651 :
タイガーエルス&ダウンブロー:
アメリカのプロは1Wのソール芝ギリギリに浮かせてテイクバックの瞬間にクイッってほんの少しフェイス立てる人が多いよ。
プロの1Wは飛距離抑えたいからティー低いけど、アマチュアは高くした方が+20y飛ぶよ。
球半分位フェイスから出したほうがミスらなくていいよ。
ドライバーでテンプラっておれはカット軌道にならないとまず出ないよ
ようにそもそもスイングがおかしいってこと
ティーの高さなんかまず関係ない
連投おじいちゃんw
ID無くてもバレバレw
654 :
タイガーエルス&ダウンブロー:2014/03/31(月) 00:30:34.61 ID:rH6t3O2N
連投してないが
>>654 652へのレスだったんだけどw
自分へのレスだと思ったの?w
思い当たる節が有ったんだねwww
656 :
タイガーエルス&ダウンブロー:2014/03/31(月) 00:55:40.26 ID:rH6t3O2N
いや無いよ
657 :
タイガーエルス&ダウンブロー:2014/03/31(月) 01:02:48.15 ID:rH6t3O2N
連投とか自演とか指摘する理由がわけ分からん。指摘者がやってるからか?
もっとゴルフの話しようぜ!
してますやんw
反応してる奴は間違いなく心当たりがある
さらに指摘されて反論する奴は
間抜け
最初のホールでまっすぐ飛んだからって午前中ドラに執着したのが悪かった。
以降ドライバー全部プッスラOB。
午後イチも同じだったんでスプーンに変えたら5連でボギー。
最初からスプーンなら、もしくはドライバーさえマトモなら、初の100切り出来たのに…
ドライバーが打てるようになったのでこのスレ卒業します、ありがとうございました
99.9%の役に立たない情報の中に0.1%のきらっと光る貴重なアドバイスのおかげです
>>661 打てるようになった?
多分、気のせいだぞwww
>>664 230y程度飛んでラフからラフの間に収まるようになったからね
今の自分のレベルだとまあ、満足かな
ドラOB無しだと90前半は大丈夫そう
そういう日もあるよね
>>661 私もそんな時があり調子に乗ってドライバーかえました。駄目になったorz
前のドライバーにかえても。
>>667 自分は練習場には持ってるドライバー全部持っていきます、かっこ悪いけどw
どれでも打てるように練習してます、というかどれでも打てるようになりましたよ
おめでとさん
>>668 だ・か・ら!!
そんな事はみんな経験してんだよwww
>>665 非常に気になって仕方ないのだが
ラフからラフの間ってFWの事だよね
キープ率が90以上なの?
まさか山とか谷とか池とか入ってるの?
お察し、としか言えないww
>>671 ラフとラフの間=フェアウェイ
ラフからラフの間=フェアウェイ+ラフ
今年めでたくシングル入りしたけど、それからドライバーのOB量産
昨年は1年でOBは2〜3個だったのに、今年は既に10個以上
ドライバーだけは、いつまでたってもHC15のまま
>>674 シングルっていうプレッシャーにやられてるんじゃないの?
676 :
674:2014/04/01(火) 20:38:32.32 ID:???
>>675 昨年は球筋をフェードに変えて安定していた
しかし、フェードがだんだんとスライスになって飛距離が落ちて、大きな競技のバックからでは
もう少し飛距離が欲しいので、今年からドローに戻した途端に球筋が左右に散るようになった
今年一年は辛抱の年だと思って頑張る
まったく打てませんスレなのに、どうしてこうなった
レンジで少しポッチャリした二十代の兄ちゃん
白いヘッドにオレンジのシャフト、球は高弾道なのだが
途中で失速して180位しか飛んでない
年配の人で飛ばない人はいるけど若いのになぁ
体使うのに慣れてないのだろうか?
ドライバーがまったく打てません
>>677 まったくだよな。
シングルとか球筋が…とか、二百数十ヤードがどうとか、スレ名読み直せと。
最近まったく打てんわ
アイアンはうまくなったけどドライバーはまったく当たらんくなった
HSも48くらいから43くらいまで落ちててショック
お前ら全く打てないなら俺みたいにドライバー捨てちまえよ
気が楽だぞ
上級者内ではでかいツラ出来ないからここに来て自己満足に浸る自称上級者さま達だな。
高校卒業した後、大学の体育会で全く歯が立たなくて高校の練習に顔を出して偉そうにするOBと似ている。
自己紹介が長いよ
最近わりと打てるようになってきた
とにかく軸をブレさせないようにして振り抜いてる
本番でOB無しだったら卒業するわ
>>678 レンジに行けばそんな奴ばっかりだろ若手年寄り問わず
250yとか飛ばす奴は絶対数が少ないうえにレンジにあまり来ないよ
昨日も練習してきたが20人くらいいて200yの看板超えてた奴は5〜6人
コース行くと150yでUTやショートウッド使うしな
アイアンちゃんと打てればドライバーも打てるからアイアン練習しろとか嘘だよな
ドライバーも打たないと上手くなるわけないじゃん
と、開眼した
ここ数日ドラ打ちまくって安定してプッスラが打てるようになったぜ
どんだけ左に構えても右のネットに突き刺さるぜorz
>>689 うむ
練習してるとだんだん同じ感覚になってくるけど
最初は別物だからな
平行して練習したほうがいいよ
別物と思ってるうちは、別の振り方してたりするぞ。
なかなかそこに気づかないんだよな。
>>689 アイアンがちゃんと打ててればドライバーも打てるよ
アイアンも打ててないだけ
こうやってすぐ論点をズラしてバカなこと言う奴が沸くよな
最終的には同じだとしても練習はどちらもすべき
当然だろ
論点ずらしというか宗教だね
「スイングはすべて同じ」とか「ボティターン」とか
教科書に書いてあることを盲信してるだけ
ボティってなんですか?
boty?
反論できないとそうやって小さな言いまつがいを叩くしかないよな
ヘッド軌道は円運動かもしれないけど、自分の意識の中では体重のシフト、ヘッドのハーフウェイダウン以降の軌道
を飛球線と平行にと意識すると上手くいくようになりました
ボディタンがどうのこうのはは置いといてドライバーを腕力で振りに行くとほとんど曲がるし距離も出ないし
飛距離が欲しくて練習を積んでるが左足に体重が乗って肩もしくは腰がターンして腕がついてくる振り方が一番安定して距離が出る
でもそれとても今までの自分MAXの飛距離が出やすいと言うだけだ
脱力しなければ駄目なのは分かるがではそれから一段階飛距離を伸ばすためにはどうすればいいんだろ?
コックとかバックスイングを早くとかほとんどの事は試した大差ない。上手い人アドバイスくれ
アイアン打ててないんじゃなくて、アイアンでしか通用しないスイングしちゃってる事はあるな。
例えばフェースの返しが急すぎると、アイアンでは大丈夫でもドライバーではヘッドが付いてこなくて、
結果的にドラだけ捕まらずにドスライスになったりする。
それを「アイアンもちゃんと打ててない」と言うならそうだけど、ドラも打てるようになるにはドラ打って練習するしかない。
アイアンばかり打ってると悪いところがわからない、アイアンではそのスイングは通用するんだから。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:37:30.45 ID:EMPkjBtb
昨日、試しにさくらちゃんみたく思いっきりテイクバック大きくしてみた。
左の視界に思いっきり、ヘッドが見えるまで振り上げて打ち込んでみたら、
かなり強く高い弾道で真っ直ぐ飛んだ。
飛距離はいつもより30ヤード位のびた。
あれで狙った方向に飛ばせたらなと思う。
>>700 体が柔らかいんだな
あんな特異なスイング真似できんわ
>>698 腕力を使うと左右に曲がるのはフェースを左右に開いたり閉じたりしてるから
上下に開いたり閉じたりフェースを使ったら高い低いはあるけど左右には曲がりにくい
>>702 上下に開く閉じるとは初耳だが具体的にはどうやるの?
柔らかいのは関節
柔らかい人は無理せずオーバースイングしたほうがいい
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:30:57.25 ID:EMPkjBtb
>>701 あくまでも自分の感覚でだからね。
左目でだらんと垂れたヘッドが目に入ったので間違いないとは思うけど、動画に撮って確認した訳じゃないから。
706 :
674:2014/04/02(水) 20:33:44.09 ID:???
プロのオーバースイングは肩がしっかりと回りすぎているが、アマのオーバースイングは
単にいろいろなところの緩みから来ている場合が多いから要注意
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:36:14.25 ID:EMPkjBtb
>>704 以前、プロにスイングをみてもらった時は、トップはあまり無理にあげない方が
スイングが安定するとおそわったんだけどな。
今後さくらちゃんスイングを極めにいくかは別として、打っていて気持ちが良かった事は保証するよ。
ストレス解消効果はあったような気がする。
子供からゴルフやってる20代の女子はトップの位置が高いよ
おじさんは手の位置が耳の横までにしとけ
709 :
タイガーエルス&ダウンブロー:2014/04/02(水) 23:26:35.72 ID:bghi5mGV
位置とかより、ゆっくりしゅかり身体をねじる事を意識するべきだな。
アマチュアがアマチュアたる所以は、毎日トレーニングしてないからスイングの再現性が低いから。
トップ位置とか毎ラウンド違うでしょ。
710 :
タイガーエルス&ダウンブロー:2014/04/02(水) 23:31:01.97 ID:bghi5mGV
正 ゆっくりしっかり
連投じいさんw
自演じいさん
中2@春休みはどうした?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:53:02.07 ID:A3ICOdgC
>>698 インサイドイン軌道で、より掴まえられるように
芯で捉える確率を上げる
インパクト以降両腕を最後まで伸ばして打ち抜くように、最高ヘッドスピードに達っするようにする
いかがでしょうか?
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/03(木) 00:39:02.90 ID:A3ICOdgC
>>415 ↑続き
マッスル、セミキャビ、どんな形状でそこまで飛ばせるのかな?
ユーティリティ2本のロフト差が6°って空きすぎでしょうか?
ID出たら自演連投丸分かりだなw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:03:28.45 ID:A3ICOdgC
自慢話の合間に…
ようはフェースターンな気がしてきた。
フェースはノーターンだよ
>>714 インサイドイン軌道がどうしても出来ないです、フォローでインにしようとするとCUT打ちになってしまいます
インサイドに振るにはどうしたらいいんでしょうか、地面と水平に円を描くようにするんですか?
>>721 僕もそうなる。フォローのインをゆるくしたらインサイドアウトになったり、すごい手打ちになっちゃう。
724 :
723:2014/04/03(木) 10:59:23.62 ID:???
725 :
723:2014/04/03(木) 11:01:20.65 ID:???
したの方のプロとアマの比較ね。
グリップ軌道、ヘッド軌道、違うよね。
プロのはヘッドも走るしね。
これで分かるといいな。
>>725 実践してみないとどういうものなのか自分に取り入れられるものなのかか分からないけど、とりあえずありがと
確かにいままでのこだわりが否定される理論だな、例えばクラブを斜め前方に放り出すようなイメージとかは真逆だもんな
724の画像の通りに振ったらダメだよ、あくまで結果だからね
クラブは左に回転するように作られてるんだよ、軸はシャフトね
それがわからないと何しても無駄だよ
アウトイン、インアウトも勘違いしてるみたいだね
724をみれば、インパクト前はインアウト軌道、インパクト後はアウトイン軌道じゃん
振り遅れのアマはインアウトでインパクトしてるよね
フェースが開いてるからスライスが出るんだけど
ようするにインサイドインにしかならないわけで、軌道なんてコントロールする必要がない
クラブをシャフト軸でくるっと回す、これだけでフェースが閉じるんだからさ、誰でも出来るけど、誰もやってないんだよね
728 :
723:2014/04/03(木) 16:54:40.05 ID:???
>>727 そうだね、自然なんだよね。
腕でシャフトを飛球線方向へ振って、ヘッドを回そうとするからダメで、本当に腕は上から下ろすだけ。
それも真下に。
今年初の練習場行って何も考えずに打ったらドローしまくったぞ
何も意識せず振ることを勧める
>>729 久々で不安だから体を思い切り回転できずに手先で振ったからドローしたんだよ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:43:43.55 ID:A3ICOdgC
>>721 車(クラブヘッド)でカーブを曲がる際、スピードを上げる程外側へ引っ張られてしまいます。(アウト軌道へ)
トップから、左肩の開きを極力我慢して、グリップエンドを真下に突き刺すように腕を自然落下させ、その際右肘が右腰の背中側に行く位に。(ハーフウェイバックの位置)
その右肘の位置をできるだけキープしたまま、左手をアドレスした位置に戻してインパクト。
これで体と腕が同調したので(だから曲がりずらい)、その後体が左側へターンするため腕とクラブも付いてきます。
結果、真上から見てターゲットラインの右インサイドからクラブヘッドが出てきて、左インサイドへヘッドが抜けていきます。
>>732 インサイドインにならないスイングってありますか?
車?
気にするな
どうせたいしたこと言ってない
たいしたこと言ってないのは良しとして
車の件はあのレスの何処に絡んでるの?
車?
会社にTの字のほうきあるなら、振ってみな
そのスイングで床のゴミをまっすぐ掃き飛ばすようにするにはどう振り下ろせばいいか
いい練習になるよ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:44:44.82 ID:A3ICOdgC
>>733 ターゲットラインの外側からヘッドが入ってくる、アウトサイドイン軌道=よく言われるカット打ち
ターゲットラインの内側からインパクトへ、ヘッドが向かっていくのがゴルフで言われるインサイドイン軌道
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:47:15.83 ID:A3ICOdgC
>>735 じゃあ、どうやって打てばいいのかぜひ教えて下さい。
それが説明できないのなら、単なる誹謗
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:53:34.93 ID:A3ICOdgC
>>734 >>736 理系じゃないので、物理用語的な突っ込みは入れないで聞いてね。
遠心力が働くからですよ。回るものには。(カーレースのG。スピードが上がる程外側へ引っ張られてしまう)
高速道路のカーブで、スピードを上げる程大回りしやすくなるでしょ?
>>742 車のそれとクラブヘッドのそれは方向が全く違うでしょ?その理屈ならHSが速い人は特にトゥダウンしないよな?
それとも幼稚園児並みの身長なの?
744 :
716:2014/04/03(木) 23:42:24.26 ID:???
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:33:30.27 ID:q+iVScVW
>>745 車がカーブでアウト側に引っ張られる遠心力。つまりクラブを地面と水平に振った時のヘッドにかかる遠心力
これと、飛球線後方から見て所謂トップの高さからボールの高さまで斜めに下ろされるヘッドにかかる遠心力
これのどこが同じなんだ?
まともに反論できないからといって
>>745なんてただのブーメランじゃないかみっともない
>>740 ボールは球体だから、どこからヘッドが入ってきても同じですよね?
>>740 最初のターゲットラインなんて何の意味もないよ
一見アウトインに見えても
左にまっすぐ飛んでいけばそれはインサイドインになってる
>>749 わかってないのはお前
「同じ遠心力のベクトル」に拘るならそんなものスイングごとクラブごとに違う
>>747 思いきりカットに振っても煽り打ちしても
「遠心力という意味では同じ」だな?なら
>>732のレスに整合性を持たせてみろよ
車さんがアホなのは同意だが
遠心力の方向が違うだろ!?と突っ込み入れるのは更に愚か
>>755 どんな種類だ書いてみな。明確に差が出る種類をな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:58:37.25 ID:tWEnTwvi
>>732 のスイングってヒューリックみたいな感じ?
>>756 シャフトも違えば重量バランスも違う
当然物理的挙動も違うわな笑
>>732のおっさんを突っ込んでみたものの
アホさがバレて恥ずかしいの巻〜
>>758 ほら書けないだろ?
クラブスペックの違いには細かい事書く癖に遠心力に関しては
>>747というブーメラン
文末の 笑←が惨めだな
うわ車君、他人のふりして自演始めてやがるわ
馬鹿だなお前は
的外れの例え話w
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:29:13.76 ID:UXHIzaj4
秋吉美祈
インサイドイン難しいわ
脱力してインから出してもインパクト以降INに振りぬこうとすると凄いCut打ちになってしまう
それと左腕を左足に近づけようとしても左肘がつっかい棒になってしまって思ったよりINには振れない
何が違うんだろ体の回転かな、それともバックスイングが浅くてINからの出し方が足りないとか
>>765 バッティングセンターで球打つときに脱力なんてするか?
常に全力でバットを振るだろ
ゴルフだってクラブを全力で振らないとだめだよ
ただし、手首だけはゆるくしておかないとヘッドが動かないからね
ヌンチャクの中間の鎖みたいな役割だから、そこは練習
ようするに、ヘッドを動かせてないから振り遅れる、余計なこと考えずに手打ちしろ
卓球するときにボディターンで打つやついねーだろ
>>766 >ただし、手首だけはゆるくしておかないとヘッドが動かないからね
これがいわゆる脱力ってやつじゃん。
卓球もスマッシュ打つ時はボディターン入るだろ
>>769 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
そういえば三沢さんも本気のエルボーの時はボディターン入ってた
ソープのくぐり椅子とかも
>>768 じゃあコントロールショットのときは手打ちでいいんだ
体が硬いやつにボディーターンなんかそもそも無理だから諦めろ
体が開いてカット軌道になるのが関の山
できないくせにボディーターンしてるのが練習場のカット軌道の下手糞
自分の悪いところもわからずに球打ってる時点で時間と金の無駄
こういうやつは、スイング中ずっと股間の前でグリップをローテーションする動作だけでスイングすればいい
これだけでインサイドインになる
谷が好きなわけではないが、彼のインパクトゾーンから逆算して練習する方法ははっきりいって正しい
下手糞ほど軌道を気にせず、形ばかりにとらわれる
それが練習場の下手糞、一生100さえ切れない終わってる人たち
一生100切れない人ってたしなみ程度にゴルフやってるだけなんだからどうでもいいじゃん。
おそらく谷って名前すら知らないはず。石川遼しか知らないよ。
>>774 俺は無理して体を回すの諦めた
練習では回っても、どうせコースに行ったら緊張で回らないしさ
最小限を目指すわ
うちのレッスンプロはボールの15cm前でフェースターンしか言わない
>>779 スイング中の15cmってどれくらいの時間だと思う?
スイング自体がコンマ何秒
その内の15cmで何かしようとして生身の人間が対応できるほどの時間はねえよ
そいつのレッスンやめた方がいい
>>782 どっかの雑誌でそういう文章みたんだろうね
君が言っているのは、15センチ前になってから考え出すって事なんだ
インパクトまでおよそ0.004秒くらいかな
確かにその時間じゃ何も出来ない、手遅れだ
だけど779が言っているのは、アドレスの時点から15センチ前のコントロールを意識するってことなんだよ
だから5秒以上じっくり考えてイメージを出してその15センチと向き合えるんだ
インパクトに合わせてたら間に合わないからな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:54:57.55 ID:xZ6m4HHU
>>765 インパクトで
上体に対して左腕とクラブがアドレスの位置に戻っている正しい形になっていれば
あとは体が左へターンするのでクラブは勝手にインサイドへ抜けます。
意識してインサイドに引っ張り込むと
体の正面からクラブが外れることにもなり曲がる要因に。
左肘がつっかい棒という表現は実際どのような状態かはわかりませんが
ドライバーは遠心力でクラブが体から結構離れようとする力が強いため、まずは振ろうとすることよりもインパクトへ向けて右肘を右腰の位置から離そうとせず、グリップエンドをおへそに突き刺すようにすると、クラブは最大限インサイドを通ると思います。
フェースを開き過ぎていないことが前提ですが、これができていればドロー軌道の方が多くなると思います。
腕のローテーションとフェイスターン
リリースはそれぞれ
別々にやらないと、
上手くならない。
>>773 急斜面ショットは手打ちで十分でしょ
手打ちでいいんだ
>>787 そりゃ、場面に応じて手打ちも必用だけど、ここはドライバーのスレですよ?
>>778 この人おもしろいなw
力まずゆっくりとバックスイングするのは正解
俺もこれができるようになってからタメが作れるようになって飛ぶようになったよ
>>789 >この人おもしろいなw
ヲイヲイ奥田を知らんのか?w
近頃の若いもんわ(笑)
見てて面白いけど、長嶋監督の指導みたいだな
>>789 バックスイングをゆっくりなんて・・・
それぞれ自分のテンポがあるから、それでうまくいかないやつもいる
ゆっくりが
>>789に合ってただけ
ヘッドは友達!
>>783 あの文だけでそこまで読み取れるお前が気持ち悪いわ
>>773 手打ちでもコントロール出来れば問題ない
飛距離出すときは手打ちだけじゃダメだしボディターンだけでもダメ
両方出来て無いと飛距離は伸びない
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:39:50.59 ID:xZ6m4HHU
フェースターンをまったくしないで左腕で最後までリードしてごらん
何かが見えてくるw
天国とか地獄が見えるのか?
松山は下半身が強靭だからこれでも手が浮かないけど、
素人が左手リードとかフェースターンしないとかすると、
手が浮いて外から入ってくるよ
アイアンはシャンク、ドライバーはカット打ちでテンプラ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:02:11.54 ID:xZ6m4HHU
>>797 ロンパリ君?
その結果スライスが出るのが見えるのですか?
フェースターンなしでドロー打てるのか?
みんなドローが打ちたいんだよね?
>>800 フェースターンしないのは右手が強すぎるから
インパクトで右手離せばほとんどの人はヘッドが返ってフックする
手が浮くのは手に力が入ってグリップが下に降りず上体が起きるから
上体が浮くのは肩に力が入って捩じれていないから
肩の力を抜いて捻るにはテイクバックで腰を使ってクラブにスピード与える必要がある
フェイス閉じるタイミングが早いんだよ
ドロー打つにはフォローで閉じるぐらいのイメージだよ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:40:42.03 ID:sude2Ngn
フェースターンなくして、強く・真っ直ぐ系、両方兼ね備えた球を打てることは有り得ない。
もし本当にフェースターンせずにできるなら、常人を凌ぐ怪力の持ち主。
松山等がやっているのは、特にアイアン系でフックするのを防ぎあくまでコントロールするため。
俺も松山を見る前からやってる。
オレ、フェースターンなしで打ってるよ。
フェード打ち、スライスじゃないよ。
そんでもターンしてるだろ。してないってのは上の松山くらいのことだろ。
>>807 体を中心に振るわけだから
ターンしない人はいない
松山だってターンしてる
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:36:11.77 ID:sude2Ngn
>>808 そうですよね。
インパクト後、手を返さずキープしたまま体と一緒にターンしてるだけ。
それは松山のように、腕が振れている大前提があるからだろ
それに強靭な下半身もあるし
プロがしてるから真似しろってのは、
身体能力も基礎能力も無視した
詐欺商法なんだよ
これをボディーターン詐欺という
ゴルフのプロごときが強靭てwどんだけモヤシだよ
今の松山は筋肉ゴリラじゃね?
つうか小学生でもボディーターンで打ってるやん
強靭な体力とか関係ないw
あれは成長期過ぎるとみんな崩れるデタラメスイング、
通称ジュニアスイング
今では悪いスイングの代表例でしかない
ジュニアスイングはスイングの欠陥を体の柔軟性が凌駕して成り立ってるある意味奇跡のスイング
なので、柔軟性がなくなるとみんな消える
天才ジュニアとかほとんどこの例
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:02:56.48 ID:sude2Ngn
>>811 >>813 wマークはロンパリ君かね?
ほほう、やはりジャパニーズバデタン信者であったか。
無意識のうちに腕が正しく速く振れているなら、普通に打つと引っかかってしまうくらいのタイプであるなら、体のターンの方に意識を向けるのもありかとは思うが。
他国に比べ体力の劣る一般日本人が腕を振る・ローテーションすることを拒否することはわざわざ飛距離を落とす行為だ。
先にもあったが、両方をミックスすることがワールドスタンダードだ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:08:10.66 ID:sude2Ngn
>>814 >>815 国内ジュニア特有の、言わば代表例が今の遼君ですね。
わかります。
しかし日本人プロの寿命は短いよな〜。
377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/27(木) 18:14:45.71 ID:???
タイガーが面白い?
あんな教科書通りのスイングが?
なんかてめー、タイガー至上主義のデタラメジャパニーズボデタンレッスンゴロじゃね?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:06:10.39 ID:sude2Ngn
>>819 遼君
松山も故障多い
その他旬が欧米に比べ非常に短い
遅咲きの藤田は別としても、片山なんてよく頑張っている方でしょう
ジャパニーズバデタンをやったことがない、青木、ジャンボ、中嶋は未だ現役
トップから左足や左腰を先に回す打法は不安定ブレやすく、体に負担も大きいので続かない
藍ちゃんももう一花咲かないでしょう
>>806 フェースターンなしでどうやって捕まった球打つんだよ?
コスるのはセンズリだけにしておけよ
100切れるように頑張ってw
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:12:43.97 ID:sude2Ngn
フェースターンなしと言ってるのはロンパリ君かね?
最近どっかの雑誌で特集があり内容はほとんど見てはいないが
フェースをターンなしでスクエアに動かしても当たり負けしてインパクトで開く、右へ飛ぶという箇所はさっと見た。
おそらくシャフトは曲がるものであることも要因であろうと思う。
だからターンしながら捉えなければ真っ直ぐな球にはならない。
繰り返しになるが、松山のはインパクト以降ターンを抑えたコントロールショット。
本人も、アイアンを左に行かせたくない場合はより顕著にそうすると言っていた。
アマチュアがドライバーでこれをやっても大概スライスが増える。
二クラスも、デビュー前は徹底してフェースターンでドローを打つ練習をして
まず掴まえることを身に付けてから、次にインパクト以降逃がすパワーフェードを覚えたと言っていた。
ジャパニーズバデタンは腕の意識をなくす=使えなくするから、ターンの必要はないとのことで初めからストロンググリップとセットで語られるのではなかろうか。
ニクラウスはそんなこと言ってなかったと思うが
フェードもドローもスイングは同じでボールの位置とアドレスの向きとフェースの向きだけ変えるはず
理想的なフェードを打つためにはドローが打てなければいけないとは
言ってたよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:13:17.70 ID:sude2Ngn
>>823 ロンパリ君でないのならすまないが
フェードもドローもスイングは同じでボールの位置とアドレスの向きとフェースの向きだけ変えるはず
これはごく一般的によく言われているが、全員に当てはまるわけではないし、それだけで打ち分けられるほどやさしいものでもない。
現にフック気味の俺はただ左を向いただけでは、ボール位置め関係なくほとんど左に一直線のままだが。
俺の場合はさておき、ホーガンはクローズスタンスでフェードを打っていた。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:17:09.70 ID:sude2Ngn
俺の経験上、ストロンググリップとフェースターンしないスイングは意図と反して、
ドヒッカケやフックが多発したね
ダウンの早い段階でフェースを閉じると、
不思議とフックやヒッカケしないし、
力強いストレートの球が出るんだよ
何でだろうね、ずっと不思議だった
なんかフェースターンしないことをボデタンだと思ってる奴多いな
どっちもターンするだろ普通
じゃないとまともにスイングなんて出来ないだろw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:20:26.59 ID:qU3wuhmo
>>828 ロンパリ君
やっとスイングについてまともな意見だね。
なんかフェースターンしないことをボデタンだと思ってる奴多いな
セットで語られることが巷では多いであろう?
フェースターンしなければならないメカニズムを誰も説明しないからね
フェースターンしないとか表現されるのは
グリップをストロングにして
トップで既にシャットにして
そのまま体回して打つ方法だからだろ
更にリストまでターンさせたらドフックだからな
ストロングならトップでシャットにしないとコックが出来ないからな
必要だからそうしてる話でフェースとか関係ない
スクエアグリップなら逆にトップで開かないとコックできない
そっからリスト返さないと捕まらない
必要だからそうしてる
そもそも先にグリップから来る話でフェースとか関係ない
ストロングことフックグリップって、ローテーションしにくくフック防止のためのグリだってことを忘れてる馬鹿が散見される
ちなみに飛ばないよ
ローテーション使ってシャフトのトルクをボールに伝えることによって飛ばすエネルギーが発生するわけだが、これを犠牲にしてるわけだし
>>832 素朴な疑問だが、何故フック防止のためのグリップがフックグリップと呼ばれてるの?
中井学さんがフックグリップは日本しかないと、撮りためてた5分番組で言ってた。
中井とか適当すぎ
あほだわ
>>834 サケット先生も推奨してたぞフックグリップ
フックグリップという呼び名が日本だけで
フックグリップだからフックしやすいとは限らない
と言ってたんだろ正確には
中井学氏って言ってることはテキト〜なの?
これだけ露出してて2chでも悪く言われてるのほとんど見ないのは、
本人が飛ぶ・上手い・綺麗スイングだから(試合はしらないけど)
言いにくいってだけで、テキト〜だから相手にされてないとか?
体打ちとかいう新興宗教は胡散臭いけどね
手打ちは腕の筋肉だけ頼るから、力むし飛ばない。
軽く振ってもそこそこ飛ばしたいなら、軽く柔らかいシャフトをしなりで飛ばす。
シャフトの声を聞くだけ。
>シャフトをしなりで飛ばす
まだこういうことを言っている奴がいるとはwww。
シャフトの都合を無視して手前勝手に振っていたら彼女はいけないんだよ。
ドライバーって恐る恐る打てば打つほどよく曲がるよねorz
何も考えずに振りぬいてた頃の方が当たりも飛びも良かったが、なぜか今はだめ・・・
固いシャフトで飛ばないのはパワーが無いだけ。
レディース用のふにゃふにゃシャフトでも充分飛ぶ。
しなりが分からないヤツが多いから固いのを欲しがる。
>>844 細かい部分を気にしてスイングすると飛ばないよ
正面で捕える事だけに集中して大きく振る方がドライバーは飛ぶ、これはがち
大きく振ろうとすると手打ちになるから球が曲がるという悪循環
俺は大きく振ったほうが距離も伸びて曲がらない
・とにかくリキまないこと
・ゆっくりバックスイング
・腰のリードでダウン開始
おれはこれだけ気をつければそんなに曲がらない
逆にいうと何かが欠けると曲がる
>>845 シナリや走りを感じながら振るには固い方が易しいと思う。
ぷ。LはレディースじゃなくてLIGHTだからねw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:19:31.83 ID:ZRvsg6/M
体作り
練習場行って無駄に振るのは金の無駄
事務に入ってランニングと体幹づくり
ドライバの遠心力に負けない体力作りが大事
>>852 まずは10年体を作れ。
話はそれからだ。
ゴルフに体つくりなんていらないよ
ケガしないようにストレッチはやったほうがいいけど
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:39:29.88 ID:bsDBUXJ1
まず若返えれ。
プロをみりゃ分かるが皆5,6歳ではじめてる。
おまいらもそこからやるのが筋。
それもしないでゴルフは難しいとか言うのは努力が足らない、聞いてて腹が立つ。
>>855 基地外の妄想力はスゴイな異次元に生きてるな
まともに打てないのは体作りとか関係ないぞw
それ以前の問題
ヒントやる
肘で振れ
打ち放題で600球打ってきた
結局体が慣れてくるとどんな開眼でもそれなりに打ててくるよ、ただ嘘の開眼は長続きしないというだけ
タメがどうの腕を伸ばせとか腕に関する意図的な動作は瞬間的には効果有るように見えるがそれらのすべてが力みにつながりミスショットになってくる
では腰を回して腕がついてくるようにしたどうか、これもずいぶん練習した球筋は安定するが飛距離がなあ、少しの力みが影響もしてくる
結局飛距離ってのはその人の体幹で決まってくると言う結論に達した、鍛えるか振り込むしかない
事実一生懸命練習を始めてから打ち方はそんなに変わってないのに1年で20y伸びた。
曲がらないための打ち方は有ってもその人MAXの飛距離を20yも伸ばすための打ち方など存在しない
色々アドバイスしてくれた人ありがとうございました。
正解
打ち放、まで読んだが感銘を受けた。
辿り着いた真理が結局体幹トレと練習量かよ
成人以降にゴルフ始めて、普段運動しない生活ならば、最初は振って振って振りまくって、必要な箇所の筋力をつけることが先決だと思うけどね。
1〜2年掛かるけど。
240yでいいから飛ばしたいよToT
思い切りネジって、その勢いで振ると、ヘッドの返しが速くなって不思議とスライスしない。
スプーンで280y飛ぶようになったぜ!
でもドライバーは打てない
>>867 スプーンに1Wって書いて満足してろ
もー来るんじゃねーぞ
スレ的には合ってるだろボケ
15.5
結構すごいだろ?
キャディさんがびっくりしたよ
でも
「そんなに飛ぶならドライバー打ってくださいよ」て言われて
「ドライバーは打てないんです」
と答えたときは寂しかったぜ
俺は4鉄が220飛んだから、もうこれでいいかと思った。
ドラはもちろんウッドは苦手、UTさえ不安定。
>>873 オープンフェースのドライバーなら打てるはず
マジ?
>>876 オープンフェースで低めのティーでおもいっきりひっぱたく感じで
昨日のラウンド後半から突然打てるようになったー!!ティー低め、ヘッドから5mm出るくらい、ストロンググリップ、体からボールまでの距離遠め、参考になる人いれば。今までは物凄い吹け上がりスライスだった。
マジレスするとな
シャフト立てろやクズども
>>867 スプーンのロフトが立ちまくって打ってるんだろ
そりゃドラはロフト消えて球上がらんだろ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:39:02.63 ID:xd6dRGzt
>>865 240ヤード飛ばないのは練習がたりない。
打ち放題で500 600打て。
必ず秘訣をつかみ飛ぶコツがわかる。
俺は2時間後に30ヤード飛ぶようになってた経験がある。
でも次行くと戻ってるという
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:16:28.59 ID:18jB0oyP
>>881 ということは、240ヤード飛ぶようになるには、
4000から4800球打つ必要があるということでOK?
半日頑張れば360ヤード飛ばせるようになります?!
方向性は技術ですが飛距離は才能だと思います。
300以上飛ばせるのは才能ある一部の人たちだけです。
偶然にも2chにはそんなごく稀な才能の持ち主が多く集まりますが…
ドライバー打てるようになると更にゴルフの気持ち良さが増しますね。やっと味わえました。やっと初心者から初級者になったきぶん。
卒業おめ
私はコースでは真っ直ぐ飛びますが、練習場ではスライス多いです。なんだかなぁ〜って感じです。
自分も始めたころはそうだったわ
練習場ではほぼドスライス、コース行くとほとんど真っ直ぐ
ちなみに今はドライバー打てません
>>888 ありです。ものの本なんかでまずはグリップから、とかあっても当たり前だろ、位にしか気に留めてなかったんですが、自分の場合結局グリップが最重要ポイントでした。インパクト時に自然とシャットになるグリップ、結局これ一点。
>>889 890
コースではミスショットが怖くて思い切り振ってないからそれなりに飛んでるんだと思いますが。
練習場ではバカみたいにブンブン振ってるからスライスするのです。そのかわりたまに
いい球がでるからそれが自分の飛距離だと勘違いするのです。
たいして飛んでないと思ってもコースでの飛距離が自分の飛距離ですよ。
ドスライスが出るということは振りすぎかスイングに致命的な欠陥があるという事だと思います。
練習場のダンゴボールはつかまりが悪いから右に飛ぶのが正解
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:12:33.03 ID:bEeBH2BG
300ヤードも飛んだら球見えない···(飛ぶ訳じゃないですが)
フェアウェイ外したら誰も探してくれないし···
パーティーの飛距離に会わせるのが賢いゴルファーです
うだうだ言ってないで筋トレだ
HS52の俺的に
・素振り(鏡見れる環境で)
・下半身強化(歩く、走る、チャリ、スクワットなど)
が効果ある
上はスイングの技術的な上達
下はスイングの基礎的な向上
>>879 ヘイ!、わかりやした。その通りでおます。
それと、腕で降ろすの無しで。
飛ばしは上半身
方向性は下半身
下手な自演はやめようぜ
それと自演するほどの内容かよ、しょーもな
飛ばしも方向性も下半身
走り込み、体幹トレ、柔軟、筋トレなんかの基礎トレは重要だよな
内勤になってから2年で20y飛ばなくなったわ
逆だと思ってるうちは打てないわよ
悔しいの?
確かに逆だと思っているうちはだな
打てるようになりたいなら逆をやれ
たまにパカスカ打てる時があるんだけど、打てない時と何が違うのかわかんない。
>>907 自分も同じでした
たぶん体と腕が適度に張って尚且つ脱力されてるんだろう
アドレスも違和感なく構えられてるんだと思う
上記の事が出来て、余計なことは考えず、体も疲れてなければ上手く打てることがわかった
>905
イタチが酷い奴だと思ってたんだよな
運動部経験なしのおっさんだけど打てるようになったよ?爺さんも打てる人は打てる
反省会で俺はギッタンバッタンだと言われた、自分では全く気が付かなかったが鏡で確認したら典型的なリバースビボットだった
どうりで天ぷらが多発する訳だ20年も気が付かなかったなんて、教えてくれたのは120叩きの初心者だぜこれだから人生は...
>>911 気付いただけ幸せじゃないですか。
遅いなんてことは一つも無い。
20年もギッコンバッタンしてたのかよ
このご時世、自分のスウィング録画して
見た事ないやつまだいるんだな