風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ67F
勝手に立てちゃったが大丈夫かな?
うおお!今最果て初クリアしたーーー!超嬉しい!!
心残りは、深層の黄金の間に折角いけたのにバジリスクの盾が0コだったこと・・・(´・ω・`)
いちおつ
スレ立てた者だが嫌な予感して戻ってきたがやっぱりタイトル間違えてた…
前スレの最果て86階のヤシ
ゾワゾワ無効の時点で、魔法消し土偶確定だろw
高飛以外には 盾に弟印… 見はもちろん、眠でも形勢逆転可能
なければないで、階降りてまず一番最初にすることは何だ?
指先ひとつでスタートボタン押すだけw
現状把握(敵 アイテム 土偶の位置関係)がノーリスクで出来る。
土偶は魔法消し、自爆、手放せず、10ダメ想定してうごける。
それら全部怠った時点で棺おけに両足とちんこ入ってたな。開かずでも死ぬレベル。
まあ結果論だが…
86階で死んだ者だけど、ゾワゾワ無効で魔法消しと分かったんだが
聖域も消されると思わなかったんだよw
まぁ、部屋に土偶あるのわかった時点で数歩足踏みして、
シビレとダイレップウ呼び寄せたのはまずかったけどな
(ゾワゾワ読んでダイレップウねだやすつもりだった)
ちなみに盾はトド+7で弟・弟・山・金・皮、力は32、剣回印ありだが
ダイレップウ+シビレの4匹の1ターンの攻撃で1回死ぬレベル
まぁ、戦ってないが。壁に向かって移動してる途中で死んだ
魔法消しこんなに恐ろしいとは思わなかった…
まだ新スレたつ勢いってすげぇよな
複数回復活覚悟でしびれサソリを倒せば行けそうとは思った
11 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/21(木) 13:26:04.52 ID:yLNXmuUR
秘剣カブラステキを作る時の印は月火水木金土の順じゃなくても作れる?
順番は関係ない
13 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/21(木) 14:55:26.54 ID:yLNXmuUR
土って何だw
カブラステキってなんか可愛いな
16 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/21(木) 15:47:59.33 ID:yLNXmuUR
>>11 おいクソ!
順不同で作れなかったじゃないか。
大部屋の巻物数個使ってようやく金の剣を拾ってあらためて順通りに印を埋めたけど、剛剣マンジカブラのままなんだけど…。
おかげで倉庫にだいぶ余裕ができたわ…。
やっぱり順不同じゃ駄目だったか
今まで面倒なことをしていた俺はなんだったんだと思っちまったよ
にぎり元締めこっえぇーーー
バネで飛んだら
間髪入れずオニギリ人間にされて
やむなく通路に逃げ込んだら
ハラヘッリオに逃げ道塞がれた
どうしようもないから
とりあえずオニギリビームで攻撃したけど
人間に戻るまでに壷2つにぎられちったよ
まあでも罠師の腕輪が無事で良かった
場所がえと主要な罠は残ってたし何とかなりそうだ
>>18お、俺なんてにぎりへんげに強化の壷を…うっ…
それ以来ダッシュ使わなくなった
>>16 月火水木金の順で鍛冶屋じゃなかったか?
それと金はめっきでも可
23 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/22(金) 03:06:56.83 ID:wk7894Oz
順番必要だった気がする
なんで自分を罵倒してるのかと思った
25 :
16:2011/04/22(金) 08:57:56.52 ID:bG76Ct3G
あぁ、家事屋か。サンクシュ。
楽し〜い仲間でオーポポポンポン…ハッ!
前スレの終わりのほうで、隠し穴60Fへ行くための下準備あれこれを質問した者だけど
無事に60Fどころか勢いで99Fまで行けた
いままで軽視してたけど、途中で捕まえたドシャブリが頼もし過ぎ
レベルMAXだと下手な強モンより頼りになるってどういうことだよ…
次は最果てで使ってみるわ
まあともかく、あの時アドバイスくれた人ありがとう
どしゃぶりは頼りになるね
隠し穴で持ち帰りが手に入らず99Fを延々と繰り返していた時には
ガゼル、しおかんべん、どしゃぶりで大いに助かったよ
wiki見て自殺したけど
ドシャブリは絶対外せないな
守備力は低いけどHP195ぐらいあったし
攻撃力も申し分ない
難点は補助系共通の
攻撃して欲しい時に特技使っちゃう事ぐらい
ラシャーガとしびれサソリってどっちがつおいの?
うお・・・やっぱこのゲーム人気なんだな
神社の穴23階ぐらいで断念するほどのヘタレだったが、
5年ぶりに起動させてやってみようと思う
んで、なんかwiki見たら弟の印の盾?とかよくわからんワード出過ぎて何がなんやら…
神社の穴頑張ろうと思うず
神社の隠し穴ではケンゴウ系で敵から盾を弾いて手に入れてから、弟切草をマゼルン系で盾に合成したら
攻撃受ける度に回復してすこしは安全に進めるようになるよねってことさ
イアイで盾弾く
マル父で弟切草とのりうつりの杖手に入れる
マゼゴンにポポポポーン
マル父に乗り移ってで転ばせるor転ばぬ先の杖なげて回収
ってのを完成させると楽になるよってこと
>>32 イアイかケンゴウとマゼゴン持ち込んで
皮の盾+99の弟印埋めを作るのが安全な攻略法
こんぼうに弟印×3、皮に弟印×4+薬印ということじゃね?
>>31 しびれサソリかなあ
体力・攻撃・守備全てサソリが上だし
特技的に終盤の敵も問題なく潰せるし乗り移りがあれば最早敵なし
倉庫整理のためにカブラステギの量産体制に入ろうと思う
カブラステギを食べるのが最高の贅沢だよね
こうずいの罠で濡れてしまったおにぎりを
火柱などで焼いて焼きおにぎりに!なんてことが出来たらいいのに
42 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/23(土) 03:34:04.20 ID:aNOrT1t8
大洪水で水がめに水が溜まるくらいならよくできてるなと思う
カブラステギは食ったことないなw
最果てでドラキラはよくかつおぶしにすることあるが
ドラキラも拾われた時まさか自分がかじられる運命だとは思わなかったろうな…
やっと装備の飾り付け完成
お堀りのコイも取ったし.中腹99F階と最果て縛りプレイをまったりやろう
>>31 そりゃあしびれサソリだろ
敵として戦うなら
しびれサソリの3ターン麻痺は凶器
仲間にして使うにも
やっぱり基本性能でしびれサソリ
乗り移る場合
しびれサソリは1対1なら無敵
↓ちなみに神社でのお勧め活用法
敵が来たらまず
攻撃系を敵から1マス手前に置く
敵が前に進んで来るから
しびれサソリを置いて痺れさせる
もう一匹攻撃系を置くか自分で攻撃
これで3回の攻撃が必中+しびれサソリの気分次第でもう1撃
最果てで超不幸飲んでしまったが最大HPは1にならないんだな
しかしデブーチョデブートンのエリアはいつも本当につらい
薬草・弟切草・命の草で増やした分は残るからな
>>18の続きだけど
にぎられたの何の壷か分からないものの
なんか毒矢がごっそり減ってるなぁ
って程度で大して痛くもなかったんだけど
50Fに来て、さあ大部屋だと思ったら
大部屋どこにも見当たらず
巻物の壷をにぎられてた事に気付いた
幸いにもカラクロイド出たから
転び石で大部屋手に入れたけど
カミカゼとデブーチョのいる階でのアイテム集めは
危険極まりないな
回復の剣と剣に弟切3〜4個だったら
中盤以降、回復の剣はダメージとかによるだろうけど回復量はどっち良いのかな?
回復剣はで与ダメの3割回復(オーバーキル分無効)
弟印は4つで13だったかな
40以上与えられるならまず回復剣のがいい
それに弟印4つも武器に入れたらほかに入れたい印が入らなくなるぞ
>>51 ありがとう
労力がかかるけどなるべく回復の剣で行った方が後々楽なんだ
回の印も重複したら回復量は上がるの?
wiki見てこいよ
金の剣で攻撃する時の音が好きだ
威力ではかつおぶしにすら負けてるけど
シャリン!って音いいよな
57 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/23(土) 23:16:59.43 ID:aNOrT1t8
大三元で印一個浮かすのと、攻撃のカブラどっちがいいと思う?
58 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/23(土) 23:39:30.37 ID:7NTzKCIk
盾 皮 剣 飯
このコンビはどちらか削った方がいいかな?
初めて親分とガラハをねだやしたよ
なんか気分いいね
>>56 ありがとうです
最近またやりはじめたけど早く最果て初クリアしたい…
白紙いっぱい欲しいんだけど開かずに変化持ち込みが一番早いかな?
鬼ヶ島の巻物店で仕入れ直し(or白紙書き込み)とかどうよ
新しく白紙が出ればそれに仕入れ直しを書き込むという永久機関だ
俺はこの方法で五枚の白紙を一枚にすることに成功したぜ
俺もオススメされてやったら一度は9枚くらいまで増えたけど調子にのって「うはww増えまくりんぐww」やってたら0枚になってた
最果てやれば楽しく集められるよ
65 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/24(日) 03:01:11.55 ID:2AOwCKMr
最果てでマル父ゲットできれば白紙なんてそれこそ掃いて捨てる程に入手できるぞ
余りまくったんでいかすしにして食いまくってたw
ただいま最果て18Fにて白紙3枚所持
なんかいい感じ
マル父は手に入れて10フロアくらいは使うけど、だんだんめんどくさくなってくる
楽しむ程度でマル父は良いけど面倒になるくらいなら捨てちゃって、最果て楽しもうぜ
>>57 剣はやっぱり攻撃力重視だろ
49の差は大きい
盾は印数重視だから大三元もあり
ていうか俺は皮の盾使ってるけどね
ドシャブリ予防にメッキしたいなら
ラセンでもいいけどさ
Wiiシレンをやっていたら
無性に64シレンがまたやりたくなってきた
ただいまお前ら
大部屋稼ぎってどうやれば一番いいですか?
71 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/24(日) 10:33:43.39 ID:WGFeRRp4
同じ距離を歩くのとダッシュするのとでは腹の空き具合は違う?
>>70 多分、井戸だな
アイテム数が少ない分
出現率が高いから
カラクロイドのある部屋で召喚と転び石を使えば
わんさか落としてくれる
>>71 ターン数以外は関係ない
ピンチの時に攻撃ミスが多く感じる
単に印象が残ってるだけなんだろうけど
75 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/24(日) 22:40:55.23 ID:6a2Qk/3B
あかずの間に挑戦する前に装備を鍛えてるんだがトドの盾が見つからない…
トド盾は最果てでないと手に入らないんだっけ?
鬼が島でも手に入るよん
行商人が売ってた
あかずってアスカ連れて行ったほうがいいの?
仲間の管理って面倒だから好きじゃないんだよね
一応アスカ用のカブラ&螺旋99は作ったけど
好きじゃないなら連れて行かなければいいじゃん
79 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/25(月) 01:42:36.74 ID:cemCJpk2
つリク
アスカに管理なんて要るか?
ケンゴウ系を恐れずにダッシュできるのは楽
たまに面倒なのが逸れたときにアスカの装備が弾かれてたりすると
気づかず次の階で無くなってたりするところ
というかアスカの装備なんてそこそこの印数のやつに弟印突っ込むだけで十分
修理が面倒な腕輪もいらないと俺は思ってる
これで装備を失ったときの面倒がほぼ無くなる
>>49続き
7回目ぐらいの99Fで
ようやく鯉ゲットして無事生還した
出現するの50F以降とか書いてあったから
あっさり見つけてすぐに帰るつもりが
全然出ないでやんの
深くまで潜る気なかったから
罠とアイテム熱心に集めてなかったけど
結果的には大部屋待ちの時に
場所がえと吹き飛ばし補充したのが効いたな
最後はデロデロもなくなって
ほとんど諦めてたけど
その分嬉しさもひとしお
82 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/25(月) 08:58:06.78 ID:oPw8s18g
超改心の腕輪気持ちいいな。
秘剣カブリステキで親分に攻撃したら478ポイントも喰らったわ。
ただ、すぐ壊れるから実用性が皆無だけど。
あーやっちった
あかず80Fで竜神剣99三日月刀99オオカブト99ドラゴンシールド99持ったまま死んじゃったわい
印構成がよほどひどくなきゃ丸裸にされない限り死なないと思うんだが
復活草もなかったのか
印は悪くなかった
ただ単に俺がパニクった、つまり実力不足だな
復活は一個だけあった
大三元とかカラクロイドじゃなくてよかったな
大三元とかカラクロイド失ったらしばらくシレンできんわ
90 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/26(火) 01:04:17.47 ID:lyULAaR4
>>58 あかずなら両方かな
最果てなら片方で足りると思うけど
俺は序盤から皮盾持ってても剣飯はいれる
おにぎりをたくさん持ち歩かなくて済むのが好き
飯対策とはあまり関係ないけど
皮(最大満腹度と壺が充実すれば不要)
祓(ゴスンの60Fまで)
火(アークの60Fまで)
弟(ちょっとづつ要らなくなってくる)
う(ちから強化がある程度済むまで)
みたいな終盤効果の薄れる(無くなる)印は一緒にいれておいて
60F越えてから並行して作っておいたトド・山彦・バトカウ・眠・見切みたいな終盤実戦向きの印で
埋まってる盾に合成するのもいいかもね
山彦とか待たずに早めに印の埋まった盾を作成すれば補正値合成もしやすくなるし
う って使えないよなー
毒サソリの階以外で使ったこと無い
しお系の攻撃も防げたら入れるところなんだが…
毒矢踏んでテンション下がるのをなくしてくれる効果です
毒矢使ってLV上げする時は頼りになる
でもまあ毒消しで十分だけどな
最果てで山彦諦める時に
踏ん切りをつけるために合成したりはする
94 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/27(水) 12:50:57.29 ID:IOJs8do6
変化の壷って、階層によって変化するアイテムに違いは出るものなの?
例えば、○階以上進まないと剛健マンジカブレラに変化しないとか。
階層による違いはない筈
96 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/27(水) 14:34:36.15 ID:j8Ka13B6
イアイと地雷脂ね!
ドラゴンシールど+99がはじかれたからとりあえず目の前のイアイを倒して、盾に向かってまっすぐ歩いたら地雷踏んで…
そういう時の心拍数は異常
そんな倒し方してるとすぐ無くすよ
99 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/27(水) 20:00:13.35 ID:GizxPPHN
素振りは基本だろ マジで
弾かれて飛んだところが落とし穴とかも充分あるというのに
ドガガーンにタックルされて吹き飛ばされた先にシハンが待ち構えていた俺よりマシ
モンスターハウス発見!この大砲の玉で一網打尽にしてやるぜ
外れる→モンスターの罠の上に落ちる→ボボボボボボ
今ではいい思い出です
その倒し方も間違ってるよ
通路で特技使われたて、敵がいたらどうなるかわかるでしょう?
弾かれたところに落とし穴とか動画あったら毎日見ちゃう
部屋の掃除してたら攻略本見つけてまたハマってしまった
やっぱり俺にはシレン2の難易度が一番楽しめるようだ
俺も難易度からいえば2が良いかな
4もやってるけど回復システムがどーもなれないし
2以外ほとんどやりこんでないからわからないんだけど、
持ち込みなし99階のダンジョンが一番難しいのってどのシリーズ?裏白?
ランクスレ的にはこんな感じらしい
10 ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟
9 一致団結 異世界の迷宮(GBAポポロ)
8 異世界の迷宮(PSポポロ) 天下一ワナ道会 新界の試練(ロサ) まぼろしの洞窟(ポポロ)
7 異世界の迷宮(PS/GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟 まぼろしの洞窟(トルネコ)
6 裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴(ンフー) ツヅラの迷宮(センセー)
5 ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) 新界の試練(トルネコ・イネス) ツヅラの迷宮(全員で)
4 月影村出口(GB) ファイト一発 食神のほこら 骨心魔天の挑戦 ヲチミズ峠 ツヅラの迷宮(シレン) 中腹の井戸
3 白蛇島 月影村出口(win) Winシレン杖道 新界の試練(ポポロ)
2 フェイの最終問題(DS、SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS、GB)
1 もっと不思議のダンジョン(トルネコ2) もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
>>109 そんなスレがあったのか ありがとう
どうやら俺はまだまだ見習いのようだ
今2階でモンスターの壺手に入れて5階でアルマジロウ兄捕まえた
スコアアタックしてみよう
これって大事にしてた装備失うと当分触る気無くなるな
昔はカタナやらオオカブトの+20〜30程度の装備を失って茫然自失だった
今は秘剣螺旋セットが消えても割とどうでもいい
そんな人が結構居る筈
印の集め直しは面倒だけど
114 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/28(木) 18:38:16.38 ID:3nrrzuIt
>>113わかるわかる
どうせ持ち込みなんてほとんど行かないしなw
Mr.ジャイロ捕まえようと、鬼ヶ島10Fで粘ってるけどMr.ヘリコ全く出ない…
ブーン系集めは中級のドロロヶ浦の方が良い
やっと壁掛け全部埋まった〜
>>118 え?スレ住人はみんなデフォでコンプしてるもんだと思ってたが…
だから俺下手だなぁ…っていつも思ってたわ
カラクロイドは1個目を壁に掛けてそれっきりだな
同じく
メイン盾に入れたいという野望もあるけどもう中腹やりたくない
そもそもメイン盾あんまり遣わないしなー
122 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/28(木) 23:59:33.53 ID:iLcskBJ6
最果てとうしウハウハ
おっ早速びっしりつまったモンハウあるじゃねぇか
ウホホねとうし外して攻撃
はいはいどこ投げんだよ
モンハウに投げられおにぎりになりふるぼっこ死亡
モンハウあるの わ か っ て る の に ウッホ系警戒しないんじゃなあ
中腹は浮遊系やピコタンとか遠投系とか大部屋の処理がかなり慎重にしないといけないから下手したら最果てより体力使う
125 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 01:55:07.41 ID:forSbw//
>>123 ウホホがそんなとこまで飛ばすなんてしらなかつた
まあ勉強になったよ
126 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 02:40:26.13 ID:b19BHkSq
俺の中では
中腹>>>>最果て>>>>>>>>>>神社>>>>>>>>>>>>>>>>あかず
最果てスコアアタックしたのに1382万で止まっちまった
せっかく序盤兄をてにいれたのに
混乱中にドラゴンに焼かれてその後スコアが伸び悩んだ
スコアって凄い人だとどれくらいいくもんなんだ?
>>127 兄じゃどっちみち無理だろ
あいつら爆風でもあっさり逝っちまうからな
ちなみに
挟まれた状態で兄にわざと転ばされて
後ろのモンスターが死ねば
父にレベルアップするぞ
リセット厨きもい
>>128 ようつべには7000万代の人がいたよ
>>129 あーそういう手もあるのか…いつも幸せ待ちだったわ
中腹50(カラクロイド入手)だけならコツ掴めば最果てよりは楽じゃね?
99となるとそりゃしんどいが
最果ては、稼ぎシッカリやれば中盤以降は消化試合だからなー
中腹の方は先手取られただけでも詰みかけるのに、透視も無く常に死と隣合わせ
緊張感とか1ターンの重みは、破壊的素潜りよりなお上だと感じたなw
最果ていつかは4時間切りたいんだけど
タイム縮めるにはどうしたら良いだろうか
早い人は大体何階位から即降り体勢に入るんだろう
俺はドシャブリでて来る階層からなんだけど、遅いかな?
136 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 17:30:43.24 ID:forSbw//
だいさんげん持ってるひと見たことないから優しい人見せて下さいm(_ _)m
俺からも頼むわw
神ゲー2
140 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 18:23:16.70 ID:forSbw//
>>138壁掛け見せて貰えれば全然大丈夫ですm(_ _)m
最果てにて…
●大三元の剣or盾を作る
●15Fまでにレベル99にする
今思ったけどこれできた人いる?
もう少し早く言ってくれればいいのに
地震で部屋のTVぶっ壊れたから
64片付けちゃったよ
でも白発白中って
結構簡単に手に入るんじゃないの?
俺は最果てで集めたからすげー苦労したけど
鬼ヶ島でも販売するらしいじゃん
143 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 18:37:44.24 ID:forSbw//
144 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 18:47:20.68 ID:bo2gzo5n
最果て30Fまでに10回到達すれば、1個は取れるぐらいの確率なので
大三元は剣も盾も3つずつぐらい作ったような・・・
俺は最果てで1個しか取ったことねえwwwwww
あとはひたすら鬼ヶ島潜ってたが、鬼ヶ島だと売ってる確率があんまり高くないよ
壁掛けの写メ撮ったからうpするわ
ちょっと待って
146 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 19:31:17.70 ID:bo2gzo5n
今23階だから 中層いきそこねたら倉庫覗いてみるわw
148 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 19:44:34.21 ID:forSbw//
補足すると、最果て専門でやってるが、大三元シリーズはそんなに難しく無いと思うよ
店で買えたら、めぐすり草か、爆弾転がして転び石さがしまくる。これで30Fまでの
アイテム揃えて帰ってくればいい。
最高のパターンは、透視の腕輪と白紙の巻物と水がめの組み合わせ。
石の隣に聖域にした白紙を貼り付けて、相手を呼び込んで転がす。
透視で遠距離攻撃を回避。
壁際に石があれば、パコで壁の中から矢を撃って稼ぐ。この場合は
跳ね返って来た矢も回避できる。
大三元作るより、カラクロイド持って帰る方が大変だった記憶が
腕輪専門店を探すのはカラクロイド2つ取るよりキツい。セイン指摘に
精神的に
なんてレベルの高い会話なんだ
最果て未だにクリアできなくて恥ずかしくなってきたぞ
>>154 そっか?
鬼ヶ島に落とし穴大量に持ち込んで
登っちゃ降り、登っちゃ降りしてたら結構余裕
カラクロイドは50まで行けば必ず手に入るから楽
それよりも厄介なのはお堀のコイ
56以降から出るらしいが、今まで2回しか見たことが無い
160 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/29(金) 21:04:14.20 ID:MByZ61wF
>>157 それやってるんだがなぁ…
店自体出ないわ
俺は運が悪いんだろうな
>>152 白紙あるなら持ち帰りにして読めばいいじゃんw
>>161 30Fまで粘るのは白発を複数個狙うため。
白紙と仕入れを大量GETすれば2個はいける。
それでも3個ってのは1回しかないけどね。
井戸は苦手というか楽しめないなぁ
カラクロイド数個とお堀のコイ取ったきりだ。
他のシレンシリーズで黄金の間的な要素ない?
これをやりまくった一番の理由が黄金の間探しのワクワク感だけど
165 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/30(土) 03:24:35.61 ID:IdJRZaQ7
失敗して学ぶのだ
第三間の剣はバスターソードみたいで格好良いな
ただベースにするには攻撃力が足りない・・・
>>164 残念ながら、ない
強化の壷みたいな深層限定レアアイテムとかはあるけど
俺は大三元は『火』で埋めて
マゼゴン焼き用に使ってた
手に入れた時には
合成する物あんまりなかったけども
ちょっと違うが4、5に二択屋があるな
メインもサブもマゼ焼きもすべてミジンハだったな
最果てやってると無駄に溜まっていくというね
お前らの秘剣の印構成教えろください
天×8幸×8
回三仏目ド龍必水サ会天天天天天天
か×1 火×15
回三会サ必天天天天天天天天幸幸
天SUGEEEE
そんなにどこで手に入れたんだ
押し売りハウス?
回答サンクス!
176 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/04/30(土) 22:15:47.39 ID:jarCCI9u
>>173鬼ヶ島ビックリ 黄金の宝箱またはあかず押し売りじゃん?
最果て序盤でマル父捕まえて、黄金の間三層全てに行けた時は3個持って帰れた
>>169 でもミジンハだと即死できない敵も出てこね?
やっぱり持ち込みありのメインは秘剣になっちゃうかなー
殆どやらないけど
秘剣が最果ての黄金ならやる気でるんだけど
最強が鍛冶屋でできちゃうとなんか残念な気がする
>>156 うまい人の動画見るだけで最果てはクリアできるようになると思う。
実際俺も絶対無理だと思ってたけどニコ生でプレイ動画見るようになって
この前初クリアできた。
181 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/01(日) 01:38:21.53 ID:x0SVWWox
>>156 みずがめ+白紙
「ちからの草+草入れ(投げ)」+よくきき
これが手に入れば9割方クリアできる・・・ハズ、あとは食料と、とにかく慎重に
数十時間かけてやるつもりで、油断だけはするな
盾にとりあえず弟ぶちこんどきゃかなり安定する気がする
極端な話トド(弟*6)でいいよ
ほぼ弟印で埋めちゃっていいけど可能なら山びこは入れとこうか
中盤の象と終盤の象で結構簡単に死ねるから
後ゲイズ先生ウザイし
人のプレイ動画なんか見ればクリア出来て当たり前だろ
プレイのコツとかテクがこれ以上なく分かりやすく見れるんだから
ていうか、昔の良ゲースレにまでニコ厨沸いてくるのかよ
剣は回と三あれば何とかなる。あとは序盤の食不足が怖ければ飯
どしゃぶりに回三消されるの嫌なら赤金とかお好みで
盾は守備力より印の多さで選ぶ、印はト山があればかなり安定すると思う
んで余ったところには弟を詰め込めばいい、3個もあれば余裕ができる
印や修正値が大事なので赤金も欲しい
あとは店売り10000ギタンの腕輪を最優先で確保
ちからをどんどんあげる
マル父+乗り移りorモン壷、転び石の罠+白発白中の腕輪、転ばしの土偶、変化の壷+吸出し、泥棒などでアイテム稼ぐ
こんなもんかね
買値と売値を覚える
値段で識別出来る物は多いし、大体の目安も付けられる
あと買値は被ってても売値が微妙に違う物もあるし
草1500は飲むか悩む
1500はブーン待ちじゃね?うろこあったら飲んでも良いかも知れんけど
どうしてもブーンが出てこない時は思い切ってにぎりへんげに当てる
300は店主にあてる、400と500はマゼルンに投げる
俺的入手難度の高い装備ベスト5
1 大三元セット 白発中、マジで出ません・・・
2 跳ね返しの盾or身かわしの盾 あかず深層黄金の間の宝箱、しかも二択とかきつすぎ
3 カラクロイド 慣れれば割と楽、カカカカカ
4 バジリスクの盾 大量入手できるチャンスはあるもののミジンハと比べ確実に取れないのが欠点、俺は三回目のクリアの時にやっと取れた
5 剛剣マンジカブラ 一つはおまじないで取れるけど、大抵カブラステギにしたりと意外に入手しにくい
俺的にはマンジのとこは風魔になるなー
あかず変化稼ぎでマンジは3個でたけど風魔は何度やっても出なかった。
所詮運だけの話だけども。
>>192 え?うろこの盾で毒ふせげなかったっけ?
恐らくしおいやん系のことを言っているのだろう
195 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/01(日) 21:43:56.15 ID:euc+5ebE
うろこは毒矢対策にしかならないからちょっと使いにくいかもな。印付けたいけど
毒消し草を持ち続けるのが面倒というのもある
うろこで毒草は防げるだろ
鈍足にはなるけど
毒は防げるのだろうけど
盾なのに…盾なのに…飲んだのに…
と考え始めたらダメだよね
腕輪って強いけどプレイしはじめの頃は使ってなかったな
呪われてることが多すぎて使うのが面倒に感じてた
実際最果て床落ちだととうししか欲しいのって無いしな
遠投まじしおはあれば使えるけど、無くても困らないし
店識別の場合、売値5000以外は全て売るよな
遠投が呪われてる時の絶望感
腕輪破壊なんてちょろいもんだぜ
俺は大枚はたいてハラヘラズを買ったと思ったらハラヘリだったなんてことがあったよ
それに気づかず結構な期間装備し続けていた
変わらないはずの満腹度が変化しているような違和感があったけど気のせいにしてた
思い込みって怖いもんだと思ったね
最果てのハラヘラズは71F以降じゃないと出ないっぽい
序盤だと識別しやすいしくねくね避けはちょっとほしいかなとも思う
アイテムを落とす率高いしね
206 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/02(月) 20:05:30.10 ID:4no6FIz2
とうしなし剣豪フロアわかってて盾外してたのにT字路通路ではじかれマーモ死亡やんなるわ
一瞬だけ付けた絶妙なタイミングではじかれたわ
207 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/02(月) 21:11:51.76 ID:cj/VKsfz
>>206 そういうのあるw
罠探ししてたら
敵が近づいたせいでタイミングずれて
うっかり調べる前に踏んじゃった所が
落とし穴だったり転び石だったり…
>>180 昨日ニコ生でシレン初めて見たが温い部類の巻物縛りや最果てなんちゃってTAばっかじゃねーかwww
ニコ生なんて見ないで、動画のほうで最果てTAの1時間28分か1時間17分59秒の動画見ようぜ
上の2つはプレイしてる人の腕は間違いない
wikiの記録よりはやい最果てTAの人がいるからいいと思ったんだが・・・
やっぱニコニコは荒れるだけだな。すまんかった。
あのTAの操作スピードに毎回ビックリするよね
鬼ヶ島篭って龍神剣3個、白発白中2個に見切りとゲットして
後は三日月刀もゲットで秘剣作るかーとテンション上がってたのに
転ばずの杖を壺から出すの忘れて保存の壺一気に燃やされるとか絶対に許さない
214 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/03(火) 04:18:07.85 ID:L3E6MWPo
オヤブン戦でミスしたんだろ
215 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/03(火) 04:24:30.78 ID:nGnjOjK9
白發白中の腕輪って鬼ヶ島の17F以降の腕輪専門店で出ると聞いたが
17F以降の普通の店でも出る?
>>208 上手い人の放送はそれじゃないかな
>>209の上げてる人を見ると良い
>>215 出るよ
でも仕入れなおしで大量に手に入れたいなら腕輪専門店探して読んだ方が良いね
>>215 17階以降の普通の店でも行商人でも出るよ
ヤリ+99であかずの間をクリアしたのはいい思い出
ヤリ愛してるよヤリ
219 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/03(火) 17:24:00.30 ID:nGnjOjK9
>>216 >>217ありがとう
あと聞きたいんだが
今あかずシハンれてって必中、ガマラウハウハで倉庫はいんない状態で捨てるにも捨てれない状態
両者とも飾って必中はメインに入れたんだがまだまだある
こういう時何本くらいとっておく?
倉庫にいらないものあるだろww
全部白紙とかなのか?
221 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/03(火) 18:08:43.99 ID:iBL2GzQE
>>219 浅階で手に入るものは全部売る、はねかえしとかめんどくさいのだけだな
とりあえず倉庫の内容大体でいいから教えてくれないか?
最果てで矛の盾のみ&合成腕輪禁止やろうと思ったら結局出ないままヤリのみでクリアになってしまったw
捨てるの嫌ならとりあえず印が付くヤツは片っ端から合成すれば?
あとで必要な印ができたらいらない印は印つぶして貰えば良いし
昔は最果てで作った装備は
愛着が湧くからとっといたなぁ
今じゃラセン風魔作っても捨てるけど
白紙、吸い出し、仕入れ直し以外は全部捨てる
初クリアのミジンハとバジリスクは即飾ったな
番付には残るんだし
みんなプレイ回数何回くらいなんだ?
自分は約1100だった
タウロス、シューベル、シャチ、ギャドン系は
開かずと隠し穴どちらで捕まえるのが楽だろうか?
開かずはタンス事故死の可能性が、神社は深層への合成と稼ぎが面倒で…
4000ちょいですた
230 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/04(水) 00:48:06.27 ID:ieJxf8db
さっき倉庫の質問した奴ですけどみなさまそんな感じなのか上級者って感じだわww
俺くそ下手だから木槌とかスピアとか幸せの盾とか黄金の間とかでとれる奴ももったいないきして一つはとっといてある状態です、、
やっぱ白紙とか以外いらないのか…
最果てクリアできない雑魚だからな、、
みんなありがとう!
231 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/04(水) 01:06:33.01 ID:R7z4zDwI
秘剣の材料は適当に合成してまとめておく
持ち帰り 吸出し 仕入れなおしはキープ
透視は複数キープ メッキもあればキープ
パコとワナ師は2,3個もあれば十分
合成材料は重複を避けてまとめておく
分身高飛び復活転ばぬ先は2,3個は取っておく
保存は8個くらいあれば何でもできる
神器はすぐ取れるから必要な時に取りに行けばいい
あとは大部屋とトンネルの杖と白紙
232 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/04(水) 01:39:04.63 ID:ieJxf8db
とりあえず悲しかったけど必中ガマラかざった奴いがい全部捨てたわあと大砲99とか会心の矢99鈍足杖99etc、、
さよならしたありがとう
>>224 わかるw
トドの盾+○○とかね…今考えると本当にいらねーw
案外場所取るのが城飾り系
お堀のコイ以外は捨ててもいいんだろうけどなぁ
飾らないの?
オオカブトの盾+45→ケンゴウ弾く→マーモにビシッで消失in上級
象牙の盾+33→イアイに弾かれ水没、どうしようもなく消失inあかず
ドラゴンシールド+50→マゼルンに飲ませたまま壺にもどしてしまい消失in倉庫
ドラゴンシールド+57→誤ってへんげの壺に入れてしまい消失←New!
最近また初めたとはいえ俺バカすぎワロエナイ
黄金のシレン像を捨てるか悩んだもんだわ
カラクロイドは四枚(飾り、メイン、本体、バカ盾)取ったけどお堀の鯉が取れない・・・orz
出るかどうかランダムってのがきついなぁ
お堀の飾りってこれだけだし、随分締まりが違うと思うから是非欲しいんだけど
お堀の鯉はカラクロイド取った後からしか出ないからな
99Fまで潜ればだいたい出るだろ
最果て 奇跡の94Fまでいけたが、大部屋→魔法消しの土偶で聖域無意味
死亡
それ以降8Fぐらいで死ぬ
240 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/04(水) 17:20:25.89 ID:ieJxf8db
神社の大漁旗って何Fくらいからでる?
まともにガチれる戦力ないなら、大部屋前にフロア巡回くらいしろよ……
と余裕こいて開幕大部屋読んだら10ダメ+魔法消しで延々サンドバッグにされたぜw
10ダメージの土偶のうざさは異常
まあ場合によっては助かる時もあるけど
今むずい方の神社入ったんだが、シレンではよくあることだろうが一階で一つ目ハウスとか勘弁してくれwww
最果て1-2Fで10ダメージあると期待しちゃう
でも連続空振りでやられる
いつも1-2階で大洪水やデロデロ喰らうと自決する
中腹1F開幕モンハウワロタ
モンハウ出るのか
参考に聞きたいんだけど持ち込み可能ダンジョンの食糧問題ってどうしてる?
剣に飯印、腹減らずの腕輪、皮印+おにぎり、盾にサ印とあるけど
盾サ印と緊急用に現地で草かおにぎりを1,2個キープ
こないだようやく最果て初クリアした…パコレプキン頼りだが
ところでiダッシュって何だ?
使い捨てに鰹節の剣を3個と皮があれば無補給で99階まで行けるよ
皮無くても2個半位で行けたし
俺は最果てでもこれだけで途中からかさ張るからおにぎりは持ち歩かない
持ち込み可だとあかず以外は皮印一つ付いてれば大おにぎり2、3個あれば余裕じゃね?
巻物なしで黄金の間探したりしてればもう少し必要か
アイテム欄考えれば使い捨て鰹節99がいいのかな…
カブラステギ鰹節99が一番いいか…
255 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/05(木) 08:38:36.52 ID:VvCeXRrw
飯と皮と保険の使い節があれば平気
開かず行ってもかじる事はほとんどないね
支給されたおにぎりと出てきたおにぎりだけでたいてい足りる
鬼ヶ島の転ばし土偶で稼いでる時はハラヘラズとモーニングスターでやってるわ
にぎりもとじめを使う
飯印と皮印と、保険で使い捨て99が基本かな
でも使い捨てかじること殆ど無いな
おにぎり持ってくなら復活でいいな
260 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/05(木) 14:55:52.29 ID:Od7xcEs3
カツオカブラ+99二本でいいだろ
お前ら分裂吸い出しやれ
持ち込みありならにぎりへんげの剣合成でおkやろ
262 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/05(木) 15:47:51.57 ID:Od7xcEs3
最果て簡単過ぎる
けど縛りはやらない
最果て初クリアに向けて
黄金の間 中 3F ちから50
象牙10 飯三おとぎり
象牙 盾 うおとぎりA火
とうし ちからの腕輪
まだちからの入った草投げあり
あまりにも余裕だったので、走ったら
いきなりラシャーガが出てきて死亡
本当に不思議な時は、唖然なんだな・・・
ラシャーガって黄金の中で出てくるのか???
264 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/05(木) 17:43:10.00 ID:Od7xcEs3
出て来ない
黄金中層には出るよ
そいつだけ桁違いに強いから
保存にギタン入れとくなりしないとまず勝てない
マジで落ち込んだ…
出るのさえ知っていたら走らなかったのに・・・
ちから50って
まぁ出るのは3〜4Fだけだからな。油断するのも無理は無い
そうやって成長していくゲームだから勉強になったと思えばおk
俺も最初中層黄金行った時、すげえ焦ったわ
なんでいるんだよ!?って
運よくモンスターの壺あったからなんとか対処できたが
269 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/05(木) 19:16:57.19 ID:4v6d+aHC
神社、皮の盾+75弟弟弟弟弟で余裕で女王グモ取れましたありがとう
270 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/05(木) 19:32:16.19 ID:Od7xcEs3
神社は持ち込みあるとぬるすぎ
皮の盾合成する作業ゲー
裏はきつい
裏も丸父ゲーやん
272 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/05(木) 20:25:52.76 ID:4v6d+aHC
274 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/05(木) 20:49:44.82 ID:Od7xcEs3
シレン2で一番難しいのがもののけ制覇
これだけで一週間はかかる
10年かかって完成した
>>262 早く縛りプレイをやりたいと思える境地に立つんだな
そうならないということは、まだ簡単すぎるんじゃないってことさ
277 :
滝校のandroid ◆GRRPdDaVH. :2011/05/05(木) 23:22:55.53 ID:Od7xcEs3
>>276 縛りプレイとか運毛になるだろうが
武器縛りはただの運毛
運が悪いばっかり言って縛りクリアできない人って
破壊的@30F
Lv42 ちから35
カタナ+12【三 回 飯 仏 弟】
バトカン+13【皮 弟 弟 弟 弟】
透視複数、白紙有り、鉄矢大量
まぁなんとかイケるかな?
しかし、アスカの方は印全滅 ちから4/5と満身創痍
ちょっと…こき使い過ぎたか……
【最果てでテンション下がる出来事】1-3Fで洪水デロデロ毒矢踏む.連続空振り.タベラレルーがあなぐらマムル以外に倒される.ベロベロされる
落とし穴も追加してくれ
呪われたたれながしも追加しといて
盗みようがないお店出現も追加で
284 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 07:30:00.61 ID:KFLB7YJM
行商人に矢が当たったとき
行商人ところばしの土偶のセットは楽しい
286 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 07:39:51.50 ID:KFLB7YJM
さらに大部屋読むと
ざまあw
287 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/06(金) 10:02:15.67 ID:eTbi1d70
火の印って重複できるのか。
今までずっと10ダメージでマゼンルン系を頑張って倒してたわ…。
転びで壷が割れる、水没
火迅風魔刀は作ったけど使い道なくて結局マゼゴン焼き専用になった
盗みようがないお店にやまびことか10000の腕輪があった時
実際杖が1本もないと泥棒って厳しいよね
白紙(大部屋)があったとしても、とにかく店主を階段からどかせない
最果て出現の最低条件だけ満たしたから早速挑戦するぜ
292 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 16:59:17.73 ID:WmtSafRT
巻物と草は飲むなよ
店で識別か基本
293 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 17:00:54.50 ID:WmtSafRT
装備も極力するな
店で識別
デロデロ踏まないように素振りしまくってけ
あとギタンは拾うな洞窟マムル狩るぞ
毒矢見つけておにぎり大量生産出きればクリア確定
294 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 17:01:40.52 ID:WmtSafRT
とか思ってた時期が俺にもあるけど
装備男識別してダッシュしたほうが楽
>>293 毒矢見つけておにぎり大量生産ってどゆこと?
ニギライズはちから1にした方がやりやすいって意味
クリア確定厨うざ
298 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 19:22:11.06 ID:WmtSafRT
盾が+60ぐらいで透視あってシハン根絶やしでクリア確定
>>290 店主一人なら敵対させてモンスターの周り回ればいい
二人でも厳しいけど出来なくはない
大部屋したら泥棒出来ないパターンは投げるアイテムすらない場合だけ
300 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 19:27:20.17 ID:WmtSafRT
>>299 敵を壁にする発想は無かった(´・ω・`)
301 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/06(金) 20:11:54.07 ID:8ZaLhi7F
泥棒は大部屋場所変えで確定?
大部屋読んでさぁ店長どかそうと思ったら、うっかり大店長になってて唖然としたのもいい思い出だ
303 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 20:34:46.64 ID:WmtSafRT
大店長は敵隣接させて大砲とかどうよ
ああめんどいからバクハでいいわ
>>299 さすがに店主2人以上は無理じゃね?
いい方法あったっけ
ゲイズによって大部屋、バクスイ2回使わされて店長4人方面に大砲やって…
仕方ないから聖域使ったけど恐怖だったよ
1ターン1ターン事に店長らがシレンを囲いながら凄いあらぶってた
306 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 21:01:49.81 ID:WmtSafRT
ゲイズは一撃で倒せないならマジ相手しないほうがいい
俺は通路で出会ったら迷い無く火炎草とか鈍足降るわ
盾なくしてモチベ無だったけどちょっと触る気になった
308 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 21:17:41.08 ID:WmtSafRT
ラセン風魔みたいな最強の盾とか作ってるのって小学生に多いイメージ
装備とかいらんわ素潜りで十分
>>308 めんどいから作ってはないけど、気持ちは作ってみたい
メインはつくるだけ作って潜るのはサブサブ装備くらいで潜るもんだろ
コテまじウザイ
312 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/06(金) 22:30:11.47 ID:WmtSafRT
シレン2って最果てと裏神社以外やることなくなったな
開かずの間は必中つけたステギと風魔透視でクリア確定のぬるぬるダンジョン
破壊的素潜りやってみるか…
このゲーム、難易度自体は大したことないから正攻法だとそんなもんだな
だからみんな縛りなりでそれぞれ遊び方見つけてる
そんな俺はオール素潜りでフルコンプに挑戦中
あかず黄金出せる気しねぇや\(^p^)/
コテ消えろ
専ブラ使いなよ
コテ?俺には見えないよ?
317 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/07(土) 04:32:10.08 ID:b/nr2Vmi
あかずでミノタウロスの斧オトトスピア剣豪の刀イアイでとれますか?
318 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/07(土) 05:39:46.62 ID:HugeSW/z
>>317 とれるけど、それらの様な特定の武器をはじく確率は
倒して落とす確率と変わらんから意味ないとおもうよ
取れねーよ
イアイが弾くのは床落ち装備
倒して落とすのとは別物
固有ドロップの装備も弾けますがな
でも普通に倒したほうが手っ取り早い
裏神社88階でダイレップウに殺された\(^ο^)/
下手だなあ…
322 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/07(土) 11:58:55.37 ID:bv6qQfMH
ダイレップウは対策不可能
四匹起きてたらほぼ詰む
話の種ワンチャンゾワゾワ分身聖域と結構あるわけだが
詰むとか簡単に言うと自分が下手って言ってるようなものだよ
324 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/07(土) 13:09:16.07 ID:b/nr2Vmi
取れるってことでいいんでしょうか?
325 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/07(土) 13:13:05.47 ID:bv6qQfMH
対策アイテムあるなら話は別だ
取れる。が、倒したほうが早い
その対策アイテムをダイレップウ階までにいかに残せるかが肝なのに馬鹿なの死ぬの
つーか何でコテ湧いてんの死ねばいいのに
昨日ひっぱりだしてきて最初からやってるお
329 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/07(土) 14:18:35.31 ID:FGxL6C+V
部屋の出口で睡眠ガス踏んだ次のターンにイアイさんが通路から現れた時は
完全に諦めた。後ろに土偶あったし
奇跡的に一回も特技してこなかったけど
あんなもんどうしろと・・・・
通路に向けて矢を打つとかくらいしかできんかもね
杖で罠を移動させたり大砲で通路拡張とか出来ればいいんだが
透視無いときのイアイ階は矢を打つなりして進むのが一番だね
ねだやしも辞さない
通路の入り口出口では罠チェックは基本じゃね
まあ大抵の階ではめんどくさいからしないんだけど、それでも要注意敵がいるときは罠チェックするかなあ
333 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/07(土) 15:24:50.91 ID:bv6qQfMH
おなかに余裕ができるまでは入り口と寝てる敵の前とアイテムの前だけでいいよ
誰にでも分かるようなことしか言えない低レベルのコテ
コテつけるんならもうすこしマシなこと言え
335 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/07(土) 15:39:39.12 ID:bv6qQfMH
デバックモードやれば最強の装備いらなるよ
まだ早いけどただのかまってちゃんだろ
おとなしくNGネームに入れようぜ
337 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/07(土) 15:57:24.55 ID:bv6qQfMH
反応してんじゃん(´・ω・`)
誰かが指摘しないと延々反応するからね
無視しても解決するとは限らない
最果てのオニギライズきつい
象牙でもそこそこのダメージくらうし
アスカだと鉄鋼でダメ1とかだったのになあ
目薬で毒矢を探す
弟印があれば毒草投げる
毒草複数投げる
とかできると安定して稼げるけど目薬2階連続で飲んでも毒矢がなかったときの残念さといったら
入り口罠チェックはするが、通路で矢はあまりやらんなー
面倒だからいつも運に任せてiダッシュしてるが、最果てくらいならなんとかなるね
中腹だとエラいめに遭うがw
鬼ヶ島で黄金でたーやった
343 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/07(土) 20:59:49.25 ID:b/nr2Vmi
俺なんて開かず深層70〜80F大部屋11枚読んで一回も出ないww
ムカついたから99LVにして帰ってやった
スコアアタックしたいけど、浅黄金は必須かな?
最果てほぼクリア確定の状況までいって中断した瞬間データが消えた。
予備のコントローラーパックのデータも消し飛んだ。
もう二度とやらねえ。
また最初からやるんだろうなぁ・・・
346 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 01:07:35.53 ID:D1PkePOX
また城作るとかダルすぎだろ…ドンマイ
のりうつり全然でない…
348 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/08(日) 05:53:28.20 ID:1MC8bhrg
壺の最大値っていくつ?
8だね
>>344 運次第だろうけど
前にやってみたら
黄金全部行ったけど壷がMAXにならなかったから
行った方がいいのは確か
早い時点で保存の6取っとかないと
壷増大使えなくて荷物圧迫するしね
ちなみに2、3階でモン壷ゲット、兄→父、捕獲
その後ほぼ全ての階で風が2回吹くまで粘った
装備、アイテムが完璧だったから
アーク、シハンは無視でイッテツとたまらん河童を根絶やし
モンスターの罠見つけては矢が良アイテムに変わるまで転ばせた
イヤッホォオオオ最果て初クリア出来たあああ
ミジンハ二本、バジリズク四枚、水竜のシャチホコ、パラボラアンテナ、強化の壷と
お土産も持っていけて満足
ミジンハ2本?
深層黄金を2週
初クリアで強化の壷なんか手に入れたら
これからのモチベーションどうすんだ
355 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 11:53:56.77 ID:D1PkePOX
最果てとか運あれば余裕でクリアできるだろうが
そこまで喜ぶことじゃない
>>353 そうか95Fに戻るからまたいくこともできるか
>>351 おつおめー
初クリアの喜びは格別だよね。
さぁ、次はプチ縛りプレイだ……
なんちゃって上級者のコテ
くっそうぜーな
359 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 12:27:19.55 ID:x8Lh5NdI
シレン歴6年ですけど(^o^)
アスカと月光村のねっと版とシレン2とトルネコとポケダン
初クリアおめでとさん
でも1回クリアじゃ満足しないのがシレンさ
さあ今日もダンジョン潜ろう
初クリアでバジリスク4つとか羨ましいわ
あいつ取るために最果て何週したことやら
たった6年でドヤ顔してんじゃねぇよカス
>>350 ありがとう、根絶やしってカッパにも効くんだ
ずっと今まで投げかえされてシレンが根絶やしされると思ってた…
モンスターの壺って兄が出てくるまでに出現するのって何%だろ?
普段はタイムアタックして、出てきた時だけスコアアタックにしたほうが良いかな?
装備品掛け完成したわ。
後やることは天使の種集めですわ。押し売りハウス狙いで頑張ろう。
>>363 実感として1/300〜400かなぁ>6Fまでにモン壷
偏りもあるんで、出る時は出るとしかいいようがない
普通に落ちてる、相手が落とす、水囲いのアイテム、
モンスターハウス、乗り移りで落とさせるのパターンだけど
自分だと乗り移りが一番多いかな
6Fまでにマル父捕獲は今まで5回くらいしか経験無いかな
大三元セットで装備品掛け完成やたーと思ったら如意棒先生が残ってた時の悲しさを俺は忘れない
鬼ヶ島攻略を始めた頃に見て以来、一度も会ってない気がするぜ……
6Fまでにモン壺が出て拾う前に行商人に拾われてどう頑張っても奪い返せなくて地雷で吹き飛ばしたことなら
それは、中盤でモン壷拾ったらすでにタベラレルーが入ってた並に悲しいな
>>365 うーんやっぱり低いなぁ自分も今まで2回くらいしか無かったし
父以外にスコアアタックに最適なものは無いものか…
ほかにアイテム稼ぐ手段っていったら
白発+転び石、転ばぬ先+遠投、転ばしの土偶、高確率ドロップ敵を狩る、店(+仕入れ直し)
このくらいだろうか。
ただ稼ぐためのアイテムってのも必要になるから
よほどツモが良くなきゃモン壷は必須じゃないだろうか
372 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 15:52:09.41 ID:Hw7LogY2
よほどのヘマ市内限りマル父だけでクリア確定
モン壷は緊急回避アイテムキリッ
マル父捕まえられたらアイテム稼ぎ放題だけどいかんせん面倒くさいんだよね
まあ稼ぎ以外でも距離調整と削りにも役立つがそれも面倒か
ありゃいつからコテなんて居座るようになったんだ?
しかも全然低レベルのくせにやたら態度がでかい
なんか賑わってるな
>>321 モンスターハウスのせいで
壷から出せない場合は乗り移りか聖域
聖域はなるべく1枚常備しておくと
いざという時に助かる
通路でのダイレップウには
こっちもダイレップウで応戦
アイテム数に余裕があるなら2匹いると安心
普通に部屋でやられたんなら
よくぞそこまで到達できましたってとこかw
378 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 18:53:48.52 ID:LmdG+Vog
魔法消しの土偶が一番こわい
何このコテ
いつからだよ
ひさびさに浅層で龍神剣つくれたわはー
つまらぬ死に方をしてしまった
店でちまちま識別作業した直後だけに萎えるぜ
店主にかつおぶしを投げるとかはよくやる
未識別の杖間違えて振ってしかも火柱が立って店主焦がしたとかで死ぬとしばらくやる気が出なくなる
20分するとまた潜ってるわけだが
>>351だけどレスd!
マル父頼りの上に六時間も掛かってるけど、
持ち込み不可制覇したのアスカの白蛇島くらい(竹刀)だったからマジ嬉しい
次からぬるーく縛っていきたいけど、やっぱりモン壷しばりあたりかな?
385 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/08(日) 22:11:18.65 ID:gk2C4om8
時間がいくらかかろうがそれを非難するやつなんていないよ
そりゃ10時間くらいかけてクリアしといて、「後半ぬるかったけどこんなもんなの?」とかほざくなら別だが
386 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 22:15:12.45 ID:x8Lh5NdI
マル父いなくても力上げとけば十分ぬるい
ニコニコにあった鬼畜縛りでクリアできるかどうか
モン壺、白紙水がめ、透パコ、復活
この辺のどれか縛ればいいんでね?
この偉そうなクソコテは一体何なの
アンアンヘッドの頭で開かず99F中々面白いな
必回三仏会銀天弟×9でやってるけど他にオススメないだろうか
390 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 22:28:51.43 ID:x8Lh5NdI
しおん ◆SION.SExdU をググると検索結果が香ばしすぎるんだが
392 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 22:34:21.24 ID:x8Lh5NdI
>>391 うるせえよカス死ね気持ち悪いんだよお前
>>389 某動画とは違ってサトリのつるはしはいれてないのな
あと弟印そんなにほしいか?
>>393 壁の中のダイレップウ対策だろ
通路でかち合うと多分詰むぞ
最果て1Fにて洞窟現る
部屋ででくわす
唯一拾った草を投げる
毒草だったらしく鈍足になる
ニヤニヤしつつ殴って移動×4
最後の移動で地雷踏む 洞窟も爆死する
…orz
397 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/08(日) 23:40:46.54 ID:D1PkePOX
罠チェックしろと言ったのに…
にぎりまで満腹度の戦いだから食料確保できてるかせめて皮の盾持ってないと罠チェックは無理だろ
2階でモンスターの杖と幸せの壺出せきあなき
どうすれば良いどうすれば良いですか?凄い今ドックンドックンしてるまだクリアしたことないし…
スレ見てたけどモンスター壺手入れしたらクリアがほぼ確実みたいだし
まずはマル父捕獲
転ばぬが出るまでは完全罠チェック
マル父で敵倒すときは自爆土偶注意
これで確定
マル父捕まえた後、マルジロウとか兄とかに転ばされないよう注意な
ありがとうございます!
何日掛かるかわかりませんがクリアした際は報告させていただきます!
403 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 00:56:19.01 ID:lYCslla4
絶対に罠チェックしろよ
落とし穴はとこにでも潜んでる
>>394 サトリのつるはしはパコとトンネルがあるんでいいかなと
弟が多いのはアーク豚が恐ろしくて別の敵殴って回復しながら即降りしないとキツイ
豚の石って跳ね返せなかったっけ?
すまん、アイアンヘッドだけだったか
アイアンヘッドの頭でどうやって跳ね返すのかと
>>404 眠とかどうだろ
上下や左右からモンスきたときどちらかを近接する前に眠らせれたらラッキーぐらいで。近接する前に片付けれるならいらないだろうけどどっちも豚とかだとアリかも
罠チェックは腹の余裕と持ってる飯の数がそこそこないとやらないなぁ…
やらない結果が爆死だったんだけど
>>404 頭以外にも持ち込むのか?
パコとか持ってくなら書かんと皆頭のみのつもりで考えるじゃね?
>>409 すまん、最初はパコ持ち込んでたけど
ねだやし禁止の食糧と頭のみで潜る事を前提にする
>>408 確かに火力不足で近寄られる事もあったし眠いいかもしれない
弟の数と相談しながらまずはサと眠追加してみるよ、ありがとう
飯持ち込むならに印はいらないか
あと天印1つなら抜いてもいいような気もするがその辺は好みの問題かな
www.google.co.jp/#hl=ja&biw=1366&bih=675&q=%E3%81%97%E3%81%8A%E3%82%93%E2%97%86SION.se
鍛えてた風魔刀を変化の壺にいれちまったぜorzあー
414 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/09(月) 15:36:09.09 ID:0rFtulfF
俺はレア武器を倉庫に並べててそこに間違えて火柱たてたww
アイアンヘッドに三印って攻撃範囲どうなるんだ?
正面だけ射程3マスで斜めは通常のかまいたちの範囲
●
シ●●●
●
こんな感じ
417 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 17:58:54.11 ID:uRw2kqqE
三つも延びなかったっけ
コテはVIP行け
420 :
402:2011/05/09(月) 21:22:40.42 ID:NypK30el
今やっと中間の51階ここまできたの恥ずかしながら初めてだな〜
現在LV48 HP422 力35 龍神剣+31 ドラゴンシールド+60 百万ギタン4つ 父2つ モンスターの壺です
51-80階ぐらいはこれでいけますか?後モンスターの壺はだれを捕らえるとスコア伸びやすくなります?
421 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 21:29:11.97 ID:uRw2kqqE
マル父しか思い浮かばない
メイン武器はいいんだが、シハンに弾かれてもいいようにサブは作ってる?
メイン無くして死にましたとか犯しそう
白紙か根絶やしあるならシハン消したいな
>>420 マゼゴン
ラセン風魔作って売値の高い印付けまくれ
たしか幸せの盾だったかな
それと
保存より草効果の方が売値高いから
100万ギタン増えてきたら草効果にシフト
サブは作ってないです透視があるから良いかなと思ってましたが、やっぱり作ってた方が良いですか…
今イアイからシハンにして捕まえましたが、もう一回別のイアイをシハンにして根絶やしたら、仲間のシハンが消えてました…また壺が出たので素直にマゼゴンにします
アイテム利用の発想はやっぱり素人でだめですわぁ
>>420 無難にドシャブリも十分ありだと思う
何にせよ振るまい注意で
今更だが仲間にするならシハンよりイアイの方がいいぞ
黄金とか想定するならなおさら
428 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/09(月) 22:29:10.65 ID:uRw2kqqE
シハンの方が死ににくい
>>425 ちゃんとマゼゴンにアイテム食わせるか封印して捕獲しなよw
イアイがいれば風魔刀すぐできそうだなーまた頑張るか…あかずクリアしたいし
戦力は十分だから、気をつけるのは特殊能力だけだな
シハンは元より、ドシャゴスンギャンドラ辺りも喰らうとマズい
深層でも山印ないと、痺れ+クォーターのコンボであっさり逝けたりするしね
スコアに関してはやっぱ、
マゼゴンで合成を早々に終わらせる→アイテム処分して全部100万に
って流れだから、早めに必要な物揃えて店に備えてギタン集めてきな
あとは深層は攻撃力高いから、丸父殉職させないように。
爆弾とか馬矢のラッシュに、ラシャーガに細切れにされたりと危険が多い
432 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/10(火) 00:22:35.57 ID:Dyv3osgJ
YouTubeでスコアアタック終了時の動画見たけど
ラセン+99に保存に百万ギタン一杯だった
無理だろ何したらそんなにいくんだよ
うわあああかずの帰りに倉庫で操作ミスって
苦労して取ってきた斧12個やら乗り移り99に大部屋10枚やら
容量8の保存の壺全部消えちまったあああああ
さて、最果て行ってくるか
やってたらデータ消えた。番付とかすべて消えた。城作りから始める元気はなかったorz
それでもしばらくしたらやりたくなるのがシレンクオリティー
倉庫でいろいろ失くしたけど今まで一番ショックだったのは使い捨ての剣+99(印16)を食べたこと
さて、城つくるか
アイアンヘッドの頭にかまいたち合成した時の効果もろくに知らん
シハンの方が死ににくい(キリッ
にわかは黙ってろよ
分裂吸出しとかわけわからん事言いだすし
黄金にラシャーガ出ないとかデマまで垂れ流すし
とりあえず害悪なんでNG推奨
敵を壁にする発想は無かった(´・ω・`)
とか素人もいいとこだよな
それで偉そうにできる神経がわからん
盛り上がって参りました
ヤリとか頭って三印入れると2マス以上先も角抜け攻撃できるようになるんだな
>>444 銀印かパコ付けてないと無理だったような気がするけど違ったっけ
446 :
425:2011/05/10(火) 21:31:17.38 ID:bYNrEzgl
みんな親切にありがとう
現在
82階 HP754 力99 龍神剣+53(回金三サ○○○○) ドラゴンシールド+99(皮トう祓見) 予備盾はあり 復活の草+1 白紙+1 大部屋+8 使い捨剣(か)+2 百万ギタン+49
なんか仲間モンスターはピーク時5匹居ましたがいろいろありまして現在全滅
この条件で行ったことがない深黄金に行きたいですけど大丈夫ですかね?
あと今後留意すべき事はあります?
ばん族の盾のデザインが好きで修正値MAXまで鍛えて印もつけまくったんだが、一緒に装備する剣は何が一番合うかな?ちなみに俺の中で最有力はマンジカブラ
448 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/10(火) 21:34:26.36 ID:kGmB4fsd
後の共鳴的な意味でどうたぬき
>>446 その装備なら力押しされることは無いだろう
特技ないパワー系の敵は怖くない
山印が無いからパ王系とハイパーゲイズが怖い
ゲイズは言うまでもないと思うけど特技受けないように、もし持ち帰りとか読まされたら泣ける
パオパ王とパオパ王ーンで一瞬でも死んだりするので注意
といってもその装備じゃごり押しできそうだが
シハンも根絶やしてないなら注意、できれば根絶やし推奨
あと前にも言われてたけどマゼゴンに化けたなりきりマスクに注意する
これくらいかな。
常に悪いケースを想定して落ち着いて、ゴールはもうすぐ頑張れ
わかってると思うけど黄金は90-95Fで戻り階95Fだから運良ければ何回かいけるよ
>>450 ありがとう
クォーターと鈍足の組み合わせがきつい…
山印の重要性が今さらになって理解できたよ
452 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/10(火) 22:13:16.72 ID:kGmB4fsd
黄金は連続三回行くと飽きるよ
黄金行くんなら、大部屋後の土偶には気をつけとけ
自爆で瀕死→河童ギタン投げ
10ダメで倒せず虎に落とし穴へボッシュート
遠投は……90Fはぎりシハンとゲイズ出たっけ?
まぁ早いとこ階段駆け込んじまうのが吉だな。
454 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/10(火) 23:38:14.14 ID:kGmB4fsd
80ぐらいからシハン消えたような
84だっけ
こいつうぜーな目障り過ぎる
10年も経てばそのうち消える
つ「ねだやしの巻物」
458 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/11(水) 02:38:31.88 ID:mbab21M/
裏神社楽勝だったから表神社素潜りしてみたらムズすぎワロタw
無知で態度でかいとか恥晒しなんだが本人はわかってない様子で
460 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/11(水) 12:13:05.14 ID:EpN1IgcP
最果てまじクリアできない実況とか見て学んでんのに、、
にぎって貰うとか洞窟狩りとかしてんのにおとぎり引けたときには盾の引き悪いし逆のパターンもある
低層黄金いけたときにはパワーハウス開幕二連チャン一回は聖域でなんとかなったけど二回目は流石に無理だった
先輩方も引き悪い時はやはり無理なんすか?
>>460 毎回クリアできる人はいないと思うよ
10Fくらいまでに引き悪かったらやり直すのも手じゃない?
俺も今潜ってるけど30Fで保存一個も出ないワロスw
あとは多い死因とか教えてもらえればみんなアドバイスできると思うよ。
そりゃ、特殊ハウスとか高額ギタン投げとかでさっくり逝くことはあるさ
でも少なくとも10回もやれば低層突破できるし、その後は稼ぎと実力でどうとでもなる
縛りプレイとかなんて、自分で引きも捨て去ってるようなもんだしね
>>458 表素潜りは、食糧確保するまでが勝負
後は裏と大差ないさ
463 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/11(水) 14:26:04.21 ID:EpN1IgcP
>>461やっぱりモンスターハウスとかかこまれた時とかに弱いと思いますね
分身とかゾワゾワとかひけなくてひけなくてww
まずモンハウ対策で分身って発想が怖い
頭、象、アメンジャ、戦車、ウルロイドあたりに誤爆される危険があるからな
こいつらいなきゃ安心して使えるけど
まぁ高飛び安定、ギャンブラーなら話の種とか
草杖+ちからの草+よくききのコンボは何階で出来れば上出来ですか?
最果4回クリアしたんですが、全部15階までに出来たんですよ。
逆に20階位までに出来なきゃ自分の実力では死んじゃいます
>>463 白紙+水がめとか使うのに抵抗ないなら、それでMHはほぼ無力化できるけど
特殊ハウスは置いといて、通常MHで力押しされるってのは装備の合成が不十分だったり
レベルや力がフロア相応じゃなかったりするんじゃないかな?
部屋の入り口でMHだろうってだいたい判断できるだろうから、不用意に突っ込まないで持ち物確認
無理そうならスルーするのも手の内
殲滅するなら、目の前の罠確認して矢や杖で敵の数減らしてから突入する。
もちろん一歩下がって通路で戦う、入り口が2個以上あるなら下がり続ければ敵がバラけるから殲滅しやすい
戦術としてはこんな感じ、よっぽど弱くない限りこれでいけると思うけど
>>465 そもそも分身が出ないことがあるから怖いってこと
>>466 揃い次第すぐやればいい。草投げなら大将どんか店長だから11Fあたりか
裏神社深層でフロアキャラ数限界で分身出せず死んだことある
471 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/11(水) 16:36:05.99 ID:EpN1IgcP
>>467 確かにLVが足りないと思いましたありがとうございます!
階層+何LVくらいが妥当ですか?
>>471 序盤の序盤なら階層+2くらいだろうけど、できそうなら敵のレベルを上げてどんどん上げていきたいね
イッテツとか2〜3体倒しておけばしばらく楽だと思うよ
ただ力の方が重要だからそっちあげるの優先した方が良い
473 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/11(水) 17:20:47.25 ID:EpN1IgcP
>>472やはり力ですよねまだ草受け投げが一回しかでたことないんですが死んでしまいました、
先輩は少なくとも何階までが草受け投げが出てくる限度だと思いますか?やはりブーンちゃんが出るあたりの階ですか?
474 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/11(水) 17:23:57.07 ID:qlSAARK4
草受けは無くてもクリア出来るよ(^o^)
出来ればブーンがでる階までには欲しいね(^o^)
んな浅層で揃うことは稀
レベルとちから上げて、最低限2、3発で敵倒せる火力は確保してけ
火力不足感じたら、杖待たずに草飲んじゃうのも手だな
ちから草1つは確保していきたいが、まずは生き残らんことには話にならん
序盤で一徹つくると封印しても倒せないよね
ちからの草、草受or投はあるけど、よくききがどうしても出ない時みんなどうしてる?
あまりそういう事はないけど、レベルが上がりづらくなってて力負けしてきたと感じたらさっさと使う
479 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/11(水) 20:25:11.77 ID:kHpCoIyM
480 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/11(水) 20:38:59.83 ID:MWr6u01Q
突き詰めると運ゲ
>>480 それは異論なし
なんせお前みたいのが
上級者づらできちゃうんだからな
482 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/11(水) 21:24:03.35 ID:MWr6u01Q
小学生のうちからシレンやってたよー(^o^)
最初は初級ギリギリクリアで中級は無理だった怖かった
最強装備持って鬼ヶ島に遊びにいく毎日
スマブラをやる毎日
483 :
446:2011/05/11(水) 21:40:03.26 ID:53lY/6m9
みなさんのおかげで初クリアできましたー
クリアしたといっても99階の階段上でずっと居ますけど、いやー降りたいような降りたくないような
484 :
VIPの官僚しおん ◆SION.SExdU :2011/05/11(水) 21:58:10.33 ID:MWr6u01Q
持ち帰りッ!持ち帰りッ!
堅い敵は鈍足に頼ると
他の敵が来ちゃう
簡単なとこでギタンや大砲かな
ギタンは保存ではなくても草効果や識別に950ギタン以上入れて置けばいいもんね
小学生のうちからシレンやってたよー(^o^)
何アピールだよ消えろ
保存以外のツボに入れても割れたときに中身はあたったっけ
当たらないよ。たぶん
>>487はその場で割って中身当てるってことかと
491 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/12(木) 13:11:08.74 ID:iJQMnokj
最果てへの道、13階以上進めない…
最果てクリア動画を1,2本見るだけでもっとマシになるぜ
それからwikiでも見ながら何回かプレイすればクリアしたも同然だな
493 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/12(木) 14:28:59.38 ID:Ado5zOFF
>>489 たまに保存ないからギタン持てないって言う人いるからね
もちろん使いにくいけど、イッテツやしびれ作る予定なら倒す選択肢増えるし
一徹狩って22レベルくらいまで上げれば20Fくらいまでは安定するな
井戸の黄金の間4階でデブートンに殺された…階段も目の前で(´Д` )
497 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/13(金) 07:55:23.16 ID:Faku5ugJ
集中してないと変化にメインいれちゃうねww
まあだいさんげんできたからいいけど
最果て終盤で突っ込んで帰りたくなることが偶にある
>>496 最果て深層の黄金の間の階段の前で睡眠スイッチ踏んで
メガタウロスに撲殺され奇声あげて親父にゲーム禁止された当時小学生の俺
500 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/13(金) 21:32:20.99 ID:KvjDPgPt
素振りしろよ…
その1ターンの余裕もないことだってよくあるのにすぐ素振りしろと言う奴はこれだから
502 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/13(金) 22:49:53.89 ID:KvjDPgPt
黄金とか周り見えてんだろ
通路に逃げるなり素振りするなりしろよ
もちろんダッシュはすんな
にわかは黙ってろ
そりゃいつでも厳密にプレイできれば世話ないわな
というか
>>499は黄金の間内部の階段前で殺されたのか黄金の間に進む階段寸前で殺されたのかどっちなのか
地面のタイルが溶岩のところはマップの敵が見えにくいからちょっとめんどくさい
506 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/14(土) 00:19:39.10 ID:/Ha49pn4
けんかをやめて〜♪
507 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/14(土) 00:20:47.72 ID:ZUeIQ8tM
ふたりをとめてー♪
腕輪破壊のA級戦犯
その名はイッテツ
1回砲撃食らっただけで、とうしとパコレプ両方にヒビってどういうことよ
ヒビは入るが壊れはしない
パコ、とうし持ってるならしっかり立ち回れば腕輪破壊攻撃受けることないでしょ
こっちも罠と同じで、『完璧』に立ち回れれば何の問題もないな
まぁ現実は気を抜いて、部屋入り口でドカーン 開幕部屋でドカーンとなるワケだがw
だからドカーンは問題ないよねってことでしょ
ドカーン以外は気を抜いててもまず平気だし
まあダッシュすると壊されるんだけど
大抵壊すのはダッシュ中だな
あとはカラクロイドない時の罠
壊れるまでの回数とかが腕輪によって決まってればよかったのに
稀に拾ったばっかの腕輪が一回攻撃くらっただけでヒビ入ってブチ切れる
とりあえずアイアンヘッドの頭+99作った(強化の壷で)
印何入れようか
514 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/14(土) 17:04:54.82 ID:ez2tCmvr
三と金と回は確定として
腕輪にメッキかけた次のターンに地雷踏んでヒビ入った時はどうしてくれようかと
517 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/14(土) 19:29:31.76 ID:/Ha49pn4
メッキってあかず父で稼げますか?
メッキする前に踏んで割れなくて良かったと思うしかない
519 :
345:2011/05/14(土) 20:09:31.84 ID:E1kqJuMx
345だけど10時間、49回の冒険で最果て出した。ようやくまた潜れる・・・
罠師一発クリアが地味にうれしかったわww
>>519 乙乙
最果てのクリア率って、9階までに店が出るかどうかで相当かわる気がする
まぁ、店じゃなくて、識別土偶とかラッキー!とかでも良いんだけど
とりあえず、9階までに全く何も識別できてないとヤバイ
あと店で高く売れる装備とかも店出るまでにいくつか欲しいな。
高く売れるからいつもベースも印も候補から外してごめんなさいスパークソードさん
俺は出たら絶対ベースにするぜスパークソード
とにかく気に入ってるんだ最果て限定で
523 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/14(土) 21:00:33.90 ID:ez2tCmvr
スパークソドは音がやだわ
それに比べてどうたぬきさんは音も見た目もかっこいい
見た目と音だけ聞くとつるはしが痛そう
>>522 結構必中会心効果も出るよな
実質印7みたいなもん
見た目がおもちゃみたいだけど
おしうりハウスきたー
昔遭遇したけど天使の種売ってるの知らず、虐殺しまくっちゃったなー
今思えば勿体無さ過ぎる
シハンを仲間にしたあとシハンをねだやしたら仲間シハンも消えちゃうの?
消える
>>425に例があるね
自分もやってしまったことある、最初気付かずにバグと判断したのが恥ずかしかったよ
薬草が全くでなくて回剣縛りになったけどやっぱキツイな
クリアできたけど印がたぬき三金弟x4 見切り山弟x3とか糞すぎてわろえなかった
え、全然糞じゃないじゃん
武器と盾あるだけマシじゃん
コテうざい。消えろ
ごめんなさい
WwwwwwwwwwwW
全然マゼルン出てこないときもあるからもう面倒になってすぐ飲むようになってきた
剣は特効に眠と飯もいれたいから印足りないのもあるけど盾より剣は入れたい印が多くて悩むよね
541 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 01:34:57.81 ID:yvXHfN2R
最果て浅層黄金いけたが餓死しそう泣きたい
オニギライズしなかったのか?
オニギライズしても、保存の壷少ない(or無い)事が多いから持ち歩けない事も多いけど
つうか、何十回も最果て黄金いってるけど、やまびこ1回しか出たことない
圧倒的に金の剣が多いのはなんでなんだ
浅層黄金は食料が足りなきゃスルーするのも手だぞ
浅層の黄金の間は結構扱いづらいね
まさにハイリスクハイリターン
9階でニギライズしてから潜るのが理想
だけど、実際見つけたとしても潜んないほうが安定する気がする
できたら10Fで復活確保してから行きたいとこだな
9Fでも見つかれば行っとく
それ以前なら、よほど引きがよくない限りは行かない方が無難
低層の黄金とか地雷だろ
盾が強くないときはスルー
流石にネタで言ってるんだよね?
9F以前で見つけるとニギライズできないのがつらいよね
合成も遅れて下手すると弟入れられずにアメンジャにやられるしね
550 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 09:56:09.57 ID:yvXHfN2R
そうなんだ先輩方ありがとうまた勉強になったわ
毒消しがあるなら
デロデロで敵をくさったおにぎりにする手もある
井戸や神社で培ったテクが
最果てで活かせるのが面白いところだな
白発は一応レアだからそれは結構難しくないか
553 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 10:46:07.84 ID:yvXHfN2R
因みに8Fでゲイズに読まされて出現して調子こいて行きました
投擲物たくさんあれば、多少はできるな
デブ石とかはよくその場で罠作動に使っちまってる
まずそうなおにぎりな
罠を探す満腹度がない
557 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 13:46:31.61 ID:yvXHfN2R
シオンさんどれくらいやりこんでんの?
カンスト
559 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 14:04:16.16 ID:yvXHfN2R
さすがです
560 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 15:05:02.27 ID:lfsMdJcN
初めて最果ての道で黄金の間に行けたのに早々餓死…
コテに反応しないでくれよ
ますます居着かれるじゃないか
その通りだ
コテは出てけ
このスレもトルネコ3と同じ末路になる予感
つーかトルネコ3が逝ったからこのスレを狙っている感もある
>>562 ネタ振りのつもりかもしれないが非常に不愉快なのでやめて下さい
/⌒ヽ
∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ お れ か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
結論的にベストな印の組み合わせってどんなのだろう
前はテンプレに最強印考案があったんだがなくなったのか
570 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/16(月) 20:44:11.68 ID:rq4Xpwwz
wiki
-その他
-2ch
-テンプレ
にあるよ
序盤で大部屋か白紙なんてそうそうでないしな
ニギライズがいい
俺も黄金浅層は4回ほど行ったことあるけど内3回は餓死したわ
10階で出てきてくれたら非常においしいんだけどなー
楽に保存強化識別とドラゴン稼ぎと対策の準備ができるし言う事なし
まあそんな上手くいかないんだけど
浅層はスタッフの罠だと思っているw
せっかく行っても象牙の剣ばっかりで
ドラゴンキラーがさっぱり落ちてないとかはよくある
浅層は、保存回収が目的でドラキラは出ないもんだと思ってるな
どうしても食料に不安があるから、稼ぎもしないし
たまにビックリの壷から腕輪が出てくると物凄く幸せな気分になる
黄金のビックリはパコレプ率がかなり高い気がする
黄金のビックリというよりビックリからのだろうな
変化の腕輪も期待してしまうな
>>575 ドラゴンキラー取っちゃうと
龍神剣まで我慢するか迷う
中途半端に3本とかだと荷物圧迫すんだよな
黄金のフロアっていくつかのパターンしか無いんだよね
腹が心配の時はゴールまでのアイテムしか取らないようにしてる
580 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/17(火) 09:43:53.93 ID:43aiHKpD
マンジ3つ(泣)
餓死ww
装備はどうたぬきと象牙の盾
皮とトド盾とほぞんの壺を拾えてやまびこ泥棒 黄金の間でカブラとドラゴンキラー入手
いける!と思ったらパ王遭遇後にアメンジャと鉢合わせて乙った 持ちかえりを書いた白紙とか弟切草まであったのに…
しばらく最果てには行けなくなった
弟切り適当なとこに投げて、アメンジャに拾わせればいいのに
持ちかえりを書いた白紙……?
なぜすでに白紙に何か書いてるし
>>582 通路で会った瞬間いきなりギタンでも投げられたんじゃないか?
何で持ち帰り書いてんの…?
書くと1ターンかかると思ったのでは
にしても持ち帰りは書かないわな。生き残って潜り続ける選択肢しか考えたことない
最果て浅層ループしてた頃は、卍は割と貴重だったから分からんでもない
まぁまだ小防でちからも飯印も知らんかった時の話だが……
はじめて30F到達した時はモニスタとねだやし持ち帰ったなー
今の俺ならその後続けてても何とかなるかもって程度だったから当時の俺は持ち帰って正解だった
最果て一周目は根絶やしをさがすための冒険みたいなもんだよな
新しく始めたら白紙にばくすいといかずち位しか書けなくて詰んだ
白紙縛りやれよ
やだよ
白紙よりアスカ縛ったほうがエロくね?
サスミさんも着物だから似合いそうだね
595 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/17(火) 21:01:24.27 ID:ZVzVn7/6
仲間なんてまともに使ったこと無いわ
仲間を生かそうとしてかえって道具の消費が増えてしまうまである
>>596 あるある
あと、腕輪守って復活守らずとか
しまうまがどうしたって?
>>597 透視パコレプだったら復活消費してでも守るって選択もあるんじゃ
600 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/17(火) 22:55:25.59 ID:hRhtjtVm
壁の中に装備埋まったら回収不可能とか…
アメンジャとは通路での遭遇だったんだよ 遭遇ギタン投げはキツいっす
足踏みで封印解除を待たなかったのは気が急いていたからかな
持ちかえりって書いたのは自信のなさの表れね
たぶんどっかで詰むんだろうなって思ってたもんだからさ
水がめがあれば聖域も考えたんだよ
仲間キャラは破壊的とか縛りプレイで活躍するな
アスカは言わずもがな、キララの火炎も地味にダメージ稼げるし、青タベは青タベとして役立つ。
カッパ? キュウリでも食ってろ
ヒマキチの野郎ケンゴウ系に吹っ飛ばされた武器盾敵に投げやがるしな
実はシレンの敵なんじゃねーかな
604 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/18(水) 00:48:45.13 ID:M0Haa2Oe
普通シレンに投げて装備させるだろ…
変化の壷の乱数はどうなってんだよ
おにぎり三連続とかいらねえよしかも違う壺でもまたおにぎり三連続とかどうなってんだ
おにぎり系ならまだいいじゃんw
2桁のギタン連続とかwww
初代SFC版は確かギタンにはならなかったよなー
1つ1つ入れるより、
壺の容量分だけ一気に選択して入れる方が
良いアイテムが出やすい気がする
糞コテ目障り
609 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/18(水) 06:37:21.89 ID:jTZUlK5y
変化に入れて変わるだけいい
アイテムが変わらなかった時のガッカリ感は異常
1本の矢が複数本の矢になった時はちょっとだけ嬉しい
1本の木の矢が15本のかまいたちとかならまあまあかなって思える
昨日は強化を探しに行ったが見つからなかった
黄金深層も4回大部屋使ったのに出なかった
んで91階で中断
モチベーションがだだ下がりだよ
611 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/18(水) 09:32:54.23 ID:Y7XrfUW1
M王国やっとできた
アスカは最果てクリア装備投げるだけで結構戦ってくれるぞ
で、弾かれるんですねw
神器ALL弟(+三回)装備がオヌヌメ
低コストで無くなってもいいし回復量が異常だからはぐれてもまず死なない
やっぱりアスカ装備はそれだよな
実用面とお手軽さでこれ以外考えられない
というか両手武器を持たせてみたかったな
616 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/18(水) 23:19:10.35 ID:ItLovTM9
アスカは分裂させたラセン風魔とカブラステギだろ…ガチで行くときは
開かず潜るなら神器の剣幸*16持たせてアスカTUEEしてるわ
幸せ剣良いよなガンガンレベル上がるし
ほとんどアスカに戦わせてるわ
ケンゴウ系と対峙してるときは冷や冷やするけど
620 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/19(木) 12:06:58.80 ID:/yRppxHV
>>621 あの人は少し頭をやられちゃってるようなので
スルーの徹底お願いします
あかず99Fループしてるが押し売りハウス出ねー
99ループは出ないってwikiかなんかに書いてあった気がするが
>>625 マジかよ
言われてみると99Fを越えてから(今実質200Fくらい)特殊モンハウ自体に一度も会ってないな
そう、特殊MHの目撃報告が無い
90F台では特殊が出ないのかもしれない
最果て(42階)で巻物専門店と杖専門店が現れたんだけど
皆ならどっちで仕入れなおし読む?
状況としては
・仕入れなおし1枚。資金は潤沢にある。とうしパコあり。
・力が9しかない。杖専門店で草投げ(7)を1本確保。ちからの草は5つ、よくききは1つ有り。
パコあるのでそれ程問題ではないが、強いて言うなら封印の杖とのりうつり(呪い解除用)が欲しい。
・白紙無し。根絶やしを巻物専門店で1枚確保(アークに使用予定)。白紙以外には欲しい巻物無し。
やっぱ白紙目当てで巻物かね?
色んな杖を一杯保存の壷に入れるのも捨てがたいのだが。
非常に答えづらいというかどっちでもいいというか
単純に考えて欲しい物の数で杖が上回ってるから杖の方とかかね
白紙も捨てがたいけど都合良く出るかどうかわからん
杖の方も同じことだけど
俺だったら杖店
その階層で炎上とかいかすしばっかだと萎えるし、杖は何引いても有効活用できるからな
巻物店で仕入れ直しを読んで仕入れ直しを当てて杖店で読もうとする俺はギャンブラー
店で仕入れなおしは売られないよ
白紙を引いてってことならわかるが
店で4巻はメッキ確定だかこういう所も識別しやすいよな
634 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/20(金) 13:22:37.01 ID:93F8ZHR1
あかず押し売りってレア商品天使の種くらいしかないの?
杖専門店で仕入れ直しを読んで大量の杖を買い込むシレンを
涎をこらえて陰から窺う俺はギャンドラー
ありがとう。杖にしたよ!
ちなみに仕入れなおし読んだら、草受6とのりうつり、封印が出た。
その他にも鈍足とかころばぬ(2本目)とかをゲットして満足。
専門店にときめきすぎて冷静な判断ができなかったぜ…
専門的2つある時の大部屋→仕入れ直しでどっちが仕入れされるか法則見つけた人いる?
まだ2回しかやったことなくて何依存なのかさっぱりなんだよな
ランダムだろっつわれたらそれまでだが
調べた記憶はあるけど、結局どうだったか忘れた
まあ法則性があったらwikiかどっかに書いたはずだから、だぶんランダムだと思う
639 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/20(金) 22:50:31.48 ID:czzcDuZy
モンスターのワナの優先順位が↑←優先だからきっと・・・
初代のフェイ最終は
矢専門店ってあったなw
今回も似たような投擲物専門店あったけど
透視でwktkしながら行ったら脱力したわwww
初代での通称「矢屋」
話で聞く分には笑えるが、実際に遭遇するとマジでヤや…ってやかましいわ!
シレン4や5では石専門店ってのがあってだな
石専門店www
もはや商売する気ねーだろw
買取専門店だなw
2で投石専門店なんてあるのか?
矢専門は何度かあるけど、+石とか大砲売ってるの?
ただそういうのしか売られてなかっただと思うけど
よく見ろ、4や5って書いてあるだろ
ついでに4や5ではバナナ専門店やおにぎり専門店まであるな
投石と投擲を打ち間違えただけじゃね?
つまり
>>644は
>>640のレスに対して疑問を持っているんだろう
ああ、なるへそ
それはすまんかった
649 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/21(土) 02:24:25.79 ID:2h0LKGCr
破壊的素潜りのシュテン山って、初級→上級のがいいかな?
どう考えてもフロアが多い=アイテムが多い上級→上級
破壊的するなら、中腹までに合成用装備各種と買い物できるだけの資金は取っておきたい
中級行ってブーン狩りする奴もいるが、初級はないな
中級でちから草、ころばぬ、ドレバス拾う→上級じゃね
653 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/21(土) 20:09:14.21 ID:BYqJt2Vl
ドレバスは黄金の間に行けば問題ない
ころ先は変化とかで
マル父20~22までしか出ないのに必要か?
転び石で壺がっちゃーんは割とよくある
罠チェックを1マスも怠らずにできる人ならいらんけど
やらねーw
てか1Fからずっとやってたら餓死すんじゃねーかな。
水路フロアでストレスかかるのもよろしくない
罠はきっちりやらんと軽く死ねるぞ割と
30F以降なんて召還罠1つでアウトだし
開幕位置が酷かったりアーク大量で1ターンも無駄にできない時以外はチェックしといた方がいいと思うぞ
召喚罠一つでアウトは言い過ぎ
ゾワゾワバクスイ分身高飛び辺り、いくらでも回避手段はある
まあそれでもピンチに陥ることはよくあるから、転ばぬ杖持ってないときの水場、
部屋の入口出口、寝てる敵に向かうとき、アイテムの1歩前(大部屋の時は出来るだけ全部)罠チェックするだけでかなり安定してくるな
いや使える物があるならいいけど、破壊的での話だろ?
ロクに補給が望めない中で貴重な回避アイテム使わされるのは余裕でアウト(死にはしなくともNG)じゃね
中盤以降のダイレップウ痺れパオーンの猛攻乗り切るため極力温存しとかんと、すぐ手詰まりしそうなもんだが
あ、
>>655だけ見てレスしてた
最初は破壊的素潜りでの転ばぬ杖の話だったのね、ごめん
回避アイテムも、自力が圧倒的に足りない破壊的とかだとなるべく頼りたくないよな
ゾワゾワ→効果範囲狭
バクスイ→仲間NPCも無力化 10ターンで処理しきれないと悲惨
分身 →位置しだいで殴られる場合あり
高跳び →仲間NPCを失う危険 合流するまで戦力半減
話の種 →いろいろとギャンブル 仲間NPCにも被害
聖域なら比較的安全だが、前に余裕こいてたら水神龍と河童のギタン投げラッシュで逝きかけたっけなぁ・・w
聖域乗ってても
3匹以上に囲まれると
1マス離れちゃったりすんだよな
対策アイテムないときに召喚踏んでしおかんべん×4登場の絶望感
通路に逃げれば1回くらいで助かると思ったら隣睡眠ガス\(^o^)/
カウンターで増えて囲まれて起きた時には力30→9というorz
いまさらだけど三あるからやられる覚悟なら攻撃した方が良かったなこれ・・・
665 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/22(日) 15:13:35.41 ID:d5ZK698T
うわああああああ
間違えてへんげにどうたぬき+21入れちゃった
と思ったらマゼゴンきて確認せずに盾投げたら
ふるまいで俺のトドが消えた
印数かなりあって余裕だと思ってたのに
力がそんだけありゃドレバスいれて勘弁一撃だろうに
667 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/22(日) 17:22:30.22 ID:d5ZK698T
イアイに弾かれて武器無くすよりへんげに入れて無くす方が悔しいビクンビクン
現在51
もう諦め酔うかしら
ナメクジやわっこいから特攻印無くてもいけたかもな
まぁミスる可能性も多分にあるからどっちもどっちか
669 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/22(日) 17:28:33.00 ID:d5ZK698T
どうたぬきに回金三目で十分
いやでも、囲まれたら通路に行きたくなる気持ちはよくわかる
前同じことやってシハンに囲まれて死亡したことあるし
土偶があったから、魔法消しの可能性も考えてアイテム使わなかったんだけど
使えば良かったと後悔してる
最高の木の出現率低すぎだろ
落とし穴大量にストックして行けばおk
ケンゴウフロア行き来するわけだから慎重にな
673 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/22(日) 20:17:22.83 ID:YzDXRrDf
正直剣豪フロアで盾外してても死なないんじゃね
>>673 中級に何回も行ってるのにいまだ5個しかないから愚痴ってるんです
外堀と外壁は完成したってのに木はでやしねえ
676 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/22(日) 20:51:43.56 ID:d5ZK698T
○父でok
シナリオなら諦めろ
最果て初縛りで草・透視・パコ・水がめ白紙を縛ったが、これ後半まで緊張感続くね
自分がいかに力と復活に頼ってたかわかったよ
次々と回避アイテムが消えていくのは心臓に悪かった
わかってるとは思うが一応言うとマルジロウ系で城の材料は出ない
今日はやけに
とっちらかってんな
680 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/23(月) 00:59:41.32 ID:DPuyxDAt
そこらで拾った皮の盾装備しとけ無くなってもいいように
山彦って一番簡単に入手する方法って何ですかね?
今は開かず変化繰り返してるけど、最果て持ち帰りの方がいいかなぁ?
開かず変化が一番楽だと思うよ
そうだよねえ
最近最果てで山彦出なくて悲しい
クオーターが痛い
鬼ヶ島の黄金の間の宝箱で出なかったか?
まあ効率いいとは言えんが
最果て楽しみながら
気長に探せばいい
686 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/23(月) 08:09:36.94 ID:5ksN/F7D
最果ては三回に一回ぐらいしか出ない
黄金宝箱はオススメしない
10回以上行ってるが1度しか山彦は見なかった……
確実に欲しいならあかず変化
ついでに取るくらいでいいなら最果てだな
688 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/23(月) 10:39:31.68 ID:ZukmWp1K
最果てで山彦は出たら印にしちゃうだろ
飾れない
>>687 どんだけ運悪いんだよ
俺は3、4回ループしてれば一個はでる
いろいろな意見ありがとうございます。
開かず変化と最果てダラダラやってみます。
最果て8Fでやまびこ+3と白紙と草投げ置いてる神店に出会ってニヤニヤしてたら
お誂え向きにMr.ブーンが飛んできたから、倒しに行ったら
店の中の落とし穴に落っこちた
やる気無くして次の階でそっこー自殺したわ
692 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/23(月) 16:43:43.79 ID:R0PJUmKN
>>691 落とし穴確認済みだったらうはうはでしたね(゚Д゚)
693 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/23(月) 16:44:53.76 ID:DPuyxDAt
>>689お前運良すぎw
おれなんかシレン2始めてから一回も黄金の間で山彦でたことねえ・・・
宝箱からは金の盾が出るもの
にわかの糞コテ目障り
宝箱から
会心の矢とかorz…
会心の矢はまだ使えるけど金の盾はいらない子だな
金の盾の存在価値は割と高く売れることと
金の剣と合わせることによる統一感だけだ
宝箱とか聖域が70%以上の確率で出てくる
剣は音が出て、その音が好きってのも少しあるけど
盾で音出るのは、山びこバトカンくらいか。
最果てでメインに天使の種合成ってどうよ?
草受けよくききした方が早い
1階で幸せの盾拾ったら
ドMシレンの始まりだw
704 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/24(火) 02:11:20.77 ID:e2Uuwx5r
天使集めであかずに行ったら珍現象(バグ?)に4度も遭遇した
@部屋に隣接してない通路にいたのに、どこからかカッパがアイテムを投げてきた
A壁にアイテムが埋もれてて、パコレプで調べたらンドゥバだった(しかも壁の中から攻撃してくる)
Bドラゴンが何の行動もせずただその場でじっとしてるときがあった(状態異常にはかかってなかった)
C開幕中部屋1フロア丸ごと水中ハウス(歩けるとこが外周1マスのみで死ねる)
Aは四角い部屋じゃないトコでならたまに見る
Cは普通にあるなw 高飛び草白紙大部屋氷などで生`w
>>704 @はカッパのいる部屋が□ではなく◇の形なら起こりうる。
Aは迷路みたいな部屋で見るね。
Bは部屋に手放せずの土偶があるとドラゴンは火を吐こうとしても吐けず無駄にターンを終える。悪ドラは普通に吐くけど。
>>705 パコレプと三回で生きられただろうけどすぐ帰ったわw
>>706 土ぐうあったか忘れたけどあれって炎を吐こうとしてたのかw
モーションないから分からんかった
708 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/24(火) 15:59:51.80 ID:nOBKaWvl
最果てで見切り印2つ入れる意味ってあるかな?
見切り2つ目は5%しかかわらないんだけど、やっぱ弟2つ入れた方がいいかね
ちなみにまだ9階
意味はあんまりない
「レア盾2個もゲットしたぜウヒョヒョ」という感動を印という形にして残したい場合に行なう趣味的行為
終盤は3程度の回復は誤差だからな〜
かと言って麻痺睡眠で必中されると痛いがw
まぁパオパの危険にアーク等の固定ダメージと、その他直接戦闘のどちらに備えたいかってとこだろ
俺なら弟、もしくは別印
>>710 ワロタ
1つ入れると劇的にかわるけど、2つ入れてもあんまりかわんないんだよな
>>711 ですよねー
見がなきゃ眠入れるんだけど、見と眠はもったいない気がしてならない
やはり無難に弟か
薬が仲間になりたそうにこっちを見ている
弟の重複は薬混ぜない方が強いね
薬草は結構レアだから回剣の分しか出なかったりするのが稀によくあるからな
見切りは持ち帰って回避率99.88%を目指す物
見切り×17の盾がもう3つもあるんだが見かけるとつい持って帰ってしまう
メイン盾には弟減らして見切り重ね掛けしてるけど
50%も30%も大差ないような気がしてくるな
718 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/25(水) 12:41:51.88 ID:F3yVlgqk
只今最果て22F(クリア未だになし)
堂狸+2飯目(回復剣あるが未合成)
オオカブト+2弟弟弟皮バ
力16
力、草投げあり
序盤結構ひきがよくて今にいたりますがなかなかネックがひけてこなくなりました、
今はまだ楽ですが深層のことを考えると山彦などないときついと思います
これからどうやってけばいいですか漠然とした質問ですが先駆者の方々教えて下さい。
べろべろされない転ばされて水の中に落とされない弾かれないおにぎりにされない印消されない剣盾食べられない
力16あって力草投げ回復剣あるなら、60階位まではHPではさほど困んないだろうけど
かといって、マル父しおイアイもとじめドシャブリギャンドラーと一発では倒せないと思うので
>>719の通りヤバイ特殊能力持つ奴らには細心の注意を払うことかな
あと、初めてだとどの階層でどんな敵が出てくるかわかんないだろうから、
上記したヤバいモンスターが大体どこらへんで出てくるか頭にいれとくと安心
もし自分ならどうたぬきにド、ベース盾はトドが来たら即お引っ越し、メッキは剣に入れるかな
山来たら当然盾に赤金入れたいが、印数的にトドでも山と金一緒には入らないな
721 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/25(水) 14:50:58.52 ID:F3yVlgqk
ありがとうございますやはり バ印は失敗した気がします(T_T)
ちなみに書き忘れましたが剣には金(青)が入っています
バトカンが失敗って、その力だと十二分に恩恵受けてるだろうに
後半になると更にね
723 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/25(水) 17:19:46.72 ID:ckR8csEm
バトカンより山彦
バトカンは別に悪くないね。その印から削るとしたら弟じゃね
まぁ、クリア未だというし、クリアできるまで色々試してみればいい
ただ、最果てで金を入れるのはドシャブリのためなので青金なら俺は入れない
725 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/25(水) 20:24:03.05 ID:F3yVlgqk
みなさんありがとうございます!
なかなかやまびこ引けませんよ
今更ですが根絶やしも二百回くらいもぐって一回もあってないです↓
ねだやし読んでるかどうかで大分変わるから是非読んでおくべき
727 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/25(水) 21:21:46.75 ID:h7oMjDZq
先程のものですが詰みましたww
いけるとおもったのに・・
敗因前階もんはう激闘危機回避アイテム色々使う、誤動作で店主に攻撃高跳び消費
水路のマップでよくわからないところからアークさんww
すばやさ草場所替え乱打で抗いましたがww
このぐらいの引きならここにいるみなさん余裕だと思いますが自分詰みました当分やらないな・・・
まぁ肴にしてくださいww
728 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/25(水) 21:24:59.41 ID:ckR8csEm
間違えて変化にマンジカブラ入れてやる気なくして最初からやったのは俺だけで良い
まあアークドラゴンでどうしようもなくやられるのはよくあることだな
ねだやしあっても近づく前にやられることも多いし
まぁ初めてならそんなもんさ
それぐらいの引きならそんな珍しくもないし、また来るといい
今回の体験で次はもっと進めるようになってるだろうしな
アークは高飛び草複数使うと案外助かることが多い
一歩進んだだけで炎が上下左右からきたときは諦めたがなwwwww
水路はどこも嫌いだ。
有用なアイテムが少ないし、
それらは水路のないトコでは邪魔なだけ。
(パコも透視とセットじゃないと使い勝手が…。)
パコは消耗品と考えるべきだね
でも白紙とか結構手に入るしメッキしてたら案外最期まで持つけどね
パコだけでも他の腕輪が霞むくらいには十分使い勝手いいだろ
735 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/25(水) 23:43:17.81 ID:ckR8csEm
パコと透視と復活草
壁の中歩いてたらおりる そのままって出てきてびっくりした
パコが消耗品とか無いわ
敵見かけたら付けて壁の中から殴るだけでも他のどんな腕輪より使えるのに
三印なしでも攻撃が角抜け可能になるしな。>パコ
壁に入りすらせずとも、ループ通路角を斜め歩きしてるだけで強い。
通路でつけっぱだとすぐ壊れるのが痛いな
回印さえあればある程度壁の中潜りっぱなしでもなんとかなるだろ
やはりパコ単体だとあまり多用はできんな
HP減った状態で壁から出たら目の前に敵とか、なかなかツラい
それでも見通しのいい場所でなら十二分に使えるが。
透視がないとイッテツエリアで確実にヒビ入れられるね
大して強くない上に壊されることはないので割とどうでもいいけど
それよりンドゥバがうぜえ腕輪が呪われてたら最悪
1階で拾った腕輪が
たれながし(呪)だたお。
未識別の腕輪なんて絶対に装備しないから
いつどこで悪い腕輪を拾おうが関係ないよね
未識別の腕輪は装備外しか店識別したあとだね
748 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/26(木) 16:14:31.52 ID:Ye0rzgvj
745さんの好奇心ですよ
引きが悪ければ
早い段階なら装備してみるのもアリだろ
呪われたとうし装備しちゃったら
しばらく立ち直れないけど
1階の時点で引きが悪いとか分かるもんなんだろうか
てかシレン2は付けただけじゃ分からない腕輪がかなり多いから男識別はしない方が良さげ
呪われてる率も高めだし
751 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/05/26(木) 18:26:42.52 ID:fCYOWrOn
20階までに盾出なかったら諦める
水没したアイテムって大部屋の巻物で回収できますよね?
氷でもいけるし、カッパ類もうまくやれば・・・
つけただけでわからない腕輪ってほとんどないでしょ
くね、はらへりよけ、まじしおはわからないけどマイナス効果ない
遠投、まがり、垂れ流し、ちから、ノーコンは普通にわかる
後は店限定=値段がわかるし
>>753 どうもです
氷は持ってないので大部屋にします・・・。
シレン2はつけりゃほとんど分かるさ
呪われてるから男識別しようとは思わんが
>>752 >>753以外にも水枯れでもいける。聖城貼って頑張って上陸するのを待つ方法もある
やっぱり聖白は確実性に劣るな
1回だけどんどん奥に行って帰ってこなかった
聖城ってシレンと反対の方向にアイテム逃げていくのかね?
拾おうとすると水の中に入ってイライラ
でも白紙に書いて濡らせば、中州のアイテム何度でも取り放題なのはおいしい
白紙+聖域+水がめはつまらんからやらないけど、聖城は書いて濡らしまくり
最果て低層の
でっかい中州アイテム島は切ない…
760 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/27(金) 02:49:57.63 ID:IdKeL+lb
久々にシレンシリーズ買おうと思ったらスレ発見、懐かし
なんか最果ての1階にモン壺出るパターンになるまでやり直してたゲームだった記憶があるな〜
毎回セーブ取りながら、1階に欲しいの来て死んだら、以降セーブデータをロードして
最果てに入るまでの行動を同じにすると1階が同じ構造っていうゲームでしたよね?
というか、1階も同じ行動すると、2階も同じ、以降エンドレス・・・
今となれば不思議なシレンだった思い出があります
分かります
格闘ゲームをハメ技ばかり使って
クリアするタイプの方ですね
最近のシレンはしらないけど、日記コピーすると状況再現するのはシリーズ共通の仕様だった気がする
中身は結構かんたんな数値制御だけで出来てるからな
細かく解析すれば、やる前に行動予測たてることだって可能だろう
白状する
初クリアは
>>761の方法で1Fにモン壷ある状態でクリアしますた(´・ω・`)
い、今はちゃんと草縛ってクリア出来るくらいなんだからな!
いんちきするのが楽しいって人もいるわな
5、6Fまでにモンスターの壷出れば充分なのに
モン壺はこだわらないけど、3階までにどうくつできないといろいろキツイ
一番多いのは、どうくつでレベル上げられない→しおにぺろぺろされる→やる気無くして自殺のパターン
あとおにぎりがデロデロになったら自殺、毒矢の罠踏んだら自殺、
呪われた装備が9階までに外せなくても自殺だコノヤロウ!
デロデロと呪いだけは絶対自殺する
それ以外はがんばる
鬼ヶ島→あかず余裕ですた
シュテンからはマジムリ(黄金行ければイケるかも)
モン壷じゃなくても皮か白紙が出れば勝ちゲー
日記が2個作れるし、
コントローラパックのコピーあるから可能。
ダンジョン途中でコピーしても村にもどされるだろ
ダンジョン途中でコピーするんじゃなくてコピーしてからダンジョンに入るんだよ
失敗したら削除してまたコピー
これで同じ構図の1Fになる
777 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/05/28(土) 14:18:16.54 ID:JfEddyKD
ちなみにこの技使うと
アイテムの識別を1度やって覚えてしまえば
やり直す時には識別せずに普通に使える
分かり易く言うと
黄色の草を使ってみて薬草だったら
一旦消してコピーして、またプレイしても
黄色の草は薬草という事
だから、何度か潜ってアイテムを識別してしまえば
最初から識別されたのと同じようにプレイ出来る
ただし、いかすしの巻物は
識別してからじゃないと食べられない
めんどくせーから普通に潜るわ
乗り移ったモンスターが侍どんの反射ダメージで死んだ時に
侍どんが大将通り越して一気に殿様どんになったんだけど既出かな
>>777 1Fで 幸せの杖が出たときだけ昔やってたわw
なんかレス少ないな
まさかみんか裏技やってて
それどころじゃないのか?w
10年前のゲームのスレで何を言って
裏技初心者のために補足
アイテムの識別表を作る時はバインダーが便利
50音順に識別前の名前を左に書いて右側を切り取り
下の紙の右側に識別後の名前を書けば
識別前用の紙を再利用できる
761の者です。
昔、1階でモン壺、その後普通に進めて浅いところの黄金の間発見
その黄金の間でぬっころされた時に、悔しさと怒りパワーで、
ボッスン並の集中力で黄金の間発見階までの行動を再現したりしましたね。
ホント、これとアスカは凄いたくさんやりました。楽しかったです。
・・・と、買ってきたその日にPSN復活で封を開けずのシレン5を見ながら思います。
シレン外伝で疑似tas作った人もいるし
>>785 どうせやるなら作業の効率化を図るのは普通じゃね?
tasはともかく最果て程度の難易度で
>>783する気力があるなら普通にやってもクリアできると思うけどなぁ
テストのカンニングでも言えるが、それを作るなら、プレイしまくってアイテムの使い方や自身の立ち回りを磨くべきだよな
これくらいのことで必死とか気力とか言うのを見ると
紙とペンを使うことは選ばれたものにしかできない凄まじい偉業のように思えてきて不思議
iダッシュで階段見つけられたが通路だと反応しないのね
気力云々よりも不正行為自慢が痛いのでは
連続最果てクリア記録を伸ばす時は必死こいてやるけど
>>783はねーわ
ゲームやるときにメモをとるのは意外なまでに少数派だからな
ゲーオタなんだから学校での勉強に通じるような代物に対するアレルギーが激しいのはやむを得ない
草投げ識別するときにメモることなら多いな
と言ってもシレン2じゃ滅多に草投げ識別しないが
メモと言ってもゲーム内でテキトーに名付ければ十分だしな
紙もペンも本来不要なものに、わざわざチートのため
>>783まで準備してんのはどうみても必死かと
2のもっと不思議はシリーズで一番ぬるいからな
そこまでしなくても数潜れば下手な俺でもクリアできるし
あ、ありのままにおこったことを話すぜ
最果て72階の転ばしの土偶がある部屋で、行商人が転んだと思ったら泥棒になっていた
何を言っているのかわからないと思うがry
勝手に転んで勝手にバクハの巻物バラまいて勝手に死んだのに濡れ衣にも程がある
とうし無かったし、とうしようもなかったぜ…
>>797 最果てをクリアするのもおぼつかない人だっているのだし、それは禁句ですわ
自分に必要と思ったらメモればいい
>>798 それはまだ体験したことなかったわwww
ぬるい方なのは確かだがそこまでダントツって程でもないだろう
下手な俺とか言ってるけどクリア出来たから余裕が出来てそんな事言えるわけであって
未クリアの人はそれなりに必死なんだよ
まあ、面白みとか達成感は減るけど
急に難易度が上がって諦めちゃった人には
ありがたい技なんじゃないの?
クリア出来ないまま眠らせとくよりはいいだろ
投げ識別メモするのは個人の勝手だけど
セーブコピーしてアイテムとかを覚えるなんて邪道だろう
白紙水瓶がどうとかってレベルじゃない
>>803 実際にやればわかるけど、データコピーしてアイテム識別っていっても精々10階までぐらいが限度。まさか99階ずっとやる訳じゃないんだし
そこから先は結局プレイヤーの腕と運になるからあんまり意味ないよ
まあ序盤でいいアイテム出た時とかはそのまますすめなくもないけど、基本的には多少楽になる程度
メモは武器、盾集めるときに作ったなー チェックリスト風にw
あれは棚に飾った。 あ、これは飾ってない。とか
修正値+なら合成に使って
ゼロや−なら棚に
最果て1Fに識別土偶があったのに
ギタンと木の矢しか落ちてなかったでござる…。
逆に考えるんだ
識別土偶なんて最初から出なかったと考えるんだ
1Fで出ると嬉しい土偶
転ばし>越えられない壁>識別>10ダメ>吹き飛ばし>その他
識別より10ダメよりどうくつ作れる吹き飛ばしだろう
自分的には
吹き飛ばし>越えられない壁>転ばし>識別>その他
だな
ランク最下位は ジバクの土偶
次点は魔法消し
…あと羊のアレ(精神的に)
3回殴って後1発のところでぷしゅーとくるのが本当イラッとくる
1歩いてプシュー
2歩いてプシュー
あると思います
あの土偶は誰得なんだ
穴掘って、おびき寄せ作戦
817 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/01(水) 12:13:41.66 ID:FDDefjFj
カンニング竹山がラジオで暴言(2007年9月20日)
その簡単な流れ
後輩芸人に歯クソやチンカスを無理矢理食べさせた話を延々と続ける
↓
竹山はウケてると勘違いし、そのまま小便飲ませたトークに突入(後輩がトイレに行った隙にビールに小便入れたりしてた)
↓
TBSに講義メールが届く
↓
ハンパない数の抗議メールが届いて「ヤバい」と思いやっとトークをやめる
↓
汚いトークをしたのは「体調が悪いせい」「後輩も楽しんでチンカス食ってた」と言い訳
「鬼に襲撃されて城が壊されたら最高の素材が貰える」みたいなことが攻略wikiに書いてあったんだけど、それって
専用イベントが発生するの? それとも敷地内にポツンと落ちてるの?
後者だとしたらどこら辺にある? さっき堀が一段階破壊されたから、ひととおり探してみたけど見つからないんだ…
イベントとかは確かなかった
橋渡ってすぐのところにポツンと落ちてた気がする
鬼「やべぇ…ちょっとやりすぎた…これ置いておこう」とか言って最高の素材置いてくれてるのかな
「割れない壷なら投げても当たらず足下に落ち、罠があれば発動する」
って友達が言ってたから割れない水がめを敵に投げて転ばそうとしたら当たって無くなったwwwwwww
容量0のモンスターの壺をモンスターに投げると、当たらずに床に落ちて割れない
ワナの上には落ちないから、これでワナを起動させることは出来ないんだけど、
この現象を見たとき、原因は壺割れずで、下にワナあれば‥と勘違いしたんだろう
824 :
819:2011/06/02(木) 12:44:39.04 ID:EPE/Ym0k
>>820 ありがとう
でもどこにもないや…
ちくしょう壊され損だ…
825 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/02(木) 14:07:38.44 ID:+t1CTYt2
材料倉庫に預けて一気に作ればいいんじゃね?
もしくは最初から最高のものだけで作るとか、
どうせ後から「暇だし黄金の城でも作るか・・・」ってなるぞw
2個〜3個落ちてた時もある
…まぁ本丸壊されたんですけどね…
ギガヘッド強すぎて笑ったわww
成長MAXのイアイが2発で死んだ…
バジリスク荒稼ぎの夢がパァ
まあ43階から出てくるようなモンスターがそんな深層に行ったら場違い感がすごいだろうな
マル父なら突き飛ばすからギガ頭以外は問題なかったのになー
イアイを生かすなら自分を身代わりにしないとな
一発耐えられれば十分じゃない?
二発受けさせるのは運用が悪いとしか
ガゼルとタッグ組ませといたら安定
833 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/03(金) 00:42:49.29 ID:Bb1xjHKk
マル父MAXでラシャーガの三回攻撃一発も耐えられなかったときは絶望した
勝手に通路行ってんじゃねえよ(´・ω・`)
土偶で嫌いなのはアーク起こすの全部w
豚のとか 相撲取りもか?
当然、羊もだ チクショーwww
特技使わせるモンスターは壺から出したら即しまうもんじゃないのか?
出す→しまう でも2発までは食らうことあるよ
カッパに貼り付いてるはずの巻物投げられたw
デロデロおにぎりで、目が見えなくなったら目薬草効果も消えるんだな。
マル父なら一発もくらわないでしょ
マル父は、出したらすぐしまう、囲まれたら出さないを守れば死ぬことはほとんど無いはず
囲まれたら出さないは、どのモンスターにも共通して言えるけど(ウッホ系が特に危険)
前に、カッパ転ばせる→転んだギタン投げられる→外れる→足元にあった地雷起動 であぼんしたことはあった
あれ以来、カッパとアメンジャは転ばせないようにしてる
転ばせたら投げられるのは確定だからそれだけでもないだろ
白紙と仕入れ集め目的で最果て行くと、分かっちゃいるんだが欲張りすぎてラシャにマル父しょっちゅう殺される
初モン壷ゲット→バクハの土偶あるの知らずにマル父で転ばし
>>839 神社で総力戦してる時に
シコ踏まれて地雷発動して
ほぼ壊滅した事ある
シコの恐ろしさを思い知らされたぜ
>>844 ハッキョーイ、ゴッツァーンはキャラ移動で罠発動するから
モンハウで殺り合うと修羅場確定だぞ。下手すると部屋から逃げようとしても
四股で引き戻されたりもするしな。
おととい最果て三回目クリアしたぜー
ドラゴンシールド祭だったw
てか何回やってもプレイ時間0秒になっちゃうんだけど、これってソフト老朽化のせいなんだろうか・・・
総プレイ時間はどうなってる?
848 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/03(金) 21:25:22.80 ID:ld0AGlrg
9999時間59分59秒www
もちろんそんなにやった覚えはない
やっぱりそうか
まあ総プレイ時間がカンストするとそうなるってのが分かってるだけで、
なぜカンストするのかは分からないんだけど
最果て 63F LV55 HP470
満腹200 ちから57
どうたぬき+33飯三回仏ド金
象牙の盾+35ト眠弟弟皮山
とうし壊れたからモンハウ恐いけど初クリアできるよな?
一番の敵は油断。
お か し
(ピンチでボタンを) 押さない
(通路で) 駆けない
わかった
走ったら死んでも文句言うなを胸に刻んで再開するわ
んで、モン壺マル父以外にもうひとつあるんだが1番有効な使い道教えてくんろ下さい
ドシャブリで50まで ガゼルで無力化 あとなんだろ
もうテンプレ入れろよwこれ マル父一番 ドシャブリ2番 3時のおやつはむみゅううどん。
856 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/04(土) 03:58:01.58 ID:fL9FhGAe
ハイパー、ドガガーン、しびれ位かな
まあ、
>>855のが普通優先されるけど
とりあえずドシャブリもう出なくなったわ
HPが500もあると緊張感無くなるね
嫌な敵居ないしダッシュしちゃってるわ
モンハウの装備はずしに投げられて袋叩きフラグ
うひょおおおおお!!
クリアした!終盤シハンねだやしたら雑魚ばっかだった!!
うわさのダイレップウも
ん?こんなん?って感じだった
最後黄金一発で当たってお土産回収みたいな楽さw
プチフェニックス捕まえる派は少ないのかな
結構回復使ってくれるのに
デブーチョデブートンの辺りすごく役に立つよ
861 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/04(土) 09:35:36.41 ID:d05wmPsw
出して足踏みして回復しないで離れるならすぐ呼ぶ繰り返しなのに出しっぱとかないわ
敵と戦っているとき後ろに出しておいたりしても役に立つし
使えるモンスターに間違いない
裏神社ならともかく
最果てじゃいらないだろ
プチフェニックス使うぐらいなら
保存持った方がクリア率上がる
プチフェニとかの浮遊系の仲間モンスターって
ウッホに投げられたら地雷とか落とし穴とか起動するの?
起動する。
矢を白発で無理矢理起動させた時とかと挙動は同じ
店の中で虎に店主に向かってなげられたwww
もう完全に終わったとおもったけど店主が虎ぶっころしてわろたww
こっちに向かってこないんすね。助かったわ〜www
>>865 thx
足付いてないのに地雷発動させるとかウッホ卑怯すぎるw
とうしとパコレプ10階台で拾って、3時間切りいけるかもと思ったけど3時間26分だった…
ちからが思ったより上がらなかったのが痛かったのか、単に階段の引きが悪かったのか
2時間切りとかしてる人どうやってんだよ
>>859おめ。
>>866 N64の店主は空気読むようになったw
初代SFCはガイコツ魔導にふきとばされても店主いきなりキレだしてたなぁwww
罠かかる云々じゃないけどプチフェニは地雷で死ぬんだっけ?
4や5のフラッシュバード系は爆風で分裂するから記憶が曖昧になってる
プチフェニックスは爆風で死ぬけど火は無効
>>867 3時間26分くらいだと多分中層以降回りすぎだと思う
40階過ぎたら階段見つけ次第降りるようにするだけでまだまだ速くなるはず
しおやだんが出てくるあたりから即降りでもいいくらい
即降りはしてるのにそのタイムだとしたら多分アイテム欄とか保存の壺を確認しすぎかも
872 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/04(土) 18:49:04.88 ID:Q6fBDivK
ニコニコに一時間28分の動画があってだな
最果てでも普通にプチフェニはあり
レベル低いままでもごり押し出来るようになるしな
出しっぱなしにするって考える時点でアホ
55レベルでHP470もあるし力57なら素手になってもいけそうだけどなw
クオーターとしびれが怖いけど
876 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/04(土) 22:44:37.74 ID:Q6fBDivK
パコ透視回復剣烈風根絶やしでクリア率90%越える
そりゃチカラよくきき草杖縛らなきゃ9割は超えるわな
878 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 00:40:09.08 ID:yUCeK9r2
シレンは運と実力の線引きが曖昧
一番実力が反映されるのが店識別っていう(^▽^)
なんかプチフェニを妙にプッシュする人がいるね
仲間のカンガルー系って
杖振ってくれないよねw
もし振ってくれたとしてもデビカンだとシレンを見失って壺に戻れず殴られて死ぬからなぁ
エビカン以下しか使えない、まぁそれでも十分便利だけど
一番実力が反映されるのが店識別……?
意味がわからん
実力が無い奴に限って運がどうこう言うよな
敵がいると振ってくれるよ
いや、よく読んでみろってw
『自分の実力では店識別が限界です』って自己申告してるだけだろww
>>868 >>874 ありがとうw
良く考えたらドシャブリに盾の山印消されてたら終わってたわ・・・
最後パオータ跳ね返しまくったしドシャブリもねだやしとけば良かった・・・
>>880 よっぽどいい思い出があるんだろうな
でも実際のところ
もっと有用なモンスター使ってれば
危機を未然に防いだり
幅広く対応できるんだけどね
最果てで危険なのは
シハンとかドシャとかの特技だからな
豚なんか守備力上げて弟付けたら
どうってことないじゃん
普通は装備の+はあまり上がらないと思うけどな序盤で丸父とか以外
かなり盾強くないと弟あっても石は痛いよ
一番は復活をジャイロで確保だけど
モン壷も状況に応じてだろう
ドシャブリ使っても倒せない程の力やレベルならガゼルが良いし、パコレプとうしで逃げてるならプチフェニも良いと思う
1階でモンスターツボでたが、5階でモンスターハウスで罠鈍足で死んだ
草受にちからと天使どっち入れるか迷う
>>891 断然ちから。
比較的序盤で、なおかつよくききがあるならば力の上がり幅が大きいので
天使も選択肢に入る。Lv30以降とかのほうが必要経験値が増えるのでお得に見えるが、
攻撃力の伸びが頭打ちになってるのでHPが無駄に増えるだけでイマイチ恩恵が薄い。
当たり前だけど天使だな
30レベル一気に上がるってのは力10上がるより火力も上がるし
HPが150上がるのはでかい
個人的には力で十分クリアできるから天使は印に回したいとこだな
895 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 13:21:11.68 ID:yUCeK9r2
天使受けの方がいい
よくききあれば余裕で70行くから即降り消化試合になる
持ち帰って天×16を作るに決まってんだろ
897 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 13:30:27.88 ID:yUCeK9r2
必金三天13だろ…
天使の種は8個まででそれ以降はしあわせ草の方が増加率は上だろ
天・幸印共に8個で6.2倍の経験値
天16で4.8倍、幸16で4.2倍
組み合わせで結構差が出るね
ただのコレクションだろ
LV上げたいなら天使受け振ればいいんだから
結局ちから受にしてしまった
受(7)だったからlv99付近までいけたんだけど、
メイン剣に天使一杯入れるのもいいなぁと思ってお土産にした
最初からやり直し始めたけど即刻村長の話がバグってデータ消えたwww
文字化けが演出かと
>>902 かまいたち2じゃねーんだから…
あれは未だにトラウマだわ
最果て90階で出会い頭しびれサソリに麻痺させられて
パオパ王に鈍足にされダイレップウが壁から殴られなす術無く倒された
仲間にすると頼もしいけど敵だと強いわしびれサソリ…
さされると100×3くらうからな
そういえばパオパ王も出てくるんだっけ最果ての90くらい
906 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 21:24:11.32 ID:yUCeK9r2
今更出てきた所で一撃だから問題無いのにな
敵のサソリだと3ターン麻痺だからなぁw(仲間、のりうつりだと1ターンなのに)
大烈風近くにいたら9回殴られるwww
味方にすりゃ一ターンでも充分強いのに三ターンだからな
その間に他のがどんどん寄ってくるからキツイ
クリアしたけどアイテム集めでまだ楽しめそうですね
しかし剣に必要な印以外は天を入れるって以外だったなぁ。
てっきり弟だとおもってました。
一つはおまじないで取るとして(邪道ですいませんww)
他集まるまでとりあえず幸せで代用しておこうかな。
そういや最後の方パ王も出て来るけど
他の奴らが凶悪だからかなりウザいよな
封印って本来パ王が出てくる階層ではそこまで強く無いから
ミスしてしまう
912 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/05(日) 22:46:26.59 ID:yUCeK9r2
913 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/06(月) 03:31:18.20 ID:KzQMfch1
敵<のりうつりになるのって、
アーク、シャーガ系、鈍足、マヒ系
他に何がいるんだっけ?
あれ?今シュテン上級なんだけど一度仲間になったやつって何度も使えなかったっけ?
ストーリー進めないとダメ?
鬼ヶ島後までは、仲間にできる場所が違うんじゃなかったかね
まぁwiki見れ。
916 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/06(月) 07:19:53.38 ID:AJZlMpRb
仲間に出来るかはランダム
普通に一人の方が楽だけどな
>>915 >>916 thx
一応Wiki見たんだけどね、見方悪かったやも
最高の城作るにマーモ連れて来たいんよ
マーモは16回くらい死ねば現れていつも定位置にいたような
>>918 説明不足だった
早く出すには死ねばいいって意味で16回冒険すれば出る
>>919 スマンマーモはもう出てるんだ・・・
てか最高の木必要数多いのに面倒臭いなww
1個はおまじないで取れるが
全部で12必要だしなー
中級通っても出ないときもあるw
922 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/06(月) 15:56:32.58 ID:jMH+yuxc
ちょっとお聞きしたいのですが、あかずの間の30階で二人目の子供を助けようとしたのですが
ちょっとやばかったので30階から下におりてしまったのですが
一回帰らないと二人目はでないのですかね?
そのまま40階に行けばいいよ
おお、40階でまた出るのですか。
しかしシハンが鬼強いですね。透視の腕輪壊されたから通路が怖すぎますが
なんとか40階目指そうと思います。
どうもありがとうございました。
926 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/06(月) 18:18:33.75 ID:0ZoEcM14
マーモって中断繰り返して16回の冒険になったら山行って死んだら出てくるんじゃないの?
久しぶりに自分のメイン盾見てみたら竜竜竜竜火みたいな糞盾だった
あかずクリアしてから使ってないから、そんな糞盾だとは知らなかった
アークに恐れでも抱いてたのか?w
929 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/06(月) 18:52:30.94 ID:0ZoEcM14
ケンゴウは根絶やし下法がいい
あいつがいると通路でダッシュできない
誰でもいいから
にわかコテをつまみ出してくれ
>>930 NGするか放置しろよ
シレン2はいい加減何らかの他機種で出せよ
床にあるアイテムがぴょんぴょんはねてなかなか取りずらいフロアがあったのですが
これは地蔵の効果なんですかね?
どっかに聖城の巻物っていうが貼り付いてたな
ああ、それだと思います。
識別の地蔵があったので未識別の巻物を床においたらはりつきました。
聖域だと思ってたけど聖城というものだったのですねぇ。
どうもありがとうございました。
あるある
最初聖域だと思ってのったら爆発してビックリしたな
聖城置いたその階に大きな浮島とMHがあった時はアイテムが荒ぶって大変だった
でも地味に役に立つことが多いんだよな聖城
転ばしの土偶ハッケン→大部屋読んで稼ごう!→うっかり巻物を拾う
→聖城だった→転ぶ→大混乱→コドモ戦車が矢を量産でさらに(ry
地蔵ワロタ
大部屋→聖城で泥棒はステキ過ぎる
そしてピョンピョンウザいけど水がめ持ってた時のしてやった感
最果て99階1時間40分でダイレップウにやられた
急いでるとはいえ開幕ダッシュしてしまったよ
通路でウホーンとドガガーンにはさまれたからのりうつりして抜け殻にごめんなすってぇしたらドガガーンがモンハウに投げこまれたw
こういうこともあるのね
941 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/07(火) 12:27:09.46 ID:BewmsO2E
コテってどういう意味ですか?
コテ=コテハン=固定ハンドル
943 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/07(火) 12:36:34.14 ID:BewmsO2E
それが何故うざいの?
コテがウザイんじゃなくて、しおんがウザイだけ
自分が巧いと思っているんだろうけど、世の中の広さを理解してない
945 :
しおん ◆SION.SExdU :2011/06/07(火) 13:02:04.74 ID:w9+Wb5A9
こういう流れになるからうぜーッス
てか本人よりうざいのが言ったって消えないのに構うやつ
スルーかNGが暗黙の了解
947 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/07(火) 13:11:29.23 ID:BewmsO2E
941の俺が責任ですねすいません
VIPにお帰り
元々誰にも相手にされてないコテなんだからスルーするのが一番
□□□□□□□□□□
床床床床床床床床床□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□水水水水水水水水□
□□□□□□□□□□
うまく表示できてるかな?
さっき最果てでこんな水中ハウス出た
こんな広い上に陸地が上一本だけの部屋とか初めてみたw
そんなんあるのか
氷の巻物を読みたくなるな
アイテムに期待できないしどうしようもないな
やっべぇまた2年ぶりに帰ってきた
データ消えて萎えて辞めて数年経ってまた始める。小学生時代から繰り返してる
また城作りからはじめるわ
>>950 画像で見たかったな
にわかには信じられない
>>954 画像撮らなかった…すまんよ
水枯れも氷も持ってなかったから、アイテムはトドのドロップのみ
未だにこうやって新鮮な事が起こるからシレン2は面白いね
>>950 ワラタwwwwwwwwww
これだからシレンはやめられんwwwwwwwwwwwwww
中腹99目指して95階で通路ではさまれてバネで飛んだら着地した瞬間刺されてたorz
さすがしびれサソリ・・・
959 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/08(水) 12:03:05.34 ID:fGEjIEP4
カッパに投げられると壺に入れられちゃう壺って何ですか?
手封じ
961 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/08(水) 12:20:09.94 ID:fGEjIEP4
投げられても
手を封じられる効果はないんだよな
4人目の子供助けたけどびびったwww
964 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/09(木) 08:50:56.91 ID:Z7dkG9L5
最果てへの道の難易度を白蛇島以上、裏白蛇島未満の面白さにしてみよう。
制限アイテム
●透視の腕輪。
●モンスターの壺。
●白紙の巻物。
●ねだやしの巻物。
●ちからの草。(草受け・草投げに入れて使うことも禁止)
制限行為
●力を上げてはいけない。
●矢を稼ぐ。
●30F以降で倒れないように頑張る。
●パコレプキンの腕輪と回復の剣が手に入るように頑張る。
●ンドゥバかんれきの攻撃力が80前後で倍速なうえにモン壺が使えないから油断したらあっさり倒される。
●60Fまで進めても馬と豚と一徹と機械に倒されないように頑張る。
●Mr.ジャイロ次第。
●黄金の間は構わないけど行ったからといってそこまで有利になるわけではない。
●60F〜99Fまではいつでもあっさり殴り倒される可能性がある。
●のりうつりでマルジロウ系やケンゴウ系で稼ぐ。
●土偶を有効利用する。
★クリアできたら大したもの。
★理論的にはパコレプ・回復剣・弟切複数がないと無理だな。
965 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/09(木) 09:16:38.46 ID:Z7dkG9L5
制限の仕方が下手だと思う
まず腕輪全部を縛っていいだろう
透視禁止なら床落ちの腕輪も識別しないと付けられないし
なによりパコが縛られてないのが謎すぎる
それと復活は稼げるものだし縛っていいと思う
力上げ禁止はカッパにちからの草を投げられたり特おにで上がったりして終わると悲しいから
草投げ・草受けの杖自体を縛ったほうがいい
「理論的にはパコレプ・回復剣・弟切複数がないと無理だな」
って何理論だよwwwww
967 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/09(木) 10:05:58.30 ID:Z7dkG9L5
削除されたw
968 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/09(木) 10:09:51.71 ID:Z7dkG9L5
最果てへの道を白蛇島以上、裏白蛇島未満の難易度にする
禁止アイテム
●腕輪。
●モンスターの壺。
●草受けの杖。
●草投げの杖。
●白紙の巻物。
●ねだやしの巻物。
完璧な理論だな。
オナニー楽しそうだな
>>964 いつも草はすぐ飲んでHP上げるから回復剣作らないし弟印も入れなく
それで透視パコレプ白紙モン壷受け投げ杖根絶やしが全く出てこなくても何回かクリアできてる俺は大した奴なんだな
回復剣と弟印ないと無理とかそういうのは
バトルカウンターと眠印の強さ知らない奴なのかと思える
まず一番欲しい印は何より三でしょ
972 :
970:2011/06/09(木) 11:34:15.23 ID:ID3mgSp8
次スレは
>>980でいいのかな?
皆ダメそうならスレ建てると宣言しておく
次は69Fか
バトカンと眠が強い事と回復剣も弟もいらない事と
何か関係が?
中腹の井戸むずいっすwww
5階でボウヤー2匹にやられたw
ななめに動かないと矢をうってくるからワナにかけるのが難しい。
縛りプレイの時くらい、透視パコレプ以外の腕輪を使ってやれよ
ちからとか百発百中とか可哀想すぎるじゃないか
ちからは出やすいからよく使わないか?
むしろまがりの腕輪を・・・
まがりは間違って行商人や店主にモノあたったりするからオススメできない
978 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2011/06/09(木) 19:01:05.26 ID:q4rvYcCz
まがりとか未だに有効に使えた試しが無い…
むしろ使おうとしたことがない
通路で先制を回避するのに使える
もちろん行商人らを怒らせるの覚悟
ちからは呪われてても関係ないし、とうしとパコなければ消耗品と割り切ってつけるな
百発百中は他のシリーズで欲しかった
透視パコ以外くねよけとまじしお位しか使わんな
4と5にあれば役に立ったかもしれないな百発百中
じゃあ次スレ建ててくる
>>689 乙。ちゃんとナンバリングも直してくれて乙乙
呪われても関係ないと書いたけど、ちからは売値が最果て床落ちだととうしの次に高いんで
そういう意味では勿体無い
大体ちからつけるの序盤だし
∩ ミ
(\ l l /)
〃 \\ l l .//
\\ l l //
⊂二二二二( ^ω^)二二二二⊃ Mr.ブーン
// l l \\
// .l l .\\ 〃
(/ l l .\)
ミ ∪
まがりはちから草受け、投げや回復、とうめいを自分に当てるときくらいかね
埋めの杖
と埋めいの杖
呪われた遠投の腕輪を装備してもうたが全然壊れてくれねぇw
良くわからないが5階と6階でモン壺が2つも出た
一つはマル父捕まえたが、あとの1つどうしようかな
のりうつりで合成し放題になるマゼゴン
なるほど、螺旋風魔作るってことか
やってみようかな
もう21階まで来てしまった上、象牙-1だけど頑張って見る
乗り移りを消費してまでも合成するのにはちょっとうーんてなっちゃう
丸父捕らえて装備鍛えりゃのりうつりなんてほとんど使わないよ
「モン壺縛る前提だからのりうつり使うって言ってんじゃん」という点には触れないで宜しいか。
999
1000回やったら飽きるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。