【速報】B日程市役所 解答スレ (専門)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
どーぞ
2受験番号774:02/07/28 16:54 ID:uBzKaZz/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
テンプレどーぞ
3受験番号774:02/07/28 17:02 ID:WyHfBTFc
政治学きつい。んで、最初かなり凹んだ。
でも、序盤以外はかなり難易度低かったこと思う。
8割ぐらいはいけてるかも。
4受験番号774:02/07/28 17:10 ID:f3yr8TRP
民法は簡単だったな
5受験番号774:02/07/28 17:12 ID:7kRc4iYQ
一番最初の人物誰なの?
6受験番号774:02/07/28 17:15 ID:f3yr8TRP
ダールにした・・・自信はあまりない
7受験番号774:02/07/28 17:20 ID:9QF/UMD0
占有の問題も難しかったぞ。
国債のGDP比率も日本以外わからなかったし。
8受験番号774:02/07/28 17:22 ID:k6YCFXCV
洩れもダールにした。確か争点うんぬんって書いてあったからイシュー法の事か?と思って。
9受験番号774:02/07/28 17:23 ID:MEF0dlD8
国債〜は多い順に日、伊、米でしょ?
10受験番号774:02/07/28 17:24 ID:B4WrUUfH
シュミッターはシュミットとは別人か?
>>6
俺もそうしたけど、だめぽい。権力関係論、基底価値かそのへんのこと
だとは思うが。
民主党と共和党・・・時代なんてあったのかよ!(三村ふうで)
 大統領は交互になってたんじゃねーのかよ!って感じでだめだった。

経済は簡単すぎて問題忘れた。
法律もそんなに難しくはなかったな。

11受験番号774:02/07/28 17:25 ID:7kRc4iYQ
国債のGDP比率って日本は上昇してて、アメリカは低そうだし
イタリアは高そうって感じで解答したけどどうなんだろ?
12受験番号774:02/07/28 17:26 ID:7kRc4iYQ
経済あまりやってないから難しかった。
ハイパワードマネーの問題、何億?
13受験番号774:02/07/28 17:26 ID:6cfiC+ku
車の売買の問題さっぱりわからん。
14受験番号774:02/07/28 17:26 ID:viTbR79n
400億じゃなかったけ?
15受験番号774:02/07/28 17:28 ID:MEF0dlD8
民法やってなかったんだけど、答えの番号何が多い?
4問の内、最後の2問5にしたんだけど…
16受験番号774:02/07/28 17:28 ID:k6YCFXCV
>>12

400億だと思った。確か。
H=C+RとM=C+Dから貨幣乗数の式を出して(知っていれば問題ないが)、そこに当てはめるだけだったと思う。
17受験番号774:02/07/28 17:32 ID:f3yr8TRP
国債の問題は
AイタリアB日本Cアメリカ
じゃねーの?
18受験番号774:02/07/28 17:35 ID:hHA6zgHQ
多分、日本は頭抜けてトップだよ。
急激に上がっていったのが日本だと思う。
19受験番号774:02/07/28 17:37 ID:f3yr8TRP
車の問題はいくら?
俺は143万にした
20受験番号774:02/07/28 17:37 ID:9QF/UMD0
>>17
だとうれしい。

民法は代理は復代理人OKの3
   占有は占有回収の訴えOKか占有改定で迷った
   連帯は時効中断だと思うが自信なし。
21受験番号774:02/07/28 17:39 ID:f3yr8TRP
占有は1番が正解でないか?
AからBに引渡しがあるとAの占有権は無くなるみたいな肢
だと思うが・・・?
22受験番号774:02/07/28 17:39 ID:hHA6zgHQ
車143にしたけど、簡単すぎて疑ったんだけど・・・
合ってんのかな?
23受験番号774:02/07/28 17:40 ID:7zoYax5Z
おれも143まん。
24受験番号774:02/07/28 17:40 ID:f3yr8TRP
連帯債務は
割合に応じて求償できるってやつでない?
25受験番号774:02/07/28 17:40 ID:9QF/UMD0
労働法、「試用期間中の解雇は予告必要なし」と「労働協約に著しい違い
があるなら労働者は即時に辞められる」って両方とも○っぽかったけど・
26受験番号774:02/07/28 17:41 ID:viTbR79n
国債の問題は
A日本BイタリアCアメリカだね☆
専門も7割以上とらなきゃだめ?
27受験番号774:02/07/28 17:41 ID:Fx5OYblK
当方も143万であります
28受験番号774:02/07/28 17:41 ID:hHA6zgHQ
25と同じように思たよ。
結局どっちにしたか忘れた。
29受験番号774:02/07/28 17:42 ID:7zoYax5Z
価格
需要 60 50 40 30 20 10
のやつは??

答え5にしたと思う。
30受験番号774:02/07/28 17:43 ID:f3yr8TRP
>>26
途中で抜かれてるやつがAじゃなかった?
逆に途中でトップに変わってる奴がBだったような・・・
31受験番号774:02/07/28 17:43 ID:9QF/UMD0
>>24
今調べたらそうでした。
32受験番号774:02/07/28 17:43 ID:hHA6zgHQ
29のやつ、全部計算したら5だたよ。
33受験番号774:02/07/28 17:44 ID:f3yr8TRP
>>25
試用期間中でも14日過ぎたら解雇予告は必要
34受験番号774:02/07/28 17:46 ID:k6YCFXCV
俺も需要の価格弾力性の問題、5にしますた。
選択肢1〜5を計算していくと、段々でかくなって一番大きいのが5だった。
35受験番号774:02/07/28 17:46 ID:aiwvM2D5
MRの傾き18っす。
36受験番号774:02/07/28 17:48 ID:viTbR79n
ということは“労働協約に著しい違い
があるなら労働者は即時に辞められる”が正解!?◎
37受験番号774:02/07/28 17:48 ID:7zoYax5Z
バロー モディリアーニ も出てたね。

俺はバローにしときました。 ―が今考えたらどうも違う気がする。。。
38受験番号774:02/07/28 17:48 ID:hHA6zgHQ
35の問題は正答率80%越えてると思う。
39受験番号774:02/07/28 17:49 ID:9QF/UMD0
>>33
それは知ってるけど「14日過ぎたら」って記述あった?
試用期間中の解雇は解雇予告不要とだけ書いてあったような。

見間違いか・・
40受験番号774:02/07/28 17:49 ID:6cfiC+ku
占有の問題は「・・・相続人は当然占有する」みたいな肢じゃない?
5番だったかな
41受験番号774:02/07/28 17:49 ID:viTbR79n
私も絶対、バローだと思ったけど…
42受験番号774:02/07/28 17:49 ID:aiwvM2D5
労働法のもう1つは?
仲介のやつ。
43受験番号774:02/07/28 17:50 ID:6cfiC+ku
俺もバローにした。2番。
44受験番号774:02/07/28 17:51 ID:7zoYax5Z
国ニでばろーにだまされたんで・・・
45受験番号774:02/07/28 17:51 ID:Fx5OYblK
バローに1票
46受験番号774:02/07/28 17:52 ID:9QF/UMD0
>>37
漏れは新正統派うんぬんってやつ。
民間の貯蓄が国に回るだけだからいーだろ〜っていうのがひっかかった。

自信はゼロ
47受験番号774:02/07/28 17:53 ID:viTbR79n
100%バローに自信ありです。
48受験番号774:02/07/28 17:54 ID:hHA6zgHQ
漏れも新正統派のやつにした。
自信はないよ。
49受験番号774:02/07/28 17:54 ID:6cfiC+ku
労働法の仲裁の問題は5にした。
拘束力云々ってやつ。
50受験番号774:02/07/28 17:54 ID:9QF/UMD0
仲裁は拘束力アリの5だと思われ
51受験番号774:02/07/28 17:54 ID:f3yr8TRP
俺もバローだと思う,結構自信あり
52受験番号774:02/07/28 17:55 ID:aiwvM2D5
死荷重は1600。
53受験番号774:02/07/28 17:56 ID:hHA6zgHQ
死荷量は3200を2で割って1600。
54受験番号774:02/07/28 17:57 ID:viTbR79n
わーい仲裁も皆と同じだ!5だよね。自信ないんだけど…
あってるのかな。
55受験番号774:02/07/28 17:57 ID:aiwvM2D5
刑法の中止犯はナイフで刺したけど途中で逃げたやつ?
56受験番号774:02/07/28 17:58 ID:7zoYax5Z
予算の解釈の問題分かりました?? ちんぷんかんぷんです。
57受験番号774:02/07/28 17:58 ID:91l/l4F5
>>20

353条そのまま。
「・・・質物の占有を奪われたるときは占有回収の訴えによってのみ・・・」
ただし選択肢は「占有回収の訴えは不可」だったので×。
58受験番号774:02/07/28 17:58 ID:6cfiC+ku
刑法は5。逃げたら駄目です。
59受験番号774:02/07/28 17:59 ID:hHA6zgHQ
刑法は漏れもそれ。
予算は???
60受験番号774:02/07/28 18:00 ID:viTbR79n
刑法の殺人中止のは何にしましたか?
同情してやめたみたいな選択肢にしたんですけど…
61受験番号774:02/07/28 18:00 ID:B4WrUUfH
国際関係どう?
62受験番号774:02/07/28 18:00 ID:aiwvM2D5
予算も法律も行えなくなるってやつにしたが。
63受験番号774:02/07/28 18:01 ID:hHA6zgHQ
ボーダ一はいくつなんだ?
64受験番号774:02/07/28 18:01 ID:7zoYax5Z
1番のピストル買って思いとどまったやつにしちゃったよぅ。
これは何犯っていうのかな。
65受験番号774:02/07/28 18:01 ID:91l/l4F5
>>58 禿同。逃げたらダメです(w

中止犯の要件

実行の着手
やろうと思えばできたのにやめた
不純な動機でやめてもダメ
66受験番号774:02/07/28 18:02 ID:aiwvM2D5
京都メカニズムが正解っしょ。
67受験番号774:02/07/28 18:02 ID:6cfiC+ku
>>62
俺もそれにした。
予算と法律の不一致ってやつ。
68受験番号774:02/07/28 18:02 ID:7zoYax5Z
植民地 
消してって残った5番にしました。
69受験番号774:02/07/28 18:03 ID:aiwvM2D5
賄賂は?4にしたが全く自信なし。
70受験番号774:02/07/28 18:03 ID:viTbR79n
京都だよねー!
7165:02/07/28 18:03 ID:91l/l4F5
で、中止犯の答は5。

殴ったけど
命乞いされてかわいそうになったのでやめた
72受験番号774:02/07/28 18:04 ID:6cfiC+ku
賄賂は1と思う。
確か愛人紹介だけでも賄賂だから。
73受験番号774:02/07/28 18:05 ID:hHA6zgHQ
賄賂は1だよ。
無形物?でも賄賂に当たるてやつ。
74受験番号774:02/07/28 18:06 ID:B4WrUUfH
殺人予備
おれもそれだな。
肢5は、血をみてかわいそうになった。
        ↓
      外的要因
        ↓
      内的要因で自発的にやめること。

>>65
動機は不純でも中止犯は成立する。
金庫に盗みにはいったけど、来週に大金が入ることを思い出して
なにもせずに帰った犯人に中止犯が成立している。
75受験番号774:02/07/28 18:06 ID:fZLmpzFV
労働協約に著しい違いがあるなら労働者は即時に辞められるが正解
仲裁は拘束力あるが正解 労働協約と同一の効果 受諾は強制 by労基一次合格者
76受験番号774:02/07/28 18:06 ID:viTbR79n
予算と法律の不一致だよね☆自信ないけど。
植民地の5って“民族による〜という考えが〜”とかいうやつ?
5の人他にいませんか
77受験番号774:02/07/28 18:07 ID:EaEyZQfL
クールノー、ベルトライン、シュタックベルク
クールノーから抜け出せたなら利潤が上がるってやつ(4?)
にしたけど、どうでしょ?
78受験番号774:02/07/28 18:07 ID:91l/l4F5
MRの傾きとか死過重とか、簡単すぎて「だまされてるんじゃないか」と
思ってしまった・・・地上と国2のトラウマか・・・
79受験番号774:02/07/28 18:08 ID:hHA6zgHQ
植民地5にしたよ。
7割微妙になってきた。
80受験番号774:02/07/28 18:08 ID:aiwvM2D5
植民地は5でOK。ってか、おかしすぎる選択肢が目立った。
81受験番号774:02/07/28 18:09 ID:6cfiC+ku
俺もクールノーから抜け出せたら云々のやつにした。
消去法だけど。
82受験番号774:02/07/28 18:09 ID:1aZbkExp
労働法は15条の2に「労働条件が事実と違う場合は、労働者は即時に解除できる」
ってあるから、これが正解だと思う
83受験番号774:02/07/28 18:10 ID:aiwvM2D5
おれは、シュタッケルベルグ。
みんな得することはないやつ。5かな。
84受験番号774:02/07/28 18:11 ID:viTbR79n
私も4と5まよってシュタッケルベルグにしちゃった。
まったく意味わかんなかったけど。
85受験番号774:02/07/28 18:11 ID:91l/l4F5
>>77

それ、4か5で迷ったけど4にした。
根拠全くなし。
86受験番号774:02/07/28 18:14 ID:7zoYax5Z
民法の代理の問題
B→A→ 
 代 土
 理 地
   売
   却
選択肢456あたりで悩んだ記憶。
8777:02/07/28 18:15 ID:EaEyZQfL
クールノー均衡といえど所詮は寡占
抜け出して完全競争になった時は利潤が増える可能性もあるのかなぁって
考えたのが根拠なんですけどねぇ

もう一問思い出しました
公共投資の話しで「足を使ったホニャララ」ってやつ
競争する相手が少ないと駄目ってやつにしました
88受験番号774:02/07/28 18:15 ID:aiwvM2D5
5の選択肢おかしくなかったか??
89受験番号774:02/07/28 18:15 ID:6cfiC+ku
公務員の総人口の問題は?
三割自治云々のやつ
90受験番号774 :02/07/28 18:16 ID:7zoYax5Z
やった!! おれも競争相手にしときました。
91受験番号774:02/07/28 18:16 ID:aiwvM2D5
>>89
迷った。
2にした。
92受験番号774:02/07/28 18:16 ID:viTbR79n
「足を使ったホニャララ」ってやつ
競争する相手が少ないと駄目ってやつにしました ←同じ!!
9377:02/07/28 18:18 ID:EaEyZQfL
さらにもう1問
マートンの話、マートンといえば「逆機能」
と言う事で5にしたんですけど、「事なかれ主義」ってやつと悩んだ
94受験番号774:02/07/28 18:20 ID:viTbR79n
マートンは「逆機能」でOKでしょ??
95受験番号774:02/07/28 18:20 ID:aiwvM2D5
情報公開は、首長が公開できるってやつ?
96受験番号774:02/07/28 18:20 ID:7zoYax5Z
地方自治の問題あったよね?
97受験番号774:02/07/28 18:21 ID:y4JOFboY
          ※※ ※※
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※         * * *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※       *  *    *  *
    ※ ☆ ※ ※☆   .☆※ ※.☆ ※     *  *   +  *  *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※     * *  +  +  *  *
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※.     *  *  +  *  *
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.       *  *    *  *
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※             * * *
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
           ※※ ※※

        __  _     __   _     __     __  _
   .  __ |ロロ|/  \ __ |ロロ|/  \ __ |ロロ| __..|ロロ|/  \
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
   .........................................................................................................................................

   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                         ヽ(   ::,)ノ ・・・ハナービ スゴクイイ!!
                      ∧_∧ ∩∧∧∩
                ∧ ∧(   ::::,)ヽ(  ::,)ノ
                 (  ::,)(  :::::つ | ギ::|
               ..::/ :::|....| ::| ::|:::.. | ::::,|::..
              :::::(___ソ(__(__):::::.U U::::::::.
                :::::::::::::: :::::::::::::::  :::::::::::::
98受験番号774:02/07/28 18:21 ID:viTbR79n
情報公開5にしちゃった。義務あるの?
9977:02/07/28 18:22 ID:EaEyZQfL
おお!なんか同士がいっぱいで嬉しいぞ
ちなみに根拠というか選んだ理由としては
みんなが移動する事によって市場の失敗がなくなるってのが問題の人の主張っぽかった
なら競争相手が少ない→寡占って事で市場の失敗になってるって感じでした
100受験番号774:02/07/28 18:22 ID:91l/l4F5
>>94
逆機能OK!

>>95
そのとおり。裁量で公開もOKです。
決裁供覧済、A日程市役所で引っかかったがリベンジできた・・・
101受験番号774:02/07/28 18:24 ID:aiwvM2D5
行政法、個別の委任いらないってやつなかった?
102受験番号774:02/07/28 18:26 ID:viTbR79n
行政法、個別の委任いらないってやつなかった?

あったよー!5番だったような
103受験番号774:02/07/28 18:26 ID:7zoYax5Z
国外の法人、外国人も情報公開できますよね?
これが>>95の問題かな。
104受験番号774:02/07/28 18:27 ID:91l/l4F5
>>101

あったね・・・
執行命令の方はは個別の法律の委任不要(⇔委任命令)と思ってその肢にした
が、自信なし
10577:02/07/28 18:28 ID:EaEyZQfL
>>101
執行命令には個別の委任入らないってやつにした
でも地方自治体の行政規則に罰則を付けれるってやつも
なにが違うかよく分からなかった
106受験番号774:02/07/28 18:28 ID:aiwvM2D5
>>103
それは不正解っすよね?
107受験番号774:02/07/28 18:30 ID:91l/l4F5
>>106

そうです。
行情法に「何人も(だれでも?)」請求できる とあります。
108受験番号774:02/07/28 18:30 ID:6cfiC+ku
ああ、、、決裁、供覧いらないんだ。
109受験番号774:02/07/28 18:34 ID:7zoYax5Z
親が子を代理してる状態で、親が複なんたらを選任できるか
ってのと
被代理人があぼーんしたその後・・・
っので迷いました。

よく覚えてないし、文がとってもおかしいですが分かってもらえます??
110受験番号774:02/07/28 18:35 ID:aiwvM2D5
経済、マンデルはIS右LM右で選択肢3かな。

で、誰か地方公務員数のやつわかりません?
財政投融資と補助金で迷った。
111受験番号774:02/07/28 18:38 ID:6cfiC+ku
民法 内縁の妻は損害賠償できるであってる?
4だったっけ?
112受験番号774:02/07/28 18:38 ID:91l/l4F5
地方自治の問題

特別区は普通地方公共団体で、市役所と同等の扱い
国も身近な行政を担当
政令市・中核市・・・は特別地方公共団体
市役所は都道府県がやらないことだけする

順不同・あやふや(おもいっきり要点のみ)でスマソ
あと一つの肢が思い出せない
113受験番号774:02/07/28 18:38 ID:viTbR79n
公務員の人数
国家公務員(一般職) 81万8000人
地方公務員(一般職) 323万人
あーあ、300万人の選択肢選んじゃったよ。がっくり。
11477:02/07/28 18:39 ID:EaEyZQfL
投資原理の問題もあった
とりあえず加速度原理にしといたけど・・・自信ないです
115受験番号774:02/07/28 18:39 ID:16fibE43
代理の問題やね

法定代理の場合は自由に代理人選べるけど、
土地を売る場合にはどうだろって感じのやつ。
116受験番号774:02/07/28 18:40 ID:6cfiC+ku
地方自治の問題は特別区も市と同等云々の肢にした。
自信ないが。
117受験番号774:02/07/28 18:40 ID:91l/l4F5
>>111

そうです。損賠&不法行為。
肢番号は忘れたけど。
118受験番号774:02/07/28 18:40 ID:viTbR79n
加速度原理にしたよ。
自信ゼロだけど。
119受験番号774:02/07/28 18:41 ID:aiwvM2D5
政令指定都市、中核市、特例市にしてもた。
120受験番号774:02/07/28 18:42 ID:7zoYax5Z
善意悪意に関わらずCはBの認証(?)以前なら取り消すことが可能って肢
もあった。 もっと勉強してたらなーって後悔しました。
121受験番号774:02/07/28 18:47 ID:91l/l4F5
教養スレはもうボーダー論争に突入しています(w
漏れ個人的には、問題非公開の試験&ごく一部の受験生同士で
答え合わせをした位でボーダーを予想するなんて大変無謀で不毛だと
思うのだが・・・

すれ違いなので下げ
122受験番号774:02/07/28 18:51 ID:2uTpNsOl
確かに不毛です。
国Uはえらい事になったしね。
123受験番号774:02/07/28 19:32 ID:NSC8p4MQ
>110 財政投融資は、郵便貯金や簡易保険のカネを大蔵省資金運用部が、特殊法人等
にまわすカネでしょう。最近、大蔵省資金運用部が変わって、どうなったかはよく
覚えていないけど。
 いずれにせよ財政投融資は「融資」であり、郵貯や簡保の為にも、利子をつけて返す必要ある。
124受験番号774:02/07/28 19:36 ID:X+V+HG+8
中古車の問題は、143万?
125受験番号774:02/07/28 19:36 ID:aOXoNLAB
おれ補助金!人数忘れた!!
126受験番号774:02/07/28 19:46 ID:8SADYsgX
補助金は選択肢2つだけだった。
2と4の気がする。
127受験番号774:02/07/28 19:52 ID:aOXoNLAB
地方公務員が85%か75%か、どっちかだったよーな。
128受験番号774:02/07/28 20:03 ID:+OwjZsCg
地方自治は440万人??
わいせつなやつってどれ??
占有権の答えは??
わいろはどれ??無形??おせいぼも??
結局中古車のねだんは??
はいぱわーどまねーの出し方教えてください。
あと、y=c+I c=0.8y+40 I=50−0.4y rは5% y=400
介護保険は65さいからはんがくなるやつ??
公的年金の賦課とかつみたてとかは??
最低賃金は??
交際理論はだれが間違い??
129受験番号774:02/07/28 20:11 ID:AWPJ7JrR
猥褻なやつは漏れ・・・ではなくて
所持目的の物でも一括して持ちこみ禁止にしても
違憲ではないってのが正解じゃない?
130受験番号774:02/07/28 20:33 ID:aOXoNLAB
最低賃金は、審議会・・・、にした。
131受験番号774:02/07/28 20:41 ID:viTbR79n
現在、最低賃金のほとんどは審議会方式によって決定されていますので
130さん正解だね!
132受験番号774:02/07/28 20:45 ID:aOXoNLAB
よかった。1点確保した!
しかし、今日盛り上がらないねー・・・。
133受験番号774:02/07/28 20:48 ID:viTbR79n
特別対策

介護保険は半額のでOK。 
平成12年度からはじまる介護保険を円滑に実施するため、次のような特別対策が講じられています。
(1) 高齢者の保険料の軽減
65歳以上の方は保険料は平成12年4月から半年間は免除、平成12年10月からの1年間は、本来の保険料の半額になっていました
(平成13年10月以降は本来の保険料額が徴収されています。)

134受験番号774:02/07/28 20:54 ID:Pn1epduR
中古車はレモンの原理じゃないのー?
取引は成立しないってやつ。
135受験番号774:02/07/28 20:55 ID:s5qMAeHe
>>133
ヤター!!!(・∀・)
136受験番号774:02/07/28 20:57 ID:DXMXHbW7
取引は成立しても逆選択をしてしまうって事。
137受験番号774:02/07/28 20:58 ID:9QF/UMD0
専門簡単っていってるけど市役所にしては結構難しいと思うんだけど・・。

簡単だったっていう人に限って(以下略
138受験番号774:02/07/28 20:58 ID:aOXoNLAB
>>133
オレもやったーヽ(´∀`)ノ
139受験番号774:02/07/28 20:58 ID:8SADYsgX
みんなぶっちゃけどんくらい出来た?
俺は6割は抑えたと思う。
140受験番号774:02/07/28 21:02 ID:aOXoNLAB
最初の方とか全然わかんなかったからなぁ。

あの学者だれ?
あとニューディールやったのって民主党??
141受験番号774:02/07/28 21:04 ID:BaqnQ3yw
だよねぇ、中古車はアボーンだよ。成立しない。
142受験番号774:02/07/28 21:06 ID:aO/2UDDK
>>134
教養スレの方にレスあり。それで正しいと思われ。
漏れはうすうすレモンだと気付きながらも143万にしてしまった… ダメポ
しかし、特別区、衆議院に続いてシュタッケルベルグまた出るとは…
漏れは肢5にした。均衡から抜けると先導者の利益が減るんじゃ?と思ったから。
けど自信は全くなし。何だかんだで全体的に結構むずかった気が…
143受験番号774:02/07/28 21:06 ID:VmJySz0o
まあ、場所にも寄るけど採用若干名だし
やはり7割以上からが勝負になると思う

俺は6割5分位だからドロップアウト
144受験番号774:02/07/28 21:07 ID:KvnCzw3p
ニューディールの時の大統領ルーズベルトは民主党
その後のトルーマンも民主党。これは絶対
流れ的には共和党→民主党って流れなはずなんだけど・・・
この辺漫画の知識なんでにんともかんとも
145受験番号774:02/07/28 21:08 ID:8SADYsgX
1次100人通過するんでしょ?
でもそんなもんか。
146受験番号774:02/07/28 21:09 ID:ER4e2km8
みなさんどこ受けたのかな。おれ市川だけど950人くらい来てて鬱だった
最初の方はわけわかんない問題だったね。民主党共和党は決着着いた?
マクファーソンだったかトルーマンだったか忘れたけど
「重複メンバーシップ=対立意見が均質化していく」
って唱えてた人だったから その人が正解だと
思うんだけど・・・。でも1番にマークしてしまった。
147受験番号774:02/07/28 21:09 ID:TEdGnUm0
>>141
俺は、143万にしてしまった。予備校でやった問題間違えてしまい
ました。すみません。

また、植民地の問題は?NO39かな?
148受験番号774:02/07/28 21:11 ID:aOXoNLAB
やっぱ民主党か。
でもその後の南部やら西部やら全然覚えてねー!

しかも学者3マーク。
おれ話にもならねーな。
149受験番号774:02/07/28 21:16 ID:9f46tjjD
マジかよ…
レモンに見せかけた引っ掛けかと思ってた。
自身満々で143万にケテーイ(・∀・)してた俺って…。
150受験番号774:02/07/28 21:17 ID:ER4e2km8
>>128
俺はこれにしたが・・・
わいせつなやつってどれ??  所有するかに関係なく規制OK
介護護保険は65さいからはんがくなるやつ??  それにした
最低賃金は??  審議会方式うんたら
交際理論はだれが間違い?? バロー
151受験番号774:02/07/28 21:22 ID:KvnCzw3p
学者、ローウィにしたってヤシは・・・やっぱり漏れだけ?
なんかここの回答見れば見るほど鬱になってくる。・゚・(ノД`)・゚・。
152受験番号774:02/07/28 21:22 ID:viTbR79n
共和党は、統一国家性を重視する北部が中心の政党がその淵源です。
民主党は、州の独立性を重視する南部が中心の政党がその淵源です。
共和党支持から民主党支持に変わったのは大恐慌の影響です
1933年民主党のルーズベルトが大統領に就任し、
ニューディール政策を推進し共和党支持から民主党支持に変わったのです。

153受験番号774:02/07/28 21:29 ID:aOXoNLAB
>>150
オレも同じ!!

>>152
東とか西とかは関係ないのですか??
154受験番号774:02/07/28 21:32 ID:ER4e2km8
>>152
その辺まではわかったんだけど、ゲティスバーグの演説とか
マッカシーでうんたらとかも、説明についてなかった?
155受験番号774:02/07/28 21:34 ID:WrFTXcLz
こっちは教養スレみたいに問題再現とかしないの?
156受験番号774:02/07/28 21:35 ID:CQSlGLW0
>>152
アメリカは、歴史的に東部が富裕層=共和党支持、西部は下層中産階級
=民主党支持です。
あの問題の正解は確か「1」じゃなかった?
157受験番号774:02/07/28 21:37 ID:aOXoNLAB
1 学者
2 民主党、共和党
3 ・・・・・。
4 ・・・・・。
もうでてこない。
158受験番号774:02/07/28 21:37 ID:8SADYsgX
二ューディールで西部だったから1じゃないかな?
159受験番号774:02/07/28 22:02 ID:viTbR79n
順番はめちゃくちゃ。あと8問忘れちゃった。
1.学者(ダール)
2.アメリカの政党
3.わいせつ
4.介護護保険
5.公債バロー
6.最低賃金(審議会方式)
7.中古車(レモン)
8.国賠
9.ハイパワードマネー
10.公務員の数と補助金
11.政令都市関係
12.加速度原理
13.内縁の妻は損害賠償できる
14.固定相場・資本移動ありのIS線移動
15.情報公開
16.執行命令個別法いらず
17.マートンの逆機能
18.足をつかった公共財
19.クールノー、ベルトライン、シュタックベルク
20.労働条件が事実と違う場合は、労働者は即時に解除できる
21.MRの傾き18
22.死過重1600
23.殺人中止
24.ワイロ
25.京都議定書
26.予算と法律
27.国債のGDP比率日本・イタリア・アメリカ
28.占有の問題
29.連帯債務
30.需要の価格弾力性
31.仲介拘束力
32.植民地
160受験番号774:02/07/28 22:08 ID:9zoS6hVf
刑法の1問目は「硫黄を飲ませて病院に運んだ」が正解。「助けを求められたから
助けた」という肢は自分の意思ではないから×。
161受験番号774:02/07/28 22:09 ID:aOXoNLAB
銃にしてもーた、鬱
162受験番号774:02/07/28 22:10 ID:6Gu0R0Vu
刑法の中止犯の問題って本当に5なの?
俺は3にしたんだけど
中止犯って結果発生防止のために真摯な努力を払わないとダメなんじゃなかったっけ?
逃げちゃだめだろ
163受験番号774:02/07/28 22:15 ID:pzXkKHGl
>>160
あれは、問題文に「硫黄で人を殺せると思った人間が〜」って書いてあった。
だから、本来硫黄で人は殺せないんでしょ。
なんでそれが「殺人罪の中止犯」になるの?
164受験番号774:02/07/28 22:16 ID:aOXoNLAB
まず中止犯ってなんだ?
165受験番号774:02/07/28 22:17 ID:2BGV4fkY
あと経済で生産関数のヤシあったよね。
規模に対して収穫逓増(低減)のとき費用低減(逓増)なんたらってヤシ。
どれにマークしたか忘れたポ。
166受験番号774:02/07/28 22:21 ID:ER4e2km8
刑法は5番にした。殺人だったけど自分の意志で(傷害で)中止したから。
167受験番号774:02/07/28 22:21 ID:1aZbkExp
硫黄の判例って中止犯じゃなくて不能犯のところで習うから3ば×だと思う
168受験番号774:02/07/28 22:29 ID:7gK8f1H5
レモンの原理って、最終的に取引アボーンになるの?
俺はレモン(事故車)のみの取引になると思って10万にしたが。
169受験番号774:02/07/28 22:30 ID:ER4e2km8
教養で出たのか専門で出たのか
よくわかんなくなったけど労働法の最低賃金は審議会方式が多数
の枝は×なの?
170受験番号774:02/07/28 22:31 ID:viTbR79n
たとえば、致死量の6割の毒物を被害者に飲ませた場合、具体的危険説でも
修正された客観的危険説でも、殺人罪の未遂犯の成立を肯定すると思われます。
しかし、この場合、事後的に見れば、被害者が死亡することはまずないでしょう。
それにもかかわらず、行為者が中止行為をした場合、中止犯が成立するでしょうか。
もし、中止行為と既遂結果不発生との間の因果関係を要求すると、当該事例では、
被害者は死亡することはないので、因果関係を肯定することはできません。したがって、
中止犯が不成立になります。しかし、この結論は不合理です。なぜなら、
この考え方によると、致死量以上の毒を被害者に与えた行為者だけに、
中止犯が成立することになってしまうからです。
そこで、中止行為と危険、すなわち未遂犯として処罰される結果発生の危険との間に
因果関係があれば、中止犯は成立するのです。当該事例においても、
行為者が中止行為に及べば、未遂犯として処罰される結果発生の危険については
減少・消滅を肯定することはできます。
ということで答えは3みたい。私も5にしてしまいました…。
171受験番号774:02/07/28 22:31 ID:DXMXHbW7
委任命令って、行政規則じゃなくて法規命令じゃなかったっけ?
確かに個別の法の根拠はいらないが。
172受験番号774:02/07/28 22:34 ID:ER4e2km8
刑法5は×か・・・。刑法あなどれない。
173受験番号774:02/07/28 22:34 ID:10j+6csO
法規命令だよ。個別具体的委任はいらない、一般的委任でたります
174受験番号774:02/07/28 22:35 ID:10j+6csO
>173
は執行命令の場合ね、
175受験番号774:02/07/28 22:39 ID:n4k0Z6FR
刑法恐るべし
5の肢は止めた後積極的に介抱するなどの行為がないから
臭いとは思ったんだが… そんなややこしい問題出すな!
やっぱり今回の難しかったのかなぁ。簡単とか言ってたヤシはほんんとにできてるんだろうか。
176受験番号774:02/07/28 22:42 ID:DXMXHbW7
>174

だよね。
いや、>>159の16が執行命令の肢が正解肢になっているもんで、ちょっと気になって。
あの肢、確か執行命令を行政規則として位置づけていなかった?ゆえに間違えかと。
177受験番号774:02/07/28 22:45 ID:n4k0Z6FR
>>176
おいおいおい。そんな細かい引っ掛けかよ…
他の肢は早々に切っちまったし、おぼえてない。
ちゃんと問題読まなくちゃなぁ。国U終わって集中力がなくなってしもた。
178受験番号774:02/07/28 22:53 ID:jshAD3U7
情報公開って、長の裁量開示じゃない?たしか2かな

それで、第3の足がティンポだっけか?
そんなことばかり考えてた。
179受験番号774:02/07/28 22:59 ID:ER4e2km8
ISのやつは答え何?
Y=450でR=5%のとき・・・というやつ。
お恥ずかしながら1と2でよくわかりませんでした。
180受験番号774:02/07/28 23:02 ID:DXMXHbW7
>>179

確か2だと思う。超過供給になるはず。
間違っていたらゴメン。
181受験番号774:02/07/28 23:03 ID:HxSfKrlL
>>97、すごい!

と、それはさておき、やはり刑法中止犯は5では?
硫黄食べても死なない以上は不能犯。

俺はシュタッケベルクにしてもたけど、クールノの肢が正解かと。
複占=死過重アリ→改善の余地アリ、てことで。
提出間際に気づいて半泣き。
182受験番号774:02/07/28 23:03 ID:y41Q9uFX
ウッチョーン・・・
漏れは超過需要にしてしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。
183受験番号774:02/07/28 23:07 ID:ER4e2km8
>>182
おれも超過需要にしてしまいますた。 
経済は・・・あんまり得意ではないです。
184受験番号774:02/07/28 23:12 ID:blZhCO10
刑法はピストル(肢1)でしょ?
3も5も×。
185受験番号774:02/07/28 23:12 ID:7gK8f1H5
俺も財市場の超過需給の理屈が解ってない。
質問スレに逝って来ます。
186受験番号774:02/07/28 23:12 ID:DXMXHbW7
>182、183

待って待って。俺が計算ミスったぽいよ。
確かY=400って、IS曲線の左側だったよね。
そうだとすれば、S<Iで超過需要になる。
鬱にさせてゴメン!
187受験番号774:02/07/28 23:13 ID:CbsEIzae
中古車の問題は143万で、マネー成立!じゃないの?

      非事故車 事故車  
消費者  200    10      
業者    150    5       
割合    0,7    0,3    

消費者の期待利得は143万

ここで車が10台あって、消費者ひとり、業者ひとり、がいるとする。
消費者は車10台せんぶを買うとしたら、消費者は

143万*10=1430万までなら買うはず。

一方、業者は

150万*7+5万*3=1065万以上なら売るはず。

これ、マネー成立じゃないの?買い手のほうが高い値段つけてるんだから。
車一台の値段の時もこれってOKになるでしょ?
188受験番号774:02/07/28 23:14 ID:ER4e2km8
この辺の問題って答えわかる方いますか。答えがでていない気が・・・。
29.連帯
26.予算と法律債務
11.政令都市関係
189受験番号774:02/07/28 23:16 ID:DzyufrL/
>>187
おれもそう信じたい。
190受験番号774:02/07/28 23:17 ID:ER4e2km8
>>186
うーんよくわからんけど、そういえば基本に立ち返れば、
ISの左側は要超過だったね。
なんでその式では左に動くんだっけ・・・。
191受験番号774:02/07/28 23:22 ID:7gK8f1H5
>>187
でも業者は事故車の判別ができるから、非事故車のみ10台を売るのが利潤最大。
従ってレモンの原理の状態になると思う。
192受験番号774:02/07/28 23:22 ID:DXMXHbW7
>>190

正確な問題を覚えてないから何とも言えないんだが、記憶では
ISの左側だった気がするのです。中途半端なレスでスマソ。
色々言っている私も、B日程の問題にはやられてしまいました。
恐らく全体で6割とれているかどうか…。鬱です〜
193受験番号774:02/07/28 23:23 ID:mjb/Wsic
>184
選択肢1は殺人予備の中止犯〔判例では認めてないが〕。

問題は殺人罪の中止犯はどれかって聞いてたと思う。

それと硫黄はそもそも殺傷能力がないし、一般人から見ても
殺害の客観的危険性はない。すなわち、殺人罪の中止犯を論ずる余地が
ないと思います〔不能犯〕。だから3は傷害罪で処理されると思います。
ほかの選択肢はよく覚えてないけど、5だと思います。
194191:02/07/28 23:24 ID:7gK8f1H5
「非事故車のみ10台」->「事故車のみ10台」に訂正
195受験番号774:02/07/28 23:26 ID:+tw0xXBK
>>188
連帯は肢2(だったかな?)のBが900万返済しても他の2人に割合に応じて
請求できるとか、そんな感じのやつでよいと思うのだが。
196受験番号774:02/07/28 23:29 ID:CbsEIzae
>>181
問題文は社会的厚生について聞いてたっけ?確か問題では、全員の余剰を
あげることができるか?って聞いてたと思うんだけど。。つまりパレート改善の
余地があるかどうか?ということ。
パレート改善ってことなら、シュタッケルベルク均衡のときもできないから、
選択肢5?になるよね。

>>186
禿げ胴、IS曲線の左側、で超過需要。

197受験番号774:02/07/28 23:29 ID:y1uINXLw
おまえたちそんなことであせるなよ。ISはY=−2R+450だろ。そこにr=5を代入
したらy=440になりY=400をこえて超過負担になるだろ。こたえは2だ。
198受験番号774:02/07/28 23:30 ID:ER4e2km8
>>195
ありがとさん 俺もそれにしたかな。。。あんまり問題覚えてないんだが
199受験番号774:02/07/28 23:33 ID:DXMXHbW7
>>197

ありがとう。
そうだった。Y=440になるんだった。初歩的勘違い。
板荒らしみたいになってごめんなさい。
200受験番号774:02/07/28 23:33 ID:ER4e2km8
>>197
たしかに、計算して440にはなったけどだから何?って
感じで頭が働きませんでした 逆鱗に触れたようでスマソ
201受験番号774:02/07/28 23:34 ID:y1uINXLw
日本史は薩摩藩にした。ニューヨークとアムステルダムは間違いだから正解なの?
202受験番号774:02/07/28 23:39 ID:y1uINXLw
でも伊丹市受けた人にいっておくが一次は100にんぐらい合格させて集団討論
面接を重視してくるからきつい戦いになる。
203受験番号774:02/07/28 23:41 ID:MXIPIK42
>>196
シュタッケルベルク均衡ってパレート最適なの?
結局は寡占なんで自由競争にしてやると改善できそうだけど
204受験番号774:02/07/28 23:43 ID:7gK8f1H5
>>203
同意なんだけど、そんな簡単な問題でいいのかって気がふつふつと・・・
205受験番号774:02/07/28 23:44 ID:ER4e2km8
>>202
市川市も同じく。1次は150人も通すくせに
集団討論・面接で130人あぼんされる。
ここの速報からすると俺の今回の出来は6割程度しかならないみたいだ。
206受験番号774:02/07/28 23:49 ID:CbsEIzae
>>191
業者の利潤最大化を忘れてた。。。鬱。。。
207受験番号774:02/07/28 23:54 ID:Gw/UAnJ0
シュタッケルベルグだよね。
シュタッケルベルグ解除すると、フォロワーは得するかもしれんが、リーダーは損しそう。
208受験番号774:02/07/28 23:58 ID:CbsEIzae
>>203
ああ、ゴメソ。シュッタッケルベルク均衡はパレート最適じゃない。当たり前だ。
勘違いしてた。鬱出し脳。。。
209受験番号774:02/07/29 00:23 ID:BhUewGls
社会政策の賦課方式のんは選択肢1ですね?
210受験番号774:02/07/29 00:33 ID:qA3j9MGw
おいおい、皆あまり勉強してないのか。
刑法の中止犯は1しかないだろ。
犯行してしまった時点で中止犯は成立しないって。
途中でやめようとね。
211受験番号774:02/07/29 00:36 ID:x9IR/suW
そして必要的刑の軽減
212受験番号774:02/07/29 00:38 ID:jhrRFPm4
>>210
あれは問題文に「殺人罪の中止犯」って書いていたよ。
だから5でいいと思うけど。
213受験番号774:02/07/29 00:40 ID:qA3j9MGw
>>212
だからー 5は殺人罪の既に実行犯なんだって。
214受験番号774:02/07/29 00:47 ID:BhUewGls
経済の問題の選択肢5で、日本銀行引き受けで効果大みたいなのなかったか?
215受験番号774:02/07/29 00:49 ID:m09IlHAM
5は殺人罪の実行犯?

傷害罪と思ったけど…。
216受験番号774:02/07/29 00:57 ID:gnof09vj
>>214
あー、あったあった
でも漏れはその答え恒常所得は限定的ってやつにしたんよね・・・
217受験番号774:02/07/29 01:00 ID:BhUewGls
>>216
恒常っていうからには限定って感じじゃないような気がするが。
218受験番号774:02/07/29 01:00 ID:fBg36l3l
>>216
おれもそれにした、あんま自信ないけど。
219受験番号774:02/07/29 01:07 ID:gnof09vj
その問題も日銀と迷ったんよ
でも恒常所得仮説は恒常所得に消費が左右されるから
一時の減税政策もあまり影響を及ぼさないかなぁって思った

でも日銀の方も、日銀引き受けで公共投資すると
マネーサプライが増加して利子率が減少する
利子率は貨幣を持ってるときの対価だからそれが下がるって事は
貨幣から物への転換、つまり消費が増えるのかなって思った

漏れにはどちらが正しいか分かりません
220受験番号999:02/07/29 01:17 ID:cWlbMc+/
中止犯は病院つれてったやつだよ。
221受験番号774:02/07/29 01:26 ID:F2kT9Gfm
>>219

日銀引受の公共投資って、IS右シフト(公共投資のため)してLMも右シフト
(マネーサプライ増加)し、利子率は変わらないんじゃ?
222受験番号999:02/07/29 01:29 ID:cWlbMc+/
>221
それ恒常やんね?
223受験番号774:02/07/29 01:29 ID:gnof09vj
>>221
失敬、その通りです
利子率云々と言うよりもマネーサプライ増加によるインフレで
貨幣価値が下がり物に対する需要が高まるのかなぁと思いました
224受験番号774:02/07/29 01:36 ID:5zlFLniS
1.学者(ダール)  →ダール(選択肢4)が多数説。俺は1にした。
2.アメリカの政党 →共から民(選択肢3?)
3.わいせつ    →3か5。俺は関係ない〜という選択肢5にした。
4.介護護保険   →半年免除、1年半額。選択肢3.俺も。
5.公債バロー   →誤りを選べの問題。バローの選択肢2に毛テーイ。
6.最低賃金(審議会方式)→審議会が正しい。選択肢忘れた。
7.中古車(レモン) →不成立の選択肢5が多数説。おれは143の選択肢3にした。
8.国賠      →?
9.ハイパワードマネー→400億の増加。選択肢は4.
10.公務員の数と補助金→440、?、補助金の選択肢2が多数説。俺は5にした。
11.政令都市関係 →?
12.加速度原理  →選択肢3でOK.
13.内縁の妻は損害賠償できる→その選択肢は5、俺は4と迷った・・・
14.固定相場・資本移動ありのIS線移動→確か3だと思う。
15.情報公開   →裁量でできる。選択肢は2.
16.執行命令個別法いらず→×規則→法規命令。5は×。
17.マートンの逆機能  →選択肢5.
18.足をつかった公共財 →?、俺は5にした。
19.クールノー、ベルトライン、シュタックベルク →利潤増加可能性ありの4を選択
20.労働条件が事実と違う場合は、労働者は即時に解除できる→同意。選択肢3
21.MRの傾き18    →同意。選択肢4.ちなみに細かいがー18
22.死過重1600     →同意。選択肢1.
23.殺人中止      →意見が分かれている。俺は硫黄の選択肢3に。
24.ワイロ       →内容忘れた。選択肢は2にした。
25.京都議定書     →選択肢1にした。全く自信なし。
26.予算と法律     →?
27.国債のGDP比率日本・イタリア・アメリカ→02年で順に日本イタリアアメリカ。選択肢1
28.占有の問題     →占有改定ができないの選択肢3.ちょっと自信ない。
29.連帯債務      →各自求償できる。選択肢2.
30.需要の価格弾力性  →選択肢5で毛テーイ。
31.仲介拘束力     →5みたいだ。俺は2にしたが・・・
32.植民地       →?、俺は2にした。

追加
33 ぶか方式と積み立て方式→答えわからんが俺は3。価値が下がる・・・?
225受験番号774:02/07/29 01:48 ID:F2kT9Gfm
>224

結構出揃ったね。
肢26の予算と法律、これ問題覚えてないから何が正解なのかは
わからないが、洩れは「増額修正に限界がある〜」とか書いて
ある肢をマークした記憶があります。
問題復元キボンヌ。
226224:02/07/29 03:01 ID:5zlFLniS
>>225 役立てないでスマソ。全く記憶ない。224で?にしているのは
   このスレ内で全く復元できず、またワシも覚えていない。
   だれかが言い出したら思い出すのでそれを期待するしかない。
227受験番号774:02/07/29 03:26 ID:LeslU1b6
友達に京都議定書聞かれたんですけど・・・・
問題分かりませんが

米国は世界最大の発展途上国援助資金拠出国だが、地球温暖化防止のための
「京都議定書」から離脱するなど、環境政策で国際的な批判を浴びている。

アメリカは離脱表明をしてるんだよと答えた、そしたらニコニコしてたんだけど?

228受験番号774:02/07/29 04:05 ID:JGv5DMBA
<<187
お借りします。

      非事故車 事故車  
消費者  200    10      
業者    150    5       
割合    0,7    0,3    


仮に取引が成立しないとすると中古車業者の収入は0になるのでは?
そうなると題意の利潤は生まないのでは?
つまりレモン定理が成立すれば市場には事故車のみになり、
消費者10-業者5=業者5万の利益
の計算式がたつので正解は10でどうでしょう?
ちなみ私は143にしてしまいました…
229受験番号774:02/07/29 04:34 ID:F2kT9Gfm
>>228

レモソの定理って、最終的に何を求めるんだったっけ?
俺も143マソにしたけど、試験後のショックで問題を
少し忘れてしもうたから。
230受験番号774:02/07/29 09:05 ID:TVa6p3/b
>>214
かなり亀レススマソ。
日銀引受の公債発行はMが増えるのでインフレになる。
一方、選択肢5は「消費が資産効果に基づくインフレに依存」。
インフレ->資産の相対価値上昇->資産効果で消費増キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ゆえに5が正解かと。
利子率は>>221の通り。
231受験番号774:02/07/29 09:48 ID:lWvyxn5b
刑法の1問目は5です。1は殺人予備罪だし3は不能犯です。普通に勉強していれば楽勝よ!
232受験番号774:02/07/29 10:01 ID:PAsUEKIz
>>230
そう、インフレで資産の相対価値が上がって消費が増えそうではある
でも恒常所得もなにが間違ってるのか分からない
233受験番号774:02/07/29 10:37 ID:IRwPR6Ov
一院制と二院制の違い
一院制の特徴は?ってやつ、答えは1でいいよね?
234230:02/07/29 11:51 ID:TVa6p3/b
>>232
「恒常所得仮説の立場に立つと、減税による消費の増加は限定的」だっけ?

恒常所得は、給与所得のように給付の安定もしくは増加の保証が期待できる所得(重要!)であって、
それ自体は長期的なものではない。
ややこしいが、要するに今月の給料のことだと考えて。
だから恒久減税なら恒常所得に影響し、一時的な減税なら変動所得に影響するという考え方は誤り。
結局の所、C=kY'-T(Y':恒常所得)となって、減税の効果は限定的ではない。

解りにくいね。説明下手糞でスマソ
235受験番号774:02/07/29 11:54 ID:u7om7/Qh
>>230
わかりにくいっつーか、何が言いたいのかわからん。
236受験番号774:02/07/29 12:05 ID:nrBf1bjc
>>234
スマソ、そんだけ丁寧に説明されてもやっぱり分からん。・゚・(ノД`)・゚・。
どうしても一時的な減税では恒常所得は変わらんと考えてしまう
今月は減税があった→実質所得上昇→物買おう
これでは恒常所得仮説ではないんじゃないの?
237230:02/07/29 12:06 ID:TVa6p3/b
>>235

219 :受験番号774 :02/07/29 01:07 ID:gnof09vj
その問題も日銀と迷ったんよ
でも恒常所得仮説は恒常所得に消費が左右されるから
一時の減税政策もあまり影響を及ぼさないかなぁって思った

スマソ。こういう考え方が誤りだって言いたかったのよ。
結論なら下から2行目だけでOK。
238受験番号774:02/07/29 12:15 ID:nrBf1bjc
>>237
で、なんで限定的ではないのかが分からんのだけど・・・
恒常所得仮説では消費は恒常所得に支配される
だからどんなに減税しようと恒常仮説と認識されるまでは
減税効果は限定的になるんじゃないの?
239受験番号774:02/07/29 12:36 ID:TVa6p3/b
>>283
恒常所得の所得はは租税を差し引いた純所得じゃないよ。
恒常的なのはYであって、Y-Tではない。
そもそも税金の増減を合理的に認識するって考えにはかなり無理があると思う。
合理的期待形成学派じゃなくフリードマンだしね。
だから租税は外生的に考えて、C=kY'-T。
240受験番号774:02/07/29 12:38 ID:u7om7/Qh
俺は受けてないけど、>>234はおかしいと思われ。
241受験番号774:02/07/29 12:42 ID:B+ljyAfx
政治 多元的エリート論   
   二大政党制      
行学 マートン       
   公務員数        
憲法 私人間効力
   予算と法律
   肉体的自由
   わいせつ
行法 情報公開
   行政規則
   地方自治法
   歩く
民法 占有 
   代理 
   連帯債務 
   内縁     
刑法 中止犯      
   わいろ
労法 労働契約   
   斡旋・・
経原 弾力性    
   レモン
   輸入・損失
   投資関数 
   消費関数 
   クールノー
   マンデル・フレミング
   MRの傾き
   信用乗数
   インフレギャップ 
   規模の逓減
財学 公債

経情 累積公債 
社政 賦課・積立
   介護
   最低賃金
国際 京都会議 
   植民地
教養とゴッチャナラすまない。財政学はよろしく。   
242受験番号774:02/07/29 13:11 ID:UmGZLRQp
>>227
随所にひっかけがあってその知識だけでは取れない問題だった。
243受験番号774:02/07/29 13:17 ID:0zTDrqS/
>>242

そうだね。
あの問題の肢1は、アメリカが離脱とあって、
一見正解のように見えるけど、二酸化炭素でなく
ナントカ硫黄とか、削減対象の物質が全然違ってた。
244受験番号774:02/07/29 13:39 ID:JkHpqh3g
京都議定書の問題は肢3が正解。
245受験番号774:02/07/29 14:56 ID:rQ4lieUk

恒常所得と減税について

恒常所得仮説によると、人々の消費量は、個々が予想した恒常所得に依存する。
すると「恒常所得仮説のもとでは、減税の効果は限定的である」ことが正しいか間違っているかは、
減税が、人々の予想をどの程度くるわせ、恒常所得を変化させるのかにかかっていると思う。
モディリアーニの「消費関数の理論」によると、恒常所得の判断は、過去17年間
の所得から判断するとある。(ちなみに、今期の所得は33%、今期の恒常所得の予想に影響するらしい)

だから恒常所得仮説のもとでは、減税がもたらす短期的な効果は薄い
→限定的である

ってことでどう?
246受験番号774:02/07/29 17:58 ID:Gn7h3ArT
地方自治法は中核市とか特例市が出てきたのでいいのか?
歩くって何だ?
肉体的自由ってどんな問題だ?
247ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/07/29 19:06 ID:XO0wdLv2
>>210
あまりに気になったのでレスさせてください。

>犯行した時点で
中止犯は結果の発生が問題になるのであって
No.5の場合は実行の着手があり、
回顧の念によって結果の発生を防いだのですから
これが殺人罪の中止犯になると思います。
248受験番号774:02/07/29 19:25 ID:2fQbm0x2
たしかにいくらなんでも気になった。
中止班て「実行に着手した後」に中止するんだから
実行に着手してなきゃ問題にならないでしょ。
(あるとしても予備の中止犯。でも判例じゃなくて学説上の論点。)
あと硫黄は「実行に着手」にあたらないから×。
5でいいの。学説しってると却って混乱するかんじの問題。
ばつ。
249ヲナ忍者:02/07/29 21:08 ID:gNO+XmmJ
判例は予備の中止犯は認めてないよね。
漏れも裁事以来刑法やってないから勘が鈍ってて一瞬混乱したけど。。
だから肢1は切れる。
250ヲナ忍者:02/07/29 21:10 ID:gNO+XmmJ
付け足すと、同じ問題がスー過去刑法かGUTS刑法にあったんだよね。
それと、LECの祭事模試でもあった。
だから肢5で間違いないと思われ。
251受験番号774:02/07/29 21:56 ID:Z2//BvUf
規模に対して収穫逓減 の問題と

積み立て方式 自然成長率に関わらず生涯受け取る年金は
払った額より多いとか少ない

の問題の答え出てないんだが 誰か知らんかね。
252受験番号774:02/07/29 22:31 ID:rQ4lieUk
>>251年金の問題

賦課方式は、現役世代の保険料をすぐ高齢世代に拠出する。
→財政は均衡する。
人口成長率が高いと、だんだん齢構成が若年化するから、だんだんと
老人一人に対して、現役世代の人数が増えてゆく。
→払う保険料は少なくてすむか(年金額が固定の場合)
または、受け取る量が増えてゆく(保険料が固定の場合)。両方もあるだろうけど。

つまり正解は
「賦課方式では財政が均衡し、人口成長が正の場合、受け取る金額が払う金額より
多くなる」
だと、おれは思ったんだが。
253252:02/07/29 23:00 ID:rQ4lieUk
後から読んでみて人口成長の部分がなんか変だったので訂正

人口成長率が正の場合、
老年世代よりも現役世代のほうが多くなるから、
現役世代のときは、一人当たり老年世代一人以下の面倒を見ればよく、
逆に老年世代になれば、現役世代一人以上に面倒をみてもらえる。
→だから、受け取る年金のほうが払う保険料より多い。

ってことでいいのかな?わけわからなくなってきた・・・・だれか批評してくれ
254受験番号774:02/07/29 23:02 ID:e8JwNB7y
>>251
漏れもその選択肢にしました(1?)
理論的にもほぼ同じ考えです

規模に対して収穫逓減の話は
平均費用が増えていくってやつにしました
でもこの問題忘れ気味です。誰か覚えてる人いませんか?
255受験番号774:02/07/29 23:05 ID:ziUvqPHL
友達が転記しててそれをこぴらせてもらった。
問題かくから答えあてはめてってい。
1 だーるのやつ
2 米国2大政党制
3 地方自治 440万人
4 まーとん 逆昨日
5 私人間の思想問題
6 性表現のやつ
7 2院制のメリット
8 予算と法律の関係
9 行政規則
10 情報後悔
11 内閣総理大臣の事後の意義 
12 国家賠償
13 地方自治 特例市うんたら
14 代理人
15 占有権
16 連帯債務 2ばん
17 内縁の
18 中止犯
19 賄賂
20 労働協約
21 斡旋 調停 
22 MR
23 きぼのけいざい
24 中古車
25 小国のもんだい
26 需要の価格弾力性
27 クールノー
28 はいぱわーどまねー
29 Y=C+I
30 投資理論
31 らちぇっと 生涯所得のやつ
32 BP
33 足による地方自治
34 リカード ボーえん
35 国債 日本いたりああめりか
36 最低賃金
37 公的年金
38 介護保険
39 植民地
40 京都議定書

さあ誰か完成させてよー。
256受験番号774:02/07/29 23:22 ID:dUl5vcFc
>>251
規模に対して収穫逓減 の問題と

選択肢は「平均費用が増加or減少or一定」と、もひとつなんか
あったよね?なんだったっけ?限界生産性とかだった?それとも
ただの生産量とか?

おれはとりあえず、「収穫逓減なら平均費用は減少・・・、」のやつに
したけど、後半の部分を忘れたので、覚えてる人いたら教えて。
選択肢3日4だったと思う。
257受験番号774:02/07/29 23:24 ID:8Ib0KoLJ
行政法<行政規則>
正解:審査基準・処分基準は行政規則
<原論>
正解:シュケッタルベルクの肢
⇒先導者は利潤最大化してんだからこれ以上利潤は上がらない
<政治学>
正解:ダール⇒あれはニューへイブン市の調査結果

正解:共和党のフーバーは恐慌に対し「フーバー・モラトリアム」で失敗した。そこで民主党の
F.ローズベルトが「ニューディール政策」で成功し、その際「ニューディール連合」で
支持者増やした。⇒これ多分普通に勉強してれば取れるよ


俺まだどこも落ちてないし国Uもボーダーはるかに超えてる人間だから
間違いないよ。
258受験番号774:02/07/29 23:25 ID:0TBweBKZ
>>255
とりあえず、これは間違いないって思うやつから

6性表現:所持目的での輸入でも一括禁止しても合憲
11意義申立て:総理大臣の異議申立ては執行停止の後でも先でも認められる
22MR:18
25小国の輸入禁止:1600
26需要の価格弾力性:価格が140から150に上がる時。一番価格が高い時
32BP:利子率は元の水準に戻り国民所得は増加する
40京都議定書:COP7で京都メカニズムが採択

こんなところでしょうか
他のも覚えてるやつはありますが自信がないんでパスです
上記のやつはおそらくは正解していると思われ
259受験番号774:02/07/29 23:28 ID:8Ib0KoLJ
あと行政法の地方自治は
特別区が正解
中核市とかは特別地方公共団体じゃないよ
260受験番号774:02/07/29 23:30 ID:l2qwPy0Q
たしか特別区は基礎地方公共団体とか云々じゃなかった
漏れはそれにしたが、特別区は特別地方公共団体みたいだから
どうやら違うっぽい
261受験番号774:02/07/29 23:31 ID:dUl5vcFc
>>252
おれもそう思った。
262受験番号774:02/07/29 23:33 ID:yQSPrtUP
刑法は中止犯は肢5。
賄賂は肢1。
で確実。
263256:02/07/29 23:35 ID:dUl5vcFc
間違えた。

×「収穫逓減なら平均費用は減少・・・、」
○「収穫逓減なら平均費用は増加・・・、」

ですた。
264受験番号774:02/07/29 23:42 ID:Z2//BvUf
年金はワシも1番にした。
特別区のは、基礎団体だから市と同じ扱いを受けるとか
の枝にしてしまったが間違いだったようだ。
でも正解は・・・よくわからん。
265受験番号774:02/07/29 23:46 ID:eX9imlUo
2院制の問題、微妙に分からなかったんですが。

「一院で多数派が首相を選ぶとなんたらかんたら」とかいうのにしたんだけど
みんなはどうした?
266受験番号774:02/07/29 23:46 ID:Z2//BvUf
参考 こんな文見つけたが・・・
東京都の地方自治法281条
特別区は、基礎的な地方公共団体として、前項において特別区の存する
区域を通じて都が一体的に処理するものとされているものを除き、
一般的に、第2条第3項において市町村が処理するものとされている事務
を処理するものとする。
267260:02/07/29 23:49 ID:l2qwPy0Q
>>266
もしかして>>260>>264が当たり?
だったらうれしいよ〜〜〜〜
268受験番号774:02/07/29 23:50 ID:Z2//BvUf
>>263
ワシもそれにした。2番あたりだったか。よくおぼえてないが。
269受験番号774:02/07/29 23:50 ID:GqdBxNgz
特別区は普通地方公共団体じゃないけど、基礎的自治体ではあるんじゃない?
270受験番号774:02/07/29 23:52 ID:eX9imlUo
特別区の問題って「地方自治法」と太字で憲法の記述と違うと強調してたよね。

↓以下、地方自治法の文

特別区)第281条
都の区は、これを特別区という。
特別区は、法律又はこれに基づく政令により都が処理することとされているもの
を除き、地域における事務並びにその他の事務で法律又はこれに基づく政令によ
り市が処理することとされるもの政び法律又はこれに基づく政令により特別区が
処理することとされるものを処理する。

よって特別区の肢が正解と思われ
271受験番号774:02/07/29 23:52 ID:l2qwPy0Q
>>269
だから特別区が基礎公共団体で云々で当りということですよね?
272受験番号774:02/07/29 23:53 ID:Z2//BvUf
>>270
その文の2段落目はわしが>>266に引用しとるんだが・・・。
273受験番号774:02/07/29 23:58 ID:Z2//BvUf
おれ専門30点くらいぽい でも厳しいかな・・・。
274受験番号774:02/07/30 00:05 ID:HwNCEaeB
>>265
一院制の問題は一院制の事しか書いてない選択肢にした
たしか1だったか
結構自信あるんだけど・・・
275受験番号774:02/07/30 00:47 ID:IdNNCAC/
ここでレスしてる方は武蔵野ですか?
もしそうでしたら14年採用か15年採用かを聞かせてほしい。
ここにいる人は出来る奴だから知りたい,。
276受験番号774:02/07/30 01:20 ID:8LarK5CM
>>275
わし市川。知り合いは14年度で受けてた。
277受験番号774:02/07/30 01:58 ID:VfnAayPP
あたいも市川。市川ってどれくら取れなくちゃ一次突破できないのかなあ?
7〜8割はないときついの?
6〜6.5割じゃ問題外かー?
278受験番号774:02/07/30 02:00 ID:8LarK5CM
わし=実は女だけど、どうかなぁ。
わしは、答えあわせの結果、全体で6.75割+−αくらいだったよ。
279278:02/07/30 02:03 ID:8LarK5CM
でも、150人くらい1次突破だから6〜7割で通るのではないだろうか。
280受験番号774:02/07/30 02:03 ID:VfnAayPP
あたいは答え覚えてないもの多数なため、詳しくは分からない。
でも、7割はないと思われ。
6割はあると思われ。
281受験番号774:02/07/30 02:05 ID:VfnAayPP
まじ?
市川6割くらいでも通る可能性あり?
でも、それじゃ2次突破はむずい?
282278:02/07/30 02:10 ID:8LarK5CM
>>281
昨年、手ごたえ5割くらいだったが、あと100人で合格
て感じ(成績悪すぎ〜)だった。6割で通るんでないの?
確実なことは言えない。 
今回の試験はまだ他の自治体の結果が出てないから、
県庁合格組みとかもたくさん受けてるだろうし。 
個人的には、集団討論・個別面接を突破するほうがはるかに難しいと
思っている。
283受験番号774:02/07/30 02:16 ID:VfnAayPP
>>282
市川って不合格だった場合、順位分かるんですか?
今年の受験者って去年よりかなり多いですよね?
去年の受験者数って700人代だったけど、今年は900人はいそうだし。
284受験番号774:02/07/30 02:22 ID:EWGREccx
市川市とは全く関係ない市を受けたものだが、
今、市川氏役所のホームページ見てきたけど、採用予定数12人しかいないじゃん。
んで、受験者900人とかってすごいですね。
285受験番号774:02/07/30 09:43 ID:Tf6l+SA9
俺の予想だとまだ最終合格が出てる公務員試験(国T除く)がない以上、
地上や国Uに受かるような人間も市川市は受けてると思うよ。加えて関
東ではB日程はあまりないから関東の人間結構受けてるんじゃないかな。
欠席者も少なかったし、かなり高いレヴェルだと思うよ。あの問題だと
教養6割専門7割は最低必要じゃないかな。専門試験に関しては地上受け
た人間なら激易に感じたんじゃないかな。
286受験番号774:02/07/30 11:42 ID:g/z3eM9v
確かに市川レベル高そう。
でも、そしたら2次以降は抜ける人多くなる!?
その前に一次受からないとだけど・・・無理っぽい
287受験番号774:02/07/30 12:40 ID:us2Hpso7
ここのスレは市川市の人多いな。
武蔵野は全くいなそう。
なぜ?
288受験番号774:02/07/31 20:36 ID:b8EktWlc
俺武蔵野。

でも14年採用にして後悔。絶対ボーダーも採用数も厳しいでしょ
289受験番号774:02/07/31 21:21 ID:+UhCAbcj
ちょっとマニアックに野田を受けた人いない?
290受験番号774:02/07/31 21:25 ID:6Le2WwMl
なんでここが揚がっているのか不思議だ。
291受験番号774:02/07/31 21:35 ID:VBcf9e0Z
>>290
特定メンツが上げてるケースが多いと思われ。
292受験番号774:02/07/31 23:09 ID:1CNKRivS
>>255をJジャーナルに出したら謝礼もらえるかな?
293受験番号774:02/07/31 23:12 ID:ttFHj+c4
>>292
すでに実務関係者が見てるという罠。
294受験番号774:02/07/31 23:14 ID:8C7WhCsL
専門簡単だったけど、教養難しくなかった?感想どうですか?
295受験番号774:02/07/31 23:16 ID:ttFHj+c4
知能は簡単じゃなかった?
知識は全問解答が辛かった。
296受験番号774:02/08/01 00:05 ID:GSiVdugT
寝る
297受験番号774:02/08/01 01:13 ID:qQcB13MS
なんかみんな微妙に間違ってないか?
性表現のとか中止犯とか・・・
298受験番号774:02/08/01 01:19 ID:qQcB13MS
性表現は芸術性によるわいせつ性の緩和は考慮するべきではない
みたいなやつが正解だよ。
中止犯は自分の意思で犯行を中止したやつだから
病院につれてったやつだよ。なんかを飲ませたやつ。
299受験番号774:02/08/01 01:25 ID:6t84yVl9
硫黄? 硫黄だと不能犯だけど、抽象的・具体的危険犯どっちか
とると未遂になるとか?
300受験番号774:02/08/01 01:28 ID:qQcB13MS
何を飲ませたかは論点じゃないよ、この問題は。
自分の意思で止めたかどうかじゃない?
肢5は苦しんでるのを見て後悔、だから×。
301受験番号774:02/08/01 01:39 ID:FZP5BQTt
結局、病院に連れて行ったやつが正解なの?

性表現は芸術性とかで緩和されることもあるんじゃないの?
だから考慮されるべきなんじゃないかと思うんだけど・・・
違うのか??
302受験番号774:02/08/01 01:47 ID:6t84yVl9
性表現は芸術性とかで緩和されることも「ありうる」っていう判例があるよ。
303受験番号774:02/08/01 01:54 ID:qQcB13MS
そう。中止犯は病院のやつ。

性表現は緩和されるべきではない、であってるよ。
実務の本抜粋
いたずらに性欲を興奮または刺激させ・・・
善良な性的道義観念に反する限り、その表現物のもつ芸術性や
思想性に影響を受けることなくわいせつと判定され(絶対的わいせつ概念)
表現についての規制をうけるものとする。
わいせつ性が芸術性などで減殺される見解を相対的わいせつ概念というが
判例はこの見解を否定している・・・
304受験番号774:02/08/01 01:55 ID:qQcB13MS
>302
どこにあんの?(笑)
305受験番号774:02/08/01 02:01 ID:6t84yVl9
>>303
文書が持つ芸術性・思想性が文書の内容である性的刺激を減少・緩和
させて、刑法が処罰の対象とする程度以下にわいせつ性を解消させる場合が
存在しうる。(ウ問憲法No.38)

にこうあるけど、
306受験番号774:02/08/01 02:03 ID:6t84yVl9
四畳半襖の下張事件 最判昭55.11.28
307受験番号774:02/08/01 02:11 ID:6t84yVl9
「性表現は芸術性によるわいせつ性の緩和は考慮するべきではない 」だと緩和される可能性を
否定してるよ。
308受験番号774:02/08/01 02:14 ID:qQcB13MS
ほんとだね。
どっちがあってるんだろう・・・
309受験番号774:02/08/01 02:16 ID:qQcB13MS
実務の速攻まるごと憲法には
絶対的わいせつ概念と相対的わいせつ概念があって
判例は絶対的わいせつ概念をとっている。
ってかいてある。
310受験番号774:02/08/01 02:26 ID:Q1uicaqX
文書がもつ芸術性・思想性が、
文書の内容である性的描写による
性的刺激を減少・緩和させて、
刑法が処罰の対象とする程度以下
にわいせつ性が解消されない限り、
芸術的・思想的価値のある文書であっても、
わいせつの文書としての取り扱いを免れる
ことはできない。「悪徳の栄え」事件
つまり、解消された場合にはわいせつの文書
としての取り扱いを免れる。
311受験番号774:02/08/01 02:27 ID:6t84yVl9
>>309
速攻まるごと憲法って使える?
312受験番号774:02/08/01 02:27 ID:tjEi8QJM
>>297
微妙に間違ってるのは 君かも。

>性表現は芸術性によるわいせつ性の緩和は考慮するべきではない
>みたいなやつが正解だよ。
 って、間違ってるよ。考慮されうるっていう判例があるよ。

よって×。
313受験番号774:02/08/01 02:30 ID:6t84yVl9
ウ問でわいせつ関係の問題少ないからみんな覚えてて結構切れるんじゃない?
この選択肢。
314受験番号774:02/08/01 02:31 ID:OHeD17H/
TACのVテキには

〜芸術性・思想性による性的刺激の緩和の程度などから該文書を全体としてみたときに、
主として、読者の好色的興味に訴えるものと認められるか否か等の
諸点を検討することが必要

って書いてある。
315受験番号774:02/08/01 02:32 ID:qQcB13MS
>312
じゃあこの実務の本が間違ってるってこと?
316受験番号774:02/08/01 02:33 ID:6t84yVl9
速攻まるごと憲法って最近でたやつでしょ、
憲法もっと勉強して。(w
317受験番号774:02/08/01 02:33 ID:Q1uicaqX
行政法の情報公開って、みんなやっぱ裁量により開示できるって
のにしてる?裁量によって不開示情報を開示できるのって
「公益上特に必要のある時」でしょ?そんな表現あった?
さすがに何から何まで裁量で開示はできないでしょ。
俺は5番のグローマー拒否みたいのにしたんだが・・・。
318受験番号774:02/08/01 02:34 ID:qQcB13MS
>311
もし間違ってるんなら使えない(笑)

あってるんなら使える。
319受験番号774:02/08/01 02:36 ID:OHeD17H/
>>317
確か公益上特に〜って表現あったよ
320受験番号774:02/08/01 02:38 ID:OHeD17H/
>>315
判例では認められなかったから、全く間違っているわけでは
ないだろうけど、書き方がいまいちなんじゃないの?
321受験番号774:02/08/01 02:38 ID:SsHL4wwb
□□□□□□□□□40  :
□□□□□□□□□39  :
□□□□□□□□□38  : 
□□□□□□□□□37  :
□□□□□□□□□36  :
□□□□□□□□□35  :
□□□□□□□□□34  :
□□□□□□□□□33  :
□□□□□□□□□32  :
□□□□□□□□□31  :
□□□□□□□□■30  :鉄
□□□□□□□□□29  :
□□□□□□□□□28  :
□□□□□□□□□27  :
□□□□□□□□■26  :遊
□□□□□□□□□25  :
□□□□□□□□□24  :
□□□□□□□□□23〜 :
322受験番号774:02/08/01 02:39 ID:tjEi8QJM
>>315
判例であるんだから、とにかく×だよ。
あの問題はそんなこと(絶対的相対的わいせつ)まで想定して聞いてない
と思う。市役所の問題は深読みは禁物だと思うよ。
既出だけど、悪徳の栄え事件 を参照せよ。
323受験番号774:02/08/01 02:42 ID:6t84yVl9
判例は可能性としてはあるよ、でもこの事件では罰するよってこと?
324受験番号774:02/08/01 02:42 ID:qQcB13MS
>322
もしこれが×ならこの本が確実にまちがってることになる。
これからこの本は使うべきじゃないんかな。
325受験番号774:02/08/01 02:42 ID:OHeD17H/
それに、あの憲法の問題って
「明白かつ現在の危険の基準〜」
とかってもろばれの表現の選択肢じゃなかったっけ?
よく覚えていないけど〜
326受験番号774:02/08/01 02:43 ID:tjEi8QJM
>>323
そうだと思われ。
327受験番号774:02/08/01 02:44 ID:6t84yVl9
「明白かつ現在の危険の基準〜」 は最高裁は採用してないよね。

憲法は芦部は一回でも読んどくべきじゃないかな。
328受験番号774:02/08/01 02:44 ID:OHeD17H/
>>323
そうだよ。
かなり有名な判例だよ。
329受験番号774:02/08/01 02:46 ID:tjEi8QJM
□□□□□□□□□40  :
□□□□□□□□□39  :
□□□□□□□□□38  : 
□□□□□□□□□37  :
□□□□□□□□□36  :
□□□□□□□□□35  :
□□□□□□□□□34  :
□□□□□□□□□33  :
□□□□□□□□□32  :
□□□□□□□□□31  :
□□□□□□□■■30  :鉄 火
□□□□□□□□□29  :
□□□□□□□□□28  :
□□□□□□□□□27  :
□□□□□□□□■26  :遊
□□□□□□□□□25  :
□□□□□□□□□24  :
□□□□□□□□□23〜 :
330受験番号774:02/08/01 02:46 ID:OHeD17H/
あのー憲法の問題よく覚えていないんですけど、
どういうのが正解でしたっけ?
331受験番号774:02/08/01 02:48 ID:tjEi8QJM
>>330
5 私人間の思想問題
6 性表現のやつ
7 2院制のメリット
8 予算と法律の関係



332受験番号774:02/08/01 02:48 ID:6t84yVl9
>>329
それって専門だよね?
333受験番号774:02/08/01 02:49 ID:OHeD17H/
330なんですけど、えっと、上で問題になってる(た?)
性表現の問題のやつです。
どういう選択肢がありましたっけ?
334受験番号774:02/08/01 02:50 ID:tjEi8QJM
>>332
専門だよ。わしの場合、あと−+2点くらいはあるかもしんない。
335受験番号774:02/08/01 02:52 ID:OHeD17H/
いきなり初心者で申し訳ないのですが、329のって
どういう意味なんですか?
336受験番号774:02/08/01 02:52 ID:tjEi8QJM
選択肢あんまり覚えてない。
ただ正解は エロ本、所有するためだけにもってるかどうかに関わらず
規制してもOKってやつだと思う(海外で既に発表済みであるので)
337受験番号774:02/08/01 02:54 ID:6t84yVl9
>>335
国税スレがはじめたやつ、自分の点数をカキコする。
それがいろんなスレに広がった。でも元祖が1番立派だよ。
338受験番号774:02/08/01 02:55 ID:tjEi8QJM
>>336
329のは、みんな何点とったかテンプレートしようというやつ。
自分の取った点数のところに■をつけたし、名前を書く。

それにより点数分布図を作ろうという意図だろう。
339受験番号774:02/08/01 02:56 ID:OHeD17H/
>>327
最高裁が採用していないから間違いになるの?
・・・そら、そっか・・・?
340受験番号774:02/08/01 02:58 ID:OHeD17H/
>>337>>338
どうもです。
つまり、どんどん皆書きこもーみたいなもんですか?
たくさん書き込めばそれだけ信用度も増すと?
341受験番号774:02/08/01 02:59 ID:tjEi8QJM
>>340
そうです。
眠いのでこの辺でサヨナラ。。。ZZZ
342受験番号774:02/08/01 02:59 ID:6t84yVl9
B日程じゃボーダー予想にもならんけどね。
343受験番号774:02/08/01 03:00 ID:OHeD17H/
>>342
そうですよね。
受けてるとこ違うわけだし。
344受験番号774:02/08/01 03:02 ID:SsHL4wwb
みんな専門、教養何点くらい?
俺、両方30切ってるかも。
345受験番号774:02/08/01 03:05 ID:OHeD17H/
30なんてまったくないぴょーん
やばい?
やばすぎ??
346受験番号774:02/08/01 03:07 ID:6t84yVl9
実は、教養のみです。眠れないもんでね
教養7割ぐらい。 1次倍率10倍ぐらいだからいけると思うけど、、
347受験番号774:02/08/01 03:09 ID:SsHL4wwb
>>346
倍率より何人1次通るかが重要ですよね。
1人も枠に10人とかなら、何点いるか、まったくわからないし。
348受験番号774:02/08/01 03:11 ID:6t84yVl9
洩れのとこは、25人採用で400人弱受験で、3次まであるから
1次は40人は受かると思う。
349受験番号774:02/08/01 03:14 ID:SsHL4wwb
>>348
なら、1次でもっとうかりそうですね。
350受験番号774:02/08/01 03:16 ID:OHeD17H/
900受験くらいで150くらい一次突破だと30は必要?
351受験番号774:02/08/01 03:16 ID:6t84yVl9
>>348
いや、そうともいえない。
2次試験1日しか組まれてないから、とっても50人が限界かと。
352受験番号774:02/08/01 03:18 ID:6t84yVl9
自分にレスした、ハズイ
>>350
そんなにいらないと思うよ、24、6割でもいけるかも。
353受験番号774:02/08/01 03:19 ID:SsHL4wwb
>>350
どうなんでしょうね?俺は倍率よりも、絶対的な採用数(合格者数)が多いところ
がボーダーが低いとおもいますけどね。
B日程で150も通すところはボーダーめちゃ低いと思いますけど。
何人採用で、地域はどこですか?
354受験番号774:02/08/01 03:21 ID:OHeD17H/
>>352
だといいけど・・・
355受験番号774:02/08/01 03:22 ID:6t84yVl9
洩れの地域は専門なしばっかで、専門あるとこは2市だから
そこは入りやすいと思うな。
356受験番号774:02/08/01 03:23 ID:OHeD17H/
>>353
前にも確か話題出てたけど、市川です。
採用は12名、でも去年は22名最終合格。
3次までありますが、どうでしょう?
357受験番号774:02/08/01 03:24 ID:SsHL4wwb
>>355
近畿ですか?なら、高いのかもしれませんね。
358受験番号774:02/08/01 03:26 ID:6t84yVl9
>>357
東海。
359ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/08/01 07:54 ID:JNMM39Oe
中止犯に関して。

>>302
飲ませたものは大きく関係ありますけど。
硫黄だと傷害罪しか成立しないという判例があるの知らない?
中止犯のところの大論点のひとつなんですけど。。
つか、前も言ったけどまったく同じ問題が問題集であります。
刑法は国位置、裁事受験生以外はどうしてもおろそかになりがちなので
仕方ないとは思います。
体系を一通り理解したら、判例中心に勉強したほうが良いですよ。
360受験番号774:02/08/01 10:01 ID:2BC8MOxG
みんな突っ込んだね。
俺は297にレスするパワ一なかったよ。
性表現なんか揉めようがないのに…
361受験番号774:02/08/01 11:08 ID:S3QCu3Hs
B日程のひとのレベルってこんなに低いのか.
法律は実務とかの参考書で勉強してもむだでは?
いとまこのシケタイや基本書くらい目通そうよ.
『〜のテキストには〜って書いてあったよ』なんて本気でいってるのかなぁ.
法律の基本は条文・原則・要件・効果・判例でしょ.
362受験番号774:02/08/01 11:32 ID:2F6VsNBq
↑マイナー科目でそこまでやれるかよ。B日程の専門の問題見たやろ?
そこまでやる価値がある問題とは思えない。そこまでしなくても合格点は取れる。
363受験番号774:02/08/01 13:09 ID:ewk9RD3A
ヲナ忍者 ◆QSknf/Nさん
>>302って私なんですが、、、
364受験番号774:02/08/01 13:12 ID:KfA971XV
>>360 >>361
一部の粘着が自分の間違い認めなくてしつこく違うって言ってるだけだよ。
他の人はまぁまぁと思われ。 俺は地上合格したし。
365受験番号774:02/08/01 13:41 ID:ewk9RD3A
そうだね、地上受かってる人も受けてるし、B日程が初受験のヤシ
もいるし、B日程の受験者がレベル低いとは、一概には言えないね。
366ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/08/01 23:46 ID:ewqoOyb9
>>302
激しくスマソ。
>>303ですた。
367受験番号774:02/08/02 23:30 ID:P4vyjV27
ヲナ国U落ちたみたいだな。
Bの出来はどうだったん?
368受験番号774:02/08/03 14:32 ID:HHyomrJp
あげ
369風狐 ◆B178h7r2 :02/08/03 14:39 ID:i2fAYIDk
>>359
漏れ、それ知ってたけど、悩んだ末に消去法で硫黄にしたよ
370受験番号774:02/08/03 18:20 ID:o9L42UyC
未だに中止犯のとレモンのが分からない・・・
どうにかして〜〜〜
371受験番号774:02/08/03 19:25 ID:o7vrmWZ0
中止犯は解答が割れて正解率低いだろうから差がつかないと思うけど
中古車は143マソと取引不成立の2つだけだろうから外すと痛いね。

俺は中古車の問題143マソにしたけど、地上で同じ問題が出てたら不成立にしたな
372受験番号774:02/08/03 19:31 ID:3+IuAln6
中止犯は既遂出来るにも関わらず自分の意志で辞めた奴。
よって硫黄は違う。
硫黄は既遂できないから不能犯
373風鼓 ◆B178h7r2 :02/08/03 20:14 ID:l/5gOsst
むぅ・・・良貨追放の問題かと思って10万円にしてしまった・・・
中止犯って自らの意思で犯行を中止し、かつ被害者の介護を行い
その者が大事に到らなかった場合だったっけ?
374受験番号774:02/08/03 22:19 ID:5233sgD8
・・確定的に合ってるのは26問か・・・ダメかも。
375受験番号774:02/08/03 22:29 ID:I4LUOCli
整理しよう。
ピストルは入手した時点で既遂
硫黄は不能犯?
わいせつは微妙
376ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/08/03 23:23 ID:3NubY3nl
わいせつは憲法でしょ。
判例は相対的に判断する立場を採ってるよね。

ピストルは入手したとしても予備罪の中止犯は判例は認めていない。

硫黄は飲んだとしても人間は死なないと判例で言ってる。
377風狐 ◆B178h7r2 :02/08/04 18:54 ID:drKC0TO1
そういえば、上のほうで何か細かい判例使って
硫黄が正解て言ってた人が居たけどどうなんだろうね。
378受験番号774:02/08/04 19:40 ID:ztzdFZ4u
まだ刑法やってたの?
もう何度も結論でてるじゃん。
379受験番号774:02/08/04 20:43 ID:NALCFWXd
>>378
過去ログ読めない人が多いのでループしてるんです。
380受験番号774:02/08/04 21:13 ID:CnGxdrRA
age
381受験番号774:02/08/04 21:38 ID:1WVl4YIn
で、結局、教養何点で専門何点よ?
382受験番号774:02/08/04 21:42 ID:SuKCuTZg
みんなのところは、いつ発表なんだ?
383 風鼓 ◆B178h7r2 :02/08/04 21:56 ID:dr3nca4l
厳しめのばあい
教養23
専門28

甘めの場合
教養30
専門28

厳し目で考えてる。
384受験番号774:02/08/04 22:06 ID:CsM1gpTK
sge
385受験番号774:02/08/04 22:08 ID:1WVl4YIn
>>383
ずいぶん差があるんですね。なんで?
386風鼓 ◆B178h7r2 :02/08/04 22:12 ID:+URq/Fn3
>>385
確定的に有ってるっていうのが厳しめ
多分有ってるだろう、っていうのまで入れると甘め。
 僕の受けたところは一次が適性検査+筆記+集団討論だから
どうなるか全く予測がつかないんです。
387受験番号774:02/08/04 22:14 ID:apXMZX34
なんで、このすれでコテハンなの?
388受験番号774:02/08/04 22:14 ID:+URq/Fn3
>387
Cokieeのせいです。すまんかった。
389受験番号774:02/08/04 22:27 ID:1WVl4YIn
>>386
質問ばっかりですみませんが、適性検査ってどういうのですか?
390受験番号774:02/08/04 23:08 ID:eRqcFDUB
硫黄の肢は間違ってるで良いんだけど、

普通、硫黄飲ませたら死ぬでしょ?
硫黄飲ませる行為自体、殺す目的だと思うんだけど。
391受験番号774:02/08/04 23:34 ID:pEOGUyEw
硫黄単体では毒性はないと思われ
量にもよるけど硫黄では人間は死なない
硫化水素、二酸化硫黄(水に溶けて硫酸)なら話は別だが
殺す目的で毒だと思いこんでた炭素(鉛筆の芯)を盛ったようなもん
ま、どっちにしろ硫黄の肢は間違いだと思いますがね
392受験番号774:02/08/04 23:49 ID:6wD/4eIX
>>389
谷田部=ギルフォードてすと
Y−Gテスト。
 いわゆるひたすら質問100問。他にも何パターンかが有る。
↓硫黄について硫黄中止犯説

170 :受験番号774 :02/07/28 22:31 ID:viTbR79n
たとえば、致死量の6割の毒物を被害者に飲ませた場合、具体的危険説でも
修正された客観的危険説でも、殺人罪の未遂犯の成立を肯定すると思われます。
しかし、この場合、事後的に見れば、被害者が死亡することはまずないでしょう。
それにもかかわらず、行為者が中止行為をした場合、中止犯が成立するでしょうか。
もし、中止行為と既遂結果不発生との間の因果関係を要求すると、当該事例では、
被害者は死亡することはないので、因果関係を肯定することはできません。したがって、
中止犯が不成立になります。しかし、この結論は不合理です。なぜなら、
この考え方によると、致死量以上の毒を被害者に与えた行為者だけに、
中止犯が成立することになってしまうからです。
そこで、中止行為と危険、すなわち未遂犯として処罰される結果発生の危険との間に
因果関係があれば、中止犯は成立するのです。当該事例においても、
行為者が中止行為に及べば、未遂犯として処罰される結果発生の危険については
減少・消滅を肯定することはできます。
ということで答えは3みたい。私も5にしてしまいました…。
393受験番号774:02/08/05 00:34 ID:TFhEsJ61
↑ それ答えもう出てる。 5番が正解。 頼むから、もう議論しないで。
394受験番号774:02/08/05 00:37 ID:LYBwi/rx
>>393
教養、専門、何点ぐらいとれた?
395受験番号774:02/08/05 00:39 ID:TFhEsJ61
>>394
教養 25 26
専門 30 くらい。
396受験番号774:02/08/05 00:40 ID:LYBwi/rx
>>395
落ちたな。
397受験番号774:02/08/05 00:41 ID:TFhEsJ61
>>396
それはありがとう。 受験した自治体も聞かずによくわかるね。
398受験番号774:02/08/05 00:43 ID:LYBwi/rx
>>397
どこ?
399受験番号774:02/08/05 00:44 ID:TFhEsJ61
>>398
倍率5倍程度の自治体
400受験番号774:02/08/05 00:47 ID:LYBwi/rx
>>399
筆記→1次→2次→最終合格で5倍?そんな自治体あるのか・・・
田舎町役場?
401受験番号774:02/08/05 00:48 ID:TFhEsJ61
>>400
1次の倍率が5倍。
402受験番号774:02/08/05 00:50 ID:LYBwi/rx
>>401
倍率より合格人数による。
5人受験の1人合格と500人受験の100人合格は違うし
403受験番号774:02/08/05 00:58 ID:TFhEsJ61
>>402
おまえ 自分ができなかったからって、ムキになんなよ。
教養だけのところ受けたんだろ?
404受験番号774:02/08/05 00:59 ID:TFhEsJ61
>>402

524 名前:受験番号774 :02/08/05 00:16 ID:LYBwi/rx
>>523
教養だけの市役所ない?
405受験番号774:02/08/05 01:01 ID:LYBwi/rx
>>403
B日程は両方あるところ受けましたよ。
教養は32〜34
専門は28、9
406受験番号774:02/08/05 01:05 ID:yJoMzGvS
>>405
だったらなんで、異常にB日程やC日程ののスレッドにこだわってんの?
その成績が本当なら、地上合格しろよ。
407受験番号774:02/08/05 01:07 ID:LYBwi/rx
>>406
地上1次粉砕。国2とりあえず1次通過。2次落ち可能性大。俺は近畿なの。
408受験番号774:02/08/05 01:08 ID:yJoMzGvS
>>407
そいなら頑張れ。 ま おれは近畿じゃないがな。
409受験番号774:02/08/05 01:09 ID:LYBwi/rx
>>407
あなたは他受かってるんですか?
410受験番号774:02/08/05 01:11 ID:yJoMzGvS
>>409
国U でも市役所逝きたい
411受験番号774:02/08/05 01:13 ID:LYBwi/rx
>>410
何人1次通過する市役所なんですか?
412受験番号774:02/08/05 13:31 ID:bslFxCiv
>>411
最終合格者はともかく一次通過なんて去年受けて無かったら分からないかと思われ
413受験番号774:02/08/05 13:39 ID:sTbeXZln
普通は受験案内に載ってない?>一次合格者数
大きい市役所だけかな?
414受験番号774:02/08/06 09:27 ID:cdk30t+n
今、気づいたんだけど、硫酸じゃなくて、硫黄なのね。
勝手に脳内変換してた。
ああああああああああ、もうううう。
415受験番号774:02/08/09 18:46 ID:leSsVEgT
age
416受験番号774:02/08/14 11:50 ID:yFopgI/X
age
417受験番号774


414 :受験番号774 :02/08/06 09:27 ID:cdk30t+n
今、気づいたんだけど、硫酸じゃなくて、硫黄なのね。
勝手に脳内変換してた。
ああああああああああ