1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/10/20(金) 09:06:40 ID:VK6xxP6F
1乙 そして人生初の2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 12:48:29 ID:lQricsEP
にげと
★評判の良かったゲーム★ 対多数戦闘 「お姉チャンバラシリーズ」「OZ」 ・箱庭 「Grand Theft Auto V」「Grand Theft Auto: Vice City」 「スパイダーマン」「スパイダーマン2」 ・ACT+ADV(デビルメイクライタイプ) 「Devil May Cry」「Devil May Cry 3」「鬼武者シリーズ」 「NINJA GAIDEN BLACK」「ゴッド・オブ・ウォー」 「プリンスオブペルシャ時間の砂」「マークオブクリィ」 ・ストーリー、潜入 「METAL GEAR SOLID 2」「METAL GEAR SOLID 3」 「忍道 戒」「天誅シリーズ」「ヒットマン サイレントアサシン」 「007 エブリシング オア ナッシング」 ・ホラー(バイオハザードタイプ) BIOHAZARDシリーズ ・ステージ走破型 「Shinobi」「Kunoichi」「チェインダイブ」「風のクロノア(PS)」 「ロックマンX8」「真魂斗羅」 ・TPS 「THE地球防衛軍1,2」「マーセナリーズ」 ・映像、雰囲気 「ICO」「ワンダと巨像」「キラー7」「大神」「SIREN」
5 :
な :2006/10/20(金) 16:26:22 ID:US+PXkbD
スパイダーマン2って楽しいの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 20:30:46 ID:CeaAXp0r
ゴッドハンドみたいなゲームで面白いゲームある?
>>7 その前にゴッドハンドのどの辺りを面白いと思ったのか言わんとオススメのしようがない。
バカゲーな所か?マゾゲーな所か?素手での殴りあい(一部武器有り)か?乳揺れか?
新スレ乙
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 21:36:27 ID:aabSBjYM
TPSってなに
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 21:47:49 ID:c/Lq2jyl
>>4 こういうのは入れたもん勝ちなんだろうけどさ、
正直おねぇチャンバラとOZはのっけない方が良かったよ。
どっちもゲーム内容は大味だし面白い「ACT」としては微妙なタイトル。
無双とかBASARAの方がマシだよ。
バイオタイプにSILENT HILLも入れようか ただし一作目だけ
>>4 つーかなんでロックマンはX8だけなの?
本家は?傑作だったX1とX2は?X4は?ゼロシリーズは?
何度かレスにあったグラディエーターremixもスルーしてるしよ、
お前のその表は「評価が良かった」んじゃなくて単なる個人の好みじゃねぇの?
>>13 サイレントヒルはアクションゲーとしては糞だろ。
ICOみたいなパズル要素もないし。
ゲーム的な要素も皆無。
>>12 姉チャンはちゃんとACTとして面白いよ。特にシステム良好のチャンポンは高評価。
コンボを最後の無敵広範囲攻撃まで出すのも腕が必要だし
ボスキャラも鬼のように強い。
道中いかに体力減らさずそこまで持って行けるかが勝負なんで
暴走のタイミングとかアイテムの使いどころなど攻略しがいもあり。
OZは知らん。
>14 >4は前スレに貼ってあったものそのままだぞ。 んでその内容自体もスレのレスを追って作られたってだけのもんだろう。 なんで貼っただけの>4を責めてるんだおまいさん。
>15 「映像・雰囲気」の項がせっかくあるんだしそこに入れてもいいんじゃマイカ。>サイレントヒル いや、俺はやったこと無いんだけど。雰囲気がいいって話は良く聞くし。 姉チャンもOZもちゃんとACTとして面白かったな、俺は。 まー姉チャンの方は1はちと微妙なわけだが、2以降はかなりいけてると思う。
>>18 やったことないから分からないかもしれんが
サイレントヒルのアクション要素のなさは
最早アクションゲーとは呼べないレベル。
龍が如くみたいなアクション操作のアドベンチャーと思われ。
この板のオススメ見て前から興味あったゴッド・オブ・ウォー買ったんだがかなり楽しめた 個人的にDMCより好きだった こんな俺にオススメのアクションゲームある? GTAシリーズ・DMCシリーズ・鬼武者シリーズはプレイ済み
>>20 そもそもGOWはDMCのパクリみてぇなもんだしさ(開発者自身もDMCをリスペクトしてた)、
GOWのどこが気に入ってるのか書いた方が答えやすいんだが。
キラー7のアクション要素のなさも酷いものだけどな そういう意味ではこれもアクション操作のアドベンチャーに入るな
>>21 これは失礼
DMCみたいにオーブ(経験値)を使い武器の強化や技を覚えるシステムがかなりツボ
世界観はゴッドの方が好き
特典も準備されていて嬉しい
あまりアクション得意じゃないので難易度はヌルくても大歓迎
>>14 テンプレに文句言われても…
本家やX1、X2とかはレトロゲーの範疇だからじゃない?
25 :
. :2006/10/21(土) 00:12:47 ID:ZBGhVkQ+
ヒットマンみたいなステルス系でTPSのゲームあれば、教えて。
>>5 俺も凄く気になってる。
今日買う気まんまんでゲーム屋行ってきたんだが売ってなかったよ。
んで、代わりにグラディエーター買ってきてやってるが今のところ微妙…
モンハン並みの完成度を期待してたんだが、なんかこれアクションはGTAレベルやね。
キャラのモーションが軽いっつーかなんつーか…
まぁまだ序盤なんでこれから面白くなってくることを願う。
反射神経を必要としなくて面白いアクションゲームがあったら教えてほしいです
無双かBASARAしかないんじゃね?
いくらなんでもアクションなんだから反射神経はいるだろ
HITMANシリーズかな。 潜入・暗殺手段の考察が全てのゲームだから。 上手くステルス出来てりゃ戦闘が発生しないし(一部例外有り)、 アクロバティックな要素も皆無なんで。 ステージをじっくり観察して暗殺手段を考えたい人向き。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 06:48:51 ID:2Oo++ccA
ヒットマンて、米製のゲームか?
32 :
25 :2006/10/21(土) 07:02:34 ID:ZBGhVkQ+
返事ありがたいのですけれども、よければヒットマン以外でないですか?
>>26 装備を重量オーバーさせれば動きは重くなるけど、そういうもっさりしたのがいいの?
あれのアクション軽いって意見は初めて聞いたよ。
まぁ軌道が黒帯の武器でボキボキ骨折ったり有名剣闘士にボキボキ(rしないと攻撃の重さはわからんかもな。
007エブリッシングオアナっシングってどう?おもしろい?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 13:17:47 ID:XMOhgK4/
>>34 微妙。正直あんま面白くないかも。
FPSいいならブラックはいいぞ
GOW以外でDMCに似たようなゲームない?
>>25 スプリンターセルシリーズ。
ただこっちはヒットマンほど自由度が無くほぼ一本道。
ややMGSのパクリ。
>>27 ICO、ワンダと巨像とか。
パズル的な要素が重視されていてアクションの腕はそんなに必要無いよ。(多分)
キャラの動きも独特でリアル、操作していて楽しい。
ところでDMC系ってステージ走破型じゃないんかい?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 15:51:56 ID:5+r8d5Bx
二人プレイでお勧めなゲームってありますか?
どうでもいいけど、面白い新作アクション出ねえええええ佐賀ええええ
>>33 もっさりがいいわけじゃなくて、動きにもっと節度感(?)が欲しかったなと…
>>40 節度?意味わかんねぇよ。
メリハリの効いた動きって事か?
それならAGL上げて攻撃速度上げたり、スキル使ってダイナミックに動けばいいんじゃねぇの。
つーか敵がそんなシャキシャキと動いてきたら初心者はパリィやドッヂも出来んだろ。
もしかして一方的にザクザク攻撃して俺TUEEEするゲームだと思ってた?
キャラや装備を強化すりゃそれも出来るが最初は無理。
>>41 俺は自分の感想を述べてるわけであって、それをいちいち否定することに意味があるのか?。
まぁお前がこのゲームが好きなのはよく分かったが、
例えば、階段を棒立ちのまま降りるのがあまり好きじゃない人もいるわけだ。
FPSで、おすすめなのおしえてください。ちなみにFPSは、一度もやったことありませぬ。
ヘイロー
>>42 はっきり「自分には合わないゲームだった」とだけ言えばいいのに
軽いだの節度だの曖昧な事をほざくから苛つくんだよ。
いい人ぶって曖昧な言葉で他人を苛つかせる方が無駄だ。
物事を他人に上手く伝える度胸も脳味噌も無いなら言葉は簡潔にした方がいい。
「このゲームは自分には合わなかった」
おまえはこれだけで十分だし他人にも伝わる。
まぁモンハン並のアクションを期待してたら重量感とか攻撃の重さは微妙だろう グラディエーターは華麗にかわして連続技を叩き込むゲームだし MHのように敵TUEEEEゲームでもない 方向性が違うんじゃね?
>>42 あと階段を棒立ちで降りたくなかったら、レバーを少し倒して「歩け」。
んな意味不明な事がマイナスになる潔癖病ならできる事だろうが。
>>47 儲だか社員だか知らんがキモすぎるぜお前。
あれがマイナスにならんとは…。俺に言わせりゃ「作りかけのゲーム」の領域だねアレは。
制作側があのままGOサインを出したことが不思議。
>>48 横から煽るゴミにレスするのはこれで最後。
ゆっくり歩いて一歩づつ降りろ。
というか一歩ずつ降りる必要ないだろ 階段上り下りするゲームじゃないんだしさ
>>49 乙!まぁお前なんか最初から呼んでないけどな〜
つーかどっちが煽りなんだか。
あ、悔しくなって即レスとか止めてねw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 19:44:08 ID:MSyNU0lP
おい、階段についてなら俺にも語らせろよ。
てか
>>48 が変な人だ。
それより、ランク付けのあるゲームは苦手なヘタレかつ
ヌルゲーマーかつ階段マニアのわしに何かすすめてくれんかねムフー。
無双が好きなんじゃよー。
>>52 >4から好きなの選べ
好きなの決めたら公式サイトみて気に入ったら買え
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 21:05:54 ID:XMOhgK4/
>>43 PS2なら断トツでブラック。
初心者向きの上完成度もトップクラス。
>52 ICOとかどうよ。 階段が多かったかどうかは忘れたが。
それよか階段のなにに惹かれるのかが興味ある
階段といえばガンダム一年戦争
階段と言えばアレだなあ、バベルの塔。 まんま階段状ブロックを積み上げるパズルアクションだ。 めちゃくちゃ古いけどな。
階段なら、ランドストーカーで最終ボスと戦う直前の所に、 かなり長い階段があったような気がする。
何故か階段ゲースレになっててワロスw
>>55 待て待て、完成度が高いのは認めるがあれが初心者向けなのか?
難易度はイージーでも結構キツイと思うんだが。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 21:00:08 ID:7Flard1S
>>63 あれが出来なかったら他は難しすぎてクリア不可能な気がする。
メダルオブオナーとかの戦争系は難易度高いし。キルゾーンも理不尽に難しい上半分クソゲーだし。
タイムスプリッターは手に入らなかったから知らないけど
こーるおぶでいてい2 でも難しい俺
怪談なら、かまいたちのよる3だろ…それかサイレン…サイレンこえぇぇぇ
>>65 ぶっちゃけバイオ4でいいんじゃない?
一応FPSだしアクションヲタじゃない奴等も
普通にクリアしてたよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 16:33:04 ID:zaDS6Ba1
shinobiが大好きなんだが、けっこう使うボタン多くて操作に慣れるまで時間がかかったから ボタン少な目の3Dアクションなんか無いかな?
>>62 階段スレとか言って話蒸し返すな
で実際どうなの?
そんなに棒立ち階段降りが見たいのけ?
棒立ちっつーかジャンプモーションだけどな。 ゲームのおもしろさと比べたら非常にどうでもいいこった。
75 :
52 :2006/10/23(月) 20:54:03 ID:16cHQoQm
階段の流れは俺のせいだな、ごめんよ。
>>58 階段ってすげぇよな、だってさ、高い所まで普通に行けるんだぜ。
しかも、ほとんど歩く動作と変わらないのに、気がついたらかなり高い所にいる。
これがエレベーターならどう?動作はないけど、登る実感あるっしょ?
機械使ってガーッ、だぜ、てか機械だから当然じゃん。
エスカレーターもそうだよね、機械が高い所に運んでくれる。
機械がなかったらどう?ビルクライムとか危ないよね、すげぇ大変だし。
階段は例えば一階のこの部屋から二階のあの部屋に行こうと思ったら、自然な道の中に
自然に何mも上がるステップがあるでしょ?
エスカレーターも自分でも上がればいいじゃんって言われるけど、
情緒がないよねぇ、坂道も風情がない。
だから俺は階段なんだ。スーパーマンでもないのに、普通に歩いて何mもあがれるんだよ?
いいよね、階段。
みんな階段ゲーの情報ありがとね。バベルの塔やりたいなあ、脳汁止まらなさそう。
ランドストーカーは途中で挫折したけど、階段あるなら頑張るかな。
個人的にはRPGだけどLUNARのラスト前の階段が死ぬ程好きだな。
ICO、インタビュー見ただけだけど、なかなか階段臭いよね。探してみる。
じゃ、長文ごめんね。
ここを階段スレにするつもりはないから俺はもうやめるけど、
願わくばこのスレにレスつけた皆が俺みたいに階段の魅力にとりつかれて、
立派な階段ジャンキーになりますように。
そう言えば最近飛んだり跳ねたりするACT減ったな。 未だにshinobiとkunoichiがPS2ナンバー1な俺。 DCではジェットセットラジオだった。 PS3はニンジャガΣ買うかな。
ニンジャガも跳ねたり飛んだりはあまり必要ないけどな。
>>77 え?そうなん?
箱○持ってないからてっきりshinobiみたいなのと思ってた。
しばらく様子見るか…
どっちかと言えばDMC系だな>ニンジャガ
どつき合いでスカッとしたい。 なんかいいのある? エフェクトや効果音が気持ち良ければ最高なんだが。
リアルで不良に対峙
>>80 どつき合いってんならゴッドハンドが良いのでは。
やりこみ要素があんまりないんで1周で飽きるのが難点だけど。
>>80 アーバンレイン
THE肉弾戦!って言葉がピッタリだよ
部位破壊した時の骨が砕け散るような<<ゴリャッッ>>
って音はいつ聞ぃても快感
>>84 アーバンレインはいいな。慣れてくると大勢を相手に攻撃避けまくり
ダブル攻撃アチョー!ってかっこ良い動きが出来るようになるし。
問題は、その一定のレベルになるまで耐えられない人が多いことと
複数人プレイの不親切さだな、一緒にプレイする知り合いがいると
最高に面白いゲームなんだけど
なんか以外と爽快感のある肉弾系アクションゲームって少ないんだよね。 ドラゴンボールみたいにドガンドガン派手に殴り合うのがあってもいいと思うんだけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 22:23:14 ID:zIkjM5Eb
マイクタイソン パンチアウトは爽快
いきなり失礼。 ゲッタウェイ グランドセフトオート ドライバー(最近発売した奴) どれがお勧めでしょうか? わかり易くレビューいただけるとありがたいです。
なあグラディエーターみたいにリアルで生々しいゲームない?
91 :
80 :2006/10/26(木) 06:06:27 ID:1ZGflMIp
レスどうも。 アーバンレインは遊び倒して売ったよ。 ステージの狭さがネックだった。続編に期待だな。 鉄人28号いいねぇ。 てか、あんな感じでもうちょいメジャーなやつあったでしょ。 なんだっけ?たしかメーカーは同じだったと思うんだけど。 GHは却下。イマイチそそられん。 グラディエーターいいね。あの鈍重な肉弾戦いい。 ボリューム的にはどうなの?やりこみとか。 基本的に 練習→試合→練習→試合→ の繰り返し? 難点あれば教えて。 つーかクレクレでごめんね。 情報ありがとう。
>>91 グラディエーターremixは戦闘さえ気に入ればかなりやり込めるよ。
基本的に練習と戦闘の日々を繰り返して行くだけで、イベントとかあんまり無い。
ドラマを感じたいなら世界観やキャラに自分で感情移入していくしかない。
だけど戦闘は歯ごたえが有って緊張感があるし、装備する武器及びスタイルやスキル、
自分で振り分けられるパラメーター等によって豊富な戦闘バリエーションが楽しめる。
二週目には武器やスキルやスタイルレベルを引き継げて、周回毎に難易度も上昇。
三周目以降は敵が凄い動きをして本気で殺そうとしてくるからこっちも本気になれる。
条件を満たす毎に使用できるキャラモデルも増えていき、
皇帝や有名剣闘士、巨乳の女剣闘士なども使えるようになったりする。
まぁでも基本的にかなりストイックな内容でスルメゲーとか言われてるんで、
最初っから敵をばっさばっさ倒して俺TUEEE!とかオナれないからそこんとこ理解してね。
93 :
92 :2006/10/26(木) 08:28:36 ID:5gH0Md+6
あ、もちろん上手くなればスタイリッシュに戦えて ちゃんと爽快感やカタルシスは得られるようになる。 下手なうちはボコボコにされてつまんないかも。
次からテンプレ作る人はグラディエーターremixも入れてください。 でもジャンルはなんになるんだろう?
グラディエーターはテンプレに入れるほどじゃないと思う。 キャラ育成にやりがいを感じられる人なら楽しめると思うけど 純粋にアクションを楽しみたい人には今ひとつかと。 かったるくて序盤で止めたゲームはPS2ではこれが初めて。
>>95 コツを掴めばテンポよく行けるようになるよ。
トレーニングも剣投げでポイントは安定するし、テクを磨いて
試合でいい評価を得るようになればボーナスのポイントもつくから育成は楽になる。
それに後半は連続で試合日が入るから育成がどうのこうの言ってる暇は無くなるし。
家ゲ板のスレに行けばその辺の改善策を親切に教えてくれるんだから、
ここでグチる前にそこで質問して欲しかったな。
このスレの前の方でモンハンと比べてどうのこうの言ってた奴と同様に。
↑だいたいその通りだが グラディエーターは純粋な戦闘パートがメインだし 1週目の序盤はいくつか難関もあるが リミはクリア後の持ち越しプレイもできる ちなみにフリーモードもあって遊びやすいし漏れはオヌヌメする
98 :
97 :2006/10/26(木) 13:54:39 ID:1qtcAGj9
「かったるいんだけど面白くなるの?」とか 「序盤かったるいって噂聞くけど本当?」とか言ってる人にならともく 「かったるいからもう止めた」って言ってる人に 改善策は有るから本スレで質問しろと返すのはピントがズレてる。 根も葉もな捏造叩きってわけじゃないんだから別に良いじゃん。
100 :
91 :2006/10/26(木) 14:42:42 ID:1ZGflMIp
そうだな。 グラディエーターに決めた。 どーせ1、2ヶ月程度のつなぎで考えてっから単純にマッチョのどつき合いで丁度いいわ。 動画も見てなかなか気に入った。事細かありがとな。 あと、礼いっといてなんだが、くだらん痴話喧嘩はやめてくれ。
> 巨乳の女剣闘士 これを見て、購入を決めました
>>100 グラディエーターって二種類出てるけど
無印の方には格闘系の武器が無いから
「マッチョのどつきあい」がしたいならremix買わなきゃダメだぜ。
一応、念のため。
こういうのって痴話喧嘩って言わないと思うんだが
オレはグラディエーターremix 気に入った派なんだが、シャドウオブローマはどうなん?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 18:45:25 ID:BzSaQbtX
ハーミィホッパーヘッド知ってる?
>>104 グラとシャドウは当初から比較されていたから、グラが好きなら良いんじゃない?
シャドウはレベルアップという概念がないゲームだから育てる感は薄いけど
個人的には合間に入る潜入ミッションがMGS感覚で楽しかった
でも流石にグラ→シャドウとやったら飽きるかw
すいませ〜ん。 歴史モノでMGS的なゲームってありませんかね。。。 あればPS3が値下げするまでそれで乗り切ろうかと。
歴史モノってどんなの? 時代劇なら天誅・忍道・神業 洋モノならシーフがあるけど日本版が出てるかどうかは知らね
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 14:42:05 ID:qijjFh4k
西洋の戦物アクションはないものか…別に史実に基づかなくてもいい、ある程度ファンタジー性があってもいい。常人離れしたキャラも素敵なスパイスさ。極端なリアルはいりません。甲冑と騎馬隊のぶつかり合い、弓の雨、そして戦場を駆ける俺。 爽快感溢れる戦闘と、臨場感たぁっぷりの音楽で俺は中世の戦場で剣を、槍を、斧を…振り回したいんだよ! そんなゲームがやりたくて濡れちゃってます。
ロードオブザリングを見ると
>>109 の言うようなゲームがやりたくなるから困る
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 17:34:49 ID:qijjFh4k
>>110 同士な方がいらっしゃり嬉しい。きっと好みの映画やら漫画やらが一緒だと妄想。
光栄あたり作ってくれんかね。単純に国取りしながら大陸制覇でもいいし、もちろん様々なキャラの目的が交差しあうようなストーリーがあっても大歓迎だ。
爽快感、鼓舞されるような西洋的な音楽があれば何もいらん。我が儘を言わせてもらえば、なんか隊長とか将軍が叫ぶカッコヨスな台詞があればもぅ…
初代Xbox持ってるなら キングダムアンダーファイア 〜ザ・クルセイダーズ〜 とかストライクっぽそうだが。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 20:10:06 ID:qijjFh4k
>>112 おお!ありがとう、初代凶箱あるよ。明日ヤマダ電気行ってくる、そしてレポもするんぜ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 20:13:07 ID:qijjFh4k
ちなみにクルセイダーズとのことだが…十字軍が元なのかな?だとしたら俺にはど真ん中だよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 20:37:58 ID:D72KOSfe
Xbox360のソフト全般。ビートダウンとGENJIは1円で売られていても買わない。
>>114 ググりゃ分かるが、歴史もんじゃなくてファンタジーもんなんだ。
あと純粋なアクションゲームって訳でもない。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 20:43:45 ID:qijjFh4k
>>115 劣化観察眼乙。わざわざ口に出さなくていいんぜ。
>>116 すまない、今帰ってきてな。ちょっとググってみるよ、わざわざありがとうです。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 21:05:15 ID:qijjFh4k
戦略性の高いアクションなんだな。いろいろ評価やら口コミも見回ってみたが…やはりど真ん中だなw 改めてありがとう、後日レポするわ。そして質問スレじゃないのに消費してすまなかった
いや、質問スレみたいなもんなんだけど。
>109 ロードオブザリングのゲーム版がそんな感じだったと思うけど。 俺がやったのはPS2版二つの塔だけど、ちょっと短いって以外は中々 楽しめたよ。続編に王の帰還が出てるがそっちは良く知らない。
ジョジョも一応このスレ扱いでいいのか? しかし酷いなあアレ
>121 ここは「面白いアクションゲーム」のスレだぜ。キミが面白いと思ったのなら どんどん紹介してくれ。
すまんかった 紹介しない方が良いだろう
いかなりすいません、スパイダーマンって1と2どっちが面白い? あと具体的なゲーム内容教えてくれませんか?
今年の年末は 龍2とトゥームレジェンド(PS2)くらいしか買うモンがない… 後はシャイニングフォース=イクサか… アクションアドベンチャーにアクションパズルにアクションRPG… 純粋なアクション出ねーなオイorz
連ザU買えば? ミッションモードとか充実してるみたいだし俺は買うよ。
>125 そういうときはちょっと古めのゲームに手を出してみるいい機会じゃぜ。 それか逆に新しい方に行くかだな。XBOX360では年末にACTが大量に 出るぜ。
グラディエーターかモストウォンテッドどっちを買うか悩むぜ やはりアクション好きならグラディエーターか・・・
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 06:25:20 ID:pjEhAa8V
PS2で出血表現のあるFPS教えてくだしあああ サーティーンは確認済みなので他には何かないかい?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 15:05:53 ID:4lOketF+
ゴッドオブウォー面白かったですよ
大神かゴッド・オブ・ウォーどっち買おうか悩んでます。 オススメはどちらでしょうか? あまりゲームをやらないので、詳しい条件とかはわからないです。すみません。 ただ、鬼武者とメダルオブオナーは面白かったです。 ちなみにバイオは凄く興味あるのですが、恐くて出来ないです。
132 :
131 :2006/10/30(月) 16:38:48 ID:WoiTdPyp
すみません、あとグランセフトオートは凄く面白かったです。 メタルガイアソリッドも面白かったです。
>>131 ほのぼのしててちょっと感動 長く楽しみたいなら大神
爽快なアクションがやりたいならGOW(俺は体験版しかやったことないけど)
あと俺的にはバイオ怖くなかったよ 最初はドキドキするけど怖いものではなかった
134 :
131 :2006/10/30(月) 17:32:52 ID:WoiTdPyp
>>133 さん
どうもありがとう!
>>133 さんの意見を聞いて、大神を買う事に決めました。
バイオは、1を買ったのですが、恐くて次の日に売りました。
サイレンも凄く興味があったのですが、恐いのが苦手なため、
買って友達にクリアしてもらって、それをずっと横で見てました。
ゾンビや幽霊系の恐いのは苦手なんです。
ゾンビだめならアカンねwww GOWもちょいとグロいッスよ
GOWは面白いけどちょっと気が滅入る場面もあるからなぁ。 残虐な表現がOKで神話+謎解きが好きならかなり楽しめる筈。 しかし鬼武者も幽霊とかと戦うよな。
獣王記が面白いよ!
新鬼武者って面白い?? 鬼武者2は楽しめたんだが
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 21:54:25 ID:/FhssL1T
>>138 俺にとってはエセアクションゲーム。ダラダラと歩き回った印象しかない。
鬼武者2は知らない。
>>138 微妙としか言えないな。
弾き一閃とかは気持ちいいんだが、ステージ構成がダラダラと長くて
謎解きフラグ立ても作業感が強くてウザいだけだった。
ステージ間のストーリーを文章だけで表現するのも失笑もんだし、ボス戦もつまんなかった。
>>139 2はたぶん鬼武者のなかでは一番面白いかも。
てか他が糞すぎるのか
>>141 まあ、俺は松田ユウサクさんがモデルってだけでかなりよかったと思うけどね
グランドセフトをそんなに面白くないと思ったオレだけど ソーコムかメタルオナーヨーロッパを買おうかと思っとるのだが どっちも地雷かね? 誰か教えてー 仕事休憩のあいまの携帯からなので、改行なり変になってても気にしないで。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 12:41:48 ID:8vdMyDuk
オナーはなかなか面白かった思い出がある。 そー込むは、やったことがないのであしからず。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 19:40:24 ID:poogA0/G
360のバトルフィールド デッドライジング
ベスト1800円て価格に釣られて買った龍が如くがめちゃくちゃ面白かった スレ違い?あれも一応アクションアドベンチャーだよな?
龍はロードが頻繁で長い。 アクションは大味すぎていまいち。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 23:16:19 ID:KDSMzYdL
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 23:51:55 ID:0DTyQbcF
>>143 メダオナ買って1日で売り飛ばしたよ。僕は
>>146 まぁアクションアドベンチャーだな。
かなりの傑作と思うがアクションとしては厳しいところかと。
このスレは板的にアクションとして面白いゲームが
もてはやされるので龍やICO、大神とかはやや評価低くなりがちだが
雰囲気ゲーとして評価されてる。
龍はアクション部分が戦闘だけだからこのスレ的には違うのかもね。 むしろ戦闘(アクション)以外の部分が面白いし。でも個人的には戦闘の爽快感はガチ。 最近難しいアクションばっかやってたから逆にいいストレス解消になった。 ロードも音楽入るからみんな言うほど気にならんかった。
まぁノーマルで一周遊んで「あ〜面白かった。売ってこよ」となるヌル向けではあるな。 龍はノーマルとイージーしか無いが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 13:31:44 ID:wLcJ5a6q
MGS3が神ゲーだった俺にはどんなゲームがくるかな?
とりあえず 「スプリンターセル」シリーズか「ヒットマン」シリーズか 「天誅」シリーズか「忍道・戒」やってみりゃ良いんじゃね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 15:48:48 ID:wLcJ5a6q
天誅、忍道戒はやったことある。ヒットマンは暗殺系だろ。スプリンターセルってのは初耳。 どんなん?
>>156 普通に公式サイト見るなりムービー見るなりすりゃいいだろ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 16:38:11 ID:wLcJ5a6q
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 16:49:43 ID:2ECt2pXW
わたしの為に喧嘩しちゃらめぇ
それにしてもつまらない流れだな
と、流れに乗れなかったボヤッキーがすねてます。
こいつの言ってる事って面白いの?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 00:24:13 ID:gOESkwSG
どうどうどう。 そんな事より風雲幕末伝て面白い?剣豪シリーズみたいな感じ?
侍道の方が近いかな
零シリーズ オヌヌメ
やっぱ アクション=カプコン カプコン=アクションだな。 このスレ、カプコンのゲームがたくさん出ててカプコン信者のおれとしては嬉しい限りだ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 04:31:34 ID:TDhWTN1C
スプリンターおもしろいよ MGSとか天誅らへん好きな人には合うかも 特に北海道でのミッションはかなりワロタw
MGSは大好き 忍道戒は途中で飽きた GOWは面白かった で、あまりメインがミッション重視でなく 〜せよ、〜以内に倒せ、〜を守れとか次から次へとせっつかれるゲームは ダメな俺に何かオススメください
>>170 R☆の箱庭ゲー、バリーなんでどうだい?
GTA系好きならお勧め出来る傑作だ!
今、戦神やってるけど妙な味わいがあるなコレ。 絵面は完全に無双そのものなんだがやってるとむしろ リアルタイムストラテジーな気分になってくる。 まあまあ面白いんだがACTやってる気分にならないのは どう判断すべきか・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 15:38:31 ID:t0Re2oaJ
絶体絶命都市っておもしろい?それ関係のスレが無いのだが…
>>173 家ゲ板に行って見ろよ。
あっちの板が本家でこっちは細分化された板。
あっちの方が盛り上がってるゲームのスレもあるから、
今度はあっちをまず見るんだな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 17:24:09 ID:t0Re2oaJ
174サン、ありがと!そっち行ってみます(^^)/
なんだ、こう、スカっ!とするやつ一本教えてたもれ
超執刀カドゥケウス
>>176 ソニックライダーズおすすめ。
スピード感と疾走感が抜群で
BGMも良く、グラフィックも明るくポップな感じなんで気分良くプレイできる。
難易度も激シビアでもなく、激ヌルでもなくちょうど良い感じ。
1プレイ5分もないので手軽にできるのも良し。
ジャンル的にはレースに入るが、半分アクションなんでとりあえずオススメ。
昔あったファイナルファイトとかエイリアンVSプレデターみたいに アーケードっぽい作りのゲームありませんかね? 1コインでクリアするのに燃える感じのやつ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 12:16:49 ID:7cYiKNIv
バイオ4とメタルギア3とマーセナリーズで面白さの順位をつけて下さい。 ちなみにそれぞれのコメントも宜しくです。
ジャンル違うし比べられないって。 本人の好みだし
てか、最近全然面白いゲーム発売しないYO
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 12:56:48 ID:62K4Cutl
やっぱコレっしょ!? ‐※兒‐‐‐兒‐‐兒‐兒 ‐▲‐兒兒兒‐‐‐‐‐兒 兒‐兒‐‐兒兒‐‐‐‐‐ ‐‐▲‐‐‐兒兒‐‐兒兒 ‐‐‐※兒兒兒‐‐兒兒兒 ‐‐‐▲‐‐‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 3 ‐‐‐Ξ^Ξ‐‐‐‐‐ 2356
エバーグレイスってもともとPSで発売予定だったんだな。さっき知った やっぱPSじゃ限界があったのか 有名なとこだと鬼武者も最初はPSで開発されてたみたいだしな
>182 そういう時は過去の名作をやるチャンスだ! それかXBOX360でも買ってみるかだな。 そろそろ開発の軸足が新世代機種に移りつつあるから、 こういう時期は現行機の新作がさびしいことになりがち なんだよね。
>>186 天地Uイイですよね。
最近の3Dゲーでそれっぽいの無いかなーと思いまして。
謎解きとか会話シーンができるだけ無い感じの。懐古厨で申し訳ない
ゴッドハンドってどう? 出来るだけ長く太く遊べるアクションゲーム探してるんだが
>>187 あ〜…、ワンコインっつーか、ノーコンテニューならやろうと思えばどんなACTでもやれるだろ。
会話は飛ばせばいいし。
謎解きが無いのはsinobiとかOZとかかな。
DMC1も邪魔にならない程度の謎解き。
まぁどれも最初はプレイ時間が10時間を超えるだろうが、
極めれば1時間2時間でサクっと全クリできるから昔のACTの感覚でプレイする事も可能じゃね。
とりあえずsinobiやってみれば?
死んで覚える昔ながらの硬派ACTの血を受け継いでるゲームだから。
190 :
188 :2006/11/04(土) 21:59:40 ID:f1SySy+X
アーバンとか結構ボコスカ出来る武器有無のACT探してるんだ 対戦協力あったらなお良い、難易度は気にしない なんかある?
>>188 ゴッドハンドはえらく短いよ。アクション好きなら3日もあればクリア可能。
しかもあんまり金かかってる作りでもないんで
「太く」ってところも微妙。基本的にボス以外はアドリブ要素しかないんで
攻略のし甲斐もない。
長く(40時間前後?)楽しむならアクションRPGしかないんじゃないかと。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 11:41:13 ID:wi4LXaa8
MGS3バイオ4大好きで最近GOW買ってなかなか面白かった。DMC3はふつう。こんなおれがスプリンターセル ワンダと巨像 忍道 戒 大神の4点でどれを買おうか迷ってます。どれがいいかなー教えてください
ワンダは馬に乗って走り回る点だけ好きだったな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 12:14:11 ID:cUjyNAxx
忍道戒はMGS好きだったら面白いかもね。 どっちも基本は敵に見つからないことが前提だから。
>>192 スプリンターセルは演出やキャラが異常に薄いメタルギアと思いねぇ。
淡々と目的こなすことに耐えられるなら買いかと。
潜入要素はかなり濃くなってるけどな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 16:00:08 ID:gejM2oI6
モンハンが好きな俺にお勧めなアクションを教えてください 難易度は高めのやつがあるといいんですが 最近のは簡単すぎてすぐ飽きてしまうんです…
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 16:16:41 ID:wi4LXaa8
忍道 戒にしました。皆さんありがとう
>>189 >死んで覚えるACT
そんなの探してた。とりあえずsinobiかってみますわ。サンクス
ゼルダ的なバトルで敵との駆け引きを楽しめるゲーム無い? DMCやGOWも面白いけど敵が同時にいっぱい出たりコンボとかあると どうしてもゴリ押し気味な戦いになるんだが もっとカッコよく攻撃を避けたりガードもしたいんだ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 23:42:48 ID:HzdPLvs2
ジェットセットラジオみたいな爽快感のあるスピードアクションやりたい 車関係以外で
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 06:13:39 ID:+Rbk+Gn/
スパイクアウトFE
>>200 モンスターハンターだね
一瞬のミスが命取り
モンスターハンターは時間だけがだらだらと流れるゲームだけどな。
モンハンちょっとやっただけだけど、 素材集めて作るとか何かとおつかいとかネトゲっぽくて俺には全然向かなかったなぁ ゴッドハンド、グラディエーター、大穴でジョジョ
>もっとカッコよく攻撃を避けたりガードもしたい ここだけしか見てなかったすまん 忘れてくれ
モンハンはMMO的にチマチマとプレイする事を強要するバランスなだけで、 ACTとしてはそれほど出来は良くないじゃん。
モンハンはやっぱオンラインでやってこそだな
>>212 小さい箱庭型のマップがいくつもあってスケボーで走り回るゲーム。3、と2003(4)が日本では売っている。
箱庭がかなり計算して作られていてそのなかで課題やトリックをこなしていく。
キャラエディットやステージエディット、裏技などやり込み要素を多い。
しかしステージエディットはかなり狭いのでほんとにおまけ
グラセフやトュルークライムに似た自由度が高いゲーム教えて!
侍道2
BULLY
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 12:00:19 ID:ANFYsldq
使うボタン少な目の3Dアクションゲーム教えて。 アーケードの移植以外ではSEVEN SAMURAI 20XXぐらいしか見つからなかったので
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 12:27:30 ID:TSBjnLEb
360のセインツロウは自由度高いぞ グラセフの進化版みたいなもんだ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 12:39:08 ID:mUgdQsMJ
BULLYって日本語版でてないですよね?
>>215 セインツロウとクロックダウンとデッドライジングかな、全部箱○でつ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 15:28:15 ID:TSBjnLEb
自由度高いとなってくると360でよくでる
ファーストサムライ
ワーネバ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 16:17:41 ID:CCeZ+6tm
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 16:52:54 ID:Vt2a4gfF
GOW買ってやってるが面白すぎ! グラディエーターが気になってるんだけどどんな感じ? ミッション形式だと自分に合わないから教えてくれ!
>>226 アクションRPG、一回に8個ぐらいあるのを好きに選んでやれる
>>226 トレーニング→闘技場で死合いの日々を繰り返す。
試合のルールはサバイバルやチーム戦、模擬戦争、ハンティング、デュエルと様々。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 19:50:49 ID:Ba0UIFL5
>>226 借金100万円を返すために、ひたすら戦闘を繰り返す。
GOWに比べ、育成要素が強いので純粋なアクションではない。
爽快感がGOWに比べ、ない。敵の攻撃を避ける楽しさはあるが、
何回もやっていると飽きてくる。
俺はGOWのほうが面白かった。グラディエイターの育成とか装備品の強化が
事務作業に感じられ受け付けなかった。
>育成要素が強いので純粋なアクションではない。 ?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 20:45:47 ID:Vt2a4gfF
グラディエーターここでの評判が良かったので買ってみたけど、俺には合わなかったなー PS1でも作れそうな内容にがっかり。
グラディエーターは剣豪の洋物みたいなもんだね ややボリュームが気になったが結構楽しめたな ゴッドハンドより難しく感じたのは俺だけか?
>>229 アクション要素は強いだろ。
敵の攻撃を受けまくってたら治療費ばっかりかかって武器の錬成すらできないし、
上手く立ち回って高評価を得なければボーナスポイントも得られない。
三周目なんて育成だけじゃどうにもならん。最初の田舎闘技すら越せない。
>>231 もアンチの評価を真に受けるより先に家ゲのグラディエータースレくらい見てこいよ。
まぁどっちみちGOWとは違うベクトルのゲームだから勧めないがな。
mk2見りゃ済む話
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 01:11:19 ID:XPjPuSxc
>>234 アクション要素は強いが、育成、繰り返しゲーム。
武器の錬成が単純じゃないから、めんどくさい。
事務作業を3周も繰り返したいとは思わない。
階段の降り方は好きだった。
2chの評価はあてにならんよ 特にこういうスレってカプ信者のガキが多いからあてにならん
2chに限ったことじゃないがな。
最近発売日に欲しいと思うアクションゲームが発売されないってどうゆう事よ?
聖剣伝説4 久しぶりに欲しいと思った。
まずこのスレにおいて純粋なアクションってどういうこと?
・自由に育成できるのって素敵じゃん派を除いて アクションを重視してる人間見ると ・アクションのレベル高ければ育成も頑張るよ派と ・育成自体不純物だよ派 に分かれてる気がする。 俺は後者、ぶっちゃけGOWの成長要素すらかったるい。 最初から全部の技使えるようにして、何の不都合があるのか?って思う。 モンハンやグラディエーターなんて論外レベル。 鍛えるのは自分の腕だけで良い。 もう、レゲーしか遊べません。
たしかに、成長要素はめんどいだけだよな。 DMCもそうだった。まあ、やり込む人向けに無成長ってのがあるのかも知れんが。
なんか信者さんの逆鱗に触れそうな書き方しちゃったけど、 モンハンやグラディエーターを論外って言ったのは 両作を「純粋なアクション」として見た場合いう ある意味あり得ない前提で量ったらって事で 本来なら、ハンティングアクションやアクションRPGに対して 「育成怠い」なんて言う方が頭おかしいってのは、 俺も分かってます。
3Dで育成要素のない純粋なアクションゲーって、Shinobiシリーズしかない 気が。 他にあったっけ?
>>244 新しい要素が徐々に開放される、っていうのが面白い人もいるんじゃないかと
最初から開放されてるとすぐに飽きちゃうだろうし
まぁどっちも好きな俺が勝ち組ってこt
もう御託はどうでもいいんだよ 自分さえ楽しめりゃそれでいい と、俺が締めてみる
引き継げりゃいい
PS2アクションゲーム主人公入場!! エイリアン殺しは生きていた!! 更なる囚人生活を積み人間凶器が甦った!!! 真・魂斗羅!! ビル・ライザーだァ――――!!! 電波系欝シナリオはすでに我々が完成している!! ドラッグオンドラグーン カイムだァ――――!!! ファインダーに入りしだい撮りまくってやる!! 零シリーズ代表 雛咲深紅だァッ!!! 吸血鬼退治なら我々の歴史がものを言う!! 後付設定 鞭使いの始祖 レオン・ベルモンド!!! 真の棒読みを知らしめたい!! ジーク・ヴァールハイト CV:押尾学だァ!!! Xシリーズは3機種制覇だが初代・外伝込みなら(任天堂とソニーは)全機種オレのものだ!! イレギュラーハンター ロックマンXだ!!! 変態対策は完璧だ!! ワンコと友達 フィオナ・ベリ!!!! 全地球のベスト・ディフェンスは私の中にある!! バイク・カタの神様が来たッ 地球防衛軍陸戦兵!!! タイマンではかなり辛い!! 三位一体のケンカ見せたる 戦うお兄ちゃん フィールだ!!! バーリ・トゥード(18禁指定)ならこいつが怖い!! 血まみれのチャンバラ・お姉ちゃん 彩だ!!! 獣王記から炎の牛(と狼と熊と鷲と魚と竜と雪男)が上陸だ!! ゲノムサイボーグ ルーク・カスター!!! ルールの有る窃盗がしたいから義賊になったのだ!! プロの一盗両断を見せてやる!! 海老三!!! 古城の土産にヨルダとはよくやったもの!! 生贄の抵抗が今 駆け落ちでバクハツする!! 有角の少年 イコだ―――!!! 真紅のマフラーこそが忍んでない忍者の代名詞だ!! まさかこの男がきてくれるとはッッ 朧流 秀真!!! イレギュラーと決め付けられたから返り討ちにしてやったッ 詳細一切不明!!!! レイヤードのAC(アーマードコア)パイロット レイヴンだ!!! DMCはDetroit Metal CityではないDevil May Cryの略なのだ!! 御存知デビルハンター ダンテ!!!
犯罪の本場は今やサン・アンドレアスにある!! 俺をローカライズしてくれるメーカーはいないのか!! カール・ジョンソンだ!!! デカァァァァァいッ説明不要!! 50m!!! 4万トン(推定)!!! クレイトス・ラストバトル仕様だ!!! 絵筆は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦筆しらべ!! 本家日本から天照大神の登場だ!!! 地球上の全オブジェクトは王様のもの 邪魔するやつは思いきり巻き込み思いきり転がすだけ!! カタマリダマシイの苦労人 王子 PS2の限界を試しに65535斬してきたッ!! 全撃破雑魚数チャンプ 犬神!!! ハゲ頭に更なる磨きをかけ"HITMAN"47が帰ってきたァ!!! 今の自分に記憶はないッッ!! 飛鳥流忍者 鴉のゴウ!!! 中国四千年の厚化粧が今ベールを脱ぐ!! 武刃街から劉王羽だ!!! 女の前でならオレはいつでも全盛期だ!! 持て余す性欲 スネーク 暗号名で登場だ!!! アンブレラ編の決着はどーしたッ 警官魂の炎 未だ消えずッ!! ゾンビも寄生虫も思いのまま!! レオン・S・ケネディだ!!! 特に理由はないッ 島本キャラが暑苦しいのは当たりまえ!! おやっさんにはないしょだ!!! 日の下開山! 炎の宅配屋ジローがきてくれた―――!!! 暗黒の館で磨いた殺人トラップ!! 影牢Uのデンジャラス・プリンセス アリシアだ!!! 巨大ボス戦だったらこの人を外せない!! 超A級巨像殺し ワンダだ!!! 超一流故人俳優の超一流特別出演だ!! ムービーで拝んでオドロキやがれッ 柳生新陰流の松田優作!! 柳生十兵衛!!! ドリフ系アクションはこの男が完成させた!! マゾヒスト豪腕!! ゴッドハンド・ジーンだ!!! 全作品の主人公が帰ってきたッ どこへ行っていたンだッ THANK YOU FOR YOUR PLAYINGッッ 俺達は君を待っていたッッッ「プレイヤー自身」の登場だ――――――――ッ 加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました! ワッフゥー クロノア!! 伝統派くのいち 彩女! 宇宙の戦士! シャーク!! ……ッッ どーやらもう一作品は誰が主人公かでモメているようですが、決着が付き次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
よく考えたッッッ!
コピペじゃ無いなら よく考えたと思うww
>>251 マリオしか名前が出てこないってのもちょっと異常だよな。
ある意味アクションゲームってもう死んだのかも知れん。
TPS、FPSならたくさんあるが邪道なのか?
>256 クロノア クラッシュ シャーク 王子(塊魂) イコ ビル・ライザー
>>252 DMCはDetroit Metal CityではないDevil May Cryの略なのだ!!
バロスw
武刃街まで入っててワロタw 元はグラップラー刃牙だね。
ちなみに作品は上から順に 真魂斗羅、ドラッグオンドラグーン、零、キャッスルバニア、 カオスレギオン、ロックマンX7,8、DEMENTO、THE地球防衛軍、 OZ、THEお姉チャンバラ、獣王記 Project Altered Beast、神業、 ICO、Shinobi、アーマードコア3、Devil May Cry、 Grand Theft Auto サン・アンドレアス、God of War、大神、塊魂、 戦神、ヒットマンシリーズ、忍道 戒、武刃街、 メタルギアソリッド、バイオハザード4、炎の宅配便、影牢U、 ワンダと巨像、鬼武者2、GODHAND、プレイヤー、 風のクロノア2、天誅3、チェインダイブ、無双シリーズ ですな
一口にアクションゲームと言っても改めて見るとずいぶんと幅があるなあと
> デカァァァァァいッ説明不要!! 50m!!! 4万トン(推定)!!! > クレイトス・ラストバトル仕様だ!!! これが一番ウケタwww
>>263 おめぇーの方がウケタw
無駄口たたいてる暇があるなら
糞して寝ろ!
え???
カオスレギオンを500円で買った。 値段の割にはおもすれーヨ、これ! 基本的に俺TUEEEEEEEE!なゲームが好きなんだが、 OZってどう?楽しめそうかな?
買ってプレイしない事には そのゲームが本当に面白いかどうかなんてわからない 人の価値観で「つまらない」と言われても自分の価値観と違うだろうし
そう言う奴多いけど、極論すぎるだろ んな事言ってたら全てのレビューだとか評価だとかが全く意味が無い事になるし 何しろ話が続かない
そうだな、オマイみたいな金持ちだったなら 欲しい物は片っ端から買ってみるんだろうけど、 小遣いの少ない俺としては、 他人の意見は判断材料のひとつなんだよ!
269は >267へのレスね。
>>269 のレスを見てなぜかコバンザメを思い出した
>>256 前にボタン少ないゲーム聞いたら「マリオ」としか返ってこなかったのを思い出した。
>>258 なぜ主人公名で答える(笑)
セブンブレイズも育成無かったよね?
>266 ひとりより二人がいいさ、 二人よりさんにんがいい〜♪ というゲーム。>252にもあるように主人公一人では大した 戦闘力は無い。 仲間と協力して空中コンボを決めることで必殺技ゲージを溜め、 敵集団に必殺技を叩き込んで一掃する。そんな感じですな。 当然敵もこっちの空中コンボを黙って見てるわけもなく、攻撃して 妨害してくるのでそれをいかにかわし、確実にパスを返すか。 そこのところがちょいと難しくもあり面白いところ。慣れれば 爽快感があるのは保証する。
ビューティフル・ジョーは禁句なの?
あたりめぇだろうが・・ 100年ROMってろ屑 おめぇみたいな奴のレスを見ると胸糞悪くなるわ とっとと2ch卒業しろよ、糞ニートが
>276 禁句になる理由は無いよ
そう言えばあんまり話題にならないな。 何でだろ。
スパイクアウトに雰囲気似ている最近のゲームっていったらなんでしょ? やぱGoWかな。これはプレイ済みなので他におすすめがあれば 紹介ください
アーバンレインくらいか。 あとはちょっと格ゲーよりになるがDef Jam Fight for NYとか。
大神買ってクリアしたけどなんか微妙…。 ストーリーよくベタ誉めされてるから期待してたけど、ヤマタノオロチ以降は間延びした展開でダレるし、後半のSFチックな展開は萎えるし、そもそもぼーっとしてるか吠えてるかだけの犬に感情移入できないし…。 ま、小ネタとか作りの丁寧さには好感もったけどね。
自分の面白レーダーじゃなく人の評価を信じて買うってのは諸刃の刃だな。 多数が褒めてるものをつまらなく感じたら自分の感性が独特だと諦めるしかない。 あと期待しすぎるのも危険。 客観的に75点のものでも100を期待してると肩透かしだが 50でいいや、と思ってたのが75だと掘り出し物見つけた気分になれる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 18:49:13 ID:DqQIibCX
>281 サンキュー。今アーバンレイン買ってきた んでやろうとしたら突然画面がプッツン切れた。 音は出てる。も、もしやと思ったら テーレービーこーわーれーてーるーうー
このスレであがってるチェインダイブ買ってみた。 なんか微妙。 アクションヲタなんで 紙芝居シナリオは個人的にはどうでも良いのだが スパイダーマンみたいな操作で 和ゲーみたいにうまく作りこまれたマップデザインの地形を 進んでいく3Dゲーかと思ってたら、ただの自由度低いアヌビス海腹河背だったorz しかも攻撃方法とかあんまり練りこまれてないような。 2Dアクションはトレジャーレベルまで達してるの出ないなぁ。 せいぜい真コントラくらいか。
>286 確かに微妙だなアレは。 操作感はいいんだがステージがつまらんの多すぎる。 攻撃方法はアレでいいと思う。単に直接攻撃するよりは 体当たりの方がスピード感出るし。ただ相手が凍る条件が分かりにくいのと 凍らせた相手に体当たりした時ダメージが入ってるか分かりにくいのだけは どうにかしてほしかったが。 もっと練りこめばいいゲームになると思うんだけどねえ。
チェインダイブいつか買おうと思ってたがアヌビスより微妙なのか、、、
アヌビスはボス戦さえ面白ければ…
アヌビスは決まった動きを要求するボス戦が多すぎるな 道中はゼロシフトで蹴散らしたり敵やオブジェクト掴んで攻撃したり 適度に特殊なミッションがあったりで面白いんだが
>288 2000円以下なら相応に楽しめると思うデスよ。いつか攻略サイト 作ろうかなーとか考え中。2chにも専用スレ無いんだよねこのゲーム。 さて、ナノブレイカーをクリア。一言で言ってひどいねこれは。 コンボ攻撃で敵をまっぷたつ、の爽快感だけは評価出来るが 終盤になるまで雑魚が全くやる気ないので道中はつまらんしボス戦は 倒し方を見つけさえすれば負ける要素が無い(一部例外アリ)。 何よりカメラが酷すぎる。距離感が全く掴めないカメラでアスレッチックを やらされるのがこうまで苦痛とは・・・。 これに比べるとチェインダイブの方がかなりマシだと思います。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 07:01:41 ID:vU6+0WTc
マーセナリーズって楽しいですか?GTAのように一般人殺せるって聞いたけど。
>>287 体当たりなのはこのゲームっぽくていいんだけど
あまりにも大雑把っていうか。
体当たりした後あさっての方向にカッ飛んでくし。
もう少しアナログによるチェーンの打ち分け方向とか
距離による攻撃力とかに練りこみがあれば化けたと思うんだけどな。
>>291 最初から地雷臭漂ってたけど、やはりナノブレイカーは微妙か…
攻殻機動隊とメタルギアならどっちがオヌヌメ?
>>292 殺せるけど罰金+依頼主(マフィアを除く)の信用度が下がる
攻殻オタなら間違い無く攻殻だな 少佐の顔がちょっとババアだけど・・・ 声優はTVそのままだからイイ!!
>>294 普通にメタルギアに一票。演出やゲーム性、グラフィックなど攻殻SACより数段完成度が高い。
攻殻SACは操作性が良好で、洋ゲーにはあまりないタイプの
飛んだり跳ねたりぶらさがったりできるTPSだが、
マップデザインが一本道の糞デザインで使うスキルの場所がほぼ固定なんで台無し。
敵AIはお馬鹿の一言。
シナリオはIGが関わっているのか良く出来ているものの、
劇間ムービーと通信でしか再現されないので盛り上がりも今ひとつ。
加えて3日もあればクリアできる短いプレイ時間。
それでもプレイしてつまらなくはないんで、
>>296 が言うように攻殻OVA一話分にソフト代出せる攻殻ヲタなら。
>>292 一般人殺すよりマップのそこら中にいる北朝鮮兵を殺す方が楽しいから問題なし
聖剣伝説4、あれかなり面白そうじゃない? 物理演算システム?を積極的に弄くり倒して遊ぶというのはなかなか新しいと思う 言われなくてもスタコラサッサだぜIIにだけはならないでほしい
RPGみたく経験値の概念があるアクションゲームってある? DODとかアクションなのにキャラ、武器のレベルが上がって良かった んだが・・・
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 23:56:09 ID:giMRhbjn
DMC3。普通に銃の乱射だけで気持ちがいい。 時間の合間にやるのにサイコー!
>>300 てか、今のアクションゲーってそういうのが殆どじゃね?
今時、育成のないアクションゲームは少ないな
ちょっと質問!スパイクアウトってゲームが気になったんだけど、アーバンレインみたいな感じッスかね?
とりあえずスパイダーマン買ってみる
>305 違う。本スレ見てこいクソが。 仮に俺がスパイクアウトはクソゲーだからやめた方がいいよ、と書けば信じるのか? 信じるんだろうな馬鹿だから。
youtubeで、 ゲームタイトルを日本語か英語で検索すれば、 よほどマイナーなヤツでない限り、 プレイ動画が見つかるので、 自分にとって面白いゲームかどうかは、 それを見て参考にするのも一つの手。
>>307 違うのですかぁ・・・なんか気に障っちゃったみたいッスね、すみませんでした。
>>308 ごめんなさい!私PC持ってなくて・・・。携帯から書き込みしてたんですよね。
書き忘れちゃいました。
>>309 だから携帯だろうがなんだろうがタイトルわかってるならいくらでも調べようがあるだろ。
頭大丈夫か?
>309 アクションゲームについて語り合うスレで>307のような レスを返すヤツの方がキチガイ。 君は何も悪くないよ。
皆さんありがとうございます!初心者なものでちょっと要領とかわかんなくて・・・。
スパイクアウトはちょっと気合入ったゲーセンなら まだ置いてあるとこもある。 箱版は移植じゃなくて新作だから、まるっきり同じって訳でもないが。 個人的にアーバンとの一番の差は避けがないってとこだと思う。 アーバン以上に敵に囲まれない、攻撃されない立ち回りを要求される。
俺は両方ともやったことないんだがyoutubeで見るかぎりは かなり似たゲームに見えるね。
>>315 なるほど〜 分かりやすい説明ありがとうございます!私は避けるの好きだったんでちょっと違いますねぇ(´・ω・`)
ちなみにアーバンレインみたいに捌いていく感じのゲームっありますかね?
ハッ( ̄□ ̄;)!!最初からこう書けばよかったのかも・・・
スパイクアウトは一言で言うなら、3D版ファイナルファイトだな。
避けや捌きが重要なゲームってんなら グラディエーターもそうだな。 ただ、このスレでも何度か議論の種になってる通り キャラ育成の要素もかなりボリュームがある。 メーカーはアクションRPGと謳ってるから当然といや当然なんだが。 その辺が面倒なら要注意だな。
>>318 初めてゲーセンで遊んだときは
何でこれがカプじゃなくてセガから出るんだ?って思ったw
>>320 セガだってベアナックルとかゴールデンアックスとか出してるじゃないか
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 13:30:51 ID:oXKgqVYj
ワイルドファングとかエイリアンストームとかな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 20:03:55 ID:mngHdF0f
>>322 PS2で出てるよ、セガエイジス。俺はメガドライブで散々遊んだから腹一杯だけど。
…買ってすぐ売ったのはナイショだ。
セガエイジス版ゴールデンアックスは変にリメイクされててゴミになってる。 買うな。
ゴールデンアックスって、AC完全移植版は今まで一つも無いんだよな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 21:04:29 ID:lDaEKu1x
今回のナルトのゲームは面白いとおもうよ
ラチェットとジャックはどっちがおもしろい? あとトゥルークライムとゴッドハンド 龍がごとくはおすすめ? アーバンとビートダウンは自分には合わなかった バイスもあわなかった ゼルダ時オカと64のゴエモンねお桃山ははまったんだけどなあ
質問多すぎだろ……常識的に考えて……
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:57:06 ID:SGJxeIzQ
買いたいソフトがあるんだけど名前が思い出せないから知ってる人教えて! 俺、今23なんだけど俺が小4〜5ぐらいの時にやってたやつで、1面のボスがオーディンみたいな馬人間で、各面にはマップ上を弓をもった天使カーソルで移動して、マップには畑や田んぼ、家とかを増やしていけて、たまに人がさらわれたりするやつ知ってる人教えて!
331 :
330 :2006/11/15(水) 23:02:02 ID:SGJxeIzQ
↑長くてごめんなさい。 機種書き忘れた。 スーファミです。
アクトレイザー
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 23:09:25 ID:mngHdF0f
オーディーンがなんで馬人間?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 23:15:24 ID:SGJxeIzQ
>>332 さん
ありがとう!
1、2買って楽しみます。
真魂斗羅みたいなアツイアクションってないの?
いっぱい有るだろ。 馬鹿じゃないなら少しは自分で探せよ。
あのタイプも絶滅危惧種だな。 入手し易さも考慮すると 俺たちゲーセン族:魂斗羅 SEGA AGES2500:ガンスターヒーローズ 辺りか。
魂斗羅と比べるとキャラの動きが遅く感じるかもしれないが メタルスラッグシリーズも有ったな。
ゲーセンのアクションと聞いてダイナマイト刑事を思い出した 百円でクリアできるまでやりまくったなぁ
時々意味もなく煽るやつが出るな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 02:16:53 ID:PIa69TtX
GTAに次ぐ箱庭ゲーで面白いのないですか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 02:33:22 ID:mDmFnoA1
GOD OF WAR
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 04:23:51 ID:lVebemBv
パラサイト・イブ
GOWは箱庭ゲーじゃないと思うんだ
BULLY
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 15:33:28 ID:kGoqb71r
>>340 たまたまあげたのが2Dだったってだけだろ。
おまえは面白さすらないかわいそうな頭してるな
悪い釣られた。今は反省している。
アクションゲームならもっとふざけてほしいなぁ・・・ せっかくPS2なら、糞デカイ敵とか、糞速いとか、ステージが糞多いとか・・・そういうところに容量使ってくれよ・・・ 映像綺麗なのはいいけど、内容でファミコンに負けてるゲーム多い気がする 昔の良きゲームを思い出して製作して欲しい 戯言でした
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 18:43:22 ID:wB+Svwrx
>>348 それって「THE地球防衛軍2」のこと言ってるようにしか聞こえないんだがw
つ 地球防衛軍 待てよ、俺達は釣られてるんじゃないか? アッー!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 00:12:25 ID:UsKAjYt6
罠です!後ろからも釣りが!
そろそろおまいらが期待してる年末に出るアクションゲームでも語らないか? まあ、アクションがでるのかどうかすら怪しいけどな
確かにアクトレイザーだな
今はドラキュラの新作やっとるよ。って今は年末じゃないか。 まあはっきり言うと、据え置き機で新作ACTがやりたいなら次世代機に走ればいい。 地球防衛軍3、お姉チャンバラVortex、ソニック、ロストプラネット、 アーマードコア4などいろいろあるぞ。ギアーズオブウォーの 海外版を仕入れるという手もある。 PS2ならトゥームレイダーレジェンドか龍が如く2くらいかな。
年末っていったら龍が如く2しかない
>>352 来年ならあるんだけどな。
Heavenlysword、DMC4、ニンジャガΣ。
もうPS3はゲットしたからな。これだけで一年は軽く持つ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 16:48:41 ID:to82jQD3
アーバンレインチープだなもっと作り込めよ ナムコ昔の栄光になったな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 08:47:46 ID:HQ/kB35K
XBOX360 ・ロストプラネット ・地球防衛軍3 ・お姉ちゃんバラ ・GEAR OF WAR PS2 龍が如く2 大神(廉価版) Wii ゼルダ 買いすぎですか?
大神はゲーマーからしたらダルいし退屈だよな。
まぁRPGがメインだし 龍が如くはムービーがメインだがな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 10:44:20 ID:ck4gpBbR
>>357 確かに惜しいゲームだが昔の栄光は言い過ぎ。
面白さがわかるまでやり込んでみてくれないか。
少しやっただけでわからなければ投げ捨てる最近のバカ餓鬼にゃわからんゲームだけどな。
意味わかんない、って言い回しとかもそうだけどさ。
自分の頭が悪いのを対象のせいにしすぎだよな最近の餓鬼は。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 11:40:58 ID:u5jkzTs3
》361 いや面白いわ 終わらせて初めてわかる面白さだな メインがダメなだけだな フリーで初めて愉しさが見えるゲームだ 安価どうつけるんだ?
半角で二度>を打ち、番号を続ける っかレス見りゃ分かるだろ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:33:52 ID:u5jkzTs3
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:37:47 ID:wqgF3hb3
カッコワルイw
CGがきれいな面白い対戦アクションゲーム教えてください。
真・三國無双4
これのみで武将作成、無双モードできたら最高に神ゲーなんだがな
>>367 機種書かなきゃレスのつけようないぞ
ゲームボーイでお願いします。
PS2で頼みます。
CGとかムービーとか音楽とかに金掛けすぎないで、 もっとシステムやアクションに注力せよと言いたい今日この頃
まず見栄えが良くないと売れないんだろう。 おかげで中身スカスカのクソゲーが氾濫しちまってるけど。
DSやGBAの2Dアクションのが純粋に楽しいのが多いのはそのためかもね。 シンプルなぶんバランスや細かい配慮が行き届いてる気がする。
とりあえず此処に挙がっているようなのはある程度の基準はクリアしてるんじゃないか?
だれか 新撰組 群狼伝という るろけん作者がキャラデザしてるアクションやってませんか
やってません
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 18:44:08 ID:SiUPe1QE
age
ANUBISは駄目か?
>>372 それは全くの間違い。
見栄えがよかろうとよくなかろうと糞ゲーは氾濫してる。
見栄えのいいクソゲーは特に目立つってだけだ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 01:13:18 ID:6Bgc4X+G
自分の腕がみるみる上がって楽しぃ、そんなアクションゲー探してます。PS2で、バイオ4、鬼ムシャ以外で
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 01:17:41 ID:s5nLB9MX
グラディエーター モンスターハンター
Shinobi一択
Devil May Cry
Shinobi Kunoichi OZ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 03:28:34 ID:bY7AdgQh
戦国無双2
「shinobi」 「kunoichi」 変化球で「ツキヨニサラバ」
>386 お、新しい意見。ツキヨニサラバって面白いのかい? 発売後の専用スレでもあまりいい書き込みが無かった 印象なのだが
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 12:49:26 ID:6Bgc4X+G
380だけどデビルメイクライ面白そうだから買ってみようかな
>>389 1しかやったことないけどやり込み要素多いし、安いし
オススメ。
昨日ジャンピングフラッシュってやつ100円で買ったんだけど、すげー面白くね?コレ。
>>392 また懐かしいなw 俺の中では神ゲーだよ。やりこみもあるしね。
でも友達間ではクソゲー扱いだった(´・ω・`)
キャッチフレーズは「元祖飛びゲー」
ライジングザンは…
>>388 そうか?けっこう楽しめたけど・・・
マトリックスよりは
>>394 懐かしいな、おい。
ちょっとカメラがぎこちなかったが
今の戦闘アクションで使われてる
基本的なシステムは既に網羅してたんだよな。
DMCやったとき「操作が快適になったザンじゃん」って思った。
カメラだけはザンのが多少マシだったが。
マトリックスは超クソゲー
>>393 今500円でPSPエミュが出てる。
ロビットモンジャはやり込んだな。
007 エブリシング・オナ・ナッシングってゲームを買ったけど難しすぎ。 さすがの俺でもギブしそうだった。最後の面なんか鬼。 ゲーム自体は別に面白くも感じなかったけど、難しいゲームがやりたい人間にはおすすめ。
あれ後半は覚えゲーだからな。 正直俺も難し過ぎてハイスコアの特典は解除出来なかった。
>>387 自分の腕が上がるのを実感できるか?
と聞かれるとYesなんだが
その実感が楽しいか、快感か?
と聞かれると…
どうでもいいけど、PS3のソニックおもしろそうだな
いきなりで申し訳ないのですが、ナルティ3とDMC3で悩んでいます。お勧めを教えて頂きたいです。
ナルティ3ってナルティメット3のこと? うずまきナルト?wNARUTO?www ぷひゃひゃひゃひゃwww
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 02:36:54 ID:RkTDebT/
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 05:32:25 ID:tITRmy2D
DMC3SEがおもしろいんじゃね
スパルタンはおもしろいのか? 無双+グラディエーター見たいな感じ?
>>402 先に発売した海外のサイトの評価が絶望的だから様子を見た方がいいよ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 11:40:27 ID:7WaIwPxB
>>403 器の大きな人ハケーン、ちょと感動したYO!
ナルティブラッド3(違)は割と評価よかたね。
少なくともナルトゲーとしては今までで1番いいって。
DMC3は必ずSEで。無印じゃいやん。
個人的にはDMCだけどナー
ここは普通に考えて エイブ・ア・ゴーゴー
shinobiとkunoichiって面白い?
人による。 難しいゲームを攻略する充実感を知ってる人間向き。
ありがとです そっかぁ…難しいのは好きだけど、難しすぎるとクリアできない… 天誅とか忍道好きだから、似てるのかなぁって
ステルス要素ないし全く似てないよ。
Shinobiは穴に落ちたりしたらステージの最初からやり直し系。 マリオが好きじゃない人にはオススメ出来ない。
>>410 エイブいいよな。
あれ、箱で続編出てたよな?海外のだし箱持ってないしやってないんだが、だれかやった?
グラディーエーターの面白さはガチだな。 守りの行動1つとってもドッチ、パリーなど色々選択肢あって 駆け引きたのしすぎ。 ところでゴットハンドっておもろい?
〜って面白い?と聞かれても人それぞれとしか言えんよ。 話題に出るということは何らかの面白い部分があるということだし、 その部分が自分に楽しめるかどうかだろ。結局。 そしてその面白い部分ってのはそのゲームのスレを見れば理解できるわけで。 質問する前に少しは見てこいよ。
気に入らなけりゃただスルーすれば済む事に五行もシコシコ打ち込んでるなよw
だがただ〜って面白い?と聞かれても正直答えようがない
テキトーな質問にはテキトーな回答でおk
じゃあ、俺やったこと無いけど面白かったよ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 01:21:57 ID:fEeo2XdU
やったこと無いし知らない
てか、〜面白い?って聞く人はmk2見りゃ済む話じゃね?
〜面白い?って聞き方は何をもって”面白い”とするかが明確でないとね しかし自分の持ってるゲームをmk2で調べてみたけど、あんま当てにならなかったな 自分が人と違う感性を持つってこともあるけど、「難易度が高すぎる」「カメラが悪い」は無視して良かったし それ以外にもナニ言ってんだコイツなコメントもちらほら見られた。 まぁいろんな意見を聞いて、映像見て、それから判断すればいいんじゃね?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 02:50:55 ID:42D160c9
まぁ武蔵伝の最初の四つ足鉄球ボスで心がくじけそうになったの俺だけではアルマイ
武蔵伝はバルブ(?)を開けるところで挫けそうになった。
ゴッドハンドは買ったけど個人的に微妙だった。 内容はパンチキックのみのお馬鹿なバイオハザード。 敵が硬く、全キャラガード実装なためやたら理不尽さを感じる。 爽快感はそれなりにあるが、上記の理不尽さのため相殺、むしろマイナス。 アイテムや強雑魚(デビル)の配置がランダムに加えて 技やメガクラッシュ(ゴッドリール)も技によってあんまり違いがないんで 雑魚戦は延々似たようなアドリブ戦をしていくことになる。 一対一のボス戦はそれなりに楽しいが硬すぎ。 高難易度アクションを作ろうって気概は買うけど完成度は低いと思われ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 05:21:34 ID:dvtoIFQH
真・三國無双4 戦国無双2
デッドライジングだな
「〜って面白い?」の答えはたまたま見てる人によって180度変わる
>429 ただ硬いだけってのはやってるうちにすぐダレそだ。 サンクス、参考になりますた。
>>417 箱版は3Dアクションなんで、1作目、2作目の雰囲気はないよ。
>>434 そうなんか。
あれが出るって聞いて箱買おうとまで思ってたんだが、日本じゃ発売されないって話だったしな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 20:03:49 ID:MmIeKngX
紅の海2買おうと思ってるんだがあれ面白い?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 21:32:08 ID:np6K/vta
>>436 と同じゲームなんだけど紅の海2って2人プレイできるみたいなんだけど、2人プレイはおもしろい?
>>438 忍耐力があるって言いたいんじゃないの?
Xbox版の紅の海はやったことあるけど、2ってどうなの?
やったことある人いたら、良いとこと悪いとこ教えてください。
紅の海2で二人プレイ期待するのは止めとけ。 パケ見るとcoopプレイできそうな気配だが 実際は2人専用ステージで延々敵倒すモードがあるだけ。 が、一人プレイは案外楽しい。操作性は良好。バリバリ打ちまくりの爽快感あり。 ネトゲ並に敵、背景素材使いまわしで安っぽい印象受けるが、 金かけられないなりに、懸命にミッションが多彩に作られてて好感触。 高ランク出すとミッションごとに特典あるのでやりこむ気にさせられる。 ミッション(面)数は40〜50程度だったか覚えてないが、少ないとは感じなかった。 中古で2000〜3000円なら損はしない内容だと思う。 ちなみに全ミッションSランク出してもなぜか何の特典もない。
潜入系か殴る系でいいの無い? メタルギアや天誅、龍が如くが好きです
ふと思ったんだがこのスレって購入相談スレみたいな扱い?
面白いACゲームを見つけるスレ
>>441 ありがとう。
地雷踏まず助かった。
そうか…、2人プレイはボス戦だけなのか、パッケージ買いしなくてよかった。
447 :
446 :2006/11/28(火) 18:07:26 ID:qB25w8dq
ご免なさい。よく読んでなかった。 2人専用モードでしか駄目なわけか。 ありがとうございます。
>>442 忍道 戒 これは天誅ずきならはまるはず。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 19:21:24 ID:Q68N0bFR
>>445 もうやりました><
>>448 それももうry
>>449 それいいですね。
潜入系で殴る系のゲームって、ステルスアクションって言うんですよね。
ステルスアクションでオススメありますか?
HITMAN サイレントアサシン
MGSに似たようなゲームで、スプリンターセルシリーズ。 けど殴る系…?潜入なのに殴りたいのか。
>>453 殴ったり銃でバンバン打ったりが一番です。
>>454 なら潜入せずに正面から乗り込めばいいじゃん。ニンジャガイデンみたいにさ
スプリンターセルって始めて聞いたけど 公式見てきたら買いたくなってきた。
>>455 潜入も出来て、なおかつ銃バンバン刀ザクザクできたりするのがいいんですよ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 05:03:06 ID:eqiOXyoK
真・三國無双4 戦国無双2
神業で潜入しといて殴ればいいんじゃね
神業って銃バンバン刀ザクザクですか?><
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 15:09:50 ID:6TFdE21R
スパイダーマン買おうと思うんだが アルティメットと2どっちがオヌヌメですか?
>>462 両方買え
マジレスすると映画版か原作版かなんで趣味で選んだ方がいいかと
GTAvc,バイオ4、マーセナリーズ、MGS3ss, 絶対に明日どれか買います。値段も同じくらいだし、 どれも評価良いみたいなんで、迷っています。 皆さんの意見を参考にしたいです。 この中で、皆さんが一番ハマったゲームを教えて下さい。 ちなみに自分はグロとか怖い系とか、苦手なジャンルは無いです。
全部おすすめ 北を完全崩壊させたいならマーセ、警察と戯れたいならVC、スペインの変な宗教団体と異文化交流したいならバイオ、変人部隊と戦いたいならひっそり活動したいならメタルです
バイオ4を推す
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 21:24:31 ID:lx9vai4O
>>464 MGS3 バイオ4両方でもいいぐらい
年越す前にネクロネシアが面白いってなってほしい。 やっぱクソゲー?(´ω`)
464です。 皆さんありがとうございます。やっぱりどれも良作なんですね。 とりあえずバイオかなーっと思ってます。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 04:38:17 ID:lEFfRGF0
MGS3だな間違いなく!後悔はない
MGS3とバイオ4ってどっちが難易度低いですか?
鉄拳のニーナが主人公のスパイアクション、名前忘れたけど。あれってどうよ?
MGS3は潜入ゲーだからそういうのになれてないとキツいかも。 まぁランボーみたいに強行突破も有効だから個人的にはそんな難しくないと思うんだがね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 10:57:19 ID:UVG8Qs9H
>>473 ディグリーズのこと?
あれ簡単すぎるよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 17:07:22 ID:I+RUVWjf
面白い時代劇ゲーム無い?コーエー以外で、
悪代官
コーエーの時代劇ゲームって何?
無双シリーズじゃね 鬼武者は一閃が楽しいよ
信長の野望とかもじゃないか? 必殺シリーズが好きなら忍道とか天誅とかが面白いよ
時代劇≠戦国
>>476 神業を推しておく
ノリが馬鹿っぽいんで注意
盗っても素敵な泥棒ゲー
鬼武者に似てるゲームありますか? 取り敢えず、侍買ってみたんですが違う感じですね
MGS以外でストーリーと音楽が秀逸なのってある? または感動するような場面があるやつ。 RPGはもう時間かかりすぎでできない
名作と呼ばれるような映画とか見たら感動すると思うよ 2時間やそこらで終わるからRPGみたいに時間かからないし マジおすすめ
MGS3はやたらイベントムービーが長かった気がする。 プレイ時間と同じくらい無かった?
サターンであった、ガーディアンヒーローズ みたいな奴ってもうないのか? PSのパンツァーバンディットは 持ってるんだが… 微妙に物足りない。
つアドバンス版ガーディアンヒーローズ 任天堂のスマッシュブラザーズなんかもおすすめ
アドバンス版なんてあったのか… 探してこよう。
MGS2の最後のムービーの長さには流石にキレそうになった
おれ海外版Xboxでやったからラストのムービーは字幕読めなくて大変だったよ
防衛軍のために箱○買っちゃった オススメアクションありますか?
トゥームレイダーシリーズって このスレ的にはどう?
>>495 アクションヲタ的には神洋ゲーではないかと。
洋ゲースゲェ!と当時はマジで思ったもんさ。
勿論一作目、せいぜい3作目まで(?)の話だけど。
後はもう…
今度出るレジェンドは評判良いらしいけど。
このスレの人柱待ち。
前にPC版のレジェンドやったけど俺はなかなか良かった
レジェンドはプリンスオブペルシャのファンでも楽しめると思う。
サンクス。PSだけで5まで出てんのね。まず1だけやってみようかな
>>488 スレ違いかもしれんが、ハンゲームの『アラド戦記』だったかな?
見た目なんかもろガーディアンヒーローズっぽかったぞ。
なんか神秘的な景色が出てくるゲームない?
>>494 デッドライジングの海外版
もしくは旧箱のニンジャガイデン(ブラック)
>>504 別に日本版でも問題なかろ。
ゴア表現もそこまで重要な要素じゃないし。
506 :
494 :2006/12/09(土) 01:39:04 ID:XO1+zqsD
ども デッドライジング買ってきた バレットウィッチは売ってなかったから体験版落してみます 忍者外伝は箱○でも出来るの?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 01:32:52 ID:IYibdLe0
age
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 01:40:15 ID:jmu3hGOK
ストライダー飛龍
>>457 遅レスだが 攻殻機動隊とかどうよ
難易度高いけど
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 14:47:32 ID:mFbKOh18
506 箱○のサイトからディスクに焼いてアップデートしなきゃできない
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:17:35 ID:Mj78LSRI
箱○のオススメソフト教えてくれ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:19:13 ID:Mj78LSRI
ナインティナインナイツとカメオエレメンツオブパワーはどうなのよ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 18:25:56 ID:ge1WyOdF
N3はひどい。 1000円以下の価値
デットライジングマジオススメ 防衛軍待ちで買ったけどずっとやってられるわ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 20:17:57 ID:vJInXtx1
バーンアウトリベンジは絶対にやって損はない。
クレイジータクシーをアクションとして薦めるべきか レースとして薦めるべきか、迷う俺がいる
ガングレイヴ最強
ガングレイヴ最強
侍道2とゴッドオブウォーで迷ってるんだけど どっちがおすすめ?
ゴッドオブウォーはツマ…る 先に進めなくなった馬鹿がここに一人いるから止めといたほうがいい…かも
>520 どーいう理由だよw ハード以上で変にmagic&レイジゲージ使い切ったりしなけりゃ 詰むことは無いだろアレw >519 求めているものにもよるんじゃないかね。 純粋にACTとして見た場合はGOWはかなり出来いいよ。 ただし一本道で武器も2つだけなので侍道みたいに 自由度があったり武器を集められたりみたいなのが したいなら選ばない方がいい。
下手すりゃ1周目の途中で飽きるからな。GOWみたいなアクションは。
てか、年末商戦が始まりだしてんのに一つも面白そうなアクションはないのか? もうアクションはあんまり売れなのかな、続編ばっかだし・・・
GOWは何週もやれるタイプじゃないが 一週目はスゴイ濃かったな
GOWやったけどボスの倒し方が決まってるから物足りない感じ 年末商戦は聖剣くらいかな
サターンのガーディアンヒーローズは面白かった気がする。
これはヒドイ!ってゲームを教えて 逆に「面白い」かもしんないんで
アマゾネス・スカーレット これ以上面白いソフトに出会ったことがない
せっかくだからデス様を推すぜ これを持ってる事を誇りに思ってます
やったゲーム ・メタルギアシリーズ ・天誅シリーズ ・忍道戒 ・PS2攻殻機動隊 ・鬼武者シリーズ ・無双シリーズ ・アマコア3SLまで ・バイオ3まで ・マーセナリーズ ・コールオブデューティー2 ・デビルメイクライシリーズ やったけど気に入らなかったもの ・GTAシリーズSA含む(話そっちのけでダラダラ遊びだして、飽きてやらなくなるので) ・CODは別だったけど、基本的にFPSは酔うので苦手 やってないけど手を出さない方がよさそう?と思ってるもの ・アマコア続編(地雷っぽい話をよく聞くので) ・オンラインがメインになっているもの(オンラインはやらないので) ・忍び道の続編モドキ(ストーリーが無いので) こんな自分にオススメなゲームってどんなのありますか? クリア後も再挑戦できるモードが充実してるのがいいのですが。 アマコア2の続編に出てくる最後のZガンダムモドキだけは投げましたが、 それ以外は一番難しいモードもズル無しで一応クリアできます。 最近自分がやった中では忍道と攻殻機動隊が気に入ってます。
侍、忍者以外の剣のアクションゲームを教えてください 魔法があってもいいです
デビルメイクライ 悪魔城ドラキュラ闇の呪印 武刃街 カオスレギオン OTOGI THEお姉チャンバラ マキシモ
>>530 グラディエーター OZ バイオ4あたりがいいんじゃない?
>>531 和物に魔法的攻撃って合わなすぎて萎える俺からすると、
古代ローマ・ギリシャ物なら神々の力を得て魔法使うのはOKだったりする
God of war、スパルタン、SHADOW OF ROME、グラディエーター(魔法なし)
>533 ありがとうございます。調べてみたら グラディエーター・・無双系 OZ・・無双+デビルメイクライと感じたんですがOKでしょうか? バイオ4は前シリーズと同じで謎解き>爽快感でしょうか。
スパルタンかゴッドオブウォーにしようかと
>535 OZは仲間と協力して空中コンボを決めて、それで必殺技ゲージ 溜めてぶっ放すゲームだよ。個人技のコンボや回避が重要なDMCや 一人で大軍をなぎ倒す無双とはちょい毛色違うと思う。
>>535 バイオ4は完全にアクションになった。謎解きはオマケ程度。
旧バイオも謎解きはオマケ程度だったと思うけどね
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 18:18:05 ID:1FUjPS3N
過疎ってるからあげるか
シャドウオブローマかバイオ4
評判の良かった大神がベストになったんで買ってみたんだが これACTというよりアドベンチャーゲームじゃね? まだ序盤だけど戦闘はオマケという気がする。 面白いんだけど俺が求めてたものとは違うなという印象。 殺るか殺られるかの緊張感に欠けてるぽい。
>>542 このスレじゃ評価いまいちだよ。
アクションゲームとして見ると凡以下だから。
大神は作った連中が連中だからな。 俺も体験版やってなきゃ ガチアクションだと勘違いして買ってたと思う。
BLACKって操作難しいの?
>>546 FPSの中だとかなりシンプル。
地球防衛軍やった事あるならほとんどそれと一緒
最近やるゲームがなくて困ってる俺に救いの手を。 メタギア、バイオ4、GTAVC、てんちゅう3、やった。余談だがvcsは糞、GoWは一週目で秋田、PSPソフトでもいい 今考えてんのは忍大全、サイレントヒルなんだが。。。
サイレントヒルはホラーとしては傑作でマジに怖いがアクションゲームとは言えないよ。やる気あるなら3を勧める。 普通にアクションがしたいならPS2のトニーホークプロスケーター2003とかよく出来てたな。売ってないかもしれないけど
サイレントヒルは謎解きが好きだからな。3は遊園地が恐かったな。 映画はまだ見てないけど・・・
紅の海2ってどうだろうか。周りで持ってるヤツ全くいないけど個人的には凄いおもしろいと思う。 惑星が舞台でいろんなエイリアンの群れと戦うデビルメイクライって感じ。広いけど閉鎖的で不気味な 雰囲気のステージとかが何となく映画のエイリアン2っぽくてイイ!(・∀・) 撃ちまくって倒しまくってけっこう爽快。あと女キャラのカッコがちょっとエロい
>>551 それって興味あって前にサイトチェクしたりしたんだけど
キャラ成長や武器入手などのいわゆるRPG的要素って
多いのか少な目なのかしりたいです
なんか他のメジャーなゲーム等で例えてもオッケです
>>552 RPG的な要素は無いかな。倒した敵が落とすカプセルを貯めて元々持ってる武器を強化していくって感じです。
威力は抑え目だけどボタン押しっぱなしで連射&自動マークできる銃とか単発のショットガンみたいなヤツとか
レーザーソードみたいな剣もあります。たまにステージによって敵を剣で倒せとか条件付きのミッションが
ちょっとめんどいかな・・・例えるなら正にデビルメイクライみたいなゲームっす。
>>553 なるほどありがとさん
どうやら純粋なアクションゲー風味がかなり強いのね
ガンアクションのRPGやりたいなって思ってたんだけどね
でもアクションはアクションで好きだからそのうち買うと思う
555 :
548 :2006/12/16(土) 23:34:02 ID:Yu5u9PUq
俺にとって武器の少ない劣化DMCっ感じのGoWは合わなかったからどうだろう・・・ クリア特典とかのボリュームはどうかな?あと値段とか
スペランカーで爽快感を感じない奴は素人
>>554 確かにガンアクションのRPGってなんか惹かれるなぁ・・・俺も探してみようかな
>>555 どうだろ・・・DMCと比べるとガッカリする人もいるかも。クリア特典ってのは報酬ってことかな?
クリアランクによって武器を成長させるカプセルいっぱいもらえたりした希ガス。あ、あとそれで防具も
買えたりすること忘れてた('A`) 俺が買ったのは二年前くらいだったから今だと中古の値段は結構安いと思います。
あんま人気はなかったっぽいから・・・
紅の海2の評価はもう少し高くても良いと常々思ってたんで 同意者がいるとはうれしい限り。 金かかってないんでフルプライスでは両手でお勧めしかねるが 中古もしくはベストだと十分楽しめると思う。 ちょうど姉チャンバラの銃版みたいな。
三人称で弾ばら撒いてスッキリできるゲームってどんなのありますか? 一人称は酔うからダメなんす。 現代・近代・近未来が好きなので、カタナとか「振り回すのがメイン」は無しでお願いします。
561 :
Ray :2006/12/17(日) 19:54:19 ID:x5AJkjCj
まだやったことないんやけどPS2のモンスターハンター 1と2やったらどっちのほうが面白いの?オススメちょーだい!
ウォレスとグルミット
>558 地球防衛軍
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 21:50:37 ID:i6XbBzVO
攻殻機動隊のボタン設定はヘンだと思う。 それはともかくジョイスティックで遊べるゲーム教えて下され。 今のところサイレントボマーぐらいしか持ってないので
>>561 >>564 が言いたいのは、GかPの方が面白いということだと勝手に解釈した。
俺はGしか持ってないしオフライン専門だが、かなり楽しめたし、今も楽しめてる。
攻殻機動隊SACと地球防衛軍が気になっています。長所短所等アドバイス下さい。好きなゲームはマーセナリーズ、バイオシリーズ、スター・ウォーズバトフロU、マキシモ。斬るのも撃つのも好き。今やってるのは、どろろ。お願いします!
>>561 1はオンラインのついで程度のボリュームしかないのでクリアーするだけなら最悪だな
2は根気、だめなら情報収集、そして根気
>>568 短所のみを挙げる。
地球防衛軍1…処理落ち
地球防衛軍2…処理落ち・廃人仕様
1が面白い。全クリアも辛くない。乗り物を上手く使えば、初期体力・初期武器クリアも可能(難易度にもよるが)。
2はニート以外の人はやめとけ。
>>570 あざっス!処理落ちは判るけど、廃人仕様とは?ハマりまくっちまうって事かい?
>>568 どろろって操作性はいいのかね?気にはなっているんだがキャラゲーなのでなかなか手を出しづらいんよ
>>571 難易度が六つあって上三つが難しすぎてまずクリア出来ないような仕様。
でもそれ以外は2のがいいかも。
1の武器、ステージは全部2に入ってるから。
>>572 操作性はそんなにイライラする様な感じじゃない。原作を知らずに楽しめるかどうかは不明。
>>573 難易度低くすれば全面遊べるよね?楽しめればイイから2にしよっかな…勝手にマーセナリーズみたいなゲームだと思ってるけどその辺はどう?
マーセナリーズのミッション部分だけ抜き取った感じ。ミッションは殲滅戦オンリーでかなりたくさんある。 一応成長要素や武器収集要素がある
>>575 判り易い説明アリガト。マーセまでは求めないが、自由度高め?攻殻SAC情報も求むッ
求むッじゃねえよ 調べりゃわかるだろがゆとり
オンで楽しめるゲーってないですか?あとオンラインの期限についてkwskお願いします。
>576 攻殻はちょっとした謎を解いたりアスレッチックをこなしたりしながら ステージを進んでいくTPS。戦闘は銃撃戦。結構遊べる出来 だけど原作ファンでないなら敢えてお薦めするほどでもない。 俺はつまらなくはなかった。 防衛軍は2が良い。ハーデストやインフェルノをクリアするのは至難の 業だけどノーマルとハードだけでも十分以上に楽しめるし。 2の前半部分はほとんど1と同じなんでわざわざ1にする必要は無い と思う。
>572 どろろは個人的にはどうでもいい出来だった。 何の変哲も無い凡庸なACT。遊べなくは無いけど お薦めしない。
あと誰かこのゲーム知りませんか?チャリでレースするやつでアイテムでペットボトルとかスティックとかで相手を妨害することもできます。 タイトル名御存知の方、教えてください
>>579 笑い男のマグカップでコーヒー飲みながらここを見てるおれには向いてるゲームだね?色々ありがと。防衛軍も含め、中古品を発見次第購入するよ。
>>580 原作気に入ったら買えばいいよね。
お〜面白いゲーム情報が聞けて今年のクリスマスはゲーム三昧だ。 マーセ買って見ようかな。
>>583 マーセナリーズはかなり面白いと思うよ。初めてやった箱庭モノだからかもしれんが。あんだけ自由にムチャクチャ出来るゲームは他に知らない。最初はあの自由度に発想がついていかなかったもの…
>>584 じゃあクリスマスに買いますねマーセナリーズ。ムチャクチャ出来るゲームと聞いて
ワクワクしてます。あと何かマーセで役立つ情報あれば教えてください。
何でもいいです。
>>579 防衛軍2はコンプしないと気が済まない人にとってはかなりキツイ。
>586 いつも思うんだけどさ・・・コンプしたいんならクリア出来るまで やり続ければいいじゃない。攻略スレの神たちの動画がクリア 不能でないことをちゃんと証明してるんだから。 で、そこまで気力がもたないとか腕が足りないとか言うんなら そこで放り出せばいいだけでしょう。誰も全部やれなんて言って ないんだから。ゲームの難易度を自分の基準に合わせろなんて 勝手極まりないと思う。
ロボゲーがほしい。ガンダムみたいなのは却下。 建物がたくさんあった方がいいです。フロントミッションのアクション版みたいなゲームがほしい。 一ヶ月くらい探しているんだけど見付からねええええええええええええええええ
>>581 チャリンコで山道駆け下りるゲームなら
「爆走マウンテンバイカーズ」
そうじゃないならワカンネ。
>>585 お奨めするよ。おれが頭が固い方だからあんなに感動したのかもしれないケドね。マーセ攻略スレもあるから詰まったらそこを見るのもイイかも。ま〜常識を捨てて挑むと活路が見出だせたりするから頑張って!
>>590 買うことに完全に決定しました。頑張って攻略します。ありがとうございました。
>>591 ちなみにある程度は現実の国際情勢に準じているので、朝鮮半島情勢、中韓の思惑などを知ってたりするとより楽しめるハズ。もち知らなくても大丈夫。おれはマーセ2に向けてベネズエラ情勢を少しずつ勉強してる(笑)
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 23:35:15 ID:xAAAD+zs
ロスプラ〜
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 23:37:36 ID:qlDWrvxN
そうなんですね〜社会勉強にもなるんですね〜一石二鳥ですな〜。 じゃあ買ったらやり込みます。あなたも ベネズエラ情勢を少しずつ勉強頑張って 下さいな。もし2が発売するなら必ず買います。 あ〜最後の書き込みだ。今までありがとうございました。 43wwGIitさんのやり取り面白かったです。
>>588 君が言う「ガンダムみたいなの」の意味がよくわからんのだが、Xboxにはメタルウルフカオスがあるよ
プレステ2だとS.L.A.I.(スレイ)とかどうだろ?
もしくはスーファミのガンハザード(笑)
多分、鉄騎やサターン版ガングリフォンみたいに 重機っぽくギッチョン、ギッチョン動くのが良いんじゃないか?
>>588 フロントミッション・オルタナティブはプレイ済み?ターン制ではなくリアルタイムバトル。かなり前の作品らしいですが、日曜日に新品1400円買ってきて今ハマってます。
>588 バンピートロットは?
600 :
581 :2006/12/19(火) 04:28:00 ID:BZHAvpkh
>>588 >>597 だったらギガンティックドライブ、鉄人28号、リモートコントロールダンディなどのサンドロット作品だね
リモートコントロール・ダンテェイ・・・
アーバンレインとビートダウンどっちがおもしろい?
>>594 なんだこの曲?サントラにも入ってないぞ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 16:38:21 ID:euxGIiKp
ステルスアクションゲームでおすすめのゲーム教えてください
あげ
さげ
地球防衛軍って安っぽい感じしない?
実際安いのになにを・・・・・・・3の事?
内容とかグラとか
3はモーションはショボイが モデリング結構頑張ってると思うがな 防衛軍はシンプルでは随一じゃね? 大量のステージ、武器、オブジェクトを処理してんだから
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 23:16:28 ID:flzBEx4i
ここ購入相談所みたいになっちゃったね まあ面白いアクションゲームも紹介されつくした感があるけど
ちょうどクリスマスに何かゲーム買をうかと思ったから 便利でいいですなこのスレは
てか、年末商戦だっていうのにアクションに関する情報が全然入ってこないな
むしろ俺はそれくらいで丁度いい アクションいろいろ買ったはいいものの時間がなくてほぼ積み状態 これ以上増えたら消化が困難になる ところで、ビューティフルジョーに対してのこのスレ住人の評価キボン
1はV-RATEDのラストステージで挫折 2は超V-RATEDのボスラッシュで挫折 難易度が高ェ!
>>616 買いたいリストがあんまし増えても困るよね。おれもビューティフル・ジョー気になるね。
こないだブックオフで攻殻機動隊SACが¥4500くらいで売ってたんだけど、妥当?
>618 攻殻ファンなら買い。 ステルスゲームでは無いのでガンガン行くべし。 劇中で出てきた光学迷彩を「アイテムとして拾う」という形で再現。 ステージ中盤あたりで拾うことになり、直後から自動で一定時間起動。 その間は敵に見つからない。まあマリオのスターみたいな存在。無敵にはならないけど。 全ステージクリア後のご褒美も色々あって、 最終的には全武器無限、隠し武器(敵も一撃死だが、爆風に当たると自分も志望w) 装備、対戦時のキャラクター出現、一人プレイ時のキャラ色変え となる。 対戦は二画面分割なので、おまけ程度と思ってもらえばいいかな。 あの対戦モードを1人でも遊べればもっとよかったんだけど。
>>619 諒解。原作、映画版、TVシリーズ共にファンなので購入します。今どろろプレイ中で地球防衛軍2も買ってあるからやるのはまだ先になるけど…
俺も地球防衛軍探してるんだが1しか見つからない。 3発売効果?
3のCM見て箱持ってないから2を買うとかあるかもしれんね
>>616 PS2版1をプレイ。正直微妙かと。
逃げ回って時間回復のVFXゲージ貯める>ズームパンチ
が最大ダメージ攻撃なため、テンポが悪くワンパターン。
他の技もつまらない仕掛け解く時のみに使用するだけ。
敵や劇中ポリ演劇にやたら使いまわしが目立つのもマイナス。
ゴッドハンドもそうだが
クローバーゲーはシステムは面白そうだが著しく完成度が低いと思う。
>>621 おれは渋谷TSUTAYAで買ったんだけど、1が7コくらいあるのに対して2は1コだった。どろろ終了前に買った理由はそこ
アクションかは微妙だがスマデラは神の域だと思う PS2から挙げるなら塊魂とキンハー
>>619 攻殻ファンなのだが、あのボタン設定はどうかと思い買えないでいる。
オプションで自由に変えられないってどうよ??
最近はアクション良作がDSに偏ってるのが痛いな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 22:52:35 ID:QPD2d4OM
アーバンレインの情報の提供を頼む
はたしてDSに良ACTが偏ってよだろうか
>>626 そんなにヘンな配置なの?おれも最初マーセナリーズやった時は×が決定という事に戸惑ったが
>>629 せいぜいドラキュラが評判良いだけの気が
DSのACTはロックマンぐらいしか持ってないがドラキュラ以外になんか評判のいいのあるか?まあ板違いだけど
360買ったからNINJA GAIDEN BLACK欲しいのだがNINJA GAIDENしか売ってない。こっちでも十分おもしろい?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 08:47:51 ID:IBCHvQNm
読みにくい
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 10:16:12 ID:BsGciPKh
天誅とデビルメイクライどっちがやりこみ要素高いですか?
デビルメイクライ3SE
PS2のベルセルクを今やってるが、なかなかいけるよ。 ただノーマルモードをプレイした後にハードモードを挑戦しようとしても スキルやアイテム等の強化を一からやり直すのがめんどう。 つまり能力引継ぎ・繰り越しなしなため、作業ゲーになってしまってる。ここが残念な点だ。
俺は今キングダムハーツしてるやり込み要素あるし。デイズニー好きだし、もう少しでキングダムハーツ2ファイナルミックス 発売されるから
1はいいとしても、2はクソゲーだったよ。
ファイナルファイトSWが地味に面白い。 洋ゲでハガーはおまけモードでしか使えないけど
「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風」が気になるな…
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 19:20:04 ID:1G/W/L04
RPGになると78時間ぐらいだからキングダムハーツ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 19:39:26 ID:sDCOGBzk
小学生→KH 中学生→テイルズ 高校生→恋愛 社会人→働け
ストーリーやキャラはともかくゲームシステムはよく出来てると思うよ。 2Dテイルズは。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 19:41:12 ID:L1YMfU3O
ロストプラネットは?
○箱とデッドラ買うか、wiiとコールオブデューティ買うか おまえらの意見を聞かせてくれ
デッドラのほうがお勧めだな。今のとこは。 ひゃっほいできるし魅力的なキャラ多いし
>>647 レスd
やぱ○箱のが無難かな他にやりたいソフトもあるし
ロストプラネット予想以上にいいな アクション性が結構高くてTPSの中では個人的には一番好き ワイヤー最高
弓を使ってて楽しいACTってないかな? 弓スキーなんだが、弓の使い方間違ってるゲーム多すぎ…
ヴァルキリープロファイルといいたいとこだが弓メインは見かけんなぁ。 サブに弓とかならちょくちょくみかけるけど
サムスピで真鏡名ミナを使うとか。 ま、確実に弓の使い方を間違ってるがw
ロードオブザリングのエルフは一応弓使いだけど弾数制限あるし近接メインだしなぁ。
天地を食らうIIで、黄廚プレイはさすがに飽きてるか
>>651-654 レスthx
しかし、弓だけってなかなか無いよなぁ
うまく間合いを取りつつ、接近されたらやられるってヒリヒリしながらプレイしてみたい
天地を喰らうの黄忠プレイはそこらへん面白かったんだがw
モンハン2には弓あるみたいだけど、どうなんだろ?
モンハンの弓は近接が無駄に強い
そうなのか… RPGとかでもそうだけど、弓って肩身狭いな(´・ω・`)
パ、パルテナの鏡
大神とかKHの箱庭感が楽しくてGTAは微妙だったんだけど 俺に合いそうなゲームない?
あんたが好きなゲームのジャンルはアクション系? バイオハザードとか?鬼武者?とか ちなみに俺はキングダムハーツと零がめちゃくちゃ、おもろかった。
アクションかな KHは「ここにも昇れた」とか発見が多かった。 2はそれが全くなくなって残念だ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 22:36:02 ID:0Gxf6HDg
KHはどんなゲームですか?イベント見る重視orゲーム操作重視?
まあディズニー好きなら買うFF好きなら買う イベント見る重視68パーセント。ゲーム操作簡単 ゲームアワード2005ではキングダムハーツ一位。 召喚ではライオンキングでて来て涙した
買うなら絶対1からがいい 2のつまらなさは異常
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 22:44:58 ID:1nKB+Nko
ていうかKHは…
2は面白いかな?キングダムハーツ2
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 23:09:07 ID:0Gxf6HDg
MGSツインスネークスってGC買ってまでやる価値アリ? それともおとなしくPS版買った方がいいかな?
>>584 覚えてますか〜マーセナリーズクリスマス買うって言いました
俺で〜す。
>>668 GCは経験ありだけど音声が英語で字幕が見えにくい、
でもアクションシーンは新しくなってよかった。
いまからキングダムハーツ買って来る、マーセナリーズも 連スレすまん
>>670 俺もトレーラー見てカッケェェって思ったが
周りじゃマトリックスみたいって酷評だったようで…
じゃあブックオフにでも行って中古GCでも買ってこようかな
今からかいっ! 俺今から風呂入ってくる、『逝ってョCDテラワロス2005聞きながら。
>>668 まんま2のシステムで1って感じ。
2を今やっても飽きないのなら楽しめるよ。
>>672 飛んできたミサイルの上にのってジャンプしてスティンガーとか空中で体捻って銃弾交わして蹴り飛ばすスネークとかマジ素敵だぜwww
日本語音声じゃないのが地味にツライが。
>>674 あったね〜そんなシーン。俺的にディープスロートのシーンが良かった。
レイブンに手榴弾えお投げたスネークかっけえ〜〜
でも実際大塚明夫の声が聞きたかった。
デビルメイクライはどれが一番簡単? 鬼武者と龍が如くはクリア出来たんだけど、バイオは自分には難しかった他に簡単なアクションあったら、教えて下さい
>>676 いや逆にデビルメイクライは連打したり技覚えなければならないけどスタイリッシュ
アクションはサイコ〜にいい3がいいんじゃない?
他にアクションというと・・戦国無双シリーズとかBLACKとか
戦国無双歴史勉強なるし。
冬に連打すると指痛くなるんだよな
帰った直後に格ゲはマジ辛かったな消防頃。 今でもゴッドハンドとかは手が動かないせいですぐには出来ない
>>677 無双で歴史の勉強なんて何の冗談だw
スゲー間違ったイメージで覚えちゃうだろ
明智はハゲが有力説だしな
>>677 ありがとう!
取り敢えず1買ったんだけど、面白いのに難しくて進まない
戦国はバサラみたいな感じですか?
>>675 >>674 MGSTSは大塚ボイスじゃないのが一番痛いよな……
まぁGC版やって気が向いたらPS版買ってみるたい
ランボー
>>682 (´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)おはようございますです
バサラはプレイしたこと無いから分かりやすくしたら、SMで言うとS=バサラM=戦国
じっくり任務こなしたいなら戦国。
>>683 (´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)朝の朝食うまい棒です
一番痛かった、大塚明夫の声じゃなかったのが。でも主観操作M9の追加には驚いた。
なぜか沈黙シリーズ見た後にMGSプレイしたら燃える俺です
MGSTSをゲームキューブごと買ったはいいが、プレイしたら英語音声だったので10分で終了。 明夫と塩沢の声目当てで買ったのに… 泣いた
AREAー51ってどうよ?BLACKとどっちにしようか迷ってるんだが。
>>686 俺的にBLACKが良かったかな〜っ何でも破壊できたのが自由だ〜〜〜〜〜。その前にAREAー51プレイしたことないしっ
(´・ω・`)
( つ旦O
と_)_)今から零刺青の聲でも買いに行こうかな?面白いのかな?誰か
>>685 流石にそれが大げさ。
つかパケにかいてなかったっけ。
戦国無双は本編と別に史実の詳細が入ってるから勉強にはなるだろ
あれは普通にゲームする分には見ないと思うな。 やめる直前のまたーりタイムの時に見るかも試練が
買いに行こうとしたら雨降ってきたからヤメた またーりタイムの時にお菓子食べながら待つ俺
西洋の騎士が出て来るゲームってないかな?
キングダムハーツとか話題に出てるけど あれってRPGだろ?
弓といえば、ファミコンでお互いの風船かなんか撃ち合う弓ゲーなかったっけ。
なかったら何なの?
お互い・・・? プーヤンの話かと思ったが違うのか?
バルーンファイトじゃね? 弓かどうかはうろ覚えだが
バルーンファイトに弓は出ないが
互いの風船を… って言ったらマリオカートしか思いつかねえぜ
スーパーパンかもしれん
>700 それスーファミ
>697 それだー! バルーンファイトとごっちゃになってたよ。 プーヤンは立派な弓ゲーだよね?
地球防衛軍2始めたんだけど…面白くない…マーセナリーズと比べるおれが悪いのか?売っちゃってマーセやろうかな…
地球防衛軍は2人プレイが面白いゲームだと俺は思う。
GENJIと戦国無双だったらどちらがオヌヌメ? 違う部類のゲームだと分かってはいるが、どっちを買おうか悩んでて… 両方プレイした人教えてくれ。 スレ違いかもしれんが、他に聞くとこ無いんだ。スマン。
PS2のスパイダーマンが気になるんだけど、1と2どっちのほうががおすすめとかありますか?一応映画は2本とも見たのですが、ストーリーは基本的に同じなのでしょうか?
>707 分かったよ、サンクス。
>>706 GENJIは爆弾
発売直後に買った俺は、本当に馬鹿だ
俺、超巨大生物フェチなんだが何かおすすめなゲームない? ワンダとGOWのクロノスは経験済み。空を覆い隠すぐらい大きな鳥とか 島ほどの大きさの両生類とか見たい。脳汁出る
>>711 ギガンティック ドライブ(鉄人28号)とかどうかな。評判結構良いから今俺がマークしてるんだけど。
生物じゃないとマズイってなら・・・大美人とか?w
GCのゼルダの伝説 風のタクト。 ボス戦はワンダに通じるものがあると思った。
>714 あれはずっと座ってるし、巨大さがいまいちな気がする。
>>714 グリフォンあたりはたしかに良かったんだが何か惜しい。
ムンドゥスも今ひとつだった。何かが足りない
DMC程度でいいのならゴッドハンドは後半でかいボスばっかだよ
>>717 しかしデカボスってそんなに数いないぞ。
四天王+ラスボスの計5体。
けた外れのデカさってないかな。DMCに何が足りないかって言うのはやっぱり 戦術上遠距離〜中距離での戦闘がメインで近距離でやるのはコアのようなものが出てきたときくらい 相手の大きさを体感できなかった。ワンダは相手に肉薄した。GOWは戦闘こそないものの とにかく有り得ない大きさの巨人族ってことで良かった。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 20:29:15 ID:A+Yoknwh
やや手塚世代&一撃で死亡系の高難易度ACT好きのオサーンなんだが、どろろはどう?歯応えある?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 21:17:09 ID:+qQqTliy
鉄人28号を買おうかと メインモード二人でできるのコレ?
>720 つまんないぞ
一撃死ならshinobiだな
>>721 その発想はなかった。でもそれだと大美人と変わんなくないか?
>>720 ラストのオリジナルシナリオがひどかったが面白いよ
刀集めとかあるし
>>720 悪くはないけど、歯ごたえは全くないぞ。
そう言えば、どろろもさりげなく巨大ボスが数体いるな。
>>724 ストーリー(一人プレイのみ)をクリアするとチャレンジモードってのが出る。
2人プレイはそのチャレンジモードのみなのだが、ストーリーの倍以上のボリューム・高難易度。
面白いし長く遊べるし笑えるしオススメだが視点が特殊(むしろ良い感じだが)なので調べた方が良いかも。
どろろ買ってきた ってヌルいぞコレw まぁ想い出補整で今んとこ佳作 この惜しさがセガゲらしくていいよw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 18:42:29 ID:AuS6y+5B
>>730 おぉ知らなかった
面白いと評判は聞いていたけどそう言う事か↑
2Pメインで遊びたかったので参考になった
Thank you.
買ってみるかな♪
てか、今後面白そうなアクションはでないのか?
>731 だからつまらんて言ったじゃないか >719 地球防衛軍2はどうかね
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 19:38:30 ID:7rVaO/Yo
防衛軍は演出が蛋白だからつまんないな〜二人プレイしないなら、期待しないほうが無難
だが買え
EDF! EDF!
EOE?
ブラッドレインは面白い?
塊魂と、みんな大好き塊魂どっちがおすすめでしょうか?どちらも変わらないなら前者に挑戦しようかと思っているのですが、、内容の違い等わかる方がいれば教えてくれませんでしょうか?
質問なのですが、 ・大勢敵が群がってくる ・飛び道具(拳銃を含めて)あり ・キャラの技が多彩 という条件を満たすゲームはありませんか? 一番近いのはガンダムや三国無双なのですが、どちらも技が多彩ではありませんよね 理想としては格闘ゲームやエキプロのように技を入力するやつで、かつ敵がたくさんいるものです 格ゲー板かどちらに書こうか迷いましたが、「ガンダムが非常に近い」という例を挙げたかったのでこちらに書きました どなたかご存知でしたら、教えて頂けると助かります なお、バーチャファイター・サイバージェネレーションというのもやってみましたが、これは面白味にかけました 長文スイマセン
スパルタン
無双ならBASARAで十分なんじゃないか? それかDMC3のオートマ無しのEASY
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 16:14:40 ID:7uzWZ4Hn
暫らくゲームやってなかったんですが龍1.2大神とみな楽しかったのですが次何やろうか迷ってます。 上の3つが好きならこれはやっとけみたいなのあります? バイオ4面白いかな?
DMC3SE
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 17:13:22 ID:+zc2zC4x
>>746 バイオ4はお奨め。やり込めるし、久々にやっても面白いよ。攻殻SACが売ってない!欲ひい…
使えそうだから拾ってきた ・2D:ロックマンX3〜8(5〜7はヤメトケ)、ビューティフルジョー1〜2、 風のクロノア1〜2 ・3D:バイオハザード1〜4、鬼武者(1〜3、新)Devil May Cry1〜3(2はヤメトケ) 、スパイダーマン1〜2 グランド・セフト・オート(3、バイスシティ)、ゴッド・オブ・ウォー、大神、Shinobi(Kunoichi)、龍が如く1〜2 プリンス・オブ・ペルシャ(時間の砂、ケンシノココロ、二つの魂)、ラチェット&クランク1〜3、ICO、ワンダと巨像 メタルギアソリッド1〜3、真・三國無双1〜4 、戦国無双1〜2、忍道戒、アーマードコア1〜3、サルゲッチュ1〜3 マーセナリーズ、ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット、塊魂(みんな大好き塊魂)、地球防衛軍1〜2 ・TPS:フリーダムファイターズ ・FPS:ゴーストリコン、メダルオブオナー
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 18:47:53 ID:7uzWZ4Hn
さんきゅー 今度暇な時バイオ4やってみます。バイオ1.2はクリアしてて3はなんか途中でやめた記憶あったんで。なんかシリーズ重ねる事にワンパターンだなと感じたんで4はかなり不安でした 昨日シャドハ借りたんでクリア後にでも。 龍1.2大神で迷ってる人おもろいから買って損はしないと思うよ 龍1はベストで1800くらいで値段的にもお得。2はまだ新作で6000くらいするだろうが即クリアして売ってしまえばまだ4000くらいで売れる。 大神もベストになってて 3000切って買える。ゼルダ好きな人は絶対気にいる
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 19:07:30 ID:ZKORNrYp
え〜購入の相談なんですが、 チキンなんでグロイ表現、ホラーな要素がニガテです。 バイオはもちろんのこと、鬼武者さえキツイというチキン過ぎるほどです。 剣&銃&魔法で戦うのが好きです。(全部揃う必要はないです) それで、たくさんの敵とガンガン戦いたんですが、なんかいいもんありますかね? なにかいいものありますか?値段は安いほうがいいです。
>>734 どんな感じなの?
公式とか見たけど巨大な蟻とUFOしかわからん。
>753 押し寄せてくる巨大アリ、巨大クモ(象くらいの大きさ)やUFOとの 戦いがメインだがいくつかのステージでは40m級の怪物との戦いを することになる。特にラストボスの巨大さは全PS2ゲーム中でも 屈指だろう。ちょっと君が想像するのとは違うかもしれんけど。
地球防衛は虫嫌いには辛すぎる。
面白いんだが虫嫌いなゆえに最初の蟻の巣で投げた。
>>752 バイオとかのビックリイベントが苦手ならともかく鬼武者がダメなら進められるものはないな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 20:42:45 ID:UfXb9zn6
ACEって地雷?
>>750 ロックマンXは6も面白かったよ?
俺おかしいのか…?
Zセイバーのズバズバ感最高だったんだが…
760 :
742 :2007/01/02(火) 21:11:12 ID:ycY/1wb+
>>743-745 ありがとうございます
スパルタンは魔力とかあって面白そうなので、素直に買いたいと思いました
他に、できればファンタジー&格闘の要素が混じったアクションはありますか?
いくつかの中から選びたいので・・・良かったら教えて下さいm(__)m
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 21:19:02 ID:0yymeMM8
>>752 ドラッグオンドラグーン2
シナリオは1の方が最高だけどアクションが未熟
2はアクションがソコソコ、シナリオ王道
まぁ1やってなくても2楽しめるし
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 21:33:03 ID:772yuVdm
買ってても白い目で見られず、なおかつお色気、セクシーさに期待できるACTない? (対戦格闘はナシで頼む)できればPS2で。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 00:05:28 ID:pyFN4ebO
763です
>>764 、サンクス。
でもホラー系はちょっと苦手なんだ俺…。他に何かないか?ワガママ言ってスマソ
忍道の敵くのいちはエロかった 自分もそのくのいちの姿でできるようになるし
尻突き出してストレッチ始めるしな
俺がヘンタイなだけなんだけど、村娘とくのいちを退治する任務は毎回興奮してた
前屈状態で 腕を左右に振る感じ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 05:00:53 ID:pyFN4ebO
763です デスバイディグリーズと、アルトネリコはどう思う?
カスタムロボもアクションに入るのかな。 自分はV2まで大ハマりだったんだけど(というよりGBA版までしかやってない)、GC以降の奴はどうだったの? ちなみにGBA版のはプレイ済。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 10:07:42 ID:DcdU2UFP
>>755 鬼武者は怖いというよりは気持ち悪かった^^:
やっぱグロ表現ないアクションは面白いものがないんかな?
A、RPGだったらありそうだな。
>>755 ありがとう。
DOD2は、1をやってみてそこそこ面白かった記憶が・・。
安かったら買ってみる!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 10:09:37 ID:DcdU2UFP
あ〜、。下は761でした。。 連レス申し訳ない。
>>772 GC版は、旅立ち編がボリューム不足と感じた。
激闘編は隠しパーツがいっぱいあるので、探しがいがある。(ラスボスロボも入手可能)
大会もいろいろあって楽しい。
でも、メテオフリッカー(隕石みたいな玉を上から落とす奴。ゲームの中で最強)を手に入れたら簡単過ぎてすぐ飽きるようになる。
こんな感じかな。
参考にしてくださいな。
ロストプラネットやってるけどオフはそこまで面白くないねえ。 同じXBOX360なら地球防衛軍3の方が気軽に楽しめるわ。 オンはかなり面白いのでロスプラ買うならオン対戦前提で。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:58:29 ID:CWOKYh9G
鬼武者は2と新とやったがデビルメイクライはやったことない。鬼武者かどっちが面白い?後やるなら1〜3のどれからやった方がいい?
一閃がないよデビルは、コンボで敵を倒す感じ 2は黒歴史なので辞めた方が良い
DMCは難易度的には1>3って感じかな どっちも面白い 2は落とし穴だから気をつけろ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 13:19:14 ID:CWOKYh9G
分かった。買ってみる。
>>778 すまない質問に答えてなかった
鬼とデビルはどちらとも面白いんだけど、一閃が好きだったのならデビルは対極なシステムだから慣れるまで違和感あるかも
デビルの時間軸は3→1→2だけど、そのままにやると3の豊富な武器と技の後に武器と技数の少ない1をやることになるので1→3とやった方がいい
DODクリアしたのにグロ駄目なのか よく分からん奴だな
>>783 DOD言う程グロじゃないじゃん。
やってる事はポリゴン人形劇だし。
デビル3と1は別ゲーだな。
>>784 鬼武者だってグロないじゃん
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 18:44:37 ID:DcdU2UFP
>>783 DODは血だけだからな。
あんま、怖くない。いきなり敵でてきてビビルとか、雰囲気怖いとかないし。
血だけは結構いけるみたい。
>>785 鬼武者はグロくないけど、ビビル。
扉に亡霊の顔がうじゃうじゃいたり、いきなり敵でてきたり、
雰囲気怖いしで無理だ。1しかやってないが・・・。
>>786 じゃあDMCオススメだよ
せいぜい敵いっぱいに囲まれてorボス相手に体力足りねぇヤベェ〜死ぬ〜ぐらいだし
血が出るけど、注意深く見ないと気付かないし
雰囲気は1、2、3で違うけど、みんな味のある素晴らしい世界だよ
1は元々バイオだし、怖いって人割といるからやめた方がいいかと
2は駄作って評判だから避けたほうが無難だよね ってことで、怖いの苦手だけど…って人にはDMC3オススメですね
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:26:28 ID:MAD8ubwM
OZってどうだろ?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:41:41 ID:CWOKYh9G
>>789 ってことは3からやっても話とかは分かるし大丈夫って事か?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:43:24 ID:JlfOeK5L
>>791 性格にいえば3→1のストーリーだったはず
2はかうなよ、あれはクソ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:48:39 ID:CWOKYh9G
よし、じゃあ3買うよ。鬼武者かどっちが難易度高い?鬼武者は結構極めた。
難易度による
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:51:13 ID:JlfOeK5L
カプコンだから難易度は保障書つきだ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:51:54 ID:CWOKYh9G
だな?オレが悪かった。鬼武者と一緒でリモコン操作なの?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:58:06 ID:JlfOeK5L
それなりにリモ操作、だがデビルんがいい
バイオはどうも主観視点での射撃が、気に入らない 主観視点じゃなく、身構えて射撃するバイオって 何がいいですか?
主観視点はガンサバイバーだけだぞ。
800 :
772 :2007/01/03(水) 23:28:46 ID:sHCwTJSz
>>775 どもー。
しかしGC版じゃあメテオフリッカー最強なんすね。
バイオに主観あったっけ?
ベロニカのミニゲームとスコープ画面、4のスコープ画面かな
このゲーム面白いですか? ちなみに、戦神は自分に合わず、無双シリーズにはハマったんですが。 んで、今から買うなら1と2どちらが良いと思いますかね?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 01:06:00 ID:5B8bOA+I
>>800 そうですよ。
隠しパーツで、しかも違法ですが。
アール第三形態(ラスボスロボ)+メテオフリッカーは史上最強
ラスボスはダウンしないので、攻撃当てられても玉消えない。
対戦では規制しといた方がよい。
後、GC版では、激闘編で初代レイとV2レイがゲット出来る
803ですが、このゲームというのは戦国BASARAの事です 間違えました。 すいませんm(__)m
まあ面白いんじゃない? 爽快感だけはあるから…飽きやすいかもしれないけど 俺は1を買ってやったけど、買った当初は「何これおもすれwwww」だったのが 1週間後にはやってても「あ〜眠くなってくる…」って感じで飽きちゃったな まぁ今でもたまに引っ張り出して少しだけプレイしたりすることもあるが 買うなら2を買ったほうがいいよ 1の倍以上のボリュームがあるらしいからね
初めてやるなら2を薦める 自分は1やりすぎて2でアイテムコンプ、キャラコンプした途端に飽きてしまった
爽快感は無双の方があるきがする。 まぁ☆がカズマ声だったので個人的に燃えれた
PS3のGENJIやったやついる? 俺的には鬼武者シリーズより面白かったんだが 買って損はないと思うよDMC4までのつなぎにはいいと思う
BASARA ズバズバズバズバ ズバズバズバズバ ズバズバ 無双 ザクッ ・ ザクッ ・ ザクッ ・ ザクッ ・ ザクッ ・ 単純に爽快感だけなら、 敵65535体相手にズゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴーーーーーーーーーーンンンンンンンン の戦神のミニゲームが最強か? メインのゲームはそれほどではないけど
>>810 斬ってる爽快感と薙ぎ倒す爽快感で双極って感じだな
爽快感にも色々あるよな その人の好きな爽快感は、言葉で伝えるのは難しい気がする やっぱり本人がやってみないとわからないんだよな 安くなってるはずだし、やってみるのが一番だよ
戦神の自機はACTでも最強クラスだからなー 敵が集まってりゃ千体倒すのに5秒かからない勢いだからな。 ありゃもう無双系とは言えん別の何かだ
爽快感ならマーセだな デカイ建物を壊すと脳汁が出る
あるあるwww
そうですか 爽快感が無双に劣るなら今回はスルーしますわ レスしてくれた方、感謝です
無双はお使いが多いからやっててストレス溜まる BASARAは敗北条件が自分の死亡だけだし、お使いなんてないし、自由だ〜!
無双程度のお使いならバサラにもあるだろ。 戦国は知らんが
BASARAにお使いなんてあったっけ? まああったとしても、総大将を守るために本陣に戻ったりしないで済むってだけで快適だけど
BASARAにおつかいなんて記憶、全くないわけだが……('A`;)
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 18:25:08 ID:crr1blp6
763です デメント売り切れてた… 頑張ってプレイしてみようと思ったのに… ところで、デスバイディグリーズはエロさはどう? お手頃価格だったんで
バサラはほんとに戦略とかなーんもないからな 仲間も立ってるだけで進軍すらしないし だから飽きやすい
バサラエンパ出してくれねーかな
それ既に内容に含まれてないか? ほら、統一モード
ガンダムみたいなスマートなロボじゃなくて、操縦者まる見えみたいなパワードスーツで闘うゲーム無い? ガチャコンガチャコン鈍く動くマトリックスみたいなロボゲー希望 ギガドラと鉄人はやったけどどっちも楽しかった。
>>824 全然違うだろ。
自由に攻めたいんじゃなくて自由に進軍や政策したいねん。
続編出すみたいだし、要望出してみたら?
洋ゲーのスプリンターセルってどうですか?一人称視点は苦手なんだけど、どんな感じのゲームかな?
>>826 それをカプコンが作ったら、完璧に無双エンパのパクリって言われて叩かれるだろうな
DMC SEでガンぶっ放すヒロインは使えねーの?
>825 ロストプラネットにそういうロボが結構たくさんある。 基本は人間が自機のTPSなんだがフィールド上にロボが 置いてあって乗り込む。 ・・・まぁ操縦者が丸見えにならないタイプのロボが一番 強かったりするけどな。 PS2ならバンピートロットがモロにそんな感じだったはず。 こっちは完全にロボットメイン。人間単独でも一応行動は 出来るけどね。カスタマイズ要素もあるよ。
>>832 dクス
DMC SEはキング オブ Action
>>828 演出が薄いメタルギア。
グラフィックは良いので劣化とは言わないが
ランチャー片手にハリアーと対決とか
ナイスな台詞を吐くボスとの対決とか
アツいシーンがなく淡々と任務こなすだけなので
その編で評価分かれるかも。
>>834 ありがと。その淡々とこなす感じがリアリティなのかな?ゲームとしては悪くなさそうなので買ってみよっかな〜
どうでもいいけどクレイジータクシーってアクションか?
クレイジーアクションってタクシーか?
いいえ、それはトムです
クランシーアクションか
そうかスプリンターセルはクランシータクシーだな
クレイジーダンスすると楽しいね
>>841 面白くないから止まっちゃったじゃない(笑)
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 13:05:39 ID:VMv+d7SK
DSのぷよぷよ!何か問題あったの?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 13:17:22 ID:ad4AVEWG
DMC好きなんだけど、なんかオススメない? ゴッドオブウォーやったけど1周で秋田
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 13:58:52 ID:HjvNgUEe
した事あるの書かなきゃ教えようもないだろ
三国無双もバサラも邪道だろ ヲタにウケるキャラ作ってマイナーチェンジしてるだけやん ストーリーもキャラも歴史上の話にちょっと手加えてヲタにウケるようにしてるだけだし。 安い経費で儲けようって考えが露骨に出てる アクションも爽快感あるのかこれ、無いだろ。 無双のメーカーは今度はガンダムに頼るらしいが。
そんなことをここで言われても困る 無双アンチスレでどうぞ
神業とかプリンスオブペルシャとかってどうなんでしょ? 忍道は、かなり楽しめたんだけど、神業はそんな俺でも楽しめる? プリンスオブペルシャは、公式HPの動画とか見る限りは結構楽しめそうなんだけど、 ゴッドオブウォーのEASYで苦戦した俺でも楽しめるかな? アクションゲームとしては、何に近いだろう?
プリンスオブペルシャは、シリーズのうちどれかにもよるけど 時間の砂だったら戦闘は単調、コツを覚えたらほぼ作業になる アスレチック的アクションとか、ルート発見の楽しみのほうが大きい ミスってもある程度なら巻き戻せるからそんなに難易度も高くない 戦闘を多くしてアクション度を増したICOに近い
850 :
848です :2007/01/07(日) 21:25:51 ID:oFa6TXO9
なるほど 謎解きとかが面白いなら、買ってみようかなぁ ちなみに、シリーズどれからやっても問題ない? 誰か、神業の評判も教えてくれい
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 21:59:44 ID:zgGXhzCM
ルパン3世シリーズも何気に面白いぞ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 22:40:19 ID:jxtuJ3GZ
GTA HITMAN スプリンターセル メタギア が好きな俺へのオススメは?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 22:42:46 ID:p/7+L9YY
マーセナリーズをどうぞ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 22:49:44 ID:jxtuJ3GZ
>>853 マーセ名リー図って戦争ゲームなんですか?
北に攻め込み、建物粉砕・ミサイル破壊・要人逮捕します
GTAは散歩や街を車で走ったり、住人へのイタズラに楽しみを見出だせるならいいんだが。 俺は轢き逃げやドライブだけで楽しめるんだけど。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 23:01:30 ID:jxtuJ3GZ
>>855 車も沢山乗れますよね?でもGTAには劣りますよね?ってかいわゆるテロを撲滅するゲームですな
トゥームレイダース、メタギアシリーズが好きなおいらにピッタシのゲームどなたか教えてくだせぇ ホラー系、無双系はニガテです… (´・ω・)
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 23:37:43 ID:p/7+L9YY
てんちゅう
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 23:43:27 ID:UnfAsCJx
買ってみた獣王記楽しかった(´∀`)b 誰か優しい人獣王記のスレたてて♪ たててくれたら一回ヤらしてあげる★ 自分男だけど
>>859 氏どーも
天ちゅうのスレちょっぴしロムってきたけど面白そうすね
機会があったら購入してみまっさ
(´・ω・)
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 00:56:52 ID:8i+E2sPO
ロードトゥフリーダム なかなか面白いケド、敵が妙に強い時は萎えます
863 :
コス :2007/01/08(月) 01:15:09 ID:fu59GyEB
360のデッドラみたいな グロ系のゲーム知ってますか?海外物でもいいんですけど!
>>850 神業はバカゲーだよ。
俺はそこそこ楽しめたけど、あんまり人にオススメできるような物では無いと思う。
スニークアクションとは違うんじゃないかなアレわ。
思いっきり敵の目の前を側転で通り抜けても気付かれない。
持ってる物を全部盗んだら何故か気絶する敵。
忍道みたいなのを期待しているなら全然違うからやめた方がいい。
アクワイヤ信者ならどうぞ。
>>863 それは360のみですか?他の機種のグロゲー必要ないかな?
デッドラは海外版はグロイ首切れても動くからな
866 :
コス :2007/01/08(月) 06:28:47 ID:fu59GyEB
海外番ってそんなに違うんですか? できれば360のゲームで グロくて ハマるのがあれば情報下さいm(__)m。
コンデムド
購入相談所行きなよ テンプレちゃんと使えば教えてもらえるから
>>866 360コンデムドはグロ
コールオブデューティーも戦争ゲーだがリアルだった
海外版は裏ソフトも販売してるが購入するのはムズイ
>>864 なるほど
それなら、も少し安くなってからにしようかなぁ
中古で4800円だし
わざわざ有り難う
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 16:09:39 ID:15ZYmla7
グラディエイター面白いよ。侍や剣豪が好きな人におすすめ
グラデーションエイダは兎に角、慣れが必要だよね。 敵2人以上に挟まれたらビビって逃走。 って状態から複数に囲まれてもドッジや牽制攻撃で全然余裕!!ってトコまでいったら、まさに神ゲー。 って君にはDMC3もオススメするよ。
"グラデーションエイダ"に該当するページが見つかりませんでした。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 19:58:01 ID:ioISQxHJ
モンスターハンターと、ワンダと巨像てどっちが面白いの? 映像はワンダと巨像がきれいそうだけど、やってて面白いのはどっちですか?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:12:34 ID:3EZ94LgR
>>874 オンライン環境があるならモンスターハンター
長く遊ぶならモンスターハンター
でかい怪物を頑張って狩るならモンスターハンター
ひたすらでかいの狩るならワンダ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:15:27 ID:tooDgr9P
ワンダはストレスたまるからね、短期なカスには向かん!! モンハーは、なれるとすごくたのしいよ てか875もモンハーと答えれw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:22:45 ID:ioISQxHJ
モンスターハンターの方が面白いのか。ありがとう!買ってみます!!
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:25:48 ID:tooDgr9P
慣れがいるぞ果てしなく・・・、877 モンハーGか2ぐらいでやってみな、2の難易度は賛否あるから気をつけろ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:32:30 ID:GgJl/qZH
モンスターハンターてオンラインでしか出来ないの?
>>879 オフラインも出来る
オフで大体490時間掛かったやり込んだ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:36:01 ID:15ZYmla7
FF〜ケルベロスはアクション?感想求む
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:36:59 ID:15ZYmla7
FF〜ケルベロスはアクション?感想求む
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 20:41:59 ID:tooDgr9P
評価ひくいから買わない奴は勝ち組 882
スクエニのアクションは買わないのが吉
スクエ二のアクションってどんなのがあったっけ? 今までまったく眼中に無かったから教えてくれ
キングスナイト
武蔵伝1〜2 俺はPSの1の方が好きだな
ブシドーブレード
ブシドーブレードは名前だけ聞いたことあるぞ 面白くなさそうな名前だから手を出したことは無いけどな
おいおいバウンサーを忘れてもらっちゃ困るぜ。
ヘビーメタルサンダー
ダイナマイト刑事
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 18:32:05 ID:BtJlcrCG
ぼくわ小さい
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 19:28:46 ID:qZBFn2uh
箱ってどうなの? 剣でズバズバ切るゲームある? ねーちゃんばら以外で
>>885 デュープリズムと武蔵伝1はおもしろい。他はダメ。
PE2なんだかストーリーってやつもACTじゃないっけ
>>896 は
「PE2」と「ベイグラントストーリー」って言いたいのかな?
PE2は良ゲーだとおも
バウンサーはおもしろい
>>894 コンデムドっていう鉄パイプや角材で殴るゲームならある。
あと無双のファンタジーバージョンのN3とか
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 01:03:01 ID:11jioxjG
箱もってるなら無難にギアーズオブウォーじゃね?
KH面白い
そうか
姉えちゃんXやってはまったんだが チャンポンの方はどう? カウンターがないみたいだけど適当に連打するだけの無双型みたいになってるのか? xの回避しながらの戦闘は楽しかったんだが
トゥームレイダーレジェンド気になるんだが、やったことある人いる?感想よかったら教えてくれ
>>906 激糞な「逃亡者」をやって悶死してたところ、評判高かったので購入。
逃亡者よりはマシだが正直期待外れ。
ぶっちゃけPS1版TR1の方が数段良くできてる。
TR1ではいきなりでっかい空間に放り出される>あちこち走り回っていろいろ試して突破>次の空間へ
って感じで謎解きのカタルシスがビシバシ感じられてたが、レジェンドは
小部屋へ到着>その部屋に謎解きキーがある(しかもヒント付き)>次の小部屋へ
って感じで完全に一本道。
一本道もそうだが変に和ゲーライズされており、ボス戦あったりムービー感ボタン押しイベントあったりでゲンナリ。
通常戦闘もそうとうつまらない。TR1では熊一匹、恐竜一匹倒すのに色々地形や頭使ったのに
レジェンドは適当に弾ばらまくだけで勝てるので単なる作業。
トゥーム未体験ならPS1版TR1を奨める。トゥーム経験者ならなおさらレジェンドやる価値なし。
前にスプリンターセルについて質問した者なんだが、何種類かあるみたいなんだけどどれからやったらいいのかな?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 13:40:19 ID:7LsNqHku
GOD OF WAR買ったのに、読み取らない! 75000のサテンシルバーがいけないの? サテンに変えてから初めて読み取らないソフト! 批評すら出来ないYO! デビルイメクラ1〜3(各千円)は、バッチシ読み取ったのに。
返品or交換
>>908 カオスセオリー。
それが合わなかったらどのみち他のも合わないから。
>>908 了解!パンドラなんとかは見掛けたんだがなぁ
>>910 909です。
ツタヤで買って交換してもらったけど、それでもダメだった…
ついでにバウンサーを380円で買いました。
これ、返品したい。
>>913 薄型のPS2?だったら、
蓋開けて乾いた綿棒でレンズを拭いてみれば?
分解する必要もないしお手軽だし、結構効果も高い。
つか2層だろGOW
バウンサーwwww
909です。 このスレでいろんな意見が出てるから、購入の目安になりやすいよ。 で、ダブルゴッド(ウォー&ハンド)買ったのに! もっているソフトが、いつのまにか、 カプコンだらけになってるのは仕様ですか?
しらんがな(`・ω・´)
知るかばか
そんなことよりオナニーだ!
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 15:29:11 ID:YateHh+T
>825 今更だが、メタルウルフカオスとかどうよ 後はジャイアントロボやリモートコントロールダンディなど
誰か探索型じゃないアクションゲームを教えてくれ!! 去年はずっとshinobiやってたよ・・・
ここのスレみてマーセナリーズ買ったんだがおもろいなこれ。想像してた感じと全然違い自由度高。やっていくうちにあがる任務の難しさもいい味出してる。既出かもしらんが個人的にはGTAの戦争版て感じた
デストロイ オール ヒューマンズ!!に期待してる。 バリバリアクションも好きだけど こーいうバカゲーも大好きだ。ビーストウォーズ好きにはたまらん匂いが ぷんぷんするぜ!
>>923 安全地帯は今一番危険な地域だからねぇ!マーセスレまで前へ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 19:37:58 ID:8kh7ynk7
ストーリーが長くて面白いゲームはなんですか? 〔アクションRPG アクションアドベンチャーも〕
大神一択
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 20:08:30 ID:08CearA1
喧嘩番長
>>921 ジャイアントロボはヤバイだろ…
劣化鉄人のアレでしょ?
メタルウルフカオスとリモートコントロールダンディのハード教えてくれ。
メタルウルフカオスは無印箱 リモコンダンディは無印プレステ
Ps2でもあんだろ
PS2のリモダンは糞っぽい。 PS2ならギガンティックドライブ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 15:45:14 ID:tbPbnhIv
>>924 バカゲーならデッドラも最高
芝刈り機おもすれー
>>934 出たっデストロイ オール ヒューマンズ!
確か日本では2007年2月22日発売するよね
この主人公の声が山口勝平らしいね
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 00:59:22 ID:afppHTDc
デストロイ オール ヒューマンズ!のジャンルがマニアック・アクションアドベンチャーなのが気になる 私個人としてはアドベンチャー要素はあんまりいらないんですけど
新一の声に聞こえたけど、その人?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 01:49:06 ID:twN/2PFq
DEMENTOおもしれー カプコレで1800円だしカップルでどうぞ
死亡時の音声は人に聞かせられんw
デメントはエロい
そう、エロい。 そんでGOW並に読み込み時間皆無。ドアからドアへ渡り歩くのがかなり快適。 クロック形式で主人公は隠れるしかないけど撃退ポイント(アイテム)はある。 隠れてても見つかる時もあるし、絶対見つからない!という場所は無い。 中盤のメイド編まではそれなりに怖いけどそれ以降はちょっと迷走。 犬好きなら買いかな。あとおっぱい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 02:04:04 ID:pnIXxXwO
ブシドーブレードはスクウェアだが元気なので良ゲーだと思うが 剣豪とかってこれのモデルチェンジだろ
GOD HAND RUN LIKE HELL 上はまさに最強のアクションゲーム 下はアクションじゃない気がするがおもしろいよ つうか下の奴はスレをみたことがない 誰か誘導してくれませんか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 08:53:19 ID:mldqtv40
カプコン社員キモい
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 11:10:34 ID:U2JVPFsi
>>937 コナンの?
山口勝平でググればわかるさ。
デメントはホラーとしてもアクションとしても中途半端だったが、エロさは良かった。
ブレスオブファイアの歴代リュウの声
PS2とGC持ってるんだけど、360って買い? アクションゲームって下火っぽいけど360じゃ色々出てるみたいだし。 コンデムドとかヴァンパイアレインとかゾンビパラダイスとか面白そうだけど 買うのを躊躇してるのはもう少し待ったら値下がりするかも、ってのと 「オフは短いし単調だけどオンはすっげー面白い!オンが真骨頂!」という評価が 多いこと。俺オンめんどくて正直やる気がおきないから オン重視の360はちょっと困る。だれか意見頼む。 あとこの速さだったらここ次スレは970か980くらい?
>>950 ゾンビパラダイスはオンの必要があまりないんじゃない?
ゾンパラはつい勢いで。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 19:17:13 ID:R6i6SkEk
ミリタリー系のアクションゲームでおすすめってありませんか?
マーセナリーズ
聖剣伝説2を超えるようなアクションRPGって存在する?
チューオンディス!イッツクール!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 12:19:19 ID:uD8uevnU
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 13:33:55 ID:fiKqzICp
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 16:05:42 ID:K/G9Z7nH
ダウンタウン熱血物語exで、くにおとりき以外のつかいかた、おしえて
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 15:47:47 ID:GGWkdZGD
ん?携帯でみれます?
携帯厨は死ねよ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 18:07:44 ID:GGWkdZGD
↑なんてよむの?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 20:39:44 ID:TPXDcIxa
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 20:41:41 ID:qS4bg04I
>>964 おまえのナイスなセンスに乾杯!
カキーーーン
>>965 ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |〜〜コロコロ
◎ ̄ ̄◎ 乾杯しよ〜ウイスキーもって来るね
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 21:15:19 ID:GGWkdZGD
漢字よめないけど、なんてよむ?
エキサイティングプロレス4か5 ハマッた
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 21:32:16 ID:D3c4rE/V
光GENJIローラースケートパニック
>>969 出たっWWE
ロブ バァン ダム
YOUSUCK〜
ブッカ〜T
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 08:31:23 ID:nYRzCT+Y
携帯厨っていみわかんねーよ。おまえなに??
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 09:49:46 ID:xq80deZk
>>971 技かけ終えて腕立てとか良すぎるってWWW
さすがアメリカンプロレス!
楽しすぎWWW