LEC・統一スレッド  PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ
LEC・統一スレッド  PART3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1034381838/
LEC・統一スレッド  PART2
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10248/1024839740.html
2受験番号774:03/01/18 21:09 ID:76A7rrY2
PART1の場所知ってる奴教えれ
3受験番号774:03/01/18 21:29 ID:PZWhWaPu
>>1 乙

2については不明 スマソ
4受験番号774:03/01/18 21:41 ID:PZWhWaPu
更新版(V&VB関東エリア 通信)
主要五科目と五科目重要を分けますた。それぞれ(主)(重)で同じ場合はマーク無でつ。

数的   H中   ○(数的のドン)
経済(主) AO野  ◎(評価抜群 辞めてしまったらしい)
経済(重) M本  ○(結構分かりやすい)
憲法(主) S藤   ○(イイ 板書に顔出し)
憲法(重) T岡  (評価待ち 辞めた説あり)
民法    K子   △(賛否両論)
行政法 マシキヨ  △(賛否両論)
社会学 T口  ◎(人気)
行政学 K野  ◎(超人気)
政治学 I藤   ○(無難)
刑法  松T   ○(K-FILE掲載記念)
経営学 M本  ○(普通)
労働法 マシキヨ   (評価待ち)
物理・化学 I井  化学△ 物理○(ドップラー)
生物・地学 CHO  ○(普通)
世界史 MO理    ○(信頼度高)
日本史文芸 T植  ○(鎧武者)
地理  S水   △(一部不評)
英語  餅T    ×(人気無)
5受験番号774:03/01/18 21:48 ID:L/jnM2ou
松永さんってかわいいよ
6受験番号774:03/01/18 21:55 ID:PZWhWaPu
誰だ?何の担当よ
7受験番号774:03/01/18 22:19 ID:GYSRu5BQ
松Tの民法いいよ。
相談にものってくれる
去年お世話になりました。
8受験番号774:03/01/18 23:35 ID:lY3JoUL1
そう言えば、オプション講座(国II試験対策講座とかの奴)の
パンフレットってもう出てる?
「詳細は2003年1月発行・・・」って書いてあったからそろそろだと思うんだけど。

出回ってるなら来週辺り回収せねば。報告求む。
9受験番号774:03/01/19 02:16 ID:1+qx+3dp
>1乙
10受験番号774:03/01/19 13:36 ID:CHkjzCPg
池袋だけど、数的ってア○キって奴だな。

ところで公務員試験に男女交際は厳禁かな。
11受験番号774:03/01/19 16:43 ID:wjJC1g4L
>>10
関係ないしょ!
12受験番号774:03/01/19 17:15 ID:CHkjzCPg
>>11
なんとなくだけど、恋愛ご法度で、ブツブツ言いながらやってるような
感じじゃないと最後の踏ん張りでないかな、と。
でも、やっぱり自分の気持ち次第か。
13受験番号774:03/01/19 17:19 ID:VAQz9379
>>8
出てないんじゃないの?この前受付に聞いてもまだだった・・・。
早く日程知りたいんだけどね。
徹底演習講座やらもコースに入ってるしさ
14受験番号774:03/01/19 18:31 ID:xb/PYOF+
460 :名無し検定1級さん :03/01/19 03:22
プライベートな時間を割いてまで受講生なんか相手しなくてもいいんだよ
どうせ友達もいない薄気味悪いやつらなんだからよ
うちの集金システムに乗って長年通って人生棒に振ってくれればそれ
でよし
どうせ受からないんだからな
但し講座も申し込まないのに自習室だけ使うような貧乏人は来なくて
いいよw
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040719370/l50
15受験番号774:03/01/19 18:44 ID:MLcpwLAa
>>10
厳禁じゃないだろうが、そっちにのめり込んだらアウトだろうな
>>14
受講生も社員はウザイと思ってる罠。信用すべきは自分と講師。
16受験番号774:03/01/19 21:11 ID:dazeLOqr
謝礼が出るって言うから合格体験記執筆して送信したのに金がこねーじゃねーか!!
2つで計4500字以上書いたんだぞ!!
なめんな!
早く金払え!!
誰か情報キボンヌ!!!
17受験番号774:03/01/19 23:39 ID:V63WNsJo
>10
それは受験者同士ってこと?去年受かった知り合いは皆
非公務員志望の彼氏いましたよ。
18受験番号774:03/01/20 02:06 ID:8hczvVDV
数的の講義の自作ノートなくして激しく鬱(-_-)
19受験番号774:03/01/20 09:27 ID:u/k0qEkh
よしき〜
20受験番号774:03/01/20 15:44 ID:Vf/Q2IH7
行政学の今野が講義中に2chに官僚か誰かが愚痴を書き込みして
それについて調査してたっていってたな
21受験番号774:03/01/20 15:44 ID:Vf/Q2IH7

変な日本語になっとる
まあ気にしないで
22受験番号774:03/01/20 15:49 ID:50gTXwQr
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
23受験番号774:03/01/20 16:32 ID:XXI/gEJr
>>16
おれも書いたのに音沙汰無しだYO!
LEC氏ね!!
24受験番号774:03/01/20 21:00 ID:Is5ZV5Ug
講義中に2chネタを出してきたのは行政学K野タンと社会学のT口か?
さすが2chスレの人気者だけはあるなw
25受験番号774:03/01/20 22:35 ID:sJhTASfG


       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ ヒャッハァ! 池袋の数的の青○先生!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <   ヘアースタイル最高に決まってるぜ!!!!!! 
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )   
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
26受験番号774:03/01/20 22:51 ID:5UDPymM4
紺の先生ってホントいい男だよね。
マジ素敵なんだけど!!
それに比べてLECの受験生しょぼすぎ
27受験番号774:03/01/20 23:25 ID:Iy4n7MRE
>>26
死ねカス

紺野は授業もわかりやすいな
それに比べて金子民法わかりにくい。
これは科目上の問題ではなく先生の問題だ
さらに松井道夫に似た顔で、話し方も顔もホリケン入ってるのが微妙に気が散る
ってかもはや真面目になったホリケンにしか見えないw
28受験番号774:03/01/20 23:47 ID:mo+3AQ//
>>24
関西では数的のN村講師が2chネタを出してきたYo!
この人も2chスレの人気者w
29受験番号774:03/01/21 00:08 ID:fhGJV9g2
カリキュラム通り、テキストを渡されている科目を順番に勉強していって
間に合うのでしょうか?
30受験番号774:03/01/21 00:42 ID:4Bs80pKn
>26
確かに素敵だけど顔立ちがいいわけではない。
授業のおもしろさと本人からにじみ出る知性とユーモアが
彼をかっこよく見せているのだろう。
最後の1行は概ね同意だが別に異性をあさりに来てるわけじゃない。
逆に明かにあさりに来てる人の、友達になろう攻勢がうっとうしくて
最近困ってる。
31受験番号774:03/01/21 01:02 ID:9x/j5kkG
>>29 間に合うよ! 常に復習とウ門とく。
32受験番号774:03/01/21 01:05 ID:pzYUAGFz
>>30
話つくらなくていいから〜。
いいじゃん、もてなくても、試験受かればさ!!
33受験番号774:03/01/21 01:10 ID:5QOjadYe
>>30
君は女の子?具体的に教えてほしいなあ。
食事を一緒に食べようハァハァとか一緒に勉強しようウッ
とか言われるの?
3429:03/01/21 01:25 ID:fhGJV9g2
>>31
レスどうも。カリキュラム通りだと、全部が終わるのって
本試験からあまり遠くない日になっちゃいますよね?
渡されてる科目から、帰ったら復讐をしっかりして身につけて
いけばきっと平気だと思う反面、もっと先取りしてとりあえず
一周させたいという焦りも出てしまって・・・。
2年目とかはもちろん突入したくないし・・・。まずは2chやめる
ことですかね(w
35受験番号774:03/01/21 19:41 ID:fpso6C9v
数的処理勉強してる?
Kマスター(計170問)+ウ問(計200問)+2002年過去問レジュメ(計30問)
の合計400問制覇すればOKなんでしょうか?
数的・判断が別々になっているスー過去などに比べると問題数が少なめなので不安です。
みなさんは、ウ問以外の問題集に手をつけていますか?  
36受験番号774:03/01/21 19:47 ID:Q2bzoE51
>>35
とりあえずその400問完璧に仕上げろ。
完璧に仕上げたのに模試の成績がいまいちだったら
他の問題集もやってみたら?
37受験番号774:03/01/21 19:52 ID:xEPoYM14
民法・可ね子先生の授業を聞いていると、
奴はほんとに民法がすきなんだなあ、と思ってしまう。現実は知りませんが。
後、先生のタイトルコールの時の憂鬱そうな表情が好き(笑)
3時間も聞こうってんだからこっちも憂鬱さ(笑)
38受験番号774:03/01/21 19:56 ID:fCEAIKnX
>>35
俺は光速使ってるよ(ただ家にあったから使ってるだけだが・・・)
Kマスター+ウ問でもやたら問題数の少ない分野もあるからさぁ。
同じ問題ばっか解くのはさすがにあきるし。
まぁ勘を持続させるためだね
39受験番号774:03/01/21 20:00 ID:3Kisp7LB
今日テレビを見ていて思ったのだが、
プロレスの武藤って行政法や労働法のマツキヨに似てない?
40受験番号774:03/01/21 22:01 ID:lO2G8j5v
>>35
>>36にほぼ全て集約されるな。よくウ問では不十分とか言われてるが
そのウ門レベルさえ出来なければ話にならんと言うことだろ。

ちなみに>>38で出てる「数的処理光速の解法テクニック」は公務員試験板でも
かなりイイ評価を受けているようだ。
41受験番号774:03/01/21 22:37 ID:bKkRoLyp
LECって公務員試験日程の変化で
模試の日程も変わった?
42受験番号774:03/01/21 23:42 ID:qe2Q9Q2C
紺の先生かっこいいなー。
彼女いるのかな?
「まあ、それはどうでもいいんですが」って話を授業に
戻すのがいい。
43受験番号774:03/01/22 00:46 ID:BGF2k7+u
経済のM本先生好きだな〜。丁寧だし分かりやすかったよ。
44受験番号番号774:03/01/22 10:11 ID:nsjE7j1H
毎週、T植先生の講義が楽しみです。鎧自画像、一人芝居が特に
ウケル。笑いをこらえるのが必死です。頑張れ、リストラ人事課長!
45受験番号774:03/01/22 10:44 ID:01NsMwXs
あとちょっとで五科目重要が終了します。
そしたら次は専門セレクトと教養のどっちがいいんだろう?
46山崎渉:03/01/22 11:41 ID:CWonLO7U
(^^;
47受験番号774:03/01/22 13:29 ID:n5t48Kh7
ってか今、Y浜校で憲法のT岡先生見たよ!
辞めたって噂だったけど、辞めてなかったんだね!
48受験番号774:03/01/22 14:51 ID:CIOtiqVi
俺はゴカジューと専セレ同時進行
49受験番号774:03/01/22 15:07 ID:rvBxH11b
>>47
前スレでもちょこちょこ辞めてない説が流れてたけど本当だったんだ。
カタログから写真が消えてたから噂が流れたのかな・・・?
50受験番号774:03/01/22 17:26 ID:gzZ1I5vE
LEC生で神奈川県庁1次受かった人っているんでしょうか?
51ナナツさん:03/01/22 22:04 ID:dNb4IqO6
ヤフオクで経済原論のH本先生の参考書出品されていてよく見たらあのマスコット人形の馬にムサシって名前がちゃんとあったのですね。ビクーリしますた
52受験番号774:03/01/22 23:53 ID:bgDaHMjY
渋谷駅前校に新人?女性入った!?
53受験番号774:03/01/23 00:13 ID:QMmQam7P
なんか水道橋って先生いい人そろってるね。
54受験番号774:03/01/23 00:16 ID:fo9eVsei
>>53
たとえば?
55受験番号774:03/01/23 12:07 ID:QEYVwJD4
>>53
池袋と水道橋はほとんどビデオに出るような講師が担当してるんじゃないの?
それにくらべて田舎は・・・
56受験番号774:03/01/23 16:30 ID:wOR6c2Is
大宮校の法律科目担当のM先生はわかりやすい。
専任講師じゃないらしいが。
57受験番号774:03/01/23 17:36 ID:gcTmfuSO
当たり前だと思わない?あっていいよね
58受験番号774:03/01/23 21:55 ID:XwRM30I+
形式論理的に(ry
59受験番号774:03/01/23 22:25 ID:00ge2M1I
選任じゃない講師が居るのか・・・。
60受験番号774:03/01/23 22:36 ID:ilDBN5Mk
>>59 講師は専任じゃなきゃヤなもんなの?
61受験番号774:03/01/23 22:44 ID:00ge2M1I
嫌とかじゃなくて聞いたことが無い。
全部選任講師だと思ってたよ。
62受験番号774:03/01/23 23:16 ID:QMmQam7P
政経のビデオ講師が気持ち悪すぎる。
おばちゃんなのにキャミ着て終始前かがみで授業・・
63受験番号774:03/01/24 00:18 ID:SEPfRlmi
>>62
え?O野講師と違うのか?
64受験番号774:03/01/24 02:10 ID:mPRdiRNG
渋谷校の者が池袋の自習室って借りれますか?
65受験番号774:03/01/24 02:42 ID:3KDr2ZA8
大宮校生2人ハケーン(w
66受験番号774:03/01/24 03:58 ID:qnJS1Dei
国際関係の1回目の授業を聞いたが、世界史のMさんよりわかりやすく
面白かったな。Mさんも好きだけどさ。
67受験番号774:03/01/24 07:20 ID:g58e1zhg
>>56
専任じゃないの?以前漏れが受けた時は初回の冒頭に
「専任講師のMといいます」って名乗ってたけどな。
68受験番号774:03/01/24 09:20 ID:DBWRVSbp
>>66
それはビデオ?生講義?
69受験番号774:03/01/24 11:18 ID:SEPfRlmi
Vなら関西の俺でも通信で聞けるなw
70受験番号774:03/01/24 13:03 ID:EZphbADm
国税で2問(必須)、地上で2問(選択)しか出題されない商法の
講義が8回…どう考えても割りに合わない…
みなさん講義受けました?? or 受けます??
71受験番号774:03/01/24 13:10 ID:Wz0rD4Y3
国税は4問じゃないの?
72受験番号774:03/01/24 13:14 ID:bwZ6mnXI
>>66
ていうか講師名おしえてくれ。
73受験番号774:03/01/24 14:03 ID:EZphbADm
>>71
2001年度の試験では確か2問だったよ!
受験したし…
去年はどうだかわからんけど、変わったって事はないんでない。
74受験番号774:03/01/24 16:50 ID:zvbVxm8+
こういう連想ゲームをしてくださいね!
75受験番号774:03/01/24 17:17 ID:VPRHyPOK
H中が諦めろと言う特別区の暗号
76受験番号774:03/01/24 18:05 ID:kG4YdACw
伊藤塾のパンフ見たら青野覚という経済原論・財政学の講師がいた。
もしかして…。
77受験番号774:03/01/24 18:29 ID:mzMeby9S
ついにAO野の移転先判明か!?
78受験番号774:03/01/24 18:33 ID:uS9Z9hX4
>>72
いとうさんです。政治学と一緒。
俺は結構、あの先生好きだな。板書の字は汚いけどわかりやすい。
>>76
そうなんだ。もしかして、というかそのまんまじゃないか(笑)
あの先生もいい先生だったからなあ。まあ最後に受けられただけでも運がよかった。
79受験番号774:03/01/24 18:58 ID:mzMeby9S
試しにAO野でググってみた。労働法の教授か何かで同名の人が居るらしく
そっちばかりがヒットして島田。無念。

収穫はこれ。結構参考になるかも。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chirubak/lec.htm
80受験番号774:03/01/24 20:30 ID:kFCBSI0C
来年度版の経済原論のVBはT橋かH本になるらしい。
H本は知らないが、T橋は良いと言う人とわかりにくいって言う人で
賛否両論だな。ちなみに俺は池袋でT橋の授業受けてたけど。
わかりにくくてAO野のVBに変えたよ。
はあ〜AO野さんわかりやすかったのにな〜
81受験番号774:03/01/24 21:18 ID:2PDXEKn9
東のAO野氏と西のS藤氏はどっちがわかりやすいんかな?
82受験番号774:03/01/24 21:30 ID:BQrUEL1x
伊藤塾の講師紹介にはまだ出てないな。

http://www.itojuku.co.jp/komuin/view2/kouza/koushi/index.html

でもなんでAO野さんは移籍したんだ?
噂にきく、講師の待遇切り下げでぶち切れのか?
それとも伊藤塾に好待遇で引き抜かれた?どっちにしても
彼を手放すとは、LECもバカなことをしたもんだ。
83受験番号774:03/01/24 21:44 ID:2UPoTvj4
>>79
各講師の感想、思わずうなずいてシマタ

> 経済原論(青野覚講師)
> 初学者のワタクシにとって講義についていくのは大変でした。
> 苦手な人でも最低限どこまで勉強した方がいいかという事を講義の度に指摘してくれたのは
> 良かったです。重要な箇所を語るたびにますます上がってゆく、あの魅惑のハイトーンボイス
> に魅了された受講生も多いのでわ(爆)。
> 講師の人柄もよいと思われます。コーラが大好きらしいですよ♪(^^;)

魅惑ボイス。コーラ好き。
84受験番号774:03/01/24 21:48 ID:jiyVAnK0
伊藤塾の最新の公務員講座総合パンフに写真つきで載ってました。
髪型が角刈りで眼鏡はしてません。
同姓同名の別人かも。
85受験番号774:03/01/24 21:52 ID:2UPoTvj4
別人ぽいな・・・。本人だったら激しくイメチェン。
太め+ロン毛気味+特徴的な眼鏡=これぞAO野。

どこかに伊藤塾のパンフ落ちてないかな。
出来ればうpキボンヌ
86受験番号774:03/01/24 22:33 ID:3XIF0iak
>>83
コピペ
87受験番号774:03/01/24 22:44 ID:PezIVvJa
>>86
それがどうかしたか?
88受験番号774:03/01/25 00:15 ID:FCA57eUE
専門の英語だめぽヽ(`Д´)ノ
89受験番号774:03/01/25 00:18 ID:17uhg2un
>>87
自分も知っていたからうれしくて指摘しただけだよ。気分悪くされたのならごめんなさい
90受験番号774 :03/01/25 00:58 ID:XhK2rFAg
教養の科目ってウォーク問のテキストってもらえるのでしょうか?
まだ、数的処理しかもらってません
91受験番号774:03/01/25 01:22 ID:Z3hGoagX
>>90
教養パーフェクトはウ問もテキストももらえる。
ポイントマスターはウ問はもらえない。テキストのみ。
92受験番号774:03/01/25 01:41 ID:0+4OnYiB
俺、ポイントマスターだけど、
ウ問貰いました。
もちろん、全部。

ポイントでも貰えるよ。
テキストは、授業開始時か、VBだったら初見の時に
ちゃ〜んと貰えます。
93受験番号774:03/01/25 01:43 ID:Z3hGoagX
>>91
ネタはよせ。ポイントマスターは貰えない。
カタログのパーフェクトとポイントマスターのところ見比べてみ。

本当に貰ってるとしたらLECの勘違いだな。
普段から応対がいい加減だとそれくらい平気でやりそうだ
94受験番号774:03/01/25 01:44 ID:Z3hGoagX
誤爆。>>91は自爆だ。

当然>>92
95受験番号774:03/01/25 03:00 ID:b0UcnTVd
>93
漏れ、その勘違いされたことある。
でも自ら余計な指摘をしてしまって、買うハメになったけどね・・・
96受験番号774:03/01/25 08:33 ID:wMm8wfVa
文章理解、特に英文がつかえん。
97受験番号774:03/01/25 11:22 ID:wPpnUpPE
私ポイントマスターなんですけどウォーク問
買い揃えた方がいいですかね?
98受験番号774:03/01/25 12:08 ID:Ad1Eeuko
>>97
別にいらんおもうよ。正味。
99受験番号774:03/01/25 17:47 ID:6N8hgiwB
ポイントマスター社会科学をテープで聞いてたんだが
凄まじく時間の無駄だった気がする。後半、2ちゃんみながらだったし。
100受験番号774:03/01/25 17:54 ID:XhK2rFAg
ポイントマスターだとウォーク問つかないんですね・・・。
なるほどです。揃えた方がいいかなあ。どのぐらいお金かかるんだろう。
10192:03/01/25 19:33 ID:0+4OnYiB
げっ、
俺貰ったんだけど・・・。

ラッキー。
ちなみに水道橋校です。

あそこはいつもいい加減。
VBで自習出来るので、遅い時間で最大23時まで
自習が可能。
LTVも普通に見れるし。

いったいどんな管理してんだろうね。
102受験番号774:03/01/25 19:34 ID:o+AG0ZZb
今日、ビデオブースで2つとなりの親父が
ぐーぐーいびきかいて寝てて、
俺とその間のきれいなお姉さまによっかかって
かなり迷惑かけてた。

「生涯学習」の姿勢はわかるけど、
周りに迷惑はかけてくれるな。
103受験番号774:03/01/25 20:16 ID:mMs8okg+
皆の選択科目教えてください。あととにかくこの科目はお得というの教えてください。
104受験番号774:03/01/25 20:24 ID:vagYeVXH
>>103
講師の評判は>>4を見ればだいたい分かりそうだ
105受験番号774:03/01/25 22:31 ID:+kMwSfVS
津田沼の松永あややかわいい
106受験番号774:03/01/25 22:44 ID:FzzCpQEj
渋谷の女事務員の評価は?
107受験番号774:03/01/25 22:47 ID:3KLz3kQ7
社員に気を取られているようでは落ちる。

関係ないが明日のハーフ模試受ける香具師はどれくらい?
そろそろ増えてきそうだが
108受験番号774:03/01/25 22:55 ID:uyRl5/XX
レックの自習室って、
土日何時まで開いてるの?
109受験番号774:03/01/26 00:31 ID:q4RvRaWA
20:00
110受験番号774:03/01/26 08:13 ID:ZE17AHIg
8:30の所もあり
111受験番号774:03/01/26 17:38 ID:xhSPMniG
22問ですた。数的処理が壊滅ですた。
112受験番号774:03/01/26 17:49 ID:/uwOtmce
漏れは選択科目が壊滅。数的は2問ロス→15/25
専門は12/20 ダメぽ
113受験番号774:03/01/26 18:45 ID:4aCgNnbN
>>82
今は無きI江講師の姿が・・・
O田はどーでもいいが
114受験番号774:03/01/26 20:54 ID:9OiL0iQs
自習室って使わず、家でやってるんですけど、自習室使ってみようかな。
池袋だけど仲間いないかな。

というか、皆さん本当に勉強しまくってますよね。
俺、気迫負けしないようにするだけでも疲れてます。頑張ります。
115受験番号774:03/01/26 21:46 ID:7e9mRuwJ
>>101
ラッキーってあなた犯罪行為してるんですよ。
LECに正直に申し出なさい。
申し出た上で「こちらの手違いでご迷惑おかけしました。ウ問は
差し上げます」っていうなら確かにラッキーだけど。

いったいどんな育てられかたしたんだろうね。
116受験番号774 :03/01/26 21:46 ID:TGqkVNx/
今日のハーフ模試、専門の国際関係の問題で
京都議定書の批准って日本は2002年じゃないの?
11792:03/01/26 21:53 ID:IGZD7/s0
>>115
育てられ方は普通です。

でも最初に、「ウォーク問って貰えるんですよね?」って質問したし。
何も悪いことはしていないと思いますが。

人によって対応が異なるなら、LECの教育がおかしいです。
私は善意者でした。あの時は。本当に貰えると思って質問しましたし。

もう書き込んじゃったよ。後で気づいてもねぇ・・・。
他の人が使えなくはないけど。

こんな匿名の掲示板で食いつかれても・・・。
今更困ります。LECはそういうところってことで終わりにしましょう。
118受験番号774:03/01/26 21:54 ID:VNks69/F
>>117
犯罪者クン長文ウザイ
119受験番号774:03/01/26 21:55 ID:yH2o6I1+
たしかそのはずだが?
なんか問題があったの?
120受験番号774:03/01/26 21:56 ID:yH2o6I1+
>>119>>116です。スマソ
121受験番号774:03/01/26 22:59 ID:tD2TrZjl
俺は11月生で、教養はほぼ満点、専門は一桁・・・
そろそろ本気で勉強しなきゃダメだな。
大学受験の財産では専門はどうにもならん
122114:03/01/26 23:03 ID:9OiL0iQs
>>121
うう・・・すげーです。漏れまだ模試未経験ですが、教養満点取れるように
なる勉強方法知りたいです。鍛錬あるのみでしょうか(w
話題のウォーク問、持ってないです。買うべきかなあ
123受験番号774:03/01/26 23:44 ID:J/iWv3s+
私専門も教養もまだ半分くらいしかとれないよ・・。
がんばらなきゃ。
124受験番号774:03/01/26 23:48 ID:z0pJow1z
来週ハーフ初受験だ・・・。
国2の専門は13科目から選べるわけではないんですよね?
民法や国際関係も出題されるんでしょうか。
125受験番号774:03/01/27 00:01 ID:B9cRPA2I
教養満点か。絶対無理だわ。
126受験番号774 :03/01/27 00:02 ID:MRS0/EHm
>>119
問題文には「日本も2000年に同条約を批准している」とあり
解説読むと一応それが正解になっているから
俺の記憶違いか出題ミスなのか気になったんだが。
127受験番号774:03/01/27 00:36 ID:WRFVGBP6
>>126

それは出題ミスだな。
私は受けてないので、手元に問題がないんだけど。
日本は2002年の5月か6月に批准したはず。

128受験番号774:03/01/27 00:54 ID:kiRm520w
す、す、すげぇ教養満点か・・・・
おぉぉ、俺11問しかとれんかった・・・・・。
129受験番号774:03/01/27 01:02 ID:p8biq8li
合わせて22問。
数的推理0点、民法0点には参ったね。
間に合うのかな?
130受験番号774:03/01/27 01:17 ID:sHIe1LPX
まだここに点数とか書きこめるのは「本当にヤバイ」と思ってる人じゃないはずだ。
131受験番号774:03/01/27 01:23 ID:kiRm520w
いやぁあの程度の問題で11問だぞ??
あきらかにやばいだろ?
132受験番号774:03/01/27 01:29 ID:sHIe1LPX
>>131
そうか…自分に「まだ下がいるだろう」と言い聞かせたかったんだよ。

かくいう自分は教養は7割くらいだが専門がとっても(´・ω・`)ショボーン
133受験番号774:03/01/27 06:35 ID:6PbBNTEn
( ´,_ゝ`)プッ おまえらだめぽだめぽ言ってる割には全然悲壮感が伝わって
こないな。漏れが本当のだめぽぶりを見せてやるからとっくりご覧あそばせ!

教養/専門 10/10
計20点

                                    さて首でも吊るか。
134受験番号774:03/01/27 08:55 ID:TFcNMEk6
確かに数的は今までで一番簡単だったかも試練
135受験番号774:03/01/27 09:53 ID:0CdlHqgt
長文コピペですが何か?
「ドップラー効果しか覚えていません(笑)。
とりあえず、親父ギャグを言った後に何事も無かったように講義を進行するのは
止めましょう。聞いてるこちらの方が恥ずかしいです。理系の先生らしく、あまりに
無機質な講義なもので眠気を誘われました。
講義を受け終わった段階で、見事、ワタクシの捨て科目第一位に認定させて
いただきました。」
136受験番号774:03/01/27 18:22 ID:kiRm520w
「ドップラー♪ドップラぁー♪

えぇ〜上手くできませんでしたねぇ〜
どうかご勘弁を・・・・」


まじで笑ったねありゃ(ワラ
137受験番号774:03/01/27 18:50 ID:h/ZOp35B
>>115118
たまたま運が良かったやつを犯罪者呼ばわりするおまえらの方が
明らかに人格問題あると思うな。

92さん、あんま気にすんなよ。
138受験番号774:03/01/27 20:10 ID:HmlCUZZF
っていうか、向こうが間違ってくれたんだからそもそも犯罪じゃ無いよね。
139受験番号774:03/01/27 20:15 ID:VKi/rCaw
(゚ε゚)キニシナイ!!
140受験番号774:03/01/27 22:14 ID:uhNDfkzT
>>135&136
私も爆笑ですたぃ。
物&化のI井氏、私は彼に会いたくて
5回とも生講義フル参加しました。

けど、135に同じく捨て科目です☆
141受験番号774 :03/01/27 23:34 ID:YWAYEs3F
教養のウォーク問って全部で何冊あるんでしょうか?
142受験番号774:03/01/27 23:42 ID:P3VYvmh3
>>138
おつりとかって間違ってくれたとしても返さなきゃいけないよね?
それと同じじゃないのかな?
返さないと立派な違法行為ですよ。
143受験番号774:03/01/27 23:55 ID:PrlHWQSF
大宮本校バンザーイ
144受験番号774:03/01/28 01:34 ID:D+8tXaM8
ウォーク問とかひととおり揃えたかったら
ヤフーとかのオークションにも出てるよ。
少し前の版だったり、
書き込みありがほとんどだけど、おトクだよ〜
14592:03/01/28 01:39 ID:wbHt+aI2
賛否両論ですね。

普通に考えたら返さないといけないですが、
おもいっきり書き込みしているし、汚れてしまっています。

これって、不当利得?ってことでしょうか?

今年合格して、LECありがと〜ってことになれば、
LECの株もあがりますよね。LECもそれを望んで
いることでしょう。

146受験番号774:03/01/28 02:06 ID:rDYr6J0d
>>145
実際向こうが返せというかどうかは別として、一応申し出てはいかが?
ちょっと前までは善意(民法上)だったわけだから、向こうもひどい扱いはしないだろう。
書き込んじゃったのも仕方ない。
どういう対応するかでLECの真価がわかるってもんじゃない?
他の受講生には内緒でくれるかもしれないし。(というかいまさら返せとも言えんだろう)
147受験番号774:03/01/28 02:10 ID:9P6oXxqc
大体こいつらうらやましがってるだけなんだから、
もらっときゃいいんだよ
148受験番号774:03/01/28 02:16 ID:qXpetWWh
>>147
普通ならそれでもいいだろうけど、公務員を目指す者としてそれでいいのか?
けじめはけじめ。
最近の受講生見てると試験以前に終わってる人間が多い。
149受験番号774:03/01/28 02:57 ID:9E83udmB
>>148は下っ端の才能があるね
150受験番号774:03/01/28 03:09 ID:y4PvRNXt
>>133 だいじょうぶ、俺は昼に起きてやる気出なかったから行かなかった。樹海か。
151受験番号774:03/01/28 11:42 ID:ijni+Gco
みなさん!
自習室に荷物を置いて、講義に出るのはやめましょう。
他に座りたい人がたくさんいらっしゃいます。
公務員になりたいのなら、もっと人のことを考えて行動しましょう。
152受験番号774:03/01/28 17:13 ID:kHTUakFA

試験日程や試験方法が公務員だいぶ変わるね、今年。
国1、参議院、裁判所....。
15392:03/01/28 17:19 ID:wbHt+aI2
貰っておきます(^_^)

そして、勉強頑張ります。

>>151
自習室は、私も憤慨してます。
水道橋は、コース生は専用の自習室があります。
(テナントがごっちゃになっているビルですが・・・)

そのあとはヴェローチェ。
もうおきまりのパターンです。

席に荷物だけあって、いないのは
ホント困ります。授業出てるのは考えにくいですけど・・・。
ご飯くらいだったら、許しちゃいます。
これも、賛否両論あるとは思いますが。
154受験番号774:03/01/28 18:33 ID:Neo/MLEU
>153
飯ぐらいはいいと思うね。でもきまりがあるなら仕方ない。
155受験番号774:03/01/28 22:35 ID:penWPLUI
>>148
>最近の受講生見てると試験以前に終わってる人間が多い。
激しく同意。
授業中に出たり入ったり、途中から来てどっかと前の方に座ったり。
先生も辟易してた。
最近の若い人は常識に欠ける人が多い気がする。
昔に比べるとなんでこんな人が公務員目指してるの?って人が多いのは
別にいいことなんだけど、マナーすら知らん奴は、どんな教育を受けてきたんだ、と小一時間。
156受験番号774:03/01/28 22:41 ID:7hEC3jit
>>155
マナーの悪いヤツ。それはなんば校にいてるな。
最近特に調子乗り出して迷惑してるよ
157受験番号774:03/01/28 22:45 ID:penWPLUI
>>156
そうなの?今日行ったが気づかなかった世。
158受験番号774:03/01/28 23:12 ID:2ArwJ1yn
   ,、-'''^ ̄ ̄ ̄'''''''--、,
      /    〜⌒ヾ     ヽ
    /  λ        〜ヾ⌒\
    /   i!' ヽ、             ゝ
   |  i!'    \            ヽ
   | ノ/       \_            !i
   |  !'ニヽ_   、-'''^__`''-、          |
    !  i!'Tj7.   '⌒l.jア  |..r,^、       |
   ヽ |.^  ノ     ̄   i | '/ノ       | <池袋、数的の青○。オヤジギャグをやめなさい
     |   ゞ       .|! _ノ      !
       i   ヽ=-      |        /
.      ヽ   ゛      |     /
       \       _| __ ,,,--'''
          ̄!_,,,--'''⌒ !i
          |   て⌒
159受験番号774:03/01/29 01:34 ID:DJo3++Si
ぶっちゃけ公務員なんて試験と頭の回転さえ速ければなれるぜ!!
民間より面接もずっと楽だし。
俺は楽したくて公務員になっただけだけど、馬鹿でもなれるのが公務員
160受験番号774:03/01/29 02:21 ID:j048E7Xj
>>159
民間と比べて面接がどう楽なのか小一時間教えて( ゚д゚)ホスィ…
161受験番号774:03/01/29 03:14 ID:XuCsox0B
>>160
確かに受かった人間にとっては>>159の言うとおりだと思う。
俺、今回合格●回目だけど(公務員から公務員に転職)あんな試験何回やろうが
落ちる気がしない。
というか、公務員からの転職別ルートにしてほしかった。。。
162受験番号774:03/01/29 07:56 ID:WLADXeGn
>>馬鹿でもなれる公務員
ワロタ
163受験番号774:03/01/29 09:01 ID:7k2CqYZH
>>159

公務員なんて・・・頭の回転さえ速ければなれるぜ
        ↑
        ↓
     馬鹿でもなれる

矛盾を感じるのだが.........。
164受験番号774:03/01/29 12:40 ID:DJo3++Si
じゃあ僕でも公務員になれますか?
偏差値36の大学なんですけど、なりたい自分になりたいんです。
165受験番号774:03/01/29 15:04 ID:uS3352ae
Fランク大学は予備校逝くだけムダ。最低マーチから。
166受験番号774:03/01/29 15:05 ID:uS3352ae
訂正

最低は日大レベルから、にしておこうか。それ以下の大学で予備校来てる香具師、
何考えてるんだ?
167受験番号774:03/01/29 15:34 ID:gZM4MNNi
国Uや地上に関して言えば、大学はまったく関係ないよ。国Tは別だけどね。
はっきり言って、いい大学行ってうぬぼれてるアフォな奴のほうが受かりにくいんじゃないかな?
さぁ、机に向かい馬鹿にした奴を見返してやるんだ!!
いけぇ、突撃−−−−−−−−−っ!!
168受験番号774:03/01/29 15:45 ID:cxrRD3Kp
問題集渡したのは事務員の対応ミスなんだからウォーク問返す必要なんて全く無い
と思う。もらった者がダイヤモンドとか目茶目茶高価ものだったら話は別だが。
そんな事に目くじらたてている人が公務員になる、て事の方がよっぽど怖い。
115みたいな人が公務員になるとマートンがいう『訓練された無能力』とか
『目的の転移』とかに当てはまってしまう痛い公務員になるのが目に見えていて
なんか逆に笑える。
169受験番号774:03/01/29 16:22 ID:uS3352ae
>>167
いえ、あると思います。ポテンシャルがそもそも違うので、勉強をしても
ムダです。せめて日大レベルというのがマジレスです。
それ以下の大学の人が結構いらっしゃるみたいなのでビックリしました。
民間ではいいところへ就職できないからという短絡的な思考で予備校へと
通うのでしょうか。驚きです。
170受験番号774:03/01/29 16:25 ID:uS3352ae
この前名簿がチラっと見えたのですが、早稲田の生徒が多く、慶応チラホラ、
マーチがかなり多く、意外と多いのがいわゆる大東亜帝国や、それ以下の生徒
だったからです。そういう大学の方々もたくさんきてるとは、ビックリしました。
171受験番号774:03/01/29 16:27 ID:uS3352ae
そして、こんな時間に2chにきてる私も、不合格間違いなし圏内という
わけですが・・・・(w

では、勉強しますか(w
172受験番号774:03/01/29 18:18 ID:kkxo1a1q
確かに、大東亜帝国は結構いるみたいだな。
173受験番号774:03/01/29 18:32 ID:AAabjdkT
≫169 たしかにそれは言えていると思います。
しかし、可能性などを問題にするのなら、大学名ではなく、今現時点での「やる気」の問題だと思います。
まぁ、集中力なんかにしたら明らかに大学別で差が出るとは思いますけどね。
174受験番号774:03/01/29 18:40 ID:ClPsZgIf
>>158
そうかな。俺はあってもいい気するけど。
ちょこっとだけぴりぴりしてた教室の雰囲気が和むし。

まあ、もうちょっと腕は磨いてほしいけどね。
俺は青○先生結構好きだ。

>>168
激しく同意です。
常識感覚疑います。

俺もやる気次第で、大学名は関係ないと思う。
ただ、「民間いいとこいけないから」という動機では
本人がそのうち息切れしないか?
175受験番号774:03/01/29 21:04 ID:DJo3++Si
俺東洋大だったら十分通用しますよね
176受験番号774:03/01/29 21:44 ID:H4oSqQ3i
学歴ネタに釣られすぎ。そんなので引っかかる方も馬鹿だが
引っ掛ける方はもっと馬鹿だから心配すんな。
177受験番号774:03/01/29 21:56 ID:uS3352ae
>>176
そうです。良くわかりましたね。実は自分は帝京大学です。
自虐ネタで書いてみますた。IDからも自作自演でないことが分かるでしょう。
大東亜帝国とかの生徒が多いからチョットびびったのよ

では、学歴ネタはこれにて。どの大学の人も頑張りましょう。
178受験番号774:03/01/29 22:09 ID:H4oSqQ3i
>>177
アンタ意外といい奴だな。

さて、教養をもうひと頑張りしてきますか・・・。
179受験番号774:03/01/29 22:54 ID:uS3352ae
>>178
いや、さすがにいい奴にはムリあるでしょ(w
自分のカキコの推移を見ると自虐ネタって分かってもらえるかと。

自分の大学がショボイ→受かる訳ない

って心でいつも思っちゃってそれを2chでつい書いちゃっただけです。
本当にすんませんでした。あとは、スルーして話を進めてください。
みんな、ごめんなちゃい!
180受験番号774:03/01/29 23:33 ID:ptUNFY8T
正直、大学受験や高校受験で培った知識がある人とない人で
有利不利があるのは事実。まー模試で自分の相対的位置を
確認しながらがんがれー。
181受験番号774:03/01/29 23:49 ID:KlFu15XG
皆がギリギリここまで、と標識にする大学で
嬉しいやら複雑やら。
182受験番号774:03/01/29 23:51 ID:5lD6Vneh
専門科目は学歴に差は大きく出ない。大学生の時なんか自由であまり勉強してないから。
uS3352aeも自虐しないで頑張れ。
183受験番号774:03/01/29 23:59 ID:jMU1cLGs
>>168
どうでもよくなってるところまた蒸返しですか。
相手のミスなら違法行為はOKなの?
「訓練された無能力」以前に違法行為を認識して良心の呵責がない人は
公務員になっちゃいけないでしょ。
「訓練された無能力」者は良い公務員ではないかもしれないけど無法者
はそもそも公務員ですらない。
>>115も返せと言ってるわけじゃないんだし、申し出るだけ申し出るべき
だったと思う。
私が納得いかないのは「別にいいじゃん」って人が結構いること。
頼んでもいない料理が出てきて手付けたのに勘定の際「頼んでないから金
払わないよ」って言い訳世間では通るんでしょうかね?
184受験番号774:03/01/30 00:10 ID:BwUPy4pz
マックでMサイズのコーラ頼んでLサイズが出て来て、
気がつかずに飲み始めたところで周りの奴に「それサイズ違うぞ」
と指摘されて返しに行くのか?

自分は某地上だが183とは一緒に働きたくない。
185受験番号774:03/01/30 00:19 ID:rFmLBNjh
>>184
安心してください。
違う職場だから。
ちなみにその場合は、店員に「サイズ違ったんですけど・・・」って
言えばいいんじゃないの?
返してもらうかサービスにするかは向こうが決めることでしょ。
大抵は後者で済むんだから、申し出るべきだったと言ってるわけ。
世間はそうやって本音と建て前がうまく使い分けられてるもんじゃない?
186受験番号774:03/01/30 00:34 ID:BwUPy4pz
だからさー、そういうのが自己満足の馬鹿なんだよ。
自分の立場だけじゃなくて、相手の立場を考えろよ。

自分がマックの店員で飲みかけのコーラを持って来られたら
どうする?自分がLECの社員で書き込みの入ったW問持って
来られてどうする?

引き取ってもゴミじゃねーかよ。
ダイアモンドとは訳が違うんだぞ。

頼むから自分の事をモラリストだとは思わないでくれ。
周りの奴に迷惑を撒き散らしているただのアフォです。
187受験番号774:03/01/30 00:42 ID:BAHVGM4U
>>186
だから、普通は「こちらの手違いでした。W問はそのままお持ちになっ
て結構です」って対応するでしょ。(LECはどうか知らないけど)
相手も別に困りはしないでしょう。
申し出るってのはモラリストも何も普通のことだと思うのだけど。
188受験番号774:03/01/30 00:48 ID:yWbjNj8P
>>186
俺も>>187の言うとおりだと思うぞ。
というか、基本的に申し出ることは悪いことじゃないんだし。
結果的に貰えればラッキーだな(W
189受験番号774:03/01/30 00:50 ID:BwUPy4pz
>>187

持って行っていいよ、と言われることが分かっていて
そうすることに何か意味あるの?

道義的に正しい(ように見える)ことを盲目的に実行する行為に
愚かさを感じます。

例えば、Lサイズのコーラを引き取って新たにMサイズのを出したら
マックは損するんだぞ。新しいMサイズのカップ代とシロップ代、
そして対応している間の人件費。

もう少し頭使おうよ。想像力を働かせよう。
190受験番号774:03/01/30 00:57 ID:UByrK6qQ
ところで、教養の勉強がおろそかになりがちなのですが、
うまい学習の仕方はないでしょうか?ウォーク問持ってないのですが、
とりあえず買って問題繰り返しやればいいのかなあ。

なんか授業でもらったテキストは頼りないし・・・
191受験番号774:03/01/30 01:07 ID:9KkOQJGn
>>189
そうすることによって違法行為じゃなくなります。
それにいまいち話がかみ合わないのだけれど、
>例えば、Lサイズのコーラを引き取って新たにMサイズのを出したら
>マックは損するんだぞ。新しいMサイズのカップ代とシロップ代
ってだから、新しいMサイズ出すんじゃなくて飲んでるLサイズをその
ままどうぞって言うだろうと私は言ってるの。
代わりのMサイズを出したら確かに馬鹿だよ。
192受験番号774:03/01/30 01:09 ID:Mk/G8Sx7
俺ならこうする。
間違って渡したから返してくれって言われれば返す。
言われなければラッキーなのでそのまま貰う。
セコイと言えばセコイがわざわざ申し出るのもめんどくさい。
193受験番号774:03/01/30 01:14 ID:krONcKP4
>>184は地上行って大丈夫かなぁ?
公務員になったらダイヤモンドと言わずとも1円だって無駄にできないのになぁ。
きっと、自分のミスで多く給付してしまったものを受給者が「多くないですか?」って
問い合わせてきたら自分のミスが発覚するから、そういう正直者が嫌いなんだろうな。
と、元公務員である私は妄想してしまうのだが・・・
194受験番号774:03/01/30 01:20 ID:BwUPy4pz
>>191
Lサイズそのままくれるのが分かっていて、なぜわざわざ店員に
話しかける?

違法行為じゃなくなる?
そういうのが自己満足なんじゃねーか。

ルールならなんでも盲目的に守るのか?
じゃあ、あの杉原千畝の行為も違法行為として片付けるの?

ついでに
>>193
飲みかけのコーラ渡されて、店側が1円でも得になるのかと小一時間(ry
195受験番号774:03/01/30 01:34 ID:dxbZPl6U
>>194
W問はどうでもいいけど、本当に公務員になるの?
杓子定規も確かに問題あるけど、あからさまにルール無視はいかんだろ。
飲みかけコーラは、Mサイズ分だけ飲んでもらって残りは捨てるという選択肢も
ありうる。
店の損得じゃなくて他の客に対する公平性ってのもあるからな。(マックじゃま
ずやらないだろうけど公務ってそういう考え方あるよ)
>>185もその精神はいい。
後は実務に携わって洗練されなさい。

と、元公務員の私はマジレス。
196受験番号774:03/01/30 01:38 ID:/oA7aPEJ
>>189
>道義的に正しい(ように見える)ことを盲目的に実行する行為に
>愚かさを感じます。

これって道義的というより法的に(間違いなく)正しいことだと思う。
197受験番号774:03/01/30 01:50 ID:BwUPy4pz
>>195
公務員が仕事していて年金を多く振り込まれたと言われたときの
対応とLECでW問やらマックでコーラは同列か?
公務員としての業務と日常生活を同義で考えるあなたの思考こそ、
人事ながら心配です。

>>196
法的に正しい→実行するのなら、あなたは自動車を運転していて
必ず制限速度を守るの?無人の交差点で律儀に歩行者信号守るの?

杓子定規とルール違反の関係とは、100対0とか0対100でなくて、
個々人が想像力を働かせて線を引くものではないのですか?
198受験番号774:03/01/30 01:54 ID:Wcbqhi1S
>>197
もういいって。
199受験番号774:03/01/30 02:12 ID:8Cd/LTPU
>>198
もう一言!
>>197
元公務員さんのレスよく読めよ。
あなたの例えに合わせて答えてくれてんだからさあ。
あと、制限速度、歩行者信号だって他人に迷惑かけない範囲でアバウトにルール
守ってるだろ。
w問の件はさあ、LECが気付いてないとはいえ一応他人様の物をもらちゃてるわけ
でしょ?(気付いてない損失がLECにあるんだよ)
例えが一致してないんだよ。
そもそもルール守ってる人とアバウトにやってる人と「どっちが好ましいか」じゃ
なくて「どっちが間違ってないか」で比べれば、明かに前者が間違ってないわけで、
そういう人に「真面目すぎるね」ぐらいならまだしも「愚か」だの「アフォ」だの
言うことはないだろ。
200受験番号774:03/01/30 02:30 ID:iKRj+4sj
このスレ元気だな
201受験番号774:03/01/30 03:27 ID:APgfBVFc
2CH集団討論みたいだ。しばらく傍観してこのスレを見守ろう。
煽りではなく、二人(三人?)の発想の良さを見習いたい。
202受験番号774:03/01/30 03:56 ID:wcFdbGEM
203受験番号774:03/01/30 05:18 ID:gzA+PCyX
193のを例にすると今回の場合は
自分(公務員)=レック社員
受給者=ウ問貰っちまった人
・・・・ま、そんだけ
204受験番号774:03/01/30 06:10 ID:BwBteNde
★関東地区のビデオブース利用に適用

<予約制限内容>
2/1(土)〜5/31(土)の土・日・祝日 について、以下のようにVBの予約を制限させて頂きます。

「受講証明書」に記載されている受講地でのみ予約受講可
※「受講証明書」記載の受講地以外での予約はできません。
受講地の変更を希望される方は、受講証明書記載の各本校事務局までご相談下さい。
2枠連続して予約する場合には、
朝(1枠2枠)、昼(1枠2枠)、夜(1枠2枠)の3パターンのみ予約可
※(朝2枠・昼1枠)、(昼2枠・夜1枠)という予約はできません。
視聴時間の短い講義の1枠予約や、長い講義の3枠連続予約は通常どおりです。
205刑法解説:03/01/30 07:24 ID:8jkhcLUG

本来もらえないものを、相手の間違いでもらう。

もらってはいけないものであることに後に気づく(←ここがミソ)。

でも返さない。

占有離脱物横領罪成立(刑法254条)。つり銭詐欺の事例参照。
206受験番号774:03/01/30 10:23 ID:scaC6Sdy
本当にどうでもいいことにごちゃごちゃうるさい奴らだな。
207受験番号774:03/01/30 11:04 ID:9qyvW7Kn
>>池袋、数的の青○。オヤジギャグをやめなさい

ていうかオヤジだからギャグをいうとオヤジギャグになる罠
208受験番号774:03/01/30 12:56 ID:A99G64hv
ポイントマスターの文章理解ってどんな感じ?
授業で受ける意味はない?
209受験番号774:03/01/30 13:15 ID:OJlPIEWM
専門セレクト「経済史」の収録講師は誰?
210KOYO:03/01/30 18:32 ID:E1gJhQxf
AO野の経済原論ってカセットテープでも理解できる?
誰かカセットで講義聴いたことがある人感想聞かせてください〜
211受験番号774:03/01/30 21:40 ID:VkuIdmbK
>>208
受けてもあんま意味無いと思う。
もちろん担当講師によりけりだとは思いますが。
ちなみに漏れはVBでつ。
212受験番号774:03/01/30 22:20 ID:/Dh+X0Mw
思想はどうですか?
ビデオはあまり評判が良くないみたいなので、
生講義を聴こうと思っているんですけど、生講義でも同じ講師なんですか?
213受験番号774:03/01/30 22:30 ID:N2sixVKB
>>116
今日の国際関係の講義で訂正されてたよ。
冒頭「2ch等で見て知ってる方もいると思いますが・・・」と話を切り出したのには笑った。
この問題の扱いについてはまだ未定、問題作成者は始末書書かされたとか。
21492:03/01/30 22:57 ID:wEsDcz3f
こんばんは。

本日は、VBで教養ポイントマスターの数学を見ましたが、
Waki本って先生、声がすごくあややに似てました。
っていうか、完全文系の私ですが、数学見ることに意義があるでしょうか?
警察、消防も受けようと思っているので、念のため見ているのですが。
同様に、物理、化学のVB見るのも同様の理由で疑問です。化学は暗記
要素があるから、これも念のためですが・・・。

ちなみに、この先生、ちょっとアニメ系入ってる気がする。

215受験番号774:03/01/30 22:58 ID:pcBxBwuC
>>204
マジ?
>「受講証明書」に記載されている受講地でのみ予約受講可
は元からそうだけど、
>2枠連続して予約する場合には、
>朝(1枠2枠)、昼(1枠2枠)、夜(1枠2枠)の3パターンのみ予約可
>※(朝2枠・昼1枠)、(昼2枠・夜1枠)という予約はできません。
はひどいなぁ。
関西はまさかこんなのないよな!?
216受験番号774:03/01/30 23:17 ID:8C1GGju1
>>208
ポイントマスターの文章理解、餅T(英語)はカタログに載ってるから分かるんだが
国語の方のW辺って素人ぽくなかった?聞く意味無いなと思って聞き流してたけど。
いずれにしても文章理解を講義で受けるメリットは少ないような。
>>210
厳しいかも。通信講座でも数的処理と経済原論だけはビデオテープだしね。
AO野自体は凄く分かりやすいと思う。
>>213
禿藁。国際は講師誰よ?
このスレチェックされてるんだな・・・。
>>214
数学は無意味かも。計算演習しかやらないし。
物理・化学はほとんど計算なしのポイントオンリーだから意味ありげ。
I井ワールドを堪能してくれ。
217KOYO:03/01/30 23:26 ID:E1gJhQxf
>>216
AO野の板書は持ってるから
出来るとは思うんだけど・・・
だめかな?
218受験番号774:03/01/30 23:38 ID:iw2vRg8n
>>217
何はともあれ一度ダビングして自分で聞いてみれば?
219受験番号774:03/01/30 23:38 ID:8C1GGju1
>>217
グラフやら表やらがあるから他の講義みたいに板書だけ見てれば、というわけに
行かないのが難しいところ。とりあえず、やってみるだけやってみては?
220受験番号774:03/01/30 23:42 ID:564PwZiZ
ポイントマスターってあのテキストそのものは
非常に基礎でいい問題そろっている気する。
インプットとアウトプットがああやって並存してるスタイルは
教養に関しては一番いい気する。

講義は確かにくそだけど、あれとウ問で教養に関しては
国にで7割は取れると思うが。

ああ、わし、まだ自然科学しかやってないから他は
わからんけどね。
221スカイつらら天国:03/01/30 23:43 ID:iKRj+4sj
>>215
関西のVBは朝(9:15-13:00)、昼(13:30-17:00)、夜(17:30-21:30)の3パターンのみやったと思う。
京都駅前本校の夜は23:00までやったような気がするが・・・!?
222215:03/01/31 00:03 ID:EXEciZti
>>221
スカイは朝7:30〜、夜は〜23:00までありますよ。お金要るけどね。
でももうスカイじゃなくなるからVBの扱いはどうなるんだろう?
223受験番号774:03/01/31 00:06 ID:ly4FgPHD
>>217
はっきりいってテープでイケル。
板書さえあれば、十分理解できる。
というか、分かりづらいところとかあれば
何度も聞き直しが出来て、むしろ使い勝手はいいと思う。
224受験番号774:03/01/31 00:07 ID:Mz4Y80pi
クラスに可愛い子がいるのでハァハァしてます。
でももちろん彼がいるだろうし、こっそりとハァハァするだけで
満足です。

これを予備校に通うモチベーションにしてます。ごめんなさい。
225受験番号774:03/01/31 00:14 ID:zvQ3jbPc
ああ、モチベーションは大事だね。

専門セレクトが週3だけになると行くのが億劫になってきた・・・
家でやればいいんだけど自習室より集中力が明らかに劣る罠
226受験番号774:03/01/31 00:17 ID:6AX/v/QE
>>224
俺も昔はそうだった。
LECはカワイイ子がたくさんいてティンポ立ちっぱなしだったよ
227受験番号774:03/01/31 00:43 ID:cLcFRNvO
いい男はいないんですけど
228受験番号774:03/01/31 00:43 ID:XYkZcW14
津田沼自習室でちんぽしごいてる奴見つけました。
いつもジャージを着ています。(赤系)
229受験番号774:03/01/31 00:44 ID:XYkZcW14
行政学の紺野先生カッコよすぎ、
230224:03/01/31 00:48 ID:Mz4Y80pi
>>227
うーん、わかる、わかるぞ〜。確かに、女性陣のがレベルがかなり高いのは
認めざるを得ない。男は暗い系とかばっかだしね。漏れじゃないけどたま〜に
カッコイイ香具師も見かけるから勘弁してくれ。

可愛い子には彼氏がいる、そんな事は百も承知さ。でも、ハァハァするぐらいなら
バチは当たるまい。女は彼氏とかを原動力に頑張ってるのかね。
しかし、LEC可愛い子マジで多いな。
231受験番号774:03/01/31 01:01 ID:cLcFRNvO
いっつも1時間は遅刻してきて講義中はずっと寝てる。
休み時間は競馬雑誌見てるあの二浪の人はこれからどんな
人生を送るんだろう・・。彼を見るといつも「私はがんばらなきゃ!」
と思う・・。
232受験番号774:03/01/31 01:03 ID:XYkZcW14
あたしも紺の先生見てるとがんばろうて思う。
レックのしょぼい男子の中の唯一のオアシス
233受験番号774:03/01/31 01:09 ID:WsiDh1gY
人生なんてビッグゲームだぞ。面白おかしく生きた方が勝ちだ!

まーやるときはやるメリハリは重要だと思うけど。
234224:03/01/31 01:11 ID:Mz4Y80pi
おいおい、なんかマジ女かネカマかしらんがひどい言われようだな(w
紺の先生って知らんな。良く名前があがってるがどこの校舎にいるんだ?
んじゃ、しょぼい男子は寝ます。
235受験番号774:03/01/31 01:14 ID:Ayy+sfn5
俺んとこは男も女もしょぼいのばっかだ。
いや、俺も人の事言えんが。
236受験番号774:03/01/31 01:20 ID:cLcFRNvO
コンの先生を生で見た人は「もやしっこ」と言ってた。
ビデオで萌えてた方が無難かしらね。
237受験番号774:03/01/31 01:50 ID:CXDjQET9
何処にいいおんながいる?

みんなまんこくさそうじゃん。
238受験番号774:03/01/31 01:55 ID:WsiDh1gY
>>237

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    
 (__/\_____ノ     
 / (   ||      ||     
[]__| |  公務命 ヽ    
|[] |__|__ ___)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   、
 | ウ問 |::::::::/::::::::/   
 (_____):::::/::::::::/     
     (___[]_[]    


239受験番号774:03/01/31 08:34 ID:X1EeqH8t
ポイントマスターの自然科学って10回もあるよね。
人文科学より多い。
そんなに範囲あったっけ?
どうせ数学やら化学は捨てるつもりなんだが。

ポイントマスターは、テキストだけもらって独学するのが効率いいのかな。
240受験番号774:03/01/31 08:55 ID:y+fEChqt
>>234
行政学
>>239
数学・物理・化学・生物・地学の順に各2回。
241受験番号774:03/01/31 10:17 ID:03FFu44v
さて寝るか
242受験番号774:03/01/31 15:43 ID:98x/xdd6
>215
2枠利用者の利用率上げるためでしょ。
朝2+昼1や昼2+夜1で予約されると朝1や夜2が1枠分だけ空いてしまい,
2枠利用者が予約しずらくなるのでその対策だと思う。
243受験番号774:03/01/31 16:05 ID:DY6/CeZF
行政学わかりづらいな… 
重要なところだけおさえて、あとは自分で読むって感じがおおいけど…
効率のいい行政学の勉強方法ってないかな?
やっぱり  テキスト→問題集→テキスト→問題集
が一番良いのかな… 
ウ問だけだと、足りない感じがするのだけど…
244受験番号774:03/01/31 18:50 ID:EXEciZti
>>243
K野講師がわかりづらいってこと?
245受験番号774:03/01/31 18:55 ID:McTHevFe
紺タンで分からなければ誰が教えても分からないと思われ。
ウ問は解説ダラダラ長いだけで使いにくいし。
246243:03/01/31 19:24 ID:ChnQp2Z/
行政学じゃなくて行政法だった… スマソ

>>244
わかりづらい… というよりも聞きづらかった…
ちなみに紺タンはとても解りやすくてヨカッタよ
247受験番号774:03/01/31 20:13 ID:EXEciZti
>>246
マシキヨですか。行政法は違う先生ですが、必修労働法ではマシキヨ避けて
通れない道なんだよね・・不安鬱
行政法は確かに一見バラバラに並んでるし、細々としたものの集合なので
とっつきにくいかもけど、全体像捉えて、
後は正直覚えるだけしかないような・・。
理屈は憲法とほぼ同じのような気がします。
講師のレジメだけを頼りにするのではなく、テキストを大事にしてください
と漏れが教わってる講師はのたまわっておられます。
248246:03/01/31 20:18 ID:ChnQp2Z/
>>247

レス、サンクスです。
マシキヨのせいで行政法に苦手意識をもってしまったような気がします。
労働法もか… (((゚Д゚;)))
249受験番号774:03/01/31 20:40 ID:EXEciZti
マシキヨまだ漏れは受けたこと無いから評価できないけど、
まぁ確かに評価の分かれる先生だよね。
でも、決して漏れも違う先生だけど行政法わかりやすいとは思わんよ。
まぁ苦手と思ったのが先生の影響だとしたら、先生変えてみたらいいんでない?
今ならまだ生いくらかあるだろうし。
にしても労働法どうしよー
まぁ、どうしようもないわけなんだがヽ(´Д`;)ノ
250受験番号774:03/01/31 20:45 ID:EXEciZti
漏れはむしろ民ポーに恐れを抱く。

あ ん な に お ぼ え れ る か !
251受験番号774:03/01/31 22:49 ID:2nX0c79n
俺はむしろ文芸に恐れを抱く。

あ ん な に お ぼ え れ る か !
252受験番号774:03/01/31 23:03 ID:XYkZcW14
法律のナンバーワンは実は宮崎講師だよ。
みんな知らんだろうが
253受験番号774:03/01/31 23:45 ID:4F1ptRuk
津田沼・柏のヒョローリとした眼鏡の講師だろ。
てか実名はヤメレ。カタログにも出てないんだから。
公人以外は削除対象になるのが2chの基本ルールだぞ。
254受験番号774:03/01/31 23:49 ID:cLcFRNvO
渋谷の経済、松井ってどんな感じですか?
255受験番号774:03/02/01 00:20 ID:opVQapTy
マツキヨの板書はマニアック過ぎるので、。馬鹿正直にやる必要は無いと思う。
出題頻度を確認しながら緩急つけてやった方がいいよ。
思想文芸はほんと教養なんで、今更やってもちと遅い。
批評空間とか読んでる系の変人はラッキーくらい。
そういえば去年の国2の文章理解はポストモダニズムちっくなのが出ましたなあ。
げへげへ。
256受験番号774:03/02/01 00:23 ID:4dfhu/VY
恋と試験は無縁・・・
257受験番号774:03/02/01 00:33 ID:6JdufzkH
今日久々にデートした。
258受験番号774:03/02/01 00:39 ID:Z6a0EJub
うおー、マジで一緒のクラスの子にハァハァしてます。
すんごい真面目っぽい。
チンポがものすごい勢いで膨張して、勉強になりません。
ハァハァ
259受験番号774:03/02/01 00:47 ID:3C5RLqvV
>258
俺は事務のおねーさんにハアハアだよ

とりあえずトイレで済ましてから授業にのぞむといいよ
260246:03/02/01 01:02 ID:4MSAGkoG
K野先生本当にわかりやすくてすばらしいですね。
行政法とかもやってくれないかな…
261受験番号774:03/02/01 01:18 ID:6JdufzkH
渋谷の男子トイレって時々汚物がまきちらされ
てるんですか??
262受験番号774:03/02/01 01:25 ID:WxD2P1uO
民法だめじゃん?

ってかKマスターってすぐバラバラにならない?
一部に紐とおしたけどめんどい;
263受験番号774:03/02/01 01:41 ID:fNfNjab6
>>262
漏れは無印でバインダー買って閉じてます。>Kマスター
264受験番号774:03/02/01 03:11 ID:ytQqFWb2
池袋の受付の女の人で、かわいい人いないか!?
ちょっと太ってるけど、目とかパッチリしてるし。
はだとか奇麗だし。

どう?
265受験番号774:03/02/01 06:45 ID:JJsiu7Tl
テープダビングしまくってたら無料チケット使い切ってしまったよ。
生の講義サボってばっかだったもんで。
使いきった人他に誰かいる?
266受験番号774:03/02/01 11:25 ID:bstbY2E0
そう言えば「1月発行予定」だったオプション案内出なかったな。
3月には開講するんじゃなかったのか?(まだ間に合うが)
さっさと公開しる!
267受験番号774:03/02/01 13:37 ID:+rsYH/M7
>>265
俺もあとちょっとだ!

試験種別の演習講座っていつからなん?
最大五つくらいの試験種を選べるって書いてあったけど、おいらにそんな時間はないど!
1つの試験種あたり、何コマ分くらいやるんよ?
わからん事だらけだ。
268受験番号774:03/02/01 13:40 ID:bstbY2E0
>>267
過去のものだが参考程度にはなるかね
http://www-bc.lec-jp.com/koumuin/course/pdf/tijou.pdf
269受験番号774:03/02/01 13:59 ID:jf6atLTA
国際関係のV・通信の講師は誰ですか?
270受験番号774:03/02/01 19:09 ID:rOxfOdVK
ドップラー・・・期待した割には
面白くなかったっす。

あの先生。知識はあいまいだけど、
努力は買う。
271受験番号774:03/02/01 20:59 ID:lp4rNVWF
2月4日から渋谷で行政法やる朱先生ってどうすか???

マツキヨだめなんで、いまだに行政法2回でとまってる・・・

乗り入れしようかと。。
272受験番号774:03/02/01 22:04 ID:JJsiu7Tl
池袋だけかもしれないけど、なんか講義日程かぶってない?
記述対策と教養とかさ。はなからどっちかビデオで受けろってことかよ。

>>265
2月になったら日程発表ってことだったけど・・・
273受験番号774:03/02/02 00:20 ID:akcLR2Ne
民法どうなのよ?
あのホリケンの教え方じゃまずいだろ?
図解雑学で補強した方がよさげ
274受験番号774:03/02/02 00:21 ID:Xs8Y3kOI
車内で日本史のテキストを読んでたら
前に座っていた高校生に笑われた。こんな経験ある人いますか?
275受験番号774:03/02/02 02:14 ID:wXQT1nEZ
ハーフ模試第3回か。前回は上回りたいものだが
276受験番号774:03/02/02 08:06 ID:j5qmO+Pb
あれからもう一週間か・・・って感じ。
この一週間で身に付けたことは特にないんだよなぁ。

>>274
大学浪人だと思われたんじゃないの?それにしてはフケてるなーと。
277受験番号774:03/02/02 08:13 ID:MTYpj5PX
ドップラー
278受験番号774:03/02/02 12:19 ID:3VPIcoKC
>>274
俺も電車の中で高校の時の世界史や日本史の教科書見てるよ。
周りは意識してなかったが、そんな風に見られていたのか・・・。
279受験番号774:03/02/02 13:53 ID:kQGN9laX
おいおまいら!
2004年公務員受験用の冊子が出てますた!もう次年度かよ・・・。
280受験番号774:03/02/02 14:30 ID:j5qmO+Pb
で、皆さん今日のハーフはどうでした?









俺は教養が10/25で専門が14/20・・・・・・死んだ方がいいですか?
281受験番号774:03/02/02 14:41 ID:e1w7HVb5
>>280
本試験はまだまだ先。イ`

教養 17/25 専門 13/20 過去最高
282受験番号774:03/02/02 15:13 ID:8MDfvLfT
NASAの英文がタイムリーで笑った。
283受験番号774:03/02/02 15:28 ID:iGS/ATOW
教養15専門8

教養がそこそこ解けると専門があぼーん
専門で手応えがあったと思うと教養あぼーん
どないやっちゅうねん
284受験番号774:03/02/02 15:31 ID:AQ/S+cGa
俺も教養10問・・・・・。
け、け、計算ミス多すぎ・・・・。
みなさん数処しっかりとけましたか???
285受験番号774:03/02/02 15:32 ID:VAvAUDhR
今日、択一ハーフ受けて来たけど数的9問中2問しか取れなかった。
難しかったですよね!?
286受験番号774:03/02/02 15:38 ID:AQ/S+cGa
どーだろ??
多分簡単なほうなんじゃねーの???

漏れは数的9問中3問だったけどw
287受験番号774:03/02/02 16:16 ID:EkjcaFEH
俺は数的八問正解
288即アポ、逆アポ:03/02/02 16:17 ID:dSuU7rkm
http://www3.to/boba

コギャルから熟女出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
289受験番号774:03/02/02 16:56 ID:SEI3uh24
おいらは専門14教養15
290受験番号774:03/02/02 17:36 ID:EkjcaFEH
まあ世の中には下には下が居るからさ。
今の段階で30くらい取れてればまだまにあうんじゃん。
二月生とか経済や民法まだ全く手付かずの人はきついけどさ。
291受験番号774:03/02/02 17:41 ID:SEI3uh24
292受験番号774:03/02/02 18:28 ID:tOGVvDE5
>>290
2回目以降の奴はな
293受験番号774:03/02/02 18:29 ID:TZ2fa38T
>>282
漏れもウケタ
1999年以降失敗は無い、が正解肢だったんだが・・・
>>285-286
パイ生地は混乱してしまった。
初モノに弱い漏れ。数的は6/9

ま、紺タンも言ってたけど一喜一憂しないことですな。
漏れも12月の模試は惨敗だったし。。。
294受験番号774:03/02/02 19:02 ID:EkjcaFEH
別にパイキヂできなくても他簡単だったから俺は八問で満足
295受験番号774:03/02/02 19:10 ID:SP0njcKn
日本の大学生の4、5人に一人は留年すると言われています。
したことのない人には分からないかもしれませんが、
留年した学生にとって、学年間の垣根は想像以上に高いもの
296受験番号774:03/02/02 19:33 ID:b2QWUysz
池袋の受付が可愛いって言ってる奴、マジか?
どの子を言ってるかは想像できるが、ミニタンクみたいな女じゃねーか。
なんかおしゃべりとかしてるとこ良く見るし。

それだったら生徒で可愛い子のが全然いいよ。池袋はレベル高い。
297受験番号774:03/02/02 20:10 ID:ya0aP7Ma
立川校混み過ぎだゴルァ
平日も全く空いてないってどういう事よ!!
298受験番号774:03/02/02 20:50 ID:GIF+tMuK
今回の模試は前回よりレベル高いんじゃないの?
俺なんか、3点もダウンしちまったよ。
299受験番号774:03/02/02 21:04 ID:w3rgWpnO
>>298
漏れは上がったぞ
300受験番号774:03/02/02 21:22 ID:r8+CNIsi
模試をやるたびに点数が下がっていく・・・。
あきらめそうです・・・。
301受験番号774:03/02/02 21:30 ID:tOGVvDE5
>>296
男のレベルは(イカ
302受験番号774:03/02/02 21:34 ID:3VPIcoKC
模試のパイ生地問題マジでわからんかった。
解説見ても、わかりにくかったし、これは捨て問題だったんだろうか?H中に聞かなくては。
303受験番号774:03/02/02 21:39 ID:3VPIcoKC
ちなみに俺は
教養15 専門9
だった。専門の方が低いけど、教養の方が悔いが残る模試だった。
304受験番号774:03/02/02 21:42 ID:tZn0tjLb
平均点、前回より上がると思う?
305受験番号774:03/02/02 21:43 ID:w3rgWpnO
>>302
漏れ、H中に生で聞ける機会なんて無いんで結果報告キボンヌ
306受験番号774:03/02/02 22:01 ID:GIF+tMuK
数的今までずっとパーフェクトだったのに、今回2問も落としてしまった。
はじめて見る問題に興奮してしまって、どうでもいい問題まで計算ミスしてしまった。
もう少し落ち着いてやればよかった。。。

>304
教養について言えば平均点は前回より下がるだろう。
前回はあまりに簡単だったじゃん。
専門は大して変わらないんじゃないかな?
307受験番号774:03/02/02 23:09 ID:8GD6C2Zc
ハーフ教養NO9の『パイこね変換』
12−X=4X の 12の意味がわかりません。
教えて下さいm(__)m
308受験番号774:03/02/02 23:27 ID:ZyesbO+s
半分に折ったときの長さ。
その12cmのうちのXcmの残りの部分だから12−X・・・って文章だと
かえって判らんな。
309受験番号774:03/02/02 23:37 ID:8GD6C2Zc
6−x=4xとおくことは、できないですよね?
2回こねるから24÷4=6ということで・・・
310受験番号774:03/02/02 23:45 ID:ZyesbO+s
>>309
解説を見ながら読んでくれ

(ア)は6cmから12cm上にXがある場合の仮定。
つまり0cmから数えるとXcm上にある点は12cmの側から数えると12-Xになる。
折り返されてるから判りにくいが、12-6の横に6-0の線でも延長して書いてみるといいかも
311受験番号774:03/02/03 00:05 ID:3+dMhCXF
>>310さん
なるほど6−0の線を延長してみたらわかりました!
詳しい解説ありがとうございます。
312受験番号774:03/02/03 00:08 ID:GpIzcUJU
今日、専門セレクトのテキスト閲覧してたけど、
英語のはやっぱり使えんな・・・
過去問集だけだ・・・
文法問題に関しての対策も載ってない。
あれでは少々の板書では網羅できまい。
よって講義の受講と刻に英語の選択は回避・・・

一方で刑法の参考書はよくできてると感じた。
取ろうかなあ・・・やめようかなあ・・・
313受験番号774:03/02/03 05:42 ID:RUM2UW5m
経済原論はこんなもんじゃないよねぇ?前回も今回も簡単すぎ・・・だよね?
数的は解けなかったけど、比較的簡単だろうなとは思う。
314受験番号774:03/02/03 06:24 ID:TjhfA3cC
経済基本ばっかりで役に立たない
数的はその場では解けるけど家に帰ると解けない
315受験番号774:03/02/03 07:25 ID:JN0v4k4H
誰か、頭の良いかた教えて下さい。
D⊂Cは領域とする。
(1)D=Cの時、f(z)=zでないCの正則自己同型を一つ求めよ。
(2)Cの正則同型を全部求めよ。


316受験番号774:03/02/03 11:09 ID:omS17xr7
財政学まだ勉強してないのに2問とも合ってました

簡単すぎだよ
317受験番号774:03/02/03 11:12 ID:gd5vsXdK
(。・_・。)ノhttp://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

エロムービーをココにアップせよ
318267:03/02/03 11:50 ID:FVt8GvKR
>>268
thanks
参考になたたよ〜!
319受験番号774:03/02/03 12:37 ID:sdBLyqyb
横浜校の自習室、なんにも変わってねぇ〜
どうせみんな守んねぇんだから、いらんことすな!!
320受験番号774:03/02/03 12:37 ID:g299XtHi
横浜校の自習室、なんにも変わってねぇ〜
どうせみんな守んねぇんだから、いらんことすな!!
321受験番号774:03/02/03 19:14 ID:e+poK6Iv
04年度のパンフには合格者の顔写真のってる?
322受験番号774:03/02/03 19:25 ID:J571rIZG
この時期にまだ模試を受けてない香具師は手遅れですか?
323受験番号774:03/02/03 19:54 ID:v3ZSkZct
02年の合格者ってもう張り出されてる?
324受験番号774:03/02/03 20:14 ID:C8RJiL01
誰か模試の問題うpきぼーーん
325受験番号774:03/02/03 21:29 ID:sRJdwtk7
何処かにうpローダーない?
伊藤塾のパンフをゲトーしたんで別人のようなAO野さんをうpしたいんだけど。
326受験番号774:03/02/03 21:46 ID:sRJdwtk7
適当にうpしますた。
http://sonick.s2.x-beat.com/cgi-bin/up/img/up1784.jpg

・髪切った
・眼鏡外した
・やせた
・眉毛がない
・背景の黒板の字がAO野調
327受験番号774:03/02/03 21:59 ID:sRJdwtk7
ちなみに右にはこう書かれている。

PROFILE
大学在学中に国家I種経済職に合格。約10年間にわたって公務員の受験指導にあたる。
難しい経済理論を、身近な具体例に即しながらわかりやすく説明する講義に定評がある。
MESSAGE
私の講義では具体的な例を多く取り上げ、経済学をなるべくわかりやすくして、塾生の理解が
容易になるよう心がけています。モットーは経済の面白さを伝えることです。
328受験番号774:03/02/03 23:35 ID:LfESLKwM
>>324
択一ハーフは勉強の進行状況を確認する程度のもの。

本番は択一フルからだよ。
329受験番号774:03/02/03 23:38 ID:/qQl9DWe
フル模試てコース料金に入ってなかったの最近気付いた
むかつくわ
330受験番号774:03/02/03 23:50 ID:2E5uXekE
>>328
漏れ特別区受けるからハーフ3連発のあとにフル第1回だよ・・・
>>329
確認くらいしろよ
331受験番号774:03/02/03 23:58 ID:yZgohnqJ
今日自習室にチョト可愛い子がいた。
どこのクラスかなあ・・。
332受験番号774:03/02/04 00:02 ID:rePdW1Ra
>>326
見れない。
333受験番号774:03/02/04 00:09 ID:dQJR/LSM
>>332
見れたよ。
334受験番号774:03/02/04 00:21 ID:/AnoJpZL
http://zipmb.hp.infoseek.co.jp/data/w_chfiles00109_20030204000619.zip.html
うPしてみまちた。。。
ついでに蓮もかかってまつ(--;)
ヒント:放送が終わった○波○年で問題になり新○に取り上げられた動物??(まあ妖怪かな)
漢字だよ。これぐらいなら誰でもわかるっしょ。
335受験番号774:03/02/04 00:22 ID:TeT31dHB
>>326
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

てか変わりすぎやろ・・・。面影はあるが言われないと判らん。
336受験番号774:03/02/04 07:52 ID:Ye0Emjiy
≫328
禿同。みんなハ-フからフルに変わったとき、数的処理の問題多さにかなり引くと思うよ。
ハ-フで時間が余ってるからといって安心しない方がいい。
絶対に時間が足りなくなるから。
337受験番号774:03/02/04 23:05 ID:uJn7fgWs
社会政策のビデオは立川先生ですか?
338受験番号774:03/02/04 23:13 ID:4xn5Pgb6
てか、みんなフルって志望職種全部受ける?
コース生でも1回で4000円、2回で8000円だろ・・・。

レストランでいい物食えるぞ。
ちょっとした服とか買えるぞ。
ユニクロのフリースなら5枚くらい買えるぞ。
吉野家の牛丼なら28杯食えるぞ。

そのあとに択一記述総合も控えてるしなぁ・・・
339受験番号774:03/02/04 23:38 ID:rfCjcW+M
んなもん合格してから全部できる
340受験番号774:03/02/04 23:47 ID:4xn5Pgb6
いやそーゆー問題じゃなくて。
高すぎと言うことを言いたい。とりあえず前年と同じ回はパスかな。
341受験番号774:03/02/05 00:51 ID:dfzuVjUS
模試なんて2回くらいで十分だよ。
早めのやつと試験1ヶ月くらい前のやつ。
どうせ本試験は期待を裏切るんだから。
危機感を煽るためのものと、自分を納得させるためのもの。
そういう位置づけでいいと思うよ。

342受験番号774:03/02/05 00:59 ID:hj46ZYuh
>>337
そのとおりです。
眠くなるのは気のせい。それとも身が入ってないせいか
模試高いよなあ
どれ受けるか悩むよ、実際
343受験番号774:03/02/05 01:01 ID:4QJvs2pL
そんな事よりちょっと聞いてくれよみんな。日記とはあんま関係ないけどさ。
こないだ大学図書館行ったんですよ。大学図書館。
するとやけに人でごった返してるんですよ。
見るとなんか「レポート明日までに仕上げなあかん。最悪やー」
とか言ってる奴もいるし。もうね、馬鹿かと、アホかと。
お前らなぁ、レポートごときで普段来てない図書館に来てんじゃねぇよ。
大学図書館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
暇を潰す学生達がむやみやたらに私語を楽しみ、
向かいのカウンターに座る職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
そんな雰囲気がいいんじゃねぇか。単位足りてる優等生はひっこんでろ。
しかもなんか国語辞書の「セックス」とか「淫行」の文字に
アンダーラインが引いる奴がいるんです。そこでまたぶち切れですよ。
お前らほんとに「セックス」とか「淫行」を調べたかったのかと、
ただアンダーラインを引きたかっただけなんちゃうんかと、問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
小学校の図書館ならまだしも、ここは大学図書館ですよ?
そんなところで「セックス」とか「淫行」にアンダーラインだなんて今日び流行らねぇんだよ。
通がアンダーライン引くなら「でんぶ」。これ。
でんぶとは漢字で「臀部」と書き、尻の意の漢語的表現、
その代わりいやらしさが少なめ。これ最強。
しかしラインを引いてるところを目撃されると次から職員はもとより友達にもマークされかねない諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まぁお前らはおとなしく「セックス」の文字でオナーニしとけってこった。
344受験番号774:03/02/05 01:05 ID:hymKgXXI
LECは去年説明会に行ったときに説明するハズの講師が
ドタキャンしやがってビデオでごまかされた痛い経験があるのですが、
LECに通っている方、授業どうですか?
わかりやすいですかね。
特に東京校の方にお聞きしたいんですが
345受験番号774:03/02/05 01:22 ID:Z712fC2n
東京校って何処だ・・・。
346受験番号774:03/02/05 01:26 ID:ePMpGIAQ
>>345
東京の学校っす。池袋とか
347受験番号774:03/02/05 01:30 ID:WArx3aiB
>>343
この手のレス、なつかしいなぁ。
348受験番号774:03/02/05 02:14 ID:QJrI6EAM
経営学眠い・・・6回目が演習編なので、それだけ出席すれば良い。

国際関係は政治学のイTウですた。
349受験番号774:03/02/05 14:18 ID:sug0yI6U
>336
参考になりますた。

先生に聞いたけど、フルの2,3回目くらいでようやく本試験くらいの難易度
らしい。つまり、この時期に良い判定が出ていても、全く油断してはイカンと
いうことらしいです。なまじハーフが良かっただけに、当たり前のこととはい
え、これ聞いてちょっと凹んだ。
350受験番号774:03/02/05 19:10 ID:IfA7EqIn
>>344
おっ
漏れもまったく同じ経験がある。しかもドタキャンする講師に限って
ロクでもない講師だったりした。
351受験番号774:03/02/05 19:12 ID:IfA7EqIn
>>348
いTう先生ですか。いいですねぇ。関西はとある講師一色みたいです。
しかもその講師の評判が・・(泣
352受験番号774:03/02/05 22:42 ID:KJrBjoZK
津田沼の社会学紺たんだったよ。
ラッキー!!
353受験番号774:03/02/05 23:49 ID:2vBAO/ED
>>352
マジか?!紺たん信者の漏れは乗り入れるぞ!
津田沼、秋クラス全日制生クラスだよね←確認した
2/5、7、12、14、19、21日の奴でOK?

紺たん社会学も出来るのかぁ・・・
354受験番号774:03/02/06 00:02 ID:b6FkZVkF
てか、津田沼の生セレクト社会学の直前に行政学があるんだけどこっちは他の講師ってことだよね。
講師の採用基準が良くわからん・・・。
355受験番号774:03/02/06 00:15 ID:+n0Hlfjv
ビデオブース生いない?
356受験番号774:03/02/06 02:32 ID:NETOIwVl
若作りして リーバイス履く 川藤幸三
357受験番号774:03/02/06 02:33 ID:9G7jx9JQ
エドウィンはいていますが、何か?
358受験番号774:03/02/06 04:34 ID:gRzJWUdL
津田沼・・・。遠いな。
359受験番号774:03/02/06 05:55 ID:5WBgOwKI
>>355
呼んだ?
360受験番号774:03/02/06 10:35 ID:6/WYurbC
>>356
構造主義 レヴィ=ストロース
思想でも出てくるから役に立ったな。
>>352-353>>358
2回目から混雑の予感・・・
361PURE-GOLD:03/02/06 11:25 ID:F7W9z2aG
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
362受験番号774:03/02/06 21:28 ID:p07Tb7dn
kon先生の社会学の板書だけほしい。
授業はもう受けたからいいや。
363受験番号774:03/02/06 21:53 ID:M6ufL+lS
ポイントマスターだけじゃ教養ぜんぜん足りませんね。
ハア・・・
364受験番号774:03/02/06 22:37 ID:CvZo2PVc
>>362
T口はT口で面白かったけどな。
>>363
なんでパーフェクトにしなかったのよ。
365受験番号774:03/02/06 23:59 ID:M6ufL+lS
>>364
なんせ直前コースですから・・・。人の3倍やっておっつくかどうかって
感じです。。。来世に期待するか。。。
366受験番号774 :03/02/07 00:06 ID:4W/hg6Vp
国際関係の野○、授業自体はよいのだが書かせる量多すぎ。
書くほど覚えるっていうけど今日は書いてて腕が痛くなったよ…。
367受験番号774:03/02/07 00:33 ID:lu0eqowE
1月に受けた無料体験模試って、選択肢の分布や成績上位者の載った冊子ってないの?
成績表しかもらえなかったんだけど・・・
368受験番号774:03/02/07 00:47 ID:Vr38LTg9
>>367
漏れも成績表だけだった。
そんなに成績よかったの?
369355:03/02/07 00:51 ID:dY/lg6zH
>359
3時間テレビ見続けてると疲れない?
370受験番号774:03/02/07 01:24 ID:cKBz7Wci
自習室って使ってますか?
自習室の乗り入りってできますか?
371受験番号774:03/02/07 02:01 ID:eD/9D1LP
>>366
じゃあ書かなければ良いじゃん。
んなこと一々報告するな。
372受験番号774:03/02/07 05:25 ID:C+Q03qFR
>>371
まあ、そう荒れるなよ糞カス。
373政治マン:03/02/07 05:29 ID:OvGQrcww
予備校とかって行ったほうがいいのかな?
政治なら微妙に得意技だから行かなくてもいいかな?
374受験番号774:03/02/07 09:31 ID:bYOjxrHw
>370
できるよ〜
375受験番号774:03/02/07 10:02 ID:cKBz7Wci
>>374
サンクス
376受験番号774:03/02/07 10:09 ID:pzzkzmet
おい!津田沼の社会学は確かに生講義だが紺たんじゃなかったぞ!
素人ぽい講師なんで馬鹿馬鹿しいので撤収。
ガセ流しやがって…
377受験番号774:03/02/07 10:49 ID:2yDeIl5X
>>376
はっはは、ご苦労様。
378受験番号774:03/02/07 11:52 ID:K52UGz1z
何だ。ガセか。
レジュメだけでももらいに行こうかと思ったけど行かなくてヨカータよ
379受験番号774:03/02/07 13:41 ID:LG1ksmA6
経済原論ムズカシーヨ
でも最近A野タソが好きになってきました(*´∀`)
380受験番号774:03/02/07 16:53 ID:g3yQyEXq
わかりやすさ

紺野>>政治学(伊藤)>畑野(数的)>>>憲法>>>>>民法(豊岡)


ルックス

紺野>>>>>>>>憲法>>畑野>>>民法>>>>>>>>>>政治学
381受験番号774:03/02/07 17:36 ID:II9bn80a
>>380
T岡の民法ってどこで受けられる?
382受験番号774:03/02/07 20:50 ID:qtscpgr6
紺タンが神のようになりつつあるな。
いや、激しく同意なんだが。
383受験番号774:03/02/07 21:34 ID:FFM1p63+
専門科目のテキストってなんであんなにしょぼいの?
索引がないのも多いし目次もわかりにくい。
とくに財政学の板書がひどすぎて勉強しにくいよ
384受験番号774:03/02/07 21:36 ID:ee+rYpyq
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
385受験番号774:03/02/07 21:54 ID:xjeBdWoF
漏れは社会学のT口マンセーですよ
386受験番号774:03/02/07 22:10 ID:/bDcNAql
今年、国2を専願で初受験なんですが、予備校に通ってるみんなが
寝る間を惜しんで頑張ってるんだと思うと、早くも腰がひけてます(w

女の子とか平均10時間とかみんな勉強してそうだしなあ(w
頑張るしかないけどさ
387受験番号774:03/02/07 22:22 ID:UoNsiw8p
>>381
金子の間違いですた
豊岡はけんぽーね
388受験番号774:03/02/07 22:53 ID:peQgi5EU
>>382
財政学、ビデオの講師は誰?去年まではAO野だったらしいが。
>>386
少なくともこのスレを見てるような連中は2chなんてやってる余裕を見せてるわけでw
漏れ? 
漏れは、その、情報収集ですよ(; ´Д`)
389受験番号774:03/02/07 23:23 ID:/bDcNAql
>>388
ははは、漏れもだ。本当は2chすら禁止しないとダメぽだよねえ。
ハア・・・、コツコツやるの向いてないんだよなあ。
390受験番号774:03/02/07 23:43 ID:2yDeIl5X
>>388
財政学は申とかいう講師。
日本語はあまり巧くない、でもそれは青nも同じ
391受験番号774:03/02/07 23:52 ID:9IlR/GX9
経済原論の単科講座とりたいんだけど、誰かおすすめの先生いる??
392受験番号774:03/02/07 23:58 ID:KC/2VNpC
>369
新宿のビデオブースは自由席で一人当たりの空間も広いしオススメ
393受験番号774:03/02/08 00:07 ID:JANJ4GL4
亀だが>>363
漏れもポイントマスターなのだが、パーフェクトとは回数は違うわけで
その差は自分で埋めるしかないわな。逆にいえばポイントは押さえてあるんで
繰り返し聞くのも有かも(漏れはそうする予定・・・自然科学と人文科学のみ)
ちなみにウ問も購入してみたんだが自然科学系は全然だった。

>>376
ご愁傷。しかし376のおかげで被害が拡大せずに済んだぞw
しかし>>352は何故またあんなガセを流したんだろうか。謎

>>390
誰それ?カタログにすら載ってないが。
またガセじゃないだろうな・・・
394受験番号774:03/02/08 00:14 ID:stzI+tw1
うちはA比留って講師だったが。財政学ビデオ。去年はAO野さんだった。
395受験番号774:03/02/08 00:19 ID:JANJ4GL4
>>394
ビデオは同じだよなぁ、普通。ガセ好きが混じってるのかこのスレは。

そう言えば今日物理か化学の生講義があったらしく、生でI井講師を目撃。
思ったよりガタイが良くて驚いたよ。あと白髪染めてなかったw
396受験番号774:03/02/08 00:28 ID:zQn0saNm
|
    |  池袋LEC講師へ
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、化学のオバハン、満場一致で逝って良し!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 経済原論、咳払いがうるさいっ!!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
397受験番号774:03/02/08 01:20 ID:UJULTxJX
財政学は去年の青ののテープ希望したら、奥から出してくれたよ。
やっぱ青のは分かりやすい、あびはだめだな。
398359:03/02/08 05:47 ID:on+fdkOl
>>369
もう慣れたよ。ビデオだから好きな時に休めるし。
たまに6時間ぶっ続けで見るけど、そん時はさすがに疲れる・・・。
399受験番号774:03/02/08 11:22 ID:31/Rvejw
>>397
去年の板書もくれるの?それなら漏れも頼んでみるかなぁ

関係ないけどアビバを思い出した
400受験番号774:03/02/08 11:23 ID:31/Rvejw
ついでに400ゲトー
教養テープでも聞くか。
401受験番号774:03/02/08 11:23 ID:vDViiD7q
私も教養ポイントマスターだけど自分でがんばるっす。
必死でやればなんとかなら・・・ないかな??
402383:03/02/08 12:45 ID:4559tBvk
>>388
アビ○講師なんだけど、進め方がテキストの順序とは違うってのは別にいいんだけど
テキストでは何とかの6原則が板書では7原則になっている。
テキストの何ページです。とかもあんまり言わないし。
精選は索引がついてないから探しにくい。教え方もいまいちだし。
板書は要らんから精選に全部載せてくれ〜。
403受験番号774:03/02/08 13:53 ID:BBKJWSos
>>402
その手の講師はテープ(通信含む)だと大迷惑だよね。
404受験番号774:03/02/08 15:53 ID:dmfA/pEI
>>402
アビっていまいちなのか。
生の別の講師にしておこう・・・

405受験番号774:03/02/08 17:31 ID:/bHDWd+B
老婆心からの一言
>>352逝ってよし」
406受験番号774:03/02/08 18:22 ID:icsMfNmK
紺たん!もしこのスレを見ているのなら生講義の場所と日時を教えて下さい!
紺たんが2ちゃんねらーなのはみんな知っています!
407受験番号774:03/02/08 19:37 ID:9E3iMbz6
ビデオ講義の経済原論って丁寧すぎやん
でも青野じゃなかったよ〜〜〜
408受験番号774:03/02/08 19:47 ID:icsMfNmK
5科目重要項目マスターは>>4によれば経営学のM本講師らしいが・・・
しかし14回ってキツくない?何が端折られてるのか分からないけど。
409受験番号774:03/02/08 20:06 ID:i+TZmNKn
専門セレクトの経済史ってO本さんですか?

あと、社会政策のお勧め講師と校舎あったら教えてください。
410受験番号774:03/02/08 20:26 ID:9E3iMbz6
>>408
なんか民法とかに比べて明らかにペース遅いよ
411受験番号774:03/02/08 20:43 ID:Dh/RB2sq
>>409
もう社会政策か・・・早イナ。
>>410
民法は完全マスターの14回でも早いと感じた。
漏れは法学部だから何とかなったが初学者にはキツイのでは。
412受験番号774:03/02/08 22:41 ID:eheWw3Yu
>380
畑野って誰だよ!
413受験番号774:03/02/08 22:48 ID:05EizqOw
>>412

畑中+紺野
414受験番号774:03/02/08 23:09 ID:zQn0saNm
自習室って、別にLEC生じゃなくても余裕で利用可能?
415受験番号774:03/02/08 23:28 ID:UJULTxJX
>>405
自作自演はやめなされ!!
紺タンを侮辱した罪の責任を取って腹切りなさい!!!
416受験番号774:03/02/08 23:35 ID:DUdRlLDj
馬場西にいる下駄男の生態に詳しい人いない?
417受験番号774:03/02/09 13:24 ID:I9IFZ6Zj
で、オプション講座はいつ発表するんだ?
もう2月も中旬だぞ・・・。
418受験番号774:03/02/09 19:39 ID:Nvp7IyH8
今日の午後の模試、池袋で受けた人いるか?
教養始まるのが5分くらい遅れたから
てっきりVTRの時計が3時45分を指すまで大丈夫だと思い、
時計が3時40分になって「終了して下さい」って言われた時、
  _, ._
( ゚ Д゚)ハァ?あと5分あるだろヴォケ
と思ってしまった。わざわざVTRの時計5分遅らせてたんだな・・・。
遅らせたんなら一言付けろアフォ。
419受験番号774:03/02/09 19:44 ID:hLrn6Rbt
会計学をどっかの予備校で取ろうと考えてるんだけど
LECのビデオの評判はどんなもんなんでしょうか?
420受験番号774:03/02/09 19:50 ID:iSzZ59fS
今日でコースに入ってる択一ハーフ終わったけど
何か不安なんで択一フル申し込もうかと思うんですけど
3月に地上・国二はあるけど中途半端な時期だし4月か
5月の頭位に地上・国二対応のフル模試ってないんですかね!?
421受験番号774:03/02/09 19:56 ID:ABqkhWoR
市役所模試があるからそれを受ければいいかも
422受験番号774:03/02/09 20:06 ID:yYQeYOdR
結局ハーフ模試では悲惨な結果しか残せなかったよ(´・ω・`)
423受験番号774:03/02/09 21:15 ID:UmseSfc6
>>418
自分の時計は信じないの?
424受験番号774:03/02/09 21:26 ID:UOp+jipY
今日が初ハーフ受験だったんだけど、前回までのと比べて
難易はどうだったの??
425受験番号774:03/02/09 21:32 ID:Uu0cNiHs
簡単タン
426受験番号774:03/02/09 21:34 ID:g3kqn1/D
今から今年の試験の勉強しようかと思って、
そういったことの相談に行きたいんですけど、
LECていきなり行ったらちょっとくらいアドバイスくれます?
部外者は門前払い?
427受験番号774:03/02/09 21:35 ID:xVnqyGy6
>>426
いつ行こうが客は神でしょ。商売なんだし。
428受験番号774:03/02/09 22:08 ID:7OEV+GUS
今日の模試 経済が難しかったよ。
俺だけかもしれんが。
429受験番号774:03/02/09 22:13 ID:1lEi/oRJ
ハーフ模試って勉強がほとんど終わってない時期だったから
全然ためにならなかった記憶が・・・。
430受験番号774:03/02/09 22:20 ID:89EfmUnf
おまえら、ハーフ何点だった?
折れ教養17専門13
431受験番号774:03/02/09 22:26 ID:67+7FBRB
>430
教養19専門13
前回がショボーンな成績だっただけに、今回は頑張りマスタ。
でも、まだ専門が乗り切れないなぁ。

>428
解けそうで解けない、もどかしい感じの問題だと思った。
432受験番号774:03/02/09 22:31 ID:KjKKMmL+
初めて受けて、28点でした。
これって、いいほうですか?
433受験番号774:03/02/09 22:43 ID:vwUesx3C
主要五科目はともかく他の専門科目と教養科目のウォーク問なんて解いてる
時間ないんだけど。やってる人自習室とかで見ると焦るよ。テキストだけじゃ駄目かな?

現在、専門科目の授業受けながら主要五科目のウォーク問解いてます。それで手一杯。
特に数的は異常に時間かかるし。
434受験番号774:03/02/09 22:56 ID:ecnyEXf4
教養15 専門16
公務員試験模試初受験。文章理解(日本語系)1問しか解けなかった・・・
専門と教養の英語はパーフェクトだったのに。

日本人資格剥奪で国籍要件満たさず受験できなくならんか心配
435受験番号774:03/02/09 23:00 ID:7OEV+GUS
文章理解が1点しか取れなかった。
いつもは2点取れるのに〜

教養16 専門16

>432
いいほうだと思います。
このスレ見てると、平均点が高そうな気がしますが、
総合成績表を見ると20点そこそこだったりするのでいい方かと言われればいい方でしょう。
436受験番号774:03/02/09 23:05 ID:Nyf3UpWd
教養17専門・・・・10

もうやだ。
11月に受験勉強初めてスグ受けた模試と全く変わらない結果だ鬱。
437受験番号774:03/02/09 23:06 ID:gFIftehz
このスレの人って優秀な人が多いんですね

438受験番号774:03/02/09 23:13 ID:WsnN64El
点数言いたくて仕方がないんだろうな。
439受験番号774:03/02/09 23:14 ID:n7NWILJI
>>437
いや、このスレの連中ぐらいの点をとれないと
一次合格は無理な気がする。
440受験番号774:03/02/09 23:18 ID:FZxm+7e2
俺教養のみで13点・・・・・
終わってるね・・・・
まぁ消防官志望だからいいのかな??
どうでしょう???
441受験番号774:03/02/09 23:33 ID:RI+NDTlJ
>>438
自慢はしたくなるし、低得点だと書き込みにくい心理。

教養16専門12
模試パック6回だが、全然伸びてないな・・・。
秋組に抜かれてる始末。鬱
442受験番号774:03/02/09 23:36 ID:yYQeYOdR
教養10
専門8
下には下がいますよおまえら安心しやがれ
443受験番号774:03/02/09 23:41 ID:RI+NDTlJ
てゆうか、主要科目(民法行政法)なんて細かい部分すっかり忘れてるんだよなぁ・・・
いまさら再受講なんて出来ないし、自力で復習するしかないのか・・・
444受験番号774:03/02/09 23:44 ID:XLl5IJe7
教養はいつも順位一桁なんだが、専門が平均以下。
ぜんぜん伸びない。
細かいとこばっかりついてくるんだもんなあ・・・
445受験番号774:03/02/09 23:47 ID:FZxm+7e2
>>442
君に乾杯!
446受験番号774:03/02/10 00:16 ID:lwcpJdb6
まぁ、あれだ。紺たんも言ってたように一喜一憂しなさんなってこった。
得意分野が出ることがあれば苦手分野が出ることもある。
来月本番とかならいざ知らず、まだ本試験は先なんだし全然取り返しもつくさね。
447受験番号774:03/02/10 00:17 ID:lwcpJdb6
・・・と自分を励ましてみるテスト。
財政学終わったら主要科目の猛勉強だな・・・
448受験番号774:03/02/10 00:36 ID:/tFFToTw
>>419
LECの会計学のビデオはH熊
わかりやすいとはいえない。。
でも、独学よりは効率いいと思う。。
449受験番号774:03/02/10 00:50 ID:M0hm9oka
>>448
わかりやすいとはいえないか・・・
でも、もうそんなに時間もないんで
申し込んでみます。
450受験番号774:03/02/10 01:07 ID:z7Gfl9ee
馬場西の下駄男
シャーペン使わず墨汁とペンで講義受けてるヤツの事か?
451受験番号774:03/02/10 01:36 ID:5d7HfvMv
良く分からんのだけど、B判定でも限りなく不合格にちかいよな?
この判定おかしくないか?
452受験番号774:03/02/10 02:08 ID:Hj/Sblhd
IDがLECなので記念カキコ
453受験番号774:03/02/10 02:09 ID:Hj/Sblhd
あれ?板がかわるとIDもかわるんか
454受験番号774:03/02/10 02:21 ID:KhGXc/K1
>>452
鯖が違えば変わるよ。
同じの使ってれば変わらない。
多分。
455受験番号774:03/02/10 10:53 ID:JcgOTdeh
>451
6割とればA判定で名前載っちゃうからね。
本試験では、7割近くは欲しいところだし、
ハーフの模試はまだ易しい問題中心という
事を考えると、そうかもしれない。
456受験番号774:03/02/10 11:23 ID:NivmNK3a
フルはパックないみたいですね。いちいち申し込むの面倒だなぁ。

ところで、一次の方はまぁともかく二次対策全然やってないけどいいんだろうかと時々かなり不安に・・・
この時期、自己PRや志望動機すら一切考えていないってのはヤバイですよね?
面達でも読もうかな。
457受験番号774:03/02/10 14:19 ID:zZl/1UrA
5科目重要項目憲法生講義
講師が来ない(藁
しばらく社員が駆け回ったのち、T岡のビデオ講義が開始された…
458受験番号774:03/02/10 14:26 ID:VcITA1u9
↑どこの本校?
459受験番号774:03/02/10 15:16 ID:dVJEQjHb
こうゆう場合、講師の処分ってどうなるんだろ?
クビにはならないよね…
460受験番号774:03/02/10 16:02 ID:C1yIt+Wl
漏れは国T法でA判定連発したが結局市役所しか受からなかった
461受験番号774:03/02/10 17:36 ID:RxsgcWqN
池袋、今からオフ会します。場所はビデオブース予約所の前。
目印は白のジャンパー。友達を作りましょう。
声かけてね。
462受験番号774:03/02/10 19:00 ID:P5VYz3p1
>>461
もうちょっと早く声かけてくれれば行ったのになあ。

社会政策の先生何気に歯切れがよくて好き。
横井広孝ってプロレスラーに似てるが。
463受験番号774:03/02/10 21:45 ID:Pe+nicEk
LECはなんでどこも本校なんだ?
464受験番号774:03/02/10 21:53 ID:ApTfCvdw
行政法のH賀最高!!
465受験番号774:03/02/10 21:57 ID:LHXnP7F3
>>483
本校じゃないところもあるよ。
水戸とか仙台とか。
466受験番号774:03/02/10 22:51 ID:0MuhdkB3
>>457
津田沼じゃん。あんなかいたんだね。
宮先生は教え方巧いしね。隣で漏りの授業受けてたんだけど、騒がしかったね。
467受験番号774:03/02/10 23:58 ID:yPhhrARZ
渋谷校タバコすえないのかな?
468受験番号774:03/02/11 00:14 ID:71CXz9uK
経済原論5回目にしてチンプンカンプン(⊃Д`)モウダメポ
A野タソ、モトユックリヤッテクダサイ
469受験番号774:03/02/11 00:17 ID:BMKWGHzL
志望別徹底演習ってまだスケジュール発表されてないの?
三月からだよね?
470受験番号774:03/02/11 00:19 ID:EzTKWduz
池袋の自習室って、別にレックの人じゃなくても使えるの?
会員証とかチェック無しですか?

知ってる人、教えてください
471受験番号774:03/02/11 00:22 ID:pPSSLlkt
オプション講座はどーなった?
予定では1月発行とあるけど。
472受験番号774:03/02/11 00:26 ID:J6S8Xpp1
レックの国2の模試いつ?
473受験番号774:03/02/11 00:29 ID:YWh8PGpr
教養10 専門9

樹海逝きます
474受験番号774:03/02/11 00:34 ID:93DZ8zNs
>>469>>471
そろそろかな、と思ってラック見ても2004年度受講案内しかないんだよね。
今週辺り入ってくると思ってたんだが・・・。

そろそろゴルァしてもいいのでは。
475受験番号774:03/02/11 00:34 ID:9wER/ZdE
今回数的簡単じゃなかった?
俺は7問あったけどNO8をミスったのは痛かった
476受験番号774:03/02/11 00:49 ID:5+xNIkOd
あ、やっぱ簡単だったの?俺は単に時間かけたからかと思ったよ。
台形の回転だけできなかった。 どおりでか・・・
477受験番号774:03/02/11 00:52 ID:93DZ8zNs
>>475
てか、ハーフはどれも簡単だったぞ・・・。
1〜2問「は?」と感じる問題もあったが・・・。

結局漏れはフル模試は3/16(地上)3/30(国II)のみにしますた。
そのあとに択一記述総合も控えてるし。
478受験番号774:03/02/11 02:06 ID:e6hbsTUw
教養17 専門1
適当に答えても5点はいくだろ・・・

まあ警視庁第一志望だからいっか。
479受験番号774:03/02/11 10:12 ID:HMRShcWW
津田沼経済生講義、T橋Y憲ぽい人が教室に入っていったが…本物?
漏れは直前コースだから確認できない罠(生は秋クラス
480受験番号774:03/02/11 16:55 ID:+aX0hPPx
>>464
H賀よくなったんだ。
漏れの時はlec初仕事?みたいで、
プレゼンターの使い方が最悪だった。
板書がすげー見にくかった記憶がある。
講師歴は長いらしいが、漏れは二度と御免と当時思った。
実は優良講師なの?
481受験番号774:03/02/11 18:13 ID:2OuS4YGB
>>470
Lカード作れば使えるよ。
ただ、今の時期はあそこ空気悪くてインフルエンザ菌が
うようよしてそうだから俺は使わない。

今は公立図書館とかにはホームレスっぽい人が騒いでたりするから、
大学図書館が一番です。
482受験番号774:03/02/12 00:19 ID:ZlKBXsx/
さっさとオプション講座案内を公開しる!!!
483受験番号774:03/02/12 00:52 ID:Y/OZEZTL
模試の結果今日貰ってきたんだけど、ここでいろんな人の点数見てたから
ヘコんでて平均点より下を覚悟してたんだけど・・・・・・平均点低いねぇ。
マジ受験の人以外が受けてない?
それはともかくやっぱ判定はAでないとヤバイの?
484受験番号774:03/02/12 01:13 ID:Hknyk9Lx
平均点はどれくらいだった?
485受験番号774:03/02/12 01:48 ID:xf316MFq
あの手よりはやて
486受験番号774:03/02/12 08:42 ID:JlQOXneu
>>483
いつも低いよ。判定なんてこの時期関係ない。
と何度もガイシュツなんだが、気にするなら気にすればいい。落ちる。
>>485
東北でも行くのか?
487受験番号774:03/02/12 19:58 ID:YEhxMrZ5
4月から授業開始ですか?地上国Uコース取ろうと
おもってるんですが。あぁ36万・・・
488受験番号774:03/02/12 21:06 ID:O73Ewzoz
漏れも4or5月からLEC横浜校通おうかと思ってるんですが、コース選択でかなり悩んでます・・・
教養パーフェクトの評判はどうなんでしょうか?
LEC通ってる先輩は「あれだけでは足りないと皆言ってるよ」と言ってましたが・・・
教養パーフェクトとって良かった、という方います?
これ取るか取らないかで、かなり価格に差が出るので慎重になってます。
489受験番号774:03/02/12 21:10 ID:FaE1tr/U
教養パーフェクト+スー過去+ガッツで案外いけるよ。
490受験番号774:03/02/12 21:23 ID:YEhxMrZ5
>>488
漏れは完全合格コース取ろうと思ってるよ。それも横浜で
491受験番号774:03/02/12 21:46 ID:O73Ewzoz
>>490
まじ?一緒に授業受けることになりそうだね。
漏れは完全合格コースか専門科目合格コースかで迷ってるよ。
教養は昼からってところも辛い。
492受験番号774:03/02/12 21:51 ID:YEhxMrZ5
>>491
えっ・・昼からなの・・・。三年はまだ授業結構ある・・・
ビデオブースとかで、もし出れなかった時はフォローできないのだろうか・・・
漏れも教養取るか取らないかでまだちょっと迷ってるよ。
大学の公務員講座とっててそれもLECだったけどハチャメチャだったな・・
493受験番号774:03/02/12 21:57 ID:/0TyNklK
今年の国2を受けるつもりなんだけど、直前コースだから自分の選択する
専門科目の授業が4月ぐらいにやることになっちゃうんだけど・・・。

これって間に合うんですか?ぶっちゃけ、半年ってのにムリがあるのかな?
494受験番号774:03/02/12 22:14 ID:O73Ewzoz
横浜本校 教養パーフェクト
生クラス・・・13:45〜16:45
Vクラス・・・9:45〜12:45
        13:45〜16:45

パンフにはこう書いてある。
漏れも来年フル単登録(48単位)だから、ちょっときつい。
欠席フォローはカセットやビデオの貸し出しをやってるらしい。
495受験番号774:03/02/12 22:30 ID:40g7ZpUG
>488
今年受けてる者です。俺は単位は大丈夫だったけど、部活
を続けたかったので、ポイントマスターにしますた。パー
フェクトはそれなりに時間数を取られるので、大学受験時
にセンターでたくさん科目を取っていたり、自分できちん
と勉強できる自信があれば、専門合格コースや一般合格コ
ースでも十分かと。
パーフェクトに出てる友人の話でも、はずれの先生だった
場合、「時間の無駄」でしかないそうです。参考までに。

>493
乗り入れを最大限に活用して、選択したい科目を早い時期に
やっている校舎を探すのが良いと思う。春夏生や秋生のスケ
ジュール表も参照すると良いかも。
正直、半年はキツイとは思うけど、危機意識を持ってやれば
たるんだ春生なんかより強いんじゃないの。国2専願なら、
科目もかなり絞れるし、ガンガレ。
496受験番号774:03/02/12 22:46 ID:O73Ewzoz
サンクス。やはり取ってみて自分で判断するしかないようですね。
金を出し惜しみして後で後悔したら嫌なので、とりあえず取ってみます。
497受験番号774:03/02/12 23:34 ID:/0TyNklK
>>495
アドバイスありがとう。半年(というかあと4ヶ月か・・・)はキツイけど、
頑張ってみます。始めてみて、「授業で全部終わるの試験2ヶ月前じゃん!」
と気付いてしまった罠。
詐欺に近いと思いつつ、始めるのが遅かった自分が悪い訳で(w

乗り入れとかで先取りするしかないかな。。。
あと4ヶ月、頑張ってみます。
498受験番号774:03/02/12 23:48 ID:O73Ewzoz
>>492
よく読んだら「教養のみVB」っていうパターンがありますた。
スマソ・・・
499受験番号774:03/02/12 23:53 ID:2CMlErgR
自分も冬生だよ。がんばろう(`・ω・´)
500受験番号774:03/02/13 00:04 ID:ncLsnfvf
去年の春生。このまま予備校の主になるのだけは避けたいね・・・
501受験番号774:03/02/13 00:14 ID:zVQr9gW6
>>498
お互い頑張りましょう。それも校一緒になりそうだしねw
502受験番号774:03/02/13 14:51 ID:KLDBEwXZ
04年合格で全日制があるけど、
これを受講する人は既卒、再受験が多いって事か?
あるいは転職者か?
毎年の評判はどうすか?受講料は安いみたいね。
503受験番号774:03/02/13 15:19 ID:wdMAUQKC
>>502
今年受講の全日です。漏れは既卒だけど新卒転職いろいろ居るよ
それよりも全日は生クラスに注意。
全日の生は素人講師の練習場になってるらしい。全部ではないが当たりハズレには要注意
504受験番号774:03/02/13 17:11 ID:90C7daC5
>503
マジで?新米講師じゃいただけないね。
やっぱり予備校は総合的に見てLECが良いのかな??
実績で言ったらやはり国2はLECなのかな??
505受験番号774:03/02/13 17:58 ID:Ei1dY1zl
俺も去年の11月に会社辞めてスタディしてるが、
高いけど夜の方がイイかも。
夜の講師の方が主要五科目の生講義は主力講師だよ
506受験番号774:03/02/13 18:14 ID:90C7daC5
俺は今年辞めたんで04年合格を目指す予定。
505は自信の程は??
国2は受かりそう??
辞めてから1日どのくらい勉強してる??
質問攻めですんまそん。>505
507受験番号774:03/02/13 18:15 ID:GYYC2JHJ
ひさしぶりに何も講義ない日でねまくっちったよ。

まあ、日曜からは本格的に模試出し。
しばらくは木曜を休日というサイクだな。
508受験番号774:03/02/13 18:20 ID:90C7daC5
模試の判定どうよ??>507
509bloom:03/02/13 18:21 ID:NihN99Fo
510受験番号774:03/02/13 18:24 ID:90C7daC5
LECはTACや大原に比べ高い。
高い故の価値はあるのか。なぜ高いか。
そして何より教材は良いか。
これは選定のポイントとなっている。
511受験番号774:03/02/13 18:56 ID:K8g1ecJ4
個人的には教材の出来が一番気になる。
ウ問はなかなかの評価得てるけど、Kマスターってどうなの?
512受験番号774:03/02/13 19:12 ID:zVQr9gW6
ぶっちゃけWセミナーor伊藤塾orLECで良さを比べたらどうなのか
な?・・・・
513受験番号774:03/02/13 19:15 ID:rwLzMJIT
 結構面白いページです。5分もあれば読めるよ!
       
   ↓
  http://www.forum21.jp/contents/03-2-1.html
514受験番号774:03/02/13 19:37 ID:TYCFjhXt
>>511
Kマスターは普通のテキストだよ。特にいいということもなく。
講師の質も方が大切だと思われ
515受験番号774:03/02/13 21:50 ID:Sa27YHJO
国際の伊Tかなり(・∀・)イイ!!
話の内容が面白くて、いつの間にか授業が終わってた…
講義回数少ないのが残念…
516受験番号774:03/02/13 22:11 ID:6NGEuJVy
>>515
収録?
517受験番号774:03/02/13 22:14 ID:3Kyb4n/a
冬生、池袋、国2専願で勉強してます。

が、国2で取ろうと思ってる科目って4月に3つ授業って・・・。
待ってたら間に合わんぞ。4月以降に3科目やれってか?
模試も受けたいし・・・。だめぽおおお
518受験番号774:03/02/13 23:58 ID:dOXKldC2
>>508
俺はハーフは時事もないし、時間という拘束がないから参考に
ならんので今年は受けなかった。
レックは平均取れば、B出てしまうから、
なんともいえないんだけど・・・
俺は去年刻に専願で最後の最後の模試まで平均よりちょい上だったけど、
一次は通ったよ。
現役生は直前に教養と行政系ががくんと伸びるから、
本番では3〜4月の模試より4,5点多く取れると思った方がいいかと。
だから、現役の人はフル模試で平均取れてたら、
まずまず勉強順調と考えていいんではないでしょうか。

一方で俺みたいに2年目の香具師は
そのぐらいだと今年も黄色信号ともった
と捕らえた方がいいだろうなあ(w

さあ、今年もフル模試シーズンの開幕でござりまする。
519受験番号774:03/02/14 00:01 ID:UYx/H208
国際関係とかW問ない科目はどうしますか?
演習編だけで十分ですか?

それと世界史とか一般教養はW問だけで十分ですか?

520受験番号774:03/02/14 00:07 ID:LPkDQbdD
>>519
国際関係は過去問あんまし参考にならない科目なので、
模試で出た時事ねたを朝日キーワードとかで
深くしておくと、効果的。
理論とかのとこだけガッツを俺は使ったけど、
傾向はあってなかった。
でも、刻には6点。
案外、理論のとこだけはしっかりやった方がいいけどね。

一般知識に関しては、「教養テキスト」とウ問を併用すれば
6〜7割は取れる気するが・・・
深くやるよりも捨て科目作らないことが大事かと。
521受験番号774:03/02/14 00:10 ID:i0BHaZf4
基本は広く浅く、ということだな・・・。
今更、東京都の択一情報公開講座を見たんだが担当の紺たんもそう言ってたな。
522受験番号774:03/02/14 00:15 ID:LPkDQbdD
>>521
捨てるやつ多いけど、自然科学粘り強くやるといいことあるよ。
俺は去年刻にで、生物2、地学2、数学1選択したら、
経済とか社会の時事系の問題をそれが補強してくれて
助かった。
523受験番号774:03/02/14 01:05 ID:fy806K5+
紺たんてボクシングの人に似てる。名前がでてこないけど、ちょっと前よくテレビに出てた人
524受験番号774:03/02/14 01:06 ID:D2s7M/UP
国2で理数系、すんごい苦手だから、つい捨てたくなってまう。
文系科目だけとりゃいいじゃんって(w

ドツボですねえ。
525受験番号774:03/02/14 01:39 ID:bXVt7hRn
Kマスターの内容はともかくとして、唖然とするような漢字の誤変換が多いのは勘弁して欲しい。
ちゃんと校正してんのか?民法と行政法が特にひどかった。
それと2穴バインダーで綴じる事ができないのはちょっと困った。
526110:03/02/14 02:03 ID:RZ8+wcLY
だから都庁演習講座はいつからなんだ??
このままやらなかったら、ひどいだろ。
もれのパンフには12月パンフって書いてあったのに・・・。
Wがうらやましいぜ
527受験番号774:03/02/14 02:41 ID:Ih9DG7Uy
>523
畑山?
528受験番号774:03/02/14 05:44 ID:au+aQUGb
>523
 薬師寺?
529受験番号774:03/02/14 06:28 ID:Rh++c7ay
金がないんでフル模試1回くらいしか受けられん(´・ω・`)
530受験番号774:03/02/14 08:59 ID:1EBeoJET
特別区、地方上級、国家II種それぞれ一回ずつを予定。
3月の模試までに一通り復習を済ませてしまいたいところ・・・。
531受験番号774:03/02/14 09:01 ID:1EBeoJET
>>526
一応3月予定になってるからいくらなんでもそろそろではないかと。
演習講座が組み込まれてるコースもあるからやらないことはないと思うが・・・

漏れもそろそろゴルァしてみようかな。授業アンケートの度に早くしろとは書いてるけど。
ってか、あの授業アンケートって意味あるの?
532受験番号774:03/02/14 12:56 ID:6zCJBcEA
漢字の誤変換はまだいいんだけど、解説が間違ってるのは直接理解に結びつくのでほんとどうにかして欲しい。
せめてLECのホームページに訂正表載せてくれ・・・

そういえば昨日基本テキスト立ち読みしたら訂正表が挟まってた。
あれってパクったら犯罪?
533受験番号774:03/02/14 16:18 ID:E/HNNRrE
申込受付期間 4月 1日(火)〜 4月 8日(火)
第1次試験日 5月 5日(月)
第1次試験合格者発表日 5月19日(月)
第2次試験日(筆記) 6月 1日(日) 
第2次試験日(人物) 6月 3日(火)〜 6月18日(水)
最終合格者発表日 6月27日(金)
534受験番号774:03/02/14 18:14 ID:aFVb6I5T
Kマスタだけど、一番ひどいのは憲法だと漏れの先生はいってたけど?
そもそも表題から間違ってる部分あるしさ(笑
他に教養でもひどいテキおおいよ。物理・化学・地理。まぁこれは講師の
問題か?(藁

>>532
一応従物になるだろうから、やめとけば?犯罪は公務員にはご法度では?
ていうか、基本テキスト使ってるの?よく知らないけど、使う必要ある?
535受験番号774:03/02/14 21:29 ID:pjybXPLg
経済の高橋先生は池袋でしか教えていないの?
536受験番号774:03/02/14 21:39 ID:BsJI6Ekn
去年は渋谷でもやってたんじゃない?
537受験番号774:03/02/14 21:42 ID:pjybXPLg
水道橋はどうでしょうか?
538受験番号774:03/02/14 21:51 ID:BsJI6Ekn
水道橋は演習やったとかなんとか。。。

あくまで去年ね。
539受験番号774:03/02/14 22:36 ID:wZ1rrrrl
津田沼全日。
一つは大当たり。一つは大外れ。
540受験番号774:03/02/14 23:59 ID:1rDk8K6I
水道橋レックの便所、流し方むつかすぃー
541受験番号774:03/02/15 00:07 ID:ql2Kq0+h
専門記述の経済の先生の雰囲気とのギャップに驚きました
542受験番号774:03/02/15 00:35 ID:7L/KRhs8
>531
もうパンフはできてるよ。水道橋にはあったと思うが。
スケジュールはもう一週待ってね。
ところで洞先生ってどんな人?
543受験番号774:03/02/15 00:43 ID:oEXWgjr8
>>515
ちょっといまさらのレスになってしまうが
国際のI藤さんが面白いのは一回目だけ。
2回目からはおそらく・・・
544受験番号774:03/02/15 00:59 ID:xmuvW1Tp
津田沼のしN先生って教え方巧いよね、MOり先生2ちゃんねらーなんだね、
今日の思想の授業で言ってたよ。津田沼の社員もつらいとかいってたけど、
津田沼の4階閉鎖は元々サービスが悪かったことが原因。
身近でも津田沼離れはひどかったよ。 
545受験番号774:03/02/15 01:30 ID:38//Q4AT
>>542
洞先生って数的の?
京都本校・京都駅前の人だけど、全国進出するの?
546受験番号774:03/02/15 03:54 ID:IC9tlj1q
>>532
労働法でT中先生が「うちのテキスト全般的に誤植が多くてすいません。
訂正表あるやつは受付に言えば大抵もらえますから、もらってください」
とめちゃくちゃ謝ってた。
547受験番号774:03/02/15 06:38 ID:sdAnmRaj
>>545
進出とかそういうわけでなく、スレッドで先生の名前が
よく取り上げられているから聞いただけでは?
関東の人は、関西の先生ほとんどわからないだろうしね。
548受験番号774:03/02/15 07:56 ID:tcgi9ZU4
>545
さんくす。
オプションパンフに名前が載っていたのが、小林先生&洞先生の二人だけ
だったもんで。小林先生は聞いたことあったんだけどね。洞先生は数的&
憲法記述をやるみたい。関東の先生はやらないのかな。
549受験番号774:03/02/15 09:00 ID:5FUrIusI
は?オプション講座ってのは関西人がやるわけ?
マジ?
550受験番号774:03/02/15 09:52 ID:ruQbuGnV
Lecの渡邊先生は、憲法もできますし、
Lecで最高の先生です。なんでもできる看板講師です。
彼の講義を信じてついていきましょう。
彼の講義を受けないとどこも受かりません。

551受験番号774:03/02/15 15:22 ID:nOb9uXGb
教養ポイントマスター内訳

文章理解
1・2 現代文(W辺) 3・4 英文(餅田)
社会科学
1〜5 政治経済(N田) 
人文科学
1・2 思想(M野) 3文学芸術 4・5 日本史(T植) 6・7世界史(MO利) 8・9地理(S水)
自然科学
1・2 数学(W本) 3・4物理 5・6化学(I井) 7・8生物 9・10地理(CHO)
552受験番号774 :03/02/15 15:35 ID:eTn7x2AA
教養の授業さぼっちまった。なんか最近教養めんどい。
だめか・・
553受験番号774:03/02/15 16:23 ID:VaV2r+nw
オプションパンフ見たよ〜
しかし数的処理、経済原論のレベルアップ講座はどうした?
554受験番号774:03/02/15 17:02 ID:FkeaOHwS
明日は模試だ。がんばろう!
555受験番号774:03/02/15 17:48 ID:uzO7DP/X
明日は特別区だっけ。漏れは受けないがフル第一陣がんがれ〜
556受験番号774:03/02/15 18:24 ID:/EDF8+ZQ
一回の講義って90×90分ですか?
557受験番号774:03/02/15 18:30 ID:GoPY2wUG
>>556
自分の文章確認してみな(w
それじゃあ、8100時間連続の授業になっちゃうよ。

90×2で、会田に10分休憩あるのが普通ですよ。
で、だいたい2時間50分ぐらい。
558受験番号774:03/02/15 18:35 ID:GoPY2wUG
8100分か。

俺もだめすぎだ。
逝きます。
559受験番号774:03/02/15 18:59 ID:/EDF8+ZQ
>>557
ありがとうございます。
大学の講座が一回90分なもんで。
560受験番号774:03/02/15 20:14 ID:XQpXiBAO
>555
ういす。ガンガリマス。
ハーフに比べて、特別区フルは特に時間がきつそうだ。
専門とか問題数二倍なのに、時間減るし。
とはいえ、ハーフの専門は毎回50分ほどで終わってたから
何とかなりそうな気もするんだけど、教養は目一杯時間使っ
てたから正直解ききれるか不安。
561受験番号774:03/02/15 20:27 ID:uTqvKouu
LECは入学と同時に教材全て配るんですか?
562受験番号774:03/02/15 20:32 ID:XQpXiBAO
>561
池袋では、各科目の最初の時間に板書と一緒に渡してた。
一応、窓口に行けばまとめてもらえるけど重たいよ。
専門セレクトの方は、秋頃にならないと教材もできあがっ
ていないので、いずれにしてももらえるのは後になるかな。
563受験番号774:03/02/15 20:39 ID:uTqvKouu
ありがとう。
てことは政治学・行政学は早めにやりたかったら市販のテキストになりますね。
564受験番号774:03/02/15 22:54 ID:KzGLsvUM
ウ問の民法No.89の肢5って誤植がある?
最後の行に「〜丙に対し、丙の所有権を否認する場合の丙。」
ってあるんだけど。
565受験番号774:03/02/15 22:57 ID:ywKtSh4C
仕様です。
566545:03/02/15 22:59 ID:38//Q4AT
>>548
やっとわかった。関西地区向けでのオプション講座の事だったんだね。
関東は関西以外の全国向けでやると思うな。

>>549
>は?オプション講座ってのは関西人がやるわけ?
>マジ?
だぶん>>548へのレスのような感じになると思う。
567受験番号774:03/02/15 23:04 ID:iNl18nR7
ウォーク問の民法は訂正表が出てると思うよ。
NO.89は載ってないけど。
568受験番号774:03/02/15 23:12 ID:aKbhHnvM
>>564
全然間違えていないが。

丙が誤認して登記を譲り受けた場合に自らその所有権を否認するってことでしょ。
法律独特の言い回しにさっさと慣れようぜ。
569受験番号774:03/02/15 23:19 ID:RLcZ0SXH
今年のオプション講座は関東でも関西でも同じのをやるらしいぞ?
したがって、549の「関西人がやるわけ?」はあってるのよ。
関西人がやるらしいってこった。
570受験番号774:03/02/15 23:21 ID:aKbhHnvM
適当に読み飛ばして書いてしまったが違ったので訂正。

肢5はこう読むといい
・実質的権利者甲がが【A】と言う経緯で所有権を取得した丙の
 所有権を否認する場合(において)の丙(は登記なしで対抗しうる第三者にあたる)

【A】・・・登記名義人乙を実質的権利者と誤信して土地を譲り受けた。
571受験番号774:03/02/15 23:31 ID:KzGLsvUM
>>570
解説よりもわかりやすかったよ〜。THX。
以後気をつけます
5723年前からの関西人:03/02/15 23:59 ID:RZT6gt5z
>569
ほー全国でも洞先生の講義受けれるんだね。
バリバリ関西弁の人ですが、わかりやすくておもしろく、さらに人気講師なのでオススメですよ。
我々から段々遠くなってしまうのはさびしいですが・・・
573受験番号774:03/02/16 00:24 ID:Sqw18KQZ
>>津田沼ってサービス悪いの?
 私、柏校なんだけど津田沼のほうが全然よくて、
 わざわざ津田沼まで乗り入れてるよ。
 私っていったい・・・・
 っていうか柏っていったい・・・
574受験番号774:03/02/16 01:03 ID:rbuVrMdf
>>573
千葉県の三校は全部行ったことあるけど、千葉>津田沼>柏だねぇ・・・。
規模にそのまま反映してしまってると言うか。
でも津田沼&柏の生講義は法律も経済も当たり。と何気なく言ってみるテスト。
575受験番号774:03/02/16 09:12 ID:Sqw18KQZ
私的柏・津田沼比較(私は柏校で津田沼と柏半々位行ってます)
@津田沼は全日制でも講師への質問日がある
⇔柏は入る前はあるって言ってたのに全くない(担任もいない)
A津田沼はOBへの無料相談日がある
⇔もちろん柏はない(パンフに書いてあることはうそっばっかですね、柏は)
B津田沼は事務員がちゃんとあいさつしてくれる
⇔柏はビデオ講義のとき何も言わずに入ってきて何も言わずに
 受講証をチェックし無言で出て行く人が結構いる
C津田沼は頻繁に掲示板が変わっている
⇔柏は5月生の私が見た限り2回しか変わってない
 (合格率の書いたポスターが変わったのと東京都の説明会の時のみ)
 ↑他の本校の人から見たらある意味すごいでしょ
D津田沼は模試の日程を掲示板と講義の時事務の人が来て教えてくれた
⇔柏はどちらもなかったため私は模試コースに申し込んでていたにも
 かかわらず知らずに初回受けそびれた
 ↑後で電話で言ったら「模試のパンフ出てますのでそれで見てください」
  と言われた(実話です。腹が立つよりもあきれてしまいました)
 
というわけでみなさん津田沼はいいところですよ。下には下がいます。
あと、も○先生、こ○の先生、た○ぐち先生、これ見てたら講師への
全部ビデオ講義で質問の機会の全くない柏の全日制のかわいそうな
私たちのために、たまには柏へ遊びに来て下さい。
576受験番号774:03/02/16 13:02 ID:Sqw18KQZ
>576 つけたし
E津田沼は板書をホチキスでとめてくれる
⇔柏はとめてくれたことなし
 ↑これってどっちが標準ですか?
 それと今気づいたんですけど津田沼のほうが明らかに
 いい紙使ってる!!(細かくてすいません)
 柏って予算少ないのかな・・・・同じ授業料払ってるのに・・・
 私もこ○のさんにあいたいよぉ!!!!
577受験番号774:03/02/16 13:03 ID:x6Jgs6Nx
☆ これから公務員になろうとする方へ

リスクがあることを覚悟してくださいね
あと10年程で、ほぼどこの共済年金もパンクします
国鉄共済のように厚生年金に吸収されます
退職金積立勘定も破綻します
地方財政はこれから益々深刻な状況になり、税金投入も
難しくなるのです
逃げ切れるのは50代以上の職員だけです
将来、ロシア等のようにデフォルトや給料未払いが発生するかもしれません
日本がIMF管理下になれば、公務員の半減、退職金の半減などがプログラム
されています。
公務員は法律で身分保証されているようにみえますが、国家公務員法第78条4、
地方公務員法第28条@の4に規定されているように、本人に落ち度がなくても
本人の意に反して免職させることができるのです。
良く覚えておいてください。
578受験番号774:03/02/16 13:40 ID:cUmYEd8h

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
579受験番号774:03/02/16 14:45 ID:ALHBL6mw
柏って勉強するような環境じゃないようなきがするのは濡れだけ?
自習室の席少ないし・・・・環境よくないし・・・・・
受験ジャーナルはまちまちだし・・・ここで愚痴ってもしかたないけど・・・・・。
580受験番号774:03/02/16 18:12 ID:3dVja6Xi
今週から津田沼は自習室がないときがあるよ。
18時から21時までとかね、自習室がない予備校は初めてだ
581受験番号774:03/02/16 18:14 ID:ekr/AW11
特別区模試はどうだった?

漏れはヤヴァイ・・・ハーフのときに行政系が調子良かったから油断してたら
ボロボロ。専門で5割だった。
ハーフの延長と考えてたから別にいいんだがC判定出されるとさすがに凹みそう。。。
582受験番号774:03/02/16 18:34 ID:h5BB2xUW
>>576
板書のホチキス止めはどうなんだろうね。
どうでもいいと言えばどうでもいいんだが、バラバラのもホチキス留めのもあるんで気になる。
他の校舎の報告もキボンヌ
てか>>576は秋の生クラスに乗り入れてるのかな。最近鬱堕沼関係のカキコが多いので
ねらーが居るんじゃないかと最近疑心暗鬼になってるよw

>>580
定員36名だしねぇ。いまのほぼ半減だよ。
千葉校舎に乗り換えようかなぁ。
583受験番号774:03/02/16 19:01 ID:Wo+lxM0b
>>577
あんたがどこの関係者かしらないけど、
正直公務員の失業を増やすような国は失業率の改善などできんだろ
584受験番号774:03/02/16 19:07 ID:h5BB2xUW
>>583
577はこの板全体にバラ撒かれてるコピペ
585受験番号774:03/02/16 20:18 ID:ggZE+kP5
>581
やはりハーフとフルでは全く感覚が違うね。
漏れは教養が予想通り、時間的にきつかった。ケアレスミスも多くて5割。
専門で8割とってなんとか巻き返したけど、合計で7割には届かず。
専門は行政系と民法がやや難しかったかな。憲法と経済系は易しい方だと思った。
586受験番号774:03/02/16 21:19 ID:RfeLwWZV
>>585
>>581です。時間はヤパーリ厳しいですな。
時間をかければ出来る文章理解と資料解釈を落としたのも痛かった・・・
漏れは逆に教養7割専門5割ですた。
専門が悪いのは自業自得とは言え、憲法全問正解でこれでは・・・(; ´Д`)
漏れは次は一ヶ月後なので(第6回地上)専門の総整理して出直してきまつ。
587受験番号774:03/02/16 21:55 ID:OhstT91O
専門5割教養6割でした・・(涙)。直前コースなので
まだやってない科目が多いとはいえ、うっかりミスも連発
してこのザマです。反省・・。理系科目は割りと易しかったね。
588受験番号774:03/02/16 23:37 ID:bkINlKWy
>>587
直前コースにしてはたいしたもんじゃん?
あんたきっと受かるよ。

この時期になるとやたらに高得点を誇る香具師もでてくるけど、
ゴーイングマイウェイを大切に。
589587:03/02/17 00:14 ID:6WKh5ieH
>>588
ありがとうございます。
かなり凹んでいたので大分救われました。あと4ヶ月
必死でがんばろうと思います。
590受験番号774:03/02/17 02:00 ID:tyKtV3XC
>>588
あんたいい奴だな。それとも皮肉かいw
>>この時期になるとやたらに高得点を誇る香具師もでてくるけど
今ですら平均点以下と思われる奴はいないんだけど・・・。
まあ教養、専門共に7割とれておかしくないんだけど
わかってるとできるは違うんだよな。
現代文いつも間違うわ。
591受験番号774:03/02/17 02:05 ID:8YSThVWS
>>590
国語力なさそうだもんね
592受験番号774:03/02/17 09:01 ID:WPQXjgBd
>>591
「だけど」が多い香具師の文って何が言いたいか得てして
わかりづらいものだもんね。
593受験番号774:03/02/17 15:06 ID:tAy0rW/e
ま、無茶苦茶な一般化をしてる>>592もアフォだとおもうがね
594受験番号774:03/02/17 15:43 ID:ZIrfY1PM
そろそろやめれ。

オプション講座のスケジュール出てた?
595受験番号774:03/02/17 18:24 ID:O5zL/Anl
俺もオプション講座のほしいんだけど、
池袋にはないぞ。

まあ、もう模試代だけで金はいっぱいいっぱいだけど。

・・・あと、今日池袋5階の男子トイレ詰まらしたのだれじゃあ!
詰まってるの築かないで用を足したから最悪・・・
俺は出たときにすれ違った香具師、
俺の仕業だと思っただろうなあ。
596受験番号774:03/02/17 19:07 ID:yeUGvrx+
おやおや
597受験番号774:03/02/17 23:18 ID:iJ5BUH3n
>>595
そのトイレに「>>595」と書いておきまつ。
598受験番号774:03/02/17 23:37 ID:LblaoYnJ
>594
コクニテッテイエンシュウナマイケブクロハルセイセンモンセレクトシュウリョウゴカイシトイッテミルテスト。
ツイデニトクベツクナマスイドウバシサンガツマツトイッテミルテスト。

ま ぁ 、 週 末 ま で 待 つ の じ ゃ 。
599受験番号774:03/02/17 23:54 ID:X3xn2TsG
T川校法律科目

「ラインです」
「ラインです」
「ラインです」
「ラインです」 
600受験番号774:03/02/18 00:10 ID:nu8l4e1o
600だ
明日で津田沼の4階ともお別れだ、いよいよ鬱田沼が始まるぜ!!
601受験番号774:03/02/18 00:50 ID:dn4XbGg5
〉599 あのテンションにも慣れてきたつもりけどたまにおかしくて噴き出しそうになる
602受験番号774:03/02/18 08:44 ID:9NsxbU7L
>>598
国II徹底演習生池袋春生専門セレクト終了後と言ってみるテスト
ついでに特別区生水道橋三月末と言ってみるテスト。

神降臨?
603受験番号774:03/02/18 08:47 ID:9NsxbU7L
てか、小林&洞のオプションって料金が高くね?
ちょっと食指が動いたが一回当たり5000円には二の足を踏む・・・
604受験番号774:03/02/18 09:58 ID:meGW3O3R
津田沼4F最終日記念カキコ
605受験番号774:03/02/18 10:51 ID:0//olIWU
大学生はいないのかこのスレに?
606受験番号774:03/02/18 13:15 ID:aNIkclPz
603
小林・洞は止めとけ。
関西では、奴等の人気の秘密は、
簡単すぎる講義にあり、だからだ。
スカイ本校スレを見よ。 
607受験番号774:03/02/18 18:39 ID:GD8fXP4l
>>505
いるよ。あと、一ヶ月ほどで浪人ですが(w

608受験番号774:03/02/18 19:38 ID:OZIZHSUQ
津田沼の受付にはバカオンナがいる。
(昔公務員受験して失敗してLECにはいったでかいオンナ)
LECの仕組みとか受講日開始の
日とかを間違えて教える。んで指摘するとそんなことはないと一点張り。
私のしっている2,3人はそいつに嫌気がさして千葉のほうにいったみたい。
だけどそいつ以外はみんないい人。
609受験番号774:03/02/18 19:56 ID:x06GeNXW
今日は全くやる気がしないよ。。
いきなりスランプになった感じ
みんなもそういうことある?
そういう時どーしてる??
610受験番号774:03/02/18 21:00 ID:EZNQPwcO
私もあるよ、そういうこと。
そういう日は勉強放棄!
やったって、ちっとも進まないしね。
時間の無駄。
ぱーっと遊ぶに限る。
611受験番号774:03/02/18 21:41 ID:OYIoJr3V
東名を時速160キロで静岡あたりまで走ってストレス発散するのがおすすめ。首都高は最近ポリが多いからダメ。
612受験番号774:03/02/18 22:10 ID:lo34kQXk
>609
懐かしいゲームをして過ごす。
これに尽きるね。
613受験番号774:03/02/18 22:13 ID:wGHPuQay
>>611
清原みたいだな。

質問よろしいでつか?
漏れは某郊外の全日制クラスで受講中。全日制は夜クラスへの乗り入れは
出来ないのは承知なのだが、14時頃からやってる教養パーフェクトはどういう扱い
になりまつか?
てか、具体例をageると「教養パーフェクト」の生クラスに乗り入れたいのだが、スケジュールの
一番上には「夜/全日制共通クラス」と書いてあり、その下に「○月生対応」「全日○月生対応」
とある。全日制の場合、両方に乗り入れOKなのかそれとも後者だけなのか・・・
後者だけなら生は諦めるしかないのだが・・・。どなたかご教授を。長文スマソ。
614受験番号774:03/02/18 23:27 ID:0iVQO8lA
>>608
それってM永さん?
けっこう親切だしきれいだと思うよ。
津田沼はにし○おりさんが可愛い。
615受験番号774:03/02/18 23:38 ID:Oc08F/gG
教養の理系科目のビデオ講師の使えなさ加減にビックリ!!
「金返せ」と初めて思った。
616受験番号774:03/02/18 23:42 ID:37qR+5WH
>>614
鬱堕沼のねらー多いなぁ・・・。みんなどこのクラスなんだろ。
今日で4F終わっちゃったね。自販機は早々になくなってたし・・・
>>615
理系はCHOさん以外ハズレ。I井は独特のキャラが一部で好評だけど
617受験番号774:03/02/18 23:42 ID:X9vxg+RF
choは、いいんだけどね
618受験番号774:03/02/18 23:51 ID:Oc08F/gG
I井の方ですね。日本語がおかしすぎて何を言ってるのか
サッパリなんです。しかもカツゼツ悪いから聞いててイライラするし。
619トケイ ヒレイ やらない:03/02/18 23:56 ID:37qR+5WH
I井のポイントマスター第4回(物理2回目)と第6回(化学2回目)は凄いよ。
特に化学。2回聞いてようやく何言ってるのか分かった。
と言うか、全範囲終わってないんだよね。回数少ないからそれは仕方ないんだけど。
しかも「教養パーフェクト」とか口走るし。。。 でも何故か憎めないキャラ。
620受験番号774:03/02/19 00:16 ID:/q3tNVcj
経済成長論のところ高橋先生はちゃんと対数とってlogとって教えて
くれているのかな?
べつの講師はそこらへんあいまいで嫌だった・・・。
621受験番号774:03/02/19 00:25 ID:fl30GJJw
choさんはイイ!!
わかりやすい、俺のタイプだなぁ
年はいくつなんだ?
622受験番号774:03/02/19 00:27 ID:+HWknIom
choさんって誰ですか?ポイントマスターの方には出ないのかな。
623受験番号774:03/02/19 00:32 ID:DKwprwqO
チョさんのけだるそうな感じはいいね。
624受験番号774:03/02/19 00:34 ID:ZyVuofKc
>>622
生物・地学の担当らしいよ。

ちなみに俺は今週から〜
625受験番号774:03/02/19 01:31 ID:pfIQA4JV
>619,622
収録のクラスですた。
物理はともかく、化学の2回目はかなり苦しかったね。
もう半年以上前だから記憶も怪しいけど、たしかあの回、遅刻してきたん
だよね。もちろん時間は三時間やったけど、結構本人焦っていて、ペース
配分もミスったのか、あきらかに間に合ってなかった。(藁
生物、地学は、全国版なら、cho先生だよ。何とも言えないイントネーション
が好き。校舎によっては数的もやってるよね。
626受験番号774:03/02/19 07:53 ID:VCnNKQUK
04年コースの国T必修数的処理ってもう終わったの?
通信講座で購入しようと思うのですが。
627受験番号774:03/02/19 08:27 ID:IYmp6h92
LTVの講義でコソーリビデオ録画してる香具師いる?
多分可能だとは思うんだけど
628受験番号774:03/02/19 09:00 ID:zXxEh7kf
ポイントマスターの内訳が何処かに出てたはず・・・と思わず探してしまった。
>>551にあったので参照。

>>627
見つかったら怒られるぞ
629受験番号774:03/02/19 13:33 ID:uUxa9B2T
>551
人文M野の話し方も独特やな
630受験番号774:03/02/19 14:50 ID:D4zrRPQ6
>>613でつが分からないですかね・・・

全日で乗り入れ使ってる人少ないのかな?
直接聞けばいいんだろうけど社員は態度悪いからあんまり関わりたくないんだよなぁ・・・
631受験番号774:03/02/19 17:29 ID:wRnI/NO6
電話で問い合わせてみたら?
632受験番号774:03/02/19 17:52 ID:elnFnkTA
大宮もいるぞ。
633受験番号774:03/02/19 18:41 ID:kTEnT5kb
9月生だけど
時事白書って4月生のに乗り入れできますか?
池袋の9月生のって濃くT終わったあとだし。

もし良かったら4月生の池袋の初日も
教えてくれるとありがたいです。

634受験番号774:03/02/19 18:45 ID:kTEnT5kb
モウ一つ、池袋ねた。

4〜5階のたばこコーナーにいる司法浪人っぽいお姉ちゃんたち。
微妙に話しの内容には下寝たが入っててきいてると楽しい。

道程公務員浪人のわしの知らない世界をいっぱいしってそう(w
いやあ、司法は奥が深い!
635受験番号774:03/02/19 18:47 ID:D4zrRPQ6
>>633
定員超えない限り出来るのでは内科と

時事 4/30 5/2
白書 5/7 5/9 5/12 5/14
636受験番号774:03/02/19 18:50 ID:kTEnT5kb
>>635
ありがとうございます!

結局、後半は濃く位置以降になっちゃうんですね。
やはり今年も速攻の時事かな。
637受験番号774:03/02/19 18:55 ID:D4zrRPQ6
>>636
今年のスケジュールが決まったのは一年以上前だろうからねぇ・・・
既に来年のスケジュールが出てるのを考えると。ちなみに来年のは4月になってるな
638受験番号774:03/02/19 20:07 ID:S0EKj5jC
紺たん生講義情報キボンヌ!
各校の行政学生講義は以下の通り。各校の情報おながいします

池袋 全日2/22〜 夜4/15〜
水道橋 夜4/7〜&4/18〜 全日4/21〜
渋谷 夜4/19〜
馬場 夜4/19〜
町田 夜3/12〜
横浜 夜4/14〜 全日4/16〜
639受験番号774:03/02/19 20:26 ID:S0EKj5jC
・・・はて、I藤塾のサイトの中に何故紺たんの名前があるのか。

ttp://www.itojuku.co.jp/komuin/view2/room/gekkan/2000/10/1.htm
ttp://www.itojuku.co.jp/komuin/view2/room/gekkan/2000/05/QA.html
640受験番号774:03/02/19 20:58 ID:Z+94O+Ce
教養パーフェクトをビデオクラスで受講しようと考えている者です。
ビデオクラスの講師陣はLEC曰く「ドリームチーム」らしいのですが、受講中の方おりましたら感想お願いします。
641受験番号774:03/02/19 21:31 ID:DH3qKrSS
>>640
>>4を参照。全部ではないが
642受験番号774:03/02/19 22:10 ID:5XNeuEtt
ポイントマスターの数学のお姉さんは、アニメ声だね。
鼻息も荒いしw

ところで社会学って何なん?
社会政策ってやつのこと?
直前コースでもウォーク問もらえるのかな?
643受験番号774:03/02/19 22:14 ID:DH3qKrSS
>>642
「社会学」「社会科学」「社会政策」は全て別物。
本屋か何かで問題集立ち読みすれ。
コースに入ってるなら直前だろうとウ問はもらえるよ。
(と言うか「専門セレクト」は直前コースの括りが無かったりする)
644受験番号774:03/02/19 22:27 ID:j3pzgO4n
地理いみない
645受験番号774:03/02/19 22:38 ID:+CdWD1Is
地理の授業を受けると旅行に行きたくなる。
俺もこれから毎日納豆食おうかな。
646k:03/02/19 22:38 ID:k762ZMzc
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
647受験番号774:03/02/19 22:39 ID:vHe5n+uj
648受験番号774:03/02/19 23:07 ID:OmlbCc58
教養ポイントマスター。
まあ、あの分量では仕方ないと思うけど、
自然科学の収録がノーベル賞以前なのが苦しい。

田中さんのタンパク質研究・・・
小柴教授のニュートリノ・・・
この辺出てもおかしくない。
649受験番号774:03/02/19 23:41 ID:ZKyD6ZGu
これから専門セレクトが始まるんですが、
政治学行政学社会学のW門はもらえるんですか?
650受験番号774:03/02/20 00:14 ID:ZtYqdpU2
政治学と行政学はもらえるよ
ところで社会学ってあったっけ?
651受験番号774:03/02/20 00:20 ID:n535hqde
>601

T川校法律科目
「な〜ぜならばマーク」
「な〜ぜならばマーク」
「な〜ぜならばマーク」

聞いてて噴出しそうになると同時に狂いそうになる
652受験番号774:03/02/20 00:22 ID:0gkpDdAS
>650
あるよ。

>642
以外とポイントマスターの人多いのね。直前コースの人なのかしらん。
漏れはむぉり先生の声がお気に入り。
653受験番号774:03/02/20 00:38 ID:LeBXWmHs
>>648
第6回板書の32ページの空白にいま書き加えた。

ときに、池袋のポイントマスター生講義に行けば収録講師に会えるのかな?
654受験番号774:03/02/20 00:47 ID:N1YkJ2DY
>>648
オプションで時事白書かなんか受ければOKと思われ。
これから先の模試の問題にも出題されると思うけど。
655受験番号774:03/02/20 00:48 ID:R3xCp+iF
>>653
なに〜!
まだこの時期に生あるのか?
656受験番号774:03/02/20 00:55 ID:LeBXWmHs
>>655
秋クラス、直前クラス(時間帯同じだから同一の講義かも)のポイントマスター生講義
池袋だけだけどやってるぽ。週1回ペースみたいだからちょっと遠いけど言ってみたい
657受験番号774:03/02/20 00:59 ID:R3xCp+iF
>>656
それは何曜日?
俺秋生だけどビデオだけど・・・
658受験番号774:03/02/20 01:02 ID:LeBXWmHs
>>657
スケジュール表見てよw

でも折角だから書こうか。人文科学が水曜日(3月から)
残りは金曜日(自然科学、文章理解、社会科学)の順らしい。
同じ池袋でもビデオクラスもあるみたいね。
659受験番号774:03/02/20 01:02 ID:R3xCp+iF
>>556
パンフにありました。
手数かけてすいません。
一応、終わった跡に質問とかにいけばいいんだな。

いいこと、知った。ありがとう。
660受験番号774:03/02/20 01:58 ID:LeBXWmHs
あ、池袋ポイント生講義は乗り入れ制限してないよね・・・?
行ってみてダメでした、なんて言われたら泣きそ。
>>659さん、覗いてみたら様子を教えてくだされば幸いでつ
661受験番号774:03/02/20 02:23 ID:h9IdwJP4
乗り入れ制限って、あってないようなものじゃないのか?
662受験番号774:03/02/20 02:41 ID:AY+1JBmY
結局、ウ問ってのは古いの?3月生で入るのはバカですか?
663受験番号774:03/02/20 02:53 ID:3Npsf5DW
>662
既出な話だけども、
科目によっては確かに古い問題が多いけど、基本となる知識をつけるには
あまりひねっていない昔の問題の方がよいこともあると思う。
最近の本試験は、確かにウ問だけではきついかもしれないけど、
ウ問そのものが悪いわけではないと個人的には思う。
ウ問マスター→スー過去(問題新しい)やGUTS(難易度少し高い)
という感じでステップアップしていくのが基本かと。

3月生とは来年受験?一応、漏れは3月生だが、余裕のあるスケジュール
だったので、大学の授業や部活とも両立できたよ。
664受験番号774:03/02/20 08:24 ID:P7MGhw9j
すごいよなみんな
俺なんかもう時間ないし、ウ問で精一杯。

ところで国税の科目(会計学、商法だっけ?)受講してる香具師いる?
独学でできるなら問題ないんだが、
国2コースにわざわざ10万足してでも受ける価値があるものかどうか・・・
どうなんでしょ?
665受験番号774:03/02/20 08:36 ID:64dK28w3
>>661
実際にやってるトコあるよ
>>664
講師への愚痴のログを見かけた気はする。国税受けるの?
666受験番号774:03/02/20 09:00 ID:64dK28w3
教養ポイントマスターの社会科学。
あれは酷いな。
どうも専門科目受講生を前提に喋ってるらしく適当に説明して終わり。
範囲が広いからってなんか投げやりだし。
てか、あの講座って教養のみ受験の人も受けるんじゃないの?
専門取る人は教養レベルなら理解できるんだからあんな講義なら要らない
と言ってみるテスト。

パーフェクトの政治経済も10回あるが似たようなものなのかな。
667受験番号774:03/02/20 09:56 ID:ad+mdfmV
>666
同意。
LTVで一回目を受けたが、30分で別チャンネルでやってた
憲法に切り替えますた。(藁
あの5回分もったいないから、人文や自然の回数足りない
科目に回して欲すい。文章理解もいらんな。
668受験番号774:03/02/20 12:19 ID:2mvVI03i
同じ。
自分でテキスト読んだ方が早い。
10回×3時間=30時間は勿体無い。(パーフェクト)
専門で社会学取らないから最後の1回だけ聞こうかと思うけどそれもムダか!?
669今年受験生:03/02/20 13:08 ID:o4QmIp78
大阪市受ける予定なんですが、
記述答案の基礎って受けても無駄??

専門記述マスターと志望職種別徹底演習講座(大阪市)はどうちがうの??
670受験番号774:03/02/20 13:28 ID:JLzfCFSx
>>660
うーん。俺は授業終了後に乗り込んで質問するだけだよ。
結構日程かぶってるし、あの内容では生では聞く気しない。
12月とか1月生って人数少なそうで
よそものは居心地悪そうだし(w

>>663
あんた3月生なのにすげえなあ。
どこ受かったの?


今日は唯一のゼロLECデーだから、
まったりしてしまった。
二年目ってモチベーションの維持がむずいな。
ほとんど、毎日通うところがあるのが唯一の救い。
現3年生、模試の結果なんか気にせずに
がんがんいけよ。
俺も去年、この時期、BとかC判定いききしてたけど、
一次はまあまあ通ったし。
3年生は4,5月の直前にがあっとのびるから
あきらめず頑張れよ!
俺は大学の学内講座で、去年、あと一歩ってとこだったけど、
LECのカリキュラムならまじめにやればどこかは受かるって!
俺、最初から予備校行くべきだったと後悔してるもん、
二年目は苦しいよ(w
なんとか今年、決めろよ!
671今年受験生:03/02/20 15:23 ID:o4QmIp78
レックで誰か友達なてくれyo!

こんな俺はaloneいつもalone!
672受験番号774:03/02/20 17:06 ID:i3+XNuRj
>671
俺でよければ
673受験番号774:03/02/20 18:29 ID:pGGmveHP
>>665
一応酷税受ける予定っす
大変そうだけど
674受験番号774:03/02/20 22:28 ID:b9DHgAxr
>>671
話かけてみたらどう?
話しかけてもらいたさそうな香具師結構いるぞ。
675受験番号774:03/02/20 22:32 ID:H546kdef
LEC 三大カリスマ講師

畑中(数的
青野(原論
森 (世界史

676受験番号774:03/02/20 22:49 ID:mhv/lrZY
同意なんだがAO野さんは厭う塾逝ってシマタからなぁ…
後継はT橋かな。テキストと卯問にケチつけまくるけど
677受験番号774:03/02/20 23:35 ID:L1plll6G
>>676
経原のテキストって、AO野氏がお作りになられたのでしょうか?
経原の授業って殆ど(というか全く?)テキスト使わないよ・・・
AO野氏の講義は受けたことありませんが。
678受験番号774:03/02/20 23:38 ID:IcaHYQGy
斉藤を忘れるなよ
洞も
679受験番号774:03/02/20 23:39 ID:IcaHYQGy
LEC関西 三大カリスマ講師

斉藤(経原
洞(数的
鳥取(自然科学
680受験番号774:03/02/20 23:42 ID:ctliSikH
>>677
原論のテキスト作ったのはシンという講師だよ、
あんま評判よくないね、行政学のテキスト以下だ
681受験番号774:03/02/20 23:43 ID:PGUqyztu
レックの社員でしょ?
682受験番号774:03/02/20 23:49 ID:UWiCunIc
この前、教室に余って放置されてたんでもらってきちゃったけど、
森先生の板書は確かに効果的だと思うな。
683受験番号774:03/02/20 23:52 ID:b045kPta
>>679
鳥取は違うだろ。少なくとも生物はNHKの高校講座の方がまし。
684受験番号774:03/02/20 23:56 ID:W9TRln3N
>>679
3人目は違うだろ。
685受験番号774:03/02/21 00:01 ID:n9662TC2
>>680
行政学のテキストってそんなにひどいのか。
他にひどい科目のテキストはあるのか?個人的には刑法・民法はいいと思ってるのだが。
686受験番号774:03/02/21 00:04 ID:yORl61q3
>>685
俺も刑法はかなりいいと思う。
専門セレクトとってないけど、
うってくれるならほしいぐらい。

民法もいいと思うけど、
漢字の間違いが多すぎ。
誰が作ったか知ってるけど(w
687受験番号774:03/02/21 00:19 ID:j2HxZfjB
池袋、冬生、国2志望です。もちろん友達など1人もいません。

ところで、国2って記述いるんでしたっけ?もらったコースの中に記述対策があります。
コースは国2直前コースです。試験範囲は、選択問題と論文って書いてあるんですけど。
今頃こんな事言ってるから友達もできないのか・・・。
688受験番号774:03/02/21 00:24 ID:ST8a/R8S
>686
民法は伊吹センセが作ったらしいね。
確かに、漢字の間違いが多いね。
689受験番号774:03/02/21 00:24 ID:GSGV1Uxp
>>676
AO野の講義でも使わない罠。
とりあえず680はガセと言ってみるテスト。
>>685
少なくとも紺たんの講義では殆ど使わないね@行政学
復習も紺たんの板書だけで済ませてるけどいいのかな・・・。
ついでに行政学はウ問も酷い。前任者誰だよ。

関係ないけどウ問の新判は近日発売らしいね。
傾向の変わった政治学(I藤曰く立ち読みでいいから見ろ@8コマ目の最後)
解説が無駄に長い行政学がどれだけ対応出来てるのか・・・
畑中の判断推理のなんとかもようやく出るようだ。
690受験番号774:03/02/21 00:53 ID:X8Tzuu8s
行政学のウ問紺中心につくったみたいだから期待できるな、
691受験番号774:03/02/21 00:56 ID:aJh5ylup
>>687
教養論文がある。
悪いことはいわん。他も受けろ!
洗顔は視野がせまくなる。

>>690
なるほど、だからインプットの部分がしっかりしてるわけか。

692受験番号774:03/02/21 00:58 ID:p6N30Y54
/愛上おかきくけこさしすせそたちつてと ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\_   _____________________
   | /    .| __________. |
   ∨      | |目 ▽V ∧_∧∇[] | |
           | |二二二二(Д`; )二二| |
           | | 日 ▲. (    つ ▽ | |
    ∧_∧ | |二二二二 | ○ | ,二二| |
 ̄ ̄ (    ・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
__. (    つ_/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ○  )_|
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  \__________________
    ̄ ̄|| ̄ ̄                 ・|
693受験番号774:03/02/21 01:01 ID:1DCqFnh2
Kマスは東京で作ったもんや
I吹先生が作ったのはKマスの前身の精選
そこんとこ間違いないように頼むわ
つーことで諸君の健闘を祈る
694受験番号774:03/02/21 01:01 ID:mu4Aqu8X
>>689 板書だけで物足りない&不安なら、テキストも読んでみたら?1回
講義を聴いたんなら割とすんなり読めるだろうし、読んで得られるものも多いんじゃない。
695677:03/02/21 01:26 ID:k3yGIN3T
>>680
なるほど。ていうかホントに誰も使わないもんね・・。かわいそうに。
行政学まだやってないけど、ダメなの?ガックシ
>>688
伊吹センセは憲法行政法にもからんでおられますよ。
といってもこれは>>693氏がいってるように昨年までのテキストの話。
もちろんKマスも昨年までのものがベースになってるけど、
今年から東京で作り出して明らかにおかしくなった。コピペしすぎ(w。
漢字とかより、根本的に意味不明なものもありますよ〜(泣。
>>689
関西のVでは行政学政治学はテキストバリバリよ?(泣
ていうーか詩吟の時間だよ?(号泣
ウ門の新版は夏じゃなかったの?

>>679
う〜ん(笑
696受験番号774:03/02/21 07:16 ID:KVQaObgD
>>686
板書から察するにK子氏でしょ?(w
697受験番号774:03/02/21 08:46 ID:GH8AJp72
>>667
やや亀だが同意。文章理解なんて現代と英語1回ずつで十分だろ。
明らかに時間が足りてない日本史世界史地理を1回ずつ増やして欲しいよ。

総回数を変えない前提で
文章理解2(2減) 社会科学4(1減) 人文科学12(3増) 自然科学10
くらいがベターだと思うが・・・
698受験番号774:03/02/21 09:45 ID:29Q8PYwV
>>680
申講師だっけ?彼はチョソじゃないよな?
699受験番号774:03/02/21 10:31 ID:j2HxZfjB
>>691
教養記述ですか。なるほど。他もですか・・・。
自分、警察と国2を受けるつもりで、勉強してます。警察関係に進みたいのです。
役所はあまり興味が無いし、民法など手付かずですから。
科目を絞った方がいいかな、と思って。落ちるパターンですね(w
700受験番号774:03/02/21 10:47 ID:ccu0Ydci
693・695
何でそんなことを知っているんだ?
I吹先生(大阪)が昨年までの憲・民・行の前身『精選』を作っていて,
今年から,東京で「Kマス」になったて知ってるおまえは関西の講師だろ。
しかし,誤字・内容のミスが増えたのは,改悪としかいいようがないわな(w。
701受験番号774:03/02/21 15:56 ID:3oDRaC3h
>>698
申と言う講師は知らないがチョソが公務員講座を教えてどうすんだよ。
ネタだろ
702受験番号774:03/02/21 16:12 ID:iZS5ogIz
財政学のアビバはどうよ?
ガイシュツだがテキストと板書の順序バラバラだし
演習全然やらないし個人的に最悪なんだけど。
財政学もAO野さんにやって欲しカターヨ…
703受験番号774:03/02/21 18:31 ID:fM+mPmsj
あぁぁぁぁ!!もうだめだ〜!!
やる気が起こらない
704受験番号774:03/02/21 18:37 ID:klI9+r16
>>699
国U警察庁は財務省本章や御三家と並んで省庁の中でも最大の難関。
個別スレがあってそこにいろいろ書いたけど、
相当の条件がそろってないと、厳しいのは確か。

専門あるのが刻にだけなら民法は捨てちゃえ!
俺は、民法、行政法、去年やんなかったけど、
一次は通ってるし。
ただ、経済だけはちょっと頑張れば。財政学が付いてくるんで
粘って捨てないことだね。
教養もできるようになるし。
地上は今からだと厳しいけど、刻にと警察ならなんとかなる。頑張れ!
俺も池袋生だから、時間とかあったら接触してもいいよ。

705受験番号774:03/02/21 21:19 ID:3Grobub6
津田沼生居る?
4F閉鎖でLTVの授業が増えたね・・・。実質的に使える教室が二つしかないんだと。
しかも生講義があるとそっちが優先せざるを得ない。理屈はわかるんだがLTVは慣れない。鬱
706受験番号774:03/02/21 21:19 ID:jkysfgvN
>>701
変なところで2ちゃんねらーぶんのって最低。
いい講師かどうかはしらんけど、
外国籍であれ、利用するものは利用すればいいだけじゃん。
お前みたいな融通きかないやつは落ちるよ。
707受験番号774:03/02/21 21:27 ID:3Grobub6
>>706は本人でつか?
教室足りないのにガラガラの生講義は辞めて下さい(ワラ
直前コース生からのお願いです。
708受験番号774:03/02/21 21:29 ID:jkysfgvN
>>707
違う。そんな先生、習ってないよ。

701がなんとなく気に食わなかっただけだよ。
709受験番号774:03/02/21 21:32 ID:3Grobub6
>>708
そうかぁ。ちなみに本当に韓国人らしいよ。人は良さそうな感じ。
直前クラスだから受けたこと無いけど、あの人数を見ると推して知るべしかな。
T橋先生の講義は一杯なのに。
710受験番号774:03/02/21 21:56 ID:LKduX39z
オプション講座スケジュール発表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

注意書きが何も無いが、コレ乗り入れ出来るんだよな?
小林と洞は見事に西日本偏重だったな・・・
711受験番号774:03/02/21 22:53 ID:j2HxZfjB
>>704
温かいレスありがとうございました。国2、警察志望のモノです。
ただいま池袋から帰還いたしました。自分、ものすごい人見知りなんで
接触は・・・あなたに悪いです(w

財政学、取ってないんです。でも経済原論は嫌いじゃない。
もったいないのかな。取ろうかなあ。国2コースは最初に取る教科を
決めなきゃだめだったんで、つながりとか意識せずに・・・。
どうしよう。
712695≠693:03/02/21 22:59 ID:k3yGIN3T
695だけど。
>>700
講師じゃないっすよ(藁
関西なのはお察しどおりですが、ただの受講生ですよ。
関西の受講生なら、みんな知ってることです。
大体漏れが講師なら政治学とか行政学について言及しないぞなもし・・
713受験番号774:03/02/21 23:04 ID:eM9Zl5Uv
オプション講座の「関東型(埼玉県・千葉県)徹底演習講座」って
どうなんだろう?「難問経済原論に挑む」って経済しかやらないんだね・・。
714受験番号774:03/02/21 23:32 ID:cJgXmEtG
>>713
文字通り地上の経済は難問だし・・・逆にいえばそれ以外は地上と同じだから
水道橋収録っぽいから担当はH本講師か?
715受験番号774:03/02/21 23:48 ID:fsqq+dsA
オプション講座は秋生にとってはつらくないですか?
だって、専門セレクトがこれからですから消化不良にならないですか?
716受験番号774:03/02/21 23:49 ID:rXzxUHT+
>>712=695
700だけどスマソ。私はもと講師なので,同胞かと,,,。
717693:03/02/21 23:52 ID:1DCqFnh2
心配するな同胞はここにおる
718受験番号774:03/02/22 00:01 ID:Bh+DoRDn
オプションって皆どれくらい取るんだろう。
生講義に出てみたいがやっぱり制限出るのかな。情報キボンヌ

>>715
痛の間の最新流行はVB。
んで、教室のビデオ講義に出席して2度聞く。コレ最強。
しかし料金が若干高くなる諸刃の剣。貧乏人にはお勧めできない。
719受験番号774:03/02/22 00:02 ID:JV2J5r1Z
オプション講座って国税やら何やらのやつ?
あれはビデオ講義の人は一回こっきりなん?

ところで模試ってほとんど2002年度のやつの使いまわしなんじゃん
ざけんなよ!経費削減のためか?
こっちは高い金払ってんのによー
720受験番号774:03/02/22 00:36 ID:GZ9AklOJ
今日オフ会開催するぜ!!
池袋校の三階に集合〜〜
みんなで仲良くなって士気を高めようぜぃ
時間は五時半集合で!!
721受験番号774:03/02/22 00:40 ID:rVn7bPj3
>>720
翌日、模試だから明日はやだなあ・・・
まあいいや。5時20ぐらいに、自販機の付近で缶コーヒー飲んでる白い
ジャンバーの男が俺だ。
U,30分、そこで談話ならいいよ。

勇気なくて話しかけられなかったらそれまで。
722受験番号774:03/02/22 00:46 ID:rVn7bPj3
>>720
ねたか?ねたなら帰るよ?
723受験番号774:03/02/22 01:09 ID:26LkaRhG
で、徹底演習講座はいつ?
724受験番号774:03/02/22 01:40 ID:PoSELPpG
>>723
スケジュールなら既にパンフに挟まってるぞ。
生講義は3月下旬から。ビデオは4月から。あとは校舎によって5月くらいまで。
725712=695 :03/02/22 01:52 ID:SMogMVA8
>>716>>717
関西の元講師の方・・
先生方がどなたか知りようもありませんがいい先生確かにおられましたねぇ・・
残念です。
講師流出の雰囲気は今でもまだあります。残念なことですが・・
>>718
同じ授業2回も見なくても、VBでわからないとこ巻き戻しながら1回で
終了してしまった方がよくない?
1回目で繰り返し見れるのが生と違ってVBの良い所だと思うんだけど、どうでしょう。
726受験番号774:03/02/22 05:46 ID:t8ngqUR+
畑中の判断推理っていつ出るの?
727受験番号774:03/02/22 10:45 ID:6Fn1mbvl
う〜風邪をひいてしまった・・。熱で頭がボ〜としてるので
勉強もできない。早くなおさないとな〜気だけがあせります。
728受験番号774:03/02/22 11:07 ID:Den/g/7d
>>727
 俺も今年に入って2回風邪引いてるよ。
早く治すコツは土日一日中寝ること免疫力を
戻すことですね。あとは予防に全力を尽くすこと!!
外から帰ったらうがいをすることだ。
729受験番号774:03/02/22 11:21 ID:/W9mu7Y0
>726
No9ノヨウリョウデ

6/Sep,21/Jan,36/Oct,18/Aug,7/Jul,18/Sep,18/Apr,23/Nov,20/Apr,18/Aug,36/Oct

トイッテミルテスト。
730受験番号774:03/02/22 16:32 ID:lfUHTM1l
>>729
ウケタがヤメレw

やるんなら、【判断推理】暗号で会話するスレ【特別区】でも立ててくれw
731受験番号774:03/02/22 21:27 ID:wvrJ0BYS
オフ会ってあったの?
帰ってきちった。
諸事情で。
732受験番号774:03/02/22 21:34 ID:p3PA+SJK
レクー生ってどれくらい居るんだろ。
地方でも結構な人数だから都内の本校は軽く100人以上だったりするのかな・・・
733受験番号774:03/02/22 21:58 ID:/jMritbG
>>732
池袋なんて200人越える授業もあるからねえ。
関東で主要5科目取ってる香具師だけでも、
1800人ぐらいはいるんじゃん?
(信用想像チックな出し方してるが)

それも主要5科目取ってる香具師でも半分は
どこもうからないらしいから、
真剣勝負は1200ぐらいじゃん。
734受験番号774:03/02/22 22:02 ID:Cm5SDdl8
>>733
200人!?

てか、そんな人数が入る教室なんてあるのか?
やっぱ池袋は凄いな・・・。模試か乗り入れかで一度行ってみようかな。
モチベーションも上がりそうだ。
735受験番号774:03/02/22 22:18 ID:/jMritbG
>>734
生講義なのに、それを中継する別教室が容易されるからね。
まあ、寝てる香具師もいるし・・・
俺は10人ぐらいの講義が好きだ。
736受験番号774:03/02/22 22:20 ID:Iqk0WfQB
じゃぁ 立川行けば10人も
いないよ
737受験番号774:03/02/22 22:22 ID:sO1YUWpZ
2
738受験番号774:03/02/22 22:23 ID:/jMritbG
>>736
立川、時々自習室使ってるよ。
まあ、俺は10人ぐらいしか受けてないコースだから、
丁度いいんだ。
たまに専門セレクトとかで大教室いくと、
嫌なんだけど。
739受験番号774:03/02/22 23:17 ID:aCFlIu3c
立川の自習室は席によって寒いところと暖かいところがある。
740受験番号774:03/02/22 23:51 ID:E/CAJNKW
今日の津田沼オフ会最高だった。
明日もしなのにはしゃぎすぎた。
あんなだめ校でもいいところはあるかもしれないな
741受験番号774:03/02/22 23:52 ID:/7lqDXxI
オプションって外部制ももぐりこめるの?
742受験番号774:03/02/23 00:22 ID:GA1zO3pw
sage
743受験番号774 :03/02/23 00:48 ID:jihWW6dB
オプションは畑中の数的ってやらないの?
12月の段階じゃやるって話だったような気が・・・
744受験番号774:03/02/23 00:59 ID:3UqgPQAh
立川の自習室の状況はどうですか?生徒はたくさんいますか?
745受験番号774:03/02/23 01:17 ID:L6U/08eg
>>689
I藤が年あけの生講義でいってたが、あの収録のあと、W問新版の発売が
急に延期になったらしい。でも「重要な問題は板書に載せておいたから
それほど実害はない」ともいってた。

>>690
上記の理由で、行政学も新版でないよ。
746受験番号774:03/02/23 01:26 ID:U/ozOFRJ
明日フル模試なのに酔ってここに書き込んでる俺は劣等種
747受験番号774:03/02/23 02:05 ID:vMP5MUBM
>>721今日携帯忘れて掲示板みれなかったの(>_<)
今度近々池袋校のオフ会やらない??
748受験番号774:03/02/23 09:07 ID:mCItz8a0
>>747
女?
749受験番号774:03/02/23 09:13 ID:i5KwL7p/
>>740
津田沼厨、正体バレてるから。社員がマークしてるらしいよ
気をつけてね。
750受験番号774:03/02/23 16:47 ID:S6jqIr+s
>>749
君が気をつけてね。
751受験番号774:03/02/23 17:20 ID:chki64EX
1週間の1日、完全に勉強しない日がある漏れはまだまだ・・・
752受験番号774:03/02/23 17:24 ID:N2tF+V46
>>751
いんでない?人それぞれに気分転換の仕方ある訳だし。
753受験番号774:03/02/23 19:24 ID:fF1Vg9EZ
今日のフルもし死にました、
関東型、全国型等一つの問題用紙にまとめるのは大変分かりにくい。
毎年苦情が多いだろうに早く改善してくれ
754受験番号774:03/02/23 19:29 ID:siuh/uT+
平均店低いことを祈るのみ
755受験番号774:03/02/23 19:46 ID:cF2sRMaI
>>753
激しく同意!!
初めて受けたんですが、最初どうやってマークすればいいのか
わからなくて悩んでたら時間が経ってしまって大失敗でした。
756受験番号774:03/02/23 19:51 ID:Do8qHRhO
今日は去年の使いまわしらしいから受けてないんだが、そんなに分かりにくいのか。
来月受けるときは気をつけねば。
てか、同じ用紙使うなら申し込み時に分ける必要もないじゃんね。
757受験番号774:03/02/23 21:52 ID:5xLmA43R
悪い問題ではなかったけど、
去年の使いまわしは明らかでしたね。
教養の予算の問題も平成13年度予算でした。

俺は英語がちょっと読めなくて苦しかったね。
まあ、専門はそこそこだったんで、2年目上場の滑り出し。

池袋のオフ、そのうち考えましょう。
津田沼がマークされるなら、
集合場所は工夫して。
ただ・・・酒飲めないんで
ジュンク堂横のガスととかだとうれしいです(w

まあ、俺はあんまし文句書いてるとは思えないけどねえ・・・
758受験番号774:03/02/23 21:58 ID:U/ozOFRJ
使いまわしなのはしょうがないとしても、コロンビアの英文は何とかならなかったのか・・・。
759受験番号774:03/02/23 22:04 ID:zmhJNCyk
で、みんな何点だったの?
760受験番号774:03/02/23 22:05 ID:VxDhChy8
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
761受験番号774:03/02/23 22:14 ID:ekqvFXTh
>>757
明らかも何もパンフに「昨年の模試を使用」って書いてあるよ。

ちなみにこのスレ社員さんも見てます。
過去にLECドメイン晒して削除依頼が出されたのでw(ちなみに依頼は却下された)
まぁ、今くらいの会話なら問題ないと思われ。
762受験番号774:03/02/23 22:27 ID:fF1Vg9EZ
社員が見てるなら改善して欲しいもんだ。
763受験番号774:03/02/23 22:31 ID:jRAxqABO
合計28点でした。はぁ、、、
764受験番号774:03/02/23 22:34 ID:fF1Vg9EZ
今日の専門難しかった、関東型経済は難しいな
765受験番号774:03/02/23 22:44 ID:mtkwaFrf
>>761
なに〜去年は刻にしか受けなかったから、
同じ問題だと思わなかったよ。

あなたがいなかったら。3−9をもう受けたことあるのに
平気で申し込んでた。
いやあ。感謝!感謝!
766受験番号774:03/02/24 00:08 ID:meF+OiZE
てゆーか全国型の変形には全然対応しとらんな
767受験番号774:03/02/24 00:09 ID:SRwwyz1+
オプション講座を受講する人達へ・・・

受講した講座のおすすめ度を北斗神拳で評価しよう!

例) 畑中敦子の判断推理最終兵器
   あたたたた(MAX 5点)
   
   国U演習講座
   あた   (2点)

そ〜いう訳でよろしく。
768受験番号774:03/02/24 00:19 ID:Hu2Uq3F7
うちは都内でも西の果てだけど、社員はわりと感じいいと思うよ。(自分は昔から、人に腹を立てることの少ない性格だけど)そんなに言うほど酷い校舎なんてあるの?
769受験番号774:03/02/24 01:21 ID:+rJ2LYSv
初めて択一フル模試受けたけど、難しかった。ハーフとはレヴェルが違う気がする。
ちなみに漏れは、教養18点(ハーフとあんま変わらない)、専門19点。

教養は英語が難しかった気がする。その他は割と普通かも
(と言いつつ、5割もとれてない訳だが…)
専門は関東型受けたんで、経原がきつかった。デュ−ゼンベリーの相対所得説?
リスクプレミアムが3%?なんじゃそりゃ?だった。
漏れはまだ、行政法・刑法・商法・経済事情・経済史・社会政策が終わってない
んで、このあたりで拾ってけば、あと5〜10点位は上積みできるからいいや…
と前向きに考えとく。
ちなみにLECのコースは商法が入ってないけど、関東型受験の皆さんはどうやって
勉強してる?

正答率で言うと、専門が47.5%、教養が45%だった訳だが、地上の本試験では何割位
で合格ラインなんだろうか?やっぱ専門7割、教養6割は必要なのかな。
770受験番号774:03/02/24 02:14 ID:4fNVQ1/r
今日の初めて模試を受けました。。
どんなものかと思ったけど結果は・・
択一フル模試地上関東型
教養24・・正答率60%
専門34・・正答率85%

経済原論11問・財政学5問が全問正解(・∀・)!
>>764>>769が経済ムズかったと言っているけど
ハァ?これで?って感じでした。
リスクプレミアムもデューゼンベリーもすべてAO野の板書には書いてある
しかもウ問に全く同じパターンが載ってるのが多かった
今日の経済はウ問のみで対応可の内容だったな 
本番はもっとムズイんだよな??


771金山:03/02/24 02:25 ID:3FFkX0Z2
今日の模試経済職で受験して教養28専門29でした。
経済職で受けたひとどんなもんとった?
772受験番号774:03/02/24 03:26 ID:FvpujVYC
今日、ハーフの分析表みたけど、現代文の正解率16%、30%って何だよ。
大卒レベルのそんな頭悪くない奴集めてその正解率って・・・。
あてずっぽうでも20%は合うのに。
773受験番号774:03/02/24 03:56 ID:iJRTIUR+
俺、英語できなくて完全に捨ててるんだけど
ある日の模試ではなんとなく読めそうだったから
15分くらいかけてやったら、正解したんだよ。
ちょっぴり勘もあったけど。

そしたら、正解率60%越えてた。。。
コメントにも簡単な問題だから落とさないようにって描いてあった。
774受験番号774:03/02/24 03:57 ID:iJRTIUR+
そして私は774なわけだが。。。
775受験番号774:03/02/24 08:37 ID:r09O65jc
テープの録音やってる?
あと、質問ってメールでもできるのかな?
776受験番号774:03/02/24 08:42 ID:tamqwrlB
>>769
デュ−ゼンベリーの相対所得仮説を知らないのはヤヴァイ
難しいとかそれ以前の問題。
>>770
関東型の経済が難しいと言うのは定説。
>>774
おめ
>>775
やってる。
出来る。
777受験番号774:03/02/24 10:05 ID:VGaaLRQq
>770
専門85%はすごいな。
でも、きちんとやっていれば(さすがにまだ直前コース生だときついのかも
しれないけど)名前を載せることは難しくないよね。
大学受験時の必死さがあれば、すぐに成績は上がっていく罠。
778受験番号774:03/02/24 10:10 ID:iJuydQvz
市役所試験の一次に受かって今週の土曜日に面接があるんですが、
面接の練習はしてもらえるのでしょうか?
779受験番号774:03/02/24 12:16 ID:3imcLKUL
横浜校の男子トイレっていつも個室が全部閉まってるんだけど、なんでだろう?
気になる…
780775:03/02/24 16:04 ID:r09O65jc
>>776
そうなの?
アドレスはどこ?

テープってデジタル録音できんのかね?
1講義辺り90分テープで2本じゃかさばって、つらすぎる
781受験番号774:03/02/24 17:21 ID:4fNVQ1/r
>>769
商法はVテキとセレクション(全45問)やった
改正部分はのレジュメをゲットしてフォロー
昨日の模試は2問とも正解!
商法は覚えること少ないから独学でも1週間でおわせます
ただし民法的思考が身についていることが前提
782受験番号774:03/02/24 20:45 ID:AHVJQxiL
>>770
あんたすげえなあ。俺去年都位置と刻には一次通ったけど、
最後の最後の模試まで5割ちょいしか取れなかったよ。

ほどほどにペース間違わなければどこかは受かるんじゃん。
783受験番号774:03/02/24 20:52 ID:AHVJQxiL
>>778
もしかして立川か???
それだったらすごいなあ。

池袋オフ。金曜か土曜の5時30分〜あたりどうですか?
やっぱ金ないんで、ジュンク堂隣のCASAなんかがベストです。
参加者募集。
784受験番号774:03/02/24 21:11 ID:J/fsp0Jt
全国型で教養29/50 専門25/40

11月生なので政治学・労働法・財政学・社会政策・国際関係まだやってない
やったところは8割取れたのだが・・・それよりも教養だな・・・
785受験番号774:03/02/24 21:22 ID:s2WPz5PE
>>784
あんた、優秀ね
786受験番号774:03/02/24 21:58 ID:yXl6NY1z
このスレって、模試の時はウソツキが混じってると思うのはオレだけか?W
ちなみにオレは専門25教養26だ。5月生。
787受験番号774:03/02/24 22:12 ID:KyHAi+7C
数的3の講義受けれなかったの超後悔。VBクラスじゃないしなあ。受けた方どうでした?あと、もうやってない講義ってレジュメもらうことだけしかできないんだよな?
788受験番号774:03/02/24 22:52 ID:wemZfdhb
>>787
欠席フォロー制度使えよ。VBなら一回500円、テープなら一回100円。
テープに関しては無料ダビング券を配布してるところもあるな。
数的IIIは講義出ないと解答が無いからキツイかも試練。
789受験番号774:03/02/24 22:57 ID:r09O65jc
おまいらテープをどう活用してる?
790受験番号774:03/02/24 23:13 ID:wemZfdhb
V講義に出るほどでもない授業はテープで済ませてますが何か。
専門英語とか。全く聞かないのも勿体無いし。
791787:03/02/24 23:25 ID:ww38PbBq
>>788
超ナイッス!神認定!
VBクラス以外は無理なのかと思ってたからいくつかの科目で穴ができちゃってんのよね。
昨日の模試なんか40点だしよ…。マジありがたい。感謝!
792受験番号774:03/02/25 00:00 ID:R6lWkzr3
俺12月生で専門とかやってないから
模試でボロボロ 不安だなぁ〜
専門まだ手つけてない人ってどれだけいますか?
793受験番号774:03/02/25 00:05 ID:ym4b2e9M
俺まだ経済の授業聞いてない、経済やってない人は
模試できないもんだってアドバイザーも言ってたしさ。
おれあわせて30いかなかったけど、今からでも県庁大丈夫だって言ってたぜ。
ま、焦らず行こうぜ!!
794受験番号774:03/02/25 00:10 ID:R6lWkzr3
>>793 ほんとにぃ??
だけど秋生は3月から専門セレクトだから俺と
同じ不安を抱えてる人たちはいると思うんだよな。
まぁ今までやった科目の復習だけはちゃんとやるべきとは思ってる
だけど焦っちゃうなぁ〜〜
795受験番号774:03/02/25 00:25 ID:RgSpJcV8
ウ問人文科学1(日本史・世界史)の世界史の方のNo.58の国2の問題を見る度
に俺は勇気付けられる。特に肢の2と5は問題、解説ともに神!模試結果のあ
まりのひどさも忘れ悠久の時の流れを感じる今日この頃。

796受験番号774:03/02/25 00:26 ID:dOhTQS3C
そろそろ憲法したいんですが
関西のVBの先生は誰ですか?
797受験番号774:03/02/25 00:27 ID:Giz43Ddx
生講義で、時計の電子音させるバカ男!!!
3分で死になっ!!!!
798受験番号774:03/02/25 00:54 ID:hfz1Jipn
>>795
横山光輝ファンだろ?

去年から感じる事なんだけど・・・
模試が終わった直後には
「ああ、全然できねえ、まず」という香具師がちらほら顔出す。
翌日、それ以降になると、
「あんなん簡単!7割!こんなもんだろ」という香具師が
幅をきかせる。

そして、
いい加減。自分より良い点数の香具師が量産された事に
気を落とす俺が・・・

実力云々より、もっと強い自分になりたい!
799tantei:03/02/25 00:55 ID:H4YkUXcf
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

800受験番号774:03/02/25 01:08 ID:QODIzYdm
>>795
詳細ぎぼんぬ
801受験番号774:03/02/25 01:18 ID:x16ZH3gm
>786
嘘つきはいないでしょ。
春・夏生ならウ問を少なくとも2,3回はできているはず。
出来る問題を確実に取れば、教養専門ともに6割は
確実に解けるはずだとは思うんだけどね。

まぁ第2回フルは受けてないので余り大きな事は言えんが。

>789
結構テープは使えるよ。これから先VBは予約しづらくなっていくので、
理解度に不安がある科目はテープダビングしとくと良いかも。
802受験番号774:03/02/25 01:22 ID:Giz43Ddx
>>800
劉備が中国を統一してしまいますた。

教養ポイント受講者だけど、ウォーク問を全部揃えて一周させたけど
全然足りないよね?次どうしよう。しかも忘れていくだろうし・・・。

あと、もう1度言うけど、講義中に時計の電子音を切ってないバカ男は逝って!!!
803受験番号774:03/02/25 01:30 ID:2BR0khUd
池袋オフ会は今週の土曜カーサでOK?
あと、わかんない問題聞いても良いですか?>池袋オフ会さんへ
804受験番号774:03/02/25 01:31 ID:UU8+4kLb
>>802
漏れもちょうど同じだ<ポイント+ウ問

とりあえず日本史、世界史、地理はテープでもう一度聞くつもり。
結構速かったから聞き漏らしがありそうだ。
それからテキストとウ問使って演習・・・かな。
パーフェクト組はどうやってるんだろうか?助言あればよろ。
805受験番号774:03/02/25 01:32 ID:ltYNg2BF
>>802
日本史と世界史は高校の教科書ぐらいまではやっておいた方がいいかも。
テキストだけで歴史の流れは詳しく読めん!
806受験番号774:03/02/25 01:35 ID:l0Cwembh
>>770,776
漏れがヤヴァイのは、自分で知ってましたが再確認させてくれてありがとうW
デューゼンベリーは、W問No.125に出てるじゃないですか。さっそくつぶしました
よ。漏れの受けた講義(H本)の板書見返して記憶が蘇ってきましたが、仮説を覚え
るだけで十分つうことでNo.125はすっ飛ばしてたのでした。

>>781
サンクス。マイナー科目の労働法やってみたら簡単だったんで、もしや商法もおい
しいのではと薄々感じてたのですが、国税向けの単科は高いし8回は多すぎるんで、
捨てようかどうか悩んでたのです。
まずは、経済潰しとかないといけない訳ですが、「ヤヴァイ」の称号を頂いた漏れ
としては、難問回避してこういう所で稼いどかないとしんどいのです。


807805:03/02/25 01:37 ID:ltYNg2BF
>>804
パーフェクト取ってるよ。
テキスト+ウ問+教科書だよ。
地理は教科書ないから、清水先生のレジュメの問題かな。
文芸、政治経済はテキストのみ。
自然科学はテキスト+ウ問+高校の参考書を使ってる。
俺の志望先は教養重視だから、専門はその分ウ問+テキストだけで済ましてる。
808受験番号774:03/02/25 01:39 ID:UU8+4kLb
>>807
thx!

しかし高校の参考書なんてとうの昔に捨ててシマタ・・・
とりあえずはテキストの精読を進めるか・・・。まだ穴も多そうだし。
809受験番号774:03/02/25 07:19 ID:XL9RDgw0
VB混み過ぎ
810受験番号774:03/02/25 07:48 ID:x16ZH3gm
>804
同じくポイントなんだけど、下手にスー過去買ってしまったために
ウ問買ってません。問題かぶるようならガッツにしようかなと迷う
日々。
811受験番号774:03/02/25 09:27 ID:ISjQQe17
おまえら何分のテープ使ってる?
やっぱ90分(×2)しかないよな?
PCに取り込んでデジタル化しよっかな・・・

ってやり方よく知らんけどw
812受験番号774:03/02/25 16:53 ID:aYi9/AXU
90分を2倍モードで撮ってました。
それでもものすごい量です。
受かったけど、今の世の中、テープが大量にあってもどうしようもない。
813受験番号774:03/02/25 17:04 ID:LJkNk/zC
で池袋オフは土曜で決定?
814受験番号774:03/02/25 17:10 ID:wEg5MNhD
>>812
ええっ?
二倍モードなんてできんの?

815受験番号774:03/02/25 18:01 ID:pgq3964x
>>813土曜で良いよ!
816受験番号774:03/02/25 18:10 ID:7aQpYEHu
>>814
俺の機種はできるよ。そういうの選んで買ったし。

ただ、普通のラジカセとかコンポじゃ再生しても
聞き取れない罠。
それでも二百本近くあるからね。
普通のやつならこの倍か・・・。
817受験番号774:03/02/25 18:41 ID:R3vmePr9
>>803
俺、二年目だけどきかれるほど実力ないから(w

池袋オフ、土曜でいい?
どうしても金曜じゃなきゃだめな人いる?

集合場所は社員からなるだけマークされづらいところで・・・
代ゼミの前なんかどうでしょう?
多浪生に見えなくはないかもしれんし・・・
合言葉も作ろう!

土曜5時30分に代ゼミの一番大きな入り口前でいい?
わしは白ジャンバーの163センチぐらいの小太りの男です。

あと、一つ訂正。
CASAはいつの間にかカニ料理屋さんに代わっていました(w
パークサイドビル(自習室のあるビル)の通りの
「ビルディ」なんかいかが?
818813:03/02/25 19:54 ID:3NBM4mcC
>>817
代ゼミ前ね、OK!
170cm位の細身で煙草吸ってたら多分俺です


実は俺も2年目。
去年祭事1次にうかるも経済殆ど勉強してなかったから
他は1次で×。
卒研忙しくてなかなか講義受けれなかったため2ヶ月
経っても未だ孤立w

819受験番号774:03/02/25 22:23 ID:IYUTpC6m
>>816
自分のってことか
マスターテープを二倍に撮れるのかと・・・

本当はMDLPにしたい
それ対応の売ってるんだろうけど高いしな
820受験番号774:03/02/25 22:37 ID:yFn4MW9o
>>818
合言葉じゃ誰がオフ会の参加者かわかんないから、
代ゼミの前でウォーク問持って立ってるってのはどう?
ウォーク問なら浪人生が持ってるはずないし、話しかけないでもわかると思うし!
821受験番号774:03/02/25 22:41 ID:WxQoo7c1
>>820
ウ問は市販されてるから精選テキストとかKマスターはどうよ?
822受験番号774:03/02/25 23:20 ID:2BR0khUd
>>821
了解!じゃあ、俺は精戦の政治学持って立ってるね
823受験番号774:03/02/25 23:30 ID:8G8AwJyc
福岡校でもオフやりてぇ…。
どうよ諸兄。当方185のオス
824受験番号774:03/02/25 23:34 ID:1doj0ovx
渋谷駅前本校は??やらんの?
825受験番号774:03/02/25 23:47 ID:Hf8gM/4y
京都駅前本校は??やらんの?
826受験番号774:03/02/25 23:48 ID:1O4YP2Bd
立川本校は??やらんの?
827受験番号774:03/02/26 00:08 ID:9tnv1ZGG
津田沼本校は??4Fでやらんの?
828受験番号774:03/02/26 00:33 ID:dQd3kBWV
津田沼を皮切りにオフ会革命が・・・

じゃあ、俺しぶく教養テキストね。
829受験番号774:03/02/26 01:07 ID:apUchvbE
津田沼のは例によってガセだったんだが踊らされまくってるな。
一日中居るが知らないもん。
830受験番号774:03/02/26 08:55 ID:9Z0g/FCo
オプション講座、もう申し込んだ?
831受験番号774:03/02/26 11:18 ID:DiwhhM3/
>>796
K林講師
>>811
ICレコーダはどう?PCに取り込めるよ。
832受験番号774:03/02/26 13:00 ID:vgNssYaA
で、畑中の判断推理はいつ出るんだよ。
833受験番号774:03/02/26 13:36 ID:PhQ2sqhL
水道橋の自習室(822)でサンダル履いて重鎮ぶってるやつらまじ最悪。一人で二つずつ席取りやがってよ。しかも席取ったまま授業出てるし。ふざけんな!
834受験番号774:03/02/26 14:21 ID:sSAw5WnK
判断推理、あんまり良く無かったよ
最終兵器とか言う奴でしょ
835受験番号774:03/02/26 15:03 ID:NSBRiI44
>>833
そーゆーのは社員に通報していいんじゃないの?
明らかにルール違反なんだし。
836受験番号774:03/02/26 15:39 ID:yRl8g0qT
>>831
ICレコーダーっても何分くらい録れる?

最終的にはMDLPで80×4が理想なんだけど
837受験番号774:03/02/26 17:28 ID:d+/q+Sjo
単科はファイナル90がマジでお薦めだよ。
講義の内容でなく、もらえる回答がカナ-リいいよ!
憲法、行政法にちょっと自信がない人は受けたら最終チェックにいいぞ!
838受験番号774:03/02/26 17:50 ID:PHoZvrZk
>>837
何気にファイナル90って受講生価格が半額くらいなんだよね。
去年のだから罪滅ぼしのつもりなのかな。VBで受けてみるかなぁ・・・
839受験番号774:03/02/26 18:21 ID:NySGeTFx
>>86
ちょっと遠いけどおいでよ。

>>829
そんなことでガセにして何が楽しいのだ?

まあ、いろいろ行ってるけど本気で来る香具師は4,5名がいいとこだろ?
ビルディ席とれないようだったらジュンク堂の向かいの
マックはいかが?

ちょっと楽しみにしてるよん。
840受験番号774:03/02/26 18:22 ID:NySGeTFx
訂正
>>86>>826の立川校さんあてね。

オプション講座取るにはもう金がないよ。
841受験番号774:03/02/26 18:59 ID:Mc70bnVn
>>829
津田沼には愉快犯が居るようだ。
紺たんの社会学生講義なんてガセを流して被害者も出たし。
漏れもちょっと期待したんだが。
842受験番号774:03/02/26 19:01 ID:Mc70bnVn
>>829ではなくて>>839だな。

とりあえずオフ参加希望者の点呼してみようか。
参加希望場所と番号で(例.池袋−1)
843受験番号774:03/02/26 19:05 ID:NySGeTFx
>>842
具体的な人数カウントすると、
あまりの少なさ(あるいは多さ?)に行く気失う香具師でるんで、
それは止めた方がいいのでは?

少なくとも、俺は場所、時間を設定した張本人なので必ずいきます。
約束します。
844受験番号774:03/02/26 19:33 ID:0Ur7UL+r
<<843
あんた漢(おとこ)だよ!!

ちなみに渋谷駅前−壱
845813:03/02/26 19:35 ID:do9qf630
俺も参加ね
846受験番号774:03/02/26 22:37 ID:rYMqtou/
ちょっと聞きたいんだが
各校に標語やら何やら貼ってあるっしょ?
で、トイレにどんな標語貼ってあるか教えてほしいんだけど
847受験番号774:03/02/26 23:11 ID:u41KotFV
>>792
私も12月生。あちこち乗り入れしまくって専門科目の
講義は大体受け終わったけど、短期間に詰め込み過ぎて
何が何やらという状態だよ。3月から教養と共に専門きちんと
やり直さないと・・。直前コースは色々と不安です。
848受験番号774:03/02/26 23:45 ID:dhYAPyH+
社員は役にたたん。自習室に対する苦情に「巡回を増やします」という答えしか返さないでしかも実際には全然巡回してないからね。てきとーな応対してんじゃねーぞれっく水道橋の社員!!
849受験番号774:03/02/26 23:47 ID:HMImiwnq
>>834
もうでてるの?
850受験番号774:03/02/26 23:48 ID:DiwhhM3/
>>836
モノによっていろいろだけど、最低3〜5時間は撮れるはず。
モノによっては10時間以上撮れる。
851受験番号774:03/02/27 00:26 ID:sgny34YI
丘珠ダイバート
852受験番号774:03/02/27 01:32 ID:aqUjpEvV
>>849
きょうほんや行ってみたんですけどまだ判断推理出ていないみたいだったね。数的処理Vの授業では1月には出るような事言っていたのに・・
853受験番号774:03/02/27 01:42 ID:AGDEF9uw
ところで今年はクラスリーダー主催の飲み会とかないの?
昨年受験組にはあったんだけど。
オフ会を集う動きなんか昨年はなかったからなぁ。
まあたまにはみんなで息抜きでもして今年の試験がんばってね。
854受験番号774:03/02/27 02:37 ID:mc3kyywp
>>836
MDLPの方がオススメ。録音したのを2倍速で聴いて復習できるのがGood!
855上原美幸:03/02/27 03:51 ID:yWfmvYzQ
行政学の先生でK先生でない他の先生を誰か知っていたら教えて下さい。K先生の授業は内容が浅いばかりでなく、間違っている部分があるとかいないとかを去年の人から聞きました。心配です。
856729:03/02/27 05:43 ID:PH/WJmM9
>832,839
729読んで。信じるか信じないかは自由。

>855
ネタは止めて。水道橋に一度乗り入れたらS野ってのがやってたけど
明らかにK野の方が上だったから。
857受験番号774:03/02/27 08:21 ID:qa+VOuD6
>>825
確かにK先生分かりやすいけど内容は薄いな。
858受験番号774:03/02/27 10:12 ID:+AktZj33
>>855
K講師は、受講生平均の支持率は圧倒的だけど、
実際に合格した人はあんまり支持してない。
たしかに判りやすいが、「メリハリ」という名目で
テキストの内容を大幅に削って、簡単なとこだけ、
じっくり説明しているから。

去年の講義で間違ったことをしゃべって、それが特別区で
出題されたのは事実らしい。

S講師は見た目はアレで、寒いジョーク連発だが、それに耐えられれば
合格する力はつく。
パンフに載ってない&ビデオを担当してないのが不思議なくらい。

ただこれは、Kをけなしていた合格者の言葉だから割り引いて聞いた方
がいいかも。
各校舎の担当講師は、受付で聞けば調べてくれる....と思う。
859856:03/02/27 12:13 ID:PQXnNYIb
>858
この板だとKマンセーだし、俺自身もK野は良いと思っているけど
そういう意見もあるんだ。参考になりますた。
他教科で言うと憲法のS藤先生もこういうタイプかな。

まぁ、いずれにしても、授業だけで知識は万全になるものでもないし、
わかりやすい授業をとっかかりにして、テキスト&問題集→ウマー。ですな。
860受験番号774:03/02/27 13:20 ID:b2umKURx
経済原論の真の最強講師は現在池袋のM本先生どすえ。

「ひっじょぅーに!!!」
「ずぇーったいに覚えてくださいね!!!」
861受験番号774:03/02/27 13:51 ID:whTDxoF9
池袋で経済なら普通に高橋だろ(w
862受験番号774:03/02/27 14:39 ID:HsWJTaWQ
3月5日開講の04年合格に向けてLEC入った民間からの転職者。
交流でも深めませんか??
どうよ??
863受験番号774:03/02/27 20:43 ID:kPxk/5va
ポイントマスターの文章理解のW辺大地にはびつくりだった。
あれは素人か?
緊張してるのか何のか、間違えまくりで聞き取りずらいし。
少なくともプロではないな
864受験番号774:03/02/27 21:30 ID:OSQd9EUs
>>863
禿げ同。ポイントマスターの社会科学と文章理解は受講前から要らない予感はしていたが、
曲がりなりにもまともな餅堕と長田に比べて綿鍋はヤヴァかった。

ビデオ収録講師はプロ中のプロじゃなかったのかと小一(ry
865受験番号774:03/02/27 21:32 ID:8LxWwmMd
講義のテープ録音したはいいが家でしか聞けなくて困ってるんだけどさ。ポータブルカセットプレーヤーって相場どれくらい?板違いで申し訳ないがこのために買った椰子もいそうなので。
866受験番号774:03/02/27 21:42 ID:OSQd9EUs
>>865
家電屋でみてくれば?

むかーし(漏れが房の頃・・・まだMDが出たての頃)
オートリバースやら薄型やらとは一切無縁の外国産のプレーヤーが
3000円くらいで買えた記憶があるんだが
867受験番号774:03/02/27 22:37 ID:oKJOCPLG
プロ中のプロとまではいかないけど結構良かったと思う先生
はどんどんレクーを離れていってるような気がする関西人
868受験番号774:03/02/27 23:27 ID:5fucLJWP
自分の受けてる講義で、いつも1人で授業受けてるちょっと気になる女の子が
いるんだけど話しかけたら迷惑だろうか・・・。
迷惑にならずに知り合いになる方法、ないかなぁ?
869受験番号774:03/02/27 23:29 ID:bj6totAP
>>868
男なら犯れ!
870受験番号774:03/02/27 23:32 ID:OSQd9EUs
迷惑なので辞めて下さいw
871受験番号774:03/02/27 23:40 ID:8LxWwmMd
しれっと後ろの席に座って筆記用具落とすとかしろよ。
その子に拾ってもらい、講義終了後お礼と共に話しかけろ。
今では昼飯一緒に食う仲になったけどな。
872受験番号774:03/02/27 23:51 ID:+boiTwP2
すみません、教養パーフェクトのビデオ講師の名前を教えて下さいませんか?
生講義なんで、同じ講師なのか気になる…
873受験番号774:03/02/27 23:51 ID:TWyY46QE
>>871
うそくせー(w
874受験番号774:03/02/27 23:59 ID:NwhuMnJa
>>871
でもお礼って??「先ほどは消しゴムを拾ってくれてありがとう」??
な、なんか白々しくないかな・・。
875受験番号774:03/02/28 00:00 ID:4QiYNDEy
>872
だってうそだもーん
876受験番号774:03/02/28 00:29 ID:CaAJPreK
実話なんだが。その時の漏れの言葉そのまま書けば
そういえばいつもおみかけしますが○○大の方?
彼女返事
あ、なるほど。勉強とかやっぱかなりされてますよね?
彼女返事&問いかけ
しなきゃいけないとは思っているんですけどね…なかなか。
お互い頑張りましょうね。
この日はこれで終わったが次の講義の時向こうから話しかけてくれてね。で、今に至るよ。
次話しかけられなかったら友達になりたくないサインと見てよい。
877受験番号774:03/02/28 00:51 ID:oN6VgLjA
>>876
なるほど・・。参考になった。とりあえず近くに座ってみようかな。
その子の顔が好きなのでいつもはたまにちらっと顔が見れるように
少し距離をとって座るもので・・。近くに座ったら話しかけるチャンス
もあるかな。て、勉強しろ自分(w
878受験番号774:03/02/28 00:57 ID:FfhF8jDh
全てがうまくいった時を心の支えにしてがんがれ。
879受験番号774:03/02/28 01:10 ID:eP+Ca12y
http://www.lec-jp.com/profile/school/hachinohe/index.html

すげぇところに作ったもんだな・・・
880受験番号774:03/02/28 01:12 ID:qJ+1XoRf
>>877
ハアハアしてるだけの漏れとは大違いだ。彼氏当然いるんだろうなあハアハア。
どんなセクースするんかなーハアハア、といった具合に。漏れはこのハアハアを楽しんでる。
君の幸運を祈る。結果は必ずここに報告しる!!!
881受験番号774:03/02/28 01:13 ID:tASJiTO9
>>876
ちょっと言葉遣いが堅すぎないか?
882受験番号774:03/02/28 01:17 ID:qJ+1XoRf
ハアハアするだけでもとっても楽しいぜ〜。放置プレイを楽しむ。
もちろんハアハアしてるのを気取られてはダメだ。
ハアハア、ハアハア。

君のターゲットはいつも1人の女らしいから難しいかもね。
友達作ってるタイプなら周りから攻めるとか全然アリだろうけど。

ハアハア、ハアハア。
883受験番号774:03/02/28 01:17 ID:YavHFF45
>>879
競争相手が青森、宮城、秋田の県庁狙いあたりにしぼられて、
なkなかにサバイバルで、レベル高かったりしてね(w

ただ、有名講師が出向することはまずなさそうね。
主要5科目さえ、ビデオだったりして。
884受験番号774:03/02/28 01:19 ID:qJ+1XoRf
>>881
漏れはそのぐらい堅い方が最初はいいんじゃないかと思うけど。ハアハア。
やっぱり爽やかに健全に友達になるとこから始めないと。それで、
彼氏がいなけりゃ大ラッキーってことで。この年で、男が顔を見て可愛いと
思う子で彼氏無しってのも中々いないぜ〜ハアハア。

だから漏れは妄想だけで我慢するのさ、ハアハア。
これで充分だぜ、ハアハア。想像力が養えるぜ、ハアハア。
885受験番号774:03/02/28 01:22 ID:tASJiTO9
ハアハア。大丈夫か?w
886受験番号774:03/02/28 01:23 ID:gKfX2UKV
>>881
言葉使いが堅いのは意図的だね。
急に接近しすぎると人って身構えるから、そうならないように少しずつ外堀うめていくように接するのが漏れのスタンス。
漏れナルシストの気があるのかもな。痛い痛い。
887受験番号774:03/02/28 01:29 ID:qJ+1XoRf
>>885
大丈夫だぜい、ハアハア。そして、本気で行動に移す漢は尊敬してるぜい。
やっぱりリスクを恐れてちゃ人間だめだぜい。友達ぐらいなら余程ルックスが
マズクなければ簡単になってるっぽいぜ、ハアハア。
やっぱり席が近いとこにいつも座ってるとか、自習室等で良く会うとか、
質問に良く行くとかに突破口がありそうだな、ハアハア。

漏れはハアハアしてる子にはどうせ彼氏がいるんだろうな〜視点でハアハアさせて
もらってます。セクースの姿でハアハア。
合格したら話しかけるぜい、ハアハア。寝るハアハア。
888受験番号774:03/02/28 01:33 ID:qJ+1XoRf
だから、上で悩んでる漢が本気なら、やっぱりアドバイスしてくれた漢の
言うとおり、まずは接近しなきゃダメだと思うぜい。
きっとすぐに友達まではいけるだろうさ。自分のマスクは自分で判断できるっしょ。
最悪レベルじゃなきゃ突入あるのみ、中原永世名人ばりに、突入しま〜す。

漏れはヘタレだから、ハアハアするだけで我慢するぜい。
勇気ある漢に幸あれ!!!ハアハア
889受験番号774:03/02/28 01:33 ID:yPN37YKR
>>887
ハァハァしすぎだな(w
あの〜予備校でこっちチラチラ見てくる孤独な女性いるのですが、私はどうしたら
いいのでしょう先生。
890868:03/02/28 01:34 ID:oN6VgLjA
漏れもハアハアしてないわけではない。その子胸でかいし。
ただいつも1人だから自分にもつけいるチャンスが
あるかと思ったんだけど>>882みたいな意見もあるのか・・。
畜生、このまま漏れはハアハアだけで終わるのか?!

891受験番号774:03/02/28 01:39 ID:qJ+1XoRf
>>889
ハアハアの道は奥深い。座して10年。悟りの道を開くべし。
まずはルックスと相談じゃ。自分の事は自分が良く分かる。
若い頃はムチャもしたものだが、我等さすがに大人になった。
自分でムリめかどうかはすぐ分かる。相手がムリめではなく、
お主のルックスが中より上、彼女が孤独なら脈はあるやもな。
しかし、良く目が合う事でお互い勘違いという事もあるゆえ・・・。
>>890
うむ、「胸がでかい」「顔が良い(?)」「いつも1人」か・・・。
これは彼氏率が相当高いと見た。それゆえ、孤独に耐えうる女・・・。
さて、君は生き残ることができるか?
892受験番号774:03/02/28 01:42 ID:FjaW0lJg
試験にも言えることだが自戒を込めて
挑戦する前にあきらめるなよ。
自分で限界つくってんじゃねぇよ。
お前の人生いつまでも傍観者のままでいいのか?
893受験番号774:03/02/28 01:44 ID:yPN37YKR
>>891
私もまあまあオシャレですし、相手もまあまあオシャレであります。
ルックスもまあ、普通よりいいと思います。
一月前の話なのですが、帰り話し掛けられそうだったのですが無視してしまいました…
それ以来気まずい関係が続いてるであります。
894受験番号774:03/02/28 01:49 ID:qJ+1XoRf
>>893
迷わずいくべきっしょ。ハアハア。きっと話しかければ「な〜んだ」ぐらいで
爽やかな関係が築けるよ。相手に彼氏がいると漏れは予想するが、
まずは前進しなきゃね。

がんがれハアハア。寝るぽハアハア
895受験番号774:03/02/28 01:51 ID:qJ+1XoRf
>>892
すまん、朕には正妻がいるのだ。だが、ハアハアはしてしまう。
もちろん正妻が大事だ。うむ、最低じゃな。ハアハア。
オパーイや、可愛い子にハアハアしてしまうのは、正妻がいてもおさまらん。
かと言って、一夫多妻制を導入するつもりも毛頭ない。
ハアハア、だめだ、ハアハア
896受験番号774:03/02/28 01:53 ID:yPN37YKR
>>894
やっぱりいるのかな…
そういうのはブスでも彼氏いるくらいだから、わからんよね…
897受験番号774:03/02/28 01:57 ID:qJ+1XoRf
>>896
ふむ・・・奥深いな。公務員試験狙ってる女、今までの知り合いなどの
統計だと、結構彼氏率が高い。ここではハアハアいってるばかりで不気味な漏れだが
さすがに女のダチはいる。講座と勉強を頑張り、彼氏に支えてもらってストレス
解消というパターンは多いな。だが、まあいってみないとわからないし、
良く見られるのが勘違いじゃなきゃ、普通よりはかなり脈アリと思われ。

漏れは、可愛い子にハアハアするのを予備校に行くモチベーションにしちゃってるから。
この場を借りて、あの子に謝罪しておく。すまん。ハアハアしてます。
898受験番号774:03/02/28 02:03 ID:yPN37YKR
>>897
まあ、その無視して以来チラチラみてくることはなくなりました…
俺が見えない視界(後ろ)からたまにこっち見てきてるのはわかりますが
こっちが相手みると下向くという微妙な関係に…
ちなみに彼女いつも後ろの方に座ってます。
まあ、自分浪人してるもので声かけにくかったわけですよ…
899868:03/02/28 02:06 ID:oN6VgLjA
>>891
確かに彼氏いるかもなぁ〜。ちょっと大人っぽい雰囲気だしな。
しかし孤独に耐えうる、というよりは
「なんとなく1人」という風にも見えるんだが。
>>892
アンタいい事言うな。とりあえず明日も会えるはずだ。まずは近くの
席に座る事からでも前進してみないとな。
900受験番号774:03/02/28 02:13 ID:yPN37YKR
>>899
君も苦労してるのね〜。
俺も出会いなんて考えてなかったけど、最近気が付くと彼女(すごい大人しそうな子)のこと
気になってた…
俺の予備校に、彼氏明らかにいそうな明るい感じの綺麗で孤独な人一人いますよ(w
901受験番号774:03/02/28 03:26 ID:J5i5wkSY
君達、どうのこうの言っても楽しそうだな
902受験番号774:03/02/28 04:31 ID:K0gjY9gO
ここ最近のハァハァねた、結構好きだぞ。
なんとなく公務員志望っぽくて (;・∀・)

俺は司法崩れで、昔司法の方で予備校行ってたが、
カナ〜リ勘違いナルシスト(東大が多い)をよくお見受けした。

このハァハァの皆さんの爪の垢でも煎じて飲ませたいものだ。

という俺も、ハァハァする子がいるんだけどね.
903受験番号774:03/02/28 04:47 ID:KtR6dUon
まあ、公務員の予備校に通ってる人ってダサイの多いよね…
いかにも公務員って感じのがり勉タイプか、なんとなく受けてみようか
といういいかげんなタイプがほとんどだよな…
そんな中でオシャレな人とかルックスが標準以上なのは神ですな(w
904受験番号774:03/02/28 04:57 ID:XyIvk7hO
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
905受験番号774:03/02/28 10:56 ID:aVcTW/7T
スレが伸びてると思ったらそんなことかよ・・・
馬鹿なこと言ってないで、そろそろエンジン掛けないと落ちるぞ。
てか、彼女さんが漏れみたいな考えを持ってたら玉砕確実だ罠
906受験番号774:03/02/28 12:06 ID:gW2ZaxkT
>879
岩手側と青森側双方の需要を取り込もうとしてるのかしらん
疾風効果?
907受験番号774:03/02/28 12:11 ID:J+ZZx1uI
明日の池袋の件、
最終確認ね。

17時30分〜
代々木ゼミナール池袋校の一番大きな玄関のとこ集合。
そこからビルディかマックへ。
わしは再度言いますが、163センチぐらいのこぶとりで、
白いジャンバーきてる中村ノリ似(?)の男です。
参加者はウォーク問や精選など、レック生ものを
手にもって待機。(明日雨だからぬれないようにね)
17時40分ぐらいまでは待ちます。

盛り上がるようなら、次回以降は飲み会の実施などで勢力拡大を図る。
もうせっぱ詰まってるけど、月一ぐらいなら集まってもいいっぺ。
官庁訪問などは情報戦のとこもあるからここで仲間作るのは大事だよ。

908受験番号774:03/02/28 12:32 ID:L/WwU3ho
明日のオフ会何時からだっけ?
どうせみんな教養記述受けるでしょ?
だから終ってから昼飯を兼ねてってのはどう?
909受験番号774:03/02/28 13:27 ID:8U45bpEZ
>>908
直前のレスくらい嫁
910受験番号774:03/02/28 15:18 ID:xwiQ+++N
>>879
俺、八戸出身だわ。アハハハハハハ
新幹線開通記念かな
911受験番号774:03/02/28 17:38 ID:f7gos03s
池袋校なんだけどオプションのってどこにおいてあるの?
912受験番号774:03/02/28 17:53 ID:dG54a0fK
VB、すぐ予約埋まっちゃう!
まにあわないよーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
913受験番号774:03/02/28 18:34 ID:rzDf+HQN
>>908
それもなんて身勝手なやっちゃ。それぞれにそれぞれの
カリキュラムがあるだろうに。
914受験番号774:03/02/28 20:11 ID:xwiQ+++N
>>912
俺もそれで困ったから、土日を適当な科目で抑えて
後で変更。平日は他の校舎に行ってる。
あんまり言いたくないが、新宿本校と高田馬場が
いいよ、前の日でも予約可。
915912:03/02/28 20:24 ID:dG54a0fK
>>914
穴場情報ありがとうございます!
前日に枠が空いてるなんて、、、信じられない!

ところですみません、、、質問なんですが、
VBの予約って最大10講義までですよね。
校舎変えても+10講義予約可能ってことはないのかな?

本当に間に合いそうもないので(ノД`)
916受験番号774:03/02/28 21:41 ID:xwiQ+++N
>>915
それは流石にねェ、俺も前に止められたよw
俺も新宿行くし、かなりギリギリの状況だから
(=゚ω゚)ノヨロシク お互い頑張ろう。
917912:03/02/28 21:54 ID:dG54a0fK
>>916
じーん(ノД`)
VBで孤独なんでうれしいです。受講仲間いないんで
情報入ってこないし…。

当方、最近仕事辞めたばかりで、思った以上に
講義の消化ができてないことに気づき
かなりアセっております(・ω・;)
先まで予約が取れてるってだけで安心できるんですけどね〜。
乗り入れしてあせらずコツコツやりたいと思います。

お互いがんばりましょう!!
918受験番号774:03/02/28 21:56 ID:ciJDnnMm
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト。
今ならダウンロードして無料で遊べるよ。

始めにゲームの起動について。
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
919受験番号774:03/02/28 22:23 ID:s8DkciIF
オッパイパブあきちゃった
920受験番号774:03/02/28 22:34 ID:zbJh2pBf
で、VB混んでるってのはどこのことなん?
921912:03/02/28 23:21 ID:dG54a0fK
>>920

柏本校です

ほんとに困ります……。
922受験番号774:03/02/28 23:33 ID:PK/AU1ut
>>921
渋谷もでは?
923912:03/02/28 23:42 ID:dG54a0fK
>>922

ほ、ほんとだ〜(´Д`)

町田本校とかも結構混んでますね…。
924受験番号777 :03/02/28 23:49 ID:+GgtyX0c
>>917
俺も去年社会人から受験生になったんだけど
どれくらい終えた?俺は教養だと地理と化学、専門は全然未だ。
やばいのが数的とマクロ 
925912:03/02/28 23:56 ID:dG54a0fK
も、もう少しで主要五科目が終わるところです。
こんな遅い人いるのかな……

教養、主要五科目以外の専門は全く手付かずです…!

受講済だからといって、完璧に頭に入っているはずもなく
最初のほうに受講した経済原論が法律系にかき消されそうです

あせる……
926912:03/03/01 00:02 ID:Y3pXrf3Y
>>924
あ、ごめんなさい。
講義ではなくて科目の勉強そのものがどのくらい終わって
いるか、ですよね(・ω・;)

終わったように思えるのは、憲法の統治機構くらいです。
927受験番号777:03/03/01 00:03 ID:QiJ/tk1k
そうですか。俺と同じくらいのペースですね。
俺は3月中旬から専門科目があるから今総復習中。
でも、どんどん消えてゆく
928受験番号774:03/03/01 00:05 ID:qjWzuMrd
直前コースの科目の日程ってかなり無茶だよな
929受験番号774:03/03/01 00:29 ID:Gv+zGZKl
今日はハアハアしてないなw 可愛い子って意外と彼氏いない場合がある。でも女って受験などのときは一人でも(いや、むしろ一人の方が)がんばれるらしいです。
930受験番号774:03/03/01 00:33 ID:yav5zOVI
三月いっぱいまではビデオばっかになりそー
これでいいのかと
931受験番号774:03/03/01 01:13 ID:uOYdPPKV
行政学のアドバイス有難うです。
ただ、私には、K講師が、受講生の支持率は圧倒的なのが信じられません。そんなにいいですか?私は、初めの2回で切ってしまいました。
試験では使えませんよね?実際に合格した人が支持してないのが証拠ですよね?
何故収録しているのかが判りません。合格する為の講義がききたい。
K講師、今年も間違ったことをしゃべってたりしませんよね?誰か教えて〜?怖いです。
S講師の講義探してでてみます。見た目より講義の中身がよければそれでいいです。寒いジョークには我慢します。
合格する力がつくなら是非に講義聞いてみます。アドバイス有難うございました。

932受験番号774:03/03/01 06:14 ID:Gc6K8V+6
>>931 何故、試験で使えないと思うのか、他の講義と比べて劣ると考えている理由
・具体的な根拠は?講義を聴いただけで問題が解ける講義じゃないと思うから?本当に
簡単なことしか教えてないわけ?是非、教えて?
933受験番号774:03/03/01 08:27 ID:9pKjijSB
このスレに対する著名人の反応
ギューリックさん/「1にはPOSDCORBならぬDQNがふさわしい」
ニーチェさん/「1は氏んだ」
ダールさん/「1はある意味で”多元的”ですね」
ファイナーさん/「1の言動は議会が統制しなければダメだ」
ウェーバーさん/「1は駄スレ的リーダーシップだ」
デュルケムさん「アノミーが充満すると1のような存在がでてくる」
ケッペンさん「1の家の周りはドキュソ温暖気候だ」
ロックさん/「1みたいのがいると契約を破棄して抵抗する」
デカルトさん/「われ思う、ゆえにこのスレあり」
ミルさん/「1のような太ったブタより痩せたソクラテスになるべきだ」
マンハイムさん/「ドキュソの存在被拘束性とは1のような者を指す」
丸山眞男さん/「タコツボ型社会が1のような存在を生み出す」
ケナンさん/「1に対しては封じ込め政策をとるべきだ」
934受験番号774:03/03/01 08:43 ID:rAyvndWd
>>933
ワロタ
935受験番号774:03/03/01 09:51 ID:h12uDks+
>932
931はネタっぽい書き方だから、噛みつくのはやめときな。
K野はあの若さで全国版のビデオやらせてもらえるだけでも大したもんだ。
雑談もタメになるしな。
あれ以上の講義を探して右往左往するより、K野の授業ベースに足りない
部分をテキストなりなんなりで補って、とっとと問題演習に入るのが吉。
936受験番号774:03/03/01 13:48 ID:jmieU58o
>全国版のビデオ??????

nagoya 以西にはなし
937受験番号774:03/03/01 13:59 ID:5q4rkoCl
>>936
名古屋は関西収録のビデオなのか?

931の言う「実際に合格した人が支持してないのが証拠」
って、意味不明。結構支持されてるのを知らないのか?
思い込みの激しいヤツってイタイやつ多いよなw
938受験番号774:03/03/01 14:17 ID:XDhfu0um
>>935
禿同。

講義は所詮インプット。
この段階でガタガタ抜かしてる香具師はそれだけで遅れをとってると言うのに。
ちなみにK講師の支持はカナーリのモノですよ。合わない人は何をやっても合わないだろうよ。
939受験番号774:03/03/01 14:25 ID:XDhfu0um
>>938自己レス
これじゃ単なる煽りにしか読めないな。ま、さっさとアウトプットに取り掛かりなさいってこった。
ちなみに合格アドバイザー氏は下手な生講義よりVBの講師を勧めて居られたよ(どの科目も)
940受験番号774:03/03/01 16:54 ID:Gc6K8V+6
>>931 合わなきゃ講師変えりゃいいじゃん。行政学の講師はKだけじゃないだろ。
こんなとこでグダグダ言ってないで、さっさと他の講師に乗りかえりゃいい。
何か931の書きこみには単なる講義、講師批判を超えた悪意を感じるな。
何かKに個人的な恨みがあって講師生命でも奪ってやろうと企んでるのか?
941受験番号774:03/03/01 17:02 ID:Sw9c3VW1
>>931はアソチK野の関係者。

ところでLECの公務員サイトがリニューアルしましたな。
行政科目のトップに踊り出てますよ。
ttp://www.lec-jp.com/koumuin/advantage/instructor/government/index.html

と、もう一つ。水道橋の「オムニバス講義」とやらの案内に
「詳細は3/1以降公務員ぺージへ」とあるから行ってみたら単に元の案内をpdf化しただけ。
詳細なんて分からん。もうアフォ(ry
942受験番号774:03/03/01 18:01 ID:2gqJx15r
>>936
ウソばっか
943受験番号774:03/03/01 18:57 ID:SpHgnl4N
オフ会・・・誰も来ないなんて・・・(w

代ゼミ前さぶかった〜

まあ、この半年は孤独になって勉強しろっちゅことか。
明日の国位置の模試頑張ります!
944受験番号774:03/03/01 19:54 ID:f9XfnAfG
模試連続であるけど全部受けてる?
あの週1ペースについていけない…。
国Uの模試来週とその2週後にあるけど両方受けるべきか…。

なにはともあれK野先生最高!!
ルックスが。講義も。
誰か生K野に会えてしかも勇気100倍の人、彼女の有無の情報聞き出して…
オラ無理だ。ブサイクだで恥ずかしくて聞けん…。
945受験番号774:03/03/01 19:59 ID:Sw9c3VW1
彼女の有無なんて聞いてどうすんのよw
946受験番号774:03/03/01 20:01 ID:R3GV5ml7
K野なんて全然いいじゃん。
それよりむしろ財政学のUさみとか経営学のM本とか
なんかやる気の出なくなるのいっぱいいるだろ。
947受験番号774:03/03/01 20:01 ID:Sw9c3VW1
漏れの場合、模試は3/16地上と3/30国IIを予定。
学習も3/16の模試に焦点を当てて進めてる。
毎週だと金も身体も続かないんで・・・。
結果よりモチベーション維持に役立ってる感じかな。

そろそろ次スレかな
948受験番号774:03/03/01 20:03 ID:f9XfnAfG
どうもしないよ…ただ心の支えに…・゚・(ノД`)・゚・

もしかしてオラキモイ!?

ぁぁ…955。K野先生情報聞く前にこのスレ消える…
949受験番号774:03/03/01 20:05 ID:Sw9c3VW1
ああ、>>948は女性でつかね。なら判るが。

>>946
財政アビバ・・・板書の重複多過ぎ
経営M本・・・喋り方が眠くなる
950受験番号774:03/03/01 20:12 ID:hcLGl5jC
教養の政治・経済(社会科学)の勉強法に悩んでいます。
VBなんですけど、O野講師は早口でよくわからんし、何が重要で覚えなければなら
ないかわからないです。何か参考になるやり方、参考書ありませんか?
951受験番号774:03/03/01 20:13 ID:Sw9c3VW1
>>950
じゃ次スレ立てよろしく。
952受験番号774:03/03/01 20:17 ID:f9XfnAfG
今経営やってるよ…。MやMと先生は…絶対痩せた伊集院光。
似てる。まじで誰かに言いたい。
そしてK野先生。
まじで追っかけたい。
次スレは998くらいで立つ予感。
953受験番号774:03/03/01 20:21 ID:Sw9c3VW1
>>950
てか、政経なんて専門で全範囲カバーできる
>>952
もう言ってるやんw 
紺たん捕獲計画はもうすぐ主要5科が片付いたら乗り入れて決行予定ダターリ
954受験番号774:03/03/01 20:24 ID:f9XfnAfG
950さn
オラはまだとってないから解らないけど、そんなに解りにくいん?
教養の政治経済、もしかして専門系の科目終わらせてからやれば解り
やすいかもよ??もしもう終わってたら役に立てなくてごめん。
955受験番号774:03/03/01 20:29 ID:f9XfnAfG
>>953さn
ぇ?!行くの?K野先生に会いに!まじで?
すっごい楽しみ!!アナタに期待してます!神様。
結果報告待ってます。彼女いたら死にます。
次スレ立っても953さn!と呼ぶオラに気づいてくださいね・・・
956受験番号774:03/03/01 20:37 ID:Sw9c3VW1
>>955
ん〜・・・あまり期待せんといてw

それより水道橋のオムニバス講義(3/6〜8)に紺たん来るんじゃない?
主だったところは来るっぽいし。水道橋に確認すれば判るかな。
957受験番号774:03/03/01 20:44 ID:f9XfnAfG
東京は遠すぎてオイソレとは行けませんが…水道橋…。
ん〜、電話でないとわからないのかな…。HPには何も載ってない?!

というか、K野先生授業インジョイしてきてください。
余力があれば聴取してください。

ええなぁ…。

ってか次すれ立たない…。
958受験番号774:03/03/01 21:09 ID:Sw9c3VW1
>>957
HPはこれだけ・・・
ttp://www.lec-jp.com/koumuin/common/pdf/top/juuyou25.pdf

漏れもスレ立てられんので以下テンプレ。
【スレタイ】
LEC・統一スレッド  PART5

>>1に書くこと】
前スレ
LEC・統一スレッド  PART4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1042891653/
LEC・統一スレッド  PART3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1034381838/
LEC・統一スレッド  PART2
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10248/1024839740.html

>>2あたり】
>>4をコピペで
959受験番号774:03/03/01 21:19 ID:f9XfnAfG
スレたてちゃってもいいのかな?

3月のやつ無料なんだ・・・。
K野こ〜〜い・・
960受験番号774:03/03/01 22:03 ID:sWYiHWv/
>>944
模試は2/23の地上から始めて、今日3/1は中5日で国税、
次は9日の国2、16日の地上と週一ペースで受けてます。
かなりハードですが、模試を受けるとやる気出る。
当然、毎回の模試に全力投球してます。
本日の国税の結果
教養22/45・・・正答率48%。・゚・(ノД`)・゚・。
専門31/42・・・正答率74% 
なんか今日は人少なかったな・・・今日の国税受けたヤツいる?

961受験番号774:03/03/01 23:17 ID:Gv+zGZKl
スレが伸びるのはハアハアor紺たんなのか?でも、そんなお前らが好きです。
962受験番号774:03/03/01 23:45 ID:3mAh9bZ6
次スレ立ったのか?

それにしてもオフ会は楽しかったな。
963受験番号774:03/03/02 00:02 ID:B5IkIgyj
964受験番号774 :03/03/02 00:09 ID:HFNlCOzJ
昨日わざわざ水道橋まで官庁訪問ガイダンス行ったのに国T用だった…。
国U用の官庁訪問ガイダンスっていつあるの?
965受験番号774:03/03/02 00:27 ID:ruKLfx73
>>943
今日雨だったからじゃん?
俺は、おまえみたいな奴すきだよ
966受験番号777:03/03/02 00:52 ID:9L8R6Vip
>>950
o野さんの政経は良かったよ。生で受けたけど無難でした。
勉強方法は重要点を言うから教科書赤線して判しょを暗記したら
即W門やればいいんじゃないの?俺は未だ政治学やら社会学やって
無いから、なんともいえない。だけど、憲法や経済は確認として活用。
967受験番号774:03/03/02 01:55 ID:ZuUwOCHf
932,935,937,938,939,940,941へ

色々とアドバイスありがとうございます。本当に今の時期講師の心配より勉強しろ!ですね。私もそうおもいます。ただ私自身模試の結果返ってきて不安になっていた時に、去年の人にきいたり、857、858をよみました。

私は、アンチK野ではありません。K野先生は見た目も格好いいし、公務員を経験した事もあり、好きです。
ただ間違った事を教えられそれが正しいと思い本番で選択したら、間違ってたでは話にならないですよね?
間違って教えられれば、支持しなくなるのではないですか?
私が教えてもらった去年の人は、間違った事を教えられ、特別区ででたのでかなり恨んでいました。
間違った事を教えられるのが怖かったので858に書き込みをしました。



968受験番号774:03/03/02 02:45 ID:vTCyvMg7
>>967 どんな間違いか知らんが、K野に限らず間違ったことを教えることはあり
うるんじゃないか。その道何十年の学者でも自分の専門事項について間違えて解釈してい
ることがあるくらいだから。どんな間違いか知らんが、行政系科目ってのは学者の理
論が多様で、判例の結論や条文などのように客観的じゃない性質があるからね。ま、間
違いはヤバイとは思うが。
969受験番号774:03/03/02 02:47 ID:RKMChkMm
> 私が教えてもらった去年の人は、間違った事を教えられ、特別区ででたのでかなり恨んでいました。

「間違い」の一件は単に「勘違い」だと思われ。
仮に本当に違ってたとしても、アウトプットの過程で気付くべき。
気付かないとすれば単なる本人の努力不足だろ。

工作ご苦労だったな。
970受験番号774:03/03/02 08:25 ID:akxZgCI8
そもそもその間違いってどんなものだったの?
971受験番号774:03/03/02 12:31 ID:vTCyvMg7
>私は、アンチK野ではありません。K野先生は見た目も格好いいし、公務員を経験
した事もあり、好きです。
>間違って教えられれば、支持しなくなるのではないですか?

 言ってることが矛盾というか、支離滅裂だぞ。
好きだとか言いつつここに書きこむということは、足を引っ張りたいんだろ。
難癖をつけて受講生の指示を失わせようとする意図が見えるな。

>間違った事を教えられるのが怖かったので858に書き込みをしました。

 2回で切ったんだろ。
別に怖がる心配ことないし、さっさと他の講師にのりかえりゃいい。



972受験番号774:03/03/02 14:03 ID:/EdAbh76
今日の10時から一時間ぐらいチャットやらない?
973受験番号774:03/03/02 14:13 ID:4jziQhnn
TACとLECどっちがいいんですか?
974受験番号774:03/03/02 14:37 ID:pVD3PqlL
どっちか試しに行ってみれば??
975受験番号774:03/03/02 14:41 ID:A8utKjqK
>>973
今の時期、結構ガイダンスやってるから、ここで人の意見聞くより
ガイダンスを各校受けて回ればいいのでは?
学校回るだけでも、雰囲気つかめて結構いいかも。
976受験番号774:03/03/02 15:49 ID:O2HvrfP0
>>972
どこで?
977受験番号774:03/03/02 15:50 ID:odZbxE5a
>>972>>976
言っておくが、2chのスレを使ってのチャットは出来んぞ。
978受験番号774:03/03/02 16:03 ID:p3QfO1AQ
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
。。。
979受験番号774:03/03/02 17:21 ID:ruKLfx73
980:03/03/02 17:31 ID:djgldUS7
もしかして持ち主?
981シロネコ:03/03/02 22:41 ID:ydM5hjK6
現在チャット開催中!
982受験番号774:03/03/02 23:46 ID:sMbGe+gJ
>>965
ありがとよ。
これに限らず、オフ会頑張って実施しろよ。
官庁訪問は情報網がないと本当辛いし。

ただ・・・俺は裏切られた感強いんでこういう催しは
もう勘弁(w
昨日は、帰ってK−1見てねちったし。
なんか気持ち重くて、今日の模試も鉛筆が重かった。

まあ・・・二年目は孤独との戦いでもあるってとこで。
ある意味、そこ覚悟したよ。
回りは全て敵だ!(w

・・・こんな風になる前に現役生!今年決めろよ!)w
983受験番号774:03/03/03 00:25 ID:hXRjwl4p
師匠!次は行きますから・・・
984受験番号774:03/03/03 00:32 ID:oeqn27lC
またチャットはじまったぞ〜
985受験番号774:03/03/03 00:32 ID:as/Y1kRa

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
986ラッキーアイテム:03/03/03 01:04 ID:249I5Y1t
987受験番号774:03/03/03 08:43 ID:oeqn27lC
>>982
昨日のチャット面白かったよ
オフ会も良いけどきてみなよ
988受験番号774:03/03/04 02:38 ID:OU2ccPzU
羽田で6時間も待たされた。
国交省しっかりしろ!
989受験番号774:03/03/04 17:17 ID:xhUrRTBS
>>988
その前にお前が国交省に入って改革汁。
990受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り675う6w45q
991受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り675う6w5645q
992受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り6765う6w5645q
993受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り6765う6w65645q
994受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り676565う6w65645q
995受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り67665565う6w65645q
996受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り6766556565う6w65645q
997受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り676655566565う6w65645q
998受験番号774:03/03/04 17:18 ID:5AIeaEwv
8り67665655566565う6w65645q
999受験番号774:03/03/04 17:26 ID:anP4cxwm
何なの?これ
1000受験番号774:03/03/04 17:27 ID:anP4cxwm
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。