白騎士物語の質問に全力で答えるスレ87(総合)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952896:2011/07/22(金) 00:16:50.12 ID:zsalefha
>>898 >>899
ありがとうございます、今確認できました。
言われるまで画面下に機能として記載されているのを完全に見落としてましたorz
953大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 00:50:47.67 ID:gCarJQA+
スキルリセットチケット使って、リセットした場合、マスターは転生したときと同様にリセットされませんか?
☆がついたままか否かってことです。
954大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 01:05:45.84 ID:qR55kJkG
>>953
されない
でも転生とは違うからスキルポイントは上昇しない
4回転生してないならまず転生してチケはとっておいた方がいい
955大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 01:10:07.05 ID:gCarJQA+
>>954
されないんですか。
ありがとうございます
956大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 02:32:49.38 ID:bGmPewFB
現在の周期は何ポイントかわかる方いますか?お願いしますm(__)m
957大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 05:26:41.42 ID:ggDm96Xt
ギルドの入団テスト受けたいんですが、どう立ち回ればいいですかね?
やはり補助とか回復ですか?
958大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 06:02:54.89 ID:otUS+5r1
入団テストなしでいれてあげるからうちにきなさい
959大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 06:09:44.46 ID:/zU+9oje
>>957
入団テストなんてあるとこは見た目まともでも中身はそうでないことが多いからやめたほうが吉
960大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 07:22:27.68 ID:ZproohZ8
コンボは連打していいんですか?
961大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 07:26:03.94 ID:ZproohZ8
フレンドリストで会いに行くのボタンを押したら、フレンドが入ってるルームの中まで飛ばされるんですか?
その場合フレンド以外の人は知らない人だらけの部屋に入ることになるんですよね?
962大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 07:36:58.31 ID:jrcaHUCQ
>>960
目押しの方がダメージ出るから連打はやめた方が良い

>>961
マイタウンの外の部屋一覧の所まで飛ばされる
入って良さそうなら入って良いと思う
963大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 08:42:56.90 ID:+ikgny1J
騎士のひょういって、だいたいダメージ10%upってことですかい?
964大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 08:47:03.29 ID:Pd3xNVzd
現在両手剣を使ってるんですがもう一つ使うなら何がいいでしょうか?

個人的には弓か精霊にしようかと思うのですが
965大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 09:00:26.84 ID:99lWkzbv
オンができるようになるまではどのくらい時間がかかるでしょうか?
あと今のオンに初心者または低レベルの人はいるでしょうか?
966大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 09:10:41.68 ID:dGeMqgML
ヒミツの競技会だとコンボ連打もありかな
画面ごちゃごちゃだし

ストーリーは40〜50時間くらいでクリアできると思います
967大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 09:11:44.50 ID:/zU+9oje
>>965
オンするならGR14になりさえすればデミトールの危機が受けられるからそこかな
もちろんストーリーはクリアしておくこと
まだ1回もオンにつないでなくてアップデートしてないなら砂塵マラソンすればいい
968大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 09:48:52.58 ID:rE8DYXNk
>>965 
>>967はベスト版だったら砂塵マラソンてのはできないから注意な
969大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 09:55:32.87 ID:qiR6tmsz
砂塵マラソンは非効率。
ストーリーやって依頼と賞金首やればGR13とあとちょっとでGR14なので、
とりあえずGR13まで本編回りを頑張って>>3にあるヒミツのゲームCランククリア(テンプレはDになってるがこれはCクリア)
でGR14まで上げる。

その後はLVを65まで上げる。

オススメは火山Iのウィザード狩りと櫓狩り。
アイテムドロップも期待できてサクサクLV上がる。

LV65になったらギルドタウン(適当なギルドに入って)に売ってるLV65装備を購入。

これで戦力的にはGR相当に上がるのでそこからは配信クエの青素材を集めつつ合間にデミ。

これやってるだけでGR20くらいに行く。

そこからはシンナイトの装備集め開始。

色々クエやってればGR22程度になる。

その辺まで来ればやることは色々出来る。


これだけは言える。


砂塵マラソンは非効率かつツマラナイ
970大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 10:07:53.94 ID:xu4pgfpF
質問なんですが、スキル覚えて100%になったら星マーク付きますが、ゲーム上何か利点はあるんでしょうか?
例えば消費MPが半分になるとか。
よろしくお願いします。
971大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 10:09:19.71 ID:dGeMqgML
初期の砂塵は効率最高
つまらないかどうかは人による

間違ったことを書くのはやめましょう
972大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 10:11:49.29 ID:WPg70D/C
>>971
砂塵はテレビ見ながらやるもんだろ
つまりはつまらないという事じゃないの?
973大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 10:16:13.26 ID:qiR6tmsz
>>971
それは配信クエが全然無かったから&合成が死に装備だったからですよ。

今は配信クエ沢山あって強化も20まで出来るようになったので低GRのうちにIクエの青を集めておくのが効率良いんです。


白騎士も時間とトモに変わってるんですよ〜
974大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 10:16:20.91 ID:Ug2KiBGq
自分は、砂塵でGR24まで上げたんだけど

どうやったらタイムをもっと縮められるかとか
ヘビキャノで何体まで巻き込めるかとか
そんなノリで楽しんでやってたから
結構、楽しめた
975大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 10:50:52.00 ID:wlIdFRSq
>>970
トロフィー、☆のついた武器が装備可能になる
976大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:04:03.99 ID:a4N/NlbK
ゴウテン2シリーズはどうやって作るのですか?
977大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:07:48.19 ID:L4P2PxdT
>>976
合成で作れます
978大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:15:46.37 ID:a4N/NlbK
>>977いや、ゴウテンヘルム作ったのですがゴウテンヘルム2が出てこないんですけど何かやり方があるんですかね?
武神2行ってないからかな?
979大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:15:58.49 ID:iUPY2C8O
守護の宝玉3級の効率いいのって今も雷雨IIでしょうか?
980大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:17:39.26 ID:xu4pgfpF
>>975
ありがとうございます。
981大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:19:41.41 ID:L4P2PxdT
>>978
2の方クリアすれば出るよ
982大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:29:06.10 ID:dGeMqgML
>>973

最高効率は
砂塵でGR26まで上げてフリークエでそこそこの鑑定ゲット
砂塵で40〜50時間&転生で10時間 鑑定は周期1回到達まで250分

ここから装備を作るほうが早いです

983大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:31:28.42 ID:a4N/NlbK
>>981やっぱそうなんだ
ありがとう
984大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:34:30.93 ID:dGeMqgML
>>982

鑑定に時間かけるより未強化ダリアのがいいですね
訂正します

985大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 11:45:52.03 ID:849prkRN
槍使いで、防御920、攻撃560なんですが、バケットUって攻撃もっと高くないと足引っ張りますか?
986大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 12:26:05.43 ID:L095bSIh
>>985
数値的には問題ないが、重盾重装とかはやめろ
リンスピ遅すぎてスパアマなしで殴られるよりもっと動けん
斧や両手と違って一撃の威力があるわけではないから手数がないと足手まとい
軽盾で防御900くらい確保してなるべく軽く
光輝の指輪V装備でまず眠らない

蟹は盾構え時のナックルで1000オーバーとかしてくるので
絶対に失敗しない自信がなければギガ倒すまで一切手を出すな
誰も手を出さなきゃ盾は構えない
987大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 12:37:28.77 ID:zCs2za09
コンボ連打もありなんて言う奴なんかスルーしろよ
988大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 12:47:15.11 ID:8NawGk+4
コンボぐらい外人の糞回線がいない限り画面見なくても出来るわな
989大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 12:58:14.08 ID:849prkRN
>>986
数値についての意見だけでなく、色んなアドバイスまで書いていただき、ありがとうございます。参考にします!
今は、武器がアマテラス(ボスで魔人王に持ち替え)、ルクス盾、軽中重重です。これだと遅いでしょうか?

あと別の質問なんですが、ダチョウの殻割りの時に、周囲の人達が目が光るまで攻撃待ってる間、一人ひたすらダチョウに砦とマイティのAC溜めるため、突き刺す連打しているんですが、コイツ無知だとか、変に思われたりしてますかね?
一応GR30なので晒されないかと心配です。
990大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 13:04:58.17 ID:qyXHgN0f
モーマンタイ
991大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 13:05:01.70 ID:+ikgny1J
>>989
少し思われてる。ソウルゲインした方がいい

>>963お願いします
作ろうかどうか…
992大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 13:23:15.12 ID:2gizTrTY
>>989
重装備でもまったく問題なし
自己クロックすればいい

ダチョウの殻割はMP使わずにAC溜めてるのは普通にわかるので問題ない
できればソウルゲインのほうがいいけど
993大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 13:35:37.80 ID:+L2/gTLv
ストクエ2話のSクリの手順を教えてください。
994大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 13:49:20.19 ID:2gizTrTY
>>993
wiki見てやればSクリじゃないかな
>>1 wiki

第二話「闇夜に蠢く影」
http://masterwiki.net/shirokishi2nd/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2F%C2%E8%C6%F3%CF%C3%8E%A2%B0%C7%CC%EB%A4%CB%EA%C1%A4%AF%B1%C6%8E%A3
995大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 14:21:02.09 ID:+L2/gTLv
>>994
ありがとうございます
996大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 15:28:58.24 ID:jkTUPApJ
周期教えてくだせ〜
997大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 15:29:53.44 ID:1Ct04EQj
>>963
騎士の精霊憑依は対象の属性を周囲の味方の武器に+10付与。
という効果ですので、基本的に与ダメージに関する効果は10%以下となります。

与ダメージはざっくりと以下の様に計算されます。

基礎ダメージ値(攻撃力やらから相手の防御力を引いたもの)
耐性弱点係数(相手の物理・精霊弱点、スキル・武器の物理値・精霊値を足したもの)
スキルの威力(ナイトメアなら2.4、砕くなら1.0とかのスキル固定の係数)

基礎ダメージ値 * 耐性弱点係数 * スキルの威力 = 与ダメージ

基礎ダメージ値:1000
スキルの威力:1.0
でシミュレートしてみます。
このとき元の耐性弱点係数が1.00であれば与ダメージに10%アップが見込めます。

以下のような状態です。
素の状態:1000 * 1.00 * 1.0 =1000
憑依あり:1000 * (1.00+0.10) * 1.0 =1100(10%アップの効果)

ただし、実際に耐性弱点係数が1.00であることはほぼありえません。
例えばゴーレムの足には皆打撃技で攻撃すると思いますが、
この状態で耐性弱点係数には+0.25の補正があります。
さらに例えばナイトメアで攻撃した場合「打+4」スキルですので+0.04の補正。
さらに槌で攻撃していれば通常GR26武器でさらに「打+6」で+0.06の補正があります。

なので実際には
素の状態:1000 * (1.00 + 0.25 + 0.04 + 0.06 ) * 2.4 =1000 * 1.35 * 2.4 = 3240
憑依あり:1000 * (1.00 + 0.25 + 0.04 + 0.06 + 0.10) * 2.4 =1000 * 1.45 * 2.4 = 3480
3480/3240 = 1.074...
例えばこのケースでは7.4%程のアップになります。

ですので武神などの効果に比べれば与ダメージへの影響は小さいといえます。
ただし、バフの種類には限りがありますので、他にダメージを上げる手段がない為、憑依が使用されている。
また例えば斧の攻撃力は+10→+15で5~6%程の攻撃力が増加します。
(ダーククラッシャーで448→473等)
+10→+15の差以上に与ダメージに貢献する。それは充分に大きいのではないか、という判断で使用されているのかと思われます。

〜例外〜
例外として精霊憑依が非常に有効である場面があります。
それは通常だと付ける事のできない精霊属性を付与することで
初めて対称の精霊弱点を突くことができる場合です。

蛮族の逆襲での騎士槍への土憑依や(騎士装備へは通常精霊属性は付与できない)
平原ヴァルク対象での無属性ガルーダへの土憑依などがそうです。(ガルーダには通常土属性は付与できない)
この場合は付与の+10におまけで相手の弱点補正での+50が同時についてきますので
非常に効果が高いといえます。

998大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 16:41:04.11 ID:+ikgny1J
>>997
すごいありがとうございます!
999大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 16:57:51.17 ID:cOA5mkgB
次スレ誰か立ててちょうだいお願い
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/07/22(金) 17:20:34.11 ID:qbCyyOwp
斧の合成装備でオススメ教えて下さいGR26
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。