Q.バルハルマラソンって何?
A.『バルハルモンスター』イベント繰り返しの呼称。最高で計32回までこなすことが出来る。
進行度0%〜100%まではシナリオ進行度が5%進むたびに再発生、進行度100%〜110%はクリアの度に再発生する。
ガトから依頼→クリア→ガトの村以外の時間経過ポイントを踏む(オイゲンシュタットとか)→依頼→クリア→・・・の繰り返し
全部こなすと大量のジュエルが獲得できるけど、果てしなくダルイ。
バルハルマラソン備考
・初回のみはシフを仲間にしないと依頼を受けられない。2回目以降はシフ無しでも受けられる
・アルベルトが主人公の場合は1回しかできない(難破イベントを回避するとマラソン可能)。
・詩人に三地点の話を聞く、または凍結湖の妖精が発生すると再発生しなくなる
・進行度100%からでも32回クリア可能なので、進行度の低いうちから無理に始める必要は無い
・100%以降は全ての雑魚と高ランクモンスター(西のラミア・デーモンコマンドほか)との戦闘を回避して進めることを推奨
武器改造、適材
1.武器を成長させるためは鍛冶屋で【適材=素材の文字が赤くなってる素材】で補強する
※何が適材かなどは
>>1のテンプレサイト(ミンサガメモ、RomaSaga_MS データ置き場)に載っています。
※適材が複数ある場合もありますが、どれを選んでも最終的には同じ性能になります。
2.その武器で攻撃を繰り返すと適材が馴染む=1)適材の名前が黒くなる、2)『武器の名前+○』に名前が変わる、3)武器性能が上がる
※あえてEPを消費する技を使う必要は無い。つまり通常攻撃でも良い(EPを消費すると少し馴染みやすくなる)
※耐久度0になったらもう一度適材で補強し直す。
3.適材が馴染んだのを確認したら手順1.に戻って新たな【適材】で補強、の繰り返し。
4.最後の適材が馴染んだら好きな補強材を貼る。(適材つけて名前が変わろうが、【適材が赤字】なら馴染ませられるのに注意!)
※以下の組み合わせ推奨。強度+4にすると幸せなため。(曲刀、杖は強度+2で十分。また棍棒は強度+4にできない)
・2段階以上強度強化できる武器の場合→ベストは樹精結晶に強度強化2回、次点はガーラルに強度強化2回
・1段階しか強度強化できない武器の場合(クジャラート弓など)→エレクトラムに強度強化1回
Q.皇帝の奇病がクリアできません。
A.対ミニオン・ワイル
・イドブレイク、脳削りなどでINT下げながら、回復で粘りつつ戦う
・セルフバーニング、トパーズ、アクアマリンがあると吉
二つの月の神殿内部
進行度に余裕が無いため、戦いは最小限に抑える(B1不定、B2昆虫、B4不死、ゾディアックの最低4戦でクリア可能)
神殿内の宝は奇病解決後でも取りにこれるので、とりあえず無視した方がいい
対ゾディアック
・初ターンに冷気を撃ってこないことがあるのでリセットで粘る。
・長期戦になることが多いので回復重視で。
・骨砕きやサブミッションでSTRを下げてスクラッチブローのダメージを減らす
・片手武器+盾+セルフバーニングを使う(盾がほぼ100%発動し冷気と冷気弾も防ぐためダメージを受けない)
Q.ウェイ=クビンに勝てません
A.主力にアメジストを装備させショックウェイヴを防ぐ。
全体攻撃(火の鳥、サイコブラスト、吹雪etc)が有効。
終盤まで戦えるので鍛えてから挑戦する(ギユウ軍のコメントで交渉のヒミツまで逃げず、鍛冶のヒミツ・3で逃げる)
Q.シルバードラゴンと再戦したいのですが扉が開きません
A.当たりの宝箱が復活するのを待つしかない。
戦闘勝利を繰り返すことで宝箱が復活することがある。
いつまで経っても復活してくれないなら次周に再戦するのが吉。
Q.龍陣が出ません
A.前列→中列→後列の順番で行動指定して連携する。技の系統をそろえる(移動技・非移動技など) 。
ダメージが出ない技のみでの連携はNG。
これまでに一回は無足、加撃、奥義、支援を出していないと陣そのものが発生しない。
Q.モンスターを増やせで水棲系が見つかりません
A.(獣)の場合、クリスタルレイクかイスマスで。(昆虫)の場合、グレートピットの穴の中(外周では出ない)。
Q.最終試練の語りが聞けません
A.メルビルのエロール神殿で光術を購入して、エロールの信仰値を上げる。
少しずつ術を買って、その度に詩人に確認するといい。術買いしてから最終試練語り聞くまでは戦闘しないこと。
Q.冥府の語りが聞けません
A.直前の語りが最終試練だった場合、まずエロールの恩寵を出して(※)エロールの信仰値を下げる。
エロールの信仰値が十分に低くなったら、次の方法で三邪神(デス・シェラハ・サルーイン)の信仰値を上げる。
・「アイスソード」のイベントでガラハドを殺す(一度仲間にしていると効果が高い)
・三柱陣を繰り返し出す(10〜50回程度、連携率300%になるくらい)
みね打ち(前列)→フェイント(前列)→影縫い(中列)などのノーダメージ連携がお勧め
途中で三邪神の恩寵が出たら信仰値が下がるので注意
ただし、グレイ、ジャミル、ホーク【以外】の主人公は三柱陣出す前に↓のどれかをしておくこと
ガラハド殺害、ソウルドレイン、オブシダンソード、エメラルド、ブラックダイア入手
Q.巨人の語りが聞けません
A.エロールの信仰値か、三邪神の誰かの信仰値が高いのが原因。
対応する神の恩寵を出して(※)、どの神の恩寵もでなくなれば聞ける。
※エロールの恩寵:LP8以上の仲間のLPを3以下にしてガレサステップ等でひたすら防御していると出せる
デス/サルーイン/シェラハの恩寵:魔族・不死系モンスターが敵の中にいない状態でひらすら防御していると出せる
Q.炎のロッド経由火の鳥のLP消費を0にしたいのですが
A.細剣スキルを含むクラスのレベルを上げる、炎のロッドの強度を上げる、術10個習得する(封印中でも可)ことで抑えられます。
例1)海賊レベル3、炎のロッドを自然銀で補強、術10個習得
例2)海賊レベル4、炎のロッドを自然銀で補強
Q.進行度って敵から逃げたり全滅したりしても上がりますか?
A.逃走、全滅、アイテム交渉、馬車での踏み潰しでは進行度は一切上がらない。
上がるのは戦闘に勝利したときのみ。安心して道場に通ってください。
Q.「凍結湖の妖精」の依頼で砂漠の地下の湖の橋に来たのですが、何も起こりません
A. 有名なバグです。バルハルモンスターとの絡みで起こるようです。
その状態になったら「凍結湖の妖精」を解決することはできません。
バルハラントへ戻り、雪原の坂道で凍結湖の城の氷が溶けるイベントを見れば
「凍りついた城」のイベントを進めることは可能です。
「凍結湖の妖精」を再発生させ、解決する方法もあるようですが未確定です。
Q.ランク9について教えてください
Q.Lv5宝の地図があるそうですが…
Q.青の剣、紅孔雀、竜鱗の鎧はどうやったら入手できますか?
A.お前らには無理
Q.クロスクレイモア、月下美人、コランダム、超銅金の塊は(ry
A.そんなものはありません。
___
/ \ くl
│ ,=、\ ヽ
ノ //// \‥l ゲッコ族は
>>1が生理的に乙です
/\ ヽ__ハ
> ───彡
ヴェルニーレイピア(ベース:エスパーダ・ロペラ)とエスパーダ・ロペラ+3は性能は一緒だけど
ヴェルニー補強時だけ名前が変化する
ヴェルニーレイピアのヴェルニーが赤字ならまだ中身はエスパーダ・ロペラ+2
ヴェルニーレイピアのヴェルニーが黒字になる(馴染む)事でエスパーダ・ロペラ+3になる
変な文でスマソ
さっきの武器強化勘違いしてヴェルニー+1になるのかって質問と勘違いして誤爆してまった…
スマヌ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ノノ 〇⊂⊃\
/ノノノ ヽ
l:l:l:l:l:l. |l
|:l:l:l:l:l. (●) (●) |l|
|:l:l:l:l:l:::: \___/ |;l;| ガラハドがねぎらいにやってきたよ!
ノ;ノ;ノノノ::::::::. \/ ノ|;|;|
前スレ終盤でヴェルニーレイピアの質問した者だけど、
よくよく見たら馴染むかどうかはテンプレに書いてあった…。スマソ…
ヴェルニー馴染ませて樹精なりガーラルなりで補強すれば
ヴェルニーじゃなく、+3という名前に戻るという事ね。
ところで、魔法壁ってどんな感じ?
あと、魔法壁って幻日と精神障壁しかないのかな?
だとしたら、ウォールブレイカーって存在意義なくね?
>>14 魔法壁はミサイルガード、アンドロメダ、精神障壁だけ。
ウォールブレイカーの利用価値はない。幻日は魔法盾。
前スレに貼ってあったギユウ軍コメの進行度の貼ってみる
5% 基本的なことを教えて(ワールドマップ)
10% もっとお金がほしい
15% ジュエルってどうしたらもらえるの?
20% 術や技をガンガン使いたい
25% 崖の向こうの宝箱が取れない
30%
35% スタン・ショック・スネアのヒミツ
40% ショップレベルのヒミツ
45% 薬草や鉱石のヒミツ
50% クラスのヒミツ
55% 武器と盾のヒミツ
60% モードのヒミツ
65% 鍛冶のヒミツ2
70% 調合のヒミツ2
75% 術合成のヒミツ
80% 不意打ちのヒミツ
85% ステルスと忍び足のヒミツ
90% 交渉のヒミツ
95% 鍛冶のヒミツ3
100% 最後のヒミツ
>>14 どっちかというと、シールドブレイカーのほうが使えるな
>>16 あ、ミサイルガードとアンドロメダもか。
サンクス。
20 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 00:59:44 ID:vpBnISz4
アルベルトってディアナ仲間にしてたらでてこないですか?
どこ探してもみつからないんです。
あと、皇帝の病気でムーンストーン取って帰ったら、いきないメルビル襲撃イベント始まりました。
これって病気は治った事になっちゃってるんですかね?
>>20 ディアナ仲間にしてたら出てこない。
ディアナ外してクリスタルシティかアルツールのパブ出入り汁
同様にアルベルト仲間にしてたらディアナは出てこない。
海賊襲撃してきたら皇帝の奇病は未決終了。戦闘のしすぎが原因。
まあ、勝手に治ったことになってるんじゃマイカネ。
>>19 そういえばアンドロメダ→ウォールブレイカーがあった。
行動順指定してアンドロメダで先制
→敵の攻撃を封じる
→ウォールブレイカーを遅らせて発動
→味方の攻撃
ロザ術で敵に先制できなければ効果的でないし、実用性はあまりなさげ。
たぶん、唯一の利用法かと。精神障壁でもおそらく同じように使える。
ミサイルガードは壁発生中でもこちらの投射攻撃のダメージは入るので、ウォールブレイカー意味なし。
>>20 ディアナ仲間にしたことがあり、ディアナが仲間にいない場合は
アルツールかクリスタルシティのPUBに出現する可能性がある
ディアナが仲間にいる状態では普通にアルベルトを仲間にするのは基本的に不可能
23 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 01:05:08 ID:vpBnISz4
クローディアを一度も仲間にせず、
迷いの森の蝶をほったらかしにしてました。
皇帝の奇病が始まり、
迷いの森を出すために迷いの森の蝶を解決しようと思ったら、
張り紙がメルビルポストになってました。
クローディアを仲間にしようにも、どこにもいないし・・・
迷いの森に行けないんですぅぅぅ(><)
それとも、クロ子に会えないのはリアル運ですかぁぁぁ(><)
25 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 01:20:14 ID:vpBnISz4
すいません。先程の
>>20の者ですが、無事アルベルトを仲間にしたのですが、ナイトハルトを仲間にする手順はどうすればよいのですか?
>>24 ネビルの依頼をクリアしていなければゴールドマインのパブ出入り
ネビルの依頼をクリアしていればアルツールのパブ出入り
出るまで粘る。
>>25 アクアマリン持ってクリスタルシティの宮殿に行ってみ。
>>26 メルビルで出入りしてましたぁぁぁ
私バカですぅぅぅ
ゴールドマイン行ってきますぅぅぅ(><)
ありがとうございました。
29 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 01:40:01 ID:ELkViXCP
邪教の廃墟の進み方がわかりません
どーしたら進めるの?
>>29 まっすぐ進んでロウソク6本に火をともしたら、
そのフロア手前左の扉に入る。ワープした先で右手側の扉を開けてボス倒して。
31 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 01:46:18 ID:ELkViXCP
30
ドモ
32 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 02:06:26 ID:vpBnISz4
ミイラって何に使うんですか?
回復薬にするもの
もしくは売って資金にしてもおk
まぁ売る人が多いわな
ミイラを薬にできるのはメルビル薬局だけ。
薬にして売ったほうが儲かる。
36 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 02:30:43 ID:ELkViXCP
てか邪教の廃墟のボス強いよ
なんか攻略方ない?
2週目を有利に進めるため終盤にお金を稼ぎ店LVを上げておきたいんですが、どうやって稼げばいいですか?
ザコモンスターのドロップした地図やアイテムを売れば店レベルはMAXになりますか?
>>36 ブレスが1ターン目によく来るので防御
あとは回復しながらセルフバーニングしてブレス対策して
骨砕きやかかと切りでステータス落としていけば勝てるよ
俺も曖昧で済まないがこれでいけるはず
レッドドラゴンだよね?
39 :
Q:2006/07/10(月) 02:45:29 ID:MYoeCvMA
HP500近くあれば余裕でしょ
40 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 02:46:16 ID:ELkViXCP
レッドドラゴンです、セルフバーニングないから炎のブレスで死にまくりだぁ
>>36 1ターン目のブレスは隊列ばらけさせるのと先読み回復で立て直すこと。
全員に回復術は欲しい。
何ターンか戦ってるとみるみる内に戦闘不能になってしまう
ってんなら戦力不足。このイベントは消えないので鍛え直してから再挑戦して。
>>37 クリアする直前に資金が続く限り購入→売却を繰り返す
3つの商店をそれぞれお上げること。
元手を稼ぐ方法は2行目でもいいし、各地の宝箱や鉱石を漁ってもいい。
ガラハドの吹雪で全滅するくらいだとシルバードラゴンは早いですか?
トパーズはあります
>>43 ガラハドの吹雪で全滅するくらいだけではなんとも言えないな。
HPはある程度欲しいが、ガラハドの吹雪に耐えられるほどは要らない。
銀竜の吹雪使用頻度は高くないし、トパーズの他にセルフバーニングでも無効化できる。
開幕ブレスは隊列ばらけさせて先読み回復で立て直す。前列の人数を少なくする。
敵の攻撃はセルフ盾、ディフレクトでかわす。全員に回復術を持たせる。
四天王召喚できるとかなり安定する。
>>43 やり方次第
隊列を左から前後後後前にしてブレスの被害を拡散させて、1ターン目は回復
2ターン目からはセルフ盾なり骨砕きでSTR下げるなりして戦う
四天王を召還できればさらに楽
46 :
43:2006/07/10(月) 03:55:44 ID:ymIrO+qy
>>44 返答ありがとうございます
HPは200〜300で、フィールドアーマーと癒しの水は全員装備中です
イフリート倒すまではアイスソード手放したくないので
四天王召喚は難しいです
財宝の地図が2枚あったので炎のロッド拾ってから挑戦してみます
全滅おkでしたよね?
>>46 全滅おkだけど
>>4の一番上みたいな状況にならないように万全の体制を整えて行った方がいい
あと
>>1乙
48 :
43:2006/07/10(月) 03:59:50 ID:ymIrO+qy
>>45 いろいろあって銀竜は一発勝負が基本。不安なら宿セーブ取っとく。
HP300台なら楽勝の悪寒。
まあ、イフリートはアイスソードなしでも十分対応可能だけどね。
50 :
43:2006/07/10(月) 04:04:06 ID:ymIrO+qy
>>47 だんだん勝てるような気がしてきましたw
ちょっと準備してから挑戦してみようと思います
ありがとうございました
術士を2人入れる予定なんだけど
帝国学術士とローザリア術法士1人ずつか
2人ともローザリア術法士かどっちがお勧め?
>>51 自分の好みとしては一人ずつ
2術合成は能力値低下をつけられるので2人ともロザ術より戦術の幅が広がるかと
終盤の雑魚戦でギャラクシィ連発できるのも( ゚Д゚)ウマー
>>52 なるへそ
やっと2周目始めてダークとパトリックをどう使うか迷ってたんだ
ありがとー
強さ
シルバードラゴン>>>アディリス だと思う。
レベルの低い質問ですみません。
ゲームは敵との戦闘回数によって進行度が上がっていくと書いてありましたが
これは勝利しても敗北しても退却しても同様にあがるのでしょうか?
退却・敗北すれば進行度に変化は無いのでしょうか?
>>55 >>5 戦闘勝利によってのみ進行度が上がる。厳密には戦闘回数ではない。
もっと言えば強敵と戦うほど進行度の伸びは大きい。
>>56 見落としてました。申しわけありません。
どうもありがとうございました。
パイレーツコーストに再び行くには毎回地下の海賊に話さなければパイレーツコーストへ行けないですか?
ダウドが弱すぎるんですが
>>61 LPが多いじゃないか クロなみだぞ
愛が伸びやすいじゃないか アイシャなみだぞ
…まあ、我慢してれば、なんとかなるかもしれない
>>61 城砦騎士にして幻体戦士+ディフェンダーで盾化お勧め。
うちのダウドはPT内でただ一人の前衛(ロザ重)として大活躍してますよ
↑で出てるようにLP高いしステータスも満遍なく伸びるし
ダウドはサブキャラで唯一BP回復が+6だった気がする。
クローディアの劣化版という位置なんだろうな
クロほど前衛向きではないが
他主人公で連れ回せたら評価も違っていただろうね
俺は飽きっぽい性格だから最初から最後まで連れ回すのなんて無理だった
先日アルベルトで始めたばかりですが体術使わせたいキャラが決まりません
スレを読んでいると使わせたいやつに使わせてOKみたいですが
とくに体術に適任のキャラっていますか?
>>68 ゲラ=ハ、シフ、ホーク、ガラハドは他キャラより体術の性能は高めに設定されている
体術の資質持ちはゲラ=ハ、バーバラ
クラスからして考えてもゲラ=ハが体術向きという声は多い
>>68 俺は、今回はバーバラを旅芸人のまま使わせてる
セルフ盾したいときは長剣も使う
それほど腕力伸びやすいキャラではないが、技覚えたらそれなりに強い
71 :
Q:2006/07/10(月) 12:58:17 ID:MYoeCvMA
関係ないがグレイに三龍旋使わすとカッコイイ!
上の方でちょっと話題になっているダウドって、
最後まで仲間に連れて行けるんですか?
何かで一回仲間からはずすと二度と仲間にならないって見た気がするのですが。
>>72 連れていける、外したらもう仲間にならないのもほんと。
>>73 ありがとう。次週で最後まで連れて行くことにする。
雪原の地図ってどうすれば手に入りますか?主人公はアイシャです。
そういえば無い時があるねえ
まあ無くても大丈夫っしょ
困るのは南と南東を間違えた時ぐらいだし
マラソンで何度も間違えてしまってちょっと欲しいな、と思って;
それと二術合成できるのと三術合成できるのだったらやっぱ後者がいいですかね?
前者もギャラクシィ軽減できたりするからメリットありますかね?
アルで初めて砦の「騎士団の誇り」を無視して帝国入り。
ジャン救出までやっちゃうと、もう騎士団はクリアできませんか?
砦にふたりはいるし、「助けよう」って選択肢もでるんだけどマップに石像がでないからボス倒せない。
しゃーって言われるけど
>>77 雪原の地図はアルベルト、シフ以外の主人公では絶対に手に入らない。
経路を頭に入れるしかないな。
2術と3術はどちらもいい。
3術はODがあり、2つ術追加できるのでベース術を強化に向いてる。
追加効果の違い(3術マヒ気絶魅了など、2術能力低下)がある。
あとは対応スキルの差で、ギャラクシィは2術向きになる。
>>78 誇りは進行度40%まではできることになってるし、砦に2人がいるならできるんじゃないの。
マップに石像って何?ボスは地下にいるがそこまで行った?
アルベルトで始めて、思いっきり序盤なんだけど、
雪原から歩いて出られない!
どこ行っても行き止まりだったり、
ワールドマップに移っちゃったりするんだけどなんで?
町の人は西の方とか言ってるけど、西から出たらマップ・・・。
>>80 ワールドマップ(正しくはエリアマップ)に出たら△押せ
>>80 地図もらったんならマップで△ボタン押せ。そして説明書嫁
あ、いけた。ありがとう!
説明書読んできます・・・
最後の秘密がでたあとに、進行度をはかる方法ってありますか?
>69>70
ありがとうござます
いまシフに槍を持たせているんですが
それを別のキャラに変えて彼女に体術を覚えさせようと思います。
>>84 110%になったら凍結湖の妖精が発生するよ
GAMEと関係無いんですが、スレってどうやってsageながらカキコするんですか?
ここの人優しい(*´ー`*)
やる事やシステムが多すぎて色々わからない事ありそうだけど
何とかクリアまでこぎつけられそう。
BPって何を使ってれば最大値上がりやすくなりますか??????
92 :
78:2006/07/10(月) 16:45:00 ID:GMvbCKII
>>79 鉄格子をあけるために石像を動かすらしいんですが、その石像がないんです
進んじゃったのかな
失礼いたします。
現在クローディアでプレイ中なのですが騎士団領にある砦跡がクリアできません。
行ける道などは普通に行き魔物も倒したのですが鉄柵の向こうにいけません。
どうすればいいのが教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>92-3 二階に床抜けるとこあるからそこから落ちる
ボスのところへいけるのは踏んでもすぐに壊れない床
>>92-93 2階に上がってすぐのT字路を右に曲がったら、最初の十字路をまた右に曲がる
その先の小部屋に至る通路の上を通ると画面がぐらつくから
そのぐらつく所を走り回っていると床が抜けて地下に行ける。ボスはその先
1階の鉄格子の先は地下から回りこむことで行ける。ただしあまりメリットはない
2階の鉄格子は地下のボスを倒すと開く。けどその先にいる敵は序盤じゃ太刀打ちできないだろうからスルー推奨
>>92-93 ごめん、1階の鉄格子の先は金の入った宝箱あるみたいだわ
現在1週目の最後の方なんですが皆さんに質問があります
最終決戦の
「英雄と神々の最終試練の語り」
「冥府と死の取引の語り」
「巨人と廃墟の城の語り」
これを同時に聞いて1週目にして出来る事の全てを片付けたいんですが、
吟遊詩人がエロールの恩寵値が200以上の最終試練しか教えてくれません
エロールの恩寵値を200以下に、三柱陣のいずれかの恩寵値を200以上にする方法を教えて下さい
ちなみに今までのプレイ状況から推測するに三柱陣の恩寵値は相当低いかと
>>98 どうもありがとうございます
そしてすみませんでした
>>91 小型剣、細剣、曲刀、棍棒、体(投げ技)
魔術、火術
↑
この中でも魔術が一番BP成長率が高いらしい
>>79 ありがとうございます。
また今手っ取り早く周回稼ぎたいと思ってるんですがクラス編成はどのようにすると楽でしょうか?
今のところ海賊×3、ロザ術、学術らへんかな、と思ってますがどうでしょう?
>>102 合成で全体魔法使えるやつがひとりいると楽。
学術で吹雪→ギャラクシィが個人的にはおすすめ。
あとは海賊火の鳥キャラは使い勝手がよいのでおすすめ。
>>102 一番楽というのは、人それぞれの好みで違うと思う
俺はバランス派だから、剣士やクジャラート闘士も混ぜるけど
なるほど。
魔法か弓かどちらがいいか悩みますね>クジャ闘
>>105 ロザ術に弓持たすこともあるけどね
骨砕きとイドブレイク両方使えるから
プレイスタイルによると思うよ
俺は、ボス戦は能力値低下を多用するんで
アイスソード中なんですが、
手っ取り早く金を稼ぐ方法ないですかね?
恐竜の卵はすでに売りました。
イスマスのキットンソックス、スカーブ山のタイニィフェザーの羽根を回収→売却や
ゲッコ族の洞窟やトマエ火山で鉱石掘り(時間かかるけど)
>>107 進行度と、すでにやったイベントが分からないんで、なんとも言えないが
序盤なら、卵以外ならディアナのソックス、タイニィの羽、解読してしまった古文書あたりを売るのが定番
終盤なら、ゴールドマイン鉱山での鉱石採掘と純金ドロップの繰り返し
ミイラやったなら薬にして売るというのもある
あと、固定宝箱をあさる
ありがとうございます
パシリイベントですでに羽根は持ってるんで売ってきます
111 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 20:09:58 ID:jAN/SOEH
ガラハト殺害しても最終試練の語りしか聞けないので
エロールの信仰心さげるためにエロールの恩寵を出したいのですが、
LP3以下にして防御やっててもでないってことはエロールの信仰心がそんなに高くないってことですか?
>>111 逆に考えるんだ、三柱神の信仰値が足りないと…
それでダメならエロ神殿で術買いまくってからチャレンジ汁
ディスティニーストーンはそれらのイベントを発生させなければディスティニーストーンをサルーインと戦うまで所持していなくても捧げたことにはならないんですか?
ナイトハルトから依頼を受けずアクアマリンを入手しなかったり、魔のエメラルドを入手するための諸条件(皇帝の奇病等)をクリアーしていなかったため入手できなかったり。
>>111 10ターン程度で出ないとか言わないでくれよ?
100ターン消化は覚悟しておけ。
ジュエルビーストに喧嘩売ったらジュエルブラスターでOVERKILLとか出たんだが
これは一撃で全滅した時の演出と解釈して桶?
117 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 20:39:34 ID:jAN/SOEH
>>114 100回はやりました・・・・
>>112 エロ神殿で買い物したらエロの信仰心上がっちゃうんじゃ?
118 :
470:2006/07/10(月) 20:41:54 ID:x8hiRcN4
>>117 LP3以下のやつの最大LPはちゃんと高くなってるか?
場所はエロールの支配地域か?
ガラハドは殺害する前に一度仲間にしてあったか?
119 :
117:2006/07/10(月) 20:46:02 ID:jAN/SOEH
>>118 最大LP8以上のキャラばっかりです。
ガレサステップです。
ガラハドは仲間にしてありました。
それともガラハド殺害ではなくアイスソード渡してこないと信仰値下がらないです?
>>116 ありがとうございます。石集めるのもめんどくさいし、ラスボスが強くなるのも嫌だったので助かりました。
このゲームで面白かった瞬間、箇条書き
・四天王道場での閃きまくり。
・四天王の威厳ある姿とそれにタメ口を聞く主人公
・吟遊詩人「〜ぎゃ」
・城塞騎士のディフレクト、セルフバーニング盾
なんだけど、最近飽きてきた。
このゲームまだ他にも面白い要素ある?
道場やり過ぎて、まだ序盤なのに全員技30こぐらいあるんだよね。
おかげでもう全然閃かなくて大きな楽しみを失ってしまった
>>119 エロールの恩寵値があまり高くないんじゃないか
例えば、恩寵値が201ギリギリだと、神の恩寵の発生確率は4%くらいだよ
エロールの支配地でも8%
運が悪いとなかなかでないかも
数ヵ月後にプレイ再開すると止まらんよ♪
俺は発売日に買ったが、期間をおいてプレイして楽しんでいる。
つってもまだ、13週目だけどな。
>>121 ワガナハワガナハワガナハワガナハワガナハカールアウグナイトハルト、イクゾイクゾイクゾー
126 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 21:04:43 ID:jAN/SOEH
>>122 エロの恩寵でました(><
出にくいですね^^;でもこれでやっと3地点制覇できました。
ありがとでした
聖杯を使って水術使う際のEPはどうすれば下がるんでしょうか?
>>127 BPは水術スキルレベルで下がるけどEPは下がらないよ
浄化の水ですらEP1消費する
いや、うっかり。
質問したいんですけど、手に入れてないデス石はサル様に捧げられたのと
同じ扱いになると聞いたんですが、ほんとですか?
じゃあですね、アクアマリンを殿下に渡した場合は
サルーイン様に捧げたことになるんですか?
石よってまちまち
136 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 21:39:26 ID:jAN/SOEH
冥府の場所を詩人に聞いて
さらにタイニーの依頼を受けて
フレイムタイラントに会いにいったんですが・・・
冥府の入り口あけてくれただけでアイスソード受け取ってくれません・・・
どうすれば・・・
>>136 どこでもいいのでサルーインの居場所を聞けば渡せるようになる
ここで質問に答えてる人のプロフィールを教えてください。
精霊石の杖がほしくて水竜の神殿でランダム宝箱を狙っているのですが、1つも配置されません。
ニューロードとの往復を繰り返しているのですが、これでは宝箱の再配置にはならないでしょうか?
>>140 なると思うんだけど、自信はない。
買えば?ていうのは禁句なんだろうか。
>>140 一番出る確率が高いのは進行度85〜95%くらいだったと思う
というか、魔の島に一本あるよ
終盤なら、数本買えるだけの金は貯まると思うんだが…
水竜の宝箱でたことないよ(´・ω・)
精霊石の杖なら魔の島で確実に取れるよ。
144 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 22:31:52 ID:Q3xV8NX1
シェハラHP400で装備適当で戦ったら眠らされて全滅しました。500くらいで眠り防がなきゃ勝てないんですか?
竜騎士殺されて冥府でデスに生き返らせても仲間にならないんですか?
>>141-143 みなさんありがとう。金欠なので資金にしようと思ってました。
クビンには屠られたばかりなので魔の島はちょっと重いですね。
何回かチャレンジして駄目なら諦めることにします。
トンクス。
そうか仲間にならんのか…
無駄にLP減らしちゃったな…
ババラって本当にノースポイントやウソにでるんですか?
アイシャでプレイを始めてグレイは仲間にしたくない(イスマスが地図にはいるため)ため
この2つでしか遭遇できないんですけど
ちっともでてきてくれないorz
以下のパブをひたすら巡れ。
Nポイント
ウソ
クリスタルシティ
アルツール
北エスタ
南エスタ
タルミッタ
ニューロード
>>149 出ることは出る
ただ、偶然かもしれないが、序盤はエスタミルで会うことが多かったな
ノースポイントに立ってる女からニューロードの話を聞けば
ガレサステップからクリスタルシティに行けたんじゃなかったかな
よく覚えてないが
クリスタルシティなら、シフが出やすいんで、行動範囲が広がるよ
船で北エスタミルにも行けるから
>>151 それは知りませんでした。
先ほど無事にクリスタルシティにいけました。
俺の2時間はいったい・・・
どうもありがとうございました。
>>144 シェラハは素のサルーインよりは強いだろう
魔石の仮面と破幻術、
全員にムーンライトヒール
トパーズやエメラルド
怪魚の石燐か雨雲の腕輪
アビスクリスタル持ってたら防具にでもつける
骨のお守りとか精霊銀の腕輪
まあ、揃えられるものは揃えたらいいんじゃないか
それか、もっと鍛えれ
>>144 吹雪500とか喰らうから
セルフもあった方がいい
アルティマニアには、全武器のグラフィック掲載されてますか?あと小説はありますか?
もう一つ。
さっきスカーブ山登ってたら、黄色い敵シンボル(スライム)が
2匹ほどいたのですが、あれは何だったのでしょうか
>>155 されてる
だけど実際のものとはかなり違うのもある
マリストリクと紅孔雀が特に
小説はある
それは王冠モンスター、敵の組み合わせによっては地図落としやすいけど
普通にプレイする分には気にしなくて良い
157 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 23:24:54 ID:UZ5akim/
詩人を最後まで使いたいのですが、ミイライベントに着手しなければ
3拠点クリアした後でも仲間にできますか?
最初は水唱商会と青竜堂と大洋商店の三つの内どのブランドレベルを上げた方が後々有利に進められますか?
さて、回答してないのは
>>115 おK
そんなあなたに、ネビルの依頼でモニカに間違った合言葉を言うことを推奨する
>>138 忍耐強い暇人ども
>>157 うん
最終試練をクリアした後に商人をカタコームに連れてくイベントをやって
それのクリア時になぜか詩人がいるので、そこで回収
>>158 2周もすればすぐに全部レベル最高になっちゃうから
あんまり考えなくていい
161 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 23:34:20 ID:npF1oUv5
教えてください。
今までの周で何度か偶然ディープテンタクラーやハガークィーンとバトルになった事が有ります。
もし、その時に逃げた場合、次のバトルもランク10の敵が出現するのでしょうか?
>>156 ありがとうございます!
アルティマニア見つけて購入悩んでたのですが、買う決心がつきました。
グラの違いも楽しんでみます。
しかしあれが王冠モンスターってやつなんですね…
雑魚戦を避けてたからスルーしたけど、もったいなかったな。
とにかく全部答えてくれてdでした
>>162 王冠っていってもランク9の時の不定以外は意味ないよw
>>161 もしその戦闘がバトルランク10の時のもので、その戦闘から逃げたのならバトルランクは10のまま維持される
ただしバトルランク9でもランク10のモンスターは極めて低確率ながら出現する事があるので
ランク10の敵と遭遇→逃げる としてもバトルランク10であるとは限らない
166 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 23:56:53 ID:npF1oUv5
ありがとうございます。
では、もしランク10の場合ディープから逃げてイフリート→フラショナルって事ができますよね…
167 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/10(月) 23:56:55 ID:UZ5akim/
>>161 可能性はあるが確実ではない
不意打ちやカギ開けで確認するがよろし
言っとくけどランク9でも最強格のモンスターはそんなに出ない
>>166 あくまでも私見だが
バトルランク10で通常シンボルからランク10モンスターが出る確率
=バトルランク9及び10でゴールドマイン&コンスタンツトラップからランク10モンスターが出る確率
重量て気にしない方がいいかしら?
93です。
遅くなりました
94さん。
95さん、
情報ありがとうございました。
>>169 あんまり気にしなくてよろしくてよ。
三柱陣出すのにダメージ与えずに延々と出せる連携教えてください。
174 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 00:19:00 ID:Br/X+5qR
>>164、
>>167、
>>168さま
ありがとうございます。みなさんヒドラレザーやフラショナル、レベル5とか、どうやって入手してるんですか?
よく見るサイトはMS極限攻略DBなんですが、レベル5の説明なんかチンプンカンプンです。
武器・防具スレなんかの最強装備とか見ると同じゲームとは思えません…orz
>>149を読んで気になった。
俺だけのバグか、そうゆう仕様なんのかなと思って今まで黙ってたけど
ワールドマップでイスマス以外の町に行こうとしてもイスマスに飛ばされる事がある。
これって俺だけじゃないの?
176 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 00:26:43 ID:Br/X+5qR
>>172さま感謝です。
>>1にリンク貼ってあったんですね…恥ずかしい。
勉強し直してきます。
177 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 00:27:57 ID:KhWz4ECV
隊列による速度効果とか攻撃力って気にした方が良いですか?
城塞騎士2名を2列目にいれたいのですが、一人は槍、他方が両手大剣と
したいのですが、両手大剣が2列目って長所を消してしまうポジションですかね。
178 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 00:28:19 ID:EqKRGFpv
12回シェリルにあった後何も起こらないんですけど、なんか特別なことしなくちゃだめですか?
>>174 ほとんどの人は入手してないと思われる
正直、あのへんに手を出すのはロマンシングではない(ある意味ではロマンシングだが)
>>175 イスマスやニューロードや雪原や草原やガレサステップなど
特定の場所はワールドマップでは通り抜けられない
ただ、イスマスやなんかは一度入ってすぐにワールドマップに戻って
同じ目的地を選択すると通り抜けられたりする
>>175 バファル⇔ローザリア間の陸路は設定上イスマスのみ
アルベルト編やバファルの騒乱はこれが結構関わってきてる
>>179 12回会って話を聞けば自動的にイベントに突入する
何も起こらないなら12回会ってないんだろ
183 :
175:2006/07/11(火) 00:39:25 ID:nZdzqzP6
くそっ、なんかムカついてきたぜ!
エニックスに電凸してやる。
今洞窟ジュエル目指してるとこで、進行度45%なんだけど、
二つの月の神殿の霊獣グッズは取っても大丈夫かな?
戦闘のしすぎで進行度上げたくないけど、お金は欲しい…
今はフレイムタイラント師匠の元に通う道すがら、
小金欲しさに薬草と鉱石を拾ってるところです…
>>184 一概には言えないが、参考までに。
最近俺が進行度45%で神殿突入して極力雑魚戦闘避け、
霊獣シリーズ全部とムーンストーン取ってきた時は
進行度60〜65%になってた。
面倒だけどまず最小戦闘で済ませてみて、
霊獣シリーズは後から様子見つつ取ってみたら?
>>185 サンクス。
極力避けたってのは固定敵のみってことでおk?
>>186 うん。
ワイル、ルートアンロック敵、霊獣シリーズ部屋アンロック敵、
宝部屋番人敵、ゾディアック。
1、2回雑魚避けそこねた気もするけど忘れた。
>>186 特に洞窟ジュエル狙うなら全避けは基本。
進行度やステ上げする目的があるときだけ雑魚に当たるもの。
ま、洞窟にジュエル封印するだけなら元手はそんなに要らないから、
鎧と腕輪あたりに留めておけばいいんじゃね。
>>140 場所は合ってる?滝と地下3階に配置される。
神殿〜マラル湖の出入りだけで宝箱は再配置される。
ただ簡単に取れたこともあれば、
出現率が低いのかさっぱり出なかったこともある。
運が悪かったと諦めも肝心。
>>188 これまたサンクス。
お財布と相談して決めます。
今回はエスパーダ蹴ってお金もらうことにする。
190 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 01:49:11 ID:4YsgsiBY
>>175 飛ばされるというか、目的地までの道のりを最短距離で行こうとするとイスマスはモンスターが出るから安全に移動できないよね。だからイスマスに引っ掛ける仕様なんじゃね?
日本語不自由な俺
進行度を上げずに水竜のおつかいを済ますには、
やっぱりアディリスをヌッ殺すのが一番手っ取り早いかな?
>>191 水竜のお使いを済ます=あまぐもの腕輪渡す
なら、アディリスの依頼を果たしてあまぐもの腕輪をもらえば進行度を上げずに済む。
手っ取り早く腕輪取りたいなら倒せばおk
ただしアディリスの種族調整はできなくなる。
スカーレットローブ、キットンソックスは売ってもいいかな?
>>192 それって要するに、更に小羽、炎帝の依頼もこなす必要があるってことだよね?
余計に進行度上げることにならないかな?
ガラハドを早い時期にヌッコロしてお使いイベント済ませた
そのあとさんざん戦闘して進行度上げたら詩人が冥府を教えてくれなくて
それ以来、バルハルマラソン終わらせて3地点直前にガラハド倒している漏れです
早い時期にガラハドをヌッコロしても詩人は冥府教えてくれる?
>>195 魔族or不死相手にみねイント影縫い・神罰出しまくればおk
>>193 いいよ。
>>194 アディリスの依頼を受ける
→タイニィの依頼を受ける
→ジェルトンのパブでトマエ火山の場所を聞く
→タイラントの依頼を受ける
→アルツールのアイスソードを売り切れにし、ガラハド経由でアイスソード入手
→タイラント、タイニィ、アディリスの順に解決してあまぐもの腕輪をもらう
ガラハドと戦わなければ、
ステルス忍び足を使って上の手順は戦闘0でこなせる。
>>195 冥府語りはエロール恩寵値200未満かつ三邪神のどれかの恩寵値200以上。
サルーインの居場所を聞いてない状態なら、この条件満たせば冥府教えてくれる。
ガラハドをいつ倒すか自体は無関係。
あぁぁぁ、なるほど!
イスマスを地図にださなければ、いちいち留まらずにすむのか!!
でも、ディアナ様の使用済みソックスが手に入らないじゃない。
199 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 02:49:33 ID:cPFCO6Hg
魔の島で老人の昔の仲間の名前がロックとパロムなのはスクエニだからですか?
>>199 いや、バロムだよ。ba。
他に新キャラ名はプラッツやノーデンがあるが、
スクエニの何かに関係があるようには見えない。
シルバーがパイレーツコーストにいなかった場合集会所と街を行き来すればいいんだよね?
20回くらい繰り返してますが出てきませんよ(泣)
もう少し根気が必要なのですか?
>>202 もちろんオパールは取ってるよね?
そうであれば運と根気。出入りしまくる→パブ付近を確認の繰り返し。
>>202 素早いレスどうもです。
オパールはもってます。
根気よくがんばってみます!!
205 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 07:22:36 ID:5KuxjdHp
魔の島に行ったのですが、闇のストーンもってる奴に逃げられました。その後はどうすればいいんですか?
206 :
Q:2006/07/11(火) 08:07:09 ID:1U2NDSuF
>>205 可愛そうな冒険初心者…
魔の島のイベントはシナリオ進行度95%以上だと逃げられて終了です…
回復アイテムの使い方が未だにわからん。所持アイテムが瓶薬だけになってしもた。
そういや、薬箱とか傷薬とかは、シフやアルベルトの初期イベントでしか使ったことないな
使う場合は、武器欄に装備しなければ駄目だよ
209 :
Q:2006/07/11(火) 09:00:35 ID:1U2NDSuF
210 :
Q:2006/07/11(火) 09:05:51 ID:1U2NDSuF
211 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 10:08:30 ID:0/iv9fbU
イフリートとかってどこにいる?
イフリート戦とかソウルドレインの曲が聞きたくて戦いたいんだけど、見つかりませぬ…
イベントの決戦サルーインが開始されてたらもう無理なのでしょうか
>>211 雑魚のイフリートにあっても聴けないぞ
流れるのは特定バトルのみだから…
他に聞ける戦闘は、グレイの刀鬼かホークのブッチャー2戦目
213 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 10:18:14 ID:0/iv9fbU
>>212 今アルベルトでやってて…その特定のイフはもう無理?
>>212 そりゃテオドール反乱のイベント全部終わらせたら無理だろ
次の週でセーブデータ取っておきなさい
215 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 10:20:42 ID:SyIOEqEz
その曲を一度聞いてたら、次から詩人が歌うから根気よく歌うのを待て
>>205 どうもこうも、それでイベント終了。
進行度95%以上だとクビンには必ず逃げられてしまう。
エメラルド(闇じゃなくて魔ね)を取るには、
皇帝の奇病クリア後、エロールの神官から魔の島の情報を聞く必要あり。
217 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 10:25:57 ID:0/iv9fbU
あぁ、イフはもう無理だったのね…答えてくれたみんなアリガトウ
次週に期待
グレートピットの地図手に入れたんだけど
見れないのは仕様ですか?
洞窟内部しか見れないよ
仕様です
地形が複雑だからな。アルマニのマップも見にくいよな…。
竜人Lv3を使ってるんですが、
アタックでも強くなく、トリックでも速くないし
なんか中途半端な気がします。
レベル4まであげれば変わりますか?
>221
このスレでは「竜人は使えない」が定説だったような。
個人的には、スキルの組み合わせがいいんで、
特徴なんてなくてもいいって感じで使ってるけど。
グレートピットとか、最初の頃はすごく深いダンジョンだと思ったけど
慣れると簡単に最深部に行けるようになるよね。
>>221 クラスなんてEPやLP下げるために付くもんですぜアニキ
>>223 あれって実は洞窟内に入らなくていいからね
>>221 2スレほど前に実験したお方の意見を転載
参考にしてください
335 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 18:36:32 ID:RZ8DkEhZ
>>334 マヒ状態の恐竜相手に、竜人レベル3、剣士レベル3、無職で
武器Aモード電光石化、武器Dモード共震剣をそれぞれ20回ずつ当てた。
武器Aモード電光石火
竜人レベル3…平均898 最大1059 最小805
剣士レベル3…平均1061 最大1205 最小847
無職…平均906 最大1051 最小769
ダメージ平均について無職との比…竜人0.991倍、剣士1.171倍
武器Dモード共震剣
竜人レベル3…平均769 最大902 最小648
剣士レベル3…平均891 最大1057 最小737
無職…平均739 最大886 最小618
ダメージ平均について無職との比…竜人1.041倍、剣士1.205倍
アルマニのデータによれば、
基本倍率は竜人レベル3で+0.25、剣士レベル3で+0.2に変化。
剣士は+0.2はまだわかるが、竜人は変化ないように見えるね。
>>332 電光や変幻を挙げてるし、単体攻撃の技を聞きたかったんじゃね?
アルドラについて聞きたいんだが
ミルザと共に戦って死んだ4人の中の1人でいいのかな
インペリウムと、
サル様の使う、黒いもやもやが上に吸い込まれる攻撃(ノーダメージ)って、
どういう効果があるの?
>>227 アルドラタンは数に入ってない。
煉獄クリア後、まさよしの語りを聞けば全て分かる。
>>227 うん ミルザの仲間の女魔道士
死んでも現世での想いを捨てないのは、デスには許せない罪なんで
煉獄に魂を繋がれてた
育ちが悪いんで、女なのにオレって言う
あれ?共に戦ったかどうかは覚えてないんで
>>229のが正しいかも
でも、仲間だった
Aモードの両手剣でアパスマ
Dモードの大型剣で不動剣
Tモードの刀で月影の太刀
おまけに火や幻まで使えるなんて竜人サイコー
そんな風に考えてた時期が、おれにもありました──
>>228 インペリウムは、対象者の装備補正を含めた全能力値(HP,BP,LP以外)を20%アップする
ただし、使用者が戦闘不能状態の間は、逆に全能力値が50%ダウン
だから、インペリウム使った敵をまず倒すべし
その、もやもやっていうのがなんのことか俺には分からん
>>228 >>233 もやもやってヴォーテクスのことだと思われ。
敵味方全員の魔法盾の効果を解除する。
リヴァイヴァも解除されると思ったが・・・
>>228 ヴォーテクスは魔法盾解除
ちなみにリヴァイヴァも魔法盾なんで解除される
+フィールド全体に効果あるので猿戦では柱が一本壊れたりもするw
236 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 14:14:11 ID:TRJG0n9I
古刀+1〜7の性能だれか晒してくれませんか?今+3なんですが強度-3で使い勝手悪すぎです。これからどんどん強度下がるのかと思うと…
237 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 14:19:19 ID:TRJG0n9I
続き、強度補正しようかと思ってるんですが、+4になってまた適材で補強シタトキ強度補正したのは受け継がれますか?それとも新しい武器として扱われるのですか?もし後者ならしようと思います
238 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 14:23:22 ID:GwGBiR2y
>>237 だいじょうぶ
強度補正と適材補強は別物
強度補正2回しておいて、刀に関係したクラスをLv4にしておけばなんとかなる
手っ取り早く適材なじませたかったら、道場で全滅繰り返せばいい
技も閃くし適材も馴染む、一石二鳥
>>237 前者 てか言ってることが矛盾してる希ガス
それと便乗して質問するけど炎のロッド持ちを前衛にして火術つかったら速度補正うけるんかな?
>>239 速度補正も威力補正も術具経由なら受ける
>>236 青銅(強度補正+1 EP40)
ローザリア鋼(強度補正+1 EP30)
南方鉄(強度補正−1 EP50)
白鉄鉱(強度補正−3 EP30)
鋼糸(強度補正+1 EP40)
韻鉄(強度補正−2 EP20)
廃石7(強度補正−4 EP20)
>>238 古刀って強度強化一回しかできないんと違う?
古刀は強度強化1回までですな。
>>221 Aモードは威力上がらず、速度値半分、ディフレクト発動せず、
Dモードは速度値半分、Tモードはディフレクト発動せず。
と使い勝手はよくない仕様。レベル4にしてもクラス特性に大差ない。
使うなら、Tモードの速度値上昇に期待するか(ただし速度値上昇は武器T選択した次ターン)、
Dモード不動剣で。
>>240-
>>241 d 今回の週はほとんどイベントこなして結構システム理解できたんで次はシェラハ倒しなどガンガリやす
それにしても一番使い勝手のいいクラス、武器の組み合わせは試行錯誤しても見つからない・・・
>>244 俺は海賊と剣士が使いやすすぎて、いつもクラス編成がマンネリ
>>245 まあ海賊とか良さ気ではあるけどウコム考えたらロザ重一人入れるべきかな思うし・・・
武器に関しても海賊なら守りの細剣とるか攻めの片手斧とるか悩むし
つか術士いれないのか?
最近やり始めたんだが、うちのPS2が古いのか(39000)、ロードが糞遅い、というか変。頻繁にキュルキュル音するし。ミンサガ以外は正常に動くんだけどなぁ…。
なので、ロードが速くなると噂のHDLを導入してやろうかなぁと思ってるんだが、誰かHDLでやってる人いる?ロード速くなる?
それともPS2新しく買い換えたほうが良いのかな?
…本当にくだらない質問でスマソが誰かアドバイスくだちい
>>246 ウコムは城塞だろ
しかも、取れるの遅いし
術士は一人は入れるから、ロッド火の鳥二人とで十分なんだよ
剣士の両手大剣の攻撃力があるから、海賊は主に細剣使わしてる
片手斧はフライバイとか骨砕き用
>>248 ロザ重と城塞勘違いしてたorz
ロッド2つっつーことは地図使うのか、面倒なんで当てにしてなかった
それと剣士使えるんか 次使ってみるかね
ジュエルビーストをクイックタイム系の術無しで倒した人って居るんですか?
あと術で意味不なものが結構あります
タイムディシーバー → 理屈は解るが使い所は?
時間凍結 → BPやHPの回復及び毒等のダメージ意外にもまだ何か停止させるものがある?
ホワイトアウト → この術の存在意義は?
幻体戦士 → どこが幻体なのか使ってみてもさっぱり解らない?
上級者の皆様よろしくお願いします
>>247 早くなるよ
ついでにアンサガも対応してるので買えるのであれば買っておいた方がいい
>>247 ロード遅いのは仕様
うちのは、ガリガリいうよ 縦にしたり横にしたり、電源入れなおしたり
まあ、PS2が古いのはしょうがないよなあ
俺はなんも入れてないんだが、ちょっとは速くなるみたい
誰かがレスくれると思うよ
>>247 DISCを読み取る所が汚れてるかなんかでそのPS2は故障一歩手前
SONYに電話して修理に出した方が良いですよ
たぶん無料で返ってきます
あと
>>253の補足だが読み取る部分以外に問題があったら修理代¥3000〜5000ぐらい取られます
>>250 時間操作系なしでジュエル撃破なんざごろごろいる
タイムディシーバー:高確率で使用される恐れのある強力な敵の行動を飛ばす
速度補正の高い技と併用するのも有効
時間凍結:能力値変化・状態異常の経時変化を数ターン防ぐ。使い所はわからん
ホワイトアウト:逃走時のLP消費を抑える
幻体戦士法:使用時と全く同じ装備・能力等を持つ分身を作る召喚術
最大のメリットは幻体が何をしても、幻体が倒されても使用者自身への影響が全くないこと
>>255 ありがとうございます
単独撃破...凄過ぎるw
6週目なのに初心者ですかww
ちなみに自分は1週目をできるだけ幅広くイベこなして現在プレイ時間が60:00突破です
>>256 全て把握できました
どうもありがとうございました
ちょっと遅くなったけど
>>250 タイムディシーバー→敵には始めのターンは決まった攻撃をする奴がいるので
(例えばイフリートの火の鳥とか)それを回避する
又は敵の素早さを下げて行動順指定で最後に使うと敵を行動させずに次のターンへ……
時間凍結→戦闘中に掛けた補助術の永久化
ホワイトアウト→ローザリアのクラスレベルを上げればLP消費を少なくして逃げられる
(実はホワイトアウトでLP0になり仲間が離脱する事はないので実質永遠にホワイトアウトで逃げる事が可能)
幻戦士術→見た目は何一つ変わらない能力も術を掛けたままの状態。
本人そのまんま能力なので能力が育ちきっていると召喚系では一番強い
さらに術中に使ったアイテムやBPは幻体が倒れると元に戻るのでこの術で何回も使える
(聖杯とかミイラの薬とか)
>>258 より把握できました
ありがとうございます
しかしサオキはともかくヴァンパイアの洞窟スルーは痛過ぎた
聖杯を侮ってた...面倒くさくても少し前のデータから再チャレンジすべきだった
流石に今から15:00前のデータやり直す根性は無いし...
あーあ1週目、唯一のミスw
>>259 おまえさんの最大のミスは一周目から攻略情報を集めながらやった事w
261 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 17:00:33 ID:IGwg+IkS
フラーマさんに火の鳥教えてもらうのを忘れました………もうランク15なのにクビンが全然倒せないです
HP270〜420のPTで、術セルバだけじゃちょっと力不足ですよね……
一週目では逃げられちゃったので、どうしても倒したいんですけど、どうやったら倒せますか?
教えてください
全体攻撃さえあれば倒せる
>>261 術なんか回復だけでも大丈夫ですよ
アローレイン、円舞剣、できれば払車剣で楽勝
アローレイン、ブレードロールあたりさえあれば倒せる。スターライトビット、イージスの盾も有効。
シールドブレイカーがあれば使っとけ
ダメージ効率がぜんぜん違う
>>261 イベントランク18までは逃げないから、宿屋セーブしてるんなら
もう少し鍛えて全体技を数人に覚えさせるか
他のイベントやってジュエルと金を稼いで合成術を覚えさす
>261
ロザ術のシールドブレイカーでイージスの盾を破壊して全体攻撃でゴリ押し。
長期戦は不利、奇跡の水@聖杯使ってでも速攻あるのみ。
268 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 17:38:25 ID:cPFCO6Hg
4周目だけどボスが強くなってるけど一周ごとにどれくらい強くなるんですか?
269 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 17:41:23 ID:4YsgsiBY
そんな変わらん
忍び足とかステルスって使える時と使えない時があるのですが何故ですか?
271 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 17:49:16 ID:IGwg+IkS
>>262-267 たくさんのアドバイスありがとうございます!!
今の所ジャミル、ジャン、グレイが円舞剣とアローレインを覚えてて、パトリック、殿下がクイックチェッカーを辛うじて覚えてます
BP回復が間に合わなくて、すぐに全体攻撃が途切れてしまい、負けることが多かったので、まずは聖杯を貰ってきて再挑戦してみます
>>268 周回数増えるごとの最大HP3%ずつ上昇。
敵の強さは、周回数よりゲームランクによるところが大きい。
同じボスでも(強力なボスほど)終盤に戦った方が強くなる。
まあ、進行度に比例してこちらも強くなるけどね。
>>270 ステルスが使えるとき=L1R1でステルスに合わせ、ステルス状態でないときに数秒間静止する
忍び足も同様。
274 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 17:57:36 ID:4YsgsiBY
275 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 18:13:30 ID:IGwg+IkS
立ち止まってる間に捕まらないように、ちょっと手前で待ってステルスと忍び足をかけ直す、って人は自分だけですかね?
ステルス・忍び足があってもなくてもいいんですけど、アサシンギルドって、頑張れば雑魚エンカウントナシでイケます?
そろそろ宝石蛙の具合が気になるんですよ………
術具からの術は、その術のスキルや、そのスキルを含んだクラスのレベルを上げても意味ないよね?
全て術具のそれらを上げる事でBPやらLPを減らせるんだよね?
277 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 18:16:55 ID:4YsgsiBY
そう
>>275 必要とあらば立ち止まる事もするよ
アサシンギルドは頑張ればエンカウント無しで奥まで行ける
ステルス忍び足使えば余裕
>>276 それら=術具の属する武器系統のスキル の解釈でいいのかな
だったらYES
アサシンギルドは隠密スキルレベル4で入り口から出口までぎりぎりいける
280 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 18:22:16 ID:IGwg+IkS
>>278 感謝です
魚と草避け気合いで切り抜けます
洞窟へ会いに行くまで、蛙さんが起きてませんように………
281 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 18:30:49 ID:IGwg+IkS
>>279 それマジですか!?
正直敵避け下手だし、ジャミルの隠密スキル上げちゃおうかな………
まだ2周目だから、ジュエルがそんなに余りそうもないので、少し考えます
>>281 敵避け下手なら魚や草避けはやめとけ。
ましてや複数体の敵避けなんて無謀。
大人しく隠密スキル上げることを勧めまつ。レベル3あれば十分だよ。
283 :
276:2006/07/11(火) 18:43:07 ID:tiBX1h7d
>>278 そうです。 どうも。
もう一つ・・・・術具の強度強化も術のLP減少に繋がりますか?
>>283 うん。あと、術10個でもLPコスト軽減可能。
>>284 どうも。 術具って便利ですね。 合成術も使えるし。
>>283 術具は強度強化はできないよ
改造できるのだけは補強材で強度+2にできるけど
287 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 18:50:11 ID:IGwg+IkS
>>282 お察しの通り、ステルスと忍び足を知らなかった一週目のアサシンギルド、かなり痛い目を見ました………
今隠密スキルLv.3なんで、ざっくり進めてきちゃいます
289 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 19:02:09 ID:O9lZPbc/
前の週でおつかいやったんだけど、次の週からずっと裏四天王になる?
あと、ランク18すぎてからおつかい受けたらならない?
>>233-235 そうだ、ヴォーテクス!
魔法盾解除かぁ・・・はー、びびって損した。
さんくす。
>>289 そうとは限らない。
種族調整の依頼を受けてからイベントランク18以上で町に戻ると裏化。
だから、
イベントランク18までに種族調整クリアする(いくらでも町に入っていい)
orイベントランク18以上だったら町に戻らないで種族調整クリアすれば裏化しない。
町に戻らずマップアビリティ回復したいときはクリスタルレイクで。
292 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 19:42:42 ID:O9lZPbc/
>>291ありがと。
つまり一回調整したら次の週からどっちも選べるてことね。
293 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 19:45:33 ID:SmZJDYaC
交渉で良いアイテムもらうにはどうすればいいんでしょう?
こちらが良いアイテムを交渉ボックスに入れてても相手は草とかしかもってないんですが・・・
294 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 19:49:33 ID:SmZJDYaC
あと王冠モンスターと交渉する方法は・・・・?
>>293 >>294 こちらの交渉ボックスには何入れようがモンスターの交渉ボックスの中身は変わらないよ。
簡単に言えばゲームが進めば進むほど良いものが出てくる可能性がある。
それは旅商のレベルを上げましょう。
>>294 まあ、王冠かつ交渉可能なシンボルであればいいわけだけど。
そもそも王冠自体が滅多に出ない上、
王冠だけが持っている可能性があるアイテムは他で手に入れることができるものばかり、
しかも大した物はない。王冠交渉は気にしない方が吉。
297 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 20:09:12 ID:cPFCO6Hg
ローザリア重装兵と術法士より良いクラスありますか?いつも重装3人術法2でやってます。あとランクはレベル3以上にする必要ありますか?
ていうか交渉で入手可能なレアアイテムって古木の守りと奇面獣のメダリオンと魔石の仮面だけ?
>>297 何をもってロザ重ロザ術より良いというのか知らないけどさ。
一応、使い勝手がいいとされてるクラスは
海賊、剣士、細工師、帝国学術士、城塞騎士、クジャ闘、旅芸人など。
少なくともロザ重ロザ術でできないことができたりする。
ま、いろいろ使ってみれば。
ランクって何?クラスレベル?
クラスレベルを上げるとEPLPコストを抑えられるし、
クラス特性の効果が増すものもある(クラス特性が変わらないものもある)
例えばロザ重は防御がさらに上がるが、ロザ術は変わらない。
>>298 魔石の仮面は防具宝箱や財宝発掘で手に入る。
交渉でしか手に入らないな古木の魔除けと奇獣面のメダリオン。
>>297 一般的に評価が高いのは
ロザ重、ロザ術、帝術のほかに
海賊、剣士、クジャラート闘士、城塞騎士、細工師あたりだと思う
クラスレベルは3でもいいが、4にすると武器の消費EPを0にできる
技数や術数、強度、スキルレベルで下げられるのは8段階だからね
14段階の技があるから、クラスレベル3だと12段階しか減らせない
伝説クラスはクラスレベル3でいいというのは、クラス特性で、もう2段階下げられるから
消費EPが14段階の技というのは
サザンクロス、共振剣、マルチウェイ、不動剣、アッパースマッシュ、払車剣
かめごうら割り、グランドスラム、ヴァンダライズ、無双三段、万物一空、石砕無尽、独妙点穴、
ザップショット、フェニクスアロー、ミリオンダラーだけ
これらの技を消費EP0にしようと思ったら、細工師や伝説クラス以外は
クラスレベル4
武器強度+4
技数20以上
このすべての条件をクリアする必要がある
術と体術は最高で消費LP段階は12までしかない
訂正
体術は最高で消費LP10段階だった
これは、武器強度を+4にできないからだと思う
揚げ足取るようで申し訳ない
>>300 >技数や術数、強度、スキルレベルで下げられるのは8段階だからね
強度はここには含まれないよね
それと勘違いされる恐れがあるのでスキルレベルではなくクラスレベルと書いたほうがいいとおも
>>301 アルマニの初版にはそう載ってるけど間違いがある
実際にはマルチウェイのEP段階は12で、高速ナブラは14
ゆえに曲刀も強度+2で十分となる(
>>2)
まとめ?ると
武器スキルレベル1以上…2段階
20以上の技…2段階
クラスレベル4…6段階
で、上の合計が10までしか下がらないから
強度+4…4段階
これが必要になってくる
理解するまで、俺は3周かかったよ
改造した武器名+○と強度+○が違うということが分かったのは4周目だった…orz
刀鍛えるために白鉄鋼をアルツールとゴマ行ったり来たりして探してるんだけど
両方いつも売り切れだ
SOLDじゃなくなるための条件ってなんかありますか
ショップレベルはMaxです
>>306 リアルタイムで変わる。分単位らしい。
漫画でも片手にやるのがいいかもね
>>306 ってあれちょっとズレたこと言ってるのかな。売り切れにならない方法はないと思うよ。
武芸家ってどうですか?
使えるクラス?
言い方がまずかったですね SOLDから復活する条件ってことです
分刻みですかどうもです
>>309 無足、加撃が出やすくなるクラス。対応スキルが多く、いろんな武器が使える。
普通に使えるが、クラスレベル上げるのにジュエルがかかってしまう。
奥義でロマンシングするなら就いておきたいね。
>>309 乱れ雪月花のロマンを求める刀用のクラスって感じかな
>>311 なるほど刀でロマンシングしたい自分には必須のアイテムですな。
でも刀ってあまりいい武器内ですよね?
地道に鍛えるあの刀が一番ですかね?
グレイ主人公じゃないけど・・・
武芸家は何気に奥義を全部カバーしてるんだよね。
無双、カットインと月影と。
>>313 武器性能を求めるならクレーンプリンセスはかなり高い方。
刀使う気があるなら問題なし。
ペイル高原及びグレピの場所って誰から聞くんだっけ?
水竜の依頼ならとっくに受けてます。
終盤です。
>>313 別に性能は気にせんでもいいよ。後半意味なくなるから。
クレプリ手に入ったら使えばいいし、
それまで我慢できなければカタナで十分。古刀は改造が面倒。
鬼眼刀は個人的におススメしない。
改造の途中で適材にデッドストーンが入ってアホほど使えなくなる。
個人的にはクレプリよりもカタナの方がフォルムが洗練されてて好き。
>>316 確かブルエーレの町娘が教えてくれたと思う。
鬼眼刀は最高にキモかっこういい武器なんで俺はお気に入りだw
デッドストーンは耐久力が1になるけど、強度は落ちないんでなんとかなるでしょう
まあ鶴姫があるならそれでいいけど
>>320 アレって般若の面が付いてるんだよなw
確かにキモかっこいいが、俺はゴテゴテしすぎててダメだ。
エリスの恩寵値って下げる方法あるのか?
>>323 一回でいいからシリルに「お前に貸す力はない」って言われてみたいんだけどなぁ・・・。
なんどもスマソ
クレプリってランダムでの入手しかないっすか?
>>327 どもです。
まだ序盤ですのであせらず行きます。
恐竜が強すぎて卵がとれないですけど、
後回しにして大丈夫ですか?
>>329 うん
ステルスで見つからないように取れるよ
ステルス、忍び足買って、隠密スキルとってから行ったらいい
>>329 ステルス使いなさい。恐竜に見つからないよ。
それにステルス、忍び足は重要スキルだから他でも役に立つよ。
“卵を取る前に”恐竜から逃げれば恐竜のシンボルが消える
恐竜のシンボルをすべて消せば戦わずに卵を手に入れられるよ
恐竜なんてマヒさせたら終わりだけどね
まぁわざわざ戦う価値なんてないから避けた方がいいんだが
〉〉330-332 レスサンクス
335 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 23:02:40 ID:d5ummc69
みんな地図はどうやって集めてる?
336 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 23:09:27 ID:n2esZsWr
冥府出そうと三柱陣出しまくって300%を超えんだが語ってくれない
最初に聞いたのは巨人の語りで、それからエロルの信仰値を上げた覚えは無いんだが
もう一度ダークを術師で使うのは萎える
とりあえず、エロール支配地域で主人公LPを瀕死にしようと思う
で、エロール支配地域ってどこでしょうか?
>>336 300%超えたからといって三邪神の信仰値が200に達したとは限らない。あくまで目安
恐らく三柱陣をもっと出す必要がある
まだ最終試練の語りを聞いていないのなら
詩人が試練の語りをするかどうかでエロールの信仰値が200以上か判断できる
エロの支配地域はドライランド、ローザリア、バファル
そろそろジュエルビーストをぬっ殺しに行こうと思っていますが、「これだけは揃えておけ!」と言う装備・術法を教えてください。
342 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/11(火) 23:55:59 ID:d5ummc69
>>339 そろそろって事は自分達も十分強いと判断しての発言ね。
ジュエルブラスターに耐えれるようリヴァイヴァ、ローザリア重装兵
戦術に拘らず、さくっと殺るならQTなどかな。
>>342 狙っても出るもんじゃない(ドロップ無い場合基本1%)からあまり考えず出たらラッキー程度に考えてる。
可能性を上げるなら単体で出現する敵を倒す。化石魚とか。
ヴァンパイアが倒せない…
平均HPは270程度、こっちの攻撃は大体200前後通る。
で、困ったことに回復術持ちが二人しかいない。
こんな状況なんだが、何か良い攻略法ないでしょうか?
全員に癒しの水覚えさせればいいじゃない
>>345 攻撃手段は火術、聖杯連打。
HP270って事は誘惑されちゃうから癒しの水と浄化の水持ちを増やす。
後はセルフバーニングを推奨します。
>>345 HP160〜250でいつも行く
セルフバーニングと水、光の回復術ぐらい用意する
聖杯持っていくけど、使う必要なく倒せるよ
エメラルドとオパールは付けてる
>>347>>348 やっぱり回復持ち増やすのが手っ取り早いか。
戻るのが面倒だと思ってたけど、全滅繰り返すよりは余程賢明ですね。
アドバイス通りやってみます。感謝。
>>350 不死特攻のある生命波動も買っとけ
精神依存だから武器使ってる奴でも下手な技より効果が高い事がある
>>349 先生、エメラルドとオパール取る実力があれば
ヴァンパイアごときに苦戦しないと思います!
ロザ重を勧める人や使ってる人が多いのはなぜですか?
HP160〜250未満でエメラルドやオパールなんてすごいですね
オイゲンシュタットでハインリヒに話しかけても、「騎士団の誇りにかけて」が発生しないのですが
なんででしょう。
主人公アルベルト、HP180位、シナリオ進行度とかはよくわかりません
騎士団領に来る前に詩人だの術士女だのたくさん仲間にしたのが悪いのでしょうか?
355 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 00:42:32 ID:gjIK2qBw
>>344 亀だがd
やっぱり運頼みになるのね。
レベル3までの地図しか拾った経験ない
>>352 防御が固いから
>>354 そのHPからすると、もうイベントは消えてるかもしれない
騎士団の誇りは進行度35%までだから
仲間はいっさい関係ない
戦闘しすぎたんじゃないか
レベル5限定以外の財宝アイテムって、レベル4ならテーブル関係無しに出る?
>>354 ギユウ軍から「ショップレベルのヒミツ」が聞けるようなら自動終了している
>>357 出る
竜鱗の剣・盾、レディホークまではレベル4なら確実に出る
359 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 01:07:30 ID:RjutZktQ
今4周目で節約しまくって金:95000ジ:6300ほど貯めました。使い道考えてます。
現在、
アルベルト:詩人LV3
シフ:城塞LV2
クローディア:クジャLV2
アイシャ:帝国海兵LV2
ミリアム:帝国術士LV2
で進行100%、3地点出してます。
メンバーは多分変えないと思います。
武器補強は今回してません。鉱石もほとんど所持してます(関係無いかな?)
>>359 アルベルトが何の武器をメインにしてるのかは知らないが
とにかく詩人から変えて使ってる武器にあってて効果の高いクラスに就く
全員のクラスレベルを底上げする
フィールドアーマーをミルザブールで人数分そろえる
余った金でスマートヘルムとドミナントグラブを人数分そろえる
さらに余ったら防具をガーラルで補強して術法防御を一段階上げる
>>359 4周目なんだからそんぐらい自分でさあ(´・ω・`)
ジュエルはとりあえず全員のクラスレベルを3に
アルベルトを詩人から変える気ないなら他をレベル4に、こだわらないならアルベルトは伝説以外のクラスに
金は必要なリヴァイヴァとか有用そうな術揃えたら
フィールドアーマー・ドミナントグラブ・スマートヘルム・レッグメイル買ってヴェルニーかガーラルで補強
こんなもんでどうでしょ
>>359 まずジュエルでアルベルトとミリアムのクラスレベルを3まで上げろ
あとの奴らは4まで上げる
金は術を買え
全員にムーンライトヒールか癒しの水は必須
あとはミリアムにギャラクシィでも覚えさせればいい
BPが足りないようなら合成吹雪で
あとの金は防具だ
ドミナントグラブ、スマートヘルム、フィールドアーマー、レッグメイル
を全員に買い与えろ
ガーディアンリングも可
最後に金が余ったら武器を買え
>>358 d
運良く手に入ったレベル4リサイクルしまくってくる
あ、あと鉱石は全部売り払え
365 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 01:20:45 ID:uDn/TixM
>>356、358
ありがとうございます。
ショップレベルの話が聞ける状態だったので、終わってるみたいです。
最初からやり直すことにします。
敵を避けるとか特に考えずに進んできましたが、敵とはできるだけ当たらないよう気をつけたほうがいいのでしょうか?
別に最初からやり直す必要はないような…
元々全部のイベントを網羅するのは結構難しいから
ちょっと失敗したくらいは無視して進めたほうがいいと思う
まあ無駄な雑魚戦闘は避けたほうがいいがな
367 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 01:25:01 ID:gjIK2qBw
>>367 一枚の宝の地図で何度も財宝を取る方法
簡単に言うと財宝のあるフロアに入って発掘する前に地図を交渉で敵に渡し
発掘してから別のフロアで交渉により敵から地図を取り返す
きちんと説明するのは面倒なので
>>1の一番下のサイトやそのリンク先を参照してくれると嬉しい
370 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 01:36:55 ID:gjIK2qBw
371 :
359:2006/07/12(水) 01:39:25 ID:RjutZktQ
ありがとうございます。
前回、全員伝説クラスでクリアしたんで今回いろんなクラスを試したいのです。
まだ取りには行ってませんが、アルベルトは今のメイン武器エスパーダロペラ+レフトハンドって最初に決めてたんで詩人のまま行きます。
シフはフォース+毒爪、ドミナント+ガーラル、タイタスグリーブ、アンバーマリーチ、ルビーです。他メンバーは耐性だけのカス装備でしのいでます。モンスターランクはもうすぐ9になるとこです。あと、ゴールドマイン襲撃は残してます。
関係無い事まで長々すみません。
372 :
359:2006/07/12(水) 01:48:07 ID:RjutZktQ
あっ、皆さんsageてたんですね…
今回ダイヤ取れたんで目標は真サルーインと亀甲羅割りとファイナルレターの閃きです。
あ、もしもし、かーちゃん?
今さ、煉獄に居るんだけど。
そう、そうそう煉獄。
でさ、ついでだからってデス様道場でちょっと頑張ったらナイトハルトのLPが4しか残って無かったワケ。
ナイトハルトって誰だって?
いや、だから殿下だよ。かーちゃん好きって言ってたじゃん。
そう、その人、その人。殿下だったら分かるのかw
で、ほっつき歩いてたら、地面から溶岩がどっぱーんって出てきて、殿下のLPが1になっちゃってさ。
ってそんなに笑うなよw こっちは一大事なんだぞw
でさ。ちょっと聞きたいんだけど、
煉獄って強いボスとか居ますでしょうか。
374 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 01:53:14 ID:PxB0oOCb
武器改造財宝発掘鉱山発掘はするべきですか?財宝発掘が良くわからないんですが一番良いアイテムはどうすれば取れるんですか?
>>373 100階ごとにボスがいるが単体なので慎重に戦えば大したことない
ぞろ目の階にも固定敵がいて、こっちは危険なのがいるのでルーレット前にセーブ推奨
それと殿下はLP0になってもすぐに宮殿に帰ってるからあまり気にしなくていいよ
>>374 武器改造:よくわからないなら鍛冶屋メニューの強度強化だけやって、補強材はつけない方がいい
ギユウ軍の言う事には従っておいた方がいいよ
鉱石発掘:隕鉄(補強してショック耐性)、純金(高く売れる)。終盤はこの辺が狙い目。無理にやるようなもんでもないけど
財宝発掘:地図があるならとりあえず掘ってみたらいいかと。炎のロッドやアンバーマリーチが使える
一番いい財宝は・・・今はお前には無理とだけ言っておく。知りたければ
>>369の最後の行
>>371 自分語りならチラシの裏書く、質問なら内容を明示する、上の解答に満足してないなら理由と共に明記
どれかしてもらえませんかね
没ボイスを全て聞けるサイトってありませんか?
379 :
359:2006/07/12(水) 02:22:28 ID:RjutZktQ
>>375 すみませんでした。
5人別々のクラスで武器も被り無しで真サルーインに挑みたいのですが、お勧めのクラス編成を参考に教えて頂けませんか(詩人だけは確定です)
武器、防具の組合せは自分で出来ます。
>>377 ごめん、改めて見たら聞くことはできなかった
あとはわからんです(´・ω・`)
>>379 やろうと思えばそのクラスのままでも何とかなると思う。詩人以外はレベル4に上げて
帝国学術士はローザリア術法師の方が術合成の幅が広がってやりやすいかとも思うけど
城塞騎士は何使わせてもいいけどモードはディフェンスにしておくとディフレクトが出やすい
防具は上で色々言われてるやつ+ドミナントを怪魚の石鱗で補強するのが磐石
術は全員に回復は当然として、アーマーブレスとか幻体とかリヴァイヴァとかあとは適当に
錬気も全員が覚えておくと便利
何より大切なのはゴッドハンドとか心の闇とかきても泣かない事
381 :
377:2006/07/12(水) 02:41:22 ID:BgqHum9i
>>380 いや、ありがとう。
全部聞くには自分で吸い出すしかないのかな…勉強してきます。
>>380ありがとうございました。
ミリアムをロザ術に変えてがんばりますっ!
383 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 02:48:18 ID:PxB0oOCb
能力値上げるのとジュエル稼ぐ良い方法有りますか?雑魚戦繰り返しとステルス忍び足しかないですかね?
サルーインは、物理防御力と魔法防御力のどちらを上げた方が有利に戦えますか?
ゴールドマインやトマエ火山の鉱石はどれぐらいの周期で復活しますか?
時間経過じゃなくて戦闘回数かな?
>>379 一例だが。
・ロザ重、弓でフェニクスアロー、幻体 幻体がLP消費するのでLP高めのキャラで
・城塞、長剣で不動剣、リヴァイヴァ こいつもLP高い奴。以上が前列で盾
・詩人、細剣で炎のロッド リヴァイヴァ、アーマーブレス配りと回復役が一番いいと思う
・ロザ術、両手大剣、OD ODは立て直しに使うとよさげ。幻体掛ければEP気にせずにヴァンダアパスマ
・旅芸人、体術 居ると居ないとじゃ相当違う。らしい。クラス特性目当てなのでこいつも回復メイン
全員防具は完璧にそろえた上で、使う武器一つ(ロザ術はEP心配なら2つ)、あと誰かに聖杯で
それ以外の武器スロットは流星刀で埋める
>>383 能力値は戦闘しかない。進行度できるだけ上げたくなかったら吟味
(敵と当たる直前にセーブしといて、成長に納得がいかなかったらリセット)。
ジュエルはイベントやるのが一番いいが、無理ならマップアビかな。
>>384 状態異常防御
>>385 戦闘回数で復活。
>>386 ロザ重に弓、しかも前列
これがわからない。
グレイの鬼神刀、武器モード変えられないって本当ですか?
それと、LP消費とEP消費どっち?
あと、刀で最強の技とその派生元の技はなんすか?
古刀+6を赤字廃石でもう一度補強しても、これまでの攻撃回数はリセットされないよな。
>>374 財宝発掘でいいのは青の剣・紅孔雀など幻といわれていたアイテム
狙わない限り取れないと言ってもいい鬼仕様
ttp://blog.goo.ne.jp/kurokishiro/ に画像とか載ってたからみてみるといい
多分フリーレが持ってるのが青の剣(グレイもか?
見ると欲しくなるが手間を考えると諦める、そんなアイテムだ
ちなみに漏れは13週してもまだ手に入れていない
フラショナルでさえ手に入れた事ないんだが
漏れのにだけ入ってないんじゃないかと疑いたくなるな
道場って呼ばれているボスキャラの名前を教えてください。
>>388 幻体中のキャラが回復できる手段は、幻体前にかけたリジェネを除けばフェニクスアローのみ
幻体だからEPはそれほど気にしなくていいので武器に制限はない。
攻防一体の盾としての役割が大きいので前列。
絶空閃の事考えると中列でもいいけど。
刀鬼倒して鬼神刀になった時点で、それまでに設定されていたモードから変更不可になる。
+6の時点であらかじめ最終的にしたいモードにしておくのが吉。
あとはEP30強度0で改造は一切不可、宿屋でEP回復する普通の武器だよ。
適材は付け直しても経験値はそのまま引き継がれる。
最強技?乱れ雪(ry
まあ…全体攻撃の払車剣とか強いよ、うん。
>>390 閃きランク低い順に
ゴーストシップ 全滅不可だが麻痺、気絶、即死が有効
道場として使うのはあまりお勧めできない
タイニィフェザー、フレイムタイラント、 全滅可能なボス。前者二つは始まってすぐにでも行ける。
ヴァンパイア(聖杯取得前)、デス デスはLP削りが激しく、宿屋が遠い。
ディープテンタクラー、オーガロード、 最上位雑魚モンスター
バガークィーン、アビサルマローダetc. ゴールドマイン鉱山襲撃イベントのボスシンボルで出やすく、そこでなら全滅も可能
イフリート(雑魚) 閃きランクは全モンスター中最高。
ゴールドマインの他、コンスタンツの罠でも出やすい(こちらは全滅不可)。
指導はスパルタ。テオドール乱心イベントのボスはこれより弱く、閃きランクが低いので注意
中でも良く使われるのがフレイムタイラント、タイニィフェザー、ゴールドマインの最上位雑魚とイフリート。
戦闘せずに移動のみで進行度を上げることは可能ですか?
>>391さんありがとう
で、その乱れ雪の派生元は何なんですか??
払車剣は覚えてます。
394 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 06:59:09 ID:PxB0oOCb
知り合いがクロスクレイモア財宝で手に入れたと言ってましたが本当だと思いますか?
>>392 たぶん無理
>>393 乱れ雪月花は月影の太刀の無速+加撃の奥義
要するにいつも出せる訳じゃない
月影の太刀は払い抜け、秘踏みの太刀から派生
>>394 うp
デスの信仰あげるには対応する地域で戦闘をこなすのと三柱陣を出すのとどちらが効率がいいでしょうか?
>393
乱れ雪月花は月影の太刀の奥義発動したときの技名だ
狙ってだせるもんじゃないよ
一週目だからテンプレの攻略サイト見たくないので質問させてください。
詩人とギユウ軍の話から最後の辺りだと思います。
しかし、どう考えても防具がしょぼい&ディステニーストーンも一つしかない。
んで、いい金稼ぎと石は集めるべきなのか教えて下さい。今までで一番稼げたのは、ゴールドマインの襲撃です。
よろしくお願い致します
401 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 08:33:03 ID:PxB0oOCb
クローディアが敵にお前が〜とか言ってましたがそんな人だったんですか?
>>399 運命石はなくても特に問題ない。
終盤の金稼ぎなら鉱石と宝箱の中身を売り払うとか。
>>399 運命石関連のイベントを中途半端に起こして放置してなければ
サルーインに自動献上されるのはルビーとブラックダイアだけみたいだから、
石二つくらいなら、それほど猿も強くならない
ただ、運命石一個しかないとすれば、イベントあんまりクリアしてないということで
金もジュエルも不足するのは仕方がない
まだ出来るイベント探してクリアするのが一番金儲けになるかな
でなければ、各地の宝箱あさるか鉱石発掘くらい
404 :
Q:2006/07/12(水) 09:51:08 ID:OB5ie8iY
鉱山襲撃のゴールドドラゴンを倒すと純金を必ず落とす!
さらに一度街を出ると復活しているので狩まくる!
まぁ既にクリアしちゃってるみたいだが次からこれで儲けるといい!
サオキで不定王冠探してんだけど
いない→宿ロード
いない→出口まで行って入り直すを繰り返す
ってどっちがいいのかな?あんま変わらんのかな?
俺はサオキの洞窟入り口→出口→ウエストエンド→入り口
という形でやってたら出た
サオキの洞窟に不定を増やしているのであれば
この方法でもシンボルは消える事がない
増えたり減ったりはするけどな
何か宿ロードでやってると同じ事をしていて
何も変化がないみたいに感じたからとりあえずずっと往復してた
この方法で大体7〜8時間ぐらいやってたと思う
不定王冠探しが多分一番きついが、狂人ガンガレ
応援するよ
どこかでクローディアだけ皇帝からの褒美を2回もらえるというのを見た気がするんですが、
どのイベントの褒美でやり方はどうするのかとかまったくわかりません。
今クロでやってるのでよければ教えてください。
現在の状況:クロ3周目、奇病クリアで褒美の選択肢画面で止めてPC前でwktkしてる。
このサイトのバルハルマラソンのやり方を見ながら歩いてたら、地図で言うとガトの村の宿屋の下、一般雑貨ちょい右下の電球?と崖の間に挟まれて身動きできません。
誰か助けて
>>407 多分もう無理だろうけどやり方だけ
メルビルでジャンに一度も会わずに奇病をクリア(報酬を貰う)し、それからジャンに話しかける
その後(一度別の街に行ってから?)エロール神殿に行くともう一度奇病の報酬が貰える
ちなみにグレイでも同様の手順で同じことができる
>>408 よくわからんけど△押せば出られるんじゃね?
410 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 12:22:15 ID:ZPFI/dEl
>>409,410
>メルビルでジャンに一度も会わずに
ちょwwwウチの主力wwwwww
でもスッキリしますた、ありがとう。
>>406 アリガd
不定王冠出たのはいいけど今度は地図が出ない(´・ω・`)
>>413 何のアイテムが出るかは戦闘時間が影響してるから、
あまりにも出なかったら気休めに時間ずらしながらやるといい
俺は20戦闘に1枚ぐらいは出てた気がするけどそんなに出ないか?
>>414 なるほど。
50回ぐらいでLv1と4が1枚ずつ。こんなもんか。イメージしてたほど出ないもんだね。
赤スラ×3+結晶体を狩ってればおKだよね?
どうでもいいけど氷晶獣×2+お供強すぎ。
たとえば斬撃防御+20とかって防御力に単純加算だと思ってたんだけど
ひょっとして割合で減らしてる?
>>416 言いたいことがよくワカンネ。
例えば物理防御30+斬撃補正20だったら単純に加算して斬撃防御50になるが、
そういうこと?
>>396 断然三柱陣。
ただし、その両方はデス恩寵値が0だと上がらない。
グレイ主人公以外はソウルドレイン、デスに生贄あたりをして、
デスに負けないようにすること。
グレイってアルツールのパブにいるんですよね?
もう30分くらい出たり入ったりしてるけど会えません。
会える条件があるのでしょうか?
主人公はジャミルです。
>>418 ネビルの依頼クリア前はゴールドマインのパブ出入り
ネビルの依頼クリア後はアルツールのパブ出入り
420 :
Q:2006/07/12(水) 14:40:36 ID:OB5ie8iY
>>418 メルビルかゴールドマインの方にいるかも!
>>418 ネビルの依頼解決前は、メルビルかゴールドマインにいるよ
>>418 GLAYはジャン救出まではクローディアと共にメルビルか金マインにいる。
アルツに来るのはそれ以降。
何故こんな時間に…
>>401 お前の定めは戦い?勝利?それとも、死?
のこと?質問するなら台詞くらいちゃんと書いて。
まあ、そんな人じゃね。
>>419-422 レスありがとうございます。
ゴールドマインに行きたいんですけど、
グレイに会わないとバファルがマップに出ませんよね?
他にバファルを出す方法があるんですか
>>425 北エスタミルから船でブルエーレへ
ブルエーレの住人からゴールドマインの場所が聞ける。
>>409グレイでも出来たのかよ・・・
>>411の絵文字が見れたけど、今日から他社の携帯からの絵文字も見れるようになったらしいな。
質問です。刀の最強の私はやっぱり月影の太刀なんですか?
鬼神刀入手したんでグレイを武芸家にしようか迷ってる。
>>415 それでおk
赤スラ以外無視で大丈夫
俺もその当時氷晶獣×2と戦ったがやたら強いな
LV5地図狙ってる虚弱パーティでは全く歯が立たなかった
とりあえずLV5出るまでガンガレ
俺のLV5は3枚目で当たり地図だった
>>428 正直、あまりオススメは出来ない。ディフィレクトも出来ないしな
雪月花が出ようが、剣士ヴァンダアパスマには劣る
だが、それもまたロマンシング
>>428 ロマンシングを求めるなら武芸家月影を武器AかDモードで。
実用性ならAモード秘踏みや逆風のがいいんじゃね。
正直刀自体がすごく微妙な武器ジャマイカ?
役に立つ技が、骨砕きとみね打ちと払車剣くらいじゃん
俺3週してるのに未だに雪月花見たこと無いしorz
刀と両手斧が微妙ってのは1年前から既出。
それくらい拝めないから乱れ雪月花はロマンシングなのであって、
秘踏みのライフ攻撃、逆風のAGIダウンは場合によっちゃ使えるけどね。
>>433 (´・ω・`)雪月花は浪漫寝具過ぎて挫折しそうだお
>>434 OD中に使え。
安全にダメージ期待できる。
奥義が出たら大喜びで良い。
普段は別のディフレクト専用武器で戦って、逆襲ターンで遊ぶのが良い。
鬼神刀はLP消費じゃないから価値がある。
流星刀が単なる飾りにならない。
それで十分実用性があると思うがね。
普段はディフェンダーでも持って仲間を守るくらいで良いさ。
436 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 16:18:24 ID:vrrOTXAw
炎のロッドを早い段階で取るには宝の地図を探すしかないんですか?
両手斧はアパスマとグランドスラムが強いんだけどね。
>>436 うん。ごろつき狩って地図取るべし。
>>437 弱いとか使えないとは言ってないです(´・ω・`)
439 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 16:22:01 ID:vrrOTXAw
>>438 あ、ごろつきかあ・・
イベントランク上げたい時に狩ってみます。ありがとう。
真に使えないのは杖と棍棒だと思う。
全技EP消費0にできないからorz
>>440 杖は強度+2で全技EP0にできるよ。
クリムゾンフレアが使えないってんならまだわかるが…
>>440 棍棒は盾使えてグランドスラムとかめごうらが強い
443 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 16:56:00 ID:PxB0oOCb
細剣で一番強い技は変幻自在ですか?
444 :
Q:2006/07/12(水) 17:03:10 ID:OB5ie8iY
>>443 ダメージ的にはサザンクロスじゃね?
使いやすさでは電光石火かな?
445 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 17:22:20 ID:zxp2TNrD
四天王召喚か裏四天王の武器とるならどっちにしてる?
次で極めようと思ってるんだけど迷うよ。
裏四天王の武器なんて使い道ないじゃないか
447 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 17:39:38 ID:zxp2TNrD
そうなんだけど固有技が結構好きだからさ。
好き嫌いが判断材料になるなら好き嫌いで決めるのが正義。
鑑賞して満足げな笑みを浮かべられるほうにしなさい。
俺は4天皇が好きだから裏化は一度ずつしか見たことないよ。
大型犬使ってるんですが、
アルマニみながらやっても、不動犬とアパスマ
覚えてくれません。
覚えやすい派生元技ってなんですか?
HPは450くらいです。
アパスマは強撃
不動剣ならDモード長剣の心形剣乱発。アパスマなら両手体験の強撃乱発で行けるかと。
>>445 俺なら召喚取る。2周極めればいいんじゃね?
>>449 大型剣不動剣は最難関。
素振りやスイングダウンってのは聞いたことあるが、俺はいまだ覚えたことない(´・ω・)
長剣心形剣から覚えさせるのを勧めまつ。
453 :
Q:2006/07/12(水) 18:29:00 ID:OB5ie8iY
不動は長剣心形剣から
不動剣は心形剣から閃きやすい
心形剣はハヤブサ斬りから閃く事が多い
アパスマ→強撃orアクセルターン
不動剣→心形剣
不動剣は閃きづらいほうだから、野良イフなど閃きランクがかなり高い敵推奨。
アパスマは化石魚クラスで十分。
>>443 ダメージなら変幻自在。使い勝手がいいのは電光石火。
>>444 変幻とサザンクロスって単純比較できなくね?と思い調べてみた。
データは省くが、同じ条件なら変幻自在のがダメージは高かったよ。
セルフバーニング+盾を使っても、全然ディフィレクトしてくれないんですが・・・・・
敵や技によって違うんですかね?
458 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 21:17:25 ID:zxp2TNrD
ダレだ?杖が弱いなんて言ってるやつは。
からすとうさぎ 電光石火 があるだろうに。
>>457 盾Lv3ぐらいはあったほうがいい気がする
>>346です。倒しました。アドバイスをくれた方々どうもありがとうございました。
>>457 いわゆるセルフ盾で発動率が上がるのはディフレクトではな盾く回避
装備中の盾で回避不可能な攻撃なら回避できないし、もともと盾回避しにくい攻撃もある
また盾スキルが低く装備重量が大きいと、セルフ盾でも回避率は若干落ちる
それとそもそも片手武器を使ったターンでなくては盾回避はできない
こういったことに当てはまらなければほぼ100%の盾回避が可能になる
>>462 ああなるほど・・・・・ありがとうございました
464 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 21:32:35 ID:PxB0oOCb
最終試練が最初に出た場合巨人の里に行くにはメルビル以外で術買いまくれば良いんですか?
アルベルト編で竜騎士を仲間にしたいのですが、殿下を仲間に加えていなくても平気ですか?
ちなみに鎧は要りません
>>465 アルベルト編はやったことないから分からんが、殿下とゲーム内で面識があるなら仲間にしないと竜騎士殺されるぞ
>>464 >>4 神殿術買いは古い。主人公のLP3以下にしてガレサステップでひたすら防御。
エロールの恩寵が出たら詩人に話しかける。これを三地点の話をするまで繰り返す。
>>465 平気じゃない。殿下入れる必要あり。
>>466-467 即レスありがとうございます。
真サルに挑むつもりなので、竜騎士は諦めます・・・
>>464 メルビル以外、というかエロール神殿以外の神殿な。
普通の街の術法屋じゃダメだしメルビルのウコム神殿ならOK
ただ術買いまくりはかなり金がかかるので、個人的には主人公のLP2にして
ガレサステップで防御し続けてエロールの恩寵出すほうをお勧めする
>>465 アルベルトの場合は殿下と強制的に面識ができる。ので殿下が仲間じゃないと不可
つまり殿下+竜騎士+武神の鎧orアクアマリンの2択になる
470 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 22:18:55 ID:zxp2TNrD
草原の財宝をノートにのる前に終わらしてしまったんだけど後から話し聞いて解決にできる?
シナリオ進行度がもう75%なのにパーティが弱めなので
タイラント道場に来てますが、
なかなか皆ピコーンしてくれません。
派生技を狙ってその基本になる技をひたすら使うのと、
ただ黙々と素振りするのとどっちが効率いいですか?
472 :
859:2006/07/12(水) 22:25:32 ID:k00oGhCt
ダウドを外せないんだけど、しばらく連れて行かないといけないの?
今ディアナの将来が不安です。
ロザ重 バーバラ 長剣 棍棒
城砦 シルバー(予定) 両手大剣
前線で活躍させるには小剣のままでいいのですか?
クラスも何がいいかよくわかりません。
ロザ軽のままでも最後までつかえますか?
何か良い育成方向など教えてください。
あと両手大剣とか槍でディフレクトって発動しますか???
お願いします。
>>462 > また盾スキルが低く装備重量が大きいと、セルフ盾でも回避率は若干落ちる
装備重量関係あるん?
>>471 ランク3以下なら素振り推奨。
4技なら派生技推奨。
5ならタイラントではあきらめることを奨める。
最終試練の金龍が落とす竜鱗の剣って何%ぐらいの確率で手に入るの?
もう何時間もやってるのに一向に出る気配なし
ロードしてからしばらく時間おいてから戦った方がいいのかな
>>472 ある程度イベント進めてから、南エスタミルのパブから歩いて出る。△禁止
>>473 ロザ軽は弓も打槍も使えるから、中、後列配置でも問題ないし、
変える必要は特にないんじゃね?まぁ、クラス特性はあってないようなもんだが。
あと、打、衝槍も両手大剣もディフレクト(全体)できる。
478 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 22:44:13 ID:F3vmy1Gt
>>475 根気のみ。俺は今日の朝3時間くらいやって取れた。竜槍、ビルキースと比べたらビルキースが1番時間かかったな…
>>475 1/128〜256
乱数の偏りを解消するために電源落としたり、戦闘したりしてみれ。
まぁ、やらないよりはマシ程度だが。
>>470 無理
>>471 75%ならタイラントよりも普通に戦った方が効率いいと思う
どうしても道場で、て言うなら少し戦って進行度80%以上にして、鉱山襲撃起こしてそっち行った方がよろしいかと
>>473 火力は他より劣るだろうが、基本的に何使わせても十分最後まで使える
どうしても不安ならより使いやすい細剣(海賊or剣士)にしてもいいかなとは思うが、まあお好きに
>>474 あるらしいよ
tp://yuki-as-web.hp.infoseek.co.jp/Minstrel_Song/System/Magic_Shield.htm
>>475 レアドロップなんてそんなもん
確率は1/128とか1/256とか言われてるけどそんな事はどうでもいい
気休め程度にはなんじゃね?>しばらく時間を〜
>>477 >>480 おお、サンクス。
読ませていただいた。
絶対回避ではないようだが、イージスとかでも可能なんだな>SB盾
有意義な情報ありがとう!
482 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/12(水) 23:02:12 ID:PxB0oOCb
巨人の里で買ったほうが良いアイテムありますか?装備は店に売ってるガーラルとかで真猿まで倒せますか?
>>482 特にない。
倒せるが、ガーラルより↓買った方が経済的。
フィールドアーマー、スマートヘルム、ドミナントクラブ、レッグメイル、ガーディアンリング
で、ガーラルやヴェルニーで補強する。
>>475 財宝板で見たんだけど今回のアイテムドロップは
戦闘開始から最終コマンド決定するまでの時間経過で決まるらしい
(その時間はコンマ何秒という世界らしいけど)
だから幾ら戦闘前に時間経過させても意味無いんじゃないか。
まあこの話は1ターンで倒せる敵の場合なので
2〜3ターンかかる金竜の場合はどうなるのか分からんけど。
武器の攻撃力があんまり意味ない気がする。
エロ恩寵て何回くらい出せばオールドキャッスルに行けるん?
2回出たけど語りが出ない 他神殿で術買った方がいいのかなー
三柱陣連発したほうが早いと思う
>>486 重要なのは次の2点
エロールの恩寵を出した後の恩寵値は、出す前の87.5%(小数点以下切捨て)になる。
恩寵は恩寵値が201以上でなければ出ず、エロール恩寵値200未満で巨人や冥府語りが聞ける。
だから基本的に、巨人冥府語り聞ける=エロ恩寵が出なくなる
何回必要かは人による。
>>484 よくわからんがこいつは暗に
『俺はゴールドドラゴンを2〜3ターンで倒せるぜ』
と下手な自慢をしているということでよろしいか
シフ編で竜の目が2つ取れるって極限に書いてあったけど、
竜の目(真)は1つしか取れなかった。
竜の目(真)を2つ取れた人いる?
>>489 ちょ……それは酷い曲解だw
単に1ターンで終わる場合は
戦闘開始から最終コマンド決定までの時間経過でドロップが決まる
数ターン掛かる金竜はどうなるか分からないけど
という事なんだけど
(2〜3ターンはあくまで例えみたいな物で重要じゃないんだけど)。
>>491 やったことないが常識的に考えれば、
竜の眼(真)と竜の眼(古)が取れるだけじゃないの?
竜の眼(真)が2つ取れるとは書いてないジャマイカ。
二つの月の神殿のアンロックシンボルと宝箱シンボルって、
再突入したときに復活するものですか?
>>494 復活しないので安心して帰って下さい。
後者については、宝箱取るまで出られないから考えなくていいと思うけど。
>>495 ああ、そうだね。宝箱シンボルは気にしなくてよかったんだ。
サンクス。お金が欲しくなったら再度突入予定だったので助かります。
難破回避してマラソン完走してさぁ難破やるかと思って
ブルエーレから船に乗ったが船が難破しない('A`)
ベイル高原教えてくれる女もいない←これが一番痛い('A`)('A`)('A`)
3地点全部聞いたのが悪かったか…原因はわからないが
みんなは気をつけてね(´;ω;`)ウッ
>>493 確かに、よく考えれば竜の眼(真)と竜の眼(古)が取れるって考えられるよな。
でも、竜の眼(古)なんていらないよ…
エスパーダロベラが2個とれる方が
よっぽど実用的な情報だ。
何はともあれサンクス。
499 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:21:16 ID:WNoeo1dE
フィールドアーマーとガーラルリング何処で売ってますか?ミルザでフィールドアーマー売り切れになってた。
500 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:24:32 ID:WNoeo1dE
ガーディアンリング
501 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:29:55 ID:/fW8ti1N
え?
ミルザブールでフィールドアーマーが売り切れって見たことねーぞ?
502 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:32:51 ID:/fW8ti1N
>>497 そう、アルベルトで難破回避すると進行に支障が出る
イベントフルコンプしたい人はやめといた方が無難
てか、マラソンしなくてもイベントフルコンプすれば
全員剣士LV5に出来るからマラソンなんてやってないな
503 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:34:42 ID:WNoeo1dE
フィールドアーマー2回話しかけたら売ってました。高いんですけど楽に金稼ぐ方法ないですか?
鉱石掘って来い
505 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:39:48 ID:KyLwy8ea
>>502 俺の華麗なプランがズタズタですよwイベントコンプが目標だったのに…最悪だ…。
終盤なら鉱山襲撃中に出現するゴールドドラゴンを狩り続けて純金を売却する
大体純金一つ1500金近くで買い取ってもらえるので8回ほど倒せばフィールドアーマーの資金を調達できる
中盤ならイベントこなすか換金アイテムを売却
へえ、難破しなくなるのか。
難破しなくなる条件がわかればいいけどね。
>>502 マラソンは確かにそうだが、
難破回避すればモンスター掃討とバルハルモンスターをPNに載せられる
ということではなかったっけ?やってねーのでわかんないけど。
508 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:43:19 ID:/fW8ti1N
たまご、はね、ミイラ、メイジスタッフにスカーレットローブ
金になるやつは全部売れ
てか、普通にイベント進めてれば奇病頃には全員分のフィールドアーマー
揃えられるでしょ?
漏れは序盤でお宝の地図を10枚くらい拾うので、発掘スキルあげて
高い靴とかゴールドリングとか、金になる追加財宝を拾い集めて金にしてるな
奇病頃には店売りの最強防具を全部揃えられる
509 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:46:52 ID:/fW8ti1N
>>505 結局イベントフルコンプの数はアルベルトで51がMAX
アクアマリン渡したくなきゃ50がMAX
>>507 実は難破回避今回二回目で、前の時は同じタイミングで
ブルエーレから船に乗ったにもかかわらずちゃんと難破したんだよね。
PNにもマラソンと掃討のったし、ベイル高原の女も出た。
あのときは一周目でイベコンプは無理だったから今回挑戦したんだけど…トホホ…。
俺はロックブリガンディ、ブルーエルフ、アラ、アストラルコートでがんばる派
質問なんですけど教えて下さい。
ジャングルで三角の建物に入れないのですけどどうすればよろしいのでしょうか?
すでに一時間くらいさ迷っています…
よろしくお願いします。
>>512 メルビル図書館で古文書を解読して北エスタミルの神殿で
アムトのシンボルをてに入れ迷いの森でエリスのシンボルをてに入れよう。
ふたつのシンボルが鍵となる。
514 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 00:58:26 ID:UOHDZ0hS
>>512 あれはいろいろ難しいんだ。
すでに入れる条件を満たせないような状況だと思うし
次の週にまわす方がいいと思うよ。
>>510 レスd
なるほど。ともかく、うまくやればPNには載せられるのか。
そりゃ災難だったね(´・ω・`)
>>515 労いの言葉トンクス。失敗しないためにはまめにブルエーレから船に乗って
ちゃんと難破するかどうか確かめながら進めることだと思うよ。
やるときは慎重にな。
>>513を補足すると、まずゲラ=ハを一時的でもいいから仲間に加えてゲッコ族の村の村長に話しかけ、
ウェイプの武器屋を倒してゲッコ族を解放する。
そしたらゲッコ族の村に古文書をホークに売ったと言うキャラが現れるので
そいつから話を聞く(ホークがその時点で仲間にいると買わされるので、一時的にでも外しておくといい)
で、ウソに居るホークに話しかけると仲間に加わり、古文書もタダで手に入る。
ホークはすぐに外してしまってもOK
あとは
>>513の通り。
>>514 奇病未決前にやるのが難しいってだけでムーンストーン自体は進行度100%過ぎても取れる
>>514 確かに奇病解決でロペラもらえる状態ではないと予想することはできるが、
>>512は「皇帝の奇病」のことは聞いてない。
神殿内に入ってムーンストーン取ってくるだけなら最後に回すことも可能。
>>476 >>477 >>480 レスサンクス。
シルバー仲間にできたらサイケン持たせます。
今、シルバー再戦しにきましたけど、アニマルコインしか出てきません。
1にあったんですが、
Q.シルバードラゴンと再戦したいのですが扉が開きません
A.当たりの宝箱が復活するのを待つしかない。
戦闘勝利を繰り返すことで宝箱が復活することがある。
いつまで経っても復活してくれないなら次周に再戦するのが吉。
あきらめずにがんばった人いますか?
それとも、不毛が定説ですか???
>>519 しばらくシルバーは置いといて、ほとぼりが冷めた頃に宝箱確認しにいく
ならそんなに不毛じゃない。クリア直前まで出なかったら次周で。
了解!
ちなみに宝箱はどういう状態で中身はなんでしょうか?
今は扉の前に一つあって中身はアニマルコインです。
>>521 全部宝箱取ったなら、
手前は虫アメの指輪が当たりでアニマルコインが外れ、
奥はキレイ石の指輪が当たりと外れそれぞれ1種類、
それとランダム金宝箱、以上5種類が復活対象。
場所は扉の前にランダム。
524 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 01:52:27 ID:WNoeo1dE
同じローザリア重装兵でもキャラによって次のクラスへ必要なジュエルが1000くらい違うんですがなぜですか?レベル3から4
クラス「龍人」の性能はどうなん?
大型剣をディフェンスモードで使いたいんだけど
>>524 資質スキルの有無による。
資質スキルがあるとレベル3→レベル4のジュエル量が半額で済む。
資質スキルは初期クラスによってのみ決まり、
武器スキル、術法スキルは初期クラス対応しているものが資質スキルとなり、
マップスキルは初期クラス対応の武器スキルによって次のように決まる。
細剣…サーチ、片手斧…隠密、小型剣…発掘、
大型剣…マニピュレーション、両手大剣…交渉、曲刀…サバイバル
>>526 微妙。詳細は↓眺めればわかる。
>>221-243
528 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 02:36:09 ID:WNoeo1dE
宝箱の中身って決まってますか?
>>528 決まっているものと、決まっていないものがある。
どちらも、宝箱のあるマップに入った時に中身が固定される
ところで、私も質問なんですが
今、煉獄777階の幸運の女神から
ビルキース狙ってるんだけど
やっぱり先に女神倒した方が手に入りやすいよね?
煉獄の女神は落とさないのかと不安になってきた
512です。
513様
514様
517様
情報ありがとうございます。
おかげで無事に神殿内に入れました。
地下一階の意味がわからずに現在また止まっていますが…
皇帝の奇病がまだ噂の欄から消えていないので大丈夫です。
>>530 うようよいるシンボルのうちの当たりを狩ると、効果音と共に地面に調べられるポイントが出来る
効果音がつくだけで見た目は何も変化なし
仕掛けがあるパネルの上に立つと、○ボタンという表示が出る
押すと通路が出来て移動できる
これを4階までまで繰り返す(除く3階
ちなみに当たりシンボルの種類
1階:スラ
2階:虫
4階:ゾンビ
中身はランダム。あくまで種族が固定
ちなみに、奇病解決目指すなら、戦闘回数は出来る限り抑えておくこと
当たりシンボルではなかったらリセットするぐらいの勢いでもいいぐらい
大丈夫と思ってると俺たちゃ(ryで涙流した勇敢な戦士がたくさんいる。俺とか
俺はいつも二つの月の神殿に45%で突撃して霊獣石一式とガーディアンリングを必ず取って帰ってきてる。帰ってきたら毎回55%になってる。
>>530 あとね、ウェイプの桟橋にいるゾンビ売りのおっさんに話しかけたあと
ウェイプの船に乗るとえらい目に合うから避けた方がいいよ。
奇病を解決してからウェイプの船に乗った方がいい。
まぁいないならいいんだけどねw
>>530 奇病解決が出来たら、ミンサガスキルが1UPしたと思っていいよw
詩人から3つとも聞きました。
で、最終試練を受けようと思うけど、それをクリアしたあとでも巨人の里行けますよね?
買い物も出来ますよね?
>>535 出来ますよw
最終試練→巨人の里 里で買い物OK
巨人の里→最終試練 試練受けれない
537 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 04:24:39 ID:WNoeo1dE
アイスソードをフレイムタイラントに渡す前に冥府を聞いてたらもうこのイベントは出来ないんですか?
>>537 たしか、冥府でサルの場所を聞いてから再開出来たハズ。
>>529 幸運の魔女な。チェーンソーはたぶん竜槍レベル
当然魔女を先に倒したほうがいい。きついけど。
先制取れれば海賊+水竜剣等でインペリウムをタイムディシーバーで飛ばすとかいう小技もある。
>>536ありがとう
レフトハンド取ってくる
それにしても竜騎士使えねえ。
武器も防具も装備できねえし。
>>539 竜槍レベルなのは漆黒の魔道衣で、
ビルキースはまだ取りやすいんじゃなかったか。
確率を低く見積もらせる分には構わないけど。
542 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 05:05:13 ID:WNoeo1dE
デスって強いんデスか?前の周でジュエル倒したのに今回なかなか勝てないから先に倒そうと思うんだけどまさかジュエルより強いんですか?
>>542 ジュエルより強いかどうかなんて場合による。
ジュエルよりHPは高く、全体攻撃も持ってるが、
ジュエルみたいに怒涛の攻撃をしてくるわけでもない。
リヴァイヴァあると楽。LP低いキャラには即死ライフ攻撃耐性持たせる。
前列一人にムーンストーン装備させたり、
4ターンに1回の開門をタイムディシーバーで飛ばしたり適当に。
ステータスはそれなりに必要だけど。
>>540 画面で確認できるものとは別に火・冷・雷に50%の補正・即死・気絶・精神異常無効・毎ターンリヴァと言う豪華仕様ではあるので
うまく使えばそこそこ逝けないか?
まあ、竜人のクラスが使えないというのが一番の問題だけど。
今なら自分で吹雪とか買う金があるのですが術合成で何を覚えさせたらいいでしょうか?
また合成術はどの組合せでも大差無い性能なんですか?
>>545 とりあえず全体術で買っとけってのはm
ローザリア術法士なら、
サイコブラスト+生命波動+腕力法(低コスト)
サイコブラスト+生命波動+覚醒印(金はかかるがBPコスト低い)
サイコブラスト+生命波動+スターライトFS(BPコスト高いがマヒ追加)
帝国学術士なら、
コズミックタイド+弓力倍増(BPコスト高いがダメージが高い)
吹雪+時間凍結でもいいが金がかかる上終盤は使いづらくなるので、
コズミックタイドを適当に合成した方が安上がり。
どの術を合成するかで威力とBPコストが大幅に変わってくる。
適当に合成すればそのくらいはすぐわかるよ。
より詳しくは
ttp://romasaga.minstrel-song.net/minstrel_gousei.html
海賊を倒して宿に泊まったらイベントに突入したんですが
このイベントを回避する方法ってありますか?
>>547 いつまでも消えないイベントだから後でやればいい。
宿止まる前からやり直しても、いずれ(進行度80%で)海賊は襲ってくる。
>>548 ありがとうございます、そうしてみます。
>>529 ビルキース自体取るのにあまり苦労した覚えがないんだが、
内容は
>>541ので合ってる
漆黒の方がレア
幸運の魔女先に倒すのはほぼ必須
ちなみに
>>389に書いてあるサイトの奴は一発で取ってたりもする
要は運なんだが、竜槍・竜剣とかよりは取り易いはず
>>542 開門が冷気属性だから属性防御を上げる
前列は一人にする
だけでもかなり難易度が下がる
攻撃力が高めだから回復をしっかりしてアニメートだけはされないように
ゴマ道場でなかなかイフが出てくれないんだけど(すでに何回か会ってはいる)
時間経過とか他の階に行ったりした方が出やすくなったりするのかな?
>>551 時間は結構重要
リセットからほぼ同じ時間で接触だとほとんど同じ敵ばかり出るようになる
セーブし直すとかするとマシになるはず
何回か会ってる時点でランクは9だろうから何回もやってりゃいつか出るよ
>>546 サンクス。質問ばかりでなんですがmってなんですか?
>>537-538 これマジですか・・・。
ガラハドぬっ殺してアイスソード手に入れた後、
速攻で冥府の場所聞いてしまった・・・。
冥府でサルの居場所聞いたら最終試練できなくなるよね?
最終試練で居場所聞いても再開OK?
>>556 冥府進行中なら、アイスソード渡せないけど
冥府に行った後なら受け取ってくれたと思う
デスに会うだけで、猿の居場所聞かなくてもよかったような記憶があるんだが
>>557 さんくす。
その可能性に賭けます。
まだ到底、デス様には勝てそうにないんで…。
559 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 10:06:56 ID:qD7XPpI3
ガラハドってどこにいますか?アイスソード奪いたいんだけど
1.20000金貯めてアイスソードを売り切れにする
2.店の外にいる女性に話し掛ける
3.アルツールから一旦でて再びアルツールに行く
4.宿屋側の出口付近に立ってる>ハゲ
562 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 10:29:31 ID:qD7XPpI3
>>561の方法でやったけどいない…これで出なきゃもういないんですか?
一度ミルザ神殿に行ってハゲの姿を確認汁。
そのあと2からやり直す。
564 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 10:37:27 ID:qD7XPpI3
>>563 質問ばかりであれなんですが、ミルザ神殿てクリスタルシティのどこにあるんでせうか;
そこで会っておくといいの?
565 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 10:42:42 ID:qD7XPpI3
すいません、ありますた。
>>527 竜人が微妙なのは認める。半年以上前に検証したし。
だが一つ言わせてくれ。
竜人LV5の状態で武器と技のモードを一致させると、15%前後ダメージが上昇する。
アンカー先の「Aモードのダメージ上昇効果はない」は嘘。
しっかり武器モードの効果に上乗せされる。
今、ランク9で古文書と奇病に挑戦しようと思ってるんだけど
奇病はランク13で終了だから、今から挑戦なら そんな戦闘回数気にしなくても良いよね。
>>567 ランク9で行って、最少戦闘数(5戦)で10になるくらいかな
ムダに戦いすぎなければいいんじゃないかな
>>568 たった5戦で1も上がっちゃうの?
ん? いやそんなもんか。
強い敵と戦うとポイント多くなりやすいんだよね。
んー 気にせずバンバン戦いまくろうとか思ってたけど、少し控える異にします。
ランク9と言っても、806〜895ポイントのどこかってことだから
896になれば、ランク10になるからね
ランク上がらないときもあるよ
>>556 三地点でサルの居場所を聞いたらお使い再開できる。
最終試練先にやれば問題ないんジャマイカ
>>566 竜人レベル4はどうなんだろうね。レベル3は上昇効果ほぼないみたいだが。
>>553 タイプミス
文意は損なってないでしょうに…(´・ω・`)
竜人使ったことないからわからんが器用ささえ上げてれば
けっこう使えるんじゃない?
俺は、卵2個取るまで戦闘勝利数を記録するんだけど、
なんとなく10戦前後で進行度5%上がること多い気がする
あくまで、前後ということで、終盤までは記録してないんだけどね
>>571 いや、俺も気になったんだが…
全体術買っとけってのは、何なんだ?
>>574 器用さないとめっちゃ攻撃ミスるじゃんw
>>575 よく読めw
>全体術で買っとけってのは =全体術の中で買っておくといいものは だろ
>>576 それはどのクラスにも言えることでは?
それともクラスごとに器用さによる命中率変化に違いがるとか?
>>576 あー、もしかして
竜人の対応武器はどれも元々の命中率低め →器用さ上げないと使い物にならない
ってこと?
>>576 竜人の対応スキルがどれも器用さ上がりにくいからってことかな。
速度値が減ったり、ディフレクトが出なくなったり、
クラス特性が特殊なので器用さだけで解決できるものでもない希ガス
>>575 577のおっしゃる通りですが、読めなかったらスマンネ
合成術はなにも全体術だけじゃないが、質問者が吹雪を挙げていたので、
「とりあえず全体術では」と前置きしただけです。
>>577 なるほど! ああー、なるほどなるほど!!
581 :
567:2006/07/13(木) 12:55:23 ID:oygaetfX
今の俺の状況だと、バトルランクは4。
574のを見ると、ランク4との敵との戦闘で6〜12上がるわけか。
>>578 そうそうそれに器用さ上がりにくい武器ばっかだから事前に
さいけんとかで上げといた方がいいと思った次第です。
今回、親分をそのまま竜人で使ってたけど、そんなに命中率は気にならなかったなぁ。
ゲラをゲッコのまま使ってた時には気になったけど。
うちの親分器用さ64。
青剣で払車剣構えてる。発動しないけど。
ゲラは細剣とか使わせといたほうがいいね、本当に器用さがあがらねえし攻撃があたらねえ
シルバーはもともと能力値高いから特に意識する必要はないかと
竜騎士どうやって仲間から外すんですか?
>586
LPを0にする。
但し、一度外したら二度と仲間にならんので注意。
アイシャの「何故戦おうとするの?もうやめて!」は誰宛てのセリフですか?。
>>590 金正日
一発で変換できた! 何故だ!? ハッ!ホロン部のうわっなに;lc.,d;xlsねとのまはり585kdm69ぐわしっ
>>590 高ランクモンスター遭遇時のセリフだから、
そりゃ、相手モンスターにだよ
当然、その頼みは聞き入れられることはない
593 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 17:01:26 ID:qD7XPpI3
ガレサステップの祭壇で踊ってるモンスターってなんなの?
戦闘にならないんだけど、何かイベントあるのでしょうか?
>>593 そのイベントはソウルドレインというイベント
ウソに行けばイベントが進む
何回かウソ⇔ガレサステップと往復する事もあるイベント
595 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 17:10:18 ID:qD7XPpI3
>>594 どうも
ウソ⇔ステップ往復してみます。
ひょっとして,イナーシーの嵐回避して殿下に会ってしまうと
もう嵐おこせない?
>>596 起こる。がなにかの拍子に起こらなくなることもある。
598 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 17:32:25 ID:WNoeo1dE
宝箱の中身ってバトルランクで決まるなら最後の方まで開けないほうが良いですか?
その前に返事書けよ
バルハラントのお店の 「 刺激が欲しい 」 ってなんですか?
払車剣を閃こうとして、
城塞騎士 & ディフェンスモード大型剣 & 払いぬけor天狗走り
してるんですが、狙いは間違ってませんか?
エスーパーダロペラ2本の条件で 「 ジャンに会わない 」 とありましたが、
グレイ・クローディア以外のキャラでは、ネビルの依頼をクリアしないという
ことでしょうか。変死事件でジャンに会った記憶がないのですが・・・
質問ばかりですみませんが、どなたかお願いします。
>>598 宝箱に関しては後半に回せばレアなもん出るようになる
しかし上で言われているように中身が固定なのとランダムなのがある
当然中身固定なのはバトルランク関係ない
>>598 ID:WNoeo1dE
今度から答えてくれた人にお礼をしる!
603 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 18:02:00 ID:WNoeo1dE
わかりました。すいませんw
>>597 サンクス
つか同じ話題がすぐ上に出てたな. . .
吊ってくるw
>>582 亀だがなるほど納得
けど
>>579も言ってるけど、クラス特性の微妙さ加減をどうにかする要素にはならんね(´・ω・`)
>>600 知らない。多分意味はないと思われる
天狗走りはおk。払い抜けはわからん。個人的には両手大剣で木の葉落としがオヌヌメ
モンスターを増やせ!(植物編)は恐竜も含まれるんですか?。
コンスタンツをスルーした場合は
財宝で入手するまで炎のロッドが拝めないんでしょうか
ランク10の敵と戦いたいのですが水棲系であれば化石魚ぐらいしか出会えません
プレイ時間60:00いってるのに......
ディープテンタクラーとはいつ顔合わせできるのでしょうか?
あと凍りついた城のフリーレは仲間5人の状態だと仲間にならず
その後も永遠に加わる事は無いとありますが、赤魔道士を加えて
イベントに望む場合にはパーティーメンバー3人で挑めと言う事
になるのでしょうか?
これが事実であるならば試しに仲間に加えるだけなのにやけに面倒な話ですよね(笑)
>>607 恐竜が生態系に影響を与えるかわからんけど、イベント中に恐竜を倒す必要はない
タイラントに順位を聞く→植物より上位のシンボルを倒す の繰り返しでおk
>>608 うん、財宝。それか終盤のランダム宝箱
>>610 バトルランクの仕様の都合もあって、通常のシンボルではランク10のモンスターが出てくることは滅多にない
襲撃中のゴールドマインなら1割程度の確率でランク10モンスターが出る
赤魔連れてフリーレも仲間にするならそうなる
ていうか赤魔道士仲間にしなければいいじゃない
>>613 そうですか...
ランク10は滅多に出ないんですか......ものっそ残念です
いや台詞とか邪や闇術の都合で赤魔道士も加えてみたいのでw
どうもありがとうございます
あとこのGAMEって売れたんですかね?
>614
俺は、フリーレ戦の直前に赤魔のLPを0にして外した。
それじゃダメなん?
617 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 19:03:37 ID:fcdGQf52
アルベルトでの竜騎士イベントではアルベルトだけのイベントあります?
ナイトハルト仲間にしてなくてもおきますか?
>>600 そもそもロペラ2本は黒、灰限定の話なんだが。
>>617 アルベルトの場合は、殿下を入れてないと武神の鎧が手に入らない
(面識があるから)
特別なイベントはないが、アルベルトは、武神の鎧付けたら外観が変わる
合成術が使えなくなるらしい
>>615 よく知らないが、45万本以上は売れたんじゃないか
アンサガの不評のせいで店側が敬遠して、売り時逃がしたってどこかで見た
620 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 19:19:54 ID:fcdGQf52
>>619 トンクス!
アンサガは確かにつまんなかったっすね・・
キャラデザがキモいって前評判悪かったからなあ
俺なんか、友達から、そんなのはすぐ慣れるからって聞いて半年ぐらいして買った
こんなにミンサガ中毒になるなんて思ってもみなかったよw
アンサガが2本ある我が家って…orz
質問です。
クローディア編をやっているのですが熊と狼はラストまで連れてける
事が出来るのでしょうか?
あと連れてける場合皇帝の奇病がクリア出来るのかも教えてください。
623 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 19:48:28 ID:fcdGQf52
>>622 オウルの呼び声までは強制的につきまとい、その時、強制脱退
なので序盤でLP0にして外してしまうのが戦力的には吉。
皇帝の奇病はオウルの呼び声を無視してイベント進めれば出来るが・・・
そこまでする価値があるのかどうか・・・
>>622 アンサガの評判悪いのは6割ぐらい説明書のせい
いける
できる
>>622 どちらも可
なお、エリスのシンボルを取れる状態にしからオウルの所に行き
オウルから話を聞いた後、森の出口に向かわずに大樹の所に行くと
オウルの呼び声をクリアしてかつ熊と犬を連れ回せるらしい
アイシャの素早さがあまり上がりません
何かイイ方法はありますか?
騎士団の誇りにかけてのイベントですが
テオとラファを仲間に誘った時、人数が多くて仲間になりませんでした。
このままこの2人を放置してイベントをクリアーするともらえる報酬は減ってしまいますか?
>>626 小型剣、もしくは投げ技を使うとあがりやすいようです
>>627 減ってしまいます。見る座ブールで仲間にできなかった場合、
二人は廃墟の入り口にいるので3人以下にしていけば改めて仲間にできます。
>>628 どもです。
一度は加入させないとダメということですね。
>>623>>624>>625さん
皆さんありがとう。
戦力的に使えないのはわかってるのですが全キャラ連れ回してみたいもので。
頑張ってやってみます。
ダークがいない場合、煉獄に行くメリットは何かありますか?
プレイヤーノートに何か記載されたりとかしますかね?
632 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 21:32:52 ID:LAmrTkDK
確かウィザードリングを取るとダークが現れてあるドラになるはず
530です。
返事遅くなりまして申し訳ありません。
531様
532様
533様
534様
情報ありがとうございます。皆様の情報を元にやりまして無事にクリアすることができました。
ありがとうございます。
すみません!精霊イベントって何ですか?
4周目になるけど、未だに恩恵を見たことがありません。
どうやれば観られるんでしょう?
>>634 凍結湖の妖精のこと?
それなら、進行度110%になったら発生するバルハラントのイベント
凍った城の前で、妖精に髪の毛を伝説の湖に流すことを頼まれる
見るだけなら
メルビル・南エスタミルのウコム神殿で術を買う(癒しの水など 購入金額は高いほど恩寵が上がる)
↓
フレイムタイラントと戯れる
↓
ピンチになったらウコム様登場
毎回これでうざいほど恩寵を見れる
>>634 精霊珠イベントかね?
アメジスト取れば妖精の森にいける。
森の奥の台座を二度確認すると台座が光り出す。
すると各地に4つの精霊珠が出現するので収集。
(トマエ火山地下4階に火、迷いの森に木、グレートピット最下層に土、水竜の神殿地下3階に水)
で、妖精の森の妖精から金の精霊珠をもらって台座の周囲にセットするとクリア。
>>631 666階のソウルドレイン倒すとPN「ソウルドレイン」に記載
ただし、ライフブレイクミスらないので注意。
777階の幸運の魔女はレア敵で、ビルキースを落とす。
煉獄敵はここでしか会えないので珍しい物見たさに行ってみたり。
>>635 神の恩寵は、その神の恩寵値が201を越え、
なおかつ条件をクリアしてる場合に発動する
確率は恩寵値が高いほど高い
恩寵が出たら、その神の恩寵値は下がる
よく知られているのが冥府に行くためにエロールの恩寵を下げる光神の恩寵
条件は、最大LP8以上の仲間がLP3以下になってること
エロールの支配地で戦うと、確率は2倍になるよ
>>628 小型剣か投げ技ですか
ありがとうございます
642 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/13(木) 23:21:17 ID:fcdGQf52
ジュエルビーストやっとかったど〜!(TдT)
クイックタイム+聖杯ではめたけど。。。じゃないと_だった。。。
アイシャでやっているのですが
ホークとゲラ=ハとガラハドとディアナを仲間にしています
このキャラ達は途中で離脱したりしますか?
>>643 しない
途中離脱で気をつけなきゃいけないのは詩人くらいなもん
サントラに俺たちゃ海賊が二つありますがそれぞれどこで使われますか?
>>645 俺たちゃ〜はメルビル襲撃時
おれたちゃ〜はパイレーツコースト
微妙に違うんだよなw
>>645 一人「俺たちゃ」
全員「海賊」
がパイレーツコースト
全員「俺たちゃ海賊」
がメルビル襲撃事件
で流れる。
>>639 ありがとうございます、頑張ってみようと思いましたが、
目押しが苦手な自分は思ったとおりの階に行けませんでした…
とりあえず普通に1000F目指します
650 :
556:2006/07/13(木) 23:54:34 ID:lmN9WSQy
>>557 デスに会ってサルの居場所を聞く以外(死の剣、鎧、生き返らせる、戦う(全滅))は
全てやりましたが、フレイムタイラントが「ゆっくりしていけ」としか言ってくれません
でした…。
後は最終試練で居場所を聞いても再開できる事を祈るしかない…。
アイスソード依頼→ガラハド殺害→冥府の語りのコンボはホント、冥府だぜ! フゥハハハーハァー
652 :
600:2006/07/14(金) 00:04:43 ID:/VJq4txK
>>604 >>618 あ、根本的に違ってましたか。
クローディア、グレイ限定とは。そんな美味い話はないですね。
すみません、お騒がせしました……
>>606 やっぱり、何もないですか。
モンスターやシフの強さが変わったりするのかな、と
ちょっと期待しました。
払車剣は天狗走りの方で頑張ってみます。
あの強さをこの周回でも拝みたいので。
遅くなりましたが、
皆さんレスありがとう御座いました。
洞窟ジュエルビーストとかは無理なんで、鍛えてから挑戦したいと思っています。
運命石とか付けるより、最強防具のほうがいいですか?
アイスソードは自費購入しかないですか?今まで一度も二万あったことがない
656 :
556:2006/07/14(金) 00:15:34 ID:YRoQVEHL
>>651 あ、ホントだ。見落としてた。
じゃ、大人しく試練いってきます。
>>653 睡眠中のジュエルにこだわらないなら、鍛えてからでも洞窟ジュエルとは戦える
防具は基本は店売り最強で揃えて、適当なとこに運命石くっつければいいんじゃないの
>>654 ガラハド経由にしろなんにしろ2万金は必要
最初からそれを見越してゲームを進めるべきだな
まあ、いらないアイテムを全部売ればかなり金はできると思うけど
>>654 スマンミスった。
20000金以上所持して店に入ると売り切れになるから、その会話の後に外にいるガラハゲを殺害すればただで手に入る。
金を考えたらハゲは殺した方がいいかも。
>>657 あ、三地点聞かなければ、洞窟にいるんですか?
>>659 期限内にちゃんと全部固定的を倒してればそうなる
エンディングもPNも睡眠中で倒すのと変わらんからおすすめ
開拓村を守るみたいなこだわりが無ければ、香具師、サオキ、
ヴァンパイアの固定敵だけ倒して、ジュエビ洞窟の固定敵は
倒さないという選択肢もある。
これでも三地点さえ聞かなければ、サオキで侵攻止まるし、
壊滅したサオキでは宝箱を取る事も出来る。
663 :
654:2006/07/14(金) 00:34:22 ID:GqOUmGuL
〉658
やはり二万いるのか・・・
一周目くらい攻略サイトなしでクリアしたかったんで質問しました。ありがとうございます。
>>662 ジュエル洞窟の固定敵を一体も倒さない場合
特殊な事をしない限り90%でウエストエンドが壊滅するはずだが
情報なしに禿倒せるかな
吹雪でぶち切れないといいが
まあ、いざとなったらフレイムタイラント先生に鍛えてもらえ
ばるばるマラソンで高ランクのバトル(ラミア、デーモンコマンド等?)を避けるよう書いてあるんですが、具体的にはどんなモンスターですか?
ナッツやゴブリンソルジャー、パワーデビル?はマズイですか?
>>666 名前見ればわかると思うが、ラミアは女性人間型、
デモコマは角生えて浮いてて目が縦に3つあるモンスター。
ナッツや〜パワーデビルで特に問題なし。
あれは確実に完走できるために書かれてるので、
別にラミアやデモコマと戦っても、完走は無理かもしれないが十分回れるよ。
ラミアやデモコマとの戦闘さえ避ければ完走(100%以降三十回or15回?)できるという意味だったんですか。
理解できました。ありがとうございます。
669 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 02:00:47 ID:KHz6ugW9
地図手に入れたんですが〜の地図とだけで詳しい場所がわからないんですが全部歩き回ってさがすんですか?
>>669 お宝の地図だよな?
まずマップアビリティの財宝サーチ・財宝発掘をセットして当該のダンジョンに向かう
財宝が配置されたフロアに行くとコンパスに青い矢印が出るので、その指す方向に向かえばいい
なお、アサシンギルドは矢印が出ないが財宝はボスの部屋に出ると決まっている
またバルハラント・二つの月の神殿の地図は財宝がどこにも配置されない場合があるので注意
671 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 07:23:00 ID:c2MPVlaw
アイシャをロザ重にしようと思ってるんだけど、腕力があがりにくいらしく悩んでるんですが…
目に見えて気になるレベルでダメージに差がつきますか?今まであんまステ気にしてなかったもんで…
>>671 腕力を上げるなら両手斧、片手斧、両手大剣がいいけどね。
火力を期待するなら、剣士とかのほうがいいよ。
攻撃力は、他の仲間が担って、バランスとればいいんじゃないか。
体力も低いアイシャなんで、防御力重視でロザ重にすると割り切れば。
>>671 ふつうに腕力上がるから無問題。
ダメージも普通に与える。
主人公バーバラ(長剣)でシフ(大剣)、クローディア(弓)、ディアナ(小剣)、アイシャ(弓・魔術)で組んでる俺が来ましたよっと。
平均HP500で最終試練やったら魔法連発する奴に勝てんorz
後ギユウ軍の説明を読み返したんだがモード変えるとそのモードの技を閃きやすいとかあるのか?
>>674 キング・モクか?
術耐性つけまくる、知力下げたり回復で立て直したりが基本。
アメジスト、タイタスグリーブやオパール、ブラックダイア、オブシダンソードな。
閃きたい技の技モードと武器モードが一致してると閃き率上昇。
>646-647
ありがとうございます。
次周こそはちゃんと詰め所に通報してシルバー仲間にしないと…
龍ドロップ狙うとき、みんなどーやって乱数変えてる??
3本全部目標w
かれこれ延べ7時間はマリストリクおとさね〜
陣形変えたり装備変えたりステルス使ったりしてるけどダメじゃ
3ターン以内に倒せるから結構な数倒してると思うんだけど
1週間先に進めてない・・・
>>677 気休めにしかならんかもしれないが
ダンジョン出入りしてみれ
>>677 ドロップに関しては戦闘時間が関係しているっぽい
技変えてみるとか、セーブし直して乱数変えるとかそういうのがいいと思う
680 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 12:23:01 ID:gqyZ3St3
>>677 HDD使ってるなら読み込みをHDDからDVD-ROMに変えるだけでだいぶバラけるよ
お宝の地図Lv4を手に入れたんだが
これは竜鱗の剣、レディーホーク、竜鱗の盾までなら出る可能性あるってことでおk?
極限の財宝を読んでも日本語が分からない(´・ω・`)
これから初サルーインなんですが、何かオススメの
術ないでしょうか?今術士はロッド経由火術使いのジャミルと
ロザ術ミリアムだけなんですが、主力が火の鳥と合成サイコブラストだけ
で、その他は各回復術、セルフバーニング、リヴァイヴァを全員に
覚えさせていますが、これだけではどうにも心許ない気がしてます。
>>682 全然余裕。
一週目は癒しの水しか覚えさせてなかったけど回復→カットイン
でなんとかなりました。
>>682 十分すぎるw
それ以上持って行くと拍子抜けするかも
>>682 普通のサルーインはびっくりするほど弱いよ
HP500前後と回復術があれば、どうとでもなる
心配なら、アニメートされたら困る奴にムーンストーン装備させる
防御は、80以上くらいは揃える
これでおK
第2形態になったら、BP少ない技で連携なんか利用して
できるだけ柱の数を減らす
柱の数が少なくなったら、6ターンくらいに強力な攻撃をすること
687 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 15:10:53 ID:cTvcAHwK
バトルランク10にしたんだが、この状態で一回でもバトルポイント貯まる戦闘したらランク9に戻る?
>>687 戻る。どのくらい戻るかはある範囲からランダムで決まる。
689 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 15:22:25 ID:cTvcAHwK
サンクソ
ウォータームーンを全然閃けません。
どの技から派生しやすいですか?
>>672-673 ありがとうー。始めアイシャに弓打たせてたんだけど開始BPの低さにむかついて…心おきなくきょうしんさせます
>>683-685 ありがとうございます!最終試練が死ぬほど辛かっただけに
警戒してたんですが、大丈夫みたいなのでそのまま突撃します。
しかし、防具揃えてもまだ余る4万金を何に使えばいいやら……
売り買いして商会レベル上げるといいよ
バルハラントってどうやって行くんだ?
シフ仲間にしてるから地域として認識されてるとは思うんだが…
>>696 登録されているなら、雪原→ワールドマップに戻る→ガトの村選択でいける
>>696 スマン間違えた。
ワールドマップに出たら△ボタンを押すと地域を選べる。登録されているならその中にバルハラントを選択できるはず。
699 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 18:03:22 ID:OTu5/s7F
デスとシェラハは、どこにいるんですか?過去スレにありましたらすいません
>699
デスは冥府。フレイムタイラントがいる後ろに扉がある。
シェラハはエスタミル地下道。「不幸を呼ぶ女」でダイヤモンド入手できるとこまで進める必要がある。
701 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 18:32:11 ID:OTu5/s7F
699さん、ありがとうございますm(__)mイベントを進めないとだめですね。シェリルは中盤から全然会ってないし…自分なりにがんばってみます
702 :
696:2006/07/14(金) 18:51:56 ID:1wfuQAb1
>>698 ありがたふ
こんな移動方があったなんて…今まではなんだったんだ
703 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 19:09:43 ID:b+7Qlpi+
最終試練後って仲間はずせなくなっちゃいますか?
LPを0にすればおk
705 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/14(金) 19:13:22 ID:b+7Qlpi+
そしたらもう仲間にできなくなっちゃいます?;;
>>704
>>705 LP0にして外すのも詩人に頼んで外すのも同じ事
一部を除いて、メルビル以外のPUBを出入りしまくれば復活する
皆さんは武器は強度+4にさえ出来れば見た目で選んでますか?
バルハルマラソンしてたら14回程度で出来なくなった。
前の周はちゃんと出来たのに・・・・何故でしょうか?
きちんと高ランクモンスターも避けました。
ぱーてぃーは、バーバラ、エルマン、ダーク、ミリアム、ディアナです
あ、言い忘れましたが、凍結湖の妖精は発生していないようです
>>708 三地点は聞いちゃったりしてないか?
そうじゃなきゃ原因分からないな
>>710 語りは聞いていません。
ダークが知力30になり、レベルが上がった後報酬を取りに行ったら「これで当分〜」って言ってきました
旅商とシティーシーフみたいなクラス特性って一人でも複数人でも効果は変わらんの?
>>711てかそのガトに聞いた時点で凍結湖のランクに達したのでは?
再度凍結湖に行ってみたらよろし。
しかしそうでなかったら原因不明だ…
>>712 変わらない。
>>708 マラソンは(妖精関連のバグを除けば)
>>2でFA
これを超えて知られていることはそうそうないと推測される。
だから残念ながら、原因を調べてなんとかしろ、って話になっちゃうな。
715 :
712:2006/07/14(金) 21:26:59 ID:LZZer+KT
>>714 d
ついでに聞きたいんだけど、定点発掘の意味がわからないんだけど。
10秒以内に発掘って無理じゃないの?
モンスターを増やせってとんでもないイベントだなー。
これホントにその地方全域でやらないとダメなの?
四天王のダンジョンだけでも手一杯なのに
ガラハドを倒した後にラファエルが『僕は殺したくなんかないのにー』と言いません
>>716 とりあえず、
おまいは何が聞きたいのかもう少しまとめたほうがいい。
>>708です
再度凍結湖に行ってきましたが、やはり発生してませんでした。
原因は何なんでしょうね・・・・?ダーク関連のバグでもあるのかな。
>>715 定点発掘って言葉自体がもう古いものだと思うんだけど・・・
ソフトリセット〜財宝配置フロア侵入間の時間が短ければ定点発掘になる。はず
どのくらい短くとかは場所や目的によって変わってくるだろうけど
>>716 四天王のダンジョンだけでもおk
四天王に会うと現在のその地域の生態系における各種族の順位が聞けるから
目的の種族より上位の種族シンボル数体を倒して四天王に確認するってのを繰り返せばいい
721 :
716:2006/07/14(金) 21:42:09 ID:kNDFpbQ8
レスどうも。
思ったよりずっと楽そうでよかった。ありがとう
魚が出ません。バグですか?
という716の書き込みが目に浮かぶ
723 :
712:2006/07/14(金) 21:50:15 ID:LZZer+KT
>>720 じゃあ発掘じゃなくて中身確定させるって事?
発掘フロアの一歩手前でセーブしといてすぐ侵入すればいいのかな?
ダークがステータス上昇によるイベントが起こった時、ジュエルを獲得したということになるんですか?
>>723 それでいいよ。
ロード後最速で発掘して出土傾向の偏りを小さくするわけ。
>>724 しつこいな。
依頼受ける→ボス倒す→ガトの村入ったらダークイベント→報酬もらえない
で、100%以上で妖精が出てない状態なのね。
クイックセーブ残ってたら同じことをしてもらえないことの再確認と、
ボス倒した後ダーク外せばもらえることを確認すれば
>>724の予想は信憑性を増すだろう。
クイックセーブ残ってなかったら、
オイゲンシュタット→ガトの村で依頼が来なければ諦めれ。
>>725 有難うございます
スレの皆様、何度も申し訳ありませんでした。
もう100%超えてるんだし、マラソンにロマンシング求めてないで
とっとと次周に行っちゃったほうがいいと思うのは俺だけか
>>727 そうですね。運命石回収し終わったら今回はもうとっとと猿戦言っちゃいます
ヴァンパイア道場に通い始めたんだけど、全然技覚えないよ?
素振りしてるんだけど、派生使った方がいいかな?
ちなみにスキルレベルは全員3。
低レベルの技は大体タイラント師匠に叩き込まれてる。
タイラントとヴァンパイアの閃きレベルは同じ
タイラントで覚えにくい技はヴァンパイアでも覚えにくい
>>723 中身が確定しさえすれば発掘までどれだけ時間かけようと結果(=入手物)は変わらないからね
財宝関係においては中身確定=発掘と考えてもいい
>>725 逆だよね?
最速での発掘=乱数消費ほぼ一定=出土品のばらつきが小さい
sage忘れスマソ
>>730 サンクス。
閃きレベル同じだったのかあ…
733 :
712:2006/07/14(金) 22:35:03 ID:LZZer+KT
>>725 >>731 サンクス
でも冷静に考えれば分かりそうなもんだけどね。定点発掘という言葉に惑わされたかも。
当たり地図だといいな。
シェラハって強いんですか?
1回攻撃だからそんな強くない気もするんですが・・・
>>734ちゃんとした準備をしてなきゃすこぶる強い。
まあものは試しやってみれ。
としか言いようが無い。
今グレイでやってるのだが古刀+7にして街に入っても
刀鬼との戦闘を回避できる方法ってある?
>>736 南エスタミルなど古刀関連のイベントの起きない町に行く
(パーティーにいれば)ダークに持たせてパーティーから外し、街での用事が終わってから回収
オススメの武器の種類教えて下さいな
>>739 細剣
使いやすさナンバーワン。炎のロッドを経由した火の鳥もなかなか
片手斧
フライバイが低燃費でいい感じ。ブレードロールは中盤まで重宝する
長剣・両手大剣
どちらも使いやすい強力な技がある。長剣は共振剣と不動剣、両手大剣はヴァンダとアパスマ
こんなところ。刀・棍棒・杖あたりは使いにくい部類にあたるから手を出さない方が無難かも
741 :
736:2006/07/14(金) 23:28:17 ID:FT1cJeHt
>>737-738 サンクス
+7にしたら強制戦闘(宿セーブしてからの戦闘不可)かと思った
杖も電光石火があるから術のサブとしては秀逸すぎるほどだろ
>>739 よくわからなかったらクラスで選んで。
まず適当なクラスを選ぶ、でクラス対応武器を使えばいい。
海賊、剣士、ローザリア重装兵、城塞騎士、クジャラート闘士、旅芸人とかな。
以上の対応スキルなら外れはない。
>>741 一応、刀鬼戦は全滅してもゲームオーバーにならない。
再戦の条件があるようだけど(たぶん、わりとすぐ再戦できるだろうが)
ま、古刀+6(あと少しで古刀+7)に留めるのが一番面倒にならない。
>>731 逆の主語はなんだっけ?
1ターンに2回グランドスラム出したら追撃も2回?
タイニィ先生と戦うには、
まずアディリスの依頼を受けてから、タイニィに会いに行く
でおk?
直接会いに行ってもおk
>>744 一回だけ
>>743 主語と言われるとどう答えたらいいのか
要するに「ロード後最速で発掘し」たら出土品は偏るよね?って言いたいだけで
>>744 ンなこたぁない。でも例えば…
ジャンがグランドスラム
↓
続いてアイシャがグランドスラム
↓
追撃権を持ったジャンがスタン(追撃不可能)
…ってなるとアイシャが追撃できたりしますか?となり、いつの間にか拙者が質問者となってどうですかお客さーん?
749 :
741:2006/07/15(土) 00:04:55 ID:Q0VMzhYK
750 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 00:08:26 ID:tE7Qpsib
シェラハって精霊銀無しで魔石の仮面は一人だけありそいつに破幻術でHP500後半で勝てますか?あとクジャラート弓って買うべきですか?
>>746 あれ?
いきなり会いに行ったけど、依頼を受けるか去るしかないよ?
なんか戦えない条件ある?
進行度って表示されているのですか?
お前と戦いに来た!と別に用事はないだった気がするが
で、用事はない選択すると防御輪取ってくるように頼まれるんじゃなかったっけ?
>>750 シェラハはムーンライトヒールを全員に覚えさせとけば
防具とか揃えなくても、なんとか力押しでもどうにかなる
それなりのステータスは必要だがな
>>752 義勇軍の台詞の出現タイミングで判断する
台詞と進行度の対応は
>>17
>>751 依頼受ければいいじゃないか
そしたら、次に行ったとき、戦いの選択が出る
>>750 クジャラート弓は実質最強の弓だから買っても損はないはず
でもまあ、終盤は攻撃性能はあんまり影響なくなるから
無理して買わなくてもいいよ
>>755 ああ依頼を受けないとだめなのね…
ショートカットはないし、上るのは面倒だし、あんまり使われないわけがやっとわかった
とにかくトンクスサンクス
一回登っちゃえばゆっくり閃かせてくれるんだけどな
片手武器ならセルフ盾で一人でもできるし
改造で最後の適材が馴染んだかどうかは戦闘中は確認出来ないの?
武器性能の変化があるから元の武器性能を頭に入れておくと吉
ウハウハウハンジを倒すとエンディングが変ると聞いたんですが、
ウハウハの出る箇所だけカットされるという感じでしょうか。
それとも、完全に別な話が展開しますか?
もう7週目で、いい加減1回くらいはウハウハを殺したいのですが、
命乞いされると、どうにも……殺せません。
>>757 >>あんまり使われないわけがやっとわかった
事実に反する捏造はやめなさい
>>753 「せっかくここまで来たのだ。私の頼みを聞いていけ」で
「引き受ける」か「帰る」の選択肢。
「帰る」を選ぶと相手にされなくなる。
>>759 できない。なので戦闘中に判断したかったら
>>760の手段で。
>>761 カットだけ。
>>760 >>763 ありがとうございます
みね打ち連発してたんだが、殺して馴染んでなかったからマジでウザかった。
今度からは気をつけて武器性能見るようにするよ
766 :
761:2006/07/15(土) 02:09:24 ID:qWQfu5zF
>>763-764 そうでしたか……殺さないでよかった。
お陰で後味の悪いプレイをしなくて済みました。
ありがとうございます。
洞窟ジュエルが倒せないのでアドバイス頂きたい。
主バーバラエスタミル古流闘士
エルマン ロザ術 合成サイコ OD
ディアナ 城塞騎士
クローディア 剣士
カール3世 ロザ重
クラスレベルは全員5ですがHPが250前後。
イベントランクは今回ギユウ軍に話しかけないEDを狙っているので曖昧ですが12〜13と思います。
眠っている間に色々とドーピングしますがそもそも術一撃であぼんされます(´・ω・`)
バーバラ主人公なので何としてもフロンティアは守りたいのです。
↑カール3世×
カール4世ですねorz
>>767 BP足りてるキャラにシムラクラム(風エレ+水エレ+ウインドカッター、BPは風術スキルで軽減)
少なくとも殿下は足りてる。眠ってる間にドーピングすべし。
イベントランクが合ってれば三地点聞かない限り洞窟封印できるので、
睡眠状態のまま引き返して、鍛えてから再戦ってのもあり。
イベントランクはQSしてギユウ軍に話しかけて確認後ロードすればいいよね。
ジャン使ってる方いますか?
こやつ全くBPがあがらないけど
一番効率よくあげるには魔術使いまくるのがいいんですかね?
>>770 俺が使ったときは幸い順調にBP25になって使いやすかったが、
キャラ成長率ではBP成長最悪だからなあ(´・ω・`)
魔術が一番いいけども、細剣か炎のロッド火術も○
後者なら戦力にもなるしね。
>>771 こんな時間に即レススマソ
幸い海賊なのでロッドが手に入ったらその方向でいってみる。
ただ進行度40%なのにBPがまだちっともあがってないので
開幕直後すぐ火の鳥を使えるかコレガワカラナイ・・・
>>772 火の鳥BPコストは「12-細剣スキルレベル」だな。
開幕BP50%なので向いてはいるが、ちっとも上がってないなら無理っぽいね。
細剣レベル4+不意打ちで先手火の鳥、
もしくは細剣技やヘルファイアでも目的は達成できてると思う。
>>754 ありがとうございます
一応17をコピペしときます
>>767氏に便乗質問なんだけど、ギユウ軍に話しかけないでクリアするとED変わるの?
>>775 ギユウ軍に話しかけてるとEDに詩人とギユウ軍の後日談が入るが、
一度も話しかけないとここが差し替えられる。
778 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 07:19:54 ID:JZ6kQzkJ
質問です。フレイムタイラントに植物系のモンスターを増やせって言われたんですが、どうすればいいですか?
あと、今2周目なんですが、今だに一度もサンゴ海に行けません。行き方よろしくおねがいします。
_,-‐‐‐''‐‐-、
| __\\\
|.ノ \\\ _/\/\/\/|_
{0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ \ 安易な /
l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 縛りは死に >
ノ `ー'′ '、⌒\ \ / ちゅながる!\
/⌒ ⌒ ̄ .)  ̄|/\/\/\/ ̄
/ /i / ̄ ̄ ̄ ̄
( 〈.| |
.\\ |
/  ̄ ̄ ノ
/ ∠_
| f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | \ \ / /
| | \ \_/) ,' /
/ ノ \ 三) | ,'
/ / | /
>>778 トマエ火山で植物以外のシンボルを倒していけばおk
おともで出てくるモンスターは関係ない
サンゴ海は特殊な方法でしか行けない
具体的にはホークの初期イベント、獅子王で全滅、メルビルで通報など
メルビル襲撃が始まってない場合、下水にある海賊のアジトを発見したあと警備所に通報しておけば
襲撃を終わらせたあとに海賊のアジトに行けばサンゴ海のパイレーツコーストに行ける
>>778 いわゆる種族調整イベント。
草原、草原の穴、財宝の穴、トマエ火山のモンスターが対象で、
上位の敵シンボルを倒して植物を生態系で一位にすればクリア。
生態系の順位はタイラントに会いに行けば教えてくれる。
782 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 07:40:51 ID:JZ6kQzkJ
>>780さん、ありがとうございました。
あと、シルバーや竜騎士はどこで仲間になるんですか?連続で質問すいません。
783 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 07:53:31 ID:JZ6kQzkJ
781さんもありがとうございました。
>>782 シルバーはパイレーツコースト
シルバーの洞窟をクリアしたあとに仲間にできる
竜騎士はテオドール乱心をクリアした後、仲間4人以下でオイゲン城へ行き
ラファエルを仲間にして竜の庭でイベントをこなす
再び4人以下で竜の庭へ行けば仲間になる
ただしナイトハルトと面識がある場合は、ナイトハルトがパーティにいないと竜騎士を仲間にできない
武器は強度+4にすれば性能差はほとんど考えないでいいのでしょうか?
>>785 終盤は武器性能のダメージへの影響は小さくなる。
どの技を使うかが重要。だから基本的に全技EPコスト0にできる強度+4にした方がいいとされる。
ただし杖、曲刀は強度+2で十分。棍棒はエレクトラム貼って強度+3にすること(強度+4にできない)
クイックタイムはLPを最高どのくらいまでに抑えられますか?
789 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 08:43:12 ID:32DVNe0R
おれのセーブデータに月下美人があるんですけど
ちゃんと存在してるじゃないですか
>>786 ありがとうございます。しかし強度+1や+3は意味がないと攻略サイトにあったんですがどうなんでしょう?
また杖と曲刀はクラスレベル4まで上げれば+2で十分ってことでしょうか?
>>789 存在するしないじゃなく、
改造すれば取れる、改造しなければ取る手段がないだけのこと。
>>790 +奇数強度は、体術以外の技と術具経由の術の黄1に対してのみ効果があり、
消費する確率が減る。このことにおいては意味があるが、EP0にする分には関係しない。
クラスレベル4+技20(クラスレベル5なら技20不要)が前提。
その上で、全技EP0にするために必要な強度が+4であったり+2であったりするわけ。
>>792 なるほど、よく分かりました。とりあえず高い分に越したことはないようですね。
794 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 09:22:59 ID:H5tA8cyx
バイゼルハイム以外の7個の街を探してもシェラハがいないんですが
シェラハは経過ポイントを踏むと移動するんでしょうか
それともイベントランクが上がった時に移動するんでしょうか
795 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 09:23:00 ID:tt5skCf4
不動剣って長剣からしかひらめかないってほんとう?
796 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 09:32:12 ID:32DVNe0R
タイニーフェザーと闘えるんですか?
ぬっ殺したい
>>794 以前に出会ったパブでは出ない。進行度60%以降は消える。
出る場所であれば移動せず、どこでもいる。
>>795 長剣心形剣のが閃きやすいことは確か。
大型剣からはいまだ覚えたことないのでシラネ
>>796 戦えるよ。
クリスタルシティのパブで情報聞くかアディリスの依頼受ける
→スカーブ山登ってタイニィに会って。
798 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 10:02:26 ID:H5tA8cyx
>>797 サンクス。バイゼルハイム残しちゃったぽいです。
>>798 いや、バイゼルハイム以外7個の町とあるが出現パブは12個あるよ。
今回が12回目ならその通りなんだろうけど。
ウエストエンド、タルミッタ、南エスタミル、アルツール、ゴールドマイン、ジェルトン、
ミルザブール、ウェイプ、バイゼルハイム、ヨービル、ノースポイント、北エスタミル
迷いの森が夜にならないんですけど
今日から始めたんだけど、従来のシリーズ同様戦うとザコのレベルが上がる方式なの?
>>801 クローディアがいると昼、
アムトのシンボル入手してエリスのシンボル入手していなかったら昼になる。
夜にしたければ迷いの蝶を発生させるか、
さもなければクローディアを外して、かつ、もしアムト取ってればエリスも取ること。
>>802 戦闘に勝利するとゲームが進行し、その進行具合によって敵が強くなる。
逃げたら強くならない。
>>801 クロが仲間にいる時は、普通の場合昼になる
迷いの蝶のイベント時には夜になるよ
>>802 うん
戦闘勝利によって進行度が進み、敵も強くなる
806 :
801:2006/07/15(土) 10:31:22 ID:0ErDl9Bo
みなさんありがと
タイラント先生にマジ勝負挑んでみたら勝てちゃった。
ついでに四天王全部ぶちのめしてみようかと思うんだけど
順番間違えたかな?ちなみに依頼はアイスソード以外受けてないです。
ロザ重Lv5、技20個にして、強度強化+2の武器でグランドスラムを使ったのですが、EP消費が無くなりません。
たしか7段階目で全ての技がEPを消費しなくなるんですよね?なんででしょうか・・・?
810 :
大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2006/07/15(土) 10:44:53 ID:32DVNe0R
四天王の音楽ってかっこいいよね
>>809 強度+4にしないとEP消費段階14の技はEP0にできない
棍棒の場合は、+4にはできないから、グランドスラムはEP消費黄1になると思う
>>807 順番関係なく全部倒せるよ
>>807 タイニィは一度依頼を受けるかアディリスから依頼を受けてないと戦えない
ここだけ注意すれば特に順番を気にする事はないかと
それと各四天王の所望の品は持っていかない方がいい
「持っていないフリをする」の選択肢が出てそのまま戦闘する事もできたかもしれないけど
定かではないので持って行かない方が確実かと
>>809 強度強化以外でEPコストを軽減できるのは、お前さんの言う5段階(アルマニでは10段階)が限界
つまり技20個覚えた状態でクラスレベルを4→5にしてもEPコストは変化しない
強度+4にするのがすすめられるのはこの為
そして強度+4にできない棍棒ではかめごうら割り・グランドスラムのEPを0にする事はできない
>>811 そうなんですか・・・・わかりました
前の週ではクラスレベルが4でも強度が+4なら消費8の技をEP0に出来てたので、てっきりレベル5にすれば強度+2でも出来ると思ってたんですが・・・・
>>812 あぁ、そうだったんですか。分かりました。
皆さんありがとうございました