【無知も】 七転び八起きのゴルフ p-3 【武器】
はいはい1乙www
1乙
1俺乙w
p−3も俺のトンチンカンな取り組みに鋭いツッコミよろしこ( ̄▽ ̄)
最近練習場でスイングのどこが悪いですか?と漠然とした質問をしてくる人が少なくなくて
ちょっと困る(´・ω・`)
取り敢えずフィニッシュが取れてない場合が多いので
フィニッシュポジションで打ったボールが着弾するまで見れるようにとは答えるが・・・
もうちょっと自分で試行錯誤して欲しいと思うね
ホント、有る程度基本を教わるのは大事だが、自分で試行錯誤する情熱がなきゃゴルフする意味が無いね。
上手くいかない所が楽しいのにね。
>>5 どうしたいのか?がワカラン事にはなんも言い様がないよね(笑)
フィニッシュ静止は凄く万人受けしていいと思うよ。辛いからすぐ止めるとおもうけどw
でも普通の人の試行錯誤はほとんどが堂々巡りになって結果なんも変わらんってのが・・
オマエさんの様にそれなりにでも進化する事のほうが稀だよ。
ところで溝の中でも動ける程度にはダイエット出来たのか?www
溝なんて入れなければどうということはない( *`ω´)
っていうか堂々巡りでも、進化なくても自分で工夫することの楽しさを覚える事が
長くゴルフを楽しむ重要なワードのように思うんだ
なんでもすぐ人に聞いて、上手くいかなきゃ他人のせい!・・
みたいなのは上手くいかないことから逃げてるだろ?と思うよ
教えたその場で結果を出さないからそう言われるんだよ。
途中の計算は間違ってても答えが合えばいいんだよwww
でもそれで上手くいっても結局は物足りなくなってほとんどの人が元に戻る。
スコア至上主義の奴は上手くなる。だから試合に出ると上手くなる。
教えたその場って・・・そもそもこっちは教える気なんて無いんだけどw
レッスンプロについたり教室通ったりしても上手くならないと
教える奴が悪いとかよく聞くからなぁ・・・
言われたことやり続ける事ができないなら初めから聞くなって言いたいじゃん?
まぁ試合というかゴルフのステージを上げていけば勝手に上手くなって行くのは確かだね
>>10 うーん・・・・
教えてもらった人、本、DVD・・・・いっぱい通り過ぎたし、今も有る有る(笑)。
(690さんの体験を読むのもその一つかも・・・)
伝える人自体の知識、感覚、視点、使う言葉、方法、伝える相手への理解度・・・・
受け取る自分が理解していること、してない事、自分が出来ている事、出来てない事・・・・
みーんな関連しているから、普通は上手くいかないことが多いよね。
特に年齢を重ねれば重ねるほど、ゴルフ歴が長くなればなるほどそれは顕著かも。
だから自分が相手から手渡しでもらうもの、自分で探すもので何がいいのか分かっている事が大事かなあ。
そしていつも自分のゴルフが客観的に見えてるような状態にあれば、前に進む・・・
昨日の夜、練習場で偶然に前の会社の同僚と会った。
隠れて俺のスイングをスマホで撮って見せに来た。
ゴルフ仲間も集まってきて、言う、言う、ここぞとばかりに丸裸にされましたわ。
(ウエアも変だって・・・)
でも今頭に残ってるのは、スエーしてる自分のショボイ映像だけだね。言われたことはあまり残って無い。
やぱり拒んでますわ。
動画っていうのが一番わかりやすいよね
自分の姿を自分で客観視できるという点では最高のツールだが
こんなはずでは・・・と欝になるツールでもあるw
>>13 それはだれもが分かっている事で、それが反復出来ないで苦労してるんだろ?
>>12 疑いようないデータ(笑)。
人から色々言われるのが嫌いなワタクシは
それをどう活用するのか、原因追及し続ける根性ありますかってことだ。
>>15 根性?・・ていうか好きでなくちゃ続かんよ。
良くなると思ってワクワクしながらやんな。
5鉄180yライン出し・・・
次の会場はミドルとショートが長いんだな
ミドルの2打目が180y〜200y平気で残っちゃう・・・
もちろんそのくらい長いと花道は開いているけど
左右は深いガードバンカーで囲まれ奥のOBは浅い
そこで5鉄180yライン出しの出番なのだが
普段ミドルの2打目で登場しないクラブだから
いまいち距離が合わない・・・・(´Д` )ナントカシナイトナー
>>17 5Iで180のライン出しって・・・^^;
ライン出しって表現はどうもしっくり来なくて違和感があるのはどうでもいいとして、
茨城のメンバーになったコースがまさにそうなのよ!
全長は6700くらいなんだけど、パー4が長くて、パー5が短めなの
だから俺の飛距離じゃパー4で大体180〜200残るのよ
これけっこうきつい
塩は、パー5が長くてパー4は普通だから、青からやるぶんには距離で困ることはあまりないんだけどね・・・
>>18 グリーン周りのロケーションがわからないからなんともだけど
それくらいの距離になると花道が開いてれば手前から転がし上げだよね・・
若の距離なら5Hとか4Hとかで花道狙いじゃね?
あっ・・・低い球打てねーんだっけ?(´・_・`)ヒクイタマモレンシュウシネートナ
ショートウッドかハイブリッドで楽勝でしょ
それがさー
ティーショットがやや打ち上げで、セカンドがやや打ち下ろしで砲台グリーン・・・ってパターンが多いのよね
手前から手前からコロコロってのも難しいかと思うのよ・・・もちろん俺は出来ないけど
距離打つだけなら3UTと4UT入れてあるから無理じゃないけど、超頑張ってパーを取る感じになるから辛い
まあ慣れの問題・・・かもしれないけど
まあだいたいハーフに2つくらいはセカンドが200くらい残るホールがありがちなんだけど
簡単なロングだと思ってボギーでも良しって感じじゃね?
最悪の場所だけはきちんと避けてダボにしないようにがんばる。
まあそんな感じなんだろうね・・・
挑みがいはある・・・と今は思うことにしておこう
6鉄が180Yの680なら、お前らのように諦める必要も無いだろ。
690(笑)だった
誤差の範囲内
そうそう思いだした
俺の飛距離だと打ち上げのティーショットが頂上に辿り着かなくてランが出ない
だから残りが多くなるんだった
あと10〜15Y飛ぶと話が変わる
もう4ヶ月行ってないからすっかり忘れてた^^;
>>若旦那
俺も同じような状況だよ
以前、690氏に叱咤激励されたけど^^;
長いミドルを何とか乗せようとガムシャラに狙っていたけど
今は200yを目安に自分の調子と相談してます。
その分ロングは距離が無いからトラブルとガッカリ感が半端無いですw
パー5のガッカリ感はわかるわw
でも自分のスコアを冷静に分析したら
パー5が一番良いスコアを出してない?
BSのサイトへ入力してる自分のデータ見ても
パー3が一番悪いんだな・・・
データとってないからわかんないけど
印象だとパー4が一番気を抜けない感じ
よく言われる事だけど、ミドルは一回はミス出来る、ロングは二回ミス出来る。
だからやっぱしショートが一番落としやすいんじゃね?
パーオンでグリーンを狙うとき基本ショートが一番長い番手を持つことになるべ?
ロングが一番短い番手で狙うことが出来る・・・難易度はここじゃね?
2011年だったかな、遼君が絶好調の時。
ある雑誌で日本のプロの年間のパー3、パー4、パー5の合計をそれぞれ出した企画が合った。
ほとんどの選手がパー4はオーバーパー(遼君も同様)、パー5がアンダーで帳尻合わせていた。
パー4でアンダーは確か2名。武藤がぎりぎりで、藤田が次元の違う数字(100アンダーぐらい?)だったと思う。
因みにパー3でアンダーは河井1人だった。
2010年じゃないの?
>>17 お、もしかしてミッド予選通ったの?
それはめでたい!
技術不足を痛感させられる
ほろ苦い東北デビューとなりましたとさ(T_T)
まさかの180オーバー?
また起き上がればいいさ
どんなセッティングだったんだか・・・
690のゴルフの質を考えると大概なセッティングでもあのスコアは酷い。
スコアカードみるかぎりじゃアプパタだろーけどネ。
ティーショット微妙に曲がってラフ。グリーン止まらず奥のラフ。寄らず入らず。毎ホール。みたいな?www
>>40 二日目はまぁそんな感じ
初日は気合空回りのOB連発からハーフ立て直せずな感じ
いずれにしても技術不足で完全にコースに負けてるわw
グリーンへキャリーさせてOBまで跳ねるようなカチコチグリーンは経験したことないし
対処の仕方すら思い浮かばんかったもの(><)
グリーン手前の絶妙な場所に落として転し上げていく距離感をまだもってないっていうことだな
パー拾えているところだってショートしたところから寄せワンでなんとかって感じだし
また明日から練習内容考えて行かないとな
5鉄180yライン出し?・・・全く止まらんわ(^Д^)・・・orz
だから自分の武器をもっと生かす方向にもっていきなよ(^_^;)
逆へ逆へ考えてるだろ(笑)若けりゃそーゆうのも良いけどオマイの年じゃ間に合わんぞw
あと固いグリーンはスピンじゃないと止まんないよw
8鉄じゃあるまいしフェアウェイからフライヤーでもさせてんのかよw
やけに嬉しそうだな(`_´)
つかどんな方法使っても今の俺にゃあのグリーンにキャリーさせて止めるのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
イメージすらわかんw
今行ってる練習場の120yグリーンはいままでPWで何気なく打ってた
そのピンから手前土手までおよそ5〜6y
ピンを狙ってオーバ目に打つのはなんの問題もないのだが
その5〜6yのスペースに狙ってキャリーさせようかと思うと、これがやたら難しい・・・
いかに今まで大雑把に打ってのか、悲しくなる(/ _ ; )
それは難しいと思うなあ(^_^;)短くもつか、カットするか、スイングテンポ落とすか、くらいしか思いつかん。
でも俺は現場では苦手な5ヤードは諦めるけど。。。
今回のようなセッティングだとそれでも間に合わない感じだったぞ・・・
じゃなかったら2m前後のパーパットを平気で入れられる位のパッティングか
グリーン奥ラフから下りの傾斜へ1m以内へ寄せるアプローチか
いずれにしてもやる事山積で全く時間が足らん(><)
>>47 どっちもムリじゃん(笑)
じゃあそこはボギーでいいから他でバーディーとれ。
そんなホールしかないからボギー量産したんじゃんかよヽ(`Д´)ノボケェ
10y位までのアプローチのキャリーはおよそ狙ったところに打てたのだが
そこからの転がりが全く読めんかった・・・・
カチカチに硬いグリーンだけど決して早くはないんだよね
だから奥からはオーバーさせちゃって、手前からはショートの繰り返し・・・
まさしく寄らず入らずのボギーゴルフ(ノД`)シマイニハパーオンシテモ3パットジャ・・・
確かに固くて遅いとか、柔らかくて速いっつーのはやりにくいモンだわな。
やっぱ経験だわなー
広島わっしょいヽ(^○^)ノ
あれからあらためて150y以内を再考しながらやってるけど
距離の精度ってホントムズイ(  ̄っ ̄)
>>50 お前、知ったかぶりのレスが続いて気分悪いぞ。90切れねえお前が690に失礼だろ?
>>49 なんか遼君の米ツアーでのコメントと一緒だね(笑)。
>>52 失礼もなにも生きてるだけで失礼な男に何をお求めにw・・・(^Д^)
って言うか、ゴルフって感性が大事なスポーツだから
環境、技術、知識、経験、ナドナド・・・・
そこらへん全く関係なく、言いたいことを言い合えるのもゴルフの良さだと思うんだよね
あとは受け手次第で聞くほうが選択していけばいいんだと思う
だからここでは思うこと気がついたこと失敗談成功談なんでも書き綴ればいい
ただそれが他人へ対して押し付けにならないということだけは重要だけどね
>>53 技術が違いすぎます( ̄▽ ̄;)オハズカシイカギリッス
しかし松山クンのスイングスピードは凄まじいな。
自分の動画と比べると・・・(T_T)
うかつにマネしようとすれば来週棄権だわ(笑)
>>55 1kgの特注クラブで素振りしてるんだってさ
なんかのTVでやってた
ほう。バットでも1kは重いぞ(^_^;)
>>57 1400gの7鉄持ってるけど?・・・貸してやろうか?( ´∀`)チャントタマモウテルンダゾ
ジャンボ鶴田専用クラブは要りません。
ジャンピング・ニー!!
アザスバット購入してからは友人に貸しっぱなしだけど・・・使ってねーだろうなw
精度とスイング・・・
最近は練習場でターゲットへ対して3番手位変えて狙うのと
ひとつの番手で3箇所のターゲットを狙うのとを繰り返し練習してるのだが
ターゲットへ集中した時のスイングは普段理想へ向けて練習してるスイングとかけ離れてしまう・・・
昨日は多少時間があったのでPW〜7鉄で450球打って見たが、イマイチ上手くいかない
・・・・時間が欲しいな
>>62 450球!
俺なら1週間掛かるw
しかしモチベーション高いなぁ、頭下がります
21日に穴が開くほど見せて頂きます^^
ひと月分だな・・・
モチベと言うか・・・
自分で自分の可能性に諦めがつくまでは止められないんだと思うw
今回東北デビューしてみて、いまはまだまだだけど
自分はもっとやれる感触の方が強かったから
若は急に打ったら身体壊すからw
>>62 何を基準に距離落としたり、上げたりしてるの?
打ち分ける距離や高さ曲がりに明確な基準は無いなぁ・・・
イメージした弾道や距離に体が反応する感じ
なら、別の観点で距離調節にトライしてみたらどうかと。
アプ並みに。
アプローチにしたって基準なんて無いからなぁ・・・
以前試したけど
腰までで30yとか、肩までで50yとか・・・
全く出来なかったもんね
パターもアプも同じように基準を作ると打てなくなるんだな
だから球数増やしてフィーリングを磨いていくしかないかな?
了解。
ライン出しの精度向上ってことか。
タイガーってスティンガーやフェード(スライスに近い)多用してグリーンにボール止めてるね。
一軸スイングのウイークポイントが急角度なプレーンになりがち、つまりヒッカケらしく、
フェード多用してるみたい。
690さんは基本フェードでグリーン攻めるんですよね?
そう基本ローフェードでグリーン狙いたい
でもラウンドしてて、持つ番手丁度の距離が残ることってほとんどないでしょ?
その時に、短い番手で足りない距離を補うならフェードでは届かないから
強めにヒットしてオーバーしちゃったり・・・
長い番手で距離をコントロールしようとすると大抵ショートしちゃうんだな・・・
そんなちぐはぐなラウンドが続いておりますorz
>>71 何故ローフェード(笑)
もっと素直な玉で責めろよ。性格どうりにさww
>>72 ホームコースが風が強くてグリーンが大きいからだろうな
だから縦より横の精度重視のゴルフになってるんだと思う
場所によっては奥行50yもあるグリーンだから・・・
今回のように狭い所じゃ奥行10y切るようなグリーンとか
ミッドの時のようにグリーンは大きくてもピンポイントで落とさなきゃいけないようなグリーンじゃ
対応出来てないのが実情で、今後の大きな課題でもある
>>73 風に対してローフェードっつーのはあまりに好戦的すぎる発想だな。オレも同じだからよく解るwww
でも上手い奴ほど風とは戦わないよ。
番手を変える。強く振らない。ってあたりが基本でコース攻略の鍵なんじゃね?
オマエがあと30歳若くて身長が30センチ低かったらこんな事言わないで好きにやらせるけど(笑)
俺でかいから普通に打てばハイボールになっちゃうだろ?
苦労して身につけたローボール全否定かいw
>>75 もちろん高低左右打てなきゃ矯正も出来ないから無駄じゃない。
メインの持ち玉の選択ミスだと言ってるの。
690さん・・・
たとえば、バンカー。
ピン近くのバンカーは止める打ち方だけど、
30y以上離れている場合、52度やPWなんかでボール位置を中に入れてフェース開かず、スクエアスタンスで、インンサイドから入れてランが出るイージーな打ち方選択しない?
なんかレス見ていると、止める打ち方を大きなスイングで30Yに当てはめてるように感じるね。それってショートの確立高いと思うけど。
確かにグリーンに止めたいからフェード系の打ち方を選択してるわけで
それでショート傾向にあるとは感じたことなかったな・・・
特に知らないコース行った時なんかはキャリーからラン少ない方が
知らないグリーンでもなんとか対応しやすいし
問題はそのキャリーの精度が上がってないってことかなぁ・・・
今のうち方なら7鉄で100yでも通常営業レベルのグリーンになら止められる
アプローチならコロコロ感も何となくわかるんだけど
ショットは(バンカー含む)止めたいっていうのが現状かな?
うーん・・・なるほど
・・・高いレベルの内容だったんですね。
>>78 でももうそんなお腹じゃフェードはキツイと思ひますぞ。
諦めてデブドローの仲間になりなされwww
リョマくらいのキレがあればいいんだけどね。
あの子ドラ、スプン抜きでラウンドしてればもうシングルさん級になってたわ。
バンカーもとっても上手で妬ましかったよ。
我々は練習時間もラウンド数も無尽蔵にとれるわけじゃなうから
方向性は1本に絞って取り組まないと身に付かないし間に合わないw
つーことでハイドローの精度上げる時間が取れませぬ(´・ω・`)
強情だなあ〜(笑)
残り時間を有効に使うためのハイドローだっつってんのに。
残り時間を有効に生きるためなら、ゴルフもやめ、ネットもやめ、
社会奉仕や写経でもやりたまへ
もちろん、酒、タバコ、バクチは言うまでもないが…
つか乗せられてカッコいいこと書いちゃったけど
オマエはヘタクソのトーシロなんだから大人しくロードローのハイフェード打っとけやゴラッ
ロードローにハイフェードじゃ外的要因(風や傾斜等)に影響されやすいだろ?
自分でベストショット打って結果が伴わないのはガッカリ君が行列作るもの・・・
ミスショットで結果が悪いのは受け入れやすいが、逆はちょっとな(´-ω-`)
>>86 ゴルフの真髄って(また気取っちゃったけどw)その外的要因との付き合い方にあると思うんだな。
影響される事を上手く利用出来れば楽しいとおもうけど?
どーにも君はねじ伏せたがりーなのね(笑)デカイからカナ〜?
>>87 お前分かってねえな。
基本の持ち球の話だろ。
>>88 ん?なんかぐるっと一回りしちゃったような感覚なんだけど(笑)俺がなんかおかしかったカナ?
690は持ち球にフェードを選んだ。俺のおススメはドローなんだけどネ。
君の指摘はおバカなオイラにはイミフ。今日はヒマだから相手してあげてもいいよ。
ベストショットの結果が悪くてもしょうがないって俺は思う。ゴルフって運を引き込むゲームだから。
だからミスショットの結果オーライはとても嬉しい。相手に与えるダメージもデカイからwww
ゴルフを同伴者との心理戦と捉えるとそういう発想になるのかな?
マッチならそれもあると思うけど
ストローク戦じゃ同伴者をはるかに上回る数の選手が同じフィールドで戦ってるわけで
たかが同伴者の動向に一喜一憂してたらとてもやってられんよw
まぁドロー打つのは簡単だから満足のいくフェードを身に付けたら取り組んでみるよ
>>89 ていうか、君の考え方って一方的だと思わないの?
相も変わらず雨は苦手だわorz
アタマのてっぺん剃ってみたら?
雨の日は下が緩いからほんのちょっと噛んだだけでも極端に飛距離が落ちるから
薄目に当てようとしてマジトップするw
グリップ滑るからひと番手上げてハーフで打ってショートするw
グリーンが激重だから強くヒットしすぎて返し入らず3パットw
それぞれわかっちゃいるけど止められないw(=´∀`)
フェードはどこで打つ?
今までの意識としては左脇辺に意識を持ってフェード打ってたけど
腰位置くらいまで下げて左腰辺に意識を持ったほうが
上半身の力みが取れて精度が上がるような感じだな・・・
>>95 「左腰の切れ」が第一ではないでしょうか。
>>96 若い人たちはそれでも大丈夫なんだろうけど
膝や腰、肘、とかに持病を持った世代になってくると
中々そうもいかなくなってきちゃうんだね・・・・
それでもフェードで行きたいとなるとそれなりに色んなこと試して
身体に負担の少ない所を探していかないとね
Qが言うようにドローで行った方が身体には間違いなく優しいのだが
左に巻いていく球は心に優しくないんだw
ちょっと被せて構えてアウトサイドインじゃん。
楽だし確実。
かぶせたアウトサイドインなんて糞スライスなの!
>>98 それで飛距離犠牲にならね?・・・って言うか
距離のコントロールしやすい?
最近色んなこと試してたら左手親指に激痛(><)・・・
ちょっとペースダウンだな(;_;)
>>101 アウトサイドインって現象でしょ?その仕方が重要だよ。
>>103 もちろん、アウトサイドインなら何でもいいってわけじゃないよ。
単なる現象ってわけでもないと思う。だって自分で意図的にそれをやるわけだからさ。
で、これが正解なのかどうなのかはもちろんわかんないけど、微スライス回転をかけながら、尚且つ出来るだけ飛距離を出しなさいって言われたら
俺はフェイス被せ気味にしてアウトサイドインで打つ。今のところこれが一番目的が達成しやすい。
もちろん、よくいる思い込み野郎と違って、もっと良い方法があるならそっちにシフトするけどね。
厚く当たる=インパクトエリアが長い・・・軌道のフェードでないとね。
アウトサイドインはいいとしても
フェース被せるというのがちょっと・・・
ミスした時に左へ真っ直ぐぶっ飛んでいく
自分的には基本スクエアなアドレスから
タイミングの意識だけでフェードもドローも打ちわけたいな
>>107 昨日の練習で相方がレイドオフしてみたいとか急に言いだしやがって
でも俺はそれに関しての知識がほとんど無いからレンジでググりながらやってて
結局なんだか分からずじまいだったんだけど
オマエって考えた事ある?ざっくりどんな思想の技術なの?
>>108 レイドオフを目的に練習するから迷走するんじゃない?
クラブをシャットに使ってリストワーク抑えてプレーンに乗せれば勝手にレイドオフになるもの
クラブのフェース面をなるべく変えずに打ち出し方向をラインに乗せる為のスイングの結果の一つが
レイドオフだったと捉えてるよ
>>109 >迷走
そーゆう奴なんだよ(^_^;)まずやりたいと思った目的を言えっつーんだよなあw
なんかTVでチラ見した内藤が古田に教えてたの見たらしいんだよ・・
スライスがドローに変わったっていうらしいんだけど、そもそもそいつはフッカーだっつーんだよorz
>クラブをシャット
それは俺がショートトップ作るために取り入れる方法だからそれでおkならオマエと同意見って事なんだけど
いろいろググると左手を時計方向に回してどーたらこーたら・・てのと真逆なんだよね(^_^;)
ローテ大目にアウトへ上げてショートトップから捕まえに行くってー感じなのかなあ〜
なんか目指す完成品ってよりもドリルの一つみたいな事なんかなあ〜
みんなどんな捉え方してんだろ・・・
まあその相方ってのも元々は俺より上手い奴なんだけど感覚派であんま考えない奴なんだよね(^_^;)
お前が人にスイング教えちゃいかんよ。
ネット検索してるとさ、レイドオフの形を作るためのドリル見たいのが出てくるだろ?w
昔からよくあるダウンブローとかボディーターンとかワンプレーンとかとか・・・
そんなのと一緒で流行言葉みたいなもんじゃね?
それらを目的としてスイング作っていくと、バラッバラッになるだろw
全ては結果に後から言葉を当てはめてるだけでその現象を目的にしちゃいかんと思ってるよ
レイドオフってダウンスイングでプレーン乗せやすいらしいけど、
かなりパワー、体力必要だし、そもそもクロスのトップもレイドオフも長所、短所が隣り合わせの不安定なもの。
プロだってものすごい練習量で必死で取り入れようとしてるのにね。
遼くんはレイドオフに失敗して一時スランプ状態になったよね。
トップの形よりも足と軸考えろ
>>113 どうしてレイドオフはパワーが必要なの?女子プロでもやってるじゃん。
>>115 結局は腕とクラブの一体化が目的だから、コンパクトでスイングは小さくなるよね。
飛距離を出すには体の回転スピードを更に上げなければならんのよ。
したがって体力はかなり必要だよ。女子プロは女子プロなりってことさ。
ただ690さんも言ってたけど、単なるスイングの通過点に見られる現象だからそれを目的にしちゃうことは危険だね。
そーだなー。みんなの読んでちと反省やね。
目的でなく結果の現象とすべきなんだろーな。
足と軸・・・コンパクト・・・そのへんをキーワードにして自分でもやってみるわ。
アプローチのサイドスピン・・・
室内のプログリーンでアプローチしてると
突然ファーストバウンドが右に跳ねる時がある・・・
意図的にカットに入れてるならまだしも
スクエアに入れてるつもりでカットに入る時があるんだな
意図せずアプローチでショートするときはカットに入ってるんかなぁ
アプって基本カット軌道ではないの?
バックスイングをインに引くとミスになりやすい。
左体重でどちらかと言うとアウトに引く。ダウンも左に振るよ。
確かに基本そうなんだが
ファーストバウンドが大きく変わるほどスライス回転が強いと
イメージとのギャップができて寄らない結果になっちゃうでしょ?
特に10y以内は転がしたいから素直な回転でサイドスピンかけずに
柔らかく打ち出したい所だな
ショートパットに苦しむ今日この頃・・・
丁度東北ミッド辺りから70cm前後のショートパットがとにかく入らん・・・
パター変えたりグリップ変えたり・・・
ほとんどの場合が押し出して右に外してる
ちょっとスライスライン入ったら70cmを100%外しちゃう
困ったぞ・・・
アプのコスリ玉とショートパットの押し出しは関係あるかも。
フォローで左サイドが上がり過ぎてない?
>>121 1m以内をことごとく右に外す俺のためにも解決法を探してくれ!!
L字などフェースが開閉するタイプのパターのグリップを真っすぐ引いて真っすぐ出すとプッシュアウトし易いね。
>>124 当たり!・・・
昨日からボール4個をボール1.5個程の隙間で等間隔に並べて
70cm後方からその間を通過させ70cm後ろで止まる位の距離感で練習してるんだが
やはり右手前のボールにヒットするw・・・あらためて真っ直ぐ打ち出すのって難しいと思ったよ
現状の解決策としては、ハンドファーストを強めてパターのシャフトを少し前に傾けてやれば
まっすぐ打ち出しやすいというところかな?
もうちょっと色々試行錯誤が必要だわ
ちなみに使用パターはキャメNP2-35インチカスタム
540gバランスD-5
スコッティ・キャメロンの「スタジオセレクト ニューポート2」ならPINGタイプだから、
確かに開閉はあるけどL字、L字マレットほどじゃないよね。
それよりもアドレスだと思うなあ。あと、もしかしたらパターの長さ?身長が高くても35インチはどうーなんです?
米ツアープロでも33、34インチが多いけど・・・
まあ、でも、アドレスだろうな。70センチを外すのは頭がボール側に動くのでなければ、事前セッティング以外ないと思うけどねー。
自分の場合L字マレットだけど、 プッシュ出る時って、アドレスでグリップが体から離れてる。スタンスが広い。ハンドダウン。
極端だけど、試しにスタンス閉じて、両肘体につくほどボール近づけ、若干ヒール浮かして打ってみると、取り得れるべきものが何か見えるかも。
ワタクシの場合、ボールを目で連続して追うとダメで、ボールの40p先の出球のベクトル↑とスピードのイメージがインパクト前に出る時はロングもショートも上手くいく。
パターは32インチから38インチまで計8本揃っとります・・・
ヘッドもL字、L字マレ、ピンタイプ、2ボールマレと揃っとります
今日あたりはボールとの距離の工夫してました
使用パター同じくキャメNP2で
やはり傾向として遠くに立つと押しやすくなるし近すぎると引っ掛けやすくなる
上半身の前傾によっても違ってくるから、同じ前傾で同じ距離に立つ練習が必要だな
その上で左手でリードするのか右手で押すのか、完全に肩の振り子だけで打つのか・・・・
やる事盛りだくさんでまいったね・・・
パターと言えどもアプ同様に軸回転が必要??? 特に開閉があるパターは・・・
足閉じて打つと分かる。ショートパットの場合、回転よりも左右の腕の動きになりがち。だからマレットタイプの方がフェース面が変化しにくい。
ただし、構え易さ、タッチのフィーリングなんかはL字系がいい。
フィル・ミケルソン、遼君・・・・プロでもショートパットをよくプッシュアウトしてても使い続けるよね。
先日のラウンドで所属プロにパットの相談したら自分のパターを貸してくれたんだよね
中尺のキャメNPミッドを32インチにカットしてスーパーストロークの5.0を挿した奴
・・・全くと言っていいほどリストワークが使えず極太グリップなのにヘッドが効いた感じ
ちょっと真似して作ってみようかな
グリップの下側が太いと右手の力が抜けていかも。
取り敢えずSSの5.0は発注したから
あとはベースのパターを何にするかだな・・
無難に2ボールか#7にするか・・・キャメのコンビっていう手もあるな
俺はフェースバランスはやっぱダメ。
リハビリに使ったりはするけど打った瞬間に左に飛び出す事があってダメだわ。
プッシュしてるほうが気持ちいい。
>>132 お前の顔のバランスの悪さは生まれつきだろうがw
フィル・ミケルソンが全英を獲った時は、」スーパーストロークとオデッセイのLマレの33インチだったね。
彼の弱点のショートパットミスがほとんど無かったね。
パットの名手ってみんな左に振って芯で捕まえてる
昨夜から取り組み始めた課題。
スイング中左ひざを動かさない。春まではこれ1本。
俺は使ってて気持ちがいいのはL字マレットのデルマー3.5だけど
結果が一番いいのは2ボール中尺と言う残念さだなw
今日早速スーパーストローク5.0届いた・・・やっぱ太いなコレw
昨日何件かショップ見て回って物色してきたけど
いまいちピン!とくるパターに出会えず・・・まぁ冬期間の間に何か見つかるべ
一生って・・・そんな殺生なw
片山程じゃないけど、いつか何か見つかるじゃろ(´Д`)
片山は永遠に探し続けてるだろw
パターなんか使い続けて身体の一部にするってのはダメなんの?
やっぱり機械的にしたいの?
どっかのオジイじゃないけどオレも感覚的には相方だなあ。
奴ら勝手に動いたりすっからなかなかのじゃじゃ馬(笑)
だからオイラもとっかえひっかえして懲らしめてる。
機械的にしたいと思った時期はあったけど今は感覚重視でやってる。
練習は機械的な部分のチェックが主になるけど。
でもオイラはショットに比べてパターはかなり下手wバンカはもっと。。
よくストロークの軌道ばかり気にしていて、真っすぐ引いて真っすぐ出すことしか考えてないヤツは永遠に上手くなれない。
アプもパターもバックスイングは小さめで、ダウンブロー目に左にヘッドが走り、芯に厚く当たらないとダメだ。
それ以上にスピード感、ラインなどのイメージ力はもっと大事だが。
最近パターって深いなーと言うかムズイなーと言うか・・・・
ショットの時も言ったけど、
機械的に打つというのがすごく苦手で、ほとんどフィーリング重視
そこで同じパターでも重さが違ったりグリップが違ったりしただけで違ってくるでしょ?・・・・
フィーリングと実際の球の転がりにギャップが大きいとラインも距離も合わせられなくなっちゃう
最終的には高麗用、ベント重用、ベント早用の3本に絞りたい・・
〜用って考え方が既にまるっきり機械的に捉えていると思うんだけど(^_^;)?
例えば高麗グリーンとベント早グリーンを続けてラウンドしたら
パッティングイメージというかフィーリングが崩壊しちゃうよ
同じベントでも通常営業7.5f位から競技激早11f位までこなさなきゃだから
1本で対応するのは俺には(ヾノ・∀・`)ムリムリ
川村昌弘君のパット、スネデカーと同じで小さなストロークでコチンだな。
転がり、方向バツグン。二十歳のくせに職人っぽいわ。
パットで重要なこと。
真っすぐなラインに真っすぐ立てるか。
体の芯中心に振れてるか(かってにインサイドインになる)。
左に低く加速してヘッドが出ているか(浮く方がひっかける)。
これに尽きる。
シャフトのスクエア感・・・
最近アプローチ(30y程度)の練習してて気がついたのだけど
グリップ位置が右股関節辺に来た時に
ターゲット方向と地面に対してシャフトがスクエアになる
その時に胸が向いてる方向を何通りか変えて打ってみると
胸が右つま先辺りを向いてインパクトを迎えるのが
一番球が安定するんだな・・・今更か?w
これをショットに応用してみるか?
このところ↑の方法で試してるけど
8鉄くらいまではかなりいい感じなんだが
その上になると途端に距離が落ちるぞ??
ちょっとスイングがこじんまりしちゃうかなぁ
>>149 「ターゲット方向と地面に対してシャフトがスクエアになる 」????
イマイチよくわかんない・・・どういうこと?
シャフトが地面に対して並行になったとき
グリップエンドがきっちりターゲット方向を向いてるってこと・・・
その時の体の向きを考察してるとこで
うーん、いつもの事ではあるけど、深いとこ探ってますな。
パクらせて頂きます(笑)。
バックスイング、切り返し、インパクト、フィニッシュ・・・・
それらの一連の動きの中で、一部分の「理想的な位置」を作るってことは、
「ライン出し」や「レイドオフ」みたいなコンパクトで効率的な再現性重視の考え方で、
番手が上がるほど飛距離は抑えられるんでしょうかね。
>>153 深いかどうかはわからんけど、そこを意識すると出球が安定するよね?
そしてその時身体開き気味だとフェード系の球になるし
閉じ気味だとドロー系の球になる
ただ問題は現段階ではそこを意識するとHSが落ちるということ
だから意識しなくてもそういう状態を作れるようにしてHSを上げれるように
この冬取り組んでみようと思うところ
体の向きチェックってビデオ撮影で随時確認してるの?
体が理想の向きの時にクラブが落下、スクエアになっている・・・って・・
アドレス=>バックスイング=>切り返しの中のどこが肝なんだろ・・・
>>154 その胸の向きで腕だけ振るイメージつくれるかい?
これはあくまでドリルだけど。
胸から肩を固めるイメージ強い気がするからなあ。
脱力しといてもそこがズレナイのが理想なんだよね。試合の時も。
>>155 動画チェックは必須
自分のイメージと実際の動きには必ずギャップがあるから
そこは訂正しながらやっていかないと
中々目指すところへ行けない
>>156 ウォーミングアップ後
最近の練習の始まりはその状態で7鉄100y50球
何も考えなくてもスイングの過程でその状態を通過できるのを目指してるよ
それでしまいかいw
毎年そうなんだが、冬に向かって課題を決めて練習に取り組むも
中々達成できないよね・・・
こんなチマチマやってて本当に上達するんだろうか?・・・と、思う今日このごろ
練習は地味だよねぇ(笑)
結果を出すには思いこみと思い切りカナ?
そこはオレにはとんとワカランwww
練習いってくらあ
地味な練習の繰り返しで構わないから
せめて毎日2〜3時間程じっくり打ち続けたいんだな・・・
チマチマっていうのは時間の話で
長くて1時間下手すれば30分じゃん?
それでも打たないよりは良いだろうけど・・・時間が欲しいわ
>>161 昔に他スレで690のハンデ言ってたけど確か8くらいだったよね?
今はいくつなの?
未だに8だが?
クラブHC?
JGAだが?
8ってことは平均だと82か3くらいだな。成長せんのぉーw
考え直した。平均だと84か5だな。
まあ昔っから思ってる事だけど
自分としては相当変えてるつもりなんだが相方に見て貰っても変わってないよって(笑)
動画撮って自分で見るのはもう少し先にしよっと・・・
7鉄が150yくらいで落ち着いてくれば少しは変わってみえるのカナ・・・
>>161 690さん、今取り組んでることなんだけど、ある程度飛距離落ちるのは必然じゃないの?
制御する箇所を入れてるんだから。たとえば6番アイアンで何ヤードが何ヤードになってるの?現時点で。
>>166 >>167 君はどれくらいここ1年で成長したんだい?
>>166 今後の飛躍のための足踏みと思ってるから問題無し
動画は頻繁に見たほうが良いぞ
良くも悪くも第三者が気がつかない事でも自分で変化に気付くから
同じスイングを繰り返し見れるのが良いね
6鉄の飛距離は0.5番手位落ちてる
多分冬のあいだに戻せるとは思うけど・・
>>170 オマエって以前番手ごとの基本飛距離(設定距離)を7割ぐらいにしてるって言ってたけど
それってどうやって7割にしてるの?
・スイングスピード?
・テークバックの位置?
・グリップの位置?
・上記やらそれ以外やらの組み合わせで総合的になんとなく?
いい質問ですな。
>>171 例えばキャッチボールするときに
相手が3歩下がったから肘がどうのとかステップがどうのとか
いちいち考えて投げたりしないでしょ?
それと全く同じ・・・
だから正確には7割ショットと言うのもちょっと違和感があるんだ
狙えば9鉄で160yも打つし7鉄190yも打つ・・再現性はとてつもなく低いけどw
だから距離を何y打つと言うよりもターゲットへ打つと言うイメージの方が強いんだな
なので先日GPSとかレーザーとか言ってはみたものの・・まぁいらないなw
何度かラウンドを重ねてコース慣れするほか、スコアを良くする手立ては無いようだ( ̄▽ ̄)
だから設定距離?と聞かれたら7鉄150y〜160y位?としか実は答えられんのだ
>>173 今SPEC帰りでラーメン屋に並んでるから後でレスするけど
ちょっとダメじゃね?(笑)
ダメは重々承知よ・・・
まぁ距離で打ち分けられるのは100y切ってからだな
それとてそんなに細かくは無理だけどw
それ以上はターゲットが無いと距離だけ言われてもイメージわかないんだよね(´・_・`)
帰宅。自覚があるならいじめるの止める。
でも1番気持ちのいい距離がその日その日であまり変わらない様にしといたほうがいいよ。
まあ君みたいなデカイ奴らはみんな苦労してるよ。
基本身体が大雑把に出来てるから難しい要求だな・・・
取り敢えず来季は短め短めで組み立てれるように考えてみるわ
7鉄190なんてブレンダンジョーンズ並の距離
ドラ300超連発するレベルじゃん
スゲー
>>178 それだけ飛ばせるのと、使える、のでは全く違うから
現状使えるのは7鉄160y位迄だな
ドラもそう・・・使えるのは250y位だな・・・
アイアンはターゲットに止めるための道具。
その距離以外のヤーデージをしゃべる必要無いよね。
使える距離ってどういうこと?
7鉄フルショットで190だけど散るからスリークォーターで160で打つってことかな?
7鉄190yなんて奇跡の1打みたいなもんでほとんどまぐれでしょ?
身体もそれに耐えられるほど鍛えてるわけでもないから続けてたら必ず故障するだろし
スリークオーターじゃなくて普通に振れば160yという事だね
そこから身体捻じ切れるほど、奥歯砕け散るほど振り回したら190y飛ぶ事もあるという事
うーん。。。なんか有り得ない話になってない。。。
アイアンでフルショットよりさらに30yを打つのなんて常識では考えられない。
フライヤーしてなら分かるけど。
漫画みたいなやつ
色んなこと試して見ればわかるよ・・ただし怪我をしても責任は負えないけど・・・
あると言い張ってもあることにはならないけどな。
肉体的に同じ日に160の人が190を打つのは無理だろ。
キャリーじゃなくてラン込みなんだろ
トップしてライナー、意図して打てて無いみたいだし
7鉄でトップしてラン込みでも30yも余分に飛ぶか?
ウェッジなら分かるが
知らんがな
>>188 貧弱なお前はできなくても。690はできるんだろ。
ステンソンは9番で180y打ってたぞ。
他人の飛距離に疑問を持つより自分で色々試して見ればいいのに
飛ばすだけに執着すれば
通常の成人男性ならそれに近いくらいは飛ばせると思うよ
まぁ重ねて言うけど怪我しても責任は負わないよ
肋骨折ったり、背筋肉離れしたり、肘関節痛めたり、ばね指なったり・・・・まぁいろいろw
7鉄は抑えて160ぐらいしか打たないのよ
本気出せば190だけど
これを信じるのは初心者ぐらいじゃろ
信じる必要もないんじゃない?
他人の飛距離なんて自分のゴルフに関係ないもの
そんなことにこだわってる方が可笑しいよ
まあガタイがいいからなコイツは。
嘘にはツッコミ入るだろ
2ちゃんだから
ツッコミが嫌なら嘘を並べなければ良い
クラブが変われば7鉄200y飛ぶ
2度ストロングロフトでシャフトがカーボンなら、俺でも7鉄で180Yは打てるかなぁ
だからって、その条件で5鉄で200Yは打てないけど…
どっちにしても飛べば良いってもんじゃないから・・・
どんなクラブの何番使おうと狙った所へ打った者の勝ち・・・(´・ω・`)ソレガムズカシイノダガ
そうさ、ゴルフってボールを止めるスポーツだって。
オリンピックを経過してから近い将来、クラス別競技になるか、飛ばないボール、クラブ使用するか、必ず変って行くはず。
道具の進化と規制の追いかけっこを見ると
F-1レースな感じだね
全く規制を外したらどれだけ飛ぶものが出来上がるのか見てみたい気もする
昨日久しぶりに練習に行ったら、腕の筋肉落ち過ぎでクラブが重かった…
それより、5鉄のホーゼルがなくなってたんだけど、こういう時ってどうしたらいいの?
左手の甲の形のセット。各々にスイングやグリップによって形、作り方、作るタイミングが違う。
今更だがこの重要性に気付く。
グリップは最重要でかつ難しいのであまり触れないできたけど
大雑把に分けて36通りの握り方から打ちたい球質、弾道に合わせたボール位置とグリップ位置
それに本人の筋力や骨格柔軟性ナドナド・・・
従ってグリップに関してはまだまだ五里霧中状態っす・・・
36通りってのは全く分からんが(笑)
オイラはインターだろうがオーバーだろうが平気だしフックでもスライスでも平気。
傾向としてはほっとくとどんどんウィークになってハンドダウンしてくるのでその矯正と出来るだけ両手を離して握ろうと思ってる。
左手
ウイーク、スクエア、ストロング
右手
ウイーク、スクエア、ストロング
ここまでで9通り
パーム、フィンガーで18通り
インター、オーバーで36通り
他にもサムの位置とか細かく分けたらキリがないので
大雑把に36通り
練習の度に右肩にダメージが残る。
少し考えにゃならんかのう・・・
50肩じゃね?(゚∀゚ )
>>208 なで肩だと痛くないよw
俺は足腰がギシギシいってるわ・・・
先週は前半やらかして45-39
衝動買いしたパターは3パト量産型だったよ^^;
>>210 今日は肩に加えて両足のふくらはぎが痛いです(^_^;)
モビルスーツでいうところのジムやボールみたいなモンですわな
ザクとは違いますよザクとはwww
そんなスーツはウチにもゴロゴロしてるぞw
肩が痛いのは体が回ってないのに腕を回そうとするからだろ?
身体の正面から腕がはみ出ないイメージで稔転してやれば痛くなくなるべ
ツベ?・・・最近upしたっけ?
>>214 したからさっさと見ろや!こら!
昨夜もアプだけで様子見だったが痛いとこがあるとそれはそれで別の技を開発するモンなんだな。
治ってから使えるのかどうかは全くの未知数www
塩はダイエット間に合わないので赤パン確定です。
>>215 男前のパワフルオネーサンの動画しか探せないけど?( ^ω^)
あれは凄いよね。
つべの設定変えてみた。
あまり時間がないからさくっとしか見てないけど
アドレスから先に腰をバンプさせてハンドファースト気味のややフォワードプレス入れてるところは好感持てるけど
その後スイングのターンと共に腰が右に引けてくるのはいただけないかな
せっかくアドレスで左に乗ったらそのまま左股関節の上でターンしてかないと・・・
っていうのが第一印象・・・後でじっくり見ておくわ
えらそうだな(笑)
右足のかかとでボール一個踏んで同じ事やってみ?
結構いけると思うけど( ^ω^)
左の負担ハンパなさそうだけど短い距離からやってみるわ。
PW50y位からがおすすめだな
っていうかなんで今更そんなことに取り組んでるんだ?
>>224 そんなことくらいしか残ってないだろ?俺のスイングじゃ(笑)
退屈しのぎだよ♪
そういうもんか(。-_-。)・・・・
まぁそのかける時間バンカーショット研究したほうが実はあると思うけどなw
>>226 こないだのグチコでは入らなかったから練習の成果は不明だけど
レンジでのロブ練の感じではかなりいい線になって来てると思うべな。
出玉の方向もだいぶ右になったし、弱〜くも打てるようになったよ(*´∀`*)
今日寒い。
腰ぎくってなりそうだからムチャなドリルはやめてアプローチして遊ぶ。
ゴラー!ヽ(`Д´#)ノ
意外と真面目に練習してるじゃん?(*´∀`)イイコトダ!
友人の挑発でヤル気スイッチ入ったからノルマの倍も打っちまった。
100球。
>>232 二日に1回だっつーの(笑)
チーピンじゃんwww
動画のホールは各選手の立ち位置や攻め方を見る限り
右には絶対打ちたくないホールなんだろうね
結構左へ巻いても誰も暫定打たずに進んでいくし・・
自分ならティーの右側から左へ対角に狙っていくかな?
左から右へフック球もアリかも・・・プッシュしそうだなw(。-_-。)
オレもカット目に考える。
どっちもダメならドロー目でいく。
年内はSWと7Iだけでいいや。
初打ちはドラもってこーっと。
ヘッドカバーがボロボロで車が汚れちゃう(^_^;)
雪の練習場・・・・
いつも使ってる練習場が今年は12/23で冬期閉鎖に入ることが決まった
来年春迄クローズとなる・・・
まぁ雪が積もってからは練習に来るゴルバカも激減しちゃうから致し方ないのだが
今はPWと7鉄と素振りバットしか持ち歩いてない
今シーズンの課題だったスイング軌道と切り返し位置の安定を確認しながら
ゆっくりゆっくり50球〜100球だけ打ってる
昨夜の動画のっけた。雪が無いのがバレちゃうなwww
トップの位置が自分でも驚くほど低くなってて嬉しい(*^。^*)
自分の欠点として、スイング軌道と切り返し位置が立ちすぎていて
球に対して上から入りすぎるのためスピン量が安定せず、キャリーにバラツキが出ちゃう・・・
今年のシーズンはこれで幾度となくな泣かされたから、来季に向けて
もっと浅く入れられるように模索中・・・
某スレに最近うpされた方のスイングをみたら俺よりずっと素晴らしかったorz
特にトップでの緩みの無さと上下動の無さに感動。
自分と比べたら悲しくなった・・・がんばろっと。。。
>>240 福祉大とか東北高校の子達とラウンドしたらそれどころの凹み具合じゃ済まないぞ(´∀`*)
>>241 そこじゃないけど似たようなガッコのガキどもにさんざん小遣いくれてやってたわ(/_;)
ティーショットで50ヤード話されるとセカンドは7番手違うんだぞ(笑)
女子だと距離は変わらんけどアプをポンポン入れてきやがるし(T_T)
けどそういう連中とラウンドする機会があっただけでも財産だろ?
誰でも出来るってもんでもないからな
>>242 学生と握るのは無謀じゃない?
応援代と割り切ってかな?
>>244 まあ勿論そんな感じだけど(笑)
昨夜久々にドラ打ったけど酷かったわ(笑)
寒いのもあるけどやっぱたまには振っとかないと身体が怠けてるって実感した。
690がバット持ち歩いてるのは正解なんだな。思慮深い奴めwww
退屈しのぎ♪・・・って、かなり真剣じゃんw
けど腰かばってるうちは、上下動は無くせないと思うけどな
極端に距離落ちちゃうぞ
>>246 ふふふ・・・昨夜のドラキャリーは180yだったわorz
Qがリスペクトwしたスイング動画見せてもらったわ
確かに方向性が似てるね
上下左右のブレを小さくしてコンパクトなスイングから方向性重視を目指してるのかな?
だから7鉄であれだけのワイドスタンスになってきたんだろうな
スタンスワイドにすれば下半身の自由度が下がるから軸ブレしにくくなる
Qも練習マットいっぱい位の超ワイドスタンスでPW100y打つドリルしてみるとわかるかもよ?
ただしやっぱり腰と背筋力が強くないと飛距離は極端に落ちる
もしくは横峯程の柔軟性を身につけるかw
>>248 タイガーが流行ってた頃はめっちゃ広かったよ。ほんとは今でも広くしたいけどガマンしてる。疲れるから(笑)
けっこう面白いスレだね。みんなびっくりするくらい上手いよ。振れてるしね〜。
コンパクト=方向性重視って訳でもないけどね。
左1軸だって必ずしもそれが目的ってわけじゃないでしょ?
とにかく今は偶然生まれた生涯初のショートトップを愛でています(*^。^*)
Qが1軸を目指すなら、左軸じゃなくてセンター軸の方が合ってると思うけどな?
左軸にするとやはりフォローからフィニッシュで腰が右に逃げる癖が大きく出て伝わる力が逃げちゃう感じ
フィニッシュで収まる腰位置で1軸目指すのがいいんじゃね?
それとコンパクトトップを目指すならスイング後半の懐にもっと余裕が欲しい
じゃないとただのこじんまりしたスイングになっちゃって何の利点も生まれないかな?
その為には今の大きさのスイングを今の1/3のスイングスピードで体現してみるといいかも。
>>250 ちぇ。おおよそそのとおりだよ(笑)
でもただのこぢんまりスイングにも利点はあるんだぜぇ〜ナイショだけどw
だけどあったかくなったらあっこに貼ってあった松山くんみたいなスイングもやってみよっと(*^。^*)ウホ
そのためにはスピード落とすしかないね。まったくその通りムカムカ
松山くんて、ワイドスタンスなセンター無花果でオケ?
253 :
名無野カントリー倶楽部:2013/12/22(日) 08:14:39.48 ID:UOSzBckK
>>252 今松山の動画をチロチロみたのだがバンプ&ターンの代表じゃね?
つまり2軸。
なんで韓国www
せっかくだから奥田靖己でいってみるよ。
>>256 もしかして、レイドオフにトライしてんの?
だったらやめた方がいいね。飛ばねえし、維持するには強靭な体幹と下半身が必要。
君の様な腹の出たオッサンはかえってアップライトのクロススイングが良いのよーん。
バンプってどの動きのことかわかんないし・・・
まあ難しいこと考えても出来ないから右一軸を目指すことにする
>>257 正直レイドオフの概念が全く理解出来ていないから目指しているのかと聞かれれば答えはNOだよ。
昔からショートトップに憧れてたけど全然出来なくて完全に諦めてたけど今回タナボタ的に偶然なったショートトップ状態を楽しんでいるだけ。
俺のななてつ後方の動画みてもらえばわかるけどレイドオフ要素はゼロだね。
ホントは小田孔明めざしてるwww
下手が偉そうにw
レイドオフ説明してみろよ。
w
奥田靖己でもいいけどw
日本の古い人のスイングは職人っぽくてあんまり好きじゃない
その人本人は練習を積み重ねて辿りついた正解なのかもしれないけど
おいしいところがピンポイント過ぎて真似しきれないな
韓国のお国柄は別として、ゴルフスイングは日本人のそれより進んでるとおもうけどな
まあ結果が全てだからな。特に韓国女子は凄いな。
女子って言えばさっきいろんなスイング見てて思ったんだが
女子の方が圧倒的に1軸的なスイングなんだな。以外だった。
俺は昔のゴルファー好きだな。味があるじゃん。奥田は考え方も好きだよ。
昔のゴルファーに関してなら、個性的なのは日本人だけじゃなくない?
奥田や志門の考え方って、ゴルフメソッドというより宗教(笑)に近いんでは。
小田孔明はスインガーといううよりヒッター。これまた強靭な上半身が必要だ(690先生なら可能かも)。
まあ、人それぞれ体型、筋力、体のやわらかさ、年齢・・・みんな違うから、人のスイングが良い、悪いなんて断言はできないよね。
たしかにアメリカのプロでも昔の人は個性的な人が多いねw
みんなスイングを模索しながら、道具の進化に合わせながら、研鑽していった結果なんだろうな
だからその人のスイングはその人のものという感じかな?
近代スイングでも基本はそういうものなんだろうけど、
少なくても昔よりいろんな選手の共通点が増えてきたような気がするね
だから色んなことへチャレンジしながら自分のスイングを作り上げる楽しみもあるじゃん?
遊びだからねー。昔はとにかく憧れたプロの真似を一生懸命やったって感じだなあ
俺はニックファルドが大好きで影響をいっぱい受けた。
その後のレッスンで1から作り直す事にはなったけど基本スタイルは変わってないと思う。
上手い下手は論じない。
目的と合致してれば良いと思うんだよね
好きなプロの真似をしてそれに近い形を身に付けて
周りの人に似てるねー♪・・っ言われたい目的があってもいいと思うしw( ´∀`)
スコアだけじゃない、距離だけでもない、カッコイイスイングだけでもない
道具への知識だけでもない・・・・
いろんな角度からいろんな楽しみ方があるからゴルフはいいんじゃね?
アドバイスにしてもその人の目的に合致してなければなんの意味もないからなー
>>269 それはちょっとニュアンスが微妙だなあ。。。
誰もがナイススコアの為にやっていると思うよ。
飛ばしたい奴だって飛べばスコアアップになると思ってるから飛ばしたいんだよ。
つかそう思うとオレのレスも相当微妙だな(笑)
オレの場合は
負けて悔しい→頑張る→やっぱ負ける
ってゴルフ人生だったなwww
つーかさあ弱いプロの真似をする奴はいないでしょ(笑)
俺だってファルドが世界最強だったから憧れたんだしその後ファッションは全部ナイキになったりキャメロンつかったり(笑)
シンゴを好きな理由だって日本最強で全米プロではひょっとして!なんて思わせてくれたからで。
今の人達は松山クンなわけでしょ。
みんなスコアアップを第一に考えての自然な流れだわなぁ
スコアの目的だって永遠に100切りの人もいれば
90切りの人も80切りの人も70切りの人もいる
それぞれみんな求められる知識も技術も精神も違うじゃん?
70切り目指す人はあんまり・奥田靖己真似るか!・・・とか言いそうにないもんなw
つまりゴルフしてる人みんなが同じ所を向いてないわけだ
そこを理解してるのとしてないのでは会話の流れも衝突も全然違ってくると思うんだな
そして昔はしらんけど今のQはスコアとは言いながらも
それ以上にゴルフそのものの楽しみ方を模索してるように感じるぜ( ̄▽ ̄)
つまりオマエが名無しさんをいつも怒らせているのはやはり確信犯だと自供したわけだなwww
ゴルフ楽しいよ今(笑)
アホか
怒る名無しさんはゴルフ以外のところで絡んでくるだろにw
そして相手が誰でも怒らせるつもりで相手はしてないからね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
またゴルフ楽しめるようになってよかったな( ´ ▽ ` )
>またゴルフ楽しめるようになってよかったな( ´ ▽ ` )
これは100パー2ちゃんのおかげだわw恐るべきだよ本当にwww
やっぱりゴルフが好きだったってことだろ( ´ ▽ ` )ソレガイチバンダイジサ
自分で作り上げる楽しさ。実現した時の喜び。そしてあの感触。
>>277 楽しさねぇ・・・
それより、緊張感、悔しさ、焦燥感、ライバル意識、優越感、劣等感、見栄・・
ドロドロ(笑)がゴルフ続けさせたんだよなぁ・・・
そんなモチベ維持もあるんだねぇ・・・
俺ならゴルフそのものが嫌いになりそうだわ(´-ω-`)
>>279 今一つ停滞してるのはドロドロが足りない(笑)?
287に上がったやつなら、自分に対する悔しさ以外全く思い当たらん(´-ω-`)
>>281 そうだろうね。ストイックな690さんだもんね。つまんないこと言っちゃったな。
スミマセン。
でも、些細なことでも進化している自分を感じながら練習、ラウンドしていたいよ。
バンカーショット。
自分の中では最も進化しない部分。
フェイス開き(砂の状況でフェイスの開閉はする)、シャフトを垂直にし、スタンスオープン、アウトに上げ、
右手首の角度を保ちながらインに振りぬくのが怪我が無い(高さが出てホームランが少ない)と思ってやっているけど・・
しかし寄ることは少ない。。
スイング幅なのか。砂の取り方なのか。前傾、軸回転のような基本が出来てないのか。
色々考えやっていてもラウンドではいい結果って少ない。
9鉄さんも苦手らしい(自分のは次元が低いと思いますが・・)けど、
名手690.MBさんのバンカーの基本って、考え方って何ですか?
もちろん苦労して練習で得たものでしょうが、一部分でも教えてください。
けっして名手では無いので、何が参考になるのかわからんですが
バンカーの打ち方は使うクラブも含めて千差万別で良いと思うし
こうでなければイケないというものは無いと思う
唯一言えるとすれば他のショットと違ってボールを直接打たないという事(FWバンカーは別)
なのでバンカー練習するときは必ずボールを置かないで砂だけ打つ練習を繰り返します
その砂の打ち方で飛ぶボールのイメージを作ります
その後に実際ボールを置いて先のイメージと合わせてみます
イメージと実際の飛び方が違えば、また砂だけ打ってイメージをつくりいます
その繰り返しですね
この練習をするようになってから随分寄るようになったし
年に数回はバンカーからカップインもするようになってきましたよ
勿論現場でミスすることもあるけど
その場合のほとんどは砂質や砂の量(厚さ)の判断ミスが多いですね
特にバンカーはその都度状況が大きく違う事が多いでしょ?
なので打ち方を画一的にすることよりイマジネーション力?の方が大事と思ってます
>>284 9鉄さん、ありがとうございます。丸山プロはサービス精神旺盛で心のこもったレッスンですね。
非常にわかりやすいですね。スライス打つイメージ・・・そして音・・レベル高い話(笑)。
>>285 早速丁寧なお答えありがとうございます。
軽いショックですね。690.MBさんはボール置いてひたすら練習しているとばかり思ってましたから。
砂が飛ぶイメージですか・・・
自分に何が欠けていたか少し分かったような気がしました。
形ばかり気にしていてどんな球がでるのかまったくイメージ出来てなかったですね、正直。
不安のまま動き出すスイング・・・それじゃあターゲットに打てるわけないですよね。
「イメージと実際の飛び方が違えば、また砂だけ打ってイメージをつくります」
そうですね・・・恥ずかしながらマネさせていただき、バンカーに入ったら、砂の飛び方、音なんかが自然にイメージ出来るように原点に戻って練習してみます。
(自宅は広いぶどう園、柿畑を所有していて砂場もたくさんあるので、毎日できるかも(笑) )
なんか。
287 :
286:2013/12/24(火) 17:56:19.77 ID:???
「なんか。」は無視して(笑)。「目の前が明るくなった」って書きそびれ
自宅敷地で毎日練習って・・・・絶対活用したほうがいいでしょw
今日奥田精機の凄さを知った。orz
奥田さんの凄さってショートゲームけ?
>>290 いや、普通にスイング真似しようとして出来なかった(;´∀`)
>>291 ・・・・ほとんどのプロが当てはまるだろ(´-ω-`)
たしかに・・・・
七回転んでも8回転んでもいいが、チッパーだけは使うんじゃないぞ
恥ずかし過ぎる
なんだ?突然チッパーてw
ここでは一度も話題になったこと無いんでね?
俺はいやだな。それに彼独特のものであって真似できるもんじゃない。
今年はキャリー270yを安定して出す!!
>>299 明けオメ。
キャリー常時270y目標って・・・すごいすね、また。
(905より910の方がキャリー出るんすか?)
いつまでも飛距離に拘るって、ゴルフの醍醐味だよなあ。
おれもスエー癖直してプラス15yでトータル(笑)250yをモノにしたいわ。
現状で270yキャリー打つには色んな部分に結構無理がかかる
まだまだ効率が悪い打ち方なんだよね・・・・
体型体格考えたら、上げて下ろすだけでクリアしたい距離ではある(´Д` )
905Rより910Dの方が明らかにロースピンでキャリーは伸びる
が・・・・打感はやはり905Rの方が心地いいね
スエーしやすいならそれを止めることよりも
それを飛距離に生かす方法もありじゃない?
タイミングさえ取れれば身体を左右に振って飛距離を稼ぐのも
体の固くなってくる我々には結構有効な手段とも思うけど・・・
>>301 話の前半の「効率」と後半の「タイミングさえ取れれば身体を左右に振って」は相反するけど(笑)、
言いたいことはよーくわかりマス。体幹が強靭なのが前提の流行りの一軸より、右乗せて、ハイ左の体重移動で飛ばす!理にかなってます。
でも、スエーは早く止めたいね。それよりどうせタイミングとるなら、アップライトで、ミケのようなクロスなトップで飛ばすのってどうかな。硬い体じゃ無理か・・
あと、長尺ドラ投入(笑)か。
同じ飛距離upの目的でも人それぞれのアプローチがあるって言うことで(^_^;)
ミケ打ちは取り組んだことあるけど、確かに飛距離upは望めるのだが
プッシュにチーピンのオンパレードで諦めたw
長尺はゆっくりタメて振れる人には効果絶大だね
現在今年の目標達成の為に3ヶ月計画で
まず下半身強化に取り組んでおります
痛風発症するのではないかと恐れおののいております。
酒をひかえて水をのみます。
冬のイレギュララウンドとはいえトータル250yしか飛ばん・・・orz
「ヒュンダイ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」優勝のザック・ジョンソン見てるとため息が出る。
計画どおりの場所にライン出しショットをキッチリ決めている。その連続。ミスしてもケガが少ない。
振れば飛ぶんだろうけど、フォローの腕は伸びたままで終了だ。「余裕」で狙っているように見える。
マッチしているコース(ハワイのプランテーションコースatカパルア)ということもあるが、多くの飛ばし屋のツアー選手を抑えての優勝。
井戸木プロの全米シニア優勝もそうだが、ここ3,4年のぶっ飛びゴルフのトレンドと真逆の結果。考えさせられる。
絶対的なポテンシャルが高いから出来る事なんだろうな
我々アマチュアも同じ構図と思うよ
常にポテンシャルマックスでゴルフしてたらやはりスコア作るのは難しいもの
だから練習ではポテンシャルを上げる為に・・・
コースではその70%程度で・・・って感じかな?
躍動感はオレも憧れるけど・・・
諦めちゃってるなあ・・・
>>308 躍動感、回転力って・・・
十分だと思うけどねえ。
スタンス狭めて回転力上げるの?
体力が有る人は今の様に軸を適度に揺さぶって回転した方が飛ぶよ。松山もそうだよ。
>>310 ほら、今年は目指せキャリー270yだから
今のもっさりした回転から多少回転スピードを上げたスイングで安定させたいな
回転速度を上げるために・・・
左足の踏み込みを強くしてみた
確かに踏み込み強くすると、地面からの反動も強くなるから回転速度は上がるのだが
その予備動作としてしっかり右に乗らなきゃいけない・・・
左1軸の動きとは逆行しちゃうし・・・何かもっと方法論を考えてみないとな
球を打つ時間が欲しい(´・_・`)
今日は時間が取れたので
PW左片手打ち150球
DR150球
SW5y〜50yアプ150球
7鉄150球
PW左片手打ち50球右片手打ち50球両手打ち50球
SW5y〜15yアプ150球
打ち込んできた・・・( 」´0`)」疲れたわw
わたくしの2〜3ヶ月分の練習を一日で・・・^^;
アホですなw
うーん・・・・
体幹(腹筋他)鍛えて回転スピード上げた方が・・・
1番手っ取り早くスピードを上げるにはダイエットw
昨日は疲れた感満載で、あんまり効果的じゃなかったかなw
たまにはそんな日も必要っていうことで( ´ ω ` )
>>317 塩で2組目でスタートしていったおっちゃんが
去年3ヶ月で16kgダイエット成功したんだけど
おかげで飛ばねー飛ばねーw
クラブもDRが910D3→913D3→ゼク7・・・・オイオイw
アイアンもMP62→MP69→ゼクフォージド・・・・オイオイw
ある程度歳食ったらダイエットはいかんよ(´∀`*)
かもなw
ダイエットで筋肉落としたらあかんやん
全力でリバウンドしちゃうよ…
炭水化物ダイエットやったらしけど、確かに筋肉ダダ減りな感じ
今も70kg前後キープしてるようだけど、今更筋トレしても
中々筋肉増えて来ないと言ってたな
何らかの病気を抱えて医者から強制でもされなければ
無理なダイエットはいかんね・・・( ´ ω ` )イイワケジャネーゾw
皮下脂肪ならどうでもいいんじゃね?
内蔵脂肪が多いと不具合が出る可能性が上がるんだと
明日は健康診断なんだけど、また去年みたいに
「悪玉コレステロールが多いですね。運動してくださいね」
…と言われてしまうのだろうか…
若の体型体格運動量でそういう診断が出るって考えられんな・・なんか理由があるんだろうなぁ
俺とかQとかならわかるけどw
食べる物の内容、食べ方でしょうな。私もガリガリだけど「悪玉コレステロール」が充満しております(笑)。
原因不明の四肢関節障害の投薬治療も一応今月で投薬が終わって
次回診察迄は様子見ということになった(´▽`)ナガカッタナー
次回血液検査で異常なければいよいよ完治となるんかな?
これで少しは体型も絞れるはず(((o(*゚▽゚*)o)))
>>326 NO!w
投薬治療が取り敢えず終了したから地味に下半身筋トレ始めたけど
知らん間に結構弱ってるもんだな(´Д`)チョットヤッタダケデキンニクツウガ・・・
オレ的にもはや筋トレなんざ寿命縮める愚行としか思えんwww
俺ら位歳重ねると筋トレよりもストレッチの方がずっと効果的だろうな・・・たぶん(´・_・`)
つかマジでエアロビクスがいいよ。今更ながらのビリーズブートキャンプでも全然OK。
ゲーリー・プレーヤーは70歳でも筋トレで260y飛ばしてるよな。
ゲーリープレーヤー程ストイックなゴルファーもいないね・・・真似は出来んけど・・・
ビリー隊長は無理っすw
身体改革なる前に壊れちゃうw
余裕で華麗に333get!
>>332 しかもプレーヤーがやってたことはジムへ行ったりするわけでもなく移動中の飛行機の中で筋トレとかw
日常でも出来ることだよね。俺は絶対やらないけどw
参考にはなると思うよ。ゴルフどころかビジネスマンにも参考になると思う。俺はやらんけど。
筋肉痛のスイングへの影響・・・
地味に筋トレやってるはずなのに日々のぐーたらが祟ってちょっとやっただけで筋肉痛よw
これスイングがちっちゃくなっちゃうなぁ(>_<)
ゆっくり大きく振るようにしないと逆に飛ばなくなりそう・・・
ゴルフの練習行くと脹脛が筋肉痛になる
あんだけ走ってるのに…(ーー;)
SWでフルショットの大きさでキッチリフィニッシュとって
50y程度打つのがいい感じだな・・・
今年の冬はこれ中心で行こう
>>337 緩めないスイングでそれをやるのは相当しんどいね。
でも1番の練習法だと思う。
>>337 690さん、前に
「自分の欠点として、スイング軌道と切り返し位置が立ちすぎていて
球に対して上から入りすぎるのためスピン量が安定せず、キャリーにバラツキが出ちゃう・・・
今年のシーズンはこれで幾度となくな泣かされたから、来季に向けて
もっと浅く入れられるように模索中・・・」っていってたけど、
ユーチューブ見てて690さんのアイアンのバックスイングの途中で止めたら(腰のあたり)、ヘッドがインサイドにずいぶん入ってるようだった・・
http://www.youtube.com/watch?v=XHUMvSp-YqI 反動でカットに入るんじゃなかろか。
肩の回転の始動がはやいのか・・・
動画の撮影は2013.05
丁度アイアンのキャリーのばらつきが気になりだした頃
球へ対するコンタクトが安定してないから、意図した弾道と違う球も出やすい
と言う事で、大きくゆっくりスイングで色んな事が改善されてくると思う
一番はリリースポイントが安定してくる事かな?
それによって縦回転のスピン量がばらつかなくなってくる
これをしばらく続けて見ようと思う
>>Q
スパイン基準の下方向って、言いたいことはわかる
そして最下点を過ぎてから自然に上昇方向に来るわけだからね
俺が言ってるのは、
スイングっていうのは最下点過ぎてからも下方向へ加圧し続けるということなんだな
それが出来るセットアップと出来ない、もしくはできにくいセットアップがある
右重心で右傾斜軸でワイドスタンスでは出来なんでないかなぁ
スパイン傾斜に逆らわずに振れてるから良いということでもなかろ?
>690
基本スイングでの理想を言えばそうだろうね。
でもインパクト後に人がしてやれる事は無いってのがオレの考えの核の一つ。
先にスイングがあるのではなくて打ちたい球がスイングを決めるってオマエも言ってたじゃん。
まあオマエもインパクトに影響があるから最下点後の身体の動きの話をしている事も理解はしてるよwオレは文句言いたいだけだからwww
兎に角オレはそこの部分つーか身体はあまり重要視していない。だから静止画見てもコメント出来ないのよ。
そのうえで下方向への加圧ってのを考えてもよくわかんないよ(笑)左足の荷重の事を言ってるんでしょ?
右に傾けたスパインに対してレベルターンすれば当然上に向かう力が増えるからそれは抜けるだろうね。でも何か問題ある?
Qはスイング軸より時間軸の方がおかしいわw
何か問題?じゃなくて理想の話だべ?
そこだけ切り取って加圧なんてできっこねーしw
そういうことが出来るスイングを目指すのがいいんじゃね?ってことで
やってみればさして難しいことでもない
何か、どこか変えようと思った、らそこの前の動きを変えてあげないといけないのは十分承知だろ?
あそこに限らずだけど、スイングのピンポイントで変える部分の話だけするから誰も治んないんだよ
雪かきちう.゚.(ノДヽ).゚.
>>343 うーん・・現れてる現象を指摘するだけなら誰でもできるわな。
(つい、つい、言っちゃうけどね)
となるとよほど当人を熟知してる人じゃないとアドバイできないね。
当人が今、何を目指してどうしようとしているのか・・も理解しないとダメか。
自分の成功体験も相手に通用するかは疑問だしな。歴が長くなればなるほど聞かねえわ。
ピンポイントで修正することが不可能ということをまず理解することと思うんだよね・・・
そうしないとスイングが迷走しちゃう可能性が高くなっちゃう
前傾した上半身軸に対するスイングプレーン・・・
最近の自分のスイング動画を見ると、上半身の角度に対してスイングプレーンが立ちすぎてるんだな
方向性を高める為にそういう風になってきたんだろうけど、これでは深く入りすぎちゃうしドラも飛ばないねぇ・・・
と言う事でシャットに使いすぎていた腕を腰位置辺りからの外旋を取り入れてみよう・・・
さてうまくいくかな?w
>>347 そうなの?別に問題無いと思うけど最近のスイングupしてー
>>348 だから練習場は長回ししてるから俺のデジタルスキルじゃ無理w
基本去年のラウンド中の8鉄のやつと変わらんよ
あの動画で言えば、両肩のラインに左腕のラインを近づけたいって感じかな?
その為にもう少しアドレスから後重心にして
クラブが右腰位置を過ぎた辺りから右肘支点に少し外旋を入れてあげれば良いのかな?
そのポジションからならダウンでクラブが右腰通過した後更に加圧できそうに感じる
まぁそうはいってもこっちも大雪で思うように球打てないのだが(ノД`)
国会中継見てると眠くて690が何言ってるかよくわかんないwまあいいや
雪は収まったけど道幅は半分。スーパーには何もなくて昨夜はそうめんwww
なんか…お上手な人は考えることが複雑なんだね…
>>350 めんどくさくなりやがったなw
真面目に考えろやヽ(`Д´)ノ
>>351 何も考えなくてもほぼ思い通りのゴルフが出来るならメドイ事は考えないで済むに越したことはないw
そうは言っても色々考えて試して失敗してっていうのも結構楽しいんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
スイングのスタート時、肩よりも腕の動きにスポットを当てた方が・・・
アドレスしたクラブの横30センチぐらいに「たばこ」を置き、それを横に弾き飛ばす練習。
354 :
353:2014/02/18(火) 22:33:02.89 ID:???
ダウンスイングのスタート時、690さんのようなアップライトなトップなら、
ループしてフラットな位置(アドレスのシャフト角度)に落とす練習。
「ピンポイントな視点」と言われそうだが・・・2つともいいと思うんだけど。
基本いかにシンプルに効率よく身体を動かす為の考察だから
あえてループさせることはないかなぁ
>>355 ていうか、シャフトプレーン付近に降ろすには、アップライトなトップからはループせざるを得ないのだが・・・
脱力していかに待てるかです。
レイドオフなら簡単だが、回転スピードとパワーを要する。
せざるを得ない?・・・狭いなぁ・・・
右肘と右膝・・・
久しぶりのホーム練習場でゆったり大きく打ってみたけど
最近の感覚としては、上半身は左肩に支点を置いて打っていた
下半身は左股関節・・・基本左半身でスイングするイメージだったけど
右肘と右膝に意識を置いてあげるとインパクト以降も球を押し続けられる感じ?
・・・何となく今までとは違う感触なのだが、もうちょっと打って見ないとなんともわからんね・・
よく左右の感覚をテーマにするね。
>>357 ことばの表現の仕方は別として、アップライトスイングのヘッドがループしてプレーンに重なる時間は大切な一瞬だよ。
そこは最も難しい部分。そこが顕著だと「変則」と呼ばれる(樋口久子、ジム・ヒューリック・・etc)。
ただ、そこをものにしているプレーヤーは強い選手が多いよね。
>>360 ループすることでベストパフォーマンス出来る人は選択していいと思うよ
ただアップライトなトップならループさせるのが必然というのが違うよってことかな
メジャーチャンプのバッバなんかは超アップライトから、超縦ぶりで落としてくるしね
個人的にループさせない方がスイング的に綺麗じゃんヽ(´▽`)/・・・・という単純な話
>>361 それはそうだよ。
ババやニクラウスみたいに強靭な足腰があればね。
誰も真似できないよ。
風呂場か!
ツベで加工するとこんな音になるんだよ(`Δ´)!
いつまで経っても打たないからみるのやめたわw
動画の前後カットするスキルは・・・まだ無いw(^Д^)
今日の動画今日載せれるだけでも進歩なんだよ(`Δ´)!
どっかの汚い静止画よか100万倍マシじゃ!
ふざけんな!オレの静止画画質良かっただろーが!1スイングで60枚も撮れやがったから選ぶの大変。
しかも映りこんでた車3台消すのに一苦労(笑)
ほんとはチラ見したけど手元浮き過ぎじゃね?
そう、手元浮いてる
右腕外旋させるイメージで上げると最初手元が浮いちゃう・・・
要改善の部分の一つだなー
なんでそんなフラットに上げたいんだ?ループして外から入ってねーか?
クラブもスムーズに動いてねーし右ひざもgdgdだし腰もまわらねーし
顔はぶさいくだし
アホか(`_´)まるで福山雅治じゃねーか!!
まぁそれはいいとして
今年の課題なんだよフラットなプレーンでロースピンボール!
思った感じに完成したらかなりイケてるはずじゃ
それで今年も90のリザルト公開されて泣きべそかくわけだwww
泣くか!・・・開き直るわw(^Д^)
秘湯みたいな所だなw
雪崩注意!だなw
これでもピーク時の半分以下に減ってるんだが・・・
練習場も開いてるんだが、ほとんどの場合が貸切状態w
前回の動画の場所の方が雪も少なくて環境も良いんだけど遠いんだよね
残雪厳しいが近所のホーム練習場も再開して打ち込みも出来るような環境になったのはいいけど
左足首がヽ(´ー`)ノ イッチャッタ????ちょー痛い(T_T)
オレと同じやつか?カッコ悪いけど左つま先いっぱい開くしかなかろうねw
やだね・"(>0<)"・
痛いの我慢しながら練習して治してやる( *`ω´)
足首パンパンで左足首無くなった(T_T)セキセツイガイデアシタハキュウヨウビダナ・・・orz
あっ…それダメじゃね?
マラソン走ってて膝痛くなって5kmくらい我慢して走ってたら麻痺たけど、翌日くらいから半月くらいダメだったことあったぞ!、
やぱし?(T_T)
普通の人間ならダメ…だと思う
ん?・・・σ(゚∀゚)オレハ?
知らんがな^^;
ちょびっと安静にします(*´ω`*)
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:05:49.98 ID:Kn7mm0/9
>>387 動画見させてもらいました。
体力があるので普通にボール打ててるけど、私なら無理。
何か以前のスイングに戻っちゃった感じかなあ。
グリップを持ち上げるようなスイングイメージ・・・
向こうの山と頭の位置の比較で見てみれば分かるけど伸びあがってますね。
逆にグリップを押し下げヘッドを上げるような感じでないと・・・
もちろん、スイング改造中の動画だから何かの目的のために他に影響が出たんでしょうけどね。
人のスイングは良く見えて何でも言えちゃうから(笑)。さらに一言。
「もっと楽してヘッドが走るスイング」はどうですか?
現状色々弊害は出てるけど、まぁあまり気にしないで(^O^)
あと1ヶ月位ではなんとかなるはずだから・・・・でもスイングよかその前に足首だな(。-_-。)
>>389 原因があんだろ?YOU左つま先ガバッといっちゃいなYO!www
今年の課題の1つDRキャリー270yの為左足へ負担が増大してるんだな
病気で下半身の筋力低下が一番の原因だけど・・・
トレーニング継続して下半身の筋力上げながらやっていくしかないわ(。-_-。)
>>392 それを推奨されると困っちゃうな・・・
あれでは250yしか飛ばないもの
右足が早く上がるのを抑えることがキーかな
大分腫れも引いてきたから少しづつ再開だなw
まずは背筋だけで打つ50yからだ(*^_^*)
腹筋の役割も大きいでしょ
今年県連の試合会場の中の一つ
初見のコースでのラウンド
ミドルアイアンの完成度がもう一つだったが
トータルでは概ね良好な感触だった
特に先月カスタムしたパターの感触が良くてエース昇格な予感( ´ ω ` )
よくなったんなら動画よろしく
今回キャメのNP2ヘッドを33インチへシャフトカットして
FLATSO5.0の極太グリップ挿して総重量540gバランスD-5で仕上げてみた
中々いいぞこれヽ(゚∀゚)ノ!
明日はおよそひと月半ぶりのホームでラウンド・・・
今年の課題がどれだけ習得できてるのか楽しみでもある
ラウンドしながら動画撮影したいところだが
日曜日ではちょっとムズイかな・・・
膝位置と腰位置が現場でどうなのか確認したいのだが・・
・・・残雪クローズとな(T_T)ドウナッテンネン
長野もそういう所多いね、今年はめずらしい。
過疎ってますな
日曜日の分って訳じゃないけど、昨日は久々のホームでのラウンド
やっぱホームは良いな^^
DRに関してはほぼイメージどおりの球が出るようになってきたので
とてもいい感じだ・・・このままさらにもうちょっとの飛距離うpを目指すことにしよう
問題はショートホールで多用する5鉄4鉄だな・・・
6鉄まではそんなに気にならないのだが
5鉄になるととたんにトップ位置が定まらなくなる???
確かに練習場ではほとんど打たない番手ではあるが
それだけで打てないもんかねぇ・・・
ちょっと練習場でも打ってみるかな・・
今年取り組んでるフラットなプレーンで低スピン・・・
なんとかいい感じにはなってきたのだけど
アイアンがもう一つしっくり来ないと言うか・・・イメージと違うと言うか・・
入射角を緩くするだけじゃダメなんかなぁ
低スピンはボールとクラブで十分でしょ。
あんたの上半身の重心の動きを少なくすれば勝手に飛ぶよ。
ボールとクラブで低スピンにしちゃったら
固いグリーンで止められないじゃん・・・
でもアイアンで低スピン打とうとすると打ち出し角高くなるのな・・・そこは想定外だったわ
ほんとゴルフって奥が深いな・・・
回転とスライド・・・・
最近の課題というか、悩みどころ(´・ω・`)
バンカーショットの名手690さんにバンカーの練習方法を聞いてから大分時間が経った。
ボールで無く砂の飛ばしとコントロール・・・
何度もやって気付いた。
フォローで左腕逃がさずヘッドを立てなっきゃ砂飛ばん!
出来れば「ぱんっ」というバウンスが砂を叩く音がしてボールが柔らかく飛びだし着地する。
こんなことに気付くのに時間かかった。
今までのバンカショットの打ち方の知識ってなんだったんだろ。ありがとう。
・・・自分がバンカーの名手でないことだけは間違いないのだが( ̄▽ ̄;)
でもバンカーの練習は楽しい♪(*゚▽゚*)
ようやく練習場のアプ練場とバンカー練場の積雪が消えて使用可能になった\(^o^)/
とりあえず洋芝の種蒔いてやったw
バンカーの「練習」が楽しいってどんなところが?
ラウンド中、グリーン狙ってバン入したら、ワクワク(笑)するようになりたいもんだ。
バンカーショットって基本直接球打たないでしょ?
同じスイングしても砂の質や量がちょっと違っただけで全然違う結果が出るし
自分のイメージと100%合致した結果が出た時は普通のショットの何倍も嬉しい(*^_^*)
自分が行ってる練習場のバンカーも砂の硬さや厚さ、傾斜等など
シチュエーションを変えた状況を自分で作ってやってるからバンカーの練習も楽しくてしょうがないよ
>>414 探究心+練習のかたまりの690さんらしいお話し。
砂の質や量、傾斜、アゴの高さ、ピン位置なんかの様々な状況・・・・
それに対して自然にセットアップ出来て、出球、転がりがイメージできたら最高だろうな。
通常のアプローチはもっと複雑な状況がたくさん有るだろうけど、バンカーだけは私なりに早くモノにしたい。
690さんみたいに長時間没頭できるところ探そうかな。
(因みに自宅の周りの農園の広い砂場での練習は◎なんだけど、世間体が×・・・(;´Д`) ゴキンジョノメガ・・)。
今度の会場のバンカーは荒い薄い軽いだから09度バウンスの58度のエースSWで問題なさそう
他SWは60・04と58・14と56・12と控えているけど・・・できればエースだけで済ましたいもんだ
いよいよ今年も始まるって感じがしてきたヽ(^o^)丿
とても90叩きの装備とは思えないw
>>417 装備(笑)って、あんた、彼ぐらいのロフトとバウンスの組み合わせを過去試したことないのか?
>>418 天候、コースの砂質なんかでバウンス替える人いるでしょ。その前にその人の自由だけどね。
>>419 コースによってクラブ変えるなんてほとんどいない。
打ち方でクラブの性能を変える。
同じコース、同じホールでも砂の固さ、厚さも違うし意味ないだろう
50・56、52・58とセットを変える人はいるけれど、あくまで距離的なのと、グリーン周りの状況の違いで
>>420 ps、あくまでバンカー限定で考えた場合ね
特にガードバンカーの多いコースへ行くと
まずバンカーの不安を解消してやるとセカンドショットのストレスが大幅に減るでしょ
まぁ今期導入の33インチパターの調子がすこぶるよくて
グリーンでの不安感が減っているからこその発想かもしれないけどね
やっぱりゴルフはカップに近いところから順に強化していくのがいいね(*^_^*)
>>420 それはお前の考え方、万人のそれじゃない。
そのことを前から言ってるの分からん?
・・・90打っちゃったorz
今年度始まったばかりというのに(T_T)/~~~サヨナラコトシノモクヒョウ・・・
今書き込みするのかなり面倒なんだぞ。ありがたく思え!
へたくそ!www
小旅行チウか?・・・つかそんな時わざわざそんなことのためにレス入れんでもいいわ(ー_ー)!!
俺も明日福岡
福岡かぁ・・・遠いなぁ・・・気をつけてなー(^ω^)ノシ
九州も一度は行ってみたいけど中々機会無いもんな
しかしここひと月位続くアイアンの不調から抜けれてないなぁ・・・
もっと打ち込まないといかんな(´・_・`)
スターフライヤーのモニターでコンバインプレーンとかって流れてた
あんま意識したことないけど、スイングなんてそもそもあんな感じゃないのかなぁ…という印象
さて、お家に帰えろーっと
ん?・・・・まさかの日帰り?Σ(゚д゚lll)
まぁ若のところは空港も近いから大丈夫か・・・
俺んところは仙台空港迄普通に片道2時間かかっちまうからなぁ
日帰りだよ
羽田まで車で30分だから、変な話、新幹線で宮城行くより時間はかからない
昨日辺りからようやく右腕の外旋を入れてフラットなトップに収まる感じが解って来た気がする
今まではシャットに上げて切り返し時に外旋を入れるようにやってたけど
そうすると上げる位置が決まらない・・・
そこで徐々に外旋しながら上げてやるとフラットなトップ位置に収まりやすい
収まり位置が上手くいくと、存分に振れるから距離方向共に安定する・・・
さて5月の県予選まで間に合うか(((o(*゚▽゚*)o)))
動画で見て、その場で回転、バックスイングで伸びあがり無し・・に改善されてますか?
今までと違う動きを体に覚えさせる作業は容易じゃねー・・・(^。^;)
意識しなくてもスイング出来るようになるまで結構かかるな・・・・
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:47:02.63 ID:LwjpmiuS
>>432 目線変わらず、左へのスエーも無く、パワーを下に向けていけそう。
ローテ使った方が正確で、飛距離も出そう。
連休明けでようやく昨日ラウンド行けたけど・・・
思い通りのスイングが出来た時はかなり良い感じ
結構風の強いラウンドだったが風に対してもあまり負けない球が出る
後は練習を重ねて再現性を高めて行く事だな
試合前にあと2ラウンド出来そうだから、更に実践での検証も出来そうだ
「実践での検証」レポ楽しみにしております。
>>437 検証レポ
45-47で92(笑)でした
ブービー賞目指してあと一日頑張ります
この思い通りのスイングてのができない・・・
今までと大きく違うのが入射角緩くして、上から叩かないことなのだが
結果DR除いてトップ球しか出ないorz
DRのナイスショットとその後ゴロしか出ないからOBもないわけだがw
HDCも落としちゃうかもしれないけど今年1年はこのまま行く事にしよう
さらに練習練習だなっ
IEの修正プログラム出たんじゃないの?
もちろん修正版インスト済みだからIEでもいいんだけど
ちょっと重いんだよね・・・・
今回の失敗を考えてみた・・・・
今までは入射角がキツイのを、あまりヘッドが刺さらないように
左サイドで引き上げる動きで帳尻あわせをしてたのを
入射角緩くしたのに左サイドはそのまま引き上げる動きが入ってたようだ
当たり前のようにヘッドはボールへ届かないorz
ほんとゴルフはムズイわな(-_-;)
下手くその自己分析は大抵的外れ。
レッスン池。
相変わらずDRとPTは良好なのだがアイアンのインパクトが安定しない・・・
アイアンのキャリーを安定させるのが今回の改革の最大の目的なのだが
こうもインパクトが不安定だとキャリーの安定どころの話じゃないなw
しかし何だな
ゴルフに取り組む姿勢が素晴らしいとか何とか言われてさ
トライ&エラーだとか偉そうに語ってさ
他人の90叩きやクラブを散々小ばかにしてさ
自分は+39はないよな
ここまで下手だと一度自分の全てを否定して根本から直すべき
>>445 お前もトライ&エラーの過程をここで示してみろよ。
お前みたいなのが一番ツマランのよ。
ここに来るなよ。
いやいや・・・いいんじゃないの
445くんのような人もいるからまたがんばるモチベ維持の励みにもなるし
ただ他人のスコアや道具を小ばかにしてるというのはお門違いだね
実際445くんがどこの誰か知らんしどこで小ばかにするような発言をしたのかすら見当つかんw
毎年逆立ちしても歯が立たない学生達に叩きのめされにwいくのも、
その後1年がんばるための起爆剤になるじゃないか
俺らおっさんはそうでもしないと下降線をたどるだけだから・・・
スイングの改造とともに体の改造もということで取り組んだ
ひとまず3ヶ月で5kgの減量に成功!!
あと3ヶ月であと5kg減らそう
でも玄米入り五穀米てうまくないんだよなぁ・・・
体重減らしてどうすんだ?アン・ソンジュ見てみろ!!
スイングはどうでもいいがパンツが全部入らなくなったのでダイエットに取り組んだ。
1か月で7キロ落ちたがここ10日間まったく減らなくなった(T_T)
ヨーグルトにグラノーラ混ぜると美味しいんだよなあ♪
パンツってズボン全般のことだよね?
下着のパンツが入らんくなったら病院行った方がいいもんな。
体重よりスコア減らせよ
+39はないわ
1ヶ月で7kgも減らすと間違いなくリバウンドゥw・・・来るだろ
俺は今まで投薬治療のせいで全くできなかったトレーニングを徐々に再開して
1年計画位で考えてるからねw
毎回リバウンドするよ。もう地獄だよ。
オマイのゴルフみたいなモンだよ(T_T)
7kg減らす必要のない生活してるんだから減るわけないさ。
その人の生活に合った体型に自然となるもんだよ。
俺のゴルフはリバウンドかいっ!
・・・・うまいこと言うじゃねーかw
でもダイエットとリバウンド繰り返すと体に良くないからマジ気をつけろ
活動量計っての付けてるけど1日2000いかない日もあって。。。ひどいもんだ
それを越える日なんてないんだけど体重は徐々に増えている。
改造はどうにも身体にキツイ。固定する意識が強くて上体から力が抜けない。
毎回背中を痛めるので週一ペースになってるw
球筋はどうやら低いフェードっぽくなるみたい。距離も1割くらい落ちるかな。
ラウンドまで2週間。こりゃヤバイw
食わなければいいじゃん(笑)
活量計?・・・と思って思わずググったわw
万歩計の超進化版的な感じね
でもリバウンド繰り返した体は基礎代謝量が落ちてるだろうから
中々数値も上がりにくくなっちゃうんじゃないの?
歳も歳だし色々無理しないようにねw
フラットなプレーンを左軸でやってみた・・・
今回の学生たちのスイングの傾向として
ほとんどの選手が軸移動させないスイングだった
そこで昨年取り組んでいた左軸を持ち出して
それに今年取り組んでるフラットでローテ入れながら打ち込まないスイングを
組み合わせてみた・・・・・行けるぞこれ!!
・・・現状6鉄までだけどw
>>460 ついに来るところへ来たって感じ・・・・・
でもすぐによく実現できますね。
それって690さん的には大改造でしょう?
軸を流行りにするならローテも入れないほうを選択すべきなのでは・・・
毎日打ってるおじちゃんなら大丈夫じゃない
週一じゃ…_
ローテ入れるって言っても積極的に使うんじゃなくて
いままでシャットに使いすぎていたフェースを
ナチュラルローテ程度の使い方にする感じ
縦プレーンで振ってる時は、フェースシャットに使って
上から叩いてもそこそこ打ててたけど
フラットプレーンにして上から叩く動きはまったく合わない
そこで無理にシャットに使わずにナチュラルなローテーションを加えることによっいて
インパクト付近を緩やかに長く使えるんだね
ただそのタイミングを誤ると激フックが来るからそこの練習が必須だ
いずれにしても簡単にはいかんわw
最近シャットでフラットにしてて1番感じるのは球に届かない事が多いって事。
690の言ってる上から叩きにくいってのとおんなじなのかな?
兎に角腕を固めちゃってるから同時に短くなっちゃってるんだろうな。。。
でかい690ならともかく俺みたいなチビがやるメリットあんのか?ってちょっと思い始めたw
今ババワトソン見てて思ったのだがババくらい縦に振ってみてもいいのかな?って思った。
明日やってみよーっと。
バッバのような超絶縦振りはでかい奴がやるからこそ・・・・じゃね?w
あー、上から・・・の人が、横から・・・にすると開いて閉じてしてる感覚出てくるよね
おれ、横からを上からにしたら飛ばなくなって困ってますw
もともとのプレーンにしたせいか随分楽に打てるようになった。
球は高くなってスライスが大きくなってトップしにくくなった。
若干深く入ってる気がしないでもないけどこれは現場行ってみないと実際のところは分かんない。
練習場とコースと繰り返していかないと
実際どこをどうして行けばいいのかなんてわからないからな
練習場だけならプロみたいなのは沢山いるしw・・・ね
+39も叩いたクズでも偉そうに語れるのがゴルフの醍醐味
練習場と現場の上手さの違いってなんなんだろうな。
チャンスがあれば連れていきたいオイラのツレもこの典型。
練習場だとド素人みたいなんだけど現場だと俺より上手い。
スイングうpしたら〆られるから出来ないwww
>>470 お前、他スレで690のレスの後に必ず湧いてくるゲス野郎か?
いつもワンパターンで面白くねえな。
きもい
>>472 そいつに限って言えば俺より6コも年上のくせに子どもみたいな奴w
俺からみたら理論も何もあったもんじゃないんだけど独自のシステムで上手くやっちゃう
>>475 そいつが上手いのではなく君が下手すぎるのだろうね
実は本当の練習方法を知ってるんじゃない?
基本出来ないことを出来るようにする為の事が練習だからね
その過程では上手く打てなくて当たり前
練習場でできることだけ繰り返して、俺ってウメー♪・・・
って言ってる人の方が多い気がするがw
>>477 いつも練習中、改造中だからと言い訳する人もいるね
>>477 つまり自分の+39は棚に上げてそういう人達を見下しているんですね。
見下してるとか、小馬鹿にしてるとか・・・・
そんなことばっかり意識して生活してるんかねぇ(´-ω-`)
そんな人生・・・心貧しくね?
昨日さらなるチョビットwの飛距離うpを目論んで913D3ドラ買っちゃった( ´▽`)
で、昨日今日と打ち込んで見たが・・・う〜〜〜〜〜ん
中々思い通りにはいかんねw
きもい
>>482 煽ってる連中はそんな一貫したもんは無えよ。
女も友達もいねえ単なる寂しいオタク君達よ。
913D3か・・・うらやましいな。ヘッドだけ買ったのかな。ハジキ感強いからタイミング合わないのかも。
910D3の方がソフトな感触で球がくっついてる時間が長い感じ。
>>477 毎日練習してる時はドリルが殆どを占めていたから球は変だったと思う。
今は週2くらいなのでスイングを気にしながら良い球を打つ事が殆どになっちゃってるね。
それにしても上半身の右サイドがそこらじゅう痛いw
913D3はランバのtype-S65X46インチでSシリアルの純正カスタムの奴なのだが
今までの910D3より13gも軽いのが問題・・・
とは言っても320gはあるから打って慣れていけばなんとかなるとは思うのだが・・
>>485 右?・・・右なんだ(。-_-。)
きもい
右だねぇ(笑)普段は慣れていて気がつかないがこうやって変化を加えると自分がいかに右で打っているかよく分った。
ちょっとした手首の角度の違いで負担のかかる場所がこうも変わるとは驚き。
今までの自分には絶対に無しだと思ってた方向への変化だから身体も大変だね。
俺がんばれw
つか左でどうやって打つのか全くわからん(笑)ワキ締めて回転か?ん?おお。。アリかもw
俺は逆に右で打つイメージがわかないぞw
今回の913はホント球離れが速くてつかまらんね・・
しかも球も浮かないからキチンと使えれば間違いなく距離は伸びそうだな
押す感じが右で、引く感じが左なんとちゃうの?
なんかもっと秘密があるの?
>>486 うーん・・・・
ヘッド特性とか、全体の重さもあるけれど、
プロフォースV2は、「先端側がしっかりしていて手元側がしなるタイプ」
ランバのtype-Sは、「手元がしっかりしていて先中がしなるタイプ」・・・
高HSプレーヤーの690.MBさんは慣れるのに時間がKかかるのでは・・・
キモい
690は相変わらず探究心が尽きないな^^
俺は酷い腰痛を整体と痛み止めで誤魔化して27h周って来たけど
こんな時こそ色んな発見が有るんだと思いましたわ
スウィング改善のヒントを見つけました、
今のままではゴルフ人生が近い内に終わってしまう。
>>Qちゃん 体は大事にせんとね^^
>>494 体にやさしいスイングへの転換期っていうのが必ず来るんだろうね・・・
913Dをぶっつけwで月例へ持ち込んでみた・・・・
どしゃぶりの中、始めのハーフ位はドロップボールばかりで
これは即却下か?(`Δ´)!・・・と思ってたが
後半なんとなく扱い方がわかってきた感じ
V2なら良くも悪くも鈍感なシャフトだから
スイング中何処からでも自分の好きなタイミングで振っても
然程問題なく使えるが、typeSはそうはいかない
だがタイミングを合わせてやればV2より明らかに20yは前に行きそうだぞ
タイミングを掴みきるのが先か、諦めるのが先かw・・・しばらく格闘してみるかねw
キモい
>>494 ねじらない。ためない。のけぞらない。ってあたりだと思うけど俺なんてどんなにちっちゃくても試合ってだけで精神的に背中をやっちゃう(笑)
なさけないけどどーにもなんなかった。こないだ松山が勝った試合見てるだけで腰にきちゃったモンw
今は痛めたらもう引くまで練習しないって決めてる。ラウンドしないから出来る技www
ゴルフライフのスタイルは簡単に変更ムリって事は痛いほど分かってるからムリしないでとは言わない。
もっとがんばれ!www
>>495 そういう試行錯誤って新境地かも。
FW、UT、アイアンの流れもあるからな・・・・・がんばって成果出してほしい。
最近、プロでも60グラムのシャフトに替えてる人結構いるらしい。
背筋への負担軽減してるとか。
690さんマンセー
>>497 昔からの悪癖で切り返しの切っ掛けが右足のケリなのねw
腰を目一杯開いてからインパクト
特に練習場では酷いです。
反面、左の壁的な物は崩壊すると言う根本的な問題です
暫くは練習お休みして、クラブ弄りますw
>>495 先調子系の1発の飛びは捨て難いよね
SPD661が当たり外れ度1番の記憶です^^;
>>500 昔書いたかなあ。。右の蹴りで切り返したいなら
蹴る代わりにつま先支点で踵を90度くらい反時計まわりに回すってどう?
トップの形から右足踵を6時から3時の位置まで回す。
けっこう捻転差は生まれちゃうけど左には移動しにくくなると思う。
俺はあんまり好きじゃなかった人のレッスンなんだけどこれで良くなる人(ゴルフの事、腰痛には知らんw)が結構いたよ。
まあ暫くはムスコ弄りで慰めてくだされ(^_^;)
明日ラウンドなんだけど昨日知らんで初めて通った道がとんでも無くコワイ道で背中ビッキビキです(T_T)
高所恐怖症なもんで景色でメンタル崩壊します。ゴルフにも通じるもんがあるみたいですw
バックスイングのトップを止めてるのを感じるぐらいで、左に体重が移動しているんだ。
大事なのは重心の真下にクラブが落ちるよう意識することじゃないんかね、ボールの方じゃない。
なんか雑誌でプロのスイング写真見ちゃうと、ダウンでクラブが腰のあたりの時、
飛球線と平行になっているから横に振ってるように見えるけど、
剣道の「お面」の様に自分の前(バックスイング時は右向いて捻ってるから右腰前))に下ろしている。
「下す」って言ってもあくまでも無意識に出来ないとマズイ。そこがムズイ。
腰の回転が加わるから、シャフトが平行になるわけだ。
あと、「右足の踵」のこと言っていたが、右足の踵の左側面を地面に押し当てるようにすると効果抜群だったぞ!
高所恐怖症?・・・・
塩のつり橋とか谷越えショートとか・・・最高ジャンw
>>500 復刻版SPD661とかどんなんなんだろな?
>>498 FWもいよいよDGからカーボンへ替えようかと物色中なので
それに先行してDRから替えてみた
アイアンからUTは今のままX100で行くけど
距離の長いコースでのラウンドが増えてきたからウッド系の飛距離は必要だなとw
今年1年使ってウッド3本決めていこうと思う
きもい
塩の吊橋くらいならなんて事はないわ!www
クルマだと特に弱いんだよ(^_^;)今回のは白山スーパー林道
おれも660TR使ってたけどあれはダメだった。すぐに569に変えた。
38,39レギュラーティだけどかなり上出来。
練習量のわりに不安なく打てる。たまに腕が走っておかしな球が出たけど許容範囲内。
これで心おきなく今の打ち方に取り組める。収穫大でした。
さて表彰式と飲み会にいってきます。
相変わらず誰も証人がいない時はウマイねー
足し算が苦手なのかな?
たでーま。ベスグロ取れたけどはんで+1.2で21位(笑)
距離は短かったけどグリーン硬くて早いしラフもキツイし毛虫も大発生だからこんなモンかな。
ローテーション無くす打ち方に取り組んでそんなにたたないけどこれからもこの線で頑張ろうと思える結果に大満足。
飛距離は多少落ちるけどそんな事は気にならないくらいのメリットがデカイ!
今のところのデメリットは右の背中が痛くなる事だけ。秋までにその辺をごまかせればコテコテコンペは面白い事になると思う。
週一の練習がんばります。
>>507 な、なんかムカツクw
30台揃えて、表彰式とか! 絶対呪ってやる^^
コテコンペ会場は距離短いからな・・・いいんじゃないの♪( ´▽`)
きもい
ハンデ+1.2で21位は無いな
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ノ"バヾ \
./ ::((●))::((●))::: |
ハヒュゥ〜 | ""r〜‐、゙゙ |
ハヒュゥ〜| ::::))⌒,ゝ .|
ヽ ::::(二´ノ,, ./
また口呼吸だ。
Qは興奮するとすぐ口呼吸はじめやがる。
>絶対呪ってやる^^
現状のベストだから”祝って”あげて( ´▽`)
キモい
当たり前のような気になっていたが確かに言われてみれば復帰以来初の70台かもしれん
どーりで嬉しい訳だwww
気付くの遅くね?w
キモい
DR替えて2R消化・・・
これだけ特色の違うシャフトに馴染むのは容易じゃないな
練習場ではボチボチイメージに近い球が打てるようになってきたので
後は現場で再現できるかだな
( ´;゚;ё;゚;)キモー
なんでそんなに苦労したがるかなあ。。?
俺がシャフトに求める1番のポイントは「曲げやすい」だよ。
つっても最近のヘッドじゃ曲げたくたって曲がらんけどねw
シャフトの合う合わないってのはその人の根本にかかわってると思うから基本変更不可能な部分だと思うぞ(^_^;)
俺なら飛ばしたかったら同じ性格のシャフトを軽く長くするよ。
今まではDRの練習なんてほとんどしてこなかったんだよね
なんとなく振ればそこそこ飛んでたし
V2はそれでもそんなに曲がらんかったから
変な話毎回違うスイングしても結果そんなに変わらないくらい大雑把なシャフトだからw
でも今回はちょっとシビアなシャフトでそれなりのスイングをしないとね・・・と思ってさ
飛距離も勿論だけどDRのスイング精度を高めるのが一番の狙いかな
( ´;゚;ё;゚;)キモー
今まで自分でタメ作ってたのが、シャフトがタメ作ってくれる部分が出てきて、それをどう我慢するかってことか・・・
>>523 スコア崩す原因がドラの精度にあると感じたって事ね。
正解だと思う。
色んなタイプをひたすら打ちまくればいいと思うよ。
>なんとなく振ればそこそこ飛んでたしV2はそれでもそんなに曲がらんかったから
>スコア崩す原因がドラの精度にあると感じたって事ね
う〜ん・・・何か違うと思う
ドラの精度というよりスイングの精度だよね
同じスイングを繰り返すのが苦手w・・・
ならババみたいに毎回違う球筋打つつもりでえーやん。
同じスイングは難しいね。違うスイングでも同じ球が出ればいいんじゃね?
ドラはそんな感じでV2使っててルーズに振っても
多少飛ばない以外は然程問題にしてなかったんだけど
そのスイングのルーズさがアイアンにも出ちゃうんだよね・・・
さすがにアイアンはルーズにと言うわけにも行かないじゃない?
その辺に改革の芯を見たような気がしたさw
きついラフ、硬いグリーン攻略のスタートラインはティーショットのフェアウェイキープなんだよね。
上手い奴らはこの辺がやっぱ凄い。一部の超絶飛ばし屋はあんまり気にしないみたいだけど(笑)
オマエって試合のキープ率ってどのくらいよ。
悪くないよw
特に910Dに替えてからはOBなんぞほとんど打たんし
910DxV2時代ならおよそ70%以上はキープ出来てる
問題はミドルのセカンドでロングアイアンやUTでのミスが頻発しちゃうんだな
450y超えのセカンドをせめて6鉄以下で打ちたいな・・・
もしくはセカンド4鉄とか何事もなかったかのように打ちたいな・・・
結局AP2アイアンにしちゃえって言う話で終わりそうだけどなw
そんなミドルはハーフで2つだろ?
そこはボギーにしちゃったって38なんだよ。
いったい何が悪くてあんなに叩いちゃうのかちゃんと分析出来てるのか?
飛び系アイアンは絶対オマエには合わない。なお時間を浪費するだけ。それよりショートウッド試した方がいいと思う。
( ´;゚;ё;゚;)キモー
・・・420y以下のミドルが18ホールで2つとかなんだけど
叩いてる原因?・・・どこからでもピン狙って打つからw
プライベートや練ランやせいぜい月例レベルだと冷静だから
ボギーホール割り切って組み立てれるけど
試合になるとガンガン行っちゃう・・・わかってるのに行っちゃうorz
トータル何ヤードのコースなんだよ(笑)通常2つってだいたい決まってるんだよ!屁理屈こくなや!(-"-)
つーか何処からでも狙っちゃうのが原因って・・・じゃあティーショットがダメなんじゃねーか!
そもそもテメーは平均より飛ぶんだから平均スコアよりはるかに打っちゃう原因にはならんわ!
だめ!出直し!もっとちゃんとかんがえろ!
ねる!
>>536 (笑)キモちゃん、遅かりしー
70台出て天狗の9鉄に先越されたねー
まぁ420y以下は大げさだけどw
http://www.rainbowhills.jp/course/ こんな感じよ
そしてどこからでもって、セカンドショットだけの話じゃないからw
結論言えばティーショットよりもセカンドとアプが下手っつーことさ
セカンドからパーオンのきつい場面なのに届くクラブ持って寄せにくい所へはずす
乗せるだけで2Pボギでよしの場面なのにチップイン狙いに行く・・・そんなのの繰り返しさーorz
>>537 >>538 450超えるミドルなんて18Hで2つぐらいじゃない?
今までに4つも出てくるコースに出会った事がない
420以下が2つってどこのコース?
どんなモンスターコースなのかと興味を持ったのに妄想かよ
信じられん
>>540 オイラのホームと良く似たヤーテージだわ
ホームのミドルは打ち上げが多いから余計にキツく感じる。
Qちゃんの言う通りアンタは元々飛距離が余ってるんだから
ドラで冒険は不要じゃないですかw
1度しかラウンドして貰ってないけど、やっぱりアプローチでしょ
オイラのレベルが見ても勿体ないよ^^
>>543 現状まさしくその通りなんだけどねw
俺らが必死でセカンド5鉄とか4鉄で打っていくところを
学生たちは9鉄とか8鉄で打って行くわけじゃん・・・・
飛距離の優位性なんて木っ端微塵よw
俺は馬鹿っ飛びの学生とやるより毎回俺より先にセカンドをウッドで乗せるじいちゃんのほうが余程イヤだったけどねw
嫌って事はないなぁ・・・素直に上手いなって思うくらいかな
学生たちのは・・・このクソガキがっ!!・・・ってムキになっちゃうw
基本立ち位置が全く違うからムキになったところでどうしようもないのも重々承知なのだが(-_-;)
頭が悪いと努力しても上手くなれないって事だね
スイング変更でフィニッシュに疑問を感じてたんだが宮里美香見て安心した。
まあしかし森田のスイングは美しいな。
なんとか今年もポイントゲット(^。^)
Qに負けなくて良かった♪
やっぱ学生いないとノビノビでいいわw
岡本綾子がさっき言ってたけど入れ込みすぎるとダメなんだろうね(笑)
今度学生服着ていこうかしらwww
ゴルフってそのへんの気持ちの置き方が難しいね
全く気が入らないプライベートでも駄目だし
入れ込みすぎて気持ちだけ先走るのはもっと駄目・・・
適度な緊張感と集中力
そして入れ込み過ぎない冷静さとリラックス
常にこれらをバランスよくラウンド出来るようにする為の方法ってあるのかなぁ・・・
野球の時は精神的に余裕なかったからひたすら全力でやるだけで今思えば楽だった。
でもボーリングはゴルフと似てるんじゃないの?
ボーリングは飛距離関係ないから楽?でももっと速い球とか回転の多い球とか考えるの?
ボウリングは言うなればずっとパターしてるようなもんだからなぁ
レーンコンディションの読みあいが試合の中心
後はコントロールが良くて少々球曲げれれば相手がプロでも十分戦える
スピードも回転もピン10本倒せる球質があれば十分だからな
なるほどね、パターは飛距離なんて気にならないもんね。
宮城県の研修会レベル低すぎじゃね?
どれだけ簡単なセッティングでやってんだよ
DRの変更も含めてFWのシャフトも思案中・・・
手元にはFW用のV2、85Xが2本あるけど
取り敢えず今の906ヘッドに挿しちゃうか?
ヘッドも含めてリニューアルか?
シーズン真っ最中はやめとくか?
・・・オフまで待つか(´・_・`)
( ´;゚;ё;゚;)キモー
しかし先の動くシャフトってのはタイミングむずいね・・・
同じように振ってるつもりなのに
距離のバラツキが半端無いわ・・・orzオレヘタスギルー
ムリせんほうが・・・(^_^;)
俺も先が動かないってのがウリだったTPは全然打てなかったもん。
普通に振って同じような感触で平気で30yも違っちゃうんだけどw
どうなってんの?・・・ってかんじよ
薄いとかヒールとか・・そんなんだったらわかるんだけど
同じようにセンターヒットでもちょっとしたタイミングの違いだけで
そこまで変わっちゃうもんかなぁ・・・(-_-;)
だから合ってないんだってば(^_^;)
でも左右にぶれないんだったら使えなくもないじゃんw
つかアイアンに影響出てないか?
合ってないのは重々承知なのだが・・ほら俺頑固じゃんw
自力でなんとかしてやる!!・・・が強いんだよw
けど大事にスイングするように心がけてるせいか
おかげでアイアン精度は良くなってきてる気がするぞ(^O^)
きもい
要は思い切り振っちゃうとダメってこと。
インパクトの手前からヘッドがぐーっと戻ってきてボールを押し出していく、仕事をするシャフト。
「7割スイング出来ますか?」ってシャフトが言ってるんですな。
スイングの矯正には役立ってるかも知れないけど
シャフト自体は合わないだろw・・・先が動くのはタイミング取れん(-_-;)
もうちょっとこのまま使って見るけど・・・まぁこういうのも楽しいわなw
572 :
569:2014/06/28(土) 21:34:37.40 ID:???
>>570 ホンマに楽しそうだね^^ オイラはリシャしたドラも打ってない…
ここ一月半の間
骨盤ずれる→整体で治る→クラブ振ると又ずれるの切り返しで
まともに球を打ってないけど 明日ラウンド行ってきます^^;
誰かの真似して朝シャッワーして痛み止め飲んで7割スウィングで
1日持つといいけど。
>>572 (;゚Д゚)!えっ
Σ(゚д゚lll)必死?
>>573 朝シャワーは危険な気もするけど5割スイングで頑張って!
バランスオンリーで(^_^;)
>>573 身体のどこかに不安を抱えたラウンドは楽しさ半減だよね・・・
でもちょっと動けると行っちゃう・・・そして反省orz・・の繰り返し(´-ω-`)
ゴルファーって無理するなって言っても無理しちゃうから
せめて楽しんでいってらっしゃいヽ(´ー`)ノ
>>576 >>577 お陰さまで無事18h周る事が出来ました^^
痛み止めが効いてスウィングに支障が出る事は無かったけど
最初はやっぱり怖々振ってましたわw
今日は、7割スウィングをテーマにしたけど
ついつい120%に… 明日起きれるのだろうかw
>>578 まったくもーまったくもー
でも楽しかったんだね(笑)
>>579 楽しかったよー^^
久しぶりのフルスウィングは爽快でした。
改めて体調管理の大事さを思い知りました
今日は痛み止めのお蔭ですが、日々の生活習慣から見直して
いく所存でございます。
ひとまず18H大事なくまわってこれてよかったよかった♪
次回対戦する時まで万全にしておいてもらわんとね( ´ ω ` )b
キモいYO
>>580 耳が痛いなー
最近ホント痛感・・・
練習場は念入りに準備運動、疲れを考えた玉数。
十分な睡眠時間、水分補給のラウンド。
軽く考えてるとあとがツライ。オジンはやだナ・・
球数
>>585 普段の備えが大切みたいですよ
前の組が70歳前後4人のお仲間で、楽しそうにラウンドされていました。
自分的には理想ですね
健康で楽しくラウンド出来る体力と友人。
自分的には大丈夫大丈夫で過ごして来た今までとは少々考えを変えないと
いけないかもしれません。
病気とか怪我とかしちゃって思い知らされる
楽しいゴルフだからこそ長く楽しむための備えも大事って事だね・・
キモい
>>587 >>588 同感。
ある研究結果で、
ゴルフって脳と肉体の疲労度を足すと、あらゆるスポーツの中で一番疲労する競技だって丸山茂樹が言ってたな。
>>588 体調万全にして、到底勝てそうに無い巨人にまた挑みたいww
>>590 ちょっとだけ分かる気がします
大事なラウンドでスコアが良い時は無い頭をフル回転させているようですw
楽しさ半減、疲れ倍増、達成感5倍増しって感じですね。
いつ挑まれても大丈夫なように精進しときます(`・ω・´)
とはいえ暑いの苦手な俺にはまた厳しい季節がやってきた(´・ω・)
( ´;゚;ё;゚;)キモー
先の動くシャフトは今まで以上に振る時間を短くしないといかんね・・・
元が動くシャフトは大きく強く振ってあげればよかったけど
アイアンの理想的なスイングバランスに近い感じじゃね?
「振る時間を短く・・・」って、
早く? コンパクトに?
先が動くという事は基本しなり戻りが早いから
振り始めを遅くして戻るタイミングをピンポイントで合わせる必要があるってことかな
早くから振ってシャフトしならせちゃうと
戻るタイミングに合わせられない
( ´;゚;ё;゚;)キモー
キックポイントの位置としなり戻りのタイミングは別の要素じゃね?
俺本来は手元調子使いなんだよ。先調子はシャフト硬く感じちゃうから嫌い。
シャフトって数打ちゃ当たるみたいな世界だよね。スペックじゃわかんない。
大雑把に考えて
キックポイントにかかる力と受ける力が同じと仮定した場合
そのキックポイントからヘッドまでの距離が長い方が
ヘッドは大きい、もしくは長い距離を動くことになるんじゃね?
つまりキックポイントが先にあればあるほどヘッドは小さく短い時間で戻ってくる事になるんじゃないかな・・・
そりゃそうなんかもしれんけど俺には感じらんないな。
以前打った690のドラの感想はくたびれたゴムみたいなシャフトだった。
重い鈍い振りにくい。
なんだその”くたびれたゴム”ってw
全く仕事しない、全ては打ち手の責任ってのがV2の良さなんだよw
昔テラのR320にV2短く切って使った事あるけど使い物にならんかったわw
ハード過ぎてチーピンしか出ないというwww
当時誰かに憧れたんだよな〜忘れたけどwww
R320だと高反発か・・・
飛び系のヘッドだものそれこそスピーダー661とかの組み合わせじゃないの?
まぁ誰かに憧れたんだからしょうがないかw
アダムスコット真似て905RxV2にした俺と変わらんなw
( ´;゚;ё;゚;)キモー
661の登場はそれから1年以上後だった気がする。
まあ757で問題は無かったんだけどね。
俺の連れがオマエが貼ったドラ欲しがってウザいw
V2だの757だの使ってて、なんで今赤マナなんだよw
全然系統がちがうじゃんかw
俺が貼ったドラって915Dかな?
正規品は今年の9月か10月辺りの発売と思うけどな
間違っても8月頃に出る中華産コピー支給品とかに手出しちゃイカンぞw
あっちにも書いたけどジャンボファンだったから自然とそっち系の道具をチョイスしたんだろうね。
757はいいシャフトだったけどその頃1番練習した時期だったからどんどん身体に楽な仕様へ変えていったよ。
連れはレフティだから昔から道具の選択肢が多かったタイトファンだよ。
シャフトの試し打ちも殆ど出来なくてホント可哀そうだよ(笑)
今なら910D以降のレフティヘッド持ってショップ行けば試打し放題じゃん
今の簡単にシャフト変えれるシステムだって元々キャロが少ないヘッドで
色んなシャフト試打出来るようにショップ専用に開発したのが始まりだからね
でもよく左で通したな
周りのレフティーの人はほとんど右打ちで覚えてゴルフやってるもの
( ´;゚;ё;゚;)キモー
>>611 610の会話のいったいどこが気持ち悪いんだ?
頭腐ってんのかカスが
ウザいのは確かだな。
>>612が必死なのはよく分かったが、カスなんて汚い言葉遣いは嫌だね。
育ちが悪いんだろうか?
>>614 (笑)お前が言える言葉じゃないだろう、カス君。
シャフトってたくさん試して自分に合うものに出会うのにすごい時間とお金がかかるんだろうな。
500本試して結局、メーカーオリジナルがNO.1だったりしてね。
そういえば、以前、キャロのレガシーツアー購入の際、店員も引くくらい色んなシャフト試しまくったけど、数字的にも、感覚的にも、
オリジナルの「スピード・アモルファス」がダントツだったな。
自分のスイング傾向を知ってればある程度はしぼり込めるんじゃないかな?
今回の913DにしてもBBとかにしておけば自分もこんなに苦労してないだろうしねw
けどまぁ苦労して気がつくこともあるから
やって損はないと思うけど・・・ね?
( ´;゚;ё;゚;)キモー
シャフトなんてそんなナーバスになるもんじゃないよ。
合う、まあまあ、合わない、の3種類に均等に分れると思う。
まあ打てるなって感じたらそれを使ってりゃいいんだよ。
もちろんいろいろ打つのはとっても為にはなるけどね。
そうは言ってもシャフトが変わればスイングも変わるからな・・・
自分に合うシャフトも重要かもしれんけど
自分の狙いに合うシャフトも重要じゃね?
キモい
690の言ってる事は分かるけどわかんないw
俺の感覚だとシャフトは違和感無きゃそれでいいっつかそれが1番大事。
別にシャフトに期待するもんなんか何も無い。
ぇぇぇえええ!!
シャフト大事っしょ・・・っていうか
ヘッドはいくらでも変えれるけど
シャフトは目的が明確じゃないと中々変えられん
( ´;゚;ё;゚;)キモー
シャフトは大事だよ。ヘッドなんかどれでも一緒って思ってるもん。
でもシャフトに目的を持たせるって感覚が俺には無いって事。
自分でさほど探さずに合った物を宛がわれてたのが原因だと思う。
大概なんでも問題無く打てる大ざっぱな俺だけどオマエのだけはダメだったw
ぇええ!!
球を楽に上げたいとか・・・
吹ける球を低く抑えたいとか・・・
左に行かせたくないとか・・・とか・・・とか・・・
長所を生かすのも欠点を補うのもシャフトの選択次第じゃろ
ん?・・・巡り巡ってまたV2に戻るってオチかねw・・・orz
>>627 で、未だ自分に適したシャフトに巡り会わないと…
>>627 無い。それは寧ろ積極的に無いw
ヘッドの重量配分変えるとかの発想と同様で絶対にヤダ。
振って違和感が無い。これ以外に求めない。
私のゴルフはいつも 巡り巡って振り出しよ
いつまでたっても白球は ピンの根元には刺さらない♩
理想に近い球が出てコントロールしやすいのはV2
ただ飛距離だけが不満・・・
年齢的にも節目を迎えるし、これから体力もどんどん落ちてくるだろうし
それに合わせて色々切り替えていくのに丁度いい時期かなと思ってね
キモさハンパねー
>>631 ____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
>>633 いつも思うけど、よくそんなに器用に絵が描けるもんだな。
時間がかかるだろ?
>>630 (笑)けっこう考えただろう?
イマイチだけどな(笑)。
耳が痛くもあるが・・
>>631 おれなら特性変えずに軽く長くって考えるわ。
勿論そこは行くよw
だからV2を1インチ長く10g軽く1フレックス固くしたじゃん
確かに飛距離は伸びたね、平均して5y〜7y位は伸びたんじゃないかな?
けどそれじゃ全然足らんかったw
この際体に負担のかかるスイングの見直しも兼ねて考えてみたさ
だから今じゃドローヒッターへ戻る・・・みたいな感じ
フェードで飛距離稼ぐにはそろそろ体がもたんw
( ´;゚;ё;゚;)キモー
1インチばかで変わるかよwオマエはデカイんだから48くらいで作ってみw
48インチ?・・・そんなのとっくにやってるわw
47も46も45も44.75も色々やったわ
それこそDR以外のクラブとのスイングにバランスが取れなくなっちゃうよ
そこいら考慮して自分の長さの限界は46だな(^。^)
( ´;゚;ё;゚;)キモー
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:06:33.37 ID:wCwO7xSV
未だに975Dよりイケメンを見たことがない
デカくブサイクになって行くドライバーに絶句するも楽だから使っちゃうくやしい
無知も武器=無知晒すBUKIじゃんw
あのペチョペチョ手打ちおじさん、永井w
まあ長くする程にシャフトを使う技量が必要になるからそこんとこヘタっぴな君には46辺りが妥当でしょう
でもまあその姿勢は流石といわせてもらうわw
975Dはタイガーのせいで一世を風靡したね。
どいつもこいつもアホほどハードなシャフト入れてたせいで全く飛ぶ気のしないクラブって印象しか残らんかったw
形は普通だけどダカンは良かったかな。
>>646 なるほど120切りに精一杯のオヤジだからw
975Dはほとんどお目にかかったことがないな・・・
おれが始めた頃はもう905RだったしせいぜいTとかSとか
あとは983のEとかKの人が残ってた感じかな?
ちなみに俺の初DRはR7クワッドっす^^
( ´;゚;ё;゚;)キモー
テラなんかい(笑)俺の最初はマグレガー。勿論パーシモン。
>>648 R7クワッドなんて、俺にとってはついこの間のドラの気がする^^;
>>650 最初のドラがマグレガーだと…なんと贅沢なw
俺なんかホームセンターの9800円の名もなきパーシモンですわw
夜に練習してきたけど、普通に振れる――
2ヶ月に及ぶ酷い腰痛とオサラバじゃ 最近絶好調のキン肉マンに後れを
取らないように週末は…
週末は・・・ギク・・・・とかしないようにw
当時勤めてた会社の社長のおさがりだったから高価なモノだったのかもね。しらんけど(笑)
しかしドラの体積は上限250ccくらいが適正なんじゃないかと思っちゃう。
ホームセンター???
そんな所でゴルフクラブなんて買えたんかw
俺が初めて買ったのはアイアンがヴィクトリアゴルフで
DRは二木ゴルフ・・・まぁDRは中古だったけれどw
( ´;゚;ё;゚;)キモー
初めて買ったクラブかあ・・・
今から32年前、新入社員(百貨店勤務)のころ初任給10万円なのに12万円分のゴルフ用具を、仕事場の先輩に無理やり社員クレジットで買わされたなー
ウッド系はミズノ(もちろん、パーシモン 「センターフラッグ」)、アイアンはスポルディング(「エリート」)。
昔はけっこう強制的にゴルフさせられたんだよな。
, -'"/////////////////////\
///////////////////////////ヽ
///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
{////// // レ ノ/ レソ//||ミミ
k////""” ||//ミミ
――――――――-. .-――――――――
| 楽@天 固. | | 楽@天 固. |
|. 非 . | |. 非 . |
| .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
|___________| |___________| むむっ!
{ | < .. ..> }
{ | ''''''' |
| ,,_ _,, ゝ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /
\ 丶 """"" / /
|\ 丶 / /
|\.\ //|
/ \、ヽ――― / |
,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, lllllllllll
llllll ,llllll llllll ''''''l'''''''''lllll''''''''ll'''''' ''llllllll,, '''''''''' ,lllllllllllllllllllllllllll llllll,,,,
llllll lllllll llllll 'llllll,, lllll ,,lllll' ,,,,, '''' ,l,,, '''''''''''llllll'''''''''' ''''lllllll lll,,,
llllll lllllll llllll 'llllll lllll ,llllll' ''llllllll,, ,llllll lllllll ''' ,lllll'
llllll lllllll llllll ,,,,,,,,lll,,,,,,llllll,,,,,llll,,,,,,,,,, ''''' ,,lllll'' llllll ,llllll'
llllll lllllll llllll '''''''''''''''''llllll'''''''''''''''''' ,,,llllll'' llllll ,,llllll''
llllll' llllll llllll lllll ,,,,,,,lllllllll''' ,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,lllllllll'''
''lllll' llllll lllll llllll''''''' '''''''''''''''''''''''''''''''' lllll''''''''
>>656 ゴルフしてなきゃ客と話も出来ない世の中だった。
今思うと大喪の礼の頃は東京にいたけど
周りでゴルフしてる人は誰ひとりいなかったな・・・
その頃は夏はテニス冬はスキーだったもんな
キモい
金魚の糞w
>>662 そんなに大事なことか?w
やってみたら事のほか難しかった・・・ってことかな
これ程思い通りにならないとは(><)
思いが間違ってるから・・・だったりしてwww
まあ普通の人はこういう事考えちゃって悩むんだけどあのゴリラには通用しない(笑)
バカっていいな(*^_^*)
自分の思いを疑ったらツマンネー・・・だろがw
間違ってたっていいんだよ・・・アマだから♪(*^^)v
きもいよ
よく、アスリートの人が言うよね。
ゴルフってバカにしていたけど、
自分でやってみたらまったく上手く打てず、そこからにのめり込んだって。
そこがよくわからんね。よっぽど自信家だったのかな(笑)。
金魚の糞臭いぞ
今月は平凡なスコアでおわりましたね(-_-)・・・・
まぁ雨のラウンドと考えれば俺的に上出来だなw
しかし重いグリーンで打てないと言う病に罹っちまったぞ・・
打てばノーカン大オーバーw・・・参ったなorz
キモい
グリーンが重いって文句いう奴ほどカッコ悪いモンはないって昔から思ってた。
きをつけろw
そんな事より雨をこらえた事をほめろやw
しかし・・まぁうまい奴はいつでも上手いな(-_-;)
ググるのめんどうだわwどうせ90くらいなんだろw
がんばったがんばった(-。-)y-゜゜゜
アホか!
学生もいないのに90打つかw
アホか!
なんでテメーのスコアに学生が関係あるんだよwww
まぁ学生いなくても普通に90打つけどなw
今年はもう5R打ったorz
上下で20打以上違うって・・・自分で笑うわw
( ´;゚;ё;゚;)キモー
オマエのやるコンディションで90打ったらイカンわな。
いいか。悪い方のスコアが実力なんだぞ。
そこんとこ肝に銘じなさいwww
実際ダボ打たなきゃ90は打たねーからなw
そのうち俺も上手くなるさw・・・たぶんw
( ´;゚;ё;゚;)キモー
オマエはイーグルも可能性あるんだからダボ打ってもいいんじゃね?
って気持ちじゃダメかな?
OBとかハザードのダボは仕方ないとしても素ダボの話ね
そこ踏まえた上で今日はダボ1だから俺の現状上出来なのだw
そして今最大の課題はパットが打てないということなんだな・・・
なんとか県内のトップアマの方達とまわれる機会がでてきて
一番感じるところがパット力の違い
俺なんか簡単にボギーで良いなってあきらめちゃうようなパーパットを
しっかりねじ込んでくる・・・
これはハートなのか?技術なのか?
とにかくこれ何とかしないと先に行けない気がするわ
きもいよ
勿論技術。つかハートの強さも技術あってのモノでしょ。
上手い奴らとの1番の差はパット。次にアプ。これだけだよ。
経験の差とラウンド数の差に逃げちゃいけないと思ってやってたけどね(笑)
がんばれ!
つかねそうw
フォーム、技術、知識ももちろんあるが、パットって集中力が第一条件だと思う、今日このごろ。
ラウンド後半それが薄れてくると、まー入らん。年取るとどんどん薄れていく、「まーいいかパット」の連続。
金魚の糞臭いよ
TVで全英見てるけど、松山のパッティングって集中力がすごいと思うね。
逆にパッティングの集中力が凄くないプロって誰だよ?
ニクラウスもメモリアル優勝の際のコメントで彼のパッティング褒めてたね。
早いグリーンでも、短いパットでもシッカリ打つ・・・
プロ、アマかかわらずパットが上手な人はそこが出来てる
わかってるけど打てないんだよな・・・
体幹力で打ててないってことなのだろうが
これはとにかく練習しかないな・・
>>692 優勝した試合でパットが素晴らしくないプロは誰?
松山ってパッティングはそんなに上手い方ではないぞ。
マキロイ、スピースと比べたら格の違いは明らか。
なるほどね。
古い話を思い出した。
トム・ワトソンの全盛期、彼がショートパットで苦しんでいた時期があった。ある日、練習グリーンで彼のパットを見ていた青木が、
彼に近寄り、「君のパッッティングにはインパクトが無いね」と言った。その頃のトム・ワトソンはパッティングフォームばかり気にしていたらしく、
青木の一言に、自分の打てて無いパットに気付き、その後の復調のきっかけになったらしい。
次元の高い会話なのかもしれないが、2人の極端に違うパッティングスタイルを良く知ってる世代の人なら、何となくわかるんじゃないかな。
パットのインパクト、転がりって、気持ちにも左右されるんじゃないかな。
今日の女子ツアーのプレーオフ、初体験だったからか香妻のバーディパットはヘッドが出てない弱弱しいパットだったね。
反面、成田は自身にあふれたストローク、良い転がりのパットだった。
転がりの良いボールって
道具の選択にも原因があるらしいね。
パッティングって2つのタイプがあって、
ややハンドファーストで上からインパクトする人と
それとは逆に下から上に当てていくタイプ。
前者はパターの上に当たりやすいので、スイートスポットがフェースの上側にある、ネックが長いタイプのパターが合うらしい。
後者は逆で、フェースの下部に当たりやすいので、ネックが無いタイプの方が転がりが良くなるらしい。
とにかくジャストタッチを目指す事がいいんじゃないだろうかと思う。
>>695の言うタイプ分けだと俺は後者。ロフト使って煽り気味に打っていく。
確かにロングネックのキャメロンよりもマレットタイプのほうが結果良かった気がする。
>>696 俺も後者なんだけど、お恥ずかしながらLマレ(ロングネック)で撫で上げパット(オーバースピンかけようと思って・・・)。
ヘタもあるけど、確かにショートばっか(笑)。
一時期俺もジャストタッチが良いんじゃないかと思ってやってたけど
朝練習グリーンでタッチが掴めないと1日中迷走パットする事になるし
もし掴めたとしても本グリーンとあってないと合わせるまで時間がかかっちゃう
最近はオーバータッチで打てる方が多様なグリーンに合わせられるんじゃないか?・・・と思ってやってるんだけど
打てねーw(><)
今回のタイガーなんかまさしくジャストタッチで打ってた感じだけど
他を寄せ付けない強さを誇ってた頃は基本1m以上のオーバータッチで打ってたと思う
オーバータッチってのはあくまで技術、戦略の一つでしょ。
基本戦略としてジャストタッチでないとライン読みの技術も身に付かないし最も重要な安定感が養われないと思う。
ショートパットに不安がある人はジャストタッチを好むね
9鉄さんはそのタイプかな?
基本はオーバーさせる事だよ
オーバーさせないと絶対に上手くならない
690さんのようにオーバー目に打てないタイプは50cm先にジャストタッチと考えてやると上手くいくかもね
ジャストタッチて例えるならストレートボールみたいなもんじゃん。
そりゃ理想だけどそんなもん打てるわけ無いから持ち玉で合わせる。
パットも同じでジャストタッチが理想だけどそんなもん出来ないから強めとか弱めとか考える。あれもある意味保険。
使い分けも技術の一つなんだろうね。
ボールの止める位置をいつも気にしてる。
そんで何処まで自走させて惰性でどこまでいくのか考える。
個人的な感想だと
ブレードの方が強く打てるし
ネオマレの方がラインに乗せやすい
基本スティンプメータ9f〜11f程で使う33インチブレード
上下それを超える超高速対応38インチ2ボールから
激重高麗対応35インチL字まで揃ってるんだけど
まぁ・・・パットはムズイわw
( ´;゚;ё;゚;)キモー