■2002裁判所事務官試験スレ その6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:02/06/17 02:19 ID:DDJlPyLD
>951
教養6割とれてるなら2次試験にはきっといけるよ。
わたしなんて・・・鬱鬱

逆に専門は平均点高そうだから、結局は変わらないってことかあ・・・。
はあーーーっ。
953 :02/06/17 02:19 ID:2EWiOo6F
専門のNO16は、5じゃないの?うわつち(漢字忘れた)権とかは否定されてるじゃん。
正解が3だとすると、抵当権の場合、1番抵当権、2番抵当権とかがあるから、一つの物
権が存する物の上に、同じ内容の物権が同時に成立してるんじゃないの?
954受験番号774:02/06/17 02:24 ID:LtHJtRft
>953
譲渡担保があるよ。
955受験番号774:02/06/17 02:25 ID:NtywwmyV
>>953
見落としていました。
その通りだと思います。
956受験番号774:02/06/17 02:26 ID:ZZDgTKyB
>>953
そうだよね、 地役権は重ねて設定できるよね
5の慣習法てのが気になるけど、入会権とかは、慣習法に基ずいてるんじゃなくて
慣習に基ずくんじゃない?
957受験番号774:02/06/17 02:29 ID:I9aAm0o8
専門問9は4で問11は5じゃないの〜!?

不安になってきたよ。 
958受験番号774:02/06/17 02:31 ID:LtHJtRft
あ、民法21は、1だよ。
債権者代位権は、代位権行使時に保全される債権が存在していれば可。
959受験番号774:02/06/17 03:07 ID:CKlOQLVo
>>957
夜間学校の人たちを考えるとどうでしょ?
肢4を「明らかに」切ってしまうのは酷くないですか?
960受験番号774:02/06/17 03:18 ID:CKlOQLVo
>>953
124は切れて5ですが判例は上土権は否定してますが
水利権、温泉権について肯定しているので切れます。
消去法で3となりますね。
じゃ、3を理論的に説明しろよって言われると難しいのですが・・・
961受験番号774:02/06/17 03:55 ID:1I1bREEy
またーりと
事故祭典を書きこみます。
書き込む人は自信があるのでしょうか?
そうだとうれしいのですが
教養。40
専門36
の76点でした。

皆さんも似たり寄ったりの点みたいですね。
ボーダーはどうなんでしょうかね。?
というか大丈夫といってほしいだけなのですが。
962さごや ◆2mDCaj5c :02/06/17 06:49 ID:WBjSepwn
おはやう。
教養の問50の資料解釈は4ですね。
それから、民法の問15は5で一致したみたいだけど、どうなんでしょう…
私も5にしたけど、いまいち確信が持てない。
963受験番号774:02/06/17 06:53 ID:kZykuC05
>>961
すげー!と思ったけど、祭事ってそんなもんなのか
えらいボーダー高いんだな。俺祭事はよく知らんので
964受験番号774:02/06/17 07:01 ID:wT41adCh
やべー、おれは教養でやらかしてしまったから、70点しか取れてねー。
教養34点(67点満点)
専門36点 
 ・・・・・・・1次も無理っぽいな。
みんなはどーよ?         
965受験番号774:02/06/17 07:04 ID:3Xyk2QcU
専門は9割なのに教養が足を引っ張って、全体で6割になってしまった鬱打氏のう
966受験番号774:02/06/17 07:10 ID:STIz3v7F
答えが公表されたら愕然とさせられるんだろうなぁ…国Tみたいに。
967受験番号774:02/06/17 07:11 ID:cbPjw/D1
自分も自己採点してないけど教養に足引っ張られました。
専門は簡単だったのに・・・。来年がんばります
968受験番号774:02/06/17 07:19 ID:61AxgsF7
感じでは70点前半くらいが激戦区になりそうだね。
俺はこのスレで確認したところ

教養 39/67   専門 33−36/40

こんな感じ。専門が全部当たっても7割かー。厳しいな。
一次ぎりぎり→2次落ちというところかな。

最終合格の勝負ライン(憲法論文逆転可)は     
80〜/107(7割5分くらい)

現時点での推定最終合格(論文へぼでもいける)は  
95〜/107(9割くらい)

と例年並か?俺の予想はちょっと甘いかも。
論文勝負ラインは 85〜(8割くらい)の感じか・・・・・辛いぜ
969受験番号774:02/06/17 07:27 ID:buJed7tL
最終合格のボーダーって70/107なの?
970受験番号774:02/06/17 07:30 ID:61AxgsF7
>>969
それはありえないと思われ。
一次はぎりで2次あぼーんの点数じゃなかろうか?
とりあえずあと一週間待つか・・・・

次スレは憲法論文の対策を語るってことでどうでしょうか?
提案何すけどね
971受験番号774:02/06/17 07:50 ID:lpzBqZth
化学のNo29って2だね・・・間違えた・・・ってか、こなんのシラネーヨ!
http://db.gakken.co.jp/jiten/ta/306690.htm
972受験番号774:02/06/17 07:58 ID:zKtIV1u4
教養NO41は、どうして5なのでしょうか?
直感でも、20%も確率がないと思うのですが?
973受験番号774:02/06/17 08:11 ID:ITFyQb9F
問37、李白の「山中問答」

余に問う何の意ありてか碧山に棲むと
笑って答えず心おのずから閑なり
桃花流水よう然として去る
別に天地の人間に非ざる 有り

これを、口語訳すると

どうして緑深い山の中にとじこもって棲んでいるのかと人に尋ねられても
私は笑っているだけで何も答えない、私の心はのどかで満ち足りている
桃の花びらが水面に散りはるか遠くへと流れ去っていく
俗世間とは違う別の世界がここにある

ということになるけど、5が正解?
974受験番号774:02/06/17 08:24 ID:0X2X8mFl
>>972
(全確率)−(一枚もかぶらない確率)

1−(25/26×24/26×23/26)=1-13800/17576=3776/17576=0.22…約21%

こうだと思われるが・・・ちょっと検算してみて、自信ないんで。
975受験番号774:02/06/17 08:25 ID:WKPJFWmC
裁事の解答速報やってくれる予備校ないの?
国税特別区はあるみたいだけど・・・
976受験番号774:02/06/17 08:30 ID:Sd42m83U
文章理解
NO.34 4 NO.35 5 NO.36 2 NO.37 5

ただし、NO36は争いあり。肢1○肢2癒されてはいない。擬人法は使われていない。
よって× 肢3 防人の歌であり正解くさい。○ 肢4 不明 肢5○

 教養13と15 あと英語22と23 誰か答えていただけないですか
977972:02/06/17 08:51 ID:8FvI/6we
>>974
そっかぁ。
ありがと。
978受験番号774:02/06/17 09:17 ID:n5x4PChe
一次合格者は過去4年間を平均すると
11.9l
前回のレック祭事模試受験者934人の内
111.1人が一次パスと考えると
得点ボーダーは62〜63/90より得点率68%〜70%。

本試験は107点満点なので
ボーダーは72.7〜74.9点かと。

あまりあてにはならんが参考までに。
979受験番号774:02/06/17 09:30 ID:nYcI/ZlM
教養・専門の合計がピッタリ70・・・・2次落ちライン・・・・鬱駄。
980受かりたーい:02/06/17 09:37 ID:UPwTXyYa
専門の争いになってるところはともかく教養はここの解答もだいたいあっているのではないかと思う。文章理解の漢文はわかんないけど。私は5にしたんだけどな。一番無難な答えだと思ったから。それにしても論文勝負85点ってマジですか?
981受験番号774:02/06/17 09:43 ID:2Y25EQRn
>>979
まだあきらめるな。
そもそも試験結果がちゃんとした正規分布をとっているとは限らない。
それにココの解答が合ってるかどうかもわからん。
漏れ自身、どうしても納得いかない答えもあるから、24日待ちだ。
そうなればだいたい見当はつく。
982受験番号774:02/06/17 09:44 ID:j0tfGTeR
教養の7の答えはプラトンだと思ったのだが?
983受験番号774:02/06/17 09:54 ID:n5x4PChe
>>982 パイドンはプラトン著
 でもその主人公はソクラテス
984受かりたーい:02/06/17 09:59 ID:UPwTXyYa
70から75までにとんでもない人数がいそう。模試でいっつもいい判定の人は90いってる人もかなりいるはず。
解答公表を待って自分の状況で二次挽回可能か見極めよう。あー下から半分位のとこにいないかなー。
985受験番号774:02/06/17 10:00 ID:qPViFLf0
民法の21は5じゃないの?
債権者取消権では直接自己に引き渡せないと思ったのですが。
986初学者:02/06/17 10:08 ID:43rNxD7C
>>985 動産・金銭はOK 登記はだめ
987ヲナ忍者 ◆JapanWF6 :02/06/17 10:09 ID:vM291Qti
>>985
漏れも5にした。債権者代位権の登記の場合と債権者取消権は
自己に直接引渡しを要求できないよね。

今日は昼から図書館行こうかな。
行政法忘れてるかも。1週間やってない。
988ヲナ忍者 ◆JapanWF6 :02/06/17 10:11 ID:vM291Qti
>>985
自己に直接引き渡しを請求できるとなると
他の債権者の債権が侵害侵害されるから。
取消権を行使した者が得をすることになる。
989受験番号774:02/06/17 10:23 ID:4/jOCzF/
教養47は肢3になってますけど、
27/216 を計算したんですかね?
990受験番号774:02/06/17 10:27 ID:oRjzR4ML
民法問21は5っぽいな。それと問26は2じゃないの?レス希望
991受験番号774:02/06/17 10:27 ID:OobRPSry
債権者取消権、債権者代位権の問題は1と5が正解。
992受験番号774:02/06/17 10:30 ID:1RkusSFh
>>987
直接自己に引き渡すことが出来る<大判明10.3.12>
ただし、登記の移転を請求する場合は、債務者の名義に移転するにとどまる<大判明36.7.6>
取消権も動産・金銭なら直接自己に引き渡し要求できる<大判大10.6.18>

だから民法の21は1だと思われ。
993受験番号774:02/06/17 10:30 ID:Wa1vfw7/
採点してみて、あひゃひゃひゃひゃ・・・って感じ。
グッバイ、裁事。
俺はおります

みなさん、次もがんばって下さい。
994受験番号774:02/06/17 10:37 ID:qAxL+bqx
民法問21、3はないかな?
最初1にしたんだけど、見直しで
一般財産→責任財産
だと思って3にしたんだけど。
基本書で責任財産で引いてみても、そんな気がしてるんだけど。
995ヲナ忍者 ◆JapanWF6 :02/06/17 10:41 ID:vM291Qti
>>992
ほんとだわ。ああああああ。
詰めが甘かった。鬱だよお。
996受験番号774:02/06/17 10:43 ID:bxp5UaJc
漏れの推定点
教養:43/67
専門:36/40
合計:79/107
ギリで一次通過?
997受験番号774:02/06/17 10:44 ID:4/jOCzF/
>>994
法律学小事典には一般財産は「責任財産の意味で用いられる」と
書いてあったり。
998受験番号774:02/06/17 10:45 ID:1RkusSFh
>>994
「明らかに誤まってるのはどれか」だからねぇ・・・
債務者の一般財産と債権者側から見た責任財産って
ほとんど同じと考えていいと思う。
999受験番号774:02/06/17 10:49 ID:YjtqojFp
裁判所事務官ってボーダーがものすごく高いんですね…
1000受験番号774:02/06/17 10:49 ID:UwzCVTKE
■2002裁判所事務官試験スレ その7■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1024278481/l50

続きはこちらで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。