スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part4
このゲームに興味を持ちPS2で買おうと思うんですが、どれからやればイイですか?なんかいくつかあるみたいなんで…ちなみに最寄りの中古屋で買えるのはパンドラ・トゥモローっす
1作目から順番にやった方がお勧めかなぁと思う。
一応お勧め順だと、多分9割方の人が
カオス>無印>パンモロ
だと言うと思いますよ。
私はパンモロもパンモロで好きですけどね。
そう言えば、カオスセオリーは、
防衛庁が省に昇格したりとか日朝関係が悪化して日本がアメリカに泣きつくとか
韓国がアメリカ船にミサイル撃っちゃうとかしてる2007年の極東アジアが舞台だったりするんで、
タイミングや昨今の世界状況から見てやってて盛り上がるかなとは思うw
>>474了解、カオスセオリーからね。ありがと。世界情勢が絡むのイイね。今マーセやってて飽きてきてるから調度イイかも。パンドラも確保しとくかなぁ〜
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:32:02 ID:1k5cS2Yg
1作目から順にやるのを勧めるかな。
カオスやパンモロやった後に無印やるとシステムが劣化して感じる。
やっぱ徐々に進化の過程を味わった方がいい。
それに無印はチュートリアル的な練習から始まるんで
初めてやるならここでよく理解しておくとスムーズに操作出来る。
内容は俺的にはカオスとパンモロは同格かなー。
パンモロはとある人の声優がMGSのスネーク役の大塚明夫なのも萌えw
まーとにかく楽しい潜入ライフを送ってくれw
>>476あ、無印→カオス→パンモロの順番?無印ってのはサブタイトルのついて無いスプリンター・セルだね?こないだまで攻殻SACやってたから大塚氏の声はよく聞いてた(笑)
出た順だと、無印→パンモロ→カオスだな。
俺はカオスよりパンモロの方が好きだな
じゃぁ出た順に無印→パンモロ→カオスでいっとく!よぉ〜し探すぞぅ〜
無印はカリナテックと中国大使館2とラストが面白いね
パンドラはフランスとラストの航空
カオスは銭湯と国防省
PS2版カオス始めました。
最初のステージから詰まってますorz
>>482 シリーズ初めて?とにかく面と向かって戦っちゃダメだから
>>483 初めてです。
尋問で1人目の救出失敗した後にどこへ行けばいいのやらウロウロしてます
>>484 詰まったら、まずマップ開いて目的地を確認
カオスは銀行も好き
487 :
487:2007/01/18(木) 19:18:33 ID:OFwHsLFB
スプリンターセルの第一作目をやってみたいのですが、
時間が掛かるゲームなのでしょうか。
いつも1日30分程度のペースで遊ぶようにしています。
488 :
487:2007/01/18(木) 19:19:45 ID:OFwHsLFB
追記
PS2版についての質問です
>>487 この手のゲームが上手かどうかよくわからんが
1日30分程度じゃ、ナカナカおわんねーと思う。
とりあえず人に聞く前にやってみなよ。
>>487 30分一つもチェックポイント無いなんてことは無いので、毎日少しずつな貴方にも安心です。
ちょっとずつしか出来ない=長く楽しめる
と思えばいいんじゃない?
ペントハウスでの真空管ってどうするんですか?
暖まってばかり…
492 :
487:2007/01/18(木) 23:27:04 ID:OFwHsLFB
レスありがとうございます。
CTの貨物船でポンプがどうたらこうたらというのを終わらせたんですが
その後先に進めません・・
物資を入れているところからはどうやって出ればよいのでしょうか?
>>494 内容がいまいちわからん。とりあえず、貨物船のポンプを直したのだな?
とりあえず、MAPを開いへて、次の目標行けばいい
>>494 確か、木箱のタグを確認してエンジンルームを通ってラセルダを排除しに上のほうに行くはず
う〜ん・・・見つからない・・
木箱がおいてある部屋ですよね?
日本語版DAって吹き替えされてるのかな?
UBIは基本的に吹き替え派だからDAも吹き替えとみた。
なんで吹き替えなんかにするのかな
ゲームは特に洋ゲーは英語音声のほうが雰囲気いいのに
音声を切り替えられるようにすればいいのに
>>502 だね。
玄田氏だと力バカというイメージだけど
サムはもうちっと知的な感じがする。
とは言え俺が操るサムは
慎重にドア付近まで忍び歩きでいったら突然ドアが開き圧死するなど
横で見ていたダチが鼻水垂らして笑い転げるほどの三枚目キャラだが。
俺は吹き替え派だけど、切り替え可能がベストだろうな。
ぶっちゃけセリフ字幕とかいちいち読むのダルイし。
吹き替えなら耳で聞くだけだから目はゲームに集中してられるし。
グリムがカオスから田中敦子になったのはかなり良い
このゲームやってみたい!と思い、現在無印捜索中…目の前にパンモロとカオスの中古があるのに無印が無い!パンモロからやっても大丈夫ですか?無印探した方がいい?三軒茶屋〜渋谷界隈で中古無印売ってる所あったら教えてくれ〜
>>507 自分は無印やパンモロをせず最近カオスを買いましたが
楽しめてます。完璧にストーリーを把握したい方以外は何から始めてもよさそうです。
ここからは自分の質問なのですが
銀行でコンピューターに偽装メールを送ることが出来ません。
遠くからハックしてコンピューターの画面が開いても偽装メールという項目がなく攻略サイトのようにうまくいきません
たまたま出てもそれっきりでないので困っています。何かやり方などはあるのでしょうか?
後トレーニングムービーでライフルをショットガンにしていたのですがPS2版では可能でしょうか?可能ならやり方を教えていただきたいです
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:43:41 ID:upHQMMta
PS2版のカオスセオリーのチートを
わかる人いたら教えて下さい。
>>509 死ね
つーかこのゲームをチートしてやって何が面白いんだろw
MGSでもやってろよwww
やりつくしたんならチートの存在を知りたくなっても別に悪いことじゃないよ。
チートはたしか無かったはず。
てかMGSにチートなんてあったか?
今度日本版で出る、スプリンターセル 二重スパイとゆうゲームはXBOX360以外ででますか?教えてください。あと携帯からすいません。
出なけりゃいいのに出るんだなコレが
いい加減PS2と初代箱ぐらいきってもらいたいもんだ
>508
遠隔ハックしてセキュリティアクセスしないと偽装メールは出来ない
セキュリティアクセスのやりかたはトレーニングムービー見ろ
ショットガンは最初の武器選択で選んでL1ボタンで発射(だっけ?)
PS2版っていちいち遠距離ハックしないといけないのか・・・
は?そんなことないと思うが
つまり
>>513はハリキッテ糞な上海製360版をやってればいいってことですね?w
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:11:59 ID:HBBgxiRN
しょっぱなからピッキングで行き詰まった…ピッキングどうやったら開くんだ…
"カチャ"っていったところでチョコチョコ動かせば開く
アナログをグリグリ回転させるんだよ
PS3版だけ女性スパイが追加されるみたいだね
>>522 個人的に章子怡のようなチャイナ系の女性スパイなら大歓迎だが
このゲームの女キャラに何を期待してるんだ君はw
あの顔のデザインだぜ?
探索ロボットって壊せるの?いくら撃っても壊れないorz
ショットガンで近くで一発、スナイパーで一発で倒せる
探し回ってようやく無印ゲット!これから始めるので色々とよろしくm(__)m
だが断る!!
そこを何とか!
旧箱の初代が吹き替えっていうこと知ってさらにやりたくなった
PS2の初代です。現在CIA本部に潜入中…今の所は武器が無いんでアレなんですが、蛍光灯や電灯などは拳銃では壊せないんですか?グルジア国防省、油田基地と照明関係は壊せなかったもんで…
壊せるのと壊せないのがある
>>532あざっス。つまりとりあえず撃ってみないと判らない?
金網っつーかカバー? ガード? アレ付いてるのはダメ
PS2版はガードついてないのも壊せないのがたくさんある
>>534>>535了解ありがと。CIA編終了。コツが掴めてきた感じで面白い!ただ熱中し過ぎて相手がCIA職員という事を忘れ射殺して任務失敗になった(笑)
PS2カオスの浴場で廊下の縦ライトとか壊せないな
PCとの難易度の差なんだろうか
パンドラトゥモローとカオスセオリーXbox版がどうしても手に入らねーっ!!
仕方ないからPS2やってるけど、やっぱ物足りないよー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
初代、パンドラは手に入るけどカオスは無理だなぁ
おれはPS2版しか知らないから満足してるが…それにしても、おれはしゃがむと膝がポキポキ鳴るからサムみたいな行動は取れないなぁ(笑)
AUオクにカオス出てるけど1万超しそうだから諦めた
ホントに欲しいヤツはガンバレ
大阪の者ですが、中古ゲームには置いてないか?田舎だったら仕方ないけど
もしくは自分が住んでる処の中古屋探してみてみ?そうすりゃあるかもしれんし
大阪の者ですが中古屋には売ってません。
あぁ、カオスやりてぇ。
542だけど、諦めずに探してみな。
日本橋は行ったか?
諦めず日本橋いってみるか。
暇な大学生はカオス求めて休みを潰す
たまたま大阪に行ったときに日本橋で買ったよ
折角なので新品を買った
中古もあったけど・・・高かった、新品とかわらん
日本橋って大阪にもあるんだね〜
(´∀`)
にほんばし と にっぽんばし
550 :
538:2007/02/05(月) 22:02:30 ID:toAXDgWQ
おまい等、優しいなぁ。(T-T) ウルウル
>>543氏、dクス
諦めずに探してみるよ。ヤフオクとかの一万越えにはちょっと手が出ないけどw
(スプリンターセル完全日本語版(中古・美品)、ショップで確か3,000代で買った希ガス)
XBOX版スプリンターセル日本語版でいいんだよね?街でそれとなく探してみるよ。TSUTAYAとかブックオフとかは電話で在庫確認してくれるから電話攻撃もイイよ。おれはPS2初代を電話攻撃でブックオフ豪徳寺店でゲット。
紛らわしい書き方しちゃったみたいで、スマソ。
持ってるソフト
・Xbox版 スプリンターセル完全日本語版
・PS2版 パンドラトゥモロー
・PS2版 カオスセオリー
手に入らねーソフト(´;へ;`)
・Xbox版 パンドラトゥモロー
・Xbox版 カオスセオリー
PS2版の2作は俺もブクオフで買ったw ヤフオクでカオス出てるけど、
今回も、一万越えしそうだね。
XBOXの2作か。箱は中古自体が少ないもんね…まぁ何となく探してみる
旧箱版の初代、パンドラが中古で売られてるから早く買っておきたいけど
箱○(通常版)が中古で売ってないから買えない
PS2版カオスのセーブバグって廉価版も同様?
それとも改善されてる?
カオスの最初のステージの拷問してる人たち普通にスナイプして殺してた
>>553 うん。ごめんな。なんか負担かけちゃったみたいで。
気にせんといておくれやす。
出先で小まめに探してみるよ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:30:32 ID:Ifrra4gZ
PS2のスプリンター・セルで国防省の駐車場で警報機!?に引っ掛かり作戦失敗になるんですけどどうしたらよいですか?
カメラジャネーノ?2台あるぞ
>>557気にするな。
>>558おれも最近始めたから同士だな!警報はこちらを発見した敵が鳴らす、無力化した敵のボディが発見される、自分が監視カメラに発見される…等で鳴るみたい。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:01:39 ID:Rq8E6Lsx
警報じゃなくてボディでしたボディが見つかる条件とかありますか
ボディが発見されて警報が鳴るワケだね?おれは電気消した小部屋とか真っ暗な廊下の隅っことかに運んで隠してるよ。ちょっとめんどくさいが…
明るさゲージが左端に行くとこに置いとくと大抵見つからない
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:25:19 ID:ePpJW6jm
PS2版初代。肉屋で米兵虐殺を阻止、グリンコ殺害、その後中国大使館に「上階から潜入せよ」のトコで詰まった。最初に入ったのは中華料理屋らしき建物だが2階はナシ…どっか外から上がるのかい?
中華料理屋の中に、料理人の後ろに何かないかい?
ハシゴ発見!…くそぅ〜「洋ゲーは解りにくくても必ずヒントがある」をモットーにやってるんだが…(笑)ありがと
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:21:22 ID:ePpJW6jm
また詰まっちゃった…大使館侵入後、狭い通路を張り付きで通りパイプを下に。下の部屋で兵士がパソコン壊してて兵士を排除したんだが奥のドアは「このドアは開きません」…
すまん自己解決。セーブポイントからやり直したら、詰まったトコで本部から通信入った…バグかな
終わった〜面白かったよ!サムの顔が今イチだけど…おれは基本的に邪魔な敵は排除して進むから、殺しちゃいけない敵を殺してしまう事が多々あった(笑)次はパンドラ・トゥモローだ〜
>>569 敵をなるべく殺さないようにして、もう一度やってみれば
縛りプレイってヤツ?いや〜工作員が殺人しないってのは無理があるからさぁ
殺す殺さないは個人の自由だとは思うが、「Splinter Cell」という名前の理由を考えたら
殺さずに全く見つからないのが王道だと思うよ。
気付かれずに殺すのもアリじゃない?死体も発見されない様にしてさ。
>>288-289 バグじゃない。兵士も関係ない。
スタジオ内に網膜スキャンの扉は2ヶ所あって、
うち1つはサドノの目でも拒否される。
サドノを羽交い絞めにできる地点を基準にいうと
左端奥が正解(開く)、左端手前がキミのいうハズレの扉。
428 なまえをいれてください sage 2007/01/30(火) 23:41:41 ID:XGmjat3Y
>> 423
まー殺しまくりプレイも否定はせんが、いわゆる王道ではないのは確か。
背後から捕まえて尋問(尋問→気絶)するのは
色々話が聞けるから(ネタ風なのも稀にある)大いにアリ。
闇を作る、隠れる、コソコソ動く(時には素早く)、この辺りが基本動作。
この方がドキドキ感があるし、
どうやったらあいつをスルーできるかとか考えるのが面白い。
俺はこの辺がこのゲームの醍醐味だと思っとる。
わざわざみんなでそんな事言わんでも自分が楽しめるプレイすればいいだけだろ
>>575 大統領宮殿の庭に侵入する処で、どうしても見つかってしまうので、
監視員3人・わんこ2匹、全部スナイパーモードで射殺してしもた。
食肉処理場のサーマルゴーグル使う所も難しいよなぁ。せっかちすぎるのかな?
(例のメモには笑えたw)
箱版の小ネタ(?)つか、中国大使館Uで、検問中のトラックの陰を利用して
大使館の敷地内に入るところ、あるじゃん。
見つかってないのに、ランバートに怒られてミッション失敗になっちゃった
ことがあったんだけど、なんでかなー?と思ったら、
トラックが監視兵を轢き殺してた・・・俺の所為じゃないのに・・・。怒られ損。
確かにあの犬は強敵だよね。おれは邪魔は殺しながら進むんだが、アレは殺さずに行けるのかな?バイオハザード以来の犬による恐怖だった(笑)サーモで行く貯蔵庫はおれはすんなり行けた。
パンドラクリアした。
ダリアタルの消息が結局ほったらかしなんだが
どうなってるんだ?気になる。
>>579 サーモのとこ、すんなりって、すげー! 今、hardでやってるんだけど、
俺もがんばってみる!(`・ω・´)ノ
PS2のDAは4月に発売か
初代で、中盤位から、声をスロー再生したような異常に低音ボイスの敵がよく出てくる。
あの手抜きッぷりは、人件費節約かデータ容量節約か、どっちだろうか。
>>583 あれって、英語じゃない言語の時にそういう音声処理してるんだと思ってた。
大抵、中国大使館関係とか、ロシア人の雑魚兵士とかのシーンじゃなかった?
箱○本体買えそうにないからPS2版で我慢しよ
>>581おれはノーマルですんなりだったワケだが(笑)貯蔵庫ってあの寒そうなトコでしょ?名前忘れたがセンサーの付いた機関銃が2ケ所置いてある…冷蔵庫の上とか登れるよ。
>>584 >あれって、英語じゃない言語の時にそういう音声処理してるんだと思ってた。
いやだから俺が言いたいのは
仮にそうだとしても、「なぜ」そう手抜きをする必要があるのかってことだよ。
それってただのバグなような気がしてならないw
回を重ねるごとにサムがランバートに対し
偉そうな口の利き方をするようになってるのが笑える。
ローカルネタですまんが、どうでしょうの大泉と藤村Dの関係みたいな。
ローカルだなwwww
道民以外でわかる奴いるかな?w
サイコロ3あたりからだな?おれは都民だが(笑)
ラ「よぉ〜しサム君、今回もビシッ!と行ってもらうぞぅ〜」
サ「…いやいやランバート君、今回は何処に行くんだい…?海外か?やっぱり海外なんだろぅ!?」
ラ「ぬははは!行ってのお楽しみだよサム君〜!」
みたいな
中国語でスプセルは「細胞分裂」って書くのね
>>591 そのやりとり吹いたwww
どうでしょうは全国区になったんだなw
北海道は今新シリーズやってるけど。
他の地域はどうなんかな?
>>593東京ではローカル放送のMXTVでやってる。(新作はナシ)あとはテレビ神奈川あたりかな…おれたちスレ違い!(笑)PS2初代クリアでパンドラに進もうかと思ったが、ストーリー完全掌握の為に2周目に突入した。
箱版パンドラ始めたんだけど、サムの動きが進化してる〜。感動〜ヽ(T∀T)ノ
>>595 でも次のCTでサムおじさんはボケちゃってスワットターンを忘れ去っちゃいます
来週出る、360版二重スパイのスレってもしかしてない?
あぁ悪い悪い 見つけた
初代ってエルボーが思ったときに出来ない時ない?反応してくれない時がある
↑こんなスレタイ
検索できねぇって!ヽ(`Д´)ノ
いい加減洋ゲー板作ってほしいよな。
わざわざ板作るほどでもない
>>589 パンドラ、空港ステージにて。
ランバート「誰かに見つかったら最後、中には入れない。つまり作戦は失敗だ。」
サム「当たり前のことを偉そうに言う奴だな」
このかけあいそっくりww
スプリンターセルシリーズ買おうと思ってるんですけど、どれがいいですか?
PS2で。
初代から順にやるのが一番いいと思うよ。
今ならどれも安そうだし、まったりペースで進めれば
3作目のカオスセオリーが終わる頃にはちょうど新作のDAも出そうだしねw
>>606 サンクス
ストーリー的にはMGSシリーズみたいに繋がってたりする?
あー。MGSと比べようとしてる時点で合わない可能性有り。
>>608 MGS、天誅、忍道と別な物と考えた方がいい?
>>609 つーか、スプセルのスレでMGSとか言ってる時点で駄目だ
2chじゃなくて公式サイトみてこい
初代なら2k円以下で買えるだろうに、2k円も出せないのか
>>609 そのシリーズの主人公の体力を4分の1くらいにして無殺クリア狙うゲームと考えるんだ
避けられない戦闘は1度か2度しかない
>>609MGSより緊張感があって遥かに面白いよ。おれは邪魔は殺しながら進むがそれでも楽しい。無殺プレイの人はグルジア国防省の長官室?(屋上からロープで降りるトコ。背中向けてPC見てる敵がいる)はどうしてんの?
>>608 ストーリーが続いているか聞いてるだけなのにMGSに反応し過ぎw
だな。ストーリーは繋がってないけど1作1作が濃厚な話。
しかし、チャフグレネードの表現がMGSと同じなのはなぜだろう。
今度発売される箱○版のスプリンターセル 二重スパイの面てどれくらい大きいですかあと、どれくらいの長さとルートがあるのですか?(カオスセオリーと比べて)長文すいません
>>616 このゲームやるうちに暗い所に隠れる癖がついちゃって、他のTPSやFPSゲームで
意味がないのに暗い所を探してしまう俺ガイル
しかし、メタルギアよりリアルかというとそうでもない。むしろ逆かも。
気絶させた敵はずっと起き上がらないし、敵同士の定時連絡がないので発覚しないから相当ヌルく、楽。
しかし、そういうゲーム的なのがいい。
食料や病気、荷物の重さとか、ゲームに足枷にしかならんリアルさに走らないところね
あと、マゾプレイに走り、難易度を上げてもいい自由さもある。ノーキルプレイ、俺はやりたくないがね。
おれは日常生活で壊せそうな電灯や電球を探してしまう…夜出歩くと隠れられそうな物陰もつい見てしまうよ(笑)
ヒットマンぐらい攻略に自由度があったらまさに神ゲー
DAでサムおじさんは髪をランバートにあげたの?
PS2初代コラ半島原発編で、OPSAT目標に「冷却棒室に侵入しメルトダウン警報を鳴らせ」と「冷却棒室でメルトダウン警報を鳴らせ」ってのがる。警報鳴らして後者は達成済みマークが付いたけど前者はナシ…動かないでいると画面下に出る指示もメルトダウン警報を鳴らせ…何なの?
PS2版パンドラの攻略サイトって無い?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:26:59 ID:aOiBJgyi
今年秋にカオスセオリーの次作出るらしいよ。
タイトル スプリンター・セル「インディアン・レディーズ」
>>625 「ネイティブアメリカン・レディーズ」じゃなくて?
インドが舞台なのかな
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:48:16 ID:5/ROSXj/
PS2版もオン対戦ありですか?
PS2版パンドラ4日で終わって少々物足りなかった
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:21:20 ID:Zy+gJe/+
誰か二人用をクリアされたかたおられませんか?? ソウルのガーデンで飛行機落とせなくて困ってます!
でさ〜、要するにこのゲームはMGSのパクリなんだろ あっ、暗黙の了解だったか
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:50:24 ID:DYt2ZFgZ
メタルギアもパクリじゃん小島本人が言ってたし。まぁオリジナルなんか映画の世界でもあんまないよ。パクリパクられの繰り返し
スピルバーグもルーカスも黒澤も全員パクリだよな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:25:56 ID:DYt2ZFgZ
だな。まぁ楽しいんだから別に俺は関係ないけど。明日スプセル出来るぜ。
レビュー頼む
751 名前:知人さん ◆chiJInZ4Ec [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 13:00:01 ID:LmT+V3dw ?2BP(222)
>>750 今トレーニング中
とりあえずトレーニングのお姉さん(カウンセラー?)は 英 語
752 名前:知人さん ◆chiJInZ4Ec [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 13:12:47 ID:LmT+V3dw ?2BP(222)
ハッハッハ 英語だ英語
どうやら日本語ではないと判明
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:03:58 ID:OPGSEArm
今スプリンターセル買ってきた!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:25:28 ID:DYt2ZFgZ
好きなんだけど酔いやすいな。この手のゲームは
ハッカ系の飴舐めながらやると酔いにくいってばっちゃが
何故酔うのかわからない
>>630は多分たいしてプレイしてないのにベタな煽りをしているだろう。
ステルス潜入ゲーだけでパクリってのはおかしい。
しかしながら、MGSを意識して真似たといわざるをえない箇所は確かにある。
前にも挙げたが、チャフグレネ−ドの視覚効果とか、
カオスでの、シェットランドが時限爆弾を次々と仕掛けて
サムに解除を強いるシーン(その間ところどころで、主人公を挑発するところまで似ている)。
あと、国防総省で捕えられて拷問(尋問)室に入れられた後
部屋の外にでたら装備一式が置いてあったりするところとか。
ぜったいスネークの方がつえー!
でもサムが好き。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:21:41 ID:DYt2ZFgZ
まぁ似ちゃうのはしゃーないだろ。俺は今回のしてみて24みたいな感じする。
雰囲気がね。
>>640 揺すったら弾丸が出てくるとでも思ったのか?
買ってきた。あれ?英語音声・・・?
いままでPC版ばかりだったのでロード長く感じる
スタート地点でサーマル装備しようとして口笛ふいちまってステルス失敗しまくり
マウスとキーボードよこせ
その前に説明書読みなさい
いや左押すとき左下(左:サーマル 下:口笛)に入っちゃってるみたいで・・・まあ自分が悪いんだけどさ
DAってEEVとかOCPもあるの?
OCPのカメラマヒの時間がすごい短く感じる
誰かわかる人いないですか?タンカー乗っ取りの船長が下のブリッジに逃げたんだけど。ヘリポートのハッチが開かないんだけどどうしたら開けられるの?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:27:46 ID:Xa7ZCdC0
ごめん。解決した
360買ってきました。PS2とは言われているように全く別物て感じです。
以前の3作も機種によってこれほど内容が違うのなら買い揃えたいな・・。
>>653 箱版のカオスはなかなか手に入らないよ。
ヤフオクなんか9,000円とかいくし。
今日発売の箱版DAについて買った方に質問があるのですが、
これってCOOPはマルチプレイのモードの一つとしてあるんでしょうか?
ギアーズの様にシングルプレイのストーリーをCOOPできるわけではないんですよね?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:24:49 ID:MGt+7Fmt
このゲームくそつまらん。操作が複雑、いろいろ面倒。売ってこよ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:31:44 ID:Xa7ZCdC0
メタルギアより操作簡単だろ。
古本市場で買取2000円です、どう見ても売らない方がマシですw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:42:28 ID:Xa7ZCdC0
慣れればおもしろくなってくるよ。
あの行動する度に右上のコマンドを選ぶのがだるかった。打った。やっぱgtAにゃかなわんな
簡単操作のゲームしかできない
ゆとり教育の申し子が吠えてるのか
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:12:15 ID:Xa7ZCdC0
全然簡単なんだけどな。
>>659 どう考えても内容・システム的に比較出来るようなタイトルじゃないし煽りたいだけじゃないの?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:41:50 ID:Xa7ZCdC0
最後までやって言ってんの?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:28:45 ID:1hGic6Zt
あのー
アジア版購入しようと
思うんだけど、日本語字幕
とかあるの?
PS2版のカオスセオリーを初プレイしてみたが、むずいな。
メタルギアの感覚で、見つかった時ゴリ押しで切り抜けようとしたら
速攻やられた。
chapter3をやり始めたんだけど・・・
@サーバーをハッキングする
A電波塔を破壊する
・・・その他いろいろ指令があるんだけど
最初のサーバーの部屋にさえ行けない><
PS2初代2周終了。これからPS2パンドラ・トゥモロー始めます!
ふ、吹き替え!?なんか動きも粗いけど…
CT始めてすぐにロード中に、フリーズして動かなくなった、何これ?
>>671 これ系のゲームでロード中フリーズはよくあるよ。ヒットマンでもかなり止まってくれた。
ただし、開始すぐに止まることはないな俺の場合。
「本体長時間起動」&「ロードとセーブを頻繁に繰り返している」時が要因だとみてる。
しかしロードフリーズ以上に痛く恐ろしいのがセーブ中フリーズorセーブ失敗。
その場合、書き込めないだけでなく、書き込んだファイル先が破損・消去される。
X箱パンドラで1回あったが、ファイルが3個までokで、順番に回してバックアップ
とってたのでセーフ。
PS2カオスでも1回あった。ファイルが1個しかないのでステージ5までの努力が水の泡。
>>672 なるほど・・・参考になった。
セーブデータ複数作っておくかな。
カオスのトレイラーで敵を落としてガラスをガシャーンっていう
シーンがあるけどPS2版にもその場所ある?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:50:35 ID:dacFQVsz
3時間前に買って来て今やってるのですが刑務所脱走の屋上で相棒がヘリのライトに照らされて動かないです!! ドコに行けばイイかこのステージクリアした人教えて下さいm(_ _)m
>>674 見てないからわからない。
逆に聞きたいが、ENDINGのスタッフロールが
終始オヤジの顔のアップと、タルい音楽でゲンナリだったのだが箱でもそう?
メニュー画面から行けるスタッフロールと同じ奴。
>>676 サムが「いいことを思いついた」言ったセリフをそのまま2番目の建物を行き、
ドアを開き階段登ったらそこからヘリが来る。わかなければMAPを見るがよろし
679 :
674:2007/02/23(金) 18:18:20 ID:7iTi625i
>>677 ウチもPS2版...
ガラスの場所を見つけれなかったから聞いてみた
PS2版でも最初にSTARTボタン押した時にながれるムービーで
敵をガラスに落とすシーンなかったっけ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:35:55 ID:dacFQVsz
>>678 ありがとうございますm(_ _)m クリア出来ました! あの部屋にハシゴがあるのに気付きませんでした。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:15:28 ID:+iZv/3Q2
カオス終わった人は二重スパイ買えなー
682 :
674:2007/02/23(金) 19:22:12 ID:7iTi625i
PS2版は買うさ〜!
>>679 そういえば俺もそこ気になってたな。
あと、廊下と思われる場所の小窓を開けるのとか。
PS2版では出来るのか?
684 :
674:2007/02/23(金) 21:54:55 ID:7iTi625i
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:07:28 ID:+iZv/3Q2
二重スパイ買えなー
スワット・ターンって便利だなァ〜
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:59:41 ID:8tY77tnz
CIA難しいんですが、誰か教えてくれませんこ?
360版二重スパイ買ったんですが
ピッキングの仕方がサッパリわかりません。
説明書見ると手応えのあるところで
しばらく待ちましょうと書いてあるのですが
なんだそれ?って感じです。
どなたかわかりやすいピッキング仕方教えてください・・・
パンドラしかやったことないけど、手応えのあったボタンを連打していけば外れない?
>>688 シリンダーが6つありますが、最初は右側からpickしていきます。
LSキーを動かすと、上・下・右・左の4箇所のどこかでシリンダーが反応します。
(反応すると、SamFisherがAgreeといいます)
そうすると自動的に隣りのシリンダーに針が移動しますので、繰り返しになります。
6つすべて解除しなくても、序盤では開錠出来ます。
>>689 ピッキングは左スティックのみなんですよね・・・
で、手応えってなんだ?というかんじなんですよ
ちなみに初スプリンターが2重スパイです。
>>690 レスしてたらレスが・・・
わかりやすく親切な説明ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
2重スパイやったことないけど、従来の
「スティックゆっくり回して、コントローラーが振動するところでスティック固定」じゃないのか、ピッキング
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:32:19 ID:uDu4/EnC
マスードのEメールの解除の仕方をどなたか教えて下さい・・・ さっぱり意味がわかりません。
そういえば、俺もカオス(SC初体験)でピッキングに
手こずったな。
それまでマンドクーかったからナイフでこじ開けてたのだが、
捕まって尋問された時に手錠が外れなくて困ったのは記憶
に新しい。
ピッキングもできない低脳なやつしね
ウチの場合は震動があったところでチョコチョコって動かしてる
そういえばPS3って震動ないからどうなんのかな
>>697 6軸使うとか使わないとかの記事を見た記憶がある。
>>694 縦横に同じ数字がならばないようにすればおk。
俺は展開図みたいの書いてやったわ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:28:00 ID:uDu4/EnC
>>700 ありがとうございました。無事解けました!
あっそ
>>697 PC版だとそもそも振動ないけど問題なし。
画面見てればカチカチ動くんで分かる。
そっかPC版があったか
初代あるけど容量たりなくて動いてくれない
↑マヌケだなwwww
スプリンターセル買いましたが、このゲームはメタルギアより全然難しいですねw
PS2より箱のほうが振動が強く鋭いから
ピッキングが直感的にやりやすい
二重スパイのミッション5
会話の録音が必ず失敗するんだが成功条件は解りますか?
上にヘリだ!で必ず失敗になる
>>709 台湾ステージか?それならマイクみたいなやつを録音すればいい。
後、ヘリが来たと声が来たら、すかさず下に降りて左に行き、見える鏡が見えたら
下へそしてまた左に待機、そこに人間が来るからおとなしく待機
ヘリと人間が去ったらホテルへ入れ
マイク?
窓の外まで降りると会話が聞こえてきてゲージが上がりますよね
それでカーテン閉まったとこで「ヘリだ!」で失敗になるですが何か使うんですか?
オレがアホだった・・・・・サンキューです録れますた
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:24:56 ID:DVPQjKi3
毎日寝られない 暗い画面で目が充血・・・。電球を見るとついつい撃ちそうになってしまう
これって SCシンドローム?TUTAYAでたまたま見つけたパンモロ 分らんまま進めていくうちに完全にとりこになっちゃった。
パンモロがラストいくまでに初代とカオスGETし 現在 初代 大使館2 早く終わらせてカオスに行きたいのだが 567さんと
同じ所で一晩過ごしてしまちゃいました
無線なんて入らない・ 一旦外に出てうろついてみたり 2人の敵を尋問しようとしてもだめだったり
どうしても 次に進めん・・・ HELP 無線連絡くれーーー
って 何がひっかかって おいらのサムおじさんには連絡こないんじゃあああ
だれか 助けて・・
PS 絶対 スネークより サムおじさんの方が人間味あって 魅力的 弱いし・・
同じ場所とかわかるんならその後のレスも読めばいいのに
なんとかシンドロームとは恐ろしいものだな…
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:41:56 ID:DVPQjKi3
もちろん 読んだよ
バグなの? セーブポイントはミッションの最初まで戻れって事?
とりあえず 仕事 終わらせて 早く大使館に戻らなきゃ。。。
>>713 567というと、細い通路通るとPC撃ちまくってデータ破壊してる兵士達のとこだよな。
兵士始末してから、ドアあけたところの赤い画面のパソコンを使ってみた?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:59:57 ID:DVPQjKi3
PCも何度も触るんだけど 何にも反応しない
データも回収できないし PC使う前に 壁の中から一人敵をヘッドショットして
ガラス割っちゃってるのはだめなんだろうか
順序良く ドアから進入しないとだめなのか?
ほんと なぞ??
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:09:12 ID:DVPQjKi3
なんとなくバグのような気がする
とりあえず 一旦ミッションの最初にもどって大使館。。。
んんんん?でも 昨夜も中華料理屋の厨房から確かやり直したはずだ
中華料理屋の玄関から入るのが正解なのかな?ますます謎??
みんなどうやってクリアしたんだろ。。
パンモロの時はこんなに行き詰った場面は無かったのに。。
くやしー 今夜こそ 初代制覇するぞおお
>>717 ありがとね
しっかし 謎 謎。。。。 バクと結論出すのはなんかやだなあ
きになるからもう一回実際にやってみたよ。
PC使わなくてもドア開いたわ。ちなみに、手前のドアを通らずガラスぶっ壊して通過しても開いた。
、、、最初からやり直してもいいかもね。まだ始まってすぐのところだし。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:38:03 ID:DVPQjKi3
ありがと♪
わざわざ ありがとうね きっとバグだったんだろね
昨日 おとといの深夜の貴重な睡眠時間をウロウロするだけにさせられたけど
やっぱ このゲーム好きだなあ 少々のバグも 許しちゃう!
これだけ 熱中できるのはひさしぶり MIXIで紹介 レビューも書いちゃいました
FANクラブに 入ってもいいぞ って感じです
実はおいらは40歳をとうに過ぎてるにもかかわらず 夜寝ないで
家族に馬鹿にされながら毎夜 目を赤くしている親父です
とっても親切にしてくれてほんとありがとね
一杯おごりたい気分ですよ! また よろしく ときどきここは
覗きにきます
>> 720 WITH 感謝
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:06:33 ID:fah1+C8V
すんません! 誰か二人用やられてる方いませんか? カオスです! 誰か救いの手を!!
電車ステージってPS2だけかな
>>721それ、567っておれだわ(笑)1回目は敵二人のトコに手榴弾を投げ、PC触るもドア開かず。セーブポイントからやり直して狙撃で倒してPC触ったら進めた。しかし!2週目は同じ場所で手榴弾やってみたらそれでも進めた…
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:38:42 ID:TX/SFQXk
バグじゃなかった。。
謎が解けた気がします ミッションの最初の指示で スピードと力が必要・・・。
これだったんだと思います 進めなかった時は安全策で いつも一旦 PCの部屋に
兵士2人が入ってから行動を起こしてたんですが 二人が奥の部屋に入る前に行動を起こして
敵を排除すればPCにアクセスすると 無線連絡入りました
きっと 時間的なシバリがあったんだろうと 分析しましたが そうであれば最初の
指示の意味もその後の ガソリンタンク爆破も含め なるほどと うなづいちゃいました
>>720 ご心配お掛けしました ありです
>>724 ははは 手榴弾は使わなくても多分億の部屋に入るまでに
やっつければOKだと思います
568の自己解決もう少し詳しく書いてくれてたら・・
3日も夜なべしなくてよかったのに。。。ぎゃははは
みなさん ありがとうございました おかげで昨日はすっきり眠ることが出来ました
しかし スプセルは 面白い♪
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:54:07 ID:JxaATRA6
昨日買った!…がどうも肌に合わん…売るか迷う…とりあえずトレーニングABで実績ハズしといたがw
慣れてくると味がわかるようになるかもね
>>725 いや、もたついてて奥のPC破壊されたらゲームオーバーの連絡が入るよ普通。
ハマリの状態になるのはバグの範疇だと思う。
マップに答えでてるのに、迷うって何なんだ?ゲームやめなよ向いてないだけだよ
俺の親父はサムと同じ45歳
>>725いや多分バグだよ(笑)
昨日パンドラのラストを何回もやってようやくクリア。空港職員を無力化してテロリスト2人殺害したのにクリア出来なくて…まさか無力化した職員の内の1人がテロリストだったなんて!「もう変装したテロリストはいない」ってOPSATに出てたのにぃ
空港職員に化けたテロリストは天然痘のワクチン打って体温が通常より上がってるから
サーマルビジョンで見ればちゃんと分かるようになってるだろ。
いや、そりゃそうだよ判ってたよ?でもラストまでに「空港職員に化けたテロリストはもういない」ってOPSATにあったからさ…ラストでサーマルビジョン使う所無いし。それまでの偽者みたいに挙動不審じゃないし…OPSATすら信用出来ないとは!
ワクチン打った奴を体温で見分けるそのシーンは、人間に化けたエイリアンみたいで怖かった。
意図的に、テロリストを普通の人間ではないものとしてイメージ付けたんだろうけど
これってちょっと危険な表現だよなぁ
そぉ?おれはそうは受け取らなかったが…
BCGみたいのうって熱がでるったって38度ぐらいまでだろうし
もし風邪気味の人が混じってたらどうすんだろうと思いつつ頭に銃弾を撃ちこんでいました
パンモロだけがスプセルシリーズで唯一のトミー御大書下ろしのシナリオなんだったっけ?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:55:17 ID:xcyJARZX
>>733 おいらも経験ありです
ひたすら無線で殺すしかないな 殺すしかないなって連絡はいって
も一度調べてたら空港職員風の体温高いやつが死んでなかった。。うろうろ
させられた ぎゃはは
>>736 風邪気味は面白い ぶぶぶぶ
さて今夜からいよいよカオス突入だ 楽しみだな
カオス終わったら DA(賛否両論)も やっぱりGETしようっと
パンモロ→初代→カオス→DA でも十分楽しめそうです
>>738そうそう!しかもなんか喜々とした感じの声だし(笑)「奴らには死んでもらうしかないなー」って無線を聞きながら天然痘散布のカウントダウンが迫る…恐怖だったよ(笑)
二重スパイのミッション6で 地雷?を10個作れみたいなこと言われるけどどうしてもできないんだ
一個だけ偶然できたんだけど それ以降何回やってもできない
誰かコツ教えてくれまいか
画面真ん中の縦棒の方じゃなくて右の方にある円の方を見てる?
画面真ん中の縦のは高さ見るためだけのもので
実際は右の方の円で操作する。
RTで下げてるとブレてくるので左スティックで微調整。
そのまま下げて大丈夫な位置まで戻すと中心が緑色になる。
先っちょが真ん中の穴に入ったらもう全速力で下げてOK
カオスセオリー(PS2)のナイトビジョンは
動くたびに明かりが増幅しまくって、画面真っ白ケ気味になることが多い。吐き気がする。
メインで使うことになる道具なのに最悪だコレ
745 :
740:2007/03/03(土) 00:11:44 ID:S1K5TB6/
>>741-742 見ながらやってるんだけど、どうしてもうまく入ってくれないんだ
自分では真ん中に合わせてるつもりでも成功してくれない
もうちょっと根気入れてやり直してみるよ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:02:05 ID:G+lGV3fM
>>730 743
って言うか 私自身46歳。。スプセルシンドローム感染中ぎゃはは
サムおじさんとほとんど ため。。。 息子世代に助けてもらってる 感謝
>>739 うんうん わかりづらかったよね
>> 744 同感です みずらいし 目が痛いです レンズのような視野が
鬱陶しい まあ もうじき慣れるとは思うのですが
>> 740-742 DAも面白そうな作業が用意されてるんですね 買います。。
とうとう カオス突入しましたが まだ操作慣れしていません
とりあえず 銀行まですすんだのですが 貨物船の中で 箱に発信機を付けれず
達成率は55%・・。悔しいので も一回チャレンジしよう
スプセルを全部し終わったら次は何が面白いのかお奨めを是非 若い世代に人
御教授くだされ MGSも全部やりました 龍が如くもはまった そんな親父に
是非 お奨めを お願いします
DAはまだやってないの?
スプセルやってみた/(^o^)\
これって暗闇だと敵に見つからないの?
暗闇でも至近距離で動いたりするとバレるけど、じっとしてれば大丈夫
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:32:48 ID:G+lGV3fM
>>747
DAはまだです もちろん買います
板読んでたら 賛否両論のDAですがスプセルは全部やろうと思ってます
DAは旧箱版買うかPS2版発売まで待ったほうがいい。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:32:51 ID:V2L5tsU8
DAって何?PS2で売ってる?
DAは「ダブルエージェント」の略
PS2版は4月に出る
スレ内検索も出来ない奴には無理だからお前は買わないほうがいいよw
やっと初代クリアした
疲れました・・・
面白かったけど
だろ?
無印はかなり面白い
自分的にはカリナテック、中華人民共和国大使館2、最終ステージが一番楽しかったね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:07:14 ID:3rXd734z
ミッション3のパラシュート降下中、からまって、そのまま海に突っ込むんですけど、どうしたらよい?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:24:12 ID:Hk7jpHaE
>>760 俺違う人だよ
カオスは韓国とディスプレイスとペントハウスが好き
無理しなくていいからw
本当に違うんだけど・・・・。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:14:07 ID:v3dy/Ge6
箱○の2重スパイなんですけどデイトンの声どうやって録音するんですか?
なんかずっと2階の部屋で寝てるんだけど・・・
制限時間いっぱいになっても起きない。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:10:27 ID:ylTQnt4B
>>7552ちゃんねるてこういう奴ばっかだな…人を言葉で傷つけてさ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:44:25 ID:v3dy/Ge6
俺はそいつ。じゃないが
そんなキツくないだろ?
そんなん言ってたら社会でやってけねーぞ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:43:08 ID:ylTQnt4B
こういう下らない理由で買うのやめろっていうのがうざいだけ。別にひどくはない
>>765 寝言を録音。もう何も言わないってんならすでにうなされて寝言言った後来ちゃったんじゃね?
箱の二重スパイ買ってきたが、字幕の二行目以降が画面からはみ出すのはどうにかならんの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:02:01 ID:UyeGIYBC
本体の画面設定を変更すればよろし。
>>770 俺も同じだ。
HDブラウン管にD3で接続してんだけどテレビの画面設定いじっても2行目の下がちょっとはみ出る。
3行目にいたっては全く見えない・・・
D2にすりゃ全部見えるんだけど。
PS2のパンモロのミッション8で、止まったエレベータの非常口から上に出たところで詰まってるんですが、ドコ行けばいいんですか?
すぐ隣りのエレベーターの上部に降りることを目指して登っていけ。
どんどん上に登ってダクトのフタ壊して最後は勇気を持ってジャンプ
>>773EVの天井を撃って屋根に乗る→掴まれるパイプがあるので昇る→足場に上がると隣に同じ足場が見える→思い切ってジャンプ→繰り返し→端に着いたらパイプ昇る→横パイプを右に移動→行き止まりでパイプ離す
登ってからが難関なんだが、クリアできたのかな?
昇りきったところで満足してしまったとか
いまパンドラ2周目。おバカなのでストーリーを完全理解する為に挑戦。潜水艦ミッション面白いな〜初代は殺害対象はゲーム通して一人だけでクリアできるんでしょ?パンドラはどうなのかな?最低殺害人数は。
初トムクランシの初スプセルでDAやってるんだけど、面白いなこのゲームwwww
ただこのシリーズは操作慣れるまでが壁っぽいね
日本のゲームと違って初っ端から色々な事が出来る分、的確な操作が出せるまで時間がかかるわ
SWATターンしたけど丸見えで兄貴に「なに馬鹿な事してんだ?」と言われ
ピッキングしようとして家の鍵穴に針金入れたら抜けなくなって
ハーフスプリットジャンプでまた割りしようとしたけど全く出来ず
全身上も下も黒のジャージで顔は黒マスクを被り闇に潜んでいたら親が電気付けて
俺の姿見たとたん「ギャーーーーーーーーッ!!」と悲鳴を上げられ
エアガンで蛍光灯撃ったら割れてしまい親に怒られ
暗闇で緑のビニールシートを目にかざしても全く見えず
家の外にあるパイプをつたって2階のベランダに昇ろうとしたら近所の人に見られて
必死に家の者だと説明してと
まだまだスプリンターセルへの道は険しいぜ・・・・。
クソワロタ(棒読み)
2の敵兵の口笛ってエンディングの音楽なんだな。今気付いたぜ
登りきってからが勝負ですよ
駄目だ、ダイハード4.0に出てるブルース・ウィルスがDAのサムに見えて仕方がない・・・・。
ブルース・ウィリスはいつからVirusになったんだよ(笑)
ヤベェ、ブルース・ウィリスはずっと「ブルース・ウィルス」で覚えてたわw
スプリンターセル初挑戦なんですけど
カオスセオリーにチートコマンドってあるの?
ない、と言うかスプセルはそんなものなくても十分楽しめる
未クリア状態で自由にレベルを選択できるってやつならあったな。
PS2も旧箱も。
>790
>790
ありがdd
ないのかぁ
でも攻撃くらいだすと一瞬で死ぬw
>>793 まぁ、そうならないように行くのがスプリンターセルなんだけどね
さっき久しぶりに無印のCIA本部やったんだけど
あれクソ難いな、初期でSCピストルすら持ってないし
何処に隠れれば良いんだよ的な場所が多いわで見付かりまくって
でもその分やりごたえがあるんだけど。
つーかこのゲームで攻撃食らったら死ぬからチートしたいってw
もう根本的かつ根底から色々な意味でこのゲームに向いてないよwww
箱初代には全ステージ出すのがあたよね
見つかったら死ぬ前にリトライが基本だからなw
>>795 最初は虐殺プレイで射撃をマスターするんだ
そうすれば咄嗟の銃撃戦にも耐えれるようになる
そもそも銃撃戦自体しねーし。
精々スモーク程度だな。
強制戦闘はどのシリーズでもあるね。フラッシュで逃げれるのもあるが。
虐殺は嫌いだが、執拗なまでにノーキルを勧めてくる奴も嫌いだな。勝手にやれ。
誰も執拗なまでには勧めてないが、
強制以外でのノーキルが製作サイドの推奨であり王道なのは事実でしょ。
カオスとかで評価100%出すスタイルを考えればすぐわかる。
それを楽しいと考えるかつまらないと考えるかは個人の勝手で別の話。
遊び方の自由と王道か否かをごっちゃにしちゃいかんよ。
あとこれは
>>800に対してではないが、
例えば2回クリアするとして、今回はノーキル、今回は撃ちまくりみたいに、
遊び分けが出来る人が言うのと
難しくてノーキル出来ないから殺してる人が言うのとじゃ意味も説得力も違う。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:50:54 ID:1tJYV0Bw
CTで 発射された1機ミサイルを 解除した後 まだ ロンのために
一肌脱がないといけない・・ どうしたらいいの?
その部屋からどこかに行くんですか?
ミサイル制御室の。。。って所が わかりません お知恵拝借。。
ヨロシクお願いします
DAだと気絶ですら減点されるようになっちゃったがなー
いや、私も両方やるし、どちらかってとノーキル派だけども。
殺害好きな人はカオスのEXでSC20Kのみで全員殺害縛りとかおすすめ。
本来スルーする奴らにもちょっかいかけなきゃいけないから割とやり応えあるよ?
>>802 ミサイル格納庫(?)スグ横の部屋にあるPCで解除できる。
ガラス張りでミサイル庫が見えるあそこ。
マップに赤いしるし出て無かったっけ?
PS2と箱だと色々仕様が違うからどっちか書けよって1に書いてあるでしょうに。
箱だとミサイル解除したらもう脱出するだけなんだけど、PS2版は違うのかな?
ミサイル発射される>発射台下の部屋でコード入手>制御室でコード入力って流れなんだけど
ちなみに制御室ってのは発射台の一つ前の、ミサイルいっぱい置いてある部屋のガラスの向こうにある
PCとか機械類置いてある部屋。
って地図自体違ったら意味ないよな・・・ディスプレイスとかは箱とPSだと地図自体違うんだよね?
PS2のみの仕様だったら誰か答えてあげて下さい・・・
二度連続で書きこんでる間に書き込みあるとか俺、間悪すぎワロタ
二回目なんか、何度も更新して確かめたのにw
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:25:01 ID:1tJYV0Bw
ありがとうございました PS版でした
まさかチェックポイントを超えて戻るとは考えていませんでした
時間が刻々と迫って あせっていました 解決しました
>>804−805 ありがとうございました
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:31:38 ID:0f4gqqmP
二重スパイでJBA?の本部でメールか何かの暗号解読するために回転させ数字を打つキューブの意味が解りません。誰か詳しく教えてください。お願いします
PS2のカオスで協力やってるんですけど、
ソウルのネットカフェに行けってとこがクリアできません。。
あのドアのとこを行かなくてはいけないんでしょうか?
銃に撃たれて死んでしまいます。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
パンドラの最後って異常に敵の察知度が高いよな。
しゃがんで右スティックで視点グリグリやっただけで「何だ?」とかいわれるし。
見つかる基準の目安がわからん。
CTでのソウルでのパイロットを助ける時のやり取りで
ランバート「回収出来ないデータなら破壊するまでだ、安全な場所から空爆を要請しろ」
サム「乗員を見殺しにして空爆を要請しろと言うのか?」
乗員を助ける時
ランバート「サム、君は存在しない人間だそんな事をしても勲章は貰えんぞ?」
サム「目覚めの悪さだけは勲章でもどうにも出来ん」
エージェントありながらもちゃんと人間としてのモラルを持つサムに惚れた
まあな。パンドラでも、敵としての確証がつかめていない時点での
ダリアタル抹殺指令に対し、人としてまっこうから拒絶したし。
それもこれもランバートとの微妙(絶妙)な関係がなせる業だね。上司と思ってない時がある。
>>812 パンモロでは
「俺の体に血が一滴でも残ってたら赤面してるところだ」
とか言ってたのに、えらい変わりようだな
毛利ランバート「もうサムくんったらまた命令無視してぇ。しょうがない子ねぇ。」
江戸川コサム「30秒で最低限の礼儀は果たせるぜバーロー。」
カオス→パンモロの順でプレイしてるが、処理落ち云々で
買い渋ってた俺が馬鹿だった…
オモスレーな、パンモロ。
カオスより好きかもしれん。
パンドラはアクションがいっぱいあるけど
カオスが一番面白かった
ねぇ、初代→パンドラ→カオスと進んで来たんだけど、カオスはスナイパーモードでズームイン出来ないんだね…
>>817 同意。パンドラは一度クリアしても、すらすら進むので何回でもやってしまう。カオスは
行ったり来たりしなきゃいけないお使いゲー的なところがあるから
疲労感ばかり思い出されてもう一度やる気には...
>>819 ピストルのレーザポインタも無いね
パンドラのラストでサムが天然痘をわざと警備員に見付けさせて処理させてたけど
後5分程しかなかったのによく処理するの間に合ったよな
>>821それはおれも思った。あそこまで切迫した状況だったら隠密作戦とか言ってられないよね。
一応、話を表に出せばパニックになる
それは不味いから、と言い訳はしてるなw
あのシーンは自分で操作したかった
>>823あれラストの天然痘でテロリストを排除した後だったらパニックでも良いのにね。処理班待機してたっぽいし。
>>824おれは最後はタイムリミット付きの解除作業かとドキドキしたよ。
>>825 でもあのラストは好きだよ
清掃員に変装して天然痘を目に付く所に置いてから処理班が動いて
自分の仕事が終わったら颯爽と姿を消すサムはカッコ良かったし
無印では大統領の演説を聞いたサムが大統領の事を皮肉ったように笑ったら
サラが「どうしたの?パパが笑うなんてレーガン大統領が辞めたとき以来よ」
って言うラストも良かったし、SCはラストがあっさりしてるけどそこもまた
良い味を出していると思うよ。
俺まだパンモロ途中なのに軽くネタバレかよ!
まぁ攻略板だから仕方ないっちゃないが…。
>>826 > サラが「どうしたの?パパが笑うなんてレーガン大統領が辞めたとき以来よ」
きっとサムの潜入調査のせいでレーガン大統領が辞める破目になったんだろうな
>>1の攻略動画空港の面だけ見たんだが
力押しすぎるだろw
一般人(職員)が警報ボタンを押すまでの時間を逆算して
もろにバレバレな行動してるね。
>>829 あれは最速トライ動画ですからw
バレるバレないをほぼ度外視してるw
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:06:11 ID:FQzI5Bdu
DAクリアしたんだが エンディングが全く無いのは仕様?
エンディングらしいエンディングは無いね。
ただ、エンドクレジット中にSWATの指揮官だとかニュースキャスターが色々言ってるよ。
EDは英語で説明ですか、となると 日本版はほんとにひどいローカライズですね
日本人ユーザーを完全に馬鹿にした仕様 UBIジャパン恐るべし
今回吹き替え放棄してるし、次からはもう国内版を
わざわざ待つのはやめるよ・・・
ただ 英語オリジナル版だと ほんとにさっぱりわからないことだらけだから
もともとマゾゲー系なのもあって、ほとんど拷問になるね
洋画DVDなら ほっといても一応最後まで見れるが ゲームは
そんなわけにいかないから よけに細かいローカライズが必要なんだが
UBIジャパンには まともな仕事する社員がいないみたいですね
スプセルシリーズはカオスで終了したとあきらめるのが 精神衛生上ベストかも
初代からまたやろーっと
PS2版はWiiと同じモントリオール製作の方だったんじゃないかな?
Wii版は吹き替えされてるのかな?
ん?ローカライズされるのは箱○とPS2だけだよ。
確かにWiiもUbisoft Montrealが作ってるけど、
相変わらず任天堂機で出るスプリンターセルは評価低いです。
そっか・・・Wiiはされて無いのか・・・
PS2版が吹き替えされてる事を祈る
してくれないと思うけどなぁ
箱○は上海でPS2はモントリオールでスタジオ違うから
可能性はゼロではないな。
ゼロではないだけだがw
まーPS2版が発売されれば全てが明らかに。
PS2版の過去3作は日本語吹き替えだったのかな?
いや、PS2版初代は字幕
旧箱初代は吹き替え
グリムってカオスから田中敦子になったけど
無印、パンモロでグリムの声してた人って誰なの?
あー、グリムで思い出したけど、旧世代機バージョンの欠点は
これまで皆勤賞だったグリムが出ないことだな、たいしたことじゃないけど。
グリムさんより
ダリアさんの比類なき美貌のほうが惹かれる
>>845 シンベトの美人エージェントダリア・タルかw
ちょうど今旧箱DAも終わったし、ついでに旧箱ソフトでもひさびさにやってみるか月間ってことで
スプセルを1からやり直してるんだけど、さっきパンモロイスラエルを終わらせた所だった。
公式HP眼鏡バージョンの気だるっぽそうな表情してるダリアさん、
「ユダヤ系だから・・・」とイスラエルに来てキャッキャしてるコーエンさん、
エレベーター前で死相が出てるダリアさん、
いつからスプセルはラブロマンスゲーになったっけな展開になったエンリカさん
とスプセルはなかなか綺麗な人多いねぇとか思ってみたりみなかったりw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:06:42 ID:FRfhaoBU
ノーキルプレイやっときながら、最後の最後でランバートを撃たずに
正体バレた瞬間、殺人鬼に変貌するプレイの俺サム。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:23:51 ID:UKlXG972
スプリンターセル最新作って出るのかな〜。個人的にはパンドラが一番好きだった。スワットターンとかハーフスプリットによる射撃。迷彩の特殊スーツが良かった!カオスと二重スパイはもう少し操作アクション増やして欲しかったな。次作はどんなんかな〜
どう考えてもバレバレのSWATターンに萌えるよなw
カオスセオリーの協力プレイの攻略サイトってある?
たまにやるのはいいんだけど
研究所の猿の血清入手がクリアできなくて
数ヵ月そのまま…
上海ステージの盗聴に比べたらSWATターンのモロバレっぷりなんてカワイイもんじゃね?
カオスまでやった俺の感想
採用はしたけれど実はまったくいらなかったもの(システム)
初代・・・壁蹴りジャンプ
パンドラ・・・モーションディテクター
カオス・・・方向キー上のEMFゴーグル
全編・・・フレア
>>852 俺的にはかなり重要な要素だったんだが
無印のハーフスプリットはCIA本部で使ったし
EMFは電子機器が見えてかなり多用した
フレアは無人機銃を誘導するさいに使ったし
>>852 あの三角飛びっぽいやつ壁蹴った後のモーションがキモイんだよねw
んでも食肉工場だったかな?で使わんと行けなかった気がす。
>>853 そうか。EMFとかフレアとか
ちゃんと使ってる人いるんだな...すまんかった。
てか基本1本道だけど別ルートとか、別の対処法とかもあるわけだから
俺は要らなかったとかは意味を成さない。
特にノーキル前提でやる場合は色々なルートや対処法探したりするし。
ノーキルでもいろんな解決の仕方でも、それでも
ほとんど使わないもん=使わなくても成り立つものはあるって。そこをいってるんだよ。
モーションディテクターがどうしても思い出せない(゚д゚;)
2面(フランス)にしか出てこない
早く動くとフラッシュたかれて警報鳴らされるアレだよ。
>>857 だ か ら
それはお前のやり方で要らなかっただけだろ?
俺もノーキルでやるけど全く使わない物はあるよ。
でもそれは俺のやり方では使わないだけ。
だから「俺は要らなかった」とかは無意味なんだって。
わかる?
>>860 なにをむきになっているんだ?
ゲームで余りつかわねえよなーコレみたいなノリであげたのに
なにをマジに「いや、これはこのルートでノーキルで使うので、絶対はないんだよ!
個人的な意見は無意味なんだよ!」と叫んでるの?
ログ読み返したが「ノーキル」という単語使って話してくる奴って
必ず排他的、攻撃的なんだよな。ちょっとは冷静に話題を見てみろ、
でなきゃスルーするよおまいさん。
ちょっと訂正
>ノーキルで使うので
→人それぞれのやり方があるので
ノーキルで貯まったストレスをここで発散しているだけなんだよ、ワシントン
俺今回の箱○DAが始めてだけど
銃は勿論、気絶させるガジェットも使わなかったけど
銃やナンチャラホール、ウォールマインをシステムから無くせとは思わんな
プレイの幅が広がってくるからな
>>864 そうそう。そういう個人的な意見が良いぜ。
俺も壁地雷とかほとんど使わないと思うが、うまく爆発した時の快感
とかの存在感プレイの幅でアリだ。つまり、
>>852は俺がほとんど使わない、かつつまらないモノだな。
>>861 852 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/03/15(木) 12:11:28 ID:k6cSjts+
カオスまでやった俺の感想
採用はしたけれど実はまったくいらなかったもの(システム)
初代・・・壁蹴りジャンプ
パンドラ・・・モーションディテクター
カオス・・・方向キー上のEMFゴーグル
全編・・・フレア
>ゲームで余りつかわねえよなーコレみたいなノリであげたのに
ま、全然そんなノリじゃないけどなw
的確に反論出来ないからってムキになって脳内ルール作っちゃいかんよ。
>>865 おいおいw
俺のレス読めば
>>864と同じような意見だってわかるよな?
必死に噛み付いてきて最後はそれかよw
>>866 キミのしゃれのわからないとり方が原因でこうなったのに
とことん人を責める言い訳は見苦しいぜ。あ、次からNGです。
あと俺的にはパンモロでのやけに軽い口調の外人ブラントン君も要らないですw
そういっても通じないと思うけどね君には。
>>867 ヒント:口調
おなじようなことでも全然違う。わからないのならROMって
ひたすらノーキルプレイして画面にほくそ笑んでろよ。やべ、俺もきついわ。
(゜д゜)どっちもどっちな気が…
やめて! 私の為に争わないで!
結局は的確な反論も出来ずに都合悪くなったら主張を変えて逃げかw
本質をわけのわからない言い訳で誤魔化しての逃げ。
ま、負け犬にありがちな逃げパターンだねw
最初はおもいっきり「俺には要らなかった」って意味で書いてたくせに
都合悪くなったら「ノリ」とか「しゃれ」で誤魔化しですかw
馬鹿相手にして時間の無駄だったわ。
>>872 その嬉しそうな勝利宣言で自分自身を相手以下に貶めてる事に気付こう。
ノーキル君とでも名づけて後に備えようかな
まあ、
こういうのは先に喧嘩腰になった方の負けだってばっちゃが言ってた
どっちでもいいからマターリ行こうぜ
今回苦労したのはアレだな
ギアーズやってたせいかSWATターンあるものと思い込んでて、
意味も無く違和感感じてしまったよ、俺
おまいは俺かw
カオス始めたんだけどさ、セーブポイント少ないねぇ!気楽に始めらんないなこりゃ…で、上の方で出てるパンドラのモーション・ディテクターって何?
>>879 PS2版?
箱版しかやってないけど箱版ならどこでもセーブできるけど。
PS2版もどこでもセーブ出来るよ
セーブメニューに気付かず、チェックポイント、もしくはミッションクリア以外セーブされないと思ってる奴がたまに居る
俺だ(゚д゚)
>>881-882何ゃ!マジで!!知らなんだ…って事はアレかい?チェックポイントとチェックポイントの間でセーブしたら前のポイントから…とかそういう事かい?
いや、セーブした瞬間にもどる
プレイ途中は基本クイックセーブ(電源切ったらこっちは消える)
止める前にはセーブ
え、クイックセーブは電源切ったら消えちゃうの…?
そうさ、フリーズしたら消えちゃうさ!つД`)
ごめん、バカだからよくわかんないんだけど、電源切ったら消えちゃうセーブって何の意味があるの…?
電源切らなきゃ意味がある
電源切らないならセーブしなくていいんじゃ?わからん…
ダブルエージェント、PS2で出ないかなあ…
>>864 俺は壁地雷をセットして遠くで待機。
壁地雷に敵が近付いたらピストルで壁地雷を狙撃してボンやってる。
>>864 なくせっていうより持ち歩きすぎだから選択できるようにして欲しかったな
>>890 カオスは基本、チャックポイントが無い。(PS2版はしらんけど)
クイックセーブは自分でやるチェックポイントみたいなもん。
チャックポイントって.........orz
>>895ありがと。おれPS2なんだけど、チェックポイントはあるのよ。少ないながら。ただセーブしますか?がステージ終了後にしか出ないからさ。他でもクイックじゃないセーブは出来るのかな?
>>897 PS2版って同じステージでも所々でエリアが別れてるんだよな?
そのエリア間を移動する時にチェックポイント通過とみなされてるのかな?
箱版はステージ丸まる一個途中で読み込みとかないから。
(一カ所ぽいのはあるけど)
ちなみに箱版はステージ終了後にセーブの有無を聞いてきたりしないな。
クイックと同じでどこでもセーブ可能だから。
>>898うん、PS2は所々「チェックポイント」って出るんだよね。で、ステージ終了時に「セーブしますか?」なんだよ。1ステージ丸々やらなきゃセーブ出来ないんじゃツライなぁ…
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:10:05 ID:UKlXG972
スプリンターセルシリーズ手離せないのは俺だけかな?一度無印とパンドラ売ってしまってカオスが出ると同時に買い戻した。比べるもんじゃないけどMGS4も少なからず二重スパイの影響受けてるよね!特に二つの組織に所属したりソマリアみたいな街で潜入や戦ったり。
>>899 だから、スタート押したら「セーブ」ってアイコンがあるだろ?
そこ押せばいつでもセーブ出来るじゃん
>>901マジ?このゲームでスタートボタンを押すという選択肢がなかった…(笑)じゃぁステージ中の任意の場所でセーブ出来るんだ…一回電源切って始める場合はその地点からスタート?それとも直前のチェックポイントから?
>>902 その地点からスタート出来るからかなり便利だ
自分もお世話になりまくった
クイックセーブとやらはどうやるの?
>>904 クイックセーブはないから自分でこまめにセーブするしかない
>>903ありがとう!これで明日からチマチマ出来るよ(笑)たまにはスタートボタンも押してみるもんだな…この点が前2作と一番違うね
まあまあうまくなったと思い、パンドラ(ハード)ぶっ通しで最速プレイ目指したら
3時間39分だった。
TV局いくまでのところ(雷のところ)と、空港の最初の犬でえらく時間食ってしまった。
ダリア・タルを殺さない分岐のほうがラクだなと思った。
>>893 うわ、出るのか。ずっと情報なかったからもう出ないと思って最近チェックしてなかったよ
すまん。
>>907 タル殺さないで行くとランバートにそれ見たことかみたいなこと言われてその時に
サムが「ああ、帰ったらバケツを持って廊下に立ってやるよ」みたいな事言った
のはマジで受けたw
日本のレトロな風習をよく理解したローカライズだよなw
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:29:19 ID:bm1v/Klp
二重スパイのPS2版は女性のスパイを操作出来るって書いてあったような。勘違いか?
PS2版早くやりてぇ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:16:11 ID:o9DVu2zM
えっ!PS3じゃないの?
PS3版もでるって聞いたような
カオスやってんだけどさ、ハッキングのやり方が全然わかんないよ…現在地銀行財務部長室。とりあえず決定押してみたら警報が鳴った…
PS3版はまだローカライズのめど立ってないでしょ?
でもPS2版は上海製より好評のモンオリオール製だからwktk
モントリオールなw
吹き替えであって欲しい
>>918 モンオリオールって俺・・・・orz
ちゃんと書き込んだつもりだったんだけど恥ずかしいわ
>>920 ゴーグルの双眼鏡で遠くからハッキング出来るだろ
その時に×押すんだよ
箱だよな?
ロックが掛かったところにカーソル持っていってx
>>921-922すまん言葉が足らなかった。PS2のカオス。遠隔でなく、PCを操作する、でハッキング画面に。数字がいっぱい(笑)
PS2版はわからんなー
取り説に書いてないか?
まあやる事は一緒だと思うけどね。
数字の羅列がパラパラ動くだろ?
その中で動きが止まったところへカーソル持っていってどれかのボタン押せばロックできると思う
4つそろえばハック成功
>>923 数字がたくさん出てる1番下に4桁の数字が出たり消えたりするだろ?
その4桁の数字のどれかが光ったら素早く□押してロックするんだ
そうすると数字がだんだん絞られて行くから
でも4つロックした方が確実か
慣れたらロック無しでもいける(むしろそっちのほうがクイズ感覚で楽しい)のでガンバレ
初めロックのこと知らなかったから何度も警報なった
トレーニングムービーちゃんと見ろや
PS2DAはマルチプレイ出来るだろうか…
協力だけじゃなく対戦もやってみたい
PS2はマルチ出来ない、協力だけ
ソースをくれ!!!
ソースくれじゃなくて自分で調べろよ・・・・。
調べれば出てくるぞ、自分で調べようともしないでソースくれとか都合が良すぎる
>>933 coopはsplit-screenのみだし、competitiveもオンラインで出来るかはしらんけど
multiplayer modeにはcoopもcompetitiveもあるよ。
パンドラの列車の面で、電車の外に出て横を伝っていけるところがあるけど
あれって電気消しといても、外見てるおばはんが逆向いた時にわたっても、敵にばれてしまう。
(なぜかわからんけど1回ばれずに通過できた時はあったけど)
かといって、敵を倒してから渡れば問題ないけど、それなら電車の中を普通に通過すればいいだけだし。
なにか外を渡って得することがあるのだろうか。
>外を渡って得すること
対面の電車が通過した時に吹っ飛ばされそうなドキドキ感を味わえる