【徹底】模試と本番の相関関係【調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
82受験番号774:02/07/08 12:25 ID:IbVDjS25
age
83受験番号774:02/07/08 12:32 ID:feHn5CUg
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 63/87
3.模試 LEC択一記述 国U  
4.偏差値 63.8
5.点数 57/87

Wの直前国Uは40点だった

84受験番号774:02/07/08 12:57 ID:cNN0Rb15
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 52/87
3.模試 LEC択一 国U  
4.偏差値 55
85 :02/07/08 13:57 ID:D37pueGg
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 53/87
3.模試 東亜 国U  
4.偏差値 2回とも67

84氏と似た点数なのに模試の偏差値は大差だね。東亜は相当レベル低いだな

86受験番号774:02/07/08 14:04 ID:zHIMM0/O
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 59/87
3.模試 LEC直前択一   
4.偏差値 66.6

87受験番号774:02/07/08 14:41 ID:Dvhutxy8
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 58/87
3.模試 LEC直前択一   
4.偏差値 62.3

88受験番号774:02/07/08 14:51 ID:Fg42WPQM
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 68/87
3.模試 LEC国2択一記述総合-択一フル 
4.偏差値 SS-61
89受験番号774:02/07/08 15:34 ID:MRHdiUg1
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 61/87
3.模試 LEC直前択一   
4.偏差値 59.7

奇跡はあるもんだ。直前結果から死ぬほど1ヶ月専門勉強した甲斐があった。


90受験番号774:02/07/08 18:41 ID:GwEw07AX
age
91受験番号774:02/07/08 22:35 ID:3NLJGIB5
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 54/87
3.模試 TAC国U   
4.偏差値 63
92受験番号774:02/07/08 22:39 ID:r1v3RfD3
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 60/87
3.模試 LEC国2択一フル 
4.偏差値 71

模試より出来悪かった…
93賈文和:02/07/08 22:43 ID:z+IxiTGm
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 55/87
3.模試 TAC国II(5月)
4.偏差値 69

1.試験分野 国II税
2.自己採点結果 60/87
3.模試 TAC国税(4月)
4.偏差値 58

あまり関係ないように感じる
初の公務員試験受験だが思ったのは直前2・3週間どれだけ集中できるかが勝負
もちろん普段からコツコツとやるのが必須条件だが
94受験番号774:02/07/08 23:19 ID:yd/6+m9p
みんな当てにならんと言ってる割には結構模試と本番一致してるじゃないか。
偏差値60以上取れてた人はだいたい合格圏にある。
95受験番号774:02/07/08 23:29 ID:3NLJGIB5
模試は自分の実力を計る意味と類題を出す事の二つの意味があるからね
実力は一応測れてる訳だ。。類題はイマイチだが・・
96受験番号774:02/07/08 23:35 ID:L2Za43wP
浪人生とか早めに勉強してきた初受験生とか、ある程度得点が安定してきている人は、模試と本番で相関関係はあるかも知れない

が、ほとんどの初受験生がそうであるように試験日前日までカツカツに予定を組んでいる受験生は、まさに試験日当日まで実力は伸びていっているので、模試の得点はさほど気にする必要は無い
97受験番号774:02/07/08 23:43 ID:pfeP/SYk
>>96
大学受験と一緒だね
98受験番号774:02/07/08 23:45 ID:8rZAygRV
LECの校舎別に決まっている模試の受験番号の上2桁を調べているのですが、
皆さん、自分の知っている番号と校舎を教えていただけませんか?
これが解ると、自分の受ける自治体にどれくらい自治体外の人が受験しているかわかります。
僕は、東京都を受験する人にどこに居住している人が多いか調べています。

現在までの判明分
38 柏
37 渋谷
20 自宅

99受験番号774:02/07/08 23:47 ID:tP1BKN4M
100ゲットかよ。初心者はすっこんでろ
今ゲッターの中で流行ってるのは99ゲット。これ最強
しかし99に何か意味があるのかと問われると反論できない諸刃の剣
初心者にはオススメできない
100受験番号774:02/07/08 23:53 ID:pfeP/SYk
>>98
何の調査か知らんが一応協力してみる

31 千葉
23 水道橋
101受験番号774:02/07/08 23:56 ID:G0iiBM54
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 53/87
3.模試 Wセミ国U模試6/2 
4.偏差値 47.8

直前の詰込みは無駄じゃなかった。
102受験番号774:02/07/09 00:03 ID:/LycprCA
>>98  札幌は29

1.試験分野 国II行政
2.自己採点結果 63/87
3.模試 LEC直前択一(地上・国II)  
4.偏差値 52.7

国II用の模試って受けてないから協力しにくいわ。
意味ないと思うけど一応書いとく↓
1.試験分野 国I法律
2.自己採点結果 54/95
3.模試 LEC直前択一(地上・国II)   
4.偏差値 52.7
103受験番号774:02/07/09 00:37 ID:o/DuO6YV
>>98
26は京都
104学生さんは名前がない:02/07/09 00:46 ID:MAXL455j
52は立川
105受験番号774:02/07/09 00:49 ID:wqhGSTuk
1.試験分野 国U 行政
2.自己採点結果 56/87
3.模試 LEC択一記述総合 国U 
4.偏差値 55.1
5.点数 49/87

>>98
46は池袋
106受験番号774:02/07/09 20:39 ID:/rAc5c1J
私はTACのE判定で
地上の一次つうか
結局 運でしょ。
107受験番号774:02/07/10 07:22 ID:tQwzqWUH
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 63/87
3.模試 LEC国家2種   
4.偏差値 64.9

近畿なのであと3点欲しかった。
勘でマークしたところが全滅したのにはびっくりした。
運が悪すぎる。 。・゚・(ノД`)・゚・。

108受験番号774:02/07/10 22:24 ID:t8KFL8nN
あげ
109受験番号774:02/07/10 22:25 ID:vFtE0vBD
模試と本番
の関連性は薄そう
110受験番号774:02/07/10 22:27 ID:jGoOxxYd
>>109
コレを読む限り妥当な結果の人が多いけどね
書き込むのは点数高いやつばっかだけどねw
111受験番号774:02/07/10 22:35 ID:LOwLkn9V
1.試験分野 国U行政
2.自己採点結果 60/87
3.模試 TAC国家2種   
4.偏差値 65.3

近畿じゃあこの点じゃ安心できないみたいですな。
当方行政中国。地元マンセイ
112受験番号774:02/07/10 22:42 ID:7kC0inka
都庁模試去年19位だけどあぼーん
今年は一桁だけど あぼーんの蓋然性

なぜだ
113受験番号774:02/07/10 22:43 ID:jGoOxxYd
>>112
坊やだからさ
114受験番号774:02/07/10 22:47 ID:TwpNRZQ9
>>112
通信だからさ
115受験番号774:02/07/11 23:14 ID:FENbV07N
うにゃ 会場受験づら。
なんとか リーマンやってますので
樹海逝きは避けられますが・・・。
116受験番号774:02/07/12 00:47 ID:Mis+uEHV
>>115
そっかぁ・・・。
TACだからとか?
リーマンやりながら1桁は凄いね。
117受験番号774:02/07/12 13:14 ID:hVjGpKIO
1.試験分野 国U
2.自己採点結果 57(教養23・・)
3.模試 レック国U
4.偏差値 63 (wセミは62だった)
ちなみに地上一次合格、特別区66

結論。直前の追いこみを放棄しない。

地上が終わって2週間、
なーんかやる気なくなって勉強時間激減。
本番もそこまで出来なかった気は
しなかったんだけどなあ・・
118受験番号774:02/07/12 20:38 ID:PB6cZ5vU
去年はW 今年は L だった。
Tは めどいから受けませんでした。
来年が さいごだっぽ。
119受験番号774:02/07/12 22:51 ID:zQIyUJta
TもWの酷二模試両方とも偏差値60以上でしたが
本番47点でした。放心状態です。
120受験番号774:02/07/14 12:39 ID:YFPTr8x2
回答の公開が終了したのにあとから気づきました。
すみませんが、どなたかuploderに上げていただけないでしょうか
121受験番号774:02/07/15 12:04 ID:h3AN93dA
やばいなー
122受験番号774:02/07/21 22:55 ID:dx7RudsN
112はどうした?
123受験番号774:02/07/23 21:14 ID:5v6qiDjl
LECの地上模試で偏差値60以上でしたが、1次落ちです
124受験番号774:02/07/23 21:15 ID:Yvgllui/
偏差値60じゃ足りないだろう
1次落ちも不思議ではない
125受験番号774:02/07/23 21:16 ID:5v6qiDjl
国2にかけます・・・
126受験番号774:02/08/03 16:53 ID:py3Xbm48
               
127受験番号774:02/08/12 21:12 ID:EtgNE8Zk
test
128受験番号774:02/08/15 00:46 ID:XB9EqaDB
test
129受験番号774:02/08/15 15:28 ID:7/8Hq0K0
gfbgfbg
130受験番号774:02/08/15 16:49 ID:QsHEmAol
bfbsas
131受験番号774

1.試験分野 例:国II
2.自己採点結果 例:55
3.模試 例:LEC直前国II
4.偏差値 例:62

フォーマットは見やすいように各自適当に変えてください。ただし、1-4までの項目は必須です
適当な時期にグラフ化出来そうなものは1が責任をもってグラフ化してうぷします。

★解答が公表されて自己採点が可能の者のみが書き込むこと


82 :受験番号774 :02/07