iGoogleについて語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうぞ。
2イケメン ◆wVaNYmODC2 :2010/10/04(月) 20:23:37 ID:dg2F0n1W
にげと。

んとパソコンのiGoogleの画面上でアンドロイドのアプリをつくれるようにならない?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:16:40 ID:F5ocD/3G
何故か重い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:39:57 ID:aU6/zkFO
いきなりリンク踏んで戻ってきたら、ログアウトしてやがった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:50:15 ID:r/JV/jAy
本気で困ってます。
firefoxでigoogleを使うと、ページを開いてガジェットを読み込んでいる最中に
検索窓に入力しようとすると必ずバクります。ガジェットの読み込みまで数秒待てば問題ありません。
OSを変えても同じ現象が起きます。解決策をご存知な方いますか?ブラウザは変えたくないんです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:06:18 ID:wpAGSUmW
ツールバーの方に入力すりゃいいじゃん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:10:39 ID:/LJFymv1
>>6
おお!!そっか!検索ツールバー消してた!!試したらバグ起きない!
ありがとう!仕事の流れの邪魔になってたから俺にとっては死活問題だったんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:11:14 ID:EaXa47Xp
数日前からモバイル版のiGoogleがタブ変更できなくなったのを何とかしてくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:15:58 ID:aoPQs0ax
使いにくい。要らない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:31:29 ID:mJWmSptG
使いこなせない。(なので)要らない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:25:09 ID:0fi3/H0k
GoogleReaderと連動させて欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:35:46 ID:nDXOra/p
エラーエラーエラーエラーエラーエラーエラー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:59:37 ID:mhkwwxmY
iGoogleのガジェットのタイトル表示がバグってるんだが
おれだけなのか?もう1,2ヶ月くらい前からずっとなんだけど…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:29:26 ID:G2jolBR4
2ちゃんねるのまとめのまとめ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:16:16 ID:yLFsMCMt
iGoogleホームのRSSリーダーあるじゃん、

あれの設定でスライドショーっていうのがあって変更しても
画像が表示されない。

「画像がほとんどの記事に表示されない場合は、フィードの表示設定を変更してみてください」
ってかいてあるんだけど、どこいじればいいの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:40:07 ID:3DkyFxrr
>>14
そう!あとヤフーニュースのガジェットも。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:39:13 ID:JRYWe+8s
ヤフーニュースは知らないけど、2ちゃんまとめは新しいやつが二つほどあるので入れ替えるといいです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:16:45 ID:/pSi6USD
一部のガジェットのタイトルが文字化けするなあ
主に2ch、ニコニコ関連なんだが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:43:27 ID:5YZ2u+L0
お薦めのガジェットがあれば教えてください。

ニュース+コミュニティでiGoogleを最強スタートページに
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/11/igoogle.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:51:06 ID:nLvTNOF1
2ちゃんねる まとめのまとめとニコニコ動画ランキングが文字化けしちゃうね
なんとなならないかなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:39:26 ID:dD3WtxMV
>>20
そんなもんならないが?
とりあえず、ブラウザの文字エンコード設定見直せ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:52:34 ID:fytyetW2
起動するたんびにログアウトしててイラつく
何も設定換えてないのに、この2週間くらい前から急に
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:29:55 ID:eS0pXikG
正直使いにくい
でもgoogleを非難してYahooを使い続けてる人はリッチなポータルサイトを求めてるわけだから、その対抗馬がigoogleなんだと思ってる
初めからスマートを求めてgoogleを使ってる人種には端から使う必要がない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:55:14 ID:FH8J6sze
user stylesheetつかってスクロールしないようなデザインにすると便利
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:49:49 ID:p9eBTALk
test
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:40:36 ID:qVr70ey8
ガジェットを追加したり配置を変更したり楽しいけど重い。
古いPCで開くと、それなりの時間も必要だよね。
ホームページとしては向いていないと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:49:44 ID:w/8sI1vN
久しぶりに真っ白グーグル画面にしたら感動した。
なんていうか自由を感じたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:31:58 ID:msxTDqvy
今日ずーっとigoogle使えない
ログインしようと思ってもログイン画面に行けなくて新規登録画面に戻される
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:46:05 ID:pS8m15Dz
未だに一部ガジェットのタイトルがバグってる
ニコニコランキングとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:29:51 ID:7bAWr8Ux
>>29
タイトル変更出来るやつならアルファベットで表記すればいいよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:32:11.37 ID:GupoDgg5
iGoogleに入れなくなってる
通常ページは背景エロゲメイドにしてるから職場で使うのは辛いんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:19:25.67 ID:JsQASbjn
http://www.google.com/ig#t_0になってしまって前はクッキー削除で元に戻ったけど
今回は削除しても戻らない
なんか方法ないですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:50:50.31 ID:zqwt00tY
>>32
自分もでるようになったな
Firefox?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:05:39.03 ID:JsQASbjn
>>33
Firefox4.0です
今ieで見たらhttp://www.google.com/igでした
Firefoxのせい?3.6でもhttp://www.google.com/ig#t_0でした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:10:13.80 ID:zqwt00tY
>>34
Googleの仕様変更かもしれませんね・・・
Firefox側でなんらかの対策がとれたらいいのですが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:38:48.27 ID:t2lLN734
コード書き換えられてないか?
スタイルシート無効になってしまった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:51:10.95 ID:4tuRnic3
なんか仕様変更ちょこちょこやってるのかね
アドオンのigoogle tab removerが使えなくなったんで
www.google.co.jp/igからwww.google.com/igにしたら直ったんだけど
今日#t_0がくっついてまた駄目になった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:51:45.06 ID:IGjMy4AX
くっそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:06:29.86 ID:oDgiXYXu
うがああああああああああああああああああああああああああ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:38:15.59 ID:VewxhAjN
[iGoogle tab+ad remove]
.G-LR,.google-user-ad{display:none !important;}
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:36:26.24 ID:14ND8qHF
記事表示させるところじゃなくて
ページ全体の背景色が変わらない・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:09:11.63 ID:14ND8qHF
また書き換えられてる気がする・・・・」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:31:44.02 ID:oGGfu4Lv
戻ったろ
今までのCSS捨てちまったよ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:09:03.92 ID:mhLjhXeK
なんかなおってやがるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:49:13.65 ID:14ND8qHF
いろいろいじってた時間返して・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:12:24.48 ID:t1gV6Cgn
美人時計のガジェット配布しているらしい
http://twitter.com/#!/eehohoemio
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:24:02.74 ID:7duOU79p
またダメになってるじゃないか
グーグルもいい加減にしろよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:56:43.16 ID:yPOhv/ei
Google ビデオでホストされているコンテンツは 5 月 14 日以降削除されます?

Google ビデオをご利用の皆様
今月後半、Google ビデオでホストされている動画コンテンツは
再生できなくなります。Google ビデオでは 2009 年 5 月にアッ
プロード機能を廃止しました。そして今回、残りのホストされて
いるコンテンツを削除します。Google では、Google ビデオの強
みは、動画がどこでホストされているかに関係なく、ウェブ全体
から動画を検索できることだと常に主張してきました。Google は
今回の変更により、検索機能を利用する世界中のユーザーに役立つ
これらのテクノロジーをさらに発展させることに注力できます。
2011 年 4 月 29 日に、Google ビデオにアップロードされている
動画は再生できなくなります。[動画のステータス] ページに
[ダウンロード] ボタンを追加しましたので、保存したい動画
コンテンツをダウンロードできます。自分のコンテンツをダウン
ロードする必要がない場合は、何もする必要はありません
(2011 年 5 月 14 日以降、ダウンロード機能は無効になります)。

hotmailにメールが入ってた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:32:56.75 ID:eqbgRciU
最近、日本経済新聞のガジェットが更新されない。
今だに5日くらいの記事しか表示されない。なんでじゃ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:40:14.83 ID:F9ebK+c5
左側のタブやっと消して安定してたのに
また復活しやがった
Googleはいい加減タブ表示・非表示ボタンつけろ
毎回毎回消すのめんどくさいんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:23:52.70 ID:APT6EbJ9
まーた#t_0がついてるな
なんなんだよこれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:16:33.23 ID:EU4u85NI
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:40:52.20 ID:okVF09SP
まだ直らないのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:20:36.83 ID:DHK4/nWc
はよなおれバカgu−guru!!!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:56:58.46 ID:zGlSHXJz
クソが1!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:33:25.78 ID:Pe8Q3a6Q
まだなおんねぇのかよクソグルが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:32:05.59 ID:W29e5QSG
もう直す気ないのかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:12:46.26 ID:WCQ9KXtM
直ったけどホームタブが既存のスクリプトじゃ消えないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:15:45.02 ID:cWY0D9ey
複合ガジェットいつ直るんだよ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:33:22.85 ID:+ibh3QdW
FirefoxならAdblock PlusとそのプラグインのElement Hiding Helperが便利
61 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/17(金) 05:33:13.21 ID:QGsvOFo9
test
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:19:54.79 ID:Hy69W9lx
音声検索chromeでが導入されたらしいな


だがなぜiGoogleで使えない!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:10:08.06 ID:eM+InYHd
iGoogleの画面から、普通のGoogleに飛ぶ方法を教えてください。
というのも、Googleではせっかく日々のイベントにあわせてタイトル画像を凝らしてるのに見れなくてもったいないからです。
iGoogleのテーマをクラシックにすれ小さいのが見れますが、小さいのでいやです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:01:25.12 ID:RkHfau2/
>>63
ログアウト
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:48:20.11 ID:1Zf/tmA2
右上の歯車ボタンからGoogleホームじゃだめなのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:05:12.66 ID:kyzMEEDJ
>>64
美男時計が見れなくなるからいや

というかやっぱgoogleホームへ移動するリンク無いよね!
せっかくのタイトルデザインが見れないとかないわ〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:06:35.88 ID:kyzMEEDJ
>>65
!!!
こんなところにホームへのリンクが…知らなかったありがとう
ありがとう!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:49:02.54 ID:zBSRvhjS
>>60
あれは良いよね。
広告ばかりだったサイトが更地みたいになったのは笑った
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:51:56.83 ID:r9QPG2wT
自動更新止める方法ってないのかな?
70 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:06:36.95 ID:C1V5HXeD
テストだよん
71 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 02:04:01.26 ID:VhBXcoWC
テスト
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:49:18.37 ID:CKMKaV46
73 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/15(金) 09:33:18.59 ID:2wN90YRi
テストスレ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:45:27.81 ID:tRxLxzel
先日Gmailガジェットが真っ白になって焦ってたら
今日新しいデザインに更新されてた 
ついでにgoogleデュアルモード電卓のガジェットも新しいデザインになってた

で、今度はYoutubeとgooglefinanceとgoogleノートブックのガジェットは真っ白になった

こっちにもigoogleすれあったのね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:29:03.69 ID:q3hVZ72y
iGoogleの付箋が、Chormeでは表示されなくなった。IEだと表示される。
他のアカウントに切り替えても同じ結果。
同じ症状の人いませんか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:58:16.73 ID:zc68kTKn
>>75
igoogleの付箋?
Web Stickies のこと?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:38:15.01 ID:6QzTzOEh
ガジェットの「付箋」でしょ?
オレのは普通の表示されてるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:30:14.56 ID:R5XgqslY
 ブログのRSSを登録しているのだが、登録先によって、タイトルをクリックするとそのサイトに行けるのと、行けない登録先が出来てしまいました。
 GIGAZINEなどは行けるのですが、個人のRSSはatomもリンクしないようです。
 以前はリンクできていたのですけど、仕様が変わったのか?
 個人ブログでもリンクできる方法をご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:31:14.75 ID:j8xLh5U1
>>78
その個人サイトってどこだよ

借りてる鯖でやってる俺個人のブログで試したけど、タイトルクリックで普通にサイトにとんだけど
RSS1.0、RSS2.0、ATOM : movable type 3.35
ATOM : movable type 5
8078です:2011/08/17(水) 21:16:21.35 ID:3rzQbnqn
 >>79
 レスありがとうございます。

 説明が分かりづらくてすいません。個々の日付のタイトルでは問題なくリンクしてますが、ブログのタイトル(ガジェットのタイトル)をがリンクしてないと思っていたのです。

 先ほど確認したところ、「ホーム」では問題なくリンクしてました。が、コンテンツを増やしている部分の、ホーム以外は、リンクされていないようです。
 つまり、ウィンドウ左側に
ホーム
2ページ
3ページ


18ページ

と分類してあるのですが、2ページ以降が、ガジェットのタイトルではリンクされていない(各日付のサブタイトルではリンクされている)状態です。

 引き続き、レスお待ちしております。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:42:53.30 ID:/NRC2fTQ
iGoogleを開くと一瞬iGoogleのホーム画面が出た後に「アカウントを作成」という画面に飛びます
ブラウザの戻るボタンをクリックすると使えるのですが面倒です。
どうしてこうなるんでしょうか?
8281:2011/08/21(日) 23:47:08.99 ID:/NRC2fTQ
失礼しました
自己解決しました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:51:33.22 ID:ZptMug3A
Firefox上でiGoogleにログオンしていると、mapsがベータ表示になり、スクロールも住所探索も全く使えない状態になった。
ログオフすると普通に使えるようになる。
IE上だと、ログオン・ログオフに関係なく使えてる。なんとも変な状態だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:26:57.33 ID:iW6fCWjF
>>83
普通に使えてるが
とりあえずキャッシュ消してみるとか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:56:45.61 ID:ZptMug3A
>>84
とりあえずのキャッシュ削除&再起動してみたけど、状況は同じだね
しばらく様子見
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:58:40.24 ID:IR/XHokt
デザインマイナーチェンジしてる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:29:16.78 ID:g24qNyBd
邪魔な左側が消せるようになった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:33:04.87 ID:5i3RTJGs
左側は使ってみたらいろいろと捗るぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:41:52.32 ID:i/9VTjgq
何か使いにくくなったし、、、慣れるまで不便
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:42:05.38 ID:qmMN/r4G
iGoogleトップの検索窓が左寄りになったのは俺だけなのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:57:48.82 ID:4jjW4uBl
>>90
遂に左の欄をクローズできるようになったな!!
切り替えができる!超嬉しいわwwwww
最初からできるようにしとけよwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:58:30.38 ID:GuG/7lU1
新デザイン最高

>>90
確かにシンメトリーじゃないけど検索ボタンが中央寄りになって使いやすい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:16:49.91 ID:7bNNyoEz
>>90
これうぜえええええええええええええええええええええええ
テーマにもろかぶってやがる
移動できないのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:29:10.85 ID:I1GpYO8o
ついにiGoogleまで新しいスタイルになったか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:02:59.56 ID:P6LUnLvp
タブ移動するのにいちいち左の欄開くの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:08:13.53 ID:786mP/B8
せっかく中央の検索欄に合わせてテーマ作った人は今頃泣いてるな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:52:16.19 ID:IbA+4hpb
今度は中央より左寄りになったぞなんだこれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:40:52.18 ID:CkCwZReh
俺まだど真ん中w
デフォのテーマだからかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:15:30.77 ID:NZtmkLCD
サイドバーの幅もっと縮められないかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:44:38.20 ID:Fw1mQC/3
iGoogle専用スレが欲しい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:06:17.20 ID:1+JgoYv8
iGoogleが妙に軽くなってるんだがG+の煽りで鯖強化したか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:32:44.00 ID:frV340jc
▲▲▲iGoogleの便利さは異常▲▲▲
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1198809761/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:24:52.97 ID:nBNQpqhd
androidで開くigoogleの画面で
ガジェットやニュースが細すぎて思い通りに押せない。

ガジェット内のニュースタイトルクリックして出てくる「標準orモバイル」の選択も小っちゃすぎ。
104101:2011/10/31(月) 13:11:35.97 ID:9ZE8NPPm
最近やたら重い。ここ2週間くらいかなぁ……。
短い幸せだった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:54:29.80 ID:jofhKAve
またバグってるぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:41:59.31 ID:wzuMWsMz
Gmailガジェットでのメール操作がやたら速い
必要がない限りガジェットで済ませるようになった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:09:59.28 ID:VbThstIo
ガジェットの移動ができなくなった
gmailガジェットもおかしいし
igoogleもなんか弄ってんのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:43:43.88 ID:H6rhKdIj
あれ?設定消えた?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:47:10.92 ID:zS9xCD8z
なんか左右に余計な余白ができたんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:49:58.51 ID:TriLh96k
何が原因か知らんが急に重くなったぞ・・・
何のガジェットだよ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:21:47.19 ID:1WLvc9XU
TODOガジェットがデザイン変わって見づらくなったなあ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:32:48.13 ID:z+hqP2Xc
ガジェットの枠の色やページ全体の背景色を変えるには
どうしたらいいんでしょうか。
ブラウザはFirefox3.6.24です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:18:35.63 ID:9ZGE7Jrb
テーマを変えればいいじゃない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:57:57.96 ID:MtpzlVFu
地域情報は良ガジェットだったのに
いつまでもおかしいまんまだから諦めた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:31:45.94 ID:omtOVbhh
>>114
君の書き込みみて入れてみだけど天気とニュースが表示されて別におかしいところはないんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:44:13.18 ID:QC3HGkGp
>>114
地域を設定しても保存されないで神奈川や大阪になったりする
ガジェットの評価でも似たような声が多数だから間違いないよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:39:24.13 ID:wVsd2Tif
>>116
そうか 自分神奈川県民だからなのか普通に使えたわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:16:26.96 ID:r5NmvT5H
サイドバーの幅と右側の余白もうちょっと縮めて欲しいな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:23:29.22 ID:/V4JQiJW
センスが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:10:24.88 ID:Ag9edBy7
サイドバーの幅をあと50pxくらい縮めるCSSご教授ください
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:42:41.98 ID:38Vf2bAu
ご教示
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:50:04.16 ID:/5IMzvBr
古い記事だが

        ↓


iGoogleのガジェットをBlogspotのブログに導入する試み
http://jp.blogherald.com/2007/10/30/blogger-add-igoogle-gadgets-to-your-blogspot-blog/
123 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/01(木) 13:13:30.67 ID:kwHd6heZ
これはいい進化だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:50:41.80 ID:i631wIVN
これは良くなったね
はじめてデフォの白テーマから変える気になった
検索窓の位置もこっちの方が好き
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:04:39.75 ID:ChdEIRfY
スタイルシートの調整が面倒くさい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:52:40.54 ID:/4GooLfX
上にボタン増えて無駄にスペース食うようになった、ゴミすぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:16:20.98 ID:RGib2BGw
タブ選択がプルダウンメニューになってるw
めんどくさすぎワロタw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:19:31.33 ID:ChdEIRfY
2つのオプションボタンもうそうだし、googleとigoogleのロゴが2つとか
このデザイン作った奴ちょっと頭弱いよなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:53:27.73 ID:3tHLRYxu
これだともうサイドバー意味ないやん
プルダウンでタブ選ぶのめんどすぎ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:55:29.65 ID:3tHLRYxu
なんでGmailみたいに「iGoogle」の所をプルダウンにしないのか
デザインが同じでも細かい所で統一されてないのが気になる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:43:24.82 ID:cyoyhhID
でかい液晶使っている奴はわからないだろうが、ノート液晶使っている
奴からしたらこれは致命的。上の無駄な余白のせいで、スクロールしないと
全体表示できなくなってしまった。まもなく自動的にアップデートしますとか
馬鹿すぎる・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:26:43.70 ID:z1MoIQ8E
>>126 >>131

同意 ノーパソ派にとって縦方向のムダは致命的 改悪勘弁
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:36:14.02 ID:4LqPhXQP
新たにガジェットの文字描画になんかいらんエフェクトかかってない?
ポインタがガジェットの領域にかかると文字が濃くなってチカチカして見難くなってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:18:47.56 ID:1srofpRX
新デザイン使えなさすぎワロタ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:42:06.56 ID:t0Zmmdwp
新デザインが糞だから使いたくないけどいつか強制的に変わっちゃうんだよね?
もういっそBingとかに乗り換えようかな…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:31:18.15 ID:PJUd7npG
▲▲▲iGoogleの便利さは異常▲▲▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1198809761/

ネットサービス板のスレが落ちた

使ってる人は自分に最適なようにデザインしたらそのまま放置だろうし 使ってない人は使わないし 

ホットな話題を提供したりするサービスじゃないからな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:01:02.94 ID:FPTCgifA
yahoo!mailガシェット入れたら強制的に受信箱のページに飛ばされた。
なんとかならんかね〜?
ガシェット削除したら直ったけど不便になったね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:34:01.66 ID:u/mPip5A
一週間ほど前から、一番右のカラムがごっそり左から二列目の下に表示されるようになった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:39:46.06 ID:u/mPip5A
違った
一番低いカラムの下だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:28:01.69 ID:NYoALPhx
微妙にデザイン変わったな
右のチャット周りが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:10:35.30 ID:4+htGpH6
またGoogleの発作がおきたか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:17:28.79 ID:i/KBppm0
チャットいらん
使ったことない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:11:12.37 ID:qNQxIvRj
新UIだとタブ間でのガジェット移動できなくね?
タブがないからD&Dできないよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:15:02.06 ID:xDmblthH
チャットのスペース邪魔だなぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:25:55.88 ID:sW8P/zXp
チャットがうざいから旧デザインに戻したわ
いつか強制的に新デザインに変えられるんだろうが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:28:07.34 ID:PgcTBQ+n
2〜3日前から「ガジェットを追加・ホーム・チャット」がたためない絶対許さない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:40:41.12 ID:ln3pi+Yn
同じく畳めないので旧デザインに戻した。
本当に必要なモノだけを配置できればいいのに。
場所の取り方がちと嫌味だもんなぁ。
先が不安なので乗り換えも含めて他を検討するよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:33:13.97 ID:COtC2KZP
igoogle の新しいボタンに切り替える という右下に表示されるリンクが邪魔
新デザインは直感的に操作しにくいから使いにくくて切り替えたくないわ
ユーザーの使い方を縛る改悪だわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:01:23.95 ID:+x+ubUUp
Google急上昇ワードが読み込まなくなったんだけどなんで?

IP6とかいうのが関係あるのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:34:35.80 ID:AKIt7MCH
一回最大化したら直ったよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:59:41.91 ID:+x+ubUUp
今日になったら直ってた さんきゅー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:57:48.09 ID:UzTqUqUd
急上昇ワードが2位とか4位とかからしか表示されない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:36:11.59 ID:31XKO4qZ
wiki見る時にGoogle通してじゃなく、直で表示されるページが増えてうんざりだ
しかもその場合暗号通信要求されるし。個人情報抜きにかかってんのか、っていう
まあ全てではないけど
更に酷いと、wikiに入った後に真っ白のページに自動で飛ばされる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:43:13.72 ID:aKdH2IWG
デザイン正式に新テーマになったな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:09:24.59 ID:ALady2b0
検索ボックス周りを1.5em
ボタン周りを1.2emにすると丁度良い感じだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:24:22.66 ID:8p/rC7u2
androidの標準ブラウザでigoogle モバイル版をみると表示されないんだけど何か知らない?
PC版を選択するとうつるんだけどタブ切り替え時にモバイル版に戻される
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:05:42.41 ID:xLUt18dr
iGoogleのGoogleリーダーガジェットからフィード読むとき

Googleリーダー用拡張で機能しないのがあるのが残念
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:27:01.16 ID:Neuk1r6E
デザイン変わったお陰かFirefox3でも設定変更出来るようになった
最近までブラウザ古いから設定変えたかったら最新の使えとか出ててウザかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:56:16.61 ID:5u6F0F35
新しいデザインにしますかって出て”はい”にしたのに何も変わらない

もしかしたら元々新しいデザインを使ってたのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:20:23.25 ID:Fr0GWqF7
新しいデザインは項目をわけてなかったらいまいちわからないと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:26:42.15 ID:ZsLZybCf
by googleの急上昇ワードガジェットが三種類あるけど、表示されるワードが三種全部バラバラ
直接トレンドの急上昇ワードを見て比べてみると、取得する時間云々で済ませられるレベルなんだけど
ガジェット内で簡易検索してるくれる二種類の内の40万ユーザーの方はマジで全然違う
どゆこと?
162156:2012/05/29(火) 22:55:27.29 ID:Wyym+yvF
自己レス
違う端末だと見えたわ。
アンドロイドのバージョンなのかなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:41:05.75 ID:Uptq1+ij
新しいデザインだとガジェットが他のタブに移動できないっぽいんだけど
旧デザインに戻すしかないのか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:22:23.70 ID:MoJjPT+X
TV番組表が不安定だ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:56:19.06 ID:UJ1e0KWI
オレも昨日からそう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:27:55.63 ID:4RQ5kRoD
TV番組表ガジェットの作者のところ見たら他のは残ってるのに番組表だけが消えてる
www.google.co.jp/ig/directory?hl=ja&type=authors&url=sunadorineko3%40gmail.com

でも本人のwebサイトには残ってる というかむしろこれは放置っぽいな 
www.nilg.net/gadgets/

他のを探すしかないか・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:52:07.41 ID:yKEH6oSf
ろくなのないからスペース埋めるために美人時計入れた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:09:50.79 ID:gfszryu3
BSもCSも登録できるから重宝してたのに・・・
変わりになるものなんてないよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:21:29.18 ID:gfszryu3
探したらTeleMania Google Clientってのがあったわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:33:57.33 ID:+gRVjyIX
>>169
試しに入れてみたけどなかなか良かったわ 宣伝だったとしてもさんきゅー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:17:42.11 ID:hZ9nLoRQ
背景色はテーマで黒いんだけどガジェットが白いの黒くしたくて
探してたら「Color My iGoogle」ってのが昔は動いてた?らしい。
(今もインストールできるが、他のガジェットに色が反映されない)

どなたか、ガジェットの色を変更できる方法やツールをご存知であれば
教えてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:28:22.59 ID:iJgrKi5C
終了と聞いて飛んで来ました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:35:23.26 ID:YlfhecF2
廃止予定サービスと聞いて
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:00:33.92 ID:vCA2FFTC
15ヶ月の猶予って言うけど、やっぱり儲からないんだろうね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:06:23.30 ID:Vj7gZ0QT
my yahooに乗り換えるしかないのか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:06:48.72 ID:TZ1xvg0w
まじかー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:13:30.99 ID:8Mk1oN3X
おいおいどーすんだよ
結構重宝してたんだけどな…

代替サービスある?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:19:02.05 ID:d/YFrTXo
終了のソース
http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=2664197

携帯とChrome利用者には代替があるが
どうしよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:23:43.31 ID:lw3QnJPE
Chrome使ってるけど代替がよくわからない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:33:38.08 ID:TiF8VC8t
火狐使ってるからってそりゃないわ
Chromeは火狐のサイトブロックしたりと最近のGoogleどうかしてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:34:44.84 ID:YKivWIlw
ガジェットを並べて、必要な情報が一覧できるようにして
割りと愛用してたのに・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:37:27.62 ID:Rm/6Yga5
終了か…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:42:02.68 ID:8Mk1oN3X
>>181
そうそう
自分のお気にのサイトのウィジェット並べて一覧で見れたから
結構重宝してたよなー…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:51:59.19 ID:EfUocz+8
どうすりゃいいの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:53:45.02 ID:lw3QnJPE
そもそもガジェット単位の代替なんてあるわけがないのに
どうすればいいんだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:58:56.58 ID:YKivWIlw
アプリで似た機能があるとしても
異なるガジェットを一画面で一覧できるのがiGooleの便利さだったので
その一覧性は代替できそうにないな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:13:18.31 ID:3a3+NmZW
考えてみれば広告を表示するスペースがないんだもんな
どんなにユーザーが増えようと広告収入に結びつかないというw
MyYahoo!に期待だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:14:00.44 ID:vCA2FFTC
日々のニュースはigoogleで必要十分だったのに。
まぁ16ヶ月あるし代替えが出るだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:14:22.74 ID:KYCjWK9c
My Yahoo!に乗り換えようとしたけど
広告が一番邪魔な位置にあって使いづらい・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:18:48.81 ID:HneR54Gs
ガジェットが単体で動くような仕組みさえあればなんとかなる…?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:22:19.14 ID:8Mk1oN3X
My ahoo何ぞ使いたくない…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:23:27.02 ID:lw3QnJPE
単なるRSSなら移行も簡単だけどMy Yahoo!にもないガジェットあるし
移行期間中に完全に乗り換えできるようになってほしいな
igoogleをホームに設定していたから残念
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:25:02.93 ID:8Mk1oN3X
>>190
数百種類〜数千種類あるガジェット資産を放棄して
サービス停止っつーのもなーw

ガジェットってandroidにゃ載せられんか?w
まぁ、互換性ないしムリかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:38:30.25 ID:Tytpg24a
Google Appsでポータル代わりに使ってるから寝耳に水だわ
いちいちサイトで作るの邪魔くさいし
各々が好きなポータル作れるから推奨してたのね
金払ってるしAppsユーザー向のみ存続してくれとも思うよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:33:09.87 ID:YWbyzTfu
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:55:35.30 ID:TZ1xvg0w
で、代替サービスはどうなの? って書き込もうとしたのに

満足な代替サービスはないようだな・・

時計、カレンダー、天気予報、雨雲レーダー、今日のニュース、株価、いま放送中のTV

一発で表示できて便利だったのに

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:29:10.53 ID:vETwuXpk
googleの各サービスのガジェット化して
ニュースとともに色々確認してたのに
どうすれば
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:34:43.60 ID:Tytpg24a
Appsだけじゃなく、コンシューマサービスにおいてもGoogleにどっぷり浸かってる自分は
確かにChrome使ってるし
拡張やWebアプリだって当然バンバン使ってる
けど、やっぱり個人としてのGoogleポータルはiGoogleが一番しっくり来る
Google+は基本SNSやらない自分には合わない
Facebookもあるしシェアも高いからね

Google+テコ入れ作としての廃止だとしたらGoogleは間違ってると思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:41:17.36 ID:vETwuXpk
>>187
逆に言えば、自分の必要なものだけをぎっしり詰め込める最高のホームだったんだよなぁ
代替サービスは所詮サードパーティだからgoogleの各サービスとの親和性も疑問だしなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:46:32.93 ID:Fa3Suid7
終了と聞いて
マジかー
ホームにしてるんだけど…便利なのになあ
Google+はSNSなんぞでつながりたくないから嫌いだし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:49:40.53 ID:VOq2WUy5
今終了と知った
これから自分に合った代替サービスを探すの嫌だなあ
202156:2012/07/04(水) 12:51:56.34 ID:27yXZ1Ke
ひどいな。
スマートフォンでも
あれがあるとガジェット何個も個別に入れなくていいし
リソース食わないし早くてよかったんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:59:02.68 ID:Tytpg24a
>>202
全くそうだよね
自分はスマホブラウザのポータルにもしてた

他のどうでもいいサービス終了は構わないが
これは終了はどう考えても酷いよ…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:38:25.19 ID:SG6BKg1W
ショック・・・ 1年先か・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:49:19.52 ID:MVLuLLs/
またGoogleの発作かと思ったら脂肪告知かよ・・・
毎日使うくらい重宝してたのになぁ
デザイン変更ででグチグチ言ってた頃の方がまだ良かったな・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:56:06.30 ID:AUdgwoHi
ガラケーから何で検索する?
PCブラウザならGoogle使えるけど重いし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:26:00.20 ID:zfseM4h+
MyYahoo設定してみたけどガジェット少なすぎる
1年以内にどこかいいの出ないかなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:08:44.98 ID:W0HQi/7h
Googleのサービスなんていつ終了するかわからんね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:34:07.00 ID:ZGZ2WbCr
>>196
RSSもニュースみたいな更新頻度高めのは
リーダーじゃなくこっちに登録してたのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:36:31.39 ID:YKivWIlw
なにげに重宝していたダイレクトに書き込める付箋ガジェット

MyYahooのガジェット試してみたが、やはりノートをクリックして書込画面に切り替える必要がある
それじゃダメなんだよ・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:39:57.70 ID:ZGZ2WbCr
ぶっちゃけGoogleのサービスで一番活用してたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:45:20.93 ID:NYdN+S7X
なにが廃止だばかやろう
chromeアプリでカレンダーやらリーダーやらTodoやらgoogleのサービスを小窓で一望できるのってないの?
うーん替わりが思いつかない…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:11:14.45 ID:opqXfFY5
レス新着40でビックリして来たら終了かよ、ふざけんなよどうしたらいいんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:23:59.09 ID:GHv3AihL
Chromeはいまいち使い勝手良くないんだよなー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:24:18.66 ID:+A4dtu66
iGoogleは超超超超大切なサービスだろおおおおお
もういいや・・・Googleから退会しよ
検索エンジンもメールもRSSも変えよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:32:52.25 ID:Fa3Suid7
しゃーないのでGoogle Siteで同じようなページを構築中
疲れる…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:33:47.78 ID:bPvbX7OC
>>212

クロムのアプリだと、アイコンが並んでるだけだしね。
ガジェットでも、アドレスバーの右上に小さくアイコンが並んで
カーソル当てないと表示されないし。

ヤホーは使う気しないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:09:47.07 ID:BR04kvQT
すげぇ便利で珍重だったのに何やってんだよだぜ、クソが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:21:14.05 ID:I0ZRRhCl
>>215
アカウント削除しても君の情報は残り続けるよ(▼∀▼)ニヤニヤ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:26:15.68 ID:BvbiaJ0W
おいふざけんな
個人情報好きに使っていいから終わらせるな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:52:47.52 ID:vETwuXpk
>>216
影響されてgoogle siteでやってるが、結構転用できる使えるガジェットがあるのな
使えるガジェットもサービス終了とともに使えなくなるんだろうか
今のところメールとリーダーは専用タブ化が有力だわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:10:24.57 ID:G+noxx7X
どうしたらいい、どうしたらいいんだ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:17:40.53 ID:9xS4nHUx
なんだこの敗北感
他のサービスでig見たいなの無いから後は自分で作るしか無いのか

firefoxならcss+グリモンあたりで実現出来そうだけど・・・そんな労力無いぞ(´・ω・`)
224 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/04(水) 18:24:25.95 ID:0rfr8j1s
ワロス
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:31:12.31 ID:P0UQT0mQ
何使えばいいんか早く教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:31:28.47 ID:BR04kvQT
俺もgoogle sitesについて調べてみたけど、これも近い内に終了するかもしれんので諦めた。
諦めた、というよりも疲れた。何か人生にも疲れてきたけど、前向きに生きようと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:33:48.62 ID:yA5ZtFwQ
PCでもiPhoneでも何年間もホーム画面にしてきたのに
しかもモバイル版は月内で終了て
どないしてくれるねん
謝罪と賠償を要求する
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:39:39.08 ID:BR04kvQT
自己啓発の本読んでたら、こういうのをチャンスに捉えろって書いてあったので、
もっと良い代替サービスを探そう。というか教えてくれ、同士諸君達よ!!!!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:40:34.56 ID:XeqTYqEV
終了反対の嘆願はどこにすればいいん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:48:57.85 ID:Fa3Suid7
>>221
もっとigoogleみたいに簡単に使わせてくれと思うけど、そこそこそろってるので
何とか形になるよね
けど2NNがないのがつらい

>>226
なくなるかな
apps使うしかないのか
金払ってもいいから、igoogle使わせてほしいよ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:49:37.93 ID:bPjZAR5Q
GoogleがChromeのポリシーを変更して拡張機能で広告表示が可能に
http://gigazine.net/news/20120704-google-chrome-extension-policy/

Chromeなんて入れるかボケw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:56:30.62 ID:rNOAac2M
まとめブログとかの更新が一目で分かるから重宝してたのに…
ホーム画面どうすりゃいいんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:04:13.42 ID:pUvcJBai
まいったなー。
iGoogleのGoogleリーダー経由で使えて複数のRSSを一度に表示出来るのが良かったのに。
あー、RSSどうすっかな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:18:15.43 ID:8VBFJh4u
誰か似たサービス作ってくれよ…頼むよ…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:45:34.64 ID:rNOAac2M
>>234
今、設定やってんだけどnetvibesってのがいいかもしらん
igoogleより細かく設定できるし、
トップページは英語だけど、使ってみるとかなりの割合で日本語化してくれてる
慣れてないから変な感じだけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:46:34.57 ID:8VBFJh4u
>>235
さんくす!
試してみるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:52:13.87 ID:E1vrnkER
GoogleのRSS・gmail・カレンダー、
付箋・株価・為替・ニュース・商品価格・宅配状況・その他

これらを一覧できるのが良かった。

そして簡単なメール・RSS・付箋・宅配状況等が、画面推移なしで直接観覧・処理できる、
この利便性を再現するのは他では無理っぽい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:01:10.24 ID:BR04kvQT
>>235
!!!!!
netvibes、やってみたけど全然いけるやん!!!!!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:06:27.44 ID:8Mk1oN3X
ほんっとそうだよなー…
撤回してくれねーかな…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:07:54.97 ID:Dth0BKk2
かなり便利だったんだがな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:25:35.19 ID:8Mk1oN3X
>>238
使いにくい…
つーか一から全部設定し直しとか勘弁…

あとGoogleサービスのウィジェットは全部用意しといて欲しかった…

日本語版googleニュースないし
Googlereaderウィジェットは存在そのものがないじゃん…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:51:04.72 ID:EfUocz+8
Googlereader あるやん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:52:15.70 ID:EfUocz+8
>>242 まちがえました。 無いです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:00:41.85 ID:G1iSMu5L
>>233
自分もこの使い方だけはどうしても続けたいなあ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:08:21.19 ID:vETwuXpk
>>230
google sitesもとりあえず形にはなって16カ月かけて磨きをかけようと思うんだが
どうもigoogleと共通な部分が結構あるから一緒に切られそうな感じがするわ

>>237
単なるリンクじゃなく簡易的な閲覧操作が出来るのが良かったんだよな
あとは好みのニュース類を表示させれば、世の中と自分の周りの情報が集まるっていうね
多分今後もサードパーティのポータルじゃ出来ないよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:24:20.47 ID:Ub0lSUVv
iGoogle存続希望
を検索しまくればgoogleも考えるかも
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:33:28.00 ID:QYDRcwIM
諦めて下さい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:38:43.61 ID:Fa3Suid7
netvibes使ってみたけど、最初に表示させるときにもったりするのがつらい
でもかなり近いので、google siteも停止になったら使わせてもらおう
教えてくれた人、thx

2NNはRSSリーダー使えばいいことに気づいた…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:03:46.70 ID:0XY3uQjY
まさかiGoogleが廃止になるとは思わなかった
結構ユーザーがいると思うんだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:07:29.42 ID:6Q3i+zDc
居ないから廃止になったの
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:13:30.74 ID:OM9p0P6Y
ユーザー数じゃなく収益性だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:20:56.71 ID:5LMF+GDT
実際ユーザーも少ないんじゃないか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:29:55.79 ID:ubjS/cAu
存続希望運動みたいなのやっても無駄だろうか…
googleなら移行先として何かサービスしてくれそうなんだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:19:12.73 ID:04l1eFL1
Firefox使ってるから何個かRSSリーダ試したけどRSSの更新チェック遅すぎて駄目だわ
それに一画面に複数のサイトのRSSを表示できないしで、iGoogleからなかなか離れられん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:29:38.32 ID:UnmKgJm1
yahooで、iGoogleと同等のサービスといったら、何がありますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:00:38.84 ID:nJC1XS40
>>255
MyYAHOO!。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:55:10.20 ID:ldJ1Jkkw
iGoogleのGoogleリーダーのガジェットみたいに
登録した全てのアイテムを同じ枠で表示してくれるものはないのかね
ソフトをわざわざ入れたくないし、twitterはくず
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:22:05.27 ID:paAFrRy0
雑多な情報をまとめて閲覧できるのが便利だったのに
広告表示してもいいから存続して欲しいわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:33:51.09 ID:57bulfbY

gooRSS、はてなRSSとかサービス終了のとこが多い。かろうじてLivedoorRSSは生き残ってるけど、いざ探してみるとGoogleリーダーの代替サービスって無いなぁ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:38:11.68 ID:i3BPVqG6
>>253
海外ユーザーがそんな運動しないとムリだろうなw
数が少ない日本ユーザーなんか屁とも思ってないだろw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:04:59.92 ID:wyKQgFR6
まとみっての見つけた
http://matomi.jp/
比較.com株式会社の運営らしいんだけど、ここなんか情報流出させてなかったっけ?
ウイルス騒ぎがあったんだっけ?
使い勝手はよさそうなんだけど
262253:2012/07/05(木) 19:00:31.95 ID:ubjS/cAu
>>260
http://productforums.google.com/forum/#!topic/chat/vw3F8Rn-L7E
こんなんあった
できるかぎり人数多いほうが説得力あるしね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:54:04.14 ID:PaLt3XgE
終了まじかよめっちゃ使ってたのに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:13:49.44 ID:3MUTc6IW
スマホを連れからよくいじられるので端末には保存せず、ブックマーク・予定表・付箋・お気に入り・メールなど
ごく個人的な事はiGoogleさんに登録して利用していたのになんてことだ・・・

iOS・Android・Windowsなどの複数端末で利用できる貴重なサービスが消えてしまうのは残念すぎる
各OS提供のガジェットは作りが違うし提供があっているのかも微妙。そもそも同期が問題
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:06:26.80 ID:rCtkjeXZ
激しく同意
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:25:17.71 ID:j6xdscu5
そもそもiGoogleの便利な使い方を知らない人が多そうなイメージ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:56:44.58 ID:66nKYwHo
iGoogleがサービス終了、代替サービスまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2134137063266207301
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:30:19.25 ID:hoNf26Yz

GoogleリーダーはNetVibesのリーダーで代替できるけど、NetVibesクソ重い。


iGoogleからNetVibesに乗り換えじゃー
http://sashiz.seesaa.net/article/278936120.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:38:08.16 ID:RZVNFeeI
やふうも廃止しそうw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:23:22.40 ID:lYsdD6Cf
廃止発表直後にはたくさん立ったスレもすぐ落ちて
結局ここしか残ってないな
それだけ利用者が少なかったってことか
うちら悲しいマイノリティ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:30:23.85 ID:sGJlscwq
このスレで移行に関する情報のやり取りしていくしかないな
代替のサービスとかアプリの機能でこうやったとか

所謂ポータルサイトは多くのネットユーザーが使ってるのに
まさか個人的に一番優れていると思うのが廃止とは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:17:58.16 ID:r7YK7RIi
my yahooにしてみたけど何か使いづらい。
それに古臭い感じ

もう
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/2069.html
このあたりで設置するしかないか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:36:03.79 ID:VRfhcvIw
>>272
Yahoo!は大昔に作ったきりほったらかしてて
昨日無茶苦茶久しぶりに開いたよ

結局Google系のガジェット使いたいからiGoogle使ってたんだよな
Yahoo!なんて俺には無理
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:32:47.76 ID:8tex7C+7
google+が諸悪の根源だと思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:35:22.72 ID:3+zEzKsc
google+なんていらねーよなw
どーせFBとツイッターにゃ追いつけねぇよw

んなもんにコストと手間割くよりも
他に集中投資してほしいわw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:50:23.93 ID:ehAqHYa4
iGoogleの代替サービス候補がどれも一長一短あって100%満足できるものじゃないし
せっかく移行してもGoogleに追随して廃止にならないか心配。
ネットのサービスも家電製品みたいに5年保証とかあればいいのに。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:37:51.84 ID:sGJlscwq
メールアカウント持ってるからmy yahoo試してみたけど
基本google漬けだからしっくりこないわ
本当に困った
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:45:37.16 ID:nK4CsTtm
グーグルカレンダー使えるところって、どこだろ??

今のところ「まとみ」しか、見つけられてないよw

ここしか無いんだったら、これ使う事になるかなあ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:15:04.04 ID:Oty+hVWB
ここ最近のGoogle関連ニュースで一番残念な知らせだった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:45:36.07 ID:7j03abQS
トップページにするには本当に便利だったのに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:54:26.07 ID:CK21y3zx
Google+強化したいのミエミエなのが腹立つ
友達少なくてSNSなんてFB でさえ殆ど使ってねぇのに要らんよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:56:31.38 ID:hDWvQR+L
>>270
なんかガラケーが好きなのに販売が停止されていくのを指くわえて見てるってのに似てるよね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:15:43.20 ID:179ItlLc
俺はすごい便利だと思って使ってたんだが、利用者少ないのか…
じゃあ他の奴らって何をスタートページにしてるんだろ?
俺が知らないだけでigoogleより便利なものがあるってことだよな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:58:54.49 ID:sUPfHKXk
>>283
SNSがスタートページする人増えてるよ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:21:18.59 ID:+8F0g967
ま、google+とchromeのゴリ押しが目的だろ
オレはspeed dialをfirefoxにでも入れて凌ぐわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:54:52.13 ID:sVMPNKSP
地味に天気予報が便利だったのに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:03:18.99 ID:l20dNDhN
>グーグルカレンダー使えるところって、どこだろ??
>
>今のところ「まとみ」しか、見つけられてないよw
>
>ここしか無いんだったら、これ使う事になるかなあ。



教えて下さい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:30:24.94 ID:IeOftlKJ
>>261だよ
>>267でも4つほど軽く紹介してある

個人的にはSleipnir Startが惜しいんだよなあ
はてな除外できてもう少しカスタマイズできればいいんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:04:53.68 ID:Q3ml0yJJ
speeddialとかアプリでサムネ化すると
そのままで操作や記事が読んだり出来ないからな
igoogleのリンク先のハブとしての機能しか再現できないというか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:21:07.52 ID:OGslyjCT
ああああ。ここ最近のネット関連のニュースで一番ショックだよぉおおおおお。
ホームに設定してたのにー。むしろこれホームにしてない人って何使ってるのってくらいなのに。
マイヤフー久しぶりに設定しに行ったけど馴染めない。
googleさんお願いだからこれだけは存続してぇぇぇぇぇぇぇぇって声も届かないかな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:03:36.49 ID:BhYZxMsh
変わりがないんだよなあ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:27:49.11 ID:F6wOnbuO
google+のテコ入れの為云々とか書いてる人いるけど関係あんのか?
フェイスブックとかgoogle+興味なかったんで今調べたんだが
igoogleとは何の関係もないように思えるんだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:57:37.09 ID:BVz0xBnT
iGoogleの代わりにGoogleサイト使ってGoogleリーダーのガジェット使ってみたけど
Googleリーダーのプルダウンメニュー記憶してくれないのと、
記事のタイトルクリックしたときにバブル表示が出ずにページにジャンプするのがちと残念。
バブル表示に設定してるのになんだか上手く動いてくれない・・・orz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:50:56.16 ID:hKU7sQ1g
ガジェットを全部html化してgeocitiesにでも置けばもしかしたら今までどおり使える…?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:06:54.04 ID:fmJpJkrd
Googleホーム(トップページ)の左下に、確か「iGoogleに移動」みたいなリンクが
あったと思うんだが、なくなってしまった。不便だなあ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:36:48.99 ID:4EOEOy//
おもすぐる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:12:11.67 ID:LGsDpTQX
NetVibesを試してみたけどデザインがダサいし、カスタマイズが面倒。
My YahooはGmailが使えないし、まとみも微妙。

iGoogleもそんなにスタイリッシュだとは思わないけど
UIが新しくなってからは少しクールになった。
Google系のガジェットだけでなく日経新聞とかYahooニュースとか
それなりにコンテンツが充実していて簡単に扱える。

みんなどうしているんだろう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:58:26.63 ID:tWFRwLS/
iGoogleは軽いのが良かったんだよね、トップ開く時に重いと萎える
検索もgoogle連動で使い勝手一番だと思ってる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:03:33.46 ID:9Qmk2VlX
iGoogleが廃止されても、代わりにChromeとか使いたくないんです。
他のブラウザでつかえるからいいじゃないか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:49:41.38 ID:iHWlNeuC
廃止で次に何を使うべきか。

またヤフーに戻るのか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:24:07.39 ID:WLtBWOOb
>>299
chormeで出来るならOPERAやFirefoxでも出来るんじゃない?
IE使ってるなら知らんが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:34:31.72 ID:JRjLRW6p
携帯でも使ってたのに不便すぎる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:54:23.43 ID:AcIyZOOD
>>288
探してみます
ありがとうございました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:01:13.34 ID:oMzSTDWk
Googleはこれがあるから怖い
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:52:23.18 ID:rvd+VQi8
これって前になんかあった?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:53:55.54 ID:D/N/buIW
ノートとか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:30:40.04 ID:FzfaWqng
しょせんカナダの会社だからしょうがない、日本企業もこれぐらいドライに経営しないと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:47:34.59 ID:oIWRQRKO
>>307
いやアメリカだし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:52:56.85 ID:fekUhVQx
google+とか代わりにもならん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:03:24.78 ID:xrsoqFZz
半分韓国だし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:41:13.68 ID:ki7kUns7
>>306
ガジェットで使ってたからノート廃止は地味に痛かったなぁ
今はEvernoteのガジェット使ってるけど若干使い難い・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:42:26.43 ID:NjB2+OTO
netvibesに移行しようとしてみたけど、
「Google News カスタマイズ」ガジェットの代替になるようなのある?
これだけで20個くらい設置してるから、これが無いのは致命的
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:45:33.25 ID:NjB2+OTO
書き込むと自己解決する不思議。
一応これでキーワード指定してRSSフィード?貼り付けまくればいいのか。
ttp://d.hatena.ne.jp/tessy3/20110115/1295063878
スレ汚し失礼しました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:50:23.68 ID:NjB2+OTO
くっそ日本語が通らねーじゃねーか!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:03:49.94 ID:NjB2+OTO
キター。こっちなら行けますた。ほんますいませんでした。
ttp://g.1o4.jp/news-rss.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:48:33.20 ID:RTaEHmXi
>>312
http://www.netvibes.com/subscribe.php?module=UWA
これで空のウィジェットを自分のページに追加して
設定のところのURLに
http://support.google.com/news/bin/answer.py?hl=ja&answer=59255
ここを参考に好きなキーワードのURLを入れると出来たよ。
がんばって!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:25:50.63 ID:qNaR6dDz
netvibesにPremiumってサービスがあるってことは今後Freeが急増して有料会員数が滞ったら当然サービス停止の恐れもあるってことか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:41:14.42 ID:0n7tGvrB
netvibesはRSSの更新が遅過ぎて実用できない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:58:12.15 ID:FO1qZxfk
igoogleの一覧性と操作性の再現は無理っぽいから
ブラウザでリーダーとメールは専用タブ化しておいて
上の黒いバーをcssで調整して他のサービスへのハブとした
16か月後にはこれで行くことになりそうだわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:58:23.39 ID:hkUIgzOS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3185887.jpg
最初のタブをこんなにしてRSSをジャンル別に別タブに分けてるんだけど
これの代わりになるようなサービスあるのか・・・
ほんとに残念だ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:43:15.71 ID:+MWzSYG2
あと16ヶ月あるし、世界中のigoogle愛用者の中の天才が代替方法を生み出してくれると信じよう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:29:43.02 ID:ZkSV8e1m
金にすることもできそうだから誰かやるだろ。
例えばiGoogleのAmazonランキングガジェット(ウィジェット?)とかはリンクにアフィがついてる。
役に立ってくれてるから相応の報酬ということで問題ないし俺は妥当だと思う。
iGoogleサービスの代替なんて大規模なもんならどうにでも儲けられるんじゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:09:14.22 ID:ba/H1WKj
>>322
本来ならGoogleがそれをやれば良かったのに。
ガジェットやRSSからユーザーにマッチする広告を出すなんていうのはGoogleの得意技。
iGoogleが新たな収入源になる可能性もあったのに、何もしないで急に廃止するのは残念。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:11:15.13 ID:aA97Gh/q
とりあえず1年4ヶ月あるから
終了直前まで使い続けるわ

その頃にゃなんか代替サービスでてるだろ
行き当たりばったりの対処療法でいいやw
めんどくせーしw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:40:59.09 ID:mZHnqlf+
オレもそうすんべ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:03:19.12 ID:8yUeorK5
作ろうかと思ったが各自の好きにカスタマイズできるのがigoogleの売りだからなぁ
googleのIDで管理するわけにもいかないから
IDとパス発行して、各自のカスタマイズしたページを表示できるようにして…
そうすると鯖と回線の負荷がすごいことになりそう
ガジェット作ってる側にガジェット放棄されたら終わりだし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:52:57.52 ID:CsT2AxHG
ガジェット自体はhtml化できるから、頑張れば今の環境の再現まではできるんじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:15:46.08 ID:R59/W/BQ
iGoogleと同時になくなるであろう公式ガジェットが鬼門

233も254も俺では無いんだが、google readerみたいに同ウインドウで複数のRSSを時系列に並べるリーダーないのかのぅ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:32:32.00 ID:AxanPtXu
次の休みにでもリーダーというか、ローカルのスタートページにRSS読む記述してみる

上手くいったら、ローカルにスタートページ手書きかw
一時期流行ったけど何年ぶりだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:06:21.89 ID:64vN9RgM
>>329
昔あったなー
YAHOOとInfoseekとgooの検索窓を並べたり
よく行くページのリンク集みたいなやつ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:33:50.91 ID:jb7p57EM
iGoogleとは違うけど、よかったら使ってみて

http://usualpage.com/

 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:38:41.68 ID:8n6GOXQP
アフィ付けますとか断言してるサイト誰が使うか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:41:48.49 ID:d9iPlCld
igoogleの代わりになるサイトはありますか?色々なガジェットを使っているのでその...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290203492
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:11:36.09 ID:yx66sJKc
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)THANK YOU Internet Explorer ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE Firefox!    /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \勝者はGoogle Chrome!\.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:58:13.56 ID:/OceKU8E
>>334
Googleがあせってバカなことしなければそうなったのにね。
色々と悔やまれるわ…。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:27:52.87 ID:FHI27rLC
あーまじどうしよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:55:07.73 ID:yNLgBTdd
猶予が16ヶ月もあんだから何かしら出てくるってw
終了間際になって騒げばいいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:09:37.90 ID:u/jfE72P
iGoogleは今の時代にあってると思うんだけどなぁ
PCも携帯端末もOSも関係無しにブラウザがあれば一括で情報管理が出来るってところがさ。
しかもアカウントで紐付けされてるから設定がきちんと生きてる
でも利用者が少ないんじゃ、やっぱしょうがないのかなぁ
なんだかもったいないな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:21:17.26 ID:wKbLMpTo
ちょっとプログラミングできる人なら似たようなの作れそうだけど現れない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:02:53.08 ID:0WQrUbML
>>331
株価情報を見れるようにしてほしい
そしたら使うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:21:05.59 ID:IT351wFt
Gmailみたいに広告載っけてもいいんだがな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 06:41:55.13 ID:E4AcQtIg
あーまじでどうしよう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:23:25.66 ID:B13jjcaB
自分だけの最高のポータルを構築していたというのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:25:46.29 ID:nksLgDyd
ファーストパーティだからこれだけ使いやすいんだし
同じものはどうやってもあり得ないだろうね
yahooやnetvibes試して確信したわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:03:37.11 ID:FpuCFEAn
同じ内容がPCでもモバイルデバイスでもそれぞれに最適化されて
利用できることにこそ価値があった
16ヶ月の猶予といってもそれはPC版だけでモバイル版は今月まで
その意味でigoogleは実質今月で終わり
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:15:24.60 ID:r5j7rMOn
グーグルの奴が出る,電話番号です。

03-6384-900 0#
 
この番号で、生意気な責任者なる者が出ます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:19:13.87 ID:yJkr9ggV
おk通報した
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:12:02.60 ID:PVUvUFkf
ううむ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:46:00.18 ID:QABkgc6g
>>337
> 猶予が16ヶ月もあんだから何かしら出てくるってw


まあそうだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:09:15.11 ID:rs0odaZa
他力本願しすぎでデットロックって場合もあるかなぁ・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:29:31.19 ID:YW+sjC1l
Netvibesに移行したが、既読/未読管理を向こうがやってるのが地味にいらだつ。
あの画面上でクリックしてないリンクは全部未読扱いになるんだが、

あるリンクをクリックしてサイトに飛ぶ

内容を読んだ後、そこから同じサイトの別のページを見る

こういうふうにして読んだページは既読扱いにならない(当たり前だが)ので、
「うちで把握している範囲では未読が何件ありますよ」
をがんがんアピールされても余計なお節介にしかならないんだ。

しかもフィードアイテムの同一判定がシビアめのつくりで、
同じ記事が後で追記されたことを感知するとまた未読扱いに戻るのでうざったくてしかたがない。

この未読既読管理機能をオフにできたらなあ……。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:35:37.98 ID:BxNqQXnR
いつの間にかにNetvibesの日本語翻訳が100%になっとるw
別に英語でも困らんけど、igoogle廃止効果かねぇ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:57:18.14 ID:T3zMPmmE
あれ、つい2日前に自分が登録したときは日本語率まだ低かったのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:09:11.78 ID:xxVwvk8f
>>352
> いつの間にかにNetvibesの日本語翻訳が100%になっとるw

今知った
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:48:50.66 ID:ebZ4x92m
モバイル版終わった?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:34:51.05 ID:/nupuoi3
グーグルは、世界的に、税金払わないので有名。
国税局にたれ込み、
警察に強制捜査に入ってもらいます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:54:12.91 ID:bCuBWZwN
>>356
はい風説の流布な
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:13:46.75 ID:rlWbJwah
モバイル版便利だったのに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:40:08.94 ID:6nA+Ru0N
モバイル版は延長戦か
いつまで続くやら
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:06:57.23 ID:w9PobAin
おわてた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:38:32.28 ID:H9kTREAY
さようならGoogle
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:29:00.92 ID:bgvH6DVL
新デザインに強制移行させられてた
もう終わるんだし、そんなことしなくてもいいじゃないか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:31:47.46 ID:giGJCxMn
>>362
終わるって良いながら
新サービスに強制移行するかもしれないネ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:08:05.06 ID:Rqun2ltq
新デザイン強制同じく。
タブ移動がワンクリックでできねーじゃねーか!
設定とかから戻せないよね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:52:11.26 ID:NBIeANrX
>>362
同意
新デザインは使いにくいんだよなぁ・・・

誰か GoogleReader でもなんでも 旧 igoogle のインターフェイスを用意してくれよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:01:51.02 ID:7saErIem
igoogle廃止って事は普通のノーマルなトップページだけになるってこと?

それとも、新しいのがでるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:13:20.25 ID:hC6fFIkH
ノーマルページより進化する可能性は考えられるけど
igより劣化することは確か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:00:12.60 ID:r4wxjZnO
存続してください オナシャス!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:45:42.76 ID:hlyrq6dW
トップページカスタマイズできるようにして欲しいよな
大画面に検索バーとその他のリンクじゃ無駄過ぎるし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:39:39.11 ID:qzx5nl/3
Netvibes使ってみたら、各テーマの色が綺麗でさすがおフランスって感じ。
自分はRSSメインで使ってたので、とりあえずigoogleと同じ体裁にできたから
しばらく使ってみるつもり

あ、良いところはデフォで検索窓を消せることw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:08:21.85 ID:Fk4NlVWu
モバイルが地味に便利だった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:00:04.25 ID:PAXzv5P+
>>370
> Netvibes使ってみたら、各テーマの色が綺麗でさすがおフランスって感じ。

重いという噂があるが、どう?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:34:20.31 ID:766si+BX
>Netvibes
RSSを開くのが糞遅くて耐えられなかった
かと言って他に良い代替サービスがあるわけじゃないんだよな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:44:43.48 ID:7iGrY7xf
PCブラウザだと我慢できそう
スマホで3Gだと重すぎるわ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:02:37.57 ID:PAXzv5P+
>>373

> かと言って他に良い代替サービスがあるわけじゃないんだよな…

英米人は何か良いサービスを知っているかもしれないぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:15:08.32 ID:qzx5nl/3
>>372
PCで使った限りでは特に重いとは感じないな
Chromeの新しいページのよく開く8つのページからiGoogleに飛んでたのに
ちょっとゲームっで遊びたくなって一度だけトップページに飛んだら
リンクからiGoogleに行けなくなってしまった

だからいちいち トップページ→もっと見る→さらにもっと→iGoogle しなきゃいけなくてうざい

仕方がなくブックマーク作ってそこから飛ばなきゃいけなくなった 最悪

右上の設定ボタンから一発で igoogle に行けるだろう・・・
右上の設定ボタンに igoogle ねえぞ・・・
>>378
トップページに設定ボタンないよね?
iGoogleにはまだ残っているけど。
http://www.google.co.jp/ig?hl=ja
このリンクで行けない?
あ、ごめん、一回削除すればいいと思うんだけど
よく開く8つのページ
>>381-382
そう 行けるは行けるんだけどurlが変わったのか「よく開く」からは素googleに飛んじゃうようになったんで

これから>>381のリンクを育てなきゃいけない
384名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/15(水) 13:02:55.44 ID:gANgbXrK
>>1
385名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/08/15(水) 23:16:33.59 ID:mQQSnAIh
ファビコンが変わったね
変わったね
クラムボンは
ぷかぷかしていた
かぷかぷしていたよ
netvibesなんだけど
HMVのRSSが化けるんだけど
助けて欲しいんだけど
>>390
質問する時はURLくらい貼ったらどうだい?
フィードがSHIFT_JISだからでしょ

http://ameblo.jp/it-books/entry-11301873777.html
これで変換しる
http://fullrss.net/
>>391
はい、どうもすいませんでした

http/www.hmv.co.jp/rss/news/top/1_100_106/
ですが、だめみたい。
他の時に利用させていただこう。
>>393
あれーほんとだ いかないね?

ここの一覧に載ってたフィードだと取得できるのに、なんでだろう
http://www.hmv.co.jp/news/article/906230105/
(例えばハウス/クラブミュージック)
http://fullrss.net/a/http/www.hmv.co.jp/rss/news/top/1_300_302/
関係ないけど
>>391
あら、そんな便利なサービスがあったのね
http://usualpage.com/
これはどうだろう
>396
>331-332
iGoogleについてもう誰も語らなくなってきた
まだ毎日使ってるんだけどな
みんな既にあきらめモードになっているのかな??
一応ことあるごとに存続の要望は送っている。
iGoogleの代替サービスが見つかるまで様子見。
せめて一度に複数のフィードの記事が見られる一覧性の高いRSSリーダーでもあればなぁ....。
netvibes重いぃ・・・
ホームに設定してるけど、ホームボタン押すの躊躇ってしまう
ページ開発しようって奴が現れないまま自然消滅の予感
とりあえずギリギリまで使い続ける
>401
俺が居た
おまえがおれで
大五郎
[ iGoogle は 2013 年 11 月 1 日以降ご利用いただけなくなります。詳細 ]

がとうとう出た
また出たね、それ
今後も定期的に出るんだろうね
存続の見込みはないな
411名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/03(月) 13:19:25.32 ID:soiIhuFa
iGoogle最高に便利だけど、死ぬまでこれ一本ってわけにもいかんだろうし丁度いい機会だ
まあ今後どうするかは来年の10月後半になってから考えりゃいいだろ
>>44
めり込んでない?
ごめん誤爆
netvibesでカレンダーの予定をあと何日って表示するやつない?
netvibesって何でGoogleニュースが日本エリア版だけないんだろう
416名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/09/14(金) 10:46:40.98 ID:UOcp1d7H
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガスライティング」を報道しろ
それは俺も思った。

今は取り敢えずYahooニュース表示させてるけど、
iGoogleでの公式Googleニュースガジェットと比べると、やはり一覧性が劣るんだよね…。

他にいいニュースガジェット無いものか。特定新聞社に囚われないので。
>>416へのレスかと思ったw

Google Newsあんじゃん!と思って追加したらアラブ版が表示されてビビったわ
メンテ中なのかな、iGoogleが表示されなくなったよ・・・
チャックしたいもんがあるのにぃぃぃヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
(´;ω;`)ブワッ
チャックは締めとけよ
netvibesへの移行を検討してるんだけど、
カレンダーが4こしか対応してない。

会社、他者への指示ウォッチ事項、
個人、家族、集まりなどで
グループ分けしてるから、出来れば
10こ位は登録したいんだよなぁ。

何かいいウィジェット無いかな?
なんともつらい
まだ1年以上もあるのにわざわざ使いにくいもんに移行して
あくせくするのって本末転倒な気がするんだけど…
どうせ変えなきゃならんのなら、早いうちからってのは分からんでもない
俺は最後まで使い倒すけど
そろそろ似たような代替サービスが複数出るかと思ってたが・・
出ないもんだな
久しぶりにigoogleに戻ったら、快適すぎて小便漏れそうになったわ
俺も早めにnetvibesに移行して二か月間使ったが、重いからホームボタン押すのを躊躇するようになるし
立ち上がりも遅くなるんでスタートページも変えてしまって、ポータルサイトってなんだっけ?って感じになってもうたw
俺も終了するまでigoogle使うわ
てかNetvibesって最近、その重さ対策なのか何なのか、
1画面に収まらない範囲のウィジェットは
そのウィジェットがある位置までスクロールしてから読み込まれるようになったけど、
それが逆に体感速度を下げてしまってさらにストレスがたまるんだわ。

未読件数の表示も、全ウィジェットを読み込むまでやたらでかい数字が誤表示されてたりするし。
netvibesでイラつくのはマウススクロールで画面じゃなく
ウィジェットのフォーカス毎に移動してしまうこと
netvibesはRSSの更新遅いのは気のせい?
My Yahoo使えばいいのに
宗教上の理由でYahoo!は使えない
433名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/08(月) 05:46:22.69 ID:t5TecjLD
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
434名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/10/08(月) 18:38:24.49 ID:KDhXNo5v
iGoogleのお薦めサイトのガジェットがランチャ替りになっててスゲエ便利だった
だけど、ウチもiGoogleサービス終了したみたい  戻らない
どうしようかな?
Google Now 見て思ったんだけど iGoogle って
Google Now とかぶるから切られたんかな?
しかもiGoogleのほうがカスタマイズできて優位だし
>>435
Nexus買ってから使ってるが中々いいね
被ってんのかイマイチ分からんが発展すれば面白いかも
みんなあらかた乗り換え先を見つけたのだろうか
あるいはもう考えるのをやめたのか
俺はカーズってる
ピクサー?
乗り換え先色々試してるけど、どれもしっくりこない

iGoogle存続してくれると助かるけど無理だろうな
これってiOSの契約とかに関係してi何とかって名前を避けるためだけに廃止するわけじゃないだろうな?
>>440
アホか
アイなんちゃらはどっかの専売特許ってわけじゃないもんな
>>437
Macユーザーなので、Glance NewsっていうPulse NewsそっくりのRSSリーダーを使っている。
dashboardに空模様という天気ウィジェットと鉄道運行情報を入れて、
メールは標準のApple Mailでカバー。検索はAlfredで呼び出し。

自分の使い方だと、これでほぼiGoogleの代替になるんだけど
今はまだiGoogleと併用して様子を見ている段階。
やっぱり利用環境を問わず、どのPCでも一目で知りたい情報が把握できるのは良いよね。
とりあえずNetvibesのスタイルだけいじって自分好みにしてるけど、
やっぱiGoogleがよかったなあ
igoogleまだ表示されてるねw
本当に終了するのかな、このままズルズルいって欲しい
igoogle 便利すぎるのになあ
代用にブログパーツを自前のhtmlにいろいろ貼ってみようかと画策中
有料でiGoogleと同じ機能なら使うか?
そういうのって大体、Googleのとは比較にならないぐらいインフラが弱かったりするからなあ…
Netvibesでいいんだが、あとの悩みはカレンダーだけなんだよなあ
カレンダーウィジェットに良いものがなさすぎる
452名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 11:09:08.20 ID:g21jZPXS
iGoogleも終了か・・・
Googleは何でもすぐ終了するから当てにならんな
453名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/14(水) 11:09:58.27 ID:g21jZPXS
Googleカレンダーも終了する可能性あるってことだ
主導権をGoogleが持ってるとろくな事にならない
ううむ
あと1年か
自分専用のポータル作れて捗ってたのに
>>453
Appsが在るのに何言っちゃってんの?
1年もあるのに他のもんに手を出してる人って
iGoogleで効率的にネット使うとかいうのはおまけで、
あれこれ設定したりするのが好きなだけなんでしょ?
何言ってんだよ、今後iGoogleが一切改善されないってことがわかったんだからだましだまし使ってた人は座して待つわけがない
Googleサイト勉強中
これまで使い勝手悪いから避けてたが
コイツ代わりにならんかな?
マーケティング本部長 岩村 水樹 

この馬鹿はアドワーズ無料券を送り散らして
詐欺って金を騙し取ろうとするしか脳のない最悪極悪の無能肉便器なのだなw
ヤクザ組織のオレオレ詐欺と実質何も変わらない酷いクオリティ。
馬鹿女のやることは所詮こんなものか、チンパン並の倫理感しかない強欲メス豚オイ!!!!!!!
それなりの報いを受けよ報復攻撃で八つ裂きの刑。
MyYahoo、あちこちに広告が出るようになってしまった
いくつかのサービス用にiGoogleと併用してるが一気に嫌になった
マジか・。。
463名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/22(木) 12:49:54.94 ID:AUY2iMZs
iPhoneでPC版も表示できないんだけど
なんか方法ありますかね
464名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2012/11/23(金) 18:56:45.82 ID:p+sUGKiJ
タブの一覧が左側から消えてプルダウンになってから、
タブ間のコンテンツ移動って出来なくなってしまったんですかね。

igooleの設定にも追加・削除はあれど移動が見あたらない。
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
キメーババーだな ババア死ねよ  岩村 水樹
老けてるなー 時代の流行と逆行してるなあ 老けてるなー
強欲な老けゴリラか キンモイなお前
アドワーズ無料券で詐欺るだけかお前の人生
いやー人間落ちるところまで落ちるな
どうしたのさ
来年11月で終了か・・・
それまでには適当な乗り換え先があるといいな
スマホからは見れないの?
枠組みとしては、こんなのがあるんだよね。

xilinus Prototype Portal Class
ttp://blog.xilinus.com/prototype-portal/test/index.html#

ガジェットはHTMLで書き出すとして、そのガジェットを組み込み
仕組みを実装すれば・・・ゴクリ
コンテンツ内で、Gmailが作成可能なウィジットがあるのは、iGoogle以外ありませんか?
左のタブが元に戻っとる( ゚Д゚)y-~~~
今更直に終了するサービスのデザイン弄るとか
嫌がらせかよ
久しぶりのトラブルだな
以前どうやってタブ消してたかもう忘れちまったよw
テーマもデフォルトに戻ってた
色々変えてみてもClassicに落ち着くんだよな結局
ミドルクリック効かなくなってるな
うちのは昔使ってたテーマに戻ってる、しかも変更してもまたそれに戻る。
>>476
同じだー
このままだとまたcssも弄るのとかめんどいな
いつまで使ってんだってことなのか
直ったw
あっさり直ったな
直ったけど
今度はreaderがおかしい
なんか消えてきた・・・
開発者側はどうせ必死にしがみ付いている愚民程度にしか思ってないんだろうな
いったい何が起きているのか
第三次世界大戦だ
んで、今のverで使えるUserJSはどこにあんの?
新しいピンポイント天気予報IE9で使えないのか・・・
廃止どうにかならないのかなぁ
GoogleSites使っても流用できないウィジェットが多いし
netvibesもゴタゴタしすぎてイマイチだし…
といっても覆った例とかないんでしょ?
今年限りか
かなり困っちゃうな
やっとmy yahooでtwitterのタイムライン表示できるようになったか
492名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/01/19(土) 17:36:18.52 ID:06C8cgnw
いろいろな情報やニュースを効率よく一覧できてRSSも登録できる「iSoople」

http://gigazine.net/news/20130119-isoople/
>>492
netvibesより早くていいな
カスタマイズがまったく出来ないけど
G垢ひとつで管理できるのが良かったんだけどな
みんなガジェット何入れてる?
いいだしっぺから

今日は何の日? By shiz
天気予報 By Yasuo*
TeleMania Google Client By thoma
いろいろな検索 By tillandsia.japan
Google 急上昇ワード By Google(古いほう)
など
上の方にRTMをふたつとgoogleリーダー、スクロールが必要なところには今日は何の日と2ch勢いランキング

RTMをリストで分けて表示ってのがなかなかできない
天気予報と雨雲レーダー、ニュース、株価と急上昇ランキングにwikiめくり グーグルのサービスひと通り

あと付箋というちょっとメモが書けるのを入れてあってこれが使い勝手良かったんだが代替サービスじゃ無理っぽいな
Googleニュース、ピンポイント天気予報、Googleリーダー、
Google 急上昇ワード(画像が付かないコンパクトな方)
急上昇ワードが何気に便利なんだよなぁ・・・
こまめに更新するし、最大化すればなんで話題になってるのかある程度わかるし
特定の言葉の検索結果
最近再インスコして気付いたんだがWin標準のデスクトップガジェットって公開停止になってアプリ追加とかも出来んのな・・・
あれなんとか弄ればigっぽくサイト要約の画面作るとかできたかもしれんのに
世知辛いのう
東京在住だとアメッシュが便利
俺も雨雲レーダーと地震の入れてたけどサービス終わるって聞いてから
ブラウザのspeeddialにブクマして直接飛べるようにしたわ

しかし困るな・・
ブログパーツとかで自分用に作ればそれっぽくはなるかなあ
503名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/01/22(火) 10:44:53.98 ID:LyFNytBW
またトラブルか
それはそれでもう
またおかしくなってる
嫌がらせだな
"まとみ"背景の金魚消せないのかよ
http://www.sleipnirstart.com/
http://headlines.yahoo.co.jp/rss/list

この辺使い始めるしかないのだろうかね
Gmailで、ガジェット内から送信できなくなるのが、一番不便・・・

出来るガジェットがあるサイトどこかありますか?
netvibesってF5きかなくね?更新ボタン押せば再読み込みされるけど
キーボードからF5押しても再読み込みされない
できるよ
まじかー。じゃあなんか設定が悪いんだな。ありがと
確かにF5効かないな
ブラウザ何よ
Firefox 18 @ Win7 x64ではF5は利かない、Ctrl+Rは利く。
netvibesよりprotpageの方がデザインすっきりしてていいよ

ttp://uploda.cc/img/img511e2e158dedf.png
ttp://www.protopage.com
言い出しっぺだがやっぱできねーよと来てみたら出来ない人も普通にいるみたいね。
>>514 Ctrl+Rは知らなかった!ありがとー
517名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/02/24(日) 20:51:43.94 ID:8RxYvM3e
RSSがメインだったので、この辺のスクリプトいじってそれっぽいのを作っているんだが
http://www.dhtmlgoodies.com/index.html?whichScript=dragable-boxes


デザインと見てくれを先行していじっているので内部の改造が不十分な為
元のスクリプト同様cookieに情報保存するというタイプのまんまだが…

MYSQLに情報格納できるよう改造しつつまでは何とか目処がついてるが、
カレンダーとか天気情報とか、アイコン絡んでるウィジットは全部htmlとかで自作しないといけないので
わりとめんどい気もするが、自分のサーバーに置けるので、廃止の可能性が一番低いんじゃないかな?
みてくれはいまんとここんな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0861892-1361706564.jpg

ほしい人っておるんかの?
>>517
すごくほしい
>>517
ほすい
SS見れないっす
520517:2013/03/01(金) 20:42:03.36 ID:ujP+UiZW
DIONが相変わらず書き込み規制で…
とりあえずテケトーにサイト作ったのでこっから落としておくれ
大いなる問題点としてfirefox以外まともに動かない点…
スクリーンショットもあげた
ttp://creadoubles.ddo.jp/public/k_software/motab.html
>>520
ほしいと言い損ねたがありがとう
出先なんで家に帰ったら頂きます
rss並べるだけなら代替サービスは山ほどあるんだよなぁ。
問題はメールとかカレンダーとか天気予報とか株価とか為替とかどっかのランキングとか
様々なツールを配置できる代替が無いこと
有志さん居たりしてちょっと嬉しいから晒す

これが
http://i.imgur.com/Gjn4K5h.jpg

igoogle停止後の代用候補
ブログパーツで作ったやつ
http://i.imgur.com/Cjzk7K4.jpg

yahooのやつ
http://i.imgur.com/6InDqlQ.jpg

ちょこちょこ探して改良してくつもり
igoogle無くなっても何か大丈夫な気がしてきた
>>520
ありがとう使わせて貰います
今日の急上昇ワード 

サービス停止も近いというのナイスアップグレードしたわ
なんか急上昇ワードガジェットリニューアルしたね
延長あるかも
延長じゃなくてもいいから代替サービス来て欲しいよね
リニューアルした急上昇ワードガジェット、
3/4のバイオハザード、3/3の香川ハットトリック、3/2の地震って、
その日その日のトップワード?が並んでて、
全然「今日の」急上昇ワードじゃなくなってるけど…
設定のどこいじったら直りますか?
なんか急上昇ワードが英語表記になってるんだが、どうやって直すの?
歯車プルダウン >設定を編集 >日本
>>531
即レスありがと!
でも>>529と同じ状況になってる…
http://www.google.com/trends/hottrends#pn=p4

ここ見る限り大元の仕様変更らしいからしょうがない
リニューアル前って、ガジェットに表示される項目と、
Googleトレンドに出てる項目って違ってたよね
ガジェットの方が細かく更新されてて重宝してたんだけどな
とりあえず「Google検索急上昇ワード」ってやつなら大丈夫みたいだから、
しばらく代用してみる
>>533
わざわざすんません。
残念だが、他のを使うか。
Googleの、サービス一覧

http://www.google.co.jp/intl/ja/about/products/

に、まだiGoogleが載ってるんだけど、終了発表の後消えてなかったっけ?気のせい?
お前ら、iGoogleなくなったら
代替は何を使う?
>>520さんのお世話になる
myyahoo
だけどRSS以外自分でカスタマイズできないのが欠点
Netvibes
デザイン的に気に入らないところは
ブラウザ側のユーザースタイルシートでごまかしてる
そんなスキルありましぇ〜ん
先月末くらいからiGoogleの株価ツールぶっ壊れてんな。
ガジェットの追加画面で「株価」で検索して一番上に来るやつ。
もうiGoogle自体終息するから更新・対応していく気無いのかな
侘しいのう
非常に困る
殆どの情報をここに集約してたのに・・・
まとみ
地味に外部コンテンツが便利かも
TV番組表はGガイド使ってるけど表示順が駄目

my yahoo
広告うざいが他はまぁまぁ
リーダーも廃止か・・・
まじか
http://www.wired.com/gadgetlab/2013/03/r-i-p-google-reader/

シコシコとiGoogleから移してたのにひどい仕打ちやで
igoogleとセットで欠かせないサービスだったのに
あーどうしよ
まさかそんなことが起こりえるとは
うそだあああああああああああああああああああああああ
>>548
日本語でおっけ

てかリーダーなんてどうでもいい
【IT】「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で[13/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363225563/
>>551
gmailでエラーが出ちゃう。
何でだかわからん。

greaderは簡単に移行できたので、スゲーいい。
まさかiGoogleよりもリーダーが先に終わるとは
確かにiGoogleと比べて妙に速いんだよな。
Netvibesの上のほうに「遅いのは新参のせいだからな」って出てるのはGoogleリーダーからの流入の関係?

>If you're experiencing slowdowns or feed latency, please bear with us as we work hard to handle a huge amount of new users. Thank you for your patience
>> 556
Chrome使いなのでGmailは拡張機能で
https://chrome.google.com/webstore/detail/checker-plus-for-gmail/oeopbcgkkoapgobdbedcemjljbihmemj
いれて逃げ切ることにしました。
iGoogleはrssガジェットが主体(後リンクやら何やら)だったので
割とすんなり移行できましたよ。見た目も違和感無しだし軽いし。
igoogleとリーダーをブラウザにピン留めしてたオレ涙目
なにこの死体蹴りコンボw
iGoogleとリーダーを失うなんて痛すぎる
これからどうすればいいんだ
代替サービスの企画があるから廃止するに違いないと前向きに祈ってる……

今の所
GoogleおにーちゃんはRSSのことがきらいなの?
って半泣きの幼女が見える感じだけど
グーグルレガシーとかいってサービス更新なしメンテのみでいいから
古いサービスを残してほしいわ
netvibes駄目だ なじめない
>>565
だからそのサービスの維持が金かかるんだってば。

特にWEB型フィードリーダなんて、ユーザーが登録したフィードを延々と喰い続けなければいけないんだから。
そのユーザーが読むかどうかすら分からないのに。
効率悪すぎ。


……まぁ自分は、有料でもいいから使い続けたいサービス一杯あるけど…。
568名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/18(月) 22:58:51.14 ID:A2u4Raim
netvibesはここでいいのか?
アクセスできない。
確かにその時間帯つながらなかった>Netvibes
570名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/20(水) 16:41:51.73 ID:/woCy8kO
netvibesに移行中だけど、

Googleカレンダーの広告がウザい
Gmailは未読のメールしか表示されない
あとGoogleニュースで国の選択肢に日本がない

何か対策はないかとググってもまだやってる人は少ないようで、なかなか見つからない。
やっぱiGoogleが終了して、秋頃神が降臨するのを待つしかないのか…
571名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/20(水) 17:34:01.78 ID:+Co2t12E
10月くらいになってから考えればいいだけのこと
神が現れたとしても、その神は多分日本語通じない。
>>520のやつにGoogleの検索窓仕込むと結構便利
574520:2013/03/21(木) 01:18:20.45 ID:7w3iqwkf
こないだちょっといじってみた
固定のウインドウにWEBページ用のガジェット埋め込んだらまんま使えたので、
最近はちょっと困らなくなってきた感じです
575名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/21(木) 03:20:01.47 ID:h7PC3zx9
神の言語: ラテン語 or ギリシャ語
igoogle+googleリーダーの代替としてnetvibes使い始めて2日だけど、
まぁまぁ馴れてきた。
My Yahoo!に引越しするサービス出来てるね
netvibesのicalが勝手に月曜始まりに変わってて勘違いしてしまったじゃないか
むかつく
>>577
広告うぜぇせめて下に表示しろよ、と思って下見たら別の広告あったw

引っ越しサービス使ってみたけど対応してないの多いな
ニュースはやふーになっちゃうし
Gmai/Googleカレンダー/タスク辺り使えないと、意味ないんだよなー
Gmaiマン
iGoogleとReaderの終了は情報中毒から脱するいい機会かな
protopageは2週間くらいでどでかい広告出るな
デザインはいいのにもったいない
>>577
my yahooに移行してみたらほとんどまともに対応してなくてワロタ
yahooのサービスなんて天気以外いらねえっつうの
firefoxでのnetvibesなんか挙動変わった?
Ctrl+クリックでタブのフォーカスは移さずに新規タブのリンク先を開いてたのに、
一々その飛来た先にフォーカス移すようになった気がする。netvibes以外では問題ない。
rss一覧から興味あるのだけ先に全部開いてから一つ一つ見てたからこの仕様はウザい。
NetvibesのHTMLウジェットを多用してたのに2日ほど前から
何にも表示されなくなって最悪。
Netbivesのブックマークとかニュース系のウィジット変わったのか?
ブックマークは使いにくくなったし、ウィジットは更新されず空白に
なるものが出てきた
Netbivesダメポ
google板はじめてきたんだが、
igoogle仲間がこんなにいたとは。。。

しかし、お別れが見えてから出会うというのも残念だな・・・
自分は終了するのが決まってからだけど、そういう人も多いんでないのかな
自分の場合は
サービス始まった頃に価値を見出だせず放置
間あけてドコモがAndroid扱い出してGmail多用するようになりGoogleサービス全般使い出して便利さに気付いた
カスタマイズ出来るGoogleサービスのポータルって位置付けかな
なので当然Yahoo!じゃ物足りないし代替があるとしたらGoogle謹製に限られる
まぁChromeの進化も著しいので自分的にも役割は終わりつつあるかな
サービス終了第一報当時はショックだったけどね
ただ会社でブラウザ開く時のポータルにしてたから何にしようか迷う
今更Yahoo!とか嫌だし

会社はAppsだしサイトで社内ポータルでも作るかな自分の為にw
>>590
うむ。
i右側チャット部分を非表示にするグリモンスクリプトがしょっちゅうgoogleのページ改悪でスクリプトが効かなくなってたから
その度にこのスレ見に来てたわ
Google検索急上昇ワード、項目が全然表示されなくなってる
「今日の急上昇ワード」の方がリニューアルでダメダメになったから代わりに使ってたのに…
カレンダーを非公開にしてあるとigoogle以外で拾えないんだよね
netvibesも悪くはないけど、カレンダーを公開しないと使えない以上、igoogleの置き換えにはならないな…
netvibesにこのやり方でGoogle急上昇ワードは埋め込めたんですけど、
ttp://in4park.blogspot.jp/2012/06/netvibesigoogle.html

ソースを張り込めるウィジットって、ここで紹介してる
ttp://toshite.blogspot.jp/2013/03/netvibesgoogle.html
「HTML」ってのしか無いんですかね?これが見あたらないorz
iGoogle終了してもそれらのガジェット提供し続けてくれるのかな?
598名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/01(月) 13:25:10.59 ID:4QNr7T2I
なんだつべも終わるのなら仕方ないな
つべがおわる?
エイプリルフールネタでしょ
これか〜w
http://www.j-cast.com/2013/04/01171998.html

ところでnetvibesで使える良い感じのTV番組表有りますか?
http://www.gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http%3A%2F%2Fmiyakemusi.googlecode.com%2Fsvn%2Ftrunk%2Ftv_gadget%2Ftv.xml&lang=ja
これとか地域指定して貼ってもデフォルトの兵庫になっちゃうorz
>>601

up_area=○○

の数字を書き換えてみて?

10=北海道(札幌)/11=北海道(函館)/12=北海道(旭川)/13=北海道(帯広)/14=北海道(釧路)/15=北海道(北見)/16=北海道(室蘭)
22=青森/20=岩手/17=宮城/18=秋田/19=山形/21=福島
26=茨城/28=栃木/25=群馬/29=埼玉/27=千葉/23=東京/24=神奈川
31=新潟/32=山梨/30=長野/37=富山/34=石川/36=福井/39=岐阜/35=静岡/33=愛知/38=三重
45=滋賀/41=京都/40=大阪/42=兵庫/44=奈良/43=和歌山
49=鳥取/48=島根/47=岡山/46=広島/50=山口
53=徳島/52=香川/51=愛媛/54=高知
55=福岡/61=佐賀/57=長崎/56=熊本/60=大分/59=宮崎/58=鹿児島/62=沖縄
丁寧にありがとうございます。
でも、エリア指定しても反映されないんですよねぇ。
604名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/03(水) 01:24:40.92 ID:h1IYSrrM
こんなんは?
http://antena-rush.com/
続報は?
へ〜こんなのもあるのか
>>606
なんか良さそうだな
Operaのmyoperaのアカウントでちょっとやってみるか
Googleアカウントでも使えるのね
myopera、googleの両アカウントでやってみた
ニュースの一覧性は良いと思うけどそれだけだな
カスタマイズ性も現状ほぼないし
igoogleみたいな多機能のポータルにはならなそう
見た目悪くないのにねぇ
news portalって謳ってるしそれだけなんだろうなぁ
ファーストパーティのOperaメールのガジェットすらないし
リーダーの方は厳選してよく見るブログ10個くらいしか登録してなかったけど
iGoogleは一覧性高いから無駄にニュースやブログを数十個登録してたんだよなあ
この際情報の海から離れてみるのもいいかもしれない
iGoogleに登録しているRSSの閲覧の代替としてはnetvibesでなんとかなるんだけど、
これある地点の天気(本日、週間)とか為替(任意の通貨ペアを複数登録)とか
日経株価(任意の企業を複数登録)とか表示できないよね?
netvibesの天気は「重要なウィジェット」のWeather入れてるけどあんまり良くないねぇ
Yahoo!天気のRSSだと、その週の予報出せるけど文字だけなのでコレもまたイマイチかなぁ。
千葉だけど東京アメッシュは入れてるw
http://www.google.com/ig/directory?synd=open&hl=ja&url=http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog/articles/51038077/tokyo_amesh.xml
なるほどそういうWebページ用ガジェットを探しだして、
NetVibesのHTML Editorあたりで適当に<html><body></body></html>で
囲んでおけばいいわけですな。ありがとうちょっと探してみます。
ちなみに日経株価じゃなくて東証株価でした
株などはここに有りました
ttp://shumitestitblog.blogspot.jp/2012/07/igooglenetvibes.html

Googleニュースはここを参考にして導入してみました
ttp://d.hatena.ne.jp/tessy3/20110115/1295063878
全て問題なくNetVibesに追加できました!ありがとうございます。
ご参考までに使ったのは次の通りです。
天気(区まで指定。デフォでは縦が足りないので300pxに拡大。)
http://www.gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http%3A%2F%2Ftmyymmt.mine.nu%2Fgg%2FPinpointWeatherJapan.xml&lang=ja

東証株価(少なくとも6つは登録できることを確認)
http://www.gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http%3A%2F%2Fhosting.gmodules.com%2Fig%2Fgadgets%2Ffile%2F106380451608350742450%2Fg_finance.xml&lang=ja

為替(通貨ペアは任意ではありませんが、私の見たい6ペアは選択できたのでよしとする)
http://www.gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http%3A%2F%2Fhosting.gmodules.com%2Fig%2Fgadgets%2Ffile%2F111678169198355029550%2Fforex.xml&lang=ja
>>617
おっとニアミスですね。
私の追加したのはあくまでGoogleのモジュールであってiGoogle終焉と同時に無くなるかもしれないので
そちらに掲載されているもののほうが良さそうですね。重ねてありがとうございます。
>>618
以前にもこの天気ガジェットはXPのFirefoxでやってみたんですけど
これが表示されるだけで上手く行かないんですよねぇXPじゃ駄目なのかな
(重要なウィジェットのweb pageで試してます)
----
Sorry, I can't show you preview until Google fix this problem.
But, this gadget will work on your web page.
Please paste the code that exists below.
(LegacyAPI will be obsoleted. But this page support only Legacy API, it doesn't support OpenSocial API.)

Googleさんがこの問題を修正するまでプレビューは表示されません。
このガジェット自体は動作しますので、WEBぺージに下のコードを貼ってご確認ください。
(LegacyAPIは廃止される予定であるが、このページはLegacyAPIのみ対応で新APIであるOpenSocialAPIに対応していないため。)
----
>>620
貼ったリンク先の段階では私もその表示の通りですが
Netvibesに貼り付けると正常に表示されますよ。
Win7 x86 Firefox20 東京都大田区です。
622620:2013/04/14(日) 00:55:01.14 ID:53Z9Pho7
XPじゃ駄目なのかなぁ
ううむ
NetvibesのウィジェットのHTMLって無くなった?
HTML editorはあるけどHTMLってのもあったの?
紹介記事とか見るとHTMLてのもあったみたいね。
ttp://toshite.blogspot.jp/2013/03/netvibesgoogle.html
違いがよくわからんのだけど、WYSIWYG的機能がないだけなのかな?
628名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/16(火) 21:26:29.53 ID:XXTe1/wh
>>620
HTML editor ウィジェットで Expert Mode をチェックして貼り付けると
表示できました。私の環境はFirefox 20、WinXPとWin7-64bit。
>>620
HTML editor ウィジェットで Expert Mode をチェックして貼り付けると
表示できました。私の環境はFirefox 20、WinXPとWin7-64bit。
>>629
ありがとうございます出来ました^^
参考にしたページのコードの貼り方(ちょっと削る)で他のガジェットは使えてたから
同じようにやってたんですけど、言われた方法でそのまま貼ったら上手く行きましたw
firefoxがよくなったのかnetvibesがよくなったのか
去年の7月に試してみたときより表示が速くなった気がする
Twitterの読み込みがもっと速くなればいいな
netvibes、firefox3系だと表示すらまともに出来ないのね・・・オワタ
633名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 16:05:07.54 ID:ex4vFCgM
「Google、ブラウザ版 Google Now のホームページ導入をテスト中。iGoogle 後継?」
ttp://japanese.engadget.com/2013/04/22/google-google-now-igoogle/
>>633
その記事午前に読んだわ

Google nowはNexus 7で使ってるけどイマイチよくわからん
検索履歴が露骨に出るから人前で使うには怖いかな
これがPCでカスタマイズ不可なら怖いかも…
読んだのはEngadgetじゃなかったけど内容は同じ様なもんだった
あなたがいつ何を読んだとかは別に重要な情報じゃ…
あれ、今日突然HTTPSに変わった?
変わってない、s付けても外されて繋がる
>>633
netvibesに慣れてきたのに、結局iGoogleがパワーアップする感じなのかな?
お騒がせだな
商売づいた今のグーグルには何も期待できない
ニートは黙ってろ
iGoogleとリーダーの件で、自分はGoogleに頼りすぎてたことを痛感したから、
多分スタートページはこのままNetvibesでがんばってみると思うわ。
今まで無駄な情報に溺れすぎてたから
igoogleもリーダーも終わっても特になにもしないことにした
深いな
深い=オナニー
ピンポイント天気予報、以降できひん
ピンポイント天気予報はIE9だと使えない
ピンポイント天気予報に今日から?次のメッセージが出るようになったね。
iGoogleの2013年11月閉鎖に伴い、iGoogleから独立した新しいブログパーツを開発しました。
iGoogleと類似サービスの Netvibes でもお使い頂けます。詳細は about をご覧下さい。
特にブログやウェブページにてご利用の方はiGoogle閉鎖(2013年11月)までに新しいブログパーツに移行頂けますようお願い致します。

で、それに従ってビルダーページで色とか詳細日数とかカスタムすると理想的なパーツができた。
これは素晴らしい!ありがとう作者さん。
でもプリセットはダメダメすぎるよ。プリセットでデフォのアニメアイコンだと夜の弱雨と強雨の違いが分かりにくすぎるし
色々表示したいものが足りなかったり色が微妙だったり・・・。まぁこの辺は好みか。
「詳細設定」チェックは基本的にオンにすると考えた方がいいかもね。

あと利用させてもらってる方としてはどうでもいいんだけど下に表示される広告が文字化けする。
見てないと思うけどもしも見てたら直したほうが収益上がると思いますよ。
ふむ
広告が出るようになるのかぁ・・・
広告は最初から出てるじゃん。
テキスト広告1行だけ
yahooはいくらなんでも、広告の専有面積多すぎてなー
iGoogleもリーダーも終了しても何かに移行することはないだろうな・・・あくまで自分はね
これも時代の流れだと思うし
うーむ
netvibesの一番上にあるデフォの検索窓で検索すると
netvibes内の新たなタブに検索結果が出るんだけど
iGoogleみたいにページそのものが切り替わるように設定って出来ないの?

検索サイトもGoogle.comみたいでgoogle.co.jpで検索かけたい
netvibesにピンポイント天気予報を登録したいんだけど、
重要なウィジェットの中にhtmlウィジェットが見つからなくて登録できない;;
>>658
HTML editor でいける。
編集ボタンをクリックして、Expert Mode にチェックを入れるのを忘れずに。
>>659
できたー(・∀・)ありがとう
元のシンプルなhtmlウィジェット復活させてほしいな
何が違うんだっけ?
XP・IE8だけど、Expert Mode でもダメでした・・・。
XP火狐なら使えてるけど英語表記になっちゃう
http://weather.tmyymmt.net/
どうすれば
いい加減変えろよ。来年サポート切れじゃなかったけ?
Chromeなので結局ポータルは新しいタブにした
そもそもChromeのMobile版はポータル自体が無いんだよね
情報の一元化と言う意味では不便かもしれんが無ければ無いで困らない事を再確認したわ
>>666
そう考えると、XPより先にiGoogleが去るのか…
igoogleの地域情報ガシェットを愛知県名古屋市にしてみてくれ
なんか明日の天気予報雪になってるんだがw
ほんまや、雪だるまがおる……
大阪も雪だるまだな
親愛なるiGoogle様が言うならほんとに雪が降る気がしてきた
igoogleに接続してるのにgoogleのtop(https://www.google.co.jp/webhp
が表示されるようになってしまったんだけどどうやったらなおる?
まだサービス終了してないよな?
すまん自己解決した
>>674もサンクス
リーダー移行が差し迫ってるから
igoogleの残り期間とかあんまり意味ないよな
それな
678名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/13(木) 22:15:03.95 ID:Rc24etEq
iGoogle終了しないでほしい。便利に使ってるのに。
YouTube XLのサービスが終了して難民出てるみたいだね
あっちはテレビやレコーダーのメーカー側がグーグル信じすぎて放り投げられた格好だけど

やっぱり広告収入が得られないものはさっぱりと切り捨てるところがアメリカ的な会社なんだなぁと改めて思った
680名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/13(木) 23:42:04.64 ID:Rc24etEq
強制的に広告ガジェット一個表示とかで何とかならんのか
Googleを便利に使ってるつもりが使われてたということか。反省だなあ。
複数アカウント使ってるからブラウザごとにアカウント振ってigoogleをトップに設定してたんだけどなぁ…
もちっと簡単にアカウントを切り替えられればigoogleもいらなくなるのに
>>682
「アカウントを追加」じゃ駄目なのか?
東京都 (中央区)今日の天気

最低気温21℃最高気温29℃で雪の可能性って、一体何を血迷ってるんですかGoogleさん。
http://www.google.co.jp/ig#m_152
上のガジェットをNetvibesに移行させようと
このスレに出ている情報を参考に色々やってみたが、上手く出来ない(´Д⊂グスン
誰かエロい人教えて〜
>>685
付箋ならNetvibesのガジェットのWebnoteを代わりに使ってるよ。ほとんど同じように使える。
リンク先開いても自分のiGoogle開くだけでどのガジェットだか分からんのだけど、
ウェブページ用ガジェットが用意されてるならそれをコピって
NetvibesのHTMLEditorのエキスパートモードで貼り付ければいいんじゃね
今朝igoogleの設定がリセットされてて
ようやく重い腰を上げてNetvibes設定してみたけど細かいところで使いにくい
google検索窓・gmeil・翻訳・yahooとかの総合ニュース
最低この4つが使えるだけでいいんだけど
検索窓から検索したら海外仕様で検索されて使えない
未読数がタブに出るのが超うざい
gmailは未読メールしか表示されない
翻訳は日本語化されてないから微妙に見辛い
Myyahooは広告うざすぎだし翻訳パーツがない
なんで無くなっちゃうんだよigoogle本当に困るよ
>>686-687
レス有難う
移行したいガジェット名は「2ちゃんねる まとめのまとめ」なんだけど、やり方がわからん(´・ω・`)
ちなみに「2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ」は下記のサイトのやり方で
http://ameblo.jp/it-books/entry-11297271100.html
Google急上昇ワードは>>596のやり方で、天気は>>628のやり方で移行できますた
690名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/21(金) 02:49:59.25 ID:0ZjyP270
テスト
netvibesをスマホで使いたいのですが困ったことが二点あり質問させて下さい。

パソコンからFacebookの認証で垢を取ったのですが
スマホで同じようにログインしたら何故か新しい垢ができていて
パソコンで使用しているのと同じアカウントでログインできません。
二点目はスマホでログインするとスマホ用の表示になるはずなのに
なぜかパソコン表示になります。

どなたか同じ経験をされたかたおりましたらアドバイスお願いします。
Googleリーダーのガジェットが
このガジェットはご利用いただけません。
ってなっちゃった
ピンポイント天気予報が毎回警告出してくるのが悲しくてうざい
>>692
オレもなった さらにグーグルノートブックのガジェットも使えなくなった
でもグーグルブックマークはまだ生きてるw
netvibesは古いブラウザで使用できないから使いたくない
でもigもそろそろ終わり・・・難民かなぁ・・・
Google Reader, R.I.P.
697名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/01(月) 20:37:19.31 ID:yUGVjXEl
移行先についていろいろやってみました

・My Yahoo・・・使えるのはRSSくらいでガジェットの移行不可、論外
・Netvibes・・・ガジェットの利用可能(追加→Essentials→HTML editorを追加。expertにチェックを入れ
        HTMLコードを入力して終了)
・Protopage・・・Netvibesとほぼ同じ。ガジェットの大きさをわりあい自由にできるのがよい、日本語非対応
        (Add wigets→Web widget codeを D&amp;D、editを押してHTMLコードを入力して終了)
        スマホでページを表示させるとCPUにものすごい負担がかかるらしく消費電力も激しい(SO-01Cの場合)
        のでスマホ用のしょぼいのを表示させてます(使えるのはRSS、メモ、Todoリストくらい?)

ガジェットは「ウェブページ用 Google ガジェット」から似たようなのを持ってくればいい
NetvibesとProtopageは付箋などを書いても消えてしまうのでそれぞれ提供の純正のガジェットを使う
「まとめのまとめ」などタブ形式のものは履歴が残らず最初に戻されるので使い方を気をつける必要がある
Netvibesは「2ちゃんねる まとめのまとめ−サイト大量版」の場合更新を押してあげないと立ち上がらない
自分はProtopageを使ってます、あとはigoogleと同時にガジェットも利用停止にならないことを祈るばかり・・・
Yahooは広告スペース大きすぎて、お話にならん。

まぁ、だからGoogleが止めたとも言えるんだけど >iGoogle
広告を大きくしてもらった上で自分だけAdblockするのがベストか
iGoogleで使っているテーマがとても気に入っているのですが
このテーマだけでも使い続けるわけにはいかないのでしょうか?
時間毎に変わって行くテーマで見るとホッとする感じです。
時間毎に画像保存して壁紙にでもするしかないのでしょうか?
残り5ヶ月を切った
そろそろ決断をしないといけないが焦るわ
Netvibesか
Win版Google nowを待つのか
703名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/03(水) 19:36:40.22 ID:+dOXWteQ
火狐でiGoogleが表示されなくなった。
かわりにこんなの↓が表示される。

このテーマについて
Google ホーム

(c)2013 Google - 広告掲載 - ビジネス ソリューション - プライバシーと利用規約 - ヘルプ - Google について - iGoogle in English

本コンテンツは情報提供のみを目的として「現状有姿」で提供され、取引や助言を目的とするものではありません。
Nasdaq と NYSE の相場情報はリアルタイムで表示されます。他の相場情報の遅延については、免責事項をご覧ください。


Chromeは普通に表示されるのに、何なんだ一体。
704名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/03(水) 19:55:51.72 ID:8rUFR8/b
Netvibesは重すぎる。

iGoogleの代替が未だ見つからない。
サービス終了後、ブラウザホームは無難にYahoo!に戻りそう。
>>703
うちでは普通に表示されるなあ。キャッシュ消したりして再読み込みしてみたら?

その「かわりにこんなのが」は、以前から一番下とかに表示されてたやつだよ。
だから「別のが表示された」というより「一部が表示されてない」に近いとおもう。
706名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/04(木) 11:47:19.93 ID:DfKOMwLG
為替レートを表示させるウィジットってないですか?
終わるっていうサービスで物好きな……
確かに
FX用のスマホアプリでいいだろ
709名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/05(金) 04:42:03.12 ID:IKoihqu4
>>697

俺も前からProtopage使っててここで推してるんだけど半脳内ね
Netvivesは余白が許せないしダサいし重い。igoogleガジェット死亡は必至だろうね
今ちょっと触ってみた。
特定のフィードや特定のタブを一括既読にできない?とすれば個人的には使えないな。
Netvibesの余白ってどういうこと?
軽さではustartもいいね
HTMLコード埋め込みもある

RSSリーダーのキーボードショートカットがGR流じゃないので
使うのやめたけど
Googleさんのロゴが… iGoogle使ってるから気付かなかったわw←そんなこと言えるのもあと数十日
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373169796/
そんなことでスレ立つのか。
もはや毎日と言っても過言じゃないくらいロゴ変えてるじゃん
google site と Slim RSS Reader で9割型移行できた
Gmailガジェットだけ使えない・・・
そんなんより9.5mm1.5TBはよ。出る出る詐欺かよ
うは誤爆さーせん
ピンポイント天気予報のうざい警告が自動で消えるようになった

地味に良かった
みなさんNetvibes使えてます?
言語設定を英語とかにしたらいいみたいです
おお、表示された。
やっぱ共通のトラブルだったんですね。
言語設定で良かったのか。adblockのせいかと思った。
暫くは英語にしておかないと駄目なのね〜
>>718
言語設定でようやく見られるようになったがもうNetvibes使う気なくなったわ
723名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/19(金) 21:45:04.91 ID:2rSjNRiG
言語変えて一時は見れたがまたダメになった
もうダメかも分からんね
うちは英語ならいけてるなあ
うちも英語で無問題。XPの火狐
何が駄目なの?ちゃんと表示されてるけど
netvibesしばらくお待ちくださいってずーっと表示されてるんだけど何これ
使いにくいどころの騒ぎじゃない
ちったー上読めばいいのに
>>719じゃなくて?
IEで表示できるようになってるがスクリプトエラーまるけw
火狐で日本語は駄目…でもF5を何度か押してると表示されることもある
>>727
英語版にすれば直るよ

HTML Editorでピンポイント天気予報のコード貼り付けても表示されない
設定変えないと見えないとか・・・igの左タブうぜぇの現象に近いものを感じるw
733名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/25(木) 13:29:48.21 ID:xZ/Rok0H
あと数ヶ月の命だけどそのあとどうしよう・・・(´;ω;`)
734名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/25(木) 13:59:06.41 ID:BoYqRvO8
9月頃には他社の代替サービスが次々と現れてくれるといいなあ
まあ、これだけ時間があったんだから
いまさら新参が増えるとは思いにくいな
Chromeだけど
最近新しいタブをポータルにしてる
もうコレでいいやiPhoneライクで違和感ないし
やっぱhtmlベタ打ちしか無いのか
(*´・д・)(・д・`*)エー
ピンポイント天気予報をNetvibesに移したくて「詳細はこちらをご覧下さい。」
ってとこをクリックしたんだけどページが表示されないのは何でなのよ 
詳細をご覧できなかったのか
最近ニュー速が一発で開けなくなった
igHomeが最強!
www.ighome.com/&#8206;
alternativeっていってるだけあって悪くない感じだけど日本語で使えるんかな。
ガジェットのタイトルは日本語が化けるので書き換えが必要。
内容はOK。
サクサク動いてるよ。
なるほど、そういうのもあるのか
お、いいじゃん
さすがにそろそろ対策しないといけないな。

まだやらないけど。
749名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/27(火) 12:08:26.02 ID:vkWSUBSw
igHomeっていうのがベターなのかな?Googleリーダーみたいに世間が騒がないから
有益な代用品が流れてこない・・・困った困った。

ところでChromeみたいなスタートページサービスは多いけど
スマホ画面の雰囲気なだけで、要はブックマークがアイコン化しただけじゃん?
ああいうのは何が便利なの?流行なだけで誰も便利と思ってないんじゃないか?
別にこれといって便利じゃないけど、about:blankのままにしておくよりは有効活用だと思われているだけさ。
751名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/27(火) 12:46:33.70 ID:vkWSUBSw
なんだ、それだけ?つまらないモノを推し進めてくれたもんだなぁ

そんな豚の餌にもならないサービスがこんなにも多いのか↓
ttp://matome.naver.jp/odai/2134672023848171501
なぜ流行ってるのかまるで分からんッ
何頭に来てんだよ
落ち着けよ
まあたしかにランチャーとか間に合ってるんでガジェット並ばせてくれとは毎回思う
あいぐーぐるのガジェットがそのまま使えるのはないのかよぉ
iGoogle無しで1週間ぐらい他のRSSリーダー試したけど
iGoogleがどれだけ良いか再認識しただけだった
迫る期限
igHomeで完璧よ。
日本語版じゃないやん…
使う分には困らないかもしれないけど見た目がなんか落ち着かないのよ
日本人の非英語圏民は困っていないのかな
netvibesで満足まんぞう
761名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/01(日) 07:07:03.44 ID:sMs1AC0u
protopageもいい感じなんだけど、GmailウィジェットにGmailアカウントを設定してSaveすると
Gmailに不正アクセスとされてブロックされちゃうんだよなあ。

これ許可させることできるのかな
762名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/01(日) 07:10:56.01 ID:sMs1AC0u
ん・・・連投すまん

もう少しやってみてから結果投じます
763名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/01(日) 07:21:17.75 ID:sMs1AC0u
下記手順で出来ました

Googleのアカウント設定

セキュリティ

2段階認証プロセス

詳細

使ってみる

アプリケーション固有のパスワード

ステップ 1/2: 新しいアプリケーション固有のパスワードを生成する
どのアプリケーション用のパスワードかわかるような名前を入力してください:

表示されたパスワードをGmailウィジェットのパスワードに設定

未読メッセージのみ表示させることが可能となる
(netvibesのGmailウィジェットと同じ)
ふむ
まんどくせ
766名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/01(日) 07:37:34.97 ID:sMs1AC0u
>>763 の2段階認証プロセスをONにした2回目以降は

Googleのアカウント設定

セキュリティ

2段階認証プロセス

編集

アプリケーション固有のパスワードの管理

ステップ 1/2: 新しいアプリケーション固有のパスワードを生成する
どのアプリケーション用のパスワードかわかるような名前を入力してください:

表示されたパスワードをGmailウィジェットのパスワードに設定

-----------------------------------------------------
protopage、netvibesのGmailウィジェットでは未読メッセージしか表示できないけど、
igHomeのGmailウィジェットでは受信トレイの既読メッセージも表示されるし削除もできますね。
ふむふむ
igHomeのgmailガジェットでGoogle authenticationつかってログインするタイプの方が
いつでもワンクリックでログイン出来て手間いらず
igHomeが最強!
770名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/03(火) 03:57:16.42 ID:s0C0GvDl
igHomeは各ガジェットに日本語タイトルが付けられない時点で、
現時点では移籍候補から外れるな
今後に期待だ。

自分はNetvibesかprotopageかな。
ピンポイント天気予報はprotopageでもNetvibesと同様にしてできた
むぅ
protopageよさげ
773名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/04(水) 14:43:56.88 ID:tFrEPzDS
お気に入りサイトの総合管理ソフトのお知らせです。

登録したサイトの更新チェックと自動スナップショットの保存。
動画の連続サムネイルも自動生成。
ブラウザのキャッシュやお気に入りからも登録可能。

まとめサイトやブログなどを永久保存!

詳しくは、MyFavorites Collection で検索!
(基本的な操作の動画も公開中!)
ighome安定じゃね
タイトルくらい英語でもわかるし
現状だと>>770の3種のどれかなのかな
Netvibesはfirefoxのバージョン古かったら表示できんからprotopageにしてみた
さようならiGoogleそしてありがとう
777名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/08(日) 12:56:46.85 ID:8iLpKb1e
サイトの軽さや見栄え、必要なガジェットがあるかどうかも大切だけど
どのサービスも検索窓が貧弱なんだよな
検索窓ってどういう時に必要になるの?
protopageよさそうだけど
設定いじるの大変だね
780名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/09(月) 12:46:05.64 ID:dgKxOSCm
>>778
ページに検索窓あればブラウザ開いてすぐ検索ボックスにカーソル状態で始まる
どの代替サイトにも検索窓はあるけど、予測変換が無かったりgoogleの検索ページに飛ばなかったりで使いづらい
>>780
普通ブラウザって起動時のカーソル位置は検索用のバーで予測変換も出るんじゃないの?
うちではFirefox(omnibarでアドレスバーと検索バー統合)だろうが
IE10(たぶんほぼデフォルト)だろうがそうなってるけど。
もういっそのことブラウザ自体がRSSリーダー画面付けてくれたら即解決なのに
Chromeでもfirefoxでも出来るけどレイアウトがなぁ
RSSの一覧をタイル状に並べるだけなら俺はFirefoxのデフォのやつで十分
最低でもピンポイント天気、アメッシュ、路線検索、運行情報が表示できないと困る
自分でスクリプト書けば移植できそうだが面倒くさい&時間が無いorz
はてなブックマークのガジェット使えなくなるのが痛い
専用ガジェットは大変だよなあ
igoogle終了後の行き先探してるんだけど
netvibesでgmailのパスとかいれても大丈夫なの?

抜かれたりしない?
抜かれたりしない?っていうかパスは抜かれてもいい相手に教えるもんだ。
普通ならハッシュで保存するけどな
生で抜こうとすればいくらでも抜ける
790787:2013/09/15(日) 09:04:13.19 ID:AYP0xElz
やっぱりそうだよね
igoogleは安心してgmail使っていたけど
netvibesはメール諦めてRSSだけにしておくか
はてぶのガジェット、どこかに移植して使えないかな
あれ、コンパクトにまとまってて切り替え速いし
気に入ってた
netvibes 重すぎて使えない
だからigHomeにしなさいって。
やっぱiGoogleやめませんって話まだかよ
普通ならその展開に僅かな望みを託すんだがReaderばっさり切り捨てるぐらいだから
100%無いと断言できるわなあ。
そろそろ蛍の光が脳内に流れてきそう
しかしReader切捨ては発表から実行まで恐ろしく早かったな。
iGoogleがこんなに猶予期間があるのが不思議なぐらいだけど何が違ったんだろうか。
798名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/21(土) 16:34:57.10 ID:VypHzrrh
FYI:

米Yahoo!、「My Yahoo!」を刷新 iGoogleのようなポータルに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/20/news101.html
>>798
これは期待したい
みんなigが無くなる前にページ情報のエクスポートを忘れないようにね
大手が手を出してきたのはうれしいな
日本のyahooはこうならないんじゃないの?
いやそれは当たり前だろう
ガジェットも含めてそのまま移行できるなら
かなりのユーザー奪えるんじゃないの
検索もリアルタイム検索とか好評みたいだし
iGoogleの背景が青だったのに真っ白になっちゃったんだけど何でだろ?
米yahooが日本語環境にどこまで対応するかはわからないというか
しないだろうから結局使わなくなりそうだけどなぁ
日本のヤフーに要望出したら対応してくれるかもしれない
けど米ヤフーって別会社じゃないのけ?
うん。日本だけまるっきり別物だね。
まあ評判良ければパクることくらいはできるだろう
米yahooに期待
811名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/25(水) 14:30:42.45 ID:h9zFvXlK
Japanizeしてくれる猛者待ち
Japanize?
あと一ヶ月ちょっとで終了なのか
どこへ移ろうか全然考えてないや
終わったらどうなるの
google特有の「このページは何年何月に使えなくなった」 って表示が出ておしまい。
netvibesがなんか言ってるけど9/30仕様が変わるから注意しろよ
ってこと?
http://blog.netvibes.com/service-upgrade-upcoming-maintenance/
メンテ中はとろくなるよ、ってことばかり書かれていて
具体的に何がどう変わるのか書いてない不思議な文章だな
818名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/28(土) 08:40:21.05 ID:GUr4XybR
ログイン時に携帯番号追加しろとか・・・
そこまで情報欲しいのかよ

登録せずにスキップしたわ
ighome、見た目がigoogleに近くて安心する…
まだカスタマイズしてないけど自分の環境に近くなれば嬉しいな
googleサイトでなんとかならないかと思ってやってみたけど
公式のgmailガジェットが動かなくてやめた。意味わからん
ighomeいきなりつまづいた
googleニュースのタブのデザインの奴が日本版ない
また放浪の旅だw
>>820
自分で作ればいいじゃない。
何でも作れるよ。ピンポイント天気予報も。
ガジェットのタイトルは日本語だと文字化けするので、
書き直す必要があるだけ。
netvibesは動作がのろいので、絶対いやになるから。
俺はむしろNetvibesで落ち着いた
824名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/29(日) 00:35:50.00 ID:VBnaLElp
オレはProtopageだな

最初のインポート作業が結構面倒だけど、それが終われば
Netvibesのように読み込みが不安定なんてこともないし、
ighomeのように日本語すら表示できないなんていうこともない。

ま、インポートが面倒ってところが一番踏み出しにくいところなんだろうけどな
netvibesは9/30の神アプデに期待
826名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/29(日) 03:51:56.52 ID:7HlHMzuV
こんなサイトがあったので紹介

SaveiGoogle.org
http://saveigoogle.org/ja/

記事は機械翻訳みたいで少々読みづらいけど、
igoogleに対して熱いことは伝わってくる
少々ってレベルじゃないぞw
google「ふーん。使いたければ広告費払えよ。年間1億円ぐらい」

1万円までなら払ってもいい。
829名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/29(日) 20:33:25.44 ID:7HlHMzuV
protopageのフリー版は上部に広告出るけど、
このグリモンスクリプト入れると自動的に×押してくれるからGood

Protopage Ad Zapper
http://userscripts.org/scripts/show/171993

Protopage No Ads というのも早くからあるみたいでインストール数も多いけど、
オイラの環境ではうまく働かなかった
http://userscripts.org/scripts/show/103438
自動的に×押すとか素敵な解決法だなそれ
ここで紹介されてたアメリカ版のmy yahoo使ってみたけど微妙に重いな、広告も入るし

igoogleの廃止が決まった時、
時間はまだあるし代替サービスがそのうち出てくるだろうとか思ってたけど
時間切れになりそう
あと1ヶ月切ったんだな…
31日後に終了しますってメッセージが・・・
今見たら何故かうちでは32日後だった



iGoogle は 32 日後に終了します
お手数ですが、iGoogle に保存してある重要なデータをバックアップしてください。
こんな表示作る暇あるんなら代替みたいの作ってくれよな・・・orz
これがカウントダウンしていくのか…
最高の暇つぶしだった「Wikipediaめくり」も使えなkなるのか・・
Protopageよさそうだけど
Gmailウィジェットとか日本版Googlenewsウィジェット無いじゃん…

どうにも決定的なもんがね〜わ…orz
どーすんだよ、もう一ヶ月しかねーんだぞorz
igoogle終了は残念だけど、クローム自体は残るの?
ブックマークとかは他のブラウザに移したほうがいいの?
もうiGoogleと一緒に卒業するわ
RSSリーダーの時は諦めきれんかったけど
未だに移行先見つけられずサイトの反応見て
右往左往するのはもうこりごりだ

お前ら頑張ってな
今までありがとう
ってまだ早いかw
オレは全てをRSSに集約することにしたわw

Gmailも何もかもRSS集約で解決
Googlenewsも集約w

さようならiGoogle
はてなブックマークのガジェット使えなくなるのが一番痛い
コンパクトで軽快だし使いやすかったのに
>>840
俺も諦めコース

天気予報、雨雲レーダー、ニュース、株価はそれぞれWebサイトを開いて確認することにする

一覧性はあきらめた
>>838
Gmailはあるけど既読が表示されなくて使いづらいのでighomeのウィジェットを貼り付けてつかってる
googlカレンダーもighomeのウィジェットの方が複数カレンダーが表示できて良い
googlenewsはスクリプト張ればok
845名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/01(火) 19:41:28.37 ID:AOP7V2R7
>>844
ighomeのウィジェットをprotopageに貼る手順を詳しくプリーズ
>>845
前提としてighomeにウィジェット貼り付け済みなこと
gmailウィジェットを例にすると,ighomeのソース表示して https://webmail.ighome.com/gmail-sasl/?sub=なんちゃら
をコピーして、protopageのweb pageウィジェット(codeじゃないほう)のurl蘭に入れるだけ。

google カレンダーなら
<iframe src="http://www.google.com/calendar/embed?&showTitle=0&mode=MONTH&showPrint=0&wkst=1&src=なんちゃら
をweb pageウィジェットのurl蘭に


Remember The Milkなら
<iframe src="http://www.rememberthemilk.com/services/modules/googleig/" id=なんちゃら
をweb widget codeウィジェットのほうに貼り付け
847名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/01(火) 21:04:07.72 ID:AOP7V2R7
>>846
サンクス!!早速やってみる。

だけど移行してきてる人が大勢いるのか、随分とighomeが重いねえ
netbives使ってみたけど変わり映えしない文字だらけで見にくかったわ
予告通りNetvibesが全然新フィードを取ってきてないな
igHomeで決まりでしょ!
851名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/01(火) 21:53:30.15 ID:AOP7V2R7
ighomeのGmailウィジェットをprotopageに貼り付けることはできました。
ありがとうございました。

しかし、チョットした問題が

ウィジェット上からメールの削除ができるようになって便利になったと思ったけど、
ここでメールを削除すると、Gmailのゴミ箱にも入らなくなってしまいますな。
852名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/01(火) 22:29:32.41 ID:AOP7V2R7
と、思ったら、削除したメールはゴミ箱じゃなくて
重要フォルダに移ってた

これはこれで謎な動きっすな
iGoogleの代わりに「まとみ」がいいらしいな。
いいらしいな、って言い方がすごくステマくさい
「すてま」はいやらしいな
856名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/02(水) 00:49:03.10 ID:icfR+0fL
まとみって、iGoogleからのインポートが出来ないのかあ。

見た目はいい線行ってそうなんだけどなあ。

個人的には落ち目なMixiにここで頑張って欲しかったなあ
まとみも結構よさそうねこのままタイムアウトだったらまとみか>>520かにしよう
テレビ欄やカレンダー、天気、ブクマなど使ってたが
結局speed dial2で直接各サイトに飛べるようにしたわ
急にスレが賑わってきたな
今月は御通夜で来月初めの葬儀内容について話してるからさ

みんな分散しちゃったらなんか寂しいなw
861858:2013/10/02(水) 04:29:02.22 ID:l6sCC3YA
気付いたら一ヶ月切ってたもんな
こんなかんじで好きなサイト登録していってホームにしてる
ちなみにChromeね
http://uproda.2ch-library.com/712081nZx/lib712081.jpg
firefox使ってるからchromeに移行したくないなあ
早く代替見つけないと
一時しのぎに一覧性のあるjavaアプリつくった
なんであえてJava
865名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/02(水) 08:44:20.64 ID:icfR+0fL
そういえば09/30にあったNetvibesのアップデートって何が変わったんだ・・・
有料サービスの機能追加とかがあったみたい
867名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/02(水) 11:21:32.33 ID:a6b3hw6Q
igoogleはサジェストつきだったからなあ
なかなか代替案が見つかれない
>>865
重さも読み込み失敗も絶賛継続中だよな
おおお前ら焦りすぎだろ まままだあわてるような時間じゃない
(((´・ω・`)))
>>865
自分のトコは特に変わりなく使えてるな〜
10月頭でこれだと次スレまでは要りそうだなw
というかiGoogleっぽいサービス全般の総合スレみたいなのが欲しい感じ
iSoopleはどう?
会社でigoogle開いていろいろチェックしててもグーグルの検索です!って言い張れるところが良かったんだよ……。
876名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/02(水) 20:30:41.36 ID:icfR+0fL
>>874
iGoogleからインポートできるようになったら教えて
netvibesは番組表ないの?
>>878
ちょ、こんなんあったのか!
これ自分のサイトとかに設置すればiGoogle終了しても使えるって事?
iGoogle用に作ってあるものっぽいから、終了後も保守管理されることを祈りたい
今までiGoogleで使ってたものをmyYahooに可能な限り忠実に再構築したった
今更yahooに戻るとは思ってなかったが
iGoogleはGoogleだから検索候補の量が多いから好きだった
だめだnetvibesだとIEがちょくちょく強制終了しちまう
あとXPだとピンポイント天気予報が表示されないっぽい
netvibesってIEだめよんって最初に警告無かったっけ?
mjd?
確認したらそんなことなかったわ。ごめん
iGoogleでRSS読むのが最高だったのに
もうすぐで終了だなんて残念だす
netvibes使うなんてアホ!
いつの間にかMY Yahoo にインポート出来るようになったんだ
adblock入れたらすっきりしたからしばらくこれで行くわ、海外のやつは昼間激重だし
890名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/04(金) 03:59:42.48 ID:/gJzVQx/
ここでインポートできるんだけど、このページってMyYahooにリンクされてないんか??

http://docs.my.yahoo.co.jp/st/promo/change/

コンテンツの追加、MyYahooの設定にもインポートするところが見つからない
891名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/04(金) 04:02:24.86 ID:/gJzVQx/
くあ〜〜、なんでこんなケチな制限つけるんだろうなあ

『My Yahoo!ではページを最大9ページ保持できます。iGoogleからの移行データのページ数が上限を超えた場合、
残りのページに含まれるコンテンツはすべて9ページ目にまとめて追加されます。 』
892名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/04(金) 04:08:40.22 ID:/gJzVQx/
しかもインポート前のMyYahooをマッサラにしようにも、最初のタブは消せないもんだから、
実質8枚に集約されちまいやんの
893名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/04(金) 04:36:14.73 ID:/gJzVQx/
>>889さん
情報提供いただきまして、ありがとうございました。
MyYahooに切り替えようとコンテンツ入れまくったのはいいんだけど
IEにadblock入れた途端にガジェットの移動が出来なくなったw
アンインストしたら直ったけど、広告も消えたり消えなかったり不安定だし
自分だけかもしれんがIE使いは気をつけて
なぬ〜igからmyにインポ出来る機能があったのか
苦労して一からmyアホーに再構成したのにorz
iGoogleからMyYahooに引越ししたんだけど
MyYahooでgmail使える機能はやっぱりないのかな?
adblock入れるとページ遷移に難があったから使いたくないけどあの広告だらけのやほーも嫌だしなあ
898名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/04(金) 14:26:59.66 ID:h8D7OmFr
俺もiGoogleからmy yahooに移行した
gmailはyahooメールに転送してる
>>898
その手があったか ありがとう
GMailってログイン無し・転送オンリーで使い続けてもアカウント休眠とかにならないの?
yahooさんはログインせんとデータ吸い出せんのと違うか?
902名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/05(土) 09:13:53.61 ID:YYxteLav
gmailのアカウントは最大で18ヶ月ログインしてなくても、アカウント削除されないから、
1年に1回ぐらいのペースでログインしとけば、アカウントは維持できる
昔はアカウント削除と既受信メール削除と新規受信停止が別のタイミングだったと思うけど今は同じ?
こんなスレあったのか・・
 
いやマジでiGoogleの代わりにするブラウザのトップぺージが見つからんわー
どうしろっつーんだよ
そっくりそのままは無理だろ
みんな妥協して移行してる

それかきっぱり諦めるかのどちらか
igHomeだと、ほぼそっくりそのままになるが。
万人が万人そうではないだろう
俺はmyYahooにigと変わらない感じのを作れてから引越し先はそこでいいや
広告がうざいがそのうちなれるかな
何気に一番使ってたのがTVmania Google Client
BSCSも好きなように設定できるからありがたかった
Netvibesに移行する予定だけどどうにかして使えないものか
910名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/06(日) 13:06:05.60 ID:cPAgQY/d
はてなブックマークのガジェット、Yahoo!で提供してくれんかな
ighome使ってる人、gmailガジェット使えた?
There was a problem retrieving your mail.
って出て使い物にならないんだけど…
あとgoogleニュースもJapanがない…
ighomeなかなか繋がらない。こっちの環境のせいなんだろうけど。
使い勝手良さそうなのにな。
仕方がないからまとみ使ってるわ。
まとみはもう捨て去られてる感じがするのと、
金魚の目が怖いので使いたくないなぁ。
金魚の目ワラタ
まとみ良いかもと思ったけど、開発ブログの最終更新が2008年何だよなぁ……
不安にも程があるから第一候補は今の所yahooかな?
ヤフー簡単移行できるっていうから読み込ませたら、代替ガジェットが全くなくてヤフーデフォルトと同じ画面になったわ意味ない
まとみは上の金魚が気に入らない。消せないっぽいし辛い
ighomeはGメールガジェットがなかなか繋がらない
結局バイブかぁ
Google的にはig終了でホームページから外されようとも糞儲からないからやってらんねって事なのかな?
Chromeのアプリでigの代わりにしてくれってのは無理があると思うし
my yahooはブログパーツを貼れるようにできたらなぁ
公式は貧弱だしRSSはまとめられないし
でもほかと比べて設定は超カンタンだから使ってるけど
ブログパーツw
Scriptはページ上と同一ドメインにフルアクセスできるんだぞ
921名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/07(月) 19:27:51.75 ID:MojmF5Ql
iGoogle は 25 日後に終了します

お手数ですが、iGoogle に保存してある重要なデータをバックアップしてください。
(((( ;゚Д゚)))迫ってきたぞー!
netvibesのtwitterのウィジェットがいらん仕様変更した
はぁ
kwsk
iGoogle停止に伴う俺の対策

基本、my yahooに移行
gmailはyahooメールに転送し、yahooメールコンテンツで確認

天気・株価情報等はmy yahoo にもあった

my yahooにはiGoogleにあった、メモ帳ヴィジットがないので、
Google keepをブックマークに加えた
天気、株価、Gメール、RSSリーダーはChromeからそれぞれのサイトを普通に開くことに

メモはGoogleKeep

代替はあきらめた ここ一ヶ月で別にいいじゃんという気がしてきた
こうしてみるとiGoogleにどういうメリットを感じて使っていたのか人それぞれで面白いな。
ttp://nagamochi.info/src/up137781.jpg
もうすぐ見れなくなるんで記念撮影
よければお前らのも見せてくれ
>>928
2nnと痛いニュース必須なので引っ越し先に困ってる
ttp://nagamochi.info/src/up137782.jpg 
ttp://nagamochi.info/src/up137783.jpg
その二つならNetvibesとMyYahooで見れるがやっぱiGoogleが1番軽くて見やすい
>>930
試しにMyYahoo設定してみます
俺も記念に自分のigを晒そうと思ったけど
igのブクマ機能のリンク先が色々アレなんで恥ずかしくて晒せない
こんな感じで使ってた 引越し先はyahoo 今までありがとうサイナラ
ttp://nagamochi.info/src/up137788.jpg
みんなまとめブログ好きだなあ
このスレの大体の人のiGには入ってそうだ
とりあえずアメッシュはigHomeに移植した

痛いニュースって普通にRSS配信してなかったっけ?
2nnとかまとめサイトのヘッドラインはグーグルニュースに上がってこないような
世間の情報が一覧で見られるから便利なんだよな。
自分で使ってたガジェットをigHomeに移植していってるが、、
これタイトルどころかガジェットのHTMLも日本語NGなんだなorz
要はサーバに日本語おけないらしい
スクリプトで外部からフェッチしたデータは日本語OKっぽいが
igHomeで見ているもの。
Gmail
Google News
Pinpoint 天気予報
日経新聞
地震速報
はてなBookmark
2chまとめ
Facebook
>>938
はてなブックマークのガジェット使えるの?
みんな画面がワイドなんだな。。。
http://nagamochi.info/src/up137812.jpg
NetvibesとMy Yahoo!双方に移植してはみたがどっちを使うかはNexus7
と相性が良い方を選ぼうかと。
>>941
My Yahoo!ってHTMLウィジェットあるの?
ゴメン移植って言い方は適切じゃなかった、天気予報系だけは探し中。
igHomeって新着があってもわからないよね
Googleリーダーのガジェットみたいに使えるのがあればいいのに
終わる前にみんなのiGoogleの遺影みていくのも面白いね
俺はデフォのままスタイルとかもいじってないし見せなくてもいいなw
>>945
なるほど・・・じゃあオレもうp
http://uproda.2ch-library.com/715547823/lib715547.png
他は何とかなりそうだがこのふたつは代替がなくてちょい困ってる
おまえらMY Yahooのソース見てみ


('д') <

これからお休みになる方も

そしてお目覚めの方も

おはようございます

マイヤフーです

ソースまで読んで頂いて

ありがとうございます
>>948
うるへー
こんなことしてる暇あったら
もっと使えるようにきばらんかい!
MY YAHOO!のでかいAAうぜえええええええ けど許す
あんぐらとかいう痛い文化があったころの隠しURL思い出したわ
>>948
知らなかったwこれ時刻でメッセージ変わるの?
こんなことのために処理時間と転送時間をコンマゼロゼロいくつか秒の時間が無駄に使われているという現実。
体感できねーよとかそういうことじゃなく、ほんの僅かでもユーザーに快適に使ってもらうよりもユーモアや自己満足を優先させるという精神性がだな
バイブかighomeにする予定なんだけど日本の祝日対応カレンダーなくない?
netvibes版のピンポイント天気の精度が酷すぎる
土曜日の最高気温35度とか、晴れなのに降水確率99%とか一体なんなんだ??
まるで当てにならないww
>>947
今日は何の日のほうなら
ighomeとかprotopageにこれ張ればいけるでしょ
http://www.google.com/ig/directory?synd=open&hl=ja&url=http://www.amonya.com/igoogle/today/whatistoday.xml
>>955
俺の地元は明日晴れなのにnetvibesだと朝から暴風雨になってるw
netvibesのせいなのかガジェット作成者のせいなのか元のピンポイント天気予報の発行元のせいなのかどれだ
>>958
データ取得元がヤフーじゃなくて違うところになったらしいが、
そのデータがでたらめなのか、表示処理にバグがあるのかのどちらかだと思う
1%単位で表現される降水確率もそうだけど、
時速で表現される風速も違和感あるな、ピンポイント天気予報。
自分もNetvibesに移行完了した
表示の仕方が選べてなかなか楽しいな
数日前からNetvibesに移行始めたけど、フィードの更新間隔がずいぶんとノンビリしてるような。
特にGoogleニュース。
朝会社でPC立ち上げると、前日の夕方のフィードのままだったりも。
963名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/11(金) 19:00:52.69 ID:mzMZ6Hrs
iGoogleの更新間隔は1時間ごとってヘルプかどこかに書いてあったんだけど、
ほかのNetbvibesやprotopageの間隔が分からないんだよねえ

個別のウィジェットは更新ボタン付いてるけど、一斉にガバッと更新させたいときあるよね
ところでig終了したらこのスレってお開き?
みんなそれぞれのスレに移動・・・ってそれぞれのスレが存在しないからなぁ


ここの次スレがあるならig同期会とか?w
ネットサービス板あたりに合同スレを立てたらどうだろう
>>963
気象情報みたいに直ぐに更新された方が良いフィードは、ガジェットごと持ってきた方が無難な感じ。
10時間前の警報・注意報とかなんの役にも立たないし。
次スレのタイトルは?
iGoogleの変わりを語るスレにすればこのままの流れでいける
>>967
iGoogle→igHome/My Yahoo!/Netvibes/Protopage/etc
Google板なんだからスレタイはあくまでGoogleが主体だろ。
つーことで「iGoogleの代替について語れ」でどうざんしょ
iGoogleの代替を追求するスレ
ポストiGoogleを探せ
【復活】iGoogle【キボンヌ】
>>970
>>969>>965のつもりで書いた
>>971
次スレは1番目か3番目のどちらかがいいな
>>971
1番目かな……3番目はセンスが古すぎると思うの
スレ開きにくいレベル
とりあえずMy Yahoo!に移行した。
はてなブックマークのガジェット使えないのが残念だが
なんとかやっていけそう
2chまとめのまとめと宅配便の配達状況にはお世話になったぜ
今までありがとうiGoogle
ヤフメをメインで使ってるからMy Yahoo!でいいや
米版My Yahoo!がスタイリッシュで良いかも。
liveメールだとmy msnは英語のしかないし
その出来も悪いんだよな
マイクロソフトはMSN、outlook.com、bingがバラバラで
何をしたいのかよくわからない
>>978
お洒落なのは確かだけど、重いわ
RSSの表示も遅いし
自分が今使ってるのはchromeだとばかり思ってたらigoogle終了のお知らせが来てるんだけど
この場合ブックマは保存しておかないと消えちゃうの?
>>981
・Chromeはネットを見るアプリ(ソフト)
・iGoogleはChrome等で見れるページ

たぶん、>>981のChrome起動直後に表示されるURLが
http://www.google.co.jp/ig
http://www.google.com/ig
のどっちかなんだろ?

そのページの内側に表示されてる天気とかニュースが消えるってこと。
ページの外側、アドレスバーの横の☆を押して保存するブックマークは消えない。
次スレはどこかしら?
>>982
ども
画面上のアイコンがchromeでURLもhttp://www.google.co.jp/igです
igoogleは表紙を作っただけで登録した記憶がなかったので
てっきりchrome内の機能だと思ってましたw

これで安心して使えます、有難うです
次スレたてときましたタイトルこれでよかったかな?

【サービス終了】iGoogleからの引越し先を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1381746315/l50
>>985
乙です、それでいいと思うよ
乙&うめ
倦め
うめ
ウメ
運命
熟め
乙梅
産め
うめ
うめ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄