大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の六

1大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/08/08(土) 00:02:04 ID:8w5d1Ljj
PS2用RPG「大正もののけ異聞録」について攻略&雑談するスレです

前スレ
大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の五
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1162319736/l50

過去スレ
大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の四
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1111108577/l50#tag969
大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の三
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1085809760/l50
大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の二
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062174943/l50
大正もののけ異聞録 攻略スレッド
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1046299414/
【ガスト】大正もののけ異聞録【物の怪】  (RPG板)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043550518/

攻略wiki
http://www39.atwiki.jp/mononokeibunn/pages/1.html

ガスト公式HP
http://www.salburg.com/products/ts/index.html
2大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/08/08(土) 00:02:58 ID:JiOl1W7Z
Q誰から始めればいい?
Aお勧めは鴨さん。ただ最初の四戦以降の難易度は同じなのでどーでも。
 鬼火で粘ってパーティの戦力を整えれば鈴音でもなんとかなる。

Qカネがない……。
A細工師の店でビー玉を大量に模造→シュテンの店で精霊石に交換→売る。(天降14個以上の場合)
 敵が落としたり、諏訪で拾える一文銭を売り飛ばす。(天降13個以下の場合)

QEDは分岐するの? 全員クリアのメリットは?
Aしません。固定です。 一応、真のエンディングが存在します。

Qなんのもののけがいいのかサッパリ分からん。
Aどのモノノケもきちんと成長させれば最後まで連れて行ける。属性の方が大事。
 前衛のモノノケは装甲・耐久を、後衛のモノノケは精神を上げておくのは基本。

QJMSわけわかんねぇ。
A特定条件下で使える、通常よりも強力なスキル。
 場の属性が高まったら使えるもの、強力な状態異常のキャラがいるときに使えるもの、魂が一定数以下で使えるもの、の3種類。

Q敵が強い。倒せん。詰まった。
A無理にライバルと戦わず、暗い鬼火と戦ってパーティを強化するのがオススメ。

Q魂減ったー
A手っ取り早く回復したい場合→本拠地で、白銀餅の効果が出るまでセーブ&ロード。
 時間がある場合→拠点でモノノケを休ませる。
 確実に回復したい場合→黄金餅

Qラスボスつえぇぇぇぇぇぇぇぇッ!?
A黄金餅と万金丹でゴリ押しがラク。どうせラスボス戦だし。
3大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/08/08(土) 00:04:49 ID:JiOl1W7Z
Qシュテンの店でねーッ!?
A変生ババの店→細工師の店→北竜温泉

Qおすすめのアイテムは?
A貪欲の腕輪-→松元の古物商の10円装飾品、犬型のモノノケが落とす
 竜皇紋---→細工師の店
 ○神のお守り→○の印(属性耐性+1の奴)を二回加工
 不屈の鉢巻-→小諸の弓具店
 聖盾の符--→松本の古物商
 厄除け札--→諏訪大社
 夜叉紋---→細工師の店、テンジャをアイテムに

Qモノノケのスロットって変えられないの?
A特定のアイテムで魂宿りさせれば変えられる。
 ○丹でスロット3
 ○天の守護符でスロット2
 結界大符・○でスロット6
 緋色の金属塊でスロット1(火属性)
 猫王のヒゲでスロット1(土属性)
 神鉄の塊でスロット1(風属性)

Q百鬼夜行の戦いでは、誰と戦うのが楽?
A鈴音  :中盤以降は万金丹とガルガンチュアに注意、攻撃力は高くない、主に土属性
 狗津葉:隊列を回されるのが厄介、中盤以降は非天の守護符も危険、主に風属性
 鴨居  :基本的に力押し、対策が立てやすいが力負けしている場合は勝てない、風か火属性
 八雲  :ソウリュウが強い、全体回復の回魂九峰陣も厄介、風か水属性
 四季  :打たれ弱いモノノケが多い、水属性にされておとうさん連発に注意、終盤は聖矢が恐い、水属性

Q萌えるの?
A萌えます。
4大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/08/08(土) 00:06:11 ID:JiOl1W7Z
キャラレビュー 順番は難易度が低い順

鴨居
攻撃特化型
わかりやすい霊技を覚えるので初心者向け、一回目のプレイは是非こいつで
本拠地も店が多い、なかなかいい立地

八雲
回復特化型
序盤は回復霊技が多いが、後半になると攻撃霊技も憶える
ただし、攻撃霊技は風属性なので注意
本拠地は序盤はサッパリだが、後半安定した収入が望めるいい場所

狗津葉
補助特化型
味方を強化する霊技を順番に憶えていく
とりあえず加速しておく戦法がかなり有効
くるくるまわれ!は敵の狗津葉に使われると厄介だが、自分で使うと役立たず
本拠地がやたらヘボな場所にあるのが最大の欠点

四季
場操作特化型
1にも2にもJMS、JMSが理解できないうちは四季でプレイするのはやめた方がいい
後半に憶える聖矢は最強の単体攻撃、だが憶えるのが遅すぎる
四季の利点は初期装備の充実と、本拠地が序盤においてものすごく有利な場所にあること
最大の欠点は敵として四季(最弱キャラ)が出てこないこと

鈴音
萌え特化型?
とにかく前半~中盤がきついキャラ
初期モノノケが2体(他のキャラは3体)、序盤ろくな霊技を憶えない、全体攻撃霊技のアニメが長すぎる
等々
慣れてから選ぶのが吉
利点は、最後に憶える霊技ディバインシールド
本拠地もなかなかいい場所にある
5大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/08/08(土) 02:07:08 ID:/HTEcwRO
>>1乙っ
6大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
>>1
まあ餅でも食ってケロ