●●●国T経済職専用スレッド●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
ボーダーについて話し合おう。
2受験番号774:02/06/11 01:35 ID:hhtGO8I+
ぶぎょうー
3受験番号774:02/06/11 01:36 ID:Gl1lIFoX
今年は難しかった世ね?
4受験番号774:02/06/11 05:53 ID:SA1IUJgl
実際のところどうなん?
60あれば最終合格できるかな。二次の勉強できる時間あまりないんだが。

経済原論とか政策とかの理論的な問題が一番得意だったのに
壊滅だった。新傾向の問題多かったね。
大域的非飽和とかエンビー・フリーとかヘッジ・ポートフォリオとか
聞いたことない言葉が多かった。漏れが無知なだけかもしれんが。
憲法も学説多くてわけわかんなかったから昔ちょっとだけやった民法
ヤマカンでやった。
5受験番号774:02/06/11 07:45 ID:jdprque6
今年は教養が激しく易化していたから事実上決着は専門だと思う。
1次のボーダーは 教養30以上 専門25以上と考えると
55くらいだろうか。

最終合格なら60くらい必要なんだろうけど、正直1次以降は
ペーパーよか官庁訪問とかのほうが重要だろう。
6受験番号774:02/06/11 08:18 ID:o57eIYZM
去年のボーダー1次が48、最終合格が56。
今年のボーダーがそれ以上だとは思えん。
7受験番号774:02/06/11 11:04 ID:CJBqR54S
重複スレ
8受験番号774:02/06/11 17:38 ID:mcvToi6M
教養22 専門24 だった。
・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
9受験番号774:02/06/11 21:32 ID:Gl1lIFoX
age
10受験番号774:02/06/11 22:10 ID:YycSN114
>>8
俺は 
教養22 専門22
・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
お互いボーダーが下がることを願いましょう
11受験番号774:02/06/11 23:28 ID:bh0TqBGf
みんな選択科目はなんにした?

自分は国際経済 2/4  計量 ・統計 3/5 経営 2/4

得点源にしようとおもっていた国際と経営がダメで
捨て科目と思っていた統計がそこそこやれた。
12受験番号774:02/06/11 23:32 ID:aLZxWZ3j
>>11
1問多く解きすぎてるぞ。

俺は
国際3/5 統計1/2 経営1/5
憲法3/4 民法1/1

法律は簡単なのになぁ・・・。
13受験番号774:02/06/12 10:48 ID:xLmY8k7t
最高点って何点よ
68くらいとったのがいたらしいが
14受験番号774:02/06/12 11:32 ID:GB5j990b
教養24(数的判断3/10) 専門23(経済原論5/16)
専門教養共に2択まで絞りながらも不正解多数
国1模試を何回も受けたが専門は本番がぶっちぎりでムズカシ(経済史、経済事情はヤサシ)
このままでは地上経済職も危ないな
まじ鬱だ...
15受験番号774:02/06/12 12:01 ID:C8VW6sa5
age
16受験番号774:02/06/12 12:15 ID:hCUD2rjz
ボーダーさがるよね?
17受験番号774:02/06/12 12:28 ID:nKAGvkt7
下がるさ!下がるとも!下がれ!下がってくれ!
ボーダー40点ぐらいになってくれないかな
18受験番号774:02/06/12 12:31 ID:zKwOWYGs
経済理論9点
財政学4点
経済政策2点
経済史・経済事情4点
国際経済1点(4問中)
統計学1点(2問中)
計量経済0点(1問中)
経営学2点(5問中)
憲法4点
合計27点(鬱)
19受験番号774:02/06/12 12:40 ID:Tlv3PREG
経営学も難しかったよね。
どこで稼げば良かったのか・・・。憲法と事情か?
7割以上取れたやつっているのかな。
20受験番号774:02/06/12 12:56 ID:2BLAKB8u
経済理論     10点
財政学       4点
経済政策      0点
経済史       1点
経済事情      6点
国際経済学    2点(4問選択)
統計・計量経済学 3点(4問選択)
経営学        2点  (4問選択)
憲法         2点  (2問選択)
民法         2点   (3問選択)

合計         32点

経済事情と法律に救われた
21受験番号774:02/06/12 13:32 ID:U9Gqxhqt
>>16-17
教養のボーダーが上がりまくることを計算に入れないと。
経済職の専門のボーダーはもともと低い(24,5点)からなあ。

>>20
事情に救われたもなにも、前半の経済理論で10点も取れたなら普通に
母集団をぶっちぎってます。
相対的な評価をするとむしろ君は経済理論に救われてるよ。
22受験番号774:02/06/12 13:50 ID:Tlv3PREG
>>21
周りの人間の点数から判断すると、
おそらくそんなに教養のボーダーは上がってないと思う。
せいぜい+2、3点くらい。結構20点代前半だったって人は多いよ。

それにしても、専門4割で足きりだとしたら相当切られるやつは多いんじゃないか?
23受験番号774:02/06/12 14:28 ID:Nq61kUVd
教養のボーダーはどれくらいだ?
24受験番号774:02/06/12 14:29 ID:Nq61kUVd
みんな、教養の点数も書いてちょんまげ。

おらは

教養 30
専門 27
25受験番号774:02/06/12 18:46 ID:8WJXQLgg
予備校に通う人は52,53が多いようです。
ただ、60から63に固まってる層(周りの人10数人)
もあるので、注意。
70以上もちらほらいます(いまのところ2人)。
私は、教養30専門30or31です。
難化したと思いきや、暗記物と教養が簡単だったので、
ボーダーは変わらないか微増では?

26受験番号774:02/06/12 18:54 ID:ncf+nNHc
>>25
その情報が本当ならボーダーは微増どころか激増じゃないか?
だって経済職倍率低いとはいえ1次で9割近くが落ちるのに、
60〜63で集団ができてるとは・・・鬱だ
27774:02/06/12 19:20 ID:SIoTK8Ya
教養劇易化、専門難化(ていうか新傾向。受験者間の差付かず)、一次合格者数増化(その影響は母集団の少ない経済職にとっては
大きく、法律職は一点ぐらいしか下がらないらしいが偏差の比較的大きい経済職は数点さがるのでは)、
出願者4%増。以上の要素を勘案して去年と同程度の合格最低点(48〜9点)、もしくはそれ以下
だと思います。
28受験番号774:02/06/12 19:44 ID:Hdu6lGoN
俺も合格者増加の影響はでかいと思う。
だから去年の最低点を下回ると思う。
29受験番号774:02/06/12 20:13 ID:JdYStZDr
1次合格者増加って言っても、去年までが定員の3.5倍くらいだったのが
今年4.5倍程度になるだけでしょ。
大差ないと思うが。
30受験番号774:02/06/12 20:50 ID:rBY4iTcU
今年は合計でボーダーギリギリでも
専門で足きりに会う人が多いんじゃないだろうか。
31受験番号774:02/06/12 22:06 ID:6R25oOKE
今日、Wセミナーの分析会に行った人、
情報書き込んでちょ。

W辺はなんて言ってた?
32受験番号774:02/06/12 22:08 ID:aqDu09n5
明日じゃないの?
33受験番号774:02/06/12 22:10 ID:6R25oOKE
そうだった。許してちょんまげ。
34受験番号774:02/06/12 22:38 ID:fO/z2ZEU
>>25
60〜63で集団?
嘘だ 嘘だと言ってくれ
35受験番号774:02/06/12 22:39 ID:iY79KwYV
東大には60以上がいっぱい。
36受験番号774:02/06/12 23:45 ID:F3MwIEnN
>>30
俺専門ちょうど20しかないよ。
教養は30以上だけど。
足きりにあわないだろうか・・・
37受験番号774:02/06/12 23:52 ID:0RIe99H1
>>35
4割以下足きりが本当に存在するならばアウト!
38受験番号774:02/06/12 23:55 ID:BgDVeU5T
正直

地底の70<灯台の60 

ですか?
39受験番号774:02/06/13 00:18 ID:ijDIuT+5
>>38
去年の印象では1次の点はそんなに重視されない気がする。
採用に関しては人気官庁であればあるほど東大であることのほうが重要だと思う。
俺より順位の100番以上低い東大の友達が内定出て俺は出なかったしね。
俺はKOだから今年はもう財務・経産・自治・国土・厚労まわる気ないよ。
文部科学と環境と農水に絞っていくつもり。
こんなこと書くと俺が誰だかわかるやつにはわかりそうだ(w
40受験番号774:02/06/13 07:22 ID:LDyR685f
しかし4割足切りなんて本当に実在するのかね。
平均3割の試験も平均5割の試験も一律4割で足きりって変じゃないか。
平均点以下とか、相対的な基準で足切ってるんじゃないか。
41受験番号774:02/06/13 10:10 ID:JPQKnP49
age
42先生:02/06/13 11:19 ID:I062EZg6
>>39
おい、やまだ!
お前こんなとこで何やってんだ。
たまにはゼミに来いよな。
43受験番号774:02/06/13 14:32 ID:btwd/SPR
専門の方が配点が高いから、合格するためには専門で20点未満だと教養で30台後半は最低でも必要
になる。だから、足きりがたとえなくても最終合格はほぼ不可能。
44受験番号774:02/06/13 15:42 ID:8WwYo6Tn
>>43
傾斜はないという話だが。
45受験番号774:02/06/13 16:01 ID:OVaVufy8
>>44
これは合計点でつけるのではなく、確か専門・教養のそれぞれの偏差値で順位つけるはず。
だから教養、専門で点数の重みが違うので合計点何点でボーダーって事はない。
ちなみにこのことは人事院で聞いたので(数年前だけど)本当の話。
46受験番号774:02/06/13 16:58 ID:APOZYfB7
実際問題、教養25経済25のオレはどうなるんだ…
死んだのか?
47受験番号774:02/06/13 17:05 ID:APOZYfB7
連続すまん。
通知はいつごろくるん?
48受験番号774:02/06/13 18:08 ID:JPQKnP49
今日のWセミナーの分析会行った人。
ボーダーどれくらいって言ってた?
49来年度受験:02/06/13 19:15 ID:rMFTKIPI
今年から傾向変わっていたようですけど、
「俺の使っていたこの問題集から出た!」
ってことありましたか?
あるいは、これをつかっておけば、、見たいな。

よろしくお願いします。
50受験番号774:02/06/13 19:59 ID:Ue1hoJTb
>>45
それが本当だと、教養のほうが1問あたりの配点高くなりそうだが。
51受験番号774:02/06/13 20:06 ID:APOZYfB7
合格するための目標点数は何点に設定すべきですか。

14.  具体的なデータは公表されていませんが、合格者のアンケートを分析す
ると、一次の教養で50%、専門で70%が合格を確実にする目安となるでしょう
。その年その年によって問題の難易度が違うので、合格ラインが変動するのは
当然ですが、平均して6割以上取れるようになることを目標に、上位合格を果た
すためにはさらにそれ以上を目標に勉強しましょう。



15. 教養の足切りラインは何点ぐらいでしょうか?

15.  教養試験は足切りに使われます。たとえ専門試験が満点でも、教養
試験の出
来が悪いと不合格とされるわけです。そのラインは、例年、約4割といわれていま
す(真偽のほどは定かではありませんが、古くから言われていることです)。た
だし、だからといって、教養試験は足切りを受けない程度にできればよい、とす
るのは早計です。合格者の声を総合すると、教養試験と専門試験は、1対1の割合
で点数化されていると考えられます。これが本当だとすると、教養試験を、足切
りのためだけの試験と軽視するわけにはいきません。専門が苦手な人は教養で点
を稼ぐことで挽回することも可能と言うことになりますし、専門の得意な人にと
ってはより上位での合格を目指すことができるのです。

関係ないかな?
52受験番号774:02/06/13 20:06 ID:APOZYfB7
合格するための目標点数は何点に設定すべきですか。

14.  具体的なデータは公表されていませんが、合格者のアンケートを
分析すると、一次の教養で50%、専門で70%が合格を確実にする目安となるでし
ょう。その年その年によって問題の難易度が違うので、合格ラインが変動するの
は当然ですが、平均して6割以上取れるようになることを目標に、上位合格を果
たすためにはさらにそれ以上を目標に勉強しましょう。

15. 教養の足切りラインは何点ぐらいでしょうか?

15.  教養試験は足切りに使われます。たとえ専門試験が満点でも、教養試験
の出来が悪いと不合格とされるわけです。そのラインは、例年、約4割といわれ
ています(真偽のほどは定かではありませんが、古くから言われていることで
す)。ただし、だからといって、教養試験は足切りを受けない程度にできれば
よい、とするのは早計です。合格者の声を総合すると、教養試験と専門試験は
、1対1の割合で点数化されていると考えられます。これが本当だとすると、教
養試験を、足切りのためだけの試験と軽視するわけにはいきません。専門が苦
手な人は教養で点を稼ぐことで挽回することも可能と言うことになりますし、
専門の得意な人にとってはより上位での合格を目指すことができるのです。
53受験番号774:02/06/13 20:07 ID:APOZYfB7
すみません…
なぜかリロードしたのに反映されなかったんです。

54受験番号774:02/06/13 21:34 ID:JPQKnP49
age
55受験番号774:02/06/13 22:52 ID:DVYP2S21
>>39
国土交通省は意外と三流大学から採用されていると思うが。
56受験番号774:02/06/13 22:52 ID:APOZYfB7
三流って?
57受験番号774:02/06/13 22:58 ID:Nq9R91o9
国Tの3流っていったら早稲田・KOクラスだろ?
事務官は東大・京大ばっかだもん。
技官ならそんなことないけど・・・
58受験番号774:02/06/13 23:00 ID:izyqw1hD
>>57
採用人数としては、京大と早計は同じくらいだよ。
ただ、京大は官庁訪問する人数がかなり少ない。
59受験番号774:02/06/13 23:05 ID:Nq9R91o9
>>58
その採用人数って技術職も入れてでしょ?
俺はKOだけどゼミの教授がKOから事務官で採用されるのは
10人位だっていってるよ。
60受験番号774:02/06/13 23:07 ID:APOZYfB7
いいね、国公立早慶は…
オレはここにいちゃいけないのかも。。。。
61受験番号774:02/06/13 23:12 ID:MWCm9ncR
東大ですが有利な果実を享受できませんがなにか?
62受験番号774:02/06/13 23:16 ID:b2k2n/h6
>>61
東大と本人の魅力という二つがなきゃだめなんでしょう。
どっちかが欠けてると辛いんだろーね。
63受験番号774:02/06/13 23:50 ID:83J/DIJD
>>46
お前はもう、死んでいる。

これで満足?
64受験番号774:02/06/14 00:19 ID:9c2iO+VM
Am already I dead?
65受験番号774:02/06/14 00:20 ID:AxNQhhj+
yes, you are
66受験番号774:02/06/14 00:28 ID:O8UFS97M
Has I been already dead?
だろ
67受験番号774:02/06/14 00:54 ID:9c2iO+VM
Am already I dead?
直訳だと、既に私であり死んでいますか?
意訳だと、私は既に死んでいますか?
駄目かなぁ?
文法的はともかく、Has I been already dead? なんて台詞にならないよ。
68受験番号774:02/06/14 10:09 ID:5vhyGRGZ
日本語の方の句読点のいれかたを
おちょくっていると思われ。
69受験番号774:02/06/14 10:55 ID:aPikVEcD
>>62
魅力ある人間で一杯のはずの官僚がなぜ腐敗しているのか?
謎だ。
70受験番号774:02/06/14 11:06 ID:9c2iO+VM
そりゃ、腐敗している側が魅力的だと感じてた人間を入れているからでしょ?
71受験番号774:02/06/14 16:56 ID:9t1ilZkY
お前ら、金融庁について教えてください?
72受験番号774 :02/06/14 17:12 ID:Og1gxUmc
35番、やっぱり2だった。
73受験番号774:02/06/14 18:28 ID:mKmt5YYu
>>72
情報サンクス!
1点上がったよ!
74受験番号774:02/06/14 20:13 ID:9c2iO+VM
あがれーーーーーーーーーーーーー!
75受験番号774:02/06/15 00:40 ID:ZlqRsZRB
MAMAMAMAMAMAMAMINNAGANNBARE
76受験番号774:02/06/15 00:59 ID:4NcmfUqZ
>>75
omaemona-
77受験番号774:02/06/15 01:08 ID:ZlqRsZRB
OREHADAMESSU
78受験番号774:02/06/15 10:47 ID:+wcGxOPE
そんなことより聞いてくれ>>1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、国1受けに行ったんです。経済職。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら実務教育出版の過去問もってるやついて、
国家U種・専門試験とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、記念受験如きで普段受けない国Tに来てんじゃねーよ、ボケが。
国Uだよ、国U。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で国Tか。おめでてーな。
よーしパパ一桁で合格しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、もう使わない経済財政白書やるからその席空けろと。
国Tってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った鉛筆かりかりうるさい奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。国U地上併願は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、官庁訪問は初日が勝負とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、官庁訪問なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が官庁訪問は初日が、、だ。
お前は本当に官庁を訪問したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キャリアになりたいだけちゃうんかと。
国T通の俺から言わせてもらえば今、国T通の間での最新流行はやっぱり、
採用不希望、翌年別の職種で再受験、これだね。これが通の頼み方。
翌年も教養は実力はあまり落ちない、そん代わり専門を一から勉強。これ。
で、一つの官庁に二つの職種で名簿記載。これ最強。
しかしこれを頼むと次から採用担当者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、農林水産省でも受けなさいってこった。




79受験番号774:02/06/15 20:06 ID:clqap/KS
経済職 主要経済科目分析

☆ 総括
 今年度の経済職試験においては、経済理論において難易度が高くなっているが、他の科目ではむしろ易しくなった。
したがって、経済理論だけでなく暗記科目も丁寧にフォローした受験生に有利に働く結果となる。
 専門試験における合格ラインは例年よりも若干下がると予想されるが、上位と下位との点数格差はあまり生じない
試験内容であったという印象を受ける。したがって、2次試験によって順位が大幅に入れ替わる可能性は高い。
是非とも2次試験対策を入念に行っておくべきである。

[経済理論]
 従来と比べ明らかに難易度は高い。特に、経済理論の応用能力が求められる問題が数多く見受けられた。
特徴的なのは、過去問題にはない斬新な問題が数問見受けられたことである。以下、
特徴的な問題を取り上げ概観していこう。
 No.1の効用関数と選好関係に関する出題は難問であり、本年度経済理論の難易度の高さが確認される。
No.3の「羨望(envy free)概念」、No.4の「財の自由処分可能性」、No.12の「習慣形成仮説」などは、
経済職試験において初出の概念であり、多くの受験生を当惑させたのではないだろうか。No.6では、
予想通りアカロフのレモン市場に関する出題がなされ、今後も最近のノーベル経済学賞受賞者の学説に関する
問題が出題される可能性が高いだろう。No.7においてデリバティブに関する問題が前年に引き続き出題され、
今後もデリバティブに関する問題には要注意である。No.8では、ゲーム理論に関する問題であったが、
前年度から展開形ゲームにおける部分ゲーム完全均衡の概念を問う出題がなされており、
本問題でもその基本的考え方を理解することが求められた。このように多くの問題において、
出題内容・形式はより工夫され、単に微分によって最大化問題を解くだけでは到底対応できない
問題が多いというのが、今年度の大きな特色である。
 一方で、極めて基本的な問題も出題されている。よって、本年度独特の難問を切り捨て
、従来型の基本問題を確実に点に結びつけることができた受験生が合格ラインに到達すると予想される。
しかし、経済理論においては難問が多かったゆえに、全受験生の混戦が予想され上位と下位との点数格差は
それほどないと予測される。

[財政学] 
 極めてオーソドックな出題内容である。特に、予算制度・財政事情に関する出題は、
従来型の論点と出題内容であり、難易度は例年より易しい。しかし、No.18のプライマリー収支と
予算編成に関する問題は、従来の過去問題よりも工夫を凝らした出題内容であった。
しかし問題文をよく吟味し、題意を的確に読み取れば十分に対応可能であろう。
尚、No.20の財政投融資制度改革に関する問題のように、
財政に関する時事的な論点は今後も出題の可能性が高い。
現在進行している税制改革等については来年度以降出題される可能性が高いので注意したい。



80受験番号774:02/06/15 20:06 ID:clqap/KS
[経済政策] 
 オーソドックスな出題内容であり、難易度も例年並である。No.23は、出題形式としては斬新であるが、
経済理論の基礎を有していれば十分に対応可能である。No.24は、過去問題と類似の問題内容であり、
過去問対策をしっかり行えば十分に正当可能である。

[経済史]
 出題内容は例年通りであり、難易度も例年並である。No.25の戦後日本経済に関する出題も、
過去類似問題もあり十分に対応できる。No.26の戦後アメリカ経済に関する出題も、
財政事情におけるアメリカ財政史、国際経済における国際通貨制度史の流れを押さえていれば対応可能である。

[経済事情]
 出題内容・出題形式は従来どおりで、難易度は例年より易しい。各白書等をしっかり読み込んでいれば、
容易に正答できる問題が多かった。今後も経済事情からの出題は
、本年度と同様、日本の経済状況、各指標動向、
金融情勢、各国経済状況・財政状況、貿易動向などが論点となり、基本的な流れを確実に押さえ、
大きな得点源とすることが可能であろう。

[国際経済] 
 若干難問も見られるが全体的に見て従来どおりの出題内容であり、全体の難易度は若干易しい。
特に、No.34、No.36、No.37は、基本的な問題であり、過去問題にも数多く見られる問題である。
No.35のオッファー・カーブを用いた問題は難問であるが、No.38の為替介入政策に関する出題は、
問題で与えられている条件を読み取り数式を丁寧に読み解けば正答可能である。

[計量経済]
 小手先の知識よりも実践的な理解が求められている形式になっており、難化している。
81受験番号774:02/06/16 10:53 ID:n2GoXZGg
age
82受験番号774:02/06/16 20:36 ID:CwqPhJ/6
国税受けてきたけど下手したら国1より難しかったかも・・・・・・
83受験番号774:02/06/16 22:36 ID:e7Iv9ch4
うえーん。
国税本命なのに寝坊してあぼーんっす。
84受験番号774:02/06/16 22:39 ID:jUjQcQur
俺は78はいいと思う
こういうネタやって欲しいな
85受験番号774:02/06/17 03:11 ID:z4/ixGbv
お願い、あがって…
86受験番号774:02/06/18 10:34 ID:4WgJLU38

        まもなくここは 乂ニヤニヤ現場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < (・∀・)ニヤニヤ、いくぞニヤニヤ・・・・       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ニヤニヤニヤニヤ・・・/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・) (・∀・  ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・) (・∀・ ( ・∀・)
87受験番号774:02/06/18 10:58 ID:/gy8vvc9
78だが、ド素人は農水省って言ってたのは↓のネタがあったから。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023966146/l50
吉野家のキャリア官僚マンセー
88受験番号774:02/06/19 21:06 ID:X8N79gEi
教養35、専門20ならだめでせうか。
89受験番号774:02/06/19 22:31 ID:j5jTgtV7
>>88
大丈夫・・・と思いたいね。
合計点よりも専門傾斜が気になるところ。
90受験番号774:02/06/19 23:14 ID:WopAU/n8
やっぱ専門傾斜ってあるみたいだね。
オレは専門27でやばいっていわれた。
ワンシグマは無いと安心できないって。
これほんとだよ。
人事院天下りの大学の公務員試験担当が今日いっていた。
91受験番号774:02/06/19 23:16 ID:ZmcDR1X/
31点ってこと?
92受験番号774:02/06/19 23:19 ID:HhDaarp7
経済原論財政学国際経済学でいいテキスト知りませんか?
93受験番号774:02/06/22 13:28 ID:EBLCELJ0
age
94受験番号774:02/06/22 17:03 ID:XcCwpo6M
明日の地上どこ受ける?
95受験番号774:02/06/22 19:05 ID:hAWEQAy8
国1本命なら地上なんか受けるな!
96M男@ERE普及委員:02/06/28 15:11 ID:dwwvm4ry
皆さんは、経済学検定というものをご存知ですか?
公務員試験、とりわけ国1経済職の模試としては
なかなかよろしい試験だと思います。
予備校の模試の方が確かに最適ですが、
模試としての有用性と同時に資格も手に入るところがポイントです。
受験料も、資格試験としては比較的安い方なのでお勧めです。

ERE公式HP
http://vivid-keizai.khk.co.jp/

M男による第1回試験の情報提供のHP(暫定版)
http://ojiji.net/ere2000/
97受験番号774:02/06/29 23:40 ID:CtzoJyJM
結局ぼーだー42だろ
98受験番号774:02/07/04 03:52 ID:1zNbfUh6
98
99受験番号774:02/07/04 03:52 ID:1zNbfUh6
100ゲットかよ。初心者はすっこんでろ
今ゲッターの中で流行ってるのは99ゲット。これ最強
しかし99に何か意味があるのかと問われると反論できない諸刃の剣
初心者にはオススメできない
100受験番号774:02/07/04 06:09 ID:1CEb+jwf
>>90
よく専門傾斜について耳にするけどそんなもの無いはず。

これは偏差値でつけるのらしいので、国U・地上志望で模試代わりに受ける受験生と
国T受験生でできにあまり差がない教養はバラツキが大きいので
標準偏差が大きくなっているはず。

それに対して専門は大多数の模試代わりに受ける受験生が非常に悪い点数をとっており、
国Tメインの点数のよい受験生の数は比較的少数であり、結果、かなり低い点数層で大量の受験生が固まっており、標準偏差がかなり小さくなっているはず。

標準偏差が小さいほど1点あたりの偏差値が大きくなるので見かけ上専門傾斜が生じるわけ。

要するに、国U・地上受験生が冷やかしで国Tを受けるのをやめていただくと
貴方が言う「専門の傾斜」が無くなるわけ。
だって、国Uで専門傾斜の話なんて出てこないでしょ。
101受験番号773:02/07/04 06:16 ID:ebymPk48
>>100
国2スレや国税スレの過去ログを見てみるとよろし。
専門傾斜ネタはどこのスレでもいかにももっともらしく語られている。

そう、ウザいぐらいにね。漏れはンなもんはナイと思ってますけどね。
102http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002:02/07/04 06:16 ID:QG6ieDmk
103受験番号774:02/07/15 11:54 ID:h3AN93dA
慶応ばかにすんな
104受験番号774:02/07/16 14:17 ID:ehdpmtef
"good" na sanko-sho, shirimasenka?
ima USA no university no 4 nense-desu.
rainen shiken wo ukeyo-to omottemasuga, jibunde dekiru, GOOD na
"textbooks" or "sample exams" shirimasenka?
105新隊長:02/07/17 23:05 ID:W/DQDRIx
106新隊長:02/07/17 23:14 ID:W/DQDRIx
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね
はる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ねはる氏ね



107新隊長:02/07/17 23:50 ID:W/DQDRIx
108受験番号774
最近ぜんぜん書き込みないね。
内定もらって、2次も無難にこなしてお気楽な人と
あきらめた(落ちた)人に大別されるってことかしらん。
漏れは来年のためにも8月19日の合否と順位が気になるんだが。