>>1乙
前スレ
>>996 座標ズレはなんつうか、「ズル」ていうの越えてもはや「バグ」だから何か違う気がするなぁ
ヌルゲーって評価だけど 逆さ城で地獄みてる
とげ飛ばしてくる女強すぎだろ
>>4 ヌルゲーに出来る要素が多いってだけで
それを使うか否かの決定権と余裕は残されてる所がポイントだね。
武器を縛るだけでも結構キツくなるんだぜw>難易度
ザコ敵のモーションを見ていて良くやられる
アルラウネたんとかスケルトンビーマーとか針トラップとか
月下の夜想曲って結構ダメージでかい敵多いぞ。
油断してモタモタしたらいつの間にかうううぅぅぉおわぁぁああああああーーー!!!しちゃってるからな
スケルトンビーマーはカッコいいな
見とれてるうちにやられるw
ザコ敵でも芸が細かいよな
フクロウだけ倒した時とか
そんなー!
ボスは簡単って言おうとしたら ベルゼブブに殺られたでござる
むしろ逆さ城入ってからの無闇なレベル上げ(サッカーボーイとかw)を縛ると
ほどほどに高難度になるんじゃね?
あとムーンロッドとヴァルマンウェ禁止。
ノーダメ縛りは逆さ入ってからかなりきつかった。
さっさと備前長船なりヴァルなり高威力長射程武器とっとかないと立ち回れない。
逆さ城ってシューティングゲームだろ?
お、そうだな!(デュプリケーター装備)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:01:40.20 ID:w7fdeIpF
パッと見、村さ来みたいだよな
逆さ城は、あるかーと装備で丁度いい具合の歯応えになる
だがある程度レベルが上がるとクリティカル出まくりでけっこう強装備となる
HDやってから月下始めたからビーマーの火力には目が点になった
ビーマーがあんなアホみたいな火力出すのは月下だけだからな
暁月にしろ刻印にしろ易しくはなってる
初見時はどいつが強力なアイテム持ってるか知らなかったし、
ラック装備付ける余裕も無いしレアリングの存在も知らなかったから逆さきつかったわ…
ビーマーとか一度もビーム当たったことねーわ
シリーズで一番避けやすいビームじゃね?
えーまー
レーザー小便
レーザーおまんこ
小学生は早く宿題やれよ
ここに小学生なんているわけないだろ
みんなもうおっさんおばさんですよ
いい歳した人間が
>>23-24みたいな事書いてたとしたらもう絶望しかねえわw
おばさんのおまんこには絶望
夏休み最後のンフゥ
初見時はビーマーに殺された
たかがスケルトンがあんなもん撃ってくるなんて思わなかったんだ
オレカバトルでアルカードを知った小学生が
元ネタの月下をPSアーカイブでやってスレに来た可能性も無きにしも非ず
月下3大トラウマ
・ビーマーで即死
・床トラップで即死
・ブルーアルラウネに封殺
・ベルゼブブ
・フローズンハーフ発狂時
・フローズンハーフ素性知ったとき
>オレカバトル
おそらく予備知識の無いだろう俺を含めたこのスレの住人の為に
解説をよろしく
>>33 ブルーアルラウネの正面でソウルスチールだそうと十字キーガチャガチャしてる内に滅多刺しで死亡
ならよくある
>>33 どこが三大やねん
あとどう見てもキングオブ雑魚なサッカーボーイにコツンとやられて
とんでもないダメージ食らったときのあの衝撃
まさしく逆さ城の洗礼だった
>>34 なんかコナミが子供向けに出してるオンライン筐体
モンスターのカード集めてデッキ組んで対戦バトルをする物みたい
己もスーパーに設置されてた筐体を遠目に何回か見ただけだが
それにアルカードとドラキュラがゲスト出演してる
詳しくはググれ
なお遠目だと坊ちゃんがケモミミに見える模様
「三大○○」って、VIPのクソガキ共が好んで使う用句だよ
そんなもん存在しない様な事項でも自分の好みを押し付けたい時とかに利用してるみたい
三大バランスブレイカー
・いわずもがなのヴァルマンうぇwwwうぇwwww
・序盤でうっかり拾っちゃうレイピアシャキキキキキキーン!
・弱点の敵が多く振りが速くて使い易いホーリーロッドらめぇマッドマン呼ぶ前にレッサーデーモン殺しちゃうぅぅぅぅ
ウェアバスターとレイピア、技の効果音は同じでもhit数が段違いなんだよな…
普通ルートで進める時にはヒポグリフいじめにもってこいw
で、意外と知られていない技中に↑入力での解除(オリハルコンなども可)
>>35 サッカーボーイてそんな攻撃力高かったっけ?
なんも知らずに逆さ城に行って、なんも知らずにあの地帯に降りて、
サッカーで殺されかけた思い出があるんだ…
テンパりすぎて最初はボールの存在さえも把握出来なかった
MassacreBoy
レーザー小便ってAVGNの悪魔城レビューで言ってた奴じゃね?
AVGNとか鵜呑みにするアホがいるからあんま変なこと言うのやめてほしいな
季節が変わって初のンフゥ
リヒター倒しのマジカルチケットできなくなってんのね←PSP
なんかPS版の2倍は早く画面が白くなる
ドラキュラ舐めてたわ 普通に勝てねえ
アルカードソードでいけると思ったのに
ドラキュラが強いんじゃない
椅子が強いんだ
最強の椅子てぇやつだなw
アルカードが強いんじゃない
盾が強いんだ
あの盾には母の怨念が詰まってるから
坊っちゃんも椅子好きだよね
リヒター出てるの?
リヒターは、お留守よ
_===__
_−==−一 :−−
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ーー__  ̄ ̄///
/| ::::::::/7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  ̄一,///
/...ヽ:::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....... .\ ̄ー_ ..///
/ / \:::/;;;;;;;;;;;;;;;; _,−〜ヽヾ ヽ///
| ./ /;;;;;;;;;;;;::_/_______~~~~|| ///
| | /;;;;;;;;;;;;;;;:/M〜、------;| :| .///
|| /;;;;;;;;;;;;;;;:/.| |:~:: .~`-----: ::::|...///
` /;;;;;;;; / ;;;|| |; r"~`v;:rv~`;l";;;;;;..///
∠--" .;;;;;;;.||l.|ゞ``^”:i |i`~/|::::;;;;///ヘ <我は居るぞ
/ |\___ .;;;;;;;|.| ||ミミ;;|mmrl「"/iヽ///| |
/;;;;;; ノ/ ◆\ ;;;;;|| |、ヾiiiiiiirノ/::ヾヾヽ;;;;;丶\
/;;;;;;;; //◆◇◆ヾ_..| f";;;;ヾ` ̄~/:::ヽ"ヾ"ヽ::◆ヽ\
ノ.::::::: /人ヽ◆◇◆|丶_ヾ;;;;;`}{_;::: //ヾ"ヾヽ;;;;;◇ヽ\
/:::::::::::;/::::::::::\ヽ◆◇|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ~\///◆ヾヽ()ヽ/;;;;;;;;ヽ
`ソ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽヽ◆|~~~~~~~~~/| |ヽ///◇◆ヽゝノ|;;;;;;;;;;;;;:::\
γ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;ヾヾ;||~~~~~~~/~...| |.///◆/;;;;;;;ヽ ..| ;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ|~~~/~ ....| ///:|/::::::::::::::::::ヾ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|~/~ .......|///::::| :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;|
寝てなさい
ごめん、あんま気にしないで
テストも兼ねて書き込んだので
俺はドラキュラはメダル版しかやらないんだけど、プレイ中に各シリーズのBGMが聞けて
どれもいい曲ばっかだから実際のゲームも面白そうだなーと思っただけです
きっかけがTHE MEDALとは…珍しいな。
それならPSPの「Xクロニクル」をやってみるといいかもしれん。
まぁ、ウチのカーチャンもエ○ァのパチスロからアニオタになったらしいし…
最近じゃそういうの多いらしいよ。某社会風刺マンガでもそういうネタ有ったし。
メダル版ってまだ稼働してんの?
ゲーセンでまったく見かけなくなって久しいが・・・
つーかメダル版ってどこが面白かった?
Xクロニクルのグラそのまま使い回してんだっけ>メダルゲー
どこぞのパチンカス親とニートのDQN生ポ一家かよ…
アルカードの声って宮野がやったのの方がかっこ良い
γ ̄y~ ヾ
/ ノンゞヾソ..
<~~,illζ´_ゝ`ル < あそー
ヽ; 州;;ゝ;;<oイ
i;;;;ノ]_,)::呂::
l;;;;;iノ !;;;个;;;i.
ノ;;;;;ゝj__,,),,__)ゝ
>>65 コナミのメダルゲーは波が荒いけど当たる時は一撃がデカイ
ハイベットしなければそれなりにまったり遊べるから俺にとっては良ゲーです
メダル版の主人公はリヒターで、ボスキャラがたくさんいる
同じボスを複数回撃破するとサウンドコレクションにBGM(たぶんメインテーマ)が追加される仕様
ファミコン?時代のおそらく初代の作品からこのスレのタイトルまで何種類もあって、
それをコンプリートするのも楽しみの一つになってます
って壮大なチラ裏でしたね、すいません
チラ裏というか、凄まじくスレ違い。
流れを戻すンフゥ
xboxのアーケードで月下が250円で今セール中
10年越しに知った事実。つい2分前に知った事
聖なるめがねは呪い耐性が有る
このゲームの装備、そういえば細かいパラメータ参照出来ないんだよね…
にゃんと
マジかあああああああああああああああああああああ
よし、今から聖なる眼鏡かけて図書館のエクトプラズムに特攻してくる。
やっぱ呪いと言えばあいつだよなw
つーかあいつ以外にいんのか?
今まで何週もプレイしてきたけど、めがねはホント初めて知ったわw
ちなみに…こういう、防具の耐性なんかをまとめてるサイトって、どっかに有る?
無いのなら、折角いまプレイしてるんだし総当りで調べてみようかなとか思ってるんだけど。
いや有るならやらんけど。
大理石の廊下の下の方にいるマリオネットも呪い持ってなかったっけ?
魔導器が呪い耐性あるせいだな
>>84 なにそれくわしく
逆さ城行く前だったけどその中に有るって事?
だったら自分は大きな勘違いをしてる気がする
ああやってしまったっぽい
やっぱり勘違いだった
心臓だ。
しかも逆さ城に行く前じゃなくて行った直後だ。
メドゥーサを倒して心臓を入手して、Uターンした所のグレイブとやり合ってる時に勘違いしたんだ
さっき今しがた聖なるめがねには呪い耐性が無いのを確認した
いやはやお恥かしい。75からイカは全て無駄なレスという事になる。許せw
なんだ、バカが一人ではしゃいでただけか
そうです一人で踊ってただけですよw
ドンマイ
呪いを見破るって触れ込みだから
呪い耐性あってもおかしくないなーとのんびり考えてたところだった
っつうか昨日の夜からずっといるのかw
いつ寝てるんだ?
暇人はいいな一日中ゲームやる時間あって
>>90 週末なんでね。
しかし装備の具体的なパラメータには興味が出た
ちょっと調べてみよう
邪なる胸当てだっけ?
あれで使い魔の攻撃力上がるくらいしか知らない
リヒター「ぞくせい?なんだそれは?」
うるせえティルフィングで斬りかかんぞ筋肉ムキムキ鞭使い
アルラ・ウネが花を投げるとき胸が揺れるのを今初めて知った
マジかああああああああああああああああああああああああああああああ
大半のプレイヤーはあのおっぱいに見とれて一回は殺される
飛んでくる薔薇を盾で防ごうとして防御力<被ダメ値で盾吹っ飛ばされるプレイヤー多数
盾で防ぐ時に防御力関係あったの?
盾が弾かれた事ないような気がする
足元に喰らったとかじゃなくて?
盾は純粋に防御力に影響する。構えてるか否かは無関係
しゃがまないと足下に当たるんだよなアルラウネの薔薇
近づこうにも岩投げてくるオッサンもジリジリ寄ってくるしで、
本当にあそこはオルロックの次ぐらいに死にまくった
結局いつも霧で行ってる
ヘルファイアで根元にワープしてチャージアタック多段ヒット
あるいはソウルスチール
ソウルスティールしようとして、ぼっちゃんが右に左にダンスしてる所を延々と串刺しコンボ
これならよくある
l.| } |
{|=ッ-rzッ= /lヽ
| ̄し、 ̄ _ノ
| /__ヽ l、
r―一'´:::\二´_/〉::`ヽ、_
__/__/^^^h ___ /:::::::::::::::::::::ヽ
|. γ`ー'´ ヾ .|':::::::::::::::::::::/:::|
ノ| / ノンゞヾソ.. |::::::::::::::::::::/:::::|
/:::::| <~~,illζ´_ゝ`ル ..|:::::::::::::::::/::::::イ
./ : ::::| ヽ; 州;;ゝ;;<oイ .|:::::::::::::::/:::::::::|
/:::::::::::::/⌒ヽヽ]_,)::呂:: .|:::::::::::::/:::::::::::|
|:::::::::::::::\__ /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー<:::::::::::/
成功して背中に薔薇を突き刺した状態でキリッとスチールする坊ちゃん
…を見ながらスチールされて「キィァァアアアア」て沈んでくアルラウネならよく見るw
フィギュア化はよ
しょうじき、敵の名前より武具のほうがおぼえちがい多いいわ
そこぞのZEROのようにヒッフゥハッは出来んのか? このゲーム
アックスアーマーの鎧を着ればできるよ
VC版血の輪廻クリアしたけど月下と違ってリヒター弱くてキツかったぜ
しかしマリアは強いし可愛いしで最強だな!でも5年経ったら何であんなケバくなっちまったんだ…
月下リメイクするときはもう少しどうにかしてください
月下マリア「ロリコンなど滅びてしまえば良いのよ」
どうしても、どうしても誘惑に抗えなくて、とうとうPARコードに手を出してしまった
…これでレベルアップん時に何十回もリセットしてパラメータ調整する必要も無くなった。
なんだか肩の荷が降りた気分だ…ズルしてごめんなさい
あぁ、ところでちなみに
「試しに」とLUCを999にしてみたら、アイテムドロップが3回に1回くらい出る様になりました
さすがに10倍になんだから当たり前か。そりゃそうだ
更についでに、CONの防御力への影響はかなり、予想以上に軽微だと言う事も判った
CON 0とCON 99とで、防御力の差は1〜5程度でしかなかった
それでも3回に1回なのか
>>115 例えばヴァルマンウェはもっと低い。 検証した訳でも無いんで憶測でしかないが、
恐らく、LUC99でドロップ率3〜5%くらいなんだろう。
計算式が単純なものであれば、それが10倍になった程度なんだから、
当然ドロップ率は30〜50%くらいに留まるワケで。大したこと無い
運を999にしてタリスマン装備すると無敵になるでよ
リヒター「ドロップりつ?なんだそれは?」
デュプリケーター+ボンバーコインのみでボスたちと戦うプレイ
>>114 ジュエルソードでルーラーソードLV2斬りまくると少しほんわかするよ
カプモンではんぎょじん出した時の「ウッ」が気になる
デュプリケーター+カプモンで数の暴力楽しいです
実はナマモノが苦手説
そして
>>118またお前か!
脳筋の一つ覚え
脳筋〜 それは〜♪
君が見た〜 光〜♪
幸せの ベルモ〜ンド〜♪
脳筋 脳筋ってなんだ?
コナミにおける脳筋「ア゙ル゙ガー゙ドォォォ」
残念なおっさん共自重しろ
LV99にしたいならやっぱデュプリ付けてペンタバッドペンタの天井水脈のタコ狩り安定なのかな?
LV80以降がな…それまではファイナルガードが一番だけど。
逆さ洞窟でコウモリが大量に居る大部屋もいいかもしれない
メデュヘ地帯で連コン放置ならむらまさも鍛えられて一挙両得
いたずらにプレイ時間もカンストするがよろしいかw
連射コンあるならINTがもっとも下がる装備にして
下キーホールド連射にして投げナイフを連射で
フライングゾンビの足に当てまくるのが早かったな
出光のガススタンド見るたび、メデューサヘッド思い出すんだよなぁ。
あるあるw
ウサミちゃんの目、怖っ!
酒死守しながら水に入り浸る
ヘァッ!
ブーローがアップし始めたようです
ン
ウ
ェ
悪魔城どこに住みたいかといわれたらどこと答える?
蔵書庫か錬金研究棟だな一生退屈しなさそうだし
禁書保管庫には色々とアレな本も置いてあるのだろうか
俺も蔵書庫だわ。
じゃあ僕は悪夢で
地下水脈のお舟でゆらゆら
住むなら懺悔室だろjk
たまに幽霊がワインを奢ってくれるんだぜ?
蔵書庫ってもほとんどドイツ語かなんかじゃないのか
外国語を読めるようになる魔導器くらいあるはずだから大丈夫
逆さオルロックの間と闘技場がオススメ
闘技場なら、酒飲み相手いるよな。ルンペン風だけどw
サッカーボーイと遊ぶ
アルラウネの世話をする
しかし一日も持つのか分からない…
アルラウネになるのはずいぶん後じゃないか
よ〜ぐ育で〜〜〜
まずはウネから
育て方間違えると人面草になるがな
俺はあすこで無限ピーナッツ食いあさるは
しかし怪物と仲良くなっても
ある日突然やってきたハンターや坊ちゃんに撃破されちゃうのか
そう思うと何だか切ないな
あ そうだ狼の魔導器ぶっ壊しとこうぜ
坊っちゃん倒そうと思ったら一体いくつ棺桶破壊しないといけないんだ
入口の跳ね橋上げときゃいいんだよ
バグ技で入ってきそうだから却下
寝込み(セーブポイント)襲うしかないだろ
ニンニクかサキュバス仕込んどいてやれ
ブーローと遊ぶ
IIで出現地点に設置で瞬殺されたせいで近隣一帯のにんにく根絶させられてるから無理だな
あの部屋で鳥の観察するのも楽しそう。
深夜2時頃のウォーキングは月下聴きながら歩いてる。
たまにビクッとするw
焉道の曲とか聞いたらチビりそうだな
ここからだしてくれー・・・だめか・・・・・・チラッ
テン トテテン トテテン トテテン トテテン…
メェェェー
わざわざ24-26時に起きてチビデブバカ目指してるとか、リアルで低INT縛りでもしてるのか?
表闘技場の曲はなかなかテンション上がる
何となくトシちゃんを思い出させる
なんだか秋めいてきたので、
ガラにも無く読書なんてもんをやってみた
以前、かなり昔に買ったブラムストーカー著 「ドラキュラ」
いやぁ、こんなに分厚い小説なのにどんどん読み進む。名作ね。
この小説が無かったら、恐らくコナミは死んでた
オルロックはもっと出張ってもよい
>>175 あの小説がなかったら「悪魔城オオカミ男」になってたと思う
月下の某PAINTはトトロを思わせるw
幻想的なんだよな。深夜とか早朝の散歩にいい。
横溝正史の翻案「髑髏検校」は読んだけど、「ドラキュラ」は未読だわ
概ねの話は一緒なんだよねこれ?
>>179 というか、近代の吸血鬼モノのお話は
ゲームだろうとアニメだろうと映画だろうと、ほとんどがブラムストーカーのドラキュラが源流だったりする
ヴァンパイアハンター(ヴァンヘルシング)とか、コウモリや狼に変化するとか、銀の杭とかニンニクとか
悪魔城ドラキュラ・オブ・ザ・デッド
現代に蘇ったヴァンパイアハンターの
戦闘スタイルはGUN&WHIP!(鞭)
銃と鞭ってそれなんて鬼武者
\カモン!/ \イエッサ/
ガガガガガガ…
γ ̄y~ ヾ
/ ノンゞヾソ..
<~~,illξ~、ゝ~ξ
ヽ; 州;;ゝ;;<oイ
i;;;;ノ]_,)::呂::
l;;;;;iノ !;;;个;;;i.
ノ;;;;;ゝj__,,),,__)ゝ
お前らってこのゲームで初めて逆さ城があると知った時どんな顔してたの?
_人人人人人人人人人人人人人人_
> ア゛ル゛カ゛ードォォォ!!!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
//////////_---―――――---_\ /////////////////
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // ////
/ // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| //// ////// ////
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
ゲーム雑誌で知ってた
たまたま買った電撃プレステに特集で書かれてた
マップ付きの攻略記事に惚れ込んで買ったんだわ
>>186 裏城最深部
↓
焼き増しかw
表城でさんざん学んだから余裕余裕
↓
裏時計塔ボス戦
↓
大コウモリ弱っ、羽ばたきウザイだけだなw
↓
裏時計塔道中
↓
ニョワアァァァ
突進してくるトゲトゲに「床も安心して歩けないのかよ」とビビってた
失われた彩画ええわぁ
時計に時計とか、歯車とか、ポチッとなとか
友人によって気づくポインツが違って攻略楽しかったなあ
リヒター倒した時レベルまだまだ低かったし
怪物図鑑も埋ってなかったし
なによりあっさりし過ぎだったから
裏ステージ的なのがあるんだろうなぁって思ってたし
そんなに驚かなかった気がする
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:00:49.14 ID:BCoxterK
ヘルファイアとかで脱出できない?
今こそマヂカルチケットや!
>>196-197 冷静に考えれば普通にこれらの脱出方法あったな
もうロードしてしまった・・・サンクスorz
バカかw
歯車のスイッチで開く扉のとこで全体攻撃使ったら、
ジャンプ状態で押し込まれるからマジカルチケットすら使えないんだよな。
LCK99モードの弱さに慣れてしまったので、
普通の名前で開始する事が無くなってしまった…
久々に普通にやるとアルカードの強さにびびる
>>201 レベルアップ時の事ちゃんと考えれば
辛いのは最初だけだからなあ
むしろレアが出やすくてらっくなのかもしれない
>>204 実に面白い
ブーローのケツを掘る権利をやろう
ンフゥ
アッ-!
いい歳してよく恥ずかしくないな
2ちゃんだから大人が馬鹿やれるんだよ
良い歳して悪魔城好き
どうも俺です
パパや坊っちゃんのお誕生日はいつでしょう
原作に設定がなかったら分からないなぁ…。
きっとおそらくたぶん大体リヒターの400年ぐらい前
ゲームのキャラに誕生日を設定するとか
アニメとかキャラゲーくらいだろ。んなもん設けた所でゲームの内容とは一切関係ないのに。
良い歳して悪魔城好き
俺漏れも
ドラキュラHDが半額期間なので購入した
あるステージで月下のドラキュラ城入口のBGMが流れて脳汁出まくり
俺の名刀グラムをマリアにしゃぶって欲しい
>>217 アカサビだろ
なんかスレ見てたら久しぶりにやりたくなってきたからストアで落としてくるわ
ディスク版あるけど…
武器集めの楽しさは月下が一番だな
集めただけで終わることが多いけど…
アイテム欄にズラっと並んでるのを見てニヤニヤするゲーム
ソート機能があるのを知らなかったあの頃
アイテム全部ひとつずつ入手してコンプ!
さらに怪物図鑑もコンプ!
てやろうと思っていくつかの装備が複数になるので挫折したのはいい思い出w
マントの裏表にオプション項目を設けちゃう遊び心
いつか
またいつかは
とスピンヘッドを消滅させる事が出来る日が来ると信じて今日もデュプリとマナプリ付けてアルカードシールドの解放をしながらずっとスピンに盾を構えるゲームをする
あぁ就職どうしよう
そのままWizardry悪魔城とかDiablovaniaとか楽勝で作れるくらいのアイテム充実度
*いしのなかににく*
>>226 ちょっと笑ったw 美味い…じゃなくて上手い
充実してんのはいいんだが今考えると剣と食い物に集中しすぎな上
性能被りやら入手時期やら方法やらで存在価値が皆無なのが多すぎるのが何とも
ヘルゲの剣だの名刀グラムだのどうしてほしいねんあれ
ラハブとインドラの強化版が無いのが納得いかない!
初めて手に入れて使ってみたグレートソードのがっかりっぷりが忘れられない
名刀グラムは名前で期待して数値見てガッカリしたわ…
地下墓地でラバブの氷剣拾ってると完全に要らない子
RPGみたく属性武器が大活躍するエリアとか欲しいよね
モンスター図鑑みたいにアイテム図鑑があったら、やりこみ要素が更にアップしたかな
シールドロッドなんかも素の武器としてもわりと強い数値のせいで
初心者が他の武器使わなかったりするよなあ
もうちょっと数値調整してあるとよかったな
どの武具もアルカードの為に製作、安置されてる訳じゃないのよ
あるかーと装備は間違いなくアルカードの為に製作、安置されてるよね。
デス様のお茶目な嫌がらせで。
最近のゲームみたいに武器をいくつかセットして簡単に切り替えできる仕様なら
もっといろいろ使うだろうけど…。
十数年前のゲームだし、そういうユーザビリティの充実とかの発想が無い時代だったからなぁ
武具を自由に装備できる事自体がおまけだからな…
週刊悪魔城
創刊号の付録はマテリアルキューブ
ダークメタモルディアゴスティーニ!
創刊記念限定付録『マッドマン』
創刊号を買い忘れた・・・
えんぎでもない、このシリーズには棺桶が何ダースも!
チャーリー・ビンセント「わたしこそ さいきょうのヴァンパイアハンターだ!」
>>246 表。
錬金術研究所入って二部屋目。ワープポイントの真上だの。
>>247 セーブポイントのところかな?
ここ入り忘れてた。でもここ埋めても200.4%で止まってるorz
取りあえず「あたまのたいそう」的なノリで付き合ったが、
まず
>>2の画像を活用してからまた出直してくれ
…て言ってる間にすぐ見付けたぞ!!www
マテライズキューブが有った部屋。これでファイナルアンサーだw
こんな高難易度の間違い探しみたいなのは無理だ
教えてくれよハニー
>>250 見つけた。でもその部屋入っても200.5%で止まってる
お願い、あと一部屋。見つけてください。俺も全力で頑張ります
次は裏。闘技場の右側のセーブポイント
さすがにコレで終いだろw
>>253 ありがとう、本当にありがとう。おかげさまで200.6%になれました
ディープキスしたいくらい感謝してます
>>254 これでお前は「探索する楽しみ」を失った訳だ。訊いたのはお前だからなw
>>255 何だお前、鼻悪魔みたいな顔しやがって
少なくとも200.3%までは探索を楽しんだから良いんだよ、このハゲ悪魔
最後は悪態ついてサヨナラかよ
ずっとハイドロストームでゴリ押してたからドッペルゲンガーに勝てない……
と思ったけどジャンプして鞭振ってたらパターン入った
それにしてもサウザンドナイフは投げすぎである。
アンデルセンさん相手でも撃ち負けないんじゃないか?
やっぱりセーブポイント部屋に入り忘れるのかw
もしも最近のゲームだったら使い魔がナビをしてくれる仕様に
俺の人生ブワカナイフ
世の人の間にはいつだってボンバーコイン
えっ?俺のベニテングダケがどうしたって?
おやじのいこうを一度使ってみたい
ナイフのアイテムクラッシュやってみたい
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:45:41.27 ID:vqSGYImS
もしかしてドクロの指輪ってクリアした後に別データで初めてからドロップする?
やっとクリアしたからそのデータでがいこつ狩ってるんだけど全然ドロップしねーなぁ
セーブデータに「クリアー」か「アナザープレイ」って書いてあれば大丈夫なはず
レアリング2個無いならそれ取ってからで 有るなら後は根気
>>266 うまいキノコだよ、お前のは・・・///
右肩のズリ落ちかけてるマントを上げてやりたくなる
かっこいいけど、眉毛はどうなってんだ?
マントを投げて攻撃したり髪の毛を飛ばす坊ちゃん
>>270 出来たわーありがとう
しかし2つ装備してヴァル2つ着けて敵なしになって飽きちまったぜ
俺ツエーに飽きてラピスラズリSTR1固定プレイに行き着く。
例のCrazy mode動画みたいな鬼畜難易度版のDLC配信してくれコンマイ
テスツ
秋の夜長にンフゥ
おぉぉー
たまたまスレ見かけたので来てみた。まだやってる人いるんやね
セガサターン版だとクリア後に聞けるサウンドテストで
アルカードの部屋について言及されてるんだよなぁ・・・懐かしい
年に一回はやってる
そしてそのたびにマップやらアイテムやらの記憶を抹消して
脳みそまっさらな状態でプレイできたらいいのに…と思う。
30代でよくそれだけ続くなぁ・・・
おもしろいゲームは記憶消去したいよねぇ
FF6とマザー2、そして月下。この三つだけは幾ら繰り返しやっても全然飽きないな
ゲームは飽きたらすぐ売っちゃうタチなんだが、この三つだけは発売からずっと持ってる
月下に至っては全媒体のバージョンを手に入れてるw
同じことばっかり繰り返して新しいインプットが少ないおっさんはボケるの早いから
ボケたら月下プレイさせるよう周囲の人にお願いしておけばいいよ
クロスワードパズルみたいだな
美術品を日頃から愛でてる人間は、老齢になっても脳の働きが衰えないんだそうな
それが、「キレイな物」を見続ける
という点での意味でなら、テレビゲームの中でも月下は音楽もグラフィックも一枚抜きん出てるじゃないか
多分月下だけを何千回繰り返す人生送ってもボケない自信が有るわw
やだこのおばさんキモい…
ヴァンパイアって不死だけどボケないんだろうか
脳細胞が死なないのなら…
このダンピールは微妙に天然ボケのきらいはあるけどなw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:27:56.53 ID:UvslmPOy
まーた変なネットリンチやってんのか
逆さ城を建設した業者さんだな
サクラダファミリアって天井から吊り下げた縄を結んで
逆さの聖堂の模型を作って設計したらしいな
別にそんだけだが
どこのアルカート装備的なパチモンだよそれ…
>>299 その模型実際に見たw
主人公が業者さんを止めないと
増築が進む悪魔城シリーズって言うのがあれば面白いのにw
不思議の悪魔城か
アカサカ逆さ城
不思議の悪魔城やりてぇ
混沌の産物だけにあってもおかしくなさそうだw
アルカードはピーナッツを使った
なんと!アルカードはピーナッツ放り投げに失敗した!
スケルトンビーマーのビームがアツい!
アルカードは150ダメージを受けた
コンマイが作るとカーブノアか幻のグリードアイランドになるからな…
ンフゥ
うまいにくが腐っちゃうから却下
肉腐らすのは素人だけだから大丈夫だろ
使い魔を卵から育てて、街を発展させて、女の子を攻略する・・・
半妖精が「卵の時から〜」って言ってるから素って卵なんだな
グラ的には本か石版にしか見えんが
グラは付属の取扱説明書なんだよきっと
私のほうが美形ね
グラと言えばシュノーケル
比喩では >卵
そもそも奴らは実体じゃ無いのかもしれんし
海外の雑誌が選んだゲーム音楽で8位になったみたいね
戸棚の裏はコウモリの卵でいっぱいだ〜
もちつけ二階堂
ルーラーソードにデュプリ親父の威光でマップ切り替え即撃破繰り返すのは既出?
使い魔5分でlv1から99になるんだけど
ありがとう
良い事聞いたぜ
既出だがそんなことはどうでもいい
実はバットペンタグラムの方が速いがそんなことはどうでもいい
どうでもよくねーて
大収穫だぜこれは
ありがとう 案外優しいのね
一気に倒せる数が多いからな
ただ、低レベルだとファイナルガードかねぇ。一度に貰える経験値量が段違い
>>325 違うんだよ
マップ切り替え直後ボタンを押し、即切り替えすれば0.5秒ぐらいであの数を倒せる
つまり分速で考えればとんでもない量が倒せる
地下水脈のタコどもではジャンプによるマップ切り替えだろう?
左右移動というのはあなたの想像以上に早いものさ
あたま悪いなお前
実際バカな奴なんだろけど
試しにやってみた
確かにこれが一番早いな。
使い魔には一回20ずつ経験値入るから、デュプリケーターと爆弾系装備して
右、左、○(□)を5回繰り返せばレベル1上がる寸法だ。アルカードにもLV80でも10入る
ただ…使い魔に関しては、個人的には一気にレベル上げない方が好きだわ。
徐々に行動パターンが増えてくのが楽しいんだわ
剣魔さんはツンデレが好きなのであえてLV49でとめる。
使い魔は強い敵でも貰えるEXP低いからな
どうしても数倒した方が早くなってしまう
レベルを下げるかそのままにするアイテムか魔導器が欲しい
レベルドレインの魔導器
あれだけレベル上がりやすいんだから基礎ステータスを少し上げて転生みたいなシステムがあれば楽しいかもね
何度も転生繰り返せばロマンあるダメージになりそう
村正「私では不服か?」
アルカートソード界 76/100階層
こ、攻撃力ならINT特化装備の小悪魔も高いしっ!!
900とかいくしっ!!
時々しかしてくんないけどね!
グラディウスネタで使い魔オプションが欲しい
コウモリで我慢せい
使い魔地獄突き
>>337 レベルmaxになるとスケルトンビーマーのビームが撃てるようになる
リヒター「デスチュォイザコァ!」
PSPで久々に月下やってるけど、やっぱ面白いな。
あらためて聴くと、終曲トッカータが良すぎてツライ。
PS当時、初見で逆さ城来た時は、何気にトラウマ曲だったのにw
そこからの失われた彩画がまたもうたまらん
低音とベルの「シャン!」が身体に電気走るぜ
SFCドラキュラと月下は静かな曲が多いから
他の作品よりホラーな雰囲気を感じやすい気がする
月下中では闘技場の曲がちょっと気色違う印象
あれだけは悲壮感も恐怖感もなく、貴族や神性の御前って感じもしない
悪魔城内でもあそこだけ別世界というか、正邪も宿命も関係ないぜ戦おうぜヒャッハーみたいな
洗脳リヒターにとっての楽園のような
リヒター登場の場所だしな
結構気に入ってる曲だ
あそこ音声英語でやると
リヒターのテンションに噴く
クラシックベースで作ってるしな。そこらのゲーム音楽とは一線を画してるだろう
ダーイモンスター
ダーイスーンスーンフゥ
おっちね、化け物! お前はこの世界に合わないかもだ!
方言で読む悪魔城ドラキュラ
滅びゃぁ!
ここは、おめえさんの住む世界でやねぇわ
そんなことはどうでもよかろうもん
地下水脈の水責めに合う三人のaa下さい
A A A
| | |
○ ○ ○
<> <><>
人 人 人
こんなだっけ
水が溜まってきた!→アワアワ…→おおーボボボボ
あいつらはなんであんな所にいるんだろ
うかつな侵入者を串刺しにするためでしょう
>>361 「えっ?えっ!?」って左右にプルプルしてるの笑えるw
あえてヘルファイア亜空間移動で回避して進んでるw
無理だと思ったらソウルスチール
だって一回しか水責め出来ないじゃん
水攻め直前のセーブデータを残したったらええ
それは変態ですね
マクシーム「変態と聞いて」
春日三球・照代「あのスケさんをどこからいれたのかを考えると夜も眠れない」
メモカのデータ管理画面で落ちゲーできそうだよな
シャノアさんのglf画像も下さい
surechi
surechl
ガイシュツ & 世界違いでリヒターに叩かれる伯爵様
ギフゥ
ヒョギフゥ
ンオー‼︎
こういう残念組を槍担当に配置転換 → アルカードが勝手に水没させてくれる →
手を汚さずにリストラ完了ウマー
悪魔城の人事担当ってやっぱデス様なの?
オルロックさんとか中間管理職っぽい
あんな所にブーローが4人もいたら困る
人事って配置換えとかやってんの?
あいつら勝手に住み着いてるように見えるけど
オルロックさんは、吸血鬼ノスフェラトゥのほうでの伯爵ポジだというのに…
デスがあっちこっちに顔を出すのは、査定してるのかも知れんね
【困っています】
職場のストレスが溜まってつらいです。
社長の息子がしょっちゅう乱入して殴る蹴る壊す盗むやり放題です。
上司の顔が死神に見えてきました。
親父がドラキュラだけにドラ息子
なんつって
γ ̄y~ ヾ
/ ノンゞヾソ..
<~~,illζ´_ゝ`ル
ヽ; 州;;ゝ;;<oイ
i;;;;ノ]_,)::呂::
l;;;;;iノ !;;;个;;;i.
ノ;;;;;ゝj__,,),,__)ゝ
VIPスレ風に
「ホームレスだがちょっと大企業の親父の会社に凸ってくる」
>>379 魂を刈り取る「デスサイズ」持ってるからな
現場のスケルトンやゾンビ、ゴーストはデス様が調達してるはず
親父「風雲たけし城か…、面白いな。よし改築しよう!」
死神「…」
親父「SASUKEか…、面白いな」
死神「…(またか)」
月下って、歴代シリーズと比較してさほどマップギミックで難易度上げてる要素ないよね
悪魔城の歩き方・入門編
悪魔城の歩き方・上級編
『リヒター様で針地帯に挑戦!』
探索型は落下死がないからありがたいぜえ
礼拝堂でえっちらおっちら上った直後
カラスに最下段まで叩き落とされる生活
面クリ型だったら即死だった
あのカラスは苛っとくるな
>>396 なんか「ヤラレチャッタ」って声が聞こえたw
メガネハナーン(聖なるめがね)
>>399 なぜかルパンルパーンで再生されたぞ
カラスとメデューサは鉄板
アルカドサーン
シャチョサーン
また地下水脈に回されるぞ
特別室を準備しました
(定員3名)
4人部屋から地味に待遇KAIZENか
今初めてやったんだが世界観が素晴らしい
逆さ城まできたが衝撃度がすごい
これって下に落ちたら死ぬかな、と思ったらサッカーボーイがいた
>>407 なんか孫を見る祖父の気分だw
楽しんでくれ
いつになっても新規さんがいるのは嬉しいもんだねぇ
このスレでは今年30の俺もまだまだ若い方だぜ
よう、おっさん!
サッカーボーイの瞬殺を躊躇ってしまう感は異常
息長いゲームだよなあ
10異常前に友達の家で見て、今更だけど自分でプレイしようとアーカイブで買ってスレ探してみたらこの盛り上がりだもの
その友達
俺です
たまに歩き回りたくなる
自分は34。ここでは平均年齢くらいか
なるべく若いふりしてるのは秘密
当時は高3だったなあ懐かしす
この流れなら言える!
39歳。
せいぜい30までだなこのスレに居続けてもいいのはw
滅びよ!
ここは30才以上の来るスレではない!
吸血鬼の様な永遠の命が欲しい
ペナルティ無しで
平均は40ぐらいあるだろ
俺41
>>421 アマゾンが有るし、日光が弱いくらいは有っても大丈夫かなーw
日光に弱い、だw
amazonの受け取りはデス様がするのか?それともワオーンボボボか?
ヴァンパイアって弱点も多いから大量にアンデッド部下が必要になるんだろうな
>>426 ぴんぽーん
デス様「何者だ?」
アマゾン「ちっすアマゾンです配達です」
デス様「待たれよ」
跳ね橋「ずごごごごごごごごご」
当然佐川のニーチャンも、錬金術研究所を通って礼拝堂の超絶長階段登る必要が有る
それかあのむち打ちになりそうなエレベーターの2択か。
常人だとそこまでたどり着けないから
城入り口に「ご自由にお使いください」ってマジカルチケットが置いてある
帰りは自力で帰れ
書籍は図書館からの発送となります
フィギュアじてん
オルロックエリアで鉄格子カタカタやってたのは
配達員の成の果てだったのか…
クールの温度管理を怠ったがためにあんな姿に…
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:46:58.29 ID:LfgmO82Z
原作伯爵も尼が無い時代にえげれすの本大量に取り揃えてたから凄いわ
やっぱりピザは圏外か
>>434 いっしょについてきた黒猫はまーちゃんが引き取りました
蕎麦屋は「今出ました」と言い、なかなか来ない。
>>414 10異常てなんや
10年以上だったわ
ちなみに20歳
>>431 帰り道、エクトプラズムに腰を抜かす佐川
/ゝ
/⌒/" 、⌒ヽ
| ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
/,~''ζ´_ゝ`ル |/ <そろそろか…
/ ::: ..::::つO
"''-;,,i ::::,,/ ヽ
l"''---''''/"''~
ノ;;;;;ゝj__,,),,__)ゝ
ドラキュラ城は仮装の産物。
パーティーは一日だけではない…。
パーティーはもう10回目だぞ
>>441 イノセントデビルはヘクターのところに帰れ
ところで坊ちゃんはヘクターやアイザックと面識があるのか?
ユーラシア(だっけ?)にハロウィンは無いw
とっとと死ね!リヒター!
呪いじゃ、ドラキュラの呪いじゃ!
お菓子ねだって回ってケーキバイキング化するのか
ドラキュラ城でハロウィンパーティーしたいなぁ
お菓子の用意はアルカードに壁際でおしょくじけん連打してもらえばいいな
壁際じゃ全部アルカードが持ってっちゃうよ
城中ドラキュラコスだらけになりそうだな
だがオールバックだったりルガールだったりと色々種類があるからな・・・
サキュバス「お菓子くれないと色々搾り取っちゃうわよ?」
親父
(リサよ教えてくれ……)
DEATH
「!?ドラキュラ様、その格好は…」
親父
「…息子の喜ぶ顔が見たいのだ」
今やってるけど
回復はセーブポイントしか無理なの?
探索してたらすぐ死ぬんだが
悪魔城やらないから難しい
ダークメタモルフォーゼの効果も分からん回復しないし
回復はセーブポイントや回復アイテムを使ったり
食物を出してアルカードで触れると食べて回復
ダークメタモルは赤くなってる間に敵の返り血を浴びると回復
もう1つ回復系の必殺技が有るけど最大MPが50越えてないと出ない
あと遠距離系の必殺技もあるので
上手く使うとダメージ減らせるかも
どうしてもキツいなら図書館で強い防具買うとか
>>457の言ってる事が全てだな
ポーションや食べ物も有るし、メタモルの回復方法も簡単、ソウルスティールも有る
そして後に進めば、自動的に回復アイテムを使ってくれる装備?も入手できる
回復方法なんてかなりのバリエーション有るよ
あと、RPGの様なシステムで忘れがちになるが
これはかの有名な悪魔城シリーズ。敵の攻撃避けてナンボのゲームよ
武器もコマンド入れると遠隔攻撃できるのもある
爺のとこで魔導書買わなくても
レバガチャで色々自力で発見できちゃう魔法の数々
溜め系のコマンドは難しいけど
意味もなく、ダークメタモルフォーゼ→ブラッディゾンビ虐殺でしばらく遊ぶことがある
あの回復の効果音がなんか好きw
意味もなくオリハルコンで弾を放つ瞬間しゃがんで
何もない場所から弾が出てるようにするの好きです
オリハルコンも何気に中々のチート兵器だと思うの
あのオズの魔法使いエリアはかかしさん以外みんなチートレベルの武器落とすからね
オリハルコンなんて埋もれちゃうわ
オリハルコンはHDのアシュタルテ戦の時に役に立ったけど月下は他が強すぎてねぁ
あれ、かかしは村正もってるじゃない
ブリキマンは何持ってたっけ
Aランチと、闇の胸当てか邪な胸当てのどっちか
無駄なまでに食い物の多いRPGは
一応伯爵の屋敷だからな
世界中のグルメが集められてるのさ
悪魔城の料理人
聖水投げ付けてドゥララララ
蝿に斧投げ付けてドゥララララ
レギオンも多段系でドゥ(ry
効果音でオナるゲームなンですよッ!!
レギオンの真下でテトラスピリットやると楽しいよねw
>>462 ブラッディーゾンビの死に際の血飛沫(腰からぷしゃーっ)に
村正を当てて吸わせたくなったのは俺だけじゃないはず
レギオンはドクロの盾でコアを撃ち抜くのが最高にキモチイイ
/ゝ
/⌒/" 、⌒ヽ
| ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
/,~''ζ´_ゝ`ル |/ <ハッピーハロウィンだ…
/ ::: ..::::つO
"''-;,,i ::::,,/ ヽ
l"''---''''/"''~
ノ;;;;;ゝj__,,),,__)ゝ
お菓子をあげよう
_ . _
,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
/ . . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:.. . . .:.:;:ヽ、
/ . . . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. . . ..:.::;:;、
i . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:.. .. ..:.::;:;;i
;'⌒ヾ__( . . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
'、 .::`; . . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:. . . .:.::;:;;i . .::;i
;' ..:.:.:::;ノ⌒ . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;! `!
、_ ,.イ ̄ ̄( .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.. ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
! . . . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.::;:;:;;!
'、 . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
長く苦しいTreatだった IGAAAAAAAAA
ドラキュラとハロウィンがあまり結び付かんのだが、どうしてお前らはそんなに盛り上がってるんだ
ドラキュラとしっかり結びつくレスがこのスレにいくつあるというのだ
う・ま・い・に・く
そもそもたった2、3だし盛り上がってすらいないのだ
ホラー系繋がりってなだけだな
元々はケルト方面の収穫祭だか何だかだっけ
そういや一時期やけにカボチャをシリーズのイメージキャラ?にしようと躍起になっていたみたいだけど
まったく根付かなかったな
>>483 北欧のお盆じゃなかったか
死者を呼び起こす
ドラキュラはユーラシア大陸だろ、かなりイメージ違うわ
北欧ってユーラシアじゃなくなったの?
俺的には15年前のお気に入りのゲームが未だにスレで盛り上がってるのが嬉しい
他でもヨーロッパはハロウィンやんないじゃん、なドヤレスいくつも見たけど
なんかの受け売りか?
血のロンドのマリアとこれのマリアを見比べると
あまりの変わりっぷりにどんな苦労をしてきたのか心配になるな
まあ寝てただけなのに別人になったダンピールもいることだし
それは分かる
リヒターの癖っ毛っぷりに名残りを感じる
マリアも
XXの絵って初めて見たが良いね
一番好きかも
山田章博氏だね
あの人の絵は昔から好きだな
なんか後頭部デカイ…
その、「ファッ!?」って単語キモチワルイから止めてくれ
元ネタを知っててそれがキモチワルイとかじゃなく、純粋にその言葉自体に嫌悪感が走る
エクスデス「」
???「ファファファ…しねい!」
親父「ブルスコォォファァァ」
小島リヒターマジイケメン
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:15:19.74 ID:cFZcrOqQ
なんだ?
また運営の自作自演が始まるのか?
いや、今このコピペあらゆる板あらゆるスレに貼り付けられてる
単なるスパム広告
そこはX-X!V''Qと入力しておこう
それなんかのパスワードに良さそうだな。
パスワード変更強制で4桁から桁数増やせだの英数記号混ぜろだの面倒で困る。
じゃあクラッキングのときは
>>505を試してみればいいんだな
結構な人数招待しないと1000円にならない上に既に仕組みがもう壊れてるらしいぞ詳しくは解らないが。
このパスワードって何か意味のある文字列?
リヒターとかと違って暗記出来ない
最初のX-X!を
前作から月下になってこんなに別のゲームになりました!ってことで
悪魔城ドラキュラX ⇒ 悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 すごい進化!
なんて捉え方は如何だろうか
V''Qは誰か任せたorz
凄い進化!フ''ィッキュリ(ビックリ)した!!
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
悪魔城ドラキュラY 月下の夜想曲
ダークメタモルストーンで君のカプモンをダークメタモルシンカさせよう!
メガアックスアーマー
クレイジーオクトパスとまーちゃんを育て屋に預けると…?
>>511 この名前の裏技、血の輪廻からあったよな
マジレスすると輪廻でディレクター&プログラマ、月下でプロデューサー&ディレクター&プログラマだった萩原さんが
入れたんだろうなX-X!V''Q
どういう意味なのかは本人のみぞ知る
おや?
ウネのようすが…!
てんてんてんてんてんてんてーん
カプセルやるから帰れ
新規データで装備持ち越せるなら
デュプリケーターでカプセルモンスターオンリープレイとかやりたいのに
月下はホント引き継ぎプレイ無いのが痛い
面白い武器手に入れても既に終盤で振るう相手がいない
当時は今ほど周回プレイが馴染んでなかったから仕方がない
クロノトリガーが先を行き過ぎてたんや...
引き継げるのはクリア済みかどうかと妖刀の威力のみ…
KONAMI『つまりPS4で月下を含めた歴代作品のリメイク版を作れと言う事だな?よし任せろ』
<アルベキトコロヘモドレ!!コレイジョウシャインヲコクシスルナ!!!!
KONAMIはそんなこと100%言わない
よくて闇の呪印HDリマスターぐらいだな
HDにリマスターするだけじゃなくて
背景をもうちょっと描き込んでくれるならマジで希望したい
本音を言えばマップの構成自体に手を加えてほしいけど、そこまでの贅沢は言わない。
個人的にはゲームとしては好きなのに、マップの造りが平坦なせいでいまいち惜しい作品なんだよなあれ。
今のコンマイじゃリメイクしたって劣化にしかならないだろう。
Xクロニクル収録の月下もあれが限界だったんだろうな。
キャッスルヴァニア(PS2のゲーム)がベタ配信アーカイブな時点で
呪印HDリマスターのチャンスは無いだろう。
GBドラキュラのコレクション版のぞんざいなカラー化も酷かったな…
月下のSS移植はあれでまだやる気あった方なのかもしれないな…
サターン版は世間で言われてるほどひどい移植ではない気がするけどなあ
オリジナル版には及ばないけどバージョン違いの月下って感じであれはあれで好きだ
霧の見え方と場面が変わるときのロードが気になるぐらいかな
たまたま携帯版のスレ見ていたらちょうどサターン版がボロクソに叩かれててワロタ
あれはあれで好きなんだぜ…
サターン版から入った身としては辛いものがあるんだぜ…
まあ追加要素が特に楽しくも美味しくもないっつーか殆ど意味ない上
ロード地獄でストレスマッハじゃあ叩かれてもしゃーねえわな
村正鍛えづらくなってんのも地味に効くし
マリアモードが追加されたのはいいけど
リヒターモードともども最初から選べるようにしたのはどうかと思う
あれはオマケモードだからこそ成り立つもので
本編と同列に並べていいものじゃないだろ…
サターン版で追加されたBGMはどれも好きだけどどの曲も
月下の世界観にはあってないと思うわ
あ、それ凄く分かる。曲単体としてはいいんだけど、月下のBGMとして聴くと…
追加マップがグラともどもなんか浮いてるというかいまいち馴染んでない感じがするのは曲のせいもあると思う。
つうかんな事より
月 下 マ リ ア 操 作 さ せ ろ よ と
Xクロニクル月下の紙装甲&蚊の刺す程度火力で我慢汁
あの性能でガラモスとか無理ゲーにも程がある
前後ダッシュがあるから使ってて楽しいキャラではあるけど
ガーディアンはいい曲だけど悪魔城っぽくない気はする
本当にいい曲だしサントラ入れて欲しかったぐらいではあるが
ファッ!?
(小並ホモ)
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりと虜にしてあげる!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,,,,,,,,,,_
,-''゙゙゙^^^ ニ^゙'、
(⌒)..ィ'' _(⌒i-、 ‐_n
(⌒o⌒j ( _,O 、.ノ r‐'。う
( 人 )""廴人__)_;;(__ノ、)
イ-‐';ll'''゙゙ ^ ^" ^" ^ ´ '゙l.
/’ l,/ ,r'' ハ,`' ゙'l, ゙l
.- | .l' /" .jl 'l_`'、 ゙l ゙l. -,,
.r''゙゙'l l l '’ ,l'’ ゙''、 l. l ' 、
,,r’ | r' | _.-'__, 、____゙l. l .l .l `、
r' / l ' ノ .l .l'゙(ヒ_] ヒ_ン | l'ヘ丿 | .l
''゙''''l .l' .l ..ノ | .l'" ,___, "' l' .l'ヽ | ,! l
lノl, .l、 ゙l. l ヽ _ン |' .|`''‐' / レ''\|
゙'::.| ゙ ノ ゙l. | >、 _______, ,.イl /__.^''''
` ゙レ゙゙゙゙´ ゙l. | .| ./ レ'
゙ '. レ
http://www.geocities.jp/jinny256jp/yukkyubasu.jpg
月下はキャラ絵だけは血の輪廻の方が好きだったな
紙切れよりも薄い命 燃え尽きるまでたった数秒
ちょ、AA化w
/ ̄ \
0⌒> ヽ
⊂ニニニ⊃
/ ノンゞヾソ.. (まだ早いか…)
<~~,illζ´_ゝ`ル
ヽ; 州;;ゝ;;<oイ
i;;;;ノ]_,)::呂::
l;;;;;iノ !;;;个;;;i.
ノ;;;;;ゝj__,,),,__)ゝ
滅びよ! ここはキリストの生誕を祝うスレではない!
これ以上母を苦しめるな…っ!
(訳: さっさと働け糞おやじ / 糞ニート)
2ちゃん廃人に向けた言葉にもなってるなw
ンフフゥ
暁月蒼月の世界ではちゃんと働いてるだろ!
政府の諜報員って手取りいくらくらいなの?30万くらい?
うまいにく2個分
おしょくじけん山ほど
蒼月のバッドエンド2は完全にサボってるけどな
ミナのお守り関係ねー
ぇ〜、100年に一度の社長出勤は〜?
つかぁれたァ〜!
君たち、アルカード編ばかりやってないで
たまにはリヒター編もプレイしようね
充実したアッパーで天井ガンガン人生を過ごせますように、では…
リヒター編は伯爵と戦えないのが拍子抜けで
ヴラド公お誕生日おめでとうごさいました (2日過ぎ)
失礼ですが今おいくつに?
17歳と6780ヶ月くらいですかな
リヒターで椅子と戦えるバグなかったっけ
大理石の廊下にいるあいつの事かと思って
あれ、リヒターモードって通常あいつ襲ってこないんだっけ?って一瞬混乱した
西洋にもこっくりさんがあるということをこのゲームで初めて知った
字幕でウィジャボードじゃなじみないだろうからって、こっくりさんと訳して雰囲気
ぶちこわしてた話は見たな
月下にこっくりさんなんて出てきたっけ?
ウィジャ盤だな
K O N A M I
どっぺるさんどっぺるさんあなたはどうして
パターンすぐ掴まれちゃうんですか
さっき逆さ城の歯車の部屋でバグってハマった。
何が起きたかわからなかった
冷静だな…俺だったら逆にギヤーギヤーうろたえていたに違いない
オプションハンター、全部持ってって
クリアできた
最初は「鞭じゃないドラキュラなんて…」と思ってたけど、いつの間にかハマってた
アルカードシールドの強さはチートだ
バグったっていいじゃない
混沌だもの
いわゆる「外伝」てぇヤツだあね
外伝ものでこんなにハマったのは初めてですよ
スレが未だに続いてるのもうなずける
リヒターでプレイしたらアクション慣れなくて死にまくり
本編のドラキュラくん2早よう
赤サビでドッペルはめれるのもつい最近知った
抜けない!
卿「抜けないなら鞘ごと殴っちゃってもいいさ、と考えるんだ」
たしかに、転生したお父上はエクスカリバーを台座ごと振るってらしたな…
ドラキュラくん2やりてえー
はいはいグレイブキーパーさん、GB版はさっきやったでしょ
フライングアーマーはやられたときなんて叫んでるんだ
ねたりろくわかけ
HDスレ見たな
そういやこのモンスター達は給料もらってるのだろうか?
それともただいるだけ?
汚職事件もらってるはずか
スケルトンとか何をもらっているんだろう…
スケルトン殿 今月もお疲れさまでした
給与 1000G
夜勤手当 250G
通勤費 0G
社会保険 75G
退職金共済 10G
引くものはあっても
基本給しか出せねー
壊れた骨の補充とかじゃないの?
ウネは肥料とか…?
そうなるとデス様とかすごそうだな
デス様は死神なのに一個人に仕えてて問題ないのか
株式会社悪魔城のイチ社員だから仕方ないね
どちらかといえば有限会社かと
ほぼ全員夜勤じゃねえか
職場に椅子が無いどこぞの企業のモデルですな
椅子やテーブルが勝手に動き出すような職場だからな
椅子の下から頭突きされる
じじい×ぼっちゃん
食堂完備
礼拝堂完備
水道設備完備
年単位の自宅待機に給料出るなら最高の職場だな
懺悔部屋でカウンセラーも完備
毎年パパが復活しててくれればいうことなし
湖、ダイビングポイント、遊覧船などマリンレジャーまで至れり尽くせり
悪魔城観光ツアー行きたい
デゼニーにホーンテッドマンションで悪魔城行った気分になっていた
浦安某所に逆さ城建設
逆さTDLか。リア充もカップルも親子もしんたにさんも皆まとめて引っ繰り返って落下死すらばいいんだ
逆さTDLでタワーオブテラー乗りたい
錬金研究棟のエレベーターはおせーのに、崖側外壁のはマジテラー
坊っちゃんはジェットコースターお嫌いでしょうか
HoDの鏡移動見てもそういうの苦手そうだな
ゴンドラフリーフォール系のアトラクションの自家用版か (減速無し)
悪魔城版のHotel Transylvania (モンスター・ホテル) はよ
いけない方のホテルを想像してしまった
客がほぼベルモンドしかいないんですがそれは・・・
トランシルバニアファミリー…
アダムスファミリー
627 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/24(日) 17:04:47.06 ID:cUFBK2c3
村正強化めんどい
あれほど連射コンが有り難かった要素は無かった
INT最低装備でナイフ投げは変わらないけど
↓キー連射ホールドと攻撃ボタン連射を設定して
入力したら下段ナイフ投げを連射しながら進めるので
フライングゾンビの足でかなり稼げた
999付近でも1時間に1くらい上がったよ
悪魔城バイトヘル
タコ乱獲 ピーナツ収穫
棺桶から出てきて
今日もまたタコの返り血を浴び続ける仕事が始まるお…
って言いながら天井水脈に向かう坊ちゃま
村正「寝る子は育つ」
632 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/25(月) 18:32:00.77 ID:vxg7yw6W
このスレかなり長く続いてるな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:53:41.21 ID:g54j6hN1
アックスアーマー坊っちゃん「ヒッフッハッ」
このゲームの曲だと失われた彩画が突出して人気な感じだけど
ドラキュラ城も好きだなあ
プロローグ終わってすぐあのBGMはインパクトがあったわー
さまよえる魂は何気にかっこいい
逆さ闘技場もええよね
みんなよくタイトルだけで曲わかるな
メロディも書いてくれよ
失われた彩画だったら「たんたららん たんたんたららん らーーん」みたいな
てーててて てーてって てーててて てーてって
あーあのストイックな感じのやつな
あれカッコいいよな
テン テテン テテン テテン テテン…
(キリキリキリキリ…メェ〜…)
雨降ったり霧が出たり
霧の中をミストで進んでて、自分の霧がどこまでか分からなくなったりしないんだろうかw
黄色い霧が、棺桶から棺桶へと移動してくのを見たんです・・・
なんでレスが続くんじゃー!!
あぁ、またプレイしたくなったじゃないかwwwwww
制限、やり込みなしでも普通にまたやりたくなるの
月下とFF7ぐらいだな………
くそぅ………坊っちゃんめ
おぉ、しばらく放置のせいで止まったけど
歯みがき粉研磨したら復活したwwwwww
坊っちゃん強い子
変な小学生が沸いてるな
小学生じゃねぇ
おっさんだww
もうちっとだけ続くんじゃ
けど実は友達に借りていたのを疎遠になって借りパクした月下なんだよね………
ふとした時に歩きたくなる
可能なアクションが増えることで行動範囲が広がっていくのを楽しいと思える
マンネリを感じたらリヒターで出陣
あのバックダッシュは真似したくてもどうしてもできない、ムーンヲークのがまだ出きる
魔導器『ゼロ・グラビティ』
アーカイブスで買って久しぶりにはまってる
今なら攻略サイトググれば楽だけど
当時は急降下キックを知らなくて詰んだからクリアできなかったんだよなあ
ジャンプキック必須の場面なんてあったか?
時計の上に登れず縛りプレイが詰んだとか
ハイジャンじゃなく?
ハイジャンプはコウモリ必須だから別になくてもクリアできる
飛翔石取ってそのままエネステで最上部まで行くとか?
未だに急降下キック出来ないけどクリアはしてる
隠しコマンド多いんだよね
正規で進む場合の一番最短ルートってどうなの?
狼入手→大時計で空中狼解除蹴りで闘技場まで行く→霧入手→闘技場から礼拝堂攻略→城最上部で飛翔石入手→闘技場で手に入るマジカル使って図書館→アンロックとマジカル購入→コウモリ入手→地下水脈の悪夢で銀指輪入手→礼拝堂針地帯でポーション無敵使って金の指輪入手
続き
マジカル使用→大時計で聖なる眼鏡入手→リヒター戦開幕ソウルスチールで逆さ城へ
今適当に考えました
もっと早いのあるならすみません
ポーションバグ(?)は正規ルートじゃねぇ!とおっしゃるならどっかのタイミングでスパイクとりに行かなきゃなりませんね
TASだと狼坂ジャンプで時計塔から飛翔石取ってたけど
手動だと難し過ぎるかしら
おかまかしら
変身解除後キックを裏技と見なすか見なさないか………迷う
666ゲット
オーメンおめ
パパが玉座に座ろうとするところで後ろに引いたら勝てそうだろうか
実は玉座の真下も吹き抜けに
ドラクエを思い出した
あれは玉座の裏側だけど
たかいたかいするのにコツがいる
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:47:19.82 ID:wHLfsqvx
坊っちゃんを最強パラメータにするのがめんどくさすぎる
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:48:19.24 ID:wHLfsqvx
坊っちゃんを最強パラメータにするのがめんどくさすぎる
その時間を筋トレに充てておまえのパラを上げろ
梁田さん乙
Xクロニクルで闘技場の金稼ぎを自動化しようとmacrofireでマクロ作ってみてるけどなかなかうまくいかん
ウィングスマッシュの攻撃力安定しないし
は…梁田…
マジなのかボケなのか
十字架拾ったけど上+攻撃ボタンを押しても反応しない
バグか
ハートが足りない
ハートが足りないとかそういうのじゃね?
なぜかハートだけアイテムクラッシュ仕様なので消費量ハンパ無いんだよな
今度はハートが1個多い
くっ!
ガッツが たりない!
リアルINT低すぎだろ
これ懐かしいな
>>683がアカサビ抜けなくて困ってる坊ちゃんに見えてきた
定期的にンフゥ
ンフゥさんのモーンブレードは割とチート
殴る度に8回復
ダークメタモルが完全に空気に
ただンフゥさんを何回も狩るのは軽く苦行
そこで正宗ですよ
ノックバックしながら後退してって画面外に消えてしまったンフゥさんを
イライラしながら待つ坊ちゃまである
初プレイしてます
最初ベルモント編で色々装備?取ったのにアルカード編に行った時に装備が全て消滅してるのはバグ?
何回やってもなくなる
仕様だからそのまま進めた方がいいよ
プロローグのアイテムを取ってもなんの意味も無いよ
そうなのか…
友人からひどくオススメされて始めたんです
「装備とか替えられる探索型のドラキュラだよ!」
と言われたのですが、このゲームの面白さがいまいちわかりません
バルマンエは取るなと注意されましたが、バルマンエとは何でしょうか…
みなさんのこのゲームのオススメと言うか面白いポイントを教えてください
音楽は素敵でした、あと声優さんのテンションも高く感情があって良かったです
>バルマンエとは何でしょうか
そんなものは存在しないが
気になっても調べないでそのまま進めたほうがよい
やることなすことすべてに新鮮な驚きを感じてほしい
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:40:45.31 ID:KppMYvLU
確かに「まずはとにかく歩いてみよう!」の一言に尽きるんだろうな
もちろん攻略本など持たずに
今どのあたりにいるのかちょっと気になる
一応新しい武器を手に入れたら波動拳、サイコクラッシャーのコマンドは試してみるといい
それ以外は事前に深く知ると面白さを損なうから、自分で探した方がいい
とりあえずマップ踏破率を100%以上にするまで遊んでみるといい
それでいまいち楽しめなかったら合ってなかったんだろうなあ
そもそもこういうゲーム自体が合わないんじゃない?
まあ攻略サイトみてもいいからとりあえず試しに一回クリアしてみなよ
どうしてもつまんなかったらやめればいいし
ちなみにバルマンエ(正しくはヴァルマンウェ)ってのは後半に敵が落とすレア武器
取ると強くなりすぎてつまらなくなるって事だと思うけど特に気にしなくていい
リロードしなかったらこんなに書き込みが…w
>>685宛てね
どこまで進んでるのか分からないけど
プロローグ終えて最初のセーブポイントに到達してるくらいで面白さが分からないってんならともかく
錬金術研究棟抜けて最初の中ボス倒した辺りでまだ分からないなら根本的に合わなそう
おう…皆さんの愛が溢れんばかりに…!
とりあえず友人も「攻略サイトは絶対に見るな!どうしても、どうしてもわからなくなったら俺がヒントをやるから!」と言っていたので攻略サイトは見ずにやってます
しかし、何年も前に発売したゲームなのにこんなにスレが賑わってるのは良ゲーの証拠なんですかね
入口の強そうなフェンリルを一撃で倒してヌルゲーかと思ってたらデスに全装備取られてスケルトン相手に苦戦されられましたwww
>>704 今さっきギャイボンとベリガンを頑張って倒したよ!
一回死んだけど、よく動き見て戦ったらほぼノーダメで行けた!
バーゼラルドが相性よすぎて堪らん
チャッチャッチャッとね!
これ楽しい…!www
あとレベルアップの音が素敵ですね
友人が音楽がいいゲームと言ってたのがよくわかります
音楽もいいけどSEが良いと思います
これから皆さんの邪魔にならなければですが、初心者のレポート的な感想を書かせて貰ってもいいでしょうか?
のび太「食べるのにコツがいる。」
うわ強そう…!→お、お、うわっ…えぇい!(ザシュ)→わおーんボボボボボ…→(゚д゚)えっ…
ってなるよなw>入口の強そうなフェンリル
フェンリルじゃない
えっと…なんとかンフゥ
アウストラロピテクスみたいなそんな感じ
奴ぁ確かアンファグリフだったか
とりあえずンフゥを混ぜんな余計思い出せなくなるww
>>707 日記帳にならない程度に質問とか持ってくるなら歓迎するぞ
皆さんありがとうございます!
日記のようにならないように心掛けます
とりあえず昨日はマップ内をさまよいまくって、図書館のおやじからアンロックジュエルを購入するまでにクッソ時間かかったっす
友人に助けを求める手前で見つけたのですごい嬉しかった
しかしこの事を友人に伝えたら、この先大丈夫か?と言われました
もうハマってるから楽勝!楽しいですコレ
楽しそうだなぁ
俺も記憶消してもう一回やりたいなぁ
>>714の様に初見プレイしたいわ
無駄に知識がある今じゃなく
過疎ってるから日記のほうがいいと思うんだがなあ
って書くとやっぱ荒れるかな
ここはわりと穏やかでわきまえた人が多いけどネタバレ見たくなかったら2chは見ないほうがいいと思う
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:58:25.28 ID:ZyEhmX/M
最強のサブウエポンってなんなんだ?
坊っちゃんは寝て起きて繰り返して記憶抜けてそう
お奨めした友人も良い反応貰えてさぞかし嬉しいだろうなw
今日の報告
昨日無事にアンロックをゲットし、意気揚々と教会を駆け上る…
なんでしょうかね、あの鉄球
!!?!ってなるほどの超火力!
ぶぅわぁああああぁ!!(血飛沫)
その坂を登りきると、まぁなんて素敵な敵でしょう
やつは倒せないんですね、すっごいつおい
ぶぅわぁああああぁ!!(血飛沫)
絶妙な場所に配属されましたね、あのカラス、今期は有給消化しましょうね
カラスに殺意を覚えつつ、ヒポグリフなるボスをちくちく聖水でいじめておきました
飛翔石、なんすかこのトキメキ
ロックマンXシリーズの強化装置のアレ以上の興奮を覚えました
ますます楽しくなってきたああああ
後者はルーラーソードかな?どっちも倒せるよ
初訪問時はこっちの攻撃力低いから時間かかるし難しいけど
まぁ、後で来る事もあるだろうからその時に倒してみるといいよ。
やっぱりカラスにやられたか
あれ本当に良い配置だよねまったく
二段ジャンプはテンション上がる
コマンドとか意識せず手軽に出来るから特に
何よりもあの翼
ルーラーソードLV2は初見でマジビビった
え、ボス?みたいな感じで
剣が生えてきてどうやって倒すんだコレみたいな
ホントにこのスレって温かいなw
初心者さんが来てもネタバレ控えて導くだけ、教えずに楽しませるスタンスが見ててほっこりするわ。
さて、飛翔石で移動範囲が広くなったようだが上中下どこへ行くのかなw
俺は中の仕掛けに気付かず、いつまでも上・下を彷徨い続けて攻略本に頼って、中の仕掛けを知って霧になれた人。
最初の道中で気付くように作られてるはずなんだけどね、アレ orz
>>726 俺はバックダッシュでさっさと隣の部屋へ逃げ込んだチキンだw
ルーラーソードはLv2が一番格好いいと思う
LV3だと盾が出てくるんだっけ
どっかに月下のモンスターグラまとめたサイトないのかな
誰か作れよ(言い出しっぺバリア
テトラスピリットでちまちまと殺ってたわ
もちろんウォアァー数回込み
LV1よりLV2の方が先に遭遇するから
あとで図鑑のLV1を見て「あれ?」ってなる
正直LV1が一番うざい
主に地形との相乗効果で
今日の報告
前回入手した飛翔石でテンション上がり、マップの各所を探索
取れずにうずうずしていた場所にも届く届く!
以前アンロックジュエル時に探索してたときに気になっていた、時計のサブウェポンを使うと開くところ…
届く!届くぞ!
そこには何とデスに取られた装備達が!
意気揚々と装備するも、あれ…火力が…
!?
ト?!ト!?
ええ、騙されましたよ、簡単にね
反対側を進み、探索しているとすごく強そうな敵がおりまして、苦戦しつつもバシバシ叩いてやっと倒した!と思ったらなんと最期の一撃、剣投げ!!華麗な回避からのハンマーでドン!
ぶぅわぁああああぁ!!(血飛沫)
その時に気付いたんですけど、このゲームまさか色んな所の壁壊れる…?
次に向かったのは闘技場、そこには未だかつて見たことない敵がわんさか!
必死こいて敵軍を越え、入手したのがシールドロッド
こいつも友人から使用禁止令が出ている装備
なぜだ?ちょっと引っ叩いても対したダメじゃないし
むむむ、奥が深いですな
闘技場を探索しているとリヒターさん
相変わらずいい声してますね
ミノタウロスとウェアウルフのナイスコンビネーションに翻弄…
二度血飛沫撒いて、今日はおしまい
闘技場だけで5回血飛沫したのは内緒
あと質問忘れてた!
バーゼラルド系の武器はまだ出てこないですか…?
あの感じが凄い好きなんですがなかなかノーマルタイプの装備しか出てこなくて…
よく時計のサブウェポンで開くって分かったな
あれ初プレイ時かなり後半で人に聞いて初めて知ったわ
ああ、あの剣投げな アレには苦しめられたよ
仕掛けがわかったらあっけなかったけど
>>734 今更だけどボタン配置とかいじってる?
左右の手の使い分けしやすいように配置変えると
とっさのシールドでの防御とかしやすくなるかもよ
>バーゼラルド系の武器
残念ながら…道中で拾うかもしれないど、「ぽい」だけの別物なんで諦めておくれ
>シールドロッド使用禁止令
母の形見の盾を取り返すまでは気にしなくてもいいと思うんだけどなぁ…
>「ト」
全部装備して、ステータス画面をくまなく見比べて見よう
とある効果があるけど、はっきり言ってオススメはしないw
ところで今の得物は何かな…カッツバルゲル?まさかバゼを使い続けるとかはないだろうしw
触発されて、小一時間で裏技も駆使してバッドエンドクリアしてきた
飛翔石持ってないとハイジャンプって繰り返し出来なかったんだな…今日初めて知った
>>739 すげー
こんなサイトあんのか
thanks
>>736 ふふ、魔導器が店に売ってるなんて想像もしなかったもんでね、マップを探索し続けたけっかですよ
>>738 逆にシールドの出番がなさ過ぎて困惑してる
スケルトンの投擲とギャイボン戦でしか使ってない気がする
バックダッシュでよけるのがロマンです
>>740 色々ありがとう、今の装備はカッツです
よくわかりますね、壁の中からチーズと一緒に出てきました
友人に武器について「あんまり武器に特徴ないよね、バーゼぐらいしかロマンを感じない」と呟いたら「ブァァカ野郎、貴様はまだまだ序の口である」と若本口調で突っ込まれました
短剣じゃないけど、攻撃力低くてリーチ短くて連射が効く系ならナックル系もハマりかもね。
密着してれば
殴る→
引く←
の2hitになるからね。空中蹴りも多段hit見込めるし地味に強い素手・ナックル。
今ダイヤナックルを装備させたら目覚めそうだから隠しエレベータは教えない方がいいなw
しかしこの友人ノリノリであるw
ネタバレしたくてうずうずしてるんだろうな…
実際武器は振ってるだけじゃまだまだ2流や
その辺の情報はこのスレにも実はヒントがあったりなかったり
シールドロッドの特殊コマンド、グラディウスのバリアみたいなのを飛ばすやつって何の意味があるの?ダメージ与えられなくない?
>>742 シールドはつけてるだけで結構防御上がるよ
まぁ攻撃なんて掠りもしないぜってんなら
カッパとバーゼラルドの二刀流も楽しいね
>>746 グラディウスのバリアと同じ
敵の弾を防ぐ
らしい
バーゼラルド…あれは良いものだ
礼拝堂入口の階段でバーゼラルドを構えたままほねばしらに連続ダメージを与えるのが楽しい
どう見てもてっきゅうの間違いです本当に(ry
聖水投げ続けて倒したのはいい思い出
位置取り間違えてほねばしらに当てちゃって転がしたこともorz
アルカートはネタか罠のつもりだったのかもしれんが仕様上普通にガチ武器という
本当はあるかーと装備が置いてあった場所は後半に行く事を想定してかなり強い武器防具が置いてあったけど
実際には仕掛けさえわかれば序盤でも行けるようになっていたので
慌ててヘボい装備に修正した結果があるかーと装備らしい
ソードの振りの速さや判定の強さ、一式装備時の特典なんかは逆さで入手でもおかしくない性能だよな
トラキュラくん
>>752 せめて劣化武器として振りが遅かったら…
本物と同じ振りの速さだから普通に使いやすいったらありゃしない
攻撃力はショートソードと同じ2
しかし振りが早い・オーラ付き・あるかーとの三拍子で
カトラスはおろかカッツバルゲルにも匹敵しそうな性能
テス
oh…昨日の報告せずに寝てしまったぜ
苦戦を強いられたミノ&ウェアを何とロード後一発で撃破!1人づつ相手にするのがいい感じ
霧の魔導器をゲットし、気になっていた城壁のあの部屋に…
ダイヤナックルが…!
fooooooo!こいつぁいい感じだ!
しかし、問題はここから。
どこに行っても、行っても、行ってもわからん!ダイヤナックルでスケルトンに八つ当たりをします。
またあの時(アンロック)の再来か…
まてよ、またあのジジイがキーアイテムをこっそり入荷してるかもしれない!
!!そういえば闘技場にマジカルチケットも落ちてたし、これは間違いないでしょう
「また何か御用ですか?」
んー、何も特に変化はない
爺の部屋から出て、装備変更し忘れててマジカルしてしまったのはご愛嬌
んー、図書館のこの上は2段ジャンプでも届かないしなー
モワァン
!?
届くやないか!
ここにキーアイテムがあるのか?
装甲化蚤男という鬼畜モンスターを尻目にマップ探索
怪しげな本棚の部屋を調べていると、押してギミック発動!
ふはは、私にはもうこの程度の隠しは通用せんぞ!
BOSS、レッサーデーモン
うん、凄く弱いね、彼
その後、魔導器「ソウルオブバット」
チート魔導器きたのね、これで行けないところないじゃないか
ワクワクしながら昨日はここまで!
んー、果たしてこれからどうなるのだろうか
もはやマリアがどーとかリヒターがどーとか関係無しに、新武器が楽しみでしょうがない!
この先ダイヤナックルを超えるロマン装備達はいくつあるのか…
問おう。
レッサーデーモンから泥男は出したかい?(ゲス顔)
順当に進んでおるなー
次どこに行ったらいいのよ!ってウロウロするのが月下なんだけど
(後に出た携帯機作品ではすっかりそういう事はなくなってしまったが)
タイミングいいのか何なのかw
よくよく考えてみたらあそこ
このあと使ってくださいとばかりにマジチケ落ちてんだよなw
ダイアナックルそんだけ気に入ってるとヴァルなんとかさんより同時期に取れるアレのほうが喜びそうだな
>>760 友人も言ってたんだがなんなんだろう、マッドマン
まさかレアアイテムとかそいつしか落とさないレアドロップでもあるのかな?
>>761 アンロックが一番鬼畜ですわ、しかし今回のモワァンも同じくらい迷ったんだぜ
>>762 まさかナックルの上位装備が…!!
最近は近接武器縛り的な感じになってます
マッドマンは二週目以降でもいいとおもう
とりあえずマップ100%を目指して楽しんで欲しいぜ
マジレスするとそこでしか会えない上に図鑑に載るから忘れてるとコンプ不可っつー罠
まあコンプ癖がなかったりクリア後またやり直そうって考える人ならそんなに問題はないよ
お前…いい友人を持ったな
マッドマンの事を心配してくれる友人なんて、そうそういるもんじゃないぜ…
カマドウマン
マッドマンはレッサーデーモン(ボス)による召喚でしか出現しない・・・
逃せばモンスター図鑑コンプ不能の罠
どっか地下にでもザコ敵で出してくれりゃ親切だったのにな
まあこれも懐かしい思い出
...::::::::::::::::::::::::
...:::::::::::::::::::::::::::..
...:::::::::::::::::´_ゝ`:::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::..
..::::::::::::::::::::::::::::::::
月下がプレイ出来ると書いてあったのでPSPのXクロニクルを買ってみたんだけど
何これ難しいんですけどスケルトンってあんなウザかったっけ・・・アックスアーマーあんなに強かったっけ・・・
月下以降のしか悪魔城プレイしてなかったので正直悪魔城舐めてましたすみませんでした
>>772 あれで難易度低いのか・・・崖から突き落とされてばかりで辛い
あ、ED見てなくても月下出来るんだ
携帯機で出来るようになるなんて良い時代だわあ
俺も面クリアクションの悪魔城シリーズはXクロニクルが初プレイだったが
DSのマリオとかよくやってたからかべつに難しくはなかったぜ
まあアクションゲームをやったことない人にとっては難しく感じるんだろな
月下って簡単なアクションRPGだから
まあベルモンド家の人間のスペックを見下さないであげて欲しい
PCEのXは普通にクリアしてたけどクロニクルは難しいってかストレスたまった
そして月下でストレス解消
つマリア
Xクロニクルはなんか動きが固くて重くてもっさりして駄目だったな
元からこんなだったかと思って輪廻やったら軽いこと
やっぱ2Dドット絵だな
輪廻のリヒターの着地からまたすぐジャンプが、妙に引っかかる気がするのは元からなんだろうか
マリアのコマンド技も、Xクロニクルの方が何か出しやすかったな
>>776 同じく輪廻は簡単に感じたけどXクロリメイク版はなんか違うっつかストレスあった
やっぱサイドビューのアクションは3Dポリゴンよりドット絵の方がいいな
2,5Dだかなんだかはダメだ
棺桶「セーブするから俺は許して」
エフェクトだけは3Dでもいい
主人公・敵・仕掛けはドットにして背景は全部3Dでいいと思う
Hard Corps:Uprisingの所に作らせればいいと思う
報告します!
こないだはスキルオブバットを取得し、このゲームの全てを探索出来るようになりました
まず始めに妖精の素をゲット、なんじゃこりゃと思ったらなんと妖精降臨!
しかも喋るぞ!キャワワワ
次に大時計の真ん中の隙間を登ると、浮身のブーツをゲット!
こいつぁいい、真上にギューン!
その後探索を続けると、問題発生
OPの部屋に辿りつくと、そこにはリヒターさん!普通に強いやないか!
妖精の助けもあり、倒すとエンディングが…
えっ?終わった\(^o^)/
全然見てないエリアとか謎解きとかあるのにオワタ\(^o^)/
友人に特に何も語らず全クリしたよと報告すると
「どーせリヒター倒したんだろ、バッドエンド乙」
んん?リヒターを追い掛けてたんちゃうんか、マリアさん
まぁそんなことがあったので、城内の探索を続行
その近辺でゴーストの素とパワーオブミストをゲット!
出入り口でパワーオブウルフをゲット!
フクロウさんを介抱するナイトが可哀想だったので、今後あの二人は触らないことにします
錬金研究でスキルオブウルフをゲット!
わんこたんのウオオオオオ感が素敵
この日はここで終了、続きます
わんわん!
ちょっと通りますよ…
(\/) (\/) (\/) (\/) __ _ _ _
../│(´<_` )/│\/│\/│\/│\ ___ _
..⌒⌒ ヽ__ゝ⌒⌒_ゝ⌒⌒_ゝ⌒⌒_ゝ⌒⌒ ─ ― - --
UU UU UU UU __ _ _ _ サーーーー─ ― - --
>>785 バッドエンド乙
まだ行ってない箇所があるはずなのでマップをよく見て
埋めていけばバッドエンド回避のヒントも自ずと分かるはず
まずはアンロックジュエルを使える場所から探してみようか
ヒント:横に長い場所
リヒター殺しても悪魔城消滅するけど逆さのやつらどんな気持ちなの
2日目
この日は初めて友人と一緒にプレイ
しかし友人は本当に何も言わない
友人曰く「全ての壁、天井を攻撃するか、ソウルスチールをやれ、使い魔は妖精にしろ」との事
ゴーストたんの非力さを愛していたのに、妖精に変更しました
妖精は壊れる壁を教えてくれるらしい
鼻悪魔をゲット!あ、あなたは…!!
図書館にて友人が「爺の下からハイジャンプしてみ」との事
ライフアップ…?怒らないの?
どうやら何回もドスンするもアイテムが出て来る模様
レアリングは今後重宝すると言われました
「強装備は大体強そうな敵のレアドロップやで」
おい!さらっと凄いこと言うな!
わいの好きなマゾ狩りが出来るんやな…
その後探索を続け、地下水脈へ到達
どうやらここは適性レベル以上だったらしく、スキュラ、ドッペルはさらっと倒しました
そこで城壁の望遠鏡から見えた渡し守?がいて、水中対応の吸血鬼が完成!
メトロイドのスーツのゲット時の感動再び
次のマップへ行くのにもたもたしてたら友人から怒りの樽投げ(危機一髪の樽)
それがヒントだったんですね、痛かった
そこで終了!まだまだ先は長そうだ
友人うけるwww
リアル樽ヒントw
794 :
34:2013/12/14(土) 23:34:51.49 ID:QRg+lv6i
水を差すつもりはないが妙に細かいとこまで気付きすぎて初プレイを装ってるんじゃないかと思えてきた
でも自分の初プレイを思い出すようでなんか良いな
これからも報告してくれ
普通に最初からそう思って生暖かい目で見て相手してたよw
むしろ言われるがまま信じてる人いるのが意外
シーッ!
(それはみんなわかってるんだから気付いてないふりしてあげなさいよ)
普通にガチ初見だと思ってる奴が少なくともここに一人います
樽はね、痛いよね、ゲームでもリアルでも
てか友人面白い
ここまで友人の唯一のミスは
>>785の「どーせリヒター倒したんだろ、バッドエンド乙」 だな
ここは「クリアしてもマップ全部埋めるまで回ってみ?面白いモノいろいろ見れるから」
とでも言うべきだ
テンプレ
>>2のごとく、友人が言いたい気持ちは
凄く分かる
別に何かに負けるわけでもないんだし信じて読んだほうが楽しいのに
だが
>>791に致命的なミス
>スキュラ、ドッペルはさらっと倒しました
そこにドッペルはいない。いるのはスキュラテイル。
装いに見えても仕方ない。
読んでて楽しいからいいけどな!w
サキュバスの事を(母の)ドッペルと書いた可能性が微レ存
うん
我ながら苦しすぎるか
なにやら初心プレイじゃない説が流れていますが、ガチ初心ですよwww
妙に細かい所に気付くのはあの時(アンロック)とあの時(スキルオブバット)でだいぶ探索したからですよ
実を言うとバットの時に友人に助けを求めました…見栄をはりました、すみません
ドッペルのネタバレオワタ\(^o^)/
実はもう逆さのある程度プレイすんでるんですよ!
報告用メモを見ながら報告文作るのって大変!時系列がごっちゃやで
友人は教えたくて、語りたくてウズウズしてるそうなwww
では報告を!
焉道はえんどうで合ってるのかな…?
まぁそこを先に進むと早速ボス戦開始!
ケルベロス、背景もカッコ良いがグラもなかなかいいね
ガトリング的な首の動きに疑問を抱きつつ、しゃがみながらバシバシ叩いて楽勝!
先に進むとアリオムルナス?みたいな可愛い女の子がえーい!と言っていてお気に入り
使い魔の小悪魔登場!
花悪魔の本物(?)ですね
そこで事件発生
コンバットナイフキターー‼︎
ようやくバーゼ上位武器ゲットだ!
地下墓地へ侵入!
高機動骨柱なるロマン敵がいましたね
おどろおどろしいマップを進んでいくと…
骨?
肉塊?
否!
レ ギ オ ン!!
キャアアアアアアアア!コワイイイイイ!!
コンバットナイフではキツかったのでソウルスチールでバッシバッシしてやりました
その後、地下墓地のスライム地帯を抜けると…
真っ暗!!真っ暗!!
何も見えん、取り敢えず進むか
ブシッ!針があるのか…ジャンプ!
ブシッ!ブシッ!ウォオアアアアア!血飛沫
取り敢えず三度ほどチャレンジしましたがダメでした、血飛沫です
灯りを灯すアイテムかロジックでもあるのか??
セーブして次回へ…
さぁ、ドッペルでバレてしまったんだがこの報告はもういらないでしょうか…?
一応初心プレイは本当と伝えておきます!
ただリアルタイムではないと言うだけです
メモを見ながら記憶を頼りに報告をしているのでこういうこともおきます…
むしろやり込み済みの方がこんな面倒な無意味な釣りをする意味がないと思います!
かなり昔だが、俺は素人を装ったことがあるぞww
幸か不幸か誰も気づきはしなかったが
ああ自分も携帯機スレで初心者に偽装しておススメ教えてくださいとか聞いたことあるわw
こんだけしゃぶりつくされてるゲームのスレだと
何でもいいから話題持ってきてくれるのが嬉しい
攻略サイトはみるな!と言ってくれた友人とやらが、ヴァルマンウェは取るな!なんてアドバイスをするのは不自然だなとは思ってた
脳内に住んでる友人なんだろうね
逆さ城まで行ってるんなら特に何か教える必要も無くなってしまったな…
まあヴァルマンウェ・オリハルコン・レーヴァテイン・ようとうむらまさだけは
取っても使わない方がいいとだけ言っておくか
オリハルコンとむらまさはそうでもないような
オリハルコンはリーチ短い分難しいし
むらまさは強化しらなければ普通の両手剣
普通どころか最弱なんですが
オリハルコンは←→が攻撃力100だったかであの連打だから
打撃ダメージが効きやすい+クリ率高めなのもあって実はまさむね並の破壊力を誇る
リーチの短さと足元に当たらないのが最大のネックだが使いこなせるとバランスブレイカーのひとつだ
>>811 ティルフィング忘れてやるなよw
つかそもそもヴェルマンウェとるなって言うけど
幸運MAXでレアリング2つ付けても30体倒して出るか出ないかのレア武器が
どれ倒せばドロップするのか何も知らないで
普通に進めてって入手するって
引き強じゃなきゃ無理でしょ
とマジレス
チャクラム二刀流ジャグリングは楽しいので許す
>>813 爺のところの図鑑見れば
一度倒した敵からアイテム手に入れてないとか解るし、目星つけて狩り続ければいいんじゃね?
>>803 妙な外野にいちいち付き合ってるとキリがないぞ
無視して楽しい日記だけ書いてくれ
今はその報告見て「あったあったwww」て楽しむ流れになってるしなw
200.6%で錬金研究棟のセーブポイントとかいつも同じネタになってるから
最近の日記報告とスレ民の反応が楽しみでしょうがない
ホント記憶を抹消してもう一度最初からやりたいゲームだわ…
いや完全に頭に入ってる攻略辿るだけでも楽しいんだけどさ
ぬう…興を削いでしまってすまぬ
てか友人はリアルにいるぞwww
レアドロップに関しては取り敢えず全クリ出来てマップを埋めたら教えてやるとの事です
では報告を!
針地獄にて血飛沫連打に心折れた私は新しく手に入れたコンバットナイフにて雑魚をいじめ、爺に八つ当たりをし、探索を続けます
地下水脈にて大きい穴をシュンシュン登っていると、右側に通路を発見
出会い、クレイモア
かつてない衝撃を受ける大振りも大振りの両手剣、これはロマンですよ
ここからしばーらくクレイモアですね
で、紫色のセーブポイント
嫌な気配がしつつも入ってみると中世魔女狩りの様子が…
アルカードの悲しい過去を見るとなんとサキュバスであるではないか!大好物です
倒したくない敵ではあるが仕方ない
その後金の指輪をゲット
何やら暗号が書いてあるね
しかしまぁ灯りを灯すものではないので探索続行
ここで異常に苦戦、本当にわからなくなり友人に助けを求めました
「普通に探索不足や、全てのマップを埋めるつもりで全マップ巡りしろ」と言われまさかのノーヒント
闘技場入る前の所、ワープ近くの上に隙間を発見!!!そこをグイグイ登りますー
だだっ広いマップを回っていると剣魔の素を発見!こいつはダメだ謎軌道の攻撃しかしないのに口だけは達者
その後ボスオルロック!二段回の変身ボスでしたが特に苦戦はなし
その後エコーオブバットを獲得!もう明らかにあの真っ暗対策のアイテムを獲得しましたね
今日はここまで!!
友人人気何ですね…僕にはただの鬼軍曹です
>「普通に探索不足や、全てのマップを埋めるつもりで全マップ巡りしろ」
うん、ある意味散歩が楽しいゲームだから間違ってはいないw
答えを教えたら面白さ半減という意味でもwww
わかりやすい自演ツーマンセルだなあw
わざわざ前後に入れないで
>>818だけにしとけばいいのに
オルロックさん苦戦せずにクリアかー
個人的にはリヒターより戦いにくかった、バトルフィールドが広すぎて
出番が間近のンフゥ
最初のうちは微笑ましいもんだったけど
長文ウザくなってきた
なんか面白い事言おう言おうと無理してるのも
>>822 ボンバーコインとミストで遊ぶのが楽しいよね
いや長文のほうが面白い
もっと貼れ
>口だけは達者
ん?剣魔が喋るのってレベルかなり上げてからじゃなかったか?
最初から喋るよ
低レベルの頃の方が態度でかいし
召還時にアルカードが動いてるとなぜか使い魔の台詞飛ぶから
初回プレイのときに初召還台詞なんか聞き逃してる人多いだろうな
呼び出した瞬間足引っ張るなよとか言うがな
このゲームにアイテム売却があったら使い魔の剣になった時点で売り払ってやったのに
使い魔のやられ判定あったら良かった
使い魔の剣になった時の初台詞は
何があったのかと思うくらい持ち上げてきて面白い
.. o
. ‖
=(゚Д゚)= <オレの足を引っ張る事は許さんからな!
‐=≡ / _|_
‐=≡ \__ ) γ ̄y~ ヾ
‐=≡ / / / / ノンゞヾソ コッチクンナ
`) ‐=≡ // / <~~,iζ´<_`ルill
`)⌒`) ‐=≡ / | / ∬(つ呂丿つ
;;;;;⌒`) ‐=≡ / /レ l;;;;;( ヽノ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄) ノ;;;;;;し(_)
何でアルカードの夢の中まで使い魔が武力介入しに来るんだろうなぁ
妖精とか半妖精なら一緒に寝たりして、ちゃっかり夢の中までついてきそうなイメージは何となく出来るが
剣魔とかゴーストとかって寝るん?
使い魔ってアルカードのイメージとか魔力の塊とか、そんなもんなんじゃないの
Xクロニクル版ではフリーズするぞ、気をつけろ!
使い魔=使い魔の素を媒体にアルカードから魔力を供給して具現化してるって事?
そっか納得ですわ
あざます
暇だったから今幸運MAXで素手より攻撃力が下がるアカサビ装備して攻撃力0でブラッディゾンビ200回切ったけどやっぱ倒せないわ
切るたびに血は吹いてるのに
縛りプレイ、はじめました
この時期はなまらしばれるべさ
タケミツ>アカサビ>ナマクラ
この序列がどうしても納得いかん
いい竹を使ってるんだよ
竹は梅松と並ぶ縁起物だからね
ステータスには表示されない程度の聖属性補正だよ
言われてみれば確かに竹棒と鉄棒でどっちが痛いかと言われれば…
ナマクラは鉛で出来てんじゃね
つーかティルフィング(-30)w
物理だけで考えちゃダメな世界なんだよきっと
竹はほら、ささくれとか刺さるし、それが飛んで失明とか
剣道やってる人にはけっこう恐れられてるから(震え声)
ブログ更新はよ
ナマクラは折れてんじゃね
ナマクラウ・ソラス
ナマクランフゥ・ソラス
アカサビに懲りてナマクラをンフゥ
ぬ
ここまで盛り上げといて何も更新がないのは失踪したという事かミ?
初プレイでたまたまヴァルマンエを取ってしまい、
そこからなんの苦労も無くクリアしたのを今でも後悔してる
死刑執行人さん出番来ず
どんまい
俺は初プレイでシールドロッドに頼ってしまった
アイアンシールドですら恐ろしいほどの凶悪性能だ
シールドロッド強いと聞いてたのに金平糖
シールドロッド自体は普通の杖だし
振りが遅くて単品武器としては使いにくいよな
攻撃力の数値は高いから初心者は打撃武器として使ってる人けっこういる
ロッド×盾の魔法は楽しいよね
スターフレイルの特殊技が出てるのがわかりにくい
知るかよw
月下に関係ないことはそれこそお前のブログでやれ
エクトプラズムの呪いにやられたな
心臓持ってけ
初見プレイはレベル上げ中にたまたま出た
ヘブンズソードに惹かれどうせなら2本で飛ばしたいと
粘りに粘って2本目を出しウヒャウヒャしながらお手玉してたら
何やら閃光が…
懐かしい思い出ですなぁ
月下のぬるさは足でコントローラー持ってプレイするくらいがちょうどいいと思う
点滴の管をポチっとな
礼拝堂で30回くらい死んでるなぅ
歌うドラキュラ城
礼拝堂で死ぬポイントって何処だ?鉄球?
逆さの方の礼拝堂ならアルマリックさんに3回くらいは射殺されたな
あそこはボスも超弱いしね
もっと攻撃力上げてやればいいのに
一応、セーブポイント間に一番距離がある箇所ではあるな。
不殺縛りした時はきつかった。
>>872 アマラリックスナイパー、な
アンフゥアゥグリアといい何故ちゃんと名前を覚えてもらえないのかw
フルチンの正式名称言えないw
刻印のグリフよりマシだけど、月下も覚えにくいのたくさん
フルンチングでかろうじて
ふるちんから免れてた気がする
あれはたぶん毒属性のせいですかね
元気になったら良い所へ連れていってあげよう
今は無理せず安静に…ハンターは健康が大事
゚ 。 ゚
γ ̄y~ ヾ 。 ゚
゚ / ノンゞヾソ.. o
,illζ´_ゝ`ル 。 ゚ 。 ゚
γ'´  ̄`ヽ
i i 。 ゚ 。
ヽ、.,.....::::::ノ
⌒~ ⌒~⌒⌒ ⌒⌒~⌒ ⌒ ~⌒ ⌒
フルンチングと
チャイニーズ・タイペイの4番バッター陳金峰
なにか共通の一物があるような気がしてならない
金陳峰だったら神だったのに
陳金峰が打席で動くたびにアナウンサーがちんきんぽーちんきんぽー名前連呼してて
わざと言ってんのか?と笑けたな
「陳金峰は大きい一発がありますからねえ」とか「さあ陳金峰、バットを握りしめてっ!」とか
フルンチンフゥ
>>868の者ですが
雑魚殺さない縛りでやってます
まだまだ下手くそでランサースケルトンとコウモリがいる狭い通路で死にまくってますわ
みなさん、ご無沙汰です!
入院してしまいましたが友人がPSPとクロニクルを持ってきてくれたので月下の続きが出来ました!
まぁクロニクルで月下が出来る様になるまでちょっと面倒でしたが\(^o^)/
ルート覚えてさえいればこんなにスムーズに進むもんなんですね、サックサクもサックサクであっという間に追いついたよ
だからこれから先の報告は今のモノね!
エコー取得後、スパイクブレイカを取得!
どっか針で進めないとこは…というよりずーっと気になってましたよ、あそこ
そこでマリアとなんやら話して銀の指輪取得!
金と銀の指輪をはめて…!!!!
ボスくるー?!こなーい!?あれ?!
マリアと戦闘が始まった!!
PS版ではただ眼鏡もらっただけだったような気がしたのだが、PSP版は戦闘あり!
まぁ眼鏡をもらいとうとうやってきましたリヒターよ
見えるぞー!その怪しげな玉!見えるぞー!
それをまぁバシバシ叩き、勝利!
どんなイベントが始まるのか…
ええええええ!!
逆さって!逆さって!まんま!まんま逆さ!
どうやらここから本番なのかと感じさせられますね
で!いきなりボス!おおこうもり!いきなりボス!マルファス?がいたとこにいきなり!まぁ同様に弱かったです\(^o^)/
しかし雑魚敵が強い!ロックアーマーなる雑魚風の奴に血飛沫ですよ
岩ドーン!ぶぅわああああああ!
続く!
ボンバーでしたね\(^o^)/
ボンバーアーマーに戦慄を覚え先に進む!
難易度が桁違いになった歯車エリア!
石になるわ、追いかけられるわ、集まるわでてんやわんや!
その先でウイングスマッシュが中々決まるようになってきました、これ気持ちいい!
城壁が逆さになって微妙に届かないもどかしさにイライラしつつも逆さ図書館へ侵入、逆さ爺は居ませんでした
図書館は何も無いが、この曲が友人に聞いていた神曲ですね、素晴らしい
お次はフランケン!よええええ!ボスがよええ!しゅんころっすわ!
まだルーラーソードのが強いっすよコレ
理不尽なほど敷き詰められた床トラップとビーマーのコラボレーション、ウザいしダメージがやばい、まさに桁違い!(フルンチングの元ネタはこれですか?)
逆さ地下水脈まで行って神曲を楽しみつつ、ドッペル!貴様のせいで!くそっ!
とまぁここまでがPS版で出来てたとこ!
ここからはPSP版の事になるので悪しからず…
出会い、備前長船
ええ、チート武器です、本当にありがとうございました
滝の裏に隠された最強装備ですね、これはやばい
両手剣ですが、とりあえず技がやばい
近距離よし中距離よしの無敵時間あり
これから先これ以上の装備は出会わないんじゃないかな…
最近「瞬殺」を「しゅんころ」って表現してるのよく見るけど
しゅんころって読むのがデフォなのこれ
あの曲ってバンパイアキラーのステージ2の曲に似てるけど誰もそんなこと言わないのは何で?
普通はしゅんさつでしょ
頭おかしい人だけですよしゅんころは
響きがええからね
しゅんころはどう見てもネタ
相殺をそうさつと読む奴はバカ
既出
読むのにコツがいる
あ…相殺…
や…夜想曲
う...羽毛
ふ…ふんそそく
ふ…ふんそそく
ふ・・・ンフゥ
過疎ってますね…こんなだからこそ報告を!
備前長船を手に入れた私には敵はもういない
僕にはそう思っていた時がありました
BOSS、ベルゼブブ
突如部屋内に巨大なハエ音が…そして音と共にハエとベルゼブブ…
キモいし届かないしハエのダメージは半端ないしで絶望
今までの余裕のBOSSとは訳が違う一戦
一度敗走して作戦を練る
サブウェポンでバシバシ作戦やあああ!!
ハートを集め集め、斧でバシバシ!
あっさり勝利しました
他には特に熱いイベントはなく逆さ城内探索続行
BOSS、ガラモス
こいつはムリ、近付くとキックアンド黒玉
中距離で雷放出
しかもHP多くね?他のBOSSと違いすぎて、こいつは裏ボスという判断に至りました
倒せず、城内探索を続行
すると、大時計のイベント発生
中に入ってみるとシャフトさん!リヒターを狙ったのは賢いですね、ようやく理由がわかりました
しかしガラモス戦で鍛えた私にはなんてことはない強さ
その後真祖ドラキュラとのバトル!?
あれ?!これラスボスじゃね?!
しかし、アルカードの人もドラキュラの人も本当にいい声優ですね
こんなに現実離れした会話なのに本当にそうなっている感情が伝わります
真祖ドラキュラは強い、間違いない
しかし、耐えられなくはない、持ち得る全てのポーション達を動員し見事勝利…!!
愛ですね、愛
親子愛すら感じ取れるよ
次は仲良し家族になれるといいですね
エンディングを見て、エンドロールを見て
友人に報告しました
「ノーマルエンド乙」
ええええええ\(^o^)/
まぁガラモス倒して無いですしね
「ちなみに二週目で始めればもっと色々楽しいよ」
ええええええ\(^o^)/
「つーか二週目やれ」
ええええええ\(^o^)/
「最強への道は三パターンある、最強の剣と最強の盾、そして最強の消耗品があるのだ、お前はまだ知らない」
えええええ\(^o^)/
最強の盾は恐らくもうすでに手に入れてるだろうな
後は発動させればガラモスもしゅんころ(←なぜか変換できない)できるぞ
自作自演プレイ終了乙!
なかなか面白かったぜw
また過疎ったときにでもスレにネタ投下してくれ
最強の消耗品は消耗品なのか?
>>904 グロ
因みにクリアしたらクリアデータも2周目扱いになっている
つまりそのままロードして続きすればおk
ヒント:親父は踏み殺せる
何も考えずに踏み踏みしてたら結構攻撃喰らうけどね
最強の剣←ようとう○○○○
最強の盾←メ○○○○の盾
最強の消耗品←おしょくじけん
こうですか?わかりません
おつかれさまー
友人の物言いがいちいち面白い
ガラモスさんは普通に戦うと強いからね
ってか魔女っ子とか青アルラウネとかよく無事に突破したね
ここまで俺の自演
最強の消耗品ってヴラド公+デュプリじゃね?
エンディング変わるのって
マップ踏破率だっけ
つかデスと闘った話は書かないのか
「奪った装備一括で返せよ」とかって言葉を聞きたかった
日記はアイテムコンプまで続けるんだろうな?
消費アイテムくらい99個コンプしようとしたら先にフルチンが99個になったでござる
/ ̄ \
0⌒> ヽ
⊂ニニニ⊃
/ ノンゞヾソ..
☆ l,illζ´_ゝ`ル
,ィ‰、 illイ (__つ/ ̄ ̄/
ノ☆从、 ll //\/__/\
ノノノ人∂ // ※.\___\
''⌒┃⌒`゛ \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
田 \`ー──────ヽ
メリークレイモア
クリスマスなのでクロス装備
ヘビークリスマス
リヒター仮にも城主だったけどその間の城の運営管理とかどうしてたんかな
裏でシャフトさん頑張ったたりとかだとちょっと見直すんだけど・・・
そもそも伯爵が城主でもちゃんと管理してるから怪しいんだよなあ…
リヒターって伯爵と戦うために悪魔城復活させたのに伯爵と戦ってなくね
>>926 んん?それはシャフトが無理矢理言わせてるんじゃなかったか?
とりあえずベルモンド家はそんな不埒な理由でヴァンパイアハンターしてないでしょ
無理矢理じゃなくて、操って言わせてるの間違いだ
シャフトによって呼び起こされた深層にある本心とかなんじゃね?
どちらともとれる風にしてあるんじゃない
燃え尽き症候群っぽくなってたところにシャフトがちょっかいかけて
自分達に都合良く心理と欲求をねじ曲げた、と個人的には解釈してる
輪廻EDの問答の時点でリヒターはヘマ踏んでる
「お前には欲望がないのか?」という伯爵の問いに、なんであれ即答が出来なかった以上は
自分の心には隙があるぞと敵に教えてしまったも同然
月下の輪廻部分で負けてマリアに助けてもらった人いますか
初プレイ時に助けられた
それまで面クリ型のドラキュラってやった事無かったので操作に戸惑いまくって…
初期ステータスに影響するという話を聞くまではわざわざダメージ受けてまであの演出を楽しんでたよ
友達には言ったけど偶然見つけた小ネタ投下
VSリヒターで
せいめいのれいやく所持中に妖精出しといて
最後坊ちゃんとリヒターとで相打ちになったら
せいめいのれいやく使用中(妖精が画面中央でキメポーズ取る奴)にリヒターが死んで
ムービー入って最後マリアと滅んだ城見ながらの会話中になぜか坊ちゃんのグラが通常より黒かった
はい
それだけです
懐古はなんでアルカードのことを坊ちゃんと言うんだろう
>>936 携帯から書き込んでまして、ボロい携帯のせいなのか'アルカード'って入力しようとすると最後までちゃんと打たないと変換出来ないんですが
坊ちゃんって書き込もうとすると
'ぼっち'って打ったら予測変換に'坊ちゃん'が一番上に出てくるの知ってたからなんとなく、早い方選びました
深い意味はないです
それが不快に思われてしまったのなら申し訳ない
すみませんでした
マジレスするとぼくドラキュラくんとかけてるからだろう>坊ちゃん
そんな事はどうでもいい
そういえばぼくドラじゃ死神さんにぼっちゃんって言われてたな
あれはたぶん怪物くんの影響なんだろう
どらぼっちゃん…は違うメーカーだったか
意外と楽しめたが
>>936 いや、「坊ちゃん」じゃないならまだしも、実際に坊ちゃん(城主の子息)なんだから、別になんらおかしな事は無いだろうに。
どうして突っ込んだ?
たとえばウッドロウが空気王の愛称で親しまれている事に比べれば
別にこれと言った経緯も説明の必要もなく
そこを考えればごくごく普通の事だよなぁ
何がそんなに気になったのやら
自分的にはかなりムリヤリくさい
>>937の方がよっぽど特殊で気になるがw
わざわざ懐古なんて言葉使って突っかかってるあたりずっといるいつものキチガイだろ
どいつのこと言ってんの?
ブログ書いてたやつのこと?
>>943 どの変がムリヤリ臭いですかね?
言ってくれれば言い訳の一つでも考えるんで是非答えて頂けるとありがたい
>>946 いやぁ、だからまさにそういう今考え付いたような言い訳っぽいのがな
多くの人はぼくドラ由来か設定上の立ち位置からそう呼んでるのだと思うけど
予測変換で早いから〜ってのはその発想はなかった的なアレだったもんで、まぁ気にするなw
っていうか坊ちゃんとか坊ちゃまとか呼ばれてるのそれこそ今に始まった事じゃないし
今回たまたま直後に絡まれたのがお前だったってだけで
そもそも言い訳とか謝る必要なんてないよ別に
illζ´д`ル 美しい人生よー限りない喜びよー
人生の大半寝てるだけのやつが何言ってんだ
すげーどーでも良い事で長文書くなw
簡潔に書けば2行で済む内容だと思いました
コイツは臭せえーッ腐の匂いがプンプンするぜーッ
\ そんな事はどうでもいい。/
 ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____
γ ̄y~ ヾ | ||\ \ <レップーケーン
/ ノンゞヾソ | || l ̄ ̄ ̄ l レップーケーン
<~~,illζ´_ゝ`ル ┌‐‐┬┐ | ||__/ ̄ ̄ ̄/
ヽ; 州ノ]つ∞0 、 |PS乙|ll| [二二」二二二]
(. ヽ´⊃~⊃, 〜〜| 旧|ヽ______| || |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな夜はンフゥ
雪が降ってきたけどどうする?
そんな夜もンフゥ
俺のフルンチングは早業の短刀だが、君のヴァルマンウェをアンロックジュエルしてやるぜ
○ ・ ○ ・ ○
○ . ○ ・
○ ・
・ oγ ̄y~ ヾ ○
○ . ・ / ノンゞヾソ.. .
o<~~,illζ´_ゝ`ル そんな事はどうでもいい
・ ヽ; 州;;ゝ;;<oイ ・
'' ̄ ̄"" ̄"" ̄ ̄~~~
さーむーいー夜だーかーらー
trfゥ
日記書き飽きたのか
話の接合性の無さに頭がパーンしたんだろ
日記書きあうライバルとかいればな
別に書く事も無いし、もう好きに利用してもらって構わんだろw
ドラキュラ(キャッスルバニア)新作もそろそろ途絶しそうな感じだし。
今更だが悪魔城HDの新DLCとかが来れば多少は盛り上がるんだろーけど。
>>964 同意
IDが全部小文字のようだが、そんな事はどうでもいい
本当にどうでもいい事だなおいw
流れにワロタwww
おお、日記は完結したのかと思ってました
最近はクリアデータを少しづつやってて、友人から色々レアドロップする敵を教えてもらいました!
もはやネタバレも無いようですし、皆さんオススメの装備を教えて下さい!
落とす敵とその場所を教えて貰えると助かります!
強さも良いですが、特殊な動きをする装備のほうがロマンを感じれるので好きです
>>968 ヘブンズルーン
逆さ城入り口のドードーが落とす
振り回してると字がうっすら見えるような…
>おお、日記は完結したのかと思ってました
どういう意味?
装備品ドロップ率低すぎんだよ…
時計塔のアラストール地帯を数往復する程度で村正ドロップするんだがw
ホーリーソードよりも先にwwwww
たとえば
村正のドロップ率が1%だったとして
プレイヤー100人の内の99人がホーリーソードを入手したのなら、残る1人は確実に村正を目にする事になる。
つまりその「1人」になった人間は、どんな人生を歩もうが、どんな時間帯でプレイしようが、どんなシチュエーションだろうが
村正以外を目にする事は出来ない。
…が、その「100分の一人」に選ばれる条件や確率というのは、一般市民には絶対に判らない様に巧妙に社会の中に隠匿されている
CIAなら知ってるかもしれない
>>973 > 残る1人は確実に村正を目にする事になる。
一回一回のドロップが独立試行ならって条件はつくけど、
仮に99人がホーリーソードを入手済みでも、
残り1人が村正を手に入れる確率はあくまで1/100だよ。
まあ、たまたま>972のようなことに出くわすことも確率的にはあり得るってことを
言いたいんだろうし、それには全面的に同意。
そんな事はどうでもいい
こまけぇこたぁどうでもいい
格ゲーみたいなコマンド入力技は難しいからやめてほしかった
サッ サッ スッ サッ サッ ……。
illζ´_ゝ`ル ζ(´<_`ζill l | | l illζ´_ゝ`ル illζ´_ゝ`ル illζ´_ゝ`ル
( つ≡ ≡ ⊂ ) illζ´_ゝ`ル ( つ≡ ≡(つ 丿つ "(つ つ <アレ?
\\ \ / // ミ,(つ ノヽ \\ \ ,( ヽノ ) ) )
(_(__) (_(_) し(_) ∪ (_(__) し(_) (_)_)
研磨「す゛ま゛ん゛・・・」
そうるっすっちーるの
ここぞという場面でのコマンド受け付けなさは異常
ブルーアルラウネの前とかもうね
さっさと画面外に逃げればいいんだけど
ここまでやったからにはもう意地でもそうるすちってやらなきゃってなって
けっきょく最後までコマンド受け付けなくてニャオワァァァァしちゃう
>>981乙
ヒマな時に思い出したようにタコの血を浴びてるんだが
ナイフの威力が一定以上は下がらないことを知った。
サブウエポンは STR依存値+INT依存値=攻撃力 になってるのかな?
低レベルでデュプリ2つ装備してINTマイナスにした状態と
デュプリ一つでINT4程度の状態では、威力が3〜4で変化が無かったので…
城入り口のマンホールってどこに通じる予定だったんだろ?
一方通行の出口っぽいから地下庭園では無い気がするけど
う
め
ま
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:14:27.86 ID:wctKxu0x
ら
ん
ど
で
く
そ
み
そ
て
す
と
り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。