RPGのラスボスの強さを格付けするスレROUND5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
RPGのラスボス格付スレの続きです
前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1204648379

RPG史上最弱のラスボス 3戦目(家ゲーRPG板)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1194172925
第二回RPGボス格付け兼決定戦スレ(家ゲーRPG板)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1215530882

1. 「ボスの攻撃パターンやステータス等は普通に知り得る範囲で(サルーインのHPの秘密などは当然見破らない)」
2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」
3. 「辿り着く到達レベルのプレイヤーキャラが」
※但し、ランクの上下に伴い1〜3に相当するプレイヤーの熟練度合い、やり込み具合は変動します。
4. 「正攻法の範囲で」
5. 「どの程度苦戦するか、また普通に進めて倒せない場合は倒すまでにどの位の労力を要するか?」
6.「複数のバージョンがある場合は原則としてオリジナル版」
※デフォで闘うのとは違うボスは「():特別ルート、[]:強化版、<>:リメイク版」で表記
7.「難易度設定がある場合はノーマルの難易度を基準」
8.「オンラインゲームは対象外」
9.「倒すとエンディングが見られる敵(=ラスボス)限定」
10.「ラスボスがイベントバトルの場合、直前のボスとする」
11.「ゲームのおまけモードとして付いてたRPGは対象外」

A+〜(最強クラス)論外な神調節
B+〜A(超難クラス)問答無用に強い
C+〜B(難敵クラス)何度も何度も死ぬ
D+〜C(強敵クラス)初見で死ぬのは確実
E+〜D(普通クラス)程良い手強さが味わえる
F+〜E(弱敵クラス)案外あっさり勝てる
FX〜F(雑魚クラス)負ける方がおかしい
〜X(動く棺桶)論外な素敵調節
2大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/23(水) 13:01:47 ID:U410dKK7
取り敢えず保守も兼ねて2ゲット
3大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/23(水) 20:21:12 ID:wx6trvwd
取り敢えず保守も兼ねて3ゲット
4大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 02:43:40 ID:uCRJ6Qu5
良スレ4ゲット
5大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:39:08 ID:+PD4xJBo
前スレ900辺りまでを新規に追加
D以上はそれなりに全滅することが前提で

D〜E そのレベルや装備でもちょっとした戦法変化で力押しでも勝てたり、攻略法がすぐに見つかるもの。
C 攻略法に試行錯誤が必要、もしくはレベル上げや戦闘時間がそれなりに必要。
A〜B 倒すために相当な労力や準備時間を使う、もしくは自力で攻略法を確立するのが非常に困難なもの。
S とことん極めてこれでも攻略出来るかどうか。

上を目安に、アルファベットに「+」「-」をつけて評価する
ランクDが所謂「目標点」(D-以上:20%)
ランクEが所謂「平均点」(E-以上:52%)
【S】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性等の対策に大幅なレベル上げが前提条件
最終的にはかなりの運も必要とされ、倒すのは無理に近い
【A】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性等の対策に大幅なレベル上げが前提条件
【B】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性等の対策や大幅なレベル上げが必要
【C】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ返り討ち必至
勝つためには装備・技・戦略・属性等の対策をするか、かなりのレベル上げが必要
【D〜D+】
テンプレの条件で進めて戦ったらかなりの苦戦を強いられ、初見撃破の可能性は低い
ちょっとした対策やレベル上げをすれば勝率大幅アップ
【E+〜D-】
テンプレの条件で進めて戦ったらそれなりの苦戦を強いられ、ある程度全滅のリスクは有る
ちょっとした対策やレベル上げをしたら楽勝
【F+〜E】
テンプレの条件で進めて戦ってもあまり苦戦しない
初見撃破出来て当り前
ちょっとした対策やレベル上げをしたら俺TUEEEEE状態
【〜F】
テンプレの条件で進めて戦っても雑魚同然
初見撃破出来ない方がおかしい
ちょっとした対策やレベル上げなんかしなくたって俺TUEEEEE状態
(内訳)
F+ ←「普通にやってりゃ弱過ぎるな、最低限の戦略ぐらいは要るか?」
F-〜F ←「普通にやってりゃ負けることなどまずないな」
X〜FX ←「回復ぐらいは要るかな」
〜X- ←「回復の必要もないな、秒殺又は全くのノーダメ撃破」
6大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:40:51 ID:+PD4xJBo
非SRPG,ARPG部門
暫定表 A-14
同ランク内ではスクエニ⇒ナムコ⇒アトラス⇒アスキー⇒ファルコム⇒セガ⇒SCE⇒コナミ⇒タイトー⇒他⇒ハドソン⇒カプコン⇒イマジニア⇒任天堂⇒バンダイ⇒バンプレストの流れでシリーズ毎、番号順に表示
基準:「普通のプレイヤーが進める範囲で」「辿り着く到達レベルのプレイヤーキャラが」 「正攻法の範囲で」「苦戦や敗北するが、決して勝ちは遠くない」ラインをD(基準点)とする
  :複数ルートの場合ラスボスが同一人物ならその平均値
  :大まかには「戦略」、「レベル上げ」、「ランダム性」、「戦闘時間(ボスの耐久力)」で評価
大まかな基準としては一つ上のレス
☆は暫定値、↑↓は2ランク以上の上下
():特別ルート、[]:強化版、<>:リメイク版
@@:厳密にはオリジナル版ではないけどコンシューマーで最も一般的な代表作とする


S〜:、SA:

A+:、A:[真猿(ミンサガ-石10)]、A-:

B+:
=============打倒非常に困難の壁======================
B :テラリン(覇邪)、[真ガブリエル(SO2)]
B-:☆大邪神レシェフ(遊戯王8)、ゼウス(PAL神犬)、[真破壊する者(ロマ3)]、[完全体エッグ(フロ2)]

C+:七英雄(ロマ2)
C :ロマ猿(ロマ1)、暗黒の支配者(アーク2)、マインマスター(ジュウベエ)、閻魔大王(桃伝1・FC)、ハードネステン(メダロット5)、[ミステリオLv8(ポケモンバトル)]、<マニアルシファー(真メガテン3マニア)>
C-:エッグ(フロ2)、カオス・ルーラー(Uサガ)、皇帝(FF2・FC)、ミトラ(ルドラ)、道満(あやかし)↓、ヨミ(天外2・PCE)、ゴッドエンペラー(メダロット2)、[4周目ヨグ・スォートス(SS魔導-roop4)]、<ゼロムス(FF4・DS)>、<閻魔大王(桃伝1・PS)>
=============ここまで強い==========================

D+
ガブリエル(SO2)、ノルン(TOPナリ1)、フォルトゥナ(TOD2)、グレートファーザー(ペルソナ2罪)、世界樹の王(世界樹)、ダークファルス(PS1)、@ゾファー(ルナ2・SS)@、メルブ・フラーマ(LoD)、地獄王(桃伝2)、☆ホワイトサッキー(サンリオタイム)、司馬懿(天地喰1)、
アビヒコ(鬼神ONI)、[闇ゾーマ(DQ3・FC)]、<ミクトランExe(TOD・PS2)>、<[闇ゾーマ(DQ3・SFC)]>、<[強化ライバル(ポケモンFR/LG)]>
D
破壊する者(ロマ3)、グレートモンド(フロ1-リュート)、ゼロムス(FF4・SFC)、竜王(DQ1・FC)、フェザーダオス(TOP・SFC)、魔法マニトゥ(ソウルハッカ)、スケイリーエンプレス(Wiz外2)↓、ニルダ(WizEn2)、ヴァンドルフ(シャイニングネオ)、闇黒の支配者(アーク黄昏)、
カイマート(レナス1)、アルビオン(ヘラクレス3)、ガイダ(シャドウbr)、バイアス・ブラド(Metal2)、オロチ(メダロット4)、Z1べジータ(DBZ1)、タイダル(SHW2)↓、(ギスヴァーク(DQMC-後))、[四柱デウス(ゼノギアス)]、[2周目レギオ・ヴォルスング(WA5-roop2)]、
<皇帝(FF2・WSC)>、<暗闇の雲(FF3・DS)>、<シドー(DQ2・SFC)>、<[隠し後ミクトランExe(TOD・PS2)]>
D-
神(サガ1)↓、ジェノサイドハート(フロ1-T260G)、ミン猿(ミンサガ)、暗闇の雲(FF3・FC)、シドー(DQ2・FC)、デスタムーア(DQ6)、マカルギ(DQMC)、黒桜(桜国)、YHVH(真メガテン2)、パンドラ(ペルソナ1-セベク)、深遠なる闇(PS4)、@ガレオン(ルナ1・SS)@↓、氷の魔王(ポポロ1)、
ラゴン(ミネルバ)、☆うりゅ(マナケミア2-ルウリカ)、カルラ(新桃伝)、カテキン(メダロットR)、ワルダック(ポケモンコロ)、シロナ(ポケモンダイ/パ)、アビラス(トマトadv)、☆ラクロブラックドラゴン(騎士Gラクロアン)、黒の女神(ONI3)、<皇帝(FF2A・GBA)>、
*<inf竜王/闇の巨人/ティラ(ジルオールinf・PS2)>、<ライバル(ポケモンFR/LG)>、<(エビルプリースト(DQ4・PS-ch6))>、<[インター強化不滅なる者(FF12I-召還8)]>

E+
最終防衛システム(サガ2)↓、ネオエクスデス(FF5)、ブラスカの究極召喚(FF10)、オルゴ・デミーラ(DQ7)、闇王(トレG)、レザード(VP2)、ゾーン(Gra3)、デウス(ゼノギアス)、シゼル(TOE)、ウィダーシン(TOWマイ)↓、ファットバジャー(貝獣)、カオスドラゴン(サンサーラ1)、
イナルナ(デビサマ)、ハリ・ハラ(アバチュ1)、天斎(カブキロックス)、デーモンアディッシュ(WizEn1)、☆女王魍鬼(マダラ1)、☆ルゥリッヒ(マナケミア2-ロゼ)、レディ(SHN)↓、☆あんこくりゅう(セレクション1)、しせいかん(STED)、フォウル(BOF4)、ニニギ(天外Zero)↑、
ブラックデビル(メダロット3)、ドゥームドラゴン(黄金2)、遺産ジーク・ジオン(騎士G遺産)、超べジータ(DBZ超サイヤ)、九尾狐(ゲゲゲ2)、XNガイスト(ヒーロー戦記)、(シュヴァルツ(TOL-キャラクエ))、(ハザマin精神(真メガテンif-レイコ))、<エレボス(ペルソナ3FES)>
7大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:42:02 ID:+PD4xJBo
E
ラグナ神(サガ3)、地獄の君主(フロ1-ブルー)、マスターリング(フロ1-クーン)、ミレーユ(DQM1)、ラヴォス(クロトリ)、ピュアオディオ(LIVE)、ソフィ・ピステス(ゼノサーガEp1)、ネロ(バテン2)、ルシファー(メガテン1)↓、ハザマ(真メガテンif)、ニャルラトホテプ(ペルソナ2罰)、
ブラフマン(アバチュ2)、ヴェンツェル(グロラン1)、レヴァンタン(オーディン)、ワードナ(Wiz1)、アガンキング(Wiz外3)↓、贄神(シャイニングEx)、ディバインウェポン(WA4)、バイオカイザー(ラグランジュ)、ザルバッグ(エストポ蘇)、トリスメギストス(イリスアトリエ1)↓、
パラケルスス(イリスアトリエ2)↓、☆2あんこくりゅう(セレクション2)、ホワイトライオン(白ライオン)↓、黒竜(黒ノ剣)↓、ゴッドリディプス(RockXCo)、ビーストマスター(メダロット1)、STライバル(ポケモンST金銀)、ケルレンドゥ(マジバケ)、ブラックウイング(Gオデッセイ)、
ゾンビとうかく(悪魔クン)、☆ヴァールシャイン・リヒカイト(SRWOGサーガ)、サナト・クマラ(ONI5)、(レッド(ポケモン金/銀-カントー))、<カオス(FF1・GBA)>、<easyゼロムス(FF4easy・SFC)>、<デスピサロ(DQ4・PS)>、<ミルドラース(DQ5・PS2)>、
<ゴッドエンペラー(メダロット弐)>、<(善皇帝(FF2A・GBA-SoR))>
=============かろうじてラスボスの威厳を保てる壁================
E-
オルロワージュ(フロ1-アセルス)、アルティミシア(FF8)、ゾーマ(DQ3・FC)、ドーク(DQM2)、リヴァル(SOBS)、ツァラトゥストラ(ゼノサーガEp3)、ユリス(TOR)、talesマティウス(TOI)、2カオスドラゴン(サンサーラ2)、ジャシン(デビチル白)、カグツチ(真メガテン3)、
ニュクスアバター(ペルソナ3)↓、ゾズマ(デビチル炎)、サウザンド皇帝(1000アームズ)、ソークス(Wiz外1)、ケツアルコアトル(WizDim)、アシラ(BUSIN0)、どくろしょうぐん(忍者ラ)、3ダークファルス(PS3)、イド(ポポローグ)、阿修羅(俺屍)、ハイパー面相(ゴエモン外2)、
風の紋章(幻水3)、☆ミロク帝(マダラ2)、ガルディオス(エストポ1)、グラナダフェイス(レナス2)、ブラッドロード(ヘラクレスGB)、*ジル竜王/闇の巨人/ティラ(ジルオール・PS)、バロメッツ(アレサSFC2)↓、超神(SH1)、ノア(Metal1)、ガープ(天外カブキ)、ザヴェルグ(ウェルト)、
デスエバン(BOF2)、3ミリア神(BOF3)、ダイゴ(ポケモンルビー/サファ)↓、バルタン星人(ウルトラ倶2)、シャリタ・リッシュ(幕末ONI)、(アシュラ女王(ペルソナ1-女王))、(光のマナ(マナケミア2-Ex))、[ST強化ライバル(ポケモンST金/銀)]、<WSC猿(ロマ1・WSC)>、<ゾーマ(DQ3・SFC)>、
<ミクリ(ポケモンエメラ)>、<ライバル(ポケモン黄)>、<(エビルプリースト(DQ4・DS-ch6))>

F+
真の首領(フロ1-レッド)、カオス(FF1・FC)、永遠の闇(FF9)、デスピサロ(DQ4・FC)、ミルドラース(DQ5・SFC)、暗黒神ラプソーン(DQ8)、リアル・クァン・リー(GraEx)、☆マザー(ローグgal)、邪心(ミスティック)、マルペルシュロ(バテン1)、物理マニトゥ(ソウルハッカーズ)、
セクンドゥス(デビチル氷)、超力超神ヤソマガツ(葛葉ライドウ)、☆オーバーロード(世界樹2)、ソーン(WIZ5)、☆リムサリア(カードマスター)、マザーブレイン(PS2)、ラミレス(エターナルアル)、ビヨ魔王(ビヨビヨ)、常闇の王(ポポロ始)、カイバーベルト(WA2)、太陽の紋章(幻水5)、
☆マリク(遊戯王7)、☆ズール(ガデュリン)、狂気の瞳(マナケミア)、ハワード(アレサ2)、マカマカ(摩可摩可)、リュード(北斗4)、サーベラー(アルテリ)、ライバル(ポケモン赤/緑)、☆DBマジュニア(DB3)、ムゲンドラモン(デジモン)、クロノモン(デジモン話)、超神ゼスト(SHW1)、
<竜王(DQ1・SFC)>、<ゼロムス(FF4A・GBA)>、<ダオス(TOP・PS)>、<ヨミ(天外2・PS2)>
F
ディーヴァ(フロ1-エミリア)、ダークキング(FFUSA)、不滅なる者(FF12)、ガルマッゾ(DQMJ)、カジオー(マリオRPG)、ロキ(VP1-A)↑、ヴァン(TOA)、ギャブ・ファー(大貝獣1)、石井光三(チャイルズ)、旧YHVH(メガテン2)↓、アスラ王/ミカエル(真メガテン1-LN/NC)、
ヴェスター(グロラン4)、インフィニトー(グロラン6)、武神(BUSIN)、SEEDマガシ(PSイルミナス)、グロルガルデ(アーク機神)、ジーク・ツヴァイ(WA1)、ネガ・ファルガイア(WA3)、ディオス(エストポ2)、ヨグ・スォートス(SS魔導)、クロノス(ヘラクレス2)、妖魔大王(ジャジャ丸忍)、
素戔鳴(SH2)、デストロイ(ブルドラ)、デスゴルド(ポケモンXD)、2ギーグ(マザー2)↓、かめんのおとこ(マザー3)、ユニオンドラゴン(黄金1)、☆バブーシュカ(オプーナ)、激神フリーザ(DBZ2)、ラフレシア/サラマンダー(騎士G3)、円卓ギガサラマンダー(騎士G円卓)、
姐姫(ONI1)、ミュール(アルトネ1)、インフェル&ネネシャ(アルトネ2)、<インターセーファ・セフィロス(FF7I)>、<インター不滅なる者(FF12I-召還0)>、<デスピサロ(DQ4・DS)>、<bestNeoミクトラン(TODbest・PS)>
8大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:42:44 ID:+PD4xJBo
F-
ケフカ(FF6)、セーファ・セフィロス(FF7)、ネルフェス(TOL)、ユグドラシル(TOWナリ3)↓、ホシガミ(デビチル黒/赤)、クェーサー(デビチル光)、セイファート(デビチル闇)、マックス(グロラン2)、シオン(グロラン3)、胎魔の魔王(Wiz外4)、静流(WizXTH2)、
ダルク=ファキス(PSU)、マイラ(ポポロ2)、レギオ・ヴォルスング(WA5)、シルバーウルフ(幻水2)、デビル(魔導花丸)、☆ゾルデアクト(シルヴァ2)、☆テュポーン(ヘラクレス魂)、牛魔王(ドラエモン)、カイオウ(北斗3)、絶対神(天外4)、ワタル(ポケモン金/銀)、
☆ミステリオLv3(ポケモンバトル)、ギーグ(マザー1)、FJマジュニア(FCジャンプ1)、天津甕星(ONI4)、アグレイアン(マグナカルタ)、(ヴェイン(マナケミア-交低))、<カオス(FF1・WSC)>、<DCルシファー・ランドベルド(SO3DC)>
×
FX:ルシファー・ランドベルド(SO3)、フォティーノ(ラジアータ)、ガイアコア(Gra1)、国王(TOT)、サナトス(TOWナリ2)、3暗黒の支配者(アーク3)、バルバラン(ポポロピエトロ)、Fジーク・ツヴァイ(WAF)、バトルおやぶん(ゴエモン外1)、黄金竜(幻水1)、巨大樹(幻水4)、
ウロボロス(イリスGF)、復讐(ヘラクレス4)、☆ヌーのヌー(里見)、火の力&火魂(天外3)、2司馬懿(天地喰2)↓、ジークジオン(騎士G2)、ゼットンゼット(ウルトラ倶1)、エグゾグリムモン(デジモン話太陽/月)、天輪乗王(ONI2)、(スルト(VP1-B))、
<ジエ(ネオ)・リヴォース(SO1FD・PSP)>
=============敗戦困難の壁=========================
X :シューイン(FF10-2)、時を喰らう者(クロクロ)、NEOミクトラン(TOD・PS)、ミトス(TOS)、クイーン・スクリーパー(グロラン5)↓、カブロン(PS外伝)、マルキネセス(アレサ3)、ゼドー(FCジャンプ2)、ブラックドラゴン(騎士G1)、ショパン(トラスティ)、
<ゼラ・ヴァルマー(Gra2・PS2)>
X-:ジエ(ネオ)・リヴォース(SO1・SFC)、ゼラ・ヴァルマー(Gra2・DC)、ダークアーク一行(アーク1)、ベーロン(ボクト魔王)、ハデス(ヘラクレス1)、がったいヤプール(ウルトラ倶3)、(ダリア(Wiz外4-リルガミン))
XX:ワルモンダー(ワタルAnother)、☆シル魔王(シルヴァ1)

*ラスボスとして登場しなかったボスが連戦に登場したりややこしいので例外的に一括表示としました
9大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:43:20 ID:+PD4xJBo
SRPG/RTS部門
暫定表 B-14


該当無し

B+:(明智光秀(信長覇王-good))
B :
B-:

C+:シルファトス(星神・PS)、グィスタビヌウス(ブレソ)、(マリエッタ(ユグドラ-C))
C :
C-:☆スマイリー(ゼルドナ・SS)、天魔王(スペソ1)、(ロザリー(ディスガイア2-bad))

D+:アプス(ドグウ)、ジャネス(スペソ2)、ギルギルガン(SRW1)↑、ネオ・グランゾン(SRW3)、<スマイリー(ゼルドナ・PS)>
D :ドルガルア(Tオウガ)、鬼眼(モノノケ)、ズルワーン(エピカ・ステラ)、アシュナードmap(FE蒼炎)、シュテルン・レジセイア(SRWOG2・GBA)↑
D-:ゼオン(シャイニング2)、ギザロフ(ラング4)↑、黄龍(魔人剣風)、アウロボロス(BriganGE)、ヴォルクルス(SRWex-シュウ)↑、ベルドmap(FEトラキア)、メルギトス(サモナイ2)、(4次ネオ・グランゾン(SRW4・SFC-bad))

E+:半神ダニカ(オウガ64)、☆ゼクス(TOWサモナー)、カオス(ラング1)、女神(テラファンタス)↑、ノワール(ラ・ピュセル)、☆ユダ一行(BMtrix1)、アスタルテmap(FE暁)、☆サザビー(SRWCom2)、α外ネオ・グランゾン(SRWα外)、[Lv99フォルサノス(FF12RW-100%)]、
<サザビー(SRWImp)>、<シュテルン・レジセイア(SRWOG2・PS2)>、<(4次ネオ・グランゾン3(SRW4・PS-bad))>
E :アニス(聖剣HOM)↑、サタン(魔神1)、パーダ(シャイニングCD)、ダークソル(シャイニングFC)、アロガント(シャイニング3-1)、ロクセリオ(リグロード1)、ネシア(ユグドラ-A)、ミストラル(メダロットN)、メディウスmap(FE暗黒)、ユリウスmap(FE聖戦)、ヴァルシオン(SRW2)↓、
エウリード(SRWex-リューネ)、ディエルゴ(サモナイ3)、堕竜ギアン(サモナイ4)
E-:ドミンゴ(FM2)、アレキサンダー(バハラグ)、ディアブロ(伝説オウガ)、シャヘル(Tオウガ外)、ベルンハルト(ラング2)、オメガ(ラング5)、イ・オム(シャイニング外2)、7人委員会(リグロード2)、ラミントン(ディスガイア1)↓、☆ミュラ(リバース)、メルディエズ(BMtrix2)、
ヤーカーラムmap(BS)、ヴァルシオン改(SRWOG2.5)

F+:ルカーヴ克黒(FM3-エマ)↑、エビルキエル(ジャストブリ)、代行者(仮称)(魔神2)↑、イシャラール(ラングme)↑、マドルク(ドラフォ1)、ドルフ(ヴァンダル1)、ゼノン(ディスガイア2)↓、ガジル(世界喰)、荒吐神(九龍妖魔)↑、バミュガラバルト(アルカイック)、☆デュー(エクサフォ)、
バラン・シュナイル(SRW4・SFC)、セプタギン(SRWOG1・GBA)、☆ファートゥム(SRWD)、バノッサ(サモナイ1・PS)、☆ウィツァルネミテア(うたわれ)、<バラン・シュナイル(SRW4・PS)>
F :リィ・グリモア(FFTA)、真ボーゼル(ラング3)↑、ダークドラゴン(シャイニング1・MD)、ティラニィ&ヤシャ(シャイニング3-2)、ブルザム(シャイニング3-3)、☆カティナ(WAXF)、☆ヘルファー(ライアット)、パスカ(BMtrix0)、ドーマmap(FE外伝)、古の火竜map(FE烈火)、
☆ドン・ザウサー(SRWCom1)、ガンエデン(SRWα2)、ケイサル・エフェス(SRWα3)、<セプタギン(SRWOG1・PS2)>、<(α1ネオ・グランゾン(SRWα1・DC-追加))>
F-:フォルサノス(FF12RW)、☆ヌーキアコア(FFTA2)、グレン(FM5)↓、九十九(ナム×カプ)、ウォルドル(シャイニング外1)、ヴラド(バッケン)、☆ゼハル(ルミナス)、紋章メディウスmap(FE紋章)、ガーゼルmap(TS)、デビルガンダムOG(新SRW)、AI(SRWMX)、ズィー=ガディン(SRWJ)、
☆OG外ネオ・グランゾン(SRWOG外)
×
FX:ルカーヴ香魚(FM3-アリサ)、ヴァグナー(FM4)、邪龍(魔人外法)、イドゥンmap(FE封印)、フォデスmap(FE聖魔)↓、デュラクシール(SRWex-マサキ)、ジュデッカ(黒)(SRWα1・PS)、☆ラハ・エクスティム(SRWCom3)、アラウンザー(SRWGC)、<バノッサ(サモナイ1・DS)>、
<ジュデッカ(白)(SRWα1・DC)>
X :聖大天使アルテマ(FFT)、レイブン(ドリスコル)(FM1)、大神(戦国封神)↓、鬼王・大嶽丸(転生月光)、☆幻魔王信長(鬼武者T)、ツヴァイザーゲイン(SRWA)、<ダークドラゴン(シャイニング1・GBA)>
X-:イマイラ(ファーランド)、デュミナス・トリトン(SRWR)、☆サピエンティア(SRWW)
XX:風間(転生幻蒼)

mapラスボスの取り巻きも含める意味からマップで評価していますがFE系において殊更強調する為に印付けました。
もちろん「勝利条件を満たす事がどれだけ困難か」で判断ですので、「正攻法」は単に「裏技、バグ技を使わない」とかいう意味であって
一体ずつおびきだして始末する、敵の最大射程を計算し攻撃を食らわないように通過する、ロングアーチのところにワープで死角を送り込んで始末しておくといった陽動は戦略の内です
10大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:44:00 ID:+PD4xJBo
ARPG、ローグ型RPG部門
暫定表 C-14


該当無し

B+:
B :
B-:[デューオSP(RockExe4)]

C+:
C :☆ガルバラン(Ys3WfY・SFC/MD)
C-:デューオ(RockExe4)、(Eve-ori(PEve-クライスラー))

D+:影リンク(リン冒)、スケィス(hack1)↓、[プロトSP(RockExe3)]、[ネビュラグレイSP(RockExe5)]
D :U.B(PEve)、ゲドンコ姫(マリルイRPG2)
D-:ミオラモエ(FFCC)、マールーシャ(KHチェイン)、☆@ダーム(Ys2・FC)@、プロト(RockExe3)、(魔神(ダークCr-ch8))、<ダルク=ファクト(Ys1・MD)>、[ラ・ムーXα(流星Rock2)]

E+:黒の貴公子(聖剣3-ホーク,リース)、☆エルディール(Ys4MoS・SFC)、☆メフィスト(アランドラ2)、ダークエレメント(ダークCr)、ネビュラグレイ(RockExe5)、コルベニク(hack4)
E :ギルデンスターン(VG)、アトラスの核(FMGH)、ダークレイガンド(ムサシ伝1)、ダークガイア(天地)、ラ・ムー(流星Rock2)、闇のディアルガ(ポケダン時/闇)、ゴレ(hack3)、オーヴァン(hackGU2)↓、<ダルク=ファクト(Ys1ES・PS2)>、<アレム(Ys4DoY・PCE)>
E-:超ガルデス(FFCCRoF)、ゼムナス(KH2)、竜帝(聖剣3-デュラ,アンジ)、☆ヴァレン(デュープ)、ゴスペル(RockExe2)、影の女王(紙マリオRPG)、☆永劫に名のなき者(サモナイツイン)、メイガス(hack2)、[グレイガSP(RockExe6-グレイガ)]、<ガルバラン(Ys3・PCE)>、
<ジャビル(Ys5・PS2)>

F+:邪悪な箱(トルネコ2)、魔蝕虫(シレン・SFC)、グラスゴス(チョコボ2)、☆@ダルク=ファクト(Ys1・FC)@、ゴラ(ランドストーカー)、魔神(ダークCl)、レックウザ(ポケダン赤/青)、☆クッパ(マリオ話)、ゲラゲモーナ(マリルイRPG1)、サムライ・ラスト(hackfrag)、
[アンドロメダ∞(流星Rock1)]、<ダーム(Ys1&2・PCE)>
F :ジェネシスアバター(CCFF7)↑、ジェイム(DQ仮面)、仮面の道士(聖剣3-ケヴィ,シャル)、デストール(ソウルブレ)、☆ダークガイア(ガイア幻想)、ガンドレイク(ムサシ伝2)↑、鬼親分(シレン64)、☆Ultimetドルアーガ(ザナイトメア)、ドリームウイルス(RockExe1)、
グレイガ(RockExe6-グレイガ)、☆グレンゴウラ(サモナイクラ2)、[ファルザーSP(RockExe6-ファルザー)]、<ダーム(Ys2ES・PS2)>、<ガルバラン(Ys3WfY・PS2)>
F-:オメガヴァイス(DCFF7)、邪神(シレンGB2)、☆ナピシュテム(Ys6)、メルザス(アランドラ1)↓、機械神(アイアンフェザー)、三爪痕(hackGU1)、クビアコア(hackGU3)、<魔蝕虫(シレン・DS)>
×
FX:アンセム(KH1)、神獣(聖剣2)、オロチ(シレンGB1)、クリシェール(チョコボ1)、インヘーラー(少年ヤンガス)、☆シャビル(Ys5・SFC)、ファルザー(RockExe6-ファルザー)、ベルヴォレン(サモナイクラ始)↓
X :ジュリアス(聖剣1)、マナの女神(聖剣LOM)、新約ジュリアス(新約聖剣)、ヘルジャスティス(トルネコ3)、アンドロメダ(流星Rock1)
X-:パリスタパリス(サモナイクラ1)、☆エグゼナ(サモナイエクステ)
XX:マナの嬰児(聖剣COM)


評価未決(特殊条件)
オブシダン猿(ロマ1)(第1スレ870)、ホークウィンド(Wiz4)(第2スレ294)、(アレサ1)(第2スレ968)、ボイルド(半熟SFC)(前スレ120,121,123-126,309)

未評価(寧ろイベントバトル)
リリス(WizXTH1)、マサカド(天外1)(第2スレ74)、ミリア神(BOF1)(第1スレ574等)
ゼルダ系(第2スレ710-712):リンクの冒険以外アクションアドベンチャーに入る

考察中
ブレスオブファイア5(前スレ145,147,149,150,246-249,306)
ドラッグオンドラグーン(前スレ538)
英雄伝説(第3スレ972及び前スレ781,785,949)
ソーマブリンガー(前スレ902)
テイルズオブシンフォニア・ラタトスクの騎士(前スレ909)
ペルソナ4
11大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:44:49 ID:+PD4xJBo
機種別統計(無括弧の通常ボス及び@@付きのみ)
FC・MK3
A:0、B:1、C:3、D:10、E:17、F:17、×:9
SFC・PCE・MD・GB・GG
A:0、B:0、C:6、D:23、E:43、F:33、×:11
PS・SS・N64・GBC(対応含)・WS
A:0、B:1、C:6、D:21、E:41、F:36、×:15
PS2・GC・DC・X箱・GBA・WSC
A:0、B:1、C:4、D:18、E:48、F:64、×:30
Wii・PS3・X360・NDS・PSP
A:0、B:0、C:0、D:3、E:9、F:16、×:8

Q「連戦の基準は?」
A「基本的にセーブ,メニューが出来ない連続戦闘のことです、ただし連続戦闘だが敵が明らかに変わった場合は別にしてます。ラストまで到達するまでの物理的な消耗度とかは考慮します」

Q「普通に知り得る範囲とは?」
A「基準は攻略本の基礎知識編ぐらいです、その位は一般人でも情報収集しています。ランクの上下に伴い予備知識、やり込み具合の基準も上下します(情報収集も対策の内)」

裏ボスのランキングはこちら
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1215530882



・livedoorwikiでまとめページ作成中、ラスボス裏ボスランキングまとめページを数日中に公開

変更点(前スレの意見及びRPG板の最強スレ、最弱スレ等の意見をふまえて)
:裏ボスランキングの顔触れと照らし合わせて上位陣をランク下げ
:サガシリーズを修正、ロマサガ系、フロ1を下方修正、GBサガ系を大幅に格下げ。フロ2、ミンサガを上方修正。
:テイルズシリーズの一部とメガテンシリーズを下方修正。
:遊戯王デュエルモンスターズ7,8を追加(第3スレ386-394、前スレ107,384-386,568-570及び最強スレその1)
:世界樹の迷宮2を追加(第3スレ963,965,970,971及び最弱スレその3)
:マダラ1,2を追加(前スレ19,536)
:セレクション1,2を追加(前スレ30,782,806)
:里見の謎を追加(前スレ42及び最弱スレその3)
:オプーナを追加(前スレ50)
:ガデュリンを追加(前スレ63-64)
:サンリオタイムネットを追加(前スレ88,90,92)
:ポケモンバトルレボリューションを追加(前スレ94)
:カードマスターリムサリアの封印を追加(前スレ275)
:SDガンダム外伝ラクロアンヒーローズを追加(前スレ283)
:シルヴァ・サーガ1,2を追加(前スレ289,390,425及び最弱スレその3)
:ヘラクレスの栄光 魂の証明を追加(前スレ575)
:アトリエシリーズを格下げ(前スレ545,795,924,925,930,931,934,944)
:マナケミア2を追加(前スレ682,713,717)
:OGサーガ 無限のフロンティアを追加(前スレ756,758,760)

:最弱スレその3での議論を受けてSRPGの×部分を手直し
:ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモアを追加(前スレ21及び最弱スレその3)
:スーパーロボット大戦シリーズを数点追加(前スレ112,225,535,567,613,614,618,623,627,692)
:ゼルドナーシルトを追加(前スレ631,633)

:ロックマンエグゼシリーズを上方修正、.hackシリーズを下方修正
:イースシリーズを追加、イース1,2はFC版、イース3はSFC版をコンシューマーにおける代表作とした
:デュープリズムを追加(前スレ128)
:マリオストーリーを追加(前スレ246,380,383)
12大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:45:35 ID:+PD4xJBo
募集中
ペルソナ4
ディスガイア3
ロストオデッセイ
デジタルモンスターVer.S ?デジモンテイマーズ?(SS)
デジモンワールド2
デジモンワールド3
デジモンワールドX
ソーマーブリンガー
マジカルバケーションDS
エヴァーグレイス1,2
メダロットBRAVE
大貝獣物語2
風雲新撰組、風雲幕末伝
聖剣サイコカリバー、邪聖剣ネクロマンサー、
ハイドライドシリーズ
バーズテイル1,2
ザードの伝説1,2
エルファリア1,2
バズー!魔法世界
超魔法大陸WOZZ
グランヒストリア
ヴェルヌワールド
ゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚
レガイア伝説、レガイアデュエルサーガ、
マーメノイド
アガレスト戦記
ククロセアトロ

レトロ物では
里見八犬伝
ワタル外伝
ディープダンジョンシリーズ
神仙伝
ムサシの冒険
魍魎戦記MADARAシリーズ

最弱スレで挙がっているものとしては
ソードワールドRPG1,2
スワンクリスタル
ラグナキュール
グリードアイランド
マジカル封神
13大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 01:05:25 ID:rC/313BZ
女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ
真・女神転生 NINE(Xbox)
英雄伝説シリーズ

お願いします
14大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 08:54:16 ID:1HkSWrZW
PSP版SO2って
敵の強力技の使用頻度減少
こちらのレベルアップによるパラメータアップの増加
瞬間移動技の追加

でかなり温くなっているんだよな。
ミカエル&ハニエル辺りは分かり易いし、ルシフィルも滅びの風を使ってこなくなり雑魚化
ガブリエルも神曲をあまり使ってこなくなり大幅に弱体化。

PSP版だと素のガブがE、真ガブがC−ぐらい?
15大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 18:40:53 ID:uJSlc4Ce
前、遊戯王のレシェフを評価したんだが、後になって考えてみたら
B−よりも上げたほうがいいような気がしてきた。

このゲームは基本的にどんなに自分が弱くとも手札からラーを召喚すれば
ほぼ倒せる。理由はラーは非常に攻守が高く、大抵のモンスターには力負けしないことと
罠、ほとんどの魔法効果を受け付けないからだ。他の二体の神には三体の生贄が必要だが
ラーのフェニックスモードに限り手札から捨てれば場にバトルモードを召喚できる。
以上の理由からこのゲームではほぼ無敵の存在なんだが、ラーを手に入れるには
パスワードを打つ必要があるんだが、ゲームでは全くのノーヒント。
このスレのルールの2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」と
4. 「正攻法の範囲で」に引っかかると思うんだ
ついでに言うと光の護封剣でラーを封じられて、その隙にレシェフが神を召喚すれば
勝率は無に近くなる。 もしラーを禁止するならばA、禁止しないならばBに格上げした
方がいいんじゃないかな。 長文スマン
16大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 18:56:50 ID:7BdPkcTZ
そういえばフェニックスモードは公式サイトを見ないと絶対に手に入らなかったな…
パソコンか携帯持ってないと手に入らないってのは条件的に微妙だな
救済措置扱いにした方がいいかもわからんね

ただ、ラー抜きだとあいつは地獄だぞ
まず2000回勝つとか言う前提条件がアホとしか思えん
しかも、除去手段はともかく攻撃手段が進化の繭以外にはほぼ無いから
進化の繭に心変わりを喰らえば即死亡

個人的にはラー抜きだとAは確定じゃないかな、と思う
17大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 19:04:47 ID:7BdPkcTZ
そういえば神素召喚って手もあった
まあ、どんなに効率よく神を出せるように構築しても
ラー抜きだとB+クラスは硬い気がするが
18大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 21:16:15 ID:Y3otJLeB
レシェフってあのライフポイントとルールがふざけた遊戯王ゲーの奴かw
19大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 21:27:52 ID:rC/313BZ
レシェフについては最強スレに意見あるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:35:17 ID:+y4rKHUA0
とりあえず強いと評判のレシェフさんと闘ってみた。
ライフは40000あり、(通常は8000)さらに連戦でこちらのライフは回復できない
前座のペガサスはサクリファイス(相手のカードを奪う)を複数持っており、さらにレシェフほどでは
無いにしろライフは20000ある。だが、モンスターの平均攻撃力は1500程度で
こちらのモンスターを強化すれば結構勝てると思う。罠もそこまで使わない。前座だけどC−くらいかな?
 で、肝心のレシェフはモンスターの攻撃力は非常に高い(平均2000。フィールド魔法の効果でそれ以上ある)
魔法と罠でこちらのモンスターを全滅させたりと強力。そして前述の通りライフが高い。
だがモンスターは確認した限り、全て悪魔と黒で構成されており、そこまで対処は難しくない
魔法と罠とライフがつらく、嬲り殺される。大体C+〜B−位かな?
ちなみにラー抜きの評価。ラーさえくれば多分勝てる。ではノシ
20大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 21:29:19 ID:uJSlc4Ce
>>18
そう。ライフが4万ある奴。ところで永遠の間の連中は評価したほうがいいのか?
マリクとバクラは強いけど後の連中はレシェフ以下のような・・・
全員デッキ似通ってるし。
21大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 21:45:00 ID:Y3otJLeB
>>20
あいつらも軒並み20000超えてるんだよな
22大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 21:45:09 ID:rC/313BZ
ちなみに
2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」
はDランクの基準(そこからの対策などの労力の基準)として使っているだけだぞ
B以上の対策必至な強ボスにそれをそのまま使うには無理があり過ぎる

レシェフは準備時間(レベル上げ)はかなり掛かるし運もある程度絡む
ただ対策は結構単純

だから【B】
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性等の対策や大幅なレベル上げが必要
に該当するかと。

あと、2000回勝つための時間はどの位?
Dランクの竜王(DQ1)ですらレベル上げに200回ぐらい勝つのが必要だし
レベル上げに3時間ぐらい要するんだけど。
Aランク(最強スレのル'レイブレス等)の連中となるとそれこそレベル上げに100時間はざら
23大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 22:06:31 ID:7BdPkcTZ
運の良し悪しに掛かってくるからなんともいえない
ラーなしかつ序盤の敵だと仮定すると一試合15分、
長くても25分もあれば勝てるから平均すると20分くらい
全部勝つと仮定すると単純に20*2000分≒666時間かな

勿論負け試合もあるから実際はこれの倍以上の戦闘時間が必要になるけどね
24大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 22:10:44 ID:Y3otJLeB
今考えると
7→8でえらくマゾくなったなぁ、遊戯王・・・
デッキキャパシティが10増えてたし
25大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 22:34:24 ID:7BdPkcTZ
追記をするなら、フェニックスモードありだとぐんと楽になる
高レベルになっても10分かかる戦闘が恐ろしく短くなる上に、
全デュエルをフェニックスを引けるか否か
という単純な運ゲーに持ち込むことが出来るようになる(連戦除く)

だから戦闘開始前にセーブ&負けたらロードだけで30時間もあれば事実上全クリ可能
26大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 23:21:46 ID:QgQZXr62
+とか−とか、なんだかなぁと思う。
数値化したほうがわかりやすいよ。
最高を100にするとか。
27大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/25(金) 23:27:15 ID:OgOkWPmc
そこら辺は個人差があるから曖昧にしてある、という事情だった気がする
最終的には安定しやすいロマ猿より
敷居が高く、安定しにくいがプレイ時間の短いルーラーの方が強く感じる、
って人もいるだろうし

まあ、STGとかSRPGの難度スレでは偏差値っぽくしてあったかもしれないが
2815:2008/07/26(土) 10:26:37 ID:nb+yI/If
とりあえずラー(不死鳥)はクイックタイムのような救済と仮定するか。
ところでここまでレシェフ単体のランク付けをしてきたわけだが
前座のペガサスはどうしよう?こいつと戦った後にレシェフで
ライフも持ち越しなんだ。ケフカも確か前座込みだよね?
>>22
いや、鍛えても運はからんでくる。まずライフ持ち越しでこちらのモンスターが
心変わりや激流葬で排除されたらどうしようもない。さらに光の護封剣で生贄並べられて
神を召喚されたら終了。 相手はこれらの禁止カードを三枚ずつ持ってるし。
295(ランキング作成者):2008/07/26(土) 12:26:16 ID:hMTn7HOT
ランキング作成者です

・隠しアイテムについて
「完璧な装備・技・戦略・属性等の対策」には
情報収集するのも隠しアイテム入手するのも対策の内なので
Cランクにおいては入手する場合も考慮する。
B〜Aランクにおいてはフルに活用してランクを付けました。
前スレ辺りからこのことを考慮してサガ系のランクも下げています。
一応公式HPにも入手法がしっかり載っていますし。

一応レシェフについてはラーが来なかった場合でも前スレで言われた通りの戦法で撃破したりしています
ただそこまでのレベル上げにはラーをフル活用しました。
B寄りのB-で付けました。ただこれより上げることはあっても下げることは無いです。
30大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/26(土) 13:41:30 ID:RZWrKaHe
一つ投下

流星のロックマン2 ブライSX

従来のエグゼにおけるラスボスSPの出現条件と同じく
コンプして証を6つ揃えた状態でラスボスを倒すと
ソロメールが来てラ・ムー(Xα)倒した後に戦い倒すとエンディングが追加

HPは3500
電波障壁で攻撃無効化されて、攻撃スピードが速くて避けれない
彼が攻撃中のときは電波障壁が消えるので、そこを狙い、メガやギガで攻撃するといい。
出現条件を満たす間にこちらも必然的に強くなっているので
ランクはD+ぐらい
31大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/26(土) 15:59:19 ID:zN/FooyL
SFC闇ゾーマが落ちてドラクエのCランカーが消えたか…
32大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/26(土) 16:06:48 ID:zN/FooyL
FFのネオエクスデス、究極召喚、アルティミシアの位置がイマイチ定まらんな

この3体なら
究極召喚>アルティ≧ネオエクスデス
って感じがするけどなあ
少なくとも寄り道しないで特攻した究極召喚と
ネオエクスデスが同ランクとは実感では思えないんだがどうだろうか?
33大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/26(土) 16:23:05 ID:1WoHwMTw
ネオは発狂に捕まるかどうか、って感じ
バハムートとかで満遍なく削っておけばいいが
各個撃破だと餌食になる
まあ、Eの範囲内だが
345(ランキング作成者):2008/07/26(土) 16:32:05 ID:hMTn7HOT
wikiでまとめページ作成しました
まだまだ追加することが色々ありますが取りあえず

http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/FrontPage
35大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/26(土) 16:54:27 ID:zN/FooyL
乙です
36大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/26(土) 17:15:50 ID:/5EOsYSo
前スレにもあったけど
結局ペルソナ4のイザナミはEぐらい?

攻撃力はあるけど補助と回復をまめに行ってれば怖くないし。
37大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/27(日) 00:09:12 ID:p1E6wI6I
保守
38大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/27(日) 09:04:46 ID:G37Hz3SF
ニュクスよりはマシな程度>ペルソナ4
相変わらず弱い
39大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/27(日) 13:56:28 ID:HIY71wCp
スーパーディメーン(スーパーペーパーマリオ )は相当の糞だった
クッパが適当にで頭を攻撃してたら瞬殺
×ランクに該当する
40大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/27(日) 17:15:55 ID:G37Hz3SF
TOSラタトスクの騎士のリヒターはミトスとどっこいどっこいぐらい
41大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/27(日) 17:19:09 ID:rHtksJuI
グラキエス変化技+アクセルといった嵌め殺しを抜くとリヒターのが強い
42大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 11:36:44 ID:AdQz1m+Y
ペルソナ4伊邪那美もかなり弱し
しかもhackの如くレベル補正も強烈だからすぐに適正レベル超えて雑魚化する
43大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 12:03:11 ID:Z2P4RTIt
イザナミはあんま鍛えすぎて慢心してると初見の黄泉で死ぬぐらい。
Lv75ぐらいで行ったら歯ごたえあるけどLv80超えたら雑魚な点はP3と一緒。
44大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 20:54:23 ID:OfrkNr5F
今回のペルソナは裏ボスも従来より相当下とのこと

ところで
スーパーロボット大戦F完結編
英雄伝説シリーズ
のラスボス評価誰かお願い
45大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 21:32:09 ID:vQjGs877
F完は
話数が多すぎる
やっぱりインフレする
最終輪より辛いマップが多い

ので、FかF+程度じゃない? シロップでもシャピロでも大差ないよ
46大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 21:39:43 ID:VMQX9T/R
>>45
攻略本を見た感じ、最終話も十分辛そうなんだが。
装甲13000とか、何の冗談かと。
そこまで行った人間ならクリアできないレベルじゃないだろうとは思うが、最低でもE+はあるって印象。
実際、自分でそこまで行ったわけじゃないので、あくまで印象だが。

後、F完には第14使徒ゼルエル他も一応のラスボスとしてあったと思うが、これはどんなもんだろうね?
これは、そんなに難しくはないと思うが。
47大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 21:47:05 ID:vQjGs877
>>46
そのヴァルシオンは強化(というか事実上の無敵)モードだからね
イベントで解除されて装甲が半分、というか元の数値になる

エヴァルートはやってないからわからん
48大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 21:49:25 ID:/43phNsZ
ヴァルシオン(シャピロ) F

ポセイダルルートを進むとこちらと対戦。
毎ターン魂・鉄壁・ド根性を使い続けるが、イベントが発生した後は使わなくなる。
機体の性能が運動性310・装甲6500とでたらめに高いが、
HPが65000しかないため真ゲッターやガンバスターなんかをぶつけると簡単に落とせてしまう。
よってFぐらいだと思う。

ヴァルシオン(シロッコ) F

DCルートに進むとこちらと戦うことになる。ヴァルシオンの性能は同じ。
シロッコの能力もあって、シャピロに比べると回避力がべらぼうに高いため、
並のパイロットの攻撃ではカスりもせず、
アムロやカミーユと言ったエースパイロットでもほとんど攻撃を当てられない。

・・・が、実際のところ必中があれば全く問題にならない。
倒し方はシャピロもシロッコもあまり変わらないのでこちらもFで。


ちなみに、DCルート・ポセイダルルート共に、最終話の直前に
ゲストの総大将のゼゼーナンと戦闘するのだが、
ゼゼーナンはラスボスよりも強い上、こちらのほうが取り巻きが強力なので
最終話よりもこちらのほうに苦戦した人のほうが多いんじゃないだろうか。
49大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/28(月) 21:50:11 ID:VMQX9T/R
最後のシ者の話で思い出したので、ついでだから挙げておく。

バイラル・ジン(第3次スーパーロボット大戦α)評価:X
そもそも、二週目以降限定のラスボスなので、負ける要素自体がまず存在しない。
また、撃破しなくても12ターンで自動的にクリアとなるので、どうやってもクリアできないなどと言うことはあり得ない。
増援が無限に沸いてくることもあり、次周のための資金稼ぎのためのボーナスステージ的な意味合いもあるMAPであり、どう評価してもXにしかならないだろう。
50大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 02:44:28 ID:fdqVycfL
F完のカヲルくんは確実にスパロボ史上最弱のラスボスでヴィンデルとかデュミナスとか目じゃないくらいに弱い
カヲルくん自体は2回行動可能で能力も低くないが、
乗っている参号機が問題で射程1で空に攻撃出来ないブログナイフしかない
つまり空を飛べるユニットで四方を囲んでしまうと何も出来ず、
「そうか…届かないんだね……」という切ない石田彰ボイスを聞き続ける事になる

マップ自体はサキエル、シャムシェル、ラミエル、ゼルエルがいるのでXくらいだが
カヲルくん単体だと間違いなくXX
51大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 02:52:51 ID:NUKe34TO
攻撃が当たらない 攻撃ダメージが低い という次元じゃなく
本当に「何も出来ない」とは…
52大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 06:33:44 ID:F2IPFBF7
>>50
他の使徒も強いのはラミエルとゼルエル(特にラミエル)くらいで、サキエルとシャムシェルはほとんど雑魚同然なんだよなあ。
確かシャムシェルも空を飛んでいる敵に対処できなかったはず。
53大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 08:52:38 ID:JnP2DdrC
F完結編のラスボスは
このゲームの難易度の高さに激しく見合わなかった。
54大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 09:57:45 ID:S3+V+jEM
インペラトール B-〜C+
多分人によってAクラスになりかねない化け物(前にも言ったがbルートでドモンが
仲間にならない等、の要因で結構左右される)
まず、初見ではデウス・エクス・マキナの発動条件が分からない人も多い
またハイパー化すると
レルム・d+フィールドインペリウム+idコマンド の即死コンボが即決まりかねない
攻撃力も非常に高いうえラスボスは一定の数まで減らさないと出現しない
ドモン シグ ヒイロ シュドーのハイパー化フラグを案外取りこぼしやすいのも欠点
aルートはまだマシ(アムロとウッソが仲間になるので火力アップ)でbルートは火力が少ないパイロットすくないなどで
鬼みたいな強さ誇る。

サピエンティア XX
まず負ける要因はすらない主人公機を使っている人が多いので
強化しているはず(とくに運動性)そのおかげでぜんぜんあちらの攻撃は当たらない
また、hp回復がない為時間をかければ倒せる周りの敵もヴァルザを強化しとけば
ぜんぜん当たらない、こっちに寄ってくる為、囲める
2週めは前座の量産型が加わった+寄って来ない程度、援護防御持ちだが
サピエンのパイロットが1週目よりも弱い実質変わらない
そのうえ、味方に強敵のアプリカントが加わるこっちの方が弱い
55大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 13:09:51 ID:JnP2DdrC
そういえばGジェネシリーズのラスボスってどの辺に入るのかな
それ以前にGジェネはSRPGか?
56大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 18:05:41 ID:S3+V+jEM
>>55
インペラ以外はd以下じゃね?
57大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 18:39:50 ID:iJybTsY7
>>54
GジェネDSプレイしているけど
とてもSRPGトップレベルに入るようには見えないんだけど。
せいぜいDランクだろ
58大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 19:35:15 ID:S3+V+jEM
>>55
そうだったよ

rpgじゃないのでここから↓は無視しちゃってもいいですよ

ミラボレアス E
MHPでも最弱としか思えない奴、
正直言うとボウガン素人でも2LVジェイドテンペストですぐに終わる
なんの為に作ったの?ねえ?

天と地はbランクこれはガチ!
59大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 20:05:27 ID:S3+V+jEM
>>56
d以下はありえないだろまあ、せいぜい難敵どまり
只、イベントの事もあるbルートを考えれば酷いパイロット不足になる可能性も
ありうる、特にドモン
そんなに簡単か?まあ味方も強いけど

インペラはやっぱ仲間の状態で評価分かれるから判定しずらい
60大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 20:28:50 ID:pvVhX2kw
>>54
だから、何のゲームかわかんねーって前スレでも言っただろ。
61大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 20:35:18 ID:S3+V+jEM
>>60
gジェネds インペラトール d〜c
スパロボw サピエンティア XX

62大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 20:45:00 ID:iJybTsY7
PS版でもスーパーロボット大戦2,3,Exのコンプリートボックスがあるけど
SFC版からの変更点あるかな?
63大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/29(火) 21:50:12 ID:vBfLF1mR
前スレにはコンプリの3があったのだが、今回は消え去ってるな
大きな違いとしては

EXの基礎攻撃力は結構低下している奴が多いが、ダメージは5桁に行くようになった
3のMAP兵器が大幅に弱体化
精神ポイント消費の変更
3次ネオの条件ターンの減少
とかとか色々

三次は簡単になったと思うが
EXと第二次はあまり変わらないんじゃないかなぁ
64大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 01:02:38 ID:891VBDvE
EXはむしろ基本攻撃力下がって辛くなってるな。
敵のHPは全然変わってねえのに。
65大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 01:28:06 ID:tDbEl6au
元のEXは簡単にダメージカンストできちゃうようなバランスだったしねえ。
66大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 09:02:20 ID:1aGalpYy
第三次のネオグランゾンはともかく
Exのラスボスはもともと雑魚だったからね(特にマサキ編)。
第二次は強くなった?弱くなった?
67大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 09:29:37 ID:7QhUvHCY
旧第二次はやってないが、メンツを見た感じだとE-位のような気がする
グランゾン無視は流石に基本だろうし…
68大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 18:21:15 ID:bqIU+Hm3
旧二次はバランスが根底から違うので単純比較は難しい。
旧はグランゾン無視、CBはグランゾン撃破として(CBは残すとかえってきつい)
個人的には、旧の方が若干強い気がする。
まあ、旧は敵4体しかいないので、アムロとカミーユが再攻撃できる程度育っていれば
熱血フィンファンネルと熱血ハイメガランチャーで
ヴァルシオンを集中攻撃すれば速攻で終わる旧の方が楽と考える人もいるだろうけど。
ちなみに旧でグランゾン撃破を考えると、旧の方が断然上。
69大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 19:18:53 ID:RlIGQt3H
ExのラスボスはCBの方が強いかな?
70大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 21:25:34 ID:tDbEl6au
旧2次のグランゾンは3次のネオグラとかよりも強いからなあ・・・。

>>69
こちらが与えられるダメージが小さくなってるCB版EXのほうが難しいような気もする。
71大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 21:32:15 ID:Z2X+Sk5R
前スレで議論した割にランクに無いので
SFC3次
ディカステス(宇宙):C+
ディカステス(基地):E-
ヴァルシオン改:E-

マップ全体の難しさならラグナロクよりラストバトル(宇宙)のほうがキツイ
座標ズラしもアクシズ周辺に四天王が蔓延ってるので前情報がなきゃ
わざわざ行動無駄にして基地抑えるなんてマネはしないと思う
対して基地内のほうは敵が少ないのもあるし
特にシロッコルートは鬼マップゼダンの門の後でむしろ楽勝なレベル
72大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 23:02:54 ID:8AFBSWW0
2次といえば、Gがねーな。
FCはやってないし、PSは未達だから比較は出来ないが、大して強くはなかったな。
これも、E-ぐらいだろ。
グランゾンは倒しても倒さなくても大して変わんないと思う。
キャラとラカン(だっけ?)はどうでもいい。
73大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 23:09:23 ID:RlIGQt3H
そういえばSRWにはこういうルートもあるな
α外伝の熟練度低、中ルート(両方アウルゲルミルだった)
インパクトの熟練度低ルート(ノイ・レジセイア)
OG1の熟練度低ルート(ジュデッカ)
OG2の熟練度低ルート(ノイ・レジセイア)

こっちのラスボス(+マップ)はどの位?
74大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 23:29:55 ID:bqIU+Hm3
一応、2次はレア物のGBA(中身はFCらしいけど)以外は全部やったけど、Gは他機種に比べてぶっちぎりで弱い。
敵が少なすぎる上にダメージインフレしてるから、普通に精神使ったら敵を全滅させてもノーダメージ1ターン撃破になる。

上のレスで三次ラスボスがE-になっていることを考慮すると、二次GがE-はない。
スパロボ屈指の弱ボスなので(個人的には、AやRより下と思っている)、X-以下をつけるのが妥当かと。
75大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/30(水) 23:44:02 ID:8AFBSWW0
2次Gってダメージインフレあったっけ?
あのゲーム、ダメージ表示されないからよくわからないんだよな。
SFCの第3次よろしく、気力が200まで上がるけど、敵が少なすぎてあまり関係ないかな。
ドモンが主力だと、石破天驚拳が使いにくかったような気がする。
76大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/31(木) 00:13:10 ID:06xFUQ0J
>>75
そりゃダメージ10万とかはいかないけど、気力145ぐらいでもシャインスパーク
石破天驚拳、コスモノヴァあたりならダメージ3〜4万程度は行くはず。
敵のHPが最大65535なら十分インフレだと思うけど。この時代は普通に二回行動できるし。

今手元にないのでうろ覚えだけど、気力を上げまくった熱血コスモノヴァならヴァルシオンを一発で倒せた気がする。
LV99だった気がするので、これは全く参考にならないけど。
77大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/31(木) 00:59:21 ID:Lfl7b3uU
>>74
ヴァルシオンの攻撃を食らうと、大抵のユニットは一撃で死ぬんで
さすがに、攻撃すらまともに当ててこないR以下は無いよ。

個人的にはデュラクシールよりはずっと強いと思ってるけど
78大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/31(木) 09:05:55 ID:MlYm5g9G
>>73にもあるけど
スパロボ他ルートのラスボスについてもお願い
79大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/31(木) 12:05:28 ID:Lfl7b3uU
OG1 ジュデッカ F+

念動フィールドSという、全ての攻撃のダメージをを1/2にするバリアを持っている。
HPは20万台後半ぐらい、更にHP回復を持っており、毎ターン3万弱ほど回復するので、
たまに苦戦したとか、詰まったという話を聞くこともあるが、
大抵のプレイヤーは中盤のヴァルシオン戦でダメージ半減化のバリア持ちとの戦い方を心得ていると思うので、
それほど苦戦しないと思われる。よってF+。

ちなみに、攻撃力は仮にもラスボスとしては著しく低い。
ユニットによっては防御するとダメージ4桁にすら届かないことも・・・。

OG2 ノイ・レジセイア E-〜F+

歪曲フィールドを装備している。(効果は念動フィールドSと同じ)
HPは45万。毎ターンHPが45000回復。特殊武器無効を持っているため、
こちらは特殊武器が効かない。(まあ直撃使えば効くけど)
攻撃力は結構高い。被弾すると大抵のユニットは即死する。

個人的には弱いと思うし、インスペクターやシャドウミラー戦との決戦のほうがキツイと思ったぐらいだけど、
前情報が無いと精神コマンドの「直撃」が有効なことに気づかない人も多いと思うし、
OG1と違って、直前に歪曲フィールド持ちと戦うことなどもないので、
ひょっとすると倒し方が分からない人も居るかもしれない。E-〜F+ぐらい?
80大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/31(木) 19:44:53 ID:bEvo5I0i
FCメガテン2のサタンは?
真ボスのYHVHと違って出会った時点ではそれ程強くないから
全体攻撃連発が結構キツいぜ
むしろコイツが事実上のラストバトルで
以後仲魔がイカサマに強くなるから殆ど消化試合同然になる。
81大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/31(木) 19:46:32 ID:bEvo5I0i
補足
「出会った時点ではそれ程強くないから」→「出会った時点ではこちらがそれ程強くないから」
サタンはルートによってはラスボスでYHVHを経ずにエンディング
82大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/01(金) 09:05:22 ID:7CbiCIEs
ネコジャラ物語について誰かやった人いる?
確か1人でプレイするタイマンRPGだった
83大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/01(金) 12:38:56 ID:oVG449Ll
ペルソナ4の裏ボスがD辺りに落ち着きそうだが
ラスボスについての詳細評価も頼む
84大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/01(金) 20:11:53 ID:m2rf/rPu
落ち着いてるようには見えないんだが。
それに、まだ新作なんだからあせって出されるよりはじっくりやって欲しい。
85大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/01(金) 20:32:33 ID:UnR3bT7g
DS版のミルドラースってどうなってるんだろう。
DS版DQ4みたく弱くなってるのかなあ?
86大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/01(金) 20:46:12 ID:JOxIeNSC
ファンタシースターポータブルのダルクファキスはPS2版と同じ評価
でいい?
87大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/01(金) 22:39:33 ID:a1nPXoWm
規制のせいで1週間ぐらい寝かしてしまったぜ。

英雄伝説6 FC PC版
トロイメライ E
前座を含めて4連戦、だが4戦目はイベントバトルみたいなものなので、3戦目がラスト。1戦目後全快。
攻撃方法が詠唱妨害、適正レベルであれば即死ダメージの単体攻撃やHPを7割程度奪う全体攻撃などとかなり強く、
基本能力も高いため、かなりのパフォーマンスを誇るが、こちらのアーツ(魔法)やクラフト(技)がそれを凌駕する。
まず、アースウォール(敵の攻撃を一回だけ完全無効化)やクロックアップ(ヘイスト)などのアーツは、
それだけで勝ててしまうほどの強さを持ち、そしてクラフトも味方の行動を強制的に早めるものなどがあり、
これらを駆使すればほぼノーダメージで勝つことも容易であるが、一応全滅要素もないわけではないのでE。

英雄伝説6 SC PC版
アンヘルワイスマン F+
3連戦、途中回復なし。
トロイメライから全滅要素をとったようなもの。
適正レベルであればHPを7割程度奪う全体攻撃があるが、詠唱型で妨害が可能。
一応範囲即死攻撃(復活不可になる)があるが、詠唱型で尚且つ詠唱時間が長いため、かわすのは容易(妨害は不可)。
しかしそれよりも、こちらの能力アップが大きい。
クロックアップは健在で、アースウォールの全体(前作では小範囲まで)や全体の完全回復などの追加、
その他数多くのスーパーアイテムのおかげで、あらゆる不足の事態に対応可能になっている(不足の事態が起きるかは疑問だが)。
あと、とりまきもいるが空気のようなもの。

TTとPSP版はやってないのでわからん。

最後におまけ S.RPGで
オペレーションダークネス
キマイラ FX
前座とそのとりまきがそれなりに強いが、
システムの関係上でフルボッコにしやすく、ラスボスもその例外ではない。
88大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/02(土) 04:22:01 ID:YTuARVuL
TTはセプトインパクト(?)や聖痕砲だけでそれなりのランクに登れそう
初見殺し的な意味で
89大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/02(土) 08:57:40 ID:72xL8hNk
英雄伝説2のゴドウィン2世はどの位のランク?
90大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/02(土) 18:54:41 ID:UW2nwq3I
>>85
DS版は基本的にPS2版とバランスは同じ
花嫁候補が一人増えただけ
91大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/02(土) 23:41:43 ID:SIvztbza
最強はミンサガの真猿だな
92大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/03(日) 01:22:24 ID:F7HDh3xD
遊戯王のDM8はラー(フェニックス)無しでもクリアできた。
というか以前2000回戦うって書いたの多分俺だw
確かに今考えたら海馬の会社のマシン初級と延々と戦ったり
LP2000のグールズ三連戦の三回目にわざと死んだりと
「正攻法の範囲」を越えてたかもしれない。しかしながら
ブラックフレアを手札から落として幻影の騎士→ブラマジ+炎の剣士
進化の繭→グレートモス→究極体グレートモスで一気に攻めたり
ドローンやリバイバルスライムで生贄確保して神召喚、極端に言えば
マンモスの墓場を1段強化するだけで大邪神は大分違う。(幻影属性少ないため)
キャパシティ0で攻撃の無力化と同じ効果を持つ蟻地獄とか、XYZ合体さしたりと
いろいろ考えるとそこまで強くないからBと考えた。
ただ真・デュエルモンスターズ〜封印されし記憶〜(ポケステ無し)をクリア
した時の苦しみを知っているから単に俺がMになってるだけかもしれないが。

デジモン タッグテイマーズ(WS)
ムーンミレニアモン E
リョウとケンシロウの2手に分かれてボスたちと戦うわけだが
もちろんラスボスも2人それぞれで戦う。パーティが別々なので6体必要。
ムーンは手下2体引き連れてHP1000を越えるのだが全員麻痺や毒が効くので
極端に言えば全員麻痺らせば終わりという戦闘。ムーンは攻撃は強くないが
味方を一定ターン四回攻撃にする脅威の補助がある。しかし命中率がしょぼく
即席で雇った成長期のデジモンでも麻痺らせたり100ダメージあったりと
まともにやっていれば苦戦はすれどもまず負けない相手である。
93大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/03(日) 08:31:15 ID:sjCRgDr0
真猿って少なくとも3週はしないと会えない裏的ボスじゃん
他にクリア回数を増やすと強くなるような表ボスっているの?
いないんだったら真猿は例外にするべきなんじゃないのかな…
前スレ知らないけどこの問題はループしてるかな…
94大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/03(日) 16:56:18 ID:0QTl2xxn
基本的に
「倒せればエンディングが見られるボス」
ならラスボス扱い

クリア回数を増やすと強くなるような表ボスは他にも
SS魔道物語のヨグ・スォートス(4週目まで強化される)
WA5のレギオ・ヴォルスング(2周目かつこちらのレベルが高いと強化)
がいる。いずれもランク表に載っている
95大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/03(日) 17:11:25 ID:Ml/DYP22
じゃ、ダークドレアムはラスボス?
一応エンディングにはなるはず
96大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/03(日) 17:47:51 ID:twaYcPny
どれあむはターン制限があるからなぁ…
条件付EDのボスは表に載ってるが
この場合はデスタが9999食らうだけでエンディングへの影響はないし
真のラスボスとして扱うのは厳しいんじゃないかな
97大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/03(日) 19:32:48 ID:n7HY5nSu
SRPGだけど
カオスウォーズとディスガイア3とスーパーロボット対戦スクランブルコマンダー
についてお願いします
98大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 09:04:59 ID:1RIgoDO7
シャイニングソウル2とシャイニング・ウィンドについて依頼します
99大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 11:17:16 ID:IYMpusXu
真猿の話になってすまないが、素でも真でもエンディング変わらないよね
その魔導とWA5はエンディング変わりますか?
2週目以降で本気モードになって、さらに真のエンディングみたいな…
100大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 11:23:40 ID:IYMpusXu
スレチで申し訳ないのでシャイニング・ウィンドを
ラスボスの名前も忘れてしまったけど初対面でも倒せたので…、あまり強くなかった
きちんとしたコメする人現れると思うので、評価出すのはやめときます
101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 13:11:32 ID:1RIgoDO7
>>99
魔導とWA5もラスボスが強化されるだけでエンディングは変わらない。
エグゼのSPナビはエンディングが変わった
102大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 13:27:33 ID:lniIZCgh
>>93
真猿は実質裏ボスだってのは周知の事実だが
ラスボスそのものにも違いないので例外扱いにもできないな
強化系ラスボスは非常に多いので
103大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 13:30:16 ID:LaAC7RXp
1周目と2周目でラスボスが変わってエンディングも変わるというとユーディーのアトリエだな
でもあれは、ラスボス倒す→エンディング→ロード→行ける場所が増える→真ラスボス倒す→真エンディング
ってかなり特殊な流れだからなあ
104大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 18:38:57 ID:qfs+zk4I
>>103
その場合ラスボス、真ラスボス両方が評価対象なので
詳細評価頼む。自分はやってないから知らんが
105大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 21:43:32 ID:hEBG+xdv
アトリエシリーズでのラスボスはある意味「貴重」だね。
このシリーズは大抵「イベント起こせばエンディング」だし。
106大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 22:30:25 ID:qfs+zk4I
英雄伝説って色々出てるな

ドラゴンスレイヤー英雄伝説(PCE,SFC,MD,PS,SS)
ドラゴンスレイヤー英雄伝説II(PCE,SFC,MD,PS,SS)
英雄伝説III 白き魔女(PS)
英雄伝説IV 朱紅い雫(PS)
英雄伝説V 海の檻歌(PSP)

これら全部網羅出来る人いるかな
107大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/04(月) 23:03:13 ID:nsd2BIm1
>106
白き魔女PS版は98版ベース、PSP版はWIN版ベース、白き魔女SSは完全に別物
朱紅い雫PSは98版ベースでPSP版はWIN版ベースとシナリオからして別物だ
108大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 04:09:31 ID:8O2WS87u
白き魔女はどうしてもラスボスより途中のリッチ&ガストボーン編隊の方がインパクト強い。
109大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 08:43:19 ID:HI03fNG4
英雄伝説もイースの如く
移植&リメイクの嵐か。。。
110大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 09:51:09 ID:Y5vJewcd
朱紅い雫はまずラスボスが変更されたからな
111大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 11:28:24 ID:Qn+TY6wb
初週で会えるラスボスのみが対象の方がよくない?
たしかに週を重ねて強くなっても現状のテンプレだとラスボスなんだろうけど
もうソイツは裏ボスだよ
次回があったら、きちっとした純粋なラスボススレにしてほしいな…
せっかくむこうのスレと分けてるんだかさ
112大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 11:35:36 ID:HFX5KWnC
それをやるとA以上に該当するボスが居なくなって少々寂しいというのも。
113大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 12:02:26 ID:Qn+TY6wb
そうすると強ボスがいなくなってしまうのか…
低レベルの戦いでつまらないんだね、サーセン
114大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 12:56:47 ID:HI03fNG4
いや、但し書きを付けて通常ラスボスと区別しているんだから
今まで通り加えてもいいと思う
あくまで参考程度ということで
115大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 12:59:38 ID:HI03fNG4
但し書き→括弧を加えて

せっかくどれだけ強いか参考にしたがっている人がいるんだし
116大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 13:59:05 ID:m9OMdVya
ダークアーク一行に数度負けた俺はいったい
117大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 18:07:50 ID:BO2WavMa
PS2版イース4 太陽の仮面 EかF?
イース6と同じような戦闘か?
玉と同色の色の剣で攻撃することを押さえておけば力押しで倒せる
雑魚が強い割にボスが弱い
118大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 18:28:06 ID:0bU/mM9J
>>116
どうやってデーモンの群れを切り抜けたのかが気になる
レベルとか低かったらまずあそこで躓くから
まあ俺もじえに負けたことあるが
119大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 20:24:06 ID:5n1OzZG4
イース1と2って確かDSでも出てたな
120大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 21:17:04 ID:brgKmrst
>>111
正確に言うとRPG板の格付けスレと分かれてるってより
向こうがこっちのスレを包括してるんだよ。
ただ裏ボスの比較できるラスボスは上位のごく1部だけだから
殆ど省略されてるだけ。
121大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 21:46:21 ID:5n1OzZG4
ゼルドナーシルトってスマイリー以外にもラスボス候補いるらしいが
他に誰がラスボスになり得るんだ?
評価と共にお願い
122大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/05(火) 22:13:36 ID:0bU/mM9J
ぶっちゃけほぼ全ルートで敵が違う
スマイリーは孤高の傭兵っつー特定の国に付かないルートのラスボスで
他のルートだと騎士になった後、自国の敵対派がラスボスになる

スマイリーを体験してるからE+位だろうけど
123大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 02:47:01 ID:DfZ0GsGh
ペルソナ4の伊邪那美大神はEぐらいかな
到達レベルぐらいだとコンセントレイト→マハジオダイン→八十神の猛りというコンボで死ぬし
世界の終焉(全体万能攻撃+バステ)→黄泉への誘い(バステ即死)も初見じゃ必ず死ぬ

ただ少しレベル上げてランダマイザ持ちのトランペッター連れてくればなんてことないけど
124大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 02:51:03 ID:DfZ0GsGh
そういやペルソナ4にはもう一匹ラスボスがいたな

アメノサギリ F
ネブラオクルスだけに気をつければ良い
タルカジャ×コンセント×ネブラでガートしても死ぬけど
デカジャ持ちがいると思うので
125大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 10:29:30 ID:v2vwBCBM
>>123
初見で必ず死ぬならE+以上じゃね?

伊邪那美大神は普通に到達出来るレベルがあればランダマイザなんてなくても
マハラクカジャとかタルンダ使ったり防御忘れなければ押し負けることもまずない
その代わりレベル限界まで上げようが死ぬときはバステからの即死コンボで死ねる
バステ付加技は世界の終焉以外にもガルガリアンアイズ(敵単体のHPを1にして老化付加)持ち
虚無の書装備してれば事故率は下がるけど入手できるかはランダム
ここまでこれたプレイヤーなら初見でも勝てるが勝って当たり前まで言えるかは分からん
コミュの上げ具合とか含めて普通の進め方ってのも定義しにくいし
126大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 11:14:21 ID:DfZ0GsGh
ちょっと自分持ち上げすぎたかも
マハラクとタルンダ使って毎ターンメディアラハンかマカの葉使えばよほどの事故が無い限り押し負けないし
ガルガリアンは一体だけだからそんなに怖くないし世界の終末のバステは防御すれば防げるし
世界の終末を使うのはコンセントレイト後だけなのでふつーの奴なら防御するし
でも火力やら即死コンボやらを踏まえてEぐらいはあると思う
127大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 12:59:17 ID:8HtHN8hF
結論からいうとペルソナ4のラスボスも大して強くないということだな
裏ボスも大して強くないという話だし
128大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 13:13:24 ID:6FGIcAwB
>>126
ボスのコンセントレイトの後は防御っていう、ボス共通の対策が出来ればそれほどどってこともないよね。
回復を怠ると死ぬけど、そこまでシビアな管理でもない。
129大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 13:30:34 ID:v2vwBCBM
>>127
まあその認識で間違ってない
3で散々プレイ時間長すぎ言われたから
今回丁寧にプレイするとハードでやってもレベル上がりすぎるぐらいだし
元々序盤の方が苦戦するバランスのゲームだから

マッガーレはどうしてもエリザベスと比較されちゃう時点で
強いって評価は出にくいわ
130大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 20:01:04 ID:W4V3HIAj
マーガレットはここの格付けで言うとDぐらい?
何か初見で倒したという人も多そうだし
131大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/06(水) 20:42:50 ID:v2vwBCBM
>>130
すでにマーガレット倒してるような人はここでいう一般プレイヤーじゃないから
なんとも言えないとしか
132大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/07(木) 04:54:45 ID:XQhul+KD
人修羅はA位か。
133大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/07(木) 09:11:03 ID:n2FAjKnE
メガテンやウィザードリィは裏ボス強いけどラスボスは弱いからね。
裏ボスの強さのベクトルはそれぞれ全く違うが
134大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/07(木) 21:16:03 ID:cpfLHDmF
FE新・暗黒竜と光の剣やった人いる?
135大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/08(金) 13:10:46 ID:2KthsOIw
ロストオデッセイについて誰かお願いします
136大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/08(金) 19:44:08 ID:uzXl85aa
そういえばテイルズ・オブ・ヴェスペリアが出てたな
あれのラスボスはどの位
137大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/09(土) 08:52:02 ID:+LlJ0Ck/
メガテンではラストバイブルシリーズがまだ出ていないね
たしかラスボス名は

ラストバイブル1:ルシフェル
ラストバイブル2:ガイア
ラストバイブル3:ギルグーグ
新約ラストバイブル:ヤハウェ
138大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/09(土) 18:08:36 ID:+LlJ0Ck/
向こうのスレでブレス5のドヴァーの評価が出ているので思い出したが
ここではブレス5のラスボスがまだ保留扱いだね
Dチャージの残量によって印象が変わってくると思うが
139大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/09(土) 18:13:44 ID:bQqD++Vm
アレは正直評価未決でいいと思うんだよ
チャージタルナーダする余裕があれば1ターンで終わるからF位に感じるだろうし
残ってなければ最悪初めから、
もしくはD+〜C-相当に跳ね上がるボッシュをたおさにゃならん
140大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/09(土) 23:15:39 ID:MA17ZvnD
英雄伝説2のゴドウィン2世は
オビスが強力だし強力な直接攻撃を連続でやってきたりするから初見撃破はキツい
Dランク辺り
141大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/10(日) 11:18:19 ID:XPSd86ku
チョコボの不思議なダンジョン 破壊神(ラファエル) ×
正直これといった奇抜でいやらしい攻撃もない、回復場所まで用意されている始末。
無論、適当に闘って初見撃破。負けれるのか・・・
142大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/10(日) 11:20:05 ID:XPSd86ku
あ、チョコボの不思議なダンジョン〜時忘れの迷宮〜(Wii)のことです
143大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/10(日) 14:24:04 ID:Vn0ZYpE9
ラタトスクの騎士のリヒターは
敵の攻撃も強いが蘇生アイテムの使い勝手が良過ぎるし
テイルズおなじみの嵌め殺しパターンに嵌る
FかF-ぐらい
144大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/10(日) 18:40:54 ID:V5V315/+
すばらしきこの世界と偽りの輪舞曲はどうなんだろう。
すばらしきは3つ短編があってその後にAnother dayがあるから
Another dayのまとめで評価すべきかな。
145大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/10(日) 18:56:54 ID:54ZYfYAG
ルドラはミトラを、新スパロボはデビルゴステロをラスボスとして扱ってるが…
ストーリー的にどこが終着点かを考えるのが自然かな?
ウィキペディア見たらアナザーデイは番外編と書いてあったし
146大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/10(日) 19:19:46 ID:KCk1oRXs
獣魔王(シャイニングティアーズ)はHP高いだけだしFぐらいか?
アドバンスモードでやっとEに届くかだろう
147大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/11(月) 01:08:26 ID:4nJ4AuBY
ルドラのラスボスはミトラでいいだろう。

・デューンの章のパーティは4人の主人公が集結
・デューンの章は他3人をクリアすると出る、プレイ方法によっては行けないというような条件はない
・他3人の章をクリアした時に「〜の章 完」と出るもののエンディングというには程遠く、
後の話への伏線が見れるだけで所謂「つづく」のようなもの
・最終日をプレイ出来るのはデューンの章だけでこれをクリアする事で漸く話が完結し、
スタッフロールを含むエンディングが見れる

章のタイトルがキャラの名前になってはいるが、以上のことから見ても隠しシナリオのような物ではなく、
LIVE A LIVEやDQ4のような最終章と見る方が自然かと。
148大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/11(月) 08:49:19 ID:L4zuy907
すばらしきこの世界の最終章はアナザーデイでいいかな?
149大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/11(月) 19:57:07 ID:a/M+7Osd
イザナミもマーガレットも難易度エキスパートならそれなりに健闘出来ただろうに
ノーマルである以上弱いという誹りを免れまい
150大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/11(月) 21:45:07 ID:JwZmO/xa
TOVのラスボスが鬼強いです(3形態目
151大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/11(月) 22:26:22 ID:CQaaf0Sa
そういえば、あたまわるのラスボスはどうなんだ?
152大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 00:35:45 ID:JlPT4eaC
ヴェスペリアのラスボスは期待出来そうかな?
テイルズのボスは弱いの代名詞として悪名高いが
153大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 09:03:49 ID:jXN/C40C
英雄伝説6TT(3rd)のワイスマンは結構強い部類に入るかな?
PSP版でバランス変わってないなら結構上にいけそう
154大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 12:57:57 ID:ulXzQ1pg
ワイスマン+門番は開幕にウル二連(CP溜めておく+ゼラム)すりゃあっという間に削れないか?
そもそもワイスマンはラスボスじゃねーよ
155大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 18:33:42 ID:aOjryQm7
>>149
いやあれはエキスパートでもたいして強くなくね?
時間かかるだけであって
156大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 20:34:45 ID:+5gbGjXp
でもイザナミの条件に合うランクは
【E+〜D-】
テンプレの条件で進めて戦ったらそれなりの苦戦を強いられ、ある程度全滅のリスクは有る
ちょっとした対策やレベル上げをしたら楽勝

ここだと思うな。ぶっちゃけ普通に進んで戦うってレベルだと
雪子の有無でかなり難易度違うしな
157大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 20:42:10 ID:+5gbGjXp
これだけだとあれなんで
イザナミは【D-】くらいじゃないかな
理由はジェノサイドハートでD-だから
158大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 20:52:04 ID:tKtdJza5
ワイルドカードの女神アスタルテはどれぐらいだろう。
攻撃力と攻撃回数は七英雄並だけど耐久力はない感じ。
159大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/12(火) 21:05:12 ID:hMCMGjgF
スレの流れと全く関係ないが、KHCOMのりク編のラスボス(アンセム)が入っていないようだが・・・
さすがにあいつはF×ランクじゃないだろw
個人的にはEランク辺りを推す
160大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 08:58:51 ID:cN0c4rKl
ペルソナ4は
ラスボスはメガテンでは割と強い方で
裏ボスはメガテンでも相当弱い部類
体感ではラスボスと裏ボスに差はない

が大方の感想らしい
161大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 12:51:12 ID:andisZQz
ヴェスペリアのラスボス第三形態は秘奥義が鬼だという話だな
久々にテイルズで強ラスボスきたか
162大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 13:17:20 ID:/GgblEsp
ヴェスペリアのラスボス第三形態は鬼畜
ニコ動にあるのでもイージーなのにビックバン5発打ち、固有秘奥義も使う
163大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 13:36:18 ID:QqLyMcqs
ラスボス第三形態は特定の武具を持っていくと戦える、みたいなパターンらしい
1周目でも戦えるみたいだし裏ボスではないかな?
164大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 13:44:22 ID:q8WGzVFW
真ガブや真猿枠みたいなもんか
165大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 14:31:53 ID:+Pcl0KGe
名前は「虹翼まといし者」か。難易度EASYでもHPが40万弱あるな。
これは期待できる。 ただしハめることができるらしいが・・・
166大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 17:50:00 ID:z83XF9br
4. 「正攻法の範囲で」とあるがどうなのよ?
普通にやってりゃ自然にハメになるんか?
167大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 18:02:19 ID:cN0c4rKl
ハメの場合は裏ボススレにもある様に

特定の戦術(ハメパターン)で比較的楽に勝てるなら、その戦術を編み出すまでの難易度、確実性を考慮して考える

じゃなかったっけ
168大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 18:35:55 ID:B0dTYoCG
>>166-167
たしか救済と正攻法についての議論が向こうのスレで出てたからそこを参照
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1215530882/92-93
169大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 18:46:01 ID:B0dTYoCG
一つ投下
SFCアレサ1 ガタナソア
状態異常や時折くるHPを半分にする攻撃に注意すればまあ勝てる、Eぐらいか
170大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 22:01:43 ID:ampQmAbU
>>158
予備知識なしでディフェンダーとバースデイスーツを習得してるかは半々。
あれば大体競り勝てるけど、なければ圧倒的火力で蹴散らされる。
七回攻撃で壁が死んだら終わりだけど、竜の盾で回避しつつコンボ叩き込めれば割と楽勝。運次第。
前提として魔王を倒せる戦力はあるわけだし、Dぐらいが妥当か。

サガ外伝みたいなもんだし位置的にもちょうどいいんじゃないか。
171大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/13(水) 22:29:27 ID:Qmel0iyt
やっとXboxで強いラスボスが来たか―>テイルズ・オブ・ヴェスペリア
172大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/14(木) 09:03:57 ID:oL2VZZII
そういえばXboxではロストオデッセイとオブリビオンがまだだね。
あと、ショパンはPS3版になって変化あるかな?
173大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/14(木) 09:26:45 ID:4sPYZWOn
ONI零 〜復活〜(PS)についての評価をお願いします。
個人的にはD以上の評価はあっても良さそうな感じ。
174大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/14(木) 18:21:29 ID:cl3WZZL3
ドラゴンボールのRPGで載ってる以外のゲームについて知っている人いない?
最弱スレでちょろっと出たけど絶滅計画とか人造人間とか
175大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/14(木) 19:29:54 ID:F9xKgZQD
確かドラゴンボールのRPGではこういうのがあるな

ドラゴンボールZ3烈戦人造人間(FC)
ドラゴンボールZ外伝サイヤ人絶滅計画(FC)
ドラゴンボールZ THE LEGACY OF GOKU 2 INTERNATIONAL(GBA)

他は格闘ゲームやアクションゲームばかりだが
176大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/14(木) 23:29:27 ID:JscBAnjz
絶滅計画のみプレイしたことある。
システムはドラゴンボール系RPGでお馴染みのカードバトルなんだけど、
他と違ってMPにあたる部分がなく、手持ちのカードを組み合わせて攻撃する。
(拳のカードを入れたら殴ったり、光のカードを入れたら光弾撃ったり、手持ちカードは7枚、一度に使用できるのも最終的に最大7枚)
で、カードの組み合わせに応じて必殺技を撃てる(体爆光の組み合わせでかめはめ波とか)

さて、本題のラスボスだけど、一応ラスボスと真のラスボス(ラスボスを一定ターン以内に倒せば出てくる)がいて、
通常のラスボスのゴーストライチーは必殺技以外効かない(通常攻撃は絶対に避けられる)、HPも高いうえに、一度倒しても復活してもう一度戦うことになる。
普通に戦うと強敵だけど、とあるアイテムを使うと割と簡単に倒せる。ただし準備は大変。
真のラスボスのハッチヒャックの方は通常攻撃は効くけどHPはカンスト、攻撃力が高い、1ターンチャージがあるけど最強必殺技は全体攻撃と凶悪。
ちなみに運が悪いと最強必殺技はHP最大でも悟空と悟飯以外一撃で死ぬ。
でもこっちもとあるアイテムを使うと割と簡単に倒せる。ただし準備はやっぱり大変。

アイテムで割と楽に倒せるといってもその準備がかなり大変だし、
普通に戦うとどっちもかなり強い、ライチーの方はD前後、ハッチヒャックの方はC前後か?
177大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/15(金) 09:11:15 ID:0IfFKMQr
ヴェスペリアの真ラスボス強いのか
プレイしてみよう
178大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/15(金) 11:36:58 ID:zC8DhAGv
179大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/15(金) 11:42:24 ID:0IfFKMQr
ところで初代ファイアーエムブレムのDSリメイク版のラスボスはどんな感じかな
180大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/15(金) 12:39:12 ID:5neLsL+w
PS3だけど
ディスガイア3やった人いないかな
181大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/15(金) 16:57:56 ID:b/ZaAr/Y
>>174
人造人間はびっくりするほど楽勝
182大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 12:09:04 ID:TFuG5OJ1
ヴェスペリアのラスボスはデュークで

・ミョルゾの長老の家でアビシオンを入手→四姉妹群島でザリチェを入手
・ソーサラーリングLv5にしてグラシャラボラス、ネビリム、メリクリウス、ウロボロス、スサノオを入手

この条件を満たすと虹翼まといし者と戦える

それぞれどの位の評価になるかな
183大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 13:51:28 ID:+Fca+X88
>>179
SRPG板のスレに評価のってた
184大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 14:24:38 ID:tQhgyzk5
ヴェスペリアの真ラスボスは秘奥義がやばい
185大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 15:28:10 ID:gaMNkmP1
ヴェスペリアのあれはノーマルならなんとでもなる
難易度上げると別人。
186大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 15:54:05 ID:Oz/EtVUy
リメイク版のミクトランとどっちが強いのかな、ヴェスペリアの真ラスボスって
187大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 18:03:20 ID:5BCp5vu/
ARPGでべアルファレスのラスボスでタイトルとおなじべアルファレス
能力説明で長文失礼します
基本的に攻撃パターンは高速で動き回る魔方陣から、たまに姿を現して
状態異常を起こす衝撃波で攻撃、衝撃波の幅は初期はさほどでもないけど
射程は画面外からでも届くぐらい長くて、速度も結構早めで見てから
よけるのはやや厳しい、攻撃力は通常レベルなら数発で戦闘不能にする程度
この他に、高速で画面中を飛び回る他の魔方陣に重なると(動き方が違うので
本体との見分けはすぐに付く)剣や槍で攻撃してくるのと
立ち止まって攻撃を当てると爆発して属性ダメージを与えるクリスタル作成が
第一、第二形態の攻撃パターン、この段階ではまだクリスタル作成時に
致命的な隙があるけど、最終形態になると高速ワープを繰り返しつつ
4連射か画面の半分程度の特大衝撃波で攻撃してきて、さらに足元から
無差別攻撃弾が常に立ち昇るという、発狂モードに移行
HPは一形態変化に通常レベルで6〜8回攻撃する必要がある程度
つまり撃破までには20回ほど攻撃を当てればOK
一応ゲームシステム面でレベル上げが楽なのと、回復アイテムの所持制限が
緩くて数百個持てること、初見で気付くのは厳しいがあるトラップで
動きを一撃当てるまで止められることなどの弱点があるので
D+からCぐらいでどうですか?
188大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/16(土) 18:11:08 ID:4ywTWEmi
ベアルは弓がいればかなり楽になるんだよな
平均してD+って所か
189大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/17(日) 17:36:17 ID:NeMSjsC/
イース3FC版 ガルバラン
鬼ボスで有名なSFC版、MD版をベースにしているが
ボス全般そうだが攻撃パターンが削られたり緩くなったりかなり弱体化
PCE版とトントンぐらい。Eランクぐらい
190大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 08:36:59 ID:XW2YLzrS
そろそろヴェスペリアのデュークと虹翼まといし者について決めたいけど
誰か頼む
191大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 09:21:32 ID:/wjg8j1J
このスレはノーマル基準だからD-くらいかな
192大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 10:34:46 ID:0Yklcs3c
サガ2のラスボスは!?
193大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 10:35:34 ID:hXfC5Fki
ノーマル基準ならフォルトゥナはもっと下げていい
194大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 10:39:00 ID:A3XMuDNF
>>192
防衛システムならE+にいるぞ。
七英雄やエッグもしっかりランキングに載ってるし。
195大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 12:57:25 ID:XW2YLzrS
>>191
D-ってデュークのほう?それとも虹翼まといし者のほう?
196大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 14:33:31 ID:3ng1S93j
少なくともリメDの真ミクトランよりは強いだろ
197大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 17:44:03 ID:uQjmTx31
ライブアライブのインドぞうや
ナイトガンダム物語GBとSFCのサイコゴーレムは?
198大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 17:55:57 ID:XW2YLzrS
>>197
スレ違い
裏ボススレに持ってコピペして出しておいた
199大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 18:28:25 ID:9Vpdn6ey
虹翼まといし者はかなりいい線いけそうだな
久々に強いラスボス来たか
200大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 18:54:35 ID:qmO2487v
第三デュークもメテオ連発でどうにでもなるけどな。

メテオ連発って戦い方にケチを付けるなら別だけど、消費1がなくても普通にアイテム挟めば余裕で出来るよな。

まぁ第二と第三で強さが全く違うのはわかるけど。
201大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 19:30:38 ID:kaOsXTjF
ヴェスペリアの虹翼纏いしものにアンノウンで挑んだけど負けますた

回復とか鬼ですか(・ω・)
202大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/18(月) 22:48:11 ID:uQjmTx31
>>198
丁寧に有難う
203大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 00:47:15 ID:H+lAHbVN
そういやSFC版TOPのダオスってどうなんだ
回復あるらしいが
204大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 09:02:23 ID:FS5CR+Jw
SFC版TOPのダオスはフォルトゥナやリメイクミクトランと並んでテイルズでもかなり強い部類
205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 14:03:31 ID:SyEH8IQ0
バテンカイトス2のネロがない・・・だと・・・!
あれは正攻法なら正気の沙汰じゃない
山りんご無しで何週間か悩んだ
206大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 16:55:11 ID:UFSNU24b
D
虹翼纏いしもの(TOV)
E+〜E
デューク(TOV)

ノーマルだとこんな感じかな
207大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 20:53:34 ID:7jp8xMq8
テイルズ系の回復は最大HPの何%とかだから200万こえるボスが回復使うと大変なことになりますよね(´・ω・`)

もうちょっと考えようよ
208大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 21:09:03 ID:9pNMXZcu
テイルズに回復魔法使うラスボスって今まで誰がいたかな
209大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 21:40:25 ID:HDZS91tY
ダオス
210大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 22:26:35 ID:nWXIhwvI
昔PS版TOPの難易度マニアのダオス最終形態にリザレクションされて泣いた
数十万回復するんだもん。
211大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/19(火) 22:32:25 ID:ghGqMmJj
テイルズのボスの場合、回復しても結局連打作業だからな
強いのではなく面倒なだけという最悪のパターン
212大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 00:04:45 ID:azs6ergl
>>180
遅レスすまそ、ディスガイア3やったが・・

2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」
3. 「辿り着く到達レベルのプレイヤーキャラが」

ディスガイアはこの定義にあわないゲームなんだよな
ディスガイアの場合、あからさまなレベル上げマップやアイテム界みたいなバランスブレイカーが多いうえに
元々そういう要素使って俺TUEEEEEEEEEE!!!!!!!するゲームだから・・・本編がオマケでクリア後が真の本編みたいなもんだし

・レベル上げマップで一切頑張らず、適度に店屋のランク上げて普通に買える武器を使って最終話までいく
これなら多分主力のLVが80くらいか
どのキャラ使ってるかにもよるけどラスボスは一撃必殺みたいなのないし、回復アイテムあればまず負けない
【F+〜E】
テンプレの条件で進めて戦ってもあまり苦戦しない
初見撃破出来て当り前
ちょっとした対策やレベル上げをしたら俺TUEEEEE状態

上記条件でもテンプレに合わせればこれくらいだとおもうわ
213大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 00:08:06 ID:60j4C4bE
ああ、一応ラスボスの名前は 超勇者オーラム だったと思う
214大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 00:58:14 ID:Rc5HpxSZ
裏ボスだが、未だにP3のエリザベスに勝てない
215大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 01:22:48 ID:tKnT8gso
>>205
あれって面倒なだけじゃないか?エクスカリバー手に入れてたからそんな苦労しなかった
216大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 02:29:06 ID:gMiii/H6
サギ強化して天翔でどれだけ減らせるんだ?
217大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 13:35:29 ID:GO1yGTAl
テイルズのラスボスが割合回復なら
昔のゲームとかは全回復するボスもざらだったもんな
まあ大抵HP自体は低いからそれ程でもないことが殆どだが
218大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/20(水) 18:06:22 ID:Bxs1uoJq
昔はビット数の関係で
HPを255とか1023とかしか設定できなかったからなあ
219大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/21(木) 19:48:25 ID:lffCO2Et
保守
220大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/21(木) 20:17:59 ID:VQrkxQtG
すばらしきこの世界のビイト編のドラゴカンタスほどの位かな?
(一応ビイト編でエンディングでアナザーはエンディング無し)
221大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/21(木) 21:32:05 ID:8Ou4neSU
スパロボF完結編 BADENDルートのEVA三号機
数値だけでも負けないのに空適応の武器を持っていない
負けようと思っても絶対に負けない
ヴィンデルなんか比べ物にもならん 真のスパロボ最弱ボス

〜X(動く棺桶)論外な素敵調節
SRPG部門ぶっちぎりのトップ確定だと思う
222大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/22(金) 14:08:53 ID:gIvouM4w
ランクには入れられないだろうが、
FF12インター強化不滅なるものは弱ニューだとどのくらいの強さなんだろう。
あくまで個人的な要望だが・・・
223大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/22(金) 19:49:54 ID:pWQoAbIO
>>220
ドラゴカンタスはHPこそ15000と多目なものの
攻撃の内でよけづらいのはシャボン玉ぐらいなもので他は難なく交わせる
ただし当ると100以上のダメージを喰らう
せいぜいEランクぐらいだろう
224大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/22(金) 20:45:08 ID:eiLQ0bgd
ヴェスペリアのデューク第三形態はノーマルならちょっと強いレベルかな
アンノウンとかにしたら正攻法じゃ勝てる気がしないってか
秘奥技で全滅するわ40万回復するわでやってられんな
225大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 00:15:05 ID:wdo7v3Rj
ちょくちょく話題になってたけど
PSP版のTOEとTOD2ってオリジナルと差が出てくるかなあ?
TOD2のフォルトゥナってHP半減されたそうだけど
226大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 00:27:02 ID:LeVvEpCN
フォルトゥナは殆ど差が出ない
HPが3/4になったがTP回復力と消費量が激減したので攻撃力アップ
序盤の冗長な部分が削られ、短期決戦型になっただけ
227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 00:37:27 ID:NNWJtZhv
フォルトゥナは超詠唱ハロルドでクレコメしないとだるいという記憶が・・・
228大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 07:20:07 ID:nZ2zhOdM
今更だが、レガイア二作は両方Fぐらいって感じがする

特に奇抜な攻撃も無くダメージ技ばかりで対策と言った対策も必要なく、かなり温い
割と普通に数個は持ってる無敵化する消費アイテムを使ったりしたらもはやザコ
気持ちHPの高いノーマルボスの延長線って感じだった記憶がある
229大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 08:22:12 ID:F65hiRcr
>>220>>223
つーか、>>10にいないのか、ドラコカンタス?

……いないな。
前スレか前々スレで議論したはずなんだけどな。

このスレの基準で考えると、ノーマルDR1ということになるから負けはしないな。
ハードDRMAXやアルティメットDRMAXでやるとけっこう強いけど。
230大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 22:20:28 ID:hanvDGPs
>>228
レガイア伝説2作についてのラスボス名は何ていうの?
231大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/23(土) 23:06:48 ID:nZ2zhOdM
>>230
1がジャガーノートかと思ってたけど、調べたら「最凶獣ノート」らしい
デュエルサーガが「アヴァロン」かなぁ……
懐かしくてやり直したのが3年前ぐらいだし、いかんせん印象に残らないラスボスで自信が無い……
苦戦しなかったのは覚えてるのにww

FF9のラスボスもここ見るまでクジャだと思ってたくらいだし、オレの記憶はあてにならんなー
他の人からも情報求む
232大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/24(日) 01:59:55 ID:aGCLsD/Z
うん、合ってる
レガイア伝説 ノート
レガイア伝説デュエルサーガ アヴァロン

アヴァロンは3形態あり第3形態はそこそこ強い攻撃してきた記憶がある
233大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/24(日) 11:54:07 ID:V7X+sPEY
天地創造のラスボスは死んだな
234大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/24(日) 12:40:33 ID:/Nc1zb5l
エヴァーグレイスの魔人ユテラルドめっちゃ強かった覚えがあるんだが
スケィスより強かった覚えがある

古いゲームなので細かくは覚えてないが
ARPGでCは硬いと思う
235大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/25(月) 09:01:20 ID:ATtNZXxf
エヴァーグレイスのラスボスは
1がユテラルド
2がパルミラ(2連戦)

だっけな、どっちも結構強かった記憶がある
詳細知ってたら補完お願い
236大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/25(月) 15:18:43 ID:RDD9FCWw
ラタトスクの騎士のリヒターは「ああ、やっぱりテイルズのラスボスか?」と落胆したが
ヴェスペリアの虹翼纏いしものは「テイルズのボスだからって馬鹿にしてたら意外と強ぇじゃねえか」と少し見直した
237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/25(月) 18:27:47 ID:rrOMOyvx
>>87にも出ているけど
英雄伝説6 FCとSCは出ているけど
TTのラスボスについてはまだ出ていないね。
238大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/25(月) 20:57:10 ID:ziEe/GYt
英雄伝説3(PS版)のイザベルはかなり下位だろうな。
PC版では気まぐれクリス様がまともに戦ってくれるかが全てだったから面倒だったが。
PSP版は知らない。
239大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 00:39:47 ID:bZQeMb08
PC版はデスレイスがうざいからね。
240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 08:52:48 ID:AKmBs9ZN
英雄伝説3のPS版ってPC版に比べて弱体化されているのか・・・
じゃあ英雄伝説6のPSP版はPC版に比べてどうなんだろう
241大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 10:06:53 ID:C8m2kbYI
セフィロスに99で挑んだら全員石化して萎えて積んだ
242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 11:19:56 ID:l6+Jq6Nl
PSの英雄伝説はファルコムの手がけた移植じゃないからなぁ
全体的にあやしいw

ちなみに、T&UのTの方も、即死攻撃を一切してこなくなったのでかなり弱体化してる
243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 19:21:51 ID:IPdL9sQG
最弱スレで話題になっているのを幾つか募集してみる

ハンターハンターグリードアイランド:ゲンスルー (WSC)
ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る:妖怪創造主 (GB)
マジカル封神:大妖怪ダッキ (GBA)
アンシャントロマンのラスボス (PS)
ククロセアトロのラスボス (PS)
エイナスファンタジーストーリー (SS)
244大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 20:44:29 ID:cAs/OHIR
今気が付いたんだが、インター強化不滅ってSFCゼロムスよりランクが下なんだ
前のスレでSFCゼロムスよりも強いという意見があったのに。
それに対する反対意見も無かったと思うんだが。
245大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/26(火) 21:33:32 ID:UIQxs/CE
天地創造はどのくらいだろ
初見だと第一形態がきつい気がする
246大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/27(水) 08:51:07 ID:dnAPON/B
>>244
残念ながらFF12インターにはリバース、攻撃破壊、魔攻破壊というチート技が揃っているので
強化版の不滅といえども雑魚です。
無強化と戦うならともかく
召喚狩りした後ならそれらの技は入手しているのが普通
247大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/27(水) 14:35:18 ID:I7AMDZIn
一番強いのは邪鬼王に決まってんだろ
248大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/27(水) 16:09:27 ID:dnAPON/B
ところでエヴァーグレイス1,2について詳細知っている人に依頼します
249大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/27(水) 20:47:29 ID:72eDA6q5
FF12インターって
ヤズマットやオメガに対する常套手段である
「最初に破壊掛けてりゃダメージ3桁」
とかいうことがラスボスにも通用するの?
もしそうならインター強化不滅はSFCゼロムスとの比較どころの話じゃなくて
E以下、もしくはFランクまで下げるべきなんだけど
250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/27(水) 21:22:16 ID:We6i9EpL
>>245
天地創造は既出
レベル30以下だと硬すぎる、31だといい勝負、だが32に上げると極端に雑魚化という素敵バランス
251大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/27(水) 21:23:27 ID:VT2LPzHq
チート技って言ってるし、クイックタイムみたいな技なんじゃない?
正攻法に入るかどうか微妙だし。ヤズマットやオメガは隠しボスだからな。
252大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/28(木) 13:58:38 ID:kBjUq/NW
ペル4、目玉も骸骨もFからEぐらいじゃない?
ボイドのボスみたく何ターンで削らないと強化みたいのもないし
地道に削ってけばまず負けない。反魂香買えるしね
ラスボスってか普通のボスって感じで相当弱かった
253大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/28(木) 18:19:03 ID:m+ayU9dH
ところでSRPGになるが 

Gジェネレーションシリーズ
リトルマスターシリーズ

についてお願いします
254大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/28(木) 21:50:24 ID:gUbwA3EQ
シグマハーモニクス × ♭(フラット)ペンデュラム
何故か突然ロボット同士のバトルになるが、攻撃手段は同じで、一応神降ろしの設定もそのまま引き継ぐ模様
正面攻撃(超以上が望ましい)を数回やれば終わる 正面神攻撃で3回くらい?
雑魚も一緒に出てくるが自動戦闘(もしくは全体攻撃)で軽くけちらせるので邪魔にならない
神降ろしをどんな適当に行ったとしても、結局は早く倒せるかどうかの違いだけで、負ける要素は無いと思う
255大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/28(木) 22:10:27 ID:XNAPEFiB
リトルマスター 虹色の魔石 F+
ラストシナリオは自分たちのコピー+ラスボス個体
こちらが先手のため
主力ユニットのコピーを開幕ターンで倒せれば乙
装備品の補正等はコピーされないので、
基礎ステータスはこちらの方が上…のはず
256大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/29(金) 20:08:23 ID:iiuyOCYD
age
257大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/29(金) 22:26:44 ID:yg3dWTZa
ゲームキューブの
RUNE1,2についてお願いします、自分は忘れちゃった
258大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/30(土) 15:54:05 ID:pH65pnZw
そういえば最弱スレでSFCのごきんじょ冒険隊のラスボスが話題になってたな
その部分だけ抜き出してみる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:41:59 ID:jxHfAm44O
(略)
ごきんじょ冒険隊の「あくいのほんたい」はかなり虚弱。
主人公の単体技(序盤に修得)の三、四発で沈む上に技が二連続で出る装備が普通にある。
Bぐらいは行きそう。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:31:48 ID:oth+VsU50
確かごきんじょ冒険隊って全滅するとすぐ強くなって即再戦できる仕様だったような。
つまり必ずいつか勝つ。まあそんなことしなくても楽勝なほどボスは弱かったが。
いろんな意味で負けようの無いボスだったな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:13:15 ID:QDLcI3MU0
というかサポートしようが攻撃しようが何しても勝つよね。リピートお守りあるし。
ぶっちゃけAランククラスだと思う。あれに負けれたら大したもの。
3ターン以内に倒せない場合もたいしたもの(逆の意味で)。園児がやっても瞬殺できそう。

あくいのほんたい[ごきんじょ冒険隊]で追加してほしいな。
259258:2008/08/30(土) 15:55:21 ID:pH65pnZw
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:43:24 ID:Ogu7gLAI0
ソフトがあったので
あくいのほんたい[ごきんじょ冒険隊]
を倒してきてみた

結果:予想以上に激弱。AランクでもOkかもしれんぐらい
行動パターンは四通りあって
通常攻撃、あくのいかずち、あくのはな、あくのいのち
通常攻撃は当たらない(20回ぐらい連続で外してた。当たったところを見たことが無い)
あくのいかずちは全体に60ぐらいのダメージ
あくのはなは単体に220ぐらいのダメージ
あくのいのちはHP回復(どれだけかは不明)
攻撃頻度は通常50%、後の3つが20%、20%、10%ぐらいかな?
ちなみにこっちは3人編成で大体この時点でのHPが750ぐらいなので
10ターンぐらい放置してても死なない
HPは不明だが通常攻撃の8回ぐらいで死ぬ(こっちは3人いるから3ターンで確実に倒せる)
技を使えば更に早く倒せる。リピートお守り(技が2連で発動)を装備してると更に早い
アイテムの連続花火とリピートお守りを併用すると行動する前に倒せる。
更にここに猫、サッカー仮面とプレイヤーに有利になるランダム要素が入ってくるため完全に雑魚

何よりもHPの低さが致命的で普通にやるとボスの行動は通常攻撃を一回外しただけとなる確率が非常に高い
攻略本とか情報を一切見ずにやってこれだからB以上は確定クラス、A入り協議が真面目に出来るクラスの逸材

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:47:38 ID:x8nFfg9W0
それは成長二倍のV-MAXモードだろう。
通常モードでもよいこアタックのリピートで瞬殺だし、こっちは死なないしで十分A入り狙えるけど。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:55:57 ID:Ogu7gLAI0
いや、それが通常モードなんだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:02:24 ID:8ZOAlBCG0
ご近所のボスは通常成長でも2ターン目にはかなり鉄板で死ぬぞ
260258:2008/08/30(土) 15:57:11 ID:pH65pnZw
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:14:32 ID:qwv78JHQ0
ごきんじょは漫画しか知らないけど

>10ターンぐらい放置してても死なない

この一文で凄いと思った。


929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:23:37 ID:FghQdRnG0
ごきんじょは…パワプロ式の成長システムだから
成長にすげームラが出るからボスを弱くしないと詰む可能性がある
だからザコなんだと思うよ
でも適当に成長させても十分強くなるんだよねー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:31:25 ID:tQ4/Qyy+0
装甲が紙で火力も無いっつーのは
ジエを一回り弱くしたような奴じゃねーのか?w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:12:46 ID:Fxs9rcwK0
ボスのHPが1800しかないんだよね。こっちは1ターンで1000〜1800ぐらい減らせれるのに。
Sランクでもいーんじゃないかなとは思うよ。99%のプレイヤーが1,2ターンで倒したんではなかろうか。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:46:34 ID:pS4WoUlBO
まさかSFCにジェ様を脅かす伏兵がいたとは。


結論として、悪意の本体(ごきんじょ冒険隊)ランクX-ぐらいかな
261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/30(土) 16:20:46 ID:X4L9YQ5b
最弱スレでは
SSのエイナスファンタジーストーリー
PSのアンシャントロマン
も候補に挙がっていたな
いずれも×ランク候補か?
262大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/30(土) 17:16:26 ID:EjffGw1h
アルトネリコ1のミュールや同2のインフェル&ネネシャは×−か××でいいと思うが
普通に進んだとしても
1は4万のHPに対して一撃2万は当たる
2も15万のHPなのに10万単位喰らわす
下手したら相手の攻撃見る前に前衛の攻撃で倒せる

ぶっちゃけ装備全部外しても問題無い
RPG板でも最弱候補筆頭格として名高いし
263大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/30(土) 17:47:08 ID:lrygmXtC
>>262
1はパワードがしょぼいときついよ。
攻略サイトを見ずにやるとパワードがしょぼくなる可能性が高いから
今の評価で妥当ということになっている。

2は初プレイのとき、前衛の攻撃が全て1でしたが、
ぶっちゃけレベルが低いと魔法以外全然ダメージが通らないよ。

どうかんがえても周りの雑魚の方がはるかに強い
ジエ様やらゼラ・ヴァルマーといった定番雑魚ボスより下はないよ。

どっちも弱く見積もって、せいぜいケフカレベル。
つまり、今の評価は妥当と思われる。
264大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/30(土) 17:52:36 ID:yNEyo61E
ミュールなんかはオチテイクソラで全滅する可能性もあるしな
(誰もが気付くわけじゃないけど)簡単に金を稼ぐ方法があって
金があればほぼ最強状態まで持っていけるゲームだから簡単になりやすいんだろうけど
265大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/30(土) 18:44:31 ID:Zpk49SZh
天地を喰らう2の司馬懿を八掛けの陣でノーダメ撃破したのは驚いた
1では全回復、即死攻撃、落雷攻撃と凶悪さ炸裂だったのに2では激弱さ炸裂、、、
266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/31(日) 02:02:47 ID:UvsAxZxW
>>265
やったことないが2そんなに弱いのかよww
1での凶暴さは異常の域だったのに……
267大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/31(日) 02:20:40 ID:jOx+KGPp
1司馬がD+なのに2司馬がFXだからなw
268大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/31(日) 02:34:20 ID:KeMU4tlb
何このカオスランク
数が多すぎてわけがわからん

もう少し見やすくする工夫はしないの?アホなの?死ぬの?
せめてハード毎にわけるとか、あるいはある程度シリーズ毎に区切るとか
269大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/31(日) 02:38:57 ID:jOx+KGPp
ハード別と言っても、例えばFC、SFC、PS、PS2、その他コンシュ、携帯…で
分けるだけでも大分手間かかりそうだが…今からやるのか?
270大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/31(日) 02:56:23 ID:hCFN4nt3
よし>>268に任せた
271大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/08/31(日) 20:02:19 ID:G0sT0tWl
>>267
ファミコンの天地1はどちらかといえばバカゲー的な雰囲気で作られたマゾゲー
対して天地IIはゆとりでもクリア出来るキャラゲーとゲームのコンセプトからして全く異なる
ちなみにラスボス到達時に八掛けの陣というインチキ陣形は覚えていなかったが、無くても雑魚であることには変わりなかった

ところで熱血バーニングヒーローズ(デスワイズだっけ)がまだ出てないね
272大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/01(月) 02:06:57 ID:Me7yyLz2
TOV虹翼は確かに強いんだがそれ以上にプレイヤー側の殲滅力が高い
戦法は既出の通りOVLメテオ
これは誰もがすぐに思いつく戦法
ただしメテオの修得自体に条件あり(条件自体は厳しくないが気付きにくい)
273大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/02(火) 01:22:25 ID:ze9PUBc8
まず多くのプレイヤーが魔術師二人を使わないだろうし(ずっと主人公の人とか多いし)
しかもOVL殆ど使わない人も結構いるみたいだし、メテオ連発に気づくのはリタ使ってる人の内の2、3人に1人ぐらいでしょ
wikiとか見なきゃそこまで気づく人いないと思う
274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/02(火) 02:09:56 ID:ajTYfRzl
今までも何度か出てたけど、難易度がノーマル基準のように操作キャラは主人公基準じゃね
テイルズは「1人だけ別ゲー」みたいなキャラ多いし操作キャラで難易度が著しく変わるから
275大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/02(火) 02:11:56 ID:qs9cUtu2
このスレはノーマル基準だから強い部類ではないよ>虹翼
276大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/02(火) 02:18:58 ID:XGfd1vJ5
アンノウン虹翼はボス格付けスレに移動か?
277大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/02(火) 19:18:53 ID:3xMQEQuK
お願いします

小さな王様と約束の国FFCC
不思議のダンジョン 風来のシレン3
ロストオデッセイ
戦場のヴァルキュリア
278大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/03(水) 17:44:20 ID:kRKISXpa
確かゼルドナーシルトはスマイリーはラスボスではなく、倒してもまだまだ続く。
騎士に就いた国王の元でイベントがいくつか発生し最後に登場するイベントがラスボス
279大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/03(水) 19:03:45 ID:dVvdHWHP
正確に言えばスマイリーは
「通常は壁ボス、場合によってはラスボスでもある」か
孤高の傭兵ルートも一応正規ルートの一つに入るし

各ルートでラスボスが違うから、平均化するとE+〜D−位だろうか
280大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 08:48:32 ID:dAwNAKDT
こういう「本来中ボスがラスボス」のケースは結構あるんだよな。

SRPGで例に挙げると
第三次スパロボのディカステスorヴァルシオン改
スパロボF完結編のエヴァ3号機
スパロボα外伝のメイガスルート
星神のヴィラ
ゼルドナーシルトのスマイリー

普通のRPGなら
ファミコン時代のメガテン2のサタン
が挙げられるな
281大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 15:26:31 ID:heq1/ZHE
天外魔境2のGC版やって死ぬほどヌルかった覚えがある。PS2版と変化無し?

元のPCE版はガーニンや名無しを始めとする壁ボスだらけのムズゲーらしいが一体どういう変化でこれ程のギャップが生じたのだろうか。
282大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 16:29:02 ID:1SEK1Y7A
天外魔境2はレベル差が大きく響くシステム(術の成功率、基本能力等)
で、PS2版などはレベルが相当上がりやすくなっている

PCE版で普通にやってると、ボスに凍竜とかまるで当たらないんだ
だから花咲とか見付けて置くのが重要になるんだが…
283大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 19:43:40 ID:P5vZOKQ1
ここでマイナーゲーでも

tsugunai 〜つぐない〜 デネヴェラス E

攻撃力が高く初見じゃキツいかもしれん、しかし身代わり人形でしっかり回避すれば楽。
裏ボスは第二回ボス格付けスレに提出する
284大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 22:59:13 ID:XRPSVR9I
ロマサガ3の真破壊する者が七英雄より上のランクとかあり得ない。精々D+でしょ。
何であんな鳳凰天舞の陣でタイガーブレイク連発してるだけで勝てる相手がBランクなの?
タイガーブレイクには、腕力UP効果があるから腕力低いキャラでもOKだし、技の習得難易度もそれほど難しくない。
それに、パーティを素早さが高いメンバー構成にしてシャドウサーバンドと元気の水を全員に覚えさせておけば、
E+ランクのボスと大差無くない? これは別に隠し要素と言えるような見つけ難い攻略方法では無いはず。
あと、4魔貴族を全員倒した状態なら、もはや回復魔法無しで撃破可能なレベルだからFランクでも良い気がする。
30〜40時間あれば、HPは十分高くなってるしタイガーブレイクもシャドウサーバンドも全員分揃うはず・・・
285大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 23:14:08 ID:heRp7NRt
>>284
2. 「装備や特技などは普通のプレイヤーが進める範囲で」
3. 「辿り着く到達レベルのプレイヤーキャラが」
【B】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性等の対策や大幅なレベル上げが必要
【D〜D+】
テンプレの条件で進めて戦ったらかなりの苦戦を強いられ、初見撃破の可能性は低い
ちょっとした対策やレベル上げをすれば勝率大幅アップ
286大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 23:19:34 ID:P5vZOKQ1
Cランク以上では関しては情報もありで細かく分けてくって方向になってるぞ
七英雄を始めサガ系がかなりダウン食らっている
ちなみにまとめサイトはここ
http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/FrontPage
287大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 23:22:39 ID:P5vZOKQ1
七英雄を始めサガ系が初期に比べてかなりダウンしているのはこれも原因
とでも訂正

【B】
テンプレの条件で進めて戦ったんじゃ100%勝てない
勝つためには完璧な装備・技・戦略・属性・予備知識等の対策や大幅なレベル上げが必要
288大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/04(木) 23:51:12 ID:heq1/ZHE
>>282
なるほど、レベルバランスが変わった(甘くなった)のが主な原因ですね。PCE版はやったことないからやってみようかな。

マゾSRPGであるHoshigamiもDS版になってレベルバランス変更で相当ヌルくなっているし。
289大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 00:30:23 ID:+xIYG14f
テンプレの範囲内って定義じゃクイックタイム有りじゃねーの?
あからさまな救済策はノーカンにしたいの?それも含めてゲームだろ
290大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 01:56:36 ID:55yvSBv+
普通にプレイして情報なしにクイックタイム習得できるゲームじゃねえだろ

というやり取りを今まで何回やっただろうな。
291大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 07:10:53 ID:L4mJJ/Fp
当時、ネット環境ある奴なんてほとんどいなかったけど
みんなクイックタイム知ってたぞ
普通にやって情報無しでも余裕で手に入るし、誰でも簡単に思い付く戦法ですが?
292大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 07:13:23 ID:Jc9UQRfE
まあクイック抜きでも七英雄はそこまで強くないけどね
リヴァイヴァやソードバリアやエリクサーを始めとする補助術全体がチートレベルだし
これに金剛盾や冥術まであれば負ける要素がない。
剣技 大剣技でごり押ししてるだけで進んできたプレイヤーが強い強いって叫んでるようにしか見えない

あと、クイックってかなり術P消費するから
補助魔法を使って無いないような人は術Pも育ってないからクイックタイム戦法も使えない
逆にクイックタイム戦法で完封出来るってことはそれだけ術Pも鍛えていることだから、普通に戦っても十分勝てる。
293大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 07:26:00 ID:/bYJvvjB
そりゃまあ、ごり押し出来るバランスなのだからしかたない
サガ系に高いのが多いのは
ラスボスとそれ以前のボスの釣り合いが取れてないケースが多いから
ミトラもそうだな

逆に全体的に敷居の高いアンサガのルーラーは
滅殺滅殺オーバーキルなどのはっちゃけっぷりから考えると意外に低く見える
294大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 07:35:16 ID:4ewWBAAd
>>291
皆が知っていたのは雑誌や攻略本でクイックタイムハメが推奨されてたから。
それに序盤から術を使ってるプレイヤーでも普通のプレイでは
ラスボスに辿り着くまでに5段階目の術を覚えてない事がの方が多いって話。
295大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 07:40:55 ID:k3BkOO4a
ラスボスに着くまででは
で思い出したが、あんこくのくもはマジ死ねたなぁ……
296大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 09:10:19 ID:/4TmpgOe
七英雄はちゃんと意識してバランス良く育てれば普通の相手だけどね
5段階目の術や合成術も数時間の準備で整うし
動画の一つでも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2183143

ちなみに俺的に陣形はアマゾンストライクがベストだと思う
アマゾンストライク+最終皇帝+千手観音のコンボは絶大
これに妖精光があれば9999ダメージ
妖精光があれば触手もバンバン交わすしお勧め
297大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 09:43:55 ID:BXXsNfd3
デッドリードライブと光の壁でダメージ2桁余裕でした
真破壊するものはそれまでの敵にゴリ押しで勝ってきたせいもあって防具も回復手段もろくなもんがありませんでした
まあ10回ぐらい負けたとはいえ生命の杖と月光とシャドーサーバントぐらいで勝てたってことはやっぱたいしたことないのかな
アビス地層の毎ターンダメージもきつかった気がする
298大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 09:46:17 ID:L4mJJ/Fp
まぁ確かにちゃんと育ててれば、正攻法でも到達時の強さで勝てるわな

陣形はアマゾンとラピッドが人気を二分してた気がするけど、ムーフェイスが最強と信じて疑ってなかった当時の俺
299大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 10:06:30 ID:BXXsNfd3
あと、真じゃない破壊するものにナイトメアでボロボロにされたことが…
300大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 10:19:09 ID:AwmMhpw8
ロマサガ2は鍛えるのがロマサガ3と比べて比較的楽だからなあ
真破壊するもののほうが高いのも別に不思議ではない
301大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 10:27:04 ID:BXXsNfd3
技術点さえためれば必ず上がるからな。
ロマサガ3は技30あたりからちっとも上がんなかった記憶が
302大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 12:19:06 ID:X6+pujwW
システムのせいで
普通にプレイしてる限りロマ3は40台に行くこと殆ど無いからなー

ロマ2の術は大器晩成過ぎるっつーのがクイック流行の理由だと思う
ミンサガやサガフロ2みたいに最初から使いやすければ…
303大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 18:45:49 ID:Mqwrezxt
ONI零の役小角はどの辺かな?
304大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 22:11:46 ID:DtTeR8ki
>>297
俺は全く逆だった。
破壊するものより七英雄の方が、状態異常攻撃多くて辛かった。
破壊するものはゴリ押しで勝てたけど、七英雄はゴリ押しだけでは勝てなかった。
あとロマサガ3は生命の杖を複数本入手できるおかげで、
シャッタースタッフを複数回使えて七英雄より楽に勝利できた。
305大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/05(金) 22:13:05 ID:p+wo0YCO
またこの流れかよ
もうサガ系の話はいいよ
306大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 05:52:43 ID:/Wse+H9E
じゃあ話を英雄伝説シリーズにでも移そう
これまで英雄伝説6FC,SC(>>87)、英雄伝説2(>>140)が出ている
PS版英雄伝説3(>>238)についてもちょろっとある。
出ていないのは英雄伝説1、英雄伝説4、英雄伝説5、英雄伝説6TTか?

他にまだ出ていない依頼リスト集めてみた
ラストバイブル1:ルシフェル
ラストバイブル2:ガイア
ラストバイブル3:ギルグーグ
新約ラストバイブル:ヤハウェ
ONI零
小さな王様と約束の国FFCC
不思議のダンジョン 風来のシレン3
ロストオデッセイ
戦場のヴァルキュリア
ネコジャラ物語
シャイニングソウル2
シャイニング・ウィンド
シャイニング・ティアーズ
エヴァーグレイス
エヴァーグレイス2
ハンターハンターグリードアイランド:ゲンスルー
ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る:妖怪創造主
マジカル封神:大妖怪ダッキ
アンシャントロマン
ククロセアトロ
エイナスファンタジーストーリー
リトルマスターシリーズ
RUNE
RUNE2
熱血バーニングヒーローズ
他は>>12でも見てくれ
307大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 11:21:57 ID:KO+rADJP
GG版ラストバイブル : うちゅういしき D−
高いHPと打撃攻撃力が特徴。
FF4のゼロムスのクリスタル使用前と同様に、主人公の昇天魔法コキトエルコスを使用しない限り無敵。
(敵は無敵モード中でもお構い無しに攻撃してくる)
コキトエルコス使用後は、主人公がパーティから離脱し、主人公抜きの5人で戦う事となる。
敵の能力は、打撃攻撃力が高く、クリティカルが発生すると被ダメージは700を超え、ドラゴンを除けば、
ほとんどの仲魔を一撃死させる威力を誇る。(SFC版ロマサガ1のダイアモンドウェポン使用後のサルーインソードみたいな感じ)
戦闘中の復活ができないゲームシステム故に痛い攻撃。
攻撃魔法は、全体200〜250前後のダメージのスターダストを使用。
ただし、1ターンに1回しか行動しない為、それほど脅威的な強さというほどでも無く、
ここまで到達できたパーティであれば初見でも十分に撃破可能。


GG版ラストバイブルスペシャル : 教皇パレルゴン C+
救済処置あり:月の杖 (使用可能回数無限で、満月が近い時に使用すると全体1800〜2000前後のダメージ。
パーティ全員分揃え、且つ運良く敵の攻撃が易しかった場合なら、全員のムーンライト総攻撃で3・4ターン程で撃破できる)

魔物達を受け入れ、人間と魔物が共存する道を選んだ場合のラスボス。殆ど運ゲー・・・
元々魔法の杖で全体攻撃しながら攻略しなければプレイできないほど、非常にゲームバランスの悪いゲームであるためか、
後半のボスはどれも難易度が高めで、ラスボスの強さもまたヤバイ事になっている。
そして、見方の方もパーティ全員に魔法の杖を持たせてノーコストの全体魔法連発などというアホな事ができてしまう。
そのため、ゲーム後半は素早さが命で、HPというステータスは、殆ど意味の無い飾りステータスとなる。

パレルゴンは、HPの高さに加えパララルによる全体マヒ(ドラクエの焼けつく息)、ムドオンによる全体即死(ドラクエのザラキ)、
そしてパーティのHPが軒並み3桁であるのに対し、全体に2000を超えるダメージを与える反則威力の攻撃魔法フォースを使用。
フォースの使用頻度は決して低くはないため、テトラ(魔法回避率アップ)やテトラカーン(攻撃を跳ね返す)などの魔法で、
食らう確立を下げながら地道に攻撃という作業を続ける事になるが、戦闘中の死者復活手段が無いため急いで倒さなければならない。
しかし、全体即死や全体マヒを食らえばそれもままならなくなってくるので運の要素も関ってくる。
時々、メディアマで自身のHP回復を行う事があるけど、これは攻撃されない分ラッキーなターンだと思えてくる。


GG版ラストバイブルスペシャル : 魔王グライアス C−
パレルゴンと同様、月の杖による救済手段は健在。

魔物を全否定し、人間だけの世界を選んだ場合のラスボス。
教皇パレルゴンとほぼ同等の強さを持ち、全体マヒ効果のパララルの代わりに、攻撃を跳ね返すテトラカーンを使用する程度の違い。
フォースと同性能の攻撃魔法メギドを使用するものの、パララルによる全体マヒが無い分倒し易い。
308大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 12:33:56 ID:cjr50r8u
空の軌跡TTのアニマ・ムンディ

攻撃パターン
最初に7本の柱を召喚し、本体は無敵になる
 ↓
柱がなくなるまで残っている柱に応じて威力が変動する全体攻撃を使用
 ↓
柱が無くなったら無敵を解除して雑魚召喚、移動セル削除、防御ダウンなどなど
 ↓
HPが一定ラインに入るとDEFを下げてチャージを始める。
チャージ終了後はジンなどの脳筋組でも瀕死、もしくは死亡する全体攻撃を一度だけ使う

最初の全体攻撃は「アースウォール」、「グラールスフィア」といった一度、二度かの攻撃無効
または、魔法無効(回復も)にする「ジェネシックバリア」で回避しないと壊滅状態に陥る。
メンバーにもよるが、ケビン・リースの二人のSクラフト(100〜200のCP全消費で使える技)は
ケビン:攻撃は全体だけど属性付き、柱一本にしかダメージ与えられない
リース:大範囲ではあるが、柱三本にしか当たらない
と、少し微妙であるため全体攻撃が使えるヨシュア、アガット、ジョゼット(装備・素のステータスの関係で非推奨)が居ると序盤は楽になる
柱を排除し終わったら単体になるため、対単体攻撃力の強いリシャールを筆頭としたキャラが居れば難易度は下がる。
HPを削ると「超理力招来」を使い、チャージに入る。このチャージが終わると前述の通り壊滅状態になるため、攻撃無効を使わないと終了
この状態でリシャールが居れば高速攻撃を使いまくってHPを削ることが可能なのでやっておくのもいいだろう

柱が居る時と超攻撃を凌ぐのが峠
あとはどうでもい・・・ry
309大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 15:54:25 ID:Mg5buiz2
>>308
アニマ・ムンディはどの辺に入る?
初見では勝ちにくいと思われるからDは行きそうだけど。
310大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 16:05:00 ID:cjr50r8u
>>309
ムンディ自体で初見殺し2個(クライシスと聖痕砲)
あと7章のワイスマン戦でCP回復アイテムを使っちゃったら大変なことになる。

強さとしては他じゃ黒騎士やカシウスのが強いだろと言われそうだが、D+かCじゃないのかなと思うんだ。
あと俺はPC版しかやってません
311大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 16:34:39 ID:Mg5buiz2
何か最弱スレでスパロボ64のラスボスが出てないとのこと。
やった人がいるなら詳細募集
312大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 22:08:44 ID:zZv2IzIu
スパロボシリーズでは
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー、スーパーロボット大戦LOAD OF ELEMENTAL

リトルマスターではリトルマスター1,2

がまだ出ていないね
313大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 22:29:13 ID:Rcq/oSUa
SFC魔装機神もいくつかルートがあるんだよな
真ナグツァートをラスボスと想定した場合
ネオグラの説得とマサキの相性でどうにでもなってしまう気がする

後はラセツとテューディだっけ
314大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/06(土) 22:42:35 ID:KO+rADJP
ウェンディ死亡ルートだと、イスマイルの両脇に居るデュラクシール2体に
マップ兵器連打されて死にそうになった記憶があるけどあまり覚えてない・・・
315大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 00:39:25 ID:nmlew+KQ
>>314
あのゲームの敵がマップ兵器を使うところ見たことないんだが、
マップ兵器をみたくて敵を囲って1時間ぐらい粘っても普通の攻撃しかしないし。


LOEは、真ナグツァート(ルオゾール)、イスマイル(テューディ)、バイラヴァ(ラセツ)の3パターンだね。
ルートは4つだったと思うけど。
真ナグはネオグラがチートだから、説得終了したらどうやったら死ぬの?って状態だしな。
イスマイルとバイラヴァはマサキが相性がいいから、ダメージはほとんど食らわない上に悪くて2発で終了か。
流石に、バイラヴァがサイフラッシュ1発で死んだときは吹いたけど。

ガッツォー(ゼツ)のルートも欲しかったな。特殊能力てんこ盛りの上に、報復もあるし。
どうせ、HP1残るだろうと思って、報復が掛かった状態で熱血必中火風青雲剣を使ったら全滅したw
316大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 00:55:33 ID:cKWEt8ae
>>315
ラストマップのデュラクシールはマップ兵器使ってくるよ。
ファンネルみたいな小さいビットが飛び回るやつ。
1体だけに使われるなら何とかなるけど、2体から食らうのは結構厳しいかも。

ガッツォーと戦う場合、シュメルのおっさんが可哀想で鬱展開になるなのがちょっと・・・
ついさっきまで元気に生きていた筈の人間が拉致されて、
脳味噌を取り出されて無理矢理メカに改造される展開が残酷で嫌。
317大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 02:14:46 ID:M/viDez3
ロマサガ2は累計戦闘回数で攻撃パターン変化だったよね?
表に入ってるのはどのくらいの七英雄なんだろう
318大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 02:36:00 ID:2pq99ly/
千年代終盤〜三千年代序盤の1000〜1500回前後(多くて大体5回攻撃位)だろう
7回当たり前モードは万に突入するから論外だし
戦闘回数によるパターン変化は特に気にするほどでもないと思われ
319大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 02:45:30 ID:pDrMiprj
ここでまさかのリク投下

つ SRPGの封神演義1と2

微妙に出てないよな、これ
320大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 06:38:32 ID:o/vpa4J+
ラギュオラギュラだろ
321大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 07:31:01 ID:nmlew+KQ
>>916
ラストマップのデュラクシールなら使ってくるのか、試してみるよ。
322大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 09:05:13 ID:cKWEt8ae
>>321
相手に対して総攻撃を仕掛けるかのように、大人数で攻め込んだ場合にのみ使われるのかも。
精鋭機体による単機突入ではマップ兵器使ってこないかもしれない。
323大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 10:06:47 ID:OYSys1gB
封神で思い出したけど。
同じく光栄のマジカル封神が出ていないね。
リクエストしてみる
324大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 10:19:39 ID:NE2tVydw
最弱スレとのマルチだが

ファミコンの「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」のハデスについて一つ意見
この動画で見れば確かに最弱クラスだが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm586520

こんなに雑魚に思えるのはゼウス装備揃えている前提の場合だと思うけど。
ゼウス装備って攻略情報無しではまず入手できなかったよな。
試しにゼウス装備より一つ下の装備でハデスに挑むとどの位の強さになるのか確かめて
その結果で具体的な強さを決め直した方がいいと思う。
325大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 15:37:24 ID:nwr+OiJD
SRW64について意見を転載

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:50:04 ID:QQ9cUiKH0
156じゃないけどコメントしてみる。

アル=イー=クイス

ヴァルディスキューズ・ジェイクラップス・アヴィエスレルムの3体がラスボス。
勝利条件は、こいつらを全滅させること。
倒しても一度だけ全員が復活してくるので、計6体倒すことになる。


特徴

・攻撃力は高い。まともに食らうと大抵のユニットは一撃で落ちる。
・気力上げ用の雑魚敵が居ない。
・パイロット能力がダントツに高い。

・機体のステータスが低すぎる。(運動性に至っては110〜130しかない。雑魚MS並)
・特にHPの低さは致命的(ラスボスなのにHP40000台)。
・ダミーバルーンなどの、攻撃を防御する技能を持っていない(切り払いも出来なかったと記憶している。)
・その上、味方の攻撃力はインフレ気味。

攻撃力と命中率は割とあるので、
間合いを取って、相手が近づいてきたところを
フルボッコする戦法でおk。
激励使いが居ないと面倒だが、気合を使えばいいしなんとでもなると思う。


例によって
相手の基本攻撃力も高く射程も長い、命中も高いとスペック自体は悪くない
でもSRWのお約束でこっちもインフレしておりフル改造した機体で激励+気合で楽に倒せる
ジュデッカやツヴァイザーゲインとどっこいぐらいだと思われるので
FXかXぐらいかと
326大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/07(日) 16:12:48 ID:zmJ9P6nK
>>325
ラスボス三体の性能はどっこいどっこい。
で、そのうち一体は中盤に登場してそいつの撃破が勝利条件。
つまり中盤の戦力で確実に勝てるよう設定された程度の強さなわけだ。
327大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/08(月) 11:29:08 ID:3izu60Mm
今週にはインフィニットアンディスカバリーがでるね
何か今年は360のRPG多いな
328大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/08(月) 14:14:10 ID:qVjy2GSr
初めてきたんだが真猿って最高位になってたのか
329大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/08(月) 17:54:37 ID:kqITYQ/E
初めて来た時は真猿って誰のことだろうって小一時間悩んだが
330大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/08(月) 20:41:04 ID:pEkLw+Te
ARPGだけど

サイコカリバーとネクロマンサーとハイドライドシリーズについてお願い
331大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/09(火) 02:55:34 ID:ggPwgV0J
ハイドライドのラスボス(魔王バラリス)は上手く下の部屋で安全地帯作らないとほとんど勝ち目無いから初見では死ぬと思う。
復活薬もウォータードラゴンで使っちゃってる可能性があるし。D+〜Cくらい。

サイコカリバーのラスボス(真の邪悪・大魔王ニドヘグルド)はかなり強い。
弱点は腹の目なんだがそこに最強の理力ビームを全部命中させなければ勝てない。
確か一発でも外したらその時点で負け確定だったような。死にまくったからC+〜Bはあると思う。

まあどっちも小学生時代にクリアした時の記憶で語ってるから、間違ってるところもあるかもしれないけど。
332大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/09(火) 09:07:11 ID:NElvz6ri
サイコカリバーも辿り着くまできつかったしボス自体も強かった記憶が
333大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/09(火) 11:32:51 ID:KpXZusf2
つまり小学生が倒せる程度のボスなんだろ
334大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/09(火) 15:25:08 ID:dN8/YUz6
それじゃ邪聖剣ネクロマンサーのアザトースも強いかな?
335大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/09(火) 20:55:54 ID:z3eRQ276
>>313-316
それでは魔装機神のラスボスも相当弱いということでおk?
336大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/10(水) 12:46:26 ID:bFoRFsw/
ファミコンには結構たくさんのARPGがあるな。

挙げられている物以外だとアルゴスの戦士にファザナドゥにロマンシアか
337大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/10(水) 13:04:34 ID:0bLWmngk
かのSNKが出したゴッドスレイヤーとかもありますよ
俺はクリアした事ないから評価できんが
338大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/10(水) 13:24:19 ID:4tYik9AW
当時はファルコム全盛期でもあったからなあ
結構コンシューマにも移植されてるよ
339大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/10(水) 16:22:23 ID:nQkvz0f/
>>331だけど、ロマンシアも小学生の時にクリアしているからランク付けできるわ。

ラスボスの悪竜ヴァイディスは、はっきりいって強くはない。
画面左端でドラゴンスレイヤー持って斬ってればダメージ受けないからそのうち倒せる。
ただこいつは異常にしぶとくって、本当にダメージ入ってるのかどうか不安になって途中で投げちゃう人もいるかもしれない。
(このゲームの特性上、何かが足りないんじゃないかと勝手に思ってしまう可能性はある)
だから「案外あっさり勝てる」よりは一つ上のE+〜Dランクあたりが妥当かなと思う。

このゲームの場合、そこまでいくのが難しいけどラスボス戦は難しくはないよ。
340大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/10(水) 20:27:06 ID:GDGC6A9k
>>307
ラストバイブルスペシャルのラスボスってそんなに強いのか・・・
今までメガテンシリーズのラスボス=弱いというイメージしか無かったのに
341大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/10(水) 23:15:16 ID:VX95HKhn
>>340
一応、>>307がいうフォースやメギドさえ食らわなければ勝てるというレベルかな。
ラストバイブルスペシャルは、タイトルに女神転生の名前が付いているけど、
実際の中身は、初めから人間6人パーティでプレイするのが一番有利という、ほぼウィザードリィだから・・・
従来のシリーズ通り、会話でモンスターを仲魔にする事もできるけど、何度も転職を繰り返してきた人間の方が強い。
このゲームは、ゲームバランスが悪い意味でスペシャルな感じに仕上がってるゲームで、
ゲーム開始直後に、占い師という職業のキャラを仲間にすると、ゲーム開始直後なのに、
雑魚敵戦を全て回避できてしまうとんでもない魔法が手に入ったり、
見方だけ動けて敵は動けないロマサガ2のクイックタイムに相当する魔法や、
ダンジョンの任意の位置に移動できるテレポート魔法も存在する。
その上、炎の剣や各種魔法の杖をメンバーに持たせる事で、雑魚敵戦を回避してきた低レベルなパーティでも
ボス戦を越える事ができてしまったり、運が良ければ、割と早い段階で見方全員の攻撃力UPや素早さUPのような
メンバー強化魔法を手に入れる事もできる。
逆に、魔法の杖を持たせないで行き当たりバッタリの感覚で普通にプレイしようとすると、
出現する雑魚モンスターの数が多過ぎて途中で挫折する可能性もある。
あと、転職すると、特技は継承されるけどLVは1に戻ったりする影響もあり、
どれくらいの強さが平均的なラスボス到達時点のレベルなのかの判断を難しくしている。
更にゲームギアという超マイナーなゲームであるせいか情報量が少なく、
エンカウント率低下魔法やマップ表示魔法の他、雑魚敵を全て回避するチート同然の魔法に
強すぎる魔法の杖の存在など、人それぞれのプレイスタイル次第で、
パーティメンバーの強さは千差万別となってラスボス到達時点の標準的な強さというものが分からない。
月齢反転魔法なんかを使っていれば、半永久的に強力無比なムーンライトを使い続ける事ができてしまう点も
低レベルメンバーで後半のボス戦を越えられる原因になっている。

一応、ラスボスの強さの感覚としては物凄く曖昧な感じではあるけど、従来のシリーズ通りの感覚で、
仲魔にしたモンスターをメインに構成されたパーティでは勝てる気がしない強さ。
342大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 13:02:07 ID:3/MAh783
GBのラストバイブル1,2,3はどんな感じ
343大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 19:27:01 ID:uG/ScfIW
そういえばファミコンではオリュンポスの冒険などという
リンクの冒険もどきのARPGがあったな
途中で飽きてラスボスまで見てないや
344大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 21:04:05 ID:zp8CVN+z
>>97
亀だが
カオスウォーズのラスボスの世界の卵は弱すぎるなFXってとこか
HPが多いだけで能力は味方と似たり寄ったりで状態異常と即死に耐性をつければ勝てる
345大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 21:26:31 ID:BJUS0DgO
耐性つければって時点でFXは無いな
それだったらもうちょい上だろ
346大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 21:31:34 ID:zp8CVN+z
それもそうか耐性用のアクセサリーも非売品だし
でも味方が強いのと相手を行動不能にするスキルがいくらでもあるからなぁ
E-ぐらい?
347大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 21:43:46 ID:cvkkb7H8
耐性アクセの入手難易度によるわな
絶対に手に入る、寄り道で手に入る、運ゲー
のどれだろう
348大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 21:46:13 ID:zp8CVN+z
全部寄り道で確実に手に入る
349大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 21:59:15 ID:OwzpBBkZ
質問だけど
そのカオスウォーズのラスボスの名前は何?
名前も付けないとランキングに載せづらいと思う
350大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 22:03:25 ID:zp8CVN+z
ちゃんと書いてあるよ
「世界の卵」分かりにくい名前だよ
351大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 23:06:00 ID:ppCgeyZw
真破壊するものが七英雄より強いとかありえんわ
352大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/11(木) 23:52:16 ID:uG/ScfIW
七英雄もサガ信者がやたら神格化してるだけだと思うけどな
慣れれば弱いという声も挙がってるぐらいだし
353大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 00:03:11 ID:tNoRb45+
ゲームバランスが大雑把過ぎるのが主な原因だからなー
もし術がサガフロ2やミンサガ位に初期から使いやすかったら大幅にランク落ちする
(それどころかヌルゲーと化す可能性もかなり高い)
あくまで仮の話だが

もしくは当時の攻略雑誌が相当手抜きしてたか…
354大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 05:17:58 ID:PGBm30ez
>>352
正確にはロマサガ2信者ね
サガは作品ごとに毛嫌いするやつも多いから
355大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 09:20:42 ID:6ghUem8A
>>353
最近のサガは知らないけど術法がそんなに使える様になってたのか
356大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 09:28:05 ID:FtqYei1d
自分も佐賀好きだけど2だけやったこと無いんだよなぁ
357大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 09:33:35 ID:SJl/Qd5Y
サガフロ2は術に関することがメインテーマなんで
普通に便利な術持ってるキャラが多い
最後まで使える術すら持ってるキャラもいる

ミンサガは値段が少々かかるが
合成術を身につけると段違いに快適
(開幕吹雪で一掃して昔のフルフル気分とか)
358大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 16:22:07 ID:aobYWcOO
アンサガの術は……
359大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 21:24:10 ID:age/Bg0w
>>355
フロ2ならファイヤーストーム一撃で普通に敵一掃できたりする
360大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/12(金) 21:34:48 ID:7LTQo2Gh
じゃあ、防御面で強力な術法も多いの?
かつてのリヴァイヴァみたいな
361大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 08:58:56 ID:rTfVJwSV
また サガループかよ
本当にもういいから
362大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 11:42:58 ID:jZCBk25c
エストポリス伝記2のラスボスって最弱クラスだった記憶があるんだが
しかも主人公装備が最強すぎ
363大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 13:36:22 ID:fHT700wN
>>362
ディオス、な。Fにランクされてるよ。前作のオープニングでは裏技のために
さらに悲惨だけど。
364大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 14:18:29 ID:x+XXYcQ0
ARPGでの未消化依頼のまとめとしては

邪聖剣ネクロマンサー、アルゴスの戦士、ファザナドゥ、ゴッドスレイヤー、オリュンポスの冒険
365大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 17:29:43 ID:6kJBtgmG
ククロセアトロの破壊神ルナはF〜Xぐらい?
366大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 17:36:55 ID:rguVhpzP
お前らカス共よく聞け!

RPG最強のボスは、人修羅なんだよ!

ドラクエ、FFみたいなウンコゲームのラスボスなんぞ、比較になんねえよ!
367大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 18:00:34 ID:czCUoFoq
インアンのラスボスはどの程度の強さだろうか
368大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 21:44:29 ID:N8/UAna9
デアりひたー
369大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/13(土) 21:47:42 ID:x+XXYcQ0
SFC英雄伝説1,2と
GBラストバイブル1,2,3
はどの辺り?
370大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/14(日) 01:25:49 ID:MM8tS5UZ
エストポリス伝記は悉くラスボスが温いからなあ
他にもWAシリーズや幻想水滸伝もラスボスが温いシリーズで有名
371大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/14(日) 06:06:40 ID:F6uuU6oR
テイルズオブヴェスペリア
一周目 ノーマル 平均レベル60(エンカウント回避が極めて容易なゲームなので人によってはもっと上だしもっと下)

デューク(二連戦) F+〜E
・一戦目は殆どイベントバトル
・HP低すぎ タコ殴れる相手なのに1回殴ると0.5%近くのダメージが入る
・ボスの通常攻撃は極めて手ぬるい ラストダンジョンの雑魚並
 ただ、攻撃に状態異常がゴテゴテついてるので、途中で回復アイテムを切らすと嫌らしい
・3、4回殴ると仰け反る上にちょくちょく気絶するし、人型なのでこちらの通常攻撃を弾かない
 攻撃の合間を縫ってワープしたりもするが、ゲーム全体のボスの中でもタコ殴りしやすい方
負けるパターンは
・回避不可な全体強制HP1攻撃の後にあんまりのんびりしすぎてると一人ずつ斬られて負け
 そこまでそれなりに貴重品だった全体HP30%回復のアイテムがラストダンジョン道中雑魚のドロップから
 山のように手に入るのは恐らくこれの対策。とりあえず食らったら1個使えば負けない。

虹翼纏いしもの(フラグで出てくる三戦目) D+ もしくはC
・攻撃力が跳ね上がってる。範囲も広がり、手数も増えてる。
 一撃で7割8割持っていかれることも少なくない。
 多段ヒットする攻撃をまともに食らうとHP全快から即死する。
 ちょくちょく使ってくる魔法も高威力で、直撃すると即死も有り得る。
 プレイヤーなら走り回っていれば回避できるが、NPCは回避もガードもしてくれないので、
 狙われたらまず大ダメージ。
 後衛キャラのAIがマヌケで、魔法メインの作戦にして近距離技を全て使用禁止にしても
 時折ラスボスを殴りに近寄るのも難易度を上げている。
・仰け反り耐性が激増し、殴ってる間に平然と行動してくるようになる。ワープもする。
 それまでのボスならあっさり止められる魔法詠唱も中々止まらない。
 止めるのに失敗すると回避が遅れるので、魔法の直撃を受けて大打撃を被る。
・全体強制HP1の必殺技は健在。
 一撃でがっつり削られるボスなので前述の全体3割回復アイテムでは間に合わずに死人が出ることも多い。
 一周目だと蘇生アイテムに15個の制限がある為、これのせいで使い切る危険性は十二分にある。
 使い切った状態で蘇生可能なキャラ(一人しかいない)が倒れると勝ち目はほぼ0。
・通常攻撃に付随する状態異常も健在。最大HP半減、混乱、魔封じ、技封じ、精神汚染、麻痺となんでも有りで、
 前衛がまともに食らっていたらアイテム切れは免れない。
 全状態異常を完全に防ぐアクセサリは無いので(大半は防げるが、混乱を食らう。混乱を防ぐと残り全てを食らう)、
 常に状態異常による総崩れの危険をはらむ。勿論状態異常(の大半)を防ぐアクセサリは全員分手に入らない(2つかな?)。
 状態異常を魔法で回復している余裕は無く、また、異常を食らったまま戦える相手でもなく、アイテム切れ=負け。
・回復魔法を使う。それもHPの減少に応じてかなり頻繁に。モタモタしてると一気に回復される。

ちなみに救済策有り。
372大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/14(日) 06:50:21 ID:F6uuU6oR
ペルソナ4 難易度ノーマル Lv70前後
スキル変化無し 任意コミュ合体無し 故意のレベル上げ無し
主人公弱点無し 最終戦に投入する仲間三人は全員コミュ10

ラスボス1:アメノサギリ E
・全体補助魔法+敵弱体魔法+敵補助消去+MP回復アイテムを揃えていないと極めて厳しい戦いになる。
 が、ゲームバランス上揃えてないとここまで来ること自体困難なのでそんなことはまず無い。
 全体回復を使えるキャラがいないとやはり絶望的だが、これもそんなことはまず無い。
・うっかり補助のかけ直し読み違えて即死、弱点突かれて追撃で主人公死亡で終了は有るが、
 これはここまでのボスでも同様で、初見殺しの類では無い。
・敵の攻撃は全体をじわじわ削るものが多い。補助が無いとあっさり壊滅するが、
 その辺しっかりしておけばこれ以上食らうとちょっと危ないな、って所でまず生き残る。

ラスボス2:伊邪那美大神 E
・準備段階としては同上。補助、全体回復、敵弱体、MPアイテムが無いと勝てないが、無いなんてことがまず無い。
・補助を切らすと終わりなのも同上。うっかりミスは(大抵)即全滅。
・全体状態異常付与(確率)→状態異常ついてると100%即死(単体)の嫌らしい攻撃が難所。
 ただ、事前に力を溜めるアクションを取るので防御(防御で状態異常は回避できる)は容易。
 ボスが力を溜めた後(少なくとも主人公だけは)防御推奨なのはここまでのボスと同じ基本中の基本。
 仲間のコミュが10なら主人公に直撃しても3回までセーフ(多分)。主人公のペルソナ次第では4回までセーフ。
 初見で主人公直撃負けは逆に色々条件を整えないと起こらないはず。

結局、初見だとどちらもハラハラするとこまで削られるけど、そこから壊滅まで持っていかれることはまず無いというボス。
ただ補助、回復しくじると1ミスであっさり主人公がやられて負けになる。
373大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/14(日) 10:15:53 ID:r9LRro3Z
>>371
その話聞いてるとすっげー強そうだな>虹翼纏いしもの
Cランクには行きそうだね。
374大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/14(日) 10:35:42 ID:cY0S4Fo0
漸く3Dテイルズのラスボスにもまともなのが出てきたか
Fランクのヴァン先生に苦戦してた俺には勝てそうにないなw
375大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/14(日) 17:54:22 ID:Og2Zwjpc
虹翼纏いしものに関してはノーマル難易度ではまだそれ程強くなくD程度だとの意見も
200番台の議論にあるな
376大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/15(月) 01:52:50 ID:Aj1DrU1U
すみませんラスボスじゃなくただのボスの格付けスレはありませんか?
あればどこにあるか教えてくれませんか?
377376:2008/09/15(月) 02:16:12 ID:Aj1DrU1U
ありました、別板だったんですね
378大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/15(月) 10:36:24 ID:CxTltZRc
虹翼纏いしものは最高難易度ならテイルズ史上でも相当強い部類なんだけどな
相手も強いがそれ以上に味方側のメテオが強すぎた
379大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/15(月) 14:42:00 ID:CQXJAdXH
サターンのエイナスファンタジーストーリーのケオルトゥースは
こちらはいくらでもアイテムドーピングし放題。それ抜きだと敵の数に限りがあるので少しは苦労するかも。
まあFか×かな。
380大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/15(月) 18:22:47 ID:Q53mKsS1
エイナスファンタジーストーリーズって聖夜物語の移植版だよね
聖夜物語自体マイナーだからなあ
381大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 01:20:33 ID:K1+jx6kr
ヴェスペリアのラスボス、虹翼はテイルズの中でも最強レベル級だしC辺りかと
簡単言うのはハメてるからでありガチで戦うと普通に強いよ
371が言うように状態異常攻撃や
3戦あるせいでアイテム切れ
後半使う秘奥義やオーバーリミッツ時の無詠唱回復
これらがあるからCが妥当だと思う
382大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 01:52:29 ID:Ysi3wJGF
ブレイブヴェスペリアで264万のうち80万回復されるんだっけ

鬼だろ
383大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 04:10:03 ID:zMgxSsSG
最弱はグラ‖のゴーファーだよ
384大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 09:46:21 ID:q/yG9+UU
ただし1回だけ
385大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 10:31:38 ID:nvx9pSX2
インフィニットアンディスカバリーも出たしそろそろラスボス評価出るかな?
あとロストオデッセイもまだ出てないね
386大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 10:54:01 ID:8znUGSQ2
ブレス・オブ・ファイア2のラス「前」ボスが今までやったゲームの中で
一番キツかったけど・・・ラスボスより強かった・・・
なんせ、1ターン中にタイプの違う全体攻撃を3回使ってくるからね。
387大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 14:40:51 ID:RYNVeuMu
別スレだけど壁ボスとしてならブレス2のデスエバンは結構上のランク狙えそうだな
388387:2008/09/16(火) 14:46:51 ID:RYNVeuMu
すまん、ブレス2のバルバロイの間違いだった
確かブレス3にも強い壁ボスがいたな、ラスボスが弱く感じたのはそのせいだった記憶が
389大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 23:12:41 ID:8znUGSQ2
>>388
うん、バルバロイが強かった・・・設定上も、バルバロイの方がラスボス
臭い扱いだったみたいね。デスエバンは傀儡or神輿でしかないような・・・
390大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 23:18:57 ID:8znUGSQ2
2に比べて3の印象薄かったんで攻略本読み返してみたが、
ラスボスより強そうなボスキャラといえばドラゴン系の連中かなぁ・・・
そうでないとしたら、低確率で遭遇する凶悪ザコキャラコンビか・・・
3の「壁」と言えば、攻略本もサジを投げた「電撃床」かも知れんがw
391大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 23:26:09 ID:X1vwudKJ
ブレス3の壁ボスといえばヘテロキメラだろ
392大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 23:28:38 ID:9gIMjCCv
そういえばスーパーロボット大戦Zがもう出ているな
誰かクリアした?
393大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/16(火) 23:35:39 ID:X1vwudKJ
↑スパロボZの発売日は9/25だ、バカモン
394大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/17(水) 00:33:29 ID:m8JwgLJK
取り敢えずはインフィニットアンディスカバリーのラスボスの評価だな
395大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/17(水) 01:42:00 ID:53nrtjdV
インアンのラスボスはガチで弱い
初見でも楽に倒せた強さはちょうどSO3のラスボスレベルかな
396大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/17(水) 14:47:10 ID:RPMBSHnx
え、インアンのラストってそんなに弱いの?ちょっと期待外れorz。
良かったら詳細よろしく
397大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/17(水) 15:28:02 ID:m8JwgLJK
ディスガイアシリーズは敵の強さを20段階に調節出来るみたいなんだけど
デフォルトの「1」で議論している限り問題無くクリア出来るレベル
398大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/17(水) 21:32:03 ID:GMJFjFEU
PSのアンシャントロマンというクソゲーのボスは果てしなく弱かった記憶がある
このゲームは特にレベル上げなんてしなくても全ボスが1ターンで終わる素敵バランス
ちなみに、オープニングは

一つの星が爆発する。 爆発は周囲の星にも影響を及ぼす。
それぞれの星の文明は、爆発の余波を受けて崩壊。
(以下略)

なのにラスボスは「魔王」という素敵名
これってビヨンドザビヨンドにも通じるものが
知ってる人いたら補完よろしく
399大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/17(水) 22:19:43 ID:yA/gghap
インフィニットアンディスカバリーは今プレイ中だから分からん
見たとこ結構シビアなゲームっぽいが
400大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/18(木) 08:47:53 ID:vupA3szM
魔界戦記ディスガイア1はPSP版でもDS版でも変化無し?
元々大味なバランスだけど
401大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/18(木) 09:18:46 ID:9yOt3/w9
あれは基本は「移植」だからね
PSPに移植されたテイルズと同じ
402大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/18(木) 19:02:44 ID:i867v317
ドラゴンボールZ3人造人間のセルはイベントレベル&投げっぱなしED

http://www.nicovideo.jp/watch/sm451137

このゲームが出た当時はセル編完結していなかったんだよな
403大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/18(木) 21:19:45 ID:l1zjrmk9
ヴェスペリアの虹翼はノーマル難易度だとDかD−くらいだろう
ノーマルだと2D系の最強ボスには全く及ばなかった
404大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/18(木) 22:30:40 ID:7LdiXarf
ノーマルだとヴェスのボスは確かに弱い
>>1を読んでない奴多いな
405大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 08:43:33 ID:5KQg2JAF
英雄伝説1,2,3,4,5
ラストバイブル1,2,3,新約(GB)

まだ未消化なのはこの辺
406大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 09:53:19 ID:JWBCFmMG
え、ノーマルだと虹翼が一番強くない?
今までのテイルズにレベル70ぐらいないと倒せないやつなんていなかっただろ
407大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 10:35:36 ID:oUtjRPFF
アクションRPGは腕の差で難易度変わるからな
それこそカスボスでもレベル満載しなきゃ倒せない奴もいるだろう
408大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 21:54:58 ID:q4O4YZib
ノーマル同士だと虹翼はフォルトゥナやミクトランイグゼよりちょい弱くらい
最高難易度同士だと頭一つ抜けてるぐらいかな。

もっとも裏まで入れたらマグナディウエスやバルバトスが最強なんだけどね
409大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 22:37:43 ID:JWBCFmMG
それはないわ
フォルトゥナやミクトランなんてレベル50でも勝てるやん
あ、ミクトランは強化前ね
410大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 22:46:44 ID:TCxa4B4H
レベルの上がり方が異なる作品のレベル数で比較されてもなんだその、困る
411大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/19(金) 23:57:08 ID:GDWf6VsE
ここのルールは難易度ノーマルだから虹翼はD-くらいかと
412大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 00:14:00 ID:ZVY5uouw
いや歴代テイルズの中では間違いなく一番強い
413大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 03:06:05 ID:bys6Yxe5
根拠は?
414大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 11:31:19 ID:147HiGXv
テイルズはラスボスよりも雑魚敵や中ボスの方が苦戦することがずっと多いからなあ
ラスボスがゲーム中で抜きん出た存在といえば虹翼纏いしものとリメイク版ミクトランぐらいじゃね
415大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 14:37:00 ID:3EiZUCte
フォルトゥナは難易度上げなきゃ、ミクトランはバル撃破後じゃ無い限り苦戦しないから
虹翼が一番強いと思う
フォルトゥナの術カウンターは確かに痛いが
虹翼の無詠唱回復と秘奥義の方が痛い
416大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 15:40:39 ID:C71NrHbU
バルバトス撃破
417大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 15:43:50 ID:C71NrHbU
間違えて送信押してしまった
強化ミクトランはバルバトス撃破が前提の割には大して変化していないからむしろ雑魚の部類
418大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 15:58:09 ID:ZVY5uouw
強いのは秘奥義ぐらいだしな
しかもそれはルーティーの回復唱術に反応するという・・・
419大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 16:05:35 ID:RAAxQQ6I
補強ミクは回復術へのカウンターBCに気づけばほぼおkだろ?
通常ミクは不慣れなAI殺し(ブラホ、スパーク、ワープ等)とかあるし
今のランクでも通常>強化って認識だしなぁ
420大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 17:02:35 ID:CWTyOrPH
カウンターBCがルーティの回復に反応する、ってことに気付く難度は考慮しなくていいのか?

発売当時、条件が確定されるまで相当の日数が掛かっていた様に思えるが。
wikiしか見て無かったから本スレではソッコーで解析されて、
wikiに反映されるまで時間がかかっただけ、なら謝るけど。
421大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 17:11:16 ID:RAAxQQ6I
その難度がD相当、それなりに難しいけど注意すれば気づくか?って感じかと
同作品内でもバルバトスのアイテム使用カウンターって前例もあるから
422大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 19:56:29 ID:XiNtCJQT
SFC版ドラッケンのハズルケン王子
はっきり言って前に戦うナクトカ姫やアーケン王子の方が強い(それでも人によっては瞬殺クラス)
なんでX- XXあたりしか思いつかないな
423大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 21:30:29 ID:24rEsmxN
通常ミクトラン>フォルトゥナ>強化ミクトラン=虹翼まといし者

こうだろうな
424大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 23:18:26 ID:o0fU21Rq
回復カウンターに気付くまでは強化ミクトランがテイルズ史上最強といわれた事もありました
425大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 23:35:09 ID:ZVY5uouw
強化ミクトランより通常の方が強いってどういう理屈?
426大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/20(土) 23:45:58 ID:GqGOA7C0
ドラッケンはディスペルが反則過ぎるからなぁ
効かない敵もいないので、ディスペルかける→1発でも攻撃が命中すれば潰れる
基本的にこの流れ

※ディスペル・・・かけた相手を次の1撃で確実に倒す
427大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/21(日) 00:28:47 ID:lTyBO61A
>>425
リミッター解除の鍵が裏ボス撃破だから逆転現象が起こる
428大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/21(日) 01:40:15 ID:DYMHMdbJ
辿り着いた時点での体感的な強さと、そこから勝つまでの労力が基準だからな
難易度の高いゲームや会うまでに準備が必要な奴はマイナス修正を受けやすい

このスレだと強化ミクトラン
裏ボススレだとグランドラゴーン

なんかはそのいい例だね
429大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/21(日) 02:03:29 ID:rttUiCWZ
逆にSO2のガブリエルなんかは戦闘不必要なイベント一つで無印→真へと進化するからマイナス補正は無い
430大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/21(日) 02:11:23 ID:dg/yPV6L
普通のプレイヤーじゃ辿り着くのが困難なルーラーも補正食らう例かな
奴の場合は平均化の影響も強いけど

下のランクの方にはちょっと手前辺りの強ボスのせいで
その位置に甘んじてるメンバーも結構いるだろう
431大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/21(日) 10:12:14 ID:NEEswvVp
ルーラーはローラ編マイス編以外はそんな強くないからな
432大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/21(日) 12:47:50 ID:z0E8OaSj
FFTやFEの例はもう聞き飽きた感があるが
SRPGなんか途中の強ボスの方が壁となる率が非常に高いからな
ラスボス=消化試合になりがち
433大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/22(月) 11:46:32 ID:5IP+oh+X
age
434大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/22(月) 15:22:39 ID:TPiT7Isb
RPG板のボススレの532に壁ボスランクがあるよ
これでちょっと手前辺りの強ボスのせいで下のランクの方に甘んじてるラスボスも少しは浮かばれるだろう
435大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/22(月) 21:48:09 ID:ay3/WWXS
壁ボスといえば何といってもテッドブロイラーが代表だな。
マジであそこで何時間も止まったプレイヤーは多い

その壁を抜けてなおラストのブラドもそれなりの強さを保っているあたりが何とも
436大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/23(火) 07:11:45 ID:YdQIec1s
あたしゃ、ばるきりープロファイルのブラッドペイン? だっけ?
あのドラゴンが死ねたわ
LVマックスにして挑んでも平気で殺されるとか、マジ詰んだと思ったぜ
致死ダメージ喰らってもHP1で復活するって言うスキルに気づかないとどうにもならんよね、アレ
437大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/23(火) 07:26:28 ID:pMkNb8wK
ロストオデッセイのラストガンガラってEぐらいか?

石化耐性付けて普通に攻撃と回復だけで倒せたし、大事に至ったこともなかった
438大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/23(火) 13:58:40 ID:ycmyaivv
ロストオデッセイは到達レベル辺りだと割といい勝負かも
鍛えると雑魚という最近にありがちなバランス

インフィニットアンディスカバリーのベラはどうなんだろう?
439大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/23(火) 14:09:05 ID:Gfuueaq9
ボスまでいけるゲームは緩い
昔はゲームのエンディングを見る概念すらなかった
440大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/23(火) 16:13:19 ID:6JItZTsJ
ラスボスに格付けとかアホかお前らw
441大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/23(火) 17:30:49 ID:p5v1mSpB
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダーのラスボスはどの位?
442大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/24(水) 21:54:44 ID:4IWrV0tj
依頼リストのまとめ

インフィニットアンディスカバリー
英雄伝説1、英雄伝説2、英雄伝説4、英雄伝説5
ラストバイブル1:ルシフェル
ラストバイブル2:ガイア
ラストバイブル3:ギルグーグ
新約ラストバイブル:ヤハウェ
ONI零
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
スーパーロボット大戦LOAD OF ELEMENTAL
リトルマスター1,2
小さな王様と約束の国FFCC
不思議のダンジョン 風来のシレン3
ロストオデッセイ
戦場のヴァルキュリア
ネコジャラ物語
シャイニングソウル2
シャイニング・ウィンド
シャイニング・ティアーズ
エヴァーグレイス
エヴァーグレイス2
ハンターハンターグリードアイランド:ゲンスルー
ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る:妖怪創造主
マジカル封神:大妖怪ダッキ
RUNE
RUNE2
熱血バーニングヒーローズ
アルゴスの戦士
ファザナドゥ
ゴッドスレイヤー
オリュンポスの冒険
後は>>12
443大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/24(水) 21:55:53 ID:4IWrV0tj
家ゲーRPG板のリンクも修正

RPG史上最弱のラスボス 4戦目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1218360483
第三回RPGボス格付け兼決定戦スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777
444大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/25(木) 17:29:33 ID:20xnpBff
>>121-122
亀レスだが
ゼルドナーシルトって色々な国が入り乱れているんだよね
各ルートのラスボス名と詳細について
知っている人がいればお願いします
445大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/26(金) 09:04:02 ID:RqpZxJu9
ポケモンシリーズのラスボスは全般的に弱いな
まああれはクリアではなく育成を極めるのが目的だから仕方ないか
446大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/26(金) 17:45:05 ID:s/nvX36v
初代ポケモンなんて5連戦全部麻痺・氷でほぼ無力化出来るしな
確か世界で一番売れたRPGのラストバトルがこんなにヌルイとは・・・・

続編の金銀のラスボスはそれ以上にどうしようもなく弱かったけど
447大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/26(金) 18:40:54 ID:K9VDs0oj
RPGに限らずラスボスが弱いのが名作の条件
448大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/26(金) 18:54:27 ID:iXAgG3+7
GBAリメイク版のライバルは大分強化されててかなり焦った記憶がある
449大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/26(金) 23:32:20 ID:XsW+5PRw
逆にメダロットのラスボスは強いけどな。
特にゴッドエンペラーとアラクネ
難易度もこっちのが上でしょ
450大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/27(土) 10:17:25 ID:AoPKAPph
ルミナスアーク2 エリシア E−
2連戦ある
1戦目は取り巻きにアヤノの影等の取り巻きがいて次々と増援が湧く団体戦
2戦目はエリシア単体だがHP7000で毎ターン350回復してアポカリプス等攻撃が強力になる
2戦目はドライブオールなどを使ってDPを貯めて一度に近づかない様にして(近づかなければ攻撃されない)蘇生をしっかりすれば勝てる。
敵も強力で味方も総崩れにはなかなかならないが、体感的にはルミナスアーク1のラスボスよりは強いのでこのランク
451大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/27(土) 16:07:08 ID:foTcwtNn
そういえばスパロボZがPS2で出たね
あれのラスボスはどれくらい?
452大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/27(土) 20:15:48 ID:tQN+sY9G
>>445
シロナはそれなりに強いと思う。まあせいぜいDだが
プラチナでダイパよりレベル下がったけど確実に弱点を突いてくるようになった
453大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/27(土) 20:46:13 ID:odZFSRpX
成る程、プラチナになっても相対的な強さに変化は無しということですか。>シロナ
454大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/27(土) 23:27:46 ID:O0t49zJf
ポケモンといえば
ポケモンスタジアム2のミュウツーの評価が出ていないな
異常に弱かった覚えがあるがはっきりとは覚えていない
455大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/28(日) 01:25:36 ID:O0VK6rDc
GBAのFR/LGの強化されたライバルはポケモンでも最強クラス
ただでさえ原作より大幅に強化されたのがさらにレベル上昇
かなり育成しないと勝てなかった覚えがある

やはり制作者もライバルは弱過ぎだったと反省したんだな
456大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/28(日) 12:16:35 ID:GQ0Qqwv4
シレン3クリアした人はいるのかな
またシレン1の虫みたいに弱い奴かな?
457大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/28(日) 22:05:05 ID:Ai/ABMun
ドリキャスのロードス島戦記やった人いない?

あれの通常とは別に条件満たしてラスボスのカーディスが強いとのことらしい。
458大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/29(月) 03:55:08 ID:iqHR0Xrs
ドリキャスのロードス島ではないが、ソレの後継のシャイニングフォースイクサ
ラスボスの贄神
 
そこまでに世界廻ってると、
本筋の話とは関係ない脇道が結構色々あって、そこに本編のザコ以上の敵がわさわさいるんで
ガンガン成長+武器やアート(ステータスを+するスキル)の強力なのがぽこぽこ手に入る
んで、ほとんどザコ
 
というか
ボウガン使いキャラで挑んだんだが、
出現→接近中に初期位置からボウガン連射してたら接近される前に昇天してくださって思わずぽかーん
何しに出てきたんだ、コイツ?
って感じだった
459大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/29(月) 12:54:10 ID:YvWUFVTw
インフィニットアンディスカバリー ベラ
回転しているリングを壊して本体を集中攻撃しておしまいだった
攻撃頻度も低く、時折出てくるシャドウが少しウザったい程度
雑魚が強くてボスが弱いというAAAにありがちなパターン
ランクはF−
460大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/29(月) 17:25:53 ID:HHWgFBPp
英雄伝説1から5までのラスボスがまだ出ていないね
空の軌跡3部作は一応揃っているんだけど
461大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/29(月) 22:28:51 ID:ozCYxhEA
ONIシリーズは揃っているのにONI零のラスボスは出ていないんだよ
プレイスタイルによって分かれがちだが結構強い方かな
462大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/30(火) 12:41:17 ID:8m4ozKNd
シレン3 イザナミ完全体 F〜X
こまめに武器を強化して眠り、混乱を防いでいればまず負けない

ちなみに名前がペルソナ4のラスボスと同じw
463大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/30(火) 17:27:32 ID:XKqvQBJH
PS3クロスエッジのラスボスの評価お願いします
464大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/30(火) 17:40:57 ID:0irLNmik
グランディア1のラスボス
465大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/30(火) 19:13:51 ID:i5VTetpu
こうしているとwiiのラスボスってほぼ雑魚ばっかりだな
もともとあのコントローラーで強くすると対処出来なくなるってのもあるか
ちなみにRPGとは違うかも知れないがトワイライトプリンセスのガノンも異常に弱い
466大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/09/30(火) 20:06:54 ID:IgTttLbJ
名前忘れたけど何とかオブドラグーン
戦闘システムがPCのうたわれみたいな奴のRPG
ボスもうざいが一番うざいのは戦闘システム
467大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 08:53:54 ID:kgXfD9vH
ところで
PSP版スターオーシャン2セカンドエヴォリューションの
ガブ(真ガブ)やイセリアってPS版に比べて変化ある?
468大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 14:37:45 ID:2mriG/FL
>>467
前にも言われているが
レベルアップの上昇幅が大きくなり、さらに近づいてハメる難易度も下がった。敵の攻撃頻度も大幅にダウン

ガブリエル、イセリア共にPS版に比べて数ランク下がるのは確実かと。

事実壁ボス最強クラスに君臨しているミカエル&ハニエルもSEでは全然大したこと無かった。
469大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 17:50:38 ID:g3JW4DfE
>>417-421
遅レスだが
強化ミクトランに関しては回れロンドハメ等空中コンボでハメ殺せてしまうのも弱さに拍車を掛けている。
下手すりゃ最弱クラス。一度も攻撃させないで終わる。
なにせ隠しダンジョンの敵の経験値が高いせいでバルバトスを倒す頃には既に使える様になって使いこなせているだろうし。
ちょっと強化されるのが遅すぎたな
470大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 19:24:56 ID:pp5aylA2
テイルズはハメ技の宝庫だからなあ
裏ボス最強クラスのD2マグナディウエスでさえ
詠唱キャンセル駆使すれば最高難易度単騎撃破出来てしまう
471大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 21:19:49 ID:6GeueDYs
ミクトラン
フォルトゥナ



強化ミクトラン
虹翼まといし者



その他ボス
472大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 22:49:28 ID:EMTCMU3k
>>468
真ガブとイセリアはたいして変わってないと思うけど?
ただ単にPS版をやりこんでたから慣れてただけじゃね?
ミカハニはPS版と違ってフレアリングでも火属性を無効化できるから
楽になったな
473大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/01(水) 23:51:58 ID:0UHoLZ81
アシュトン弱体化で相対的に強くなったと感じるかも
474大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 07:58:10 ID:BXanSxRF
Wiiのソフトで強いと言えばせいぜいFE暁の女神のアスタルテぐらいか
475大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 15:17:38 ID:hyFyffIV
PSPにも強いラスボス全くいない気がする
476大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 17:47:30 ID:Y3MaHdtW
SRPGの方のスレがとうとう過去ログ送りになったので
残件を依頼してみる

スーパーロボット大戦Z
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
スーパーロボット大戦LOAD OF ELEMENTAL
ブラックマトリクス00
ゲゲゲの鬼太郎異聞妖怪奇譚
テイルズオブザワールドサモナーズリネージ
エルヴァンディアストーリー
ククロセアトロ
モンスターサマナー
477大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 20:34:34 ID:T05+Nj8z
NDSでオンラインも出来る仕様としてDQ9が来春に出るのか
まあ、オンラインゲームのオフラインモードのラスボスなんてロクなのがないし強さに期待は出来ないな
ファンタシースターユニバース然り、イルミナスの野望然り

ま、DQは携帯になってからゆとり路線まっしぐらだからカスボスしか出せなくなったみたいだし(MJやDS版4がいい例)
478大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 21:43:29 ID:mWcxBkGl
DQのラスボスはFCの時の方が弱いんだが
シドーやゾーマなんてリメイクで大幅に強化されたろ
479大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 21:57:52 ID:BXanSxRF
GBリトルマスターは1,2共にゲザガインがラスボスだったな
このゲーム主人公が強過ぎる傾向があり過ぎるし虹色と同じくFランクだろう、あるいはそれ以下
480大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:17:00 ID:2ZldZcfP
闇ゾーマに関しては
3はリメイクで耐性の高い高位防具が色々追加されたのと
性格システムの導入でFCよりステの伸びが良くなった。
よってFCの頃より相対的に攻撃のキツさがやわらいでる。
闇ゾーマ自身の攻撃力も地味に50減ってるし。
HPは四倍以上開きがあるが一度態勢が整えば後は割と安定するのがSFC版で
態勢を整える間もなく事故死する事があるのがFC版だと思ってる。
その代わりFCの闇の衣は耐性に色々穴があるけどね。

光の玉使用後に関しては基本的にリメイクのが強いけど
FC版も逆に耐性が上昇したり自動回復が継続したりと独自の強みがある。

シドーに関してはFCのが強いと思うな。
ここのランキングではSFC版のが上だけど
SFCはHPが大幅に上昇した代わりに回復もなく結構無駄な動きするし。
FCははかぶさのお陰であっさり仕留められる事も多いけど
それでも気絶攻撃で事故死するし。
481大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:23:44 ID:2ZldZcfP
後、現時点のランキングでDQの通常モードのラスボスで
竜王が一番上ってのは正直疑問
メタスラ並に硬いんで辛いイメージはあるが一度適正レベルまで上がったら
あとは回復と攻撃を繰り返すだけだし
FFDQ板で竜王とシドーどっちが苦戦する?って聞いたら
多分後者って答えのが多い
482大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:24:09 ID:vEW+ierS
FCのシドーはべホマ運次第だろう。はかぶさは基準だと論外だしな
483大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:32:41 ID:BXanSxRF
FCのシドーはルカナン3回ぐらい掛けて守備力落とすと結構楽に倒せるよ
それまでローレシアの打撃で30ダメだったのが70ダメぐらいになるし
FCの闇ゾーマもローテが決まっているからマヌーサとルカニを掛けるタイミング次第
484大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:37:19 ID:2ZldZcfP
>>482
はかぶさ考慮外か。
じゃあ余計FC版のが強いと思うなあ。

>>483
しかしFC2の頃はまだルカナンとスクルトの効果が薄かったからなあ。
守備力255のシドーに対して一回あたり28くらいしか減らなかったと思う。
SFC版のルカナンは効果は大幅に上昇してたけど
シドーに効いたっけかな
485大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:46:32 ID:BXanSxRF
>>484
効いたよ、SFC版だと1回で守備力半分下がる、
ただしFC版で3回ぐらい重ね掛けするとその後はベホマ使う間もなくあっさり終わることが多い
これに知ってからはFC版でもレベル28かそこらで問題なく倒せた
SFC版になって激しい炎が大幅に強化されてるし攻撃回数も増加していることを考えるとFCより無駄行動は少ないと思う
486大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 22:53:23 ID:vEW+ierS
あ、後SFCはアキルンダロがFCより大分ぬるくなってるから
詰まりにくい分レベルがあまり上がってないんじゃないかなと思う
サマル強化のべギラマで一掃しやすくなってたりとか
487大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 23:12:26 ID:ZFzeOADg
激しい炎に関してはさほど威力変わってなかった気がする
FC版のは防御が通じないしね
一番辛いのはロレ王子が打撃で失神した時だけど
488大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/02(木) 23:18:17 ID:BXanSxRF
SFC版の激しい炎は100ダメ超受けますよ(水の羽衣装備で50台)、FC版は70ダメぐらい(水の羽衣装備で30台)だったけど
眠り攻撃は無くなったが代わりに2回攻撃になって一気に崩されることが多くなった

SFC版ではザオリク使いが増えてザオリク自体の性能がアップした分立て直しも容易になってるが
FC版では攻撃自体がそれほどキツかった印象がないからルカナン掛ける余裕も結構あった
489大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 00:25:58 ID:i/gjp/5J
ファミコンのドラクエは竜王以外は強さが不安定なんだよな

FCシドー HP250+ベホマ
稲妻の剣でガチンコで殴り合うとベホマに嵌りやすくむちゃくちゃキツくなる
しかしルカナンを重ね掛けすれば途端に、回復される事もなくあっさり倒せる事が多い

FCゾーマ HP1023+自動回復
ドラクエ史上最初に凍てつく波動を使った敵
前衛2人が攻撃+補助+賢者の石というパターンで戦うことになることが多い
補助役が唱えるフバーハ、スクルト、バイキルト、ルカニをうまい具合に消されると戦況が一気に悪くなる
かと思えばマヒャド等無駄行動している間にあっさり倒せる事もある

闇形態ならスクルトの部分がマヌーサに変わるがこれもうまく攻撃を外してくれるか、うっかり先攻しないか等
レベル40前半で倒そうとすると運の要素も絡んでくる

FCデスピサロ(最終) HP1023+自動回復
「10ビットの壁」を乗り越えるために何度か変身するようになった
補助役どころか回復役までAIがアホなので
3でお馴染みの補助魔法主体で戦おうとするとはまるが
打撃系メンバー揃えて攻撃に集中すれば意外と簡単に倒せる
490大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 01:14:04 ID:36T6EHUA
FC版の通常ゾーマは
中吹雪ダメージ50
マヒャドダメージ60
強吹雪ダメージ120 但し使用頻度は低い

賢者の石の回復量は80で、波動の無駄打ちもするし
バラモスに勝てたパーティが負けることはありえない
間違いなくドラクエのラスボスのなかで最弱
491大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 01:36:55 ID:kwK5tNgr
俺的にはファミコン版DQ4のデスピサロが最弱だったな
ライアン、勇者、アリーナ、マーニャで挑んだら最終形体2ターンで終わったんだけど?
それこそ「たたかう」押してるだけで。
あのゲーム勇者とアリーナのイカレ性能が明らかにバランス崩しているよな、FF6のバリアントナイフ並に

というかファミコン時代のドラクエのボスに苦労した記憶ねーな。
ドラクエ2のシドーだって1回で倒したし
初期のドラクエの難易度が高いってのはダンジョン攻略や雑魚エンカウントの高さの話で、ボス戦はむしろかなり簡単な部類
492大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 02:00:26 ID:S5yOOK+T
逆にFFはDSになってから鬼畜化したな
FF3然りFF4然り
特にDS版FF4なんて通常ボス裏ボス色んな分野で記録塗り替えてるぐらいだし
493大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 08:52:13 ID:kIcZNARw
>>490
おまえはなにもわかってない
494大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 10:04:50 ID:Y3E5BolW
そういえばSFC版ミルドラースなんかも会うたびに強さがコロコロ変わって不安定だよな

強ローテ(1〜2回行動、灼熱やイオナズンが交じる)だとゾーマやデスピサロよりは強いぐらいなんだけど
弱ローテ(1回行動、灼熱や145ダメ痛恨が交じる)だとFFのケフカやイカと同程度になってしまう
495大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 10:14:07 ID:kIcZNARw
DS版だとHP7000で攻撃パターンが三段階に分かれてて最初の2500はマホカンタやルカナンを使う通常モード
次の2000は稀に瞑想を使うモード
最後の2500は攻撃が痛恨になる(215固定)モード
とSFCとPS2をミックスさせたような感じでなかなか凝ってた
まあ相変わらず大して強くないんだが・・・
あと痛恨モードに入ってるのにルカナンを連発するのもちょっとマヌケ。
496大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 11:42:44 ID:atXYgD3E
スパロボZのラスボスはジ・エーデル
いきなり3体に分裂するしMAP兵器を撃ってくる
まあその1体1体はすぐ倒せるのだが
ざっと終わらせただけなのでまだ詳細な評価は出せないが結構強い方に入るのでは
497大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 11:51:06 ID:/MUpBrOw
ネオグラ3匹みたいなもんか?
498大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 15:16:22 ID:Uj6ehROt
リトルプリンセス 〜マール王国の人形姫2〜

アクージョ一行 F-
5対4での戦いだがこちらが5人もいるので誰かがギガヒールボンバーをずっと
使いながら攻撃してるだけで十分倒せる。またごほうびのラブラブファイヤーを
使えるようにすればなお万全。きゃろるもあれば言う事なし。
ただはるまげどんでマールと回復係が一気にやられると立て直しに時間がかかる
ためもしかしたら負けるかもしれない。
499大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 15:24:28 ID:Uj6ehROt
訂正
マール→クルル
500大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 20:37:48 ID:36T6EHUA
>>493
間違ったこと書いたとは思わないけど?
501大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 21:06:15 ID:S5yOOK+T
>>498
リトルプリンセス1の方はどうなのかな。
こっちもそれ程難しくないか
502大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 23:05:13 ID:Uj6ehROt
>>501
マール王国1は最後まで行かないままやめちゃった…


グローランサー


ラスボスの名前わかんなかったので暫定
ヴェンツェル(ゲヴェル形態) D
合計で11もの部位が一斉に攻撃を仕掛けてくる。そしてどれも長射程なので後衛が
開始早々グロー系をかけようとするとリンチされて硬直に攻撃重なって防御もできずに
やられてしまう可能性が高い。また初見は本体のレーザーでルイセ辺りが蒸発する
恐れがあるため、時間制限に惑わされずにどっしりと構えないと自滅する事に。

ただし戦闘自体は戦う寸前でパワーストーンを使えばなんと回避できてしまう
このためあくまで「戦った際の評価」という事で
503大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 23:08:00 ID:Uj6ehROt
って載ってたね、ごめん
しかしEっすか…初見はルイセ普通に死んだんだけどなぁ
504大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 23:22:29 ID:KFTzoVtQ
>>503
結構タコ殴りにはされるけど
ラスダンは異様に経験が高いからレベルも安定して上がるしな

で、「普通に苦戦する程度」だとEランクが関の山
意外と基準は高いよ
505大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 23:58:02 ID:rw9d+xYS
ヴェンツェル書いたの俺だが、まず全滅はしないからな
この時点で>>5の基準を見る限りDはない
というか、レーザー(使われるのは1・2回程度)以外は単発低威力だから死者が出ることがまず稀
ボコられると言っても、ほぼ硬直ゼロの回復アイテムを殴られてない誰かで使って補えばいい(補助も同様)

せいぜいE+だな、これ以上はちょっと有り得んよ
ちなみに俺は初見で全滅どころか犠牲者も出なかった
506大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/03(金) 23:58:10 ID:Uj6ehROt
>>504
個人差もあるし確かにレベルはラスダンちゃんといけば50はいくし
そんなもんかね


ところでととモノ。はXTX2と同じ扱いになるのだろうか?(データが同じと思われる)
あとはAP版のツヴァイザーゲインとかも
507大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 00:22:18 ID:km5otsVl
AP版ツヴァイザーゲインに関しては前スレにあったので転載
個人的にはFランクぐらいかな
一撃が一ターンに変わっただけだし

978 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/24(木) 22:04:41 ID:g87UDtZ/
ランクにある酷く弱いのはGBAのAだよな・・・?
突っ込みどころが多いと思うがAPワカメ書いてみる

スーパーロボット大戦Aポータブル(SRPG)
GBAの作品がリメイクされた

ラスボス:ツヴァイザーゲイン(F+〜E)

APでは体力大幅強化や回りの雑魚の強化により
ちょっぴり倒しづらくなった
HPは26万200。

しかしやはりワカメはワカメ
1週目に普通にプレイしていっても、1ターンでも落とせるボス。
本スレでも同マップにいる雑魚達や
少し前に戦うドン・サウザーのほうが強いんじゃ、と言われる始末。
具体的には、火力要員に魂や愛、熱血をかけ
援護・感応・再動を使えば1ターンキル。

が、初見で好きなキャラを育てて挑むと
火力不足や感応が足りなかったりして、数ターン殴り続けることになり
周りの敵が全員突っ込んできて詰む。
10ターン制限があるので、のんびり雑魚を駆除するのは無理。
という事で、F+〜Eに推薦しまふ
508大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 09:18:36 ID:Jd7uRkYa
>>507
それ見て思い出したが、ドン・ザウサーはどうなんだろう?
カラーエディションはバランス変わってるって聞いたけど。

ところで、現行ランキングってツヴァイザーゲイン>デュミナス・トリトンなん?
いまいち納得いかないなあ。
デュミナスって、一応三連戦だし。(全部弱いけど)
509大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 10:36:41 ID:QH0zt2EL
デュミナスは連戦通じて相手の攻撃がかすりもしないからこのランク
RPG板の最弱スレでも候補筆頭格でスパロボ史上最弱と全会一致

むしろツヴァイザーゲインは一撃で倒せるものの攻撃力自体は高くスパロボ初心者にとっては侮れないとの向こうのスレでの評価
510大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 10:52:07 ID:LF789zhF
デュミナスの命中率が0%より上になっているのを見た覚えが無いなあ。
初回プレイの時からそんな状態だった。

ツヴァイは運動性200超えてるアシュセイヴァーとかにも40〜50%出してくるし、
被弾するとほぼ即死する攻撃力もあるので、攻撃面では侮れない。
脱力で気力50まで落としてしまうと一気にヘボくなるけどw
511大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 11:10:17 ID:0ah0YSDZ
SRWコンパクト3の修羅王も
鬼強い主人公機に対しては(ゲーム中盤以降)攻撃がカスリもしなかったな
もっともこれはほぼ主人公機だけの特権だから主人公単独で突っ込むのがあのゲームの必勝法

ところでSRWZのラスボスはどうなんだろう、一応ジ・エーデルだがルートによる分岐があるらしい
512大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 16:33:43 ID:fraaTz7p
ファルコムで出てたZWEI!のPS2版なんだけど
ラスボスのヴェスパーはピピロ操作して攻撃したら割と楽勝だから
F+かE-ぐらい?
513大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 17:12:11 ID:Jd7uRkYa
>>509
んー、それじゃしょうがないか。
で、総天然色版のドン・ザウサーは?
514大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 19:10:16 ID:rdoWuhL2
>>512
個人的にはFだな
回復は一応必要なのでF-以下はちょっとないが、基本ごり押しボタン連打でOK
攻撃が回避しにくいけど、そもそも回避自体必要ないくらいだ
515大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/04(土) 19:25:36 ID:jChFMFRt
あのゲームレベルがバカスカ上がるからねえ…
516大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/05(日) 12:20:57 ID:iU15u/Dk
>>513
WSC版になって若干の強化が見られるが1ランク上がるかどうかだと思う
相変わらずHPが無さ過ぎる
517大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/05(日) 16:59:40 ID:nKc4vlr2
スパロボMXもPSP版になって
命中率の算定が改訂され不利になったり、敵のHPが1.5倍になっているけど
ミッテ先生の強さは少しは違うかな

あとZのラスボスはどんな感じ
518大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/05(日) 19:19:20 ID:TuMNRNHG
Zのラスボスはネタ成分ばかり話題になってて強さがまったく語られないから困る


キングスフィールドってもう出た?
519大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/05(日) 20:04:41 ID:p4n04mo8
キングズシリーズはまだ出ていない

未消化のリストは他に>>12>>442>>476
520大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/05(日) 21:22:41 ID:TuMNRNHG
じゃ書いてみるか
多分経験者から見たら「ねーよw」って感じなんだろうけど


キングスフィールドU

ギーラ F+
周りにはビットが飛んで魔法を吸収するため魔法でモーションを潰しづらい上攻撃してくる。
さらには敵のライトニングボルトが眩しい、避けにくい、揺れると非常に面倒な性能をしている。
しかし薬草バリアーを張って地道に攻撃してるだけでも何の問題もなく倒せてしまう。
また、どんな攻撃でもひるむのでダガーならほぼハメ状態で倒す事も可能。
ただ敵の首振り攻撃やライトニングボルトで落ちる可能性はあるのでそこだけ注意。


キングスフィールドV

ジャン・アルフレッド・フォレスター F
人型の例に漏れず動きが早く後ろを突くのに時間がかかる。おまけに攻撃が早い。
しかし定石通り後ろから攻撃してるだけで問題なく撃破可能。
魔法など若干反応が遅れると喰らう可能性があるが致命傷にはならないので
落ち着いて回復すれば余裕。


シース(ムーンライトソードでジャンに止めを刺すと登場) F-
前作と違い落ちる事すらないのできっちり裏に回りつつ攻撃すれば何の問題もなく撃破可能。
さらに図体が大きいので攻撃も当てやすい。敵の攻撃範囲も広いがさほど苦にはならない。
ただ正面で殴りあうと流石に被害が大きいのでその場合は薬草バリアー推奨
521大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/05(日) 21:26:24 ID:51w7vQkU
ラストバイブル3を8才ぐらいでやって普通にクリア出来たからE-前後だと思うが
古すぎてもう起動しないんだよね 誰か詳細書けない?

PS2 ARPG シャイニングティアーズ1週目 獣魔王 E-
1週目は無双級ゴリ押しゲー回復アイテムを定期的に投げていれば終わり
簡単に書くとMAP上部に本体、左右にギミックの右手左手
手を攻撃すると戦闘領域が広がる、本体の攻撃頻度は低く威力も瀕死になることもある程度
注意するのは毒と呪い(ダメ倍)のみ、他にも攻撃はあるが画面をにぎやかにするのみ
まぁ曖昧な記憶なんで補足よろ、2週目はバグで進めなくなったんで他に任せる

シャイニングウィンド F+
あまりにも歯ごたえがなかったため書くことがない 周回プレイする気も起きない芋ボス
522大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/06(月) 01:45:16 ID:DQKfC9dd
そういえば、リアルロボット戦線(だっけ?)のハイパーサザビーって出てた?
523大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/06(月) 09:07:55 ID:6TBEVMlM
リアルロボットのみで作られたスパロボだね
そういえばそんなのがあったか・・・・
SFCにもバトルロボット列伝というのがあったが

もちろん評価はどちらも出ていない
524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/06(月) 11:51:40 ID:DQKfC9dd
ああいや、SFCのつもりで言ったのだが、正式なタイトルが思い出せなくて。
そうか、やっぱり無いか。
E+ぐらいかな、ハイパーサザビーは。
525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/06(月) 17:55:10 ID:6TBEVMlM
キングスフィールド4のラスボスはほぼイベント戦闘だな
全く攻撃してこないから無傷で勝てる
526大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/06(月) 20:03:38 ID:DwbVjv+Y
そういえば、大神のラスボスも出てないね、どれくらいかな?
527大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/06(月) 21:40:46 ID:QL7ik9j0
ルナティックドーンオデッセイのアンゴルモアって一応ラスボス…でいいのかな?

といっても同じダンジョンにいる雑魚のルシファーの魔法が同レベルに強く
切り抜けられる頃には基本的な回復で勝てるからFクラスなんだけど
528大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 08:06:16 ID:lb30jVvf
大神信者は字も読めないアホばかりだな
529大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 11:24:24 ID:hxagv0n1
RPGじゃないね
530大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 17:18:02 ID:zG449Kc4
スパロボZのジ・エーデルは確かにここ最近のスパロボシリーズよるは強い
しかしやろうと思えば1ターン撃破出来るし、似たようなPS版第4次のネオグランゾン3体よりは弱い
よってEもしくはE-が妥当
531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 19:10:53 ID:NsoJ544i
既出だったらスマソ
TOD2のバルバトスはラスボス以上
532大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 19:12:11 ID:NsoJ544i
間違えたw
バルバトスラスボスじゃねーww
533大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 19:12:53 ID:0FLLAKvn
自分でラスボス以上って言ってるやん
534大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/07(火) 20:51:20 ID:QvhHHUYP
格付けスレとごっちゃになったんじゃね?
どうでもいいけど。
535大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/08(水) 09:18:39 ID:a46a9GBH
メタルマックス1ってリターンズになってFC版より結構温くなった感
536大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/08(水) 19:04:23 ID:edvqKBVH
シャイニングウィンドのエルファーレンは攻撃を交わすのは容易だし3人力を合わせてごくあっさり撃破
ランクはFランクぐらい
537大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/09(木) 13:11:51 ID:heVnKsTY
メタルサーガが出てないな
巨大ミサイルのアレックスも只の雑魚だった印象
まあFランクだろう
538大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/09(木) 17:30:40 ID:l9cgcdao
メタルシリーズは毎回途中のボスの方が手を焼く

メタル1のビッグキャノンとかメタル2のテッドとか
539大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/09(木) 22:25:51 ID:+EYJZC1M
NDSで出たメタルサーガ 鋼の季節の方は
確か戦車一台しか戦闘に出せずラスボスは戦車から降りて白兵戦とかなり糞だった
540大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 13:05:19 ID:ce0cpZlx
FE封印の剣のイドゥンと聖魔の光石のフォデスは糞だった…
ラスボス取り巻き共に殆ど攻撃喰らわずに一撃の元に切り捨てた
541大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 14:13:06 ID:riITOc0L
>>540
9割9分そう言われる辺りFX評価は伊達じゃないのか
まあFE系だとアシュのDが最高峰みたいだが
542大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 18:24:37 ID:b1kIr8lv
>>541
FE系は味方が弱過ぎるとそこまでたどり着けない上に、
強力な武器・道具が使い放題で、かつ此処のルールだと味方の死亡を気にする必要がないから
どうやっても低くなる。
まあ、フォデスとイドゥンは本気で弱いが。
543大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 18:45:38 ID:wsq02jMS
アシュナードも周りの雑魚を倒して囲んでしまえば
あとは強過ぎるアイクとラグズ王でどうとでもなるしな
再戦のあるハード以上だと結構頭使わされるが

あと、新暗黒竜の最高難易度だとかなり苦戦する。
FEラスボスでお約束の切り札となる筈の主人公がまるで役に立たないから
544大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 19:17:09 ID:4LIdYbo/
>>540
聖魔は神器系あたりはクリすると異常なダメでるよな
貫通込みだと即死だし…TAS動画で見事に再現してあって笑った
545大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 21:15:25 ID:hfPDKdJL
DS版暗黒竜のメディウスはマルス差しのけてチキが大活躍
546大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/10(金) 22:06:21 ID:BW32eNs4
イドゥンはフォデスと比べても1ランク低いと思うが
547大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/11(土) 06:49:17 ID:/I0v2tuE
つか、メディ臼の周りの魔法使い衆だかがうざかった記憶が
548大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/11(土) 13:51:39 ID:HAnhlrUe
ティアリングサーガのガーゼルも物凄く弱くね?
聖剣持った4人をワープしてボス周囲に送り込んでボコって完

20ターン以内?ガーゼルが復活してから2ターンもあれば十分
549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/11(土) 14:04:13 ID:EcuHxJII
アレもちょっと前に増援大量+拠点に居座るエルンストを突破しなきゃならない
総力戦マップがあるからなぁ
それ差し引いてもリュナンが10レベルとかじゃなければ大丈夫だけど
ホームズは余裕で20レベル超えてるはずだしな
550大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/11(土) 18:03:48 ID:ktV7YTaj
DSでフロントミッション・ザ・1stやったんだけど
OCN編、USN編共にラスボスをノーダメージで殺ったのには吹いた
弱過ぎるにも程があるだろ・・・
551大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/11(土) 21:13:59 ID:5+Y6Y2wa
FM3のルカーブも一撃でイジェクトKOしてしまうから強さが無意味だよな
552大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/11(土) 23:11:35 ID:uOk3/bPJ
>>550
USN編は知らんが、OCU編のラスボスは射程が短い上に動けないからな。
射程の長いミサイルで攻撃すれば余裕でノーダメージで倒せる。ふざけてるのかと。

まあ、SFCの頃の話だから、DSもそうかは知らんが。
553大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 11:02:42 ID:rZKpU3iH
逆にSRPGで強いのって誰だろう?
554大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 11:10:14 ID:I96GSj9k
グィスタビヌウス
マリエッタ
明智光秀あたりらしい。
555大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 15:26:03 ID:rZKpU3iH
そういえばブレイジングソウルズには真ルートではないバッドエンドルートがあるな
その場合オールドロードでのボス戦が最終戦
量産型ヒトゲノム達を引き連れたLv80ゼロヴァイドがラスボス
これでも倒すのに要するレベル上げはIFゲー平均レベルはある。
ランクにするとD+〜C-ぐらい
556大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 15:35:51 ID:4UinpBT2
マリエッタってひたすら負け続けないといけないユグドラのボスのことか
それを思いつくのが既に大変というか・・・
557大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 19:19:27 ID:BI6dCG+Q
>>543
ハード5もランク的には糞だよ
まず、あそこまで行ける以上プレイヤーの能力はとても高いことを前提にして評価しないといけないし、
最後だから大地のオーブ使い放題強力な武器使い放題
メディウスもダメージは普通に通るから、特攻要員×nで超簡単に終了
なんせここのルールだとキャラの死は幾ら出たって関係ないからね
558大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 19:48:57 ID:vPBeSwLk
最大レベルの拠点城に引きこもって奥の手で迎撃できる仕様のおかげで
実質ゲームオーバーが無い半熟も未決評価だからなぁ

全滅が比較的少ないSRPGはなかなか高ランクに行きにくいよな
スマイリーみたいに一人で半数以上壊滅させられる異常性能か
(その上特攻用のターンアンデッドとバランスブレイカーのギガドレイン持ちも少ない)
光秀みたいな詰み状況じゃなきゃ無理か
559大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 20:36:02 ID:kLa4NNV1
半熟のラスボスは引きこもってたら倒せないから関係ないだろ…
確か喰われた量で性能が変わるからそれが原因じゃないの?
あとははんじゅくレベル上げすぎたとか…それは対象外か
560大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 20:37:44 ID:wJsvqXVF
ファイナルファンタジータクティクスもリオファネス城連戦辺りは全滅のリスクが大いにあるけど、その後は・・・
561大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 21:30:30 ID:vPBeSwLk
>>559
引きこもっていても定期的に将軍補充できるし、敵を迎撃して一発エッグも補給できる
「時間はかかるけど主人公が突っ込まなければ敗北する理由が無い」って意味で
今のランクに変わった…はず
562大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 21:32:10 ID:mlCV816X
>>12のリストからバーズテイル1(FC版)補完

マンガー バーズテイル1(FC版) F+〜F位?
直接攻撃でダメージ300位、全体吹雪で130ダメージ位、全体混乱魔法、自己回復魔法。
バードの歌で魔法を封じないと自己回復魔法のおかげで長期戦になりがちになる。
自分のプレイでは自力マッピングしながらじっくり進めて戦闘も結構こなしたのでパーティレベルが30台前後でラスボスと対決。
魔封じにして適当に戦ったら楽勝だった。魔封じ無しでも長期戦になる位で極端な苦戦は無し。
このゲームは戦闘で得られる経験値が多い(特に後半)ので普通にやってればラスボス対決時には適正レベルには到達してると思う。
よっぽど極端なパーティ編成なり意識して低レベルで進めるようなこと無ければ楽勝。F+〜Fあたりが妥当か。
563大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 21:36:24 ID:vPBeSwLk
で、確認のために前スレ見てみたが
「前座のせいで能力変わりすぎ」
「基本的にゲームオーバーにならないから敗北の可能性って基準では評価しようが無い」
という両方あわせた理由だったみたいね
564大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 21:43:44 ID:K7HQidE5
ハイパーボイルドになるかシリアスボイルドになるかでもぜんぜん違うしねえ…
565大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/12(日) 21:53:03 ID:vPBeSwLk
過去の話ばっかりもアレなのでエルファリア1のラスボスでも

ゾーラ Eー〜E
アンサガに匹敵、もしくはそれ以上にとっつきにくいシステムのため
ここまで到達したプレイヤーなら極端な苦労はしないはず
重要アイテムのエルザードふうじとしばりは用意してあることが前提だが
これを作る時間を下準備とするならDランクになるかも
566大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/13(月) 05:08:36 ID:lSbR6dku
ブレイジングソウルズ グィスタビヌウス D− 推薦

ラストダンジョンは3連戦+主人公との一騎打ち 
強いことは間違いないがラストバトルの三戦目よりも一戦目、二戦目のほうが難易度が高く
事実上ラスボスに対した場合の勝率は95パー以上はあると思われる
また連戦込みでの難易度の場合C−を推薦 攻略情報無しでの到達時間及び撃破までの時間が150-200時間相当なので

最後の一騎打ちはF+で
567大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/13(月) 05:55:03 ID:m3WZ0hLL
エルファリアもゲームオーバーにまずならない仕様だったと思うから
評価未決でいいと思う
ゲームオーバーを経験するまでに6割から8割程度のプレイヤーが
挫折するだろうけどね
568大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/13(月) 08:50:04 ID:iFf3+X3l
ブレイジングソウルズの元の意見はこうで
(それまでのマップを乗り越えた事を踏まえて)今のランクに落ちいたと思ってたんだがなー

451 :助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 00:09:34 ID:dA+gu7bV
ブレイジングソウル

ラスボス:グィスタビヌウス
HP:200万くらい?
ランク:Aはあると思われ

そもそも、普通のゲーム好きな人くらいではボスまでたどり着かない。
ネット、攻略本などからの情報必須の難易度。
このゲーム、ラスボスに限らず途中にでてくる中ボスの皆さんも強く
できてて、必殺技を食らったら一撃で逝ける素敵なゲームバランス。

ある程度やり込んでいくと、リヴァイブっていう蘇生するスキルを
入手できるのでそれがあれば、「リヴァイブ>ぬっ殺され>リヴァイブ」
のゾンビ戦法でソコソコいけるようになる。
が、ラスボスがいるエリアは凶悪で、やる気をなくすくらい難しかった。


454 :助けて!名無しさん!:2007/08/16(木) 23:49:44 ID:WBHzjIKh
>>451
普通のゲーム好きでは無理なくらい難しいのならラスボスまで行くのは相当の実力者なんだからそんな戦法自分で気付けるんじゃないのか?
やったことないがせいぜいBかC程度だと思うぞ


455 :助けて!名無しさん!:2007/08/17(金) 00:04:21 ID:xLowWb87
>>454
451の文を見る限り自分で見つけたゾンビ戦法でラストまでいって
そこでまた絶望したってことじゃね?
569大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/13(月) 09:19:48 ID:rcrXHMJZ
SRPGでマゾゲーといえばPS版のHOSHIGAMIかな
あれ無茶苦茶レベル上がり辛いし
ラストは連戦を潜り抜けてやっと辿り着くぐらいでは軽く絶望を味わえる
真のラスボスはさらに超越した強さ
570大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/13(月) 10:36:53 ID:IcU0Sm0j
邪聖剣ネクロマンサーのアザトースは選択メンバーで大幅にランク変わりそうだなぁ
ライム&カオスならEランク止まりだろうけどバロン&マイストだったらC以上は確実だと思う
571大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/13(月) 17:48:04 ID:DtXniFnZ
そういう様な話は裏ボススレにて聖剣3のブラックラビでもあったな(編成によりD-〜Cまで変動)
あっちは今のところDで落ち着いているから邪聖剣ネクロマンサーのアザトースもD前後になるか?
572大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 04:11:28 ID:wepTBw1b
FF5のものまねしゴゴ
普通に戦って勝つこともできるらしいけど倒した人いる?
573大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 04:52:17 ID:ha0PYIQO
〉〉284
一戦毎にセーブは出来るし帰ることも可能だけど、途中からやり直しが可能かは分からない
やり直しできないなら、クリア後すぐからの育成時間でいいと個人的に思っている
分かっている人が現れたらその人が基準でいい
現れなかったら俺がまたレポ上げます、三日後くらいかな

ラピュセルは二戦目までは武器一つ三戦目は四つ必要と思っている
その場合武器作成時間は
50×3 で150時間以上
A+ランクだと思う
574大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 04:53:25 ID:ha0PYIQO
すま 誤爆
575大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 05:17:37 ID:ha0PYIQO
>>568
関連スレの書き込みも踏まえた上で
ラスダンに挑める段階から育成に5時間前後かかる
かついきなりラスダンに突っ込んだ場合初見殺しは確定
正攻法の場合育成にさらに時間がかかる
だが鍛え上げれば勝率は100%、運の要素は入り込まない
よってBが妥当

ゴゴはごり押しならどうあがいても無理ゲーだけど
対策立てていれば余裕
D+くらいでない
576大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 08:22:42 ID:bS7Z0x3h
ホーリィアークないな
一回全滅食らって、レベルあげしてから再チャレも苦戦したから
結構上位じゃないかなって個人的に思う
577大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 08:31:23 ID:xS5j9XSg
>>572,>>575
ゴゴは板違いだしそもそも力押しで倒すボスではないから裏ボスですらない
578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 12:04:03 ID:nwPheI4T
最早マイナーかも知れないが
ウィザードリィエンパイア3について誰か知っている人いない?
1,2はあるのに3は無いから
579大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 13:59:13 ID:ga9in81P
そういえばSFCの大貝獣物語2もないね

1のラスボスは半端じゃなく弱かったけど
580大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/14(火) 18:50:33 ID:Q30imaJ/
大貝獣物語1は回復魔法が先行発動するシステムが難易度を押し下げている
おかげでギャブ・ファーもHPが高いだけの雑魚と言われる羽目に。
2はやってない
581大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 00:47:45 ID:yl7r1e6w
初代は攻撃力高いわ、キャラ増えるとレベルアップ遅いわで結構大変なんだがな。
・・・まあ、ヤドカリ戦法の前にはボスは全部雑魚だけど。
582大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 08:59:28 ID:NzrWxqsB
貝獣もそうだけどマダラシリーズもSFCの2になって難易度ガタ落ちしたよね
マダラ1はお札がないとやってられないゲームバランスだったのに
マダラ2のボス戦は集団リンチ同然のバランスに
583大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 18:12:41 ID:g9Dc9JEf
444でも述べたが
ゼルドナーシルト各ルートのラスボス名と詳細について
知っている人がいればお願いします
584大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 18:21:40 ID:7GRQSqRV
最近出た要望を挙げてみると

英雄伝説1,2,3,4,5
スーパーロボット大戦Z(E-前後らしいとの意見がちょこっと)
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
スーパーロボット大戦LOAD OF ELEMENTAL
キングスフィールドI
ウィザードリィエンパイア3
大貝獣物語2
ゼルドナーシルト各騎士ルートのラスボスの詳細

こんなところか
585大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 19:56:37 ID:2DCH4wPF
>>584
魔装機神ってランクでてなかったっけ?
イスマイル・バイラヴァ・真ナグツァートの3パターンあるんだよな。
で、イスマイルとバイラヴァにそれぞれ2・3パターン有ったような。
586大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 20:24:24 ID:KtzaQD5W
イスマイル(テューディ)やった感想だけど
背後から熱血クリ乱舞の太刀で一撃だから多分弱い
ダメでも2撃余裕かと

むしろゼツ?とかいう分身8持ってるおっさんの方が強かった気が
587大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 20:31:21 ID:lu+Qxgjn
ソーマブリンガーのロードゼベル
ノーマルで最高補正の武具装備してても一発勝負(退避なし)ならあっても恐らく勝てないと思う
588大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/15(水) 21:22:58 ID:DbAdOoKl
ゼルドナの最終マップは多分E程度
気を抜かなければ負けることはあまりない、はず

ただし勝率優先なら一騎討ちはNG
敵国の最強騎士は普通にやってると主人公とほぼ互角か
それ以上の性能なので何度か負ける羽目になるw
ちなみにオレはフェルディナントさんに3回ほど吹っ飛ばされた
(ザクセン公国、テレジア側ルートのラスボス)
589大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 15:04:24 ID:wSWy1PDK
ソーマブリンガーのアレーティアはかなり弱かった
モーションの大きい魔法しか使わないのでヒット&アウェイで余裕
Fランクぐらいだろう
590大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 18:31:28 ID:bn3ttCkM
魔装機神のラスボスも弱いのか・・・・
第4次も雑魚だしスパロボシリーズのボスってあの時点で弱体化が進んでいたんだな・・・・
591大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 19:20:08 ID:pRM9qAch
スパロボは三次以降から急に自重しちゃったからな
EXのヴォルクルス本体マップは流石にごり押しは厳しいけど

今のスパロボで強くするには
(命中0%の詰み回避のため)回避以外超高ステータスで
味方撃墜前提バランスの精神完全無効か
ダークブレイン以上の規格外の再生力とHPをつけるしかないんじゃね
592大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 19:20:47 ID:pyb3AxYs
昔のスパロボは味方も強くなくて頻繁に打ち落とされるバランスなんだけど
その分敵ボスのHPもせいぜい65,000しかないからね
戦略によっては数発でケリが付くことも珍しくない
593大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 20:35:18 ID:TWB8Fl+x
>>591
EXのエウリードは結構強くなかったかな。
νガンダムとガディフォールぐらいしか射程外から攻撃できないし、
無改造のMSを一撃で倒すだけの火力もある。
ビーム吸収持ちで装甲もかなり厚い。こっそり毎ターン5000ぐらいHP回復するし。

パイロットの命中・回避はそれほど高くないけど、
元々EXは敵の攻撃をかわしづらいバランスな上、
集中はないし、ひらめきを持っているパイロットも少ないから結構被弾しがち。
取り巻きのヴァルシオン×2も結構厄介だった。

あと最近のスパロボはどう考えても味方が強すぎるよねえ。
ボスの能力がどれだけ高くても勝てないわw
取り巻きも本当に弱いことが多いからなあ。
594大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 20:44:09 ID:i1fUNA5g
そういや昔のスパロボはコンプリートBOX版と通常版で分けるべきなのかね
595大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 21:13:12 ID:bn3ttCkM
コンプリ版では色々追加要素があってバランスが変わっているからね
このスレの最初の方でも触れられてたけど
第2次:若干易化
第3次:易化
Ex:若干難化
じゃなかったかな。

コンプリ版第3次の各ラスボス及びネオグランゾンはかなりランク下がりそう
逆にコンプリ版Exの各ラスボスは1ランクアップするかな
596大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 21:46:02 ID:+HNeAxiL
真ヴォルクルスはPS版の方が格段に強いな
SFC版は無改造ブラックホールクラスターでカンストダメージ簡単に叩き出せたからな
597大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 21:52:52 ID:sme7Vp4d
>>591
修羅王が確か精神無効の技能持ってたけど、Lv1だったからなあ。
あれで、Lv5ぐらいだったらラハ・エクスティムももう少し強く……

ならんか。主人公が主人公だし。

いっそ、第2次のグランゾンよろしく、間接攻撃無効でもつけてみたらどうだろう?
598大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 21:57:16 ID:3ERoths7
Fのキュベレイ、F完結編
はやたら難しかったけどなぁ。

雑魚がファンネルを切り払いしすぎ、回避率、命中率高すぎ。
599大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 22:16:03 ID:TWB8Fl+x
もう一度プレイし直せば印象変わるんじゃない?
切り払いしてくる兵士は実際にはほとんど居ないし、
リアル系エースなら一部の敵を除いて命中率はほぼ100%固定だし。
回避率も集中かけるだけで雑魚の攻撃はほとんど0%になる。
600大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 22:54:58 ID:i1fUNA5g
>>598
Fのキュベレイは倒す必要なし
F完結編は確かに強いが他の敵でもっと強いのも普通にいる上、スーパー系の
攻撃2〜3発で死ぬのは結局変わらないから他と大して変わらない
むしろファンネルが切り払い可能な分落ちる

オージとかスペックだけ見れば泣きそうになるけどな
パワーランチャーで12000喰らった時は流石に笑った
601大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 23:00:08 ID:JYpBwzWC
バランシュナイルとか見ると思わず吹きそうになる性能なんだが
その頃には味方の対処法もすっかり整っちゃってるからな
あれならまだ4次のブラッドテンプルの方がきついね
602大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 23:06:55 ID:sme7Vp4d
>>600
Fのキュベレイは確かに倒す必要はないが、倒す前提でランク付けしてみても面白いのではないだろうか。
603大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/16(木) 23:17:26 ID:TWB8Fl+x
>>601
バランシュナイルは実際に戦うと、
熱血ストナーサンシャイン辺りを2発当てるだけで撃墜出来るんだよな・・・。
取り巻きは強力だけど、戦力さえ温存していれば問題ない。

あれでHPが数十万あったらヤバいかもw
604大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/17(金) 04:59:57 ID:1sFjeUYI
つーか
SFC版のスパロボは武器の改造が出来なかったんじゃなかったっけ?>ボスが凶悪
605大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/17(金) 05:52:31 ID:TFhQPeSG
3次はパイロットからの攻撃力補正がある
(今みたいな割合方式ではなく、一定の値)
だからMAP兵器がやたら強いんだこれが

EXから武器改造が出来るんだけど
9999カンストのせいであまり意味が無かったな
シャインスパークの基本が8000とかぶっ飛んでるし
606大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/17(金) 08:57:05 ID:aZae+tCD
>>604
三次は武器改造できないけど、終盤は攻撃力不足でもないな。
ネオグラも取り囲んでリンチすれば1ターンで撃墜出来るし。(むしろ1ターンで倒せないとヤバい)
気力の上限が200までなのも大きいね。
200まで上げると気力制限なしの武器で5000近いダメージが入ったりもするw

あと上の人も言ってるように、三次はパイロットの攻撃力と武器の攻撃力が
足し算で計算されてるので、マップ兵器がやたら強い。
マイクロミサイルとか、攻撃力700しか無い割に2000程度のダメージが入ったりする。
607大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/17(金) 10:55:55 ID:MJigyE1S
>>603
熱血ストナーは前提だけど脱力をどこまで温存できるかじゃない?
ゲスト三将軍とかに戦力温存っていうのは結構難しいし。
脱力持ちをたくさん育てるのがスパロボのセオリーっていうのは経験者だからこそわかるわけだし。
608大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/17(金) 11:40:49 ID://QAGb8M
Fのキュベレイは説得して終了だから
周りの雑魚を片付けるまでの難易度かな
609大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/17(金) 19:31:49 ID:gzPZo9JE
スパロボZのボスも弱かったな
3体一遍に出る割には大した攻撃してこなくて拍子抜け

ところでXEdgeやった人いないかな
610大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/18(土) 01:21:37 ID:NIFExLKl
ゼルドナーシルドか…
自分はラスローがラスボスだったな
というかスマイリーで終わらす人は普通いないだろう
611大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/18(土) 16:56:23 ID:3uNJl8JH
ドラゴンクエストソード仮面の女王と鏡の塔のラスボスも
サクサク進んでそのままストレート勝ちしたな
かなりヌルゲー
612大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/19(日) 05:40:22 ID:CpybWJt9
ボコスカヲーズのオゴレスはどうなんだろう
613大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/19(日) 16:08:21 ID:a0aiZF9v
シャイニングフォースやリトルマスターって
当時では別格の温さだったんだよな
FEの簡易版と言われていたっけ
614大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/19(日) 19:53:02 ID:bJFbRueB
ちょうどKF1クリアしたので評価でも


キングスフィールド

ハーバインV世 F-
直接攻撃は届かないので魔法か魔法剣でしかダメージを与えられない
敵召喚と魔法攻撃を使って攻撃してくる。魔法は直撃すると中々のダメージを受ける
またフィールドには常時ウィンドカッターを撃ってくる顔みたいな物体が存在する
邪魔ではあるのだが召喚された敵がこれに巻き込まれるので意外とありがたく、また
魔法が長い射程なのもあり実は範囲外から普通に攻撃可能
魔法剣がなくても適当に魔法を連打してるだけで倒す事ができるのと、直前に竜王草の
実がたくさん入手できる事もありゴリ押しで越せるため難易度はこんな感じ
615大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/19(日) 20:03:45 ID:Lz73OPTr
GBアレサシリーズのラスボスは
2,3共に悲しい位に弱かったけど
SFCアレサシリーズも弱いのかな
616大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/20(月) 09:26:03 ID:xG0842YZ
age
617大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/20(月) 15:15:55 ID:nZ2sAy7/
ゼルドナーシルドのスマイリーは惜しまれるなあ
せっかくSRPGにとって貴重な強ラスボス候補に挙がっていたというのに
618大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 15:22:26 ID:dbyUH50t
PS2うたわれるもののヌルさには呆れ果てたな
アイテム、相性、属性、そんなもの考慮するまでもなくただユニット進めてボタン連打で楽勝クリア
まあラスボスは今までの敵の10倍のHPあるから瞬殺は出来ないけど
ぶっちゃけまともな行動をしている限り苦戦不可能だと思われ

PC版には難易度設定があったはずなのだがなんで取っ払ったんだろう?
619大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 16:09:01 ID:jR7eVs65
>>618
レベル30ぐらいで突撃したらそれなりに苦戦した
今までがぬるすぎた為に舐めてかかると痛い目にあう
ちゃんと戦略立てないと苦戦する。と言っても負けるほどではないか

でもFEのラスボス勢よりは遥かに強かった
620大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 18:35:42 ID:yrTeTepy
うたわれるものやアルトネリコの様なギャルゲー系って本編自体は物凄く難易度低いけど
その割にはラスボスは意外と健闘しているみたい。少なくとも最弱クラスではない
ちゃんと「それまでの敵に比べて強い」という原則を守っているし、
サクサク進む分意外と梃子摺ったりする


逆にFEとかメガテンは難易度の割りにラスボスが弱い感がする
ラスボスだけ弱いとか、それまでの敵に比べて拍子抜けとかいうケースが多い
621大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 19:03:25 ID:jJUwufIl
アルトネリコの方は弱くないか?
622大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 19:38:48 ID:jR7eVs65
2は激しく弱いけど1は言われてるほど弱くない気がする。

そういや昔DCえd発売したクライマックスランダーズってゲームのラスボスがなかなか強かった覚えがあるんだが
誰か持ってる奴いないか?
623大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 19:48:18 ID:svnGU5j7
アルトネリコは1も2もラスボスがかなり弱いけど、
情報シャットアウトという条件をつけるなら、1の方が強いだろうね。
1はレベルよりパワードが重要だから、パワード無視してラスボスまで突撃すると
ラスボスは他の敵よりはかなり強いから強く感じる。
2はなによりレベルが重要だから、レベルさえ上がっていれば雑魚。
624大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/21(火) 22:47:42 ID:eHGPJ2+b
アルトネリコ1はバッドエンド見ようとするとラスボスはかなり強いな。
普通に進めてれば前衛の攻撃だけで十分倒せるくらいの強さになってるからかなり雑魚。
625大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 12:21:08 ID:7YEuKSDP
1〜10辺りのランク見たけど、
天外3の火の力、奥義使われると即死の可能性もあるし、
もう少し高くてもよくないか?

天外2のヨミも、PCEとPS2で差があるけど、強さ自体は変わらなかったような。
パーティーのレベルが上がりやすいだけで。

逆にFC版ドラクエ3のゾーマが高過ぎる気がする。
ギガデイン五発で落ちるし、強かったイメージがあんましない。
626大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 13:07:20 ID:dSF9wWvh
闇ゾーマはFC版だと大して強くないな
ギガデインやルカニやマヌーサが効くし、吹雪も連発してこないし、HPが1000しかないから短期決戦が出来る
通常ゾーマの水準から殆ど上げ幅が無い
SFC版闇ゾーマは呪文は全部無効でHPは実に4500(自動回復あり)。通常ゾーマと差別化が図られてかなり強化された
通常ゾーマはどっちのバージョンにしても弱いが。

シドーとかもFCだと守備力下げながら攻撃しまくればすぐ倒せる
627大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 13:26:49 ID:uXp/jvNI
DQ2のシドーもFF3の暗闇の雲も5連戦みたいなもんだから、苦労する様に感じるのは仕方ない。
単体で考えれば弱くはないってな感じ。
ラスダンのインパクトは当時凄かったけどな。
628大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 15:22:49 ID:7YEuKSDP
てか、PCE天外2のヨミはCランクなのか。
ヨミが高過ぎなのか、>625の火の力が低すぎなのか分からんが、差がありすぎるぞ。

ヨミは適正レベル(78前後)だったら、天照の剣の効果知ってれば普通に勝てる。
天照の剣は最後に必ず手に入って、道具として使うと全員を中回復できる武器。

ぶっちゃけ、ヨミは復活アイテムなくても勝てるけど、
火の力は復活アイテムないと、ちと苦しい。
少なくとも、火の力は天外カブキのガープより弱いって事はないと思うんだがなぁ。
629大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 16:54:06 ID:sqrBMeBB
アレでヨミってそこまで楽になったかなぁ
100程度回復するのに対して
こっちが食らうのは300程度だからどっちにしろ長期戦になると思うんだが
630大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 17:28:08 ID:7YEuKSDP
ヨミ戦での敗北は技が尽きてジリ貧になって、ってのがほとんどだから、
毎ターン全員回復できればかなり節約できる。
常に300食らう訳じゃないし、喰らったとしても日立を併用すればほぼ全快する。
天外2のボス戦は胴締め→静乱が基本戦法だから、胴締めの間に技消費なしで全快できる。
胴締め→静乱を基本してない場合、それまでのボスを倒す為に通常より段が上がってるはず。

てか、電撃といかづちの二連続で300もいくのは低段クリアの場合じゃないか?
631大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 17:38:34 ID:sqrBMeBB
胴締めでなくても花咲凍竜→静乱+突撃(オレはこっち)や
城壁極楽ってパターンもあると思うが
D+位には落ちるか?
632大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 18:05:12 ID:7YEuKSDP
ヨミの位置よりも、火の力とめちゃくちゃ差がある事の方が気になるんだ。
個人的には、回復さえ確保してれば何とかなるヨミよりも
全快じゃないと即死の危険がある火の力の方が手強い感じがしたし。
もっとも、奥義を全く使わない場合もあるから、運に左右されるんだけども。
633大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 18:07:44 ID:0ejZ8106
天外3はやったことある人が少ないから
たまたま評価出した人がそう付けただけという見方も出来る
雑魚が弱い割にボスはそうでもないゲームだったと記憶している
なんなら再評価してみたら
634大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 18:14:03 ID:sqrBMeBB
気まぐれ代表のオズマ(D)や永遠の闇(F+)って例もあるからな
奥義が初見殺しの範囲に収まるかどうかがポイントになりそう
635大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 18:33:08 ID:0ejZ8106
天外2ってPCEとPS2とではバランスが大きく異なるんだよな
PCEならレベル上げ必須だけど、PS2ではボス適正レベルを余裕で超過していることが多い

天外3は自分も殆どウロ覚え程度なので評価は他の人に任せる
636大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 20:58:12 ID:mLUSMBVv
イリスアトリエ1のトリスメギストスとイリスアトリエ2のパラケルススって何でランク下がったんだ?
どちらもDでよかったと思うんだが…
トリスメギストスは全体的にバランスがとれていてそれなりに強いし
パラケルススはあまりの火力の高さに初見で死ぬことは確実だし
まぁ たしかにアイテムを簡単に量産できるが
637大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 21:27:54 ID:0ejZ8106
イリス1,2についてはぶっちゃけ異論反論が続出して再評価されたからじゃね


545 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/05/25(日) 12:36:19 ID:BfTZZPT0
イリスのアトリエ2 パラケルスス E

1より遥かに弱いと思う、ゲーム自体も大幅にヌル化
スキルも最強武器も強力な回復アイテムも揃えるのは容易で、手軽に大量生産できる
よっぽど採集・調合を怠ってない限り普通にプレイして楽に勝てる筈


925 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/14(月) 17:16:21 ID:upi1hwSc
バラケは下準備が容易だからかなり弱い部類でしょ。
トリスメギストス D-
バラケルスス E
ぐらいだと思う


929 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/15(火) 00:37:04 ID:Cjpja6yE
トリスメギストスはD−でもまだ高いだろ。
個人的にはE+やEの連中の方がまだ苦戦した。

トリスメギストスの攻撃の中で強力なのは2つ。相手全体にノックダウン(ドラクエの眠りと似たような状態)付加の大ダメージを与えるやつと、単体即死付加攻撃。
このうち前者は3人とも気絶させられたのでなければ容易に全快可能。気絶しても奴は次の攻撃までの間合いが長いのでなんとかなると思われる。回復役の主人公が一撃でやられない限り崩されることはない。相手がタメてる間にガードすることもできるし。
930 :
後者は少々厄介か。主人公が即死させられた場合テンプレの条件だと蘇生が不可能に&回復力大幅弱体化により一気に崩される。
まあ、そうならないように攻撃の兆候がきたらいつでも行える交代で主人公を後列に下げればよい訳だが。

要は主人公がやられなければ楽勝な訳。敵はもともと手数が少ない上に味方のスキルやクリティカルで容易に行動をキャンセルできるから。


931 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/15(火) 00:54:44 ID:Cjpja6yE
よってE+かEってとこだと思われる。普通にやってれば楽勝だが、運が悪いか極端なごり押しなら全滅のリスクがそれなりにあるから。


934 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/07/15(火) 17:18:20 ID:CE/kDkFH
イリス2のパラケルススは回復薬や装備が簡単に生成出来るので
トリスメギストスよりも更に弱い。E-かF+ぐらいか?イリス2自体苦戦した記憶ないし
638大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/22(水) 21:44:14 ID:mLUSMBVv
よく見たら前回のランクから殆どのボスが1ランクぐらい下に下がってるのか

ただ俺はトリスメギストスよかパラケルススのが苦労した
トリスメギストスより遥かに攻撃頻度が高いし一回の攻撃でほぼ死ぬ
かなり寄り道して仲間全員文最強武器を装備のレベル30ちょいで挑んだら初見でボロ負けだった

ただHP全回復のアルテリヒトがかなり容易に何十個も用意できるので2回目からはなんとか勝てるレベルか
まぁ 現状維持で良いか
639大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 01:26:36 ID:shSo0Vxb
>633
んじゃ、天外3「火の力、火魂」を再評価してみる。

主人公達の適正レベルは78〜80程度とする。
術や技能の習得は、極めようとするならLvカンスト並みの労力を要するので、
最終奥義習得者が1〜2人程度。
中盤以降入手の術は、術メインのキャラのみ習得、とする。

火の力の最大技である終末の炎は、
全員を全快から「赤表示〜半減」(キャラ差による)まで減らす。
その為、直前に火魂の攻撃を受けた、または飾り効果を封印されていた場合、
全快から瀕死(戦闘不能)に至る場合がある。(終末の炎に準ずる攻撃の場合も然り)
そして、一人倒れると、残った者の被ダメージがその分増加する為、
「回復、復活」と「瀕死、大ダメージ」のイタチごっことなり、ジリ貧となる。

しかし、上記の攻撃を全く行なわい場合もあり、
その時には労せず勝利する事ができる。

下段の場合は初見撃破は可能であるが、
上段の場合は、初見でなくても全滅の恐れがある。

二つの結果を見た場合、場合によって、DかEに振り分けられると考えられる。

天外3は適正レベル以上にキャラを育てる人が多い、
回復、復活の際に一時的にキャラを交代するなどの対処で
イタチごっこの状況を回避する事ができる、といった事を考慮して、

天外3「火の力、火魂」のランクは【E+】辺りが妥当ではないかと思われる。

といった感じですが、どうでしょうか。
640大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 12:07:36 ID:dPmy5/GG
マナケミア2のラスボスはそれなりに強かったかな
ところでリーズのアトリエはどの辺?

クロスエッジやあたまわるもまだ出てないね
641大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 13:27:30 ID:rkv51HAf
ノクターンマニアクスクロニクルの閣下はパワーアップしたらしい

ライドウ2も近日発売
642大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 14:26:21 ID:xcpwIzKq
ヨミの影に隠れがちだがZEROのニニギも地味に強いかな
混乱対策しないとどうしようもない
643大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 17:14:13 ID:N3H7eDkI
絶対神は異様に弱かった
PSP版で多少は改良されたんだけどね
644大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 21:53:34 ID:lAv6dTGi
マニクロの閣下はせめてCぐらいになってほしいが。
ホントはBぐらいほしいけど
645大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/23(木) 21:55:55 ID:lAv6dTGi
つか初めからCだったか。じゃあBになるかな?
646大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 03:44:33 ID:POMnFRN/
ルシファー閣下自体がマニアクスから追加されたラスボスだしな
女神転生にしては珍しく強かったが
647大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 07:07:30 ID:4EHgXltt
バンダナ2章のババルはCだな。アクセサリーに皆伝気つけて夢想付けたハイジだけで勝てるが、それ以外で挑むとエライ時間かかる。この前やったら3時間かかった
648大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 07:44:46 ID:Mdhg8C/X
アバチュのサタンがいないってどーいうことなん?
649大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 08:57:28 ID:CBM9VlsE
ところで、ここでは復活アイテムや復活魔法の扱いはどうなってるの?
死んでもすぐ復帰できるから楽、って考えなのか、
復活込みで考えないと勝利は難しい、って考えなのか、どっち?
650大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 09:14:47 ID:vISsonDG
復活アイテムや魔法の性能次第だが
基本的には回復魔法と扱いは変わらないだろう

例えばSFC円卓なんかは
ギガブラストやライトニングで半壊〜壊滅したりすることは多いんだけど
聖杯と聖者の杖が強すぎるのでランクが低い
651大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 13:21:12 ID:aqJm1HXF
上のほうで出てる英雄伝説って日本ファルコムのやつでいいのかしら。


●アグニージャ(ドラゴンスレイヤー英雄伝説:たしかPC88)
もはや20年近く前の記憶なんであやふやだが。
とりあえず魔法反射が必須で、オート回復ONにしといて
常にHPフルを心がけてアイテム鬼積みすれば何とかなった気がする。

当時幼稚園児の俺が3-4回の挑戦でいけたって事も踏まえると、
多分F+〜E程度じゃなかろうかと。


もいっこ。スレ内抽出かけたけどみつからなかったんで

●ガルバラン(イースV WANDERERS FROM Ys:PC88)
もはや20n(ry
プロテクトリング装備(無敵化)でリングパワーきれるまでは
とにかく下にもぐりこんでジャンプ斬り。

リングパワー切れてもやること自体は一緒だが、
ダメージが与えられる部分を守るように電撃を張り、それを3方向に飛ばす攻撃に注意。
確か基本的に即死で運がいいとぎりぎり生き残るとかそういうのだったきがする。
発動の予測は不可能だったとおもうので、ジャンプした瞬間に電撃張られると終わる。

テクニックとかそういう要素よりは運の要素が大半を占めていたと思う。
ランクは・・・よくわからん。D-とかでいいのか?
652大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 13:26:59 ID:CBM9VlsE
>650
とすると、大ダメージ必至で、その対応策として復活が用意してある場合よりも、
全滅の可能性は低いけど長期戦になる、って場合の方がランクが高くなるな。
653大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 13:37:54 ID:CBM9VlsE
>651
アグニージャはサイレス掛けて回復はオートのアイテム任せで、
あとは攻撃連打でいけなかったっけ。
PCE版が弱いだけかな。
654大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 13:45:19 ID:PN6c9glY
>>652
程々の攻撃力で、ある程度の長期戦ってだけならフォウル辺りのランクが目安になるな
上に行くならミトラみたいに生半可な言霊だと息切れ必至なレベルだったり
そもそも復活できない上に死体利用されると\(^o^)/な猿くらいの外道さが必要か
655大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 13:46:29 ID:aqJm1HXF
>>653
んー、正直覚えてない。
もしかするとサイレス試してないのかもしれない。

それがいけるならF-か×でいいかもね。
656大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 15:14:56 ID:quIjg6vC
>>651
オリジナルがPCの奴って評価の基準にするのはPC版でいいの?
wizとかはコンシューマ版が評価基準なんだが
657大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 15:32:15 ID:GfTbGL1c
>>656
あくまでコンシューマ版でしょうね
イースでもPC版やWin版はエントリーしていない

ゲームバランス的には
英雄伝説1,2はPC版とSFC/PCE版はほぼ同じ
英雄伝説6はPC版とPSP版はほぼ同じ
になるからPC版の評価がPCEやPSPにもそのまま当てはまる
658大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 17:06:04 ID:aqJm1HXF
そうだったのか、そりゃすまなんだ。
んじゃイースVの方は忘れておくれ。
659大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 18:57:29 ID:POMnFRN/
英雄伝説3はPSでしか出てないから
PS版で評価せざるを得ないわけだ
660大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/24(金) 19:53:12 ID:/Xk0PQ8U
白き魔女はセガサターン版があるよっ………別物だが
661大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 02:08:17 ID:fGkG9MTw
とりあえず、PC版は無しだろ、家ゲ板だし。
662大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 12:54:08 ID:gpPjbDWq
パラサイトイブはARPGでいいのかな?
ラスボスが4連戦(4戦目は半分イベント)、ラスボス前セーブからは引き返したり出来ない、
3戦目はそれまでのボスの中では1番強く主人公が最強の特技を覚えて無いと結構厳しい、
なによりラスボス後にあるラスボスからの逃亡イベント(逃げ道間違えたり道中でフラグ立てないとゲームオーバー)
が攻略本とか見ないと数回は死ねるんだけど、Dランクは行くんだろうか?
663大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 13:18:06 ID:xsHkFerc
>>662
パラサイト・イブは第二第三形態が厳しいな
攻略パターン覚えていないとガンガン削られてじり貧になる。
あのゲームPE使えば使うほど補充が効かなくなるからなあ

最後の追跡は戦闘画面にならないしイベントっぽい、間違えて死んだ人は多いけど

ってDランクに既出じゃん
664大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 18:28:00 ID:gpPjbDWq
ラスボスの名前を完全体、としか覚えていなかったんで未出だと勘違いしてたな、反省。
665大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 18:37:08 ID:SRNqz9YJ
コンシューマーでは
英雄伝説IV「朱紅い雫」はPSとPSPのみ
英雄伝説V「海の檻歌」に至ってはPSPからしか出てないんだよなー
666大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 20:21:09 ID:/teyrf8y
英伝WはPS版が98版、PSPがWIN版でストーリー自体も違うからなぁ
667大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/25(土) 21:22:23 ID:1EKwdWXY
SFC版ラプラスの魔 ラプラスの魔 FX〜X
接近戦スキル伸ばしたキャラ複数で殴れば数ターンで終了、回復する必要無し。
低レベルで挑んでも直前に無限に使える全体HPMP回復アイテムが手に入るので最低限の攻撃力があれば負けはないと思う。

PC88とかPCEのはシラネ
668大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/26(日) 11:12:25 ID:qaKl6sr6
PCE版は全然違っていた、まずダンジョンMAPからして3D

ラスボス名は「ハスター」
確か普通にやっても倒せないからフロアにある謎を解いて
精神攻撃の効果を上げて倒すんだったっけ?
669大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/26(日) 14:33:10 ID:L3OrP+8E
マニクロとライドウ対アバドン王クリアした人報告よろしく
670大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/27(月) 05:00:34 ID:/qpCXkN1
つーか、クトゥルフものなのにハスター普通に倒せるってオイ……
遭遇しただけで精神が沸騰して即死な相手だろうに、原典
671大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/27(月) 17:09:32 ID:QdZ7CDwn
ライドウ2にもライドウモードあるらしいな
ということはライドウ1での悪夢再現?
672大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/27(月) 18:52:55 ID:HQPH5flh
英雄伝説1のラスボスって弱いのか・・・・やったことないけど
2のゴドウィンがなかなかの強さだったからてっきり強いのかなと思っていたら
673大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/28(火) 13:58:30 ID:y3o70AbV
マニクロになってもカグツチ相変わらず弱いな
味方の防御と攻撃をマックスまで上げれば、あとはサンドバッグ同然
つーかやる気あるのか
674大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/28(火) 18:15:14 ID:vCEoFtpn
閣下がパワーアップしてるらしいからいいじゃないか
675大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/28(火) 23:49:54 ID:joj4ld64
クロニクルのルシファーは
初めに闇ありきにデカジャ追加
ディアラハンを使ってくる
らしい。 どこまで強くなったかはまだ分からんが
676大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/29(水) 00:50:47 ID:7s2QJLsq
ディアラハンはやばくね?シドーと違って元々の耐久力も高いのに全回復なんかされたら……
HP一定以下で一度だけ使用とかなのかな
677大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/29(水) 03:08:15 ID:oXIe02pm
それより、ライドウ対アバドン王のラスボスはどんな感じ?
678大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/29(水) 15:45:19 ID:nc5Z/eS7
TOPのダオスやTOVの虹翼も元々の耐久力も高いのに割合回復してきたな
679大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/29(水) 21:18:15 ID:4YoWik7I
何かおまけのマニクロばっかり話題になってて
肝心のライドウ2はどこいった状態なんだけど・・・
680大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/29(水) 21:36:33 ID:tKxdUm0e
どっちにしろまだ早すぎるだろw
681大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/30(木) 01:13:28 ID:UTBXUMNR
>>677
ノーマルだとゴミ。
682大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/30(木) 21:45:52 ID:BZfTPBNK
ライドウ対アバドン王一周クリアしたけど
相当のヌルゲーだった
ラスボスはF〜×辺りかと

ちなみにラスボス名は「アバドン王シナド」
683大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/31(金) 19:19:30 ID:PHB88QOd
ここでクロスエッジ、インフィニットアンディスカバリーについて依頼してみる
684大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/31(金) 20:37:18 ID:fyFQht6Y
ポケモン金銀のレッド
685大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/10/31(金) 21:31:55 ID:gIQT9aFC
グローランサーは1のヴェンツェルはそこそこの強さだったのに
なんで2からカス同然の弱さになったんだろう
しかも6に至るまでずっとその弱さが続いている
686大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:14:59 ID:9xNaZyPK
>>684
レッドならEランクにいる。


……って、E?高くね?
あいつ、レベル高いだけで全然弱いし、E-ぐらいで十分だと思う。
687大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:21:13 ID:9xNaZyPK
つーか、ミクリとダイゴが低すぎないか?
ミクリはタイプこそ偏ってるものの、そこまで弱いわけでもないし、ダイゴは確実にもう少し強い。
少なくとも、二人ともピカ版ライバルと同格なんてあり得ない。
ダイゴE+、ミクリE、レッドE-ぐらいを提案する。
688大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:43:06 ID:BAVxPOdX
ポケモンで強いもクソもないわな
689大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:50:18 ID:oxZNp9Pz
>>685
グローランサー2でハンスに瞬殺されたオレにあやまれ。
えっ、ラスボスじゃない?
でも、あれは一歩間違うと本当に無理ゲーになるから困る。
690大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:53:36 ID:9xNaZyPK
>>688
ポケモンについて書くと必ずこういう奴が現れる。
ポケモンをなんだと思っているんだ?
691大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:55:55 ID:23kbP+3m
洗脳ルートの敵ハンスって能力そのままだっけ?
流石に転移の翼効果はないとは思うが
鍛え方次第ではガチタイマンでも蜂の巣にされるな

まー洗脳じゃない普通のマックスなら即終了だが
692大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 00:58:20 ID:Ux7lAoEO
ポケモンプラチナのシロナさんは普通に強化されてる
レベルは落ちてるけどぽわーお→トゲキッスはねぇよw
693大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 04:59:40 ID:oxZNp9Pz
>>691
能力、装備(自信なし)ともに味方のときと同じ。
転移の翼も味方のときに装備してたら、普通に効果があるはず。
(戦闘開始直後にナイフが飛んできた)
育て方を間違ったら、近づく前に蜂の巣にされる。
694大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 11:08:08 ID:Ox15vUgu
>>690
ポケモン
695大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 11:20:20 ID:wQCb6EeM
というか前スレでもポケモン関連のランクが高過ぎると文句が出て今のランクになったわけだが

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1204648379/585-592を参照

自分はいずれのシリーズでもラスボス時点では伝説ポケモンは手に入っていなかったが
初見で特に苦戦した覚えはない。
696大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 12:25:43 ID:rI2Rdbis
ピカ版ライバルはダイゴよりは上との評価が前スレに

66 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/03/17(月) 11:10:08 ID:jcUgskhl
ピカチュウverのライバルはどのへんだろ?
使ってくるポケモンは
サンドパン、フーディン、ナッシー、レアコイル、パルシェン、イーブイでレベルは赤緑と一緒
俺は赤緑ライバルやダイゴよか強く感じだのでD−あたりかなと思うんだが


67 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/03/17(月) 14:06:15 ID:u+S531R0
D-は無いだろ・・とりあえず強くてもシロナ以下だからな。


96 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/03/20(木) 18:26:34 ID:glvp5n5g
ポケモン黄のライバルはE位だな
ポケモンが固い奴ばかりで技もかなり強化されてる
いろんなタイプを使うダイゴって感じ
でも初見でもなんとか倒せるレベル
最後のイーブイはサンダースが一番強いが
どれになるかはランダムだった気がする


初挑戦でも問題無く倒せるのでダイゴもピカ版ライバルもやはりE-が妥当
少なくとも同じ育成系でもDQM1のミレーユより確実に弱い
697大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 13:07:12 ID:Ux7lAoEO
Pシロナはトリトドン→トゲキッスのオーダー変更でひどいことに。
特性がはりきりだからマシだとしても、硬い。下手すればキッスだけで全滅させられるぐらいひどい。
ギラティナのプレッシャーでエアスラ(3割で怯み)を潰してからじゃないとマトモに反撃できないぐらいひどい。
698大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 13:57:03 ID:uFjVDUkn
グローランサー2ってルートによってラスボスがコロコロ変わるよな
帝国ルートに行った場合もラスボスが違う。
これはNPCが勝手に倒してくれるので殆どイベント戦闘だが

他のシリーズにはそういった変化はないのかな?
699大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 14:44:09 ID:F0OU1+wu
ポケモンピカチュウverのライバルは確かに強化はされてるがEはないE−かF+あたり
最後のイーブイがサンダースならE−、ブースターならF+ってところ

最近 メカクシしながらでも倒した奴が現れたからな
700大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 18:59:23 ID:5bKMxoBI
閣下しかいねえよ
701大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 19:28:13 ID:O/ltDWxy
ジャンル的にグレーだしラスボスかどうかも微妙だが
カオスシードのボス面(SFC版)/ハイパーボス面(SS版)はどうか
702大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 19:45:37 ID:9xNaZyPK
そもそも、カオスシードのラスボスって誰だろうな?
最後の仙窟か永遠洞のアレックスかねえ?
でも、倒すとエンディングになるがこのスレのラスボスの定義だから、各シナリオ毎にボス挙げてもいいのかな?
703大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 23:41:24 ID:BIVZCB4+
いくらなんでも全シナリオで上げたらウザがられるだろw
せいぜいボス面、ハイパーボス面、永遠洞くらいじゃないか?
永遠洞の場合、ラスボスは偽ヒロイン(激弱)だけど最初から最後まで連戦だから評価的には問題ないよね。
704大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/01(土) 23:51:07 ID:k/VqsRug
まぁ、普通に鍛えてたんじゃ真猿は倒せん罠
705大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 00:04:57 ID:HFIJlE7V
SO2の真ガブはヒロインにバブルローション使うと
ワンパンで死ぬけどこれはバグ扱い?

これがなかったらかなり不可能臭いけどそうでもないの?

暗闇の雲上過ぎだろ
サポート魔法の重複効果のあるFF3で難しいとかないから
対策すれば楽勝ってのはあってるけど
下にあるのがネオエクスデスとか最終防衛システムかよw
ネオエクスデスは初見だとメテオの鬼連発で死ぬだろフツー
706大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 02:00:32 ID:f4b6FRYC
>>703
一番簡単な永遠洞でもBは硬そうだな。
区分はARPGだから大した比較対象にならんが

ハイパーボス面は普通に考えてSにしちゃうしかなさそうだがどうだろ
707大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 06:28:16 ID:ow8wJD2E
ネオちゃんは発狂の体験次第だからねえ
1体ずつ潰しちゃってまともに発狂食らったことなければ
Eでも低いと感じる人もいるかもしれん
銭投げやばはむーがいるから全体攻撃の不足ってこともないし
708大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 10:30:44 ID:A5/kDLDA
今保留扱いになっているDoDなんてどうかな
ルートによってラスボスが分かれるが

1周目の場合
1はアンヘル、2はレグナになるんだよねえ
そうするとどっちも弱めの部類になるかな

ただ1新宿EDの母は強敵
709大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 11:14:20 ID:yUn2pz+7
ドラクエ3のしんりゅう3周目が強い
710大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 11:14:54 ID:BZypdDcN
>>705
3以降のFFから入った俺には、
プロテスが重複するとは思いもしなかったけどなあ。
711大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 16:09:49 ID:5yHncdal
>>703
まあ、サガフロなんてのもあるしw

>>706
ハイパーボス面はまあSだろうなあ、SFC版もSS版も。
SFC版はボス面でもS行くんじゃないだろうか。
712大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 18:46:46 ID:hKjH5cpc
ところでもうクリアした人もちょくちょく出ているけど
ライドウのアバドン王はF以下かな?
713大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 19:23:43 ID:8cwTLHMX
>>711
SFCにはハイパー無いよ。代わりにボス面は竜四匹&仙術の消費MP高すぎでSS版よりかなり難しいけど。
714大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 21:15:37 ID:5yHncdal
あれ、隠しコマンドでハイパーでなかったっけ?
ああ、隠しコマンド入力してダンジョンモード選ぶとボス面になるんだったか。
715大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/02(日) 23:14:09 ID:IckVaxsa
ネオエクスデスは小5だった俺でも初見で倒せたよ。しんくうは一発くらった記憶しかない
716大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 00:47:10 ID:R97mApxp
ネオはアルマゲストさえ来なければ弱いな
そこに来る人は大体バハムート連発とか銭投げ連発とかみだれうち連打とか
ばっかだろうしHPは同じくらいに減るって事も結構ありえるし
717大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 01:00:41 ID:gtnSG0I4
いや、召喚や銭投げならともかく
ジョブ的にレベルが結構必要なみだれうちは意外と遠いんじゃね
(神竜がDってのもそこら辺だし)
後はみだれうちがダミーに引っかかってしまうから
出番があるとしても前哨戦くらいって所か
718大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 01:22:28 ID:D6/FBfE0
DS版DQ4クリアしたけど
エビルプリースト弱過ぎ
DSリメイクでここまで落ちてたとは・・・
719大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 01:52:20 ID:aUFg2OE8
アルマゲスト来ないわけないだろ
ジョブによってはシェル貼ってないと満タンから即死も
720大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 10:42:24 ID:qDSFg94N
そろそろ河津神によるロマサガ2や3のミンストレルソングが欲しくなる頃
猿に続いて七英雄や真破壊もリニューアルして欲しい
721大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 11:01:44 ID:KAr6L7i8
もしかしてG・o・D〜目覚めよと呼ぶ声が聞こえ〜は評価されてない?
722大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 14:06:55 ID:Q/PhnRA0
>>720
まったく同感だ
もはやシリーズものはサガくらいしか期待できんからな
723大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 15:29:37 ID:KAr6L7i8
スクランブルコマンダーはおそらくE
前ステージの方が難易度が高いのでクリアは十分可能

しかし、マップ兵器をやたら使ってくるので弱いと言うわけでもないし、前のステージでのダメージは回復できないシステムなので人によっては難易度が上がる



724大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 16:46:23 ID:8KYkQStj
しかし今のスクウェアには期待出来ない
725大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 18:11:08 ID:NccJAsQP
スクエニは河津神に期待
726大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 21:46:56 ID:oV5Ih+Vw
初見ネオエクは銭投げか召喚で全体攻撃しないと発狂でアウトかと
727大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/03(月) 23:43:30 ID:CnB/coKk
つっても銭投げも召還もほとんど全ての人が切り札として使っていたであろう超有名スキルだしなあ
728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 00:33:57 ID:YWj/Pxzr
ここでサガの新作を出して
昨今の軟弱ボス達に喝を入れることを願われる
729大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 00:41:22 ID:aoN7XAnd
それはFF4がやってくれました
730大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 00:46:58 ID:aoN7XAnd
強化でもないのにあんなに上にいるテラリンってそんなに強いの?
731大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 00:54:50 ID:GQCWVj41
ラスト・レムナントも一応河津神だな
一応期待してみる
732大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 01:48:26 ID:FWfzgskQ
>>1の冒険の書が消えました
733大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 02:14:35 ID:fJyURHM7
俺の周りだとみんなエクスデスつえーって言ってたな
頑張って連続魔覚えてやっと勝つみたいな
734大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 03:06:26 ID:grrVryn+
クロスエッジについてだが
もしかしたら引継ぎ関係の影響で一週目で難易度ノーマルを選んだ人は殆どいないかも
シリーズ初の人はイージー>ハード、経験者はハード>ハードが殆どだと思う
二週目でノーマルを選ぶ人にいたっては皆無だと思うし
俺もノーマルはやったことはないから想像だが
ラスボスのいる階層からボスの強さがインフレするので大幅なレベル上げをするかシステムをあれこれ考えるかしないと勝てないのでラスボス到着時点での知識の基準が難しい
だが基本的な攻略法はラスボスのいる階層のボスと変わらないので考えて倒した人なら初見で倒せるかも
逆に力押しで倒した人だとカイザーブレスがらみの連続攻撃でまず全滅する
ランクはよくわからんがDくらいだと思う
735大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 04:02:45 ID:MUJPxgdH
クロスエッジは難易度ノーマルでもDでいいな
BADルートはD、真ルート・ノーマルルートならD-ってところだな
BADだと最大4連戦(デミトリ&リリス→ジューダス&トウテツ→無敵状態のラスボス→ラスボス)だから相当キツイ
フラグの関係で初回は大抵これだと思う

どのルート・難易度でも、初見では大抵カイザーブレスでの全滅一回はある
今までにない範囲攻撃だし、恐らく耐える術もない
他の攻撃に対する対策は同層のボスと同じなので問題ないと思うが、それでもかなり厳しいはず

ちなみに名前は「悪意の獏」
PS3ソフトってことでDLCがあるが、これは無料の物のみ使用で考えた
736大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 10:46:37 ID:wR6I8jzE
>>730
某所の配信でみたけど攻撃アイテム完全でなくても倒せるっぽいな。主人公自動蘇生アイテム発動してギリギリで倒してた。
全員レベルMAX&装備完全は前提っぽいけど。
737大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 12:53:19 ID:rpH6heJY
アバドン王のラスボス雑魚過ぎ
738大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 19:19:13 ID:GQCWVj41
ところでエヴァーグレイス1のラスボスってフォーリムとビルホルゴだったな
フォーリムは技の隙に弓で攻撃、ビルホルゴも落ちてきたときに弓で攻撃すれば普通に楽勝
Fランクぐらい
強かったのは裏ダンの魔人ユテラルドぐらいだったな
739大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 19:34:35 ID:T9QwoSCs
ポケモンプラチナだとギンガ団のイベントこなす事で
四天王のポケモンが10程レベルアップするらしいな。
ダイパと比べてランクアップかな
740大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 19:37:21 ID:ioSWU9wt
>>715
メテオどうやって防いだんだよ
1ターンに2発きた時点で即死だっつの
防いだ記憶がないとは言わせない
アレを防がないと絶対勝てないわけだし
741大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/04(火) 21:07:36 ID:a1jxr9yk
>>711
言ってしまえばアレって
怒首領蜂大往生をクリアしろって要求されてるようなもんだからなあ。
STGは滅多にやらんけどそんな感じであってると思う。
最初の天狗の弾幕の時点でもはやゲームが違うってw
742大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/05(水) 16:52:27 ID:3PAKeVw/
クロスエッジやTOV隠しルートのラスボスは最近では強い方だな
743大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/05(水) 18:23:15 ID:Qe891NLD
>>731
難易度はやや難しめらしい。
テストプレイでは神が舞い降りてこないと勝てない位、最初のボスが
強かったらしいね。
744大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/05(水) 19:49:23 ID:zoecmsnm
マジレスすると

そもそも最近のRPG、レベル上げや準備が必要なボスがない気がする
普通に進めて、出現した敵から逃げずに普通に戦ってれば余裕で勝てる位になってるしw
745大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/05(水) 20:06:09 ID:hkdF2x+p
町に張り付いてレベル上げすることが定番のドラクエシリーズも最近はボスにレベル上げ要らない場合が殆どだしね
8で強敵と言われているドルマゲスも1回やられたものの到達したレベルで何とかなったし
746大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/05(水) 21:37:22 ID:J5Ox7fjK
アークザラッド2のラスボスやばい
747大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/05(水) 23:21:36 ID:7BbHOMcv
そうだ。マニアクスハードをしよう
748大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 12:32:45 ID:Z+MhwFZU
このスレ見てるとロマサガ系の難易度の高さが際立ってるな
特に真猿のダントツっぷりには笑ったwww

ま、私も真猿にボコられた一人ですがw
749大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 12:35:33 ID:hiLEmVqO
出たかどうかわからないが
PAL神犬伝説のラスボスも結構きつかった。
個人的だけどC+〜Bは行くんじゃなかろうかと思う。

状態異常使いまくってくるし、攻撃回数は2回だし。
今までキャラ4人で話を進めてきいて、いきなり一人でラスボスになるわけだが
対4人のバランスでラスボスが作られているからかなり苦戦する。

レベル80くらいで挑んだが30分以上は苦戦していた。
ラスボス到達まで普通なら70~75程度ってところらしい。
750大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 12:36:57 ID:hiLEmVqO
>>749
失敬。
もう既出だったみたいだな。
751大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 12:41:21 ID:ENwsGlCm
>>740
均等に削ってると来ないまま終わる可能性あり。そしてバハムートや銭投げなら
それが可能。というのも全員のHPが50000〜60000と差が最大でも10000しかない
ので全体攻撃をラッシュすると大体1〜2人分くらいの行動しかズレが出ない。
もちろんその間に喰らう事も多いがメテオが来ない事も普通にありえる
なお左上はHP15000以下なら普通に使ってくるが大体来る前に倒せるので割愛
752大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 17:08:45 ID:z1hPlFsx
最弱スレでヴァルハラナイツ2の女神がやり玉に挙げられているが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5042633
これ余裕で×はあるね
753大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 19:30:01 ID:mzxPUU1v
フロントミッション5のラスボスは弱いけどさすがにF-は低すぎる気がする
754大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 23:02:28 ID:rE+ijKL0
カオス・ルーラーとミトラが同一なのは違う気が
とゆうか、カオス・ルーラーは事前に戦うボスによって難易度変わってこないか?
755大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/06(木) 23:37:13 ID:CQ3+IGZw
C以上になると思われるのがマイス、バジルーラー、
同ランクと思われるのがダグルーラー、キャッシュ、ルビィ
D+〜Dと思われるのがアーミック、ジュディ、ヴェント

アーミックは先生の謎解きバトルのほうが辛いし
弁当もラウンドテーブルを乗り越えてるからなぁ
756大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 00:09:58 ID:/RoHJpIK
>>755
ルビィとジュディの評価は逆だと思う
こっちの育ち具合の関係で
757大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 03:54:34 ID:4KNL11xU
情報募集中らしいので里見八犬伝の事を。既出だったらスマソ

里見八犬伝
ラスボス名・修羅魔神
ランク・E程度
詳細・たまずさと連戦で攻撃力も高いのでなかなか強い。が、体力が低いので回復重視で戦えばあっさり落ちる。
変なステータス上げ方をしていなければ初見でも十分倒せる程度。
758大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 04:10:26 ID:4KNL11xU
ついでに新の方も

新・里見八犬伝
ラスボス名・たまずさ
ランク・D程度
詳細・とにかく攻撃が当たらない。レベルを上げれば楽にはなるのだが、そのレベル上げが非常に厳しい(面倒臭い)
特別な攻撃をしてこない事が救いか。
運の要素もからむ物の、初見ではかなりきついと思われる。
759大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 06:54:50 ID:Qk0kglPB
>>748
逆にこのスレ見てると
メガテンやウィズがヌルゲーに見える
760大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 15:19:41 ID:EicGfamH
その逆に
アーク2やサガフロ2はラスボスだけは強いが
ゲーム自体はかなり温い。
精霊の黄昏も似たような感じ
761大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 18:43:22 ID:CntoAbxb
>>751
初見殺しをどうやって防いだか聞いてるのにその返答はなんだよ
762大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 18:58:33 ID:PigTYQII
テンプレの条件で進めて戦ったらそれなりの苦戦を強いられ、ある程度全滅のリスクは有る
ちょっとした対策やレベル上げをしたら楽勝
がネオのいる位置

1、2回発狂に巻き込まれた位じゃランクに差は殆ど出ないってこと
763大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 20:02:55 ID:ZwmhBWrS
初見殺し言うが
FF5なら特に初心者は銭投げ無双や何かでで最後の方は突貫してしまうと思うのだが
764大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 20:20:14 ID:meKyQgFQ
俺の初FF5は、アルマゲストに誰も耐えられず、発狂以前の問題だった。

ボスは乱れうちで突破してきたがダミーのせいでネオには効かないからね。
765大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/07(金) 21:34:42 ID:H+lZY818
小さい頃にSFCの魔方陣グルグル2でラスボスに一撃で殺されたから期待しながらスレを開いたら未評価だったていう
766大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 01:25:02 ID:Th8zJQhL
>>765
レベルさえ逃げずにしっかりしていればだが、
回復アイテム積みまくりで「いのち→べつべつ→はやい」のベームベーム連発でどうにかなるからな。
767大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 09:07:56 ID:P1WF7Jcx
>>763
全体攻撃なんて攻撃力低いし普通はやんないよ
ボスなんて大抵はターゲット一つで乱れうちで4000x4で16000はいくのに
わざわざ金がなくなったら使えなくなっちゃってかつ攻撃力が低いゼニ投げなんて使わないって
奴(ラスボス)が狂乱するってわからないと全体攻撃オンリーでは戦わないっしょ?
そもそも殺してみないとメテオ乱舞は見れないわけで見たら死ぬわけで
これ知らない奴が普通にやって同時に殺すとかありえないっしょ?

FF5のラスボスの初見殺しはかなりの確率だと思う
768大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 09:25:45 ID:s+ArezKH
俺の場合召喚マンセーゲーだったんだが・・・
つーか乱れうち自体覚えてなかったわ
早くから使用可能で、しかも強い召喚を使わないって方が珍しいと思うよ
769大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 09:43:30 ID:P1WF7Jcx
>>768
連続魔のバハムートですら3000x2の6000だし
MP消費も考えると単体なら両手持ちして切ったほうが早いねw
どういう頭してんの?馬鹿なの?ゆとり?算数もできないの?
770大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 10:14:11 ID:axt2uuFV
何でそんなに必死なんだよ・・・。
大体、全員で銭投げやらバハムートやらを使ったら
1ターンで与えるダメージはもっといくだろ。
771大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 10:27:24 ID:M5homSeF
まあ、みだれうち覚えてる人はすくないかもしれないな
772大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 11:32:08 ID:Th8zJQhL
バハムート・シルドラ呼んで物真似だろう
773大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 11:34:50 ID:s+ArezKH
>>768
俺は初見での実体験を元に語ってるんだよ
テメーの戦略(笑)にケチつけてるわけじゃねーぞゆとり
774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 11:35:32 ID:s+ArezKH
ってレスずれてるじゃねーか俺アホス
>>769、お前あてだ
775大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 11:35:54 ID:M5homSeF
あまり自虐的になるなよ
776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 11:57:05 ID:s+ArezKH
すまんな、こりゃ揚げ足取りでもされそうだわwwwwww
まぁ俺の言いたいのは「乱れうち」を初見で持ってる奴がどれだけいるかって話だ

まず、全ジョブMAXみたいなプレイは初見でやる奴は(凝り性な奴除いて)居ないといっていいと思う
となるとある程度の職を選ぶわけだが、乱れうちを覚えるのは狩人という微妙職
これをチョイスし、MAXまで上げる初見プレイヤーがどれだけ居るよ?

ということを言いたいのに「連続魔含めても召喚の方がよえーだろ馬鹿w」とか返されてるわけだ
んなの当然ってか、そもそも連続魔だって覚えてるか怪しいわ
何で>>769はそういう「習得困難と思われるアビリティ」を覚えている前提なの?
777大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 13:12:09 ID:+K7UAZPq
>>769って以前真竜とオメガの位置にしつこくケチつけてきたバカじゃねーの?
あいつの言い分だと「連続魔も乱れ撃ちも覚えてて当然だからどっちも楽勝」って話だったよなw
プレイスタイルが一緒なようだが
778大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 13:39:02 ID:EhjAQKrX
召喚が1発3000でも均等にいけば残った奴のHPは大体5000前後だから発狂は
十分やりすごせるし左上はのんびりしなければメテオまで使ってくる事はあまりない
メテオ見ないまま撃破するって事は普通にありえると思うけどな
779大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 14:21:12 ID:3F5VQGA/
初見殺しだけじゃE付近が目安なんだってば

シゼル→ファイナリティを打ち消せばおk
超べジータ→戦闘力アップ系カードを残せばおk とかな

Eの連中見ればわかるが
君主のダメージ経験フィールド、マスリンのレボ9、ラヴォスのフェイントコアとか
初見殺しの塊だぞ?
780大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 15:19:33 ID:M5homSeF
正直D〜Eぐらいがちょうどいい
781大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 15:43:55 ID:hfO1F+4Z
ネオエクスデスはヘイスガ、シェルと白魔法があればまったく苦労なく倒せる
アビリティシステムで実質一人二役だし、全体ケアルガもアレイズで簡単に立て直せるので一人死んだところでどうてことない
アルマゲストもシェル状態なら800程度だしメテオ唱えられたところで一発400程度。
むしろグランドクロスの方が痛いが大抵はリボン装備している
>>715のいうようにあまり手応えが無くて倒した後変身するのかと俺も思った
極めつけはぜになげ連発w(ま、こんなことしてやるまでもなく普通に倒せるが)
これでエクスデスの威厳は地に落ちた
782大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 15:56:39 ID:Ixd0lWel
召喚ボンバーの場合MP切れする可能性あるな
バハムート5000ダメ位なら切れる前に倒れるだろうが
783大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 15:56:53 ID:t8ZAwV/G
カグツチはDぐらいか。
784大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 16:04:32 ID:+K7UAZPq
ぜになげは所持するジョブが格好いい&正統派前衛職で使用率かなり高いから、ほぼ全てのプレイヤーが一度はその威力を体験しているからな。
連続魔だの乱れ撃ちだのとはまったく事情が違うもんな。
785大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 16:17:38 ID:axt2uuFV
>>781
5のメテオは1発につき500〜2000ぐらいまでのダメージ幅があったと思うが。
軽減も確か無理だったはず。

>>784
銭投げは普通に強いしな。
初回プレイのとき調子に乗って使いまくってたら
いつの間にか金がなくなってて焦ったこともあるがw
786781:2008/11/08(土) 16:19:17 ID:hfO1F+4Z
残念、ぜになげはあまりの狂いっぷりに使用を自己規制しているプレイヤーが多い
といっても、俺から言わせれば、普通にすっぴんやものまねしで挑んで前哨戦で一通りのエンチャして
バハムートでぶっ飛ばすなり一つずつ斬りつけるなり風魔手裏剣投げまくるなりコツコツHP削ってれば全然恐ろしくもなんともないだろう
即座にケアルガやアレイズも入力出来るしな。この条件で負けることはまずないだろう
ぜになげは「ちなみに」の補足的な説明だから
原則使わない方向で「かなり弱い」
例えぜになげや調合を全て封印したところで、FF5の難易度はFF4を遥かに下回る。

このFF5のぬるさのおかげで、FFが国民的RPGとして受け入れられる様になったわけだが。
787大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 16:36:59 ID:M5homSeF
なんで難易度高めのFF4と比べたの?
788大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 16:37:41 ID:3F5VQGA/
即戦力補助が多いおかげでじっくり進めるタイプには物足りないが
一般的バランスとしては良好なんだよな
普通に選びそうなジョブでも進めるが
目立たないジョブが実は異様に強かったりとか
789大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 16:44:04 ID:WCR9O1U7
FF5は間口が広すぎる(制限プレー的な意味で
790大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 16:52:09 ID:Jfzc3Vs+
微妙にスレチだが、
必ず倒せない設定のボスがいた。

神世紀オデッセリア(SFC)の天帝。

オレはめっちゃレベル上げすぎてて、本来は即死くらって
次のストーリー展開になるところを、延々3〜4時間戦い続けた。
で、さすがに「これはおかしい」と気づいてわざと負けたら案の定・・・
久しぶりにやってみたら2ターンくらいで即死くらったわw ガキの頃のオレすげえ


791大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 17:04:42 ID:oUASsMIR
>>783
カグツチはあそこまで行けるプレイヤーならまず負けんだろ
最弱とは言わんが弱いボスだ。
792大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 17:21:32 ID:C2E/iDFh
そういえばマニクロのルシファーってどのぐらい強いんだ?
初めに闇ありきにデカジャ追加
ディアラハンを使ってくるらしいね。
とりあえず現状のCよりは上だと思うが
793大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 17:27:48 ID:3F5VQGA/
サタンやかみみたいに一定以下になると使用するのか
テッドブロイラーみたいに見せかけである(1回しか使用しない)のか
シドーみたいにランダムなのか…まずそれがわからんとな
まだ情報が足りない
794大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:08:12 ID:P1WF7Jcx
>>786
普通に戦って全員均等にダメージ与えて殺せるかよw
FF5のラスボスの初見殺しは確実だろ

強くないパーティ(連続魔も覚えてない)が召喚連発とかいう戦術が果たして可能だろうか?
両手持ちで切りつけるだけで8000いくのにあえてそこで単体へのダメージ3000を選択して
ラスボスに挑もうとする勇気に乾杯

金がいくらあるっていってもゼニ投げ連発なんてまともな神経じゃやらないよね
それに頼ってると長期戦になったときにおしまいなわけだし

はっきりいってお前の言ってることは嘘にしか聞こえないw
初見殺しはかなり確率高いのにこれでもランクE付近ですか?
役に立たないデータ作ってんじゃねぇよwハイハイご苦労さん
795大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:12:20 ID:Ixd0lWel
つーか銭投げってそんな強いか?金あるのにダメージ0とか出て使う気無くした覚えあるんだが
796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:16:02 ID:tqTDEIO1
フォウルやXNガイストの方が
タフな分ネオより安定して強いはずだから機会があったらやってみるといいかもな

Dには微妙に届かないってラインだな
797大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:18:43 ID:M5homSeF
>>794
りょうてもちだけでそんなに威力あった?
798大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:32:34 ID:AUZ1qJIn
魔法剣フレア込みで力の高いジョブならそんくらいいくんじゃね?
(レベル4〜50程度で)

銭投げは硬すぎる相手には一切通用しないはず オメガとか
40前半から後半のレベルならネオには余裕で通用すると思うんだけど…
799大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:40:32 ID:sgRsFsQR
両手持ちで8000いくレベルがあって
何度もネオの発狂食らうのは流石にやり方が悪いと言わざるを得ない
つーか補助一切考えてないプレイならともかく
魔法剣フレア使ってるならヘイスガとか使わない理由がない
800大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:42:19 ID:s+ArezKH
>>794
自分の意見否定されたからって「役に立たないデータ」扱いとかwwwww
とりあえず

・召喚は単体じゃない(これは書き間違いか何かか?)
・銭投げ連発も「最終戦」ということを考えれば十分有り得る(効くか効かないかは別問題な)
・召喚連発も(さすがに全メンバーでとは考えにくいが)普通に可能
・両手持ち8000を「強くないパーティ」前提で出せると思ってるの?
801大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 18:51:02 ID:s+ArezKH
ああ、召喚は「単体へ3000ずつ=3000の全体攻撃」って意味か?

でもこれだと単体攻撃と全体攻撃を比べる意味が分からんな・・・
802大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 19:13:56 ID:pWkxXJRv
これだからFF信者は
803大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 19:14:12 ID:oUASsMIR
もうFFの話はいいから
>>792で出てたマニクロのルシファーの話だな
まだライドウ2のアバドン王も出ていないし
804大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 20:52:24 ID:+WWSSuqV
昔は、今ほど攻略みやすくなかったしな
805大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 20:53:51 ID:8B2eT5cM
>>794
ランクEには初見殺しがある奴が結構多いぞ
806大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/08(土) 23:29:26 ID:vr8dKdn5
閣下はカジャ・ランダマ重ねがけが無いと八百そこらしか通らないからな
そうなると必然的に初めに闇ありき→デコピンの必殺コンボもくらいやすくなる
貫通持ちの仲魔はライドウ以外にもアリかね?それで大分変わる気がする
807大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 02:00:33 ID:zJ97CvT4
ネオが所見殺しだから上げろとか他のゲームやった事ないだけだろ
808大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 02:20:53 ID:E99No5gE
まあ初見だと死ぬ要素は確かにあるけど、
確実に死ぬってほどじゃあない。

つーか、その辺も考慮してE+という、
FFのラスボスにしては若干高いランクに居るんだと思うが。
809大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 05:51:38 ID:BXMSrpx7
ほぼ確実に死ぬ初見殺しとなるとエッグくらい「初見殺し」要素がないとそうは言えんだろうね

・将魔をスルーすることが普通にありえてエッグが強化される
・将魔を潰していっても肝心の樹と石の将魔をスルーせざるをえなくなってしまう(その誘導に引っかかる確率は前情報無しだとかなり高い)
・エッグを形態変化までに削りきれない4連携?ナニソレ
・エンシェントカースや世界の合い言葉は森といった大技で軽く死ねる
・そもそも順調に進んでると敵さんの通常攻撃(シューティングスター)2発で主人公がやられそこからの立て直しが大変
・そして一本道で寄り道要素のないゲーム構成、しかも最終メンバーが揃うのが遅く道中の敵が弱いため、キャラを鍛えないでここまで来ていることが多い
810大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 07:33:38 ID:EbuPwcSH
将魔を完全にスルーしたら完全体エッグになってしまうね
4体きっちり倒したとしても生半可に太刀打ち出来る様なボスではないけど
811大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 14:56:10 ID:ctjQRa/O
サガシリーズは対策を立てている立てていないで天と地ほど難易度が変わるからなあ
大抵の場合後者になりがちだし
812大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 15:29:20 ID:v8/V93oX
メダロット4のグレインも初見殺しだったな
行動誘発を一撃でも食らえば乙
813大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 17:30:54 ID:7VBfWRFA
真猿は倒せたけど真エッグは石がどうしようもなくて倒せんかった…
814大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/09(日) 22:36:54 ID:U6zZLVuW
プラチナのシロナはダイパより強い
AIが賢くなってこちらの弱点を確実に突いてくるしトリトドンがドゲキッスになったことで休憩ポイントが無くなった
ダイパより1ランク上でもいい気がする
815大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/10(月) 03:43:07 ID:TIvrYDqo
>>682
同意。
シナドは俗に言う4色レーザーで何も苦労することなく倒せた。
まあ自分のレベル高かったってのはあるが。
カオスルートの場合モトが出てくるからうっかりマハムドオン食らったら事故死するが、
レーザー数発〜数十発で撃破できるから事故死する前に次の形態にチェンジするし、
戦闘長引いてもL1押しで主人公だけガードながら仲魔のレーザーに頼れば事故死すらなくなる。
最終形態がガード不能の万能属性攻撃を使うから少し強く感じるが、回復アイテム使えば楽すぎる。
816大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/10(月) 10:51:14 ID:d9lkkTYJ
ライドウ2全般にも当てはまるが簡単に回避や防御出来るのが致命的
おかげでKingモードもちっとも怖くない
アバドン王も攻撃が「当たれば」瀕死になったりするが
そもそもあんなのに当たらん
817大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/10(月) 11:44:34 ID:HoVS0viH
それならラスボスとしての実力はヤソマガツの方が上ということになるな。
超ライドウモードだとARPG屈指の鬼ラスボスになるし。
818大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/10(月) 12:40:37 ID:Cnx17L/V
ライドウ1 ノーマル:雑魚 超モード:かなり強い
ライドウ2 ノーマル:雑魚 超モード:雑魚

こんな感じ
819大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/10(月) 15:56:46 ID:YopvMD7N
そもそもヤソマガツは攻撃が広範囲に亘るために避け難いからな
ライドウの操作性の悪さも相まって
よけにくいのに即死技である超力死界とかどうにもならん技が多い
820大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 04:29:13 ID:iCqyiAMh
>>758
桃伝のエンマ様がCだから同じくらいでいいと思う


ところで7英雄がC+ってちょっと高くないか?
初見殺し&うっかりセーブで脱出不可という要素はあるけど、それなりの対策が整っていれば苦戦はしないと思うんだが・・・
821大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 04:40:14 ID:cPVnmCYp
七英雄は散々下がった結果が今の位置
あのゲームは序盤〜中盤に使うのが厳しい術を鍛えて
実践レベルにしてあるかどうかが全てなんで
個人差が異様に大きい
822大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 04:41:53 ID:vQ3aa9mZ
テンプレ見てから発言してるか?
ロマサガ自体、ほぼ物理攻撃のみでも終盤までゴリ押しでいけるゲーム
対策なんてものが整ってる状態は最早やり込みの域
普通にやってたら術の品揃えが良いなんて事はまず無いし、クイックタイムすらあるかどうかもあやしい

「揃ってたら」どうにでもなるってのは屁理屈
823大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 06:05:32 ID:VhAfRTv/
ここの奴等頭悪いからちゃんとしたデータ作れない
ロマ猿(ロマ1)
こんなの↑どこが強いの?
824大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 06:20:28 ID:cPVnmCYp
それじゃあ何処が弱いかを説明してもらえると助かる
825大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 07:00:17 ID:VhAfRTv/
同じランクの横にならんでる奴と比べて絶対こいつここにいねぇよ的な?
826大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 07:15:05 ID:UuGHHaXN
何故ケチを付ける奴ってのは総じて詳細を書かないんだろうか
ケチが悪いといってるんではなく、そのケチの付け方で同意を得られるわけがないだろ?ってことよ
>>5から見てという意味でもいいし、他作と難易度・手間の比較でもいい、色々あるってのに
827大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 07:18:50 ID:VhAfRTv/
>>826
同じランクや上や下のランクのボス見て判断した
っていうのでもいいじゃん
828大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 07:21:48 ID:cPVnmCYp
ロマサガ3作全てに言えるんだが
今の位置にいる理由が単にラスボスと道中(やその他ボス)の差が大きい、って事なんだよね

1の場合は他の敵全てが先手必勝、後半の成長率ががくんと落ちる
幻影魅力術やアニメートが直撃すると大ピンチ(後者はほぼ詰む)
技と比べて術ポイントが「かなり」伸びにくい
オールドキャッスルに辿り着きにくい
ヴェルニーやガーラルソードでも涙目の硬さ
倒されたら復帰できない
透明剣や三力破など純粋な攻撃力以外で有用な技の説明が一切ない
この辺りかねぇ

エレメンタルや幻体戦士術の値段が半端すぎて強いと感じにくいのもなぁ…
829大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 07:33:48 ID:6TOAHDYD
ガブリエルの位置をそこにした奴のズレっぷりが目につく
830大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 08:31:00 ID:UuGHHaXN
>>827
だからその詳細をだな・・・
831大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 09:25:20 ID:+YfjlC6b
ただ破壊する者は大して強くないんだけどな
怖いのはフェイタルミラーぐらいだし分身技やリヴァイヴァが揃っていれば初見でも十分いける
832大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 11:28:11 ID:KccweqsM
>>831
真だとかなり重たくなるけどね
フォルネウスだけでもメイル来たら普通は全滅クラスだし
それに分身剣は40超えないと強くない
依存ステータスにより幅があるから普通は使えないかも

最終形態は自動ダメージやアビスの風が厄介
初見だとHP700あるか微妙だからそれなりにキツいと思うぞ
833大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 11:36:46 ID:e8nDHI9G
分身技ばっかという効率プレイを初回からやろうと思わない
(ヨーヨーも強いと気づくのは面倒だし、連射は弓の使用率が低い。ラウスラとか論外
必然的に分真剣ばかりだけど、初見から剣オンリーとか考えるか?)のは置いといて、
それが効率的だと気づけるかどうか。
ダメージの算出方法が特殊だから、普通見たら「なんかダメージのぶれ幅が大きいなぁ」
思って、別の技使うんじゃないか?
834大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 12:09:46 ID:UuGHHaXN
初回で分身剣連発は普通にありえるんじゃないか?
ハリードなんかは(他主人公スタートの場合)即戦力になるから、初期から入れている人も多いだろう
これでユリアン主人公だったりすれば剣装備が2名以上居てもおかしくない

あと最強技かどうかというより、疾風剣より強いから使っとけ的な起用はあると思う
黄龍剣は多分覚えてないだろうし、となると(剣Lv30辺りだとして)次に強いのはこれくらいしかないからな

それと確か分身剣の威力は「使用直前に使われた攻撃の攻撃力」が関係してるんだっけ?
これも「分身剣は強敵限定で使用」といった具合に使っていれば、そこまでダメージもぶれない筈
消費大きいし、雑魚相手にぶっ放すというのもあまりしないでしょ
835大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 12:41:09 ID:e8nDHI9G
正確には前キャラの攻撃の時に「参照されたステータス」が採用されるから、
魔法使ったら魔力、弓とかだったら技が参照されるけど、
まぁ得意な技の威力が引き継がれるから威力は高いとは思う。
でも、それぐらいならまだ十分ありえるし、
またそれぐらいで破壊するものが楽勝かといえばそうでもない。

自分が効率重視と言ったのは、全員分身剣オンリーとかそういう極端な奴のこと。
まぁ、30半ば程度ならブルクラッシュの方が安定するだろうけど。
836大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 12:59:12 ID:6TOAHDYD
サルーインはテキトー切ってりゃ死んだけど
ガブリエルをテキトーに切ってて終わった奴はいないだろ
837大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 13:34:32 ID:qlRPml0S
ガブリエルはミカハ二コンビが直前にいるからねぇ
838大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:00:57 ID:6TOAHDYD
そんな直前の2体をラスボスの強さ判定に影響させるの?
839大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:20:52 ID:qQRCnw+i
バイアス・ブラド前のテッドブロイラーみたいなもん
ミカハニは相当強いが、ガブリエルも強かった。
840大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:21:23 ID:GRNibt3B
真ならともかく素ガブはそんなに強くないだろ
841大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:25:57 ID:Bf2jLxLO
と言うより直前なら直前であるほど影響が強い
テッドブロイラー(メタルマックス2)
アポロン(サガ2)
ジャガーノート(世界樹2)
こいつらがいなければ1〜4ランクくらいは上に行けるはず…
ガブが弱いわけじゃなく、あいつらでレベル上げを強いられてガブの時に手間が省けてしまうのだ
842大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:38:44 ID:6TOAHDYD
意味不明
じゃ、このスレのデータってうさんくせぇんだ
ゾーマのランクもドラゴンゾンビとバラモスゾンビの影響うけてんのかよ
もう一回このデータ捨てない?
なんか判定方法がカオス過ぎてわけわかんないよ
843大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:45:54 ID:H3oZiC3G
>>842
お前はこのスレから出て行った方がいいよ
844大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 18:55:39 ID:UuGHHaXN
>>842
いや、それとは意味合いが違うだろ
今回の件はあくまで「事前の敵相手に適正レベルを引き上げられている」ということであって
前座戦をセットにした難易度というわけではない

とここまで書いたが、ぶっちゃけ>>841最終行見れば十分理解できるはずだわ
845大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 19:15:48 ID:5AfQMJQy
そりゃ序盤に壁ボスがいたってラスボス倒せるレベルまで上げるわけが無いんだから
ラスボスへの影響は少ないに決まってるがな…

まー「序盤の壁ボスの方がラスボスより苦戦した」とかの場合は印象に残るな
スケディムとか、ムドーとか
846大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 19:18:33 ID:OxVHI0HE
というかここのランク付けって評価厳しいよね

テンプレ通り見ると
AがS
BがA
CがB
DがCぐらいある

>>5の奴、書き直した方がいいんじゃない?
847大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 19:40:05 ID:VhAfRTv/
>>843
保守的なんだ?
848大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 19:53:13 ID:GRNibt3B
GG版ラストバイブルスペシャルのラスボスはどの位?
>>307見てるとかなり強そうなんだけど
あのゲーム魔法の杖マンセーなところがあるからなあ
849大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 20:32:27 ID:XOsuzm1J
>>833
ヨーヨーは、前作の経験があれば強さには気付きやすいと思う。
もっとも、手斧やフランシスカの固有技で、トマホークからの派生でしか
閃かないヨーヨーを閃けるかどうかは微妙だけど。

>>841
上帝(笑)はジャガーノートがいてもいなくても大して変わらないと思う。
全体回復が追いつく程度の全体攻撃しか能がないし。
850大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 20:41:32 ID:BT7naiFv
>>1
A+の神調整って表現おかしくねーか?
851大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 20:44:37 ID:NkTjU4zb
>>849
個人的にはF+がE−にはなるかなぁ…と
(バーローもギガサラマンダーよりはマシになるだろw

>>850
無理ゲーを皮肉った表現だろ
人修羅とか倒す気おきねーもん俺
852大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 20:56:20 ID:z5fBtRkf
むしろジャガーがいなかったらさらに下がってたかも<上低
ジャガーに求められるのはレベル上げより戦い方なんで
もしペインでジャガー蹴散らした場合
休養してスキル変えないといかんからな
853大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 21:20:42 ID:aaH/hMOE
いいれす
854大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 22:57:09 ID:vduTf2T6
ていうかGGなに?
855大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/11(火) 23:00:32 ID:vduTf2T6
>>854
自己解決しました
856大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/12(水) 00:56:41 ID:k/O8VRQU
世界樹2のオーバーロードは確かにがっかりだったな
下手したらそこら辺の野良モンスターより弱い
857大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/12(水) 07:34:31 ID:A4qQe7Oe
オーバーロードを擁護すると開幕に全体呪いを食らって壊滅したことがあったな
あと、個人的にはジャガーノートより緋緋色の剣兵の方が苦戦した
858大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/12(水) 16:05:36 ID:+mRpOIuN
いよいよ河津神の手がけるラストレムナントが発売
ユーザーの期待を裏切らないでくれよ
859大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/12(水) 21:11:48 ID:WC0aCmvz
まだ、インアンクリアしてねぇ
っていうかなんかやりたくない病が発動して
全然電源入れるところまでいかないw
ラスボスにたどり着く前に終わりそうw
860大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 11:52:48 ID:JnBuQK9s
サガシリーズがラスボスと道中の差が大きいとはいっても
決してゲームの難易度が低いわけではないんだよな
寧ろサガシリーズといえば「初心者泣かせ」、「戦闘毎のリセット必須」、「ハマリ要素多し」と言われるように
雑魚敵からして強敵揃いで、他に比べると全滅しまくるゲームとして有名だった
とてもじゃないがヌルゲーマーがラストまで辿り着くような代物じゃない。

ただ、道中はキャラ鍛えまくって短期決戦で倒すスタイルが
ラストになってHPが急に増えるから攻撃に耐えきる対策も用意しないといけなくなるのでラスボスも相当強く感じるんだよな。
後半だと雑魚が驚異的に強くなるから、確かに中ボスの存在感が殆ど無くなっているのは否めないけど。


逆に、テイルズとかドラクエは
中ボスは稼ぎ必須で、全体攻撃なんてのも容赦ないから印象に残り易い反面
ラスボスはそれまでに比べて大した苦労もない印象が強い
861大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 12:06:53 ID:N4HSy8R2
>>860
サガでムズいのはロマサガ2とアンサガだけ
ヌルゲーマーが最後まで無理とか言ってるが
最近のガキのオマエにはそう見えるのかぁ…
862大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 12:34:00 ID:nqruanhc
攻略情報が手軽に手に入るこの時勢で、
あのゲームは簡単このゲームは難しくないなんていくらでも言える。

要はその難しくない、簡単といえる根拠を自力で発見できる要素を具体的に言わないと話にならない。
863大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 13:31:23 ID:N4HSy8R2
>>862
はぁ?
攻略本と攻略サイト見なけりゃ良いだけだろ
俺は攻略本なんて絶対見ないがねw
見るとしても、極めてから
864大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 13:49:36 ID:W0ASLY88
ホントにこのスレでケチ付ける奴って詳細書かないよなー
自分の経験と主観でしか考えられないからか?
865大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 13:55:35 ID:SfD0Y+jZ
ここで無駄にケチつける奴はゲーマー(笑)だからな
理由を書かない辺りが特に
866大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 14:16:34 ID:4fGteSbs
雑魚で全滅する事に慣れるかどうか、って気がする
ドラクエ3以降は無茶したり強雑魚じゃないと滅多に全滅しないバランスになっているが
初期ドラクエ、メガテン、ロマサガ12、ウィズ辺りは事故りやすい
しかし世界樹が浸透した今なら案外問題ないかも…?
867大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 16:28:10 ID:wTK4tNVT
なんでどこでもセーブできてハマリポイントで警告されるロマサガが難しいんだよ
魔界塔士とローラならラストで嵌りかねないが
逃げすぎたらやばいなんてだいたい気付くだろ
868大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 16:33:45 ID:js7jJ0+X
ロマサガのはまりポイントは不親切っぷり
869大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 17:34:48 ID:OWmFqH+d
>>866
FC版DQ4で囀りの塔を何度も往復で登ってるのは普通だよな
870大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/13(木) 19:45:21 ID:43+wMqmv
進める進めないは別にしても、
味方が死にまくるゲームだったら難しいと感じても仕方がないと思うけど。
871大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 08:13:55 ID:6SCeWeqE
>866
真女神転生3とか
あの辺は今でもザコの先制→ゲームオーバーとかデフォだぜ
872大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 13:10:33 ID:y7F55RCD
メガテンも難易度はサガシリーズといい勝負なのに
ラスボスの強さでは大きく水を開けられている
それ以外の敵に関しては決して引けを取らない筈なのに
873大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 20:00:46 ID:QGWnGhc/
SRPGってヤバイゲームばっかりなのか?
FFTもラスボス戦闘突入時点ですでに瀕死で勝つの結構きつかったが
FFTAなんてクリアできなかった瞬殺状態だった希ガス
結局FFTAはクリアしないで終わったけどこれがFランクとは恐るべし・・・

まあ、SRPGなんてダルイからあまりやらないんだけどね
874大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 21:25:24 ID:bwlOObJg
オルランドゥ、ベオウルフ、リッチ召喚辺り使えばあっという間にしんでまうし
こいつら自重してもウィーグラフ超えてるなら大丈夫そうな気がするけどなー
875大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 22:41:03 ID:QGWnGhc/
>>874
なんかラスボス前の珍獣?にやたら苦戦した(FFTね)
たしか連戦でもう駄目・・・って感じだった
戦法が

主人公特攻む→二刀流でぶん殴る→オルランドゥ+チョコボ特攻む→凹る
→ムスタディオでパァン!

これで死なないで2ターン目に入るとかなり勝率落ちるw
ウィーグラフは苦労した記憶すらないけど連戦無理だからw
876大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 23:12:13 ID:0cxvkzpc
>>873
レメディはフォールやアルパで即全滅の危険性はあるけど
強い武器二刀流してれば1、2発で殺れる耐久力だから。
877大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/14(金) 23:33:56 ID:yoEVng5N
SRPGのボスが弱いのには
・HP等パラメータが雑魚と大差ないことが多い
・基本的に敵も味方も行動回数同じだから1対多数ほど不利な状況はない
だからボスを強くしようとすれば大集団にするかディスガイアみたいにパラメータをアホみたいに増やすしかない

FFTのアルテマを始め後半のボスが弱いのにはお供がいない(いても弱い)ことにも責任がある
ラスボス2戦目なんかお供も消えて文字通りの木偶になるし。

スパロボのラスボスなんかも強い取り巻きが居ないと弱い。
強いボスとして例に挙げると
第三次のアクシズ外のディカステスなんかは大量のファンネル搭載機→とんでもないところに増援で現れるシロッコ→四天王
という増援に次ぐ増援相手の戦闘だから強く感じる。
第三次のネオグラなんかも、ヴァルシオンが居なければ集中攻撃で簡単に落とせてしまう。
878大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 00:57:15 ID:yov1XBeH
第二次・第三次αのクストースやズフィルード・エヴェットが居なかったらどれだけ難易度が落ちることか
それでも難易度は低めだが。
879大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 01:02:35 ID:bbKtyv0f
>>876
あいつどうやって倒すの?
即全滅なんだけど?

>>877
俺がやったスパロボは必中ゲームだったけど
あんなつまんねーのになんでみんなやるのかわからない
シリーズのほかのゲームも必中ゲーなの?
880大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 01:16:53 ID:Sp+jvMM7
現在最上位の明智さん軍団はまさに無理ゲーだし
星神はそもそも道中が無理ゲーの上にラストがきっつい
一方のスマイリーは道中がぬるい所から来る差かな
対処法知らないとMP以外ほぼ全快状態でも奴一人に全滅させられる
881大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 02:05:20 ID:6jOZJ7Dw
>>879
必中ゲーだろうが何だろうが面白いかどうかは人それぞれ
ただ出演作品にまったく思い入れがないと面白いとは感じないかも

ちなみにラスボスは大体必中ゲー
というかスーパー系は嫌でも使う事になる
882大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 04:41:22 ID:0dVMVtoS
>>881
最近のラスボスはでかくて運動性低いのが多いから特に必中ゲーでもない。
883大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 09:52:24 ID:yov1XBeH
>>882
最近のラスボスは気力が上がると回避・命中が上がるから困る
884大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 11:59:48 ID:D9sTCq+o
>>879
MPすり替え、リレイズ、移動力上げてボコる、など対処法はいくらでもある。
885大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/15(土) 22:23:17 ID:0Eh9C6RV
>>880
でもスマイリーさんは壁ボスに移動なんだよね(惜
俺の場合はラストがフェルディナントだったし。
いろんなのがいるみたいだけど他ルートでのラスボス名は誰かな。
886大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/16(日) 09:32:51 ID:Ioc8XX8o
初期レベル(又は近い)でラスボスまで行けるゲーム(FF12とか)全般。
結局、レベル上げすぎてんのは俺らの方だからな。。。
887大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/16(日) 09:43:40 ID:eUGaPmth
ONI零のラスボスはまだ評価されてないな。
誰か情報を持ってないか
888大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/16(日) 10:08:39 ID:aQXS3F3o
>>886
初期レベルでラスボスまでいけるゲーム全般がなんだ?
889大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/16(日) 16:09:59 ID:l3JNwyjd
スパロボZのラスボスはどんな感じ?
890大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/16(日) 16:23:45 ID:Cg9jT3T9
この頃流行のHP高いサンドバック
891大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/17(月) 00:43:47 ID:rkBI0tpN
>>721
リメイクの方ならFぐらいかな
ビッグバンとコスモパワーが少し厄介だけど技を連発してれば勝てる
ただ通常攻撃が効かないから技の設定によっては負けるし、ラ・ムーとの連戦だからアイテムがなくなったりで大変な人もいるかも

ていうか何度も鬱展開にはいるから最後までいく過程のほうがきつい
892大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/17(月) 17:30:49 ID:vnQvCwCT
裏ボススレでも触れられているが
マニクロのルシファーはかなりヤバい事になっているらしい
893大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/17(月) 19:20:36 ID:SsSLH/h4
848でも出したけど
ラストバイブルスペシャルのパレルゴンとグライアス
>>307>>341見てると相当強そうな反面
こちらも魔法の杖無双モードが出来たりする
どの位のランクが適切かのう
894大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/17(月) 19:54:43 ID:2VmikThn
マニクロのルシファーはあっちで語られているが、
大体C+からB−くらいかね。ただあっちの判定はハードモード基準だから
ノーマルだとC〜C−くらいか?
マニアクスのルシファーは下げてC−〜D+かな。
895大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/17(月) 20:28:20 ID:a+8KrMkI
メガテンアバチュー1の人修羅はやりすぎ、2のサタンくらいがギリ許容範囲
896大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/18(火) 15:49:09 ID:tfM7H9YT
カオス・ルーラーはマイス編だと七英雄より上に来るぐらいだが
ルビー編、ジュディ編、ヴェント編だとかなり弱いな
897大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/18(火) 17:14:29 ID:eKQg70AH
>>896
ジュディ編だとこっち弱いままで突撃しやすいからそこそこ強くないか?
他は同意
898大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/18(火) 22:25:08 ID:xezb7TfG
基本的に相手はカオスルーラー同一だからね
キャラが育たないシナリオの方が強く感じやすい
マイス編は前座が15連戦という条件も難易度を押し上げているけど

同様に真メガテンifも同じハザマが相手だからキャラが育たないチャーリー編が一番キツい
899大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/19(水) 02:03:50 ID:cJUG87UP
レーシングラグーンの難波のディアブロセブンは難易度高いよな?エッグ越えてるだろ?
レーラグも一応RPGだよな?
900大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/19(水) 03:02:51 ID:zN4WuyBV
個人的にルーラーはジュディ編が一番ヌルかったけどな
901大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/19(水) 06:25:31 ID:CZ8rFf7A
何番目にやるかどうかで印象は大分変わるからなー
流石に最後にやっても最初にやってもマイスはきついと思うけど

マイス>バジルーラー>≧キャッシュ>ダグルーラー>アーミック
>ジュディ>ルビィ>ヴェント 位に感じるんじゃなかろうか
そういえば先生のバリアが全然わからなくて
結局ルーラー本体より苦労したな
いや、術をノースの召雷しか使ってなかった俺が悪いんだけどさ
902大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/19(水) 16:46:31 ID:5REXE13K
マイス編ルーラー+ラウンドテーブルはサガでも稀に見る壮絶な死闘
最強ボススレでも候補の常連に顔を出していた程
903大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/19(水) 18:48:37 ID:yL0p5LOz
サガフロでは屈指の難易度とされているグレートモンドも
ストーリーだけを追っているとほぼ初期状態で出会ってしまうことが原因だからな
もっとも少し世界を回っていれば倒せる強さになっているだろうから
アンサガのマイス編とは比較にならんが
904大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 00:01:02 ID:MzZUP2YV
フォルトゥナってこんなに強かった?
戦闘時間はかかったけどノーマルならレベルもそれほど必要ないと思うし、仲間が一人かけた状態で戦わなければならないノルンと比べると同じランクだとは思えないんだけど
905大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 00:03:48 ID:xpn1JxPT
ノルンさんはディオを忍者頭やダオスとかの強攻撃コス、メルはミントだろうから前哨戦の自分の影は楽

つーか初代なりダンで一番きついのは道中だろjk
906大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 00:40:26 ID:MzZUP2YV
レベル上げ以外はかくれみのでエンカウントなくしてたよ
もちろんレベルは低めだったよ
907大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 00:57:06 ID:6+TaQDOo
オリジナル版のダオスもかなり強かった
通じない攻撃が多すぎる
908大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 06:49:35 ID:5h3kqlFp
909大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 16:24:20 ID:LTTy/yy0
なりダンで歯ごたえがあったのは初代だけだったな
続編は一気に激ヌル化
910大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/20(木) 17:44:12 ID:MzZUP2YV
しかも罰を受ける旅をして最後はラスボス倒して旅を終えるはずが主人公達が消滅だもんな
それに一部の町人も村人も狂ってるしプレイヤーにはむりやり偉大なる指導者様なんて呼ばされてるし
911大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/21(金) 12:21:48 ID:PsxaXlag
ラストレムナントはどれくらいになりそう?
クリアした人報告よろ
912大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/21(金) 17:07:17 ID:nL1XwQQy
「ラストレムナント」レビュー

●戦闘
 ・しばらくは難度が低く戦略を練らなくても勝てる
 ・処理落ちが目立つ
 ・攻撃前のタメがテンポを悪くしている
 ・グラフィック、エフェクトは地味
 ・参加者が増えてくるとコマンド選択後の見てるだけの時間が長い
 ・こちらが全滅すると勝利のファンファーレで祝福される

●ロード時間
                 非インスコ インスコ済み
 ・通常戦闘開始時の暗転 6〜9秒   4〜6秒
 ・通常戦闘終了時の暗転  6秒     3秒
 ・ボス戦闘開始時の暗転 25〜30秒   ?秒

戦闘以外のロードの頻度も高い。インスコしないと結構気になるという人は多そう。
913大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/21(金) 18:04:05 ID:C1ZGizV8
w
914大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/22(土) 18:41:32 ID:3q+c6rJz
強化シロナはAIの賢さやポケモンの強さから強化ライバルなんか比べ物にならんくらい強い
強化ライバルがD+ならC−はある。がC−の連中と比べると弱い
915大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/22(土) 21:32:27 ID:TSmhG6NR
強化ライバルを下げてシロナをD+にすればいいんじゃね?
916大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/23(日) 02:52:39 ID:lbMw95B/
クロノトリガーはDSリメイクで変化ある?
917大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/23(日) 03:05:13 ID:nv9ZbpQq
ラスボスが増えたらしい
918大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 00:37:05 ID:ZJvgC4Rz
ロックマンDASHのボスはどれ位かな
919大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 02:22:43 ID:kFJHB1Eg
味方ユニットからの戦闘方針の提案や、新しいアーツを覚えるかどうかって、
やり直し不可ですか?

凄くその場の勢いで答えてしまっている・・・
920大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 06:01:00 ID:8qQuLGtF
最弱装備で挑むラスボスは、どいつも強敵
921大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 09:37:34 ID:zTIqyFYb
マニクロルシファーのディアラハンはハードのみらしいな。
ノーマルだとディアラマらしい。
922大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 10:35:16 ID:7m5b8via
>>918
難易度で結構違うしな
セラはともかくジュノは弱い
923大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 14:15:07 ID:rn0twfBE
正直、閣下のディアラハンは怖くない
HP全快で戦闘開始時の攻撃モードになるから、逆に立て直すキッカケにもなるし
キツイのは闇ありきにデカジャ効果が追加されたこと
924大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/24(月) 23:05:34 ID:4GJVvRez
ロックマンエグゼ3ももう出たな
クリアはしてないけど難易度的には大したことないみたい
925大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/25(火) 15:56:10 ID:8ineaX89
不思議のダンジョンってダンジョン自体がラスボスみたいなもんじゃないのか
926大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/25(火) 15:56:26 ID:VE6Lbjum
ロストオデッセイのラスボスのランクを知りたい
927大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/25(火) 19:53:32 ID:kvhaQvva
>>922-923
ハードモードの閣下は仲魔選択とかなりの育成が必要なんだけど
ノーマルだとどうなんだろう?
928大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/25(火) 22:56:40 ID:aPwQ9pyB
ヌルゲーマーで申し訳ないんですが、ドラクエ7の神様はどのくらいですか?
ちなみに4ターンで殺しましたが。
929大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 00:12:37 ID:dijgSf5q
>>927
ハードしかやった事ないが
ノーマルだとハードの火力の二分の一だからかなり楽勝になる……かな?
ハードほど鍛えなくてもいいのは確か
930大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 02:27:05 ID:mKQgL2lS
少し前に話題になった永遠洞でも書いてみるかな。

永遠洞(カオスシード〜風水回廊記〜):A
途中まではそれほど問題ないと思われる。
鬼門なのがラスト2つ前に出てくる王蒼幻×4。
とにかく「えいっ(SS版で言うところの鉄甲弾)」の威力がしゃれにならない。
防具無しだと、レベルにも依るがHPを半分以上持って行かれる。
しかも、隙が少なく動きが速いのでかわしづらい。
あまつさえ、四人がかりで連発してくるという外道っぷりである。

なお、この後に出てくるアレックス×4は王ほど凶悪ではないと思う。
ただ、王蒼幻戦でアイテムを使い果たしてると厳しいかも知れない。
931大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 16:04:59 ID:mtyvngdj
人修羅が最強。これ真理
932大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 17:56:03 ID:OWJQjkhG
一番の難点は隠しボスって事だけどな
933大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 18:35:23 ID:boVKc5gi
>>929
メガテン3マニアクスってノーマルだと原作より難易度下がるんだよね
・敵から受けるダメージ ノーマル:原作の75%、ハード:150%
・バッドステータスとなる確率低下
934大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 19:15:02 ID:DexVF+4k
>>933
マニアクスノーマルは、実質イージーだからね
935大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 20:05:44 ID:jIdscgRr
とりあえずクロノの隠しボス撃破
エンディング直行だったんでこっちに

夢喰い F+〜E−
HPは32767らしい
レベル50後半で余裕(黒の夢に行ってないデータ)
条件がクリア後であり、行ける場所が多いので到達時は60超えてることも多いだろう
最初は魔法以外にカウンターでMP全吸収、通常は各属性の全体魔法を使用
途中から常時カウンターでカオティックゾーン、通常は全体物理を使用
序盤は魔法(シャイニングで1000程度) 後半は物理攻めで乙る(虹の乱れ斬りで4000)
守封は飛んでこないっぽい?

状態異常は全耐性防具が溢れてるので問題ないが
防御力が半端だと凄まじいダメージを受けるはずなので注意点はそれだけか
追加要素のおかげでラヴォスも1ランク位下がるかな
936大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 20:08:09 ID:jIdscgRr
ギャラリー見直したら32000だったわ<HP
937大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/26(水) 20:29:52 ID:V4usGTM9
>>935
正直夢喰いより、ラヴォスのほうが強かった印象があるな。
938大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/27(木) 03:10:03 ID:D+MSXX3C
クロノトリガーは今考えると結構親切だよな。まともにやれば各キャラの最強武器は一応揃うし。
魔王やマールは初見だと見逃す可能性あるけど、クロノ、ロボ、カエルの最強武器取れればどうにでもなる。
ガードシステムやデスガイアのおかげで、まず両脇の奴倒してから本体倒す、ってセオリーもなんとなく分かる。
939大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/27(木) 04:22:10 ID:tGvhZu7R
ギガガイアは初っ端から両腕攻撃が連続で飛んでくるから初見は慌てるな
だからこそ腕潰そうと思うわけだが

スペッキオ調べようにもレベル99まで上げるのがだるいw
940大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/27(木) 12:09:16 ID:eBDAmiuS
ジェネラル
941大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/27(木) 17:39:10 ID:Q/4q1q21
DSで久々にやってギガガイアってこんな強かったっけと思ったな
942大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/28(金) 10:20:49 ID:uv9RCjW6
ところで英雄伝説4ってWin版で再リメイクされた際ラスボスが変わったんだよな
PC/PS版がバルドゥス
Win/PSP版がオクトゥム
だっけ?
943大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/28(金) 19:21:07 ID:moevw2ux
そうだよロシェ
944大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/28(金) 19:41:59 ID:+oXSntZj
募集中のようなので…

メダロットBRAVE F+〜E-
ラスボス「ブラックビートル」と戦う前に8連戦があるが
回復パーツやメダフォースあるし大して問題じゃない
シャットには初見撃破されやすいが

回復とかあるし、何より停止パーツが強すぎる
これは正攻法に含むのかどうかも危うい
無くても普通に勝てるが
当然レベル上げなんていらん
945大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/29(土) 14:51:45 ID:g0nBtUIE
マニアクス、マニクロの閣下はノーマル難易度だとだいぶ下がってDランク
手間暇掛けてキャラ鍛えなくても十分
946大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/29(土) 15:42:03 ID:xzBnwBRi
閣下はハードがノーマルなんだよ
947大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/29(土) 18:31:28 ID:pqZEmHY7
ラストレムナントはラスボス強化もあるらしい
久々に大物登場となるか
948大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/29(土) 18:53:39 ID:ayX49MrR
マニクロのハード閣下相当強いな。ライドウ、ヴィシュヌ、メタトロンの
厨パーティオール100越えで5回ほど戦闘したが、全く話しにならん。
初めに闇ありきを連発されるとどうしようも無くなる。
最低でもC〜C+くらいあるかも。 けど難易度ハードなんだよなぁ・・・
949大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/29(土) 20:16:36 ID:BvIdQcGh
>>947
基本弱い
950大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 00:36:30 ID:s/rHMPgR
ラスレムのラスボス弱いのかorz
せっかくサガスタッフに期待したというのに
951大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 01:16:47 ID:Kj9XTesF
>>950
あんまり強過ぎるラスボスと戦うことにもはや意味を感じない俺
だって嫌がらせすれば絶対に死なない仕様にもできるわけだし
強いラスボスってユーザーの何を満足させるために存在してるのか俺にはわからない

某ネトゲの外人の廃人ゲーマーが結束してみんなで
一週間殴り続けても3分1しか減らない仕様とか燃えるもんなの?
952大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 01:36:27 ID:yNNqDpJQ
出た、極論厨
953大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 02:44:15 ID:5XaulB8g
ジエみたいに瞬殺できるラスボスより良いだろバカ
954大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 09:46:40 ID:IJuK7Svf
>>951
ナイツオブラウンド楽しいか?
955大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 10:36:41 ID:Kj9XTesF
>>954
なにそれ?FF7の召喚?
956大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/11/30(日) 14:26:01 ID:bVwtZo4+
>>948
ハード閣下戦は閣下の気分次第な事が大きいと先程倒して思った
デカジャデクンダの頻度、初めに闇ありきからの王の中の王コンボ、デコピンクリ連発などが
あまりこなければ基本HP700後半あれば運次第でそれ程苦戦せず倒せたりする

後、シヴァとヴィシュヌは素では属性攻撃ブロックもバステ無効にできないから閣下戦では微妙
957大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 02:24:26 ID:gE++ZJah
>>956
属性攻撃はマガタマでブロック、バステは常世でブロックで問題ない。
マニクロのルシファーはマニアクスの1.5倍は強い。

あとアバチュの人修羅がランクに乗ってないように見えるんだけど
あれ抜かしちゃダメだろ…
958大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 02:53:15 ID:2Enftk+1
>>957
こちらへどうぞ

第三回RPGボス格付け兼決定戦スレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777/l50
959大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 03:26:14 ID:vR4kjAWa
>>950
強いらしいから安心しろw
(クエストで、神と呼ばれしものを倒して、レムナント奪われるクエストやってるとラスボス最強化)

<ファミ通Xbox360のラスレム冊子にあるインタビューより>(高井:ディレクタ 前廣:バトルプランナー)

高井:クエストコンプは成功しましたが、おかげであるキャラが最強状態になってしまって・・・。
    勝てないですね(深々と考えながら)あれは〜。
--理論上は勝てるんですよね?
高井:それはもちろん勝てます(笑)
--そこまで敵のレベルを上げること自体がきついですよね。
前廣:きついでしょうね(ひと事のように)
--それを設定されたのは前廣さんじゃないですか?
前廣:いや〜勝てなくてもいいかなぁって思っていたので(かなり真顔で)
高井:まあ、この最強状態の敵は理論値で勝てればいいよっていったのは自分ですし。
    ただ、勝てないのは困ると言いましたけど(笑)。
960大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 05:29:20 ID:gQ78eEpw
ラストバイブル1・2はクリアしたけど、E-かFぐらいかな
やったのが10年以上前なんで詳細は覚えてないけど
特にレベル上げすることもなく、ラスダン入ってそのまま問題なく倒せた
少なくともEにあるifのハザマやONIのサナト・マグラよりは弱い
961大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 11:39:48 ID:vS1NAR5P
>>957
無印→マニクロ組だが引継ぎあり一週目ハードで一回で閣下倒してしまったんだが
ピンチは結構あったがやはり運が大きいでしょう

ごめん全書埋め仲間Lv上げしてて主人公のLv100以上になってしまい
ライドウLv100以上、メカ天使Lv99、蝿様Lv97のチートパーティで倒したから参考にはならんよな

後、アバチュの裏ボスはスレ違い
962大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 16:58:51 ID:cxEpcODl
ラストレムナントの覇王はミンサガと良く似た特性を持つ
問題は強化したバージョンがどれだけ強いかということだが
963大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 17:53:29 ID:vF/31C9b
覇王通常はE〜Dぐらいか?
964大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/01(月) 18:10:30 ID:0fhVcnLM
931 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[] 投稿日:2008/11/26(水) 16:04:59 ID:mtyvngdj
人修羅が最強。これ真理

957 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 02:24:26 ID:gE++ZJah
>>956
属性攻撃はマガタマでブロック、バステは常世でブロックで問題ない。
マニクロのルシファーはマニアクスの1.5倍は強い。

あとアバチュの人修羅がランクに乗ってないように見えるんだけど
あれ抜かしちゃダメだろ…
965大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/02(火) 08:59:55 ID:GfFKsPWV
ラストバイブルは3作とも最後のボスだけやたら強かった記憶があるんだが
それまではヌルいのに
966大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/02(火) 18:59:47 ID:++i44Gjp
当面はラストレムナントの通常覇王と強化覇王だな
強化覇王はあんだけ開発者が大風呂敷拡げているんだから
967大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 11:29:07 ID:nOVEo61Q
DS版をやって改めてクロノトリガーがヌルゲーだったということを再認識した
ボスのヒントもベラベラ喋るしあの頃から既に誰にでもクリアさせる風潮が進んでいたんだな
968大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 12:11:55 ID:VC1lVf8y
>>967
そりゃ、クロトリは戦闘がギミック要素で溢れてるし
考えるRPGになってるだけ全然マシだと思うけどな
969大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 14:51:33 ID:U3pBWQrM
ただのヌルゲーっつーよりは
猪突猛進だと苦労するが対策するとラクに進めるFF5みたいなもんだな
例えばダルトンゴーレムとか物理モードだと無理ゲーだが
属性当てとけばヒールで余裕になる典型的パターン
レベルや装備が足りなきゃラヴォスの全体攻撃でごっそり削られる事は良くある
970大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 17:42:40 ID:CXYwB+rn
ラヴォス(セル)のおっぱいレーザーは魔法防御90台でも物凄く持っていかれるよな
クライシス9を知っておけばロボゲーなのも事実

というか誰にでもクリアさせる風潮なのは事実だが、ドラゴン戦車の時点で「対策は重要だよ?」っていうゲームだろうw
971大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 17:54:23 ID:m6a6Nh6h
何だかんだでRPG始めたばっかのビギナーなら普通に苦戦するバランスだと思うけどなw
色々RPGをやり込んだゲーマーには物足りないだろうけど。
972大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 18:26:56 ID:upkakBsI
そう言えばドラゴン戦車脳筋プレイだったからえらい苦労した。
装備も防御力だけしか目が行ってなかったし。
強くてニューすると忘れちゃうけど、
意外と1週目は全滅した記憶がある。
SFC版の話ね。
973大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 20:14:33 ID:hVGqwayv
脳筋プレイでクロトリは死ねる
974大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 21:33:03 ID:VC1lVf8y
ガードマシン直接殴ってデルタで終了したりなw
975大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/03(水) 21:55:34 ID:upkakBsI
サン・オブ・サンで全体攻撃→カウンターを2回繰り返して速攻全滅しました。

あのために古代に戻って炎攻撃を激減させる装備を3つ揃えたのもいい思い出…
とはいえないほどだるかった。
9765(ランキング作成者):2008/12/04(木) 08:18:20 ID:5GGjvZtb
次スレ立てたよ、新ランキングも3-9に発表
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1228345133

まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/FrontPage

まとめ表はこちら
http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/MenuBar1
非SRPG,ARPG部門については、次からはこちらでのみの表示にする
977大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/04(木) 09:50:13 ID:TuPbr81S
ラストレムナントは緩いロマサガみたいなもんか
クエストや狩り中心の寄り道主体で自由度の高い構成
難易度的にはロマサガよりは少し易しめ
978大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 05:18:11 ID:QM0ScmKe
ラスレムのラスボス強化はまんまミンサガだしな
979大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 07:07:41 ID:hXMJ2FDi
>>965
Vしかやったことないがボスの5連だか6連の通常攻撃が痛かったな
HP1200とかに対して150前後の6連だった
回復手段が貧弱な事が厄介な主な要因かと・・・
攻撃反射の魔法に気がつけば結構楽だからテンプレのE+〜D-程度かな
980大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 15:43:02 ID:/ccL/ATG
>>935
亀レスだが質問
DS版におけるクロノの追加要素って何?
それがどういう風に難易度低下に結びつくかな
981大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 15:56:05 ID:UV6bXVcR
次元の闘技場っつーモンスター育成ミニゲーム
(ドーピングカプセルや通常プレイでは1個制限、取り逃し有の強力武具も手に入る)
竜の聖域というシルバード入手後の追加マップ
(手間がかかるので結構レベルと装備が整う)

次元の闘技場をやらなかった場合
途中までのバランス自体は全く同じだと思う
流石にレベル40弱で行けばセルラヴォスも多分無理だろうし
982大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 17:13:54 ID:hOeqmPmL
クロノはFFのスタッフとDQのスタッフが共演して作った最初で最後の作品
983大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/05(金) 18:18:21 ID:lpVC6nVi
984大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/06(土) 18:54:54 ID:b6tjuSYf
>>979
一人に集中しても死なない攻撃なんてたかがしれてると思う
985大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/07(日) 10:35:14 ID:Y1tdTFcr
>>984
きついのは回復手段の貧弱さ
300程度しか回復できない
986大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/08(月) 09:30:51 ID:6UC6JnL1
おお次スレ立ったのか、乙
987大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 05:54:00 ID:6AQzOXql
真メガテンだとボスの発狂パターンは鬼だよな
文字通りずっとボスのターンでどうにもならない
普通、数ターン活動可能系のスキルはその使用中に重ねがけは出来ないように設定するだろうに……
988大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 09:47:32 ID:d82r1L5i
そんなもの真シリーズには全く無いと思うが?
カジャ系ならデカジャでまとめて消してしまえるし、他の反射は1ターンのみで効果が切れる。
989大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 10:17:33 ID:gCw+ycev
モト大先生とかセタンタ兄さんとか
990大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 12:12:56 ID:48agQ3LQ
>>988
モト劇場でググれ
991大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 15:27:42 ID:YyTsbJFB
だからそれらはラスボスじゃないだろ
このスレ的に何の意味も無い
992大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 16:22:31 ID:ULBB1diO
しかし真女神転生のラスボスはそういういやらしい攻撃を一切やってこない
慈悲深いお方だ。
993大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 18:13:19 ID:3b7dVMq0
火力もそこらの雑魚並みだしな。
HP数百あるのに20やら30のダメージしか与えてこない天使っぷり
994大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 19:17:49 ID:OVMBtYLx
メガテン3のラスボスは暴走するぞ
竜の眼光>通常攻撃四連打は普通に即死コースだし
995大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 20:10:49 ID:RcCf6fHG
さほどそれはやってこないがな。
メガテンのラスボスで強い奴は・・・
超ヤソマガツ・マニクロルシファー(HARD)・グレートファーザーあたりかね。
ヤソマガツは裏ボススレでも時々話題になるし、ルシファーは今年の中では
トップクラスだろう。
996大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 20:23:32 ID:1Ds36yZf
真女神転生2のラスボスはショボイ火力のクセにHPだけやたらあるからグダグダの極みだった
□が得意とするHPが馬鹿みたいに高いだけの隠しボスに通じるものがある
997大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 20:31:00 ID:P/5LIFIG
FFだと5・9は低め、7810が高め、12は色々(ヤズマットからジャッジ5まで)
HP偏重っつーのは10辺りの印象が強いか?
998大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/09(火) 22:41:41 ID:1Ds36yZf
ペルソナ以降はラスボスのバランスがいくらか良くなったけどな
999大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 03:45:23 ID:J5xU9kf4
999
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/12/10(水) 03:46:09 ID:J5xU9kf4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。