■□■東京消防庁 第三出場■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
世界最大の消防組織にして、公安系最難関試験の東京消防庁スレ第3弾です。
首都東京の防災を担う為に情報交換や意見交換などをしながら、
2次試験や来年の試験に備えましょう。

  
   東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html
   関連スレ:  ★消防試験 part5★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030428127/
   前々スレ:  ■□■東京消防庁■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031251546/
   前スレ :  ■□■東京消防庁 PART U■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1033205827/
2受験番号774:02/10/27 01:25 ID:UGG95RbE
スレたててくれてありがとうございますぅ!!
3受験番号774:02/10/27 01:27 ID:OCLquKPI
スレたてお疲れです!
4受験番号774:02/10/27 01:29 ID:UGG95RbE
実際受かった方は懸垂何回くらいできたんでしょうかぁ?(男)
もし良かったら教えて下さい★
5受験番号774:02/10/27 01:33 ID:Zl6MmnH/
>>4
俺5回w
6受験番号774:02/10/27 01:56 ID:q9NoajwG
スレたて乙かれ様です。
7受験番号774:02/10/27 01:57 ID:UGG95RbE
>>5
一次手ごたえありました?
やっぱり一次良かったから5回でも合格なのですかね??
(失礼な事聞いてごめんなさい)
8受験番号774:02/10/27 02:01 ID:v0cd6I/b
お疲れ様であります!!!
9受験番号774:02/10/27 02:08 ID:q9NoajwG
東証はあんまり体力検査に重点おいてないんでしょ!
面接、筆記、論文でほとんど決まると聞いたが・・
確かではない
10受験番号774:02/10/27 02:17 ID:UGG95RbE
東消3類二次3日前を控えた旦那を持つものですけど、今の時点で懸垂
4、5回ほどしかなくかなり焦ってます・・。
11受験番号774:02/10/27 02:47 ID:nrzucVLx
>>7

今、長文のアドバイスと懸垂のやり方を書いたが、ある文章に気づいて全部消した。
>>10>東消3類二次3日前を控えた旦那を持つものですけど
何が旦那を持つものだ、タコ。氏ね
12受験番号774:02/10/27 02:54 ID:PJROY297
ttp://www.tokyo-horei.co.jp/ELT2/index.htm

救急に興味ある人にはこんなソフトもお勧め。
まぁ現職向けみたいだけどね。
声優に山ちゃん(元祖おっはー)らしき声も・・・。
13受験番号774:02/10/27 07:29 ID:5HzYYSGx
>>964
ジャンピングスクワット31回できないとその時点で駄目なのですか?
初めて知りました。
14受験番号774:02/10/27 07:42 ID:lFmIUgr2
体力試験用のテンプレート作ったらいいかもね。

・1km5分間走(♂♀共通)
・ジャンピングスクワット(2秒に1回、♂31回:♀21回)
・♂懸垂(目指せ5回以上):♀ぶら下がり60秒
・上体起こし30秒トライアル(♂目指せ30超:♀目指せ22超)

体力検査は○か×説が有力。(減点説もある。)
上の数字をできて当然レベルにまで鍛える。弱音発言はしないこと。

作ってみたはいいが我ながらセンス無い。ダレか作って。
15受験番号774:02/10/27 11:33 ID:zNeTaC2c
上体起こしは♂25回以上でいいのでは?
ジャンピングスクワットは完遂しなきゃアウトだろうけど。
16受験番号774:02/10/27 13:24 ID:zNeTaC2c
体力試験やる頃には最終的な合否は決まってんだろ。
体力試験は○か×。それだけのためのもの。
あんまり心配する必要はないね。
17受験番号774:02/10/27 13:53 ID:3L6OCKqn
筆記(小論文含む)→体力検査→面接

だよね。面接無視?

ちなみに体力試験でなくて、検査だよ。
「検査であって試験ではない」みたいなことを人事の人が言っていた気がする。
とすると、やっぱし○×説が濃いですな。
18受験番号774:02/10/27 15:19 ID:ZTKUbh2q
漏れは懸垂10回・Jスクワット31回・上体起こし33回・1km走完遂で
2類落ちたど〜〜〜
闘将は筆記重視だよ
前スレに真ん中の面接官はきつい人だってあったけど漏れもそうオモタ
19受験番号774:02/10/27 15:28 ID:KYQts+4m
>>18そうか?俺も二回落ちているけど面接官は非常に優しかったぞ!
運ではないか?あと体力はなければ問題あるがありすぎるからといって高得点になるわけではない。
あればあぁあるんだで終わり後は筆記と面接のみ
20受験番号774:02/10/27 17:17 ID:5HzYYSGx
今回の1類の2次試験は倍率2倍なんでしょうか?
21受験番号774:02/10/27 18:10 ID:3L6OCKqn
>>20
2次試験は1〜3類問わずほぼ2倍です。
これもテンプレート入りか…。
22受験番号774:02/10/27 18:57 ID:4WgaFFep
pyLyS7sUうぜー
23受験番号774:02/10/27 19:04 ID:fU8/LNf1

               ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 1000とり合戦いくぞオラー!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,東京大学精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

24受験番号774:02/10/27 22:03 ID:ZuLTiVUE
懸垂2回しか出来ない(-_-;)
25受験番号774:02/10/27 22:16 ID:31/siArm
懸垂って体力検査で重要なんですか?
26受験番号774:02/10/27 22:34 ID:3L6OCKqn
>>14に仮テンプレあるよ。ひとつでもクリアできなければ×=落ち。
27受験番号774:02/10/27 23:22 ID:b488qI9d

               ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 懸垂は最低3回出来なきゃ他の科目が優れててもアウトだ、ゴルァ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,東京消防庁,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
28受験番号774:02/10/27 23:28 ID:NEVXRXaV
現職の父が言うには、入ってから鍛えればいいから
余程ダメじゃない限り大丈夫だといってたがなぁ。


まぁ親父の世代の消防なんて今と違って誰でも入れただろうからな。
29受験番号774:02/10/27 23:30 ID:FWo/yhk4
FAQリストつくりませう。
第四出場からは、スレ立てと同時にFAQリストも置いとく。

体力テストFAQリスト案。

Q.種目は?

各類共通男。
・1km5分間のペース走
・ジャンピングスクワット(2秒に1回、1分間)
・懸垂(上限10回)
・上体起こし30秒

各類共通女。
・1km5分間のペース走
・ジャンピングスクワット(2秒に1回、40秒間)
・ぶら下がり
・上体起こし30秒

Q.実施方法は?
・1km走
並んで走る。ペースは指示される。
(略)

Q.合否ラインは?
(略)

などなど。

うーん。うまく書けないな。
みんなでつくるべ。
30受験番号774:02/10/27 23:33 ID:NEVXRXaV
体力テストじゃなくて体力検査だよ。
31受験番号774:02/10/27 23:56 ID:3vTB5B67
めんどい
32受験番号774:02/10/28 07:29 ID:OViiDISi
>>28
当たってると思う。
消防を外から見ると体力ばかり目立つ仕事だけど、
それは根本の仕事でありつつ、ほんの一部。
行政の執行を行う上で、頭はかなり重要な要素(単に勉強できるだけじゃない。
性格とか物腰、考え方や礼儀、言葉づかい、社会常識・規範)になる。
特にこんな時代だと、組織としてはまず頭を求め、
その後入庁してから、体を鍛えりゃいいと考えてるはず。
ただ、重要なのはオリンピック選手になるのではないから、
スバ抜けた偏重体力は必要ないが
基礎的な幅広い分野について、少なくとも成人男子の平均程度は欲しい
ところだ。あくまで採用に関してのみの個人的意見だす。
33受験番号774:02/10/28 07:40 ID:/4n8lFIg
折れはここの使ってる。結構女ウケいいし、お勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
34受験番号774:02/10/28 09:09 ID:+/DJ0qa1
求められてる体力は一般人でも鍛えれば不可能な基準じゃないんだし
今は競争率が高く、頭と体力を兼ね揃えた奴に困らないって事なんだろうなぁ。


35受験番号774:02/10/28 11:13 ID:eg+zmkau
これから2次受けに名古屋行きます。
体力試験は問題ないけど
色弱にひっかかったらまずいなー。
36受験番号774:02/10/28 13:11 ID:vSSC2Zgt
>35俺の友達色弱だけど受かったよ!
免許持ってれば問題ないらしいよ
37受験番号774:02/10/28 16:51 ID:kvN67yPO
いまいち盛り上がってないなぁ。
38受験番号774:02/10/28 17:19 ID:NY6DkFPK
無駄に盛り上がるよりはいいかと
39受験番号774:02/10/28 17:38 ID:kvN67yPO
確かに。でもなんか面白い情報流して欲しいなぁ。
40受験番号774:02/10/28 18:49 ID:6+0uwADf
闘将の女の合格者はゴリラばっかだって
41受験番号774:02/10/28 20:31 ID:hd2oe54p
で、あるか。
42受験番号774:02/10/28 20:59 ID:70SwomFv
試験地東京だと身体・体力と口述が違う日であるわけだが
身体・体力の日は着がえやすい私服で来る人は慣れている
と思う。
432類合格女:02/10/28 21:08 ID:ueZb7gVc
>>40
ベンチプレス80キロあがりますがなにか?
442類合格女:02/10/28 21:10 ID:fm/MGTVy
>>40
ベンチプレス80キロですがなにか?
45受験番号774:02/10/28 21:11 ID:F5ndBb6o
>>43
じゃ体重70kgの漏れと逆駅弁ファックしようか
46いくら高得点を採っても俺は採用されないということを教えてください:02/10/28 23:11 ID:9N6SX+C3
工業高校卒
3年浪人
その後新聞配達住み込みバイト2年
さらにその後郵政外務正職員1年6ヶ月
3ヶ月無職
2年前から現在まで施設警備アルバイト
今年7月 2類1次合格
2次 懸垂〇回 ジャンピングスクワット25回 1キロ走ぶっちぎりのビリで完走
今年九月 2類2次不合格

公安系の試験は何よりも人物重視だから僕のようなぼろぼろの職歴の半端人間を
採るなんてありえないですよね。体力検査が満点でも、筆記で8割取っても多分ありえないですよね。
誰か僕に引導を渡してください。でないと年齢制限がくるまで挑戦しつずけてしまいそうで怖いんです。

47受験番号774:02/10/28 23:32 ID:70SwomFv
>46 体力が基準に満たされていない。
2類1次受かるのなら3類も挑戦されたし。

たぶん、最初で最後の応援カキコ
48受験番号774:02/10/28 23:49 ID:x6d6vcWW
>>47のやさしさに涙。そして同意。
まずは体力つけて基準クリアせよ。そしたら意識も変わってきて合格も見えてくるぞ。
49受験番号774:02/10/28 23:57 ID:38XKXklp
職歴なんざ関係ないでしょ?
最終で何位なの? 
つーかネタか・・・
50受験番号774:02/10/28 23:58 ID:/MxuwU1x
47,48のやさしさに涙そして同意。
人物重視≠履歴書重視
51受験番号774:02/10/29 00:50 ID:pP22VSjM
懸垂0じゃー
無理しょっ!
52受験番号774:02/10/29 01:39 ID:qjkT9G1Z
はい、無理です。
53受験番号774:02/10/29 02:15 ID:VeiFBi+u
2次試験受験者はあまりこのスレの存在を知らないのかな?
1次試験は書き込みたくさんあったのになぁ。
54受験番号774:02/10/29 02:23 ID:mQj2R9UN
>53 来週の東京3類の間際なら・・・当日は私も書く予定。
経験者から言うと、体力検査の後には飲み物が欲しくなる。
男子は大教室で待つわけだが、その時ビデオを見せてくれる。
リクエストは大きな声で(w
55受験番号774:02/10/29 03:00 ID:kdEYLSke
一次で落ちたらカキコしたくなくなるだろ。
一次で90%以上脱落するんだから・・。
56受験番号774:02/10/29 05:25 ID:jeZTYxls
さて、氏んでくるか・・寝てないし・・

↓適当に煽っていろ、おまいら?
57受験番号774:02/10/29 08:14 ID:eQstc7bT
今福岡会場にいるYO!ここだけで多分30人程度。道は険しい…
でもがんがる。
58受験番号774:02/10/29 08:41 ID:72zsJpM5
煽り厳禁 火の用心
59受験番号774:02/10/29 14:52 ID:pP22VSjM
(゚Д゚≡゚Д゚) age♪     


60受験番号774:02/10/29 14:54 ID:ipsMTM0t
試験終わった〜
感触みなさんど〜でしたか??
61受験番号774:02/10/29 16:01 ID:pP22VSjM
>60 乙かれ!
オイドンは明後日試験どす
ジャンピングスクワットって頭の後ろで手組むの?
62受験番号774:02/10/29 17:19 ID:72zsJpM5
組まない
63受験番号774:02/10/29 20:29 ID:C2FeqiOe
亀頭の後ろで手をくみます
64受験番号774:02/10/29 23:23 ID:43hAx6HX
三塁はあまり盛り上がらんね・・・
俺は懸垂2回しか出来なかった。さようなら・・・
65受験番号774:02/10/29 23:29 ID:mQj2R9UN
懸垂もやり方によって回数が上がるかも。
逆手の方が楽らしい
66受験番号774:02/10/29 23:36 ID:VeiFBi+u
1類の結果はまだまだ当分先だなぁ。なんでこんなに遅いんだろ?
さっさと結果出せると思うのに。今頃合否は決定してるでしょ。
67受験番号774:02/10/29 23:36 ID:Nkrqd3Kn
懸垂なんで10回もできんの?信じられん。
>>65
試験で逆手はやらしてもらえんと思うぞ。
懸垂を腕の力じゃなく背中でできるようになれば順手のほうが楽になる。
68受験番号774:02/10/29 23:38 ID:9u9p0RzT
入寮の事、みんなきかれただろ?

あと、凍傷以外うけていないかって?
69受験番号774:02/10/29 23:44 ID:mQj2R9UN
>67懸垂
 今は逆手ダメって言うの?前はどちらでも良いって言っていたけど
70受験番号774:02/10/29 23:47 ID:43hAx6HX
67は二次試験を受けたことがありません。
71受験番号774:02/10/29 23:58 ID:9u9p0RzT
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
72受験番号774:02/10/30 00:09 ID:nd5NE/HK
>>68
お前受かるパターンだよ、その質問は。
73受験番号774:02/10/30 00:14 ID:zm6QBBRt
おっ、らしくなってきたな。
でもずっと試験管と漏れの意味不明の会話の後だからな・・

だからこそ、みんなきかれてるでしょ?
74受験番号774:02/10/30 00:16 ID:L9oY501n
>>67
逆手でやらせてもらえるぜ
右が順手・左が逆手その逆も可ってことも言われたし
二次受けた事の無い一次落ち君は逝って良しw

>>72
その質問聞かれても落ちる香具師はいる
75受験番号774:02/10/30 00:24 ID:zm6QBBRt
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < 昨日、受けたヤシに聞いてるんだが・・ショボーン
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)

76受験番号774:02/10/30 00:28 ID:hZdoLbQA
明後日の2次どうしようかなぁ。
受けに行くべきか行かざるべきか・・・。
実は腰痛めちゃったんだよねぇ。
行っても1km走れるかどうかわからん。
77受験番号774:02/10/30 00:31 ID:REbhPK2m
くそっ!聞かれなかったぞ!
ずっと時事問題ばっかだった!!
なんでチェチェンのテロの人質の死因、死者数なんか聞かれなきゃなんねーんだ!?
78受験番号774:02/10/30 00:36 ID:a8Y8Nep8
71 名前:受験番号774 :02/10/29 23:58 ID:9u9p0RzT
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

なんだろzm6QBBRtよ
な〜にが

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < 昨日、受けたヤシに聞いてるんだが・・ショボーン
 (つ旦と)   \__________
 と_)_)

だよw
79受験番号774:02/10/30 00:38 ID:j3YtEkBn
腹筋の時、手はどこで組むの??
80受験番号774:02/10/30 00:44 ID:zm6QBBRt
>78
流れで、みんな分かっていると思うんだが・・
IDは日にちが過ぎたら勝手に変わった。
レスつかないから、ゴネタだけだよ。

君は受けたの?
81受験番号774:02/10/30 00:52 ID:zm6QBBRt
>77
まじで・・でもなんか、質問中色々と紙に○×かしらないけど

マークしてなかった?
8267:02/10/30 00:56 ID:RartUjAI
>>74
凍傷受ける人の体力のなさを憂う一政令市消防職員ですが何か?
83受験番号774:02/10/30 01:08 ID:zm6QBBRt
試験前、もっと人いなかったっけ?
寝ようとするか。
84受験番号774:02/10/30 01:36 ID:ghPvDGFI
>>72
受かるパターンなの?おれは1類の面接でこないだ入寮中の長期休暇の予定とか、
1年間の入寮生活は大丈夫か?とか精神面のこととか団体生活の適応性とか
そんなことが大部分だった。時事は全く聞かれなかったな。
85受験番号774:02/10/30 01:44 ID:zm6QBBRt
寝れん・・
>84
人事にとっては入って来る人間に直接意向を聞ける場って事?
面接ってそんな感じがしてきた。

でも、漏れは例外になるかも・・(W
86受験番号774:02/10/30 02:39 ID:C32LwM/n
>>84
その質問をされるヤツもいればされないヤツもいる
その質問されて受かるヤツもいれば受からないヤツもいる
ただそれだけのことだ
時事ネタもそう
87受験番号774:02/10/30 02:47 ID:ghPvDGFI
懸垂4回はやはり減点対象になるのだろうか・・・。
88受験番号774:02/10/30 04:38 ID:Zo59qto4
>>86
ただの噂話にすぎないってことかな・・?
89受験番号774:02/10/30 07:25 ID:cO00vSfJ
各スレで不合格の前兆と噂される
「最後に何かアピールはありますか」
が来たヤシはいますか?
9067:02/10/30 11:41 ID:ugU01u0D
>>89
その噂は嘘だよ。俺が面接受けたときにも最後に何か言うことはありますか?
と聞かれたが合格したぞ?
91受験番号774:02/10/30 11:53 ID:1uhVnCA9
>>89
>>90は正しい。私も同じパターンで合格しました。
92受験番号774:02/10/30 17:25 ID:2/I3gdUL
>>89
俺も嘘に一票。
俺は別の試験も受けているのだが、そこでは合格後の採用のことや
寮に入るか?○○(←俺が受けたとこのこと)のことについて採用までに勉強しておいてください。
など完全に合格を示唆する発言のあと最後に最後に何か・・・?と言われたぞ。
あと、他の受験生と話したんだけどその面接官に面接された人は全員最後に・・・?と言われてた。
合格後のことについては聞かれた人と聞かれてない人がいた。
93受験番号774:02/10/30 18:50 ID:Zo59qto4
>>90
それを聞いてホッとしました。
今回、聞かれたので・・。
>>92
合格後のことって例えば、「学校の寮に月から金まで入るけど大丈夫か?」とかも
そ〜ゆう類に入るんでしょうか?
それぐらいならみんな聞かれてるのかなぁ・・。

94受験番号774:02/10/30 18:58 ID:tLu+GmdA
結  論 

法則惑わされるな・・ネタも無くなっちゃったね。
スレはこのまま落ちて行くんだろうか?
95受験番号774:02/10/30 20:29 ID:iQEAUYbn
無理に盛り上げなくてもよろしかろう。
話題があればそのときにでも。目立たない、これ鉄則。
96受験番号774:02/10/30 20:41 ID:qyfqemO3
目立つとやばいことでもあんの?
97受験番号774:02/10/30 21:08 ID:EN2ovecH
>>96
落ち続けている香具師の中で荒しになる香具師がいるから
98受験番号774:02/10/30 23:17 ID:B0sClsGt
すいません、難聴と判断された僕は、もうだめぽですか?
ショックです。
99受験番号774:02/10/30 23:36 ID:Zo59qto4
合格発表まで長すぎです・・。
100受験番号774:02/10/30 23:37 ID:Zo59qto4
とりあえず100ゲット
101受験番号774:02/10/30 23:46 ID:MZFdjV5+
転職板から来ました、ある都銀の行員です。東消って年間休日240日あるって
聞いたんですが本当なんですか?本当なら凄すぎるんですけど・・・。
今、24で転職を考えています。毎日辛すぎ・・。
102受験番号774:02/10/31 00:03 ID:Eh9DAQP3
そんなにある訳ない

1ヶ月10当番+1〜2日勤
それ以外は確かに基本的にフリーではあるが、非番=休日とは言えない。
眠いから昼寝ると夜になって目覚めて今度は眠れなくなる。災害が多い署
なんかは残業も多いし。イヴェントが入るのは大体非番だし。当番員が出向
する時は非番員が応援にあたるし。水防やらは非番者が呼ばれるし。

単純に休みだけで比較すると良くないかもよ。都銀なんかだと金も良い
と思うし。
103受験番号774:02/10/31 00:15 ID:XEvXT8WH
休日は確かに暇すぎるほど多いよ。
一度しかない人生で20、30代をあらゆる意味で楽しみたい人にとっては
闘将は最高の職場の一つだと思う。
暇すぎるのも考えものだと思うけどね。
でも近いうち大地震が来るから、使命が大きいことはお忘れずに。
104受験番号774:02/10/31 00:19 ID:/HVTemmj
試験板じゃスレ違いでしょ・・受験者にそう言うこと聞いたってしょうがないような。
105受験番号774:02/10/31 00:42 ID:oVT/07rH
暇で高給の代名詞。税金ドロボー
106受験番号774:02/10/31 00:48 ID:LiEjSPuR
結果が遅すぎる・・・議員のコネもあり面接も上手くいったので大丈夫だとは思うんだが・・・。
107受験番号774:02/10/31 00:54 ID:Q7VupHNv
>>106
2次の試験会場はどこですか?
108受験番号774:02/10/31 01:19 ID:b1euDPHb
ネコは放置ですぜ
109受験番号774:02/10/31 01:20 ID:6zFxwDzP
ネコは原則放置ですぜ
110受験番号774:02/10/31 01:30 ID:LiEjSPuR
>>107
東京。1類2回目は東京のみですよ。
111受験番号774:02/10/31 07:46 ID:vv58pftE
議員のコネは、入庁後にその議員が問題起こすと
ウザったがられる諸刃の剣。

先にもあったけど、コネあっても消防人としてがんばれる人になれば別。
112受験番号774:02/10/31 08:39 ID:Fx3Ol3TU
ネコは放置ですぜ
113受験番号774:02/10/31 09:12 ID:p83xVdcS
さてと、今日は2次試験だね。気合入れていこうぜぇい!ってもう9時かよっ!
114受験番号774:02/10/31 09:49 ID:GPFN5E0y
暇で高給かもしれないけど
その分自分の寿命という対価を払ってますよ。
115受験番号774:02/10/31 11:04 ID:12XFfnoA
>>101
転職板に帰って別の仕事探して下さい おながいします
116受験番号774:02/10/31 12:33 ID:hYY+Dou4
寿命は中央官庁も県庁も低いよ。っつーか、救急隊が下げてる。
ついでに言えば闘将は人員が厚く、比較的2交代よりも休みが多いので
消防の中では寿命は高いほう。寿命が気になる人はp、r、a以外を選ぶべし。
予防や指令業務などがいいのでは? 
117受験番号774:02/10/31 14:24 ID:H9Sy5eVB
>>116
指令は激務ですが何か?指導の間違いだろ。
118受験番号774:02/10/31 20:32 ID:jwkT3334
指令は危険手当つかないよ〜
119受験番号774:02/10/31 21:44 ID:eHBsAOuK
119!
120受験番号774:02/11/01 00:02 ID:4vEfopg5
>119
ゲットおめ。
しかし、もりあがらんな?
今日もV類地方あったんでしょ?

次は、V類東京でおしまい。。。
121受験番号774:02/11/01 00:14 ID:CgTmUh/R
来年のシーズンに向けてテンプレ作りに励むスレになりそうです。
122受験番号774:02/11/01 03:52 ID:rwvmVzPN
>>121
テンプレ作って終了、、、てな感じだな。。。

来年に向けて引き継ぎスレになりそうだよ。
ネタ提供して盛り上げようとした漏れの立場は・・・(鬱
123受験番号774:02/11/01 06:43 ID:B6xkkGvL
受かった人、rotten.comでグロ耐性をつけましょう。
124受験番号774:02/11/01 06:47 ID:KdxIkViD
今年、不合格だった人で来年の合格を目指す人は少なくないと思いますが、その間に
同じ公安職である警視庁の受験を考えみた人はいますか?

自分の場合、警察も根本に流れる動機は消防を目指すものと似たものだと思い考えてみたのですが、
逆になぜ東京消防庁を志望するのかということに対して改めて答えを出すいいきっかけに
なってしまいました。

似たところもあるし違うところも多々あるこの二つの職業、考えてみる価値ってあると思いますよ。
125受験番号774:02/11/01 07:07 ID:Z3L1haiG
警視庁受かったけど離職率高いから嫌!
警察のほうが面白そうで自分に合ってんだけどね・・。
将来の家族のこと考えて消防にしますた。
126受験番号774:02/11/01 08:48 ID:6Cazna8m
>>125
そうだよな、気がつくと警察の方がやりがいはありそうだな…。
まぁ、いいか…。
127受験番号774:02/11/01 10:44 ID:w554TX/E
そんなんじゃだめだ!
中途半端に消防受けようとしても警察試験対策がおろそかになる。
警察の方が絶対やりがいあるって。警察一本にしたほうが良いぞ。
ガンバレ。応援している。
128受験番号774:02/11/01 11:18 ID:IVYtE4C8
東京消防庁が本命でしたが、全敗。
5月ころの警視庁1次は合格したんですが・・・。
来年の4月から働きたいため、また1月の警視庁を受験して、
もし合格したら行っちゃおうと思ってます。
でも、警察版で情報収集してみたら鬱なことばかり・・・。
やっぱり「消防がいいなー」と思いながらの勉強なんで、全くはかどらず。
129受験番号774:02/11/01 12:05 ID:H9HDVJis
消防受かる奴なら警察ぐらい普通に受かりますがな。
警察試験対策なぞ全く必要なし。
130受験番号774:02/11/01 12:09 ID:iMyGC/WT
>128
警視庁に一月合格しても四月から働くことは出来ないよ。
ま、40年間働くわけだし後悔しないようにね。
131受験番号774:02/11/01 13:30 ID:I7m1CdAF
一月試験だと何月採用ですか?
132受験番号774:02/11/01 14:33 ID:GB5ZzEHM
多分、十月
133受験番号774:02/11/01 15:09 ID:rAdtt7dL
>>127
警察の方がやりがいがあるなら警察から消防に転職するやつはおらん罠。
消防に生きがいを感じてますが何か?
134受験番号774:02/11/01 17:28 ID:WiWvhkR6
ひとそれぞれ、十人十色。

>>131

30歳合格だと30年しか働けない罠…(大泣
じじぃ扱い必至。
135受験番号774:02/11/01 17:28 ID:KnZVVMRF
そういえば、オレの周りではここ7・8年定年以外で辞める
という案件に出くわしたことないな。
136受験番号774:02/11/01 21:19 ID:4acolkKo
消防、趣味がある人にとっては最高の職場だろうしね。
137受験番号774:02/11/01 21:35 ID:ei99T8HJ
休み多すぎ、給料高すぎ。税金どろぼー
138受験番号774:02/11/01 22:11 ID:/6y+ZSjK
また放置プレイ好きが出てきた…
139受験番号774:02/11/01 22:38 ID:myYVUJpO
昨日の二次色覚検査よゆうで引っかかった
はい。終了!!!
140受験番号774:02/11/01 22:43 ID:urCm3xrS
東京じゃないが地方都市の消防で落とされました
懸垂30回近くやったのに
141受験番号774:02/11/01 22:46 ID:/6y+ZSjK
筋肉マンも放置プレイ対象ですよ…
142140:02/11/01 22:51 ID:urCm3xrS
体力トップで教養試験も割とできたとけど駄目だった
自分の存在を否定されたみたいで悔しかったよ
143受験番号774:02/11/01 22:58 ID:dJ3NmhED
V類の教養はヤパーリ数的が大事ですか?
144受験番号774:02/11/01 23:28 ID:KPP1D3ee
みなさんバランスよくネ。
145受験番号774:02/11/01 23:36 ID:iLsiOCwq
論作文>>教養>>>>面接=体力検査
146受験番号774:02/11/02 00:45 ID:laKC1LCL
>>139
免許証を持っていれば、大丈夫だとおもいますよ。
説明会で言っていたから。
147139:02/11/02 01:18 ID:IPQwryUW
>>146
そうなんですか?!
マジ嬉しいっす。
ありがとうございます 感謝
148受験番号774:02/11/02 01:47 ID:/7BjZJOc
>>143
数的が大切でない公務員試験なんて存在するのかえ…。
149受験番号774:02/11/02 07:22 ID:hgzdYpSM
面接>教養=論作文>>>体力検査  の気がするが…
150受験番号774:02/11/02 12:58 ID:uzjiHPIQ
教養が一番大事に決まってるだろ。
教養さえできれば余程の奇人じゃない限り受かるよ。
公務員試験自体全体的にそんなもん。

第一、教養突破しないと面接も体力検査も受けられないし。
151受験番号774:02/11/02 13:20 ID:dgZ6F0Kq
だな。
152受験番号774:02/11/02 16:46 ID:sPTAAs3j
いずれにしても、
「体力検査は重要ではない」ってことが分かれば(以下略
153受験番号774:02/11/02 16:52 ID:pMgl3EQw
体力検査はあくまでも検査
基準値の体力があればいい
実は闘将は 教養>面接>論作文>>体力検査 なんだな

ちなみに大阪市は体力試験
154敗者復活!!:02/11/02 17:03 ID:qsX9SlTy
    
     草津市 (滋賀県)

 試験日  12月1日
 
 募集   行政6名、その他。

 期間   〜11月15日まで。


 

155受験番号774:02/11/02 19:52 ID:sPTAAs3j
一次と二次で、>>>分けたほうがいい。
両方ごっちゃにするから話が割れる。
156受験番号774:02/11/02 19:57 ID:nLEBW+yR
>>155
一次リセットではないからな
教養>面接>論作文>>体力検査
だよ
157受験番号774:02/11/02 20:20 ID:sPTAAs3j
●一次:教養=論文
  教養と同じくらい論文も重要。論文書けないと一次通過は厳しい。
●二次:面接>>>体力検査
  体力は仮テンプレ>>14をこなせば通過。面接重要は最重要。

分けてみた。
158受験番号774:02/11/02 20:29 ID:NqoAAuDv
いや意外に闘将は教養>論文だ
それでも他の試験よりは論文のウェートは高いと思うが
で、最終的に教養>面接>論作文>>体力検査
159受験番号774:02/11/02 21:08 ID:896C46lI
いずれにしろ、ある程度の学力ないと一類は受からないね。
マーチ理科大以上が合格者の過半数を占めてる現状では。
160受験番号774:02/11/02 21:09 ID:T9DUSPGi
ギョフ
161受験番号774:02/11/02 21:13 ID:mOPoqcIe
面接より論作文が重要に決まってんだろ!
162受験番号774:02/11/02 22:01 ID:+mspoJ9K
教養が一番大事とか言ってるから、落ちるんだよ。
一次受かっても最終合格じゃねーんだよ。
>>153 >>156>>158は、まぁ二次撃沈タイプだな…。
163受験番号774:02/11/02 23:11 ID:f4i3xIGG
今回の1類は100人くらい最終合格できるのだろうか・・・。
164受験番号774:02/11/02 23:52 ID:IPQwryUW
なんだかんだ言って100人は採るでしょ
165受験番号774:02/11/03 02:18 ID:2W3E4hRq
>>162は、まぁ一次撃沈タイプだな…。
166受験番号774:02/11/03 02:55 ID:2Nmrpvs4
オレは>>162を支持。
167受験番号774:02/11/03 07:50 ID:mtEvQndF
全部点数化されているんだから、
1次試験:教養100点、論文100点、適正検査等は若干のプラスアルファ
2次試験:体力身体検査はアシキリ用、面接100点
だと思う。
重要性とすれば教養=面接=論文じゃない?
168受験番号774:02/11/03 07:57 ID:Jdp9vAv9
2、30分程度の面接で100点はないだろ?

169受験番号774:02/11/03 12:01 ID:RccMOB1i
>>167の説明いいね。3つ全部が=。コレ最強。
面接に思い切って100点振ったのも豪快でいい。
面接50点だと1次下位合格者はまず逆転不可能だもんな。
170受験番号774:02/11/03 12:26 ID:2jj6CTAv
>>146
オレも色覚ひっかかったけど、
17なんで免許持ってなかったりします。
こりゃーまずいかもしれんなぁ。
171受験番号774:02/11/03 16:28 ID:isnQ+eJM
消防で色覚異常はキツイな・・・。
172受験番号774:02/11/03 19:06 ID:mpqUU6nN
聴覚、色覚異常ならきついな
173受験番号774:02/11/03 19:41 ID:M20dSIE4
闘将は教養100論文70面接80だろうな
174受験番号774:02/11/03 19:44 ID:jxkbeBNG
優秀な人間がたくさんテスト受けに来ているから、
色覚異常とか小さな異常でも落としていくのじゃないかな?
※色覚異常が出てしまった人には申し訳ないが・・・
175受験番号774:02/11/03 20:01 ID:BRkqP5YA
何で色覚異常だとだめなんだ?
業務上問題あるのか?
176受験番号774:02/11/03 20:40 ID:qmk62uIT
火は温度で色が違うし、色覚異常は致命的だろ。
赤、青、黄、オレンジ、橙とかね。
177受験番号774:02/11/03 20:54 ID:uZFr+RTf
闘将受かる人間は生物学的に優れてると思う。
頭もそこそこ優秀で運動神経も体力も秀でてるし。
受かった人はほんとにすごいと思う。俺は二年連続落ちで、市役所行きます。
まったり人生もいいかも。
178受験番号774:02/11/03 21:11 ID:i6iov+eQ
東消東京と全国両方一次合格してるとして、両方の面接カ−ドなど照らし合わせ
たりするのでしょうか?
かたいっぽで、不合格の烙印押されたら、もう一つもダメかなと思いまして・・。
病歴や違反歴とかも同じか照らし合わせるのかなぁと・・。
179受験番号774:02/11/03 21:51 ID:l5JweJxX
まずココにそんなこと書いたら特定される危険性きにしる!!
180受験番号774:02/11/03 22:09 ID:BRkqP5YA
>>179
だな
181受験番号774:02/11/03 23:46 ID:wo29gMq2
すみません。誰か教えてくれますか?
面接カードは、何を書くのでしょう??いくつくらい質問があるのですか?
すみませんが教えてください!
182受験番号774:02/11/03 23:54 ID:K/T34PGf
>181 交通違反経歴や過去の手術歴など
183受験番号774:02/11/04 00:07 ID:li+nZaob
それ以外ってなんですか?
しつこく聞いてごめんなさい(><)
184受験番号774:02/11/04 00:09 ID:BsoczXwb
名前とか興味を持った学科とか、なんか書いておきたいこととか
185受験番号774:02/11/04 00:13 ID:li+nZaob
ありがとうございました!
答えてくださって嬉しいです。
186受験番号774:02/11/04 00:16 ID:NpeOb7mJ
色覚異常って消防より警察の方が厳しいんだってな
187受験番号774:02/11/04 01:01 ID:JtEvO+1h
>>186
そうなのけ〜

>>183
あと希望の職種もあったYO
188受験番号774:02/11/04 09:43 ID:RlHwdEjS
色覚や聴覚に異常があったら消防あきらめんさい。
年間休日240日あきらめんさい
189受験番号774:02/11/04 12:47 ID:YRbUw7XL
アトピーもちで手術歴ある人は消防無理でしょうか?
190受験番号774:02/11/04 13:02 ID:j/7Iz+Df
>>189
それぐらいなら全然平気
191受験番号774:02/11/04 13:04 ID:jiDUgcWG
重度のアトピーはヤバイ
192189:02/11/04 13:08 ID:YRbUw7XL
ありがとう参考になりましたがんばります!やっぱごまかして嘘書くよりいいですよね、ばれて合格取り消しになったらしゃれにならない・・
193受験番号774:02/11/04 13:34 ID:UIA1fH2A
来年受けたいのですが、軽い喘息はダメなのでしょうかね・・。
ほとんど出ないのですが・・ToT
194受験番号774:02/11/04 13:35 ID:8UZ0Q5B3
闘将か・・・20代、30代なんてあっという間だしな・・・。
暇もあるし給料もいいし、人生楽しめるかもな・・。
行政職(地上)と、闘将どっちに行くべきかいまだに悩んでいます。
親、親戚は地上に行くものだと当然のように思ってるし・・ハァ。
195195:02/11/04 13:59 ID:kCuVdAO7
大阪市消防の面接試験の事なんですが、受験案内に「文化・スポーツ活動等の経験から得た人間的魅力・・・・・・・を重視します」
と書いてあったのですが、スポーツ(特にサッカー)得意で体力には自信あるのですが、部活の経験が経済的な理由であまり出来なくて実績
がないのです(;_;)ですが人とコミュニケーション取ることは好きです。
どうしても大阪市消防職員になりたいのですが、これまでに経験した文化・スポーツ等の活動における実績が無いと合格できないのでしょうか?
196受験番号774:02/11/04 14:01 ID:BsoczXwb
>195 で、落ちたら「文化・スポーツ活動等の経験から得た人間的魅力・・・・・・・を
重視しない」東消に来たいと?
197受験番号774:02/11/04 14:17 ID:kUh1T32n
>>195
おまえ消防試験スレの>>697だろ。
向こうで相手にされなかったからってこっちくるなよ。
198受験番号774:02/11/04 14:34 ID:Jv1nXhh9
195逝ってよし
199受験番号774:02/11/04 18:22 ID:hID4ei38
早く結果を出してくれ〜。何を一ヶ月も悩んでるのだろうか。すぐ面接の結果なんて
でそうなものなのにね。
200受験番号774:02/11/04 18:40 ID:UIA1fH2A
200get

201受験番号774:02/11/04 20:13 ID:RwH50U1N
違反歴が申告通りかどうか調べたりしてるんじゃない?
202受験番号774:02/11/04 20:17 ID:EB8WuqGR
してないと人事課言ってた。
話のネタみたいな感じだったぞ。
「違反暦が確実じゃないんですが・・・」
と聞いたところ、「うん、別にかまわないよ」と言っていた。
まったくの嘘じゃなければ大丈夫じゃないかな?
203受験番号774:02/11/04 21:42 ID:ug7yckma
194
消防に興味ないなら、地上行ったほうがいいね。休みとか給料だけじゃ
割り切れない部分が多いよ。炊事当番とか、先輩の世話とか。体育会
のノリに疑問を感じるようなら、行かないほうがイイ。どんなにアタマ良くても、
最初は現場だから。

195 
 マルチはやめたほうがいいね。だいたい、似たようなスレは見ている
人も同じだから。とりあえず、妙な言い訳考えないほうがいいね。経済的とかさ。
204質問です:02/11/04 22:20 ID:JWYJxBNO
一次合格通知ハガキの受験の心得で、
(3)の口述試験の際は、本通知書及び受験申込書に記載した「資格(免許)」を
証明するものを必ず持参すること。ってありますが免状が見つからないとヤバイですか?

それと資格(免許)は何を書いたか覚えてないんですが・・・。
向こうでコピー見たいのを見せてくれますでしょうか?
あさってとしあさって二次試験です。教えてください。
205受験番号774:02/11/04 22:26 ID:BsoczXwb
>204 持ってこなかったら「資格は持っていない」ってことかな>
何を書いたか覚えていないぐらいなら、証明書のある資格だけ持っていけば
とりあえずはいいんじゃないの?
206質問です:02/11/04 22:34 ID:JWYJxBNO
>>205
5種類くらい書いたと思うけど、願書のコピー取ってないから覚えてない・・・。
面接カードに記入するだけなら大丈夫かな?

4年前に資格書いた一覧表見て取得日とか書いたから免状がどこにあるのか
さっぱりわからん。
コピー提出してなんて言われたらマズイな。
207205:02/11/04 22:40 ID:BsoczXwb
今から探すべし
208受験番号774:02/11/04 22:50 ID:OVM8U2mM
手元になかったら発行先に再発行してもらった方がいいよ。
209受験番号774:02/11/04 23:02 ID:ug7yckma
忘れるような資格なら、書かなくてもよかったんじゃない?
普通運転免許とか危険物とかなら、免状に取得日が書いてあるが。

簿記4級とか英検4級とか?w
210206:02/11/04 23:04 ID:JWYJxBNO
>>209
漢字検定一級

>>208
もう間に合わんでしょうね。

>>207
それしかないよね。
211受験番号774:02/11/04 23:06 ID:ug7yckma
また微妙だねぇ、漢字検定。
面接で話題になる可能性高いね。
212205:02/11/04 23:07 ID:BsoczXwb
漏れも体育館履き探さないと。裸足で走るのは恥ずかしい(w
213受験番号774:02/11/04 23:30 ID:JtEvO+1h
>>204
一回願書のコピーを写真貼るため返してくれるから、そんときわかるYO
214受験番号774:02/11/04 23:52 ID:OVM8U2mM
>>206
まぁみつからなくても、普通免許だけでも受かる。安心しる!
健闘を祈る。
215受験番号774:02/11/05 00:16 ID:5CTA3zpu
すんませーん。
来年東証を受験しようと思ってるんですが、
自然科学系の問題は難しく、そして数多くでると聞きました。
文章理解や社会科学・人文科学系の問題はどんな感じなんでしょうか?
古文・英文など・・・・・・
216受験番号774:02/11/05 00:23 ID:SwPQ3UN0
1類から3類まで違うよ…
217東証マン:02/11/05 00:32 ID:ZhBvfXJS
問題数は多いけど自然科学は簡単。
218受験番号774:02/11/05 01:19 ID:LQ1n3/Pw
>>215   英語と国語は知識でもでるから
      東証用の勉強が必要やね。
219受験番号774:02/11/05 02:29 ID:cOJPgV8R
今回の1類は受かって欲しい・・・。受からなかったら警官か・・・。
220東証マン:02/11/05 02:40 ID:d3PKrvP7
>>219
悲しいな・・・警察はつらい(らしい)ぞ・・・
221 :02/11/05 03:00 ID:R+vGNR14
>>218
東証用の勉強とはどんなもんなのでしょうか??
222受験番号774:02/11/05 08:38 ID:sZIkmTDw
>>221
少しは自分で調べてみなさい。
223コピペ:02/11/05 12:14 ID:lhficzfD
118 :番組の途中ですが名無しです :02/11/05 03:55 ID:7nIwZ8Su
就職板的には東京消防庁最強という結論が出ました。
年間休日200日以上で高給、離職率1%。
学歴も結構高めで早慶〜マーチ中心。
災害さえ起こらなければそれこそマターリ
民間企業でルーティンワークに忙殺されるよりやりがいもあるし格好イイ!

・・・らしいですw


224受験番号774:02/11/05 12:31 ID:9GNYOnPB
私は今も働きながら
今年受験してだめぽだったのですが、
面接の中で
『円満退社できる?』
『上司には報告した?』
と聞かれ、返答にならない
答えをしてしまいました。
今の上司に相談などしたら
職場内の雰囲気が
目茶苦茶になりそうで
とても相談できません。
同じような境遇の方なら
どうされますか?
225受験番号774:02/11/05 12:45 ID:mbWRPsWN
やめちまえ

やめないなら面接では「大丈夫です」とか逝っておけばいい話だ
226受験番号774:02/11/05 13:16 ID:H5n3K+k0
働きながら一次突破なんてすごいね。
それだけ頭良いなら、会社は辞めたほうがしっかりとした志望理由や
自己アピールできるんじゃないかな?

俺は勉強をすること自体困難だし、2次試験の為平日休むなんて出来ないから
思い切ってやめちゃいました。
本当にやりたいなら辞めるべき。
227224:02/11/05 14:28 ID:81UtkpAM
》225
》226
レスありがとうございます。
その通りですね。
辞める事も視野に入れてみます。
頭は良くないですよー。
運が良かっただけだと思います。
落ちた理由は沢山ありそうなので
色々考えすぎてしまいます 笑
228受験番号774:02/11/05 16:12 ID:lXuVkdFw
うわ・・・
俺も働きながらの受験だ・・・・・。

俺は単純にプータローになって親に迷惑かけたくないから、
就職したんだけどな・・・。
もちろん東証うけるためにね。
229ホ ン シ ゙ ャ マ カ:02/11/05 16:21 ID:GLD+Zzzk
ホ ン ジ ャ マ カ
230195:02/11/05 16:32 ID:GLD+Zzzk
>>203
妙な言い訳じゃないよ。事実だから。
231受験番号774:02/11/05 17:29 ID:QTEwy6DB
>>195放置強化週間に入りマスタ。
232受験番号774:02/11/05 18:08 ID:cdWxN2tN
足、骨折しちゃった・・・
233受験番号774:02/11/05 18:23 ID:UV9fuaZQ
東消1類は院卒だとどれくらいもらえるんだろう。だれか知ってますか?
234受験番号774:02/11/05 18:33 ID:bqisVMlY
>>233
過去レスに載ってる。
何度も書き込むな、同じ事書くな。バ〜カ!!
235受験番号774:02/11/05 20:04 ID:ioeDmdgA
バカは余計だろ。でも気持ちは分かる。なので禿同。
あと、給料のことなどきにしないのも吉。
我武者羅に勉強&トレーニングしましょう。

>>232
これまた特定される要素をふんだんに盛り込んでるね。
12月入校組なら絶望的か…。なんで折ったの?
236232:02/11/05 22:04 ID:YRWQfBON
>>235
普通に夜ランニングしてたら段差に気付かずにグキッと・・・。
でも四月入校なので気合いで直します。消防学校にも連絡しません。
237受験番号774:02/11/06 02:09 ID:A1jcU2Km
夜走ってると何かとあるよね。
オレは警察に止められたりした。何してんのって。
どう見てもランニングだろ…。
238受験番号774:02/11/06 02:43 ID:sM3AJJon
合格発表まであと2週間・・・。
239受験番号774:02/11/06 10:23 ID:CmMZdBlL
東京3類の2次午前組はがんばっているかな
240受験番号774:02/11/06 13:52 ID:dk5ZtQ6K
高校生は2ch見る奴少ないだろ
241午後:02/11/06 13:56 ID:lEDrBc9h
身体おわった
242受験番号774 :02/11/06 15:43 ID:1RmNQBtt
実務教育にしようかと思ったけれど、ダメっぽいなぁ…。
なんかお奨めないっすか?分かりやすい参考書や通信教育
きぼんぬ!
243午後:02/11/06 16:03 ID:EBnpVDcR
おわりました
大教室
244受験番号774:02/11/06 16:25 ID:7IaG7L30
おつかれさまです
245受験番号774:02/11/06 16:31 ID:1PfnXbSv
>>237
消防コスプレして走ってた罠。
246受験番号774:02/11/06 19:00 ID:93G2NHbi
結構平均年齢高かったみたいだね。21〜22才くらい?みんなスーツだったし。26才もいました。大教室。学ラン一人見ました。中央大ジャージとかいたけど、中退覚悟か?
明日の面接もがんばろう!
247受験番号774:02/11/06 21:02 ID:RuLk2STl
>>219
それは言い過ぎだよ。警察だっていい仕事だよ。

スレ違い。sage
248受験番号774:02/11/06 21:53 ID:7V/mWERr
そそ、警察も大変かもだけどやりがいあるいい仕事と思うよ。
今後の警察クソ厨&消防マンセー厨は放置で。でもって自主sage。
249受験番号774:02/11/06 23:01 ID:zfdGYQx8
早稲田が三塁受けてマスタ・・・。彼は一体・・・。
250受験番号774:02/11/06 23:03 ID:7V/mWERr
学歴厨も放置
251受験番号774:02/11/07 00:37 ID:EniiJAX2
寒い世の中だとは思わんかね?
人生考え直そうかな
252受験番号774:02/11/07 01:47 ID:ypS2Xcbt
>>249
大卒は三塁受けられないのでは??
>>251
そうですね。・・
253受験番号774:02/11/07 01:49 ID:Qw+dM8VS
>252 卒業していなければOK。現在大4とか。
254受験番号774:02/11/07 02:50 ID:6xuVicdD
コネはきくのか、東消は。
255受験番号774:02/11/07 04:34 ID:T20z5v5B
闘将の資格は二次で免許のコピー持っていかないとダメ 面接終了後にチェックする
ついでに願書に書いた以外の資格で何かあったらそうぞって聞かれるので
願書に書ききれなかったヤシはコピー持っていくべし!
256189:02/11/07 06:29 ID:re8d0Eep
>>253現在大4なら卒業見込みで受けられません
257受験番号774:02/11/07 07:32 ID:OdKWNBoL
単位が足りなければ卒業見込みでないから4年でも受けられますがな
258253:02/11/07 10:41 ID:Qw+dM8VS
>256
大四でも今、卒業が確定していなければ(極端な話、意図的に落とせる)
見込みにはならないとおもわれ。>>257と同じです。
259受験番号774:02/11/07 11:10 ID:Vdxs2CMq
来年は合格するぞー。
来年25歳。みなさんは?
260受験番号774:02/11/07 12:25 ID:zC98ln8c
24歳立教法卒、現在メーカー勤務。
闘将試験なめてました、2類の一次にさえひっかかりませんでした。
でも来年も受けるんで引き続きこのスレの住人です。
実は今回が初カキコです。ロムのみの住人結構いそう・・・。
261受験番号774:02/11/07 14:09 ID:re8d0Eep
今日面接終わりました、まあまあだったかな?でも前回も面接はいい感じだったのに落ちてるので
かなりきびしいかな?今回は採用少ないし・・・
郵政外務受かってるけどやっぱ東証がいいもん!夢だし!
262受験番号774:02/11/07 15:18 ID:pP15LmLI
>>261
採用少ないって言うけど確実に100人は合格するじゃん
263受験番号774:02/11/07 15:57 ID:tGC8qS6l
 面接終わりました。今回初めて東消の試験受けたのですが、本当にオーソ
ドックスな質問だけでした。時事問題なんて一つも聞かれませんでした。
 ですが、剣道の授業があるのだけど大丈夫ですか?みたいな事を最後のほ
うに2回も聞かれました。東消は何か剣道にこだわりでもあるんでしょうか?
264受験番号774:02/11/07 16:26 ID:5QDQdY6Z
漏れは剣道聞かれなかったよん
てか今年で4回目の面接(いい年?)だけど1度も聞かれなかった。
たぶん空手やってたからかもしれん
聞かれたのは1年の入寮生活と配属後の新人のお茶汲み掃除当番への抵抗はどうのこうの‥
でも採用可否は微妙ですな‥去年より手応えなかったし、なぜかガクガクブルブルで自分が何を喋ったか覚えてないもん‥
265263:02/11/07 17:01 ID:tGC8qS6l
>>264
 お疲れ様でした。確かに自分は武道何もやってなかったし。
>新人のお茶汲み掃除当番
 私も同じ事聞かれました。あと、凄惨な現場でノイローゼになる人
もいるけど大丈夫か?など、入庁してからの事も聞かれました。
 もしかしたら、同じ班だったのかもしれませんね。


266受験番号774:02/11/07 17:14 ID:pP15LmLI
2次の倍率って何倍くらいになるんですか?
来年受けるから参考にしたいです
267受験番号774:02/11/07 17:22 ID:kUTM7ZRn
>264
「今年で4回目の面接」
って、東証だけで4回目なの???
268受験番号774:02/11/07 17:48 ID:ypS2Xcbt
時事すこぉし聞かれました・・。今朝の事件で何か気になるのは?って。

合格後の寮のこととか、あなたのなりたい職種は勉強大変だけど平気?とか
そうゆう合格後のことばかりでしたが妙に試験官の方がにっこにっこで、
かえって不安になりました。。
最後に自己PRは?とも聞かれなかったし・・。
落ち面接なのかなぁ・・
269受験番号774:02/11/07 18:31 ID:TPA7O3KY
オレもお茶汲み、剣道、時事について聞かれたね。
緊張しててなにしゃべったか覚えてないけど。
時間が異様に短く感じたけどさ、
実際に20分間も話してたかな?
270受験番号774:02/11/07 19:01 ID:re8d0Eep
俺は二回二次で落ちているけど東証はすごいいい感じで面接終わっても
すっぱりと落とされますね・・・すごい手応えありで言っても落ちましたから・・・
用は一次試験の点数ですね・・・
271受験番号774:02/11/07 19:47 ID:ypS2Xcbt
>>270
じゃあ、何を聞かれたとか、所要時間とか、時事聞かれたとか、良い雰囲気
だったとかは全く関係ないのですね?!
要は一次次第で+α面接での点数というかんじということですかね。やっぱり
272270:02/11/07 20:25 ID:re8d0Eep
>>271 100%そうかはわからないけど雰囲気的にそんな感じがした・・あとは論文が大切と言うがそれはどのくらい重視されるかは知らない・・・
過レスにあったが大切な順は

テストの点数→論文→面接→体力ってのをみたことがある。

間違ってはいないと思う。
273受験番号774:02/11/07 20:54 ID:FqBOCD6g
終わったことがたがた言ったってしゃあないよ。
終わった面接はもうやり直しきかないんだから。
不安なのはわかるけど。
274受験番号774:02/11/07 20:59 ID:5QDQdY6Z
>>265
 お疲れ様でした☆
そうですね☆同じ班だったのかもしれないですね〜
面接官のあの笑顔はいつも不安にさせられます

275受験番号774:02/11/07 21:05 ID:5QDQdY6Z
>267
漏れは東証しかうけたことないよ
毎年3類面接いって破談を3年連続やって今年4回目
 てか皆が言うとおり教養試験のできがやっぱ一番大事みたい‥
人生16からやりなおしたいと激しく後悔
276受験番号774:02/11/07 21:27 ID:1krKOT0X
1類、3類ともに面接受けましたが、面接の内容は全然違いますね。
1類は将来の幹部候補としての資質、
3類は現場の隊員としての資質を重要視されているように思いました。
もちろん、手ごたえはあったようなないようなかんじですけど。
体力検査も、1類より3類の方がシビアでした。
3類は体力の得点配分高いと思います。
277受験番号774:02/11/07 21:35 ID:YOCN/zSe
大阪市消防局、一名殉職、一名重体の報あり!
278受験番号774:02/11/07 22:05 ID:re8d0Eep
>>277いつの話だ?電車のやつだろ?古いぞ!
今回三回目の体力想定(過去二回落ちてます)だったけど
レベル高かったな・・・いつもなら懸垂10回できるのは半分くらいだったけど
今回八割くらいできていたよ・・・

あと面接の順って言うのはどうゆう順なんだ?俺は10時からだったけど8時半からのは学生服が目立ってたよ・・・
10時からでは学生服なし!
年齢順?
279受験番号774:02/11/07 22:10 ID:j3bbKcSj
ランダムだって結果でてるよ。たのむから蒸し返さないでくれ。
280受験番号774:02/11/07 22:49 ID:kUTM7ZRn
>278
前スレ読むなりしろよ!
何度もネタになってんだろうがよ!
281受験番号774:02/11/07 22:52 ID:LsUAcoM1
落ちてたら消防学校に放火します。
282受験番号774:02/11/07 23:00 ID:M8obCESQ
大阪市の体力検査って何やるのですか?
283受験番号774:02/11/07 23:03 ID:oGO/VirN
懸垂・背筋力・反復横飛び・・・・
後は自分の力で調べれ
284受験番号774:02/11/07 23:07 ID:M8obCESQ
>>283
1キロ走か300mかどっちですか?
285受験番号774:02/11/07 23:14 ID:j3bbKcSj
>>282
ネタにマジレスカコワルイけど、こっちいってくれ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030428127/
286受験番号774:02/11/07 23:20 ID:tEGC93au
今大学3年23歳だけど、来年3類受けるか・・・
受かったら大学辞める。
最終手段。
287受験番号774:02/11/07 23:39 ID:6WsSuuVM
<<281
やれるもんならやってみろ。
288受験番号774:02/11/07 23:45 ID:Oyj+n9o2
大学行って3類受けるなんて恥ずかしいマネはやめろ。
一次通っても二次の面接で人事は取らないと思うよ、間違いなく。
289受験番号774:02/11/08 00:16 ID:D8BXPxYN
>>286大学やめる必要ないよ休学届けだして、消防学校卒業して大学通いながら仕事すればいいんだよ!
290 :02/11/08 00:24 ID:a8GIoGQf
正直、一類の一次受かった人たちに聞きたいです。
1・一日何時間、期間にするとどのくらい程勉強してきたか
2・使用した参考書、勉強方法
3・年齢と学歴

おながいします
291受験番号774:02/11/08 01:02 ID:D8BXPxYN
>>290
質問1はものすごく意味無いと思われ、人がどれだけやってるかによって自分の勉強時間変えるのか?
292受験番号774:02/11/08 08:44 ID:XJ06YvfN
>>291
ハゲシクドウイ。
1日16時間勉強しました!売ってる参考書全部やりました!29歳高卒!
その通りやる?アキラメル?

試験はなんでも自分との戦いですぞ。
>>290よ、まずは自分に勝て。
293受験番号774:02/11/08 08:51 ID:FGkgXq+D

警視庁>>>>>>>東京消防庁
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/police/1035266363/l50
294受験番号774:02/11/08 11:06 ID:5RWQwpjj
29歳、3類かー。がんばりましたね。
おれもがんばろ!
295受験番号774:02/11/08 11:19 ID:UYthcDhW
新宿区の救急隊、三十歳で1000万円超だって。高すぎ・・。
やっぱ出動回数多いのかな・・。
296受験番号774:02/11/08 11:51 ID:Ld9kzIHe
それだけ出場回数が多いのです。
手当ては1件当たりで見るとそれほど高くないのですが、それも積もれば
相当なモノになるわけです。それと同時に疲労も蓄積されていき、早死に
する人もいます。
297受験番号774:02/11/08 12:08 ID:Y+v3YxVQ
でもA隊が一番人気あるね。俺はPかR希望だけど。
298受験番号774:02/11/08 12:38 ID:F0MKdMuF
東京消防の出場手当てってどういう算出なの?<詳しい人
たいていの消防は、時間外対応だったり、単価だったりだけど。

時間外なら、相当いくよなぁ、救急隊。
299受験番号774:02/11/08 16:57 ID:52lc/qw6
闘将は稼ごうと思えば稼げて、マターリしようと思えばできるしな。
離職率1%以下なはずだよ・・。
300300:02/11/08 17:26 ID:Kj3f8TiE
300ゲトー
不動の300
300バーン
301受験番号774:02/11/08 17:28 ID:/Z/PQD11
300だと瀕死状態ですねw
302受験番号774:02/11/08 17:41 ID:z54E43Cp
AとかPとかRってなんの略ですか?
303受験番号774:02/11/08 18:13 ID:XpnfFa74
>298 検索してみよう
304受験番号774:02/11/08 18:52 ID:Ld9kzIHe
日テレ見れ
305受験番号774:02/11/08 19:12 ID:+nAJmztb
>>304
ゴチになります
306受験番号774:02/11/08 19:20 ID:O0T4Im1v
>>301
そうか?
別にそうは感じん
よくあること!
307受験番号774:02/11/08 20:05 ID:WzW7r8oo
>>304
STV
308受験番号774:02/11/08 23:15 ID:WowpW4j8
一回450円くらいじゃなかったっけ?
300はほぼCPAに等しい
309受験番号774:02/11/08 23:16 ID:WowpW4j8
CPA=300
だけど、300=CPAとは限らない
310受験番号774:02/11/08 23:21 ID:XpnfFa74
夜寝ている時間帯は勤務していない時間だから金はナシ。
近い将来変わるかもって、会議でいってたよ
311受験番号774:02/11/09 00:22 ID:R+uUGF4H
>>310
判例ができたからな、待機(拘束)時間も賃金支払いの義務有りの。
まぁ、どうなるかわからんが。
312受験番号774:02/11/09 00:23 ID:O22oEh2y
>>304
見た。木原さんの天気予報コーナーで、かの有名な永田町Rが日テレの社屋屋上から
座席懸垂やってた。
313受験番号774:02/11/09 01:52 ID:ww+9qpNe
さぁいよいよ1類発表日まであと10日となりました。
314受験番号774:02/11/09 08:11 ID:0IDsP7w7
落ちてんだろうな、俺は。
315受験番号774:02/11/09 14:32 ID:8zjt4vf+
>>314
まだ分からんよ!受かってるかもしんないし〜
まあ俺は色覚ひっかかったから終了だけどな!鬱
316受験番号774:02/11/09 18:36 ID:EdNPX4Mz
>302
俺もよく分からんが、
R=レスキュー隊(救助隊)
A=アンビランス隊(救急隊)
P=ポンプ車隊(消防隊)  ・・・だと思うが。
317受験番号774:02/11/09 19:22 ID:TuLv56aU
316は正解
318受験番号774:02/11/10 01:08 ID:fooURXS0
316見事なり。
319受験番号774:02/11/10 01:52 ID:HFN5hbJP
R:乱交
A:アナル
P:パイパン

です
320受験番号774 :02/11/10 01:53 ID:JcRjl9vv
お勧めの本
シリーズ名: あいわヒューマンブックス  4  
こぼれる愛をいまも 壮烈な死を遂げたある消防士の記録
出版者 :あいわ出版
出版年月:1984.3

東京消防第四出動
出版者 :朝日書院
出版年月:1964

http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/syousai.cgi?S_NO=1&S_DB=A0XX&TMPFILE=tmp_10748_386&SORTKEY=0
321 :02/11/10 02:35 ID:xFK4UjLc
凍傷一次通られた皆様に聞きたいのですが、おすすめの参考書とか問題集は
ありますでしょうか??
322受験番号774:02/11/10 03:38 ID:F6QMu2Lf
予備校の問題集、参考書は無駄が無い。これに尽きる。これしかやらんかった。
市販のだと、説明足りなかったり、範囲を網羅できてなかったり。
323受験番号774:02/11/10 05:29 ID:pYc7qNpa
免停以上の交通違反をして受かった人はいるのでしょうか?
また実際にそういう人を知ってる方はいあらっしゃいますか?
324受験番号774:02/11/10 08:20 ID:mclIkCG2
免停はかなりマイナスだな
325受験番号774:02/11/10 09:07 ID:FvmvpHU7
免停は無理です。絶対に受かりません。
東京消防庁では免停かますような人を必要としません。
326受験番号774:02/11/10 09:29 ID:f/m24CTh
ところで地方の消防に行く人はその地方都市財政状況が分かった上で行くのかな?
財政破綻したら国の管理下にはいって給与も大幅ダウンだよ。
我々はあくまでも「国家」ではなく「地方」公務員の公安職だしね。
その意味では東京は安全な部類。
327受験番号774:02/11/10 09:31 ID:kOD9eSs2
田舎に行けばいくほど財政はやばいしね。
328受験番号774:02/11/10 09:46 ID:mznbsdjG
累積じゃなく一発免停で、つまり罰金刑でも合格しましたが?
329受験番号774:02/11/10 09:55 ID:86FY2iKP
>>328
ふーん、だったらそれを補えるほどの成績だったんだね。



ネタだろうが。
330受験番号774:02/11/10 10:18 ID:SS9aJb2w
闘将って国2より難しいんですか?
難易度スレだと国2より上になってるんですけど。
よければ理由を聞かせてください。
331受験番号774:02/11/10 12:57 ID:/A9QNr9p
>>325
しったかハケーソ。
免停でも受かるよ。でも大減点だろうから1次も2次も上位でね。
332受験番号774:02/11/10 12:59 ID:/A9QNr9p
オレ>>328とは別人。てことで生き証人の2人目です。
ちなみにオレも一発免停派(泣。
333受験番号774:02/11/10 13:05 ID:YRXVnHPj
面接で違反のこと聞かれたよ、取りあえず公務員としての立場があるからとかいってたな、免停で試験不合格になるわけ無いでしょ?
ひき逃げとかで刑務所体験あるとかなら別だが・・・
334受験番号774:02/11/10 14:07 ID:AYUuJe3U
それ俺も言われた。「うちの組織は交通違反も組織的制裁が重いですよ。」って。
まあ採るかどうかは27日の結果次第やね。
335受験番号774:02/11/10 14:44 ID:pKrurred
最近事故続きなので、違反の多いのはマイナスか
336受験番号774:02/11/10 16:40 ID:i9G1iDYe
違反はマイナス、違反が多いのは超マイナス
337受験番号774:02/11/10 17:25 ID:865aAink
東証は違反があるか調べるのかな?
338受験番号774:02/11/10 17:36 ID:6I+yXAO4
警視庁に照会すれば一発だけど、だったらわざわざ聞く必要もないしな・・。
それより警視庁とは仲悪いしどうなんだろ。
339受験番号774:02/11/10 17:58 ID:hrjZnVvY
仲悪いのは受験生だけだろw
どっちもどっちなのに
340受験番号774:02/11/10 18:20 ID:FvmvpHU7
免停で受かったとか言ってる香具師ネタ決定。
受かるわけねーだろ馬鹿。
まぁそうやって受験生騙すのも良いけどね。
いくら一次を上位で突破しても無理だから。
叶う事の無い夢をずっとおい続けてればぁ?
341受験番号774:02/11/10 19:19 ID:l/SQqrAR
下位合格だと、8月採用ですよね。けつから10番以内なんですけど。
342受験番号774:02/11/10 20:00 ID:/A9QNr9p
>>340
放置リストに載りました。
343受験番号774:02/11/10 20:25 ID:u6pDkI8G
未成年の時の一発免停もやばいでしょうか?一応、未成年で保護観察で
前科は付かなかったのですが・・・。
344受験番号774:02/11/10 20:27 ID:865aAink
免停前科つくの?
ネタ?
345受験番号774:02/11/10 21:13 ID:u6pDkI8G
成人してからは、一発免停は地方裁判所に行き前科が付く場合がほとんどですよ。
346受験番号774:02/11/10 21:33 ID:YRXVnHPj
っていうか一発免停って何すればそうなるの?速度違反でもなるの?
347受験番号774:02/11/10 21:34 ID:pKrurred
>346 なる
348受験番号774:02/11/10 21:44 ID:AYUuJe3U
30キロ以上のスピード違反とか酒気帯び運転とか。
6点を越える違反は一発免停です。
349受験番号774:02/11/10 21:51 ID:ZN9+CrGs
341は何類受けたの?
350受験番号774:02/11/10 22:36 ID:qLuLbYfx
え???過去に免停があったら公務員になれないの?まじ?
351受験番号774:02/11/10 22:42 ID:l/SQqrAR
2類ですよ。去年も下位は、8月でしたよね。友達がそうでした。
352受験番号774:02/11/10 23:33 ID:JhVZ7WuM
警察と消防どっちが体力・根性要りますかね??
353受験番号774:02/11/10 23:33 ID:865aAink
>>351
初めてそんな制度があるなんて知ったYO
全員4月採用だと思ってました
354受験番号774:02/11/10 23:39 ID:lhXluypx
>>352
学校初任だけなら、警察。機動隊出動装備一式で、グランド何周も
走らすなよ・・・って話。

 消防は力仕事が多いから、適度な体力練成が常に必要。
適度ってのがポイント。救助目指すならそれなりに。
355受験番号774:02/11/10 23:57 ID:YRXVnHPj
面接だめだったから本当に鬱です・・・
郵政受かっていてもやっぱ消防になりたかったよ・・・
面接三回目なのにどうしても消防だと緊張してしまう・・・
356受験番号774:02/11/11 00:00 ID:9bE28Uf4
>>355
結果出てないのに諦めない方がよいと思われ
357 :02/11/11 00:23 ID:AcZ0hKBl
>>322
筆記とおられた方たちは皆予備校とか逝ってたのでしょうか??
358受験番号774:02/11/11 00:32 ID:jYBi9vxd
予備校なんか金の無駄、まったく行く必要なし。っつーか公務員試験全般に予備校なぞ必要ない。
みんな、そんなに予備校のうたい文句に騙されて予備校いくのはよしたほうがいいよw
彼らは儲かればいいんだからね。
359受験番号774:02/11/11 00:38 ID:vrWBzm4n
>>358
おまいの言う通りだ!
自分のやる気次第だ!
360受験番号774:02/11/11 00:47 ID:h+pEzo81
>>358
>>359
わすもそう思う。
予備校行ってようが、自学だろうが、受かる人は受かる。
落ちる時は落ちる。
ようはやる気だよねえ。
361受験番号774:02/11/11 01:02 ID:jYBi9vxd
まぁ、予備校にはせいぜい騙されないこったな。
警察、消防、国二、地上・・・どれも普通に独学で受かるだろ。
まぁ、予備校が独学じゃ厳しいとか、近年難化傾向とかって煽ってるけど
所詮は金儲けのためなんですよ。
ノウハウうんぬんとかいう決まり文句が好きな奴は予備校に逝くべし。
まぁ金の無駄だろうけどね、あと模試ってのも無駄だと思うね個人的には。
362受験番号774:02/11/11 01:07 ID:h+pEzo81
>>361
そう?模試は試験慣れするのにいいと思うけど。
個別表の現実的な数字出るとあせるしさ。
363受験番号774:02/11/11 03:04 ID:pA1Dpl/F
交通違反とか過去にしていても罰金払ったり免停になったりして罪をちゃんと精算してる
んだから、それで減点とかしないで欲しいよな。
364受験番号774:02/11/11 04:35 ID:6QhPONGA
いや、減点にして欲しい。
そういう奴はどんどん振り落とされた方が自分にとって有利。
365受験番号774:02/11/11 08:43 ID:bYXhphli
漏れはアフォだから予備校いった。
予備校行かなかったら受からんかったと思う。
理系だから法律とか全然わからんかったし、数的はホント助かった。

でも、

予備校行った≠合格
本人のやる気=合格

こりゃ間違い無い。
366受験番号774:02/11/11 12:26 ID:INVkp79E
どの試験もそうだね。
367受験番号774:02/11/11 13:49 ID:QqRkNWy1
すみませーん。
今年のV類の男女別受験者数、わかる人いますか??
368受験番号774:02/11/11 14:49 ID:fmRFA8R/
三塁男子は毎年20倍程度、女子は50倍くらい。
369受験番号774:02/11/11 17:58 ID:06INKESz
>>368今年は募集人数やたら少ないがそれでも20倍くらいなのかな?
370受験番号774:02/11/11 18:04 ID:vrWBzm4n
俺ももっと高いと思われ・・
371受験番号774:02/11/11 20:20 ID:gyrp6fCj
去年よりも受験者数増えたのでしょうか?
男子も減りましたが、やはり女子は狭き門ですね。
372専門卒:02/11/11 23:37 ID:pgMDMFGm
予備校とか専門学校の言うことをうのみにしないでね。
漏れは専門学校に入って警察官消防官クラスに入ったんだけど、
説明会も行って入学した同級生が言うには
「警察官の8割が本校の卒業生です」って学園長が平然と言っていたらしい。

そして入学時3クラス180名いた同級生も夏休みが終わる頃には
民間就職クラスや国家V種・地方初級クラスに転籍した。
(学力の無い奴は半強制的に民間就職クラスに転籍させられてた)
最後は2クラス80名くらいしかいなかった。

年が明けた1月からは毎朝クレペリン対策の一桁の足し算を15分やってすぐ90分の練習問題をやって、
45分答え合わせしたら昼食ってそしてまた同じことの繰り返しだった。

卒業時同級生の大半は郵政(外務が主)、
国V・地方初級・裁判所事務官・防衛庁事務官が数名ずつ、
警察官・消防士になった者は20名程度だった。
(U種になったのは5〜6人だったと思う)

卒業するとき漏れのように警察消防になれなかった生徒はかなり冷たい扱いだった
ことを今でも覚えている。
なんだかやるせなかった・・・。
373受験番号774:02/11/12 00:03 ID:5oaeSZPO
L○Cじゃん?
374受験番号774:02/11/12 00:07 ID:1pL9CVgr
○ECっぽいよね。
375受験番号774:02/11/12 00:16 ID:vABPEw/+
だから予備校は意味ないっちゅうに・・・
ほとんどの公務員試験は独学で十分対応可能だろ、参考書で十分。
376受験番号774:02/11/12 00:59 ID:5oaeSZPO
そう言いきりなさるな。
オレの立場が無くなる。L○CやT○Cじゃないけどさ。
377 :02/11/12 01:10 ID:SvmoBFCA
独学で勉強しようかと思っているのですが、良い参考書、問題集は
ありますでしょうか??
予備校に逝く金はとてもぢゃないけどないです・・・。
378受験番号774:02/11/12 01:38 ID:vABPEw/+
>>377
過去スレ見ろよ・・・と言おうと思ったが俺は貧乏人と女の子には優しいので
いい参考書教えてやる、一般知能系だけな。っつうか一般知能で取れりゃ受かる。

空間把握・・・伝説の解法プ炉グラム(鈴木清士著
判断推理・・・必殺の解法パターン(鈴木清士著
数的推理・・・数的推理の大革命(畑中敦子著
資料解釈・・・天空のパラダイム(鈴木清士著
文章理解・・・常識問題なので対策ゼロ(本番では全部取ったと思う

特に天空のパラダイムは超お勧めだな。俺はこれしかやらなくて
一類受かった。試験の時、一般知能系は9割は取ったと思う。
自然化学系は1/5の確立にかけて、社会科学系は勉強しないでも
これまで生きてきたうえでの基礎知識(大学受験、新聞の時事等)で取れた。
論文も起承転結か三段論法で誤字脱字さえなければいいと思ったので対策ゼロ。
模試も一回も受けなかったな。ちなみに学歴はさほど関係ない、俺は明治だし。
379受験番号774:02/11/12 01:49 ID:AfaG3hrv
酷2も地上も闘将も十分独学可能、試験情報さえ集めれば勝ち。
380372:02/11/12 02:03 ID:kNtMXNUf
ちなみにL○C・T○Cではないよ。
一応母校だから学校名は伏せるけど足きりで就職率上げてるのがみえみえで
腹立った。2年間のうちに何十人も退学してたもん。

入学の日に先生が「私を信じてついてくれば必ず合格しますから!」
と言っていたが実際公務員に受かっていたのなら専門学校の教師など
やらないでそっちに行くのが普通だろう。
だったら先生達って結局公務員何も受からなかった人達なんだろうなって
みんなで言ってた。

それに都道府県警察とか東京消防庁と国Vの受験日とかは教えてくれたけど、
市町村とか都道府県の試験日は
「自分で人事委員会に問い合わせて下さい。学校はそこまで面倒見ません」
って言われてがっかりした。
381受験番号774:02/11/12 02:23 ID:85EEORkW
いよいよT類発表日まで1週間となりました。
382受験番号774:02/11/12 02:36 ID:CppNjz8Z
そんないい加減な専門なんてあるのか?実名キボンヌ。
383受験番号774:02/11/12 07:06 ID:tekLjSYo
同情する気にもなれん。結局落ちたのはテメーの責任だろ。予備校のせいにすなや。
384受験番号774:02/11/12 10:21 ID:xWINIMug
380=東京○科学院の説が濃厚。
385受験番号774:02/11/12 12:31 ID:j4uT2sn9
>>383
激しく同意。
386受験番号774:02/11/12 16:14 ID:wY+BIKN4
>>383
激しく不同意。

372は落ちたことを予備校のせいにしてるのではないと思われ。
むしろ、有益で貴重な「予備校注意報」
387372:02/11/12 20:44 ID:kNtMXNUf
>>382 >>385
今更落ちたことをどうこう言う気は無いよ。4年も前の話だしね。
今は某都市で市職員をやってるけど警察消防に入った同期の話を
聞いてたらは俺には向かないかもとはかんじた。
といいつつもやっぱ夢よもう一度って4年ぶりに受験したよ。
3年我慢して無いと根性ナシって思われそうだしね。

>>382 >>384
実名はごめんね。やっぱあんなとこでも母校だから。
ちなみに東京○科でもないです。

>>386
弁護ありがと。
結局卒業して確信したのは専門学校にしても予備校にしても
一から百まで教えてもらおうって態度じゃだめなんだね。
最初からそこそこの学力が必要なのは足きり強制民間クラス移動で悟った。
予備校に期待をしてる人はあんまり頼らないほうが無難かも。
独学で勉強するのはだらけて無理って人にはいいかもね。
ちなみに面接対策の授業はほとんどなかったです。
1次試験は通過できるけど2次でだめって人はやめたほうがいいよ。
俺がもろそのタイプだった。
388受験番号774:02/11/12 20:56 ID:xWINIMug
>372
受かるまでガンガレよ!
俺は372を応援してるぞ!
12月から一足先に凍傷消防学校に行くが、
必ず受かってあとから来いYO!
389372:02/11/12 21:01 ID:kNtMXNUf
おめでとう!
今年だめなら来年も受けるからよろしく。先輩!!
390受験番号774:02/11/12 22:42 ID:1pL9CVgr
>372マジでがんばれよ!
391受験番号774:02/11/13 00:47 ID:vhzl+l/X
>>388
消防学校に行ったらパソコンや携帯のために電源が使えるかどうかレポート頼む。
392受験番号774:02/11/13 00:52 ID:HuPNDiP2
消防って上級試験受かっても火を消しに行くの?幹部になるために事務じゃない
の?ってことは激務?
393受験番号774:02/11/13 01:08 ID:JQP5iBKC
>>392
闘将スレで聞くってことは闘将のことかい?
闘将の事務は事務職員として別枠採用あるよ
ま〜普通に入っても事務系の仕事につかないというわけではないだろうが
最初はみんな現場からだな

闘将じゃないなら
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1030428127/l50
こっちで聞きなよ
でも結局他の自治体でも現場からスタートだ
394受験番号774:02/11/13 01:21 ID:0OL2pcGa
っつーか俺は1類だけど現場がいいね。金もいいし、休みもメチャ多い。
現場が向いてないと思ったら事務に移ればいいだけ。希望は大抵の場合通る。
まぁ、それが離職率1%以下につながっているんだろうね、やりたいことやれるし。
395受験番号774:02/11/13 01:30 ID:/eUwzOIG
離職率、離職率って・・・お前らそんなに不安なんか?
離職率10%でも20%でも、本当に行きたかったら闘将に行くだろ?
396受験番号774:02/11/13 01:36 ID:J7o8NySB
>>395
離職率・離職率ってそればっかり言ってる使命感のないモヤシ君達が
どんどん闘将には増えて神奈川県警・埼玉県警などなどのように
バンバン不祥事を起こすようになる罠
は〜闘将も糞の集まりになるのか〜
今日のズームインにでてたRの隊長もカワイソウだ
397受験番号774:02/11/13 01:59 ID:hONJkz4/
神奈川、埼玉県警は馬鹿でも通るが、闘将は馬鹿じゃ受からん。
398受験番号774:02/11/13 02:11 ID:/eUwzOIG
こうして闘将も偏差値ヲタの墓場になって逝くのであった・・・
その点だけみれば、まだ警察の方が置かれてる環境が厳しい分
動機がしっかりしてる罠
倍率が高いのも考えもんだな。試験ヲタに占領された闘将に
日本の安全は任せたくないYO
399受験番号774:02/11/13 02:16 ID:mswfRCGu
でも昔の人達って 受かるの超カンタンだったんだし
入るのに苦労なんてしてなかったんだから 使命感
どころか 公務員にでもなんべーくらいの感覚だったじゃないかな。
400 :02/11/13 02:51 ID:08DT3PZ6
>>398
試験ヲタは面接で消えるだろ。
ま、試験ヲタのせいで一次で試験ヲタなんかよりよっぽど適性のあるヤシ
が消えていくのは事実だが・・・・・。
401受験番号774:02/11/13 02:54 ID:/co6YUEZ
>っつーか俺は1類だけど現場がいいね。金もいいし、休みもメチャ多い。
休みったて当直明けでフラフラできんのは20だいだけでっせ!
おいちゃんなんか昨日の当務10回しか救急なかったけどヘロヘロ(~o~)
402受験番号774:02/11/13 10:47 ID:C8ej1CR4
aよりpのほうがいいな、当直寝れるし
403受験番号774:02/11/13 11:56 ID:n3JhF9yG
凍傷受かって参考書やら通信の教材やらの処分に困ってる。みんなどうした?
404受験番号774:02/11/13 12:19 ID:IMUyZuGc
そのまま。一応?一般知能系だけはとっとく。辞める可能性も0じゃないし。
405受験番号774:02/11/13 13:36 ID:ZleqhBPe
>>403
ヤフのオークション
406受験番号774:02/11/13 14:57 ID:VGKMEDCa
なんかもやし君と思われるカキコが多いな。これからの凍傷大丈夫か??
でも脳味噌筋肉より頭のいいもやしの方がいいかも。体力なんて頑張ればすぐつくし。
407受験番号774:02/11/13 17:39 ID:sCfnJCTW
>>391
東証学校の寮ってコンセントないの?!
どうしてノートPC持ち込み可なんだろう…。自家発電?
408受験番号774:02/11/13 18:48 ID:lTuJ5fsN
>>407
俺もそれが知りたい。
409受験番号774:02/11/13 20:32 ID:85HcWXk1
  ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    消防受かりますように。
|        奉  納        |        
   
410受験番号774:02/11/13 20:38 ID:n55L8om5
俺の闘将の志望動機は休みが多いことだな。
あと次に挙げるとすれば給料が一流企業並にもらえることだな。
第三に財政破綻に伴うこれから起こるであろうリストラには公安は関係ないってこと。
以上。
411受験番号774:02/11/13 21:29 ID:2rDBU8ow
>>410
絡むのも面倒くさい煽りだな。
412受験番号774:02/11/13 21:44 ID:dwjS48mD
闘将行く人は人生楽しみたいのだよ。
240日の休日、普通以上の収入・・・。
サラリーマンじゃ味わえないよこの生活、若いのは今だけだしね。
モチロン危険も伴う仕事けどね。
413受験番号774:02/11/13 21:48 ID:/co6YUEZ
>>410
だから休みは多くないって、24時間勤務で仮眠時間抜かして2日分の日勤者と同じだよ、
給料だって市町村消防より少ないし・・・
お幸せに<(_ _)>
414受験番号774:02/11/13 21:56 ID:85HcWXk1
俺はあのかっこいい仕事に惹かれたそれだけだ・・・
だめなのかなあこがれって・・・
415受験番号774:02/11/13 22:01 ID:n55L8om5
>>413
闘将より給料高い市町村消防があるんなら一つでもいいから教えてくれw
416受験番号774:02/11/13 22:02 ID:CMO+6H7B
413もただの煽り。
417受験番号774:02/11/13 22:38 ID:/co6YUEZ
>>415
ラスパイル指数調べなさい!!
418受験番号774:02/11/13 22:40 ID:Kw5wP+wF
丸当がある凍傷が最高に給料いいでしょ。
419受験番号774:02/11/13 22:52 ID:AJqDxzVd
>ラスパイル指数

ナイスヴォケ
420受験番号774:02/11/13 23:14 ID:/co6YUEZ
ラスパイレーツ!
421受験番号774:02/11/13 23:53 ID:fNRHeiGg
3当務より2当務。これ定説。
422受験番号774:02/11/13 23:59 ID:ZleqhBPe
だね
423受験番号774:02/11/14 00:57 ID:w5tjQUQr
一刻と近づいてくる1類発表日・・・。
424受験番号774:02/11/14 01:59 ID:9SWW1tuX
>>400
禿同!
425受験番号774 :02/11/14 02:51 ID:bwjFM7j6
個室のデスクの蛍光灯の線にかしめられる電線で並列に100Vとる。
426受験番号774:02/11/14 02:57 ID:Zb7ennIB
若い男性には必要なアレとかは・・・
やはりトイレ?? 不適切でごめん。
427受験番号774:02/11/14 07:57 ID:EYrFrhCW
>>426
そんな気が起こるヒマもないから安心しる
428受験番号774:02/11/14 08:54 ID:f+nAUUve
警視庁の警学ではトイレでフェラしあって退学の奴がいたそうな。
429受験番号774:02/11/14 11:02 ID:0YoskHdZ
消防学校の飯ってウマいのか?闘将では二食から一食選べるらしいが・・・。
御飯のオカワリとかできんのかな?
430受験番号774:02/11/14 12:29 ID:obBos7ci
飯はかなりウマ―と聞くな・・・。
431受験番号774:02/11/14 12:45 ID:sbZ418zP
>>425
まるで高校の寮みたいだな。
とても現実味のコメントありがとう…。

で、ホントのところはどうなんだ?
卒業生こないのかな、ここ。いないんだろうな。
432受験番号774:02/11/14 13:54 ID:lIUjqhtY
一類の二次試験、面接で手応えのあった人いる?
受かる質問とかあったら教えて。
433受験番号774:02/11/14 14:21 ID:rxrCWqXv
過去スレ見れ
434受験番号774:02/11/14 14:22 ID:EYrFrhCW
>>429
飯は結構うまいと思いますた。っつーか腹減ってるからなんでもええわ

おかわりはできないかわりに頼めば大盛にしてくれます
2種類から選べるのは昼飯の話。ごはん or 麺類。
メニュー表を見て事前に選んで申し込んでおく。

来年から食券制になるというウワサだが真相は不明。



435受験番号774:02/11/14 15:11 ID:wzsdB6K7
>>397
闘将受かって埼玉県警落ちたバカですが何か?
436受験番号774:02/11/14 17:15 ID:lMQmb3Up
>>435
闘将けって来年埼玉県警うけろよ。きっとうかるからさ。うん、それがいい。
437受験番号774:02/11/14 17:24 ID:DMp6tAYP
>>434
で、コンセント事情は?
438435:02/11/14 18:47 ID:3jAA6EkT
>>436
そうだな闘将けって埼玉県警を・・・ってバカ〜〜〜!!!

また受けなおすなんてバカらしくってやってられっかっつ〜の
439受験番号774:02/11/14 18:55 ID:Dj2Q+nH2
コンセント情報求む
440受験番号774:02/11/14 18:59 ID:p3AgR24A
437=439うるさい前レスよく読め

425 :受験番号774 :02/11/14 02:51 ID:bwjFM7j6
個室のデスクの蛍光灯の線にかしめられる電線で並列に100Vとる。
441受験番号774:02/11/14 20:56 ID:j/6VYPpS
435=438真性だな。脳内合格おめでと。
442受験番号774:02/11/14 21:37 ID:SRzYQT07
>>441
すぐ2ちゃんねらーは脳内合格って言うよな
ひっきーだからボキャブラリーが貧困なんだろうな
早く合格しろよ
443受験番号774:02/11/14 21:39 ID:j/6VYPpS
オマエガナー
444受験番号774:02/11/14 21:48 ID:+6lkxHXv
ど〜でもいいけど、試験受けた後で今更ながらめ組の大吾よみますた。。
あれ読んでなりたくなった人とかいるのかなぁ・・
445受験番号774:02/11/14 21:48 ID:QuSZU3q5
436も含めてチミが受かってるとは誰も思ってないのだよ、高卒君。
馬鹿にされてるのに気付かなくちゃw
446受験番号774:02/11/14 21:53 ID:DMp6tAYP
>>440
みつかったら怒られないの?
447受験番号774:02/11/14 22:01 ID:s5sBb6ZA
め大吾は所詮マンガ。実際はヒマヒマだよ、消防は。
448受験番号774:02/11/14 22:03 ID:0YoskHdZ
>>446
ネタ
449受験番号774:02/11/15 03:03 ID:k6MXbm4w
もういくつ寝ると1類発表日〜
450受験番号774:02/11/15 08:45 ID:sgEhiJHm
>>445
オマエガナー
451受験番号774:02/11/15 15:19 ID:/vRAnPBF
東消合格者に質問。
「入庁までに〜できるようになっとけ」みたいなことって
消防学校の教官から直になんか言われました?
当方、来年から政令のもんなんですが
持久走、懸垂、握力、水泳について
シビアなライン引かれたんで今けっこう必死っス。
どこでもそーゆーのあるんかな〜ってちょっと気になったんでね・・。
452受験番号774:02/11/15 15:38 ID:aOKMuIZK
入庁後懸垂・1500・握力・立三段跳等の体力テストを行うので各自で運動しとけとよ。
453451:02/11/15 15:43 ID:/vRAnPBF
>452
やっぱ言われるんだ。
レスありがと
454452:02/11/15 15:44 ID:mr/Q1Teb
↑教官からでなくて採用通知に書いてあった。
455451:02/11/15 15:54 ID:/vRAnPBF
>454
重ねてサンクス。
さようなり
456452:02/11/15 15:57 ID:oz0VRP5U
さようなり〜。
457受験番号774:02/11/15 16:07 ID:ciD7odaK
>>403
売ってくれ。頼む。
458受験番号774:02/11/15 16:21 ID:Y5UmyI3o
>>457
いくらで買ってくれるの?
459403:02/11/15 20:45 ID:KglnGnyC
>457
別に使ってくれるなら売らなくてもいいけど・・。
オフ会でもあればそのときにあげれるんだけどね。
ちなみに、LECの消防官過去門演習講座は使って
一週間で不要になってしまったよ。
誰かオフ会企画してくんない??
460受験番号774:02/11/15 21:28 ID:TLx06cVp
オフ会やって
受かった人は使い終わった参考書を譲渡または販売してあげて
なおかつ情報も交換しちゃう。
そして来年受験する人は、合格した運の良い参考書を獲得すると同時に
情報までゲットしちゃうって言うのはどう?
オフ会の幹事は積極的に参考書売りたいか、買いたい人がやるんだな。

461受験番号774:02/11/15 21:34 ID:3hb+92th
親父が現職の消防官って人いる?
462受験番号774:02/11/15 21:54 ID:cIgdRIz0
>>459
それなら27日以降にしてほすい
463受験番号774:02/11/15 21:57 ID:cIgdRIz0
今日はV類事務の発表日だったんだね。
でも誰も何もコメントしない。V類事務の人達は誰もここ見てないの?
464受験番号774:02/11/15 21:57 ID:3FUTibq8
友達の親父が現職で休みばっかで家にいてかなりうざいらしい。
救急隊の50歳で年収1300万だと。
465受験番号774:02/11/15 22:30 ID:nVy3fC/9
三塁事務なんて採用者数5人だろ、多分2chの存在も知らないと思われ
466受験番号774:02/11/15 23:09 ID:sow4vUmk
オフやるなら行くよ
467受験番号774:02/11/16 00:40 ID:M3lpm85g
>>462
入庁寸前だよ!
468受験番号774:02/11/16 00:49 ID:+mqi/TEe
オフやるってみんな東京在住ですか?
469受験番号774:02/11/16 02:20 ID:+SH2VCX0
俺、神奈川
470受験番号774:02/11/16 02:34 ID:THP3hwat
浮いては消えるオフ話。
誰か幹事しれ。
いや、俺じゃなくて。
471受験番号774:02/11/16 15:51 ID:OzoFnyHt
ここで詳細決めるより、BBS借りてきてそっちに誘導したほうがいいと思われ。
マス。
472受験番号774:02/11/16 16:41 ID:AS4mQbv8
>>467
いつ入庁?漏れはV類だから来年だ。
473受験番号774:02/11/16 17:49 ID:ASQC+7+s
>>472
すごい自信だね!
まだB類の結果出てないのにね
474受験番号774:02/11/16 18:05 ID:+mqi/TEe
>>473
私もおもった。
ある意味羨ましい・・
475受験番号774:02/11/16 18:23 ID:WivS9u6I
消防学生の身分で給料なんてとんでもありません。
地域によっても違いますが、かなりの学費がかかります。

東京消防庁は一番高くて、月額23万8千円です(1類の場合)。
しかし高くて払えない人のために、消防署配置後の給料から分割で
返済するかわりに、在学中は支払いを免除される制度があります。
ちなみにこれは無利子で、誰でも申し込むことはできますが、
採用試験の成績によっては利用できない場合もあるので念のため。
訓練に必要な被服等は無料で貸与されます。寮費は無料ですが、食費は自腹です。
476受験番号774:02/11/16 18:42 ID:+mqi/TEe
それほんと?ネタ?>>475
477受験番号774:02/11/16 19:24 ID:kSoX3gd6
>>475-476  あほ
478受験番号774:02/11/16 20:14 ID:2ZQoxJTs
>>476
おもむろに釣られすぎ。
479受験番号774:02/11/16 20:14 ID:avoNkfWe
475 は、基本的に嘘。
学費はないから安心しろ。食費はかかるんじゃなかったか?東京は。
地方は食費込みのところが多いけど(参考と称して金額はわかる)。

 いろいろ忙しい&楽しくて、金つかうことはないね。
480472:02/11/16 20:44 ID:AS4mQbv8
>>473-474
自信なんてないよ、受かってたらの話。
>>467さんがもう採用なのかと思ってちょっとおどろいただけ。
481受験番号774:02/11/16 21:34 ID:W/jK1GMj
27日まではもう仕事どころじゃないYO。今日もミスしちまった…
482受験番号774:02/11/16 21:48 ID:PF1k6aSK
1塁二回目の結果まだぁ?
483受験番号774:02/11/16 22:01 ID:TQzyP2Z6
ほんとだよ。明々後日に発表か・・・。
484受験番号774:02/11/16 22:19 ID:2ZQoxJTs
>>472
12月採用です…。
485受験番号774:02/11/16 22:38 ID:o6sBeVH0
12の東京。同じ境遇の人マジでオフ会頼む。 BBS誘導なんていうハイテク技、俺知らないよー!けど同期になる人には会いたいY0!
486受験番号774:02/11/16 22:39 ID:2ZQoxJTs
>>485
12月2日に会えるジャン。
487受験番号774:02/11/16 23:18 ID:X3BdqbJ/
君たち、マジでコンセント事情のレポート頼むよ。
 

           4月入校予定の後輩より
488受験番号774:02/11/16 23:21 ID:QvIugs55
>>487
うるさい前レスよく読め

425 :受験番号774 :02/11/14 02:51 ID:bwjFM7j6
個室のデスクの蛍光灯の線にかしめられる電線で並列に100Vとる。

489基本的に実話:02/11/16 23:23 ID:M4jsV5oD
消防学生の身分で給料なんてとんでもありません。
地域によっても違いますが、かなりの学費がかかります。

東京消防庁は一番高くて、月額23万8千円です(1類の場合)。
しかし高くて払えない人のために、消防署配置後の給料から分割で
返済するかわりに、在学中は支払いを免除される制度があります。
ちなみにこれは無利子で、誰でも申し込むことはできますが、
採用試験の成績によっては利用できない場合もあるので念のため。
訓練に必要な被服等は無料で貸与されます。寮費は無料ですが、食費は自腹です。
490受験番号774:02/11/16 23:33 ID:X3BdqbJ/
>>489
つまらんよ、高卒君。
491受験番号774:02/11/16 23:53 ID:iB/NpOjm
よし、12月採用直前OFF会。

日にちは23日、時間は17時、場所は新宿でどうだ!?
492受験番号774:02/11/17 00:00 ID:I/Jsxit2
俺は必ず行く!どこ待ち合わせにする??アルタ裏あたりかな?続報モトム!
493受験番号774:02/11/17 00:29 ID:yzaKc5Pv
消防学校は全部タダ!>>489長々とありがとう。
494受験番号774:02/11/17 00:35 ID:mX1k9gqn
消防学校は食費その他もろもろが給料から天引きされます
495491:02/11/17 01:30 ID:Qo3zom2D
あー、酔った勢いで書いたが、いきなり反応があるな。
実際、どのくらい集まる?
少なすぎると寂しい。
多すぎると予約必要。
俺は飲み屋事情に疎いから、詳しい人慣れた人の幹事を求めたい。
496受験番号774:02/11/17 01:59 ID:DDekUfnW
コンセントの解。
http://firefighter.ath.cx/qa/ans23.html
497受験番号774:02/11/17 02:06 ID:RpHldTcl
>>496
これで解決だな、サンクス。
ネットはAIR H゛も不可かな、やっぱ?
498受験番号774:02/11/17 03:55 ID:bs4e8BQ9
今度の火曜日が人生の一大決戦だな・・・。
499受験番号774:02/11/17 16:43 ID:s88aAa0N
500受験番号774:02/11/17 17:09 ID:6V/UyBHl
V類でけっこう歳いってると恥ずかしいかな?!
501受験番号774:02/11/17 17:14 ID:08t/Yebo
歳なんて関係ないよ!!
やる気があれば、大丈夫!!
まぁ〜年下の先輩から、指導されるのには抵抗があるかもしれないけど。
でも、年下でも消防世界では先輩だからねぇ。
しょうがないよ。どこの世界も同じ。
502受験番号774:02/11/17 20:49 ID:FZ5RIS25
先輩、闘将消防学校卒業したんだって。
で、近況聞いたら休み多くて学生生活と変わらないってさ。
長期の旅行だけは無理らしい。
503受験番号774:02/11/17 22:14 ID:xyOTN40X
>>501
そうだよね、ありがとう!!
504受験番号774:02/11/17 23:46 ID:rD5lAxpU
休みが多いのは大変励みになりますなぁw
505受験番号774:02/11/18 00:41 ID:rw2De6IF
湯呑み茶碗って何につかうんだ?
506受験番号774:02/11/18 02:11 ID:FXp0pzIh
消防学校は湯のみ持参???
507受験番号774:02/11/18 12:54 ID:NyMmHqlu
公務員、出先の常識、マイカップ。
508受験番号774:02/11/18 13:03 ID:4MyiidDb
じゃあお気に入り持っていこう
509受験番号774:02/11/18 13:04 ID:m6iz0lZG
510受験番号774:02/11/18 18:12 ID:igOS0D1C
思い出したんだけど凍傷ってAir H゛は大歓迎って聞いたことあるな。
どうなんだろ?
511現職:02/11/18 18:46 ID:FXnprrIb
消防学生の身分で給料なんてとんでもありません。
地域によっても違いますが、かなりの学費がかかります。

東京消防庁は一番高くて、月額23万8千円です(1類の場合)。
しかし高くて払えない人のために、消防署配置後の給料から分割で
返済するかわりに、在学中は支払いを免除される制度があります。
ちなみにこれは無利子で、誰でも申し込むことはできますが、
採用試験の成績によっては利用できない場合もあるので念のため。
訓練に必要な被服等は無料で貸与されます。寮費は無料ですが、食費は自腹です。


他に何か質問があれば、メアド入れてあるんでメール下さい。
俺で分かることなら何でも答えます。

512受験番号774:02/11/18 18:55 ID:jYcyI5Rs
バカは放置。
コレ徹底な
513現職:02/11/18 19:06 ID:FXnprrIb
>>512
さっそくありがとうw
514受験番号774:02/11/18 20:30 ID:/Bm2B+pF
とうとう明日だ!
受かってるといいな〜w
515受験番号774:02/11/18 21:35 ID:mfsHtG1s
三類はまだ先・・・毎日が苦しい・・・
面接も大してよくなかったし・・・
郵政合格していてもやっぱいやだ・・・・
516受験番号774:02/11/18 23:25 ID:8fmN/8OV
来年はさらに難しくなるよね・・・やだやだ
517受験番号774:02/11/19 07:05 ID:V3EjCSKF
依頼によりage
518受験番号774:02/11/19 07:48 ID:Xo0+c4zE
あと一時間・・。
519受験番号774:02/11/19 08:52 ID:NGvpLOLH
ato10hun
520受験番号774:02/11/19 09:02 ID:NGvpLOLH
otita

sainara
521受験番号774:02/11/19 09:05 ID:5JF5zp5z
もう出てるよ。
522受験番号774:02/11/19 09:36 ID:b0kKyzBv
俺も落ちた。国土交通省行きます。なんかスッキリしたよ(-_-)
523受験番号774:02/11/19 09:43 ID:Goaca+5N
>>515
郵政と消防なんて併願している時点でお前は負け
東消は、「公務員ならなんでもいい」というヤシらを極度に嫌います
524受験番号774:02/11/19 09:57 ID:lXPl5fII
あった!(涙
525受験番号774:02/11/19 10:05 ID:guCz415M
大分、別府で消防士4人が重軽傷。重体の人もいるようなので亡くなったかも。
情報によるとフラッシュオーバーによる受傷の様。
新聞にもちょろっとしか書いてなかったので詳しく知ってるひといたら情報キボン。

大阪の救急隊員殉職に続き嫌なニュースだ・・・
526受験番号774:02/11/19 10:24 ID:AGt8T4Wq
落ちマスタ。僕の肛門もフラッシュオーバーされそうです。
527受験番号774:02/11/19 11:23 ID:Q3kwJwJy
闘将スレの住人って変にエリートぶってるな
闘将以外の消防はカスみたいに
そんな態度だからその他の公務員志望者達から公安系が嫌われるんだよ
特に行政系公務員志望者達から

公安系の採用試験の質問は公務員試験板では場違い
なんて言ってるヤツもいるくらいだしな

エリート面すんなよチンカスどもが











そんな漏れも合格したので闘将に逝きます
528受験番号774:02/11/19 11:26 ID:bQUWwCJt
527
大丈夫。国家消防庁は東京だろうと、北海道のド田舎消防でも
同じように扱ってくれるから。入ってしまえば一地方団体。
529受験番号774:02/11/19 11:29 ID:caTA48NV
自分も受かりました!!しかし地元の自治体の消防からも内定を
頂いたのでそっちに行きます。東消合格者の皆さん、一緒の職場では
ないですが、がんばりましょう!!また不合格の方も努力は報われます
ので頑張って下さい。
530受験番号774:02/11/19 11:36 ID:GkAsUs79
受かったやつ、みんなバカぁ
うぁぁぁぁぁぁぁぁん・・・
529俺に合格譲ってくれぇぇぇ
・・・


失礼いたしました。
東京合格された方、頑張ってください!




531受験番号774:02/11/19 17:40 ID:My/eAlwv
やっぱダメだったよ、俺。マジでショック。
でも、とある特別区に決まってるんで会う機会があるかも。
東京をよろしくお願いします。
532受験番号774:02/11/19 18:03 ID:dzEe5TQn
>>523 面接では試験はみんな一次で落ちたと言ってるに決まってるだろ?いちいち東証もそこまで調べないし・・
533受験番号774:02/11/19 18:29 ID:s/76tinI
529
進路決定おめでとう。以下参考程度に。

 ここでも散々言われていると思うけど、東京消防と地方消防では待遇、
仕事内容が結構違う。君の地元が横浜、他政令都市・中核都市なら
それほどでもないが、その他市町村消防なら、希望と現実にかなりの幅があるよ。

 地元は親元だから安心だし、地理を覚える手間があまりないから有利だけど、
消防機械器具や予算、将来進みたい進路などに希望をもちにくい、というのもあるよ。

 迷わせるようなことを言って申し訳ない。
534受験番号774:02/11/19 20:37 ID:Xo0+c4zE
それがあるんだよな。地方はその意味でキツイんだよな。
535受験番号774:02/11/19 21:13 ID:7pPXVsYk
みなさん、どこか予備校通いました?
当方、これから、勉強を考えているんですが。
来年か再来年に受かりたいです。
536受験番号774:02/11/19 21:20 ID:Gss5yF0A
東証行くけど、東証のやなところは、事務と警防が一緒なところ。事務やるために 
消防行くんじゃないのに。
537受験番号774:02/11/19 21:24 ID:Au5d1v8k
凍傷の志望動機は休みと金です。
538受験番号774:02/11/19 21:37 ID:li7bToW8
免停などの交通違反がありながら最終合格した人いますか?またその方は
一次の筆記がかなりとれたのでしょうか?
539538:02/11/19 21:41 ID:li7bToW8
これは真剣に聞きたいのでどうかよろしくおねがいします。
私は今回は面接もそれなりに上手くいったので、過去の免停が原因かと
思いまして・・・。
540受験番号774:02/11/19 22:04 ID:dPG6PNG8
>>536

へぇ、東消以外は違うの
541529:02/11/19 22:05 ID:F88sopRj
>533
アドバイスありがとうございます!!自分も色々考えたのですが、やはり
生まれ育った地元のために働きたいという理由もあったので地元にしました。
消防の友人に聞いたら、やはり地理などの面で有利といわれました。
ちなみに内定先は関東の中核都市です。
542受験番号774:02/11/19 22:12 ID:Gss5yF0A
相模原、川越、船橋のどれかですね。
543受験番号774:02/11/19 22:14 ID:Gss5yF0A
免停ありましたが、受かりましたよ。論文がだめだったんじゃないですか。
544受験番号774:02/11/19 22:20 ID:BHhy/iP2
>>538
免停になっても受かるヤシは受かる!
落ちるヤシは落ちる!
免停のしてるよーじゃ一生うからんと思うよ
545538:02/11/19 22:42 ID:li7bToW8
>>543
ちゃんと交通違反歴を偽り無く自己申請されたんですよね?
それで受かるんだからすごいですね。

>>544
確かにそうですね。ただ1回目・2回目と2次で落とされてたので
そのせいで一生受かることは無理なのかと思いまして・・・。
546受験番号774:02/11/19 22:45 ID:Gss5yF0A
気にしすぎ。一次が下の方だったんでしょ。来年がんばりなよ。
547受験番号774:02/11/19 22:46 ID:sMtEyol8
つぅか、質問君は過去ログみれ。全部あるじゃね〜か!!
548受験番号774:02/11/19 23:20 ID:LOWnj+6U
今年三回目の二次落ち・・・。縁がないってことだね、さいなら。
横須賀市役所受かってるから二度と受けないよ、もう。
549538:02/11/19 23:31 ID:li7bToW8
>>546
単純に1次が下の方であるならば助かります。
550受験番号774:02/11/20 01:08 ID:x4A2fGEn
結果って郵送でも来るよね?
551受験番号774:02/11/20 04:10 ID:MYkVgIW/
来るよ
552受験番号774:02/11/20 09:29 ID:LIYpaz+o
541
 そうですか。迷わせるようなこと言って、正直すまん。
東京がすごいだけで、田舎が全くダメなわけではないので、
期待して採用を待ってくださいね。
553受験番号774:02/11/20 14:21 ID:jhy9g3B+
関東近辺に実家がある人は迷わず東証で、田舎に実家があれば迷わず田舎だろうな
市役所、県庁とかもそうでしょ。
554受験番号774:02/11/20 14:48 ID:E+Tn/XPb
>>553
同意。
どっちが上か下かなんて関係ない。
人間も鮭のように生まれたとこに帰っていくのです。
555受験番号774:02/11/20 16:20 ID:uc8bawBt
難易度、給料、待遇は東証が上。ただそれだけの違い。
俺も沖縄出身だったら沖縄消防に勤めただろうしな。
556受験番号774:02/11/20 17:29 ID:yycNMKSy
地方消防一類と東証2類は、どっちが給料いいんですか?
557受験番号774:02/11/20 17:48 ID:wGoDZFgV
少しは自分で調べれ。
558受験番号774:02/11/20 18:42 ID:yycNMKSy
初任給じゃなくて、現場でてからの給料なんで調べ方が、わかりません。
559受験番号774:02/11/20 18:58 ID:UxXXy6pN
>>558 君は地方上級と東証2類両方受かっているのか?
それでどちらに行こうか悩んで給料の差を調べているのか?
まさか受かってもないのにそんなくだらないこと聞かないよな?
560受験番号774:02/11/20 19:19 ID:yyLWG1qP
>>559
お怒りはごもっともなれど、地上じゃなくて大卒地方消防ですな。
>>558
初任給から現場出たあとまで含めても凍傷2類より
給料高い地方消防は無いよ、間違いなく。
っつーか、こんなしょーもないことぐらい人に聞かずに自分で調べれ。
561三年@リバティタワー:02/11/20 19:29 ID:K1N1Uetq
消防って休みだけじゃなくて給料も高いのか・・・。
来年なりたい職種のベスト3に入りました。φ(.. )メモメモ
562受験番号774:02/11/20 19:36 ID:rtFIiS91
休みも給料も多いけど、それなりの代償を払ってるって事。
563受験番号774:02/11/20 20:12 ID:yycNMKSy
政令市なんで、地上です。初任給は、東証よりよかったですけど。ちゃんと 
調べました。もちろんどっちも受かってますよ。560は、しつたかですね。 
地方でも初任給は、東証より多いところたくさんありますよ。政令市じゃなくても
564受験番号774:02/11/20 20:20 ID:0Tv3G/Yb
↑さっさと帰りな。ウザイよ。
565受験番号774:02/11/20 20:53 ID:aOh/8dmk
オススメの参考書教えて♪>>合格者諸君

つーか、オフ会、どこでする?
もしかして、俺一人やる気まんまんなの?
566受験番号774:02/11/20 21:37 ID:UxXXy6pN
>>563金だけじゃなく自分のやりたい方へ行ってくれ、できれば東証は辞めてくれ一緒に仕事したくないから
567受験番号774:02/11/20 21:44 ID:geAWrQl5
>>566
はげどぅ。はげどぅ。はげどぅ。
>>565
ttp://www.teacup.com/
ここで掲示板借りて、そこで誘導したらいい。
このスレで募集するのは無理だ。
568受験番号774:02/11/20 21:49 ID:yycNMKSy
結局知らねーじゃんバーか。おまえといっしょに仕事は、しないよ。
569受験番号774:02/11/20 21:58 ID:UxXXy6pN
>>568 結局しらねーんじゃんばーかとか言っておきながら
最初に知らないと言っていたのは自分では?
自分も知らないのに他の人も知らないと言ってその人に馬鹿というのは
筋違いでは?
570受験番号774:02/11/20 22:11 ID:XxZ9jyKp
565ではないが、OFF会用掲示板つくった。
さて、何人来るか。
ttp://8220.teacup.com/tfd200212off/bbs
571受験番号774:02/11/20 22:15 ID:yycNMKSy
あら、怒っちゃった。わざとなのに。しかとすればいいのにね。
572受験番号774:02/11/20 22:38 ID:shluwGIc
凍傷2類と給与比較してる時点で自称地上君は情けなすぎるな・・・。
凍傷コンプレックスの塊だな、大卒なら1類と比べなよ。
1類より初任給高い都道府県市町村消防あるなら一つでもいいから教えてくれ。
それに政令市でもどこでも2類はおろか3類にさえ、給料で勝てるとしても消防学校在学時だけ。
現場に出たら凍傷3類よりも給料高い消防は間違いなく皆無。
実際初任給の時点で凍傷3類のほうが大坂市大卒消防よりも高い。
まぁ、給料のことであまりごちゃごちゃ言わないほうがいいよ、自称地上の消防職君は。
あまりに情けないよ、君は・・・給料うんぬんの話でなしにね。
573受験番号774:02/11/20 22:39 ID:63hE/uXq
落ちハガキと受かりハガキは見た目違いますかね?怖くて空けられないのですが。
574受験番号774:02/11/20 22:53 ID:Uyy7QvpX
っつーか、地上消防君は初任給で勝って何が嬉しいんだろ、しかも2類に・・・。
その時点で初任給で2類に勝つ以外には、他に勝てるところは
ないって自分で言ってるのも同じなのに・・・。
完全な凍傷コンプの典型だな。
俺は地方消防も同じ志を持つものだし
人を助けるという意味でやることは同じなので
比較、優越感なんて考えたことも無いけどね。
575受験番号774:02/11/20 22:54 ID:geAWrQl5
開けるも勇気。しかし封筒で来てない時点で…(略
576受験番号774:02/11/20 22:58 ID:lfBHU67Z
世の中への貢献度

凍傷ポンプ>>>>>>>>>>>>>>>>フンコロガシ>>>凍傷コンプ
577受験番号774:02/11/20 23:18 ID:Aaqw6PNp
570がオフ掲示板作ってくれたぞ!みんな早く見に行け!
578受験番号774:02/11/20 23:20 ID:hHuxX2Cy
>576フンコにワラタ。
579受験番号774:02/11/21 01:06 ID:FL7/h3/t
で、オフ行くの?
今のところ参加者は3、4人だな。
来年受験予定の人で参加する人がいて
希望する人がいたら参考書とか持っていくけど・・・。
580受験番号774:02/11/21 01:32 ID:9u1Ggnya
漏れ闘将合格しますた

でも漏れは埼玉の人口4万8千くらいで実家から車で30分くらいの田舎消防
(町ですが単独で消防本部を持ってます)に逝くことにしますた

初任給は20万いきませんが実家に20畳のトレーニングルームを作ったのでもったいなくて
それに大学時代東京に住んでいて遊ぶ所であっても住む所ではないな〜と思ったことがあったものですから

このスレにはいろいろお世話になりますた

働くとこは違いますが同じ消防士ガンガリましょう
581受験番号774:02/11/21 01:57 ID:qVBxn335
>>580
おめでとう!まじでうらやましい。
がんばってね。でも辞退するならもう少し早くしてほしかったなぁ。
そのぶん一人受かるんだし…。
582受験番号774:02/11/21 02:29 ID:FL7/h3/t
募集1、2人の消防局ですね。通報しますた。
583受験番号774:02/11/21 02:35 ID:uSg4/dDt
>>582
性格悪〜

通報されることはしていないと思うが

そんなキミには闘将合格無理〜!
584受験番号774:02/11/21 02:44 ID:X+AKW5ot
>>576
おもしろい。
585受験番号774:02/11/21 03:01 ID:pm6Zw5py
???埼玉県内で今年募集かけてる人口48000人の
町なんて無いはずだが。
俺は埼玉在住で色々と埼玉で募集かけてる消防調べたから。
ネタだな・・・。
586 :02/11/21 03:03 ID:y/NJ7Xi/
>>585
あるよ
調べ方がたりん
587 :02/11/21 03:07 ID:y/NJ7Xi/
>>585
そういやさ
調べてどうすんの
それで晒すのかい?
そうならはっきり言って性格悪いね
588受験番号774:02/11/21 03:12 ID:nDeZmCOa
580の文章から凍傷コンプの文面が見て取れるのは
僕の心が腐っているからなのでしょうか?
凍傷合格したけど辞退したとか、初任給20万いかない、
東京は住むとこじゃないとかなんとも・・・。
凍傷コンプのカキコが多い日に限ってこういうカキコだし・・・。
589受験番号774:02/11/21 03:17 ID:pm6Zw5py
>>588
お前だけじゃない、みんなわかっちょる。
東証と同等ですよと言いたいのだ。
まぁ、俺はどっちがどっちでも気にしないが
潜在心理だろうな。
590589:02/11/21 03:20 ID:pm6Zw5py
潜在心理としてコンプを感じてるんだろうな。
もしくは逆に俺が潜在心理として優越感を持ってるかだな。
まぁ、少なからず両方作用してると思うけどね。
591受験番号774:02/11/21 03:22 ID:4x6kfC/K
>>589
俺はどちらでもいいと言っているが
文面からはあきらかに凍傷以外を同等だとはみていないことが見て取れる
そして性格の悪さも
592受験番号774:02/11/21 03:28 ID:e2ZGZ+XW
>>588
はいかなり腐敗が進んでいます

そう思ってもスルーすればいいじゃないですか
いろいろと深読みしすぎですよ
593来年受験者:02/11/21 03:53 ID:DXU+txhO
いろいろとスレ読ませてもらいました
来年にむけていろいろと参考になりました

でも最近スレを見ていて思ったことがあります
凍傷コンプとか言ってますが
それよりたちの悪いのはエリート面する凍傷マンセー野郎ですね
ここのスレの住人は凍傷以外の消防はカスみたいに思っている
凍傷マンセー野郎が本当に多いですね

わたしは凍傷に勤めたいのではなくて
消防士になりたいので凍傷を受けるだけです
合格できればどこの消防でもかまいません
一生懸命やるだけです


あと説明会に行きましたが
その時の担当者が口癖のように言っていたのが
「凍傷は職員数世界最大規模」「こんなに職員がいるのはNYとうちだけ」
でかけりゃいいってもんでもないでしょ
凍傷はエリートが集まるみたいなことも言ってましたが
これだけ職員いれば優秀な人が他より多くても普通でしょう
「下手な鉄砲も数うちゃあたる」

職員にも他の消防を見下している人は多いように思いました
だからといって凍傷を受けないわけじゃないですけど

みなさん純粋に人を助けたいという気持ちを忘れずに

長レスなのでsage
594受験番号774:02/11/21 04:00 ID:1OUvk9HL


         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえ闘将コンプだな!!
            / |:://\\ +  |::::/      またクラックされてーのか。
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
                アメリカネズミ

595受験番号774:02/11/21 04:46 ID:OZseRt/D
凍傷コンプ凍傷コンプって言うけど
お前等の方がコンプレックスの塊だな
596受験番号774:02/11/21 05:36 ID:7MHSjRJg
きょうから勉強します宣言!絶対うかってみせます
597受験番号774:02/11/21 11:18 ID:1ZLosD3F
>>593

> 職員にも他の消防を見下している人は多いように思いました

お前が「東消職員は天狗だ」というイメージで勝手に凝り固まってるだけだろ
東消18,000人のうち何人とどれだけ話をしたんだよ 言ってみろ

> みなさん純粋に人を助けたいという気持ちを忘れずに

上っ面だけでそういう口聞く若造が一番むかつくよ
お前みたいな奴に限って、イメージだけに憧れて安易に消防を受けるんだよな そうなんだろ?
人を助けたいなんて軽々しく口で大っぴらに言う奴ほど中身が薄いんだよ お前がその典型。
598受験番号774:02/11/21 11:31 ID:Kb/hbY7B
荒れてきたな・・・マターリいこうや。
599受験番号774:02/11/21 11:38 ID:LrAj+hRq
>>595
コンプを感じる必要がないんですけど・・・。
600受験番号774:02/11/21 11:56 ID:UOtTyBOw
600ゲット☆
ところでT類二回目のの倍率はどのくらいだったのでしょうか?
601受験番号774:02/11/21 12:48 ID:WYV33odO
二回目の一次試験受けたの何人?
602受験番号774:02/11/21 13:00 ID:uPegOj+O
でも、嫌な荒れ方ではない気がする。
603受験番号774:02/11/21 13:42 ID:u2KdKO2k
凍傷コンプが多いな・・・。
604三年@リバティタワー:02/11/21 13:53 ID:LrAj+hRq
凍傷は妬まれる存在なのでつねw
605受験番号774:02/11/21 14:11 ID:BHYCqTCB
凍傷だろうがなんだろうが世間一般の認識では

消防=自衛隊=体力馬鹿

なんだよな・・・
606コアラのマーチ:02/11/21 14:22 ID:8sgIelgS
ただし学力、体力どっちを比べても
消防>>>>>>>>>>>>>>>世間一般のサラリーマン
が事実なんだけどね。
受験者とか見てもマーチ以上でもボロボロ落ちるし、
25人受けて24人落ちる試験だもんな。
俺はマーチで3流を意識してるけど学力的には同世代の上位5%だろ。
607受験番号774:02/11/21 14:30 ID:VFmyxFXq
そうだな
608受験番号774:02/11/21 14:30 ID:suFKBtRm
1類2回目の採用時期はどうなる?
609受験番号774:02/11/21 15:29 ID:MHPMYAW9
成績悪いと8月、もしくわ12月もありうるぞ
610受験番号774:02/11/21 15:56 ID:WK74TmF8
依頼により
611受験番号774:02/11/21 15:58 ID:f7yKk0mQ
ageなくてもみれる所にあったのにな
バカだなお前
612受験番号774:02/11/21 16:01 ID:PG5sB2wi
頼むから依頼するときには「凍傷」とか言うな。
613受験番号774:02/11/21 16:04 ID:3aD2cYot
これだから凍傷マンセー野郎は糞なんだよ
614受験番号774:02/11/21 16:08 ID:k3K86W3c
凍傷マンセー
615受験番号774:02/11/21 16:13 ID:3aD2cYot
>>614
つまらん
低脳
616受験番号774:02/11/21 16:35 ID:D2hW+pVF
1類2回目の上位は、4月に採用になる?
617受験番号774:02/11/21 17:34 ID:yw33+eJM
sage
618受験番号774:02/11/21 17:43 ID:lyi5xPXD
来月の整備士採用試験受けます。しかし試験科目は作文のみ。
作文の得点順位って、どーやってつけるんだろ…
619受験番号774:02/11/21 17:51 ID:X6Bc/8ul
>>618
整備士・消防士・事務すべてにおいて論作文試験は赤ペン先生が採点しています
620受験番号774:02/11/21 18:05 ID:ijnn8LvX
採点する人が何人もいて、その平均だか合計だか、らしい。
621受験番号774:02/11/21 18:07 ID:BHYCqTCB
実際、作文とか面接とかってかなり主観入るから採点基準が曖昧だよな
622受験番号774:02/11/21 18:20 ID:ijnn8LvX
で、何?
623受験番号774:02/11/21 18:24 ID:vI3j3dfc
>>622
凍傷マンセー野郎死ねってこと
624受験番号774:02/11/21 18:25 ID:k3K86W3c
就職板から来ました。盲点でしたよ、消防が勝ち組みなんて・・・。
休日200日以上あって給料もいいのはホントですか?
625受験番号774:02/11/21 18:45 ID:QrCnFevU
>>624
いちいち勝ち組だのなんだうざいよ!
626受験番号774:02/11/21 18:50 ID:MHPMYAW9
自己マンなんだから、勝ちとかは、ねぇんだよ。なんの仕事ついても自分 
で納得してれば、いいんじゃねえのか。周り気にしてるやつが、勝ち組とかくだらないこと 
言ってるんだよな。
627ナミヘイ:02/11/21 19:11 ID:rUDN+mZA
↑さよう、カツヲの言うとおりじゃ。
628受験番号774:02/11/21 19:26 ID:sgEvRaXx
>>623
     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
                  .゙¨′   ゙'┘

629受験番号774:02/11/21 19:43 ID:ijnn8LvX
景気回復したら公務員叩きも静まるだろうに。
小泉さん、がんばってくれ。
630受験番号774:02/11/21 20:05 ID:ktBdHAlk
回復するわけねーだろ・・・日本沈没寸前だよ?
631受験番号774:02/11/21 20:07 ID:OZseRt/D
凍傷が公安系最難関というがそうではないな
たしかに試験問題自体は文系には少し難しいかもしれんが
採用数が多い。受かる人数は多いわけだ
採用人数が数名の田舎消防の方がよっぽど難関だ
63212入超:02/11/21 20:08 ID:MTAmuybT
626に同意。勝ち負けは休みと金なのか?俺は違うと思うが。
633受験番号774:02/11/21 20:31 ID:qVBxn335
まあまあ、いいとこを見なければつらいことばかり見えちゃうから
いいんでないの。
漏れの同期が闘将にいるんだがけっこう大変らしいしね。

634受験番号774:02/11/21 20:57 ID:8sgIelgS
合格発表後に荒れだすのはなぜですか?
635受験番号774:02/11/21 21:06 ID:EZQzPeBf
>>631
凍傷は合格者多いけど、受験者数もそのぶん多いって考えたことある?
それと受験層のレベルとか考えたことある?
稚拙なこと言わないがほうがいいよ。
俺は地方の大卒消防の問題を見て唖然としたよ・・・。
636受験番号774:02/11/21 21:13 ID:XZvUrdHt
>>635
あんまいじめるな。現実知らない可哀相な香具師なんだから。
637受験番号774:02/11/21 21:15 ID:MHPMYAW9
東証スレなんだから、ちがう人は、去ればいいじゃん。地方消えな
638受験番号774:02/11/21 21:23 ID:XZvUrdHt
そういう態度が(以下略
639受験番号774:02/11/21 21:36 ID:u2KdKO2k
>>637
さよう、カツオの言うとおりじゃ!
わざわざ凍傷スレまできて・・・(略
640受験番号774:02/11/21 21:41 ID:BHYCqTCB
凍傷のオナニースレに改名希望
641受験番号774:02/11/21 21:44 ID:RpHCFSu3
マターリいこうや
642受験番号774:02/11/21 21:54 ID:EIVxN8x/
もうすぐV類発表!
643受験番号774:02/11/21 22:10 ID:MHPMYAW9
俺カツオなんだね。
644受験番号774:02/11/21 22:12 ID:K2efDTYc
さよう。カツオじゃな。
645受験番号774:02/11/21 22:25 ID:Ao9WO0tP
1類は110番台で不合格だった・・・。88人合格だとどの程度の差
なんだろうか・・・。1次であと1,2問の差なのだろうか。
646受験番号774:02/11/21 22:34 ID:ZpKHL4L6
惜しいね・・あと1、2問の差だね。
懸垂、面接はどーだったの?
647受験番号774:02/11/21 22:35 ID:m3BIxqgi
1類2回目の上位の合格者は、4月採用となるんですか?
648受験番号774:02/11/21 22:48 ID:wedwla8T
>>635
>凍傷は合格者多いけど、受験者数もそのぶん多いって考えたことある?
倍率がどうとか言いたいんだろ
でも凍傷は100名以上の中に入れればいい
しかし田舎消防は数名の中に入らなきゃならない
しかも凍傷は年2回(2類も受ければ3回)田舎は1発勝負

漏れ今年凍傷2回目にしてやっと合格
しかし採用数若干名の田舎消防二次不合格
ちなみにここは一次18名受験 一次合格10名 最終5名合格 倍率3.6倍
3.6倍すら受からなかった
649受験番号774:02/11/21 22:50 ID:jpLtWM1A
>>637
>地方消えな
おまえが

     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
                  .゙¨′   ゙'┘


凍傷マンセーオナニー野郎が
650受験番号774:02/11/21 23:06 ID:XZvUrdHt
「れ」の上に上がるところがガクガクだよね
651受験番号774:02/11/21 23:11 ID:rUDN+mZA
>>648
このスレに来る凍傷批判者の共通事項。
それは全員が凍傷受かってるということ。
そうしたうえで地方を持ち上げる。工作活動ご苦労さん。
わかったからもう来ないでくれ、レベルがどーとかの話はもうお腹いっぱいだ。
652受験番号774:02/11/21 23:15 ID:FtWAJ9jM
>>651
じゃあゲロでもはけや
653受験番号774:02/11/21 23:17 ID:4xznv3sz
このスレは
地方を見下す差別主義の凍傷マンセー野郎達のオナニースレになりました
654受験番号774:02/11/21 23:20 ID:XZvUrdHt
来年の試験まで、オナニースレでもつかな。
655受験番号774:02/11/21 23:23 ID:MliID+rP
>>648
>でも凍傷は100名以上の中に入れればいい
>しかし田舎消防は数名の中に入らなきゃならない
>ちなみにここは一次18名受験 一次合格10名 最終5名合格 倍率3.6倍
>3.6倍すら受からなかった
文章になんの説得力も論理も見当たらないんですけど?
マジで小学生レヴェルだよ、ホント。
来年も頑張ってね。





656受験番号774:02/11/21 23:29 ID:Ao9WO0tP
>>646
懸垂は4回でした。面接はかなりいい感じだったと思います。
やはり懸垂なのでしょうか?それとも過去に免停があるからそっちが
げんいんなのでしょうか。
657受験番号774:02/11/21 23:37 ID:mngkl7W2
合格発表後に闘将叩きが頻発したところから察するに
地方消防に合格していて、闘将1類2回目最終で落ちた奴が
地方消防を持ち上げるために闘将叩きを始めたとしか思えん。
俺は国二受かったけど、闘将受かってからは国二関連スレに
全然興味がなくなって見ることさえしなくなったしね。
658受験番号774:02/11/21 23:39 ID:XZvUrdHt
ねぇねぇ、持ち上げてウレシイの?
659受験番号774:02/11/21 23:42 ID:5HitZxfl
>>656
懸垂四回と免停はどちらもマイナスだね・・・。
免停の事実は消えないから、次は一次高得点+懸垂十回で頑張れ!
660受験番号774:02/11/21 23:45 ID:RpHCFSu3
>>658
必死なんだろ、あらゆる意味で。
661656:02/11/21 23:51 ID:Ao9WO0tP
>>659
ありがとう。ただ、免停があってもビリの方でないからびっくりしました。
662受験番号774:02/11/22 00:05 ID:PhPVQdQQ
持ち上げるとかどうとか言ってるがその時点で
オマエラは地方を見下してるわけだ
意識的に見下す相手を作らないと生きていけないんだな
まるで江戸幕府がえたひにんを作ったみたいだな
オマエラはただのお山の大将の差別主義者だ
663受験番号774:02/11/22 00:11 ID:7oaqIauS
>>662
気が済んだ?
664受験番号774:02/11/22 00:14 ID:e8t9O1sX
こちらは凍傷スレでございます。地方消防の方、消防試験スレへどうぞ。というよりむしろ逝け!邪魔だよ!
665受験番号774:02/11/22 00:14 ID:rJ+vSick
えっ、もしかして119番?俺は119番。119番ゲットとかやってる余裕なし。
みんな同じ位の順位で落とされたと言う罠
666受験番号774:02/11/22 00:30 ID:0EwOas1s
懸垂十回できて違反歴もないのにビリから5番以内です・・(T_T)
667656:02/11/22 00:40 ID:OO2PF1e1
>>665
なにが119番なんですか?順位ですか?

>>666
ほんとですか?面接があまりよくなかったとかなのでしょうか。
668受験番号774:02/11/22 00:45 ID:QNaqUyki
いや、筆記でしょ!
669666:02/11/22 00:51 ID:a1yPq3lM
>>667
面接は比較的マターリでした。筆記ですね(T_T)
670受験番号774:02/11/22 01:00 ID:rXycLxxO
このスレは差別主義者の集まるオナニースレでございます
671受験番号774:02/11/22 01:25 ID:7oaqIauS
面接があまりにもマターリだとダメポの予感
672バックドラフト会議:02/11/22 02:46 ID:yfwZeZ1t
闘将off参加者募集中
来年受験する方には参考書を無料で譲ります。
http://8220.teacup.com/tfd200212off/bbs
673受験番号774:02/11/22 10:42 ID:ccSIkIPz
懸垂8回、交通違反2回、ほぼ最下位でした...
三類結果待ちですが、仕舞った問題集をもう一度出して、
試験勉強再開します。危険物とか、救命講習にも参加します。
来年に向けてがんばります。
674受験番号774:02/11/22 12:01 ID:RUaiHYYQ
懸垂0回や1キロ走についていけなかった人たちの順位って何位なんだろう?
675受験番号774:02/11/22 13:16 ID:4DFBs7gg
一次の得点次第だろ。
673みたく懸垂しっかりできても落ちてる人
いるんだから。
676受験番号774:02/11/22 13:24 ID:NBiXEFvq
懸垂0や1`走脱落じゃ一次満点でも受かりませんがな・・・。
677受験番号774:02/11/22 15:32 ID:55DB1BSj
そういえば漏れU類だけど
体力検査 懸垂10回 1km完走 上体起こし33回 Jスクワット31回
出来たけど落ちたよ

U類の合格者162人
順位200番台前半だった


一次がちょっと自信なかったからな
678656:02/11/22 15:49 ID:3Nggp7LC
やはり1次が大きいのですね。面接官が違う分そうしないと確かに
平等ではないですからね。
679受験番号774:02/11/22 16:16 ID:rJ+vSick
1類2回目合格者で、4月入庁は何人ぐらいなんですか?
680受験番号774:02/11/22 17:24 ID:37C9ffVz
>>679
12154764798621495262462414956220465471495621149514141495473214614146214149514621465147986247955643257652495626147147人くらい
681受験番号774:02/11/22 18:05 ID:mD3ae0am
体力試験は○×説が有力だから点数化されないでしょ。
点数は、筆記+小論文+面接の合計。
体力でコケた人は合格ライン以下へ繰り下げ、みたいな。

こんなもん分析してもしゃ〜ないんだけど。参考までに。
682受験番号774:02/11/22 18:37 ID:e8t9O1sX
>680大体それくらいだよね毎年。
683受験番号774:02/11/22 18:41 ID:QNaqUyki
>>673
救命士でも取れば?
684受験番号774:02/11/22 21:07 ID:92hJoegB
本郷消防署で願書をもらって、ゲン担ぎだな。
685受験番号774:02/11/22 22:42 ID:+6ct4Vcr
2004年度採用の願書ってもうあるの?
686受験番号774:02/11/22 23:02 ID:e8t9O1sX
四月一日以降だね。まだ早い。
687受験番号774:02/11/23 00:53 ID:YdpptCnY
http://8220.teacup.com/tfd200212off/bbs
闘将off参加者引き続き募集中。
688受験番号774:02/11/23 14:29 ID:/XPPSKbc
>683
そうですね、じゃあ危険物と一緒に申し込んどきます。
問題集とか買ってこなきゃね。



ってオイ!!!!
危険物免状とは違うんだよ!
689受験番号774:02/11/23 16:04 ID:luB9/ktV
危険物の試験日っていつあるんですかね、東京は?
690受験番号774:02/11/23 17:51 ID:HVtxcJIM
東京は月1回以上あるよ。ただし4種だけね。
1〜6は東京でもあんまりやってない。
691受験番号774:02/11/23 22:22 ID:lokCIUMZ
692受験番号774:02/11/23 23:05 ID:Rvh6Sq5T
免停ってどれくらい減点なのだろう?1次の2問分くらいになるのだろうか。
693受験番号774:02/11/23 23:16 ID:lrbhsl+Y
気にしてどうなるもんでもなかろう。
受かるやつは受かるんだよ。
694受験番号774:02/11/24 00:23 ID:D0mEHI7G
一回免停書いて落ちて次回から書かなくて受かった方はいませんか?
真面目にそういう方はいないものなのでしょうか。
やはり消防庁に過去受験した人のリストみたいなのが残っていて
そこで確認されたりするものなのでしょうか。
695受験番号774:02/11/24 05:45 ID:9XmUvxzZ
>>689
あまり資格も関係ない見たいだぞ??
漏れ資格記載欄に
普通免許・危険物乙種1〜6類全て・自衛消防技術・防災センター要員・上級救命
書いてるけど毎年2次落ち‥
今年は大会欄に消防署主催自衛消防訓練審査会優勝も記載したけど、
その結果はそろそろだね‥
696695:02/11/24 05:47 ID:9XmUvxzZ
あ、ちなみに違反歴4,5年前に原付不停止とヘルメット未着用
骨折歴10年前に空手で肋骨3回、6年前にひき逃げで左足1回
697受験番号774:02/11/24 08:07 ID:nQAUd+F3
どうでもいい資格マニアは落とされまつ。
ルール守れず、馬鹿自慢する香具師もおとされまつ。

698受験番号774:02/11/24 09:46 ID:mQw81CzM
普通免許だけで受かるよ。
2次で落ちるのは人間的に東証が望まない人と判断されてのこと。
699受験番号774:02/11/24 10:03 ID:5XFLBV6j
免停とかで落ちること気にしてる奴ってのは、
落ちたときにそれを言い訳にしたいだけなのか?
700受験番号774:02/11/24 10:25 ID:YAMoKO5L
面接は成績順
701受験番号774:02/11/24 11:51 ID:yvannoCl
>>699
そんなことはないけど、やはりどの程度減点か気になるじゃないですか。
今回は30番ほど及ばなかったけど免停さえなかったらもしかしたら・・・
とか思ったりしますから・・・。
702受験番号774:02/11/24 14:23 ID:OkljhEYf
1次でもう30番上で合格したらいい話じゃんか。
703受験番号774:02/11/24 15:34 ID:Y3z0dP6c
>>699そうなのでは?実際には一次の点数だったり面接だったりするのだが
彼らはすべて免停だけのせいにするんだな、まるでそれだけが悪かったかのように・・・
704受験番号774:02/11/24 19:18 ID:nNg1KtBf
694は消防に不向きと思われ。
だから落ちる。
705受験番号774:02/11/24 19:54 ID:6/j3YAvu
俺も違反暦多くて
U類もT類二回目も2次試験で30番程足りなくて落ちた・・・
何か関係があるのかなぁ
706男性差別反対:02/11/24 19:55 ID:nEb5SMcG
@13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
A顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる。
B男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
C女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
D災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
E同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
F男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
G女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
H男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。
I母子手当てはあるが、父子手当てはない。

このスレには男性差別がもっと挙げられています。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037181667/
707受験番号774:02/11/24 19:58 ID:YTGuVY9C
だからなに。
708受験番号774:02/11/24 22:04 ID:OkljhEYf
何も無い。受かるやつは受かる!
709受験番号774:02/11/24 22:07 ID:8VDtz7yo
その通り!
たとえ、俺みたいに懸垂が一回しかできなかろうが受かるヤシは受かる
710受験番号774:02/11/24 22:38 ID:kDOpLhbb
>>709
懸垂1回で受かったのですか?よほど1次がよかったのですか?
711受験番号774:02/11/24 22:45 ID:OkljhEYf
>>710
間に受けるな
712受験番号774:02/11/24 23:07 ID:kDOpLhbb
質問なんですが、東消1類受かるなら教養の力はまずまずと見てもよろしいのでしょうか?
国Uや地上の教養ができるくらい。当方、模試などを受けたことなく東消は受かったので
いろいろ受けてる方に聞きたいと思っています。あとは専門試験に力を入れれば
他の試験にも対応できるのでしょうか。
東消の2次で落ちてしまい、どうか真面目にお答え願えればと思います。
よろしくお願いします。
713受験番号774:02/11/24 23:23 ID:YTGuVY9C
教養の問題自体は、そう難しくないと思うけど。論文とかでも差がでるから、 
運もあると思うけど。今から来年にむけて専門やるのは、きついと思うよ。東消 
は、一次できたと思っても落ちてることもあるからなあ。結局よくわかりません。 
すいません
714受験番号774:02/11/24 23:24 ID:q0DtxPQg
ごめんね、他の試験受けたことないからわからないよ。よそで頼みます。
715受験番号774:02/11/24 23:30 ID:4658Rv02
航空会社の社長秘書。
なんて偽の名詞作って電車の中で落とし
落し物として届けられ
JRがわざわざ航空会社に届け出て、「こんな職員はいない!」と警察に届け出て調べたら
凍傷の職員だった君!
元気か?まだうそで騙しまくってるか?
716受験番号774:02/11/24 23:35 ID:OkljhEYf
>>715
IDカコイイ
717受験番号774:02/11/24 23:44 ID:gtCnHu2Q
東消の職員(ギョエン救急)だと知り合い全員に言ったり
それがばれたら「今年の2類に合格したよ」って合格通知書見せたのに
今年の3類の試験を受けていたヤシなら知っているよ
718受験番号774:02/11/25 00:05 ID:TvdoSdxA
今年のV類東京の受験者数、わかる方いらっしゃいますか?
719受験番号774:02/11/25 00:47 ID:oqGtrRMF
>>718
いるよ
720受験番号774:02/11/25 00:51 ID:1nes03Sy
過去ログに書いてある門ねぇ。前スレだっけ
721受験番号774:02/11/25 00:55 ID:uAGKIaSo
申し訳ありませんが、教えていただけますか?
722受験番号774:02/11/25 01:38 ID:xS678X4v
申し訳無いと思うなら過去ログ見れ…
723受験番号774:02/11/25 02:27 ID:phnNtYRr
>>721
過去ログ見るぐらいやらないヤツには合格は無理
諦めろ
724受験番号774:02/11/25 11:27 ID:goFDZkB1
すいません。
過去ログを読んでいて疑問に思ったんですが、基本的に二次の倍率はニ倍と書いてありました。
俺、今年三類の二次受けてきたんですが、見た限りでは明らかに倍率四倍か五倍はありそうな人数が試験会場にいました。
俺がびびってて人数が多く見えただけで、実際は対した人数いなかったんだろうか……。
725受験番号774:02/11/25 11:59 ID:RDysciB5
質問する香具師は過去ログぐらい見れ。
726受験番号774:02/11/25 12:02 ID:tjEthhUB
後ちょっとで結果出る。
黙って待て。
727受験番号774:02/11/25 12:57 ID:HXyKDPHn
>>727
三倍くらいでしょ!
728受験番号774:02/11/25 18:36 ID:fyTe8lcf
729受験番号774:02/11/26 00:17 ID:/Jvr/+5P
とうとう明後日発表だ〜
は〜怖い
730受験番号774:02/11/26 00:48 ID:DQVltBHQ
同じく怖い〜ヨ〜><
運命の分かれ道ですね
あと2回寝たら・・
731受験番号774:02/11/26 02:03 ID:a8gjau95
確かにドキドキだな・・・。受かってるといいが・・・。
732受験番号774:02/11/26 02:09 ID:eVlyH7Iy
>>731はっきり言わせていただきます。余計なお世話です。

733受験番号774:02/11/26 02:11 ID:aGwK8g8o
君に言ったんじゃなくて
「(自分が)受かってるといいが」なんじゃねーのか

最近香ばしい奴多いな
734受験番号774:02/11/26 02:30 ID:A9eLNTq+
>>732
身体障害者対象公務員試験スレから

189 名前:受験番号774[] 投稿日:02/11/26 02:20 ID:eVlyH7Iy
>>188はっきり言わせていただきます。余計なお世話です。

ここでもやってました
735受験番号774:02/11/26 02:32 ID:aGwK8g8o
何だ、ネタか・・・

(・∀・ )≡ カエル!
736 :02/11/26 03:18 ID:vsM+se2T
消防は二世が多いって聞いた事あるんだけど、凍傷もそうなの??
コネとかの話はなしで
737受験番号774:02/11/26 03:23 ID:KurO3DRf
彼には身障スレと凍傷スレの区別もつかんのでしょう。
738受験番号774:02/11/26 04:09 ID:qrTYwwyG
持っていると優位な資格ってある?
やっぱ危険物とかかな。もしくは柔剣道の段位とか
739受験番号774:02/11/26 05:00 ID:q6k6cyUN
kako rogu gurai romu reya kuzudomo
740受験番号774:02/11/26 11:14 ID:HafHDYCW
自分で調べようとは思わないんだろうか?
741受験番号774:02/11/26 11:55 ID:yI5eeuTz
質問厨は過去ログ読んでくれ。ここは幼稚園じゃないぞ。
742受験番号774:02/11/26 12:41 ID:Hlwr1zZX
合格者の皆さん、郵送されてきたと思うんだけど東京消防庁のアルバイト行く?
いい企画だよね、職場の雰囲気を知ってもらおうってことなんだろうね。
8:30〜17:15で6300円交通費、食費等支給無し・・・。
時給700円換算だな、悩む・・・。
743受験番号774:02/11/26 12:44 ID:tuYWg2z2
>>742 都内でその額は、よほど好きでないと行かないな。
744受験番号774:02/11/26 12:45 ID:y3NqW5Ib
バイトってのは何だろうか。新企画か。
745受験番号774:02/11/26 12:47 ID:tuYWg2z2
出初め式で使ったホースを洗わされるかも。12月だったら寒そう
746受験番号774:02/11/26 12:49 ID:q9uWvyPk
バイトなんかあるのか・・・。
職場の雰囲気ややり方を覚えるには絶好の機会だね。
お金では得られないものがあるな。
747受験番号774:02/11/26 13:11 ID:GnHw4BUH
バイトは二月から三月までで二月は20日間で三月は19日間か・・・。
土日祝日休みで勤務地は都内消防署の希望するところで内容は事務作業か・・。
いい機会だと私は思う。お昼ごはんは隊員が作ってくれそうだね。
748受験番号774:02/11/26 13:19 ID:Hlwr1zZX
後々のためにも行くべきだな、絶対に。
749受験番号774:02/11/26 16:24 ID:aHUIilGt
応募します
750受験番号774:02/11/26 17:22 ID:fkccoQCY
やでも4月から気を使うのに、あんな安い日給でやれないよ。みんな旅行とか行か 
ないの?遊べるのいまのうちだよ。
751受験番号774:02/11/26 17:38 ID:y2A749dV
人事さん、とてもいい企画だと思いますがせめて日給8000円にしてください・・。
食費、交通費無しで6300円はちょっときついです。
752受験番号774:02/11/26 18:06 ID:iv/tfT6J
やりたいのはヤマヤマだけど、交通費がでないなんて・・・
うちからじゃ、どんなに近くても往復1000円以上かかるよ。
せめて、ひと月でよければやるのに。
753受験番号774:02/11/26 18:09 ID:FIP352N1
バイトの話。マジだねぇ。
みんな、どうする???かなり、安い給料だけど…。
交通費出ないのイタイよねぇ。服装は、スーツかな??
今のバイトの方が、給料高いしな。かなり、迷う。。。
754受験番号774:02/11/26 18:12 ID:FIP352N1
このバイト募集の話って。東京に住んでいる人だけに来たのかな??
地方の人で、手紙来た人〜〜手〜上げて!!
755受験番号774:02/11/26 18:13 ID:iv/tfT6J
なんとなーく、やらなきゃマズイのか??って考えてしまう。
安い労働力を確保しようという人事部の陰謀か??
756受験番号774:02/11/26 18:15 ID:iv/tfT6J
都内じゃないけど首都圏。
757受験番号774:02/11/26 18:18 ID:tuYWg2z2
バイトさせるのなら落ちた人に送ったれ
758受験番号774:02/11/26 18:22 ID:fkccoQCY
私は、やりません。今から髪短くしたくないので。
759受験番号774:02/11/26 18:34 ID:SC9A3zcd
えー、神奈川在住ですがバイト募集の封筒来ました。
なんか、やらないと後々の人事に響きそう・・・?
これって専門、1類だけ?2類3類の方にも届いているのでしょうか?
760受験番号774:02/11/26 18:42 ID:M6/YSkWd
っていうか三類は明日が発表日・・・
面接だめだったからだめだろうけど・・・
761受験番号774:02/11/26 18:53 ID:wVdqkAfx
新宿ならやってもいいが・・・。
762受験番号774:02/11/26 19:41 ID:fkccoQCY
人事に響くわけねぇだろ、バカか。東証の友人にでも聞いてみろ
763受験番号774:02/11/26 19:56 ID:NLI4SfL/
バイト制度は今年が初めてだろ?
764受験番号774:02/11/26 20:02 ID:fkccoQCY
去年からあるよ。
765受験番号774:02/11/26 20:10 ID:OX7jfCCp
たとえ話なんだけど、
もし東証の過去問10年分が今年の四月の時点で五万で売ってたらみんな買った?
766受験番号774:02/11/26 20:19 ID:TOKnvu9B
バイトなんてやめとけって。
入庁すればイヤでも消防に染まるんだから、
シャバで過ごせる最後の貴重な時間を無駄に過ごすことないよ。

他のバイトするとか、旅行に行くとか、ただボケーっとするとか、
本を読むとか、資格を取るとか、なんでもいい。
わずか数ヶ月、早めに消防の世界を経験したって意味ないよ。
767受験番号774:02/11/26 20:46 ID:M6/YSkWd
>>765買うわけないだろ?500円なら買ってかも・・・
んなもんかうより問題集やってた方がまし
768受験番号774:02/11/26 21:39 ID:coyYpCUJ
766がいうことも正論。漏れは消防じゃないけど、バイトしてた。
バイト期間中は他のバイト(掛け持ち)できないし(バレないけど)、
朝8時から夕方5時までずっと事務所にいたから、眠くて仕方なかった。

 しかし、OA機器の扱い方や職場の空気、上司との付き合い方など、
いろいろ知ることはできた。消防の事務だと二階だとおもうから、現場
とはあまり接点ないかもしれないけど、飯時にいろんな話が聞けるのは
間違いない。時間あれば車だって見せてもらえると思う。
769受験番号774:02/11/26 23:55 ID:ynZnIfyM
U塁の俺にも届いたぞ。
770受験番号774:02/11/27 01:42 ID:3gjPVShT
丸の内きぼんぬ
771受験番号774:02/11/27 03:49 ID:hnlxOQqA
ところで東京消防庁のマスコットのキュータは著作権侵害じゃないか?
パーマンそっくり!
772受験番号774:02/11/27 04:56 ID:qMArjl5x
キュータってなんかしょぼい、どっかのアニメプロに丸投げして適当に選んだ感じだな。
773受験番号774:02/11/27 08:43 ID:F5wUqRd4
3類いよいよ発表ですね・・。
あと15分・・。
緊張して胃が痛いでふ。
774受験番号774:02/11/27 10:10 ID:36DbTAt8
↑どーだった?
775受験番号774:02/11/27 11:41 ID:D1JnLPKK
現役消防士の盛り上がってるスレあったら教えてください。
公務員版でいまいちみつけられませんでした。
776受験番号774:02/11/27 11:59 ID:slRJ9zzy
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1020784922/l50
>775 これじゃだめ?
777受験番号774:02/11/27 12:44 ID:hnlxOQqA
>>773

  生   き   ろ

778受験番号774:02/11/27 12:57 ID:SuW+PeY6
また来年だ・・・もういい加減に死にたい・・・
郵政外務決まっているがこっち落ちた後に外務受かっていると言うことなら気分良かったが逆だとつらい・・・
779受験番号774:02/11/27 13:04 ID:Qn5UAhV7
郵政やりながら試験受けりゃええやん。
世の中にはもっと不幸な人たくさんいるよ。
780受験番号774:02/11/27 13:14 ID:eztXbxRa
>779
だね!
781受験番号774:02/11/27 15:02 ID:vaCOFwn/
>>778
漏れと一緒に来年こそは合格しようぜ!ここで待ってる
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1012314383/l50
782受験番号774:02/11/27 16:31 ID:Ckad9bRA
合格ったーーほんっと良かったわ。
色弱なんで不安だったけどもよかったよかった。
783受験番号774:02/11/27 16:35 ID:c5U4Sonc
>782 オメ。12月から先に逝ってるよ。
784受験番号774:02/11/27 19:25 ID:FL9TgKnD
若い奴はいいよ・・来年があるし・・前向きになる要素が全くない漏れ・・死ぬか
785受験番号774:02/11/27 20:48 ID:gu3q9SH7
生きれ
786受験番号774:02/11/27 21:24 ID:50+0gw4s
バイトの募集って、現在、職のある人には送っていないんですか?
787受験番号774:02/11/27 22:42 ID:gDa+z3by
>>786
多分送っていないかと。学生とかも送ってないんじゃない?
788受験番号774:02/11/27 22:54 ID:xRWcsAIz
>>787
学生にもきたよ。
789受験番号774:02/11/27 23:25 ID:kHyC1Xg0
誰でも来てるでしょ
790受験番号774:02/11/27 23:46 ID:+5CB2gl9
俺、職あけど着た。
あれ、必ずバイトできるのかな???
どうしよう。バイト決まったら、退職届けださないといけないし…。
791受験番号774:02/11/27 23:56 ID:kHyC1Xg0
絶対出来るから安心しな。
792受験番号774:02/11/28 00:32 ID:pcLcMsKU
俺、職ないけど来てないです。
793受験番号774:02/11/28 00:54 ID:62YfxnX9
>>792
地方在住、もしくは3類だと来ないよ。
794受験番号774:02/11/28 01:10 ID:pcLcMsKU
そうだったんすか。
確かに3類受けてます。
少し気味悪かったもんで。どうも。
795受験番号774:02/11/28 01:28 ID:oL41h1q8
V類意外とカキコ少ないね。
796受験番号774:02/11/28 01:37 ID:ErR3sPzn
一類と二類のカキコがほとんどだろ。
あとは痴障の煽りぐらいか。
797受験番号774:02/11/28 01:50 ID:K55e0lLo
>>796
差別主義者:見下し野郎ハケーン
798受験番号774:02/11/28 08:39 ID:XeZqRglm
 東証けって、国U行ったツワモノ
  http://village.infoweb.ne.jp/~fwkb3264/koumuin/taikenki/experience.html
799受験番号774:02/11/28 12:56 ID:vhMrKVJ9
人それぞれだろ。俺も国2蹴って凍傷だもの。
800受験番号774:02/11/28 13:15 ID:jdVxwpsz
アルバイトかなり楽らしいよ。
801受験番号774:02/11/28 16:07 ID:MNFpg/sW
アルバイト応募しますた
802受験番号774:02/11/28 17:03 ID:fChYnK99
不合格通知きました・・。
落ちた方順位ど〜でしたか?
ぎりぎり不合格とかだと悔しいですよね・・。
803受験番号774:02/11/28 17:41 ID:FLUyb9Pb
>802
地方だけど来てないよん。
804受験番号774:02/11/28 19:29 ID:wodvSMyQ
今日来ました‥
最終合格81人
漏れ順位99位‥
今年から二次不合格通知にも順位掲載されるようなったけど、
同じ順位の火とっていますか‥?
複数位があるのか非常に気になる‥
805受験番号774:02/11/28 19:31 ID:HHMx3ED7
順位っていうのは1次の点数の順位?
外野からスマソ
806受験番号774:02/11/28 19:51 ID:FLUyb9Pb
一次合格点数+二次点数=最終合格順位
807受験番号774:02/11/28 20:31 ID:oL41h1q8
封筒来たー!!泣いたよ。
808受験番号774:02/11/28 20:41 ID:bpLgmXOW
おめ
809受験番号774:02/11/28 20:45 ID:QnmEGZqI
>>808
ありがとー!\(^O^)/
810受験番号774:02/11/28 21:35 ID:QWBS32J0
>807 マジでオメデト!
811受験番号774:02/11/28 21:41 ID:CoLhDee2
>>810
そう言ってもらえてほんとにほんとに嬉しいです!頑張ります!!
812810:02/11/28 21:46 ID:gAgc3Xd4
>811
お節介ながら一類一回目の例をとって今後の流れを。
8/16合格発表→8/28承諾書提出
9/中旬市役所宛の欠格条項照会書類&法務局宛照会書類が来る
→9/下旬締め切り→10/11採用通知→12/2入校。
これから頑張ってね!
813受験番号774:02/11/28 22:30 ID:qCfYLij6
>>812
詳しくありがとうございます!参考になりました。入校までドキドキします。812さんは12月入校なのでしょうか?頑張ってください!
814受験番号774:02/11/28 22:56 ID:BoiNOu8I
合格したみなさんおめでとう。
12月入庁するかた、おめでとう。半年間は仮採用なので、
いろいろ謙虚にいきましょう
815受験番号774:02/11/28 23:46 ID:HLbSHDoZ
四月予定はいつ採用通知くんのかな?
816受験番号774:02/11/28 23:48 ID:QWBS32J0
やっぱり二月なんじゃないか?
817受験番号774:02/11/29 00:25 ID:W+NQCi99
だな
818受験番号774:02/11/29 12:13 ID:sd+OdkBd
そろそろ来年受ける人にスレ受け渡そうや
819受験番号774:02/11/29 12:29 ID:+EetLBq3
ああぁ、整備士試験の受験票届きました。
番号は200番台後半、因みに採用人数は若干名‥、因みの因みに最後に募集のあったH6年が、180名位受験して採用2名‥ああぁ。
試験受ける前から樹海が見えてきますた。
820受験番号774:02/11/29 12:29 ID:Mn4PbxcL
>>818
そうだね
合格者は公務員板へ行ってそっちで

試験板にレスするならこれから受験者へのアドバイスとか
受験者からの質問に答える方がいいと思う

受験者からしてみれば合格の話を延々とされてたら
いい気分じゃないと思うし
821受験番号774:02/11/29 13:23 ID:JrCUiH4X
うぅむ、でもこのスレを離れるのは少し淋しいな・・・。
じゃあこれからはロムる程度にするか。
822受験番号774:02/11/29 13:46 ID:qd6kvGTW
整備士試験か・・・。頑張れよ。
823受験番号774:02/11/29 14:12 ID:5D1JBtV8
これから、試験目指すから、今年受けた人には
いてほしいな。
824受験番号774:02/11/29 14:53 ID:lfI7Zigh
ちょっと三類東京の合格発表覗いてみたんだけど、
受験番号549の次は711かよ…。
すげーな。162人抜きだよ。厳しいな。
一次でうけた教室誰も受かっていないといううわさも…。
825受験番号774:02/11/29 15:45 ID:kXDbVIAB
来年はもっと競争率高くなると思われ・・・。
経済状況もますますひどくなるし。
826受験番号774:02/11/29 16:23 ID:0JpR6DCY
1類2回目の上位合格者は、4月採用になりますか?
827受験番号774:02/11/29 16:40 ID:cYM1vdd2
なるんじゃないの?
828受験番号774:02/11/29 17:34 ID:Z5AfFCkT
V類全国男子で112/204(総受験者数228)で不合格ですた。
最終合格者数89人(女子含)として、まあ
最低あと30人抜き出来る実力つけれってこった。
来年は更に熾烈な競争が予想されるが、漏れは諦めないYO!
でも一週間位ふて寝以外したくない気分だ。
829受験番号774:02/11/29 18:30 ID:0JyRG2aY
頑張れよ!
830受験番号774:02/11/29 21:12 ID:oTyg5lDd
>>827
何人ぐらい採用するんだ?
831受験番号774:02/11/29 21:36 ID:68ldEhzU
T類だと2回目は、8月採用を1クラスとU、V類合同で1クラス去年は、 
作ったから、それ以外は、4月だと思われる。下から40番以内だと8月 
の可能性が高いんじゃないかな。
832受験番号774:02/11/29 22:09 ID:rSA5P1z+
>812
 ちなみに、市役所宛の欠格条項照会書類&法務局宛照会書類ってどんなもの
なのですか?過去の違反暦とかそういうものを照会するのですか?
833812:02/11/29 22:50 ID:mbBNC7bK
>832 これらは基本的に受験資格に関わる事だと思うんだけど、
・市役所宛欠格条項照会書類→当該自治体にて懲戒免職とか
退職とかをしたことがあるか、というのと過去の犯罪歴(多分
禁固刑以上のヤツ)を確認する
・法務局宛照会書類→被後見人(自己破産とかした人)として
登録されて無いかどうか
の確認だよ。市役所は3〜4日、法務局は直接行けば5分でできたよ。
834832 :02/11/29 23:13 ID:YJYD9s2n
>812=833さん
 ありがとうございます。何か難しい書類でも書かされるのかと思って心配し
てしまいました。もうすぐ入校でお忙しいところをすいませんでした。
 私はIII類なので訓練を共にすることは無いかもしれませんが、頑張ってくだ
さい。
835受験番号774:02/11/29 23:24 ID:cXOtndkU
いい奴らばっかだな、このスレは!!!!
836受験番号774:02/11/29 23:49 ID:QM4uIy6d
>834 時期は違うけど共にがんばりましょうね!
837832:02/11/30 00:07 ID:MnfSgurc
>836 こちらこそよろしくお願いします。
 ほかのII類、III類の皆さんもどうかよろしくお願いします。
838受験番号774:02/11/30 01:41 ID:bmmqNfYc
警視庁の庁舎は霞ヶ関界隈にあるのに
なんで東京消防庁の本庁舎はあんなに離れてるの?
庁舎も警視庁のほうが全然立派だし・・・。
パワーバランスの差か?あの庁舎ちょっとボロいよ・・・。
839受験番号774:02/11/30 02:29 ID:3mtSnlJ0
入校時期について質問です。

入校する月はだいたい決まっているのでしょうか。
(レスを見ると四月、八月、十二月なんてのを見かけるのですが)

入校時期に希望は通りませんか。自分の場合は遅らせたいと思っているのですが。
840受験番号774:02/11/30 02:34 ID:3mtSnlJ0
入校時期はだいたい4月、8月、12月に決まっているのですか?
入校時期は成績順と聞いたんですが、希望は通るのでしょうか、自分の場合は
遅らせたいのですが。
841受験番号774:02/11/30 03:14 ID:6DKTfKWd
>>839->>840
2回もウザイ
842                :02/11/30 07:57 ID:WoI0JKZ2
T類とU類の生涯賃金の差ってどのくらいあるんでしょうか?
843受験番号774:02/11/30 09:17 ID:X8cLrxLy
たいしてないよ
844受験番号774:02/11/30 10:13 ID:Auli1qDr
【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。
現職公務員に関する話題は『公務員板』で。
教員採用試験に関する話題は『教育・先生板』で。
警察官、自衛官採用試験については『警察板』『自衛隊板』でどうぞ。
845受験番号774:02/11/30 11:39 ID:5hloVWUR
受かった方は公務員版へ行ってください・・。
見てるとつらい・・。
846受験番号774:02/11/30 12:19 ID:2F5jOJG7
>831って本当?
下から40番以内なんだけど8月になっちゃうの?
だれか教えてくれ
847受験番号774:02/11/30 15:25 ID:aPP7890F
>>831を100回読み直せ。
848受験番号774:02/11/30 17:50 ID:cIFVeL6I
831ですが、これは、今年のことなんで、来年はわかりません。 
でも、学校に入れる人数決まってるから、来年も同じだと思います。 
2類でもずっと救急なら、断然1類より生涯賃金が上になれます。金欲しい 
なら出世ある程度でとめて現場に残ればいいだけだよ。3類だって1類 
に勝てるよ
849受験番号774:02/11/30 20:31 ID:vIkBjFjD
俺1類だけどポンプ希望。一生ポンプがいい。
850受験番号774:02/11/30 21:37 ID:e+yZHf6K
>>849
一日中待機室でテレビ、雑誌見てるだらけたおっさん職員にならないようにな(W
851受験番号774:02/11/30 22:20 ID:kEQz14Bp
>>850
ここは凍傷スレです
852受験番号774:02/11/30 22:36 ID:ufTVXYUu
>>851
藁タ
853受験番号774:02/12/01 00:28 ID:Ln2ZC0pJ
>>851
内部見て落胆しないようにな
854受験番号774:02/12/01 00:46 ID:JaTrbQEq
Pは楽だよ!Rはちょいキツいよ!Aはかなりキツイよ(超一流企業並みの給料もらえるけどね)
855受験番号774:02/12/01 00:58 ID:Wj0ewe0t
むしろ、だらけたP隊員になりたいです。マターリ生きたい。
856受験番号774:02/12/01 00:59 ID:sw95LK1/
誰か、スペシャリストとかエキスパートになりたいヤツはいないのか!!
857受験番号774:02/12/01 01:34 ID:jH8LX3Q0
マターリマターリ
858受験番号774:02/12/01 04:21 ID:LCxOVC5j
とにかく誰かの力になりたい。
希望職種は多岐のため実際現場に触れないと決めきれないが
やはりハイパーや国際隊まで昇りつめたいと思う
そんな漏れは今年は後20番位足らず。来年こそ‥
859受験番号774:02/12/01 09:18 ID:oCKiBD/F
↑頑張れ
860受験番号774:02/12/01 12:46 ID:liJJvmvv
勤務地ってどうやって決まるの?
東京って広いから
861受験番号774:02/12/01 13:18 ID:4Tri3Xqx
入る前からだらけたPがいいとか言ってる855はもうおしまいだな。
こういうヤシが博打にはまって借金漬けになったりシOマ君の様になるんだろうな(W
862受験番号774:02/12/01 13:29 ID:dsCUrZzC
>>858
「ハイパー」って名前ついてるからって普通の救助より優秀な集団ってわけじゃないんで
そこ勘違いしてるシロート多すぎ
863受験番号774:02/12/01 13:31 ID:dsCUrZzC
>>850
「待機室」って
864受験番号774:02/12/01 14:01 ID:Oj2bbpdL
>>861
別にPでもいーじゃねーか、何が悪い。
RやAが立派だとでも?
865受験番号774:02/12/01 14:57 ID:sw95LK1/
漏れは本庁図書室希望
866受験番号774:02/12/01 20:17 ID:9kEyc50X
んなもんねーよ
867388=810:02/12/01 21:11 ID:WPlFXVXh
とうとう明日入庁。やべ緊張してきた・・。
お世話になりました。4月入校の方、消防学校で会いましょう。
来年受験の方、同じ志を持つ仲間として、心から応援してます。
このスレの受験生の皆さんが合格しますように・・・。
>372 必ず受かって、一緒に仕事できるように頑張ってくださいね!
>832 先に行ってきます!合格おめでとう!
868832:02/12/01 21:28 ID:cisfrAQ1
>388=810=867
 頑張ってください!
 どうぞお体には気をつけて。ありがとうございました。
869受験番号774:02/12/01 23:51 ID:v3gTSvat
私も4月入校しますんで頑張ってください、先輩!
870受験番号774:02/12/02 00:24 ID:4JYGn/VD
寝る前にオナニしとこう・・・。当分無理そうだし。
871受験番号774:02/12/02 02:51 ID:1kXT+lfQ
 T類二回目合格しました。何月入校か気になるけど、まずは合格を喜びたいっす。
人事に問い合わせれば、何月入校なのかはっきり教えてくれるんでしょうかね?
872受験番号774:02/12/02 10:34 ID:4+4Ml3D/
未定としか言わんだろ
873受験番号774:02/12/02 17:26 ID:oSuMRvgZ
 オマイら、入校までこれやらないか?
   http://www.samurainz.co.nz/
     
      いい思い出になりそうなんだよなぁ。
874キュータ!:02/12/02 18:31 ID:SkgcxmnY
>>838
たぶん。。
昔は確かもっと官庁街、ちょうど国会が見渡せる場所にあったんだよ。
消防は警察の一部だったから仕方がないのかも。
警察のほうが書類扱い多いも職員も激しくおおいから?!場所も広く、必要。
警視庁は言いかえれば東京都警察本部なのに霞ヶ関界隈に近いのは別に
たしかに、そうみれば別にあそこになくてもいいんだよね。

アルバイト募集してるね。やる人いる?
875受験番号774:02/12/02 19:54 ID:+Xk2jHRu
へんな日本語。
876受験番号774:02/12/03 08:28 ID:tAAlxhaW
消防学校ってキツいのかな?
877受験番号774:02/12/03 11:00 ID:P7xLCJl6
学校楽勝・・・。こんなんで金貰っていいの?
878受験番号774:02/12/03 17:58 ID:c8sHemG0
夏に凍傷の訓練みたけど何あれ。訓練開始直前に水分補給なんかして。
きついこと何もしてないのに甘やかしすぎだとおもたよ。
初任科は熱中症で吐くくらいやったほうがイイよ!そっちのほうがキツイけどいい思い出になる。

879キュータ!:02/12/03 17:58 ID:ZkhJbNoG
キュータは日本語が不得意。
いや、実は箇条書きにしようとおもたんだけどね・・・
中途半端な文章ですんまそ。
都道府県によって、厳しさ?がかなり違うみたいだね。
6ヶ月で終了のところもあるし。
880受験番号774:02/12/03 20:02 ID:wl1eNzqk
うるせーよチュータ
881受験番号774:02/12/03 20:37 ID:DqipK/pS
>>878
ヴァカがいた
882878:02/12/03 22:23 ID:HX1YWkrK
>>881
なんだい?モヤシ君。
883受験番号774:02/12/03 22:27 ID:ZkhJbNoG
気力体力があることと、水分補給は別の話。
夏に運動する場合、水分補給は当たり前。
プロなんだからまして必要ですよ。そういう
自己管理できないようじゃあダメダメね。
学校に思いで作りに行ってるわけじゃあありません。
金もらって仕事してるんです。市民に、夏場の
熱中症に注意!なんて広報して、自分で管理でき
ような香具師は要りません。
884878:02/12/03 22:37 ID:HX1YWkrK
>>883
現場でいつも水分補給できますか?まあホースの水があるけど。
いつも甘えた環境で訓練してるといざ現場で苦労しますよ。
熱中症になって要救助者の気持ち、自分の限界を知ることも大事なことでは?
885受験番号774:02/12/03 22:58 ID:WN9lib8T
夏場の火災はほんとぶったおれそうになるからなー ホース引っ張ったりしただけでクラクラくるし しころのせいでクビが暑くて死にそうになるよ
886受験番号774:02/12/03 23:02 ID:6AcMUlul
>>884
東京は熱中症かどうかは忘れましたが学生の死亡事例が
あるので、それ以来(略
887受験番号774:02/12/03 23:10 ID:JgPElNjv
>>883
市民じゃくなく都民ねぇ。
素人君は、偉そうな事言わないようにねェ。
888受験番号774:02/12/03 23:18 ID:aBtcECP8
現職のふりしてる香具師が多すぎ
889878:02/12/03 23:30 ID:ys8qScev
>>888
誰の事を言ってるのかねそこの君(w
890受験番号774:02/12/04 00:29 ID:k0BRMows
オメーだよタコ
891878:02/12/04 00:36 ID:WmJ75OcS
>>890
君の様なヤシはロープ登はんで1時間ほどブタにしてあげます。
東京タワーの一番上から3重もやい身体縛着で降ろしてやってもいいよ(w
892受験番号774:02/12/04 01:03 ID:HphmGFkG
逝ってよし
893受験番号774:02/12/04 01:07 ID:+D13unr5
>>892
オマエガナー
894受験番号774:02/12/04 01:08 ID:WwpofUKJ
痴障が暴れております
895受験番号774:02/12/04 01:50 ID:sjIS+Inq
荒れてるようだけど、質問聞いて下さいな♪
凍傷の専門職の法律って難しいの?
1類、2類を来年受けるつもりだけど、できれば給料は高いに越したことは
ないし、知ってる情報があったら教えて下さいませ〜
896受験番号774:02/12/04 02:20 ID:Pwtwuf7I
まぁまぁ難しいんじゃないの?でも専門ではいると後々デスクワークに
就くことになるから給料そんなに高くないよ。

ところで今日はゼミの先輩で2年連続で闘将狙ってた人がいたんだけど、結局今年も
受からずに、泣く泣く厚生労働省の出先に勤めることになったことの愚痴を
午前1時まで聞いていました、あー疲れた。
897受験番号774:02/12/04 09:59 ID:dKo0v9zZ
東京は給水車があるから、それで休むよな、少し大きな災害で。
898受験番号774:02/12/04 14:15 ID:6F/gHIRu
どこでもあるよ
899883:02/12/04 15:21 ID:WHgcFXkx
>>887
私は東京の住人じゃありませんので。
概念的に都民も市民といいますよ。
安全管理のなんかで、そういう訓練は専門に
ありましたが、それとこれは別です。夏場の
訓練毎回そんなことやってられませんよ。本
来の目標訓練に影響でますし。東京は訓練
場が砂地じゃないので、それだけでもうちのほう
よりましだと思います。
900受験番号774:02/12/04 16:06 ID:7NVmDFgq
東消目指す人ってみんな消防一本なの?
民間は受けないん?
901受験番号774:02/12/04 16:08 ID:TLbuHxnb
だからなに?
902受験番号774:02/12/04 19:54 ID:cjAd+D37
>>891
こういうヤシが現場で部下を殺すんだろうな
903受験番号774:02/12/04 22:31 ID:Rc7PGZif
いや、現場で部下殺すような上司は、見殺しにして、逃げるタイプ。
現場にいくと、一言もしゃべらなくなるw
904受験番号774:02/12/05 02:08 ID:saK+fy1x
前に出過ぎる部下を止めない上官もいますな。
自分でも今となってはわかんないけど、
入ったばかりの頃って、怖いとかそういうの
今より薄かった気がするな。一度床抜けたこと
あって、それからだよ、死ぬって事を自覚しはじ
めたのは。だから上官は積極的に隊員を管理
すべき。
905受験番号774:02/12/05 14:34 ID:o75yyWo1
部下にきついことやらせる隊長は自分はそれ以上のことやってきたからできるんだよ。
902はヴァカだな。まあ受験生だから仕方ないけど。
906受験番号774:02/12/05 14:42 ID:/tjId4JM
907受験番号774:02/12/05 15:34 ID:fjzciB9V
真性だな
908受験番号774:02/12/05 15:55 ID:Jqv8kWue
>>905
902がヴァカかどうかはさておき891は単にイジメだろう
909受験番号774:02/12/05 16:34 ID:0bp3wNqu
未だにここに来てる人は、受かってない人だよね。
910891:02/12/05 19:09 ID:37DgFhiB
>>908
891でレスした様なことはレスキューではみんな通る道だよ。
傍から見るとイジメに見えるだろうけど。
自分がまず救助される側を体験しないと要救助者の気持ちはわかりません。
経験もせんで理解しろって言うのも無理な話だけど。
911受験番号774:02/12/05 19:51 ID:QdUrzrh1
救助なんてヴァカしかなれないんだからまともに相手するだけムダです
912受験番号774:02/12/05 20:54 ID:5yj5kNfm
そのヴァカな救助にすらなれない911っていったい・・・
913受験番号774:02/12/06 00:11 ID:Mf/A3UU/
マタ―リいこうや
914受験番号774:02/12/06 20:16 ID:/pZBUP7v
救助なんてヴァカしかいませんから
915受験番号774:02/12/07 09:05 ID:xf7eOEOz
やっと家だよ
916受験番号774:02/12/07 10:51 ID:AshhH9Co
なぜ公務員板の受験生は現職が来るとDQNに変貌を遂げてしまうのだろうか。
現職の存在は受験生にとって有益なアドバイザーでもあるのだが、良心的な
現職に対し煽り行為を行い、自ら有益な情報を断っているのである。

そこには己の判断力を狂わすほどの現職への深い嫉妬が深層心理で働いていると思われる。
自分は日々努力しているにもかかわらず、なかなか思うような試験の結果が出ず
焦燥感、苛立ち、悲哀感が肉体的、精神的に現れてくる。
それに伴って現職への強い憧れが憎しみに転化される時、受験生はDQNとなる。

この転化へ大きな役割を果たしているのがある。自分も試験に合格して現職の仲間になりたい
という欲求と、社会へ出る不安からくるモラトリアムとが互いに反発しあい、その矛盾から
くる苛立ちが大きな原因となっているのだ。

               「2ちゃんにおけるドキュソの深層心理入門」109Pより抜粋
917受験番号774:02/12/07 15:41 ID:pIMMbINy
四月採用予定だけどまだ健康診断ってあるのかな?
知ってる人教えて
918受験番号774:02/12/07 16:44 ID:aTXYzVHB
>>916 モラトリアムって言葉の使い方間違ってるよ。
919受験番号774:02/12/07 19:48 ID:2gsdlgsd
警視庁では採血あったけどなかったな。
920受験番号774:02/12/08 00:28 ID:qEY+QvQJ
凍傷同様、横浜も3部制なの?
921受験番号774:02/12/08 00:52 ID:0pSgbacq
スレ違い
922受験番号774:02/12/08 04:53 ID:POI3XPTB
固いこと言うなよ
923受験番号774:02/12/08 09:36 ID:ftWpNvem
今から整備士試験受ける所でーす。
受験者500人強のところに、採用若干名。凄まじい競争率だけど、本年度最後の試験
よーし、がんばってくるぞぅ!
924受験番号774:02/12/08 14:44 ID:1db8H2lZ
横浜は2部制だよ。当非当非休休だよ。
925受験番号774:02/12/08 23:37 ID:/CAAyrbQ
ふーん、サンクス。ところで2部と3部ってどっちが楽なの?
926受験番号774:02/12/08 23:40 ID:YWLHlfPE
2部だろ。日勤ないしな。
927受験番号774:02/12/09 01:21 ID:4ffMkbWh
>>916
現職から、受験生へ、来るな〜〜〜〜
こないほうがいいぞ〜〜という強い哀れみの
焦燥感、苛立ち、悲哀感が肉体的、精神的もありますよ。
ああ、東消にいってるんじゃあなくて、一般的にネ。
928受験番号774:02/12/09 03:04 ID:74P89oRo
3部のほうがいいに決まってんだろ・・・。
日勤は結構、現職の方々は有給使って4連休にしてるみたいだし。
929受験番号774:02/12/09 14:57 ID:Ae9QYx4v
>>928
2部は週休の移動で年休使わずに丸1週間休みもありますが何か?
930受験番号774:02/12/09 17:10 ID:3DxYfMq6
マジで!?ってか致傷消えろ!!
931受験番号774:02/12/09 17:21 ID:d0Ohj8dg
>>930
君、日本語勉強してから試験うけなよ。
932受験番号774:02/12/09 19:20 ID:udW79Kor
今日は凍傷フル稼働だろうな
933受験番号774:02/12/09 21:35 ID:z83GszIN
ポンプ隊減らして特設救急隊運用していたな
934受験番号774:02/12/09 21:44 ID:qqxVBYaB
明日は道路も凍結してるだろうし、引き続き救急車フル稼働だな
935受験番号774:02/12/09 23:15 ID:sMyfYvee
だろうね。
936受験番号774:02/12/09 23:56 ID:IqGCvZrD
受験生はいないのかっっっ!?
937受験番号774:02/12/10 00:21 ID:ku+L63j7
いないよ。
938受験番号774:02/12/10 02:04 ID:6V88GHeu
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h14/i037.htm
東京消防庁アルバイト(臨時職員)大募集
939受験番号774:02/12/10 14:19 ID:TksoUT12
 おまいら12/10の生活ホットモーニング(NHK)見たか?!
闘将の女性職員辺見さんが救命実技を見せてくれたぞ!
さすがTV出演に抜擢されるだけありの美形でございました。
 モレも採用名簿に載ったので、辺見さんと一緒に働けますように。
940受験番号774:02/12/10 16:13 ID:mAUCapgZ
見たけどかわいくないよ
941受験番号774:02/12/11 00:20 ID:ehZlkZgz
スレに勢いが無いな・・・
942受験番号774:02/12/11 15:32 ID:zOSr8Na1
レスキューって20代後半からでも目指せるの?
943受験番号774:02/12/11 17:32 ID:+IoJeoEW
929へ、週休の移動って、しょっちゅうあるの?日にちが決まってたら、あらかじめ 
旅行の計画とかたてられるけど、そうじゃなかったら暇をもて遊んでしまうのですが。
944受験番号774:02/12/11 21:11 ID:15Kp5Dtx
>>943
そんなにはないです。
945受験番号774:02/12/11 22:55 ID:eejZLD93
嘘は見抜きましょう。3交替で有給使って5連休がウマーですよ。
946受験番号774:02/12/11 22:56 ID:g9iOxXpQ
嘘は見抜きましょう。3交替で有給使って5連休がウマーですよ。
947受験番号774:02/12/11 23:43 ID:zOSr8Na1
有給使えんの?
948受験番号774:02/12/12 00:23 ID:RRaep7la
初めは無理。
3年目くらいからいけるようになるぞ
949受験番号774:02/12/12 00:32 ID:screRU1y
↑あんた誰?関係者?
950929:02/12/12 01:36 ID:VRNTifCE
>>945
灯台下暗しってやつだよ。
別に俺は2交替、3交替どっちがウマーなのかどうでもいいが、週休移動して
枠に入りきれなかった週休なんかをうまくいれたら

当務→非番→週休→週休→週休(移動分)→週休(移動分)→週休(枠内フリー)→週休(枠内フリー)
となる。いわいる連チャンというやつ。

しかし新人がこんな週休の取り方をしていたら周りから白い目で見られるのは必至。
948の言うことも然り(かな?)
3交替のヤシが言うには日勤もあるから休みが多いような気はしないそうだ。
消防の泊まりが嫌なヤシは3交替のほうがいいかもね。俺のように毎当務
小隊長のいびき地獄に苦しんでる人なんか。
951受験番号774:02/12/12 11:07 ID:P0z6D5Vq
二交代なんて、だまってても非番いれて5連休になるがね。
952受験番号774:02/12/12 11:16 ID:5ncWctU7
情報が交錯しててどれが本当かわかんねぇ〜
953受験番号774:02/12/12 14:10 ID:fd/Yjm5P
そろそろ新スレでは?980ぐらいで建ってなきゃ俺が建てとくよ。
954受験番号774:02/12/12 15:51 ID:OjrOBI9l
二交代で、5連休になんてなるか。どうゆう感じだ
955受験番号774:02/12/12 16:18 ID:VzIxz+xS
  この人は毎週3連休があるな

   http://www5d.biglobe.ne.jp/~efesto/dairy/dairy.htm
956受験番号774:02/12/12 23:15 ID:IMZbkUr2
↑ブラクラ!!絶対に踏むな!!
957受験番号774:02/12/12 23:17 ID:VzIxz+xS
>>956 嘘こくな!
958受験番号774:02/12/13 01:07 ID:07rEfZms
>>862
遅レスだけど、通常想定できないほどの災害にもなんとか対応しよう、
めちゃめちゃ苦しんでいる人たちを少しでも速く助けたい、っていう
機動救助隊はやはりあこがれるよ
959受験番号774:02/12/13 05:33 ID:+guNiY9q
あこがれねぇ
960受験番号774:02/12/13 21:09 ID:qbHtKPP9
おい、もしかして消防学校って祝日も休みか???
知ってる人、教えてくれ。
961受験番号774:02/12/14 00:27 ID:7Q4QJQ4q
消防学校は県がやってる場合は、土日祝日が休み。県職員が休みだから。
962受験番号774:02/12/14 00:29 ID:7Q4QJQ4q
あ、東京は土日やってるんじゃないかな。自宅に帰らない人とかいるし。
963受験番号774:02/12/14 01:05 ID:CtLZL/X4
えっ!?消防学校にもゴールデンウィークとかあんの???
964受験番号774:02/12/14 02:15 ID:SWwhDqPD
世の中そんな甘くないのよ
965受験番号774:02/12/14 21:37 ID:XiGq0ksQ
どーなのよ、結局。
966受験番号774:02/12/15 02:02 ID:81ho4vEQ
おいおいおい寂しいんじゃないの?
967受験番号774:02/12/15 14:44 ID:ZagIpMmM
懸垂一回も出来なくなってた・・・鬱
968受験番号774:02/12/15 19:43 ID:Ik0jbnb1
トウショウボーイもドニチ祝日休みってきいたぞ
969受験番号774:02/12/15 22:58 ID:MpeI9bm1
専門系で受かったとして一体どれくらい出世できるんでしょうか
970受験番号774:02/12/16 01:48 ID:P7JCVydP
マジで消防学校って土日だけじゃなくて祝日も休みなの??
ホントだったら凄いな・・・。
>>969
消防士長までは自動的に上がれるよ。それから先は本人の努力次第。
971受験番号774:02/12/16 14:56 ID:CaebH/Fk
祝日休みならゴールデンウィークは実家だな
972受験番号774
っつうかそんなに甘いモンなの、消防学校って?
もしかして夜に酒とか飲める?