○◎来年に向けてスタートをきる人用◎○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダメぴょン
来年に向けての意気込みを暑く語ろうよ     !!
2受験番号774:02/07/18 12:37 ID:TQYOHXt6
は、はやっ
34回生:02/07/18 12:48 ID:kG1Sm5m9
うっし。やるぜ。
今年は試験受けてねーしな。
一緒に頑張ろうぜ、1よ。
4受験番号774:02/07/18 12:53 ID:P3MVdFme
今年24で既卒&職歴なしだけどもう一年する事にしました皆さん頑張りましょう!
5受験番号774:02/07/18 12:58 ID:qZhq7Kab
>>4
新制度がスタートすると既卒高齢はかなり不利になるから
来年がラストチャンスですね。一緒にがんばりましょう。
6受験番号774:02/07/18 13:03 ID:Ytw0niGH
>>5
新制度?
詳しくきぼんぬ。
7受験番号774:02/07/18 13:04 ID:oPdSYhJW
俺もガンバロ
8受験番号774:02/07/18 13:04 ID:P3MVdFme
≫5
そうですよね!来年が最後の勝負ですよね!
9受験番号774:02/07/18 13:06 ID:ZGJ2p8Tu
10受験番号774:02/07/18 13:06 ID:CEjNj/Ht
俺もバンガロー
11受験番号774:02/07/18 13:17 ID:kdJ3jGOG
皆何歳だ?
俺は22歳。つか初チャレンジかましまふ
12受験番号774:02/07/25 14:31 ID:7FyEI+Zm
とりあえず来月からバイトしながら勉強しまふ。無職でふ。
23区か地方上級、都庁受けたいんだけど今から間に合うかな?
LECとTACどっちがいいの?
13受験番号774:02/07/25 14:36 ID:SoS89H5o
>12河合塾を見落としてないか?
14受験番号774:02/07/25 14:39 ID:yOMyLUKM
充分過ぎるほど間に合う >>12

セオリー通り、経済学、数的に集中すれば良いのでは?

地上なら経済学重視だね。特別区受けるなら、刑法、労働法、経営学
も直前期に取り組む時間を確保しておくべき

それと、1年もかけるなら、上位合格を目指すべし
15受験番号774:02/07/25 14:58 ID:/vd3hk7o
この前会社辞めて今年で27になる者なんですけど
今から来年の試験に向けて勉強するのはアリですか?
28歳での試験合格者の採用実績などがどうなのか不安です
本心は区役所でマターリが夢なんだけど
受験資格が27歳未満で手遅れだし・・・
民間で転職先探すほうが現実的なのかな?
16受験番号774:02/07/25 15:03 ID:N6K+Lah4
>>15
民間経験者なら、年齢高くても、制限ないなら、大丈夫だと思う。
28でも、受けられる市役所は、たくさんあるはずだから、地元以外
も調べたら?
1712:02/07/25 15:36 ID:sK8cLUNU
>>14
レスありがとうでふ。
無職で保険、年金、ローン、通信費もあるんで自給800円としたら
週5日で5時間のバイトせざるをえない状況でふが大丈夫でふか?
通学とか通信とかビデオとかWEBとかいろいろあるけどお金かからないで
効果の高いのはどれでふか?
18受験番号774:02/07/25 18:41 ID:X0k2y7Zb
トウアカ行きます。
19受験番号774:02/07/26 11:08 ID:1rxovEIC
age
20受験番号774:02/07/27 00:04 ID:OvGVxsZR
age
21受験番号774:02/07/27 02:31 ID:2wMIxqHT
>>12,>>17
マジレスします。
費用を最小限に抑えるいい方法は、テキスト中心の勉強方法です。
予備校も通信も、出費に応じた効果が出るかはちょっと疑問です。
漏れは実務の通信をやってましたが、大して役に立ってません。
ウ問にしろスー過去にしろ、受験する試験の出題科目ぶんのテキストを
まずは揃える所からはじめてはどうでしょう。
といっても、一気に全部買うと、やる気が萎える危険性があるので、
1冊回したら次、てな風に買っていくと、お財布にも優しいし効果も大きいです。

ただ、1種類のテキスト・問題集を過信しないほうがいいです。
科目によってある程度使い分ける柔軟性も必要でしょう。

ある程度回したら、実務の過去問500シリーズで腕試しです。
間違った問題の答えを覚えてしまうぐらい回せばなおいいです。

あと、知能問題(文章・判断・数的・資料)は、少しずつでいいので
できるだけ毎日したほうがいいです。漏れは、毎日各2〜4問やってました。

あとは、毎月「受験ジャーナル」を買って情報を仕入れることですね。
ただし、これの誌上模試はあまり役に立ちません。
新聞を、政治欄と社会欄、経済欄を毎日読むことも重要ですね。
22受験番号774:02/07/27 03:03 ID:rmzgCCLI
田原がウザいが朝まで生テレビは見れ

今は、国2の論文のテーマノ一つであった敗者復活似ついてやってる

23受験番号774:02/07/28 23:32 ID:YlFMycxx
8月から始めるのは早すぎるかな?
働きながらなんだけど、都庁T類目指してます。
24受験番号774:02/07/29 18:52 ID:A3V3KcJd
age
25受験番号774:02/07/29 20:42 ID:Cs4yjZum
今まで公務員試験のこと全然考えてなかった者なんですが…。
卒業して1年目です。教員を目指して、臨時職員をやりながら
今年で2回目の採用試験を受けたんですが、倍率は100倍
近く、自分の実力不足もあるでしょうが、落ちました。
教員への夢を諦めきれませんが、正直、異常な高倍率の試験を
受け続けることは、あまりに非現実的だと思うようになりました。

そこで、今から1年間勉強して、市役所か、県庁の試験を受けよう
と思うのですが、文学部卒なもので、法律・経済など知識がないに
等しいんです。科目数が多いと聞きましたが、受験するにはどのくらいの
科目を勉強したらいいんですか?自治体によって違うのでしょうか?
みなさんとりあえず全科目勉強なさるんでしょうか?

予備校に行くお金もないので、独学で挑もうと思いますが、なんか
予備校のパンフとか見ると、予備校に行って当たり前みたいな書き方で
独学で土俵に立てるものかどうか…とか、あーすごい落ち込んで
書いてるので支離滅裂ですみません。
26受験番号774:02/07/29 20:47 ID:jdUmJ2pg
独学でも結構イケルと思う
がんがれ
27受験番号774:02/07/29 20:54 ID:QhCACu+O
>>25
文学部で独学ですか。結構キツイと思うので予備校行くこと
を勧めますが、お金がないんじゃしょうがないですね。
どっかに「参考書問題集スレ」があると思うのでそこで
定評あるものを探せばいいと思います。

あと、来年のこの時期に問題となるので言っておきますが
例えば一般行政職を受ける場合、「なぜ文学部で行政職な
のか」は常日頃から考えておいたほうがいいと思います。
間違いなく面接で聞かれると思うので。
28受験番号774:02/07/29 21:02 ID:IcQIz6VI
>25
私の周りでは独学で合格って人がけっこういたけど(国立で経済です)
文学部だときついんじゃないの??
29受験番号774:02/07/29 21:05 ID:rfOOUFtG
>>25
俺も文学部卒で独学。

専門科目は国2で必要な6科目に絞った方が良い。
憲法、行政法、政治学、行政学の4科目は初学者でもモノにし易い。
民法と経済原論はどちらか1科目を捨てるのが吉。
残りの1科目は国際関係か社会学がおすすめ。

教養科目は数的処理、社会科学、人文科学の3科目。
自然科学は地学だけやっとけ。

以上の9科目+地学が最低限やることかな。
あ、数的処理はかなり力入れたほうが良いよ。
30国弐が最後の命綱(昨年度):02/07/29 21:14 ID:h+gIoQjp
>>29
国Uだったら文学部でも充分対応できますね。行政学、政治学、社会学は
人文科学の訓練を受けた人間は理解が早いと思う。さらに英語が得意
だったら専門で2教科選択できますし。

でも県庁、市役所(受験科目が教養のみの所はのぞく)は受けられなくなる罠。
これらの役所は民法はともかく経済を捨てたらオシマイです。
31受験番号774:02/07/29 21:19 ID:q5bsQGiF
>25
来年どうしても受かりたいんなら全科目やりなさい。
キツイなんて弱音は通用しない。今から毎日、10時間以上
やれば全科目でも間に合うから。
もし、来年に入っても全然間に合わないくらい進んでないなら、
捨て科目を検討すればいい。

あと、どれだけ高いモチベーションを保ち続けれるかが
大事だと思う。ほんと長丁場だから勉強疲れで、諦めたくなる時
が多々あると思う。独学なら余計だと思う。
予備校に行ったほうがいいとは言わないけど、
かなりの覚悟をもって挑むべき。

とにかくがんがれ!
32受験番号774:02/07/29 21:27 ID:rfOOUFtG
>>30そうだった、捨てるなら民法ね。
文系・初学・独学で経済原論は辛いが・・・やるしかない。
33国弐が最後の命綱(昨年度):02/07/29 21:54 ID:h+gIoQjp
>>31
ぐうの音も出ない正論ですね。

>>25
とにかく、判断数的と経済原論はすぐにでも始められた方がいいです
(直前の詰め込みききにくいから)。

>>32
県庁、市役所は経済(財政学含む)の問題数が多いからどうしても
逃げられんね。
3425:02/07/29 22:42 ID:4xZqGUzF
みなさん、丁寧なお答えどうもありがとうございます。
さっきほんとにシュン…として(?)書いてたので、
みなさんの励ましを見て涙が出ました。

経済ですか…。全く馴染みのないものなので不安は募るばかり
ですが、教採に向けた情熱をもって頑張れば、もしかしたら
できるかな。明日本屋さんで調べてみます。なんか動ける気力が
出てきただけで嬉しいです。
ほんとにありがとうございました。
35竹原:02/07/30 21:13 ID:PetOvVBM
びびってんじゃねえよこら
36受験番号774:02/07/30 21:15 ID:dSInkfCp
スタートダッシュが肝心だよな。
37受験番号774:02/07/30 21:46 ID:rqsLQ9ZT
>34
経済にビビリすぎじゃないのかな?
おれも文学部卒だが、国T(経済)地上以外はわりかし簡単だったとおもうが

予備校は行く必要ないとおもうが模試は受けたほうがいいと思う
38受験番号774:02/07/31 00:23 ID:serTkdEl
age
39受験番号774:02/07/31 15:27 ID:1IvHbldK
とりあえずウォーク問の数的処理買ったけどぜんぜんとけねぇ。。

解説みてもよくわからん俺は逝ってよしですか?
40受験番号774:02/08/01 01:00 ID:hN7yXZ3E
今から地上目指すのって遅いかな?
TAC通いながらバイト週5でやりながらなんだけど。
41受験番号774:02/08/01 01:18 ID:c5eL4KoN
>>39
じゃあまず田辺の標準シリーズとか、国3向けのやつをやってみては。
>>40
余裕。ただ、その不安感は最後まで消さない方がいいけどね。
大丈夫かなぁ…不安…
 ↓
不安を消すために勉強勉強。
と前向きに進められれば (゚д゚)ウマー。
42受験番号774:02/08/01 03:11 ID:2eF46ApW
muakku
43受験番号774:02/08/01 03:13 ID:P2rk6fN5
>>35
部外者は口出さんといてや
44受験番号774:02/08/01 12:24 ID:LtIT7SFE
全くの初学者なんだけどテスト慣れというか雰囲気慣れのために
C日程の市役所受けてみようかと思うんだけどどうかなー?
来年の特別区が目標だからまず99%おちるだろうけど・・・
45受験番号774:02/08/01 12:36 ID:i/ylYu9I
>>44
多少勉強してからいったほうがよい
無勉だとなにがなんだかわからず終わる
46受験番号774:02/08/01 13:36 ID:FRPEZUFX
民法捨てないで予備校の単科講座でも受けた方がいい。
>>44
とにかく受験して自分の実力の無さをしるのはよいことだ!
47受験番号774:02/08/01 13:39 ID:zlWa3eOE
最後は運だよ。


こればっかりはどうしようもない
48受験番号774:02/08/01 13:39 ID:4/H4XldY
>>3 俺も4回生で来年受験予定です!共に頑張りましょう。
>>9 そこにアクセスしましたがつながりませんでした。新制度とは何なのか
   教えていただけませんか??m(__)m
49受験番号774:02/08/01 14:18 ID:abDI3Isq
俺も来年二十五で職歴なし既卒で初参戦の予定です。かなりアウェー的な戦い
をよぎなくされると思いますが皆さん一緒にがんばりましょう!評判のいい
予備校があったらどなたか教えてください!
50受験番号774:02/08/01 16:13 ID:zhyelgHN
LECが一番。講師陣がとても優秀でわかり易く教えてくれる。
質問も真摯に聞いてくれるからとても心強い。
51受験番号774:02/08/01 17:07 ID:DE45nHAp
>>48-49くんへ
市役所C日程を受験して試験の雰囲気を味わっておけ!
52受験番号774:02/08/01 19:58 ID:uFhLHGbA
TAC池袋はどうYO?
講師陣イイ?
53受験番号774:02/08/02 00:26 ID:e+6bB6un
判断推理がわけ分かりません
こういうのってセンスの問題なのかな
54記念受験で来年に備えよう:02/08/02 17:27 ID:pVRn4RuI
行政書士試験を受けようぜ!
http://gyosei-shiken.or.jp/html/annai-frame.html
55受験番号774:02/08/02 23:03 ID:PxZ2M+lf
>>53
勉強してぱタ−ンをみにつけましょう
561:02/08/02 23:36 ID:EIDCKU8B
5割しかとれない。
57卵です。:02/08/02 23:38 ID:VahyiTRB
新制度ってのは、筆記が比較的受かりやすくなるけど
実際は、どうなの?
58受験番号774:02/08/03 01:48 ID:tZKNyo4c
ここでコテハンデビューして毎日の勉強を報告しあいたいのですが
やっぱ「そんなことしてる暇あったら勉強しろ!」
ですかね?

先月から勉強(LEC)通いだしますた。経済むずいぽ。
59受験番号774:02/08/03 01:54 ID:jecjk9TD
>>57
恐らく、高得点取って最終合格してもヒキーだと採用されないだろうな・・・。
コネ&現役に有利
60受験番号774:02/08/03 20:13 ID:GyyLNP+y
新制度って具体的にどう変わるの?
61受験番号774:02/08/04 16:43 ID:zyLOXLbl
>>60要約すると、引っ込み思案な奴を社会から間引きする制度。
62受験番号774:02/08/05 00:35 ID:v7lkmDsI
>>61
ということは集団討論、面接で饒舌でテンション高くて活発そうな奴ばかりとるんですね。
鬱・・・民間とカワランジャン。
公務員になったらマターリ人間ばかりだと思ってたのに。マターリ人間は働き口なくなって
死あるのみですか?
63受験番号774 :02/08/05 00:44 ID:MGB45bNd
>>62
世の中弱肉強食。
64受験番号774:02/08/05 20:03 ID:rQ+TAKec
>>61-63
そうなると
なんだか公務員という職のメリットの80%はなくなっていくね。
65受験番号774:02/08/05 20:55 ID:avawJmYg
夏に集中してやる勉強は民法、憲法、行政法がいいですか?
66受験番号774:02/08/05 20:57 ID:P6pCfRka
思うに来年受ける自治体で
臨時職員、これ最強。
67国弐が最後の命綱(昨年度):02/08/05 21:04 ID:ZuslJMj4
>>65
もし、判断数的と経済原論が不得意ならば、早くからやってたほうが
良いと思うよ。

>>66
マターリ職場・臨時仲間に流されて仕事をさぼりまくったら、
かえって合格が遠くなるとという罠。
しっかりがんばって。
68超初心者:02/08/05 23:49 ID:76ToW6b0
みなさんが「早くからやれ」と言われる経済原論って、ミクロとマクロ
の2つに分かれてるやつですか?
とりあえずLECの「出る順」基本テキストというのを買ってみました。
がんばろ。
69受験番号774:02/08/07 02:08 ID:0jwuRzpD
>>68
お前は無理。
70受験番号774:02/08/07 02:19 ID:EOHQsjSJ
今年三ヶ月の勉強で国U受験したんですが、
数的が全く解けませんでした。考えていても思考がストップ
してしまうんです。昔から算数や数学がとても苦手で、
レックのウォーク問を何回も解いたのですが対応できませんでした。
数的って独学の場合どうやって勉強すれば良いのでしょうか。
71受験番号774:02/08/07 02:30 ID:bdP5WcFJ
ネタみたいに見えるかも知れませんが
中学受験の参考書か
小学6年の算数を○時間でという一見ネタ本に見える本を
古本屋で探してくる。

頭の柔軟さでは12歳に負けるかもしれないが
方法論的には数的の考えの基礎になるので無駄にはならないと思います。


はぁ
中学は偏差値70台のガッコに逝ったのに
国IIで3流官庁にへいこらして切られている5流大学の漏れって一体……
72受験番号774:02/08/07 02:46 ID:EOHQsjSJ
>>71
ありがとうございます!
小学校の時の参考書を納屋で探してみます(笑)
官庁訪問、頑張ってください。
73受験番号774:02/08/07 02:51 ID:IkOj0rXt
国税専門官もめざしてるんですけど
会計学の勉強方法どうしたらいいでしょうか?
いいテキストなんかがあったら教えてくらはい
74受験番号774:02/08/07 03:09 ID:Ad/TcCxu
自主留年のメリットは?
75受験番号774:02/08/07 03:15 ID:rMdXGon1
>>73
初学者なら商業高校の会計学の教科書が解りやすい
76受験番号774:02/08/07 04:33 ID:IkOj0rXt
>>75
そうですか
とりあえず明日本屋にいってさがしてきます
ありがとう
77受験番号774:02/08/07 04:43 ID:I+uxa2/e
78受験番号774:02/08/07 22:48 ID:4bKOwJLZ
79受験番号774:02/08/07 22:52 ID:LDUk8ePd
一通り参考書等の情報をつかんだら、まずネット解約すること。
これが合格の最低条件。
80受験番号774:02/08/07 23:48 ID:R1soMRM8
>>79
じゃぁお前は不合格だな
81受験番号774:02/08/07 23:51 ID:koI79G5M
公務員ださいよ
82受験番号774:02/08/07 23:55 ID:PcvjXDcg
ネット解約、ゲーム機売り払う、テレビ撤去、マンガ売却、音楽排除は絶対だな

金に余裕があれば、精神と時の部屋を設置すべし


会計学は、日商2級程度の知識しかない漏れでも出来ますか?
83受験番号774:02/08/08 00:04 ID:Yyeim4YL
会計学は日商3級程度で十分だったよ。
今年に限ってだけど。
ちなみにスー過去の繰り返しで満点でした。
84受験番号774:02/08/10 22:20 ID:BVltui+h
ざあああああああああああああああ
85brf:02/08/10 22:36 ID:KSZCie2K
漏れは早稲田セミナーのガッツシリーズを勧める。
ヲーク問は過去問だが、必要最低限の簡単な問題しか
選んでいない。新作問題、国T問題を盛り込んだガッツが
最適かと。
ある試験に合格するためには、それより1段階上の試験を
目指していなければ合格できない。

上を目指して、がんがれ。
86受験番号774:02/08/10 23:13 ID:bYRKnNz5
数的、経済苦手なひと。

まず数的。危険な賭けだが数的に時間取るより
得意科目(文系)を伸ばすというのもあり。
センスがなければやってできるようになるものではない。
覚えて対応できるものでもないし
漏れは10月から初めて1月に捨てた。
数的はいつも5、6点だった。それでも他で拾えばとおる。
文章理解でコンスタントに6/8取れるなら実行してもいいだろう。
ただ、今から捨てるのはよくない。
大事なのは自分の力配分を見極めること。模試で判断しよう。

次、経済。
これは苦手なら予備校単科でも取るべき。
人の説明ナシになかなか理解は難しい。
あとビジネス系のニュース番組(WBSとか)見たり
イミダス引いたりして理論、計算以外のとこから
慣れていくのもいいよ。

来年組 がんがれ!!
87受験番号774:02/08/10 23:22 ID:bYRKnNz5

ごめんよ。
長くておせっかいな上に
つけたし。

民法でも経済でも苦手な科目も
全部手つけるべし。
やっていって模試受けてから
2月くらいにどれを捨てどれに力入れるか決めよう!
でないと、地上はムズいし、国2も8科目は持ち駒ないと危険だ。
88受験番号774:02/08/11 01:42 ID:yNksqiZn
>>87
おお大変参考になったよ!アリガトー!
こういうレスが増えるといいねぇ。
89受験番号774:02/08/11 21:29 ID:YyyvXuXw
fages
90受験番号774:02/08/12 00:13 ID:LYtXt4eu
先月から勉強し始めますた。来年受けます。
この板とか見てたら凄い心配になってきた・・・

専門なら何捨てましたか?俺は↓のような感じです。地上志望です。
どうでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします。
1と2はやるつもりです(左にあるものほど力を入れたいと思っております)


1.好き or 得意になれそう(法学部なので)
憲法、行政法、行政学、民法、国際関係、社会政策、刑法

2.苦手だけど頑張る科目
経済原論、財政学・経済政策、経済史・経済事情

3.よくわからん or 捨て候補
政治学、経営学、社会学
91受験番号774:02/08/12 00:32 ID:Xsh6lDrd
>>85ガッツは誤植が多いんだろ?
それにガッツは司法試験崩れがバイトで書いたので、無駄に難しい問題が多いと聞いたけど。
92受験番号774:02/08/12 01:35 ID:U9MCVeOq
>>90
経営学は、行政学とかぶってるところが多いから捨てるのはもったいない。
経済史・経済事情/社会政策はそんなに身構えるような科目では無いような気が。
政治学・社会学はまるごとパスワードくらいやっとけばいいんじゃない?

とりあえず科目数で圧倒されちゃってるのかもしれないけど、
ちらっと書いたように、専門同士・専門と教養(時事)とかぶってる科目が多いから、
意外とそうでもなかったりする。

自分は政治学・行政学はまるごとパスワードのみ(事実上捨て科目)、
財政学は経済原論の知識のみ、民法は学部の授業で聞いた知識だけ。
こんな感じだったけど地上の1次通ったよ。

ってかこの科目全部出る自治体なの?どこだろう…
93受験番号774:02/08/12 01:48 ID:H/s2q5I0
数的は拾え。
判断、資料と併せて半分は取れ。
でないと知能で足きりくらうぞ
94受験番号774:02/08/12 01:57 ID:3b1aDZIG
ガッツはWの模試から抜粋してる。
誤植が多いのは事実。
あと、透けて裏の解答が見えるため
後のページに下敷き用の黒紙がついてる。
95受験番号774:02/08/12 01:58 ID:okKAWF5G
漏れ札幌市民だけど来年に向けて一緒に公務員勉強したいって人っていないかな?
自分一人でやるとどうも甘えが入って駄目だ
96受験番号774:02/08/12 12:19 ID:5asHPEVc
受験ジャーナルで不合格体験記を募集してるよ
誰か書いてやれよ
97受験番号774:02/08/12 16:13 ID:dGeF19Vd
>>90
まだ何科目か始めたところだろ?
社会政策やるならついでに社会学もやれば?
社会学はそんなに範囲広くないし。時事的な勉強も兼ねてさ。
行政、国際関係やるなら政治学も。

行政学、政治学、社会学、時事、日本現代史、
国際関係、教養社会は結構かぶってるとこ多いよ。
やってるうちにそれぞれがリンクしてくるから
2個で1科目みたいな気分になってくるよ。

だから科目の多さに惑わされずとりあえず薄く広くでも
手をつけよう。
地上本命でも国2も受けるだろうから
経済苦手なら経営学、社会学せめてどちらかはやるべし。
英語が超得意ならいいが。
本番で経済系3科目こけたら氏ぬよ。
行政学や国際関係もやたらムズイ年あるし。

ゴールはないよな勉強に見えるかもしれないが
やるべき範囲ってのはやればわかってくるって。
夏から始めれば充分すぎるほどだ!
9890:02/08/13 01:45 ID:/0cLLCbb
>>92>>97

ご丁寧なレスありがとうございます。もちろんまだ何科目かやっているだけの段階です。
英語は読解だけなら得意ですので時事英単語だけやる予定です。

数的処理は一日5問
憲法、行政法はウオーク問を大体30問ぐらい
経済原論を3時間(とにかく苦手なのに今はこれに集中しております)

あと気分転換に
・教養の問題集をパラパラめくる
・新聞
・朝日キーワード
・今年発売の速攻の時事(無意味かもしれませんが新聞読むときにどのへんを読んだらいいかわかるように読んでます)

等をしております。


↑は大して意味はありませんがモチベーションを保つためにここでカキコしてみますた。
とにかくかぶっている部分がそんなにもあるとは驚きだったので捨てることを先に考えずに
さらっとはやってみます。

あと、>>92さん。>>90の科目全部自治体があるのかはわかりませんが、
予備校の科目分けを参考にいっぱいかいてみますた。
99受験番号774:02/08/13 01:55 ID:GpxBlgdV
>>98 あと気分転換に ・教養の問題集をパラパラめくる

教養はだらだらやらないで集中してやってしまうのを勧めるよ。
俺は今日は地学の日、とか決めてLECのテキストの演習と
ウ問を全問その日のうち(といっても数時間)に解いてた。
100受験番号774:02/08/13 02:16 ID:SnQjGAX3
ずさ−
101受験番号774:02/08/14 17:42 ID:/gs+iz23
畑中敦子の数的推理の大革命買ったんだけどこれどうでしょうか?
ちなみに初学者です。
102受験番号774:02/08/14 17:46 ID:zpvl8jaV
>>101
太ってます
10390:02/08/16 00:29 ID:A2c+lGID
はじめてのチャレンジで来年受ける人がんばろうage
104受験番号774:02/08/18 16:22 ID:RMscQwnC
>>101
はたして数的に「初学」とかあるのだろうか?

105受験番号774:02/08/19 02:52 ID:KbiaVda7
>>105
因数分解とかまじでわからんのです。こんなので受かるのか?
つーか予備校の授業ついていけんのか?
って不安です。
106受験番号774:02/08/19 02:55 ID:WHbhqURN
自分にレスしてカコ(・∀・)イイ!!
107受験番号774:02/08/19 03:21 ID:CIzaxibG
>105
分からんのなら中学の参考書でも買って復習しろ。
因数分解が分からない状態で受けて受かるはずもない罠。
108受験番号774:02/08/20 23:36 ID:fQm/oPhl
良スレになりそうなのであげときます。
109受験番号774:02/08/21 23:20 ID:65sRZsTW
常時アゲだコラァ
110受験番号774:02/08/23 06:49 ID:ubCK3dLe
今のところモチベーションありまくりだぞ、ゴラッー
111受験番号774:02/08/24 22:02 ID:IUN7xnCE
良スレあげ
112受験番号774:02/08/25 15:45 ID:6uYzzKKn
今から勉強して来年の地上間に合いますか?
フリーターっす。バイト面逸す。
113受験番号774:02/08/25 16:04 ID:giFBUfte
>112
今もっている知識によってスタートラインは全然違うけど、
1年やれば大丈夫じゃない?

・大学で専門をそれなりに勉強したか
・中学or高校受験の算数、数学が比較的得意だったか
・大学受験をしたか
・そのときに日本史、世界史、思想など勉強したか
・本を読むのがすきか

以上の項目にあてはまるものが多ければ多いほど有利。
別に一つも当てはまらなくても今からならなんとかなると思ふ。
114受験番号774:02/08/27 19:51 ID:A/S+Y+qe
だりゃっせい!!!!!!!
115受験番号774:02/08/31 12:29 ID:t664ILUi
あまあまだなー
昔ならいざしらず、今は勉強に2年は必要だと思うけどなー
ああ、もちろんある程度の大学に言ってる人でね
116受験番号774:02/08/31 16:29 ID:apiLlaR4
ある程度ってどのくらいよ?
117初めての試験:02/08/31 18:30 ID:iogu9QFN
さてと。新聞でもとるかな…
118初めての試験:02/08/31 18:33 ID:iogu9QFN
数的に関しては四谷大塚のテキストを使うつもり。
色々見て一番イイと判断した。
119受験番号774:02/08/31 18:42 ID:WdOlfD6O
             ___
              |    |
   キタ━━━━━━| 北 |━━━━━━━━!! 
              | ゚∀゚ |
               ̄ ̄ ̄
. ___________________________
|一|九|  |…| ∵|I I I|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |◎|…|Ψ |I I I|東|南|西|白|發|發|中|
|萬|萬|  |…| ∬|I I I|  |  |  |  |  |  |  |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120M104:02/08/31 23:31 ID:LMaX1Php
時事に関しては毎日新聞読むがベスト。
ある自治体の試験では瀋陽の大使館事件などかなり最近のモノが出た。
問題集はガッツとウォーク問が良かったかな・・・
121受験番号774:02/09/01 00:15 ID:lSQ/YpzS
大人が中学受験の参考書を買うのってなんか違和感があるよね

模試は12月ごろから始まるのかな?
122受験番号774:02/09/01 00:23 ID:LeBH9++o
3ヶ月あれば十分だよ。
ウ問とスー過去やってれば地上・国2あたりは余裕だね。


1年とか2年なんて普通じゃないよ。
123受験番号774:02/09/01 00:32 ID:7O/lB/r3
それは法律も経済もある程度勉強してる人の話でしょう
124受験番号774:02/09/01 00:46 ID:2B7Gyey8
今年受験した者です。
高校でも私大目標クラスで理系科目全然わからなかったけど、
自然科学 数学・化学・物理 捨てて、生物・地学だけ勉強しました.
教養で足りない分は時事に力入れてやったらある程度はとれました。
ただ、数的処理はどうしても捨てれないので1もんでもいいから毎日触れました。
これだけ捨て科目を作っても国2も国税も合格しました.
数学とかの理系科目を一から始めるには時間がなさ過ぎると思います.
数学ができないからといって、公務員になれないことはありません。
今の時期は知識より知能を安定させることが大事だと思います.
頑張ってください.
125受験番号774:02/09/01 14:34 ID:/rvsPlIJ
とりあえずバイトはじめます
126受験番号774:02/09/02 01:01 ID:zm2A08bz
年明けから勉強初めて酷T地上受かったぞ。
勉強時間は一日10時間くらい。
127がんばります ◆mOTKsqG2 :02/09/02 01:18 ID:P+TfTryo
まさにこのスレを探してました。
初受験でがんばります。

今はほとんど数的と経済原論です。あーつらいっす。
128受験番号774:02/09/03 13:34 ID:2MGs53Gu
通信でお勧めは?
129法学部の人:02/09/03 18:23 ID:SCXNS2pu
8月上旬には、一日6時間くらい勉強していたが、
近頃は、3日に一日3時間くらいに低下しているダメな漏れ。

LECの講義で数的と経済を集中して受けたので
数的と経済は一巡はしたが、ウ問レベルの問題の正答率は
4割くらい、、。

問題解いてて途中まではわかるのだが、自力で答えまでたどり着けない、、。

教養もやらなきゃいけないし、行政法・民法・憲法もやらなきゃなぁ。
130法学部の人:02/09/03 18:27 ID:SCXNS2pu
受かる奴って言うのは、毎日持続的に
同じペースで勉強ができる人間なんだろうね。

PS2・テレビみたいな誘惑に負けるな!俺!
131地上国2志望:02/09/03 18:33 ID:/Ycnno7u
来年に向けて、
実務の過去問500シリーズを始めようと思ってるんだけど。
使い勝手はどうですかね?
http://www.jitsumu.co.jp/books/k_books/0202_1.html
132国弐が最後の命綱(昨年度):02/09/03 18:38 ID:kw6oRc2p
>>131
惨敗中のものが言うのも何ですが、
過去問500て、4月以降の追い込み期に数巡するための教材だと思うよ。

今の時期はもう少し手広く、教科別の問題集をやった方がいいのでは?
133受験番号774:02/09/03 18:48 ID:ThTH7zKS
>>131
厚い割に説明が不親切。説明と答えが上下に分かれてるから
うっかりすると問題解く前に答え見えるし。
1教科ごとの内容がどうしても薄いし。
自分も買ったけど、ほとんど使わなかった・・・
ウォーク問とかガッツとかの方が説明も詳しくて、
特にガッツだと裏の答えが透けて見えないように
下敷きもついてくるから親切〜
全教科買うと¥飛んでくけど、絶対こっちの方がイイ!!
134131:02/09/03 19:10 ID:eytq9pDu
>>132 >>131
アドバイスありがとう。
手広く、そして、ガッツね。考えてみるよ。

いやね、一日中勉強できる環境じゃないんで(某役所臨職)、
効率よく過去問を勉強しようかな、と思ってたんだよ。

今年は、実務の試験別&科目別問題集と
学生時代のテキストを補完用に使って一次落ちだったんよ・・・゚・(ノД`)・゚・
135131:02/09/03 19:11 ID:eytq9pDu
↑の書き込み
>>132 >>133」だった。失礼仕った。
136がんばります ◆mOTKsqG2 :02/09/06 00:41 ID:8a9Y1XVE
来年初受験者っていまごろ何時間ぐらい勉強してるんだろうか・・・・
137受験番号774:02/09/06 00:51 ID:LOJieFwM
地上・国2死亡して、県警も死亡して、受かったのは警察共同一次のみ
今はC日程の勉強してるが、1日3〜4時間が限界だな
地上前までは、気合いは入りまくりで1日10時間ぐらい出来たが
今は、。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
一度落ちると何浪もする理由が分かった気がする今日この頃な漏れ。


そんな俺でも、経済と法学、政治科目だけは点が取れた(つまり専門馬鹿)
やっぱし、教養をなめると駄目だな。県警落ちて思い知らされたよ(w
138受験番号774:02/09/06 06:52 ID:dyrC+t7a
>>137
あ〜、わしと状況がそっくりだ・・・

似たような人って結構いるんじゃない?
139受験番号774:02/09/08 15:35 ID:eGfxTve9
あーきらめなさい
140受験番号774:02/09/11 23:38 ID:I0KkfLTi
もうだめぽ
141受験番号774:02/09/11 23:41 ID:1xII278K
>137
一回勉強から離れることを勧めます。
今のままやっててもはっきり言って無駄な努力だと思うし、
一回勉強したなら来年からでも何とかなるでしょう。
今年いっぱいくらいをバイトでもやって、面接のネタでも作って、
モチベーションが上がってから勉強を再開してはどうでしょう。
142受験番号774:02/09/12 00:58 ID:8JdBbKUW
>>136
厳密にいうと初受験じゃないですが(技術職→行政)
今は週4予備校講義で、復習に2時間程度だよ。

もともとの学力の差もあるからここで聞いても参考にならん。
あと、2chではだいたいみんな大袈裟に書くしネ
143受験番号774:02/09/12 01:24 ID:kLdYWPOd
>>136
3時間がせきの山なんだけど…ヤバイのかな。
とりあえず12月の初めまでにスー過去(一般)を2周と教養別を半分位やるつもり。
専門は教科書熟読くらいまで進むかな。
144受験番号774:02/09/12 01:33 ID:yOH4Fjl9
なぜ、経済学を市内のかと小1時間...。
145143:02/09/12 01:44 ID:kLdYWPOd
>>144
自分に対する意見ですか?
答えは単純です。

専 門 を 農 学 で 受 け る か ら

技術系の問題は過去問がそろってなくて嫌だよね。
146受験番号774:02/09/12 01:57 ID:8JdBbKUW
>>145
能楽で受けるの?

だったら年明けてから勉強してください。
漏れ能楽、教養のみ1ヶ月の勉強で地上一次合格したよ。
友達で国T合格した香具師も、
試験シーズンも休まず毎日朝から晩まで学校で実験してたし。
147143:02/09/12 01:58 ID:kLdYWPOd
>>146
嫌だ。どうせ実験が忙しいから早めに勉強始めとく。
草系の問題良く判らないし。
148受験番号774:02/09/12 08:25 ID:hDZTMmS1
http://www.jitsumu.co.jp/course_info/2003/shiyakusho/index.html
第一志望の市に落ちたんで、
来年に向けてこれやろうと思ってるんですけど、どうですかね。

スー過去ばかり解いてきたので、
毛色の違う問題やろうと思ってこれに興味持ったんですよね。
149受験番号774:02/09/12 08:28 ID:AbEz5usz
公務員志望者で
予備校行ってるひとってどれくらいいるの?
150受験番号774:02/09/12 09:19 ID:PtuC43Gk
実家に帰ったらシケタイを一気に読むか。
151受験番号774:02/09/12 09:43 ID:J3X24MwD
勉強時間があまり取れないので国2だけで行こうと思いますけど
お勧めの選択科目を教えてください。独学でいけそうな科目をお願いします。
理系の人間なので積分や偏微分の計算は得意です
152受験番号774:02/09/12 10:39 ID:JD3FFrXR
>>151
政治学、行政学、憲法、経済学、経済事情、財政学(保険で国際関係)

時事ネタ&経済をマスターすれば何とかなる。
理系の人なら経済は結構簡単だと思う。ぶっちゃけ簡単な数学だから。
ちなみに新聞、ニュースは今の時期からのネタが結構重要だったりする。
教養科目は数的・判断中心にして、他は高校時代の勉強を思い出しつつ手広く浅く。
153受験番号774:02/09/12 11:16 ID:J3X24MwD
>>152
社会学はどうでしょうか?
154受験番号774 :02/09/12 11:26 ID:XQuuj+kD
憲法、行政学、経済学、財政学、国際関係、社会学
理系ならば、経済は結構かんたんにこなせます。
時事関係は朝日キーワードを読めばかなりとれます。
155受験番号774:02/09/12 11:29 ID:MS512XAv
>>国2の選択教科聞いてる人
今のうちからそんなこと考えてるようじゃ駄目ですよ。
国2だけじゃなく地上や裁事や国税も保険のつもりで狙ってみて
その勉強の中で得意教科を見つけるのが正しいと思います。
今なら十分間に合います。とりあえず一通りやってみるのがいいのではないでしょうか。

時間がない人、民間と併願の方は国2のみ受験と言う人もいると思います。
選択科目は相性があります。
僕は最後まで経済原論が肌に合いませんでしたが、人によってはすんなりいきます。
勉強時間が少なくて済みそうなのは
憲法、政治学、行政学、社会学、英語基礎、国際関係、財政学と独断では思いますが、
一応全部やってみたほうがいいですよ。

>149
予備校行く人は意外に少ないと思う。というのも記念受験者がほとんどですから。
ちゃんとやりたい人で、初学者は行った方がいいと思う。
ペースメーカーにもなりますし。
金銭的、時間的に困難な人は、模試をしっかり受けることでカバーできると思いますよ。
156受験番号774:02/09/12 14:11 ID:CxlJUiqX
そろそろ来年に向けて始動しようと思ってるんですが、予備校はどこがお勧めですか?
ちなみに関西です。
157受験番号774:02/09/12 15:13 ID:Da0hDNY+
今年か去年あたりから急に教材がそろってきたので、独学もやりやすくなったのではないでしょうか?
158受験番号774:02/09/12 16:44 ID:yi+iIUsC
>>156
関西はTACがいい、と聞いた覚えがあるが、関西にいるわけではないので
実際はなんともいえません。予備校スレを見るのがよろしいかと

>>157
それでも、いきなり独学で知能経済をやろうとすると
挫折する人も多いと思います

159149:02/09/12 19:46 ID:AbEz5usz
>>155
サンクス
自力で頑張るぜ
160受験番号774:02/09/12 20:43 ID:cjJEFCzD
予備校といえば大原スレ
ふーこもイタかったがそれを煽る職員最悪だな
ふーこが第二のDと化す事の無いよう祈ってるよ。
161受験番号774:02/09/13 02:41 ID:juxxiWg6
仙台の良い予備校情報求む。

ちなみに今年は2次落ちで、
予備校は2次対策が充実しているところを考えています。
162受験番号774:02/09/13 15:17 ID:WOARwGP8
今年受けた試験は筆記全通過面接全敗北なんですが樹海に逝った方がいいですか?
163受験番号774:02/09/13 21:25 ID:sHpRXRzN
>>162
うむ。逝っとけ。
164受験番号774:02/09/13 22:02 ID:paGZnb7z
こんなスレがあったのね。
私も来年受けるつもりです。
とりあえず、レポートが終わったらはじめようかと。。。

こんなに多くの人がもうはじめてるのかと思うとあせります。
今年、都庁上級受かった友人も3年の春から予備校行ってたし・・・。
ぶっちゃけ、はじめるの遅いですかね?
165受験番号774:02/09/13 22:03 ID:69ImBUbH
>>164
そんなことないよ。今から毎日10時間勉強すれば余裕だよ
166164:02/09/13 22:05 ID:paGZnb7z
毎日10時間 (゚Д゚ )!!
どうやったらそんなに勉強できるんだろう。
大学受験でも5時間がせいぜいだったのに・・・。

目が覚めました。
がんがります。
ありがとう>165
167受験番号774:02/09/13 22:08 ID:Jgl2hGdl
全然間に合うよ。
1日13時間ぐらいやれば大丈夫
168受験番号774:02/09/13 22:09 ID:69ImBUbH
今からなら毎日5時間でも受かると思う・・・けど言わないほうがいいかな(;´Д`)
とにかく毎日コツコツ続ければ余裕だよ!
できれば、今のうちに志望動機をはっきりさせておくといいと思う
最近は二次の倍率が高いところが多いからねえ
169164:02/09/13 22:16 ID:paGZnb7z
>168
毎日こつこつが一番、難しいんですよね。
5時間でも続けられるようにがんがります。
アドバイス。ありがd
170受験番号774:02/09/13 22:23 ID:mWJluvnG
数的判断ができない。
も        う        だ        め        ぽ
171受験番号774:02/09/13 22:31 ID:DXASBlUn
漏れは、数的より文章理解の英文がまったくダメなんだが、
これも毎日何問づつかコツコツやっていけば、いけるもんかな?
172国弐が最後の命綱(昨年度):02/09/13 22:36 ID:V5WdZKq5
>>171
英語は多くの問題数をこなせば、選択肢読むだけで英文は1行も読まずに
で6割以上当てることが出来ると思う。
173受験番号774:02/09/13 23:59 ID:8WvQvxzW
おいおい毎日5時間もできるかよこれから9ヶ月もあるんだぞ!
174受験番号774:02/09/14 00:03 ID:qCXAWTK/
実際やると9ヵ月なんてあっという間に過ぎ去るという罠
175受験番号774:02/09/14 00:05 ID:f4P+akCM
>173
したくなきゃすんな
176hkr ◆BGV8I/6E :02/09/14 00:42 ID:5QmTDk3N
大学生活版の固定HNです。
よろしく。
来年受験します。
現在、3年。
177初めての試験。:02/09/14 00:47 ID:5KkngoSE
まだ初めて2週間弱だけど…

正直ペースを掴むのに四苦八苦してる。
前言ってた予定はやめて
月曜:社会科学
火曜:判断推理
水曜:自然科学
木曜:文章理解
金曜:人文科学
土曜:数的推理
日曜:週の復習
とした…。スー過去+教養科目別くらいで大丈夫かナァ。
それともセンター試験用に手を出した方がイイかな…?
でもセンター用て数学だけで5科目とかあるんですけど…
178受験番号774:02/09/14 01:03 ID:CMVqGV3l
数的は水物だよ。
これに力をいれる位なら
覚えりゃ無敵の社会科学とか自然科学に
力を入れたほうがいいよ。
さらに言うなら、数的・判断は毎日やるものです。
かためうちは臨機応変に対応できなくなるよ
179国弐が最後の命綱(Fin):02/09/14 01:05 ID:/Epy1QoW
>>177
行政職でしょ?
高校レベルの数学はいらんでしょ(除 確率統計とたまに数列)。

ちゅうか、専門はやらんのか〜!
特に経済は直前の詰め込みが難しいから今からじっくり
やっておいたほうがいいよ。
180初めての試験。:02/09/14 01:08 ID:5KkngoSE
>>179
専門は農学。数学をやるのは得意だったから…
逆に日本史捨てる意気込みです。

専門の勉強は教養詰め込みの後の12月位から始めるつもり。
暗記モン中心だし。
181国弐が最後の命綱(Fin):02/09/14 01:10 ID:/Epy1QoW
>>180
なんだ、ごめんね。
でも、教養試験で必要な数学は確率統計と数列ぐらいだと思います。

日本史は、集英社とかが出している「漫画日本の歴史」でも
一度読んでみてくださいな。少しは違うと思うよ。
182受験番号774:02/09/14 14:22 ID:Wa0ox1/6
数的判断ができないよ。
183受験番号774:02/09/14 14:47 ID:CKjLdWg+
来年、国Uって採用方法が変わるって聞いたけどマジですか?
184受験番号774:02/09/14 23:28 ID:JOT6CCdv
>>183
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031158455/

採用方法変わるのは国1じゃなかたかな?
新聞で官庁訪問の時期が最終合格後になるらしい
185受験番号774:02/09/15 01:38 ID:gYg8gsJ9
>>172
それは普段の勉強で英文まったく読まずに、選択肢
だけを読んで当てる練習をしておくという事ですね。
その方法で頑張ってみます。
186受験番号774:02/09/15 02:13 ID:PJBFJ5F4
おい!お前ら高齢化率の最新統計が出ましたぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020915-00000020-mai-soci

18.5%だって。この数字出るかモナー。嗚呼爺婆天国。
187国弐が最後の命綱(Fin):02/09/15 10:48 ID:JMdInqKr
>>185
いくつも問題を見ていると正答になる選択肢の傾向がわかってくると
思います。「英語は苦手だけど現代文は得意」という人にお勧め。

何となくだけど、お役所らしい建前的な事を言っているのが正解で
あることが多いような…逆に反社会的な、やる気のなさそうな
なげやりな選択肢は大抵×かな。

英文解釈力は今までの積み重ねがものを言うから、不得意な人間が
時間を割くのはコストパフォーマンスが悪いとおもいます。

それよか判断数的やったほうがまし。
188受験番号774:02/09/15 10:51 ID:i4MEA6lk
>>143
私も来年農学系を受験しようと思って,2週間前に勉強始めました.
初受験です.
農学系の過去問もしくは参考書が欲しい…と思う今日この頃.
現在,自然科学をやってます.
189188:02/09/15 10:53 ID:i4MEA6lk
>>180
初めての試験。さんも農学ですか.
どうぞよろしくです.
190初めての試験。:02/09/15 16:34 ID:6gt3MOgZ
>>188
農学部出身ですか?
国2は範囲が広くて草系の香具師以外は不利なように感じます。
ところで参考書なのですが。農学は農文協の教科書シリーズをやるとイイという話を聞きました。
191受験番号774:02/09/15 16:39 ID:73et1qrT
5浪してる人を止める方法を教えてください。
192受験番号774:02/09/15 18:43 ID:xWCUR58C
193188:02/09/16 11:05 ID:FPU6dao5
>>190
農学部です(林学系)。
「農文協の教科書シリーズ」ですね!ありがとうございます。
じゃあ早速探索してみようかし。
って言っても、専門以外の知識がきれいさっぱりゼロなもんで、
まだまだ専門には手をつけられるような状態じゃないんですけどね。
194初めての試験。:02/09/16 11:12 ID:i6SUrFp9
>>193
林学て『農学』じゃなくてキチンとした『林学』の区分があったような…
195188:02/09/16 11:24 ID:FPU6dao5
そうなんですけど,
いちおう国Tだと"農学V"ですし。
農学"系"ということで…。
196受験番号774:02/09/17 15:36 ID:pgrD/TkE
197初めての試験。:02/09/17 16:13 ID:BcyMHh7Y
>>194
そっか。自分が国2志望だから自分を基準に考えちゃったよ。
ゴメンな。
198受験番号774:02/09/17 19:47 ID:dupJRtMz
公務員死亡なんだけど・・・
199188:02/09/17 22:33 ID:lSi3/e9c
>197
いえいえ、こちらこそ言葉足らずで。自分も国2を受けます。
けど、きっと林学って少数派じゃないですか。
仲間意識(?)をいだく範囲を林学だけにすると
いつまでも仲間に出会えそうにないんで、
とりあえず農学系ってことで喜んでみました。
訳わかんない行動で混乱させちゃいましたね。
200受験番号774:02/09/18 10:00 ID:jpxiILTv
あげ
201受験番号774:02/09/21 15:01 ID:PrNuwK5i
もう間に合わんよ。
202受験番号774:02/09/21 18:44 ID:fPXRCF5B
age
203受験番号774:02/09/23 23:28 ID:c456fMSu
もうだめね。
204受験番号774:02/09/26 12:07 ID:NSNX3E2E
終了系
205受験番号774:02/09/26 14:37 ID:Q6HGmWE3
ダメな奴は(以下略
206受験番号774:02/09/26 20:17 ID:LIYNb/5H
森林組合とか受けないのかな
営林署とか。
207受験番号774:02/09/26 20:23 ID:z3kRLjNa
>>206
森林管理署ね。
208受験番号774:02/09/29 00:34 ID:3+Pl/4vj
もう1年やりますか?人間やめますか?
209受験番号774:02/10/01 19:00 ID:0EIHgGch
今から特別区合格目指して勉強します。


… もしかしてカナーリ遅い??
210:02/10/01 19:18 ID:bhBLl2rh
どこの大学かによるよ。
DQN大ではもう・・。
211受験番号774:02/10/01 20:18 ID:0EIHgGch
偏差値60前後の私大です。。。遅いか
212受験番号774:02/10/01 23:31 ID:9Vps6CeI
>>211
時間的には余裕があると思うけど、現役・独学だと合格するには難かしい。
よって、予備校に逝ったほうがいいよ。
213受験番号774:02/10/02 23:36 ID:eD42Gu89
教養(数的/判断以外)ってもうやるべきなのか??

漏れは来年の2月からやる予定なんだが。
214受験番号774:02/10/02 23:44 ID:wezVP/9n
>>213
(´ρ`)ヘー 余裕だね。
215213:02/10/02 23:58 ID:eD42Gu89
やっぱ遅いのか。。。

来月あたりからやるか。
216受験番号774:02/10/03 00:26 ID:KopSatZd
はじめてカキコさせていただきます。
わたくし現在大学院1年、23歳です。
いままで公務員試験のことは考えていなかったのですが、
札幌で就職するなら公務員の方がいいといわれ、
いまになって慌てて情報を集めております。
しかし、正直よくわからないのです。
「化学」を専攻しているのですが、
どの区分で受験したらいいのか、
どのように勉強すればいいのかなど、
いままでのツケがドバっと押し寄せてきています。
どうか、教えて下さい!お願いいたします!
217受験番号774:02/10/03 00:46 ID:qQ/O8KXX
今年は教養1本だったが、来年に向けて専門の勉強を始めます。
まだ、C日程結果出てないけど。
218受験番号774:02/10/03 00:50 ID:7ouyHEzo
>>213
数的や判断以外ならそのくらいのほうがちょうどいいと思うよ
早くやりはじめてもどうせ忘れる
ただ計画は今のうちにたてておく必要があるし
数的や判断や専門はもうはじめたほうがいい
219受験番号774:02/10/03 00:58 ID:DYDyTH3B
来春からの出世争いに備えなきゃ♪
220受験番号774:02/10/03 01:08 ID:yUTkf14W
>>216
国1なら理工4、他なら「化学」で受験すればいいのだと思う
221受験番号774:02/10/03 01:22 ID:pMoR2mix
内田読んでます(゚∀゚)
222213:02/10/03 09:35 ID:9lnDA4bo
>>218
レスさんくす

専門数的判断はもうやってるんでおk−。
大学受験時、現代文・英語・政経しかやってないけどだいじょぶかね?w

あーバイトだーいってきまっす。だりー。
223216 :02/10/03 13:36 ID:d0PU8KLz
>220
ありがとうございます!
それで探してみますね。
224受験番号774:02/10/06 02:39 ID:94Nz7aKY
下がりすぎじゃゴルァ!

経済原論はなぜ意味不明なのか。。。ハズレ講師との相乗効果でノックアウト
されますた。
225受験番号774:02/10/06 02:43 ID:DivPSygS
裁判所受けな。でないから。国Uも取らなきゃいいし。
226受験番号774:02/10/06 02:52 ID:dQuppu2q
>>216
札幌市は化学職とってないけど、消防局で化学職をとってるよ。
227受験番号774:02/10/07 03:42 ID:8xbyEGqS
来年合格目指して、独学でがんばってるんですけど、各予備校の模試って
いつぐらいから始まるんでしょうか。模試だけは受けた方が良いっていいますよね。
228受験番号774:02/10/07 04:05 ID:NFuWGewt
>>227
スタート模試は11月から始まるよ。
229受験番号774:02/10/07 04:08 ID:n3KuPWLJ
負け組キックオフ!
漏れは勝ち組だけど何か?
230受験番号774:02/10/08 13:15 ID:09z/TiiU
負け組みだけじゃなくて、来年初挑戦組みもいることに気づかない>>229
231受験番号774:02/10/10 16:01 ID:MQ33RN6/
今から勉強するけど特別区間に合う?
232受験番号774:02/10/10 16:04 ID:nWjDPtTZ
>>231
余裕
233>231:02/10/10 18:50 ID:DePZx5g6
間に合わないよ。
日当独楽船以下の大学だったら。
234受験番号774:02/10/12 23:36 ID:DBe6Igsm
>>233
日当コマ船じゃダメってことか。きびしいな。

物権編終了〜。言論でもやるか。。。やりたくね。
235名無しさん:02/10/13 01:33 ID:SS8dbl+Q
もちつもたれつ公務員試験 <譲ります>
http://6404.teacup.com/takajin5/bbs

Yahoo!オークション
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008790-category-leaf.html
236受験番号774:02/10/14 12:47 ID:OeFL2Y6x
あげてみ
237受験番号774:02/10/16 21:58 ID:LwADO6Jd
来年受ける人は今はどんな勉強してますか?
238受験番号774:02/10/16 22:05 ID:gkyX5Jjt
>>237

簿記




239受験番号774:02/10/16 22:06 ID:wIKzlr5N
日本史を毎日毎日一部分を嫌になる程やってますが?
240受験番号774:02/10/16 22:25 ID:AmhF6pAM
いまから警察間に合いますか?
241受験番号774:02/10/16 22:30 ID:qe3Bww+2
>>240

ネタは止めれ (オモロナイ

242240:02/10/16 22:45 ID:AmhF6pAM
>>241
やっぱ間に合いませんよね・・・。すいませんでした。
243受験番号774:02/10/20 20:06 ID:GBwCpG0K
今から特別区目指すよん。
244受験番号774:02/10/23 14:07 ID:9ZtxL1+z
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!
245受験番号774:02/10/23 19:28 ID:EQMTw3Eq
現在二年のものですが
今からやっておいたほうがいい科目、およびお薦めの参考書を教えてください
経済だけミクロ武隈・マクロ中谷を多少やってます
ちなみに地上目指してます
国1(経済or行政)も視野に入れてます
憲法に教養としても興味があるのでシケタイを買うつもりなのです
公務員試験の本としてはどうでしょう?
246受験番号774:02/10/23 19:56 ID:FA9YN1/w
2月採用の警察ってなかった?
247受験番号774:02/10/23 23:06 ID:suNaToYD
>>231
マジレスです。
あと一年は貴重な学生生活を楽しみましょう。
国1受ける人でも半年前くらいから真剣に始めています。
公務員試験はその程度の試験です。
248受験番号774:02/10/25 22:06 ID:dnEm3e/3
警察を今から頑張れば間に合いますか?
今23歳の5年生ですが新卒受験者組と比べ不利になる点は
あるのでしょうか
249受験番号774:02/10/25 23:00 ID:QjQqzlOg
>>248

警察板逝け。ここじゃ相手にされない。

坊似は、二次倍率低いって本当? 最近はどこも、二次倍率が二倍越えできついなあ。

250受験番号774:02/10/25 23:26 ID:WJi/nrUp
>>247

どのくらいの学力の人間がどの程度の試験を受けるかで、全然変わる
ので一概に、半年とは言い切れない
251国弐が最後の命綱(Fin):02/10/26 11:45 ID:I0v9Y25c
>>249
防2スレ見た方が詳しいけど…
2次の倍率は低いそうです。
さらに地上・国2等の滑り止めで1次合格したり、他試験と日程が
重なった人が2次試験を辞退することが多いです。

防2第一希望だったのに一次落ちした人間としては「蹴るんだったら
最初から…(略)」な気分です。
252受験番号774:02/10/26 13:00 ID:0ikCZwxy
>>245
大学3年の春から計画的にやれば余裕でしょ。
今はバイトして金タメな。先立つ物は金だよ。
あとは、もってなければ車の免許を取りにいくことを強く勧める。
そうそう、わすれちゃいけない単位の取得。3年は週休3日、
4年はゼミ・卒論だけが理想。教職過程やってるなら、ハク付け程度
で履修→教員免許取得なら辞めたほうが良いよ。
253受験番号774:02/10/26 13:44 ID:ILp97Z+T
>>252
車の免許って内定出てからでも良い?
254受験番号774:02/10/26 17:24 ID:c0q6n+FK
>>253
普通の運動神経で、毎日通ったら、1ヶ月間ぐらいでとれると思う
時期によっては混んでるので要注意
255受験番号774:02/10/27 23:33 ID:Y3bklvtQ
ほかのすれでこんなのがありました、みんなは気をつけましょ

>ちょっと前に「新卒で受かる奴は半分もいないんだ」というかきこみが
>あったが、あれが頭にあると
>「一回ぐらい落ちてもいいだろう」と安易に考えてしまう罠
256受験番号774:02/10/29 16:46 ID:QqIQt+Ef
計画的にやれば
257受験番号774:02/10/30 14:22 ID:2fvh/iNt
来年24になる高卒女ですが、来年挑戦できる試験ありますか?
高校卒業してから民間企業に勤めていて、2年前に一度受験しましたが、
全滅でした。
年齢的に大卒の方対象の試験しか年齢の条件クリアできないんですが、
大卒って書いてある試験は大学行った人しか受けれないんですか?
とにかく公務員になりたいので、教えてください。
宜しくお願いします。
258国弐が最後の命綱(Fin):02/10/30 14:40 ID:mJ9GBBC8
>>257
警察官と刑務官は高卒程度の試験で29才まで受験できるね。
でも女性は狭き門です。
教養試験のみの市役所や村役場をあたってみたらどうでしょうか?

> 年齢的に大卒の方対象の試験しか年齢の条件クリアできないんですが、
> 大卒って書いてある試験は大学行った人しか受けれないんですか?

「大卒」と書いてあれば大卒しか受けられないです。でも高卒でも年齢さえ
クリアすれば受験できる試験も多いよ。 本屋の公務員試験関係の
コーナーで立ち読みでもしてみたら?

でも、実際に合格するのは大変な努力が必要になると思います。
259257:02/10/30 14:56 ID:2fvh/iNt
258さんありがとうございます。
とっても参考になりました。
市役所希望なので、頑張って勉強します!
260受験番号774:02/11/04 07:35 ID:csHwzAox
sage
261受験番号774:02/11/07 14:17 ID:MGEGycvh
age
262受験番号774:02/11/08 23:01 ID:1zrY1DKv
mage
263受験番号774:02/11/09 09:14 ID:kp2salBg
めげたらあかん!
264受験番号774:02/11/12 20:55 ID:3Kc+P1ms
もうだめ!
265263:02/11/13 07:28 ID:AffjqBqK
あ、今気づいたけど、>>262って「まげ」だったのね
「mege」だと勘違い。

よって、

まげたらあかん!
266受験番号774:02/12/15 12:57 ID:Q7FoTGsQ
age
267受験番号774:03/01/01 02:54 ID:G9pPtYSD
来年に向けてスタートを切りますage
268山崎渉:03/01/08 11:35 ID:MlOelxJh
(^^)
269受験番号774:03/01/20 06:07 ID:UqLGhrWB
age
270山崎渉:03/01/22 11:44 ID:EcftUFZ4
(^^;
271受験番号774:03/01/23 23:41 ID:9gAj+JUy
age




272受験番号774:03/03/05 04:00 ID:b1UFbX68
ge


er
rge

reerr
273山崎渉:03/03/13 15:52 ID:BNec4Sd+
(^^)
274受験番号774:03/03/13 17:51 ID:TdAy2AFg
110 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/07/16(日) 00:24
 地方公務員を受ける皆さん、これが地方公務員の仕事です。
 ヘンな幻想は持たないでね。

●CWに絶対なりたくないスレ
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/987/987943139.html
●生活保護担当の仕事について
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961899259.html
●CWのグチ
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/961/961446164.html
●行政職でCWをやらなくてもよい政令指定都市はどこ?
http://piza.2ch.net/log2/koumu/kako/957/957607583.html
●いやいやケースワーカーやってます その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036220793/l50

107 名前:>103 投稿日:2000/07/15(土) 17:45
 私の係の査察指導員は、数年前、精神のケースに包丁で追っかけ
 られたそうです。 他の区役所の税務に一時避難的な異動が
 なされましたが、3年後戻って来ました。
361 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/01/27(土) 09:11
 >360 そのとおり。だから「おれは一流大学出だからCWとは
 無縁だぜ」なんて思ってると、入庁してからショック受けるよ。
4 名前: 川崎2年生 投稿日: 2000/04/20(木) 20:05
 誰も希望する人のいない不人気職場なので希望すれば誰でも
 漏れなく行けます。ワーカーの仕事は、アル中やシャブ中が
 街中で暴れて市民に迷惑をかけている時に病院へ連れて行ったり、
 ボケ老人のうんこまみれの部屋を掃除したりオシメをかえたり、
 精神障害者の幻聴や妄想話を一日中聞いてあげたり、一日でも
 男ナシではいられない弱年母子家庭の生活指導をしたり、
 家の中でホームレス生活をしていて風呂に何年も入っていない
 臭い人の掃除・洗濯をしたり、と枚挙に暇がない。
 ベテランのCWの方々、経験を語ってください。
275山崎渉:03/04/17 11:11 ID:uDq9UpsA
(^^)
276山崎渉:03/04/20 05:30 ID:i7j/Kc1g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
277山崎渉:03/05/22 01:39 ID:6ce8Uo5G
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
278受験番号774:03/05/28 01:51 ID:Hqwo5sGa
来年まで時間はありますが、どんくらいやればいいですか?
279山崎渉:03/05/28 15:50 ID:TdFYmr71
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
280受験番号774:03/05/29 23:16 ID:9KCZjiV1
おお〜
281受験番号774:03/05/31 15:23 ID:dkoklbiT
おお〜
282受験番号774:03/06/09 19:33 ID:T4WQFs8Y
あげるぞ
283受験番号774:03/06/28 04:45 ID:8Adbtogh
a
284受験番号774:03/06/28 09:11 ID:bbtzQiHu
なんか>>4>>9あたりで言ってる新制度って何?
今25で来年目指そうそとしてるんだが・・
285山崎 渉:03/07/12 17:14 ID:gJPnNGD8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
286山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄