●●●●TAC【関西】●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
824受験番号774:03/02/09 00:53 ID:Ew4kXCS0
神降臨マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
825受験番号774:03/02/09 00:54 ID:n0DgenYl
ID:WL2TTac1

しかもW(早稲田)とL(レック)も入ってるw
さらに2という数字は2年目か?
826受験番号774:03/02/09 00:56 ID:c2zbKPwI
神戸校のハンコ押してくれる人って感じ良いね。
梅田のマクロでは,f谷がひとりで300人くらい
にハンコ押して回っていたのにはビクーリしたよ。
827受験番号774:03/02/09 00:57 ID:2vVt4Chu
>>825
深読みしすぎ(藁
828受験番号774:03/02/09 01:43 ID:2+QhmqMH
TACの授業料はおいくらぐらいでしょうか?
829受験番号774:03/02/09 01:59 ID:7w9cNekk
TACってG原先生が教えてるところだよね?
830受験番号774:03/02/09 02:24 ID:/Zd2lEzH
>828
30くらいじゃない?HP見たほうがいい。

行政法・刑法・労働法やり始めたら民法やや忘れ。
やばー。
学校のテスト始まる。
やばー。
831受験番号774:03/02/09 02:38 ID:WL2TTac1
>>825
そこまでは思いつかなかったぜ。(W
832受験番号774:03/02/09 03:16 ID:Ew4kXCS0
再び神降臨マンセー
833受験番号774:03/02/09 03:31 ID:2+QhmqMH
>>830
ありがとうございます。
フルコースで30ですか?他校に比べてかなり安いですね。
834受験番号774:03/02/09 07:54 ID:Oal/xIZS
>833
そうでしょう。私も安さで選んだ一人です。
LECは質問もあまり受け付けてくれないようなので
LECとTACで悩んでるんならTACがお勧めです。
しかし、結局はウォーク門(LEC製)やガッツ(早稲田セミナー製)
といった問題集を買うことになりますのでそこらへんを
考慮して考えてください。
でもちゃんとウォーク門やガッツの質問を聞いてくれる
TACはなかなかお勧めです。
835受験番号774:03/02/09 08:44 ID:n0DgenYl
一応補足しておくと、公務員講座のガイダンスって言うのがあって、それに参加すると
入学金が免除になる割引券がもらえるうえに、代理店申し込みだとさらに安くなるから
実質的には28.5万くらいかな。さらにVテキV問が全科目もらえるから、かなりのお得感があるよ。
836受験番号774:03/02/09 09:46 ID:yCjlrjLM
>>819
出席確認のハンコもレジュメ配りも運営委員?誰それ?
私の講義は、両方とも講師がやってるけど。
全員にハンコ押してたら休憩時間がほとんど無いから、
TACの講師って重労働だな。
837受験番号774:03/02/09 17:32 ID:/UmdivWD
押さない講師が多いでしょ?
講義に来てる人が少なかったら楽だろうけど、
多かったら確かに大変。
838受験番号774:03/02/09 18:57 ID:TLS91EXn
>>836
神戸校だと受講生がハンコ押してるけど、他は違うの?
839受験番号774:03/02/09 19:51 ID:o6QdNK8K
>>838
神戸校の11、12月生だけど、ハンコ押してくれる人って受講生だとは知らなかった。
感じ良さそうな人ですよね。
中学でいうところの級長副級長みたいなもん?なつかしいひびきだが。。。。
840受験番号774:03/02/09 19:55 ID:2vVt4Chu
級長っていうんだ。
うちはHR委員とか学級委員とかだったな。
確かに、学級の長なんだから、級長か。
懐かしい感じがする言葉ですね。
841受験番号774:03/02/09 20:51 ID:2+QhmqMH
>>834
>>835
ご丁寧にありがとうがざいます。とても参考になりました。

私もやっぱりTACにしようと思います。
Vテキはほとんど持ってますけど(^^)
842受験番号774:03/02/09 21:59 ID:n0DgenYl
運営委員は受講料が免除されるってマジですか?
843受験番号774:03/02/09 22:20 ID:30LKEN74
>842
ん?公務員の掲示板見てないの?
運営したらトリプル本科生が無料になるんだよ〜

でも毎月集まったり休憩がなくなったりで大変だからねぇ・・・
844受験番号774:03/02/09 23:20 ID:TLS91EXn
>>839
受講生だと思われ。
授業もテキストに書き込んだりしてるし、講師と受験の話をしてるとこも見たよ。

運営委員には希望すればなれるみたいだけど、
みんな二年目以降みたいだね。


さてもまいら、もうすぐ模試ですがなんかやってますか?
つか、受けますか?
845受験番号774:03/02/09 23:21 ID:ACt0T2CW
>>844
ぶっち
846受験番号774:03/02/09 23:30 ID:6mWTqX+j
専門6科目は一応復習済み。
あとは放置プレイだった自然科学の地学をゼロからやってます。
教養が恐い…
847受験番号774:03/02/09 23:38 ID:OwG5I/zD
3月のテストに向けて頑張りますっ
848受験番号774:03/02/09 23:44 ID:b9WUeh+J
俺も教養が怖い。
自然科学のVテキが放置プレイのため日光で変色してました。
専門は9割目指す。
849受験番号774:03/02/10 11:43 ID:+OJLWeEt
おらおら、今日からまた一週間講義が詰まってるぞゴルァ!


 お ま え ら が ん が れ よ ! オ レ モ ナ ー 
850受験番号774:03/02/10 12:12 ID:lcak2rtE
マクロって7回目と8回目の講義は難しいって言ったけど、
初学者は余裕なければ飛ばしていいのかな?
851受験番号774:03/02/10 12:19 ID:/ukH4qd/
やめとけ さらに余裕無くなる
852受験番号774:03/02/10 12:36 ID:lcak2rtE
飛ばすなってことか
853受験番号774:03/02/10 17:43 ID:+OJLWeEt
>>850
F谷が言ってたような気がするが、6回目の内容をきっちり復習しておけば、なんとかなるらしい。
とはいえ、マクロなんてISLMまでしかやってないから、すでに未知の領域に足を踏み入れてかなり焦ってるわけだが・・
854受験番号774:03/02/10 18:54 ID:zjbBJL1b
>853
F井も言ってた。
ところで、国際関係と社会政策って誰が教えるの?
855受験番号774:03/02/10 19:02 ID:+OJLWeEt
国際関係はB場だろ
社会政策はN間?
856受験番号774:03/02/10 23:00 ID:rvIa59Y5
マクロはISLMあたりまでは簡単。
総需要・総供給曲線、フィリップス曲線あたりから鬱陶しくなる。
857受験番号774:03/02/10 23:18 ID:nl24dXfc
そして、成長論で限界に達する
858受験番号774:03/02/10 23:22 ID:Ivn/4WZK
B場って講義多いな。
そうそう、行政法ってS村と他には誰が教えてるの?
859お茶大2年:03/02/10 23:29 ID:AVqpekRw
お邪魔します。ちょっとお聞きしたいのですが、TACの授業はどのように進むんですか?
高校の地歴の授業のようにノート作りとかやるんですか?

他のスレで聞いたら無視されてしまいまして…。
860受験番号774:03/02/10 23:36 ID:aJjx/42/
>>859
高校のノリよりは大学のノリに近いのではないかな?
大学の教授より教え方は上手いが。
Vテキを通読解説+αレジュメといったところか。
ノート作るかどうかは本人の自由と思われ。

S村先生って誰?何教えてるの?
法律系の講師はいったい何人いるのですか?
G様、U木さんしか知らない
861受験番号774:03/02/10 23:38 ID:nl24dXfc
>>858
U木じゃない?
>>859
ほとんどの先生は自製のレジュメを使い授業します。
毎回、たまに、復讐テストをしてくれる人もいます。
Vテキは併用されるといった感じ
862お茶大2年:03/02/10 23:44 ID:AVqpekRw
>>861
なるほど、ありがとうございます。大学の授業に近いんですね。
863受験番号774:03/02/10 23:47 ID:2eEDPSmv
>>862
お茶?なら関東ですよね。
関東と関西では講義の進め方もレベルも違うので注意して。
864受験番号774:03/02/11 00:42 ID:qs6uJddu
法律系のV問はやらない方がいいってマジですか!?
政治系や一般知識系や経済系はどうでしょうか?
結局全科目ウ問やガッツやスー過去をそろえないといけないのでしょうか?
どうしてますか?質問ですみません
865受験番号774:03/02/11 01:11 ID:wM1/DX1r
行政法のV問はあまりお薦めできないってU木が言ってた。
でも憲・民は普通に役に立つ。
経済系は解説が稚拙でややビミョー。
政治系は問題数やたら多い(たまにマニアック過ぎるのもあるけど)のでV問だけで
充分力つく。
こんな漏れは法律系は問題数こなすためにW問、得意な経済系はWとガツ、政治系はV問のみ
あと教養はV問+ガツ使ってまつ
866受験番号774:03/02/11 01:32 ID:7Mmn/0zN
>>863
そうなんですか!
関東の方のスレに質問したら無視されてしまったので…。

ご親切にどうもですm(__)m
867受験番号774:03/02/11 01:46 ID:qs6uJddu
>>865
レスありがとうございました。
こんなの↓見つけてきましたが、>>865さんのを参考にさせてもらいます。ありがとうございました

ミクロマクロ経済学: スー過去
財政学:セレクション
憲法: ウ問
民法: ウ問
行政法:ウ門
政治学: スー過去
行政学:ウ門
社会学:スー過去
社会政策:ガッツ
国際関係:科目別
刑法:スー過去
労働法:スー過去
経営学:スー過去
【教養】
数的処理: スー過去
文章理解: 受験ジャーナル
人文科学: スー過去
社会科学: ウ問
自然科学: マウントトップ
時事対策: 速攻の時事、衣川
868受験番号774:03/02/11 01:47 ID:4dP6HN+q
ジモンは昔夜警やってて大阪のマンションに住んでて奈良出身で
学生時代カッパえびせんをお湯でふやかして食っていたと言う事実。
869受験番号774:03/02/11 01:52 ID:Z5nUFhOj
↑ジモンってなに?
870受験番号774:03/02/11 01:55 ID:NAE8MO4x
科目数がべらぼうに多いわけだけど
忘却に対応するためにはどういう勉強計画たてるべきなんでしょう。
みなさん、1日何科目くらいやってますか?
871受験番号774:03/02/11 02:14 ID:/M40lvUP
>870
そうそう、俺も悩む。
一日1時間くらいは全科目雑誌見る感覚で復習しようか考え中。
最近は1日に5・6科目やってる。
中途半端にやると総崩れが怖いから、
2月はできるだけ「かちっと」やる予定。
872受験番号774:03/02/11 02:17 ID:wM1/DX1r
>>868
学生時代の貧乏話はよく聞いたよ。
バブルの頃なのに大変だったんだなあ。
873受験番号774
部外者の俺が言うのもなんだけど、河童海老煎をお湯でふやかすのは、
それほど貧乏じゃない気がするんだけど。。。