【サービス終了】iGoogleからの引越し先を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
iGoogleは2013年11月1日をもってサービス終了となります。
引越し先について語るもよし
今まで使っていたiGoogleの遺影を貼り付けるのもよし
復活祈願も此方でどうぞ

前スレ
iGoogleについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1286181991/l50
2名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/14(月) 21:55:22.69 ID:NibJkNPN
>>1
おつ〜
3名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 00:17:42.69 ID:F/t/azVu
・iGoogleの設定をエクスポートする方法
iGoogleベージの右上にある歯車アイコンからiGoogleの設定を開きエクスポート/インポートの項目で出来る
いくつかのサイトでは設定ファイルをインポートすることで設定を引き継ぐことが出来ます

iGoogleからの引越し先候補、他にもあるけどとりあえず版

Netvibes ・フランスの多言語対応ポータルサイト、ig終了で利用者急増中?
ttp://www.netvibes.com/ja-jp
MyYAHOO JP ・広告が目立つが日本語完全対応なので座敷は低い、igから設定読み込みも可能
ttp://my.yahoo.co.jp/
MyYAHOO ・英語版の方、日本とは見た目からして別物
ttp://my.yahoo.com/
まとみ ・日本のポータルサイト、長らく開発更新が止まってしまっている、あと金魚の目がこわい
ttp://matomi.jp/
igHome ・我こそはigの代わりを自称するポータルサイト
ttp://www.ighome.com/
Protopage ・イギリスのポータルサイト
ttp://www.protopage.com/
MyMSN ・当然ながら検索エンジンはGoogleではない
ttp://my.msn.com/
Symbaloo ・ランチャーサービス、ブロックに色々登録できる、もちろんRSSも
ttp://www.symbaloo.com/

おまけ
iGoogleが無くなるならいっそ自分でiGoogleを作ってしまえ、貴方ならきっと出来る
ttp://www.google.com/sites/help/intl/ja/overview.html
4名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 01:30:20.12 ID:jWUmhMg6
>>1>>3も乙
>>3はよくまとまってるな
5名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 02:48:41.93 ID:afmnYaNI
座敷は低い
6名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 04:10:04.81 ID:pltz1ubp
>>5うはwごめんはずい
追加

iSoople ・RSS特化型
ttps://isoople.digi-popeye.jp/
express yourself nendo.tv ・まとめ機能がigっぽくなるらしい
ttp://nendo.tv/#/user/nendo/

他にも引越し先に良さげなのあったら追加よろです
7名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 12:10:22.62 ID:Xkbw+r4H
>>1

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

何気に1001が面白かったw
8名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 15:54:36.19 ID:CMUQ5wEd
見た目なら「Protopage」が一番だけど更新が遅すぎる
更新速度優先なら「まとみ」だけど見た目とか見やすさの融通がきかん
9名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 16:10:00.38 ID:6ViD/A4B
まさかiGoogleが終了するより先にメインPCが逝くとは思わなかった・・・
10名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 16:16:39.34 ID:PIIUEDiR
>>9
oh....
11名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 18:57:36.09 ID:HBG6ec5v
こうして色々見比べて改めて思ったんだけど
MyYahooJPはデザイン的にダサすぎるなって
慣れ親しんだデザインとも言えるのだけど
12名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 19:00:56.63 ID:KAjynLz0
MyYahooは3列構成にすると真ん中の列だけ幅広になるのがウザイな
13名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 19:05:29.72 ID:rqZboa+I
俺は結局MyYahooに落ち着く予感。
14名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 19:37:21.64 ID:+4XK0Rt0
ighomeに引っ越ししたいんだけど、igoogleで使っていたガジェットはどうやって移植するの?
Location: Japan からチマチマ探す以外の方法ないのかしら
15名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 20:37:44.51 ID:2XbCGnuQ
yahooはスマホだと捗るな。
かつてのiGoogleスマホVerと変わらん。
16名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 20:40:46.01 ID:gEy/JqBg
>>12
一応左2つの中央の幅は変更できる
17名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 21:42:14.28 ID:7YSjWc2Z
>>14
Import from iGoogle ってのがオプションにあるぞ
18名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 21:46:42.49 ID:Yb8P2b4s
>>17
別の人間だけど、インポートしたら殆ど文字化けと空欄で使い物にならなかった
仕方がないからNetvibesに戻って様子見だわ
19名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 22:46:52.29 ID:7gddTeDK
>>1
おつ。スレタイも良い感じで合わせておつ。

>>3
もおつ。いまだにNetvibesとMyYahooのどちらか決まってないが、>>3には知らない
サービスもあるのでひ一通り試してみるかな。
20名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/15(火) 23:32:30.87 ID:HUvoOdY+
>>3のおまけってさぁこれ作成したらみんなも見れちゃうってことだよな?
普通にサイト作るのと一緒なんだろ?
21名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 00:58:56.10 ID:+dTrdYNF
>>20
公開範囲は指定できる
22名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 02:15:37.97 ID:VsBz480n
先ほどまで>>3のおまけに挑戦してたんだけど
確かにiGoogleからガジェット引っぱってくれば
自分専用のiGoogleもどきを作れそうな感じではある
でも俺の知識不足で細かいところが旨く作れないorz
誰か旨く作れた人居たらお手本みせてほすぃ
23名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 13:37:06.88 ID:tKTC4aFE
>>1

あれま、igoogleからの引越し先にgoogleサイト入ってないんだね

googleガジェットも動かすことができるし、Google Apps Scriptsでプログラムも組めるよ

http://www.google.com/sites/help/intl/ja/overview.html
24名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 13:50:30.27 ID:WR3LKK9l
こんなんあったが
tp://blog.be-dama.com/2013/10/11/igoogle2site/?01
25名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 15:08:34.45 ID:T8V2U2Fj
Netvibesに移行ほぼ完了
為替とかピンポイント天気とか必要なものだいたい揃った
iGoogleで見られなくなってたHotmail(Outlook)も見られる
2chまとめのまとめだけは別タブにしてニュースリーダー状態
26名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 19:07:20.40 ID:VsBz480n
>>23
おいおい、寝ぼけてるのかいw
27名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 19:15:45.15 ID:VsBz480n
>>24
ありがとう 参考になりました
28名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:10:51.76 ID:yx1ubfCM
>>23
>>1は関係ないし>>3で既出
29名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:23:37.18 ID:+dTrdYNF
HTMLがそれなりにわかるなら各ガジェットはったページ作ってDropBoxあたりにおいとくのが一番自由度は高いな
30名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:28:36.22 ID:QNa+Yzhz
>>3,24
とても参考になり感謝。
だが、「ピンポイント天気予報」が移行できない。エラーが出てしまう。
31名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:29:58.16 ID:tKTC4aFE
>>28
>>3にもねーもん
せっかく使ってたガジェット無視するのもシャクだし
それなりにガジェット使いながらGoogleサイト使えればいーなーと思ってるし

Googleサイトで動かないガジェット多いけどね
32名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:44:19.24 ID:Pd8Ikd23
ピンポイント天気、、予報がめちゃくちゃだから結局自分でYahooから情報取得するPHPページ作ったよ。。
だったらポータルごと自鯖におけばいいんじゃねと思い始めてきた
33名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:57:08.87 ID:usYmcrXx
>>31
下!下!
34名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 22:59:21.79 ID:usYmcrXx
iGoogleの件に加えてGoogleリーダーや過去のGoogleノートのことがあるから
アンチGoogleというか脱Googleになりそうだわ
35名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 23:16:08.21 ID:tKTC4aFE
>>33
だっておめーよ
ほかのサイトじゃグーグルガジェットいくら頑張っても動かね〜しよ−
どうしようもね〜じゃねーか
36名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 23:28:38.54 ID:yx1ubfCM
↑コイツマジでなにいってんだw
バカなの?アホなの?>>3を一千回ぐらい読み返せw
37名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 23:40:53.27 ID:VsBz480n
>>31
落ち着いて>>3の一番下をもう一度見てごらんよ
38名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/16(水) 23:58:48.76 ID:1Xby38Zo
おっちょこちょいだけどそれなりに説明してくれるしかわいいな
39名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/17(木) 00:32:51.07 ID:8gfk58Hp
アホな質問してもいいかな
Netvibesとかighomeとかこの手のサイトにウィジェット先のサービス(たとえばGoogleとか)の
パスを抜かれる可能性ってないの?
40名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/17(木) 01:02:07.31 ID:Y5k/Ej5P
抜かれるよ。
41名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/17(木) 04:20:27.00 ID:Y3Rxz1AU
>>3のおまけで作ってみようと思ったけど
使いたいガジェットに限って無効な物が多すぎて諦めた
めんどうだから見た目よくないけどyahooで簡単に済ますよ
42名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/17(木) 11:42:40.63 ID:zdJXw9LX
iGoogle開くとInternetExplorer は、クロス サイトスクリプトを防止するために、このページを変更しました
ってのが毎回出てきてうざいんだが
43名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/17(木) 19:24:49.79 ID:IUti6Aok
IE使うのが悪い
44名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/17(木) 19:52:13.66 ID:LvQABKn2
なにげにここが便利だったりするんだよね。igoogle
http://i.imgur.com/ICgvljf.jpg
45名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/18(金) 02:27:35.20 ID:Nja97V2X
>>44
ブックマークでいいじゃん
46名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/18(金) 18:14:53.33 ID:DLx8kmyt
Netvibesを使ってみたが割とigoogleに似てていいな
でも日本向けの物が少ないのと動作に癖があるのがはちょっと不便なところか…
47名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/18(金) 19:30:55.11 ID:KNsvG2bl
>>45
同じ検索ワードでワンクリックではしごできるのが便利なんだよ。
48名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/18(金) 23:42:37.41 ID:6+gJuYZ/
Googleの株価どうなってんだ!?なにがあった!
49名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 02:49:07.25 ID:c0K5r8uN
50名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 03:19:11.90 ID:Ko3iFh7k
iGoogle終了で株価高騰!なわけないだろw別スレでやってくれ
51名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 05:02:09.52 ID:+p98sWyL
My Yahooのトップに
>iGoogleからの引っ越しツールはこちら!
っていうリンクできてる
52名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 07:03:34.23 ID:ORha76bV
ig難民を取り込む気満々やね
53名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 10:47:59.69 ID:R5FQxky3
My Yahooへのお引越し

Gmail → Yahooメール

Google カレンダー → Yahooカレンダー


絶対無理だわorz
54名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 11:12:48.95 ID:9oVdXX1y
gmail使えるならmyyahooにするわ
55名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 13:04:07.40 ID:ENJ54n0w
米YahooのmyYahooがかっこいいよね
日本のmyYahooはダメだな
56名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 13:46:00.02 ID:ORha76bV
>>53
気持ちは分かる
gmailは転送→yahooメール
googleマップ→yahoo地図
googleカレンダー→yahooカレンダー
googleドライブ→yahooボックス
気が付いたら、どちらかと言うと嫌っていたアホー色にすっかりそまっていたんだorz
57名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 14:07:46.64 ID:ZehurFg2
リアルタイム検索くらいしかYahoo!使ってなかったのに
俺もいつの間にか染まっていた
58名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 14:50:58.96 ID:V3tMSDvH
どっかに比較表ないのかな?
読み込み速度、更新頻度(追従性)、検索エンジン、スマホ対応などが一覧で比較できると
iGoogleの乗り換え先が選びやすいんだけど。
59名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/19(土) 16:15:51.19 ID:NNxBz7iU
myYahoにピンポイント天気予報がほしい
60名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 01:07:16.83 ID:ABJkC9rj
igoogleの設定ファイルを「Export iGoogle Feeds to OPML」にかけてみたんだけど、
次の8行しか表示されません。お願い誰か教えてください。

><?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
><opml version="1.0">
><head>
><title>Subscriptions imported from iGoogle</title>
></head>
><body>
></body>
></opml>
61名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 01:42:58.11 ID:PmlM/3kp
>>59
あれ?ピンポ天気ちゃんとあるよ
62名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 02:57:02.71 ID:CFGKQ/+L
すれ違いかもしれんが日本のMyYahoo!ダサすぎだろ・・・
アメリカ(各国)のYAHOO!がロゴの刷新も含めてポータルトップやMyYahoo!洗練されてく中で
独自色の強い日本だけダサい
63名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 03:13:58.78 ID:cQoHxpw6
勘違いしてると困るので一応言っておくが日Yahooと米Yahooは全くの別企業でパートナー契約も無いからな
64名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 05:49:03.36 ID:CFGKQ/+L
>>63
ソフトバンクが筆頭株主なだけで米Yahoo!の日本法人じゃないの?
65名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 09:46:02.13 ID:mVRM2U+S
>>64
米Yahoo!とソフバンの合弁会社
66名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 11:24:54.98 ID:H+x6t64A
Netvibesは後テレビ番組表だけあれば完成するんだが…中々ないな
67名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 15:26:36.04 ID:04YQF5OK
>>63
米ヤフーはヤフージャパンの35%株主だバーカ
68名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/20(日) 16:53:49.62 ID:mVRM2U+S
>>67
未だに持ってるのん?てことは前のあれは飛ばしだったんけぇ
69名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 02:54:47.54 ID:kGi9726U
>>62
その話題はスレ違ではないよ。
そして、日本のYahooがダサいのにも同意
テーマを変えたぐらいではどうにもならないダサさ
70名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 06:27:13.77 ID:akWrg/no
>>51
もとからmyYahooダサいのにそのリンクのせいでダサさが倍増してる
71名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 13:51:50.29 ID:lf0wGfFW
だが、座敷の低さでは他と大きく差をつけている
72名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 13:58:02.80 ID:/G+ATNOo
座敷が低いとどうなるんですの?
73名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 16:09:17.48 ID:R/QO/NC3
【大喜利タイム】 面白いこと言って!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
74名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 21:59:00.46 ID:f8X5XRpc
THE敷居
75名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/21(月) 22:50:12.71 ID:aVHwMOXP
座敷が低いと床下が狭すぎて、座敷わらしが床下からいなくなります













木久蔵です
76名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 02:15:33.47 ID:N/gFie7p
大喜利しているうちに10日を切った件
77名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 03:33:41.60 ID:lVVF+XL/
使いたいガジェットが無いから必然的にyahooになってまう
78名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 05:00:50.82 ID:6it8JVuD
毎日使えなくなりますのダイアログがうぜぇ
79名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 13:17:01.34 ID:mLnLN+qT
Netvibesに移行したよ
欲を言えばiGoogleガジェットも引っ張っていけたら嬉しかったな
80名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 22:22:33.27 ID:dSTjbk9x
Netvibesは検索した時の結果表示の形式が気に入らないんだが
設定するようなところ無いよな?
普通にgoogleで検索した時のような表示にしたい…
81名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 23:36:31.75 ID:gXFBUPil
わざわざNetvibesの検索窓使わなくても
ブラウザに付いてるやつ使えばいいじゃん
82名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/22(火) 23:44:55.44 ID:dSTjbk9x
>>81
ブラウザのも使うがそれはそれこれはこれというか
両方使えるに越したことないじゃん?
8381:2013/10/23(水) 00:07:29.17 ID:AzuX1Vt6
そんなもんかな
俺もNetvibesに移行したけど
邪魔だから検索窓は消してるわ
84紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/10/23(水) 01:49:21.42 ID:HFCOTrqh
>>80
自分はデフォの検索窓は消して
googleガジェットのマルチ検索を引っ張ってきて配置してるわ
85名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 01:56:46.05 ID:HFCOTrqh
一部のウェブページ用googleガジェットはNetvibesに引っ張ってこれるけど
iGoogle専用のガジェットは何とか引っ張ってこれないもんかな
86名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 05:24:43.86 ID:sKBGqAJ1
>>83
どうやって消すのか、教えてケロ。
87名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 15:12:12.32 ID:sB9p3oFd
>>86
83じゃないけど。
右上のuに´ついてるとこで設定いじれるよ
88名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 16:00:00.72 ID:XJYap1hV
86じゃないけど、
「uに´ついてるとこ」が見つからないorz
89名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 20:06:29.34 ID:sKBGqAJ1
>>87
ありがと。
>>88
86だけど、
「ダッシュボード」の左にある「|||」を押す。
設定ウインドウが開く。
左ペインの「全般」を押す。
「ページタイトル表示」と「検索ボックス」のチェックをはずす。
でできた。
90名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/23(水) 20:41:56.47 ID:505hUo1D
やっぱり数の優位じゃないけど、Netvibes使いだしたらigoogle風になるし、慣れてくるもんだね。
最初はちょっと拒絶あったけど。
My Yahooでも同じ感覚になれるのかな。
91名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 00:22:50.12 ID:Zjp+Nfpz
>>89
88です。ご丁寧に有り難うございます。出来ました。

それとは別に少し前にここでも話題になったけど、原語を日本語にしてたら
不具合が有って英語にしてて、今回設定を開いたついでに日本語にしてみたけど
特に問題無さそうですね。
92名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 00:24:31.25 ID:Zjp+Nfpz
なんか文章がおかしくなってる すいませぬ。Zzzzzz
93名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 08:01:48.79 ID:nzeNCwm3
あと、9日
94名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 10:24:52.82 ID:Q/wDek+l
>>92
ちゃんと通じとる
95名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 11:56:38.11 ID:dZfkBfLO
Netvibesに移るつもりだったけどちょっと使いたいのが幾つか無かったからYahooに引っ越すことにしたよ
96名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 14:01:49.58 ID:psVx95wi
スレ見てる限り大概の人はNetvibesかYahooのどちらかに移動する感じかな
どちらもigoogle終了が発表されたときに代替として名前が上がってた大本命か

ギリギリまで粘ってみたけど、満足して移動できるサイトは出てこなかったな…
97名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 14:10:54.51 ID:dZfkBfLO
とか思っていたんだけどYahooのコンテンツをURL指定でNetvibesに難なく追加できたのね
ってことはYahooで使いたいの探してNetvibesに追加するだけで良いってことか
98名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 17:58:20.25 ID:Zjp+Nfpz
この辺のを参考にして
ttp://www.ajaxtower.jp/googleajaxfeed/sample/index2.html
youtubeの注目の動画をリストアップして簡単に見られると良いんだけど、
再生数やお気に入りって捜査されてる感じで興味ない動画ばかりリストアップされる。
まぁ、世間のお気に入りが全て好みって事にはならないでしょうけどねw
99名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/24(木) 20:56:27.49 ID:uRzV6+2T
Netvibesの既読未読の表示うぜえなぁ
んな区別いらねえ
>>95
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない
NetvibesからYahooに引っ越すといっただけでこんなに責められるなんて…
わろた
これじゃうっかりyahooに引っ越しました何て言えないじゃないか
お、おれ引っ越し先Netvibesだし
お、おれもNetvibesだしぃ・・・
俺、引っ越しはせずホーム画面は、Yahoo!Japanに舞い戻った。
108名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/25(金) 15:13:51.75 ID:dv/+lEhB
netvibesのHTML widgetってどこにあるんだよ
>>108
HTML editor で検索
110名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/25(金) 20:55:03.00 ID:dv/+lEhB
>>109
HTML editorは別物でしょ
そっか。
結局ニュースと2ちゃんのまとめ並べてるだけだったからこれで十分だわ。
news-matome.seesaa.net
Protopageに広告出るようになったのが果てしなくうぜえ…
Netvibesに垢作って設定もすんでるのに
未だにiGoogleから移れない
最後の最後まで使い倒すか…
>>112
結局必要なのはそれだけなんだよなw

別に天気予報とか株価とか常に出しとく必要ないし。
116名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/26(土) 01:26:46.41 ID:UFx5K2tl
>>113
オレが前スレで書いたやつ
firefox限定の回避策だが

------------------------------
829 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 投稿日:2013/09/29(日) 20:33:25.44 7HlHMzuV
protopageのフリー版は上部に広告出るけど、
このグリモンスクリプト入れると自動的に×押してくれるからGood

Protopage Ad Zapper
http://userscripts.org/scripts/show/171993

Protopage No Ads というのも早くからあるみたいでインストール数も多いけど、
オイラの環境ではうまく働かなかった
http://userscripts.org/scripts/show/103438
迫ってきたぞ(´;ω;`)
netvibesでもmyyahooでもどちらにでも移れる準備はできてるのにどっちにするか決まらない。
>>112
これいいな
これで十分かも
ありがとう
はいはいアフィアフィ
MYYAHOOは本家も日本もigoogleの設定をインポートしてくれるからすごく楽だな
日本だとyahooに置き換えられちゃうけど、本家ではGoogleカレンダーとGmailを置くこともできる
ただ本家にはtwitterのコンテンツはないような
なんとなくチラッと見るのに便利なんだけどな
122名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/26(土) 12:08:13.12 ID:y48zlt2L
意外だったわ。igoogleも別の所に移転できるのねw
サービスが終わったら、何もかもそれで終わりと思ってたから。
>>122
ふぉふぉふぉ、迷える子羊よ、よくぞこのスレにたどり着いた
myyahooの検索をgoogleにしたい
ブックマークバーにtenki.jpの地元ページとグーグルニュースだけで十分だった…
スラドにもスレがあるのね。
みんな困ってはいるんだな。

http://it.slashdot.jp/story/13/10/25/0942209/
127名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/27(日) 02:49:12.02 ID:70GaQO0J
>>114
あれ、俺がいる
iGoogleの設定をNetvibesに読み込ませると不具合がでたので
一度MyYahooに読み込んで細かいところを修正してから
MyYahooのコンテンツをNetvibesに移植することで満足いくものができたよ
移植どうやるの?教えてエロイ人
ヤフのポートフォリオ使いたいけどNetvibesにそれらしいのが無いので困ってる
あと五日とか嘘だろ・・・
まだ何も手を打っていない俺は夏休みの宿題を最後までやらないタイプ
yahooにしてみたけどやっぱり嫌だわん(´・ω・`)
自分はNetvibesもMyYahooも合わなかったので、結局、PCとスマホで切り分けた。
代替はHTMLでブログパーツ貼り付けだろ
135名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/27(日) 23:32:28.01 ID:70GaQO0J
>>131
このスレの人間が助けてくれるからとっととやれw
>>131
お前はオレか
アカウント増やしたくないから、とりあえずMy MSNに退避するか・・・ってインポート出来ないのか!?
やばい泣きそう・・・
お前らももっと真剣に検討しろよ!

・・・してくださいよ・・・
つ、HTMLベタ打ち
てす
Netvibesに痛いニュース追加すると見出し表示が重複してしまうんだけど何故に?
HTML editorで下を張り付けてるけど
見出し重複してないよ

<script src="//www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://privategadget.googlecode.com/
svn/trunk/gadgets/2ch.xml&amp;up_title=2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%
AD%E3%82%8B%20%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A
8%E3%82%81&amp;up_result_num=7&amp;up_showSummary=0&amp;up_showTimestam
p=0&amp;up_showHatena=1&amp;synd=open&amp;w=400&amp;h=300&amp;title=__UP_
title__&amp;border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&amp;output=js"></script>
>>143
ありがとう、おかげさまでスッキリいい感じにできました
痛いニュースもそうなんだけど、ライブドアブログのサイトって
Netvibesでは他でも見出し表示が重複してるっぽくね?
146名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/28(月) 20:46:10.09 ID:SE0Ou4IN
MyYhooだとどうせ見た目がかわるんだろう? じゃあもう諦める
あ〜あ、お気に入りさえそのまんま移行できるんならChromeで良いんだけどねえ
iGoogleで表示しているもの
・ピンポイント天気予報
・みんなの為替レート
・Google乗換案内
・Googleニュース
・日付と時刻
・今日は何の日?
・TeleMania Google Client
なんかどうでもよくなってきた
>>147
それ全部Netvibesに移植できると思うよ
(´‥∀‥`)ほほう
NetvibesにGoogleガジェットを移植する方法

1.まずココで使いたいガジェットをさがす
http://www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&synd=open
2.使いたいガジェットの”自分のウェブページに追加”を押して、幅、高さ、その他諸々を微調整
3.設定が決まったら”コードを取得”を押して出てきたHTMLをコピー
4.Netvibesにログインして左上の”追加”を押して検索窓に”HTML editor”を入力
5.検索で出てきたHTML editorを自分のページに追加、HTML editorの”編集”を押してタイトルを入力し
 ”Expert Mode”にチェックを入れ”終了”を押す
6.Mouse over, then click Editにマウスポインタを合わせると出てくる”Edit”を押す
7.3でコピーしたコードを貼り付けて”End edition”を押す
8.ブラウザの更新を押して再読み込み

ただし全てうまくいくとは限らないのであしからず
間違ってたら訂正よろしくです

それ以外にも、例えばピンポイント天気予報とかならココを利用すると簡単
ttp://weather.tmyymmt.net/nv1/

このスレで>>143みたいにコード貼り付けていくのも良いかもね
151名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/29(火) 00:47:13.81 ID:HuZxX8V5
ほんとに終わっちゃうのか・・・一応ヤホーにアカウント立てて
住めるようにはしたが、いまさらだが移りたくない・・・
My MSNへの移行って可能?
自分の英語力では、どこからインポートするのか見つけられなかった・・・
153名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/29(火) 02:50:50.18 ID:CfWSp2Ba
俺の iGoogle
ore-no-igoogle.herokuapp.com
>>153
いいなそれ
>>121
yahoo.comのMyYahoo見てみたけどデザインいいね。
まだアカウント作ってないけどGmail使えるんならここにしようかな。
yahoo.comのGmailは未読のみ見れる感じかな
それで十分だけどね
netvibesにも同等の機能のものがあるね

むしろiGoogle版はエラーばっかりで何も見れないことが多いから、改善されるかもしれない。
yahoo.comのアカウント作ろうと思ったら好きなアカウント使われてるわ、パスワードは英数字の組み合わせだけじゃなく大文字小文字も
組み合わせないといけないとか面倒臭かったので一旦断念。
で、igHomeのアカウント作ってGmailのガジェット設定しようとしたら、Googleから不正アクセスを疑われてブロックされる始末・・・。
yahoo.comのパスワードは最初を大文字にしただけでやったよ
でも多分netvibesに落ち着くような気がする

netvibesはところどころに有料への案内が置かれているけどそこまでうるさくはないし、機能的にはかなりいい線いってる

ともかくiGoogleに触れるうちに移行完了しないと更に面倒なことになりそうだ
http://www.clicko.com.au/
ここ使ってる人いる?
>>158
netvibesって有料サービスへの広告とか前面にあるの?
裏の設定画面ならいいけど、やだなぁ。。。
>>150
俺もその方法でかなりのウィジェットをNetvibesに移植したよ。
ちょっと調べた感じでは、Google widgetは11月以降も、使えるみたいだけと、本当のところはどうなんだろうか?追加は出来なくなってて、更新 は出来るらしいが。

参考までに、貼り付けるソースから下の部分を消すと、タイトルのところを消せます。
amp;title=タイトル部&

タイトル以外も、Widget設定は保存されないので、ソースを変えてデフォの設定を変えれますよ
googleニュースやたらある割に移植できるの無いんだが
My MSNってどうなの?

日本語不可だから使い方も移行の仕方も良く分からんが
見た目はiGoogleにそっくりなんだけど・・・
>>162
状況が分からないからなんとも言えんが、俺はプレビューで表示してなくて?と思ったが、Netvibesに貼り付けると、なぜか表示されたよ。
いちょうGoogleニュースは移植できるんだけど更新すると設定がリセットされちゃうんだよね
困ったものだ
やっぱり設定を変えるには直接コードを書き換えなきゃなんだな
まぁ考えてみれば当たり前なんだけど
「話題のニュース」のタブを表示させたいんだけど、
ソースの中にそれらしき箇所が見つからない・・・
TeleMania Google Client がNetvibesに移行出来ない
不便でござる
googleニュースはここを参考にしてる
ttp://d.hatena.ne.jp/tessy3/20110115/1295063878
>>168
だよねえ
前に試したけど番組表の読み込みが終わらなかったな
なるべく場所とらないで今やってる番組と後にやる番組も表示するっていうのが中々見つけられない
>>169
ステマいらんて。
myyahoo覗いたら「iGoogleからの引っ越しツールはこちら!」とかあってワラタ
igoogleのガジェットって全部削除しといたほうがいいんかな?
>>150
丁寧にありがとうありがとう!
おかげで何とか形になったよ(*´∀`*)
myYahooの非公式コンテンツなら簡単にNetVibesに移植できるんだけど
公式コンテンツを移植する方法は無いものかな?
>>173
これ気になる
>>167
amp;0&up_tabs=h,b,e,s,t,y,p,w,po&
178名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/30(水) 23:24:20.87 ID:xpDUM+B0
ねぇ、皆はどこに引っ越すの?
移行先のSS見せてよ
ついにこの日が来てしまった…
iGoogle は 2013 年 11 月 1 日以降ご利用いただけなくなります。
>>177
かみちゃまありがとう
タイトル消し、アイテム8、全タブ有効化はこんな感じかな

<script src="//www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://www.gstatic.com/ig/modules/tabnews/tabnews_v2.xml&amp;up_ned=
&amp;up_items=8&amp;up_show_image=0&amp;up_font_size=13pt&amp;up_queryList=&amp;up_selectedTab=0&amp;up_tabs=h,b,e,s,t,y,p,w,po
&amp;up_last_url=&amp;up_onebox=&amp;synd=open
&amp;w=320&amp;h=400&amp;lang=ja&amp;country=ALL&amp;border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&amp;output=js"></script>
(((( ;゚Д゚)))ヒィー
便乗ありがとう
 ま だ 何 も し て い な い
netvibesってiGoogleのエクスポートファイルを取り込めない?

もしかして一件ごとに手打ち!?
>>182なんだけど変な所で改行して貼ってしまったので
使う場合は一行に直して貼ってね



myyahooいじってるけどだめだなー。
googleもyahooなみに広告ベタベタでいいから使わせてくれよ……。なんでわざわざユーザー切り捨てるんだよ……。
今夜は寝て明朝やろう。
あと2日で終了します

あと1日で終了します

あと-1日で終了します

皆ズコー
Chrome Webストアがあるなんて、今日はじめて知ったw
全ては後の祭りwwww
ighomeとnetvibesに移したけどnetvibesってフォント小さいね
>>192
Chaikaが便利すぎてChromeに行けないからなあ

言われてみればNetvibesは欧文フォントに最適化されていて、日本語で見やすいiGoogleよりも1ポイントくらいフォントサイズが小さいのかも
ではみなさん、さようなら
閉鎖までの猶予期間が結構あると思ってたけど、あっという間だった
Netvibesに垢作って設定も終わってるけど、
明日からそれを使っているという実感がまったく無いわ…
197名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/31(木) 09:28:25.54 ID:91HCEOeM
お気に入りって残るっけ?別に保存しておかなきゃ消えちゃう?
いよいよ今日が来てしまったな
>>193
igHomeってiGoogleの設定をインポートできる?
あれ、今日で終わりだと思ってたら2日後と書いてあるでござる
201名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/31(木) 11:16:38.73 ID:v423iROs
今日でお別れね♪〜
もう〜
会・え・な・い・ぃぃぃ〜
>>199
設定のプロフィールのiGoogleからのインポートあるよ。
寂しいなぁ
便利だったし
NetvibesでGoogle todoリストを読みこませる方法わかりませんか?
複数のカレンダーを一つに表示できるカレンダーウィジェットとか

Gmailも最新5件くらい表示してくれるとありがたいんだけどな…
最近検索結果のリンクに下線が引かれなくなったのって仕様?
それともどっか変な所触ったかな…
>>204
ありがとう。やってみたけど、netvibesの方が使い勝手良さそうだね。
アメリカ版MyYahooも試してみようかな。
209名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/31(木) 16:49:08.94 ID:zR28A6hp
最後の夜だな
黙ったまま暮れていくのが分かるな
igoogle→NetVibesから乗り換えメモ。
ttp://shumitestitblog.blogspot.jp/2012/07/igooglenetvibes.html
お世話になりました(´・ω・`)
深夜仕事だから今から寝て日付変わった頃に起きて絶望する覚悟はできている
あれこれ試して結局igHomeに落ち着いた。
Custom Gadget (HTML) でコツコツやって。
上のBlack Bar Linksがカスタム出来て便利だし、
なんだか今までよりも使い勝手は断然良くなった。
カエルは残念だけど我慢する。ありがとigoogle。
>>212
アメリカでの時間が基準だろうから日付が変わっても
半日近くは猶予があると思うぜ
インターネットに繋いだ日から、ずっとiGoogleがホームページでありスタートページだった。

何かに興味を持つたびに、タブを増やしRSSを追加しフィードを読み・・・
自分にとってインターネットとは、iGoogleから繋がり・知り・調べ・通知され、始まるものだった。

ありがとうiGoogle、さようなら私のインターネット。
216名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/31(木) 21:59:23.87 ID:OO5++bOa
さようなり
>>213
俺もigHome試してるんだけど、↓のHTMLコードが反映されないんだけど良かったら試してくれないかな?
http://stockmarketwind.com/
確か11月末ぐらいで終わりだったよなあ、と確認のために一応見といたら11月1日で終了だった。
20分程度で済んだ作業を先送り先送りしまくりで、もう少しで全部喪失するところだった。あぶねえあぶねえ。
閲覧できなくなったと思ってたメモも最後のあがきとしてイジってたらちゃんと見られてコピーできたし、良かった良かった。

ありがとう、iGoogle
終わるのにスレ伸びないな
利用者少ないのか
今更どうにもなんねえし
アメリカ時間11月1日に終了ってことかな
くるぞ・・・
今までありがとん。
ありがとう
お疲れ様でした
あと17時間くらいは使えるのかな
まだだ、まだ終わらんよ
228 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 00:06:27.49 ID:H8VRDc7N
引越し先
(((( ;゚Д゚)))
230名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 00:33:36.77 ID:3hChoATa
ねぇ、皆はどこに引っ越しするの?
教えてよ〜
igoogleってもう表示してないRSSの情報もそれなりに残してるんだな
NetVibesに乗り換えたら随分懐かしいものが出てきて驚いた
ighomeいじってみた。ちょっと重いけどまあまあかな。ほぼ再現できたし。

+を押すと記事を展開できる機能がないんだよなー。マウスオーバーで表示されるやつじゃなくて。
igoogleは+じゃなくて横向き▲だった
>>217
自己解決。↓のコードで表示できた。
http://www.gmodules.com/ig/creator?synd=open&hl=ja&url=http://hosting.gmodules.com/ig/gadgets/file/106380451608350742450/g_finance.xml
でもタイトルが日本語だと表示されないし、結局はnetvibesで落ち着くかもな。
デザインはigHomeの方が好みなんだけど。
どうしようか
まだうちのigoogleは死んでない
いつ消えるんだ?
米国時間の11/1なのか?
なら明日やることにして今日は寝よう
まだ iGoogle は 1 日後に終了します って出るんだよなぁ・・・
ighome文字化けしまくりで使いモンにならんわ
240名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 07:05:33.32 ID:YuHQLvDX
まだ生きてるんだけどw
今日はどこをやろうか
延長かぁ
西海岸時間だとしたらあと6時間ぐらいかね
244名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 11:16:51.08 ID:7SIgKG8p
しかし、なんでChromeにお気に入り移行したらあんなフォルダだらけになるんだろう
俺のお気に入りはWEBリンクだけなのに2M有るからとてもじゃないけど
整理する気にならないわ
iGoogleからの乗り換え先にいかが?自分のスタートページが作れるサイト「STARTME」
http://20kaido.com/archives/7385506.html
iGoogle、サービス終了。代替として使えそうなスタートページはこの5つ
http://www.lifehacker.jp/2013/11/131101igoogle_5.html
247名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 15:57:25.90 ID:AVf5p6ys
16時になるぞ
248名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 16:00:47.86 ID:AVf5p6ys
おい




おい







まだ息してるよ?
本日一杯なのか。
とうとう審判の日が遂に来たか

ガジェットといっても2ちゃんまとめとか有効的に使ってたのないからいいけど
使い慣れた画面が無くなるっていうのは寂しいもんがあるな
おわたあああああああああああああああああああああああああああ
おわた
おわた!!
ついに!!!
墓碑があるわけでも無く、あっさりとしたもんなんだね
255紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/11/01(金) 16:18:56.34 ID:Wf131dpV
終わった
記念カキコ
さっそくホームページ変えた
さようなら
258名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 16:22:47.19 ID:gWjdnlpb
さよーならー
(´;ω;`)ブワッ
iGoogle逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
ホームが殺風景すぎる
iGoogleオワタ (・・)/~
>>246 の記事は外国人が書いたから触れられてないけど、
ighomeの最大の欠点は日本語タイトルが表示できないってところだな。

んで、Protopageの欠点は更新頻度が長すぎる

オレはNetvibesにしたけど、これもiGoogleよりも更新されないないのが多々ある
263名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 16:32:07.48 ID:A+OTNgbP
なくなった。今までありがとう。
igoogleの時に使ってたテーマ画像落としてそのままnativesでも使ってるから見た目の違和感はほとんどないな
こっちでいいやって気がしてきた
嗚呼・・・・・・ 終わってもうた・・・・  一つの時代が今終わった
おわたああああ
igoogle今までありがとうううううう
更新したらまだあるんだけどもう終わるのか…
>>264
netvibesの右上設定(こんな感じのアイコン→|||)でテーマが選べるよ
「すべてのテーマ」の最終ページにある 「24Hours」を選ぶと、
時間毎にテーマが変わるから楽しい
あああああああああああああああきえてるううううううううううううううう
html保存した…
怖くて自分で更新できないわ
いままでありがとう、引越し先はこれから考える

あと、
不具合とかデザインの改悪がちょこちょこあった頃
igoogleスレで色々教えてくれた上級者の皆さんありがとうございました
終わってしまった
ついに終わったか さよならigoogle よろしくmyyahoo サブでnetvibes
あー、おわっちゃった

これからはnetvibesに移住するわ
嫌気がさして余所に移るかも知れないし
その時の為にこのスレが残ってたらいいんだが…落ちるかな
結構早くから移行してたから、失望感はないやw
netvibesで無問題
gmailとカレンダーと天気表示してたけどどれもなくなるわけじゃないからigoogleがなくても困らないということに気づいてしまった
igoogle今までありがとう!!
My Yahoo!これからよろしくお願いします!!
逝ってしまったか
279 【凶】 :2013/11/01(金) 19:34:57.54 ID:2fJG46px
ピンポイント天気予報はiGoogleの時のデザインが好みだったな・・・
為替レートの表示再優先だとどのあたりがいいかね?
iGoogleだとDMMのやつ使ってた
まとみでSAXOBANKのクオート拾えるからいいやとたかをくくっていたが
実際使ってみると頻繁に表示されなくて困る
最後逝くの見れなかったけど今までありがとう。
さよーーーなりぃーーーーーーー。
本当に終わっちまった…
スマホで見れてた時期が一番の黄金期だったかな
便利だったなぁ
お〜ガジェットのサイトは生き残ってるんだw

さすがにコレまで消したら鬼すぐるか
Google日本 さっぶいな
netvibesで日経平均&任意の銘柄の株価表示できるガジェットない?
記念写真撮るの忘れた(T_T)
iGoogleっていつからあったっけ。2009年に使ってたのは覚えてるんだけど。
ちなみにGoogleを初めて使ったのは15年前か……。
>>288
コードの取得までわかるがどこに貼っつけたらいいのかさっぱり
>>283
おー ありがとうございます おかげでDMMのやつ救出してProtopageで使えてます
netvibesガジェットが半開きのまま止まってる率高くていらいらする
HTMLエディタで貼り付けたのはオンマウスでEDITと出るの鬱陶しいし読み込みもトロいし
地味にストレス溜まる
慣れるまでの辛抱か…
iGoogleのエクスポートは今からでは手遅れですか?
手遅れも何ももうアクセスできない
>>290
何処に貼り付けるとかは>>150みたらいいんでないかい
グーグルの検索結果がnetvibes内のタブじゃなくてブラウザのタブで表示でするようにはできない?
297名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/01(金) 23:03:53.98 ID:Pe3CtKW3
igoogleで使ってたパックマンを使えるサイトはありますか?
iGoogleお世話になりました、今までありがとう

>>25だけど、Netvibesにも慣れてきた、こんなんになってる
http://i.imgur.com/l8KFf0C.png
こっちまとめ、リーダー画面
http://i.imgur.com/jgc9GMS.png

>>292 こっちもピンポイント天気はそれだな〜、あとはだいたいちゃんと動いてる感じ
Yahooニュースがワンクリックだと別タブ開きにならず、ニュースリーダー画面になるのは最初驚いたが慣れてきた
GmailはIGoogleん時のほうがしょっちゅう表示できなかったのはなんでだろw
http://www.odnir.com/cgi/src/nup65941.png
http://www.odnir.com/cgi/src/nup65942.png


Netvibesで3ペインにして使いたいんだけど、
この場合だと「Yahoo!ニュース - テクノロジー」を削除して、
「Twitter」や「Flicker」を3ペインのまま一番上に持って行きたいが
どうもうまくいかないのは何故?
こんな感じに広がっちゃう・・・
http://www.odnir.com/cgi/src/nup65943.png

と、思って色々触ってみたら、ここからペイン数を選択するのか
>>297
https://www.google.com/doodles/30th-anniversary-of-pac-man

ighomeからググると重くてだめだなー。
ighomeのガジェットページで日本語のガジェットだけを検索出来ないの?
どーもNetVibesに慣れない
色々弄ってみるかね
NetVibesにRSSを登録してるけど、同じ記事が2つ出てくるのは
一体なんでだろうか?
netvibesって、24インチ画面だとHTML Editorで貼り付けたウィジェットが上手く表示されないことがよくある。

ブラウザを小さくするとちょうどいいんだが。、
なくなって他を探してみてから本当に神だったと改めて思うわ
ここまでのサービスをなんでやめるんだろ
なんでこんな意地悪するん。戻ってきてや
うおおおおYahoo検索見づれー
いちいちホーム以外から検索するのもあれだし
my yahooは右端に広告がでかでかと載っているから止めた
>>302
あれ困るね。AND検索にすればいいだけなのに腹立つわ。
310名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/02(土) 02:12:15.21 ID:7/hX89l8
終了前の段階からリロードせずに意地でiGoogle表示を残している
再起動かかった時点で終了ww
311名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/02(土) 02:14:16.11 ID:7/hX89l8
>>308
FirefoxとAD Block Plusで強制的に非表示にしてる
iGoogle終了予告がされるようになってから1年2ヶ月もあった割に、
コレだ!というような移行先が現れなかったのが意外だったよなあ
iGoogleのない最初の朝
NetvibesはカッコいいしGmailやTwitterなんかはエラーが出ない
でもカレンダーが不便になったな
iGoogle無くなってNetvibesの利用者が増えてきたら無料版の機能へらしたりしてきたらやだなw
Netvibesの字が小さすぎて
引っ越し1日目でもう心が折れそうだ…
CTRL+ホイールコロコロで大きくしたら?
>>315
言語設定、日本語にしてる?
英語だと小さすぎて日本語にしたわ

それでも小さいならブラウザの設定でなんとかなるんじゃね
\(^o^)/オワタ ホームをヤホーにしたww
>>313
TwitterはiGoogleのガジェットよりいいね
あれは2日に1回はログインしなおさないといけなかった
Netvibesで自分が使っていたigoogle環境になんとか近づいたかなもかも

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4631844.jpg.html

以下感想

myyahoo 何も出来ない 広告多い 論外
ighome igoogleの設定をインポートできるとなってるけど実質不可っぽい
Netvibes いじり方でなんとか再現可能
321320:2013/11/02(土) 10:30:21.41 ID:MOe6diHW
322名有り:2013/11/02(土) 10:40:29.92 ID:eDDM16JS
主にRSSのチェックに使ってたのだが、その開発者が代替としてリリースしたソフトがいい。
www.civil-design.net/soft/other/superfeedreader/
ニュースとかのRSSさえこのツールで見れたら、ポータルはもう何でもいいな。
てかブラウザの起動頻度自体が減る予感。
あと必要なのは天気予報くらいだから、気象庁のサイトでもホームに設定しとこうかなw
あれこれいじってみたが、結局Googleのデフォ検索窓が無いと無理だと気づいた
為替はプリズマクオート、あと天気とカレンダーの拡張入れてこれで慣れるまでやることにしたわ
My Yahooの広告、スクロールさせるとたまにカクつくのがイラっとする
PC貧弱だから仕方無いのかなぁ・・・
広告はadblock系のアドオンを入れてれば全く気にならなくなると思うけど、IEだとそういうの無いの?
http://www.google.jp/ig/directory?synd=open&hl=ja&cat=all
igoogleは無くなったけどガジェットはまだ使えるな
これをnetvibesに張ってる
netvibesウィンドウサイズを変えたりお気に入り欄出したり引っ込めたりする度に
読み込みなおしてんのか?
ブラウザ開く→ブクマ開いてサイトに飛ぶ、の一瞬の間ぐらいしか
ホームページなんて表示されないのに
その間ずっと読み込んでるんじゃマトモに見られる時ねーじゃん
しかも大抵ガジェット半分閉じてるし重いしトロいしこれじゃ再移住の日も近いわ
my yahooに引っ越した。

一応形にはなったが、広告がうざい。
カレンダーがgoogleの方がいい。
何より、yahooの検索がイヤだ!

で、結局、何もなくなったigoogleとgoogleツールバーでしばらくいく事にした。
基本、メール、カレンダー、天気予報、乗換案内があればいいので、
ニュースなど追加した。
ちまちましててさみしい。
いつかまた、igoogleの再開を期待したい。
>>327
そもそもそういう使い方するならカスタマイズのポータルなんていらなくね?
ブラウザとホームのタブは常時表示しとくもんだと思うが。

重いしトロいしについては同意するが。
すみませんigoogleの設定ファイルってどこかに残ってますか?もう終わったあとで気づきました;;
ヤフーは検索結果も画像検索結果もイマイチなんだよ
しばらくはのっぺらぼうでいく
igoogle的なものがリニューアルするのを切に願うわ
>>329
てめえ使い方なんぞ知るかよ
押し付けてくんじゃねーよ
>>311
それやってるけど広告が更新されるたびに出るよ
>>326
google公式系のガシェットは一律サービス停止してるっぽいね
google急上昇ワードとかも入れたいんだけど無理だった
>>332
お前なんでこのスレいるんだよ。
無意味な使い方して使えねえって騒いで暴言吐いて哀れだな。
>>333
本家もJapanもついこないだ初めて開いたくらいだけど、それ以降広告なんて見えたことがないよ
フィルタ購読するといいのかもしれない
EasyList購読してるだけだけど、全く出てこないよ
カレンダーは一元管理したいから
googleカレンダー読み込んでくれないと困る、、

netvibesは
間違ってカラム増やしちゃった後、それの削除方法がわからなくて放置、、
338名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/02(土) 12:47:06.89 ID:xdQwWhQ4
netvibeにニコラン入れてるんだけど、順位がバラバラなのは何故なんだろう。
1〜3位に設定できないかな
ageてしまったごめん
>>334
http://www.google.co.jp/trends/
右上の埋め込むにコードあるよ
>>340
すごいね
カレンダーもやってくれないかなあ

http://www.google.jp/ig/directory?synd=open&hl=ja&cat=all
ここにニュースとか何種類もあるけどたまに動くのがあったりするね
プレビューで表示がされるのはちゃんと使えるから今度じっくり探してみよう
とりあえず今日は何の日?を復活させられた。

ここにある他の急上昇ワードと>>340では内容が違っていて興味深い
>>340

おっ助かる。これでまた一歩近づいた。ありがとね
Netvibesにしたけど、あとは番組表だけ。
番組表のポジションに「ほぼ日」貼っていたら
手帳欲しくなって買ってしまった・・・
>>293
iGoogleの設定エクスポートはまだ出来ると思う。やってないからわからないけど。
ttp://www.google.com/ig/settings
>>343
これ貼ってるけど、見易くないので
http://www.gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http%3A%2F%2Fmiyakemusi.googlecode.com%2Fsvn%2Ftrunk%2Ftv_gadget%2Ftv.xml&lang=ja
普通にYahoo!番組表とか見に行ってるw
ighome使うようにした
しかし、ここは、どこの誰が何の目的で運営してるんだ?
コンテンツ育ててどっかに売るとかいろいろ
まとみ 解除できん
ighomeはcompany profileもないんだよな
怪しい
やっぱ使うのやめた
>>344 ( ・ω・) d  やっぱ右上の広告がウザいね
番組表とは違うけど

見たい番組を見逃さない!キーワードにヒットしたTV番組情報をRSSで取得する方法
http://love-guava.com/a-program-to-watch-is-not-overlooked-how-to-acquire-tv-program-information-hit-in-the-keyword-by-rss/

入れてみたけど、近々の番組が一番最後に表示されちゃう
Netvibesで番組表はWeb Pageでみるぞうってとこ表示させてる
少し横に広げなきゃいけないけど地デジとBSの番組表2つ置くよりは省スペースかなあと思う
ttp://nagamochi.info/src/up138750.jpg
スタイルシート?弄れれば上部削ってもっと省スペースに出来るんだろうけど…
みるぞう面白いな。ガジェットにならないかのぉ。
Netvibesはニュース系ガジェットの未読数字消せないのかな?別に全部読みたいわけじゃないからイライラする
ighomeは検索窓から検索すると普通のGoogle検索ぽくないんだけどなんで?
数字の部分をクリックしたら、既読にしますか?聞かれて、数字消せたよ
タブ、各ガジェット共。

でも中には、全部既読にしても、リロードするとまた未読になってしまうものもあるみたい
最初、この数字イラネ、とか思ってたけど気にならなくなった
それよりもフォントをもう少し大きくしたいなあ、ブラウザで大きくするのも何だかなだし
>>355-356
adblockでclass="unread"をキーにフィルタすると消せる。
358315:2013/11/02(土) 20:34:22.38 ID:bOt81EAe
>>316>>317
そうか、ブラウザの方を弄ればいいだけか…
我ながら頭固すぎるわ
マジで助かった。ありがとう
netvibesでigoogleとほぼ同じものが出来上がったよ(・∀・)
ピンポイント天気予報は前のやつが好きだからgoogleガジェットで
コードをコピーしてきた
>>335
これは酷い
netvibesで検索ランキング入れる方法解る人いる?
igoogleの設定保存しとけばよかったorz
363名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/02(土) 23:42:29.94 ID:BTogFOYC
Googleサイトの話題少ないけど使ってる人いないかな
Googleサイトにブログパーツ貼り付けがうまくいかない
グーグルサイト使ってないけどhtmlべた張りしてるよ
365名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/03(日) 01:55:46.28 ID:2kBkUau/
>>363
ギリギリまで試したけど、使ってたパーツの貼付けが中々上手く行かなかったからNetvibes使ってる
自分もGoogleサイトでiGoogle構築しようと頑張ったけど微妙に不便で駄目だった
普通にNetvibesで構築した方が良いやんって結論に至ったであります
慣れってこわいな
もうigoogleとNetvibesの表示の細かい違いが気にならないってか忘れてる
igoogleには戻れない体になってしまってた
どのみち戻りたくても戻る先がありません
>>357
さんくす
すばらしす!!
>>367
住めば都ってよく言ったものだな
俺もまだ2日しか使ってないけど、その割には快適だわ

まぁ、戻れるものなら戻りたいけど…
netvivbesってgoogleカレンダーどっかにある?
自分の確認した限りではまともに動くものは用意されていないね
どれも一般公開してないと見れなかったり、設定しても見れなかったり

一番マシなのはGoogleカレンダーに行って左側にあるマイカレンダーとかからひとつ選んで
▼→カレンダー設定

このコードをウェブサイトに貼り付けてください。
色やサイズなどをカスタマイズします

にあるコードをHTMLで貼りつけたもの。
カレンダー一つしか見れないけどちゃんと見れるよ。
>>367
同じくw
igoogleじゃなきゃヤダーc(`Д´と⌒c)つ彡だったのに
違和感なくNetvibesを快適に使ってる
なんだか怪しいけど、軽いからighomeでいいや・・・・orz
netvibes で google task と同期した to do list を探しているのですが。。。
todoリストは同期させられないね
Netvibesに限らず同期は難しそうな感じ

Google側のアドレスも拾ってこれなかった
そもそもカレンダーの親和性が悪いからこれに関しては現時点では諦めた
Netvibesだと記事がダブるのが出てくるわ
>>372に補足というかもっといいやり方が合った
Google カレンダー埋め込み支援ツールっていうものがあって、
同様に
Googleカレンダーに行って左側にあるマイカレンダーとかからひとつ選んで
▼→カレンダー設定

このコードをウェブサイトに貼り付けてください。
色やサイズなどをカスタマイズします ←このリンクから支援ツールに行く

右のプレビューを見ながら、左のリストから表示させたいものを選択
作成されたコードをHTMLで埋め込むとほぼ完璧にカレンダーが表示される
でもやっぱりtodoは不可

Netvibes以外でもいけるんじゃないかな
デフォルトビューを予定にすると省スペースでさらに使いやすい
iGoogleでもカレンダーの表部分は非表示にしてたから、これで使い勝手がおなじになった
なんか別のパラダイムシフトを模索した方がいい気がしてきた
こんなかんじでとりあえず落ち着いた
センスはない
http://i.imgur.com/Kq5PbIk.jpg

元々がこんなかんじだったからTodo以外はほぼ移せたかなー
http://i.imgur.com/ZbIzmVo.jpg
GreasemonkeyでMy Yahoo!から広告消したりヘッダ消したりするといい感じ
383名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/03(日) 18:25:35.59 ID:2kBkUau/
>>380
パラダイムシフト的な別の方法っていうとスマートフォンの活用や
Windows8以上のスタート画面のパネルの活用とかかな
祝日付きカレンダー欲しいです
>>381
やり方教えてほしい
386名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/04(月) 04:33:31.42 ID:7VeXxd38
>>383
ウェブ関連ニュースの「次へ」ボタンとか見てると、「まだ、あと何年これやってくのか
なあ」と感じる。俺らはいつまで、あのちっちゃいボタンを一生懸命押すんだ。

で、それの暫定的解決がautopagerizeとかなんだけど、もう文章の挿入だけじゃなくて状
態遷移しないとイカン作りになってる状況なんだよなぁ

関係ない話しっぽいけど、何で俺らはあんなに簡単にniftyを捨てれたかって設計の問題
なんってきてる
結局、最初にigoogleを設計した奴がRSSフィードのタイル並べ(windows1.0)をやりたかっ
たのか、それともjavascript+XML風の偽CSSバリバリのブラウザサイドプログラミングをやりたのかっ
たのかハッキリしてなかったんだと思う。

で、おまけにwebサイト1部切り取り表示(最初にやったのappleだっけ?)まで出てきて、
最終的にgoogleリーダー終了して、やっぱりRSSの終焉だったんだなっのが、後の歴史家
の語るところだろうか。
>>385
わかることはなんでもお教えするけどなんのやり方?
>>388
"ピンポイント天気予報"とか"今日は何の日"とかをページ上部の追加ボタンからの
検索では見つからなかったんだけど、そういったものの埋め込み方を教えてほしい。
私の検索が甘いのなら申し訳ない。
>>382
コード頼む
My Yahoo!ってGMAILとかGoogleカレンダーとかは配置できない?
それさえ出来るならMy Yahoo!で決定なんだけど・・・
>>390
document.styleSheets[1].insertRule('body{margin-top:-105px;}',0);
document.styleSheets[1].insertRule('#myyads{display:none;}',0);
document.styleSheets[1].insertRule('.mod_im{display:none;}',0);

後からコンテンツロードされるから、要素直接いじらんでCSSルール追加する感じ
#myyadsが右上のボックス広告(ボックス下の横長のはidついてないから消してない)
.mod_imがパーツ下部に表示される広告

ヘッダ消しは最上部の余白いじると一部バグるようなんでbodyごと上にずらした
>>389
どちらもHTML editorにHTMLを埋め込んでるものだね

ピンポイント天気予報は
http://weather.tmyymmt.net/bp1/builder/
ここで地域設定やら枠の色の設定をして、出てきているコードをコピー
(アイコンはアニメアイコンから変更することをおすすめ)

Netvibesに戻って左上の"A add(追加)"ボタンを押してHTML editorで検索
もしくはHTMLで検索すれば最初に出てくる"HTML editor"を追加
追加されたHTML editorの歯車アイコンを押してexpert modeにチェック→Done
HTML editorウィジェットの右上にマウスポインタを持って行くとeditって出てくるのでそこをクリック
入力欄を綺麗にしてから先ほどのコードをペーストする

今日は何の日?は
http://www.google.co.jp/ig/directory?synd=open&hl=ja&start=24
ここにある"今日は何の日?"の"自分のウェブページに追加"ボタンを押して出てくる画面でお好みに設定
出てきているコードを同様にHTML editorを追加してそこに貼り付ける
すげえなあ、尾r芽生Greasemonkeyとか自分で書けるようになりたい
>>391
yahooとしてはメールもカレンダーもウチのを使ってよって感じだから
転送と同期で凌ぐって手もあるけど
>>395
やっぱ基本無理なのかー
Netvibesが一番汎用性高いのかな、いじってみよう
>>393
教えていただいた手法により私の環境でも再現することができました
ありがとうございました
>>392
詳しくありがとう、途中に広告無いだけでかなりすっきりするね
今んところNetvibesが一番マシだけど
やっぱiGoogleが良かったよ・・・
死んだ子を思い出すな。
my yahooでコンテンツ検索すると同じヤツが沢山出てきて
バグってるやつがあるんだが、ちゃんと動作してんのかこれ
RSSのURLで直指定させろよ・・・
netvibesでGmailを入れたんだけど
Gmailのログイン情報を求められる。
パスワードとかって入力していいもんなの?
>>402

そうでないとGmailの受信とかデータ取れないよ
入力していいかどうかって言うか、そうしないとサービス受けられない
http://ja.wikipedia.org/wiki/Netvibes
初めは名前も聞いたことなかったし怪しんでもいたけど、胡散臭い感じではないような
御仏の巴里にあるオサレなイメージが勝った
Netvibesは英語・フランス圏では元々iGooleより人気らしい。
日本ヤフーはご存知ソフトバング。
その点ighomeは非常に怪しい。
というか昔から定番だったのがiGoogleの台頭で影が薄くなってた感じ
ちなみにNetvibesのローカライズ率は
英語とスペイン語(アルゼンチン)が100%
フランス語95%
スペイン語(チリ)91%
次いで日本語が82%
オランダ語(71%)とかドイツ語(41%)より高いし、その他は20%くらいが多いから、かなり日本向けには頑張ってくれてはいるみたいだよ

とはいえ日本語にするとたまに読み込まなくなることがあるから当面はEnglishにしておくのがいいとは思う
Netvibesのニュース系全然更新してくんない
409402:2013/11/04(月) 18:37:34.68 ID:HOrsy5GL
>>403
そうなんだ?
外部アプリからの連動とかあるのかと思ってた。
タブが30ほどあるのだが、nativesだと切り替えがクソめんどい・・・

iGoogleなんで逝ってしまったん。・゜・(ノД`)・゜・。
タブはキッチリと定位置にいて欲しいのに、Netvibesでは未読数が割り込むもんだから
どんどんタブの位置が変わってしまい、しまいには枠外にはみ出していく・・・

未読数カウント消せないのかな
igHomeとNetvibes両方にほぼ同じ状態のを再現させてみてるが、
igHomeのほうが怪しいが俺的にはしっくりくるな。
両方で気に入らんのはウィジェットの高さが固定なこと。

ところでNetvibesでタイトルの横に(500)とか出てんのは消せないの?あれが一番うざい。
RSSの記事全部読み切ることが前提なのだとしたら俺には向いてないっぽい
これちゃうん?
>>357
>ウィジェットの高さが固定
これ地味に困るよなー
ウィジェットの大きさ自由度はProtopageが最高だったな。

でも更新頻度が遅いのが残念の一言に尽きる
netvibes移行することにしたけど、igoogleのそのままの移植は諦めた
為替とか株関連移植できなかったのはブログパーツとかrssのを探してきて組み込む方向で作り直してる

googleカレンダーだけまだ移植出来てなくてどうしようかなと思ってるけど・・・
マイヤホーの美人時計デカイ
>>413
サンクス。おかげですっきりした。
ついでにNetvibesの上の方の無駄な隙間も消してすっきりしたわ。
両者こんな感じになった。
http://i.imgur.com/jLAn2o7.jpg
http://i.imgur.com/ae74C3f.jpg
「より古い」も消したいんだが
未読数もうざいが、こっちも縦のスペース使うのうざい
と思ったら「より古い」も同じようにadblockで消せたわ
万能すぎワロタ
迷ってたけどProtopageに広告でるようになったからigHomeに決めた
ヘッダーをDefaultまま背景壁紙に変えたらなかなかキレイになった
更新も10分と速いし
>>357をやってみてるけど、全然消えてくれな〜い(><)

ただ単に自作フィルタに項目作って右側にぶち込むだけじゃダメなんですか?
>>422
やってみたのはWin7-64のfirefox25にて
アドオンはAdblock Plus、Adblock Edgeをどちらか有効にして、
自作フィルタにNetvibes-countと作って、右側にclass="unread"と記載。
有効のチェックは付いてます。

ChromeのでもアドオンAdblockを入れて同様に設定からclass="unread"と
入れてみましたが、リロードしてもしっかりと未読数が表示されてしまいます。
>>418
そのカレンダー欲しい。
どこで取得出来ますか?
>>412
高さ設定で変えられるだろ ighome
ighome、途中まで作ってみたんだけど
なんか得体が知れなくてキモチワルイから
一度ログインしたGmailのパスワード、念のため変更しておいた
ighomeってそんなに得体の知れないものなの?
>>423
Element Hiding HelperっていうFirefoxのアドオンいれると超簡単に消せるよ

>>424
自作だからない。
PHPで日めくりカレンダーのページを切り出してURLウィジェットで表示してるだけなんだが

>>425
そういう意味じゃなくて、記事の長さが1行になったり2行になったりするとウィジェットの必要なスペースって変わるでしょ?
iGoogleだと縦スクロールバー発生しないでウィジェットが伸び縮みしたんだが、
(ウィジェット作る側がそういうAPIを使ってくれているから)
igHomeもNetVibesも高さ固定だから縦スクロールバー発生したり、逆に下に余白ができたりする。
ProtopageのAmazon検索はアソシエイト入りかな
ページのレイアウトはかなり自由にできるけどデフォのRSS更新が遅いね
別の持ってきて使えば大体満足できる感じになった
>>428
そういう意味かあ。理解薄弱でスマン。
縦スクロールバー現れる寸前くらいまで調整したが、余白はあるな。orz
>>418
下段の「+Google」のボタン行って消せるんですか?
>>423
ChromeでAdblock使って
同じようにclass="unread"の設定だけだと数字消えなかったけど
右クリでこの広告を消すにしたら、よくわからんけどブロック押せって出てきて
数字は消えたよ

手動でフィルターを編集に追加されてたけど
下を入れたらいいみたい
www.netvibes.com##LI[class="tab selected"]
www.netvibes.com##SPAN[class="counter unread"]
>>427
そうとしか言い様がない
なんという会社が運営してるのかさえ、分からない
トップページにaboutとかあるのが当り前なのに、無い
いろいろいじってみたけど
改めてigoogleの使いやすさを思い知ったw

なんでやめちゃったんだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>428 >>432

>>423です。
両氏のレスを参考に以下コードをAdblockに入れたところ、未読が表示されなくなりました。
ありがとうございました。

www.netvibes.com##SPAN[class="unread"]
無料で集客してたけど上手くマネタイズ出来なかったんだろうね。そもそもigoogle なんて知ってるの俺らぐらいの少人数だしな。同時期のTwitter、Facebookが金になるやんって気付いてから完全に見限られてGoogle+にシフトしちゃてる。
更に追記

各タブの未読数字を消去するには
www.netvibes.com##SPAN[class="unread"]

各RSSウィジェットの未読数字を消去するには下記を設定
www.netvibes.com##SPAN[class="counter unread"]
>>437
いいね!
自分は気にならないけど入れてみようかなw
ちなみにタイトルの未読数は流石に消せないんだよね・・?
ブラウザのタブだよね?
それが消せなくて困ってる
ighomeの検索がカスタム検索?なの嫌だなあ
netvibesもそう?
>>439
タイトルというのは、各ウィジェットのタイトルですか?
それなら>>437の後者で消えるかと

>>440
自分はTMPでブラウザのタブ幅固定にしちゃってるので、そこは気にならなかった。
>>441
歯車→Profile→Search Engine→Google (Country Specific) でJapanを選べば幸せになるよ
ChromeでigHome使ってます
Adblockで+Googleのボタンは消せたけど
その右側のGadgets powered by Googleの文字はどうしたら消せますか?
タブの未読数は、タブ自体をAdBlockで消して見えなくしたw
俺は1タブ運用なのでそれで困らないもんで

ウィンドウタイトルの未読数については、グリモンでなんとかなりそうだけど
そこまでして目に入るのがうざいとは思わないので誰かスクリプト出してくれるの待ち

>>431
ighome.com##TD[style="text-align:left;vertical-align:middle;height:28px;"]
ighome.com##TD[style="text-align:right;vertical-align:middle;height:28px;"]
で一応消せるけど一意に識別する目印が無いからお勧めは出来ない
Netvibesでは消せなかった
いや、<title>ここ</title>のことじゃないかな
広告見てやれよ
飛びそうなサービスなんだから
俺なんぞ時たまクリックしてるよ
無料で使ってウマウマしてたらある日突然サービス終了とか言い出さないように
>>437
そんなに気にしていなかったけど、すっきりしたわ
>>437です

更に各ウィジェットのタイトルにある「オプション」「共有」を消すには

netvibes.com##.icon.actions-view-options
netvibes.com##.iconText.actions-view-shareModule.share

>>437もそうですが、Win7-64 firefox25にAdblock Edgeというアドオンにて動作確認してます
広告がないところ
rssの更新が速いところ
見た目がきれいに整理できるところ

で選ぶとigHomeになった
アフリカの栄養失調の子供の広告やめてくれ
賢者タイム中にあれ見るともう・・・
なんだそれw 
Adblock入れてるとそういう広告を目にしないから
「youtube 土田うざい」とかもイマイチピンと来ないw
このスレでAdblock入れてない人いるのかw
>>446
貴方と同じ意味で書いたんだが、「ページタイトル」「ドキュメントタイトル」という表現が正しかったね。
とにかくこれはグリモンじゃないと対処出来ないと思う。
456名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/06(水) 19:58:44.03 ID:Occ3WlhV
netvibesをホーム画面にしてるとChromeの立ち上がりがやっぱりigoogleに比べて遅いんだよな。
詰め込みすぎたのかな。
数秒読み込みしていますになるから
igにくらべたらもっさりしてるなって思ってしまうかな
最終的にchromeがandroidバイナリのエミュやってアプリ間差異吸収してくれる未来だろう
な、と思ったらこのザマだよ。どのビッグウェーブに乗ればいいんだよ。
このスレに出てくるオルタナティブもみんなヤバイに臭いがプンプンしてるよ。
yahooは早いよ、それなりに国内ってだけある
>>456
遅いよな慣れるまでイライラしっぱなし
netvibesって日本の鯖ないのかよ
Netvibesって画面の外にはみ出してる部分は
その位置までスクロールして初めて読み込みが始まるけど、
これって最初に全部読むように設定で変えたりできないよね?

体感速度を上げたりするための機能なんだろうけど、
結果的にはこれのせいで微妙にフラストレーションが溜まる
Netvibesも更新が遅いんだよなあ

というか早いのと遅いのがある。
これはRSSとかRDFとかの仕様の違いだったりするのかな

早いところ
 ・2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
  http://www.2nn.jp/rss/index.rdf
  9分前、12分前、18分前、1時間前となっている

 ・NHKニュースのウィジェット
  38分前、56分前、1時間前など

遅いところ
 ・スタパブログ
  http://k-tai.impress.co.jp/cda/rss/stapablog.rdf
 ↑毎朝6時に新記事が上がるのに、未だにRSSフィードに出てこない
  更新ボタンを押しても更新されない
もしかしてNetvibes各ウィジェットの更新ボタンが効くのって、
Netvibesが要しているウィジェットだけであって、ユーザーが登録したRSSフィードとかでは効かないんか
>>463

× 要している
○ 用意している
>>463
というか更新ってのが「RSSフィード再取得を要請する」という意味じゃなくて、
「Netvibesのサーバー側にすでに届いている情報を手元のPCに取ってくる」って意味にすぎないだけじゃないのかな
466名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/07(木) 10:35:10.59 ID:tRhkoCNj
my yahoo(US)。RSSリーダーとしてはいいけど、ガジェットが少ないからキツイわー。
円ドル日経平均表示、hotmailがアレばいいんだけどな。netvibes設定してみるかー
netvibesに耐え切れずmyyahooに早速乗り換えてしまった
カスタマイズ性が低いのが残念だがあの遅さに比べればよっぽどマシだった
まとみって使ってる人少なそうだね
何でだろ
良さげに思えたけど更新止まってるのかね
>まとみ
メールで問い合わせしたことあるけど、返事すら帰ってこなかった・・・
やいっ!Google!そんな遊んでるスペースがあるんなら
iGoogle復活しやがれ!
iGoogleが無くなったせいで俺の使っていた様々なものがGoogle以外のものに流れていった
それはある
まるでパワースポットを失った観光地みたいだ
NetvibesをはじめてみたんだけどGmailがちゃんと表示されない場合はどうしたらいい?
なんど確認してパスワードを打ちこんでも
「このアカウントの情報がありません。ログイン名やパスワードを確認し、やり直してください

って表示される・・・
ログインの欄はGmailアドレスでいいんだよね?
iGoogleもそうだしGoogleReaderもそうだけど頼りすぎてて困るパターンにハマったわ
RSSはGoogleFeedAPIで作るのが一番良いのかね?
>>475
@gmail.com は要らないお
>>477
ありがとう
早速やりなおしてみたけどダメだった
何が悪いんだろう
igHomeも広告出てたんか
Firefoxすげえなぜんぜん気付かんかったわ

NoScriptとAdBlockでもフレームがどーしても残るものがあるけど
MyYahooに移動したものだがiGoogleより使い辛くなった上に長細くなっちまったksg
myYahooは4列表示さっさと作ってくれ頼む
myやほお2日で慣れた
ついでにその勢いでドメインもGoogleAppsからoutlook.comに移した
>>475,477
@gmail.comつけてるけど普通に読み込んでくれるよ
My Yahoo!は、入れたガジェットのリンクのタブがひとつしか有効にならないのが痛い
485名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/08(金) 23:41:24.09 ID:0aXpEIT6
2段階認証じゃねえの
>>483
捨てアド作って試してみたら大丈夫だったよ!
でも古いアドレスだと何度試してもダメだった
何がひっかかってるんだろか
NetvibesもMy Yahooも使ってるが見易さはNetvibes、安定性、設定のしやすさはYahooかな
Netbivesでgoogleから移植したはてなブックマーク使ってるんだがタブの保存が効かない
ニュースの更新も遅いことがあるなど結構ストレスがたまる
My Yahooは字がみっちり詰まっててなんか見づらいんだよなあ、iGoogleには適度は間隔で見易かった
>>485
2段階認証を無効にしたらGmail見れた!
みんなも2段階認証を無効にしてる?
なんだか不安なんだけど
直近で話題になってるMy Yahooって日本語版のこと言ってんの?
490名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/09(土) 03:01:18.84 ID:GL8C5eVn
おいおい
2段階認証無効にすんなよ
固有パス作るんだよ
アプリケーション固有のパスワード管理を検索しろ
>>490
ありがと!
無事出来ました
それよりMy yahooはテーマの充実を急げ。フルHDの自然画像でいいんだよ。
テーマなんてみやすければどうでもいい
サバンナっつーやつつこてる
その見やすいのが無いから困る
文字色や背景色が見づらいのがほとんどだ
>>443
遅レスだけど本当にありがとう
幸せになった
Netvibes は右クリックで既読になるのが良し悪しなんだけど
gmailとかは既読にならないとか挙動が統一されてなくて困る。。。
あと、既読と未読の区別がつきにくい>Netvibes
どうにかならないものか・・・orz
>>245
誰かこれの感想聞かせてくれ
>>499
ブックマーク登録がない時点で無意味。
これだったらYahooトップでも変わらん。
501名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/10(日) 21:17:51.49 ID:iO8P2Azj
重すぎて話にならんかったー。。。
いままでありがとう。
>>498
オレはFirefoxのNo Colorっていうアドオンを入れて、
Firefoxのオプション→コンテンツ→配色設定にある「Webページが指定した配色を優先する」
という項目をボタン一発で切り替えてる。

どのタブを表示しているか分からなくなるけど、Netvibes設定の
操作の表示方法:テキスト
とすることによって『編集』の文字を出させることによって見分けてる
>>418
ピンポイント天気ってどこのやつ?
Netvibesで「痛いニュース」のrss(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/index.rdf
を登録したんだけど、同じ記事が2つだぶってしまう・・・
何故なんだ?
>>504
>>143を使ってみては
Netvibesは池田信夫ブログのダブり取得がひどい・・・

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31791.jpg.html
507418:2013/11/11(月) 17:40:27.18 ID:nm1zKWzy
>>503
Netvibes版の予報がめちゃくちゃなので、見た目そっくりに自作+αした。
が、普通に上のほうのレスにあるGoogleのブログパーツにiGoogle用のピンポイント天気あるからそれ使えば良いと思う。
>>505
d
家に帰ってからやってみます
509名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/11(月) 19:06:39.25 ID:ELC25BzQ
>>504
>>506
やっぱ重複しまくっているな
何が原因なのだろうか
>>509
>>145でも書いたけど、ライブドアブログのところは重複が多いな
これまで(igoogle)のピンポイント天気って、数時間ごとに更新されて、
当日でも過ぎた時間分が消えていったと思うのですが、
Googleのブログパーツ用のは、どのくらいの頻度で更新されるのでしょうか?

つーか、今日は予報外れのまま orz
リロードしてもかわりません

igoogleの時と同じようには使えてない気がする
Reader終了時に早めにNetvibesに移ってたんだが
Netvibesはダブり、不安定、重すぎで辞めた
513511:2013/11/11(月) 22:07:17.35 ID:lx9NCUen
511は、netvibesにHTMLで貼り付けた場合です
>>510
なるへそ
ってことはLivedoor側が悪いのかな?
>>511
予報外れは気象協会に文句言わないとw
更新頻度は知らないけど、うちでは今現在9時からの表示になってるから
経過した分はちゃんと消えていってる思うけど?
まとみ は右上の金魚を消したい
517511:2013/11/12(火) 10:46:47.30 ID:QYdT3FQ5
>>515
9時からになってるんですね? 

当日を過ぎるまでずっと0じからのままなので、やっぱり貼り方?が悪いのかも
http://weather.tmyymmt.net/nv1/
の通りにやったつもりなんですけどね…

ビルダーページが、何時にやっても0時からの表示なので、
netvibesの方も変わっていかない設定になってしまったんだと思っていました。

予報が外れたのを怒ってるんじゃなくて、
今まで通り、過ぎた分が消えていくように更新されていたら、
予報もアップデートされたんじゃないかな?と思っています。
>>517
>>150にある、従来のPinpoint Weather Japan を使ってみたら?
3時間ごとに更新されるよ。
519名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/12(火) 12:00:25.48 ID:vzmNrD8b
ねぇ、みんな何処に乗り換えたの?
Netvibes
たまに見たりつぶやいたりするのには申し分ない。
天気はそこまで正確性を求めていないし
フィード関連にもそこまで即時性を求めていないから
エラーが出ない分iGoogleの頃より快適になったよ。
iGoogleでもできたんだけど、4列表示するようになって今まで見ることのなかったFacebookも見るようになった。
522517:2013/11/12(火) 12:17:12.72 ID:QYdT3FQ5
>>518
>>521

ありがとうございました。
天気の絵もこれまでと同じ見慣れているものだし、更新もされますね!

2カ所の地域を入れるのがうまく行かなかったので、
1カ所を2個入れました。
>>519
怪しいらしいけど軽いからigHome。
Netvibesにも同じの作ったけど重いから全然使ってない。
>>523
あなたは俺か?w
アヤシすぐると思いつつ・・・・軽さの誘惑に負けたorz
まとみ って奴はおらんのか!?
igHomeはぁゃιぃ
まとみ 解除できん。。。
解除って?
netvibesとprotopageだと動くjavascriptがighomeやまとみだと動かないんだよなあ
まとみ軽くていいね、いらないもの全部消せるし
使ってたものもほとんど移行できたし
更新してないってのがあれだけど
>>418の上の方の無駄な隙間消すのってどう設定すればいい?
>>531
最上部の『追加』『分析』が乗っている黒い帯と、タブの間にある白い部分を消すには
Adblockに↓を追加

netvibes.com###topLinks

確か>>418の人はタブ1枚での運用で、タブバーそのものも消してるから更にシンプルになってるけど
どれも満足しない。
思ってた以上にiGoogleは俺の生活に入り込んでいたらしい
ほしいガジェットが全て揃っている、テーマが豊富で見た目が美しい、そしてページが軽い
パーフェクトだぜiGoogle 
番組表で、次の番組 を見られるウィジェットが見つからない
TeleMania google client は、表示すらされないから問題外だし
ううむ
537418:2013/11/13(水) 23:52:31.25 ID:nMhwImTR
>>531
532さんの書いたやつに加えて、
netvibes.com##.overlay
を入れると完全に黒い部分が消えるよ。
あのスクリーンショットはFirefoxのタブの内側だけ切り取って載せたものだけど、
上の追加、分析の黒い部分と、検索フォームも消してるし、タブ1個運用なのでタブバー自体も消してる。
タブバー消すのは netvibes.com###divTabs
検索フォーム消すのはAdBlockじゃなくて普通にNetvibesの設定で消せる。
あとフッターとかも消しまくると気分的にすっきりする。
フッターは netvibes.com##.uwa-pager.nv-pager.nv-pager-bottom
だったと思う。
Googleのインスタント検索が使えるところってigHomeしかないですかね?
539名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/14(木) 06:03:21.32 ID:A/c2DyWz
igHomeってピンポイント天気予報は使えないのかしら
火狐でnetvibes自分の環境だけかも知れないけど、リーダーの未読をスペースで
次の未読へと読めてたのに、昨日くらいからスペース押しても全体の画面が
スクロースするだけになっちゃった。
「J」とか「K」で前後を行き来するのは機能してるのに。
JKに反応した
三大栄養素の糖質(炭水化物)・・・スクロース
543540:2013/11/14(木) 14:51:10.23 ID:I0bsFxW0
あ、すんません「スクロール」ねw
chromebetaupdateしたら
ピンポイント天気予報のアニメがまともに動かないわかざぐるマウスが使えないわ悲惨な目にあった
いわゆるまとめブログの更新はlivedoor相互RSSが圧倒的に早いね
特定ワード含むのも消せるしなかなか便利だわ
アンドロイドのウィジェット針のほうが何百倍もマシだよね
PC廃れるわけだわ
>>545
それでも、普段のPCの脇で
常に画面確認ができるってのは
大きなメリットなんだよねぇ。
しっかしまー、ろくなのがない・・・
最終的にprotopageで安定したわ
カラムにとらわれずに配置出来るって便利ね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667430.png
>>548
エロゲカレンダーで、お前の全てを理解した気がするw
550名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/15(金) 20:13:55.93 ID:WrgjAGJx
>>548
カレンダーは統一しよう。2つともエロゲカレンダーに。
551名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/15(金) 20:24:43.06 ID:pLSgl1r1
>>548
今後、エロゲカレンダーだけで生きていって欲しい。そう強く望む
エロゲが金曜日の発売ということを初めて知った
また無駄な知識が1つ増えてしまったな
548の人気に嫉妬
>>548
おじちゃんカッコイイ〜
>>548
為替見ながらエロカレンダーですか
そして名古屋在住ですか
おみゃーもほんとにいい歳こいて好きもんだわな−
毎朝日経新聞読みながら餡トースト囓ってるのか。
>>548
rssリーダーは何を使ってます?
>>557
よくまとめブログなんかに使われているlivedoorの相互RSS
Google feed APIで似たようなの作ってみたけれど、まとめ系の更新はこっちのが早かった
>>548
なんちゅー、クソロダに画像をアップするんだ・・・
dotupって何で人気があるんだろう
専ブラ使ってればワンクリックで表示されるんだからどのロダも変わらんのでは
エロゲ買わないけど祝日表示対応してていいな
ighomeで使える祝日ありカレンダーないか
protopageいいね。netvibesより軽いわ。
Gmailの使い勝手が今ひとつだけど許容範囲内かな。
>>562
google calenderに日本の祝日入れてる
>>563
でもNetvibesよりもRSSの更新が遅いんだよねえ。
それがなければ俺もProtopageにしようと思ったんだけど
>>565
それは気付かなかったわ。
RSSも登録してるけど、そんな頻繁にチェックしてる訳じゃないからこれも許容範囲内かな
ピンポイント天気、地域によってローディングのままになる?今だけかな。
568名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/18(月) 14:34:53.26 ID:aw3L4zkF
wikiが見れなくなったのはなんで?
告知
いつも「まとみ」をご利用いただきましてありがとうございます。
現在、サービスの統廃合を進めており、「まとみ」も廃止予定となっております。
廃止が決定しましたら、2014年1月頃に閉鎖の予定でございます。
長らくのご利用ありがとうございました。

ご質問などございましたら、フォームからお願いいたします。


うそ〜んwwww
570名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/18(月) 18:19:14.31 ID:IVrAOWJK
まとみが閉鎖告知出しててワロタ
igoogle難民からせっかく落ち着いたと思ったら速攻まとみ難民へ・・・
マジじゃねーかwww
iGoogle終了って、すごいビジネスチャンスだと思うのに、全く我関せずだったもんなー
しょうがねえ、俺もエロゲカレンダー入れるか
逆だろ iGoogleがなくなってこれからまとみ本気出すんじゃねーのかよ!
俺の金魚ちゃんがあああああああああああああ
ワラタ
使った事無いからダメージなっしんぐぅ
576名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/18(月) 19:47:00.00 ID:i59eYnYD
まとみは閉鎖方針だったのならigoogle閉鎖の前に告知するべきだったな
急になのかもしれんが
更新予定ありますか?みたいな質問がigoogle終了で殺到したんじゃないか?
1月って、iGoogleより慌てるw
iGoogleからの移行組でトラフィックが急増しすぎたんじゃねえの?
だろうね。
もうお金かけたくないけどとりあえず残しとこうか、
ぐらいに思っていたタイミングでiGoogleから想像以上に流入しちゃったんだろうな。
最初っから金魚がキモくて論外だったから閉鎖でもノーダメです
582名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/18(月) 21:11:26.73 ID:wgm4oDHx
もうどこも信用出来ない。エロゲカレンダー以外は
>>569
>>570
ええええええええええええwwww
もう笑うしかないな
585名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/19(火) 00:41:44.56 ID:4lf00orR
きちがいだなまとみ
この手のサービスって日本のものはないの?
まとみは終了しまうしさ・・・
俺にはMyYahoo以外の選択肢はない。igoogleみたいにブクマ登録があるのはこれだけだからだ。
>>587
同じく、ポータル開いてざっと色々みて
そんでもって置いてあるブクマをポチって移動するってのが
igoogle時代からの習慣なので必然的にmyYahooになった
Mixiがやってくれれば、離れたユーザーの回帰にも長時間の利用にも繋がっただろうし、
様々なコンテンツを囲い込む絶好のチャンスだったのになあ。

残念だ
なるほど、確かにmixiは何をやっているのかという感じだな
mixiがそんなことができるなら、ここまで落ちぶれてないだろうさ
まとみ「金魚のフンとかイラネ」
>>591
確かに
でもmixiがやったら広告多数、mixiパーツ設置必須みたいになりそうw
Netvibes使ってたけど、Protopageにちょっと興味が湧いてきた
これはigHomeみたいな怪しいところじゃないのかな?
Protopage、えらい軽いな
サクサク動く
Protopageが軽いのではなく、Netvibesが重すぎる。
お次はProtopageに人気殺到でサービス終了、とかにならんと良いが
なんか雨季に限られた草原を求めて移動を繰り返す遊牧民にでもなった気分だ
>>595
複数のPCで使うんじゃなきゃメアド登録無しでも使えるよ。
Protopageは結構昔からあるみたいだね
それなりに儲かってるんじゃない? AmazonのアソシエイトID仕込んであるしw
それが嫌ならリプレイスすりゃいいだけだし
mixi使ってるような層はあれこれカスタマイズするとかに興味なさそうだし
mixi使ってない層からはmixi()って見られてるしで
結局客掴めなさそうだからやらなくて正解じゃないかね
mixi、デザインとか最悪ですしね
mixiはログイン時間表示するから嫌い
605名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/20(水) 00:20:55.72 ID:gNYg6QPy
MY Yahoo(US)はGmailガジェットがあるが他のガジェットが糞、MY Yahoo(J)はGmailはないが他のガジェットが
まあまあ。うまくいかないもんだなあ。
Protopageを暫く使ってみたけどFirefoxだと表示されるのが
Chromeに比べ物凄く遅い・・・
何故なんだ・・・
ブラウザが得意とする処理でChromeのほうが有利なのkしら・・・
>>605
俺も困ったんだけど、しょうがないからGmailはYahooメール宛に転送設定にしたよ
firefoxで使ってるんだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i1068831-1384906481.jpg
protopageだとニュースとかの画像サムネイル表示がイマイチ上手く行かないのは
自分の環境だけなのかな?
>>608
こちらも最新4件に画像があれば表示ですね
なるへそ、ちと物足りないなw
igoogleからまとみに移住したが
また移住するはめになった
しかし、どれもこれも、自作ウィジェットのドキュメント少ないな。ていうか、無いな。
何だかんだ言ってgoogleって凄いわ
移民わろす
悪い事言わないからmyYahooでブックマーク登録して使ってみ?
毎日見るサイトに1クリックで移動出来る文字通りポータルサイトの
便利さ味わったら戻れないぜ。
>>614
Myヤフーにグーグルカレンダー貼り付ける方法おしえてちょーだい
タブが最大9枚までに限定されているポータルなんて端っから論外
>>615
それは知らん。igoogleの設定ファイル読み込む引っ越し設定あっただろ。
それで出ないなら出ないんじゃね。
>>616
意味分からないが逆に9枚も開いてどうすんの?w
むしろigoogleみたいにブックマークからサイト開いた時に
閉じて欲しいわ。一枚限定でいい。
どっちにせよホームボタンから開くから無駄に残骸残るとウザいだけ。
ポータルサイトってそこから移動することなくさわりの情報を得られるもののことだと思ってるが

>毎日見るサイトに1クリックで移動出来る
これただのブラウザのブックマークと違うものなの?
>>619
だよね
あちこち見に行かなくても、
そこだけである程度の情報を確認できるってのがいいんじゃないのか
>>619
いや、まあ、やってみろよw
いちいちブックマーク開くの面倒になるから。

portal=(宮殿などの大きな建物の)正門, 表玄関.始まり, 発端 〔of〕

>>620
だよねって。いや、話逸れてっから。それヤフーにもあるしw
更新頻度の高さに関係なく、必要なサイトは基本的にRSSReaderに登録して、そこから見るから
スタートページにブックマーク登録は、必要ではあるがそれほど重要じゃないと思うんだが…
むしろ、更新してるかどうかも分からないのに毎日ブックマークから見に行くのは時間の無駄じゃねw
だから、GoogleReaderの終了発表後に結構な騒ぎになったわけで…
iGoogleの終了も大きいことは大きいが、GoogleReaderほどじゃなかったと思う
>>621
ヤフーにもあるそれをカスタマイズして使おうぜってのがiGoogleおよびその後継であって
単なるハイパーリンクである「ブックマーク」とは根本的に主旨が違うと思うのだが……。
myyahooみてみたけど「ブックマーク登録」ってどれのこと?
別に強制してるわけじゃないから必要ないと思うなら使わなきゃいいだろw

つか更新してるかどうかとか気にする必要がないサイトも多い。
まあいちいち例は挙げんが。更新されてるのが100%確実だったり
動画サイトで毎日同じ動画見たりな。一回記憶して終わりってサイボーグ気取りかアホw

ま、ブックマーク登録なくても自分で100%カスタマイズ出来るならいいけどな。
結局、パーツとして選べるの提携してる大手サイトだけだから問題なんだろ。
>>624
言いたいことが伝わってないな。「毎日見に行くサイト」をブックマーク登録することは無駄だと言ってんだよw
つか、あんたRSS使ってないだろ?その文章見る限りでは理解できてないからな

自分にとって情報の鮮度が求められるサイト、頻度に関係なく更新されたら見ておきたいサイトなんかは、RSS向き
鮮度とかはどうでもよくて、必要な時に必要な情報が得られればいいというサイト
自分で言うなら、レシピとか辞書・辞典のようなサイト。こういうのはブックマークの方が合ってる
更新されたからと言って見に行くわけじゃないからな
ただ、それも使う人次第で、レシピもサイトによってはRSSの方が向いてる人だっているだろう

何にしても反論されたら簡単に逆切れするようでは、まだまだ幼稚だなw ま、とにかくRSS使ってみ
あんたの今の考え変わると思うから
>>625
「あーるえすえすしってるのぼくだけだお!」(笑)ときたかw

RSS対応サイトやってんだよバーカw

お前これ以上口開くなw
馬鹿の一つ覚えって本当だよなw
覚えたもん使いたくて使いたくてしょうがないから馬鹿はcutew
>>626-627
誰も「ぼくだけ」とか言ってないんだが。単細胞君
言ってるっていうなら、どこなのか具体的に指摘してごらん
自分の知らないことを言われるとファビョっちゃう癖はなおそうなw
他でやっちくり
RSSでもブックマークでもhtmlなりjavascriptなり書ければ解消されるんじゃねえの?
Googleリーダーは死んだとはいえGoogle Feed APIは生きてるんだから誰か便利なスクリプト書いてくれよw
iGoogleが終了したってことは世界的には大して使われていなかったってことだよな?
632名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/21(木) 01:37:54.20 ID:Yvi8sf9h
どれくらいのユーザー数だったかは公開されてなかったと思うけど、他の同種のサービスとの
ガジェットの充実の差から、競合に圧倒するユーザーいたと思うんだけどなあ。そりゃ検索、Gmail、MAPの
花型サービスに比べれば微々たるもんなんだろうけど。
633名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/21(木) 02:15:20.70 ID:j9TPepCV
>>599
ワロタ
負のノマド民だな
My Yahooは広告が多すぎるな・・・
AdBlock Edgeで消しているが、それぞれのコンテンツに
わざわざ文字の広告まで出ているし・・・
うーん・・・
ighomeってF5でリロードするたびに背景色が変わるんだけど
それは仕様?
yahoo推しの人ワロタ
とても満足されているようでなによりですw
>>634
>>392で解消するよ
何にでもRSS使うとかハシャいでるRSS君の方が笑えるけどな
って言うか哀しくて泣けるw
myYahooくん乙www
何にでもRSSとか、そんな奴いないと思うぞ
使い分けろって言ってんじゃねぇの?
よっぽど悔しかったんだなw
>>638
泣きな〜さ〜い〜♪
 笑いなさ〜あああ〜い♪
My Yahoo!使ってるけど
信者くん見てるとなんか恥ずかしくなるから自重してほしい
netvibes、protopage、まとみ、my yahoo、ighome
などアカウントを取得して色々試してみたけど
やっぱどうもしっくりこない・・・
>>642
どれかひとつを一週間とか使ってみたら慣れるんじゃない?
>>643
とりあえずprotopageを使ってるけど
Firefoxだと物凄く表示が遅い・・・
でも今ん所ここが個人的にマシでさぁ・・・
>>644
netvibesに特に不満ないけど、protopage薦める人も多いから
1ページだけ作ってみてるけど、特に遅い感じはないかな〜(firefox)
この程度だからかなw
http://iup.2ch-library.com/i/i1070289-1385028956.jpg
youtube板でも聞いてみたけど、反応無いので
---
YouTube本日の再生回数の多い動画
https://gdata.youtube.com/feeds/api/standardfeeds/JP/most_viewed?time=today

こういったRSSで特定ユーザーやタイトルを弾くことは出来ますか?
---
http://iup.2ch-library.com/i/i1070330-1385031100.jpg
netvibes、protopage、まとみを使ってみた個人的な感想。
主目的はRSSでニュースの情報収集、おまけで天気予報やメモなどを使用した場合です。
全体で共通しているのは日本語が文字化けしない、メモや外部HTMLのウィジェットが使える、
独自のRSSを簡単に登録できる、です。
広告やデザインはAdblockやStylish、自作のgreasemonkeyスクリプトで自分が使いやすいように設定しているので
特に気になりません。(広告はそもそもあったのかも分からないです)

まとみはRSSの更新間隔がはやく最新の情報を取得できるけど、
podcastをまとみ内で開けなかったり、RSSの画像を表示できないのが少し残念。
2014年1月頃に閉鎖の予定なのはもの凄く残念。

netvibesはガジェットごとに画像の表示やRSS表示方式がいろいろ変更できるなど機能が豊富だけど、
一部のRSSの更新間隔が異常に遅い(たぶんnetvibesのサーバでRSSを一括管理してるから)。

protopageはガジェットの機能的にもRSSの更新間隔的にもまとみとnetvibesの中間。
RSSでのニュースヘッドライン流し読みが主目的なのでnetvibesよりはこちらが使いやすく、
まとみ終了後に移住する予定。

>>3>>6にある他のサイトは以下の理由で使用を見送りました。
yahoo(jp)はadblockでも消えてない広告があるし、いろいろとyahooごり押しでうざいのでパス。
igHomeは独自のRSSフィードの追加の仕方が分からないのでパス。(登録しないとダメなのかも?)
iSoople、Symbalooは主目的とは違うのでパス。
nendoはウィジェットの種類が残念すぎるし、サイドバーが消せなそうなのでパス。
myMSN、yahoo(en)はログインしないと試用ができないようなのでパス。
>>3のおまけはサイトの例を見て期待したけど面倒臭くなったので諦めました。
横からだが>>637>>392に感謝
検索欄は必要だから残したけどadblockと併用ですっきりした
PR出るけど小さいしフッターの方も変に開いてるけど見えないからいいや
>>646
Yahoo! Pipesとかを間に挟んでフィルタしてしまうのが一番幅が広そう
>>649
dです。でも米ヤフーアカウント無いからなぁ〜
ってGoogleIDでもサインイン出来るみたいなのでやってみたけど上手く行かないorz
651646:2013/11/23(土) 11:27:40.14 ID:j/bBel/j
http://www.feedrinse.com/
これでrssフィルタリングしてみようと思ったら、日本語はフィルタ出来ないっぽいorz
米ヤフーアカウントを作ればいいだけじゃんじゃないのか
ighomeって記事のサムネイルは出ないのかな?
>>652
電話番号入れないといけないので迷ったんだけど、適当な番号でいけたので良かったw
入れた電話番号にパスとか有ってそれを入力してアカウント取得とかそんな感じかと思って。

http://iup.2ch-library.com/i/i1072046-1385195917.jpg
Yahoo! Pipesで望み通りに出来ました。右の修正前には無かった韓国チャンネルとか
リストに入ってくるようになってきたのでそれも削除しました。
>>649
お世話様でしたm(_ _)m
なるほど
みんな移住先で落ち着いてきた頃か
>>656
なんか諦めた感じもある
そもそもサービス先のコンテンツが大事なのであってigはあくまでインタフェースでしかないからね
ネットサービスってそういうもんだ
>>656
移住先が思いのほか居心地良くてigoogleさんのことを忘れそうです
そういうものだよな
netvibesは4月から使ってるからいい加減なれたw
igoogleがもう戻ってくることはないんだろうね・・・
663名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/26(火) 13:19:59.54 ID:Hhw48+wN
現在は携帯端末のみで提供されているgoogle nowって結局どうなるんだろうか
パソコンでの提供の噂もあるけど

Googleノートブック→停止→GoogleKeep
みたいな流れだったらそもそも戻らないけど
そして俺たちもこのスレから巣立っていくんだな
泣いた
確かにこのスレを見る頻度も少なくなってきた
667名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/27(水) 02:49:55.04 ID:guBrge+H
選択肢としてはnetvibes、MY Yahoo(日米)の3択だもんな。
3択というより全部使ってみて、短所の少ないところに各自収束していくんだろう。

igoogleが復活するなら速攻で戻るけど・・・そんなこともなさそうだし
業界のオピニオンリーダーのgoogle様が「RSSwww」って宣言してるのに、フィーダー依存っ
てどうなんでしょうかね?
フィーダーw
my yahoo君か
よっぽどの馬鹿じゃない限りRSS(笑)ってのは常識じゃね?w
ぼくらはみんなMy Yahoo君。
igHomeって自分で日本語(2byte文字)を付けられないのかな?
>>672
使ってないけどそうなんじゃね >>262

それとmy yahoo君は消えてほしい。書き込み内容がアホすぎて名無しでもすぐ分かる
my yahoo君がアホだということは、皆分かっている。理解できてないのは本人だけ
他の人も言ってる通り、同じの使ってる人までアホだと思われてしまうな
一連の流れ見てたがRSS君の負けだよ
もう諦めて消えなさい

my yahooのお気に入り登録やってみると使いやすいw
まだ言ってやがるw IDが変わっても一緒。アホはすぐ分かるんだよ、勝ち負けとか関係ない
my yahoo君が、このスレの中で1番アホだと言う絶対値は変わらない。それだけの話
1週間近くたってもネチネチと女々しく書き込んでる、という事実だけでも十分に物語っている
RSSのことなんか何も理解できてないことがバレバレなんだから、これ以上見栄を張るな
書き込めば書き込むほど、アホが積み重なっていくだけw
斜め上のアホっぷりを見るという楽しみ方もあるにはあるけどな
iGoogleのガジェット作ってた人はNetvibesとかで使えるガジェットとか作らないのかなぁ。
>>673
そっかー、残念
母ちゃん用にiGoogle使ってたんだけど、
それが終了しちまったんで似たようなサービスで
軽いigHomeがちょっと気になったんだけどね・・・
誰と誰が何をテーマに戦ってるかわからないスレだ
>>677
いくら母ちゃんでもウィジェットのタイトルぐらいローマ字でも何とかなるんじゃね?
680名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/28(木) 02:14:37.94 ID:i4nG6nM+
my yahooを馬鹿にしてるのは何なの?
それはRSS君っていってな、この時代にRSS最強論唱えてボクらを楽しませてくれた人だよ。
暇だったら相手してあげなさいw
682名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/28(木) 03:53:32.02 ID:J614C4xJ
みんなはどこに引っ越ししたの?
683名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/28(木) 03:58:24.26 ID:Q9180Im1
>>681
それでも現状RSSか、サイトの用意した最低限のウィジェットしか無いわけだから、そこ
まで高慢になれる程の優越じゃないな
>>682
Protopage
mailとお天気とニュースとツイと2chまとめサイトが表示できれば
どこでもいいんだけど、Protopageが一番すっきりとかっこよく作れたからw
ighome、日本のrssやxmlを登録してもサムネイルが表示されないね・・・
そこが惜しい
Netvibesがchromeだとずっと読み込み中で見れなくなったのがあるんだがなんなんだろう
Adblock Plusは無効にしてるんだがうーんわからん
前にそんな事有ったね、その時は原語を英語にしたんだっけか?
今はまとみでRSSの更新頻度が調節できるので重宝してるが
来年からはProtopageだな
クソみてえな報告いらねえんだよ、日記に書いてろ情弱w
>>689
クソ以下の煽りもいらないからね
691名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/29(金) 00:14:57.39 ID:08pzOv29
けんかをやめて♪
692名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/29(金) 02:46:52.82 ID:sBPnzGHb
みんな先月までigoogleを使ってきた仲間だろ!
使った事無いけど、映画でこんなの有れば良いのにな

しょぼいカレンダー アニメアラート
http://www.google.com/ig/directory?synd=open&hl=ja&url=http://hosting.gmodules.com/ig/gadgets/file/109384710488821757841/syobocalalert.xml
myYahooベータ版きた
オサレでカコイイ的な狙いなんだろうけど糞な予感がプンプンするよ
β版使ってみたらRSSがゴミ過ぎて笑えない
2chのアフィカスサイトに誘導してんじゃねえか
これだからRSS(笑)は
「なんじゃこりゃ」て感じっすね
結局RSSみたいな情報の押しつけは情弱の農場ってこったな
ブレインストリームwww
誰が使うんだこんな恣意的な情報誘導システムw
何だこのベータ版
あんなにもブックマークブックマークとオウムのように連呼してたMyYahoo君が泣いちゃうだろw

>>696
ブレインストリームとは?
ブレインストリームでは、お客様の興味関心に即したおすすめのコンテンツを配信します。
特定の個人を識別しない方法でお客様の履歴情報および特性情報とTwitterの情報を機械的に参照し、おすすめのコンテンツを配信しています。

なんだから、そういうサイトを普段みてる自分がカスということだろw
それと、これを止めることもできるし、他のRSSも追加・削除できるんだろ
押し付けでも誘導でもなく取捨選択できるということ。ちっとは説明読めや
ま、それでもこのベータ版がゴミという点に関してだけは同意できるがなw
これじゃ単なるRSSリーダー。しかも視認性も良くない
>>700
RSS君w
まだ一人で孤独な闘い繰り広げてたのかw
>>701
よう、MyYahoo君
引越しの準備するのかい?
鳥頭だから、どこに移っても苦労するだろうねぇ
つか、オススメのアルゴリズムが問題なんだろ。
Yahoo側がどうやって普段見てるサイトを知るのかってのも疑問。
俺も見てみたが全く普段見てないサイトがズラズラ出て来た。
つまり話題の内容もソースも選べないという事だ。

やっぱRSS君みたいな情報に対してパッシブな人間は考える力が落ちるって事か。
勝手に情報を取捨選択されて良しとするなんてテレビの前に座ってる年寄りと同じだもんなw
>>703
やっぱり鳥頭じゃないかw
>全く普段見てないサイトがズラズラ出て来た
どうせ今までのMyYahooのページのRSSコンテンツをデフォのまま弄ってないんだろ?
弄ってなければ見ているものとみなされたということだと思うがな
ま、気になるならYahooに聞いてみればいいじゃないか。それでこそMyYahoo君だろ?
説明を読まずに使い方を全く理解しない、MyYahoo君らしいと言えばらしいがなw

>取捨選択されて良し
ではなくて、自分が取捨選択するんだよ。おバカさんもたいがいにしような♪
もっとも、俺はこんなベータ版は使わんけどな
仲良く盛り上がってるなあ
そもそもMy Yahooは方針転換するってことなのかな?
メールやカレンダーを一覧で確認できるという用途はやめて
RSSリーダーでやっていくのか
代替にはならないと思うがなあ
myYahooは出てくるなって言われる理由をいい加減理解しろよw
自分が超絶無能だという自覚を持て

>>706
ホント、Yahooリーダーに天気予報がくっついてるだけだよな…
Netvibesみたいに、ウィジェットとリーダー両方使えるようにするならいいけどさ
リーダーだけ取っても、カテゴリ分けとか同じウィンドウ内で記事を見れるようにとか、
せめてそのくらいの機能はないとな
これから改良されるのかもしれんが…
708名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/29(金) 13:44:42.03 ID:08pzOv29
ねぇ、お薦めの引越し先教えてよ〜
RSSだけでいいならtiny-tiny-rssでうちは快適
Netvibes Protopage ighome yahoo.com yahoo.co.jp google site好きなのを選ぶんだ

yahoo.co.jpは近々更新されてウィジェット使えなくなるのかもしれないけど。
netvibesからRSSのデータを出力出来たっけ?
他のサービスも試したいけどやり方解らない〜
>>711
右上の自分のIDをクリック→アカウント
で、左のダッシュボードのところにある"Backup data"
でできるよ
Netvibesは致命的に体感速度が遅い
My Yahoo!ベータ版クソすぎワロタ
でも将来的にbeta版に統合していく方針ならワロエナイ
引っ越したばかりだというのに、またどこかへ引っ越すはめになるのかな…
>>712
ありがとうございます〜〜〜〜。
β版ってブレインなんちゃらってのも意味不明だが
タブレットを意識したつくりでもあるんだろ?
出先なら別だけど家にいるときには普通にPC使うから
かえって不便だよね
βに強制移行とかになったら難民決定だ・・・
自分でスタートページ用のブログでも開設するのがベストだろうな。
ブクマ分全部のタグ書くの面倒だが。
719名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/30(土) 04:53:39.35 ID:qrrKONaF
ヤフーでベータ版についてのアンケートあったから
ガジェット無いと使えないと答えたわ

あと有料化(300円)しても使いますかという設問もあったw
将来的に有料化するつもりなのかwww
ホームが勝手にヤフーの変な奴に変えられてた
721名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/30(土) 12:43:06.05 ID:hARAztAG
>>719
ちょっとおしゃれなRSSリーダーにしか見えんけど有料化とか自滅だろwww

有料化どころか、現行版がなくなるだけで使わんけど
俺も答えてこようっと、全否定でw
Yahooはいつものように、プレミアムアカウントのサービスの一つにするんじゃないかね
どうせβテスターにも非情に300円請求するんだろ?
iGoogleが復活しても有料だったら嫌だな
::::::::        ┌───────────────┐
::::::::        | まとみがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v──┬─┘
:::::   |フフフ…奴はiGoogle代替の中でも最弱 …|
┌──└────────v────┬────┘
| iGoogle難民ごときにやられるとは │
| 類似サイトの面汚しよ…       │
└────v───────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   MyYahoo       igHome     Proto    Vibes


現状こういうフラグだろうか
>>723
うわ、yahooならマジでありそうな話だねw
プレミアか金払わないと機能制限あったりとか
無料で登録者だけ集めて途中から変えるのはなしにしてほしいな
確かにYahooならそういうクサレ商売をしそうだな
金払ってまで使いたくなるような便利なのリリースしてくれるんだったらそれでいいんだけどね
protopageの広告消すのにもそろそろ慣れてきたわ
>>730
Protopageで上部の広告消すのは、前スレで俺が書いたコレじゃダメなん?
firefox使いじゃないのか

------------------------------
829 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 投稿日:2013/09/29(日) 20:33:25.44 7HlHMzuV
protopageのフリー版は上部に広告出るけど、
このグリモンスクリプト入れると自動的に×押してくれるからGood

Protopage Ad Zapper
http://userscripts.org/scripts/show/171993

Protopage No Ads というのも早くからあるみたいでインストール数も多いけど、
オイラの環境ではうまく働かなかった
http://userscripts.org/scripts/show/103438
>>731
ありがとう chrome使ってるけど下のやつで解決した
前スレは見てたけどその頃はまだまとみとかあのへんいじっただけだったんだ
有料になるかどうかに関わらずブレインストーム(笑)がデフォになったらやめる以外ない。
My Yahooベータ版のソースにもメッセージが隠されてるぞ('д')
>>734
結構前に既出
あ、ベータの話かすまそ
かますぞ に見えた
かまさんといてください
739名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/01(日) 19:06:39.45 ID:G9Gp77Fj
かもすぞ〜
くさいくさい
不評すぎてベータ引っ込めたなw
普通にあるけど
なぜ、日本のメディアは中国と韓国の情報ばかり配信するのか? --- 内藤 忍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131201-00010001-agora-sci

日本はネットメディアでさえこれだからな。ブレインストームなんてプッシュ型
情報配信どころか単なる洗脳だわ。話にならない。
Yahooのブレインストームはプッシュ型というよりも、行動ターゲティングと言った方が近いだろ
あくまでもユーザーの嗜好に沿ったものを提供するのが建前
まあそこはYahooだから信用してはならないがw
いずれにしても、DMみたいなのと同列とは言えない
使う側にほんの少し頭があれば簡単に一律拒否できるのに、これで洗脳と言うのは、まさか例の暴れてた人か…
いや、俺は例のRSS信者じゃない。
つーかある物を洗脳と呼んだとしてそれを拒否出来るから何だと言うの?
頭大丈夫?言ってる事の理屈がよく分からんのだが。

例えばオウム真理教(アーレフ)を洗脳と呼んでそれに対して
「拒否出来るじゃん」と言い返してるようなもんだろ。
ここは頭おかしいのがチラホラいるな。
いや逆だって。MyYahoo君じゃねえのって言ってるのさw
あんたの中では、オウム真理教とブレインストームが同列扱いなのかw
そっちの方がはるかにすごい理屈だろ
やっぱり、MyYahoo君だろ? その稚拙な稚拙な理解度w
おもしろくねーのに草生やしすぎ
いや、本人に伝わればいいのさ
あんたから見たら面白くないのかもしれんが
つうか、MyYahoo君、自演してる形跡が見られるからなぁ
My Yahooベータ、RSSリーダーとしてはどうなのかなと思って試したけど
まるで駄目だね。

既読管理がない、表示件数を超えた過去の記事にアクセスできない、
「すべて」表示の時にブレインストリームからの記事をオフにできない、
など、そもそもRSSリーダーとも呼べない出来だわ。
>>150は神!
草生やしまくってるのがRSS君?頭悪そうだなぁ
自演してるやつほど他人も自演してるって言い張るけど
この人、My Yahooっていう独特の書き方から特定出来るのに
ガラケー使ってRSSに関して熱く語ったり必死すぎだわ
>>751
おはようMyYahoo君。こんなに馬鹿を晒しても、まだ懲りないんだねぇ
どう考えても、このスレの中にお前が1番頭が悪いのw もう分かれよ、な?
んで、またネタを提供してるだろ。何をもって
>ガラケー使ってRSSに関して熱く語ったり
なんだろうねぇ…
スルーしとけば良いのに
悪いな。斜め上のネタが出てくるから、ついついなw
本人は煽ってるつもりかしれんが、ただ単に間抜けを晒してるだけなんだよな…
どっちも間抜けだ
度胸あるならオフやって決着付けろ
相手にするからまた出てくるんじゃん
yahooをNGにぶっこんどけ
しかしもう一ヶ月以上経ったのか
みんな移住先が決まってこのスレも過疎ってるね
結構なことだ
このままゆるりと進行して、このスレの終了とともに解散って感じだろうか。
protopage、突然上部に広告が表示されるようになって、広告消したかったら月額2.49ドル払えって出るようになったな。
761名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/10(火) 22:33:21.40 ID:3SXjEZGp
移住先にもあれこれ不満はあるが、無くなったものは仕方がないからなー
>>760
>>731じゃダメなん?
>>762
Sleipnir使いなんだわ…。
>>763
NinjaKit導入して
Protopage Ad ZapperでOK
>>764
ありがとう。
導入してみたけど、スクリプトの書き方がよくわからないからもう少し詳しく教えてくれない?
みんな我慢して広告見てやろうぜ
ighome、2byteのタイトルが表示できないのが惜しい
Potopageに落ち着いたけど、最上部に出てくる広告、
AdBlock Edgeなどのフィルタにどのように記述すれば消えるのかな?
フィルタは豆腐フィルタしか入れてないけど、それでは消えなくてさ・・・
>>768

>>762でも書いたけど
>>731じゃダメなん?
>>769
ありがとう!
Scriptish入れてるからインスコしてみるよ!
今頃だが、あんまりここに出てきてない所を試してみた。自分も使いこなしてないからご容赦を
UStart - www.ustart.org
フランスのサービス。動作は軽快。igHomeと同じで日本語が文字化けする
ガジェットなら問題ないけど、メモとか書いてもリロードしたら文字化け
軽く作ってみたやつ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4731372.jpg
他に、
・STARTME
これもそこそこ軽いけど編集の仕方が独特。追加予定らしいけどガジェットも少ない
・QuickBookmarks
上2つに比べるとちと重い。デザインはシンプルでいいんだがフリーだと広告スペースが…
・MyHome Portal
Webサービスじゃなくフリーソフト。多機能だけど導入もちと大変そう。チャレンジャーはぜひ
>>764の意味がようやく理解できた。
ありがとうありがとう。
>>773
わかると簡単でしょ
>>774
そうだね。お陰でスッキリして快適になりました。
>>771
おおー、いい感じだな
RSS派ではなかったので、ガッツリYahoo!Japanがホームページになってる。

2chまとめは、ホームに集約しなくてもいいやと。
YAHOOなんかをホームにするんだったらMY YAHOOでよくね?
>>771
このサイト、非常にいい感じだ
UStart、マウスオーバーしたら既読になるのを防ぐにはどうすればいいのかな?
オプションを見ているがそれらしい項目が見当たらない・・・
>>780
なさそうだな… 1秒以上マウスオーバーさせると既読になる
あと、各タブのRSSウィジェットが、RSS Readerタブに連動して集約されてて
そっちには、あとで読むの機能があるけど、何もしなければ長く保存しなさそう
メインのリーダーとは別の読み捨て型にするような感じかな
>>781
もう既読してもBlackになるようにしますた・・・
レス、dです
Potopage、上部の広告が出なくなったな
UStartがなかなかいい感じだ
俺じゃなくて母ちゃん用にだけど
お前の母ちゃん日本語タイトルじゃないと駄目なんじゃなかったん?
myyahooがお誕生日を祝ってくれたお
お前ら、父ちゃん母ちゃんに親孝行しとけよ
いつサービス終了するかもしれんからな
・゚・(ノД`)・゚・
netvibesでUWAのモジュール(ウィジェット?)つくろうとしてるんだけど、ソース修正し
てもリロードされない。キャッシュコントロールが腐ってるのかなぁ?
yahooが今度はγ版だしてきたぞ
いったいyahooはどの方向に行きたいんだw
ベータ版がよっぽど評判悪かったとかw あれではな〜 ガンマ版は、まだマシかな
最低限のものはある感じ。Yahooだけでいいなら、軽くていいかもしれん
でも、Protopage並みのカスタム度がないと使う気にはなれんなぁ
Yahoo頑張ってるのか
iGoogle終了でポータルとお別れして代替サイト巡回に切り替えたけど
やっぱり一箇所に集めてないと不便ではあるね
my yahooのアンケートにgmailに対応して欲しいって解答しといたわ。
変に難しいこと考えずigoogleを丸パクリしてくださいって回答しておいた。
γはγで不満あるけど
Yahooのこの身軽さは素晴らしいな
βの不評を受けてすぐ作り始めたのかな
少なくともこのスレに居るMyYahoo民は批判しまくってそうだなw
>>795
素直でよろしい
これなら今のmyyahooのがマシだよね
そりゃyahooありきの作りなのはしょうがないとしてカスタマイズ出来る要素が少なすぎる
うん。皆言ってるようにMyYahooはお気に入り登録出来ればそれでいい。
ヘビーローテサイトが一覧表示されてる以上に便利なスタートページはない。
これでigoogle並みにテーマが充実してれば言う事ないんだが。エヴァ劇テーマ
とか入れるなら先に入れるもんあるだろ。
801名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/21(土) 14:56:11.55 ID:QsC7quMh
MyYahooはGmailガジェットあれば完璧なんだが。US MyYahooはできてるんだからもらってこいよー
まるっきり交流ないのかねUSとJP
Netvibesがつながらない
ようやく慣れてきたんけどな すぐに直るとは思うけど
Netvibes復活したな。

こんなこともあろうかとProtopageも同じ構成にしておいたから避難先として役に立った
テレビの番組欄が機能するのってもしかして「igHome」一択ですか?
806名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/23(月) 04:58:58.95 ID:gPwcgso+
>>805
netvibesでもhtml editor使えばgoogleガジェットに登録されてる番組表出せる
ただしぴったりと合うように微調整するのが面倒
807名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/23(月) 19:15:26.20 ID:jMVXWuYk
で、ニュース、天気、メール、テレビ番組表
Yahoo!Japanトップでホーム画面いいんじゃないの?
なにをそんなにRSSしてるの?
MyYahooはブックマークを登録出来るのが便利。
頻繁に使うサイトが一覧で見れるのと、一回一回ブラウザのプルダウン開くのではかなり違う。
RSSは何の情報を得るのが目的とかでなく、RSS自体が目的になってんじゃね?
俺って何か情強だな、みたいな?
めげないアホだねw
単にブックマークしたいだけなら、MyYahooより便利なオンラインブックマークはいくらでもある
ま、見に行かなきゃ更新してるかどうか分からないけど、それで満足してるならいいじゃないか
分不相応なものを無理して使う必要はないからな
え?何か急に噛み付いてきた変なのがいるけど...
急じゃないだろw 前々からいるアレな人
文体に特徴があるし、内容が変わらないからすぐ分かる
まさか、別人とか言わんだろ?成りすましできるような頭はないぞ
俺に言ってるの?...本気で何言ってるか分からんのだが...鬱か何かか?
ID変わったようだが>>808>>810
ニートは家にばっかいるからおかしくなるんだよ
たまには外出ろよ
あらまー、よく変わるIDだねー そういう特徴も前から同じだよな
。を付けたり付けなかったりもなw
傍から見るとyahoo使っていない俺かっけーって勘違いしている子にみえるんだけど
このスレ全部読んでから、もう1度書いてみたらどうだ?
MyYahoo君と呼ばれる奴がどれだけアホか分かるだろ。分からなければあんたも同レベル
ただし、MyYahooのブックマークとバカのひとつおぼえのように推してたから、MyYahoo君と名付けられただけのことであって
MyYahooそのものが使えないとは言っていない。ブックマークしかろくに使えないのがアホなだけw
まして、使っていない俺かっけーなんて、どこで言ってるんだって話
なんかよくわからんがクリスマスイブなのでみなさんかっかせずに休戦でもどうですか( ・ω・)ノシ
ID:i3r1h0ZAはボロクソに叩かれて社会的に何度も死んだ、ここで有名な通称RSS君ってやつだよw
いつも顔真っ赤で疑心暗鬼でRSS信者以外の全員を敵認定しながら10分以内に即レスすんだよw

i7+大容量メモリ+FTTHだとサイト開くのに3秒も掛からないが
RSS君は「更新されてるか分からないのう(涙)、分からないのう(涙)」って凄い気にしてるんだけど
何かトラウマあんだろうな、コイツなりにw
サイト読み込むのに1分も掛かるボロPC+ISDN使ってるとかなw

大体、「更新されてないと(自分が求めてる情報がある)サイトを見る意味がない」っていう理論は
人間が一度見たら全ての情報を完璧に記憶出来るっていう前提の上でしか成り立たないのが
コイツは未だに分かってないのか、認めたくないのか知らんがRSSに拘ってんだよw

つか皆総合的に話してんのに「ブックマークしたいだけなら」()とか意味不明な限定してるし
典型的な馬鹿のディベートだなw
まあRSSを少し貶されると顔真っ赤にしてる時点で言うまでもないが
よっぽど自信がなくて怖くて寂しくて哀しくて震えてるんだろうw
お前ら2人が延々とやりあってるだけだろw

放置してんだから他人を巻き込んで勝利宣言すんなよw
>>818
>i7+大容量メモリ+FTTHだとサイト開くのに3秒も掛からないが
うんうん。ハイスペックも宝の持ち腐れってやつだよ
まあ、その環境の証拠があるなら、ID付きでうpしてごらん。簡単にできるだろ?
あー、俺はそこまでの高速環境じゃないが、別に何の不満もないな

>更新されてないと(自分が求めてる情報がある)サイトを見る意味がない
意味不明
「使い分けろ」と言ってるのは俺だけじゃないのに、未だに理解できない超絶無能君

>つか皆総合的に話してんのに
MyYahoo君「だけ」は違うよ。この後、語録を載せてやるからな
実際、ブックマークしかろくに使えてないんだろ?
MyYahoo君のMyページも見てみたいもんだなあw
では、MyYahoo君語録w
間違いないのは、>>614から始まるID:X6Nt+Tvj
>毎日見るサイトに1クリックで移動出来る文字通りポータルサイトの便利さ味わったら戻れないぜ。
など様々な迷言を残す

RSSもあるから使い分けろと言われたら、歯を震わせてRSS叩きに走る走る
>>638
>>668 フィーダーは俺もワロタw
>>674>>681、自演癖があるから >>680も考えられる
>>699 からの一連の ID:ktN1IL/a 、>>698も臭い
>>741 からの ID:eimOorZq 、ID変えるから >>747もそうかもな
>>751>>800
そして、>>808からの、 ID:73EWfGCS と ID:LPFAQuPj 、>>815もかもw
んで、>>818

遡るけど、多分、>>587もそう
>俺にはMyYahoo以外の選択肢はない。igoogleみたいにブクマ登録があるのはこれだけだからだ。
笑えるねw そして深夜にこんなアホなことを言ってるのに、30分後に全面同意する >>588
すでにここからきっついきっつい自演臭がしていたw 「。」のあるなしも

漏れてるのもあるだろうけど、ざっと見直してただけでもこんなにアホなのが MyYahoo君
>>821
昼夜逆転しすぎだろw
もう寝ようよ
>>822
お互い様w
>>821
自覚ないだろうけど病的だね
igoogleスレってたま〜に仕様変更があった時だけ書き込みがあるかわいいスレだったのに、病んでるやつまで現れてしまうとは…
あのさあ… MyYahoo君が、IDコロコロ君なのは自分でも認めてるんだ。>>813
821を見て、MyYahoo君のおかしさを一切指摘せずに、こっちにだけ攻撃してくれば、軒並み自演だと思われるだけ
だと分からんかい? 特に単発なんてさ。まあそれが分からんから、自演なんてクズみたいなことやるんだろうけどな
幸か不幸か、自演するようなクズの相手は何度も経験してるから、行動パターンがすぐに読み取れてしまうのだよ
NG推奨 ID:vKQVYeGL
>>825
それなあ。
829名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/24(火) 21:16:07.60 ID:tssf/kDx
RSS君はYahooに親でも殺されたのか?
あそこまでボロクソにやられたら誰だって恨み持つだろw
MyYahoo君の自演単発の恨み節が続くw >>822以降の単発君たち、もう1回ずつ順番に出てきてもらえるか?
あー、あと高速回線の証拠うpとMyページのキャプチャの早くしてくれよ。読んでないわけがないだろ? ん?
まともな回答がなければ、自演&嘘吐きと認めたものとするからな。暇そうだし、期限は今日中でいいよな
この人は病的じゃなくて病気の状態みたいだね
833名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/25(水) 06:37:38.36 ID:OrO30yAM
各自好きなの使えばいいだろw
>俺にはMyYahoo以外の選択肢はない。igoogleみたいにブクマ登録があるのはこれだけだからだ。
今さらだが、こいつ何言ってだwwwww 知恵遅れすぐる
プニルのとかスタートページで好きなようにブックマークできないのもあるにはあるが、これしかないとか
何か昔よく笑わせてもらった適当な外車買った調子いい兄ちゃん思い出したわ
↑この人、完全にイッちゃってるねw
↑この ID:sYp3YCIh、四六時中監視してるんだな。ご苦労なこったw
>俺にはMyYahoo以外の選択肢はない。igoogleみたいにブクマ登録があるのはこれだけだからだ。
と同じ奴だろw あ、いけね。IDで書いても意味ないんだっけ
とりあえず、とても笑えるコピペとして保存しておこう。粘着してくるなら拡散するかなw
837名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/26(木) 02:43:19.35 ID:muYFskrF
RSS君マジで何が言いたいのかわからんがMyYahooを使う奴が嫌いなことだけは分かったww
はよRSSくんオススメのiGoogle代替を教えてくれよ。ここまで言うんだからさぞかし良いサービス知ってんだろwwww
>>837
MyYahoo君、やっぱり日本人じゃないだろ?日本語がまるで理解できてないからな
>MyYahooを使う奴が嫌い
(1)こんなこと、どこで言ってるのか答えてごらん

そうじゃなくて、MyYahooという iGoogleほどではないにしろ、十分にまとまったサービスを使いながら、
>俺にはMyYahoo以外の選択肢はない。igoogleみたいにブクマ登録があるのはこれだけだからだ。
とほざく超絶無能ぶりを嗤っているのだよw

>iGoogle代替を教えてくれよ
このスレを1から読んだらどうだ?ん?
Protopage、igHome、uStart、Netvibes、まとみ…はサービス終了だが
(2)このあたりを使ってみて、「ブクマ登録があるのはMyYahooだけ」なのかどうか答えてくれ

MyYahoo君は都合の悪い質問はスルーするいう悪癖があるから、通し番号をつけてやったよ
無関係のレスのみで回答がないから、笑えるコピペの拡散が確定するからそのつもりでw
もう、自演と嘘吐きは確定してるもんな♪
このスレは一体どうして(いまさら)こんなことになったの(´・ω・`)
もうグーグルは責任とってigoogle復活させろよ
igoogleやめた理由がよくわからないよな。結局google+に誘導するように何か始めるんじゃね?
>>839
基地外が一人いるだけだから気にするな
MyYahooγのニュースチャンネル、どうでもいい人にはいいが
なんか悪質2chまとめブログが追加候補に上がってるのはどうなのよ・・・
2chのコピペアフィブログは糞だわ
>>843
それ俺もクレーム入れたけど「特定個人に利益誘導するのはあり得ない」
と書いてクレームしろよ。大勢でないと聞く耳持たないだろ。 
またVibesが繋がらない(´・ω・`)
今も前回言ってた時もオレは正常やぞ
数日前なんかメンテやってますみたいな画面だったときもあったね
Netvibesは一度繋がらなくなって設定を日本語から英語に変えた
それ以降はずっと安定してるよ
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
あけましておめでとう
昨年末は書き込みなしですが、皆様新天地でいかがお過ごしでしょうか。
あけおめ
新天地、UStartで頑張っております
うちはNetvibesです
読み込みの遅さはやはり気になりますが、あとはなんだかんだ慣れてきました。
opera 12のspeed dialで落ち着いたわ・・
スピードダイアルで大丈夫という人もいればGMailないと困るという人もいる

趣味趣向の違ういろいろな人を結びつける交差点のような存在だったんだなiGoogleは
856 【だん吉】 【122円】 :2014/01/01(水) 10:34:31.01 ID:dIQcMhWF
遅さに耐えられずnetvibesを辞め結局MyYahooに落ち着いたわ
MyYahooはβだγだ余計なものの開発はどうでもいいので
今あるやつのカスタマイズ性を上げるべき
ighomeとyahooの二本立てだわ。
どちらも帯に短かし ってヤツでイマイチ足りない。

けど、軽いからしょうがないよね、って使ってるよ。
>>856
> MyYahooはβだγだ余計なものの開発はどうでもいいので

んだな
今あるやつって大昔からあのままでしょ?
作った人いなくなってて一から作り直したほうが早いと思ってるんじゃね?
それはあるだろうな。テーマをigoogleみたいに自由投稿にして増やすだけでかなり垢抜けるんだが。
広告はadblockで消せるからどうでもいいとして。
基盤となってるソフトやフレームワークも古いだろうし、
乗り換えには継続性に疑問があるなあ
google nowを代替えサービス検討してたとかいう話あったけどどうなったんだ。

グーグル、「Google Now」を「iGoogle」終了後の新ホームページに設定か
http://japan.cnet.com/news/service/35031183/


まあ、今は情報過多だから必要ない情報押しつけられるんじゃテレビと同じなんだよねえ。
そういう意味じゃMyYahooのオールドファッションさは逆に落ち着く。
MyYahooはバックアップ機能が欲しいよね
間違ってガジェ消したらどこで入手したか忘れてて探すの大変だった
「自分で選んだ情報だけ見たい」だけなんだが金になんないのかね

TT-RSSに無理矢理移行したけど、地図とか天気とか交通情報とか激しく不便
なぜTT-RSSに地図とか天気とか交通情報とかを求めるんだろう
機能や役割が違うことは、TT-RSSを導入できる程度の人なら分かるはずなのに
どこか矛盾を感じるw
ighome、ustart

この2つは超軽い
俺は後者を使っているが
いやいや、今までiGoogleで使ってたんだけど、
どの移行先も馬が合わないので、その辺の不便を諦めてTT-RSSにしたのよ。

良い代替サービスがあれば乗り換えたいのだけれども。
むしろID:RYJb2F8Jの読解力の無さに驚くわ
>>867
その馬の合わなさの程度はあんたにしか分からん話だが、地図とか天気とか交通情報とか
今になってもあれこれ言うなら、ighomeでもmyyahooでもustartでもどこでも使って
超シンプルなスタートページ作って、そこにTT-RSSへのリンクを作ればいいだけじゃねぇの

>>868
そうか?俺はあんたの理解力のなさに驚くがな
iGoogleでガジェットを色々導入して、かつリーダーをちょっと入れるのと、GoogleReaderは全く違うだろ
GoogleReader → TT-RSSと言うのはよく分かる話だが、iGoogle → というなら普通はTT-RSSはないわ
それでも敢行したのなら、ガジェットは切り捨てるものと割り切ったんだろ
今度はそれも我慢できなくなってきたなら、妥協点を違う所に置かざるを得ないというだけのこと
俺のどこが読解力がないのか、もっと分かりやすく説明してごらん
この感じ、いつものRSSキチガイじゃないの?w
おお、そういうお前は出てくるたびに泣かされてダンマリするMyYahoo君だな
IDコロコロだから、どうせ他のレスの中にもお前のがあるだろ?
まあ大体見当つくけどな。臭いと感じたのがあるし、あんたおそろしく頭悪いから
悪いが戦いはよそでやってくれ。

お互い「痛い人」を追い出そうとしているんだとは思うが、第三者からすれば双方まったく同等に「迷惑な人」でしかないんだ。
急に末尾Tが出て来て仲裁してるけど、どう見てもいつものRSS君が手当たり次第に全員煽って
全員敵に回してるだけじゃんw

どうも自分以外全員自演だと思ってるようだし、去年の暮れにMyYahoo君にボコられて
精神逝っちゃったみたいだねw
急に争いが再発したんだから消火も急になるさ。

頼むから両者とも、その相手を煽るような文体を抑えてくれ。
口喧嘩でどちらが勝とうと当事者以外にとっては興味がないことだが、
その過程でスレが荒れるのは当事者以外のスレ住民みんなが迷惑するんだ。

この喧嘩が起きてなかった頃のこのスレはおだやかで有意義なスレだったんだよ。
どちらからでもいいから、喧嘩の勝ち負けにこだわらずに「捨て台詞を残さずに自分から静かに退く」決断をしてくれよ。
>>874
まあ悪いと思うが、俺がいてもいなくてもMyYahoo君は居座って電波発信を続けるだけだろうなぁ
実際、何度もダンマリしてるのに叩かれモグラのように出てくる神経は理解できん
MyYahoo君が消えるのが1番さ。俺も電波の相手以外は、771とかそれなりに役に立とうとはしてるしw
まあ、ここには出てないようだったから書いただけで、自分が見つけたわけじゃないから自分の手柄でも何でもないけどな
しかし、末尾Tとかいつの話をしてんだかw
「ぁぁぁ〜ぁ〜ぁ〜、長い長い!長いよ!」
IDコロコロだって自白してるんだから意味ないってのw 何でこんなにアホなんだ
コンビ嵐 あぼ〜ん推奨

ID:RYJb2F8J
ID:6kXfTxaO
rssをNGに入れるのが一番手っ取り早い
よく分からんけど、こんな過疎スレを荒らして何の意味があるんだ?
igoogleスレは長い間かなりの過疎スレだったけど
今は結構盛り上がってんじゃん
NetvibesのtwitterウィジェットがForbiddenと表示されて使えなくなった。
規制されたかな?
誰か使えてる人いる?
>>882
Protopageも
なんかtwitterAPIで世界的変更があったみたいだな
Netvibesのリーダーがなんか変わった〜!
慣れないから見辛い〜w
netvibesに、ついに、既読管理が

つかいづれえええええええ
既読に進むボタンは何処へ
これって元に戻せないんかな
netvibesで新しいリーダーモードがとかいうからどれどれって見てみたら、
前のガジェットモードに戻す方法がわからんorz
誰か教えてくれ・・・
890889:2014/01/16(木) 22:18:07.08 ID:cb4BiA0l
adblockで切り替えるところ非表示にしてただけだったw
スマソ
>>887
マチガタ「未読に進む」
ガジェットもなんかどこか変わったな
未読件数の色が各ガジェットの色と同系色になったのかな
netvibes移行組みは大変だな
my yahooは安定
そういうとこが嫌われるってわかってないんだなぁ
↑一人で朝からイライラして常にコンプレックスで頭がいっぱいなんだなぁ
NetvibesのTwitter見れるようになってるね

新しいのに切り替えた人は上のスイッチをWからVにしたらいい
>>896
yahooバカはまだこのスレにいたのか
>>897
thx
また罵り合いの応酬にするのはやめてね
みんなの迷惑になるからね
つっても、881から882で約2週間も書き込みのなかった過疎スレだからなー
平和でなによりじゃないか。
過疎は誰にも迷惑をかけんよ。
いや、そういうことじゃなく、過疎スレなのにみんなの迷惑なんてのは過敏すぎるという話
少なくとも自分はその「みんな」の中には入ってないw
もちろん、ああいうのを見たいわけではないがね
むしろ書き込み数が少ないゆえにひとつひとつの書き込みの存在感が大きいのだから、
書き込みの多いスレよりもずっと敏感になるほうが自然だと思うよ。
本当に文字通り「無人」のスレなら迷惑は気にしなくていいがね。ここはそうではない。
2週間放置スレに存在感や敏感ってのがどうかと思うが、それでも気になるなら「敏感」に感じる人が迷惑な奴を叩き出せばいい
「ひとつひとつの書き込みの存在感が大きい」と思うならなおのこと
捏造とか中傷の書き込みをされても簡単には消せない上に、残ったまま検索とかで見られることもあるわけで
その理屈なら、変な奴が出てきた時にスルーする方がおかしいということになるw
悪いが何を主張しているのか文章の意味が取れないよ。
同じ書き込み量でも過疎スレのほうがより相対的な存在感が高くなる、という話をしていると思ってたんだが、
どうして捏造や中傷の話が出てきたんだい?それらは過疎であるか否かにかかわらずより厳しい対処が必要だろう。
最後の一行は前の三行とのつながりからしてよくわからない。どの理屈をどう当てはめてその結論になったの?

それで、
>「敏感」に感じる人が迷惑な奴を叩き出せばいい
まさにそれが行われているようには見えてないのかい?
以前のように争いが大きくなる前の「ここでやらないでね」という予防線だろう?

それともここでいう「叩き出す」というのは文字通り、同レベルに降りて乱闘に加わるということ?
迷惑な乱闘を排除するために自らが参加する、というのは大きなジレンマに嵌ってしまうよね。
(本当は今ここでこの会話をすることもスレの本題とは関係のない長文レスを増やすことになり、心が痛むけれど。)
>>905
>同じ書き込み量でも過疎スレのほうがより相対的な存在感が高くなる
だから、そう思うのjはあんたの考え。自分はそうとは限らないと思っている。それだけの話

>どうして捏造や中傷の話が出てきたんだい?
「迷惑」な書き込みってのはそういうことじゃないのか?あんたは何が「迷惑」なんだ?具体的にな

>まさにそれが行われているようには見えてないのかい?
見えないな

>以前のように争いが大きくなる前の「ここでやらないでね」という予防線だろう?
それで確実に防げるのかどうかじっくりと見させてもらうよ

>それともここでいう「叩き出す」というのは文字通り、同レベルに降りて乱闘に加わるということ?
違うな。何でそういう短絡的なことだと思ったのか説明してね

長文かつ質問が多いから、返信も長くなってしまうが、もうそれはどうにもならない
もう何のスレだかわかんねえな
グーグルは責任とってigoogle再開しろよ
>>906
>同じ書き込み量でも過疎スレのほうがより相対的な存在感が高くなる

これは普通に当たり前の意見だろ。分母(住人数)が小さければ小さいほど相対的な存在感は増すのが当然だし。
この読解力、理解力の低さと意味不明な粘着はいつものRSS信者?
>>908
他の質問には答えないのか?

>分母(住人数)が小さければ小さいほど相対的な存在感は増すのが当然だし
903では「書き込み数が少ないゆえにひとつひとつの書き込みの存在感が大きい」
905では「同じ書き込み量でも過疎スレのほうがより相対的な存在感が高くなる」
「書き込み数が少ない」、だが、「同じ書き込み量」
「当たり前の意見」というのなら、この整合性をつけるんだな。その表現からすりゃ、お前はyahooバカなんだろ?
>>906
争いを「確実に防げる」方法なんて多分古今東西誰も見つけちゃいないさ。
特にこういう不特定多数が好きに出入りできる場所ならね。
実際このスレにも「確実に防げる」と主張している人はいないだろう。

ただし、揉め事を起こしている人々が故意でやっているわけではなく周囲の迷惑を意識することを忘れがちなだけであるならば、
「その行動が他者の迷惑になる」ことを再認識してもらう試みには十分な意義があると思うよ。
自分は、このスレで揉めている人はそういう立ち位置(=スレを荒らすことを楽しんでいるわけではない)だと思ってるから、その働きかけには無視できないレベルの価値を感じてる。
>>906続き
存在感云々がこちらの考えというのはその通り。
しかし、それに対する返答の中に唐突に捏造や中傷の話が現れたので、なぜ突然遠くに飛んだのかと訊いた。
そちらは「捏造や中傷」を「迷惑」の代表例として考えていて、それを念頭に置いての発言だったんだね。

捏造や中傷が重大な迷惑だというのは全く異論がないよ。
しかしそれは主に被害を受けた直接の当事者にとってのものであって、第三者にとってはだいぶ重みが違ってくる。
このスレで「捏造や中傷」があったとしてそれは乱闘の当事者間で起きていることであって、その他の人間にはあまり関係がない。

こちらのいう「迷惑」のこの会話の中での意味合いを問われたので改めて説明すると、
このスレを読み返せば出てくる、実際にこのスレで過去に起きて迷惑がられている行為のことで、大雑把に言うなら
「スレタイの案件からかけ離れた、当事者以外には何の参考にもならない会話(主に相互の個人攻撃)に精を出し、長文や連レスで埋め尽くしていく」
ようなものを指す。これらは殺気立った言葉で純粋にスレの空気を悪くするのももちろんだが、
スレタイに合った他の会話のつながりを見えにくくし、乱闘と同時進行での会話の続行を躊躇させ、進行を妨げてしまう。
たとえ現在進行で進んでいる話題がなかったとしても、「乱闘ばかりが目立つスレ」になれば新規の話題を持ち込む機運も縮小させてしまう。
書き込みが多いスレ(極端な例では「実況」系板)ではもともと会話の見えやすさや書き込みのしやすさなんて望めないものだが、
書き込みが少ないスレではそれが自然に存在する。このスレにも過去にはあったし、上記のような動きがなければ今後も期待できる。
>>906続き
「叩き出す」を字義通りの意味かと尋ねた件、
「何でそういう短絡的なことだと思ったのか」はごくごく明白なことで、
こちらから見ればまさに明らかに「叩き出そうとしている」現場が目の前にあるのにもかかわらず
それを横目に見つつ「叩き出せば」と薦めてくるという不可思議な行動があったから。

つまり「叩き出す」という言葉をこちらの想像するものとは違う意味、
それもこの現場を「叩き出す」だとは微塵も思わないほど大きく離れた意味で使っているようだから、
それは恐らく文字通りの意味と考えるのが自然だろうと判断したんだ。

今回「違う」と断言してくれたのでその推測は間違いだったらしいのだけど、
(「見えないな」もだが)何かの問いかけを否定するときにはただ「違う」とだけ言うのではなく、
実際にどう考えてるのかまで説明してくれると理解が進むだろうと思う。
こちらからは結局>>904でお勧めされている「叩き出す」方法が何を想定しているのか知りようがない。

あと、>>904の最後の一行の意味も今のところ未解決で個人的にはもやっとしてる。
これはそちらにとってもう必要がないならそう言ってくれれば別にいいけど。
>>908-909
横から悪いがとりあえず誤解があるようなので、>>908はこちらとは別人と言っておきたい。
「おまえはあいつだな?」「おまえこそあいつだな?」の流れはこちらのいう迷惑行為の典型そのものだから、
自らそういう流れに持っていくような発言をするわけがない。

それより、どうやら>>908-909のお二人はそういう流れにすることに抵抗がないようで、こちらにとってはそれは大変残念なことに思う。
ここまでは「話せば分かるのでは」と期待して会話を行っていたのに、どうやらそうではなさそうだから。こちらの勝手な期待だったんだけどね。

なお、>>909で(>>908がこちらと同一人物という前提のもとに)こちらの過去の発言について疑問があがっていたので答えておくと、それはシンプルな「文意の取り違え」だよ。
実際に誤解が起きたからには何か表現に不親切なところがあったのだろうけど、前後関係を読みなおしてもらえればそれぞれが何を指しているかはわかってもらえるはず。

引用されている部分に括弧書きで注釈を入れるとこうなる。
「(過疎スレは)(全体の)書き込み数が少ないゆえにひとつひとつの書き込みの存在感が大きい(。したがって、迷惑な書き込みひとつでも影響が大きい。)」
「(迷惑な書き込みは)同じ書き込み量でも(全体の書き込み数の少ない)過疎スレのほうがより相対的な存在感が高くなる(。したがって、全く同じ内容の書き込みを過疎スレと混雑スレに書き込んだ場合、過疎スレに書き込まれたもののほうがより迷惑度合いが高まる。)」


>>907
なんかごめん。
迷惑な流れは丁寧に諭せばある程度の軽減効果があるだろうと思って会話に参加したのに、結果的に想定外の方向に転がってしまった。
自分は基本的な考え方として「必要以上にとげとげしい言葉で刺激しあう流れは本心ではみんな避けたがっている」と想定していたんだけど、
>>908-909でそれは完全に自分の誤解だと判明してしまった。根本がひっくり返ってしまったので、これまでの自分の行動が適切だったとはもう言えない。
何がまずかったのか、今後は引っ込んで反省することにするよ。ご迷惑をおかけしました。
>>910-913
まさに「スレタイの案件からかけ離れた、当事者以外には何の参考にもならない長文」と言っても差し支えないと思うw
それに、改行の仕方がバラバラすぎて、それが余計に見にくさを助長している
でも、周囲の迷惑を意識することは忘れていないんだよな?

>「何でそういう短絡的なことだと思ったのか」はごくごく明白なことで〜
説明するのならもう少し分かりやすくしてくれないか? こっちの説明がないことにご不満のようだし、それ自体は理解できなくもないが
長文で説明しても意味が通じないのは、余計に問題だと思うんだが?

説明を求められた部分については、次レス以降で
>「何でそういう短絡的なことだと思ったのか」はごくごく明白なことで〜
残念ながら、これも費やした文章量の割には説明が不十分。まず、
>まさに明らかに「叩き出そうとしている」現場
とは、具体的にどれのことを言っているのか
「違う」と答えたのは「同レベルに降りて乱闘に加わる」ことについての返答
それくらいは読み取れていると思いたいのだが…

>「見えないな」もだが
そもそも、誰が叩き出そうとし誰が叩き出されようとしている、と言いたいのかが極めて分かりにくい
まさか「予防線」程度のことが「叩き出す」と同意にはならんだろう。実際、来ているみたいだしw

>お勧めされている「叩き出す」方法
別にお勧めだと称したつもりは毛頭ないが、「叩き出す」という方向性で行くのなら、
明らかに変なことを言ってる奴に対して、それをスルーするとか予防線を張るとかではなく、
正当な理屈を持って、その変な奴が答えられずに逃げるしかないという形を作ることだろう
ただし、半永久的に効果があるわけではない
むしろ、少し時間がたった程度で戻ってくるのだから、その都度叩き出す必要が出てくる

>あと、>>904の最後の一行の意味も今のところ未解決で個人的にはもやっとしてる
↑が回答と思ってもらっていい
繰り返しになるが、「予防線=叩き出す」とは到底思えないんでな
連投&長文については言い訳をするつもりはないが、求められたことに対する回答としては
どうしてもそれなりの量になってしまうのでご容赦を…

>とりあえず誤解があるようなので、>>908はこちらとは別人と言っておきたい
それは了解した

一応断っておくが、
>(>>908がこちらと同一人物という前提のもとに)
はそうではない。前提にはしていない
存在感云々とか言及している以上、可能性としてあり得ると判断してはいたが…
どんなに言葉が丁寧でもこういう決め付けはよろしくない。慇懃無礼とも取れる
ただし、一時でも別人を同一人物かも、という扱いをしたことに対して不快感を持ったのなら
それはお詫びしよう

>シンプルな「文意の取り違え」だよ
>引用されている部分に括弧書きで注釈を入れるとこうなる
シンプルなのかどうか…
特に下の(迷惑な書き込みは)を注釈と言われるのは釈然としないw
まあ、別に注釈のあるなしをことさら言い争いたいわけでもないがね

>何がまずかったのか、今後は引っ込んで反省することにするよ。ご迷惑をおかけしました。
出てくるかどうかは好きにすればいいが、最後にこう書くなら長文はそれこそ迷惑な話
これではあんたの自己満足に過ぎない
長文書くだけ書いてサヨナラ、では「周囲の迷惑を意識」している行動には見えないな
長文読む気にすらならね
なんだ?この長文キチ
読む気にすらななねえよ
技術力ねえ薄ら馬鹿がスレタイと関係無い話を延々と書いても
誰も読んでくれない
過疎スレに短時間で単発が3つねぇ
ageられたわけでもいのに
どこかのmyy…みたいな奴だなw
今時agesageもないだろうに
登録してるスレが更新されてたら見に来るでしょ

そして俺も全く読む気にならなかった
登録してるんなら、なおのこと単発荒らしがいることくらい知ってるはず
読む気があるかどうかの話なんざしちゃいないし知ったこっちゃないw
嫌なら見なければいいだけ
そっくりそのままお返しするわ
残念ながら、俺は長文がどーのこーのとは言ってないから、お返しにはならないw
何かを嫌だというようなことも言ってない
まあ、日本語通じないみたいだからもうレスはいらんよ
オレは少数派のighomeを使ってる(キリッ
ID:+xJ9PDBm

典型的な俯瞰視点気取りのアフォだな
専ブラで全スレ一斉取得だと過疎スレでも
興味を引く話題に連続してレスが付く事はザラだろ
単発より無駄に何度も書き込むやつほどキチガイ
単発荒らしがいたことに触れないのは意図的なのか、それこそものすご〜いアフォなのかw
荒らしの定義なんて自分が気に入った書き込み内容か否かに大きく左右される
この辺の客観的視点は、ある程度以上の知性がないと理解出来ないんだよな
自分が気に入った書き込み内容か否かに大きく左右される
のに
客観的視点とはこれいかにwwwww

お前の方がアフォじゃないのか? ID:fLCNDaWJ よ
あ、なるほどw

頑張って人生生きてねw
反論できないとすぐにそうやって逃げるのなw アフォは突っかかってくるな。アフォなんだからよ
大体、無駄に何度も書き込むやつほどキチガイなんだろ?それならお前自身がそうじゃないかw
俺はそうとは限らないと思っちゃいるが、お前は自分で自分をキチガイ認定したということな。やっぱりアフォだわ
あ、PC落とす前に。ちなみに「なるほど」っていうのはID:MPTqhMo1の頭の悪さについてねw
それすら理解出来なそうだったからw

>>931
いや、単純に>>928が理解出来ないんじゃもう何言っても無駄だろw

一応説明してやるが一行目は客観的視点がないと理解出来ないって意味なw

そっから説明しないといけないやつと話してる時間ないから...
>>932
やっぱりお前アフォだわw
>自分が気に入った書き込み内容か否かに大きく左右される
それは、「客観的視点がある」と思い込んでる奴でもそうなんだよ。お前みたいになw
それすら理解できずに客観的という俺カッコいいみたいなお前がアフォなの。分かった?分かったら消えていいぞ
わたしのためにあらそうのはやめて
今日もNGが捗るわ。
>>2-935
やっぱりお前アフォだわw
netvibesでピンポイント天気予報がうまく表示されない
>>937
ほんとだ!一時的ならいいけど
Internal Server Error 500 だそうだ
>>939こういうことね。

このエラーはサーバー側の設定やソフトウェアの問題なので、
利用者のパソコンやインターネットは全て正常に動いていることになります。
解決するには、サーバーを管理している人が問題に対応する必要があります。
利用者からは何もできません。
netvibesだめだなこりゃ
もうつきあいきれん
終わる終わるといいながら、まだ使えている「まとみ」
どうするんだろう。
>>937
直らんなー
普通に使えてるけどなあ
>>945
これ作者同じで見やすいんだけど
数字が信頼できないんだよなあ
風速とか他の天気予報の倍いってる
新しいのは所得元が変だよな
なんとか旧版復活せんかね
NetVibesはタブ移動ごとの読み込みが遅すぎてストレス。
何か良い引っ越し先ない?
復活したな
おお〜!!良かった
Netvibesが仕様少し変えやがったな
復活してくれてうれしいな
iGoogle復活したの?
NetVibesって、有料にすると、なんか変わる?
前から毎日普通に見られてたけどなんかあったん?
旧版の天気予報復活してるじゃん!
やっぱこっちの方が信頼性あるなあ
>>956
10日ほど前から旧版(>>946)の方)が更新しなくなってた。
Netvibesを使っている人にちょっと確認してほしいんだけど、
自分のgoogleアカウントのダッシュボードの情報のうち、
「アカウントへのログイン場所」の欄をを見て欲しい。
そこに「イギリス(typhon)」または「フランス(typhon)」って表示されてない?

私の場合は↓のような感じ
http://gazo.shitao.info/r/i/20140305051920_000.png

これは、
http://www.websitelibrary.jp/netvibes.com
のサイトに書かれてるように、
Netvibesのサーバがイギリスやフランスにあって、そこから自分のgoogleアカウントでログインされてる、と理解しておけばいいのかな?
netvibesが公式ガジェットしか表示されなくなった
html editorで入れたのはLoadingのままだ
皆は普通に使えてる?
>>960
ホントだ。
俺のところでは↑でもよく出てる天気予報と、前スレあたりで出てた2chまとめサイトが4つくらい切り替えられるやつが
Loadingのままだ
962名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/07(金) 05:30:59.48 ID:8XAEwx4s
>>960
全く同じ状態だわ
ピンポイント天気が復活して、喜んだのもつかの間だった
>>960
全く同じ。こつこつガジェット移行させたのに
困ったな。。
安定のMyYahoo
protopageで良かった。
966名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/07(金) 17:11:53.24 ID:063zPdxF
>>960-963
外国でもそうなのかな
>>966
ツイッターで同様の話をしてる外国人もちらほら居るみたい。
自鯖のPHPを指定したURLウィジェットは正常に表示されて、googleのブログパーツを書いたHTMLウィジェットが表示されない。
Google関係がダメなのかHTMLウィジェットが全滅なのかどっちかは試してない。
HTML全滅

2,3日で治ってくれればいいけど
復活してた
おお〜!!復活だわ
うーん。復活したけど、一部のガジェットが何故か表示されない。
表示されてるのとされないので何か違いでもあるんだろうか。
両方、googleガジェットから引っ張ってきたものなんだけど。。
973 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dpoverty1394472756503892】 :2014/03/11(火) 02:34:50.61 ID:APDhtLJh
974名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/12(水) 17:40:08.64 ID:CGOS9ich
ichrome使ってるやついないのか
975名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/12(水) 21:46:21.00 ID:xS3ab4rz
Chrome縛りはちょっとな。家でもスマホでも会社でも同じページってのが魅力なんだし
今初めて知ったわ
まとみ廃止撤回
978名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/15(土) 01:38:35.85 ID:gEA9a01O
終わってなかったのかww
久々に行ってみたら軽くなってる感じが?Gmail,GoogleCalenderにも対応してるし継続してくれるなら
悪くなさそうだな
でも撤回出すの遅すぎだよ
不本意ながらMy Yahoo!が一番しっくりくる
ついに980超えたか
さよなら
ついに981超えたか
さよなら
お世話になりました
特に>>3さんと>>150さん
結局Protopageにしちゃったけどgoogleガジェットの移植で
充分iGoogleの代わりというかそれ以上の使いやすさになりました
984名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/04/15(火) 04:45:28.49 ID:oWWS9uoK
目出度し目出度し
そっか、次スレはないんだよな
。。。(ノд・。)   あぁ、何かちょっと悲しくなってきた    
994名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/04/16(水) 04:32:24.86 ID:xUCiJTU+
悲しいよ
ついに999超えたか
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄