>>938 大変勉強になるサイトですが、アマチュアのゴルフはスポーツと呼べるような代物ではないのが
ちょっと違うかな?
というところですね
>>935 筋肉付けてるから硬いというのは、筋肉の付け方自体が間違ってるんじゃ?
だから体を壊すんだと思いますが。
トレーニング方法を根本的に見直した方が良いのでは?
柔軟運動なめたらいかん思います。
ハイキングで怪我、トーナメント観戦で足首捻挫、運動会で脱臼・骨折
実際にありますよ
だから、アスリートはストレッチをやりすぎると瞬発力が落ちて逆効果
一般の人は怪我予防のためにやったほうが良いということでは???
基本的に硬い筋肉でも柔らかい筋肉でも、
多ければ多いほど飛ぶ。
硬い、柔らかいの違いでスイング理論は
違うだろうけど、筋肉なけりゃ飛ばない。
どっちにしても、筋トレでしょ。
935です。
自分は見た目の筋肉らしいです。
もっとインナーを鍛えろと言われています。
もともと、学生時代は100mの陸上選手でした。
都大会で優勝して、国体もいったんですよ。そんな筋肉です。
硬い筋肉 → インパクト重視
柔らかい筋肉→ スイング重視
肉はお腹まわりとかに楽に着くのだがなぁ
必要なものほど無くなっていくような気がする
タイガーウッズだって身体鍛えすぎて筋肉痛めてるからなあ
>>946 お腹のぜい肉もバカにできないぞ。
お腹へこんだら、ドライバー飛ばなくなった。
いやマジで。
>>947 じゃなくて、やりすぎだろ?
結構腰にくるよ。
>>948 なにもしないで痩せるのは不味くないかい?
去年の夏はヘルシア飲んでお腹まわりはへこんだし
体重が減って腰が痛いのも緩和したし、体を回しやすくなったし、ビールは考えずに飲めたぞ ただ今は元に
戻ったからまたヘルシアのお世話になるけど
自分は今年の冬に1週間で4kgやせました。ノロで・・・orz
飛ばなくなった ><
女子プロの藤田サイキなんかも、飛距離が欲しくて
体重増やしましたとかテレビで言ってた。
もちろん、ただ太ったという意味じゃあないんだろうけど。
>>943 この年代が筋トレをやるときのBGMは
ロッキーだよなぁ やり過ぎて体を壊しそうだけど
フォンシャンシャン、パクインビ、シンジエ、、、
みんな飛ばし屋。
>>953 石川もこれから脂肪をつけて体重を増やしますと、言っていたね
>>936 だったら高齢者と回るなよ。
もっと思いやりを持てや。50代だろ?
ティーグラウンドで前の組が進むのを待ってる時、おもむろにケツを出して
「ちょっと御無礼!」
ってされたらどうしよう・・・。しかも他の同伴者は平気な顔で談笑してたら・・・。
(亡くなった尾崎紀世彦は乗馬が趣味で、「野グソは最高!」とテレビで言ってた。)
さすらいの野宿ツーリングライダーの頃、地平線と水平線の接点を見つめながら
サロベツ原野でした野糞はサイコーだった。
同格では語れないが爺の所作を笑っちゃいかんいずれ往く道だ。
俺は生まれてこの方野糞なんてしたことない。
新品のボールで一発目に曲げて山の中
あったあったと喜んで行ったら糞まみれだと
ショックがでかいからゴルフ場で野糞するのは
止めてくれ
俺は、中年のおばさんの野糞の現場、見ちゃった。
得したような、損したような微妙な気持ちだった。
その昔ゴルフ始めた頃、セミコースというかミニコース(par35くらい?)に行ったことがあります。
カートバッグを最大四つ並べて耕運機(都会の人は知らないか)のようなエンジン動力カートで運びながらのプレー。
しかも自分で運ぶのに、乗用じゃない。あれは一体、何というマシンか知ってる人いますか?
ターフメイト 画像検索する
ターフメイト、検索してみました。これ、立ち乗りが出来てラクチン。でも、これじゃないんですわ。
もっとプリミティブなタイプ。初めから、人が乗るとこがないんです。地面に立ったまま操縦する。
方向変えるのに力いる感じ。
でっかいバーをガチャンコして前進。2本のバーを同時に握ってる間はニュートラルで一時停止。
離すと前進、だったと思う。タイヤは3輪だったか?
なんかうっすらと記憶があるな
二本のバーは離すと止まって握ると進んだような気がする
三輪じゃなくて二輪でリヤカーみたいな感じで押していたような
そうそう、ソレです多分。動かし方もそちらが正解ですね。
2ラウンドぐらいしか経験してないけど、印象が強烈で。
時が立ち、4人乗りカートになった時はリッチ感満喫でした。
>>967 今は改良されてるでしょうね
鳴沢ゴルフ倶楽部のカートは三輪のステップなしだった
画像検索で数枚でるけどわかりにくい
以前、鹿沼カントリーにあった
掴まって歩くと結構楽に歩けたし、キャディによっては2〜3人ステップに
乗せてくれたりもした
80代のボディービルダーもいるのに、50代でからだづくりをためらう必要はないだろ。急に負荷をあげるのはまずいけれど。
3年前にぎっくり腰をやってしまい、腰を鍛えるためにゴルフを始めました。
体幹が鍛えられて毎年腰の調子は良くなっています。
身体は大事にし過ぎるとナマって、逆に使わないと良くないね。
腰痛解消に一番良いのが歩くことだそうです。
近くの河川敷のゴルフ場にはゴルフをすると言うより歩いて健康維持のためにきている人がいっぱいです
>>972 歩き過ぎて腰を痛めました。
あなたに騙された!
あなた私の腰をどうしてくれますか?
もう交尾もできません。後ろから腰を上下してくださいよ、お願いします。
お前が交尾している後ろからアナルにぶち込んで上下に動かしてやんよ
キモッ
すみません、ちょっとうかがいますが、ゴルフ場の風呂に入るとき出るときなど
チンコをタオルで隠すのって一種のマナーじゃないでしょうか?
たまに、ブラリンチョ仁王立ちノッシノッシ歩きの人がいてイヤです。
刺身は鮪に限るな
おまえもチンコブラブラやってみれ
>>977 そんな小さな考えでは、ゴルフも上手くならんよ
チンコブラブラ気持ち良いぞー。
50過ぎてそんなことしかカキコできないのか?
嫁さん子供が泣いてるよ。
あ、もう出てっちゃったかな。
50を過ぎたらチンコブーラブラおおらかな気持ちで風呂に入れるぞ。
ここには2人の住人しかいない模様
もうすぐパート3が始まるのでV字回復
かってのチョイワルゴルファームードに期待
二人じゃないよ、最初のチンコは私だが後のは別人だよ
素敵な殿方募集のレス乞食ww