31 :
受験番号774:02/07/05 13:00 ID:6jpdoDaW
マクマリー万歳
32 :
学部2年:02/07/05 13:10 ID:6jpdoDaW
香川県庁の過去問みました。結構簡単なんですね!少し安心しました。
28さん有難うございます。
33 :
受験番号774:02/07/05 15:26 ID:gapDGl8x
香川県度量広い上げ
34 :
受験番号774:02/07/07 22:46 ID:lG72wiCH
物化の教科書ナに使っている?
35 :
受験番号774:02/07/08 02:42 ID:feHn5CUg
どれ使っても大差ないだろ
個人的にはシュライバーの無機化学に乗ってるぶりかがわかり易いけど
36 :
受験番号774:02/07/08 09:30 ID:CxgUggGI
>>35 シュライバーに載っている物化ってどういうこと?
無機化学の教科書に物化が載っているってこと?
37 :
受験番号774:02/07/09 17:19 ID:emq2kITS
つーか、化学職のビデオ教材持っていて、いらない人いる?
38 :
受験番号774:02/07/10 00:59 ID:c/42ZNyL
みんな、使っている教科書あげてくれー。
俺は、ボルハルト、ムーアだ。
39 :
受験番号774:02/07/10 20:51 ID:dOS+qw8X
俺、モリソンボイドつかっている。
40 :
受験番号774:02/07/10 22:14 ID:7cOD3GyN
化学工学の参考書は何がオススメ?
俺理学部だから未習なんだよなあ。
41 :
受験番号774:02/07/10 23:02 ID:JfmsjDLI
漏れも理学部だけど、選択授業に化学工学あったよ。
よく見れば、あったりすんじゃねぇ?カリキュラムに。
42 :
受験番号774:02/07/10 23:20 ID:jFY3dHk3
化学工学は化学工学の招待って奴、いいよ。
通読する必要はなく、頻出分野だけ拾い読みする感じ。
ところで、物化は何がお勧めよ?
43 :
受験番号774:02/07/10 23:31 ID:7cOD3GyN
>>41 1年の選択であったんだけど履修しなかったんよ。
参考書は何がいいかねえ?というかどこをやればいいのかも分からんです。
18さんの言っている、流動、調湿・乾燥とははて?
44 :
受験番号774:02/07/10 23:38 ID:jFY3dHk3
>>43 化学工学は出題範囲が狭いから(出題される)そこだけ読んでみそ。
で、範囲は実務から出ている、よく出るシリーズを読んで傾向をみて
化工の教科書拾い読みしてみそ。
45 :
受験番号774:02/07/12 00:58 ID:qBU2Hupa
物化はアトキンス要論ってどうよ?
46 :
受験番号774:02/07/12 18:47 ID:WD/x9oq9
アトキンス要論って、500ページもあるじゃん。
もっと、薄いやつで、いいやつない?
47 :
受験番号774:02/07/12 22:18 ID:pE+KRH4U
若干すれ違いの質問なんですが、
地方公務員で化学鑑識なる職種(地域により名前が若干異なる)
を募集しているらしいんですが、あれって難しいんですか?
受験した経験のある人の情報が欲しいです。。
48 :
受験番号774:02/07/12 22:37 ID:JbYb2TQC
科捜研のことかな?うちのマスターの人も受けるみたいよ。
49 :
受験番号774:02/07/13 03:18 ID:5a7U6nKQ
いいな、今年東京では募集無かった
50 :
686:02/07/13 14:58 ID:i//m5XL+
1次合格通知
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
5月から勉強したばっかで、しかも化学系の学科じゃないのに。
でも次はキツイだろうな…。専門5割もできないし。
51 :
受験番号774:02/07/13 15:16 ID:gDpak6js
52 :
47:02/07/13 19:46 ID:FnpFA79T
48さんと51さん。
こちらの公務員試験情報サイトで試験情報(地方公務員)を検索すると
あります。自治体によって呼び方は違いますが。
科学警察研究所は国1の化学職や機械職からも行けるらしい
です。(噂ですが。)
>>49 今年は無かったんですか?
公務員では警察官10000人を増員する計画があるらしいです。
それに伴って警察系の技術職も増員して欲しいですね。
長文失礼。
http://www.jitsumu.co.jp/navi/index.html
53 :
受験番号774:02/07/13 23:19 ID:ox7lCTTo
科捜研といっても各都道府県のものと警察庁のとがある。
警察庁は国Tね。
54 :
受験番号774:02/07/14 19:48 ID:i/KKZ6HF
age
55 :
受験番号774:02/07/18 20:57 ID:ZueqZb0B
age
56 :
受験番号774:02/07/20 00:39 ID:xUnnnGfX
私はいま学部4年で来年から某大の院に進学する予定です
院後の進路として公務員も選択肢の一つに加えたいと思います
そこで質問なのですが
いろいろ調べた結果関東で今年化学で受験できる試験として
東京消防庁専門、東京都1種、東京都23区一類、埼玉県上級、千葉県上級、国家一類、二類
が見つかったのですが、この他関東近郊で化学の募集があるところはありますか?
また試験の難易度はどうでしょうか、特に今年日程の重なっている千葉県と埼玉県、23区と都など大変気になります
最後に今年の試験問題はにゅうしゅできますか?
57 :
受験番号774:02/07/20 01:44 ID:mnmfZSFL
>>56 関東だったら茨城、栃木、群馬それぞれの県にも化学で募集がありますよ。
神奈川県も化学だけは募集してたような…(他の技術系は募集なし)
試験の難易度というか、倍率だったら各県のホームページに載っているはずです。
見てみると、一次でたくさん落とす県とか、
逆に一次ではそれほど落とさず二次でたくさん落とす県などあって様々です。
試験日程は、地上は併願防止のためかどこも重なっています。
試験問題は私も手に入れたいところですが、非公開のようですね…。
58 :
受験番号774:02/07/20 01:44 ID:5KmaQ7Ti
院にいったら素直に研究職ついたほうがいいと思うな。公務員を選択して、
試験落ちたら大変だよ。院卒したら、現役だとしても24だからね。
一応今年受けたので。
国1国2に関しては、今年から問題の持ち帰りが可能になったので入手できる
可能性はありますね。地上については、問題回収したので、まず無理でしょう。
難易度は専門試験についてですか?
化学は簡単です。地上、国2に関しては院卒ならば無勉強でもいけるくらい。
ただし、工学の基礎が以外に曲者かも・・・。あなたの専攻がなんだかわかりませんが、
もし、数学、物理とご無沙汰なら工学の基礎はしっかりやっといたほうがよろしいでしょう。
試験実施してるところは大きい市と県ならどこでもやってると思う。
あっ、でも神奈川は今年限りだろうね。お金ないからね神奈川は・・・。
あと、防衛庁で兵器作るってのがあったような気がする・・・。
59 :
受験番号774 56:02/07/20 19:19 ID:xUnnnGfX
一次の倍率=県の難易度 と考えていいんでしょうか
二次で沢山落とすのは人物重視でしょうか、あいまいな評価は避けたいところです
研究職ももちろん考えていますが、そこの院の先輩方に聞くとあまり状況はかむばしくない
実際3年前から毎年公務員になっている修了生がいるようです。
専門については先輩方によると少し復讐ついでに他の科目もやれば何とかなるようなのですが、
教養はがんばったほうがいいということでした
60 :
受験番号774:02/07/20 21:15 ID:mnmfZSFL
>一次の倍率=県の難易度 と考えていいんでしょうか
>二次で沢山落とすのは人物重視でしょうか、あいまいな評価は避けたいところです
人に聞いといてむかつく返事の仕方だな。
じゃあお前はどう考えてるってんだよ。
レスに文句付けるなら初めから質問するな。
61 :
それから・・・:02/07/20 21:35 ID:mnmfZSFL
>試験の難易度というか、倍率だったら
と注意書きしたじゃん。だれも一次の倍率=県の難易度とは言っていない。
本当の難易度なんて、1人2県とかは受けられないんだから分からないよ。
こっちは質問に少しでも貢献しようとしてるんだからそういう表現は適切ではない。
まあそれでも曖昧と思われるのなら失礼いたしました。
62 :
受験番号774:02/07/20 22:10 ID:xUnnnGfX
>>60+1
いえいえ、二次試験の倍率が高いとなるとその評価は面接や集団討論ですよね
その、面接や討論の評価というものの基準が私にはあいまいに思えるのです。
難易度についてですが、確かに日程が重なっているので評価しにくいと思います
ただ、異なる県の受験者も国2など同一の試験を受ける場合もあるかと思います
私の周りには各年一人の受験者のみでこのような評価も使えそうにありません
幾つかのスレも見ましたがこのような情報は皆無です。
プライバシーに関わるものなので確かに出しにくい情報だとも思うのですが
これを判断基準にするのは危険でしょうか?
不愉快な思いをさせてしまったようで、もうしわけありません。
63 :
受験番号774:02/07/20 22:11 ID:xUnnnGfX
と、62=56です
64 :
受験番号774:02/07/20 22:28 ID:mnmfZSFL
そこまで他県と比較してどうするというのでしょう。
少しでも難易度の低い県に入りたいという意図ですか?
それよりは、自分がこの県で身も骨も削って働きたいって思えるような
県に応募する方がいいと、少なくとも私はそう思っています。
面接ではどうしてその県を選んだかが必ず問われるわけですし。
私の方も貴方の書き込みを誤解してしまい、
乱暴な文体になってしまったことをお詫び致します。
65 :
受験番号774:02/07/20 22:41 ID:R+MuaiHS
まあ56の気持ちも分からなくは無いよ。今の公務員の
倍率みると絶対最初は焦る。
俺も同じ事考えてたけど結局自分の所の自治体うけた。
俺の感想は専門はあんまり重視してないとおもったよ。
むしろ教養で決まる。
化学系の学科じゃないけど、教養ができた自治体
は専門できなくても1次は受かった。
66 :
受験番号774:02/07/20 22:51 ID:TYtCL3JF
>>56 自衛隊幹部候補生も化学うけらあれゆよー。
by チレンジャー
67 :
受験番号774:02/07/22 00:56 ID:oLJWp3sX
はじめに誤解されるような文章を書いたことを重ねてお詫びします。
理系なのにこんな文章書いていたら駄目ですね。
話を戻します。
そうですね、確かに同時に複数の自治体を受けれるわけではないので、
あまり一次試験の難易度にとらわれるよりも、むしろ一時対策を強化して、
二次試験での志望動機が明確にさせることが重要かもしれません。
ただ私の場合大学、院はともに他の地域ですが、出身地は東京です。
公務員としての仕事を考えたさい、できれば環境関係の仕事に関わりたいと考えています。
このような仕事の需要は人口密集地域で多いと思われます。
もちろん東京都も受験したいのですが、なぜか採用人数も異常に少なく、
かつ毎年採用されるわけでは無いようです。
そこで、近郊の地方自治体も視野に入れようと思いました。
ただ、残念ながら近郊の自治体との関わりは大変希薄なために、
現在明確な志望動機が持てずにいます
また、昨今の化学職の倍率を見ると、どの試験でも一様に高く、正直自信が持てません。
そこで少しでも難易度の低い自治体を、と思ったのですが。
うーーん、だめだまとまらない、
68 :
受験番号774:02/07/22 03:57 ID:vyvdyK3m
>>47 計算問題が多かった(物化・分析)。機器分析も大目。
化工は出ておらず、そのかわり分子生物学が出てた。
有機は地上より少なかった、無機は多い方かも。
教養はやさしめで、実務の問題集の例題問題がでてた(w
そうそう、一次試験なのにほぼ全員スーツ姿。。。
あと、工学の基礎は出ない、受験生に薬学系もいるからか?
数年前の県警の場合です、ご参考に。。。
69 :
64:02/07/22 23:07 ID:OlclTSIh
>>67 まとまらないから、現時点で無理にまとめることもないでしょう。
倍率も毎年異なりますから、一概にこの自治体が入りやすいと言うことも出来ませんし。
ただ、東京都は日程が他県とは異なるので、応募が一極集中し毎年高倍率ですね。
環境の仕事に携わりたいとのことですが、環境と言ってもとても幅が広いので
特別人口密集都市でなくても様々な観点から必要になってくると思います。
また、大都市にはそれだけ環境系の職員もたくさんいるので(東京都で募集が少ないのはそのせい?)
むしろ地方の方が需要があるかもしれません。
ともかく、今は教養・専門対策して自信を付けることが先決なのでは?
そうすれば考えも変わってくると思いますよ。
私も一応来年受験します。共に頑張りましょう。
70 :
受験番号774:02/07/22 23:22 ID:9X+94FBs
警視庁以外の警察化学職って裁判化学いる?
71 :
47:02/07/23 12:35 ID:uWsMfg8N
>>70 東京の鑑識は裁判化学が必要です。
詳細は52のリンクを検索して下され。
72 :
受験番号774:02/07/31 20:24 ID:NrlwlClh
73 :
受験番号774:02/08/02 11:13 ID:wQGJp+rD
74 :
受験番号774:02/08/06 13:14 ID:vUFUWK3b
a
75 :
受験番号774:02/08/06 16:13 ID:Y6n/yMI3
県警の鑑識職員とか、公害センター技術吏員になると・・・どの程度まで出世できますか?
76 :
受験番号774:02/08/06 16:14 ID:9I+jkU6R
技術系で出世を考えてはいけない。
出世したいなら、行政、法律、経済などで受けませう。
77 :
受験番号774:02/08/13 02:14 ID:W79QsTFa
ageてみる。
みんな教養はどうしてる?
実務の二十日シリーズで生物・地学と社会・地理をやってるけど。
78 :
受験番号774:02/08/23 11:50 ID:Zde1uHj5
>>76同
公務員は文系が主で理系が従。公務員はゼネラリスト的職業だから
スペシャリスト的傾向をもつ理系は、ある意味いらないとよく言われる。
つまり一部の例外を除いて、
「化学関連」の特殊技能をもった
行政官指向ぐらいのスタンスで望まないと職さえ見つからないよ。
さらに出世となると…。
79 :
受験番号774:02/08/23 22:13 ID:6LJoEfp9
お〜い、そろそろ地上の合格発表でてるところがほとんどだから
結果報告してくれ。
ちなみに俺政令都市受かった。
80 :
受験番号774:
何か書いてくれよ。