【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 質問スレ75
Q.ウンコターバンは嫌われてますか?
A.忌み嫌われてます
Q.青ファントムを召喚したらウンコダーバンでキモいです
A.30秒以内に送還すればウンコにはわかりません
Q.ウンコターバンを止めさせる方法ある?
A.ユーリアから禿魂を教わる
ウンコを丸禿げにできる
ウンコを付けたり外したりしたら気付いてくれるやつもいるが少数派
Q.ウンコターバンはロリコンて本当?
A.本当です。小学生がレイープされる漫画が大好き。
Q.ウンコターバンに空気読ませれる?
A.無理。ウンコは鈍感天性の指輪と嫌われすぎの指輪を永久に装備してる
どんだけウンコタ嫌ってんだよww
もうほっとけよ
一周目はオフでやろうと思ってたんですが、嵐の最初のところに鬼強い黒ファントムがあらわれて困ってます。
どう対処すればいいのでしょうか
>>9 アップデートしないと生身・ソウル体を問わず
死亡時にエリア傾向が黒化(難易度アップ)する
根本的な解決はアップデートすること
墓荒らしの指輪があれば装備して死の雲か毒の雲
またはソウルの名残
で無傷で倒せるよ
>9の状態だと、名残も墓荒らしも手に入りにくいだろ
黒サツゥキを倒すのが目的じゃなければ、オープニングからロードをニ・三回繰り返して、
エリア傾向同期で最黒状態から離脱→黒サツゥキ消失が確実かな
>>12 サーバー同期は2009/03/23(月) 、難易度を含めた修正パッチ
の変更内容らしいから、今の
>>9には無理だと思われる
>>10 なるほど!ありがとうございます!たしかに敵強くなってる気がしてましたがまさか死亡で難易度上がっていたとは…てっきりこっちのソウルレベルに合わせてきているのかと思い、出来るだけソウルレベル上げないようにとか無駄なことしそうになってました。
アップデートしてみます
>>11 ありがとうございます!まだ奴がいたら試してみます!
>>15 書いておかないと
「あれからロード繰り返しましたけど、何も変わらないですが?」
って言われかねないでしょ
つまり…アプデしてからロード繰り返せってことですね
情報ありがとうございました
腐れ谷でソウル増殖する裏ワザってもう出来なくなったの?
1年振りにやってるんだけど
>>18 具体的な方法については存じないですけども、
ソウル増殖を修正したというアナウンスはあった
アプデデータ削除必須ね
前スレ
>>986 祝福+5より審判者+5の方が回復速度は速い
見た目が嫌なだけなら軽い祝福ショートソード+5でもいい
ちなみに呪いのスリップダメージは自身の魔力が高くなるほど増加する
>>22 今頃回答が貰えると思ってなかった。ありがたい。
祝福を考えてるのは色なしDS供給の都合からです。
現在の呪いダメが秒間5なので、
回復量が十分で、かつ手数が稼げるなら武器のがいいのかと思いまして。
何より、色なし5個拾ってくるより楽そうなので・・・
相手が呪いの武器だったんで
ローリングで逃げ回って効果が切れた後に
たたみかけて倒したんだけどこれってダメなの?
罵倒のメールが着たんだけど
>>24 案外逃げ回るのも技量が必要なので別にいいと思うけど、
相手としてはこのチキンめ、ちゃんと戦えと思ったんだろうね
まー普通に無視で良いし、真っ向から戦うのも自由
>>23 アンバサ女から貰えば祝福+5は楽
谷2-3のトカゲからだと…俺は30匹目ぐらいで出たな…
デモンブランド使って周回すると楽だがヌルゲー化する
>>24 ダメじゃない
つーかダメじゃないと思うから聞いてんじゃねーの
めんどくさい奴だな
呪いのダメージって祝福で打ち消したら相手には見えなくなる?
>>26 トカゲから純粋微光出なかったんで呪術師ゴブリン
しばいてきましたが、最黒で二時間かかりますた・・・・
>>27 今試してみたけど、バーが伸び縮みするから
無理っぽい。
>>28 ダメージやっぱ見えそうか。
前にダメージ見えない呪いと会った気がするけど気のせいかもしれんな。
ども。
極端な話なんだが、
肉切り包丁で、
筋30
技30
信30
筋18
技56
信16
だったらどっちがオススメ?
技量に特化した方がサブも考えやすいかなと思ったんだが
蜘蛛糸鋼の欠片って雑魚倒して集めるしかないかな?
>>32 うっわーもしかしてあの大量に敵が待ちかまえてるところのトカゲですよね?
いつもスルーしてた・・・
狩ってきます
2週目に入ってもトマスに預けてるデモンズソウルなくなったりしませんか?
>>34 しません。デモンズソウルに限らず大丈夫です
>>35 ありがとうございます。
安心して2週目行ってみます
竜のグレソ作りたいんだが、クマムシって竜石の塊どんくらいの確率ででる?
>>37 そこそこ落すけど、問題は個体の少なさ(マラソンのしにくさ)と圧倒的な堅さだな
正直竜武器はそんなに作らないし、周回した方が早い
>>38 ありがとう
素直に周回するよ
(っω`)
40 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/01(木) 01:03:06 ID:ed9MZJFu
熊虫には求婚しなさい
周回した方が早いのは確か
球根がなくてもモリ窮鼠で強化した魔法武器ならかなり削れる
>>39 潜む者から梯子で上がってけばそれなりに近いぞ?
2周目はもう球根じゃないと辛い
43 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/01(木) 02:11:50 ID:gca0KKn0
2周目入ったところなんですけど、
アンバサからアイテム貰えませんでした。
攻略には貰えるとあるのですがなぜでしょう?
44 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/01(木) 02:21:02 ID:ed9MZJFu
信仰が20以下だから
45 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/01(木) 02:33:54 ID:yrFbGf8t
キュウコンってPCにやるときたまに中途半端なソウル数だけ吸う事あるけど
あれってレベルちゃんと下がってるのかな?満タンなら8万とかなのに3000とかしか吸わない時等
ラトリア2でユルトをカゴから解放したのに、神殿にきてないんだけど、すぐには来ないのかな?
今2周回目で、1周回目はすぐに神殿に出現して、ユルトをぷぎゃーしたから出現場所はわかってんだけどさ、いないんだ
さっき確認したら、ラトリア2でウロウロしてんだけど、しばらく時間おかなきゃだめなのかな?
塔2をクリアしないと来なかったと思う
>>47 ありがとう!すっきりした!
こんな時間では青ファン誰もいなかったから、夕方にでもぷぎゃーしてきます!
嵐3の2匹の結晶トカゲを狩りたいのですが、
二匹とも狩る方法ってあるのでしょうか?いつも一匹だけ逃がしてしまいます
魔法使わないキャラならどうすれば良いのでしょう?
溶岩弓からの狙撃とか考えてみたのですが、
あれって一匹の近くに矢を当てるともう一匹に気付かれてしまいますか?
>>48 正確には救出後に塔2だけでなくてどのボス倒しても現れる
>>49 ショーテルか探しもの大剣を左手にもって連続R2
するとトカゲが目を回して倒れる
その隙に攻撃
>>50 さんくす!ボス狩りするわ!
問答無用に求婚するわ!
なんたって覚えたばかりだからな!
黒進入時にバグ利用でステージの裏側にホストが入っており
そこへの進入ができなかった場合
自殺以外為す術は無いのでしょうか
>>52 届くのであれば神の怒りなんてどうだい?
(´・ω・)yー~~
>>50 そんな方法があったのですか…知らなかった
ありがとうございます。早速試してみます
>>54 ないないw
火矢か溶岩弓でまず一匹やるしかないと思われ。
隣で仲間が燃えてても、鼻先を矢がかすめても
当てない限り逃げ出さないよ。
>>54 窮モリ状態で溶岩弓または竜ミルドかな。
2周目以降の嵐の王攻略後、誠使ってHP調整してから
狩っている。プロファイルのリロードするとエイが復活
するのが面倒だけど、4回挑戦できる。
>>55,54
アドバイス感謝します。やはりネタでしたかw
さすがに無いなぁ…とはうすうす思ってましたが…
実行に移して貴重なトカゲを逃がす前で良かったですw
58 :
54:2010/07/01(木) 14:06:01 ID:tja0K72L
>>57 知ったかの浅知恵は
>>55の方だと教えといてやる
掲示板で拾い読みした知識で質問スレに常駐してるニート
ここ質問スレなんで回答するかROMるかどっちかにして下さい^^;
神の怒りの威力が半端なく弱いです
魔力18信仰45のケモタリで難易度カンスト金骸骨に400しか喰らいません
一回で一度きりはがせる怒りとか撃ってくる人いるけどステはどうなってるの?グリコつけても一撃で倒せないし
>>62 いや窮モリだったらすぐにわかる
ほとんどのアンバサ戦士の神の怒りで一度きりはげるんで嵐並みに強いのかと思ってた
自分が使うと相手のHP半分しか減らせないっていうね
塔のラトリアでライデルを救出したのですが、その後どこにもいません。彼は神殿には現れないのですか?
>>65 柵越しに話しかけてると
「寿命が近いので、最期は妻の形見のそばで迎えたい」
と言うことから、死体に戻って消滅したと思われる
>>66 なるほど、そーいうことですか。やり残しのイベントがないか気掛かりだったのですが、これで心置きなく3週目行けます!
即答、ありがとうございました!
68 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/01(木) 19:31:30 ID:FeR4vsy7
パリィが出来ない敵の攻撃と対人の武器を教えてください
今、わかってるのはスタブの取れない敵はパリィも出来ないことです。
信魔(筋力18技量13)で対キラキラトカゲは竜ミルド使ってるんだけど
溶岩弓(筋力18技量13→16)にするか悩んでる…
周回重ねてきたら溶岩弓+ファイアアロー使った方がいいんだろうか?
さきほど、城1を一人で攻略中に黒ファンに侵入されたのですが、ハメ?のような感じで殺されてしまいました。
相手の武器の名前はわからないのですが、悩筋がエンチャントしてよく持っているやつ(特大剣?)でした。
一撃でふっとばされ、起き上がりに同じ攻撃→ふっとぶ、の繰り返しで、起き上がりに回転で回避しようと連打したのですが、ローリング出す前にくらってしまってどうにもなりませんでした。
あれはハメなんでしょうか?対処方などあれば、どなたか教えて下さい。
対人で魔法が一回も当たらないっすw
初心者スレに書いたつもりでしたごめんなさい
>>68 ニコニコで「デモンズ パリィ!」で検索すると
敵全種類にパリィかけてる動画が出るはず
>>69 二匹同時沸きとかじゃない限り溶岩弓使わないなぁ
しかもノーロックだと一発外すと逃げられるし
俺は4周目まで竜ミルドばっかだったよ
>>70 特大剣は連発効かないから盾構えるとかなり有利
>>73 サンクス
坑道2のわいてるとことか苦手なんだわ…
>>74 トカゲの巣なら得物云々より神の怒りをオススメするけど
一匹も逃がしたくない!っていうなら溶岩弓だろうけど
>>69 何周目だろうが、窮モリ竜ミルドで二匹までなら安定して狩れると思うんだが・・・
トカゲの巣だけは弓使うけど
塔2で青しようと思って(マンイーターの練習がてら)サインだしたら
ウンコに召喚されました、こういうのってあるんですか?
>>77 赤でも青でも黒でも、何らかの石を出していて、
その時おじじが必要としてたら召還されます
塔1でも召還されたかしらん?
塔1〜3どこでも爺には呼ばれる
1の要石前の青サインでも呼ばれた
今ユーリア助けたんですが、やはりいけないことされてたんでしょうか?
ショックです…;;
救出時に変装したまま会話した場合のセリフ
「・・また替りか・・」
「まあ、好きにするがいい」
「この痩せた体以外、何も得るものはないだろうがな」
フロムはどういうつもりでこの台詞いれたんだろう
そう云うつもりでしょう
まさにデモンズのCEROがDになった瞬間であった
オストラを城2で助けず(檻の中にずっといた)、城3でも出てこず。
そのまま城3をクリアしてしまったのですが、もうオストライベントは起きないですか?
どうにかしてオストライベントを継続することは出来ないでしょうか?
オストラは死んではいないのですが…
城2クリア後でも、そこに戻って、通路の雑魚を一掃して話し掛ければいいはず。
消滅バグがあるから、いなくなってたら2周目にGO
オフラインのみで全エリア最白にするには最低何周すればいいですか?
>>88 (3+2+1+2+2)/(4+3+3+3+3)周
>>88 噂では「死なずに(生身・ソウル身体問わず)」4周ほど
段々白くなる感じじゃなく、しばらく灰色で止まるらしい
オフラインでプレイしてた人間は尽く「最白は無理」と言ってたので、
本当にこれで最白になるのかも確証はない
>>90 そうですか…ネット繋いでないし最白は諦めた方がいいですかね?
>>92 友人の家にPS3を持ち込んででも
アップデートすることをオススメする
>>93 時間があるときに友人に頼んでみます。これでトロフィー全部とれるのかよかった
最黒にして原生とNPC黒倒してもダメなのか?
最近ベスト版を買った初心者なんです。教えて欲しいのですが、
貴族で始めて城1をクリアした後、嵐1で欠月のファルシオン+1をゲットしました。
この武器のパラメータ補正が魔力Aだったのでソウル全部魔力に注ぎ込んで25くらいにしたのですが、
ダメージ値が、以前に作った騎士(筋力22、魔力10)の与えるダメージと同じくらいなんですが・・・・?
パラメータ補正て全然意味無いのですか?それとも「隠し」でファルシオン単体のパラメータ補正とかあるのでしょうか?
>>95 それだと少し足りない。
+デーモン1体倒せば最白になる。
>>96 意味はあるよ。
でも強化+1くらいの武器だと元々の攻撃力が弱く、付加ボーナス倍率も低いので
ステータスを上げても劇的に強くはならない。
(同じ付加ボーナスAでも+1より+5の方が倍率が高くなる)
ステータスを倍にしたら付加ボーナスが倍にような単純な計算式でもないからね。
>>98 >(同じ付加ボーナスAでも+1より+5の方が倍率が高くなる)
マジすか?てことは月影石?とかいう素材を探して+2〜にするしかないのですね・・
素材集めはモンハンで嫌な位やらされたからな〜 ヘコむわ
発火を習得したいんだけど、飛沫しかリストに乗ってない
もしかして一週目じゃ習得出来ないの?
>>100 バグ?で蜘蛛倒した直後には『魔法を学ぶ』の一覧には出て来ない模様。
坑道の次のデーモン倒したら一覧に出て来るので覚えられるよ。
>>101>>102 ありがとう!
潜む者は倒してて、何で出ないんだろうと思ったらユーリアさんの存在忘れてたorz
城3行けないから習得はまだ先かぁ
>>103 逃げられましたw
1週目はテンプレ通り竜ミルド作ります・・
後、2週目以降はやっぱりパラ補正が凄い肉切り包丁が最適なの?モーションのせいで使いづらいと聞いたけど・・
106 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/02(金) 16:46:54 ID:pkFsFS4a
>>105 月影は純粋さえ出れば
欠片 塊は無限に しかも簡単にでるから
しっかりエリア傾向黒くして嵐3のとかげ2匹狩ろう
一個でれば+5確定ですよ
武器のモーションって確かに人それぞれ好みとかあると思うが
対人での武器相性を抜きにしたら攻略に適した武器を持っていくのが一番だろ
一周目はコレ一本で大丈夫な武器もあるが周回重ねるなら使い分けるのがいいと思うぞ
>>105 肉切り包丁は素の攻撃力全然ないから
一周目中盤ですら他武器に劣ってくる
出の速さが全然違うから、竜ミルドがいいよ
>>106 とかげを一撃で倒せる攻撃力が無いんだよね・・
>>108 2週目以降の肉きり包丁はどうですか?
>>109 上にも出てるけど窮モリ竜ミルドだとトカゲも一撃。
HP調整は誠が便利。
まだ1周目ならとにかく1周目をクリアすることだけを考える。
SL上げて武器を強化していけばなんとかなる。
トカゲを全て狩ることなんてまず無理なんだから気にしない。
ユニーク武器や各種派生武器は2周目や2ndキャラを作った
ときに攻略サイト等を参考にすればよい。
このスレも含めて1周目から頼りすぎると楽しみが減るよ。
余計なお節介だったらごめん。
>>109 どうしても包丁使うなら
筋力・技量が30ずつみたいな、凄く器用貧乏なキャラになるよ。
上質戦士にしては信仰も多めに割かないといけないし。
振り回してみたけど、出の遅さと縦方向のモーションの少なさから
トカゲ狩りについては竜ミルドに劣る。ついでに、
筋力39技量10信仰16での総攻撃力がわずか360なので
威力面でもわずかに劣る。。
作るの簡単だから、一本持って振り回してみたらいいかも。
獣のタリスマンが欲しいので最黒にしたいのですが、生身になって自殺を繰り返せばいいのでしょうか?
デモン倒すたびにビクビクしてるんだけど
カボタンはいつからLvアップしてくれなくなるの?
>>115 全てのデーモンを討伐した時
一体でも残ってれば問題ナシ
大抵城4が残るんじゃないかと予想
魔法鋭性の指輪付けたら月光剣の威力あがりますか?
友の指輪、敵の指輪とどっちがいいでしょうか?
118 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/03(土) 01:44:20 ID:L4P391NY
月光石は具体的にラトリアのどこで手に入るのでしょうか?
2周回目なのに、一個も持ってなくて…
>>119 何がほしいの?
欠片は1の貴婦人が売ってるし
塊と純粋は2と3のトカゲ
塊だけなら1の黒ファントム
>>119 月光石系は入手手段が欠片以外ほぼ結晶トカゲからだから
できるだけ逃さずキチッと倒した方がいいね
丁寧に答えて頂いてありがとうございます!
助かりました!
赤石で黒呼んでの対人の場合ってホストも黒も負けたらSL下がりますか?
魔法剣士でやっているのですが月武器と欠月武器は魔力が上がると攻撃力がそこまで変わらないものでしょうか?
だとしたらMP回復効果がある分欠月のが良いでしょうか
吸い付き鉱石使って竿武器強化したいのですが
オススメ教えてください。
>>124 低魔力で使うなら、武器自体の攻撃力が高い月のが強いけど
魔力30〜になってくると、両者の攻撃力の差は少なくなってきて
魔力50を超えると欠月が月を上回る、魔力40あたりだと
筋・技の付加Eの分程度、月が攻撃力を上回るくらいです
正直、魔力30〜50の範囲で同じ種類の武器の月と欠月の
攻撃力に関しては物理と魔法の割合が違う程度の差でしかない
MP自働回復は常に複数装備して相乗効果を得るのがやりにくく
HP自働回復ほど高速回復しないため、香料を使ったほうがよい
これが役に立つのはMP消費の低い火線やソウルの矢を使う序盤くらい
魔法剣士などで隠密をやる場合は補助エフェクトが無い月が推奨
また、強化に使う鉱石について、同周回のでの比較ですが、
月はの塊以上の鉱石の入手数が少ない割に派生できる武器が多く
欠月は塊は無制限に手に入り純粋やや入手し易いが派生できる武器が少ない
そのため、隠密しないなら、欠月にできる武器は欠月、できない武器は
月に強化するのが良いかも、結局は好みですけど
>>125 斬撃属性を持つサイズ。裂傷で出血効果増大。
しかしその効果も誠には及ばない。
裂傷武器はロマン武器かな。でも作ってみてその威力を
自分で確かめてみるのも楽しみの一つ。
>>127 ありがとうございます
ロマン武器好きなので早速作ります。
最初のエンディングまでどれほど時間かかるもんなんですか?
それはアクションの得意下手もあるし
魔法キャラか近接キャラかでも変わってくるだろうし
個人差が大きいと思うけど
とりあえず俺は20時間強だったような気がする
すみません。モーリオンブレードってどこにあるんですか?
パッチが神殿で新月草を売り出すのは何体のデーモンの長を倒せば良いのですか?
>>131 大剣+8か直剣+8から嵐のデモンズソウルで強化で手に入るよ
フランベルジェとブロードソードは曲剣扱いだからできない
だから気をつけて
ありがとうございます!
助かりました!
ショートソードから派生させるのが石が少なく済んでおすすめ
136 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/03(土) 11:51:52 ID:6JYb0mbK
オフ専でエリア最白にしようと頑張ってるんですが…
アップデートすると白になりやすくなったりするのですか?
女性キャラを可愛く作るコツはなんですか?
是非教えてください!!
>>136 その通りです
アップデート前はエリア傾向を白化や黒化の条件を満たした場合の変化量がとても少ない
しかしオンラインで黒ファン侵入で死亡で白化できたため
各エリアの最終デーモンを倒しても、エリア傾向を最白化が可能だったり
ソウル体で死亡してもエリア傾向が黒化するため、儚い瞳の石を使わず最黒化できた
今ではオンラインプレイではVerUPが不可欠なので、黒自殺の最白化は不可能
アップデートしないでオフラインをやると、白化し難いというデメリットだけ残る
具体的には、ゲームを始めてデフォのエリア傾向状態から
生身でもソウル体でも1度も死亡せずに4週しないと最白にならない
アップデートすると、エリアのソウル傾向変化の条件を満たした場合の変化量も大きいので
黒化にしろ白化にしろ、意図的にするならアップデートしたほうが早い
139 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/03(土) 12:33:33 ID:6JYb0mbK
ありがとうございます。
アップデートします!
初心者のくせに青サインだして拾って貰って、谷1で無事デーモン倒せたのですが、
最後の評価を行った後に、嵐1に画面が切り替わりました。
おかしいな?と思い、神殿に帰ろうと思ったらオンラインプレイ中と
表示されましたが、他に誰もいない状態でした。
これはどういう状況何でしょうか?
デーモンを倒せたので最後に生身を失った嵐1で復活し
その直後に誰かから侵入されそうになって要石をロックされたが
なんやかやで実際の侵入には到らずキャンセルされた
という状況が考えられる
>>141 なんとなく分りました。ありがとうございます!
技量剣士で嵐や坑道に青ファンで行く時武器は何持ってってる?
嵐は骸骨に刺突属性効きにくいし、坑道は属性がついてないと効きにくいし
坑道には鋭利なつるはし
嵐は別になんでもいいけど刀ブンブンみると吐き気がして送還しちゃうホストとかいるから注意
吸魂でソウルレベルを下げて欲しいと言われたのですが、
これって赤石で召還して貰い、相手に吸魂を当てるのを繰り返せばいいのでしょうか?
>>143 技量戦士なら坑道は基本的に刺突武器を使えば良い
クマムシみたいな物理防御がバカ高い相手なら、月or祝福武器か
2週目以降なら吸魂を使うのもよい
嵐の骸骨は炎属性に特に弱いので(塔のタコ以下)打撃属性の竜武器でもよい
技量系武器だと武器種類的に比較しづらいが、筋力30〜40の叩き潰すと竜を
嵐の骸骨相手に比べても、武器次第では竜が同等かそれ以上になったりする
どうしても技量武器で対処したいなら、刺突より斬撃のがまだよいかもしれません
その際、松脂や黒松脂も使うと尚よい
148 :
145:2010/07/03(土) 17:24:30 ID:zjgZrIG+
>>146 あー竜武器忘れてたよ
月系の武器も作っておこう
ありがつん
盾or大盾を遮光派生させようと思ったらどれが一番いいと思いますか?
>>126 詳しくありがとうございます
もうひとつ聞きたいのですがwikiによると月武器は打刀が強いらしいですが他にもオススメあるでしょうか?
>>150 魔法受けに優れた盾なら暗銀の盾をどうぞ
>>150 遮光なら紫炎の盾一択って言われてます
物理・魔法・炎、どれも高い防御。
+2くらいで、公使の炎魔法で殆どダメ食らわなかった
でも、これは魔法じゃなくて、炎を防いでるだけなんかな。
だとしたら無銘強化と変わらないか。
あと、純粋が2ついるから、一週目だと+5には出来ない。
ボスじゃない小エイが純粋な薄雲石落とすという話も聞くけど、未確認です。
>>151 攻撃力ならグレートソードやグレートアクスが月武器の中では最高です
でも、いろいろ使ってみて使いやすいと思ったのを強化するのがオススメ
微光石の塊の効率のよい入手ほう方法誰か教えてください!
>>151 自分が使いたいと思う武器でよいと思いますよ
月はほぼすべての武器に派生があり
月派生が無い武器は必ず欠月派生があるので
魔力特化型は全ての武器をステータスと最適に合わせて使えます
あとは好みというか自身の戦闘スタイル次第
月や欠月の打刀がお勧めの理由は、魔法攻撃型の派生で使う場合
同時に攻撃魔法も使用前提の場合が多く、刀は主に片手で
使用するため武器と攻撃魔法の使い分けを円滑に行えるからです
火の玉→ダッシュ弱、ダッシュ弱(深く突く)→発火、のような攻撃手段もある
エストック、あたりも片手で使いやすい
これらの斬撃や刺突などの武器は基本、盾受けにあまり強くないので
暗銀の盾くらいの受け値の盾防御を崩しやすい
キリジ(主に両手持ち)や、両手限定で強い竿武器全般や
頑強次第もあるが、クレイモアなどのリーチの長い大剣も良い
つらぬきの剣を使いたいんですが
筋力を22に上げた技量戦士が持てばステータス的に問題は無いでしょうか
それともつらぬき用の専用キャラを作った方がいいでしょうか、
>>155 最黒・探します・不潔な巨像の要石を逆走して紫腐敗人マラソン
ありがとうございます!
あと探すものの大剣って
背負ってればアイテム運がよくなるんですか?
なんか普段と変わらない気がして…必要能力値が足りてないからかなぁ?
>>157 問題ないです
つらぬきの剣は強化すると、技量付加ボーナスのみどんどん上がるので
筋力22にしたらあとは技量で付加攻撃力を上げる
筋力付加は鋭利派生と大差なく、つらぬき用の専用ステ振りというのは無いかも
技量特化型で筋力22にした次点で半ば専用のようなものかもw
>>159 探すものの大剣は能力不足でもアイテムドロップ率UPは上がります
ただし、レアのドロップ率には影響無し、あくまでアイテムを必ず落とすとは限らない
敵がアイテテムを落とす確率を上げるもの、トカゲは例外らしいですが
黒骸骨のようなアイテムを100%落とす敵に対しては無意味
ちなみに、数値でなら右手の第一武器スロットに探すものの大剣を
装備してる状態と、装備してない状態で、火防女に話して
ステ上げの画面で運の項目の、アイテム出現を確認してみましょう
装備してると目に見えて数値が上がっているのがわかります
最終的にはリアルラックということかと
ありがとうございます!
ああ〜何時間もマラソンしてんのに微光石の塊全くでねぇm(__)m
どっか固定であったっけ?
竜のクレイモアか竜のグレートソードならどっちが使いやすいでしょうか?
クレイモアでしょう。竜シリーズは炎の怯み効果が優先されるので、特大剣の吹き飛ばしが
無効になってしまいます。
対人戦では吹き飛ばしが有効になるけど、実質竜グレソを作っても、対人戦にしか使えないですので。
165 :
163:2010/07/03(土) 22:24:21 ID:zjgZrIG+
>>164 ありがとうございます。
竜のクレイモアを作り、サプライズで弟にあげたいと思います。
竜武器作ろうかと思ってるんだが特大か大斧でなんかオヌヌメない?
>>166 >特大か大斧でなんかオヌヌメない?
特大でも大斧でもないけど竜ミルドがいいよ
低レベル周回プレイしてるけど黒ファンの竜ミルドはマジで怖いぜ
青ファン二人連れて嵐1攻略中に侵入されたんだけど
即青ファン昇天させられて漏れ一人になってやばかったんだけど
その黒ファン削り取る槍に変えてきやがった
まあ、そのおかげで勝てたんだけどねw
ミルドだったら勝てる気しなかったわ
黒ファンが呪いを使ってきたんだがダメージの表示が一切無かったんだが…
バグ呪いでも1くらい表示が有るもんだと思っていたが完全にノーダメで呪いを使う事が出来るのか?
竜の神で、入り口に青ファン待機してもらったら道中ホスト狙われないって本当?
純粋な水銀石を落とす人面虫はエリア黒傾向で出る
黒ファントムの人面虫のみでしょうか?
>>169 きっとバグ呪い+再生者指輪をつけてたんだろう
173 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 03:29:01 ID:JNJmMRee
ルーンの剣と盾は強いですかね?
(´・ω・`)気になる
愛で頑張る装備だろjk
乙トラやるのに他に選択肢なし
バックラー+5まで強化して遮光のトロフィー貰おうと思ったんだけど、
何故か貰えなかった
黒進入直後だったのがまずかったのか?
時間差で貰えるとか?
能力不足の削り槍で相手の装備は壊れますか?
177 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 06:31:10 ID:H/CUoRaH
純刃マラソンしてるんですが、ドロップ確率ってどれぐらいですか?
一向にでなくて・・・ エリアは最黒です
関係ないですが、死神の月影塊ドロップは1/10位っぽいです
確か0.5%
「2時間で出たら良い方」レベルです
>>171 普通のシタシタ虫も落したような気がしたけど、勘違いかな?
>>175 よく分からんけど、一度地面に捨ててもう一度拾ってみたら?
>>176 壊れます
その手の、武器の特殊効果は能力不足でも問題なく発動する
もっとも、唯でさえ盾受けに対して強くない槍が
能力不足だと、さらに盾受けに対して弱くなるので
能力不足で使うのはお勧めではありません
長文、失礼します
昨日の事なのですが、生身で坑道-1の攻略を始めようとした直後に黒に侵入されました
相手にするのが煩わしかったので無視して進んでいきましたが、焼き鏝持ちの工夫の辺りで追いつかれました
そこで、まだ水を放出していませんでしたが、黒を振り切って溶岩の床を突っ切りました
対岸の階段に着いてから振り返ってみると黒が静止していたので、草モシャしながら観察していました
しばらくして黒がこちらに向かってこようとしたので逃げようかと思いましたが、思いとどまって水際を塞ぐ形で迎撃する事にしました
黒はなす術なく死んでしまい、こちらは生き残ったわけですが、直後にメールで文句をつけられました
メールの概要は「まじめに勝負しろ」みたいな事を書いていたと思います
これって自分が悪いのでしょうか?
ホラー映画のラストみたいで俺は好き。
頭脳プレーで勝っただけだし何も悪いことはないよ
>>182 黒が弱かっただけ
「雑魚乙^^^」って送っておけ
低SLで周回してる方々はどのようなステ振りしてるんでしょうか?雑魚の攻撃一発即死とかは日常茶飯事なんですかね?
>>182 人それぞれかもしれませんが、私的には一つも悪いところは無いと思います
道場(これも嫌う人がいますが)ならまだしも、そうでないなら
正面から戦おうが、地形を利用して戦おうが自由かと、それが1対1でも3対1でもです
1対1だから道場だと勝手に解釈したかも・・・けど坑道1で・・・それは苦しいか
黒も1対1で正面から戦いたかったから、溶岩から戻る時も待っててくれたかもw
それに応じる応じないは自由ですけど、てかチャットが無いから基本ジャスチャーで相手に
伝えるしかないけど、戻って態勢立て直す前に即迎撃されないともかぎりませんしね〜
自分が黒の立場だったら、溶岩のところでまず様子を見るかな
そして、弓や魔法で遠距離で相手をつつき牽制します
その後、ホスト(つまりあなた)が黒を無視して先に進めば追撃
そのままなら、鋭い窮鼠を発動しようとしたりして相手を誘ったり
それでも来ないなら、窮鼠の弓や魔法でさらに攻撃
あとは、一度その場を離れたふりとか
最終的にどうしても移動しないなら、上記の坑道と組み合わせて
強引に進むか、さらに様子を見る(TV等見ながらw)
ゲーム内容というかオンライン関係なんだけどこれって世界共通鯖なのかな?
アメリカから日本語版で繋げても今まで通りフレとやれるのかどうか不安で・・・
日本と北米でサーバーは分かれてるらしいけど
確か日本語版なら日本用のサーバーにつながったと思う
ユルトって塔のカゴの中に放置しといても平気?
炎に潜むものって疫病はいりますか?
>>192 助けて殺せばグルーム装備が手に入り暗殺イベントもできる
放置しても特に問題なし
ガーゴイルの弩を特化したキャラ作りたいんだけどSL60〜80くらいでステ振り考えてくれないか?
かれこれ2、3日考えてるがこれといったのがが思い付かない
ずっとモヤモヤして心が折れそうだ…
ガゴ弩は魔力99でもヘヴィと大して変わらない威力なんだぜ
ボルト大量に持てるように体力を上げるくらいしか思いつかないな
祝福武器を右手と左手に一つずつ持ちたいのですが、
両方とも+5だと効果は一つ分しか無いのですか?
効果とは回復効果のこと?
秒毎の回復量が同じになると相殺される
盾でも指輪でも同じ
>>198 ええ、回復効果のことです。っていうことは+5と+4の組み合わせが良いってことですね
ありがとうございました
200 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 16:03:54 ID:U5H+nrsk
デモンズソウルってセーブデータコピー禁止になってるけど、hdd変える時どうすればいいの?
青道場してる際に白い瞳の石で送還された?のですが、
ソウルが増えた(7万→24万)のは何故でしょうか?
感謝のうんたらと書いてあった気がしますが、初めて送還食らったのでボタン連打で飛ばしてしまった…
技量50で致命武器を使おうと考えてればいますが、致命隠密短刀と致命エストックだど、バクスタ取った時のダメージはどちらが高いですか?
>>201 感謝され送還されましただったら取得したソウルが二倍になる
>>202 どちらも、武器自体にある致命と、強化で付く致命の、合計値は同じなので
単純に武器攻撃力の高い致命エストックのがダメージは上です
すいません、
>>184の方もありがとうございました
嵐で道場をやっていたのですが、スレスタ?みたいなの連発されて、あっさりやられてしまいました。
二人ともロックした状態でかなり近い距離でクルクル回ってる状態で、いきなりスタブを喰らうカンジです。それがスレスタというやつなのでしょうか?
紫染シリーズを奴隷兵が売りに出すには
ピヨールのイベントを最後までこなす必要があるらしいんだけど
メフィストの依頼(色の無いデモンズソウル目当て)をビヨールまで進めて
牢屋から出した瞬間暗殺で売りにだされる?
それとも1−4竜の囮をしてくれる時に暗殺しないとダメなのか?
それか楔の神殿でビヨールがいるタイミング(紫染シリーズ売りおk+暗殺)があるのか?
>>208 いわゆるラグスタというものかもしれません
スレスタもラグスタも根本的なところは同じですけど
スレ違いスタブは、その名の通り相手とすれ違いざまにラグを利用して
意図的に、後ろをとってないのに横から吸い込むようにスタブをすること
お互い超接近戦でもローリングなどを利用してお互いクルクルと動く場合
すれ違いスタブの可能性は低いけど、お互いロックして通常移動で
回ってた場合は、相手の動き次第ではスレスタの可能性もある
スレスタは基本的には、相手をある程度距離がある状態から狙う
接近しててもお互いの動き方次第では可能、あからさまにスレスタを狙う相手には
相手に対して後ろに下がったり、左右に攻撃範囲の広い武器で迎撃するのが良い
メフィストって塔でユルト突き落としてても出てきてくれるかな?
協力プレイデビューしようと思うのですが、自分の攻撃って仲間やホストにも当たるんでしょうか?
>>211 ユルトが死ねば出てくる
死因はなんでもいい
>>212 青サインなら当たらない
一部の救済とかの回復技は仲間に使うことができる
やり始めて10時間たったんだけど、自分のキャラがきもくて見てるのがつらい
215 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 18:33:40 ID:UMpEoUpw
>>196 遅くなったけどありがとな
俺はロマンを求めるぜ!
魔法剣士やって間もなくクリアなのですが2週目以降もよさげな武器ってなんでしょうか?
最初に作ったアンバサはあまり武器の強化せずに2週目行ってしまい、ちょっと苦戦しているので
このキャラは1週目でちゃんと武器を作っていきたいと思います。
今使ってるのは欠月キリジ+4と月の打刀+4、複合ロングボウ+10です。スレ読むと竜ミルドが
強そうですがステータスが影響しないのが不安です。2週目以降も大丈夫ですかね?
城3のおすとらがいる上の踊り場みたいなところってどうやっていくの?
>>217 ミルドなどの竿状武器は、攻略に便利だけど技術が上達しない
マルチプレイ回数4桁の青とかでもR1を押す作業の奴がいるしな
デモンズを楽しみたいならお勧めしない
欠月のキリジは2週目以降も現役でずっと使えるから頑張って5に
して持っているといい
月の打刀は最黒とかだと火力不足を感じると思う
魔法剣士ならクリスナイフを持ってみては?複合ロングボウも魔法
使えるならソウルの光でいいんじゃないかと思う
対人も考えるなら魔法エンチャントもそのうち考えるといい
ソウル傾向が最白なのにイベントが発生しないんだが
なにか原因でもあるかな?
一応ボス生身で3体たおしたし特別なことはしてないんだが・・・
221 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 19:34:13 ID:p9GcHZR/
エリア傾向最白なら起きるけどな
起きないなら最白に足りてないだけ
通常版のセーブデータってベスト版でも使用できる?
>>221 最白に見えても足りない時があるのか
もいっかいやってくる
>>217 竜ミルドが頭一つ以上抜けて強いのは、低SLの時
ただ付加ボーナスが無いため、SLが高くなるにつれ相対的に弱くなる
それでも、竿武器の攻撃力が高めで他の性能も軒並み優秀なため
竜の直剣などより、他の派生武器と比べて遜色なく使える期間が長い
打撃+炎属性で、嵐でもステ30前後の他の派生武器より活躍するのも理由かも
ミルド自体も打撃属性で両手弱攻撃が優秀なために強い
ただ、これのみに頼ったワンパターンな人は、対人慣れした相手には
少なくとも1対1ではそうそう勝てない、両手強攻撃も上手く使ったりもしよう
武器自体は総合的に見て平均以上で強さ的にはお勧め
ただ、R1のハメヌケ無しだと延々攻撃食らうという点や、武器全体の種類でみると強く
嫌う人が結構多くお勧めではないという空気が少なからずある
※竜ミルドが低SLの相手に猛威を奮ったのが主な理由なきがするけど
ミルドハンマーは月派生もあるので鉱石があるならそっちに強化しても良い
といっても、魔法剣士の場合、エンチャントして戦うか、月or欠月武器+魔法で
武器と攻撃魔法を円滑に使い分けて戦うタイプの、どちらかだと思うので
両手基本で、エンチャントしない月ミルドは魔法剣士とは相性はあまり良くないかも
その手の複合属性武器は+4程度鍛えてれば、2週目いっても平気ですよ
可能なら1つくらいは+5が良いけど
盾を構えてても特大剣で吹き飛ばされます
どのように対処したら良いでしょうか?
>>225 ・受け値の低い盾を使っている
・頑強の値が低い(=受けきるにはスタミナが低すぎる)
・強化が足りない
どれかに該当するはず。使ってる盾は何で、+いくつ?
城3で青サイン出してたんだけど
走り嵐の練習台?にさせられた
召喚された後ろに黒がスタンバってて
歩きながら炎の嵐が出て即昇天させられた
で、まあ嫌な奴に当たったけどさっさと忘れて楽しもうと思って
もう一度青サイン出してたら、また同じホストに召喚されて
後ろに黒が居たんだけど走り嵐が不発したのか飛沫しか出なかった
そしたらホストに白石で還されたわww
ホスト:oiwjoksandionsad(多分捨てID)
黒 :youre1208(表示・こりき)
>>226 紫炎の盾+10です
スタミナも十分ある状態でした
めくりで当てられてるんでしょうか
北騎士の盾を使用している方が多いようですがその理由はなんでしょうか?
>>228 特大剣にはノーロックで相手の右後ろ(特大剣側から見て左後ろ)
に走りこんで薙払いを当てるという必殺技?がある
>>230 回避する手段はない感じですか?
ローリングで逃げてもラグで当たって吹き飛ばされて、
起き上がりも延々と吹き飛ばされて・・・
>>228 特大剣の主に両手ダッシュ攻撃や片手ローリング攻撃ででやられているなら
めくりではないかも、これらは攻撃範囲が180度以上あり、武器のリーチも長く
ノーロックとかでうまく使うと、盾防御の有効範囲外に攻撃が当たったりする
ただ、相手が背中を向けて攻撃したものを、正面から盾受けしたのに
盾防御をすり抜けて攻撃があたったのなら、めくりです
めくりとは、攻撃判定が自身より後ろ側にある部分の攻撃を
相手の盾防御に対して正面からあてた場合、盾防御をすりぬけて当たります
これらの攻撃で、盾防御の上から攻撃を当てようとした場合
その特性上、相手に対して背中を向けることになり、リスクも高い
>>232 見た目ほど範囲長くないから
ローリングの無敵時間で簡単に逃げられると思う
基本特大剣がダッシュorローリングしてきたら
逃げたほうが良い
ダッシュは両手が薙払い、ローリングは片手
>>232 起き上がり時にロックはずしてローリングで回避
236 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 21:52:30 ID:RzokaWLJ
一昨日かったばかりでファランクス倒したところなんですが
効率よく大量にソウル集めできる方法あったら誰か教えてくださいm(--)m
>>236 城2にいるはぐれファランクスか
倒せるなら嵐1のローリング骸骨
嵐2まで進んでるなら、最初の死神を弓で狙撃
なんとなく理解出来ました
ローリング回避を実践出来るかは微妙ですが・・・
ありがとうございました
240 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 22:06:16 ID:RzokaWLJ
241 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 22:16:52 ID:RzokaWLJ
今嵐の祭祀場やってんですけど
なんか変なでかいボスみたいなピザが通せんぼしてて、
コレって倒さなきゃダメですか?
それとも別ルートがあるんでしょうか。。。
>>241 倒さなきゃダメ
弱い部類のデーモンだから頑張って
>>241 あんまり攻略に触れるのは初見の楽しみがなくなるから言わないけど色々探しまわれば倒さなくても進めるよ
ライデルのソウル体?を倒しちゃったら、2階東は開きませんか?
246 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/04(日) 22:27:49 ID:RzokaWLJ
>>242>>243 有難う御座いますm(--)m
ピザのデーモンって一回倒せば復活しませんよね?
とにかく挑戦してみます
>>203 遅くなりましたが返答ありがとうございます
白い瞳の石で送還する際、感謝ありと感謝なしとかそういうコマンドがあるのかな?
>>246 一度倒せば復活しない
どうしても倒せないなら遠距離攻撃に頼るのも手
あの拡散の尖兵は、周りの弓骸骨が落とす矢を30発位打ち込めば倒せたなー
それプラス普通の矢とかソウルの矢で攻撃してたら余裕だった。
まわりのエイに倒されかけたけどw
青ライデンって強いですか?
雷電は社長砲が痛い
ライデルと包丁女が黒ファンで一番怖い
もうなんていうか怖い
あ、最黒で塔1の黒ライデル倒して
そのまま塔2の原生デーモン倒す事ってできないよね?
一回神殿帰らないと駄目だよね
檻越しにライデル倒そうと頑張ってみたけど、
鍵開けてないと?倒せないのね
探すもので斬りまくってたら殴り返されました
質問。3周目を終える間際にドランもんを倒しに向かったところ、
既に死亡しておられたのだけど、これはバグ?
霊廟の扉はもちろん開いていなかったし、城1攻略時に黒侵入もなかった
>>252 塔1のボスがいる祭壇に近づけば、
いつでも安全快適のガーゴイル便があるので行けます
なんかデモンズのいい壁紙とかない?
>>210 遅くなりましたが、返答ありがとうございました!スレスタには、距離をとるか、左右に強い攻撃ですね。試してみます!
しかし、少し前のレスにもありましたが、特大剣が同じく超苦手です。道場でも、そこそこ勝てるようにはなってきたのですが、竜骨にエンチャントされた日には、ほぼ100%負けます。
ダッシュからの盾有効範囲外の攻撃が強すぎます。出が早いので、ローリングでの回避もできないことがしばしばです…。
守りはローリングを練習するとして、竜骨相手に有効な攻撃、立ち回りなど、教えて頂けたら幸いです。お願いします。
塔2でshu546って奴に侵入されて走り嵐やられた
死ね
>>218 質問が曖昧なんで合ってるか分からんけど
城3でのオストライベントで助けようと思ったら上の方に居て手が出せないことがある
これはバグで、通常は階段に居るので普通に助けるだけ
バグってしまった場合はソウルの名残で誘導し、敵を階段側に降ろす
敵が降りるとオストラも追いかけてくる
>>256 質問した者ではないけど、ありがとう。
さっそくお気に入りのボス、嵐の王壁紙にしたよ。
>>256 ムービーで偶像たんが右手に持ってる何かがフランスパンに見えてたが
静止画で見てもやっぱりフランスパンだった
大剣がうまく扱えないです
攻略では振り回してるだけでなんとかなりますが対人じゃ隙を見て振ってもうまくパリィされてしまいます
ローリングR1を軸に攻めていけばいいのでしょうか?
>>257 呪い竜骨砕き相手の場合、1分間、回避や防御を重点に動くのも手
対複数戦ならまだしも1対1ならその手段を取る人も少なくないです
特大剣の両手ダッシュ攻撃は左から右のやや後ろのほうに攻撃するので
よける際は自分からみて右側相手から見ての左側にローリングするか
相手が正面からロックして両手ダッシュしてくるなら盾で防御しても良い
それ以外なら真後ろにローリングしたり、ロック解除してローリング回避する
片手ダッシュ攻撃の場合垂直に振りおろしなので左右ローリングで回避
特大剣や大斧を相手にする場合まず無暗に飛び込まず
相手の動きをみてスタミナが減ったところを責めるのが良いです
特大剣は全体的にリーチも長く、
>>233で言われてる
めくり、をやりやすいので盾防御時は注意、特に両手ダッシュ攻撃
>>263 大剣の起点になる攻撃は両手弱攻撃ですが、こればかり単調に使うと
相手次第ではパリィを決めてくる人がいますね〜
相手があからさまにパリィを狙うとわかってるなら強攻撃等を使うのも良い
書いてある通りローリング弱攻撃を使うのも悪くありません
大剣のリーチを過信して常に相手の武器の射程範囲外かつ
こちら射程範囲ギリギリに入った時点で即両手弱攻撃
という攻撃パターンを繰り返してると、意外とパリィされやすいので注意
>>256 こんなにあったんだ...
ありがとう 使わせてもらいます
>>257 俺もアドバイスしとくよ。
エンチャ竜骨と当たったら取りあえず盾構えながら待つだな。
特に呪いはエンチャ切れるの待ってもいいと思う。
もし攻撃くらって吹っ飛ばされたら、まず起き攻めに注意。ここで起きてすぐローリングしたらダメ。相手をロック
してガードしとく、ディレイかけるやつもいるので注意。まためくりにも注意
エンチャする人はガンガン攻撃仕掛けてくる人が多くまだ戦いやすい。
けど本当に強いのは素の竜骨と雲や火の玉を組み合わせてじっくり戦う人。
待ち戦法する竜骨の対処法は気合で。
NPCに関する質問お願いします
生身サツキを倒す利点はエリア傾向を黒に3近づけるのと自身の傾向を-20黒化できる
で間違いないですか?
宝は同じものを返されるだけだし黒にしたくなかったら倒さなくてもいい?
青ライデルの倒した時の情報がwikiでも少なかったんですけど
他のNPCと同じでエリア傾向-3と自身の傾向-20になるんですよね?
倒した場合に何か宝もらえますか?
それと青ライデルを倒しても2F東の塔の扉は開きますか?
>>264.
>>266 とても詳しい説明、ありがとうございました。正面からのダッシュ、起き上がりはガード、盾の裏側から当てようとする相手にはローリング試してみようと思います。
そのうち、かわしてスタブなど取れるよう精進します!
月明かりの大剣はパリィ可能ですか?
黒ファンばっかりやってて私のソウル傾向も真っ黒になってしまったので、青専に転向したいのですが
青ファンで喜ばれる戦闘タイプって魔法使いですかね?それともホストの壁となる脳筋ですか?
>>270 たぶん近接攻撃を主とするキャラの方が喜ばれるというか、無難。
魔法使いタイプは「攻撃魔法使うな!」みたいに難癖つけて低評価付けて来る
俺ルールの塊みたいな奴がいるから、たまーに嫌な思いをする事がある。
浮遊、嵐ぶっぱの魔法使いはまじで困ってる人向け
物理系は無難
それ以外の魔法は対黒で居たらホントに助かる
炎の嵐ぶっぱでつまらなくしてくれたらCくらいにするけど、普通の攻略になるような
魔法の使用ならむしろ助かる
ソウルの矢とか飛沫が無難かね
あと救済あるとホストとチュッチュできる
ああでも嵐使うなってのも俺ルールか・・・
でもマゾくなりすぎず、サドくもなりすぎず攻略するのが楽しい
>>270 魔法使うなら火の玉は味方の目くらましにならないようにマジで注意
こないだそれでブヨ虫の火線食らってホストが蒸発するのを目撃した
遠距離なら大丈夫と思ったんだろうな…
>>275 救済はやめとけ…w
最初は珍しくていいけど、毎回歓喜してあげるのが途中から嫌になるから(´・ω・)
やるなら2回ぐらいで頼むよ
>>277 ただの自己満だし歓喜とか期待してないんだぜ
というか救済されたら歓喜するのが普通なのか?
どなたか
>>222わかりませんのん?(´・ω・`)
>>279 どこかで「BEST版と通常版の違いはパッケージだけ」と言うのを見たような気がするけど、ごめん正確には分からない
こちらから質問です
魔法威力に関する質問と言うのは良くあると思うのですが、これに関して「神の怒り」の場合の質問です
例えば、体力10 知力30 頑強10 筋力10 技量10 魔力10 信仰10 運10 のキャラクターがいたとします
実際にはこのパラメーターはありえないと思うのですが、便宜的にこうさせてもらいます
この状態から、以下のようにステータスを振り分けた場合、最も神の怒りの攻撃力が増すのは、どの場合か教えていただけないでしょうか?
A,信仰を50にし、神のタリスマンを使用する(純粋な信仰上昇による威力増加)
B,魔力を18、信仰を42にし、獣のタリスマンを使用する(獣のタリスマンを使う最低限度の魔力を確保)
C,魔力を24、信仰を36にし、獣のタリスマンを使用する(ステータスの伸び率と奇跡スロット数を考慮)
D,魔力を30、信仰を30にし、獣のタリスマンを使用する(30と言う伸び率が最も良いとされている数値設定)
よろしくお願いします
wikiより転載
・ステータスレベルは30まで安定して攻撃力が伸びる傾向にあるので、
獣のタリスマンを使用する場合は最初に魔力と信仰を18にして装備条件を満たし、
次に使う武器に応じて片方を30まで上げる。
(月、欠月武器、物理武器+エンチャントなら魔力を上げ、祝福武器なら信仰を上げる)
片方が30になったらもう片方も30まで上げる。
あとは再び使う武器に応じてどちらかに特化するというステータス配分だと
攻撃時に効率よく高い与ダメージが期待できる。
青ファントムの魔法使いは最終的にパーティー仲間から嫌われてる運命をたどる
特に炎系は視界不良になるので嫌われてる原因
塔3のNPCボスって男ですよね?
>>270 壁よりホストと共闘できるのタイプを目指すのがいいと思う
青専の純魔は迷惑扱いされやすいからお勧めできないな
もしやるなら魔法剣士がよいぞ
ボスはもちろんモブには魔法を使わず近接
隠密黒ファンが来たらさらりとソウル浮遊みたいなタイプ
>>283 おっぱいの有無を確認しれ
まあ男だろうな、裸まな板だし
>>285 うちの女キャラもグルーム着るとおっぱいがありません・・・まあたぶん男ですよね
コスプレするときに腕のチェイン装備の男女での違いが気になって
走り方でわかるよ
女でユルトコスするとよくわかる
>>287 そういえばグルーム着て走ると随分めめしい走り方になりますね
やっぱ男かな今度見てみよう
ありがとうございました
サブキャラで起動→プロファイルのロードで傾向維持作戦使えなくなった?
最白にしてたエリアが白になってる
そのサブキャラが神殿にいるなら維持できるはず
ああなるほど 久しぶりだったからすっかり忘れてた
ありがとう
>>280 要は同じ値分だけステを割り振ったとして
信仰特化の神タリ、魔力・信仰平均化の獣タリ
のどちらが神の怒りの威力が出るかって話ですよね
AかDのどちらかだと思いますよ
30までが伸び率が一番良いとわかってるなら
質問の主旨的にB、Cは候補に入れるまでもありません
間違いなく、この2つはDより威力が出ることはないです
上記と同じような条件で攻撃魔法の威力を
狂気と獣タリで比較した場合では、基本的には狂気が上で
同じ値分だけステ振った場合の比較で、獣が狂気を上回るのは
狂気の魔力が85〜90辺りで比較する場合です
ただ、この比較の場合、「狂気の魔A」vs「獣の魔C・信C」で
神の怒りの場合、「神タリの信B」vs「獣の魔C・信C」というのが問題
触媒等は武器攻撃力と違い、本体に大きな魔法威力修正は無く
ほぼ付加ボーナスの差のみで決まるので、特化型の神タリは付加がBと
狂気のAに比べ低く、同じように獣タリと威力を比較した時
伸びが極端に悪くなる50を、超えない今回の比較では
魔法と違い奇跡は、神タリが上になるか正確に確認しないとわからない
参考までに、以下の条件の与えダメを載せておきます
「生身」、「2週目の城1の奴隷兵」、「カウンター無し」
魔31・信18:神350、獣437
魔06・信36:神443
AとDのどちらが上になるにせよ、狂気vs獣に比べたら
神vs獣の威力の差は小さいと思います
純刃マラソンでデスルーラする崖下にメッセージが残ってるんですが、あれはどうやってやるんですか?
鋭利な刀と鋭利なフランベルジェではどちらが対人向きでしょうか?
やはり左刀が使いやすいですか?
右はキリジかウイングスピアです。
まぁ完全に左刀だろうね
大剣使うなら祝福審判の方が強いしね
嵐1のサツキが出てくるのは、エリア傾向は最白ではなく白ですか?
嵐2で誠拾える=最白と思っておけばいい
仮にそれ以上白くできても何もイベント無いし
白傾向のサツキ関連も誠無いと話すすまんし
猫の指輪を装備することで行ける場所とかはありますか?
>>298 装備してもしなくても行けるとこに変わりはないお( ^ω^)
>>298 落ちても大丈夫な高さは変わらないので、
即死級のダメージを受けるところでは猫指輪装着してても死にます
>>299>>300 より高いところから落ちれるものと、効果を勘違いしておりました
じゃあ使い道無いですね…
どうも有り難う御座いました
質問なんだけど、オンラインで青呼んだ時の評価の基準ってある?
たまに「○○してやったのに評価Bだった」とかの書き込み見るし、
相手につける評価で自分の貰えるソウル変わらないんだからS付けろよ的な感じだし
Wikiでは「自分の好きにやればいいよ」って話だったけどイマイチ不安で…
まあだから基準とか何かあれば教えてエロい人
ホストが自分ともう一人青召喚して その後黒ファントム召喚したんだけど
これはどうするのが正解なの? 3人でボコろうぜってことなの?
自分も同僚も見守ってて ホストが一人で倒した後エイエイオーして出発したけど
>>302 Sをつけたくない理由がある時だけ他をつけてる
気持ちの問題なので基準はない
機嫌がいい時に些細なことで腹が立たないのと同じなんだと思う
>>302 自分の判断基準でやるしかないよ
青が役に立ったと思ったらA以上、感動したらSとか自分で評価するしかない
ただ、Dはよほどのことがなければつけない方がいいと個人的には思ってる
「評価はキニシナイ」とは言っても、楽しんだ後にDがついてるのを見ると、なんかガッカリするし
青の俺TUEEE先行や逆にヘタレプレイもその人の個性なわけだし、そういうのも含めて楽しんだ方がいい
>>303 待ってて正解。
俺もたまにある事だけど、青召喚したはいいが、赤サイン見てマルチ回数8000とかだと
タイマンで戦ってみたくなるんだよ。けど野良青連れてる時点で赤召喚はしちゃいけないと思う。
そのホストはどうしても我慢できなかったか、もしくは3人でボコろうぜっていう人か、赤サイン見たことない人だったとか
>>302 不安だったら最初のうちは「とりあえずS」で良いんじゃないかな。
数こなせば当然色んな青に会うだろうし、そのうち自分の中で線引きが
出来るようになると思う。
自分は後でトラブルになっても面倒なので基本的に無条件Sつけてる。
低評価を付けたのは
・黒とグルになって青狩りをするホスト→D
・自分がホストでエリア傾向を白くしたかったのにデーモン討伐中に白石で帰った青→A
・強武器で一人で突撃してレバーを勝手に触ってデーモンも一人で倒しちゃう同僚青→C
くらい。
純刃ノックを行って、一日1時間で早4日目終了、、、、、
今だ一つも出ません、何が足りないのでしょう??
エリア傾向は最黒。
塊だけならもう40個ぐらいあります。
>>308 ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 個 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 数 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
>>306 なるほど 初めての経験だったからちょっと困ったw
侵入してきた人ならともかく 赤サインの人を3人でってゆうのは・・・・
と思い様子見してたんだ ありがと〜
>>311 1日1時間で4日か〜時間だけ書いてるけど
どういう風にマラソンしてるかも重要
無駄なくマラソンして黒骸骨のみひたすら狩る場合
平均して2時間前後で1個でる、最後はリアル運だけど
1日1時間で4日で出ない場合は少々運がわるいかも
ただ、無駄なく動いて2時間だから、途中休憩とか考えたら
たしかにまだ嘆くほどではないかも、自分の場合
塊0個から開始して塊40前後たまる辺りで純刃1個でたかな〜
時には30個だったり、50個くらいのときもあったけど
ムーンウォークみたいなやついたんだが、ラグなのか?
一歩で5キャラ分くらい移動するようなイメージ。すげー怖かったw
あと、バクスタ取ったのにダウン取るだけでダメージない時があるんだけどあれもラグ?
>>314 ラグだね
一歩ワープはしょっちゅう見るけど、5歩以上跳ぶと怖いよね
行く方向が決まってるエリアはまだいいけど、谷2とかだと突然視界から消えることがあるから困るw
ダメージ入らないスタブは空スタブって言われてるけど、発生条件は知らないな、ラグが関係してるのかな?
>>314 ラグ
ダメージがないスタブはローリングの無敵時間にスタブが入っちゃったり、盾構えてるとたまにガード音ともになるときもある
詳しくはわからない
>>314.315
空スタブはローリングの無敵時間中にスタブが決まった時
ラグがなければ実際には当たってないのかもしれないけど
無敵時間中なのでスタブモーションのみ行われダメージこそないけど
相手のダウンを奪えるので全くの無意味というわけでもない
ラグのせいで、対人でお互い同時スタブなんていう特殊なのも発生したりするw
主にスレスタをお互い使用としたときとかだと思うけど
このゲームってバックアップ取れますか?
2GのUSBスティックで大丈夫でしょうか?
>>318 俺も調べてるんだがバックアップ取れないっぽい
そのおかげで薄型PS3に移行できない人は結構いる
PS3買い換えたら新たな気持ちで最初からすればいいじゃない。
321 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/06(火) 15:51:35 ID:l7TSpgQi
女性の隠密装備は分かるのですが、男性の隠密装備は何でしょうか?
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html ・この機能を使って転送できるデータは、転送先の PS3にコピー(複製)されます。
コピー禁止のゲームセーブデータや著作権保護されたコンテンツなどはムーブ(移動)されます。
データ転送ユーティリティー機能では、次のデータは転送できません。また、転送はできても再生できない場合があります。
最新情報はサポートサイトをご覧ください。
ということでHDDバックアップすら不可能だったデモンズも移行できるらしい
(保護系データはコピーではなく移動なのに注意、動画とか普通のデータはコピーらしい)
ちなみに方法は3.15にファームアップデート後に
PS3同士をLANケーブルで繋いでって方法らしい
という記事を見つけたのだが実際、できた人はいるのでしょうか?
>>318 ・セーブデータの複製は不可
・外部保存媒体へのバックアップユーリティ使えば、HDD換装後もセーブデータ復元可能
本スレで報告あった範囲だと
・メイン垢データは復元できたけど、サブ垢のデモンズデータは使えなくなってた
・メイン/サブ共にデモンズデータ復元された
何が原因でこの差が出るのかは知らないが、メイン垢のセーブデータまで使えなくなったという
報告は俺の知ってる範囲内では無い
>>322 薄型にムーブしたけどできたよ。
全てのデータ問題なし。
>>315-
>>317 やっぱりラグだったんかー
PVP中の不可解な事象はラグと思っておけばよさそうねw
>>324 マジかよ!新型かってくる!
そして初期型の排出する熱と騒音から解放されるんだ!
俺も新型でたら買おうかな・・・
いくらPS2互換あってもPS2ソフトを起動してない・・・
>>304-5 >>307 サンクス
とりあえず、何事もなければSやAを基準にやってみるよ
ただ気になるのは、例に出た『強武器で一人で突撃してデーモン倒しちゃう』奴に低評価付けて、
そいつに『俺はこんなに働いたのに評価Cとか○ねよクズ』ってなるのが怖いんだよな
まあ交通事故だと思えば良いんだろうけど、本スレ見た限り、そういう奴結構沢山いるようだし…
304-5ってやると
>>5から
>>304までの意味になるよ
304,305か304-305って書こうね
330 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/06(火) 20:17:23 ID:8Vp7fZun
この間始めたばっかで神殿騎士なんだけど
ハルバート強化だけでストーリー攻略できるかな?
それとも他の武器が必要??
>>330 1周目クリアだったらほぼ問題ない(谷2で手に入るミルドハンマーの方が上位性能だけど)
ちなみに、両手持ちしないと本領を発揮しないので注意
盾があった方が楽なシチュエーションが幾つかあるので、サブに直剣入れとけばおk
>>330 神殿騎士のハルバードは生まれの初期装備の中では
唯一下位の武器ではないので、鍛えればずっと使える
よく、ミルドハンマーのが上位みたいに見られがちだけど
正確には、武器の攻撃属性が標準と打撃の違いのみで
それ以外の性能は同等です
ミルドの下位に見られるのは、打撃属性が盾防御に対して
標準属性より多くスタミナを削るため、ミルドのが上に見られる
>>330 飛び道具はあった方がいいよ
無強化でも頑張れるけど
334 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/06(火) 20:29:09 ID:8Vp7fZun
>>331-333 ありがとー!!
しばらくハルバート両手持ちでがんばる。
飛び道具は手に入ったのを試してみます。
走り嵐って何ぃ?
>>308 自分の経験則では5時間かかるよ。つーか塊99個で捨てまくる位までやったよ。
ル-ラ-酸の対処法うかがいたいです、頑強40の筋力特化、技量と頑強低い魔道士の場合でお願いします
頑強40でmax強化の北騎士でもル-ラ-にかなりスタミナもってかれます、砥石は持ち歩いてますが
仮に99個あってもMP30の酸とではこちらの在庫が底尽きます、転ばされて一度きり掛け直されたり余裕で草もしゃ
ではやってられないです、戦士系ならル-ラ-パリィするべきなのでしょうか。
今、アンバサ剣士でプレイしていて、祝福の北騎士の剣と祝福グレートアクスを使っているのですが、新しい武器も試してみたくなり、苦労して祝福のクレイモアも作りました。
現在、筋力が18なのですが、クレイモアを片手で持てるようにするため、20まで上げるか迷ってます。両手だけでなく、片手でも持てるようにした方がいいですかね?
ご意見お願いします。
>>338 酸を使う相手には削り槍で嫌がらせをしたいところですが、
真っ向から相手をするなら、
スーパーアーマー攻撃が出来る武器で対抗したらどうでしょう
嵐2でルーラー使いにあった時には両手持ちR2で肉包丁を叩きつけていました
この手の武器は隙が大きいので、追撃用に探すものでもあれば倒しやすいかも
>>340 ありがとうございます筋力特化の時それを試してみようと思います
342 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/06(火) 22:09:46 ID:VkrUqi0C
>>339 私も祝福クレアク作ったけど、とても中途半端な武器だと感じました。
両手持ちなら断然グレアク、グレソの方が火力があるし、片手では火力の割にスタミナ消費が激しいので、祝福北騎士の方がいいと自分では思っています。
周回にもよりますが、同じクレイモアでも竜の方が火力がありました。
初心者で申し訳ないです。
スーパーアーマー攻撃っていったいなんでしょうか?
>>339 特大剣ならともかく、大剣は両手持ち出来ればそれでいいような気がするけど。
>>339 大剣は片手でも両手でもモーションがほとんど同じで
リーチを生かして攻撃する武器だから盾も必要ない。
ゆえに片手で使えるようにするメリットはないと断言していい。
「デカイ剣にはデカイ盾が必要だ」とか
そういう趣味的なこだわりがあるなら筋力を上げることを止めないけど
>>343 相手の攻撃食らっても中断しないでそのまま攻撃できる事、ようは高火力で相打ちもしくはごり押し狙い
とはいえデモンズのスーパーアーマー攻撃は使いやすいのも多いのは事実
アーマーとあるけれど相手から食らうダメ-ジ減る訳ではないよ
>>342 祝福クレイモアより竜クレイモアのが火力があったって
SLと信仰いくつの話のかが気になるな、それに対象の敵も
武器にあったステが30以上あれば大抵は竜より他の派生が強くなる
嵐1の骸骨みたいに炎の特に弱い相手とかだと話は少し変わるけど
対人とかでも竜より祝福のが強くなる
魔法鈍性二つつけた相手だとわからないけど
ケモタリについて未だによくわからないんですが、
魔力と信仰が極端に離れていたら魔法威力は弱くなるということでしょうか?
今魔力50信仰20でかなり与ダメ出てる気がするんですが……。
どうするのが良いのか詳しく解説してください。
>>349 離れていても弱くなる訳ではないです、ただパラメ-タ-の伸びが30までが特によく伸び
次が50そこからは先は、それほどは伸びないので魔力50信仰20より魔力40信仰30のほうが
魔法威力は上です。
>>349 そのステータスなら獣のタリスマンより狂気の触媒のほうが
攻撃魔法のダメージは間違いなくでます
獣タリをメインで性能を最大限引き出すなら魔30・信30は基本です
その後浮遊の為魔力31、奇跡スロ4のため信仰36が目安で
それ以上ステ振る場合で武器も使うなら使用する強化派生に合わせ
30〜50の範囲内で魔力か信仰に偏らせるのがお勧め
ちなみに、同じ値分だけ、魔力特化した狂気と魔力・信仰平均化した獣
の攻撃魔法の威力比較では基本的には狂気のが上になり
獣タリが狂気超えるのは狂気の魔力に90以上振った辺りになります
つまり最低でも魔45・信45を超えないと同等以上にはならない
なのでSL制限して全体のバランスを考慮して攻撃魔法の威力を出す場合
最大MP半減というデメリットを我慢できれば、魔力特化の狂気のが
体力多めで防御面も多少上になりやすかったりする
>>350>>351 ありがとうございます。
信仰も30くらいまで上げてみます。
触媒とタリスマンで武器スロ半分埋めるのも嫌なので。
ゴットハンドってネタ武器って思ってくれる?
>>308ですけど、
昨日の純刃ノックですが、
エリア最黒→1で黒サツキが襲ってくるのを確認しているのでほぼ間違いないかと。
やり方→完全防御→パリィ→骸骨撃破→落下の繰り返しです。
昨日更に2時間やって、塊が70個近くになりましたが未だに一つも純刃出ません、これって本当に出るんでしょうか?
99になったらまたきなさい
筋力15で竜骨両手持ちしてもダメージでないんだけどもしかして俺勘違いしてる?
両手持ちでの装備条件への筋力ボーナスは1.5倍だ
30だから20必要
2倍じゃないのね
やっぱり勘違いしてたわ
サンクス
ちなみに必要筋力26の場合は18必要
小数点以下は切り捨て
>>355 こればっかりは確率の問題だから、出ない時は出ないとしか言えないわな
場所はあってるけど、撃破の方法は「各自のおまじない」だから、やりやすい方法でやればいいと思う
ちなみに俺の「おまじない」だけど、黒骸骨オンリーのマラソンは「出にくい」って思ってる
いつもはソウル稼ぎも一緒にやりたかったんで死神も狩ってたんだけど(塊20~40で大体純刃出てた)、
低SL縛りの時に死神狩りが安定しなくて黒骸骨だけ狩ってた時は塊50超えても純刃が出なかった
(確か)1周目・最黒だと黒骸骨からの獲得ソウルの下一桁が5なので、累計ソウルの下一桁が0か5にしかならないのが
乱数的に何か不利だったのかな〜って勝手に想像したので、必ず死神も狩るようにしてた
反魔法領域は自分がホストのときは仲間の青ファントムにも効果はあるのでしょうか?
ないよ
付加ボーナスについて質問です。
S〜Eまであるようですが、数値としての指標はあるのでしょうか?
例えば+5欠月ファルシオンは物理109魔法119 魔力ボーナスAとなっていますが、
魔力10(20〜50)の場合は数値としてどれくらいの付加なのか、
もしこれが魔力ボーナスCであればどのくらいの付加になるのか。
さらには筋技魔信のボーナスはそれぞれ同じ計算なのか。
分かりにくい質問ですいませんが、教えてくださいませ。
>>365 武器につく付加攻撃力の最終的な値は
「武器攻撃力、付加ボーナス、ステータス」の三つの値できまります
なので武器自身の攻撃力に差があれば、変われば
例え付加ボーナスとステが同じでも付加攻撃力は違ってきます
また、付加ボーナスは同じSでもその範囲内でさらに細かく分かれてます
叩き潰すの筋Sより肉切り包丁の筋Sのが上だったりとか、あとは
鋭利の技Sより裂傷の技Sのが上だと聞いたことがあります(これは自分未確認)
細かい計算はわかりませんし
欠月ファルシオンの細かい数値も一々ステ毎に確認はしてないですが
打刀などのメジャーな武器ならwikiの武器欄に各派生ごとに振る強化した時の
ステ値による攻撃力差が記載されていたりもするので参照してみてはどうでしょう
367 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/07(水) 17:08:18 ID:UcSYIMhr
愚か者の偶像の要石で強欲の指輪とりたいんですけど
なんか脈打ってる銀色のでかい物体に阻まれて取れません。。。
どうすればいいんですか??
>>363 反魔はパーティーに無線のやつなんかがいると超ラグや回線落ちの原因になる
黒ファントム相手以外では使わないのが常識も覚えておいてくれ
>>364>>369 教えて頂きありがとうございます。ソウル制御使った隠密や炎の嵐使う黒に負けるのが悔しくて使ってみようかな?と考えていました。
自重して試してみたいと思います。
>>366 ありがとうございます。
打刀の項、見てみました、ありがとうございます。
そこの表から読み取れる中で、自分なりに分かったものを書いておきます。
付加S
・10〜20までの間は、1レベルにつき攻撃力4程度の付加であり、
20〜30までの間は、6程度の付加でもっとも増加率が良い。
・30を超えるとレベル増加の恩恵は少なく、1レベルに付き2程度の付加。50以上は1以下。
付加A
・10〜20の間は不明(1レベあたり2?)、20〜30では1レベ約4増加。
・30を超えると1レベあたり2、50を超えると1以下。
付加C
・10〜40まで約2、40以降は1程度。
結論
付加が高くても数値が30を超えると恩恵が少ない。
何かに特化させるなら、とりあえず30までは一気に上げた方がいいようです。
30以降はそのまま上げ続けても、他のボーナスがつくものを30まで上げてもほとんど一緒。
DEはわからん。って、誰でも知ってる結論になっちゃった。ちゃんちゃん。
372 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/07(水) 19:03:59 ID:gqS0axOp
>>371 私にとってはすごい情報でした!ありがとうございました
>>371 打刀だとそうだけど、これが例えばグレートアクスあたりだと
ステ1毎にあがる攻撃力が高く、鋭利打刀だと6なのが
叩き潰すグレートアクスだと8上がるんですよね〜
30超えた後の物理攻撃力の伸びでも
30〜40の間では鋭利打刀は+20、叩き潰すグレアク+5は25
40〜50の間では鋭利打刀は+19、叩き潰すグレアク+5は25
という感じでやはり武器自体の攻撃力が高いものは伸びも良い
>>373 なるほど了解です。
モーションに差がある分、攻撃力増加度も調整されているのでしょうね。
+5祝福グレアクは信仰Aですが、26〜30間は1レベ10増加しているようです。
しかしこれまでの流れで見ると信仰20で攻撃力400。信仰10でどれくらいなんだろう。
基本攻撃力が物理193魔法185で合計378なので、それを下回ることは無いはずですが・・
検証用新キャラを作りたくてウズウズしている自分は変態ですか?
>>374 別に武器のモーションは付加攻撃力の増加度に関係は無いですよ
>>366の最初でも「武器攻撃力、付加ボーナス、ステータス」の
三つの値で付加攻撃力の値が決まると言ってますが
要は鋭利打刀+5と叩き潰すグレアク+5を付加Sのステ50で比較した場合
鋭利打刀「攻撃力143、技量S、技量40」
叩き潰すグレアク「攻撃力195、筋力S、筋力40」
という感じになり、単純に武器自体の攻撃力が高い
グレアクのが付加攻撃力の伸びが良いというだけです
強欲の指輪や良い香りのする指など、
同じ効果のものを2つ付けると効果は重複しますか?
同じ指輪はそもそも選択出来ないよ
格闘武器に惚れて格闘武器以外全部捨ててプレイし始めたらマンイーターで積んだ。
どうしよう。
>>378 ニコニコで神の拳縛りしてるSL712が
マンイーターで詰んでたなw
神の力、もとい神の怒りで退散させてたが
>>379 マジか ちょっとその動画探して見てくる。
オフ専なんだけど、初期状態から最白にするにはデーモンどの位倒せばいいの……?
オフ専でもアップデート済みかどうか書くと確実な情報得られやすいぞ
>>382 すまそ、ネット環境自体無いからアップデートもしてないです
>>384 1回も(ソウル体含む)死なずに4周と言われているよ
実質無理ってこと
2キャラ目を魔法剣士で進めているのですが、キリジは、ファルシオンの上位武器と考えていいのでしょうか?
欠月のファルシオンをそのまま強化していくか、キリジを欠月派生に持って行くか迷っています。
魔力50までは、月の方が強いという話は聞いているので、ゆくゆくは月派生の武器を作る気でいます。
どなたか、アドバイスお願いします。
387 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/07(水) 23:58:21 ID:sPLUl7qu
今日こんなクロファントムが出てきました。
1.ケケケ・・・と笑い声が聞こえる
2.まるでチートのよな動きをする(いきなりでてくる、アオファンが速攻で殺される)
3.挑発するかのようにソウルの名残とか上から落としてくる。
嵐2にでてきます。こいつはなんなのですか?ただのチーターですか?
倒せるなら倒してみたい!!情報やアドバイスよろ(スレチならすいません)。
>>387 1. 害の無いただの挑発用の魔法
2. 隠密といって、特定の装備及び魔法(or奇跡)でできる初心者殺しの筆頭戦法
残念ながらチートではない
反魔法領域という奇跡か、浮遊するソウルの矢という魔法がなければ、壁を背中に盾を構えるしか対処法なし
3. ただの嫌がらせ
>>385 城と坑道だからノーミスは余裕だけど四週か……どっかでアプデした方が早いっすね。ありがとうございました!
>>386 魔法剣士で育てるのであれば、キリジでいいと思う。貴族生まれと考えて筋力初期値でとなればファルシオンだろうけど。
最終的な筋力を幾つにするかあらかじめイメージしておくとよい。
筋力14止めなら、武器はキリジ、北騎士剣、ミルド、両手持ちクレイモア、盾カイトシールド・審判者
筋力16で、盾に北騎士、暗銀が使える。
筋力18まで上げれば、刀、両手持ちでグレアク。
月の石は数が1周で取れる数が限られるので、武器の選択をどうするか良く考えてから強化すること。
欠月は塊までなら好きなだけ取れるから、欠月で強化できるものは取り敢えず、そっちで強化していくのも良い。
>>387 1:使い魔の悪戯、という魔法です、弟子が教えてくれる初期魔法にある
2:隠密です、気配を消す指輪や、魔法、奇跡、等を使い、
エフェクトがでる補助効果を全て切ると、かなり接近しないと姿が見えない
隠密の対処法は色々ある
3:それは単に、挑発してるだけでしょう、ソウルの名残以外でも
道標の輝石も目の前に足場がないと、投げるように落ちるw
392 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/08(木) 00:13:42 ID:5iwGaHRA
>>390 詳しい説明、ありがとうございます!キリジを欠月+3まで強化しました。しばらくは、これで行こうかと思います。
塊まではいくらでも取れるというのは、死神マラソンでという意味でしょうか?結構な時間やりましたが、全然出ません…。
>>393 ウルベインを殺すと、嵐2のパッチに突き落とされる場所にいる黒ファンが
何度でも蘇るのです。しかもアイテムドロップも毎回してくれるので欠月塊には困りません
ついでに儚い石も手に入ります
「欠月の」って補助に装備してると魔法の威力下がるよな? 俺の勘違い?
>>393 なるほど、ウルベイン殺害後のバグを利用するわけですね!まだ、ウルベインを殺すわけにはいかないので、のちのちやってみようと思います。
ありがとうございました。
魔法剣士で、魔力を40〜50程度のキャラを作ろうと思っているのですが、月派生の武器と、エンチャント用の武器を作るつもりでいます。
運はまったく上げるつもりはないのですが、ブルーブラッドソードに光りの武器をエンチャントというのはどうでしょうか?運あげなければ弱いですかね?
それが弱ければ、エンチャント用に北騎士の剣を強化するつもりですが、筋力14、技量12程度で、どの派生が1番ダメージ出ますかね?
色々聞いてしまいましたが、よろしくお願いします。
質問です
別スレなどで竜骨に光エンチャは意味がないというレスがよく出ますが、何故ですか?
一応強化魔法だから、竜骨も攻撃力が上がって意味はあるのではないのですか?
>>398 竜骨は元の攻撃力が高いから呪いのほうがいいとかじゃね?
>>398 質問の回答とは違うけど竜骨はエンチャする方が見切られやすい
>>398 竜骨を片手で使えるようにするためには、筋力にかなりパラメーターを振る必要がある。光りの武器は魔力依存なので、魔力も高くしなくてはいけない。
要するに、筋力にも魔力にも高いステータスが要求されるので、SLを決めてキャラを作る場合、中途半端なキャラになってしまうということだと思います。
竜骨なら、やはり呪いの武器ではないでしょうか。
筋力18で使用出来る受けの強い盾を使用したいのですが、
鍛えればスチールシールドが1番受けの強い盾でしょうか?
今は暗銀+5を使用しています。
大盾だとスチールだね
パリィ可の盾だと北騎士が一番受け能力は高い
暗銀+5あるならスチールがいいかもね
404 :
402:2010/07/08(木) 14:06:38 ID:OacQTOgX
>>403 ありがとうございます。
それではスチールを強化してきます。
刀を能力足りてるのに両手で使うメリットってありますか?
>>398 意味がない訳ではないけど光だと魔力依存になるから、竜骨を持つステに魔力はあまり期待できない
また、一度きり用にMP100を確保してる場合、知力18にすれば呪いが使える
呪いの場合は魔力依存ではなく、単純に与ダメ1.5倍のため、より脳筋向きってこと
SLを抑えて最大火力を求めるなら、知力18・魔力初期値(10以下でもおk)・筋力ガン振りで右手竜骨・左手ケモタリの呪いバグってこと
(知力15+魔法天性でスロット3でもいいけど)
おまいら、ドーザーアクスのいいところ教えておくれ
モーニングスターはどうですか?
モニ☆スタはいうまでもないだろお前の目は節穴かボケカス
>>415 ありがとう!
(#゚д゚)モニスタのトゲにしてやんよ
モニ☆スタ使ったことないお
質問です
デモンズソウルの現在の本スレはどこでしょうか?
>>420 ちっと調べりゃ出て来るんだが
ブルブラは運上げないとただの産廃
筋力36技量24、または筋力36技量30で、北騎士を最大強化するなら
無銘、上質、叩き潰すのどれが良いのでしょうか?
423 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/08(木) 20:26:37 ID:P87WuwN/
まだボス3体倒したところなんだけど
協力プレイとかやってみたくて・・・
クリア済みのボスならお手伝いしてもいいよね?
それとももう少し強くなってからにすべき?
>>423 ガンガン行くべき!
失敗を恐れず頑張って〜ちなみに、無理して倒しに行く必要はないよ
>>423 ドンドン青サインを出してみましょう。
同じ新規参入者のホスト助けるのも良し。ベテランの背中を
みて攻略法を学ぶも良し。でもマルチ回数の少ない青サイン
を周回最黒に喚ぶドSホストもいるのでお気をつけて。
最後まで蒸発しなければ最良だけど、初めのうちは
誰もが初心者、なるべく死なないように頑張ろう。
>>422 両手持ちによる筋力1.5倍補正を考慮して攻撃力の高さを判断するなら
筋力36技量24なら、片手持、両手持、ともに叩き潰すが上
筋力36技量30なら、片手持は上質が上で、両手持は叩き潰すが上
>>423 同じく積極的に参加すべしという意見だが
協力プレーというものを考えながら参加してもらいたいな
死にそうになったら距離を取って草なり一度きりなりすればいいとおもうよ
>>426 ありがとうございます
叩き潰すは作製済みなので、上質をつくることにします
>>419 返信遅れました、すみません
ありがとうございます
>>421 そうなんですか、ありがとう。そして、無知ですみません…。
ブルブラはやめて、北騎士の剣を通常強化して、光りエンチャントで使いたいと思います。
>>431 >>397のようなステフリで運が初期値の魔法剣士でも
エンチャント限定で使う分には
狂気光を北騎士+10にエンチャントするより
ブルブラにエンチャントしたほうが火力はありますよ
ブルブラは物理+魔法の複合武器なのにエンチャントできる稀有な武器で
光の武器を使うと良い意味で魔法攻撃側に攻撃力が偏り
無銘+10のエンチャントと違い物理と魔法に威力が分散しにくい
ただ運が無いとエンチャント無しでは攻撃力に不安が残り
月や欠月を使ったほうが強くなる
対人じゃなければブルブラのほうが強いけどね
対人でもチェイン狙いなら長いブルブラのほうが有利
グレートアクスって何処にあるんでしたっけ?忘れてwiki見たけど見つけられなかった。ドロップだけかな。
坑道2
エレベーターを使うコースからだだっ広いエリアに出て右
小クマムシ2体の先、もう一体の小クマムシが入口にいる上り坂になってる板足場の突き当たり
>>436 クレアクは売ってるグレートアクスは売って無いですが
マンイーター戦で一匹倒したんだけどもう一匹が空飛んだまま
動かずに降りてこないんだけど何か対処法はありますか?
>>438 盗人指輪外したら出てきたこともある報告以前あったけど、自分は出てくるの残念ながら見たこと無い
けど、下のほうにあいつ引っかかることある、もう1度チャレンジしたほうが出てくるの待つより早いかと
120の人から侵入されなくなるslはいくつから?
99以下
いや侵入か
119以下
質問なのですが、北騎士の剣やギロチンで行える「チェイン」の避け方教えてください。
また、盾の「バックラー」はパリィに特化しているとwikiに書いてあるのですが、
どの点で特化しているのでしょうか?パリィ受付フレームが長いのでしょうか?
お礼遅くなりましたが
>>398です
皆さん回答ありがとうございました
光武器は魔力依存だったのですね。理解しました。
>>435 ありがとうございます。
こんど探してきます。
>>441 は多分120に侵入されなくなる「上の」LVを知りたいんではないかと思い、
答えようとしてふと疑問が湧いてきてしまった。
黒侵入する時のマッチングの考え方って、
1)侵入者のSLを基準にマッチングの式を適用、且つ下限が侵入者のSL+1 ではなくて
2)ホストのSLを基準にマッチングの式を適用、且つ上限がホストのSL-1 ってことでいいんだよね?
それとも、厳密には解明されてないんでしたっけ…?
アンバサ、純魔、技量ときて次は脳筋だ!って思ってたんですが、つらぬきの剣を使いたくなりました
SL80ぐらいまでに抑えるならどんなステ振りがいいでしょうか?
つらぬき手に入れるまでのサブ武器も教えてくれると嬉しいです
449 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 06:33:52 ID:mWQgtGXz
短剣モーションで祝福〜に派生する武器ってありますか?
または祝福〜に派生する武器一覧みたいなのってありますか?
あと、ショーテルってどこで入手するのでしょうか?
いかんせん信仰特化にしてしまったために祝福された武器を集めたいのです
>>449 wiki見ればお前でも理解できるよ^^
3週目の腐れ2で、ブラインド欲しいんですが黒セレン強すぎて倒せない
1週目から倒せなくてそのままだらだらと3週目まで来てしまいました
何か黒セレン楽に倒す攻略法って無いものですか?
>>452 おお、名残って効いたんですか!
ありがとうございました、あとでやってみます
>>451 他にも、盗人指輪をつけて、窮鼠モリで遠距離攻撃してもいいかも
攻撃→タゲ外し→攻撃→……といった具合でやはり作業感は満載
秘匿者と戦士のトロフィーに関しての質問なのですが
4つのセーブデータ内で全種類の指輪と武器が揃っていれば取得できますか?
>>451 ヒキョーくさいけど・・・橋の上から弓矢
>>451 墓荒しつけて背後からプロポーズすると一発で落ちる
>>451 盗人の指輪で近づいて死の雲と毒の雲使う
効果切れたらもう一度使う ほっときゃ勝手に死ぬ
>>455 1つキャラが全部持ってないとダメ
>>451 特大剣使えるなら両手持ちR1で近寄ってくるたび吹っ飛ばす
俺はこれが一番楽
イスタレルは+2で付加Sなので、+5にする必要はないですか?
ママー、レベル30代で一番安定するウィングドスピアって月かなぁ?
462 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 12:56:21 ID:f3ch0tq3
エドが赤熱のデモンズソウルを受け取ってくれません。
話しかけても鉱石は武器を祝福して〜とかしか言いません。
一応、神殿に戻ったりロードしたり死んでみたりしたんですけど駄目でした。
周回するしかないのでしょうか?
あともう一つ質問です。
アンバサ戦士を作っているのですが筋力9技量12は低すぎですか?メイン武器は
月明かりとイスタレルです。
炎に潜むものを倒さないと受け取ってくれません
>>462 武器の方は 信仰が高けりゃいいんじゃない?
465 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 13:22:06 ID:f3ch0tq3
>>463 倒してます。一応、所持品に入れて話しかけています。やっぱり、バグですかね?
>>464 ありがとう
イスタレルは技量不足で心配だったんだけど、今見たら攻撃力30であんまり
技量あげても意味ないのがわかった。
前周の赤熱ってことはない?
現在周回している要石に触れてない予感
>>465 会話が足りない、一旦会話を止めて(修理アイコンとかを消す)再度話しかければ受け取って貰える
トマスの髪飾りと同じ要領
>>463 赤熱DS持ってるんだから倒してると思うけど。
前周回で敢えて渡さず取っといた、ってケースもゼロではないか
>>462 てことで状況によるけど、話しかける回数が少ない可能性もあり。
何度か話かけて、純粋な鉱石は〜略〜ウフフフフとかそんな感じのセリフ言ったら渡せる
武器は、その2つのみでいくならそれでおk
定番の祝福武器も併せて使っていくなら筋力がちょっと足りんかな。16〜20でお好みでという感じ
技量は必要十分
>>460 同じSでも補正値変わる ついでに毒/疫病耐性の倍率もあがる
それに引き換え、ブラムド…お前ってやつは
>>
>>468 ゼロではないというより
渡せませんっていう質問のときは
そういうケースが大半だからな
>>463 そう…? 話しかけ回数足りないだけって方がはるかに多いと思うけど
まあ気に障ったなら謝るよ。ごめん。
とある周回でわざと渡すにコレクションしといて次の周回で赤熱渡したら2個とも持っていかれたって人もいたな
今回とは関係無いけど
俺なんで謝られてるんだろう
そんなに威圧的な言い方したっけか
まぁいいや
もっとひれ伏せ
473 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 13:47:38 ID:f3ch0tq3
>>468 今改めてエドに話してきましたが30回ぐらい話しても鉱石は精霊の分け身〜しか
話しません。赤熱は前周回のものではありません。諦めて周回してきます。
これが消失バグとかだったら仕方ないかと諦めつくけど、目の前にいるのに
出来ないってモヤモヤするな。
474 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 13:50:40 ID:vho4n7Lo
>>473 >466が指摘してるけど、潜むものの要石に触れてないってことはない?
DSだけ取って竜の神まで直行してる人って結構いると思う、楽勝だしw
一応念のために、一度潜むものの要石に行く→戻るをやってみてもいい希ガス
>>473 何かの武器をエドで鍛えてみるとか、修理してもらうとかもしてみました?
駄目なら言う通り、周回かな
回線を切ったり切られたり、どっちか覚えがあるならそいつのせいでバグだな
477 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 13:58:41 ID:f3ch0tq3
>>474 駄目でした。
ふと、思い出すと竜の神戦で途中ハマって動けなくなってしまって仕方がなく
ロードしたとき竜の神が妙にバグってたがあれが原因でこうなったのかな?
478 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 14:02:04 ID:/SeMjCMb
>>477 私も経験がありますから一応試してみてください。。
たぶんタカアシ鎧蜘蛛の要石に触れてないんだと思う。
潜むものではなく、タカアシのほうです。
間違っていたらごめん。たぶんバグです。
どうしても次の周回に入る前に揃えたい武器があるなら
報酬を用意してアイテム交換スレに行ってみるのも良いかもね
何も根本的な解決にはならんけどw
あー、そういやそんなのもあったな
というか結構要石無視する人いるんだな
481 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 14:16:21 ID:f3ch0tq3
おお!!やりました。エドが赤熱受け取ってくれました。
>>478さんありがとうございます。やってみたところ受け取ってくれました。
今まで質問返してくれた人ありがとうございます。
世界は悲劇じゃなかった!!
昨日ベスト版買ってきました
今夜あたりからオンにつなごうと思いますが人はどのぐらいいますか?
某板で「もう初心者狩りするようなのしか残ってないぞ」とか脅されたんですが
>>483 アプデは絶対した方がいいよ
オンでやるのはもちろんいいけど、1周目はソウル体という他プレイヤーの影響(メリット及びデメリット)を受けないスタイル推奨
メリット:青ファントム(協力者)を呼べる、ただし、プレイが青ファントム任せになりつまらなくなる危険性高し
デメリット:危惧する通り、初心者狩りが横行しており、心折れることうけあい
最初は多分死にまくるけど、パターンとコツとアイテムの特性を掴めば必ずクリアできる絶妙な難易度だから、
最初は一人でいけるところまで行って、それからマルチを楽しむのが個人的なオススメ
>>483 極端なレベルと一部の場所以外なら何時でもマッチングできるよ
装備破壊したりレベル下げてくる人もいるから1周目はオフライン推奨
>>483 オフライン推奨と行ってもアップデートしてからにしないと詰みます。
てか血痕やサインがちらほらあるのが醍醐味だと思うから、俺はオンライン推奨。
生身とソウル体ってのがあるんだけど、ソウル体だと他からの干渉がありません。
慣れるまではソウル体で活動するようにしましょう。
生身だと即PKされます。
ちゃんと立ち去る選択したあと、’話す’じゃなく’話しかける’をしてるんだろうか・・・
終わり無き針を対人戦で使用すると
相手はソウル減りますか?
複数されて逃げてんのになぜ追いつかれるの?あきらかにこっちがリードしてたのに
追いつくとか意味わからんよ。
魔力55信仰18のキャラを使っているんですが、
木の触媒より獣タリの方が魔法の威力が大きいのでしょうか?
あと獣タリを使う場合は魔力を37くらいで止めて、信仰を36くらいまで上げた方が
上の条件より魔法の威力が大きくなりますか?
つ狂気
フレ登録ってした方がいい?教えて猛者さん!
>>493 このゲームで知り合ってフレ登録しても空気フレで…って人も多いからなぁ
しなきゃいけないって事はないよ
495 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/09(金) 23:06:10 ID:bgQfZZ3Q
スライムみたいな奴倒した後にソウル集めてレベル上げしてたらいつもと違う赤い敵が現れるようになったんだけど、なんで…?
2週目SL90のアンバサです。
エリアグレーの腐れ谷1に入ったのですが、ザコが思いの外強く苦戦しています。
オススメの戦略や武器はありますでしょうか?今使っているのは
暗銀+2
審判+5
祝福ミルド+4
竜ロンソ+4です
複合ロングボウ+10
です。
竜ミルド両手持ちだと敵の攻撃防いでもかなり体力持って行かれてキツいです。
竜ロンソはちょっと火力不足な感じです。
ネズミが沢山いるところで怒り使ったらババアにもあったったらしく殴りかかって
きてしまうのも誤算でやりづらいです(その先にいる腐敗巨人相手がうまくできない)。
次のステージで微光の欠片を買うためにもババアは生かしておきたいし、どうしたらよいものか
アドバイスお願いします。城1、坑道全部、嵐1はクリアしています。
>>496 取りあえず今使ってる武器の強化は限界までしておきたい所
接近戦でやられるというのなら弓なんかもおすすめ
あとババアはもう…手遅れです
>>496 竿だと火槍持ちの相手がめんどいから
暗銀と竜ロンソかな
ネズミは弓か竿でプチプチ潰すしか
坑道制覇済なら竜+5作れないかな?
あとはソウルの名残多めで
>>497 武器強化したいのですが、それには結局微光の硬石が必要で腐れ谷を攻略しないと
いけないというジレンマです・・・。
>>498 暗銀と竜ロンソで頑張ってみたのですが、2週目は雑魚でも結構振らないとダメですよね。
+5まで強化した方が良いのかな?ソウルの名残たくさん持って試行錯誤してみます。
>>499 腐敗人は炎と斬撃に弱いので、竜武器や曲剣等が有効。
誠や無銘キリジ、ファル+10が案外使い勝手がいいかも。
エンチャ無しでもかなりダメージ入るよ。
>>491 その通り、そのステで木と獣を比較したら獣が上
魔力付加が同じCでも木のが僅かに上ではあるが
獣の信仰付加Cが魔法威力修正に付加されれば
装備条件の最低値の18でもあっさり木を上回る
魔法にかぎらず攻撃力関連のステの伸びは
30、50を境に大きく伸びが悪くなるので
獣タリの性能を最大限に引き出す場合は
魔力・信仰をある程度平均に振るのが最適
例:魔31・信50、魔45・信36、みたいな感じで
正直、そこまで魔力特化してるステなら獣タリはサブ触媒的に使い
ここぞという時に狂気の触媒を使ったほうが個人的には良いと思う
>>499 祝福ミルド+4までだけど
神殿にいる通称アンバサ女からは純粋微光石はもらいませんでしたか?
この人はウルベインを助けた後の会話イベントを進めないで
信仰20以上あれば、ウルベインに渡すアイテムをプレイヤーにくれます
もっとも微光石の欠片や塊も必要なのに変わりはありませんが
あと一度敵対して攻撃をしてくるようになったNPCは
その周回では二度と関係を修復するのは不可能・・・・
もっとも、同周回で谷2で微光塊をあつめようとしたら
欠片は意外と余ってくるので気にしなくても良いかも
直剣の竜武器を使うならロングソードより北騎士の剣のがやや強くお勧め
>>501 ありがとうございました。色々と検討してみます
>>489 どうなんだろ……。能力値不足でもソウルはとれたけど、減るのかな
>>490 頑強の数値によってスタミナが決まるから継続して走れる距離も違う
装備品によって消費速度が変わるのか変わらないのかは知らん
あと、バクスタは少し離れていても出来てしまうというのもある
技量戦士の黒専の人って、多対1の時どんな戦いかたしてますか?
地形や敵ををフルに使ってケツ掘ったりしてはいますが、l殺しきる前にケツ掘られてアボンしてしまう
呪いエンチャすると、時間切れ狙われるから殆ど使ってません
包囲網から脱出する訓練でもした方がいいのかなー
>>423 です
遅くなりましたが・・・
ありがとうございます
週末なので挑戦してみます
お手柔らかにー
>>505 逃げる練習するのが一番だけど、パリダガと致命エストで一度剥がしてダッシュ刀からのコンボで青を減らすってのも出来る。
細い通路の曲がり角で呪い塗って隠密短刀ブンブンもいける。
通路で後ろつっかえてるなら呪いサイズもいいよ。
呪いは場所がばれるのが最悪だから、出来る限りMOBと戦ってる間に塗るようにすればいい。
あとこれは技量に限らんけど、逃走用のルーラーや特大剣は黒では必須。
個人的なおススメはグレソ。
竜骨と違って警戒が緩い上、片手ローリング攻撃がスパアマ付きの吹き飛ばしなんで、ノーロックでどんな方向へも自在にホームランできる。
ルーラー相手だって一方的に勝てる上、能力不足でもなんの問題もなし。
これってベスト版と普通のやつで別れてるんだよね?
今でも普通のやつって人いる?
スワヒリ語でおk
別れてないよ
魔法剣士を作っているのですが
クレイモア片手持ちのために筋力を18から20にする価値ありますか?
>>511 目的があって上げるのは価値がある。
なんとなく上げるのは無価値。
>>513 うーんとりあえず保留にしてSL止めておきます
ありがとうございます
最近始めたけどボス前で青サイン出してもなかなか召喚されないな
こんなもんかな
516 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:52 ID:UJiGNGPl
ウルベイン殺害による赤ファン復活は
暗殺イベントでも普通に殺害してもどちらでも
できますか?
炎に潜むものやマンイーターの前ならよく拾われるよ
519 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:13:03 ID:UJiGNGPl
>>518 ありがとう!
ちょっとウルベインさん殺してきます
アンバサ!
青ファンは自分がクリア済のエリアにもサインを出せば召喚されるのでしょうか?
>>507 細かくあんがとです
今まで多人数は負け前提で適当特攻かまして、火力にもの言わせてごり押ししたら
誰か一人が偶然蒸発、程度だったんで
そろそろ立ち回りの練習でもしてみます
>>522 ありがとうございます、未クリアのエリアしか召喚されないと勘違いしていました
524 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:22:54 ID:8iF34+8S
今、ソウルレベル50ぐらいの魔法剣士なんですが、欠月のファルシオンと
遠距離魔法で攻略を進めているんですが、ファルシオン飽きちゃったので、
なんかほかの欠月や月の武器を使いたいのですが、なんかオススメって
ありますか?
クリアしたら対人戦などもやってみたいと、思ってるいます。
そのへんをふまえて、なんの武器を強化すればいいですか?
今は一応クレイモアとミルドハンマーだけは、少し強化しています。
ミルドは竜派生にしておくと、SL50ぐらいだったら間違いなく強武器だしSL100でも無難に使える
クレイモアは月だね
>>524 魔法剣士ならやっぱり欠月のキリジがいいかと
自分は騎士から転向した魔法剣士ですが
キリジの攻撃力だけで380あります
純魔法剣士ならかなり期待出来るんじゃないでしょうか
>>526 だがな・・・アンバサ相手にはな・・・ほとんどきかねぇんだよそれ
>>527 そうかアンバサか…見た事が無いから忘れてた
塔3のウンコターバン審判背負った竜ミルドには勝てる気しねぇぜ(ノД`)
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:08:13 ID:8iF34+8S
魔法剣士でアンバサはどう対処すればいいんですかね?
>>530 攻撃の最中に炎攻撃を加えるしかない
たとえばエスト小攻撃2回→ディレイ発火
火の玉→ダッシュ攻撃、2刀右左→大攻撃
ちなみにエスト使いの俺の場合、アンバサにはエスト一撃78しかきかねぇぜ!(魔力50)
532 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:37:22 ID:8iF34+8S
>>526 欠月ファルシオンばかりを使ってて飽きてきたという人に対して
同じ種類の武器のキリジを勧めてもしょうがないでしょう
キリジ自体は良い武器ですけど
>>530 無難なところで欠月派生にできる武器で
打刀、エストックあたりを勧めてみる、特に打刀は色々と高性能で
ミルドなどと同様お手軽強武器でもある、もちろん使いこなせばさらに強い
また、ダッシュやバックステップ攻撃の突きと火の玉や発火を組み合わせた
複合攻撃がなかなか便利
自分の魔法剣士の場合、筋力・技量は最低限で魔力特化の
いわゆる月武器と攻撃魔法の複合で戦うタイプですが、
魔法も知力24で火の玉+発火を基本的に使い、どちらかといえば
やや魔法使いよりにステを偏らせてるので、クリスナイフ+触媒で
炎魔法を起点に攻めた後、右:刀orエスト、左:刀、などで追い打ちをかける
という戦法をとを基本スタイルにしてる、アンバサ相手にはいつもより
炎魔法に頼る戦い方にしてる
>>524 月のウイングドスピアを推す
槍の両手持ちは楽しいよ
片手持ちにしての盾チクは安定感抜群だし
>>524 槍か短剣でおk
魔法剣士ならミルドは中途半端な上に
青や黒ファンからも厨武器で微妙な扱いされる場合もあるから注意。
竿系でおすすめなのは竜のミルド、月のミルド、月のサイズ、燐光のポール
かな。
亀だけど
>>451の黒セレンの一件で。
黒セレンは奇跡である治癒を持ち、状態異常になると優先的にこれを使用しようとするので、くないや誠が大変有効になる。
一度状態異常にすると隙だらけになるので、後はダウンを奪える武器を使用してスタミナ回復が十分過ぎるほどの余裕が出来ます。
逆に霧をかけて放置という戦法は回復手段を持つ彼女に対してはあまり適切な戦法ではないのでそこに注意。
一周目終わったので、一周目経験を生かして2回目の一周目をやり始めたんですが
まずボーダリアを真っ白にしようと思い
ファランクス討伐⇒神殿で自殺⇒嵐1でファルシオン入手+クリア⇒神殿で自殺
⇒塔の騎士討伐という手順で進めました。
自分の考えではこの時点で真っ白になる計算だったのですが、ミラルダ行きの門が
開きませんでした…。
何か見落としありますでしょうか?
オンラインでの傾向を受けない為に、全てオフラインでプレイしています。
>>537 嵐1でボスを倒しても、城のエリア漂白には役立ちません
嵐のエリア傾向が白くなるだけです
っと、塔の騎士討伐を見逃していた。単に手順を書いただけだったのね、ごめん
2周目開始時点でのエリア傾向が黒寄りだったのかな
ボスを倒すか、侵入黒を撃破しよう(城3ならちょうど侵入が多い)
城2で飛竜を倒しても白くなったっけ?
>>540
エリアじゃなくて、ソウル傾向だった・・・・筈
城2は一回しか倒した事ないからよう覚えてません
城4の飛竜は確かなんだが
レス遅くなりました、有難うございます。
>>540 >2周目開始時点でのエリア傾向が黒寄りだったのかな
ちょっと紛らわしかったかも…2回目の1周目なので
1周目のデフォルトから始めてデーモンを2体倒した事になります。
wikiではデフォルトを0とすると、デーモン討伐で白傾向が+1.5される
と表記されていましたので、2体で3.0つまり真っ白になるという計算だと
思っていたのですが・・・。
>城2で飛竜を倒しても白くなったっけ?
城2飛竜でも白くなりますね、恐らく今の状態から飛竜を倒せば真っ白に
なると思いますが、上記のwiki情報が正確では無いのではと思い
質問させてもらいました。
城3まで進めてオストラヴァイベントをこなしてるのに
神殿にオストラヴァが出てくれません。
今回は暗殺イベやろうと思ってるのでちょっと困ってるんですが
何か神殿に出現する条件とかあるんでしょうか
城3までいっちゃったら・・・もう・・・
>>543 城4に行ったと思います。
暗殺イベントをするには城4でオストラに話かけずに襲い掛かって殺して下さい。
そしたら暗殺完了とみなされます。
間違えて話してしまうとオストラが消えてしまい暗殺不成立になるので要注意。
鍵、ルーン装備を両方落とします。
自分は話しかけてしまい失敗しました^^;
>>536 一応補足すると、一度も黒セレンに気付かれないままに墓荒しで後ろから近付いて
死の雲を当てて待てば、一切回復されないままにお亡くなりになります。
自身傾向は変わらないので自身最白目指す場合はお勧めしませんが。
>>542 ソウル体でボス倒しても1.5されないことがある
詳しくは知らんけど
>>542 生身でボス倒した時とソウル体で倒した時では
傾向白化の値が違ったような気がしましたが、
どこで見たんだろう。
生身1.5、ソウル体1.0とか・・・。
2週目の炎に潜むものマジで無理。
倒せる訳ねーだろ・・安全地帯でも入ってくるし・・
何か良い攻略OR安全地帯ないですか?
>>549 どこの安全地帯使ってるの? 入って左側の骨?
>>549 ただ倒せればいいんなら 盗人装備 魔法:姿隠し/毒雲で
姿隠しして左の骨後ろから回り込んで毒雲→距離取る
毒切れたら姿隠しで近づいて毒雲→距離取る で絶対に勝てる が…
>>552 ごめん今倒した。左の骨に密着した安全地帯戦法でwお騒がせしました
ちなみにその戦法ってラスボスの王様にも通用するのかな?アップデートされて不可って聴いたけど?
>>553 おめ。オーラントはわからん。
アプデで修正されたのは死の雲。毒は(少なくとも潜む者には)効く
>>554 サンクス。なら2週目もとりあえずはクリアできそうかな・・?
これでやっとキターのレガリア手に入れたぜ!待ってろよ初心者共!
戦場において、武器の性能差が戦力差である事をおしえてやるぜ!
貴公wwwwwwwwwwwwww
初心者狩りされた人は初心者狩りに走るという悪循環ですね
まあいい気になってお守りの熟練者にフルボッコされんようになwwwww
てかレガリアってそんなには強くないんじゃあ・・・
最近酸ルーラーとかバグ呪い竜骨とか多過ぎだろ…
それで挨拶もできない黒なんかがつっこんできたら
見えなくなる位酸かけてやっても良いよね?
ははっ、同類と言われようがもうどうでもいいや!
>>559 酸ルーラーって良く聞くけど、酸ってのは分かるがルーラーってのはストームルーラーの事か?
ストームルーラーなんて嵐3の特定の場所しか遠距離攻撃できないからそれほど怖くないんじゃないの?
俺が何か勘違いしてるのか?
>>560 ルーラーってさ吹っ飛ばし効果があるんだよ
>>560 ルーラーでぶっとばして起き上がりに酸重ねるんでしょ
>>560 むしろルーラーがどこでも嵐3状態だったらバクスタ祭りじゃん
>>561-563 ああそうなんだwやっと理解したわw
酸は使わないけどレガリアと一緒に持ってくわw待ってろよ初心者!
tes
>>564 吹っ飛ばして草食いまくれ
相手にも草食う隙を与えろ
決して殺さずに、相手に立ち向かわせろ
>>564 初心者だけでなく、熟練者にもその戦法を挑戦して欲しいな・・・
酸を使わないところに優しさがあるなw
いやまて、酸を使わないだけで、削り槍は使うかも!
と思ったがルーラーと組み合わせて使うものでもないかw
酸とか雲、嵐ないとルーラーって生き殺しになるときあるよなwwwwwwwww
暗密ってどうやるんですか?
防具や指輪を教えて下さい。
甘そうだな
>>572 再生とか、暗銀とか付けると体力バーの下にアイコン出るだろ?
あれが付かない状態にする(盗人はいいんだったっけ?)
後は奇跡のソウル抑制とか墓荒らしも使うとかなり近づかないと視認できない
575 :
572:2010/07/12(月) 02:18:35 ID:Jf73QWnB
>>573 隠密と間違えてしまいました…orz
>>574 詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございます。
最近黒さんには隠密でスタブをよく取られていたので
今後は逆に隠密でかくれんぼしたいと思います。
>>575 落下時にダメージを受けると居場所がばれるので
それも隠したいなら猫指輪をつけるといいです
魔力と技量30ずつのキャラで鋭利打刀に光武器載せるのと
魔力50のキャラで欠月のキリジ装備するのとではどちらが火力上ですか?
攻撃力比較したいなら、せめて武器は統一しようぜ。キリジなのか打刀なのか
おそらく前者だとは思うけど。ステ30以降は攻撃力の上昇が鈍るし、光武器じゃなくて、狂気光だとup率も上がるし
今、新しいキャラで脳筋を作ってて、SL99で呪い竜骨にしようと思うんだけど、筋力34じゃ低すぎるかな?
筋力50とだと、攻撃力に結構差が出るもん?
>>579 データ、ありがとーう!50まで上げるのはやめて、34にするか、40くらいまで上げるか、検討してみますわ!
助かりました♪
モニスタ+5で嵐の骸骨退治してソウル貯蓄してるんだけど
将来的にモニスタ+7を肉斬り包丁にした方が良いよね?
今後嵐以外でモニスタ使う場面あるかな?
>>582 包丁なら、無強化で派生できるクラブ・グレートクラブがいいよ
モニスタよりも将来性ないし・・・・
>>582 一通りやりこんだあと、またそっちに戻るかもしれん。
とっておけ。
北米版か欧州版買おうと思ってるんだけど、アカウントってSCEJのでいいの?
海外の体験版とか落す時はSCEAとかSCEEのアカやネットワークカード買わなきゃいけないって聞いた気がすんだけど?
マルチのトロフィ見てて日本版と北米版が並んでるのを見ると、日本版のアカでいけるのかな〜って思って。
ニコ生で放送してるやつがいたけど、日本のIDでいいみたい。俺も買いたいけどクレカないからなあ
>>586 おお、dクス
尼UKとかはどっちにしろ日本まで送ってくれないから、代行業者に頼んでみる
業者に振り込みでおkみたいだから、クレカなくてもいけるよ
メッセのカオス館みたいな国内の海外ゲームショップ使わないのはなんか理由あるの?
円高の今ではちょっと高く感じるけど
ちと教えてくれ
キャラのソウル傾向で、侵入してきた黒ファントムを倒すと白くなるらしいけど
これって自分以外の味方青ファンが倒しても自分は白くなるの?それとも自分は無関係のまま?
>>589 あればそこでもいいけど、特に限定版なんかはあっという間になくなっちゃうしね
>>592 サンクス。つか思うんだけどキャラのソウル傾向って白化するのが難しくないか?
頭に来たから1週目のラストで神殿の奴ら皆殺しにしてキャラ最黒化してレガリア持ってるわ
>>593 エリア最黒で出てくるNPC黒ファン倒せば自身傾向白化するけどね
>>591 てっきり日本のショップにはなんか重大な欠陥があったかと思ったよ
限定版は確かに瞬殺だったな
あのアートブックは永久保存に相応しい出来なんでぜひ手に入れてくれ
サツキの黒ファントムが新月草を食う数って最大でいくつでしょうか。
騎士生まれで武器に迷っています。
この能力だと竜一筋が1番攻撃力出ますか?
それとも無派生+10に呪いもしくは黒松脂がいいでしょうか?
体力 30
知力 18
頑強 30
筋力 18
技量 14
魔力 10
信仰 16
運 7
俺は松脂でもいいとおもうけど、金といちいちエンチャめんどいから竜をすすめる
>>597 1週目は竜ミルドで良いよ。それで体力頑強めいっぱい上げとけばおk。
どうせ2週目になれば北のレガリアと言う強武器が手に入るからね。
600 :
597:2010/07/13(火) 02:21:10 ID:Hma7qlVR
>>598 >>599 ありがとうございます。
武器は北騎士の剣でいこうと思ってるのですが火力不足になりそうですか?
北騎士は両手持ちr1でハメるか、盾もちで安定
それかハルバかミルドが同じくらいの鉱石量でできるし攻撃力高い
俺は対黒にはモア得意だからクレイモアつくったが
>>597 そういうステなら、魔法攻撃用に祝福武器も1本持っておくと便利だよ
竜と無銘しかなかったら特に坑道とかで不便だし、いちいち白べた使うのも面倒だろう
信仰16の祝福武器でも魔法に弱い敵なら普通にダメ入るし、
何よりリジェネ効果が攻略では便利すぎる
この頃、厨武器薦めるのが流行ってるのか?
使いやすい定番どころ勧めるのが当たり前だろ
初心者にネタ武器勧めてどうすんだよ
今、脳筋キャラ作成中で、メインは竜骨使ってるんだけど、サブで叩き潰す系の武器を作りたいと思ってます。
でも、にび石の塊が全然なくて…。にび石を落とす結晶トカゲはいないんですかね?ウィキ見たけど、よくわからなくて…。
地中から出て来る、蛇みたいな奴倒す以外に、効率のいい取り片付けあったら、教えて下さい(>_<)
純にびは周回でもらえるけど、塊は蛇から出すしかないんじゃね
それかアイテムスレで交換
>>605 炎に潜むものの要石から逆走して、ミミズ6匹狩ったら避難or要石まで戻るが一番効率がいい。
エリア傾向は諸説あるけど最黒。探す者も装備して1時間マラソンすれば塊20個くらいは手に入ると思う。
他には、脳筋キャラなら月光石、月影石、微光石等は要らないから交換スレで交換する。
つか、竜骨担いで、さらにサブウエポンと盾もったりすると頑強40でもカツカツだぞ。
見た目気にして金属鎧とか装備しようと思ったら大力常用か頑強さらに伸ばすしかない。
俺は昔、ベルセルクのガッツ作ろうとして、グルームに竜骨装備したら酷い目にあった。
>>606>>607 情報ありがとう♪エリア黒くして、ミミズ狩りしようと思います!
そう、装備重量がカツカツです…。必然的に、ブラック一式になりそう。
純粋なにび石は、スキルビルから貰うだけしか手に入らない?
>>608 純粋もミミズから手に入るよ
弓装備で蟇目矢使うと楽だよ
>>608 色々とマラソンすることもあるだろうから
魔力と運上げた純魔つくるのオヌヌメ
髄石のときも役立つ
にび塊は傾向黒くない方が出やすい気がする
612 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/13(火) 18:33:39 ID:HhmsyFZZ
魔法戦士にしたいんだけど、刀そうびできますか?刀ハメしたいいんですが
筋力18、技量13にすればいいじゃん
狂気光と誠で交互に切りまくるだけでも低LV帯なら無双できるじゃん
やったNE
614 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/13(火) 18:44:50 ID:HhmsyFZZ
高レベルタイではむりなの?
体力多めの上質戦士を作る場合、
筋力34技量30くらいで止めて、あとは体力にガン振りでいいのかな?
今は筋力36なんだけど、あまりボーナスが付かないって聞いて下げようか悩んでるんだ。
616 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/13(火) 19:08:11 ID:tks5gsrj
今、風で純粋を出すために頑張っているんですが、黒ファントムの骸骨を盲目のボスから逆走して、風2の最初の骸骨まで倒すの繰り返してます。
倒すのは求婚で倒してるんですが、黒ファントム骸骨でも落とすんですよね?
>>616 純刃マラソンがしたいなら、
○審判者の要石からスタート
→最初の死神がいる部屋を左に飛び降りて隠し扉へ
→ぬっコロしたらその場で飛び降りてデスルーラ、が鉄板
約1分で1回できるから、最終的には一番効率がいい
ちなみに、エリア最黒にしておくのはデフォ
ぬっコロすのは二刀流黒骸骨ね
黒ファン二刀流黒骸骨は純刃を落すけど、黒ファン金骸骨は落さない
ちなみに、二刀流黒骸骨と黒ファンに逗留黒骸骨の純刃ドロップ率は変わらないよ
そうなんですか。
ソウル的には美味しかったので、頑張っていたんですが
んじゃ張り切って頑張ってきます。
名もなき○○のソウルとかって
使用すると大量のソウルになるらしいけど
すぐ使っていいの?
2週目とか強化素材用にとっておくべき?
>>620 強化素材として使えるのは「○○のデモンズソウル」のみ。
それ以外の戦士や勇者のソウルはガンガン使っても何も問題ない。
人面蟲や黒ファンに酸ぶっかけられて殺された時用に貯蓄しても良いし、ソウルが少しだけ足りない時に使うのも良い。
要はソウルの貯金箱みたいなもの。
>>596 以前初心者スレで教えてもらったけど、10回までだそうで
トカゲ狩りをしようとトカゲ一匹狩った後でその場でロードすると
その場にロードされる時と要石付近に飛ばされてロードされるときの二種類があります
何が違うのでしょうか?
ボスエリアか否か。
>>624 つまり霧の外でロードすれば飛ばされないということでいいですか?
>>625 >>俺は624じゃないけど、なんか今一つ噛み合ってないような…
要はあなたが飛ばされる、と言ってるのは各ステージの3(城以外)でしょ?
そこは全体がボスエリアだから、ステージのどの位置でロードしても要石からの再スタートになる。
ここ最近、過疎ってきた?なんか、青サイン出してもなかなか召喚されにくいような…。
谷2で青サインもまったくなかったし。
SL80だったら、どこがマッチングいいかな?
>>605 石蛇は信仰16あるなら祝福ギロチンであっという間に狩れるぞ。
今、黒であちこちのステージ1やってんだけど、
全然入れねーw
>>628 装備条件を満たし且つ魔法攻撃力があって回転速い武器なら
欠月、月、祝福のどれかの素の攻撃力で胴体攻撃すりゃ簡単
>>628,630
それよりも、魔力6でもソウルの矢で頭狙えば、簡単かつ安全
632 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/13(火) 23:29:14 ID:4AwdL55w
城1をクリアしたばかりなんですが
フレーキの師弟に話しかけても「痴者は去れ」みたいなこと言われて
魔法を覚えられませんん。。。
なぜですか??
>>632 >>1に
>1.説明書を読みましょう
>2.wikiを確認しましょう (ほとんど全ての情報が載ってます)
と書いてあるが、初見は攻略情報をなるべく見たくないと思う人もいるので
wikiを見ろとは言わないけど、説明書くらいは読んでみましょう
具体的にはP34あたりを
もったいぶらずに
魔力が10未満だからダメって言えよw
635 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/14(水) 01:09:53 ID:LeU71xD5
城4で竜を倒そうと思うんですが、どうやったら倒せますか?
公使が二人いる通路のところで、矢を撃って倒そうと思ったのですが、体力が減ったら移動されちゃいました。
ちなみに、脳筋なので、魔法は使えません。
>>636 矢で狙撃するなら、モリ窮鼠をオススメする
通路のところで体力を減らしておいて、
移動したら竜の真下辺りまで移動してロックして撃てばいい
ビヨールさんがいるとそこまで進めば攻撃もされない
対人において梯子昇降中の相手に狙撃や魔法でダメージを与えることができますか?
普通に攻撃できる
ありがとうございます。
やってみます。
これも一つの戦法ですよねwww
まぁ、谷1ぐらいしか使うとこないけどな
左手にパリングダガーを装備するとしたら、欠月派生以外は無意味なんでしょうか?
致命派生はその武器で致命攻撃をしないと駄目ですよね?
>>642 たしかに欠月が便利だね。ただエフェクト出るのが嫌な人もいるから他が無意味ってこたないかな
例えば水銀とか。まぁ連続攻撃できない左じゃなかなか毒になんないが。
こだわって鋭利とか。まぁ純刃もったいないが。
ぶっちゃけ左パリングの派生は趣味で決めたらいいと思う。
致命の一撃についてはその通り
数ヶ月ぶり(たぶん半年以上)に再会しようと思ってるんですが
純粋刃石のドロップ率等は変わってないのでしょうか?
>>642 なるほど、ありがとうございました。
水銀を作ってみたいと思います。
魔法鋭性の指輪は魔法の攻撃力が上がるのであって
蟇目矢には影響なしということですね?
>>648 ということです。
魔法攻撃力の付加された武器使用時、鋭性つけてもダメージ上がらないよね。
それといっしょ。
650 :
sage:2010/07/14(水) 17:55:24 ID:utDwiaTw
質問です
つい最近フレと同時購入して
フレと一緒に冒険したいんですけど
なかなかサインをお互い見つけれなくて
アタフタしてると生身のフレが黒ファンにフルぼっこされます
本題ですけど
旨い具合にフレと落ち合う方法ありませんか?
知ってる方いらっしゃいましたら
教えてください
名前欄にsageいれてしまった
吊ってきます
SLはマッチング範囲ですか?サインの場所は決めていますか?
かぼたんを愛せていますか?
>>650 基本的に馴れ合い禁止っぽい感じのゲームだからね。
思った人にめぐり合えるかどうかは分からない。ソウルレベルは同じ位にしなきゃダメだぞ?
>>650 まず、ソウルレベルによるマッチングの範囲は把握してますか?
そこはおkと仮定して、なるべくスムーズに知り合いに呼ばれるには、
まず要石付近はいろんな人がサイン出すため、目的のサインを探しにくいので、
ステージ少し進んだ、何か目印となるものがあるところで青サインを出す。
拾う方も、一度死んでソウル体になってるなら、生身になってステージ入りしないで、
サインの場所まで移動してからそこで儚い石使って生身化する。
一応これですんなり拾えると思う。
ただ、それでも黒はすぐ侵入してくるし、初心者同士では2人揃っても結構な確立でぼこられると思うんでめげないでね。
まあでも、新鮮な気持ちで友達とワイワイ出来たら楽しいよな。素直に羨ましいわ。
是非一度しかない初見プレイ、楽しんでください。
>>650 SLをマッチングする範囲にする。
待ち合わせ場所を人目の付きにくいところにする。
相方が青サインを出した直後に生身になるかその反対。
最後のはPSメールでタイミングをとると吉。
でも一番大切なのは、かぼたんを愛することだよ。
>>650 SLは+−10くらいにする。
他人から拾われにくい、ちょっと離れた場所でサイン出す。
サイン出す直前にメールでしっかりやり取りし、準備万端にしてから待機する。
サイン出るはずの場所に出なかった場合、サーバーが違う可能性(?)ありなので
ゲーム再起動が必要って噂?←俺は今まで一度もそうなったことはないので不明
初心者1周目 城4で後ボスのみの状態で
青ファンの人呼ぶのは、余り良い事じゃないでしょうか?
なんとなく全体通して攻略手伝って貰ってこその青ファンな
感じがしているので、気が引けて呼べないのですが、ボスが倒せない…
気にしないで呼べばいいと思うよ
>>637 移動した先でも、ロックして下から矢で攻撃できるんですね!!試してみます。ありがとうございました。
そこに出ている青があるなら拾えばいいのだ
ただ、生放送とかの待ち合わせや、追い付いてきた青の場合があって
すぐに帰っちゃうこともあるが
大抵入口で無造作に出してあるのは拾っても大丈夫
なんか途中にポツンとあったり、入口じゃないところになぜか集中してサインがあったら
放送か何かの待ち合わせかもしれない
魔法使いで嵐3のトカゲ2匹を同時に狩れる方法ってありますか?
どうやっても片方に逃げられます
貴重な情報をありがとうごいました!
フレとマッチングできるよう
がんばってみます
出張先でPS3とデモンズを衝動買いしました
で、楽しく遊んでいたのですが、
アップデートできないため、王城も塔も祭祀場も黒に傾向していき、
祭祀場にいたってはスタートすぐにサツキが走ってきて殺される始末です
このままでも続けていればなんとかなるもんですか?
ネカフェにPS3持参してアップデートしたほうがいいのでしょうか・・・?
アップデートすべし!べしべし!
>>667 慣れた人だと「あえて」エリア傾向最黒にして楽しんでるけど、初見で武器も充実してないとなると厳しいかもね
一度アプデすればサーバーのエリア同期っていう救済策が取れるのと、ソウル体で死んでも黒化しなくなるので、アプデ推奨
> サーバーのエリア同期
何だこれ?w
エリア傾向のサーバー同期、でしたw
2~3回繰り返せば大体ニュートラルまで戻る
籠の中にいる筈のユルトって奴が会う前から死んでました。
wiki見たらこの状態って完全に詰んでるんですよね?
難易度が高いってこういう意味だったのか…。
>>671 それの救済措置として、そのすぐ近くに要石の欠片ってアイテムが落ちてると思う
ソウルも持ち帰れるし完全な詰みとは言えないね、バグには間違いないけど
673 :
667:2010/07/14(水) 21:46:12 ID:P4XIAC4g
>>668-669 ありがとうございます。
アップデートしたほうがいいようですね。
重ねて質問なのですが、ネカフェにPS3持参すれば簡単に繋げれるもんですか?
自宅では箱○など繋いだことはあるのですが、ネカフェというものがよくわかっていないもので・・・。
自宅で箱○つなげられるならPS3も自宅でつなげばいいんじゃないの・・・?
>>674 出張中なもので、自宅に帰るのは盆前になりそうです。
>>673 やったことないけど、LANケーブル引っこ抜いてPS3に挿せばいけるんじゃない?
このスレでもよく「ネカフェに行けば」ってレスを見るけど、実際できるかどうかはわからん、スマン
無線環境のある友人とかがいれば、手っ取り早そうだけどね
>>676 わかりました。
とりあえず週末にでもダメもとで行ってみます。
要人を殺したらどうなるんですか?
死なない仕様ですか?
やってみればいい
いや怖いから聞いてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ時間300以上にして今フッと思った…
マジで教えてくれ!今にもぶった切ってしまいそうだ…
もう我慢できん!捨てキャラでやってくるわ
爆発した
>>683 ハハハッ 無益なことはおよしなさいwwwwwwwwwwww
>>663の動画で使ってる魔法は、姿隠しですか?
それとも、ソウル抑制でしょうか?
姿隠しは魔法だから完全な防護と同じモーション
抑制は軌跡だから回復や治療と同じモーション
動画みてないけど判別するならそれを参考に
トカゲ的にはどっちでも近づける気がするけど
こんばんは
エリアの白化ってどうするんですか?
すでに全デーモン討伐済みのエリアです
ソウル体だと黒ファン侵入てこないし
生身に戻って黒ファン待ち?
>>687 そうなってはエリア白化する手段はありません。次周へGO
(生身でもクリア済エリアに黒侵入は無い)
素早い返答ありがとうございました。。。。
そうか・・・
そうなのか・・・
下手くそなので2周目クリアできる自信なし
できるだけ武器強化してから二週目に行くべし
取れる鉱石はできるだけ取っとくのがベストな
>>689 +10まで強化した盾(ヒーター/カイト/北騎士あたり。スチールや紫炎なら盤石)
あとは慎重さがあれば、2週目もそんなに恐れるものではないからがんばれw
>>686 姿隠しみたいです。有り難う御座いました!!
アドバイスありがとです
>>687 もし捨てキャラの傾向よりも黒いから白くしたいなあ、って思えば
最初のロードでメインキャラでロードすれば多少緩和される
言ってる意味分からなかったら、また別の人にでも聞いてくれ
696 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/15(木) 05:09:32 ID:nma9dN3v
ドランを倒して身ぐるみ剥がそうと思っているのですが、
ドランを倒してしまうとエンディングに影響が出たりしますでしょうか?
まったく関係ない
699 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/15(木) 05:52:49 ID:nma9dN3v
>>696 盗人の指輪つけて死の霧。これだけで勝てる。
真っ向から行くのは1週目限定。俺は2週目で戦って本気モードのドランに殺られた。
あの破壊力はデモンズ界ベスト3に入る。
竜の神>オーラント>ドラン かな
ドランってただの扇風機じゃん
強さを比較するなら、イカ頭とどっこいどっこい
この時間って、やってる人1番少ない時間かな?SL89、城4で青サインも黒侵入もまったくない…
城2やってるんだけどSL50で青サイン欲しいのに全くないw
ステージの途中にたまにある光る石(嵐のパッチの近く、塔のユルトの近くなど)って、手に入れられるの?
よく地面に置いたりしてる人見るけど。
サインスレ池よwwwwwwwwwwwwww
>>704 あれは「道標の輝石」ってアイテムです。
一度置いたら取れないけど、NPCから購入可能だったりするから
入手難易度は全然高く無いですよ。
神殿の誰も居ないエリアとかに置くと綺麗ですよね。
708 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/15(木) 13:16:14 ID:A1sjjYwS
結晶トカゲからしか入手できない鉱石とその出現場所を教えてください。
以前wikiかどっかで見たと思うんですが、再度見ようと思ったらみつからなくて
>>705>>707 あのアイテムがそうだったのか!!さっそく、使ってみます!ありがとうございました。
あれ綺麗だよね
わんわんお殺しちゃった時によくお供えしてるよ
俺はホストが青召還始めた時にその周りを飾り付けて遊んでる
坑道2のマグマの上にある竜石は、魔法を使わないととれませんか?
体力特化竜戦士なので魔法が使えないのですが、諦めた方がよいでしょうか
>>712 それって青には見えてないのでは・・・?
>>713 ある程度体力があるといける
能力不足でも紫染構えていくとダメージくらわないよ
>>715 レスありがとうございます!
早速行ってみます。助かりました〜
>>713 体力あるなら炎に耐える指輪等で耐性上げれば余裕だと思うよ
本スレはどこにいったんですか?
>>719 ありがとうございます
なぜか検索にひっかからないんですよね・・・
質問です。
叩潰すグレートアクスを+5にしたくて坑道2の終盤で石蛇6匹を狩ってます。
あと純粋なにび石ひとつあればいいのですが3時間やっても出ません・・・。
エリア傾向は最黒で探すものの大剣は装備してます。運は7です。
体感的にでいいのでどれぐらいで出たか知りたくて質問させていただきました。
心が折れそうだ・・・
>>714 なん・・・だと・・・まさか・・・
>>721 体感的には塊の5分の1ぐらいの確率で出てた気がする。
ただし2週目。1週目はドロップ率悪いとかいう話をどこかで
聞いたけど、どうなんだろうね?
個人的には、さっさと周回しちゃって白スキルヴィルから
もらったほうがストレス無くていいと思う。
>>722 やっぱ2週目行く方がなにかとお得な感じですね・・・。
もうちょっとやって出なかったらそうしてみます。
>>721 最後はリアル運だからな、やはり数をこなせば、ドロップ率の関係もあり
欠片>塊>純粋、と期待値通りの数になるんだが、にび石に関しては
他の鉱石より、塊や純粋も出やすい、さすがに1回のマラソンで3回連続
純粋にび石が出たことがあるが、驚いた・・・・・・
悲しいかな、純粋はもう十分数が足りてる時だったけど・・・・
>>717 無事取れました!お二方ともありがとうございます!
>>724 そんなに純粋が出たらもう一振り欲しくなりますね・・・。
にびは出やすい方だと知ってもう少しやってみようと思います。
>>726 しかし、そのもう一振りを強化するための、にび塊が圧倒的に足りておらず
さらに、にび塊を集めた場合、さらに純粋が貯まる、叩き潰すは筋力系で
純粋2個使う武器もあるが、塊の使用数も比例するので結局は・・・・
この純粋のドロップ率を少しくらい、刃石や微光石に分けてあげて欲しい・・・
微光石の場合、塊のドロップ率も分けて欲しいけど
今ソウルレベル145なんですが、そのレベル帯は人少ないんですか?
生身でやってるけど、入っても来ないし、青サインも無いです。
寂しい限りです。
みんな高くても120で遊んでるんじゃないか?
対人とかで遊んでる人多いしそこらへん
120ですか
psないから沢山レベルあげないと死んじゃうんですよねw
やっぱり知恵40は多すぎですか
純魔つくろうかな
>>730 知力40は純魔で狂気の触媒を使うのでなければ、MP総量的には不要で
信魔なら知力30で十分という人もいます、スロット7の為なら別ですが
あとは、長時間、香料を使わず戦いたいなら
狂気の触媒を使わなくても、知力40はあっても良いかもしれませんけど
4週目でSL110の技量剣士からSLを大幅に下げて万能戦士を目指そうと思ってます。
体力 30
知力 18
頑強 20
筋力 18
技量 14
魔力 20
信仰 20
運 7
使用予定の武器は
竜の北騎士、クレイモア、月の打刀、キリジ、祝福の北騎士、クレイモアです。
攻略用に魔法は火の玉とソウルの矢です。
これだと黒の侵入時に厳しいでしょうか?
>>732 それだとSL68だから、69〜86あたりへの侵入を考えてる訳だよね
マッチングという点では70固定、80固定狙いでそれなりに入れると思う。
ステ振りも別にそれで良いと思うけど、自分だったら魔力信仰は18にして頑強25、SL69にするかな
734 :
732:2010/07/16(金) 00:50:20 ID:7o1CZQp3
>>733 いや、黒での侵入はしません。攻略、青がメインです。
黒に侵入された場合厳しいのかなと思い質問させて頂きました。
やはり頑強は25ほど必要ですよね…。
そのレベル帯でその武器のラインナップなら火力は十分だし、体力もあるから厳しいってことはないんじゃない?
スタミナ切れにさえ気を付ければ黒に対しても立派に抵抗できると思うよ。安定させたいなら頑強上げるといいと思う。
736 :
732:2010/07/16(金) 01:02:51 ID:7o1CZQp3
>>735 ありがとうございます。
それでは頑強を25にしてSL73で再スタートを切りたいと思います。
どうせ下げるなら50まで下げなよ
城3なんかで初心者ホストに着いて行くの楽しいよ
黒侵入も高火力の武器持った下手くそばっかで対人でも俺つえぇえも味わえる
738 :
732:2010/07/16(金) 01:12:49 ID:7o1CZQp3
>>737 50まで下げるとなると↓な感じですか?
それで祝福は放置で武器は竜&月ですか?
体力 30
知力 14
頑強 20
筋力 18
技量 14
魔力 16
信仰 10
運 7
あ、でもそれだと本当に中途半端キャラになっちゃうね…
竜武器くらいしか使えないね
横槍いれてごめんなさい
740 :
732:2010/07/16(金) 01:23:23 ID:7o1CZQp3
>>739 いえいえ〜とんでもないです。
参考になりました。
一度SL70でやってみて飽きてきたら、50ぐらいで純魔やってみたいと思います。
>>740 武器も魔法もそれなりに使える魔法戦士型は
SLが低くなるほど、どこかしら無理がでて歪になりやすいですしね〜
SL60〜70前後なら脳筋、純魔、あたりがステ全体の形がれずに強く
体力特化の竜武器使いもなんかも同様に強い
SL60あたりからSLが下がるにつれ、竜戦士は相対的にさらに強くなる
742 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/16(金) 02:05:19 ID:NV+rDWYh
赤熱のデモンズソウルをエドに渡そうと持っていったのですが
会話の選択肢も出てこないのですが。。
もちろん所持していますしなんども話しかけてもどうにもなりません
解決策はないでしょうかね。
また、月影の欠片でエストック+6を強化しようとエドに話しかけても
「買う」「話す」「立ち去る」しかコマンドがないのですが
なんか大きな勘違いをしてるんのかな。。。
>>738 信仰10、技量14、魔力16が気になるけどなんで?
信仰10は指輪つけてスロット二つにする意図がなんとなく分かるけど
刀の必要技量は13
魔力も16なら攻撃力はたかが知れてるから、牽制用として割り切って10辺りまで削って頑強
振った方がいい気も。光エンチャとか考えてるなら別だけど
魔法剣士は色々できるから楽しいけど、低SLだと周回重ねる程器用貧乏になるからなにかに特化した方
結局役に立ったりする
>>742 炎に潜むもの?だっけ
あれをその周回で倒してることが条件
>>742 坑道1だよね?
何回か話すを選択したあと一度立ち去る。その後話しかければ渡せるはず。
あるいは周回プレイをしていてその周回でクモを倒していない場合にはフラグが立ってなくて渡せない。
ああごめんクモじゃない。潜むものだったね。
>>742 もしくは、クモや潜むものは倒してても、要石に触れてないパターン。
その場合も、エドに渡せないことあるみたいよ。
しかし、エド消失バグ、しょっちゅう起きない?今まで五週してて、二回起きた…。
>>726 純粋なにび石ですが、一周目でもそれなりに出ましたよ。一時間やって2〜3個。
むしろ、塊が足りないくらいです…。マラソンの種類としては、楽な方だと思うので、頑張って下さい。
純魔を作り、黒ファンやってるんですが
火の飛沫が強すぎてほかの魔法使う気になれません。
単発威力は150〜250ぐらいです。
嵐は当たれば1500ほどは与えれるのですが、リスクが大きすぎます。
なにかお勧めの魔法教えてください。
飛沫使ってればいいじゃん
釣りっぽくて回答を躊躇うな
超紙魔か窮鼠モーリオンだろそれ
>>735 超紙の方です。
発火やストームローラーなどの戦い方ではすぐ死ぬのでで質問しました
>>754 脳筋キャラだけど逆に聞きたいわ
火の飛沫が強すぎるってのはどういうこと?連射してハメれるって事かな?
純魔と対戦しても火線とか簡単にかわせるから、火の飛沫が強すぎる理由が分からん・・
ノーロックで火の玉を足元に撃たれるのはキツかったけどな・・
>>755 必死に距離とりながらの飛沫ですお。
バリア火の玉なんて神話です。できません
火線は微妙にホーミングあるから簡単ではないと思われ
>>756 あーやっぱりね。でも俺だったら
敵が距離とりながら魔法撃つなら、こっちも距離開けて草喰うけどなw
近接が無いとジリ貧にならないか?逃げ撃ちする戦法て、相手が追っかけてこないと成立しないし・・
むしろ飛沫撃ちながら接近→密着してローリングしまっくて背後取る→炎の嵐 かな?
凄く危険だけどw
谷2でソロで遭うと最悪なタイプの純魔だな
沼で足捕られてる間に飛沫の連打喰らってあぼーん、ってパターン
マルチだと一人デコイにして横から一斬りで終わりなんだけど
そこでノーロック火の玉とかやられたら厳しいけど、そんなに巧いのには遭ったことないな
攻略wikiによると白の弓は+1以上の強化は変化なしということですか?
どなたか教えてください。
760 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/16(金) 13:52:06 ID:ORcxEm6q
竜石の塊を集めるためにマラソンしようと思うのですが
効率のいい方法をご存知でしたら教えてください
>>759 付加ボーナスは表示上EDでも
微妙に上がるそうな
つまり、ない訳じゃないがあんま変わらない
>技量50 火力比較
>使用矢:ヘビーアロー
>粘質複合ロングボウ+5 威力360
>白の弓+5 威力257
>(白の弓+0は229でした)
>参考までにどうぞ
>>760 周回が一番手っ取り早いような
数個足りないくらいなら、大クマムシを背後から吸魂
マグマに浸かってる奴らはおびき寄せて名残投げて吸魂
普通に倒すと硬すぎる上に個体数が少なく、
どの要石からも遠い上にドロップ率も低いのであんまオススメしない
>>759 ボーナスのランクは変化しなくても、補正は微妙に上がるはず
まぁなんにしても弱すぎるけど
>>760 どうしても今の周回で集めたいなら他鉱石でマラソンして交換スレで交換するといいよ
髄塊なんかいいかも
>>760 探すものの大剣、最黒は当たり前として、
坑道2後半の洞窟部分を溶岩地帯の大3匹も含めて全狩り(大5匹中1匹)
欠月武器等をある程度強化しておく(別に魔力は高くなくてもok)と
簡単に倒せるからマラソンの回転が早くなっていい。
質問です。今2週目なんですが、対戦がレガリアの時意外、全く勝てないです。
青ファン呼ぶとスキル向上しないので、なるべく一人で勝ちたいです。
今、クレイモアかグレートアクスの2択で迷ってます。両方無印で練習してるのですが、
グレートアクスの叩き付け連打が簡単かつ高火力で良い手応えなんですが、対人で決まるものなんでしょうか?
それと、クレイモアの利点とかあったら教えてください
>>765 どっちも良い武器だと思うよ
クレイモアなら両手持ち弱攻撃
グレアクなら両手持ちローリング攻撃・強攻撃のドッスンを主力に
>クレイモアの利点
特大剣並のリーチ
>>760 とりあえず潜むものの要石から逆走して
一周目なら窮モリ魔法属性で 二周目以降は
>>761の言うように吸魂がいいかんじ
あと探すものはドロップ率100%の大クマムシには意味ないから、普通の攻撃で倒す場合はモーリオン利用したほうがいい
>>766 クレイモアて片手剣で使ってる人ていますか?
盾無いとキツい・・・
>>768 片手でもいいと思うけど、両手と殆どモーション変わらないから
片手の為にステ振り直すのはオススメしないかも
>>769 でも筋力10だと装備品すらマトモに装備できなくないですか?
それに動きが下手だから盾無いと攻略すら無理かもw
クレイモア使ってる人て筋力10で両手持ち→信仰上げて祝福クレイモア ってのが常識なんですかね?
>>770 両手持ちは2倍じゃなく1.5倍だ。
あと大剣片手は露骨にパリィ狙う奴がいる、俺とか。
あとID:09o6T9ztには悪いけど、慣れない奴が大斧の両手R2を使うのはおススメしない。
ケツを掘られるだけ。
ローリングどっすんも連発は控えるのと、ディレイを覚えないと、これまた掘られる。
大斧は両手R1の使い方覚えないと雑魚。
>>771 体力30頑強40筋力22魔法18信仰18です。MPは一度きりが一回使える程。
典型的な攻略型です。ここから信仰上げるか、魔法上げるか、筋力上げるか・・難しい
クレイモアて両手持ちが基本?だから祝福が多いのかな?ならば信仰上げるべきかな?
>>773 う〜ん、言っちゃ悪いけど中途半端・・・・;
多分1キャラ目で色々やってみたいんだろうけど、
器用貧乏になっちゃって強みが無くなってる
ソウル傾向さえ傾いてれば威力最大になるレガリアでは勝てて
他の武器使った途端勝てなくなるのはそのせい
とりあえず育てたいタイプ決めましょう
もしくは、攻略キャラと割りきって別キャラ作るも良し
攻撃力がステに依存しない竜武器を使うも良し
>>774 なるほど
ちなみに参考までに皆さん体力はどれくらいにしてますか?
体力は一回振ったら減らせないですよね?
>>775 目標にするステが完成するまで、とりあえず30で止めといたらええよ
体力に一回振ったら下げられないのはその通り
クレイモアは火力&ラッシュ力がないから
呪いかけないと対人ではザコにしか勝てない
あのウンコターバンつけてる人は差別されるんですか?
あとクレイモアは両手持ちが基本だから
筋力33の脳筋が相性良い
祝福だと火力が弱いんでグレアクのほうが良い
とは一概にはいえないけど
そういう考え方もあります
780 :
738:2010/07/16(金) 17:38:06 ID:7o1CZQp3
>>743 遅くなり申し訳ないです。
技量14はあまり使わないですが、フランベルジェを持つようです。
魔力は光の武器と月武器を使うからです。
あまり竜一択にはしたくないんです。
今は技量戦士なので器用貧乏でやってみたいんですよ…。
最後は純魔で引退予定です。
>>773 器用貧乏はやれること多いからテクニック次第
つまりは君、そうディスプレイの前の君次第ということだ!
>>778 窮モリなんかの大火力と同じで、敵を瞬殺しちゃうと「ゲームとして」面白くないって人は多い
それに加えてウンコターバンは狭い場所での視界不良を招くって欠点もあるし
俺は、視界さえ塞がれなければ嫌いじゃないけど、よほど火力不足じゃなければ自重した方がいいかもね
783 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/16(金) 18:21:06 ID:XrjVuylw
魔法剣士やってて、純粋な月光石と月影石が欲しいので、トカゲ狩りに
行こうと思ってるんですが、純粋はなかなか出ないみたいなんですが、
もし出なかったらプロファイルをロードなどでやり直しって出来ますか?
それとも2週目行かないとダメですか?
一度きりの復活ってどんな攻撃を食らったとしても一発は必ず耐えることができるの?
それともオーバーキルされると即死ってこともあり得る?
>>783 アイテム拾ってみて、純粋が出なかったらその画面を閉じずにPSボタンからの終了でやり直し可能。
プロファイルロードは単にトカゲの残機がある時に復活するってだけ。
>>784 即死も有り得る。 実用的かは置いといて、鈍窮併用すれば即死はかなり減る
>>785 マジか・・・。
じゃあ神魔と云えども多少は体力に振ったほうが良いな。
ありがとう。
オーバーキルで一度きりごと死ぬことは無い。
浮遊の連続ヒットを喰らうと死ぬけど。
>>786 ああごめん、
>>787が正しい。
勝手に嵐とか浮遊をイメージしてた。 致命ドーンは防げるから大丈夫。
あと個人的に純魔は、体力初期値の「当たらなければどうということは〜」スタイルか、
もしくは30以上振って硬くするかで、中途半端な体力振りはあまり意味ないかも。
体力18のキャラで6周目オーラント王のノーモーション
ダッシュ斬りをくらって一度きりごと蒸発したのは
俺の見間違いだったのでしょうか。
低HPだと一撃で一度きりごと蒸発することあるよ。
物理攻撃と魔法属性とで多段ヒット扱いになってる
のかもしれないけど。
NPCの攻撃で物理と属性の同時攻撃持ちは結構限られてるからね
対人してないと分かりずらいかも
1ヒット当てて復活エフェクト出たのにそのまま死亡とかたまにある
竜の神パンチも一度きりごと即死するね
多段ヒット扱いなのか
通常のダメージとは別に墜落死と同じような即死判定みたいなのが付いてるのか
おそらく多段じゃないかな
ローリングしてたら一度きりだけ剥がれることあるし
相手がル-ラ-酸してきた時に、こちらが特大剣等のスパアマ攻撃、削り槍持ち歩く、反魔法
以外の良い対処法ありますか?技量、筋特化の戦士系でのよい返し方うかがいたいです。
反撃しても酸で攻撃力かなり落とされてて倒しきれない、砥石も持ってはいますが40や50もいつも
持ってるのは重さ的にきびしいです。
>>794 まず落ち着いてルーラーをかわせるようになろう。
それで万事解決。しょせん大剣なので振りは遅いし、
モアほどのリーチもない。
>>795 ありがとうございます、いらついたらどつぼですね。
ルーラーをパリィ狙うのは自殺行為ですか、盾でガ-ドはかなりスタミナもってかれるので
止めといたほうが良さそうでしたが。
>>796 両手にしろ片手に必ず右から振ってくるので、向かって左にローリングが基本。
ロック切った状態でうまく距離調整すればそのままスタブ狙える。
「かわす」だけなら相手のモーション見てからでいいけど、スタブ狙いの場合は
ある程度先読みして回り込む必要がある。
パリィはラグの関係上バクチ要素が強いのでおすすめはしないな。
決まると気持ちいいけど。
どっちにしろミスると酸ぶっかけられるのでプレッシャーはあると思うが
落ち着いてがんがれ。
それと、サブに強武器隠しておいて相手が武器破壊し終わって油断したところに
ひょっこり出すのもいいと思う。
竜骨の耐久度なら、酸?プッって感じだし、片手ローリング弱を一発当てれば
すっころぶからこっちも酸まくなり死雲かけるなり好きにできるぜ!
>>797 色々なパタ−ンの対処法感謝します。1日に別の黒2人にル-ラ-酸されるとさすがにうんざり。
今まで酸使ったこと無いけど、向こうが使うなら控えること無いな。
ありがとう、吹っ切れた。
799 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/16(金) 23:56:27 ID:Jgaf8n5t
アンバサに奇蹟何持たせる?
一度きりの復活と…まぁ再生かな。
反魔法領域と神の怒りもいいよなぁ
>>799 ちょっと前までやってたアンバサは反魔法領域、治療、避難だったな。
再生もいいけど審判者の盾+5と祝福+5でまあいけるかなと。
個人的に死ぬことはあんまり意識してないから一度きりは視野にないな。
>>799 攻略目的や落下死を狙える所でで怒り(場所限定)
マラソン目的で避難
対人ある可能性ある場合は反魔
左手はアイロン+4と盾(審判者は嫌いなので使ってない)を相手見て切り替えてる。
もう一つは牽制用の祝福クレイモア+4や竜クレイ
フルリジェネは魅力的だけど、再生とか使った事ねえや
一周目、残り城4のみというところまで来ました
二週目は敵が超強くなると聞いてビビってるんですが
も少しこれ上げとけとかアドバイスあったらお願いします
現状はこんな感じです↓
LV90
体30
知15
頑20
筋、技、魔、信18
運33
メインの装備はブルブラで、光の武器と一度きりの復活つかってこそこそ生きてます。
あと、二週目は敵どれくらい強くなるんですかね・・・?
現状だと最黒の嵐2の黒骸骨の黒ファン(ソウル13000くらいくれるやつ)に
一撃で一度きり剥がされたり剥がされなかったりするレベルなんですけど・・・
自分の体感でいうと敵は2〜3倍強くなってると思う
でも体力30もあれば楽勝だろ
>>802 初見キャラでブルブラ使いとはすごいな
レベルあげることに抵抗無いなら、とりあえず99まであげて残り頑強に振ってもいいかも
頑強20だと立ち回りにちょっと苦労しそうな気もするし
>>803 2〜3倍ですか・・・
それってエイの飛ばしてくる槍ですら即死しませんか?('A`)
>>804 このキャラ↓の失敗が多少生きております。わかりました、頑強30まで上げてからニ週行くことにします。
このキャラの前、ほんとに一番最初に作った神殿騎士は
その時々に入手した魅力的(っぽく見えた)様々な武器などを装備するために成長し
気がつくと器用貧乏で、結局一番の主力の武器は竜のロングソード+4だし、
オストラヴァに話しかけようとしてスタブ決めたり(その後青騎士との戦闘で彼は死亡)、
嵐2でウルベイン殺したら無限に月影石の塊と儚い瞳の石手に入ると聞いて実行したり
自分でウルベイン殺害したことも忘れて一度きりの復活の為に信仰上げてたりと色々酷なことをしました・・・
>>805 今SL50のキャラで4周目だけど一度きりないと弓兵の矢で即死だよ
>>805 体力が30もあればエイの攻撃なら即死はないと思う
周回するなら、基本的に直撃を食らえば体力の半分近くを削られる、
下手すれば一度きりを剥がされると思って戦えば良し
99で周回してたけどちょっと120近くにしたらすごいヌルゲーになっちまった
99がいいと思う
>>805 体力30あれば、2週目の城1をクリアするのには全然困らない
ブルブラで近接戦が主体なら、攻略でも頑強は25〜30はほしいかも
>>802で最黒の嵐2の黒骸骨の黒ファン相手を比較対象にしてるが
そもそも黒ファン型の敵は1週目でも少々規格外の強さです
2週目にはいっていきなりエリア最黒の城に挑戦するのでなければ
それほど、きにする必要無し、例え最黒でも城1の黒ファン型は無視でますし
このゲーム、オンラインで協力、対戦あるとはいっても基本的には一人で楽しむのベースですよね
友人と一緒に協力して進めたい とかはやりにくいゲームですか?
工夫次第でどうにでもなるよ
楽しんでね
2周目敵が強すぎてどうしようもありません
1stキャラ 神職でスタート
超苦労して90時間でクリア(かなり下手です)
2周目は雑魚一匹一匹が強敵、
ソウル体だと一撃で死ぬこともあるので生身に戻ったらやはり死んで
黒ファン出てきて詰みました。現在ストーン1
SL80でステも器用貧乏、武器は祝福のメイス+4
他のエリアもやってみましたがやはりステージ1の時点で大苦戦
2周目は武器の強化もそんなにできないし(+5までしかできない、伸び代がない)
SLもそんなに上がらない。嵐1の坂上るだけで2回に一回は死ぬし
詰んだ?
どうすれば?
>>810 片方がある程度ゲームに慣れていて、まだ慣れていない相方を
生暖かく見守るプレイならば、二人ともかなり楽しめると思う。
どちらもが初心者ならば、マルチ中の黒ファン侵入等で嫌な思い
をするかもしれないけど、それはそれでゲームの楽しみの一つ。
一緒に成長していく楽しみも味わえるよ。
マルチするなら色々な人に出くわすけれどそれが楽しい。
そんな私は初心者ホストと初心者同僚青ファンの二人に引きずり
回される青ファンプレイが大好きな廃人です。
>>811 やりようってことですね
>>813 両方がリトライ根性あれば楽しめそう ってことでしょうか
ありがとうございました
>>812 1stキャラは練習用と割り切ってSLを上げてみましょう。
体力40にすれば簡単には死ななくなります。
筋力と頑強を上げて様々な武器を試し、知力と魔力、信仰を上げて
色々な魔法、奇跡を使ってみましょう。貴方も立派な器用貧乏。
2周目をソウル体でクリア出来る頃にはそれなりのスキルを獲得し
自分にあったキャラタイプがわかるはず。
そこで新キャラを作ってみれば・・・、あら不思議、こんなに簡単
だったっけ・・・。
2周目ぐらいまではソウル体メインの攻略がお勧め。
1stキャラ戦士、クリア所要時間100時間オーバー、戦歴1年と5ヶ月
の廃人の経験談でした。
>>815 が色々書いてくれてるので、触れられてなくて重要かなというポイントを1つ。
物理カット100%の盾、+10強化してなければ最優先でするといいよ。
追記です
実は2周目で詰んで2ndキャラ育てたんです
2ndキャラは最初から技量戦士を目指して効率よくステ振り、
武器強化もWikiを参照して技量アップ系の武器作りました
プレイヤースキルもかなりあがって一周目に比べてサクサク進みました
それでも40時間くらい(クリア間近)
それで1stキャラ掘り出してプレイしたのですが
やはり敵が強すぎてストーン1ですら大苦戦です。
多分8割以上の人が一周目クリアと同時に新しいキャラ作り直す
多分…
早速のレスありがとうございました
体力と頑強は35くらいまであったんですが
一周目のラスボスで吸収されて今は頑強28です
盾は強化してなかったです。基本盾受けでローリングしない(下手でできない)のに
そうか、盾強化で変わるのか…
2周目でもやっぱり
・一対一で戦う
・しっかり盾で受ける
を守ればそこまで苦戦しないと思うんだけどな。
スカイプしながらやるのが面白そうなんだけどね
北のレガリアってそんなに強いんですか?
雑魚相手にデモンズブランド振ったけど大して強くなかった
>>817 エリア、敵によって有効な武器、属性、魔法等が異なります。
SLを上げまくった1stキャラで実験を繰り返し、それを2nd、3rd
キャラに活用することをお勧めします。
武器属性によるダメージの変化がよくわかるのが2周目以降です。
坑道ならば刺突、魔法攻撃、腐れ谷の腐敗人には斬撃が有効。
自分にあった武器や魔法等、色々試してみてね。
1stキャラ1周目クリア時SL83、2周目SL104。
最新キャラ神殿騎士1周目クリア時SL4。1年かかったよ。
>>820 盾は受け値が上がると、持ってかれるスタミナがだいぶ減るからね。
無強化と+10ではまさに雲泥の差になる。
レガリアは自身のソウル傾向が最白か最黒で最大威力、ニュートラルだと最低威力になるので
ちょっとクセのある武器です。強武器には変わりないけど。
ちなみにデモンブランドは最白で最大攻撃力、最黒で攻撃力ゼロ。
ソウルブランドは最黒で最大攻撃力、最白で攻撃力ゼロ。
たまたまデモンブランド振った時のソウル傾向が灰色か黒寄りだったんじゃないかな?
あとデモンブランドには、ボスエリアのみ攻撃力UPのおまけもつくので、
自身傾向最白にしとけば攻略では(威力だけみれば、武器では)多分最強。
3週目入る時に体力30以外初期値でやってみたけど全然余裕だったよ
>>825 >あとデモンブランドには、ボスエリアのみ攻撃力UPのおまけもつくので
まじで?聞いた事ないんだが・・
>>823 デモンズ、ソウルブランドと北のレガリアはステ条件の他に
自身のソウル傾向が攻撃力に影響与える
北レガなら最白or最黒で攻撃力MAX
城3の乙トラ降ってくる赤目3匹いる場所どうやって行くんですか?
赤石召喚して倒した場合、黒と同じく自身傾向とエリア傾向白化しますか?
>>832 あそこへは行けません
乙トラが降りてこないこともあるけどそのときは乙トラが死なないように祈りながら
ロードしなおしましょう
>>820 ステ振りなおしたいならSL100まで上げてくれたら無償で吸魂やるよ?
そしたら少しは特化したやりやすいキャラになるかも?
余計なお世話なら申し訳ない。
ふと思ったけどモバグってすべて直剣モーションになるの?
836 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/18(日) 01:30:29 ID:cUo92JxZ
なるほど、竿で直剣両手餅モーション
あれ、バグか。
すげえ欲しかったからガッカリだな
ミルドソードは俺も欲しい
意図的にモバグ状態に出来るらしいけどね
>竿で直剣両手餅モーション
城3の槍兵がこのモーションじゃん
俺、ゲームやり始めの頃、竿のこのモーションあるのかと
必死でマニュアル何度も読み返したもんだがw
スタンバイ中か赤目はいないんだな
ソウルの持ち帰りってどうやるの?
いつも要石から帰ったら0になってて強化とかアイテムかえない
>>841 もしかして楔の縛環という神殿への帰還アイテム使ってませんか?
説明でますがソウル0になります。同系統に要石の欠片というのが有りますが
そちらは持ち帰れます、要石からも当然持ち帰れます。
単純に死んでソウル落としていることに気づいていないだけだろう
>>841 要石から帰るとソウルは維持されるはずなんだが?
道中で死亡→要石(スタート地点)でソウル体で復活(ソウルは死んだ場所で血痕化→所持ソウルはゼロ)→神殿に戻ってもゼロのまま、かな?
とりあえず死んだ場所まで行って血痕に触れると、前回死んだ時のソウルを回収することができる。
注意する点は、血痕は「前回死んだ」場所に「前回死んだ」時のソウルしか残ってない、ということ。
例えば10万もってデーモン戦で死んで、次回デーモンのところまで届かず死んだら、10万ソウルは永遠に回収できない。
慣れないうちは城1で草マラソンしつつこまめに「生きたまま」神殿に帰還、ソウルでレベル上げたり草買ったりして消費しておけば、
道中での死亡率も激減すると思う。
>>844 おk
理解した
ファランクスは倒した後は自分の強化と
武器の強化とっちがいい?
>>845 まずは体力あげるのがとにかく無難
低レベル強武器でも周回できるんだけど、一撃死するし難易度は高い
HPあげて、盾でしっかりガードして進めば、いつかはクリアできるいいバランスだと思う
スレスタってやつの対策を教えて欲しい。できればスレスタ自体の原理も。
スレスタ返しってのを聞いたことがあるんだが…
>>667ですが、無事ネカフェでアップデートできました
接続自体は、LAN差してメニューの接続設定からかんたん選ぶだけで一瞬でしたが、
ディスプレイにHDMI端子が無いディスプレイしかなかったので、
コンポジ端子があるテレビとPCが置いてある席を選びました。
PCしかないネカフェだと厳しいかもしれません。参考までに報告でした。
>>848 よかったねえ
ここからが本当のデモンズソウルだ
城で青やってたんだけど
自分が敵をほとんど倒して赤目×3に着く、するとホストの動きが止まる
5分以上様子見した後赤目倒して帰ろうと思い赤目倒す、するとホスト動きだしそのままボスへ
俺??で 霧の外から少し様子見、ホスト戦う様子あんまり無く死亡、そしてセッション切れ
その後フレ登録依頼がきて再びボスへ、止め譲ってボス討伐、そしてセッション切れ
その後は連絡なし どう思う?
質問です。
全ての敵に対しての汎用性を考えると竜ミルドと竜ハルバードはどちらがいいのでしょうか?
>>851 そんな攻撃力もモーションも変わらない武器で相談されたって・・・
>>851 竜ミルド
ミルドは打撃属性。このゲームで打撃耐性もってる敵がほとんどいない
だからこそ竜ミルドは攻略で役に立つ。
>>852 打撃と斬撃という違いがあるようなので質問してみました。
どっちだろうと特に問題はないオチですか?
>>853 回答ありがとうございます。
やはり竜ミルドですか、作ってきます。
致命の一撃はサイズが強いし通常攻撃はミルドが強い(敵を万歳させる的な意味で)
その中間がハルバって感じにとらえればいいんじゃないかのー
攻略でどこまで意味を持つのかは分からんが、8周ほどして別にハルバ
で困ったことはないし
竜のロンソの+5使ってる。先月坑道2探索しに行ったら+1拾った瞬間に装備した。
カッコイイ、マジで。そして速い。R1か2を押すと攻撃する、マジで。ちょっと
感動。しかも+5なのにロンソだから操作も簡単で良い。ロンソは力が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。竜ミルドと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってパッチも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ周回プレイするとちょっと怖いね。燃えモーションあるはずなのにあんまり怯まないし。
火力にかんしては多分竜ミルドもロンソも変わらないでしょ。ミルドで強化したことないから
知らないけどベースがミルドってだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもロンソな
んて強化しないでしょ。個人的には竜ロンソでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど嵐1で竜ロンソでマジで呪竜骨を
葬った。つまりは呪竜骨ですら竜のロンソ+5には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>855 どっちだろうと特に問題ないという程度の差で
しかないのは確かだと思いますよ、あと
ミルドは打撃、ハルバは標準、サイスは斬撃
打撃は盾防御に対して多くスタミナを削るから
対人ではミルドと良く言われるけど
防具の細かい部分まで見ると
実は、相手の防御力の影響が1番少ないのが標準
フリュテッドやグレームなの金属系は、斬撃耐性が高め
ローブ系の防具は、打撃耐性が高め
物理属性系の防御力限定で比較すれば
標準の防御値を他の属性が下回ることは実は無かったりする
全ての敵に対しての汎用性という意味では、ハルバになるのかも
もっとも、弱点属性以外では、それほど大きな差はでませんけど
全ての敵に〜といっても、坑道ではどうあがいても使い勝手悪いし
859 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/18(日) 23:14:55 ID:k+wrF9S1
坑道の鉱石売りの汚らしい男を攻撃してしまったのですが、売り買いモードに
戻す方法って周回クリア以外にありませんか?まいった・・・・・
アイアンナックルをよく落とすのは何処の坑夫ですか?
呪い竜骨に憧れて、脳筋を作ったのですが、対人において、あまり勝率がよくありません…。
片手回転切りや、両手ダッシュ攻撃を主に使っていますが、イマイチあたらずに逆にスタブをくらってしまう有様です。かと言って、竜骨を普通に振っても当たるはずもなく、立ち回りに息詰まっています。
立ち回り方など、どなたかご教授お願いします。
>>862 基本ノーロックで動き回って奇襲風味に攻撃を仕掛けるといい
片手ローリングや両手ダッシュ攻撃は優秀故に読まれやすいんで片手ならローリングからR2攻撃
両手ならR1攻撃やローリング攻撃を混ぜて攻めて行くといい
864 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 02:05:31 ID:SKgL+akP
竜骨砕きがとりたいんですが、坑道のソウル傾向最白にする方法ってなんかないですか?
現状は竜の神を倒して、スキルヴィルも倒した後です
塔3をエリア傾向の関係上青ファン二人連れて攻略したいのですが
1.階段通過で召還される前に、入り口の青サインで仲間として召還した場合
強制的に黒ファンとして召還されてしまいますか?
2.1が正しい場合、青二人を連れるには
まず階段半ばまで行き黒ファンが召還される
↓
入り口まで戻って青サインを拾う
これで問題ないですかね?
召還される黒さんに二人集まるまで待ってもらうような事になるんで
迷惑になりますよね・・・どうしよう。
>>866 ごめん、言っている意味が理解できなかったんだけど、
伝承の戦士のソウルがある部屋にいるうちは黒ファンは召喚されないよ。
最初の小部屋で青2人待って、それから出発すれば黒が待つこともない。
よく黒が待つって話は、道中で青が蒸発してホストがまた召喚に戻ってるケースだと思う。
まず前提としてエリア傾向に青ファンいるか関係ない
1.んなこた無い
>>868 いや、青連れてデーモン倒すとエリア白化にボーナスつくから、エリア傾向に影響はあるよ
恐らく>866は塔2の最白カギが取りたいんでしょ
>>866 マンイーターの要石から3人で行けばよろしい。
>>867 一度試したんですが
入り口の部屋で青サイン拾う⇒黒召還ムービーとなったので間違いないかと。
そして青サイン拾った人は召還されませんでした。
>>869 そうです鍵が欲しいんです。
ああ、ソウル傾向だけじゃなくてエリア傾向にも影響与えるのか
知らんかったわ
>>871 俺は、黒が入り口の小部屋で召喚されたことはなかったんだけど、そういうこともあるのかな?
間違ってたらスマン。
ただ、青の方は単にセッション切れや他ホストの召喚であって、召喚できなかったのはたまたまだと思う。
あそこは意外と青争奪激しい上に爺のバイトもあるし。
どうしても心配なら、サインスレ使って待ち合わせするとか。
>>871 確実な原因ではないけど体験談として
青サインって何回でも出せるんだけど(当然画面上に出るサインは一つ)
前のサインを消してから出しなおさないとセッション失敗になりやすいみたい
俺も昔何回もホストに拾ってもらえなかったけど、出したサインを自分で一度消してから再度出しなおしたら拾ってもらえた
まあこれはホスト側でどうこう出来る問題じゃないからどうしよもないんだけど
国内版がちょっと過疎気味なんで欧州版買おうと思ってるのですが
青サインとか黒侵入とか多いですかね?持ってる人いれば教えてください。
>>871 意味が全く分からないんだが、入り口で青踏んで、合流する前に
そのまま階段のぼったら、踏んだ青がボス黒となって召喚されるって事?
俺は青踏んで合流する前に階段のぼった事はないから分からないけど、
少なくとも階段のぼらずに待ってれば普通にこっち3人vs相手1人でいけるよ
階段を昇り始めることがボス召喚のキーなんだろう
その時にマッチングするレベルの青サインや黒侵入があれば自動的にボス召喚となり
なければAIボスになると思う
こないだ一人でボス戦行こうとして階段昇りかけてすぐに召喚ムービー
だが階段下りてみたら霧がなくてマンイ要石に触りに行けたんで意気消沈して神殿に戻ったわ
>>875 動画等を見る限りでは、それなりに賑わってるみたいだよ。
欧州版は(販売してあまり経ってないこともあってか)黒侵入は少ない傾向。
ただ時差があるからこっちと同じ時間帯でしかプレイ出来ないとアレかも。
>>878 ありがとうございます、黒侵入少ないのか・・
まあ逆に言えばこっちが侵入できるからいいか〜
でも時差考えてなかったわ・・orz
デモンズというか、マルチ全般について教えてくれ
あくまで例なんだけど、お隣の国の人がホストでこちらが青として召喚されると相当ラグい時があるよね
一応うちは光(無線だがorz)なんでセッション切れはとにかく速度には問題ないと思ってるんだけど、
この場合あちらの国の回線が細いのが影響してるってことでおk?
それとも、鯖との物理的な距離も影響するものなのかな?
上で欧州版の件でレスついてるけど、俺も欧州版ポチって届くの待ってるとこなんだけど、
もし鯖までの距離が影響するなら欧州鯖にアクセスした俺のキャラもワープしまくるのかな?
前のスレのどっかで欧州版が話題になった時に「迷惑かけるからオンすんなよ」みたいなレスがあって気になってるんだが…
誰か日本人・光・ホスト→欧州鯖→日本人・光・青で検証してくれると嬉しいんだが
881 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 12:36:22 ID:LnPDwWp3
武器についての質問なんですが、今は魔法剣士をやってて、月のキリジ+4と
月の打刀+4を使ってるんですが、ちょっと重武器を使ってみたくなったんですが、
グレートアクスとギロチンアクスとグレートソードとクレイモアで迷ってます。
何個も作れるほど鉱石も無いので、この中から2個か1個が限界なんですが、
対人だとどれがオススメですか?
全部月系にする予定です。
技量が12で筋力18ですけど
無印+10エストと致命+5エストではどちらが致命時の威力強いですかね?
>>881 グレートアクスは月だと力不足
ギロチンは見た目だけ
グレートソード使うくらいなら竜骨使う
つー訳でクレイモアに決定
884 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 13:22:40 ID:LnPDwWp3
>>883 お答えありがとうございます。
グレートアクスは見た目が好きでしたし、両手持ちだと一応筋力18で装備条件も
満たしているし、ダウン効果もあるし発火につなげたり出来ないかなと
思っていて、自分の中ではナンバー1候補だったんですが、クレイモアは
どのような点でオススメなんですかね。
>>879 俺も動画でしか見た事ないんだけど、海外版でマルチするなら、
リアル時差も問題だけど、ラグが最大の問題になると思うよ
動画見る限りだと俺ならストレスで禿げ上がる
>>880 物理的な距離は当然影響する
FPSみたいなオン専用的ゲームならまだマシだけど、
デモンズはラグきついと思う
クレイモアの魅力はあの謎判定
特大剣並に延びてくる
>>881 クレイモアが無難だろうねー
けどクレイモア使うくらいならレガリア使っとけ
レガリア短すぎだろ
格闘武器のリーチの短さに慣れればどんな武器でも長く思える
グレアクの見た目が好みならそちらも作ればいいんじゃないかな
結局はこんなのは趣味なんだし
>>885 やっぱりそうか
そのうち向こうの掲示板で「ジ○ップは糞ラグくてスレスタばっか狙ってくるな、ウゼ」とか「巣に帰れ」みたいに言われるんかな?
まぁ俺は特典が欲しくて買うだけだし、トロコンしたら即日本版に戻ってくるとしよう
>>884 クレイモア:長いリーチと広い攻撃範囲、加えて両手持ちだと攻撃もそこそこ早い
他の武器でも色々、利点や欠点ははあるんですけどね、以下は一例ですが
グレソ:片手ローリングと火の玉の相性が良い、特に起き攻め、筋力26はつらいけど
グレアク:両手基本で筋力18で使えるため魔法剣士でも意外と普通に持てる
ギロチン:最適打撃があり直剣や槌に比べ与ダメは大きいが、リーチ、攻撃範囲に難有り
グレソとギロチンや片手クレイモアの場合、有効に使うには必要筋力が高く
月武器+魔法で戦う魔法剣士だと筋力18以下が一般的な為ステ的に苦しい
大斧の片手の場合、妥協して良いなら装備条件も緩いクレセントアクスがある
余談ですが、ギロチンは斧だから必要筋力こそ高いけど特性的には重武器では無いかも
892 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 15:01:01 ID:LnPDwWp3
>>891 ありがとうございます。
両手持ちのまま戦って追い討ちなどのときに瞬時に触媒にかえてって思ってた
んですが、魔法剣士って基本片手の武器に左を触媒にして戦ったほうがいいんですかね?
やっぱ瞬時に触媒にかえて追い討ちに発火とかって厳しいですか?
wikiなんだけど結局ソウル抑制と墓荒らしの指輪は動いてる動いてない関係なく3キャラ分ってことでいいんですか
894 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 20:26:23 ID:aWl6RmRZ
坑道1でエドのとこのエレベーターってバグで1Fから地下に降りて
動作させたり出来ますか
895 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 20:34:16 ID:YSTA9WqO
アンバサ作ってますがグレートアクスとグレートソードどちらがお勧めですか?
wikiでは当然のようにグレートアクス推していますがステータスは変わりませんよね?
攻撃モーションの好みで決めていいですか?
896 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/19(月) 20:36:28 ID:YSTA9WqO
>>892 月武器+魔法という戦い方なら片手で扱いやすい武器のが良いですね〜
よく言われる打刀なんかは、ダッシュ攻撃が発火や火の玉と連携し易いですし
また、両手持ちが主の武器で片手持ちにする事は、相手に次の攻撃を
予測されやすくなったり、片手と両手の切り替え時にスキもできるので
円滑に武器と魔法を使い分けるということは、片手が主の武器より劣る
>>896 >>891の内容は魔法剣士に対してのレスですので、アンバサなら質問しても
問題無いかも、といっても、両者の特性的に内容はほとんど一緒かもですけど
グレソとグレアクの決定的な違いはモーションの差です
グレソのがリーチがあり吹き飛ばし攻撃が使いやすく、複数相手にするには良い
グレアクはスパアマ攻撃が優秀で通常弱攻撃も使いこなすとさらに強い
グレアクが勧められる最大の理由も片手と両手のモーションの有用度の差で
それにより色々な理由が出てくる
898 :
896:2010/07/19(月) 21:44:44 ID:YSTA9WqO
>>897 どうもです。アンバサだけど少しだけ知力に振っておこうかと思って。
対人戦考えて攻撃に火の玉交らせるか死の雲で牽制しつつ切りつけるか迷ってますが。
もし攻撃魔法使うなら片手グレソがいいってことですよね?
…悩む、、、決定的な違いとかないものか。
盾構えた相手へのスタミナ現象はどちらも同じですか?
デモンズ1ヶ月程の超絶雑魚ですが教えてください
SL90
体力25 頑強30 技術45
メイン武器
+5鋭利 刀 キリジ エストック ウインドスピア 隠密短刀
+5致命 エストック
盾
+5暗銀 +10北騎士盾 +10バックラー
ほぼ隠密で、黒侵入しても10回中1回程度しか勝てません
スレスタのタイミングもわかりません(すれ違いざまはわかりますが、ノーロックで放つのでしょうか?)
特大剣やら竿やらの崩しとスパアマでゴリゴリやられるとほぼ100%負けです・・・
隠密なんてやるからだと罵声を浴びそうですが
捕捉される前に疫病入れて数回切らないと勝てないくらいへぼいのです・・・
理想はパリィで致命いれたりザクザク切れる技量タイプです
大先輩方!!!戦略をお授けください!
隠密でやるの?
>>898 決定的な違いもなにも
まったく違う別物なんだが
>>900 隠密でやりたいのです!
夢はバカ面並べたPKKトリオをPKKKすることです
>>902 キャラ傾向最黒にして仇つけてレガリアでもやればいい
>>903 レスありがとうございます
レガリアは持っていますし、恐らくキャラ傾向も限りなく黒いので背負ってみようと思います
ただ、強武器でガツガツするしか黒の生きる道はないのでしょうか?
>>902 俺のイメージだと技量じゃPKKKは無理っぽい、取り囲まれた時に逃げる手段ないしなw
可能性があるのは純魔か脳筋か?
っていうか始めて1ヶ月とは思えん腕前(と装備)だな、勝率10%とは…
隠密特化キャラなら体力20でもいいかもね、どうせまともに斬り合わないんだし
盾もいらなくない?使う機会ないでしょ、で左は月打刀とか
汎用性のある隠密キャラならレガリアでしょ、ステは器用貧乏の延長になるけど
隠密するならそれでいいよ
隠密しないなら
技量系で素人でも手っ取り早いのは
柄無し5+光の武器
月打ち刀を二刀流にして
ダッシュ突きと左右の連打
青は一瞬で死ぬ
>>905 >>907 レスありがとうございます!
とりあえず+5月刀も作ってみます
光武器も一時期考えたのですが
狂気が使えるまで魔力を上げるのは効率的に悩んだので取得しただけの状態です
月のために純刃マラソンしてきます・・・
>>898 アンバサというのは一般的には、「アンバサ戦士」と言われ
攻撃魔法は使わず、ダメージソースとしては基本は祝福武器のみ
魔法は使っても魔力の影響の無い、完全防御や雲魔法くらい
上記のスタイルをベースに、獣のタリスマンの装備条件の魔力18のを満たし
信仰値で、攻撃魔法の威力を出して使うスタイルを「アンバサハイブリッド」と言う
魔力値のみに色々と大きな影響のある攻撃魔法やエンチャントは使用不可
SL制限する場合、同SLのアンバサ戦士より戦士部分の性能が劣る
知力は大抵の人は一度きりの復活の為、MP100確保する分は振るので
その過程で魔法スロットも普通は2になる、アンバサ戦士の場合
他の戦士系のようにエンチャントも普通はしないため
知力13(銀コロでMP100確保)でスロット1のままにする人もいますが
知力14〜15でスロット2にして補助魔法を入れたほうが戦い方の幅が広がる
>>899のステと武器と隠密なら、致命エストでバクスタ→起き上がりに死の雲
→左刀・右キリジで適当に、で大抵勝てるんじゃないか?
少なくとも勝率1割なんてないと思うんだが
いや俺はやったことないんだけども
窮モリ欠月キリジの攻撃力が970でHPが50前後の状態で侵入して
ホストを倒すと結構な頻度で回線抜かれるんだけど
やっぱり窮モリって卑怯なの?一礼も返すしバグ等も使ってないし・・・
ダラダラ戦うのが嫌で早期決着の勝負をしたいだけなんだけどなー
>>911 スレスタができない(ごく稀にできる)ので起き上がり雲のコンボに到達するまえにぶっ飛ばされます
勝ちパターンは気づかれる前に切りかかる→
倒れた隙に雲→
泥仕合になってギリギリ勝つ
のパターンです
相手が複数の時はほとんど勝てません
単騎の時だけたまに勝てます
>>910 狂気光がかけれるくらい魔力を上げるべきでしょうか?
>>913 ステ振りSLによるが呪いか狂気光入れないと意味無し
刀は呪いより狂気光のほうが良い
試した事ないから教えて欲しいんだけど
レガリア(最黒・最白)と呪いキリジ(鋭利・技量40)って一発あたりはどっちが攻撃力が上なの?
>>913 え、隠密ってこっそり後ろから近づいてバクスタするためにやるんじゃないの?
まあ相手が複数のときは負けて当たり前だと思った方がいいかもね
>>915 与ダメは相手によるとしか言えない
物理と魔法属性の与ダメは別個判定されてるから
久々に復帰
嵐1でLv1なんだけど
青ソウルサインが全く無いのは
レベルが低いから?
新規がもういないから? のどっちだろう?
ベストが発売されて新規増えたと効いて戻ってきたけど
流石に遅すぎたかな・・・;;
>>918 レベル低すぎw
場所も悪いね、嵐1は道場しかないし
今日はもう寝るけど、サインスレで募集してくれれば初期SL縛りキャラ(SL4)で行くよ
SL1でも城2とか坑道1ならちらほらサインあったよ
それ以外は壊滅的だと思う
921 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/20(火) 05:29:10 ID:JK34y0pY
両手斧のスパアマに対抗するにはどのような立ち回りをすれば良いですか
教えてください
スレスタってラグのないオフでもできますか?
オフnpc相手に決めてる証拠動画とかありますか?
王の飛竜や拡散の尖兵を倒してもエリア傾向は変化しますか?
ダメージ計算式考えてたけど、なんかおかしい
魔法威力修正は木触媒と銀触媒で違うけど
同じ数値になっても威力が若干違う
対審判者で試したとき
審判者 魔法防御118 炎防御100
木
魔修正15:121
+火線ダメージ
魔力15:116
銀
魔修正19:121
+火線ダメージ
魔力19:115
同じ魔力修正が働いても、木の方が1ダメ多い。魔力が高い19よりも・・・
ちなみに木触媒のキャラは魔術師で銀触媒のキャラは貴族だけど、生まれは関係ないはずだし、装備も銀コロしか違いがない
誰かダメージ計算式わかる人いないか
カウンターで入ったとかではないの?
審判者にカウンター補正あるのか知らんが
相手が攻撃動作中に攻撃入れると与えるダメージ大きくなったりするじゃん
いや審判者にカウンター補正は多分ないな。
倒れた後と倒れる前と攻撃中に頭に火線やって全部同じだった。
というか検証中は全部同じタイミングで火線決めてる。
入室→すぐ下見てロックオン→火線1発目(これはなぜか必ずすり抜ける)→審判者動き始めて火線2発目ヒット
という感じで。
あと欠月ファルシオンのデータ(ちょっとずれてるかもしれないが)
審判者 物理防御93 斬撃93
魔力13: 76 14: 78 15: 79 16: 81 17: 83 18: 84 19: 86 20:88
169(魔+20) 171(魔+22) 172(魔+23) 174(魔+25) 176(魔+27) 178(魔+29) 179(魔+30) 181(魔+32)
これ見ると全体的に、ダメージが「攻撃力−防御力」そのまんまのダメージなんだけど、
魔力18の時だけ単純計算で85のはずが84になってる。
あとちゃんと測ってないが、嵐1の剣骸骨の物理防御、斬撃防御ともに120なんだけど
こっちは「攻撃力−防御力」の式に当てはまらないんだよな。ちゃんと検証してないからなんともいえないが
ていうか斬撃の威力を測る時は、斬撃防御だけみればいいのかな?
ちなみに審判者も剣骸骨も生身状態、エリア、PCのソウル傾向0で検証してる
余談で、ソウル体だと攻撃力あがるみたいだけど、ボス相手だと生身と攻撃力変わらなかった
周回してるんだが多分5か4周目始めてすぐ城1行ったら竜(大力の指輪付近)がいなかった
なにこれ仕様?ただのバグ?
>>927 エリア最白だといないよ
ミラルダ門開いてない?
>>928 いや青召喚したんでミラルダ行こうとしたけど閉まってた
バグだろうね
城1の敵がいくつか消えてるのはたまにあった
その時は大体開始直後から変な処理落ちが発生してた
現在SL110なのですが、
4周目をSL70前後に下げて回ろうと思うのですが、
この70前後って青さんや侵入ってありますか?
それとも50前後のほうが人多いですか?
932 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/20(火) 12:54:10 ID:iYaG0eQ+
質問なんですが、青同士で球魂ってできるんですか??
>>931 今50で進めてるけど侵入は1ステージ1回程度
青サインは嵐と城3以外あまり多くないが1人召喚して少し待ち、次を召喚って感じ
塔1や谷2はサイン見つけたら速攻召喚
>>929 最白じゃなくて白傾向でいなくなる
なんでもかんでもバグにするな
>>931 SL69のキャラで主に坑2、谷2で青サイン出してるけど
良く喚ばれる。主に2周目、たまに周回、稀に1周目。
坑2での黒侵入は多い時で1攻略につき2,3回程度。
谷2はほとんどないな。
1周目終わった新規参入者やそれを狙った黒が居る印象。
同僚青が一緒の時も多いので人はそれなりに居るはず。
2週目でステが
体力30 知力18 頑強30 技量13 筋力18 魔力26 信仰18 運初期値
自分としては魔法剣士のつもりです。
上記ステで、今後どう育てていくのがベストでしょうか?
また武器は何を使うのがベターでしょうか?
現状では+4月欠の打刀 +4竜のロンソ +10北騎士の剣に光の剣エンチャを使っています。
>>937 狂喜光なら技量特化
そこから技量上げていく
刃石マラソンがんばれ
技量は量産だし酸まかれるからやめとき
魔力は最低30までは振った方がいい→武器補正の上昇率が高い
近接メインなら頑強欲しい
魔法攻撃も織り交ぜるなら知力も振ってMP確保するか、魔力振って攻撃力あげるか
>>938-
>>940 ありがとうございます。
知力30(+12) 頑強40(+10) 魔力30(+4)
振って、魔法攻撃を織り交ぜたタイプで、たぶんSL108目標にしようと思います。
ちなみにその場合の最適武器というか、合う武器のタイプは何になるでしょうか?
神魔が左手に持つのはケモタリ系と何がいいの?
欠け月のパリングダガー+4か祝福アイロン+5かバックラー+10で悩んでる
>>942 パリィの技量によるけど、あんまり使わないのなら祝福アイロンがオススメかな
武器を持っての接近戦やちょっと距離をとった際に僅かでも回復が出来るのは大きい
パリィを重視するなら、欠月のMP回復量は大したので
バックラーの方が盾としても使える分汎用性が高いといえるかも
>>943 確かに欠月ってそれほど回復してくれないよね。
体力8だからパリィとかガンガン狙えないし。
アイロンとバックラー持ち歩くことにするわ。ありがとう。
>>941 >>937のステからステ振りするなら、一般的には
エンチャント型の魔法剣士、月系武器+攻撃魔法のどちらか
どちらにしても、とりあえず以下の感じをまず目安にしてみてはどうでしょう
エンチャント型(筋力タイプ)
体30 知18 頑35〜40 筋30 技13 魔30〜31 信仰18 運初期値
エンチャント型(技量タイプ)
体30 知18 頑35〜40 筋18 技30 魔30〜31 信仰18 運初期値
月系武器+攻撃魔法型
体30 知24 頑30 筋18 技13 魔31 信仰18 運初期値
その後、光武器を使うタイプでも攻撃魔法をもっと使うなら知力24にしたり
月武器+魔法でも武器主体なら頑強35〜40にしたり
攻撃魔法主体ならなら知力30というのもありますが
どちらにせよ、魔法剣士で知力30にいきなり振るのはお勧めしません
知力18〜24で様子を見て必要だと思って振るなら良いですが
エンチャント型だと知力30は無駄に思うかもしれません
月系武器+攻撃魔法型だと頑強40も様子を見た方が良いです
攻撃魔法使用中はスタミナが回復するので武器+魔法の複合戦法では
意外と頑強30程度でも十分だったりする
その辺は、武器と攻撃魔法の使用頻度により変わってきますけど
今までSL115のブルブラキャラを使ってて、この度SLを120にまで上げることにしたんだ。
そこで体力か運のどちらかを上げようと思うんだけど、上げるならどっちがいいのかな?
ステータスは
体力 33
知力 15
頑強 40
筋力 18
技量 18
魔力 18
信仰 18
運 35
ちなみにブルブラや暗銀盾以外にも、竜や月武器を使ったりもする。
>>924 言っとくが触媒の魔法威力修正は小数点以下も計算されているぞ。
>>946 狂気光を使ってないのなら運で良いと思う
>>947 マジで 銀コロや銀触媒のMP1.2倍は端数切捨てぽかったから、+α的な計算がされてるのかと・・・
小数点が計算されてるとしたら、魔力が1上がるごとに修正値はどうなるんだ。
ちなみに銀の触媒の修正値の上がり具合はこんなんだった
魔力13:114 14:115 15:116 16:117 17:118 18:119 19:121 20:122
魔力12以下も調べればわかるのかな
一番知りたいのはダメージ計算式だから、それさえわかればいいんだけども・・・
青ライデルさん助けたんですけど今から最黒にしたら黒ライデルさん出てきますか?
周回しないと無理ですか?
>>950 出るよ
ライデルに限らず、生身とその黒ファンは基本的に別人
さぁ早く燐光のポールを奪いにいくんだ!
ありがとうございます
落下死しまくりまーす
モバグを故意で起こす方法教えてください
↑こいつマルチ
まず服を脱ぎます
今、魔法剣士を作っているのですが、魔力をいくつまで上げるかで迷っています。
月派生の武器を使うつもりですが、30か50かでは攻撃力に大差はありませんよね?1番気になっているのが、魔法の攻撃力なのですが、30と50ではどの程度の差がでるのでしょうか?
おじぎとかって どうやるんだろう?
盾かしゃかしゃでしかコミュできねえw
>>958 ○ボタン押しながらコントローラをこう左にくいっと
ありがとう
コントローラの位置判定するやつなかったけど
カーソル移動でできたw
アイロン欲しい場合って坑道を最黒化して、蜘蛛の要石から分かれ道を右に行って坑夫なぎ倒して自殺でおk?
さっきから鉱石しか落とさねぇ。最黒じゃない方がいいのかな?
>>962 あそこはつるはし持ち多いからアイロンには不向きな気がしないでもない
坑道1の最初のレバーまでの坑夫の方が数も多い
竜のデーモンきついな・・・
イベント戦闘みたいなものだろうから援軍もないし
自分下手過ぎて悲しい
>>964 神が吠えたら隠れるだけ
眼の色が黄色くなったらまた前進
ありがと
隠れる場所が分からなくてさ
攻略も見たけど
柱の陰で安全かなと思ったらパンチでごふぅっと!
>>967 殆どの柱で隠れられるはずだけど、
逃げきれてないんじゃないかな
二回目の吠えまでに隠れられないと殴られるはず
柱じゃなくて、柱の「影」に隠れるようにするといいよ
柱は大盾を右手両手持ち(能力不足でもOK)R2
で一撃だから(他にも一撃のある武器あるかもしれん)だから
上段と下段最後の柱は壊したらそのままローリング多用して突っ切るといい
頑強ない魔法使いとかならノーロック魔法攻撃でも壊せる。弓は知らん
>>957 どなたか教えてくれたら嬉しいです!ウィキ見たけど、のってないような…。見方が悪いのかな?
そういや次スレないね。
立てられたら立ててくる。
駄目でした。誰かお願い
じゃあスレ立ていってくるわ
一週目クリアしたのですが
ストーリーがいまいちよく分からない所があるので
どこか解説サイトとかありませんか?
ストーリーはないんじゃないかな
NPCの設定もほとんどないしなぁ
サツキとかセレンとかロード画面に出てくるくせに
実際に会ったのは二週目以降だった
説明書読めばいいんじゃないかな
>>1のwikiの用語集とか読めば楽しめると思うけど
多くを語らないのがこのゲームの仕様だから
分からない所は想像して楽しむのが正解だわな
俺の脳中設定では秘匿者というのは要人になるのを拒んだ古代人の末裔で・・・
ストーリーって訳じゃないが、ユニーク武器の説明に設定が書いてあったりして
脳内補完に一役買ってくれる
ありがとうございました。
ストーリーは脳内で補完してみます。
ルーラーってガードしても絶対はじき飛ばされますか?
ローリングでかいくぐったり出来ないでしょうか?
フロムは基本脳内補完妄想ゲーだからな
>>983 ガード崩し能力が異様に高いけど
盾の受け能力とスタミナが充分あれば受け切れる
もちろんローリング回避も有効
986 :
983:2010/07/21(水) 16:15:01 ID:5Mir/IAS
>>985 ありがとうございます。
ローリングで回避出来るように挑戦してみます。
別件ですが、使いやすい斧の武器ってどれでしょうか?
現在技量剣士なのですが、次は斧をメインに攻略していきたいのですが。
ギロチンかクレセントあたりがいいですか?
wikiのトロフィーのところを読んでの質問なのですが
「トロフィー取得に必要な鉱石が最も少なく済む武器」とは
1から鍛えた場合のことでよいのでしょうか?
マップで拾える、既に「竜の、祝福の」が付いている武器を5まで鍛えても
該当のトロフィーはもらえるのでしょうか?
>>987 おk
トロコン目的ならそっちの方が手っ取り早い
大斧ドッスンに勝てません
グレアクドッスンしかしないやつに勝てる気しない
対処法教えてください
992 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/21(水) 18:29:38 ID:vO6WFFXS
>>990 がんばってケツを掘ってください・・・w
ただしタイミングをずらしてドッスンする場合があるので
そこはがんばってタイミングを覚えるしかないですね・・・
>>990 細い通路等におびき寄せる
↓
嵐
これでおk
疲れたー。
仕事で嫌な事があったら
どこで何をするのがいいですかね?
996 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/07/21(水) 21:00:58 ID:HpV1Nzyr
>>995 想定外でした。
ちょっとかぼたんといちゃついてきます。
ありがとうございました。
皆さん1周目はSLいくつぐらいでクリアします?
今75なんですがルーラーもうたくさん・・・って感じになってきたものでw
>>997 大体初プレイの人はその位のSLで1周目をクリアすると思うよ
上手い人慣れた人はもっと低いレベルでクリアしているみたいだね
ume
1000なら巨人の要石解放
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。