予備校&出版物はほとんど役立たずだと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
今年、国T、地上と受けて、そのことを痛感しました。
特に予備校○○○と過去問集の○oー○○は去年、今年と
地上には・・・・・

そう思った人集合。
2受験番号774:02/06/29 22:03 ID:YDdPixI2
2
3受験番号774:02/06/29 22:06 ID:8h/Z9kdx
じゃあ、どうしろと?
ピンポイントに予想を立てろとでもいうのかい?
4受験番号774:02/06/29 22:08 ID:pz90dhSH
基本書を読みまくれ!
5受験番号774:02/06/29 22:09 ID:qJyXZiwY
予備校が役に立たないというのは分かるが、出版物が役に立たないというのは理解できない。何で勉強するつもりなんだ。
6受験番号774:02/06/29 22:14 ID:kJcAyQij
漏れもそう思った。特に今年は顕著にそう思ったよ・・・・鬱駄。
今年の地上を受けて、定評だった○oー○○神話は崩壊した。
友人は○ー○ー○○○○○をボロカスに言ってる。漏れは去年で○○○は切ってる。

とにかく予備校に通おうとしているヤシは冷静に考えたほうがいい。
無駄金になる可能性が高い。
7受験番号774:02/06/29 22:15 ID:xj5NXRZk
もう寒くて大変・・・・・・
正直みっとも無いよ。
国1をその伏字の問題集で臨むところが笑える。
国1対応って書いてないし・・・・・・・
8ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/29 22:17 ID:NJ44E+Sa
ウ問で国位置はいかんやろ〜(藁
やっぱ最後は基本書だと思ったよ。
9受験番号774:02/06/29 22:21 ID:rcwOJ/mS
おいおい。
ウ○ーク問、○UTS、L○Cで酷1受かったぞ。
(酷2第一志望だったけど)
あんたらの努力がたらんのだろ?
10受験番号774:02/06/29 22:21 ID:xj5NXRZk
あとお前らはその問題集しかしなかったのか、と言いたい。
難化傾向にあるんだから、模試受けて補強したり
テキスト読んで問題集に載ってない部分をインプットしたり
するべきだろうが。

問題集は知識の定着に有効な手段。

いちいち文句言うなって
111:02/06/29 22:23 ID:PJn6+yzp
>>7
確かにそうかもしれない。けど地上よりも国Tの方がまだ解けた。
ダメダメだと確信してしまったのはやっぱ地上受験後。
真剣に講義を聴いていた自分が虚しく思った。
それに、もう過去問演習はあまり有効でないよ。予想を兼ねた創作問題で
知識をつけないと厳しいと思ったよ。

予備校は金の無駄。
12受験番号774:02/06/29 22:24 ID:pyl1xY2t
国1は仕方ないとしても、守備範囲にしてる
地上ではボロボロだった。これで、国2にも対応でき
なかったら、神話の終焉だね。

○oー○○や○ー○ー○○○を買うぐらいだったら
基本書を揃えた方が安くて確実。


ただ、○oー○○や○ー○ー○○○でも応用力さえあれば
対応は出来たと思われ
13受験番号774:02/06/29 22:28 ID:npmXlBg7
まあだいたい定着したところで
ガッシがいいということか。
これからは、ガッシ主流になるのかな?

誤植がなくなれば値段が下がればいい問題集なのに
14受験番号774:02/06/29 22:29 ID:YDdPixI2
このまま行くと参考書スレになる悪寒
15受験番号774:02/06/29 22:31 ID:5PuyU2X9
>>1
じゃあ、基本書で勉強するのか?
基本書だと時間もかかるし、頭にも残りにくいと思うが。
結局、過去問題集もやらなきゃダメだと思うが。
16受験番号774:02/06/29 22:31 ID:pyl1xY2t
ガッツも微妙。

専門で唯一使った、ガッツ財政学は的外れもいいとこ
正直、難化傾向にある試験では使えない

でも、教養は使える。
171:02/06/29 22:34 ID:PJn6+yzp
>>10
じゃぁ何のために予備校があるのだ?高い金銭払ってる意味は?
払った金銭に見合うだけのことをしてないと思ったのは私だけか・・・

講義で「ここはあまり重要ではないのでサット確認するだけで構いません」と
言ったところが本試験で突っ込んで何問も出てたときは、顔面蒼白だった。
当然、予備校のテキストにも出てない知識が問題にもなってたときは卒倒しそうだった。

>テキスト読んで問題集に載ってない部分をインプットしたり
>するべきだろうが。

それなら、予備校はいらないと思った・・・・・
18受験番号774:02/06/29 22:35 ID:raxIppHA
>>1
なんの科目で役に立たないと思ったの?
法律系は対応できると思うぞ。
19受験番号774:02/06/29 22:37 ID:npmXlBg7
自分でわからんところを説明してくれる
授業の方が若干記憶の定着がいい。
初学者にはとっつきやすい。
こんなところだろうな

俺は去年予備校で今年独学。
まあ、予備校は様々だから一概に言えんけど
どこも大満足ってのはないんだろうな
20受験番号774:02/06/29 22:37 ID:WyHWDopW
翌年以降もこの傾向かはわからないから
今年の問題はウ問でいうところの重要度「C」のに
されるんじゃないかな?しばらくの間は
21受験番号774:02/06/29 22:38 ID:n/DdINgI
「○oー○○はやっとけ、でもそれだけで終わるな」
これ定説。
22受験番号774:02/06/29 22:39 ID:rcwOJ/mS
あふぉどもが…

家とか図書館で勉強ができるか!

予備校の授業でもなきゃ、明日やらなきゃ、明日やらきゃ…

でいつのまにか試験1ヶ月前だろ。

たしかに無駄が多いってのは認める。

でも全日制だから安かったけど。
23ヲナ忍者 ◆QSknf/N. :02/06/29 22:42 ID:NJ44E+Sa
いろいろやれということで終了。

もしくは

頭の悪いヤシは落ちるし良いヤシは受かるということで終了。
24受験番号774:02/06/29 22:42 ID:npmXlBg7
ちなみに行政系科目の難化傾向は
久保先生降臨の時から一気に進んでいます。
もはや止めることはで来ません。

これからのスタンダートは、法律系3科目、経済系2科目、
英語1科目で、行政系から1科目選択が主流です

英語で天下を取る!定説です!
25受験番号774:02/06/29 22:45 ID:uCN1EAXN
>>1
漏れも〜〜〜〜〜。
○oー○○はそれなり基礎固めには役に立ったけど、本試験には役立たずに近いなぁ。
模試は本試験で多少役に立ったとこもあるが、だいぶ傾向を逸脱してたな。
当然ながら講義は初歩の初歩で、本試験では全く歯が立たないね。

予備校行くなら、基本書で勉強するのがいいと思うのは君だけじゃないぞ。
26受験番号774:02/06/29 22:50 ID:OmHLjkIY
オレも、模試→国T→地上と受けて、予備校不要論者にナターヨ。
○oー○○は2回程度でさっさと終わらせて、どんどん難しい問題
にチャレンジしていったほうがいいと思った。
予備校は非効率だよ。
27受験番号774:02/06/29 22:54 ID:fLMqvAQK
予備校は教養の講義は不要。
専門は初学の科目は講義を受けておいたほうがいいと思われ。

でも確かに今年の地上は予備校あぼーんだったなぁ。
28受験番号774:02/06/29 22:56 ID:pyl1xY2t
ゆとり教育のために、塾・予備校潰しが始まったんだよ
29受験番号774:02/06/29 23:01 ID:n/DdINgI
正直、予備校講義(基礎レベル)からどれだけ早く飛び立てるかが運命の分かれ道です。
これさえ出来れば浪人組に軽く追いつける。
30受験番号774:02/06/29 23:02 ID:xePjDZJK
確かに過去門は国税と警察くらいしかつかえんな。
ま、応用力のないやつは要らんってこった。負けいぬは、惨めよな。
31受験番号774:02/06/29 23:03 ID:6ZxNwYCw
予備校は初学者向け。それだけだな。
32受験番号774:02/06/29 23:04 ID:u5WnStVK
専門は別としても一般知識なら基本書より過去問演習でしょ?
よって知識ではウ問で異論はないはず
33受験番号774:02/06/29 23:06 ID:pyl1xY2t
知識で○門って....。


知識はガッツだと思ふ
34受験番号774:02/06/29 23:12 ID:pz90dhSH
法律系はシケタイするしかないな。
35受験番号774:02/06/29 23:12 ID:FK6UMaJu
まぁいずれにしても○oー○○神話は崩壊してる。
予備校神話も崩壊寸前。っていうか払った金に見合ってないよ。
基本に立ち戻って基本書の徹底読み込みだね。

このさい問題集はなんでもいいよ(○oー○○は除く)
36受験番号774:02/06/29 23:13 ID:p2hu+ZU5
>>1
確かに地上の専門は難しかった
だけど、特に今年の問題が異常に難化したわけではない
去年の地上の問題と同レベル
つまり、去年の地上の専門も難しかったし、来年も難しい問題だろう
予備校や市販のテキスト・問題集は役に立たなかった、という話だけど
それらが役に立たなかったのではなく、それらを有効に活用するほど勉強できなかったあなた自身の問題
予備校や市販のテキスト・問題集を十分に活用して勉強していれば、地上の専門科目であってもまったく歯が立たないという問題ではなかった
37受験番号774:02/06/29 23:16 ID:o3wQ7S+K
地上の専門難しかった難しかった
っていっているけど
そんなに難しい問題が出るなら
国Tの過去問で練習しとけよ
38受験番号774:02/06/29 23:20 ID:3axHEiZh
>それらが役に立たなかったのではなく、それらを有効に活用するほど勉強できなかった
>あなた自身の問題 予備校や市販のテキスト・問題集を十分に活用して勉強していれば、
>地上の専門科目であってもまったく歯が立たないという問題ではなかった

うむ、それなら予備校に高い金を払う必要はない。
自分で努力しろと言うなら予備校は不要。
実際漏れは途中で予備校の講義が信用できなくなって、独学モードに入ったよ。
今のところ国T、地上と1次合格だ。
はっきり言って独学に移行してよかったと思った。
39受験番号774:02/06/29 23:21 ID:pyl1xY2t
>>37

浪人と新卒の違い。

40受験番号774:02/06/29 23:23 ID:bSK7URVO
なんか予備校の工作員がいそうなニオイだ。
反論しているヤシらの必死さをかんじるぞ・・・・
41受験番号774:02/06/29 23:29 ID:kZagvNNR
落ちたのを予備校のせいにしてわめくお馬鹿さんはみっともない
42受験番号774:02/06/29 23:32 ID:I2tv3EJR
>>41
予 備 校 講 師 必 死 だ な (藁
43受験番号774:02/06/29 23:34 ID:9C2G3PjU
予  備  校  社  員  必  死  だ  な  w
44受験番号774:02/06/29 23:35 ID:n/DdINgI
ていうか、試験が終わってから役立たずだと気づいたあたりが、当人らの限界かと思うと
何ともいえない気分だ。
45受験番号774:02/06/29 23:36 ID:0gVd2g8h
お 馬 鹿 さ ん(藁
46受験番号774:02/06/29 23:37 ID:B+0bbred
予  備  校  講  師  鬱  だ  な  プ
47受験番号774:02/06/29 23:38 ID:oZK+rVuu
毎年恒例の光景ですな
48受験番号774:02/06/29 23:39 ID:ydxpubSZ
>>45
予   備   校   工   作   員  必   死   だ   な   (藁
49受験番号774:02/06/29 23:40 ID:85d6dupg
過去問集はまぁまぁ役に立つ。
テキストは全く役に立たん。
50受験番号774:02/06/29 23:49 ID:6Qa2N8oX
予備校選択したのも自分だろ?
どのテキストでいくか選択したのも自分だろ?
それを他人のせいに?
ぷ、ぷ、ぷ。腹が痛すぎる。
予備校も市販のテキストも勉強の手段を金と引き換えに提供してるにすぎん。
信じてやったのに・・・これさえやれば余裕って聞いたのに・・・だと???
その入手した情報を正しいと判断したのも自分だろ?
おまえら自分の判断力とセンスのなさを晒してるだけだぞ。あほか。
51受験番号774:02/06/30 00:10 ID:3iq/Wulh
>>37
これだけは言っとく、折れは地上経済職を受けた。
そのときの感想は 今年の国T経済職>>今年の地上経済職>>>>>国T過去問500
ちなみに地上で確実に点を取りたかったら予備校で国T講座を受けるのが手っ取り早いと思った。
とりあえず、国T1次は通ってます。経済だけど
52受験番号774:02/06/30 00:13 ID:YwL/Yh3V
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
53受験番号774:02/06/30 00:18 ID:nbJn+Jkj
過去問回すことしかやらなかったが、
法律科目は対応出来たと思う
経済系科目はぎりぎり・・

過去問観てても法律系科目は、ほぼ全分野を掲載されてるけど
その他の科目は、かなりはしょっていることが原因かと
54受験番号774:02/06/30 00:22 ID:4+l+HFSh
自分の不甲斐無さを問題集のせいにしてどうすんの
○oー○○や○ー○ー○○○が終わってるんじゃなくて
終わってるのはお前だろ?
55パスラのひろし:02/06/30 00:23 ID:k/KHevwt
くじらのスレの住人募集。ひろしとボヤッキーと風鼓と皆さんとマターリと語りましょう。
56受験番号774:02/06/30 00:24 ID:LdHte96Z
法律を笑うものは法律に泣く
57受験番号774:02/06/30 00:42 ID:Y3OqbgNH
GUTSを叩くのはわかる。
あれは過去の模試を編集したものだからね。

でも過去問集を叩くのはわからない。
これを叩くと言うことは過去の公務員試験を叩くのと同じ。
58受験番号774:02/06/30 00:52 ID:qbk75jeK
まぁ1の気持ちはわからないまでもない。
ウ問とかスー過去が使えないという結論に達したらそれでもいいけど、
じゃあ受かるためになにをすべきかを考えなきゃ意味ないよな。
ここで愚痴言っててもなにも始まらない。

まぁみんなできなかったんだからそんなブルーにならなくてもいいけどね。
59受験番号774:02/06/30 00:57 ID:3iq/Wulh
確かに58の言う通りかもしれん。所詮みんな出来ないんだから。
実際、今年の地上も発表の頃になればスー過去、ウ問だけをしっかりやってたヤシが受かってるかも知れない。
逆に、難易度が高く「良い」問題集が出るとみんなそれをやって更に難易度が上がる罠。
60受験番号774:02/06/30 01:01 ID:tmP9xN/G
>59
まるで成り行き管理だね・・
経営学を勉強している人ならこのレスの
意味がわかると思うけど・・(w
61受験番号774:02/06/30 01:29 ID:rcTCHTlG
過去問が終わっているんじゃなくて、過去問丸暗記すればいいという時代が終わった
ということじゃないの?
本質的な理解が要求されるようになったということだと思う。
62ぷぷぷ:02/06/30 01:40 ID:eDsykwGw
スー過去&ウ問ベースで国1受かりましたけど。ぷぷぷ。
地上も7割はいけました。ぷぷぷ。
あー発表が楽しみだ。ぷぷぷ。
63受験番号774:02/06/30 01:44 ID:tmP9xN/G
>62
鼻息だいぶ漏れてますよぉ〜
64受験番号774:02/06/30 01:50 ID:LMGY0HOl
>>50
なんか予備校社員必死だなぁ。そんなタンカ切ったら客が来なくなるぞw

そんなんだったら予備校なんて行かないほうが良いかもしれないなぁ・・・・
高い金払ってるわけだから、そらぁそれなりの期待もするだろうよ。それは批難できないよ。
全てを決めるのは自分なら、そもそも予備校を当てにするのが間違いだな。
1の主張はグチが入ってるが、予備校がこういう人間をきちんと合格レベルまで引き上げる
機能を果たしてない証拠ではないかい?
1はちゃんと講義を聞いて予備校出版の本で勉強してたわけだろ?
予備校本や講義の責任は0ではないと思うぞ。

「合格コース」なんて銘打って高い商品だしてるなら一部の秀才の合格体験をネタにして広告すのやヤヴァイ。
ドキュソがそれを信じて「騙された」と恨み節のレスを書き立てる悪循環が起こる罠。
65受験番号774:02/06/30 01:58 ID:TcnsqhyA
>>64
予備校に普遍性を求めちゃいかんよ。だって予備校の真の合格率なんて3割きってるんだよ。
でもまぁ、予備校を信じて与えられた教材で真面目にやってたヤツは、今回の地上は凹んだ
だろうなぁ、予備校に不信感を抱くのも無理ないと思われ。
っていうかオレモナー(涙




・・・・・・・・・・・・・鬱出汁農
66受験番号774:02/06/30 02:03 ID:e3qU1DyM
元気出せよ。
67受験番号774:02/06/30 02:04 ID:YYhoSy07
62みたいな奴はうざいなあ。あんまり人に好かれないだろうな。
誰か周りの人は君の努力を喜んでくれたかい?
68受験番号774:02/06/30 02:04 ID:1grDWg8g
公務員試験裏ワザ本は?
案外使えるって話と糞だという話と両方耳にするけど
69国1 1次で氏んだ人:02/06/30 02:25 ID:/eMwxm/3
今年度失敗した感想だけど、予備校の模試は注意が必要。
母集団の10分の1程度しか受験者がいないから、
成績があまり当てにならないんだよね。漏れは来年は
LECとWの最後の模試しか受けないよ。今年全部受けて
金の無駄だってことが判明したから。まあ、今年の模試の
問題持っているからってこともあるけど。

それにしてもWお茶の水の試験監督は質が悪すぎ。
いつも開始時間が遅れるんだもん。Wのマニュアルが
クソなのかも知れんが。この点に関してはLECに軍配。
70受験番号774:02/06/30 02:37 ID:n5uyqsyO
漏れは独学だけど、国Tは受けてないが、地上はかなり感触良いぞ。
専門難しいって言われてるけど、漏れそれほど難しいとは思わなかったよ。
勉強したところがちゃんと出てたしな。8割の自信はあるよ。

わざわざ高い金だして予備校逝くことも無いと思うがなぁ・・・・
やっぱり予備校派が多いのか?
71受験番号774:02/06/30 02:41 ID:yvGmWn8O
でも初めて公務員試験受ける人っていうのは予備校の情報を
信じざるを得ないよね。
俺も1年目はそうだった。

やっぱり取捨選択眼を持ってる人が強いよね
72受験番号774:02/06/30 04:29 ID:YP+tVKeh
>大金払ってるから予備校が引き上げてくれる
それはスタートから間違ってないかな?
「予備校が引き上げてくれる」ではなく「予備校を利用して自ら伸上がろう」ではないかな?

予備校は金儲けでやってるのよ。
合格者数実績上げるための枠と何年か通ってくれそうなお得意さん枠と分けて考えてるっしょ。
それはどんな資格学校も同じではないかな?

模試にしても問題を難しくする方法が間違ってると感じたのはおれだけかな?
過去に出題された箇所を「縦に深く」無意味に難しくして得点差つけようとしてたかな?
おれはそういう問題は無視してこの箇所がこのレベルで出題されるならこっちがでてもおかしくないな?とできるだけ「横に広く」やったよ。
3巡も4巡も回してない。1巡と1巡目にできなかったところをもう1回。その他の時間は「横に広く」やるために割いた。
そしたら地上そこそことれた。ほんとは模試で一度も6割超えたことなく内心焦りまくってたけどね。
結局、全国の受験生がほぼ同じテキストでやってるんだから、そこからどう手を広げるかの取捨選択の勝負なのではないかな?
今回おれが運がよかっただけかな?
73受験番号774:02/06/30 04:50 ID:TgGOsU3+
>>ALL
すべての結果はお前らの責任だ。
選択も実行も結果もすべて。
情けない奴等が多すぎるなホント。
何が無駄で何が大切かを自身で「考える」ってことをしたことが無さ過ぎるぞ。

予備校の言葉の意味を考えてみろよ。
予備だ、予備。あくまでな。
極論を言えばあいつらは何もしてくれない。

おれはTでもLでもないが某大手に通ってるが、
はなから予備校自体は信頼していないし、過度の期待もしていない。
あいつらはビジネス。だから俺は金を払ってやった。
俺にとってもビジネス。だから、可能な限りこっちが逆に利用してやる、ぐらいの気持ちで通ってた。
予備校ビジネスなんて詐欺みたいなもんだろ。
そもそも値段のないものにこっちは金を払ってんだし、
合格率のフレコミを見れば嘘つけよと、思うのが正常人の判断。
猜疑心の塊みたいなことを言ってるが、それが現実。

つまるところ講義すらも疑ってかかる。

あとは余談だが、○oー○○神話とか言ってるからダメなんだよ。
74受験番号774:02/06/30 07:20 ID:U71+dbno
役に立つのはバイブル、公務員シリーズ、セレクション、実務。他はクソ。
75774:02/06/30 23:21 ID:iJz8Tu7V
公務員試験は難しくなりすぎて、予備校のコマ数では多くの人を
合格させてあげることができなくなってしまったのが現状でしょう。
また試験作成者側が予備校の模試などを入手して問題を作成している
という情報があり、だから予備校やこれまでの問題集がまったく
役に立たなくなっているのです。
76受験番号774:02/06/30 23:55 ID:RA/dapZD
そんじゃぁ専門の経済とかもスー過去の解説のように
ただ単に公式に数字をぶち込んで覚えるというのは
もとめられるのではなさそうだな。

結論だけ覚えるのではなく
むしろ途中のプロセス重視という事かも。
77受験番号774:02/07/01 12:43 ID:ORkXLXEa
>75
でも作成者も暇じゃないわけだから
わざわざ模試とか手に入れて問題作る加奈といってみるテスト
78防衛庁スレの31w:02/07/01 13:33 ID:SLiXnicl
でも防2は結構ウ問系は役に立ったよ。
ただ予備校自体は、払った金に見合うとは思えんな。
漏れはLECだったが、ほとんど役に立ってない。
せいぜい願書を取りに逝く手間が省けたのと、自習室を利用させてもらったくらい。
テキストは一部を除いてクソみたいな作りだし、ウ問も4,5周も解く必要もないことが判明。
せいぜい2周したら国Tクラスの問題で特訓したほうがいいと思った。

結論から言うと公務員試験は余計な金を使わないヤシが勝つと思われ。
79774:02/07/01 16:40 ID:1iKhd4i8
実をいうと、大学の先生自身、試験委員自身が「予備校利用者では
解けないような問題を出題するぞ」とゼミ生などに言っているのですよ。
80受験番号774:02/07/01 16:51 ID:SXC4EyRR
>>76
今後もその傾向は続くと思う。
だいたい、今まで経済がたんなる計算問題であったのが問題なんじゃないかな。
理論的な事を全く知らなくても、数式暗記してクリアできるのでは、経済学を試験問題にした意味がない。
81774:02/07/01 22:34 ID:X2UXqRTe
予備校でやらない範囲、出版物であまり詳しくない範囲から
出題されるから、予備校や出版物は役に立つ
82受験番号774:02/07/01 23:57 ID:m88y95Ik
もうだめぽ・・・ここは裏技にすがるしかない→はずれまくりで、裏本クソ呼ばわり

全部とくには時間が足りんなー。
時間足らない部分は、裏技で埋めるか→意外と当たってウマー

本気で頼る奴とうまく使うやつがいます。

裏技本を予備校や問題集と置き換えてみて少し文を直せば・・・・・
自分のダメさが見えてくる・・・・・

ちなみにこれからは
法律→最上級の司法択一があるが、もはやこれ以上そっちより(難化)するのは
   厳しいと思うので、判例の読み込みなどが勝負を握る。最近の判例とか。
   学説、判例がメイン。間違っても、最高裁長官は内閣が選ぶなどという
   問題はでないだろうなー

行政→著しく難化。時事問題が増えてくる。ウ問も改訂したばっかりで残念だが
   すでについていけない。基本書メインになるだろう。
   で、教養で時事も増えてるし、そうなると一番人気は「国際関係」になる。
   国際関係>>>>>社会学>>>経営学>>行政学>>>>>政治学の順

経済→経済学部で経済を学んできた人が有利。ただ時事も絡むので他学部は
   それで勝負。もはや微分でワーイ。代入ワーイ。公式ワーイの時代は過ぎ去った。

となると有利な順は、ついに法学部を経済学部が逆転し
経済(政経も可)学部>>>法学部>>>>その他
  
スタンダートは、基本書・時事対策・六法・模試(L&W)だろう。

スー過去が通用しそうなのは憲法・民法
ウ問が通用しそうなのは・・・・・・・・行政法?
(この科目が出る最上級の試験が国1だから、他の法律系と比べたら
 歯止めが掛かりそうだし・・・・・・・)
83受験番号774:02/07/02 01:00 ID:2uGcWrfH
少なくとも経済はスーカコで解けますが何か??
お前ら本当にきちんと読んでるか??

ついでに数的は間違いなく易化していることは確か。
84受験番号774:02/07/02 01:32 ID:CywC3j0M
>>83
バカか?
85受験番号774:02/07/02 15:45 ID:Yi1bmM6T
>79
まじすかー
試験委員がそんなこと言っていいのかな
86受験番号774:02/07/02 16:13 ID:REpE+LwB
地上の法律なんかは対応のしようがあるんじゃなかろうか。
経済なんて4点だけだし。法律は司法のでもやっとけば対応のしようはあるし。
ただ数的が難しくなってたらちょっと困る・・・
87受験番号774:02/07/02 18:22 ID:2uGcWrfH
>84
バカはお前。他力本願もいいところ。
あんなので難しいとか言ってる段階で終わり。
てえか、君、応用きかんみたいだし、上級系は無理なんじゃないの??
まぁ、郵政でも逝けよ。君好きな過去問使ってさ。

まぁ、国1は「原論」とはいえんな(苦笑
88さごや ◆2mDCaj5c :02/07/02 19:07 ID:kDfTbadX
私見ですが、自分も予備校は払っているお金の割には、役立たずだと思ってます。
○oー○○も本試験で合格点取るのは難しいです。模試も専門であれだけハズすと
無駄模試です。ただ単に難しいだけだったと思います。
けど次の国Uでどれくらい的中するかで評価もちがってくるとは思います。

ちなみにWセミナーの祭事模試の専門は国Tではポツポツと当たっていました。
祭事模試なのに国1の問題で的中してどうすんだよ!とは思いましたけど(笑
89受験番号774:02/07/02 19:09 ID:cGrIBkyA
裁事は模試受ける必要ないよ
90受験番号774:02/07/02 19:09 ID:wpaoeKb+
>>87
ばかか?
地上受かってますが何か?
91受験番号774:02/07/02 19:18 ID:2uGcWrfH
>90
どこの??横はめとかか??
でも国1は落ちたんだよね??
92国1一次合格者:02/07/02 19:21 ID:aZFDP1Df
馬鹿ばっかだなw
>83も>84もこんな不毛スレで煽りあって何になる。
お前ら国2受けるんじゃないのか?

あと少しだから2ch見るより参考書見れよ!
頑張れよ

俺は・・・・・・もうだめぽ・・・・・・・(詳しくはメアド欄)
93集団討論採点官:02/07/02 19:22 ID:9Vzs7LbY
>87、90
論調が攻撃的・・・×
94受験番号774:02/07/02 19:22 ID:REpE+LwB
>>88
祭事の模試と本試験の落差は激しいですな。特に専門。
あてにならんわ・・・
95受験番号774:02/07/02 19:23 ID:SoEsy+ml
>>92みたいなヤシは好きだな。
96さかな顔:02/07/02 19:31 ID:y/z/rFAM
>>95
実は俺だったりしますw

一次通ったよ。倍率20倍!
ま、勘が当たったのと運が良かったんでしょうね

皆もここで語るより、国2祭りスレにきてね
国2を盛り上げよう!
陰鬱な気持ちで受けても絶対うまくいかないって。
リラックスリラックスだ!
97受験番号774:02/07/02 19:32 ID:9Vzs7LbY
>95おれも。
なんで>92みたいなしゃれたやつを国は採用せんかねぇ
98さかな顔:02/07/02 19:33 ID:y/z/rFAM
あ、92=96ね
ま、メアド欄見てる人には分かると思うけど
99受験番号774:02/07/02 19:42 ID:SoEsy+ml
国2会場でリプトン見た途端に吹き出しそうで怖いよ。
下向いて震えてるヤシもまた2ちゃんねら。
100受験番号774:02/07/02 19:42 ID:feMUF9O7
100
101受験番号774:02/07/02 20:42 ID:ddycfyMs
コクイチの試験委員のゼミ生なんだが、うちの
先生は司法も含めて予備校嫌い。
あそこに通ってもでき内容にするのが、
俺の役割と言っていたがリアルだな。
102受験番号774:02/07/02 20:47 ID:HIzlQ6cn
予備校が役に立たないとは思わないけどな。
ウ問は役に立たないとは思う。
103受験番号774:02/07/02 20:49 ID:GOyWxt1f
ウ問役に立たないの・・・・?
じゃあ俺のこの一年は・・・一体
104受験番号774:02/07/02 20:53 ID:U+xiCl9o
最近はどの試験種でも新傾向だからな・・・
105受験番号774:02/07/02 20:54 ID:GOyWxt1f
じゃあ皆にチャンスあるのかな?
運が大事と言う事か
106さごや ◆2mDCaj5c :02/07/03 06:54 ID:tc701raQ
最近の予備校の講義は本試験でほとんど役に立ちません。
けど、講師が良いと全然違ってきます。
突然その科目が得意科目なってしまう場合もあります。
私の場合、経済がそうでした。
ただ問題集は結局本試験でも役に立ちませんでした。
107受験番号774:02/07/03 13:03 ID:Tmll6XtV
ココが有名なクズの集りですか?
108受験番号774:02/07/03 13:09 ID:LF6geuVw
でも予備校行ってるヤシが駄目で独学が受かるのって
よっぽど予備校行ってるヤシの努力が足らんってことやろ。

効率よく吸収できるのは確かだと思う。
予備校のテキスト以外で勉強できないでしょどっちみち
予備校行ってるやつが解けないような問題作ってもどうせ皆解けないんだから
全体的に点数が下がるだけ
公務員試験って教授の知識をひけらかす場じゃないっての・・・。
109受験番号774:02/07/03 13:16 ID:RRM9djEn
ウ問役立たずとか言ってる人は使い方を間違えてると思われ。
ウ問単独では合格は覚束ない、ならば(以下略

新傾向だからといって対策のしようがないわけでもない。
その場で考えさせる問題が増えている、ならば(以下略

「以下略」以下を考えるのが勉強じゃないかな。
2ちゃんは情報の宝庫だと思うよ。
110受験番号774:02/07/03 13:39 ID:Sr4Id/+6
ウ問だめとか言う奴は応用力皆無の暗記至上主義者でしょ
111受験番号774:02/07/03 13:44 ID:xKmnE2oQ
役に立つのは早稲田のテキストのみ。断言する。レックはクソクソ、クッソ〜!ちきしょ〜!
112受験番号774:02/07/03 13:47 ID:RRM9djEn
予備校通い?
113受験番号774:02/07/03 13:48 ID:RUAAwnKA
>>111
なんかあったのか・・・?
114受験番号774:02/07/03 13:54 ID:fvJNJ66i
レック名古屋駅前本校の事務は皆殺しだ、ちきしょ〜!
115受験番号774:02/07/03 14:09 ID:u2dGgYLI
法律とか社会学とかって応用力なんて必要なのか?そもそも、法律系行政系科目の応用力ってなんだ?
経済ならいろいろあるだろうがね。でも今年の地上の経済って応用力を問う問題ってでてたかなぁ?
知らなきゃあぼーんな問題が多かったようなきがするけど。
116受験番号774:02/07/03 14:13 ID:Sr4Id/+6
>>115
知ってる用語とか言い回しもちょっと言い方を変えられると
わからなくなるってやつが応用力皆無ってこと。
117受験番号774:02/07/03 14:17 ID:ngZXWkt6
法律は応用いるだろやっぱ

応用で何とかなることも少なくない

特に商法は民法だけでもやってれば応用で点になることもある。
118受験番号774:02/07/03 14:30 ID:AlESZowG
>>116
それは応用力ではない。他の言い回しや使い方を知識として知っているに過ぎない。
応用力ってのは既にある知識を利用して問題解決を図ること。
例えば法律の事例問題は応用力が問われるけど、学説は諸説いろいろ言い回しを
知ってないと解けない。

まぁあとは人それぞれの見解によるな、応用力はね。
このスレには関係ないんでage
119受験番号774:02/07/03 14:34 ID:AlESZowG
ただ、自分は択一の法律に応用力なんて無いと思ってる。
応用力が必要になってくるのは法律論文くらいだよ。

>特に商法は民法だけでもやってれば応用で点になることもある。

それは民法の知識と商法の知識で答えてるだけで、応用しているわけじゃない。
120受験番号774:02/07/03 14:45 ID:5Lm26xCx
オイオイ...
いくら何でもそりゃヘリクツだよ
応用力とか知恵存在しなくなっちまう
問題こなすうちに法学独特の考え方とかわかってくるだろ?
その考え方を柔軟に生かすのが応用ってもんだ
121受験番号774:02/07/03 14:54 ID:fzxNoSt1
あの、ある程度勉強した人なら気づいているかもしれないけど、
問題集に頼りすぎた勉強だと最近の試験は対応できないよ。
私は基本書で専門はかなり強くなりました。
基本書覚えて行ったら実際模試でも上位に行くようになった。
○○○の基本書はとても網羅されていてよかった。
最初は○oー○○を徹底的にやってたけど、
○oー○○だと模試で対応できてないことに気づいたよ。
122受験番号774:02/07/03 14:58 ID:FX6F8x4/
応用の話はよそでやってください、スレ違いです。
ただ、予備校に応用つける力はないな。金の無駄。ナムー
やはり基本書と難問集で独学が最強。
123受験番号774:02/07/03 15:05 ID:5Lm26xCx
てか人によりけりって事でスレ終了してもいいんじゃないかと。
124受験番号774:02/07/03 15:09 ID:l7rrc1MR
>>119
だから商法は授業も受けてなければ教科書も無いんだけど
生まれつき知識がついとんのか俺には(w


んなあほな・・・。
125受験番号774:02/07/03 15:19 ID:ZC8NWaIE
>>115
経済がそれくらいなら全然対応のしようがあるじゃない。
法律なんて自分でやりようがなんぼでもあるし。

結局受からないのは努力不足ってことでは・・・
126受験番号774:02/07/03 15:41 ID:dFp04yMY
ウ問で模試には対応できなくても
実際の試験では十分逝けたよ。
127受験番号774:02/07/03 16:09 ID:y4XbgeIR
>>125
>結局受からないのは努力不足ってことでは・・・

それと予備校必要論とは無関係だよ。
金に見合ったことしてるかどうかの問題だよ。
費用対効果の話であって、努力云々の精神論は別スレ作ってやってくれ。
スレタイトルちゃんと見れ。
128受験番号774:02/07/03 16:12 ID:NIIhaqbg
予備校だけで受かると思ってるヤシは金の無駄

理解するのに要する時間を買ってると思えば・・・
受かれば安いもの 落ちれば高くついた


・・・・・ってことになるんじゃないの結局
129受験番号774:02/07/03 16:25 ID:ZC8NWaIE
>>127
まぁ同じ予備校行っても受かってるやつは受かってるわけだからね。
落ちるやつは落ちる。
要は予備校って効率を上げるために行くわけでしょ。
その分の時間を自分の勉強に回せるわけだから。
まぁそう熱くなりなさんな。

>>128
そういう結論になりますな、結局は。
130受験番号774:02/07/03 19:01 ID:hEnml0on
むしろ非効率だろ。
とりあえず俺は1次合格したけどほとんど意味なかったよ、予備校。
金に見合うだけのなにか提供できないならドブ金になるな。
おれは完全にドブに金を捨てたと思ってる。
基本書と問題集で十分だったよ。


・・・・・・っていうか、なんでそんなに予備校擁護する?工作員か?
131受験番号774:02/07/03 19:04 ID:S0kx7QUe
そんな君らが予備校を経営するとしたら、
どういう風にするのよ?

132受験番号774:02/07/03 19:08 ID:E9+xN45k
溺れるものは藁をもすがるという・・・


受かったんなら良いじゃん
ようするに結果論だよ結果論

藁にすがりたいヤシが多いから予備校がいっぱいあんのよ


・・・という漏れも藁にすがってますが何か?


。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ…



133受験番号774:02/07/03 19:09 ID:hEnml0on
経営?、公務員志願者を言葉巧みに誘いこむに決まってんじゃンw
予備校なんて最初に金取ればあとはどうでも良いわけじゃん。落ちようが受かろうがw
だいた、あの合格率すらウソに限りなく近いのを見ると、今の予備校なんてそんなもんだろ。
134受験番号774:02/07/03 19:19 ID:ZC8NWaIE
>>130
あ、工作員とかじゃなく、自分は独学でやってたんだけど、
あまりに効率が悪いので予備校を検討してるんです。
確かに基本書と問題集でも十分だと思うけど結構時間がかかったので。
L○Cの体験授業(憲法)を受けてみたんだけど、かなり自分でやるより効率的
だったもんで。もっとも授業内容は表面的な感は否めませんが・・・。
まぁ、時間を買うという意味ではいいのかなぁと。
135受験番号774:02/07/04 00:02 ID:H1mclKuh
>>134
っていうかそれってLECの常套手段にひっかかってんじゃん。
最初に勉強が楽な憲法もってきて「予備校に通えば独学より時間が短縮できます」って力説する。
とうぜん最初の講師は掴みだから結構良い講師をもってくるんだよ。
これでみんなころっと逝かれちゃうんだよな。
136受験番号774:02/07/04 01:41 ID:FnBiBC+K
「体験授業受けろ」って言う人結構いるけどさ、
体験授業に出てくる講師はエースだからねぇ。
他がチンチンだったりすると目も当てらんない
更に、体験授業の講師が実際にはその科目を講義しない事もある
こう考えるとバクチ。だがそもそも公務員試験自体バクチのようなもん
後は個々人が割り切れるかどうかだと思われ
137受験番号774:02/07/04 07:22 ID:vxgVdt58
>>130は1次合格したと言ってるがたぶんウソ。
受かった奴はもはや予備校が良かった悪かったとか
そんなことに関心を持たなくなる。
わざわざ叩くやつってのは、やっぱ落ちたんだよ。
138受験番号774:02/07/04 07:24 ID:vxgVdt58
予備校に助けられた奴も現に存在するんだよ
なぜそこまで予備校不要論を熱弁するのか。
なぜそこまで叩くのか、予備校擁護よりも不自然。
不合格だったんならわかるけど(藁
139受験番号774:02/07/04 07:30 ID:kX7gVc46
>>137
スゲー決め付け、スゲー思い込み(プププ
コレだから予備校信者&工作員は困るぜ。
予備校に助けられただって(藁
140受験番号774:02/07/04 07:32 ID:sWWOfHHo
>>135
実際自分で独学してたから
より理解のしやすさが実感できちゃったんだよね。
まぁ少なくとも憲法はその講師がずっとやるんだろうけど。
(授業の1回目を体験授業に当ててるから)
漏れもころっろ逝っちゃったのかな(w
141140:02/07/04 07:33 ID:sWWOfHHo
「ころっと」でした・・・
142受験番号774:02/07/04 07:35 ID:2pJdc5Rg
俺は予備校必要だと思うね
俺はLECに通っていたわけだが・・・
良かった点
・テキスト・問題集・勉強方法などの指針を示してくれた
・LEC経済斎藤のおかげで経済原論はいつも満点
・LEC法律系小林ミヤコのおかげで法律もとっつきやすかった
・独学と違い友人・ライバルを作れた。
・友人といろいろ情報交換できた

悪かった点
・教養知識の授業は基本的にクソ
(物理・生物・地学・思想はよかった)

やっぱ独学ってのは孤独が最大の欠点じゃないかな
>>139はなぜそこまで否定するんだ?
143受験番号774:02/07/04 07:58 ID:QI6GmtmX

         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ク  予  こ | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ズ  備   の ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  校   学  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  行   力   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  っ   じ    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・   て   ゃ   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>139)<l .|| _ ̄|  ||::::<
    も       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    無      >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    駄      |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
     な       |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
     わ       |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
     け      /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     だ     ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


144受験番号774:02/07/04 08:59 ID:o1J0ndbn
とりあえず、基本書よりは受験テキストの方が役に立つなぁ。
基本書なんかやっても、全然得点できない科目があるしね。
経営学とか社会学とか。学者の名前ばっかりだし。
145受験番号774:02/07/04 12:41 ID:1EN0CPFZ
>>143
ワロタw
146受験番号774:02/07/04 23:31 ID:ToFZrtmK
予備校に大金払えば公務員試験から逃げられなくなるのが、予備校の利点。
だって1万とか2万払って本買ったぐらいじゃ民間に逃げようかなっていう雑念が生まれるでしょ。
147受験番号774:02/07/04 23:38 ID:uLsehLX0
やる気が起きない時でも半強制的に行くからいいかも。
案外一度耳にすると、ふとした時に思い出したりするからね。
148受験番号774:02/07/05 00:21 ID:GxRFw/Lg
経済学は基本書よんだほうが点取れるよね
といっても大学で使ってた教科書よんだだけだが
149受験番号774:02/07/05 00:31 ID:l0twxsmA
予備校で重要ポイントを習ってから基本書通読するとかなりイイ!
独学で最初から基本書読み始めると投げ出したくなるし、どこが重要かわからなくなるからねー
150受験番号774:02/07/05 01:07 ID:NmEXgsVc
漏れも金に余裕があるなら予備校へ通ったほうがいいと思う
いきなり参考書を読むよりはポイントを教わってから読んだ方が飲み込みやすい
試験の前日に授業内でやったとこが出たときはラッキーだった
151受験番号774:02/07/05 01:14 ID:OIRZjbrR
やっぱり基本は基本書の通読だと思う。
問題集も過去問&予想問題集よりは
実務の科目別問題集のような基本問題集がいいと思う。
これが一人でできるなら予備校は要らない。
でも独学が困難なら予備校という選択肢もありかもしれない。

しかし予備校に逝ったら予備校の内容をこなしてるだけで勉強した気になりがちなので
それは気をつけたほうがいいかもしれない。
152受験番号774:02/07/05 01:50 ID:987OA3p8
科目別キターーーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーー!!
153受験番号774:02/07/08 19:32 ID:1JUQD0lo
age
154受験番号774:02/07/08 19:35 ID:WFa6VmEA
予備校が必要なのは経済ぐらいだろう。
それすら折れは独学でなんとかできたし
もういらないね >予備校
155さごや ◆2mDCaj5c :02/07/08 19:50 ID:h7MDk4Tu
今年の国U専門も予備校は役立たずだったような気がします。
とりあえずウ問はもうダメです。当然LECもダメですね。
講義で触れたことの無いような出題が増えすぎている以上、
自分で対策を考えていくしかないようですね。
156受験番号774:02/07/08 19:55 ID:1s3iOykQ
>>146
特殊法人に逃げました。
もし予備校に行ってたら民間とかうけよーって思わなかっただろうなぁ
高いお金かけて落ちたら・・・と思うと、時間を無駄にできないし。
157受験番号774:02/07/10 17:38 ID:WuGQyUXZ
国Uに関しては予備校批判が少ないですね。
今年の地上の問題がおかしかったということか。
158受験番号774:02/07/10 18:02 ID:zXAGnC0v
「20日間で学ぶ憲法の基礎」(実務)だけで
国2憲法6点取りましたが何か?
しかも、やり始めたの国1終わった後からだし。
159受験番号774:02/07/10 18:14 ID:0m7UXeLw
いや、国2の問題があまりにもぶっちぎりすぎてて
はぁ?という感じだったから、みなレスする意思をなくしてしまった
と思われ・・・・特に行政系は気が狂ってるとしか思えなかった・・・・・

で、行政学はわけわからんかったけど点数取れた人が割かし多かったのか?
経済原論は、Wセミの警鐘は意味なく、LEC模試(易易)レベルでLの勝ち。
民法がとち狂って難しかった。

これからのスタンダードは、英語2教科と時事と数判推理がメインで
回していくのがいいと思われ。だから、英語中心の演習+専門ちょこちょこ。
経済原論はちょっと怖いが、これも抑えとく。
法律系は、きれるのが怖いがやはり3教科抑えたいところ。

エース  英語(基礎)英語(一般)憲法、行政法
スタメン 経済原論、財政学、民法
控え   行政系、残りの経済系

行政系は、ますますメインで考えるのはきつくなるなー
ま、英語メインの方向が強まったら、教養の点数とか上がるし
ますます激戦になるのは間違いないかな〜
160受験番号774:02/07/11 22:30 ID:UH9xsd+/
国税、地上、国Uと受けて思ったこと。

安 易 に 予 備 校 に 逝 っ て は い け な い !
161受験番号774:02/07/11 22:37 ID:AtkZVyEn
>>160
なんでだよ?理由も書けよ。
162受験番号774:02/07/11 22:43 ID:g2Obkfkf
やっぱ、いざという時に英語が予備で出てくる人(5点は取れそうな人)と
そうでない人の差は大きいよ。
163受験番号774:02/07/14 04:06 ID:76vG4xl+
関東のTACと関西のLECは、最悪。これ常識。
164受験番号774:02/07/14 05:04 ID:GgA6PLOM
ほんの4,5年前なら予備校&予備校出版本で十分合格できた。
でも最近は出題傾向が変わっていて、予備校のほとんどが役立たずになったのはある意味事実である。
費用対効果でいったら予備校は非効率になる可能性が高い。
165受験番号774:02/07/14 05:08 ID:lB5RjRDH
4、5年前ぐらいから新傾向の問題って出始めてきたんだよな
それがだんだん増えてきたって感じ
でもまだ過去問もでてるからやっぱ普通の問題集もまだ使えるだろ
166受験番号774:02/07/14 05:11 ID:76vG4xl+
TACのVテキ・V問は使えない。
167受験番号774:02/07/14 05:13 ID:A4UWRPv9
でも、憲法とか経済学の基礎とか全くわかっていない
ものはなにすればいいの?
168受験番号774:02/07/14 05:18 ID:EnSPLr9E
経済、早稲田の3時間でわかるって読みやすかったよ
169受験番号774:02/07/14 05:29 ID:6KrB13Uy
ウォーク問って単なる基礎事項の確認でしょ。
今までなんども過去問題集を回して解説を暗記するような
学習方法が異常だったような気がします。

    初学者の厨房より
170受験番号774:02/07/14 10:26 ID:CuExyg4u
専門科目のウ問は役立たずではなかったよ、一応は。
でも、今の本試験はウ問だけで合格点は取れないな。
教養はどこもクソになってるのは事実。
171栃木よりこんばんわ。:02/07/14 12:57 ID:uJPh4gZi
去年の話だけど、
センター試験の問題集・実務のテキスト。(地上教養)
実務の単科テキスト数冊。(しかも貰い物)
専門は大学の教科書。
予備校はお金なくて行けず。
で、地上合格、市役所1次合格2次敗退でした。
それこそテキストぼろぼろになるまで勉強したけれど…。
どうなんでしょうね…。
皆に邪道と言われ、絶対落ちると言われていました。
個人的には大学センター用の問題集が一番役に立ったような。

でも、お金無くて予備校に行けなかったから、
悔しくて悔しくて必死で勉強したのが良かったのかも…。
172受験番号774:02/07/14 13:20 ID:SpsFqec5
問題は傾向が変わってきているけど、今までと同じ傾向の問題を
どれだけ逃さず得点できるかが大切だと思う。
もちろん、それだけでは合格点は厳しいと思うけど。
173受験番号774:02/07/14 13:30 ID:l9Y23I55
Vテキは地上の捨て科目用としては最適。
読んどくだけでもだいぶ違うだろう。
まるごとパスワードってのは捨て科目でも使えない。
174受験番号774:02/07/25 12:02 ID:maFGmnQ2
マジレスすると、
教養で点をとりたいなら、
予備校、公務員受験用の出版物ではダメ。
もちろん軽く触れるくらいならOK。
それでも少しは点は取れる。
しかし、得意にするのはセンターレベルの勉強が必要。
教科書プラス、センター問題集がいる。
175受験番号774:02/07/25 12:05 ID:aNjsA//y
大原はテキスト&配布物は使える。問題集は・・・傾向が変わってきたので・・
ちょっとつらいかも。
176受験番号774:02/07/25 12:14 ID:NU2J4pxE
運が物を言うので日頃の行いを良くすることが重要です。


177受験番号774:02/07/25 12:37 ID:aNjsA//y
>171
神!女神?
178受験番号774:02/07/25 12:43 ID:qyPvGuWn
経営学は基本書読みこみで良いと思う。
それ以上はやらなくて良い。
基本書は2〜3冊読むべし。
有非核の経営学なんか、教科書的で良いと思う。
過去問解いても、あまり意味ない。
こういう問題が出るんだぁって感じだけ。
179受験番号774:02/07/31 23:09 ID:iHDoMnCf


 独 学 で い こ う か 迷 っ て い る ん だ け ど
 ど う 思 う ?

180受験番号774:02/08/02 13:01 ID:qylEMrJG
予備校は情報収集でも役立たずです、決定的になりました。
今回の国Uの1次ボーダー情報でマシだったところは早稲田セミナーだけ。
LECやTACは無茶な情報を出して、受験生をただ混乱させたような気がします。

講義や勉強もさることながら、情報面でも予備校は不要です。
もはや、情報収集は2chのほうが、はるかに早く正確です。
181受験番号774:02/08/02 16:25 ID:qylEMrJG
あげ
182受験番号774