ミンサガのくだらない質問に答えてくださいLP148
1 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:
Q.バルハルマラソンって何?
A.『バルハルモンスター』イベント繰り返しの呼称。最高で計32回までこなすことが出来る。
進行度0%〜100%まではシナリオ進行度が5%進むたびに再発生、進行度100%〜110%はクリアの度に再発生する。
ガトから依頼→クリア→ガトの村以外の町に入る(オイゲンシュタットとか)→依頼→クリア→・・・の繰り返し
全部こなすと大量のジュエルが獲得できるけど、果てしなくダルイ。
バルハルマラソン備考
・初回のみシフが仲間にいないと依頼を受けられない。2回目以降はシフ無しでも受けられる。報酬を貰う時もシフがいなくてもよい
・アルベルトが主人公の場合は1回しかできない(難破回避するとマラソン可能だがバグ技なので何が起きても自己責任で)
・詩人に三地点の話を聞く、または凍結湖の妖精が発生すると再発生しなくなる
・進行度100%からでも32回クリア可能なので、進行度の低いうちから無理に始める必要は無い
・完走したければ100%以前に何周かしておき、100%以降は雑魚を全避け推奨
さらに100%以降で西、東の洞窟のボス戦高ランクモンスター(
>>1war of side敵ランク7モンスター)との戦闘を回避すれば確実
武器改造、適材
1.武器を成長させるためは鍛冶屋で【適材=素材の文字が赤くなってる素材】で補強する
※何が適材かなどは
>>1のテンプレサイトRomaSaga_MS データ置き場に載っています。
※適材が複数ある場合もありますが、どれを選んでも最終的には同じ性能になります。
※鍛冶屋での「強度強化」「性能強化」はいつでもでき、またいつやってもかまいません。
2.その武器で攻撃を繰り返すと適材が馴染む=1)適材の名前が黒くなる、2)『武器の名前+○』に名前が変わる、3)武器性能が上がる
※あえてEPを消費する技を使う必要は無い。つまり通常攻撃でも良い(EPを消費すると少し馴染みやすくなる)
※耐久度0になったらもう一度適材で補強し直す。
3.適材が馴染んだのを確認したら手順1.に戻って新たな【適材】で補強、の繰り返し。
4.最後の適材を馴染ませる。(名前が変わっても、赤字で【適材】とあれば馴染ませられるのに注意!アイテム欄で□ボタンを押して確認)
5.好きな補強材を貼ったら完成!
※以下の組み合わせ推奨。強度+4にすると幸せなため。(曲刀、杖は強度+2で十分。また棍棒は強度+4にできない)
・2段階以上強度強化できる武器の場合→ベストは樹精結晶に強度強化2回、次点はガーラルに強度強化2回
・1段階しか強度強化できない武器の場合(クジャラート弓など)→エレクトラムに強度強化1回
強化例(エスパーダ・ロペラの場合)
ロペラをローザリア鋼等で補強→戦闘で使用し続けると「ロペラ+1」になる →白鉄鉱等で補強後、同様にして「ロペラ+2」にする
→ヴェルニーで補強(ヴェルニーレイピアになる) →これを馴染ませる(攻撃性能の上昇や、適材黒字になることで確認)
→好きな補強材を貼って完成(エスパーダ・ロペラ+3、樹精結晶補強で単一モード強度+4なら攻撃性能46となる)
Q.皇帝の奇病がクリアできません。
A.対ミニオン・ワイル
・イドブレイク、脳削りなどでINT下げながら、回復で粘りつつ戦う
・セルフバーニング、トパーズ、アクアマリンがあると吉
二つの月の神殿内部
進行度に余裕が無いため、戦いは最小限に抑える(B1不定、B2昆虫、B4不死、ゾディアックの最低4戦でクリア可能)
神殿内の宝は奇病解決後でも取りにこれるので、とりあえず無視した方がいい
対ゾディアック
・初ターンに冷気を撃ってこないことがあるのでリセットで粘る。
・長期戦になることが多いので回復重視で。
・骨砕きやサブミッションでSTRを下げてスクラッチブローのダメージを減らす
・片手武器+盾+セルフバーニングを使う(盾スキル2〜3程度あれば盾がほぼ100%発動し、冷気と冷気弾も防ぐ事ができる・通称セルフ盾)
Q.ウェイ=クビンに勝てません
A.主力にアメジストを装備させショックウェイヴを防ぐ。
全体攻撃(火の鳥、サイコブラスト、吹雪etc)が有効。
終盤まで戦えるので鍛えてから挑戦する(ギユウ軍のコメントで交渉のヒミツまで逃げず、鍛冶のヒミツ・3で逃げる)
Q.シルバードラゴンと再戦したいのですが扉が開きません or 開いたけど近づくと閉まります
A.当たりの宝箱が復活するのを待つしかない。
戦闘勝利を繰り返すことで宝箱が復活することがある。
いつまで経っても復活してくれないなら次周に再戦するのが吉。
Q.龍陣が出ません
A.まず陣自体は出てるか?これまでに一回は無足、加撃、奥義、支援を出していないと陣そのものが発生しない。
龍陣は前列→中列→後列の順番で行動指定(□ボタン)して連携すべし。攻撃の系統を移動か非移動どちらかにそろえる。
ダメージが出ない技のみでの連携は竜騎士を倒せないのでNG。
Q.モンスターを増やせで水棲系が見つかりません
A.(獣)の場合、クリスタルレイクかイスマスで。 (昆虫)の場合、グレートピットの穴の中(外周では出ない)。
Q.最終試練の語りが聞けません
A.メルビルのエロール神殿で光術を購入して、エロールの信仰値を上げる。
少しずつ術を買って、その度に詩人に確認するといい。術買いしてから最終試練語り聞くまでは戦闘しないこと。
Q.冥府の語りが聞けません
A.直前の語りが最終試練だった場合、まずエロールの恩寵を出して(※下記注)エロールの信仰値を下げる。
エロールの信仰値が十分に低くなったら(以前に巨人の語りを聞いていない場合、巨人の語りを聞ければOK)
次の方法で三邪神(デス・シェラハ・サルーイン)の信仰値を上げる。
・「アイスソード」のイベントでガラハドを殺す(一度仲間にしていると効果が高い)
・冥府の語りを聞けるまで三柱陣をひたすら繰り返し出す
みね打ち(前列)→フェイント(前列)→影縫い(中列)などのノーダメージ連携がお勧め
途中で三邪神の恩寵が出たら信仰値が下がるので注意(不死、魔族の敵がいると三邪神恩寵は出ません)
ただし、グレイ、ジャミル、ホーク【以外】の主人公は三柱陣出す前に↓のどれかをしておくこと
ガラハド殺害、ソウルドレイン、オブシダンソード、エメラルド、ブラックダイア入手
Q.巨人の語りが聞けません
A.エロールの信仰値か、三邪神の誰かの信仰値が高いのが原因。
対応する神の恩寵を出して(※下記注)、どの神の恩寵もでなくなれば聞ける。
※恩寵の出し方
【エロールの恩寵】 LP8以上の仲間のLPを3以下にしてガレサステップ等でひたすら防御していると出せる
ただし、武神の鎧アルベルト、鬼神刀グレイでグラフィックチェンジしてる場合は仲間のLPを減らしてエロール恩寵を待つこと
【デス/サルーイン/シェラハの恩寵】 魔族・不死系モンスターが敵の中にいない状態でひたすら防御していると出せる
Q.金稼ぎの方法を教えてください
A.無駄遣いしないことが重要。優先順位はマップアビリティ>術>防具>>>武器。イベント報酬をコツコツ貯めよう。
リガウ島草原の卵、イスマス城のキットンソックス、スカーブ山の羽根(要クライミングLV2)売れば序盤の金は事足りる。
ステルス・忍び足は常備しておく。エスタミル地下道、グレートピットB5も熱い。宝箱サーチやカギ開けは持ってけ。
中盤ならミイラ(メルビル薬局で薬にしてから)、古文書(解読してから)を売っとけ。
それでも足りなきゃトマエ火山やゲッコ族の洞窟あたりで鉱石漁って下さい(終盤での純金発掘が最もおいしい)
Q.能力値を上げたいです
A.序盤〜中盤は無理にステータス上げしなくていいです。
「レベル上げ」のつもりで闇雲に戦闘を繰り返していると進行度が進み、敵が強くなって余計に苦しくなります。
道場に通う、全体攻撃を主体にする、全員に回復術覚えさせる、などの各種戦術でカバーして下さい。
中盤にどうしてもステ上げしたいときは、「ヴァンパイア復活」発生中にヤシ村に出現する
ヴァンパイアしもべ(1分放置して夜になると襲ってくる村人(子供ではなく大人))を倒すといいです(通称・しもべ狩り)。
ヴァンパイアを倒すか、聖杯を入手するまで繰り返し戦えます。
しもべは敵ランクと比較して成長限界が高いので、進行度をあまり上げることなくステータスを上げられます。
終盤は適当なダンジョンで戦いまくって上げてください。
Q.炎のロッド経由火の鳥のLP消費を0にしたいのですが
A.細剣スキルを含むクラスのレベルを上げる、炎のロッドの強度を上げる、術10個習得する(封印中でも可)ことで抑えられます。
例1)海賊レベル3、炎のロッドを自然銀で補強、術10個習得
例2)海賊レベル4、炎のロッドを自然銀で補強
Q.そもそも炎のロッド経由火の鳥って何?
A.火の鳥を覚えさせたキャラに炎のロッドを装備させ、戦闘中炎のロッドに合わせて△ボタンを押して火の鳥を使うこと。
細剣の隊列効果を得られるので通常より高威力・高速度で使用できる。また、剣士や海賊などのクラス特性の恩恵も得られる。
火術が封印されていても使用可能なので、水術と両立できるのもオイシイ。
Q.ゲームランク9について教えてください
Q.Lv5宝の地図があるそうですが…
Q.青の剣、紅孔雀、竜鱗の鎧はどうやったら入手できますか?
A.お前らには無理
Q.クロスクレイモア、月下美人、コランダム、超銅金の塊は(ry
A.そんなものはありません。
Q.進行度って敵から逃げたり全滅したりしても上がりますか?
A.逃走、全滅、アイテム交渉、馬車での踏み潰しでは進行度は一切上がらない。
上がるのは戦闘に勝利したときのみ。安心して道場に通ってください。
【進行度とギユウ軍のコメントの関係】
5% 基本的なことを教えて(ワールドマップ)
10% もっとお金がほしい
15% ジュエルってどうしたらもらえるの?
20% 術や技をガンガン使いたい
25% 崖の向こうの宝箱が取れない
30%
35% スタン・ショック・スネアのヒミツ
40% ショップレベルのヒミツ
45% 薬草や鉱石のヒミツ
50% クラスのヒミツ
55% 武器と盾のヒミツ
60% モードのヒミツ
65% 鍛冶のヒミツ2
70% 調合のヒミツ2
75% 術合成のヒミツ
80% 不意打ちのヒミツ
85% ステルスと忍び足のヒミツ
90% 交渉のヒミツ
95% 鍛冶のヒミツ3
100% 最後のヒミツ
【進行度とゲームランクの関係】 (詳細は
>>1 war of side参照)
進行度14.3%ごとにゲームランクが1上がる(例. 0%〜14.3%はゲームランク0、 進行度114.3%以上はゲームランク8)
・バトルランク = ゲームランク + 1
・イベントランク = 進行度÷5 (例. 進行度15%以上20%未満のときイベントランク3)
【注】バトルランク、イベントランクはアルティマニアの言葉
ゲームランク、進行度は
>>1極限攻略データベース&war of sideの言葉
Q.閃き道場ってなんですか?技をたくさん閃きたいのですが…
A.以下のボスは閃きやすく、全滅してもゲームオーバーにならない(コンスタンツ除く)
全滅しながら繰り返し戦って技を教えてもらうため、俗に道場と呼ばれる。
【序盤〜中盤】
タイニィフェザー、フレイムタイラント、ヴァンパイアは閃き度は同じ。中程度の技は教えてくれる。
・タイニィ道場(勇気の証で来た場合依頼受けてから)…○攻撃が緩い、ゲーム開始から利用可能 ×登山が面倒、うっかり倒しかねない
・タイラント道場…○道中の敵避けが簡単、ゲーム開始から利用可能 ×スパルタ
・ヴァンパイア道場(聖杯を持っていないときに限り全滅できる)…
○四天王イベント済ませてしまったときの道場に ×進行度50%(クラスのヒミツ)からの道場なので遅め、ややスパルタ
【終盤】
化石魚〜氷晶獣クラス(これらの敵でも全技閃きは可能)が頻出する状態(=ゲームランク8)にする。
次の2箇所でもっとも閃きやすい敵である野良イフに会う。ただし出現率は低く、強敵。
・ゴールドマイン道場(通称ゴマ道場)の魔族シンボル…○全滅できる ×やや遠い
・コンスタンツ道場(像を動かしたときの罠)…○近い ×全滅できない
Q.竜人って使えるの?モードの効果が際立つらしいけど?
A.竜人は欠点が目立つクラス。よくわからなければ他クラスの方が無難。使うならクラス特性を理解してからにしよう。
武器と技がモード不一致だとダメージが大きく下がる。
Aモード一致…速度値半減、カウンターディフレクト出ない、ダメージは少し上がるが剣士未満
Dモード一致…速度値半減
Tモード一致…カウンターディフレクト出ない、速度値上昇効果はある
※一般に武器Tモード速度値上昇は、武器Tモードを選択した次ターンに発揮されることに注意。
Q.「凍結湖の妖精」の依頼で砂漠の地下の湖の橋に来たのですが、何も起こりません
A. 有名なバグです。バルハルモンスターとの絡みで起こるようです。
そのままでは「凍結湖の妖精」を解決することはできないので、
とりあえず雪原の坂道で凍結湖の氷が溶けるイベントを見て、「凍りついた城」のイベントを進め、
ミニオン・ヘイトを撃破して下さい。その後、一度ガトの村のガトに話しかけてから凍結湖へ戻ると、
なぜか城の氷が溶ける前に戻っているので、城の前にいる妖精から再び依頼を引き受けて下さい。
あとは通常通り砂漠の地下の湖に行けば解決ができます。
注:2度目の妖精の依頼を引き受けた後に一度でもガトに話しかけるとまた解決できなくなるので気をつけること
【術合成のヒミツ】
1)クリスタルシティでローザリア術法士(3術合成)、ローバーンかメルビルで帝国学術士(2術合成)に認定する
2)術を買ったらメニュー>Spell>△押してベース術と追加術選択したら合成完了
BPコスト減らすには…名前の変わる術合成ならベース術スキル上げる/名前が変わらない場合はベース術&追加術スキル全部上げよう
LPコスト減らすには…対応スキルレベル1以上にする、クラスがスキル対応してる場合クラスレベル上げる、術10個習得、術具の強度上げる
◎オススメ3術合成例
合成サイコが使い勝手がいい (魔の術具・オウルの杖経由だと効果的)
・サイコブラスト+生命波動+腕力法 安価
・サイコブラスト+生命波動+覚醒印 高価、BPコスト低い、威力高い
・サイコブラスト+生命波動+スターライトFS BPコスト威力高め、たまにマヒ追加
ショックウェイヴ+風エレメンタル+ミサイルガード 全体気絶メイン、ダメージはおまけ(これもオウルの杖だと○)
オーヴァドライヴ = タイムディシーバー+ロッククラッシュ+アースハンド
クイックタイム = タイムディシーバー+ブラッドフリーズ+氷幻術(3術)/タイムディシーバー+吹雪(2術)
シールドブレイカー = サイコブラスト+生命波動+セルフバーニング 魔法盾解除(ブラックアイスやスターライトビットなどに)
魂の歌 = 生命の炎+セルフバーニング+生命波動 全員に自動再生付加
シムラクラム = 風エレメンタル+水エレメンタル+ウインドカッター 雪だるま召喚
◎オススメ2術合成例
合成吹雪 = 吹雪+時間凍結orサイコブラスト
ギャラクシィ = コズミックタイド+弓力倍増
ヘルファイアorコズミックタイド+サイコブラスト 知力低下
※お金をかけたくないなら中盤まで合成コズミックタイドで乗り切ってからギャラクシィに鞍替えすると吉
Q. 合成術士のオススメキャラを教えてください
A. 1ターン目に全体合成術を使えるBPがあればおk(雑魚戦では開幕に全体攻撃ぶっぱなしたい意味で)
・3術合成…合成サイコは覚醒印or腕力法合成なら必要BPは多くない=さほどキャラを選ばずにロザ術担当できる
・2術合成…ギャラクシィ使いは開幕BP50%キャラがよさげ(ジャミルホークパトリックジャン)
逆に開幕BPが低いクローディアやダウドはちょっと向いてない。
知力はどのキャラでも術使い続ければ上がるから気にするな。
テンプレ終了
11 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/21(月) 23:23:58 ID:1pwbVCp3
いちおつ
>>おつ乙
最短で何時間で猿撃破できる?
4周目以降、早いとこクリアしていきたいんだが。
誰か最短ルートを詳しく。
>>1殿、私は乙することに躊躇はない。
前スレ終わり際の殺伐ぶりも今は忘れよう。
しかし
>>17以降も
>>1に乙するのか。これが分からない。
最終試練でレアドロップ狙いし続けてるんだが、蟹、猫、ウィルムと来て
アラストルの毒爪で足止め三日目なんだ…
こいつらのレアドロップ率って何%か判明してる?
リセットしかないとは分かってるが、気休めまでに…
18 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 00:53:16 ID:7MSkFcEo
多分1/128程度。
>>17 詳しい確率はわからないが、冥界毒爪なら野良イフやゲリュオンなどを狩ってはいかが?
前者はステ上げのついでに、後者はとにかく会いやすい。
20 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 01:11:52 ID:lHKCRQg0
携帯から失礼します。
現在3週目で、術具経由火の鳥が使いやすいというのは
分かったんですが、翼の槍経由吹雪って使えないですか?
使えたらロザ重でも全体攻撃できるかなと思ったんですが。
21 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 01:13:17 ID:Qzb61l8L
初歩的な質問ですみません。
リサイクルって何ですか?結構前からくだ質見てるんですが全然わかりません汗
長剣で共震剣ってかなり覚えにくい?
ブラッドスパルタン、ディフェンスMでやってるのに全く覚えない・・・
大型剣と細剣使いはあっさりだったのに。
D八つ裂きで憶えろ
25 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 01:30:31 ID:yqp5OAwF
>>23 かすみ二段、ハヤブサ斬り、八つ裂き
の方が楽だよ。
>>21 すまない、朝になると偉い人が教えてくれると思う。
>>23 八つ裂きで試してみては?
>>21 財宝サーチか発掘(多分サーチ)の時点でお宝の地図が消えてしまうから
アイテム交渉で敵に地図を渡し、財宝を掘ってからまたアイテム交渉で地図を返してもらう
1枚の地図で何度も財宝を掘るっていう技
ただ、財宝の場所によってやり方が違うので注意
30 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 02:34:59 ID:Qzb61l8L
>>24>>26>>27 デス相手、八つ裂きで覚えました!ありがとうございます!
その後そのままデス倒してLP回復しに宿に戻った後、またデス狩りしようと思ったら
冥府に入れなくなってるんですがorz
ガラハド殺したままだし、サルの情報聞いてないし・・・もう冥府にははいれないのかな?
>>31 倒したらその週は二度とデスと会う事はできない
前スレでシルバークリアについて質問したものです。
流れとしては、情報無しでシルバー撃破した後パイレーツコースへ。
そこで集会所を何回も出入りしてもシルバー出現せず。
で、PN上で解決してないからそれが原因かなと思い、その後ゲッコ
クリアとかやったしだいです。
>>31 デスを倒して出たらもう冥府には入れない。
っつかデス狩りなんて徒労。閃き度は化石魚と一緒だし遠すぎ。
>>33 時間経過ポイント出入りが足りてないだけ。
36 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 10:20:28 ID:ivFcijtT
アルマニでデス勧めてるからなぁ
ゴマ道場でゲリュ魚氷コマ狙う方がよほどいい
37 :
カカ:2008/01/22(火) 11:09:32 ID:THmguMt7
>>32>>34>>36 やっぱりダメなんですね。
あともう一つ質問なんですが竜人障壁っていうのはどうすればできるんでしょう?
クラスの竜人を1人置けばいいんですかね?
質問ばっかりで申し訳ない。
ホントにくだらないんですが。これからどんなキャラを仲間に入れて、どんな武器を優先して覚えさせたらいいですか?
ちなみにアルから始めて、シフ、バルハラ戦士がいます。ようやく雪原を脱出したばかりです。
とりあえずバーバラ、グレイ
じゃないと行動範囲が広がりません
その後はわかれていろんなキャラを好きに入れるといいよ
どこにいるかはテンプレの極限をみてね
>>40 http://s.freepe.com/std.cgi?id=romaoyoh&pn=12 >>41 主人公キャラはじめ、名前があるキャラでパーティ組めば特に困らない。
バルハル族戦士は名無し傭兵でLPが低く再加入しないためリストラしていい。
とにかくパーティ5人にして、癒しの水でも買うのが先決。いろいろ町巡ってみ。
武器については、
とりあえず各町のスキル屋に話したりして、クラスをひとつに絞ってクラスレベルを上げ、
クラスレベルに対応した武器を使っとけばいい。
例えばシフをバルハル戦士のままにしてガトの村でクラス修練する。
ありがとうございます!
グレイ、バーバラを探したいと思います、あと水の術ですね!バルハルはリストラします
スキルは後回しにしてました、上げていきます
>クラスレベルに対応した武器を使っとけばいい。
正 クラスに対応した
消し損ねた。
46 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 13:31:12 ID:tG+8KUOI
>>40 竜人障壁でぐぐれば一番上にでるんだが・・・
主人公を前衛に置く場合はアルベルト,
主人公を中衛に置く場合はジャミル,
主人公を後衛に置く場合はグレイを,
竜人クラスにつける。その後はパーティからはずしてもいい。
暗殺者ギルドを引き受けて宿屋に泊まると襲ってくる暗殺者ってダウドなんですか?
>>48 ダウドなのはジャミル主人公で事前にダウド外していたときだけ。
それ以外は知らない。が、もし南エスタミルにダウドがいたら違うな。
よしんばいなくてもアサシンがダウドかどうかは判別はできない。
>>49 奴隷商人の家にダウドがいなかったんでもしかしてと思いまして…
確認しマラ、ダウドは奴隷商人の家にいる
ダウドがいなくなるパターンもあったはず
まあどちらにしろジャミル編以外じゃあれがダウドか確認する方法は無い
が、ダウドがいなくなった場合はほぼ黒
中盤までに奴隷商人の家に入ったことなければダウドはいる
もちろん宿でのイベント見ても
不動剣がどうしても閃きません。
長剣D心形剣からの派生であってますよね?
野良イフやイカが閃きやすいのも出し方も読んだのですが
ゴマでやってみても上手く出来ないので
化石魚でねばってるんですが無理でしょうか?
サーチレベル3のカクラム砂漠の地図で竜鱗の盾を狙っているんだが、そもそもこれが竜鱗の盾を出す可能性自体あるのか、判別方法はある?
>>54 合ってる
化石魚クラスでも覚えられる
心形剣の消費BPが高いのでオーヴァドライヴ中に使うのがよくすすめられる
>>55 可能性はある(取れない地図である可能性もある)
竜鱗の剣かレディホークが出れば竜鱗の盾も出るはず
この二つも簡単には出ないけど
地図のテーブル判定は発掘大辞典で可能だが、えらく面倒くさい
tp://kumaabaron.web.fc2.com/jiten_v1_2.html
>>54 無理ではないがかなり厳しいはず。
化石魚狩るのもいいが、氷晶獣のほうが閃きやすいはず。
でもやっぱり野良イフ狩りが一番閃きやすい。
そういや、大型剣で不動剣閃きはまだ確認されてないんだっけ
>>56 サンクス。
いずれもまだお目にかかってないな…
もう100回くらい掘ってみるか…
60 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 17:51:17 ID:9qWaI5Yw
二つの月の神殿のレベル3地図で発掘にきたんだけど、コンパスが出るフロアが見つからない。
発掘日記みたいなページで候補場所が存在しないこともあるって見たんですが
外れ地図なんてあるんですか?
>>60 一旦神殿から出てまた入って各フロアを回るべし。
俺も経験したが、神殿出入り繰り返して四回目にやっと青コンパスのフロアを見つけた。
シェラハってお宝の地図高確だったりします?
なんか3周連続で落としてるんだけど、
サーチレベル1を・・・・・
ローバーン公コルネリオの声って
誰がやってるんでしょうか?
殿下の声と似てるような気がするんですが。。。
>>62 アイテムドロップが何もなかったときに1%の確率でお宝の地図が手に入る(アルマニより)
通常ドロップが何もないシェラハは比較的地図を落としやすいと言ってもいいだろう
3周連続で手に入ったのはお前さんのリアルラックによるものだが
ついでにシェラハの敵ランクは7だからゲームランクに関わらず地図入手は可能だな
サーチレベルは敵に関係なく、そのときのゲームランクによって決まる
元々レベル1の地図は一番手に入りやすいものだからそれは仕方がない
>>64 おぉ、やっぱりそうでしたか。
御解答ありがとうございます。
>>65 詳しくサンクス。
そうかただの運か、ちょっと残念。
70 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 19:00:52 ID:gvGA4xVh
>>58 オレ閃いたよ。
相手…イフリート
技…心形剣
大型の心形なんてあったか?
今主力の技が共鳴剣なんですが、ラストまでこの技中心に行くのは厳しいですかね?
もっと強い技覚えないと無理ですか?
73 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 19:12:14 ID:5sOzoU+r
>>72 共振剣は強いから大丈夫。
欲を言えば、ハヤブサ斬りから心形剣、心形剣から不動剣まで覚えたい。
>>72 共震剣は普通にダメージ上位クラスの技だから大丈夫だよ
ラスボスはなにもしないと弱めだし
アーマーブレスの効果はどれくらい持つんでしょうか
10ターン? 死ぬまで?
>>73 >>74 今攻略サイト見てたら変幻自在っていう技が最強っぽいんですが
これはフレイムタイラントとかヴァンパイアに高速突きやってたら覚えられますかね?
>>75 アマブレは死ぬor解除系の技喰らうまでもつ
>>76 それで覚えられなくもないけど、確率は相当低い
というか、なくてもクリアくらいなら本当に大丈夫だ
>>76 粘れば行けると思うがかなり厳しいと思う
それに変幻は消費BPが最低でも13だから
コストパフォーマンス的に言えば共振剣の方がいいかな
ちなみに変幻は電光石火とかから派生したような
>>76 変幻の派生元は電光石火、ハヤブサ、小転など。素振りでも覚えることはあると思う。
タイラントでも運がいいか粘れば覚えることはできる。
最高ランクの技では比較的閃き易いので有名。
まぁ序盤から細剣振ってたならヴァンパイアなら労せずすぐ
82 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 20:52:07 ID:9qWaI5Yw
>>61 遅くなったが、ありがとう。神殿は底深いからめんどくさいな。頑張って行ってきます。
>>82 入ったところでクイックセーブ→1Fと2F辺り見回ってなかったら入り直す
ってした方が効率いい
84 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 21:01:08 ID:u6Sdqzuz
棍棒のウォータームーンは何からが閃きやすいですか?
Dはじき打ちでおK?
>>84 おk
閃き最難関と呼ばれるものの一つなので粘り強く
86 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 21:08:45 ID:g2qOzeC/
今やってて思ったんだけどこれゴールドドラゴンも結構技閃きに使えない?
負けてもゲームオーバーにならんし
>>86 進行度70%開始で四天王に劣る以上、強くは押せんわな。
ただ中程度の閃き難度で、実用的な技を閃かせるくらいなら十分な的ではある。
道場がなくて、終盤に向けて技を揃えたい場合には即席道場にはなる。
中盤シルバー入れたけど道場残してなかったとき、とか。
正 進行度70%で開始で、閃き度が四天王に劣る以上
そこらの雑魚より強いくせに閃きポイントがそいつら以下だから、敢えて金竜狙う必要はないかと。
どうせなら他のボスシンボルに触れた方がいいんではないかな。耐久力が違うけど。
片手斧の亀ごうら割りは、骨砕きが一番覚えやすいですか?
スキル3、A骨砕き、ゴマイフで4時間近くやってますがさっぱりです。
>>90 骨砕きでいいよ。ただ片手斧だと最難関だから。
覚えるだけなら棍棒A痛打の方がはるかに楽。
92 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 21:35:54 ID:g2qOzeC/
なら終盤で四天王が使えない場合はどうやって閃いたら良いの?
>>92 雑魚でやればいい
化石魚なんかは単体攻撃ばっかで耐性ザルで即死有効なのに四天王より余裕で閃くし
最高閃きポイントは野良イフリートだし
終盤なんかどの雑魚戦も技道場みたいだ
>>92 とりあえず
>>1war of sideで敵ごとの閃き度を見てこい
ゴールドドラゴンの閃き度は鈍獣霊木スカウトエリート辺りと変わらん
>>92 終盤は四天王以上の閃き度の敵なんてごろごろいる。
四天王を使うのは序盤〜中盤あたり。
ゲーム開始から利用できて全滅OKってのがおいしいんであって。
>>90片手斧かめごうらは自分が前質問したときも同じく最難関と言われたけど、野良イフにA骨砕きで1時間で2人閃いたから運次第
>>97 最難関=まったく閃かなくても嘆くなという意味
運に頼る前に棍棒で閃き率上げる方が賢明だろ
100 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/22(火) 22:07:35 ID:9qWaI5Yw
>>83 ありがとう。毎周奇病イベントが1番面倒臭いのに、神殿底まで入りたくないと思ってたとこです。
殿下の棒読みがムカつきます・・・
すぐに気持ちよくなる
105 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 01:25:40 ID:+i2i86M7
からすとうさぎ、乱調子の派生教えてください。
>>103 慣れればどうということはない。
>>105 からす T返し突き
乱調子 T痛打かTはじき
107 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 01:37:20 ID:8xmts8bz
108 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 01:44:54 ID:W6U5PzPk
凍結湖の妖精イベントでカクラム砂漠の伝説の湖を探してるんですけど、一体どこにあるんでしょう?
もう一時間以上砂漠を歩き回って頭がおかしくなりそうです。。。
>>108 ノースポイントから砂漠に移動して入るのが基本。近いから。
で、砂漠入ったら壁を右手伝いに進んで、右側にある流砂に入ると中央部へ進む。
オアシス越しに遺跡を見たとき、オアシス左脇から遺跡に進入して最初にたどりつく入り口が正解。
その奥でバガー2匹倒した先が伝説の湖の町。
帰りは来た道を戻る。
110 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 02:02:22 ID:W6U5PzPk
>>109 ありがとうございました。やっと砂漠地獄から抜け出せます。
こんな簡単だったとは、、、
112 :
54:2008/01/23(水) 03:57:29 ID:eqX7dpEY
>>56 化石魚でもいけますか?実は4週目なのに不動剣閃いた事が無くて。
ロザ術にして何度もチャレンジしてみます。
>>57 厳しいですよね。四天王で心形剣とかスクリュードライバーまでは
閃いたんですけど不動剣はなかなか・・・氷晶獣行って見ます。
野良イフは一度しか遭遇したこと無いです。ゴマ残してるのに。
もうちょっと頑張ってみます。
ダメだったら野良イフ探ししてみます。
113 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 05:19:26 ID:tgBcSX8L
帝国正騎士のメイン武器は
・細剣
・大型剣
・両手斧
のどれが1番良いんでしょうか
今のところ細剣で電光石火ばかりやってます
他キャラクターが使う武器との兼ね合いで
>>1の連携クイックチェッカーでも見ながら強い連携が出来る武器を探しましょう
どれが良いかは個々のプレイスタイルに因る部分が大きいので、簡単には言えないのじゃよ
「ロマンシング」と「サガ」それぞれ日本語でどういう意味なのでしょうか?
よく「それがロマンシング」や「ロマンシングが足りない」など書かれていて、前後の文章からなんとなく雰囲気(?)は感じるんですが、はっきりとはわからないです。
「ミンストレルソング」が日本語で「吟遊詩人の歌」だと言うのはアルティマニアで知りましたが。
そもそもサガは日本語です。
ロマンは日本でも通じるし。
ふつうに浪漫ってことねw
>>115 sagaとはスカンディナビア起源の言葉で『(英雄)物語』という意味
ロマンシングはロマンを調べてね。
119 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 08:02:14 ID:SDoUzTdf
画面に表示されるクリア回数はいくつでカンストするのかね?今20回週目なんだが、100回クリアした人とかいるのかね?
サガは「性」の方じゃないのか
これもいきもののサガか・・・
>>119 そこまでするやつはよほどの勇者か狂人だな。
まともなプレイしてると100回は気が狂う
122 :
115:2008/01/23(水) 08:08:36 ID:ULplHILj
旧題ロマンシング「サ・ガ」なんだから性じゃないか?
それだったら詩人が物語調にアバロンの歴史を語るのは
説明がつかない気がするが・・・
エスパーダ・ロペラが欲しくて皇帝の奇病にチャレンジしたのですが、未決終了になってしまいました。
このイベント以外でもロペラをゲットするチャンスはありますか?
ない
セケト神殿は影武者倒さない限り出入り自由?神殿から1回出てもまた宿屋に泊まれば入れる?
>126 ありがとうございます。
ちょい前の宿セーブから再挑戦してみます
129 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 10:30:04 ID:Q+6QvIbm
今まだ序盤だから雑魚戦をひたすら避けるプレイが続いてるんだけど
終盤になったら好きなだけ雑魚と戦えるんだよな?
うん
ごろつきゲー
↓
ステルス+忍び足ゲー
↓
皇帝の奇病・俺たちゃ海賊ゲー
↓
マラソンゲー
↓
恩寵値ゲー
↓
ゴマイフイカねらいリセットゲー
↓
地図リサイクルゲー
>>127 出入りはできるが施設は利用できず外にも出られない。
影武者倒さないとどうしようもない。
グレードピットの地図Lv3が二枚あるんだが、この場合青い方位磁石のフロアが二つになったりするの?
>>133 いや、一つだけ。
コピペだが
地図レベルが異なる→地図レベルが低い方を消費して発掘
地図レベルが同じで中身レベルが異なる→ダンジョン進入時にアイテム欄上にある地図
地図レベル中身レベルともに同じ→2枚とも消滅
最後の例は、俺には経験ないんでホントかどうかは知らん。
>>124 そもそも魔界塔士SAGAから来てるんだから詩人とか関係ナッシン
>>134 サンクス。
うーん、宿屋セーブして試し掘りしてみると二つの中身レベルが違う事がわかった。
どっちの中身レベルが上なのかはわからんが…
二つとも出てくるモノが大して変わらない。
>>116で引っ込みつかなくなったからだろ。
こだわってるのは。
物語のサガもいきもののさがも兼ね備えてると思っときゃいいべ。正直どっちでもいいし。
制作者談があれば別だけど。
>>137 まあまあ。
推測にすぎないんだから、人それぞれの思うところでいいんでないの。
製作者の言葉とかのソースあるなら別だけど。
>>132そうなんですか ではセケト神殿で連射機放置でジュエル貯める→スキル上げる→再び連射機放置の繰り返しはできないのですか?
わかりました ありがとうございます
財宝サーチ3のジャングルで竜燐の盾出るの確認した後、
ファランギー取ってセーブしたんですけど、やっぱ竜燐の剣出るまで粘った方がよかったですかね?
一応サーチ5あるしいいかなと思ったんですけどハズレっぽいし。
あとロザ重って本人しかディフェンス効果無いですよね?
ファランギー、Dモードのみ、不動剣で本人にさえあまり効果ないような気がする。
>>141 どんだけ稼ぐ気なんだ?
カンストさせるくらい気合い入ってるなら入る前に使い込めばいいが…ひたすら待たないといかんよ。
>>144 竜鱗剣取りたいなら5地図で取ればいい。リサイクルできるならなおさら。
何を指してディフェンス効果?
ロザ重特性は本人の防御上昇だがこれはどの武器モードでも発揮する。
武器Dでディフレクト率4倍、敵D武器Dによる防御上昇といった武器D効果は
ロザ重問わずどのクラスでも一律に発揮される。
>>144 Dモードは相手がAかTで攻撃するときは防御力アップはなかったはず。
ロザ重の場合は、補正込みの防御力が高くないと効果はあまり実感できない。
クラスレベル5、防御100、アーマーブレスでやってみな。
いきなりクラス5は敷居が高いだろう…
クラス4で十分すぐる。
>>146>>147 ありがとうございます。スキルはジュエルの関係で4までしか出来ないです。
バルハルマラソンも出来ないし、地道にゴマの金龍でがんばります。
あと本日一発目の財宝発掘、ニューロードサーチ1で竜燐の剣がwww
昨日はこれが心残りで寝付けなかったのにw
リサイクルします。
今
アルベルト 海賊 細剣
ダーク ロザ術
バーバラ 城塞 長剣
殿下 城塞 両手大剣
クローディア クジャ闘 弓
でPTを組んでいるのですが
クローディアのBPが低すぎるためにシルバーを加えようと思っています
この場合シルバーに弓を持たせたほうがバランス的にはいいのでしょうか?
親分のクラスにもよるけど
スキルポイント気にしないなら親分弓でもいいんじゃない。
これでなきゃだめっていうゲームじゃないし。
>>150 バーバラとクロが反対のほうが使いやすかったね。
でも、もうちょっと辛抱すれば、クロだって回復BPは多い。
2ターン目からはフェニクスアローもザップショットも連発できるよ。
キマイラってゲームランク9のとき地図落とす?
154 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 13:37:23 ID:8xmts8bz
物語のサガ、生き物の性、どちらか?じゃなくて、どっちも含んでいる言葉遊びだろ。条項。
神の創りし世界の物語(saga)
死すべき運命を背負いながらも、必死に生き抜こうとする本能(いきもののさが)
>>153 無理かと思われ。
キマイラはランク5だから。
クローディア+犬熊のみでやろうと思うんだけど,
犬と熊を術師にする場合,帝国とロザどっちがいいんだろうか。
帝国だと水風幻光の4つ対応だけど合成2術,
ロザだと水魔気の3つ対応だけど3術。棍棒と杖が無駄。
1こずつにしとくかな。
>>156 それがいいと思う。ぶっちゃけどっちもどっちだし。
>>158 んだね。
もっとほかの術組み合わせで(火土こみの),
合成できるクラスがあればよかったんだがなぁ。
昨日、昔のデータをみつけてちょこちょこやってるんだが
マップアビリティの発動の仕方忘れてて笑ったw
城塞でヴァンダライズってのに少し飽きて剣士でヴァンダライズに変えたんだが
細剣も使えるしつおいね
やっと冥界毒爪がろばの骨に馴染んだぜ
とりあえず妥当そうな樹精結晶をつけといたんだが攻撃力がけっこうさがるのね
青の剣用にダークとアビスクリスタル残してるんだが
青の剣って地図レベル5じゃないと取れないんだっけ?
161 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 14:47:26 ID:mzQ6U8yl
デスと試しに戦ったら、ロザ重lv4がドミナント・フィールドアーマー
スマートヘルム、レッグメイルで569もダメクラって即死
これでどう勝てというのでしょうか
162 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 14:52:53 ID:8xmts8bz
>>161 つリヴァイヴァ
ってかフルアーマーロザ重で、デス相手にそんなダメージ喰らった覚えがないんだが
何を喰らったんだ?
163 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 15:02:14 ID:dfs/S2qK
>ゲームランク9必須
ゲームランク9での地図入手が必須
166 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 15:15:19 ID:8xmts8bz
>>164 開門がHP依存だからロザ重でも結構減るけど、だとしても500も喰らう事は無いような…
タイラント撃破して進行度40〜50%ぐらいまでにフリーレ仲間にしたいんですが、早期タイラント撃破するにはどんな戦術が有効でしょうか?
早期撃破された方、どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
聖杯の使用回数を復活させるにはどうすればいいですか?
>>169 カクラム砂漠の地下、トパーズが取れるところで回復可能。
171 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 16:52:20 ID:UAqM3Ii+
裏四天王について質問です
増殖依頼をこなして召喚武器を手に入れた場合、乗っ取りイベントは起きないのでしょうか?
召喚武器と裏ドロップ武器を同時に所有する事は不可能ですか?
174 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 17:00:24 ID:Q+6QvIbm
ミンサガってドラクエでいうベホマラーみたいな
パーティ全員のHPを回復する術みたいなのってないんですか?
>>174 合成気術に生命の雨って言う技がそれに該当する
でも、消費LP=パーティメンバーの数で軽減もできないし
ほかの合成術も使えないからお勧めできない
2術合成:集気法+浄化の水
3術合成:集気法+生命波動+タイムディシーバーまたは時間凍結
の「生命の雨」はあるが
LPが減るので使わないひとのほうが多いと思う。
>>174 オーヴァドライヴで癒しの水5連発すれば擬似全体回復できる。
生命の雨が全体回復術だが人数分のLPを消費するので使えない。
>>171 裏技でタイニィだけ両立可能。
アディリスの依頼受けてスカーブ山を出しタイニィの種族調整を済ませてから、
勇気の証を発生させて羽根を取ると再び種族調整の依頼が来るから裏化させる。
>>174 合成術生命の雨があるよ2術
集気法+浄化の水か
3術
精神法+浄化の水+
癒やしの水か
精神法+浄化の水+
防御法orアーマーブレス
LPは軽減できないよ
10周目でジャミルを使用してるのですが、メンバーをどうしようか迷っています。
コイツ使えよ!ていう、お薦めのキャラが居たら教えてください。
もう自分で考えるのめんどくさくなってしまって…
180 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 17:35:35 ID:IzVhF6jN
.
猿戦まで連れてったことないやつ使え
>>179 10周もしてる猛者が…俺は7周目なのに。
ジュエルビーストの洞窟にいる石化獣とコカトリスとやらが倒せません。恐怖を防ぐ方法を教えてくれよエロい人。
>>184 財宝で取れる精霊銀の腕輪は音波耐性があるんで咆哮が効かなくなる。
恐怖状態でも運次第で行動できるんでそれを祈る。
ロッド火の鳥で焼くとか全体攻撃で一掃できれば早い。
186 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 17:50:11 ID:4eJ88yyJ
対応武器スキルのない帝国学術士に
武器を持たせるなら何がお勧めでしょうか?
189 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 18:33:58 ID:8xmts8bz
>>188 弓でも持たせて、低コストの合成幻体でフェニクスアロー
>>185 火の鳥は二人使えるんだが恐怖で放ってくれないんだ。音波耐性が無いならリアルラック頼みって事か…ありがとう頑張るよ。
>>187 だって誰も動かないままターンエンドで全滅になるんだもんよ。詰まったもんは仕方なくね?
>>188 強度補正しやすい武器orEP消費低めで高ダメージ期待できる武器
細剣のエスパーダ・ロペラなどがあげられる
腕力がなくても素早さ依存技が多いという点でも細剣は術士向けと言える
>>188 細剣小型剣。技20種習得してスキルレベル上げれば、
強度+4で電光石火が、強度+2で変幻自在がEP0になる。
強度+6ロペラなら金トロもいける。
体術のサブミッションでもそこそこダメージは入る。
クローディアの知力が65から全く伸びない。
戦闘中に使う武器や術を調整してステ成長はどうにかなると踏んでいたが、火の鳥要員の彼女が腕力や体力ばかり伸ばしている。
終盤になって各キャラの個性がモロに出てきた気がする。
>>194 しまったチラ裏に書いたつもりが誤爆したorz
ウォールブレイカー 一定時間、全ての「魔法壁」を破壊・無効化する
と、ありますが シールドブレイカーとの違いがわかりません
※シールドブレイカーは「魔法盾」となってます
魔法壁とは一体なんのことでしょうか?
俺ツエープレイをしたいんですがどうすればいいのか教えてください。
とりあえず全員にオーバードライブは覚えさせました。
全員ロザ重で竜人障壁したほうが俺TUEEEEEなのでそっちに切り替えてください
>>196 魔法壁:ミサイルガード、精神障壁、アンドロメダ
使用したそのターンのみ有効、敵味方全体に効果がある
ウォールブレイカーの有効な使い道は特にない
魔法盾:セルフバーニング、リヴァイヴァ、イージスの盾、アンチマジック、幻日、スターライトビット、ブラックアイス
今まで竜鱗の盾を全員に持たせていたが、玄竜が水鏡の盾を落とした。
回避性能は竜鱗の盾が上で火水電防御も上がる。
だが水鏡の盾はエネルギーも弾けるし凝視耐性もつく。
残す敵は真猿くらいだが、どちらが実用的?
202 :
196です:2008/01/23(水) 20:49:12 ID:AiHuja74
お答えありがとうございました
回答欄にある通り、ホント使い道なさそうですね(汗
どうせ土属性なら、味方全員にイージスの盾を張る合成術とかの方がよかったなぁ
チラ裏スマソ
>>201 どっちも実用的で一長一短
凝視耐性はもはや要らん
真サルなら水鏡でいいよ
>>201 片手武器をメインに使うなら水鏡、そうでないなら竜鱗を基本として
必要に応じて考えたらいいと思われ
>>203 サンクス。
このゲーム、目移りするようなアイテムが多いな。
206 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 21:05:53 ID:vRtZNDOy
>>199 幻日ってのは何ですか?
22周してるんだが、見たことないんで、教えてエロ神様
アイスソード買ってバトルハンマー+1が売り出されたら
もうガラハドは殺せないんですか
アクアマリンを殿下に渡して仲間にしたら、返してもらえないんでしょうか?
>>209 即レスどうもです。
真サルあきらめるか
>>211 まあ真猿戦は次周以降に楽しんでくれ。
アクアマリンは殿下と関わりあいを持たないで期限内にコッソリを着服すればヨロシ。
213 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 21:56:30 ID:daqvh/HB
細剣は対応外クラスでも強度上げれば変幻、電光がEP0にできると聞きますが
両手大剣で同じように強度上げて、ヴァンダ・アパスマを消費EP0にするのは可能ですか?
残念ながら無理です
>>213 両手大剣は強度4までなので非対応クラスだとEP0は細工師でもムリ
両手斧のアパスマなら細工師でEP0には出来る。
216 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 22:02:33 ID:Q+6QvIbm
終盤能力上げするときはどこで戦うのが定番なんですか?
217 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 22:11:24 ID:8xmts8bz
>>204もサンクス。
とりあえず城塞騎士で長剣Dな親分には水鏡持たせてみる。
>>210 SFC版のときは買った上に殺して奪うことも出来た気がした
>>221 旧作と比べちゃいけない
その気になれば何本でも買えて、さらにガラハドが買って陳列されなくなる仕様だから
それを封じるための仕様変更のようなもん
223 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 23:11:03 ID:Q+6QvIbm
連携技と閃きってどっちの方が優先されるんですかね?
たとえば、技を閃くときでも連携技ができる場合は連携技の方が優先して発動されますか?
皇帝の奇病クリアしたらヤシ村が夜にならなくなったんだけどなんでだろ?もちろんバンパイアは倒してないのに
>>224 アグネスの聖杯入手した?
もしそうなら夜にならない
>>225>>226聖杯取ってました… ゲラ=ハなどに持たせてパーティーから外したらまた下僕狩りできますか?あとからまた仲間にすれば回収可能ですよね?
>>227 残念だがもう無理
別にしもべに拘らなくてもいい
そうですか… ジュエルビーストを洞窟内で倒したかったので少しでもステータスあげたかったのですが…残念です
230 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 23:37:56 ID:+i2i86M7
イカ狩ってんだけど主人公のホークだけHPがどんどん上がるんだが単なる偶然?(ホーク696、他の奴らは640前後)
洞窟内で倒すだけなら、封印さえ完了してれば三地点聞かないだけで幾らでも育てられるぞ
>>230 偶然
気になるなら武器を見直してみたら如何か
>>229 HPなんてのはどうでもいいよ。
クイックチェッカーとか火の鳥を1ターン目に撃てるだけの初期BPあるメンバーがいればおK
ジュエビは、封印成功すれば、十分鍛えてから洞窟内で倒せるし。
>>230 偶然。ただの運。
234 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/23(水) 23:48:51 ID:Q+6QvIbm
ジュエルビーストって終盤いつでも戦えるんですか?
なにもそれ関係のイベントとか起こしてないんですが
進行度90%の時点で洞窟内にいた場合封印成功と考えていいですか?今回ジュエルビースト封印初挑戦なんで、あとからいくらでも鍛えれるのはしらなかったです
>>234 すぐ上で言われているように洞窟内で戦うのなら別だけど、
放っといてもそのうちフロンティアに出てくる。
ウエストエンド壊滅とかに目を瞑ればいつ戦ってもいいから、好きなだけ鍛えられる
>>234 戦える。
何も知らずに一周目をしていた俺はエルマン回収しにウエストエンドに行ったらそこにデカい蛙が居た。
話しかけようとしたらバトルになったので倒した。
そんなもん。
>>235 90%で町出入り繰り返してから、
ジュエビが寝てる状態なら、三地点語り聞くまでは洞窟から出ない
239 :
235:2008/01/24(木) 00:02:20 ID:M1Qs7Dks
わかりました ジュエルビーストについて答えてくださった皆さんありがとうございます
240 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 00:51:48 ID:pJaI3309
売り切れの品物は時間で変わるんですか?店の前で一分置きに確認してるんですが汗
241 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 00:54:10 ID:/W2uU+R5
>>240 リアル時間だから、放置してればそのうち入荷されるよ
もうちょっと待ってみて
次周で真猿を葬りに行こうと考えてるのですが、制限なしでお勧めなクラスは何でしょうか?
城塞、海賊、ロザ術までは決めてるのですが。
一応ロザ術は一人だけにしとこうと思ってます。
4周目なんでクラス予め決めとかないとジュエル的にきついという…
メンバーは
アイシャ、ダーク、シルバー、グレイ、バーバラの予定です。
244 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 01:26:35 ID:pJaI3309
>>140 ありがとうございます綱糸が買えましたm(_ _)m
もう1つ気になったんですがミニオンを合成サイコで倒したんですが、術もサルーインにディフレクトされるんですか?
245 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 01:28:18 ID:pJaI3309
されません
>>243 ありがとう。
その二クラス加えてやってみます。
248 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 01:51:37 ID:pJaI3309
>>246 ありがとう♪これで心おきなく寝れます★
ストーリーに関する質問なんですが、
デス様がダークの中の人を煉獄から解放した理由は何だったんですか?
デス様はミニオンにお前逃げるんかプギャーされて
だったらスゲー奴を解放して協力してやるよみたいなこと言ってたけど、
あの中の人は別に悪人でも何でもないんだから
解放してミニオンに渡しても意味無いような気がするんですが。
その辺りのことはゲーム中で語られてましたか?
250 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 02:35:16 ID:ShB4L3+X
サントラの呼び醒まされた記憶で
「いいじゃん」って声入るのって何秒目だったかな?
>>249 アルティマニアのスタッフインタビュー(たしか)で語られてるが
「デスの嫌がらせ」と言うことになっている
猿はデスの弟だけど、だからと言って猿に協力してやる義理も無く、
偉そうな口を効くミニオンにむかついて「じゃあミルザの従者(※かつての猿の敵)を解放してやるか」となった
>>251 なるほど、そうだったんですか。
どうもありがとうございます。
それにしても流石デス様、俺たちにできないようなことを平然とやってのけるw
能力値って100以上の場合は99に切り捨てだけど、
能力値<マイナス補正の場合はどうなるんだ?
ツフに死の剣持たせたら0に−99とかなっててバロスwwみたいな感じなんだけど
復活するランダム武器防具宝箱漁りに向いてるダンジョンってある?
>>254 極限攻略のダンジョンマップに復活性ありと記述あるから、そこで見たらいいよ。
俺は、終盤までランダム武器防具宝箱は取っておく派だから関係ないけど。
>>253 アルマニにはゼロ以下になる場合は1として扱うとある。
257 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 09:43:35 ID:tZtjfffY
戦闘時のアイテムドロップって最初に倒した敵で決まるであってますか?
幸運の魔女を50回ぐらい倒してもビルキース落としません…確率的にはこんなもんですか?
四天王でグランドスラムは覚えますか?
D土竜でぜんぜん閃きません。
質問なんですが、
100%の時、三拠点を詩人から聞かなくても進行度110%になりますか?
>>257 違う。倒した順番に判定する。魔女から倒すのは正解。
>>258 派生はあってる。四天王レベルでは不可能ではないが確率はかなり低い。
なかなか閃かなくても不思議じゃない。
>>259 110%は戦闘に勝ち続けることで「しか」到達しない
詩人は無関係
>>257 ドロップ率は竜槍のような最低水準ではなく、比較的落としやすい部類
粘るしかないな
>>260 お返事ありがとうございます。
これで心おきなくジュエビ封印しつつフリーレ仲間にして鍛えられます!
>>256 サンクス。1か
じゃあこのまま使わせてもらうわ
ありがとうございました!
粘ります。
クリスタルレイクとアクアマリンの洞窟ってそれぞれ独立してダンジョンとなってんの?
例えばAで地図渡したあとBに入っても消滅の危険性があるかな?
そうか、サンクス
幾らリセットしても地図がリサイクルできないから消滅したのかとオモタ
取り敢えずもっかい掘り返してくるか…
268 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 12:20:10 ID:FfAURNMv
発掘スキルを上げたら色付きが出にくくなるって地図ゲットしてから知ったんだけど…スキルレベル5まで上げてたら青剣入手はもうダメ!?
>>260 >>261 返答ありがとうございます。ビルキースのグロ技をこの目で見たいのでがんばって粘ってみます
>>268 そんな話は聞いた事無いが。
発掘スキルが関わるのは発掘自体の成功失敗とサブアイテムだけだ。
272 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 12:51:39 ID:FfAURNMv
勘違いか…失礼しました。
1年振りにやってみたんだが行き先わかんね〜、ってか悩む
アイシャで初めてイベントランク0のままメルビルの変死事件をクリア←今ココ
いまのところフロンティア行ってイベントランク2までのを済ませる予定ですが
その後の展開ってどうしたらいいでしょうか?
5周目なのですが奇病と魔の島にいったことないんでこれを消化したい
セオリー的な進め方ありますか?
>>273 大体俺はバーバラ仲間にしてヤシ開拓村行って
メルビルの宿屋の娘+変死事件クリアして
ゴールドマイン襲撃事件クリアして
南エスタミルでウハンジの秘密クリアして
オイゲンシュタットで騎士団の誇りにかけてをクリアして
あとはシフつれて適当にバルハルモンスタークリアしてる
通常のモンスターは全部避ける
全員に回復術を持たせる
四天王で技を覚える
主人公の隠遁スキルを上げない ※1
金、ジュエルの無駄遣いを極力抑える
ごろつきで宝の地図を得て地図をリサイクルする ※2
※1、スキルが0ならステルス、忍び足がすぐ切れる為、それを利用してジュエル稼ぎができる
※2、最難関で難しいが、やり方さえ覚えれば最初期に最強装備を揃える事も可能。ガッツリやる人向け
>>273 皇帝の奇病はまずゲラ=ハ仲間にしてウェイプで店主倒して
ゲッコ族から古文書のこと聞いてホーク仲間にして
メルビルで図書館調べて北エスタミル・アムト神殿でシンボル貰って
ギユウ軍の薬草や鉱石のヒミツが出ている状態(イベントランク9)
で迷いの森でシンボル貰って
ジャングル奥地・中央部でミニオン倒して神殿で敵シンボル避けまくり
ゾディアック倒せばおk
帰ってメルビル襲撃計画が発生したら水の泡だから気をつけろ
>>273 魔の島は皇帝の奇病クリアとメルビル襲撃計画中ではない事が条件
ギユウ軍の交渉のヒミツ(イベントランク18)が出るまでメンバー育てて
メルビルのエロール神殿でソフィアと話して魔の島の情報得て
ヨービルで港の老人と話してウェイ=クビン倒せばおk
278 :
273:2008/01/24(木) 14:45:21 ID:241BNu28
大量のレスありがとうございます
少しずつ時間をつくって進めていきたいと思います
タイニィでもヴァンダライズ シャインインパクト辺りは頑張れば覚えられますよね?
281 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 14:51:49 ID:FzpNW5jd
答える人もそれに訂正を加える人も、喧嘩腰は止めようぜ…
仲良く喧嘩しな
>>282 喧嘩した憶えは無いぞw
つかその記事どこだ?読みたいけど見つからん。
でもね、同じサイトに
>発掘スキルレベルはそれ程影響はないので考慮していません
なんて記述もあるんだよな。
サブアイテムに乱数が使われるのは書いてあるけど。
質問見逃してた。
>>280 シャインインパクトはDスピアかスープレックス使えば、それほど苦労しなくても覚えられる。
ヴァンダは、運が良ければってとこじゃないの。
覚えられないことは無いが、かなり大変だと思う。
>>285ありがとうございます シャインは無事覚えました ヴァンダ覚えるまで粘ってみます
俺も喧嘩した覚えないが。単なる議論。
つかメインの問いに答えてなかったな。
主人公の発掘レベルが5で、かつその主人公が財宝発掘を持ってる、
つまり財宝に関してLV5発掘しか出来ない場合であっても、
青の剣が取れないという事はない。つか取れる。
が、青の剣を取るとなると、事実上タイミング調整による発掘、
通称ピンポイント発掘に頼る事になると思われる。
そのピンポイント発掘をする際、発掘レベルによっては
あるタイミングで発掘できる青の剣等が取れたり取れなかったりする、という話。
最も重要な「あるアイテムが取れるか取れないか」という意味においては
それ程影響しない。
目的のアイテムが取れるタイミングを探して狙えば良いだけだから。
詳しくは財宝サイトで質問したらよいよ。
>>284 何処から拾ってきたんだその一文…まずそのページのタイトルと趣旨を理解しろ。
青剣目的でランダムで何千回と発掘させよう、ってんならともかく、
そのページのたった一文を青剣発掘云々の議論に持ち込むのは的外れだろう。
いいから事典読め。そして使ってくれ。
分からない、読みにくい、事典面倒とか言うなら「そんな話俺は聞いた事がない」位にしてくれ。
とりあえず「スキルレベルは無関係」というのはウソだから。
ミニオンのとどめさした技って周回で引き継ぐんだっけ?
>>285無事に黒とツフがヴァンダライズ覚えました
ミニオンのときめき技にみえてニヤニヤしかけた
>>287 青剣取ろうと思ったことないんで財宝サイトには詳しくないんだが、単なる好奇心で質問。
普通は、狙うときの発掘スキルレベルっていくらを想定してるの?
>>289 引き継がれなかった事実とかソースとかあるの?
それとも誰かがそう言ってるだけ?
ミニオンのトキメキ熱視線
>>293 アルティマニアに「その周回でミニオンに止めを刺した技は100%ディフレクト」と書いてある
それも信じられないなら自分で検証する事
>>293 ソースはアルマニにある。
「その周回内のバトルでミニオンにとどめをさした技」と。
なお、ラスダンのミニオンのとどめに使った技だけ(その他の場所のミニオンは除外)というのは、
検証した人がいる。
確か、極限の日記かなんかで見た。
297 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 17:06:06 ID:Vfa5rPTu
↑正解。あくまで、その周回だけの事。弱い技でとどめをさしたらいい。
>>295 つまり今の所アルマニが言ってるだけって事ね。
自分では調べる気にならんので技でトドメささないようにする。
ありがと。
>>296 レスd。その日記かなんか、自分も見た気がする。
「ラスダン以外は除外」ってのは確定と自分も思ってる。
>>292 何をもって普通というかわからんが…
大事典公開前であったら誰も気にしてなかったと思う。
つまりそのデータのジュエル事情によるよね。
金策したいなら単純にサブアイテムの数の多さで5に近いほど○、という位。
大事典が分かる人は、どのタイミングの○○掘りたい、とか分かるだろうから、
それに合わせて発掘レベルを設定すると思う。
まあ無難なのは、主人公には発掘スキル持たせずに、
パーティに出入りさせやすいキャラ(ダーク・ホークなど)に
任意のレベルの財宝発掘を持たせて状況によって使い分ける、とか。
いずれにしても財宝サイト向けの質問なんで、そっちに聞いたほうが
より正確で具体的な答えが返ってくると思うよ。
みなさんサンクス、アルマニに書いてあったのか…
もっとよくみておきます
300 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 17:51:36 ID:FfAURNMv
>>287 発掘できないんじゃなく、そういう意味だったんですね。このまま発掘を続けて大丈夫なのか不安だったんで…詳しくありがとうございます。
レッグウォーマーって本当に交渉で取れるのだろうか
地図リサイクルしてても一度も出てこないよ
シルバーは竜人で使っていって良いのでしょうか?
他のメンバーは城塞騎士・ローザリア術法師で固めてます。
>>302 竜人はかなり癖のあるクラス。参照
>>7 剣士にでも鞍替えした方が使いやすい
良い鉱石をサーチ、採掘しようと思ったら、
スキルレベルが高くないと無理ですか?
>>306 むしろゲームランクを上げる。
サーチスキルは3もあれば十分かと。
>>306 鉱石の中身に発掘・サーチレベルは関係しない。
良い鉱石(まぁ何を良い鉱石とするかにもよるが)が欲しければ進行度を上げる事。
発掘レベルを上げれば掘れる回数が増えやすくはなる。
>>308 >>309 サンクス。
あと今終盤で強力な技覚えたいから野良イフと戦いたいんだけど
どこで戦えますか?HP平均400ぐらいでも勝てますかね?
>>310 負けながら覚えるなら全滅おKのゴマ道場
勝つ自信あるならコンスタンツ罠
>>310 襲撃中のゴールドマイン鉱山か、コンスタンツの石像トラップ(
>>7)
勝てなくもないだろうがそれなりの準備は必要だし、果たして技を覚えてられる余裕があるかどうか
化石魚や氷晶獣辺りでも全技覚えることは可能だから
まずはこいつ等と成長を兼ねて戦い、それでも覚えられなかった技を野良イフ相手に覚える
ってのを推奨しておく
>>311 >>312 ゴールドマインの野良イフってのはあの強いモンスター10匹の中の1匹がそれってこと?
ということは必ず出会える?テンプレにはめったに出会えないとあるけど
>>314 10匹中の1匹がそれってこと
現在のゲームランクより1上がった状態で出現モンスターが選ばれるので
ゲームランク8でも最上位のモンスターが通常のシンボルより出てきやすい
確率的には体感で5%〜10%ぐらい
>>315 詳しい説明サンクス。
化石魚はマラル湖だよね?氷晶獣はどこで戦えるの?
>>316 どこでも(雪原・草原等ほとんどの屋外マップは除く)
ゲームランク8で不定シンボルから頻出
化石魚も然り
318 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 19:36:54 ID:YJhBpE3J
女術士とかの名無しは、LP以外は主役メンバーみたいに強くなりますか?
もしそうなら、もう一周してくる
>>318 成長の点に関しては他キャラと変わらない。
ただ固定装備がウザイのでその辺をどうやりくりするかがポイント。
仲間名無しキャラだけで真猿撃破とかもあるから、強くなるんじゃないかな
>>318 どんなキャラでも最終的に能力は同じになる
限界はあるけどね
武器とか術で何を使うかによって、途中経過で何が上がりやすいとかにくいとかってだけで
322 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 19:41:24 ID:Vfa5rPTu
強くはなるが、固定装備が外せない点がある。好みで入れてみては?
>>318 LP低くて再加入なし、固定装備がネック
BPもまあそこそこだしそれ以外は育てれば戦力になる
名無し海賊は固定装備がないので使いやすい
固定防具がないバルハル戦士もマシ
324 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 19:45:09 ID:YJhBpE3J
以前どこかのサイトで選択肢によっては鬼畜度みたいなのが
変わるっていうのを見た記憶があるんですが
(例えばホーク初期イベントの見逃すor見逃さない等で)
具体的にどういうデメリットがあるか教えてもらえないでしょうか。
>>325 SFC版の方の善行悪行度の事じゃね?
少なくともミンサガにはそういう値は無い。
SFC版の方はよく知らんが、聞ける三地点が変わるんだっけか。
各神への信仰(恩寵)値があるだろ
とはいえ、主要信仰値は調整しやすいし、よくわからんうちはあんまそこらへんは考えなくていい
むしろイベントのつながりで、○○○○を殺すとそいつから何ももらえないだとか、その先のイベント進行不能だとか
そういうのを考慮した方がいい
基本的に殺害関係は上記のようなデメリットの方が大きいよ
>>326 >SFC版の方はよく知らんが、聞ける三地点が変わるんだっけか。
その通り。詳しくはSFC版の攻略サイト参照。
ちなみにガラハド殺すとどんなに善行積んでも一発で冥府逝き。
>>327 いや鬼畜度って言ってるから進行度とか信仰値とかそういうのでは無いと思ったんだ
>>328 合ってたか。どっかで長し読みした記事の記憶だったから不安だったけど安心した。
と思ったけど三地点が変わる点で言ったら善行も信仰も同じか。失礼
>>325 >>326の言うとおり、SFC版には悪人みたいな選択肢(ころしてでもうばいとる)を選んでいると
詩人から聞ける三地点が決まってしまう裏パラメーターみたいなのがあった。
ちなみにホークやジャミルは悪人の初期値が高く、アイシャやアルベルトは低い。
ただ、SFC版は戦闘回数でも三地点が決まったりするので、
最終試練→ガラハド殺して冥府→戦いまくって巨人の里とかできた。
ミンサガだと信仰値の上げ下げで決まってしまうので、術を買ったり、陣を出したりと同じ
信仰値の調整手段の一つでしかない。
ただ、行動しだいで悪人にも善人にもなれるのがロマサガの売りだったから、
ミンサガでも自分の好みでデメリット無視で行動してみるのもロマンシングかも。
>>331 無理して旧作の話題を引っ張らないでいいよ
間違ったこと書いてるし
333 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 22:39:58 ID:hHkDCnGO
聖杯ってどうとるんすか?
>>333 進行度50%以上でウエストエンドのPUBでヴァンアパイアの話を聞く。
それからヴァンパイア倒すまでの間にエスタミル地下道のカタコームの墓を調べる。
聖杯のある墓の場所はランダムなんでクイックセーブ推奨。
335 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 22:52:06 ID:hHkDCnGO
あざーす
336 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 22:57:52 ID:hHkDCnGO
後シェリルって進行度何%まで出ます?
>>336 会えるのは60%未満
60%以上で消滅する
338 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 23:06:08 ID:hHkDCnGO
60%ってゆうと義勇軍になにが追加されたあたり?
340 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 23:08:19 ID:hHkDCnGO
もう75%だ‥どうりでいないとおもた。
4周目めんどー
341 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/24(木) 23:34:25 ID:qY8fd54n
モンスターを増やせのイベントクリアしたけど、その次の周で四天王がミニオンに乗っ取られていないんだけど
なんでかな?
>>341 増やせをクリアした次の周以降で、
増やせの依頼を受けたあと、一度でもどこかの町へ入り、
その後四天王に会うと裏化する
逆に言うと街に入らなければ裏化は回避できる
>>341 ・過去の周回でその四天王の「モンスターを増やせ!」をクリアしている
・現在の周回で「モンスターを増やせ!」の依頼を受ける(クリアはしない)
・進行度90%(
>>6)以上で町に入る
これら全てを満たすとミニオンに乗っ取られる
無条件で起こるわけではない
私に打ち勝つことが出来るならば、
お前をディステニィストーンの守護者として認め(ry
HP200いかないパーティで挑んでいるんだが、
全然かてねぇ・・・
吹雪かれると3人は即死するし。
出直すしかないかなぁ・・・('A`)
一番威力あるのが三日月刀の八つ裂き。
吹雪X 冷機○
アムトとエリスのピラミッドでござるます。
一ターン目に冷気がこないパターンが来るまでリセットする
セルフバーニングを憶えた海賊を二人前衛両端に置いてシャットアウトする
陣形を
○ ○
○○○
ってやるだけでもだいぶ違う
>>346 セルフはーにんか・・・
1回戻って覚えてくるぜ。サンクス!
冥府ってデスを倒すと行けなくなるんだっけ?
>>349 そうだよ。倒して出ると二度と入れなくなる。
>>350トンクス。
マジでか……さよならピルキースorz
352 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 03:13:44 ID:Ubb0jnPx
メイン5人に全術を覚えさせるのに、いくらくらい必要でしょうか?
エクセル開くのが面倒くさくて・・・
>>351 一応、魔族王冠でも幸運の魔女に会えるがちょっとやそっとのパーティーじゃ非現実的か。
まあトマエ側に戻ってるデータしかないなら次周狙うさ。
>>352 一人大体6万ぐらいなので30万程度だな。神殿以外で買うとした場合。
シェリルって前回の週で最後にあったパブで
マスターと話しないと、もしかして出てこない?
あと2〜3回位で12回会うの終わりだったハズなんだけど
前の週の最後にあったのがバルゼルハイムだったから
45%になるまで会えなかったりしますか?
357 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 05:27:49 ID:N3qcOezk
細工師って何かいーことありましたっけ?
358 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 05:35:29 ID:vBOwiCUF
>>356 最後にあったパブじゃなくても以前あったことあるパブのマスターでおkのはず
>>357 EP消費強制−1
359 :
356:2008/01/25(金) 05:42:37 ID:Qh3e5Xrb
>>358 本当ですか?○ACTIONが一度も出て来なかった様な・・・
もう一回全部のパブ回ってみます(・∀・)
360 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 05:46:26 ID:N3qcOezk
>>359 てことは、大抵の武器はオールマイティーに使えるということでいーですか?
朝早くごくろーさまです。
363 :
359:2008/01/25(金) 07:44:59 ID:RqQYxnkC
>>361 ありがとうございます。
この週にシェリル終了させます。
二つ質問です。
裏四天王はお使い4つともクリアする必要がありますか?
フレイムタイラントのイベントクリアで次週フレイムタイラントだけのっと
りとなるのでしょうか?
もうひとつはフリーレを仲間にするのに4人以下でと攻略サイトにありますが
それには赤魔導師も含まれますか?赤魔導師を入れた5人パーティでも駄目で
しょうか?大丈夫なら赤魔導師を仲間にして行こうかと思ってます。
>>364 お使いをしただけでは裏化しない。
お使い→種族調整をすると次週から種族調整をした四天王だけ裏化する。
赤魔導士入れて4人じゃなきゃだめ
>>365 ありがとうございます。
それじゃ、この周は竜人も入れようと思ってたので3人にして赤魔入れてフリーレ
仲間にした後竜人を仲間にしようと思います。
ジャミル序盤で指輪をファラに渡さなかったり
ファラ母に金渡さなかったりすると恩寵値や後のイベントに変化はありますか?
また、殿下と面識あると武神鎧取れないらしいですが
その歳ジュエルや金ももらえないなどのデメリットもありますか?
武神鎧はフィールドアーマー以下な気がするので
今イスマスに出現した獣王冠をデス恩寵で狩り続けているんだが、
2時間くらいやって地図ドロップ自体が一回もない。
こんなもん?
エンプーサ×6かゲリュオン×3を延々と倒し続けているんだけど
この敵パーティならインペリウム使うので地図ドロップ率上がるんだよね?
369 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 10:44:15 ID:mpn15IsO
質問です。
ファミ通のパーフェクトガイドにテオドールはミルザの後裔という
記述がありました。
そこに興味をもったのですが、歴史・世界観考証を載せている
サイトはありますか?
また、アルティマニアにその類いの資料は載っていますか?
載ってるならアルマニ購入を本気で検討しようと思います。
>>367 前半>特になし
後半>デメリットというのはないが、武神鎧取るイベントでジュエルはもらえる。あと竜騎士。
なお、面識あってもアクアマリン献上して殿下をパーティーに入れておけば竜騎士が殺されず武神鎧も取れる。
>>368 そう。インペリウムはともかく、獣ならそいつらでおk
ドロップは時の運。デス恩寵なら最終的に10%程度には落ち着くはずなので、手順通りにやっているならいずれ落とすだろう。
>>370 サイトは知らんが、当然アルマニには神話、歴史、風土、文化等の記述はある。
っていうか攻略本買うならアルマニだけでいいっていうのが常識ですぜ。
ランダム宝箱からロブオーメンやドビーの弓が出るならヴォーパルアクスも出ますか?
>>372 レスありがとう。
やっぱアルマニか。
古本で買ったパーフェクトガイドはまあまあ役に立つけど
しょせんまあまあ。
神話の記述読みたいな。アルマニ探してみます。
>>373 炎・金のロッド、幻獣剣、青竜刀、クレプリが出てるなら出る
>>375それらもちょくちょく出てるので大丈夫みたいですね ありがとうございます
そういえば以前何かのサイトでヴォーパルアクスはゲッコの洞窟では出ない、みたいなことを見たことがあるのですが場所によってとれない物とかあるんですか?
379 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 13:25:32 ID:hzv5SAxc
クロスクレイモアってアルマニに載ってるんだが、取る事できるのか?内部データにあるだけか?
>>378 ある
ゲッコのは武器or防具宝箱で、一部の武器防具は除外されて全種類は出ない
他にも同様の宝箱がある
>>375が出るかで判断すればいい
>>379 >>5 できない。内部データはあるが表にはでてこない
ウィンドシェルが欲しいんだけど、翼手竜乱獲しやすいところはないですか?
鳥探して翼手竜出るまでリセットって方法でやってるんだけど・・・
翼手竜が全く出ない時あるし、乱数で絶対出ないパターンとかあるのかな?
同じシンボルでも数秒たった後に戦うと出たりするから
>>381 ゲームランク7じゃないと翼手は出にくい
ゲームランク8なら試練でグレンデルかウィルム狩った方が多分いい
鳥がたくさん出るのはジュエビ洞窟
>>381 雪原で狩っちゃだめだぞ
雪原はランク5か6までの敵しか出なかった気がする
>>382>>383 試練もジュエビもない・・・
地道にがんばるしかないようですね。
レスありがとうございました!
結局あれからランダム宝箱開ける作業してたのですが、ヴォーパルアクスは一度も出ず… 進行度85%くらいではまだ探すには早すぎましたかね?精霊石の杖ばっか出る…
>>385 ゲームランク6(85.7%〜)あるなら狙えはするが、
100%以上で開けた方が早いわな
387 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 16:04:52 ID:l8QPi6ua
俺はミンサガしかやったことないんだけど
オリジナルのスーファミ版にもマップアビリティとかスキルシステムとかあったの?
ないよ
当時は閃きもなかった
389 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 16:15:40 ID:2+i7dQoO
砂漠の廃墟のワープゾーンみたいなのを隔てている檻は
アビリティで外せないですか?仕掛けサーチじゃ無理でした。
>>387 マップアビリティは、多分アンサガ。だが、かなり違う。
>>389 檻は外せない。
地下2階の5本の柱のある部屋からワープするしかない。
柱を調べると、対応する場所に行ける。
>>389 その檻はなにやってもきえない。
ワープで裏に回る。
>>391-392 ありがとうございました。開かないんですね
無駄にスキルレベルまで上げてしまいました。
394 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 17:54:51 ID:l8QPi6ua
すみません。
メルビル襲撃でブッチャーを倒したあと下水からエロール神殿の地下に行っても何もいないんですが
なぜですか?
395 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 17:58:50 ID:RoVA77MU
396 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 18:01:34 ID:l8QPi6ua
>>394 変死事件クリアしてないorホーク編でブッチャー追撃するとミニオンは出ない
>>396 ホーク編はブッチャーを倒すとメルビル襲撃は終了
399 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 18:05:37 ID:l8QPi6ua
>>398 ってことは倒さなかった方がよかったってことですか?
もしそうならリセットしますが
400 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 18:06:27 ID:RoVA77MU
ホークだったら固有イベントで
ブッチャー追いかけて倒しに行っちゃって解決済みになるから
できるなら先に神殿行ったら?
そもそもエロール地下神殿行っても宝もジュエルも金も何もないから気にしなくていいかと
402 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 18:16:07 ID:l8QPi6ua
敵を倒しに
404 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 18:18:13 ID:l8QPi6ua
連投すみませんがこれブッチャー倒したら皇帝から1万とジュエルももらえなくなるんですか?
つまりはブッチャーを倒したらもらえれオキナスのバンダナor1万+ジュエルの二者択一?
そういう事です
>>402 なんとなく。
面倒だったら飛ばしておkな、存在意義不明のイベントのひとつ
>>402 ただの演出
そんだけメルビルがやばいっていう表現に過ぎない
他にこれといった特典はないんで
あそこでマップアビリティを変更・回復できるくらい
ヘェーラロロォールノォーナアァーオオォを聞くために毎回倒してる
あれこれ1万金だけだったんだ… ロペラは……
パーフェクトガイドっつっても流石ファミ通だなぁ
これで自分も心置きなくブッチャーに行ける
ごめん、スレチなレスになったorz
またくだらない質問ですみません…。騎士団領のモンスターを退治するイベントではラファエルとテオドールは仲間にした方がいいですか?
>>414 仲間に誘わないと、今後のイベントに支障がある
>>414 仲間にする→ジュエルが普通にもらえる、コンスタンツ誘拐が解決できる
仲間にしないが、仲間に誘っている→もらえるジュエルが少ない、コンスタンツ誘拐が解決できる
仲間にしてない上に誘ってもない→もらえるジュエルが少ない、コンスタンツ誘拐が解決できない
>>414 パーティ枠確保すんのが面倒なら仲間に誘う選択肢を選んどくだけでいい
仲間に入れてクリアすると報酬が1000→2000金、ジュエルも増える
仲間に入れたままでなくても、一度でも仲間に加えさえすりゃよかったかな
418 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 19:03:39 ID:l8QPi6ua
ゴドンゴで買える樹精結晶ってショップレベル17からじゃないと買えませんよね?
でもこの店は水晶会とかに属してるわけじゃない雑貨店ですよね?
こういう場合どうやってショップレベルを上げればいいんですか?
カモフラージュってのは役に立つのかな
上手い活用法とかあったら聞きたい
>>418 17から
3ブランドの取引量が100、90、110とあるだろ
3つとも取引して各ブランドレベル上げないとショップレベルが上がりにくい
>>1極限のショップ研究が詳しい
>>419 効果がマニアックなんで普通にやってりゃ使いどころはまずない
敵対心リセットの効果
誰かを狙われにくくすることで、
少しでも戦局をコントロールしたいなら投入
>>418 3ブランド=水晶、青竜、太陽な
どのショップも3つのうちいくつかと繋がってる
足すと300になる3つの数値がそれを表してる
いやゴドンゴの雑貨屋はその3つのどこにも属してないってことだろ
>>422 いやどうやったらショップレベルが上がるかってことだろ
何言ってるのかワケワカラン
>>422 専属でないから三つのブランドすべてと取引しているんだよ。
それぞれのブランドレベル×取引量をすべて足したもの÷100がその店のショップレベルになる。
いや、ちょっと表現が間違ってた
(それぞれのブランドレベル×取引量)をすべて足したもの÷100
つまり3つのショップそれぞれのレベルを上げろってことだろ?
回りくどいんだよ!
>>426 複数回答、おせっかいなほどの補足説明
すべて、このスレのサガなんだぞ
すみませんでした。
>>419 活用例としてトカマク氏のサイトにもレポートが挙がってるが、
過去に城塞ロザ重旅芸人の3人で真サル撃破した人が
ロザ重以外にカモフラージュを適度にかける戦術をとっていた
旅芸人で連携抑制しつつ幻体張ったロザ重に攻撃集中させるもくろみで、
結局上手く作用して倒せたらしい
>>371 どうもありがとう。しかしまだ全然地図落とさない。
何か俺のソフトが悪いのか・・・
エンプーサとかでもインペリウム使う前に倒してしまうと地図ドロップ
率は1%のままなのかな。
とにかく地図で無さ杉だよ。これなら化石魚狩りの方が効率良いくらいだ
マラル湖以外で水棲シンボルがたくさん出る場所はありますか?
435 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 21:55:00 ID:pZg+BMKY
フリーレ早期加入させたい場合まずタイラント殺して冥府に行った後、誰かを生き返らせないといけない?
ガラハドも誰もイベントで殺してない場合どうすれば?
>>435 復活が必要
その場合はパーティ2番目のキャラを捧げてから復活させないといかん
もしそいつが再加入しない、かつ外したくないキャラで、
ガラハドも殺せない状況ならどれかを諦めるしかないな
>>435 上から二番目の仲間の命を捧げてから生き返らせて貰うんだ。
エスタミル古流闘士の特性、状態異常発生率の上昇とありますが能力低下発生率も上昇しますか?
>>438 多分そう。
敵の状態異常防御が下がったものとして追加効果の発生率が決まるという特性だから。
アルマニによると、能力値ダウンの発生率も、状態異常発生率と同じ算出方法とあるので。
チラ裏で見たのですが、サルーインのディフィレクトって週を重ねるにつれて全て蓄積されるのですか?
>>440 そんなことない。
その周内だけ。
少なくとも、アルマニにはそう書いてある。
>>436ー437
レスありがとう。
ということは再加入しない名無しキャラでも、いけにえに捧げて生き返らせすればOKなのかな?
理解力なくてごめん
>>443 傭兵(名無し)キャラは捧げても復活リストに載らないので×。
素直に禿捧げとけ。
446 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 23:06:46 ID:amrJUFQr
よろしければ細剣、両手大剣、片手斧、槍、弓の技でコストパフォーマンスに優れてる技を教えてください
お願いします
447 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 23:07:11 ID:amrJUFQr
よろしければ細剣、両手大剣、片手斧、槍、弓の技でコストパフォーマンスに優れてる技を教えてください
お願いします
448 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 23:10:44 ID:uJOUz6nO
質問です
今日初めて煉獄に行ったんですが、100階単位の所しか行けずゾロ目の階は行けませんでした。これは戦闘少なくてラッキーと捉えるべきですか?ゾロ目の階はレアな敵ぽかったんで何らかの損をしたと考えるべきですか?(レアドロップの件などで)
>>446 金のトロイメライ、秘踏みの太刀、フライ・バイ、双龍破、プラズマショットあたり。
>>448 ゾロ目に止まっても大して旨みはないよ。
777で戦える幸運の魔女ぐらい(ビルキース落とす)。けど煉獄はまた行けるので欲しけりゃどうぞ。
一応555にはおともに石化獣(黒の石鎧ドロップ)、666にはソウルドレイン(アストラルコートドロップ)がいるが
、いずれもここで無理に取るようなものでもない。
なおソウルドレインは、イベントの時と違い回して倒すことはできず、LPも削られるので注意。
>>446 細剣→共震剣、金のトロイメライ
両手大剣→秘踏みの太刀、ヴァンダライズ、アッパースマッシュ
片手斧→トマホーク、フライ・バイ、旋回撃
衝槍打槍→双龍破
弓→スリービート、サイドワインダー、ザップショット
消費と威力のバランス考えるとこんなもんか
当然武器スキルと対応クラスが高い事前提で
453 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/25(金) 23:38:45 ID:uJOUz6nO
>>449 >>450 >>452 ありがとうございました♪煉獄はあまりにも時間かかったんでさっさと終わらせちゃいました(笑)敵シンボルで毎回三匹出てきてダンスをしてくる敵がホントにウザかった汗
てお「ローザリア国王 カール一世いr(ry」
・やっぱり受けられません。
先生、コレエンドレス?('A`;)
>>454 名誉騎士の話だよな?
12回断ると辞退できる(報酬が2000金プラスされる)
11回断ると2000金増える
>>455-456 5回くらいやってエンドレスなにほひを感じて受けちゃったけど、11回だか12回か・・・
いつも断れずに受けてたから試しに断ってみようと思ったんだけど、なるほど。サンクス!
458 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 00:29:09 ID:dYFNbuyE
ご丁寧にありがとうございました
それらの技を閃くまで道場に篭ります
>>451 よく間違えている人いるけど、スリービートじゃなくてスリーピートなんだぜ?
repeat で繰り返すって意味だけど、three-peat で3連覇とか3連続とか言う意味。
3連射するだろ?
黒様の巨乳とアイシャの横乳と親分のナイチチで俺の息子も三連射!
ショボいテレビ使ってるんだなと生暖かい目で見てやろうよ
>>459 極限からして間違ってるから。
大体文字潰れてて読めんし、打ちはしないがbeatと間違うかもしれんし。
訂正するならさらっと書いておけばおkかと。
ガラ禿普通に仲間にしてタイラント殺す→冥府でデスに捧げる→生き返らせる→アイスソードイベで殺してでも奪い取るは可能ですか?
タイラント殺した時点でアイスソード取る意味がなくなるだろ
465 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 01:09:23 ID:QIP8gWWh
サルーイン第二携帯のヴォーテクスってどんな効果があるんですか?毎回上に吸引されてるだけでよくわからないラッキーな攻撃と解釈してますが汗
っていうかミルザ神殿での加入を指す以外にないな。
蛇足だった。
468 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 01:16:34 ID:QIP8gWWh
>>466 ありがとう♪リヴァイバ剥がされちゃうんですね…恐ろしい魔法だったのか
>>469 お前のそのメッセージはなんなんだ
俺たちに何を伝えたいんだ亡者よ
デス様…強すぎです
開門で瀕死
OD使用も敢え無く開門でヌッコロサレマスタ…
一応、前列囮はやったんですけど開門が来ると回復が間に合わずアニメート…
どなたか解決策を頼みます
>>472 OD使うんであれば、それを4nターン目に使うとよい
開門は基本的に5ターン目から4ターン毎(4n+1ターン目)に使ってくるので
その前のターンにODを使えば確実に回避できる
真っ向から防ぎたいなら術法防御、特に冷気防御を上げること
>>473 なる程!ありがとうございます
>>474 全員50位で後はステ補正装備に頼ってます…
お二方…またヌッコロサレマスタ…
体術が意外とデス様に効くのでODでジャックを使用してます
OD使う奴はなるたけBP温存した方がいいんでね?
かすみ×5でも連携すればそこそこダメージ期待出来るし。
ロザ重いるなら前列一人にしてアマブレにお守り装備。めちゃ耐える。
疾風の靴履かせて水竜剣経由で回復させればアニメートも怖くない、T練気なんかもおすすめ。
デス様から貰える死の鎧は対デス用、揃えれば結構楽になる。
開門ターン覚えるだけでも難易度下がるさ。
まぁ頑張れ、慣れたらソロでGO。
415
>>416>>
>>417 遅れました、ありがとうございました。
他に主役キャラ5人集めてからクリアしようと思いましたが、金が欲しいのでwテオとラファを入れてから始めます!
便乗質問
テオドールとラファエルを一度加えたあと酒場で外して
別の5人で誇りクリアした場合にコンスタンツ誘拐はクリアできる?
あと、殿下OPってすでに以前の周回でダークOP見てたらダーク仲間問題なし?
殿下OP見ただけでダーク消えたりしないよな?
あいつら外して騎士団クリアできたっけ。難しくないから普通にクリアしたほうがいいよ
481 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 08:51:53 ID:nplCRpTV
>>479 残念ながらアイシャ周以外ダークは消える
>>479 問題なくクリアできる。
一度入れて外せば(装備すべてかっぱらう)報酬も満額貰える。
483 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 09:21:22 ID:tB1zNlV8
今、20週目でアイシャ主でタイラント先生に技教えてもらってるんだが、スクリュードライバー、アパスマ、サザンクロス、ファイナルレターって、閃く事は可能なのかな?因みにバトルランクは0で該当する職業はレベル5です。弓は全てクローディアが覚えたんだが。
>>483 そこまでやれば、最早道を作る側の人間だと思うぞ
とりあえずその中でサザンクロスは覚えた記憶がある
がんがれ
>>479 2人を外した後は船で騎士団領から出ること
それから他の仲間を入れればおk
ボスのイフだと毒爪ドロップ確率かなり減るんですか?
最終試練でエロールにサルーインの居場所を聞いたとこまでストーリー進めたのですが
その前に火山でフレイムタイラント倒して冥府に逝ってみました
しかしデスに手も足も出せずにフルボッコで何回やっても勝てません
これはデスを倒すの諦めて無視してサルーインを倒しに行っても
デスにも勝てない今の雑魚さではサルーインにもやっぱり勝てませんか?
488 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 09:50:22 ID:tB1zNlV8
≫484 サンクス。もう少しタイラント先生にしごいてもらうわ
>>486 うん。
テオドール乱心のイフだとゲリュオンと同じくらいの確率。
野良イフのほうが落としやすい。
490 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 09:53:39 ID:R5QDBs0f
>>483 その中でスクリュードライバーは覚えた事あるよ!
>>487 いや、素のサルーインはデスやシェラハ、ジュエルビーストより弱いというのが大方の意見。
HP500くらいあって、全員回復術あればまず素サルには負けない。
念のため、宿セーブして行ってこい。
デスなんてほうっておいていいよ。
492 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 09:56:02 ID:tB1zNlV8
マジ?ではスクリュー覚えるまで粘ってみよう。サンクス
>>491 サンクス
デスは諦めてサルーインを倒しに行ってみます
ところでシェラハはどこにいるんですか?
まだシェラハにだけ会ったことありません
>>493 シェラハは、シェリルに12箇所のPUBで会って話さないと覚醒しない。
だから、確実に会っても、最低3周は必要。
詳しくは極限攻略を見てくれ。
>>494 サンクス
まだ一週目だから絶対に無理です諦めます
>>483 アパスマも覚えたことあるよ!
派生はアクセルターンからな。強撃だと厳しい。
…といっても閃き度が同じヴァンパイア先生からだからな。
やっぱりファイナルレターだけ残ったか
498 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 11:01:18 ID:tB1zNlV8
アパスマ、スクリュー、サザンクロスは覚えました。しかしファイナルレタ−が覚えられないです。ディアナで小形剣で素振りばっかりやってるんですが。
>>498 小型剣ならTなぎ払いから、つーても素振りとさして変わらんだろうけど
それより野良イフリート相手でも苦労する人が多いものをタイラント相手に閃くことができるかどうか
どうしても覚えたい、限界に挑戦したいってんなら止めはしないけど、諦めることをおすすめしておく
500 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 11:26:07 ID:tB1zNlV8
みなさん、レス、サンクス。なんか、ディアナさん、まったく覚える気配ゼロって感じです。あとファイナルレターだけなのに。あと一時間、粘って覚えなければ断念します。
サルーインなかなか強い3回挑んで0勝3敗
アニメートとかいうの使ってこられて困ってる
何かアニメートになってる仲間を回復する方法はないですか?
食らったらそいつがサルに殺されるまで回復不可能
対処1) ムーンストーン装備
対処2) 即時復活
対処3) 殺られる前に殺れ
>>502 ムーンストーンありません
これはもう詰みでしょうか?
ムーンストーンあったって一人しか防げないぞ
簡単に諦めるな
506 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:14:54 ID:uyh4YsFe
>>503 リヴァイバ使ってても死んだ時に生き返らなかった気がしたんですが?使用ですか?
即時回復しようとしてもサルーインのほうが素早さがあって先にアニメート使われるんですが
10連敗したら詰みだと思って諦めます
ヒント:ヴォーテクス
508 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:17:01 ID:bWaEfmlQ
フィールドアーマーとかヴェルニーアーマーとか防御力の高い防具だと
重量がめちゃくちゃ上がるんですが、重量が上がる=素早さが下がるで良いんですよね?
やっぱり重量がある防具は装備しない方がいいですか?
509 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:18:02 ID:uyh4YsFe
>>507 ヴォーテクスって何なんですか?
いてつく波動みたいなもん?
あれがきたらボーナスターンみたいでラッキーな感じだった
510 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:21:27 ID:uyh4YsFe
ちょっと凄いこと思いついた
回復要因のクローディアの装備をキットンソックスだけにして挑んでみます
>>508 重量が増えると、攻撃がミスったり無足の発動率に影響が出る
オレは按摩器にしてないけどね
>>506 リヴァイヴァは魔法盾なので、セルフバーニング等他の魔法盾を後から使うと無効になる
また魔法盾解除効果を持つ攻撃によっても消える(空閃、絶空閃、ダークネビュラ、ヴォーテクス)
もう一つ魔法盾の特性として、10ターン経過で効果が切れる
それとリヴァイヴァは即死効果で倒れた場合は発動しない
ゴッドハンドには即死効果も備わっているので、これで倒れた場合はリヴァイヴァは効かない
とにかく倒されないようにこまめに回復すること
場合によっては全員が回復術を使うことも辞さない(全員に回復手段を持たせるのは基本)
錬気や生命の炎・魂の歌による再生効果をつけておくのも有効
倒れてしまったらすばやさが高いキャラによる回復や、発動の早い薬箱などを使ってアニメートを阻止する
>>508>>510 重量による速度低下はそれほど大きな影響はない
素直に防御力を重視した方がよい
513 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:27:31 ID:bWaEfmlQ
>>512 ありがとうございます。
あと、前にこのスレで言われたようにエスパーダオペラを樹精結晶で補強したら
EPが10になっちゃったんですけどこれでいいんですか?
>>512 回復が使えるのクローディアの癒しの水とミリアムのライトヒールしかない
セーブした宿屋からやり直さないといけないかも
>>513 強度強化を2回したら強度が+4になるから
全技消費EP0で撃てて問題なし
516 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:36:12 ID:bWaEfmlQ
>>515 確か樹精結晶で2回補強しろと言われたと思うんですが
1回やるのと2回やるのと違いはなんでせか?
>>508と
>>510は別人だったぜ。失礼した
>>513 細剣対応クラスレベル4(伝説なら3)以上、技習得数20以上で
>>515 >>516 言ってねえ
樹精結晶で補強後、鍛冶屋メニューにある「強度強化」を2回って意味だ
>>2も熟読してくれ
>>514 やり直せるならそっちの方がいいかもな
現状でも倒せるかもしれんが、別に無理することもないさ
ID:bWaEfmlQ死ねばいいのに
519 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 12:48:37 ID:bWaEfmlQ
>>517 もう樹精結晶で一回補強しちゃったんですけど
今からでも
>>2のローザリア鉱で補強してオペラ+1にして〜っていう手順はできますか?
>>519 いつでも可能
補強材の効果は最後に貼ったもの一つだけが適用される
(ロペラ+1などの適材による強化の結果は武器に備わる性質なので補強材を変えても有効)
シリルの恩寵で敵を全て退却させた場合も地図を落としますか?
もし落とすなら獣王冠の場合はシリル恩寵の方が地図狩りに良さそう
なんですが。
あと王者の剣で退却させた場合バトルポイントは上がりますかね?
>>521 それってエリスの恩寵じゃないのか。
地図落とすかどうかは知らないが、バトルポイントは入る。
これは敵を倒したことになる。
523 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 14:22:30 ID:uyh4YsFe
ついにやっとのことでサルーインを倒しました
剣の雨を食らって全滅しそうになった直後にレフトハンドソードを左手に持ち変えてのレフティーホークで倒した
しかも倒した瞬間にも剣の雨を使ってきて
ここにきて2回攻撃かよ\(^O^)/オワタ
って思ったらそのまま崩れ去って自滅してました
これはビビらせるために製作者が仕組んだトラップですか?
アドバイスくれた人どうもありがとうございましたm(__)m
よかったな
>>523 おめでと。剣の雨は主人公達を道連れにしようって言うサルーインの足掻きを表した演出。
その際「お前達も道連れだ!」って言うんだけど言わない場合も多くて間際らしい事この上ないのよね(´- `)
>>521 エリスの恩寵は王者の剣と同様の効果(アルティマニア)。
その王者の剣では成功すると倒したことになり、ドロップも普通にあるのでエリスでも同じだろうな。
なので回答としては地図落とす、というより通常ドロップに邪魔される。
また、エリスの恩寵の発動条件に「逃げることが可能なバトル」とあるので王冠では発動しないと思う。
まあアルマニが絶対正しいとも限らんので気になるなら確認してみてもいいかもな。
>>522 自分も同様の事考えたが…
デス恩寵地図狩りが普及したのは、単にデスの恩寵だと地図しか落とさないだけでなく、
そもそもの恩寵の発動率が容易に上げられる事にあった。
恐竜逃げでデスの恩寵値だけが上がる、ってのが判明しなければ、
従来どおり不定王冠狩り一拓だったと思う。
三柱陣ではシェラハ・サルーインの恩寵値も上がってくから。
シリルの恩寵値だけを上げるとなるとデスの恩寵値みたいにはいかない。
その辺りまで考えた上でやる事だね。
細剣で最終手紙を覚えるには何が一番ですか?
手紙じゃなくて文字の意
531 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 15:32:23 ID:JAeDOgdQ
>>529 >>530 ありがとう
アルマ二に金トロからと書いてあるけどLv5細剣でイフ相手に閃かなくて。
532 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 15:38:06 ID:tB1zNlV8
483です。ついに、タイラント先生からファイナルレタ−教えてもらいました。7時間以上かかってしまいました。昼間お答え下さった方、サンクス。
>>531 金トロは地雷
かめごうら割り閃きたい時も片手斧の骨砕きはやめておくこと
>>532 マジか!よくやったよ…今日からお前も狂人の仲間入りだな
534 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 15:43:17 ID:RVmm7l27
金トロはマジで地雷。
チートで閃き率最大に上げても、金トロから最終文字は無理だったw
535 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 17:38:39 ID:JAeDOgdQ
>>531です
ファイナルレターきました 次はウォータームーン頑張ろう
レディーホークって、使った感じ何の変哲もない片手斧なんだが、フランシスカと比べて特記すべき特徴ってある?
改造すれば厨性能になるとか…
財宝掘ってて見たことないモノだったんで入手して喜んではみたものの…
ないです
538 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 17:44:36 ID:fcaU1E8R
ガラハゲって何処で仲間にするの?
>>536 片手斧で強度強化できない時点できつい
フランシスカには及ばない
取り柄はせいぜいグラだけ
>>538 クリスタルシティ、ミルザ神殿
アイスソードイベントでアルツールに移動してそこで仲間にする場合もある
>>537 ファランギーやアンバージャックみたいに入手が困難なだけの単なるオナニーアイテム?
541 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 17:48:04 ID:RVmm7l27
>>536 フランシスカに比べ、威力も劣り武器強度の改造も出来ないのでゴミw
>>538 クリスタルシティの奥左にあるミルザ神殿内
ファランギーは別に良いだろ
グラがイマイチだけど
544 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 17:54:56 ID:fcaU1E8R
ミルザ神殿ってどこ? ニーサしかない↓
>>544 クリスタルシティに入る→奥のフロア(噴水がある)へ→左のフロアへ→そのフロアを左に行く
でなんとかならないか?
547 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 17:58:14 ID:fcaU1E8R
>>540 おっとファランギーの悪口はやめて貰おうか
アンバージャックはともかく、ファランギーはそこまで出難くもないし、最終的にスキアヴォーナより強いからな。それに改造する回数も少ないから面倒くさくない
何よりあのイカしたデザインが最高にカッコいい
チラ裏でおk
550 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 18:09:36 ID:fcaU1E8R
>>546 ありがとう
ホークがウソにいないんだが‥
>>550 仲間にして外したんなら、ノースポイントのPUBでもいいから出入り繰り返し。
そうでないなら、見落とし。
552 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 18:16:22 ID:fcaU1E8R
ありがとう
553 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 18:22:47 ID:J9BTbym2
シェリルのためにとっととクリアしたいんですけど、最速だとどれ位の時間でクリアできますか?
またおすすめ手順とかありますか?
>>553 最速クリア記録でのクリアは常人には無理
戦闘しまくって冥府語り聞いてサル倒すルートが単純
だから雑魚を軽く殲滅でき、冥府語り聞けて、サル倒せる準備をちゃんとやればおk
どのくらいのタイムになるかは頑張り次第
テオとラファ無視して誇りクリアしたらコンスタンツ誘拐が発生しないんだけど何故?
>>556 騎士団の面子を完全に潰してくれた人の手は借りない
559 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 18:57:21 ID:J9BTbym2
ディアナを再び仲間にしたいのですが、ウェイプかゴドンゴにディアナはいますか?
>>560 アルベルト居れてると消えたりするが、普通ならいる
562 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 20:22:17 ID:nplCRpTV
>>559 報酬ジュエルのためにイベントはこなした方がいいがな
蛙封印考えなきゃ、ある程度適当でも奇病魔島くらいはクリアで10時間はいけるだろ
シェリルなんてたかが3周で終わるんだし
アイスソードでヴァンダライズとか、翼の槍で独妙点穴とか、レフティホークとか
LP消費武器で基本クラスLV5でも消費が残る技は、
伝説クラスLV5に付かないと安全に使う事は出来ないのかな?
>>563 LP消費1なら細工師の特性でほぼ0に出来る
>>563 それらはLP0は無理、細工師でも当然無理
・伝説以外スキル対応クラスレベル4、技20
・伝説スキル対応クラスレベル3、技20
でEPLP軽減の限界がくる
だから伝説5は無駄
>>563 強度強化以外の手段でのEP/LP消費軽減は合わせて5段階(アルマニ表記10段階)が限界
通常クラスならレベル4+技20習得(orレベル5)、伝説クラスならレベル3+技20習得(orレベル4)まで
強度強化できない武器で黄1や赤1の消費が残るのはどうにもならない
>>564 >>563が挙げてるのは細工師じゃ無理だ
細工師で何とかできるのはクラス対応外でも消費1にまで抑えられるもの
伝説クラスって実は微妙じゃね?
すまん勘違いした
ああ、伝説でも駄目なのか…
ありがとう
>>567 実はというより、はっきりと微妙。
対応武器や術等の組み合わせが気に入ったとか、通常クラスレベル4まで上げるジュエルないとか
ロマンシングでとか、そんなんで使う奴はいるだろうってくらいなもんかな。
571 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 20:44:09 ID:nplCRpTV
そもそもアルマニにクラスLv5で8段階軽減されると書かれてるのがな
まぁ使えないクラスがないわけじゃないけどね。
シーフとかはロッドと幻獣剣を持てるから、ローリスクで幻体とリヴァイヴァを展開する事が可能
573 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 20:51:46 ID:QIP8gWWh
ロザ術で合成サイコを使っていたんですがBPも上がってきており少しダメージが物足りなくなってきました。始めからぶっぱなせるオススメの合成術ってありますか?
574 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 20:54:52 ID:wMzD/61Z
ギャラクシィ
水月って杖が一番覚えにくいのかな?
打槍と棍棒はイカ1匹で覚えたのに、杖は5匹狩っても覚えないorz
576 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 20:57:09 ID:QIP8gWWh
2術合成のですよね?あざーす♪やってみますm(_ _)m
>>575 武器の差があるともないともわからん
ただ打槍と棍棒が早かっただけじゃね
>>571 (強度補正以外による)軽減は10段階までと書いてあるので問題なくね?
>>573 ロザ術だと総合的に合成サイコが使い勝手がいいんだけどな。
オウルの杖やブリムスラーブス経由(前列)で使えばさらに威力が上がるし、
あとはBPに応じて威力が上がるように組み換えて使うこともできる。
>>8のまひ追加版も良い。
たとえば合成サイコ+火の鳥+スペルエンハンスなどは威力が高い反面BP消費が激しくなる。
ちょっと気になったのですが、冥府でデスに仲間を捧げる
→捧げた直後にその場で生き返らせるってのはできるんですか?
生き返らせたキャラは酒場などに戻る
>>579 できる。生き返った仲間は、従来どおり仲間にできる場所に出現するようになる。
翼の槍2本めとるときは巨人の里出さないとだめ?
>>579 一応、復活リストに載らないキャラがいるからそいつらは無理
捧げてもリストに載らないのは名無し、ダウド、ナイトハルト、かな
ナイトハルトは捧げると自動的に宮殿に復活する
>>583 関係ないから出さなくていい
火神防御輪のお使いは最初の一度だけ
三拠点についてなんですが、
試練の階段出したら、巨人・冥府は聞けないってのは分かったんですが、
もしかして、ウソでオールドキャッスルの場所聞いちゃっても他の2拠点って聞けない??
これからデス様に会いにいこうと思うんですが、
2つほど質問です。
1.棒読み殿下を捧げるとエンディングどうなりますか?
2.デス様倒した時のドロップアイテムってなんでしたっけ?
591 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/26(土) 23:54:02 ID:bWaEfmlQ
エスパーダロペラをヴェルニーレイピアにして馴染ませたんですが
次はなにで補強すればいいですか?
両手大剣アクセルターンは何から派生ですか?
竜騎士イベントで武神の鎧をとり、アルベルトのグラが変わったのですが、
これは元に戻らないのですか?
また、グラ変化後は術合成してもコストが上がるだけで性能UPしないのだが、
(合成サイコ グラ変化前BP3→変化後BP14)
これは一体・・・?
>>593 戻らない
アルベルトはメカベルトになると合成術の効果が得られなくなる
超凄い罠です
>>590 1.変わらない。影武者が頑張る
2.なし。お宝の地図を落とすことはある
「落としたが持ち物がいっぱいだった」と出たなら持ち物が既にいっぱいだったか、一つ空きがあるときに地図を落としたか
>>591 >>2 オーソドックスな意見を言えば、ヴェルニーを馴染ませてから樹精結晶で補強して強度+4にする
>>592 T払い抜け、龍尾返し等
素振りでもおk
>>593 武神の鎧でグラフィックチェンジしたアルベルトは合成術が使えないと言うバグか仕様
どうにもなりません
三時間も前ならクリアすればいいのに
599 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 01:32:35 ID:SVEkYNyR
裏タイラントがたおせません
だれかコツを…
行動順指定で先に基本攻撃等でセルバ剥がしてから攻撃すると楽
念願の竜騎士を仲間にした
何この使いずらさ
殺してこようかな
またはサブミッションなどセルバをすり抜けて攻撃可能な技かセルバを無効化するアイスソード
もしくはセルバがかかった状態で攻撃するとダメージは最小限に抑えられる上敵セルバは剥がせる
>>599 これも使え
つ セルフ盾(セルフバーニング+盾+片手武器)
LP0にしても竜騎士倒れないんだけどwwwwww
質問以外は別スレへどうぞ。
606 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 01:58:52 ID:SVEkYNyR
みんなありがとう
ちなみに裏タイラントのHPどんくらい?
なんか竜騎士の有効活用ないのってことなんだけどどう?
ID:R+Xc/Ivrは放置でお願いします>皆さま
>>606 34000
ちなみに
キルリス 28000 ヘッド6000
. 濁竜 36000
イノーマス羽 32000
最高ランクに調整してレベル5地図を狙っているんですが、
アサシンギルドで植物王冠を見付けることができました。
この場合、霊木以下のモンスターは地図を落とさないんでしょうか?
またインペリウムを使わないらしいアシュラヴァインの地図ドロップ率はどうなんでしょう?
>>606 基本HPが
>>609で、更にゲームランク、周回数による補正がかかる(
>>1war of side参照)
いつでも戦えるんだから適当に鍛えて再挑戦するのをおすすめするよ
>>610 敵ランク7(war of side準拠)でないと落とさないから霊木以下は無理だな
インペリウムを使わなくても王冠なら地図ドロップ率は高いとする説もあるが
アシュラヴァインのパーティーについての検証報告については俺は見たことがない
一つ言えるのは、植物モンスター(植物以外もだけど)は草などの通常ドロップが多く
インペリウム使用パーティーだとしても地図ドロップ狙いには適さない
デス恩寵を期待できる状態でないのなら、不定王冠以外は
期待するほどの地図ドロップ率を望めないと思われ
>>613 う。ありがとうございます。
不定王冠が出ればなあと期待していたんですが、生憎出たのは植物でした。
デスは8ターンに一回くらいの頻度で出ます。
もったいないのでニンジンとヤシの木で粘ってみることにします。
615 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 02:51:00 ID:SVEkYNyR
クローディアで一人旅中なのだが、トパーズ探しの途中で戦うハガーに勝てないんだ。」
先制されるうえに高確率で2連携でやられる。
ステはHP128 初期BP2 物理防御91 術防御64
クラスはローザリア重装兵Lv4で、進行度は20~25%。
トパーズは後回しにして他のイベントを片付けつつHPとBPを鍛えた方が無難かね?
590で、デス様関連殿下捧ぐかで迷って聞いた者です。
結局殿下とゲラ=ハを捧げて、死剣と死鎧両方確保した上で、
デス様を倒す事ができました。助かりました、ご返答ありがとうでした。
んで別件なのですが、
ロペラ+3(攻撃:47、樹精結晶補強、A単一調整モード)を使ってるんですが
よく使う技がDやTモードに多くて、全モード調整しようかと思ったんですが、
攻撃力が39まで落ちちゃう事に悩んでます。
一応大地の剣(攻撃:36)あるんで、そっちでA技撃って
ロペラはDTのみ調整で攻撃力43確保しようかなと思ってます。
みなさんは普段どうされてるかんじでしょうか?普通に全モード対応?
ロペラ2本作れないので特に悩みますorz
アドバイス頂けると嬉しいです。
2モードが5%、全モードが15%ダウン
細剣はいつもDTの2モードにしてる
攻撃力の高い武器はすべて2モードだな
技覚えるためのショボい武器のみ全モード
5%は見逃せても15%ダウンは痛すぎる
まぁプレイスタイル次第じゃないか?
619 :
617:2008/01/27(日) 03:06:30 ID:j9wNHTZi
あ、ちょっと追記なんですが、細剣技自体は全部覚え済みなので、
技覚えのためではないです。
ダメージ効率の為に悩んでるかんじですね。
620 :
617:2008/01/27(日) 03:09:58 ID:j9wNHTZi
>>618 あ、やっぱそうですか。俺もずっとその
プレイスタイルでした。
みんなどうしてるのかなーって気になったもので。
>>616 耐えられるとこまで鍛えな
>>617 単純にディフレクト重視ならD、
そうでないならダメージ重視でAでいいよ
武器トリック使用の次ターン速度値上昇をその武器でやるならTも
俺はロペラはA単一、真サル相手ならT
ダメージ重視なら武器A効果が発揮されたときの方がD,T一致より強い
どうしても複合にしたいなら2モードならそんなに減らんから気分的にも○
622 :
617:2008/01/27(日) 03:17:34 ID:j9wNHTZi
>>621 なるほどー。敵によって変えるってのも有効ですね。
個人的には15%減るのがかなり気になるので、やっぱ全モードはなしで
今回猿にはATのみでいってみようかな。
Dは結局、共震しかつかわなそうなんで、炎のロッドで
なんとかしてみようw
もやもやしてたものが晴れました!ありがとうー。
進行度110にするためにはどうすればいい?
今最後の話を義勇軍がしてるんだけど
>>623 ひたすら戦闘しまくる
結構戦わないといけない
デス経由で妖精出してなければ、
戦闘してから町に入った後、凍結湖に妖精がいたら110%
なるほど、じゃあダークのの器用さもついでに上げるかthx
626 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 06:55:07 ID:TjIAbH1s
ダークを記憶覚醒前に仲間から外した場合、また普通に町に現れて仲間にできますか?
627 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 07:00:52 ID:622RHSLE
>>627 thx!
あともう一つ質問させてください。
小型剣も細剣のように対応外クラスでも、強度あげて変幻電光EP消費なしで打てるようにできますか?
できるならゴールドドラゴンで竜燐でるまで粘ってみようと思うのですが。
>>628 できる。竜鱗の剣なら樹精結晶など強度補正2の補強材を貼り、強度強化2回で強度+4。
あとは技20、スキルレベル1でEP消費8の電光まで可能。
エルマンは弓使いに向いていますか?
地図リサイクルの質問です。火山内で地図とソックス一つ渡し火山出口手前でクイックセーブ→ニューロードで回収を繰り返してるのですがなかなか回収できません。何か間違ってますか?腐竜が毒爪ドロップしたので宿セーブからやり直す気はないです。クラスは旅商4です
>>630 普通。
特に向いてないとは言えない。
初期BP30%だから、特に向いてるとも言えない。
>>631 それでいいと思う。
誰でも簡単に回収できるってもんじゃないだろ。
>>631 それだと多分、草原とニューロードで2つアイテム消滅の危険があるから難しくね?
もう2,3個ソックス渡といた方がいいとオモ
635 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 11:55:33 ID:+qllA3y1
アクアマリンが始まったのでアルベルト探してます。あわててディアナ外して探しはじめたけどパブに出てきません。
イスマスからは移動してます
どうしたら出てきますか?
酒場出入りしまくりで出るはず
あんまりにも出てこないならクリスタルシティとアルツールの酒場を行ったり来たりしてみるといいかも知れない
637 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 11:59:57 ID:+qllA3y1
>>636 ありがとうございます!
しばらくやってみます
質問です。
イベントのソウルドレインは二人パーティーでOD使わずに倒せますか?
5回まわすという意味で。
>>638 なんで2人パーティなの?
制限プレイをやってるんなら、自分で攻略を考えたほうがいいよ。
>>638 単独撃破できたという人もいるから出来るはず。
ちなみに、ODサブミッション×5でやったそうだ。
>>638 粘ればできるだろうけど、かなり時間がかかることを覚悟したほうがいい
あ、OD無しなのか。
二人いればいけるんじゃないの。
まあ、挑戦してみそ。
どうして
>>638みたいな奴にレスをするんだろう…
なんで、制限攻略をやってるのなら、
それを自分で考えないんだろう…
可能かを聞いてるだけで、なんの問題もないだろ。
お前の反応がズレてる。
というか5回回転狙うよりはHP切れ狙った方が結果的に早くなりそうな希ガス
まぁ運要素も強いから分からんけども。やり直しききやすいし取り敢えず挑戦してみなよ
>>643>>644 別に制約プレイとはまだ誰も言っとらんがな
聞かれたら答える。それがこのスレだしあんまカリカリすんなよ
>>639-
>>646 ありがとう。
出来るかどうかを聞いてみたかったんだ、次週の為に。
アルツールの果実商の横辺りにいる「ヨービルからの荷が〜」と言っている人は、
ニンフ像を待っているのでしょうか、それとも別の荷物を待っているのでしょうか。
知っている方よろしくお願いします。
関係ない
650 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 13:07:00 ID:7A0caZDZ
テオドール乱心でイフリートを倒してイベント解決したはずなんですが
なにももらえないんですがこのイベントは報酬とかないんですか?
フラーマと話せ
653 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 13:14:20 ID:7A0caZDZ
フラーマに話しても「サルーインと戦う準備はできた?」としか言われないんですが・・・
バグですか?
>>631 むしろ火山内で回収するのが一番確実。
消える心配がほとんど無い。いや0%?
よってソックス渡しの手間も0。ちなみに旅商5(少なくとも4)前提ね。
俺が火山でリサイクルするとしたら…
1.B1Fの交渉シンボルが比率にして4割以上で、かつ
発掘ポイントが2F・3Fに設置されるまで出入り。
2.B2F・3Fにて、交渉シンボルが交渉アイテム切れ起こす位、
交渉シンボルがたくさん出るまでリセット。
交渉シンボルを確保したら地図渡し&回収
※慣れると大体何匹ぐらい交渉シンボルが出れば回収できるか分かってくる
3.B4Fにて地図回収。
ちなみにリガウ島は初期状態で魔族シンボルが居たと思うが…
これを知っとくと役に立つかも?
ttp://otakara.gozaru.jp/tips/recycle_mode.htm もし旅商レベルが3とかでやってるならなおさら知っとくと吉。
果樹園ってのがよくわからないんだけど、
何か良い報酬が有るとか金稼ぎ出来るとかあるの?
>>655 特にないと思っていい
まあ、大豊作にすると果実の買値が売値より安くなって
買って売って繰り返すだけで金が増やせるってのがあるけど
効率悪いから誰もやらない
658 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 13:51:20 ID:7A0caZDZ
バルハルマラソンをしてるんですが、
南西東の洞窟で鉱石は全く出ないんでしょうか?
あと、マップアビリティのステルス忍び足以外は色々付け替えて
回ってますが、マラソン中は付けるのが一般的なマップアビリティ
はありますか?
>>658 やれること試してないのになんでバグとか言うの?
死ぬの?
>>658 進むわけないだろう、流れちゃんと把握してんのか?
そもそもクイックセーブできないかそこ?
アホスwww
何かトラウマとかあるんだろう。海底に連れて行かれたとか。
おぃおぃ、そんなに集中砲火してやるな。
>>658 とにかく答えてみな。
>>659 出ない、使うのはステ忍だけでいい
アイテム交渉したけりゃつける
気分転換にはなるがマラソンクリアの時間は増える
ベイル高原の種族調整を終え、アディリスに会いにいくと
詩人がいて、「アディリスの為に歌うところです」みたいな事言うのですが
なぜこういう展開になるのかさっぱりわかりません
歌う「理由」は、なんなのでしょうか?
旧作でもお遊びでボーナストラックを入れていたようなものだからそれを引き継いだだけでは
>>659 薬草サーチ・採掘を持っていく奴もいるな
>>667 特に理由等語られているわけではないので好きに妄想したらいい
SFC版の名残と見る向きもある
参考としてSFC版における考察はこちら
tp://mardius.world.coocan.jp/overture/html/saga/tears.html
>>649 ありがとうございます。
アルベルト主人公でヨービル行きの船に乗って嵐に巻き込まれてから
ずっと気になっていたのが晴れました。
>>667 確か、SFCでは「フレイムタイラントを倒してアディリスに会う」と起こるはずだったのが、
容量の都合で条件を「戦闘回数が一定の時に会う」に変更され、
その際セリフを変更せずそのまま移し替えた、
そしてその仕様でリメイクされたから、と聞いています。
671 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 14:54:46 ID:SHru3HKZ
たしか、曲名が涙を拭いて。だったかと
>>670 それ不確かだよ
聞いたのはいいが、そうとは言い切れない、不明な部分だから
みなさん、お答えありがとうございます
製作側のこだわりみたいなもんなんですね
ゲームボーイ佐賀にも曲が使われていたみたいですが
全然記憶にないっす。けっこうプレイしたんだけどなぁ
アディリスがエロールの味方につく条件として
定期的に唄を聴かせる事だと思ってますた
そんなショボい礼ヤダw
詩人さんの歌がショボイとな?!
676 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 16:15:58 ID:7A0caZDZ
不動剣は心形剣を使うか高速突きを使うか、
どっちの方が早く覚えられますか?
>>676 とりあえず高速突きはないな、不動剣は長剣か大型剣でしか使えないから
で、不動剣は長剣D心形剣以外ではまず覚えられないと認識しておくべき
678 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 16:25:14 ID:7A0caZDZ
>>678 不可能と断言はできないけど
>>677の言うように長剣D心形剣が一番楽。
スキルもって無いなら長剣スキル3くらいまであげて、強度あげたシングルソードをディフェンダーにして
化石魚か野良イフ相手に頑張ってみたら。
あと質問。武神の鎧装備してメカベルトになるのってアルベルト主人公の時だけ?
仲間にした状態でも大丈夫?
終盤なんだけど爬虫類のシンボルがいっぱいいるところってない?
玄竜狩りがしたいんだが
681 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 17:03:01 ID:7A0caZDZ
>>679 ありがとうございます。
ミリオンダラーは早射ちで覚えることは可能ですか?
>>679 主人公のときだけ
>>680 アサシンギルドには虫類出す
ただゲームランク7で単体玄竜狙うんでなければ水鏡はしんどすぎる
>>681 たぶん可能
なかなかこなきゃTでたらめ矢でも撃っとけ
>>679 主人公のときだけ
>>680 爬虫類がいるときにアサシンギルドを延々巡る
>>681 可能
とりあえずここ見とけ
tp://otakara.gozaru.jp/arts_master.htm
黒鋼をできるだけ楽に入手する方法を教えてください
進行度は60%です
>>682-683 携帯からだけどサンクス
奇岩獣の皮?が欲しいだけなんでアサシンギルドで狙ってみる
>>685 鉱石発掘
進行度60%だと少々辛いかもしれないが(
>>1war of side参照)
サイクロプスも落とすが低確率だしその進行度だと会うのが面倒
>>686 奇岩獣の外皮か
ゲームランク次第だが氷晶獣の方が楽だと思われ
それとウエストエンドが健在ならそこでも買える
>>687 もう少し進行度をあげてから探すことにします
ありがとうございました
>>688 売ってない・・・( ;´・ω・`)
竜騎士との戦闘中に一旦退却して、
ラファエルを外してから再度竜騎士と戦う事って出来る?
戦えるならその場合でも聖騎士の盾は入手できるんだろうか
>>690 ラファエルがいなきゃ駄目
さらに殿下と面識がある場合仲間にいないと武神の鎧も手に入らないという罠
ありがとう
戦えないのか…
鉱石とか薬草ってどうすれば復活するんですか
なんか採りつくしちゃったみたいで全然でなりました
>>693 戦闘勝利により低確率で復活するとされている。
あまり期待はできないけけどな。一部の(復活性のある)ランダム宝箱も同じ。
>>666>>669 遅くなりましたが、ありがとうございます。
ステルス忍び足、交渉、薬草サーチ・採掘でいきます。
PP発掘について詳しくやり方など説明してるサイトありませんか?
699 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 20:45:23 ID:w7UyWYGR
今初めてデスと闘ってます。ジュエビは知力下げてリヴァイバかけてればなんとかなったんですが、デスだけは勝てる気がしません。HP500程度です、アドバイスお願いします。
>>699 >>472-473 リヴァイヴァは即死効果で死ぬと発動しないから、お守りやイシナスも付けておく。
ムーンストーンあったら、やられるキャラに装備させてアニメート誘発させても良い。
701 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 21:03:07 ID:w7UyWYGR
>>700ありがとうございます。
試してみます、一回行動なのにあまりの強さに笑いました(笑)
竜槍マリストリク取るのって、レッドドラゴンのドロップと、財宝ではどっちが手っ取り早いですか?
現在レッドドラゴンをちょうど100回倒したんだが、ドロップしてくれない。。
>>701 だ勝つだけなら素早さ下げてタイムディシーバー使えばいいんだが、これはつまらない。
まあ力試しなんだろうから、勝てなかったらHP600超えるぐらいまで鍛えて挑めばいいよ。
>>702 どっちもどっち。
マリストリクだけが目的ならドロップ粘る。
他のレア財宝も取るつもりなら財宝でおk
支援ってどういう効果だっけ
一回解説が出たような気がしたけど忘れてしまった
>>703 ありがとうございます!
他のレア財宝も取るつもりなので財宝取得に切り替えます!
アルベルトの武神の鎧の合成術バグって味方全員に適用されるの?
>>704 連携率の増加
連携率が意味がないという開発ミスがあるので
支援自体に意味は一切ない
あれ、殆ど意味無かったのか…
支援で連射使うと針千本みたいになるから、
加撃が絶対に発生するのかと思ったのに
すみません。
南の洞窟で羊を助けるイベントをやっているんですが、
柱を壊したあと奥に進むと、羊が一匹じっとしているだけで、話しかけてもウンともスンとも言いません。
いつもだとペンギンのボスがいたはずなんですが、これはどうすればいいですか?
712 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 22:08:50 ID:TjIAbH1s
散々既出だと思うけどゴメン、
騎士団の誇りにかけては、テオドールとラファエルを一旦仲間にさえすれば外してクリアしても普通にジュエルもらえる?
支援の利点といえば、見た目と音が激しくなるからいい気分になるってことぐらいか。
>>712 OK
>>711 ん?バルハルマラソン中で南の洞窟のボスが復活していないってことか?
柱を壊した直後(初めて壊してすぐ)いきなりボスがいないってことはないと思うが。
>>712 ジュエルと金額を普通にもらえる。
>>712 2000金が1000金なるくらい
仲間集める前に先に片付けてもいい
と思ったら主人公によってははじめから出来ないんだった
>>714 壊してすぐです。
いつもならボスがいるところに豚がいるのです。
マラソンは、やる前に凍結湖の妖精が出てしまいましたので、やっていません。
>>717 凍結湖が出たらバルハルモンスターはもうクリアできないよ
>>718 そうなんですか〜!せっかく豚を助けたのに残念です。
ありがとうございました。
真猿に挑もうと思ってるんだけど旅芸人っていた方がいいですかね?
今決まってるのが剣士、海賊、城塞、エス古で、
一応そこまでガチガチに鍛える気はなくHP700程度でステも化石魚クラスで上がらなくなったら挑もうと思ってます。
>>718 それは各洞窟のボスが再発生しないって意味じゃないの?
凍結湖出たら南の洞窟のボスも消えたっけ?
>>720 人数制限してるんじゃないし、いらんだろう。
連携率って意味なかったの?
でも連携でダメージ増えてるぞ?そういう意味じゃなくて?
>>723 うん。そういう意味ではなく、連携率という数値に意味がないってこと。
連携でダメージは無論増える。
一応、陣発生した場合は連携率で恩寵値をある程度推測できるがこれもあんま意味はない。
連携率200%でもダメージ200%ではないし
それが250%になっても基本値の250%どころか全然関係ない違うダメージになってる
なんの指針にもならないというオチ
あー、計算がおかしくて正しい連携率が表示されてないってことか
納得できたありがとう
>>726 違うよ
連携率の値は最初から何も意味ないってことだよ
正しいといえば表示されている値が正しい
連携率≠ダメージ率
攻略関係の質問ではないが、結局刀鬼は何がしたかったの?
勝手に出てきて勝手に返り討ちにされて…
>>728 古刀に宿っていた邪悪なものが実体化したのが刀鬼。
それが、己の魂を宿して刀を鍛えて、やがて王国を滅ぼしてしまった男の狂気なのか
それに引き込まれた邪悪なものなのかは不明。
それを古代リガウ王国の血をひくグレイが倒したことで鬼神刀に生まれ変わったというのがアルマニの説明。
ロザ重なんですがメンバーに1人だけいてもあまり意味ないですか?ロザ重1人前列囮で他のメンバーを中後列に下げたら炎のロッドの速度ボーナスなど有効利用できなくなってしまうし、皆さんはどうしてますか?
長剣心形剣はD剣閃であってますか?
鬼になり果てて歯止めがきかずに暴れてるだけじゃね
ただモンスターが暴れてるようなもんで、
もはや特にめぼしい目的があるわけでもないキガス
>>730 意味ある。全滅しにくくなる。
列下げないでもいいよ。それでロザ重に攻撃集中するかは不確かな反面、
隊列補正は確実に弱くなるんじゃうまくない
剣閃はダメ
Dハヤブサか素振りで
733 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 00:15:37 ID:JyIQKjPd
>>730 一人でも十分効果はある。重力操作連発をロザ重だけ耐えて、全滅回避したりとか。
ってか一人前列は、サルーインとデス以外ではやらない。やっぱ隊列補正欲しいし。
心形剣はDハヤブサ斬り
>>732>>733なるほど やはり補正は重要なのですね ロザ重1人メンバーに入れてみます
心形剣はハヤブサ斬りでしたか 早速化石魚あたりで試してきます
素早いレスどうもありがとうございます
736 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 00:37:47 ID:EYvljROm
イドブレイクで下げられるINTと合成サイコで下げられるWIL?って効果的には何処が違うんですか?両方とも相手の術が弱くなってる気はしますが。
737 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 01:00:05 ID:BB3oCrjm
PP発掘とは何か、野良イフをコンスタンツとゴマで出すコツを教えてください。
>>736 INTは知力。多くの術のダメージはこれ依存。
WILは精神。生命波動とか、一部の術や技ダメージに関係する。
グレイはリガウ出身なのか
>>736 大抵の術はINT(知力)増大で威力を増す。生命波動のみWIL(精神)が基準。
基準となるステータスを下げないと威力も下がらないはず。
因みに幻術は魅力、回復術などは愛を参照する
>>737 どっちもやる事は一緒だな
財宝の中身やエンカウント時の敵構成はそれぞれ
ソフトリセットから財宝フロア進入、またはエンカウントまでの経過時間に大きく依存する
試しに後一歩で財宝フロアに入るって所でセーブし、ソフトリセットから○連打(最速ロード)→方向キー押しっ放し
もしくは鉱山で敵シンボルに接触(○Actionが表示された状態)でセーブ→最速ロード→○押しっ放し
として財宝発掘やエンカウントをしてみるとわかりやすい
発掘内容やエンカウント内容が大きく偏るはず
この経過時間(多くはタイトル画面で調節する)を操作して発掘内容を制御するのがPP発掘であり
また野良イフに会う確率を上げるために、同様にしてエンカウント内容を制御することがままある
PP発掘の場合は自身の発掘データと他の人の発掘データを照らし合わせて
望みの財宝が発掘できるタイミングに当たりをつけることになる
レベル5地図の発掘データはこのサイトの発掘掲示板に充実してる
tp://www7a.biglobe.ne.jp/%7Etokamaku/saga/minsagamain.html
レベル5含む全ての地図についてはここの発掘大辞典で調べられるが、慣れないと相当難しい
tp://kumaabaron.web.fc2.com/
野良イフに会うには連射パッドを用いた鉱山での最速ロード・エンカウントが有名だが
それ以外にも色々なタイミングがある
実地で自分で調べるなりいろんなサイトを巡って情報を集めるなりするといい
742 :
sage:2008/01/28(月) 01:41:24 ID:EYvljROm
ダークをアサシン覚醒させてからデスに捧げてアルドラにしたんだが、
一度外したら街に出てこなくなった
同じ経験をした人はいますか?
それとも出入りの回数が足りないだけ?
BPはPT外成長の方が伸びやすいと聞きましたが本当でしょうか?
>>744 本当です
HPやステはそれぞれのキャラ独自の伸び方をするけど遅い がBPだけは伸びやすい模様
質問です。
お守りってどのタイミングで手に入れられますか?
極限にはイベント「テオドール乱心」と表記がありますが、
イベント中のどのタイミングで誰に話すのか教えてください。
>>746 テオドール乱心を解決したあとオイゲンシュタット城ラファエルの部屋にいるコンスタンツに話し掛けてください
>>747 ありがとう!!
解決した後で大丈夫だったんだな!
安心したー。
>>743 ダーク覚醒してから外したら、もう二度と現れないはずだが。
100週したら初期ジュエルいくらになるの?
マラソン完走するとジュエル取得回数が60くらいになるから
60*2*100で大体12000ほど?
所持ジュエルの上限9999以降は増えないと思うけど
なんかイベントらんく4でやることないからバルハラマラソン(2週目)でもやろうと思って南の洞窟いったんだけど、
まだ2週目なのに南の洞窟の構造がいきなり三段階目になっててブタがいた。
マラソン1週目はイベランク0のときにやってそれ以来だから2週目で間違いないはず。
こんなことってあるの?
現段階じゃもはや山おやじ+取り巻きすら強敵なんだけど・・
バルハルマラソンって
ガト村で依頼受ける→ガト村出る→壁づたいに西の洞窟へ→壁づたいに南の洞窟へ→
雪原横断して東の洞窟へ→北上しワールドマップに出る→
ワールドマップから直接ガト村へ→報酬もらう→徒歩でワールドマップに出る→オイゲンシュタットへ
これが最短ですかね?
もっと省略できますか?
テオドール連れ回しを実行した場合以降の騎士団イベント進行の弊害ってあります?
名も無き会社の名も無き人事担当者だが、久しぶりに採用面接をやってきた。
相手はなかなか強烈なヤツだった。
容姿はガラハゲ、口と性格はクローディア、挙動はアイシャ…どうしよう。
だから人前で後ろ振り返って足をトントンするのやめろって!
チラ裏スレと間違えた、消えます
攻略本買いたいんですけどどれが使いやすいですか?
>>755 じゃあようわからんな
別に2段階目やったの忘れてたってことでいいんじゃないの
現に3段階目になってるんだから仕方ない
>>756 村、東、南、西、ワールドマップでいいんじゃね
大差ないと思うが
あと東からワールドマップへは北上ではない
>>757 ちゃんとジェルトンで船乗ってワールドマップ移動解禁すれば、
誇りイベントが未決になる以外に支障はない
妖精の森がしばらく消えるがそのうち復活する
>>760 アルティマニア一択
>>1の攻略サイトも併用するとなおいい
>>756 西と東が逆じゃないか?
そうだったら最短だと思う
ありがとうございます。さっそく本屋にいって来ます
765 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 13:20:06 ID:pZLSXXWI
武器の改造について質問です
テンプレには好きな補強材を貼って強度強化2回とあるのですが、この強度強化は必ず最後じゃないといけないのでしょうか?
最初に強度強化→適材を馴染ませる作業とするといけないんですかね?
>>765 どっちが先でもかまわないよ
なじませるまでのEP消費減らすために強度上げるだけだから
768 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 13:49:52 ID:pZLSXXWI
速レスありがとうございました〜
これで安心して強度強化できます
セルバ+リヴァイヴァとかリヴァイヴァ+イージスとか可能?
後からかけた魔法盾に上書きされちゃうのかな
770 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 14:06:03 ID:JyIQKjPd
ありがとう
やっぱ無理か
リヴァイヴァかけてから幻体にしてセルフバーニングは出来るけどな
773 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 15:04:04 ID:epazmhW7
シルバーにオススメの武器ってある?
>>773 槍だと構えが超ネコ背になって
顔とか全然みえないのでやめといたほうがいい。
体術(・∀・)イイ!
776 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 15:48:40 ID:wWnryLEG
刀もまぁまぁ
あの猫背も前から見ると格好いいんだぜ
778 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 16:37:39 ID:epazmhW7
>>774 ありがとう
タイラントにアイスソード渡したいのに冥府の行き方教えてもらったんだけどどうしたらアイスソード渡せる?
>>778 三地点のどこかでラスボスの居場所を聞いてから会いにいく
>>778 サルーインの居場所を聞けば渡せるようになる。
781 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 16:42:58 ID:epazmhW7
一応場所は全部聞いたんだけどどっかクリアしたりしたら他行けなくなることある?
サルーインの居場所を聞くと,
最終試練に入れなくなる。
>>781 それが三地点のことなら、最終試練を一番先に行くこと。
そうすれば残りもいける。
784 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 16:49:35 ID:epazmhW7
ありがとう♪
シフじゃないから地図なくて方角gdgdすぎた
とにかくマラソンは、ガト村→ゾンビ→ペンギン→飛行悪魔×3→ワールドマップ→直接ガト村→
徒歩でワールドマップ→オイゲンシュタット→ワールドマップ→直接ガト村
のループが最速でおkだよね?
あと、ディフレクト率約4倍にするのってDモード技使った時?
武器Dモード・八つ裂きとかじゃ確率変わらない?
>>786 うお、マジかd
強い技あるのに、合わせ打ちや十字切りばかりやってた日々からおさらばだ
あれ?ディフレクト率は技のモード基準って聞いた覚えが
俺が間違ってるのかも知れん
>>788 いや、武器Dで4倍ゲットが一番でかい
技Dでも少し上がるらしい
武器D技ATだとモード不一致のモード効果1割減でディフレクト率も落ちるかも
ああそういうシステムなのか
ディフレクトに過剰な期待はおやめください
城塞騎士のアイデンティティーなので
流れで思い出してふと確認なんだけど
T技も武器Aで出した方が確か威力上だよね?
速度依存技は別にTモードの速度補正では威力上がらないよね?(モード一致は除く)
だからT派生技覚えたいとか、アニメート等防ぎたいとかの目的じゃない限り、
武器Tにはあまり利用価値がない、って認識で合ってる?
>>792 武器A効果が発揮されたら上ってことになるかな
敵Tだと打ち消されて発揮されない
ただし、どの攻撃が敵Tかはよく調べないとわからんし気にしないでおk
武器T効果は速度値上昇であってAGIアップじゃない
武器T効果はかなりでかいから
なるだけ先手取りたいときに使う
そのつもりないならイラネ
サンクス
だいたい合ってたか、敵のモードとか存在忘れてたけど
確か敵はAモード行動多めだし、武器Tは海賊一人にでもつけてあとは武器全部ADでいこう
795 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 18:20:20 ID:wWnryLEG
アルドラって一回はずしてもまた仲間に出来たっけ?
今一人旅に挑んでいる所なんだが、中盤過ぎてそろそろ全体攻撃が欲しくなってきた。
クラスがロザ重で使えるいい技or術ってあります?
炎のロッド経由の火の鳥だとLP消費がきつくて……
798 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 19:03:44 ID:wWnryLEG
>>796 アルドラなら可
ダークは不可
>>797 翼の槍経由吹雪とかグラスラとか
全体じゃないけどスウィングは手軽かな
>>798 翼の槍は持っていないんで、とりあえずグラスラあたりを使ってみる事にします。
ありがとうございました。
>>795 勘違いしたまま書いた
結論は大体一緒かな、敵Tよりは少しわかりやすいか
802 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 20:30:13 ID:QemxqiJ3
みなさんタイタスを集めるときはランダム宝箱漁りと財宝、
どちらでやってますか?
ランダムでやってるけどなかなかでないです。
ランダムでやってる。
コンスタンツ、シルバーの洞窟の入り口、オールドキャッスルで
最低3つは手に入るよ。
武器の種類が多すぎてどれに手つけていいのかわけわからんとです
おすすめはないですか?
弓とか斧のDモードってディフレクト無いから意味無いの?
806 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 20:54:34 ID:QemxqiJ3
>>803 古城はまだ語り聞いてないんです。
銀洞窟前のは既に入手して古城も計算に入れるとあと3つ。
コンスタンツは試してませんでした。
出現ランダムの防具宝箱と位置固定の武器or防具宝箱では
どちらが効率的なのでしょうか?
>>806 武器or防具ではタイタスは手に入らなかったと思うが。
財宝の穴、トマエ火山、ジャングル東部、アクアマリン洞窟、邪教の廃墟でもタイタスは取ったことある。
>>804 クラスを先に決めるか武器を先に決めるかだな。
細剣、片手斧なら海賊、長剣ならロザ重、両手大剣なら剣士とか。
まあ、最も使い勝手いいのは炎のロッドも含めた細剣。
火力なら両手大剣。
アイスソード経由吹雪の場合、両手大剣でなくて、風術が戦闘終了時の成長率に影響するんだっけ?
野良イフ狩りまくっているが、ディアナとクローディアの知力が全く伸びない。
溜まりゆくフラショナル、冥界毒爪…もう要りません。
811 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 21:21:23 ID:QemxqiJ3
>>803>>807>>808 ありがとうございます。出現ランダムのところは吟味が大変だと以前ここで見たので
避けてましたがそうはいかないんですね。
アドバイス通りコンスタンツで粘っていますが12連続で魔石・・・。
これはリアルラックなんでしょうか?
812 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 21:26:57 ID:nybxUt5b
>>810 ややこしいが風術で正解
70突破とかになると早々上がるモンじゃないし気長にやってけ
>>811 あんまり同じのばっかり出るとなるとハマリはいってるんじゃね?
ロードからの進入時間ズラしてみるとか
>>810 うん。多分知力が伸びる。
>>811 乱数が偏っているんだよ。
ソフトリセットからロード時間を変えるとか、フロア突入の時間をずらす。
>>810 術具経由は術成長
A吹雪もおそらくそうだと思うが…
>>811 フロア入ったら確定するがいいか?
宝箱あるフロアを未踏フロアにしてQSからやり直す
コンスタンツは1フロアから構成されてるんで吟味に向かない、よそ当たれ
>>812 サンクス、気長に頑張る。
知力66のディアクロが涙目で吹雪使ってる隣でアパスマやってるおやびんの知力が71に…
使用武器より個人差のほうが影響大?
サブミッションは何が一番効率良く閃きますかね?
>>816 D四方投げorDスープレックスorD素振り
819 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 21:41:05 ID:nybxUt5b
>>815 チラ裏で成長報告してた人は個人差が出やすいって考察してたな
その人もディアナと黒は知力が上がらないって嘆いていたし
最近発見されたBP74もアイシャ(BP成長率高)だって話だったか
820 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 21:44:19 ID:0JwRaor7
ジャンて一度パーティーから外すともう仲間に出来ないんでしょうか?
何度、親衛隊詰め所行っても、ここは立ち入り禁止言われるんですが。
>>820 そんなことはない。
他の仲間を外すとすぐにはPUBに現れないのと同じ。
822 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 21:52:04 ID:0JwRaor7
>>821 わかりました。ネバってみます。ありがとう。
824 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 22:05:28 ID:nybxUt5b
>>823 アンタかよwwwww
力になれなくてすまん。頑張れ。
>>805 ディフレクトはなくとも敵Dモードのときの防御力上昇は有効だから、全く無意味ということはない
826 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 22:16:10 ID:QemxqiJ3
>>812>>813>>814 あの後も魔石出まくりで宝箱自体出現しないこともあるってので嫌気が差し
財宝の穴の固定宝箱に移動してみたら数回でツモ。
ご指摘ありがとうございました。
質問です。
アルマニでいうランダム宝箱(青宝箱)ではなく、
固定宝箱(赤宝箱)で、「武器or防具」や「100金+武器」等と表記されているものも、
序盤ではなく終盤に開けた方が中身が良くなるとかありますか?
ダークの剣が欲しかったらアサシンギルドボスを倒しては
いけないんでしょうか ダークの剣が欲しいときはジュエビも水竜ルート一択に
なってしまうんでしょうか
>>827 それは場所固定で中身ランダム宝箱だから、当然ゲームランク進んだほうがいいものが出る。
中身が決まってるのだけは変わらない。
>>827 アルマニの赤・青の別に関係なく、中身がランダムのものはバトルランクが高い方がいいものが取れる
宝箱の位置については
>>1極限のダンジョンマップを
ランクごとの取れるものについては
>>1war of sideを見た方がいい
>>828 アサシンギルドの進行状況がダークのイベントに影響を及ぼすことはない
アサシンギルドをクリア済みでも未クリアでも
ダークがアサシンとして覚醒したらアサシンギルドで仲間にでき、ダークの剣も手に入る
ギルド未クリアの時にアサシンとして覚醒すると、ギルドが未決終了するというだけ
竜槍マリストリクを冥槍マリストリクに改造するメリットはありますか いまは冥界毒爪が貴重なのであまり無駄遣いしたくないので
832 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 22:44:37 ID:N8U6wdro
体術パーティーで冒険中なんですが、体術って盾無意味なんですか?
カキーンって鳴らない…
あと盾スキルレベル5にすると盾性能プラスαの回避率に成るんですか?
今、盾スキルレベル3ですけど…
>>830 ありがとうございます!!
ダークの剣で変幻自在撃ってみたかったんです
レス感謝です
>>823 イフ相手に火術連発はしんどいから、イフと戦う前のバトルで
ひたすら火術使い、イフ戦本番ではアイス吹雪とか。
イカ相手にBP上げるときはそうした(魔術)。
あと、70前後とかになると、上昇が再現される事があるので、
上がったらパーティ変えない。
逆にいくらやっても上がらない時は
パーティ変えたり入れ替えたりすると良いかも。
何れにせよ要根気だね。
>>828 んなことないから安心してボス倒しな。
>ダークの剣が欲しいときはジュエビも水竜ルート一択になってしまうんでしょうか
先走りすぎw
アサシンクリアしてもダークの剣は手に入る。
問題なくアサシンルートでジュエビ開始可能。
835 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 22:53:24 ID:nybxUt5b
>>831 攻撃性能が高くなる
>>832 体術では盾は発動しない
盾の発動率の計算式は存じないが、レベルを上げれば発動率が上がるのは確か
>>831 マリストリク+2にするなら必須(同条件のマリストリク+1と比べ攻撃性能4うp)
+1のままでもいいならメリットなし
>>832 無意味
盾が発動するのは細剣・小型剣・長剣・曲刀・片手斧・棍棒・使用時のみ
ギユウ軍も教えてくれるはずだが
盾スキルと回避率の相関は知らん
それだけを対象とした検証も残念ながら見覚えがない
大抵の人はクラスレベルと一緒に上げるか、ジュエルに余裕があったら上げる位の意識だろうし
>>829 >>830 どうもありがとうございます。終盤まで取っておこうと思います。
あともう一つすみません。
今回フリーレ早期加入したく、進行度15%でなんとかタイラント倒したのですが、
凍った城のミニオンの存在を忘れていました・・。
メンバー平均HP180、火神防御倫アリ、イド・ブレイクは3人に覚えさせたのですが、
BPがそこまで上がってないため1ターン目に打てるのが1人だけという・・。
だいたい1ターン目にヘルファイア3連発食らって2人死にます;
これは素直にもう少し鍛えてから凍った城いくのが正解でしょうか?
838 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/28(月) 23:00:02 ID:N8U6wdro
>>837 オブシダン持たせたキャラをLP0で外し、ミニオンに負け、仲間を回収するのがいいんじゃないか?
いや、持ってなければ戦闘にならないんだっけ
まぁともかくミニオン無理して倒さなくていいと思う
LPゼロ回収が一番手っ取り早いが
共振剣やトロイメライが撃てるならちょっと無理するだけで勝てる
25%くらいになれば余裕
>>837 と言うか、タイラントは志村量産で倒したのか?
だったらそれやれば楽に勝てるとオモ
タイラントほどには攻撃も厳しくないし、フリーレはHP高いから壁に出来るし
まぁ面倒なら
>>839の方法で良いと思うけど
>>834 ボスぬっこぬこにしてきました
ジュエビは先走りすぎましたwすいません
レスありがとうございました!
>>834 サンクス。
既に全ステ70達成済みのおやびん外して他の奴入れてみようかな…
としたらファラのステがエライ事になっていた…
魅力以外70越えてやがる…
845 :
837:2008/01/28(月) 23:33:12 ID:FzyVuiCy
>>839 天才!その手があったかw
ありがとうございます。
>>841 なるほど。ダークが共振だけ覚えてるのでダークに火神つけてもう1回チャレンジしてみます。
>>842 テオドールをロザ術にしてシムラ量産したんですが、MAP移動がだるくて騎士団の誇りにかけて解決しちゃったんでテオがもうPTにいないという・・
ダーク初加入プレイ中なんだけどアサシンってクラスとしてはどうなの?
>>846 海賊やロザ軽に比べると汎用性が低いクラス特性だし、
実質戦闘向けスキルが小型剣と幻術しかないので結構きつい
ジュエルに余裕があれば他のクラスにする方がいいと思う
が、ダークは特性としてイベント進行で勝手にクラスレベルがあがるので、
ジュエル節約したいならそのまま育てるのもアリ
特性上ステルス・忍び足・アイテム交渉はつけて損なし
ロザ重とディフレクトって何の関係も無いよね?
城砦LV4Dモードが二人いるの無視して3連ディフレクトとかされるとどうも・・
関係ない
まぁ防いでくれているんだからいいじゃないか
一番知力が上がりやすい行動はなんですか?
やっぱり関係無いか
>>852ありがとうございます もう一つ質問なんですがサーチレベル3のお宝の地図で竜鱗の盾は発掘可能ですか?
独妙点穴ぜんぜんおぼえないんですがD十方でいいですよね?
>>853 取れるかもしれないし、取れないかもしれない
現在ゲームランク7なら、今は取れなくてもランク8になれば取れる地図なのかもしれない
竜鱗の剣かレディホークが取れたら竜鱗の盾も取れる
いずれにせよ詳細は
>>1war of sideへ
>>854 十方でも覚えられるらしいが、D活殺獣神衝をすすめておく
なるほどではまず獣神衝から覚えます
トンクス
高速ナブラは片手斧でA一人時間差とA旋回撃のどちらが覚えやすいですか?
>>859 サンクス。
覚えられないのはまだ敵ランクが低いからか。
ゲッコ体術パーティーで
ホーク・ツフ・トカゲ・ハゲ+α
なんですが、体術連携があまり成功しません…
オススメの連携体術技を教えて下さい
素朴な疑問なんだけど真猿とかシェラハと戦うなら
メンバー2人とかの方が装備とか運命石とかの関係で
倒しやすいのかな?5人だと回復が追いつかないような。
海賊とかロザ術とか入れてもさ・・・
↑
運命石は真猿以外の強敵の場合ね。
死んでもアニメートくらう前に復活させればいいから
攻撃が分散する5人がいいと思うよ。
全体攻撃で2〜3人も死ぬんなら鍛える
バーバラの中の人は誰ですか?
エンディングのロールを毎回見逃す
進行度低く抑えすぎていて、バルハルマラソンも一度終えた時
やることなくなった状態になるけど
・ステ上げのためカタコームで狩り
・進行度一気に大きくあげるため草原で恐竜狩り
以外にオススメはある?
攻略サイトにクリアを重ねるごとに敵のHPが増加していくとありますが
増加はゲームクリア回数、イベント達成(ジュエル取得)回数、
どちらに依るんでしょうか?
BPが成長しなくて困っているんだけど、魔術を使いまくっていればあがるのかな?
>>867 現在の進行度が分からないと答えようがない。
序盤ならごろつきから地図ドロップとかトパーズやアクアマリンを取りにいく
終盤ならゴマ道場で何度も金竜倒して純金ドロップ
種族調整をやる
とかいろいろある。
恐竜を倒すなんて無駄なことはしないな。
>>868 周回数とゲームランク
872 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 10:37:32 ID:RezOOA5z
>>867 自分はごろつきで地図ねらうのと
もしみねうち覚えられたら即アクアマリン。
ミイラ商人イベントでカタコームまで護衛して
報酬もらった後、クリスタルシティにこの商人が居るって
聞いたのだけどどの辺にいるんでしょうか?
獅子王ってのと闘うとこまで進めたいんですが…
>>875 確か最初はアルツールだった気がする・・・
アルツール:街中中央
クリスタルシティ:2MAP目右側の神殿入口
すまん、進行度は50〜60%を想定
運命石を取れる奴全部取ったというか、
こなせるイベント全部やった上で完全にやることがなくなった際皆どうしてんのかなぁと思っただけだ
ゴマ襲撃くるまでごろつきで地図が主流なんか
ごろつきってそんなに地図落としやすいの?
ごろつきは55%位から地図落とさなくなるから
その進行度だと違う事するのが多いんじゃないか
>>878 ごろつきが特別落としやすいというわけではなくて
地図は敵が何もアイテムを落とさなかった時に出る。
んでごろつきはアイテムを何も落とさないから通常アイテムで地図ドロップが邪魔される事が無いというだけ
>>878 慣れたら、4〜5枚くらいはわりと簡単に手に入る。
駄目なときは50回くらいやっても落とさないが、だいたい20〜30回くらいまでのうちに手に入るな。
まあ、コツをつかめばだけど。
>>877 その進行度なら俺はマラソンは4回目くらいやってる。
882 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 12:27:17 ID:fV8OoGpw
マラソンか種族調整だろうな
種族調整で10%くらい上がっちゃうんだけど戦いすぎ?
インペリウムってどういう意味ですか?
887 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 13:26:02 ID:8IBNVYj1
888 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 14:11:29 ID:hLZnVPoZ
アルベルトではじめようと思うんだけど
メカベルトになる鎧って殿下に会わなければ取れる。でOK?
いや、ディアナに球根するときに会っているから、アクアマリンあげて殿下を仲間にしなきゃ無理
>>886 敵全体の能力が2割アップ
インペ使用者を倒すと5割ダウン
>>888 違う
アルは初期イベントで必ず殿下に会う
殿下を仲間にして龍陣イベントクリアが必須
>>861 三龍旋→稲妻キックを交互に。
稲妻キックの後はサブミッション、無音殺もつながる。
あとは明王九印→稲妻キック、三龍旋→羅刹掌なども。
>>1連携クイックチェッカー見て使いやすいの考えればいい。
某サイトにランダム武器OR防具宝箱からは
タイタスグリーブ、アースガード、炎のロッド、クレーンプリンセス、幻獣剣、ヴォーパルアクス
が出ないと書いてあったのですが、これの信憑性はどのくらいなんでしょうか?
そこのサイトに一通り目を通したんですが、宝箱のテーブル表とか見ると自分の経験にぴったりはまります。
ここの住人の経験から言うとどのくらい信憑性ありそうですか?
>>892 そう、二者択一
>>893 他にも出ないものはあるけど、
出なくなってるんだからどうしても出ないよ
自分の経験にも即してるなら疑いの余地のがほぼないんじゃないのか
>>594 うわー、そうなの
ありがと
むー、メカベルト見てみたいし
真サル倒したいし むー
>>892 そうだよ
>>893 ここの住人つっても幅が広いからな、一括りにして答えられるものでもないと思うが
そもそも武器or防具宝箱から一部のアイテムが出ないって話は、このスレかこの周辺で最初に出たものだった気がする
だからその頃からここにいる奴にとっては、そのサイトの記述はこの事の裏づけが取れたようなものに過ぎないだろう
ちなみにその頃の有志の報告の抜粋(87スレ目)
160 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。sage 投稿日:2006/10/14(土) 05:04:38 ID:dqchbYaZ
>>157 気にするな。俺の中では取れないということに今決まった。
あくまで俺のなかでは、ね。
以下検証
ゲームランク9 ゲッコの洞窟にある武器or防具宝箱が対象
乱数が偏るのを防ぐため、40回5セット計200回回収
武器
羅刹の剛剣37回 精霊石の杖18回 シルバーハンマー3回
ドビーの弓5回 鬼眼刀1回 スコーピオン11回
防具
シルバーマスク76回 魔石の仮面38回 ラバーソウル9回 スマートガード2回
本当は幻獣剣かタイタスが出るまで続けるつもりだったけど
飽きたのでやめますた。試行回数が少ないので、信憑性は低いと思います。
163 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。sage 投稿日:2006/10/14(土) 07:46:40 ID:jKzci6gz
私も過去に検証した結果が残っているので記載しときます。
場所はゲッコ族の洞窟。当時は乱数という存在を知らなかったので、100回ぶっ通しで開けました★(^^;ゲームランクは8だったかも知れません…。
【武器】
スコーピオン 10回
精霊石の杖 8回
鬼眼刀 8回
羅刹の剛剣 7回
シルバーハンマー 7回
ドピーの弓 6回
ロブオーメン 1回
【防具】
シルバーマスク 21回
魔石の仮面 14回
ラバーソウル 11回
スマートガード 6回
ターゲット 1回
とりあえず『武器or防具』の宝箱でタイタスグリーブを狙うのは辞めた方が良いかも知れませんね。効率が悪すぎる…。
>>893 補足でこれも。
武器orジュエル、防具orジュエルなどという宝箱でも出る出ないがあるようだ。乱数の問題らしいが。
こうした宝箱の種類に関しては、アルマニには一部誤記があるから、極限のダンジョンマップ見た方ががいいな。
もしかして棍棒って全技エネルギーポイント0にできないんですか?
>>898 うん。棍棒は強度強化できないから、補強材で強度+3にするのが限界だから。
かめごうら割りとグランドスラムは黄1(75%の確率で減らない)まで。
>>894>>896 ありがとう。
過去スレの報告とかも俺の経験とぴったり合う。
こりゃほぼ確定だな。
タイタスは防具宝箱で狙うことにします。
>>899有り難うございます
やっぱしそうなんですか…
グランドスルム打ち捲ろうとおもってたのですが…
棍棒の技で殺傷能力の高い技ってグランドスラム以外になにがありますでしょうか?
宜しくお願い致します
>>901 両手斧ならグランドスラムは打ち放題なんだがね。
棍棒技だったらウォータームーンがつよい。
>>901 ライフ攻撃の水月、かめごうらかな…
その次は旋回撃とかになってパッとしない
EP30の粘糸で黄1なら相当長持ちするよ
>>901 そもそも棍棒をパーティの主力武器にすることもないと思うが。
グラスラ撃ちまくらなくても他に全体攻撃できる仲間いるだろ。
単発ならロザ重で長剣不動剣、ロザ術ならOD細剣でとか
…と思うのは余計なお世話なんだろな。
棍棒はぶっ壊れ覚悟の決戦武器っすな
>>902>>903>>904>>905 皆さん有り難うございます。
ロザリ兵で使ってまして、棍棒まだ使ったことなかったもので…
かめごうら、ウオーター、頑張って覚えていざとなったらグランドスラム放ちます。
粘糸貼るといいんですね!
頑張ります
有り難うございました
ゴマ道場にて最速イフのおともがデモコマ×2ナッツコカトリスだったのですが、これってもう少しでランク9になる合図ではなかったですか?何かのサイトで見た記憶があるのですが
>>907 tp://kumaabaron.web.fc2.com/gm_r8_matome.html
この辺によれば、最速イフのお供がナッツ他ってのはランク8中盤〜終盤で出やすい傾向にある模様
鉱石発掘でエレクトラムが出やすい場所とかってありますか?
>>909 場所は関係ない。ゲームランク。
エレクトラムは序盤からでも手に入る。
ホーク編のブッチャー強すぎないですか?
人間だから体力800位かなと思ってたのですが…
その前に子分にさえフルボッコ
どういう戦略が良いでしょうか?
>>912 大空飛竜倒さない限りいつでも戦えるから鍛え直せ
しかも倒しても町に戻れないで連戦(戻ると戦えなくなる)
子分は全体攻撃でしばくか、ある程度耐えられる体力は欲しい
敵の攻撃や盾発動次第なとこもある
ブッチャー対策はいろいろあるけど腕力低下技を畳み掛けるのが基本、
HP10000くらいを見込んでおいて回復はこまめに
連戦でのお供には状態異常が効くことも念頭に
914 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 19:32:00 ID:EqjdJa6e
くだらない質問かわかりませんが(基本的な質問だったらすみません)お尋ねします。
ガラハド殺してアイスソードを持った状態or巨人の里でアイスソード購入した状態でフレイムタイラントと戦うにはどうすればいいんですか?
たしかニコ動でもあったように戦う方法があった気がしたので聞いてみました。
レス違いだったらすみません。
>>914 とりあえず、タイニィの依頼を受けずにアイスソードを取り、
進行度50%でジェルトン壊滅起こして、タイラント初訪問時に喧嘩を売れば戦える
アイスソード大量所持でもいけるんじゃないか
アイスソード売ってる店そのものでアイテム売って金を作り、複数買う
一個捧げても私のアイスソードはまだまだあるぞみたいな
皇帝の奇病について質問させてください。
月の神殿で地下2階は西と南のどちらにプロテクトリングがありますか?
地下3階では西と東のどちらにガーディアンリングがありますか?
地下4階では東と南のどちらに霊カブトがありますか?
誰かお詳しい方教えて下さい。
>>916 捧げた時点でもう戦えなくなったような気がする。
>>916 それでは駄目。
アイスソードを1本自動的に取られておつかい終了。戦えない。
920 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 19:43:22 ID:EqjdJa6e
みなさん丁寧な質問ありがとうございます!
いまだにこのことについては奮闘中ですが参考にさせてもらいしてみます。
>>917 プロテクトリング…西
ガーディアンリング…北
兜…東
多分。方向音痴だから自信ないが。
922 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 19:44:24 ID:EqjdJa6e
↑上記訂正 丁寧なご返答
ああそうなのか、適当ですまん
>>917 2F:西、3F:北(動く床一つしかないわけだが)、4F:東
以上アルマニより
>>920 日本語でおk
>>920 あと、たとえくだらなくても聞いておkという意味なので
ミンサガの質問なら基本的になんでも聞いていい
老婆心でだが、レス違いってより普通スレ違いと言うんじゃないか
言いたいことはわかるけども
あわてんぼさんだね。
何度も質問するのは気が引けるんですが、ロザ重で片手斧のブレードロールのEP消費を0にすることは可能ですかね?
フランシスカ+3(強度補正+6)+技習得数20+スキルLv3で黄1まで減らせたんですが。
あと一歩が減らせない……
>>927 無理
スキル1以上、技20、強度+6の50%消費黄1が限界
3回くらいの質問で気を引かなくてもいいよ、別に
>>928 無理ですか……となると、衝槍でスウィングしかないですかね。範囲攻撃は。
解答ありがとうございました。
>>914 アイスソードを誰かに装備させた状態で仲間から外すと戦えます
932 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 20:38:57 ID:q3oOlGHA
アイシャで始めることにした。能力値低い+前衛系能力上昇しにくいみたいだけど、
なんとかなるもんかな?
筋力全然あがらないとかはキツイんだが…。
>>932 基本的にある系統を使い続けていればそれに適した成長をしていく
行動別の能力補正も大きいので、たとえば腕力を上げたいなら
>>1war of side参照して腕力が上がりやすいものを使っていけばいい
>>932 体術か両手武器や片手斧あたりをメイン武器にすれば、
HP腕力体力が上がりやすくなってちょうどよくなる
>>932 自分は二周目にアイシャでクリアしたが能力自体は戦えば上がるから問題ない。
開始後速攻でグレイとクローディアを仲間にして前衛やらせて、自分は後ろから術を使っていれば
特に問題ないかと。
>>932 最序盤さえ乗り切って仲間が揃えばなんとかなる。
イベントに沿って素直に殿下やジャミルについていくと少し楽。
前衛能力上がりにくいといっても、武器にもよるけど他のキャラと大差は無い。
937 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 20:50:13 ID:q3oOlGHA
>>933 ありがとん。あまりにも低いからどうしようかと思ったw
クラスを無職にしてしまうのもアリだな。
薬草摘み弱すぎる。
お金が足りなくなったから初めて
地図リサイクルをしてみようと思うんだけど
グレイが初期で持っている地図での
リサイクルは面倒だったりする?
ダンジョンの移動が1回余分に多いから心配で
移動が1回増える=消失の機会が1回増えるかもしれないだけ
なわけだからダンジョン脱出前のQSさえ消さずに残しておいて
なかなか回収できなきゃさっさとQSからやり直せばいいだけだから
それほど問題はないと思う
メルビル襲撃時、ブッチャーとサルーイン神官をスルーするとデメリットはある?
942 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 21:38:42 ID:P88Fos7E
くだらねぇ事だが、氣志團のホコリに賭けてのイベント中の会話で、ハインリヒがラファエルに声をかけたとき、真ん中でキョロキョロしとるオッサンは何者?なんか意味あんのか?
>>942 『えwww、私ではなくこんな若僧を?wwwww』みたいな感じじゃね?
騎士団の騎士だろうな。
皆あの顔かもしれんが、結構年いってそうだからたぶん中堅どこなんだろ。
で、おっさんには見習いラファエルがやたら目をかけられてるのが納得いかないんだと。
これのことか。。。
201 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/27(日) 02:35:21 ID:nXTNkldb
<はい! (゚Д゚≡゚Д゚) ラファエル行くぞ!>
946 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 22:12:57 ID:EqjdJa6e
今ゴールドドラゴンの純金売ってお金増やしてるんだが、もっと効率のいい稼ぎ方ないのかな?
これが限界か?
疾風の靴はできれば全員分あったほうがいいですか?
煉獄777階ってのはガチで狙って止めて行くしかないの?
>>946 地道が一番だと思う。
>>948 タイタスグリーブか店売り防御力最大の足防具のほうが個人的にはいいと思うな。
回復役に履かせるのはいいかもしれないけど。
951 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/29(火) 22:26:03 ID:EqjdJa6e
なるほど。やっぱ地道が一番か…。ありがとう
>>950 なるほど(^^
ありがとうございました
>>949 ガチでっていうか、一気に狙わずに少しづつ近づいていけばいいんじゃないの。
777超えてしまったらリセットで。
タイニィ道場開設ですが,
1 勇気の証を発生
2 山登りして羽ゲット
3 依頼を受ける
4 再び会い、戦いを挑む
で合ってますか?
トンクスです。さっそく蛾に会いにいきます
>>957 1を
「疾風の靴」を発生
にしてもいい
俺はタイニィ様よりタイラント様の方がいいと思うけどなぁ。
タイニィ様んとこは行くまでが大変で。
一人旅経験者に質問したいんだが、ステータス異常にはどういう対策をとっているか
教えてはくれないか。魅了・混乱・麻痺・気絶のどれを食らっても致命的なうえに、どうにか
なったとしても戦闘時間が掛かりすぎる。
962 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/30(水) 00:14:48 ID:hoSjE2Qb
ヒント=元気の水
実際に敵が一番やってくるのはマヒと気絶
それ以外はガン無視でいいと思う
ステップを忍び足使って歩いてたら、植物シンボルの花の部分が上を向いてる奴が居た
忍び足が解けたら花も横に垂れてこっちを追いかけてきたけど、これはなんなんだろう
964 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/30(水) 00:28:53 ID:jRc4zzyH
玄竜が硬いんだけど手っ取り早く削れるお勧めな攻撃方法ないですか?
>>961 完璧な対策はどうしても無理なので、こまめにクイックセーブするしかないかと
ボス戦はまだ対策取りやすいな
>>964 連携する、盾回避されない技を使う、無足の出る技を使う
痛打でVITを下げながら戦う、かめごうら割り
トリックモードの武器で攻撃する(効果があるか若干怪しい気もするが)
辺りじゃね
966 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/30(水) 00:46:38 ID:jRc4zzyH
>>965 やっぱりガツンと楽に逝ける決め手はないですか…
おとなしく変幻石火自在石火自在で葬っておきます
ありがとうございました
967 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/30(水) 00:57:01 ID:f6a+oaAe
しもべ狩りってどんな利点あるのですか?
>>961 誰と戦ってるのか知らないけど、
極力使ってこない、組しやすい敵と戦うのも基本。
登山を「大変」とは感じない人もいるし、タイニィは1戦で長く粘れるので一長一短。
肌に合った方でやれでFA
>>963 そういう動作不良はマルディアスではたまにあること。
>>967 敵ランク3の割りには成長限界が高い。
特にゲームランク5以上だと進行度の上がりを最低に抑えつつ
終盤の敵並に成長率がよくなる。
969 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/30(水) 01:06:09 ID:f6a+oaAe
おお〜なるほど
無理にウェイクビン戦を平均150で戦う必要がないわけか
>>969 クビンは遅くとも進行度90%〜95%未満でしばけばいいので、
しもべ関係なしに平均150で無理に戦う必要はない。
ウェイ・クビンでそこまで神経質になることもないと思うけどね。終了時期があるとはいえ割と遅いし。
ショックウェイブを受けても壊滅状態にならない程度じゃないと厳しいだろうが、普通の敵を狩っても十分勝てるぐらいには育つ。
しもべ狩りの主な目的っていうとジュエビ洞窟内撃破とかか?
>>971 睡眠ジュエビもそうだが、
初回ゲームランク9での5地図狩りに備えて十分鍛えておきたいときは使えるんじゃね。
たぶん。
974 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2008/01/30(水) 02:39:13 ID:RRo/kq+N
TDNバグ
975 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:
今進行度30%でクローディアが主人公なんですけど
まだ一度も仲間にしてないけど、ダークがどこの町にいってもいたのに
熊と狼が外れた後に、街に行ったらどこにも居なくなりました。
ダークどこー?