1 :
受験番号774:
オツカレー
資料解釈が、ここ数年ではなんか短めにみえた
英語や現代文で文整序が出たのが以外でした
行政系がたってるんでここでは教養の解答と言うことで
2 :
受験番号774:02/06/09 18:29 ID:qElf9hw2
科学技術の時事問題が2問出たのには驚いた
あと現代文って問題数減少の傾向?
悲しいな
資料は意味不明だった...。
4 :
受験番号774:02/06/09 18:34 ID:qElf9hw2
>3
資料、、、
出版しか自信ない
5 :
受験番号774:02/06/09 18:35 ID:DMuZSHy6
もうダメぽ
6 :
ハンチントンさん@文明の衝突:02/06/09 18:36 ID:UZ4q3QCP
受けました
数的はまりました→アボーン
7 :
受験番号774:02/06/09 18:36 ID:wAnFMYum
フランスは全員2番目だよね。
2点×5人=10点だから
イタリア3点×3人=9点だから。
8 :
受験番号774:02/06/09 18:41 ID:qElf9hw2
>7
多分、ほんで5をマークしました
9 :
受験番号774:02/06/09 18:45 ID:qElf9hw2
現代文4番は
3にしたんですが、他の方は?
10 :
受験番号774:02/06/09 18:47 ID:wAnFMYum
11 :
受験番号774:02/06/09 18:54 ID:qElf9hw2
現代文5番は?
5?
12 :
受験番号774:02/06/09 18:54 ID:BgU6ZBC3
13 :
受験番号774:02/06/09 18:55 ID:KQO807Km
14 :
受験番号774:02/06/09 18:57 ID:qElf9hw2
よかったよかった
でみんな同じで差がつかないという罠
経済の専門むずくなかった?
もれだけか?
16 :
受験番号774:02/06/09 19:00 ID:qElf9hw2
江戸川乱歩って第二次大戦後の人?
17 :
受験番号774:02/06/09 19:01 ID:05IEBDZ+
>>16 インターネット使えるんだったらググールで検索でもして調べろ
18 :
受験番号774:02/06/09 19:32 ID:3fzZnEcm
おつかれーみんな。いやぁ長かった。。。
カンで解いたから時間があまった(w
19 :
受験番号774:02/06/09 19:34 ID:Do4/JIsf
パン屋の主人Bに激しく笑った。
パン屋じゃなくてもいいじゃねーかよぅ。
20 :
受験番号774[:02/06/09 19:38 ID:VF4PFUw2
思わず「この中で2ちゃんねらーはどれくらいいるのだろうか?」と考えてしまった
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・) _ < 私を 天才 と呼びなさい!
⊂L/(ニ ニ)\l⊃\____
( | | )
)_/ っ |_(
(_)(_)
22 :
?:02/06/09 19:39 ID:vT8Xk1Hr
>>19 おれはジャムおじさんを想像した。
歩いてるのはバタコさん。
でもできんかった。
23 :
受験番号774:02/06/09 19:41 ID:9v7Q8aCj
問題に著作権とかあるのか?
LECなどが問題集にして売ってもいいのだろうか?
24 :
受験番号774:02/06/09 19:42 ID:RGb3g6/T
江戸川先生、作品は戦前から出しているが・・・
一度戦中全著作絶版の憂き目にあっている。すげえ悩んだ。
25 :
受験番号774:02/06/09 19:43 ID:3fzZnEcm
>>20 禿胴
スーツで来てるヤシをみるたびに、
『・・・こいつは2かんねらー??』と。
26 :
受験番号774:02/06/09 19:45 ID:3fzZnEcm
で、速効の時事を買ったくせにたいして読まなかったからこんなことに…
あとで悔やむことはいくらでもできるんだよな。。。。
27 :
受験番号774[:02/06/09 19:46 ID:VF4PFUw2
東大駒場では私服とスーツの割合は9:1に思えました
28 :
受験番号774:02/06/09 19:48 ID:05IEBDZ+
>>25 一般の就職試験と同じように考えると、
2ちゃんねらでなくてもスーツを着ていくという考えになりうると思われ
29 :
受験番号774:02/06/09 19:53 ID:/V9AcwxO
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、国家一種試験行ったんです。国家一種試験。
そしたらなんか問題がめちゃくちゃいっぱいなんです。
で、よく見たらなんか注意事項がでてて、必須問題、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、国家一種ごときで普段解かない数的推理解いてんじゃねーよ、ボケが。
数的推理だよ、数的推理。
なんか方程式作ってる奴とかもいるし。参考書まで買って数的推理か。おめでてーな。
よーしパパ 小一時間かけて解いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1〜5つきの鉛筆やるから振れと。
数的推理ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
試験終了時間がいつきてもおかしくない、
捨て問にするか捨てないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと捨てるのかと思ったら、横の奴が、前に解いた問題だとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、予想問題集GUTSシリーズなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、前に解いた問題だ、だ。
お前は本当にそうおもってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、頑張って勉強しましたと言いたいだけちゃうんかと。
数的推理通の俺から言わせてもらえば今、数的推理の間での最新流行はやっぱり、
全部3にマーク、これだね。
ヤマカン。これが通の数的推理対策。
ヤマカンってのは時間短縮に最適。これが通の解き方。
しかし運の悪い奴がやると全問ハズレという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、GUTSでもやってなさいってこった。
30 :
受験番号774:02/06/09 19:57 ID:AWUOkKqM
誰か試験問題うぷしてくれー。教養だけでいいから
31 :
受験番号774:02/06/09 20:16 ID:M4MHnY8S
日大商学部で受験したけど
10:00頃バイクの音がうるさくて
数的が集中できなかったよ・・・・
死ね
32 :
受験番号774:02/06/09 20:18 ID:qHrfIO77
なんで今日はこんなに人少ないんだ?
空席が多かった。
33 :
受験番号774:02/06/09 20:21 ID:bxGNHFw4
34 :
受験番号774:02/06/09 20:23 ID:Y+L4tnge
パン屋のおやじは仕事しろ!と思いました。
町中で風船ばらまいて回るの迷惑じゃありませんか?
35 :
受験番号774:02/06/09 20:25 ID:qHrfIO77
36 :
:02/06/09 20:27 ID:/V9AcwxO
カリアゲ君やのび太みたいな知障と、リュックのヲタと、DQNしかいなかった。
この中からキャリアが出ると思うと鬱・・・
37 :
受験番号774:02/06/09 20:27 ID:0QZ9nWaD
今年は簡単だったよな。実は。(法律)
38 :
受験番号774:02/06/09 20:29 ID:2M1TL/Sf
39 :
受験番号774:02/06/09 20:30 ID:wAnFMYum
棄権する人多かったけど、なんか勿体無いね。
せっかくの国Tなんだしさ、精神を鍛える意味でも最後まで残ってた法がいいと思ふ・・・
40 :
受験番号774:02/06/09 20:36 ID:v/rYLk9j
席の埋まり方は始めは6割強。
教養の途中に何人か帰る。
教養の場合は余裕だから途中退出は
考えられないだろう。
どうせ家に帰れないんだし。
実質は6割弱が本気で受けたと思う。
ちなみに専門が終わってみれば
半分以下。
41 :
受験番号774:02/06/09 21:12 ID:qMQHCU8e
42 :
受験番号774:02/06/09 21:19 ID:bgZwqFz6
いなかっぺ長野は、田舎らしく200人教室×3でやりましたよ。
実際は、少なく見積もって150人平均ぐらいですかね。もっと多いかも
43 :
受験番号774:02/06/09 21:20 ID:Rx+l1Rnz
とりあえず、わかったこと
もうダメポ、、、
44 :
受験番号774:02/06/09 21:38 ID:Rx+l1Rnz
英語の復元問題ってどうやってつくってるのだろう?
あれを読んで出典がわかるのだろうか
45 :
受験番号774:02/06/09 22:55 ID:aypWNEJQ
>>44 NewsWeekを毎日読んでる人ならわかるかも?
46 :
受験番号774:02/06/09 22:59 ID:7t+DoqAW
全問勘ですが何か?
47 :
受験番号774:02/06/09 23:04 ID:V2HW/F16
>>46 行政なら確率的に20問位あっていることになるのでは
鉛筆ころころの方が、漏れの今日の結果より高得点かも知れず。
48 :
受験番号774:02/06/09 23:04 ID:S4L8GCeP
49 :
受験番号774:02/06/09 23:10 ID:Fp5TV+/4
>45
日本語訳でてるんすか?
50 :
受験番号774:02/06/09 23:11 ID:rDsk4u7e
行政だが専門がむずかった。
もっと勉強せねば
51 :
受験番号774:02/06/09 23:12 ID:vTrhvanw
専門の経済が簡単だったね
52 :
受験番号774:02/06/09 23:12 ID:Y+L4tnge
とりあえず会場にカワイイ子は2人しかいませんでした。
53 :
受験番号774:02/06/09 23:14 ID:7ACsBgam
試験監督のお姉さんが気になって試験に集中できませんでした。
54 :
受験番号774:02/06/09 23:14 ID:7t+DoqAW
55 :
受験番号774:02/06/09 23:17 ID:Y+L4tnge
>53
ああ、そうですね。監督官のおねえさん(と言っても同い年くらいだと思うが)の方がかわいかったです。
というか漏れの真正面でスーツのスカートで足を組んで座っているのでそっちが気になってしかたなかったです。
あれは地方の人事局の人でしか?
56 :
受験番号774:02/06/09 23:17 ID:ZIo4qmFD
57 :
受験番号774:02/06/09 23:47 ID:8I9Jf/UW
松山会場で受けた人のカミングアウトきぼん。
自分は行政受けました。
休み時間にi-2ちゃんねる見てました(w
58 :
受験番号774:02/06/09 23:57 ID:V2HW/F16
経済は文章題の1問しかマトモに分からんかった
(IS/LM計算はすれば出来たかも知れんが、生産関数でしぼー)
ので、地上向けに用意していた程度の政治学に鞍替え
2問ぐらいは正解したかもしれない。
59 :
受験番号774:02/06/10 00:13 ID:4k4RO44E
伊藤さんのポケットティシュとウエットティシュは助かりました。
60 :
受験番号774:02/06/10 00:13 ID:xoXdDg+0
経済の一問目は4でいいかい?
61 :
受験番号774:02/06/10 00:14 ID:TjrMtHHz
数的が簡単だった
62 :
受験番号774:02/06/10 00:22 ID:G6N1vluf
あぁ、つかれた。もうねよ。
行政の経済学5問目はサービス問題だったね。
数値さえ入れれば馬鹿でも解けるレベルだったよ。
文章題は糞。
64 :
受験番号774:02/06/10 00:24 ID:5O9MjzL8
>49
出てるよ。
>63
民法モナー
66 :
受験番号774:02/06/10 00:31 ID:1dcyLtrg
パスネットは使えると思った(東大駒場より)
監督官のお姉さんナンパしたらダメでしたか?
68 :
受験番号774:02/06/10 05:21 ID:kVub7gmN
通いなれた東大本郷の法学部31教室で受けました。いつも授業を
聞いてる教室。ちょっと嬉しかった
69 :
受験番号774:02/06/10 18:22 ID:I2HMrAZ3
>68
なぁ、岸辺シローが試験官のバイトやってたってホント?
70 :
受験番号774:02/06/10 18:46 ID:/ZzmB4IG
んなわけねぇだろうょ。
71 :
受験番号774:02/06/10 19:00 ID:YIGLxTZe
他スレで言っていたのはソックリさんがいたってことか・・・
>>31
はげドー
73 :
受験番号774:02/06/10 21:41 ID:sHCRpLcf
74 :
受験番号774:02/06/10 21:44 ID:5sZbBnp0
ありえない話ではないぞ
俺の大学の学祭に来たからな
金には困ってるはず
75 :
受験番号774:02/06/10 22:15 ID:RSCUII0I
理工Tなんだけど50%ちょっとしか取れなかった(ウチュ
76 :
風鼓 ◆B178h7r2 :02/06/11 23:59 ID:PdAhivXK
77 :
ヤシという言葉、漏れの権力で禁止にする:02/06/12 00:31 ID:ra66u7hQ
最近ヤシヤシうるせーよ
言い出したのは誰だよ
なんか腹立つ
お前等はヤシを漢字で書けるんかと小一時間問い詰めたい
78 :
受験番号774:02/06/12 00:32 ID:q0mTShQM
香具師
79 :
受験番号774:02/06/12 00:40 ID:PS+VdXzp
椰子
80 :
受験番号774:02/06/12 00:40 ID:GBY+8jpb
>77
ヤシ
81 :
受験番号774:02/06/12 01:47 ID:5WTAG4QG
野師
82 :
受験番号774:02/06/12 09:09 ID:lVgyM4Ql
乙カレー
83 :
受験番号774:02/06/12 23:53 ID:sMvjCZxq
84 :
受験番号774:
風来忍法帖で始めて知ったよ
香具師というのを。