【ネタバレ】ペルソナ3のED議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
俺の回りは圧倒的に主人公はアイギスの膝で死んだ説が濃厚ってことなんだけど
実際はどーなんだろね。続編でるかなぁ
2大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:29:48 ID:/g6XRrFh
結論

どっちとも取れる


終了
3大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:34:49 ID:zlyC5rMd
>>2
こういう火消しは糞
4大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:36:33 ID:WjAIDEJ4
どうでもいい

だが二週目への食指が伸びないEDだった
5大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:38:14 ID:ZlHO/BEk
なんか話的に死んでた方が続編作れそうだな。
ニュクスは封印されただけで、いつかまた会おう言ってたしさ
6大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:38:41 ID:zlyC5rMd
        ,. -‐''_"二ニヽ、_
      / ,.-'7'‐'´ ̄ ̄ `ヽ.
    ,ィ' /.ン'´  i  `i  i   〉
   / ./>/ /メ、_ハ  /_,ィ/ /!
  ∠_   !くj  !ァ!-!、!/レォ!、/レ'
   7  ァ'r、!〈 ! ト,_.!   トj'!.ト!) i⌒ヽ.   私がヒロインであります
   !へ,ゝ!ン ,ゝ"     "!/ r、!_ r‐'-、
     レヘ/ハ!>.、.,_´_,.イ´!  !、_ .|::::::::|
        ,ァr'"レヽイゝァr、   i二|::::_:_!
        /!7 /Tハ   |.!//、>、!  「
7大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:38:40 ID:ZjnQZcGf
女性キャラ全員に手を出した挙句に、ラストでアイギス
にまで手を出したはいいが、それを女性陣に見付かって
死んだふり。
ってのが公式見解。
8大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 00:42:42 ID:ZlHO/BEk
2みたいに主人公の名前がデフォじゃないから同じキャラで次回作あるなら居ない事にしないとなw
9大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 03:37:19 ID:vLKW2uYT
てか、どうやって考えれば主人公死亡になるの?

あれはただ寝ただけだと思うんだが・・・
10大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 04:49:26 ID:DH+DGPtL
君の記憶で「永遠の安らぎに包まれ」見たいな事ゆってたな
11大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 06:10:07 ID:kiQ0WDa6
スタッフが雑誌のインタビューで「お好きなように判断して下さい」みたいなこと言ってたらしいけど…
それでもまだ考察が必要なのか?
延々とループするだけで答えは出ないよ。

>>1
攻略板じゃなく無印板向けの話題じゃないかい?

>>10
「永遠の〜」の前に「今はただ〜」ともあるね。
12大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 06:13:36 ID:ZlHO/BEk
終盤に色々と主人公の死を連想させる言動が出てくるよな?
確か「生きる事の答えを見つけた それが君達よりも早かっただけ」みたいな事も言ってたしさ
ニュクス封印の技にHP全部使った時点で死んだと解釈したの俺だけ?
壊れたタルタロスから出てくるのも意味わからんけど、屋上の約束を果たす瞬間までは生きれるみたいなそんな感じ?
13大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 08:41:18 ID:KIMDjFYJ
EDの歌がアイギスの心情を歌ってるって事であれば死んでるなwwwww
もう居ないだか戻らないだかって歌詞だったよな
14大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 10:20:10 ID:AqRcHqBq
夢の中目覚めたらまた会えるよとか何とかも歌詞にあったがそれはスルー?
15大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 11:08:49 ID:+fXUZ3XH
>>12
お前くだらない質問スレのID:DsJhwy+vだろ
向こうのスレで邪険にされたからって、こんなスレたてんなよw
ってか、>>11の言うように無印板でたてた方が、人もっと来ただろうし、よかったと思うんだけど
16大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 12:36:13 ID:3y0FJ+Al
この話題はどちらか一方しか認めない派によって荒れまくるんだよなぁ
17大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 17:53:32 ID:ay5aTpEz
仮に生きていたとしても、
あの状況じゃ確実に惨殺される罠
18大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 17:58:54 ID:iP6dRXdX
死ぬ原因がわからない
アレから2ヶ月もたってるのになんでいまさら死ぬなんて考えができるのか理解できない
19大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 18:11:31 ID:saYzjEzw
どうみてもキタロー衰弱してましたけど
20大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 20:53:04 ID:ZlHO/BEk
ニュクス封印した時点で死んだんだけど
約束までは死ねないから何とかなったと思われ
21大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 21:00:44 ID:CInb4XAT
要はエヴァやりたかっただけかと
俺達でエヴァ的なお話作っちゃおうぜと
20代のスタッフが企画書作って提出したはいいけども
「メガテンは4動いてるし
 デビルサマナーにはちょっと・・・・
 ペルソナならぶっちゃけなんでもアリだし、
 今は開いてるからそっちでやって」

って事だな
22大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 22:02:34 ID:too9pzOd
主人公死亡説。そんなものがあったなんて・・・orz
23大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 22:29:42 ID:q0bw/axS
約束果たすまでは気合ですごしたけど、
最後は矢吹ジョーって感じ?
24大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 22:32:44 ID:+6gDmTlz
エンディング歌詞は読むと本編と絡んでないのが分かる。
特に具体的なストーリーは語られず、卒業後にあの頃をまだ想っているという歌詞。
「九龍妖魔学園紀」とかにも合いそうだな。
25大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 22:38:27 ID:4RpTdxDY
廃人になって介護ロボにクラスチェンジしたアイギスの世話になって一生を過ごすということ?
26大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 22:41:51 ID:tfW4fD0t
精神崩壊起こしたカミーユとファかよ
P4で復活するよ
27大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 23:05:06 ID:ZlHO/BEk
学校に行っただけなのにやたら疲れる鬼太郎
つまり卒業式まで普通に登校してたが式が近づくにつれ死期も近づいてきたんだよ
28大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/11(月) 23:45:47 ID:DH+DGPtL
あれはどうなんだ?卒業式の前に「やたら体がダルい」とか訴えてた時は
29大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 01:07:20 ID:wInMFsf4
>>28
7人も女とのコミュをMAXにすればやることは決まってんだろ。
30大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 02:25:21 ID:8R2xPOjU
>>29
君はまだまだ甘いね。
8人だぜ!?
まさに八方美人w
31大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 02:39:23 ID:w+N7w+09
>>30
ij
32大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 03:57:03 ID:ay6npFM5
ルドラリングつけた状態だと「大いなる封印」の消費HPも半分でおk?

ちょっと試してこようかなw
33大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 05:19:32 ID:+cZ2/ZgO
さっき初クリアしてきた。


俺は「生存」に一票。

アイギスの膝枕中の涙は、これからも傍にいられる嬉し涙と捉えた。
34大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 07:03:10 ID:wVohYbNc
>>33その前にアイギスは人が死んだとか分かるのか?さすがに分かるよな…
35大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 07:26:31 ID:Jwo+butD
>>33
自分も生存だと思う。
最後のデスのセリフで生きるって感じの事言ってたし
歌の歌詞をなぞるなら死だけど歌はゲームに関係ないし
記憶が戻っても最後の戦いで主人公戻ってきたし
このまま生きてみんなで幸せでいいでしょ。

で美鶴と真田は寮出て行くけど他のメンバーは残るのかな?
36大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 08:50:32 ID:pfEzi4+T
でもさED前は運命を受け入れなくてはならんとかイゴールに言われたり急な疲労だったり
死を連想させる言葉や出来事ばっかりじゃね?
「命の答えにたどり着いた」「それが君たちよりも早かった」わけだよな?
アルカナにこだわったこのゲームで言う所の「死」なんだよ。答えは「宇宙」
記憶と一緒にニュクスを封印した時の疲れみたいのを思い出して死んじまったと解釈
37大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 09:00:58 ID:VeF84+dJ
てかワールドのアルカナ出てこないの? もしかしてワイルドのこと?
38大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 09:20:29 ID:WHO7pohh
ワイルド=ワールドの力で奇跡が起きて
アイギス人間化、主人公生還、ニュクス封印でいいじゃない?
39大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 09:51:49 ID:wVohYbNc
>>38むしが良すぎないか?何かリスクがあるだろ
40大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 10:04:29 ID:KIJWjtov
奇跡的に生還したが、実はその時既に死んでいた。
ってネタはけっこうあるよな。

逆に最終決戦で帰ってこなくて、数年後諦めかけたころに颯爽と帰ってくるってのも多いが。
41大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 10:13:36 ID:ay6npFM5
「命の答え」が「死」でしかないのなら、結局ニュクスの真理からは逃れられないことになる。
ピンクのワニのような、自己犠牲的解釈もアリっちゃアリなのかもしれないけど。

それに、あそこでキタローが死んでしまうと、アイギスの「これからもずっと貴方を護りたい」発言が滑稽になってしまうなぁ。
告白(?)した直後に、一番大切なヒトが自分の膝の上で生命活動停止…orz
42大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 10:20:29 ID:pfEzi4+T
なんか神社の人の生き様がそのまま主人公に当てはまる感じだよな
アイギスはむしろ部屋に来た時点で主人公死ぬの分かってたって感じに泣きすぎ
43大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 10:39:03 ID:13oRQuRw
主人公はアイギスの膝の上で目をつむった後、極度の疲労で昏睡状態、もしくは植物人間になってしまったというのはないか?ないか。
44大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 11:52:56 ID:56EOKzuj
>>43
大丈夫皆が来たらちゃんと目を覚ますよ。
1回死んだと思わせといて悲しんでいたのに思い出して
主人公死亡って事は無いと思う。
あの後も復活して晴れて3年生になるだろ。

ペルソナ2の罪と罰もいいEDじゃなかったね。
もし仮に3も死亡だと1しかハッピーエンドじゃない。
45大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 12:20:36 ID:PmflvDbw
俺はGIOGIOのブチャラティを思い出したぜ
46大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 12:35:52 ID:pfEzi4+T
ttp://pub.ne.jp/ninimu/?cat_id=29276
誰か知らんけどこの人もedは死んだと判断したようだ
47大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 17:25:38 ID:quajuZT2
主人公は花粉症。ED付近で眠いダルい言ってたのは花粉症の薬を飲んでるから。

と、解釈した
48大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 18:09:07 ID:w+N7w+09
なぜ死亡って発想が浮かぶのかがわからない
49大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 18:51:20 ID:PmflvDbw
色んな小説、漫画、映画、アニメ等を見ると浮かぶかもしれんよ
50大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 19:14:37 ID:oW06s/7h
アイギスはポンコツ
51大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/12(火) 21:16:10 ID:+PWg1r5k
主人公の最終ペルソナがメサイアなんで、
この後、何日か後で奇跡の復活だなと解釈した
52大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 00:21:39 ID:WlVPuhJM
なんかペルソナって毎回寂しいエンディングだなぁ
53大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 00:36:31 ID:ciJvYQhk
命の答えに辿り着いた
3月3、4日の時点で寮に帰るだけでかなり体力を消耗している
アイギスのあなたがまたどこかへ行ってしまうんじゃないか発言
段々眠くなるテレッテ、目を閉じるテレッテ
まぁ俺のテレッテはいつも授業中寝てたし、春の日光を浴びて眠くなるのはわかる
鍵はAIRというギャルゲーが握っている。
このゲームのヒロインも最後に命の答えに辿り着く、まぁ所謂ゴールをして死んでいる
そして電プレのインタビューで開発者がテレッテはゴールした、という発言を照らし合わせると
死んだな、テレッテ
54大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 00:56:22 ID:mjlKQy9L
>>53にテレッテが反論↓
55大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 01:00:07 ID:PcTClrl4
     ,ィ´ ̄ ̄ ̄``ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
  厶 -…ー─‐--、:::::::::::|
∠___,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、\_}  
   | <●) /、(●>、 ||||   お手上げ侍
   |  ,, <、_,> ヽ、,   |   
   |   ト‐=‐ァ'   .::::|    
   \  `ニニ´  .:::/   
   /`ー||||||||/―´´\
56大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 03:12:35 ID:BgV9Nh2Y
ED考察は荒れやすい話題らしいけど、今回は生存派も死亡派も比較的落ち着いてる話せてるな。
このくらいのテンションが丁度いいのかもね。
57大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 07:49:16 ID:Kf2g/SrJ
生きてるって判断したらハッピーエンドになるから
個人的には生きてると思う。
深く考えると分からなくなるから普通にみんなの記憶が甦って主人公を含めて
全員でまたパーティやってるよ。
58大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 14:11:49 ID:zUbZq6aC
命と引き換えに〜〜みたいな台詞はあったけども・・・

まぁ、高校教師だな。
59大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 20:50:46 ID:b2mdt2eR
P4はニュクスとなったキタローを倒す森山夏紀が主人公のゲームです
60大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 21:35:27 ID:eW9txo+Z
どちらにも一理あるわけだが、ここを見ていると「生まれた意味を知るRPG」
での延々と続く論争を思い出してしまうのは俺だけだろうか……。
61大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 21:45:42 ID:OEsjWd+K
結局答えは死神以降のアルカナだろ
62大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 21:57:57 ID:9NcNqlBc
これは、限りある未来の輝きを守るため、
全力で駆け抜けた、少年少女達の物語
63大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 22:18:31 ID:ciJvYQhk
大いなる封印 HP 999
テレッテな封印 HP 999
伊織なる順平 HP 999
ふんどし装着 HP 999
きわどいリボン HP 999
はいてない HP 999
64大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/13(水) 22:25:57 ID:jlXeBrDN
なんか選択肢が「もうすぐ死にますー^^」って感じのが多くてあせった
65大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 00:46:30 ID:zMWF5RN6
エンディングの歌は、戦いから100年とか経ったあとでも、あの時の写真を胸に
キタローの転生を待ち続けているアイギスの歌かと思った
66大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 09:01:58 ID:wP+b43Qd
なるほどp4の主人公アイギスか
67大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 09:18:50 ID:JpEs9DqT
死んでないよ派

・あの展開で死亡はアリナナイザー
・体調が悪いのは激戦が終わって帰ってきたから。

死んでるよ派

・DEATH何発もシドVSエクスデスチックに喰らったあげくHP全消費の技使って何もリスク無く帰ってこれるはずない。
・何日たっても体調が激悪い
・望月が「君達より早く彼は命の答えにたどり着いただけ」と死亡フラグ発生で「君達の日常は
帰ってきた」と言ってるがキタローの無事をいってたわけじゃない
・アイリスとの選択肢がなんか「泣かないで」や「大丈夫?」ではなく「大丈夫」とか多くて
どうみても再会の喜びだけで済ませられるような選択肢じゃない。
・約束の場所で感動の再会前にアイリスの膝元でグッスリは、いくらなんでも不自然
・電撃のインタビューであったがインタビューなどで「想像にお任せします」というのは
はテイルズアビスなどのように真実は悲劇的な末路の場合が多い。
ハッピーエンドの場合わざわざフィルターかけて言う必要がないから
68大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 09:52:25 ID:iXG3fDct
>>67
アイリスって誰っスか?

というツッコミはさておき、死んでる派の意見だけを重視したようなまとめ方だなw



釣りだとしたら釣られた俺カコワルイ…
69大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 09:57:37 ID:pm3+CYGC
まぁ『生きてる』であってほしいけど、

死んでてもそれはそれで綺麗な結末かもな…。
70大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 10:10:39 ID:iXG3fDct
・約束の場所で感動の再会前にアイギスの膝元でグッスリ
・約束の場所で感動の再会前にアイギスの膝元でポックリ

( ゚Д゚)<…

( ゚Д゚ )<…


>>69
そうだな。
神木の最期と重ねて考える人も多いし。
71大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 10:12:05 ID:JpEs9DqT
アイリスになってたアイリスって誰だ
俺も生きてるであった欲しいよもちろん。
ただまとめるとやっぱこうなっちゃうわけで・・
72大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 10:28:07 ID:bcpr6Hhx
仮に死んでしまっていたとしても、罪の達哉の方が救いがないように思えるのが困る。
73大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 11:05:20 ID:sIakhcIp
>>71
ここのレスだけでなく、にくちゃんねるで考察スレの過去スレを読んで来ると良いよ。
そこで自分が納得できる意見が見つかるといいね。
74大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 12:34:33 ID:wP+b43Qd
実は死んでる方向で続編を作ってるからインタビューで話を濁したんだけどな
75大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 16:51:08 ID:8/Y+d50/
個人的には、死亡・生存のどっちでもない投げっ放しジャーマン的な印象を受けたな。

なんかシナリオ・設定から全体的に漂ってくるグダグダ感からすると、DDSAT2のエンディング
解釈議論で味を占めて、EDに解釈法が2つありそうな要素を盛り込んだつもりだけど、
シナリオの煮詰めが足りなくて、どっちの解釈でももう一方の解釈用の要素が邪魔してすんなりと
通らなくなってしまったとかそんな感じ。
76大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 17:05:51 ID:JpEs9DqT
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

仲間集合したらいきなりアイギスの膝元から飛び起きて
こんな風に空気読めない発言するのキボン
77大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 18:04:07 ID:ZlZ3W//W
>>76
キタロームカつくwww
78大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 18:23:52 ID:HsG31aEV
キタローさんは永遠にアイギスの大切な人であります。
79大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 18:50:45 ID:uYxRltkz
アレだろ、2010年3月のPS4発売まで寝て待てって意味のEDだろーよ。
80大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 20:03:39 ID:qzOwt+KX
結局また自分の体に封印しちゃって、
中で石田がしょっちゅう話しかけてくるから、ゆっくり眠れない。
変な夢ばっかり見せられて。
81大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 20:03:44 ID:dQJaQgDP
俺はキタローが生きてるか死んでるかなんてどうでもいい。
命を持ったアイギスの膝枕が硬いのか軟らかいのか、
冷たいのか暖かいのか、それだけが気になる。
82大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 20:59:40 ID:NgbNPUg2
魂だけ宿って
体は機械だからなぁ
柔らかくはないだろ少なくとも脚部は堅いっぽい
83大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 21:07:08 ID:IjpojDmT
ユニバースの力で主人公の魂はアイギスに受け継がれアイギス人間化
次回作では主人公のペルソナ能力を受け継いだアイギスが主人公
84大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 21:21:57 ID:LLKOs8pJ
あーなるほど宇宙=自分に封印したわけだな?
こりゃ続編作ってんな
85大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/14(木) 22:10:48 ID:f6gYdgOo
本当に続編を作っているのなら、殺しとかんと事態の収拾がつかんからなぁw

あらゆるペルソナを使いこなせるワイルドカードで
「絶対の死」すら退けるユニヴァースの使い手。

キョウジも人修羅もニャル公ですら相手にならない最強の存在じゃんw
そりゃ死亡エンドにしとかんと続編作れんわ。

…ただ、あのEDで死んでるとすると、キタローは結局アイギス以外とは
再開出来てなかったことになるわけで…。
やっぱ生きてるほうがいいや、うん。
86大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 01:27:53 ID:g/fnUpeI
救世主は死んだらおきるんだから一週間もすればひょっこり出てきて
みんな「治ったのかッ!」
キタロー「どうでもいい」
っていってくれるさ
87大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 01:58:15 ID:+gIVcrQ4
>>81 >>82
EDアニメ仕様なら人並みに柔らかいかもしれないよ、アイギス脚部。
88大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 04:56:54 ID:f//MJjvk
>>76
受けるwwww
89大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 06:07:24 ID:2HftLQ1I
死亡派も生存派も好きなように解釈できるから
このENDは好き

主人公死亡が結構好きな俺は
頑張って世界守ったけど1ヶ月後にリアルに
死亡とかたまらん。消えていってフェードアウトとかよりよっぽどいい
90大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 09:16:40 ID:se/4dbzT
封印の瞬間のキタローのポーズわろた
91大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 10:58:22 ID:TWpQtkvB
昨日初クリア!で、キタロは死んだっぽいね。あの時点で仲間の記憶がみんな一斉に
蘇るって?まずアイギスの記憶が戻りそこから体調が悪くなって、他の
仲間が記憶を次々と取り戻すと比例してどんどん体調が悪くなり、結果的に死亡。
見たいな。でも天田もコロ○も出てこなかったなぁ?ペルソナ2になんとなく似てる。
92大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 11:06:00 ID:NgRPA0zn
まぁあの展開で死んでなかったら
体調不良や哀愁漂う選択肢、再会を前に睡眠とか全て無くてもいいっていう話
になっちゃうからな。
てかアトラス系のEDってなんか全て負の方向にシフトしてる気がする
93大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 11:23:06 ID:TWpQtkvB
キタロの両親も10年前の事故で死んでるんとか言ってた。もしかすると
両親は桐条グループの対シャドウ兵器開発に携わっていてアイギスの人格
(ペルソナ)も元はキタロの母親でデスとの戦いでそばにいた息子に封印
したって落ちはどう?父親は岳羽・・妄想爆発!
94大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 11:47:11 ID:+nGz4iWJ
キタローは最後は人外の存在になってしまったような気がする。
占い師のおばさんの最後のセリフも気になるしなぁ。
妄想の余地があるのは良いがもう少し詰めが甘いんだよなぁ。>>75と同感。

>>93
>父親は岳羽
ちょっと待てw
95大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 12:24:18 ID:gbmbfKgz
>>93
10年前のアイギスvs死神の側で車が一台ひっくり返ってただろ?
あれに両親が乗ってたんだと思うが?
96大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 13:16:41 ID:YRbqn/sn
生命の答え、つまり宇宙のアルカナに辿り着いた訳だから人外の存在だろうなぁ。
生と死どころか全てを内包した存在だから、生存とか死亡とか考えても仕方無い気もする。
97大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 13:21:36 ID:GTP0aDWi
昨日初クリア!で、キタローは死んでないよ
卒業式でカラオケ行くとか言ってたもん
98大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 13:37:38 ID:se/4dbzT
そっちのエンディングかよwwwwwwww
だが本来バットEDと呼ぶ側の方が爽やかな結末なのはなんでだwwwwww
99大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 16:18:22 ID:RnNB5/NK
いやぁ・・・あっちのEDは確実に死が待ってるわけだしなぁ
アイギスの記憶だけあるっぽいし考えると切なすぎる
100大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 17:53:15 ID:t6ZaPpHX
キミの記憶聴いてるとたしかに主人公死んでるっぽいけど、
曲が本編と関係してるんだとしたら最後の
「無くしても取り戻すキミを」ってどういう意味なんだろ?
101大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 17:55:08 ID:Bme32ysV
あの「FIN」って出る瞬間に影化と予想

……嫌過ぎる
102大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 18:05:50 ID:ZnCPN5ef
歌詞とストーリーは直接の関係はないと思う
でも本編とリンクしてる感じは好き

忘れないよ 駆け抜けた 夜を

この辺りはタルタロスで戦ってるイメージが湧く
103大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 19:33:12 ID:UXJsLwHK
カラオケED見たな
あれ?いつ世界終わるの?って思ったよ。
話を聞くと春が来るかどうか分からないって言ってたのに
なんで卒業式やってるのと思った。

真のEDで生存か死亡かって事を考えるより破滅EDの方が幸せかもと思って
来たよ。でも個人的には生きてる派、皆で会うそれが成り立たないまでは
死んでも死にきれないでしょ。

どうでもいいけどアイギスの初登場を見てもしかして作ったの
主人公の親?と思った。
104大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 19:50:08 ID:d6ZIvwfV
僕を殺せば死の訪れを少し遅らせられるかもしれない的なことを黄マフラーが言ってたな
105大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 20:03:52 ID:/V0fmz4h
その少しというのがそいつの時間で1000年とかだったりしてw
106大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 20:16:57 ID:P6FW+K01
>>105
俺はそう解釈してた。
殺さなければ一ヵ月後に確実にニュクス降臨。
でも殺せば記憶と引き換えに「少し」降臨が遅れる。
「少し」ってのが半年なのか一年なのか、もしかしたらキタローたちが
本来の寿命を迎えるまで、遅れるのかもしれない。

それはそれで幸せなことだと思うけどね。だからこそ「バッドエンディング」じゃなくて
「アナザーエンディング」という形でとられてるんだろうし。

記憶を無くして助かるんなら、それはそれでアリな選択肢だと思うな。
ペル2罪じゃトゥルーエンドすら「全部忘れて無かったことにしよう」ENDだったんだぜ?w
107大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 20:55:09 ID:xqlgaqxu
>>53ー55
108大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 21:36:54 ID:U6vpxysq
今卒業式のあとのカラオケですがやっとオープニングが終わりました
エンデングまであとどれくらいですか?
109大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 22:02:10 ID:59+2bGVB
どうでもいい私見
・「貴方がまた遠くへ云々」はニュクス本体へキタロー単騎時の「行かないで!」にからんだ発言
・君の記憶自体はゲーム後数年経って思い出にひたるイメージじゃないかと
 ついでに言うと「プレイヤー自身のリアルな懐古」を促してるんじゃねーか
・EDラストシーンでアイギスの笑顔見るとキタローシボンヌァはねーだろw

そして更にどうでもいいEDシーンその後
キタローシボンヌァと思って泣き出す一同

空気詠み人知らずでヒョッコリ起床

ハラヘッタ

110大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 22:21:32 ID:NgRPA0zn
このED悲しすぎだ。
何回もアイギスが泣くし、いなくならないよね?って
何回も聞いてくるし。
主人公はブラック・モアになってたんだよ
スイませぇ〜ん寿命がつきても約束だけは果たさせてもらいます〜
111大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 22:45:38 ID:hio7+ulk
最後のアイギスの守る発言のせいで死亡派。
敵なんていないしね。「絆」を守るでFAでしょ。
最後のシーンは、死んだ人を思い出しながら独り言を言っているアイギス。

NYX戦後の登校のシーンでアイギスの存在に気づいた順平が
「俺かお前に気がある〜」とか言ってるので、生きてますが?

「死亡」が確定している描写は無いが、「生存」が確定している描写はある。

>>75に同意
112大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 22:53:53 ID:59+2bGVB
「私の一番幸せは 貴方と共に生きることであります」
とか言ってくれてたら膝枕でポックリもオッケーだった俺
113大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 23:03:08 ID:yVbRqDs7
ニュクス封印するも疲れちゃったキタロをアイギスが封印
これで望みどおり、いつもいっしょにいることに。

        ,. -‐''_"二ニヽ、_
      / ,.-'7'‐'´ ̄ ̄ `ヽ.
    ,ィ' /.ン'´  i  `i  i   〉
   / ./>/ /メ、_ハ  /_,ィ/ /     カッとなってやったであります
  ∠_   !くj  !ァ!-!、!/レォ!、/レ'     キタローさんと一つになれるならなんでも良かったであります
   7  ァ'r、!〈 ! ト,_.!   トj'!.ト!) i⌒ヽ. 今も反省してないであります!
   !へ,ゝ!ン ,ゝ"     "!/ r、!_ r‐'-、
     レヘ/ハ!>.、.,_´_,.イ´!  !、_ .|::::::::|
        ,ァr'"レヽイゝァr、   i二|::::_:_!
        /!7 /Tハ   |.!//、>、!  「
114大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/15(金) 23:24:31 ID:sfNHN0V1
まぁプレイヤーの手を離れたってことだろ?
死ぬならファルロスが彼も帰ってくる的な発言の辻褄が合わないような気もするし。
つまり巡り巡って死を超えて世界まで経験しちゃった超人なんだろう

ユニヴァースは絆の力。一番の絆だった愚者審判コミュの面々が記憶なくなって
絆が薄くなってれば、そりゃ体もダルくなるだろ
SEESの面々が揃って騒いでたら
「うるさい。どうでもいい。」とか言ってヒョッコリ起き上がるよきっとw
115大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:05:32 ID:RKIfhGGp
最後の三日間意味ねーって思ってたら死亡説への伏線だったのか
つか主人公死亡エンディングって数多あるけど衰弱死は珍しいな
116大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:16:49 ID:oWFhGp7S
我々の愛したキタローは死んだ!何故だ!
117大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:17:13 ID:wdRkLJQE
>>116
どうでもいい。
118大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:25:36 ID:LSROAPQ4
まぁ俺は生きてる派というより「生きていてほしい」派なんだが、

仮に死んだとしたら、学校で死者出ちゃって後始末大変そうだよな。
119大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:27:52 ID:1a+Syjoq
個人の中の宇宙(魂)はその人が生まれた時に誕生し、死とともに終焉(解放)を迎える。
しかし、その人に関わった全ての人の宇宙にその人の残した宇宙が存在し、世界は広がっていく。

主人公は自分の中の宇宙の力を解放して、自分と関わった全ての人の宇宙にニュクスを
封印したのではないかと思う。イゴールがコミュが大事だの絆がどうのと言っていたしな。
望月もまた会えるよみたいな事を言っていたので、望月は恐らく皆の中の宇宙に住んでいる
…住まれても困るが。
彼も戻ってくるっつうのは主人公と過ごした記憶が戻るという辺りか。

EDで他の面々の記憶が戻ると同時に、主人公の宇宙もそれぞれの宇宙の中へと消えていく。
やたら疲れていたのはその前兆でないかと。
アイギスの守る云々は、個人としての主人公はいなくなるが自分を含めた他の人の中に
主人公は存在し続ける。その人達との絆をまもるでありますという意味だろうな。
そして最後に笑ったのは、集まった連中の中に主人公を見出したからではないかと…

以上、攻殻オタの私見でした。
べ、べつにセルロイドの人形にも魂が宿るならアイギスにだって魂が宿るだなんて
思っていないからね!


120大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:37:43 ID:oWFhGp7S
極論アイギスの膝枕がよかったかどうかだ!
121大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:39:56 ID:3MAJ8v0o
マジで次回作への布石な気がしてきた。
生きたまま目を覚まさずな展開とかでさ
122大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:43:10 ID:psqqx2qT
このネタってアンソロじゃどうなるかな?
ちょっと気になる
123大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:50:32 ID:73+NhUHQ
>>122
アンソロじゃ基本的にエンディングネタは扱わんよ。

ゲームプレイ中・未プレイの人間に対して、著しくネタバレになる内容のアンソロは
編集が認めてくんない。
P3だと、リョージの正体とかニュクスぐらいでもギリギリか。
エンディング談義なんて同人でもなきゃ無理。
124大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 00:51:46 ID:o4BWjKmJ
>>116
高校生なのに何股もかけてるからさ。
125.:2006/09/16(土) 00:55:29 ID:orZxu25/
女癖の悪い主人公が記憶の戻った女性人に半殺しにされるに一票!
126大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 01:44:07 ID:qdLnrqB0
キタロ死亡→アイギス嬉し泣きは怖すぎるからキタロ生存派
127大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 04:39:45 ID:3MAJ8v0o
キタローに少し休んでって言った時点ってかむしろ部屋に来た時点で
アイギスは全てを悟ってるみたいな印象だなぁ
最後の笑いは嬉し笑いとは違う意味合いのよーな
128大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 04:44:49 ID:3MAJ8v0o
付け足すとニュクス封印して戻ってきた後に何かあったとか
あそこからどーやって寮に戻っていつ記憶が消えたとかEDではわからないしさ
129大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 05:36:41 ID:di4MIiZH
つーかさぁ…
最後アイギスの膝枕でシメたら俺は何のためにペルソナ数体捨ててまで苦労して美鶴の恋人コミュ発生させたかわがんねぇじゃん…orz
こんなEDだったら最初からアイギスがヒロインでいいじゃんよ

つーかED見たとき妹は主人公が死んだと思ってるけど、あれ生きてるよな?
…たぶん
130大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 05:40:50 ID:tb7JlJAZ
たとえそのとき生きていてもその後訪れるであろう修羅場で命を落とす
131大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 05:44:24 ID:6y2v5puG
死んでくれなきゃ感動しない…よ…
死ななきゃあのEDを許せそうもない。
132大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 06:12:42 ID:bONyirRU
通常のエンディングは「綾時を殺す」か「ニュクスを倒す」の2種類のエンディングしかない。
だけど、実は隠し要素がある。

以下、ネタバレ注意です。

その条件として、
・主人公を含むメンバー全員のレベルを99にすること。
・所持金を限度額まで持っていること。
・全てのコミュニティーをMAXにしてあること。
・主人公のステータスを「漢」「天才」「カリスマ」にしてあること。
・ペルソナ全書を100%にしてあること。
・依頼を全て終了済みであること。
・タルタロス各階の金色の敵から金貨を1枚ずつ入手した状態であること。
・モナドのボスを倒し「白金細工のしおり」を入手済みであること。
・ニュクスの完全体まで1ターンで倒し続けること。
・デスをユニバースのペルソナを使用しないで倒すこと。←これが特に重要!

これを満たしていると、エンディングでアイギスの膝枕の上で主人公に最後の選択肢が現れ・・・あとは、わかるな?
133大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 06:14:21 ID:di4MIiZH
でも死ぬ意味なくね?
っても、まぁどっちともとれるわけだけど
俺は寝てるってことでいいや
134大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 07:11:50 ID:2JSx89cG
つーか、キャラ別エンド希望とか馬鹿?
ビッチや風花に「いつでもそばにいて私が守るから」何て言われてもハァ?だし
135大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 08:22:11 ID:ze6PdUXB
>>122
ペル1アンソロではエンディング後の話とかやってるのがあったね

つってもそのアンソロが出たのペル1発売から5年以上(もっとか?)経ってからだけど
136大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 08:47:10 ID:vkUlE/AK
そもそもニュクスがどんなにあがいても死からは逃れられないと言ってるしな
137大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 08:52:33 ID:enxG+X7V
最初の時点でアイギスに殺されてるし、今まで生きてたのはニュクスの力のお陰だから
ニュクスが消えたら死ぬ
138大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 09:45:19 ID:rG6/yP6l
なにげにペルソナシリーズやってないのがP2罰だけと今気付いた…
Pはクリアしてないけどね。
あのラスト近くかラストか忘れたがくそ長いダンジョン、借り物だったけど、
攻略本見ながら3時間かけてダンジョン終わりに近づいたのに、9割程度の確立でフリーズ、やり直しでやる気失せた。
アトラスは他にやったことなかったから、戸惑った。
139大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 10:28:21 ID:+6erUOv/
ED=卒業式=葬式
140大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 13:55:38 ID:T4Zu5QxR
死んでるか生きてるかで両極端な意見しかなかったからもめるんだ。
死んだように眠っているということで仮死状態になったと予想。
これならアイギスもずっと守り続けることもできるしな。
141大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 14:50:03 ID:oByGOazn
>>137
体内にニュクスを封印しただけじゃなかった?
別に殺されてはないような
両親は殺されたっていってもおかしくないかもしれんが
142大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 14:54:09 ID:Ara68i7g
キタロ昏睡
しばらくはみんなが見舞いに来る。
そのうちそれぞれの道に進んであまりこなくなる。

5年後・・・・
アイギス「・・・・来る!」

病室のドアが開き
「キタローさーん」
高校生になった舞子が登場

アイギス「あなたはダメです。」
143大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 15:14:57 ID:Q68Tu1Hq
ニュクスは絶対倒せないとか言ってたから、ニュクス戦の前に綾時と戦闘
その後本命のニュクスと対峙して
「俺たちの戦いはこれからだ!」

勝敗は勝手にご想像ください

と言う終わりになると思ってた
ある意味当たってたね
144大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 16:30:23 ID:njRVeRji
つーか宇宙から帰ってきてアイギスが嬉しくて泣いたんだろ?
その時主人公死んでるなら誰が屋上まで連れてって寝かしたんだよw
145大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 16:33:46 ID:oByGOazn
これはどう突っ込むべきか
146大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 17:06:42 ID:psqqx2qT
ニア(生きるのがどうでもいい)
147大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 21:24:51 ID:BU8P6aYg
P4の隠しボスでアイギス。
ペルソナ・ニュクスを召喚するとキタローが出てくる。
148大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 21:43:48 ID:tb7JlJAZ
アイギスがキタローを永遠に自分のものにするため殺(ry
願いがかなってうれし泣き
149大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 22:30:59 ID:Tt51QIeY
キタローは初めてペルソナを召喚した後しばらく眠ってたよね。
最後の戦いでユニバースを手にしたキタローは自分の意思で
ニュクスを自らに封印した。だからしばらく眠りが必要なんだと
思う。
死んではいないと思う。
150大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/16(土) 22:32:04 ID:Tt51QIeY
アイギスはかつてニュクスをキタローに封印し、その後見守れな
かった。今度こそニュクスをその身に封印したキタローの側にい
てキタローを守っていきたいと涙を流したんだと思う。
151大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 00:14:00 ID:SlFkPfey
150がかなり信憑性ある事いった
152大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 00:16:39 ID:jWN128LS
守るということキタローは生きてるってことか・・・・
さすがに死体を守ったりしないしな
153大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 00:31:36 ID:zpd7Txy/
>>150
最初に封印していたのはデスですけどね
154大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 00:39:15 ID:YOIYO1WP
ありゃ、再開の場面を省略するための手口じゃん?
そこまで決めて描ける裁量が無かったって感じを強く受けたな。
155大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 04:11:34 ID:vLzO3wxN
ED曲の歌詞はキタローtoデスだとしっくりするような
〜勇気もらった
   固定イベントのセリフより
〜君の手で守った
   選択する猶予を貰えただけ有りがたいってニュアンス
〜翼を畳んで
   ええ、アレです
〜交差点 〜振り向いて
   もう居ないっす。涙こらえます
〜忘れないよ 〜夜を 〜そばに居た
   いつも一緒でしたね
〜取り戻す
   次回作へ でしょうか。
156大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 04:39:14 ID:VF1lfkNE
ゆとり教育で育った君たちはゲームですら読解力がなくて困る。
157大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 05:08:14 ID:SBhYjKtV
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
158155:2006/09/17(日) 05:43:55 ID:vLzO3wxN
えっと、突っ込みはもしかして自分宛?まぁいいけど。
差し支えなければ、根拠と理由を教えて頂きたいです。
159マーク ◆4VYtw6VrwY :2006/09/17(日) 09:07:39 ID:anERm3rw
>>157
「お見合いパーテー」には笑かしてもらったよ
ナルシストだなお前、
なかなかキモいよ(^ワ^)
やっとクリアした
俺は死んでると解釈した
はぁーガラクタの膝で死亡か・・・桐条グループの総帥の夢が・・・・・。

2週目は、残ったコミュの「恋愛」「正義」「女教皇」「剛毅」をあげるのか・・・
違うゲームだな。(;_;)
160大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 10:38:42 ID:GpsOLyi+
>157
日本はホロン部
161大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 10:43:21 ID:zkqzWkOC
どっちでもいいが生き続けると死ぬ、どちらが感動するか、しっくりくるか、で考えたら死んだんだろうな。でも衰弱して仮死状態、数年後目が覚めるってのもあり。そしてアイギスと共にP4の裏ボス化。
162大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 13:03:20 ID:LjGZXoGf
俺は死んだ派。
膝枕中のアイギスの心情をマニアックな例えで言うと、
キーリ最終巻で眠そうなハーヴェイに寝ていいよって言う時のキーリみたいな感じ。
163大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 14:22:41 ID:jcowpPqe
EDの曲って1番と2番で違う人間の心象を歌ってるように聞こえるんだけど。
1番は膝枕アイギスの心情を歌ってるような歌詞だけど、
2番は1番の歌詞と反対のこと歌ってるような気がすんだよね。
164大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 14:24:52 ID:PozZUvfP
>>162
確かにマニアックな例えだな…旨い事言うね
それを理解した俺もまたマニアック
165大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 15:24:30 ID:epYELoFl
>>153
IJ
166大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 15:30:42 ID:XRAx/Qvc
つか死ぬ理由がない
167大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 15:35:53 ID:Qec/9MUj
生きてる派だけど普通にリーマンやってるキタローは想像出来ないな
168大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 15:43:40 ID:ObWjUhfy
仮死状態じゃないかね。最初にデスが暴走した時も、力を使い過ぎて精神はベルベットルームで体の方はずっと眠ってたし。
で、P4ではベルベットルームの三人目の住人になってたりして。
169大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 15:49:35 ID:FO54rm/u
生きてて欲しい派だ。てか生きててくれなきゃ報われなくて泣けるんだが;
でも生きてると説明つかないことのほうが多いんだよなぁ
衰弱とかファルロスの彼はもうオワタけど君達より少し早いだけとか
なぜか全HPを使うメガンテ的なスキルがオチになったり。
あとよく見たら大丈夫っていう選択肢って自分のこと言ってるのな。
体調オワタって自分でも自覚してたってことかね。
170大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 15:59:08 ID:atw3EsZ8
うーん正直どっちともとれる印象だったけど、エンディングテーマ
の歌詞を聴くと死んだっぽいよね

ただ、死んだと言っても後付けでどうにでも生き返らせれるような
感じだと思う。
171大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:00:40 ID:6v5X9CKw
完成した人間はこの世に存在しない。
ワイルドを得、「命の答え」に辿り着いたキタローは完成した人間である。

したがってキタローはこの世に存在しない。




……とカンタンに論証できそうなシチュエーションなのに
なぜか色々な描写がそれを拒む。

不思議なラストだな。つくづく。
172大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:02:12 ID:atw3EsZ8
死ぬ理由がないってよく言う人いるけど理由はあるよね

あれだけの短いエンディングで印象深いのは、やっぱり
キタローの永眠を匂わせている演出の恩恵だと思う。
173大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:08:03 ID:FO54rm/u
これで生きてたら
感動の再会前だけなぜか爆睡するダメな子になっちゃう。
174大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:12:08 ID:4MmwnRE8
俺は死んでない派かな

上の方で一人だけ言ってたけど、主人公=プレイヤーで
主人公がプレイヤーから離れるような演出をしたかっただけだと思う

そうやって考えるととインタビューでの「儀式的意味合いが強い」ってコメントは説明できるし
オープニングでファルロスに署名させられるシーンも納得できる
あれも結局ストーリーとは全く関係なかったわけだし

製作者いわく「そんなに難しくしたつもりはない」らしいけど、難しくしたつもりがないのに
なんでこんなに意見が分かれるのかと・・・。
だからどちらの意見も尊重できるように「それぞれの受け取りかたにまかせます」って濁したんだと
思うけど、それもどうかなとは思うけどね。




175大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:24:43 ID:PozZUvfP
>>168
P4のベルベットルーム
主人…イゴ
エレベーターガール…ベス
歌姫…アイギス
伴奏…キタロー

こうですか?
176大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:27:45 ID:FO54rm/u
ベルベットルームの右上のほうにいる子供(?)ってあれ誰なんだ?
すごい気になるんだが
177大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:28:32 ID:atw3EsZ8
>>174
その理論で言うと、主人公とプレイヤーを離すためにこそ、キタロー
を永眠させたとも考えることができる。

「あれは儀式的な演出で実際はあの後すぐ起きて合流しました!」
はどう考えても不自然。
178大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:40:03 ID:7X/nGOls
生きててほしい派だけどブチャラティ現象説が物凄く納得できてしまって複雑だ。
あっでもキタロー死んじゃったらニュクス出てきちゃうよね?
179大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:47:53 ID:4MmwnRE8
>>177
まあ、考え方によってはそうなるわな

ただ、どうしても「儀式的」って言葉を使ったあたりからは
キタロー=死亡とは受け取りにくく感じてしまうんだわ
どっちかと言うとキタローに感情移入できてた方だから俺はそう考えた方がしっくりきたし
死亡説があるの聞いて「ハァ?」って思ったクチだし

>「あれは儀式的な演出で実際はあの後すぐ起きて合流しました!」
>はどう考えても不自然。

むしろ不自然なのはアイギスの笑顔とややこしい台詞かな
あれじゃ死んだようには思いえないし
眠りについたくらいが一番しっくりくるのかな?

どのみち製作者が「ユーザーにお任せします」言っちゃってるから
結論は次回作まで持ち越しかな


180大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 16:55:22 ID:YhcSYUhq
HMVにサントラ売ってねえorz
181大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 17:00:59 ID:oRES/XU8
最後にニュクスの「DEATH」を食いしばったり挙げ句にブロックしちゃうんだから


実は死ねない身体になったんじゃね?
182大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 17:13:37 ID:6v5X9CKw
アイギスの「あなたをずっと守りたい」発言と、
ずーっと続いていた体調不良。
アイギスが名乗り出たとき全く意外そうなそぶりを見せなかったこと。

そして、ワイルドのカードを得て「最上階」にたどりついたときに見せた恐怖と、
どこか諦観したように目を伏せたあの表情(ともに、『犠牲を払う決心』に至る描写に見える)などから


・ワイルドを宿しニュクスを封印した時点で、
 人としてのキャパシティーを遥かに上回るその力に飲み込まれ
 キタローの精神は致命的な一線を超えてしまっていた

・だが、「約束の日」まではなんとか元々の自我を保ち続けた。
 自ら記憶を取り戻した、仲間たちとまた出会うために。

・記憶を取り戻したアイギスとの会話。
 自分の存在が、たしかにアイギスを変えたことを
 「自分」は消えても、その存在(残した影響)は、
人々の心の中に受け継がれていくことを確認。
 仲間たちの足音が、遠く聞こえてくる。

・安心して目を閉じるキタロー。
 なにもかもを忘れ去った、無垢な子供(影人間?)になる。
183大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 17:26:12 ID:atw3EsZ8
>>179
俺もずっと永眠って言葉を使ってるけど、死亡じゃなくて
ずっと意識が無いってイメージ、ああだとすると死亡説とは違うねw
植物人間説ってことで。それが一番しっくり来るんだよなぁ・・・
184大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 17:47:32 ID:Qec/9MUj
続編出たらキタローがプレイヤーキャラに向かって「ずっと君の事を探してた」とか言って抱きついて来たり

アイギスの為にキタローがプレイヤーとシンクロしたりするよ
185大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 18:05:39 ID:PozZUvfP
ワイルドの力は元々備えてたんじゃねーっけ?
ユニヴァースを得るイベントん時
「デスとワイルドを受け入れた貴方なら」ってイゴが言ってたよーな
186大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 18:22:27 ID:5a057mB0
アイギスが「あなたのそばで守るから」って言ってるんだから、
キタローの守り通した世界を守るとか、キタローの築いた絆を守るとか、
そういう意味じゃないと思うが。

それとアイギス、確か人間の健康状態を即座にチェックできたはずだけど。
あの場で死にそうになってるなら屋上より病院だろう。
187大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 18:42:08 ID:IJDocc5H
卒業式を抜け出した会長たちを追って屋上に来た教職員たちが見たものは
死体に膝枕をしながら微笑む少女だった・・・滑稽だ・・・
188大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 18:43:11 ID:6v5X9CKw
アイギス「ちょっとラボに行って、修理してもらってくるであります」
189大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 19:06:54 ID:6cy7t8nh
ED自体がキタローの夢世界ってのは?それも力尽き・・・ってコトで
190大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 19:10:36 ID:3sFevOzo
まじでおまえらの意見いい参考になるなー
もっかいed見てからまた見に来る
191大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 19:25:54 ID:Nsg+AbG9
ひらひら飛んでる青い蝶については、何か解釈はないのかね?
192大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 19:26:40 ID:CuYAomMe
>>191ニュクスじゃないの?
193大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 19:57:59 ID:6cy7t8nh
それってペルソナシリーズ共通の奴(フィレモン)じゃないのかな?
ストーリーにはほとんど出てこなくてもタイトルにはコレ、みたいな
FFシリーズのクリスタルみたいなモンになってるのかね?
194大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 20:09:27 ID:HwG3tD/d
>>189

キタロー「すまないアイギス・・・今度の眠りは・・・少し・・・永く・・・」
アイギス「見ているのですかキタロー・・・夢の・・・続きを・・・」
195大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 20:28:23 ID:6cy7t8nh
あの戦いで英霊と化したキタローが約束の日(卒業式の日)までなんとか現世で実体化出来ていたが・・・

って考えると意外とハマるなw
196大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 20:30:30 ID:FO54rm/u
どうみても現世とアリーベデルチです
197大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 20:32:01 ID:gBtNaXnT
プシュケだと思う
蝶=霊魂
一度死にさなぎになりそして復活する象徴
エロスと結婚した人間
198大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 20:43:20 ID:jcowpPqe
>>197
メサイアの解説にも同じようなこと書いてあるな。
199テレッテ大明神 ◆6PF6c5.D/s :2006/09/17(日) 20:44:37 ID:XVUidYvC
大いなる封印で自分の身にニュクスを封印したキタローは
約束の時が過ぎた今でも内なるニュクスと闘っていた。
身体の中でくすぶるニュクスを完全に抑えこむにはまだ時間がかかりそうだ。

卒業式のこの日もキタローはアイギスに膝枕されながら内なるニュクスと闘っていた。
キタローの身体と精神が負ければ再びニュクスがこの世に復活する。
それだけは何としても防がなければならない。

日を負うごとに威力を増すDEATH。
疲弊しきったキタローはうすれていく意識の中でこう考えていた。
「ここまでか・・・ニュクスの復活は避けられない・・・」
「しかし、もうどうでもいい・・・」

その時不意に聞こえてくる数多の声。

「貴様ー!俺のプロテインになんて事を…」
「テレッテー!順平は筋肉アップー!」
「あ、そんなのずるいです。」
「処刑だな。」
「バカじゃないの?てかバカじゃないの?」
「二回も言うなー!」

堅い絆で結ばれた仲間達の声。
心の底から元気が沸き上がる!
キタローの心に再び宿るユニバースのアルカナとワイルドの力。
ついにキタローはニュクスを完全に抑えこむ事に成功した。
体調がみるみる回復する。
もう再びニュクスが暴れだす事はないだろう。



それから200年の時が過ぎた。
突如、既に終息したと思われていた無気力症の患者があらわれた。
その名はケタロー。
代々受け継がれてきた特殊な力を制御できなくなったようだ。
社会が再び影時間に支配されてしまうのも時間の問題だろう。
ある満月の夜、無気力症のニュースを聞いていた一人の男が立ち上がった。
名前は伊織金平。
今ここに新たな物語が幕をあける。
200大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 20:45:24 ID:CvaoEDAR
生きてる派だけど
目を覚ますとコミュをMAXにした千尋、結子、ゆかり、風花、美鶴に
ボコボコにされるのが分かっているので狸寝入りをする主人公。
201大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 21:16:44 ID:FrlUk3XP
>>200
だからアイギスがずっと守るっていってるんじゃん
202大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 21:25:15 ID:eDma8VJy
なんか生きてる死んでるって言うか
あの場面でP3は終わってると思うんだ
この物語がキタローが眠りに落ちて全て終わって後日談やキタローが生きてる死んでるってのはない
童話の「おしまい」 って感じ
その意味ではキタローは(またその他のキャラクター達も)死んだと言える
もし続編が出たとしてもそこにいるのは違う役割、違う目的を与えられた別のキタロー達
なんかムチャクチャだがそんな感想を持った
203大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 22:25:45 ID:xmX/8W0z
生きてる派の奴らに聞きたい。3月3日と4日で体が異様にだるい、とか出るこのメッセージはどういう意味に捉えているんだ?
死んでる派の奴らの解釈で、卒業式が近づくにつれ死に向かっている(実はユニヴァース発動した時点で死んでる)という仮説は意味がわかったんだが。

結構意味深だと思うんだよなぁ、寮に帰るだけで極限に疲労してるんだから意味がないわけないよな。
っつーか意味がないならそんなメッセージ出さんだろうし
204大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 22:31:24 ID:jcowpPqe
ワイルド発動の反動で疲れてるんじゃないの。
普通にそう判断したけど。
205大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 22:50:32 ID:PozZUvfP
>>203
ユニヴァースの力(ニュクスを封印した宇宙)がキタローの手を離れたってのが俺の解釈
力を失くしたキタローは完全超人から凡人にランクダウンって感じかね?

ユニヴァースの力=今までの記憶やら絆の集大成って言う脳内妄想も加わって
「生きてはいても、キタローだけ記憶ねーんだろうなぁ」と勝手に思ってるw




206大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 22:52:27 ID:PozZUvfP
>>205後半2行はゲーム外(ED後日談)を妄想した結果なw
207大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:00:57 ID:HwG3tD/d
>>203
ぶっちゃけ、早くすすめろっていうメッセージかと思ったよ。
だってその後に「早く休んだ方が良さそうだ」って出たから。
208大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:02:56 ID:vJdymVC0
キタローは死んでガーディアンにゼリーマンが付いたのさ
209大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:03:44 ID:FrlUk3XP
>>205
だるい状態で夜占ってもらうと、
「あなた何でもできるし、何にでもなれる。あなたは宇宙と等価うんぬん。」
って言われるんだよなぁ。
あらゆるものを自分で抱えちゃった結果が、体がだるいなんじゃないかと。
まあ、宇宙と等価ってことは人生みたいなちっちゃなものより、
他にやる事があるから旅立っちゃったって解釈もできるけど。
210大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:05:48 ID:2rxCdnzQ
卒業式前にキタローが疲れを感じているのは説明されてる
からわかるんだけど他の仲間はどうなんだろう?
だってキタローが対ニュクス戦で一人戦ってるときみんなが
キタローにhp与えたよね。他の仲間も相当疲れててると思う。
211大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:37:39 ID:fw6LvGrI
>>210
べつにHP分け与えたんじゃなく、ユニバース得たキタローが
みんなの励ましでやる気出たのに比例して体力も回復したっていうステキシステムだとおもた
212大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:38:10 ID:4kbb0Yrd
EDで部屋にアイギスが来たときの受け答えで、主人公は記憶が消えてなかったと思う。

みんなが記憶を取り戻さなかったら、現世にいることができたみたいな感じ。
みんなが少しずつ記憶を取り戻しだしたから、疲労していった。
本当はもうラスボスとの戦いで死んでいたのを思い出され、この世からいなくなる(死ぬ)

と、かってに妄想。
213大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:43:42 ID:6cy7t8nh
俺も似たようなこと考えたときもあったけどそれじゃ思い出すなよって話になる
逆にこの世からいなくなるまでにギリギリで皆が思い出して集まってくれた。と解釈した方が幸せ
214大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:45:06 ID:1jFvHqrG
最後のベルベットルームを出た時点ですでに死んでいた(生死を越えた)のではなかろうか。
215大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/17(日) 23:56:43 ID:4kbb0Yrd
>>212
あぁ、これじゃ仲間が喜んで駆け寄ってくるはずないか。

やっぱ、仮死、休眠みたいな感じかな。
ワイルドを得た時点でニュクスと同格だろうから、ニュクスと同じ感じでまたいつか目覚める
見たいな感じかも。P3-2がもし出るなら、隠しボスになって出てきそうだ。
216大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 00:38:42 ID:XTFsrqga
所々でワイルドの力云々言ってるが…キタローの初期能力だろ?
UNOに「ワイルド」っつって色変えれるカードあるんだがそれと一緒

ファルロス:何にも属さないが何にでもなれる力
イゴール:空っぽを示す0である。同時に無限の可能性を持つ力
序盤でキタローの力を↑の様に言ってたぞ
217大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 00:39:06 ID:/q0kk7Rz
>>203
別に生きてる派ではないが、
あれは単に「別に街や学校うろつき回っても何もイベントとかないから早く寝ろよ」っていう
プレイヤーへのメッセージだった、とミもフタもないことを言ってみる
218大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 00:41:55 ID:MMxSW3Tw
>>205>>217の意見をあわせて考えると、
ペルソナも使えない凡人が何もイベントの無い学校やら街中やらを
ポケットに手突っ込みながら全力疾走したら疲れるに決まってんだろボケ
というプレイヤーへのメッセージだと考えられる。
219大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 00:43:00 ID:3/mBgTeW
>>203
絆の力で得たユニバースでニュクス封印したのに、
その絆の力である愚者コミュ・審判コミュが、
(もしかしたら他のコミュも)
仲間とかの記憶が無い状態だったので、
リバースORブロークン状態にあり、封印による負担が
キタローに大きくかかっていた、と解釈。

でも俺死んでる派なんだけどね。某インタビューのあれで。
220大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 00:48:32 ID:KKze2t5X
インタビューで「難しくしたつもりは無い」とか言ったらしいが、あれは明らかに嘘だろうな。
もちろん、ED関連で論争を繰り広げるのを期待したんだろうよ。

目的どおりになって、今頃はさぞご満悦だろうな。
221大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 00:59:12 ID:TrqWGR8a
>212
アイギスとの会話の選択肢は、一方は記憶ない状態でもOKな、
もう一方は記憶戻ってること前提なやつっぽいから
プレイヤー次第ってとこかもしれん
222大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:02:09 ID:U7J3qiIk
>>216
ニュクス前で
「ワイルドの力を得た今なら・・・」
ってのがなかったっけ?
223大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:08:54 ID:7ycPhBTy
複数のペルソナを使えるのは主人公以外だとエリザベスが居る。
彼女の戦闘前後のセリフを考えてみると、主人公も自分自身の探究者って事なのかね。
10年間デスを宿してて人間の属性を綾時に与えていたから、
常人よりも自分自身が希薄になってたのかも知れないな。
それ故、ペルソナが一つじゃない。こう考えると、キタローのコミュでの節操の無さも説明がt(ry
224大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:15:35 ID:3umTkU7B
>>223
全てに対して本気になれないのか、
全てに対して本気モードなのか・・・
225大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:18:31 ID:fJTdda2j
死んでるんじゃないかな、とは思う。
色々なキャラのセリフで生きてそうだなと思う反面、
メメントモリとか、EDの歌詞とか、どうしてもネガティブに捉えてしまうと言うか。

でも、生きていて欲しい。願望としては。
あそこで死ぬなんて、他の仲間が辛すぎる。
一番頑張って、死にがいを得て、死ぬのも当人には悪くないだろうが、
死亡で他の仲間に残るのは綺麗で切ない思い出というよりはトラウマなんじゃないだろうか。
キャラ厨、仲間の感情などどうでもいいと言われればそれまでだが。

別の解釈を持つとするならば、主人公が目を閉じる→このゲームの終わり を
意味しているんだと思う。EDの歌も、ここまで仲間と一緒に戦ってきた
プレーヤーに向けての歌詞、とか。
226大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:20:28 ID:J5FIlxAd
あそこで死んでたらハッピーエンドじゃないし、
そもそもアイギスがあんな安らかな笑顔でいられないと思うんだよね
227大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:27:55 ID:7U6vjWdw
なんかペルソナは毎回ハッピーエンドではないから次回作への布石だと思うよ
だからインタビューでは曖昧にご想像におまかせって話題をスルーしたんじゃね?
228大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:29:01 ID:jL6i0ZCu
例えば「うしおととら」でさ、感動の生還を果たした後に、卒業式で死亡したりしたら台無しじゃない?
たとえそこで桜が綺麗に舞っていようが、潮の顔が空に浮かぼうが、麻子に膝枕されようがさ。

「死後の世界がある漫画だから、百年後にはまた皆と会えるだろ」とか
「白面を倒したんだからもうこれで大団円だろ。残された麻子たちは思い出を胸に強く生きていくよ」とか
言われたってさ。

だったら感動の生還なんて最初からやるなよって話で。
229大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:40:44 ID:OzOOmY4C
まず、P4の世界設定はP3から何百年もたった未来。
主人公はアイギス。
エネルギー資源をめぐる戦争で荒廃した世界に絶望した人々の精神がデスの封印を解いてしまう。
アイギスのペルソナでデスと対峙するが圧倒的な力の差を前にアイギスは大破してしまう。
「死にたくない」涙を流すアイギスが新たなペルソナを生み出す。
それはなんとキタローであった。
しかし、何故かキタローにはP3の世界での記憶がなかった。
アイギスとキタローは様々な困難に打ち克つ度に少しずつかつての記憶と取り戻す。
あのとき宿したペルソナ達と共に。
デスを永久に封印するためにアイギスとキタローは新たなタルタロスへと向かうのであった・・・。
230大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:52:40 ID:TptfyovX
>>228
なんで「うしとら」が唐突に出てくるのかワカランw
死がテーマの一環だった作品でもないし

P3はいたるところに人の死とそれを受け入れ進む人物が描かれているから
主人公も死んじゃったのかなぁという考えに至るんじゃなかろうか
231大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:52:52 ID:xU9SVLVE
>>222
ベルベットルーム内でのイベントっしょ?
最初に「貴方にはこの声が聞こえませんかな?」とかイゴが抜かしてたっけか
続けてデスを受け入れ、ワイルドの力を得た今なら…って言ってたね
結果的に絆の力から最終アルカナ「ユニヴァース」が誕生したって流れだったとオモタんだが

元々タロット自体は「愚者が宇宙の心理(P3で言うとこの”命の答”)に辿り着く物語」だった筈
愚者を背負ってたキタローがコミュを深める旅の果てに辿り着いたのがユニヴァースじゃね?

232大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 01:56:28 ID:jL6i0ZCu
>>230
いや、ちょうど今日読んでたら「満足する死とは何だ?」とかいう妖怪が出てきたからw
233大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 02:00:09 ID:TptfyovX
>>232
納得したw
俺もそのエピソードは思い出したよ
「愚者は宴に集う」だったかな?

キタロー自信がニュクスを封印したら自分がどうなるか分からなくても
やっぱり「泥なんてなんだい」って進むと思うけどな
234大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 02:21:29 ID:jL6i0ZCu
>>233
分かっていただけて嬉しいw

いや。まあ単純に言えば、一度死を覚悟させておいて、やっぱり助かるよ〜とか綾時に言わせておいて、
でも結局死にました〜だと、それはないんじゃないの?ということなんです。

神木だって、医者から「驚きです。いつの間にか病気は完治しています。正に奇跡だ!」とか言われて、
「治ってなかった。やっぱり誤診でした」で死んだら化けて出るんじゃないかと。

主人公が死ぬこと自体にはそんなに抵抗感ないんですけどね。
罪罰のENDに比べれば・・・
235大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 02:35:41 ID:U7J3qiIk
>>216>>231
どうやら漏れが間違っていたようだ。
1週目ルシファーさえいないデータで久しぶりに熱いアバター戦してきた。
イゴールが言ったことは次のとおり。

よもや、そのカードを、この目で見る日が来ようとは…
これは本当に…驚くべきことです。
これは私にとっても、貴方にとっても、最後の力。
全ての始まりの力であり、そして、全てを終える力でもあります。
これを得た今の貴方なら、可能かもしれません…
決して勝ち得ぬ”絶対のものから”、彼らを救う事がね。
貴方が手にしたのは、ユニバースの力。文字通りの”宇宙”…
…もはや何事の実現も、貴方にとっては奇跡ではない。
<間もなく、最上階でございます。>
“デス“を宿したのが運命なら、”ワイルド”の力を得たのもまた運命…
…貴方は自身の運命を、受け入れなくてはなりません。
契約はついに果たされました…
私の役目はこれで終わりです。
…貴方は最高の客人だった。


つまりワイルドは愚者のアルカナを示すみたいだ。
一部を言い換えると
「死神デスを宿したのが運命ならば、愚者オルフェウスの力を得たのも運命」
ということじゃないかな。
そして今、キタローはコミュの力を借りて、最後の力ユニバースを得ることができた。
という事っぽい。
236大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 03:01:27 ID:TqxGE8r3
>>235
おーログコピサンクス(´∀`)
1周目のデータに上書きしちまっててコピれず悩んでたw



237大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 03:19:38 ID:MMxSW3Tw
うーん。ワイルド=愚者ってのはどうも納得できん。
愚者は普通フールだし、ワイルドってのはジョーカーの言い換えであることから考えても、
ユニヴァース=奇跡(なんでもあり)=ワイルド(ジョーカー)だと思うんだけどなぁ。
238大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 03:27:47 ID:Rwe1j+NS
>>237
俺もワイルド=ユニバースだと思ってたけど↓らしい。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E7%A1%BC%A5%AB%A1%BC
239大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 03:33:50 ID:uXp9JpFs
てか普通に最後の力で始まりでも終わりの力でもあるユニバースの力が”ワイルド”って風に聞こえるんだがなあ
ルーツがそうなのか

あと、↓の辺が奇跡は起こせるけどハッピーエンドにはならない前フリっぽくもあるね
>これを得た今の貴方なら、可能かもしれません…
>決して勝ち得ぬ”絶対のものから”、彼らを救う事がね。

>…貴方は自身の運命を、受け入れなくてはなりません。
240大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 03:39:42 ID:Rwe1j+NS
今ぐぐってみたが、宇宙のカードって見当たらないな。
1〜21が魔術師〜"世界"で0が愚者。
P3だけの解釈じゃね?
愚者は可能性、世界は成功とか完全とか
んでキタローは1〜21全部通ったから歩(0愚者)がと金(宇宙)になりました、みたいな
241大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 04:03:26 ID:zYsm6R4F
世界=宇宙じゃないのか
242大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 04:15:54 ID:Rwe1j+NS
したら普通にワールドって言えばよくね?
243大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 04:37:42 ID:7U6vjWdw
ところでアバターってどーゆー意味?
244大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 04:40:39 ID:/q0kk7Rz
ものの1分もかからず調べられることを質問してんじゃねえ

「化身」
245大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 04:50:51 ID:zYsm6R4F
いや、大アルカナ世界には宇宙って意味もあるからさ
ttp://www.tantramachine.com/tarot/ath/ath.html
こことか見ても分かるように
後、カバラ 大アルカナでググるとそこそこ出てくると思うよ
246大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 04:55:39 ID:Rwe1j+NS
>>245
ほんとだ。タロットで検索したからダメだったんだろうか
247大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 05:32:09 ID:D3juzL3h
239見て死んだなとオモタ。
248大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 05:51:22 ID:2EvS859t
そもそもキタロー自体がワイルドカード
249大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 07:57:24 ID:J5FIlxAd
世界救ったけど主人公だけ死んじゃった!皆うわーん
でも奇跡のパワーで生還!イベントやってるのにその直後また死ぬってのはおかしいんじゃねーの?
250大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 09:24:44 ID:D3juzL3h
>>239のイゴールの発言の流れだとなんか含みある感じしない?
なんらかの代償があってもおかしくないような雰囲気。
251大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 09:26:11 ID:LaPedfCr
>>239
>…貴方は自身の運命を、受け入れなくてはなりません。

ここのところは直前の

>“デス“を宿したのが運命なら、”ワイルド”の力を得たのもまた運命…
ここのところにかかってるだけでは?
なんかそこだけ抜き出すと自己犠牲を強要しているようにとれちゃうぞ?
252大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 09:28:57 ID:CujtYeGo
ペルソナってかメガテンもそうだがハッピーエンドなんか無いだろ
だいたい辛い思い出引きずってそれでも生きていこうって感じで終わるんだし
「死んだ」で、いいんじゃね?w
253大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 10:40:21 ID:BfpN/d0O
>>246
タロットには色んな種類がある
有名なのはライダー版とウェイト版
P3ではトート版を採用したらしい(夏休みの講義参照)
トート版では世界ではなく宇宙になる
ちなみに正義や審判もなかったはず
254大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 10:44:41 ID:+w3OIlVL
死亡で決まったな
255大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 10:59:09 ID:Sk0opC7V
しかしこれで続編でなかったら嫌な終わり方だなwwwww
まあ罪と罰のEDよりは全然マシか
256大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 11:31:45 ID:QdTuWDmc
大きな力を使ったから、卒業式まで2ヶ月間も疲れてただけだろ。
と思っていた俺様が来ましたよ。

このスレ読んでると、死んでた方がしっくりくると思った。

結論 : 自分が納得いくENDでいいじゃないか!
257大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 13:42:45 ID:6jnanGYY
生存・死亡は、どっちもありうるというより、どっちもしっくりこないんだよな……。

>>253の指摘どおり、トユニバース以外のカードがトート版準拠じゃないし、ストーリー関係は
実は製作者の間ですら統一見解無しじゃないのか? と邪推。
258大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 13:44:29 ID:0ToKnm0b
EDのアイギス膝枕を見たとき、
生と死という輪廻から解放されて不生不滅の真理に到達しちゃいました、
という釈迦の入滅みたいなものかと思った。

やたらキタローがどうでもいいとか言うのでP1のOPのように、
私が蝶になった夢を見ているのかそれとも蝶が私になった夢をみているのか…どっちでもいい。
なにものでもない、けれどなににでもなれる力…どうでもいい。
真理に到達したキタローにとっては全てはどうでもいい、
けれど残ったアイギスはどうでもよくはない、だから涙をながしたみたいなものかなと。

でもニュクス封印の代償がキタローの記憶だったとしたら、それもありかな。
アイギスの膝枕で眠った後、記憶を失うとか…そうすると、アイギスが悲しそうだったけど
最後笑ったのは納得はできるんだよな。

結論:個人的にはEDよりも交渉が無くなったことがどうでもよくない。
259大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 16:41:26 ID:3umTkU7B
どうしても、キタロの車いす押してるアイギスが思い浮かぶ。
30年たっても17才のままのキタロみたいな。
260大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 16:57:12 ID:uXp9JpFs
とりあえずニュクス星に向かって浮かんでいくあたりでもう人外だよな
後期ペルソナの名のようにメシアになった、とするとキリストの如く死後復活。
でもそれは肉体が生き返るのではなく・・・・・・

で死んでるかも派の俺はEDはキタローの精神世界(夢)か、クサい説だとキタローが皆に見せた夢のようなもの
そーいやテレッテが見たチドリ死亡時の・・・んー、あれは別物か。
261大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 19:58:45 ID:7Wd+XyGN
誰かここまでのスレの流れをまとめてくれ
262大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:00:08 ID:QhnOwIJK
>>261
みんなキタローが大好き
263大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:01:10 ID:XzlwxGPt
>>261
生と死は等価にどうでもいい
264大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:09:02 ID:7Wd+XyGN
>>261
死んでても生きててもどうでもいい
265大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:14:21 ID:F5P5zeXD
命の答えでもユニバースでもいいけど、宇宙と等価にまでなっちゃったら消失してもおかしくはないよな。
266大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:24:04 ID:BHRTNnGI
ごめん、今1周目6月なんだがマルチエンドなのこれ?
分岐どこなのかな?空気読まずに申し訳ないが、マジレスお願いします。
267大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:28:26 ID:U7J3qiIk
>>266
EDは2種類。
分岐は12月31日あとはせいぜい楽しんでくれ。
268大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:30:00 ID:uXp9JpFs
いくらエンディング絡みとは言え一週目6月でここ見る気が知れんw
269大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:30:48 ID:6iSTB+s8
>>266
マルチだけど、ある選択肢ですぐに別のENDに移行するから気にしなくていいよ


そういえば記憶をなくすといっていたが、
もしSEESのみんなのために料理を覚えたといっていた風花は
影時間がなくなったとたん、料理の腕が・・・
270266:2006/09/18(月) 20:37:44 ID:BHRTNnGI
ありがとう。
1みたいに悪いほうのエンドだとラスボスも違うのかな?
それともエンディングが違うだけですかね。
271大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:47:40 ID:uXp9JpFs
皆親切だがやはりそりゃスレ違いだしED見た前提のスレだからここネタバレだらけだぞ?いいのか?
空気詠み人知らずか?
272266:2006/09/18(月) 20:48:03 ID:BHRTNnGI
あ、解決しました。
>>268
1で自分、発売日に買って
何も見ずに初回雪の女王に行った変わり者なんですが
バッドに行ったのが今でもトラウマで・・
273大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:54:13 ID:tOIOGZB4
キタローは死にたくても死ねない
終わりのないのが終わり。
274大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:56:52 ID:Nw52Mn3X
なんだよ…主人公のインポについて議論するスレかと思ったよ…
275大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 20:58:30 ID:uXp9JpFs
そういえば俺も1でバッドでトラウマなったんだった・・・P3はそーいうのは無かったな

>>273オルフェウスレクイエムっ・・・・・・自分かよ!
276大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 21:02:17 ID:7Wd+XyGN
>>271
面白いRPGはネタばれしても面白い

そう信じていた時期が俺にもありました(AA略
277大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 21:04:35 ID:6iSTB+s8
そういえは美鶴とゆかりっちは真EDでは完全な他人ではないような様子だったね
278大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 22:27:13 ID:6t6RN/PS
既出かもしれないが、以前のネタバレスレからの引用

22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/21(金) 01:17:24 ID:a7Bau+9n

前スレから引っ張ってきたが、わざわざ保体に魔術講座入れて、タロット解説入れてる辺りあながち無関係とも思えんのだよな。
で、思ったのが

>太陽
>暖かい未来を得る。真の意味での達成を表す。

ここでニュクスを倒す。

>審判
>その旅の終わりに待ち構える審判。
>歩んできた道を振り返り、裁かれる時。

ここで普段の学園生活。(前と同じ生活=歩んできた道を振り返る時)

>宇宙
>やがてたどりつく、あなた自身の場所。

ここがエンディング。
で、この宇宙でプレイヤーの意図が反映(審判の裁かれる時の答え)されるんじゃないか?
プレイヤーが死ぬと思えば主人公は死ぬし、
プレイヤーが生きろと思えば主人公は目をあける。
キタローをプレイヤーから引き離し、プレイヤー=で結ばれない、
あの世界に生きるキタローという一人の人間の為の居場所に導くのがプレイヤーの最後の仕事。

個人的にはこの解釈が好き。
279大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 22:31:59 ID:6iSTB+s8
あの最後の二日間 コミュ関係のイベントを入れて欲しかったな
MAXになったやつらだけでいいから
最後に彼らと話したい
遠いところにいったやつらは手紙が届くとかそういう小細工でもいいから

そして、選択肢もプレイヤーの意思で
別れを匂わせる選択肢とこれからもよろしくを前面に出した選択肢を入れてくれれば完璧なんだが
280大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 22:47:40 ID:fJTdda2j
EDでキタローが死んだら、
早瀬がくれた親父の形見はどうなる?
ゆかりっちがくれたストラップや会長のキーは本人に戻るとしても、
舞子が頑張って作ってくれた指輪も、神木のノートも、
ベベの頑張ってこしらえた巾着も、ベスの白金のしおりも、パー?
そんなの悲しすぎる
281大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 23:03:40 ID:6iSTB+s8
その場合
アイギスが受け継ぐんじゃない
彼女ならその持ち物からイメージを組めとれそうだし

先帝の意思を受け継いだ
282大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 23:03:49 ID:7Wd+XyGN
>>278
自分の好きな解釈があるならそれでいいじゃん
他にもキタローが死んだらコミュ関係の人が悲しいから死んでないと思います
と言うんならそう思っとけばいいじゃん

このスレって願望と考察がごっちゃになってるよな
283大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 23:05:08 ID:T6/Os/NZ
あ、そうだ。
卒業式間近はきっと生徒会の仕事が忙しくて疲れがたまってたんだ。うんw 
284大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/18(月) 23:38:30 ID:3umTkU7B
>>283
会長から次期会長に必ず当選しろと指名され、
落選したら公開処刑するとでも言われたのかもな
285大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 00:18:57 ID:LSDdtPqd
記憶をなくしてる会長が、キタローを指名するとは思えんのだがw
286大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 00:34:26 ID:Jt+VeKg2
天才、カリスマ、漢だぞ
287大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 01:52:58 ID:+up9AD7T
コミュ関係除いたら三つのパラメータはほとんど意味ないからなあ。
あとは依頼品の調達に必要なくらいじゃない?
その三つを実感できる機会に乏しい。
288大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 02:28:58 ID:G52vhTTH
お前らは決まった答えの存在しない物語に無理やり結論付けてなんか意味あるの?

物語の結論よりも、自分の意見が通ったかどうかだけが本当は重要だと思ってるんでしょ?

まるで自分の都合のいい世界観を強要するために同人誌書いてるキモヲタみたいな奴らだね。
289大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 02:43:04 ID:Ozy6fHhv
俺は普通に続編が気になるからどうなってんのか気になる
290大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 02:54:30 ID:KXbVM7x9
そういうスレだしな。意味があるか無いかは分からん
ここで結論が出るとも限らないし、出てもそれが本当だとは限らないから、気にしないでいいよ
ただ、俺はP3は久しぶりに楽しめたから少し語り合ったりしたいのさ

まあ、ちょっとは自分の妄想かもしれない説を書き込んでて、キモいかな?とは思うけどさ
291大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 03:04:51 ID:uShSshKW
>>288は「議論スレの住人=キモオタ」っつー自分の価値観を強要したいだけっしょ
答えのない物語に結論出すのがウゼーならこのスレ見なきゃいいんじゃねーのか?
とは思うが勝手に汁
292大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 03:11:26 ID:lszP7QkR
>>288
多分、答えは決まっているんです。

死ぬことは決して悪いことじゃない。むしろ死に方によっては良い事ですらある。
何か生涯に渡って達成すべき大目標を見つけて、それを成し遂げたなら、それが元で
死んでしまったとしても、それは幸福な死である。究極の勝ち逃げとも言えるだろう。
なぜなら、「生きがい」というものは同時に「死にがい」でもあるのだから。

だから主人公は最後で死ななくてはならない。
我々ユーザーに、そのことを身をもって教えてくれるために。
インタビューにある「儀式」というのは、我々ユーザーが主人公から乖離する卒業式でもあるし、
主人公とお別れする葬式でもあるんだろう。


―まあ、そんな道徳の授業はどっかヨソでやってくれって話だけどな。
わざわざ7000円以上も払ってそんな独り善がりのオナニー説法聞かされるのははうんざりだ。
俺自身は主人公を何で「あそこで」殺すのか納得いかないし、ぶっちゃけ生きてて欲しいと思う。
けど、インタビューを全部読んで見て、ゲームと合わせてそう解釈した。
293大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 03:29:33 ID:G52vhTTH
>>291-292
お前らの回転説法なんて聞きたくねーよw
294大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 03:37:06 ID:EIFI66YN
>>293
つかお前何しにここ来てんの?
295大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 03:39:01 ID:hdyqblJe
>>292
それは悪意に取りすぎだと思うがな
あえて、想像する余地を残してるんだから、どっちとも取れるように作ったのは明白だと思うぞ

インタビュ^−とやらがどんなだったかは知らんが
296大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 05:27:53 ID:+o7nRWNi
ニュクスを倒す時の大いなる封印の説明に
内なる宇宙を開放してニュクスを封印する、みたいなこと書いてあるが、その宇宙が収束するとは何処にも書いてないんだよ
当然ニュクスを封印したのがキタローの中ともどこでも触れられてない
んで、占い師の台詞「あなたの中に宇宙があり、宇宙の中にあなたがある。あなたと宇宙は等価」って台詞。
ここから察するに、世界そのものがキタローなんじゃないのか?
キタローは死ぬというより消えるといった感じで、最後の約束を果たして、その時点で世界の中に溶け込む。
それこそデスが大晦日の約束を果たして影時間に溶け込んだように。

そうすっと最後のアイギスの台詞はしっくりくるんだよ
これからもあなた(世界)を守る。今はゆっくり休んで、私はずっとここにいるから。(いつかまたキタローつー固体で現れてくれると嬉しいわ。ニュクス・アバターのように)

なぜ、最後の最後で恋愛イベントも無かったアイギスを持ってきたのか。
それはアイギスがロボで、生きるってことを知ったけど、ロボだから限りなく永遠に近い命で、いつか世界からキタローになれた時まで、ずっと待ってるって意味じゃねえのか?
ロボだから「ずっと」って言葉を使えたのじゃないだろうか。
でないとアイギス無理やりもってきた感がいなめない。

そうすると最後の歌の歌詞ともぴったり合う。
死んだら取り戻せないけど、死んでないから(消えたけど)、いつかは取り戻してみせるというアイギスの心境じゃないのだろうか。

ただこの解釈だと、(ってかどの解釈でも)
「おーい」という声が聞こえた→眠くなってきた→アイギス「みんなとも、すぐにあえるから…」
の台詞の真意がつかめない。
単に寝た解釈だと、寝てもいいよ、おきたらみんなと会えるしって考えられるけど、そうすっと最後の最後に持ってくる意味が薄すぎる気がしてならない。
好意的に考えると、再度お前が復活した時も、みんなは強い絆で結ばれてて、必ずお前の元にやってくるよ、ってこと?
297大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 05:45:32 ID:2GkwHDSq
>>296
アイギスが守るのは主人公自身ではなく主人公が守り通した(もしくは溶け込んだ)世界のことだ

って意見を聞くが、世界を守るって具体的にどうするの?
悪を倒す正義の味方にでもなる?
それとも紛争地域で人道支援?
298大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 05:57:01 ID:2VeDCUZw
>>295
電プレの橋野のインタビュー

―主人公のゴールというと、エンディングについてユーザーの間でも
いろいろ推測が飛び交ってます。

橋野:儀式的意味合いが強いというか、必ずしもバットエンドではないと思ってます。
あとはそれぞれの受け取り方におまかせしますが・・・。
そんなにわかりにくくしたつもりはないので、自分としてはちょっと意外な反応だったりするんですよね。

発売前の橋野のインタビュー

──最後にファンへのメッセージをお願いします

エンディングに必ず何か感じ取れるものがあると思うので、楽しんでください。
本当に日常的にリアルで「なんか普段やってるリアルさと似てるなあ」とか
「すごく時間がかかりそうだな」と思う方もいると思うんですけど、
その物語の最後には必ずプレイしてくれた人を動かす何かがあると思います、そこをぜひ期待してください。
当初は通常プレイで50時間かかるって言いましたが、デバック前だったので、
フタを開けてみたら80時間から100時間かかるボリュームになっています。
プレイヤーにそれだけの時間を頂くわけですから、
それで最後「なんじゃこりゃ」じゃコントローラ投げつけちゃうんで、そういうことはないですよ。
299大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 06:09:09 ID:+o7nRWNi
>>297
さすがにそこまではわからんけれども、再度シャドウなりなんなりが出現した時に出動するってことじゃねえの?
デス(つーかニュクス・アバター)も、「また会おう」って言ってたじゃん。それようするにまたシャドウとしてやってくるよって言ってるんじゃん?

しかし現実的に考え出したら、そもそも国籍すらないロボが人間社会でそもそも認められんのかとかいう話になちまわねえ?
しかも対シャドウとはいえ戦闘用ロボですよ。そんなんが街中歩いてるとかいって認められるとは思えんよ。
そこらへんは割り切って美しい仮想世界として考えないとゲームってもんをそもそも否定してるに等しいと思うんだがどうか?
300大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 07:04:06 ID:/QIFLrvP
隔離スレでありましたか
なるほどなー
301大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 07:05:01 ID:2GkwHDSq
>>299
いや、「世界を守る」って表現が抽象的過ぎて実現は難しいんじゃないかと。
だったら「主人公を守る」の方が簡単だし即実現可能じゃん・・・ってことで。

ニュクスみたいなのもそうそう現れないだろうし。
ま、実は世界の誰も気が付いていないだけで世界の危機は何度か訪れていて、その度に
今回の主人公達みたいなのが解決していたのかもしれないけどw
302大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 09:21:20 ID:h/ggEFFj
>>298
> そんなにわかりにくくしたつもりはないので、
なんだこの上から目線。素直に受け取るとただ寝ただけと受け取るぞ?俺は。
もしそれで死んでますよっつーならコイツのいう分かりやすい展開ってのは俺と相容れない。
アレか自殺願望でもあんのかコイツは。
303大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 09:26:04 ID:G5lIVnV5
別に考察したいと思うのは至極普通だけどそれをわざわざ攻略板に置くもくものなのか?
しかも多くが妄想と自分の希望の書き込みだけだし
考察スレをわざわざ立てるんだから結論を出そうってしてるんだよな
そしてそれはこのスレで話されてきた積み重ねられてきた内容を踏まえてるんだよな


雑談したきゃRPG板に新スレ立てるか本スレでやれよ
304大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 09:56:48 ID:LMyn7UqA
なんで攻略板に考察スレがあるんだww
誤爆か釣りで立ったスレを再利用中?

>>303
ここでの考察と願望の線引きはともかく(スタッフが濁した時点で明確な結論は出ない)、スレ内容が板違いだというのは同意。
今更感も否めないが…w
305大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 10:44:44 ID:HBVpQkJI
>>292
まずは、そのインタビューとやらを載せろ!
話はそれからだ!
306大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 10:48:26 ID:HBVpQkJI
直後に書いてたな… ('A`)
307大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 10:50:25 ID:G5lIVnV5
>>305
アンチスレにある程度纏めはある
あとゆめのしまにはそれよりも詳しく書いてあった
雑誌見てないからそれが全文なのかは俺には判断つかなかったけど
308大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 10:53:52 ID:kb7m81nL
用するに深い意味もないエンディングについてガタガタぬかしてるキモオタきめぇって事だな(笑)
禿同
309大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 10:56:43 ID:uwNfuUWx
キタローが目を覚ますと4/1の0:00(2週目)。

終わりの無いのが終わり それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム。
310大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 13:45:51 ID:/Pe1hMee
スレと関係ないが何かこのスレのみんなならすぐ会得できそうな気がしたwwwwwwww
ちなみに俺は離脱後にP3の世界に入り荒垣として活躍してるんだぜwwwwww

幽体離脱まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/ridatu/
幽体離脱入門
http://tetramorph.to/oobe/panf/
311大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 15:20:15 ID:4e6QAxZy
皆深く考えすぎ。リョウジを殺すか殺さないかの時のエンディングあるだろ?殺したらバッドエンド殺さなければハッピーエンドらしいじゃん
312大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 15:49:48 ID:JEn4Comi
>>311
逆だろ
313大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 16:20:17 ID:4e6QAxZy
>>312(´-`).oOえっ!?知らんかった)
314大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 17:07:21 ID:1dSl+oSR
>>298
>儀式的意味合いが強いというか、必ずしもバットエンドではないと思ってます。
"必ずしも"のあたりに「ぶっちゃけ死んだけど、お前らそんなに否定的にとるなよ」
の香りがする。
>>296の解釈が綺麗に締めた感じで好きだな。
死体が残ると生々しくて嫌だし。
315大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 17:18:03 ID:krBnxwOc
>>314
つまり、製作側の言いたいことは本当に>>292みたいな感じなのかな?
なんかショックというか、キモイというか・・・
316大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 17:29:31 ID:ntRxyC9/
>>315
待てwwwwwwww

>>292は製作者じゃないwwwwwwww
317大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 20:46:52 ID:nI10Y1sg
命の答えってのは生まれることと死ぬことじゃないか?

主人公はニュクスを封印したと同時に死んだけどタルタロスが消えてくときにまた生まれたんじゃないか?
望月だって急にあの世界に生まれたわけだし
つーか望月が生かしたと俺は思ってるけど
318大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 21:07:43 ID:9a3POl8k
アイギスが守りたいのは仲間との絆とか記憶じゃね?
彼女が最後のほうで感じてた不安は、この絆が
みんなに忘れられたままキタローが死んでしまうことなんじゃないか
自分はこの絆を忘れない=あなたを守る

結局キタロは死ぬけど、みんなは思い出してハッピーエンドと解釈
319大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 21:24:21 ID:krBnxwOc
>>316

あ、いやそういう意味じゃなくて、>>292のキモイ妄想みたいなことを、本当に製作者側も
主張したかったのかなって思ったから。
「死んでもハッピーエンドなんです」なんて、ありえないと思う。
悲劇として美しい、なら納得できないけど理解はできるが。

どんな死に方しようが、まだ二十歳にもならない少年が世界の為に死んでいくって、
それが幸せだとは思えない。
320大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 21:27:09 ID:0si7Mopy
本人が満足してれば幸せ、というのはそうかも知れないけど、
その自己満足(主人公と製作者側の)と、プレイヤーが剥離してる。

でも死ぬにしても、クラブの占い師の発言とかひっかかるよね。
ていうかあの占い師がその点について触れないのが疑問。
321大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 21:32:30 ID:KzFEB7kL
占い師よりも遥か高みの存在になっちゃったから
彼女の力ではもう先を見ることは出来なくなった、と思った。

以下占い師の言葉↓

では…
かつて貴方は、引き金を引きました…
その銃口を向けた先にあったのは… どうやら、約束された滅びの影…
もはや迷う事はありますまい…
その身に宿した生命の限り、残された時間を駆け抜けてくださいませ…
それでは御機嫌よう…貴方に、幸あらんことを…(1/1)

では…
もはや何のビジョンも見えませぬ…
いや、これは見えぬのではなく虚無… 虚無が見えているという事…
しかし嘆かれぬよう… 虚無とは、必ずしも終末に非ず…
虚無とは、またその裏を返せば無限… 世界の全て、宇宙の全て…
この虚無が、終末に終わるか、無限に手を伸ばすものか…
全ては、貴方にかかっております…
それでは御機嫌よう…貴方に、幸あらんことを…(1/17)

さて、どうしたものか… 貴方には何も見えません…
どうやら、貴方にはもはや占いなどは必要ないようです…
貴方の中には”すべて”が宿っており… どこにでも行けて、何にでもなれる…
宇宙の中に貴方があり… 貴方の中に宇宙があり…
そして貴方と宇宙は、等価である… そういう事なのでしょう…(3/3)
322大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 23:21:47 ID:nCl1k6aQ
      __,,,,....,,,,__     
      ,. '"::::::::::::::::::::::`ヽ    
   /:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::',  
  /::::::::::::::::::::::::/'ヽ::::!::::::::::::!   >今日はこの歌にしよう・・・
  ノ:::::/::::::;':::::::/ -- ヘ:::::i:::::::::!    
  イ:::::i:::::::i::::::/ ‐‐  !::{l_)::::::!           
  .!:::::i::::::::!:::/ |     /::!/;::/   ♪ケンカはやめてぇ〜♪2人を止めてぇ〜
  i::::/ハ:!V  __   ´i/ .../   私のためにぃ〜 争わないでぇ〜♪
  レ'  Vゝ.、,.__ ,.イ、_レ
        人   卜 
    ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
    /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
    /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
   /::::::::::::レ┐歌  |  |   {  l
  〈:::_/::{  ] 本  .|  |  └,ヘ
  /::´::::::::::>ー' .   │ !     !::} 
  {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
  `ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|`ー‐ ´
    /:::::::::::::::::|∨| || V::::|
323大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/19(火) 23:36:32 ID:ph+fDfgR
>>322
おめーがハッキリしねーからだよ!
324大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 00:16:42 ID:paMJnT+f
いろんな意味でなw
325大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 00:43:56 ID:cCHBRcIL
ピンクのワニ=キタロー
小鳥=デス
涙の湖=ユニヴァース

湖を創ったのがワニだと知らずに
森の動物たちは湖の恩恵を享受
326大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 00:53:10 ID:4D5dzKFT
>必ずしもバットエンドではないと思ってます。

つまりエンドがバッドエンドよりだって事を認めてるわけね。
普通に主人公が生きてるなら、ハッピーエンドなわけだし死んでるのを認めてるも同然じゃん。
死んでないにしても、主人公は以前と同じように普通に生きてるってわけでもなさそうだな。
327大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 00:56:09 ID:AA8oaksf
最後のアイギスの笑いを見て思った。

こりゃ大往生だな。
328大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 00:58:25 ID:omYmx9nY
やっぱりここはP3マニアクス出してもらうしか・・・
329大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 01:03:19 ID:mQYDsx9B
100年も使ってないアイビスのマンコの臭いなんて嗅いだら
だれだって死ぬよ!
330大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 01:05:42 ID:K6Nc+emP
>>326
ついでに言うと、そのインタビューの続きで「神木のコミュは他のと別格で、主人公に
死ぬことは悪いことじゃないんだよと教えてるんです。彼にとって死はハッピーエンドなんです」
とも答えている。
331大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 01:07:57 ID:AA8oaksf
キタローはいつ記憶が戻っていたんだろう。
アイギスが来たときは思い出してた節がある。

あんなキャラだから、記憶はなくしていない状態でみんなの記憶が戻るのを待っていたのかもしれないな。
ピンクのワニと違うのは、湖を作ったのがワニだと思い出したところか。


このゲーム、これでロード時間が短かったら神だったけど、もう一度やるにはロードが・・・
332大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 01:34:24 ID:ahaHia7T
最後に主人公が死ぬゲームなんてやりたくねーよ。
何のために何十時間もゲームやったんだよ。
誰が作ったのか知らないけどさぁ。

つーことで俺の中ではキタローは死んでなくて
アイギスに膝枕されてるのを見た会長に処刑されて
ゆかりに罵倒されて風花にオラクルされて
順平にテレッテされて真田にプロテイン食わされてENDということにする。
333大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 01:49:42 ID:vQ5oSPkq
まぁテレッテに追い出された1が立てた隔離スレですから
334大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:04:02 ID:AdghKoN4
キタロー死んだらニュクスはどうなるの?
335大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:06:59 ID:paMJnT+f
大いなる封印ってのが10年前のアイギスと同様のモノならまた自分の中に封印してるんだろうが、
別に元々キタローが死んだらデス復活ってわけでもなかったんだろ?
それなら幾月は最初から主人公殺そうとすればいいわけだし
336大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:15:44 ID:4fYI5GBV
ちよっとまて何であの状態で死ななきゃいけないんだよおかしいだろwwwww
ひざで死んだってどういうことだよニープレスでも食らったってのか
何でそんなことが
337大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:18:23 ID:4fYI5GBV
あれは普通に疲れたから膝で寝ただけだろ
とんでもないこと言うな
338335:2006/09/20(水) 02:23:04 ID:paMJnT+f
テキトー書いちまった。最後の行は違うな
デスは不完全だから完璧に蘇らせようと思うなら全部倒してからだよな
339大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:26:34 ID:y9E5DHWD
確かシャドウ同士、食い合いをするんじゃなかったかな?

もしも、主人公を殺せばデスが復活するなら、主人公を殺して後は放っておけば、
満月になるたびにシャドウが現れてそれを勝手にデスが吸収していって、
いずれ完全体になるんじゃないだろうか?

まあ、せっかく12のシャドウを倒してくれてる主人公を殺す意味はないだろうが・・・
340335:2006/09/20(水) 02:27:15 ID:paMJnT+f
336 名前: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 投稿日: 2006/09/20(水) 02:15:44 ID:4fYI5GBV
ちよっとまて何であの状態で死ななきゃいけないんだよおかしいだろwwwww
ひざで死んだってどういうことだよニープレスでも食らったってのか
何でそんなことが
337 名前: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 投稿日: 2006/09/20(水) 02:18:23 ID:4fYI5GBV
あれは普通に疲れたから膝で寝ただけだろ
とんでもないこと言うな


なんか変なの挟んでたw
今日は本スレでも酷い自演見たが、流行なのか?
341大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:31:30 ID:4fYI5GBV
いや別に自演じゃなくて
あれ普通のハッピーEDだろ
なんで死亡なんて発想が出てくるのかと
342大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:34:34 ID:paMJnT+f
決めるのはプレイヤー一人一人さ。君がそうとしか思えなかったらそれが真実
なんで死ぬとかいう発想が出てくるのか気になるってのならこのスレを読み返せば大体わかるんじゃないかな?
343大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:36:25 ID:VDS8bZPL
>>341
制作者の中では死亡ってことになってんだって。
プレイヤーがそうとわかんないとは思いませんでしたってさ。
でも解釈はまあ自由ですよ?みたいなインタビューがどっかにあった。

つか、ED曲の歌詞をみたら誰でも一度は「えっキタロー死亡?」って思うと思うよ。
344大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:44:55 ID:4fYI5GBV
>>343
そうだったのか。
まさか死ぬって設定だなんて思いもしなかった。
ちょっとショックだが、女性の膝枕で眠くなって安楽死なんて
最高の死に方だから最高に幸せ、よって死亡でokだな。
345大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:46:37 ID:eMqR1U9M
>>332
おまいさんは、エストポリス2はできんな。
346大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:52:04 ID:yz0EVDRH
>>343
インタビュー記事はいくつかあるが、その記事は全く初耳だ。
できればぜひ詳しく教えてほしい。
347大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 02:54:51 ID:ahaHia7T
>>344
意見の変わりっぷりにワラタ
348大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 03:38:17 ID:y9E5DHWD
誰か雑誌のスキャンでもうpしてくれないかなぁ・・・
一応ゆめ(ryは見たんだけど、あれでも全文じゃないだろうし。
349大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 03:42:55 ID:eMqR1U9M
>>348
ゆめのどのあたりに載っているのですか?
350大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 03:48:45 ID:awRbxzyU
電撃ではインタビューで
儀式的な意味合いが強いというか、必ずしもバットエンドではないと思っています。
あとはそれぞれの受け取り方におまかせ、、みたいなこと言ってる。

つまり普通ではバットエンドに見えないこともないってことか?それってやっぱりキタローは、、、
351大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 03:50:32 ID:y9E5DHWD
ペルソナ3雑談BBSの15P目くらいだったかな?
352大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 04:39:00 ID:SGYTXpi6
ここの>>298にも電プレのインダビュー載ってんじゃん

ついでに発売前のインタビューも
橋野的にはEDは相当自信あったみたいだけどな
353大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 04:47:24 ID:yz0EVDRH
一番有名なのは>>298のインタビューだけど、これが
>>343の言うように「制作者の中では死亡ってことになって」ると言えるか?
どんだけ都合よく曲解してんだよ
354大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 04:58:53 ID:A5TlBxvl
あのな、ペルソナっていうのは心の仮面のことなんだよ。

このゲームでは、その心の仮面の成長と移り変わりをタロットのアルカナカードに見立てて進行しているわけ。
「愚者」から始まり、基本的には「死」で終わる。
だが、死を超越した真実から目を背けない選択(つまりニュクスを倒す、デスを倒すという選択)をキタローは選んだ。
その行為が、「審判」というカード(ペルソナ:心の仮面といってもいい)を生み出しニュクスと対峙する。
そして、ラストに絶対的な生命の真実である死「デス」の前に人としての限界を知る。
(あらがえない真実だから、ボス戦開始には一撃でHP0にされる)
それでも、死という概念を克服したいと願う意思が「宇宙」という心の仮面を生み出すことになる。
つまり、宇宙というのは無限の可能性=「悟り」であることを指す。
たとえば、お釈迦様(神とおきかえてもいい)が死んだことを死とは呼ばずに「入滅」というように、これは一般的に用いる死ではない。
入滅というのは、煩悩の炎が吹き消えた状態、宗教的解放を意味する解脱のことであり、いわゆる「無為」のこと。
(ただし、完全な解脱は肉体の完全な消滅つまり「死」によって完結するから、「入滅」とは宗教的に目覚めた人が死ぬことをも意味している)

要するに、キタローは死を覚悟し受け入れたことにより、死という概念を超越:悟りを開くことに成功したということ。
これは上述したように、キタローは肉体的には死んでいないからゲームのエンディングとしては生きているけど、宗教的には入滅した状態でもある。
つまり死んだけど生きているという、一見矛盾した状態にキタローは到達したということ。
この概念を理解できないと、永遠と同じ話題をループさせることになる。
以上。
355大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 05:15:58 ID:p5TPfodI
今クリアしてここを見にきた
自分は死んだのか?って思った
ここ読んでるといろんな考えがあるね
356大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 06:48:51 ID:otxXg6AC
男優「ほら、、、感じてるんだろ・・・、言えよ、言っちゃえよ。趣味はなんなの?」
紗也「趣味は・・・ハァハァ」
男優「ほらさっさと言えよ!この雌豚女!!さんざん彼氏に犯られまくりなんだろ?ズボッグリグリグチョッ」
紗也「は、はい!ひっ!ひぎぃ!い、いやぁ、言います・・・言うから許してぇぇ!ヘギィッ・・・」
紗也の、紗也の趣味はッ、SeXッッ!!趣味はSeXッッですぅぅぅぅ!」
男優「言えるじゃねえかよwじゃぁオレの後について言えよ、趣味は!!ズボッ」
紗也「ハウッ」
男優「ハウッじゃねえよ!オラ趣味は!!ズボッ」
紗也「せ、SeXッッ!」
男優「声が小さい!趣味は!!ズボッ」
紗也「SeXッッ!」
男優「趣味は!!ズボッ」
紗也「SeXッッ!」
男優「趣味は!!ズボッズボッ」「趣味は!!ズボッ」「趣味は!!ズボッズボッズボッ」
紗也「SeXッッ!SeXッッ!」「SeXッッ!」「SeXッッSeXッッSeXッッッッッッッッ!!!」

ママン「自分の大好きな趣味なんだから逃げちゃダメ。諦めないでSeXッッを追いなさい」
紗也「はいママ!あたしがんばる!趣味はSeXッッ!!」
357大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 08:02:59 ID:JcJKCJ38
攻略板に居る奴の方がクリアしたやつ多いだろうし
他スレでネタバレする奴の隔離になるからここにあるのが良いと思うのでage
358大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 08:08:24 ID:LZQsKWSv
キタローは死んだというか眠っているよ派の者です
糞長いからめんどくさい人はスルーしてください
クリアして2週目の触りだけやってみて何となく思った解釈なんだが
最初の冒頭のシーンにエンディングのヒントがあるんじゃないかと思ったわけですよ

まず、最初に引っかかったのがキタローの聞いていた曲
ラスト、ニュクス戦での「Burn My Bread」
ラスボス戦の曲を冒頭に持ってくるなんて何か意図があると思ったわけよ
実際、一回のプレイで100時間オーバーのゲームで序盤のことをはっきり覚えているのは難しい
だけど、2週目ともなるとEDから直ぐにOPにいけるから、この共通点は気付きやすい
しかも、引継ぎの充実・全コミュマスター不可の公言(やってのけた猛者はいたがw)
なんとしても2週目をやってもらいたいことが分かる

ざっと共通点の流れを合わせてみると
OP「Burn my Bread」→オルフェウスからタナトスこんにちは→気絶→一週間眠る
ニュクス戦「Burn my Bread」→人知を超えたユニバース乙→屋上にて膝枕で眠る

こっから自分解釈を混ぜていくと最初の戦闘での気絶は、まだ初期レベルのキタローが
高レベルペルソナを使った影響が眠りにつながったと考えられる
他の仲間のリアクションから考えて、記憶の混乱などの初期症状などはあったみたいだが
このような事態は初めてだと推測できる
つまり、最後の戦いでのユニバース発動はキタローの体に負担が掛かったことも
予想できる(イゴールがあんなにレアレア言ってるし)
359358:2006/09/20(水) 08:09:56 ID:LZQsKWSv
続き

じゃあ何故一ヶ月元気に暮らしてたか?
これも自分解釈なのだが、影時間が消えたためユニバースを使ったことを忘れてしまい
身体と精神の距離が開いてしまったことにより眠りにつかなった
卒業式が近づくにつれアイギスが記憶を取り戻し、順平・ゆかりも何となく思い出して
いる描写がある
キタローも細かい所で思い出していたり思い出していなかったりと曖昧な描写が多い
そして問題視されている「疲れた」発言
つまり記憶が戻るにつれ体と心の距離が縮まり眠りに入ろうとしていることになる

んで最後の問題のシーンのアイギスの発言なのだが、
「あなたを守りたい」「わたしじゃなくても出来ることだけど」
一つ目の発言を見ると流れから見て外敵から守ると考えてしまう
だけど、外敵になりうるシャドーはもういない
そして、二つ目の発言では、まるで誰でも出来るように言っている
対シャドウ兵器を差し置いて誰でも出来るってことは戦闘関係ではないことになる
つまり、ここでの「守る」のニュアンスは、これから眠ってしまうキタローを傍らで見守る
ということになる

で、冒頭の初戦闘の後、気絶して目を覚ますとゆかりが見守ってるってのがエンディング後の
メタファーになってると思う(だから本当はラストはゆかりとの方がしっくりきたはず)

それによってアイギスの「皆ともすぐに会えるから」やエンディングの意味深な歌詞も
結構説明がつく

インタビューでの
>必ずしもバットエンドではないと思ってます。ってコメントがあるがこれも結構当てはまる

冒頭と対比で考えてはいるがユニバースとタナトスじゃ天地の差があると思うのね
タナトスで一週間ってことはユニバースだったら一年か、またはそれ以上ってことも考えられる
最後に仲間が駆け寄ってきて、長い眠りにつきました おわり。の時点ではバッドエンドだなそりゃ
だけど、いずれ目が覚める時が来るわけで
その時アイギスが言っていた絆により、また皆との喜びの再開があると思えば、
インタビューの通りバットエンドなんだけどバットエンドではないのかなと思う


クリア後の興奮で書き込みしたのはいいが夜が明けてるのはナゼ?
仕事に行く時間だ・・・
360大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 08:10:46 ID:da/bMU0X
>>354
禿同
「宇宙」=ゴール=死という考えが理解できない。
ゴールは死ではなく悟りだろう。
保険の江古田の話を聞けばよく分かる。
361大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 08:12:30 ID:0NTwrPyy
いってらっしゃい。
362大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 08:36:27 ID:rYbVt1R4
363大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 08:50:38 ID:AA8oaksf
考えてみれば、コミュランク上がったときの相手の台詞、貴方のこと忘れないは、死亡フラグ立ちまくりだよな。
364大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:00:09 ID:paMJnT+f
考察よりも希望と妄想のミックスレイドになってきたな

いずれにせよ生きてることも死んでることも完全に否定はできない状況なわけだから、
押し付けがましくならないよう、
あくまでも自分個人の考えとして書き込むようにした方が荒れなくていい。と思ったであります。

んで、>>358の説は内容としてはこのスレの生存説の一つの形をまとめてると思うけど
OPの曲から繋げるのはちと無理があるんでないかなと
オルフェ→タナトスとか出してる戦闘時の曲がニュクス戦とだったら繋がると思うけども
しかし徹夜明けのテンションで長文書きすぎだw
365大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:01:59 ID:v3yk5CsM
>>362>>303
面白い考え方を教えるよ。
攻略って言葉を辞書で調べてみ。
攻略=攻めとる事。説得する事。
あとはわかるな?

てか別にここにあってもたいした影響はないじゃん。
誰かが書いたとおり隔離にはちょうどいいし。
366大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:15:46 ID:2+Kgsupa
>>358
3行でまとめろ

と言いたいところだが生存説の中じゃ説得力ある方だな
こじつけ臭い所もあるが
つか、仕事っておまw
367大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:22:33 ID:v3yk5CsM
型破りな僧侶だな。
368大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:24:34 ID:v3yk5CsM
つ誤爆
369大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:27:40 ID:hImgsGdf
なんで最後のアニメ(スタッフロール前ではアイギスが人間になってんの?
370大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:41:53 ID:AA8oaksf
ちょっくらニュクス倒してみた。

望月がいってた。

”彼”は命の答えに君たちより””早くたどり着いただけ””だと。
アイギスもいつか辿り着くと。

エンディング前の街巡りでは、人々は前向きな生き方をするように変わってる。

アイギスが記憶を取り戻す。「あなたが遠くへいっちゃいそうで」と泣いている。選択肢に・・・が。

屋上にて。
アイギスは、貴方を守るためなら生きていけると。アイギスが生きていられる時間は人とは比べられないぐらい長すぎる。
そのアイギスが生きていけるといっている。

アイギスは、”彼”に繰り返しお礼を言う。ありがとう。
「ゆっくり休んで・・・ずっとここに居るから・・・」
「みんなともすぐに会えるから・・・」

みんなも近いうちに死に直面する。死の意味を見つけて。

アイギス「安心して。いつでもそばであたしが守るから」。”いつでもそばで”居るためには、”彼”が世界そのもの
でもないかぎり難しい。。。






少なくとも、あの後ひょっこり起きることはなさそう。
371大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 09:59:26 ID:AA8oaksf
・永遠に寝たまま
・冬眠状態
・死んでる
・ただのうたた寝

これ以外に、みんなが屋上に辿り着くと同時に、太陽コミュの青年と同じように
消えて世界に溶け込むという選択肢があるような気がする。

なんとなく、キタローの体があの世界にあり続けるのは腑に落ちないな・・・
372大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 12:46:23 ID:uDol3LFz
死に行く青年と同じように、絆を残して消えていったという線が一番落ち着くね


デスが言ってたように、キタローは命の答えにたどり着いてる訳で、答えにたどり着いた人
と見つけている最中の人が同じ時を過ごすのはありえないよね。

母なる宇宙へ還っていったという線に一票かな。
373大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 12:56:28 ID:uWABkt/y
ファミ通PSのインタビューで製作者が言っていたのだが
ニュクスが来るのは本当は2月29日だったって言ってたのだが
最初はふーんとスルーしてたんだが
本当は流れ的にニュクス倒して数日で「体がだるい」ってなるはずだった
って考えると、死んだというよりタナトスを使った時みたいに疲れて寝てるって説
が濃厚だと思えてきた。

眠りについた説が一番アイギスの台詞も綾時の台詞もしっくりくるんだよなやっぱり

374大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 13:02:15 ID:yz0EVDRH
正直死んでる派にも生きてる派にもどっちにも説得力ある根拠があるんだよな
>>373読んでなるほどなと思ったんだが、そういう風に当初の予定が崩れてたり
カットされたイベントなんかがあったりしてんのが、結果として説明不足になったり
あらぬ誤解を呼ぶようなことになってるんじゃないかって気がしてきたよ

それで「難しくしたつもりはない」なんてよく言えたもんだ
375大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 13:12:44 ID:ahaHia7T
>>373
なんで一ヶ月も短くなったんだろ。
容量が足りないから?
376大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 13:17:38 ID:rYbVt1R4
後半がくどくなるからとか言ってたような希ガス
377大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 13:19:32 ID:SejfFRi+
>>373
同意

やっぱり一ヶ月も経ってから急にダルくなるのは不自然だよな。
死ぬにしても、生きてるにしても。
あれがニュクス戦の直後なら、「体がダルイ。なんでだろう?何かしたか?」
ってなるのも納得。
378大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 13:22:27 ID:ahaHia7T
ふーん。んじゃ2/1あたりからエンディングでもいいのにね。
元は2/29にニュクスが来る予定でエンディングまで組んじゃったけど、
くどくなるから2/1からエンディングまでバッサリカットしました。
他の部分はそのままですってのは要は手を抜いたってことなんかな。
379大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 14:21:48 ID:SGYTXpi6
ゲームの作り自体最初に一年のスケジュール組んでそこにイベントを追加していったって言ってたから
作りが少し粗いなって感じたのはその為だと思う
月一ダンジョンが単純なのも長いとおもしろくないからって理由であの形になったらしいし
ラスト一ヶ月ばっさりカットしたのも長くなりすぎるからって理由だけらしい
そのせいでバレンタイン入れられなかったんですけどね(笑)とか言ってた
380大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 14:25:26 ID:rYbVt1R4
アイデアだけで発進してそれを煮詰めることなく
システムも絵も話も使いまわしのゲームだからね
381大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 14:26:52 ID:yz0EVDRH
まあでも荒削りどころかアラだらけだったけどシステム的な部分でのチャレンジは買いたい
ゲームとしては俺は楽しめたし。なのでマニアクスなり出してもらってEDも含め
描写不足な部分をいろいろ補ってくださいお願いします
382大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 14:38:06 ID:z4GHfU2S
くどくてもいいと言うファンのために、削った1か月分を補ったP3マニアクスをクリスマスに発売!
383大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 14:41:32 ID:/o1tcV36
個人的に解釈したのは、
キタローがユニバースでニュクスを封印したのは自分の体の中で
本来滅びを迎えるはずだった卒業式の日に体内でニュクス発動、
(多分人類で最後の)無気力症を発症したのではないか、と。
384大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:13:47 ID:uDol3LFz
余命いくばくもない青年が、ノートを主人公に渡すために姿を保っていたのと同じように、
約束を果たすために、主人公はあの姿で居られただけじゃないの?

命の答えにたどり着いた結果が単なる眠りだと思えないし、母なる宇宙を開放した主人公
が寝てるだけというのも変だよ。

残されたものがいる世界そのものになったと考える方が辻褄があってる。
385大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:17:44 ID:uDol3LFz
アイギスがずっとそばで守るって言ってるのは、人々が前向きに生きるようになったこの世界を
見守るといってるように聞こえたんだけどな。

このゲームのテーマって、人生の中で向き合うものから逃げないで直視しろってことだよね。
ED前の町の人は、やっと現実を直視するようになってた訳だから、そういう世界を見守るということだと
思うんだけど。
386大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:18:10 ID:ahaHia7T
ていうかそんなおざなり、突貫工事で作られたエンディングに対して
いちいち議論するのがバカらしくなってきた。
もっと煮詰めた完全版マニアクス求む。
387大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:18:16 ID:9Z+5TTkp
>>382
題名はどうであれ本当に出そうだから怖いw
388大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:22:39 ID:uDol3LFz
EDは突貫工事で作られて居ないと思うんだが。
本当にそう思ってるならかなりめでたいし、このスレ見る必要ないよね。
389大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:29:18 ID:ahaHia7T
>>388
>>373>>374を読むと突貫としか思えないんですけど。
390大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 15:38:56 ID:Cwn+yyvk
完全版欲しくなるほどの出来じゃなかったな。良い意味でも悪い意味でも。
無茶苦茶不満が残るほど酷い出来でも無いし、
後○○さえあったら完璧なゲームなのに!ほど嵌れるもんでも無かった。

メガテン系列に完璧にフォローされたエンディングなんて期待して無いし、
ペルシリーズは特に独善感というか中二感というか薬屋感が強い傾向があるから
>>292みたいな臭い話でも想定の範囲内。
391大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 16:54:43 ID:7tlb8vOQ
ねろ「なんだか眠くなってきたよ、パトラッシュ」

キタロー(だんだん眠くなってきた・・・)

この場合の眠りは昇天するという意味ぐらいわかれ!読解力のない駄目人間ども
392大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 17:08:27 ID:/HtWM/D4
誰かが言ってたが、最後の選択肢で

 目を閉じる →死亡
 …………  →生存

位のアバウトさでいいんじゃね?
393大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 17:26:10 ID:LZQsKWSv
>>392
目を閉じるは意識がありそうだが「………」は昇天してしまうイメージがあるオレ
つか生きてるにしろ死亡にしろもうちょいキタローは踏ん張るべきw
394大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 17:28:23 ID:i3GuYycL
キタローが世界そのものになるってことは、命の答えにたどり着くと、真田達も世界そのものになるのかよ。
綾時がみんないずれたどり着くみたいなこと言ってるし。
なんか新興宗教みたい。
395大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 17:34:28 ID:WkHrAHcG
>>371のパターンに

・「『命の答え』に辿り着いたキタローとしての人格」が去った

を追加したい。


あとに残された「キタロー」の中に、
『彼』の残滓がどの程度残されているのか
(記憶自体が完全に失せているのか、同じ体を共有した別人として覚えているのかなど)は
お好み次第で。
396大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 17:45:12 ID:eqBER+mt
あれ死んでるよな、最近やってやっとクリアしたけど
他スレで見たら製作者もそんな発言してるんだって?
397大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 17:59:58 ID:QBrKYZDJ
橋野:必ずしもバットエンドではないと思ってます

ってこと
ようするに死エンド=バットではないつーこと
398大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 18:13:17 ID:zeOePXWC
40 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/09/17(日) 18:08:11 ID:DwfTx1HM0
>>1乙!
>>37
橋野は主人公死んだうえでそれをバットENDかどうかは考えろって
言ってるのに未だに生死論だしてるってのが可哀想というかなんというか・・
ペル3のターゲットが妄想力の逞しい層だから未完成品の穴だらけの
シナリオの方が信者は喜んでるんだよw
次だせるならマニアックス版じゃね?
もともと夏休みに間に合わせるために未完成品だしたんだからマニアックス
出した方が穴を埋めやすい
出したら出したで「最初からコレ出せよ」って言われそうだけどなw

46 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/09/17(日) 18:39:11 ID:DwfTx1HM0
>>43
まさに橋野発言はその通りだよな
ラスボス倒して死ぬかもしれなかったけど絆の力で仲間のところに戻りました〜
ってまともなENDだったら少しは解るが死なせる理由が橋野のオナニーって
感じだもんな
シナリオが全てにおいて未完成なのにあれで解れってのは無理がある
>>42
つまりペル3はあらゆるアンチ層から駄目だしされた稀代の駄目ゲーって事でいいか?

49 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/09/17(日) 18:49:17 ID:zLEJwr9Y0
>>43
同感。
それ確かファミ通PS2のインタビューだったな。
つまり高い金払って橋野の価値観押し付けられまくったようなもんだからな>P3

橋野いわくそれらの「幸福な死」「死にがい」「誰に看取られて死にたいか」をについても
ユーザーが「んなのわかってるよ」ととってもいいんですけどね(笑)らしいからな
なんなんだコイツはと思ったよ。

そもそも絆うんぬん言ってて、ほとんどストーカー同然のポンコツの膝枕で死んで
どうやってバットエンドじゃないと感じればいいんだ?w
コミュキャラに看取られてならわかるが

まあ、それ以前にこのゲーム全体をとおして「死」を軽く扱いすぎ
覚醒要因のために殺してるようなもんだったもんな
それで最後は橋野の自己満足のために主人公殺してみたな感じだしな
399大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 18:31:22 ID:uDol3LFz
それでも、富野ほど殺しまくってないから大丈夫w
400大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 19:10:37 ID:rYbVt1R4
富野はゲイナーで人を殺さずにきちっと面白いもの作ってなかったっけ?
401大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 19:13:00 ID:Tgqg92vR
ヤッサバ隊長や凍った湖に機体ごと閉じ込められたやつ生きてたな
402大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 19:16:50 ID:qNQ8M2xB
キャラを殺すのは構わないけど、普通の大団円と見せかけて、EDで殺すのはやめようよ。

紆余曲折を経てやっとくっついた幼馴染バカップルが、新婚旅行で事故死したみたいなもんだぞ。
403大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 19:30:17 ID:m+Utpe5+
死んでるかどうかはプレイヤーが決めるって事だろ?
曖昧にしている以上どっちでもいい訳だ

俺は生きている方を選択する
なぜなら、まだクリアしてないからw
404大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 19:35:06 ID:paMJnT+f
お前はまだこっちに来ちゃダメだ!生きろ!w
405大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 19:58:10 ID:hPD5gYRC
いまだに生きてるか死んだかを決めないといられないやつがこんなにいるのか。
いつの間にか橋野のインタビューを捻じ曲げて
死んだことにしようとしてる馬鹿もいれば、
妄想混じりの願望で生きてると主張したがるやつもいるし。
「プレイヤー次第」とするしかないって結論が出てただろ。

このままただの隔離スレとして使うならそう明記しとけよ。
>>403みたいな人が、ここでEDについて議論されてると勘違いするだろ。
406大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:09:51 ID:LPeuSgAQ
いやもしペルソナ4の企画があるなら結末は決まってるよな〜
ドラクエとかも発売2週間後にはもう続編の企画会議とかしてるようだし
407大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:12:52 ID:WkHrAHcG
>>405
議論スレに「正解」を求めてくる奴も稀だと思うんだがなw

俺はどの説でも別に構わない。
「プレイヤー次第」な解釈をそれぞれ好き勝手に話しあってるだけさ。
408大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:13:05 ID:/HtWM/D4
何かアニメ化の噂も出てるみたいだな
409大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:15:04 ID:X7lHqkeb
EDのキミの記憶で、交差点〜のくだりの意味がわからなかったんだがそういうことだったのか
このスレ見るまで想像だにしなかったぜ
410大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:23:49 ID:qNQ8M2xB
橋野のインタビューもなんか煮え切らないな。

「あとは各自の想像に〜」とか言っておきながら、「でも、死は不幸なことじゃない」だとか、
「どんな死に方をしたいか」だとか、本当は死んでるって言いたくて堪らないような雰囲気というか。

だったら作中でキッチリこの上ないくらいに殺しておけと言いたい。
それから「死んだけど不幸じゃないんですよ」とか言っとけ。
411大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:24:59 ID:rYbVt1R4
どう受け取ろうといいと思うが
願望と考察は別々に語ってくれと言いたい
あほっぽく見えるから
412大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:30:12 ID:AA8oaksf
>>410
主人公は、ユニバースのペルソナを発動したわけだから、普通の死とは違うからご想像に、ってことじゃないのか?
413大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 20:38:37 ID:zeOePXWC
橋野:必ずしもバットエンドではないと思ってます

↑こんなこといってるなら死亡で確定だろ
ハッピーエンドならこんな言い方するわけがない
414大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:12:11 ID:LPeuSgAQ
しかしどっちの選択肢を選んでもEDが全てオッケーめでたしめでたし
って事にならないのがペルソナらしくて良いかなーとも思った
415大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:15:15 ID:ZIzq0un2
アイギス最高ゆかビッチ消えろ
416大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:20:52 ID:tWK9vxYY
しかしホントにアニメ化したらあのEDどうするんだろ。
417大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:31:15 ID:zSjJ/jvd
いい終わりだったのかもしれんが
アイギスを一度も戦闘に使ったことの無い俺には、何の愛着もないキャラが
なんでヒロイン気取りで良いトコ取りするのかむかついてしょうがなかった
最後の膝枕はコミュMAXの女だったらよかったのに
418大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:37:17 ID:8l3mDDli
あの終わり方は主人公の最終ペルソナをメサイアに持ってきたあたり、
恋人キャラよりも母性とかを意識したんだろ。
主人公の幼い頃を知っていて、恋愛関係になれないロボで妥当だとは思う。
でもほんと唐突感で一杯の膝枕だったな。
419大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:40:08 ID:ZIzq0un2
アイギスハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
420大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:43:34 ID:zSjJ/jvd
>>418
納得した。
おまいすごい
421大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 21:44:31 ID:IELfQMBB
           __,,,,....,,,,__
         ,. '"::::::::::::::::::::::`ヽ
      /:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::',
     /::::::::::::::::::::::::/'ヽ::::!::::::::::::!
     ノ:::::/::::::;':::::::/ -- ヘ:::::i:::::::::!
     イ:::::i:::::::i::::::/ ‐-  !::{l_)::::::!
     .!:::::i::::::::!:::/ |     /::!/;::/
     i::::/ハ:!V  __   ´i/ヘレ'
     レ'  V>.、,.__ ,.イ、/!/
         ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、.
          /i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ.     膝枕さえあればどうでもいい
          !:::::i:/ i  ./i::/::::i:::::::::::',.
          ';:::7、 .! / レ'::::::ハ:::::::::::',.
         ,.Y  `[]  !::::::〈 ',::_::::::〉
         /7  i   ヽ::::/:::::::::/
        ./:〈ヽ、_.!_______,,..く::::::::::::/
        iヽiヽ-[二_]--/ ヽ:::/

微妙にスレ違いだが、キタローが初召喚時に「ペ・ル・ソ・ナ」と呟きつつ引き金引くのはEDと何か繋がりあるんかね
422大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 22:39:31 ID:VAJon6M+
>>330読むと
>>余命いくばくもない青年が、ノートを主人公に渡すために姿を保っていたのと同じように
これがえらくしっくりくるな
423大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 23:14:06 ID:Dm8SGe7W
>>410
そういう煮え切らないインタビューをするような性格だから煮え切らないEDを作る。
424大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/20(水) 23:45:38 ID:cCHBRcIL
ピグマリオニズム:生命の無い人形を、まるで人間であるかのように愛する嗜好
逆ピグマリオニズム:人間を、まるで生命の無い人形であるかのようにしか愛せない嗜好


では生命を得た人形であるアイギスを愛することとは一体?

答え:俺もアイギスの膝枕で寝たい
425大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 00:02:05 ID:obF8IFYT
俺はキタローが死んだのか生きているかということより
「命の答え」ってのが重要な気がする。
でも、「命の答え」ってのが何かわからん。

「命の答え」って何だ?
426大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 00:04:31 ID:tT98ka22
命の答えを見つけられる人はごく一部なのだろう。
多分悟りを開いたとかそういう人じゃないと分からない。
あの年齢で答えを見つけたキタローが異常。
427大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 01:41:33 ID:EVD3tmSH
占い師の言葉から察するにユニバースの力はニュクス戦の一度きりじゃなく
完全にキタローの身に宿ってるみたいだな
なんでもできる人間があの状況でなんの理由で死ぬんだ?
428大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 01:48:18 ID:Q1Q0ujvq
なんでもできるからこそ不自由な肉の身を捨てたともとれないか。
あるいはより大きな何かのために個人的な存在であることに
価値を感じなくなったとか。
429大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 01:53:39 ID:9kXrooBY
でも、それだったらニュクス戦の後で帰って来ないんじゃない?
綾時みたいにメッセージだけとか、姿だけ見せて消えるとか。
430大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 02:11:05 ID:mszZAs5z
命の答え = 絆 だと思うが。
ペルソナとは心の力。心とは絆によって満ちるもの。ってベスが言ってたじゃないか
満ちた = 答えにたどりついた なんじゃね?
431大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 02:37:10 ID:Q1Q0ujvq
>>429

いや、誤解のないように、俺は生きてようが死んでようが
どっちでも良い派なんだが、そこはそれ、約束の日を最低限意識して不自由で疲れ果てた肉の身を維持し続けたか、
上の方で誰かがいってたが、プレイヤーが操作できる日までマジで
記憶の喪失があったとかじゃねーの。
記憶の喪失なんて肉の身であってこそだろうしな。
432大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 02:44:24 ID:819lI3PD
俺は命の答えは死だと思う。死を恐れて抗う段階から一歩進み、死ぬ事さえ厭わない理由を見つけるのが答えに辿り着くという事じゃないかと。(精神的な面での死の克服とも言える)
ベルベットルームで絆を築いた人等の声を聞く中でそれを見いだしたからこそ最後の"心の力"を手に入れて、かつ命を尽くすスキルを行使出来るようになったと考えた。
ニュクスについては体の中に閉じ込めてどうこうでなく、キタローの開いた宇宙に死を与えて役目を終え、以降死んだ宇宙としてキタローの中に在り続けるって事じゃないだろうか。
最後のファルロスが言った"果たされた奇跡"はキタロー生還を差して(若しくは含んで)いて、ダルい発言は記憶復活に伴った死の体験の露出と受け取った。
んで勝手に解釈してるけど、最初にどんな結末も受け入れるように言うんだったらハッキリ結末を突きつけて欲しかったてのが一番の感想。
433430:2006/09/21(木) 03:04:50 ID:mszZAs5z
太陽コミュのピンクのワニの話があったが、あれがいい例だと思うんだよな。

自分(キタロ)と関わったことでコミュで関わった人たちに何かを残した = 絆
宇宙カードもらえるほどの絆ゲッツ = 命の答え

湖 = ワニ とは誰にもわかってもらえはしないんだけど、
森の生物の命の源 = 命の答え

そういう意味ではワニが命の答えを得たのは死んでからなわけだけども。
434大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 03:42:20 ID:vELUoDIB
435大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 03:53:16 ID:9kXrooBY
>>431
「不自由な肉体を捨てた、あるいは価値観が変わった」

のであれば、つまりニュクスを倒した直後、風花が「主人公の存在が消えてしまった」と言って嘆いている時に、
そのまま帰って来ないんじゃないかという事なんだ。
消失した状態から帰ってくるってことは、つまり超人になってどこか別の世界に行っちゃうより、
皆といることの方を選んだからじゃないだろうか?
436大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 04:15:58 ID:z4WwsbHw
つうかあんだけ皆で生還を喜ぶシーン入れといて1ヵ月後はい死にましたはねーだろとも思うんだよな
ただ死んでる派も言い分も説得力あるし、正直どっちとも取れるっていうより、
どっちとも取れないと言ったほうが正しい
端的に描き切れてないだけじゃん
437大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 04:24:34 ID:XKF2QVJd
>>435つまりそれは・・・ポニーテール萌え?
438大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 04:33:52 ID:z4WwsbHw
CHIHIRO.F>また図書館に
439大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 04:45:02 ID:zgqH6gSo
12/10にテレッテに「お前が育てちまったんだろ!お前のせいじゃんかよ!なんとかしろよ!!」
って逆ギレされたので、なんとかしてみました(´・ω・`)もうテレッテには会いたくありません。
440大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 06:27:20 ID:mGKD8VNB
>>437
そっか、ユニバースの力って、よく考えりゃハルヒの力だよな。
441大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 07:52:23 ID:vwUmRhdF
スサノオ(樹木神)=神木って考えると
スサノオは本来は太陽のペルソナっぽい ところが愚者に入ってるってのを考えると…

ってのは深読みしすぎだろうか?
442大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 09:26:52 ID:84J5kTMO
キタローが生きてるか死んでるかは「命の答え」が何かによって変わると思う。
命の答え=誰かの為に生きる事。
ならばキタローは生きているし
命の答え=誰かの為に死ぬ事。
ならばキタローは死んでると思われる。

漏れとしては
命の答え=自分も周りの奴らも一緒に生きる為に死に立ち向かっていく事。
だと思うのでキタローは生きている派。
443大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 09:34:50 ID:XWBpfBoZ
生死観なんて誰でもそれなりに持ってるもんだろ
それを今更はっきりした答えも出さないで考えてくださいってアフォかと言いたい
444大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 09:57:43 ID:HEjJrzwU
スタッフロールのオルフェウスが神木にしか見えない件

後全滅時の 客人うんたらとEDの客人うんたらと
読み返すとなぁ…
445大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 10:00:45 ID:byRm2dWD
>>444
メサイアだ。二度と間違えるな!
それはメサイアというんだ!
オルフェウスでもタナトスでもない!
446大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 10:10:20 ID:h7ECMOpH
絶対の死に触れてなお生きてるとは思えない。
絶対の死を克服したなら美鶴パパ蘇生とかもできちゃいそうだしな。
相殺できたのが奇跡じゃなくて卒業式まで生きれたのが奇跡。
447大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 10:23:16 ID:HEjJrzwU
>>445

 _,
( ゚д゚)・・・




オル(・∀・)フェウス!
448大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 12:03:41 ID:hD461yEG
>>442
どう考えれば、


命の答え=誰かのために生きること


になるのかが理解不能。
この命の答えこそのこのゲームのテーマなのは間違いないと思うんだが、
それが、誰かのために生きることですか?wwww
449大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 12:06:35 ID:hD461yEG
>>435
> 消失した状態から帰ってくるってことは、つまり超人になってどこか別の世界に行っちゃうより、
> 皆といることの方を選んだからじゃないだろうか?

消失した状態から帰ってきたのは、約束を果たすためでしょ。
太陽コミュの青年も、ノートを渡すために精神世界から帰ってきて、主人公に自分の生き方
を看取ってもらって消えていった。
450大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 12:11:08 ID:4CzjmHBQ
>>449
その精神世界から来たってのは初耳なんだが。
単に霊関係でうっすら消えただけじゃないの?
451大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 12:38:12 ID:Gpj+tMuk
思うんだがあのアイギスのひざ枕、キタローの右半身がものすごくツラいと思うんだ
あのままじゃ数十秒か数分持たずにバランス崩して頭打つぞ
452大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 12:52:06 ID:gmk92p4W
真球つけてるから平気
453大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 12:57:12 ID:hD461yEG
>>450
単なる霊が、主人公と会ってからワニの物語をノートに書いたってことですか?
途中までは生きてて、主人公に会えないときに物語りは完結させて死んだ。

けど、主人公に自分なりの命の答えを伝えるために、形あるものとして最後に会いに来た。
と思ってるけど。
454大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:00:19 ID:veKg9/8W
精神世界から来たのか霊なのか、そんな言葉ヅラの解釈の問題じゃなくて、
キタローが帰ってきたことと神木のそれを同心円上のものとして解釈するその根拠が分からんってことだよ
455大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:06:05 ID:veKg9/8W
つうか精神世界って何だよ
お前の脳内オカルト設定をまるで共通理解であるかのように持ち出すなよw
456大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:07:29 ID:hD461yEG
>>454
キタローは帰ってきたというより、あの世界そのものなんじゃないのか?
ニュクス倒した後に、広がってた宇宙そのものでしょ。

そのアバターが、約束を果たすために姿を見せただけで、本来のキタローは世界そのもの
そして、その世界の中でニュクスは再び眠りについた、と読んでるけど。
457大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:43:41 ID:br1HpATp
ていうか、あれだとその「約束」すら果たせてないんだけどな
約束の日まで根性(?)で生きてきて再会目前に死亡て…
458大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:45:18 ID:j6Wm+2G2
>>456
つまりあれは、いわゆる「キタローアバター」みたいなもの?
でも、約束を果たす為だけに一時的に姿を現すのなら、卒業式に屋上で
待ってるだけでいいんじゃないの?
わざわざ1ヶ月も順平たちと一緒に人間として生活するのは変じゃない?
459大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:55:03 ID:4CzjmHBQ
>>456
神木が精神世界から来たよ説があんたの脳内設定じゃないの?って
言われてるのに、それを根拠に展開した持論の展開先を補強されても説得力ないですよ
460大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 13:58:36 ID:j6Wm+2G2
あと>>448では命の答えが誰かのために生きることですかwwwwとか言ってるが、
アイギスが主人公のために生きたいとか言ってたのは無視ですか?
461大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 14:00:59 ID:j6Wm+2G2
あ、460は458の続きです。
462大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 14:38:46 ID:SIecFrh7
>>453
途中までは生きてて、会えないときに物語を完結させ死んだ、は同じように思ってるけど
なんでそっから精神世界云々が出てくるのかがわからん
最後に会いに来たのは単に霊みたいなもんだったんじゃないのか
463大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 15:03:52 ID:hD461yEG
>>462
キタロー自体が世界になった状態を表すいい言葉が見つからなかったので精神世界という言葉
を使っただけだって。。。

太陽コミュの人も、キタローにその生き様を覚えてもらうことで、自分が死んだ後も続いている
世界に、自分が生きた証みたいなものを残したかった、と捕らえたんだけど。



あと、命の答えが生きることと思ってるやつには、何言っても分からないだろうからいいや。
アイギスは、主人公のそばで「ずっと」「そばで」守り続けるといってる。
主人公が世界そのものでもない限り、ずっとそばで守るなんてミリ
464大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 15:14:55 ID:XWBpfBoZ
精神⇔物質
って見方すればそれほど変なことを言ってるように思えないけど
精神世界って言い方にはそれ以上のデムパな響きを含んでるな
465大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 15:54:38 ID:gC6eEY+0
>>463
何言っても分からないってのは、逆にお前が説明しても納得できるだけの答えが無いって事でもある

じゃあ主人公が世界そのものって言うが、
ED前の寮でアイギスが「あの最後の戦いの時みたいに、あなたが、遠くへ行っちゃいそうで…」って言うんだ?
世界なら遠くに行くなんてありえないわけだろ
その説明はどうなんだ?
466大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 17:18:39 ID:3cUpSrrh
じゃあ>>463に、命の答えをおしえてもらうとしよう
妄想以外の答えを教えてもらえるかどうか分からんが
467大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 17:20:10 ID:j6Wm+2G2
>>463
「ずっとそばで」ってのは単なる言い回しだと思うんだが。
「ずっと」って言ったからって、24時間中半永久的に一緒という意味じゃないだろ。
じゃあ、「死ぬほど好きだ」って言ったら死んで見せないといけないのか?
468大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 17:24:22 ID:zgqH6gSo
じゃあ先生が死ねって言ったらお前は死ぬのか!?

みたいな流れになってきたなwww
469大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 17:53:08 ID:2ceJOAsZ
松本伊代と結婚しろと言ったらお前はするのか!?
470大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 18:04:55 ID:V3R96tLZ
神木との比較より、ストーリー的には綾時との比較の方がしっくりくる。
471大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 18:09:43 ID:zgqH6gSo
する・・・松本伊代とだったら結婚するぞおおおっ!
472大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 18:10:16 ID:1zANbUJ1
ペルソナチームは相変わらずセンスいいよな
好き嫌いがはっきり別れるみたいだけど
俺は大好きだ

ED見て無いけど
473大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 18:29:06 ID:m2FQRfyT
何で卒業式までの間、キタローってずっとだるいの?
たとえ氏にはしなくても何らかの現象は起こってそう。
474大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 19:27:25 ID:wj3g+Ql7
アイギス人間化説が唱えられてるのは
ロボの体じゃ思い出す思い出さない以前に不自然で
普通の人間になったからこそ気づくのに時間がかかったってことかな。
475大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 19:44:30 ID:u9q85u+4
アイギス最高ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
476大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 20:19:46 ID:NzDHWijC
いい加減に、作者がバッドエンドとは「いえなくもない」って言ってることを直視しろよ。

そういえば、直視を避けてる奴が増えると、世界にシャドウが増えるっていう話だったなwww
477435:2006/09/21(木) 20:34:37 ID:AsyfmtM7
いつの間にか盛況ですね。リアルタイムで見られなかったのが惜しい。


なんか>>463氏と話しがかみ合わないな〜と思ってたら、出発点が違ったのか。

自分は生きてるにしても死んでるにしても、ニュクス戦直後の主人公は生きてて、
それから1ヶ月経って死ぬ、あるいは寝てる、だと思ってたが。

彼の場合、ニュクス戦直後には主人公は死んで(世界と融合して)て、帰ってきたように見えたのは
主人公の化身(?)みたいなものだった、と。
478大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 20:47:53 ID:khSH/Ki1
ユニバースに目覚めたキタローは世界に溶け込んじゃってさ、
卒業式前後でダルダルになってるのは、
約束のために便宜上独立させた「キタロー・アバター」ってことでどうだ。

最低限のキタロー的要素しか含んでないから、
体力気力はレベル1に戻っちまって、
ニュクスを倒した時点の自己認識と齟齬があるせいで
やたら疲れたように感じてる(999/999だったのが30/25くらいだっけ?)とか。
479大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:05:17 ID:v4SzA5b9
俺は単純に
「『命の答えに辿り着いた』人間はこの世に存在しない
(理想郷=ユートピアは「どこにもない」というのと同じ意味で)」という前提から
最終的に「ニュクス戦後のキタローはP3の現実世界から消えた」と解釈しているが

あの最後の影時間の間は、「彼」は普通に肉体を持った存在として生きていたと思っている。


共に概念的な存在である「滅びへと向かう衝動(=シャドウ)」と「外界に立ち向かうための仮面(=ペルソナ)」が
どちらも実体を持って物理的に干渉しあう(戦闘する)影時間においては
本来架空の存在に過ぎないはずの「命の答えに辿り着いた人間」も
実体を持って存在できるはずだからだ。
(あれが「『死そのもの』をバス停で殴れる」世界の物語だということを忘れてはいけない。)

そして、
「我が身を犠牲にニュクスに特攻をかけ」たかに見えたキタローの『無事』を確認して
笑顔を取り戻した仲間たちの周囲で、最後の影時間は終わる。


残る問題はひとつ。
「影時間内に起こった出来事は、現実に起こりうる別の(等価の)出来事に置換される」と言うなら、
あの最後の影時間の間に「現実にはありえない存在になってしまった」キタローは、
いったい何に置き換わったのか。
480大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:10:43 ID:NzDHWijC
そういえば、キタローはアイギスが部屋に訪れる前に起床してたのにも関わらず、卒業式出ていないよな。

もう、長い間この世界で今の姿で居られないことが分かってるんだろ
481大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:16:53 ID:JiAs6bOi
>>470と、前の方で出てたメサイアがどうとかいう
レス見て思ったんだけど、綾時(デス)と主人公の
シナリオってほぼ同じような感じなんだね。
最後、育ての親?である主人公のユニバース内で
綾時が眠りにつくとか言ってたように、主人公も
母性の象徴であるアイギスの元で眠りにつく。
死んだか生きてるかとかいう概念じゃ推し量れない存在になったんじゃない。

自分設定大好きそうな橋野がわざわざ声優同じ人にしたり
OPのアニメで意味ありげに一緒に回したりしてるぐらいだから。
482大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:25:18 ID:NzDHWijC
>>481
その線で間違いないでしょ。

EDテーマでも、世界を救った貴方は今はただ私の腕の中で眠りなさい、って言ってるしな。
永遠の眠りっていうのが、死んだかどうかは分からん。
483大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:30:37 ID:a/9wTBBC
個人的解釈では

キタローはシャドウもタルタロスもニュクスもデスもペルソナも死も生命も
いっしょくたに全部取り込んで自分のものとしてしまったと。
身体がだるかったりするのは変化に身体が追いついてないだけ。
あのあとしばらく眠るけど1、2週間くらいで目を覚ます。


つまり…なんだ、ヘルシングのアーカードみたいなカンジ?
484大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:33:14 ID:NzDHWijC
>>483
目を覚ましてその後日常生活を送る線はどーだろうか。

占い師が言ってる通り、キタローは宇宙そのもので、何にでもなれるような存在になってしまった訳だし。
485大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:35:22 ID:1zANbUJ1
要はエヴァだろ?
486大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:38:48 ID:h10iP2+g
>>479
いくつか同意と反論が。

まず、影時間でなくともペルソナは発現できるし、力を行使することもできるようです。
シャドウは影時間しか存在できないのでしょうか? そこは疑問ですが。
例:屋久島で真昼に風花がペルソナを召喚しようとした。病院でチドリのペルソナが暴走した。

次に、ニュクスを倒した時点で主人公が(この世から)消滅、ないしは人外の存在になったのであれば、
綾時の台詞、「今度こそ本当の日常が帰ってくるよ。君たちにも、もちろん彼にもね」と言ったことばが
完全に嘘だったことになってしまうのではないでしょうか。
1ヶ月でも人間として平和に暮らしたのなら、ちょっと苦しいが一応「日常が帰ってきた」ことにもできるけど。


と言いつつ、あなたの言われた「辿り着いた者が到達した瞬間に消滅する」
という解釈はすごく好きです。
487大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:46:58 ID:NzDHWijC
>>486
人外の存在なのは間違いない。

占い師の台詞聞いてないでしょ。
このスレを”占い”で検索すれば該当する台詞と見解が載ってるよ。

ポジティブに考えれば、主人公が「普通に暮らしたい!」って望めば、それもかなえられる存在になったと思われる。
でも、アイギスが最後に強がりながら、ありがとうを繰り返すのを見ると、どーだろうか?という感じじゃないのかね。
488大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:47:54 ID:a/9wTBBC
>>484
まあその後日常を過ごせるかどうかはシラネ



アーカードみたいのが普通の日常を過ごしたら…


…まあなんだ…どうでもいい。
489大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:49:14 ID:NzDHWijC
>>488
とりあえず、ヘルシングの出来がいいのだけは同意する。
2巻のクオリティでこれからも期待したいところだw
490大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:54:47 ID:TIjKtm6P
岳羽とのサイドストーリー期待して最後までやったが、後半につれアイギス一色で進むからなんかつらい。ヒロインは岳羽だろ?メカがでしゃばるなよ。
491大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:57:21 ID:QXkks+C3
ふと思ったんだが、EDのキタローは死んでると思う
但しあの時間軸ではだけど
ユニヴァースを宿し命の答えとやらに到達したキタロー
彼はきっと永遠の高校2年生
でもって何度も何度も絆の為に頑張ってるんだろう

それでも時々かったるくなってこう言っちゃう時もあるんだ           __,,,,....,,,,__
         ,. '"::::::::::::::::::::::`ヽ
      /:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::',
     /::::::::::::::::::::::::/'ヽ::::!::::::::::::!
     ノ:::::/::::::;':::::::/ -- ヘ:::::i:::::::::!
     イ:::::i:::::::i::::::/ ‐-  !::{l_)::::::!
     .!:::::i::::::::!:::/ |     /::!/;::/
     i::::/ハ:!V  __   ´i/ヘレ'
     レ'  V>.、,.__ ,.イ、/!/
         ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、.
          /i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ.     どうでもいい
          !:::::i:/ i  ./i::/::::i:::::::::::',.
          ';:::7、 .! / レ'::::::ハ:::::::::::',.
         ,.Y  `[]  !::::::〈 ',::_::::::〉
         /7  i   ヽ::::/:::::::::/
        ./:〈ヽ、_.!_______,,..く::::::::::::/
        iヽiヽ-[二_]--/ ヽ:::/

492大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 21:58:42 ID:QXkks+C3
           __,,,,....,,,,__
         ,. '"::::::::::::::::::::::`ヽ
      /:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::',
     /::::::::::::::::::::::::/'ヽ::::!::::::::::::!
     ノ:::::/::::::;':::::::/ -- ヘ:::::i:::::::::!
     イ:::::i:::::::i::::::/ ‐-  !::{l_)::::::!
     .!:::::i::::::::!:::/ |     /::!/;::/
     i::::/ハ:!V  __   ´i/ヘレ'
     レ'  V>.、,.__ ,.イ、/!/
         ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、.       >>491が微妙にズレたがどうでもいい
          /i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ.     
          !:::::i:/ i  ./i::/::::i:::::::::::',.
          ';:::7、 .! / レ'::::::ハ:::::::::::',.
         ,.Y  `[]  !::::::〈 ',::_::::::〉
         /7  i   ヽ::::/:::::::::/
        ./:〈ヽ、_.!_______,,..く::::::::::::/
        iヽiヽ-[二_]--/ ヽ:::/

493大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 22:00:28 ID:3BBG3XG3
>>488
ニュクス「道理で死なぬはずだ! 道理で殺せぬはずだ! 奴は一体どれほどのコミュを持っている」

テレッテ「お、おまえ! おまえは! 自分の親友まで・・自分の部活仲間まで・・・小学生の幼女までも・・・!!
      なんて奴だ、お前はなんだ! 化け物!」


494大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 22:37:07 ID:a/9wTBBC
>>493
シャドウはペルソナの素体みたいなものらしいし、
次回作とかでフィレモンとかニャルとかのような存在になってたりしてな。

ペルソナを出せ! 身体を変化させろ! 精神を再構築して立ち上がれ!
銃を拾って反撃 しろ! さあ影時間はこれからだ!お楽しみはここからだ!
Hurry!!Hurry!!Hurry!!Hurry!!Hurry!!
495大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 22:39:04 ID:4CzjmHBQ
つーかペルソナ2で似たような状況あったな。
キタローは記憶を取り戻しちゃったから自分が死んじゃった(あるいは世界に溶けた)
ことまで卒業式で思い出しちゃったんじゃないかねぇ
それが、ユニバースで世界を再生させ、自分をその中で住まわせた(生存させた)ことと
齟齬が生じてしまったので、思い出した瞬間本当の現実に戻っていったと。
496大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:04:31 ID:8cWdLg6p
このスレざっと読んできて、たまに>>282>>411みたいな指摘があったんで気になったんだけど
スレタイは議論スレとなってるが、実際は>>407の言うような
>>「プレイヤー次第」な解釈をそれぞれ好き勝手に話しあってる
というのがメインになってるんだろ?

客観的な考察だけではどちらにも確定できないことは散々既出なわけだし。
というかそれの続きをしたけりゃむこうに立て直せって話だ。
この指摘のほうが的外れじゃないのか?

例えば>>282とかなんであんな反応してるんだ?
もうその頃には好きな解釈を話し合うスレになってるじゃないか。
ここはそういう方針でいいんだろ?
違うのか?
497大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:12:59 ID:gC6eEY+0
今ニュクス戦後から皆の台詞書き出してみたが、
こうやって書き出してみるとえらい頭の中で勝手に作り出してた事だの誤解してた部分とかあるのに気付いた
一度書き出してみると、ほとんどの人がそういう勘違い部分が出てくるんじゃないかと思う


たとえば屋上でのアイギスの話は、アイギスが”生きる”という意味の答えを出した事しか言ってない。
『あなたを守りたい、力になりたい』という思いがあるからわたしは”生きて”いける、
そして誰かのためにって思えることだけで人が”生きて”いけるのだと理解できた。
だからそれを教えてくれた、そしてその”生きる”という目的をくれた主人公に「ありがとう」って感謝してるだけだ
498大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:14:33 ID:3BBG3XG3
>>495
なんかそれ、シックスセンスみたいだな。

古代の中国の伝説にもあったような気がするが・・・
499大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:15:08 ID:MSKaVGqG
P1、P2罪、P2罰→里見のオナニー
P3→橋野のオナニー

俺はいつもヤツらにザーメンかけられまくり
500大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:20:14 ID:1ruF8fjO
 キタロー生存派├― 死ぬという考えが浮かばなかった派(ふざけんな派)
           |     ├―ユニバースは何でもできるんだから死なないだろ派(便利人間派)
           |     ├―100時間プレイさせてバッドEDは無いだろ派(のめりこみ派)
           |     ├―ニュクス戦後生還を喜んだだろ?派(今さら殺すな派)
           |     └―封印から2ケ月たったし派(なんで今ごろ死ぬの?派)
           |
           ├― 難しく考えすぎだろ派(キタローが死ぬのならアイギスが笑顔になるわけない派)
           |     ├―春の陽気に美少女の膝枕なら眠くなって当然だよ派(アイギス萌派)
           |     ├―アイギスが守るからって言ってたよ派(守る対象はキタロー派)
           |     ├―5股バレたので死んだふりだよ派(キタロー大物派)
           |     ├―エンディングの歌詞なんて関係ないよ派(歌は飾り派)
           |     ├―P3-2でアイギスがキタローを探すんだよ派(■パクリ派)
           |     └―キタロー大好きなんです><派(ハァハァ派)
           |
           ├― 生きてるけど元どおりじゃないよ派(君は遠い人に派)
           |     ├―宇宙そのものになったよ派(占いおばちゃんが言ってた派)
           |     ├―アイギスの中で生きてるよ派(母性派)
           |     ├―影時間自体を封印したから疲れたよ派(あと5分寝かせて派)
           |     └―力を使い果たして廃人派
           |        ├―人類最後の影人間だよ派(アイギスが一生お世話するよ派)
           |        └―何年か経ったら目覚めるよ派(疲れたから寝てるだけ派)
           |
           └─ 最後はプレイヤーがキタローへの憑依をやめた派
501大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:20:18 ID:3BBG3XG3
>>497
それ、>>460さんも指摘してましたね。まあ、あっちは台詞は多少間違ってますが。


やっぱり同じ場面を見ているはずなのに、人によって全く違う印象を受けることが多々ある。
ということを実感させてくれますね。こういうスレは。
個人的には、だから議論スレって好きなんですが。

タカヤさん曰く
「人は見たいものだけを見、聞きたいことだけに耳を傾けるのです」
502大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:20:51 ID:1ruF8fjO
.キタロー死亡派..┬― 膝枕でぽっくりシンダ派(アイギスの笑顔は死に行く彼を見送るという事だよ派)
           |     ├――生きる事の答えを見つけた派(満足した人生派)
           |     └――疲れきって逝ったよ派(真っ白に燃え尽きたよ派)
           |       ├―ニュクス封印時に全HP消費したよ派
           |       ├―アイギスが守るからって言ってたよ派(キタローが守った世界を守る派)
           |       └―最後の2日間ダルイ言ってた派(選択肢も死を想起派)
           |
           ├― ニュクス封印時に死んでた派
           |    ├―約束の日まで姿を保っていただけだよ派(神木のマネ派)
           |    └―あれはアイギスの夢なんだよ派(ロボドリーム思想派)
           |
           ├― ペルソナのEDはいつもほろ苦系だよ派(シリーズ原理派)
           |
           └― インタビューで橋野が死は不幸なことじゃないって言ってたよ派(ソース重視派)

 .どうでもいい派.├― 物語の結末は自分で考えろ派(宇宙:やがてたどり着く、あなた自身の場所派)
503大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:26:09 ID:NzDHWijC
>>501
ありがとう、っていいながら、なんとなく物憂げな声色と表情、そして嬉し涙とは思えない涙は無視ですかw

アイギスの笑顔が満面の笑みには俺には思えないんだよ。
504大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:28:37 ID:z4WwsbHw
>アイギスの笑顔が満面の笑みには俺には思えないんだよ
俺には満面の笑みに見えた。要するに
「人は見たいものだけを見、聞きたいことだけに耳を傾けるのです」
505大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:31:24 ID:3BBG3XG3
>>503
>アイギスの笑顔が満面の笑みには俺には思えないんだよ。

悲劇的な要素を期待していると、そのように見えるんですよ。
逆に、大団円を期待していれば、嬉し泣きに見える。
「どう見えるか」は「どうとらえているか」によって変わってくる。
506大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:35:05 ID:NzDHWijC
悲劇的な要素を期待してみてるわけじゃない。

その前日の様子や、アイギスが唐突に春はいいですね。でも終わるんですよねとか言ってみたり
してるんだよ。

大団円ならいらない前振りが多すぎる。
507大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:38:18 ID:8cWdLg6p
>>503
煽りぬきで俺も「満面の」とは違うが、悲壮さは全く感じられなかったな。
「人は見たいものだけを見、聞きたいことだけに耳を傾けるのです」
は的確だな。

>>506
俺はあれはmemento moriの再確認だと思ったんだが。
508大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:47:22 ID:/AQ20yMh
キタロー生死問題で熱くなってる所で悪いんだが、オレとしてはゆかりENDが無いことがとても疑問なんよ
前もって言っておくが、ゆかりが一番好きなわけでも(一番は会長)アイギスが嫌いなわけでもない
むしろアイギスは結構好き

なぜ疑問かというと伏線の多さ
・一緒に登校で噂(ベタ)
・初戦闘時にキタローが助ける
・気絶したキタローを病室で見守る
・自分の過去の告白
・屋久島にて
・キタローがニュクス☆に向かう時に必死に止めるのはゆかり&アイギス
・キタローの宇宙にメンバーがいる時にキタローの声が聞こえたのはゆかり&アイギス(他のメンバーはリョージの声に反応)

これらを踏まえ考えると、ゆかりENDは最初はあったんじゃないかと思う
だが制作時間が切迫したためENDを一つ削らねばならなくなったように思える
そこでもしゆかりENDを採用した場合
・予想通りktkr
・アトラス王道的だな(プギャー)
・フラグ立てて結果が出る。ギャルゲ乙

という声なき声を制作者側は感じとったのではないのだろうか
そこで、最初から構想としてあったアイギスENDを主となるENDに持ってきたのではと思った

もし、王道的なゆかりENDの後に隠しのアイギスENDを見れば「何故、急にアイギス?」って感想も無くなると思う
むしろ、「アイギスENDあるのかよ!」って興奮するだろうし
二週目も意欲わくだろーし
残念でならない

ちなみに会長好きだけど他のやつらがエンディングにかかわってくると違和感バリバリな気がする
コミュ内でしか絡みがないし
509大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:57:17 ID:gC6eEY+0
何で書き出して分かったのかって言うと、
どれだけ声やキャラ状況で余計な思い込みをしてしまうかって事だ
台詞の文字だけ見ていると、あんな状況じゃなくても問題ない事がはっきり分かる

例えばさっき書いたアイギスと屋上のところだって、別に校門から学校へ歩いている時でも問題ないよ
510大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/21(木) 23:59:06 ID:NzDHWijC
確かにアイギスは唐突だよな・・・


でも、EDとED曲から、恋愛的な感情抜きでキタローを見守るという選択肢はゆかりだと想像しにくい気がするんだ。
そういう意味では、ED曲が暗示している結末なら、アイギスが一番適役だと思った。
511大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:00:49 ID:MSKaVGqG
>>508
今回のEDに「キス」が無かったのはそれか?
512大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:02:37 ID:ZVaktcLd
別にED曲、眠ってるでも死んでるでも主人公が普通の状態で
生きてないこと前提なら、ゆかりでも違和感ないと思うけど。
513大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:02:59 ID:3BBG3XG3
>>508
育て上げたコミュ別のEDを、という声もあったらしいんですが、
「本当に描きたいものとズレてしまう」ためにやめた、とインタビューにありました。

つまり、
>・フラグ立てて結果が出る。ギャルゲ乙
と言われるのを恐れたと言うか、嫌ったんではないでしょうか。

あるいは単に時間が足りなかったという線も。
514大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:06:20 ID:6YGL6Hh1
だったら最初から恋人系コミュ作らなければいいのにな
変なところでプライドを持つんだな
515大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:07:28 ID:n1pWEjcS
>>512
恋愛感情が絡んだら、”永遠の眠り(有形か無形かは知らん)”の状態を、アイギスみたいに受け止められないでしょ。
時間がたてば、別の恋もするだろうし、いつまでも眠りについてる人のそばには居られない。

そういう意味ではアイギス適役といってる。
それでもちょっと唐突ですな。もう少し本編でエピソードを描くべきだったかと。
516大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:09:41 ID:n1pWEjcS
>>514
恋人系のコミュについては、同時複数攻略可能な時点で破綻してると思うw
517大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:09:56 ID:ZCWp2UbP
マジでP3マニアックスでも出して貰ってハッキリさせてもらわんとな。
そして願わくばゆかりっちのメイド服姿を・・・。
518大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:09:56 ID:KRAdUlqI
>>515
質問なんだが、その”永遠の眠り”ってED曲の歌詞中にあるのか?
サントラ買ってないんで、歌詞が分からないんだ
519大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:10:11 ID:TKfvOaNi
アイギスの膝枕は永眠へのいざないか…
520大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:11:03 ID:5EukSZPD
>>518
永遠の”安らぎ”ですね。

まあ、ニュアンスは似てるけど。
521大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:14:57 ID:P/Qgvet2
ペルソナにギャルゲー要素を期待する方がどうかしてる
コミュはあくまでペルソナを強化するためにやってんだよ
生徒会長をコミュMAXにするのはアリラトが欲しいから。で、完全神柱をゲットするため
キタローもコミュMAXになって最上位ペルソナを作れるようになったら
もう相手にしてないだろ、自分以外の奴らはペルソナを強くするための道具、用が済んだら捨てる
それがキタロー
522大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:15:12 ID:ZVaktcLd
>>515
あれ、個人視点の歌詞であって、
俯瞰視点から全体を見て永遠を歌ってるんじゃないんだから、
恋愛感情が絡むからこそああいう詞が出るって側面もあると思うけど。
実現するかどうかは別として。

あの歌詞が第三者による俯瞰視点で永遠に見守るとか言ってるなら
アイギスが適役だろうし、現状でもまあアイギスだろうけど、
ゆかりだと想像しにくい、とまで言っちゃうのは不適切に思う。
ていうか、仲間→主人公でも、一人称私を除けば違和感ないと思う。
523大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:15:38 ID:KRAdUlqI
>>520
サンクス
ニュアンスは似てるが、安らぎと眠りじゃまったく意味が別になってくるな
戦いが無くなった事への『安らぎ』と考えればだが
524大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:16:30 ID:DJ9izA3z
>>508
綾時殺したら立派なゆかりEDじゃないか
記憶消えてるのにちゃんとふたりは付き合ってるし

むしろゆかり好きなら滅びの日までゆかりと一緒ならそっちのが幸せじゃないかw

まあ、アイギスEDはやっぱり唐突といかなんというか・・・
ペルソナシリーズにロボって自体でアイギスを敬遠して一度もバトルに入れなかった俺には
まさに「ハァ?」なラストだったよ



525大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:17:32 ID:lUEFAM8q
日をまたいだから言うけど
ID:NzDHWijCは浮いてたな
526大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:24:37 ID:5EukSZPD
あの歌にしても、意味深だけど生死どちらの判断もできるようになっている気がします。

生きてる解釈なら
1番はあの場で眠る主人公に「今はゆっくり休みなさい」、「もう2度と忘れないよ」と語りかける。
2番で自分だけ先に思い出して寂しい。君の記憶が戻るのはいつだろうか? いつか取り戻す。

死んでる解釈なら
1番は永遠に守ってあげるから安らかに眠ってください。あなたのことは忘れません。
2番でひょっとしてまだ生きているんじゃないかと期待してしまう。輝くような記憶が懐かしい。

くらいでしょうか。だいぶ簡素化していますが。
527大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:24:59 ID:n1pWEjcS
ところでP3のED議論って別の雑談スレかなんかないの?
528大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:27:06 ID:bqvG6PDE
>>525
そうだね。
ところで>>463の「命の答え」はまだかな?
529大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:32:08 ID:lUEFAM8q
>>528
俺はID:4CzjmHBQで463に疑問を持ってた方なんで知らん
530大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:32:28 ID:Ff1q0Ti6
>>528
おいおい、いまだにそいつにこだわってるのかよw
そいつはおそらくリアル厨房だから
自分自身の「命の答え」なんかまだ見つけてないぞ
「弱い犬ほどよく吠える」ってやつかな。
だから俺はスルーしたんだが、おまいのせいでまた書き込みたくなっちまった・・・
531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:34:32 ID:n1pWEjcS
中の人の議論して面白いのか?これだから・・・


つ:ED歌詞
ttp://malla.tsunashima.com/cgi/ROOMA122/rbbs.cgi?findres=2373
532大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:36:48 ID:snp8Ekov
つうかもう追いつめてやるなよ…
そんな死人に鞭打つことしてスレの空気悪くしても仕方ねーだろ
533大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:37:13 ID:Ff1q0Ti6
>>531
すまん、反省してる・・・
534528:2006/09/22(金) 00:38:18 ID:bqvG6PDE
すみません、調子に乗りすぎました。
頭を冷やしてきます。

スレ汚し失礼しました。
535大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:39:14 ID:KRAdUlqI
>>531
サンクス
ニュクス戦後からの台詞とあわせてもう一度考察してくる
536大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 00:49:33 ID:TDOEQ4nM
>>531
リンク先、微妙に間違ってるな。
耳コピだったんだろうか。
537大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 06:34:20 ID:uJC4Om0d
>>524
ペルソナシリーズにロボってむしろお約束なんじゃない?
毎回、戦闘メカや人型兵器が出てる気がするんだけど…
単にキャラクターとして苦手って意味なら別にいいんだけどさ(好みの問題だから)。
アイギスEDが唐突に見えるのは同意。
538大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 07:15:35 ID:DJ9izA3z
>>537
いや、意思を持ったロボって意味でね。しかもそれが女型でペルソナまで
使う仕様ってどんなだよって事。しまいにゃ覚醒するは涙を流すわ・・・
ロンギヌスとかは完全に兵器扱いだし、脇役(?)だからそんなに気にならなかったんだけど
ましてあれは敵キャラでいい味出してたからね(ペルソナ封印とか)

キャラデザした副島も「ロボットの女の子?『ペルソナ』シリーズにロボット娘?本気で?って感じで(笑)」
ってグチってるくらいだしw



539大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 07:45:34 ID:7owHAsXg
まあ、メアリの存在がいる時点で

>キャラデザした副島も「ロボットの女の子?『ペルソナ』シリーズにロボット娘?本気で?って感じで(笑)」
>ってグチってるくらいだしw

の愚痴が霞むのだが
まあ、デビサマの新作はメアリの代わりにラスプーチンだからな
萌えキャラ
540大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 13:19:29 ID:v5e9O3iD
たいした意味も無く、いろんな萌えキャラを集めただけだろ今回のキャラ達は
541大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 13:55:23 ID:tPc/Zi5u
そろそろ話戻そうぜ
542大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 15:07:25 ID:B6kqg48x
もう永遠の安らぎに包まれて眠ってる、ということで終わってる
543大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 15:16:37 ID:Dtd74l+P
生きた死んだは膠着状態が続くだけだから、俺は>508みたいな考察が好きだな
ED議論の範疇だし。なんか別の方向へ向かえないものかね
544大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 15:29:20 ID:FCsA2bq3
スレ読まないで書くけど
主人公の中の綾辻が普通の学園生活を終えて眠りに付いたってことじゃね
545大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 15:55:04 ID:OIOt8C5t
で、新本格ミステリ「月光館の殺人」をものすんだな
546大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 16:25:17 ID:cQEFy0ph
>>543
そうだよなぁ。
そもそも制作者が難しくしたつもりはないって言ってるEDが
これだけ議論されること自体異常だもんな。普通に考えて

あと>>508の意見は俺も同じ事を思った
かなりのイベントを削ったて話だからEDのひとつやふたつ削られてても不思議じゃないし

547大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 17:47:01 ID:B6kqg48x
同意してるやつのIDがことごとく単発で自作自演にしか見えんw

製作者が伝えたかったことが伝わりにくくなるということで、今のエンディングに絞られた
わけだからそれ以上でもそれ以下でもないんだよ
548大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 18:44:24 ID:JZ1ITlcv
>>547
それも言葉通り信じていいものやら・・・

インタビュー中にあきらかに嘘と分かる発言や、前のインタビューと矛盾する発言があるからな。
549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 18:52:05 ID:mlCT1RU0
>>545
チョwww
それ新本格なの?漫画と思ってヌルーしてたけど
550大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 18:52:47 ID:cQEFy0ph
まあ、ゆめのしまあたりは結局インタビューが二転三転したり
ユーザー無視で橋野の独善的な発言にファンが怒って考察するのが馬鹿らしいって結論に至ったみたいだけどな
551大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 19:01:14 ID:OIOt8C5t
生きた死んだの膠着状態も飽きたし、ちょっと何かありゃすぐ単発IDの自演とか言い出すアホが出てくる流れも飽きた
552大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 19:04:09 ID:OIOt8C5t
>>549
いやそれとか言われても、リョージのこと綾辻って書いてる人がいたから、
綾辻の「○○館の殺人」シリーズと月光館学園をかけてボケで返してみただけなんだけど
マンガかなんかで実在するなんて知らないよw 
553大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 19:34:18 ID:mlCT1RU0
綾辻は『月館の殺人』だったから勘違いか
ヨシ、買っちゃうかヽ(・∀・)ノ
554大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 19:44:42 ID:LOeSTDJz
キタローの得た「命の答え」なんて


どうでもいい


に決まってんじゃんw
555大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 21:33:28 ID:5E+tXAyu
>>554
答えは得た。
どうでもいいよアイギス。
俺はこれからもう寝るから。
556大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 21:45:10 ID:YCpaB/1j
ニュクス封印して異空間に移ったアイギスたちに聞こえてきた聞き覚えのある声って、
ずっと綾時かと思ってたけどもしかしてキタローだったりするのかも。
ユニバースによって人間でない別の永遠なる存在になったキタローは既に個人でなくなったため
元自分だった存在を「彼」って言ってたのかも。
卒業式までのキタローは最後の神木みたいな一時的存在だったとか。
557大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 21:56:11 ID:KRAdUlqI
なら、

覚えのある声「この宇宙で、僕は再び、眠りへと還る。
今度こそ、本当の日常が戻ってくるよ。君たちにも…"彼"にもね。」

の再びのは何を指している?
558大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 21:58:41 ID:5E+tXAyu
>>556
つまり、未知の宇宙エネルギーマグネトライトロンの聖光を浴びて超越浄土世界の扉をくぐる資格を得たわけだな。
559大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 21:59:56 ID:YCpaB/1j
元々そういう存在だったものが形としてこの世に存在していた?
ごめん、わかんね。
560大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:00:33 ID:tUzL8dK/
アニメ化すれば全てが明らかになる
561大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:06:52 ID:X8RqpxQg
卒業式の日アイギスが部屋に来たときに
キタローは机の上で頭抱えてるよな?
562大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:07:09 ID:mlCT1RU0
神木神木うるさいよ
所詮コミュの一つだろ
そんなに神木神木言うんだったら同じ比率でぺぺのことを語れよゴルァ
563大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:14:32 ID:jtWWUixn
>>559
タカヤなら、「本当は気づいているんでしょう?」とか言いそうだ。
564大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:15:47 ID:HIb3LGFa
>>562
>>330の通りインタビューで別格と明言してるらしいな。
神木的自己犠牲に変な美学感じてる様子や必ずしもバッド発言から考えれば、
製作者の中ではキタローはヒョッコリシンダーなんじゃないかと思う。
565大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:21:13 ID:jtWWUixn
>>564
それってデマじゃないかな?
あるいは立ち読みした人の勘違いとか。

そのインタビューの雑誌、電プレの364号だと思うんだけど、神木だけ別格とはどこにも書いてない。

「神木にとっては死はハッピーエンドであり、死は悪いことだけの終わり方ではない」とは書いてあるが。
そりゃあ、絶対に死んでしまう不治の病にかかって苦しんでいる人にとっては、死はある意味救いだろうけど。
566大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:21:30 ID:mlCT1RU0
知らなかった

けどゲームの外でどうこう言った所でどうでもいいよ
特別であることをゲーム内で分からせなかったんだから

つうかインタビュー聞いて自分の感想変えるやつとかはっきり言って理解できないし
製作者なら作ったもので勝負だろ!!
とは言えそれで個人を攻撃するのはアフォなんでしない
567大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 22:41:01 ID:KRAdUlqI
>>561
お前もう一度その場面見直してみ?
キタローは両手を机の上に置いてるだけだぞ
568大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 23:03:43 ID:X8RqpxQg
>>567
dマジか…
今からやり直してくる
569大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 23:12:17 ID:HIb3LGFa
>>565
デマだったんだ。
立ち読みの記憶に自分の解釈が加わってニュアンスが変わった感じかな?
でも、神木の話は「どうせ死ぬから死は救い」ってほど後ろ向きじゃ無いとは思う。

>>566
インタビューに限らず、このスレで何話しても変わらんだろうね。
個人の感想は自由だけど、開発者の真意を推測するには、
インタビューは数少ない資料だと思うよ。
570大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 23:36:23 ID:TKfvOaNi
「(主人公は死んでしまったけれど)必ずしもバットエンドではないと思ってます。」

「(主人公は死んだわけではないのだから)必ずしもバットエンドではないと思ってます。」

どうとでも受け取れるな
571大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/22(金) 23:56:40 ID:mlCT1RU0
>>569
開発者がどんなに崇高な考え持ってても
ゲームの外のもの持ち込まないと辿り着けないとしたら
ゲームとしての価値はないと思うわけだ
そんなもんだったらゲームする必要ないじゃんって感じで

もちろんゲームの価値がそこだけじゃなくて触って楽しいかとかあることは重々承知してるけどね
572大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:08:53 ID:ayMxg/Lz
>>571
>ゲームの外のもの持ち込まないと辿り着けないとしたら
>ゲームとしての価値はないと思うわけだ

それを言ったら換喩的方法論で書かれた小説も…
573大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:10:08 ID:T9uOFEdZ
キタローが記憶を取り戻したから死んだ説
→それなら、アイギスが卒業式前にキタローの部屋に入ってきた時点でキタローは死んでしまわないと成り立たないし、
 ずっとキタローが疲れていたこととの関連性がなくなる。

神木の絵本のストーリーがキタローエンディング死亡の伏線だという説
→神木の物語は絆について語ったもので、キタローのエンディングを語ってるわけじゃない
 サブストーリーが本ストーリーの結論を導いてしまったら常識的におかしいだろ

エンディングの歌詞がキタロー死亡の裏づけだという説
→アイギスの心情を歌っているという点は同意
 >ゆっくり眠りなさい 永遠の安らぎに包まれて
→これだけで死んだとするのは横暴。むしろ困難から開放されて幸せに満たされているという印象のほうが強い
 >交差点聞こえてきた〜零れそうな涙こらえて
→これはアイギスがキタローたちとの記憶を思い出したことを指しているとも捉えられる
 >無くしても取り戻すキミを〜
→これもアイギスのキタローへの愛情の決意の現れだと捉えられる
 その根拠はその後の英語歌詞 I will never leave you がこれからもずっと一緒にいようという意思と捉えられる
 無くす=死亡という解釈は横暴。だったら亡くすだろと。
574大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:19:40 ID:QL7vlsuH
>>572
韓愈的方法論ってのが良くわからんorz
ごめん
説明キボン
575大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:30:16 ID:8QmA3FO0
>>570
インタビューで「むずかしくはしたつもりはない」みたいなニュアンスなことを言ってた気がするんだが
それだったら後者の捉らえ方になると思う
前者の死を不幸とはとらないという生死観は今のスレの感じを見て分かるが決して簡単なものじゃない
576大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:30:45 ID:ayMxg/Lz
>>574
安部和重とか村上春樹とかの小説によく使われる方法だよ

物語の真実を知っているのは作者だけで
読者がどう捕らえるかは読者に任せる

たとえ間違った捉え方をされ、批判されても
作者は一切、説明も弁解もしない
自分が作品を通して伝えたかったことが伝わらなくても
どうでもいい
577大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:31:46 ID:phvLyfQi
エンディングテーマはどう聴いても過去の想いを綴ってる歌です。
鬼太郎は宇宙そのものになってしまいました。本当にありがとうございます。
578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:33:11 ID:rt2gN5Ar
>>573
なぜアイギスが部屋に入った途端死なないとおかしいんだ?
そこで思い出した、という描写あったか?
ずっと疲れていることに記憶がないということは関連するのか?

神木が絆を語ったものというのはあんたの判断じゃないのか?
あと「伏線」というまずそういったアウトラインを匂わす技法は結構一般的だと思ったが。

歌の解釈も別にどうとでも取れる。あんたの答えが唯一解だという根拠も
あんたの主観に拠るものが多いと思えるが。

別にキタロー死んじゃったとか思っちゃいないが、なかなかに強引すぎる展開だよね。
579大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:43:47 ID:QL7vlsuH
>>576
読んだこと無いから戯言になりそうだけど
仮にその本を読んで
自分が改めて何かを得る=間違った解釈であってもこんな考え方もありかと思い至る
ならその作品は読んだ価値がある
逆に得るものが無い=難しくて何を言ってるのかわからないor今更判りきったことを
みたいなのなら読む価値はないと判断する
村上春樹あたりが評価されてるのは多くの人に前者のように感じさせたか、あるいは単に文章が面白かったのかじゃないの?

でペルソナ3に話移すと
生死観なり絆について新たな何かを感じさせてくれたかって言うと自分は否と答える
このゲームしてそういうのを感じさせてくれた人がいたとしたらその人にとっては価値があるもんなんじゃないの
580大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:44:13 ID:xkadm5y3
キタローの夢の中の話でいいじゃん
ラストできっと目が覚めて現実に戻ったんだって。
581大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:46:15 ID:QL7vlsuH
歌の作詞ってアトラスの中の人なの?
582大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:46:48 ID:oqBjpNUB
そうです。
583大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:47:04 ID:ayMxg/Lz
>>579
換喩的方法論の小説は
小説の「外のもの持ち込まないと辿り着けない」場合がほとんど
584大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:47:34 ID:phvLyfQi
もう、普通にキタロー生きてるでいいよ。
このスレ以外じゃ、ほとんどみかけないけどw

ハイハイ、生きてる生きてる。


生きてる前提で話しようぜ。
以外に、会長に処刑されるというよりは、会長は泣いちゃうかもしれないぜ?
585大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:48:20 ID:oqBjpNUB
>>583
その「外のもの」というのは雑誌のインタビューだったり、あるいは他の誰かの著作だったりするの?
586大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:48:52 ID:C7DddhCA
どうしてもキタローを殺したい人とどうしてもキタローを生かしたい人がいるようですね
587大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:49:38 ID:oqBjpNUB
>>586
それは両方同じ人じゃないの?
588大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:50:35 ID:m4NBcdmw
キタローが記憶を思い出したら死ぬという説なら、確実にあの部屋で死んでるな

アイギス「わたし…思い出したんです。
皆さんは忘れちゃってるみたいですけど、
わたし…また、思い出した…わたしたち…あの時…」

の後の選択肢で、「そうだね」ってあるし、

アイギス「すみません、こんな…
ただ、全部思い出したら、
なんだか…あの最後の戦いの時みたいに、
あなたが、遠くへ行っちゃいそうで…」

の後でも「大丈夫」ってあるからそれ選んだ瞬間死ぬ
589大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:52:04 ID:phvLyfQi
>>588
キタローは死なないよ。キタローが死ぬときは、宇宙が死ぬとき。

つまり、キタローの中で眠ってるデスが目を覚ます→ニュクス召喚→あぼーん
590大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:52:26 ID:ayMxg/Lz
>>585
だったりするよ
591大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:57:19 ID:rt2gN5Ar
>>588
徐々に死ぬとか世界に徐々に溶けるとかいうパターンもあるんじゃないの?
思い出したら即死、とか見も蓋もない気もするんだが。
592大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:58:28 ID:QL7vlsuH
>>583,590
だとしたら糞という評価をくだしそうだ
まぁ人の言葉だけで評価する訳には行かないからいつか時間があったら読んでみる
多分どんなに無価値でも換喩ってものがどんなものか知っただけでも価値があるって言う微妙なものになりそうだけど

でこれ書きつつ思い出したのが
海外ミステリーのバークレー(?)の『毒入りチョコレート事件』だ
これがそれまでの推理小説に対して物申すみたいな作品で歴史的な価値がある作品らしいけど
そんな歴史知らない俺には正直ポカーンな駄作だった
593大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 00:59:55 ID:oqBjpNUB
>>590
そうでしたか・・・
できれば作品内で全て語って欲しい派なんで、ちょっと嫌ですね。
まあ、好き好きの問題なんですが。

そう言いつつも
滅茶苦茶のめりこんだ作品なら、そういう「外のもの」も買い漁ってしまうんでしょうけどw
594大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:05:42 ID:Xeem1Ock
キタローは無意識にみんなの記憶を蘇らそうとしてた
みんな全員の記憶を蘇らすにはかなりの力を使う
そしてみんな記憶が蘇ってEDで疲れたから寝た

っていう考えが思い浮かんだ
595大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:08:41 ID:phvLyfQi
>>594
まさに、神様キタロー様様ですな。

目覚めたときにはハーレム状態で、それなんてエロゲ?です♪
というか手を出しすぎだ。キタロー。

次回作では、キタローを倒す別の主人公が出てきたりしてw
596大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:08:55 ID:oqBjpNUB
綾時君が「本当の日常が帰ってくる」だとか、「君たちの命の暦はまだ続いていく」だとか
言ってるものを、「やっぱり死んでしまった」だとあんまりな展開ではないでしょうか?

ニュクスと全く関係ない、交通事故や階段で足を滑らせて死んだりするならさすがの綾時も
予想できなかったと思いますが。
597大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:10:55 ID:Xeem1Ock
平和が戻った世界で占い師に何でも出来るみたいな事言われてたからちょっと思い浮かんだ
598大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:19:59 ID:T9uOFEdZ
>>578はあまりにも理解力がなく、負け惜しみがひどいだろ
 素直に死亡説は間違いだったって認めなよ
599大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:24:54 ID:oqBjpNUB
>>598

荒れるから、相手の人格攻撃はやめよう。
もうちょっと冷静になれ。
600大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 01:48:47 ID:phvLyfQi
そもそも>>578は死んでるとは思ってないって言ってるのになw
言語能力の劣化がひどいだろw
601大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 02:05:24 ID:JGGDNAvC
>>576
阿部和重はちょっと違うだろw
そういう側面もあるけど
602大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 04:46:25 ID:Z8k62e0f
なんか、キタロウの生死というよりプレーヤーの意思がキタロウから抜けていくイメージを表現したEDだと思った。

青い蝶がプレーヤー自身を暗喩してんのかなと
OPアニメで電車の窓に映ってたし
そこからキタロウと同化して、EDでキタロウから抜けてしまったと
ダルイとか言ってるのは、キタロウとプレーヤーの分離の影響かな?

インタビューで儀式的意味合いが強いっていってたのがそれだと思う

あと、命の答えに関しては、全アルカナ制覇のこと
つまりフールからワールド(ユニバース)に辿り着くことってインタヴューで言ってたような気がするんだけど
フールの旅立ちから始まって、デスの時点で物質的な生死の話は終わってるし、
ニュクスアバターのアルカナシフト講義の結論である「避けられない死」のその先である
ワールドに辿り着いたんだから「命の答え」が単純な死に繋がってるとは思えない

なんつーか、単純に生き死にを表現したEDじゃないんじゃいかなーと感じた
603602:2006/09/23(土) 04:49:53 ID:Z8k62e0f
訂正
>分離の影響かな?
じゃなくて、分離しつつある影響かな?
だな
段々とプレーヤーがキタロウから抜けていく過程でだるく感じたのかもしれん
604大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 04:59:52 ID:wiOne+bm
プレイヤー分身説はなんか説得力あるなぁ
喜太郎にデフォの名前が用意されてないのはそーゆー意味?ってな具合に
605大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 05:15:18 ID:+dDbdmnp
結局一番最初の結論にたどりつくんだが答えなんてないんだろうな
それまで的確に未来を言い当てた占い師がもう占いなんて必要ないって言ってるし
キタローの未来にはどんな可能性もあって断言できることなんてないんじゃないか
606大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 05:41:41 ID:Z8k62e0f
>>605
個人的にはキタロウの未来というより、P3の物語を終えたプレーヤーの未来かなと感じた

ユニバースに辿り着いて得た答えは、プレーヤーそれぞれがP3を通して感じた事なんだろうなと思う
最後のイベント戦闘が終わった後、宇宙空間みたいなところでのイベントが象徴的だったな

キタロウの姿はなく広がる宇宙空間=キタロウが創った世界だと綾時は言ってた
                  =プレーヤーそれぞれのプレースタイルなどで築いた創られた世界(コミュニティー)

プレーヤーからP3のキャラは見えるけど、
P3のなかのキャラは選択肢が出るまでこちらを認識できなかった
メタ的な視点を利用したイベントかな

最終的には、キタロウ=ユニバース=プレーヤーみたいな扱いだったような気がする(穿ち過ぎかもしれないが…

ストーリの大筋は用意されてるけど、クドイくらいに選択肢が用意されてたゲームだから尚更上に書いたような事を感じた
結局、肝心なところはプレーヤーにお任せスタンスなんだろか?
607大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 05:55:28 ID:0VrQDzT+
>>604
OPからの演出からして明らかにキタロー=プレイヤーの分身みたいな演出してるよ
例えばファルロスに署名させられるシーンの
「さあ、はじまるよ」とか明らかにプレイヤーに言ってるし
イゴールの台詞も全部プレイヤーに向けられてる感じだし
プレイ時間が長いからOP忘れてたり、キタローに中途半端な過去の設定あったりしてるから
感情移入しにくいからわかりにくいだけだと思う
608大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 13:12:52 ID:/mOAMuyL
バカ!おまいらあそこでキタローが死んでみろ!


学校で死亡=変死として扱われる

検視が始まる

体温計がキタローの直腸にブチ込まれる

そこで黒沢巡査登場

ウホッ


BADエンドよりも最低じゃねえか!
609大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 13:17:51 ID:Q0gM6nKB
話がかみ合わないのは、↓みたいな感じだからじゃないのか?
さらに、決め付け派が自作自演みたいなことしてるから、議論になりようがない感じがしたw


生きてるよ派
 ・すぐに目が覚めて修羅場が待ってるよ派
 ・ユニバース開放したから1年ぐらい眠ってるよ派
 ・ユニバース開放したら、一生眠っちゃうよ派
 ・プレイヤーの意思は離れて、これから普通の人になるよ派
 ・生きてはいるけど、肉体は消えて世界そのものになっちゃうよ派
 ・製作者が必ずしもバッドエンドではないといってるんだから生きてるよ派

死んでるよ派
 ・約束は果たしたよ。綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ派
 ・ニュクス戦の後に死んでた。太陽コミュの人と同じように約束果たしに来たよ派
 ・製作者が必ずしもバッドエンドではないといってるんだから死んでるよ派

明らかだよ派
 ・生きてないと俺が納得しない。○○を見れば生きてるともとれるよ派
 ・死んでないと俺が感動しない。○○を見れば明らかに死んでるよ派
610大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 14:32:41 ID:sFN3Q+o1
死んだとか生きたとかより、なんかアトラスって
主人公を「特別な存在」にしたがるよな・・・

ピアスの少年といい達ボンといい人修羅といい
今回はその極地だが正直この手法にはドン引きしてる
611大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 14:59:23 ID:CPNbE0a8
まさに、今回は行きすぎだと思った。
宇宙と等価て、どんな人間だよ。

でも達也はある意味「特別」に不幸な存在でもあるんじゃないかな?
612大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 16:31:09 ID:eu5Vqhnj
死神に取り付かれていた時点で主人公の死は決まっていた
613大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 16:46:39 ID:QL7vlsuH
>>609
そんでもってたまに話がかみ合ってないこと自体にツッコム
ED?どうでもいいよ派がさらに話を脱線させる


おれみたいに
614大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 17:30:45 ID:mOg9DePl
そこで

・生きている
・死んでいる
・どうでもいい

の三択を…あとは心の中に秘めとけ、とか
615大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 20:10:56 ID:6i+25xQU
俺はまたあいつらとタルタロス行けたらいいやw 次は綾時付きでね 終盤は抜けても良いから初めから仲間だったらもっと良かった
616大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 20:14:10 ID:zK0xplfY
ヒロインアイギス最高だよハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
617大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 23:34:06 ID:+uiDfUMg
え?
キタロってN島じゃないの?


キョウジだったりたっちゃんだたりしてたんじゃないの?
たまにはデータにされたり。
今は4の役作り中でしょ?
618大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/23(土) 23:43:53 ID:Q0gM6nKB
N島って、ドラえもんに出てくる中島のこと?
619大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 00:18:31 ID:swibL5Fy
ドラえもんに中島っていたっけ?
サザエさんの中島しか知らん(´・ω・`)ショボーン
620大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 03:27:28 ID:s/2TmXz8
2周目で初めて主人公の後期ペルソナらしいメサイア作ってみたんだが

神木が特別ってのはインタビュー抜きでわからんでもないなと思ったw
621大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 03:58:20 ID:ceY8ikv7
どうも神木信者が粘着しているようだ。
開発サイドとしては、おまけのストーリーのキャラがキャラ立ちして嬉しい反応なんだろうな。
622大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 04:09:19 ID:s/2TmXz8
別に信者ってほど好きでもないし、むしろデザインとしてはあまりいいとは思ってないんだが・・・
ただ作ってみればなんとも思わなくはないだろ?

俺の偏見かなあ・・・
623大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 04:18:43 ID:s/2TmXz8
ああ、あんまよく読んでなかったけど、神木コミュ特別視も今ここじゃ荒れ要素だったのか。
連投ともどもスマソ
624大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 04:20:45 ID:rNUg1aE6
>>622
オルフェウス+タナトス=メサイアってのと、神木が特別って繋がりあるか?w
俺はこの合体知った時、桐条の家訓思い出したクチだからよく分からん
ちなみに家訓は「調和する2つは完璧なる1つに勝る」だったかな
↑のは学校売店の近くにある飾りんとこ調べると見れる
625大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 04:32:02 ID:s/2TmXz8
うーん、なにか誤解があるのかも?
オルフェウス×タナトスってのはやっぱ特別だと思うし。
作ってみたのならわかると思うんだけど・・・
それでも神木と繋げるのはこじつけって言われるならやっぱ俺の偏見なんだろうなー

そういえばその家訓ってか学校の石碑(?)のやつも何か終盤に大きな意味をもつかなって思ってたなあ
626大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 04:45:51 ID:IzXh5mfp
俺の中では神木と関係ありそうなのはどっちかっつーとメタトロン
627大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 06:57:42 ID:bNSbCZs4
「メサイア」は「審判」
「神木コミュ」は「太陽」で「アスラ王」だし。

どうして「メサイア」と「神木」が関係あるのかわからん・・・
628大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 07:24:10 ID:oDMc9diK
再度クリアしてみた。
……生きてるか死んでるか全然判断つかね(´・ω・`)

ただこういう邪推は思い浮かんだ。
製作者側としては死んだことにしてあるが明確にそれを描写すると
生きてて欲しいファンからのバッシングがひどいから曖昧にして逃げ道作ったんじゃないかな、とか。
個人的にエンディングあとのシーンを脳内補完すると死んでると綺麗に話がまとまらないので
自分的には生きているということにしておこうと結論づけたワシ。
629大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 08:16:10 ID:8mAhx98d
いつか、EDまでのやりとりを書き出してみたと言われた方、
もしよければUPしてもらえませんか?

自分でやろうと思ったけど最終のデータが屋久島前…
630625:2006/09/24(日) 09:05:45 ID:s/2TmXz8
>624>626>627
スマン。どうも俺の目が腐ってるみたいだ
どうしてもメサイアと神木が無関係に見えないと感じたんだが、一般的なものではなかったようだ
631大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 10:21:07 ID:7DFF0jKl
脳内解釈で話するのもこのスレの特徴です
632大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 11:35:39 ID:D0VNQC5A
エヴァをパクって出来上がったこの作品。
結末に謎を残して討論してもらおうというところまでパクリ。

以上。
633大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 11:42:51 ID:LAMaTPDe
メサイアが神木に似てるってのは顎上げてるとこだけじゃないのか…?
顔はオルフェウスだし、胸に手を当てたポーズはあれだ、綾時だ
オルフェウスとタナトスの子なのに他所の男に似てるって言われるメサイアが可哀想だろ
634大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 12:11:08 ID:z4NOTupR
エヴェぱくったっていうけど、エヴェの何処ぱくったんだろ?結末は謎というほど謎じゃないし
635大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 12:24:52 ID:7DFF0jKl
エヴァパクうんぬんはどーでもいいが
EDぼやかして”妄想”して下さいってのはイラネ
答えを出せ、答えを

妄想したかったら勝手に妄想するから
636大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 12:44:44 ID:obsBKtWV
>>629
ニュクス戦後

ゆかり「ここは…」
美鶴「ニュクスの…いや、“彼”の力が生み出したのか…?」
明彦「山岸、あいつは無事か!?戦いはどうなった!?」
風花「光に包まれた時、全部消えてしまって…もう…何の反応も…」
天田「まさか、この力と引き換えに…」
順平「なに言ってんだよ!!そんな筈ねえっ!
ちゃんと探せよ!あいつだけなんて、そんな…!」
順平「ウソだろ…」
明彦「クッ…どいつもこいつも…!」
美鶴「私達も、命を賭ける覚悟で…
いや、捨てる覚悟でここまで来たというのに…!」
アイギス「なぜ…わたしは、こんなにも無力なの…?
大事な人を守れないの…!?
わたし…その為に、ここまできたのにっ!!」
ゆかり「居るんでしょ!分かってんだからっ!
あなたが居なくなったなんて、ゼッタイ信じない!
返事してよっ!聞こえてるんでしょーっ!」
アイギス「わたし達はここです!!
声を聞かせて、お願いっ!!」
>みんなが必死に探している。

ニア大丈夫だ…
ニアどうなったんだ…?

アイギス「…!?」
ゆかり「…!?」
覚えのある声「…心配ないよ。」
明彦「その声ッ…!?」
覚えのある声「この宇宙で、僕は再び、眠りへと還る。
今度こそ、本当の日常が戻ってくるよ。
君たちにも…“彼”にもね。」
ゆかり「…!」
覚えのある声「彼は…“命の答え”に辿り着いたんだ。
ただそれが、君たちより一足早かった…それだけの事さ。」
アイギス「命の…答え…」
覚えのある声「アイギス…君だって、いつか辿り着ける。
君はもう、かけがえの無い“命”なんだ。誰にとってもね…
あとは君自身が気付くだけでいい…
絆の力が、君をどう変えたのかって事を…
間もなく、影時間がこの世界から消える。
誰もが本当の意味で、この時間の外へ出る。
君たちの命の暦は、まだ続いていく。
おめでとう。奇跡は…果たされた。
また、いつか会おう…」
>戦いは…終わった。
>タルタロスも、影時間も、消え去った。
>奇跡は起こり…世界は、滅びをまぬがれた。
>そして…街にも、平穏と普通の暮らしが戻った。
>もう誰も、天変地異の事など覚えていない。
>そして…季節は流れた。
>……。
>1ヵ月後…
637大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 12:50:37 ID:obsBKtWV
3/3

順平「よう!寒みーのに、今日もサボらずガッコ来てんね。感心、感心。
つか、もう1年過ぎちまったな…来年から3年だぜ?
高校もあと1年で終わりか…その先、なぁんか面白いことあんのかね?」

ニアあるさ
順平「ふーん、、そんなもんかねぇ。
けど、なんか、いまいちだよな。今の3年見てたってさ…」
ニアどうかな
順平「なんか、いまいちだよな。今の3年見てたってさ…」

順平「とりあえず、勉強だけしてるっつーか、
少なくとも、面白そうにゃ見えねぇよ。
いいんかなぁ、オレたちも、こんなんで。
なんか忘れてるっていうかさ…」
アイギスを見つける
順平「あれ、あの子…なんかこっち見てねえ?
つか、ナニゲにカワイくねえ!?
あんな子、この学校に居たっけ?」
ゆかり「何言ってんの、キミは。同じ寮の子でしょ?」
順平「マジ!?そうだっけ!?え…名前は?」
ゆかり「そこまでは…知らないけど。」
順平「んだよ、結局知らねんじゃん。
つーか寮さ、年度の節目でバタついてて、人の出入りとか最近分かんねーよな。
ああ、そう言や聞いた?真田先輩、もうすぐ出てくって話だぜ。
ボクシング部の真田先輩。知ってんだろ?」
ゆかり「ほとんど、話したことないけどね。
そりゃあ卒業生は出てくでしょ。
桐条先輩も、もう仕度始めてるしね。」
順平「桐条って…ああ、生徒会長サンか。
ウチの寮だったんだよな。」
ゆかり「ねえ!なんでさっきから、こっち見てるの?何かご用?」
アイギス「あ、いえ…なんでもないです。」
アイギス走り去る
順平「なんか…ちっと思い詰めてる感じじゃなかった?
…って、もしかして、オレかお前に気があるとか!?」
ゆかり「ハハ、あり得ないね。」
順平「…相変わらず、そういうツッコミ、カワイくねぇーよな…」
順平「なあ…そう言や、ゆかりッチさ…
あ…悪ィ、やっぱいいや。」
ゆかり「何よ、言いかけといて、勝手に止めないでよ。」
順平「いや、その…オレらって、なんで仲良くなったんだっけ?
いや、深い意味はねんだけど、ふと、そんな風にさ…」
ゆかり「別に、特別仲良いつもりも無いけどね。たまたまじゃない?」
順平「ハハ、そうだったよな…」
ゆかり「…でも、不思議だよね。
うまく言えないけど、ちょっと…分かるかも。
よく分かんないけど、何かヘンっていうかさ…
そういえば、さっきの子…」
鐘が鳴る
順平「やっば!」
638大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 12:53:51 ID:obsBKtWV
3/5 寮

アイギス「あの…アイギスです。
開けて…もらえませんか?」

ニア開ける
直接下の台詞が始まる
ニア開けない
アイギス「あのっ…わたし…!」
>思い詰めたような声だ…
>出ない訳にはいかないようだ。

アイギス「よかった…また、あなたと会えた…
ごめんなさい、急に来て…
だけど、わたし…どうしても、話がしたくて…」

ニア別に構わない
ニア話って何?

アイギス「わたし…思い出したんです。
皆さんは忘れちゃってるみたいですけど、
わたし…また、思い出した…わたしたち…あの時…」

ニアそうだね
ニア泣かなくてもいい

アイギス「すみません、こんな…
ただ、全部思い出したら、なんだか…
あの最後の戦いの時みたいに、
あなたが、遠くへ行っちゃいそうで…」

ニアそんな事はない
ニア……

アイギス「今日…“卒業式の日”…ですよね…
ごめんなさい…式、もう始まっちゃいましたね…」

アイギス「外…とってもいい天気ですよ。
覚えてますか?みんなで約束した場所…
先に行ってましょう…
平穏の戻ったこの街が、一番良く見えるところに。」
639大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 12:58:18 ID:obsBKtWV
3/5 屋上

アイギス「風、気持ちいいですね…
わたし…“春”をこうやって体験するの、初めてです。
でもこの季節も、やがて過ぎて行ってしまうんですね…
あなたと一緒に戦って…“世界の終わり”と向き合って…
わたし…ようやく、少し分かりました。
わたしの探していたもの…“生きる”って、どういう事なのか…
それは多分…逃げないできちんと考えること…
“終わり”と向き合うこと…
どんなものにも、必ず終わりが来る…
どんな命も、いつかは消えてしまう…
それが自分にも来るっていう事を見つめた人だけが、きっと分かるんです…
自分が本当に欲しいもの…生きる証が、何なのかって事が。
自分の力が足りないって思った時、悔しくなった訳も…今なら分かります。
守る事は…もう、わたしにとって、“与えられた役目”じゃなかったんです。
いつのまにか、わたし自身の望みに変わってて…
“滅び”と向き合うって決めた時、はっきり分かったんです。
二度とあなたに会えなくなるって想像したら…
自分の望んでる事が、初めて分かりました。
だから、わたし…決めたんです。
わたし…これからもずっと、あなたを守りたい。あなたの力になりたい。
こんなの、きっとわたしじゃなくたって出来る事だけど…でも、いいんです。
その為なら、わたしはきっと、これからも“生きて”いけるから…
ありがとう…」

ニア泣かないで
ニア大丈夫だ

アイギス「そうですね、おかしいですね。
せっかく、大切な事が分かったのに、こんな…」
順平「おぉーい!!」
>ずっと下の方から呼ぶ声が聴こえる…
アイギス「皆さん…
そうですね…わたしには、絆を結んだ人たちが居る…
きっと、ありふれた事でいい…
大切な誰かのためにって、思えること…
それだけで、人は、生きていけるんですね…
わたしも、“生きて”いけます…あなたを守るためなら…」
>春の陽射しがあたたかい。
>少し眠気が差してきた…
アイギス「ありがとう…
本当に…疲れたでしょう…?
今はゆっくり休んで…
わたしはずっと、ここに居るから…」
>たくさんの足音と、耳慣れた声が、近付いて来る…
アイギス「みんなとも、すぐに会えるから…」
>だんだん眠くなってきた…
>…目を閉じますか?

ニア目を閉じる
ニア……。
640大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:11:03 ID:USuKTSf4
GJ
641大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:19:50 ID:y2LFQELr
どっちとも取れるよなぁ・・

642大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:25:28 ID:LAMaTPDe
おお、乙
643629:2006/09/24(日) 13:26:28 ID:8mAhx98d
>>636
本当にありがとうございます。
2度見たはずなのに、記憶と違うところが多々あってビックリしました。
やっぱり記憶って曖昧になってしまいますね。
すごくすっきりしました。
644大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:30:46 ID:7DFF0jKl
おつ

基本的にやり直ししてないから気付かなかったけど
選択肢が見事なまでに無意味だな
645大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:38:14 ID:8mAhx98d
しかし改めて見てみると屋上のアイギスは愛の告白チックですね。
特に前半部分が。

まあ、公式ではアイギスとの恋愛は否定されているらしいですが…
646大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:38:15 ID:z4NOTupR
> ・生きてはいるけど、肉体は消えて世界そのものになっちゃうよ派

これに一票。どの台詞、雰囲気に対しても矛盾がないよ
647大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:45:59 ID:obsBKtWV
ちなみに、眠たくなっていくのにはほとんど意味が無いぞ
これ以上言いたい事がないからスタッフスクロールに送る為に強制的に眠らせただけで
このまま起きてたら、確実に皆との再会まで描かなきゃならない
でも、それはもう蛇足でしかないんだよ
影の主人公であるアイギスが”生きる”意味と絆の意味を話した時点で、
スタッフの言いたい事は終わってるんだから
648大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 13:50:51 ID:8mAhx98d
>>647
でしょうね。
それに、記念撮影や祝勝会なんかはもうやってしまってますしね。
(あとで幾月登場により台無しになってしまいましたが。)

ところで、前のED考察スレで、「春の陽気にあてられて眠くなっただけだろw」
とか書いてる方がいましたが、冗談だと思っていたのにまさかその通りだったとは。
649大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:01:32 ID:USuKTSf4
>>648

> ところで、前のED考察スレで、「春の陽気にあてられて眠くなっただけだろw」
> とか書いてる方がいましたが、冗談だと思っていたのにまさかその通りだったとは。
>

いや前日までの「学校行って帰ってきただけなのに身体がだるい」
とかと併せて考えないと。
システム上の問題で関係ないのだけど、3月4日でもトイレ行って
絶好調になることもあるのな。
でも寮に帰ると疲れた旨のメッセージが表示されて速攻就寝。
650大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:07:46 ID:obsBKtWV
>>649
いや、寮のあの眠いだのダルいだのにも意味は無い
元気だとしたら、夜中までも行動できるようになるから、
ウロウロしているのに何で皆帰ってこないことが問題になる
でも、基本的に記憶が無い皆と会わせたくないわけだからロビーにも部屋にもいてもらっては困るわけだ
だから、さっさと次の日に送る為にダルい眠いで強制睡眠させただけ
651大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:08:11 ID:w/XSuIya
通常時なら、電源つけて即トイレ行くと絶好調になる技とかあったよね。

再開後の描写が蛇足になるなら、屋上に集合したメンバーとキタロー達が互いに
駈け寄る一枚絵で締める方が自然で爽やかなHappyEndになると思うのだけど、
あえて寝せた意味ってなんだろうな?
652大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:09:07 ID:USuKTSf4
ああ、開発の都合の話だったのか。
653大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:10:56 ID:USuKTSf4
訂正。
エンディングそのものの文芸的解釈の話じゃなくて、
開発の都合による配置的な話をしてたということだったのね、
ということで。
654大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:35:30 ID:08UDxUdR
>開発の都合の話
これはFAなの?明確なソースがあるの?
いや、俺も眠いのは単に「起きててもやる事ないし別にイベントとかないから早く寝てカレンダー進めろ」
っていうメッセージでしかないと思ってたんだけど、別にソースがあるわけじゃないんだよね

あと「なぜ疲れてるのか」については、当初の予定ではニュクス戦を2/29に持ってくつもりで、
単にニュクス戦直後で疲れてただけじゃないか、という意見もある
後になって丹長すぎるからという理由でニュクス戦を1/31に設定しちゃったから、
あの唐突な「疲れてる」だけが変なかたちで浮いちゃうことになったと
これはこれで説得力あるわなと思う
実際2/29にするつもりだったのは本当らしいし
655大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:40:11 ID:obsBKtWV
>>653
開発だけの問題じゃないけどな

3/4の放課後に綾時の机見ている順平に話しかけると「ここって誰が座ってたっけ?」みたいな話になるが、
『それは…』と『分からない』っていう選択肢が出る
『それは…』と選ぶと順平が勝手に話し進めてしまって言えないが、
『分からない』だと「やっぱお前も〜」と主人公が忘れている事にもできる
もしこういう選択肢で細かく寮や街中を訂正してしまうと、どうしても蛇足が増えていく
もちろん開発の問題もあるだろうが、
入れると言いたい意味が変わるから入れなかったと言われている各個人EDの事を考えると、
約束の日が近付いてきて少しずつ思い出しているというという事を暗示させたい以外は意味がないんじゃないかね

あと、綾時殺害ED時では3/3の朝が終わると3/5になるのは、
そこに何かを入れる意味がないからだと思われる
656大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:50:24 ID:NQEFLalP
キタローの生死議論もいいけどカラオケEDはどうよ

個人的にはアイギスがよりに近い人間の精神を手に入れた事により自分の中にデス封印、タルタロスで人柱になって世界は破滅から免れた派なんだが

カラオケEDってBADENDに見えないんだよね
657大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:55:23 ID:obsBKtWV
>>651
確かに互いに駆け寄る方が綺麗なんだが、
アイギスの台詞やEDの歌とかにもある『今はゆっくり休んで…』という言葉を強調させたいなら、
どうしても座っているか寝ているかのどっちかにしかならないと思う
で、視覚的にも感覚的にも、もっとも休息している『寝ている』姿をとったと
658大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 14:56:20 ID:+EXy3FcQ
なわけねえじゃん。
人間に近い精神だけで封印できるんならユニバースいらねえよ。
それに、デス死んでるぜ?
659大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 15:00:01 ID:INcb+02Z
アイギスがタルタロスヌッ壊してニュクス来れないようにしたんじゃね?
660大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 15:08:46 ID:1pJh5qhp
大体、あれがバッドっぽく見えないのは日常描写を全面に出してプレイヤーだけが知ってる
「何時か突然来る滅び」を強調させる手法だろ・・・・・・

そもそも綾時が繰り返し「滅び来るまでは平穏だよ」「大丈夫全然痛くないし怖くないよ」
と甘い言葉囁いてんじゃねーか。
661大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 15:15:25 ID:BbP0bz0a
>>656
綾時=ニュクス・アバターなわけで、それを殺したわけだからニュクス本体が来るのは
確実に遅れるから滅びが先に延びたって事じゃない?それが一ヶ月後なのか100年後なのか
わからないって事で

でも、タルタロスの頂上にニュクスが下りた時世界が終わるって言ってたけど
その滅びを呼ぶ綾時=ニュクス・アバターを殺してるから考えようによっては
滅びを回避できてハッピーEDともとれる。その代わり仲間との記憶も消えてるけどって事で
662大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 15:22:09 ID:bfeEES9U
最初にした署名

;我、自ら選び取りし、
いかなる結末も受け入れん:
663大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 15:26:21 ID:1pJh5qhp
や、綾時が
「もう僕殺してもニュクス降臨は避けられない」「ちょっとは延びるかも」と言うだろ。
それに、百年とかそんな単位で延びるなら綾時が好きなキタロー達にその事を伝えない理由が無い。

俺予想ではあのゆかり演歌終わった辺りでルームコール鳴って
「お時間です(cv石田)」な怪談ED。
664大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 15:42:09 ID:w/XSuIya
>>663
>>「お時間です(cv石田)」
背筋が凍る。そこまでやってくれたら歴史に残るバッドエンドになったかも。
やっぱ曖昧よりもスパっとした結末が気持ちいいな。正でも負でも。

>>657
普通は大筋(寝てるEND)を決めてから台詞なり、イメージソングなり決めるんじゃない?
順序が逆だと思う。
665大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:03:24 ID:K70kWB3/
アイギスが膝枕して
>今はゆっくり休んで
って言ってんだから、まさに死のうとしていている人に言う台詞ではないな。

死ぬんだったら以前の会話が無意味になるし、死を表す台詞としては「今までありがとうございました」とかのほうがしっくりくるだろうよ。
666大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:09:48 ID:obsBKtWV
>>664
逆もありえる、というか詰めていく間に変化するのは十分ありえる
何故なら、絆も今回の重要な1つな物にもかかわらず、
「本当に言いたい事」が変わるからといって各コミュED消滅させたし
まあ、大まかなイメージとしては変化してないだろうけど、
表現方法はいくらでも変わっていると思うぞ
667大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:21:18 ID:z4NOTupR
なんの根拠もなしに、眠たくなっていくのは特に意味がないとか、エンディング曲作ってからエンディング
は変わったんだよとか言い出してるのは何なの?


> 明らかだよ派
>  ・生きてないと俺が納得しない。○○を見れば生きてるともとれるよ派

これですか?
668大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:24:15 ID:1pJh5qhp
>>664
まあ殺すEDもまた一つの選択、ってことでやはりあの演出が正解だと思うぜ?
てかあれは曖昧、とは言えないし。少なくとも本編のテキストちゃんと読んでりゃ解る。
669大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:26:48 ID:z4NOTupR
>>668は、>>609でいうと、どれを支持してるの?
670大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:30:51 ID:obsBKtWV
>>667
結論出してる人の中で勘違いだったり記憶違いの部分があったり、
全体の中からある部分だけを強調させて「○○だから○○だよ」と言ってるからだ
表現の自由でいくらでも違うように取れるからそう思いたいのはかまわんのだが、
何かに固執して話すのはあまりいい事じゃない
671大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:35:36 ID:K70kWB3/
この的をえない不毛な議論が実に2chらしくてよい
672大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:36:05 ID:INcb+02Z
死んでるよ派の人は2/1から開発の都合上
2月をまるまるはしょってる件についてどう思ってるの?

俺は一応生きてるよ派っていうか死んでる理由が無いよ派なんだけど、
ニュクス封印した次の日から「体がひどくだるい」だったら違和感無いよね?
673大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:37:53 ID:z4NOTupR
○○という表現がある、××と対談で言っていた、△△の資料にはこうあった、

だから、生きている/死んでいる/眠っていると思う。




こう話してくれないと、他人の脳の中は覗けませんよ。
そう思う理由を話してくれないと、共感を得ることは難しいですよね。

固執してるのは、むしろどっちなのか良く考えた方がいいのでは?
674大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 16:40:56 ID:1pJh5qhp
>>669
わかんねえから各人の妄想でいいんじゃねえの派。
個人的には一週間後くらいに起きて修羅場でライフカード展開が楽しいが、
確定的な根拠もねーし。
675大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 17:07:44 ID:obsBKtWV
>>673
生死の型枠にはめないと理解されないなら、たぶん俺の言葉は誰にも理解されないだろうと思うよ
それに、その生死の型分けがどれだけ違う理解をした人の中に入るのを邪魔してるとも思ってるし

俺はあそこにいるのは主人公だとしても、
裏の主人公であるアイギスが”生きる”意味を理解したEDだと思ってる
676大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 17:08:43 ID:z4NOTupR
>>672
死んでるよ派じゃないけど一応。。。

最初はアルカナ全部が単体で出てくる予定だったんじゃないのかな。
2回ほど、ペアで出てくるアルカナがあるけど、それぞれ単体で出てくると、3月エンディングに丁度間に合う。

ただ、日常生活がダラダラ続くのと、開発期間短縮の両方の意味で、今みたいになったんじゃないのかと。
677大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 17:12:33 ID:z4NOTupR
>>675
なら、別の選択肢を追加すればいいと思いますよ。



でも、

「俺の言葉は誰にも理解されないだろうと思う」

こう言い切ってしまっては、元も子もないけどね。
理解されないと本当に思ってるなら、ここで同意を得ようと書き込む必要もないわけで。
678大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 17:21:36 ID:8mAhx98d
>>676
今まで分かりそうで分からない何かモヤモヤしてたものが、
あなたの考えを聞いてストン腑に落ちたという感じがします。

何というか、推理小説の解決編を読んでいるような気分になりました。
679大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 17:23:37 ID:8mAhx98d
アンカー間違えました。すみません

>>676→×
>>675→○
680大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 18:27:45 ID:obsBKtWV
>>679
そうか、それは良かった
もちろん俺の考えだから間違ってる部分もあるだろうとは思うけど、
ただ主人公が死んだ生きただけじゃないと思うんだ、あのEDは
681大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 18:48:24 ID:leu99BW0
何、この1人交換日記のような展開はw
682大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 19:29:53 ID:uVt4eJBG
>>680
それはあるかも
つねづね感じていた違和感は急にアイギスが出てきたというよりは
今までキタロー(プレイヤー)視点が急にアイギスの視点に切り替わったことにあるのかもしれん
683大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 19:41:11 ID:qOMoVKu/
なんかね、

>これ以上言いたい事がないからスタッフスクロールに送る為に強制的に眠らせただけで
>このまま起きてたら、確実に皆との再会まで描かなきゃならない
>でも、それはもう蛇足でしかないんだよ
>影の主人公であるアイギスが”生きる”意味と絆の意味を話した時点で、
>スタッフの言いたい事は終わってるんだから

この解釈だと、自分としては描写不足で意味不明だと思っていたEDにも、
単なる言い訳かごまかしだと思っていたインタビューにも綺麗に説明が付いた感じがするんだ。

と、同時に自分がひどい誤解をしてたな〜とも思うんだけど。
684大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 19:46:49 ID:uVt4eJBG
>>683
仮にそれがFAだとしても、ほとんどのやつが気付いていない(または別な解釈)
自分のレスで悪いが>>682のように描写不足は否めない
まあ、新たなEND考察でおもしろいと思う
685大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 19:48:59 ID:vQXsmufr
>>675
なるほど。だから、主人公が生きてる死んでるの議論は意味がないってことだよな。
なんかすごい納得したよ
686大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 19:56:12 ID:SSXcTJUg
>>675
アイギスは確かに特別な存在だったんだろうな。
そのアイギスの生きる意味として、キタローを守ることと言ってる以上、キタローは生きてるということだな。
687大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:10:13 ID:DvhT1xqO
EDテーマも、アイギスの決意を表すテーマだったから、アイギスが裏主人公という説は腑に落ちる
その辺の説明・描写不足は、期間が短縮された影響が出てるんじゃね?

綾時が、”彼”にとっても日常が帰ってくるって言ってるんだから、彼もすぐに目を覚まして生活を
始めると考えるのが普通だよな。
688大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:23:55 ID:obsBKtWV
>>684
俺も描写不足だと思う
もう少し分かりやすい表現の仕方でも良かったはずなんだが、
やっぱり削った2月に詰まってたんかね


一応声だけになった綾時が、
「アイギス…君だって、いつか辿り着ける。
君はもう、かけがえの無い“命”なんだ。誰にとってもね…
あとは君自身が気付くだけでいい…
絆の力が、君をどう変えたのかって事を…」がEDの前置きになるんじゃないかと
で、3/5の主人公の部屋で再会した時点で選択肢がほとんど無意味になってるから、
主人公からアイギスに切り替わったとすればそこだろうな
主人公=プレイヤーだから、スタッフの答えは主人公に言わせられないし
689大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:41:50 ID:iAMQ4A62
どのコミュもMaxにしていなかったら、どうなるのでしょうか?
エレベーターは頂上に辿りつかないのではありませんか?

ワイルドのカードが得られずに、第3のエンディング! …なわけないか。
690大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:43:21 ID:9cMGXB9t
691大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:45:44 ID:+nlvImg7
>>689
個人的に、そうだったら面白いなと思ったけど、
どうやら台詞省略してユニバースが召喚されるらしい。

「おお、なんということだ! 誰とも心を開かず、絆を作れなかったようですな・・・
残念ですが、お客人の物語はここまでのようです・・・」
くらいはイゴールに言わせて欲しかった
692大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:47:46 ID:iAMQ4A62
>>691
そうだったのか、サンクス。
693大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:52:02 ID:+EXy3FcQ
この質問もう50回は見た気がするな。
694大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:52:13 ID:40FOdkRW
橋野:必ずしもバットエンドではないと思ってます

こんなこといってたのか
しせゃ死亡で確定なんだな
アビスみたいな感じか
695大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 20:56:27 ID:7yRHowX7
意味がないとか言ってる奴は都合の悪いことは脳内あぼんしてしまうただの生存派の妄想厨。
696大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 21:02:26 ID:8lnTfisc
ですよねー
697大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 21:09:04 ID:8lnTfisc
>>689
絶対に、愚者と死者、審判はMaxになるからな
698大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 22:41:49 ID:s/2TmXz8
流れをまとめると
EDとかゲーム中の微妙に感じた複線に意味を見出そうとすると死亡説へ
意味が無い(制作上カットされたシナリオの残骸等であった)とするとアイギス裏主人公説(生存かも?説)


になってんの?今
699大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 22:45:38 ID:IKJW3pHW
>>698
流れを見て分かるとおり、都合の悪い演出は全部脳内フィルター&自作自演の連投が終わった後に、
おいおい、やりすぎだろ?→ですよねー


って感じになってます。今
700大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 22:48:55 ID:O0PLgWyC
いやいや、結局こういうことじゃないのかな?

アフォラス、責任とって作り直せー!
701大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 22:54:34 ID:s/2TmXz8
どっち道複線について考えるのと残骸だから気にスンナってのとじゃ今まで以上に話が噛み合わんだろなあ
702大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 22:57:25 ID:IKJW3pHW
ゲーム中の演出で、都合の悪いところを脳内フィルターされたら噛み合う噛み合わないという問題を超越するってw

さらに、主人公も入れ替わりました!とか言われてもこまるっしょw
吉野家コピペ並みに困るよw
703大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:03:52 ID:7DFF0jKl
とりあえず


伏線




704大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:06:54 ID:IKJW3pHW
とりあえず、ID:obsBKtWV、8mAhx98dあたりが主張してるのはこんな感じ。


○キタローが体調悪くなっていくよ
 → ウロウロされると仲間と鉢合わせになるから強制睡眠させてる

○エンディング当日も凄い眠そうだ
 → 春だから

○エンディングテーマは、単なる眠りじゃなさそうだよ
 → エンディングテーマ作った後に、エンディングに手が加わった

○単なる眠りなら、最後は仲間と再会するシーンが欲しい
 → それは蛇足。アイギスが主人公になったから特に必要ない

○結局何が言いたいのか分からないよね
 → 裏主人公が生きる意味を理解した
705大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:08:28 ID:obsBKtWV
>>701
残骸というか、何もかも重要だとして考えていると
スタッフが本当に言いたい事を見逃してるんじゃないかってだけさ

まあ、主人公の生死がどうのって話じゃないから噛み合わないのは仕方ない
706大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:10:13 ID:IKJW3pHW
> ○キタローが体調悪くなっていくよ
>  → ウロウロされると仲間と鉢合わせになるから強制睡眠させてる

ちなみに↑だけど、別に強制睡眠じゃないから、モールとかに外出できるよな。
占い師から、ユニバースに対するコメントも貰える。

それと、階段上れば作戦室まで行けるけど、中には入れない。
この部屋はなんだろう?見たいな台詞が出るから、キタローは当日朝までは少なくとも記憶が戻っている
か怪しい。
707大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:15:28 ID:7DFF0jKl
前日の行動とか疲労とかはキタローじゃなくてプレイヤーに言ってるって意見は
プレイヤー=キタローでずっとプレイ出来てたらかなりしっくり来るね



中盤で知らない出来事見たり勝手に知らない設定付けられたりしたせいで
プレイヤー=キタローって感じられなくなってるからわからなかったけど
708大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:26:16 ID:QHyakAmZ
>>296に占い師の台詞があるけど、この辺の台詞とかフィルタリングしすぎでしょw

プレイヤーとキタローの分離説も分からないでもないけど、せめて青い蝶がプレイヤーだった、ぐらい
言って欲しいよね。

キタローについては、昔両親をなくしたこと以外は殆ど何も分からない。
過去がすっぽり抜け落ちてる人なんだよね。
そういう意味で、人としての赤ちゃんである愚者から始まって、ユニバースまでたどり着いたというのは
象徴的だと思う。
709大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:28:37 ID:yERTxFEX
ちょっと流れをいったんぶった切って、3/3頃のキタローの記憶について

・交番、BblueV、骨董屋、薬局→「ここにはもう用はない」
・学校の成績表→ゆかり、順平、風花、アイギス、美鶴、真田全員の成績を名指しで見れる
・ゆかり、順平の部屋→「プレートには”伊織(岳羽)”と書いてある。順平(ゆかり)は部屋にいないようだ…」
・天田、風花、美鶴、真田の部屋→「プレートには”○○”と書いてある。部屋には誰もいないようだ…」
・作戦室→「扉には鍵が掛かっている。ここは何の部屋なのだろう…」

これだけ見てもキタローの記憶が戻ってるのか戻ってないのか矛盾だらけではっきりしない

ま、これだけじゃないけど、端的にいろんな部分でツメが甘いよね
「疲労は当初の予定だった2/29ニュクス戦の名残り」説も含め、
それが事実にせよそうでないにせよ、これだけ議論の余地を残してしまってるんだから
想像の余地を残すための意図的な省略演出と、ただの描写不足はまったく別物
それで「難しくしたつもりはない」なんてよく言えたもんだとは思うな
キタローの記憶周りの演出配慮でさえ上述のようにいい加減だから、説得力皆無
710大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:30:02 ID:yERTxFEX
忘れてた。もう一個追加。

・荒垣の部屋→「空き部屋のようだ…」
 (中に入って荷物を調べると→「箱に色々な物が入っている…」)
 ※ちなみに1月までは荷物を調べると「荒垣の遺品が入っている」というメッセージが出た)
711大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:45:35 ID:QHyakAmZ
当日に記憶を取り戻していたにもかかわらず、なんで卒業式にテレッテ達と一緒に参列してなかったのか
とか考察してるやついないの?

みんなと同じ時をこれからも過ごしていくなら、当然参列してると思うんだよね。
ま、これも朝起きてはいたけど、卒業式には間に合わないぐらいの時間だった。と脳内フィルターされちゃえばそれまでだけどw
712大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:49:10 ID:9cMGXB9t
>>711
そりゃ当日の朝アイギスに誘われたからだろ
アイギスと話してて間に合わなくなったとかいうメッセージもあったし
713大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:51:18 ID:7DFF0jKl
>学校の成績表→ゆかり、順平、風花、アイギス、美鶴、真田全員の成績を名指しで見れる

この辺りが矛盾ぽいけど単純にここまでチェックしたおまえが凄いやつに思えたおれがいる
714大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:52:27 ID:s/2TmXz8
・交番、BblueV、骨董屋、薬局→「ここにはもう用はない」
・学校の成績表→ゆかり、順平、風花、アイギス、美鶴、真田全員の成績を名指しで見れる
・ゆかり、順平の部屋→「プレートには”伊織(岳羽)”と書いてある。順平(ゆかり)は部屋にいないようだ…」
・天田、風花、美鶴、真田の部屋→「プレートには”○○”と書いてある。部屋には誰もいないようだ…」
・作戦室→「扉には鍵が掛かっている。ここは何の部屋なのだろう…」

これって基本的に忘れてると見れないか?
寮メンツの名前ぐらいは知っててもいいだろ
各種店舗の「もう用はない」ってのはちょっとあやしいが、それほどの矛盾でもないだろ
715大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:54:33 ID:ceh6hTfC
>>709-710

なるほどよく調べたな。

これのうち「どれとどれが間違ったテキストだと認識するか」によって
キタローが記憶を取り戻していたのかいないのかが分岐するわけだ。

3つ目と4つ目はいずれも「記憶を取り戻す前の人間関係」にそっているので、この二つはお互いには矛盾しない。
これと5つ目、6つ目を前提とするなら
「キタローは記憶を取り戻してはいない」。

しかし1番目を前提とするなら
(二番目は正直、根拠としては微妙。わざわざ特殊なテキストを入れている1つ目と違って「単なる直し忘れ」ですんなり了解できてしまう。)
「キタローは記憶を保持している」。

さあどっちだ。
716大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:55:37 ID:b0mcilwR
>>714
普通に考えれば、忘れてると捉えられると思うよw
このスレの住人は特別だしw
717大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:55:50 ID:s/2TmXz8
あ、天田とか風花って寮に住んでないことになってんだっけ・・・?

成績表は単純に全員のが張り出してあるんだから見ることはできるだろう、とご都合解釈してました。
718大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/24(日) 23:59:37 ID:yERTxFEX
>>714
あー俺も「忘れてる」だと思う。
学校の成績が見れちゃう不思議と「もう用はない」は単なる直し忘れ程度だと思ってる

ただEDの内容にも関わってくる問題なだけに、こういうとこでミスをする手落ちがありながら
「難しくしたつもりはない」はないだろと、要はそれを言いたかったのさ
719大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:02:46 ID:+DRXpco6
>>714
どっちともとれるっていうプレイヤー任せか
単なるミスか
720大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:22:45 ID:PZ9IrimJ
721大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:26:14 ID:LrvKMKCF
キタロー疲れたと言っていたが連日カラオケにコーヒーに夜は勉強を頑張りました
パラMAXなんだけどなw

>>709
追加するとアイギスの名前がもう一個のエンディングと違うってのあったよね
722大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:27:20 ID:/VCZZG09
>>720
ゆめ○しまあたりじゃ既出だと思うけどここだとどうだろ?
まあ、後半のEDについての自信満々のコメントが痛々しいコメントなんだがw
723大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:31:34 ID:6xu0UYGt
>>712
アイギスに誘われる前に起きて、机の前に向かってたよな。
通常、朝に声を掛けられるシーンだと、洗面台の前で出かける準備してるのが普通。

つまり、あの時点で卒業式に出ないことを決意していた、







と取れなくもない。
724大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:36:56 ID:JX2NMyNN
>>721
綾時殺害EDだと 見覚えのない少女
ニュクス討伐EDだと アイギス
だな
725大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:42:49 ID:6xu0UYGt
影時間やデス、ニュクスなどを倒したときに、通常世界では記憶の補正が行われるわけだが、
全部忘れるってわけじゃないんだよな。

ニュクスを封印した後でも、ニュクス自体を覚えてる人もいるし。
726大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 00:50:41 ID:PZ9IrimJ
>>725
タクシーの運ちゃんな!
727大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 01:32:08 ID:CrOOz7ud
街の人が知ってるニュクスはあくまでカルトのニュクスだからな
そういうのは補正する必要ないから放置なんじゃないかな
728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 01:37:48 ID:L39jcvYH
>>714
これはキタローが忘れていることを表現しているのではなく、
ニュクスを倒したことで影時間で戦っていた頃の記憶をキタロー以外が忘れた状態をキタローを通してプレイヤーに対し演出しているんだよ。

キタロー=プレイヤーだから、プレイヤーは当然みんなが記憶を無くした状態だということを(プレイして)知っている。
寮でメンバーと会わないのも、メンバーが卒業式に記憶を取り戻すまで互いのことを忘れてしまっていることを表現するため。
こういうのを伏線っていうんだとね。

お 前 ら の 伏 線 は 飛 躍 し す ぎ w
729大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:03:55 ID:TNdvOM7y
プレイヤーの位置は完全に中途半端なとこにあるのが問題なんだが
730大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:12:12 ID:QYMW6cbV
>>709
コレを読むと、詰めが甘いせいで、記憶が戻ってるのではと思わせるが、
アフォラスの設定では、一応、主人公に記憶が戻っていないということだけは分かった!
731大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:15:17 ID:qkX6gyhA
>>728
>>728
あのな。レスの流れ読んでるか?
忘れてるかどうかの話じゃなくて、どちらに取ったとしても矛盾点が出てくる、
って話だろうが

(1)交番、BblueV、骨董屋、薬局→「ここにはもう用はない」
キタローは影時間のことも覚えている

(2)学校の成績表→ゆかり、順平、風花、アイギス、美鶴、真田全員の成績を名指しで見れる
影時間のことも覚えていると解釈したほうが自然だが、
覚えてなくても全員のが貼り出されてるんだから見ることはできる、とご都合解釈もギリギリ可?

(3)ゆかり、順平の部屋→「プレートには”伊織(岳羽)”と書いてある。順平(ゆかり)は部屋にいないようだ…」
(4)天田、風花、美鶴、真田の部屋→「プレートには”○○”と書いてある。部屋には誰もいないようだ…」
ゆかり順平だけが名指しで「伊織(岳羽)は部屋にいない」
他の4人はそれが誰のことか分からないかのごとく「部屋には誰もいない」と他人事表記
名指しなのが影時間記憶のないときの交友関係に限られている以上、
「覚えていない」と解釈したほうが自然。ただし(2)とは矛盾している

(5)荒垣の部屋→「空き部屋のようだ…」
 (中に入って荷物を調べると→「箱に色々な物が入っている…」)
 ※ちなみに1月までは荷物を調べると「荒垣の遺品が入っている」というメッセージが出た)
これも(3)(4)同様、「覚えていない」と解釈したほうがしっくりくる
そもそも覚えてたなら「空き部屋のようだ」ではなく「荒垣がいた部屋だ」とか出るはず

(6)作戦室→「扉には鍵が掛かっている。ここは何の部屋なのだろう…」
これは疑問の余地なく「覚えていない」

伏線が飛躍してるとかそういうレベルの話じゃなく、
単に矛盾放置で制作者のツメが甘いって話だろ
732大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:34:54 ID:L39jcvYH
>>731
お前こそ>>728で書いた文章読み直せよw
覚えている覚えてないの矛盾というより、記憶をみんなが無くした状態の演出だっていってるだろうが。
お前はゲームやってて楽しいのかよw
733大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:38:18 ID:qkX6gyhA
>記憶をみんなが無くした状態の演出だっていってるだろうが

??
ビーブルビーの前で「ここにはもう用はない」と出る事とか、
学校の成績表を見れることのどこが「記憶をみんなが無くした状態の演出」なの?
俺がバカみたいなので分かりやすく説明してください
734大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:46:31 ID:L39jcvYH
なんでバカって一つの視点にこだわるのだろうか。
そういう意味で説明しても無駄だろ。
735大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 02:51:33 ID:qkX6gyhA
キタローの記憶について矛盾があるとして、その矛盾点をリストアップしたのが709-710
矛盾は多分制作者のミスなんだろうけど、こういうミスって困るよねーって話の流れだったんじゃないの?
そこにいきなりこれはキタロー以外のみんなが記憶を無くした状態の演出だってそれこそ話飛躍しすぎだし
意味不明なんじゃないの? 分かりやすく解説してください
736大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 03:05:03 ID:TNdvOM7y
そもそも>>728
>キタロー=プレイヤーだから
の発言が間違ってるんだが


俺スルーかよorz
737大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 03:09:19 ID:DOBYdWto
「説明しても無駄」は自爆フラグ
738大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 03:24:41 ID:qkX6gyhA
>>736
ドンマイ

で、頭のいいID:L39jcvYHさんのレスはまだですか
739大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 03:40:03 ID:Kil3zSiP
忘れてるっぽいけどちょこちょこ覚えてるかのような演出、矛盾点がある

これはシンプルかつ好意的に解釈すると、主人公は「曖昧な状態」なんじゃないか?
とシグルイを読みながらテキトーレスw
740739:2006/09/25(月) 03:47:41 ID:Kil3zSiP
なんじゃないかと言うよりそう考えたら丸く収まらなくも無い?かなと
意外といい解釈な気がしてきた

「記憶にモヤがかかったような」ってこういうお話だとよくあることだしね

「ここにはもう用はない・・・(アレ?前は何か用があったんだっけ?)」
「真田先輩の成績は〜っとー、アレ?なんで真田先輩の成績なんてワザワザ探してるんだ俺?」
「ここは何の部屋なのだろう・・・(なんか気になるなここ)」

みたいなw
741大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:00:08 ID:qME4MxOW
1時間ほど前にED観た

ウニバース発動前と発動後のキタローは内面的には別人説を主張してみる
屋上でのアイギスとの会話がニュクスを倒す前のキタロー(=おれら)の最後のひとかけら

ニュクスを倒す前のキタローは「死んで」
これから先は新しいキタローに
何にでもなれる、どんな存在にも変化出来る
無限の可能性を持ったスーパーキタローの誕生


そうなると多分もう、ますます修羅場ですね
主に女性関係d
742大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:09:47 ID:HsntYQZN
中古で買った奴のP3はキタロー死亡って設定だ
間違いない
743大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:15:13 ID:H8xgbNTZ
>>740
極めて好意的に解釈するならそうなるよな。

ただ、インタビューで色々削ったとか余計なことを言ってるから、手抜きじゃないのかとの
解釈も出てきてしまう。

ところで、途中で否定する向きも出たみたいだけど、俺もID:obsBKtWV さんの考えだとしっくりくる。
まあ、>650の解釈だけは??と思うけど、それ以外は概ね同意。
インタビューを彼が読んだかは知らないが、インタビュー中にあった、

>アイギスはもう一人の主人公
>本編の核心に触れるキャラ
>死と関係ない者が死と向き合う

というのと見事にマッチする。
744sage:2006/09/25(月) 04:25:38 ID:rcBVr4Er
思い切ってアトラスに聞いてみたらといってみるテスト
745大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:25:48 ID:H8xgbNTZ
>わたしの探していたもの…“生きる”って、どういう事なのか…
>それは多分…逃げないできちんと考えること…
>“終わり”と向き合うこと…
>どんなものにも、必ず終わりが来る…
>どんな命も、いつかは消えてしまう…
>それが自分にも来るっていう事を見つめた人だけが、きっと分かるんです…
>自分が本当に欲しいもの…生きる証が、何なのかって事が。

>きっと、ありふれた事でいい…
>大切な誰かのためにって、思えること…
>それだけで、人は、生きていけるんですね…

多分、これが命の答えとかいうやつで、これをやりたかったから最後にアイギスにしたんだろう、と。
で、製作側もここを見て欲しかったのに、主人公の生死の方で議論になってるから
「アレ?」なかんじなんじゃなかろうかと。

まあ、描写不足でそんなことになったのは明らかだと思うが。
746大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:40:33 ID:qkX6gyhA
アイギス覚醒後も、寮や放課後での会話の端々に伏線を匂わせてはいたけど、
それにしても唐突って感じしたもんな
進路相談後の屋上会話「あなたのそばに居たいんです!」でそのクエスチョンマークは極点に達する
プレイヤーもどうしてもコミュシステムのギャルゲ的要素に引きずられて解釈しちゃうから
「え?告白?」みたいな受け取り方をしてしまいかねないし、それも混乱の要因になった

アイギス自分探し話は、会話とかで展開するだけじゃなく、
イベントなんかを入れて描写してほしかったよな
たとえば12月の間じゅうラボにいるアイギスを訪問するイベントとか入れたりとか

まあ「アイギスはロボなので恋愛対象とは違う〜」云々とか「アイギスはヒロイン〜」云々は
どうしても後だしジャンケンに見えちゃうんだよな
747739:2006/09/25(月) 04:45:26 ID:Kil3zSiP
「アイギスの話」をラストにもってきた、ということに関しては共感、納得出切る人多いんじゃないかな

ただなんとなく反発を覚えるのは主人公絡みのいろんな描写を無意味、開発の都合。と断じてるからかなあ
俺は>739>740見てもわかるように、作者に好意的に解釈したがる方だからw
主人公はあくまでも「アイギスのEDを見る(映す)キャラクター」
だからそんなに気にするな。ということなら納得できるかも

本人も言ってるけど主人公の生死とはまた別の部分(それが主部だという考察だけど)への考察だよね
748大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:55:42 ID:qkX6gyhA
・ニュクス封印後、「お見事…」と感嘆するメンバーの前で失禁するキタロー
・「種ぇ、種ぇ」とアイギスに迫るキタロー
・祝勝会で寿司を皿ごと食べるキタロー
749大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 04:59:53 ID:H8xgbNTZ
>>746
後だしジャンケン・・・言い得て妙だなぁ

進路相談後の屋上のアレはホント告白にしか見えなかった。
「え? アイギスと何かしたっけ?」って感じでちょっと焦ったよ。
750大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 06:39:21 ID:a1yU59Sm
>>741
俺も似たようなことを考えてたクチだが
ED後に残った方と居なくなった方の立場が逆だな。

あの一年を戦ったのが「シャドウ(内なるデス)に対抗するために生まれた『もうひとりのキタロー』」で
彼は4月6日に初めてあの世界(の外界)に姿を現し、人と触れ合い成長し、
最後にニュクスを封印して、卒業式のあの日、あの世界(キタローの表層)から消える。

アイギスは辛うじて(あの束の間だけ)彼に会えたが
仲間達が会えた(間に合った)のかどうかは分からない。
綾時が「彼はただ、辿り着くのが君達よりほんの少し早かっただけ」という「命の答え」に
彼らが(帰ってきたキタロー本人が、そして俺たちが)本当に辿り着けるのかは誰にも分からないのと同じように。
751大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 06:45:41 ID:6xu0UYGt
主人公がアイギスのEDを映すキャラとか痛いからヤメレ。マジで。

どちらかといえば、宇宙になった主人公との絆が半永久的に切れないという意味で、
例えば、この世界に肉体が帰って来た時の伏線と見る方がまだ分かる。


それと、プレイヤーへの単なる説明「もうここには・・・」を深読みするのもどうかと。
主人公の記憶は当日戻ったんだろ?

それとも、ニュクス倒した当日から主人公の記憶は戻っていて、卒業式まで寂しく暮らしてた
とでも言うのか?
752大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 06:52:54 ID:6xu0UYGt
あとは、エンディングテーマはその内容もそうだけど、タイトルが

「キミの記憶」

なんだよね。
「貴方の記憶」、「母の記憶」、「父の記憶」、いずれも死んでるかどうかは別にして、そばにいない人
に対して使う言葉だ。
753大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 06:58:23 ID:WcZA/GPz
>>751
主人公が「宇宙になった」とかそういうのの方が痛いと思うんだがな。

主人公の生死はこの際問題にならないんだよ。
もっと先に進めって。
754大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:03:28 ID:OZP6yJ4t
>>752
歌詞的には町の中で信号待ちしてる時に学生時代を思い出してる

みたいな部分があるから
未来における誰かの主観である可能性もある歌だし
755大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:08:58 ID:ZApigIL+
>>751
>>753
議論スレだから、誰かの意見に反論するなとは言わないが、
人の意見を「痛い」だとか喧嘩を売るような言い回しはやめとけ。
756大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:12:34 ID:uRKjoGna
コミュMAXでクリアした場合生存。それ以外死亡。もうそういうことにしない?
757大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:17:27 ID:6xu0UYGt
書いてからいうのもなんだけど、主人公の記憶はニュクス後もずーっとそのままだった、
でも特に違和感ないな。
基本的に無口だから、胸に秘めていただけという線も捨てがたい。

そもそも、主人公が覚えてる、覚えてないでなんか問題あったっけ?


>>753
「宇宙になった」は俺が言ったんじゃなくて、ゲーム上語られてるわけですが。
製作者が痛いということでしょうかw

生死は問題にならないと言ってるけど、キミの記憶のキミが生きてるか死んでるかは
大きな問題だと思います。
どうみても生死です。本当にありがとうございました。
758大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:18:49 ID:LrvKMKCF
>>756
なぜ?
理由を頼む
759大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:22:28 ID:TFNicS8V
>どうみても生死です。本当にありがとうございました。

非常に痛い
760大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:23:41 ID:63HfuGTG
眠くなったっていってるんだから、眠ったんだろ。

だから、パトラッシュも寝てるだけで生きてるよ。これでおk
761大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:25:13 ID:ZApigIL+
>>757
だから、イチイチ煽りみたいな台詞を入れるなって。
それとも単なる荒らしなのか?
762大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:26:26 ID:E90NasOB
>>752
つか、歌詞に「偲ぶ」ってあるから、完全に死者へ対する歌だと思ってた。
763大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:30:05 ID:LcINmzbA
ゲームの冒頭で1年の期限とあったがあれは主人公の寿命
よってENDで死亡(q.e.d.)
764大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:32:38 ID:ZApigIL+
なんでIDが単発ばっかりなんだ?
昨夜と同じ流れだな。

つか、ID:6xu0UYGt さん、まだいる?
誤解なら謝るが・・・
765大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 07:38:34 ID:fJISmqVv
IDが単発だとID:ZApigIL+は困るのか?
というか書き込みをみるとID:ZApigIL+が荒らしにしか見えんが
766大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 08:02:51 ID:ZApigIL+
いないのかねぇ・・・
なんか疲れた。

考察スレが立つと、生存派と死亡派って勝手に枠作って、単発IDで荒らしまくる奴(ら?)が
必ず出てきたから、疑ってしまった。

特に昨夜の
>意味がないとか言ってる奴は都合の悪いことは脳内あぼんしてしまうただの生存派の妄想厨。
なんか、荒らしの台詞のテンプレみたいなもんだったから
767大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 08:07:01 ID:2iZLemFc
>>766
被害妄想だと思うよ
別に多数決とってるわけじゃないんだから

願望と話の流れからの推測をごっちゃにするなって程度の意見だろう?
768大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 08:11:37 ID:alkf+J3Z
まぁEDで無意味に寝るより死って方が自然な感じだな
ただ寝てるだけってのは意味がわからん

っていうかスト様死なないで(><)のノリ?
769大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 08:32:58 ID:OZP6yJ4t
いやコミュとか沢山開いてると死んじゃって良いの?って感じだしな

約束事の多い男だし
770大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 08:35:52 ID:92P7kEb6
>>766
過去、似たような流れから散々荒れてたのは確かにそうだが、気にしすぎだな。
P3発売から時間も経って、だいぶ過疎ってきたしな。

ID:obsBKtWVみたいな意見は過去にもあったが、そうなると「主人公が生きてる」ことになるので
再び生死論争に戻ってしまい、後は、ひたすら生きてる死んでる消えたどうでもいいのループ。
771大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 08:45:25 ID:92P7kEb6
あ、でもEDの台詞を全部書き出した人はいなかったので、そこはすごいGJだと思う。

人間、どうしても印象に残った台詞しか覚えてなくて、しかもそれすら不明瞭だから、
伝言ゲームみたいな感じになっていくんだよな〜
772大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 11:13:02 ID:cUmHgdbx
ED昨日見たけど。あれで死んだとか思うその発想が理解できん。
ま、俺みたいなのも居るってことで。
773大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 11:22:46 ID:TNdvOM7y
>>747
アイギスが死に向き合うことが書きたかったのはいいんだよ
でもあくまで主人公が答えに辿りついたとされるし
ニュクスって絶対不可避な存在を封印するほどの奇跡を起こすのに
それは誰でも到達できるとかなってるし


この際アバター戦後アイギスが出てって主人公のラストのおいしいと思われる部分全部
アイギスに移植した方がまだ納得できるんだが
で戦闘システムごそっと変えてそれまでの戦闘で
人間は操作可能、犬とアイギスは操作不可能にしておいて(プレイヤーは人間のみを操作可能と説明)
最後の戦闘だけアイギスを操作可能にして人間化か?と思わせる

ついでラストで応援するコミュのやつらを審判、死神、愚者の本編に絡むやつだけにする
あくまでロボットの人間化なんて起こり得ない奇跡だけどその奇跡が起きたからニュクスを封印できました
ぐらいはっきり奇跡認定する、あとは奇跡を起こした本人は記憶があるけど他はない
でプレイヤーはアイギスを探そうとキタローを操作するのにキタローは記憶がないせいで望む結果も得られない
ようやくのことで約束の日に他の仲間よりもほんの少し早く思い出してアイギスと語り合ってその後仲間合流
 E N D


橋野のオナニーシナリオに俺のオナニーシナリオをぶつけてみました
774大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 11:27:51 ID:7Wszz3QQ
>>773
戦闘システム丸ごと変えるとかムチャなのもあるがおおむね悪くないね
とにかくアイギス人間化の兆しはテキストだけじゃなく、ちゃんとイベントとして演出してほしかった
たとえばチドリ死後に死生観について考え出すアイギスとか、どうしてもチドリイベントがメインなわけだし
取ってつけたような印象をぬぐえない
上で誰かが書いてたが12月ラボ訪問イベントなんかもいいと思うし
775大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 11:29:50 ID:jFBCL6k7
全知全能の人間って所に到達すると天に昇ったり消滅したり二人に分かれたり
とロクな事にならないのはファンタジーの定番だからな。
キタローとの再開の喜びより何か悲壮感漂いつつこれからの自分を語る
アイギスの台詞や意味深なEDテーマ、
仲間との再開直前に眠りに落ちる不自然さと山盛りの死亡フラグ見れば、
少なくともキタローが目を開けて再開を喜ぶハッピーエンドでは無い気がする。
776大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 11:57:29 ID:bl6pDYBD
> ニュクスって絶対不可避な存在を封印するほどの奇跡を起こすのに
> それは誰でも到達できるとかなってるし


あれは、デスを体内に宿してたキタローが絶対的な死と向かい合ったことによって
ユニバースのペルソナに達しえただけだよね。
誰かがそんなこと言ってた?
777大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:00:51 ID:bl6pDYBD
EDテーマは、普通に考えるとアイギスがその心情を歌い上げてると捉えられる
から、もうそばには居ない、ただの眠りではないことだけは間違いないんじゃないの?



それとは別に、アイギスが人間化されてたかどうかは興味があるな。
EDテーマ後のアイギスには耳あて?がまだくっついてるし、、、
肉体的にも人間になったかどうかは微妙だ・・・
778大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:10:34 ID:TNdvOM7y


>あれは、デスを体内に宿してたキタローが絶対的な死と向かい合ったことによって
>ユニバースのペルソナに達しえただけだよね。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                              これの部分が誰でも到達できるってことか、勘違いスマソ
779大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:17:55 ID:bl6pDYBD
>>778
誰もが死を迎えるけど、ちゃんと死と向き合った人は命の答えを得る。
でも、命の答えはみんながみんな一緒ではないっていうことだよね。

たぶん、テレッテ達は、死と向き合ってこれから命の答えを見つけられるんだと思う。
テレッテ達というよりは、あの街の住人のほとんどが、何かに向き合おうという姿勢になってたね。
780大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:29:36 ID:a1yU59Sm
>>775
俺もそれは思う。
というか、テイストがそれベースだから
なんらかの「別れ」が待っているのは展開上当然なんじゃね?
というところから考えがスタートしてる感じだ。

まあキタローは劇中ではっきり「死んだ」他のキャラたちと違って
影時間内で死んだわけじゃないからな。
(影時間後には原因は補正されるが、生死そのものが逆転することはない。)

影時間が消えたあとの世界で、いきなり(肉体的に)死ぬのはそれこそ理由がない話だってのも
それはそれで当然だとは思うんだが。

故に「中に居た誰かさん(プレイヤー、別人格etc)が去っていく説」を支持中。


>>777
影時間が消えたあとのアイギスについては、
「仲間達にとっても自分自身の認識でも既に『実質的に人間』だったので、
 影時間(というかシャドウ)由来の非現実的な要素が補正されると
 結局『生身の女の子』になった」
という感じではなかろうか。

もしもあれが超ロボ子状態のまんまだったとしたら、
補正後の姿は戦車かなんかだったかもしれん。
781大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:33:52 ID:SOeQ0oxg
ぶっちゃけ、アヤトキ殺せばNYXって当分は出て来れないから
(だるーな気分が蔓延して再度復活、まではかなり時間あるだろうし)
死んでるとしたら、本EDって犠牲の割に大した意味も無いんじゃね?
782大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:35:54 ID:TNdvOM7y
>>779
命の答えってのは死と向き合うことで得られるもの?
ってことは死と向き合うこととはまた別のものになるんだけど

俺のここの説明を見て自分でそれなりに考えて、
命の答え=死と向き合うことって解釈には納得できる部分が大きかったけど
別の解釈があるならkwsk
783大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:54:43 ID:a1yU59Sm
>>782
ここを見ていてよく思うことなんだが

(ユニバースキタローが到達した)命の答え≠(アイギスや、他の皆が体験した)死と向き合うこと(とそれによって得たもの)

だと思う。

前者はたぶん、生きている人間が誰も辿り着いたことのない境地だ。
綾時が「君達よりほんの少し早かっただけ」と言っているのは、
あくまで抽象的な(そして希望的、どの道誰も実際には経験しえない『死』に対する、肯定的な言い回しでの)
発言なんではなかろうか。
(なので俺は、あのキタロー=プレイヤーではないと思っている。)

キタローが辿り着いたのはゴール。
順平たちが得たのは「(行く手に待つ死を恐れず)前を向いて歩いていくための根拠」。

その中でアイギスが、他の皆を代表するかのように長いセリフで「自分の生きる意味」を語る役回りなのは、
おそらく彼女が「生きる意味など無くてもなんとなく生きていくことはできる」普通の人間と違って
「与えられた目的を失った無意味な機械」という、
このテーマに関して言えばある意味究極の欠乏状態からスタートしているキャラだからだろう。

784大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 12:55:03 ID:1E8afta/
もし皆が思い出さなかったらキタロー死んでたかもしれないけど
結局思い出してくれたから絆パワーで復活するんじゃないの?

アレで死ぬ必然性が無さ過ぎる…
785大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 13:06:09 ID:bl6pDYBD
>>783
↑お前は俺か

アイギスは単なるロボットだった(過去)。単なる物だったわけで、そういう意味では死からは一番遠い
存在だったといえると思う。
その彼女が、死と向き合うことで、どう生きていくのかの答えを見つけようとしている・・・と見えた。

>>784
絆パワーで得たのはユニバースという奇跡のペルソナ。もちろん、それはキタローが絶対的な死と
向き合って、僅かな期間の間に絆を築けたからに他ならないと思う。

死ぬ必然、はないけど、死もしくは永い眠りを思わせる演出が多いから、死んだと思う人が多くなる
んだと思う。

それと、命の答えを見つけたものにとって、死もしくはそれに近い状態は不幸なのか?とか。
786大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 13:31:23 ID:TNdvOM7y
>>783
結局生きている人間には、ゲーム中のキャラ(キタロー除く)もプレイヤーも製作者も含めて
”命の答え”はわからないってこと?
787大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 13:50:57 ID:bl6pDYBD
>>786
キタロー除いたキャラの一生が設定になってるなら別だけど、そうでないなら製作者でも
分からないと思うよ。
788大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 14:56:21 ID:54pikjvM
アイギスでオナニーすればいいと思うよ
789大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 15:04:19 ID:TNdvOM7y
>>787
完全な持論なんだけど

何らかな答えすら提示できないならそんな重たいテーマを扱うな

と思う
790大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 15:57:16 ID:bl6pDYBD
>>789
登場人物すべてに対して結論を提示してあげる必要はないと思うんだけど・・・


変な例え方だけど、富野ガンダムで生き残った登場人物のその後って、次回作以降じゃないと
明らかにならないよね?それに対して、演出不足だとか言える?

例えば、初代ガンダムの最後で、シャアとアムロの最後(逆シャアが最後かと言われると・・・)
が描かれていないからこそ、続編でまた出会えた訳で、なんですべて完結しなければいけない
のかが分からない。

少なくとも、キタローについては答えを出したんだから、そこから先は自分で考えようよ。。。
791大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 15:59:13 ID:Kil3zSiP
その辺も、ラストやこのゲームのテーマの中心がアイギスであって
主人公は最終的には抜け殻か何か。と考えればさほど問題ではないかも

悟りを開いちゃったとか、全知全能の存在になった、とかについて
製作者が持論貼り付けまくってるのも見たくない気がするからなー
792大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 16:04:47 ID:bl6pDYBD
>>791
煽りぬきで、製作者の持論を無視するとどう話が広がるのかが知りたいです^^^^^^;;;;;

あ、やっぱりいいです。
793大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 16:24:57 ID:TNdvOM7y
>>790
ちゃうちゃう
登場人物全てに
プレイヤーに対して製作者が答えを提示できないのが問題ってこと

ガンダムは見てないからわからないのでごめん
その発言から憶測で物言いはできなくはないけど多分ずれていくだけだからやめとく

俺のオナニーシナリオ(>>773)で言うと
@命、生死をテーマにして
A命の答え=死に向き合うこと、を作品内で書いて
B物質だって死と向き合うことで生命を実感できます、と俺からプレイヤーに提示
Cその上でプレイヤーは「そんな考えもあるか」とか「いや、違うだろ」とか言えばいい

けどこの作品にはこれができてないと言いたいんだ
早い話、作者は何を伝えたかったの?って聞きたいんだよ

Aが製作者でもわからないこと、で
Bが???なんだったらそんなテーマに手を出すなと
794大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 16:26:53 ID:TNdvOM7y
訂正

登場人物全てに
プレイヤーに対して製作者が答えを提示できないのが問題ってこと
  ↓
登場人物全てに関して答えを提示するんじゃなくて
プレイヤーに対して製作者が答えを提示できないのが問題ってこと

書き漏らしたorz
795大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 17:01:50 ID:12if9Vmu
>>793
この作品で制作者が伝えたかったことは、正に@〜Aで合ってると思う。

綾時がややこしいことを言うのがそもそも混乱の原因なのでは?
「命の答え」を得たら、誰でも悟りを開いてユニバース召喚できるような言い回しをするから、
じゃあ「命の答え」って何なのさ?ってことになるんじゃないかと。

そもそも、「ユニバース」と「命の答え」は別物だと思う。
あれは、特殊な条件にある特別な人がたまたま召喚できただけだろうし。
「命の答え」を得ることも、あるいはユニバース召喚に必要な条件なのかもしれないけど。
二つはイコールじゃないんだろう。
796大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 17:07:54 ID:12if9Vmu
ちょっと訂正。

制作者の言いたかったことは、
>@命、生死をテーマにして
>A命の答え=死に向き合うこと、を作品内で書いて

B(プレイヤーに)あなたも死に向き合って、かけがえのない時間を熱く生きてください。
797大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 17:15:59 ID:faGyoFi5
エンディングの歌だと
明らかにもうこの世にはいない的な扱いだよな。
798大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 17:23:58 ID:bl6pDYBD
>>793
概ね、思ってることは同じだと思うけど、ちょっと以下のところだけ明らかに違うかも。


> A命の答え=死に向き合うこと、を作品内で書いて

死に向き合うことは、答えを得る為の方法(How)であって、答えそのものではないと思ってる。
ニュクス討伐隊は、犬を除いて死と向き合って自身のペルソナを成長させている。

でも、個々のキャラを見ての通り、自分の人生の意味を考え始めたばかり。
これから生きていくうちに、その答えを見つけるんだと思う。


キタローは、それを既に見つけてユニバースという奇跡を起こしてる、と言ってるよね。
なんで、こいつだけ簡単に見つかったの?といわれると困るけど、デスを背負ってた体で、
自分が街に帰ってきたことで、絶対の死が訪れるということに向き合うというのは、命の答え
を見つけるのに十分だったんじゃないかと。ここは、個人的な感想です。

作者が言いたかったことは、>>796が代弁してくれてるので割愛。
799大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 17:54:58 ID:TNdvOM7y
>>796
80時間もかけて今更校長先生とかが昔言ってたであろうことを言われてもな、今更な


ハッ、つまりゲームなんかせずに現実に帰れと
あれ?この展開どっかでm(ry
800大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 18:20:25 ID:0EVdyf/l
>>799
こんなゲームに まじになっちゃって どうするの
801大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 19:03:08 ID:Zg4HLXRd
10年前にデスを封じた様に、今回もNYXを封じたってだけだよ
ダルいのも眠いのもそのせい。

マジレスすると、死んだ時強制的に見せられる長鼻の説教が総てだと思うな。
キタローが死んで、メンバーやコミュMAXの連中にキタローの物語が残った、と
要するに、アバター戦以降のダメ話&演出で
1/30日までの良作要素を全てぶち壊したクソ制作は死ねよバカ!ってこと
802大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 19:16:01 ID:+M68SXvM
>>799
なんか感動的なメッセージとかが欲しいなら、ゲーム
なんかせず本読むとか映画見るとかしとけ
803大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 19:31:33 ID:SSbppRjI
おとといクリアしてきた俺様がこっそりきましたよ。
ユニヴァァァァスキタローが死ぬっていう匂わせはあるけど、どんな奇跡も不可能じゃない状態にあった奴がそんなに簡単に死ぬとは思えない。

そこで、物語の一役のキタローとしてではなくプレイヤーキャラとしてのキタローとして考えてみる。
女神転生の特徴であり、ペルソナでは特に顕著だけど、主人公=プレイヤー自身 という法則がある。
アイギスの「あなたが遠くにいってしまう気がして」は、ゲームの終焉であるEDを迎えることで、アイギスや他の仲間と時間を共有していたプレイヤー(=主人公)が、
クリアする=ゲームから離れることで同じ世界に存在できなくなる、ということを示唆してるんじゃないだろーか。
物語の中の世界の住人達は語られずとも自分の未来を歩むけど、その中にプレイヤーはいることはもうできない。
会いたくても会えない、同じ世界にいないのだから。しかしこれまで共有していた時間はかけがえのない時間だった。
EDの後はもう会えないけど、君は確かにキタローとしてここにいたんだ、と。

というのがEDを観た時の俺の感想というか解釈なわけだが、
どうとでもとれるようにぼかしてあるし、正解が示されない以上個々人の解釈でよいとは思うんだがな。

脳内珍説スマソ。何にしろ最後のNYX戦まで犬の覚醒イベントをワクテカしながら待ってたが結局こなかった俺はお手上げ侍。
804大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 19:55:12 ID:7Wszz3QQ
珍説どころかけっこう既出
805大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 19:57:32 ID:I59y0yFo
>>803
いい感じだーーー。
ペルソナを100時間近くプレイしたけど
またちょっとプレイしたくなったよ
806大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 20:16:20 ID:56ZbltZv
>>793
なぜ答えを提示できないのが問題なのかがわからない
製作者は、プレイヤーに問題を投げかけるだけでもいいじゃないか
答えはひとりひとりが考えればいい
807大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 20:49:22 ID:1r7QloMs
シャドウって、制御できなくなったペルソナが人の精神を喰らうように
なったものなのかね?負の心が多すぎるとペルソナが発動できず、
シャドウが出現する。多くの人はそこまで強い心の力を持っていない
ので象徴化する。ペルソナとシャドウは表裏一体の存在なんだろうね。
EDとは関係ないけどこの辺は少し気になる。
808大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 21:00:00 ID:UA0+wMt5
>>807
なんだろうねっていうか、それっぽいこと作中でも説明されてなかった?
一応そのへんの設定はシリーズ共通だった気がするけど。
809大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 21:54:24 ID:Kil3zSiP
んん?シャドウってのは今回初登場の設定でしょ。一応。
呼び方が変わっただけでいつもの悪魔ってことなのかな

ペルソナとシャドウの関係はそれっぽいことがどっかに出てきた気はするけどハッキリした説明はなかったような。
810大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:07:15 ID:1uGMi802
>>714
今確認したが
> ・学校の成績表→ゆかり、順平、風花、アイギス、美鶴、真田全員の成績を名指しで見れる
これは完全に製作の手抜きでした。何故なら「2学期の期末試験結果」だったから。
811大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:31:49 ID:mS3uzWFb
>>810
そういうとこで見落としがあると、結構ガックリするよな・・・
スタート時点の、あの狂おしいまでの細かい作りと比較すると、どうしても。

せめて2学期→3学期に変えるとか、見られないようにするとかして欲しかった。
そんな大した手間でもなさそうなのに。
812大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:35:13 ID:vz0Mmv3N
手抜きというよりも手落ちだろうな。
まあユーザーからみたらどっちでも同じなんだが。
813大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:35:45 ID:EqmQi9MA
>>810
別にいいんじゃないの?
カレンダー見ればわかるけど、3学期の期末試験は卒業式の後だよ
814大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:40:39 ID:RX1dIyzC
>>810
そうなんだよね。
試しにスタート直後(2週目以降でもいいぞ)の試験結果見てみるといい。
期末試験じゃなくてちゃんと3学期の結果が張り出されてるから(勿論誰の成績も見られないけどね)。
815大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:42:08 ID:RX1dIyzC
とカキコしたあとに>>813か。
リロードいるね大事だね(´・ω・`)
816大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 22:42:50 ID:mS3uzWFb
ああ、そっか。
3学期は学年末試験だけか。
817大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 23:08:37 ID:TNdvOM7y
>>806
先生から音楽屋からTVに出てくるケバいおばさんから、はては漫画家だって
その程度のことを言うこのご時世で今更そこかよって感じだから

シナリオとして光るものはないねってこと


>>808
少なくとも共通とは言えない部分は多い、つうか共通部分は超能力ってことぐらいかも
818大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 23:12:50 ID:qkX6gyhA
まあそもそも機械が生命を持つってテーマも良くいや古典的、悪くいやありふれたネタだし
819大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 23:16:44 ID:1uGMi802
>>813
よかった、手抜きのクリエイターはいなかったんだ…

スイマセンスイマセン,オサワガセシマシタ
820大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 23:22:18 ID:qkX6gyhA
せめて「手落ち」って言ってあげようよ。
もちろん手落ちとて咎められるべきものだけど、
「手抜き」ってクリエイターの尊厳を傷つける言葉って感じがする
821大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/25(月) 23:40:04 ID:Ui0zujWM
そーいやストレガのデコが影時間消したらペルソナも消えるかもとか言っていた気がしたが、結局どうだったんだろ。
記憶と一緒にペルソナ能力も戻っていたら、拳の心得標準装備のボクシング部主将とか軽く反則気味。
822大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:00:02 ID:EqmQi9MA
>>817
先生から音楽屋からTVに出てくるケバいおばさんから、はては漫画家だって
その程度のことを言うほど、命を大事にしない人が多いこのご時世だからこそ
製作者はこのテーマを扱いたかったのだろう
ペルソナ3をやった人が、ちょっとでも生きることについて考えれば、
製作者側としては満足なんじゃないかな
まあ自己満足だとは思うけど
823大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:03:27 ID:9J48JbQu
っていうか、学園ジュブナイル物のメッセージに斬新さを求めるのがそもそもの間違いな気がする
中高生年代の子たちに物を考えるためのきっかけというか、入り口のようなメッセージがあれば充分だろ
824大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:03:50 ID:1iJ8jnry
ペルソナ能力はどうだろう。
記憶と一所に戻ってても不思議はない気もするけど……。
シャドウとか自体は影時間ができる前から存在したようだし。
キタローなんかは生きていたらそのままベルベットルームの住人にもなれそうな感じ。

ところで自分も疑問が。
最初キタローは何も知らないにも関わらず何故平然と棺桶の立ち並ぶ街を平気で歩けたのかとか。
あと幾月(アイギス)に何故あっさりとっつかまったのかとか……。
825大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:04:26 ID:9J48JbQu
変な日本語だな

>>820
プログラマに安易に「バグ」って言葉を使っちゃいけないってのとなんか似てるな
826大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:05:09 ID:eOaUFVVL
>>822
命を大切にしない奴なんてだいっきらいだ!



こうですか?
827大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:05:17 ID:jEhLZ3Fp
おっきな学生になっちゃったんだね、おれorz
828大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:10:53 ID:tu0SifgW
キタローが眠りに付いたのは
綾時君がキタローの中からサヨウナラを言って完全に消えたんだよ
829大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:12:13 ID:IvpdUuVs
>>817
なんかその台詞、兵頭会長みたいだな〜と思った。
830大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:17:11 ID:jEhLZ3Fp
>>829
利根川大先生さまが好きですが何か
831大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:20:38 ID:0KU9Cq3V
>>824
本スレに毎夜貼られているAAのキタローとか、さりげなくベルベットルームに居ても違和感ないな。
832大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:28:46 ID:xcv1Jipu
>>826
人の命を大事にしない人とは!僕は!誰とでも戦います!!



こうです
833大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 00:47:07 ID:uq4eQbVP
>>809
シャドウの概念自体はそう変わらないよ。
ああいうふうにエンカウトの敵としては出てないけど。
前作までの悪魔は、ニャルがシャドウに手を加えたって設定だったはず。

>>817
どの部分について共通じゃない部分が多いといってるのか分からないけど、
ペルソナの付け替え不可という点なら、主人公以外はベルベットルームに
入れないからで、あの部屋が利用できてなかったら前作までのキャラも
ペルソナ付け替えは基本的に不可だったよ。
フィレモンとかニャルが関わってないという点は共通してないね。
834大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 01:04:22 ID:jEhLZ3Fp
>>833
全く同じ説明を見た
それに対して時間が経ってからだけどアンチスレで意見を出した
見たなら略、見てないなら少し時間が掛かるかも知れんがコピペする
835大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 01:05:01 ID:jEhLZ3Fp

俺が>>817
日付変わってID違うから念のため
836大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 01:09:58 ID:Qh1aEmmj
>>835
理由の無い感想文じゃ荒らしと変わらんよ
837833:2006/09/26(火) 01:28:33 ID:ICiLq1S1
どっちでもいいよ。
てかワンクッション置いてまでそんな確認するぐらいなら
直でここ貼りたくないってことだろうから、別にいい
838大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 01:37:31 ID:8kdi5EDs
>>835
やはり知ってましたかw
失脚してしまった利根川先生は、帰ってくるのだろうか・・・


ところで、今までのペルソナとは違う世界?(というか繋がりは全くない)というのは
どこかでそういう公式発言かなにかあったのかなぁ・・・
テレビのニュースでチラッと今までのシリーズの登場人物が出てくるのは、
「同じ世界で彼らは彼らで大人になって生きている」とかいう記事を読んだような・・・
839大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 01:39:37 ID:9J48JbQu
つパラレルワールド
840大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 01:52:25 ID:8kdi5EDs
>>839
うん、今作がパラレルワールドだというのは2ch以外でもどこでもデフォだけど、
それに反するような記事を見た気がしたから。
まあ、立ち読みでどの雑誌か覚えてないし、現物が手元にないから、気のせいだったのかな
841大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 03:33:18 ID:VlxVdEVu
だとしたら達也は刑事諦めていいかげん就職しろって感じだな
842大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 05:39:39 ID:Ry5Yeoa0
主人公が最後に死んだり世界に溶け込み消えるような事になったら

屋上に駆けつけた面々があの後号泣して絶叫するんだろうな
コロマルの遠吠えも悲しさ倍増させるぜ
アイギスだけ悟ったような笑顔でウフフ

超コワイ

843大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 07:09:48 ID:jDsiQf5k
いま、めっちゃ揺れた・・・
目覚まし時計が落ちて壊れた時は、もうだめかと思ったよ
844大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 07:15:21 ID:tauQ0iI4
>>843
どこ?
845大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 07:22:41 ID:jDsiQf5k
高知です。
パソコン運び出そうか、逃げようか迷ってしまったw
846大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 07:22:45 ID:IgIJ5cPC
俺んとこも結構揺れた
広島のアパート1階だが

ってなんでこのスレで地震報告だよw
847大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 07:28:30 ID:fq4zzfyo
俺は広島の東部だからかそれほど揺れなかったな。
848大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 11:55:57 ID:R5RBUTTE
>>824

・多分、初めての経験じゃないから

・オルギアモード→ヒートウェイブでたまたま全員クリティカルを喰らってダウンしたから
849大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 12:04:35 ID:xKA62fBC
個人的に
生きてるじゃない?
最後に日常が戻ってくる彼にもって言ってるし
それで死んだらおかしいでしょ。

それより仲間の記憶は戻ったけどコミュの人達はどうなったのかな?
850大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 12:16:23 ID:eOaUFVVL
コミュの奴らは影時間とは直接関係無いから
キタローとすごしたときの記憶は残ってんじゃねーの?
最後の応援コールの記憶はないだろうけど
851大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 12:59:01 ID:R5RBUTTE
しかし、それなら順平がアイギスの存在そのものを忘れているのはおかしい訳で

まぁ矛盾が多いからこんなスレが建つ訳だねぇ
俺にはOPムービーで「弾の入って無い拳銃」で頭を撃つ事に
あそこまでガクブルしているゆかりが未だに理解出来ない

キタロー勧誘の流れを見ていると「ペルソナ発動体験者」じゃ無い限り
S.E.E.Sに誘われないのかと思いきや
順平はコンビニで泣いているだけで入部してるし
852大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 13:04:19 ID:RtkWvupg
そんなに深く設定考えてませんでしたスミマセンでFAじゃね?
853大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 13:05:27 ID:SzSyCu5/
>>851
・ペルソナを呼び出すにはかなりの精神力が必要なので常に緊張状態を保つため1発だけ実弾が入っている。
・コンビニでペルソナと一緒にガクブルしてた。
854大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 13:07:19 ID:R5RBUTTE
>>853
・ちょwwwおまwww

・順平らしいな…て言うかこれに関しては本当にそういう状況なのかも知れないな
855大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 13:12:34 ID:l+tl9g8l
>>851
「これで頭撃ったらキミの守護霊みたいなのが出るから」
なんて召喚機渡されたらガクブルしない?
天田みたいなオナニーマシンが出て来たら自殺もんだ。
856大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 13:16:48 ID:xKA62fBC
>>851
SP消費とかしたら疲労感が来てそれが嫌とか?
もしくはまだ覚醒したてって結構しんどいらしいからそれを思い出して
怖がっているだけとか?
857大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 14:27:16 ID:/WrX+4HW
ペルソナの力を使う=何かと向き合うこと

だから、その何かから逃げてる人にとって、向き合うこと自体怖いことだと思う。
実際、垣は逃げて薬に頼ったわけだ。



アイギスの記憶は、元々アイギスが対シャドウ兵器だから記憶の補完方法
が難しかっただけじゃない?
858大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 18:43:28 ID:x0Uj8ulB
や、正直撃った時振動してるし、何かは出てるんだろ。
「何か出るけどまあ大丈夫。死なないから頭にガンと。な?」
とか言われて銃渡されたら俺ならビビる。何かってなんだよ!? とか。
859大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 19:06:00 ID:MosJitXK
そもそも銃を頭につきつけて撃つ時点でコエー
860大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 19:11:51 ID:hsgakaIl
ゆかりの召還ポーズを初め口に向けて撃ってると思ってガクブルした
あと天田は心臓に撃ってるよな
861大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 20:00:47 ID:a9Lx2GH1
空の銃うんぬんについてはふぁみ通PS2か電撃かなんかの
インタビューであったよ。
スタッフでやってみたら空って分かってても結構怖かったらしい。
862大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/26(火) 23:36:39 ID:Q7uDonKl
>>861
正確には、モデルガンで実体験した結果
「実弾が出ないと分かってても怖かった」だったと思うが…
863大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 00:41:59 ID:nWWKv/j4
明彦「岳羽、分かりやすく言えばこういうことだ。
    この銃はおまえの魂をブッ叩き、一瞬で体から解き放つ」

ゆかり「……それって、『即死』って言いませんか普通……」



善意で噛み砕いて説明してあげたところ、要らぬ誤解を与えた説。

風花のときは、このときの反省を踏まえて言葉を濁した。
864大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 01:05:29 ID:PzRMisLl
子供の頃、古い空気銃はもう弾でないと解ってても引き金引けなかったな
まして米神ドーンじゃいまでも無理っす
865大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 02:11:48 ID:/iiqV0Jf
流れ無視してすまないが
ラスボスのアバター戦闘は愚者から死神と一連のアルカナの流れによって進むが
アバターを倒した後は残りのアルカナを消費するように進んでいるのかな?

節制から世界は放置なんだろうか
866大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 04:37:38 ID:hQu8xFiX
普通にそれらで続編できるよね?と初プレイ時思ってしまった俺が居る

でもその場合ラスボスは宇宙(世界)のアルカナを持ったあの男になるのか・・・
「そのアルカナは示した・・・行け!ベベ!(ビャッコ使い)」

その後太陽で神木倒すとメサイアとして復活し直後の審判も担当w
867大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 07:26:20 ID:yvJpQ0J8
サントラ買ってきた。曲いいですな〜。
EDテーマもいいね。聴けば聴くほど、悲しくなるような歌だけど
868大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 08:01:48 ID:3hH87SNF
召還銃は弾は出ないけど何かが出てるよな
じゃないとミックスレイドのときのあののけぞり方は普通じゃない

下手すりゃムチウチになりそうだ
869大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 09:32:56 ID:RnK0RE6t
空の銃でも怖いよ!
と思う心がさも何かが出ているように思わせ
あたかも何かの衝撃を受けているかのようなリアクションを取らせてしまう説

散々サバゲやってたけど
弾入って無い、と確約されてる銃なんざ怖くも何とも無いですよ
870大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 09:41:17 ID:oNifxj+N
召喚器って、撃った人間を擬似的に仮死状態にする装置だって言ってなかったっけ
ソースは忘れたが
「死ぬぐらいの覚悟がないとペルソナを呼び出せない」というメタファーとして使うのではなく、
一瞬ではあるがあれを撃つたびに文字通り死んでるんだと
871大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 10:32:41 ID:yLlV1y3F
引き金引くと地母の晩餐くらうんだよ・・・・きっと
872大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 11:50:51 ID:GONMyBOm
ゆかりもサバゲ経験者だったら怖くなかっただろうな。
873大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 12:12:32 ID:nWWKv/j4
>>870
俺も「即死するのと同等の衝撃を食らう」あたりかなあと思ってる。

フリーフォールが「地面に激突して木っ端微塵になる」という「結果」が来ないだけで
状況的には余裕で死ねるシチュエーション(落下速度)になるのと同じように。

即死(そして、その一瞬の後は元通りの自分)だから痛みはない。
でも(特に初めて撃つその一撃は)怖くてしかたないみたいな。
874大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 15:14:33 ID:IGof2Ip0
ソースもなしに議論とな!


─今回、ペルソナ使いは召喚器(※2)を使うことで、ペルソナを召喚できますけど、アイギスやコロ丸は……?
橋野:アイギスは内蔵型のペルソナ召喚器なんです。
コロ丸は、首輪の部分にコロ丸用の召喚器が付いてます。

副島:コロ丸はどうやって発動させているんでしょうね。
首輪が締まるとか?(笑)

橋野:どうなんでしょうね(笑)。
もともとは、覚悟を決めさせるロシアンルーレットからきているのですが。
あれは自殺しているわけではないので(笑)。
875大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 15:54:06 ID:JrtStnyT
昔のエスパーは自分に仁丹(梅味)をぶつけて、
そのエネルギーでテレポートしてた…
と、ばっちゃが言ってた。

召喚器からも仁丹(梅味)が出てると思うよ。
876大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 18:39:15 ID:jDRhdYeG
いくら何でも>>874の説明はひどいな
脇の設定ならギャグで茶を濁すようなのもありだと思うけど

作品のど真ん中の設定を笑って話すなんて


とマジレスした後に聞いてみる、ホントに言ったの?
877大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 20:09:44 ID:S9+EuhGp
>>875
なんだっけ、その漫画。

読んだ記憶があるが、なにぶん記憶の奥底に沈んじゃって思い出せん…

なんだっけ。。。
878大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 20:22:07 ID:qUS84/eE
エスパー魔美
879大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 21:04:41 ID:jYNGJwRx
>>867
サントラうってneeeeeeeeeeeee。
ウラヤマシイ(´・ω・)
880大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 22:25:52 ID:TbVvAzUK
>>865
>>278とか

まぁ他のアルカナ端折って都合よく当てはめてるだけだけどさ
881大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 22:39:29 ID:yvJpQ0J8
大アルカナでは、デスのあとに節制とか続くけど、普通の人間は死で終わるから、
「そのアルカナは示した。」と示す相手が死んでちゃ話にならないからでしょ。普通分かると思うが。
882大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/27(水) 22:55:18 ID:yvJpQ0J8
>>879
つ 【密林】
883大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 00:51:30 ID:DP6O7rQQ
>>874
召還機に込められた深く味わい深いメタファーが分からんとは
あいも変わらず読解力のない製作者どもだな。
884大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 01:02:58 ID:0surC+6u
>>881
(;゚Д゚)ポカーン
885大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 01:18:47 ID:q1lzLYoS
アルカナの内容を示す手段は、アバターにセリフで語らせるだけじゃないのはわかりきった事

ED議論スレの初期ではラスボス討伐後の流れは残された『節制』から『宇宙』なのか?
などと色々憶測も飛び交ったてた。

悪魔=体調不良 / 月=隠れた敵=ニュクス降臨 / 太陽=成功=ニュクス撃破 / 塔=崩壊するタルタロス

なんて深読み意見も何件かあったが、
節制から宇宙まで全て一致させようとすると整合性に欠けてた
もう一度アバター撃破直後からEDまでの流れを見直してみないと何とも
886大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 01:57:36 ID:iFwy6fA5
幾月が本性現して、天文台で磔になっている場面は「刑死者」なんだそうだ。
これはガチらしい。
887大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 02:11:54 ID:UJKPT9Qn
と言われてもだなあ
まあそうとしか見えないから別にいいんだけど。
それは製作者がストーリー的にもタロットのアルカナの流れを汲んでいるとどこかで言ってたってこと?

だとすると主人公すげー早さで最後の答えまでたどり着いたんだなw
888大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 03:00:31 ID:iFwy6fA5
学園生活はいわゆる人生の縮図、とかも言ってたかな。

つまり、「タロットの示す通りに人生を進んだ人、がたどる一生」を疑似体験したんじゃないかと。
で、普通の人なら「死神」のところで死んでいるけど、それを乗り越えて「世界」に至ったと。

でも自分で言っておきながら、あれを「人の一生の疑似体験」とするのはどうかと思うがな〜
とも思うんだが。
人生ってそんな単純なもんじゃないと思うんだよな。タロットの示す通りに進まない人だって、大勢いるだろうし。

まあ、自分でも人生についてどれほども知ってはいないと思うけど。
889大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 05:35:17 ID:UJKPT9Qn
正確にどう言ってたのかにもよるけど
人生なんてそりゃ人それぞれだし、
言ってるように「タロットの流れに沿った人生」という型にはめたってことならいいんじゃないか?
愚者から始まって努力することすらなくグータラなまま終わりましたってな人生をストーリーにされてもなw

ま、1プレイヤーの俺は言われないとあの1年の学園生活が人生の縮図だとかは感じなかったんだが
コミュをアルカナ順に進めれば〜とかも思ったが女帝とか相当後半じゃないと出来ないしなあ
890大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 06:38:47 ID:obVNWTZK
やっぱりラスボスはアルカナ全部示すべきだよな
891大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 07:10:54 ID:bNlJIc/1
したり顔で持論語るやつに限って、タロットのちゃんとした意味・背景とか知らなさそうだな
892大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/28(木) 09:08:34 ID:BXrRkoJV
>>891
ジョジョ第三部の敵キャラのイメージしかないと舞子たんの吊られた男にガクブルする
893大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 04:31:41 ID:i36leM2r
仲間たちがそれぞれ自分の弱さと向き合うことで強いペルソナを覚醒させた。
主人公も、デスを前に強いペルソナの力を得ることができた。

これが意味していることは、新しい力を覚醒させる要因=絆の力でした。

死と向き合うことで、生きる意味を見出すという点でペルソナ使いは共通している。
その力を引き出すファクターが絆の力ということであった。
つまり、デスと向き合うこと=死と向き合うことになり、死と向き合うことを理解した主人公はユニバースという新しい力を得ることができた。

ここで問題になるのは、死と向き合ったからといって果たしてエンディングで主人公が死ななければならないという結末を導くために必要な要素が、物語上何も内無いことにある。
そして、それは「絆の力をえることで強くなる」というキーワードとも、何の関係もない。
だから、最後に主人公が死んだとする説にはそれを証明するための具体的な証拠が何も提示されていない。
あくまでも、後付け的な要素(たとえば、本編のシナリオとは直接関係ないエンディングテーマを死の理由に挙げたりすること)で判断するには情報不足であることは否定できないだろう。
894大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 05:48:40 ID:4++EwL4A
ED歌後の屋上でみんなと再会する最後のシーンを死体で迎えるのは物語の構成的に不自然だしな・・・
仮に死んでるとするとアイギス以外は生きて再会できなかったわけで、
ラスボス戦直前の一ヶ月間、色んな登場人物の口から散々語られたニュクスを倒しこの先も生きていくという話も無意味になり
必ず再会しようという仲間との約束は嘘になり、ラスボス戦後の彼にも日常が戻るという望月のセリフもただの気休めになる
というか終盤の構成が全て台無しになる
死んでました約束も果たせませんでしたというエンドだったらスタッフの技量と感性を疑う
895大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 06:35:22 ID:8bZRodJc
>>894
技量も感性も疑いたくなるようなクリエイターも世の中にはゴロゴロいるわけで
まあ、好きな作品だからまともな技量と感性ではあってほしいよ
896大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 07:22:56 ID:YpMP86Q1
製作者がどう考えているかはわからないけど
もし世界を救うためとはいえ17歳の少年が死んで
それをバッドエンドじゃないと言っているのなら
命を軽く見ていると思う
897大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 08:13:54 ID:b84kabfk
ていうかさ、主人公死亡説を最初に言い出したのは誰なんだろう?
自然発生的に、多くの人が同時にそう思ったのか?
それとも、2chの書き込みから「あ、そうか、アレは死んでるのか」となって、「あれ、死んだんだって〜」と
人に伝えて、それが広まっていったとか。

あそこで死ぬってあまりにも不自然だと思うし、アイギスとのやりとりでもこれから死ぬようには見えない。
けど、そうは思わなかった人が、思った人よりもこれほど大勢いたのだろうか?
898大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 08:19:33 ID:/nDT8o0e
≒死んでる

と思わせるような演出が、普通に生きてると思わせる演出より圧倒的に多いんですけど
あと、エンディングテーマとか本編のシナリオと関係ないといってる人は、製作者のインタビューも無視してるわけで


死ねばいいのに。


と思いました。
899大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 08:26:16 ID:b84kabfk
>>898
とまあこういう風にレスするだけで、「いや、そんなことないよ」「あれで死んでたらアイギスの台詞が」
とか言う人たちが面白いように釣れるから、面白がって「死んでる」を連呼してた人も多いでしょうね。

で、反論してきた人を
「キャラ厨の脳内妄想乙wwwww」「キャラヲタうぜぇ」「どうみても死んでます。ありがとうございました」
と切って捨てるわけですね。
900大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 08:38:42 ID:/nDT8o0e
>>899
死ねばいいのに^^;
901大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 08:41:58 ID:/nDT8o0e
普通に生きてるやつの根拠は、

綾時の「今度こそ本当の日常が帰ってくるよ。君たちにも、もちろん彼にもね」

以外ないと言っても過言じゃないからな。
反論は、直接的に死んでるシーンが描かれていないというその一点に望みを託してるみたいで見苦しいんだよw
902大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 09:02:40 ID:WL/mptAA
>製作者のインタビューも無視してるわけで

いやこれの解釈だって生きてるとも死んでるともどっちとも受け取れるって答え出てたじゃん
どっちにもいるけど、タチの悪い決めつけする奴って死んでる派に圧倒的に多いよな
903大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 09:02:52 ID:RN8Wogvq
>>901
お前も見苦ry
904大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 09:08:48 ID:WL/mptAA
>>901
もうこの流れはいい加減ループだし反論するもアホらしいんで
君が死んでると思うならそれでいいよ。もうそういう流れとっくになってるんで
「生きてる派のアホを論破した!圧倒的に勝った」!とでも喜んでてください
905大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 09:12:55 ID:WL/mptAA
>タチの悪い決めつけする奴って死んでる派に圧倒的に多いよな
ああ俺もタチの悪い決めつけしてた。これはあくまでも俺の印象論。
あと「圧倒的に」ってのはちょっとレトリックが過ぎたかも。反省。
906大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 10:12:37 ID:swxYZIe9
すごくシンプルに
最後のアルカナ、宇宙に辿り着く=安らかな死
と思ったがここのスレ見て考えがカワタ


どうでもいい
907大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 10:22:32 ID:SKccxe0H
>>897
多いかどうかは知らんが俺は「あああ…」と思ったぞ
逆に「え?生きてると思った人そんなに多いんだ?」って感じ
ちなみに俺は>>741
「普通に生き続けてる」とは到底思えない、最低でも中身変わっちゃってるだろ派


要は「どちらにも取れるEND」という事でな


つまり、どうでもいい。
908大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 10:35:08 ID:4++EwL4A
>>907
厳密に言うと>>907の意見はここで語られてる死亡説とはちょっと違うと思うよ
どっちかというと生まれ変わり説とか宇宙の力を得て人を超えた説に近い

さっきまで出てた死亡説というのは人間として終わり別の存在になったという考え方じゃなくて
ただ単に主人公が死んで終わりという説だね
909大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 10:43:33 ID:SKccxe0H
最低でも、と添えてある意味を考えて欲しい時もある
910大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 11:06:33 ID:D7gDEZlv
正直、死亡フラグを無理に全否定しようとするとID:obsBKtWV
みたいに完全主観の強引な解釈に行き着くし、
3/4までの記憶についても戻ってる派(=記憶戻ると同時に死亡を否定したい)
の解釈は細部の変更忘れに固執してるだけ。
今回も一応根拠示してるID:/nDT8o0eに対して、ID:WL/mptAAは
レトリックっていうより煽りとレッテル貼りに終始してるだけ。

初見では生きてると思ってたけど、ここ見てるうちに消滅派に傾いたよ。
911大丈夫!名無しさんの攻略法だよ!:2006/09/29(金) 12:52:07 ID:0NvZuFrL
いきなり「死ねばいいのに」とか言う奴が荒らし以外の何なんだと・・・
912大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 13:25:23 ID:3Dtn/jla
すぐ「死ねばいい」とかいう奴は頭の悪い奴だって
先生が言ってたぞ
913大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 13:38:04 ID:v6S9RqXa
「死ねばいいのに!」は、平野耕太の口癖だなw真に受けすぎだろw



さて、普通に生きてる派(普通というところがポイントだと思うが)は、何を持ってそう判断した
のかを挙げていけばもう少し議論になるような気がするんだが?
このスレ読んでても、”死んでたら救われないから生きてる”とかそんなのばっかりだ。
914大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 13:45:14 ID:3Dtn/jla
何を持ってというか、ネットで死んでいる派を見るまで、欠片も死んでると思わなかった

死んでいる派の理由の一つの「体がだるい」も、早く日にちを進めろっていう
メッセージだと思っていた
915大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 13:52:53 ID:v6S9RqXa
>>914
最後のシーンで、朝なのに疲れきっていたり、アイギスがしきりに「ありがとう・・・」を繰り返したり、
決して嬉し涙でななさそうな涙を流したり、春も長くは続かないという感じの表現を入れたり、
キタローが眠りに落ちると同時に、青い蝶が飛び立っていく(OPでは、逆)演出が入ったり、
エンディングの歌詞が、明らかに今そばに居ない人への想いを歌っていたりするのは、全然
目に入らなかった、ということですね。



まぁ、それぞれの演出一つ一つに対して反論は如何様にもできるわけで、あなたがどの
演出を見て普通に生きていると思ったか?を書いた方が、共感を得ると思うよ。
916大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:09:17 ID:3Dtn/jla
>>915
そういう演出は全然目に入っていたけど、なぜか死んでいるとはおもわなかった

どの演出を見て思ったかと言われても、エンディング全体を見て思った(というか感じた)としか
言えないわけであって、説得力が無いことは百も承知だし、共感を得たいとも思っていない
言葉が足りなかった、すまん

ただ、ここに書いてある死んでいる派の人の意見を見た後も、まだ俺は生きていると思っているから
死んでいる派の意見にも説得力は感じなかったな
917大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:16:46 ID:3Dtn/jla
>>915
ゴメン、あと卒業式の朝に疲れきっている描写ってあったっけ?
918大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:17:03 ID:uIYDdyuv
だったらこのスレ来なくていいじゃん。
「俺は生きてると思います。死んでるって言う人も居るけど
俺はとにかく生きてると思うんです」とか議論スレで言われても。
919大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:18:48 ID:v6S9RqXa
何が何でも生きてると信じたい人は、議論スレを見に来る必要すらないと思うんだが。


死んでいると思わなかった理由があるはずなんだが、それが分からないというなら仕方ないか。
920大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:20:35 ID:NVoQ40p8
>>914
俺はこれが橋野のインタビューで言ってた「儀式的意味合いが強い」ってやつと思ったな
ようするに俺は主人公とプレイヤーの分離説派なんだが
オープンではっきり「世界を救わんとする者よ〜」
「与えられた一年を〜」てメッセージ出てるし
インタビューでの学園生活は人生の縮図とかタロット云々も人生の擬似体験させたかったのかな?って思った

まあ、主人公に感情移入できるかできないかで受け取られ方は全然違って来ると思うけど
921大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:24:20 ID:NVoQ40p8
オープンじゃなくてオープニングね
922大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:25:31 ID:v6S9RqXa
>>920
分離も考えたなぁ。青い蝶がなんらかののアバターと捉えられないこともない。

結局、眠りに付いたのは誰なのよ?という話に帰結するような気がするんだけど、どうですか。
923大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:31:39 ID:OEc6B1/J
生きてる派まとめ>>500
死んでる派まとめ>>502
ED歌詞>>526
ニュクス戦後セリフまとめ>>636-639および総括>>647
なぜ疲れてるのか問題を開発の都合から見ると>>654
キタローの記憶の矛盾点>>709-710
アイギスが答えを得たことが真のメッセージで、キタローの生死問題は蛇足>>745

「キタローはEDでプレイヤーの手を離れた」説のうまくまとまっているレスが見つからなかった

とりあえず、まだ生きた死んだで何百回と繰り返されてる議論をループさせてるやつは、
ここ最近のこんな流れは踏まえてんのかね
924大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:39:33 ID:v6S9RqXa
>>923
○○派まとめが全然まとめになってない件についてw


>>526の生きている歌詞解釈には無理がありすぎる。
歌詞を読んで分かるとおり、殆どのが過去の記憶を思い出して歌い上げてる。
寝た直後に、そばに居るキタローに対しての想いを歌ってるとするのは、こじつけに近いですよ。
925大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:41:51 ID:NVoQ40p8
>>922
単純に抜け殻と思ったw
メガテンシリーズとかペルソナシリーズは(罪罰な除く)
主人公=プレイヤーって思ってるから普通にプレイヤーがゲームから離れた時点で物語は終わってると捉らえたよ
だから、橋野が「儀式的意味合いが〜」って言ってるのみて俺はそれで納得した
ラストのアイギスの台詞なんかモロプレイヤーに向けて言ってると思ったんだけど…
926大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:42:38 ID:3Dtn/jla
>>918
>>919
別になにがなんでも生きていると思いたいわけじゃない
死んでいるという意見があると知って、どうしてそう思ったのか気になったから
このスレをのぞいている

死んでいると思わなかった理由?
死んでいると思う理由がないからじゃあ駄目なのかな
理由がないと生きていてはいけないというなら仕方ないか
927大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 14:57:10 ID:8CyItA+h
主人公はEDまで神木同様人の姿を保ってただけ、主人公は世界そのものになったとか、またはニュクス2号でもいいや
アイギスの守るは主人公の居た事実を忘れないまたは命を賭けて守ってくれたこの命を無駄にしない等
命の答えは「それが君たちよりも早かった」との発言から単に魂の成長の一区切り(これは別に主人公じゃなくても出来る事)
人間→命の答え⇒???⇒???(イゴール?エリザベス?)⇒???⇒??????
主人公→命の答え+ワイルド使用⇒世界?
いつの日か もう一度君に会えると)はアイギスは一応人間(魂を手に入れた)だから魂が経験積んで命の答えに辿りつきゃ会えるんじゃねって事だと思う
つか、世界観的に死んでも悲しい話でも無いと思うけどな
荒垣死んでてニュクス戦で声かけてたり神木も出てたり何か凄く死者に優しい世界みたいだし
死者出てても主人公が生きてりゃハッピーエンドです!てのも・・・
それに最後は経験積んだアイギスが思いを継いだ?でいいし
それより、世界崩壊のシステムニュクスと救世?のシステムワイルド??とか都合良く人間性に目覚めちゃうデスくんとか凄く遊んでるよね
アトラスとかじゃなくてこの世界創った奴(神様?)はふざけ過ぎだ
928大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 15:02:21 ID:OEc6B1/J
あと生存派を擁護するつもりはないけど、
死の兆候と比べて生の兆候って指摘しにくくないか?
死のそれは勘違いや深読みも含めいかにも「それらしい」兆候を見つくろうことはできるけど、
生のそれっていかにも分かりやすいオブジェとして指摘できるようなものとしてあるとは思いにくい
言い換えると死の場合は「○○があったから死んでいる」と指摘はしやすいけど、
生の場合はそういう形での証明は難しい。証明しようとするとどうしても消極的なものにならざるをえないんじゃないか?
「眠くなる」問題にしてもED歌詞問題にしても、なるほど死んでる派の指摘は説得力あるし理解できるけど、
もしキタローが眠くならず、EDが思わせぶりな歌詞じゃなかったとしても、
それは生存派の主張を正しいと証明する根拠にはなりえない

そして生存派が根拠を提示するとしたら、
どうしても『ニュクス封印後、キタロー奇跡の生還を描いておいて今さら死はねーよ』とか、
物語の流れに則したものでしか語れないんじゃないか
逆に言うと死の兆候はオブジェとしてそこにポーンとあれば、
物語の流れに反してようがなんだろうが、そこからいくらでも深読みできてしまう

・物語の流れ・パターン・お約束に則れば生存
・流れよりも「眠くなる」「EDの歌詞」などの異物に引っかかれば死亡
って感じで意見が分かれてんじゃないかな

あとアイギスの涙か。あれはなあ。どっちとも取れるというか
「人は自分の見たいものを見、聞きたいものを聞くのです」というタカヤの言葉通りというか、
生存派には生きていることを根拠づける涙に見えるし、死亡派には死亡のそれに見える
ってことでしかないんじゃないか。実際のところ
929大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 15:21:08 ID:SKccxe0H
物語が元々「死者たちが織り成すもの」で無い限り
「死の兆候さえ無ければ」誰もキタロー死亡説など思い付きもしない


個人的に言ってしまえばイゴールの言う「これがあなたの運命」という言葉と
最後のアイギスとのやりとりで
主人公が抗えないであろう眠りに着きさえしなければ
そんな事は露程も思いもしない
930大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 15:22:56 ID:8CyItA+h
>>928
>・物語の流れ・パターン・お約束に則れば生存
このお約束だけど何気に主人公居なくなっちゃうって物語があったりするから微妙なんだよね
それに物語の流れとしても死んでても問題無い
P3の主人公は単純に世界を救うって役割担ってただけでアイギスの成長物語で綺麗に纏まる
主人公の命は荒垣・チドリ・桐条父・神木と同等、ただのコマとか考えられるし
931大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 15:29:37 ID:D7gDEZlv
>>928
ざっとログを見た感じ

・涙にアイギスに見守られて仲間の到着を待たず膝の上で目を閉じる
 の流れは少なくとも直後に目覚めて再会を喜ぶする流れじゃない
・生きてる流れなら再開の軽いエピソードを入れたり、それが蛇足でも
 駆け寄る一枚絵、シルエットなんかで締めるのが一般的パターン
・古典的お約束としては、全体力を振り絞る大技=死亡、全知全能への到達=入滅

死亡派は瑣末なことに拘って全体の流れが見えてないって印象操作は良くないな。
932大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 15:32:29 ID:v6S9RqXa
あるひとつの表現のあるなしで、死もしくは一般的な死に近い状態になったといってる訳じゃない
と思うんですよ。

あの後、普通に仲間と再会を喜ぶ展開だとすると、まったく必要ない表現が多すぎる。
そう、目だって多すぎるから、普通には生きていないだろうと。
それに加えて、キタロー自身が宇宙となってしまったことや、命の答えを見つけてしまった人は、
死は必ずしも不幸なことじゃないとする世界観などを総合的に加味して判断すべきだと思うんだよね。


エンディングまでの短い間に、製作者が言いたいことを表現するための演出があるだろうと思うのは
当然なわけで、特に意味のない演出や歌詞でこのゲームが終わってるというのはあまりにもアレでしょう・・・
933大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 15:47:23 ID:3Dtn/jla
荒垣も神木も、死んでいるとすればキタローも、本人が納得して死んでいるなら
本人は不幸ではないかもしれない
でも残される側の人はどうなんだろうか?
これは個人的な意見だけど、死ぬ人よりも残される人のほうがつらいと思う
キタローならアイギスを初めとする仲間たち、荒垣も真田や天田などの部のメンバー、
もしいるとするならだけど、神木の家族
そういう人たちのことを考えると、死は必ずしも不幸ではないと言っていいのだろうか
こんなことをふと思った
934大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:08:56 ID:PWh1UEQd
最後のシーン、アイギスの「みんなともすぐ会えるから」というのは「すぐに後を追わせてやる」という意味なのか?
それとも「死んでても一応会ったことにはなる」って意味なのか?

あと、「あなたを守りたい」の「あなた」が指すものが「キタローの守った世界」だとしてもだ。
じゃあその直後の「あなたの力になりたい」は?
935大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:15:03 ID:PWh1UEQd
死亡派が「生きてるのが不自然」であると考える描写があるように、
生存派が「死んでるのが不自然」と考える描写もあるわけだ。

それも”目だって多すぎる”くらいな。

けど、死んでると考えている人にはそれは大して目立たない。
もちろん、生きてると考えてる人だって同様だ。

つまり、人は物事をありのままに見ることができない。
今まで得た知識や経験から、どうしても自分の主観を入れて考えてしまう。
「人は自分の見たいものだけを見、聞きたいものだけを聞く」わけだ。

作者が「バッドエンドじゃない」って言ってるんだから、自分なりの「バッドエンドじゃないエンド」を想像するしか
もう手はないんだよな。結局のところ。
936大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:24:26 ID:SKccxe0H
必ずしもバッドエンドじゃない、という言葉はハッピーエンドは指さないわな

さて、世界が滅亡を免れた、のに、ハッピーでは無い訳は?
937大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:30:44 ID:PWh1UEQd
自分は、「バッドエンド」=「あそこで死ぬこと」と解釈した。

「あれは儀式的な意味合いが強いというか・・・必ずしもあそこで死んだわけではないと思っています。
あとは想像にお任せしますが」
てな感じに。

さて、じゃあ逆に質問するけど>>934の答えは?
938大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:34:52 ID:PWh1UEQd
ついでに。

作者の発言なのに「ではありません」ではなく「ではないと思っています」と結んでるのは、
「想像に任せる」わけだからあえて「死んでしまった」という考えも否定していないということだと思う。
939大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:37:00 ID:8CyItA+h
>>934
>それとも「死んでても一応会ったことにはなる」って意味なのか?
>じゃあその直後の「あなたの力になりたい」は?
その辺微妙なとこもあるんだよね
例えば[今度こそ本当の日常が帰ってくるよ。君たちにも、もちろん彼にもね]とかもそうだし
それにアトラスが正解は何々ですよーうて、答え合わせしてくれなきゃ分からないままだし
どうなんだろ
940大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:44:58 ID:SKccxe0H
あ、俺に言ってるのか

正直、正解が無いどうとでも取れるEND、としか言い様が無い
という主旨の事は朝だか昼だかにも書き込んでる筈
941大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:51:09 ID:swxYZIe9
このスレで出た○○派の根拠を整理して次スレに貼れると
次スレではループをある程度回避できるかもしれん

逆にこのタイミング逃すと次スレも解釈とか願望とかの
入り乱れた混沌としたスレになって路線変更はできなくなる悪寒

まぁどっちでもいいが
942大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:52:54 ID:v6S9RqXa
>>933

> でも残される側の人はどうなんだろうか?
> これは個人的な意見だけど、死ぬ人よりも残される人のほうがつらいと思う


実際に、エンディングテーマは、残された人の悲しみを歌ってるよね。

「今はただ大切に偲ぶよう I fill unblessed feeling」

unblessedな気持ちでいっぱいだ、と歌ってます。
943大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:53:47 ID:PWh1UEQd
>>940
アンカー付けなかったのは悪かった。すまん

今までのED議論スレとは違って、生存派と死亡派がただひたすらに罵り合うようなこともなく、
中身のある議論が多くてすごく面白かったというか、参考になった。

最後に一言。
結局、その正解とやらが今後ペルソナ倶楽部なりファンブックなりで披露されることが
あるんだろうか?
944大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:56:41 ID:v6S9RqXa
死ぬことと、ユニバースの力でキタロー自身が宇宙となったことを一緒に考えるからおかしくなっているような・・・
945大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 16:59:04 ID:v6S9RqXa
>>935
> 生存派が「死んでるのが不自然」と考える描写もあるわけだ。

目立つほど、死んでるのが不自然な描写って何?
綾時の台詞以外に見当たらないんだけど。

それ以外は、キタロー自身が世界になったことで自分の中では全部説明が付くと思っていた。
というか、いわゆる一般的な死の状態ではないよね。

綾時であるデスは、”この宇宙”でまた眠りにつくといってるから、宇宙であるキタローが死んだら
またデスが目を覚ましてしまうよ。
946大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 17:00:48 ID:v6S9RqXa
”普通に”生きてる派の人に質問なんだけど、エンディングテーマの歌詞が指しているのは何だと思う?
947大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 17:04:45 ID:qOa5vBWW
>>946
あなたは、前に「精神世界から神木がやってきた」とか言ってた電波さん?
948大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 17:09:10 ID:v6S9RqXa
>>947
意味が分からん。
神木とキタローは別物だろ。神木は最後にキタローに会いに来ただけじゃないの?

キタローは、ニュクス戦後は宇宙そのものになってるんだから。
949大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 18:01:32 ID:nOteedsA
ペルソナは自分を映す鏡のようなもので
デス持ちとはいえそれをコロコロ変えられたキタロー君は
今まで自分を持っていなかったんだよ。という妄想をしてみた。

「今からが本当のスタートだ」END希望。
950大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 19:00:47 ID:ZLFxqdzT
結局、最後の最後はプレイヤーに向けてのメッセージだったのかな。

>アイギス「ありがとう…
>本当に…疲れたでしょう…?
>今はゆっくり休んで…
>わたしはずっと、ここに居るから…」
>>たくさんの足音と、耳慣れた声が、近付いて来る…
>アイギス「みんなとも、すぐに会えるから…」
>>だんだん眠くなってきた…
>>…目を閉じますか?

special thanks ALL USERS みたいな。
そんで「キミの記憶」で「忘れない〜いつまでも〜」とか唄って、
キタローに、ではなくプレイヤーに語りかけるわけですよ。

なんか「臭作」を思いだすんだけど・・・
951大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 20:29:46 ID:cN/ssLu8
次スレはどうしようか。
1.ED議論は無限ループするだけだから今度こそ不要
2.ループは承知、隔離スレとしても機能しているので続行

立てるとしたら>>980くらいでおk?
攻略板ではなく無印板の方が適切だろうな。
952大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 20:44:12 ID:uIYDdyuv
ゲサロあたりにに「ペルソナ3クリア後スレ」でも立てれば?
ネタバレ系議論、EDループ議論、矛盾突っつき等もありってことで。
「議論スレなので『俺はこう思う。理由はないけど』って主張は不可」
「相手を馬鹿にして自説をごり押しする思考停止野郎は放置」っていう
注意書きがあるとなおよし。
953大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 21:05:24 ID:asEbFwSv
生きてるか死んでるかよくわからなかった。
でも気持ち的には>>896にまるっと同意…
954大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 21:43:34 ID:K7OSiJQU
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2006/4-7577-3002-0.html
ペルソナ3 オワリノカケラ

(著者)藤原健市/(イラスト)副島成記

ファミ通文庫
2006/10/30
672円(本体640円+税)


↑このへんで語られたりしてな
955大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 21:54:36 ID:k7/nVhyA
一冊出してる新人さんか。
まあ期待。
956大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 22:16:11 ID:RN8Wogvq
次スレはやっぱ無印かね〜。
攻略板だからあまり荒れずにきたようにも思えるんだよなあ。
無印だと荒れるぞ、たぶん…
でも確かにあっちの方が適切だよな…
957大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 23:46:09 ID:/nDT8o0e
>>xxx
激しく同意。



このパターンのレスが、大体単発IDなのはなんなの?w
958大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 23:51:54 ID:nL3OBx/L
>>957
何時間も張り付いている人がいないと言うことじゃないのか?
959大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/29(金) 23:56:09 ID:/nDT8o0e
>>958
張り付いてはいないけど、今日の過去ログから自分の想いそのままのレスを探して、
激しく同意です。と書き込むわけですねw


生きてる派は、


946 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 17:00:48 ID:v6S9RqXa
”普通に”生きてる派の人に質問なんだけど、エンディングテーマの歌詞が指しているのは何だと思う?


この辺あたりにレスしたらどうよ
こいつが連投してからぱったりスレが止まってるぞw
960大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:06:43 ID:DsbYNHN2
まあキタローだろうが、死を暗示させる歌詞の他にも
「無くしても取り戻す」「夢の中目覚めたらまた会えるよ」「明日こそいつの日かもう一度君に会えると信じ」
とかあるんでどうでもいい。
961大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:14:53 ID:WKbgNSCi
いつだって いつだって いつだって すぐ横で笑っていた 【けど今は居ない】
失くしても 取り戻す 君を I've never leave you 【つまり、歌ってる今は失くしている】


夢の中 目覚めたら また会えるよ 【いつか会えると信じている】
遠い記憶 胸に秘め歌う 【遠い記憶となるほど長い間会えていないけど】


振り向いて 空を仰ぎ見る こぼれそうな涙こらえて 【いる訳がないのが分かっているのに振り向いてしまうのが悲しい】
明日こそ いつの日か もう一度君に会えると信じ 一人 迷い 【今はただ一人会えることを信じている。でも迷ってもいる】



【】は、あくまでも主観。別の見方があるなら教えてくれ。
全然そばにいるように思えないです先生。
962大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:16:31 ID:DsbYNHN2
や、別にいいんじゃねえの?
単に俺はあまり意味求めてないってことでどうでもいいって言った。
963大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:18:48 ID:64nEmNCp
あれは荒垣さんを偲ぶ真田先輩の心情をつづった歌詞なんだろ?
964大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:19:03 ID:WKbgNSCi
昨日だけで、何人の『どうでもいい』やつが書き込んでるんですかw

あ、どうでもいいですがw
965大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:19:40 ID:pbbRquWm
>>951
ぶっちゃけもういらなくないか?
どうぜループするのはわかってるし、本スレすら今までの勢いなくなってきてるくらいだし
>>636-639でEDまでのテキスト貼られてから流れも遅くなったし
テキスト見直して自分なりに納得しちゃった奴はもうここには帰ってこないだろうしなぁ・・・

ゆめ○しまの交流板ですら橋野の発言に激怒して議論すらしなくなってるのに
まだ続いてるここはある意味賞賛に値するんだが
966大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:22:13 ID:iXkyQ5w5
ゆめ○しまで橋野が発言したの?いやまさかなw
967大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:23:06 ID:DsbYNHN2
>>964
何で煽ってるんだ。落ち着こうぜ。
968大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:24:58 ID:WKbgNSCi
>>965
あってもなくてもいいんじゃね?コレが最近の結論ですな。


死んでるわけがない
 ↓
○○という表現があるけど無視?
 ↓
別にどうでもいいよ
969大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:25:38 ID:WKbgNSCi
>>967
どうでもいいんじゃね?
970大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:27:04 ID:iXkyQ5w5
ID:WKbgNSCiみたいなのがいる限りまだまだ需要はありそうだな
煽ってはF5連打、煽ってはF5連打
971大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:30:22 ID:pbbRquWm
んなわけないだろw
ここと同じで最初は真面目に議論してて例の電プレのインタビュー出てから批判続出

一番批判されたのが「そんなに難しくしたつもりはないのですが」発言
「自分たちの演出不足を棚に上げてなんだその発言は!」ってファンから反感かったみたい
アンチスレみたいになってる。まあ、自業自得なんだけどね




972大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:33:00 ID:WKbgNSCi
>>970
何煽ってるんだよ。
落ち着こうぜ。
973大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:35:17 ID:64nEmNCp
作り手のコメントにいちいち一喜一憂するとは
えらい情緒不安定なプレイヤーどもだな。

974大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:38:39 ID:iXkyQ5w5
>一番批判されたのが「そんなに難しくしたつもりはないのですが」発言
>「自分たちの演出不足を棚に上げてなんだその発言は!」ってファンから反感かったみたい

やっぱ結局そこに行き着くんだよねえ。
生存にも死亡にもどっちにも説得力あるし、逆に言えばどちらかに決め打ちする決定的な決め手もない
さりとて「プレイヤーの想像に任せる」演出というわけでもなく、色々なところに不備・描写不足が目立つ
2/29ニュクス戦カットといい、キタローの記憶の矛盾放置といい、手落ちや描写不足だらけだから
説得力ないんだよな。
975大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:40:49 ID:F2PYHWyR
ていうかそもそも生きてるしんでるとかどうでもいい
むしろ死んでる以外に取りようがない
あれ見たら普通「死んだ」って匂わせたいんだなと思うだろ?
その上でこういうEDなんだな、って思うだけで生死に着目するようなEDじゃないよ
それで納得しないなら納得するよう妄想すればいいじゃん。ループする理由がわからん
976大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:50:27 ID:WKbgNSCi
>>975

「同意。どっちとも取れる演出があるから、生きてるとか死んでるとかどうでもいいよね。
俺は生きてると思ったけど、プレイヤーがどっちとも取れるように作ったんだと思う」



ループする理由は、こういう風に同意しているように見せかけて、

 ・どっちとも取れる
 ・俺は○○派

という主張を混ぜてくるやつが多いからですな。
977大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 00:54:48 ID:64nEmNCp
まあ根本的には、「生きてる派」と「死んでる派」じゃあない。

色んな考えがあっていい派と、これしかダメだ派が居るだけさ。
978大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:02:39 ID:qU0oHkGa
>>968は結構的を射てるよな。
どっちかが分が悪くなってくると、急に
どうでもいいよか、生きてるとか死んでるとかいう問題じゃないとか言い出したり、
でも、俺は○○だと思ったけどな!とか話の流れ無視で根拠0の主観述べたり
でグダグダになるもんだから永遠にループする感じ。
979大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:23:21 ID:frNI1f72
○○だと思うけどそれを否定する材料がある
これがどちらにもあるから、答えが出ないんだよ
そもそも、答え知ってる奴が言わないからどうしようもない
答え合わせじゃなく、どちらの可能性も考えれば良い
損は無いし、かなりポジティブに言えば一粒で2度おいしいw
980大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:27:47 ID:WKbgNSCi
>>979
確かにどちらにも材料はある。

ただし、材料の量は明らかに違う。

その量を無視して、あり/なしの2択に持ち込むことで、対等な議論と見せかける人が出てくる。

それを指摘すると、どうでもいい。と言い出す人が出てくる。

時間を置いて、あり/なしの2択に同意する人が現れる。

そして話がループする。
981大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:33:14 ID:bGsZSZMQ
EDの曲の歌詞は綾時の歌だよ、とうちの姉(腐女子)が言ってました。
俺がアイギスの主人公に対しての歌だよ!と主張したら
薄っぺらい本で右頬を張られました。
左の頬もお願いします!
982大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:38:31 ID:kuCX9285
今、クリアしてみたんだが、最後の選択肢で「・・・」を選ぶと
スタッフロールがBGM無しの無音だったんで、ちょっとショック
983大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:44:40 ID:tVrgUAvy
つか、どちらともとれるEDを「死んでるとは思わなかった」「生きてるはずがない」
って一方的に考えるヤツの多さに驚いた
煽るわけじゃないけど読解力足りてないんじゃないかと思う
984大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:51:21 ID:frNI1f72
>>980
量は分かるけど、引っかかる点を解消したくて言ってるんじゃない?
答えがあるなら、なぜそんな面倒なノイズ残すんだって!

だから、一部の事を出して言ってるけど、ちゃんとそれまでの話分かって言ってるんじゃないかな
他の要素は分かるけど、なぜそれを否定する内容があるのかって
大体スレ読めば、いくつかについては議論されてるから、それを出す必要もないし
中には全無視も居るだろうけど
985大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 01:51:30 ID:7O7E5yKv
このゲームやって正直RPGオワタと思った
当たり外れ多いジャンルをわざわざするのもアホらしくなってきた

CSそのものをやめるかどうかは次に買うキャプ翼次第だな
986大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 02:06:25 ID:qU0oHkGa
>>983
つ 「議論スレ」
ディベートする以上、どっちかの立場で語らないと意味無いじゃん。
お互いに根拠集めてどっちに取れるか?って話してるのに
煮詰まってきたところで急に、どっちとも取れるとか言われると
読解力以前に空気読めって感じる。
987大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 02:39:57 ID:OQKnf65T
EDニばかり目が行って、10年前にシャドウがどこからやってきたのかとか、どうでもよくなっているな
988大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 02:48:03 ID:frNI1f72
>>987
ED議論だからいいんじゃない?
989大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 02:51:39 ID:A7rau1+J
>>968
的を得ていると思うね。

>>934から>>940なんてまさにその通りの流れ
990大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 02:55:26 ID:Q3kT3ZGw
>>987
次スレ立てるのなら、エンディングだけでなく、その辺とかの話題も扱うスレがいいね。
991大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 02:58:05 ID:BTJLRTku
EDテーマが物語の結論とか言っちゃう奴は、それまでの物語とかどうでもいいわけんだよな
992大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 03:11:12 ID:frNI1f72
>>991
EDテーマは大事だろ
何で、それを話すとそれまでの物語とかどうでもいいになるんだ?
全部入って物語だろ
993983:2006/09/30(土) 03:28:55 ID:tVrgUAvy
>>986
スマン言葉足らずだったな
どっちかを主軸に置いての議論展開なら分かるが一方を決めつけてるヤツが結構いるわけじゃない?
両方とも判断材料はあるわけだから「生きてるor死んでるとは思いもよらなかった」的な発言は本当かよと
少しは思うだろとツッコミを入れたくなっちまったわけよ
生存派のオレでも最初は「死んだか?」と多少は思ったしな

まあ、空気を読めてなかったことは謝る
994大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 03:34:33 ID:A7rau1+J
まず自分は生存していると考えている方ですが、と前置きしておいて・・・
生存派、死亡派ともに、心の中でもう答えを出しちゃってるから、決定的な証拠でも出てこない限りは
論破されることもないし、考えもそうそう簡単に変わらないと思うんだ。

それこそ制作者がインタビューなりで断言するか、続編(何年後か分からんが)ではっきりそういう描写が出るなり
しないと。

もちろんどちらの答えにしろノイズは多いが、でも決定的なものじゃないから無視、あるいは置き換えできるレベル。

>わたし…これからもずっと、あなたを守りたい。あなたの力になりたい。
>こんなの、きっとわたしじゃなくたって出来る事だけど…でも、いいんです。
>その為なら、わたしはきっと、これからも“生きて”いけるから…
>ありがとう…」

主人公を守る為なら生きていける、って言ってるのに、直後に死んだら即目標変更じゃん、と俺は思うわけだけど、
死んでいる(あるいは消えた)、と考える人には「主人公は世界になるんだから、ここでいう『あなた』とは世界のこと」
と置き換えができるわけだ。もちろん、曲解ではなく納得してそう思っているんだろう。(だよね?)

もちろんそれと同様に、死んでいる、と考えると自然なのに、生きている、と考えるには意味を置き換えないと
不自然になるところもあるわけで。たとえば「体がだるい」なんかがそうだよな。
995大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 03:38:22 ID:WdRWoUW2
P3の重要な所は少なくとも真ニュクス戦後の宇宙までだろ

EDは単にSEESメンバーの絆はそうそう薄れませんでしたって事だけ
アイギスのだべってる事は結局自分語りだし

人との関わりが人間を作る、やがて自分が何らかの答えに辿り着いても
お前らの周りに居る人間抜きで自分が出来上がってるとか思っうんじゃねーぞ

ってテーマはそれまで散々やってきてるし
996大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 03:54:37 ID:frNI1f72
>死んでいる(あるいは消えた)、と考える人には「主人公は世界になるんだから、ここでいう『あなた』とは世界のこと」
いまいち分からないんだがこれを死んでいるに入れるのはどうなんだ?
離れ離れになる事は死じゃない
これはこのゲームの世界観的に見て、そこで別れる事=死という意味とは微妙に違う
とはいえ生きてるに入れるのも違う
生きてる派はあの後目を覚まして皆とキャッキャウフフするて感じなんだろ?
997大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 04:00:31 ID:bGsZSZMQ
スレ見た限り生きてる派にもなんか色々あるみたいだけど。
生きてるけど寝たきりだよとか影人間だよとか。
でも世界になったよ派=死んでる派はたしかに違和感ある。
998大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 04:03:55 ID:5Br3jWf9
製作者がどっちともとれるように、おもわせぶりにつくっただけじゃない?だから作った人にも答えがないんじゃないかな。つまりみんながEDについて議論してくれることが、製作者のEDだったわけよ。
999大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 04:13:42 ID:620MDHW0
結局、最初から最後「生死」の議論なっちゃたけど
橋野があのEDでユーザーに何が伝えたかったとかはあんま話題にならなかったよな
発売前のインタビューの
「EDに人の心を動かす何かがあると思うのでそこに期待して下さい」
ってのが、この結果なのか?
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/09/30(土) 04:20:27 ID:A7rau1+J
>>996
難しいなぁ。
でも、「世界に溶けて消える」のも、「普通に死ぬ」のも、大差ないと思うんだよね。
だって、行ったら帰って来れないんでしょ? どっちも。
帰ってこられるんなら、「人外になって生きてる(存在している)」という別の解釈になってしまうし。

あと、
>生きてる派はあの後目を覚まして皆とキャッキャウフフするて感じなんだろ?
っていうのを読んで、製作側は
「せっかくアイギスの教条的な台詞で締めたのに、その後、皆でワイワイ騒いだりしたら台無しじゃん」
って考えたんじゃないかと思った。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。