【Demon's】デモンズソウル 初心者専用スレ44【Souls】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
PS3用ゲーム『Demon's Souls』の初心者用スレです。

ネタバレの無いよう1周目限定とさせていただきます。
皆が「簡単だ」と言う所で詰手な方やゆっくり進む人もどうぞ。

既出の質問にも優しく答えてあげましょう。

次スレは>>950が立ててください。

◆公式サイト
http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/

◆攻略Wiki(ネタバレ注意)
http://wiki.livedoor.jp/demons_souls/
◆前スレ
【Demon's】デモンズソウル 初心者専用スレ43【Souls】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1263942447/
◆本スレ
PS3】Demon's Souls デモンズソウル399
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1264674923/
◆関連スレ
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 質問スレ63
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1263997222/
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル ソウルサインスレ56
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1263621069/
【PS3】Demon's Souls アイテム交換スレ その34
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1264643413/
2大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:31:35 ID:GO+D4O1q
Q:ステータスに関して注意することは?
A:初回はあまり気にせずにプレイしたほうが楽しめると思います。
 但し、体力は後で取り返しがきかないので、極端に上げないほうがいいかも。
 ステータスの仕組みを理解するまでは、多くても30から40くらいにしておくと後で後悔しにくいと思うよ。

Q:キャラクターのローリングや移動速度が遅いんだけど
A:まず服を脱ぎます。
 (現在の装備重量を最大装備重量の2分の1以下にすれば行動が速くなります。)

Q:魔法(奇跡)が覚えられません
A:魔法は魔力、奇跡は信仰のステータスが10以上ないと教えてもらえません。

Q:評価でソウル分配は変わりますか?
A:D評価しても自分の獲得ソウルは増えません。
 評価画面のアレは、Dつけると相手の獲得ソウルが減るという意味です。

Q:2周目とか周回って何ですか?
A:端的に言うと「自分も敵も強くてニューゲーム」。
 ソウルレベルと持ち物(預けたものを含む)、エリア・自身のソウル傾向は持ち越します。
 またNPCの状態やイベントアイテムは初期に戻ります。

Q:神殿の人を殴ったら怒っちゃいました
A:話しかけることができないともう仲直りはできません。次の周で元に戻ります。

Q:急に赤くて強い敵が出てきて一撃で死にます
A:死んで傾向が黒くなると強い敵が出現します。アップデートしていないと、
ソウル体で死んでもエリアが黒くなるため、環境がない場合一度ネットカフェや友人などを通じてアップデートしましょう

Q。最初のボス倒したらどこに行けばいいですか?
A:城-ボスは固くて強いが道のりが短く、槍、弓、触媒が手に入る
坑道-武器を鍛える鉱石が手に入る、魔法有効
塔-MP回復アイテム、色んな武器や防具がある、魔法使い系ならオススメ
嵐-敵がやたら強く、黒ファントムも次々入ってくる、ソウル稼ぎしやすく、初心者救済強武器もある
谷-落下しやすい地形とステータス異常で、すぐには行くべきでない、塔にステータス回復アイテムがあるので、その後が無難か
3大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:34:58 ID:GO+D4O1q
■よくある質問

Q:オンラインにチャットやボイスチャットはありますか?
A:チャットもボイスチャットもありません。

Q:じゃあオンラインで他人とどうやってコミュニケーションとるの?
A:○ボタン押しながら、コントローラー傾けたり、振ったり、
  ○ボタン長押しで表示されるジェスチャーコマンドを十字キーで選択して、
  ○ボタンを離せば、ジェスチャーで意思を伝える事が出来ます。

Q:1つのセーブデータでキャラクターって何人まで作れますか?
A:4人まで作れます。PS3のユーザーを別にすれば、ユーザー分だけ作る事が可能。

Q:キャラクターのローリングや移動速度が遅いんだけど?
A:現在の装備重量を最大装備重量の2分の1以下にすれば行動が速くなります。

Q:マゾゲーって聞くけど、死んだらどうなるの?最初からやり直し?
  死んだら、手に入れたアイテムとかも無くなるの?死んで失う物って何?
A:プレイヤーは死ぬとソウル体になり、HPの最大値が半分程度になってしまいます。
  ソウル体ではうっすら青い光を放ちソウル傾向で攻撃力も変化します。
  死ぬと、フィールドの最初からやり直しになり、倒した敵も復活します。
  ただし、動かしたレバーやショートカット、手に入れた宝などは、そのままの状態で続きが出来ます。
  「青い瞳の石」を使う事でソウルサインを出し、生身のPCに助けを求める事が出来ます。
  ソウル体から生身に戻る為には、デーモンを倒すか、「儚い瞳の石」を消費して肉体を取り戻します。

  死亡して失うのはソウルと呼ばれる、経験値やお金の代わりとなるものです。
  死亡しても、死んだ場所まで戻り、自分の血痕を調べれば、ソウルは回収出来ます。
  ただし、ソウルを血痕に残したまま、再び死亡すると前のソウルは上書きされ、失われてしまいます。

  死亡しても所持しているアイテム、装備を失う事はありません。
  ただ、装備の耐久度や消費したアイテムは死亡直前からそのまま引き継がれるので、
  アイテムの使用には注意が必要です。

  死ぬとすぐにオートセーブされる為に、前のデータをロードしてやり直す事は出来ません。
  また、作ったセーブデータは他のメディアにコピー出来ません
4大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:36:04 ID:GO+D4O1q
Q:白(黒)最大なのに○○が出ない!
A:白(黒)さが足りない。
  色はあくまで目安、出るまで試すべし。
  また、○○は出てるのに××は出ない!、などというパターンもありますが
  正直な話、最白、最黒というのはとりあえずで言ってるだけなので「○○条件は満たすけど××条件には届かない白(黒)さだった」
  という可能性もあります、特に原生デーモンやNPC黒ファントムの出現条件は割りと緩いので
  「原生いるのに黒NPC出ない!バグだ!」などと騒がないように。

Q:エリアの最後のデーモンも倒してしまったんですが、このエリアはもう最白に出来ないんですか?
  基本的に出来ない。次の周で頑張ろう。

Q:原生デーモン倒したけど無色DS出なかったよ?
A:原生デーモンのアイテムドロップ率は100%ではない、でFA。

Q:探すものの大剣(モーリオンブレード)を左手に装備してれば右手の武器で攻撃しても効果ある?
A:あります、でも左手に持ってるか腰から提げる(または背中に背負う)かしてなきゃ駄目よ。

Q:城4クリアしたらLV上げられなくなるの?
A:最終イベント発動は"全エリアのデーモン撃破"後、またそこまで行ってもLV上げ以外は問題無く出来る。
  ついでに、城4ボスはこちらのLVを下げる技を使ってくるので注意。

Q:○○(レアアイテム・キーアイテム)持った死体が谷底(たまにポリゴンの隙間)に落ちてきました??
A:落ち着いて終了してロードか一旦帰ってまた来る。
  それらのアイテム持った死体(もしくはアイテムのみ)は取るまではその敵の初期配置位置に安置されています。
  ただし、たまに本気で消える事もあり、オストラヴァ関連に報告が多い。

Q:重量制限で持てないから一旦帰ってからまた来たんだけど消えてる……
A:仕様です。
  所持重量オーバーで拾えなかった場合捨てたのと同じ扱いになります、剛力の指輪は常に持ち歩きましょう。

Q:坑道のジジイがDS強化してくれないんだけど。
A:大抵は以下のどれかです
  ・「話す」の回数が足りない。
  ・赤熱のDSを所持していない(預けていたら駄目)。
  ・坑道2をクリアしていない(二周目以降も潜む者倒し直さないと駄目)。
  これらのどれにも当てはまらない場合はバグの可能性大、メニュー開いて閉じて話しかける、赤熱DSを使いかける
  等で受け取ってくれるという報告もありますが駄目なようなら諦めましょう、なぁにゲーム的にはさほど困らん。

Q:なんか変なとこに嵌った……動けない……
A:一度終了してロードすれば抜けれるかも、駄目なら避難か要石の欠片、それも持ってなければソウル諦めて楔の縛環。

※サインアウト方法:PSボタンを押してアカウント管理の所で三角ボタンからサインアウト出来ます。
5大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:37:00 ID:GO+D4O1q
Q:○○(NPC名)が消えたんですけど…………
A:シナリオ上消えたり(神殿のニート・奇跡おじさん)、暗殺者放置で消されたり(重要キャラ以外)
  もしくは自分でいつの間にか巻き込んで敵対しちゃったり、逃げてる時にmobの気紛れな一撃で昇天してたり、をまず疑いましょう。
  ただ、それらに関係無い物も結構な数の報告があるものの、現状詳しい条件・対処法はハッキリしてません。
  1-3でオストラヴァイベントを見ていない状態で、他人の世界でそのイベントに遭遇した場合勝手に進んで消えてしまう、という話があるので
  他のNPCに関しても同じような状況が発生している可能性はあり。

Q:ビヨール・ユーリアはどこ?
A:城3、売店対岸にいる弓兵3人そばの公使から「鉄の鍵束」を入手
  中間地点の鉄門裏に回り、公使から「公使の帽子」を入手
  塔の騎士の要石手前の部屋の扉を「鉄の鍵束」で開きビヨールを救出

  ビヨールの檻のそばにいる公使から「血のついた鍵の束」を入手
  城3スタート地点そばの扉を「血のついた鍵の束」で開いて進む
  離れの監禁塔を登り、「公使の帽子」を装備して隠し階段を降ろす
  「公使の帽子」を装備から外してユーリアを救出

Q:傾向白(黒)の時に出現するNPCを倒すと、傾向黒(白)にした時に出現しなくなるの?
A:世界の傾向によって出現するNPC(純白の時は生身、漆黒の時は黒ファントム)は、それぞれ別の存在としてカウントされます。
  ですのでNPC黒ファントムを倒しても生身のNPCは出ますしその逆も同様です。

  世界の傾向によって出現する特殊なNPC一覧
  ミラルダ(城1)、スキルヴィル(坑道2)、ライデル黒ファントム(塔1・最黒)、サツキ(嵐1)、セレン(谷2)、ガル黒ファントム(谷3・最白)
6大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:37:41 ID:GO+D4O1q
■ユニーク武器
・竜骨砕き 場所:ストーンファング坑道3
  詳細:竜の神戦で傾向最白のとき(入って左で)取れるようになる。
・ストームルーラー 場所:嵐の祭祀場3
  詳細:ボス戦で(ボス戦のフィールド左奥に)刺さってる
・月明かりの大剣 場所:腐れ谷2
  詳細:通称月光剣、フロム恒例のアレ。
      ボスに向かう道中に巨大腐敗人x2毒腐敗人x1の二つ目の霧前を左に行くと上に向かう道がある
      進むとナメクジの塊をぶら下げたようなトコに出るから叩くと一気に下に落ちる。で、落ちた所に刺さってる
・イスタレル 場所:腐れ谷1
  詳細:最初の巨大ゴブリンに会う所で、傾向白の時ハシゴが掛る(公式ページのSS) そこを登ると、数体のゴブリンが居てそこに刺さってる。
・白の弓 場所:嵐の祭祀場2 ボーレタリア王城4
  詳細:嵐2 最初の死神左側に階段。登って途中に隠し通路。その先の崖沿いの道
      城4 スタート直後の黒ファントム3体のうちの狩人型(異国の戦士ウーラン)から入手
・つらぬきの剣 場所:ボーレタリア王城3、4
  詳細:城3 赤目と弓兵3人の通路(城門の上)から外側に飛降りる。
      城4 スタート直後の黒ファントム3体のうち両手剣型(つらぬきの騎士メタス)から入手
・エペ・ラピエル 場所:塔のラトリア2 楔の神殿
  詳細:塔2 肉塊を落とした後、ボスへとあがる塔を右回りに降りた先、肉塊が落ちている場所
      神殿 メフィストフェレスのドロップアイテム
・ルーンの剣・盾 場所 塔のラトリア2 ボーレタリア王城4
  詳細:塔2 最初の螺旋階段の踊り場で左側の壁の無いところから下の通路へ落ちた先
      王城4 ボス直前エレベータ手前の黒ファントム(オストラヴァ)から入手
・塔の盾 ボーレタリア王城2 4
  詳細:王城2 塔の騎士ボスエリアに入る直前の門内右手の扉を降りた先一番奥で入手(要・鉄の鍵束)
      王城4 スタート直後の黒ファントム3体のうち槍型(塔の騎士アルフレッド)から入手
・ゲリの小剣 場所:塔のラトリア1
  詳細:賢者フレーキを助けると貰える。フレーキを助けるための鍵は愚か者の偶像上の小間使いのいるところにある
・ブラインド 場所:腐れ谷2
  詳細:傾向最黒で出現する黒セレンがドロップ
・妖刀「誠」 場所:嵐の祭祀場2
  詳細:パッチに落とされる穴の尖った岩の上のアイテム、傾向最白なら床に落ちてる
・燐光のポール 場所:塔のラトリア1
  詳細:傾向最黒で出現する黒ライデルからドロップ、ノーマルライデルを助けてなくても出る。
・柄無し 場所:嵐の祭祀場1、2
  詳細:嵐1 傾向最黒で出現する黒サツキからのドロップ
      嵐2 光ナメクジエリアで拾う
・ゴッドハンド 場所:ストーンファング坑道2
  詳細:ボス手前のT字路を左、ミミズ三匹の後ろ
・ブラムド 場所:腐れ谷3
  詳細:一度クリアした後、傾向最白でもう一回来るとガルのファントムが出現、それがドロップ
・赤子の爪 場所:塔のラトリア1
  詳細:ボスエリア、偶像がいた教壇の後ろ。
      壁にへばり付きながら行けば拉致られずに取れる、もしくはボス戦中に拾う

■魔法の武器、光の武器、呪いの武器、松脂、黒松脂、白くべたつくなにかで強化できる武器
強化可能
鋭石又は硬石で強化可能な全ての武器(盾、大盾除く)及びそれらの派生無しの+1〜10強化武器、上質の、叩き潰す、鋭利な
柄無し、つらぬきの剣、竜骨砕き、ブルーブラッドソード、ゲリの小剣、ドーザーアクス、
ブラムド、肉斬り包丁、折れた直剣

強化不可能
全ての盾、大盾、弓、弩、触媒、タリスマン、竜の、裂傷の、水銀の、致命の、月の、欠月の、祝福の
ストームルーラー、探すものの大剣、妖刀「誠」、赤子の爪、クリスナイフ、ルーンソード、ブラインド、終わり無き苦悩の針
イスタレル、モーリオンブレード、デモンブランド、ソウルブランド、北のレガリア、グレートクラブ、削り取る槍、燐光のポール、エペ・ラピエル、月明かりの大剣、ゴッドハンド
※弓は本来強化不可能ですが、右手に強化可能武器、左手に弓で、右手武器を強化してから弓を両手持ちすれば強化が乗ります。(アップデートにより不可)
7大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:38:21 ID:GO+D4O1q
■デモンズソウルの活用
○鉛のデモンズソウル
  武器:槍系+7 > 削り取る槍
○鉄のデモンズソウル
  魔法:完全な防護
○肥大したデモンズソウル
  武器:クラブ、グレートクラブ、槌系+6、アイアン・ナックル+6、ミルド・ハンマー+6 > 肉斬り包丁
  奇跡:再生
○人形のデモンズソウル
  魔法:ソウルの光
○混成のデモンズソウル
  武器:短剣系、刺突剣系+7 > 終わりなき苦悩の針
○黄色のデモンズソウル
  武器:木の触媒、銀の触媒 > 狂気の触媒
  魔法:浮遊するソウルの矢
  魔法(魔女):渇き
  奇跡:送還
○蠢くデモンズソウル
  魔法:毒の雲
  奇跡:治療
○蝕まれたデモンズソウル
  魔法:酸の雲
○純血のデモンズソウル
  武器:折れた直剣 > ブルーブラッドソード
  魔法:死の雲
  魔法(魔女):救済
  奇跡:蘇生
○硬質のデモンズソウル
  武器:弓系+7 > 溶岩弓
  魔法:火の飛沫
  魔法(魔女):発火
○竜のデモンズソウル
  魔法:火の玉
  魔法(魔女):炎の嵐
  奇跡:神の怒り
○灰色のデモンズソウル
  武器:斧+6、大斧+6、ハルバード+6 > ドーザーアクス
○銀のデモンズソウル
  魔法:光の武器
  魔法(魔女):呪いの武器
○勇士のデモンズソウル
  武器:曲剣、打刀、サイズ、かぎ爪、ブロードソード、フランベルジェ各種+8 > 探すものの大剣
  奇跡:一度きりの復活
○嵐のデモンズソウル
  武器:直剣・大剣系+8(除・ブロードソード、フランベルジェ) > モーリオンブレード
  奇跡:反魔法領域
○偽王のデモンズソウル
  武器:デモンブランド+ソウルブランド >北のレガリア
○火防女のデモンズソウル
  魔法(魔女):吸魂
○獣のデモンズソウル
  用途不明
○色の無いデモンズソウル
  ユニーク武器の強化
  3個で大回復(奇跡)
○小さな炎の鱗のデモンズソウル
  用途不明
○大きな炎の鱗のデモンズソウル
 用途不明
8大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:39:09 ID:GO+D4O1q
■嵐の祭祀場1 ピカピカ交換

道標の輝石 白の矢x10
ソウルの名残 白の矢x10
水銀石の欠片 満月草x10
水銀石の塊  新月草x10
純粋な水銀石 暗月草x10
月光石の欠片 白の矢x20
月光石の塊 白の矢x40
純粋な月光石 白の弓
微光石の欠片 要石の欠片x5
微光石の塊 白くべたつくなにかx10
純粋な微光石 儚い瞳の石x3
ヒスイの髪飾り 再生者の指輪
真鍮の遠眼鏡 よい香りの指輪
月明かりの大剣 敬虔な祈りの指輪
燐光のポール 魔法鈍性の指輪
銀のコロネット 伝承の勇者のソウル
銀の腕輪 伝承の勇者のソウル
神のタリスマン 色の無いデモンズソウル
金仮面 色の無いデモンズソウル

■メフィスト依頼
ユルトを殺している(ユルトは塔2で殺しても可)、"自分"のソウル傾向が真っ黒である、の二つを満たすと神殿二階広間中央に出現、各NPCの殺害を依頼してきます。
対象のNPCが既に死亡している場合は飛ばして次の依頼へ、全ての遂行可能な依頼を達成すると報酬アイテムをくれた後戦闘。
一度メフィストフェレスを出現させれば、自身のソウル傾向が白くなっても消えません。

聖者ウルベインと信徒  儚い瞳の石
賢者フレーキと徒弟   儚い瞳の石
ハイエナのパッチ     色の無いデモンズソウル
双剣のビヨール      色の無いデモンズソウル
オストラヴァ        獣のタリスマン
魔女ユーリア       仇の指輪(指輪コンプ=トロフィーゲットには必須)
9大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:39:50 ID:GO+D4O1q
■傾向によるフィールド変化
※最白・最黒は傾向が『最大』に変化した状態。出ない時は「まだ最大ではない」ということです。

城1 処刑場の扉《最白・最黒》
城1 飛竜不在《白以上》
城3 原生デーモン(ボス手前の弓兵横)《黒以上》
坑1 原生デーモン(岩落としのリフト下)《黒以上》
坑2 スキルヴィル(縦大穴の途中の横穴)《最白・最黒》
坑4 竜骨砕き《最白》
谷1 イスタレル(売り子奥の岩が落ちてくる所)《白以上》
谷2 原生デーモン(ナメクジ玉へ上る階段手前)《黒以上》
谷2 セレン(最初の霧抜けたら下に落ちて直ぐ)《最白・最黒》
谷3 ガル黒ファントム《最白》
塔1 黒ライデル《最黒》
塔1 2階の瓦礫 《最白》
塔2 原生デーモン(沼の橋上がって順路反対側)《黒以上》
塔2 塔1の2階の鍵(最初の鎖外す上)《最白》
嵐1 サツキ《最白・最黒》
嵐2 原生デーモン(最初の死神の左通路隠し扉奥)《黒以上》
嵐2 妖刀「誠」(最初の死神奥の岩の上)《最白》

■特に質問の多い塔1詳細
【塔1 2階西】
塔2 傾向最白だと最初の鎖切る所の上が鉄板かかっててその先で「希望の牢、2階西牢獄の鍵」ゲット
塔1 2階西 辺境卿ライデル救出(ヘルプミィ〜の人)「鈍い窮鼠の指輪」ゲット
塔1 2階西 瓦礫が消えてるので奥へ進むと「老賢者装備」と「三角帽子」ゲット

【塔1 2階東】
塔1 2階東 ライデル(ヘルプの人)を助けると扉が開く(鍵は不要)、このときライデルを殺すと×
塔1 2階東 奥へ進むと「希望の牢、2階東牢獄の鍵」ゲット
塔1 2階東 「パリングダガー」「秘匿者装備一式」ゲット
10大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:40:34 ID:GO+D4O1q
◎セレンの場所
腐れ谷2
ソウル傾向最白でセレンにヴィンランドの紋章を渡すと敬虔な祈りの指輪と交換(信仰10以上)。10未満だと暗月草。
ソウル傾向最白で黒ファントム化、戦利品はブラインド。
ソウル傾向関係なく居るはぐれナメクジが貧金装備を落とすが、セレンの生死とは関係ない。
また、セレン登場条件に乙女の倒し方などは関係ない模様。
セレンに会っていないと黒ガルが出ないということもない。
包丁持った黒ファントムも別人。

◎スキルヴィルの場所
坑道2
タカアシ鎧蜘蛛の要石から右の落下ルートを通り、中ほどにある横穴にいる。
焚き火があり、結晶トカゲがいる穴。
ソウル傾向最白で、竜骨砕きを見せてあげると純粋なにび石をくれる(交換ではない)。
ソウル傾向最黒で黒ファントム化、戦利品は獣のタリスマン。
勝てない人は、ソウルの名残を投げまくってスタブし続けよう。
◎おまけ、ラトリア沼地図
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/d/s/demons_souls/6bcb982a590bd582.jpg

【青石、赤石によるソウルレベルマッチング】 更新プログラム(バージョン 1.02)

   Lv.  0〜9・・・+-10   
       10〜19・・・+-11
       20〜29・・・+-12
           ↓  
           ↓
      100〜109・・・+-20 
           ↓
           ↓
      200〜209・・・+-30

  例、自身のレベルが100だと・・・呼べるのは(80〜120)
                 呼ばれるのは(82〜122)
           150だと・・・呼べるのは(125〜175)
11大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:41:36 ID:GO+D4O1q
★更新プログラム(バージョン 1.04)での変化まとめ
・物を買う個数がカーソルを押し続けると変化してたくさん買いやすくなった
・影(一部光源と大幅に異なるもの有り)
・ボスへの死の雲が効かなくなった、城2、城4の竜も同様。
・セーブプレイ時間上限開放

弓速射→不可
弓エンチャント→不可
殿堂マイナス表示→無修正
能力不足呪いのスリップダメージ低下→現状維持
エンチャントバグ→不可
アイテム増殖→不可
ソウル増殖→不可
魔力10未満でもユーリアから魔法習得可能→現状維持

・「酸の雲(魔法)」による耐久度ダメージの軽減
  →上限100のスリップダメージに変化、効果範囲も狭くなった
    チート魔法が強力な魔法になった程度の変化か

・「肉切り包丁(武器)」の攻撃力の軽減
  →攻撃力補正がS/S/-/SからS/S/-/Aに若干弱体化
    数値的には攻撃力50〜130程度低下

・エリア傾向の変化方法が変更
  →変更点
     ・ソウル体時には傾向の変化が起こらないようになった(自分の世界でのデーモンの討伐による白傾向化は例外)
      =黒侵入・青侵入での傾向変化は起こらない、ソウル体での自殺も無意味
     ・傾向変化の度合いが強くなった
      =数回変化フラグを立てることで最白・最黒になるようになった
  黒くしたい場合
    『 生身で死亡する 』 ・・・生身で7回死亡すると最白→最黒に
  白くしたい場合
    『 デーモンを倒す 』 ・・・ ニュートラルから一気に3匹のデーモンを倒したら最白になったとの報告アリ
    『侵入してきた黒ファントムを倒す』
12大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:42:21 ID:GO+D4O1q
■ソウル傾向の変え方まとめ

※神殿に戻った時点で、傾向の変化が適用されます。
※オンの傾向は全員同じではなく、ゲームをタイトル画面から開始したときにオン全体の傾向が反映されます。

●エリア黒
・生身でもソウル体でも、なんでもいいから死にまくる(アップデート後はソウル体で死んでも傾向は変化しない)

○エリア白
・デーモンを倒す、デーモンなので数に限りあり
・ボーレタリア王城2、4の飛竜を倒しても白化する。
・原生デーモンを倒す
・復活しない黒ファントム(黒サツキ、黒セレン等NPC黒ファントムのみ)を殺す、数に限りあり。
最黒から最白にするには
一回も神殿に戻らずに原生デーモンとNPC黒ファントムを倒す(傾向が最白一歩手前になる)。その後デーモンを1体倒せば最白になる。

●キャラ黒(黒ファントムで侵入する際攻撃力UP)
・無害のNPC(神殿にいるのや、鍛冶屋、商人など)を殺す、数に限りあり

○キャラ白 (ソウル体、青ファントム時の攻撃力増加)
・復活しない黒ファントム(黒サツキ、黒セレン等NPCファントムのみ)を殺す、数に限りあり。
 ただし毒・死の雲、出血によるステータス異常や落下死などでとどめを刺してもキャラの傾向は変化しない。
・生身時に青ファントムを召喚し、奇跡「蘇生」で蘇生する(オンのみ、変化率小)
・侵入してきた黒ファントムを殺す(オンのみ、ソウル体でも可)
・生身時に青ファントムを召喚して死なさずにデーモンを倒す(オンのみ)

※一部の武器は攻撃力補正値がキャラの傾向に関係してるので、傾向を数値で確認できます。
  最高補正値は元の攻撃力分なので、他の補正無しで2倍の攻撃力が最高値。
・北のレガリア:キャラの黒白度(最高値・物理攻撃力+135、魔法攻撃力+135)
・ソウルブランド:キャラの黒度(最高値・物理攻撃力+120、魔法攻撃力+130)
・デモンブランド:キャラの白度(最高値・物理攻撃力+130、魔法攻撃力+110)
13大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:42:34 ID:cz3qFJAF
>>1
スレ立て乙です
14大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:43:01 ID:GO+D4O1q
基本的なステ振り(あくまで目安)
{知力15 信仰16(一度きりの復活のため)}は基本
戦士系  脳筋       体力40 頑強40 知力18(呪武器) 筋力34 信仰16
       技量       体力40 頑強40 知力18(呪武器) 筋力16〜18 技量40 信仰16
       アンバサ戦士 体力40 頑強40 知力14〜15(MP100確保) 信仰36(奇跡スロット4)
       上質       体力40 頑強40 知力18(呪武器) 筋力32 技量42 信仰16
魔法系  純魔       知力40 魔力50
       賢者       知力40 魔力31(浮遊するソウルの矢5つ) 信仰36
       魔法剣士    体力30 頑強30〜40 知力24 魔力40 信仰16〜18(使用する触媒次第)
  アンバサハイブリッド  体力30 頑強30〜40 知力24 魔力18 信仰36

職業別おすすめ武器
脳筋    叩潰す〜 竜骨砕き 複合ロングボウ+10
技量    鋭利な〜、粘質の複合ロングボウ、柄無し、致命のエストック、ブラインド
アンバサ 月明かりの大剣、祝福された〜、イスタレル 
上質    肉斬り包丁、上質の〜、鋭利な〜(主に片手で使用する武器)
純魔    クリスナイフ 欠月の〜、魔法鋭性の指輪、黄衣の頭冠
賢者    クリスナイフ 欠月or月の〜、祝福された〜、魔法鋭性の指輪、黄衣の頭冠
魔法剣士 欠月or月の〜、無印+10の武器に狂気の触媒で光の武器
アンブリ  アンバサ戦士と同様
15大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:44:09 ID:GO+D4O1q
おすすめ盾()内は盾の攻撃カット率や特長
北騎士盾(物理100/魔法30/炎70、パリィできる盾では一番受け値が高い)
暗銀の盾(物理100/魔法100/炎70、魔法が完全にカットできる、魔防アップ)
紫炎の盾(物理100/魔法30/炎90、装備条件の筋力が高めなのが難)
バックラー(物理90/魔法30/炎60、パリィ能力が高い)
遮光の〜派生は暗銀の完全下位互換なので地雷
審判者の盾(物理90/魔法50/炎10、装備条件も緩くHP自動回復付き
アンバサ御用達の盾、祝福+5武器や再生者指輪との組み合わせで脅威の回復量
両手持ち主体や、毒の沼用にも使えるが盾としての性能は低い
ルーンシールド(物理100/魔法60/炎70、魔防アップ、暗銀までの繋ぎに)
月明かりの大剣(魔法カットが80なので、魔法攻撃してくる敵に効果的な場合がある)
16大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:45:05 ID:GO+D4O1q
初心者のための武器派生講座 神殿のボールドウィンは叩潰すと上質しか派生出来ない。坑道1のエドは全て可能。
強化度を超えるとその派生は出来ない。

【名称】『必要な鉱石と取れる場所』

【上質の〜】 通常強化+3から派生
『みなぎ石:坑道のトカゲと商人、城3オストラヴァ救助、城忍者ドロップ(レア)』
全ての武器で派生でき、純粋を除けば鉱石も手に入りやすい
ただ、筋力と技量が両方かなり高くないと後述の叩き潰す、鋭利を超えるのは難しい
エンチャント可能

【叩潰す〜】 未強化から(該当する斧、大斧、槌、アイアン・ナックル)、+3から(該当する直剣、大剣、特大剣、竿状武器)
『にび石:坑道2のワーム、坑道2最白スキルヴィル』
筋力に高いボーナス、剣・鎚・斧・竿系で派生
筋力は両手持ちで1.5倍になるので比較的低レベルでも火力を出しやすい
また、ワームはドロップ率が高いので最大強化武器を量産することもできる
キャラ的に魔力が低くなるのと、派生できる武器の種類、物理攻撃力のみの関係で坑道が苦手
筋力の数値により、片手と両手で攻撃力の差が激しい
エンチャント可能

【鋭利な〜】 未強化から(スパイクシールドは+6から)
『刃石:嵐の骸骨系ドロップ(純粋は嵐2傾向最黒で隠し通路の骸骨かファントム黒骸骨のみ)』
技量に高いボーナス、刀・刺突剣・槍・曲剣・短剣・一部斬撃属性系で派生
叩き潰す系に比べ、片手でも攻撃力が落ちない、武器の種類の関係で攻撃力が低いが連撃に優れる
純粋刃石のドロップ率が低い上に落とす敵が強い関係で、あまり初心者には勧められない
エンチャント可能

【月の〜】 +6から
『月光石:塔の囚人ドロップ、商人、NPCボウガン黒ファントム、トカゲ』
魔力に高いボーナス、刺突剣、短剣以外の武器で派生
武器に魔法攻撃力が付加され、後述の欠月武器よりも基本攻撃力が高い
鉱石の大半がトカゲによるもので数に限りが出てくる
多くの武器で作れるので汎用性が高い
エンチャント不可

【欠月の〜】 +6から
『月影石:嵐のトカゲ、死神、NPC二刀流黒ファントム』
魔力に高いボーナス、刀・曲剣・刺突剣・短剣・一部斬撃属性系で派生
魔力が40〜50程度で月派生を上回る攻撃力、魔法攻撃力の比率が高い
純粋は嵐3のトカゲのみだが、塊は死神からやウルベイン殺害後に二刀流黒ファントムが復活するバグがあるのでいくらでも取れる
MP自動回復効果、エンチャント不可

【祝福された〜】 +6から
『微光石:腐れ谷のトカゲ、商人、紫腐敗人ドロップ、信仰20以上で神殿のアンバサ女から』
信仰に高いボーナス、剣・鎚・斧・竿系で派生
魔法攻撃力が付加、HP自動回復効果
叩き潰す系と同じ系統の武器で強化できるが、こちらは魔法攻撃力の付加と回復効果、片手でも攻撃力が落ちにくい点で有利
叩き潰す系は物理攻撃力のみとエンチャント可能な点で、祝福された武器よりも固い敵でなければ防御力の影響が少なくダメージ量が多い
審判者の盾と再生者の指輪を組み合わせることにより、1分で1000程度回復する上に信仰で魔防が上がるので打たれ強いキャラにできる
エンチャント不可
17大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 04:45:46 ID:GO+D4O1q
【竜の〜】 +3から
『竜石:坑道2の商人、棍棒黒ファン(男)・クマムシドロップ、溶岩地帯、炎に潜むものエリア内、竜の神ドロップ』
炎攻撃力付加、剣・鎚・斧・竿系で派生
ステータスボーナスは付かないが、基本攻撃力は高めで炎の怯み効果があるので低レベル帯や一周目で活躍する
高レベル帯の対人や二周目以降は火力不足になりがちだが、竿に関しては対人でも強力
竜のミルドハンマーは盾を崩しやすい上に、一度当たればスタミナ切れまで殴り続けられるため猛威を振るっている
エンチャント不可

【水銀の〜】 +3から
『水銀石:塔の囚人、人面虫ドロップ、谷3疫病沼』
技量にやや高めのボーナス、刀・曲剣・短剣・刺突剣・槍・一部斬撃属性系で派生
毒属性を付加
ステータス異常の数値は1/60がスリップダメージになるので、強化により2〜6に変動するので注意
また、相手の耐性によりかかりやすさに差が出る
エンチャント不可なので攻撃力が低い
疫病の赤子の爪の方が状態異常にしやすい上に、スタミナを奪える点で上

【裂傷の〜】 +3から
『吸いつき石:嵐2と谷2のナメクジドロップ、谷2毒沼』
技量に高いボーナス、刀・曲剣・短剣・一部斬撃属性系で派生
出血属性を付加
水銀よりもボーナスが高いが、エンチャントできないので攻撃力はやはり低め
出血はダメージしか受けないのでロートスを装備していない人が多く、虚をつけるが効果はイマイチ
妖刀誠の出血600が強力なので、そちらの方が便利

【致命の〜】 +3から
『髄石:谷1の血ダニ、谷2の蚊ドロップ、谷3疫病沼』
技量にボーナス、短剣・刺突剣・槍系で派生
バックスタブやパリィからの致命の一撃に大きく補正が入る
通常攻撃のダメージはどうしようもなく低いが、致命では一撃必殺もありえる玄人向きの派生
致命のエストックが一番ダメージが高いが、北のレガリアの方がダメージが高く、通常攻撃も遥かに強いという微妙な存在
蚊よりもダニの方がドロップ率が高い
18大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:09:32 ID:5Tn5Nl/F
>>1乙です

前スレ>>1000
スパアマ解説ありがとうございます
19大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:22:15 ID:nFLSQT2X
>>1乙の嵐
20大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:36:51 ID:DVTjJqLa
>>1なりそこないの乙ラント
21大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:39:00 ID:IHoiKm1I
>>1
ソウル傾向最乙
22大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:47:28 ID:s+DAgMZw
にしてもテンプレの量半端ないなw
23大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:50:21 ID:501ZZUfq
>>1乙に潜む者

純粋な皆木医師は何科にいますか?
24大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:51:02 ID:5IeXayAC
いちもつです

質問ですが
毒とか酸の雲って、自分が青で黒に対して使った場合ホストや自分も触ったら影響あるんでしょーか
雲使った事ないんで教えて下さい
25大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 05:53:55 ID:Tdw1eIF5
>>23
皆木先生でしたら泌尿器科にいらっしゃいます。休日は坑道に石掘に行ってます
26大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 06:02:09 ID:501ZZUfq
>>25
泌尿器科ですか。では私の尿管結石の塊を採取してきます。
27大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 06:40:46 ID:TmpG21Gd
a
28大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 06:49:06 ID:WKUxHF/B
質問なのですが
ボーレタリア王城-1でオストラヴァを助けて王城-2の牢屋みたいな所にいる彼に話しかけてから
また王城-1に行った場合、彼は最初にいた所をうろうろしたりするのでしょうか?
それとも王城-2にいるままなのでしょうか?

いつの間にか死んでいるという事態は避けたいのですが、草も手に入れたいのでどうしようか迷ってます
29大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 06:49:10 ID:jwZBPyLE
SL95 体力30 知力18 頑33 筋26 技39 魔6 信16
と、適当に使いたい武器に合わせてゴリ押し戦士作ってたら
こんな感じになってしまったのですがこの後どう成長させたら強くなるのか
わかりません; なんか中途半端だし作り直したほうがいいのかなとも
思うのですがまた1からもきついです どなたか指南オネガイシマス;;
あと、これって>14でいう技量戦士なのか上質戦士なのか・・・やっぱ中途半端になってしまった
30大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 07:17:35 ID:UD17IH0r
>>28
クリア済みのステージに戻る事はない
城2をクリアするまでは、城2をずっと徘徊してる

死んだり、神殿に戻ったりすると敵が復活するから
確実に生存させたいなら、オストラ救出からボス撃破までは一気にやるべき
31大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 07:17:40 ID:3edAgeit
>>29
頑強と体力を40まであげて肉斬り包丁つければいいとおもうよ
魔法は呪いの武器と一度きりの復活をセット

カテゴリー的には上質キャラだね、上質系の武器も使ってもいいと思う
32大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 07:20:20 ID:3ZhWIJgO
上質戦士にすれば無駄がないステータスだよね
33大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 07:32:31 ID:WKUxHF/B
>>30
ありがとうございます、これで安心して城-1を徘徊できます
うっかり途中で死んだりしないように慎重に進みますね
34大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 07:41:53 ID:oJk2tGjg
パリングダガーって、強化すればするほどパリィ有効時間が長くなったりしますか?
35大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 08:30:18 ID:fZtDNMx3
>>34しない
36大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 08:34:06 ID:1yMD2DmH
>>1
乙の嵐

前スレ>>998
浮遊するソウルの矢は、ちょっと歩くだけでもあっさり回避できるほどの
デリケートな魔法ですw
ラグで当たる事もある関係から、ローリングかませばほぼ100%確実にノーダメです。
対人ではこれほど使い辛い魔法はありません。
対デーモン戦では鬼火力発揮しますけどねぇ。
37大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 09:16:23 ID:reRbQSRf
>>2
Q:ステータスに関して注意することは?
A:初回はあまり気にせずにプレイしたほうが楽しめると思います。
 但し、体力は後で取り返しがきかないので、極端に上げないほうがいいかも。
 ステータスの仕組みを理解するまでは、多くても30から40くらいにしておくと後で後悔しにくいと思うよ。

補足

まず攻略するだけなら体力は多ければ多い方が楽、上げまくって問題ない

ただし対人戦となると、同じくらいのレベル同士での対戦となるから、>>14 のような効率のよいステータスに割り振りたくなってくる
このとき体力以外のステーテスは、上げすぎても特定の方法でいくらでも初期値まで下げられるが、体力だけは一度上げると下げることができない
したがってやり直しがきかないから、ある程度のところで止めると後悔しにくい

対人戦における効率を重視しないなら自分が楽に進められるところまで上げておk
38大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 10:15:26 ID:tPj6Tk29
>>25-26
おまえら朝から絶好調だなw
39大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 12:23:51 ID:oJk2tGjg
>>35
そうですか……
だったら拾ったそのままの状態でパリィ専用機として使います。
40大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 13:18:17 ID:QoBAZRka
すみません最近始めたばかりの初心者です、
場所はストーンファングの2ですが、
黒ファントムと戦っているときに、相手のHPが少なくなると、敵の後方に隠れてしまいます。
黒ファントムって敵に襲われないんですか?
あと、最初から黒ファントムが来ると予測して、右と左のルートを開拓してどっちに行ったか解らないようにしてるのですが、
右に行っても左にいってもまっすぐこちらへやってくる事が多いです。
大体の場所がわかる方法があるんでしょうか?
すみません、どなたか教えてもらえます。
41大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 13:30:40 ID:ajArY1NH
>>40
黒と敵は仲間だから敵に襲われる事はない
どっちに行ったかは黒にも分からない


左のエレベータ下ろしてから右行けば少し時間稼げるかもね
42大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 13:39:02 ID:UD17IH0r
>>40
ホストが進んだ道は敵がいなかったり、障害物が
壊れてたりするので、ある程度は予測が可能

ホストの位置が分かるアイテムや魔法は存在しない
43大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 13:48:42 ID:UD17IH0r
>>42を訂正

正確に言うと、どこにいても位置が特定できるレーダーのようなものは
存在しないけど、近くで隠密してるホストの位置を探る魔法なんかは存在する
44大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 13:59:04 ID:QoBAZRka
>>41>>43
ありがとうございます。
今度からそのあたりも気をつけます。
45大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 14:11:15 ID:3edAgeit
ダメージ表示で位置をある程度知ることができるよ
46大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 14:33:34 ID:1oAFSbRD
竜ミルドと月ミルドってどっちがいいの?
47大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 14:39:23 ID:fq3w7u6S
>>46
俺つえーしたいなら竜ミルド
48大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 14:45:38 ID:IPeVehgQ
初の一周目なんですが、触媒ってどこで手に入りますか??

49大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 14:58:21 ID:feSMxH6I
SL94 体力30 頑強40 知力15 筋力18 技量18 魔力10 信仰36 運7

イスタレルが好きで普段はそればっかのアンバサです
このステで祝福派生の大剣・特大剣・大斧使うなら何がいいですか?

片手持ちで能力満たすのはバスタードソードだけみたいなのでこれがいいのかなぁ
あと一応これでSLは上げるの止めとこうと思ってますが
ステについても何かあったらアドバイスください
50大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 15:16:32 ID:MRukRLlb
>>48
ファランクスの要石から先に進んだところ、一本道を進んだ最初の砦を登ったところ
弓兵が二人居る屋上に木の触媒が落ちてる
51大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 15:22:41 ID:3edAgeit
対人考えるなら大斧じゃないかね

槍や死突剣の盾チク攻撃は、いろいろなタイプとの戦闘に有効だが
月光剣などの盾貫通攻撃やミルドやキリジなどのスタミナ削り系の攻撃に弱い
それとスタミナ削り能力が低いので、こちらが攻める場合
相手が盾構えタイプだと非常に崩しにくい

それを考えるとサブに大斧もっておくと案外対応ができそうだと思う
自分の弱点を克服する感じでサブウェポンとか決めるといいかな

対人関係ないっていうんなら、自分の好きな武器でもいれとけばいい
52大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 15:24:21 ID:IPeVehgQ
>>50
説明も出来てなかったのに親切な解答ありがとうございます!

さっそく行ってみます!
53大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 15:25:11 ID:4jAM/t2d
>>49
両手持ち前提でクレイモアやグレートアクス、グレートソードもいいと思う
片手持ちにこだわるなら、クレセントアクスかバスタードかな
54大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 15:49:33 ID:feSMxH6I
>>51 >>53
詳しい回答どもっす(`・ω・’)オレほもっす

クレセントアクスでいこうと思います!
55大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 15:58:52 ID:ftuD08WC
(´・ω・`)ホモかよ
56大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 16:08:32 ID:UEo242xP
ミルドハンマーだと、一度攻撃を当てればスタミナが切れるまで攻撃を当てることが出来ると聞きましたが
これは他の竿状武器でも同じなのでしょうか?
57大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 16:23:02 ID:CDk+yywV
呪い竜骨を使う上で理想のステータスを教えてください
今はSL75の体力30、知力15、頑強34、筋力35、技量12、魔力6、信仰16、運7です
攻撃力はまだ竜骨強化してない段階で方手持ち342(呪いなし)、両手持ち371(呪いなし)あります
あまりSL上げたくないのですが、今のままだと対人戦の時にスタミナが足りなくてよくやられてます
火力も欲しいところなんですが、竜骨は頑強と筋力どちらを優先させるべきでしょう?
5857:2010/01/29(金) 16:24:28 ID:CDk+yywV
呪いはちなみに魔法天性の指輪つけていますので使用できてます
59大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 16:46:22 ID:rsv/RkHE
>>56
その通りです、特に竜派生だと殴ったとき
炎攻撃による怯みがあるので特に連続で殴りやすい
サイズは技量武器で竜派生無いけど・・・・
もっとも、竿・直剣・槌・斧等の、その手の連続で殴れる攻撃は
少し特殊な対処法があり、それさえ知っていれば
そこまで連続で攻撃をもらうことは無いという
それでも、竿武器の両手持ちの攻撃モーションば優秀だけど
60大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 16:56:51 ID:rsv/RkHE
>>57,58
あまり、SL上げたくないなら、筋力30で良いと思う
むしろ知力15(魔法天性で呪いの武器)より知力18のが良いと思う
攻撃力を上げたいと思うときスロット3の為に指輪スロットを
魔法天性で埋めるのはもったいないと思いますよ

知力18にすれば、あいた指輪スロットに
スタミナ回復速度UPの上がる指輪や、青や黒のときに攻撃力になる指輪が装備できて
現状からステを上げずに、現状足りないと感じるスタミナ関連や、攻撃力を上げられる

生身なら、攻撃力上げる指輪のかわりに、HP自動回復指輪つけて
審判者の盾を背負って、高めのHP自動回復をつけたりできるし、窮鼠指輪をつけてもよい
また知力18で魔法天性をつければ、「+1されたスロットに」
呪いの武器にあわせて毒の雲や酸の雲などを仕込むことができる
これらは、呪武器つかったあとだと、これらをセットしてると思う人が結構少なく
相手も比較的無警戒になる可能性があるw
戦いの主軸の呪いじゃないから
戦闘中につかわないなら、魔法天性はずしても雲系魔法が外れるだけだし
61大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:07:04 ID:CDk+yywV
>>60
知力上げて指輪ですね。分かりました。
頑強はどうすればいいでしょう?下げるに当たって頑強も下げざるを得ないのですが、
スタミナがないと特大剣は隙が多いので困るのですが、こちらもSL低いこと前提なら
30のほうがいいのでしょうか?



62大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:08:38 ID:CDk+yywV
すいません;魔力10にしないといけないのでやはり雲は使えそうにないです;
はじめのうちに習得しておけばよかったんですけどね;
63大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:18:24 ID:rsv/RkHE
>>61,62
その辺は、もう好みだと思います
頑強40でスタミナMAXにしても、大斧や特大剣はやはりスタミナ消費の激しさから
ある程度、スタミナをうまく管理しないとすぐにカツカツになるのには変わらないし
だからと、いって極端に少なすぎたら、それもダメだろうし

相手の動きに合わせて、片手強攻撃→片手弱攻撃をしたあと
相手の逃げる方向を予測して片手ローリング攻撃
みたいなことするとスタミナMAXでもすぐ空になるし

低めのSLで制限するなら、戦闘スタイルにもよるけど25〜40の間で好みで振れば良いかなと思う
戦士系なら30〜40の間が個人的には推奨ですけど

雲系魔法に関してはそうですねw
なので、この先もしSLを下げる機会があるならその前に魔力10にして
フレーキ魔法を必要なものor全部を習得して、魔力初期値になるまで下げれば良いかと
そうすれば、筋力30とかもついでにできるし
64大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:28:24 ID:CDk+yywV
>>63
やっぱり特大剣は難しそうですね;
それでも使い続けたいのでなんとか頑張ってみたいと思いますw

いっそ妥協して少しSL上げて魔力も振ったり呪い+雲にしたほうがいいかもですね

65大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:42:46 ID:1oAFSbRD
すまんまた質問なんだが、坑道以外で炎があまり通じない敵とかいます?
あと打撃がどこでは通じにくいかも知りたいです。
66大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:46:02 ID:rsv/RkHE
>>64
武器毎の攻撃モーションは使ってみると良く分かるけど
特大剣の攻撃モーションは全武器の中でトップクラスに癖があり扱いにくい
使いこなせば強いと言われてるけど、攻撃の出が少し遅めだし
片手と両手の両方で使える攻撃モーションがあるから、
状況に合わせて片手と両手をつかいわけることになる

しかもどうしよもなく使えない攻撃モーションもそこそこあり慣れないとこれを暴発するw
特に両手で剣を地面に武器を叩きつけるというか突き刺す系のスーパーアーマー攻撃

同じ大型武器の大斧も同じようなもんじゃない?
と思う事もあったけど、実際使ってみると
大剣と同様に基本両手持ちで使うということさえ押さえておけば
扱いやすさではこちらが上だった

正直、呪+雲の、雲魔法部分は多少、奇をてらうかんじなのでw
対人では基本は、スタミナ回復速度UPか攻撃力上昇系の指輪がお勧め
墓荒らしなんかで気配を消す系統も魔法使い系の相手には結構便利だけど
状況に合わせて指輪もある程度使い分けるのが良いかな
67大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:47:32 ID:rsv/RkHE
>>65
坑道以外で、炎攻撃が通じない敵はいないですよ、魔法攻撃が効きにくい敵はいるけど
打撃属性武器は、谷の体が柔らかい腐敗人さんたちにはあまり効かない
68大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 17:55:12 ID:K54mhO11
>>65
特に炎に強い敵は坑道以外にはいないね
打撃は柔らかいものに対して効果が落ちる、腐れ谷のくらげや嵐のゴースト系やら
でも竜ならそんな変わらないかもね、炎は弱点だから
69大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:03:51 ID:1oAFSbRD
皆さんレス感謝。
竜武器と心中するつもりで一周目クリアしたら二周目以降も死にまくります。
70大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:11:31 ID:+687/s0+
馬鹿な質問かもしれません
すみません
クリスナイフって装備ステータス足りなくても
第一武器として持つだけで威力上がるんですが
装備ステータスを満たせばもっと威力上がるのでしょうか?
71大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:12:24 ID:+687/s0+
70は魔力の事です
72大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:19:02 ID:rsv/RkHE
>>70
クリスナイフについてる魔法鋭性の事についてならその通りです、能力不足でも問題なし
73大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:20:32 ID:rsv/RkHE
>>70
逆に能力を満たしたからと言って、魔法鋭性による攻撃魔法の威力はUPしたりはしない
能力満たしたばあいは、武器として殴る場合にのみ影響する
74大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:25:53 ID:+687/s0+
>>72,73
解りました
本当にありがとうございます


75大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:26:08 ID:K54mhO11
>>70
装備条件は武器の攻撃力にだけ関係して、特殊効果には関係ない
魔力が10でも30でもダメージ上昇割合は変わらないはず
クリスの補正は足し算じゃなくて掛け算だから、強化しまくるか指輪やターバンで上乗せしないと、未強化一本だけじゃそんなに強くならないけどね
76大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 18:41:52 ID:hksJBJIE
10時間以上プレイしてるのにいまだに城1-2なんだが
塔の騎士倒せないよ・・・
77大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 19:06:49 ID:Oj4J9j0l
>>76
とりあえず周りの弓兵を倒してから
両脇階段を拠点に足首をヒットアンドアウェイすると比較的安全
ちょっと立ち止まると槍振り上げてくるからそのときに足下に飛び込む

上から頭を狙って遠距離攻撃すれば確実だけどつまらないかもしれない
慣れてきたらノーロックで足下走り回って切った方が速いけど
78大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 19:08:21 ID:E8y6yfz5
城の飛竜2匹のデモンズソウルと獣のデモンズソウルの使い道ってあるんですか?
79大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 19:32:22 ID:CDk+yywV
>>64
竜骨は癖がありすぎますよね
まず一発がでかくても大きな隙が常にあるので、
全武器中カウンターを狙いやすい武器だと思っています

仰る通り突き刺すあのモーションはほぼ動けなくなりますw

だからこそブン回して持久した戦いが出来てなおかつ勝てると嬉しいんですけどねw

雲ついに使ってしまいました;勝率は呪いより断然よかったです
やはり呪いで更なる攻撃力向上もいいのですが、よっぽど当てるタイミングを
計算しないとHP徐々に減るわラッシュかけられたら沈みます

同様にスタミナも多少ないと逃げることさえ出来ない
うまく盾とあわせて接近戦は対応しているのですが、とにかく当てるのが難しいですね

盗人の指輪は結構役立ちますよね
ロックオンして戦うのが基本だと思うので、距離おいてこちらがロックオン出来て
相手がロックオンできない距離から一気に仕掛けると大抵相手は動揺します
80大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 19:40:30 ID:UD17IH0r
>>78
今後どうなるか分からないけど、今のところソウル獲得以外に使い道なし
81大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 19:47:00 ID:rsv/RkHE
>>79
どうしても呪いのスリップダメージが気になるのなら
魔力・信仰のどちらかが18未満という条件付きだけど
「獣のタリスマン」を能力不足状態で呪いの武器を使用してみましょう・・・・・すると・・・・
まぁ、この呪いの使い方を嫌う人もいるけど結局は嫌う人自身のルールでしかないので
使う使わないは人それぞれです

他の魔法攻撃付加系のエンチャント魔法は魔力に比例して威力UPだけど
呪いの武器は、他の補助系魔法と同じで、能力不足の触媒で使っても
メリット部分の最終ダメージ1.5倍に影響ないので

雲系魔法、とくに毒の雲と死の雲はスリップダメに加えて、草の回復効果半減ですしね
しかも死の雲はスリップダメが毒より多いだけでなく、スタミナ回復速度低下までついてる優れもの
呪いの武器を使う戦士系だとスロットの関係で死の雲は使う人少なそうだけど
82大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 19:49:59 ID:UoS83Duh
テンプレすげえ量だな
83大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 20:08:11 ID:E8y6yfz5
>>80
そうですか
無難に残しといたほうがいいですね
84大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 20:13:08 ID:K54mhO11
>>79
大斧は使ったことないの?
両手にスパアマ付いてるからカウンターにはこっちの方がいいし、強の追尾とローリングの出の早さは便利だよ
叩きグレアク作るのもオススメしとく
85大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 20:14:31 ID:K54mhO11
カウンターって相手が狙いやすいって意味か、失礼
86大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 20:31:04 ID:5/Fbyiy8
ついに1周目クリア目前
このスレともお別れな訳か・・・

2周目いくまでにやっといたほうが良いことってある?
とりあえず全エリア最黒にして色無しの回収は済ませた
87大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 20:33:00 ID:ZOh6yN3J
>>86
回復アイテムや矢などの消耗品を買いだめ。
とくによく使うものは所持数MAXまで買っておいて、トマスに預けておくといい。
88大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 20:51:48 ID:0vJZV76q
89大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:04:37 ID:sTjQhxoc
初心者専用スレなのに上級者がいるのはなぜでしょうか?w
90大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:04:44 ID:PJDqE/Qb
2時間前にやり始めて、ボーレタリア城のモンハンのレウスみたいな奴に焼き殺されて、ここ来てみたら初心者のレベル高すぎワロタwww
テンプレ意味不ww
最初貴族でいいんだよね?
91大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:13:52 ID:4BUAWNLf
あー俺も最初ここ見たとき意味わからんかったな
92大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:20:42 ID:KMaeYD+u
漢なら生まれは蛮族


あのドラゴン初めて見たときはチュートででてきた尖兵と同様の絶望感じたの思いだしたぜ
93大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:26:16 ID:UD17IH0r
>>86
トロフィーコンプを目指すなら、純粋な刃石マラソンは敵が弱い一周目の方が楽
94大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:27:18 ID:0yiwbBXZ
廉価の発売日まで待てません
中古で買っていいですか?
95大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:28:14 ID:cz3qFJAF
買っちゃえ!
96大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:30:06 ID:0yiwbBXZ
買ってきます!
97大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:33:06 ID:9RUdsGgj
2周目行く前にエリアのソウル傾向どうしてる?
再黒で進むか最白にしとくか、適当か?
98大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:42:57 ID:rsv/RkHE
>>90,91
テンプレの内容は、質問に対して、回答する人が
テンプレのここを参考にどうぞという誘導するときとかのためもあるかも
ステ振りとか、お勧めの盾〜とか、武器強化のところとか
99大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:50:25 ID:N8+M6Fsr
ユルトを倒したのでNPCの数を減らしてソウル傾向を黒くしようと思うのですが、倒す対象としてオススメっていますか?
100大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 21:59:26 ID:jYNwuwaH
>>99
神殿のアンバサ女とウルベインの付き人、フレーキの弟子はほぼデメリットなし
鉱石買う気がなければ坑道の商人
101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:01:01 ID:E8y6yfz5
>>89
回答がこっちのほうが早いからかな?
102大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:06:31 ID:QJB+INT/
エドがいつの間にか消えてるんですけどもう処置なしですか?
二週目になってもそのままならやり直そうかと思うんですが・・・
103大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:11:50 ID:QJB+INT/
ググッたら坑道で死んだ後青ファンでクリア後なるとか書いてあったけどそのとおりの状況でした
104大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:17:28 ID:cz3qFJAF
>>99
メフィストのイベントをしたいならクリア直前がお勧めだよ
適当なステージの商人数人殺せばソウル傾向が黒くなるから
その後神殿二階にいるメフィに話しかけて指示に従えばおk
105大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:21:09 ID:N8+M6Fsr
>>100
レスありがとうございます

確かにフレーキとウルベインが神殿にくるから倒しても大丈夫そうですね。
ちなみに、アンバサ女を倒すとして付き人とウルベインが女を助けるためにプレイヤーに敵対するようになるんでしょうか?もうウルベインは助けた後なんですけど…
106大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:25:40 ID:Z3+aLqyU
上質戦士って器用貧乏っぽいですがどうなんでしょうか?

肉切りが使いたくて悩んでます
107大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:25:49 ID:N8+M6Fsr
>>104
そうなんですか!クリア直前なら敵対してもさほど問題なさそうですしね。ぜひそうしたいと思います
108大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 22:45:42 ID:QKUYa8TW
体力35 知力18 頑強35 筋力26 技量50 魔力10 信仰16 運7 SL117
鋭利打刀、致命の隠密短刀(対人用)、肉切り包丁、鋭利なウィングド・スピア(攻略用)
こんな感じで考えてます
何かアドバイスがあればお願いします
109大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:02:58 ID:GO+D4O1q
>>106
SL120程度にすれば全く問題が無いレベル。
むしろ使いなれると相手の装備見てこちらの武器の使い分けが出来る分勝率かなり高くなる。
攻略もいろいろ使えるから何も困らない。

基本両手持ちでの戦いになるし、
鋭利や叩潰すレベルの火力出そうとすると体力削ることになるから
器用貧乏ではないが器用貧弱には少なくともなる。
110大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:06:35 ID:4jAM/t2d
>>108
肉切りのためだけに筋力が高くなっているのが少し勿体ないと思う
111大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:11:03 ID:skRRrLEE
これって各ダンジョン1を攻略⇒次は2じゃなくて、武器を鍛えたいなら坑道2に篭るなりした方が良いの?
112大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:16:42 ID:5/Fbyiy8
>>87
おけとりあえず弓全部999本買ってきた

>>93
純刃が一発でドロップしたので鋭利マラソンは終わりました
竜と髄石がまだだけど・・・竜ってマラソンルートあったっけ?
113大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:17:39 ID:QKUYa8TW
>>110
自分もそこ悩んでいるんです
肉切りって威力あるし、ふっ飛ばしもあるし
セレンさんやライデルさんとか黒ファンNPCの為にだけにあります

114大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:18:30 ID:cz3qFJAF
>>111
坑道で手に入る鉱石は買える物ばかりだから籠らずに
どこかでソウルを貯めた方がいいよ
115大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:27:45 ID:cz3qFJAF
>>113
大斧の効果が欲しいならクレセントアクスは?
あれなら筋16技12で持てるしバリエーションも豊富。
ただ技量特化だと活かしきれないかもしれんが…
116大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:41:08 ID:CDk+yywV
>>81
スリップ効果がなくなるということですか?
もしそうなら知らなかったです
ところで気になったのですが、武器や防具によっては必要なレベルってありますが、
実際手に持てたり装備できるわけですが、直接的な攻撃力や防御力に影響のないやつは
普通に使えてしまいますよね?
117大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:41:09 ID:QKUYa8TW
今回は筋力26で行きます
アドバイスありがとうでした
118大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/29(金) 23:55:03 ID:rsv/RkHE
>>116
スリップダメは消えないよ、ただ普通に使うと、効果時間の1分間で
最大HPの約20%分を徐々にスリップダメで減っていくけど
能力不足の触媒や獣のタリスマンで呪いの武器を使用すると、その減る良が激減する
能力不足での呪の使用時の正確なHP量での、スリップダメの量はわすれたけど、
大体HPの総量が900〜1100程度のHPなら毎秒1で最大60しか減らない
HP1300あたりを超えてくると、毎秒2減るようになるけどそれでも最大120と少なめ

呪いの武器のメリットをそのままに、デメリットが軽減するので
SL120とかで特化型の物理戦士はこれで呪を使う人が結構いる
119大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:10:46 ID:K8NgWPsA
火の飛沫と発火どちらを覚えた方が良いですか?
120大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:22:57 ID:Qf40ynPy
>>119
発火は至近距離の魔法だからやや使いずらいかも。
あまり敵に近づきたくないなら火の飛沫の方がいいよ
121大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:29:18 ID:r16wtgUg
アンバサ戦士を目指していて、現在レベル66、能力は

体25 知15 頑25 筋16 技12 魔10 信36 運7、

最終的には80〜100くらいで成長を止めようと思っているのですが、
対人を考えるとやはり筋力は26まで必要でしょうか?
122大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:30:47 ID:hlzPGrnf
>>119
ぶっちゃけ、どっちも攻略ではあまり使い道のない
とまでは言わないけどあまり使うものではない
飛沫も、1部のボスと嵐の空飛ぶエイに対して便利だけどソウルの光でも十分だろし

自分なら、自身のステ振りのスタイルで決めるかも
魔法戦士型なら発火、純魔みたいな魔法使い型なら、両方欲しいけど、飛沫を先にとるかな
123大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:33:33 ID:cutWlQ5v
坑道2の大量のクマムシが出現するとこで、カクカクするのは仕様なんですかね?
124大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:37:28 ID:hlzPGrnf
>>121
祝福グレートソードをメインで使いたいとか
祝福グレートアクスを片手でも使いたいとかなら
筋力26ほしいけど、そうじゃないなら要らない

上記の二つも両手持ちだけで使うなら筋力18で良い
大斧なんかは特大剣と違い両手持ちが基本って言われてる

大斧なんかは技量も装備条件に必要だけど
低い筋力で使えるクレセントアクスなんてのもある

大剣なんかも基本両手といわれてるから
片手で使いたい、とかでなければ筋力20いらない

筋力・技量をどこまで上げるから自分が使いたい武器を能力満たして使えるレベルで十分
125大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:41:48 ID:d+1qBqVy
体力30知力24頑強51筋力15技量15魔力20信仰16運15のキャラを作ろうと思うのですが、
頑強特化で筋力とか魔力が20以下のステなら竜武器使ったほうがいいですよね?
あと、二周目以降は攻撃力350で足りる?
126大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:46:52 ID:G642sxVG
>>105
ウルベインを殴ると信者は怒って敵対するけど、信者を殴ってもウルベインは怒らない
妙にリアルなとこがまた面白いよ
127大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:52:27 ID:hlzPGrnf
>>125
多分、竜武器が1番かもしれない

なぜに、そのステ振りを目指すのかなのかすごーーくきになるな
生まれ盗賊でSL制限するのかな?
知力24:になんの魔法をいれるのだろうか
頑強51:重装備で軽いローリングの為?
筋力15:暗銀は16だから15ってことは複合ロングボウ?
技量15:削り取る槍かな
魔力20:攻撃魔法を使いたい?
128大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:54:28 ID:EIMv5FT0
51はビヨール装備ぐらいしか思いつかんがどうせ能力足りないから
それも考えにくいっていう。
129大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 00:58:26 ID:G642sxVG
>>125
筋力と技量が15なのは半端だなぁ、暗銀やユニーク装備用に16ならわかるけど
竜と坑道用に月スピアや祝福武器作っとけばいいんじゃない?
攻撃力は足りなくはないよ、足りないと思ったらレガリアなり使えばいいし
130大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:03:45 ID:d+1qBqVy
>>127
殆ど当たってるから怖い。
魔法は完防とあとはステージによって。
頑強は重装備でローリングしたいのと51にすると丁度装備重量が80だからきりがいいかなと。
筋力と技量が15なのは削り槍がカッコイイから使おうと思ったから。刀使いたくなったら18まで上げるかもしれない。
131大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:04:02 ID:CfVC+RpN
盾チク相手ってどの武器で対処すればいいんだろう……
盾ガン構えされちゃうと何も出来ないよ助けてチーフ
132大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:16:19 ID:a49YWu+c
>>118
そうなんですか!?
いずれにしてもステを無駄にせずデメリットが軽減されるのは美味しいですね
133大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:22:35 ID:r16wtgUg
>>124
では、筋力18まで上げたらもう少し体力頑強か信仰上げる感じでいいですかね?
ありがとうございました
134大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:29:57 ID:hlzPGrnf
>>133
特大剣は、武器の特性上で片手と両手の両方を使ってこそ真価を発揮するっていうくらい
逆に大斧なんかは両手さえつかえれば片手はほとんどつかわなかったりするので18で良いですね
あとは、余分な分は、体力・頑強(どんなに上げても40まで)・信仰のどれかを好みで良いですね
135大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:33:56 ID:RuVSVVDJ
城4の飛竜を賢者で攻撃するとしたらどんな感じでいけばいいんでしょうか・・・
1回目と2回目できたら両方教えてください
ノーロックなら1回目も届くのかな
136大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:41:49 ID:bBRVqkLg
特大剣を片手で使うメリットってなんだっけ?
137大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:45:04 ID:Qf40ynPy
>>135
一回目って城2のこと?

>>136
吹き飛ばしじゃない?
138大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:47:57 ID:XDJLjzqr
>>131
月光剣
139大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:48:21 ID:bBRVqkLg
>>137
ああ、なるほどthx
140大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 01:51:34 ID:RuVSVVDJ
>>137
HP半分で先に飛んでって城壁に張り付いてるのが2回目って意味です
前は弓でやってましたが魔法士だとどうすればいいのかなぁと
141大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 02:01:13 ID:Qf40ynPy
>>140
なるほど。でも基本的にはどんなキャラだろうと変わらないよ

最初の状態なら奴の足下で毒or死の霧をかけてやればいいし、
そして飛んで行って壁に張り付いたら真下からソウルの矢、弓矢でチクチク削るしかない
142大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 02:16:42 ID:fn21XHls
NPCの出現条件がいまいちわからんです。

最白でスキルに竜骨みせたから、最黒にしようとしたしついでだからそのままぬっころしました。
んで、最黒にして来てもいない!なんでだろう。白の時殺しても、黒は別人なんだよね?場所間違えてるのかな…
143大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 02:20:49 ID:fn21XHls
>>142
すみまえん。確認したら、ソウル傾向がもどっていました。自殺してきますね。
144大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 02:53:24 ID:XRukUw1Q
ポーレタリア王城2はすぐマルチプレイできるけど、他に良く遊べるスポットはあるんですか?
145大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:03:21 ID:Qf40ynPy
>>144
城3、塔2、嵐1、2なんかは青サインもそこそこにあると思うよ
146大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:10:16 ID:wsQrwkJ6
>>144
嵐1とか。あそこは熱気がすごい。
147大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:15:59 ID:7BJWVnrf
1週目残すところ城4で
2週目の準備しようと思うんだが
エリア最黒って生身で死にまくればいいんだよな?
青ファンで蘇って死んで〜の繰り返しでいいんだよな?
148大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:23:14 ID:XRukUw1Q
嵐1はなんであんなに人気あるの?生身で入ったら速攻黒入ってきた
149大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:26:46 ID:NCAdQlRT
暗銀の盾の魔法鈍性と指輪の魔法鈍性て重複するのでしょうか?
重複するなら凄い堅いキャラが出来ると思うのですが。
150大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:27:19 ID:Qf40ynPy
>>147
うん
あとメフィのイベントこなしてもいいかも

>>148
黒からすると広くて戦いやすい、3人相手でも味方の骸骨が強いから割と対等に戦える
151大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:30:34 ID:Qf40ynPy
>>149
重複しないはずだから大事な指輪スロット使うより
背中に背負ってる方が賢い
152大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:31:37 ID:pdnj1oGW
>>126
そうなんですかwww周りから片付けた方がいいですね。ありがとうございました
153大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:32:56 ID:NCAdQlRT
>>151
返信あり。
背負う事にしますw
154大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:37:13 ID:7BJWVnrf
>>150
メフィがてっとりばやいですか…
そうなるとエリア内の商人とか倒して自身を黒にしないといけないんだよね?
155大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:43:06 ID:Qf40ynPy
>>154
言葉足らずでごめん
もうクリア目前なら最黒にして原生倒して
尚且つメフィのイベントもこなしたら?って意味で言ったんだ
156大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 03:44:16 ID:b0aIG+iX
アンバサ信徒、魔術師弟子、ニート、ユルト、ドラン殺せば真っ黒になる
157大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 06:01:53 ID:DfEjuxCS
>>151
重複するだろ、ウソ教えんなよ
158大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 06:19:59 ID:G642sxVG
確かに暗銀と指輪は重複する
鎧と合わせたらアンバサで魔法防御300くらいいく気がする
生身なら鈍い窮鼠をプラスしたら、えらく固くなるね
159大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 07:53:43 ID:aJTZlYmF
すみません質問です。
城4の竜は基本遠距離武器・魔法でないと倒せませんか?

城2では最初弓ちくちくしてたのですが、HP半分減らした段階で弓が足らないと判断、
(白の矢×50本使用 約80本持っていったのですが、、、)
一か八かで肉きり包丁でタイマン挑んだら3発でヌッ殺せました。

Wikiは見たのですが、城2も城4も遠距離でと書いてありましたもので・・・
遠距離系の武器・魔法以外の倒し方がありましたら教えていただけないでしょうか。
脳筋系キャラで、魔法は死の雲位しか学んでません、よろしくお願いします。
160大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 08:27:29 ID:qZ9Epla2
>>159
遠距離武器・魔法でないと倒せませんか?

って、自分で結論出してるじゃん。包丁で殺せたんでしょ
161大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 08:46:09 ID:6DcHUwg0
デモンズソウルってこんなに面白いのに、
評価が高い=知名度って事にはならないね。

俺的にはFF13なんかより遥かに面白い!
FF13派の人ごめんなさい、やってみたけどムービーを見てるだけで、ゲームって感じがしなかった。
162大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:00:33 ID:iYHWXIZE
>>161FF13好きな人だっているんだからここで言うべきことじゃない。
163大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:01:23 ID:ayKHiqqw
>>161
なんか久々にゲームの楽しさを実感したなぁ〜
164大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:05:18 ID:iYHWXIZE
>>159城4の竜は遠距離じゃないと無理。
毒の雲、腐れ矢、クナイで毒らせて鋭い窮鼠、出来ればモーリオンを発動させて
弓でちくれば随分早い。
165大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:22:35 ID:V7kv24xT
さっき買ったんだけど
なんか初心者狩り?がいるらしいから、一周目はオフでやるべき?
166大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:25:08 ID:V7kv24xT
すまん下げ忘れた
167大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:31:07 ID:ZPyNwNXs
>>165
どっちみち死ぬからあまり気にしなくて良い
じっくりノーヒントでやりたいならオフ
ヒントとか幻影眺めながらやりたいならオン
168大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:31:42 ID:iYHWXIZE
>>165ソウル体でやれば黒ファンは侵入してこないよ。
まぁ別に生身が消えてもデメリットと言えば傾向が黒くなることくらいだから
そのうち気にならなくなるよ。
169大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:36:36 ID:9cFR4T4+
>>165
序盤の流れを見ればわかるんだけど
ボスを倒すか、「儚い瞳の石」というアイテムを使うと生身になる
その状態のまま、未クリアのステージを探索しているとたまに
黒ファントムと呼ばれるPK目的のプレイヤーが侵入してくる

ただ最初のステージはソウル体でプレイすることになるから、黒侵入の心配はない
今レベル20ぐらいで遊んでるが、一度も侵入されたことないんで低レベル帯は結構安全な気もする

徘徊幻影や血痕システムはおもしろいんで、オンお勧め
黒侵入が心配なら、神殿内で生身を捨ててしまうといい
170大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:40:44 ID:u/Rjlrja
注意しなきゃならんのは生身で敵なり黒ファンなり落下なりで死ぬとエリアのソウル傾向というのが変動する
それによってはイベント進行や武器入手に支障がでてくる

よくわからない一週目は出かけるときは神殿自殺でもしてソウル体でいくほうが取り返しのつかない失敗はないかもね
171大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:46:19 ID:21xYqsFB
>>166
最初はオンラインにしてソウル体で一人で遊んだほうが
デモンズというゲームを楽しめる気がする

メッセージとか他人の死に様(血痕)見るだけでもなかなか楽しいよ
172大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:49:24 ID:sLu5mffd
血痕はヒントになったよね。
なれてくるとただ面白いだけになるがw
173大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:51:06 ID:iYHWXIZE
まぁそのうち初心者狩り狩りに目覚めたりするもんだ。
大抵そういう初心者狩りと呼ばれる奴らは、強い武器を取得してから
ある方法でレベルを意図的に下げてる奴が多い。
武器の強さに頼ってPSがないから、慣れると逆に弄ぶことが出来る。
で、ファンメールをもらうんだ。
174大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:57:03 ID:jLDa4KF3
嵐1に入ってくる黒ファンて殆ど尖兵の所行くよな
175大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 09:59:18 ID:21xYqsFB
だが嵐の尖兵はニート
176大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 10:03:43 ID:sLu5mffd
あいつソウルもちょっとしか持ってないしな。
177大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 10:20:12 ID:9cFR4T4+
1周目は倒し損ねた尖兵にリベンジできる大事な場面じゃないか
周回重ねてからは癒し系デーモンとしてマスコット的存在にもなるんだぞ
178大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 10:34:10 ID:21xYqsFB
上手くなってくるとボスが怖かったのに癒しになる不思議
だがマンイーター、テメーはダメだ
179大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 10:56:02 ID:iYHWXIZE
マンイーターは慣れてもソロで低レベルだと4、5周目くらいからキツくなるよなw
180大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 10:57:56 ID:XRukUw1Q
このゲームって余った武器防具は預けておくしかないのでしょうか?
181大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:11:21 ID:iYHWXIZE
>>180預けるか捨てるかしかない。
182大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:15:31 ID:6DcHUwg0
デモンズソウル面白いのに
評価=知名度
にはならないんだね。
友達に教えても、この画面のゲームは気に入らないってやる前から敬遠されてるし。
でもFF13みたいにムービーなのかゲームなのかわからない奴よりはよっぽどいいと思うのに。
183大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:31:40 ID:iYHWXIZE
>>161>>182 6DcHUwg0必死だなw
デモンズは確かに面白いし大好きだがデモンズ信者はキモいわ。
その友達が敬遠するのがわかる。
184大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:33:52 ID:zi5xNq7N
ブライジにパッチ殺し溶けって言われてんですが、殺しちゃっていいですか?
ちなみに今神殿に来てへらへらしてまつ。
185大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:36:33 ID:4+dIPAIR
さあ殺せ そら殺せ
186大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:37:19 ID:qZ9Epla2
>>184
殺しても特にメリットはないけど、ご自由に
187大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:39:00 ID:Kf72g5A5
最白でサツキをぬっころして何も起きなかったんですが、それでおk?
188大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:40:41 ID:sLu5mffd
パッチは草が安いしもったいないよ
189大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:41:14 ID:4+dIPAIR
マコゥト取ってれば、問題ない
190大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:45:15 ID:Kf72g5A5
誠はパッチに落とされた所で、岩から落ちてきたのを拾いましたからおkかな?
191大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:47:39 ID:OBo6+mdp
塔2で自分の評価見ようとしてサイン出したら召喚された
黒ファン倒せて調子に乗ったらマンイーター戦でローリングで落ちた。ホストすまねえ…

自爆ってすごい申し訳ないな。
192大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:48:13 ID:4+dIPAIR
おkおk
193大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 11:48:43 ID:iYHWXIZE
サツキほど存在が無意味なキャラはいなゲフンゲフン
194大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 13:51:10 ID:O7oik3N/
>>191
マンイータ戦は一緒に戦ってくれたお陰で2匹目登場前に一匹目倒せたりするから
途中で落ちたとしても来てくれたことがありがたかったりするだなも
195大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 13:54:54 ID:QAUzV5Dd
黒ファン侵入を繰り返し、負け続け、それでも侵入繰り返してやっと勝てた! っと思ったら回線抜き。

畜生…
196大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:04:58 ID:5EdkISKr
マンイータ戦なんぞ途中で「トゥッ!」て飛んでくのが渋い去り方なんだよ
一緒に勝利味わってお礼とかガッツポーズとか
197大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:08:21 ID:XRukUw1Q
魔法と奇跡ってどっちを覚えた方が良いのでしょうか?
198大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:17:04 ID:1RozHIFq
霊廟の鍵を手に入れる前に
(いつの間にか)オストラヴァ先輩が
お亡くなりになったみたいなんだけど、
もう鍵はこの周回で手に入れられないのかしら?
199大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:18:18 ID:fmRtvI3L
今日やり始めたんですが、生まれ貴族で死にまくりで泣きそう…
ボスにもいけず死亡30回超えたwアクション苦手でテンパるw
ごり押しプレイがいけないんだと自覚して、一息ついてます。

ずっとオフでやってるんだけど、アップデートした方がいいのでしょうか。
ソウル体のままだと、エリア傾向が黒く?なって敵が強くなっちゃうのでしょうか。
200大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:26:49 ID:wVVV4vWm
>>197
奇跡の一度きりの復活は便利なので是非。
魔法は魔力上げないと役に立たないので、上げるつもりなら。
ちなみに雲系とか完全なる防御は魔力は必要ないです。
201大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:32:38 ID:pdnj1oGW
>>199
アップデートした方が攻略は多少楽になるよ。ソウル体でやられてもエリア傾向が黒にならなくなるから
貴族なら敵をロックオンして魔法を使いつつゆっくり攻略してみよう。ザコならソウルの矢で楽に倒せるしね
202大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:34:25 ID:NmMHxKM9
>>188
最近まで、香料もパッチが最安だと思ってた
純魔は金がかかるな〜、なんて思ってたら、
香料は鍛冶屋の爺さんの倍以上の値段じゃねーか…orz
203大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:38:14 ID:5EdkISKr
>>199
うpデータ入れないで死に続けると敵は強くなってHARDモードになるよ
うpデータ入れると鯖のエリア傾向に影響されるから容易に取り返しは付くが
まずは避けろ怖がるなよく相手のパターン動きを観察しろ、そして欲張って反撃貰うな、でも時には大胆に
基本は1VS1に持ち込んでヒット&アウェイだ
>>202
うひひっ
204大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:40:16 ID:GjGrkb04
質問です。エリア傾向を最黒したのですが、クリアをしてるステージではもうNPC黒ファン(スキルヴィルやセレン)は
出てこないですか??
205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:45:06 ID:K8NgWPsA
竜のDSを手に入れたのですが、火の玉と炎の嵐どっちに使ったほうがいいですか
206大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:46:29 ID:XRukUw1Q
初攻略のストーンファング坑道2で青ファントム召喚しちゃって道も分らずだからグダグダ進んで
なんとかボスまで行ったけど、その方を亡くならせてしまった…。
207大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:50:05 ID:gyxl5V75
204
でるよ
205
火の玉オススメだけど対人で使うには練習が必要
火の嵐はぼす瞬殺できるけど対人では好まれない
208大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:51:38 ID:NmMHxKM9
>>205
俺はまだ1週目ですが火の玉にしました
炎の嵐は派手でカッコイイですが、青ファンやるときに嫌われるみたいなので…
209大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 14:53:40 ID:K8NgWPsA
分かりました
火の玉にします
210大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:03:11 ID:GjGrkb04
>>207
回答サンキューです!
色々試してみます!!
211大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:06:02 ID:Yh4PnKcv
どうせ3周4周してコンプ目指すんだから
攻略が楽になる炎の嵐を先にとる方がいいと思うけどなぁ。
火の玉推奨は対人考えた時であって攻略には火線で十分代用出来る。
周回プレイしない人はそもそも対人にハマる事も無い気がするし。
212大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:11:20 ID:V7kv24xT
>>167ー171
レスサンクス!
質問したの忘れて普通にオフでプレイしてたww
今からオンに切り替えてみる!
213大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:14:10 ID:tAsHfi78
まあ、そうなんだけど2周目の苦労も楽しみの1つだし
それにスレ見てると竜て名前が付く武器や炎の荒らしとか使う気がしなくなっちゃったよ
214大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:26:41 ID:KxCzrJNy
>>205
神怒りのほうが2週目の攻略でかなり役にたつけど
炎嵐か火の玉を覚えたいんだったら火の玉だな
炎嵐は割と避けられやすいし狭いとこじゃ使いもんにならないから
215大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:28:22 ID:LqhAMotr
>>202
未だに香料がなくなるとラトリアツアーに出かけてます
216大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 15:57:51 ID:zi5xNq7N
致命の一撃をくらっても
まだ少しHPを残して何とか生き延びる
方法とか防具ないですか?
217大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:17:53 ID:ShIemjzm
体力あげればいいんじゃね

生身なら体力50以上あれば、一撃死はないぞ
まぁファントムじゃ強武器使ったら一撃死はある
それと硬い防具つければなお安全
鈍い窮鼠の指輪とかね

あと一度きりの復活があれば確実に生き延びる
218大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:20:11 ID:MJhdiGlN
>>199
>>203
レスありがと!
エリア傾向ぐらい自分で確認できるじゃん!アホか自分!
と思って確認したら、大分黒くなってたw
初めてのエリアでも「死ねば死ぬほど敵強くなる」って、なんてSなゲームw
アップデートして見直したら、エリア傾向が他と一緒になったよ。
でもアップデートなしでクリアした人もいるんだよね、すごいな。

言われたとおり、ゆっくりちくちくチキンプレイで頑張ってる。
そしたら霧の中に初めて入れたよ。さっき死んだけどw
早くデーモン見たいです…!
219大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:28:36 ID:iYHWXIZE
>>216一度きりの復活使えば必ず生き残る
220大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:34:06 ID:zgE1OYQw
筋力:14
技量:10
魔力:10
信仰:16

の場合、ロングソードを月(+墓荒らし)か祝福(+再生者の指輪)で迷ってるとすれば
どちらのほうが1対1での戦いにおいて勝率上がりそうですかね
生まれ騎士の見た目で戦いたいので審判者の盾は背負えないんですが
221大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:41:55 ID:Yh4PnKcv
>>220
そのステだと何使ってもたいして変わらない気がする。
使いやすい方の武器使えば良いんじゃないかしら
222大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:42:32 ID:K8NgWPsA
純魔目指してるので体力あげてないのですが、完全な防護を覚える価値ありますか?
どうせ一発で死ぬような気がします
223大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 16:56:48 ID:tAsHfi78
てか完全な防護格好悪いよw
なんで、あんなアクアな感じなんだ潜水スーツか
もっとこう鉄壁みたいな
224大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 17:14:33 ID:hlzPGrnf
>>223
スノーマンだと思えば、可愛く思えるかもしれないw
225大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 17:17:42 ID:hlzPGrnf
>>220
その二つで攻撃力をだしたいなら、月派生なんだろうけど
審判者の盾を使わなかったとしても祝福派生のHP自動回復は中々有用なのは確か

ただ、単純に対人での攻撃力のみをそのステで追及するなら
ロングソード+10のような無銘強化か、竜派生にしたほうが上になる
226大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 17:18:23 ID:s0QnzpUA
完防はまだいいよ スロットが1個だけ空いてたからわざわざ取ってまで記憶した防護の中途半端さといったら…
カットが低いのよりもエフェクトがひど過ぎたw
227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 17:25:27 ID:Gf3o0nq5
今初めて青ファンになって別の人の高足蜘蛛たおしたんですが、
自分の高足ぐもも死んでますか?
228大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 17:32:36 ID:bBRVqkLg
死んでない
「別の世界」のボスを倒しただけで君の世界のボスを倒したことにはなってないよ
229227:2010/01/30(土) 17:33:52 ID:Gf3o0nq5
>>228
ありがとうございます
頑張ってきます
230大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:00:44 ID:hlzPGrnf
>>227
高足(タカアシ)蜘蛛を何故か、高足(高速)蜘蛛と呼んでしまった・・・・・
あの大きさの蜘蛛が坑道のトンネル内をタシタシタシ!と走ってたら嫌だなと思った
231大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:05:49 ID:/lm+o0Qs
何度も質問してすんません。
城1で途中で死んでる人がアイテム持ってるんだが、周りが柵で囲まれてて。
「あれは落ちて取るものか」とスルーして、上にのぼって落ちたんだが。
柵から出れなくなってしまいますた…orz

アイテムはバスタードソードだったはず。
ゲーム中断して再開してもそこからスタートだし、どうしたら出れますか…?
232大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:11:55 ID:JLEBDAWi
>>231
普通ではない入り方をしたのかもですね、、
どうしても出られないなら、楔の縛環というアイテムを使うと
ソウル0になりますが神殿に帰れます。
最初の時点で持ってたかどうかちょっと記憶がアヤシイですが。
233大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:15:08 ID:fi/QiMlD
>>231
要石の欠片か楔の縛環を使えばいいよ
234大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:21:34 ID:/lm+o0Qs
>>232>>233
普通じゃなかったのか!ww
うう、えさに釣られて檻につかまった動物の気分orz
そのアイテムは持ってましたが、見えないフリをしてました…

800のソウルが水の泡に…いっそ誰か殺してくれぇ!殺しにきてくれ!
うん、諦めます!レスどうもです!
235大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:21:51 ID:Yh4PnKcv
そんなことよりもまずプロファイルロードしてみたら?
つか単に出口を見落としてるだけかもしれんよ
236大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:32:31 ID:hUJK4DHf
>>235
プロファイルのロード…?と思ってやってみたら、
柵がぶっこわれてて出れた!
もう本当にごめんなさい…指摘ありがとです。以後気をつけます。
237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:34:00 ID:tAsHfi78
>>224
物理キャラで初めて教えてもらった魔法だから絶望したよ‥
あれは細身か魔女っコが使う魔法だ
238大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 18:40:02 ID:hlzPGrnf
>>237
完全防御が格好良いとはいわないけど
第一印象で格好悪いとも思わなかったな
うわ〜なんかモコモコしてる!とは思ったけど
239大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 19:18:18 ID:G642sxVG
>>222
ガチで何の意味もない
体力20〜30でもソウル体なら相手の一撃で死んだりする
一度きりや他の魔法入れるべき
240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 19:41:53 ID:t8Kqrx0I
城4の竜って一回倒したら(HP0状態)次回からは一切出て来ないんですか?
241大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:05:06 ID:zi5xNq7N
最白にして生身で誠持ってサツキぶっ殺しにいったら
返り討ちにあったわちくしょー
242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:06:04 ID:iYHWXIZE
>>240倒したのなら次周にいかないともういない。
243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:12:14 ID:XRukUw1Q
SL34で黒で進入するも一回も勝てない…
短剣で突かれたり、火で焼かれたり。
騎士は失敗だったかな…
244大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:14:50 ID:t8Kqrx0I
>>242
ありがとう。
倒したけど、また来たときにいたら面倒だなと思って。

たった今倒しました。
オストラ倒しに行きますです。
245大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:27:09 ID:zi5xNq7N
避難と一度きりの両方学ぶにはスロット一個足りないんだけど
両方同時に持てない?
246大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:31:59 ID:NmMHxKM9
>>245
敬虔な祈りの指輪を装備するとスロットが1個増えますよ
247大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 20:34:44 ID:zi5xNq7N
ありがとう
探してきます
248大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 21:02:29 ID:ShIemjzm
>>243
勝てるわけないだろ
ほとんどが周回組や、初心者狩り狩りpkk目的のやつらなんだからさw

奴らに対抗できるのは、初心者狩り黒ぐらいなもんだぜ
普通の初心者黒なんて速攻で殺されるw
249大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 21:49:58 ID:3wf6eZoN
>>248
でもホストか青に殺されりゃ何のデメリットも無いから何度も石使っちゃうんだよな
250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 21:55:33 ID:sLu5mffd
初心者狩り狩り目的でキャラ作ったけど

普通の初心者黒に侵入された時申し訳なくなってきた

251大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 22:29:58 ID:hlzPGrnf
>>243
基本、黒での侵入は自分よりSLが高い相手ですしねぇ
何回戦って1回も勝てないかは分からないけど普通は黒のが勝率悪い
プレイヤスキルも大事だけど、自分の武器をちゃんと強化してないと勝てないだろうし

騎士は、個人的には3番目〜4番目くらいにオススメな生まれですよ
魔法戦士系のステ振りにするならベストな生まれの一つですし

ただSL34だと、神殿騎士、貴族、神職あたりの生まれで
無駄なく特化したステ振りの人が相手だとかなり不利になるかも

252大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 22:36:09 ID:hlzPGrnf
>>248
SL25〜40くらいの間だと、何回も侵入してると
半月位前に技量戦士を育成してたときだけど
攻略中で、初心者ぽい人にあたることもそれなりに多かったよ

さすがに嵐1とかは他よりレベルが高い場合があったけど
坑道1や谷1なんかは、その、あまり強くない人も多かった
253大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 22:40:52 ID:d+1qBqVy
二刀流って意味ある?
254大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 22:41:24 ID:XY9gh+2G
魔法使いが揃って魔法教えてくれないんですが僕何かしたのかな・・・
255大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 22:43:20 ID:bBRVqkLg
>>254
魔力か知力が低いとそうなるよ
256大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 22:44:33 ID:AVbJGr9v
>>254
ステータスの魔力の項を見てみよう。10以上じゃなかったら教えてくれないよ
一応例外の魔女子さんもいるんだけどね
257大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:08:31 ID:hlzPGrnf
>>253
盾以外の武器を左手に持つと、大抵は「右手の弱攻撃の1段目+武器防御or武器パリィ」ができるけど
一部の武器は、右手での弱攻撃と、少しモーションが変化したり、攻撃の出が右手より早くなったりする

格闘:右手弱はフック気味の殴りだが、左手だとジャブというかストレートぽくなり攻撃が速くなる
刺突剣:左手にもつと、攻撃が右手と同じ突きだけど、踏み込みが浅めになる
刀:左手に持つと、攻撃モーションこそ、変わらないが攻撃の出があきらかに右手より早い

とくに両手に刀だと、攻撃速度の速さ活かして、右→左→右、と交互に振ったり
攻撃の速度の遅い武器や、左右に範囲の狭い武器を右手にもったときのサブとして左手に刀とかもったりとか
武器としてではなかもしれないけどパリングダガーといパリィ能力の高い短剣とかもあるし

自分の場合、右手に特大剣、左手に月や上質に強化した刀とかもって遊んでたりするけど(´・ω・`)

>>255
知力は魔法の習得には関係なし、知力10未満でも、魔力10あればフレーキ系列の魔法は教えてくれる
258大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:12:20 ID:xXtle2U0
メッセージに明らかに定型文じゃない物があるんですが
あれは用意された定型文以外に自分で打てたりするんですか?
259大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:21:13 ID:EkvI0Ml9
>>258
坑道1の最初とか、塔1のボスとかのメッセージは固定メッセージ。
メッセージを見たとき、右下に評価数が書いていないのは固定メッセージで、オフラインでも見える。
260大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:23:56 ID:XVCtPAuB
魔力を最大限ブーストかけるには
鋭せい指輪とケモタリウンコターバン、クリスナイフ+5
でいいですか?
261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:28:16 ID:XVCtPAuB
>>260
あと窮鼠の指輪?
262大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:43:00 ID:AVbJGr9v
>>260
ステータスによっては狂気の触媒のほうがダメージ出るかも
263大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/30(土) 23:46:55 ID:hlzPGrnf
>>260
>魔力を最大限ブーストかけるには
魔力といっているんだから、獣のタリスマンではなく狂気の触媒でしょう!
と言ってみる
「魔力・信仰を最大限ブーストかけるには」とかだったら獣のタリスマンだろうけど
264大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 00:02:30 ID:XYmcU2dQ
わかりました!
265大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:17:03 ID:jRIcGRFF
ケモタリでいいんじゃね?
狂気の触媒は、使いこなす前にサックリと切り刻まれて死にそう。
266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:17:47 ID:Z3dZ2vWa
魔法使いで欠月キリジを振り回せるために筋力をあげたほうがいいですか?
それとも欠月ファルシオンを振り回してたほうがいいですか?

ちなみに貴族です
267大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:26:08 ID:tJJEAAJL
>>266
純魔に育てたいんならファルシオンで良いんじゃないかな。
オールラウンダー目指すならキリジで。キリジの筋力で北騎士の盾も持てるし・・・
268大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:30:36 ID:zRabjtuL
俺魔法剣士使ってるけど
溶岩弓、北騎士、審判盾持てるように筋力14技量16
さらにケモタリの為に信仰18
知力30魔力40にしてるけど装甲が紙
体力頑強もそこそこまで上げると完成SL100超えちゃう
これぞ器用貧乏
269大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:39:18 ID:zRabjtuL
ん?筋力16だったかも
270大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:41:12 ID:CARQCLO5
セカンド作って遊んでたらSL8で黒に侵入されて一撃で蒸発。
始めたてだったら泣くわ。
271大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:42:24 ID:6Fk/v7fa
体力35 知力18 頑強35 筋力26 技量50 魔力10 信仰16
2週目に行こうかなと思ってるんですけど
これは作っておいた方が良いと言う武器は何かありますか?
現在所持優良武器:鋭利の打刀+5、溶岩弓、肉切り包丁、竜のミドルハンマー+5
272大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:53:46 ID:Z3dZ2vWa
>>267
回答ありがとうございました!
273大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 01:58:41 ID:/WCfToS9
現在のステが体力30知力24頑強21筋力16技量16魔力18信仰18運15のSL78なんだが、
この状態から魔力を50にしたとして、月武器ならどのくらいの攻撃力になる?

あと、上の状態から高いダメージを狙うには何を上げて何を装備すればいいですか?
できれば、周回に必要な武器は二つぐらいに絞りたいんですが・・・
274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 02:00:29 ID:VAsGR9AO
>>273
http://www.geocities.jp/kouryakubo/ds/

このサイトに武器シュミレータってのがあるよ
ユニーク武器以外の○○の〜なら全部分かる筈
275大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 02:15:02 ID:ZeONI+9U
>>273
月の〜という武器はごまんとあるからなんとも言えない。
格闘武器だと300ぐらいかもしれないが、大斧なんかだと500はいきそうだし
あと50まであげるなら欠月のほうが強いかも
折角器用貧乏的なステータスになっているから、ブルーブラッドソードを握るのも手かもしれない
276大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 02:31:27 ID:xliuNlwq
初心者にブルーブラッドソードはちょっとなあ。

北のレガリアはどう?
277大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 02:38:10 ID:UJWtrcfb
>>276
レガリア持ってる人は既に2周目じゃね?
まぁ光でも塗らない限り、ブルブラよりは月派生の武器持っといたほうがいいだろね
278大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 03:22:14 ID:q3HY416n
竜石の塊ってもう落ちているのが無いなら、2週目にかけるしか無いのか・・・?
279大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 03:24:33 ID:jRIcGRFF
>>278
塊は中大のクマムシがたまに出したはず。でも次周で取る方が楽。
280大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 03:28:08 ID:xsi0TNCD
やったことないけど最黒で求婚でやれば効率いいんじゃね?
281大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 04:23:41 ID:o4b2v/mf
>>274
そこの武器シミュレーションは実際の数字と違うよ
282大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 07:12:07 ID:BISM/dS8
>>271
上質グレソをお勧めしたい
283大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 08:13:52 ID:hZIviz7+
求婚のしあいってどうやるんですか?
知力が減って十分なMPがなくなったらどうするんですか?
284大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 09:00:22 ID:BISM/dS8
出来なくなったらどうするって…

答え出てるじゃないか
285大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 09:03:20 ID:BISM/dS8
初期SLまで下げたいんだったら吸魂しあいで下げられるだけ下げて、後はメフィ様に吸ってもらいなよ
286大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 09:06:27 ID:hZIviz7+
>>285
メフィストフェレスまだたしてないんです・・・
287大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 09:21:31 ID:IQEMnCaA
谷のババァは殺してもなんもドロップしない?
ネズミのとこで初めて神の怒ぶっぱなしたら、消えていた。
奴に用事はないから居なくておkなんだが、自身の傾向もかわってないし、なんか損した気分だ
288大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 09:22:30 ID:26ntBmUg
じゃあ出せよ。簡単なことだろ。
289大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 09:38:47 ID:e+QKMbri
>>287
ばばぁ「わたしゃ谷2にいるよ」
290大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 10:32:35 ID:IQEMnCaA
ばばぁ谷2にもいない…どこ行ったんだ
普段は空気なのに、居なくなると気になる嫁のような存在だと気付いた
俺、周回したらロートス買い占めに行くんだ…
291大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 10:58:03 ID:q3HY416n
SL35
体15 知15 頑21 筋22 技11 魔11 信11 運10

今は竜のロングソード使ってるけど、この先如何育てたらいいやら。
騎士だから魔法をもっとおぼえたほうが良いのでしょうか?
292大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 11:00:56 ID:9DPIbEvf
>>291
脳筋にするもよし、魔法剣士にするもよし
293大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 11:33:19 ID:g97PCqyb
侵入した黒は、ホストがステージのどこにいるかわからないの?
例えばボス以外倒してから石で復活して侵入されたら、広いステージで1対1の鬼ごっこみたいになるの?
294大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 11:40:21 ID:9DPIbEvf
>>293
YES

ホスト側はボス部屋に入ったら逃げられるけどね
295大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 12:02:01 ID:hZIviz7+
黒ファンが二体侵入して来ることなんてありえるんだね…
糞びびったわw
296大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 12:55:54 ID:g97PCqyb
>>294
ありがとう。面白いな、こんどやってみよう。
297大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:02:06 ID:Y+6Mu6hm
一度切りの復活って対人じゃ意味ない?もしかして
298大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:05:33 ID:PqPnJL2+
あるある!ありまくるよ!
299大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:22:03 ID:Y+6Mu6hm
おおあったのか

いつもつかってもちゃんと効果でてるのかわかんないくらい速攻で死ぬから気づかんかった

そして塔の盾と竜骨併用して使いたいからほぼ裸になったけど、この盾微妙かもしれん・・・・・

300大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:23:07 ID:kLakXg5Z
純魔なんですが嵐2の幽霊のビームはどう避ければいいのでしょうか
301大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:45:28 ID:wD87NdJO
>>300
貴族で体力1もふってない状態でも、初期の盾無強化だけどガードすれば生き残れたよ
302大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:51:53 ID:q3HY416n
魔法剣士の作り方っていまいち良くわからないなぁ…。
アンバサってのがそれに当たりますか?
303大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 13:55:12 ID:ivHfWp3C
304大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 14:08:29 ID:hZIviz7+
塔1でうるさい人の黒ファンを出したいんだけど鍵あけて無くても黒は出てきますか?
305大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 14:44:59 ID:o+RdLeZO
回復アイテム食べる動作に時間がかかるんですが、
この動作を早くする事は出来ますか?
306大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 14:52:51 ID:Y+6Mu6hm
原生デーモンのために城を真っ黒にしたのにまったく出てくる気配なんですが、もしかしてエリアごとにいるんじゃなくてゲーム中で一匹だけなんですか?

神殿にはもどってるので反映はされてるはずなんですが。
307大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 14:53:51 ID:doc4XslG
>>300
多分一人目の幽霊だとして、ソロで一番簡単だと思うのは、
洞窟入り口ちょっと入ったところから左見るとヤツが見えるので、
弓(ショートボウなら持てるはず)で狙撃。
すると階段を上がってくる→降りるという動きになるので、
上がって帰ろうとする後ろから近づいて後ろから火の玉数発で終了。

弓狙撃したときにビーム撃ってくる事もあるが、ほぼ当たらない角度。
308大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 15:01:32 ID:9DPIbEvf
>>304
出る。仮に生身を殺してても問題なし

>>305
出来ない

>>306
各エリアに1体ずつで、合計5体いる

黒ミラルだが出る状態まで黒くして、尚且つ出現場所を
勘違いしてないのであれば、バグで消えてる可能性がある
309大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 16:33:48 ID:yYzILeaZ
月曜から始めてちまちまやって城1をようやくクリアしたと思ったら
次にチャレンジした坑道であっさり死んでしまった
310大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 16:49:20 ID:YXE5PHkU
アンバサハイブリッドって、賢者とは何が違うのかな?
311大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 16:54:23 ID:h7ZgG5lP
光、呪いの武器ってどっちのほうがいいんですか?
技量系に育ててます
312大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 16:58:16 ID:e+QKMbri
>>310
アンブリはアンバサ戦士がそこそこ魔法を使えるようにしたもの
賢者は、純魔の魔法の威力を狂気の触媒でMPを減らすことなく効率よく高めたもの
近接か魔法重視の違い
313大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 17:02:08 ID:YXE5PHkU
>>312
成る程…
wikiに乗ってる対人動画の人とかはアンブリってやつなんだろうか
神の怒りやら浮遊やら使ってたけども
314大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 17:15:50 ID:jRIcGRFF
>>313
ケモタリつかってんじゃね?
315大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 17:32:19 ID:q3HY416n
やはり鉱石集めは最黒にするのがベストでしょうか?
316大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:04:04 ID:e+QKMbri
>>313
賢者でしょ、浮遊は魔力高くないとダメだし
アンブリは攻略用な側面が高いから、対人じゃあまり使われないよ
魔法戦士ならけっこういるだろうけど
317大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:11:25 ID:jid2CmB6
>>313
普通に攻撃として浮遊をつかっていたのなら
アンバサハイブリッドはまずありえないです
理由はアンブリは獣のタリスマンの信仰の付加ボーナスで
魔法威力を出すため、魔力は装備条件の18が基本なので
魔力の値によりソウルの矢の本数が増える
浮遊を最大限の力を出そうとすると魔力31必須

賢者タイプだったのかもしれないけど
例えば魔力50・信仰16〜18とかのような純魔タイプでも
奇跡スロットに一度きりをセットしないで、神の怒りをセットしていたということも
両方セットされていて浮遊も使ってたなら賢者タイプだろうけど
318大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:27:08 ID:6jvzvrNL
毎回黒ファントム侵入してきて何回倒しても次から次へと来るんですが
回数制限ってあるんですか?もし侵入されるのが嫌ならオフラインしかないんでしょうか
319大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:29:11 ID:ZeONI+9U
>>318
特に回数制限なんかはないよ
オンでもソウル体なら侵入されない
320大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:30:07 ID:Vfdgyd9d
>>318
その日の黒ファンさん住人数によります。
ずっと連勝続けていたら、一度勝負した人とはマッチングされにくくなるので
入ってこなくなりますよ。
一度でも神殿に帰還とか、黒に倒された後で儚い瞳の石を使って復活すると
マッチング履歴がリセットされるので、また同じ黒さんと戦わなくてはならなくなるので
延々と黒との死闘が繰り広げられますw

嫌ならオフラインで攻略か、ソウル体で攻略が鉄板です。
321大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:30:54 ID:YXE5PHkU
>>314>>316>>317
ああ、あの人は賢者キャラだったのか!



成る程なぁ
でもやっぱり最後はプレイヤーの腕によるんだろうね
魔法と奇跡を上手く使えるようになりたい…
黒ファンやっても負けばかりだ
322大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:34:27 ID:6jvzvrNL
>>319 320
ありがとうございます。たまーに侵入ならいいんですが毎回毎回だと
それ目的てやってるみたいになっちゃいますね・・・
おとなしくオフラインで攻略します・・・
323大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:39:48 ID:ZeONI+9U
>>322
どうしても生身でやりたい且つ侵入されたくないならオフになるけど、別にソウル体でもいいんでない?
他の人の幻影や血文字が見れるのはヒントになったりして意外と面白いよ
まぁ体力や指輪スロットが気になるとか、ローリングのガッシャンがいいとか色々あるから無理強いはしないけど
324大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:44:23 ID:Ip5iZOF4
腐れ谷の商人から腐れ矢を買おうと思い行ったらいませんでしたが
こうなった場合もう腐れ矢を買う事はできませんか?他の場所でも買えるんでしょうか?
325大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:56:07 ID:bOsqNqew
谷のばばぁは移動する。谷2にいないと殺したんだろうな。
326大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 18:56:47 ID:kBixbaIq
出血させる武器に水銀の〜をのせると、出血と毒ダブル効果ですか?
左に出の早い武器を持ちたいのですが、パリィもしやすい武器ってありますか?
327大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:04:32 ID:Ip5iZOF4
>>325
あの商人は移動するんですか?ちょっと谷2に行って探してきます
328大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:09:11 ID:ZeONI+9U
>>326
そのとおり。曲剣や刀、ねじくれたレイピアあたりが該当する
まぁ相手の出血と毒の耐性の差によって発生のしやすさは異なるだろうけど、同時に発生させられる
左で出が早いのは刀かな。パリィがしやすいかどうかは微妙だが
パリィのしやすさなら素直にパリングダガーあたりだろうか。個人的には刺突剣のパリィの回転率が高くて好きだが
329大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:19:55 ID:kBixbaIq
>>328
ありがとうございます。
水銀のねじくれたレイピアを牽制、パリィ用としてがんばってみます。
330大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:48:06 ID:kLakXg5Z
2つキャラ作ってあわせてすべての魔法や奇跡覚えてもトロフィーもらえますか?
331大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:49:49 ID:9DPIbEvf
>>330
同じアカウント内のキャラなら貰える
332大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:51:33 ID:jRIcGRFF
>>329
(T)<貴公・・・「水銀のショーテル」こそが至高ということをお忘れか・・・?
333大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 19:54:50 ID:q3HY416n
腐れ谷で6万のソウルロストした(TT
334大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 20:00:51 ID:kLakXg5Z
>>331
ありがとうございます
335大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 20:54:51 ID:jRIcGRFF
>>333
次は100万ソウルロストにチャレンジな。
336大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 20:58:10 ID:uKW/vbMr
エリア傾向が最後のデーモン倒しても最白にならなかった場合、
黒ファンさんの侵入待って倒すしか最白にする方法ないんでしょうか?
337大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 20:59:25 ID:tJJEAAJL
>>336
残念ながらデーモンの長を倒してしまうと黒ファンは侵入してこなくなります。
二週目で頑張りましょう。竜骨でも取りたかったかな?
338大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 21:04:07 ID:uKW/vbMr
>>337
そうなんですか…まさにその通りで竜骨取れなかったんですよねorz
2週目行ってきます。ありがとうございました
339大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 21:05:00 ID:zRabjtuL
谷3クリアして最白だからセレンさんに会いに行ったけど
指輪くれないから叩き殺して神殿戻ったら
谷3の黒ガル居なくなってた
プラムド取り損ねた
次週は取り逃さないようにする為にここにメモ
340大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 21:12:36 ID:qq7XWUjS
上質と鋭利の違いってボーナスステが違うくらいでしょうか?
特になければ技量特化なので鋭利作ろうと思ってるんですが
341大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 21:13:20 ID:qq7XWUjS
ageてすみません
342大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 21:32:33 ID:BISM/dS8
>>340
あとは耐久性くらいですね
技量高い場合は鋭利派生出来る武器は鋭利派生で、鋭利派生の無い武器使いたい時に上質が良いと思う。
343大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 21:48:11 ID:qq7XWUjS
>>342
なるほど!
どうもです
344大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 22:29:26 ID:3cwpJUO5
脳筋キャラを目指しているので叩き潰す系の武器を作成しようと思っています
竜骨は所持しているのですが大振りすぎてサブウェポン一本欲しいなぁと思っているのですが
何かオススメの叩き潰す武器はありますでしょうか?

ステは筋40技16体30頑30魔10知18信16運10です。
345大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 22:31:35 ID:ZeONI+9U
>>344
大ぶりなのが嫌なら北騎士の剣とかギロチンアックスとかかな
346大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 22:51:01 ID:3cwpJUO5
>>345
ありがとうございます。とりあえず両方作ってみます
347大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 23:09:15 ID:gUqPG2m7
ブロードソードについてwikiで調べたところ、この武器には出血効果があるみたいですね。
そこで質問なのですが、ボロードソードから派生した武器は全て出血効果があるのですか?
例として・・

水銀→毒+出血

みたいになるんですかね?相手を同時に毒と出血の状態にするなんて事できるんでしょうか?
それとも派生した場合は元の出血効果は消えるんですかね?
348大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 23:34:56 ID:jid2CmB6
>>346
盾も使いたいなら北騎士の剣が一番無難ですけど
ハルバードやミルドハンマーなんていう竿武器もお勧めですよ
基本両手持ちで使うのが前提ですけど
スキも少なく横の攻撃範囲は狭いけど、リーチは長いので狭い場所で便利

349大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 23:37:23 ID:jid2CmB6
>>347
できます、武器自体に無強化の状態で属性がついてるものは強化しても無くならない
なので、出血ついてるボロードソードw、を水銀にすれば毒+出血になるし
裂傷にすれば出血効果がさらに高まる

あとは短剣や刺突剣にステ上では見えないけど
デフォでついてる致命ボーナスなんかも
致命派生にすることによりさらに高まる
350大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 23:43:18 ID:q3HY416n
モーリオンブレードとブルーブラッドソード歯どちらが強いですか?
351大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/01/31(日) 23:55:16 ID:3cwpJUO5
>>348
御助言、ありがとうございます。竿武器ですか、竜ミルド、竜ミルドとよく聞くので
とりあえず一本は竜で作ってしまったのですが、叩き潰すでもいけるものなのですね。
2本目も作成してみようと思います。
352大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:04:17 ID:zw+xhfmK
>>350
圧倒的にブルーブラッド、モーリオンの方は
武器というより半分アクセサリ化してる
353大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:12:12 ID:oP7dXD/b
>>350,352
たしかに、モーリオンは武器としては残念なものですな
クリスナイフみたいに特殊効果の方がメインだけど
クリスナイフは付加ボーナスのせいでそこそこ武器としても使えるし

モーリオンは鋭い窮鼠の指輪とほぼ同じと考えればたしかにアクセサリだけどw
354大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:14:32 ID:oP7dXD/b
>>351
竜ミルド、竜ミルドとよく聞くからといってけして
竜ミルド限定で強いわけでもないですしね
竿武器自体が高性能だからこそです
355大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:18:27 ID:WGI0jOES
初心者丸出しの質問でほんと申し訳ないです。
城1を終えて生身になったあと、坑道1をトライして案の定死んだw
その後もソウル体で頑張ってみたんだけど、十字キー操作間違えて儚い瞳の石を使ってしまった…
またそこで死んだから、wikiテンプレで言うなら坑道1で
「生身で死亡(-0.9)」を二回やってることになる…と思う。

この場合、エリアが黒傾向に近付いたから敵も強くなってる…でしょうか?
自分の感覚だと強くなってる気がするんだが、よく解らなくなってしまいました…
356大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:22:18 ID:LTFxnby+
城ー1でオストラヴァを助けた後に、城ー2でオストラヴァと会っていないまま
クリアーしてしまったんですが、もう、鍵は無理ですか?
357大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:27:38 ID:oP7dXD/b
>>355
強くなっていますよ、もっともエリア傾向が最白あたりから
2階死んで灰色になった程度ではもしかしたらそれほど感じないかも

攻撃力によっては攻撃魔法やバクスタの一撃で死んだ敵が
一撃で死ななくなったとか、いままで2回攻撃すれば死んだ敵が
3回攻撃しないとやられなくなったとかそういう事はあるかも
358大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:29:23 ID:zw+xhfmK
>>355
神殿に帰ってなければ傾向が反映されないので
敵の強さは変わらない。一度でも戻っていれば敵が多少強くなってる

>>356
ステージをクリアしてもイベントを発生させていなければ、オストラはずっとそこにいる
城3をクリアした後に、城1のオストラのイベントを見るなんて事も可能

城1で助けたのに城2にいない場合は、残念ながら途中で敵に殺されてる
359大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:39:21 ID:WGI0jOES
>>357>>358
レスありがとうございます!神殿に帰っちゃいました…
正直、最白の状態はどのくらい白なのか解らなかったり…すみません。
他のエリアは中央の石?が輝いて見えるんですが、坑道は輝きがなくて灰色っぽいです。
でも、やっぱり強くなってるんだな…
プレイヤースキル不足(´・ω・`)

もう少しレベル上げて頑張ってみて、駄目なら他のエリアにしてみます。
ありがとうございました!
360大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:49:20 ID:UKdgZqNv
灰色くらいなら大して影響ないよ
その状態から更に黒くなってくると体力上限も低くなるし敵も追加されたりで辛くなるけど
とりあえず誰でも1周目は死にまくるので基本的にソウル体でプレイしていればいい
361大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 00:55:37 ID:ksMYhFMq
>>350
このゲームの武器はどっちが強いとか一概には言えません。
攻撃力、属性、速度、範囲、モーション…様々な要素が絡むから。
362大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 01:06:54 ID:gvXRhX11
竜のロングソード+5からモーリオンブレードにするのは間違った選択でしょうか…?
363大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 01:08:40 ID:Q5EjWwT+
>>349
回答有難うございます。スッキリしました。
相手に状態異常を複数個与える事ができるんですね。状態異常攻めとか面白そうです。
ボロードは誤字です。気づきませんでしたw
364大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 01:12:18 ID:oP7dXD/b
>>361
>このゲームの武器はどっちが強いとか一概には言えません。
>攻撃力、属性、速度、範囲、モーション…様々な要素が絡むから。

たしかに、このゲームはその辺のバランスが良いけど
さすがにブルーブラッドソードとモーリオンブレードじゃなぁ
両方をを武器として普通に使うと考えて比較したら
モーリオンの窮鼠を含めたとしても
どう考えても、総合力はブルブラのが上でしょう
365大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 01:21:54 ID:oP7dXD/b
>>363
といっても、魔法を使わず、武器で状態異常責めをする場合
裂傷より出血値の高い刀があったり
水銀の毒よりも、強力な疫病にする短剣とかがある

まぁ全部の状態異常をするなら水銀武器が1個必要だなというくらい

しかも武器についてつ状態付加価が高いほどスリップダメが増えるらしいので
例えば出血値の高い刀を左手に、右手に水銀キリジとかにした場合
もし、出血値の低いキリジで相手を出血状態にすると、効果が切れるまで
出血値の高い方の武器で上書きできないという( TДT)な事になる

もっともその手の状態異常武器は攻撃力が全体的に低くエンチャントもできないから
状態異常になるまで相手を切る前にこちらがやられたりすることも少なくないけど
ある程度連続で攻撃しないと中々状態異常になってくれないし
相手をどうしても倒したないなら結局は普通に攻撃力高い武器を使った方が良いという
366大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 01:48:21 ID:ksMYhFMq
>>364
ステ振りや指輪等も絡んでくるし、プレイヤーの得意不得意まで考慮するとそうも言えないと思うな。
まぁそもそも「どっちの方が強い?」って質問自体が悪い。
367大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 02:24:49 ID:fXL8OXiP
スパイクシールドが強いって聞いて装備したけど、何が強いのかよくわかりません…
368大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 02:33:36 ID:oP7dXD/b
>>366
大抵の武器の比較でどっちが強いといわれると
ほぼ>>361の言うとおりだと自分も思いますよ
ただ、今回はブルブラとモリオンでの比較という話では・・・・・

>ステ振りや指輪等も絡んでくるし、プレイヤーの得意不得意まで考慮するとそうも言えないと思うな。
ステ振りは武器自体に付加ボーナスというステがあるから、比較するとき絡むのは当然ですけど
この場合指輪等はあまり関係ないでしょう、武器自体の性能を比べてどちらが強いかという話ですし

むしろ、ステの値を入れたら、攻撃力・属性・速度・範囲・モーションなどの総合能力を含めても
どう考えても付加ボーナスの無いモーリオンはブルブラより弱いです
ステによる付加を除外して、武器単体だけの性能で見るなら
モーリオンとブルブラの攻撃力は、ほぼ同じ位になるけど
実際には、最低でも能力満たして持てるステがあっての比較でないと無意味だろうし
ブルブラの装備条件が厳しいから、装備できる程度のステだけでも、付加攻撃力もそれなりに付いてしまう

プレイヤーの得手不得手までも条件にだすのはどうでしょうねぇ、それこそ人それぞれですし
全種類の武器を使いこなすという前提で考えれば、武器の強さに関係ないですし
今回のように、違う種類の武器の強さの比較の質問では、自分がその辺を答えるなら
アドバイスとして比較対象の武器を実際に使ってみた時の感想を参考に出す位です
スキが大きく扱いにくいという武器でも、使いこなせば強いと言われたりしますし
369大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 02:37:14 ID:oP7dXD/b
>>367
少なくとも、左手もって、盾らしい盾として使うなら弱い
理由はいくら強化しても肝心の受け値がちっとも上がらないw

強いというのは、右手に持って武器で使う時だと思いますよ
盾の攻撃って盾防御しながら殴るかんじになるので
実際に、まともに盾武器として使ったこと無いからこれ以上はなんとも言えないけど

スパイクは他の盾と違い、無銘強化のほかに鋭利派生があるという
武器として使えと言わんばかりの盾です

370大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 02:43:11 ID:fXL8OXiP
>>369
そうなんですか

では右手に装備して練習してきます!
371大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:00:12 ID:DMLcgcNG
>>369
スパイクシールドの攻撃は結構いやらしいよw
対策しらない人相手なら、スパイクシールドで押してるだけで勝ててしまえるほどの
嫌らしい武器だ。

対策知ってる人相手だと、それほどの火力は発揮できないけどw
372大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:01:27 ID:KNEtOrSp
ミルドとハルバートってどうちがうの?
373大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:21:03 ID:A2y171Ic
>>372
見た目とw
という冗談はさておき、攻撃特性が違います。
(表示される攻撃力は、ミルドもハルバードも全く同じ性能ですが)
ハルバードは通常攻撃属性(ロングソードとかと同じです)
ミルドハンマーは打撃特性。
盾で防御されたときの、スタミナ削る能力に長けてます。
また嵐の骸骨相手など、打撃特性に弱い敵には有利な一方、坑道とかの坑夫などの
打撃特性に強い特性を持つ相手にはちょっとだけ不利です。

そういう意味ではハルバートが平均的で使いやすいんですけど、対人戦において有利なので
みなさんミルドハンマーを好んで強化されます。
374大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:24:01 ID:oP7dXD/b
>>372,373
見た目をよーく比較してみると、ハルバードのがミルドハンマーより少しだけ長いw
もっとも、大剣のバスタードソードとクレイモアほどの差はないから
実質的なリーチに差はあるとは思えないけど
せいぜいクレイモ>フランベルジェ程度の長さの差しかないかんじ
375大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:37:41 ID:KNEtOrSp
376大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:38:44 ID:Vlp24+6A
技量重視で育てて(まだ途中ですが)
右 鋭利な打刀
左 鋭利なエストック
をメインに使ってて
サブに大剣を入れようかと思うんですけど
なにかオススメな大剣を教えていただけないでしょうか?
377大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:39:11 ID:KNEtOrSp
>>373>>374
回答サンクスです!
378大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:40:46 ID:A2y171Ic
>>376
技量重視で大剣について聞くなんてw
鋭利なフランベルジュをおいて他に語る武器なんてないでしょw
379大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:43:00 ID:b+uLtxyL
》376

我々フランベルジェ愛好会は君の入部を待っているぞ!!
380大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:43:04 ID:Vlp24+6A
>>378
あっそうなんですか
一週目初キャラなんであんまり詳しくなくて・・・すみません

ありがとうございます
381大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:45:32 ID:Vlp24+6A
>>379
ありがとうございます
さっそく作ってみます
382大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:46:51 ID:A2y171Ic
>>380
打刀が強すぎるwwww
という事で打刀メインにならないように、>>379さんの様な立派なフランベルジュ愛好会会員に
なってくださいね。

俺も一時は欠月と月のフランベルジュ使ってブンブンやってました。

まさか、初心者の方とは思わす、ネタ振りだと思ってあんな書き方してごめんなさいw
383大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 03:56:56 ID:zNe6AhFA
フランベルジェ愛好家の俺はフランベルジ「ュ」に堪えられない。
どのくらい堪え難いかというと、酸+能力不足の削り取る槍で複数PKKされた時くらい堪え難い。
384大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 04:06:19 ID:A2y171Ic
あ、間違ってたかw
すんませんね、エセ愛好家でw
385大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 04:06:44 ID:oP7dXD/b
>>382
>俺も一時は欠月と月のフランベルジュ使ってブンブンやってました。
一時ということはさては、おぬしw
欠月フランベルジェから・・・・月クレイモアに移行したクチだな!と言ってみる
私の魔法剣士はそうしました・・・・見た目的に好みがクレイモア(´・ω・`)


鉱石の入手難度を除外して、攻撃力を追及すると
フランベルジェって結局は技量戦士の鋭利専用になりそうなのよね・・・
386大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 04:14:16 ID:fnlRHWBU
一週目が終わる前にと、純粋な刃石を1個拾おうと思い祭祀場マラソン。
63だったレベルが既に100を超え、各種回復アイテムや治療アイテムは倉庫99&手持ち99。
しかし純粋刃石は1個も出ない。

自分でやったこととはいえ、これ明らかにゲームバランス崩壊してると思う。
各周回で「純粋な〜」は1個手に入る、それ以上ほしい場合はマラソン、とかの仕様だったら
どんなに救われたか・・・。

もしくは、欠片10個で塊、塊10個で純粋、とか、いくらでも工夫しようがあったろうに。
387大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 04:14:57 ID:b+uLtxyL
379の者ですが、両方とも武器を持つならばフランベルジェに限らず大剣は使いづらそうな気がする。 
二刀流の方々て出が早いタイプを左右持ってプレイされてる気がするので…

@今まで通り打刀、エストックでプレイ
Aたまには気分をかえてフランベルジェ両手持ち、片手持ち切り替えで楽しむ 
くらいにしておいたほうがいいかも知れないっス。 

技量ならいっそ粘着弓もつとかは?w
388大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 04:15:32 ID:A2y171Ic
>>385
軟弱なことに欠月のキリジに流れてしまいました・・・
今はもっと軟弱に、魔法に頼りっきりでございます。
389大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 05:51:38 ID:2KB0nJsc
>>6
390大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 07:13:58 ID:N7CmIYnd
ここでステータスって見てもらえるものなんでしょうか??
391大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 07:24:09 ID:meqVw1tH
見てやるよ
アドバイスがもらえると良いな
392大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 07:31:37 ID:W9Nrxq9O
ミルマスカラス
393大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 07:42:00 ID:ksMYhFMq
>>387
いや、寧ろ右フラン左打刀は相性良いと思うよ。

互いの欠点を補ってる。
上手く使いこなせばかなり強いと思う。
394大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 08:56:01 ID:jfg5NPXC
>>386 最黒でやってる?
探すものの大剣意味ないらしいけど自分の場合
この剣左手にもっといて最黒でやりだしたら70回で一個目でた
その後160回で3個でた 運がよくなったった 
はっはっは2連続で出たときは時間を得した気がした
純刃考えた奴は当然運のステータス40、50とかで
ほどよく出るよう計算したんだろうが
切り詰めていくシステム上、こっちは運7で頑張ることになるから 
その辺の計算は出来なかったようだ 残念 完全にきついぜ純刃殿
395大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 09:11:14 ID:vxH1RLu6
竿武器は草食われようが一発攻撃当てれば体力ごっそり削れるから
食いたきゃ食えよと思うけど
こっちが草食ったときにため息してくる短剣やら弱武器のアホ 
あと嵐1で黒を待ち構えてるあほ
草無しの条件だったらアンバサが攻撃当ててはひたすら逃げてりゃ最強じゃねーか
そもそもたえず間合いつめてりゃ草食ったときがチャンスだろうが下手糞

396大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 09:20:43 ID:9yO2pOty
純魔なので窮モリ使おうと思うのですが、どうやってライフを削ればいいのでしょうか
誠は持ってません
397大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 10:00:49 ID:6lRDapIY
アンバサいいよー火力不足だけどw
黒で侵入したときに
脳筋と魔法特化のコンビが入ると勝てないort
アンバサお勧めの武器と防具って無いかな

目指せアンバサ   sl95(目標slは100〜110
体力30
知力15
頑強28
技量15
魔力11
信仰43
運8

右  祝福クレイモア+4    神のタリスマン
左  審判者+3(または暗銀の盾) 銀の触媒

魔法 毒雲,酸雲,死雲,火の飛沫,ソウルの光,官房  (気分で変更)
奇跡 一度きりと反魔

なんかアドバイスもらえると嬉です
398大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 10:52:25 ID:YQ1b6Nka
>>396
剣でガードして、ぎりぎりでバックラーとかに切り替えて調整
399大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 11:02:38 ID:cK1cJMGB
最近始めたばかりの初心者ですが、
LV30の盗賊です。
城の2で突然黒の乱入があり、相手は大剣だったので正面から盾構えて防御してたのですが、
すれ違いざまの攻撃で盾防御をすり抜けて来ました、あれってなんでしょうか?
400大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 11:04:27 ID:uZEkgK6n
フランベルジェ・・・
外見に惚れて使いこなそうとパラ振った直後に知ったクレイモア・・・
せめて炎ダメージがあれば・・・
401大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 13:29:49 ID:lqTfKuDr
>>399
月明かりの大剣かな
盾でのカードが無効な剣
402大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 13:56:03 ID:cK1cJMGB
>>401
ありがとうございます。
そういうのがあるんですね^^;
相手もLV30以下だと思うので、自分でも手に入れられますか?
それとも初心者には厳しい場所でしょうか?
403大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:03:08 ID:lqTfKuDr
>>402
いまのLVでは、ちょっと厳しいかもね
LVを上げながら攻略していけば、その内取れると思うよ
404大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:05:32 ID:wwSXo29E
モーリオンブレードの強化派生について聞きたいのですが、
大剣+8から派生出来ると書いてあったのでフランベルジュ+8から作ろうとしたのですが派生リストが出てきませんでした。
何故でしょう?
405大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:07:38 ID:lqTfKuDr
フランベルジュは曲剣
406大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:09:55 ID:+aNRubzq
>>399
1、月明かりの大剣
2、単純にガードのスタミナが足りなくて崩された
3、いわゆるスレスタを食らった

月明かりの大剣は腐れ谷2
初心者にはキツイかもしれない
経験者なら取るだけなら割と余裕で取れる
もちろん態々SL下げて初心者狩りに来た可能性も無きにしも非ずだけど、
月明かりくらいならまだかわいい方、洗礼だと思って気にしない事だ
407大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:11:24 ID:lqTfKuDr
>>404
途中で送信してしまった

フランベルジュとブロードソードは曲剣扱いになので
モーリオンに派生出来ない
408大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:19:35 ID:cK1cJMGB
>>403
ありがとうございます。自分には無理そうなのでゆっくり見つけていきますね^^

>>404
ありがとうございます、
1は初心者なので、武器の判別は出来ませんが可能性はありそうです、
2のスタミナが無い場合は、盾ごとはじいて後ろにのけぞりがなかったので多分違うと思います。

3のスレスタってのはなんでしょうか?
409大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:20:25 ID:cK1cJMGB
すみません
>>404ではなく
>>406でした
410大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:25:24 ID:KVFuPTtA
頭の後ろに火の玉みたいのがが浮いてることがあるけど、これってなんですか?
411大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:42:57 ID:ua0Bs3zH
>>410
強欲の指輪じゃないの?
412大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:53:14 ID:amyvzpp6
質問です。
純魔で魔力60ぐらいなんですが、月の打刀と欠月の打刀どっちがつおいですか?
413大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 14:56:37 ID:KVFuPTtA
>>411
確かに強欲の指輪装備してたかも…
ありがとうございました。
414大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:00:19 ID:uUqORAu6
>>412
たぶん欠月だと思う


技量戦士の武器について聞きたいんだけど
鋭利なショーテル作ろうと思ってたらWikiにフランとブロソが曲剣扱いって書いてあってこれってモーションも何もかも曲剣なの?
オススメだったりする?
415大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:13:37 ID:N7CmIYnd
ファントムになったガルが倒せません
なにかいい戦い方ありませんか??
416大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:31:22 ID:IS1A5M5b
ファントムって事は生身は倒せたんでしょ?
生身の時と同じ戦い方では何か不都合あんの?
417大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:36:15 ID:01hvFE91
いわゆる低SLで竜ミルド+5でガツガツ削ってくる相手に対して
皆さんならどのように応戦されるんですか?
ガード→パリィのタイミングがあるんでしょうかね
ちょいっと詳しく教えていただければ幸いです
418大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:39:49 ID:ZgpyDcqa
>>414
フランベルジェは大剣モーション
ブロードソードは直剣モーション

曲剣と同じく出血特性があるだけで、Wikiはその辺りの表現がまずいんですな。
419大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:43:39 ID:TGnmv7Ic
>>417
低SLで竜ミルド相手にパリィなんてして、ミスったら即死だろw
相手のR1にあわせてローリングやローリング攻撃飛び込む
これ重要

例えば直剣や曲剣なら、ローリング攻撃の出がはやく非常に優秀なので
そこからラッシュにもっていける

まぁ俺ならローリングでとびこんで、尻ほっちまうけどねw

420大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:44:46 ID:dvt8B+vd
正式名称も他のRPGでもフランベルジュなんですがなんでデモンズだけフランベルジョなの?
421大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:53:17 ID:ZgpyDcqa
>>417
相手のスタミナ切れに合わせてキリジで斬るだけでも、勝率上がるよ。
低いレベルでミルドを使う人で、たまーに上手い人も居るけれど
基本は両手持ちR1連打が好きな人が多いからなぁ。
422大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 15:58:01 ID:01hvFE91
>>419
>>421
ありがとうございます
後方ローリングしたら何か喰らうこと多かった気がしたもんで
ガード→パリィが必要なのかと思ってました(刀?の時にもよく思うんですが
前方ローリングとラッシュ試してみます
423大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 16:08:14 ID:ZgpyDcqa
至近距離で後方ローリングは、特に低いレベルでなくても死ねるね〜w
424大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 16:10:15 ID:BxW7MNj9
うーむ困った・・・

オストラヴァの存在をずっと知らなくて、メフィストフェレスに殺せって言われたんで、
塔1にいって助けてきたんですが、そのまま神殿戻ったらどこにもいなくなってしまいました・・

神殿のいるはずの場所にもいませんし、現在は城1探しまわってますが見つかりそうにありません

これっていったいどういう状況でしょうか?
425大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 16:32:49 ID:bI5WZ68u
>>424
死んでいなくなってれば次の指令に移るはずなので、
おそらく城2の地下通路で助けを待ってる。
もっかいメフィストに話しかけてみて、次に移行したら死んでると思う。


オンで5回ほどクリアしてるにもかかわらず、迷惑かけると悪いので、未だに赤青やったことないんですが、

・青石使って呼ばれるまで待つ
・どういう意図で呼ばれたかは空気を読む
・元の世界に帰るには、デーモンを倒す、白石を使う、死亡する、ホストに蘇生を受ける
・帰ったら、お互い評価タイム有り

青の場合の流れはこんな感じで合ってますかね?
426大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 16:44:47 ID:BxW7MNj9
>>425
マジ助かった
ありがとう
427大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 17:05:42 ID:ExrPkWT5
>>425
青ファンの簡易流れ
・青石使って呼ばれるのを待つ
・呼ばれたらホスト探してご挨拶
・一緒にテクテク攻略
・ボス戦
・ボス倒したら評価
・復活

戦いのメッカ嵐1とか以外なら ホストと一緒にテクテク歩いて攻略になる(特に谷2とか
通る道はホスト次第
さぁーホスト支援プレイを楽しみましょ♪
428大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 18:04:50 ID:9yO2pOty
死の雲の総ダメージは幾つですか?
429大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 18:07:32 ID:7gdmptZI
アンバサになって不死身プレイしたいんですが祝福武器には何がおすすめですか?
430大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 18:43:16 ID:TGnmv7Ic
しね
431大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 19:03:53 ID:fXiXaApQ
>>415
自分がどういったステ振りをしてるかも書いたほうがいいと思うの
432大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 19:05:45 ID:fXiXaApQ
>>428
永遠
433大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 20:17:30 ID:mFpwtEkO
>432
毒が総ダメージ1000に届かないぐらいで自然治癒するから
疫病も制限時間あるんでないかい?

通常はその前にロートスか死かもしれんが
434大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 20:51:24 ID:0kOGJn8Q
いつだったか
「マンイーターに挑む時に青ファンの人が炎系の魔法でマンイーターをあっさりやっつけたんですが、何の魔法ですか?」
と言う質問を見たんですが、自分もマンイーターで使ってみたいんですが、何の魔法だったか忘れてしまいました。
確かMP100位消費する魔法だったのですが、炎の嵐で正解でしょうか?
435大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 21:00:30 ID:rFG6f7nP
魔力20のアンバサ戦士である俺でも二回で倒せる炎の嵐です
436大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 21:02:37 ID:0kOGJn8Q
>>435
そうですか、ありがとう。
437大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 21:11:20 ID:zjwLxp55
>>427
ありがとうございます
赤に侵入されるだけでしたが、ちょっとお手伝い行ってみますね。
438大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 21:12:12 ID:3BvHjqKT
>>433
かもしれないね。
俺メフィストの時全て死の雲で倒したけど
全て放っといたら死んだから効力は永遠だと思ってた
439大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 21:28:37 ID:9yO2pOty
純魔なんですが無職DSはすべてクリスナイフに使って大丈夫ですか?
440大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 21:51:51 ID:oP7dXD/b
>>439
大丈夫です、むしろ純魔ならそれ以外に有効な使い道があまり無い、というかほぼ無し
良く言われる暗銀の盾も、純魔だと普通は持てるLVまでステあげないだろうし
441大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:40:53 ID:LTFxnby+
a
442大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:42:08 ID:LTFxnby+
両手に武器を持った方をたまに見かけますが、刀を両手に持って2刀流にした
場合ってメリットありますか? 片手で持った場合でも攻撃モーションが一緒だった
ので気になりました。
443大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:42:50 ID:NJLWMFuP
純魔の予定が刀装備できるまでステ上げてしまった。これって魔法検視?
5つ魔法セット可能で浮遊+火の玉+ソウルだけど対人勝てない。
なんかアドバイスお願いします
444大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:43:41 ID:mFpwtEkO
>439
あまったら燐光ポールも強化してあげて
対人はともかく、ダラダラと攻略プレーするにはちょうどいいMP回復力
445大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:51:30 ID:oP7dXD/b
>>442
刀の場合は左手にもつとパリィが出来て
攻撃も右手の弱攻撃の1段目と同じモーションしかないけど
左手だと攻撃速度が速い、なので右→左と連続で攻撃が入るし
右手に違う特性の武器をもち、左手に刀の横に範囲の広い攻撃で欠点を補ったりとかしたりする

あとは、本当に一部の武器は左手での攻撃モーションが少ーし変化する
刺突剣、格闘、あたり、それにより、左手刀のように攻撃が少し早くなったりする
もっとも、刺突剣は踏み込みが浅くなりリーチが短くなるし
格闘にかんしてはもともと、高性能でもないから微妙ではあると思うけど
446大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:56:34 ID:y9Z7Q+DN
よく考えたら草をモシャモシャ食ってるとかシュールだな
447大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/01(月) 23:56:59 ID:ocGovXCv
パリィは奥深くて難しいですね
奴隷兵だと100%成功するようになったんですが、
青目だと40%ぐらい
骸骨だと10%ぐらい
コツないですかね?
448大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 00:25:08 ID:xK/+r7jp
>>443
できれば、詳細なステ振りや、対人で主に使用している武器や
魔法の使い方なんかもあるとさらに良いけど

刀を装備できるほど筋力・技量があっても
頑強が低く、知力・魔力が高めの攻撃魔法主体で武器をほとんど使わないなら
戦い方的には純魔・・・・ともいえなくもないが
刀装備できるステでそういう戦闘スタイルにすると、結局は筋力・技量が無駄になるし
刀はスタミナ消費も比較的多いので、まともに使うなら頑強もある程度必要ですしね
さすがに、刀が装備できるレベルまで筋力・技量をあげる魔法使いスタイルは少なそう

基本魔法は、相手をロックしてただ撃つだけではまず当たりません
距離や相手との位置関係によってはロックしてただ左右に動くだけでも回避が容易

火の玉なら、相手・地面・障害物に当たると爆炎がおこるのでこれを利用して
ノーロック打ちなども利用して相手の動きをある程度よんで当てるとかもできるし
1番楽なのは相手が飛び込んできたときに、自分の足もと付近に打ち込む

浮遊なら、これは出すと相手も多少警戒して懐に潜り込むのを多少躊躇したりするけど
距離があるともっともかわしやすい魔法の一つ、火の玉とかより左右にあるくだけでかわしやすい
全部あたればでかいけど、なので出したら相手に近付いてローリングとかですれ違いざまとかに
当てるようにすると、うまくいくと盾の後ろたかから魔法があたったりする
もしくは、なるべく相手との距離がない時にうまい具合に隙を見てだして当てるとか
どっちにしても、これ単体をひたすら当てようとしてもダメなので武器攻撃とかとうまく合わせるしか

あとはソウルや火の玉は、ノーロックで逃げる振りし等で魔法を発動し
ふり向き撃ちで相手を発射前にロックして当てたりする
この場合キャラを回転させるように振り向かせる
すぐ後ろを振り返ると魔法発動がキャンセルされる、
ソウルの矢や光なんかの魔法はこれで手の動きがだいぶ隠せるうえ発射も早いので
距離次第では命中率がかなり上がる

あとは、上記の振りむきキャンセルを利用した、火の玉発射後の硬直無くす技があるが
これは、ノーロックで当てないといけないうえ、タイミングが無茶苦茶シビアで
簡単には実践でとても使えなかったりする
自分の場合はマグレで発動して火の玉が2連射ぽくなり、相手を仕留めたこともあるけど
硬直キャンセルなんて存在、知らなかった頃だからびっくりしたが

長文、すみません
449大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 00:25:53 ID:MprcFDZd
>>447
攻撃あたる寸前でOKだろ
450大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 00:27:17 ID:aI+d33p+
純魔キャラで、SL70知力40魔力50信仰16なのですが、これ以上何かステータス上げる必要ありますか?
451大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 00:34:05 ID:xK/+r7jp
>>447
正直、奴隷兵相手でもパリィ100%は無理だな、攻撃限定すれば別だけど
飛びこみ攻撃なんかは、ぱりぃ100%だけど、突き攻撃はたまにしくじる

感覚的には、相手が懐に入った時言うか、包み込んだという感じの距離でやれば
カンとはじくような音だして失敗するなら大抵は早すぎるので、もう一呼吸遅めにだす
452大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 00:36:43 ID:xK/+r7jp
>>450
体力・頑強はどうでしょうか
こだわりがあって体力初期値でやるとかなら良いけど
SL制限にもよるけど、体力は多ければ多いほど有利ですよ特に対人では
頑強も武器攻撃しないならほとんど要らないけど

SL帯によっては回避するだけでも初期値では場合によっては辛いかもしれない
頑強初期値でSL65とかにしたときも、攻撃魔法主体なら1対1だとさほど困らなかったけど
複数相手にするときは、少しスタミナ不足を感じた
453大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 01:07:04 ID:P1dirP3H
腐れ1でよく起こる現象なんだけど
トカゲや近くの赤ブヨ虫を倒すとその刹那、
地面に吸い込まれていってアイテムを取り逃すんだ。
どうにかならないかねえ…
454大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 01:15:07 ID:aI+d33p+
>>452
分かりました
現在対人でけっこう勝ててるのですが、体力は幾つくらいまで上げるべきですか?
455大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 01:25:58 ID:ux1EAyka
>>453
腐れ谷1だけじゃなくて、城4でもおきるよ。
城4の要石から二匹目のとかげ、追いかけ方によっては最初の赤目さんのところに
逃げ込もうとするのだが、その入り口の階段のところで倒しちゃうと、高確率で死骸が
次元の狭間に吸い込まれてしまうw

どうも、段差の多い地形とかだとそういうバグがおきやすいみたいだ。

あと、嵐1の最初の霧がかかってる城門の上に弓骸骨×2居るよね。
霧を先に開いた上で下から撃ち殺しても、骸骨の落ち方次第で地面に残らずにそのまま
ぴゅーって次元の狭間に消えていくことがある。
骸骨のドロップアイテムなんてたかが知れてるからどうでもいいんだけどw
456大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 01:30:43 ID:xK/+r7jp
>>454
いくつまで上げれば良いかと聞かれたも、SL制限しないならいくつでもOKだし
制限するならSLどこまで上げるかによって変わる
結局は自分が必要だと思う分だけあげればよいと思いますよ、体力にしても頑強にしても
制限する範囲内で体力全振りしてもよいし、
50超えるとステの伸びが悪くなるのを考慮しても、もう少し魔力上げたいという人も居るだろうし
どっちにしても、30まではステの伸びが良いので上げても悪くない
HPは攻撃力と違い徐々に伸びが悪くなる感じだけど
純魔って特化型だから、下手したら魔法戦士系より体力に多く振れたりするんですよね
その分、各種防御が上がる頑強が低いから、結局は防御面で戦士系に劣ることには変わらないけど

勝率が良いというのはそのLVだとそうかもなぁ、
SL70の時点でそのステだと、攻撃力はSL100〜120レベルになってそうだし
フルブーストして魔法うてば、相手によっては即死させられそう
魔力高いと飛沫うつだけでもガリガリ削れたりするし

そのあたりのレベルだと、体力30前後の人も少なくないかも
この先体力あげると、対人では相手も間違いなくいままでより総合防御力が高くなってくる


457大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 01:43:20 ID:RT5oAApk
対人が全く勝てない…どうしたもんか…やっぱまずはクリアを目指すべきかな
458大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 02:02:13 ID:P1dirP3H
>>455
やっぱそういうもんなのか…いま髄石の塊を求めて彷徨ってるんですが
狭間に引き込まれたアイテムが塊だったのかと思うと悲しくなります。
髄石ですらこれだから刃石はどれほど困難かと思うと心が折れそうだ…
459大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 02:06:52 ID:KFAEPp1M
ぶっちゃけ刃石より谷のマラソンのがキツイ
460大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 02:07:10 ID:aI+d33p+
>>456
詳しくありがとうございます
確かに浮遊で一撃だったりとか結構ありました
そう考えると体力上げないほうがいいと思ってきました、上げたところでたいてい即死と思うので
461大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 03:15:27 ID:d6ZaO7z3
削り取る槍に塔の盾ガン構えの酸使いはどう倒せばよかったんだ・・・
草パクしながらパリィで頑張ってたら
操作ミスなのか飽きられたのか落ちて相手死んだけど・・・
462大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 04:01:26 ID:APuWIGlU
デモンズでよく見るのが暗銀の盾なのですが
スチール、紫炎、北といろいろ見るのですが
この三つは強化したら強いのでしょうか?
スチールと紫炎の違いは炎耐性だけなんですかね?
463大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 04:23:04 ID:xK/+r7jp
>>462
スチールと紫炎の違いは、正確には炎耐性(炎防御力)ではなく
炎攻撃を盾で受けた時のダメージカット率が違う
そういう意味では、違いはそこだけですね
強化しても受け値はどっとも最高82だったはずですし
ただ、必要筋力が22と高いため、
無駄のないステ振りをした場合筋力特化やグレソを使うアンバサや魔法剣士以外だと
筋力18より上げることが少ないので、物理攻撃オンリー武器の相手に対して
筋力18でもてるスチールを使う人も中にはいます

炎を100カットする盾もあるけど
盾に関しては、>>15を参考にどうぞ
464大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 05:05:59 ID:6td3zl0k
左、打刀
右、エストックって使えますか?(対人的に)
465大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 05:44:41 ID:AI0c0hko
一つ気になる事があるので質問させて下さい。
青ファンとのプレイ時、ホストの攻撃は青ファンに当たるのでしょうか。

下手なのがいると邪魔かなーと思うとサインを出すのを躊躇してしまう…
466大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 05:53:57 ID:C0ivlSew
>>465
当たらないよ
そんな気遣いなしに適当でおk
467大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 07:47:56 ID:OO8s4TF0
>>431
体力35
知力24
頑強40
筋肉16
技量40
魔力36
信仰18
運7
の騎士です
468大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 09:09:59 ID:lMI8funx
対人でたまに短剣で攻撃されると毒を通り越して緑色のマーク
の猛毒?を食らうんですけどあれって水銀のなんたら系ですか?
どういった時に毒を通り越して猛毒効果を相手にあたえるんですか?
武器を見ても毒以上の付加ステータスが書いてないのに・・強すぎる
469大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 09:27:11 ID:cq3VOq6/
赤子の爪って武器だね。水銀系は毒効果
緑のマークは疫病で毒とは別物
寡婦のロートスで直せる
470大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 09:34:30 ID:rowe/iSe
赤子は牽制で入れると楽しいです
471大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 10:12:44 ID:/x9eZAg1
赤子の爪つえぇぇぇぇぇ!って思ってた時期が俺にもあったな。
実際に強い人と当たると、赤子の爪で疫病与えられる回数攻撃当てる頃に
こちらも同じ回数かそれに近い回数攻撃いただいちゃって

蒸発しちゃってる事実w

赤子の爪、+5にしたらもうちょい与ダメ出る仕様ならまだ使えるんだけどなぁ。
確実に疫病じゃないし、これなら死の雲で連携組んだ方が確実に勝率あがるという皮肉w
472大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 13:59:45 ID:LL7skmvQ
攻略の方も普通の敵なら殴った方が早いし
硬い敵やNPCは雲の方が便利だったりで、ステ異常武器は微妙な存在だな
473大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 14:36:50 ID:MoJhtgdv
スレスタとかスタブのコツがわからないんですが
詳しくわかる動画ってないですかね?
ニコニコとか
474大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:10:24 ID:T8Mbu1nX
ていうか赤子の攻撃力知ってる人に赤子出したら
鬼ラッシュしてくるからなぁw

赤子で数発殴っても、減らせられるHPが50とかもうねwwwwwwwwwwwwww

そりゃ、赤子出したら喜んでラッシュしかけて来るはずだわ。
475大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:20:07 ID:iekmJf4s
魔法剣士SL92
体力27
知力30
頑強21
筋力14
技量16
魔力40
信仰18
運7
なんだけど欠月武器以外で実用可能な武器ってなんざんしょ?
完成SL120まで行っても良いので装備条件満たすために筋力技量上げるのも可
光エンチャント取得済み
476大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:23:20 ID:fSJxk6cM
>>475
月の〜
無印+10
477大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:25:36 ID:kqZL3amX
>>475
そんな質問だったら全部筋力に振って叩きつぶす〜とか言っちゃうぞ☆ミ
478大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:33:59 ID:hAfkSvqm
光エンチャということは信仰上げてケモタリ使うことはない?
武器主体で戦うなら体力、頑強あげる必要あると思うが、知力が多すぎる
MP的にそうかもしれないけど魔法おり交ぜるなら
信仰30ケモタリ、
どちらにしろ魔剣なら体力、頑強はもう少しあったほうがいいかも
479大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:43:18 ID:T8Mbu1nX
>>475
俺も筋力振りして竜骨背負って狂気光エンチャに一票〜w
480大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:49:29 ID:moyBaeFl
最初の輝度調整で竜の絵が見えなくなるのが1だったんですけど、明らかに5とか高いほうが画面が見やすいんです。
これは1のままやるのがデフォなんでしょうか?見えすぎるからあまり上げるなという事では・・・?
481大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:52:17 ID:hAfkSvqm
最終的には見やすいほうが良いが明るすぎると初週で雰囲気が微妙になるかも
あ、でも暗すぎると足元とか見えなくて後悔するから注意ね
482大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 15:56:52 ID:iDsFZEZU
あんまり明るくすると、ラトリアでうっかり落下しなくなって、魅力半減だな
483大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:02:04 ID:KGLTPN5N
>>480
1週目で楽しみたいならデフォ設定おすすめ
2週目とかやマップや敵配置把握してて,マラソンクリアなら明るくしてもいいと思うぞよ

暗い方が落下死とか不意打ちとか先が見えなくて楽しいよー(1週目
484大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:09:04 ID:p2ZlCs3h
これ1度キャラを作ったら削除できないの?
485大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:11:24 ID:T8Mbu1nX
削除できますよ
486大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:14:31 ID:LL7skmvQ
>>484
ロードデータを選ぶ画面で□だか△押せば削除出来る
487大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:17:49 ID:p2ZlCs3h
おお、ありがとうございます
488大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:21:21 ID:iekmJf4s
>>476
テンプレ通り月〜か無銘+10に狂喜光ですね
>>477
ちょっと憧れる
パッと見脳筋と見せかけて大剣に光乗せてブンブン振り回し
合間に魔法打ってくるとか面白そう
けど完成レベル高くなっちゃいそうだね
489大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 16:33:32 ID:moyBaeFl
>>481-483
なるほど。1の方がゲームの雰囲気が出るんですね。
とりあえずは1のままがんばってみようと思います。みなさんありがとうございました。
490大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 17:13:37 ID:iekmJf4s
>>478
現在のスタイルがケモタリ使って魔法で先制〜欠月キリジで接近戦って感じです。
このまま魔法主体のスタイルなら信仰30位まで上げてもいいのかな。
ちょっと今のスタイルに飽きてきたので武器も使えるスタイルもいいかなと思いまして。
いずれにせよ体力30頑強25で丁度SL99なのでそこまでは上げるつもりです。

もうちょっと自分に合った戦闘スタイルを見直してから決めたほうが良いかな
491大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 20:08:53 ID:v3lpe0qK
スレスタってなんですか?
なんか嫌われてるっぽいんですが
492大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 20:27:31 ID:zTx6ajct
仕様
493大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 21:25:17 ID:xK/+r7jp
>>490
>>475のステだと攻撃魔法主体の戦い方だと思うけど
技量16ってまさか溶岩弓を使うためとかかな
正直技量は刀使わないなら12で十分だと思った

欠月キリジも相手が盾もちで、攻撃魔法を盾の上から当てて
スタミナが減った所を、欠月キリジの両手持ちで相手の盾の上からでも攻撃して
盾受けを崩すというのも良いかもしれないけど、頑強が少々心もとないし
キリジって強いことは強いんだがそのリーチの短さもあり
正直被弾もし易い武器だとは思うので、そうなると体力の少なさも気になる

相手が盾持ちでなければ、エストックなんかはお勧めです
近い距離で攻撃外すと左右の攻撃範囲の狭さから隙もできやすいが
少し遠めの距離からの攻撃だと隙もできにくく
リーチの長さを活かすとキリジに比べると被弾もしにくい
特にローリング攻撃と片手弱攻撃が優秀で
弱攻撃は大きく踏み込むので、少し遠めの距離からでも当てられるし
ローリング攻撃で一撃いれたあと、片手弱攻撃が連続でヒットさせられる
スタミナ消費少ない上、基本片手で使う武器なので
両手も使う曲剣よりスタミナ消費も少なめ
494大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 21:41:36 ID:aI+d33p+
SLは幾つまで上げるべきですか?
495大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:05:32 ID:RT5oAApk
騎士 SL43 体15 知15 頑20 筋26 技11 魔10 信16 運10
包丁振り回しても誰一人に勝てません。。。
育て方間違ったかな。。。
炎とか喰らったら即死だし、何か良いアドバイスあれば下さい。
496大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:07:00 ID:bOTk2pOn
一番マッチしやすいのは100? 120?
気になる 今100だけどマッチしやすい 
120にしたらマッチしにくくなるはいやだ
121〜140までどれ位人がいるかだけど
この間のSLキャラの人っていますか?
497大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:10:53 ID:bOTk2pOn
>>495 魔力は6 運は7でいいと思う
知力を18に 体力を30〜40に 頑強を33に
技量は使いたい武器に合わせてあげるか35〜40位に
これでSL100前後にして呪い武器背負えばかなり強くなります〜
498大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:34:56 ID:O5LpkWty
>494
幾らでも気がすむまで上げていいよ
いまSL220だが、それでもたまーに黒がやってくる。
向こうはプロなのか、竜骨二刀流とか全裸ウサミミとかゆかいなヤツが多い
499大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:44:50 ID:P1dirP3H
刃石マラソンする時のコツってあります?
エリア最黒にしてひたすら隠し扉先の赤目を倒すで合ってます?


髄石は何とか取れました。
ザコに気を使うのがうざったかった…
500大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:47:04 ID:iekmJf4s
>>493
具体的かつ非常に参考になりました!
技量16はおっしゃる通り溶岩弓の為なんですw
どうにもトカゲ狩るのが苦手で我慢できずに・・。
早速エストック使ってみます。なんとなく+7まで上げたのが有るんで
+10にして光乗せてみます。
501大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:47:28 ID:P1dirP3H
>>498
>竜骨二刀流とか全裸ウサミミとか
それは愉快すぎるwww
502大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 22:57:17 ID:iekmJf4s
>>499
合ってると思います。
死神いるエリアの2Fフロアをダッシュして雑魚を走り抜けて
2列に分かれた通路の左最奥から死神のいる1Fに着地すると
死神に気付かれない(盗人指輪必要?)ので炎当てるか竜武器でザックリ。
そのまま隠し通路に行って赤目二刀流殺害→アイテム拾ってそのまま崖からダイブ。
死神面倒ならスルーしてそのまま骸骨に向かうのもあり。
刃石出にくいけど慣れれば単純作業だから適当にやってたらいつか出る。
個人的には髄石の方が面倒だと思います。
503大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 23:14:03 ID:P1dirP3H
>>502
ありがとうございます。確かに昨日の髄石は心が折れそうになりました。
それに比べるとミスで死ぬ事もないし淡々とこなせますね。
しかもソウルも勝手にたまるし(自分オフ専です)
しかし単純に運なんだろうけど、今塊→塊&打刀→純粋という派手なコンボで達成しました。
普通にやっつける時はソウルの名残しか出なかったのに、この豹変振りは何だと思いましたよ。
504大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 23:30:33 ID:xK/+r7jp
>>495
最終的な目標SLがもっと上ならそれほど間違ってない
ただ、現状のSL43のステとしてはまぁ弱い、理由は体力の低さかな
低SLだと、強化し切った武器や初期ステが偏った生まれの特化型のステ振りに劣りやすい
そのSLで魔力に特化した魔術師や貴族生まれの炎の嵐は即死級ですし
強化しきった武器なんかの致命の一撃もそう

あとは低いSLで大型武器持ちたいが為に、筋力26にすると、防御面が極端に劣りやすくなる
体力・頑強にもっとふり筋力16〜18以下、技量12〜13以下で武器を強化したキャラのが
どうしたって、総合力で高くなりやすい

それに包丁は付加ボーナスこそ高いものの
肝心の武器自体の攻撃力は物理90(筋S技S)+魔法90(信A)なので
両方合わせると通常の大型武器と大差ない攻撃に見えるが、物理と魔法に分散されているため
付加Sが2個の割に、物理の付加攻撃力の伸びがイマイチな所がある
それでも、ステを上げていけば高い攻撃力

騎士 SL43 体15 知15 頑20 筋26 技11 魔10 信16 運10
から以下のようにするのが良いかも
脳筋戦士
騎士 SL75 体30 知18 頑30 筋30 技12 魔10 信16 運10
この後は基本体力・頑強あげて、知力18に呪いの武器をセットして獣のタリスマンで使う
筋力30は竜骨砕き、技量12は弓やハルバードやミルドハンマー等
技量13にして上質打刀を右手や左手に持つという選択もあり

アンバサ戦士
騎士 SL76 体30 知15 頑30 筋26 技12 魔10 信24 運10
とりあえず筋力26なので祝福グレートソードを使う事を前提のステになる
筋力と信仰も高いので、こちらのほうが包丁を持つには良いかも
あとは体力・頑強にお好みで知力18にしてスロット1増やすのも良い
信仰24はとりあえずなので最終的には36〜50くらいは欲しいかも

上質戦士
騎士 SL89 体30 知18 頑30 筋26 技30 魔10 信16 運10
こんな感じの筋・技をあげたステもある、基本上質武器を使い
片手で主につかう技量武器は、鋭利派生とかでつかったりする
脳筋やアンバサより包丁の力を引き出しやすいが
ステ2つで攻撃力をだすため、ある程度、高いレベルに筋・技を振らないと
筋力戦士・技量戦士より攻撃力を上回れないどころか、同等以下が関の山になる
その為、攻撃力をだそうとすると防御面で他の戦士系に劣りやすい

魔法剣士
騎士 SL92 体25 知24 頑25 筋26 技13 魔31 信18 運10
という感じの、魔法剣士もあるが知力はお好みで18or24or30だけど
筋力が高い以上、24以下がお勧め、技量13は刀を使うためなので、使わないなら12以下で良い
筋力26あるので月のグレートソードが使える

色々書いたけど、筋力26の時点で、脳筋戦士が1番無駄がでにくく
そのつぎは、アンバサ戦士がお勧めかな、あとステも当面の目標をかいただけなので
とくに戦士系の体力・頑強は40はあっても困らないです

長文、すみません、よめねーよと言うなら無視してくださいな
505大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/02(火) 23:31:38 ID:xK/+r7jp
>>497
>>495
>騎士 SL43 体15 知15 頑20 筋26 技11 魔10 信16 運10
「騎士」ってでてますよ、
Ver1.02以降は、生まれの初期値未満には不可能です
初期魔力6は神殿騎士、それより前のVerなら可能らしいですけど
攻撃魔法使わないなら、魔力6と言わずに魔力1でも良いわけですし
506大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:10:28 ID:KhDpQnSt
皆さん丁寧にアドバイスありがとうございます。
507大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:34:21 ID:qXegEMA8
>>495
>>504のに加えて

アンバサハイブリッド
騎士 SL95 体25 知24 頑25 筋26 技12 魔18 信36 運10
なんてのもある、要はアンバサ戦士を元に獣のタリスマンで
攻撃魔法も使えるようにした感じ、使用武器によっては
魔法剣士みたいな戦い方や、アンバサ戦士みたいな戦い方もできる
まぁ、そのまんま同じ戦い方だと劣化〜にしかならんから
祝福武器、奇跡スロの数、魔法防御、攻撃魔法
をうまく使わなくてはだめだけど
もっとも、魔法防御と攻撃魔法威力は装備的に相反する部分があるんだが
508大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:34:45 ID:aoGVfihK
純粋な刃石ってもしかしてレアアイテムですか?トマスが持ってたんですが
509大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:51:36 ID:x4gj3lv+
>508
必要な人(技量キャラで鋭利+5がほしい人)にとってはレアアイテム。
それ以外には、極端な話どうでもいい。
あとは自分で使わないのであれば、アイテム交換で色々な物と交換してもらえるので重宝するくらい。
最近は価値が低下してきたかな?って気もするけど、
・色なし+5代理強化
・純月,月影,微光 2〜3個 or 純粋2個使う+5武器
・薄雲塊、髄石塊 5〜8個 or 遮光バックラー or 致命エスト
くらいなら、まだすぐに相手が見つかると思う。
でも、・薄雲塊、髄石塊 10個とか、純月,月影,微光 4〜5個 or 純粋2個武器+1個武器とか、色なし強化×2
みたいに欲張るとレスがつかない印象。
510大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:54:08 ID:aoGVfihK
>>509
マジですか…

交換するにしろ強化して自分で使うにしろ、よく考えて使います。
511大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:55:20 ID:QlYR/35K
防具全身プレートなんですけど
ストーンファング1-2のツルハシ持ったやつに攻撃食らうとHP9割くらい持ってかれるんですが、皆こんなもんなんでしょうか。
初めてマルチプレイ2回やったんですが、2回ともほとんど即死で申し訳なくて・・・。
512大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:56:58 ID:qXegEMA8
>>508
まぁ、必要であろうと、なかろうと
入手し難いという意味では、レアアイテムなのは確か
手に入る場所も限定されている上に、そこ以外で手に入れる方法が基本的に無い

運が良い人だと、別に入手しようとしてたわけでもないのに手に入ることもあるから
あまり攻略サイトとかデモンズスレとかあまり見てない人だと
それがレアだとわかってない場合もあるけど
513大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 01:58:45 ID:x4gj3lv+
>510
自分でとりあえず使ってみる場合には、鋭利打刀,キリジが第一人気の気がします。
交換スレで、鋭利+5武器,純刃を放出する交換を行っていますが、打刀2本と,キリジはすぐに
レスが付きました。
本スレ他を見てると、その次が、フランあたりかな?
514大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 02:03:43 ID:qXegEMA8
>>511
全身プレート装備でHP9割もっていかれたった
それは、生身のときのMAXHPの時?
それとも、ソウル体の時のHP半分の時?
もしくは、ソウル体でしがみつくものの指輪装備しているHP大体7割程度の時?

すくなくともソウル体のHP半分の時の9割だとしても
よほどSLが低くなければそうそうそこまで減ることはない
ましてやプレートをフル装備しているならなおさら

ただし、エリア傾向が最黒に近いなら話は多少変わる
黒いと敵が強くなるので、低いSLならそれくらいやられる可能性ある
ツルハシ鉱夫はスパアマ攻撃なのか振りかぶった後はひるまないし攻撃力も高い

マルチプレイで青ファントムの場合、自分が1周目でもSLでマッチングが変わるから
ホストさんのエリアは2週目だったり、または上記のエリア傾向が黒目だったりの場合がある
特に大体ですがSL50を超えてくると、各エリアの1は2週目によばれる可能性が高くなる
ここからはSLが高くなるほど2週目によばれる可能性があがるとみてほぼ間違いない

1周目によばれたければエリアにもよるけどSL50〜60以下かなぁ
515大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 02:06:01 ID:qXegEMA8
>>510,513
まぁ、技量特化じゃないと、純粋刃石なんて使わないし
むりに、強化した武器ださなくても、鉱石そのまま交換にだしても問題ないんじゃないかな
あとは、エストックやサイズなんかも性能的に悪くないと思うんだが
516大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 02:23:33 ID:OozqBPMU
相手が刀持ってるときに見た目より攻撃範囲広いのか
被弾しやすいんですが皆さんは刀相手にはどう立ち回っているんでしょうか?

あと、ミルドハンマーと大斧相手のときは前転ローリングで後ろにまわりこんで
スタブ決める以外に有効な手立てはないんでしょうか?
SLは80で体力頑強は共に40あり武器は直剣を使っています
517大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 02:33:27 ID:qXegEMA8
>>516
刀相手に1番楽な対処法は盾防御をすること
刀は刺突剣や槍と同じで盾防御すると、刀で攻撃した方の体勢が崩れる
もちろん、両手持ち攻撃だとそうならないが
刀の両手持ちは、直剣の両手持ちと似たようなモーションで攻撃の出も少し遅めで
片手のモーションほど脅威でもない上、曲剣の両手持ちほど盾防御時のスタミナが削られない

直剣でミルドみたいな竿武器を相手にするのは苦しいかもしれないな
竿武器自体、両手持ちはリーチ・攻撃速度・スタミナ消費、全てバランスよく優秀
単純な弱攻撃連打はパリィのカモになりやすいけど、そうでないなら普通に強く
スパアマ攻撃である程度左右の攻撃範囲もカバーできるので、これといった弱点が見当たらない

相手と同じように竿で対抗するか、そうでなければ相手のスタミナが少ない時を狙い攻めるしかない
というか、まぁ普通の戦いかただな、盾もってるなら相手の1段目をガードしたら後ろローリングとかすれば
それ以上竿でスタミナがんがん削られることも多少は抑えられる

あとは、盾防御からエストックや羽槍でチクチクやるという手段もある
竿や大斧は両手モチ基本なのでパリィされる恐れがほとんどないし

大斧なんかはスパアマ攻撃以外なら攻撃前を潰すということもできる
直剣だとやりづらいかもですけど
518大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 02:36:18 ID:QlYR/35K
>>514
ソウル体でしがみつく物付です。
最黒の用語がよくわからないので調べてみます。ありがとうございました。
519大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 03:07:38 ID:AR3x2euI
ギロチンアクスで竿に立ち向かう絶望感ったらない
520大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 03:13:15 ID:HW4ovaPb
>>519
友と呼ばせてくれ
521大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 04:03:43 ID:sjoaDeBY
弱いとか相性悪いけど使うって人もいるのか
武器選びがわからんようになってきた
522大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 04:08:23 ID:bIHaAX3t
>>515
いや、>>513さんが提案している内容は、どうせ使わない鉱石にしても
超レアなのは確かなんだから、もうちょい頑張ってマラソンして塊なり集めて
交換スレで人気のある打刀やキリジを鋭利+5にして、トロフィー取ってから
交換スレで交換交渉すれば、自分にとって手間がひとつ減る上に有利に交換すすめられるから

どうせなら、人気武器を使って+5強化までもっていったらどう?

って話しじゃないか?
純粋な刃石ってレアですか?って聞いてくるほどの人だ。
間違いなく鋭利な武器のトロフィー取ってないだろうから。
523大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 04:15:31 ID:Acs5Y6qu
俺だったら打刀とキリジは+5持ってるから鉱石のまま欲しいな
524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 04:41:35 ID:qXegEMA8
>>522
鋭利トロフィーが欲しいと言うのならそれもありでしょう

ただ、交換を一番有利にが進められるのは
あらかじめ強化しきって武器より、鉱石のままです
結局は鉱石さえあれば、交換で手にした人の好きな武器を鋭利にできるんだし

大抵、鋭利にしたがる人は、少なからず刃石マラソンをやっているのがほとんどだと思いますよ
それで、手に入らないから、交換スレにいくという人も少なくはないと思いますよ
そうなると、塊くらいまでなら大量に持ってる人もおおいです

人によっては全くマラソンせずに純粋月光や月化弾ら、純粋月影を条件にとかにして
純刃を手に入れようとする人もいるかもしれないですけど

自分で純刃を取った人の場合、まず人気の打刀やキリジを強化する人も多分多い
逆にそれ以外の武器を強化した方が良い可能性もあるので
トロフィーも欲しく、なおかつ純刃石を交換での食いつきを良くしたければ
交換できる鋭利武器を提示して、欲しいと言われた武器を交換前に鋭利+5にするのがベストです
それもそれで、結構面倒ですけどね、運良く純刃を手に入れた人だと
塊や下手したら欠片すら+5にするのに足りてない場合も多く
それらを手に入れようとするとマラソンをする羽目になるし
なおかつ、強化する武器の人気、技量武器の打刀・キリジ・エストックあたりは
敵からの低ドロップを除けば、1周に1個しかとれない、刀なんかは刃石マラソンしてれば結構とれるけど

これらの武器を効果的に使えない、脳筋(上質派生除)、アンバサ系、純魔(エストック除)くらいだろうし
525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 07:44:01 ID:P0T9jVxm
>>521
「戦い方とかどうでもいいから、とにかく勝ちたい」ってんじゃなければ
好きな武器使ってプレイするのが一番だろ
526大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 07:48:07 ID:m17G/Hgk
パラメータの振り分けやり直し以外にセカンドキャラを作るメリットってなんでしょうか?
527大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 07:50:30 ID:YWkRHy6H
1stは魔法戦士系だったから
2ndは脳筋でやってみるかー
3rdは純魔にしてみよう
4thはスタート→プロフロード用
528大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 07:55:13 ID:m17G/Hgk
>>527
なるほど、タイプ別にキャラ作るのも面白そうだね
今思い出したけど、男性専用装備とかもあったっけ
529大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 10:30:03 ID:anwSJL4m
ここまでのまとめ:上質戦士はSL100〜120で抑える今の流れでは地雷
530大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 12:33:38 ID:79fnGSht
1stは適当に振ったから器用貧乏っぽくなったなー
2ndは賢者キャラにしよーやべー楽しいー
3rdは技量戦士だーうはースタブ強すぎるー
4thはアンバサフルリジェネでファンレターもらうぞー回復うめー
5th・・・あれ?
531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 12:48:11 ID:H/lMP+YS
>>530
1stは適当に振ったから器用貧乏っぽくなったなー
2ndは反省を踏まえて魔法剣士にしようっと。あれ?この武器持たせるのに能力が足りない…>器用貧乏へ
3rdは脳筋にするぞー、でも今まで困った時の魔法頼りだったから雑魚うまく捌けない…>器用貧乏へ
4thは以下同文
532大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 13:04:47 ID:la6vYS4i
2ndで賢者キャラ作ろうと思っているのですが
賢者キャラを使っている方は体力や頑強はどれくらい上げていますか?
筋力や技量は使う武器に合わせればいいのかな・・・?
533大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 13:17:06 ID:JZLQ1AVK
>>532
まず盾を持つかどうかで体力、頑強に必要な数値が変わる。
盾なんて持たないぜー!ベイベー!!
って話しなら、頑強まるっきり無視で体力だけ必要な分だけ最低限上げていけばいい。
あとは知力魔力信仰にガン振りだ!!
534大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 13:17:15 ID:KyGwjiiC
スレスタってすれ違いスタブと分かるのですが、すれ違いに攻撃するのと何が違うのですか?
535大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 13:42:40 ID:+V/dZ6FT
最近始めたばかりの者ですが、
嵐1に青ファントムで道中普通に攻略の後、
ボス戦審判者で、遠くから魔法で頭を狙い撃ちすると、
終了後の評価でCとかDよくてBがつけられてしまいます。
そこの場所だと、魔法で狙い撃ちはご法度なんでしょうか?
536大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 13:54:32 ID:BthyvGL1
>>535
何を冷めることやってるんだwと相手が思ったのか。
あるいは近接戦闘中のホストの視界に入ってなかったから、
貢献してないと誤解されて評価されなかったか
多分そんなところだと思う
537大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 16:02:45 ID:+6LNUTxl
>>535
1週目の人だとボス戦でボスの体力ゲージ見る余裕なくて
青ファンサボってやがるな→ランクCD

まー
ホストより先行して敵殺しまくってても
ホストと一緒にテクテク攻略しても
CDとかもらう時あるから相手の評価は気にしない
538大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 17:07:10 ID:3OB2zw4o
>>535
相手の評価なんて気にせずに、相手のやりたい事は何なのか?
ってのを見ながら応援していたら大抵はSくれるよ。
無双してもいいから、なんとしてもこのエリアクリアしたい!って悲愴感漂うホストさんなら
炎の嵐とか使いまくってでもボス瞬殺してもSくれるし。
共闘感出したい!って雰囲気漂ってるホストさんなら、ソウルの光とかキリジで肉弾戦とかしつつ
フォロー入れていたらそれほど活躍できなくてもSくれる。
どうも初めてっぽくて道に迷ってるな〜と感じたら、アイテム落ちてるところへそれとなく誘導したり
ホストさんが瀕死の時に救済で回復とかしてあげたりしてると、大抵Sくれる。

でも、こんだけ気を使って頑張ってもA〜Dを貰うことも少なくない。

よって、出来る限り空気は読むし努力するけれど、結局は評価する人の胸先三寸次第なので
俺はもう気にしなくなったw
539大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 17:12:07 ID:3OB2zw4o
あと、ホストさんからのわかりやすいサインとして、
オーラント戦前とかマンイーター戦前などで、わざと一度デモンブランドを
装備してくれる人が居る。

大抵、こういうサインを送ってくれる人は「とりあえず周回目的なので、瞬殺してYO!」
と思ってるみたいで、デモンブランド担いだホストさんのところでは、遠慮なく強武器とか強魔法使ってる。
大抵の場合、無双してもSくれる。

こういうわかりやすいサイン出してくれると青としても助かる。
540大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 18:20:47 ID:la6vYS4i
>>533
げ…体力35まで上げちまった…orz

頑強は22で止めてるけど、特に不便も感じないからこれ以上は上げなくてもいいかな?
541540:2010/02/03(水) 18:32:19 ID:la6vYS4i
あ、盾は基本的に持たないです
パリィ狙うにしても短剣辺りですわ
542大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 18:32:21 ID:KyGwjiiC
竜ミルドにハメられた場合どうやって抜けるの?
543大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 18:34:01 ID:HW4ovaPb
>>542
武器切り替えながら全力回避
544大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 19:57:39 ID:KhDpQnSt
SL40くらいで対人最強の純魔になりたいのですが、パラ振りのアドバイス下さい。
545大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:11:24 ID:sLaBdaSw
青ファンやってみたいけど、
ホストの足引っ張りそうでなかなか勇気がでない…

初心者がやっても良いのでしょうか?
546大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:21:48 ID:KhDpQnSt
途中で死なない限りはDランクはつけられないよ
547大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:31:58 ID:ilTpTjlU
>>546
そうでもないよ
548大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:32:16 ID:YWkRHy6H
途中で死んだからといってDつけるアホなどいないよ
落下死、即死はデモンズソウルの華だもん

評価を忘れてそのままはよくあるw
549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:37:03 ID:P0T9jVxm
対人最強の純魔とか言ってるバカくらいだろ、Dランク付けるのは

ホストも青ファンのマルチプレイ回数を確認して
召還してるから、初心者に過度な期待はしていない

初心者の青ファンが嫌なホストからは、そもそも召還されないし
気にせず青サインを出せばいい
550大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:39:23 ID:Nc4u2uGG
キャラがなんとなーく完成に近づいて、ソウルをもてあましたときってどうしてます?
551大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:39:24 ID:sLaBdaSw
みんなありがとう!

今日から青ファンやってみるよ
552大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 20:45:26 ID:ilTpTjlU
>>551
俺もSL92で残すは城4のみってとこでようやく青ファンデビューしたよ
とりあえず一人で突っ走ったりしなければ大丈夫
あと黒ファン来た時はホストの盾になるつもりで
553大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 21:58:48 ID:JryGyPqe
儚い石が無限に取れるって何かで見た気がするんだけど何をすればいいですか
黒いあれに殺され続けてなくなってしまったんで補充したいのです
554大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:05:49 ID:qXegEMA8
>>553
儚い瞳の石、は谷の巨大腐敗人や谷3の赤子さんが落とすので
それらを狩り続ければ手に入る

もしくは、谷のエリア傾向を黒くして谷3の要石から逆送して黒ファン巨大腐敗人を狩る
黒ファンはドロップ率100%なので確実に儚い瞳の石が手に入る
もっとも強くてタフだから倒すのは少し面倒だけど

あとは、嵐2のウルベインさん助けた所に、黒ファンがいたと思いますが
この黒ファンは通常は1度倒したら二度と現れませんが
実はウルベインさんを殺害すると、無限に再沸きするようになる
黒巨大腐敗人よりも弱く、容易に、儚い瞳のいしと月影石の塊がいくらでも手に入る

ただし、ウルベインは上位奇跡や奇跡の入れ替えをしてくれるひとなので
殺すとそれができなくなるので注意、必要な奇跡を覚えて、二度と奇跡の入れ替えをしないなら別だけど
魔法と違い、奇跡の入れ替えしてくれる人は常に一人しかいません、前にいた弟子さんは
諸々の事情でウルベインがくるころにはいなくなる
555大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:08:38 ID:UxB6eLLN
>>553
嵐の2でパッチに突き落とされた場所にいる黒NPCに
ウルベインを殺させると無限に黒NPCが出現するようになるので
そいつを狩れば儚い瞳の石が手に入りますよ
556大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:09:14 ID:P0T9jVxm
>>554に勝手に補足

ある程度デーモンを倒すと、パッチが売るようになるから
ソウルさえあれば、パッチから無限に購入出来る
557大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:11:43 ID:Yv07jZwx
マッチングの詳細な数値を教えて貰えませんでしょうか?
30〜39は+-13
40〜49は+-14
と考えて良いのでしょうか?
558大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:14:30 ID:JryGyPqe
>>554
ウルビー殺せばいいのですね
奇跡は何一つ覚えていないので問題なさそうです、ありがとうございました
559554:2010/02/03(水) 22:15:49 ID:qXegEMA8
>>556
それはウソですよ〜
たしか個数限定ですデモーンの長を何匹か3か4くらいだったかな?倒すと
たしか4個前後くらいは売ってくれる

そうでなければ、交換スレでも、儚い瞳の石があそこまで
交換の条件に出ることは無いと思いますよ
マッチングしやすいSL制限しているとソウルなんていくらでも貯まる上に
無限に買えるのならそれで買えばいいんだから
560大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:19:27 ID:P0T9jVxm
>>559
これは失礼。勘違いしてたとは言え、嘘情報教えてしまって申し訳ない
561大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:20:06 ID:qXegEMA8
>>558
正直言うと、このスレで質問するような1周目の初キャラの場合は
殺さない方が良いよ、奇跡は有効なのは少ないけど、対人やらでも
だれもが使う人気の奇跡があるし

どうせ殺すにしても、嵐2、のDSを使用して覚える奇跡を習得してからのが良い
坑道3・嵐2・嵐3のデモンズソウルで覚えられる奇跡は、結構便利
坑道3はほかに魔法もあるから、場合によってはそちら優先だし
嵐3もほかに武器にできてこれも、使い方によっては便利だから優先するひともいるが
嵐2は武器にもできるが、正直、奇跡にしたほうが良い
562大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:33:37 ID:JryGyPqe
色々気を使って下さるのでwikiでソウルの使い道を確認してきました
勇士のソウル?は預けていたままだったので
一度きりの復活を覚えてからSATUGAIしようと思います

教えてくださった皆様にS評価 つS
563大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:35:45 ID:CEgwsA3U
質問ですが、
魔法剣士を育てようとした場合の生まれは何がいいですか?
できれば理由も教えて下さい。
564大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:44:19 ID:qXegEMA8
>>563
>>14にのっている、魔法剣士なら
「神殿騎士、貴族、騎士」のどれか、理由は1番要らないといわれる運の初期値が1番低い
なかでも、「神殿騎士、貴族」は初期ステが偏っているので
無駄なステ振りが少なめで、神殿騎士は戦士系にも行けるし、貴族は魔法使い系にも行ける

まぁ魔法剣士から途中で方向転換するつもりが絶対にないなら
騎士で良いんだけど、全てのステがかぎりなくフラットだし
初期ステの状態で、魔法も奇跡も習得可能

あとは、アンバサ系の魔法戦士、アンブリの場合は「神職」も良い
運の初期値は少し高いが、技量値が低く、技量を1Pも上げない前提だと
ステ1P分お得になる漢字
565大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 22:50:55 ID:CEgwsA3U
>>564
レスありがとうございます。
序盤を考えて指輪持ってる貴族でいきたいと思います。
566大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 23:22:20 ID:KhDpQnSt
貴族で新キャラ作ってみた^^ 何このヌルゲー^^;
567大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 23:49:44 ID:6E8DyfZp
儚い瞳の石なくても、クリアには支障ないけどなw
568大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/03(水) 23:58:37 ID:3seQFJGI
殺してもいないのに
ライデルとフレーキさんいなくなっちゃった
こんなことってあるのか
569大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 00:11:04 ID:2lWhWe62
青ファントムで召還されるとかならず
「敵を殴ると固まってしまいホスト以外はダメージを与えられなくなる」
「ホストのレバー、ハンドルなどのギミックが効かず置いてけぼりをくらう
ギミック類は自分で動かさなくてはならない」
「霧の向こうに行けず置いてけぼりをくらう(ボス戦以外)」
「ボスが固まってしまい白い石で帰るまで何もできなくなる
白い石で帰る瞬間に倒したことになるようだが、自分は生き返らない
評価も出来ない」

以上の現象が必ずおきます。正直青ファンとしてまともにプレイできません
同じような人いますか?

黒ファントムプレイは侵入するのもされるのも大丈夫っぽいです
570大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 00:35:22 ID:tt6KOzG6
皆さん、新キャラ作る時にかわいい顔やかっこいい顔にしたいと思うけど、参考サイトなどありますか?
571大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 00:43:52 ID:yjyB8yNS
このゲームは、気に入った武器種のみで攻略とかできますか?
ステージやその局面に応じて使い分けないと難しいですか?
弓を使えるゲームということで気になってるのですが、弓一筋とまではいかないまでも
メインでやっていけますか?
572大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 00:48:41 ID:RHIfkUFa
>>571
無理な相手はほとんどいないけどキツイよ
まあ弓は攻略面ではかなり優れてるから可能だと思うけど、対人戦では全く使えないので注意
573大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 00:54:07 ID:LYCP4MxQ
>>571
攻略なら、気に入った武器だけでも行けないこともない、その辺は武器の強化派生次第
>>16に武器派生講座〜みたいなのがあるが
武器には物理攻撃・魔法攻撃・炎攻撃と物理の中には標準属性・斬撃属性・打撃属性・刺突属性
というのがあり物理攻撃オンリーだと、後者の攻撃属性をある程度合わせないとつらいステージもある
もっとも武器をフル強化してしまえば、その辺を無視してある程度ゴリ押しもできるけど
攻略では大抵の敵が魔法攻撃or炎攻撃に弱いのでこれらの強化派生武器だと楽になる
とくに序盤の低いレベルだと、ステによる付加ボーナスもあまりつかないので

弓一筋でも行けないこともないよ、矢が大量に必要になるので、矢の代金がかかりそうだけど
矢の中には炎攻撃付きの矢や魔法攻撃付きの矢なんてのもあるし
攻略では敵を1匹づつおびき寄せるときとかに便利だし
遠距離武器として攻撃魔法より弱いけど
攻撃魔法のかわりのような使い方も多少はできる

対人では矢の速度が遅いので、正面から使ってもまず当たらない上に
あたっても攻撃力がそこそこなのでイマイチ、とある装備の特殊効果で攻撃力を底上げして
不意打ちで即死させることもできないこともない・・低いSLとかなら
574大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 01:28:00 ID:D7P9VUQx
>>569
PS3再起動してもその症状が出るのなら、正直俺たち素人じゃ何が原因なのか
これからも起こりうる症状なのか判断もつかないので、SCEに症状を伝えて調べてもらうのが
得策だと思う。
575大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 01:30:46 ID:yjyB8yNS
詳しくありがとう
やっぱり買うことにします!
576大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 01:55:36 ID:D7P9VUQx
ニコニコ動画で、主観視点撃ち出来る弓矢ならまだしも、主観撃ちも出来ない
さらに武器の強化も出来ないボウガン縛りでクリアしてる人の動画なかったっけか?

デモンズって改めて思うよ、そんな動画見る度に。
遊べるソフトだな・・・ってね。
577大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 03:51:10 ID:XrzoiNtP
脳筋とかは頑強40ほしいと思いますが、魔法剣士でも頑強は40ほしいとこでしょうか?
SLは120辺りで止めようと思ってます
578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 04:17:46 ID:z25mR+az
>>569
その症状だとネットワーク関連の問題だと思うな。
ルーターとかネット環境を再チェックしてみたら?
あと加入プロバイダによっては主にP2P対策として
ガチガチに通信規制を入れてるトコもあるから
通常のゲームソフトでもP2Pと誤判断されて
規制されてる場合もある。

ちなみにプロバイダはどこですか?
579大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 04:36:58 ID:m4kDe5jY
>>577
武器による
直剣や斧みたいなラッシュかける武器や特大剣や大斧みたいな武器は
あったほうがいい
ただ斧は頑強33でも両手R1がなぜか6発打てるから
斧使ってるならそこで止めるのもあり
逆に刺突剣、短剣はなくても十分立ち回れる
大剣もそこまで上げなくてもいい感じ

後は魔法主体か武器主体かによるかな
580大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 06:50:03 ID:LYCP4MxQ
>>577
結局、スタミナだけを見るなら、戦い方次第なんだよなぁ

攻撃魔法もそれなりに使うスタイルを取る場合
武器は片手で扱いやすくスタミナ消費もそこそこの軽い武器を使う事になるだろうし
なにより、攻撃魔法はスタミナ消費をしないで攻撃できるので
魔法使用時のスタミナ回復を考えると、魔法剣士で40はいらないかも知れない

武器戦闘の比重が大きい場合は40ほしくなる可能性もあるし
逆に攻撃魔法の比重が大きい場合は、
魔法剣士でも純魔よりの戦闘スタイルかもしれないとなると
頑強20〜30の間でも良いかもしれない

頑強は他の炎防御とか各種防御力がいろいろあがるから
高ければ防御性能は全体的に上がるんだが
581大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 08:16:41 ID:LyOW8DWu
初心者ですが、青ファントムで参加したときに、何週目かは解りませんが、
自分の時の強さとは段違いの場所に呼ばれる時があります。
青希望を出すときに、自分の強さを教える方法ってないでしょうか?
582大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 09:42:36 ID:f3+llYGL
盾好きなのでいろいろ試行錯誤中ですが、テンプレにもあるバックラーってパリー性能が他の盾より違うんでしょうか?
wikiや各スレを見ててもあるかなー? みたいな感じなんですが使ってみても自分でもあるようなないような
パリングダガーの方はwikiにあるとおり実際に判定時間か何かが長くて、ステが足りなくても使ってる人がいるんですよね?
583大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 10:05:17 ID:GUH5ELEN
>>581
ないですね。
しかも、そうやって経験浅い人に周回の深いところに連れて行きたがってる人って
必ず居るので、あえて厳しい戦いになる低レベルで周回重ねてる人も居るくらいだからw

なので、深い周回に召喚された時は割り切ってその難易度を思い切り楽しむくらいの気持ちで
いいんじゃないかな?

とりあえず俺は、召喚されたらまずは一番身近な雑魚を一発攻撃してみて与えられるダメージ量を見る。
そして、倒した時のソウル量を見る。
MOBの黒ファントムが居るかどうかを確かめる。
この3点をチェックするようにしてるよ。
すると、何周目のエリア傾向どれくらいだなぁってのがだいたい解るようになってくる。
584大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 10:49:58 ID:LyOW8DWu
>>583
ありがとうございます。
もしかして呼ばれるということは、呼んだ側と呼ばれた側でSLVが近いってことでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです><
585大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 10:59:01 ID:exnmRahB
エリア傾向は召喚されたあとに
メニューでエリア傾向チェックすれば召喚主のエリア傾向が見れるはず
周回ばっかりは敵戦わないとわからないね

基本マッチングは>>10の通り
586大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 11:21:50 ID:LyOW8DWu
>>585
ありがとうございます^^
大変よくわかりました。
587大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 12:51:22 ID:50kAYZ2u
バックスタブ取られたのによくHP減らない時があるんですけど
これって回線の問題なんですか?
それともモーションが出ても成功と失敗があるんでしょうか
588大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 13:13:32 ID:FgVa7fGP
昨日両手盾の黒ファンと盾バトルして仲良くボス前まで冒険してきた

589大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 19:18:24 ID:LYCP4MxQ
>>587
ラグですね
よくあるのが、ローリングした瞬間にバクスタされると
ローリングの無敵時間とかにバクスタされる感じになり
バクスタをされているのに、ローリングの無敵中の為ダメージなしというのは良くある

あまりにラグがひどいと、だれもいないところで
相手がバクスタモーションとかパリィ後の致命の一撃のモーションしたりとかある
590大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 19:19:21 ID:l7s/nanb
>>587
ローリングの無敵時間でダメージ回避してる


だと思う
591大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:00:03 ID:eUJYaOSi
ステージの順番教えてくれい
城は2までクリアして、鉱山も2までクリアして、嵐は1までクリアしたとこじゃ
592大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:05:17 ID:sT4D3oNY
好きなように回ればいいのよ
自分はいつも鉱山は3まで一気にクリアするな
すると強力な武器・魔法・奇跡が手に入るから後の攻略が楽になる気がして
593大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:09:33 ID:ohVfVk/d
最近やり始めてようやく最初のところをクリアしたのですが
それ以降どう頑張っても死んでしまいます
とりあえず城2をクリアしようとしてるのですが黒いファントム2体に瞬殺されます
どのくらいステータスを上げればいいのでしょうか?
594大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:09:40 ID:koppa3Zh
>>591
好きなように攻略すればいい

とりあえず、その状況で一番楽にクリア出来るのは坑道3
595大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:15:50 ID:koppa3Zh
>>593
オフでプレイしてるなら、城2は後回しにして他のエリアを攻略した方がいいかも

オンに繋げてるなら、傾向が白い時に城2を攻略すれば
敵も弱くなり、黒ファンも出現しない
596大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:18:27 ID:sT4D3oNY
>>593
ボスまでクリア出来なくてもいいから、坑道に行って
武器を強化出来るアイテムを拾ったり、
武器を強化してくれる人に会ってきたりするのがいいと思う。
597大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:22:24 ID:ohVfVk/d
>>595-596
ありがとうございます。あまりに死にまくってたので心が折れそうでした
とりあえずオフでやってるので坑道にもぐることにします
書き忘れましたが騎士で始めてSLは忘れましたが
体力14頑強19筋力16くらいで装備はロングソード+3以外は初期装備です
598大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:24:44 ID:ohVfVk/d
訂正ロングソード+3→+2でした
599大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:25:37 ID:tt6KOzG6
ジェスチャーがもっと多彩だったらいいのね。
MP無いとか。
600大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:26:38 ID:sT4D3oNY
>>597
城2の道中に坑道で有効な武器が落ちているので拾っていくといいですよ
がんばってくださいね
601大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:30:58 ID:ohVfVk/d
>>600
ウィングドスピアはいつの間にか3つほどもっていました
602大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:34:22 ID:koppa3Zh
>>597
オフでプレイするにしても、一度はアップデートした方がいいよ

最初期のままだと死ぬ度に難易度が上がるドM仕様だから
603大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 21:44:19 ID:LYCP4MxQ
>>601
槍持ちの騎士や兵士タイプの敵がたまに落とすしねウイングドスピアは
城2は序盤でいくと、中盤に少し辛いところがありまぁここは慎重に行けばなんとでもなるが

終盤の騎士2人いるところはなかなか1発で通れること無いんですよね
ただ、別のエリアを先に言って、武器を派生強化したり、派生強化済みの武器をとってから
城2に挑むと途端に温くなる、ボスも物理攻撃には強いが、炎属性や魔法属性の攻撃に凄く弱いし
これらの武器があると正しい倒し方がわからなくても、ゴリ押しできたりするし

序盤は、城1クリアしたら城2or坑道1が無難、特に槍や触媒なんかが城2で手に入る出の
生まれによっては坑道より城2のが良い、クリアしないまでもこれらを手に入れるのは推奨です

坑道は魔法攻撃と刺突属性武器が有効入り口にも書いてある
ソウルの矢、魔法攻撃付きの武器、槍や刺突剣または直剣の片手強攻撃などの刺突属性攻撃で攻める

体力は15〜20はあっても良い、その他は各エリアの1ならとりあえず多分問題ないレベル
嵐1、塔1なんかは序盤から色々な意味で苦しいエリアだけど、嵐1には様々な技量系の武器や弓が手に入る
塔1は魔法なんかが手に入れたいなら早めに行く、ここで防具も色々手に入る

両方とも炎攻撃が有効だけど、嵐1は打撃武器がないと苦しい可能性もある
谷1でそれらの武器を拾うか、城の商人からクラブでも買っていくという手もある
604大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:12:47 ID:LISYTrrY
>>574
>>578

>>569です。
おそくなりましたがありがとうございました。
ネットワーク関連の設定見直してみて
駄目ならSCEにちょっと連絡してみます。

プロバイダはニフティでした。
605大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:21:05 ID:sT4D3oNY
>>601
ごめんちょっと吹いたw
がんばったんですね

>>602さんも書いてらっしゃるんですが、アップデート無しだと
ソウル体で死んでも世界の傾向が黒化するんですが、
アップデートすると生身で死んだときにしか世界の傾向が黒化しなくなります。
つまりソウル体でなら何度チャレンジ死しても世界が黒化しなくなりますので
練習がてら特攻するのが気楽に出来るようになります。

また、オンにつないで最初に起動したキャラクターの世界の傾向は
起動時に神殿にいるもしくは神殿に帰るとオンライン全体の傾向に近づきます。
NPC黒ファントムがいると言うことは世界が最黒に近いと思いますので、
オンライン世界の傾向が白傾向な現在、何度も起動を繰り返せば
NPC黒ファントムは消えますのでだいぶ難易度が下がると思います。
出来るだけノーヒントで進みたいもしくはPC黒ファン侵入を避けたいと
言うことでしたら世界を白化してからまたオフにすれば良いと思います。
606大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:26:46 ID:CThzhY71
基本的に至近距離で戦って、牽制で魔法、一度きり奇跡の魔法剣士を育てようと思っているのですが、この場合は獣のタリスマンが基本装備でしょうか?

そして、欠月の〜を使っていこうかと思っていますが、嵐のファルシオンそのまま鍛えるのと、なにか他の武器鍛えてくのだとどっちがオススメですか?

キリジの方が多少威力が強いようなのでそっちを作ろうと思ったのですが、どうも対人に受けが悪いようなので悩んでいます
607大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:33:18 ID:l7s/nanb
受けとか気にするのか
のろいキリジならまだしも欠月なら別にいいんじゃないかな(欠月も十分強い)
608大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:34:54 ID:ohVfVk/d
>>602-603,605
助言ありがとうございます
PS3もドモンズと一緒に買ったばかりで接続が面倒だからと
オフのままでプレイし続けたあげく死にまくった弊害がこんなところに・・・
609大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:36:59 ID:ohVfVk/d
ドモンズってなんだキングオブハートか・・・orz
610大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:37:51 ID:LYCP4MxQ
>>606
その、戦い方なら獣のタリスマン使った方が良いですね
理由は、一度きりの復活を普通に使おうとすると信仰16が必須
指輪の補助あれば信仰10でも良いけど、
せっかく攻撃力を上げられる指輪スロットをそれで潰すのはもったいない

そして獣のタリスマンの装備条件は魔力・信仰が共に18
16から+2するだけで、ステによる攻撃力の伸びが良いといわれる30以下のうちの18の値が
魔法威力に付加されると考えたら、木の触媒使うより遥かにお得です
木の触媒より獣のタリスマンのが魔力の付加ボーナスが少ーしだけ低いど大した差では無い

狂気の触媒という選択肢もあるが、魔法剣士で光の武器以外でこれを使おうとすると
戦い方がかなり純魔よりになるので、知力もそれなりに欲しくなるので
戦い方が純魔よりになる可能性も高いけ

キリジはファルシオンの上位武器と考えてほぼ間違いない
対人受けが悪いって、強いといわれる武器は大抵、多かれ少なかれそう言われるので気にしてもしょうがない
斬撃武器のくせに両手持ちで使うと、攻撃速度もあるので相手の盾防御もあっという間に崩せたり
片手でも扱いやすい軽めの武器のわりに攻撃力が高めだったりするせいだろうと思うけど
とくに、技量戦士で呪いの武器と合わせて使うと驚異的な威力になる
これを使って勝つと負けた相手からメールがくるとかいう話は聞きますけど
611大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 22:56:36 ID:CThzhY71
>>610
丁寧にありがとう
じゃあとりあえずケモタリ取得を目指してくよ


まぁ確かに言われてみればそうかも
あんまり気にしないで好きな武器使うべきかもね

武器エンチャントはしたくなければ欠月が一番いい選択だと思うから、適当に欠月のなにかつくってみる
612大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:03:55 ID:LYCP4MxQ
>>611
一概に欠月が良いというわけでもないけど
月も欠月も普通の的を相手にする分にはそれほど差がないんですよね、
むしろ、魔法防御が高い相手も含めてダメが通りやすいという点では
やや月のが汎用性は上かもしれない、結局は相手の防御力次第で
各種武器をある程度使い分ければ問題ないんですけど

各種鉱石の入手難度を考えたら、隠密をするのでもなければ
欠月にできるものは欠月派生にしたほうが多分お得だとは思う
欠月派生にできる武器は少ない割に、鉱石自体の入手は最上級より下の塊までなら容易だし
逆に月派生にできる武器は、たくさんあるのに、鉱石の入手は塊からして貴重という始末ですし
613大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:11:35 ID:W3tL9azG
もう鉱石マラソン飽きた・・・
二週目やりたいよう
614大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:27:01 ID:mKaNdn8A
今、1周目でメインの武器が竜の北騎士+5なんですけど
2週目で火力不足になったりするんでしょうか?
そう考えるとびびって2周目に逝けないです
615大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:32:13 ID:51ITI9RC
大丈夫!火力無くても有っても敵の攻撃で死ぬ
616大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:35:51 ID:mKaNdn8A
そうなんですかw
じゃあ思い切って2周目行ってきますノシ
617大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:36:45 ID:koppa3Zh
>>614
竜+5あれば大丈夫。目安としては攻撃力300以上あれば安心
618大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:37:40 ID:z25mR+az
>>604
ニフティはガチガチに規制してますね。
規制フィルタリング用のソフトがデモンズの協力プレイを
P2Pによるものと誤判断して何らかの制限をかけている可能性もありそうです。
プロバイダの方にも問い合わせてみては?

ニフティ株式会社 ファイル交換ソフト利用時の通信速度の制限について
http://support.nifty.com/cs/suptopics/detail/090410000057/1.htm
619大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/04(木) 23:56:11 ID:mKaNdn8A
>>617
ありがとうございます
今見たら320ありましたので何とかいけそうです
620大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 00:06:41 ID:jWkasBsT
城4が攻略できねぇ
青呼んでもすぐ黒が来るし、竜の炎は青ファンいても関係ないし
621大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 00:13:54 ID:kP0b+9Iv
ソウルレベル91(うち信仰心 36)で2週目に突入したけど
最初のボーレタリア王城で黒いファントムに襲われまくって先に進めません><
622大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 00:21:57 ID:gPdcKE17
>>621
最初ってのは城1のこと?

城1にクリアを妨げるような黒ファンはいないと思うんだが…
623大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 00:24:29 ID:wdx8Np6r
>>620
素直にソウル体でやったほうがいい
特に竜の炎なんかは慣れないうちは黒がいなくてもけっこう死ぬだろうし、そのたび生き返るのは少し勿体ない
竜地帯が終わればすぐにボスまでいけるから、とりあえずそこまで辿りつけるようにしたらいいと思う
>>621
NPC黒って邪魔なところに出たっけか?
侵入されてきついなら、ソウル体やオフでやるほうがいいと思う
624大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 00:43:59 ID:jcWUyrVC
純魔は後方で頑張ってるのに、評価はS付かないなー。
625大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 01:09:29 ID:kVSWyGHZ
>>624
おれも。なんでだろ?
攻略が簡単になりすぎてつまらないのかな
と思って、最近はソウルの光しか使っていないのだが、それでもS評価はあまりもらえませんね
626大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 01:09:33 ID:mKbtEWhp
>>621,622
2週目になると、城1にもPC黒ファンが侵入してくるようになる
のでそのことを言っているのかもしれませんよ
オフラインかソウル体でやれば解決ですけど
627大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 01:14:24 ID:jcWUyrVC
深夜は赤ファン多すぎ^^;
628大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 01:22:52 ID:jcWUyrVC
>>625
脳筋の方がS付き易いのは確かだな。
629大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 01:38:26 ID:gPdcKE17
>>625
ウンコターバンが邪魔なんじゃないの?
630大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 01:50:00 ID:kVSWyGHZ
>>629
いつも銀のコロネットなんです・・・
631大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 02:03:21 ID:asc04t52
>>624 >>625
S何%くらい?後方魔法支援してS78%だけどこれは良いほうなのかな。
攻略は名残で集めて光と毒雲メイン、黒には飛沫で牽制。ターバンはホストが巻いてる時だけw
632大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 02:09:27 ID:kVSWyGHZ
>>631
今、74.9%から74.8%になりましたw
633大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 02:20:34 ID:XI7ybqQN
あんまり関係なくね
ホストの以降を読めるかどうかだと思う
あと城は評価下がりやすいよ
Bバグもよくあるし
おれは谷か塔ちゅうしんでやってるけど純魔でS85くらいあるよ
634大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 02:22:02 ID:HbIGJM1T
>>624-625
神経質なホストさんに当たってしまっただけだと思うので、それほど気にしない方がいいと思いますよ。
特に気を使ってソウルの光でとどめてる様な方ならなおさら。

私が召喚した場合なら、間違いなくSつけますわ。
ていうか、よほど困った事をされない限りはS付けますけどね。

私がS付けるのを躊躇う行為ってのは、攻略中に入ってくる黒さんに対しては
どうしてもフルボッコになってしまうので、スムーズに倒すだけならいいんですが、
意味無く瀕死の黒さんに酸ぶっかけたりしてる様な青さんにだけは、S付けるのは
躊躇いますね。
そうでないなら、せっかく頑張ってくれてるのにS付けない理由がないです。
特に純魔さんは香料一杯使ったりしてまで魔法で攻撃してくれるのに・・・
635大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 02:28:52 ID:asc04t52
>>632
お互いS80%目指して頑張ろう
636大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 03:46:50 ID:vs7VJZdG
テンプレのような魔法剣士で、キリジと打刀以外で作っておきたい月〜って何ですか?
637大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 08:41:30 ID:uSjRwwVc
評価Sなんて気にしてたら、せっかくのゲームが楽しくなくならないか?
評価Sの比率が70数%超えていて、CやD評価が3〜4%だったら間違いなく
呼んでもらえるよ。

それ以上に低評価が偏ってたら、呼んでももらえないだろうけど。

その水準さえ超えてたら、躍起にならずに済むと思うけれど。
638大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 13:19:15 ID:5nMSc+JL
俺がホストしてる場合、純魔の青の人でもキリジやらで前出てくれる人多いなぁ
深夜は上手い人が集まる時間帯なのかな?
黒が来た時、ピンチと判断した時、特に厳しい場所のみ嵐や浮遊
って感じで
そういう人ってボス戦で最後の一撃をホストに譲ってくれたりするんだよな
639大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 14:33:09 ID:PXXfgFn0
基本的には全部Dつけるようにはしてるけどなあ
このゲームとにかく他人を不快にさせて楽しむものだから評価はDがデフォじゃね?
640大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 14:46:52 ID:9CppK0T+
>>639
初心者スレで変なこと言うなw
真に受けちゃうだろw
641大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 14:52:43 ID:wdx8Np6r
青ファン呼び出しといて、若しくはサイン出しといて他の人を不快にさせるとは妙なプレイだな
素直に黒で邪魔しに行けばいいのにね
642大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 15:51:47 ID:uSjRwwVc
>>636
オーソドックスな所で直剣である北騎士の剣は外せないよね。
後は、自分の好みとステ振りする予定の筋力次第でクレセントアクスなり
クレイモアなり、グレアク、グレソなり・・・・・

後は渋い人が好んで使うのがフランベルジェ。
直剣ではブロードソード

本当に自分で使ってみて、使いやすい!強い!とか、見た目に惚れた!!
って武器をチョイスすればいいと思う。
643大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 16:06:52 ID:YXfdz2ep
>>638
俺もボスへの最後の一撃はホストに譲ってる
最後の一撃入る前にホストの近くでお礼してまふw


つくづく日本人だなーと思うw
644大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 16:47:58 ID:M7deJ6wI
ソウル傾向が黒い方がレアアイテムは出やすいですか?
645大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 16:54:08 ID:HhexGOFw
>>644
出やすい。嵐2の黒骸骨の場合
ソウルの名残と欠片×1の確率が下がって
欠片×2と塊と純粋の確率がその分上がるみたい。
646大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 17:28:59 ID:KEvF9tSP
ストームルーラーで吹っ飛ばされまくて死にました
647大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 17:41:00 ID:3b+gJcve
BEST版でるまで我慢できなく購入した者ですが、最初にプレイするにあたって
気をつけることなどあったら簡単でいいので教えてください。お願いします。
(特に自分が迷いやすいキャラ選択や育成のしかたなどありましたら)
648大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 17:52:40 ID:GxRVpSbe
>>647
2chや攻略サイトとかは見ないでやったほうが絶対にいい。あとで本当に後悔するよ。
ステとかは対人気にしないならとくに気にする事もないし、クリアしてから気に入らなかったら新キャラ作るなりすればいい。

ネットみてて最後のデーモンは○○!なんて見ちゃった日には…
649大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 17:54:00 ID:jlq/aK/m
>>647
運は上げるな。意味なく3も振って後半、後悔したわ
650大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 18:09:25 ID:CAOY8P2J
>>647
最初のキャラは自分の思うままに育てればいいかと
やりなおしたいって思った時は最初からまた育てればいいんだし。
自分がホストで青を呼ぶ前に一度は自分だけでボスと戦っているとネタばれしなくて
いいかもですよ
651大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 18:10:51 ID:Dj/059WP
今日何かイベあんの?
652大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 18:12:18 ID:NTGK1tx4
>>589-590
いつもローリングした時に取られてるのでたぶんそれだと思います
よかった
653647:2010/02/05(金) 18:29:29 ID:3b+gJcve
>>648-650
さまざまなアドバイスありがとうございます。

最初はなにも見ずに行こうかと思います。
最後にひとつ質問なんですが、生まれを盗賊か兵士で行こうかと考えているのですが、
初心者ならばどちらがオススメですか?
654大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 18:30:17 ID:GxRVpSbe
>>653
>>649をよーく読んで、説明書のステ見れば、おのずと見えてくる
655647:2010/02/05(金) 19:11:16 ID:mUN6crTH
>>654
盗賊はやめときます。
まあ心折れても、諦めないようにがんばります。

ありがとうございました。
656大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 20:10:17 ID:jcWUyrVC
純魔って青ファン呼びづらいなぁ…。前にグイグイいけないから…。
657大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 20:51:00 ID:kVSWyGHZ
↓なんかキタよ!!(入力疲れた…)


■ 発売1周年記念イベント 〜黒いバレンタイン〜
−−−−−
Demon's Soulsをプレイして頂き、誠にありがとうございます。

皆様からの絶大な支持を受け、Demon's Souls は2010年
2月5日をもって、発売から1周年を迎えることができました。
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

発売1周年を祝し、記念イベントを実施いたします。

[内容] 全エリア ソウル傾向最黒化
[期間] 2/10(水)正午 〜 2/15(月)正午

普段出会えない黒ファントムや最黒時イベントなどをこの機会
にぜひご堪能ください。

愛の力で黒いソウルの支配から世界を救えるのか!?
その答えは皆様のプレイ次第です。

※「心が折れそう」な時は、仲間を召還し共に戦うことで道が
 拓かれることでしょう。
658大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 22:09:50 ID:rW0BNXP3
2週目に突入する前に、しておいた方が良い事ってあります?
659大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 22:14:17 ID:RdYfHoIL
最白最黒での武器アイテム集め
特に色の無いデモンズソウルは周回で取られる数が決まっているので取っておいた方が吉
あとは武器強化素材もちょろっとやっておいた方がいいかも
660大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 22:38:55 ID:rW0BNXP3
獣のタリスマンが欲しかったんですが、生身のスキルヴィルぬっ殺してしまった。
黒のスキルヴィルをどうやって捻り出すかですね。

色の無いデモンズソウルって、黒ファントムのNPC(であってるかな?)から取れるんですよね。
つーか、無色のデモンズソウルは殆ど持ってない・・・

どうしても竜系統の武器の+4はあるけど、中々+5が作れないぃぃぃ・・・


あと、それと、ムーンライトソードとか、誠って何か良い特性があるんでしょうか?
661大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 22:51:17 ID:mKbtEWhp
>>660
生身のNPCとユニーク黒ファンは別人ですよ
なので、生身のスキルヴィル殺しても
エリア傾向最黒にすれば黒スキルヴィルは出る

あと色の無いデモンズソウルはエリア傾向黒(最黒の1歩手前くらい)
で出現する原生デーモンを倒すと、確率で落とす

あとは、普通にアイテムとして落ちてたり城1に
嵐のキラキラピカピカで特定のアイテムと交換したり

メフィストさんイベントでも入手できる
このイベント内でも獣のタリスマンは入手できるけど、スキルヴィルからとった方が多分良い
上手く、イベントやらないと、入手できなくなる可能性もあるけど

合計10個同周回で入手できる可能性があり

月明かりの大剣は、100%魔法攻撃で信仰に高い付加ボーナスがあり
相手の盾防御を無視して攻撃できる、注:防御力無視ではなく、盾防御を貫通するという意味

誠はスリップダメを食らう上に、付加ボーナスがないけど強化するとそこそこの攻撃力
そこそこといっても付加ボーナスのあまり付かない低いSLでは相対的に強く、
高いSLでもそこそこの威力ではある
あとは、全武器の中でトップの高い出血値が付く、
出血値の高いこの武器で出血にするとスリップダメが大きくなる
スリップダメも窮鼠発動に利用したりできるし、スリップダメという普通に戦うにはデメリットの
これを、除外すれば完全に、裂傷派生武器はこれのせいで、下位になっているようなもの
662大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:04:17 ID:rW0BNXP3
>>661
親切にありがとう。
いや、生身のスキルヴィル殺す前に「化けて出る」とか言われたので、
再び黒で出てくれるかと変な期待をして行ったところ、誰も居なかったんですよw
自身の傾向を黒にしないといけないのは知ってましたが、現在、城の最終エリア(王の化身)のみクリアしてない状態なので、
どうやって黒くすれば良いのやら・・

メフィストも、生身のユルトを速攻ぬっ殺したんで、遭遇してないんですw

>注:防御力無視ではなく、盾防御を貫通するという意味
これなら、城4の攻撃喰らうとすぐ盾で防御する赤目の敵にも効果的ですよね。

てか、このゲーム、色々難しいですね。
663大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:07:45 ID:mKbtEWhp
>>662
エリア傾向を最白にするのにはデーモンが1匹は残ってないとほぼ無理だけど

エリア傾向最黒にするのは楽ですよ
生身になって坑道で死ねばエリアのソウル傾向はどんどん黒くなる
最白からでも6回から7回生身で死亡すれば最黒になる

そのさいエドの消失バグなんてのがあるから、坑道2以降で死んだ方が良いかもしれない
664大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:08:43 ID:ER+DQ7rg
最近オンしていて評価Bランクしか増えないんですが、たまたまでしょうか?

S:80%あったのが70%を割ってしまいました。
665大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:17:45 ID:GxRVpSbe
>>664
B評価バグっていうのがあるよ。S評価をもらったはずなのにBになっちゃう
連続で同じエリアにサインを出さない事で防げるとかなんとか

このバグのことを知ってる人は多いので、B評価多くてもあんまり木にされないと思うよ。じっさい自分もそうだし
666大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:20:11 ID:GWko3xPv
>>664
青ファンでB増えるなら評価バグの場合があるみたい
条件がよく分からないから避けるのは無理みたいだけど
セッションに参加する人数が多いとかラグいとなりやすいぽい
黒侵入が多い場所はバグも多発する傾向

ボス倒した後に「元の世界に還ります」が出なかったら
SがBになってついてるなんかソウル試されるバグ
667大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:21:18 ID:rW0BNXP3
>>663
エドが消えるバグなんてあるんですかw

黒スキルヴィルはソウル傾向が黒でしたよね。
神殿にいるフレーキの弟子と、ウルベインの弟子とか殺したら良いのかな。

明日にでも原生出すのに坑道2以降で自殺してきますw

何度もありがとう。
668大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:35:49 ID:TFkD60Cd
>>667
なにか勘違いをしておるな。
黒スキルヴィル出現条件は坑道の "エリア" 傾向が最も黒くなった状態で出現する。
フレーキなど、自分に害のないNPCを殺害して黒くなるのは "プレイヤー自身" の傾向。
したがって、

坑道で生身自殺→儚い瞳の石で復活→坑道で生身自殺

を繰り返しエリアの傾向を黒にすること。原生デーモンは最黒でなくても
出現するが、要領は同じ。
669大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:43:18 ID:GxRVpSbe
>>668
NPC殺してもエリア傾向って関係ないの?ずっとあるもんだと
670大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:47:02 ID:TFkD60Cd
668で言ったように、「自分に害のないNPC」を殺害して影響するのは "自身" のソウル傾向。
自分に敵対するNPCは違うけど。

って、これでいいんだよね?みなさんヘルプw
671大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:49:17 ID:TFkD60Cd
連投ですまない。
とにかくエリア傾向を黒くしたいなら、生身自殺→儚い石で復活 の繰り返しが一番手っ取り早いと思う。
672大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/05(金) 23:53:02 ID:GxRVpSbe
>>670
ああ「自分に害のない」、か。ちょっと読み間違えたわすまん
673大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:00:26 ID:G4Fe5wR4
すみません
装備品は耐久値が0になった場合、例えば銀のコロネットの最大MP増加のような
特殊効果はどうなるんでしょうか?
コロネットは修理費高いし、防御力も大して上がらないので特殊効果に影響が
ないなら修理しなくてすむんですが・・・
674大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:02:33 ID:ER+DQ7rg
>>665>>666さん
なるほど〜、ありがとうございました。
別エリアでオンしたあと、また調べてみます。
675大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:13:27 ID:14I9MIDq
>>673
武器や防具は耐久値が0になっても付加されている特殊効果は残るはず
銀コロは知らんけど
676大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:16:45 ID:52DO7AnY
>>675
ありがとうございます!
677大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:24:45 ID:G7vKrZK5
>>673
耐久値が低いことによるデメリットは武器自体の攻撃力のダウン
なので、付加効果に変化はない上に
触媒なんかも魔法を使う分にはなんら問題はない、触媒で殴る場合は別だけどw
678大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:28:32 ID:KheCd8ir
オフラインを多用していつの間にかレベル200超えてるんですが流石に飽きてきました
青ファントムも黒ファントムも一回もやってないけどやってみたいなーと思うこの頃・・・。
ヘタクソでも侵入とかしていいのかな? レベルだけ無駄に高いから不安でいっぱいですw
679大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:32:30 ID:AzXoxj9a
>>678
自分は既に勝率1割割ったくさいけど侵入しまくってるw
落ち込んだりもするけど私はこの黒侵入が大好きです
680大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:34:07 ID:i97mLZku
>>678
200まで上げてると、マッチングし難い(>>10参照)から
マルチメインのキャラを新しく作った方がいいかも
681大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:35:44 ID:SZu91EC5
>>678
黒で侵入して余ってる鉱石を配ってみたり…
裸で殴り合いしにいってみたり…

無視されて殺される事が多いけどそれでも黒侵入が大好きです
682大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:38:34 ID:KheCd8ir
>>679
即レスありがとうございます!
あまり気にしなくていいのはなんとなくわかってるんですが、青ファントムとかでも迷惑かけないでホストさんを助けられるか微妙です
もう少しレベルが低い時に少しは経験しとけばよかったと激しく後悔中
683大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:42:31 ID:vLaViqJm
ブラインドを強化しようとしたんですが+1になっても何が変わったのか全く分かりません
何が変わったんですが?ていうかかわってなくないですか?
684大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:43:17 ID:KheCd8ir
>>680
>>681
同じくレス下さった方々ありがとうございます。どこかで思い切って青か黒ファントムやってみたいと思います!
あとターバン欲しいんだけど・・・あれってオンラインじゃなきゃ取れないのも大きな壁になってます。
まずは慣れるところからはじめないと・・・orz
685大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:46:31 ID:AzXoxj9a
>>684
もしくは新規にキャラ作成してみたらどうです?
もうすぐベスト版発売するから
初心者狩りや強武器お助け青と冒険してみるのも一興かも
686大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:48:40 ID:i97mLZku
ウンコターバンは結構楽に取れるよ。タコに殺されて上まで来ない人も結構いるし
687大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:51:57 ID:KheCd8ir
>>685
これからはじめる初心者さんとならやっていけそうな気がします
今は確かに敷居が高い感じになっちゃいましたね
レベル200超えで初心者もないんだろうけど青も黒も経験なしだからやる前からドキドキしちゃってw
688大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 00:53:24 ID:KheCd8ir
>>686
そうなんですか。やってみようかな・・・。ちょっとそんな気になってきましたw
689大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 01:04:08 ID:G7vKrZK5
>>688
実はターバンはボス黒ファンとして召喚されるのが前提ですけど
レベルが低いほど楽に取れる、理由は低いレベルほどホストが1周目の初心者の可能性が上がり
前述にもでているように、道中のタコに殺されてくれる可能性がかなり高い
SL40〜65の間くらいのとき、連続5回とかタコにころされて対戦できなかったとかあるし
おそらく、SL70〜80以下なら、タコさんに殺されてくれる可能性が結構ある

このSLだと、複数でもなければ、武器さえ強化してあれば勝てないほど強い相手ばかりでもないし
690大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 01:25:57 ID:Za127sCM
黒進入したらいきなりホストと青1に囲まれてアーーってなってたら
突然黒二人目が進入してきて 2VS2に 
ステージ攻略の二人に殺る気装備の二人が負けるはずも無かったけど
一度きりもさせないで突然二人がかりとかするから
こういう事になるんだぞオラー 楽しかった

691大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 01:37:45 ID:Ez5XhO7z
嵐は普通に青ファンで楽しもうとしても赤進入ばっかでマジ萎えるわ…
692大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 01:38:34 ID:fm2zqbOk
え、黒二人で共闘できるんですか?
初めて知った^^;
693大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 01:52:12 ID:3y3r2iXz
昨日買ったんですけど、、
盗賊の短所と長所教えてください><;
あと、ほかにオススメの生まれありますか?
694大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 01:56:08 ID:eSJWBaQ+
アンバサで、装備腐らせて体を疫病に蝕ませるキャラを作ろうと思うと
筋力技量は武器に合わせて 体40 知18 頑強40 魔力10 信仰36
こうなると思うんですけどこんな感じのアンバサ腐敗キャラって勝率
どうなのでしょうか 使ってる人いませんか;;
魔力10でも神の怒りさえ使わなきゃ獣のタリスマンで大丈夫ですよね?
腐らせるのと疫病と一度きりの復活しかやらないので・・・きっと大丈夫
695大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 02:08:39 ID:6YeT2FUG
>>693 職業別の短所 長所はないような 
武器とその種類次第ですよ 同じ武器でも種類によります
使いたい武器で好きな付加効果+がある物に合わせてステータスを振り 
HP自動回復が好きなら信仰を36に 
MP自動回復が好きなら魔力を40にして
信仰は18にすれば魔法も奇跡も装備の切り替えがいらなくなる
接近戦でゴリ押ししたいなら>>14でいう脳筋と技量 
それぞれ最高攻撃力が出せる武器の種類が違うから好きな方で
でもあんまり考えると頭イタイから
最初はとりあえず1回クリアしてみてどんな武器が強いかを見て 
面白かったら2キャラ目作るのが無駄が無いと思う 1回目は何が良いかわからないよ
696大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 02:09:30 ID:bBOXf5pc
アンバサとはもともとどういう意味なんですかね?
697大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 02:10:13 ID:bBOXf5pc
ググると清涼飲料水しかでてこん…
698大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 02:24:53 ID:3y3r2iXz
>>695
ありがとうございます(>v<)ノ
699大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 02:26:12 ID:G7vKrZK5
>>696
「アーメン」みたいなもの
デモンズの世界では神職の関係者が会話の最後に言う良く言う言葉で
「世界を創った神様が、世界から去る時に残したとされる言葉」とかなんとか
真の意味はだれにもしらない

ここで良く言うアンバサというのは、攻撃力の源となる
筋力・技量・魔力・信仰のうち、信仰を攻撃力の元として戦う戦士のこと
さらに、とあるタリスマンを装備する為に魔力を最低限上げて
魔法も使うアンバサを、アンバサハイブリッドという
700大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 02:33:44 ID:G7vKrZK5
>>698
生まれごとの違いは、初期装備や魔法と、初期ステです
全てのステを上げるようなステ振りをすると生まれはの差は無くなるけど

オンラインプレイのマッチングを考慮してSL制限して
無駄のないステ振りをしようとすると初期ステは結構重要になったりする

特定の武器を使う以外で、攻撃力に全く直結しない運が低い生まれが人気
その中で、特化型にしようとすると、初期ステから尖がった生まれが人気だったりする

盗賊は初期の運が15という、初期装備の武器もかなり弱めで
蛮族と並んで最初が辛い生まれなのは間違いない
701693::2010/02/06(土) 02:47:42 ID:3y3r2iXz
ふむふむ盗賊は最初辛いんですか・・・(>д<)
702大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 03:08:03 ID:TAYE7XvQ
まったく意味ないアドバイスかもしれないけど・・・

ほかの生まれの防具も後で拾えるのでファッション的にはどれ選んでも同じだよ
703大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 03:11:00 ID:8TqvETHx
よく聞くリジェネというのは、祝福+5と盾+5の組み合わせですか?
704大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 03:27:44 ID:v2lZ/8iJ
>>703
再生者の指輪を忘れるなよ。
705大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 04:12:29 ID:8TqvETHx
>>704
なるほど、どうもです
706大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 04:20:51 ID:L+t/vITp
テンプレの魔法剣士は魔力40ってなってますが、これ以上上げてもあまり効果はないんでしょうか?
頑強40からある程度削って魔力に回すのも有りかと考えてるんですが・・・
SL120辺りで考えてます
707大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 06:18:19 ID:cmFV8SGO
召喚してみたい気もするけど上級者にPKされたら瞬殺されそうだから怖いよ
まだ城2で死にまくってんだけど、サイン出したほうがいいかな?
708大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 07:14:56 ID:G7vKrZK5
>>706
そんなことはない、攻撃力関係のステの伸びは
大体、30までが1番良く、50超えるとさらに悪くなると言われている
50超えても、能力の伸びが悪くなるだけで、伸びなくなるわけではないですし

40以上に上げても無意味と言う事はない
少なくとも40〜50にする分には
30〜40にする分と変わりはないです

テンプレの上質戦士以外は大体SL100前後が目安になってるステなので
魔法剣士の場合も、戦闘スタイル次第では頑強を削り魔力に振るのも有です
魔法剣士・アンブリみたいな魔法戦士系は他のスタイルと比べると
その人の戦い方の好みにより、多少ステの振り方も変動すると思いますよ
魔法に重きを置く場合、武器に重きを置く場合、とか
体力も30になっているけど、これも、近接戦闘を主にすると
40は欲しいかなと思う人もいるし

頑強は武器戦闘もするが、攻撃魔法もそれなりに使う場合だと
使う武器が大型武器でもない限り、頑強30〜35程度でも良いと言う人も多い
魔法使いには火の玉発火コンボがあるようですがどういうものか教えて下さい
710大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 08:21:01 ID:G7vKrZK5
>>709
火の玉を相手に命中させた後、すぐに発火を当てる事

炎攻撃は当てると相手が萌えて硬直するので
火の玉当てた後、素早く、魔法を発火に切り替えて
接近して出の速い発火を当てる

ただし、火の玉を当てるときある程度相手との距離が近くないと
発火を当てるまでに相手が復帰する可能性もある
711大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 08:42:01 ID:PUOM4gJm
>>710
相手が萌えて・・・!?w
712大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 09:12:14 ID:eNctn2PQ
キュンキュン
>>710
詳しくありがとうございます
また対人戦で質問なんですが、その火の玉を当てるコツはありますか?
714大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 09:20:42 ID:G7vKrZK5
>>713
このへんを参考にどうぞ、>>448
715大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 10:49:28 ID:Jim27Y0r
エストックはどこで手に入れるんだぜ?
716大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 10:57:15 ID:nuItImXp
魔力6だと発火覚えても寂しいダメージだな

>>715
塔 wikiれ
717大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 11:12:44 ID:v4t9CGBi
2刀って意味あるんですか?
718大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 11:25:21 ID:yqjnv0L7
ブルーブラッドのwikiの説明がよくわからないんですが・・・

必要ステータスすべて18のうち、筋力・技量を18未満で使った場合
たとえば運に99振りしててもマイナス補正をうけるんでしょうか?
719大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 11:30:18 ID:f9u9saVh
むしろなぜ能力不足で使ってマイナス補正を受けないと思うのか理解に苦しむ。
呪いバグとはわけが違う。
720大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 11:47:03 ID:7fC5Xtym
>>717
かっこいい
721大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 11:51:43 ID:Q5R9nq+h
攻撃力の差について教えていただきたいんですが
例えばショートソードとロングソードの攻撃力の差は初期で5
最大で20くらい(竜+5同士の差)となってます。
これくらいの攻撃力の差は最終的には気にならないくらいの差なのでしょうか?
自分は小さい武器が好きなのでロングよりショートソードのほうを鍛えたいのです。
722大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 11:58:38 ID:G7vKrZK5
>>717
>>253,257のあたりに同じような質問がありました
723大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 12:10:07 ID:G7vKrZK5
>>718
ブルーブラッドの何が良くわからないのか、その内容ではイマイチ伝わらないが

ブルーブラッドソードはステータスの内容の、付加ボーナスに筋力D、魔力E、信仰E
の他に、隠しとして、付加ボーナスに運がついてるようなものです
しかも、通常、筋力・技量が物理攻撃、魔力・信仰が魔法攻撃に付加がつくのだが
運は両方の攻撃力に付加が付くため、ブルブラは運を上げた時の攻撃力の上昇が大きい武器

ただし、これらはあくまで付加ボーナスなので、装備条件には関係ない
仮に装備条件を満たして、運を上げることによりマイナス補正を相殺できたとしても
素直に装備条件満たしてマイナス補正が出ないようにした方が良いのは明らか

筋力・技量が能力不足なら物理攻撃にマイナス補正がかかる
魔力・信仰が能力不足なら魔法攻撃にマイナス補正がかかる
724大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 12:10:56 ID:v4t9CGBi
>>722
ありです
725723:2010/02/06(土) 12:14:53 ID:G7vKrZK5
>仮に装備条件を満たして、運を上げることによりマイナス補正を相殺できたとしても
7行目の文章間違った

「仮に装備条件を満たさないで、運を上げることによりマイナス補正を相殺できたとしても」
です
726大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 12:20:32 ID:uwqOScyb
>>721
竜派生ならそれぐらいなんだろうね
ただ、自分のステータスに合わせた付加ボーナスを得られる派生にした場合、更に差が開くおそれがある
気になるかどうかは個人の考えによるからなんともいえないけど
あと、直剣には北騎士の剣というロングソードより強いものがある。こちらと比べると更に差を感じるかもしれない
また、ショートソードは若干リーチが短いというデメリットもある
だから能力不足で上位の武器を装備できない等の状態でもない限り、実用性は完全に捨てることになる
もちろん、実用性だけがすべてではないから、ロールプレイ等に拘りがあるならそれを使えばいい

最後にもうひとつ。短剣が貴公のことを寂しそうに見ているぞ
727大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 12:42:08 ID:yqjnv0L7
>>723
なるほど!
ステータス不足のシステムよく理解できてなかい上に
運依存の話がでてきて混乱してました・・・
詳しい解説ありがとうございました!
728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 12:58:19 ID:Ez5XhO7z
SL30中盤だけど、全くソウルサインが無いから攻略に困る。
729大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:03:03 ID:vLaViqJm
人に頼るな
730大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:05:33 ID:jT+hteoP
よし今から行くからエリアどこだ?
731大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:10:35 ID:tw9JbXuF
貴公とかキモヲタ臭いw
732大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:15:41 ID:Ez5XhO7z
>>730
腐れ谷です。体力無いから…。
733大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:21:18 ID:jT+hteoP
>732
谷1ならOK てか今ヒル溜まり放置してたの思い出したわ
谷2なら家ゲーRPG板のソウルサインスレに頼むといいかも
734大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:25:01 ID:eNctn2PQ
>>731
ユルト「貴公・・・」
735大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 13:44:45 ID:nuItImXp
ユルトて救出時だと刺しても殴っても怒らないのな
ホント笑えるネタキャラだよ
736大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 14:34:19 ID:Bi7GZqYS
今日デモンズかってきたよー

筋力の必要性と概念がよく解らないんだけど、
上げると装備できる武器が増える、攻撃力が上がるでおk?

攻撃力のあがり方の法則性もよくわかんないお
737大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 14:36:07 ID:Q5R9nq+h
>>726
ありがとうござます。短剣も使ってみたんですが
このゲーム雑魚戦にしろ対人戦にしろ盾がないときつくて・・・
盾と短剣はちょっと合わないなぁと思いショートソードに・・
738大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 14:54:39 ID:wiEAo4PM
2週目って敵強くね?
例の蜘蛛野郎にガチ勝負で勝てる気がしない・・・
739大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 14:58:57 ID:G7vKrZK5
>>736
概ね間違ってないが、攻撃力は筋力だけで上がるものばかりでは無い
武器の攻撃力の源になるのは、基本は、筋力・技量・魔力・信仰、の4つ

例えば単純に筋力を上げたからといって攻撃力が上がるわけではなく
武器についてる付加ボーナスに筋力があることにより初めて
筋力の高さと付加ボーナスの値に応じて、付加攻撃力が付く

ちなみに、素手だと格闘武器に分類されて、筋力に高い付加ボーナスがついてるため
素手状態では筋力を上げると攻撃力があがる、格闘武器も無強化だと
付加ボーナスや攻撃力が低いため、すでより攻撃力が劣る場合がある

とりあえずその辺は、説明書の19P前後をよく読めば、大体分かるかもしれない

あとは>>16に武器の派生強化の一覧がのっているが
大抵の武器は筋力・技量にC〜D程度の付加ボーナスが付いているけれど
とある鍛冶屋さんに頼んで、派生強化をすると、筋力や技量のどちらかに特化した強化や
魔力や信仰に付加ボーナスをつく強化などをしてくれる

ちなみに、付加ボーナスの無い武器は、武器自体の攻撃力のみの強さが全てで
いくら、上記の4つのステを上げても攻撃力は底上げされない
そういう武器は、武器自体の攻撃力が高めだったり、特殊な効果がついてたりするけど

とりあえず、序盤は無理に筋力やらを大きく上げたりせず
自分が装備したいと思う武器が能力満たして持てる程度にステを上げる程度で十分
あとは体力・頑強をメインに攻撃魔法が使いたければ知力に魔力を上げる程度
武器を自分の好みに強化できるようになってから、付加に合ったステをあげれば良いと思う
740大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 15:41:03 ID:ftCkdcFa
貴族で、今さっき龍の神倒したとこだけど、おすすめ防具ある?
教えてくんろ
741大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 15:41:34 ID:hFGeqT0/
上のテンプレ分からんでしょうけど
wikiとか過去スレ見て勉強してくださいw
俺も最初分からんかったから勉強した


>>738
周回重ねると敵はある程度強くなる
それを楽しむのがデモンズ
蜘蛛野郎=坑道1のボス のことなら
霧超えて右側の壁に張り付いて弓撃ってれば勝てるよーw
でっぱった壁が糸攻撃以外から守ってくれるから超安全...

742大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 15:45:20 ID:/alEth66
ちょっと質問です。

さっき初めて翁に召還されて運よく勝てたんだけど、
負けたら黒ファンのときみたいにSL下がるペナルティとかあるんですか?
743大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 15:54:45 ID:14I9MIDq
>>742
ないよー
てか黒でも転落死とか病死じゃ無ければSL下がらない
744大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 15:59:50 ID:/alEth66
>>743
ありがd
745大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 16:15:12 ID:v4t9CGBi
隠密時に仇の指輪ってエフェクト見えちゃいますか?
746大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 16:15:48 ID:cV3UK7ln
フェイスメイキングのパラメータ作成例がまとめてあるサイト等ってありませんか?
747大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 16:18:20 ID:Ez5XhO7z
頑張っても評価低いと寂しいな
748大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 16:19:11 ID:Ez5XhO7z
>>746
家ゲーPRGにないかな?
749大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 16:25:10 ID:jT+hteoP
>736
簡単に言えば、使いたい武器の必要筋力に満たしていないとダメージがしょぼい。
武器の付加ボーナスに筋力Eとか筋力Sとかあるやつは、筋力上げるとダメージ増える。
でも、先人達の経験とデータから筋力上げまくってダメージの伸ばすよりも
必要筋力満たしたらあとは武器の強化に勤しむほうが効率的だべ
750大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 16:33:50 ID:eNctn2PQ
>>740
ぶっちゃけこのゲーム防具なんて何でもいいから装備重量半分超えなけりゃなんでもいいと思うよ
あえて言うなら自分が見た目気に入った装備すればいいんじゃない
751大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 17:03:28 ID:SktiFS6u
>>745
見えん
752大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 17:38:29 ID:Bi7GZqYS
>>739
>>749

ありがとう!解りやすい説明で感謝。
一人前の戦士目指してがんばるよ
753大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 18:21:48 ID:DdJlTlvV
>>593ですが前にレスくれた人ありがとうございます
坑道1で道中デブに何度か殺されましたがボスは一回でいけました
しかしいまだにどう育てようか決めきれない優柔不断な自分
754大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 18:46:02 ID:aBEg1oNB
純魔なんですが獣のタリスマンは信仰上げると魔法の威力もあがりますか?
755大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 19:25:51 ID:Ez5XhO7z
白いファントムはリアルタイムでやってる人?それとも録画なのかな?
756大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 19:25:57 ID:HPvjVFrS
左下に表示されるアイテムの所持数が見にくいのですが
これは使用しているテレビのせいなのでしょうか?
757大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 19:27:09 ID:waCqvcWC
にび石の塊が欲しくてワーム狩り続けて2時間
塊10個 純粋9個   ・・・・・・
叩き潰す+5を1つ作るのに塊18個使うのに塊でな過ぎ純粋いらなすぎ
最黒になったあと2回ほど無駄だと思いながらも生身で死んで黒さを増したのが
よかった気がする それするまでは全然純粋でなかったから
塊欲しいから灰色にするかな
758大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 19:34:27 ID:AzXoxj9a
>>757
純粋にび石は余るよなぁ
叩き潰す+5 6つくらい作ってもまだ余る
交換スレで交換してもまだ2、3個残ってるわ
759大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 19:39:49 ID:eNctn2PQ
>>758
TVまたはTVとPS3を繋いでるケーブル(端子)のせいかと
HDMIケーブルが使えるTVなら絶対にHDMIにした方がいいです(アマゾンで980円くらいです)
使えないならD端子とかに。
そこら辺は自分のTVの使える端子を良く見て調べた方が良いです、驚くほど画質変わるので
760大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 19:40:35 ID:eNctn2PQ
×>>758
>>756でした
761大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 21:21:47 ID:waCqvcWC
黒で隠密したくてとりあえずエフェクト出る装備全部外して
姿隠し使ったら隠れられたんですけど 
30秒ごとに効果切れてかけ直しの音でばれます
前に隠密された時の黒さんは音してたかなと・・・
ずっと静かに隠れていたような
何か他にいい隠れ技があるんでしょうか 教えて下さい; 
762大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 21:26:06 ID:X2ZTVD3O
>>761
墓荒しで十分な気がする。
むしろ下手に動かない方がいいかと
763大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 21:31:52 ID:AzXoxj9a
>>761
隠密やるなら墓荒らし装備して
ふっとばして叩き落すかバクスタが基本
ただ浮遊持ちがいたら要注意
764大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 21:33:28 ID:fC5KQbGZ
>>762 763
どうもありがとう
墓嵐は自分がホストの時に隠れるようだと勘違いしてました
黒でも使えるならよかった さっそくいってきます たのしみだ
765大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 21:54:14 ID:RNPHChgI
>>754
一応上がるけど、補正が魔・信共にCだから
純魔の信仰力程度じゃ触媒の方が強いト思う
SL気にしないなら別だろうけど
766大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 22:12:28 ID:DuAfJ+HL
光の武器を北騎士なんかでガードするとかなり貫通されますが
あれは光分の上乗せが魔法攻撃扱いだからですか?
767大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 22:33:43 ID:WdH8TKPq
アンバサ戦士作ろうと思うんだけど、祝福の〜なら何作ったら良いだろう。
打刀あたり楽しそうなんだけどな、クレイモアとかも。
768大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 22:42:33 ID:EeDQUtCE
あれ?もしかしてブラインドって微妙なのか
見た目気に入って使ってみたんだけど
+5にすればマシになるかな?
769大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 22:56:53 ID:RNPHChgI
>>767
鉄拳で行こうぜ
770大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:36:08 ID:G7vKrZK5
>>754,765
純魔で信仰18であとは魔力に特化したとしても
獣のタリスマンは魔法を使う触媒としては狂気の触媒の次に強いよ
木の触媒は、獣のタリスマンより少し魔力の付加ボーナスが上だけど
この程度の差では魔力99にしたところで差が逆転するとは思えないし
771大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:41:00 ID:G7vKrZK5
>>767
魔法剣士なんかの使う、月派生の武器なら、短剣と刺突剣、以外の
すべての武器で派生強化できるが、欠月の同じ魔力型の武器だから
魔力型の魔法剣士なんかは実質全部の武器を
自分のステにマッチした形で使えるわけだけど

アンバサ戦士の使う祝福派生の武器は所謂、筋力系の武器で
無強化状態で筋C・技Dみたいな筋力に高い付加がついてる武器のみ派生できる
打刀みたいな筋D・技Cみたいな技量に高い付加がついてる技量系の武器は
欠月とかにできる可能性はあるが、祝福派生にはできません

>>768
微妙です、月明かりと同様に盾貫通ができるといっても
技量50で攻撃力が170〜180程度にしかならないという悲しい武器だそうです
技量99にしたとしても攻撃力が200超えるかどうか怪しいというレベル
付加ボーナス以前に、武器としての攻撃力が低すぎるのが欠点
772大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:44:13 ID:yAa+gvNQ
>>767
祝福の打刀か・・・見てみたいな・・・
773大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:46:08 ID:EeDQUtCE
>>771
(´;ω;`)ブワッ
強化するのはやめとく
774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:47:48 ID:CWLRSbOC
よく聞くレガイア装備ってどれの事でしょう?これを装備してると嫌われますか?
775大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:53:20 ID:AzXoxj9a
>>774
北のレガリアって武器のこと
自身のソウル傾向が最黒、又は最白だと攻撃力が最大になる

嫌悪感は抱かないけどまたか・・・とは思うね
776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/06(土) 23:54:07 ID:WdH8TKPq
>>771-772
ごめんごめん、曲刀系は祝福派生が出来ないんだったねw
分かったよ、何とか自分に合う武器をその条件で探してみる。
777大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:03:04 ID:SSXZhljv
>>775
なるほど。ありがとうございました。
778大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:06:43 ID:6KmjRKci
>>774
北のレガリアのことね、これは特定の条件を満たすと攻撃力が上限するのだが
付加ボーナスもなく、少々厳しい装備条件を満たして、さらに特定の条件を満たすと
エンチャントはできず、月や祝福武器みたいな物理攻撃+魔法攻撃の複合武器として
みても、数時の上では最高クラスの攻撃力が得られる、エンチャントなしでこれを超える
攻撃力の武器はなかなかない

付加ボーナス付きで超えるかどうかの話なので
付加ボーナスの無いこの武器は低SLで装備するとこの攻撃力はかなり驚異
低SLだと防御力も低く1発か2発で相手が蒸発する可能性もあり
しかも、短剣や刺突剣みたく、デフォで致命ボーナスがついてるので
隠密用の武器としては最適な武器のため、特に隠密対策の無い可能性のある
低SLでは脅威です、もっとも通常1周目では入手できないので
ここで質問するような人は、このスレでの質問を卒業するレベルにないと持てない上
普通にプレイしてたら初心者でそこまで低SLでクリアは中々できないんだが
テンプレなんかにも名前は載っているけど>>7あたり

まぁ似たようなレガリアの下位のような武器1周目で手に入るけど
ある程度高いレベルで普通に使う分には嫌われないどころか
持ってると初心者かもと思われる可能性もある
なぜか、ある程度高いレベルで熟練者ほど、使う人は少ないと思う
分類としては大剣だけど、刀身の長さがバスタードより少し上、
クレイモアより短いというリーチだからかもしれねいけど
779大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:17:54 ID:i+3cdMBV
黒ファントムに侵入されたとき、避難や石で神殿に帰れますか?
自分か相手が死なないかぎり抜け出せない?
780大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:21:10 ID:6KmjRKci
>>779
黒が侵入してくると、それらのアイテムは使用不可能になる
黒か自分が死ななくても、黒から逃げて、ボスデーモンエリアに入れば
黒は元の世界に戻る・・・・・通常はね

たまに、バグなのか黒がボスエリアにまで入ってくることがあるらしいけど
781大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:25:19 ID:TnQgAoKq
SL70で城4に侵入したら初心者狩りはやめてくださいとメッセージが来たんですが
70で入っても初心者狩りになってしまうんでしょうか?
782大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:26:39 ID:jq5mz2pM
質問失礼します。
1、アイテムや武具を売ることはできるのでしょうか。
2、ソウルを預けることはできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
783大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:38:30 ID:1WKKatsI
>>782
1、売れない。預けるか捨てるしかない

2、預けられない。黒ファン進入する時に限っては
  神殿で自殺して、一時的に貯金する事も出来るには出来るけど
784大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:39:16 ID:Kqk1kOJ4
>>782
どちらもできません
785大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:51:05 ID:yLNNKU+O
筋力66まで上げる予定なのですが、武器は派生なしで+10まで強化するのと、
叩き潰すにして+5まで強化するのではどちらが攻撃力が高いのでしょうか。
786大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:51:13 ID:6KmjRKci
>>781
その手の、メールやらは気にしだしたらきりがない
まぁ、SL70程度なら初心者ぽい人はいたりする

まだ1周目クリアしてない可能性もあるし
欠月ファルや竜ロンソ、とかが主武器で
こちらが、魔法攻撃武器もってるてるのに、暗銀盾をもたないで
紫炎の盾とかスチール盾とか持つ人とかもいる

そこまで文句言うほど初心者で黒に侵入されたくなければ、ソウル体でやれという話なんだが
弱武器で負けたのに、初心者狩りやめて〜という人も中に入る
まぁ、プレイヤスキルに差がある時点で初心者狩りなのかも知れんが

とは言ってもSL70にもなれば、1周目の初キャラの人でも
黒ファンデビューする人もいるだろうしな、そのレベルで
初心者狩りもないよな
787大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:52:55 ID:6KmjRKci
>>785
無銘+10は筋力・技量が低いステ、武器の装備条件を満たした程度で使う武器みたいなもの
そこまで筋力上げるならどう考えても叩き潰すのが上
788大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 00:55:43 ID:yLNNKU+O
>>787
有難うございます。叩き潰す作る事にします。
789大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 01:15:19 ID:jq5mz2pM
>>783 >>784
お答えありがとうございます。
どちらも出来ませんでしたか。
出来たらゲームバランスがかなり変わってしまいますよね^^;
790大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 01:19:53 ID:yriL835F
これはクリアしたステージなら生身でも黒が侵入してくることは無い認識でよいですか?
791大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 01:26:00 ID:n3qEo10S
新キャラ初期武器で城1に侵入してみたら初心者狩りのチームにやられたー

ホスト1 隠密青2とか死ね
792大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 01:38:55 ID:tpbu1bbU
>>791
これ攻略用に盗賊付けてんのかそれとも墓荒らしなのか
それで大分印象が変わるんだが
793大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 01:55:46 ID:TaKpur0T
自分も初心者狩るつもりで侵入しておいてよく言うわ
794大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 02:07:27 ID:hsT87qcq
生身で城1にいる時点で初心者じゃねーだろ
795大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 02:21:35 ID:yLNNKU+O
隠密って単語を使ってるあたり、初心者ではない感じがした。なんとなくね。
まあ、リンチされた憤りをぶつける場所がなくここに書きこんだのでしょうよ。
796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 03:05:02 ID:12E2Q8d8
すいません。シコシコオナニープレイしたいんですが
どうやったらネットを切断できますか?
回線は電波です。ルーターのほうは常時PCでshareを走らせてるので切りたくありません。
797大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 03:16:43 ID:VTiMA6SI
サンインしなきゃいいじゃない
798大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 04:33:42 ID:AwQzAALI
筋力18技量50なんですが、鋭利キリジと探す者どちらが攻撃力高いですか?(両手持ち・エンチャントなしで)
799大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 04:52:04 ID:vG9cyrWm
SL関係なしに、体力ってどの辺りから本体とソウル体の差がしがみつくありで変わらなくなりますか?
どこかのレスで45と50が変わらないのか、35と40が変わらないのかみたのですが忘れました

ちなみに変わらないというのは大差変わりないという意味です

800大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 05:25:21 ID:uKe7lFE4
グレートアクスって見た目のリーチすごい短いけど
実際攻撃すると肉切りと同じ位攻撃範囲広くないですか?
コロリンドッスンにいたっては一番範囲広い気がする
他の武器はどうか分からないけど 
もしかして見た目のリーチって関係ないですか?
801大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 06:11:27 ID:2HWYgaxe
知力40、魔力55、筋力14で、ひゃああー魔法剣士だぜーーーっ、て思ってたんですけど
このスレを見たら自分が純魔だったことに気づきました。
何も考えずに2週目に入ってしまったせいで、敵の攻撃が強すぎて何を食らってもほとんど即死状態です。
純魔は上記のステから体力に振り込んでしまってもいいのでしょうか?
802大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 06:23:27 ID:WQS+5Q3P
何が良くて何がいけないのかわからんが
敵の攻撃喰らっちゃうなら上げるしかないんじゃない?
純魔ならそもそも近寄らせない戦い方するもんだと思っていたが
803大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 06:44:21 ID:Q6PUYUEG
>>800
ぶん回す攻撃は大体見た目通りだけど、ドッスンとかの特殊なやつは判定もちょっとおかしいことが多い。
大斧は使う人も限られているから判定をうまく把握できないままにやられることも多々あり。
個人的にはグレアよりクレセントが苦手。
804大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 06:52:59 ID:Q6PUYUEG
>>801
純魔が敵に接近するのは発火を使うときだけで十分

のはず。死に易いなら体力チョイ振り+ケモタリ使って一度きりの復活が楽だけど、
魔力55まで上げているし、信仰上げてないっぽいし・・・
2週目以降はソウルが余るようになって消費アイテムを湯水のように使えるから、
いっそのこと常時完全な防御を使ってビバンダムプレイなんてどう?
805大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 07:47:36 ID:6KmjRKci
>>799
体力をいくら上げようが、生身とソウル体でのHPの差が少なくなることはありません

エリアやキャラのソウル傾向により、ソウル体時の最大HPの上限が変化するが
通常はソウル体状態では最大HPが生身の半分で、しがみつく者の指輪装備時は生身の7割になる

以上の条件がきちんとわかっていれば
体力上げて、しがみつく者の指輪を装備すれば生身とのHPの差が小さくなるとは普通は思わない

しがみつく者の指輪を装備しても生身の70%になるという条件が70%を超過するとかにならない限り
単純にHP数値だけ見れば、HPを上げれば上げるほど
ソウル体になったときの減少するHPの数値は大きくなるんですよ

例えば
生身でHP500、ソウル体でしがみつく者のありでHP350、生身とソウル体の差は150
生身でHP900、ソウル体でしがみつく者のありでHP630、生身とソウル体の差は270
という感じで、生身からソウル体になったときに減少するHPは大きくなる
806大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:19:30 ID:Z1RS3a9/
神殿騎士で始めたのですが魔法って覚えないまま進めても大丈夫ですか?
807大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:25:55 ID:pxuOk8Mu
ソウルの矢は覚えておいたほうがいい
奇跡は別にいらね
808大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:31:40 ID:uuKVBLRh
いやむしろ魔法よりも奇跡:「一度きりの復活」だろ
809大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:35:44 ID:pxuOk8Mu
一度きり覚えたらつまんなくなるだろ
あれは一週目つかわないほうがいい
810大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:35:58 ID:6KmjRKci
>>806
魔法が無くてもクリアはできる
ただし、各種魔法、とくに遠距離用の攻撃魔法を使うと各エリアの攻略が容易になるのは事実
1周目なら魔力10の攻撃魔法でも十分あると便利

まぁ、ステを下げてSLを下げる手段もあるので、
戦士系の特化型のステ振りにしたいという場合も、魔力10で魔法を全部覚えてから
それを利用すれば良いだけなので

奇跡に関しては序盤はスロット1あれば十分だし
後で数少ない便利な奇跡を手に入ってからスロット2にすれば良い
811大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:42:57 ID:Z1RS3a9/
>>807-810
ありがとうございます

とりあえず魔力と信仰を10まで上げてみます
812大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:44:34 ID:6KmjRKci
一度きりの復活覚えたら
どうして、つまらなくなるのかは良くわからないけど
もし、難易度が下がるからとでも言う理由なら
それは魔法に関しても同じでしょう

それに、もし生身状態でプレイするときにはかなり推奨したい奇跡でもある
隠密タイプの黒ファン対策に、1番、無難なのが一度きりの復活だと思うし
これがあれば、体力にもよるけどバクスタの一撃での即死の可能性がかなり減る
ただ、攻略の仕方によっては、取れるのが中盤以降になりやすいけど
他の浮遊や反魔法なんかに比べれば、汎用性もある上に、取得し易い
813大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:46:16 ID:1WKKatsI
>>812
そういう議論は他でやって
814大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:51:05 ID:pxuOk8Mu
バランスブレイカーじゃんあれ
最初は死にまくって覚えてちびちび進んでくのに
あれ覚えたら一度きり剥がれたら引き返して回復するという緊張感のないものになってしまう
815大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 09:52:52 ID:pxuOk8Mu
>>813
サーセン
やめます
816大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 10:41:43 ID:6KmjRKci
一度きりが剥がれたら、引き返して回復するという行動で、緊張感無くなるって・・・・
一度きりが無くても、HPが減ったら引き返して回復という行動と同じことでしょう

一度きりなんて、要は一時的に最大HPを1.5倍にする奇跡なんだし
緊張感無くなるから一度きり使用はしないほうが良いというのは
緊張感無くなるから体力を上げてHPはなるべく増やすなと言ってるのと同じようにしか聞こえない
体力上げるより容易に、大きくHPが上昇する手段ですけど

死にまくって覚えて死ぬゲームだからこそ
死ぬ可能性が減る手段の、一度きりの復活や完全防御なんかは普通はを推奨するものだと思いますよ
それで、使う本人がこれらを使うとが簡単すぎて緊張感無くてつまらないとか思うのなら
そこで初めて、それらを使わないという選択を、使う本人が考えれば良いだけです

まぁ、これらを使わなくても、1周目ならSLをひたすら上げて
HPや物理防御が高くすれば、十分難易度はさがるけど
817大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 10:44:40 ID:te6GHEQ/
ようするに何使うも使わないも自由だから自分で考えてやればいい

ハイ次
818大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 10:49:29 ID:PR0mhuEt
819大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 10:50:15 ID:PR0mhuEt
ごめん、下げ忘れ
820大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 10:50:54 ID:JMfdGlSM
絶対わざとだ
821大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 11:02:58 ID:GLJT8WSU
>>806見る限りほんとにはじめたばっかだろ
そいつに一度きりなんて言ってもわからんだろが
最初からある
ソウルの矢勧めるのは当然
822大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 11:08:46 ID:SkZ6n9uS
剃ぅるのヤー!
823大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 11:56:57 ID:/pRoSuCH
定番質問です(出来れば次のテンプレ追加希望

墓荒らしの指輪と盗賊の指輪とソウル抑制とかの違いが良くわかりません
ホストが黒ファンから隠れる為に装着すると一番いいのはどれですか?  墓荒らし?
黒ファンがホスト&青ファンから隠れるのに一番良いのも墓荒らし?

誰かこの辺まとめて教えてください><
とりあえず侵入された時に盗賊つけて隠れてるつもりなのですが
すぐ見つかるので教えてください
(リジェネ系とか一度きりとか使ってないです
824大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 11:59:06 ID:0k+fHDa/
自身のソウル傾向真っ白で友の指輪をもらえるって聞いたんですけど、
城3・4以外すべて終わった状態で青ファン5回ほど目標達成したんですが
もらえる気配がありません。

他に何か条件がありますか?
825大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:02:15 ID:ToujoWJ9
>>824
最初に要人に会ったときの会話での選択肢で
NOを選ぶともらえなくなる
826大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:03:56 ID:0k+fHDa/
>>825
要人じゃなくて目隠しの人に話しかけてましたor2

今要人に話しかけたら選択肢がでたのでYesにし、再度話したらすぐもらえました。
ありがとうございましたー!
827大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:17:11 ID:3rTY1Xgo
こないだ対人で斧みたいな武器だったんだけど
結構距離があったのに衝撃波みたいので一撃で瞬殺されちゃったんだけど
武器の名前わかる人いますか?
828大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:25:08 ID:tpbu1bbU
>>827
単純にラグじゃないか?
当たらない距離だと思ってたら当たったりスタブ食らったりするよ

ちなみに衝撃波が出るのは大斧又は特大剣
大斧だとグレートアクス、クレセントアクス、ドーザーアクスの3つかな
829大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:35:31 ID:0k+fHDa/
奇跡の一度きりって、本来なら死ぬダメージを受けた場合、
一度死んで復帰するのか、オーバーしたダメージも一度きりの効果に持ち越されるんでしょうか?

うまく説明できてない気がするんですが・・・
一度きりで回復するHP分でさえオーバーする大ダメージを受けた場合、
復活できずにおわってしまうんでしょうか?
830大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:36:01 ID:3rTY1Xgo
>>828
レスサンクス!
最近やり始めたばかりなんだけど
衝撃波の出る武器も使ってみますw
831大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:51:36 ID:6KmjRKci
>>829
たしか、もちこされないでHP100とかで1000食らっても、HP半分で復活できる
無敵時間が無いので死ぬ前にもらった攻撃の攻撃判定が復活後にも残っていると
そのままダメージを受けることもあるとかいう話もあるけど
そんなに、判定の長い攻撃ってなんだろう、大斧の両手ローリング攻撃とかかな?
832大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 12:55:34 ID:0k+fHDa/
>>831
おお、そうなんですか・・・
今まさにその判定の長い攻撃をくらったせいか、
復活しないまま死んじゃったのでどういう原理化きになったんです。
ちなみに受けた攻撃は兵士の斧攻撃・・・
ただ、2人にかこまれていたので復活直後にもう1劇くらったのかもしれませんね。

ありがとうございました!
833大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 13:43:07 ID:3u0+RHvE
呪い竜骨相手で一撃で死んだとか聞いたことあるけど
834大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:02:46 ID:cX+FkA/x
呪いエンチャしてると
武器の威力で一度死んで復活、その後呪いパワーで二度死ぬという
ウワサがある。
検証はしてない
835大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:05:32 ID:3u0+RHvE
なるほどそういう考えがあったか
836大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:10:03 ID:0k+fHDa/
勝てない…黒ファンの勝率ってみなさんどんなもんです?
自身の傾向最黒をめざしてるんですが、20戦やっても1回も勝てない・・・
837大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:29:00 ID:yriL835F
青ファン呼んでボスまでいけたらアイテムをあげるのは礼儀なの・・・?
838大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:31:40 ID:6OcbsOuC
>>836
黒ファンだと基本、侵入先のホストさんの方がレベルが高い&青ファンと一緒の可能性もあるから
勝率はどうしても下がっちゃうな

20戦やって、一回も勝てないなら、侵入先や武器、戦い方を見直したほうが良いかも
839大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:34:41 ID:3u0+RHvE
>>837何もあげなくていい
840大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:35:28 ID:EVLwoODf
>>836
俺は勝てるの三回に一回位だよ
勝てない時はまったく勝てないしな
でも俺の場合は勝敗の結果で楽しさに差が出ないから気ままにやってる
負けても楽しいしなー気長にやろやー
841大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:43:28 ID:0k+fHDa/
>>840
そうですね、負けても不思議と嫌にならないです!
ただ、勝てないと殺し屋がきてくれない・・・orz
842大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:50:49 ID:EVLwoODf
>>841
satugaiしても無害なNPCをやっちまえー
お手軽だぜー
843大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:51:07 ID:gT76VD/X
>>837
そんなルールはないよ
青専だけど、アイテム貰いたくて青やるわけじゃない
貰ったら、役に立ったのかなと思って嬉しいし。
自分がホストの時も、お礼する時もあるしそうじゃない時もある
844大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:51:16 ID:tzbTLQAh
>>836
ソウル傾向真っ黒にしたいだけで強くなりたいとかじゃないのなら・・
一番楽なのは墓荒らし装備して、奇跡のソウルの抑制を使い
ローリング骸骨2がいるところの入り口左の壁に隠れて待ち
ホストが来たら後ろからローリング吹き飛ばし 青がいたところで
高確率でホストは入り口で弓矢打つか静止して青にガイコツ任せてるので
後ろから吹き飛ばせる これで勝率8割はいけます
845大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:51:24 ID:6KmjRKci
>>836
自身の傾向を最黒の為に、黒やるなら普通のエリアではなく
塔3のボスとして呼ばれる黒ファンだと、勝率が上がる可能性もある
通常の黒と違うマッチング条件や、様々なボス特典のおかげで
普通に1対1で戦う場合だと、圧倒的に黒が有利の場所なので
846大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 14:57:08 ID:Koq44uf0
844   ゜A゜ ・・・・ 
847大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 15:29:35 ID:lQiNg/Hi
>>836
不要なNPC殺すとか
848大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:08:07 ID:AwQzAALI
どなたか>>791わかるかたいますか?
849大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:09:11 ID:AwQzAALI
↑間違えた>>798です
850大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:09:35 ID:M2iilewX
>>848
スレタイも読めないのか?晒しじゃないぞここは
851大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:39:43 ID:6KmjRKci
>>849
その条件なら、鋭利キリジ+5なら間違いなく、探すものの大剣、より強い
鋭利キリジ+1とかだとわからないけど
852大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:47:36 ID:te6GHEQ/
最初対戦に慣れたかったらホストでエリア白にして待ってやった方がいいかな
黒はデフォで不利な設定を腕や経験立ち回りでカバーするもんだからまともにやってもしんどいのは当然
853大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:49:35 ID:yriL835F
1-3初攻略で青ファン呼んでユリア救出もやってくれるかな?遠回りになるけど…。
854大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 16:55:57 ID:6KmjRKci
>>853
無理ですよ、青ファンが付き合ってくれる、くれない以前に
鍵の関係で、青ファン召喚すると出入口が霧で塞がれるから
城3を初めて攻略開始してから一気に、ユーリアを救出はできない
あらかじめ鍵をとっておくなら別だけど、そこまで来てる場合って
もう城3の攻略半分すぎてるし、青いると、城3の乙虎イベントの時
ソウルの名残が無いと大変なことになる可能性もあるし
855大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 17:35:49 ID:EiuCbMpY
質問なんですが周回を繰り返すと自分と相手が強くなってもう一周なんですよね?
じゃあ対人ではどうなるんでしょうか?やはり周回重ねてるほうが強くなったりするんでしょうか?
たまに攻撃しても全くダメージが無い人がいますが、それは周回を重ねてるって事なんでしょうか?
856大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 17:58:10 ID:uuKVBLRh
>>855
関係ないよ。それはブランドかレガリア使ってて自身のソウル傾向がボーナスマイナスまで行っちゃってるか単にラグがあったか。
857大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:03:24 ID:EiuCbMpY
>>856
ボーナスマイナスってなんですか?
858大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:05:35 ID:CGlpJAaE
>>855自分の強さは周回しても変わらない。
859大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:07:02 ID:CGlpJAaE
>>857ブランド系やれガリアは自身のソウル傾向によって攻撃力が変わる
860大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:11:17 ID:uuKVBLRh
>>857
普通、武器には付加ボーナスがあるでしょ?
筋力・技量・魔力・信仰の4つ。武器の詳細情報の所に書いてあるアルファベットがそれ。
付加された物理・魔法攻撃力は、その武器の元々持っている攻撃力の横に+(数字)って表記されてる。
大抵の武器は上記四つのステータスによってボーナスが入るんだけど、
デモンブランド、ソウルブランド、北のレガリアについては、自分のソウル傾向についてその付加ボーナスが変わる。
例えばデモンブランドは自身のソウル傾向が最白だと攻撃力二倍。最黒だとゼロになる。

で、与ダメゼロだったっていう時に使っていた武器が上記の三つで自身のソウル傾向による付加ボーナスで、
攻撃力がゼロになっちゃったのかなあと思ってさ。
861大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:14:31 ID:EiuCbMpY
す…すげぇ…
そんなん全然しらんかった…
分かりやすい回答ありがとうございました
862大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:24:55 ID:Lj8/lwiI
ステータス足りない場合盾の効果はどうなりますか
863大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:31:45 ID:6KmjRKci
>>862
盾防御をしたときのスタミナ消費が激しくなり、連続攻撃や強力な一撃で盾崩しがされやすくなる
しかも、筋力が片手でステータス不足の時、右手で両手にもって能力満たして盾防御をすると
スタミナ消費は通常通りだが、相手が盾受けに弱い武器を片手攻撃を盾防御したとき、相手の態勢が崩れなくなる

全部の盾受けに弱い武器を持つ敵で試したわけではないけど
刺突剣を持った相手では、片手で能力満たした盾で盾防御すると相手の態勢が崩れたけど
片手で能力不足で、右手に装備して両手で能力満たして盾防御したときは態勢を崩せなかった
864大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 18:32:35 ID:6KmjRKci
>>862
他の武器同様、盾を武器として使うとき当然、攻撃力にマイナス補正がつく
865大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:03:26 ID:rRquXGf9
魔力30 筋力9 技量12の魔法剣士なんですが、
欠月の打刀を使用する場合も筋力と技量の要求値を
満たした方が良いのでしょうか?相当威力が変わるのであれば
ちょいと考えないとなと思いまして。よろしくお願いします。
866大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:18:47 ID:yriL835F
火の玉と火の嵐はどちらを覚えたほうがいいでしょう?
2週目にはどちらも覚えるつもりなんですが…。
867大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:29:53 ID:6ZcEHKH2
魔力を最低まで下げたら
あの2人ひどいw

魔女のお姉さんだけだよ優しいのは
868大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:34:16 ID:cX+FkA/x
>866
神の怒りは道中の攻略に有利
炎の嵐はボス戦に有利
火の玉は対人戦に有利

ご自由にえらんでくださいな
869大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:37:36 ID:NwpgHE+M
>>866
>>868の言う通りだけど
消費スロットと知力に気をつけるんだ
ただ炎の嵐はボス戦で強すぎてつまらんくなるかも
870大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:51:19 ID:CGlpJAaE
>>865
ステ要求満たしてないのに威力が出るわけないだろ。
871大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 19:59:44 ID:rIfSGTo4
>865
>物理攻撃:143 魔法攻撃:160 付加ボーナス:EEC−
サブ武器で物理の143などなくてもいい、炎が効かない相手にだけ使うんだ!!
っていう強い意志があるんなら、そのままでいいんじゃない?
でも、それなら欠月ファルを強化したほうがよっぽといい。
872大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 20:00:40 ID:NwpgHE+M
>>865
要求値満たしてない武器を装備した後アイテム欄で□押して詳細見れば、どんだけ威力引かれてるかがわかると思う
-いくらってのが引かれてる分だから
873大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 22:05:23 ID:fILABoc1
>>869
オーラントすら嵐1発で昇天させれるしね
874大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 22:06:57 ID:1BBjFfh8
欠月打刀を魔力40で能力不足で使うと
総合攻撃力が290以上はでるから攻略で使う分には問題ない
両手持ちで使うなら打刀はサイズの劣化版にしかならないけど
875大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 22:09:12 ID:jkAKzokm
>>867
フレーキは本当にひどいよね・・・
ラトリアでは凄く感謝してたくせに(´・ω・`)
876大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 22:17:17 ID:oKye+Tc1
筋力技量不足で使ってたら、盾構えられた時に弾かれて隙だらけにはならないのかな?
877大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 23:07:14 ID:6KmjRKci
>>875
フレーキは酷いというか
ボケた、というより力の無い老人の振りをしますよね、ある意味酷いか・・・
弟子みたいに辛辣な、言い方をしないけど
878大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/07(日) 23:16:20 ID:ANihqobQ
>>877
あの弟子は態度が悪すぎるからメフィストイベが楽しみになるよねエヘッ
879大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 00:25:31 ID:BPMd2rvq
いつも魔法変更するときにフレーキ踏みつけていく奴は俺だけでないはずだw
880大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 00:26:32 ID:83ZcXso9
魔力18信仰36という状態で獣タリを使っていたとして
例えば単純に火の飛沫の威力を上げたいと思った場合

パターン1
魔力18⇒31
信仰36

パターン2
魔力18
信仰36⇒49

とどちらかに13振るとしたら
パターン1のほうが威力上がるのでしょうか?
881大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 00:38:19 ID:Jj9DeQz8
>>880
その通りです
獣のタリスマンの使用が前提で
攻撃魔法の威力を上げたいというなら
パターン1のが攻撃魔法威力の上昇率は良いです

パターン2なら魔法威力と同時に、祝福武器の付加攻撃力も上がるから
戦い方によっては、一概にどっちのが良いとは言えないけど
882大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 00:42:15 ID:JxsZZcIQ
浮遊するソウルの矢を多用するのなら、パターン1の魔力31が必須だけどね。
矢が5本飛ぶから。

>>881さんの言うように、魔法は牽制程度か攻略で使う程度で、祝福武器メインで
戦うのであれば、パターン2の方がいいだろうなぁ。

俺は武器の威力は340程度発揮すれば充分7周以降の攻略でも対人戦でも使えると思う人間なので
欠月のキリジなどの魔力依存武器も効率良く使いたいからパターン1のステ振りにするか
魔力=信仰になるようにステ振りするね〜。
883大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 00:48:14 ID:r7P9URjz
このゲームはあれだな、青ファンを楽しむなら平凡なキャラにする方が良いな。
884大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:07:09 ID:GeE0Yopj
ちょっとアドバイスください!

体力30 知力9 頑強31 筋肉22 技量12 魔力8 信仰10 運11
SL53の兵士なのですが、今1週目のマンイーターのとこです。

戦士タイプにしたいのですが、このあとステ振りをどうすれば効率がいいでしょうか?
885大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:27:44 ID:9we5vQt9
最近始めて黒ってか対人時全部なんだけど画面見た目のリーチより攻撃範囲広い気がするんだけどそういうもんなの?
明らかに見た目のリーチ外で当たるんだが
886大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:43:01 ID:QBpwvuR5
>>884
とりあえず一度きりの復活を覚えるために知力15信仰16にして
最終的には体力40〜
頑強33くらいまで(曲剣なら)その他なら好みで±
叩き潰す派生の武器を使うなら筋力30〜
鋭利派生の武器なら技量30〜
上質武器なら筋技ともに(最終SLが110位〜の場合)
各能力は30まで爆発的に上がり、
50まで緩やかにあがり
それ以降はあんまり上がらないので30もしくは50で止めるほうが良い
887大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:46:50 ID:Jj9DeQz8
>>884
>>14,504,507あたりに
参考になるかも知れないステ振りがのってるけど
戦士系にするにしても、SL制限するといくつかタイプがある

体力・頑強は当面大丈夫なレベルだし
あとは、筋力・技量・魔力・信仰の攻撃力の源となるステと
使用する武器の強化派生に合わせてあげる

物理系の戦士なら、筋力・技量のどちらかに偏らせるか
両方上げるという選択もある、あんまりお勧めではないけど
または、信仰をあげて所謂アンバサ戦士にする、これらのうちどれかが戦士系ではお勧め
その辺は>>14,504あたりに詳しく書いてあったりする

攻撃魔法を使わず、魔力だけ上げて、月or欠月武器のみで戦うという選択もあるが
魔力上げるなら、理由は後述ですが、知力も上げる可能性もあるし魔法も使おうよとなり
戦士系というより魔法戦士系になるけどw

後々、「一度きりの復活」という奇跡を使うならば、その奇跡を手に入れた時点で
知力14(銀コロ装備)〜15にしてMP100確保して、信仰16でスロット2にする
あとは魔法を使いたいなら、魔力10にするのもあり
特に補助魔法系は魔力値により効果が変わらないものがほとんどなので
魔力できるだけ下げたいなら魔法覚えたあとSL下げしてステ振り直せばいいし
888大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:47:02 ID:00I68Hwh
>>885
そういうもん
通信時のラグでこっちはタイミング良く避けたつもりでも
相手側の画面ではしっかり当たってるとかそういうことだと思う
ローリング等で避けるならそれも考慮に入れて早めにするといい
889大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:54:37 ID:9we5vQt9
>>888
やっぱりそういうもんなのか・・・
ありがとう
890大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 01:55:07 ID:Jj9DeQz8
>>884
体力・頑強も当面は上げなくても平気だけど
後々、レベルが高くなるなら、SL100〜120あたりだと
体力40〜50、頑強も30〜40はお好みで欲しい

特に戦士系は、攻撃手段が基本的に武器だけなので
頑強はスタミナがMAXになる40は個人的に推奨

物理攻撃オンリーの武器を使う戦士だと
知力18でスロット3にして、呪いの武器(魔力10未満で習得可)を覚えるのも良い
特に、これを能力不足の獣のタリスマンで使う人は多い
891大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 02:18:57 ID:sBisNbJt
体力35
知力40
頑強30
筋力16
魔力50
信仰18
運7
純魔を目指して自分なりにふってみたんですがやっぱり頑強は上げすぎですかね?
あと欠月のファルシオン+5を使ってるんですが何か他にお勧めありませんか?
892大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 02:38:12 ID:00I68Hwh
>>891
純魔という言葉にもいろいろあって
魔法しか使わない戦い方のことを言う人もいれば
魔力と知力以外に振ったら純魔じゃないと言う人もいるわけで…

まぁ頑強はあって困るもんじゃないし
対人とかでSLを低くおさえたいというわけじゃないなら
別にいいんじゃね

欠月はキリジや打刀が人気
893大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 02:52:06 ID:Jj9DeQz8
>>891
そこまで、筋力があるなら、キリジが持てるだろうし
強化用の鉱石が足り無いとかでもなければ、下位のファルシオンを使うことはない

攻撃魔法や武器での戦闘の割合次第では
頑強(スタミナ)か知力(MP)を多少もてあましそうだと少し思う

頑強が上げすぎかどうかは制限するSL次第です、これ以上SL上げたくないというなら
個人的には、戦い方にもよるけど、知力か頑強のどちらかを削って体力に回したいかな
頑強を削るなら、50以降のステの伸びの悪さを考えても、魔力に回すという手もある
頑強削って、攻撃魔法主体にすると、筋力とかも初期値で良いやとか思うかも
894大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 02:57:02 ID:sBisNbJt
お二人とも回答ありがとうございます!
キリジ+10があるのでそれを使って生きたいと思います
895大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 03:04:00 ID:Jj9DeQz8
>>894
光の武器用の武器としてキリジ+10を使うのはありですけど
そうでないなら、欠月や月キリジのが強いですよ
そこまで魔力あるなら欠月のが良いかもしれないけど
896大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 03:18:10 ID:sBisNbJt
>>895
了解しました!
欠月キリジ作ってきます!
あと書き忘れましたが技量は14、5です
もともと技量系でした
897大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 03:27:54 ID:sBisNbJt
あとできれば欠月と月系のメリットも教えてもらえると助かります
898大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 03:36:24 ID:Jj9DeQz8
>>897
欠月:MP自動回復付き、エフェクトが出るので隠密には不向き、高い魔力付加ボーナス
月:筋力・技量に低い付加ボーナスがあり、武器自体の攻撃力が高い、魔力付加ボーナスはそこそこ

というかんじだけど、ぶっちゃけ魔力30〜50では、武器の装備条件ギリギリの筋力・技量だと
月のほうが、筋力・技量の付加ボーナス分だけ、攻撃力の値がが上になるか、同等程度
魔力付加ボーナスもA、Cと差はあるけど、武器自体の攻撃力差のせいで、それほどお互いに差はない
武器の物理攻撃と魔法攻撃の割合が違うくらいで
相手の物理や魔法に対する防御力次第で与えダメが多少変わる程度

鉱石の関係や欠月にできる武器の少なさから、欠月にできる武器は欠月に
欠月にできない武器を使う時は月にするというかんじかな自分の場合は
899大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 03:40:46 ID:sBisNbJt
ありがとうございました
純粋月光もってないので僕は必然的に欠月ですね
900大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 04:17:43 ID:1qyoQwqB
>>896
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
901大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 04:39:21 ID:MpYUf99k
黒松と松脂ってどちらを使ってる人が多そうですか?
902大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 06:56:20 ID:sBisNbJt
>>900
とっても気持ち悪い人ですね
903大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 07:10:04 ID:QZKRIhPF
>>805
遅くなりましたが返答ありがとうございます
ソウル傾向でHPの上限が変化するのは知りませんでした
ということはあまりHPは上げるべきではないということですよね
たぶんそうだと思いますが理解できました
904大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 07:53:16 ID:A8tnpF98
ソウルレベルを下げる方法を使ってもう下がらないところまで下げたらそのソウルレベルは初期ソウルレベル+体力を上げた分のソウルレベルになるんですか?
905大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 10:46:04 ID:j0uAnR5+
>>900
なんだこいつのきもちわりぃ書き込みは
906大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 11:45:19 ID:00I68Hwh
なんだ って単なるかまってちゃんだろ?
触れんでいいよ
907大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 12:02:50 ID:sBisNbJt
>>904
そうだよー
908大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 12:22:43 ID:Cu0HX48x
>>901
どっちが多いというより、
グレソみたいに火力重視&ふっ飛ばしがある武器は黒松の方が相性がいい。
塗りなおすチャンスが多いから。
逆にエストみたいなチクチクやっていく武器は
塗りなおすチャンスがあんまりないから
持続時間の長い松脂の方がいいと思う。
909大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 13:26:54 ID:sBisNbJt
純粋系の石ってどうやったらどこで出せますか?
910大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 13:35:31 ID:GeE0Yopj
>>886

>>887
>>890
お二方、大変丁寧なアドバイスありがとうございます!
とりあえず知力15信仰16にしてみて、
脳みそ筋肉とアンバサで選択したいと思います。
(盾も使いたいんですが、鋭利はなんか武器が作りにくそうなので・・・)
獣のタリスマンなんかを手に入れたら知力18にしたいです。
でそのあと体力技量40へ。ありがとうございました!
911大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 13:47:28 ID:SEkqn5qF
最近始めたばかりのソウルレベル40の貴族です。
黒対策にと、墓荒らしの指輪を装備して、全身オーラの出ない装備をして、停止しているのですが、簡単に見つかります。
何がいけないんでしょうか?
一応
防具は、初期魔術師装備
盾は遮光のヒーター+2(ストーン2でとれるやつです)
武器は竜のロングソード+1(上記と同じです)
以上ですが、どなたか教えてもらえませんか?
912大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 13:57:23 ID:snt6MjzR
トマスに預ける武器防具に上限はいくつなんだろうか?上限まで預けた人いる??
奴隷の盾とかいっぱいあるが、ある日突然「預けられない」とかなったら整理するのに苦労するから、
上限あるならちょくちょく廃棄しないとだめだと思うのだが。。。
913大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 13:58:27 ID:Q2tSSM0V
遮光はずしてみ
914大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:00:35 ID:9LF/0lnr
モバグって何?
915大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:07:22 ID:1bZRgS4v
>>911
毒等の状態異常でスリップしてなくて
左上のアイコンが墓荒らしの煙のマークだけならOK
盗人はだめ足元から煙が出てるから、よく見るとわかる

916大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:09:26 ID:83ZcXso9
ニューヨークバーガーはどのへんがニューヨーク風なんですか?
917大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:15:50 ID:N1lxxY44
>>916
マスタード
918大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:45:27 ID:SEkqn5qF
>>915
ありがとうございます。
一応墓荒らしのマークだけの状態にしているのですが、
それでも見破られてしまうのは、何か原因があるのでしょうか?

ある程度の距離に来るとわかってしまうとかそういうのがあるのでしょうか?
919大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:53:40 ID:Jj9DeQz8
>>918
姿隠しの魔法や、盗人の指輪は、足もとに煙のエフェクトがでてばれる可能性が高いけど

ソウルの抑制や、墓荒らしはそれらのエフェクトもないからなぁ
あとは、走る、歩く、立ち止まる、で気配消しの効果が結構違う
相手の正面にいるときに走るとかするとばれやすいというのはあるかもしれない

そうでないなら、相手が浮遊するソウルの矢の追尾性能でばれるとか
反魔法領域をつかわれて、エフェクト近くにいる自分にかかりばれるとかいうのもある
920919:2010/02/08(月) 15:56:19 ID:Jj9DeQz8
>>918
正確に確認してないので、走る、歩き、での気配消しの差はないかもしれない
少なくとも墓荒らしは、静止中は、移動中より気配消しの効果が上がる
921大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 15:56:52 ID:N3WZvNtW
>>918
隠密系はある程度近づくと姿が見える
攻略しているホストを追いかける時は途中の敵の倒れ具合や物の破壊され具合を
見て目安とする事も出来る
922大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 16:01:18 ID:emzZDXiV
普通に「ここまでは雑魚が倒されてるけどこっから先は生きてる」あたりに隠れてたりすれば
あとは「隠れてそうなところ」をしらみつぶしする

ホスト側が雑魚を倒せばその雑魚のhpバーが黒側にもみえるので
だいたいあそこらへんにいるんだなと分かる
923大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 16:30:11 ID:a7eWs5Ey
黒からの隠密を完璧にしたいならまず裸になって
普段使う武器、防具、指輪を着脱してみてエフェクトチェック
してみよう!←(色やエフェクトの種類覚えて、対人戦で役立てよう)

HP増減はもちろん、香料、奇跡、魔法など使用時は光が相手にも
見えるので注意

墓あらしは他の方も書かれている通り静止時と移動中で効果に差
静止時→約3キャラ分の距離、移動中→約6キャラ分の距離外からは視認不可

あと自身隠密黒で抑制(静止、移動中ともに3キャラ分距離外視認不可)
ばっかり使用なんだけど、音の遠近感や音源方向でも位置悟られやすいので
そこも注意
924大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 17:08:16 ID:SEkqn5qF
ありがとうございます^^
やっと墓荒らし、ソウル抑制の使い方が解りました。
てっきり行動しない限り見えないと思ってました。
発見されてたのは近くまで寄ってきたときに、見えるようになっていたんですね。
今度からその点も注意します。
925大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 18:00:56 ID:IOXcLUaR
隠密の話しだけど猫の指輪もバレル?
926大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 18:06:31 ID:a7eWs5Ey
>>925
全くばれません!私隠密黒ばっかりですが嵐2や
坑道2の先回りには欠かせません

ちなみに仇や真摯(グリコ)等もバレません!
927大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 18:18:52 ID:Jj9DeQz8
>>925
猫の指輪はエフェクトでない
むしろ、高所からの落下時のダメージがなくなるので
高所から飛び降りる時にHPゲージが表示されない点を考えると
隠密するとき、場所によっては墓荒らしと合わせて装備するのもあり
928大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 19:05:58 ID:bbf79XpO
【顔】デモンズソウル:フェイスメイキングスレ【(T)】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1264731782/

次のスレのテンプレにこれも入れて欲しいです
お願いします
929大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 20:34:25 ID:173Hr7DK
エストックが一番ダメージが高いがレガリアの方がダメージが高く
通常攻撃も強いとはどういう意味ですか?二歩運動がおかしくないですか
930大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:01:26 ID:9LwO0hgX
致命のエストックの事かな?

致命派生の中ではエストックが一番だけど、それでも
北のレガリアの致命の一撃の方がダメージは上。通常攻撃ももちろん上

要は、それだけ北のレガリアが強力な武器ですよって事
931大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:15:51 ID:A8tnpF98
>>907
ありがとうございます
932大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:23:11 ID:NEXYAQ19
すみません。青ファントムで召還され、一緒に頑張ろうと思うのですが、いつも扉や、霧の先に行けません。
相手方は行けているようですが。。。

いつも置いてけぼりです。  バグでしょうかね?
933大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:24:01 ID:YK9F1je+
オンラインIDとキャラクター名ついて質問です。

自分で青サインを出して確認したときはキャラクター名が表示されていますが、
他人の青サインを見たときに表示されているのは、その人が使っているキャラクター名ではなくオンラインIDなのでしょうか?

また召還後や侵入されたときにHPバーの上に表示されているのもオンラインIDなのでしょうか?
934大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:33:08 ID:9LwO0hgX
>>932
ホストが抜けた後に、霧の前に立つと「霧の中に入りますか?」
みたいなメッセージが出ると思うんだけど、それも出ない?

>>933
935大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:34:37 ID:9LwO0hgX
途中で書き込んでしまった

>>933
確かオンラインネームだったと思う(変更してなければ、オンラインIDと同じ)
936大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:37:23 ID:9LwO0hgX
ごめん、確認してみたら表示されるのはオンラインIDだった
937大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:44:44 ID:YK9F1je+
>935-936
ありがとうございます。

いろいろイメージして名づけたのに誰にも見られていなく、たいした意味も無いIDが表示されてるだけだったのですね。
ちょっと残念w
938大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:47:14 ID:UswlvfwV
純魔やってた頃にくらべて、物理でガチガチに戦う様になってから
青ファンの目標達成時にSもらう頻度が急に増えたな〜。

ターバン巻いてたせいかもしれないけど、
多少ひやひやしながら達成できた方が好評価もらえるんだろうか。
939大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:51:00 ID:rU6GAaW9
>934
扉の前では、確か「扉を開けますか?」で、「開かないようだ。。。」
ホストは扉をひっそりと貫通していますw

霧の前では、何の表示も出ません。

先ほど「なんで入ってこなかったの?」とメールがきました。。。
940大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 21:51:57 ID:mOgnUwEu
今までのプレイの死亡回数とかは見れるものなんでしょうか?
941大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 22:12:29 ID:9LwO0hgX
>>939
上の方(>>569>>604)に似た症状の人がいるけど
利用してるプロバイダの何らかの規制で不具合が出てるのかも

マルチプレイ自体が出来てるなら、効果はないかもしれないけど
説明書9ページのポート設定なんかを変更してみてはどうだろう?
942大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 22:22:26 ID:rU6GAaW9
>>941
ありがとうございました。
ルーター使用しているので、確認してみます。

943大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 22:45:05 ID:IOXcLUaR
アンバサ戦士目指しているのですが、オススメの祝福武器ありますか?
944大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 22:58:36 ID:EsyUb3Jl
>>943
祝福のギロチンアクス
理由はカッコイイから
945大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 23:03:22 ID:83ZcXso9
アンバサなどを作る際、技量を上げないという前提なら神職がオススメとありましたが

その逆で技量戦士を作るときの生まれは何がお勧めなのでしょうか?
騎士、神殿騎士、貴族の運7グループの中から選ぶことを考えたのですが、

体40(死にたくない)
知15(一度きり)
頑40(ブンブン)
筋16(暗銀)
信16(一度きり)

になると残ってるのが魔ステとなるため
魔法を使うか否かで神殿騎士か貴族の二択になるということで間違ってはいないでしょうか?
946大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 23:12:23 ID:eIV3uM6Z
>945
魔が低い神殿騎士でFA
魔法は、上げて覚えたら下げる。
947大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 23:22:10 ID:45HNPPCT
2週目オーラントが強すぎて勝てません><
948大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 23:27:21 ID:EUCK+Uc4
一周目です。考えなしにやっていって現在この状態なんですが、
これから何を上げていけばいいでしょうか

体力 21
知力 12
頑強 22
筋力 22
技術 14
魔力 10
信仰 12
運 8

武器 竜のロングソード+2
騎士初期装備
949大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 23:40:19 ID:eIV3uM6Z
>948
先ずは、一度きり、呪いの武器目指して知15、信16
体力、頑強は必要に応じて上げていって、最終的に40
筋力と技量の両方が高いので、上質戦士目指して筋力33、技量50
とかは?
950大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/08(月) 23:44:33 ID:JNdp1/fw
>>949
筋力って33か34で打ち止めるの薦める人多いけど何故?
34からステの伸びが悪くなるのは分かるが33が分からぬ
951948:2010/02/08(月) 23:58:45 ID:EUCK+Uc4
>>950
ありがとうございます。
参考にしながらもう少し考えたいと思います。
ところで、テンプレを見たのですが、いまいち脳筋と上質戦士の違いがわからない
のですが、技量があるかないかだけでそんなに違いがでるものなのでしょうか。
952大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 00:07:41 ID:l/jPB4zJ
>>951
自分じゃなくて>>949にレスしたんだろうけど代わりに答えとく
上質武器は筋力・技量にボーナスがあるんだ

脳筋は筋力にガン振りするので上質武器だと火力が上質戦士に比べて劣る
だから脳筋は叩き潰す派生武器のほうが強い

あと上質は多分武器派生のバリエーションが一番多い
だから色んな武器で上質派生で使えるって感じかな?
953大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 00:08:20 ID:m3X+VoBK
>951
知力は3巣路の18だ。間違えたごめん。
たとえば、グレアクでざっくり
無印+10 物理攻撃:260 付与ボーナス:CD−−
叩潰+5 物理攻撃:195 付加ボーナス:S−−−
上質+5 物理攻撃:228 付加ボーナス:CC−−
筋力C,技量Cなので、両方高いと上質が一番
筋力C,技量Dだけど、基本が高いのでステが低いと無印が一番
筋力だけ強いと、筋力Sの叩き潰すが一番

刀とかなら、叩潰を鋭利に置き換えてね。

>950
筋力は両手持ちで1.5倍。
30と50を越えた時点で上がり幅が悪くなるので、33(両手で48)、34(51)。
954951:2010/02/09(火) 00:16:00 ID:CvS1u5TJ
>>952-953
なるほど!
わかりやすい説明ありがとうございます。

最初のアドバイス通り上質戦士を目指してみようと思います。
955大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 00:23:58 ID:l/jPB4zJ
>>953
やっぱ両手持ちの関係なのかぁ
レベル下げて頑強に振るわ

>>954
上質は素材集め大変だけど頑張ってね〜
956大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 04:56:01 ID:tVF44nnb
体力40知力18頑強30筋力18技量13魔力40信仰18運7の魔法剣士なんですが、あとステを13振るとしたら何に振るのがオススメですか?
魔法は今のとこ火の飛沫、発火です
957大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 05:06:31 ID:8/QdvqDv
今日始めた素人です
アンバサになりたくて祝福された〜のものを使いたいのですが
何かお勧めはあるでしょうか?
どなたか教えてください・・・
958大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 06:23:11 ID:Ub97CZq3
>>957
http://wiki.livedoor.jp/demons_souls/d/%b9%db%c0%d0%ca%cc%c9%f0%b4%ef%a5%ea%a5%b9%a5%c8
ここから祝福に派生する武器の一覧を見て、
強化する前のを色々使ってみるといいよ。
とりあえず2~3個を目安にチョイスしていくといいかも。

個人的お勧めはハルバード、グレートアクス、北騎士の剣あたり
その他ユニークだと月明かりの大剣なんかもおすすめ
959大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 07:38:29 ID:m3X+VoBK
>956
技量に5、残りは頑強と魔力に配分でブルブラ戦士
960大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 08:01:35 ID:K8tWeD1A
>>956
知力24まで上げて飛沫を火の玉に変えてもいいとは思う
後は頑強かなあ
ハルバードとミルドってどちらが強いの?
962大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 10:24:36 ID:xO+2lQqi
スタミナ削る能力が高いミルド
963大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 13:04:43 ID:dhstj7p+
>>957
始めたばかりだと、おそらく、簡単には>>14のステ振りに
合わせた武器強化うをしようとしても
強化用の鉱石はある程度進まないと、数が集まりにくい部分もあり

最初から信仰をガンガン上げても、祝福の武器がないと
あまり意味がないと言う事になりかねないので

ステ振り次第な所もあるけど、火線を習得するか
曲剣、刀、ブロードソードみたいな斬撃武器や、松脂あたりを持って
谷1に早めに行くのが良いかも、道中で祝福メイス+1が手に入るので

まぁ本当に序盤のうちは、筋力・技量・魔力・信仰の攻撃力の源となるステは
あまり上げないで、体力・頑強を優先してある程度上げた方が後後らくなんですけどね
武器自体もある程度強化しないと、ステによる付加攻撃力がイマイチだし
ただ、魔力に関しては、最初から魔法使いスタイルで行くと決めている場合は少し別ですけど

964大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 13:54:11 ID:U63Qvvyr
>>956

体力40
知力24
頑強30
筋力18
技量18
魔力42
信仰18
運7

魔法は「光の武器」「火の玉」or「発火」
右 欠月キリジ(打刀)・ブルブラ
左 ケモタリ・暗銀盾(盾をあまり使わない人なら狂気装備で
  ブルブラ火力アップ、攻略時にはポールを持ってMP回復でもいい)

普段はキリジ使用で、いざというとき「光ブルブラ」
965大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 14:15:57 ID:hl/sPv55
ブラムドとか斧などの両手持ち攻撃はパリィ可能でしょうか?
966大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 14:37:37 ID:ZDC1YP6l
ソウルレベルって120を基準に考える方が多いですけど、120が最高LVなんでしょうか?
967大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 14:43:55 ID:Vxk3loCc
>>966
100〜120辺りがマッチングしやすいからだと
968大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:25:57 ID:P31uW8RZ
武器って筋力不足って英語で出てても
両手持ちにしたらちゃんと機能してるんですか?
レガリアなんですけど
筋力18であれ20ですよね
969大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:35:53 ID:D9xonPpj
両手に持ったら筋力は1.5倍相当になる
その時点で必要筋力を満たすならOK
970大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:36:16 ID:Vxk3loCc
>>968
たしか両手持ちにして筋力不足って表示が消えるとOK
971大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:38:42 ID:P31uW8RZ
>>969>>970
英語が消えてないってことは満たしてないってことですかね?
972大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:45:31 ID:Vxk3loCc
>>971
筋力18だったら両手持ちでOKだと思うのだが筋力以外のステが足らないとか?

レガリア必要ステ:筋力20/技量14/魔力12/信仰12
973大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:50:52 ID:P31uW8RZ
>>972
うっ
魔力が10でした
筋力ばかりに目がいってたw
ありがとうございます
974大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 16:56:45 ID:VK81kXzy
今ボーレタリアが白いのでミラルダさんのお召し物をいただこうとしたんですが奴がおらんのです。
自分が気付かない間におっちんでたってことなのですかね…。
975957:2010/02/09(火) 17:09:16 ID:8/QdvqDv
遅レスですみません・・・
>>958>>963
レスありがとうございます!^^
参考にさせていただきます・・・
976大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 17:16:26 ID:PJB1Iysq
神殿騎士で初めて城1、2とクリアしたのですが次はどこが良いでしょうか
装備は初期のままで体力と頑強上げました
977大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 17:22:48 ID:oYrebwxm
侵入されてHP削られても体力回復しないのが俺のジャスティスと思ったがうまいやつが
回復しとる、俺のジャスティスはどこ行ったんだよ。
978大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 17:26:26 ID:lyrhwKtU
>>974
まだ漂白が足りないとか、城1に竜が居る・処刑場の入り口が開いていないなら最白じゃないと言うことですし
最白なのに居ない>マルチプレイのバグ等で消えた可能性も

>>976
どう育てるかにも拠りますが、坑道1がお勧めです
嵐1・腐れ1には特殊な武器が落ちているのでソレを回収して他を攻略って手も
坑道2の方にも良い武器が落ちてますので坑道1>2も1つ
ラトリアには防具が豊富です、魔法を使いたい場合はお勧めできます
979大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 17:27:53 ID:t8jWhvHT
二刀流って可能?
980大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 17:36:42 ID:EA3s5oup
>>979
できますよ
981大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 18:18:40 ID:G1itLiUF
>>979
対人での場合、武器によっては盾持つより強力。
982大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 18:47:06 ID:VK81kXzy
>>978
入り口は開いてますなあ。となるとバグかな。
次週までお預けってことですかな。どもです。
983大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 18:58:21 ID:EA3s5oup
>>982
処刑場の建物入ってすぐの壁際にアイテム落ちてないですか?
984大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 19:05:42 ID:Vxk3loCc
>>982
入り口を一度でも通過したら後は開いたままになるので
最白か最黒で一度通過していたが今は若干白さが足りないとか
985大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 19:08:41 ID:VK81kXzy
>>983
柴染が手に入る建物ですよね。残念ながらどこにもないとです。
986大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 19:10:09 ID:VK81kXzy
>>984
あら、開いたらあとはずっとなのですか。では今は最白ではないのかな。
黒はともかく白はわかりづらいなあ…。塔の騎士をぶちのめしてきますかな。ありがとうございます。
987大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 20:27:20 ID:8/QdvqDv
何かサーバーと通信できないとかでオンラインにつながらない・・・
昨日は普通に繋がってたのに・・・どうしてだ・・・orz
988大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 21:35:26 ID:l/jPB4zJ
最近気づいたが叩き潰す派生って基礎攻撃力低いのね
両手持ち&エンチャ前提の攻撃力なのかな?
989大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 21:42:05 ID:PJB1Iysq
弓は両手持ちなので表示ステータスの半分で使えると聞きましたが本当ですか?
990大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 21:43:56 ID:Kq742wjJ
>>988
ダメージソースが物理オンリーだから数値上は低く見えるとかじゃなくて?
筋力26で叩き潰すグレソ340くらいだったと思うから
十分高いと思うけどな
991大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 21:55:39 ID:5hpEGv1Y
黒いバレンタイン
992大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 21:59:44 ID:l/jPB4zJ
>>990
そういうことなのかい?
祝福とかすげえ火力あるように見える
993大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 22:19:57 ID:fPcqzBra
微光石の欠片が欲しいんだが……
今、不潔な偶像の要石からでて、シャーマン1匹倒して戻ってを繰り返してるんだけど。
これより効率がいい方法なんて……ないよね?

祝福武器複数本はきついな
994大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 22:24:55 ID:K8tWeD1A
>>993
強欲つけて死神マラソンでソウルためてババアから購入
995大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 22:37:48 ID:EA3s5oup
>>993
もう少しだけ進むともう一匹いるよ
婆を通り過ぎると大腐敗人×2といっしょにもう一匹いる
そのまま撲殺して貰えばショートカット( ゚Д゚)ウマー
ソウルが要らなければ楔の輪使って帰還するのもあり
だが欠片だけなら994氏が言うとおり買うのが一番手っ取り早い
996大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 22:41:05 ID:gT7DHZGp
>>993
欠片なんぞいらんだろ
最黒で塊目当てにナメクジ沼方面に逆走でシャーマン三体
ついでに髄石目当てにハエをチョチョイと
一周五分掛からん
当然、欠片は捨てる程に貯まる
997大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 22:43:49 ID:BP/Q2I9d
たしかに買うのが手っ取り早い
最初の腐敗人倒して右側に行くともう一匹(たしかショーテルが落ちてるあたり)
3匹目は巨大腐敗人がいやなら沼に入るかはいらないかのあたりで武器振ると
シャーマンだけ歩いてきてくれる
998大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 23:03:35 ID:Kq742wjJ
>>992
そうだよ
簡単に説明すると、敵にダメージ与えるときは
(物理ー敵の物理防御)+(魔法ー敵の魔法防御)=敵に与えるダメージ
ってなるから
装備したときの数字が低くても、物理オンリーの武器の方が
火力があるってことが多々あるし
基本そういった武器はエンチャすれば、ダメージは魔法が元から付加されてる武器
(月とか祝福とか)より高くなる

始めたばかりの頃は勘違いしちゃうよね
999大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 23:17:17 ID:l/jPB4zJ
>>998
解説感謝です
もうプレイ時間100時間だってのに
俺はまだスタートラインにも立っていないみたいです

頑張って2周目入るよ 今日でここは卒業だ!!
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2010/02/09(火) 23:21:26 ID:CrrksVgY
埋めちゃっていいの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。