253 :
受験番号774:02/07/01 01:35 ID:r4sdNxoy
外部不経済の税はいくら課税すんの?
聞いてばっかで悪いね。法律しか自信ないのよ。政治学は2問頂いたが。
>>232 周りの友人全員「0.675」だったから、ヘコんでたけど仲間がいたな。
俺も「0.9」にした。
255 :
受験番号774:02/07/01 04:19 ID:aJFCS3Ne
漏れは0,675。ちなみに野生のカン!
256 :
受験番号774:02/07/01 08:38 ID:Jg2iV+UZ
所得税への減税と財政政策の問題だけど結局どっちが効果的なの?
固定税の減税と所得税の減税ってどう違うの?
257 :
受験番号774:02/07/01 08:43 ID:HOhs8oc/
258 :
受験番号774:02/07/01 08:44 ID:Jg2iV+UZ
259 :
受験番号774:02/07/01 08:45 ID:v69QwZNN
5-3=2だったよーな。
260 :
受験番号774:02/07/01 08:56 ID:enhbP4Xr
>>252 「流動性の罠」っていうのははただクラウディングアウトがない、っていう
意味と私はとったが、それで合ってる?皆さん。
261 :
受験番号774:02/07/01 09:30 ID:JlMQMhnq
262 :
ななし:02/07/01 09:30 ID:trbJrC/f
263 :
受験番号774:02/07/01 13:54 ID:qlHksqTj
行政手続法は内在外在非制度的制度的どれ?
264 :
受験番号774:02/07/01 14:35 ID:6TesCrap
可処分所得は所得から課税を引いたもの。給料でも所得税とか色々引かれるだろ。
よって、可処分所得での平均消費性向は0.9。
アソシエーションの分化はコミュニティーの拡大によりおこる。両者は二分法的ではない
というのがマッキーバーの特徴。正解肢はマッキーバーの肢。
265 :
受験番号774:02/07/01 15:36 ID:4MJIH+Nk
>>263 行政手続法(聴聞)は、外在・非制度的。
しかし、これは正解肢には入っていなかったような気がした。
266 :
受験番号774:02/07/01 16:16 ID:M83NdCuJ
裏面につづくとか以上って書いた?
267 :
受験番号774:02/07/01 16:31 ID:woy947I4
>266
裏に続くとは書かなかったけど
最後は以上って書きましたよ。
それは書かなきゃダメだって、
予備校の講師が言ってました。
268 :
受験番号774:02/07/01 22:14 ID:TW5a5onu
あげ
269 :
受験番号774:02/07/01 22:18 ID:Llhq80jd
行政手続法(聴聞)は、外在・非制度的。
>265
違うだろ?
270 :
受験番号774:02/07/02 02:30 ID:iRVH2GFB
>>267 漏れも一応書いたが、書かなきゃダメって事はないだろ。
271 :
受験番号774:02/07/02 04:05 ID:RUB3U5JL
だめです。ルールです。基本的に「以上」の文言がないと完結した文章と見做しません。
よって自ずと減点対象化してしまいます。
272 :
受験番号999:02/07/02 04:15 ID:bdpKAO3E
>269
なんで手続法が非制度的?
法律なんだから制度的じゃん
273 :
受験番号774:02/07/02 05:51 ID:HNeAGtbP
269は外在・非制度的ではないといいたかったのでは?
274 :
受験番号774:02/07/02 09:50 ID:FfsOM/Wf
275 :
受験番号774:02/07/02 09:52 ID:vq+kf99m
いや、以上は必要だろう。
形式的なルールというのは思っている以上に重要視されるもんだ。
276 :
受験番号774:02/07/02 09:54 ID:6jofPRmn
>>271 その確信はどこから来るのか、それが知りたい。
まあ俺は以上って書いたけど。
277 :
受験番号774:02/07/02 10:08 ID:FfsOM/Wf
本来は書く必要はないけど
公務員試験みたいなマニュアル型人間養成試験ということで
書かなければならない
というなら納得する。
278 :
受験番号774:02/07/02 10:11 ID:4DXwLfX6
以上というのは、論文はここまでという印みたいなものです。
これがないからといって、致命的ではないでしょうが、
採点する人が、ルールを厳格に守ろうとするのであれば、
構成点あたりから幾分かの減点があるかもしれません。
279 :
受験番号774:02/07/02 13:19 ID:nWtlru+J
>>272 早稲田セミナー国2オール模試に従ったまでだ。
法律だから制度的かと思えるが、これは引っ掛けらしい。
280 :
ななし:02/07/02 14:13 ID:FMwiUVPi
>>279 外在・非制度だった・・
バイブル見たらそうだった・・
司法試験だと以上と書かなければ途中答案とみなされる
282 :
ななし:02/07/03 10:35 ID:aOvqi9Lk
あれ・・
憲法に学問の自由の問題なかったっけ・・?
勘違いかな・・
283 :
受験番号774:02/07/03 11:51 ID:P/p5is0m
閣議決定、職員組合の要求、職員倫理規定だっけ?
これらはどの部類入るの?
284 :
受験番号774:02/07/03 17:15 ID:kRhaCl1f
何人採用なん?だれかおしえて
誰も知らないという罠
286 :
283:02/07/04 08:53 ID:kxqC70N4
オイオイ、だれも解らないの?
みんなどうやって答えたんだ?
287 :
矢場:02/07/04 09:41 ID:iVXFjj98
288 :
受験番号774:02/07/04 22:04 ID:eiPuclDX
聴聞は制度的だと思うがどうか。
289 :
受験番号774:02/07/04 22:07 ID:rbtnbI5K
>>283 実はそれほど簡単な試験じゃなかったという罠
問題の難易度が他に比べりゃ低いというだけで。
290 :
受験番号774:02/07/04 22:19 ID:j5GeiZIQ
いやあ簡単にみえて意外と変なところに罠が仕掛けてある問題多かったと思うよ
292 :
受験番号774:02/07/04 22:44 ID:rbtnbI5K
でしょー
293 :
受験番号774:02/07/05 12:05 ID:ZQmZ0/Kl
>>288 自分で調べる努力くらいしろ。
バイブル行政学、西尾勝「行政学」、好きなほうを読んでくれ。
294 :
受験番号774:02/07/05 12:26 ID:0LZupw3R
今更だが、国際関係ゴルバチョフの肢が正解だったんでしょ?
会場で試験後にあれはヒッカケだとほざいとったヤシがいたが・・・。
295 :
hatena :02/07/05 14:48 ID:5KjQvg4E
忙しいところ申し訳ございません、一次試験突破ボーダーラインは例年
どれくらいなんでしょうか。八割というのは本当なんでしょうか。
知っていらっしゃるかたいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
296 :
受験番号774:02/07/05 16:52 ID:0BR8CKaO
8割が妥当ラインだよ。
そもそも、問題が簡単だからそれくらい逝かないと最終合格は無理。
297 :
受験番号774:02/07/05 17:13 ID:VkrcBlQW
倍率から考えてもボーダー8割は妥当と思われ。
悲しいことだが…。
299 :
受験番号774:02/07/29 18:13 ID:vbQfYUd8
専門8割逝ったかもしれないが教養がなあ・・。
専門半分捨てたから無理だろうなぁ…
酷Uは7割5分取れたのに…
301 :
受験番号774:02/07/29 19:46 ID:dnaGTBuR
ヽ(`Д´)ノ
302 :
受験番号774:
ヽ(`Д´)ノ