【工作員のテンプレ偽装】脱Google総合★15【注意!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
476名無しさん@お腹いっぱい。
ツ催・凝淞づ個債つ青ォツ能ツパツソツコツδ督づ按づァgoogleツ使ツづュツづ按つュツづ・づ?ツ篠ゥツ閉ェツづ個パツソツコツδ督づ・個淞催オツつョツづァツつ「ツづ・つォツづゥ
ツ療。ツつヲツづ篠つアツづアツづ按環エツつカツづ・督ョツつュ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUツづ絞7
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:06:36.17 ID:2EJvaIsQ
スレチ よそでやれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:07:27.52 ID:6SiO8ZPc
そういや、BIGLOBEのユーザーは、BIGLOBEのWebメール使うといいよ。
最近リニューアルして、かなり高機能なWebメールになった。容量も大きいし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:09:02.56 ID:enTct75D
スレチ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:10:51.30 ID:gOEJkbFo
すごい文字化けw

>>478
もち使っておりまつ^^b Gmailは糞
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:10:57.10 ID:hNeJwTar
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:11:29.33 ID:1k7DNUIT
スレチ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:16:05.46 ID:6SiO8ZPc
>>480
うらやましいw
俺はそのWebメールのためだけに、ISPをBIGLOBEに乗り換えたいくらいだ。
いろいろ面倒だから伸び伸びになってるが・・・w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:16:55.98 ID:ChGMxo7E
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:18:48.02 ID:1k7DNUIT
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:19:40.03 ID:juXLmtiQ
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:22:50.65 ID:xVSV1g9s
↑のURLって踏んだら同様の内容をここに書き込む系のトラップか何かか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:25:06.64 ID:lQDUFuG8
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:27:46.63 ID:nUq9MbsS
>>487 ぽいね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:29:48.67 ID:2O13HhSf
工作員のサーバー?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:32:09.92 ID:5OnmC/wZ
Google Maps離れ始まった?アップルがiOS版iPhotoでOpenStreetMap採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000323-giz-ent
ギズモード・ジャパン 3月9日(金)16時59分配信
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:32:50.82 ID:xgGyhgST
なんで岡山大学
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:33:46.18 ID:3XVJWe0z
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:34:57.91 ID:5OnmC/wZ
企業が巨大化する怖さ グーグルだけじゃない
http://jp.wsj.com/US/node_404033/?nid=NLM20120308

日の改定後、英BBCラジオがグーグル英国法人のスポークスマンにインタビューしている
のを聞いた。細かい説明に終始するグーグルに対し、リポーターはしびれを切らす。

「とにかくこの質問に答えてください。このプライバシーポリシーから除外されるのを選
択することはできるんですか」

「ノー」
---
しかし、グーグルの「個人情報共有システム」は、その兆しがすでにあった。昨年、同社
がソーシャルメディア「グーグル・プラス」を公開した際、こんなことがあった。友人が
グーグル・プラスに登録して、こうもらしたのだ。

「グーグル・プラスに入ったら、勝手に自分の写真が表示されて、びっくりした」

私は少し考えて、こう聞いた。

「Gmailで使っているプロフィール写真を転用したのでは?」

これには、人のパソコンを開いて修理もできる友人が驚いた。

「そんなことをしていいのか」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:42:41.11 ID:Sjh2v/Ai
何だこの岡山大学のドメインは
とりあえずNGに入れておくか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:43:22.60 ID:3XVJWe0z
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:45:22.86 ID:6SiO8ZPc
>>491
Open Street Map!!
初めて知った! こりゃいい!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:51:49.18 ID:Rv1oKUaj
最近のパソコンは高性能なのでgoogle使わなくても
自分のパソコン内で検索ぐらいできる
例えばこんな感じ
http://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090
CPUはi7でこのぐらいの速度
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:54:27.08 ID:5OnmC/wZ
グーグルの横暴を許すな【岸博幸コラム】
http://diamond.jp/articles/-/16495
ダイヤモンド・オンライン2012年3月9日(金)08:40

グーグルが3月1日にプライバシーポリシーを変更しましたが、
この問題の深刻さとそれへの欧米の政府の対応の素早さを踏まえると、
日本人のプライバシー意識の低さと日本政府の対応の緩さが改めて目につきます。
これで日本は本当に大丈夫でしょうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:56:02.25 ID:3alQc3By
nanka rentou sareteru w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:57:28.39 ID:OUf0ht76
tp://www.suri.cs.okayama-u.ac.jp:8090/

試しにTorブラウザで踏んでみた。大丈夫なのか、岡山県立大学
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:57:45.86 ID:bTc3p4F1
「温かい支援を忘れない」=大震災1年で感謝の新聞広告―在韓大使館
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000020-jij-int


韓国による東日本大震災に関する侮日報道
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMnpL8dSRtU&feature=player_embedded
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:59:48.50 ID:5OnmC/wZ
Mozilla、Google 版の Linux 用 Flash Player を不採用の見通し
2012年3月9日 15:50
http://japan.internet.com/webtech/20120309/6.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:01:12.64 ID:u1IkFZMW
OperaでiGoogleのGoogleニュースを見るとフォントの細さが崩れることがあるんだけど
これって仕様?これ治せる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2727236.png
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:04:07.74 ID:+OQwX0B4
>>504
OperaスレかGoogleスレにいけ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:04:13.61 ID:3alQc3By
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:05:50.85 ID:u1IkFZMW
>>505
お願いします教えてください
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:10:35.02 ID:2g3YVS48
>>507
文章を理解できないばかりか、日本語を読めないのか…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:13:04.84 ID:9Gm+Qqz+
いいから教えてやれよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:14:19.19 ID:TVSmCGGz
>>469です
レスくれた皆さまありがとうございました
MACアドレスを変えるということですが、自分のPCは直接モデムと繋がっていません
無線を使っているこっちのPCでその設定をしても、もう一台のほうに設定は反映されるものなのでしょうか
またMACアドレスをいじる前にipconfig /releaseを実行するやりかたもあるということなので
こっちも試してみたいのですが、こちらも同様に他機へ反映がされるものなのか教えてください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:15:33.08 ID:hv7dEq1D
>>510
いい加減スレ違い
専門板で聞いて来なさい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:15:40.18 ID:2g3YVS48
>>509
そう思うんだったら、お前が教えてやれよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:16:55.61 ID:68g7xf1H
Mapionで地図を見てたら右クリックでストリートビューが見れたので
見たらグーグルのストリートビューだったよ・・・(´・ω・`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:18:26.40 ID:enTct75D
>>513
あーあwwGoogleに汚染されちまったなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:24:31.66 ID:3alQc3By
ID kaete renntou dekiru hodo IP
takusan mottenai
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:25:31.12 ID:tgNgBgDN
「温かい支援を忘れない」=大震災1年で感謝の新聞広告―在韓大使館
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000020-jij-int


韓国による東日本大震災に関する侮日報道
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMnpL8dSRtU&feature=player_embedded
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:27:15.20 ID:3alQc3By
nandattan darou
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:36:45.66 ID:5OnmC/wZ
最初に陥落したのは Google Chrome ― ハッキングコンテスト Pwn2Own 2012 2012年3月9日 13:20
http://japan.internet.com/webtech/20120309/5.html

Google Maps離れ始まった?アップルがiOS版iPhotoでOpenStreetMap採用 ギズモード・ジャパン 3月9日(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000323-giz-ent

http://jp.wsj.com/US/node_404033/?nid=NLM20120308
BBCラジオがグーグル英国法人のスポークスマンにインタビューしている
のを聞いた。細かい説明に終始するグーグルに対し、リポーターはしびれを切らす。

「とにかくこの質問に答えてください。このプライバシーポリシーから除外されるのを選
択することはできるんですか」

「ノー」

グーグルの横暴を許すな【岸博幸コラム】ダイヤモンド・オンライン2012年3月9日
http://diamond.jp/articles/-/16495

Mozilla、Google 版の Linux 用 Flash Player を不採用の見通し 2012年3月9日 15:50
http://japan.internet.com/webtech/20120309/6.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:41:49.52 ID:PpOmdni2
AppleTVのスレにGoogle社員が生えて
GoogleのDNSを設定させようとしてたわ。
あぶねー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:44:51.57 ID:xha3BsK8
>>481 てなんなん?どうやるん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:49:05.78 ID:3alQc3By
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:50:37.43 ID:3alQc3By
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:57:30.41 ID:xha3BsK8
岡大の人?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:02:12.78 ID:Xk+tG1RI
YaCyはどうなんだろうね