【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 質問スレ44
>>948 ライデルに何度も話しかければ聞けたはずだけど。
「この牢の鍵は黒ブタがどこかへ持って行ってしまった。
肥えた腹を揺らしながらな…」
うろ覚えだけどこんな感じのセリフだった気がする。
>>951 じゃあお前はゲームシステムが許せば何しても良いという危険思想の持ち主だな。
隠密も出待ちも嵐起き責めも左手刀も10割コンボもバグ以外は仕様だからやってもおkってかw
つーかいつ俺が黒を全否定したよ?
これ以上はスレチなんで書き逃げするわ、次スレまで汚したくないし。じゃあな
>>948 牢を開ける前に話すをやると罵り聞けたかと
>>954 つまり、開けたらダメなわけね・・・
次の周回で試してみる、ありがとう
>>958 おっと、見落としてしまった
詳しくサンクス、ライデルの騒音を堪能してくるわ
>>957 一番最初にホストならバグ使用ありだと言ってたアホが何ほざいてんだ
いいからお前はオフで一人で遊んでろ、ルールを守って遊んでる他人の迷惑だ
>隠密も出待ちも嵐起き責めも左手刀も10割コンボもバグ以外は仕様だからやってもおkってかw
当然だろ、公式にゲームの「遊び方」として設定されてるっつーの
バグ使用とは訳が違うんだよ。そんな事も理解できないのかこの低脳
ルールを守って遊んでる他人の迷惑という点では
レガリア使われたくらいで苦情言う黒も同様だが
故意にバグを使う正当性には到底ならないよな
964 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/06/07(日) 23:52:47 ID:WAvqIz77
回復がひとつのステージで底をついてしまうのですが、やはり簡単なステージで調達すべきなのでしょうか?
ボス戦で得たソウルはいつも回復に回してしまって、ステータスをあげる余裕がありません;
>>961は法の抜け道があれば利用して悪事を行うタイプだな
人の嫌がることやっても自分だけ楽しけりゃいいって考えの人とはなるべく当たりたくないもんだ
魔法の記憶領域が足りないとはどういうことでしょうか?
タリスマンを手に入れてから・・ということですか?
>>964 調達すべきだねぇ、回復アイテムに費やすのは
上げたいレベルまで上げ、装備の強化も目処が立ち、
使い道がなくなった時にやるものと言うのが
慣れたプレイヤーの認識だから
それまでは魔術奇跡を覚えたりレベル上げたり矢や鉱石の
資金にしたりと、死ににくくする為の投資でからッケツ状態だった
もちろん量的に不安な時は買うし、俺も普通に買ってたけどさ
坑道2の即死しない溶岩の向こうにあるアイテムはどうやって取るのですか?
ダメージでかくて特攻とか無理です。
そのうちダメージ床無効の装備とか拾えるのですか?
>>966 魔術奇跡は覚えても記憶しないと使えないのは分かるか?
記憶するために必要な最低ステは魔術が知力10、奇跡は信仰10
魔術奇跡には記憶容量と言うものがあり、下に表示される
○×nの分だけ容量を圧迫する、当然足りないと付けられない
足りていて、更に容量が余ってる場合はその余ってる分が
完全に埋まるだけのものを記憶する事が出来る
魔術に必要なものは触媒、奇跡に必要なのはタリスマン
>>964 デモンズ ソウル稼ぎ 辺りでググると動画やら何やら出てくるよ。
自分は嵐2の死神辺りで稼いで、パッチから購入してる。 香料は元貴婦人
>>969 この質問、一体何度出たのか数える気も起きん・・・
水のベールかけてローリングで転がり少しでもダメージを受ける時間を
短くしつつ即回収撤退、炎に耐える者の指輪とか炎防御の上がる
装備があればさらにいい、らしい
紫炎の盾や柴染の大盾を構えてれば軽減無効できるそうだが、
いまいち実感できんので頼るのは止めておいた方が吉
>>969 炎耐性高めて突撃
たしかHPが800ほどあれば余裕を持って生還できたはず
ちなみに竜武器を作らないのであれば無理に取らなくてOK
>>969 ある程度のHP確保1000は欲しい
紫炎の盾と炎に耐える者の指輪、水のベール
そして溶岩が流れている方向に盾をかまえて歩くと、ダメージをかなり軽減出来る
もちろん回復薬、避難の準備はしっかりと
ダメージ床無効の装備はない
>>972,974
水のベールの存在を失念していました。どうもすみませんでした。
>>976 紫炎の盾も有効ってことなんですね。
筋力が足りませんけど、それでも装備した方がましですかね?
質問ですが
粘質の複合ロングボウを強化するより白い弓使った方がいいのでしょうか?ちなみに技量は20以下です。
また嵐2をクリアしてない状態でも白い弓は取得できますか?
>>978 カット率そのものは変化なかったはず
筋力足りない場合、盾は受け性能がガタ落ちするわけだが
溶岩は攻撃じゃないからな・・・気にする必要はない、と思う
コツは
>>976が書いてるようなんで、それを参考にすればいいんでない?
>>979 その技量じゃ白の弓も使えんだろうよ
ギリギリのラインだが、それ以上技量を上げる予定がないなら
タカアシのDSから作れる溶岩弓作っとけ
ファイアアロー不要になるからかなり楽、複合ロング使うなら
無銘か上質(こっちは脳筋には向かないか?)にすればいい
ヒント:白の弓は嵐2の『道中』に落ちてる
このゲームもしかして致命の一撃を戦法のメインに置かないほうがいい・・?
ラグだかバグだか知らないけど5割ぐらい相手がノーダメなケースが発生するような
>>981 それノーダメじゃなくて一度きりじゃないんですか?
>>964 ファランクスでもボーレタリアの要石でもどっちでもいいんだけど、そこから
ザコファランクスの居ない方の塔というか階段上がって行って、青目→槍とボーガン使い→火炎瓶のおっさん
→斧兵→階段登って青目→トラップ利用して雑魚掃除とか、
城2攻略済みなら、塔の騎士の要石から青目をバックスタブで2体狩って戻るとか
利用して草集めると後々の展開が楽だよ。そこそこソウルも貰えるし。
初めてのプレイではそうやって稼いで三日月草や半月草や後月草が倉庫から溢れて自身も持ちきれないほど
確保していたな〜。
なぁに、そんなに根気も要らないよ。
城1と2のザコは草のドロップ率が半端ないから。
背後致命をとる前にローリングされると、刺したのにノーダメなことがある。
パリィ致命成功してノーダメは攻撃力0じゃない限りないと思うよ
>>982 それが全くのノーダメなんですよ、体力満タン。
そんなによくある話ではないのでしょうか?
だとしたら回線を見直さなくては・・
>>984 ああ、それかも知れません
パリィが行けるなら考えてみます、ありがとう
>>979 粘質の複合ロングボウは唯一溶岩弓の攻撃力を超える事の出来る弓だけど、
その性能を発揮するには相当なステータス量が必要だよ。
白の弓ははっきり言って、要求ステータス高い割りに微妙性能。見た目カッコいいけど。
おいらのアンバサ戦士(器用貧乏)のステータスで攻撃力晒すと、(今はPS3電源入れられないから記憶だけど)
筋力26、技量24、魔力18(溶岩弓は魔力ボーナスもあるから書きます)で、ヘビーアロー装備前提で
(通常のアローなら、これに攻撃力 約-15で見てもらうと良いのかな)
粘質の複合ロングボウ+5→284くらいだった気がする。
溶岩弓 →315
白の弓 →装備すらしてないほどスルーw複数所持しているけどw
という結果です。
溶岩弓が簡単に能力引き出せる上に炎ダメージ上乗せ+相手が炎で怯むモーション付き、さらに
粘質の複合ロングボウはあくまでロングボウだから矢を引くのに溶岩弓よりほんのわずか余計に
時間が必要。その代わり射程距離は溶岩弓より長いけれど。
溶岩弓の射程は、ショートボウ<溶岩弓<ロングボウという関係です。
弓矢は高レベルになるとメイン攻撃じゃなくなるから、補助的かつ効率良く使うなら溶岩弓が個人的におすすめ。
見た目もちょいイカツイしw
>>985 自分の回線良くても相手の回線の所為とか、相性もあるからねぇ
致命に限らず、ラグる相手は直撃してもダメージ受けてなかったり、逆に当たってもいないのにダメージ受けたり
まあ、オンラインの宿命だと思って諦めるしかない
989 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/06/08(月) 00:58:57 ID:KGWyP1Gq
魔術師やってるとローリング中に致命をよく喰らうけど、確かにノーダメは発生する。
(しかも結構頻繁に)フェアな対戦じゃないと相手に文句言われそうだから
遠距離メインで近づかれたらバックステップ&火の玉戦法でローリングはなるべく使わんよーにしてる。
オンラインのバグとして致命の一撃レベルの物なので早く直して欲しい
>>989 そこまで気にしないでいいと思うw
でも、漢だな!
特大武器は常にバックスタブの危険と隣り合わせだから、ギリギリローリングが間に合ったりってことはたくさんあると思うよ。
ユルトって死に際に貴公・・・って言うけど、実際に英語では何て言ってるの?why you ? って聞こえたように感じたけど違うかな?
ローリングの無敵時間中にバックスタブされると
ノーダメージで挙動だけ取るのはラグでもなんでもなく、仕様
同様に無敵時間中に火のついた鉄球に触れると
ノーダメージなのに体に火がつくように、ラグの一切ない環境でも発生するはず
むちゃくちゃワープしまくるラグラグの人と対戦した時
お互い同時にバックスタブした時は双方ノーダメだったなw
質問なんですが
なんとかなんとか
なんとかなんとかはまだいい
だが、なんとかてめーはだめだっていうのの元ネタなんだったっけ?
聞いたことある気がするんだけど重い出せなくて
スレも終わることだし分かる人よろしく
元は「ボボボーボ・ボーボボ」1話ラストのボーボボの台詞。
ビュティと「つけもの」の二人から、旅に同行させてくれるよう頼まれたボーボボが、
ビュティに対しては「ああ、いいぜ」とすんなり返した上で、
「ただしつけもの、てめーはダメだ」と大ゴマでバッサリ切り捨てたシーン。
ボーボボ自体が語り草になっていることもあり、
「ある一方を許容した上で、容認できない側を強調する」
「作中で扱いの悪いキャラをイジる」などの場面で活用されている。
…とのこと。2ちゃんねる漫画用語辞典より
>>996 あ、そうなんだ
名探偵コナンか桃太郎のような気がしたけど思い違いかー
ぼぼぼーぼとかいうやつは名前しかしらねーや
わざわざありがとう
ソウル稼ぎたい時黒ファン侵入待ちして隠密光ブルブラ両手持ちで即死させてるけど別にいいよね?
人による
嫌われてファンレター来てブロックリスト入れられて晒されるかもね
普通に離れて対戦とかだったら相手もそれなりに楽しめるかと
自分で判断してください
/: : : : : : : : : : : : : ;;;',
コ /: : : : : : : : : : : : : ; ;;;;l っ
リ 、__,.ノし i: : : : : : : : : : : : : : ; ; ;;;`;ー-,,、, っ
ピ _ ) /: : : : : : : : : : : :_;_;_;_;_;;;_;_;;;_;_;;;;`二ニ、,,,
ヽ `ゝ _ ノ: : : : : : _,.. -‐l''":::|:::::::::::::::::::|::: ̄,. - '' ̄
ン ,..-'": : _,,,, -‐'" l:::::::::|⊥::::|::::::::::::::::::| ̄
_,..,. ',."-一''": : : ::| r‐、 l::i ´i::| ``l::::::::::::::::::| ______
``ー、: : : : : : :,. -l´i ,=,、 lハ ,,レァ=t::::::::::::::::::レ´
.  ̄ ̄ !:::::!仆. 〔 ・ }|::::::::::::::::l ふぇっ!?
|::::::l.ヽ┘,. /ハ"|:::::::::::<
|::::::}/// .|:::::::::::::::l 私が1000ですか!?
!::::::` 、 τ> ,.|::::::::::::::::ゝ、_______
i:::::::::|i:: `'' ‐-イ´ |/:::::::|::::::::::|
!::l::::X:::::::::::iヽメ'`^|,:::::::::|::::::::::::|
レイ、/ `ー广 /. |/::::::ノ:::::::::::::::!、
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。