【Demon's】デモンズソウル 初心者専用スレ55【Souls】
▼よくある質問とその答え
Q:ステータスに関して注意することは?
A:初回はあまり気にせずにプレイしたほうが楽しめると思います。
但し、体力は後で取り返しがきかないので、極端に上げないほうがいいかも。
後にレベル下げしてステータスを振り直したいときに、体力だけは下げることが出来ないため。
ステータスの仕組みを理解するまでは、多くても30から40くらいにしておくと後で後悔しにくいと思うよ。
Q:キャラクターのローリングや移動速度が遅いんだけど
A:まず服を脱ぎます。
(現在の装備重量を最大装備重量の2分の1以下にすれば行動が速くなります。)
Q:魔法(奇跡)が覚えられません
A:魔法は魔力、奇跡は信仰のステータスが10以上ないと教えてもらえません。
Q:評価でソウル分配は変わりますか?
A:D評価しても自分の獲得ソウルは増えません。
評価画面のアレは、Dつけると相手の獲得ソウルが減るという意味です。
Q:2周目とか周回って何ですか?
A:端的に言うと「自分も敵も強くてニューゲーム」。
ソウルレベルと持ち物(預けたものを含む)、エリア・自身のソウル傾向は持ち越します。
またNPCの状態やイベントアイテムは初期に戻ります。
Q:神殿の人を殴ったら怒っちゃいました
A:話しかけることができないともう仲直りはできません。次の周で元に戻ります。
Q:急に赤くて強い敵が出てきて一撃で死にます
A:死んでエリアのソウル傾向が黒くなると強い敵が出現します。アップデートしていないと、
ソウル体で死んでもエリアが黒くなるため、環境がない場合一度ネットカフェや友人などを通じてアップデートしましょう。
Q。最初のボス倒したらどこに行けばいいですか?
A:城-ボスは固くて強いが道のりが短く、槍、弓、触媒が手に入る
坑道-武器を鍛える鉱石が手に入る、魔法有効
塔-MP回復アイテム、色んな武器や防具がある、魔法使い系ならオススメ
嵐-敵がやたら強く、黒ファントムも次々入ってくる、ソウル稼ぎしやすく、初心者救済強武器もある
谷-落下しやすい地形とステータス異常で、すぐには行くべきでない、塔にステータス回復アイテムがあるので、その後が無難か
Q:白(黒)最大なのに○○が出ない!
A:白(黒)さが足りない。
色はあくまで目安、出るまで試すべし。
また、○○は出てるのに××は出ない!、などというパターンもありますが
正直な話、最白、最黒というのはとりあえずで言ってるだけなので「○○条件は満たすけど××条件には届かない白(黒)さだった」
という可能性もあります、特に原生デーモンやNPC黒ファントムの出現条件は割りと緩いので
「原生いるのに黒NPC出ない!バグだ!」などと騒がないように。
Q:エリアの最後のデーモンを倒してしまったんですが、このエリアはもう最白に出来ないんですか?
基本的に出来ない。次の周で頑張ろう。
Q:原生デーモン倒したけど無色DS出なかったよ?
A:原生デーモンのアイテムドロップ率は100%ではない、でFA。
Q:探すものの大剣(モーリオンブレード)を左手に装備してれば右手の武器で攻撃しても効果ある?
A:あります、でも左手に持ってるか腰から提げる(または背中に背負う)かしてなきゃ駄目よ。
Q:城4クリアしたらLV上げられなくなるの?
A:最終イベント発動は"全エリアのデーモン撃破"後、またそこまで行ってもLV上げ以外は問題無く出来る。
ついでに、城4ボスはこちらのLVを下げる技を使ってくるので注意。
Q:○○(レアアイテム・キーアイテム)持った死体が谷底(たまにポリゴンの隙間)に落ちてきました??
A:落ち着いて終了してロードか一旦帰ってまた来る。
それらのアイテム持った死体(もしくはアイテムのみ)は取るまではその敵の初期配置位置に安置されています。
ただし、たまに本気で消える事もあり、オストラヴァ関連に報告が多い。
Q:重量制限で持てないから一旦帰ってからまた来たんだけど消えてる……
A:仕様です。
所持重量オーバーで拾えなかった場合捨てたのと同じ扱いになります、剛力の指輪は常に持ち歩きましょう。
Q:坑道のジジイがDS強化してくれないんだけど。
A:大抵は以下のどれかです
・「話す」の回数が足りない。
・赤熱のDSを所持していない(預けていたら駄目)。
・坑道2をクリアしていない(二周目以降も潜む者倒し直さないと駄目)。
これらのどれにも当てはまらない場合はバグの可能性大、メニュー開いて閉じて話しかける、赤熱DSを使いかける
等で受け取ってくれるという報告もありますが駄目なようなら諦めましょう、なぁにゲーム的にはさほど困らん。
Q:なんか変なとこに嵌った……動けない……
A:一度終了してロードすれば抜けれるかも、駄目なら避難か要石の欠片、それも持ってなければソウル諦めて楔の縛環。
※サインアウト方法:PSボタンを押してアカウント管理の所で三角ボタンからサインアウト出来ます。
Q:○○(NPC名)が消えたんですけど…………
A:シナリオ上消えたり(神殿のニート・奇跡おじさん)、暗殺者放置で消されたり(重要キャラ以外)
もしくは自分でいつの間にか巻き込んで敵対しちゃったり、逃げてる時にmobの気紛れな一撃で昇天してたり、をまず疑いましょう。
ただ、それらに関係無い物も結構な数の報告があるものの、現状詳しい条件・対処法はハッキリしてません。
1-3でオストラヴァイベントを見ていない状態で、他人の世界でそのイベントに遭遇した場合勝手に進んで消えてしまう、という話があるので
他のNPCに関しても同じような状況が発生している可能性はあり。
Q:ビヨール・ユーリアはどこ?
A:城3、売店対岸にいる弓兵3人そばの公使から「鉄の鍵束」を入手
中間地点の鉄門裏に回り、公使から「公使の帽子」を入手
塔の騎士の要石手前の部屋の扉を「鉄の鍵束」で開きビヨールを救出
ビヨールの檻のそばにいる公使から「血のついた鍵の束」を入手
城3スタート地点そばの扉を「血のついた鍵の束」で開いて進む
離れの監禁塔を登り、「公使の帽子」を装備して隠し階段を降ろす
「公使の帽子」を装備から外してユーリアを救出
Q:傾向白(黒)の時に出現するNPCを倒すと、傾向黒(白)にした時に出現しなくなるの?
A:世界の傾向によって出現するNPC(純白の時は生身、漆黒の時は黒ファントム)は、それぞれ別の存在としてカウントされます。
ですのでNPC黒ファントムを倒しても生身のNPCは出ますしその逆も同様です。
世界の傾向によって出現する特殊なNPC一覧
ミラルダ(城1)、スキルヴィル(坑道2)、ライデル黒ファントム(塔1・最黒)、サツキ(嵐1)、セレン(谷2)、ガル黒ファントム(谷3・最白)
5 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 21:53:32 ID:rUSpAhMX
▼購入前の人向け
Q:オンラインにチャットやボイスチャットはありますか?
A:チャットもボイスチャットもありません。
Q:じゃあオンラインで他人とどうやってコミュニケーションとるの?
A:○ボタン押しながら、コントローラー傾けたり、振ったり、
○ボタン長押しで表示されるジェスチャーコマンドを十字キーで選択して、
○ボタンを離せば、ジェスチャーで意思を伝える事が出来ます。
Q:1つのセーブデータでキャラクターって何人まで作れますか?
A:4人まで作れます。PS3のユーザーを別にすれば、ユーザー分だけ作る事が可能。
Q:キャラクターのローリングや移動速度が遅いんだけど?
A:現在の装備重量を最大装備重量の2分の1以下にすれば行動が速くなります。
Q:マゾゲーって聞くけど、死んだらどうなるの?最初からやり直し?
死んだら、手に入れたアイテムとかも無くなるの?死んで失う物って何?
A:プレイヤーは死ぬとソウル体になり、HPの最大値が半分程度になってしまいます。
ソウル体ではうっすら青い光を放ちソウル傾向で攻撃力も変化します。
死ぬと、フィールドの最初からやり直しになり、倒した敵も復活します。
ただし、動かしたレバーやショートカット、手に入れた宝などは、そのままの状態で続きが出来ます。
「青い瞳の石」を使う事でソウルサインを出し、生身のPCに助けを求める事が出来ます。
ソウル体から生身に戻る為には、デーモンを倒すか、「儚い瞳の石」を消費して肉体を取り戻します。
死亡して失うのはソウルと呼ばれる、経験値やお金の代わりとなるものです。
死亡しても、死んだ場所まで戻り、自分の血痕を調べれば、ソウルは回収出来ます。
ただし、ソウルを血痕に残したまま、再び死亡すると前のソウルは上書きされ、失われてしまいます。
死亡しても所持しているアイテム、装備を失う事はありません。
ただ、装備の耐久度や消費したアイテムは死亡直前からそのまま引き継がれるので、
アイテムの使用には注意が必要です。
死ぬとすぐにオートセーブされる為に、前のデータをロードしてやり直す事は出来ません。
また、作ったセーブデータは他のメディアにコピー出来ません
▼ユニーク武器一覧
・竜骨砕き 場所:ストーンファング坑道3
詳細:竜の神戦で傾向最白のとき(入って左で)取れるようになる。
・ストームルーラー 場所:嵐の祭祀場3
詳細:ボス戦で(ボス戦のフィールド左奥に)刺さってる
・月明かりの大剣 場所:腐れ谷2
詳細:通称月光剣、フロム恒例のアレ。
ボスに向かう道中に巨大腐敗人x2毒腐敗人x1の二つ目の霧前を左に行くと上に向かう道がある
進むとナメクジの塊をぶら下げたようなトコに出るから叩くと一気に下に落ちる。で、落ちた所に刺さってる
・イスタレル 場所:腐れ谷1
詳細:最初の巨大ゴブリンに会う所で、傾向白の時ハシゴが掛る(公式ページのSS) そこを登ると、数体のゴブリンが居てそこに刺さってる。
・白の弓 場所:嵐の祭祀場2 ボーレタリア王城4
詳細:嵐2 最初の死神左側に階段。登って途中に隠し通路。その先の崖沿いの道
城4 スタート直後の黒ファントム3体のうちの狩人型(異国の戦士ウーラン)から入手
・つらぬきの剣 場所:ボーレタリア王城3、4
詳細:城3 赤目と弓兵3人の通路(城門の上)から外側に飛降りる。
城4 スタート直後の黒ファントム3体のうち両手剣型(つらぬきの騎士メタス)から入手
・エペ・ラピエル 場所:塔のラトリア2 楔の神殿
詳細:塔2 肉塊を落とした後、ボスへとあがる塔を右回りに降りた先、肉塊が落ちている場所
神殿 メフィストフェレスのドロップアイテム
・ルーンの剣・盾 場所 塔のラトリア2 ボーレタリア王城4
詳細:塔2 最初の螺旋階段の踊り場で左側の壁の無いところから下の通路へ落ちた先
王城4 ボス直前エレベータ手前の黒ファントム(オストラヴァ)から入手
・塔の盾 ボーレタリア王城2 4
詳細:王城2 塔の騎士ボスエリアに入る直前の門内右手の扉を降りた先一番奥で入手(要・鉄の鍵束)
王城4 スタート直後の黒ファントム3体のうち槍型(塔の騎士アルフレッド)から入手
・ゲリの小剣 場所:塔のラトリア1
詳細:賢者フレーキを助けると貰える。フレーキを助けるための鍵は愚か者の偶像上の小間使いのいるところにある
・ブラインド 場所:腐れ谷2
詳細:傾向最黒で出現する黒セレンがドロップ
・妖刀「誠」 場所:嵐の祭祀場2
詳細:パッチに落とされる穴の尖った岩の上のアイテム、傾向最白なら床に落ちてる
・燐光のポール 場所:塔のラトリア1
詳細:傾向最黒で出現する黒ライデルからドロップ、ノーマルライデルを助けてなくても出る。
・柄無し 場所:嵐の祭祀場1、2
詳細:嵐1 傾向最黒で出現する黒サツキからのドロップ
嵐2 光ナメクジエリアで拾う
・ゴッドハンド 場所:ストーンファング坑道2
詳細:ボス手前のT字路を左、ミミズ三匹の後ろ
・ブラムド 場所:腐れ谷3
詳細:一度クリアした後、傾向最白でもう一回来るとガルのファントムが出現、それがドロップ
・赤子の爪 場所:塔のラトリア1
詳細:ボスエリア、偶像がいた教壇の後ろ。
壁にへばり付きながら行けば拉致られずに取れる、もしくはボス戦中に拾う
▼魔法の武器、光の武器、呪いの武器、松脂、黒松脂、白くべたつくなにかで強化できる武器
強化可能
鋭石又は硬石で強化可能な全ての武器(盾、大盾除く)及びそれらの派生無しの+1~10強化武器、上質の、叩き潰す、鋭利な
柄無し、つらぬきの剣、竜骨砕き、ブルーブラッドソード、ゲリの小剣、ドーザーアクス、
ブラムド、肉斬り包丁、折れた直剣
▼強化不可能
全ての盾、大盾、弓、弩、触媒、タリスマン、竜の、裂傷の、水銀の、致命の、月の、欠月の、祝福の
ストームルーラー、探すものの大剣、妖刀「誠」、赤子の爪、クリスナイフ、ルーンソード、ブラインド、終わり無き苦悩の針
イスタレル、モーリオンブレード、デモンブランド、ソウルブランド、北のレガリア、グレートクラブ、削り取る槍、燐光のポール、エペ・ラピエル、月明かりの大剣、ゴッドハンド
※弓は本来強化不可能ですが、右手に強化可能武器、左手に弓で、右手武器を強化してから弓を両手持ちすれば強化が乗ります。(アップデートにより不可)
▼デモンズソウルの活用
○鉛のデモンズソウル
武器:槍系+7 > 削り取る槍
○鉄のデモンズソウル
魔法:完全な防護
○肥大したデモンズソウル
武器:クラブ、グレートクラブ、槌系+6、アイアン・ナックル+6、ミルド・ハンマー+6 > 肉斬り包丁
奇跡:再生
○人形のデモンズソウル
魔法:ソウルの光
○混成のデモンズソウル
武器:短剣系、刺突剣系+7 > 終わりなき苦悩の針
○黄色のデモンズソウル
武器:木の触媒、銀の触媒 > 狂気の触媒
魔法:浮遊するソウルの矢
魔法(魔女):渇き
奇跡:送還
○蠢くデモンズソウル
魔法:毒の雲
奇跡:治療
○蝕まれたデモンズソウル
魔法:酸の雲
○純血のデモンズソウル
武器:折れた直剣 > ブルーブラッドソード
魔法:死の雲
魔法(魔女):救済
奇跡:蘇生
○硬質のデモンズソウル
武器:弓系+7 > 溶岩弓
魔法:火の飛沫
魔法(魔女):発火
○竜のデモンズソウル
魔法:火の玉
魔法(魔女):炎の嵐
奇跡:神の怒り
○灰色のデモンズソウル
武器:斧+6、大斧+6、ハルバード+6 > ドーザーアクス
○銀のデモンズソウル
魔法:光の武器
魔法(魔女):呪いの武器
○勇士のデモンズソウル
武器:曲剣、打刀、サイズ、かぎ爪、ブロードソード、フランベルジェ各種+8 > 探すものの大剣
奇跡:一度きりの復活
○嵐のデモンズソウル
武器:直剣・大剣系+8(除・ブロードソード、フランベルジェ) > モーリオンブレード
奇跡:反魔法領域
○偽王のデモンズソウル
武器:デモンブランド+ソウルブランド >北のレガリア
○火防女のデモンズソウル
魔法(魔女):吸魂
○獣のデモンズソウル
用途不明
○色の無いデモンズソウル
ユニーク武器の強化
3個で大回復(奇跡)
○小さな炎の鱗のデモンズソウル
用途不明
○大きな炎の鱗のデモンズソウル
用途不明
▼購入前の人向け
Q:オンラインにチャットやボイスチャットはありますか?
A:チャットもボイスチャットもありません。
Q:じゃあオンラインで他人とどうやってコミュニケーションとるの?
A:○ボタン押しながら、コントローラー傾けたり、振ったり、
○ボタン長押しで表示されるジェスチャーコマンドを十字キーで選択して、
○ボタンを離せば、ジェスチャーで意思を伝える事が出来ます。
Q:1つのセーブデータでキャラクターって何人まで作れますか?
A:4人まで作れます。PS3のユーザーを別にすれば、ユーザー分だけ作る事が可能。
Q:キャラクターのローリングや移動速度が遅いんだけど?
A:現在の装備重量を最大装備重量の2分の1以下にすれば行動が速くなります。
Q:マゾゲーって聞くけど、死んだらどうなるの?最初からやり直し?
死んだら、手に入れたアイテムとかも無くなるの?死んで失う物って何?
A:プレイヤーは死ぬとソウル体になり、HPの最大値が半分程度になってしまいます。
ソウル体ではうっすら青い光を放ちソウル傾向で攻撃力も変化します。
死ぬと、フィールドの最初からやり直しになり、倒した敵も復活します。
ただし、動かしたレバーやショートカット、手に入れた宝などは、そのままの状態で続きが出来ます。
「青い瞳の石」を使う事でソウルサインを出し、生身のPCに助けを求める事が出来ます。
ソウル体から生身に戻る為には、デーモンを倒すか、「儚い瞳の石」を消費して肉体を取り戻します。
死亡して失うのはソウルと呼ばれる、経験値やお金の代わりとなるものです。
死亡しても、死んだ場所まで戻り、自分の血痕を調べれば、ソウルは回収出来ます。
ただし、ソウルを血痕に残したまま、再び死亡すると前のソウルは上書きされ、失われてしまいます。
死亡しても所持しているアイテム、装備を失う事はありません。
ただ、装備の耐久度や消費したアイテムは死亡直前からそのまま引き継がれるので、
アイテムの使用には注意が必要です。
死ぬとすぐにオートセーブされる為に、前のデータをロードしてやり直す事は出来ません。
また、作ったセーブデータは他のメディアにコピー出来ません
▼嵐の祭祀場1 ピカピカ交換
(アイテムを捨てて、ありがとうって言われたらプロファイルロードorいったんエリアを出てまた来るとアイテム)
道標の輝石 白の矢x10
ソウルの名残 白の矢x10
水銀石の欠片 満月草x10
水銀石の塊 新月草x10
純粋な水銀石 暗月草x10
月光石の欠片 白の矢x20
月光石の塊 白の矢x40
純粋な月光石 白の弓
微光石の欠片 要石の欠片x5
微光石の塊 白くべたつくなにかx10
純粋な微光石 儚い瞳の石x3
ヒスイの髪飾り 再生者の指輪
真鍮の遠眼鏡 よい香りの指輪
月明かりの大剣 敬虔な祈りの指輪
燐光のポール 魔法鈍性の指輪
銀のコロネット 伝承の勇者のソウル
銀の腕輪 伝承の勇者のソウル
神のタリスマン 色の無いデモンズソウル
金仮面 色の無いデモンズソウル
■メフィスト依頼
ユルトを殺している(ユルトは塔2で殺しても可)、"自分"のソウル傾向が真っ黒である、の二つを満たすと神殿二階広間中央に出現、各NPCの殺害を依頼してきます。
対象のNPCが既に死亡している場合は飛ばして次の依頼へ、全ての遂行可能な依頼を達成すると報酬アイテムをくれた後戦闘。
一度メフィストフェレスを出現させれば、自身のソウル傾向が白くなっても消えません。
聖者ウルベインと信徒 儚い瞳の石
賢者フレーキと徒弟 儚い瞳の石
ハイエナのパッチ 色の無いデモンズソウル
双剣のビヨール 色の無いデモンズソウル
オストラヴァ 獣のタリスマン
魔女ユーリア 仇の指輪(指輪コンプ=トロフィーゲットには必須)
▼傾向によるフィールド変化
※最白・最黒は傾向が『最大』に変化した状態。出ない時は「まだ最大ではない」ということです。
いったん行けるようになった場所は、傾向が変わって行けなくなったりはしません。
城1 処刑場の扉《最白・最黒》
城1 飛竜不在《白以上》
城3 原生デーモン(ボス手前の弓兵横)《黒以上》
坑1 原生デーモン(岩落としのリフト下)《黒以上》
坑2 スキルヴィル(縦大穴の途中の横穴)《最白・最黒》
坑4 竜骨砕き《最白》
谷1 イスタレル(売り子奥の岩が落ちてくる所)《白以上》
谷2 原生デーモン(ナメクジ玉へ上る階段手前)《黒以上》
谷2 セレン(最初の霧抜けたら下に落ちて直ぐ)《最白・最黒》
谷3 ガル黒ファントム《最白》
塔1 黒ライデル《最黒》
塔1 2階の瓦礫 《最白》
塔2 原生デーモン(沼の橋上がって順路反対側)《黒以上》
塔2 塔1の2階の鍵(最初の鎖外す上)《最白》
嵐1 サツキ《最白・最黒》
嵐2 原生デーモン(最初の死神の左通路隠し扉奥)《黒以上》
嵐2 妖刀「誠」(最初の死神奥の岩の上)《最白》
▼特に質問の多い塔1詳細
【塔1 2階西】
塔2 傾向最白だと最初の鎖切る所の上が鉄板かかっててその先で「希望の牢、2階西牢獄の鍵」ゲット
塔1 2階西 辺境卿ライデル救出(ヘルプミィ~の人)「鈍い窮鼠の指輪」ゲット
塔1 2階西 瓦礫が消えてるので奥へ進むと「老賢者装備」と「三角帽子」ゲット
【塔1 2階東】
塔1 2階東 ライデル(ヘルプの人)を助けると扉が開く(鍵は不要)、このときライデルを殺すと×
塔1 2階東 奥へ進むと「希望の牢、2階東牢獄の鍵」ゲット
塔1 2階東 「パリングダガー」「秘匿者装備一式」ゲット
◎セレンの場所
腐れ谷2
ソウル傾向最白でセレンにヴィンランドの紋章を渡すと敬虔な祈りの指輪と交換(信仰10以上)。10未満だと暗月草。
ソウル傾向最白で黒ファントム化、戦利品はブラインド。
ソウル傾向関係なく居るはぐれナメクジが貧金装備を落とすが、セレンの生死とは関係ない。
また、セレン登場条件に乙女の倒し方などは関係ない。
セレンに会っていないと黒ガルが出ないということもない。
包丁持った黒ファントムも別人。
◎スキルヴィルの場所
坑道2
タカアシ鎧蜘蛛の要石から右の落下ルートを通り、中ほどにある横穴にいる。
焚き火があり、結晶トカゲがいる穴。
ソウル傾向最白で、竜骨砕きを見せてあげると純粋なにび石をくれる(交換ではない)。
ソウル傾向最黒で黒ファントム化、戦利品は獣のタリスマン。
勝てない人は、ソウルの名残を投げまくってスタブし続けよう。
◎おまけ、ラトリア沼地図
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/d/s/demons_souls/6bcb982a590bd582.jpg 【青石、赤石によるソウルレベルマッチング】 更新プログラム(バージョン 1.02)
Lv. 0~9・・・+-10
10~19・・・+-11
20~29・・・+-12
↓
↓
100~109・・・+-20
↓
↓
200~209・・・+-30
例、自身のレベルが100だと・・・呼べるのは(80~120)
呼ばれるのは(82~122)
150だと・・・呼べるのは(125~175)
★更新プログラム(バージョン 1.04)での変化まとめ
・物を買う個数がカーソルを押し続けると変化してたくさん買いやすくなった
・影(一部光源と大幅に異なるもの有り)
・ボスへの死の雲が効かなくなった、城2、城4の竜も同様。
・セーブプレイ時間上限開放
弓速射→不可
弓エンチャント→不可
殿堂マイナス表示→無修正
能力不足呪いのスリップダメージ低下→現状維持
エンチャントバグ→不可
アイテム増殖→不可
ソウル増殖→不可
魔力10未満でもユーリアから魔法習得可能→現状維持
・「酸の雲(魔法)」による耐久度ダメージの軽減
→上限100のスリップダメージに変化、効果範囲も狭くなった
チート魔法が強力な魔法になった程度の変化か
・「肉切り包丁(武器)」の攻撃力の軽減
→攻撃力補正がS/S/-/SからS/S/-/Aに若干弱体化
数値的には攻撃力50~130程度低下
・エリア傾向の変化方法が変更
→変更点
・ソウル体時には傾向の変化が起こらないようになった(自分の世界でのデーモンの討伐による白傾向化は例外)
=【黒侵入・青協力で自分の世界の傾向変化は起こらない】、ソウル体での自殺も無意味
・傾向変化の度合いが強くなった
=数回変化フラグを立てることで最白・最黒になるようになった
黒くしたい場合
『 生身で死亡する 』 ・・・生身で7回死亡すると最白→最黒に
白くしたい場合
『 デーモンを倒す 』 ・・・ ニュートラルから一気に3匹のデーモンを倒したら最白になったとの報告アリ。青ファンでやっても無意味
『侵入してきた黒ファントムを倒す』
■ソウル傾向の変え方まとめ
※神殿に戻った時点で、傾向の変化が適用されます。
※オンの傾向は全員同じではなく、ゲームをタイトル画面から開始したときにオン全体の傾向が反映されます。
★つまり、いらないキャラを神殿に置いて、ゲームをタイトル画面から開始するときにいらないキャラをロードして、
その後にオンの傾向を反映させたくないキャラにプロファイルロードで変更すれば傾向は反映されない。
●エリア黒
・生身でもソウル体でも、なんでもいいから死にまくる(アップデート後はソウル体で死んでも傾向は変化しない)
○エリア白
・デーモンを倒す、デーモンなので数に限りあり
・ボーレタリア王城2、4の飛竜を倒しても白化する。
・原生デーモンを倒す
・復活しない黒ファントム(黒サツキ、黒セレン等NPC黒ファントムのみ)を殺す、数に限りあり。
最黒から最白にするには
一回も神殿に戻らずに原生デーモンとNPC黒ファントムを倒す(傾向が最白一歩手前になる)。その後デーモンを1体倒せば最白になる。
●キャラ黒(黒ファントムで侵入する際攻撃力UP)
・無害のNPC(神殿にいるのや、鍛冶屋、商人など)を殺す、数に限りあり
○キャラ白 (ソウル体、青ファントム時の攻撃力増加)
・復活しない黒ファントム(黒サツキ、黒セレン等NPCファントムのみ)を殺す、数に限りあり。
ただし毒・死の雲、出血によるステータス異常や落下死などでとどめを刺してもキャラの傾向は変化しない。
・生身時に青ファントムを召喚し、奇跡「蘇生」で蘇生する(オンのみ、変化率小)
・侵入してきた黒ファントムを殺す(オンのみ、ソウル体でも可)
・生身時に青ファントムを召喚して死なさずにデーモンを倒す(オンのみ)
※一部の武器は攻撃力補正値がキャラの傾向に関係してるので、傾向を数値で確認できます。
最高補正値は元の攻撃力分なので、他の補正無しで2倍の攻撃力が最高値。
・北のレガリア:キャラの黒白度(最高値・物理攻撃力+135、魔法攻撃力+135)
・ソウルブランド:キャラの黒度(最高値・物理攻撃力+120、魔法攻撃力+130)
・デモンブランド:キャラの白度(最高値・物理攻撃力+130、魔法攻撃力+110)
基本的なステ振り(あくまで目安)
{知力15 信仰16(奇跡「一度きりの復活」使用のため)}は基本
戦士系 脳筋 体力40 頑強40 知力18(呪武器) 筋力34 信仰16
技量 体力40 頑強40 知力18(呪武器) 筋力16~18 技量40 信仰16
アンバサ戦士 体力40 頑強40 知力14~15(MP100確保) 信仰36(奇跡スロット4)
上質 体力40 頑強40 知力18(呪武器) 筋力32 技量42 信仰16
魔法系 純魔 知力40 魔力50
賢者 知力40 魔力31(浮遊するソウルの矢5つ) 信仰36
魔法剣士 体力30 頑強30~40 知力24 魔力40 信仰16~18(使用する触媒次第)
アンバサハイブリッド 体力30 頑強30~40 知力24 魔力18 信仰36
育成タイプ別おすすめ武器
脳筋 叩潰す~ 竜骨砕き 複合ロングボウ+10
技量 鋭利な~、粘質の複合ロングボウ、柄無し、致命のエストック、ブラインド
アンバサ 月明かりの大剣、祝福された~、イスタレル
上質 肉斬り包丁、上質の~、鋭利な~(主に片手で使用する武器)
純魔 クリスナイフ 欠月の~、魔法鋭性の指輪、黄衣の頭冠
賢者 クリスナイフ 欠月or月の~、祝福された~、魔法鋭性の指輪、黄衣の頭冠
魔法剣士 欠月or月の~、無印+10の武器に狂気の触媒で光の武器
アンブリ アンバサ戦士と同様
おすすめ盾()内は盾の攻撃カット率や特長
北騎士盾(物理100/魔法30/炎70、パリィできる盾では一番受け値が高い)
暗銀の盾(物理100/魔法100/炎70、魔法が完全にカットできる、魔防アップ)
紫炎の盾(物理100/魔法30/炎90、装備条件の筋力が高めなのが難)
バックラー(物理90/魔法30/炎60、パリィ能力が高い)
遮光の~派生は暗銀の完全下位互換なので地雷
審判者の盾(物理90/魔法50/炎10、装備条件も緩くHP自動回復付き
アンバサ御用達の盾、祝福+5武器や再生者指輪との組み合わせで脅威の回復量
両手持ち主体や、毒の沼用にも使えるが盾としての性能は低い
ルーンシールド(物理100/魔法60/炎70、魔防アップ、暗銀までの繋ぎに)
月明かりの大剣(魔法カットが80なので、魔法攻撃してくる敵に効果的な場合がある)
初心者のための武器派生講座
神殿のボールドウィンは叩潰すと上質しか派生出来ない。坑道1のエドは全て可能。
強化度を超えるとその派生は出来ない。例えば+7になると月・欠月・祝福派生は出来なくなる。
【名称】『必要な鉱石と取れる場所』
【上質の~】 通常強化+3から派生
『みなぎ石:坑道のトカゲと商人、城3オストラヴァ救助、城忍者ドロップ(レア)』
全ての武器で派生でき、純粋を除けば鉱石も手に入りやすい
ただ、筋力と技量が両方かなり高くないと後述の叩き潰す、鋭利を超えるのは難しい
エンチャント可能
【叩潰す~】 未強化から(該当する斧、大斧、槌、アイアン・ナックル)、+3から(該当する直剣、大剣、特大剣、竿状武器)
『にび石:坑道2のワーム、坑道2最白スキルヴィル』
筋力に高いボーナス、剣・鎚・斧・竿系で派生
筋力は両手持ちで1.5倍になるので比較的低レベルでも火力を出しやすい
また、ワームはドロップ率が高いので最大強化武器を量産することもできる
キャラ的に魔力が低くなるのと、派生できる武器の種類、物理攻撃力のみの関係で坑道が苦手
筋力の数値により、片手と両手で攻撃力の差が激しい
エンチャント可能
【鋭利な~】 未強化から(スパイクシールドは+6から)
『刃石:嵐の骸骨系ドロップ(純粋は嵐2傾向最黒で隠し通路の骸骨かファントム黒骸骨のみ)』
技量に高いボーナス、刀・刺突剣・槍・曲剣・短剣・一部斬撃属性系で派生
叩き潰す系に比べ、片手でも攻撃力が落ちない、武器の種類の関係で攻撃力が低いが連撃に優れる
純粋刃石のドロップ率が低い上に落とす敵が強い関係で、あまり初心者には勧められない
エンチャント可能
【月の~】 +6から
『月光石:塔の囚人ドロップ、商人、NPCボウガン黒ファントム、トカゲ』
魔力に高いボーナス、刺突剣、短剣以外の武器で派生
武器に魔法攻撃力が付加され、後述の欠月武器よりも基本攻撃力が高い
鉱石の大半がトカゲによるもので数に限りが出てくる
多くの武器で作れるので汎用性が高い
エンチャント不可
【欠月の~】 +6から
『月影石:嵐のトカゲ、死神、NPC二刀流黒ファントム』
魔力に高いボーナス、刀・曲剣・刺突剣・短剣・一部斬撃属性系で派生
魔力が40~50程度で月派生を上回る攻撃力、魔法攻撃力の比率が高い
純粋は嵐3のトカゲのみだが、塊は死神からやウルベイン殺害後に二刀流黒ファントムが復活するバグがあるのでいくらでも取れる
MP自動回復効果、エンチャント不可
【祝福された~】 +6から
『微光石:腐れ谷のトカゲ、商人、紫腐敗人ドロップ、信仰20以上で神殿のアンバサ女から』
信仰に高いボーナス、剣・鎚・斧・竿系で派生
魔法攻撃力が付加、HP自動回復効果
叩き潰す系と同じ系統の武器で強化できるが、こちらは魔法攻撃力の付加と回復効果、片手でも攻撃力が落ちにくい点で有利
叩き潰す系は物理攻撃力のみとエンチャント可能な点で、祝福された武器よりも固い敵でなければ防御力の影響が少なくダメージ量が多い
審判者の盾と再生者の指輪を組み合わせることにより、1分で1000程度回復する上に信仰で魔防が上がるので打たれ強いキャラにできる
エンチャント不可
【竜の~】 +3から
『竜石:坑道2の商人、棍棒黒ファン(男)・クマムシドロップ、溶岩地帯、炎に潜むものエリア内、竜の神ドロップ』
炎攻撃力付加、剣・鎚・斧・竿系で派生
ステータスボーナスは付かないが、基本攻撃力は高めで炎の怯み効果があるので低レベル帯や一周目で活躍する
高レベル帯の対人や二周目以降は火力不足になりがちだが、竿に関しては対人でも強力
竜のミルドハンマーは盾を崩しやすい上に、一度当たればスタミナ切れまで殴り続けられるため猛威を振るっている
エンチャント不可
【水銀の~】 +3から
『水銀石:塔の囚人、人面虫ドロップ、谷3疫病沼』
技量にやや高めのボーナス、刀・曲剣・短剣・刺突剣・槍・一部斬撃属性系で派生
毒属性を付加
ステータス異常の数値は1/60がスリップダメージになるので、強化により2~6に変動するので注意
また、相手の耐性によりかかりやすさに差が出る
エンチャント不可なので攻撃力が低い
疫病の赤子の爪の方が状態異常にしやすい上に、スタミナを奪える点で上
【裂傷の~】 +3から
『吸いつき石:嵐2と谷2のナメクジドロップ、谷2毒沼』
技量に高いボーナス、刀・曲剣・短剣・一部斬撃属性系で派生
出血属性を付加
水銀よりもボーナスが高いが、エンチャントできないので攻撃力はやはり低め
出血はダメージしか受けないのでロートスを装備していない人が多く、虚をつけるが効果はイマイチ
妖刀誠の出血600が強力なので、そちらの方が便利
【致命の~】 +3から
『髄石:谷1の血ダニ、谷2の蚊ドロップ、谷3疫病沼』
技量にボーナス、短剣・刺突剣・槍系で派生
バックスタブやパリィからの致命の一撃に大きく補正が入る
通常攻撃のダメージはどうしようもなく低いが、致命では一撃必殺もありえる玄人向きの派生
致命のエストックが一番ダメージが高いが、北のレガリアの方がダメージが高く、通常攻撃も遥かに強いという微妙な存在
蚊よりもダニの方がドロップ率が高い
17 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/09(金) 16:23:49 ID:VckR6SEz
僕はイケメンで、股間がグレードソードなのですが、どうすればいいですか?
そろそろ
>>4の後半の購入前の人向け~っての
>>7とダブってるから消そうぜ
ってだいぶ前から言いたかったんだが
規制で書き込めなかったんだよな…
▼序盤に取得を狙っていくと便利な装備
ボーレタリア王城-1
・ライトクロスボウ(一番最初に入手できるボウガン)
・しがみつく者の指輪(ソウル体の時の最大HP+25%)
・盗人の指輪(敵から見つかりにくくなる、常時装備推奨)
・剛力の指輪(最大所持重量が大幅増加)
ボーレタリア王城-2
・ウイングド・スピア(攻撃時のリーチが長い)
・複合ショートボウ(タダで拾える弓)
・木の触媒(装備すると「魔法」を使用できる)
ストーンファング坑道-1
・スチールシールド(ガード性能の高い大盾)
・クリス・ナイフ(装備すると魔法威力↑、魔法防御↓)
嵐の祭祀場-1
・欠月のファルシオン+1(魔力値で攻撃力ボーナス、装備中はMP自動回復)
・複合ロングボウ(高性能の弓)
・神のタリスマン(装備すると「奇跡」を使用できる)
・審判者の盾(ガード性能は低めだが、装備中はHP自動回復)
・墓荒らしの指輪(黒ファントムから狙われにくくなる)
・再生者の指輪(装備中はHP自動回復)
塔のラトリア-1
・エストック(高性能の刺突剣)
・ヘヴィクロスボウ(高性能のボウガン)
・木の触媒(装備すると「魔法」を使用できる)
・銀の触媒(装備すると「魔法」を使用できる、装備中は最大MP↑)
・カイトシールド(タダで拾えるガード100%の盾)
・フリューテッド装備(高性能の重鎧)
・ブラックレザー装備(スタミナ面で有利な軽装備、毒に耐性)
・銀の腕輪(敵撃破時の取得ソウルが増える、女性専用)
・魔法鋭性の指輪(装備すると魔法威力↑、魔法防御↓)
腐れ谷-1
・祝福されたメイス+1(信仰値で攻撃力ボーナス、装備中はHP自動回復)
・神のタリスマン(装備すると「奇跡」を使用できる)
ソウルレベル65で倒したデーモンは3体だけ。
そろそろ進めた方がいいかな?
オススメの直剣と曲剣教えてください
>>1乙トラ
能力不足ケモタリ呪いって嫌われるのか・・・使ってない人技量戦士とかどうしてるの?わざわざ触媒持ち替えたり魔力上げたりしてるのかな
26 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/09(金) 20:49:25 ID:v6lPRk28
フル暗銀ブラムドでどっすんしないのって頑強いくつですか?
大力装備で
純粋な月影石てキラキラとかげ倒しそこなったら次の周まで手に入りませんか?
>>24 無料で拾える竜ロンソ+1と欠月ファルシオン+1
31 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/09(金) 21:31:01 ID:8JUtvNyj
嵐2がどうしてもクリアできません、青ファンで誰かてつだってください
32 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/09(金) 21:36:27 ID:CiW5e/Jm
オフ専門なんだけど、アンバサ戦士だとソロり易いですか?
お初にお目にかかります。
突然、図々しくも厚かましいお願いなのですが、どなたか、
ケモタリとチョココロネが余っておられるようでしたら、
譲ってはいただけないものでしょうか?
坑道は真っ白で、メフィも殺しちゃったので、
一周目で手に入る余地がなくなってしまいました;;
こちらから出せるのは、色のないデモンズソウル×2だけなのですが。。。
キャラのLVは63です。どうか皆様、よろしくお願い致します。
モーリオンの体力三割ぐらいになったら火事場発動する鼠の効果は隠密時に敵に見えるオーラとか出てしまうのでしょうか?
>>34 もしウルベイン殺してるなら嵐2のパッチに落とされたとこの
黒が何度も倒せるようになるからそこで瞳かせいで
坑道の傾向黒くして黒スキルヴィル倒してケモタリ取れば?
>>34 デモンズソウルは確か相手に渡せなかったぞ
皆様ありがとうございます!儚い石はいっぱい余っていたので、
実践中です。
しかし、すでに5回死んでいるのに、真っ白のままのような。。。?
>>35 確か、窮鼠系効果はオーラは不可視だったと思いますよ。
いや、自信ないんですが。。。^^;
>>39 神殿に帰ったら反映されるんだけど、知ってるよな・・・
>>39 一度神殿に戻らないとエリアの傾向変化は反映されないからね
>>39 あらやだこの子ったらw
儚い瞳の石使う→投身自殺→神殿に戻る→最初に戻る この繰り返しで最黒になるよ。
あと、オーラ系のエフェクトは隠密状態でもバレちゃうよ! 窮鼠状態も同様。
分かりやすく言うと、スタミナゲージの下に何らかのマークが出てたらバレちゃう。
窮鼠だとネズミたんのマークがでるからね。
>>36 神殿に帰ってから反映される、というのを知らずに、
『あれ?あれ?白いままだなぁ~?』
と、数回、うっかりオンモードで自殺しちゃったので、
いくらか反映されちゃったかもしれません。
(その後、オフモードに切り替えました。)
>>37 ウルベイン、メフィ依頼で殺してますw
>嵐2のパッチに落とされたとこの
>黒が何度も倒せるようになるから
これは知りませんでした!有用なご情報、ありがとうございます!
>>38 あ、そうなのですか!それは、なんたる。。。
ゲームバランスがよく考えられておるのですねぇ~。(苦笑)
>>40 >>41 そうだったのですか、知りませんでした(笑)
なにぶん、初心者ゆえ。。。というのは、言い訳になりませんね。
一応、攻略wikiは隅から隅まで熟読したのですが。。。、
デモンズがらみで2chに来るのは初めてなものでして^^;
>>42 あらやだ、私ったらw
嘘教えちゃったらダメじゃないですか!(怒)(苦笑)
おかげさまで~、たった今ー、ケモタリ取れました!^^
まさか取れるとは思っていなかったので、すごく嬉しいです!!
皆様のお陰です、本当にありがとうございます。
さて、残すは、チョココロネのみですが。。。 ハテサテ。
階段に座って足プラプラさせてるかぼたんに萌えてしまったんだが・・・俺大丈夫?
>>44 魔法系キャラなら、霧もやもや入り口前で炎の嵐か神の怒り2回連続すれば相手は死ぬよww
分かってる人なら警戒するだろうけど、知らない人もいるので使用は自己責任で。
あと霧前のタコ看守さんで勝手に死ぬホストもいる、それでもコロネゲットできるから頑張れ
ネットワークモードの経験値、アイテム取得の配分の仕組みはどうなってるのでしょうか
例えばAホスト、B,C 青ファントムとして
Bが一人で倒した敵の経験値はAとCに入るのか
また、アイテムは拾ったもん勝ちなのか。例えば1周で1個しか取れないマップに配置済みのユニークアイテムを、青ファンに取られたらその周では絶対取れなかったりするのか
この辺教えてくだしあ
>>47 一度青でやればその辺の疑問は全て氷解すると思う
>>47 青ファンはアイテム取れないはずです。
(MAP配置、敵ドロップのみ。ホストの生身プレイヤーが捨ててくれた物のみ拾える)
間違っていたらスイマセン。。。
>>46 お察しの通り、魔法系キャラ(に育てたつもり、だがイマイチ火力不足…)です。
ちなみに2ndキャラでして、1stは器用貧乏系、満遍なくステ振りをしてみたら、
Lv132にして火力不足+打たれ弱い、という残念な子になってしまいましたw
で、対人では、ブルブラ+松脂エンチャ+ブンブンが一番強い、という。。。 orz
しかし不思議な事に、(黒ファン侵入はメッタにしないので)主に対人は黒が
相手になるわけですが、勝率は、自分でもオドロキの約7.5割。。。(1対1の場合のみカウント)
こんな私はまだまだ初心者なのでしょうか…?
マルチプレイ回数は、200行ってないくらいだと思います
何度もすみませんが、なんど試してみても、ラトリアで青い石が使えない。。。
もちろん生身じゃありません。
何なんだろう、この現象は。
場所が悪いんじゃない?
>>47 経験値は誰が倒しても人数分で分割した分が入る
配置済み、敵が落とすアイテムはホストしか見えない
ホスト、青、黒が捨てたアイテムは全員に見えて誰でも拾うことが出来る
重量オーバーで持てなかったアイテムは捨てた扱いになり
空気読まない青に拾われる可能性もある
それからオンオフ関係なく
配置済みアイテムが重量オーバーで持てなかった場合
そのまま神殿に帰還すると消えるので注意
>>51 いや、場所も変えて、何度も何度も使いまくってみたのですが。。。
。。。。
。。。。。
と、思ったら、さっき自殺する際に、ケーブルを引っこ抜いたまま、
すっかりその事を忘れてましたwww
てへぺろ☆
貴公…
>>48-49,52
ありがとうございました
そろそろ1周目終わるので、2周目はバリバリネットワークモードに参戦したいと思います
>>49 SLは100~120くらいが一番人が多くて、青も黒も盛んみたいだよ。
俺はSLを25、50、90、120ってキャラ分けてそれぞれ楽しんでます。
ブルブラに限らないけど、魔力がある程度あるなら狂気触媒で光エンチャしたほうが強いんでない?
今後は黒で侵入してタイマンしてみな、高レベル帯だと勝率が一気に変わると思うよw
わわ
まちがえましたごめんなさい
このスレのおかげで城3までクリアできました
本当にありがとうございました
ところで
__ \
l` ー=ニ--\ノ\ _/ かぼたんのぶらぶらさせている足に
「¨ / / ,.、 \〈 `ヽ、 白くべたつくなにかを
/, 〈 i'´/l / jノヽ i ヽ ) ぶっかけたいんですが
〈// ,ノ ,≧! i ,.ィォレi | / かまいませんね
V/! ヽtツV / i、ヒリ l / _/ !!
,.┴v'、 ヽノ j‐{ ヽ
. { ,ヘ !. ', ,ィニ:、 /ri l )
ヽニl ', { Y`l /レ' ∠ -──- 、 _
ト、 ヽニフ / ___∨´  ̄\
/i 丶、 _./l
/l \  ̄ / l、
,.--='フ / ! \_ / l \
/ヽ / l、 /lー-、 j ト、.,__ i
∨´ ̄フ l ヽ/ ト、/ ∨l l r-、 \
´) ',ヽ_〈 i l::::l l ヽ i._ノ l ノ
, V ヽ ', i:::::l ,' / / 〉 i
i ,-、 i i´\ ヽ l:::::::l / /¨} _ノ i∧
l ! _j l ` ̄ ヽ \::::::::l/ // /! l\
、 /i \ ヽ::://i / } i/
V´ヽ l i⌒ヽ Lヽ.V__//´i i l
l l ! ヽ-' __ i / Lノ ,.---‐つ
l、_ノ .r‐l /_i/__ ./ ´ ̄ニ⊃
no
no
てす
やはりどこいっても黒ファントムだらけ…
バトルアクス+5で勝算はありますか?ステは体力25頑強20筋力18なんですが
2週目の城3ぱねぇなマジでw
強化武器使ってても、ちょっと気を許すと雑魚に瞬殺されるw
65 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 01:03:17 ID:WVWK+Y/t
黒ファントムで侵入して
ホストが可愛いIDの人だと
攻撃するの躊躇しちゃうね
信仰キャラを作りたいんですがオススメ装備やステ振りや武器を教えて下さい
>>29 ありがとうございます(_ _)
魔法剣士目指してるので是非欲しいんですが何かよい倒し方ないでしょうか
2匹いるし上にボスいるし地面デコボコだしドキドキが止まりません
>>63 他のパラメーターはほとんど振っていない&脳筋として育てたい、ということでエスパーしよう。
バトルアクスを使いたいなら、叩き潰すバトルアクス+5を目指しなさい。
ただのバトルアクス+5じゃ中盤でさらにしんどい思いをする。
武器にこだわりがなければ以下の武器を使ってみていい感じのを強化しなさい。
・竜武器(竜のロングソード、竜のミルドハンマー等)
・大剣(クレイモア 脳筋なら叩き潰すクレイモアに)
・曲剣(欠月のファルシオン+1 嵐1に落ちてる)
強化はどうやるんですか、○○という武器はどこにありますか → wikiへどうぞ
頭の後ろに赤、、というか真紅の炎がある人いたんだけど
あれはなんでしょうか
ソウル取得アップ状態だよ
銀の腕輪とか
>>69 強欲の指輪装備してる。獲得ソウルが増える。
>>66 俺のアンバサキャラを晒すぜ。
生まれ:神殿騎士
SL:96(固定)
体:40
知:15 (一度きりの復活を使うためのMP100確保)
頑:40
筋:16
技:12 (初期値)
魔:6 (初期値)
信:40
運:7
左1:神のタリスマン
左2:暗銀の盾+5 or 北騎士の盾+10
右1:祝福された北騎士の剣+5
右2:月明かりの大剣+5 or 祝福されたクレセントアクス+5
気分で祝福クレイモア(両手持ち限定)とか、もに☆すたとか使ったりする。
対人だと直剣ダッシュ切り→武器切り替えてR1がヒットしやすい
>>68 色々ありがとうございます。
武器の取得まで至る経緯の間に黒ファントムが立ちはだかってて取れないんですよね…
二週目谷1をオフラインで攻略して本当に心が折れそうだった
あそこオンでいったらいつもサインあるかな?
ないと三週目に行ける気がしない・・・
最近始めたんだけどもしかして魔法剣士以外の戦士系を作る場合
生まれは魔力と運が最低で無駄が少ない神殿騎士がベストですか?
騎士で始めちゃったんだけど無駄のないステ振りにしたいなら魔法剣士にするしかないのかな
76 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 01:29:02 ID:Smw9Etrb
wikiに北騎士系の直剣がサブ武器の定番とかかいてあるけどメイン武器はなんなの?
北騎手系ってすげー強いと思ったのに
>>75 対人で少しでも有利になりたいとかじゃなかったら
そこまでステにこだわらなくてもいい
攻略だけならSL上げまくっても、さほど関係ないし
初プレイは魔法でも武器でもいろいろ試したほうが楽しいよ
対人キャラはクリアしてから作りなおせばいいんじゃないかい
>>76 刀とか強い。ギロチンが好きで使ってるんだが刀にはよく負ける。
黒に一撃で塵にされた…
黒は何が楽しくてあんなことするの?
弱いもの虐め?
この先もこうなら生身でいられないわ…マルチしたいのに
>>75 wikiのは、その記載者からしてみればという意味だろ。
>>72に書いたけど、俺は北騎士剣はメインで使ってるよ。
あと竜派生にすると直剣モーションの中では最も優秀な炎武器になる。(最大強化で320)
コンパクトに振りまわせる炎武器が欲しければおススメ。
>>77 回答ありがとうございます。
どれに特化しても正解は無いみたいなので1stキャラはいろいろ試してやりたいことが見つかったらまた新しく作り直そうかと思います。
82 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 01:49:17 ID:G28GGo7V
>>79 青呼んでおけばなんとかなる。
ひとりの時に入られたら・・・LANケーブルをそっと抜くんだ。
坑道で侵入してきた黒ファンが上半身裸の頭がウサギさん
両手素手で殴りかかってきた
よくわかんなかったけどこっとも素手にして殴りあい
殴り合いはじまったら鎧を外せなくて、鎧のお陰で殴り勝ったんだけど
あいつは何がしたかったんだ
>>83 それは無視してフルボッコにしてやればいいんだよ。
そしたら相手から「貴公・・・」ってメールが来るから。
>>79 基本的に黒は単純に対人戦が楽しいからやるのかと
でもたまに低SLでMAX強化武器使って一方的に殺しにくる黒とかいるからなぁ
そういうのに出会ったら、運が悪かったとしか
でも、攻略に熱心になってる時に侵入されたら本気でウザイよね
俺も対人戦嫌いで協力プレイ好きだから、気持ちはよく分かる
マルチは自分が青になって楽しむのが一番だよ精神衛生的に
>>73 この先、筋力・技量・魔力・信仰のどれかを重視して上げるなら
バトルアクスを派生強化した方が強くなるけど
現状のステなら竜+5か無銘+10にすれば強くなる
無銘+5程度では武器の強さや、動き次第もあるけど勝算は薄いかも
斧自体けして人気がるほうではないですしね・・・
ある程度高いSLで斧を好んでつかう人は強いといわれる武器に飽きたのか
やたら動きが良い人にあたる場合が自分は多かったですけど
強いと言われる武器は、攻撃力、リーチ、スパアマや吹き飛ばし、などの
どれかが最低一つはあったりするものですしね~
>>73 その黒ファントムと言ってるのが欠月ファルシオンのまえのやつのことならあいつはただの黒骨だから
おびき出して切りかかりをかわしてファルシオン拾って崖とびおりればいいじゃん。
魔力10の火線4発連打でもたおせるが。
相談させて下さい
現在アンバサ戦士を育成中で
ステが
体17
知15
頑28
筋16
技12
魔10
信36
運7
生まれ(騎士)
で、使用武器が祝福されたハルバードと予定でクレイモア、北剣です
対人戦で勝てるようにしたいのですが、この後どうステ振りすればいいでしょうか?
自分が今どれぐらいのSLでどれぐらいまで上げる予定か書かないとアドバイス難しいんじゃ・・
体力に10くらい振ったらもう完成ステに見えるな
あとはお好きにとしか
>>88 攻撃に回避よほど自信があるならともかく、近接戦闘メインの戦士系でその体力は低すぎる
体力によるHPの上昇は20~30の間が一番良い特に25~30が一番伸びる
10~20のHPの上昇は30~40の時とほぼ同等なので、体力は30まで上げると
目に見えてHPの上昇を実感できる
あとはどこまでSLを上げるかによるけど、スタミナがMAXになる頑強40や
体力40なんかも考慮して良い、武器は使用武器が今のままなら筋力16でOKですけど
グレアクを使うなら筋力18でグレソを主軸に使いたいなら筋力26はほしい
ただ、グレソをサブで両手持ちを使う程度や吹き飛ばし目的なら筋力18以下でも良い
とくにグレソの吹き飛ばし攻撃は、黒ファンでの対複戦では頼りになる
すみません
SLは現在61で100を目指してます
技量戦士って攻略向けですか?対人でも十分な火力ありますか?
スパイクシールドと粘弓がかっこいいのでそれでも使いますが・・・
>>93 どんなキャラでも何かに特化してて、それに見合った武器を装備してれば攻略は難しくないよ。
光や呪いエンチャントすれば対人でも十分なほどの火力が出るよ。
>>87 本当に最初の最初の所にいますね。黒骨というんですか、見た感じ塔1の二階にいた奴と同じ人物だと思うんですが。
質問ばかりですいませんが欠月ファルシオンはどこら辺にあるのでしょうか?
>>95 順を追って説明すると・・・
嵐1→最初の門くぐる(ローリング骸骨1匹)
→階段上る→2個目の門(霧が張ってた所、門の上には弓矢骸骨2匹)
→門をくぐらず(※ここ重要)すぐ左に曲がる(要は門の中。罠スイッチがあり、向かいから矢が飛んでくる)
→突き当たり左に曲がって外に出る→黒い二刀流骸骨1匹
→その左側、後ろにファルシオン
これでわからなかったらお手上げ。
>>90-91 ありがとうございます
体力とスタミナに振って余ったのを信仰にあげようと思います
>>95 最初にいるのならサツキかな。どうしようもなかったらダッシュでおびき寄せて
崖へダイブして一緒に自殺しちゃえばいい。
>>95 それは黒いサツキだね、塔のプリーズヘルプミーとは違う奴
サツキは、崖ギリギリに立って、十分引き付けてから飛び降り自殺すれば
サツキもつられて一緒に落ちて倒せるって聞いた事はあるけど
もしそれで倒しても、道中に黒くて強い骸骨がいるから、結局きついかと・・・
オンライン繋いでないの?
>>96 本当にご親切にありがとうございます。
なんとか避けて颯爽と回収したいですが階段の所にも黒い野郎がorz
>>98>>99レスありがとうございます。
黒いさつきですか…。クレイモアで一網打尽してやりたいところですが殺され続けて早一時間…ファルシオンまでの道のりは長いや。
オンラインは近々繋ぐ予定ですが一周目はオフで頑張ろうかと
黒サツキは、盾防御しながら旋回
攻撃してきて盾で防いだorそのまま当たらない
ら、そのまま横か後ろの辺りでスタミナぎりぎりまで攻撃
あとはスタミナ回復しながら攻撃してきそうなら盾を出すを繰り返せば勝てる
>>101 オフでやるのはいいんだけど、まずオンでアップデートしとかないとマジきついぜ
傾向真っ黒になってるみたいだけど、オンならそれも解決できるし
まあネット繋ぐ予定があるのなら、今のうちに最初期仕様を楽しんでおくのもアリだが
>>103 ですよねorz
どこいっても黒々しいやつらが立ちはだかってますよw
ちくしょう
マンイーター楽勝かと思ってたら2匹になりやがって……
あ~黒サツキいるのか・・・
黒サツキは初心者には無理かとw
オン繋ぐまでは諦めて、他を攻略した方がいいんじゃないかな・・・?
初期装備じゃ全然体力削れないだろうし。
黒ファンが侵入している世界に黒ファンで侵入できますか?
>>107 意図しては無理だがたまに同僚黒と一緒になることがあります
同期タイミング一緒になると起こるので
人気の黒侵入スポットや、時間帯、レベル帯がうまく絡み合えば
結構な確率で起こると思う
自身数十回経験あるよ
月光の~系でオススメ武器を教えて下さい
初めてのデモンズ。
塔2。マンイーターで10数回死亡。撤退
坑道2へ。ボスどこなの~?撤退
じゃあ谷2だ!ボスどこっつーか、ここどこ~?撤退
聞こえたよ、ポキンと心折れる音が。
最後の手段→青召喚
助けてもらって本当にうれしかったなあ。
もちろん全員にSつけたよ。
今は2週目をキャラ作り直してソロで攻略中。次は助ける側になるんだ
至るところに「苦しいです。評価してください」っていうメッセージが有って不快なのですが
こういうのはマナー的に許されているのでしょうか?
>>111 マナーもなにも、ゲーム内の定型文にちゃんとある
セレクトボタン→メッセージを書く→「その他」の項
で確認してみれ
>>112 ありがとうございます
それなら安心しました
クレセントアクスって派生含めて使える?
武器の強化はどんどんしていった方がよいのでしょうか?
更に強い武器がすぐ手に入りそうで、勿体無くてなかなか踏み切れないのですが
最黒で純粋な刃石を求め続けてソウル150万、
刃の欠片と名残数え切れないほど、刃の塊61、打刀13・・・
まだか、まだ解放されないのか・・・
>>111 そもそも「苦しいです。評価してください」ってメッセージに対して不快感を覚えることが理解できない。
どのあたりがマナー違反になると思ったん?
>>115 1周目なら手に入れた武器全部強化してたらキリがないから、右手2つ、弓、盾あたりをメインに強化すればいいんでない?
このゲームは最大まで強化すれば、武器自体の性能差はそこまで大きくならないよ。
ステータスに依存するタイプの武器ならだいぶ変わってくるけどね。
その辺のことは2周目以降で考えたほうがいいかなと。
すげぇwww
黒サツキ崖から落とす戦法やったら本当にいなくなったwww(しかも柄無しという武器ゲット!強いの?)
だけど階段のローリングさんはいなくなんない
120 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 07:11:34 ID:NLm0oAk6
ノーマルハルバード+8から他のに改造できないんだけどなんで?
>>120 派生武器は決まった強化数値じゃないとだめだよ。
ハルバードの例だと
+3 次の強化で → 上質 or 叩き潰す or 竜
+4 派生なし
+5 派生なし
+6 次の強化で → 月 or 祝福 or ドーザーアクス
+7以降 派生なし
>>119 どうしても傾向黒がムリなら一度ゲームデータを消せば傾向初期の灰色になるぞ。
ただ間違ってもセーブデータを消すんじゃないぞ!
>>119 黒サツキ倒したらエリアのソウル傾向白くなるんだけど、自殺だとダメなのかね。
傾向白化+3されるから、最黒からニュートラル近くになるはずだよ。
階段の赤骸骨さんもいなくなるはず。
神殿で自殺してソウル体のまま行ってみな。
ソウル体で行くのは死んだ時に傾向黒化させないためね。
124 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 07:26:00 ID:NLm0oAk6
>>121 そうなのか・・ほかのサイトみてて勘違いしてた
>>122>>123皆さん!ありがとうございました!!無事ファルシオンゲット出来ました!!
いや~感慨ひとしおです…(涙)
ローリングさん崖に落として双剣のガイコツさんかわして手に入れた時の達成感…!!!
皆さんにお聞きしたいんですがファルシオンの使い方はどんな感じでしょうか(魔法剣士というのは分かるがいまいちピンとこない)
1週間前から始めたベスト版組。
wikiとか見ると楽しさ半減だと思って、見ないでやったんだけど
塔3のボスって強制的に対人戦なのな。。。知らずに戦ってたよ。
4戦目で倒したんだけど、それぞれまるで戦い方が違うから
すごいAIだなぁって関心してたw
ソウル体なのに侵入されましたってでて「?」だったけど、ようやく今wiki見て理解できたわ
そらNPCだったら、あんなに草食わんわなw
あと腐れ谷3はせつないな。
思いっきりあの女の人攻撃しちゃったよ。
話しかけたら・・・アレだ。ウワァァァン
>>125 うーん、使い方と言われても困るな。
魔力にポイント振れば、その分欠月ファルシオンの攻撃力が上がるって感じ。
欠月・月武器は基本的に魔力依存で攻撃力が上がる。
装備を強化することで、ボーナスが一気に増える。
とりあえず色々やってみな。
ステータス強化するよりも、武器を強化したほうが圧倒的に強くなる とだけ言っておく。
>>126 塔3は必ず侵入されるわけじゃないよ。
たまたまマッチングされただけだ。
ただ、塔3のマッチングは特殊で塔1~塔3に青サイン出してても爺に召喚されて強制的にボス化させられるケースがある。
君が戦った人たちも、ほんとはどっかで青サイン出してたのかもね。
ちなみにNPCの場合はかぎ爪で殴ってくるタイプのボスになるよ。
>>108 そうなんですか、ありがとうございます。
>>128 俺が昨夜やったボスは大剣、剣、魔法、剣だったから
全部PCみたいね。
2戦目は両方とも40個ぐらい草食う長期戦だった。
あとちょっとで倒せるって所で草食って全回復するから
('A`) こんな顔しながらやってた
対人戦はSL20ぐらいの時に始めて黒ファン侵入されて
装備壊されてフルボッコにされて萎えてたけど、
昨日みたいな戦いが出来るのなら面白いかもと思えてきた。
青石使ってみるかな・・・
2週目はじめる前に、色なしソウルを使って武器か盾強化したいのですが一気に+5にすればいいですかね?
あと、魔法剣士ならどの武器の強化がおすすめですか?
黒侵入したのにかくれんぼされて数十分とかなんだよこれ・・精神的PKKか・・
>>131 色なしが5個あるなら一気に+5にしたほうがいいね。
でも魔法剣士って言われても何の武器使ってるかわかんないからアドバイスしようがない。
使わない武器に色なし使うくらいなら、色なし取っておいたほうがいい。
無難なところでいくと暗銀を+5にしておくとか。
>>132 お前さんが隠密ならお互いさま。
「侵入されて隠密するくらいなら生身でやるんじゃねえ」って気持ちはわかるが・・・。
中には、隠密中にトイレとかテレビ見たりとか時間つぶして、ウロウロしてる黒をニヤニヤ見てるタイプのホストもいるからな。
楽しみ方は人それぞれだし、入った場所が悪かったと思って諦めな。
自殺するとSL下がるのが痛いねー。
>>134 そうSL下がるのが面倒
しかも数時間前1回隠密されて数十分かけて見つけて殺した相手で
又今入ったらそいつ・・・面倒すぎる。
>>135 なんで同じ場所でやってんだよw
エリア変えろよ。
いやエリア色々変えてぐるぐるやってるけど
数時間前に会った奴にまた再開するとは思わなかった・・。
>>137 相手も同じ心境だろうな。
気分転換に青やって召喚された時の気まずさは異常だぜ。
確かに相手も数時間前に何十分も粘ったのに元の世界に帰らなかった相手が侵入してきたのは面倒だって思ってるかもなw
でも今回は俺の心が先に折れそうだ・・。
嵐2で赤がスイッチ踏んで門開けられるのをどうにかしてほしいわ。
つ・・遂に見つけたが、相手動かないし折角だし装備変えてルーラーで叩き落とそうと思ったら叩き落とせず
相手もその直後動き始めて殺されしまった・・くっ悔しい!。
魔力40で月と欠月を使う場合攻撃力は
月>欠月 であってますか?
どちらに派生するか迷ってるので・・・
どなたか教えてください
良いソウル稼ぎ場所ないですかね?
>>141 さっきから初心者専用スレで何言ってんだ?
>>144 なんで?別にこっちは隠密してるわけじゃないし、相手が上級者?なのかどうか知らんが
俺は普通に初心者だけど?
>>143 欠月(欠片・塊)と刃石(塊・純粋)も同時に狙うなら嵐2
単純にソウルだけ欲しければ嵐3
あと強欲の指輪つけるといいよ。 女性キャラなら銀の腕輪でもOK。
>>146 強欲の腕輪って50000というバリたかのやつだよね?入手とかはないですよね?
>>145 何十分も隠れられても粘るのに何でそこで逆ギレするのw
ここにいる人達に聞きたいんだけどオールでプレイするのなんて日常茶飯事?
止めどきが分からなくて1日ぶっ通しでやってしまったww
ユルトさんは沈黙の長とか言うわりによく喋るよね
他の連中は死ぬとき何も言ってくれなくて寂しいな
今やすっかりネタキャラ扱いだもんなユルトさん
黒ファン化したNPCキャラぐらいに強くても良かったと思う
( T )<オチンチンキモチイイオ…
158 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 13:04:15 ID:29pSwSij
ストーリー攻略と対人戦を考えた場合どのようなステータスがオススメですか?
自分は今オフのみで48レベルの魔法主体でやっています
アンバサオススメ
もう嫌ぽ
2周目オスト救出失敗したっぽい・・・。
救出した後油断してファランクス倒した後の青目で2回位乙って
戻って来ると居なかった・・・。これって死んだってことですよね?
1周目の時はバグとか疑ったけど、よくよく考えたら火竜の橋のとこで居なくなってたな。
神様って卑怯ですっ!
>>160 乙虎は城1で救出した後、死亡して敵復活の後に放置すると青目に殺されますね
城1のボス直前に救出しておいたり、放置して城1クリア後に救出するという手もあるけど
正直、城1が1番死にやすいかも、その次城3
乙虎の死体から鍵だけ回収すれば良いかと
1周目はサイト見ずにやったので穴だらけ…
新キャラで再突入中ですが、事前に知っておきたいので教えて下さい
①青ファン→ホスト or ホスト→青ファンへの攻撃判定の有無(下手なので誤爆する危険性ありorz)
②原生デーモンって結晶トカゲのように逃げ回る?(トカゲを慌てて追いかけて転落死とかよくやりましたorz)
よろしくお願いします
>>162 ①攻撃は当たらないが擦り抜けることが出来ないので真後ろに立たれると狭い通路とかだと逃げられなくなる。
②動かない。無色のDSを落とすが100%ではない。
キリジはどこに派生させた方が良いですかね?
>>165 ステと戦闘スタイルによる
脳筋→無銘+10にエンチャ
技量→鋭利
魔剣→月or欠月
つか事あるごとにここで何でも聞くな
少しは自分で考えろ
>>165 それだけの情報では明確にはこれ一つと答えようがない
この手の武器の強化派生で明確な答えがほしいならせめて
自身のステ特に、筋力・技量・魔力・信仰の値がどれくらいかを記載したほうが良い
現状のSLが低くステも中途半端なら、今後どういう戦闘スタイルorステ振りにするかを記載するのも有
キリジは技量系武器で、低SLに制限して上記の4つのステを最小限に抑えるとかでなく
、攻撃力を求めるなら、状態異常系の派生と無銘+10以外に強化する
あとは自身のステータスと相談して決める
166のレス見て165のID抽出して吹いたww
脳筋なら技量武器は上質派生だと思うけど
171 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 14:44:24 ID:i/t1nw10
ステ振りなんてもう確定してるのに教えてやる奴いなくてフイタw
魔法、祝福、技量、脳筋全て決まってる。
もう自分だけのステ振りなんて存在しない。
武器も何を使うのか決まってる。勝ちたいなら決まってるんだよ。
勝敗気にしないならステ振りも武器も好きなの使えでいいよ。
勝ちたいならステ振りも武器も魔法も全て決まってる。
発売されて十分時間経過してるんだから当たり前。
この決まってるってのは最善の選択でそれ以外はもうデメリットになるだけ。
どのソウルレベル帯でも決まってるから。
ステ振り失敗したらマコトでも振っとけ
武器強化によるトロフィーは一週目でもすべて取得可能ですか?
あと、ソウル傾向によるイベントやらなんやらでしか取得できない
トロフィーに関係するアイテムとかありますかね?
まだ十分楽しんでるけど
ID:6x0pDVQpが羨ましい
俺ももう一度初見のドキドキ感を味わいたい
>>173 とりあえず傾向最白で取る武器を最優先に取る
最黒化は生身で自殺すればいいので簡単
最黒なら純粋も取れるし原生も沸くので鉱石集めは最黒でやるのがおすすめ
うおおおおおおおおおおおおキリジかっけええええええええええ
キリジ最高や!ファルシオンなんて最初からいらんかったんや!
キリジはとかげが切りじらい
魔法のための触媒ってどこで手に入るんデスカ…
>>175 なるほど、参考になりました
取り合えず今は攻略にだけ専念した方がよさげですね、ありがとうございました
最黒なら純粋が出やすいってだけだった
別に白でも出る時は出る
昨日、ベスト版買ってプレイしてるんだが
死ぬこと50数回、ボーレタリア城の正面の門?がようやく開いた…
これでボス船?一度神殿戻ったほうがいいかな?
>>178 城-2の最初の火竜の火炎から逃れた見張り台?の弩を持った兵士が二体いるところ
それか塔-1の小間使いのいる塔とは真逆の塔の行き止まり
>>181 お疲れ
一度神殿戻って装備を修理したりアイテム揃えて突入するといい
初見時はこういったスレは見ないでプレイすると後で後悔しないですむ
あとマルチするんじゃない
>>177 魔法で頑張るよ。お前さんの渾身の一言はあえてスルーしとく。
>>181 オストラヴァさん助けた?
探すものの大剣について教えてください
wikiからの抜粋なんですが
>能力付加系の武器は装備してグラフィックとして見えている状態であれば、背負っていても腰に下げていてもその能力は発現している。
この装備って、腰とかに下げるとグラフィック消えてしまう気がするんですが
例えば、左手の第一に盾装備して、第二に探すものの大剣装備したとして
ずっと盾だけ使ってても、探すものの大剣の能力は発揮されてますか?
火炎壷と松脂があればボスは楽勝だ
>背負っていても腰に下げていても
左手に探すもの持って、左手メイン武器を両手持ちした状態
>背負っていても腰に下げていても
左手に探すもの持って、右手メイン武器を両手持ちした状態
モーニングスターのトゲトゲに惚れて使ってるんだけど坑道で泣ける
このゲーム、打撃武器の輝く瞬間ってどこ?
191 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 15:39:43 ID:6R5QsPb1
城1をクリアしてからどこもクリアできない
自分が下手なのと難しいけどこれ面白い
>>184 あーすまない。魔法/奇跡の欄だけ見てた
>>185 そう。
オストラヴァ死なせたくなかったら、オストラヴァのいた場所へ行く途中の青目騎士に気をつけて。
おれがやったときは、そいつに殺されちゃったから。
ボス倒したなら大丈夫だけど。
>>192 骨かー。確かに骨は楽だった。
やっぱり三属性一種類ずつ武器を揃えていくか、って素材を見ていて思ったけど
どの武器も通常派生までの鋭石/硬石強化は欠片だけでいけるのね
とにかく強化してみよう! が出来る設計なのか
ところで塔2でガーゴイル(レイピア)を乱獲できるポイントがあったら教えてもらいたいのですが
ねじくれたレイピアほしい
晒しスレがあると聞いたのですが、どこでしょうか?
198 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 16:04:48 ID:yUG52ZB9
マンイーターに勝てる気がしない・・・
せめて使用武器とスタイルを言ってくれないとアドバイスしようがない
後回しにしろとしか言えない
もしかしナメクジのゲロって盾防御できない?
たいしたダメージじゃないが、大盾スタイルで接近戦してるとつい無駄に食らってしまう
>>198 2周目以降のマンイーターはタイマンするとしんどいのは確か。
慣れると可愛いんだけどね。
素直に青呼ぶか、完全防護かけるか、1体目を弓チクで先に倒すか、ロックオン・オフを使い分けて回避優先で戦うか。
色々試してみるといいよ。 よ。
203 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 16:25:22 ID:yUG52ZB9
>>200 おk
確かにそうだよね
体力 25
知力 8
頑強 28
筋力 21
技量 29
魔力 6
信仰 15
運 11
ソウルレベル 63
装備
右メイン 裂傷の打刀+3
左メイン 遮光のヒーターシールド+3
左サブ 神のタリスマン
防具 ドラン装備
魔法 避難
指輪 盗賊
しがみつく者
基本盾で防御後攻撃
大ぶりには回避で対処
鈍くなるのを嫌い、粘質の複合ロングボウ+4
を装備しなおして遠距離攻撃
こんな感じ
やはりもうちょっとレベ上げしたほうが良い?
>>203 1.一度きりの復活を覚えてみましょう
知力 → 15まで伸ばしてMP100確保
信仰 → 16まで伸ばして奇跡記憶数2を確保
2.武器を変更してみましょう
裂傷打刀 → 鋭利打刀
3.武器にエンチャントしてみましょう
松脂、黒松脂、白くべたつくなにか
4.盾を変更してみましょう
暗銀の盾、審判者の盾(背負って剣を両手持ち)
5.指輪を変更してみましょう
マンイーターで盗人は効果が薄い、というか意味ない。
戦い続ける者の指輪・再生者の指輪などに変更してみよう
あとは立ち回りで頑張れ。
チョココロネゲットした後に黒侵入できなくなっておかしいとか思ってたんだが、
よく考えたら生身になってた
こだわりがないなら202も言ってるように霧に入る前に一匹射殺しちゃうと楽
タイマンするなら火力重視で一匹目を即効倒すしかない
>>204 盗人効果ないのかー
2匹になったらもう一方の端っこまでダッシュで逃げる、ってやってると
盗人あるから案外タイマンにできてると思ってたけど
今度盗人なしでやってみるわ
非アプデ、オフ専のBEST組だが、9週目にして、ようやく最黒→最白→プラチナトロフィーGETできました。
プレイしたての初心者の頃には、このスレも大いに役立たせて頂きました。
ども、ありがとうございました。
>>207 SL的には十分な物理防御がありますね~
ステ振りも、体力も25・頑強28とそれなりにあるし
ぱっと見た感じ一番の問題は武器、裂傷の打刀かな状態異常系は攻撃力が無い
上質や鋭利みたいな派生にした方が良いエンチャントで瞬間火力も出るし
鉱石がないなら無銘+でも良い、あとは竜、祝福なんを使うのもステとマッチはしないけどアリ
盾も遮光は一番の地雷と言われる強化派生、魔法攻撃をカットするものの
盾として重要な受け値がまったく上がらない、マンイータの近接攻撃は、強化されないかぎり物理攻撃で
魔法攻撃は遠距離攻撃や衝撃波なので可能なら、盾で受けず回避できるようにした方が良い
これでだめなら、体力30にするとか、25~30は1番HPが伸びますよ
あとは、遠距離攻撃がないとマンイータは面倒かも下手したら長時間飛んでる場合もあるので
一番良いのは魔法でソウルの光あたりがお手軽だけどステ的に使えないし
弓を持っていくのも一つ手の手です、1匹目ならまだ弓を撃つ隙もある
嵐2が攻略済みでDSがあるならMP100確保して信仰16で
対人ではほぼ必須と言われる一度きり習得も良い
魔力10にする予定があるなら完全防御なんかを使うとゴリ押しできるし、ソウルの光も使える
>>207 一周目でしょ?
だったらそんなことしてないでさっさと1匹目を倒しちゃったほうがいいよ。
火力が足りないのは武器のせいだと思うよ。
211 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 16:52:55 ID:yUG52ZB9
ありがとう
とりあえずがんばってみる
212 :
207:2010/04/10(土) 16:59:12 ID:kT9wpnv8
ごめん
>>207は
>>198じゃない
盗人が効果があると思い込んでたから横から口出ししただけ
ま、あと二日もすれば俺もマンイーターに詰むからちょうどよかったけど
今は
>>198の健闘を祈ります
2周目以降のことも考えると、1周目マンイーターは1匹速攻で倒さずに、
ガチで2匹いる状態で逃げ回ってタイマン戦法とかで素直に倒した方が練習になっていいと思う
霧の外から1匹倒すとか2周目やる気ないとかなら別だけど
214 :
209:2010/04/10(土) 17:06:01 ID:IX6eMDbX
マンイーターは例の半安地な階段横の細い通路にちょくちょく逃げ込んで
体力回復&完全防御かけ直し、で勝てますよ。
マンイーターは1週目であっさり勝てたのに2週目だと全然強かったからなー
【目的】 ボス攻略・城2塔の騎士
【募集場所】 ボス霧の前
【. 周回数 .】 2
【. 現在地 .】 霧の前で待機中
【体の状態】 生身
【ソウルレベル】 SL120
【ID頭~末】 K~7
暫く待機していますのでよろしければお手伝いお願いします
すみませんスレ間違いました
塔で青ファンをやってみようと思ってサインを出していたら黒で召喚されて負けてしまいました。
戦闘中に装備を壊されたみたいなんですけどこれがよく聞く酸って奴ですか?
酸の雲か削りとる槍のどっちかだね。
>>219 戦闘中になんかもわもわした霧みたいなのが出てたらそう
相手が槍を使ってきてたなら削り取る槍
塔で黒ファンとして召喚されるのは仕様
相手の青ファンの武器が槍でした、変な霧みたいなのもあったので両方ですかね
とりあえず次から塔でサインを出すのはやめておこうと思います。
ありがとうございました。
もう生身なんて戻りたくないぐらいソウル体の方が面白いな
失うものがないと昇るだけだ
でもボス目指して進んで何万、何十万もソウルが貯まってて、
場所が後戻りもできない所なのに二刀流骸骨とか出てきた時の
ドキドキ感は永遠
周回プレイと青ファンやってみようとおもうんだが、どんなタイプのキャラがいいかな?
>>222 ボスになっても白石で帰れるよ。
塔は青サイン枯渇ぎみで(翁に呼ばれるから)すぐ呼ばれるからお勧め。
多分ホストは昔同じ目にあった人だろう。もしくは嫌がらせ。
懲りずに青やってくれ
青も楽しいし、黒も楽しいんだが、最終的に生き返るのは嫌なんだよな
俺の場合、青は最後にボスに特攻して削れるだけ削って死亡するんだが、
それなのにデーモンデストローイとか言って生き返ってしまうのが不満
黒ならはなからほとんど勝てないし、勝ちそうになったら負けることもできるんだが
黒で侵入したら青2とホストが正面に
ホストが「俺に任せとけ、余裕ww」と言わんばかりにミルドを取り出し呪いエンチャ。
ホストが颯爽と間合いを詰めてくる。
俺はその場から一歩も動かず。
次の瞬間、パリィ致命でホスト蒸発
残された青がかわいそうだったな。
青やってる時にこういうケースって遭遇しないんだが、よくあることなんだろうか。
あ、ごめんw スレ間違えた。
>>225 ありがとうございます。
もう一度サインを出してみたのですが今度は青として呼ばれたのでホストさんと一緒にマンイーター倒してきました。
ソウル体が楽しいなんていってるから初心者なんだよ
生身攻略で周回が楽しいぞ
あ、それと黒ファンは餌ですw
232 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 19:48:46 ID:D4jr6VpP
質問です、クリアしたステージで青呼んでもデーモンは復活しないんですか?
その場合ボスエリアに入ったら終了となるんでしょうか?
青で呼ばれたときは絶対最後デーモンが居たのでもしかして青呼んだら復活する?
それと黒で進入して撲殺以外の死に方してSLが下がる、ソウルが奪われる以外に
デメリットはないでしょうか?どっかで持ち物が奪われるというレスを見たので
黒で入るのを躊躇しているんですが、、
長々とすいません、回答お願いします
クリアしたステージでは青呼べません
>>133 遅くなりましたが、回答ありがとうございます。暗銀あげました。
また、質問なんですが黒ファンと戦ってたらいきなり自分のHPが減らなくなって青ファン呼んだら減るようになったんですがこれはバグですか?
235 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 20:18:57 ID:D4jr6VpP
クリアしたステージでも呼べる石があればもっと面白くなりそうだな
238 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 21:22:46 ID:9ldrLnOr
フレーキがいないんだけどどうして?
他人のイベントも殺しちゃった覚えもないんだけど、ソウル傾向とか関係あったっけ?
239 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 21:23:33 ID:cHfQ50Ui
青も黒もミルドハンマーばかりで萎えるんだが・・・
最近特に増えたような気がする
ツマンネ
嫌ならやめろ
青なら白石で追い返せ、黒まら返り討ちにしろ
>>238 ユルトの仕業じゃないとするとバグだと思う
俺も一周目に乙トラ居なくなった
243 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 21:40:00 ID:9ldrLnOr
>>242 thx
せっかく魔法キャラやりたくなって2nd作ったんだけどな
周回面倒だしやり直すことにするか
244 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 21:44:43 ID:D4jr6VpP
黒で進入しても全然勝てません・・・本当に同じレベルなのかと思ってしまうぐらい勝てません
相手が魔法使い?みたいな人でも自分は攻撃を食らうと半分近く削られるのに相手に当てても2ミリ
ぐらいしかくらわせられないんですが。。
体力 25
頑強 30
筋力 22
技量 30
SL66
鋭利+2スパイクシールド 柄無し
防具 柴染の鎧のみ
なんですが進入してもいい勝負できるぐらいの
火力をつけるにはどうすればいいでしょうか?
毒とか死の雲って盾構えてれば食らわないですか?
速攻で逃げても食らっちゃうんですが
>>244 俺も似たようなステだけど、同様に全然勝てんわw
今日も竿みたいなの持ってる黒に一撃で8割もってかれて瞬殺…
低レベルで周回してるような猛者だと武器や魔法に圧倒的な差が出てるんだろうな
加えて実戦スキルに決定的な差があるから、すぐバクスタ取られるしorz
>>244 このゲーム,そもそも黒がそんなに勝てるように調整されてません.
ただ,いい勝負するためには,
一つは武器を強化すること.
技量戦士は火力が低いので,鋭利5まで頑張りましょう.
一つは防御力の強化.それに体力は30は欲しい.
そして,そのステだと信仰が低いのではないでしょうか.
魔法剣士の魔法属性武器に対して弱いです.
最後に,実はSL66を80-90くらいにあげると,
そういった極端な弱点が薄れて,あとはプレイヤースキルの勝負になるので,
いい戦いができる人に当たるかもしれません.
>>245 残念ですが,盾を構えても喰らうようです.
>>244 ステ振り以前に、武器がそこまで貧弱だとろくにダメージ与えられないですね
とても低いSLの竜をはじめとした複合属性武器なら+3前後でもそれなりにダメージでるけど
それでも、相手がそれ以上に強化した武器だと相対的にこちらが不利は変わらないけど
それくらいのSLで鋭利スパイク+2や柄無し(無強化?)だとろくにダメージ出ないと思いますよ
武器の付加攻撃力は、「武器自体の攻撃力+付加ボーナスの高さ+自身のステ」で決まるので
ステが高くても武器自体の強化が中途半端だと攻撃力が伸びない
自身の力で対人で勝ちたければ武器強化は最優先で行うぐらいにしたほうが良いし
武器をフル強化して初めて、ステの値による付加攻撃力がついてくるという感じです
柄無しも+5まで強化して、高い技量があるとかなり強い武器なのですが
攻撃を当てるたびに自傷ダメージを食らうので正直人気がない
防具も、柴染の鎧を着るくらいなら、ブラック、魔術師、古王、バインディッみたいな
スタミナ回復速度に影響ない軽量防具をフルで装備したほうが良い
ステ振りも体力が少々低めなのが気になるけど、まずは武器と防具を見直す方が良い
他のステが書いてないけど、
>>13にのってる一度きりの復活なんかもあると便利
>>244 またおまry
火力上げに手っ取り早いのは武器強化。
色無しDSあるなら柄無しのままでもいいかもしれないけど、そのステなら上質か鋭利武器にした方がいいと思う。
あと魔法や特大剣は攻撃の出が遅い分威力が高い。
振りの速い刀の方が一撃の威力が低いのは当然かと。
ほとんどの魔法は発動のモーションが明らかだから慣れれば避けてバクスタとったりできるよ。頑張って。
250 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 22:15:22 ID:D4jr6VpP
>>247 すごくわかりやすい回答ありがとうございます。
武器の強化なんですが柄無しに色無しを使おうかブラインドに使おうか迷ってるんですよね。。
なんかもったいない気がしてなかなかつかえてないんです、、
体力は30まで今からあげてみます。信仰などには一度も振ったことなかったので余裕が
できたら振ってみたいと思います、
>>246 お互いがんばりましょう!
>>247でも参考にしてください
ミルド竿に対する有効な手段ってなに?
パリィかローリングでかわしつつ潜り込んで至近距離で連打可能な武器で削って→離脱くらいしか思いつかない
ロリスタはちょうど相手がスタミナ切れでもしてないと竿の鬼ホーミングでやられるし
ミルド竿に対する有効な手段ってなに?
パリィかローリングでかわしつつ潜り込んで至近距離で連打可能な武器で削って→離脱くらいしか思いつかない
ロリスタはちょうど相手がスタミナ切れでもしてないと竿の鬼ホーミングでやられるし
>>247 そうですか それじゃ回復薬に頼るしかないですね
ありがとうございました
254 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/10(土) 22:23:33 ID:D4jr6VpP
>>248 またまた詳しい回答ありがとうです。。
やはり武器に原因があるんですか・・
柄無しは変えるつもりないので色無しを使ってみようかな・・・
防具は自分もかなり気になってるんですが、塔に取りに行くのが怖いのでまだ
何ももってないんで柴染にしてるんです
>>249 よくわかりましたね。。口調変えてみたんですが・・・
他の武器は考えてないので柄無しでがんばってみます
トロフィーの為に武器鍛えまくってるんですが、竜○○は竜ミルドが強いと見たんですが
ぐぐってみたらどうも対人戦でハメ技が出来るからだとか。
オフ専で竜ミルドが活躍する場面てありますか?
>>255 ミルドに限らず竜派生は攻略のお供に一本持っておくと楽よ
大抵の敵は火か魔法に弱いから
>>252 ・スパアマ付きの火力の高い武器でごり押し(呪い竜骨、大斧ローリング)
・魔法を使う(火の玉発火コンボ等)
・パリィする(ただしハイリスク)
・奇襲がしやすい武器を使う(刀、レイピア等)
・盾チク(竜武器ならなお良し)
竜骨ってスパアマあったっけ
ありそうな気はするが実際は無いね
>>258 あら、そうだったかごめん。
両手持ちダッシュR1がスパアマかなと思ってずっと使ってたんだけど、発生が早いからよくて相うちになってるだけか。
特大剣のローリング攻撃は片手両手共にスーパーアーマーじゃなかったっけ。
直剣ってもしかして人気ない?
高レベル対人動画で全然直剣使ってる人いないんだけど
スレスタのこつとかあるのでしょうか?
たとえばロックはしないですれちがうとかでしょうか?
>>254 たとえユニーク武器でも無強化で勝てるほど甘くはないよ
でも柄無しは盾ガードされても自傷食らうから、
+5まで強化しても、扱う立ち回りが分かってないときつそうだが
>>264 城1の奴隷兵いるよな、こっちに突っ込んでくる奴
あの攻撃に合わせて相手の方向に走りこめ、背後を取っている
これを対人戦でやれば良い
ただスレスタばかり狙っていては美味くならない
通常の立ち回りの中から結果としてスレスタを生み出すくらいの意気込みでやれ
>>263 直剣は癖がなさすぎてつまらないからな~
>>263 初キャラの時に直剣何本も鍛えまくって大好きだったけど
大剣一度つかったらあまりの強さにワロタ
対人では決定力がないからつらいね、デカイの数発当てて沈める方が強い
>>239 こことか本スレで強い強い言うから・・・
>>258 片手と両手ローリング攻撃がスパアマじゃなかった?
271 :
160:2010/04/11(日) 00:23:52 ID:TKyu38qr
>>161 鈍亀のレスすいませんorz
あの後仕方無く塔の騎士まで行ってボコボコにされて帰って来たら
居ないはずのオストさんが何故か地下道をブラブラしてました。
で、やっとの思いで城3まで行ったのですが今度は赤目とか大量の雑魚に殺されないか気が気でなりませんorz
キャラがどういうタイミングで死ぬのかイマイチ分からない・・・。1周目ラストのビヨールもドラゴン倒して補給がてら
神殿に戻ったらどこにも居ないし・・・。
神殿内部にいる時はカウントされないで、ダンジョンに出た時にだけ死亡判定があって死亡するとどこからともなく
大量のソウルが入るとかそういう感じなんですかね?
違ってたらすいませんorz
デーモンを倒したエリアは黒侵入されないってことは、
要石の近くで次のエリアの入口を見てる→青サインが出たらエリアをそちら側に移動して召喚
ということで、青を呼べずに黒に殺されるリスクを少し軽減できる感じ?
とはいえ青を呼んでも坑道2だから3人迷子になりかねん
ん? 黒が攻撃したら結晶トカゲって逃げる? 攻略している間に黒に侵入されて巣のトカゲを
散らされたらショックだな
ビヨールはドラゴン倒すとイベント見る見ないにかかわらず死ぬ
イベントの発生条件がいまいちわからず見たことないけど
1周目の城1でオストを助けたあと、神殿の定位置に移動した覚えがあるんですが、
2周目は城1で救出しているのに神殿の定位置にオストがいませんでした(城2にはいました)
1周目と2周目の違いで気になるのは、2周目は救出後に神殿に戻らないままファランクスを倒して
その後要石で神殿に戻ったことぐらいですが、オストが神殿の定位置にいないことに関係あったりしますか?
質問させてください
火の玉が当たってもよろけてもがいたりよろけらなかったりする事があるんですが、どういう判定なのでしょうか?
嵐2の最初の霧を超えたあとの細い道から下の魔術師が居るところに飛び降りれるんですか?
飛び降りれるよ。ただ死神倒してないと
着地でよろけてる間に攻撃食らって蒸発するときもある
×ボタン連打しながら落下すればよろけずに着地した瞬間
バックステップかローリングが発動して体勢整えられるけど
>>277 やはりそうですよね・・
何度飛び降りても死んでしまうのですが、こつというか目印みたいのはありますか?
しんでおぼえろそれがでもんずそうる
ごめん最初のところと勘違いしてた無理
>>275 火の玉って魔法のことだよね。
回避の無敵時間中とか、盾を構えて相手の魔力<盾の受け値ってなればよろけないと思うよ。
ただスタミナ残ってないとダメだけどね。
いずれにしても火の玉は真正面からガードしても火ダメージが通るから、紫盾装備しない限り回避するのが吉
>>278 飛び降りれるよ。
アイテムがあるところから、壁際に沿って落ちると途中で乗れるくぼみがある。
そこから下に降りれば死神とゴーストの間くらいにいけるよ。
あと
>>280は知らないことを無理とか教えんなよw
>>282 悪い、自分には無理だって書き込んだつもりだったw
>>281 ということは直撃すればよろけるんですね
ありがとうございました
死神は暗銀の盾つけてると落ち着いて倒せるよね。
盾がしょぼいと死神ビームでかなり焦るw
酸の雲ってこのスレ的にどうでしょうか?
今、やっとファランクスクリアして坑道1で侵入され
相手にほとんどダメージ通らず、それを見て相手は「やれやれ」
後に酸の雲連発で装備破壊され、装備品を修理するために時間かかったのですが…
マンイーターの倒し方のヒント1つだけでいいので教えてください。
相手をよく見よう
290 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 01:33:17 ID:QgRzFvJS
完全な防護でゴリ押し
>>287 俺は酸は絶対使わないようにしてる
てかこっちが弱いことを相手もわかってるのに、その上で酸連発されたの?
最低だなそいつ
>>271 プレイヤーが神殿にいる時は敵は全部待機状態なのでオストラが死ぬ事はない
城3での動きを見るとある程度近づくと歩き出すようだけど城1はMAPが立体的だから
すぐに駆けつけられない場所にいても動き出して青目でウボアーするのかね
城3はオストラ助けたって事はショートカット開いてるからボス方面行く前に巡回ルートの
掃除だけしとけば死なないな
ともあれ救出したらMAPクリアするまでは攻略の度に巡回ルート掃除だな…特に城1
>>257に書いてる最後の
>・盾チク(竜武器ならなお良し)
だけど、盾チクできる武器って竜派生なかったですよね?
エペラピなんかは刺突剣版の竜武器に近いけど・・・これは性能的に・・・・
自分が青ファンの時の評価ってどこで見れるんでしょうか?
あらためて青サイン出してみるとわかるよ
坑道の商人って二ヶ所にいるけど同一人物?
片方殺したらもう片方もいなくなる?
はじめまして!
今、ストーンファングのエリア1なんですが…
スタート地点から
戻って、鍛冶屋の後ろのトカゲが出る道、
途中で道が壊れてて行けないんですが、下にアイテムありますよね?
あれはどうやってゲットするんですか?
教えて下さい
今、技量戦士SL80で
体 30
知 18
頑 28
筋 18
技 30
魔 13
信 16
運 7
なんですけど、後SL20上げるとしたらどの様に振ってけば対人で有利になるでしょうか
使用武器は鋭利打刀と祝福グレソを主に使ってます
>>297 サッと行ってパッと戻ってくるしか方法がありません
結構HPの減りが遅いので余裕です
>>297 そのうち取れるよ。たいしたもんじゃないから、気にせず進めてしまったほうがいい。
体 自分のPS次第
知 狂気光使えるまで
頑 自分のPS次第
筋 18
技 最低40
魔 最低31
信 一度きり使えるまで
運 7
技量で祝福はいらないと思う。
リジェネほしいだけなら軽いものでおk。
>>298 自分の技量キャラはSL110だけどこんな感じで使ってる。参考になるかわからないけど・・
生まれ 貴族
体 40
知 15
頑 35
筋 18
技 43
魔 16
信 16
運 7
体力・頑強・技量に10・2・8ふるのがいいんじゃないかな。適当だけど
体力・スタミナはいわずもがな、技量は付加ボーナス増えるし、割合は自分の腕と相談で
ちなみに俺も祝福グレソは背中に下げるためだけに左手に持ってるよ
メインは鋭利打刀+5にサブで致命の隠密短刀か他の短刀系の武器。
たいてい刀に黒松脂エンチャで頑張ってるんだけど自分が黒ファンで相手が複数だと全然勝てないね・・・
>>289-290 よく見ようとやっていたら落ちてしまって
ゴリ押ししようとしたら増援がきてフルボッコです…
>>285 直撃しても相手がスパアマ付きの攻撃出してる最中だと
ひるまずにそのまま振りきってくるよ
気を付けろ
魔法剣士で月の打刀は合いますでしょうか?
大人しくキリジで作っといた方がいいのかな
魔法剣士で月武器は必須。刀はその代表。
あと上の方で竜骨にスパアマあるとか言ってるのは間違い
モーション同じでもグレソ、クレイと違って竜骨にはスパアマ付いて無い
つかあれでスパアマあったら大剣つかいが全員竜骨担いでると思う
>>304 ありがとうございます、これで黒侵入して死んでも「今当たっただろクソが!」とか言わずに済みます
え?竜骨って全てスパアマ無しか?
片手攻撃とR2のなんかでスパアマついてないっけ?
いや、さわり程度しか使ってないから知らないんだけど。
>>303 最終手段として霧の前から1匹目を弓で狙撃して・・・という手もあるが
あまりお奨めは出来ない。
>>309 WIKIだとローリング、両手持ちの2段目がスパアマってことになってるみたい
片手ローリングだよな。
両手持ち2段目ってのは知らんわ。
片手、両手R2スパアマじゃないのか。
>>288 自分はアクションド下手だけどこんな感じで慎重にやったらクリアできた
SLvは42、武器はシミター+3、魔法の武器をかけながら
・基本はロックオンしないで戦う。だから刺突武器とか横の範囲が狭い武器は避ける
・ロックオンするのはマンイーターが「単体」で、「地面の上に降り立った時」だけ
・増援前に倒してしまおう、なんて思わない。分断し1匹になったタイミングでチャンスがある時だけ攻める
・2体いるときは、もうあきらめて通路のどっちか側まで逃げる
・ヤク決めて黄色くなっちゃってる奴にはちょっかいださない
・橋のこっちから向こうまで100往復ダッシュするつもりでやれば、案外根性注入中の無防備な姿に出会えるものです
・遠距離ビームの音を聞いてどこでかわせばいいか把握するのも大事
勝てばよかろうなのだ!
筋18
技14
魔31
信18
元純魔で魔38だったんだけど、魔法が当たらないし即死だったので魔力を下げ魔戦に転向
欠月のファルシオン+4で斬りかかってたんだけどどうも火力が弱い
グレートソード無+7まで鍛えたんだけどこれもいまいち
火力重視の場合どんな武器がいいでしょうか、あとステ振りの改善点をご指摘ください
魔法剣士 体力30 頑強30~40 知力24 魔力40 信仰16~18(使用する触媒次第)
魔法剣士 欠月or月の~、無印+10の武器に狂気の触媒で光の武器
>>314 筋18、技13、魔31なら問答無用で月の打刀じゃないか?今後のステ振り次第では欠月でもいいけど。
ファルシオン系がいいならキリジがいいよ。 火力もあるし。
んで、そのステで最大火力出すなら無銘武器+10に狂気触媒で光の武器使えばいいと思うよ。
今あるグレソを+10にしてやってみれば。
>>314 筋力18もあるなら欠月ファルシではなく上位のキリジを無銘+10にしてエンチャントしたり
月や欠月にしたほうが良い、よく言われるのは、打刀やエストックなどの片手で扱いやすい武器は
右手に武器、左手に触媒、というスタイルが取りやすい
エンチャントのみを使うスタイルで攻撃魔法を使用しないスタイルでももなければ
筋力・技量は基本使用したい武器が持てる最低レベルでOK
魔法戦士型のステ振りは、戦い方というか、武器と魔法のどちらを主軸にするかとか
前述のエンチャントの使用の有無で大分変ってくると思う
特に知力・頑強の二つ、一般的に言われる魔法剣士の知力は24(スロット4)だけど
人によっては知力30や知力18というひともいるし、頑強も30~40をお好みという感じ
あとのステ振りはSLをどこまで上げるかによる部分がある
攻撃魔法は遠距離攻撃ができるけど、対人では相手との距離があるほど普通に撃っても当たりません
振りむき撃ちやノーロック撃ちを駆使してあてたりする
あとは発火なんかは出も早く懐に潜れさえすれば当てやすい
これをもってると相手も警戒して無暗に飛び込んでこなくなったりする
グレソを使うなら、相手を転ばせて、起き攻めで火の玉とか
他には、魔法はまぁバグ技と言われるものがいくつかあり、これらを駆使する人もいる
・ノーモーション魔法やよく言われる走り嵐
・発動前のモーションをキャンセルする速射魔法
・発動後の硬直をキャンセルする、魔法の硬直キャンセル
ノーモーション系は色々とやばすぎるだろうと嫌悪する人も多い
後の二つは同時に連続でつかうと、火の玉2連射みたいなことができてしまう
1周目で城4の飛竜退治しに行くのに腐れ矢はだいたい何本ぐらい持っていけばいいでしょうか
ありがとうです
とりあえず魔力はこのままでステを体力頑強に割り振って
グレソ+10を目指しながら月の打刀を作ってみたいと思います
月の素材集め大変そうだ
>>317 知力24で火の玉と光の武器(もしくは浮遊)をつけてるので
左1触媒 2暗銀 右1打刀+10 2グレソ+10
にすると色々と応用利きそうですね
>>318 目算だけど、15本打ちこんで1回毒になる感じ。
3回ほど毒にすればOKだと思うから、予備含めて60本くらいあればいいんでない?
あと誠を持って行って体力減らして、窮鼠指輪つけてへビィアロー撃つのが簡単だよ。
>>318 私の場合は60本持っていって1回しか毒にならずに逃げ帰りました
その後360本くらい持っていったら倒せた。
念のため嵐3でソウルを貯めて、腐2で大量買いすることをおすすめします
>>321-322 なるほど。ありがとうございます
10万ソウルあるので買いまくって来ます!
もうすぐ1週目が終わりそうなのですが質問があります。
ボスから手に入れたデモンズソウルを、ほとんど使わずに持っているのですが
2週目に入るとこれは無くなってしまいますか?
無くならない場合、特に意味はないのですが、同じデモンズソウルを2個持つことができるのですか?
>>324 2周目に入っても、一度手に入れたデモンズソウルは無くならないよ。
同じデモンズソウルを2個以上持つことは可能だよ。
ボスから手に入れたデモンズソウルは、貴重な魔法や奇跡、武器の制作に使えるから
2周目以降は使ったほうがいいかもね。
対人で少しでも体力削られたら審判ガン構えで回復待つ奴ってなんなの
それは酸をぶっかけてくださいって合図
審判盾なんて、物理10%は確実に通るし、火に弱いし、魔法に弱いし、パリィ出来ないし、強化しても受け値50固定だし。
恐れずにリジェネを上回る火力で叩きのめせ。
相手が審判盾ガン構えで回復待つなら距離取ってこっちも草食べたりとか
審判盾なんて盾防御の構えをとったとしても性能はお世辞にも良いとは言えない上
大盾だからパリィもされないのですから、盾防御の上からお構いなしに攻めても良いのでは
>>325 ID変わりましたが324です。
ありがとうございました!
てかフルリジェネ祝福斧や祝福竿って勝てなくね?
最近多すぎて侵入した瞬間萎える
どっかにリジェネ相手ボコボコにしてる対戦動画でもねーかな
勝てないのはあなたのPSがないからです
俺ぐらいになると、呪い塗ろうがリジェネで回復しようが窮鼠つかおうが
どうでもよくなるし対策もある
とマルチ15000の俺がいってるw
>>331 酸ぶっかけようぜ
審判者の盾は耐久が150しかねえぞ
これからはアンバサには酸の時代です
>>331 まあ
>>332は言い方が悪いけど、やっぱ立ち回りや装備、PSでどうにかなるもんさ。
例えば相手がフルリジェネと分かった瞬間に赤子を装備して、疫病でリジェネ効果奪って
スタミナ回復遅くなってるところをゴリ押しするとか。
高火力武器で攻めるとか、魔法コンボ入れるとか、草食うなら上にも書いた疫病or毒も有効。
一つアドバイスしとくと、フルリジェネに勝てないってやつ
魔法系の武器つかってないかね?
信仰タイプは魔防高いんだから、魔法系武器だときびしいもんあるぞ
竜系武器使ってるほうがよっぽどダメージ出るし
特に、相手が暗銀盾とかルーン盾もってたらまず魔法系武器の効果は半減すると思っていいw
お前ら フルリジェネってのは奇跡の再生も使ってる場合だぞ
>>336 ワロタw
さっき嵐2で召喚した青が後ろで奇跡発動する音がしたんだが、ボス戦で一撃蒸発してた。
あれは一度きりじゃなくて再生だったんだな。
一応初心者スレだから言っておくけど、一度きりと再生は同時にかけられないよ。
332
じゃーリジェネ相手のPK動画でもあげてくれよ
いや、ガチで
生まれ 魔術師
体 15
知 30
頑 23
筋 16
技 14
魔 30
信 16
運 13
今、こんな状態ですが2周目だと雑魚戦での火力が低く、黒侵入されても
まず勝てない。
今、竜と欠月のロングとミルドを分けて使ってますが、もう少し筋力上げて
武器の選択肢を広げた方が良いのでしょうか。
※体力はもうちょっと上げる予定です。
>>338 自分の装備やスタイルを限定するのは簡単だけど、相手指定すんのは難しいだろw
フレとやったところでいちゃもんつけそうだしな。
俺の予想だけど、お前さんはリジェネに勝てないんじゃなくて竿と大斧が苦手なだけなんじゃないか?
あくまでリジェネはおまけ程度だろ。
341 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 08:13:50 ID:pDVb8/x/
3週目になると敵ってまた強くなるんですか?
>>339 対人まで考えるなら体力は30くらい欲しいね。
火力を上げるなら月キリジ、月クレセントアクスあたり使ってみたら?
筋力も技量もそのままで使えるよ。
おそらくそのステなら月キリジ+5で攻撃力350前後、月クレセント+5で400前後になると思う。
あとは無銘武器+10に狂気触媒で光エンチャでもいい。
竜武器ならロングはもう引退。
せめて北騎士かクレイモアにしたほうがいい。
竜の北騎士+5で攻撃力320、竜クレイモア+5で396になるよ。
>>339 まず信仰18まであげて左手で獣のタリスマンを使う
さらに火力上げたいなら
それと右手にクリスナイフ+5、指輪に魔法鋭性の指輪
頭にウンコターバン
ファントム体なら仇の指輪or友の指輪
頭にウンコターバンの4点セットだな
まぁ3点セットか4点セットあれば黒ファンなんて火の玉や発火で即死ですよ
生身でも即死するレベルだから
まぁ俺つえーしたいならつけるこったな。ウンコだせぇけどw
>>339 体力30と浮遊5個の魔力31 ケモタリの為に信仰18
あとは筋力18で武器選択肢増やしたり
ウンコターバンって2回書いちゃったけどミスねw
347 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 08:37:32 ID:uAsumVui
ステージのボス全部倒しても真っ白にならなかった場合もうその週では
真っ白にできないんでしょうか??
349 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 08:57:00 ID:uAsumVui
>>348 ありがとうございます。
どなたか嵐で黒で侵入してきてわざと倒されてくれるかたいませんか?
ていうか、ボス全部倒しちゃったら黒侵入できないけど、大丈夫?
2回目の質問お願いします。ストーリーばれる?ので城3未クリアの方は見ない方がいいです
城3で魔女を助ける際に公使の帽子をかぶったまま話すと素敵な会話ができると聞きました。
早速試しに行こうと思うのですが、公使の帽子を装備時に話した後に、帽子を外して会話しても助ける事は可能ですか?
公使の帽子装備で話すと強制的に戦闘→助けられ無いので神殿にこないとかならないでしょうか?
腐れ2を初見でクリアできたけど、探索も何もしてない。
だけど気味悪いしもう行かね。
塔の騎士が一番苦労したよ。
あんなん初めの方に置くなよ。。。
>>355 この地図攻略本かなんかのか?
アンバサだからよく沼行く俺でも見にくいぞw
塔の騎士とマンコイーターで死にまくってこの先更に強くなんのかよ…って思ってたらステージ3は全部イベント戦闘みたいなので楽勝だったな
白傾向なのにヒル谷にセレンがでてきません(*ToT)
ソウル傾向って最黒、黒、普通、白、最白ていう認識でやってたんですけど…
白+、白-みたい同じ白でもプラスαがあったりするでしょうか?
340
竿も苦手だが今はリジェネにどうやったら勝てるかって話だろ?
俺が竿や斧が苦手かどうかなんてどうでもいいんだが
動画もあげる気ないんなら
「俺くらいになると」 とか大口叩かんでくれ 期待してしまったわ
>>358 見やすいというか、一番詳しいわな。
見にくいのは情報が多すぎるせいだな。無駄に細かく書いてある。
wikiにある適当マップぐらいが概要つかめてよいな。あれで概略つかんで谷2を理解したよ。
364 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 10:02:26 ID:uAsumVui
>>350 まじですか・・・・
倒してしまいました。。。
wikiみるかぎりではもう無理なんですかね・・?
>>362 リジェネに勝てないのはお前のPSが足りてないから
そもそもどうしても勝てないから何度も負けて試行錯誤して勝機を見出すのがこのゲームの醍醐味だろ?
頑張れよ
生身セレンは最白だった気が…
質問させてください
直剣スキーなんですが、
北騎士以外に強い直剣って何かないですか?
ちなみにつらぬきの剣とルーンソードは既に愛用してます
>>362 リジェネ使いは大抵竿や大斧を使うから、君がリジェネ(竿・大斧)使いが苦手だと勘違いしてるんじゃないか、と思って指摘してくれたんじゃないか?
それに竿が苦手といっている時点でまだまだ下手糞だし、その口の利き方は気に入らないなぁ
>>362 装備のみのフルリジェネって秒間16が最大。1分で960回復とほぼ全快するぐらいだが。。。
たぶんリジェネが問題じゃないよ。自分のPSに問題がないと思うなら単に武装の火力不足。
だが、アンバサが強いの定説。誰も異存ない。
「リジェネうぜー」って書くより、「アンバサつえぇ」って書いたほうがみんな納得するよ。
青専門でアンバサつかってるけど、俺のスキルが無いだけかもしれんが対人でリジェネなんてほとんど役に立たん。
ありゃ攻略用ですぜ。落下ダメとか谷2の毒を吸収させるのに使う。草つかうの面倒だから。
>>369 ブルブラって直剣だったんですか。
確か運のステータスで攻撃力が上がるやつですよね?
運は7しかないからちょっと厳しいかな…
つか
>>362は審判盾背負ってるやつを全員祝福リジェネ野郎だと思ってる気がしてきた。
斧とか竿は両手武器で左手空くから単に審判背負ってるだけなのが多いのだが。
(同様のパターンで暗銀背負うのも多いけど)
竜と違って祝福のエフェクト出ないから武器が祝福かどうかなんて実際よくわからんけどな。
竜骨を愛用してたんですがちと飽きたし重くて装備の自由がきかねー!
というわけでグレソとクレイモア検討中ですが、それぞれの簡単な特長等ご教授頂きたく
火力やリーチ、出の速さ等・・・SL70くらいで筋力34の脳筋スタイルです
>>372 脳筋のグレソは劣化竜骨って聞くけど・・・
2週目、残すはマンイータなのですが、全く勝てません・・・。
SLは100
武器は欠月ファルシオン+4
魔法メインのステ振りです
何かアドバイスいただけませんか?お願いします
>>370 ブルブラは直剣モーションだよ。
狂気の触媒で高魔力の光のせると凶悪との噂。
>>372 竜骨使ってたならグレソはモーション一緒だからなじみあるだろう。
すぐ使いこなせると思うが火力は竜骨の方がいい。
クレモアは振りの速い、吹き飛ばしが無いグレソ。対人じゃ特大剣の方がいい気がする。
当てりゃ勝ちだからね。俺はクレモア使いだけど、攻略ならクレモアでも何の問題も無い。
青呼べ
スパアマの有無を聞くの忘れてた・・・
グレソよりクレモアのが違いあって楽しそうですね、よしにび石いってきます
>>374 自分のこだわり等考慮して下記から選んでください。
1、青を呼ぶ
2、霧前で弓チク
3、炎の嵐連発
>>375 対人では嫌われるらしいですね
最近はつらぬきの剣にエンチャントして戦うのにはまってます
知力18 魔力18で狂気光武器使おうと思うんですが、これで十分戦えますかね?
>>379 嫌われるのは「お手軽で強い」の証拠だと思ってる。
ブルブラを使い込んだことが無いから、俺では対人などでの威力がわからん。でもたぶん通用すると思う。
>>377 R2の強攻撃(振り下ろし)にはスパアマついてた気がする。が、大武器ほど重要視しない。
結局クレモアはリーチあるけど足止めできないから、対人では中途半端なんだよね。
一撃必殺の威力も無いし。中距離確保して削るイメージ。勝つのは俺の腕ではムズいけど、立ち回りを楽しむには良い武器。
>>372 グレソ:リジェネのために使う、或いは竜骨砕きガ厨武器と言われる為それを言われない為にグレートソードを使う
クレイモア:デモンズ3大厨武器の一つ、まぁ実際は3つじゃ収まらないけど
両手R1の出の速さ、盾受け崩しのよさ、威力、謎判定
どれをとっても厨武器と言われるに相応しい武器だけど、好きで使うなら批判なんて気にしない方が良いよ
正直ミルドハンマーより強いと思う
382 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 11:24:46 ID:Lr2ha0vu
368
リジェネうぜーとか言ってないからな?
ただ、リジェネ勝てなくね?
ってレスしたらマルチ15000の自称達人様が俺くらいになると~云々講釈垂れられるとそりゃ動画あげろ言いたくなるわ
それだけのことにわざわざ長文連投して何言ってんだ?
>>382 とりあえず安価はちゃんとつけてください
>>382 相手がリジェネつけてガン構えするなら相手の攻撃にあわせてパリィするなりチェインするなり
盾を構えてる奴には月光剣が効くし、とにかくそのニコ厨精神は止めた方が良い
それとどちらかと言うと君の方が必死に見えるよ、顔を真っ赤にしてね
>>384 お前、いつも煽ってるやつだろ?
厨だの真っ赤だの性根が腐ってるな
最初の俺のレスも少しトゲがある言い方かもしれんがリジェネは死ねとかチキンだとか言ったわけでも無いのにいきなり
>>332みたいなレスされたら
は?なんだこいつ
と思うんだが
まぁスルーすればいい事だけど
いちいち噛み付いてこないで欲しいわ
>>385 相手のレベルに合わせただけですよ
>>386 あぁ・・・それは両方悪いね
ただ君に対しての多くのレスは間違った事を言っていないからそれを参考にすると良いかもね
>>386 そういきり立つなよ。自分でもそんなレスが付く原因わかってるじゃないの。
俺らも、「君、認識間違ってるよ」って言ってるだけだから。
つか、初心者スレでこの荒れようじゃぁ、つらいねぇ。
この流れの中すまんがキリジとファルシはどっちのが有能かね?性能的にはキリジだと思うんだけどファルシのが使いやすい気がしないでもなくて
ファルシは貴族の初期ステでも片手で扱える
キリジ扱えるんならキリジ
>>389 キリジだね
使いやすさは勿論の事、対人戦においても無類の強さを誇る
すまんが煽りあいは本スレでやってくれないかな
>>387 相手にあわせた(キリッ
普段から厨厨言ってるやつはろくなやつじゃないのは明らか
392 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 11:49:58 ID:eQXwxh0a
すまんが煽りあいは本スレでやってくれないかな
394 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 11:50:30 ID:eQXwxh0a
>>387 相手にあわせた(キリッ
普段から厨厨言ってるやつはろくなやつじゃないのは明らか
なにこいつ
>>394 真面目にレスを返そうと思うがな、周囲から見た印象ってのは大事なんだぜ?
自分が好きで作った武器が、周囲から見て嫌われる武器だったらイヤだろう?
「その武器は嫌われる可能性がありますよ」って言う意味でそういっているのさ
誰かが使おうとする武器を、その武器を批判する為に、その人を名指しで「厨武器」ということはしない、しないつもりだ
勿論そういう類の武器であることを簡潔に現すために使う事はいとわない
そして君も十分、君が煽るべき人物に成り下がっているとは思うが
IDかぶったな
いつも質問に答えるふりして煽るやつがいると思ったんだよな
ID:qVXdO/grみたいなカスは本当に消えてほしいわ
自演失敗して「IDかぶった」って言う奴久しぶりに見たwwwww
いや、まじでIDかぶってんだって
初心者スレの傾向黒くしてどうすんだ
>>399 ろくな反論も出来ずにただ煽るだけの奴に言われたくないんだけどね
あ、オレ
>>398さんと別人ですよ^^ IDかぶっただけです^^
かぶりまくりんぐ
そんなことより俺のブラムドどう思う?
連投規制ってあったよね
>>405 すごく・・ねじくれた赤子の○○です・・・
>>405 すごく…ゲリの小剣です…
ウンコターバンで魔法使うの止めらんねえ
>>406 名前欄にfusianasanって入れて書いてよ
IP晒すの嫌か?
痛い子がいるな・・・
>>409 別に本当に疑っているわけじゃない
ただろくな反論もしないでカス呼ばわりされたから煽っているだけさ
それこそ「相手のレベルに合わせる」って奴でな
厨武器だとかなんとかだとか言うのは良くないかもしれないが、作った武器が嫌われない武器であるかどうか気にする奴もいるんだよ
そういうところを考えての発言だ、個人を特定して(ここではIDを指定して)批判する物じゃない
もはやデモンズ関係ない流れだなw
SkypeのIDでも貼ってそっちでやってほしい
414 :
392:2010/04/11(日) 12:28:51 ID:eQXwxh0a
初心者スレだしな
対人や武器がどうとかは本スレで
髄石集めしたいのにボスエリアを逆走中落ちたり、エリア最黒にした事により大腐敗人と一緒にいる敵にボコられてダニ一匹倒すのも苦労しはじめた
・・・出掛けるか
みんな初心者スレだしまったり行こうぜ。
つか、今このスレに初心者いない気がする。。。
418 :
327:2010/04/11(日) 12:32:44 ID:eQXwxh0a
>>411 反論とか関係ねえし
ID:qVXdO/grは質問に答えるふりをして愚痴たれてるんだろ
性格の悪さが文章からにじみ出てて不快だし、カスだと思うよ
ID:eQXwxh0aとID:qVXdO/grのキチガイ同士2ショットチャットでやれ
純粋な月光石がどうやってもとれないんだが・・・
みんなどうやってとってるんだ
>>418 自分も「カス」とか煽ってるようにしか見えない言動は控えようぜ。
同じ程度の言葉使ってると荒らしとみなされるよ。
>>418 そうかいそうかい、じゃぁオレはカスで構わないよ
お互いカス同士仲良くやろうや
あ、月影石の間違いだ
424 :
392:2010/04/11(日) 12:36:40 ID:eQXwxh0a
>>412 thx!!!
ごめん、最後に
>>401 >>412 を見て分かる通り
IPは違うのに同じIDを割り当てる2chのおかげで
関係ない話でスレを消費してしまいました、みんなすいません
てか、俺は3週目の最黒ツアーとかしてるけど
ベストから始めたばかりの、れっきとした初心者なんだからね!!
>>420 ラトリアの傾向は再黒にしている?
ストーリー攻略中は出来るだけトカゲに接触しないようにして、4までクリアしたらエリア傾向を真っ黒にする
その後、ラトリアの3にいるトカゲは4からの逆走、2にいるトカゲは順路から、1のトカゲも順路で倒す
プロファイルのロードでもいけるんだっけ?ちょっと覚えていない
まぁこれで出なかったら次週、もしくは他の有用な硬石と交換してもらうといい
>>423 oh....
「ラトリア」を「祭祀場」に読み替えてくれ
>>425 ああ・・・ゴメンナサイ
月影石の間違いです。。。せっかくかいてくれたのに。
調べたら蜥蜴しか出してくれないとかでなかなか・・・
月影石なら最黒の嵐3がいいかもしれない
二匹*四回くらいでたはず
>>424 あんたさん、2周クリアしといて初心者はないわーw
カマトトぶってんじゃねーぞぅww
俺も初心者じゃねーけどなw
>>428 なるほど・・・
確かに何故か嵐2で頑張ってた、
青も兼ねて。
ありがとう。
再生者指輪(4)+祝福+5(6)+審判者+5(8)で秒間18だから1分間で1080回復するという
やはり祝福武器の秒間6が大きい上に、派生できる種類の武器が筋力系で
両手が基本というのが多いから審判者と相性が良いですね~
HP自動回復だけなら、審判者+再生者だけでも1分間で720回復するので
脳筋や技量なんかでも両手持ち基本の武器をメインで使うなら
HP自動回復をアンバサ程ではないにしろつけられるけど
この手のスタイルで呪いの武器をつかって火力を可能な限り上げる選択をしてる場合
再生者つけるより、別の指輪で長所の攻撃面を特化させて一気に・・・という方向を選ぶだろうし
そうなると、HP自動回復は審判者だけにねり、一つではイマイチと感じて結局は
パリィできたりする別の盾に~という流れになりそうなきがする
この辺は、短所を補うか、長所を伸ばすか、という人の好みによってかわりそうだけど
参考にしたいんだけど、
メイン武器はグレートソードで
今は体力と頑強が共に30の状態のとき
、後5しか振り分けられない状態ならどのように振り分けるのかな?
武器も武器だしスタミナへ全振りすべきかなやんでます。
>>433 初期は頑強>体力じゃないかなぁと。
体力はPSでカバーできるものだと思ってる
>>433 他のステータスを教えてもらわない事には何とも
欠月武器のことなのだが、ファルシオンやブロードソードの性能を見る限り、
欠月キリジの下位互換という認識でいいのだろうか
437 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 13:39:47 ID:h8hD1zen
墓荒らしの指輪をつけた状態で姿隠しやソウル抑制をやると効果は重複しますか?
ソウル抑制をやってみたけど重複してないような気がして…
2週目以降の攻略用に武器作ろうと思ってるんだけど
やや閉所向けの汎用武器のおすすめを教えてください
ステは体力33知力18頑強33筋力26技量16魔力10信仰18運13:SL87
現在の愛用装備は竜ロンソ+3、肉切り包丁、溶岩弓、暗銀の盾+3で
竜ロンソを何かいい得物に変えたいなと
>>438 上質強化のの刺突武器で盾チクしたら閉所でも楽だよ
>>439 ありがとう
刺突はウイングド・スピアを削り取る槍に加工して、何かいまいちだな・・と思って
それっきり使ってなかったですね
城の青目騎士とかにも通用するのかな
>>440 クレイモア使ったことなかったなー、買って素振りしてみます
>>441 ミルドは広いところで無双用なのかと思ってたけど
弱振りなら便利なのかな
いろいろ紹介してくれてありがとう
>>364さん情報ありがとう、セレンは最白なんですね
でもでっかい棍棒野郎に殴り殺されまくって真っ黒ですわwwwお陰で黒のセレンに逢えましたよwww
アハハハハハハ!アップデートしたいよぉ、すぐ黒くなってクリア出来なくなるっちゃね
ソウルレベル94ってクリア可能ですか?
ざっくりしすぎてむしろ気持ちいい
>>445 極端な話レベル1でもクリアは可能
普通の腕でも90あればクリアしてる人は多いと思う
>>445 ブルブラ持ってないのに運にガン振りしてる、とかじゃなけりゃ大丈夫じゃね
腕次第じゃ初期レベルでもクリアできる
レベルよりもステ振り、武器に左右されるから
刀って対人で正面からスタブ出来る?仰向けにされて突き刺されたんだが
仰向けならパリィ後の致命の一撃じゃね?
自分がパリィ食らったときのモーションって最初は良くわからないんだよね。
NPC敵から食らうのはガルさんぐらいだし。
音を小さくしているとドーンっていうパリィ成功音が無いから特にわからない。
たぶん
>>451が正解。
453 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 14:59:03 ID:D4Xq8NHX
求婚でSL調整したらSL1で体力60くらいのキャラがつくれるんですか?
それとも体力以外のステが0になったら求婚受けてもSL下がらないんですか?
教えてください
体力以外のステが「初期値」に戻ったらそれ以降は下がらない
>>436 そうだよ。ファルシオンの上位がキリジ、
ブロードソードは直剣だから北騎士の剣が上位になる。
>>438 魔力が低くても威力が出る月のキリジもオススメ。
基本両手持ちでダッシュ切りが使い易い。
貴族で始めて今レベル55くらいなんですが、どのステータスを上げればいいかよく分かりません…
体力20、知力22、頑強21、筋力9、魔力37(書いてないステータスは触れてない)
使ってる武器は月欠ファルシオン+3です
アドバイスお願いします
ステ下げを行っても体力に振った分は下がらないので
オンラインにつないで最新のVerになっているのなら
初期SL+体力に振った分の合計のSLまでしか下げられない
Verのデータを消してオフラインにすれば初期ステ以下にもできて
そのステで最新Verにしてオンラインに繋げられるけど
初期値未満にしても結局はマッチングでは生まれの最低値が影響するため無意味
それどころか不利にしかならないというオチ
>>455 なるほど
カタログスペックだけで決め付けるのも早計か、と思ってたんだがやっぱりそうなのか
試しに欠月キリジ5作ってみたら火力が結構増えてたよ
サンクス、助かったぜ
赤サインって自分が赤石持ってないと見えないんですか?
>>458 ブロードソードはたしかに攻撃力やリーチを見ると北騎士の剣の下位に見えるけど
実は、直剣の中では唯一、鋭利派生にできる、技量系武器なので一概に下位とは
言い切れない部分はある
>>459 誰でも見れるし呼べる・・・といってもリスキーなんで
専らトレード用に使われてる
詳しくはwiki
>>458 ファルシオンの良さは必要筋力が9ってとこだね。
どの生まれでも初期ステータスで使える。
>>460 技量戦士の話かな?
確かに派生する時の汎用性まで勘案するとブロードソード、捨てがたいかもしれん
今のキャラは魔法戦士だが
技量キャラ作るときの参考にするよ、サンクス
>>462 あぁ、そうか。それは盲点だった。
確かにキリジは必要筋力が12なんだけれども暗銀盾使うために
多少筋力に振ってるもんで、その差を全く気にしてなかったわ
一周目で色のないデモンズソウル強化ができるようになったのですが
何に使うべきか迷っています
普段は審判者を背中に背負って両手持ちモーニングスター
モーニングスターは今後祝福派生するつもりです
ステは
体力20知力15頑強20筋力22技量12信仰24運8
対人はたまに黒侵入する程度、攻略メインです
これから谷に向かうので審判者の盾の再生を強化するか
黒侵入する時のために赤子の爪を強化するか
なにかおすすめがあったら教えてください
神殿騎士で完全なる防護とろうと思っているんだけど
魔力4と知力上げる価値ってあるだろうか
>>468 フレーキから必要なもん一通り覚えたら、メフィか依頼で吸魂SL下げ使って魔力を6に戻す
完防メインなら知力というかMP50でもいいけど、100あった方が何かと便利
城が最白になっていたからせっかく生身になって
ミラルダさんの声を聞きに行ったのに,落ちてしんでしまった……
ミラルダさん……(´;ω;`)ウッ
>>470 死んでもそのまま帰らずに行けばまた会えるよ!
>>471 ありがとう.主語が抜けてた.
ミラルダさん落下死です.次周に続く!
直剣で対人やってたが限界を感じたので致命のエストックを作ってみたいんだけどこれ強い?
あとオススメ教えてください
竜骨って厨武器か?
使ってれば誰でも勝てるってもんじゃないと思うけど
坑道で1時間ほどにび石マラソンをしたんですが、出たのが塊7個に純粋5個と、
たくさん必要な塊に対してほとんどいらない純粋が出すぎて非常に効率が悪いです。
エリア最黒でやってるんですが、塊狙いの場合は普通や白にしたほうがいいんでしょうか?
今、休日出勤から帰宅。
これから、再開です。
>>342 返答有り難うございます。
竜武器は、竜塊貯めて検討してみます。
月系統は鉱石が集まるかなぁ・・・どれか一つは作れそうですけど。
>>344 獣タリに信仰2上げるか、狂気で魔力伸ばした方がいいのかわからな
かったのです。
火の玉は・・・2周目でゲットしますw
>>463 ブロードソードは魔力型だと月派生と欠月派生にできるですよ
特に欠月派生は鉱石自体が月よりも入手が楽だから
魔力型で直剣を使いたいとい時に
直剣より優先して月派生にしたい武器が他にある場合に
とりあえず、ブロードソードを欠月派生にして使うという選択も一応ある
欠月派生にできる武器は少ないから鉱石は余計に余りやすいですし
>>476 いまの状態でも木の触媒を使ってMP半分消費して狂気に持ちかえというのも良いけど
信仰18にして木の触媒のかわりに獣タリにしてMP半分消費したら狂気という選択も有
やはり、獣タリは汎用性抜群なので、魔力特化型でも使えると便利です
どうせ一度きり使うなら信仰16にするし+2するだけで使えるようになりますし
魔法剣士型ぽいステだけど知力あれば狂気の触媒を使う事もけして難しくないです
ただ、上記の選択はどちらかといえば攻撃魔法主体の戦い方なので
武器を主軸にするなら、獣タリのみで良いかも、知力30あるからやや魔法よりになりそうだけど
青ファンとして侵入してそこで黒ファン倒しても自分のエリアのソウル傾向は変わらない?
黒デビューしたばっかなんだが
黒ファンで侵入しても、ダンジョン奥とかにいたら遠慮したほうがいいのかな?
まあどうせ負けるんだが。
敵の死体って、たまに勝手に動いたりして怖い
あと、死んだ時に寄りかかって来て、そのまま引っ付いて来る
坑道2のブライジさんの穴で落ちて死んだホストは、もうクリア出来ただろうか・・・
無理しないで普通のルートから行けば良かったのに、可哀想なことしちゃったな。
>>479 変わりませんよ。相手の世界に出張してるので、自分ところのエリアには何の影響もありません。
>>480 あんまり気にしなくていいと思うよ。
マルチプレイで嫌われる行為が色々とスレを賑わしていて、あるにはあるけど、
黒はホスト殺しに来てるわけだからその時点で嫌われるも何もありゃせんわな。
>>481 その状態でローリングすると気持ちよく吹っ飛んでくれて妙に楽しい。
それだけ「ソウルが重い」ということだな。
月影石の塊って嵐2の死神が落とすんだよね…?
全く落としてくれない(^O^)
運が10って低すぎるのかな
>>484 落とすよ。単純に試行回数がたらんのじゃろ?
純刃マラソンのついでに貯まってたりするする程度で、そこまでドロップ数が良いわけではないね。
どーしても欲しい場合は、ウルベイン殺害して・・・
運が左右するのは、あくまでドロップ率だからレアリティは関係ないよ。
最黒にしてやってみたら?
>>483 なるほどそういうものなのか・・・
嫌われる行為は一応調べて避けておくことにします。
>>438ですが、最終的にクレイモアの振り速度とリーチ、割と狭い場所
でも振り切れる所が気に入ったのでこれを祝福強化して使ってみます
レスくれた皆様サンクス
アドバイスありがとうございます!><
運はそのままで最黒にしてやってみますね!
ウルベインって人もついでに殺しときます><
アンバサ・・・
なんとなく SLを 80まで上げてみたけど マッチしにくいから SL60位に落としたいんだけど
黒ファンで入って、 落下自殺すれば 体力以外の数値下げれるかな? 多少割り振りも直したいし。
どうなんでしょ
492 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 19:00:08 ID:q9OGiRNb
アンバサ
>>489 ウルベイン殺すなら最黒リレーしなくていいよ。
ウルベイン殺したくないならリレーをがんばれ。
>>487 ほんと気にしないほうがいいよ。人の意見聞いてたらきりが無いしね。
みんな俺ルール押し付けたがるけど。(笑
基本、初心者でできるような行為でNGは無いよ。凶悪なのはバグやネットの遅延を生かしたようなものばかりだから。
逆に言うと、自分がする云々よりヤラれた時に相手を許せるかどうかの方が重要。
ゲームなんだし楽しまなきゃ損だわな。
>>489 言動からするとウルベインがどんな役割の人かもよくわかっていない様子だが後悔だけは無いようにな。
ウルベイン殺してからどうするかもわからんのでは?と心配になるが。。。
今日は何回か青ファンやってみたんですけど
最初に一礼して戦闘中も突っ込みすぎないでお助けしてデーモンも一緒に撃破
なぜか評価が今まで全部Sだったのに今日だけでDとかBがたくさん増えました。
もしかして気づかず何か悪いことしてるんでしょうか・・・
最近最初から最後まで付き合ってもAばかりだから青やらなくなったわ・・・
現在SL85で43539ソウルが必要なのですが
SLが下がった時も必要ソウルは変わらないのでしょうか
筋力を上げすぎてしまったので・・・
2週目とかいってるやつは初心者じゃないだろw
まぁいいですけど(・ε・)
しかしレベル1でクリアとか凄すぎ。
塔の騎士なんか絶対無理だわ。
ところで貴族でソウルレベル97
体力 37
知力 25
頑強 23
筋力 16
技量 14
魔力 36
信仰 19
運 7
竜の神、アストラエア、黄衣の翁、嵐の王、
そしてつらぬきの騎士まで攻略済み。
これでオーランドは攻略できるでしょうか?
前に行ったときは瞬殺でした。
こんなゲームやってられるか!!
って思いながらやってて一応ここまで来た。
黒ファンプレイで
複数(2,3)対1で勝てません;;
技量戦士なんですがホストを倒すまでに時間がかかり、青に後ろを取られてしまいます。
やはり純魔や賢者などの高火力じゃないと無理でしょうか;
>>499 余裕でいけるよ。
ステを見る限り純魔なのかな?
オーラントの攻撃がキツイようなら隙を見て炎の嵐をするか、浮遊ソウルを出しておいて攻撃を回避するだけでも撃破出来る
>>496 これも何度となく話題に出るのだが、基準があいまいなんで評価にあんまり意味ないのよね。
これも気にしないで楽しめとしか言いようが無い。どのような評価の人にあたるのかも運だよ。
逆に俺はSしかつけたこと無いけど、この行為だって「評価」というものの意味を消失させてる行為といえるしな。
単純に付け間違ってしまったということもあるだろうし、気にしちゃ損だ。
>>497 俺は青の協力プレイが好きで敵対対人黒はほとんどしない。性に合わないと言った方がよいか。
少なくとも「評価」の為にプレイすることは無いなぁ。評価の為に青するのは報われないですわ。
>>296 流れ早くで既に亀レスだけど… 同一人物。坑道2で結晶トカゲ斬りに巻き込んで
怒らせちゃったら、坑道1でも襲ってくるようになっちゃった。
Update済みで以後完全オフ、生還即神殿自殺を繰り返し最白目指してます。
城1で冒頭左の通路開いたんでミランダ殺して来たら、気付いたらボーレタリアが
黒くなっちゃってました。ミランダ生死はエリア傾向に影響あるのでしょうか?
>>500 つか、タイマンでも基本黒不利なのに、多対1で勝てないのは当たり前ですぜ。
デモンズをネット対戦ゲームと勘違いしてる人も多いのだが、基本は攻略ゲームだから黒は「倒されるべき存在」なのよ。
手ごわい雑魚って位置づけなんだよね。
それ故に3対1の劣勢を跳ね返して勝てた時やホストを狙い討てた時の嬉しさが黒の魅力なのだけどな。
よほど戦略練るか武器の扱いに精通しないと3:1は無理。でも勝てる人は存在するけど、ほとんどあったこと無い。
どうしても対等に近い対人というかタイマンしたけりゃ、自分で生身道場開いたら良いよ。
青呼ばなきゃ常にタイマンできるし、生身有利。対等に近づきたいならエリア最黒でやるのもよし。
>>501 余裕ですか。
それなら良いんですが前にやった時は
攻撃を受けたあと大きくのけぞって、また2段目をくらって
何をすれば良いのかさっぱりわからないままやられました。
行くまでの道のりも長いので後回しになってました。
回避重視で明日やってみます。
507 :
504:2010/04/11(日) 20:12:44 ID:BWX1xkhs
自己解決、wikiみたらミランダ含む特定NPC殺害で傾向黒化、て書いてありました。
>>504 影響あります
特定NPCを倒すとエリア傾向が黒側に傾きます
それと、ミラルダだよ
>>506 周回多くなるとほとんど一撃or二撃で死んじゃうようになるから回避大切。
NPC敵は数パターンしか攻撃方法が無いので各パターンを見切れば回避余裕になってくる。
見切るまでに死にまくるのがお決まりなんだけどな。
んで、たまに事故があるので、保険で一度きりかけておくのが定石。
緊張してプレイしてたら肩凝って首回らなくなった
みんな首は大丈夫なの?
>>508 ミラルダでした失礼。しかし襲ってくるNPCなのに黒化要員ってのも不思議ですね。
対人で二刀流とか両手もちの人いるけどエリア攻略も盾なしでやってんの?
狭いところだと終わりじゃね?
嵐のローリング骸骨とか
>>500 複数相手の場合は隠密がいいんじゃないかな
青とホストのチームワークが良くない時は結構勝てるよ
>>513 対人は対人専用装備してる人も多いんじゃないかなー
まぁ攻略も盾なしでいけるけど被弾は増える
ローリング骸骨は攻撃で止めてパリィに繋げる事もできる
でもやっぱり被弾が増える
超体力&超回復または草ドカ食いで耐える!
とかでないなら盾持つのが無難だろうね
>>513 サブで盾持ってるのかもね。周回多くなると雑魚の一撃でも重いけど、
2周3周程度ならマメに回復すりゃ嵐でも盾なしでもいけるよ。
嵐以外は盾なし余裕。何気に大型武器とかならカット率高かったりする。(特大剣で物理70%大剣でも60%カット)
大体は黒侵入時点で対人装備に持ち替えてると思う。
sl40のキャラを作りたくてどういった方向に育成しようか悩んでいるのですが
オススメの生まれとステ振りを教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします。
518 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 20:50:14 ID:WVexLpFr
すいません、ソウル傾向を真っ黒にしたいのですが
どういうやり方が一番早く出来ますでしょうか?
>>505 514
アドバイスありがとうございます。
最初隠密でやってたんですがバクスタとっても一撃じゃ倒せず
起き攻めが決まらない;;
>>510 首が回らなくなるほどはならないけど
左肩が凝りやすくなった気がするなあ
筆圧ならぬ、キー圧が高いんだろうなw
>>518 黒で勝つかNPC殺害。
NPC殺害はプレイ後半になるのがお決まりだけどな。
お手軽かどうかは不明だが、黒侵入繰り返すのがいいかもな。
時間はかかるかもしれないがリスクが無い。
例え自分が弱くても数打ちゃ自分より弱いホストにあたるかもしれない。
嵐の祭祀場2のエイに攻撃届かないんだけど放置するしかないの?
骸骨ゾーンがきつすぎる・・・
>>519 エンチャント、武器強化(致命+5)、自分のソウル傾向最黒、仇の指輪装備とかはしっかりやってるかい?
一撃で倒してるような連中はみな滞りなくそれら装備をクリアしてやってるよ。それでも勝てないのが常だからね。
嵐2のボス盲目の剣士って
音の鳴らない遠距離武器で攻撃すればいいとのことだけど、
音の鳴らないかどうかっていうのはどう判断すればいいの?
魔法も弓も、テレビ画面では音は鳴るよね?
敵には聞こえてない?
>>522 やろうと思えば弓の精密射撃モードでで全部殺せるよ。
めんどくさけりゃ盗人の指輪つけても攻撃してくるような奴だけ倒せばいいし。
弓がないとキツいけど、嵐1で複合ロングボウ拾わなかったかい?
谷2の黒巨人を死の雲で削り殺してやろうと思ったら、
あいつHP2338もあんのね。7分近くかかったよ。
ザコのHPじゃないわ。
>>525 盗人ってそういう使い道があったのか
ありがとう!逝ってくる!!!
528 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 21:15:41 ID:iblOA0oB
儚い石での自殺でのソウル傾向真っ黒にするためには
何回ぐらい自殺すれば良いでしょうか?
マルチはいかんぜよ
ソウルレベルを下げても必要ソウルは変わりませんか?
>>469 それで魔力だけ下げられるのか
サンクス
正直、もっと自由に割り振れるようにして欲しいわ
違いは生まれだけで伸びは一緒なんだから
一番最初の面なのですが、途中門が閉まっていて進めません。前にいる敵を倒せばいいと思うのですが、敵の攻撃で一撃死なのでどうしてもたおせません。何かコツとかありますか?長文すいません。
533 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 22:01:16 ID:m0+YFLFl
メフィストフェレスはすべてのエリアを真黒にしないと
出ませんか?
>>532 そこはまだ行かなくていい所
鍵手に入るのもずっと後
>>535 そうなのですか!早急な返事ありがとうございます。さっきとは反対の道に行ってみます。
賢者にするつもりで育てて、あと城4だけなんだけど
作ったほうがいい武器とかあるる
みんな質問は自分だけにわかる文で書かないで下さい(´;ω;`)
うかつに答えられないよ
>>533 エリアじゃなくて自身の傾向だったと
539 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 22:26:37 ID:grFkgwHr
青ファンでボス倒しまくればどのくらいで白くなりますか?
>>519 技量戦士は対複数戦をやる場合におそらく一番不向きかもしれない
使う武器次第な所もあるけど少なくとも戦士系の中では不利な部類なのは間違いない
理由は主に使うであろう武器、技量戦士の武器のお勧めに
打刀、キリジ、エストック、あたりがよく出てくるけど、これらは1対1では強いが
殆どのモーションの攻撃範囲が狭く、複数を相手にするには不向き
脳筋、上質、アンバサあたりだと、リーチも長く攻撃範囲も広く
相手を吹き飛ばしやダウンをする特大剣や大斧で相手を一時的とはいえ行動不能できる
あとはクレイモアも攻撃範囲が広く、複数を相手にするには向いてる
魔法使いなら、スタミナが切れても撃てる魔法でうまく対応すれば
手数を稼げたりするし、純魔だと高火力でいっきにケリをつけたりもできる
技量戦士で複数戦をするなら、フランベルジェやサイズあたりを使うのも手かも
フランベルジェなんかはクレイモアと比べ攻撃力で多少劣る以外
あまり遜色ないようにみえるけど、大剣は両手基本なので筋力1.5倍補正の差が意外と・・・
黒オストラさん倒しても自身傾向白になる?
生ミラルダとヤりあってしまって、最白にならん…
敢えて器用貧乏にするのは攻略がおぼつかなくなるぐらい難しいでしょうか?
槍、弓、魔術を使い分けられるキャラをやりたいのですが
>>539 どっちの傾向にしろwikiに詳しく書いてあるよ
>>542 攻略メインなら全然問題ないですよ。嵐3でソウル膨大に入るので
お好きにStatus上げまくり。対戦考慮するとSL上げすぎはよろしくない様子ですが。
塔の黒ファンのバイトはタコ先輩がいるから楽だと聞いたのにみんな強すぎワロタww・・・
あれはソウルレベル30くらいになると楽なバイトじゃなくなるのでしょうか?
自己解決、黒オストラさんじゃダメみたいね…生身で黒をやっつけるかぁ
>>545 そのSL帯だとタコ先生ががんばるよ~と言いたいところだけど
塔3のバイトを黒石か青石かでホスト側のSLがきまるけど
青石のバイトの場合ホストは黒であるこちらよりSLが低い可能性もある
SL30程度だと黒でも青でも、どっちにしてもホスト側もSL低いと思うけど
そもそも、そこまで低SLでマンイータを撃破できるってことは
武器もきちんと強化してあったり、プレイヤー自身も経験豊富な場合が多い
本当に初心者だとそこまで低SLで塔3までこれないんじゃないかな~
大体SL45~65くらいだとタコ先生に殺される人が多いと思いますよ
>>544 回答ありがとうございます。対戦は・・・2ndキャラをそれ用に創ろうかな。
でもまずはこだわりのあるキャラでクリアを目指したいッ・・・!
頑張ります
>>542 対人考慮しないなら寧ろ色々できる器用貧乏が良い。
ただし体力は優先して30程度にはした方が楽。
頑強は色々な考えがあるけど、貴族の初期値8でも攻略ならスタミナ十分足りる。
装備重量の関係でもうちょっと上げた方が武器の持ち替えができるから良いけどね。
与ダメは武器強化がポイントになるから、武器使える要求ステを満たせばあとは適当でもいいよ。
ファーストキャラは対人考慮せず好きに育てた方が良い。
対人は別の特化キャラで楽しんだ方が効率的だわな。
デモンズというか、PS3自体の質問になるけど、、
皆どうやってメッセージ送り合ってるの?
買ったばっかりでよく分からん・・・
551 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 23:05:20 ID:Gqn9FdwK
ミラルダさんって楔の神殿に招致できますか?
あと、メフィなんとかの暗殺依頼イベントってどうやって発生させるのですか?
>>551 塔2でだいすーんすーんとか言って来る子を一度開放して、自身のソウル傾向を真黒に近くすればOKです。
NPCとか殺しまくればすぐ黒くなるけど、殺す相手は気をつけて
>>545 そうそう。
>>547の言うとおり、あまりの低レベルだとそれは熟練者がセカンドキャラ作ってやってたりするから逆に強い。
SL50のキャラでやると、ほぼ黒蛸先生の独壇場だったよ。戦わずに一晩でうんこターバンが4つも。。。
じじいのバイトでムービー流れてる間に相手のトロフィー状況とか見てみるとよりわかりやすいかもね。
>>547 むしろ少し高い方が楽なバイトになるんですね
チョココロネ目指してもう少しソウルレベル上げてみます
>>552 そんな人がいるんですか?w
全く分からないなぁ…
ユルトじゃないですよね?
浮遊するソウルの矢の活かし方が分かりません
敵発見して勝手に飛んで行ってくれるのは嬉しいのですが
発見距離より射程距離の方が短いのでいつも当たる前に消滅してしまいます
>>550 オンで青呼んだり呼ばれたり黒侵入したあと、おもむろにPSボタンを押します。
ゲームが一時操作不能になりXMBが出てきますが、その一番右端の縦列のしたから4つ目の項目
「一緒にあそんだプレーヤー」で相手を確認してメールを送ります。
ただしプレイした後すぐに確認しないと相手の名前を間違いやすいので注意してください。
後で送ろうと考えてもどのプレーヤーだったのかすぐに埋もれてしまいます。
>>555 横レスだけど、ユルトで正解です
あとミラルダさんは楔の神殿にご招待できません
てか、いたら怖いわwまたユーリアちゃんを捕まえらえられたら困るしw
>>556 索敵範囲は前方180度
つまり敵に背を向けてバックステップで近づけばいい
>>556 対人だと黒隠密センサーとしてホスト・青には心強い魔法になります。
また、魔力31以上にして5つソウル玉出して全段当てて一撃必殺を狙えます。
当て方は接近戦の隙をみて発動させるのが一般的です。
あとは、曲がり角などで待ち伏せ、急に飛び出して当てることもできます。
攻略では敵配置などが既知であれば当てるのには苦労しません。
「最初から出しておく」のは上手い使い方ではないのです。
以外なことですが発火と同じような近接用魔法なのです。
>>557 ほほう・・・
サンクスです。
塔の盾か紫染の盾かわかんないけど、
二つもってあふぉしてた人に送りたかったな
>>549 詳しくありがとうございます。適当でいいなら助言の通り、体力を優先しつつ色々試してみます。
どう使えばいいか分からず貯めまくったソウルを栄養にするのは今だ
>>558 ユルトだったんですか…
殺してしまった\(^O^)/
ミラルダさんと魔女ユリアって何か関係あるんですか?
そういうストーリーが全く分からない…
教えてくれてありがとうございました!
>>556 浮遊は発動した瞬間はすぐには飛んでいかないのでその間に
距離を詰めて当たる距離まで近付いたりする、ローリングですれ違いざまに浮遊が飛ぶと
盾防御してても、盾のない背中に当てたりすることもできる
あとは自身の後方には反応距離が短いらしいので
背中を向けてバックステップや相手が近づいたら正面むいたりとかする
浮遊が反応する範囲が
□□■■■□□
□□■■■□□
□□■■■□□
□■■■■■□
□■■〇■■□
□□■■■□□
こんな感じだと以前聞いたことがある、自分では確かめてないけど
>>563 ユルトを殺して正解です。
メフィストフェレスの出現条件はユルト殺害後、自身のソウル傾向が真っ黒になることなんで
ミラルダとユーリアの関係はユーリアを話をすれば教えてくれますよ。大した話じゃないけどねw
ストーリーはこのゲームあって無いような物だけど、NPCと会話すると色々と繋がっていくものはありますよ
566 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 23:35:44 ID:Gqn9FdwK
>>565 ユルト倒して大丈夫だったんですね!良かった…
自身のソウル傾向をブラックですか…まだまだ道は遠そうですね><
NPCの商人狩りするしかないのかなぁ…
>>562 >>549の色々できるというのは、武器でも戦えて攻撃魔法や奇跡も使えるという意味の器用貧乏だと思うので
ステータスまでフラットな器用貧乏にすると苦労する可能性も・・・例えば全部のステ20前後にするみたいな
筋力16・技量12くらいは純魔でもなければあって困らない最低値だと思いますけど
武器も魔法も使える無駄があまり無い器用貧乏は
>>13の魔法剣士やアンブリあたり
少なくとも、装備条件のユニーク武器をあれもこれも装備条件満たして持たせる
とかいうことはしない限り、それほど酷いことにはならないですけど
そう考えるとユニーク武器の装備条件は一種の罠ですよね・・・
ステの平均値がALL15でも、ソウルレベルが30前後で武器が最大強化されてれば無双できるよ
>>566 比較的、楽に殺せて害がほとんどないNPCをまず倒すといいですよ。
心の折れた戦士、フレーキの信徒、ウルベインの信徒、アンバサ女
この辺りは殺してもほとんど害が無いです。
あと自分使わないNPC商人を1-2人ぐらい選んで殺せば大体最黒になるかと。
まあ暗殺依頼をやるのはほとんど周回の最後の方になると思うけど
次の週に入ってしまえばまたNPCは元通りになるんで、あんまし悩まなくてもいいと思うよ。
570 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/11(日) 23:48:34 ID:aKrtC33S
昨日始めたのですが、最初の城の赤い目した
槍持ってるのに全く勝てません、なにか戦略あったら
お願いします。
>>567 まぁ、でも実際ものすごーく難易度を左右するのは武器強化だよね。
ボスで一撃死しない体力があれば(生身HP1000程度ってことで体力30付近)
体力以外20フラットでも1周目は楽にいけるでしょ。
ただそうなると条件合わずに装備できない武器、盾が出てくるけどな。
ま、初心者は上手くトカゲ狩れない可能性が非常に大きいから派生武器は特に注意だけどね。
よく使うメイン武器が無銘+10か派生+5であれば特に困らないでしょうな。
ボス戦で無銘にはエンチャント必須かもしれないけど。
>>569 分かりました!詳しいありがとうございます!
いらないNPCを手当たり次第倒してみます!
ちなみに、青ニートは既に倒しましたw
>>570 あきらめる.
このゲーム,出てきた相手が必ず倒せるようなものではありません.
無理だと思ったら,いろいろ回ってレベルをあげてから挑みましょう.
>>570 戦略>逃げる
そこまだ先にいけないから今は無視しろ
>>568 そりゃそうだ、低レベルであればあるほどステ差が少ないんだから
>>570 物理カット100%の盾で槍攻撃を弾いて後ろに回り込んで背中を刺す
盾でバッシュされそうになったらパリィして致命
ただ、今倒したとしても旨味なんてほとんど無いよ
>>570 そいつは後回しにしてOK,
その先に行くためのアイテムが手にはいるのはまだ先の事なので。
どうしても倒したければ
一番簡単なのはショートカットの階段まで誘導すると
かなりの確率で勝手に落下死してくれますw
そこそこソウルも入るので序盤の小遣い稼ぎにいいかもしんない
ちょっと手間がかかるけどね
578 :
570:2010/04/12(月) 00:00:10 ID:zyXBVvvo
教えてくれた方ありがとうございました!
また明日からがんばってみます!
魔法剣士を目指してたんだけど純粋な月光石が一つも出なかった・・・
まだそんなに魔力に振ってないから別のタイプに転向した方が無難でしょうか?
>>575 横レスだが、
>>568は対人のことじゃなく攻略のことを言っていると思うぞ。
実際に低レベルで試せばわかるが、派生+5持あったら一周目終盤ステージでさえほぼ一撃(一回の連続攻撃)でザコ倒せる火力出るから。
対人は方向性定めてかなり計算してステ振りしないと目標SLに収めるのは難しい。
低レベルでも平均ステで無双は無理。相手も強い武器持ってるからね。
>>579 とりあえず+4まで上げて二週目で取るか、欠月を作ればええやん
>>579 無銘+10に高魔力の狂気光のせるというやり方もあるよ。
ステ差よりも武器の強さとPSだと思う。
武器のステボーナスって言ったって、魔力初期値でも攻撃力300余裕で越えるし。
SL 65
体/知/頑/筋/技/魔/信/運
23/24/18/12/13/30/18/7
右1/2 獣のタリスマン/欠月のファルシオン+2
左1/2 クリスナイフ/ルーンシールド
で1週目を攻略中なんですが、ファルシオンをキリジ
(筋力上げて片手もち)にしようと考えてます。
派生先は月、欠月、無銘のうち、どれがおすすめでしょう?
585 :
562:2010/04/12(月) 00:21:18 ID:MxD3CVj8
>>567 使いたい武器に必要な筋力、技量は充分あるので
ここからはとりあえず知力と魔力を上げていけば器用貧乏として通用するという感じになるみたいですね。
把握しました。ありがとうございます
>>571さんも参考にさせていただきます。
後回しでいいやと思って貯めまくっていた鋭石の欠片を使うのは今だ
無銘+光や欠月を採用しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
対人で相手の刀に触れてないはずなのにことごとく食らいまくりました。
これがいわゆるラグで、今の環境だと対人はあきらめたほうがいいんでしょうか T△T
>>584 考え方とスタイルによるなぁ。
まずデモンズのダメージには物理、魔法、炎の3種類ある。3種同時に付加することはできない。多くても2種類。
月は物理攻撃力にもボーナス付くから魔法攻撃力とバランスよく強化される。
欠月は魔法攻撃力のみボーナスが付くので物理が通らない敵(大抵魔法防御が弱い)にはよく効く。
が、嵐2の透明幽霊は魔法防御高いので利きにくい、などと相性問題が発生。物理は+5でも弱い。
無銘は物理のみだが物理ならよく通る。さらにエンチャントで状況によって炎、白べた・光、呪いを使い分けできるので
対応力がある。だが、いちいちエンチャントするのが面倒。
ちなみに月と欠月の見た目の攻撃力はほぼ一緒。
月と欠月はエンチャントできないが、逆に考えれば常に魔法がエンチャントされてる状態なので攻略などが面倒くさくない。
対人は短い時間で決着付くことがほとんどだからエンチャントばんばん使えるのもいいけどね。
坑道1でエリア真っ黒で黒ファンが入ってきて、探してたら
入り口近くの原生デーモン潰された上にミスって落下死して色無し1個消えた
なんで原生潰すんだよ、嫌がらせだろ・・・完全にやる気なくなった
>>587 ラグである可能性はありますが,よく見るラグは,
相手が階段の上にいたのに次の瞬間には目の前に来ているようなものや,
だいぶ離れたところからバックスタブを決められたようなものを指しますね.
自分の回線の問題ではなく,相手の回線の問題の可能性もあるので,
もう少しいろんな人と対戦してみてください.
個人的には,ラグというよりも,別の要因のような気がします.
ひとつは,いくつかの武器に謎リーチと呼ばれている,
映像で見る剣の長さよりも実際の当たり判定が長い武器があって,
それが効いている可能性と,
もうひとつはモーションバグと呼ばれている,武器を両手で持ったまま侵入すると起きる
片手のモーションのように見えるのに実際は両手持ちの当たり判定になっている
という二種類の可能性があります.
やはりもう何度か対人してみてから考えてもいいでしょう.
>>588 ありがとうございます!
攻略主体だと、無銘よりは月、欠月の方が便利そうですね。
欠月のMP回復も捨てがたいですが、月使った事ないので
キリジは月にしてみようと思います
>>589 原生デーモン倒してないのに、最黒を生身でやってるお前さんも自業自得だろ。
青呼んで一緒にやりたいなら、せめて原生倒して再度最黒にしてからにしなさい。
>>592 黒が原生を倒して何の得があんの。どう考えても嫌がらせだろ
こういう事やられると一気に萎えるし、それを擁護するレスが出るとか信じられんわ
>>591 攻略主体ならそっちがよいかも。欠月はファルシに任せてキリジは月と使い分けてもよいかもね。鉱石の節約にもなる。
欠月のMP回復はあまりあてにならないし。。。坑道などは物理、炎が効きにくいから欠月の方が有利かも。
でも月、欠月が対人で役に立たないわけではないよ。+5はどれも強い。
魔法対策してない相手には盾の上からゴリゴリ削れるしな。
>>593 基本的に黒は邪魔しに来てる訳だから
そういうもんだと思って諦めるしかないよ
このゲームは自衛するしかない
>>593 嫌がらせを受けたことは認めるが、防衛策はいくらでもあったはずだしねぇ。ここで愚痴ってもあんまり同情されんよ。
ま、ドロップ100%じゃないから「もともとドロップしなかった」と気持ちを切り替えた方がよいわな。
最大10取れるけど1週で10そろうとは限らないし。実際一周でひとつを+5にできたら御の字ってとこでしょ。
>>593 擁護というより黒ファンはそういうもんだと思わないと、このゲームやってらんないだけ
まぁまぁ,嫌なことがあったと言っているのに対して
「お前が悪い」と言っちゃあ角が立つ.
かと言って嫌がらせをなくすことはできないから
まだ9個取れる可能性があるんだと思うしかないわな.
今日のところは寝ましょうや.
599 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 00:57:56 ID:EDIXkbou
妖刀「誠」メインにしようと思ってるのですがどうやったらあの岩のてっぺんに届くのでしょうか?
傾向は結構白いはずなのに取れません...
はじめまして!
初心者ですが、
スーパー魔女を作りたくソウル集めしています!ステ振りで教えてください、魔力と知力と信仰がありますが、優先順位を教えてください!
頑強や体力はあまり
いりません…よね?
>>599 傾向は最白じゃないと取れませんよ.
あと2つは白に近づける気持ちでプレイしましょう.
>>593だけど、自分なりに考えて色々計画立ててやってたものを他人に壊されて正直沸騰してた
たしかに俺がヌルかったのは否めないし、ドロップしなかったものと思うようにするよ
正直数週間はやる気出ないだろうけどwスレ汚しすまんかった
>>601 そうなんですか
嵐の王と戦闘なんですがそのとき青ファン呼べますでしょうか?
アンバサ戦士なんですが、両手持ち武器は信仰50まで振って残りは筋力に振ったほうがいいでしょうか?
>>604 36~40で大丈夫だろ
信仰は
40~50は武器の付加攻撃力は期待できんぞ
今さらなんですが、
………エンチャントってなんですか?
>>600 スーパー魔女ってのが何を指しているのか分かりませんので,
どうやったらスーパー魔女になれるのかアドバイスは難しいですね.
ただ,魔法使い系だとすれば
ステータスの振り方の優先順位は,
最初は
体力=頑強>知力=魔力>その他
でしょうか.
物語を進めるに連れ
知力=魔力>>体力=頑強>その他
となるでしょう.
多分,私が魔法使いの最終形を教えて,その通りに作っても弱いままで何ら楽しくないと思います.
自らステータスの意味を知るためにも,最初は自由にキャラ作りした方がよいでしょう.
一つアドバイスをするなら,ステータスは20から30までは伸びがよく,
40を越えるとあまり伸びなくなるので,最初は40以上にあげない方が無難でしょう.
>>602 一周目は「お試し」だから計画的にいくより気楽にやった方が良いよ。この経験を生かすほうがいい。
つか一周目で完璧はほぼ無理。wiki情報が既知でもPS(プレーヤースキル)がついて行かない。
今回のことにしたって自分が注意すれば防げた事故みたいなもんだ。こういうのも含めてのPSだからね。
計画的にいくなら色々注意ポイントがわかった上でセカンドキャラで1周目からやり直すほうが絶対良い。
このゲーム普通の大作RPGとは違い、PSが非常に大きな要素を占めるので、
セカンドから完璧目指しても滅茶苦茶労力少なくて驚くほど短時間で達成できるぞ。
これはもう経験から保証できる。
>>603 呼べます.自分はあまり生身で嵐3行ったことがないのでサインがあるかどうか分かりません.
ソウルサインスレ等で呼びかけるといいかもしれません.
>>607 武器防具に付与するタイプの魔法.デモンズソウルにおいては松脂,白べたなども含まれる模様.
>>609 詳しくありがとうございます。
そっかぁ、体力と頑強も必要なんですね
そっちにも振り分けします!
>>611 エンチャントって
そういう意味だったんだ~魔法剣ですね
ありがとうございます
>>602 次からの計画立てるときに貴重な体験できたやん。
黒ファン時や侵入された時の勝敗の累計って見れますか?
スーパー魔女って名だと
魔力に全振りでいいんじゃないの
一撃必殺自分即死
最近始めたんですが、塔の騎士とタカアシ蜘蛛までは一人でいけました、でもここからどっから手をつけていいか....
みなさんどこからクリアしていきましたか?
>>612 そうそう,言い忘れていました.なぜ体力や頑強が必要か,というと,
このゲームはまずは死なないことが一番大事だからです.
体力がないと,ちょっと複数の敵に囲まれただけでボコスカ殴られて死んでしまうし,
頑強がないと走って逃げるにも,攻撃し続けるにもすぐ息切れして反撃されてしまうからです.
もちろん,魔法主体なら魔法の威力は大事ですから,ソウルレベル40くらいまでは,
体力,頑強15くらいを目安に,残りを知力魔力につぎ込んでみてください.
自分のスキルが足りないと思ったら必要だと思うまで
体力,頑強を鍛えて死なないようにしてください.あとは試行錯誤です.
>>617 塔の騎士クリアする力があればどこでもいけるよ.
一応答えると,確か自分はラトリアだったかな.
嵐はソウルいっぱいもらえるけど敵の攻撃力が高すぎて死にまくって嫌だったし,
谷は落ちすぎてうんざりしたから.
坑道2のトカゲの巣で神の怒りをやろうとしているんだけど、これは姿隠しを使って
真っ只中まで行って起動?
どんな要領で起動するといいのでしょうか。MP的には連発はできません。
クレイモア使ってるんですが、楯チク系に勝てません。
後ろ取ろうと、タゲ外してスキ狙うんですが、なかなかズバッと決められません。
何かコツとかあるんでしょうか。
練習はしてるんですがね、、、
>>617 俺もラトリア1をお勧め。特に谷に入る前に塔1はクリアして隅々まで探索しておくべき。
余談だが坑道2に行く前に嵐1の欠月ファルシを取ると坑道2は楽になるな。
で、坑道2で竜ロンソ取ってから嵐2への流れが相性がよい。
坑道2でパッチの罠に引っかかろうと宝を取りに行ったのですが
クマムシが落ちてこず、パッチの逃げ道は塞がれたままで、動かないクマムシの横腹で延々と走り続けていました
これはバグ……なのでしょうか?
罠にはめられたことがなかったので分かりませんが、本来ならクマムシが落ちてくるんですよね?
惜しい人材を亡くした為、気になって夜も眠れません
>>620 まず巣の入り口にいる一匹を確実に倒す。姿隠しなくても盗人+遠距離(弓矢)でもOK。でた鉱石は後で取る。
で、ここからが本番だが、姿隠しを使って近くまでいくのはよいが飛び降りるより坂道から行った方がいい。
坂道途中の奴を巣の中へ追い込む感じ。逃げるけどすぐには消えないから余裕あるぞ。
で、焦らず素早く巣の中心へ移動。このとき一斉に反応して逃げ始めるが慌てず怒りを発動。
これで最初に逃げた坂道途中にいた奴もろとも一発でしとめられるはず。
>>623 宝は取ったかい?推測なのだが、パッチの言葉を聞くだけじゃなく宝を取って初めてクマムシ大が落ちてきた気がする。
宝もとってもクマムシ落ちてこないなら、もうバグかな。不運と諦めるしかない。
パッチは白の矢が貴重か。それぐらいだな。多少買い物が不便だけど許容範囲内と思う。他の商人でカバーできるね。
>>619 >>622 ありがとう!ファルシオン?ね!
頑張ってみる
塔1はとりあえずつきあたりまで行ったけど進みかたがわからず帰還しましたW
最初の牢屋の中で助けて~って声が聞こえるけどあれはどこにいるんですかね?w
>>626 確か二階か一階にいたような
塔1じゃ解放できなかったと思うけど
>>625 宝を取ろうと思って○ボタン連打したら会話聞き逃したほどですから、宝はしっかり取ったはず……です、多分
バグですかね、やはり
クマムシの爆心地で死ぬ様は見ていて面白かったので良かったのですがw
自分めんどくさがりな故に薬草はこいつから買いたかったので残念です
回答どうもありがとうございました、これで今夜は眠れそうです
>>626 余談で書いたけど別に必須じゃないのであんまり気にするな。
嵐1と坑道2は初心者救済武器が落ちてるので早めに隅々まで探索お勧めってことね。無くてもクリアできるよん。
このゲーム苦労が無駄にならないゲームだから、長い目でみると詰まった経験が後で生きたりする。
一周目は苦労して試行錯誤した方がいいよ。つかこれはファースト一周目にしか体験できない貴重なものだから大切にすべし。
作業ゲーに陥りがちな昨今のRPGとは苦労の質がまったく違う、、、というのは今までのプレイだけでも理解できると思う。
>>627 ありがとう!
今やってんだがフレーキは4階から周って3階に降りて助けるでおけ?
質問攻めですまん。
それにしてもあのタコババァはど~にかならんのかね(´・ω・`)
>>630 OKOK。ボス前まで行かないと鍵無いけどな。
先読みしたい気持ちはわかるけど、詰まったら聞くぐらいでよいと思われ(笑
きかれりゃ答えるけどね~
それが蛸先生が雑魚になるんだわ。不思議なことに。城1、2の青目もすぐに雑魚化したでしょ?あれと同じさ。
でも、盗人は装備してるよね?あれの在る無しで全体的な難易度が激変するから。
>>629 なるほど。もっかい嵐1ちょっと探ってみる。
タリスマンは持ってるのにファルシオンは持ってない....
どこにあるんだ(笑)
とりあえずあのダンゴムシ野郎共が恐ろしい....
>>632 ヒントを言うと序盤の方に落ちてますよ。
>>631 鍵ないんだね(´・ω・`)
今はタコ弓でしか倒せないという残念さ....
盗人の指輪?だよね?
常に装備してる!イマイチ効果が把握できてないがw
636 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 02:39:20 ID:fK8qLq9H
ローリング骸骨さんは良い稼ぎになるよ。
振りが大きいから、相手の攻撃しっかり見てバックスタブで幸せになれる!!
>>635 大分違うよ
試しに外して御覧なさい
すごい遠くから攻撃してくるから
二度と外しませんw
遠くからのタコこえ~~~w
バックスタブ......??
後、城4で終わりなんだが色の無いデモンズソウルが一つもないことに気が付いた。
あれって最黒で出てくるやつを倒せば良いんだよね?
>>639 終わりの方なら遠慮なくwikiみて確認してもいいと思うよ。
>>638 後ろからの致命の一撃のことだよ。城1で奴隷兵相手にきめたことあるはず。
二刀流にする意味がいまいちわかんないんだけど
技量特価キャラって皆、左刀 右エストだよね
なんで盾にしないの?火力アップより防御だと思うんだけど
>>635 盗人はマジ強いよ
そいつが後ろ向いたときスティックのみで真後ろまで走っていってみろ
全然バレないから致命を狙えばおk
塔1は通路狭いけど曲がり角や柱の影はいっぱいあるから
そこに隠れていればいい
>>642 主に確定連打コンボ(チェイン)があったりするから。
後ろからぐさりね!
てかずっと友達に貸してて、かなり久しぶりに始めたんだよ。
そしたら説明書なくしてて.....操作忘れてるからね....
バックスタブは後ろ取ってR1でおK?
ユルトとドランを殺すとソウル傾向下がりますか?
>>639 たまに落とさないから探す者を持ってくといいよ
自分のソウル傾向を最黒から最白にするのって、マルチプレイをしない場合、
各エリア傾向最黒で出るユニーク黒NPCを10体倒さないとダメ、という認識で合ってますか?
>>646 自身のソウル傾向が下がるってか黒くなる
>>649 エリアの傾向?
黒NPCは10体もいないんだが・・・
エリア傾向なら最黒から、原生デーモン、デーモン×2、黒NPCぐらいで最白いくよ。
詳しくはwikiに計算方式載ってるから見てみ。
>>649 ごめん、携帯からなのでよく読んでなかったorz
自身のソウル傾向はNPC殺したりしなければデーモン倒してるだけで最白になります。
無理して黒NPC殺さなくて平気。
純粋な刃石ってレアなんですね。ユルトプレイ用にショーテルにつかってしまった・・・交換スレで需要ありますかね?鋭利ショーテル+5って
たとえバージョンダウンを行ってもSL下げで体力を下げることはできないですか?
今のキャラで無駄に上げすぎたので・・・。
657 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 08:30:14 ID:KfgYDOoO
竜骨砕きがとれない!あーやばいです
上質戦士を目指して上質のファルシオン+4を使ってるんだが、+5にしちゃうのは純粋石がもったいないかな?
ファルシオンより強い曲剣があると知って躊躇してしまった
よっしゃ純刃でた!ショーテルにつかっちゃったから冷や冷やしてたよ
エンチャの効果ってそれぞれどれくらい違いますか?
竜武器よりも黒松脂や白べたのが強いのかな?
>>658 ファルシオンに上質みなぎを使うのは、すーーーーっごくもったいない
ファルシオンは筋力・技量の低い純魔の使うサブウエポンが良いところ
上質戦士なら、キリジに使った方が良い、なにより
上質戦士の特徴の一つであらゆる種類の武器を一定以上の攻撃力で使える
というのに対して1周で手に入る純粋みなぎは最大でも5個と少ない
塊もトカゲ以外だと少々手に入りにくいです
みんな脳筋、技量ryとかあるけど初心者に無難なのはなんだと思いますか?
一応技量タイプにしようかなと思ってるんですが....
>>660 松脂 炎付与+80 効果時間1分
黒松脂 炎付与+150 効果時間30秒
白べた 魔法付与+110 効果時間1分
ざっくりだけど、竜武器が活きるのは1周目SLおよそ70前後までかな。
ステ特化武器のほうが攻撃力だけ見れば最終的に強くなる。
でも炎ひるみや炎弱点の敵もいるし、ステ特化武器と竜武器を使い分けるのがいいと思うよ。
>>662 初めはあれこれ装備したくて、器用貧乏型になるよ・・・
だって強そうな武器拾ったら装備したいでしょ・・?
>>662 初心者に技量はあんまりおススメできないかなあ。
武器強化+5までしないと火力不足になるし、+5にするために純刃マラソンするのはしんどい。
武器強化はそこそこやって、ステは好きなように上げる、んで技量系の武器を使ってみる。
最初はこんな感じで手探りでやってみるのがいいと思うよ。
>>664 そこを我慢して意見を聞きたいなと....
一応片手剣武器で行きたいなと....
>>662運に極振りしなければなんでも行けるよ。個人的な意見だけど攻略なら魔法剣士とアンバサがオススメ
あとは使いたい武器による。例えば刀つかいたいのに脳筋にしてしまうとボーナスが少なくなったり、グレアク使いたいのに技量戦士だと鋭利がないとか。
アンバサかなぁ
谷1行って祝福メイスとればしばらくそれでいける
脳筋、技量、アンバサ、魔法剣士 4キャラ作れるんだからこれ作っておけば一通りの武器全部使えて
さらに魔法・奇跡も使えるのでおススメ。
1キャラで全部やろうとするのが間違い。
>>666 まあ適当に作ってあとでSL下げればいいじゃない
脳筋ブラムド&叩き潰すハルバード
技量エストック&刀
ゥンバサ祝福ハルバード&奇跡
魔法メイン魔法剣士
最近ベストかったんだが、夢が広がるなあ
死なずにクリアできそうにないから最白とか無理そうだけど
>>671 ボス倒す→生身ゲット→神殿で自殺→ボス倒す
をくりかえしてりゃすぐ最白
死なずにクリアできないから最白無理って人はソウル体でやればいいじゃない。
体力減ってクリアできねー!ってなるけど、最白に出来る可能性があるだけマシでしょ。
何度もトライすれば光が見えるぞ、頑張れ。
エリア傾向を白くしたい時って
ソウル体で進めて、ボスをあと一撃で倒せる!ってとこで
儚い瞳の石で復活してから倒すと効率よく出来る
と思ってるんだけど間違いないよね?
>>661 ありがとう!ここで聞いてなかったらファルシオンに使ってたよ
>>674 ソウル体でボス倒しても傾向は白化するよ。
後一撃でボス倒して生身取り戻せるのに、わざわざ石使う必要なくね?
あと儚い瞳の石は傾向を何度も最黒化する際に手っ取り早いから、取っといたほうがいいよ。
例えば坑道の例だと
最白化 → スキルヴィルに鉱石もらって終わり
最黒化 → 原生デーモンの色なし and 獣タリスマン
原生デーモン倒して、神殿に戻っちゃうと傾向がニュートラルに戻るから、また黒化させないと獣タリスマン取れない。
神殿に戻らなければいいんだけど、移動がめんどいからね。
ごめん補足しておく、
坑道の最白は鉱石もらうのと、あと竜骨があったわ
エストック落とす囚人って棒もってるやつだけですか?
ユルトを開放してそのまま落下死させた場合に
下の沼地で彼の装備って拾えることはあるのでしょうか・・・?
>>676 レスありがとう
白化の度合いは
生身で倒してもソウル体で倒しても同じってこと?
生身の方がより白化すると思い込んでいたが・・・
>>679 プロファイルロードしたら初期位置に装備だけ落ちてないかい?
>>672 まじか、もう四匹くらいデモン倒しちゃったからやり直して最白めざそうかな
ステ振りはやまったみたいだし
ブラムドとれそうにないという悲しみから解放してくれてありがとう
>>681 ありました!
ご教授ありがとうございました!
エリア白くしたい黒くしたい共通
・タイトル画面で捨てキャラをロード→プロファイルロードで本キャラへ
エリア白くしたい
・生身で探索しない、デーモン倒したらすぐに神殿で自殺する
・初期値からボス2匹倒せば最白
エリア黒くしたい
・黒くしたいエリアに行きひたすら生身で自殺
・NPCを倒す(ミラルダ、サツキなど)
マルチとかまんどくせーな人用
エリアと自身の傾向最白はミスると詰むからな。
城4以外全クリア状態だと
>>685の方法は不可能だし。
対して、エリアと自身の最黒化はいつでも可能。
マジでソウル体になって攻略しておけ。
ごめん、ウソ付いた。
自身最白だけは城4で黒出待ちしてりゃ出来るわ。
>>685 ということは青ファンで遊んで生身復活しても、神殿で自殺したら問題ないのか
これはいい。青ファン楽しいからな
自分のリズムで攻略できないから、何でもないとこでやたら食らったり死んだりするw
>>676 要石より手前で死ぬと一つ後ろの要石に戻るのを利用すれば楽だよ
例えば坑道だったら、坑道2で黒スキルヴィルを倒す→自殺→蜘蛛の要石に戻る→
逆走して蜘蛛手前のエレベーターの穴に落ちる→坑道1の要石に戻る→原生デーモン倒す
これで神殿戻らずにNPC黒ファンと原生デーモン倒せる
NPC黒ファン倒したソウルはパーになるけどね
マルチでの自身ソウル傾向の影響ってこれであってる?
・黒ファンで侵入、ホスト倒すと黒化 倒されると変化無し
・黒ファンに侵入され、黒ファン倒すと白化 倒されると変化無し
・青ファン呼んでボス倒すと白化
黒ファンで青ファン倒す
青ファン呼んでボスor黒ファンに倒されてしまった
この場合はどうなるのでしょう?
>>663 ありがとうございました
新たな質問なんですが
対戦でパリィは実際狙えますか?
たまたま致命武器が作れるだけ鉱石が貯まったのでパリィガン狙いの致命戦士になろうかと思うんです
北騎士盾で相手の連続攻撃誘ってパリィ
って考えてます
>>690 ・青ファン呼んでボス倒すと白化 → 青ファンが生きたままボス倒す
なので、青ファン呼んでボスor黒ファンに倒されてしまった場合は白化も黒化もしません。
>>690 すまん、
>>692だが説明が足りなかった。
青ファン呼んでボス倒すと白化 → 召還した青ファントムの生還数×1につき白化、2人なら2倍白化
黒ファンで青ファン倒す → 変化なし
青ファン呼んでボスor黒ファンに倒されてしまった → 変化なし
>>666 初心者でかつ片手剣というか直剣?を使うということと
鉱石の入手のし易さステの低い序盤の攻略とかも考慮すると
第一候補:アンバサ、第二候補:脳筋、かな
直剣は基本筋力型の武器で、技量系に派生できるのは
攻撃力とリーチで劣るブロードソードだけですし
アンバサはイベント、トカゲ、敵と全ての手段で鉱石が手に入る上
序盤で祝福メイスが手に入る
脳筋もイベントで石が1個てにはいるしエリア傾向最黒でワームを狩れば
武器1個or2個分の鉱石程度ならそれほど苦労しない
序盤は、祝福メイスや竜などの強化済みの武器を使っておけば良いし
少ない周回で石を集める場合限定の比較なら
アンバサの微光塊より脳筋のにび塊のが楽、にびはマラソンで集めるしかないけど
どうしても技量戦士でいきたいなら、純粋石手に入るまで、無銘+10で代用とかもある
697 :
695:2010/04/12(月) 13:24:35 ID:Mpa8BngB
>>666 戦士系のタイプだけ書いたけど、オンラインプレイ特に黒での対人戦より
初心者の初見の攻略や青を重視するなら
第一候補:魔法剣士、第二候補:アンブリ、かな
やはりなんといっても攻撃魔法が攻略では便利すぎるくらい便利ですし
魔力付加や信仰付加ありの強化済みの武器が手に入りやすく
それらを入手するのにもいやはり魔法が使えると楽
どちらも、直剣を月や祝福派生で使えるし
魔法剣士にかんしては技量戦士と同じ武器も使える
アンブリが第二候補なのは
信仰に付加のある魔法使もえるタリスマンが序盤で手に入れるには少々面倒な事と
技量戦士にと同様の技量型の武器も魔法剣士は使用可能なので
698 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 13:29:21 ID:wrltfTA3
, - 、
ヽ/ 'A`)ノ . - 、
{ / 、('A` }ノ
ヽj )_ノ
/ }
/ /
/ /
rl7 ├v┐
「′ .ヒノ ` 浮遊するソウルの矢
l /
/ /
そろそろ1周目クリアしそうなんですが2周目、3周目ってどんどん敵強くなりますか?
それとも2周目以降は同じ?
1周目 → 2周目 すっごい強くなる
2周目 → 3~9週目 少しずつ強くなる
10周以降 変化なし
感覚的には少しずつってレベルじゃないけどね・・・
タコに1発で殺されたときはびびった
まぁレベル低すぎだったが問題なのだが
ちなみに、
黒ファンに殺されても黒化しないっけ?
703 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 14:13:25 ID:4855eWr+
刃欠片2セットカンスト塊60で純粋でませんがこんなもんなんですか?もちろん真っ黒の探すもの装備してます
>>702 タコ看守、巨大腐敗人、つるはし工夫、赤目・青目騎士、黒骸骨あたりの火力UP率はハンパないねw
黒ファンに殺されても黒化しないか?
→誰に殺されようが、生身ならエリア傾向が黒くなる、ソウル体なら関係なし
>>703 出ないときは出ないよ。
俺は2週間出なかった。1500万ソウルくらい溜まった。
都市伝説みたいなもんだけど、何度か神殿に戻ったりすると出やすいみたいだよ。
あと、黒骸骨は必ずアイテムドロップするからドロップ率UPの探すものは意味ないんじゃないかな?
探すものはレアドロップ率に影響はないと思う。
あー、黒くなるのはエリアだけか
嵐2の黒骸骨ダッシュ切りだけは未だに怖い
傾向によっては一度きりごと持っていかれそうになる
707 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 14:20:53 ID:4855eWr+
中身の確率じゃなくて落とす確率だったんですね!ありがとうございましたもうちょっと頑張ってみます。
ちなみに探すもので斬り殺さないとレア落ちないと思い毎回探すのみで倒してました(笑)
>>706 確かに食らうと即死か瀕死まで追い込まれるから怖いけど、実は前転回避してバクスタ余裕でしたってなるよ。
たまにミスったり、ダッシュ切りしてこない時に焦る
黒がよくやる一礼ってどうやるんだ
>>710 ○ボタン長押しして選択or○ボタン押しながらコントローラーを左に動かす
>>711 うお本当だ。左に動かすってこれWIIかとおもた。ありがとう。
2週目行く前にSL上げしようと思うんですが、対人しない場合は上げすぎても問題ないですよね?
>>713 上げてもいいけど、上げすぎると黒も来ない、青も呼べない、呼ばれないになるよ。
2周目なら最高でも120までにしときな。
後で下げれるけど面倒くさいからね。
対人しないって書いてるやん
SL160のキャラいるけど青もくるし黒もくるから心配せず上げればいい
ああごめん、対人しないってのは自分が黒ファンしないって意味かと思った。
>>716が言うようにSL150以上でも問題なくマッチングするけど、やっぱ頻度は下がるよ。
>>714 >>715 >>716 レスありがとうございます。
対人戦は苦手なんでほぼソウル体でやってます。1週目でヒィーヒィー言ってるんで2週目はSL上げまくって挑もうと思ってます。
青は呼んでみたいけど、黒が来るのが怖くて・・・
でもやってみないのはもったいないと思うので、もうちょい腕が上がったらセカンドキャラ作って遊んでみようかとは思ってます。
>>708 魔法ばっかやってたからスタブ決めるの苦手・・・
そういえば普通の巨大腐敗人は頑張って倒すが、黒ファン巨大腐敗人は見ただけでgkbrして逃げる
黒巨大腐敗人の理不尽さは異常。いまだにベストの装備とか思いつかない。
原生デーモンを倒すとセーブされますか?
黒ファン侵入時にかなり距離を開けたはずの青ファンの目の前にいきなりワープしたけど何ですかあれ
とりあえず一週目クリアしました。
オーラントは火の玉だけを使って攻撃。
相手の攻撃は全て回避
ダメージ受けたら草で回復。
思ったより簡単に倒せてほっとしてます。
このゲームの奇跡って避難と回復以外なくても良いような・・・
んでこのあと何をすれば良いのでしょうか?
しるか
>>723 奇跡は一度きりと神の怒りだけでいいな。
むしろ他のがいらん。
>>273 なるほど・・・。そういうことだったんですか。
ユルト倒したはずなのに居なくなってるからどうしたんだと思ったらイベント?でしたか。
どうも有難うございます。
>>292 プレイヤーが神殿に居る時って敵待機状態なんですか・・・。
色々焦ってから準備整わないままオスト救出に向かってた自分がアホみたいだ・・・orz
まぁ城1に関しては確かに要注意ですね。
あとどこかのサイトにオストが1-3救出後、神殿にいた場合は殺害した方が良いみたいなこと書かれてるとこありましたけど
自分は神殿に居つつも、1-4もクリアして鍵ゲットすることが出来ました。
やっぱオンラインでの進行度の上書きとかが問題なんですかね。
それと竜武器と刺突武器に関して質問させて下さい。
今竜武器は拾った竜のロングソードを+5まで強化して使っていたのですが、2周目に突入して少々火力不足な気がしてきました。
2本目の竜武器はクレイモアあたり作ろうと思っているのですが、お勧めって何かあります?
槍系は今は月のウィングドピアス+1と削り取る槍があるのですが、この他にこっちの方がお勧めっていうのがあったら教えて下さいませ。
やっと最初のボス終わった…
次の面いこうにもきっついんだけどやるべきことってある?
729 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 16:49:07 ID:GRfKcxDA
一周クリアして魔法剣士みたいなかんじを目指していたのですが、自分でもどうしていいかわかんなくなってしまいました。
ステータスは
体26
知24
頑21
筋14
技14
魔26
信27
運7
です。
オススメの武器があったら教えて下さい。
あとこれから対人でも活躍できるようにしたいです。
>>728 必要なら草集めとか魔法・奇跡おぼえるとか
あと城2よりも坑道あたりへ行くのがおすすめ
2週目以降はスレ違い
>>729 どうしてよいか分からないなら、現状使用してる装備もしりたいな特に武装面
対人戦でどうしたいかなら、現状どういう風に戦ってるかもあると良い
そうでないなら、どういう風に戦いたいかとかを書くとアドバイスし易い
それと目指すSLはいくつか、これがないと、ステ振りの目安がかなり曖昧になる
あとは、ステ振り直す場合も含めるなら
>>13を目安に参考にするのも良い
あくまで参考なので、
>>13に乗ってる以外の、ステ振りによる戦法もあるけど
とりあえず、いわゆる、賢者型の魔法戦士に近い形なので
まず体力30にして、武器を積極的に使うなら、種類次第だけど頑強ももう少し欲しい
魔法を積極的に使用するなら獣タリ使用で魔力31・信仰36を目安に上げるのもよいし
武器を積極的に使うなら魔力・信仰を30目安に、使用する武器を月or祝福かにより
どちらか片方に偏らせると、魔法威力に合わせて武器の攻撃力も上がる
知力は魔法戦士型なら24でとりあえず十分、魔法よりなら30にするのも有
筋力・技量は使用したい武器が持てるレベルまで上げれば良い、ただ
盾をある程度、積極的に使いたいなら暗銀の盾がもてる筋力16はお勧め
733 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 17:23:53 ID:GRfKcxDA
>>732 剣は欠月のファルシオン4で盾がスパイクシールドです。
防具は聖者の~~系を使ってます。
アンバサハイブリットが気になります!
月明かりの大剣はいまいち強さが実感出来ません
質問です。
坑道1の敵は刺突武器がいいと分かったのですが、他のエリアでもエリア毎に適した武器の性質ってありますか?
キャラは技量特化で、現在エストック、ファルシオン、竜のロングソード、欠月のファルシオンあたりを使っています。
遠距離対応も今ボウガンを使っていますが威力が弱く、弓を使えるようになるために筋力を上げるべきか迷っています。
>>734 塔:竜武器
谷:竜武器、盾&槍
嵐:竜武器、暗銀の盾
坑道=刺突武器、魔法武器
城=魔法武器
塔2で黒侵入すると、ホストが勝手に死ぬ率が高いな
>>735 ありがとうございます!
武器強化の参考にもなってありがたいです。
ちょっと前にbest版購入で始めて現在城1→炭鉱1→塔1→嵐1をクリアしました
いやー面白いですね 嵐で初対人戦も体験できました(かなり手加減されつつ負けましたが)
一つ気になったのが他PCの白い影はリアルタイムなんですかね?
739 :
732:2010/04/12(月) 18:05:53 ID:nza/EeJP
>>733 >>729のステからアンブリ型にするのは、ほぼ無理です
SLをどこまで上げるかによっては、とても厳しい
どうしてもアンブリにするならステを振り直しが良い
アンブリは魔法戦士型で一見すると魔法剣士と似たような感じだけど
アンバサ戦士をベースに攻撃魔法を使えるようにした感じ
なので、魔法戦士みたく、右手:武器・+左手:触媒、というスタイルで
武器と魔法で戦えば、オーソドックスな魔法剣士と似たような感じになるけど
祝福派生の武器は片手で扱いやすい武器が少ない筋力系なので
強いといわれる武器は大型の両手持ち基本の筋力系武器がおおい
対して魔法剣士の使う武器は欠月や月なのだけど月派生はほぼ全ての武器ができる上
できないものは欠月にできるので、事実上、全ての武器を魔力とマッチさせて使う事ができる
とりあえず筋力14あるならファルシオンよりキリジの方を使った方がよい曲剣は月と欠月にできる
スパイク盾はもし盾防御としてつかってるなら別の盾にする、スパイク盾は攻撃用の盾
左手のR2の攻撃が中々スキがなくて中々強い、右手に持って両手持ち使う人もいる
ただ、魔力や信仰の値が高いスタイルでは強化派生と合わないので普通はあまり使わない
月明かりの大剣は魔法攻撃力100%で、武器自体の攻撃力は低めで高い信仰付加があるので
信仰の値がそれなりにないと強くならない、あと魔法防御は魔法鈍性つきの装備
特に暗銀の盾は装備するひとも多く、意外とダメージがでない場合も少なくない
それでも魔法100%の単一属性なので攻撃力の数字の割にダメージが出るし
魔法鋭性装備の純魔あたりには効果大
あとはステ振りのポイントは、武器主体で戦うか、魔法主体かまたは
武器と攻撃魔法の平均的ちかくつかって戦う複合戦法型かでステ振りも結構変わる
知力24ということは、火の玉、発火、浮遊、ソウルの光あたりを使ってるのかな?
奇跡は一度きりの復活をいれておけばよいかな~
>>738 そうだよ。
神殿で落下死する徘徊幻影が多くて、「ウププ、こいつら下手すぎだろww」ってなったのはいい思い出です。
ききたいんだけど、翡翠をトマスに渡し忘れたら、剛力って二度と手に入らない?
話せばまた選択肢出るよ
>>740 どうもです
何かジェスチャーやっても全然反応なかったのでタイムラグがあるのかと思ってた
どこ行っても白い影を見かけるので未だにやってる人が多くてうれしいね
発売からかなり時間が経ってるというのに
塔3の青サイン畑は幻影多すぎてビビる
5人くらいいたときは吹いた
自分が幻影見てるとき幻影は自分の幻影見えてないよね?
礼しても反応ないし
>>747 あんまり幻影相手にコミュニケーションは取らないと思うが
昨日始めた初心者なんですが質問させてください。
さっき骸骨の群のなかから命からがら欠月のファルシオン取ってきたんですけどこれのmp回復効果はよい香りの指輪と同時に装備したら回復速度二倍になりますか?それとも片方が無効になっちゃいますか?
>>748 えっ見えてんの?
いままで何回もコミュニケーションとろうとしてるけど無視される
冷たいなあ
>>749 MP回復効果は重複するよ!
2つ装備してればMP回復早くなるよ!
よい香りの指輪=4秒でMP1回復
欠月のファルシオン+1=5秒でMP1回復
↓
欠月のファルシオン+5=3秒でMP1回復
>>750 冷たいと言うか青ファンに一礼してるんだろうって他のプレイヤーは思うからなぁ
>>750 徘徊幻影が礼してても、別の世界のホストに礼してると思うから普通は反応しないよ。
>>750 普通は別世界でマッチしたプレイヤー同士の挨拶だと受け取ると思う
756 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 19:02:47 ID:EDIXkbou
嵐の王まで倒してしまったのですが
もうそのステージを最白にすることはできないですかね?
>>751 ありがとうございます。黒骸骨から必死で逃げた甲斐がありました
すいませんもうひとつ質問があります
魔法剣士目指してるんですがwikiには魔力、知力を最優先で上げろとあったのでそうしたのですが体力スタミナや筋力技量は上げなくていいんでしょうか?
今貴族で魔力25知力15ほかは体力少し上げただけです
758 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 19:07:10 ID:GRfKcxDA
>>739 脳筋キャラにするのもステふりなおさなきゃ無理ですよね?
今龍骨砕き手に入れたんでこれ使っていこうと思ったんで
>>757 戦闘スタイルによる。
頑強が重要になるのは武器メインの接近戦や対人なので、
魔法メインの攻略でボス戦で転がる程度ならまだ必要ない。
筋力技量は使いたい武器に合わせてピッタリにすればよし。
魔法剣士なら上げたとしても筋力14~18、技量12~14程度。
ただ体力は30くらいあったほうがどんな場合でも楽になる。
>>757 おそらく初心者の場合は魔法剣士って言っても武器で殴るのがメインになると思うから
体力30、頑強も30↑あったほうがいいかもね。
魔法8割、武器2割って程度なら頑強はほとんどいらない。その場合は15くらいかな。
知力も同じで、魔法メインならたくさん振って、武器メインなら15でOK。
>>759 ありがとうございます。体力をもうちょい上げたいと思います
>>758 対人でも強くしたいなら無理ですね、質問スレにも筋力と魔力の高い
脳筋魔法戦士とも言うべきおもしろいステ振りがあったけど、
>>729では信仰高すぎ
下手したら知力の高さも足をひっぱるし、細かい部分では技量も多い
使いたいから筋力上げるのは自由です ただ武器の特性上、使うなら、体力や頑強もっとほしい
現状でSL79くらいあるし、ここからよく言われるSL120制限で、ステ振り直し無しで
魔法型から戦士型に大きな方向転換はほぼ無理です
まぁユニーク武器は装備条件が厳しい割に実用的じゃないのも多いので
初心者さんがよくなる、バランスの悪いステ振りになる要因の一つになってるきがする
といっても、その中で竜骨砕きは例外な方で強化して筋力も上げれば
バカみたいな攻撃力に加え、エンチャントもできるので瞬間最大火力はトップクラスになります
ただ、攻撃モーションは全武器の中でもトップクラスに扱い難いので使いこなすには慣れがいる
とにかく自分のやりたいようにステ振ってみな。
器用貧乏になろうがいいじゃない、ファーストキャラだもの。
セカンドキャラで前回の反省点を踏まえた育成すればいいさ。
レベル下げって体力以外初期値まで下がったら
それ以上はレベル下がらず能力も下がらないんですか?
技量型エンチャント刀戦士作ってみたんですがこんな感じでおかしい所はないですかね?
120まであげる場合は魔力を30、体力を40、頑強を35まで上げようと思ってます
まだ1週目なんで木の触媒に替えて2週目で呪い使うのも面白かも
SL100
体力 30
知力 14
頑強 30
筋力 18
技量 40
魔力 25
信仰 16
運 7
装備 右手 鋭利打刀+5 神のタリスマン
左手 月の打刀+5 狂気の触媒
防具 銀コロ 秘匿者一式
魔法 光の武器 奇跡 一度きりの復活orソウル抑制
指輪 しがみつく者/鈍い窮鼠or墓荒し
すいません
昨日このゲームを買いましてプレイしてるのですが最初のボスに瞬殺され
死後の世界の最初の城をやっているのですが死んではスタート地点死んではスタート地点の繰り返しで
心が折れそうです。
どうやればいいのかどなたかご教授願います><
相手の城に潜入した場合って、相手を倒せたら黒に近づく&生身に戻れるってのは分かったんだけど、
潜入してこっちが返り討ちにあったら変化ないの?
>>766 雑魚を倒して草を集めるか、青ファン呼ぶか、火が弱点なので火を放てるアイテムを集めるか
これくらいじゃないかな?
>>766 使ってる種族は? 例えば貴族と蛮族じゃ序盤の難易度が天地。
どーしてもキツかったら貴族でやり直しお勧め。魔法回復+ソウルの矢で序盤無双。
769 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 20:09:05 ID:5wnGdw7z
貴族でやり直しては?
>>766 返り討ちにあってもデメリットは特に発生しない
自分の手持ちソウルから自分のSLに必要なソウルの半分を引かれるくらいかな
あと一番最初のだと青は呼べないよ
766の言ってるボスって序章に出てくるやつかな?
オンラインの時、自分の名前はIDで表示されるの?
それともキャラの名前?
>>766です。
ありがとうございます。
種族は兵士で初期装備の盾と剣でやってます。
貴族で作り直そうかな
たぶん尖兵にやられてポタレリア城挑戦中じゃないかしら。
ちょこちょこアイテム集めながらレバー操作して
敵配置覚えるくらい死にまくるのが一番の攻略法だな。
デメリットないのか。thx
これで心置きなく素っ裸素手ゴロ黒ファントムできます。ありがとー
>>766 どうしてもダメなら貴族でやりなおすのも手だけどそんな安易な手段に行く前にまずは
wikiにもある一部かたものを記載
壱:盾は常にかまえて進むべし
弐:敵との戦闘は1対1に持ち込め
参:壁の影には必ず敵がいると思え
四:攻防問わず、スタミナゲージは残り1割を死守せよ
五:敵は側面か背後から斬りつけよ-正面からは避けるべし、今の武器で何回斬れば倒せるのか把握せよ
六:勝てない敵を見定め時には逃げるべし
七:常にHPは完全回復させ減った分の三日月草は敵から奪って補充せよ
八:己の経験が真のレベルアップだ-死んでも実は大してペナルティは無い
九:どうせ死ぬならアイテム拾え-〇〇〇〇が死んだら鍵だけは拾っとけ
十:やけになるな、よく考えろ
死んではスタート地点の繰り返しというけど、初見ならよほど上手いか勘が良くないと当たり前
ただし、一度死んだ場所で何度も死んだりするのは、上記を事を心掛ければだいぶ減る
黒侵入して開幕送還ってどゆこと?
送還って範囲広いの?
何度もすいません。魔法剣士目指してる初心者の質問をお願いします
魔法剣士向きっぽい武器に月の系統と欠月の系統があるようなんですがどちらがおすすめでしょう?
キャラの方針としては攻略用で対戦は考慮していません
魔法は割とよく使用し奇跡の回復も使うのでmp消費は高めだと思います
できればそれぞれの系統の特徴、用途等も併せて教えていただけるとありがたいです
>>756 基本無理だから、諦めてもう一周したほうが早いね
>>780 欠月は魔力特化型だと月の系統より後半は威力が高くなる
ただしMP回復効果のエフェクトのせいで隠密ができない
月は欠月と比べると威力は落ちるが最初からついてる攻撃力が欠月より上
エフェクトもないので隠密にも使用可能
魔法ガンガン使うタイプだと武器のMP回復は+5まであげても全然当てにならない
両手に欠月系統+よい香りだと変わってくるだろうけど鋭性指輪+クリスナイフにしたほうが火力的に全然良い
隠密せず魔法特化タイプだと欠月
技量や筋力も合わせてあげて浮遊矢が5つ浮く31辺りで魔力をとめるなら月の方がいいと思う
>>782 詳しい説明ありがとうございます。魔力どんどん上げてるので欠月にしたいと思います
詳細な解説参考になりました。ありがとうございます
>>778 ありがとうございます
その心得通り頑張ってみます
>>780 月派生
武器自体の攻撃力が高め、その代り付加が筋E技E魔Cと低め
物理+魔法の攻撃力の割合が欠月に比べ平均的、魔力40~50くらいまでは
総合攻撃力も欠月に少し勝るが、ぶっちゃけさほど差はない魔力40の時点で
差は筋力・技量の付加ボーナス分程度
月派生にできる武器はとても多く、出来ないのは、短剣と刺突剣くらい
欠月派生
武器自体の攻撃力が低め、その代り付加が魔Aと高め
物理+魔法の攻撃力の割合が月に比べ魔法攻撃より、魔力50を超えると
総合攻撃力で月を超えてくる、MP自動回復もついてるが消費の大きい魔法を習得するにつれ
相対的にあまり有用性が下がっていき正直おまけ程度と思って良い
欠月派生にできる武器はとても少なく、出来るのが、短剣、刺突剣、打刀、曲剣
それに合わせて、一部の直剣、一部の大剣が欠月派生にできる、これらはすべて技量系武器
オンラインプレイで対人戦を考慮しないなら武器の種類で決める程度で良い
欠月にできる武器は欠月、出来ない武器は月にするというようにすれば
鉱石を無駄なく使えるというくらい、特に月用の石は塊以上から貴重だけど
欠月用は塊までなら比較的楽にいくらでも手に入る、純粋は少々貴重だけど
幻影って他人のリアルタイムの姿?
それとも血痕みたいに過去の録画なのかな?
788 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 21:03:55 ID:q9esbttv
トロフィーコンプ目指そうと思ってたけど
あまりにもめんどいんでもう売ってくるわ
>>788 いちいち書き込まなくていいよ!
交換スレ行けばすぐにトロフィーコンプできるよ!
790 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 21:32:01 ID:lfIMtRlj
嵐2でウルベイン助けたにも関わらず、
出現してくれないのですが、何かミスったのでしょうか?
ちなみにパッチも神殿に出ていません。
「傷に耐える者の指輪」はもらいました。
なぜだろう…
>>790 ウルベインの方は不明
バグか出現場所を間違えているか
パッチの方は坑道2にもイベントがあるのでそちらが途中だと神殿に着てくれない
ウルベイン助けた後、黒ファンの後ろの階段からパッチのところに戻らずに避難等で帰ったとか
793 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 21:40:17 ID:lfIMtRlj
>>791,792
いや、パッチにはちゃんと謝ってもらいました。
坑道2もパッチと接触済みです。
もしかしたらウルベインの前にいた黒ファントムが
無限沸きしてることに関係があるのでしょうか?
月影石の塊取り放題なんですが…
無限沸きということはウルベイン死んでます
>>793 ワロタwwww
ウルベイン死んでますな
まぁ儚い瞳の石と月影石の塊取り放題だと思って諦めてください
パッチの方はクマムシの爆発に巻き込まれて死んだ・・・とかかもしれませんの
796 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 21:44:36 ID:lfIMtRlj
>>794 あら…
戦闘の途中で巻き添えくったのかな…
気付かなかった…
現在
城3
塔クリア
嵐クリア
坑道クリア
谷2
の状況何だがやりなおすべきかな…
ちょっと反魔法領域や一度きりの復活がないのは辛いかも
2週目やったことないですが…
797 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 21:45:30 ID:lfIMtRlj
>>796 反魔はともかく一度きりは完防で代用できますよ
そこまでクリアしてキャラつくり直しって言うのは勿体無いのでは?
799 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 21:52:00 ID:lfIMtRlj
>>798 そうですね。
とりあえずこれでクリアしてみます!
ありがとうございました。
そこまでクリアしてれば諦めて2週目かな?
ウルベイン救出だけなら割と簡単に行けると思いますし
白サツキが誠返せって襲いかかって来たんで倒したんだけど、これってキャラクターのソウル傾向黒方向になるの?
腐れ谷2の後半にいる大腐敗人2匹ですが、
気付かれずに先に進める方法があるらしいのですが
どうやるんでしょうか?
盗人をつけて脇を通り過ぎようとしたらあっさり気付かれて
フルぼっこにされますた
>>801 yes
>>802 やり方が悪いんじゃないかな?
知らないけど
どうしても無理なら盗人指輪じゃなくて姿隠しの魔法かけてみるといい
そっちのほうが効果大きいから
804 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/12(月) 22:57:50 ID:EDIXkbou
打刀うぃ強化したいのですが鋭石の塊が八個ほどいるのですが、どこでとれるのでしょうか?
後、ステージの最後のボスを倒した場合そこのエリア傾向を白に変えることは可能ですか?
>>804 最白には出来無い
最黒にはいつでもできる
806 :
802:2010/04/12(月) 23:00:19 ID:0IQkxJIO
すみません
左側じゃなくて右側から大きく回り込むようにしたら何とかいけました
>>804 坑道2でトカゲを狩るかツルハシ工夫を殺しまくる。
一回アップデートすりゃ、オフラインだろうとアップデート適用されるよね?
いまさら不安になってきたw
生身で死にまくってたら雑魚敵に黒ファントムみたいな奴がでてきて強くて進めないんですがどうにかなりませんか?
オンラインでタイトル画面からロードすればエリア傾向が平均化されて消える。
>>810 オンラインにしてるならゲーム終了→タイトルからロードし直せばオンラインのソウル化傾向になる
もしくはそのエリアの各所にいる原生デーモンやNPC黒ファントム(ミラルダや黒サツキなど)を倒せば白傾向に近づく
純粋な月影石は死神マラソンで入手できますか??
できない場合はどこで手に入れるのですか?
ありがとう!
>>813 できない
嵐の祭祀場2か3の結晶トカゲからのみドロップ
結晶トカゲを倒してドロップアイテムを拾った際目当ての物がなければウインドウを閉じずにそのままゲーム終了すれば
結晶トカゲは減った事になっていないので一応確実に出す事はできる
エリアのソウル傾向がわけわからんのだが誰か簡単に解説頼む
オンラインに影響されるのに自分で簡単に変えられるって意味わからん
じゃあ自分で何もしなくても真っ黒になったり真っ白になったりするの?皆同じ時間に
でも自分で簡単に変えられるってオンラインプレイヤー三人くらいしかいないのかよ・・・
>>815 そうですかorz
一時間無駄にしました…w
嵐2をぐるっと回ったのですがトカゲが見当たらないです。
最黒だと出ないですか?
嵐の王を倒してるので……
>>816 ソウル化傾向がオンラインに影響されるのはタイトルからプレイヤーデータをロードした時のみ
それ以降はゲームを終了しない限り自分の行動によってソウル化傾向が変わる
>>817 嵐2にいるトカゲは隠し扉の抜け道を抜けた黒ガイコツの先の細い道にいる
隠し扉は死神のいる場所からみて左側の階段を登った踊り場の壁を殴れば開く
分かりづらければ多分メッセージがあるので調べてみるといいかも
>>818 ありがとうございます!
無事トカゲのところまで行けました!
しかし2回ほど倒したら出現しなくなっちゃいました
時間置いてからまた行ってみますね
決勝トカゲの丸焼きいかがっすか~(´・ω・`)
>>819 残念ながら結晶トカゲはそのエリアのデーモンを倒した際に1匹だけ沸く
トカゲを殺したり逃がしたりすればそのトカゲは減った事になり次周回まで出ない
>>815の方法を紹介したのはそのため
そのエリアのデーモンを全て殺してるなら時間を置こうが何しようがもう出ないです
822 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 00:18:54 ID:3DAKLzEF
妖刀「誠」はサツキからも取れると聞いたのですが、白傾向の場合のサツキを倒してもでるんでしょうか?
>>822 柄無し持ってる、誠を探してるんだから誠は持ってないよ
誠を渡してから殺すと渡した誠を落とすだけじゃなかったかな
オーラントが倒せない・・
この爺さん元気すぎだろw
>>823 やっぱもう妖刀手に入らないか...最白にできない今周は諦めるしかないか
ついでなんですが純血の乙女のデモンズソウルを蘇生か死の雲のどちらかで迷ってます
どっちが使いやすいですかね?
>>825 蘇生は使うと嫌がられるからやめといたほうがいい
気にしないなら簡単に自身のソウル傾向白化はできるけどD評価食らうのは覚悟の上で
とりあえず1週目なら死の雲をおすすめする
>>826 そうなんですか
ブルーブラッドは運に振るのもめんどうなので、死の雲にしときます
>>815 他の場所ではうまくいくけど、嵐3でウインド閉じずに終了したらその続きじゃなくてエイも復活しててトカゲは居なく
終わった事になってた。嵐3は特殊なのかな?
>>828 自分は嵐3でも成功したのでよくわからないですが
確証のある小技ではないので何かおかしい所があるのかもしれないですね
自分の時もエイは復活してました
初歩的な質問かもしれないけど
このゲームって1週目の人と2週目以降の人の鯖は同じなの?
>>830 同じ
1週目でもSLが高ければ2週目プレイしてる人ともマッチングするし
2週目と3週目でもそれは同じ
>>831 ソウルレベルで決まってるのね
じゃあ青ファン呼んだらその人が強すぎて周りの敵全部倒しちゃう
みたいなことはある程度回避できるんだ
青で呼ばれた時周りの敵を先行無双して全部倒しちゃ駄目なのか・・・?
良くやるんだけど・・・どうなんですかね?
>>833 好き嫌いがあるから何とも言えないけど、敵全滅してくれて構わないが
ホストに歩調を合わせてくれたほうが個人的には好きだな。
ホストおいてきぼりの常にダッシュで先行するタイプの青はあんま好きじゃない。
あくまで個人の意見。 ガンガン頼みます!って人もいるよ。
>>834 そうでしたか、あまりに動かないホスト以外には自重するようにします
貴重なご意見ありがとうございました!
1週目ならホストと同調、2週目以降なら気持ち先行
周回最黒ツアーに呼ばれたら全力かな
>>833>>834 逆も言える。青呼んどいて「俺何週もしてるから」って常にダッシュで青置いていったりするホスト。
マルチ回数多くても一人でこなしたとは限らないしね。
青と大分距離が離れてるのに勝手にボス部屋入って倒しちゃう身勝手なホストもいる。
青ファン「俺ら黒侵入の保険的な存在ですか???」
>>837 すまない
黒保険どころか最白化目的なんだ・・・
>>818 サンクス、大体理解できた
俺は青ファンに気使いすぎてヤバイ
エリアの最初からボスまではとても行けないわ気まずすぎて
だって青ファンってお客さんだろ?わざわざ来てもらってんだから
今日買ってきたけど、このステージの広さ、
所持アイテムの重量でスピードが変わったり武器壊れたり
ちょっとダメージ喰らえば死んだり神殿の親切な奴らも殺せたりと
現実味を帯びた作り、他のプレイヤーの残したメッセージを見ながら攻略したり
血痕でマヌケな死に様を見たりと、このなんていうか和やかにまったり出来る感じ
俺はこういうゲームを待っていた 最高SCE あんた最高だよ マゾの俺に火をつけさせやがった
俺はどんどん行く青がすきだ
だるいから全部やってくれって思う
オンラインの傾向っていうのはどうやって決まってるの?
みんなの平均?
>>840 和やかにまったりできるだと?
黒ファントムにふるぼっこにされてきなさいw
そのうち何この糞ゲーっていいだすようになること請け合いw
ようやく黒ガルさん倒せた……こっちのパリィが連続で決まるようになると
見透かしたように回復のタイミングが早くなる気がするな
全然パリィできず、這いつくばってはリジェネで回復してた生身戦は
結局一度も回復しないで死んでいった
同じような経験ある人いる?
それはさておき質問ですが
エリア傾向が黒いほどレアなアイテムが出る、という話だけど
ちょっとレアな武器とかもその対象になるのかな?
折れた直剣とか、北騎士の盾とか、ギロチンアクスとか
いまガーゴイルのボウガンを求めて塔2を走り回ってるけど
全然でないんだよね。傾向はかなり白いです
>>843 じゃあ鼻から青なんて呼ぶなよ
意味わからん
テンプレのアンバサハイブリットですが、何故魔力18なのでしょうか
浮遊するソウルの矢の本数を増やす為ですか?
>>846 いやいや、気持ちはわかるが色んなホストがおるでよ。
青にも黒にも言えることだけどね。
さすがに白石はしないけど、
>>834な俺は送還したい気持ちもわかる。
せっかく召喚したんだから一緒に行こうぜー!な雰囲気が好き。
>>847 魔法スロ3確保と獣タリスマンの要求値じゃないの?
今日初心者の青よんだら
坑道2のパッチのところの巨大クマムシを爆破させてパッチを殺しかけた
別に周回繰り返してるからそれほど重要なNPCじゃないけど
白石Dをくれてやりましたよ
ホストが殴る前に、パッチのところのクマムシ殴り出す青いたら
即白石帰還+Dをつけることをおすすめする
もうブロックいれてやったw 2度とよばねぇw
>>850 あそこのクマムシってパッチ初期位置なら倒しても爆発当たらないでしょ?
俺毎回クマムシ狩ってるけど、1回も死んだことないよ。
>>848 嵐2みたいな敵の火力が高くて一発もらえば即死
狭くて共闘すらできない場所ならどうだろう?
青だって悪気があってやってる訳ではないし楽させてあげようと思ってるんだからそれは察してあげてほしいと思う
流石に俺も嵐2以外で先行撃破なんてのはしないけど
>>850 1週目ならクマムシ殴って爆発させてもパッチ死なないって事しらない馬鹿ですか?
2週目って事はないよね?自分で初心者呼んだっていってるし
お前ID晒せよブロックするから(笑)
お前みたいなカスホストは青呼ぶ資格ないからww一生オフラインでマスかいてろwww
>>852 確かに嵐2のあの場所は、誰か一人が先行してくれないと詰まっちゃうねw
むしろ先に進んだ人の退路を残しておかないと危険だね。
やっぱケースバイケースか。
この話で思い出したけど、低レベル周回時にマルチ2桁の初心者さん呼んで
嵐2のその場所で張り切って先行した割には、猛スピードで戻ってきたのには萌えたw
段差を急いで上る姿が可愛かったぜ。
ちなみに6週目以降ね
あそこは罠にわざとひっかかって、横の障害物をこわせば
無傷ですり抜けられるんだよ。そのあとパッチは上の方に移動する
そのあと話しかければイベント終了
わざわざ爆破させる必要ないのに、青が爆破させやがった
もうちょっとでパッチが崖から転落するとこだった
初心者っていうのは、マルチプレイ回数とトロフィ履歴、PSでなんとなくわかる
なんか故意でやったようにも見えたがね
>>855 うわーすっげーwww
たかが坑道2のクマムシ地点まで移動するのにPSと故意かどうかまでわかるんだwww
んで何?6週目で初心者が来た?で君SLいくつよ?^^
SLいくつの初心者が来たの?
そもそも何でそんな初心者青を呼んだの?
すっごい質問あるけど全部答えてもらっていいかな?
故意なのはね。こっちが先進んでるのに
まったくこちらについてこずに、逆走してクマムシ叩いてたからw
PSは結構分るんだよ、俺ぐらい上手くなるとね^^
それと15周目でSLは100だよ
856もなんとなく文章見て、初心者くさく感じられるねw
ちなみに俺がいう初心者の基準は一般人とくらべると高いかな
対人慣れしてないor下手糞な奴=初心者ぐらいの感覚だ
そもそも1週目の人限定スレじゃねえのかよこのマヌケ!
これから初心者がそういうことをしないように
注意を促すつもりで書いたんじゃないか
こっちは好意で教えてあげてるんだぞ
やっちゃいけないタブーな行動をなw
うわID:gq/xCab8←こいつ真性だわ
マジやばい
もし釣りならVIPでやれよ
VIPで見向きもされなかったからこっちきたんだろ
ていうか釣りでしょ
作り話・もしくは一部本当の話をしたら予想以上に叩かれすぎて釣り臭くした
と言う風にも思えるけどな
少なくとも
>>855では煽られてたにも関わらず必死に説明しようとしてるし
まぁどちらでもいいけど真性なら病院へ
釣りならここじゃないどこかで一人でやって寂しく死んで下さいお願いします
さー殺伐としてまいりました
初心者が質問しにくくなると思うので
喧嘩はこれくらいにしてください
ここの民度低すぎて笑った
スレタイ百回読んでクソして寝ろよ
深夜から明け方にかけて、リアルソウル傾向最黒な人がたくさん出没します。
大人しく寝ましょう。
塔3のトカゲが純粋な月光石を落としてくれなかったのですがこれは次週ご期待(^o^)/ってことですか?
あと月光武器でこれはオススメ!ってのはありますか?
筋力18で技量12です
>>867 とりあえず次週回の為に
>>815の方法を紹介しておく
どうしてもその周回内に手に入れたいなら交換してもらうのもいいかも
武器は基本愛だから何ともいえないけどそのステータスなら技量にあと1振って刀使うのもいいかも
青で入ったら黒に侵入されてて
その黒は隠密スタブ専門みたいな人だったんですが
正面からでもスタブしてきてビビッたんですがあれは何ですか?
正面からスタブというのは、正面から近づいてきて
射程距離まで近づくと正面のまま問答無用でスタブモーションに入り
振りかぶってから突き刺すまでの間にスーッとズレるように後ろに回る感じです
どの方向からでも関係なく、近づかれたら即スタブされるので
近づかないと攻撃できない戦士タイプの私は何もできませんでした
スタブで即死→ソウルサイン出す→同じ人に呼ばれる→スタブで即死
の繰り返しで5回くらい何も出来ずに死にました
>>868 おぉ…こんな裏技が…!もっと早く見ていれば…次週頑張ります
今は特に愛着ある武器が無いですし、打刀がたくさんあるので強化してみます!
ありがとうございました!
>>869 正面からスタブ というのはただのラグかスレスタ(すれ違いスタブ)がそう見えただけかも
悪質な相手だと回線をわざと重くしてラグスタを決める奴もいるらしい
隠密には浮遊矢や反魔法領域が索敵に有効、だが
持っていない場合はとりあえず盾をガン構えしていればと背後からの致命の一撃でもガード成功になってダメージは食らわない
周囲に青がいないとリスキーだが一度きりの復活をかけてわざとスタブ食らって索敵する方法もある
タイトルに戻らずにいきなりゲーム終了したら本体に負荷かかりそうで怖いなぁ
それが原因で実際に壊れたって報告はまだ見た事ないけど・・・
>>872 まぁ当たり前の話ですが所詮するなら自己責任でって奴ですね
少なくとも俺は何回もやってるけどフリーズした事すらないです
非常に便利・・・というかこれ使わないと1週目には純粋月影・月光はなかなか出せないので
どうしてもやってしまいますね
能力不足の獣タリで呪いエンチャしてる青いたらどう思いますか?D評価つけちゃうって人多いんでしょうか?
呪いはソロの時のみにしてマルチでは白べた松脂にしとくのが懸命ですかね?
>>872 昔ゲハかどっかのスレで、「いきなりゲーム終了」による影響の話してんの見た事あるんだけど、
全く問題無いとか壊れやすくなるとか言い合ってて、結局どっちか分からなかったw
俺は一つのゲームの為にそこまでやるのはリスキーだと思ってやってないな
まあ自己責任だな
俺よくポチ消しするんだが、そうか壊れやすくなるのか
こういうの俺雑だからダメだな
877 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 06:25:51 ID:WFTAcAw6
月光石集めは塔3逆そうのトカゲ狩りが安定ですか?
トカゲがなかなかいなくて・・・;;
>>877トカゲはランダムではなく一周で出る数が決まってます。出現場所に出ないということはもう枯れているということです。
月光石は塔2のトカゲでも出るのでそちらを狩っていないならいるかもしれません。狩る際はエリア傾向を黒くすることをオススメします
>>878 なんだってえええええEEEEEEEEEEEE
わかりました!ありがとうございます(泣)
デモンズスレで「修造」って聞くけど何のこと?
>>874 D評価をくらうほどのものじゃないね
でも、雑魚相手に呪い武器や窮鼠モーリオン飛沫とかでバッタバッタ無双したりすると、萎えたホストから喰らうかも
ていうか黒と違って青はダメージ表示もないし、わかんないよ
呪い使うような敵が相手の時に、青の体力の減り具合見てるホストがいたらただもんじゃないね
>>879 一周で出るトカゲの数は城以外の場所だと4匹
最初に1匹配置されててデーモン倒すごとに+1される
城だけはデーモン4体いるから5匹
884 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 08:04:48 ID:0GIyr/cZ
>>881ありがとうございます。青のステージ攻略ではスパイクシールドやかぎ爪や押し出し攻撃連発とかやってるので、呪いはボスで使おうと思ってました。
マンイーター一匹目くらいで自重しといた方よさそうですね。呪いかぎ爪カッコヨスwww
886 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 09:14:27 ID:gMy7zdDJ
すいません
今ネット環境が整っておらずオフ専なんですけど(もうすぐ開通しますけど)
いくらやってもエリア傾向が最白にならないです
死なずにボスを倒すで6周目ですがある一定以上白くならないような気がするんですが
オフ専でエリア最白にするのは不可能なのでしょうか
オフで死なずにプレイならボス2~3匹でとっくに最白のはずだが
>>886 スレ違いの質問だけど、死なずに6周ってすごいなw
アップデート無しでもちょっとずつ白くなっていくって言われてたけど、
実際に最白にしたって人は見た事ないし、死なずに6周してもダメならダメなのかもw
あぁ、一切アプデされてないのかw
死なずプレイで4周だか5周だかすれば最白になるとか聞いたことあるけど
検証したのはみたことないな
オフ専なら初期バージョンでソウル体で死んでも黒くなるけど
一回も死んだことないのかなぁ?
神殿で自殺、ソウル体なら何回死んでもエリア傾向に影響しないから大丈夫
ってのは初期バージョンオフ専には当てはまらないということを
>>886は知ってるのだろうか?
あれ?初期仕様の最白化ってそんなに難しい条件だっけ?
なんか俺勘違いしてるんだろうか?
坑道2の溶岩の川にあるアイテムってどうやって取るんですか?
死ぬ覚悟で突っ込んでみるんだけど川に触っただけで即死するからどうしようもない。
たんに体力がたりないだけなのか?それともエリア傾向で浅くなったりですか?
>>891 実質ボス倒すしか手段がないのに、倒してもほんとちょっとしか変化がないからきついよ
>>892 装備で炎耐性上げてローリングしながら突っ込むしか
>>892 高炎耐性装備+水のベール+炎耐性指輪
最悪1個取って焼け死ぬのくり返しもある
>>893 そか、ありがと
最初からオンやってて、青呼んだり、漂白目的黒侵入とか
生ぬるいことやってたから、オフ専のつらさ感じたことなかったわw
早くオンプレイできるといいね
>>886さん
>>892 柴染盾が100%炎カットじゃなった?
構えてればのーだめーじのはず。
ま、アイテム取れないので取るには死を覚悟しないとだけど。
炎耐性が高い装備に指輪に水のベールで頑張れ。
>>896 紫染盾持ってた気がするのでやってみます。
みなさんレスありがとうございました!
899 :
886:2010/04/13(火) 09:58:29 ID:gMy7zdDJ
みなさんありがとうございます
それとちょっと説明不足でした
今6周目ですがもちろん最初は死にまくって全エリア最黒になりました
ただ4周目あたりからレベル上げのための嵐以外死なずにボスを倒せるようになり
ここ3周ほど嵐以外死なずにボス倒してるのにいつになったら最白になるのだろうか?と思ったものですから
とりあえずやってれば最白になるならやり続けます
ちなみにソウルレベルは230です
もう初心者じゃねーだろww
心はいつまでも初心者です
最強の初心者現る
対人でスタブとったときダメージゼロのときと超大ダメージのときあるけどなんで?
グラフィック的に刺さってたら大ダメージじ明らかに刺さってなかったらノーダメージ?
904 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 11:35:46 ID:P5KfXjh0
>>903 ラグの影響でモーションと当たり判定にズレが生じてるんだよ
刺さり具合は関係ないと思うw
盾ガードの判定有無じゃないの?
複数の場合に誰かが倒した後にスタブモーション発生。ダメージ表示無しっての結構あったな。
いわゆる「空スタブ」って奴だな。スタブのモーション入ってるけどノーカウント扱い。
青プレイのとき、一人の雑魚敵に2人で同時にスタブ入ったことあるわ。
どっちかが空スタブになってるはずだが、どっちかわからなかった。ちょっと面白かったけどな。
>>821 うぁああああんやってしまった…(´;ω;`)
2周目はやらないつもりなので完全に詰みましたねorz
タコの痺れビームを青2人で喰らってそのまま2人いっぺんに持ち上げられたwww
そして2名蒸発。
タコの舌って一本じゃね?
例えば肉切り包丁なんかだと派生元がいろいろあるよね
ただのクラブでもグレートクラブでもつるはしでもできるんだけど、
元素材によって性能が変わったりするのかな?
空間指定攻撃なのかな?逆に2人痺れて俺は助かったんで。蛸の貫きモーション中に逃げれた事あった。
>>910 全部同じ性能の肉切りになります
作るなら簡単に作れるクラブからの派生でおk
嵐3のトカゲ2匹ですが、どちらか片方に逃げられます。
確実に2匹狩る方法ないですか。
ちなみに他の場所で一匹沸くところなら、盗賊か姿隠しで近づいて竜武器で殴り殺
してますし、坑道2のたくさん沸いているところは、逃げ場がないので神の怒りを連
発で対処できました。
溶岩弓ではないですが、弓もファイアアローで試してみました。
ただ、遠方から片方を撃ってると、裏返った拍子に精密射撃の的から外れたり、
近いと攻撃した瞬間に片方が逃亡してしまい失敗しています。
火の玉か嵐がいいのか、浮遊するソウルの矢なのか、
うまい立ち回り方があるのか・・・・ご教授願います。
※ちなみにトカゲを一撃で屠る近接攻撃力はございません。
>>913 窮鼠モリ火矢が妥当だと思いますよ
狙いは慣れとしか…
嵐3って「遠距離から狙撃→戻ってくるまで待ってる」はできないんだっけ?
>>915 遠距離から撃っても、索敵範囲外なら逃げないのですか!
前に逃げられたのは近かったのかなぁ。
草に隠れていない方は戻ってくるよ
>>913 色々あるけど火の玉あるなら
・盗人つけて要石側から徐々に近づく
・2匹目(右奥になる)がロックオンできるぎりぎりまで進む
・手前のトカゲに火の玉連射
・倒したら少しだけ前に出て残りに火の玉
で逃した事ないよ、今純月影16個あるもん
>>916 攻撃されると逃げる
逃げた後にまた定位置までゆっくりと戻ってくる
嵐3で可能だったかはおぼえてませぬ
自分が嵐3でトカゲ2匹狩る場合はこんな感じ
問題なく2匹ゲットしてる
まず盗賊の指輪+弓(+ファイアアロー)+竜武器を装備して要岩側から下りる
↓
向かって左のトカゲを弓で狙撃
(このトカゲは途中で狙撃が逸れて倒しそこねても、そのままじっと待てば初期位置に戻ってくる)
↓
左を倒したら姿隠しを詠唱し、竜武器に持ち替えて右のトカゲに突撃
こちらが発見されなければ戻ってくるって聞くけど
威力低い攻撃だと何度かやってるうちに時間切れになって消えない?
>>921 消えない
消えるやつは戻ってこないやつ、または狙撃場所が悪い
一礼とか〇ボタン押して選択してるから他のプレイヤーに遅れてしまう……orz
なんかコツとかあるのかな?
>>923コツもなにもやり方はメニューに書いてありますよ。振り幅や程度は文字の表現で伝えるよりも実際にやってみたらいいと思います。幸いオフでも出来るので気が済むまで練習してください
926 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 13:24:43 ID:t8lLYuQK
育成で、アンバサと魔法剣士は何が違うの?
傾向最黒でレガリアバクスタしても一度きりはがせないことがあるのですが、他に良い武器ありますか?
>>926アンバサは信仰あげて祝福武器や審判者、奇跡再生なんかで驚異のリジェネ効果のある戦士。攻撃属性は基本的に魔法
魔法剣士は魔力をあげ月や欠月、または無銘に光の武器をエンチャントして戦う戦士。魔力が高いので魔法も積極的に使っていける
両方攻略にはかなり適したタイプです。特に魔法剣士はいろいろな戦いかたが出来るので個人的には好きです
>>923 ○押しながらコントローラーの左側を左手で叩く
>>926 >>13にのってるアンバサ戦士と魔法剣士という事なら結構違う所は多い
・攻撃魔法の使用の有無に魔法スロットの差
・奇跡スロットの差
・使用可能な武器の種類の差(魔法剣士はほぼ全ての武器を使える)
・武器についてるHP自動回復orMP自動回復(こっちはオマケ程度だけど)
魔法剣士とアンブリなら、上記の二つ目以降に加えて
・使用可能な魔法がアンブリのが少ない、一部の攻撃魔法とエンチャントが使用不可同然
・魔法剣士は狂気の触媒使用可でSL制限次第では他のステとのバランスをあまり悪くせず高火力が出せる
使用する武器や魔法が同じだったりすると、魔法剣士とアンブリに差はないどころか
アンブリのが優秀に見えたりするけど
魔法剣士は、武器と様々な魔法を使い戦うスタイル
アンブリはアンバサ戦士に攻撃魔法を使えるようにしたスタイル
という感じに見れば、結構差はみえてくると思う
生身状態のNPCを殺すと黒ファントム状態になってるほうも消えてしまいますか?
>>924>>930 即答ありがとうございます。
さっきやったらできました。いままで必死に左スティックを動かしてた……そりゃ出来ない訳だ
>>932 消えませんよ。
別の生き物だと思ってください
きえない
937 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 14:03:43 ID:P5KfXjh0
俺的な解釈
アンバサ戦士
メリット :魔法防御力・攻撃力が高い
HP自動回復
デメリット:祝福系の武器は大振りなものが多い
強いけど単調なので飽きる
魔法剣士
メリット :多彩な攻撃が可能(攻撃力も高い)
欠月・月系武器に適しているため殆どの武器が使える
デメリット:いわゆる器用貧乏なので決定打に欠ける
魔法防御力が低い(暗銀などで補える)
獣のタリスマンって必要ステータス足りてなくても魔法攻撃力関係ないのは使えますか?
水のベールや姿隠し、避難、一度きりなどです。
使えるよ
940 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 14:31:56 ID:P5KfXjh0
俺は技量特化で一度きりと完防をセットしてる
941 :
938:2010/04/13(火) 14:33:04 ID:Dp6l5GAZ
ありがとうございます。黒くしたらとってきます!
>>886 自分は
>>208ですが、非アプデのオフ専で最白になりましたよ。
たしか、碑石?がうっすらとピンクに光り始めてから、更に2週位しましたから、
単にまだ、傾向変動が足りないのでは?
侵入してきた黒ファンはソウルの名残ききにくい?
3回投げて1回しか効果なかったんだけど、PCだから気づかれてるかどうかの
判定ってないと思うんだが
はい?
効く時と効かない時が極端にあるよね
侵入された黒ファントムに何か霧の用なものをかけられて、そしたらそいつ走って逃げて消えるは俺死ぬはでくそつまらんかったんだけどなんなんですかね?
後フレが塔1で青サイン出すとムービー始まって頭に金の逆さう〇こみたいなのがついて黒になって闘技場みたいなとこでタイマンさせられるとか言ってんですけど.....
何ですか?w
一回効果があったってのがすごいな…
>>947 黒ファン、ノリノリだね。なんという微笑ましい光景。
一礼するタイミングで投げて距離をとると結構ノってくれる
今日二回侵入してきた人から「グレートアクスは卑怯だ」みたいなメールもらいました
対人戦ではやめたほうがいいんですか?
好きなように戦えばいいよ
文句言うやつは何使っても文句言うから
952 :
950:2010/04/13(火) 16:10:56 ID:JXNL9gR6
>>951 ありがとうございます
ミルドハンマーのことは聞いていたので気になりました
次スレたててきます
>>950 そいつきっと直剣で倒されても卑怯だって言うから大丈夫、気にするな。
俺に勝つ奴は卑怯
ファンメール送る奴の大半はこれ
955 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 17:00:46 ID:HsfBxeNl
ドランのいる場所に入る条件はなんですか?
956 :
943:2010/04/13(火) 17:01:32 ID:JVtnAK/D
推測すると侵入黒ファンには名残は効かないみたいね?
つまり俺は、遊びでノってくれた気のいい黒ファンをブラムドで叩き潰したのか最低だ
償いにスローイングナイフシバリで嵐3逝ってくる
>>955 Aパターン オストラヴァぶち殺して鍵を奪う
Bパターン オストラヴァ救出イベントを城4まで進め、そこでもらう
>>956 侵入してくる黒ファンの中には人間がいるのに、なぜ名残がきくとおもったしw
崖に投げれば対人いみねえじゃん。
>>958 そういう動画を見たんだよね。嵐1で対戦を続ける動画で、名残投げたら効果があったから
一瞬操作不能になるのかと思ってた
見直したら、名残を投げたのは黒ファントムで反応してたのがホストだった……
960 :
950:2010/04/13(火) 17:19:54 ID:uWf3cB+j
遅れてごめんなさい
規制でスレ建てできませんでした
どなたかお願いします
立てるだけならいいんだが
連投規制がうざいからテンプレは貼りたくないな
スレ立て逝ってくる
ソウル傾向を最白から最黒にしたい場合、生身で7回自殺すればいいんですよね?
1回自殺する度に神殿に戻らないといけないんでしょうか?
塔1に心がおられそうだ
暗いし、似たような道ばかりで迷うし、肉塊はつよいし、穴にはおちるし
安息をもとめてたまに青サインだしたら、コロネかぶれるのが唯一の救いか
いつもギリギリで負けるけどw
コントローラー置いた衝撃でR2ボタンが(ry
強烈な一撃がウルベインにorz
二週目まで奇跡習得が不可になるのは理解しているのですが
やはり奇跡無しでは二週目序盤でも攻略難易度はあがりますか?
>>963 戻らずに連続自殺でおk
神殿に戻ると一気に色が変わる
969 :
967:2010/04/13(火) 17:58:59 ID:RiVlWFFq
無くても大丈夫だけど、あったほうが楽だね。
すでに一度きりの復活を覚えていればぜんぜん余裕。
なければ完全防護で代用すればいいよ。
>>967 一度きり使うか完防使うかの選択肢が1択になっただけ
2週目なら青呼んで嵐1速攻クリアできるしね
>>963 あ、補足しとくと最白ならNPC殺しとくと石3個分お得になるよ
塔だと最白で出るNPCいないんで無理だけど
>>917-922 助言有り難うございます。
仕事から帰還したので、トカゲ狩り早速試してみます。
てか、仕事中もソウルの振り方を考えてるあたりはまってるなぁ。
>>973 坑道2の縦穴最下層とか、弓の狙撃で狩らざるを得ないトカゲの場合
弓の狙撃に失敗して、カサカサ逃げられたら速攻でプロファイルのロード
そうすりゃ初期位置に戻ってるよ
>>974 あのトカゲは、完全にあきらめてましたw
まだいたら、狩ってみます。
976 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 18:26:04 ID:tVCt4+V9
蛮族のソウルが高いと説明書にありましたが、
そもそもソウルが高いと何か良い事あるんですか?
初期ソウルレベルが高いだけ
また電話がかかってきてやられたw
止められないのは辛い。。。。
トゲトゲの盾装備してるんだけどパリィできなくなった。。
パリィできないのは技術のなさでしょうか…。
誤爆しました。
>>982 誤爆なのかwww?
一応答えとくとスパイクシールドはパリィできない
攻撃用の盾だからね
黄衣クリアしたのですが、あれって他のプレイヤーですよね?
他のプレイヤーが誰もいないようなタイミングだとどうなるんでしょう
988 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 19:26:46 ID:WtrEZbC5
ゲーム好きでおかまとまり似の17のJKなんだが、これ女の自分でも楽しめるかな?
後押しお願いします
=∧_∧
( ・∀・) ガッ ∧∧
○ ⊂)__ 从(( )
-=> __ノ< >)# つ
=(_/-=≡ W⊂ 、 ノ
゙゙ ゙゙゙ ゙゙ ゙し′
゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙ __゙゙/|||
イ\| / |/ |/ノ
/\/ |\_|_/_/
L /\| ∧_L/
>>988 トマトに似たファンシーな敵とか生意気な可愛いウサギさんとか魅力的なキャラがいっぱいいるよ!
女の子でもすごく楽しめるからやってみてね!
トマトに似たファンシーな敵
ワロタww
ヒル☆谷にいる生意気なうさちゃん逹強すぎなんですけど…
なにか弱点的な武器とかないのですか?
炎系の武器や魔法が効くよ
広いところに誘い込んで周りをグルグルしながら攻撃をローリングでかわすといいよ
>>993サンクス
竜のロング持ってうさちゃん逹を灰屑にしてやるぜ!!
>>970 >>969 安心しました。
1週目もだいぶ進んでいたのでもしこれで詰んだらどうしようかと心配でした。
アドバイスありがとうございました。
996 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/04/13(火) 20:06:29 ID:3DAKLzEF
このゲームで一番美人がデーモンだよ!
すいません、、
塔1のカサカサ動いてソウルの矢?撃ってくる敵がいる大きい部屋の
外に出るドア手前右側の階段行ったとこの扉ってどうやったら開きますか?
真白で塔2の屋上?で鍵取ってきたはずなんですけど開かないです・・・
>>998 プリーズヘルプミーとか言ってるやつの先が通れるようになってるはずだから
その先に鍵が落ちてたと思う・・・うろ覚えだけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。