††国Uだけはやめておけ††part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
論より証拠。現職板を見よ。
地 上 脱 出 ス レ は な い
地 中 脱 出 ス レ も な い
国 U 脱 出 ス レ は あ る (脱出希望者多数)
(↑を書いた直後に地上脱出スレが立った。さすがは国U工作員)
2受験番号774:02/12/26 00:54 ID:j/IjNYpA
もうあきた。
3受験番号774:02/12/26 00:56 ID:SEokGDKH
はじめて1000ゲトしたよ。
4受験番号774:02/12/26 00:57 ID:HSZDk6zG
面白い流れだ。
5受験番号774:02/12/26 01:07 ID:KlO0Hfp6
糞スレ立てんなよ。
6受験番号774:02/12/26 01:21 ID:HSZDk6zG
全然レスがつかないぞ。
勢いが無くなってしまった。
7受験番号774:02/12/26 01:23 ID:PSTmz1OW
1 名前:真実 02/11/04 23:58 ID:DzxK3Y8D
俺の先輩は某管区機関に勤めている(四年目)。
何も知らない君たちに真実を伝えよう。

[待遇]国3と全く同じ扱い(向こうも分かっているので遠慮なく先輩面)
[出世]管区機関の課長(8級相当)はこれからではほぼ不可能
[給与]公務員としては(初任給からして)最低レベル
※ちなみに同年に県庁入った彼女はもう特昇有りで給与差は4万以上とか
[環境]越県転勤は当然で家族持ちは地獄(子連れ単身赴任もいるらしい)
[将来性]真っ先に整理縮小(独法化等)の対処
※国交・厚労の出先は統合や業務が委譲される可能性が高いそうだ

一度きりの人生です、あらゆる可能性を良く考えてみて下さい

ちなみに官庁の中で新卒を好んで取る所があるのは、高齢者は経験で
色々知っているので内定出しても逃げることが多いかららしい。
8受験番号774:02/12/26 01:26 ID:CaLEYEy7
でもいきなり脱出スレが立ったのにはワラタ。
9受験番号774:02/12/26 01:32 ID:PSTmz1OW
リアルタイムで見ていないと分からないだろうな。
向こうもレスがついちゃってるから。
10受験番号774:02/12/26 07:11 ID:kmkCuZQ9
>一般的に言って
地上のメリット>国2のメリッ
国2のデメリット>>>地上のデメリット

地上のメリットをあえて言えば、
特昇多い、天下り(よく地元紙掲載)、転勤あっても短距離、退職時2号級UP

酷2のデメリットは
55歳昇給停止、本省以外は天下りなし(再任用?)、越県転勤
出先の局でも上位ポストはキャリア、本省国2が独占

大差ないと思ってる奴は行けば良いんじゃない。
11受験番号774:02/12/26 07:54 ID:LyIzp1ZA
国3脱出スレってあったっけ?
12受験番号774:02/12/26 09:26 ID:pisiQZx+
どうでもいいけど勉強しようよ。
来年(もうすぐ今年か)も落ちるよ。
13受験番号774:02/12/26 09:42 ID:UvEaqTuJ
国2本省と地上なら悩むとこかな?
14ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/26 10:56 ID:+ruZNooj
嗚呼、やっぱり出来てたパート2・・・。うーん、でもさすがに
前スレで国2叩き情報は書き尽くされた感があるしなぁ・・・。
このスレは、どこまで伸びるんだろうか?
っていうか、ホワイト・クリスマスどころか、こっちでは雪降りまくりでしたよ。
ものすごく寒いっ!昨日の夜は、アバの「Dancing Queen」をエンドレス再生で聞きながら、
ひとり枕を涙で濡らしました ・゚・(´つω−`)・゚・
15受験番号774:02/12/26 12:05 ID:ii/u+XTL
>>14
苛めて悪かったな。
庶務だとエクセル使うからな、勉強しとけよ。
窓口だとデカイ声で客を呼ぶから発声練習しとけよ。
局に配属されると遅くまで帰れないけど我慢しろよ。
相談員が5時ぴったりに帰るけど気にするなよ。
共済に入るのに住民票が必要だからもらっとけよ。
県から有効求人倍率を教えてくれと電話がくるから教えてやれよ。
結果だけを聞いてくるけど気にするなよ。キミがエクセルで作るんだぞ。
後で県の商工労働部や商工会議所が良かったとか思っても遅いからな。
16受験番号774:02/12/26 12:10 ID:AqZi7zI6
なんで国ニって叩かれるの?
俺は普通に地上か市役所上級のがいいけどな。
敢えて止めておけというほどのことでもない気がする。
落ちた奴の僻みがでるほど難しい試験では無いし。
17受験番号774:02/12/26 12:13 ID:ii/u+XTL
まあ県内の移動だったら国の出先よりも地上か市役所のがいいだろ。
管区や全国転勤だと比べようがないな。
18受験番号774:02/12/26 12:17 ID:YXwKljjb
>地上のメリットをあえて言えば、
>特昇多い、天下り(よく地元紙掲載)、転勤あっても短距離、退職時2号級UP

おいおい、君はまだ受験生なのか?
こんなのが地上のメリットだと思ってもらったら困るね。
地上の最大のメリットは地方自治体のキャリアとして県政の責任者として
総合的企画立案・運営に携わる事だよ。
地方を動かす役人になるのだとの自覚を持ってくれ。
特昇だとか退職金なんてのはその重責に対する相応の報償であって、
決して優遇だとかそういうことではない。
天下り然り。地上レベルの仕事を現役でこなしていれば
退職後も優秀な人材として売り手市場ということであって、
決して、退職後も自治体が面倒を見てくれるという意味ではない。
上級職で採用され、定年まで勤め上げるほどの実力があるとすれば、
それはそれだけの能力・実力の裏付けなのであり、定年後も職が保障されるのである。
それと、転勤が嫌というなら地上職は勤まらない。
地上であれば幅広い経験を積むために県内格勤務地を数年で異動するし、
市町村や外郭団体に行って帝王学を学んだり、
あるいは国のキャリア組との人的交流を図るため中央省庁に出向、
または国際機関や他の地方自治体にまで出向する場合もある。
そして、地上組が生涯を通して最も勤務する期間の長い
県庁本庁は霞ヶ関同様不夜城である。
このように地方公務員上級職は知力同様体力もないと勤まらない。
タフでないとやっていけないのである。
だから、受験生が「9時5時でマターリ」、「趣味に生きる」、
「役所で嫁さん見つけて2馬力」なんて甘い考えで受験しようと考えているなら
即刻やめた方がいい。
19受験番号774:02/12/26 12:45 ID:/M8fyFPX
>>16
国2は各官庁固有のデメリットをごちゃまぜにされていると思う

残業多い→恒常的に残業が多いのは本省庁、地検、整備局、農政局、旧帝大ぐらい
      逆に窓口系は公務員のなかでもトップクラスの残業の少なさ
転勤多い→転居を伴う移動が多いのは整備局、農政局ぐらいしかない
出世できない→本省庁なら地上と大差ない(但し指定職クラスの可能性はまずない)
キャリアの下働き→出先にほとんどキャリアはいない
DQNの相手→一部の窓口官庁
民営化→社保、ハロワ
国3とのいがみあい→税務署の大卒、高卒の間にある軋轢と混同している

これらを全部足して国2の待遇としているんだから、そりゃひどい職場になるわな
20受験番号774:02/12/26 13:10 ID:RYMN/lzn
でもさ、国2で採用の多いところって労働、社保、大学、病院
ぐらいだろ。半数以上がここにいくわけで19の言ってる
出世できない、DQNの相手、民営化、国3とのいがみあい
ということは当てはまるんじゃないか。
21受験番号774:02/12/26 13:13 ID:AqZi7zI6
>>19
そうだね。
いろいろ種類があって、その中のデメリットを複合させられてる感はあるかも。

22受験番号774:02/12/26 13:31 ID:rSvWkL2a
|-`).。o0(どうして冬になると回転はやくなるんだろ・・・・?)
23受験番号774:02/12/26 13:40 ID:AqZi7zI6
>>22
国2で決まっちゃった人が反論したがるからじゃないかな。
24受験番号774:02/12/26 16:14 ID:NX+Y8Kex
このスレにパート2は必要だったのか?
もう行きたくない奴は皆国2は受けない!って言う結論でいいじゃん。
25受験番号774:02/12/26 16:18 ID:AqZi7zI6
>>24
そんな結論でたっけ?
26受験番号774:02/12/26 16:29 ID:zE0JeiMb
>>24
過去に出た結論じゃないと納得しないのか?
行きたくない奴は受けなければいいなんて普通の答えだと思うが。
あれこれ文句言うくせに結局受けてしまうような根性無しは
地上マンセーとか言う資格も無いしな。
27受験番号774:02/12/26 17:05 ID:/u5UXNGH
待遇については国2では官庁で、地上では自治体で結構違うのではないの?
それを全てひっくるめて比較するのはそもそも無理なんじゃないの。
言われているとおり待遇が良い地上もあれば、並レベルの地上より待遇の良い
国2官庁もあると思われる。ただ、それをあえて平均化したら地上の方が良い
のかもしれないけどさ。

結局の所、「国2と地上の単純比較は不可能。場所によって違いが多すぎ」
28受験番号774:02/12/26 17:08 ID:AqZi7zI6
>ただ、それをあえて平均化したら地上の方が良いのかもしれないけどさ。
かもじゃなくて、そういうスレなんじゃん?

29受験番号774:02/12/26 17:13 ID:zE0JeiMb
>>27
その話は前スレで何回か出たが
地上マンセー君は都合の悪い話はことごとくスルーするから・・・・。

ここは単に国2を叩くことが目的のスレなのかも。
30受験番号774:02/12/26 17:19 ID:7LsncmCJ
お前ら、どうせそこらへんのヒッキー受験生なんだろ?
国2がどーだ、地上がどーだは、合格してから言えよな。

もっとも、おまえらは、勉強しても、
地上はおろか、国2すら合格できないから、
氏んでくれたほうが社会のためだけどな。
31受験番号774:02/12/26 17:25 ID:AqZi7zI6
>ここは単に国2を叩くことが目的のスレなのかも。
かもじゃなくて、そういうスレなんじゃん?
スレタイ的にもそうだし。

32受験番号774:02/12/26 17:47 ID:kMv6hOz2
国2で待遇の良い官庁と、そこで何割ぐらいの人を採用してくれる
のか教えてください。
33受験番号774:02/12/26 17:49 ID:AqZi7zI6
>>32
自分の該当する地方の官庁訪問スレに行くといいと思うよ。
34受験番号774:02/12/26 17:51 ID:zE0JeiMb
>>32
現職板逝った方がいいよ?
35受験番号774:02/12/26 17:55 ID:jG/fmPG9
国Uは出先でも社保以外は殆どマターリできないよ。
社保も噂ほどマターリできないという現職もいる。
36受験番号774:02/12/26 17:55 ID:kMv6hOz2
>>33
そうなんだけどさ、数字を知りたいのよ。
今年度の東海北陸だと320人の採用予定で御三家(財務、計算、行評)
を全部足して33人なわけ。1割ぐらいの人しか行けないじゃん。
他はどうなのかなと思ってさ。御三家は地上よりも上と言ってる
人が多いから教えて。
37受験番号774:02/12/26 17:59 ID:Q5hACtvX
>>27
待遇で地上を上回る国2は冗談だと思うが、しかしこれだけは言っておく。
地上が国2と比べて給料が高いとか、手当が多いとか、転勤が少ないなどという
待遇面が地上のメリットなのではない。
地上のメリットとは、県のキャリア組として県政の企画立案・運営を担い、
県を動かす役人としての醍醐味なのである。
県に上級職として採用されれば、若いうちから企画課、財政課等の責任ある要職を
任され、同期に採用された初級や中級職の連中よりも早いスピードで昇進していく。
40台半ばにして本庁課長、そこから部長→局長と行くわけだが、地上の最終ゴールが
副知事、ではない。あるものは政界に進出、知事のイスに座るものいるし、
外郭団体の理事のイスに座るものもいる。地上時代の実力・専門力を買われ、
地方を代表する民間企業の役員として迎えられることもあるのだ。
だから、地方上級を目指す君たちが、上級職として採用された場合、
全員が本庁課長まで行くがあとは国のキャリア組にポストを独占されている、
あるいは副知事が最終ゴールだが、そこまで行くのは同期で1人、とかいった
情報で将来を悲観することはない。
地上のゴールは決して本庁課長でもないし、頑張った最終ゴールが副知事に限定される
訳でもない。
国家2種試験と併願する者も多いだろうが、日程や「大学卒業程度」という言葉、
あるいは予備校の「地方上級・国家U種」という括りに惑わされてはいけない。
国家2種はあくまでの中級係員を採用するための試験であって、キャリアの下働き(ノンキャリア)である。
地方上級は上級職員(=幹部候補)を採用するための試験であって、県のキャリアである。
定年間際になって高学歴の若造にタメ口を聞かれるのがいいか、
逆の立場になるのがいいか、天下分け目の正念場なのである。
3836:02/12/26 18:01 ID:kMv6hOz2
御三家は地上より上と考えても地上の人は怒らないですか?
39受験番号774:02/12/26 18:02 ID:jG/fmPG9
国Uの出先、
具体的にマターリな官庁名が挙がってこない。現職板も試験板も。
国U出先はマターリではない。本省よりはマシな程度。
40受験番号774:02/12/26 18:03 ID:AqZi7zI6
>>38
俺の個人的な希望なら国2御三家よりも田舎でも地上のがいいな。。
ってのと同じように、君個人がどう思っても誰も怒ったりはしないと思われ。
41受験番号774:02/12/26 18:04 ID:zE0JeiMb
まだ地上が地方のキャリアとか言う奴がいたのか・・・・・。
もうその話は終わったから逝ってよし!
42受験番号774:02/12/26 18:07 ID:jG/fmPG9
地上は地中と大差ないという話は本当だ。
地上が(国Uに比べて)ヘボイのではない。
地中が恵まれているだけ。
国Uは国Vと同じ扱いで、国Tより圧倒的に下。

地上≒地中>国U
43受験番号774:02/12/26 18:08 ID:kMv6hOz2
>>40
そういうことで、ずっと国2VS地上をやってるんじゃないんですか?
国2の平均がどうだ、地上の平均がどうだと。
文句が出そうもないのが御三家かなと思ったものでして。
44受験番号774:02/12/26 18:16 ID:LLkl968i
うちの理事長は元長官様ですが何か?
残りは指定職だし・・・
45受験番号774:02/12/26 18:49 ID:/M8fyFPX
御三家なんて受験生がイメージだけで作り上げたただの幻想。
実際ハロワ、社保なんかと給与もほとんど変わらない。
46受験番号774:02/12/26 18:51 ID:AqZi7zI6
>>45
給料が変わらないからいいってもんでもないと思うけどな。
47受験番号774:02/12/26 19:14 ID:tdFQsk8X
っていうか一生田舎で生きようっていう人信じられないよ。
俺は少なくとも東京か大阪以外は生活するところでない。
だから首都圏か関西圏以外の自治体なんて無意味。
48受験番号774:02/12/26 19:19 ID:AqZi7zI6
>>47
一生、東京ってのもどうなのかな。
俺は東京に生まれて、東京の大学行って、東京の自治体に就職。
なんか面白みのない人生って感じしない?傍目に。
俺も東京にいるって言う決断を下しているんだから>>47には同意なんだけど、
それでも、一生東京ね。っていうのにも抵抗を感じる自分がいる。
自分語りすまそ。
49受験番号774:02/12/26 19:24 ID:tdFQsk8X
しかし、東京は兎にも角にも日本の頭脳だからね。
(大阪はすっかり支店経済化してしまった)
地方は見聞を広めるために一時的に住むにはいいが、
一生そこで終わる人生なんて小さすぎないか?
東京から一歩も外へ出たことがないんじゃ井の中の蛙かもしれないが。
50受験番号774:02/12/26 19:29 ID:AqZi7zI6
>東京から一歩も外へ出たことがないんじゃ井の中の蛙かもしれないが。
そうかもね。
大連とシエナに留学したことならあるんだけど。
所謂、日本の地方都市みたいのを生活圏として捉えたことはない。
福岡とかちょっといいかな。。

51受験番号774:02/12/26 19:31 ID:OM5wAuzp
でも田舎の出身で長男なら親の面倒を見ようという人にしてみたら
一生田舎でもいいんじゃない?
52受験番号774:02/12/26 20:23 ID:B9U6igvx
人には、様々事情があるってことですな。それに合わ
せた官庁もしくは自治体に採用されるのがいいわけで
す。

あと、たしかに福岡はいい街かも。
53受験番号774:02/12/26 20:26 ID:PADKMEfb
国1>>国2本省>>コネあり地上>その他国2=コネなし地上=地中=地初=国3
54受験番号774:02/12/26 20:29 ID:gUUkUi2c
だからさー、おめーら、地上どころか国2も合格できない社会のゴミなんだろ?
合格してからいえよ、ボケ!
55受験番号774:02/12/26 20:50 ID:8Danh9QL
君達は、もうアレしたのか?
56受験番号774:02/12/26 20:51 ID:AqZi7zI6
アレ?
57ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/26 21:13 ID:t9roo+ab
>>15
>庶務だとエクセル使うからな、勉強しとけよ。
 ↑はい、これから勉強します。
>窓口だとデカイ声で客を呼ぶから発声練習しとけよ。
 ↑これは大丈夫っす。声は通るほうなので。
>局に配属されると遅くまで帰れないけど我慢しろよ。
 ↑これも大丈夫っす。さすがに「仕事が9時5時で終わる」とは思ってないっす。
  仮に局に配属になっても、家から近いんで、帰りもそんなにおっくうではないです。
>あとで県の商工労働部や商工会議所が良かったとか思っても遅いからな。
 ↑そんなに違うものですか?待遇・昇進・大きな業務権限が目的なら
 最初から国2を受験してませんって。身の程はわきまえてるつもりです。面接下手
 なんで、今年の官庁訪問では、中央省庁からまったく相手にされませんでした。
 その程度の人間なんですよ、おいらは。生きていくことに必死ですから、どんなに仕事
 が辛くても、歯くいしばってがんばります。正しいかどうかは別として、満足の水準を
 引き下げれば、生きてるだけでマンセーです。非常に苦しい負け惜しみではありますが・・・
58受験番号774:02/12/26 23:07 ID:NOw7nYVI
いい事おしえてやる。
平成十八年より地方公務員も55歳昇級停止だよ。
まぁ職員なら皆噂くらい聞いた事ある話だが、
現在ダメダメ組合が断固阻止!とか言い始めてるけど、あいつら何の役にも立たないからなー
59受験番号774:02/12/26 23:21 ID:gwxRPgsY

国2なんてゴミみたいな仕事ばかりだよ。

特に窓口官庁なんて、ただ淡々と客を捌くだけ、
なるべく機嫌を損ねないようにネ。

管区機関の本局はそうじゃない部分もあるけど
局勤務ばかりではないし、仕事の量も膨大、
おまけに転勤地獄。

まっ、逝きたきゃ好きにしな。
60受験番号774:02/12/26 23:23 ID:B9U6igvx
>>57
そう卑下することないと思うけど。ちゃんと社会に
立ち向かっていくという姿勢があればそれで十分だ
と思うが。
61受験番号774:02/12/26 23:47 ID:hs1xPqTG
地上もCWがあるだけで十分ゴミだと思うけどな
自分はしなくてもいいとでも思ってるの?
それでも逝きたきゃ逝けば良い
62受験番号774:02/12/27 00:00 ID:alXbLHcD
ドキュソ教師にこき使われる学校事務、
精神病者の家のウンコ掃除、
やくざの家に税金取り立て、
B地区のうさんくさい人間を特別扱いしたり、
キチガイ住民の怒鳴り込みを一日中相手したり。

地上で採用されればどんなに少なくとも3年以上経験するんだよね。
下手すりゃ一生。
63受験番号774:02/12/27 00:12 ID:kgiCjH8V
>>62
マジ?CWだけかと思ったけど、いろいろあるんだね。
あ、あと、生活保護の相手もあるね。
地上もあんまり良いことないな。。
まあ、地上≒地中≒地初だからしょうがないね。
64受験番号774:02/12/27 00:17 ID:gtzs1H8B
「学校はマターリ」に誰も異議はない。
65受験番号774:02/12/27 00:21 ID:gtzs1H8B
ていうか学校だけだな、絶対にマターリなのは
66受験番号774:02/12/27 00:21 ID:EUrGJop+
正直CWごときでぐだぐだ言う奴は何処逝っても使いものにならん。
67受験番号774:02/12/27 00:22 ID:X7VuhZfd
「学校がマターリ」には異議はない。
職場の人間関係かなり最悪だけど。

地方キャリア的にはこういう仕事どう思ってるんだろうね。
68受験番号774:02/12/27 00:26 ID:vdj52HA9
ドキュソ教授にこき使われる大学事務
社会保険料の取り立て(予定)、督促の訪問
日雇いや船員の怒鳴り込みを一日中相手したり(職安や社保)
やくざやサラ金相手に登記事務をしたり

国2で採用されれば下手しなくても一生経験するんだよね。
自分だけは御三家に採用されると思っているの?
69受験番号774:02/12/27 00:30 ID:HYbRkYuD
>>63
行政って言われてるほど楽じゃないよ。
楽なのは会計、管財、職員厚生、事業契約系位のもん。
この辺は毎日定時に帰るし、厳しい仕事の話聞いた事が無い。
後の部署は係りにもよると思うが逃げ出したいような仕事がいっぱいあるよ。
それを机にしまいこんでみなかった事にしてる奴はいっぱいいるけどね。
そんな所引き継いだら大変だ。濃縮された地獄を見る事になる。
チョット考えれば分かると思うけどさ。
県庁って町村と住民のエゴや不満が集まり、また、国と町村の板ばさみで全ての責任を押し付けられやすい所なんだ。
現実は62で書いてある程度の事なんか日常茶飯事なんだよね。
何がしら問題がある住民との対応だけで済めばまだ楽。
もっと脂っこい問題なんて山ほどある。
公務員というとどうしても市役所の窓口のイメージが出てきちゃうけど、県庁はそれとは全く異質だと思って置いてください。
70受験番号774:02/12/27 00:33 ID:gtzs1H8B
大学事務は激務だよん
71受験番号774:02/12/27 00:40 ID:X7VuhZfd
ドキュソ教師にこき使われる学校事務、
精神病者の家のウンコ掃除、
やくざの家に税金取り立て、
B地区のうさんくさい人間を特別扱いしたり、
キチガイ住民の怒鳴り込みを一日中相手したり。

国Uうんぬんはやめて、
一般の地上が第一志望の人は積極的にこんな仕事したいわけ?
俺は変わってるからしたいんだよ。
72受験番号774:02/12/27 00:44 ID:vdj52HA9
国2で人気のある官庁は新卒有利だろう。
年齢で行けるトコに制限があるじゃん。
地上はそんなことないと思うけどね。

で、自分だけは窓口の無い待遇のいい官庁に行けると本気で思っているんですか?
73受験番号774:02/12/27 00:44 ID:WmwnwBtv
地上は、議員の奴隷だよ。
74受験番号774:02/12/27 00:46 ID:gtzs1H8B
いろいろ情報が氾濫して混乱している受験生も多いのではないか。
確実に言えることは1に書いてある通り、なんだかんだ言っても
国Uは(比較的)ヤバイということ。そして、地上と地中の差は
小さいこと。あと、学校(大学を除く)は絶対にマターリ。
75受験番号774:02/12/27 00:49 ID:vdj52HA9
て言うか、
脱出スレ読んでると圧倒的に国2の不人気官庁の人が多いのですが。
76受験番号774:02/12/27 00:49 ID:xT2fpKER
>>74
それは、地上にも言えるね。
東京都なら絶対安泰だと思うけど、
財政危機の県(市町村)はヤバイよね。

77受験番号774:02/12/27 00:52 ID:X7VuhZfd
俺は窓口の無い、もしかしたら地上以上に待遇のいい本省に内定決まったけど。
霞ヶ関の純粋なオフィスワーク。
でも本当は地上の「泥臭い仕事」がしたかったんだけど。
そこから得た何かで年取ったらほんのちょこっとだけ、社会を変えたかった。
その程度だろ地上の職員のできることなんて。
でも、有力官庁から内定でて数倍の地上の面接で落とされたって言うのには
自分には泥臭いの向いてないと判断されたみたい。

地方キャリアとか意味不明なこと言ってないで、こういう問題にまともに向き合ってく
人に地上にいって欲しいものだ。
78受験番号774:02/12/27 01:05 ID:scy72s+r
84 :非公開@個人情報保護のため :02/10/19 01:35
>78
 市役所は国家公務員に比べれば仕事自体はそんなに苦痛ではないが、
 苦しめられるのは、人間関係。市役所って非常に狭い世界だから人間関係で
 つまづくと、即、村八分されてしまう危険性が強い。

やっぱりそうなの?
79受験番号774:02/12/27 01:10 ID:IKwQG/lx
>>71
俺は2番目の仕事はした事ある。
死ぬほど嫌だったけど5日で慣れた。
80受験番号774:02/12/27 01:13 ID:h/H5fWCj
>>79
お前には、人間としてのプライドは無いのかい?
81受験番号774:02/12/27 01:15 ID:j7slQn04
ヴァー
82受験番号774:02/12/27 01:20 ID:IKwQG/lx
>>80
最初は俺もそんな感じだったけど、実際やってみると人のプライドなんてものは
砂上の楼閣に過ぎないってことを身をもって実感しますた。
ちなみに公務員じゃなくって民間での話です。
83受験番号774:02/12/27 03:01 ID:gElgDDDg
そらオマエ飯を食うためには
多少のヨゴレ仕事くらいせにゃならんだろう・・・
民間だろうが公務員だろうがそれは同じ。
84受験番号774:02/12/27 06:17 ID:Jp4+TzUg
酷2でも官庁によっては地上とそれほど給料・待遇・仕事変わらないとか
自分の場合は転勤が頻繁にあってもイイや、とか言ってる奴は
ホント浅はかとしか言い様が無い。

社会人・世帯持ちになれば自然と分かると思うけど。
後から気付いても手遅れ、頭のイイやつ等はそこん所良く分かってるね。
悲惨な経歴以外の人は行くべきじゃないね。
実際、酷2など受けもしない、もう一年頑張る人も多いしね。
85受験番号774:02/12/27 06:34 ID:6Ut7LocV
将軍家と御三家はどっちがいいんですか?
86受験番号774:02/12/27 06:53 ID:qhZsdGJK
国2は26歳を過ぎて後がなくなったときにうけるもの。
87受験番号774:02/12/27 06:56 ID:6Ut7LocV
>>86
どうして?
26すぎたら、本省や御三家はいけないじゃん
88受験番号774:02/12/27 07:02 ID:qhZsdGJK
>>87
俺が言いたいのは26までは地上を狙ったほうがいいってことだ。
89受験番号774:02/12/27 07:05 ID:6Ut7LocV
>>88
なんで?

本省にいきたい奴も地上を狙うわけ?
90受験番号774:02/12/27 07:12 ID:qhZsdGJK
本省が第一希望ならそれでもいいかもな。
91受験番号774:02/12/27 08:26 ID:u8J2sksA
公務員試験受けてる時点で浅はかだってきづかない
それどころか自分を頭の良い奴扱いか
めでたい香具師だな
92受験番号774:02/12/27 08:38 ID:gNIgF855
>>91
そう思うなら、なんで君はこの板にいるの?
めでたい香具師だな
93受験番号774:02/12/27 08:58 ID:GiWY2iBm
>>84
浅はかなのは君自身だな。
引きこもりの物差しじゃ計れない事は往々にしてるのだよ?
何が良かったかなんて終わってみなけりゃ分からない結果論なんだよ。
>後から気付いても手遅れ、頭のイイやつ等はそこん所良く分かってるね。
自分が頭がいいとでも言いたいのかい?引きこもり君(藁
94受験番号774:02/12/27 10:25 ID:Iu6Y326L
あなたはどこの自治体に採用されましたか?
95受験番号774:02/12/27 11:22 ID:giAvrgnK
県庁で転勤ないとか言ってる奴いるけど、
県庁は転勤あるよ。転勤拒否や転勤しない(異動しない)奴もいるけど
そういう奴は6級で終わる。
96受験番号774:02/12/27 11:22 ID:/hnpy4uv
>>92
おまいと初めて意見が合いマスタ
97受験番号774:02/12/27 11:30 ID:9esmPHxQ
12 :ひよこ名無しさん:02/12/24 21:53
せっかくあたしの立てたスレが1000まで行くと思ったのに、
全然レスがつかないのね。
明日あたりdat落ちするから、もし1000まで行ったら、オパーイうpするわ。約束は1000まで逝けば守る。 
あたしのプロフィール↓どう?
ttp://www.milkt.to/~chell/moca/profile.html

おまえら!祭りだ!!カキコしまくれ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1040790390/l50

98受験番号774:02/12/27 18:35 ID:oHCMgzJZ
てかみんな窓口ってそんなに嫌?
どんな仕事にもストレスは付いてくるものだし、
窓口が特別きつい仕事だとは思わない。
対人業務にはデスクワークにはないやりがいもあるでしょ。
99受験番号774:02/12/27 18:38 ID:gNIgF855
>>98
ただ窓口っていうだけなら地上市役所のがいいなぁ。。
100受験番号774:02/12/27 18:41 ID:qGIocZwx
書き込み少ないな・・・・・。
やっぱメインは夜?
それとも飽きた?
101田宮裕次郎 ◆DBWhlvBmGI :02/12/27 18:42 ID:gi94whc7
>99
あらゆる階層の一般人が来るという意味では
市町村のほうがキツいとおもうがな・・・。
102受験番号774:02/12/27 18:45 ID:7OXZwdT2
>>101
田宮、久しぶりだな。
公務員から公務員の転職はつらかった?
どんなとこ回ったの?
103田宮裕次郎 ◆DBWhlvBmGI :02/12/27 18:47 ID:gi94whc7
>101
そこもとに呼び捨てされる覚えはないが、まあええわい。
霞はあらかた回ってみましたよ。
104受験番号774:02/12/27 18:49 ID:7OXZwdT2
>>103
たぶん同業ですよ。
やっぱ冷たかった?
105田宮裕次郎 ◆DBWhlvBmGI :02/12/27 18:51 ID:gi94whc7
>>103
にこりと微笑んだが、その眼は決して笑ってはいなかった・・・
106受験番号774:02/12/27 18:51 ID:gNIgF855
>>101
あらゆる階層の一般人がいいか、特定の階層がいいかは微妙じゃない?
ある程度の理解のある層だけならいいけど、とんでもない奴を相手にしなきゃ
ならない場合もそういうやつばっかきても逃げられないわけで。。
一般論としてどっちがきついかはいえないだろ。

俺は弱小でも地上市役所のがいいってだけ。

>>103
自己レスしてるよ。

107受験番号774:02/12/27 18:53 ID:7OXZwdT2
>田宮さん
いやね、人事院面接でとっても苦労してね。
ようやく受かったたんだけど省庁別の面接ではじかれるのよ。
なんかコツでもあるのかね?
108田宮裕次郎 ◆DBWhlvBmGI :02/12/27 18:56 ID:gi94whc7
あれまあ・・・。
>103は>104に直しますわな。
確かに、地方のほうが給与なんかの待遇もいいしね。
一般論としてはいえないわな。しかし、同じきつさでもどちらが
マシかという主観的な問題になると思われ候。
109受験番号774:02/12/27 19:04 ID:qGIocZwx
自分が行きたくないとこでする仕事はきつさも倍増だ罠。
そして国2はなかなか行きたいとこにいけないものだ罠。
110受験番号774:02/12/27 19:16 ID:7OXZwdT2
関東で財務局から電話がかかってきたみたいだけど、
国2は博打ですなあ。
111受験番号774:02/12/27 20:00 ID:GQ8EyvQj
クレーム処理のスペシャリストを自称しております。
窓口でも平気です。通称「DQNキラー」
112受験番号774:02/12/27 20:09 ID:gNIgF855
処理がうまけりゃうまいで、一生そこでお局状態にされそうでこわひ。。
113受験番号774:02/12/27 21:48 ID:DQSC2L1p
高卒とイコールの待遇やっぱなあ。。。
給料も公務員最弱だし。
114受験番号774:02/12/27 21:58 ID:kuVVWEyh
国T以外は全てノンキャリアである。ノンキャリアとは、50歳位まで高卒と殆ど同じ出世速度だということだ。
ノンキャリアの中でどれがマシかという議論に移ろう。
結論から言うと、国Uダメでそれ以外は大差ない。国Uが如何に悲惨かは、現職板の脱出スレを見れば分かる。平均的に言っ
て、国Uが他と比べ残業が多いこと、これは誰も否定できない。
そして実は、マターリな国U出先などない。マターリ出先の具体名が全くと言って良いほど挙がらないことが何よりの証拠だ。他にも、
年下のキャリアにこき使われる(国Vと同じ扱いを受ける)頻度が多いことや、給料が地上や地中に比べ安いことなど、デメ
リットは多い。
地上は国Uよりマシだとはいえ、苦労して勉強したのに地中や地初とほぼ同じ待遇なので、「地中や地初に比べてコストパフ
ォーマンスが悪いこと」をどう納得するかか問題となる。なお、地上は決してマターリでないので注意したい。
田舎の市町村だと、大卒者は楽な出先に配置されない。本庁の激務部署に配置される可能性が高いということだ。
同じノンキャリアならば地初が最もコストパフォーマンスが良いという意見があるが、地初の職員の多くは高卒の学歴にコン
プレックスを感じている。高卒で地初というのは最良の選択とはいえない。
115受験番号774:02/12/27 22:07 ID:gNIgF855
>>114
表現が大袈裟だし、ちょっと煽りっぽいけど、概ね同意だなぁ。
国一以外あんま違わない。それなら国ニ以外から選びたい。そんな感じ。
同じ待遇なら地初よりも地上で入りたいし。
116ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/27 22:39 ID:uspdtAjV
>>60
はい、ちょっと自己卑下しすぎでした。ヘタレ学生なんで来年からちゃんと社会人
としてやっていけるか不安だったんです。

>>110
財務局かぁ・・・、おいらが、最初に官庁訪問したとこっす。
ゆる〜い志望動機で、即あぼーんでしたけど・・・。
肩をがっくし落としながら、さいたまの合同庁舎を後にした記憶がちょっと
蘇りました。

はぁ〜年末は淋しく一人酒で、年越しそうですよ・・・。地元に帰って
高校時代の友達と酒飲むのが楽しみだったのに・・・。そんなささやかな
願いも叶いません。いまいましい卒論(1月7日提出)のせいでね。
こんちくしょう!教授めぇ、明日、草稿書き直しを命じたら、生霊になって
化けて出てやるぅー ヽ( `Д´)ノ
117受験番号774:02/12/27 23:06 ID:91wtZxra
ドキュソ営業の漏れは公務員は全て天国に見える。
郵政外務だって今よりは全然マシだ。
夢も希望もある君らは頑張って良いトコを探してくれ。
いや、漏れだってなるべく待遇良いトコに逝きたいが・・・。
118受験番号774:02/12/27 23:42 ID:js6+Hh0s
>>114
某公務員(自営職)に比べれば国1も国2も楽なお仕事で結構ですなw
119受験番号774:02/12/27 23:42 ID:gNIgF855
自営職って?
120受験番号774:02/12/27 23:55 ID:Iu6Y326L
自営ってことは議員か?それとも自営=自衛か?
121受験番号774:02/12/28 00:13 ID:KyoX3/Sx
>>114
法務、労働、社保は6時過ぎに帰れるって現職も言ってるじゃん。
122受験番号774:02/12/28 00:21 ID:i+MEAd67
窓口系は6時には帰れるよ。
ただ、早く帰れる=マターリではないし
法務、ハロワ、社保あたりは実際不人気官庁だけどね
123受験番号774:02/12/28 00:32 ID:RGI12XwV
食糧事務所はマターリでは?

ってなくなるか、あそこ。
124受験番号774:02/12/28 01:11 ID:ZuUfMLoX
法務って、内定者の自分からみれば、なぜ不人気官庁なのか分からん。
125受験番号774:02/12/28 01:19 ID:YHoAxwAY
立ちっぱなしなのとサラ金の客が多いから。
126受験番号774:02/12/28 01:41 ID:i4wZm5iM
それ以前に仕事内容だろ
資料運びとホッチキス留めとハンコ押しに明け暮れる機械的な毎日
年齢差による仕事内容の差はほとんど無く定年まで同じ仕事
待遇も典型的国U
むしろここを第一志望にする奴の気がしれん
法律に関われるからと理由付けする人も多いが・・・
その期待が裏切られたときは(おそらく裏切られる)なんにもないよ法務は

ま高齢者やここでしか内定もらえなかった人なら仕方ないが
できれば回避したいとこだろ
127受験番号0:02/12/28 02:35 ID:K6Fb/idF
埼玉、千葉の法務、労働、社保は、対象人口の割りに予算配分が少ないから、半端じゃなく忙しいよ。田舎に回る無駄金を回してほしいものだね。
128受験番号774:02/12/28 02:52 ID:0C1mrOqa
zzz
129受験番号774:02/12/28 08:27 ID:/5Vtogic
>>126
また妄想馬鹿か。。
130受験番号774:02/12/28 08:38 ID:aqABBBpL
>>126
これが本当だとして
>資料運びとホッチキス留めとハンコ押しに明け暮れる機械的な毎日
そんなに激務になるほどあるのか?
こんなんで6時には帰れるなら別にいいんじゃないの?
っつうか公務員にやりがいを求めてるなんて若いね〜(藁
131受験番号774:02/12/28 08:40 ID:+xTqTzKE
>>130
>資料運びとホッチキス留めとハンコ押しに明け暮れる機械的な毎日
>そんなに激務になるほどあるのか?

ワラタ。
132受験番号774:02/12/28 11:15 ID:3vYoyAZu
人口が多いところの出先ほど大変だ。
ハローだったら事業所、客から来る郵便や出す郵便の処理で
1日の大半を忙殺されるだろう。郵便は、一枚一枚印字機で料金
を印字していく。書留や配達記録があれば台帳に記入する。
郵便屋でないのに郵便の仕事ばっかし。
極めつけは催しものがあるとき。
1日中、料金別納のハンコ押しだ。
133受験番号774:02/12/28 11:28 ID:3vYoyAZu
いまだに郵券を使ってる役所もあるので注意されたし。
134受験番号774:02/12/28 11:32 ID:NiYW5TbP
>>132
それは基本的に相談員の仕事だよ。
特に多い時は職員も手伝うけど。
135受験番号774:02/12/28 11:54 ID:3vYoyAZu
>134
場所によってちがうんじゃないか。
俺の仕事だぞ。
相談員より待遇の悪い国2。
136受験番号774:02/12/28 11:56 ID:3vYoyAZu
特に多くても誰も手伝ってくれん。
137受験番号774:02/12/28 12:10 ID:yd102iaL
でも県庁だったら、どんな仕事になるかわからんけどね。
CWもあれば、ひたすら県報校正とかね。
138受験番号774:02/12/28 12:28 ID:qitxY8Mx
法務と社保とハロワは民営化って言うけど、それぞれどの部分を
民営化するの?
139受験番号774:02/12/28 12:32 ID:aklALDd7
140受験番号774:02/12/28 12:34 ID:qI0Uzk//
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
141139:02/12/28 12:35 ID:aklALDd7
142受験番号774:02/12/28 14:12 ID:dKJ7CSsi
>>130
>っつうか公務員にやりがいを求めてるなんて若いね〜(藁

バカだな。
やりがいに期待できないからこそ
少しでも待遇が良いに越したことは無いのに
法務はそれさえも底辺なんだよ
やりがいを執拗に求めてるバカは法務第一志望に多い
143受験番号774:02/12/28 14:17 ID:joH9mJMU
>>142
法務って出先の中では待遇良い方だった聞いたけど?
144受験番号774:02/12/28 14:33 ID:nKw/gx5G
具体的には?
145受験番号774:02/12/28 14:38 ID:J916NeHx
>>144
うるさい
146受験番号774:02/12/28 15:09 ID:KG1YyugU
出先ごとの待遇差といっても
所詮給与は国U基本給+調整手当が基本
出世スピードに関しても出先じゃたいした差はなし
待遇差なんてどこもないよ
経産だけは勤務地が都心部ということと
それゆえに調整手当も他所より少し高めというメリットがある
147受験番号774:02/12/28 15:34 ID:KVz4bo5/
法務は6時に帰れるんだろ?
サビ残無いだけでも十分じゃないのか?(藁
待遇底辺の具体的な実例も出せないほうが馬鹿だと思うが
148受験番号774:02/12/28 15:38 ID:a541ERPI
残業があるかないかは部署によって決まるんだってば。
149受験番号774:02/12/28 15:39 ID:TIWFeSxi
やりがいを執拗に求めてる馬鹿は地上・市役所に多いだろ
本省ならともかくやりがいを求めて出先に行く香具師いねーっつの
150受験番号774:02/12/28 15:40 ID:goVdR8dR
法務は5年後には独立行政法人化される可能性があると現職スレでみかけたが、本当なのだろうか?
151受験番号774:02/12/28 15:42 ID:Rq8RzvKL
>>149
>やりがいを執拗に求めてる馬鹿は地上・市役所に多いだろ
逆じゃない?
俺の場合は地元である程度の給料と安定を求めると地上市役所になるってだけだよ。
やりがいもなにも、何をするかまったくわかんないしね。配属されるまでは。
そういう意味では仕事の無いように対していろいろいってるのは国ニだと思う。
152受験番号774:02/12/28 15:43 ID:PqtDLasJ
登記はする可能性高いかもね
全部はさすがに無理でしょ
153受験番号774:02/12/28 15:44 ID:Rq8RzvKL
×無いよう
○内容
変換ミス、大意はないです。
154受験番号774:02/12/28 15:45 ID:a541ERPI
>やりがいを求めて出先に行く香具師いねーっつの
併願先と有力官庁に落ちて不人気の出先に行くわけだろ。
やりがいうんぬんとは違うと思うが。
155受験番号774:02/12/28 15:48 ID:MFKf6Bxh
>>151
仕事の内容がわからないから妄想だけが先行してるのだと思われ
国2は官庁のメリットデメリットスレでかなり具体的に出てるっぽいから
期待は持ってないでしょ
156受験番号774:02/12/28 15:51 ID:Rq8RzvKL
>>155
妄想が先行してるっていうのも、あなたの妄想じゃないですか?
地元に居着期待と思っていたら、県庁か市役所になるっていうのはわりと普通の
発想だと思うけどな。国ニも具体的に話してる気になって妄想に浸ってるのは
同じだと思うしね。誰もが期待を捨ててたらこのスレに過剰反応する奴はもっと
少ないはず。
157受験番号774:02/12/28 15:52 ID:Rq8RzvKL
>>156
最初の一行はちょっと言いすぎかな?
別にあなたを妄想にとらわれてる変な人っていいたいわけではないです。
158受験番号774:02/12/28 15:53 ID:LbVhyw1g
そもそも国2(の官庁)が第一志望の香具師と
国2を滑りどめとしか見てない香具師が話し合って
噛み合うはずがない

後者は国1受ける資格のある香具師なんだろうな
羨ましいかぎりだ
159受験番号774:02/12/28 16:00 ID:a541ERPI
国2は地上や市役所の滑りどめだろ。
管区単位の出先は違うと思うけど県単位の機関は
内定者の入れ替わりが激しいもの。
気がついたら最初の内定者は自分だけということもあるはず。
160受験番号774:02/12/28 16:03 ID:Rq8RzvKL
>>159
俺もそう思う。
やっぱ地元志向があれば地上に行くだろうし、もっとアフォなら市役所。
専門性を求めたら、他にもいろいろ公務員あるしね。
161受験番号774:02/12/28 16:18 ID:a541ERPI
管区単位の出先に行った香具師は地上には興味がないわけで、
(まあ成績優秀だから地上も受かってると思うけど)
積極的にこのスレに来るのは県単位の出先の人達だろう。
大学なんかは地方に脱出する人が多いと現職板に書いてあったよ。
162受験番号774:02/12/28 17:14 ID:cwTa3BQ8
>>161
俺はブロック機関採用で、出向とかも経験さしてもらいました。
こっちの仕事が結構面白いんで、今さら地上をという気もないけど。
実際深く考えないで蹴っちゃったし・・・でも社保とかハロワとか食料
だったら脱出・・というか最初から行かないです。
窓口官庁と権限のない官庁なんていやだあ・・というのが理由かな。
今いるところは自治体を相手にしてればいいからすごくいいよ。
163受験番号774:02/12/28 17:38 ID:PqtDLasJ
>>156
妄想と言う表現を使ったのは
その根拠などを一切示してこないからです
自分が4月から働く自治体が
そこに行ったこともない人にあることないこと根拠もなく
ボロクソに言われて気分の良い人はいないでしょ?
164受験番号774:02/12/28 17:49 ID:Rq8RzvKL
>>163
うーん、微妙。
どの程度の情報を根拠というのかわからないけど、少なくてもここはそういう
根拠を求めるような場所ではないから。
地上の実態に根拠がないなら、国ニの実態にも根拠なんて無いよ。
地上だって都道府県ごと、課ごとに全然ちがうのと同じで、国ニだって、
その官庁、地方、事業所、役職。。いろんな要素で決まるしね。。
妄想といってしまえば、にちゃんなんて全部妄想だし、その中で
わらわら遊んでればいいのかな。。と。
根拠無く非難されていい気がしないのは事実だけど、それに耐えられないなら
2CHは多分来ないほうがいいってことでしょ。その人は。
165受験番号774:02/12/28 18:14 ID:ay+IqAr6
人事院中部事務局の官庁等採用予定数表を見てみたら
三分の二が典型的な窓口官庁(大学、労働、社保、病院)だった。
ここら辺の実態は現職板の方で暴露されてるよね。
だから、そんなにひどい妄想でもないと思うよ。
166受験番号774:02/12/28 18:53 ID:JbDQqjw0
国Uのその三分のニの採用官庁はたしかにひどいが、
「国Uがひどい」のとでは異なる。
167受験番号774:02/12/28 19:12 ID:JuXa48JR
>法務は6時に帰れるんだろ?
>サビ残無いだけでも十分じゃないのか?(藁

そう思える人は法務でいいんじゃない?
窓口系全部に言えることだが。
多くの人はそう思ってないから不人気官庁なわけで。。
でも自分がそう思ってるんなら人がどう思おうと関係ないだろ。
168受験番号774:02/12/28 19:19 ID:uR42i3mY
人がどう思ってるとか
世間のイメージとか、
ここにいる奴らはそんなことばかり気にしますよ
169受験番号774:02/12/28 19:39 ID:rqWimuH1
やっぱ財務か経産が一番ってことですか?
170受験番号774:02/12/28 20:31 ID:3DqXCWv8
一番とか二番とか順位つけるのが好きだね
171受験番号774:02/12/28 20:34 ID:be3Gr46f
>>169
文脈のどっから「やっぱ」が出てくるんだよ、自分で考えれ。
財務局、計算局なら待遇はマシだけど出先だから
出世では本省には負けるよ。
172受験番号774:02/12/28 20:56 ID:sghFGKX0
>>171
出先レベルで待遇なんて差はないよ。
少なくとも給料とか出世とか、そういう客観評価できるものに関しては
どこもいっしょ。
結局どの官庁がいいかなんて、自分で仕事の中身を吟味して
自分で判断するしかない。
173受験番号774:02/12/28 20:59 ID:zcz3EEH0
本省よりも財務、計算がいいの?
174受験番号774:02/12/28 21:07 ID:Rq8RzvKL
>>168
まぁ、そういうスレだしね。
鼻につくならここにはこないほうがいいよ。
2chなんてこなくても(来ないほうが?)受験にはなんの問題も無いから。
独学で初受験なら官庁訪問の情報は役に立つかもだけどね。
そのくらいっしょ。

まぁ、みんな希望のとこにいけるといいね。
175受験番号774:02/12/28 21:12 ID:mmUyN9RU
>>172
ところが実際はそうでもない。
本省と比べれば小差かもしれないけど、同い年で1〜2級くらい差が
つくことは結構ある。
176受験番号774:02/12/28 21:19 ID:XyIoPks5
酷2でも官庁によっては地上とそれほど給料・待遇・仕事変わらないとか
自分の場合は転勤が頻繁にあってもイイや、とか言ってる奴は
ホント浅はかとしか言い様が無い。
社会人・世帯持ちになれば自然と分かると思うけど。
後から気付いても手遅れ、頭のイイやつ等はそこん所良く分かってるね。
悲惨な経歴以外の人は行くべきじゃないね。
実際、酷2など受けもしない、もう一年頑張る人も多いしね。
177受験番号774:02/12/28 21:23 ID:0q6cBwiE
>>176
コピペうざい。
178受験番号774:02/12/28 21:32 ID:Q7cWmlh2
>>164
それは加害者側の言い分だな。
君は京都の立てこもり事件の犯人か?
君の言い分によると
君は”遊び”という理由があればボコボコにどつきまわされても
「しかたない」と諦め。それ嫌なら自殺しろ!って言いたい訳だ?
もちろんそんな君は2CHに来てるんだから
根拠無く非難されても耐えれる訳だね?
じゃあ君の受かった自治体を叩くスレを作るから
どこに受かったか教えてくれないか?
もしレスが1000になっても君がちゃんと耐えれたら漏れの方が間違ってたんだろう
2CHをやめるよ。
179受験番号774:02/12/28 21:44 ID:Rq8RzvKL
>>178    
煽りたいだけなら別に良いけど、どこをどう読むと
>君は”遊び”という理由があればボコボコにどつきまわされても
>「しかたない」と諦め。それ嫌なら自殺しろ!って言いたい訳だ?
なんていう読解ができるのが不思議。

>もしレスが1000になっても君がちゃんと耐えれたら漏れの方が間違ってたんだろう
俺が耐えることと、君の考え方がどう関係しているんだ?

・2CHでは情報に対して必ずしも根拠を求めていないこと。
・地上の実態に根拠のと同じくらい、国ニの実態にも根拠なんて無いということ。
(根拠が無いからといって必ずしも嘘とでない無いってことね。)
・地上にも色々な仕事があるように。国ニにも色々仕事があること。
・ある根拠の無い書き込み妄想と断定するならば、この掲示板全体が妄想の
ようなものであるし、そのなかではあまり神経質にならずに活動したほうがいいこと≒遊び
・根拠無い非難は嫌なものだけど、そういうことがあらかじめ想定されているのだから
それに耐えられない人がいるならば、来ないほうがその人のためだということ。

>>178に書いてあることとはだいぶ違うと思うけどな。

>2CHは多分来ないほうがいいってことでしょ。その人は。


180受験番号774:02/12/28 21:53 ID:sghFGKX0
>>175
40歳ぐらいの時点では2級差がつくこともあるね。
でも退職時はどの官庁でも8級(出世頭は一部9級)までだから、
生涯賃金で見れば明確な違いはでないよ。
181受験番号774:02/12/28 22:01 ID:89ODfD4U
>それに耐えられないなら
>2CHは多分来ないほうがいいってことでしょ。その人は。
これだろ。
つまり被害者側?つまり国2側はこのスレに対して
耐えるかまたは2CHに来ないかの2択しかないのか?と言いたいと思われ。
あと付け加えるなら>>179はもちろん個人的な見解であって
2CHの一般常識ではないんでしょ?
なんか確定的な言い方するとまた誤解を生むんじゃない?
その人のためだとか偽善的な言い方もまた反感を買いそう。
182181:02/12/28 22:08 ID:89ODfD4U
追加。
”官庁別のメリット!デメリット! ”っていうスレを見る限り
マターリしてるし反論異論もないようなので概ね合ってるんじゃないのかなぁ?
まぁ受験生レベルじゃ判断できないってのもあるけど。
あとこの板のほとんどは妄想ってのは言い得て妙っていうか信用するなってことだね。
183受験番号774:02/12/28 22:11 ID:r+SJaweE
なんで地上と国2を並べて比べるん?
どちらもその組織内で上級って意味じゃ地上と国1を並べて比べないと。

184受験番号774:02/12/28 22:14 ID:Rq8RzvKL
>つまり被害者側?つまり国2側はこのスレに対して
>耐えるかまたは2CHに来ないかの2択しかないのか?と言いたいと思われ。
全然二択じゃないと思うけどな。そもそも俺が設定した条件でもないし。
ただ、もし、2チャンネルの酷い煽りに耐えられないような人がいるので
あれば、その人はこないほうがいいというだけ。
普通の人であれば、別に頭にくれば反論するし、流す人もいるし、それは人
それぞれでしょ?
>あと付け加えるなら>>179はもちろん個人的な見解であって
>2CHの一般常識ではないんでしょ?
2チャンネルの一般常識っていうのが何かは知らないけど、>>179の内容は>>164
を箇条書きにしただけ。

>なんか確定的な言い方するとまた誤解を生むんじゃない?
>その人のためだとか偽善的な言い方もまた反感を買いそう。
誤解?なんの誤解?
偽善が反感を買ったところで別に困らんけどな。
そうやってやたらと煽りのレスがくるのもちゃんねるっぽいしね。
185受験番号774:02/12/28 22:17 ID:Rq8RzvKL
>>183
普通、参考書とかも“国ニ・地上用”みたいな感じで売ってるの見たことない?
国一は出世のスピードが違いすぎて、ちょっと他とは比べにくいしね。
186受験番号774:02/12/28 22:21 ID:r+SJaweE
めっちゃ田舎で大学がほとんどないような県庁と
国2の行政近畿だと、後者ほうが難しそうな気がするけど、
試験のレベルでの比較ってわけではないんかな?
人気官庁に採用されるにも年齢とかいろんな要素いるしね。
187受験番号774:02/12/28 22:22 ID:TLYwoBpI
178はよっぽど悪いとこに決まったんですか?
188178:02/12/28 22:35 ID:89ODfD4U
大学ですが何か?
できればもう・・・・・そっとしておいてくれ。
ただでさえ現職板見てへこんでるのに。
189受験番号774:02/12/28 22:44 ID:r+SJaweE
>>188
2010年くらいだったかな?高校生が全入する時代が
来るんじゃなかったかな?一生勤めること考えたら、
独法化や民営化以前に、地方の国立大はなくなってしまいそう。
客が明らかに減るからね。教員養成系の単科はなくなっても仕方ないって
大臣が言ったと思うし…。国2の採用予定の大部分を占めるのが
大学だよね・・・。
190受験番号774:02/12/28 22:47 ID:Rq8RzvKL
>>Q7cWmlh2≒89ODfD4U?
大学だっていいじゃん。
俺は私学だけど、職員って楽しそうだよ。
ここで叩かれていることなんか気にしないで来年からがんばりー。

あと>>178に書いてあるように受け取られたなら、俺の表現が悪いのかもしれない
けど、それでも俺はあんなことを書いてないよ。まじでちゃんと読んで欲しい。
>>181のほうはわからなくもないけどね。
少なくても>>178にはいまいち納得いかなかったから反論した。

>>ALL
スレ汚しすまそ。
191受験番号774:02/12/28 22:48 ID:TLYwoBpI
>188
まあ大学にも色々あるわけだし。
大事なのは職場の人間関係だから、悲観するなよ。
でもな去年、阪大の内定者が逃げたって話とか独法の話
とか知らなかったわけじゃないんだろ。
192178:02/12/28 22:49 ID:JYsg+59V
>>189
特に近畿はね。
高齢だからといって焦って入るとこじゃなかったのかなぁ・・・。
転勤無いとか聞いていったのだが。
まぁ高齢だったら窓口以外期待はできんが
せめて民間よりはマシ・・・・・と思えるとこに行きたかった。
皆は後悔しないように。
193受験番号774:02/12/28 22:57 ID:r+SJaweE
>>192
近畿なら3つの大きい総合大だったら大丈夫じゃない?
それ以外は都市圏にあるなら・・・どうなんだろう。
そもそも国2全体ってひとくくりに地上がどうとか言えない気がする。
194178:02/12/28 23:00 ID:JYsg+59V
>>190
いや・・・こちらこそ冷静さを欠いた判断で書き込みをしてしまったようです。
すいません。
2CHは受験期には凄く気分転換になったり励みになったスレもあったので
現状とのギャップについていけてないのかもしれません。
まだ2ch歴1年程ですので。
とりあえずせっかく決まったので働けるだけ頑張ろうと思います。

>>191
>大事なのは職場の人間関係だから、悲観するなよ。
そうですね。有難う御座います。
もちろん独法化の話を知らなかったわけではないのですが
やはりいち早く内定が出てしまったところに飛びついてしまったわけで・・・。


皆様ご迷惑をおかけしました。
195受験番号774:02/12/28 23:03 ID:Rq8RzvKL
いや…俺はいつも冷静さを欠いた書き込みしかしてないから人のこといえないけどさ
そこまで神経質にならないほうがいいよ。
大学は叩かれてるけど、それでも国家公務員2種に受かって、内定が取れるっていう
ことはすごくいいことじゃん。とりあえずといわず、がんがってください。
196178:02/12/28 23:04 ID:JYsg+59V
最後に
>>193
あまり詳しくはいえませんが
大丈夫であって欲しいものです。
真っ先に切られる事の無いよう精進いたします。
197178:02/12/28 23:08 ID:JYsg+59V
>最後に
訂正(笑
>>195
有難う御座います。
一応決まったとは言え働き始めるまではやはり不安になるもののようです。
これからは精神面でもタフになれるようがんがります。
198受験番号774:02/12/28 23:16 ID:t7aNscTT
ウチのおかんは私大の職員だけど、
今年齢50前で年収900万近くあるよ。
女性がこれだけ活躍できる職場も珍しいし、
なかなかいいんでないかい?
199受験番号774:02/12/28 23:18 ID:TLYwoBpI
私大と国大は全然違うよ。
民営化すれば私大に近づくかも知れんけど。
200受験番号774:02/12/28 23:19 ID:Rq8RzvKL
>>198
でも、国立とは違うのかもね。公務員と民間の給料を比べるみたいなもんだしね。
それにしても私大の職員は給料貰いすぎ、うちの教務課長とか、あと塾長付きの秘書!
あの給料を他にまわせと思ったりもする。直接聞くまではそんなに高いとは知らなかった。
201受験番号774:02/12/28 23:21 ID:JbDQqjw0
>>200
教務課長ってどれくらいもらってるの?
あと、塾長って言うからには慶應??
202受験番号774:02/12/28 23:23 ID:Rq8RzvKL
1000万超だよ。アフォか、まったく。
そんなに景気がいいはずないのになぁ。

203受験番号774:02/12/28 23:23 ID:shlD8MIe
国立大学って営業活動無いの?
私立大学だと国内はもちろん海外まで営業に逝かされたりしているよ。
204受験番号774:02/12/28 23:26 ID:Rq8RzvKL
地方にある研究所に飛ばされたりはするみたいだよね。
205受験番号774:02/12/28 23:31 ID:TLYwoBpI
>203
民営化したら営業があるだろ。
生徒獲得のため高校や予備校に売り込みをかけに行くと思う。
206受験番号774:02/12/29 00:19 ID:ue9itiCD
大学の問題は定年まで勤めるとして、それまでの間に
少子化の影響でどれだけ受験者数・生徒数が減ってるかだと
思うけどね〜。国立とか私立とかどうこう言えるのは数年のうちじゃないの?
都市圏以外の大学はなくなると思ってるんだけど。
207ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/29 02:00 ID:AuVTPMxh
ぬぬ!日に日にこのスレは伸びがすごくなっていきますなぁ。
この時期に1日100近いレスが付くとは・・・それだけ国2のみんなは不安を抱えてる
ってことっすね。

>>197
>一応きまったは言え、働き始めるまではやはり不安になるもののようです。

おお!仲間発見!おいらも、来年まですんごく不安です。大学かぁ、
おいらもハロワですからね、境遇としては同じっす。おいら思うんだけど、
少子化によって、日本全国の大学経営が破たんしたら、年金財政も、大学の破たんに
何十年遅れで破たんするよね。これは単純に、少子化=労働力率の低下=年金原資の枯渇
って仮定した場合ね。ってことは、もしそうなったとしたら、みんな若いうちから
コツコツ貯金して「細く長い人生」を選ぶか、カネはあるうちにパーっと使って「太く短い人生」を選ぶか
の二択になると思う。やっぱり、若年層の購買力って日本の経済にとって重要じゃない?
だから、少子化っていう若年層人口そのものの減少って、日本経済にとってすごい脅威だと思う。
これからは、大量生産じゃ効かない経済になるから、そうなるとやっぱ、日本は技術力で勝負しなきゃならんとなる。
技術力で勝負するには、将来良い技術を生み出すような良い人材を育てようってことで、大学教育そのものについて
是非が問われるようになるよね。まあ、お仕着せの言葉で言えば、「大学カリキュラム」の改革ってことなんだけどね。
大学カリキュラム改革のために、大学職員が活躍できるの?っていう疑問の声があるとは思うけど、
マジで徹底的に民営化が浸透したら、生存競争のための生き残りをかけて、いっぱしの大学職員であったとしても、
職員一人一人に経営責任を果たすことが求められるようになると思う。「経営責任を果たす」ってのは、
極端にいえば、いかにより多くの学生を入学させるかってことっす。いくら民営化されるとはいえ、教育の現場
に、利潤極大化の原理を持ち込んじゃいかん!とかいう意見もあるかもしれないけど、生き馬の目を抜くような
現実社会でそんなあまっちょろいことは言えないよね。おいらも、民営化の津波に飲み込まれそうな人間の一人として
これからの大学経営には注目してるっす。
208受験番号774:02/12/29 07:52 ID:EB4zVtod
大学職員でも東大京大なら民営化後は並の国2より待遇良くなるとおもうぞ。
209受験番号774:02/12/29 09:00 ID:SOxg7GAp
>>208
そういうもんかなぁ。
俺は灯台職員ってかっこいいなぁっていう位のイメージしかないけど、あれだけ
金もってる機関ですら、現状は結構評判悪いしね。
でも、民営化でよくなるといいね。
210受験番号774:02/12/29 10:07 ID:eV8WAMJg
東大京大がだめになるような時代が来たら、
地方公務員なんていなくなるかもね。
211受験番号774:02/12/29 10:38 ID:tbihHh9s
私は霞ヶ関の某本省に内定でありかつ、首都圏の七都県市の某自治体にも
内定していますが、どちらに行こうかまだ迷ってます。
どちらにいっても都市部なので田舎ということはありませんが・・・・。
世間一般的にはどちらが良いのでしょうか?
都庁に受かってれば絶対都庁に行ってたんですけど・・・・・。
政令指定都市なもので。本省もいいし、どちらも転勤なさそうですし。
212受験番号774:02/12/29 11:10 ID:SOxg7GAp
俺なら政令指定都市かなぁ。
213受験番号774:02/12/29 11:13 ID:b/lsGmip
>>1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
214ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/29 11:29 ID:DqWG/OAr
>>211
世間一般的な評価っていう場合、その「世間」をどの範囲まで含めるのかが
問題っすね。家族、友人までなのか、それとも見ず知らずの人までなのかってこと。
でも、ここで疑問なのは、果たして見ず知らずの人に自分の所属官庁を披瀝する機会
って何時なのかってことっすね。仕事以外で、自己紹介する機会って合コンくらいしか
おいらは思い浮かばないけど。211さんが挙げている条件だと、どちらも非・田舎、
無・転勤ということですね。どっちも甲乙つけがたい。だから、残る判断材料は、
世間的な評価が高いか否かってことっすね。う〜ん、でも世間的評価っていうか、
211さんは、10年後または20年後、自分が納得いく選択をできたと思えるかってこと
を知りたがっている、という感じがするっす。これは未来のことですから、もうこう
なったら、自分自身の直観に聞くのが一番かと思う。つまり、実際に某本省&某自治体
の建物の前まで行って、直観でこっちなら居心地がよさそうって感じられる方を選んだ
ほうが良いってことっす。たぶん、211さんとしては、世間的評価の高低をつけるための
判断材料を提示したレスを期待してたんだろうから、こんなクソレスつけちゃってごめん。
215受験番号774:02/12/29 11:46 ID:SOxg7GAp
>>負け犬さん
すっごい真面目なレスですね。
>>211さんに届けAGE
216受験番号774:02/12/29 12:15 ID:tbihHh9s
211です。
>214さん。ありがとうございます。
直感ですか〜。ちょっと・・・・・・
実を言うとやはり10年後、20年後の自分がどうなっているのかが
不安なのです。所詮ノンキャリですので。
また公務員てものを知らない人近所の方は、○○○○省というと凄いね〜
と言ってくるし、ある程度知ってる人は1種なの?2種なの?と執拗に聞いてきます。
あと、公務員を知ってる方は政令指定都市は絶対良いと良く聞きますが、
知らない人にとっては、そんなの関係ありません。
私はある意味世間体を気にしているみたいです。どうしましょう。
217受験番号774:02/12/29 12:18 ID:SOxg7GAp
世間体を気にして、なおかつ世間体が国2本省のがいいと思うなら、本省のが
いいんじゃないですか?でも、一生の問題なんですから、第一義に世間体は
持ってこないほうがいいと思いますよ。
218受験番号774:02/12/29 12:21 ID:UkGWRQP9
政令指定都市が地元(家から通える)なら間違い無くこっちだな〜
219受験番号774:02/12/29 12:24 ID:tbihHh9s
211です。
>218
確かに地元です。
220受験番号774:02/12/29 12:29 ID:+LG/d1CN
>>210
海外の有名大学ってみんな私立なんだよ。ハーバードしかりMITしかりコロンビア
しかり。
10年後〜20年後、慶応が日本のトップになってるかも・・・
221受験番号774:02/12/29 12:35 ID:56ctQh8w
>>220
それは1000%あり得ない。
222受験番号774:02/12/29 12:42 ID:4XSh7cex
国U現職ですが一言。国Uは公務員の中で世間体が良い方だというの
は嘘です。
国公にはキャリアとノンキャリアがあって、待遇が全然違うことくら
い、世間は知ってますよ。ノンキャリアがスゴイと思っている人はい
ないので(笑)

「国家公務員やってます」と自慢しても、「えー、すごい!どんな仕
事やってんの?もしかしてキャリア官僚?」と聞かれます、高い確率
で。
223受験番号774:02/12/29 12:47 ID:SOxg7GAp
>>222
それいったら市役所職員だって同じじゃない?
政令指定都市の職員って受験生から見たらかなりいいけど、
普通の人から見たら市役所の職員なんてうだつのあがらないイメージしかないし。
224222:02/12/29 12:50 ID:4XSh7cex
>>223
ですから、県(庁)職員が一番評価が高いです。
(県職員もノンキャリなのに世間は準キャリくらいに思っていて
勘違いしている)。
225222:02/12/29 12:52 ID:4XSh7cex
224の1行目はノンキャリアの中での話です。
226受験番号774:02/12/29 12:54 ID:Fv569B0b
たしかに市役所はイメージ悪いな。
227受験番号774:02/12/29 12:54 ID:SOxg7GAp
>>222さん
県庁がいいのはわかるけど、211さんは国2本省と政令指定都市で迷ってたわけで。。
228受験番号774:02/12/29 12:58 ID:SOxg7GAp
>>226
でも、政令指定都市に住んでいて、地元の政令指定都市役所で働くなんていいと思いますけどね。
個人的には。
229受験番号774:02/12/29 12:58 ID:U4xnj4jJ
俺、、、どうしても
国2本省と県庁なら、国2本省がいいんだけど・・・

県庁ってそんなによいんだ。。。。
230受験番号774:02/12/29 13:02 ID:SOxg7GAp
>>229
いや、県庁って言っても色々ですしね。
本省がいい人は本省に行くのが絶対いいですよ。

ただ、県庁っていったら地元でも悪くない。寧ろ良いイメージの職場だ。ってことだと思いますよ。
231222:02/12/29 13:07 ID:4XSh7cex
>>230
ちょっと違うと思います。
国Uは高い確率でノンキャリアだとバレて公務員の中では大した
事ないと思われがちです。
国U、県職、市職の中で、世間からノンキャリアだと思われてい
ないのは県職だけです。
232受験番号774:02/12/29 13:13 ID:SOxg7GAp
>>231
違いましたかすみません。
ただ、普通の人ってなんとなくの良し悪しで判断してるだけで、そこまでキャリアに
こだわってるとは思ってなかったんです。
国1文官以外は誰がなんていおうとノンキャリアだと思いますし。
国U、県職、市職は全員ノンキャリアだと思われてると思います。
国家2種がキャリアじゃないから大したことがないと思う人に対しして、
県上がキャリアだと思われても個人的にはうれしくも無いですし。。

ただ、>>229さんが国二本省がいいと思うなら、それはそっちにいくほうがいいと思っただけです。
あなたの意見を否定するつもりはありませんでした。誤解があったならすみません。
233受験番号774:02/12/29 13:14 ID:CkVywqAq
>>222
世間体気にしてどうするんだ?
自分がやりたい仕事につくのが一番大切なことだろうに。
234受験番号774:02/12/29 13:15 ID:SOxg7GAp
>>233
私もそう思います。
235222:02/12/29 13:27 ID:4XSh7cex
>>232
世間の「なんとなくの判断」の基準がキャリアかノンキャリかという
ことなので、国Uと市職はノンキャリだから大した事なくて、県職は
ノンキャリよりはいい(キャリアよりは下)と世間から思われている、
ということです。世間体など気にしない人はそれでいいと思います。
236222:02/12/29 13:30 ID:4XSh7cex
私が言いたかったことは、国Uは自慢にならない。人との会話の中で
ノンキャリだとバレるという事だけでした。長々と失礼しました。
237受験番号774:02/12/29 13:31 ID:SOxg7GAp
>>235
それはよーーーくわかるんですけど、>>229は国二本省がいいといってて
それに対する国二フォローの>>230のレスに対してまで、地上の優位を
語られても、意味がよくわかりません。
地上>国2っていうのは別にあなたじゃなくても、普通みんな思ってるから
安心していいと思いますよ。
238受験番号774:02/12/29 13:31 ID:SOxg7GAp
>>236
こちらこそ失礼しました。
239受験番号774:02/12/29 13:34 ID:U4xnj4jJ
地上がそんなによいものだとはしりませんでした
240受験番号774:02/12/29 13:37 ID:SOxg7GAp
>>239
そんなにいいかはわかんないですけど、国1とその他の細かい試験を除けば、
難関の部類に入るのは事実だと思いますよ。
241受験番号774:02/12/29 13:40 ID:U4xnj4jJ
国2本省も入るの難しくないですか?

そうでもないのかな
242222:02/12/29 13:42 ID:4XSh7cex
地上の宣伝をしたわけではなかったのですが。

県職ならば、県中級でもいいかもしれません。
世間は県職は県職だとしか見ないですから。
243222:02/12/29 13:44 ID:4XSh7cex
それに地方は上中初の待遇差がかなり小さいですし。
244受験番号774:02/12/29 13:45 ID:SOxg7GAp
>>241
難しいよ。場所によっては地上よりも難しいかも。
年齢とかも関係してくるみたいだし。
ただ、地上>国2っていうのはものすごく乱暴な一般論だから、
国2本省に行きたいと思ったなら、そんなに気にしないで
勉強するなり、面接対策するのがいいと思う。
国2がそんなに自慢できるか?っていうはわからないけど目指す価値
は十二分にある仕事だと思う。

あんまり気にしないほうがいいよ。
ここは国2を持ち上げるためのスレじゃないし。

245受験番号774:02/12/29 13:46 ID:U4xnj4jJ
>>244
なるほど

ここは国2を持ち上げるスレじゃなかった・・・
246受験番号774:02/12/29 13:47 ID:SOxg7GAp
>>242-243
その理論はよくきくけど、地上よりも地中地初のが必ずしも楽とも思えなんだよね。
年齢制限もあるし、採用人数だって違うし。
247受験番号774:02/12/29 13:48 ID:SOxg7GAp
楽っていうのは、仕事じゃなくて試験の話ね。
248222:02/12/29 13:52 ID:4XSh7cex
>>246
県中級は国Uより合格難易度が高いということは承知しています。
249受験番号774:02/12/29 14:36 ID:tbihHh9s
本省の場合、名前を選ばなければ採用は結構多いですよ。
総務省なんて多そう!
むしろ会計検査院のほうが甘い汁を一番吸えるから人気あるよ!
出張だらけなのが難点ですが、接待づくしです。
あと本省の技術系は難しいですね。
技術系はほとんど出先ですからね。
250受験番号774:02/12/29 15:11 ID:UkGWRQP9
いつのまにかえらくまっとうなスレになってるな
251受験番号774:02/12/29 15:40 ID:mqzcDeE5
結論:すべての面において地上が最強。
252受験番号774:02/12/29 15:41 ID:MkinEr2D
最初から本省でなくても

国2地方採用→本省

というコースがあるんでないかい?
253受験番号774:02/12/29 15:59 ID:/7IXdXkv
>>251
でも、コストパフォーマンス(待遇等/勉強量)は地中の方が上。
254受験番号774:02/12/29 16:15 ID:mjIPeNY+
コストパフォーマンス(CP)は大事あるね。

受験勉強時間を減らして労働時間減らして、外見磨くことに
力入れた方が、モテるよ。

下位国立大卒で県中級職に就いて、国立大卒県職員を名乗る
のがCP最強だと思われる。
255受験番号774:02/12/29 16:17 ID:mjIPeNY+
ちなみに漏れは日当駒線卒の国Uなので。
256受験番号774:02/12/29 16:24 ID:SOxg7GAp
俺は全然そういうの詳しくないんだけど、県中級とかって大卒でも受けられるの?
なんか大体のイメージとして、大卒→上級、短大→中級、高卒→初級って感じ。
問題の難易度じゃなくて、年齢制限とかで受けられないなーとか思った記憶が
あるんだけど、俺の勘違いってこと?
大卒でも受けられて、採用枠が地上並の多かったら地中って恵まれてるんだね。
257受験番号774:02/12/29 16:27 ID:iBtQL7K9
通りすがりですが、
公務員が尊敬される?ハァ?勘違いもほどほどにしたほうが良いですよ。
民間人から見れば、公務員て見下されてますよ。
民間からは相手にされないクズの集まりだって。
あんまり勘違いしないほうが良いよ。

あ、けど、国1は尊敬されるかも知れないけどね。
258受験番号774:02/12/29 16:28 ID:ClTDGySD
大卒地中は、ハッキリ言って難し過ぎやぞ。
三流地方私大(T大)の漏れは、マグレで辛うじて国U受かりました。
259受験番号774:02/12/29 16:29 ID:SOxg7GAp
×大卒でも受けられて、採用枠が地上並の多かったら地中って恵まれてるんだね。
○大卒でも受けられて、採用枠が地上並に多かったら地中もいいね。
意味不明でスマソ
260受験番号774:02/12/29 16:32 ID:SOxg7GAp
>>257
公務員とか民間とかそういう括りで尊敬するのしないのなんて語っても無意味だと思うよ。
もし、国1以外の公務員が見下されているなら経験者採用なんてありえないし。
民間だって、いいところもあれば、悪いところもある。公務員も同じ。
尊敬するかしないかは本人の人間性のが大きいし。。

ただ、良い職場かどうかなら、都道府県庁市役所国1国2なんかは悪くないと思うけどな。

>>257
民間から相手にされないくずになるための板にはあんまりいないほうがいいんじゃない?
261田宮裕次郎 ◆DBWhlvBmGI :02/12/29 16:34 ID:AtHQBd+q
まあ、そぎゃん熱くなるなって。放置が一番さ。
262受験番号774:02/12/29 16:35 ID:52zMTRt1
地方国2→本省に異動になっても
2〜3年でまた地方にもどるってきくけど?
263受験番号774:02/12/29 16:39 ID:YOk8D3QQ
> 受験勉強時間を減らして労働時間減らして、外見磨くことに
> 力入れた方が、モテるよ。

そのとおり。だから、モテたいならマターリ重視。確実にマターリなところは、
学校しかないわな。
264受験番号774:02/12/29 16:51 ID:dqsW3WF8
ここにいらっしゃる方々は、本当に公務員なのですか?
地上>国2とか、待遇、世間体だけで公務員を選んだのですか?

そんなDQNばかりなのですか公務員は。。

だから馬鹿にされるのかも知れないですね。
265受験番号774:02/12/29 16:54 ID:52zMTRt1
日本国と日本国民のために
国家公務員になりました。

266受験番号774:02/12/29 16:55 ID:SOxg7GAp
ここにいるのは公務員じゃなくて公務員試験の受験者が殆どだと思うよ。

公務員@2ch掲示板
http://natto.2ch.net/koumu/
公務員試験@2ch掲示板
http://school.2ch.net/govexam/
267受験番号774:02/12/29 16:57 ID:rsZ+TBW9
都市があるところの都道府県庁ならいいと思うけど、
田舎の県なら国2のほうがいい。国1と労基以外は差がないような。
全部の試験が同じ日にあったとしたらどこ受けるんだろう?
公務員はいいと思うけどな、いい企業に入ってる人なんて
一握りだと思うし、実家が田舎なら公務員ぐらいしかないしね。
268受験番号774:02/12/29 16:58 ID:SOxg7GAp
田舎の閑そうな県庁とか、地元の市役所も悪くないと思う俺は少数派かな。。
269受験番号774:02/12/29 17:09 ID:HPuejtdz
>267
田舎の県庁に行くよりは田舎の国2に行くの?
それとも
田舎の県庁に行くよりは都会の国2に行くの?
国2は管区移動があるからと小一時間(略
都会の大学や波浪>田舎の県庁 ですか
本省限定>田舎の県庁 ですか
270受験番号774:02/12/29 18:26 ID:Ir2fov8m
>>268
いや、多数派でしょう。
都会だと「地上≒地中>>国U」
田舎だと「地上≒地中>国U」
だからね。
国U工作員の話に騙されて地方を蹴って国Uに行くという馬鹿なことを
やると一生後悔するよ。
271受験番号774:02/12/29 18:28 ID:SOxg7GAp
>>270
都会の地上っていいもんね。
でも、田舎の地上地中市役所も地元ならかなり魅力的。
272受験番号774:02/12/29 18:37 ID:Ir2fov8m
現職板では、国Uの脱出希望者が多数いるのに、
試験板では「国Uも地方と大差ない(場合がある)」という話(ほと
んど嘘)ばかりが強調されている。
国U工作員が試験板で情報操作しているとしか思えない。
273受験番号774:02/12/29 18:38 ID:SOxg7GAp
>>272
まぁ、脱出したい人もいるし、大差が無い人もいる、ってことでいいじゃん。
274受験番号774:02/12/29 19:07 ID:y1mL7SkV
現職版の年収比較スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1031668677/
地方は自治体による差が大きいみたい。現職も待遇の違いに驚いているし。
一般的には都会>田舎なんだろうけど細かい例外はあるだろうし、
自分の受ける自治体ぐらいはしっかり調べておかないと後悔するぞ。
275受験番号774:02/12/29 19:17 ID:UpUtuzUO
脱出スレってそんなに伸びてないじゃん
276受験番号774:02/12/29 19:53 ID:TfYg3HZy
国Uも地方による差は大きいよ
調整手当で関東とかのほうが高くなるのは
国地方に限らず仕方がないこと
277受験番号774:02/12/29 21:20 ID:vE1igFMe
地方の弱小市町村は、存在自体ヤバイから、いかないほうがいいかも。
あと、俺的には
都会地上>>地方地上(コネあり)>国2>>地方地上(コネなし)

コネ無いと、入ってから出世コースから外れて、
辛くてやめるヤシ多いらいし。
278受験番号774:02/12/29 21:41 ID:4clknm1N
>コネ無いと、入ってから出世コースから外れて、
>辛くてやめるヤシ多いらいし。

そんなの聞いたこと無いぞ!
279受験番号774:02/12/29 21:42 ID:5FCq86ZY
田中康夫知事は12日、約3万人の職員の大幅な給与削減に乗り出すことを決め、
通知を受けた労働組合側は反発している。財政再建団体への転落も予想されるほどの
厳しい財政事情の中で、年間予算の3割近くを占める人件費の扱いが大きな焦点となる。

 田中知事は11日、財政再建の一環として人件費の大幅な抑制が避けられないと判断、
自らの給与30%カットを決めた。

 13日からの労使交渉を控えた12日には、特別職20%、部長12%、
課長10%、一般職員8%のカットを決断、さらに一部実施している管理職手当の10%減額
を当初の04年12月までの期限を06年3月まで延長することを決め、職員労組や教職員
組合など関係組合4団体からなる県地方公務員労働組合共闘会議(中島武議長)に通知した。

 地公労共闘会議は、2時間半にわたって協議。終了後、中島議長は朝日新聞の取材に対し、
「厳しい財政難であることは承知しているが、人件費に押しつけるやり方は容認できない。
地域経済に与える影響は甚大だ」と語った。

 県によると、一般行政職・係長43歳(配偶者、子供2人)の平均的なモデルで試算
した場合、現在の年間月給総額753万4千円は、703万5千円となり、年間約50万円減額されることになる。

田中知事は、3年間の給与カットでねん出される約200億円で、財政の健全化を果たし、
産業構造の転換に伴う新規雇用対策の財源の一部に充てる方針だ。

県によると、年間予算の約2割に上る借金返済と3割近くを占める人件費が、財政圧迫
の要因。既に貯金の取り崩しが始まっており、このままでは来年度末には底をつくとしている。
(11/13)

コピペすまん。
280受験番号774:02/12/29 21:48 ID:VLQ5Ndj+
漏れはこの板で聞いた事無い話ばかりを目にしますが何か?
281受験番号774:02/12/29 21:57 ID:B0CqLo8L
>>280

www.sankei.co.jp/news/021113/1113sei007.htm
282受験番号774:02/12/30 02:49 ID:2MzBGKMu
国2がダメなのは人事院のせい?
とにかく国2って名前やめようや。
国家地方幹部候補生試験にしよう。

国3は国家地方一般職員試験にして30歳まで受験可能にせよ。

本省は本省採用試験で統一せよ。

そうしないと地上に優秀な人材流れまくり。今後も。
283受験番号774:02/12/30 06:14 ID:TaYd+Gui
国2本省の学歴も地方上級の学歴も対してかわらないのでは?
284受験番号774:02/12/30 06:50 ID:5czIN26g
>>282
>国家地方幹部候補生試験にしよう。
幹部候補生はちょっと怪しいイメージない?
しかも、別に幹部候補でも無いし。

>>283
どっちが職場としていいかはともかくとして、地上のが学歴はあると思うよ。
ものすごく単純に、ラサール→灯台のやつが鹿児島県庁に行くことって別に
珍しくないし、地元産業が弱いなか無難なだけだけど、本省とはいえ国ニに
灯台兄弟はやっぱりいかないでしょ。

285受験番号774:02/12/30 06:58 ID:TaYd+Gui
>>284
鹿児島県庁ってすごいじゃん。
ラサール→東大→鹿児島県庁なんて稀では?と疑いたくなる。

国2は国1の駒使いだから、国1からすると優秀なのよりも
使いやすい方がよいってのもあるのかな、とか思う。

286受験番号774:02/12/30 07:05 ID:5czIN26g
>>285
>ラサール→東大→鹿児島県庁なんて稀では?と疑いたくなる。
別に疑うのは勝手だけど、地上に灯台兄弟はいるけど、国ニには
本省でもいないでしょ。使いやすいとかそういう問題もあるけど
本人のプライドの問題じゃない?やっぱ同じ大学なのに一種と二種
にわかれたら、どう言い訳したって差がみえちゃうし。
どのくらいの確立なのか知らないけど、いるのは確かだよ。
俺の知り合いがまったくそのコースで二人いってる。
京都だって同じでしょ。京都の地上って兄弟強いらしいよ。
まぁ、別に俺は灯台兄弟いけるほど頭良くないからどっちでもいいけどね。
287受験番号774:02/12/30 07:07 ID:5czIN26g
>>285
京都府スレより

11 :受験番号774 :02/11/02 00:02 ID:pqzssIT4
府庁は学閥がある。
京大(経済が強い)、立命館(法が強い)。


12 :受験番号774 :02/11/02 00:07 ID:pqzssIT4
最近では京大・阪大レベルしか受からないかも。
高校なら洛・洛・京教附ってとこ。かなりハイレベル



みたいなことになってる。

288受験番号774:02/12/30 07:14 ID:03TuDHZZ
国Uの学歴に本省と出先で差があるの?
同じ採用試験なんだからほとんど変わらんだろ。
289受験番号774:02/12/30 08:27 ID:XN7aj8P5
国2の東大、京大(院)、その他宮廷はざらにいますよ。
290受験番号774:02/12/30 08:50 ID:GPwtwkMd
京都、大阪の国2出先には京大卒、阪大卒も珍しくない。
291受験番号774:02/12/30 08:56 ID:HxU9MMSV
ここにいる人は絶対地上がいいとか言ってるけど、
その前に、合格してんの?
そういうことは、合格してからいってほしいな。

多分、地上はおろか、国2、防2も通らない、ただのDQN妄想野郎
だらけだと思うけどね。
292受験番号774:02/12/30 09:37 ID:jDiOEMca
>>291
違う、正確には、「地上地中地初が」国Uよりいい。
293受験番号774:02/12/30 09:56 ID:trHdrVDG
ここにいる人は絶対国2がいいとか言ってるけど、
その前に、合格してんの?
そういうことは、合格してからいってほしいな。

多分、国2はおろか、郵政、刑務官も通らない、ただのDQN妄想野郎
だらけだと思うけどね。

実際、国2は近畿以外は簡単だけどな。
294受験番号774:02/12/30 10:05 ID:trHdrVDG
そうだ、国2は区分が外れて技術系の合格者が事務職になったりする
だろ。職安のスレ読んだら刑務官を事務職に使ってるって書いてあった
しな。地方で言うと高卒程度警察官に合格した大卒が事務区分で働く
のと同じことだぜ。出先で働く奴なんて誰でもいいんじゃないの?
295受験番号774:02/12/30 10:09 ID:OCNSaUM0
結局、みなさん何がいいたいの?
296受験番号774:02/12/30 10:16 ID:5czIN26g
>>295
スレタイ。
297受験番号774:02/12/30 10:21 ID:OCNSaUM0
その割にはたいした根拠もなく発言してる人多いですね。
298受験番号774:02/12/30 10:26 ID:+NwS+3bg
まあ ただ公務員になりたい人は
地上地中地初の方がいい罠
官庁で興味があるとこがあるなら
国1国2国3でも別に悪くはないだろ
行きたいとこにいけなかったら再受験を考えたほうがいいけど
働きながらでいいんじゃないかな
299受験番号774:02/12/30 10:45 ID:rK4mL4Jc
>>297
根拠?現職板の国U脱出スレを見れば分かります。さよなら。
300受験番号774:02/12/30 10:46 ID:rK4mL4Jc
300get
301受験番号774:02/12/30 10:49 ID:ZoqsFXXy
297は御惨家の内定者だから。
302受験番号774:02/12/30 10:53 ID:rK4mL4Jc
>>295
国U工作員の情報操作から自由なスレは
ここだけだから有難いと思った方がいい。マジレスでした。
303ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/30 11:45 ID:AiQ8/J9y
>>294
>出先で働く奴なんて誰でもいいんじゃないの?

痛いところを突きますなぁ・・・ぶっちゃけそうだろうなぁ。
っていうか、公務員って、個人の功績も組織全体の功績に還元されるものだと思う。
卓抜した案を出すことよりも、むしろその案について、省庁内で同意を取り付ける
ことのほうが、はるかに大変みたいなイメージがおいらにはあるんだけど。
やっぱり、色んな考え方の人がいるから、その同意を取り付ける過程のなかで、
どんどん、加筆修正されていって、当初の案と180度違うものができちゃう、っていう
カラクリなんだと思う。だから、本当の腕の見せ所は、自分の案の形を崩さずに、
上司・同僚をいかに上手く説得できるか、ってことなんだと思うっす。
まぁ、でもおいらはノンキャリですから、説得の技量なんて必要ないっすね。
上(本省)から下ってくる案を、どうやったら効率よく実行できるかを考えるべきっすね。

ああ、今年も残すところあと二日。卒論もなんとかなりそうだし、ふうー。
304受験番号774:02/12/30 12:11 ID:/reENn8k
>303
本省に出向できたら行くのがいいと思うんだけど。
厚生労働は激務だから尻込みしちゃうよな。
305受験番号774:02/12/30 13:37 ID:QwlULGDu
出先だけでなくそもそも公務員自体が誰でも出来るような仕事ばかりだしな
その点はノンキャリ以下すべてに共通するね

あと脱出スレはあれがパート1なの?一年近くかかってあの程度なら国2も大概ぬるいと思う
しかも書き込みは一部の官庁だけっぽいし
306受験番号774:02/12/30 13:46 ID:zjmmbQvq
国二工作員とか言って騒いでる香具師は地方工作員か?
キモイ香具師だな
307受験番号774:02/12/30 15:15 ID:SncP+TOM
>>305
同意。よほど悲惨なことが書いてあるかと思って脱出スレ覗いてみたけど、
普通の愚痴しか書いてないじゃん。つーか全然つらそうでもないし。
出先の人が多いのか、むしろぬるすぎて張りがなくてつまらんって感じだな。
308297:02/12/30 16:48 ID:FI+UUxu2
>>299
2ちゃんねるが根拠?自分自身が経験したとか、
親・兄弟が国2でめちゃめちゃしんどいって話してるのなら
少しはマシだけど、2ちゃんねるの発言だけなんて
そんなのあてにならないでしょ。
やっぱりたいした根拠ないですね。

>>301
国2じゃないです。地元市役所にいきます。
309受験番号774:02/12/30 18:11 ID:FKS8yv8m
俺(国U現職6年目)は、自分自身の仕事に誇りを持ちたいと思っている。
確かに、地公の友人に比べるとサビ残が10倍も多く、世間から
「ノンキャリ=大した事ない」と見られるが、
それでも自分の仕事に誇りを持つことが一番大事だと確信している。
国U受験生を応援したい。国Uはとにかく良いところだと断言するから
是非俺の後輩になって欲しい。待っている!
310受験番号774:02/12/30 18:23 ID:5czIN26g
>>297
結局、何がいいたいの?
たいした根拠もなく発言してるけど、ここで二種をやたらと擁護しても意味無くない?


311309:02/12/30 18:29 ID:FKS8yv8m
職場環境は重要ではないと思う。プラス思考が大事だよ。少なくもと国Uは
プラス思考を身につければ、きっと頑張ってやっていけるはず。俺は絶対にそうだと信じているから、負けてはならない。
312309:02/12/30 18:31 ID:FKS8yv8m
ごめん。日本語変だった。
313受験番号774:02/12/30 20:31 ID:0j1mPtUh
>>309
現職さんは公務員板へ。
314受験番号774:02/12/30 20:39 ID:DefVHEHa
脱出スレで名前が出ていたのは、大学、労働、病院、地整、農政
ぐらいか。社保は割といいのかもね。
一部の官庁と言えば一部の官庁だが採用数は大多数の罠。
315受験番号774:02/12/30 20:47 ID:BG1F2aW6
            __,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <              >
     `ー--―― /´      リ}            <  異 議 あ り!! >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <             >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´   

>>309
皇太子様が異議を申したてられました。

316受験番号774:02/12/30 21:04 ID:+NwS+3bg
たいした根拠もなく国2を叩く意味はあるのか?

現職板に受験生が書き込んでるからお互い様だわな
317受験番号774:02/12/31 03:14 ID:u6kV80s7
財政厳しいおり、地方公共団体においては、給与表より更にカットする所あり よく考えて選択されたし
318受験番号774:02/12/31 03:39 ID:QRg0rfrf
脱出スレで多いのは本省だろ。
319受験番号774:02/12/31 03:49 ID:h1zPDyi0
根拠なんか無いに決まってるじゃん、仕事の善し悪しなんて。
本人にしか理解できないことに根拠を求めるやつが馬鹿だな。
320受験番号774:02/12/31 04:23 ID:LZzN25Ty
結局国2は公務員最弱さ・・・・・・・・・・。
321受験番号774:02/12/31 04:35 ID:cw92aVdb
いくらなんでも初級よりは上だろ。収入面では下かもしれんが、大学生活送らずに就職なんて人生損してる
322受験番号774:02/12/31 06:37 ID:1cQOPI4C
本省は能力より体力と思う 超勤満額つかないし… 自分の時間ないねぇ 何の為に働いてるの…と考えてみたり 耐えたモノだけがそれなりの評価ありかなぁ
323受験番号774:02/12/31 07:07 ID:it77V+CC
満額つかないとかそんなレベルではないと思われ
324受験番号774:02/12/31 07:20 ID:KfZkMvU3
それは、満額の二、三割を理解している。 場合によっては一割かなあ… 要はいくらやっても定額であるということ
325受験番号774:02/12/31 07:27 ID:1cQOPI4C
本省だと定期買っても使えないから、片道切符 行きだけしか使えない 帰りはタクシー券 電車無くなるまで頑張れ!
326山崎渉:02/12/31 07:36 ID:DykxBo/+
(^^)
327ただの負け犬番号774(´・ω・`):02/12/31 10:13 ID:JIT4i8D8
いやぁ、いよいよ大晦日ですなぁ。これといって何もないような年だったけど、
まぁ、生きていられるだけで良しとしましょう。心残りは何といっても、餅を
つけなかったことですね。おいらの実家では、毎年かならず餅をつくものでね。
本当なら今ごろ、つきたての餅を食べながら、マターリするのが恒例なんですが・・・
それでは、皆さん、良い新年をお迎えください。(´・∀・`)∩
328受験番号774:02/12/31 16:02 ID:k2CI73oa
大晦日だよ ドラえもん
329受験番号774:02/12/31 16:12 ID:YGACdMSo
>>327
だからそう卑下すんなって。お互い4月から社会人だ
し、謙虚と強気を上手に使い分けてこうぜ。そうじゃ
なきゃ民間の連中と渡り合ってはいけんだろう?

というわけで、良いお年を。
330ところで:02/12/31 16:53 ID:GncaIWIy
2種は国家の犬だけど、エサもらえない野良犬よりマシですか?
331受験番号774:02/12/31 16:55 ID:YhnnP0hi
知るかよ。知ってるのは国家の犬は2種だけじゃないって事くらいか。
332受験番号774:02/12/31 17:00 ID:wgqBKQpO
↑うまい
333受験番号774:02/12/31 17:02 ID:GncaIWIy
↓うまい
334受験番号774:02/12/31 17:02 ID:wgqBKQpO
↑へたっぴ
335受験番号774:02/12/31 17:13 ID:GncaIWIy
↓うまい 棒
336受験番号774:02/12/31 19:30 ID:UPF2PAsC
337受験番号774:02/12/31 21:04 ID:dxDa1mLg
国Tや地公(地上、地中、市役所)から見下されている「酷U」
だが、郵政よりはマシだとフォローしてあげよう。
338受験番号774:02/12/31 21:21 ID:nrGOoOlJ
郵政って給与はどんな感じだろう
339受験番号774:02/12/31 21:40 ID:1Mq0t114
見下す資格も無い奴等に見下されても滑稽なだけだな
弱い犬程良く吠えるとは良く言ったものだな
340受験番号774:02/12/31 22:04 ID:dxDa1mLg
>>339
国U現職(or内定者)ほど良く吠えるものね。
341受験番号774:02/12/31 22:27 ID:ItTwLA+J
一番吠えてるのは全滅地方マンセーだな
スレまで立てて凄く目障り
勉強する気あんのか?
ないならせめて邪魔するな
うぜぇよ
342受験番号774:02/12/31 22:42 ID:xwSElz7T
>>341
うざいわりにAGEで書き込むんだねww
343受験番号774:02/12/31 22:45 ID:ItTwLA+J
国二を叩いてるのが全滅者だと思いたい国二君の気持ちもわからんでもないが
344受験番号774:02/12/31 23:20 ID:ItTwLA+J
俺は国二工作員のしわざと思いたい地上マンセーの気持ちはわからん
345受験番号774:02/12/31 23:21 ID:ItTwLA+J
俺は国2を叩く香具師の気持ちはわからんが
346受験番号774:02/12/31 23:23 ID:xwSElz7T
工作員とか、妄想とか全敗とか、その辺はどうでもいいけど、地上マンセーの
気持ちがわからないなら、このスレは君には向いてないんじゃない?
妄想だか事実なのかはともかくとして、国Uよか地公のがいいなぁ。。って進行が
続いてるスレなんだし。
347受験番号774:02/12/31 23:24 ID:D1tRE/Js
あえて釣られてやるか。
何が酷Uだ。吠えてんじゃねえぞチンカスが!!
そこまで言うなら霞ヶ関のど真ん中で吠えろや。

ネットでわめいてんじゃねと全滅君がよ!
348受験番号774:02/12/31 23:28 ID:3OmoO8eg
>>346
一部で盛り上がるスレなら下げでやれよ
349受験番号774:02/12/31 23:29 ID:xwSElz7T
>>348
SAGEてるよ。メール欄みてないの?
350受験番号774:02/12/31 23:37 ID:3OmoO8eg
なんでいつも上の方にきてんだよ
マンセーは下げでやれって言ってるわけ

別に個人的に攻撃してるわけじゃない
351受験番号774:02/12/31 23:41 ID:9bTFSztk
>>346
国Uより大卒地中の方がいいよな
404 :受験番号774 :02/12/31 22:43 ID:xwSElz7T
国Uってなんでこんなに評判悪いんだろうなww

【国U】VS【市役所】どっち行く?
295 名前:受験番号774 :02/12/31 22:41 ID:xwSElz7T
>立場は明かに国2国3より下だからね
意味不明。
立場って何だよww

国2罵倒スレがやけに伸びてるなと思ったら、全部お前が煽ってるんじゃん。
お前地公がいいとかそんなことが言いたいんじゃないだろ。
ただ国2を叩きたいだけだろ。

来年はつまらん煽りが減ったら良いんだけどね。
それではみなさん良いお年を。
352受験番号774:02/12/31 23:43 ID:xwSElz7T
>>350
別に個人攻撃がどうとかそういう話じゃなくても>>346で俺はSAGEてんのに、
>>348で“>>346一部で盛り上がるスレなら下げでやれよ”って指摘される
理由がわからんだけ、個人だろうと全体だろうと既にsageてる奴に指摘する
意味ってなんかあるの?
353受験番号774:02/12/31 23:45 ID:xwSElz7T
>>351
全部sageてんのにわざわざ探してくんのねw
お疲れーww
354受験番号774:03/01/01 00:04 ID:+tpEr/9G
部外者だが指摘されてwでゴマかすなよ。
見苦しいな。
355受験番号774:03/01/01 00:09 ID:cKJHxxDa
>>354
君は国U批判に反発しているだけでしょ?
部外者だなんて中立を装ってもばれてるよん。
356受験番号774:03/01/01 00:19 ID:YD0nAVUB
このスレ、ろくなヤシいないね
357受験番号774:03/01/01 00:23 ID:O38CAnZn
>>352
そこまで執拗に理由聞く必要はあるの?
358受験番号774:03/01/01 02:27 ID:SzqpJdJt
>>357
sageてる人にsageろというのは確かに不合理だと思いますけど。。
理由聞く理由聞く必要もないと思いますわ。
359受験番号774:03/01/01 06:28 ID:A/8tiKqE
このような匿名掲示板で書き込み理由の是非を問うこと自体無意味。上げたきゃ上げればいいし下げたきゃ下げればいい。
360受験番号774:03/01/01 06:35 ID:rG6CcHiR
新年からやめろよー。とりあえずここに来る
やつらは国2なんて問題外の奴のはずだからさー
361受験番号774:03/01/01 06:51 ID:8wrkMLLs
国2は独立行政法人化があるけど、
地上にそんなものはないし、安定度も抜群!
だから、地上>>国2だ。
それでも反論する奴がいるならやってみろ!
362受験番号774:03/01/01 08:16 ID:OBefjGvi

国2は公務員試験で最底辺にある。
これ以上、これ以下でもない!
363受験番号774:03/01/01 08:30 ID:s10G7v3S
マルチうぜー
364受験番号774:03/01/01 08:32 ID:s10G7v3S
地方でも民間委託はありえるよ
この先安定度なんてどうなるか誰もわからない
365受験番号774:03/01/01 08:49 ID:M8FLkNLe
国2叩きスレ多すぎ
叩くのはいいけど統一しろよ
漏れは試験板でやること自体おかしいと思うがな
366受験番号774:03/01/01 10:47 ID:sI/G9ef4
国2なんてゴミみたいな仕事ばかりだよ。

特に窓口官庁なんて、ただ淡々と客を捌くだけ、
なるべく機嫌を損ねないようにネ。

管区機関の本局はそうじゃない部分もあるけど
局勤務ばかりではないし、仕事の量も膨大、
おまけに転勤地獄。

まっ、逝きたきゃ好きにしな。
367受験番号774:03/01/01 11:03 ID:9wVBHtLw
>>366
それは行政職公務員すべてに言えることだろ。
368現職:03/01/01 11:16 ID:LZaZFDVN
どんなやつが書き込んでいるのかしらんが、
なんでおまえらそこまで必死なん?
地上は国2よりもむずかしい、そんなことは
既定の事実だろ。ズバリ滑り止めだってこと
以上このような受験生を惑わすスレ放置しる!
369受験番号774:03/01/01 11:46 ID:Jyflt3zH
国2の9割の採用先はDQN


OK?
370受験番号774:03/01/01 11:58 ID:XhfwznJK
>>369
私の知る限りでは、1割も良いところがあるとは思えないのだが。
一番マシと言われる、社保もヤバいらしいし。
371受験番号774:03/01/01 12:36 ID:MgXImyCV
社保がマシってのも初めて聞いたな。不人気官庁だろ。マシなのは計算じゃないの?
372受験番号774:03/01/01 13:14 ID:M5bLCXFj
>>371
計算激務だろ。結局どこもダメ。
373受験番号774:03/01/01 13:18 ID:twDYlNj2
 
374受験番号774:03/01/01 13:26 ID:A/8tiKqE
計算は残業は多いが、勤務地に恵まれているという点で他官庁よりもマシだと思う。社保って代表的な不人気官庁じゃん 個人的にはなぜ財務が人気あるのか知りたい
375受験番号774:03/01/01 13:35 ID:twDYlNj2
正月で酒に酔って気分いいから正直に言っちゃうけどさ〜、俺も去
年までずーっと国U工作員としていろいろ活動やってたよ〜。
国Uの中にもマシなのがあるかのようなことを巧妙にバンバン書き
込むのさ。それで国Uの株が上がれば、俺のプライドも満たされる
ってわけだ。現実のところ、ノンキャリでサビ残多く給料安くて引
越し貧乏だもん、誰だってせめてプライドだけは維持したいと思う
だろ?
でも、最近気付いたんだな〜。こんなことやってる暇があったら彼
女作るための努力した方がいいってことをな。まあ頑張れよ、みん
な。
376受験番号774:03/01/01 13:36 ID:hLzRV+00
>>374
国2行く気のない人が知ってどうする?
漏れは市役所だけは行きたくないので市役所行きたいとか言ってる奴の気が知れないが
どこがいいとか別に知りたいとも思わないし興味もない。
377受験番号774:03/01/01 13:50 ID:SILJRujs
実は
378受験番号774:03/01/01 13:53 ID:s10G7v3S
単なる好奇心。
379受験番号774:03/01/01 13:56 ID:SILJRujs
>>375
工作員やってると頭おかしくなってくるよな。もう毎日「国U万歳!」みたいな。
どこが万歳なのか自分でも分からんのだけれども(爆)
380受験番号774:03/01/01 13:57 ID:p39x9aWh
てゆうか省庁によって待遇違うだろ
381受験番号774:03/01/01 14:01 ID:SILJRujs
>>380
まあ、それでいいさ、幻想を生きるのもアリだと思うから、俺は。
382受験番号774:03/01/01 14:10 ID:A/8tiKqE
うわ〜 国2工作員ネタイター
そこまで露骨だと笑いのネタとしては成立するよなw
383受験番号774:03/01/01 14:27 ID:1Xcs2pQu
昔から国U工作員は多かったんだよ。何をいまさら…
384受験番号774:03/01/01 14:33 ID:PkmXnHmI
ふーん
そんなに昔から受験生やってるんだw
385受験番号774:03/01/01 14:50 ID:9wVBHtLw
国2叩くのは別にいいけど、ちゃんと具体例を示してもう少し
論理的にやって欲しいよな。
叩いてる奴に限ってちょっと突っ込まれるとすぐ話題そらすし。
386受験番号774:03/01/01 15:27 ID:y5GuwZPH
ageましておめでとう
387ただの負け犬番号774(´・ω・`):03/01/01 17:34 ID:fC+Wu/Nq
かなり遅いですが・・・あけましておめでとうございます。
初詣行ってきました。一人で行く初詣は、ちょっと切ない・・・
「国Uのおいらに御慈悲を!神様ぁ〜」と心のなかで絶叫しながら
ポーカーフェイスで、お賽銭をあげてきました。
来年こそは彼女と一緒に初詣・・・と思う、年初めなのでした。(´・ω・`)
388受験番号774:03/01/01 17:35 ID:p39x9aWh
つーかここは受験板だろ
389受験番号774:03/01/01 17:55 ID:KsQlXcU/
国2法務省(もちろん出先含む)→な、なんと!10年で司法書士に!!
国2厚生労働省(もちろん出先含む)→な、なんと!10年で社会保険労務士に!!
国2会計検査院、国税庁、税関(もちろん出先含む)→な、なんと!23年で税理士に!!

その他弁護士になる裏道もあり。1級建築士など受験資格の実務経験に含まれることもあり(国土交通省)。

国2マンセーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
390受験番号774:03/01/01 17:57 ID:KsQlXcU/
1級建築士
税理士
社会保険労務士
司法書士
391受験番号774:03/01/01 18:00 ID:drbJtEbE
>>390
それ、ほんと?

だったら国2ってすごいいいじゃん。
392受験番号774:03/01/01 18:04 ID:22zz57Xt
地上行政職だって、10年で行政書士になれるよ。
393受験番号774:03/01/01 18:04 ID:vh/fkF+3
法務局の司法書士は登記官以上を10年とかじゃなかった?
しかも絶対もらえるものでもないらしい。自分で試験受けたほうが早いと思う。
394受験番号774:03/01/01 18:10 ID:KsQlXcU/
司法書士の合格率は2% 10年勉強しても受かりますかねえ?

>>392
行政書士は現業系以外ならどこでも取れます(w
たとえ地方初級だろうと国家3種だろうと・・・
395受験番号774:03/01/01 18:15 ID:vh/fkF+3
>>394
ってか少なくとも受からないような奴に自動的に資格あげるのってなんかおかしいよね。
何年かかっても自分で取る気が無いならあんまし期待しないほうがいいと思う。
登記官以上10年だったら働き始めて何年になるんだろうな?
396受験番号774:03/01/01 18:25 ID:P74JLxLm
まあ入りたい奴ははいればいい。
俺は受けるからみんな受けんなよ。 
以上
397受験番号774:03/01/01 18:36 ID:1TK6uQJ1
ブロック機関(整備局、農政局)なんかに本当に行きたいか?

ほんとに?

転勤地獄だよ?

引越し貧乏だよ?

一生だよ?

俺は死んでも嫌だ。
398受験番号774:03/01/01 19:36 ID:ar7A1bZk
そりゃ転勤のいやな奴は受けなければいい。国家公務員の宿命だろ?今更んなことで騒ぐな
399受験番号774:03/01/01 19:38 ID:bHElPKOH
そんなに頻繁に引越しさせるような事ってあまりないと思うけど。
寮みたいなもんが結構あるんじゃないの?
400受験番号774:03/01/01 19:44 ID:ugFmBnFT
>登記官以上10年だったら働き始めて何年になるんだろうな?

だな。それが問題。
401受験番号774:03/01/01 19:47 ID:ugFmBnFT
>>399
君がそう思いたいだけでしょ。国U受験生ってこういう発言多いよね。
402受験番号774:03/01/01 19:50 ID:bHElPKOH
でも引越し貧乏って話はここでしか聞いた事ないけどなんで?
403受験番号774:03/01/01 19:55 ID:ugFmBnFT
↑ はぁ?
404受験番号774:03/01/01 19:57 ID:M8WSRuWk
↑ はぁ?
405受験番号774:03/01/01 19:59 ID:0KRljT8T
>>401
そう思いたいよ。悪い?
君に迷惑かかるわけ?
406受験番号774:03/01/01 20:00 ID:ZDFTBbBJ
>>402
全ての事務所に官舎があります。
引越しするときは引越し手当てが出ます。
407受験番号774:03/01/01 20:18 ID:KsQlXcU/
国2でも天下りできるよ。って本に書いてあった。
しかも待遇もかなり(・∀・)イイ!らしい。
408受験番号774:03/01/01 20:31 ID:y5GuwZPH
やっぱノンキャリの中では国U本省が最強
409受験番号774:03/01/01 20:54 ID:3vCzBZEM
>>407
何の本?
読みたいよ。
410受験番号774:03/01/01 21:45 ID:4Tbga6+U
>>406
引越しにかかる費用の方が赴任旅費(引越し手当)より多い。これは常識で
す。手当てが出るから大丈夫だろうという考えは甘すぎます。
>>407
それも受験生の妄想。
411受験番号774:03/01/01 22:16 ID:M8FLkNLe
本に書いてたのが妄想?
書いてる本があることが妄想?
412受験番号774:03/01/01 22:31 ID:JEUZVPmj
整備局は公共事業官庁なんで金はたっぷりもってるぞ。
超勤手当もつきやすいし、本俸を超える超勤をもらえることもある
(もちろんそれだけ残業もある)。だから公務員の中ではかなり収入は多い方。
農政局はどうだろう?そういう羽振りのいい話はあまり聞かないな。
まあどっちにしてもこれらの官庁だと持ち家は厳しいね。
ただ宿舎暮らしを受け入れられるなら、家賃は安いのでそれほど金には苦労しないだろう。

国2にも天下りというか関連団体への再就職はある。ちなみに民間へはまずない。
出先でも定年まで勤める人は少なく、半数以上は再就職先を斡旋してもらい早期退職している。
再就職先は退職時の役職によってランクがある。一番いい人で関連団体の課長、室長クラスの
ポストが用意されているが、下の人だと相談員に毛が生えた程度の待遇になる。
まぁこれはあくまで現状なんで、これから入る人にはあまり意味はないだろうね。
413受験番号774:03/01/01 22:58 ID:4q2ZelKr
>>389
「国2法務省(もちろん出先含む)→な、なんと!10年で司法書士に!!」
基本的に裁判所書記官、事務官または検察事務官を10年以上。司法書士法知ってるの?

「国2厚生労働省(もちろん出先含む)→な、なんと!10年で社会保険労務士に!」!
社会保険労務士法で特認規定無し。試験の科目が一部免除になるだけ。
全科目免除規定は無し。それに科目免除になるのは10年から15年と科目によって差があるんだよ!

国2会計検査院、国税庁、税関(もちろん出先含む)→な、なんと!23年で税理士に!!
全員が23年でなれません。管理職であった年数等の問題があるから、あくまでも最短23年。

「その他弁護士になる裏道もあり。」
あるわけないいちゅーの!弁護士法では副検事や簡易裁判所判事に弁護士となる資格を認めていないから
結局は国Uからだったらムリ、ムリ!多分工作員は
検察事務官→副検事→特認検事→弁護士 を描いてるみたいだけど、特認検事だって弁護士にはなれませーん。
要は司法試験に受かりな!国Uなんてちんけなことするなって!



414受験番号774:03/01/01 23:00 ID:E2I6gyZO
まるちうざい
415受験番号774:03/01/01 23:05 ID:zTjKT/ns



             >>839哀れすぎ




416受験番号774:03/01/01 23:07 ID:SzqpJdJt
>>415
ちょっと間違えただけだよ。。気にするな。。
417受験番号774:03/01/01 23:09 ID:zTjKT/ns
哀れなのは漏れかもしれないな。
418受験番号774:03/01/01 23:25 ID:0iVxxdrU
419受験番号774:03/01/01 23:31 ID:L2FxYhqA
>>413
司法書士は法務事務官からの特認だから検察事務官に限られないよ。
法務局なんかの方が多いんじゃないの。
ちなみに裁判所関係からの特認の枠は少ない。
国2から弁護士になれる裏技はさすがに知らん。
420受験番号774:03/01/02 01:28 ID:UasnZE7u
一級建築士ってのはどうなのさ?
421420:03/01/02 01:41 ID:UasnZE7u
422420:03/01/02 01:52 ID:UasnZE7u
弁理士もありますね。


あと、
・一級建築士
建築に関する実務の経験について
(1)「建築に関する実務の経験」として認められるもの
A官公庁での建築行政、営繕

コレを使えばたとえ建築学科の出身ではなくても
国土交通省で実務7年→二級建築士→実務4年→一級建築士
423受験番号774:03/01/02 01:58 ID:AggAlOSQ
>>422
営繕で採用されるんなら
建築学科でてるのが普通だと思うんだが?

建築で酷U行くなら、民間行った方が全然給料いいよ。
事務官と違ってポストが無いから出世も遅いし。
424受験番号774:03/01/02 02:02 ID:x/jl00dX
実質的に公務員をやって自動的にもらえるようなのに魅力的なのって少ないなぁ。
実務経験だったら普通に働いても同じだし、司法書士とかは単純にもらえるっていう
わけでもないみたいだしね。行政書士なら普通に取れるし。。うーん。
結局は自分のやりたい仕事を選べっていう普通の結論にたどり着くな。
>>389はネタか大いなる勘違い君なんだろうな。。

425420:03/01/02 02:03 ID:UasnZE7u
建築行政って国2行政では?
426受験番号774:03/01/02 02:05 ID:qVli37t9
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  今年もいい年になりますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃  
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
427420:03/01/02 02:06 ID:UasnZE7u
まあ、今は国2から弁理士ってのが一番おいしいと思えてきた。
でも地方公務員って行政書士くらいしか聞かないですねーあとはほとんど国家
428受験番号774:03/01/02 02:10 ID:x/jl00dX
>>420
国Uから弁理士ってどういう手段なの?
429受験番号774:03/01/02 02:10 ID:IYv7Dn2m
要するに国2=準キャリっていう頭で入ってくる
からじゃないの?なんで国3の人とうまくで
きないのさ、というよりうまくやろうとしないの?
最初からそんなプライド持ってたらどんな仕
事だってうまくいかないよ。
430420:03/01/02 02:12 ID:UasnZE7u
>>428
特許庁
431受験番号774:03/01/02 02:13 ID:x/jl00dX
>>430
たぶんね、それは勘違いだと思うよ。
国家公務員第T種試験を受けて合格し、特許庁の審査官(審判官)を7年以
上勤めた上、退職し、弁理士会に登録する。(俗に「裏道」)
ただし、これは審査官になるまで何年かかかるので特許庁に入ってから最低
でも11年(だったとおもう)かかりますが、審査の業務に5年間携わった者
は(審査官補でもOK)工業所有権法の試験が免除されます。
一般的には審査官補から審査官になるのに、通常最短4年かかるとのことです。
ただ、噂では、特許庁で5年審査官(補)として審査の業務に携わるということは、
その人は普通審査官になっているんですよね。
そして、審査官になっているということは、審査官になるための研修を受けている
はずなんですが、その研修の最後に、工業所有権四法、条約(PCT、パリ)
、審査実務等に関する論述および口述試験があるそうで、全科目で規定点
(100点満点の60〜70点?)以上をとらなければならないそうです。
当然、規定点がとれない人は、審査官にはなれず、審査官になるのが遅れてい
くそうで、普通の審査官補の方々は、懸命に勉強するそうです(当然、審査実
務は行いつつです)。
433受験番号774:03/01/02 02:17 ID:x/jl00dX
別に国2の仕事自体は悪くないと思うけど、二種で入った人間がそう簡単に
弁理士になれるとは思えないな。
434受験番号774:03/01/02 02:23 ID:x/jl00dX
>>420
俺のいい加減な調べ方だから全然見当はずれなのかもしれない。
>>420の思い描いている、
>まあ、今は国2から弁理士ってのが一番おいしいと思えてきた。
国2から弁理士っていうのはどんな感じのプランなの?


435受験番号774:03/01/02 03:25 ID:T7+3TMwY
>>431-434
何か一人で書き込みまくっててキモイ…
ジサクジエン?
436受験番号774:03/01/02 04:32 ID:h1W9vC7R
国2事務官で特許庁に採用されると商標登録の審査をやらされる。
この分野で7年間(5年じゃないよ)仕事すればOK。
ちなみに弁理士は特許庁出身者で16%を占めているそうな。
437受験番号774:03/01/02 10:52 ID:/NclPTVR





2ちゃんの書き込み見て「国U意外にいいじゃん」と思っても、
良く調べてみたら、国U受験生の妄想と国U工作員の嘘。こんなんばっかり。




438受験番号774:03/01/02 11:02 ID:e8PWNdfp





2ちゃんの書き込み見て「地上いいじゃん」と思っても、
良く調べてみたら、地上受験生の妄想と地上工作員の嘘。こんなんばっかり。



439受験番号774:03/01/02 11:23 ID:ptaZDLA9
>>437
具体的にどれが嘘なのかちゃんと指摘しろよ。
むしろ国2叩きの方が、転勤地獄(こんなの極一部の官庁)とか
3種にいじめられるとか妄想が多いんじゃないか?
440受験番号774:03/01/02 12:04 ID:J6Y92ahl
道州制になったらほぼ国のブロック機関と同一の区分けになるだろう。
都道府県の連中も転勤地獄になるよ。
嫌だったら市町村に行け。合併してもたかがしれている。
441受験番号774:03/01/02 12:20 ID:couGJCah
>>439
サビ残地獄、V種と同格。この時点で酷Uは終わってる。あと給料も安いがな。
442山梨学院大学:03/01/02 12:48 ID:EUw5HeVk
デビット・カリウキ マンセー
443受験番号774:03/01/02 13:18 ID:ptaZDLA9
>>441
>サビ残地獄
出先なら残業も知れてる。特に窓口官庁なら6時上がり。
まぁ本省や一部の出先には月100時間オーバーのところもあるけど、
全部が全部サビ残じゃないだろ。予算あるところならそれなりに払えるし。
つーか今時サビ残0の職場なんてあるのか?
>V種と同格
地方も大卒と高卒で明確な差はないだろ。別格の扱いを受けるのは国1のみ。
>あと給料も安いがな。
比較の対象にもよるが、これはそうだな。
444現職:03/01/02 13:53 ID:j2WtdHHo
>>443
>出先なら残業も知れてる。
一般的・平均的に言って、出先は、21時に仕事が終わると思って良いでしょ
う。本省は、午前様ですが。
>全部が全部サビ残じゃないだろ。予算あるところならそれなりに払えるし。
一割程度しか支給されない所が多いです(250時間残業で、25時間分手当支給など)。
445受験番号774:03/01/02 14:09 ID:n2prqeGp
>>375
そうか。国2をフォローするやつがいるなんておかしいと思っていたら
そんな裏事情があったんですね。
446受験番号774:03/01/02 14:15 ID:Meo6Qgzm
サムッ
447受験番号774:03/01/02 15:11 ID:VJWcMHMg
なに?国3と同じがやだ?
学歴にプライド持ってるんだっら国1か民間
優良企業いけ。そういう考えの奴は公務員に
むいてないよ。
448受験番号774:03/01/02 15:46 ID:j9cC1mfq
窓口は定時近くで帰れるが、窓口である時点で問題外扱いされている罠
449受験番号774:03/01/02 15:59 ID:RQqnDgs9
んじゃ市役所も問題外か・・・
450受験番号774:03/01/02 16:00 ID:j9cC1mfq
つまりプライドの無い奴は国二に向いていると
451受験番号774:03/01/02 16:04 ID:dKmLyLH7
ん?国1以外の公務員って国2だけ?
452受験番号774:03/01/02 16:05 ID:QVVKmlZ7
国2批判する人は当然ながらそれ以上の能力をもってるんだろうな?
人には分相応というものがある。
国2レベルの仕事じゃものたりないというなら批判も結構だが、思うに
大半の人間は国2レベルの仕事も十分にやれていないのではないのか?
仕事ができないなら給料や待遇が悪いのも当然。
逆に仕事ができない人間に高給取らせる地方は血税の無駄遣い。
453受験番号774:03/01/02 16:20 ID:j9cC1mfq
国2にしか受からない奴の頭脳レベルから考えると基本給17万でも高すぎ、血税の無駄遣いだと思われ
454受験番号774:03/01/02 16:21 ID:x/jl00dX
別にノンキャリ国2だって、東大でもでてなきゃ普通バカにされたりしないよ。
市役所も地上も一緒。
なんで国2擁護はやたらとこだわるんだ?国2叩きなんて放置すればいいのに。
俺は行きたかった市役所にいけてラッキーだけど、別に国2も受かったし市役所
落ちてたら全然不満なくそっち行ってたと思うよ。
国1は別格なんだからそこだけ切り離してくれればいいのにな。
二種って言う名前で損してる。
455受験番号774:03/01/02 16:23 ID:HYbDUpTg
おまえら考え甘すぎるよ。
どんな仕事だってプライドかなぐり捨てて
いどまなきゃ誰だって認めてくれないよ。
地上・国2・民間どこいったって同じ。
学歴にプライド持ってる奴ほど使えないのはこれ常識。
456受験番号774:03/01/02 16:24 ID:jxHFW9tP
っつうかどこでもだろ。国2に限らず。
1個しか受からない奴は運だけで受かった香具師だからな。
457受験番号774:03/01/02 16:29 ID:IYv7Dn2m
456
その通り。
458受験番号774:03/01/02 16:42 ID:x/jl00dX
択一のテストに運実力を言い出したらきりが無いと思うけどな。。
459受験番号774:03/01/02 16:45 ID:jxHFW9tP
でも一個だけしか受からないのは明らかに運で受かってるだろ。
まぁあんまし受けてない奴はともかく。
460受験番号774:03/01/02 16:51 ID:VwZ64/zL
倍率や難易度によるだろう。滅多にいないが、地上のみ合格者は運の要素が大きいだろうな。でも国2のみ合格者はもともとそのレベルの実力だったんだろ
461受験番号774:03/01/02 16:52 ID:x/jl00dX
>地上のみ合格者は運の要素が大きいだろうな。
>でも国2のみ合格者はもともとそのレベルの実力だったんだろ
ごめん、全然理解できないんだけど、どこが違うの?
採用ではなくて、合格の話だよね?
地上だと運が大きくて、国2だと実力?

462受験番号774:03/01/02 17:03 ID:jxHFW9tP
地上のみ合格者は運で受かった香具師
国2のみ合格者は実力がその程度っていいたいんじゃない?
その理論だと実力は
国2のみ合格者>地上のみ合格者
という事になるね。まぁ2ちゃんの発言だしそう深くかんがえんでもいいと思われ。
463受験番号774:03/01/02 17:12 ID:x/jl00dX
>地上のみ合格者は運で受かった香具師
>国2のみ合格者は実力がその程度っていいたいんじゃない?
それはわかるんだけど(ってかそのままじゃん)、なぜ地上だけだと運になって
国2だけだと実力になるのかがわからんのよ。
464受験番号774:03/01/02 17:27 ID:j9cC1mfq
地上に受かってりゃ普通国二にも受かるから。地上落ち国二は不思議でもなんでもない
465受験番号774:03/01/02 17:29 ID:/aL8p2id
>>463
2ちゃんねるの戯言を真っ向から受け止めようとするな。
国2しか受からない香具師に運なんか無い
ってことかもな。理解は出来んが。
466受験番号774:03/01/02 17:31 ID:GIri3wzA
>地上に受かってりゃ普通国二にも受かるから。
受かりませんでしたが何か?
市役所は受かったので運で受かったのでは無いと思うのですが。
467受験番号774:03/01/02 17:33 ID:x5Un5zCb
近畿では>>464の言う事は理解できない。
468受験番号774:03/01/02 17:36 ID:nKjTvsX6
それは君がそうだったというだけの話。頭の悪い人だなあ
469受験番号774:03/01/02 17:40 ID:x/jl00dX
>>646
あ、そういうことか!
少しわかったかも。
単純に試験だけなら地上のが難しいと仮定して、国二市役所諸々に落ちて
地上だけしか受かんないやつは明らかに運。国二だけ受かって地上市役所
に落ちるのはある意味当然だ。といいたいのだと推測。
470受験番号774:03/01/02 17:41 ID:x/jl00dX
471ただの負け犬番号774(´・ω・`):03/01/02 17:49 ID:X4QbKwaV
>>460
概ね同意っすね。地上は、全国型・関東型・特殊型などに分かれてるけど、
それぞれの型のうち、何割かはその県独自の問題があるんだと思う。
ここで、他の型との共通問題は、受験生みんなが得点できると仮定すると、
あとは、その独自問題をいかに多く解けるかが問題になる。だから、
独自問題が、自分の得意分野からの出題で、その問題の得点差で合否が分かれる
ってこともあるんだと思う。このことを「運」と解釈するか、それとも「実力」と
解釈するかは、人ぞれぞれ。謙虚な人は「運」と言い、試験勉強の努力に自負のある人は
「実力」と言う・・・。「運も実力のうち」っていうのは、こういうことかな、と
おいらは思うっす。それで、「国2のみ合格者はもともとそのレベルの実力(>>460参照)」
っていうのは、国2試験は、全国共通だから、地上のように型別もしくは、県別の独自性はない。
つまり、「今年の○○県は、独自の問題が難しかったから、そのせいで落ちた」とかいうような
弁解が、国2の場合、できないorしにくいんだと思うっす。国2なら、「政治学が難しかった」
とかいうように、一科目の難解さのせいにしかできないし、さっきも言った様に、国2を受けた人
であれば、本当にその年の政治学が難しかったかどうかはわかる。けれど、地上は、ほとんどが
同一試験日だから、実際に一人の人間が受けれる試験は、一つか二つ。過去問などで、地上も他の
県の問題が公開されてるけど、ある年のある県の問題すべてを再現することは、同じ年度の国U試験を
再現するよりも難しい。ある試験が難しいかどうかは、その試験問題全部を見てみないとわからない。
今年は公開されたけど、地上と比較して、全問再現可能な国2試験は、解けなかったときの弁解が周り
からすると苦しいものに映るんだと思うっす。それゆえに、国Uの問題が解けないということは、
即「実力のなさ」を意味している、ということが成り立つんだと思うっす。
472受験番号774:03/01/02 17:53 ID:x/jl00dX
まぁ、択一で運と実力を区別しようなんていうほうが無理だよね。
473受験番号774:03/01/02 18:49 ID:mbW0qbsc
地上に実力で受かる奴なら大抵の試験には受かるよ。落ちちゃったら運の可能性を疑われるのは仕方ない。 どこにも受かんなそうな奴が運で国2だけ受かることもあるだろうけど
474受験番号774:03/01/02 19:09 ID:SzIOLdq+
国2叩きをしている受験生は国2にしか受からなくても行かなければいいだけ。
地上でも同じ。

ここにいるのはほとんどが受験生(内定者とかもいるのかな?)なんだろうから
自分が嫌だと思ってるなら受けなきゃいいだけ。
一番情けないのはさんざん叩いたあげく、国2しか受からずに結局決める、って
いうケースだろう。
転勤が多いってのも「国家」なんだから当たり前だし、三種にいじめられる、っ
て書いてあるけど満足に仕事が出来ない香具師なら仕方がない。
そんでもって、どーしても嫌なら地上でも何でも受け直せばいいだけ。
ただし、同じ公務員、それほど待遇が違うかは保証できないけどな。
475受験番号774:03/01/02 19:41 ID:j9cC1mfq
このスレは叩いてるほうも叩かれてれるほうも内定者が多いと思うけどなあ
476受験番号774:03/01/02 19:47 ID:0GkJELSJ
>>468
頭の悪い人はあなたです
漏れはちゃんと「関西では」
と限定してます
知らない地区まで同じような言い方をしている貴方の方が
明かに頭が悪い
477受験番号774:03/01/02 19:49 ID:x/jl00dX
近畿じゃないの?
478受験番号774:03/01/02 19:51 ID:rsM8Lve8

近畿では
の間違いですね
479受験番号774:03/01/02 19:55 ID:bqswmjSN
>>475
何でそう思うんですか?
漏れは内定者ですけど今はマターリしてまつよ。
このスレは面白いので見てますけど。
480受験番号774:03/01/02 20:06 ID:SzIOLdq+
>>475
うーん、「地上マンセーでさらに国2叩き」の香具師は受験生だと思うけどな。
地上の内定者はそんなことしないと思うけど。
逆に国2擁護は内定者もいるかもしれないね。誰でも自分の入るところが馬鹿に
されていたら反論したくなるものだ。
481受験番号774:03/01/02 20:11 ID:x/jl00dX
>>480
そだね。なんとなくはわかる。
でも、その反論がこの手のスレを成長させてるのも事実。
それに現職板も含めて、国二の評判の悪さは事実無根とは思えない部分もあるよね。
482受験番号774:03/01/02 20:42 ID:EfKb20wS
国2だろうが地上だろうが一重で歯並びの悪い奴はダメ。
483S・T ◆H8yA7h3n0U :03/01/02 20:45 ID:+YTvN8Ad
俺のメガネを外した顔がハンサムになりますように。
484受験番号774:03/01/02 20:46 ID:mbW0qbsc
476 君に言ったわけじゃないから。 そのまえのレスの人ね
485受験番号774:03/01/02 20:47 ID:x/jl00dX
>>483
眼鏡をかけてればハンサムってこと?
486受験番号774:03/01/02 20:48 ID:WVMIEHJh
どこがいいか悪いかなんかその人の気持ちしだいだろ。
俺は国2と地上両方受かって、結局地上に行くんだが、家族には国2の方がやりがいがあるから国2にしとけって散々言われたぞ。
487受験番号774:03/01/02 20:50 ID:nKjTvsX6
おまえの家族は何者だ
488受験番号774:03/01/02 20:53 ID:EfKb20wS
民間でも本社採用=大卒、営業所、工場採用=高卒。
つまり基幹職は本社人事部で管理するということで、
官庁で言えばキャリアは本省官房で採用。
(だからT種と言っても財務局や税関採用はノンキャリ)
昔は高校進学率が50〜60%程度だったので今の二、三流大学卒程度の
能力はある。つまり、今の二、三流大卒は昔の高卒と能力的に同程度であり、
社会に出てからの待遇も昔の高卒と同じ。
事実、V種の採用は激減しているし、これからはU種がその役目を担う。

国専の話だけど読んでみると面白いよ。
ttp://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/22.html
489受験番号774:03/01/02 20:54 ID:x/jl00dX
俺もちょっと思った。
普通の家族なら、息子が地上にいくっていったら喜ぶよな。
国二もいいと思うけど、別に本人の意向でいいのに。。
敢えて言ってくるということは、よっぽどすごいところに内々定もら
ったのかな。
どっちにしても、おめでとう>>486
490受験番号774:03/01/02 20:59 ID:eWd5Qul/
むしろこのスレに書き込んでるのが受験生が多いと思うのはなんで? こんなスレに書き込むヒマがあるのは受験者でも現職でもなく内定者では まあ受験者が書きこんこんでるとしたら、そんなヒマあれば勉強するべきなのはいうまでもないが
491受験番号774:03/01/02 21:04 ID:nKjTvsX6
俺の親は公務員に国家と地方があることすら知らなかった。 そういう俺も公務員目指すようになるまで知らなかったがW
492受験番号774:03/01/02 21:07 ID:HcFgMyIq
>>488
そのサイトいいね。地上や国2もこれぐらい詳しく書いてあるとこが
あったらいいのになぁ。
493受験番号774:03/01/02 21:10 ID:vwW+eSjF
>>490
てゆうかここは「受験板」なんだけどな
494受験番号774:03/01/02 21:16 ID:x/jl00dX
>>493
てゆうかここは「試験板」なんだけどな
495受験番号774:03/01/02 21:32 ID:LUPdTj8E
PART2まできたけどまだ続くの?いいかげん結論だしてよ。
何かしまりのない、集団討論みたいで、まだやるの?
496受験番号774:03/01/02 21:47 ID:8Z7a11M2
きっとだらだら続いてくと思われ。気が付くと誰か次のスレを
立ててる。

もう飽きたんなら見ないほうがいいかもよ。自由な時間もあと
3ヶ月切ったんだし、卒論とか完成してんなら、この自由な時間
つかってネットゲームとかどうかね?あれって時間が相当ない
とできんらしいから、興味あるならラストチャンスかも。

まあ、国2にしろ地上にしろ採用されるんならどっちでもいい
じゃん。金がほしい、地位がほしいてやつは、民間に行くしか
ないよ。景気が悪いといってもやっぱもらえるところはもらえ
るぜ。自分が何に価値を置くのかと、現時点での実力の範囲内
で出来ることが何かってことだわな。

497受験番号774:03/01/02 21:52 ID:j9cC1mfq
内定者はまだ現職板にはいかないだろ。試験板のこういうスレだからこそ内定者が書き込む傾向があるんだろ。
498受験番号774:03/01/02 22:12 ID:LUPdTj8E
>まあ、国2にしろ地上にしろ採用されるんならどっちでもいい
じゃん。
僕もそう思ってたんだよ。僕は、国税行くんだけど、地上に内定で
国Uも受かった人も、受ける前は、必死だったと思うのに、受かった
ら「国Uなんて」って、贅沢だなあと思って。ここにいる人が地上1本
しか受けてないんだったら見てて説得力があるんだけどねえ。
499受験番号774:03/01/02 22:27 ID:Wfue6M2O
国2はドキュソ仕事が多いが
今にも倒産しそうな民間より
マシだと思う。
500受験番号774:03/01/02 22:30 ID:vwW+eSjF

      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  頃やよし! 
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  もそもそと500をいただいておく。
    f  _, ,ム、、_   ./    \  
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      \ 
     \,____// /~丶_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/種 \ /
501受験番号774:03/01/02 22:30 ID:w1uyJyHe
大晦日とか、元日に書き込んでるヤシがいっぱいいるけどほかにやることないの?
キモ!
502受験番号774:03/01/02 22:44 ID:wSVlvaRY
>>501
オマエモナー
503受験番号774:03/01/02 23:12 ID:ych8O4o2
国二って贅沢なのかあ
504受験番号774:03/01/02 23:49 ID:EJLO0xMO
地方公務員 8年連続減少
総務省によりますと地方公務員の数は4月1日現在で約314万4000人余りで8年連続減少し、
給与も低い伸び率になっています。厳しい財政事情を反映して、
自治体が引き続き人件費の削減に取り組んでいる状況を示しています


これからも、地上がマターリとはいかなくなったってことだね。


www.nhk.or.jp/news/2002/12/31/k20021231000012.html
505受験番号774:03/01/02 23:58 ID:x/jl00dX
>>504
それをわざわざ探してきて、国2叩きのスレに貼らなくちゃ対抗できないところが
国2の悲しさだよな。。
506受験番号774:03/01/03 00:06 ID:eg751H7G
別に国2擁護のために張ったわけじゃ無いと思われ
507受験番号774:03/01/03 00:08 ID:4vnMCRBN
>>506
じゃあ何のためだと思うの?
508受験番号774:03/01/03 00:10 ID:/5Urua9d
これだけの財政難で地上だけがこれからもマターリってのはいかにも怪しいんだけど。。
509受験番号774:03/01/03 00:17 ID:10+iK2ZA
>>507
マターリを期待するなら地上はやめといた方がいいと思うってことでしょ。
国2の話は全然関係無いと思う。
何でそういちいち気にするの?
510受験番号774:03/01/03 00:53 ID:g3aXQjdG
マターリできないのは国2も同じだしなぁ
511受験番号774:03/01/03 00:58 ID:4vnMCRBN
>>508-509
そういうデータがあるのはわかるけど、それをわざわざこのスレに貼るところが
悲しいといってるんだけどな。。全然関係無いならもっとふさわしいスレがあるはず。
512受験番号774:03/01/03 01:06 ID:5Egi9twP
>>511
漏れも地上>国2と思うけど
地上がマターリだと思ってんの?
道州制、広域合併による人員削減とか、
地方債の償還財源もないとかいってるし
地上もいよいよヤバイ時代に入ったと思うけど。

そうなったら、地上も国2も変わらなくなってくるんじゃないの?
513受験番号774:03/01/03 01:08 ID:10+iK2ZA
>>511
それは国2派の漏れも理解できん。
504のみぞ知るところです。
514受験番号774:03/01/03 01:10 ID:4vnMCRBN
>>512さんにお聞きしたい。
俺のIDわかるよね?
俺がこのスレで地上がマターリだと思ってると捉えられる表現をした?

俺は地上万歳でもないし、国2やめろとも思ってない。
ただ、この手のスレに>>504みたいなのを貼らなきゃいけない人がいるのって
切ないなぁ。。って思っただけなんだけどな。

まぁ、なるなら教員とか地上市役所等の地方のがいいけど。
別に他人がそう思わなくても気にはならない。
515受験番号774:03/01/03 01:16 ID:4vnMCRBN
まぁ、国2でも地上でも働きたいとこで働けると良いやね。
516受験番号774:03/01/03 01:19 ID:CxfVvAgK
どういうことなんだ?512さんよぉ
517受験番号774:03/01/03 01:45 ID:NvZuM+tT
国2叩きが国2のデメリットと地上のメリットをしつこく書き連ねるから、
擁護する人間が国2のメリットや地上のデメリットを書くのは別におかしくねえんじゃねえの?
まぁどっちにしても他人の職業を執拗に罵倒している奴は(こんなことして何が満たされる?)、
悲しい人間で哀れだと思うよ。
518受験番号774:03/01/03 02:40 ID:gj0ref9Y
こんなスレ覗いてる時点で君も同罪かと
519受験番号774:03/01/03 03:03 ID:1slNECLe
まぁいいさ。みんな4月からの採用先でがんばろうぜ。
それしかないだろ?
520受験番号774:03/01/03 03:11 ID:vfIPSe9S
結局内定者であることを前提に話が進んでる罠
521受験番号774:03/01/03 05:42 ID:MUCpHHgk
まあ俺を含めてみんなみんな現職でもないヤシらの
妄想&オナニーレスばっかってことさ。そう必死になるなよ。
リンク貼ったくらいで悲しいとか言ってるヤシが一番悲しい罠。
522受験番号774:03/01/03 06:01 ID:Qv2NhLrh
ここに来てる奴等は「酷Uも捨てたもんじゃないよ」と言う一言が欲しくて卑下しあってるんだろ。
523受験番号774:03/01/03 06:48 ID:QN9vmglv
地上がやばいっていっても、それより先にやばいのが国2だからなぁ…w
524受験番号774:03/01/03 08:26 ID:12iWGRgw
どっちもやばいんだったら、早くわかったほうがいいと思う。

10年後やばくなっても転職できるけど、
20年後やばくなったら、40才こえてんだよ。転職できないし、樹海逝きだね。
525受験番号774:03/01/03 09:10 ID:4vnMCRBN
>>524
そう思うなら民間行けばいいじゃん。
俺は10年後公務員が危ないと思うより、2年後の証券会社のが危ないと思った。
526受験番号774:03/01/03 09:35 ID:dXZN6qHc
国2と地上の話ね。
527受験番号774:03/01/03 09:59 ID:t9M1mhZj
結局、地上派の香具師は頑張って難しい試験を通ったはずなのに、国二とたいして待遇が変わらないことが信じられなくて国二を煽ってると思われ。
この手の国二叩きスレの乱立を見ると必死なのはどっちなのかと言いたくなる。
まあ、こう書いたら地上派の余裕を装った即レスが入るんだろうな(w
528受験番号774:03/01/03 10:15 ID:u2fXCK1F
誰が言ったか知らんが

地上は「地方キャリア」だからね(藁
529受験番号774:03/01/03 10:21 ID:H3eADrkq
この手のスレは
荒れる→収束(なんだかんだいってどっちもいいんじゃない?みたいな結論)
の繰り返しだねぇ。
基本的に地上派も国2派も悪い人間ばっかじゃないと思うけど
一部馬鹿な煽り野郎の所為で何度も繰り返されているような気がする。
530受験番号774:03/01/03 10:21 ID:o0UUscF7

頭悪いこといわんでくれ。
地上がみんなそうだと思われるじゃねえか。
531訂正:03/01/03 10:22 ID:H3eADrkq
どっちも→どっちでも
532受験番号774:03/01/03 10:41 ID:/A3rr4BP
528は今年も去年も全滅のDQN
533受験番号774:03/01/03 13:02 ID:a5/WnbkI
このスレって「(おまいらは絶対うからないから)国2だけはやめておけ」
が正式名称なんだって。
534受験番号774:03/01/03 13:32 ID:5IbThWp9
国2に行ったヤシは実際に働いてみて、脱出したいか
どうか、ここに報告にきてよ。
地上に行ったヤシは実際に働いてみて、マターリで
地上マンセーかどうか、ここに報告にきてよ。
535受験番号774:03/01/03 13:58 ID:VAEnvXRu
暇があれば報告しまつ。
でも最低2〜3年働かないとわかんないよねぇ?
いきなり人間関係失敗した香具師はそれはそれで報告キボン。
スレ立ては現職版で試験版には誘導スレでいいんでない?
536受験番号774:03/01/03 16:33 ID:9xgn/sU/
活気あるのでageとく。
537受験番号774:03/01/03 17:09 ID:5X/9e6yA
初カキコ

公務員は地上も国2ももうヤバイと思う。
538受験番号774:03/01/03 17:21 ID:VAEnvXRu
裁事も参加か?
539受験番号774:03/01/03 19:05 ID:vnfzKOee
地上と国2は初年度の年収でいくらくらいの差がある?
540受験番号774:03/01/03 19:14 ID:OkXGhW0W
最初は差はないが10年後でてくんじゃねーの?
転勤とかも見えない出費がかなり多そうだし
541受験番号774:03/01/03 20:12 ID:uesuQoyO
>>537
民間じゃ、事務系の仕事ってどんどんなくなってんのに、
公務員だけ昔と変わらず採用してるような気がする。

10年後どうなってるのだろう?不安だ。
542受験番号774:03/01/03 20:24 ID:IIODibgL
>>541
じゃぁ、どんな仕事がいいと思う?起業てのはナシな。
543受験番号774:03/01/03 20:40 ID:2vcgXfJU
弁護士、裁判官。。。ああ、現実的じゃないね。
うーん、やっぱり、警視庁とか、消防庁とかの公安系かな。
これだったら、ぜーったい、なくならないと思う。
544受験番号774:03/01/03 20:51 ID:DkLDZxZ6
公安系って体丈夫じゃ無いと長く続けられないよな・・・・。
事務系これから減るとしても採用が減るだけ・・・だといいな。
545受験番号774:03/01/03 21:00 ID:HG5E6y2v
独法とか外郭団体への出向を増やせば国家公務員の定員は減らせるよ。
生首は切れないのでそういう方向に行くしかない。
546受験番号774:03/01/03 21:16 ID:SlbXM+Dg
地上行政職の場合、

23歳(係員)   350万
30歳(主任)   650万
35歳(係長)   800万
40歳(課長補佐)1000万
45歳(課長)  1200万
50歳(部長)  1400万
55歳(局長)  1600万
58歳(副知事) 1800万
547受験番号774:03/01/03 21:17 ID:SlbXM+Dg
国U本省の場合

23歳(係員)   300万
30歳(主任)   450万
35歳(係長)   550万
40歳(係長)   650万
45歳(係長)   700万
50歳(課長補佐) 800万
55歳(課長補佐) 850万
====昇級停止======
548受験番号774:03/01/03 21:20 ID:SlbXM+Dg
年収だけでも結構差があるのに、
共済掛金(国家公務員共済の方が地方公務員共済より総じて
掛け金が高い)や福利厚生(地共済の方が充実)を比べたら地方の圧勝だよ。
引っ越し費用だとか、マターリ度とか比べたら絶対地上。
549受験番号774:03/01/03 21:23 ID:4vnMCRBN
>>546
俺個人なら圧倒的に地上だけど、正直58歳で副知事になれる奴なんてそんなにいるのかなぁ?
550受験番号774:03/01/03 21:29 ID:Utu/6ZCM
また、妄想馬鹿が暴れだしたな。。。
551受験番号774:03/01/03 21:38 ID:SlbXM+Dg
妄想?副知事はともかく、本庁課長までは行くよ。
副知事まで行くのは同期でも1人出るか出ないかだな。
ただ、公務員は年功序列で大過なく過ごせば毎年1号俸アップするので、
何も副知事コースを歩まなくても給料だけは同じようにあがる。
課長止まりでもさすがに副知事よりは安いがそれでも8割程度はもらえる。
45歳時点の課長の給料で終わるわけではない。
552受験番号774:03/01/03 21:44 ID:4vnMCRBN
>>551
市役所だとまた事情違うよな。
553受験番号774:03/01/03 21:50 ID:SlbXM+Dg
みんなは受験生だから実状を知らないので
ここでこっそり公務員の給料のからくりをお教えしよう。
一般行政職の地方公務員の給料は大体国の行政職俸給表(一)に準じている。
もちろん、ラスパイレス指数を見ても分かるとおり、
国のラインは最低基準でありこれを下回ることはないし、
例え国と同じ俸給表を使っていても、昇給が国より早いので給料も高くなる。
俸給表の縦列が号俸で横が級。
号俸は毎年大過なく過ごせば確実にアップするが、横の級に移るのは
「昇格(係員から係長等)」しないと移れない。
もちろん、号俸があがるより、級があがった方が給料の上昇幅が大きい。
だから出世しないと給料は大してあがらない、と思われる。
しかし、不思議なことに公務員の俸給表は下位の級でも号俸があがれば、
上位の級の号俸より給料が高い逆転現象があるのだ。
これは民間企業では考えられない事で、経験年数の長い主任が上司の係長より
給料が高いということが現実に起こる。
年功序列の賃金体系もここまで来ると狂気とも言えるが、
要は役所には早く入って出世しなくてもいいから長く定年まで勤めれば
報われるということです。
554受験番号774:03/01/03 21:59 ID:4vnMCRBN
>>553
内容がどの程度受験生の知らない実情なのかはよくわかんないけど、俸給表の関係
で逆転現象が起こることがあるくらいなら、普通に知ってるような。。
そんな特殊な知識だっけ?
555受験番号774:03/01/03 22:01 ID:4vnMCRBN
あ、別に地上が悪いとかそういった意図はないからね。
ただ、素朴な疑問ってだけです。
556受験番号774:03/01/03 22:07 ID:SlbXM+Dg
ついででに仕事の進め方について。
仕事の進め方自体については長い間の慣習だとかがあるので
いきなり自分の考えで進めるめるのではなく、
前任者の引継や職場の同僚・部下の意見を聞いて従うこと。
余計なことをしてトラブルを起こすとやっかいなので。
仕事自体はそうしてソツなくこなしていれば大丈夫だが、
一番やっかいで、そして出世するコツは人間関係です。
仕事の能力は多くの(有力)部署に自分の腹心を作ることで、
気心の知れた連中がいると仕事がやりやすい。
仕事時間以外にも上司・同僚と酒を飲んだりレクリェーションに参加して
早い内に相手の腹の内を探る事が肝要。
有望な上司とそうでない上司を見分ける能力が必要なので、よく養っておくこと。
まぁ、後は嫁さんは役所で見つけるとよい。
2馬力は何かとラクちん。
557受験番号774:03/01/04 01:44 ID:4+Pf9NKK
地方のほうが昇給早いってどういうこと?
558受験番号774:03/01/04 01:45 ID:W5SB0+2W
やっぱ、地上が最強ってことになるんだな。
そもそも国2と地上を同列に扱うことからしておかしいんじゃないの?
559受験番号774:03/01/04 07:01 ID:/lXUsM68
そう思うならカキコすんなよ。
560受験番号774:03/01/04 07:26 ID:R7Z5RUN7
>>546-547
地上の最速パターン(同期に一人いるかいないか)と国二本省の最低パターンを比べてどうする(w。
地上は平均なら課長になるのは五十過ぎ。
年収も1000万超程度。
国二本省なら企画官・室長・地方部長(以上9〜11級)で終わる事が多い。

>>558
地上が上と言うのはあえて否定はしないが、同列に語る程度だよ。
どんぐりの背比べ。
工作員逝ってよし。
561受験番号774:03/01/04 07:37 ID:MMZyJcG4
初年度で年収いくらくらい違うのよ?15万くらいか?
562受験番号774:03/01/04 07:44 ID:RUJlNgp9
同期で国二に逝く知り合いと比べれば?
563受験番号774:03/01/04 08:48 ID:iRAWJRzE





                   ちんぽ




564受験番号774:03/01/04 09:58 ID:iuobXfpY
そのくらいだろうな〉15万
565受験番号774:03/01/04 10:48 ID:Vhq5i59Z
ほとんどの地方は国から助成金もらって運営してる。その親元が緊縮財政やってんのに、
地方が放漫経営やってるなんて、そんな話がいつまでも通用するとは思えんが

566受験番号774:03/01/04 10:58 ID:j/u5V3n4
国Uはね・・・・ポストが少ないし、昇給が遅いんだよ。しかも月80時間以上のサービス残業。
だから「安定している」ということ以外は中小企業と変わらん・・・・・。
俺もそれなりの倍率を勝ちぬいて国Uに入省したけど。
567受験番号774:03/01/04 11:16 ID:lLbWDtTt
>>566
現職さんが試験板に何かご用ですか?
568受験番号774:03/01/04 11:20 ID:62l4rBuu
プライドの問題だよ。地上は、国からの天下りいるけど、そんなのは、ほんのわずかだけど、国2は、国1から、差別的扱いを受け、奴隷のように卑屈な人生を送らなければならない。
こんなプライド捨てて、君たち生きていけるの?
569受験番号774:03/01/04 11:40 ID:GJXUQPcP
本省はともかく地方局や施設機関だとキャリアなんて幹部の上の方に少しいるだけだし、
いないことも多い。本省でもキャリア−ノンキャリアは別系統昇進・人事も別系統だから
ちょうど国−県みたいなもので、普段は(実質)上下関係にあるんだろうけど、普段は意識しない。
というか県も国の出先みたいなもので地方上級といっても所詮はそこで採用されたノンキャリだからね。
地方「上級」だから一番上で、奴隷でないと思ったら大間違い。
そんなことよりも、地方は給料や手当の充実という方が魅力。
地上・国U同士、ノンキャリだし、本省級なら昇進も同じ。
570受験番号774:03/01/04 11:45 ID:aMJdH33M
ノンキャリでマシなのは地上地中市町村なのだよ。これらが素晴らしいとは言っていない。酷Uがひどすぎるだけ。
571受験番号774:03/01/04 11:47 ID:FdMz0piP
>>569
こういうことを“国2だけはやめておけ”っていうスレに書き込むことで、国2の
扱いがわかるな。そこにかいていることが全て事実なら、こんなスレどうせ成立
しないんだから黙殺するだろw
572受験番号774:03/01/04 11:48 ID:GJXUQPcP
あぁ、別に国Uマンセーではないので念のため。
県は国より一般的に言って待遇はよい。
国にはない手当だとか特昇もあるから
まぁ地上>=国Uといって差し支えないだろう。
一応出世頭だと副知事まで行ける可能性もある・・・
(志気の持続には役立つかな)
でもあれだけ上級職を採用していたら
従来通り上級コースを歩めるのは出世コース組だけだろうな。
他の連中は出先コースで国U地方局と同じ位しか昇進しないだろう。
573受験番号774:03/01/04 12:09 ID:Azpqzb+J
>>571
バカだな。
国2に関して余りにも事実誤認が多いから、こういうスレができるんだよ。
黙殺してたら誤認がどんどん膨れあがっていくだろ。
国2組は真実を伝えてそれを阻止しているだけだよ。

574573:03/01/04 12:13 ID:Azpqzb+J
俺としては
国2本省庁=地上>>国2出先
で決定だと思う。

国2本省は忙しいけど、地上だって出世しようと思えば不夜城本庁で
頑張らなくてはならないし、それができなければ8級課長がせいぜい
なんだから。
575受験番号774:03/01/04 12:15 ID:FdMz0piP
>>573
事実誤認のスレッドが増えることに何か問題があるのか?
>国2組は真実を伝えてそれを阻止しているだけだよ。
スレ違い。
だったら、国2の真実を語るスレを作ればいいだろ。
自分と考えが違うからって文句いうな。

576受験番号774:03/01/04 12:17 ID:FdMz0piP
>>574
だからその“決定”ってのがおかしいだろ?
自分自身の価値基準なら、スレの趣旨に反しないところに書き込め。
世の中の評価なら、かってに決定するな。
577573:03/01/04 12:28 ID:Azpqzb+J
>>575
はあ?
どこがスレ違いなんだ。
スレ名はともかく、明らかに叩きスレだろこれは。
叩きスレに反論レス。
どこの板にでも、いくらでもあるだろそんなパターン。

>>576
やれやれ。
誰だって自分勝手な意見を書き込んでるんじゃないのか?
それがダメだというならほとんどのスレッドは成立しなくなるぞ。
お前、なんか勘違いしてないか?
578受験番号774:03/01/04 12:34 ID:FdMz0piP
>叩きスレに反論レス。
ってことは、お前はこのスレを成立させたいってことね。
ようするに、煽りに脊椎反射してるだけで、別に国2の現状を正確に伝える
努力じゃないだろ?
試験板には基本的に不要な糞スレだから、SAGEろよw

>お前、なんか勘違いしてないか?
お前こそなんか勘違いしてない?お前は自分勝手な意見を肯定するなら、
俺がどんな書き込みしようと関係ないだろ?
君の場合、スレが成立ってよりも、糞スレに釣られてAGEまくってるだけだけど。
579受験番号774:03/01/04 12:36 ID:FdMz0piP
七行目。
×…お前は…
○…お前が…
580573:03/01/04 12:39 ID:Azpqzb+J
>>578
あー、そういうスタンスね。
571を読んで、てっきり国2煽り野郎かと思ってたよ。
悪かった。下げよう。
581受験番号774:03/01/04 13:10 ID:lpYqh/oK
てめえら現職になって、しっかりと働いてから語れや
582受験番号774:03/01/04 13:14 ID:FdMz0piP
>>581
別に受験生が受験対象の話をしてはいけないとは思わないけどな。
583受験番号774:03/01/04 13:23 ID:lpYqh/oK
じゃあ試験の話でもすれば?
君たちのレスはすべて現職のような口っぷりだよ。
よく知りもしない仕事内容を、よくもここまで
語れるよ。
まぁ、このスレには工作員がいっぱいいるんだろうね。
このスレだけ、異様な伸びだもんね
584受験番号774:03/01/04 13:44 ID:pwXIhY6+
国2のデメリットをやや脚色して書いて煽る
         ↓
擁護派がそこまでは酷くないと反論
         ↓
話題が国2の待遇から、このスレの意義についてにそれていく
         ↓
      最初に戻る  
の繰り返し
585受験番号774:03/01/04 13:51 ID:FdMz0piP
>>583
試験の話をするか、待遇の話をするかは、別に君が決めることじゃないからねぇ。。
どっちにしても、不満ならこのスレを見なきゃいいだろ?
>このスレだけ、異様な伸びだもんね
そうか?
586受験番号774:03/01/04 14:55 ID:uxmb+Lmt
>>574
君の言うとおり。
もっと言えば、
国2本省庁=地上出世組>地上中堅>地上窓際組>=国2出先
地上の場合、ほとんどが大卒職員になってしまったので
上級だから出世するという訳にはいかない。
国2のように入り口から最終到達地点が決まっているわけではなく、
スタート地点ではみんなに副知事までのゴールが建前上おかれているので
勘違いする受験生が多いが、国2本省庁並に出世する旧来の上級コースに
のるためには、県庁本庁の不夜城で頑張る必要がある。
2馬力・出先でマターリなんて考えでやってるとせいぜい課長級の8級で終わるか
それ未満で終わる。国2出先と変わらない。
587受験番号774:03/01/04 14:57 ID:FdMz0piP
>>586
受験生の勘違いっていうけど、あなたは何者?
588受験番号774:03/01/04 15:03 ID:iaLbL1EI
>>571,>>586
異議なし。
589受験番号774:03/01/04 15:04 ID:uxmb+Lmt
あまり特定される情報は書きたくないので。

国2は2種・3種というより採用された官庁で決まるので
(地方公務員もそうなんだけどね)
本省で採用されたらまぁ問題ある奴以外はそれなりにコースに乗る。
地方自治体だと上級職が溢れているのである程度の選抜を受けないと
旧来の上級コースには乗れない。
給料だとか福利厚生を考えたら総じて地方の方がいいけどね。
590受験番号774:03/01/04 15:11 ID:FdMz0piP
>>uxmb+Lmt
現職にもなって、試験板の糞スレに釣られてAGEてるとは、随分と立派だね。
591受験番号774:03/01/04 15:20 ID:uxmb+Lmt
>>590
ふーん。
君の方こそまともなレスができないから人格攻撃でしかレスできないんだろ?
匿名掲示板とはいっても君の品位が下がるからやめとけよ。
受験生にとっても現職の意見って有用だと思うんだけどね。
592受験番号774:03/01/04 15:23 ID:FdMz0piP
>>591
確かに現職の意見は有用だけど、糞スレAGEるくらいしかできない、自称現職には
興味ないな。お前みたいなアフォがいるから国2が叩かれるんだろうなw
今度はSAGEて偉い偉い。
593某省現役:03/01/04 15:29 ID:rsz0KCf7
まあまあ。
うちの会社ではプロパーさんは局を異動しないので、
その局の過去の経緯や実務にかなり精通している人が多いですよ。
実際、課長といえども初めは知見が無いわけですから、
プロパーさんに頼らざるを得ないわけですし。
594受験番号774:03/01/04 15:35 ID:FdMz0piP
>>593
誤爆?
595某省現役:03/01/04 15:50 ID:rsz0KCf7
ちなみに前職の課長は某法律の改正を目論見ましたが、
プロパーさんを飛ばして進めたため、課のなかで完全に浮いてましたね。
学士はプロパーさんの気持ちをつかまなければダメだと痛感しました。
596受験番号774:03/01/04 16:38 ID:3RzWO+oy
地上でも出来る人(仕事が、人間関係が等色々)は出世するけど、そうじゃない人は
全然ダメってことね。よく「自動的に上級なら課長までは行く」っていうけど、そん
なことはないんじゃないかなあ。特にこれからは今までのような年功序列もあらため
られるだろうし、なおそうなるんじゃないかなあ。

思うに、地上でも政令市なら非常にうらやましいが、県庁はあんまりうらやましくな
いなあ。何となくだけど。地上の要素と市役所の要素が両方あるしね。
597受験番号774:03/01/04 17:40 ID:A0OppwZT
>>595 某省現役さんへ質問です。
ものすご初心者的質問で申し訳ないのですが
プロバーさんとは、どんな方なんでしょうか?
プロバー自体が分からないので、どうもつかみきれずにいます。
専門家みたいな感じでしょうか?

それと、どこの省庁でも、やはり会社という表現を使うのでしょうか?
以前、裁判所スレで、会社という言葉を使うというのを聞いたことがあります。

最後に、課長クラスでも法改正に関与できる仕事ができるのでしょうか?
もっともっと上じゃないと出来ないと思ってました。
どっちにしろ、2種採用の私には関係ない地位だとは思いますが
後学のためにも、よろしくお願いします。
598受験番号774:03/01/04 18:02 ID:yA5i6h+N
国2でも従来国1しかなれなかったポストに就けるらしいよ。
そうなったら明らかに国2>>地上だね


ttp://www.jinji.go.jp/kisya/0212/nisan.htm
599受験番号774:03/01/04 18:04 ID:FdMz0piP
>>597
プロバーじゃなくてプロパーだよ。
生え抜きのこと。文脈によっては専門職のことも指すこともある。
会社という表現は、省庁レベルのときもあるし、局レベルを指すこともある。
警察官が外で署(庁)を表現するときは間違いないく当社とか帰社すると表現する
の聞いたこと無い?あれとちょっと似てる。
タコ部屋行きはその人の役職よりも、官庁による。

細かい質問は現職板の質問スレへどうぞ。
http://natto.2ch.net/koumu/subback.html
600受験番号774:03/01/04 18:05 ID:FdMz0piP
>>598
明らかに国2>>地上になると思うならAGEるなよw
601受験番号774:03/01/04 18:05 ID:RUJlNgp9
本省は優秀な人材ほど脱出する傾向があるってほんとですか?
602受験番号774:03/01/04 18:07 ID:FdMz0piP
>>601
現職への質問は現職板の質問スレへどうぞ。
http://natto.2ch.net/koumu/subback.html


603受験番号774:03/01/04 18:08 ID:QwoDo2/f
>>598
ものすごくアリバイ作りっぽいけど、ないよりは
マシなんかな。
604受験番号774:03/01/04 18:09 ID:FdMz0piP
>>603
現職板だと、言い訳が出来た分酷くなりそうって話だったよ。
605受験番号774:03/01/04 18:12 ID:E1tcgveo
多分これからはこうなるね

国1≧国2本省>>地上≧その他国2
606受験番号774:03/01/04 18:13 ID:FdMz0piP
地上と国2のどっちが上かは人によると思うけど、これだけは絶対に無いと思う。
>国1≧国2本省
ネタ?
607受験番号774:03/01/04 18:15 ID:QwoDo2/f
>>604
つまり、「せっかく出世できる道は開けているんだか
ら、U種の連中はもっとしっかり働いかんか!!」と言
われるってことかな。

どうしてT種の皆さんはあんなに働ける?体力は人並
みのヤシばっかだろ?
608受験番号774:03/01/04 18:17 ID:+cY/ALz+
598がこれからも続くとしたら、

国1≧国U、V本省>>>地上≧その他国U、V
609受験番号774:03/01/04 18:21 ID:FdMz0piP
>>607
何時に帰ってんだよ。って感じだよね。
いくら朝が遅くても全然意味ないし。
旧経企庁の香具師が留学から帰ってきてギャップで余計に嫌になって
府付きの研究所に逃げてたw
610受験番号774:03/01/04 18:24 ID:1QPXthSh
大丈夫、お前は100万年がんばっても受からないから。
心配するな。
611受験番号774:03/01/04 18:28 ID:iaLbL1EI
>FdMz0piP
クソスレ上げるなとか言ってる割に、おまえのレスが一番多いぞ。
612受験番号774:03/01/04 18:31 ID:FdMz0piP
>>611
AGEることと、書き込みの数とどんな関連があるんだ?
どう“割には”なのかがわからん。
君に迷惑をかけたらなら悪かった。
613受験番号774:03/01/04 20:06 ID:mXNn+IBY
>>599
「会社」という表現は隠語で格好を付けるために言ってるわけではなく、
外で「役所」と言ってしまうと公務員と思われてしまい、
公務員叩き、とまでは言わないまでも余計な目で見られてしまうからです。
トラブルは避けたいのでね。
それが転じて役所内でも「会社」と言う人が多い。


>FdMz0piP
糞スレだかどうかはそれぞれの人が判断することで、
また糞スレだからといってあげてはいけない理由はなにもない。
世界中の人が利用するインターネットです、
君の勝手な解釈で命令されてもどうかと思うけど?
614受験番号774:03/01/04 20:10 ID:FdMz0piP
>>613
糞スレをあげないのはルールじゃないけどマナーだとは思う。
俺の解釈で“AGEるなよ”っていうことも別に何の問題も無いと思うけどな。
>世界中の人が利用するインターネットです、
多くの人が利用するからこそ、明文化されていないマナーが大切だと考えてるだけで、
別に君に命令した覚えは無いよ。
615受験番号774:03/01/04 20:10 ID:oQl5HZWn
sage
616受験番号774:03/01/04 20:21 ID:mXNn+IBY
>FdMz0piP
あんた、まだいたのかよ!
君が糞スレだといってるのは君の勝手な解釈。
個人的にはこのスレを糞スレだと思ってない。
少なくとも「公務員試験」に関連したレスがついてるわけだし。
まぁいいや、結局解釈の問題だから、君と議論しても結論は出ないね。
この話題をする場所でもないし。
617受験番号774:03/01/04 20:22 ID:FdMz0piP
>>616
お前が糞スレじゃないと思うなら、俺の意見なんてスルーすればいいだけだろ?
>まぁいいや、結局解釈の問題だから、君と議論しても結論は出ないね。
>この話題をする場所でもないし。
いいなら、最初から絡んでくるなよw
618受験番号774:03/01/04 20:32 ID:/zwNR1TR
国2>地上とか言っている奴はアフォ。
だから公務員試験受からないんだよw
619受験番号774:03/01/04 20:37 ID:H9/CgVmh
>>618
国1≧国U、V本省>>>地上≧その他国U、V


620受験番号774:03/01/04 20:38 ID:4+Pf9NKK
すぐ不等号を使いたがる香具師がアホ
621受験番号774:03/01/04 20:44 ID:BLapcGRT
大体あってると思うけど?
622受験番号774:03/01/04 20:51 ID:1xruf4FX
で、おまいらは一体どこに内定してるわけ?
623受験番号774:03/01/04 20:55 ID:TGO25YWT
日本の最高学府の大学
624受験番号774:03/01/04 21:00 ID:FdMz0piP
>>623
素朴な疑問なんだけど、“最高学府”=“大学”じゃなかったっけ?
それとも、日本一の大学=東大(国2)ってこと?
625受験番号774:03/01/04 21:02 ID:qIMd0D7A
>>623
頭悪いんだよボケ!
626受験番号774:03/01/04 21:03 ID:QOG5ZIMx
┌――――─―――─――──――────―─――─――─―――
|…おじさん、これってやっぱり後から色塗ったりしてるワケ…?
└─――――――v───――─―──――──―――─―─――─
                |んなことねぇよ。れっきとしたサイタマ産さ。
                └─――――――───――─―v──――


                                     ノ⌒⌒ヽ
                                    __i二二二i
                                    (´曲` )
                                  /⌒<  > ⌒\
          ∧_∧                    / __  __ \
         (  ´Д)   _______     (___E^|___ノ
         γ  ⌒\   | カラーモララー \500|      /⌒\  /⌒\
        / ハ  \ \  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     /  イ     ヽ  |
       /     //\ ヽ、   |        ∧_∧ /ー-'""`ーヽ  |
       |    /   ヽ、ノ  ∧_∧∧_∧(・∀・::::) |      |___>
      γ      / /    (・∀・;;;;) ・∀・)と::::::::::) .|____(  \__
       i 、,    / /    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ゙-'`ー--'
       ゝ`ー-''" <     .|__________|
        (_(___つ
627受験番号774:03/01/04 21:19 ID:RUJlNgp9
低レベルなケンカするなよゴミども
628某省現役:03/01/04 21:35 ID:9LreFMcc
>>597さん
現職板で疑問は解決しましたか?

法律改正に係る議論を誰がリードするかは、
場合によってさまざまです。

実質的な改正でなければ、うちは原課の総括−係長くらいで処理します。
法制局も原課の係長がいきますよ。

なんにせよ、プロパーさんがいなければ
行政の連続性が失われてしまう気がします。
学士はすぐいなくなりますからね。

この板のみなさん(非現役?)が思っているほど
プロパーさんに任される仕事は軽いものじゃないというのが実感ですね。
629受験番号774:03/01/04 22:15 ID:j1J03esk
>>628
ふむふむ
630某省現役:03/01/04 22:34 ID:9LreFMcc
ちなみに、法律と政令はたいていの場合は総括や係長が
法制局へ説明に行きますが、省令や告示、通達は本省にいればだれでも
触ります。

これは私の感想ですけど、省庁のパワーの違いは、プロパーさんの
パワーの違いに起因することも多いと思いますよ。

もちろん学士の質の違いもありますが。。
631受験番号774:03/01/04 22:40 ID:j1J03esk
>>630
踏む踏む
632受験番号774:03/01/04 22:55 ID:tx68DMqC
なぜ本省をすぐ話題にするの?
本省採用なんて全体の何%だと思ってるのか・・・。

その本省だって(以下略
633受験番号774:03/01/04 22:58 ID:FdMz0piP
>>632
国2→本省の話で持ってかないと地上には対抗できないからだろ。
634受験番号774:03/01/04 23:13 ID:QwoDo2/f
ここに書き込んでるヤシは、地上採用?意外に
合格者多いなあ。

やっぱ地上は、地元旧帝の強い派閥があった
りするんかな?
635受験番号774:03/01/04 23:16 ID:iuobXfpY
中には脳内合格もいるだろうがな。国2も含めて
636受験番号774:03/01/04 23:19 ID:CyBvt4cE
出先だと財務だろうが経産だろうが出世の上限は
地方支分局の課長、出先の所長までだからな。
地上なら出世コースを外れてまたーり生きてても到達できる水準だし、
職務の格が同じなら給与は国より地方の方が高くなるし所得は上。
国の出先によっぽとやりたい仕事があるなら知らんけど、
待遇で考えると断然地上の方がいいよな。
637某省現役:03/01/04 23:24 ID:9LreFMcc
>>632さん

そうでした。地方局のことをうっかり忘れてました。

確かに、本省と地方局では、まったく仕事の内容が違うので、
おなじ土俵では議論できないですね。



638受験番号774:03/01/05 00:03 ID:0p2ArVDQ
結局さ。。。国二の理不尽さをわかってて就職するなら問題ない。

国三と大差ない待遇、公務員の中で比較しても低賃金、転勤ありまくり、
出世ラインも国三と同じ、官舎はぼろぼろ等。。。

地上がすごいイイというわけではない。
国二が酷すぎるだけ。

639受験番号774:03/01/05 00:48 ID:55NakYU5
>>638
598 :受験番号774 :03/01/04 18:02 ID:yA5i6h+N
国2でも従来国1しかなれなかったポストに就けるらしいよ。
そうなったら明らかに国2>>地上だね


ttp://www.jinji.go.jp/kisya/0212/nisan.htm

640受験番号774:03/01/05 02:07 ID:a8RSvjLf
>>639
数千人という国Uの中からたぶん多くて数十人じゃねえの?
といって、地上が出世しやすいってわけでもなさそう。コネ
というか、人脈作りが要るらしい。たしかに国Uに較べりゃ
なりやすいだろうけど。

ま、受かったところ、採用してくれたところに行くしかない
っす。
641受験番号774:03/01/05 02:35 ID:78dtNyJc
一般国民も見てるんだから国2地上ともくだらない動機は書くなや。
国家国民のために働くのが公務員。
出世待遇なんて気にするならやめれ。
キャリアもノンキャリも地上も国民から見れば公務員。
キャリアだって肩で風きって歩ける時代じゃないんだから。
642受験番号774:03/01/05 03:21 ID:WSzgdvMW
なぜここにきて合格者同士が叩き合いやってんの?
大部分の人は泣いても笑っても四月から仕事始まるのよ?
この意味わかるよな?
643受験番号774:03/01/05 03:23 ID:tYW0KXC7
暇だから。
644受験番号774:03/01/05 03:26 ID:JTKevcn1
>>636
マジ?地上ってみんな出先の所長クラスになれるの?
645受験番号774:03/01/05 03:59 ID:apLxPQWn
>地上がすごいイイというわけではない。
>国二が酷すぎるだけ。

このカキコに尽きる。

とりあえず必死に地上目指せ。


646受験番号774:03/01/05 12:37 ID:xwm0t/uB
>>644
県によっても違うからね。
地上の出先所長って言っても7・8級だよ。
これくらいなら国2出先でも普通にやってりゃ行く。
地方の採用はほとんど大卒なので出世コースを外れたら高卒待遇しか受けられないだろう。
それを、地方上級に受かれば旧来の上級コースと同じように出世すると思ってる連中が多いから困る。
地上でも出世コースに乗るには国2本省並の激務をこなさす必要がある。
国家もノンキャリはほとんど2種になっているが、採用で振り分けられているから
本省採用なら地上の出世コース並には出世でき、出先なら地上の窓際コース並。
まぁ採用で先が見えるか見えないかの違い。
ただ、同じ職位でも地上の方が待遇がいいというのは本当だな。
だから地上>国2は事実だろうが、目糞鼻糞。
結局、前にもあるように、
どちらも安定だけが取り柄で待遇は中小企業なので
多くを期待しても泣きを見る。
公務員なんて民間でリストラされたら考えればよい。
647受験番号774:03/01/05 12:47 ID:NkcR/aFW
>>646
国2出先採用だと所長まで行くのは半分くらいです
局課長になるのは同期で1人とかです
これが国2本省だと50前くらいで局課長になります
648受験番号774:03/01/05 13:40 ID:U88zk67k
>>647
うちは出先だけど、ほぼ全員が課長か課長相当職あるいは事務所長になるよ。
採用数が減ってるから上にあがれる確率は高くなってる。
一握りだけど、部長相当職まであがる人もいる。
649647:03/01/05 13:47 ID:NkcR/aFW
>>648
課長相当職ならうちもなれますよ
ただ最終ポストが課長相当職って所長になれなかった人ですけどね
650648:03/01/05 13:55 ID:U88zk67k
>>649
どこでも大体同じなんだね。
ただ、うちは局課長になれる確率はそちらより高い。
同期の半分くらいかな。

一定の課長ポストは本省ノンキャリが持っていくけど彼らはホント早いね。
45歳くらいで来るもんね。
明らかに地上の平均より早いよ。
651地上工作員:03/01/05 14:32 ID:xhrMQS+b
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
652国2工作員:03/01/05 14:33 ID:+S467/Gm
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
653受験番号774:03/01/05 17:03 ID:V+hhra8/
>>644
出先の所長クラスなんて地初でも余裕でなるんですけど・・・
654受験番号774:03/01/05 18:02 ID:1sHJkp4K
でもさ、本省の方が出世が早いのは明確なのに、出先採用者に本省に
移動するチャンスが与えられてもほとんどの人が断るんでしょ。
つまり、仕事も分からず出世意欲だけで話している受験生には良さげに見えても、
実際に生活背負ってる現職からは本省の待遇は魅力的に見えていないってことだろ。
このことだけでも、本省ならマシということにはならないと思う。
655受験番号774:03/01/05 18:28 ID:aE0kzQ2+
というより、出先に行くようなヒトははじめからマターリ主義なので、本省には行きたがらないだけ。
実際に本省に行ったことのないヒトばかりだから本省の実態を知らないというのもある。
656受験番号774:03/01/05 18:30 ID:Hbez4rgn
出先はマターリしているから途中から本省に逝くのはギャップがつらい。
657受験番号774:03/01/05 18:38 ID:xeyO9OYA
出先の人が本省実態知らないなんて事はないよ。
いろんな人脈や異動のつながり等でかなり正確な情報が入ってくる。
本省でストイックに仕事させられたところで出先と待遇に大差ないから本省に行きたがる人は少ないという所が大きいと思う。
後、出先がマターリなんて思ってると後悔するかもよ。
658受験番号774:03/01/05 18:50 ID:du412LZf
††国Uだけはやめておけ††part2

1 :受験番号774 :02/12/26 00:50 ID:HvQvTNRX
論より証拠。現職板を見よ。
地 上 脱 出 ス レ は な い
地 中 脱 出 ス レ も な い
国 U 脱 出 ス レ は あ る (脱出希望者多数)
(↑を書いた直後に地上脱出スレが立った。さすがは国U工作員)


公務員板であったスレです
現職だけでなく受験生からも馬鹿にされる国2って・・・。
659受験番号774:03/01/05 19:04 ID:WVNzVL64
現職板では国2へのグチがほとんど。

受験板では国2への妄想がほとんど。

>一定の課長ポストは本省ノンキャリが持っていくけど彼らはホント早いね。

こんな極々極々極々極々少数の国2の話をしても意味ない。
みたか地上ども!これが国2だ!という話はないのかい?

660受験番号774:03/01/05 19:21 ID:95kNBTeL
煽って欲しいのか?
別にわざわざ喧嘩する必要も無いと思うが
661受験番号774:03/01/05 19:25 ID:42IcI2i0
>708 名前:名無しピーポ君 :03/01/05 19:07
>ウザイと感じるあなたは実は
>国2工作員デスね。

>そんなに悲惨なんですか?
>工作活動しないと対面が保てないなんて・・・。

なんか警察板の房が必死に国Uたたきしてるよ。
まったく、いくら国Uが悲惨だって言っても警察よりはましだろ。
662受験番号774:03/01/05 19:27 ID:Iw/9m6ho
課長ポストというのは地方局の課長だろ?
本省2種なら地方局の課長には40代でなれる。
本省の課長にはまずなれないが。
663受験番号774:03/01/05 20:09 ID:sXkzO0RK
だ・か・ら

どこの局でだよ?

整備局か?

苦しいガセネタばかりだな。
664受験番号774:03/01/05 20:13 ID:ZHsnQcks
665受験番号774:03/01/05 20:39 ID:ArBZDi1j
>>663
本省採用者ならどこの省庁でも40代で局の課長にはなれるし、
県単位機関の部長なら50過ぎでなることも可能。
(但し県単位機関の部長は県庁部長よりは格は低い)
まぁ地上の平均よりはやや出世が早いというのは事実だろう。
ただ、年収で言えば手当ての厚い地方の方が高くなるし、
50前後で東京離れて単身赴任というのも寂しいものがあるのも事実。
666受験番号774:03/01/05 20:47 ID:VRNfBcFF
「お父さん帰ってこないでよ」
667受験番号774:03/01/05 20:51 ID:0mvSMBqO
結論

酷2は本省採用以外は‘カス’

よって大部分の酷2採用者は‘クズ’
668受験番号774:03/01/05 20:53 ID:U7tgKX2N
>>667
だったら、国3本省>>>地上だね?
669受験番号774:03/01/05 21:00 ID:C0RPW3B3
>>668
それ常識なんですけど。
今更書く事でもないでしょ。。。
670受験番号774:03/01/05 21:13 ID:95kNBTeL
そんな常識しらんぞ(藁
本省で出世してから言ってくれ
671受験番号774:03/01/05 21:17 ID:Jj77t2Rr
どれが世間の常識かしらないけど、俺はどんな官庁でも国Vにいくより都Tに行きたい。
672受験番号774:03/01/05 21:23 ID:fYPtjKxv
正解だな
関東に住んでたら漏れも本省なんかより都庁だな
673受験番号774:03/01/05 21:26 ID:Jj77t2Rr
まあ、都庁は地上のトップだから比べ方がおかしいかもしれないけど、
国V本省>>>地上は一般論とは思えない。
674受験番号774:03/01/05 21:38 ID:ib3oarpm
本省採用に幻想を抱くスレになってしまいますた。
675受験番号774:03/01/05 21:44 ID:h0DZKVRK
>>674

↓を見よう!国Vでも従来国Tしかなれなかった役職につけるらしいよ。

ttp://www.jinji.go.jp/kisya/0212/nisan.htm



676受験番号774:03/01/05 21:46 ID:Jj77t2Rr
>>675
それを幻想と表現したんだと思うけどな。
677受験番号774:03/01/05 21:53 ID:vO9Y7tFh
国U工作員、開き直ってバンバン書き込んでるな。

真実は、既出だが、

地上≒地中≒市町村>酷U=酷V>郵政
678受験番号774:03/01/05 21:59 ID:1s75CKlH
あ どさくさで市町村が増えてる(藁
679受験番号774:03/01/05 22:08 ID:Jj77t2Rr
>>678
市町村も地元でのんびりしたい人ならいいんじゃないか?
地上政令指定都市と違って業務限定されてるし。
680受験番号774:03/01/05 22:08 ID:jGsDiPbA
だ・か・ら

国U、V本省>>>地上>>>そのほかの国U、Vだって。
681受験番号774:03/01/05 22:09 ID:7y+w83QX
市役所はピンキリだが
町村はありえねぇだろw
682受験番号774:03/01/05 22:27 ID:r3w0QkE2
380はアフォ
683受験番号774:03/01/05 22:28 ID:y9BjPdrd
680じゃないの?
680は間違い無くアフォだが
684受験番号774:03/01/05 22:30 ID:QAqehYMX
妄想受験生は黙っとけアフォ!
685受験番号774:03/01/05 22:32 ID:J3GmDfnX
漏れも
国V本省>>地上に一票
686受験番号774:03/01/05 22:57 ID:y9BjPdrd
>>684
じゅあお前も黙らなきゃならねーぞ(藁
687受験番号774:03/01/05 22:59 ID:7y+w83QX
漏れは地方の国2出先だか
ほんとに本省ってそんなにいいのか?
現職板見ても行きたいとは思わなかった
688受験番号774:03/01/05 23:01 ID:kB8y8qD7
>>687
偽装国Uウザイ
689受験番号774:03/01/05 23:12 ID:DGvvurtW
多様性を認めようとしない>>688こそウザイ
690受験番号774:03/01/05 23:16 ID:Jj77t2Rr
>>689
なんで>>688が多様性を認めようとしないと思ったのかがよくわかんないんだけど。。?
自称現職はいらない、って言ってるんだと思うけど。
691受験番号774:03/01/05 23:23 ID:Lv/V4mah
国2本省と国2出先で分けて考えようよ。
この2つは試験の種類は一緒でも全然別の公務員と考えた方がいい。
それに単純に地上>国2とか国2>地上とか言っても何を尺度にするかで違うでしょ?
出世に関しては国2本省の方がひょっとすると地上より上かもしれないけど、残業の量
とか仕事の辛さで言ったら国2出先が一番でしょう?地上なら評判の悪いCWとかもあるしさ。

692受験番号774:03/01/05 23:28 ID:DnP0tl7J
本省はキツイって
国Uでも、法律作成に関する仕事が回ってくる可能性がある
それが、どんなに大変なことか冷静に考えてみたほうがいいよ
プレッシャーで死にたくなりかねない
693受験番号774:03/01/05 23:30 ID:vO9Y7tFh
刻2について、本省と出先に分ける必要などない。
どちらも終わっているからだ。
694文豪:03/01/05 23:34 ID:ry7bYzFC
他のヤシらがどんな大学でてるか分からんが、
俺は駅弁だったのよ。駅弁ファック大学ね。
そいで、高齢者で包茎じゃない学部だよ。

だから、国2本省へいって、で、出先に下ったら
そこそこお偉くなるわけじゃん。だから十分だけどなー。
地上とか、精霊ならともかく、自分の県は田舎自治体だから
別にそんなに代わらないみたいだよ。

それと、俺の作品を読め
695受験番号774:03/01/05 23:34 ID:JiU3Btz/
国V本省>>地上
696受験番号774:03/01/05 23:35 ID:Jj77t2Rr
>>691
冷静に議論するなら分ける必要があるけど、ここはただの国2たたきをするための
煽りスレだから、そこまでちゃんとする必要ないよ。
普通に考えれば国2も地上もまともな職業。両方受かれば普通は地上に行く。
本当に国2がいいと思うなら、こんなところで煽りに反応してないで、国2の現状
の待遇について語るスレを作ればいいだけだし。
国2擁護をするやつはなにがしたいのかわからん。
697文豪:03/01/05 23:40 ID:ry7bYzFC
俺は国家の仕事のほうに魅了を感じましたが何か?

ちなみに、G局では、多岐に渡る仕事の分野に魅力を感じ
と言いかけたところで、実際地方の仕事も広いよ、と言われましたが何か?

698受験番号774:03/01/05 23:40 ID:HYTr1pqn
こうやって考えてみると、

きつくても社会的影響力のある仕事をやって出世もしたい→本省
仕事はほどほどにして趣味や家族サービスを充実させたい→窓口官庁

という選択になるんだろうけど、そうすると財務とか地検とかの出先の人気官庁が
待遇面では一番中途半端な気がするな。
毎日夜遅くまで頑張って残業しても、局の課長までしかなれないんて・・・
699受験番号774:03/01/05 23:41 ID:DGvvurtW
東京都内国U出先>>>>>島根県大卒程度職員
700受験番号774:03/01/05 23:43 ID:vO9Y7tFh
ある窓口官庁の平均退庁時間は9時だって聞いたぞ。
701受験番号774:03/01/05 23:43 ID:obuLRpyt
だから、
本省は、国Vでも努力次第で国Tと同じ役職につけるんだよ。

よって 国V>>>>>地上
702受験番号774:03/01/05 23:44 ID:F7T6WAww
都内有力自治体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京都内国U出先
703受験番号774:03/01/05 23:44 ID:vO9Y7tFh

開き直った工作員
704受験番号774:03/01/05 23:45 ID:a1LcJsum
だって地上って
地上=地初なんでしょ?
705受験番号774:03/01/05 23:48 ID:DGvvurtW
国U>地上という奴が出ると工作員と決めつけることしかできない
>>703の低脳さに憐れみを感じるよ。
706受験番号774:03/01/05 23:48 ID:GkeTqPP1
国T≧本省国V>>>>>>>>>>地上=地初>>その他国V
707受験番号774:03/01/05 23:49 ID:3Hv3yvQR
本省国Vに惨敗の地上って。。。
708受験番号774:03/01/05 23:50 ID:DnP0tl7J
>>701
能力があればいいけどさ
実際、キツイと思うよ
一流大学出た奴らと張り合って逝くのは
国会対応だって辛いだろうし
709受験番号774:03/01/05 23:52 ID:HYTr1pqn
>>700
でも残業が多い例として9時が挙げられるぐらいだから、
普通の職場と比べればかなり少ない方だと思うぞ。
710受験番号774:03/01/05 23:55 ID:R7wtvWhU
うちの兄ちゃん県庁勤めていて、国Uの知りあいとかいるけど、
そんなに変わらないっていってるね。
むしろ東京の大学だったから、東京に勤めていてイイな〜って
言っている。友人と会えるし。
国Uだって地上だって市役所だって、場所とか配属先にもよるだろ。
711受験番号774:03/01/05 23:59 ID:DnP0tl7J
>>710
仕事内容や組織としての立場の話を聞いてみなよ

>東京に勤めていてイイな〜っ
こんなんだったら、ハナから区役所に務めろっての
712受験番号774:03/01/05 23:59 ID:O3HgmhbP
>>708
けど、本省国3採用のヤシって大学受験したら宮廷ぐらいいけるんじゃねーの?
ただ、大学受験しなかっただけでしょ?
大学受験失敗して国3じゃないでしょう。

田舎県の地上よりよっぽど偏差値高いと思う。
713受験番号774:03/01/06 00:03 ID:V2MTIs8b
いつまで続くんだろうね、このくだらん論争
714受験番号774:03/01/06 00:14 ID:qG7SvXPN
ほんと
どんぐりの背比べとはこの事だね。
滅茶苦茶レベルの低い論争だ・・・
715受験番号774:03/01/06 00:16 ID:BsKOUpHb
そうかな、一生のことだから
受験生は真剣なんだろうと思う
716受験番号774:03/01/06 00:18 ID:5x/74rbY
酷い煽りが多いけど、それなりに有用な情報もあると思うぞ。
717受験番号774:03/01/06 00:32 ID:qG7SvXPN
でもさ
論争の焦点は「給与」だの「出世」だのって・・・
そんなの正確な情報に乏しい受験生同士で論争して意味あるか?
卒論くらい書いてるんだろ。
仮定が間違ってたら結論は全て否だということくらい気が付いて欲しい。
所詮は言葉遊びだろうからいいんだけど。
何か試験に向けての理由付けが欲しいのかな?
718受験番号774:03/01/06 01:38 ID:TnOVCNfn
>>717
ゼミのOBに聞けば実情は嫌というほど分かるよ。
719受験番号774:03/01/06 02:00 ID:XWINm8oW
国U=国V
@給料安い
A出先も基本的にサビ残地獄(本省は論外)
B公務員の中では世間体が悪い(世間はノンキャリとキャリアの違いを知っている)
720受験番号774:03/01/06 02:08 ID:jOqP3M8A
一般人の解釈なんていいかげんなもんだよ。
漏れは知り合いに地上より国Uの方がいいんでしょと言われた。
それは違うと説明したが、わかってもらえなかった。
彼が言うには「国Uは上の下というイメージで、地上は中の上という
イメージ」らしい。
721受験番号774:03/01/06 02:08 ID:TnOVCNfn
C19時以降は冷暖房解除
722受験番号774:03/01/06 05:34 ID:6pqIKenc

転勤官庁は
百害あって一利なし

人生を仕事で棒に振る羽目になる
723受験番号774:03/01/06 06:48 ID:VYkoSaV+
2010年に青森、秋田、岩手が合併を明記したぞ。地上、道州制で転勤地獄。
724受験番号774:03/01/06 12:14 ID:djdtdcXW
これからは市役所の時代か?
725受験番号774:03/01/06 12:18 ID:eAdWhe8+
>それは違うと説明したが、わかってもらえなかった。
違わないから説明せんでもいいんじゃないのか?
726受験番号774:03/01/06 12:36 ID:6CQjYFd8
一般人の解釈なんて国家と地方なら国家ほうがすごそうとか、
市役所は転勤ないから親も安心とか風にしか見ないんじゃ。
公務員って子供の就職先か、娘の結婚相手以外では、
たいした仕事もしないのに税金で飯食ってるとか、キャリアなら
それはそれで非難の対象になって、なんにしてもいいイメージなくない?
727受験番号774:03/01/06 14:05 ID:4Lg3tBeD
俺の周りの人間は市役所でも国家でも評価してくれるよ。
728受験番号774:03/01/06 15:20 ID:lJ9NpLzZ
な〜んか警察版では警察受験生にとっては、国2も市役所も簡単なんだってさ。
受かって蹴った人間がわんさかいるとか。

何で警察官ってミエミエの嘘つくんだろう?

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/police/1029157991/l50
729受験番号774:03/01/06 15:23 ID:4Lg3tBeD
>>728
落ちて悔しいからだろ。
普通に市役所国2地上のが難しい。
本当にそうなら、国2本庁採用を選べばいいのにな。
730受験番号774:03/01/06 15:25 ID:4JcmNYFR
問題のレベルは警察のほうが遥かに低いと思うがな

841 名前:名無しピーポ君 投稿日:03/01/06 13:33
国2なんてセンターレベルだよ問題は
選べるし
予備校でも国2だけ合格する奴が一番多いよ
ほか全滅で
警察とか受けるんだけど田舎とか倍率高くて
7割ボーダーで落ちてるみたいだし
短大の奴なんて国2以外受けても受からないよ

地中は大卒の落ちた奴のせいで倍率が40倍とかだろ人数も数人だし8割ボーダーだからほとんど無理だよ
731受験番号774:03/01/06 15:26 ID:4Lg3tBeD
いろいろな条件はあうるけど、フラットにいったら。
地上>国2>警察官の序列になるよな。
732受験番号774:03/01/06 15:41 ID:Q/knVuw3
>>728
ある意味間違ってないと思うよ。
警察の面接って信じられん位圧迫の上、二次の倍率最低5倍くらい有るから。
警察の学科試験なんて本当の馬鹿落とす為にやるみたいな感じ。
俺が昔、試験の雰囲気なれする為に受けた所は一次1200/1800合格し二次終了後の最終合格者は260人だった。
国2とかだと一次とおれば7割方最終合格するわけで。
警察は本当になりたくてなりたくてしょうがない奴も多いんで二次受からなくて5浪とかしちゃってる人も珍しくない。

全くタイプの違う試験だから、学科難しいのと面接厳しいのとでどっちが難易度高いかは人によって別れるところだと思う。
733受験番号774:03/01/06 15:45 ID:4Lg3tBeD
>>732
そりゃそうだけど、本当に実力があって国2余裕なら地元警察じゃなくて
準キャリ?みたいので入ったほうがいいんじゃないか?

あと、これは差別的だけど、俺の見てる範囲では普通の行政職にいくやつ
より警察が試験レベルで頭がいいとは思えない。
極一部の話ならわかるけど、それって早計でも東大よりも頭がいい奴がいる
国立と私立は違うんだ。っていってるようなもん。
フラットに考えれば。
東大>早計であるのと同じように地上>国2>警察官だと思う。
734受験番号774:03/01/06 15:51 ID:Q/knVuw3
正直地上と国2はまだしも警察は<>=の記号では表せない試験だと思う。
別世界の試験だと思う。
実際に国2蹴って警察行く奴も多い訳で元々の志望動機からしても地上国2とは全く別世界だと思う。
735受験番号774:03/01/06 15:53 ID:Q/knVuw3
出世がどうとか給料がどうとかじゃなくて単に交番のおまわりさんになりたいって奴がかなりの部分を占めてる。
あこがれってやつ?
736受験番号774:03/01/06 15:55 ID:4Lg3tBeD
>>734
それは志望者の意見だな。
自分の中での順位付けは別世界なのはわかるよ。
でも、それをいいだしたら地上国2だって同じこと。
そういう意味で言えば警察よりも闘将あたりのが別世界感は強い。

ただ、どっちにしても外側から見れば採用までのレベルってのは見えちゃうんだよ。
737受験番号774:03/01/06 16:01 ID:Q/knVuw3
>>736
別に志願者じゃないよ^^;
地上現職だし・・・技術だけどね。
おととし警察の試験、練習で受けたときにいろんな人と話をした感想。
警察単願で浪人してる人とか、どうしても警官なりたいから受かるまでほかに興味ないとかそういう人一杯いた。
地上とか国2の試験の時もいろんな人と話したけど警察とは何か違う感じがしたよ。

738受験番号774:03/01/06 16:10 ID:4Lg3tBeD
>>737
あなたが志望(志願)者だといっているんじゃなくて、志望者側かわの意見だな。
ってことです。
つまり、警察志望者がどんなにこだわりをもって専願であったとしても
客観的に試験としての合格の難易度をとると、地上国2よりも低いってこと。
別に警察官がいけないっていってるわけじゃない。
警察に仕方なくいくやつがどの程度いるのか知らないけど、そういう人間を
除いた警察ということにこだわりをもってるやつが別世界な人なんだろ?
その人たちを母集団にしても、町の交番にいたいひとよりも、出世もしたい
ってやつのが多いと思う。刑事は人気無いけど、やっぱ縦社会だけあって
上昇志向は強い。その集団がもし国2上位合格に実力があるなら、国2採用で
警察庁にいけばいいだけの話。
739受験番号774:03/01/06 16:26 ID:nxzEx6RM
現職がこんな時間にネット?
働け
740受験番号774:03/01/06 16:27 ID:4Lg3tBeD
>>739
まぁまぁ現職(自称)だから。
741受験番号774:03/01/06 16:47 ID:Q/knVuw3
いつもここ見てて思うのだけれど・・・
かなり現実離れしてる感じ。国2については知らんけどね。
試験の難易度にむちゃくちゃ拘るけど、難易度の高い試験に合格すればそれで満足なのかな〜
確かに優越感に浸りたいのは分かるけどそんなの合格から採用までの半年間だけだよ。
その後どうするの?

俺も入った当初は他の職員から上級だからとか周りから言われた事あるけど感想として
上級以外の人と待遇に差があるなんて感じたこと無いし、能力的にも初級は低いなんて感じたこと無い。
周りの職員も「上級だから・・・」って言うのはある種のコンプレックスみたいなのから言ってるだけで
実際に言うほど差があるなんて思ってる人はほぼ皆無。

何か話しそれたけど俺は警官なりたくてしょうがないような人がチョットうらやましいな
希望の企業から内定取れなくて、なんとなく公務員なっちゃったから。
希望の企業に入るために浪人するような気力も無かったしね。
今に不満があるわけじゃないけどなーんか物足りなさがいつもある。
自分でやりたいと思う事が出来ないのが役人の仕事だからさ。
前例のない個人プレーは厳禁なのさ。結局決まってる事にそって物事進めてくマシーンになるしかない。
それでいて忙しくて自分の時間も持てない。今日は午後から休み取ったんだけどね。
うーん・・・それでも俺は技術だからその方面で何とかやりがいを作っていけるけどね。
やっぱこれから公務員なろうって思っている人には出世とか給料とかじゃなくて青くても目的意識
もって入ってきて欲しいな。そもそも出世とか給料考えたら民間の方がよっぽど将来性あるんだし。
公務員はもうこれから多分10年くらいは給料下がっていくだけだよ。
景気回復したところで国債や地方債の償還に回されて給料あがらない。
人事院勧告や人事委員会勧告って言うのは物凄く給料上がりにくいシステムだっていうのは知ってるでしょ?
だから其処以外に何か目的意識ないと辛いと思う。特に事務は・・・
以上たわごとでした。
742受験番号774:03/01/06 16:48 ID:4Lg3tBeD
>かなり現実離れしてる感じ。
別に現実である必要はないでしょ。
所詮、国2叩き用の煽りスレなんだから。
最初の五行しか読まなくて須磨祖。
743受験番号774:03/01/06 16:53 ID:014juKrG
ふーん、そういうもんかあ。
目的意識てのは、働きながら見つけるもんと思ってました。

まだ仕事始め(役所は別の呼び方あるのか?)じゃないの?
744受験番号774:03/01/06 16:54 ID:4Lg3tBeD
>>743
まぁ、現職(自称)だか(略
745受験番号774:03/01/06 16:56 ID:7YZ4cHSF
>>732
地元の茨城県警と警視庁受けたが、面接は鬼のように簡単だったぞ。
あれで圧迫とか言うのが信じられん。国Uの人事院面接は話にならないが
官庁訪問はかなり圧迫あるぞ。特別区とかすげえ突っ込みだったし。
警察の面接を難しいとか言ってる時点でレベルの違いがわかるな。
オレみたいに単なるすべり止めで受かるヤツも多いんだから
本とになりたくて5浪ってのは問題ありなんじゃないか?ただの警察オタクとか。
746受験番号774:03/01/06 16:59 ID:4Lg3tBeD
>>745
俺は面接受けてないけど、警視庁・闘将の一次は余裕だったよ。
特に警視庁はかなりの上位通過だった。
模試代わりにしたんだけど“あーやっぱ簡単だなぁ”って思ったよ。
747受験番号774:03/01/06 17:07 ID:Q/knVuw3
>>743
今日はいつもは作業着(技術だから)の所スーツで出社して、皆さんに年始の挨拶。
それで緊急の仕事が無い係員は午後から年休。
慣例って奴ですよ^^;

具体的な目的は入ってからでいいと思うけど、なんか抽象的でも自分の中で持ってたほうがいいと思いますよ。
俺の同期にもつらそうな奴がいたんで。
人間何が辛いって興味の無い事を淡々とやらなきゃならん事だと個人的には思う。
面白い仕事ばかりじゃないんで運悪くそういう事になってしまったとき、何か支えを持ってないと潰れてしまう。
悪い言い方すれば歯車意識ですかね。
自分の仕事が自分の目的に繋がってるんだと嘘でも思えるのとその仕事の中で見つけようとするのとでは大違い。
どうあがいてもやりがいなんて見出せない仕事も多いんで。
だから出世とか給料とかもいいですけどチョット違う面からも考えてもらいたいなと思ったわけです。

748受験番号774:03/01/06 17:10 ID:Q/knVuw3
>>745
そうですか。
自治体によって違いが有るのかも知れませんね。
俺は悪名高いK県警と地元の県警受けました。
749受験番号774:03/01/06 17:12 ID:4Lg3tBeD
>>747
警視庁とか目指してる奴には“目的”があるっていうのも幻想だと思うけどな。
業務が特殊な分自分を説得しやすいとは思うけど、それは結局本人の問題。
地上でも国2でも警察でも消防でも一緒。
どうあがいてもやりがいとか、目的が見出せない仕事なんて社会人には
あたりまえにあると思うよ。

ってかそれと、国Uだけはやめておけ。。。っていうスレと関係なくない?
内容はいけないと思わないけど、もっとふさわしいスレがあると思うよ。
750受験番号774:03/01/06 17:15 ID:dQbWGwNR
ここにカキコしてるのは、本当に公務員志願者なんでしょうか?

こんなに、低脳で賎しい人ばかりなのですか公務員志願者って?

こんな人が公務員だなんて日本も終わりですね。
751受験番号774:03/01/06 17:20 ID:Q/knVuw3
>>749
確かにそうですね。
警察を出したのはスレの流れ警察出てたのと俺の中で警察受けた時に合った人たちが印象的だったからです。
あの時はこんな気持ちで公務員試験受ける奴らもいるんだとカルチャーショックを受けました。
だからどこかで警察を特別視してるところが有るのかもしれません。
当時は公務員にそれほど魅力感じて無かったですし警察も何も公務員という事で人括りで考えていたもので。

思いっきりスレ違いなんでこの話題でレスつけるのは辞めます。
国2のことは良く分からないですし。
時々どこかに出没するかも知れません。
その時はまたよろしく。
752受験番号774:03/01/06 17:21 ID:4Lg3tBeD
お仕事がんがってください。
753受験番号774:03/01/06 17:21 ID:7YZ4cHSF
>>750
オマエモナー
754受験番号774:03/01/06 19:09 ID:+ld0XL32
>719
確かに、たいがいの世間の人はキャリ・ノンキャを知ってると思う。
しかし正直それほど関心は無い。
あー、ノンキャリの方ってキャリアほどあまり出世しにくいみたいね。という感じ
国家公務員に関係の強い人ほどキャリ・ノンキャリの差は知ってると思うけど。
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1029250344/22

世間の人は目の前の国家公務員がキャリア/ノンキャリアであることよりも
民間/公務員であることに敏感かと
755受験番号774:03/01/06 19:30 ID:5g2PFZNI
国T≧本省国V>>>>>>>>>>地上=地初>>その他国V


756受験番号774:03/01/06 19:32 ID:4Lg3tBeD
>>755
君みたいに頭がいいとうらやましいよww
757受験番号774:03/01/06 19:40 ID:/k15Pm46
>>755
新年初釣りにしてはエサが悪すぎやしないか?
758受験番号774:03/01/06 19:47 ID:wfsiSllx
大学受験したけど、慶応ぐらい余裕で合格したんだよ。ばーか。
759受験番号774:03/01/06 19:49 ID:4Lg3tBeD
>>758
すごいすごい。
書き込みにも知性があふれ出てるよ。
760受験番号774:03/01/06 19:50 ID:L8xBepPN
>こんなに、低脳で賎しい人ばかりなのですか公務員志願者って?

国2スレだからです。
しかたないです。
761受験番号774:03/01/06 19:55 ID:Jxla6Ikb
国U落ちの警察房が暴れてるみたいだな。
762受験番号774:03/01/06 19:57 ID:67eC9hD8
地上、地中、市町村に惨敗の刻2。せめて警察には勝ちたいところ。
763受験番号774:03/01/06 20:16 ID:3Nkx7hct
他人の職業を馬鹿にしててめえら最低だな。
それでも公務員志望者かよ。
764受験番号774:03/01/06 20:19 ID:tg/X9IHg
地上工作員には、それまでのスレの流れを無視して、地上圧勝・国二惨敗などと書いて煽る傾向があるね。
あさましい。

少なくとも大半の地上採用者が国二本省に出世で勝てないことくらいは認めたらどうなんだ。
765受験番号774:03/01/06 20:20 ID:vTDkF7Vk
どうせ落ちる(落ちた)やつらばかりだろ
766受験番号774:03/01/06 20:21 ID:4Lg3tBeD
>>764
そう思う人間が国二叩きのスレに書き込むこと自体がおかしいと
思うけどな。スレ伸ばしに協力してんの?
767受験番号774:03/01/06 20:24 ID:67eC9hD8
>>764
スレの流れ?
酷U工作員が「酷Uマンセー」と書き込めば、
酷Uは勝利に近づくのかい?
768762:03/01/06 20:30 ID:POqevUJT
>>764
別におかしくはないだろ。
地上派は形勢が不利だと、中立を装って別の方向に話を持っていく傾向があるな。
情けない。
769受験番号774:03/01/06 20:31 ID:4Lg3tBeD
762 名前:受験番号774 :03/01/06 19:57 ID:67eC9hD8
768 名前:762 :03/01/06 20:30 ID:POqevUJT
770764:03/01/06 20:32 ID:f6qiElyZ
失礼。>>766だった。
771受験番号774:03/01/06 20:38 ID:67eC9hD8

国U工作員の言う「地上≒地中≒地初」は真実だよ。
だが、国U工作員の言う「国Uの中にはマシなのがある」は嘘。
772受験番号774:03/01/06 20:38 ID:4Lg3tBeD
762 名前:受験番号774 :03/01/06 19:57 ID:67eC9hD8
768 名前:762 :03/01/06 20:30 ID:POqevUJT

764 名前:受験番号774 :03/01/06 20:19 ID:tg/X9IHg
770 名前:764 :03/01/06 20:32 ID:f6qiElyZ

誰が誰で何に文句言ってのかわからんけど、このスレは動機はともかく
国二叩きのスレ、反論するのはそれを増長させてるだけ。
773受験番号774:03/01/06 20:40 ID:SqumRCuh
>国2スレだからです。
国2叩きスレでしょ?書き込みは主に国2マンセーと地上マンセー。
どっちもどっちだな同じ職場で働くかもしれない香具師が混じってるかと思うと鬱になる。
774受験番号774:03/01/06 20:44 ID:QD01sJAc
>>771
地上って高卒に負けるってこと?

最低だね。プライド無いの?

775受験番号774:03/01/06 20:47 ID:67eC9hD8
>>774
国T以外はどれも高卒と大差ないので。
776受験番号774:03/01/06 20:48 ID:67eC9hD8
↑出世の話ね。待遇は、地方の方が良いに決まっているが。
777受験番号774:03/01/06 20:48 ID:/ONkuo+L
さりげなく警察マンセーが入りこんでるな
778受験番号774:03/01/06 20:50 ID:4Lg3tBeD
でも、都庁は激務らしい。すでにOBに脅されてるよ。
地元じゃないにしても市役所行ったほうが時給はよかったかもなぁ。
779受験番号774:03/01/06 20:51 ID:dQbWGwNR
>>776
待遇よくても、できる高卒に虐げられるんだぞ。
それって余計惨めじゃない?

780受験番号774:03/01/06 20:53 ID:67eC9hD8
>>779
地方=高卒と大差ない
国U=高卒と大差ない+待遇悪い
781受験番号774:03/01/06 20:57 ID:C5LGoWfR
地上の人はプライド高いから、高卒に負けたら悔しいんじゃないの?
国Uは国U=国3って思ってるから、負けても別にって感じじゃない?

高卒に負ける地上って一体…
782受験番号774:03/01/06 20:58 ID:05rxnk+a
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。

荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
783受験番号774:03/01/06 20:59 ID:4Lg3tBeD
>>781
すごいな、地上の人間性を理解してるつもりになって、被害妄想大爆発。。。
784受験番号774:03/01/06 21:00 ID:Px/3G+lq
>>781
むしろそういう必死なレスを見ると優越感に浸れたりします(w
785受験番号774:03/01/06 21:01 ID:gchRqL9k
オレ地上だけど、プライド低いよ
786受験番号774:03/01/06 21:02 ID:vTDkF7Vk
>>784
面白い優越感だな(w
787受験番号774:03/01/06 21:02 ID:C5LGoWfR
うそつけ、おまえなんかが地上のはずがない。
788受験番号774:03/01/06 21:03 ID:N5I+izvI
>>787
なんで?
789受験番号774:03/01/06 21:05 ID:l0P5xg9F
余裕の2Get(`・ω・´) シャキーン
790受験番号774:03/01/06 21:06 ID:4Lg3tBeD
>>789
わざとだろw
791受験番号774:03/01/06 21:10 ID:t/5DI9Ut
もう秋田。さようなら。
792受験番号774:03/01/06 21:46 ID:v2ijeT4V
妄想ではなく実際に官庁訪問すれば分かると思うけど、
世の中イタイ香具師が結構いるもんなんだよ。
で、そういう香具師は簡単な人事院面接は通るものの、当然地上には受からない。
まあ、国2は聞いたことの無いような大学からもわんさか合格者出るくらいだから、
単に実力が無いだけかもしれないけどね。
採用名簿から人がいなくなれば刑務官合格者からも取るくらい
だから、当然そんな香具師等も採用されるしね。

まっ結局誰でも良いって思われているわけ。
793受験番号774:03/01/06 21:48 ID:F8bhA886
ふーん。それで?
794受験番号774:03/01/06 21:48 ID:uQ4YrRsK
大卒刑務官が最強ですね。
795受験番号774:03/01/06 22:06 ID:K5Y4PE3i
>>792
試験の難易度と仕事の実態・待遇の間には、ほとんど相関関係がないことに地上マンセー君はそろそろ気付いたほうがいいぞ(w。
難し〜い試験通ったはずなのに所詮ノンキャリ待遇とは。
地上マンセーは惨めだな…。
796受験番号774:03/01/06 22:12 ID:X07BCex8
はっきり言って入り口なんて国1以外どこでも大してかわらんのじゃないのか?
入ってからの身の振り方を考えた方が良さそうだ。
万が一を考えてなんか資格でも取ることを考えた方がいいかも・・・。
797受験番号774:03/01/06 22:17 ID:ULRFPacr
ねえ、この低レベルで不毛な争いってあとどれくらい続くの?
798受験番号774:03/01/06 22:22 ID:yft3y3aZ
このスレで終りでいいだろ。
どうせ4月からは皆現職板行きだろ?
まさか今年受験の香具師はいないよな?いたらイタ過ぎだぞ。
799受験番号774:03/01/06 22:32 ID:67eC9hD8
まとめ

地方=高卒と大差ない
国U=高卒と大差ない+待遇悪い

「地方>国U」は正しい。地方が素晴らしいのではない。
国U(本省・出先)が酷すぎるだけ。
800受験番号774:03/01/06 22:44 ID:Vsw+DNs/
>>799訂正
まとめ
国T>国U国V本省>>>>>>>>>地上=地初
801受験番号774:03/01/06 22:50 ID:+paHaeoH
え、本省ってそんなにイイの?
802受験番号774:03/01/06 22:56 ID:QekLmu9S
>>801
799のとおり地上=地初(大卒でも高卒と変わらない)だけど、
国U,V本省だったら努力次第で国Tのポストにもなれる(高卒でも一流大卒扱い)

よって 国U,V本省>>地上=地初
803受験番号774:03/01/06 23:00 ID:p90Kwlal
何だかこのスレ警察版で直リンされている。
警察官にとっては国2が叩かれるのは嬉しいみたい。
自分らの方が上だと言い張っているのも多いし。
804受験番号774:03/01/06 23:01 ID:+paHaeoH
国Tのポストってキャリア?
それに本省は激務って言われてるけど
どれくらい頑張ればキャリアポストに就けるの?
805受験番号774:03/01/06 23:01 ID:4Lg3tBeD
>>800-802
これは国U側がアフォだと思わせるための、地上マンセーな人がやってんの?
本気でいってんなら相当な香具師だな。
>国U,V本省だったら努力次第で国Tのポストにもなれる(高卒でも一流大卒扱い)
がんがれやww
806受験番号774:03/01/06 23:02 ID:2UeihyCA
国1のポストって具体的にどこよ?
なった例はあるのか?
807受験番号774:03/01/06 23:02 ID:UwBbsEoF
808受験番号774:03/01/06 23:03 ID:p90Kwlal
直リンされてます。腹立ってきた。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/police/1029607343/l50
809受験番号774:03/01/06 23:10 ID:WQl7WKzH
必死こいて勉強してんのに何?この言いぐさは。
まあこれ見て酷に受けるヤシが減ってくれればいいけど。
810受験番号774:03/01/06 23:12 ID:WQl7WKzH
まあ実際地上>酷2でも一般人の認識は
国家公務員>>>>>>>>>地方公務員だから。
811受験番号774:03/01/06 23:16 ID:4Lg3tBeD
>>810
俺の周りの社会人の認識は国T>>地上>国Uだけどな。
民間のOGOBは国Uよりは都道府県庁のが恵まれてることをよく認識してるよ。
812受験番号774:03/01/06 23:22 ID:CryF/6lZ
民間人が国T国Uって見分けられるかよ馬鹿。
813受験番号774:03/01/06 23:25 ID:4Lg3tBeD
>>812
君の周りの民間人は国家公務員の一種と二種も区別してないんだ。
ある意味すごいね。
814受験番号774:03/01/06 23:26 ID:0PWpeDEP
基地外は氏ね。
815受験番号774:03/01/06 23:30 ID:WQl7WKzH
はっきり言って公務員に興味無いほとんどの人は酷一や酷にの区別なんてついてないよ。
816受験番号774:03/01/06 23:32 ID:4Lg3tBeD
キャリアと非キャリアの区別がつかない人間の評価なんて気になるのか?
俺の周りには、そういう人あんまりいないからよくわかんないけど。
817受験番号774:03/01/06 23:39 ID:m3FJtvjF
民間からしたらみんな「公務員」で終わるんじゃねーの?
818受験番号774:03/01/06 23:40 ID:w0P9dXd1
警察のほうがレベルが高いみたいですね。(苦笑

293 名前:名無しピーポ君 :03/01/06 23:29
警察の試験は他の試験終わった次の週です。
まだ他の結果も出てないので砦になるわけでもなく
模試代わりにもならない。
むしろ警察志願者は前にある国一から法務、国二を練習代わりとして
受けているのは事実。
819受験番号774:03/01/06 23:41 ID:67eC9hD8
222 :受験番号774 :02/12/29 12:42 ID:4XSh7cex
国U現職ですが一言。国Uは公務員の中で世間体が良い方だというの
は嘘です。
国公にはキャリアとノンキャリアがあって、待遇が全然違うことくら
い、世間は知ってますよ。ノンキャリアがスゴイと思っている人はい
ないので(笑)

「国家公務員やってます」と自慢しても、「えー、すごい!どんな仕
事やってんの?もしかしてキャリア官僚?」と聞かれます、高い確率
で。
820受験番号774:03/01/06 23:42 ID:4Lg3tBeD
>>817
一種と二種との区別もつかない民間人ね。。
レベルがわかるわw

>>818
無料だから模試代わりにするってのは、レベルの高い低い関係なくないか?
821受験番号774:03/01/07 00:01 ID:d5JkG7WV
てか俺が周りの人間の就職先での待遇とか細かい年収をいちいち気にしないように、
周りの人間も自分の就職先に対してそんな微妙なとこまでは関心持たんわ。
ここでランクとかに異常に拘ってる奴って、同級生の進学先の偏差値とか調べて
部屋で1人でにやにやしてるんだろうな、くら〜
822受験番号774:03/01/07 00:02 ID:OYtjGqdV
>>821
オマエモナー
823受験番号774:03/01/07 00:04 ID:QR/A+5W8
一種と二種の区別がつく民間人ってレベルが高いのですか?
824受験番号774:03/01/07 00:08 ID:5/8OCX1P
俺の出身大なんて公務員って言ったら、警察官ですか?
というレベルだけどな。
825受験番号774:03/01/07 00:08 ID:a2no2vHY

結局さ、国2の理不尽さをわかってて就職するなら問題ない。

国3と大差ない待遇、公務員の中で比較しても低賃金、転勤ありまくり、
出世ラインも国3と同じ、官舎はぼろぼろ等・・・。

地上がすごいイイというわけではない。
国2が酷すぎるだけ。
826受験番号774:03/01/07 00:09 ID:Z/jFlJKs
>>823
区別がつく人がレベルが高いというよりも、国家公務員には一種二種三種と
わけられていて、その中でも一種はキャリアとして別格の扱いを受けている
ことぐらいを知らないような民間就職者がレベルが低すぎるってことじゃないか?
まともに新聞(ニュース)を見てないってことだろ?
教養無さすぎ。
827受験番号774:03/01/07 00:14 ID:DMU4puux
>>826
こうして民を見下す公務員が増えていくわけだが・・・
新聞が事実とも限らないしな。
828受験番号774:03/01/07 00:18 ID:QR/A+5W8
>>826
そういう意味ですか。なるほど、サンクスです。
相手が一種か二種かによって対応を変えてくる人が
すごいのかと思いました。
829受験番号774:03/01/07 00:20 ID:7iPzJMJS
お前ら、くだらんことばかり書いてないで氏ねよ。
830受験番号774:03/01/07 00:20 ID:Z/jFlJKs
>>827
民とか官とか関係ないと思うよ。
民間で言えば都銀と地銀の区別もつかないようなもんじゃん。
新聞が事実かどうかを知るためには、まずそこに含まれている情報を知る必要が
あると思うけどな。まぁ、事実が書いてないから新聞を読まないという人がいても
俺は困らないけど。
831受験番号774:03/01/07 00:21 ID:jTsiQU7H
たしかに待遇まで気にして受けてなかった。だって採用され
ることに必死だったから。

まぁ、もう民間の目は気にしません。お互いけなし合う運命
なんだろうから。

さて、みんなそろそろ配属先が気になってくる時期じゃない
っすか?漏れの県は地上にしろ国Uにしろ、山奥とかあるか
ら…。
832受験番号774 :03/01/07 00:25 ID:l5+vQ+AO
NECを一年で退職して、国U合格。
辞めなきゃよかった…
833受験番号774:03/01/07 00:28 ID:i+MAQG7h
地上も国2も大して変わらん。
そんな所で微妙な差を議論した所で意味無い。
どうせオマイラ地上も国2も両方受けて受かればどっちでもいいんだろ。
国2マンセーなら国2単願してから言え。
地上マンセーなら地上単願してから言え。
以上。
834受験番号774:03/01/07 00:30 ID:Z/jFlJKs
>>833
俺は両方受けて両方受かって、地上行くよ。
って、これ普通じゃないの?
835受験番号774:03/01/07 00:32 ID:lwbmAdv9
お前ら、他人の職種見下して楽しいのか?

それより、勉強しろよ。もう半年しか無いんだぞ。

荒んだ哀れなヤシばかりだ。。
836受験番号774:03/01/07 00:32 ID:i+MAQG7h
それは貴方の趣向の問題。
国2マンセーさんは国2を取るのが普通だろうから。
837受験番号774:03/01/07 00:33 ID:nnfDtRnc
NECは使い捨て企業だから辞めて良かったのでは?
838受験番号774:03/01/07 00:33 ID:Z/jFlJKs
>>836
一般論としては正しいけど“国Uだけはやめておけ”っていうスレまで
来て書き込む内容?それ?
839受験番号774:03/01/07 00:34 ID:iq9HBCv+
わかったような口聞くなよ。ヒッキー受験生の分際で。
840受験番号774:03/01/07 00:36 ID:Vrsolsbl
普通の人は、
地上と国U両方受かったら、地上行くな。
地中と国U両方受かったら、地中行くな。
市役所と国U両方受かったら、市役所行くな。
郵政と国U両方受かったら、国U行くな。
841受験番号774:03/01/07 00:36 ID:i+MAQG7h
>>838、839
オマイラは人が核心つくとそんなレスしか出来んのか?
842受験番号774:03/01/07 00:39 ID:Z/jFlJKs
>>841
核心ついたと思い込んでるのか?
2CH中まわって趣向の問題っていってまわれば?
843受験番号774:03/01/07 00:39 ID:Y4YK86M0

おまえ、一回氏んでからレスしろやアフォ。
844受験番号774:03/01/07 00:41 ID:i+MAQG7h
>>842
国2マンセーは国2が地上より優れてると思ってる。
地上マンセーは地上が国2より優れてると思ってる。
違うのか?
845受験番号774:03/01/07 00:42 ID:DhfV7uCA
いいから氏ねや。
846受験番号774:03/01/07 00:42 ID:Z/jFlJKs
>>844
それもあなた個人の意見でしょ?
違うとかそういう問題じゃない。
ここは国U叩きようの煽りスレでしかない。
そこのレスをつけてる奴はみんな一緒だよw
847受験番号774:03/01/07 00:44 ID:i+MAQG7h
結局、まともなレスつけられないんじゃねーか。
なんなんだオマイラは。
「氏ね」とか言う前にまともな答え返してみろや。
848受験番号774:03/01/07 00:45 ID:sQi2D8NP
849受験番号774:03/01/07 00:45 ID:Z/jFlJKs
>>847
俺はレスしてるだろ?
>国2マンセーは国2が地上より優れてると思ってる。
>地上マンセーは地上が国2より優れてると思ってる。
これは貴方個人の意見。
850受験番号774:03/01/07 00:45 ID:W041E5gL
なんだとこら!
もう一回言ってみろや、低脳!
851受験番号774:03/01/07 00:48 ID:1xqaks4N
>>840
一番上と一番下以外は違うだろ
852受験番号774:03/01/07 00:50 ID:Vrsolsbl
日本が好きな人もいれば、北朝鮮が好きな人もいる。
全ては好みの問題だ。

違うよなあ(笑
853受験番号774:03/01/07 00:50 ID:i+MAQG7h
>>846
個人の意見ではなくスレのタイトルはどうあれ流れ的には国2マンセー対地上マンセー
になってる。
それなら国2マンセーは国2に行き、地上マンセーは地上に行けば済む話ではないか?
といってるだけ。
それとも国2をあれだけ持ち上げながら本音は地上と思ってる奴。
地上をあれだけ持ち上げながら本音は国2と思ってる奴がいっぱいいるって事か?
それならこのスレ全く意味無い。
受験生のやる気を殺ぎ落とし倍率下げようとするか、自分のプライドを保とうとする意味しかない。
854受験番号774:03/01/07 00:50 ID:Z/jFlJKs
>>852
確かに。
一般論と極論をごっちゃにして誤魔化そうとしてるやつがいるな。
855受験番号774:03/01/07 00:51 ID:sQi2D8NP
856受験番号774:03/01/07 00:51 ID:Vrsolsbl
地上マンセーの意見なんて少ないと思うが?
国Uがひどすぎて、地方はそれよりマシというのが一般的な見解であってね。
857受験番号774:03/01/07 00:53 ID:i+MAQG7h
>>856
そう思うなら地上に行けば良いだけの話で違うと思うなら国2にすれば済む話では?
といってるわけだ。
そこで下らん争いして意味あるの?
858受験番号774:03/01/07 00:53 ID:Z/jFlJKs
>>853
>個人の意見ではなくスレのタイトルはどうあれ流れ的
>には国2マンセー対地上マンセーになってる。
っていう個人の見解に基づいて。
>それなら国2マンセーは国2に行き、地上マンセーは地上に行けば済む話ではないか?
>といってるだけ。
っていう個人の意見を持ち出す。
>それならこのスレ全く意味無い。
それならどうぞ削除依頼を。
そうじゃなきゃ君はただの荒らしだよw
>受験生のやる気を殺ぎ落とし倍率下げようとするか、自分のプライドを保とうとする意味しかない。
なんだ意味あるんじゃん。
859受験番号774:03/01/07 00:54 ID:d5JkG7WV
ID:Z/jFlJKs
こいつは突っ込まれると人格攻撃に出るだけで、まともに答える気なし。
ここんとこsageレスでずっと煽ってたのも彼だろう。
自分でも無視しろって言ってたし、ほっといたらいいよ。
860受験番号774:03/01/07 00:54 ID:Z/jFlJKs
>そこで下らん争いして意味あるの?
ひろゆきにいってやれよw

861受験番号774:03/01/07 00:55 ID:8v3e7pMz
>>856
いや、地上が最強だよ。
よく考えてみろ、給料・安定度・昇進・待遇などみても
少しマシというレベルではないだろ。
862受験番号774:03/01/07 00:55 ID:sNEOqIQr
ますます、このスレがくだらなくなってきたのでもう寝ます。
863受験番号774:03/01/07 00:55 ID:Z/jFlJKs
>>859
俺がいつ人格攻撃をしたんだ?
まぁ、誰と勘違いしようと俺は困らんけどね。
864受験番号774:03/01/07 01:00 ID:i+MAQG7h
>>861
貴方がそう思うなら地上になれば良いだけの話ではないか?
それをどうして誇示する必要がある?
それとも回りも皆同意見にならないと不安なのかね。
周りがどう思おうと関係ないんでない?
865受験番号774:03/01/07 01:01 ID:Z/jFlJKs
>>864
>周りがどう思おうと関係ないんでない?
だったらこのスレで誰がどう思おうと関係ないだろ?

866受験番号774:03/01/07 01:01 ID:nnfDtRnc
どうでも良いけどもう一時だよ
867受験番号774:03/01/07 01:02 ID:1xqaks4N
レスが800超えてるってのに
未だに>>857みたいな書き込みする奴いるのか(w
まあ君ごときに言われるまでもなく
みんな選べる範囲で最良のところに就職しようとしてるはずだから心配いらないよ。
868受験番号774:03/01/07 01:03 ID:Z/jFlJKs
>>867
後半二行に禿同。
869受験番号774:03/01/07 01:04 ID:sQi2D8NP
聖徳太子
源頼朝
足利尊氏
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
坂本竜馬

870受験番号774:03/01/07 01:04 ID:WNpTDZzd
今夜中に1000いくのかな?
871受験番号774:03/01/07 01:04 ID:8v3e7pMz
んじゃ、地上が最強。国2はやめとけってことで決定します。
872受験番号774:03/01/07 01:06 ID:cvcRw+I0
国Uすら受からんくせにえらそうなこと言うな。
873受験番号774:03/01/07 01:06 ID:Z/jFlJKs
874TBS:03/01/07 01:10 ID:sQi2D8NP
さあ終盤に差し掛かってきた
そろそろくだらない争いを止めないと







水戸黄門が出てくるよ
875受験番号774:03/01/07 01:11 ID:Z/jFlJKs
中納言じゃん。
876受験番号774:03/01/07 01:12 ID:Vrsolsbl
まとめ

地方=高卒と大差ない
国U=高卒と大差ない+待遇悪い

「地方>国U」は正しい。地方が素晴らしいのではない。
国U(本省・出先)が酷すぎるだけ。
877受験番号774:03/01/07 01:15 ID:m0qt+ft+
これだけスレが伸びるということは、
地上も国2もどっちもどっちってことを示している。
878受験番号774:03/01/07 01:17 ID:Z/jFlJKs
>>877
閑な奴がたくさんいるってだけ。
別にどっちが上かなんて結論あるわけないしねw
879ただの負け犬番号774(´・ω・`):03/01/07 01:22 ID:bUJ+TPpP
やったー!卒論デケター!ばんざーい ∩(´・∀・`)∩
A4版(1440字)で100枚弱の力作です!辛かったぁ・・・。
いやぁ、正月返上でがんばった甲斐がありました。

っていうか、このスレの伸びは異常っすね。そろそろ、このスレの賞味期限切れ
も近いですな。国2のおいらとしては名残惜しいけどね・・・。
880受験番号774:03/01/07 01:23 ID:4c80aXYg
このスレがたったのが12/26、今日は1/7、
2週間もたたないうちにもう900近くまでいってる。
しかも、大晦日、正月も必死にカキコ。

ほんとに閑なヤシ多いね。
881受験番号774:03/01/07 01:24 ID:Z/jFlJKs
>>879
卒論乙かれ。
100枚ってなによ?俺の卒論A450枚くらいだったよ。一枚は1600にしたけど。
すごいね。
882受験番号774:03/01/07 01:26 ID:RqxKHbct
地上=一生安泰
国2=民営化or独法化
この差は大きいだろ?
883受験番号774:03/01/07 01:29 ID:Z/jFlJKs
地上=一生安泰じゃないかもしれない。
国2=民営化or独法化されないのもある。
まぁ、両方受かれば、普通は地上。

884受験番号774:03/01/07 01:29 ID:jTsiQU7H
>>879
え…、漏れは30枚程度…。長くなりすぎると先生怒らんか?あい
つら指導せなあかんのに長いと「読む気がせん」とかぬかしよる。

うーん、グラフや参考文献リスト入れても遠く及ばん。
885受験番号774:03/01/07 01:29 ID:Z/jFlJKs
>>884
逆にうちの教授はそんな短いのじゃ終了印くれないYO
886受験番号774:03/01/07 01:29 ID:2Hq1mbqv
まだやるのか…
887ただの負け犬番号774(´・ω・`):03/01/07 01:30 ID:bUJ+TPpP
>>881
ねぎらいのお言葉、ありがとうっす。いやね、みんな実証研究だったんだけど、
おいらは一人だけ理論研究だったんで、いろんな本から引用してくると100枚くらい
になっちゃったんです。とりあえず、明日は酒飲むぞー!おー!∩(´・∀・`)
888受験番号774:03/01/07 01:32 ID:Z/jFlJKs
>>887
あれ?撒け戌さんって理系だっけ?
そりゃ大変だね。
就職も決まったし、卒論出したし、がんがん飲んでくださいな。
889受験番号774:03/01/07 01:32 ID:iqy3cfgZ
特に内定者は暇だろうな。
受験生で暇とか言ってる奴は考え直したほうがいいが。

そういや昨年の春は
パスラひろしの相手をしたい気持ちを必死に抑えて勉強した記憶が・・・
あれを相手にしなくてよかったと今でも思い出す時がある。
あれを相手にしてしまって不合格になって後悔してる奴もいるだろうな・・・

ってわけで、受験生はこういうスレは見ないほうがいいぞ
890受験番号774:03/01/07 01:32 ID:Z/jFlJKs
>パスラひろしの相手をしたい気持ちを必死に抑えて勉強した記憶が・・・
warata
891ただの負け犬番号774(´・ω・`):03/01/07 01:33 ID:bUJ+TPpP
>>884−885
教授には、半分見捨てられてるので、出したもん勝ちです。
卒論の不備は、来月の口頭試問でカバーっす。
892ただの負け犬番号774(´・ω・`):03/01/07 01:34 ID:bUJ+TPpP
>>888
えっ!いや文学部ですよ。
893受験番号774:03/01/07 01:34 ID:Z/jFlJKs
>>891
うちの大学はよっぽど意味不明なことをかかなきゃ、口頭試問にはならないなぁ。
894受験番号774:03/01/07 01:34 ID:jTsiQU7H
>>885
いろいろなんやね。まぁ、最低字数が24,000字なんで、ど
うしてもそのへんに照準合わせてしまう。
30,000字くらいにせんと怒られますわ。
895受験番号774:03/01/07 01:35 ID:Z/jFlJKs
>>892
文学部なのに、実証研究なんてするんだね。
俺の友達の津田塾のこがやたらフィールドワークしまくってびびったけど。
896受験番号774:03/01/07 01:36 ID:Z/jFlJKs
>>894
スイートスポットが6000字しかないのも辛いね。
897ゲチェ7:03/01/07 01:37 ID:RnMSn4f7
誘導されてきてみたんですが、腹を割ってお話がしたい!!

三種の行政という枠はどうなんですかね?
898受験番号774:03/01/07 01:41 ID:wv9SnW2L
国三本省採用されて、一生懸命がんがれば、国Tのポストにつけるよ。
899ゲチェ7:03/01/07 01:44 ID:RnMSn4f7
>>898
そうなんですか。漏れは千葉市民なんですが、地方公務員で満足なんですよ。
受験番号774さんは何回か公務員試験受けたことあるんですか?
900ゲチェ7:03/01/07 01:47 ID:RnMSn4f7
要するに名無しってことか!!(誤爆
901受験番号774:03/01/07 06:10 ID:yX/kn02A
つーか、地上と国2の両方受かったら普通は地上を
選ぶひとが多い時点で、どっちが上かは明白だろ。
問題は、地上に落ちたから国2にいくのはどうなのかということだ。
それについての解答を求む。
902受験番号774:03/01/07 07:00 ID:ZqzlXxiN

一年目箸にも棒にも掛らなかった知り合いが
二年目地上合格してたらどう思う?
実際多いよ、そんな人。

誰も、偏差値50から旧帝合格しろ、なんて言ってないんだよ。
国1以外は普通の人が十分合格できるレベルの試験。
変に妥協して国2なんて行ったら一生後悔するよ。
お前等には実際働いている先輩とかいないのか?
903受験番号774:03/01/07 08:15 ID:rXUY8IVC
>>902
そうですね、一年目が駄目でも二年目に地上合格したほうが、
妥協して後悔するよりいいですね。
904受験番号774:03/01/07 08:51 ID:A9Jhkb0Z
>>901
回答も何もあなたは正しい。
誰が地上蹴って国二行くかよ。

揺れるのは国二しかうからない場合でさ。
>>902を読むと蹴りたくもなるが・・・

でも俺の知り合いに公務員試験浪人→三年間失敗→ヒッキー
って奴いるからな。

受かるだけでも幸せということもある。
905受験番号774:03/01/07 09:57 ID:YZY/E/tB
生涯賃金を考えりゃ浪人せずに国Uに行ったほうがいいと思われ。
浪人すれば予備校代など多額のお金が必要だし
もし働いていれば稼げていたはずの年収を失うことになる。
もちろん金だけで考えられるもんでもないが。
個人的には、窓口官庁等なら浪人して地上だが
経産や財務では国Uのほうを選択する。
906受験番号774:03/01/07 10:28 ID:JmQ//N9H
主観と客観の区別がつかない香具師が多いなぁ。
個人的な意見と一般論ごっちゃにする香具師は逝ってよし!
907受験番号774:03/01/07 10:51 ID:ntG96lSs
希望の官庁、県単位の官庁なら地域まで希望通りに
決まりにくい国2をひとくくりにどうこう言えないよ。
財務・経産と地上とかならならまだわからんでもないけど。
908受験番号774:03/01/07 11:52 ID:xB4A41Tg
なんで財務・経産は人気があるんでしょうか?
909受験番号774:03/01/07 13:28 ID:vSUlkR9e
>>908
独立行政法人や大学・病院を除いて、窓口官庁除いて、
…ってすると、残ったところで採用者数が比較的多くて
新卒・既卒1年目の若い人が内内定取り易い官庁となるとそこになる。
単純に名前がいいってのもありそうだけど。
910受験番号774:03/01/07 13:38 ID:s9RpRX6H
>誰が地上蹴って国二行くかよ。
いますよ。
君の知り合いにはいないだけ。
911受験番号774:03/01/07 13:50 ID:+H6Yql5E
        Λ  Λ     
      <丶`∀´>    ウェー、ハッハッハ
  ⊂ニニウェーニニつ 
/   /    /  / 
 〜/ ///〜〜
  レ  レ  ^
   ∬ 

912受験番号774:03/01/07 14:52 ID:bql5Rctv
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
913受験番号774:03/01/07 19:45 ID:1sa8lLam
ということで
国2>地上=地中=地初
でまとまった。
地上って単なる大卒職員だったんだね。
国2は準幹部候補なんだね。
イメージに騙されるところだったよ。
深い議論になってよかった。
次スレはいらないよね?
914受験番号774:03/01/07 20:06 ID:BE1/XSf5
>>913
本当の厨房だなw
過去レス読めよ…。なにを根拠にそんなことが言えるんだ?
地上は地方のキャリアであって、国の一般職とは違うよ。
915受験番号774:03/01/07 20:10 ID:NBEbRw9b

未だに地キャリとか使って恥ずかしいやつ。
916受験番号774:03/01/07 20:24 ID:0xBs6so+
地上は県のエリートです。
917受験番号774:03/01/07 20:30 ID:Ffly8l1H
このスレって馬鹿ばっかし。
918受験番号774:03/01/07 20:36 ID:SJcXj/ri
これだけすれが伸びてるってことは、
国U=地上ってことだろ?
919受験番号774:03/01/07 20:37 ID:duRlhsTo
914は913が明らかに皮肉であることも読めない哀れな低能地方キャリアーです。
920受験番号774:03/01/07 20:48 ID:oozWoGGC
結論

国2しか受からなかったのなら別に国2でいいじゃん
921受験番号774:03/01/07 21:11 ID:gCM5Fnue
おい、窓口官庁は全部民営化らしいぞ。
922受験番号774:03/01/07 22:11 ID:X98z9/5z
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
923受験番号774:03/01/07 22:53 ID:jHgQszUL
とにかく
次スレはもういらない
って事でいいんじゃないか?
不毛だし
924受験番号774:03/01/08 00:09 ID:r1kamWrz
そもそも、地方自治体は国と違って、たとえば、出先機関の下っ端の
3級や4級(本来は主任クラス)の仕事に就いていても、7級とか8級
(国でいうところの本省課長補佐クラス)の給料を支給するなど(いわ
ゆるワタリ)、かなりいいかげんな格付けをしている。

その他地方ですごいのは特殊勤務手当。国にも存在しないような特殊勤務
手当がゴロゴロしてる。(最近は総務省からの指導でなんとか改善の兆し
があるが、それでもまだ多い。)
925受験番号774:03/01/08 00:39 ID:Kse979+4
もうどうでもいいよ
926受験番号774:03/01/08 01:29 ID:YAoSG8L2
地方には興味なかったので
国2一本でいきました
927受験番号774:03/01/08 01:35 ID:wYEpw4JQ
国2やめとけっとかって、不況だから出てきたことでしょう?
景気が回復すれば、忘れられるって。
で、俺たちが退職するときは、たぶん不況の時だから
民間と比べて退職金が多くてウマーでしょう?
928受験番号774:03/01/08 03:04 ID:j/NoqrGg
地方の給料が良かった、というのは今までの話。
俺らの時はどんどん悪くなっていくよ。基本給・手当・退職金・管理職ポスト等々。
当然、同様に国でも悪くなる一方だから、いずれ「地上>国2」とか「地上=国2」
とか2chでやってたけど、結局似たような物だったな〜、というオチで終わりそう。
929受験番号774:03/01/08 06:19 ID:szvGYneJ
地上って特殊勤務手当があるんだ…。
国2の内定蹴って地上受けなおそうかなぁ。
930受験番号774:03/01/08 07:18 ID:rChDqb5/

25〜6までは酷2など見向きもするな。
何年か勉強しても、低学歴で酷2以外受かりそうにない、または、
自分が他では相手にされないDQNだと気付いたら諦めて酷2行け。

大学や高校受験とは根本的に違う、一生に関わってくる問題だ。
あえて転勤地獄、民営化の貧乏くじを引く必要はない
変に妥協して一生後悔するな。‘検討’を祈る。
931受験番号774:03/01/08 07:35 ID:szvGYneJ
>>930
確かに…。自分の人生がかかっているから
26ぐらいまでは地上一本でいくほうがいいですね。
932受験番号774:03/01/08 07:40 ID:zoZDzU8h
地上工作員だと思われるから正確に言おうぜ。

地上・地中・市役所>国U
933受験番号774:03/01/08 07:52 ID:ap+61avt
地上工作員ですね
934受験番号774:03/01/08 08:01 ID:fDNdVgvQ
けど、地上にしろ、国2にしろ、やめるヤシも多いらしいね。
そんなにいやな仕事があるんだろうか?
935山崎渉:03/01/08 11:08 ID:Kzfa3jB3
(^^)
936受験番号774:03/01/08 12:21 ID:X5A/rQjs
>>934
民間だって同じでしょ。
937受験番号774:03/01/08 12:33 ID:ap+61avt
別に行きたくて国2行くんならいいんじゃないか?
わざわざ受けなおすほどのメリットがある地上なんて
そうそう無いような気がする
働いてみてあわないと思ってからでいいんじゃない?
受けなおしたとこで辞めたくなったら最悪だしね
938受験番号774:03/01/08 12:36 ID:X5A/rQjs
>>937
>別に行きたくて国2行くんならいいんじゃないか?
それは当然だし、正論だと思うけど、††国Uだけはやめておけ††part2
ってスレに書き込むべき内容か?
そのくらいのこと皆わかってるよ。
939受験番号774:03/01/08 12:41 ID:ap+61avt
スレの書き込みについていちいち細かいルールを押し付けようとする香具師イタイ
じゃあ地上は関係無いのになんで出て来るんだよ
って話になるでしょ?
それにそんなことすら分からない香具師もいるわけだから自分中心の考えを一般化するのもよくない
940受験番号774:03/01/08 12:42 ID:vtpMmtqr
941受験番号774:03/01/08 12:43 ID:Kse979+4
>>938
分かってない馬鹿もいるだろう


942受験番号774:03/01/08 12:44 ID:X5A/rQjs
>>939
ルール?
誰に言ってのか知らんけど、国2叩きのスレにきて、正論吐いていい気になっても
誰も褒めてくれないよw
君だけが知ってるわけじゃないんだよ。行きたいところに行けなんてこと。
943受験番号774:03/01/08 12:46 ID:X5A/rQjs
>>941
わかっているもなにも、誰もが行きたいところに行くんだろ?
944受験番号774:03/01/08 12:48 ID:geXrOwjC
誰に言ってるのかわからないって言ってる割にはちゃんとレスするんだな(藁
945受験番号774:03/01/08 12:49 ID:geXrOwjC
別にいい気になってないけどさ〜
その程度のレスしかできねーならレスすんなよ
946受験番号774:03/01/08 12:53 ID:F+5uleIp
誰もが行きたいところに行けるわけではない
どこでも行ければいいと言う人もいる
行きたいとこに行けた香具師はこんな所に来ないと思われ
947受験番号774:03/01/08 13:11 ID:X5A/rQjs
>>944-945
その程度のレスしかできねーならレスすんなよ

948受験番号774:03/01/08 13:19 ID:Kse979+4
>>947
今までのレス見てると論理性全くなし

公務員になりたかったらもっと文章力を鍛えた方がいいよ
949受験番号774:03/01/08 13:24 ID:X5A/rQjs
>>948
ははは、俺は衆2国2地上市役所全合格だわw
運もあるけどね。
別にそんなこといわれても悔しくも何とも無いし。
ちなみに、論文はもっとも得意な分野だよ。
一応、卒論で学部賞にノミネートされてるから、褒章が楽しみ。
950受験番号774:03/01/08 13:34 ID:cahIlW0x
脳内妄想合格おめでとう。
951受験番号774:03/01/08 13:37 ID:X5A/rQjs
落ちちゃうと、そういう系の書き込みをしたくなるんだろうなぁ。
ま、来年がんばれよ。
現役で大学行って、新卒採用だから、浪人の気持ちって良くわからないけど
一年本気で勉強すれば大概受かるよ。たぶん。
952受験番号774:03/01/08 15:07 ID:j/NoqrGg
ルール云々という話をするなら、そもそも「特定の試験区分を叩くためのスレ」
自体が厳禁となっている気がするが・・・・・。
953受験番号774:03/01/08 15:10 ID:X5A/rQjs
>>952
そう思うなら、ごちゃごちゃいってないで、どうぞ削除依頼を。
954受験番号773:03/01/08 15:37 ID:52SQ/+rX
随分スレが伸びてると思ったら、
連日でイタイヤシが暴れてたのか・・・。
もしかして昨日と同じ香具師なのかな?
955受験番号774:03/01/08 15:40 ID:X5A/rQjs
大丈夫。ここに書き込んでる時点で痛いも痛くないも無い、全員同類。
956受験番号774:03/01/08 16:11 ID:ASUYPTeI
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
957受験番号774:03/01/08 16:11 ID:ASUYPTeI
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
958受験番号774:03/01/08 16:11 ID:ASUYPTeI
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
959受験番号774:03/01/08 19:12 ID:5iCaoRzz
おい!
聞いたか!
地上って真昼間から自販機でエロ本、エロビ買いあさる仕事があるらしいぞ。
それを役所で鑑賞して評価するんだと。

CW、DQN取り立て、エロ本買い、地上って一体・・・
960受験番号774:03/01/08 19:28 ID:X5A/rQjs
地上叩き用のネタがみつかってよかったねw
961受験番号774:03/01/08 20:25 ID:zppXCZPW
>エロ本買い
地初じゃなかったっけ?って言うかこれは良いんじゃねぇか?(w
962受験番号774:03/01/08 21:52 ID:vetOVrfo
国Uでもパラダイス(南の楽園)勤務あるんですね。
 http://homepage3.nifty.com/public_etc/
963受験番号774:03/01/08 22:06 ID:3e7UTcak
結論 
_____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    .ィ  |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ .育   .シ ..|
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で   .ュ .|
 | る た 続 先 い 達 .が 残 と   、      |
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自     ..|
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分       .|
 | ・  .た の う    っ の の な  が      |
 | ・  .ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 | ・    俺 !     い り .俺  の  、      |
 | ・    だ       な 様 様  精 精      |
 | ・    と       い     だ 子 .子      |
 |      思      の    と  と  だ      .|
 |      う       で    い 戦 .っ     ..|
 |      方      は    う  っ た       .|
 |      が      な    事 た 事     ..|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し 知       .|
 |      だ              い っ       .|
 |                       た       .|
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
964受験番号774:03/01/08 22:18 ID:s9d52pPF
>>963
必死によく考えたね。>酷2工作員
965受験番号774:03/01/09 08:00 ID:YW25pNm1
>>963
必死によく考えたね。>地上工作員
966受験番号774:03/01/09 08:48 ID:CDn+nReh
マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 1000まだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|

967受験番号774:03/01/09 14:22 ID:JdtglPwS
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968受験番号774:03/01/09 14:23 ID:JdtglPwS
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
969受験番号774:03/01/09 14:23 ID:JdtglPwS
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970受験番号774:03/01/09 20:22 ID:CROJ4MRv
70 国T   日銀
67      東京三菱
65 都    三井住友
64      三菱信託 
63      住友信託 静岡 
62 指定都市 千葉 横浜 
61      常陽 群馬 UFJ
60      七十七 八十二 京都 福岡 
59 道府県  伊予 肥後 山梨中央 鹿児島 UFJ信託  
58      岩手 百十四 阿波 中国 広島 山陰合同 山口 みずほ 
57      秋田 第四 十六 十八 北國 青森 中央三井信託  
56 中核市  山形 滋賀 南都 四国 佐賀 大分 宮崎 武蔵野   
55 特例市  みちのく 東邦 福井 大垣共立 百五 紀陽 りそな
54 国U   北海道 西日本 スルガ 
53 市    北都 清水 北越 三重 池田 親和 沖縄 琉球 東京都民 京葉 
51      東北 関東 泉州 足利 東日本 千葉興銀 ★優良信金
50 町    荘内 富山 但馬 鳥取 筑邦 東和 筑波 近畿大阪 信金
49 村    信組 ★不良信金
971受験番号774:03/01/09 23:11 ID:iwGGNE7A
国1    空条承太郎
都庁    アブドゥル
政令市   ポルナレフ
県庁    花京院典明
中核市   イギー
国税    ジョセフ・ジョースター
労基    ホル・ホース
裁事2   マライア
防2    ペット・ショップ
国2    ヌケサク
   
972受験番号774:03/01/10 06:53 ID:kX0Wvx0p
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
973受験番号774:03/01/10 07:30 ID:Uyy8z2/o
公務員の知り合い(先輩・親戚)がいるから、事実だけを教えてやる。

国2では出世できない←出先採用ではそうだな、均すと
40過ぎ(5級)、45過ぎ(6級)、50過ぎ(7級)、55歳昇給停止

地上はポストが豊富←県民だよりなんか見れは分かる、俺の県は
11級(27)、10級(30)、9級(157)、8級(1304)

地方の方が手当てが豊富←窓口手当て等隠れ手当てもそうだが
保養券なんてものも存在する。(一度、親戚に観光ホテルに連れて行って
もらったが、支配人は出てくるわ、お土産も持たせるわで便宜でも
諮ってるんじゃないのかと感じたよ)

ちなみに、国家公務員は寒冷地手当てが無くなるそうです。
北海道、北日本の皆様、ご愁傷様です。
974受験番号774:03/01/10 09:31 ID:Mm1U+0Y4
国2本省は、地上より上だわなw
975受験番号774:03/01/10 10:21 ID:GsTjQ944
マジでそう信じてるわけ?(ゲラプ
976受験番号774:03/01/10 10:50 ID:Mm1U+0Y4
atarimae
977受験番号774:03/01/10 12:39 ID:ZcC8USZN
素朴な疑問。
ダインシケイサシと酷弐どっちが上?
978受験番号774:03/01/10 12:43 ID:IvSsoWn6
本省いろいろ〜地上もいろいろ〜
出先だ〜ってい〜ろいろ
979受験番号774
地方は本省の奴隷