中級者が上級者を目指すスレ その4【アドバイス】 [転載禁止]©2ch.net
いやいやw
フラット気味のトップだと球筋は右に打ち出してフックのイメージでしょ。
もっと極端にやればもう少し変わりそうだけど気をつけないとまた煽りフックに戻ってしまいそうな恐怖が。
>>704をみればお二人ともクラブが胸の正面から外れてますよね。
ここから正面に戻すにはインパクトまでに腕の力で戻さないといけません。
それもあって前傾が崩れるのではないでしょうか?
素手さんのはそこまで神経質になる必要無しじゃないですか
インサイドアウトを治したスイングならほぼブレーンは理想通り
自分も偉そうに書ける程美しくないが、少しトップをコンパクトにして体幹で同じ距離出せれば実践で安定しそう
距離は165y位ですか?
グリップがアウトインになっちゃったw
>>711 腕じゃなくてクラブなんですか?
それなら全然問題じゃない気がします。
>>711 それもインに引き過ぎと
言う現象の一つ
クラブをストンと落とせない
テークバックのイメージ段階で
失敗してる
ゴルフ板は枝葉の話に終始する
語る事が結果論が多い 感覚は
人それぞれなのに枝葉で語る
インパクトはhwdが作る
hwdはトップが作る トップは
テークバックが作る
テークバックはアドレスが作る
トップがートップがーは結果
テークバックのイメージが原因
その辺りをキチンと自分と向き
あって追求しないと上達は遅い
キチンとしたハンドファースト
ダウンブローを覚えたければ
飛球線に背中を向けたままの
イメージでグリップをボールの
直前までストンと落とす
落とせるようなトップを作る
そのトップの為のテークバック
アドレスを試行錯誤する
払い打ちなら腰で打つ
その為のトップやテークバック
シャットでボデタンなら
へそで打つ その為の
トップやテークバック
混同するのは上達を遅くする
自分がどんなスイングを目指し
どこに問題があるかをスイングを
遡って考えるようにスレ参加者で
意思統一すべき時期かも知れないね
両拳を遠ざける方向に力を加えながら振るのと、
両拳を押し付ける方向に力を加えながら振るのとでは、
全く軌道が変わってきます。
素手男さんは両拳を遠ざける方向に力を加えながら振るタイプですね。
>>717 今はまさしくそんなイメージです。
押し付ける(押し下げる)方が良いですか?
1年前はそんなイメージでした。
ご自分で判断できませんか?
右手で押し下げるより左手で押し上げるほうがいいと思います
>>704>>714 少しづつだが良くなってるんじゃない?
自己評価は知らんけどw
もっと底辺を長くしたいね。
まだまだ初動の勢いでクイっとヘッド上げてる。
以前に書いたと思うけど、ヘッドが上に上がりだすまでのテークバックは、
HWD〜インパクト〜HWFのインパクトゾーンの裏返し。
インパクトを低く右サイドで押したいなら、テークバックは左サイド重視で低く押す。
両腕とも、初動から上腕の裏、脇の背中側の筋肉で腕ごとクラブを動かす意識が必要だと思うよ。
>>718 おそらく
>>717の質問は右の拳をヘッド方向に押し、左の拳をグリップエンド方向に引くことを遠ざけると表現し、反対を押し付けるといっているのだと思います。
私は前者です。
>>718 手元を球に向けて落としてはいけない。
その意識では手元が浮く。
手元とヘッドは別軌道。
手元を落とすのはもっと自分寄り。
大体は落とす位置も押す位置も左右の足の爪先ラインと踵ラインの間にある。
前後はそれを目安で、左右はスタンス幅内でその人に合った仮想ポイントを見つけといいかな。
>>716 こういう方もいらっしゃるんですね。嬉しいなぁ。
ちなみにボデタンと言うものを俺は全く理解出来てないっすw
素手さんのブレーンはインサイドインに近いアウトサイドイン
スタンスがややクローズなのでやや右飛び出しもあるかもしれませんね
上半身の力も抜けて来てますが、もう少し抜ければ最高かと
コンパクトトップで距離を出すなら下半身先行が最重要になり、上半身が力むと飛びません。
その力みを取る事により、ブレーン通りにクラブは降りてきます
あくまでVTR見て直すのは手打ちになるのでやめた方が良いと思います。
スイング見た感じではソコソコ安定して打てそうな感じだと思いますけどね。
トータル的には良いスイングだと思いますよ
素手男はトップからダウンまでの間が欲しいな。早いよ。
>>721 少しずつ良くなっている実感はあります!
今日は2レバーアプローチの拡大版のイメージでPWから。
8,6,4アイアンと5W ,ドライバーを打ってみました。
>>722 ダウンの事でしたか。
それであれば自分も前者です。
底辺を長く。
これは
>>723さんの
>手元を落とすのはもっと自分寄り。
が出来るようになってくれば出来るのでしょうね。
手先でヒョイとクラブ振ってバックスイングしてるうちは、
間とかタメとかを意識的には制御出来ないだろうね。
それがダウンの下半身先行なんですけどね
煽りフック打っていた人が治すのは時間がかかる部分だと思います
>>725 クローズスタンスでアウトイン。
数ヶ月前よりはだいぶ改善されたのですがまだまだ抜けてませんね。
最初は矯正目的だったのですが...。
今日の感じでラウンド出来れば普段よりはスコアは良くなりそうな気がしています!
>>726 間=タメですね。
まだ上半身の力みがあるのかな。
もうちょっとグニーって感じが出ると良いんだけど。
身体の事を考えればオープンよりクローズの方が良いですよ
身体も労らないと
今まで煽り打ちで手首返して球を捕まえていたならクローズのアウトインでないと捕まらないのは合っている矯正だと思う
楽に捕まる様になればスタンスをスクエアに徐々にしていくだけ
煽り打ちに一番見られるスエーの横振りが全く見られないのは努力の賜物かと思いますよ
>>730 多少クローズでいいんじゃないの?
オープンが合うのはスイングタイプが違うような?
クローズと言うとインアウトでフックのイメージが強いかも知れないけど、
右効きが立ってダッシュするときは左足が前で構えるのが自然でしょ?
底辺の手元動作ライン(ヘッドの軌跡イメージ)をターゲットラインにすればそれでいいんじゃないの?
パワーフェード打つのはややクローズからカットに打つからな
そうでないとフェースが開き過ぎてパワーが無い球になる
>>707 シャフトが寝ながらインパクトに向かっていることは気にはしていないのですか?
それってトップ付近の力加減や深さですぐに変わる気がするな
>>736 全然気にしてないっすw
ていうか寝てるんですかね?
アウトインでシャフト寝かすって俺も器用だなw
>>732、
>>733 スタンスに関してはこれが今のところ自然なので。様子を見ながら、また変わるかもしれません。
>>734 スイングタイプですか。
今のところ自分でもよくわかっていません。
クローズでドローというと谷口プロとかかな。
>>738 気にしていないのですか 笑
では消えます
では私も消えます
じゃ俺もノシ
俺も俺も
インパクト付近でさ、手を少し動かすとヘッドが大きく動く、そんな風に振れない?
今のは、手を動かしてもヘッドが追随してきてないでしょ
奥田靖己乙
>>740 1年ほど前に同じ質問をしたことがあるが前は寝てたが今は直ってるとの返答にビックリした記憶があるw
たぶんシャフトが寝るという概念が違うんだろう
ちょうど 一年前に この道を通った夜
>>744 これでも少しずつ変えてるのですがw
正面動画をスローで見ると下半身と上半身の割合ちタイミングが変わってるのがちょっとわかります。
イメージスイングなら出来ます。
実打だとアプローチとバンカーくらいしか出来ないです。
私はあるコテの粘着をし続けます
WGCもあるし女子のダイキンもあるし見るものが多くてうれしいな。
ところで、インパクトで右腕が曲がってて隙間が見えるのを良しとする意見をよく見るのだけど。
日本の女子プロにはいっぱいいる。
でもマキロンの右腕ってそんなに曲がってないよね?
よく見ないぞ?どこに書いてあるんだ?
>>714 体固いねー。
肩の回転位置は不足してるのに
手の位置は結構上だから、トップから
あっと言う間に肩が開いて手を放り投げるようになって手元の浮いた立ちションスイング。
わざとやってるのか知らんけど、そうしないと打てないわな。
これで5Wが200飛ぶって凄いわ。
ドライバーに至っては250ヤード
傾斜や風に乗るとマックス280だからな
デブは飛ぶんだよ
ある程度まで行ったら体格差がそのまま出るよな
俺はデブなんですね?
小太りくらいかなと思ってたんだけどw
次回の課題は
>>744さんの、
>インパクト付近でさ、手を少し動かすとヘッドが大きく動く、
これをやってみます。