JAPAN GOLF TOUR 119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
ツアー公式HP(男子編)
JGTO http://www.jgto.org/
日.   http://www.pga.or.jp/
亜.   http://www.asiantour.com/

関連リンク
日本ゴルフトーナメント振興協会.  http://www.golf-gtpa.or.jp/
日本ゴルフ場事業協会       http://www.golf-ngk.or.jp/
日本パブリックゴルフ場事業協会 http://www.golfscape.com/pgs/
日本ゴルフ用品協会.         http://www.jgga.or.jp/

http://www.jga.or.jp/jga/jsp/index.html
http://www.lpga.or.jp/
http://www.pga.com/home/
http://www.lpga.com/default_new.aspx
http://www.pgatour.com/
http://www.europeantour.com/

ワールドランキング
http://www.officialworldgolfranking.com/rankings/default.sps
ワールドランキング 日本人
http://www.officialworldgolfranking.com/rankings/default.sps?region=japan

スポーツch
http://live24.2ch.net/dome/  ※実況はこちらで該当スレ立ててからお楽しみください

前スレ
JAPAN GOLF TOUR 118
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1303996739/
2名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 18:54:36.36 ID:???
>>1
3名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 18:55:23.11 ID:???
>>1


999 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 18:45:18.01 ID:???
ボルボマッチでNicolas COLSAERTSって世界ランキング108位の選手が準決勝まで来てるけど大丈夫かね

優勝したら60pt位って職人さんが言ってた記憶がある、108→50以内は分からない
4名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 18:57:53.06 ID:???
>>1
5名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 19:04:46.14 ID:???
>>3
マッチプレーの準決勝くらいではそんなには上がらないと思われます
Nicolas COLSAERTSの現在のAvgは1.45ですから優勝でやっと追いつけるくらいかと
6名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 19:09:48.32 ID:???
現在ポールターと対戦中!12番終わって2アップで勝ってる
決勝でルークドナルドと対決か?
7名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 19:17:07.38 ID:6I3fsyyc
既出の話かもしれんが、本戦の18番の小林の第3打でカート道からの救済のドロップの方法があやしかった。
1回目のドロップが弾んでカート道を転がっている途中のボールをを小林が拾い上げていた。
しかし拾い上げた場所がドロップしたボールの落下地点から2クラブ以上離れていなかったと思われる。
転がっている途中のボールを拾い上げるのも望ましくはないが2クラブ以上離れていない地点で行った行為は誤った処置ではないのか???
2クラブ以内でも急斜面で池に入りそうなどの状況があれば別だがあの状況では拾い上げてはだめだろ・・・・
8名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 19:57:45.13 ID:???
マッチプレーベスト16で終わった二人はまだ56試合に到達していないので
単純に試合数は増やしていいんでしょうか
それだと大丈夫?
9名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 20:03:34.50 ID:???
Nicolas COLSAERTS と ポールター ASまで来た
10名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 20:03:53.77 ID:???
11名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 20:11:36.72 ID:???
マッチプレーはポイント高いもんな
50位51位の二人に勝てないと危ない
12名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 20:31:43.60 ID:???
その二人はベスト16止まりだったから9位タイ扱いか
13名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 20:58:30.15 ID:???
小林って性格悪そう?
いくら年上とは選手としてのレベルは遼のほうがはるかに上なのに
呼び捨て連発してたよな。
14名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:03:15.80 ID:???
小林って性格悪そう?
いくら年上とは選手としてのレベルは遼のほうがはるかに上なのに
呼び捨て連発してたよな。
15名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:06:53.85 ID:uQK/kC3k
>>7
あれヤバイと思ったんだがいいのか?
16名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:07:17.95 ID:???
呼び捨てで性格悪いとか世間知らずも良いとこ
17名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:10:27.02 ID:???
>>15
全然OK
ルールブック読んで出直してきな
はい、次。
18名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:13:39.39 ID:???
>>7
最初のドロップで球がまだ動いてるのに拾い上げたのは見ててビックリした
2回ドロップして2回とも転がったらプレースできるから急いで拾ったんだろう
でも2回目のドロップで球は止まったけど
おそらくカート道路上だからすぐ拾ったと思う
19名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:17:50.84 ID:uQK/kC3k
>>17
規則20でいいの?
20名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:21:31.98 ID:uQK/kC3k
>>17
(v)規則24-2b(動かせない障害物)や規則25-1(異常なグラウンド状態)、規則25-3(目的外のグリーン)、
ローカルルール(規則33-8a)により救済を受けた、その状態による障害のある場所にまた転がっていって
止まった場合、または規則25-2(地面にくい込んでいる球)により球を拾い上げたそのピッチマークの中
にまた転がり戻って止まった場合

21名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:23:38.52 ID:uQK/kC3k
上は再ドロップの要件だけど、あれ球止まってなかったよね。
22名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:54:00.94 ID:???
石川のOBがOKになるんだから
いいんぢゃねえの?
23名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 21:56:26.14 ID:???
実況板でも騒動になってたが、
プレーオフ1H目の遼がスタンドへ打ち込んだ球の二アレストポイントは怪しかったな。

二アレストポイントは1ヶ所しかない。
文字通りボールが止まっている現位置に対して救済を受ける最も近いボール位置(クラブヘッド位置)である。
スタンスがとれる位置ではない。(裁定25-1b/2にニアレストポイントの図解有り)
カート道、排水溝、樹木の添え木、修理地、カジュアルウォータ等から救済を受ける場合は
現ボール位置からホールに近づかず、障害物をさけてアドレスが取れ、
現ボール位置に最も近いボール位置(使用クラブでアドレスしたクラブヘッドの位置)が二アレストポイントとなる。

遼は二アレストポイントをアドレスが取れない位置にしたからな。
厳格に言えば、二アレストポイントでない位置から1クラブ以内にドロップしている。
24名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:03:26.75 ID:???
ドンドン近づく石川システム
25名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:03:43.03 ID:vcoNA6LB
>>22
いつOKになったん?

オレは今回の試合結果なんてどうでも良い。 自分がやりそうな
ことだから知っておきたいだけだ。 誰か教えてくれ。
26名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:06:16.95 ID:???
>>18
俺も驚いたよ
あんなに右に曲げてもサードショットをあそこから打てるなんて……
流石、遼くんだね!
27名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:10:56.24 ID:???
>>26
>>18は小林の話
石川は動かせない障害物からの無罰の救済で問題なし
流石なにもそれがルール
28名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:11:29.96 ID:???
>>25
知らないの?
完璧にOBだったのに競技委員がセーフ判定下して
ギャラリーからチクリが入り、結果やっぱりOB、スコア提出後だから本来は失格なんだけど
なんと+2打の温情判決
29名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:13:26.18 ID:???
ゴルフっていい加減なスポーツなんだなww
30名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:19:02.60 ID:???
小林正則「遼が相手だったから勝てた!」

「終わった、と思いましたね。実はプレーオフ、相性悪いんですよ。チャレンジツアーで
2回やって負けていますし。で、相手が遼でしょ。勝てる気はしなかったのですが、
逆に気合いが入りましたね。1ホール目も、2ホール目も遼なら寄せてくるし、入れて
くるはずだと思ってやっていたら、遼がバーディパットを外したので勝てちゃいました(笑)。
意外だったのは、みんな遼の応援をするのかと思ったら、自分にも声をかけてくれて、
嬉しかったですね。すごくやる気になりました」と優勝会見で話した。相手が人気、
そして実績でも小林よりも格上の石川だったからこそ、プレーオフの苦手意識を忘れて
プレーに集中できたようだ。

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/hotnews/tne000002795101.html
31名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:21:49.61 ID:???
小林正則が石川遼とのプレーオフを制してツアー初優勝!

<小林正則「先週の河井先輩が刺激になりました」>

スコアの伸ばしあいとなった今大会で、通算20アンダーをマークしプレーオフに進出した
小林は「勝ちたいという気持ちはあったが、まさか自分が勝てるとは・・・夢のようです」と、
72ホール+2ホールの戦いを振り返った。先週は日大の先輩でもある河井博大が
初優勝を果たし「すごく刺激になりました。先輩が努力していたのも知っています。
自分と一緒にチャレンジツアーで戦っていましたし、予選会で一緒にラウンドした
こともあるので」と、河井の優勝に勇気づけられたと話す。プレーオフでも
「自分は挑戦者だから」と、気負うことなく挑んだ結果、2ホール目でバーディを奪い、
プロ14年目で嬉しい初勝利を掴んだ。

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/tournews/jgt/tk1000002788501.html?car=top_mg_t01
32名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:23:24.17 ID:???
石川、おしかったね
いい試合だった
33名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:23:55.83 ID:???
相撲と同じ
34名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:24:44.94 ID:???
遼は事実上、中卒だからな…
友達も居なさそうだし可哀想だな
35名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 22:48:35.91 ID:???
>>34
どんだけ上から目線なんだよ
36名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 23:01:01.93 ID:aJ83eNVo
石川遼、猛チャージもプレーオフで惜敗

小林正則とのプレーオフは2ホール目で、石川が2mのバーディパットを外して勝負あり。
今季初勝利は逃してしまったが、最終日に8ストローク伸ばすチャージで単独2位となった。
「パー5でのプレーオフはバーディを奪わなければ勝つことができないと思っています。
自分はあのパットが入っても息切れでしたね。小林さんのショットは完璧だったと思います」と語る。

石川は今大会で優勝していれば、週明けに発表されるワールドランキング50位以内が
確定という状況だったが、単独2位でも50位以内に入る可能性が出てきた。米国など
他のツアーでの結果次第で流動的だが、今年の「全米オープン」への出場資格を掴む
可能性もある。そのことに石川は「明日の発表を楽しみにしています」と笑顔を見せた。

http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/column/ishikawa/tt2000002790206.html
37名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 23:08:13.60 ID:???
相撲と同じだから楽しみにするわな
38名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 23:17:42.40 ID:ag+HH/GW
>>7
全く同じ事を感じ、いろいろ調べていたらここに当たりました
やっぱねぇ〜、あれはおかしいぞ?

石川遼の救済については、マーシャルも目の前にいての処置でしたが、
あの時は近くにマーシャルもいなかったですよね

注:私は別に石川オタではありません・・

39名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 23:38:00.01 ID:???
プレーオフ1ホール目の処理の件。
立体構造物のニアレストポイントは競技委員に指示を仰いでやっている。
慣例で壁から1クラブという判断をすることもあるし、
建物が飛球線にかからないところをニアレストポイントにすることもある。
そのニアレストポイントが松の木の真横。
そこから通常の救済処置の1クラブ。

ルール通りの処置。

はいこの話終了。
40名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 23:41:53.81 ID:???
石川の全米はもう当確マーク出てるよな
前5人は抜いただろ
41名無野カントリー倶楽部:2011/05/22(日) 23:49:47.23 ID:???
>>39
二アレストポイントは1ヶ所しかない。
文字通りボールが止まっている現位置に対して救済を受ける最も近いボール位置(クラブヘッド位置)である。
スタンスがとれる位置ではない。(裁定25-1b/2にニアレストポイントの図解有り)
カート道、排水溝、樹木の添え木、修理地、カジュアルウォータ等から救済を受ける場合は
現ボール位置からホールに近づかず、障害物をさけてアドレスが取れ、
現ボール位置に最も近いボール位置(使用クラブでアドレスしたクラブヘッドの位置)が二アレストポイントとなる。

>>39は間違ってますよ。
松の木の横⁇ 遼は松の中に二アレストポイントをとったんだがな。
上記にあるように、二アレストポイントはアドレスが取れないといけない。
遼がとった二アレスポイントの位置ではアドレスが不可能だよ。
厳格に見れば、遼の二アレストポイントの位置はペナルティが発生する。
42名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:04:35.17 ID:???
World Golf Rankingの職人さん達、僕の計算ではこのままなら48位から49位くらいだと思うんですが
合っていますか?
43名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:09:40.60 ID:???
>>41
24-2b/3.5 救済のニヤレストポイント」を決めることが物理的にできない場合

その木やブッシュの中に救済のニヤレストポイントを推定したあと
プレーヤーはその推定点から1クラブレングス以内にその球をドロップ
しなければならない。

松の木が邪魔でも関係ないんじゃないの?


44名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:10:51.07 ID:gxcRZ78m
今週は汚染地域・千葉で
三菱ギャラントーナメントか
45名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:17:55.96 ID:???
アドレスがとれない?
松の木は関係ないんだから木が邪魔だからとかも関係ないが
46名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:18:11.96 ID:???
24-2b/3 救済のニヤレストポイントを決めたが物理的に意図するストロークをすることができない

質問:規則24-2b(i)あるいは規則25-1b(i)に基づいて処置する際、定義36「救済のニヤレストポイント」では
「救済のニヤレストポイントを正確に決めるためには、その障害物や状態がそこになかったらしていたはずの
クラブを使用し、アドレスポジション、プレーの方向をとり、スイング(右打ちあるいは左打ち)するべきである」
としている。
プレーヤーがしていたはずと仮定したストロークを決めたものの、(a)木によってプレーの方向が妨げられたり、
(b)ブッシュにより意図するストロークのためのバックスイングをとることができず、救済のニヤレストポイントと
思われたところからそのようなストロークを行うことができないような場合はどのように処置するか。

回答:その決めた場所がニヤレストポイントとなる。その場所が障害物や状態以外の物によってプレーヤーの意図する
ストロークをすることができないとしてもこの結果は変わらない。プレーヤーはそのニヤレストポイントから1クラブ
レングス以内でホールに近づかない場所にドロップしなければならない。
一度球がインプレーとなったら、プレーヤーはそれからどのようなストロークを行うかを決めなければならない。
このストロークは障害や状態がなかったと仮定した場合に球が最初にあった箇所から行ったであろうストロークの
方法と異なる場合もあるだろう。
47名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:21:46.83 ID:???
石川遼の救済措置は問題ナシ
BSとはいえすべて全国生中継されてるんだから
なにか問題があったら今夜か明日にでもニュースになるからw
48名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:27:04.09 ID:???
>>43
24-2b/3.5 救済のニヤレストポイント」を決めることが物理的にできない場合

この解釈は、物理的に不可能な場合なんだよ。ところが遼のとった二アレストポイントは、
スタンド端の網目の間仕切り位置、即ちホールに近づかず松の後方のスタンド端の網目間仕切り位置
ここは、物理的に不可能な場合に当たらない。
遼はここを二アレストポイントにしなければならなかった訳なんだよ。
松の中に二アレストポイントをとったのは遼のミス。
ちなみに競技委員の指示があっても、明らかなペナルティ行為の場合は、罰がある。
49名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:28:06.73 ID:???
すし12番でファウラーみたいな攻め方してバーディ取ったのにもったいねー
50名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:28:18.18 ID:???
実況板で騒いでた人はニアレストポイントの位置を勘違いしてる
だから話が2クラブレングスになっていた
最初にスタンドのシートフェンスのすぐ真下に置いた白いティーペグはニアレストポイントではなく
ここにボールがあったという印のために置いたもの
本来ならボールのある場所にティーを刺したりするが
スタンドの下なのでそれができないのでこの当たりということで置いた
あの場所からはグリーンは見えてもピン方向には打てないのでニアレストポイントにはならない
51名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:33:51.55 ID:???
>>44
昔は大会名そうでしたね、今はダイヤモンドカップ(´・ω・`)

このトーナメントはサーキット形式で毎年
会場は変わるし難コースで開催される場合多い
からね。
今回初めて選ばれた会場だが難コースなのかな?
久々にゴールデンバレー辺りで開催して欲しいが。
52名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:34:24.84 ID:???
語りつくされたことならすみません
9番で別のホールを使ってショートカット?って
今回初めて見てびっくりしたんですが
稀にあることなんですか?
4日間通してどのくらいあったのでしょう?
53名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:42:07.05 ID:???
>>50
最初にスタンドのシートフェンスのすぐ真下に置いた白いティーペグはニアレストポイントではなく
ここにボールがあったという印のために置いたもの

ならばそのティーペグの横が二アレストポイントになるな。
そこから1クラブレングスにドロップだから、
松の中にはドロップしないだろうから、松の後方部にドロップすることになる。

どちらにしろ、松の中に二アレストポイントをとったのは間違い。
54名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:49:18.06 ID:???
>>53
この場合松はまったく関係ない
松のことは何も考えなくていい
最初のティーペグのすぐ横、例えば1p横とかか?w
それは確かに英語でいうニアレストでいちばん距離的に近いかもしれないが
ゴルフでいうところのニアレストポイントにはならない
意図するスイングでアドレスしたときにスタンドが邪魔にならないいちばん近いところ
そこがニアレストポイントになる
55名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:58:39.03 ID:???
>>50
なるほど
スタンドがスイングの邪魔になるから救済を受けたのではなく
ピン方向に打ち出すのに邪魔になるからあの場所になったんですね
わかりました
56名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 00:59:00.40 ID:???
>>55
遼は左効きじゃないからな。
松が全く関係ないなら、ティーペグ横で松の後方部が二アレストポイントだよ。
松の中に二アレストポイントをとる説明はつかない。
ちなみに、遼はティーペグから1クラブレングスの松の中に二アレストポイントをとったからな。
ティーペグ横で松の後方部の方が、松の中より明らかに近い位置だよ。
最初にも書いたが、二アレストポイントは一つだけ。
ティーペグ横で松の後方部に、松の中より近い位置の二アレストポイントがあるのに、
松の中に二アレストポイントをとったのは間違いだよ。
57名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:02:32.92 ID:???
今あらためて録画したの見た
プレースしたボールが動きだしてすぐあとのグリーン周り全体の映像で見るとよくわかったぞ
ティーペグを最初に刺したスタンドのフェンスのすぐ脇からだとピンのほうに打てないわ
だからニアレストポイントの設定がスタンドから少し離れたところに決まったんだよ
58名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:04:01.90 ID:???
>>56
松の後ろにいくら下がってもピン方向に打ち出すには
スタンドが邪魔なんじゃないの?
59名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:05:57.79 ID:???
最初にクラブで測ったのは、ホールに近づかないようにするために使ってるね
競技委員とのやりとりが映像に映ってる

>>58
だよね、むしろ遠くに下がれば下がるほどスタンドが邪魔でピン方向に打てなくなる
60名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:07:48.39 ID:???
>>56
この場合松はまったく関係ない
松のことは何も考えなくていい
61名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:16:49.68 ID:???
この場合、松が邪魔でピン方向に打ち出せないは通用しない。
スタンドシートフェンス真横は、右打ちの遼にはアドレスもスイングも可能。
よってここが、二アレストポイントになる。

24-2b/3 救済のニヤレストポイントを決めたが物理的に意図するストロークをすることができない

質問:規則24-2b(i)あるいは規則25-1b(i)に基づいて処置する際、定義36「救済のニヤレストポイント」では
「救済のニヤレストポイントを正確に決めるためには、その障害物や状態がそこになかったらしていたはずの
クラブを使用し、アドレスポジション、プレーの方向をとり、スイング(右打ちあるいは左打ち)するべきである」
としている。
プレーヤーがしていたはずと仮定したストロークを決めたものの、(a)木によってプレーの方向が妨げられたり、
(b)ブッシュにより意図するストロークのためのバックスイングをとることができず、救済のニヤレストポイントと
思われたところからそのようなストロークを行うことができないような場合はどのように処置するか。

回答:その決めた場所がニヤレストポイントとなる。その場所が障害物や状態以外の物によってプレーヤーの意図する
ストロークをすることができないとしてもこの結果は変わらない。プレーヤーはそのニヤレストポイントから1クラブ
レングス以内でホールに近づかない場所にドロップしなければならない。
62名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:17:58.14 ID:???
とにかく松は関係ないってw
松のこと忘れろよwww
63名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:20:33.41 ID:CFylAJuy
既出の話かもしれんが、本戦の18番の小林の第3打でカート道からの救済のドロップの方法があやしかった。
1回目のドロップが弾んでカート道を転がっている途中のボールをを小林が拾い上げていた。
しかし拾い上げた場所がドロップしたボールの落下地点から2クラブ以上離れていなかったと思われる。
転がっている途中のボールを拾い上げるのも望ましくはないが2クラブ以上離れていない地点で行った行為は誤った処置ではないのか???
2クラブ以内でも急斜面で池に入りそうなどの状況があれば別だがあの状況では拾い上げてはだめだろ・・・・
64名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:21:26.50 ID:???
>>56
> ティーペグ横で松の後方部の方が、松の中より明らかに近い位置だよ。
だから距離的に近くてもそこはピン方向に打てないのw
結果的に松(今回の救済というルール中まったく関係ない)の中がニアレストポイントになったのは
松のところまでいかないとピンが狙えないから
とにかくグリーン方向、手前のほうに移動しないと意図するスイングができなかった
もしワンクラブ以内じゃなくてニアレストポイントから打たなければならないというルールだったら
あの松の中から打たないといけなかっただろう
なぜならそこがニアレストポイントだから
65名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:21:52.79 ID:???
少し誤解している人がいるが、ピン方向に打ち出す為には、スタンドが邪魔だから、スタンドが邪魔にならない位置までなら、いくらでも二アレストポイントを移動できると勘違いしてないか。
66名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:23:14.21 ID:???
67名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:25:02.22 ID:???
>>65
邪魔にならないとこまで移動しないと救済にならない
邪魔にならないいちばん近いところがニアレストポイントで
そこからワンクラブレングス以内
68名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:28:41.49 ID:???
二アレストポイントを移動という考えはおかしい
二アレストポイントは1ヶ所しかない
今回の場合はたまたま松の近くだっただけ
69名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:29:06.41 ID:???
>>64
あの松(今回の救済というルール中まったく関係ない)の中をニアレストポイントするのは間違い。
なぜなら、松の中はピンに近いているから。
ルールブックに二アレストポイントの位置がピンに近づいてよいとは書かれていない。
70名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:33:53.09 ID:???
>>67
邪魔にならない位置で、しかも近づかない位置なら、
スタンドの形からして、かなり後方にバックしないといけない。
あの場合、30ヤードほど斜め左後方部に下がらないとピンは見えないよ。
松の中は、ピンに近づいてる。
71名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:35:32.84 ID:???
>>69
ホールには近づいてません
近づかないように競技委員とクラブを使ってコンパスのように距離を測ってニアレストポイント決めてます
72名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:36:11.26 ID:r6B8cUBz
>63 ボールがカート道を転がってる途中だったが拾い上げなかった場合に次のバウンドで斜めに跳ねてラフに戻る可能性があった。よって小林は一打罰。
73名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:40:55.24 ID:???
ボールとピンの位置を結んだ線に対してギャラリースタンドは相当斜め
スタンドとボールだけ見てると近づいたように見えるかもしれないが
現場で競技委員と選手が近づかないように測ってるのにそんなミスないでしょ
74名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:43:42.87 ID:???
ちょっと整理。
松(今回の救済というルール中まったく関係ない)の中がニアレストポイントだと仮定して、
松の中からピンに打ち出せたかというと、答えはNOです。
なぜなら、松の中に仮定した二アレストポイントから更に1クラブレングス左の斜面にドロップした位置で
ぎりぎりピンに打ち出せるかどうかの位置だったから。
疑問に思う方は、映像確認してね。
というわけで、もしここで言ってる方の言う通りなら、
ピン方向に打ち出せるギリギリは、丁度、斜面にドロップした位置らへん。
ここが二アレストポイントだから、ここから1クラブレングス左にドロップできるから、
斜面左の平坦な位置にドロップが可能になる。
という訳で、松の中の二アレストポイントはやっぱり間違いかな。

75名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:45:40.11 ID:???
小林のは2クラブレングス以内に止まらない場合に再ドロップで途中で球拾ったのは問題かもな
今見てみたら1クラブも離れてないうちに拾ってた
76名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:48:37.72 ID:???
>>74
たしかに松の中の位置からピンは狙えそうになかったね。
石川がドロップしてリプレースしたポイントでも解説者が、なんとかピンは狙えますね、と言ったぐらいだし。
松の中は、二アレストポイントの定義からすると一番中途半端かもしれないね。
77名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:51:29.22 ID:???
>>74
斜面にドロップした位置は余裕でピンが見えるからピン方向に打ち出せるギリじゃない
疑問に思ったら映像確認して
遼がクラブ短くもって素振りしてるシーンあたり
78名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:52:21.34 ID:???
あれ松の中というより、松の木の幹の根元付近だったでしょ。
あそこが二アレストポイントはおかしいな。
松の根元からだとピンに向かったらスタンドの角がせり出しててピンに打ち出せないからな。
79名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:54:06.88 ID:???
>>76
放送席の加瀬より競技委員のほうが正しいでしょう
ボールの位置とピンを結んだ線で後方から確認してるからね
80名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:55:01.61 ID:???
>>77
ドロップしたとこでも余裕でピンは見えてないだろ。
それよりその前の松の根元からピンは見えないだろ。
81名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:56:57.60 ID:???
松のとこでもピン見えるよ
というか見えるからそこがニアレストポイントになったんだがw
見えなかったら邪魔だし救済にならないし
プレースしたボールが動きだしてすぐあとのグリーン周り全体の映像で見るとよくわかる
ニアレストポイントがなぜそこになったかかもね
82名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 01:58:57.34 ID:???
前のほうで誰かがフェンスのすぐ真下がニアレストポイントとか言ってたのが笑えるなw
83名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:00:14.25 ID:???
ちょっとお前ら、二アレストポイントの定義知らなすぎ。
ピンに打ち出すのに邪魔にならないまで、実際のボールの位置から何メートルでも離れた場所に
二アレストポイントを置いてもいいとかいうルールなんてないから。
無知って怖いわ。
84名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:01:24.57 ID:???
>>83
大きなスタンドなら10mでも20mでも動かせますが何か
85名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:02:04.43 ID:???
ツアースレでまだ粘ってるのは実況スレで勘違いしてたヤツか?

【ゴルフ】 とおとうみ プレーオフ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1306049314/
86名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:04:38.34 ID:???
結論から言うと今回の石川プロの救済処置は正しい
だからここでグダグタ書いてる人はすべて間違い
87名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:06:23.60 ID:???
シートフェンスの下に置いたティーペグの位置がすでに怪しいだろ。
ていうか、アドレス入る前に自然に動いたのも、
リプレースの場合は故意に動きやすいように置いた可能生が否定できないから、
普通は1ペナ払って救済すんだよね。
88名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:07:29.99 ID:???
石川のこと言ってる人は小林の動いてるボールすぐ拾っちゃったのはどうなのよ?
あれはどうみても説明できないぞwww
89名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:08:39.01 ID:???
小林がペナなら失格で優勝取り消しで石川の優勝ですか?
90名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:10:05.34 ID:???
>>87
リプレースじゃなくてあの場合はドロップのあとだからプレースな
91名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:10:23.94 ID:???
小林の件は映像に残っているのでアウトだと思います。
明日(今日)電話します。
92名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:11:06.81 ID:???
二アレストポイントの位置は松の中にならないよ。
あの松の横のスタンドに入り込んだ実際のボールの位置は
松よりかなり奥でピンより後ろだったよ。
あの実際の位置の二アレストポイントが、松の中は、いくらなんでも無理ありすぎだよ。
93名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:12:16.84 ID:???
アドレス後にボールが動いたらペナルティなのに故意に動きやすいように置く馬鹿はいないよヤッカミさんw
94名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:13:52.12 ID:???
すべて否定されて次々と違うことを言い出してくるね
95名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:16:01.55 ID:MZdTIo0B
いまさら小林失格になるの?
もう遅いよね?
96名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:20:22.70 ID:???
USPGAでもあったが多くの人が指摘すれば失格だな
97名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:21:30.81 ID:???
>>87
おれはどっちかって言うと、あの傾斜面にプレースして、
それが突風も吹かず、平坦な位置に転がった事実に
石川がなにも対応してないのに驚いたよ。
動いた後の位置が、動く前の位置より明らかに打ち易い状況になったとき、
普通は紳士協定で打ち憎い状態を選択するんだよな。
それにドロップ後のプレースだから、石川は、ボールが動かないように細心の注意を払ってプレースしなければならなかった。
結果的に、風の影響でも、地震の影響でもなく、想定範囲の斜面により動いたのは、
石川のプレースにも問題ありととられても仕方がない。
この件には誰もふれないよな。
98名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:21:35.70 ID:???
小林の二回目のドロップのあとボールが転がらず止まったあとの表情がいいなw
キャディのほう見て、やべぇボール止まっちゃったよ、っていう顔してる
99名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:23:39.12 ID:???
>>97
止まるまで何度か置き直している
誰にも文句の付けようのない正しい処置だったな。
100名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:24:58.08 ID:???
>>93
日本語おかしくない?
やっかみってのは、負けた人間が勝った人間に対して使うんだよな。
何で、負けた石川にやっかむんだ?
まさか、93は脳内で石川が勝ったことになってるのか?
101名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:25:23.93 ID:???
プレースもドロップもそのやり方は自由なんだけどね
102名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:25:55.51 ID:???
マスコミが問題にしたら証拠があるので小林はアウトだと思います
103名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:25:58.80 ID:???
>>99
止まるまで何度も置き直したらプレースじゃなくリプレースだろが。
104名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:27:01.01 ID:???
105名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:27:46.87 ID:???
あのプレースの後、風や地震の影響なくボールが動いたとなれば、
石川は故意に動きやすいようにボールをプレースしたと思われても仕方がないな。
106名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:30:26.31 ID:???
ここまでの流れだと、石川のプレースは故意に動きやすいようにボールを置いたと、
小林がクレームつけたら石川はアウトだな。
実際に都合よくボールが動いたしな。
これは、つつけば問題になるな。
107名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:30:44.75 ID:???
プレースとリプレースプレースとリプレースは、どちらも地面にゴルフボールを置くことですが、意味が違います。
プレースは手でちがう場所にボールをおくこと、もしくはちがうゴルフボールを置くことです。
リプレースはボールを元の位置へと戻すことです。
108名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:32:33.29 ID:???
>>107
プレースして転がったから、再び置きなおすと、プレースなの?リプレースなの?
109名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:32:46.04 ID:???
>>106
問題になるのは小林で石川の行為は競技委員が指示しているので
問題ありません
110名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:35:26.61 ID:???
石川が負けてるくせに、
やっかみ、やっかみ、と連呼する人は馬鹿ですか?
勝ったのは小林です。
二アレストポイントも怪しい、プレースも怪しいのに、
石川は負けました。
なにをやっかむのだろうか?
111名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:35:30.61 ID:???
112名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:36:30.70 ID:???
>>109
競技委員も不正に関与したケースもあるよ。
113名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:38:18.77 ID:???
>>112
その通りですが競技委員が不正に関与してと証明することは現実的ではないと思います
114名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:38:59.63 ID:???
>>111さん、>>108の場合はどっちですか?
115名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:39:36.31 ID:???
プレースだと思います
116名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:40:13.31 ID:???
実況で粘着してた人は、大会に電話したのかな。
117名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:40:35.03 ID:???
>>113
だったら、問題なくはないな。
109のレスは撤回だな。
118名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:41:42.70 ID:???
>>115
プレースか、ありがとう。
リプレースと思ってた。
119名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:46:32.71 ID:???
石川のプレースは、問題ありありプレースだよ。
プレースして、時間かけて、斜面から転げるのを待ってるかのようにダラダラして、
実際に都合よくボールが転がった。
この場合、石川は自ら申告して罰を受けるべきだった。
しかし今季初勝利にだけ目が行き、ゴルフが紳士の競技だということを忘れた。
しかも負けた。
石川は失ったものが大きいわ。
120名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:47:05.35 ID:???
石川はPOで負けてるので、電話しても意味ないでしょう。
小林の件は世論によっては証拠があるので無視できるかな
121名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 02:57:36.04 ID:???
これでヤッカミのコピペコレクションが一つ増えたな。
122名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 03:03:12.09 ID:+Q97SL8x
石川の件は競技委員の指示に従い、監視されている中での出来事です
確かにルール上は、競技委員よりもプレーヤー本人に責任が被ってくる事は
承知していますが、あの状況下で
「いや、競技委員さん。あなたの指示は間違っていますよ」なんて言える
プレーヤーが何処にいるでしょうか?
123名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 03:05:47.00 ID:+Q97SL8x
それよりも問題は小林の件でしょう
あの時は競技委員も廻りにおらず、自分で判断した行動です
カート道方向に転がっていったからといって、
1mも離れるかどうかの所で、動いてる球を拾い上げたらダメでしょう

石川の2回のドロップの時、キャディーは2レングス以上離れた斜面下で
待ってましたよね、、そういった配慮が必要だったのでは?
124名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 03:14:16.76 ID:???
石川の2位は変わることがないが、小林が失格になる可能性はあるね。
125名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 03:17:20.67 ID:???
TEL. 053-441-2101
126名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 05:22:46.39 ID:???
で?

視聴者がみててJGAとかJGTOのお偉いさんも見てないはずもない・・・
まして石川が絡んでるんだから尚更w
転がってたりする球を拾うとか行動が目に付くわけだしなおさら違和感とか感じるはず
それでそのあとなんら指摘もなかったってことはフェアだったんだろ・・・

それにもう一度バウンドしてラフにとかいってる奴いるけど
転がりだした球がどう再バウンドするんだよw
127名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 06:09:10.58 ID:???
石川50位以内大丈夫そう・・・という噂
128名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 06:26:45.36 ID:???
結論は冠スポンサーがいないと人件費もないのでまともな競技委員雇えない
ってことでFA?
129名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 06:49:24.32 ID:???
全米予選の実況はここで地味にやりますかね?
実況スレ立てても盛り上がらないだろうしw
とりあえずペアリングとスタート時間
ttp://www.jga.or.jp/jga/jsp/2011/53-0-0/pairing1.html
130名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 06:55:19.97 ID:4BZsBuVP
小林正則は失格ではないのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1306089810/
131名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 07:35:23.10 ID:???
小林の世界ランク942位だったのか
これでどこまで上がれるかだね
132名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 07:44:10.14 ID:hAYac6v6
最終ホールしかも優勝争いしてる組に競技委員がいないわけないだろ。最終組最終ホールには競技委員全員がいるはず。だって17番にいても選手も誰もいないんだぞ。
133名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 08:01:01.23 ID:???
>>129
あれ?今年はホールバイホールやらないのか・・・
ヤル気ないのね(;´д`)トホホ…
134名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 08:03:19.36 ID:hAYac6v6
選手たちは大会を盛り上げようと頑張った。足をひっぱってるのは大会の関係者ということでFA?
135名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 08:26:30.15 ID:r6B8cUBz
小林は映像がはっきり残ってるからアウトでしょう。
身内のコンペレベルのずさんなドロップ(´〜`;)
136名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 08:28:12.11 ID:???
ゴルフ界も
八百長の世界なのでセーフです
先輩たちも小林を祝福してる
137名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 08:31:18.70 ID:???
ルールおた ってくだらない所に必死だな。 
138名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 09:22:02.36 ID:???
最新WR国内ベスト10 

*49 石川遼
*59 池田勇太
*71 藤田寛之
*85 平塚哲二
*92 谷口徹
111 松村道央
125 薗田峻輔
133 片山晋呉
143 高山忠洋 
157 宮本勝昌

------------------


とりあえず石川全米出場オメ!
ってことでage
139名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 09:25:50.84 ID:???
小林のボール拾い上げは厳密に言うとミスかな
カート道からの救済だから球がカート道に転がっている時点で
2クラブレングスは無視して球を拾ったということか
目の前に競技委員の古山がいたけどね
石川のは問題なし
140名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 09:34:22.84 ID:???
>>138以外で
ダイヤモンドカップゴルフに出場する
WR200位以内の選手

*35 金庚泰
*64 B・ジョーンズ
108 W・リャン
145 金度勲
149 K・アフィバーンラト
175 小田孔明
184 兼本貴司
194 河井博大
197 丸山茂樹
198 近藤共弘
200 丸山大輔
141名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 09:49:31.23 ID:???
>>138
>>140

ランキングの更新ありがとう夜になるまで公式が更新されないので助かります
142名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 09:51:37.41 ID:???
>>138
ということは、やっぱり単独2位に入ってよかったわけねw
2位タイだとどうなったことやら…
143名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 09:55:10.73 ID:g5Fc8FX8
厳密に言うといくら競技委員でも選手とマーカーが行ってる事に
たいしてわざわざストップをかけて「そのやり方は違う!こうですよ」
とは言わないし言う必要はないです。

あくまで救済の処置や選手とマーカーの意見のくいちぃがいがあったりし
すると「では、競技委員に裁定を求めましょう!」ってなる。

要は聞かれたこと以外、口出ししないのが競技委員会です。
144名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:21:10.09 ID:???
>>142
計算してみたけど2位タイ(石川+1名)までだったら50位でOKだった
かと言って単独3位ではだ53位のままになるなんかなんか配分がおかしいw



エロイ人に聞きたいとこだが
減算処理後石川は10.8Pほどもらえてて計算合うが3位池田が獲得4.8P
ここは7.2Pくらいもらえてないといけないようなきがするんだがどうなんだろう?
配分変更になったといわれたらそれまでだけどw
145名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:23:02.88 ID:???
>>138
計算どおり、2.668だった
146名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:25:23.75 ID:???
単独3位なら、2.604くらいで51位だったろう
http://dps.endavadigital.net/owgr/doc/content/archive/2011/owgr21f2011.pdf
147名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:28:50.50 ID:???
>>146
いやなんで石川に7.2もやるの?
池田が4.8くらいしかもらえてないんだから2.55くらいになるんじゃね?って話
148名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:30:19.80 ID:???
大人の事情があってだな・・
149名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:31:40.58 ID:???
いや、石川は、今回、10.8もらってるはず
150名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:43:05.60 ID:???
先週WEEK20だと2位と3位は足すと優勝分になってたから
石川が10.8もらえたなら池田は7.2になるんじゃないかなと思ったんだが
4.8程度ということはWEEK21から配分変わったってことなんでしょうかね・・
紛らわしいわね告知しなさいよ。たぶんあっても読まないけどw
151名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:45:19.99 ID:???
疑惑の配分変更か
152名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:51:28.73 ID:???
>>148
あちこち乙
ヒュンダイの記事を拝借したの解ってるし
153名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:52:55.11 ID:???
>>144
単独3位の池田は7.2ptもらってるよ
先週トータル14.758→21.958
154名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:56:08.73 ID:???
いや、普通に、池田は7.2をもらってるが
7.2で計算して、2.3579=2.358
http://dps.endavadigital.net/owgr/doc/content/archive/2011/owgr21f2011.pdf
155名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 10:57:35.76 ID:???
>>145
156名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:02:26.74 ID:???
今回は滑り込めて結果オーライだったけど
単独2位に入ってようやく(2人で2位タイでも可)というのも心臓に悪いw
157名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:08:29.24 ID:???
>153-154
そこみればいいのかw
おいらトータルポイントだけで計算してたね
すると先週からトータル+2pくらいにしかなってないから
池田の減算ってもう5p近くいってるってことになるね
この減算毎週落ちるんだよね優勝争いしまくらないとなんか一気にランク落ちそうだな
158名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:13:42.75 ID:???
池田のは日本プロ分の消化分がでかいんだろうね
ちょうど2年前だしそろそろなくなるころ
159名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:16:12.56 ID:???
池田の日本プロは、56ルールでとっくに消えている
160名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:19:12.85 ID:???
>>159
おっしゃる通り
161名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:19:18.60 ID:???
全米予選ホールバイホールあったわw
リアルタイムじゃないけどどうぞ

http://www.jga.or.jp/jga/jsp/2011/53-0-0/hole_by_hole1.html
162名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:20:05.69 ID:???
>>159
そうなのか
にしても減算で5pはでかいな・・・
((((;゚Д゚))))
163名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:20:44.30 ID:???
石川で2.5pくらいみたいだし
164名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:22:33.46 ID:???
全米予選8人も欠場とは…
理由は何なんだろうね
165名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:23:39.12 ID:???
池田で、そろそろ消えそうなのは、キャノン、ブリジストンあたり
166名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:29:34.36 ID:???
>>164
BJは順位的に残りのダイヤモンドカップや日本ゴルフツアー選手権で勝てば
6月13日付50位以内は狙えそうだしそっちを選んだ?
167名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:30:32.00 ID:???
JGTOツアーメンバーじゃないのもちらほらいるね
168名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:36:40.38 ID:???
薗田全米いこうず
遼が待ってる
169名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:37:35.56 ID:???
>>166
ただ6月13日だと開催週の月曜日だから、あわただしすぎて
準備不足になるんじゃないかと思って

それに今回は34人最終予選に出場したことにより4枠もらえたけど
出場人数が多ければ多いほど枠も増えるのにね
170名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:46:18.31 ID:???
記事見て思ったが75位以内条件があったわけだし藤田もやばかったんだな
171名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:51:51.91 ID:???
>>170
実は今まで75位以内というのは去年の賞金ランク確定時に
満たしていればよいと思ってた
172名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:55:28.81 ID:qi0lJP7q
テレ朝歓喜の全米OP出場確定NEWSw
遼が出ると出ないでは視聴率が倍と半分は違うだろうからよかったな
173名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:56:41.79 ID:???
遼が出ることで喜ぶのは旅行会社とかもありそうだ
174名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 11:57:43.41 ID:???
接待ランキングw
175名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:00:50.00 ID:???
今は日本が盛り上がるなら何でもいい
176名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:02:33.48 ID:???
>>173
それを考えると6月13日付では駄目だったんだよね
177名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:08:49.10 ID:???
インチキでは盛り上がりませんW
178名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:08:52.58 ID:p/OvAfM+
>>165
勘違いしてるようだけど、減算って試合後13週目から始まるんだよ

獲得ポイントの1/91が91週間かけて少しづつ減る
179名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:13:13.83 ID:???
>>178
56週・54週ルールで消えるという意味ですが
180名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:42:24.05 ID:???
しかし昔は片山の世界ランキングなんて誰も気にしなかったのになww
181名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:48:27.56 ID:???
計算すると今週のダイヤモンド杯は20ptだね

やはりキョンテの参加がでかい
182名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:50:08.63 ID:???
ポイントおかしすぎ
50位以内が1人しか出てないのに
183名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:56:21.41 ID:???
>>182
でもPGAツアーだって上位選手がもう少し出場数を増やす
(例えば現在最大除数の56近く)ようにすれば
今より明らかに毎週たくさんもらえるようになるんだよ
184名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 12:59:24.17 ID:???
そんなの外の選手が出るかどうかだろ
出場している選手が高いランクの選手が出場しているのに、それに見合うポイントが付与されないのは全くおかしい
185名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:05:50.45 ID:???
>>184
いやホームツアーレート(PGAならFC、それ以外は各ツアーの賞金ランク
30位まで対象)による部分もあるから、ツアーメンバーの上位選手が
もう少し増やせば明らかに違ってくるって
186名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:08:12.62 ID:???
だから、ホームツアーレートがアンフェアって話だろ
187名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:12:17.75 ID:???
PGAでも普通のトーナメントで上位30人のうち数人しか出場しない試合もあるからね
タイガー、ミケルソンレベルが少なくとも1週おきにでも出場してくればまた変わってくる
今の状態は休みすぎだと以前から佐渡さんも話題にしている
日本はその逆で、一人二人欠ける事すら珍しい
188名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:12:59.43 ID:???
今日は久々に仕事が休みだから録画してた浜松オープンを視聴
池田が2日目16番で5番アイアンのティーショット
「おいおいやばいよ、もうホント最低このクラブ」とかばっちりひろっててワロタ
189名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:14:08.95 ID:???
50位以下のホームツアー1位のツアー
世界ランク一桁がホームツアー5位のツアー

ホームツアー何位と数えて、基本同じポイントを与えるというのがナンセンス
しかもPGAなんか、ホーム以外からもたくさん参戦してるのに
190名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:26:23.06 ID:???
>>185
ホームツアーレート(PGAならFC、それ以外は各ツアーの賞金ランク
30位まで対象)

この部分、マジすか?
191名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:30:45.26 ID:???
メジャーなど大きな大会に優勝し、世界ランクを上げた選手には
トーナメント以外にもいろいろスポンサー絡みの仕事やチャリティイベント
出演など忙しい面はあるんだろう

あと家庭と仕事のバランスも向こうは違うから、単純にトップ選手が出場数を
増やせばいいのにと言うわけにはいかないのかも
192名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:34:21.74 ID:???
>>190
今の世界ランクポイント配分表は07年から施行だけど
フェデックスカップも同じく07年から始まったシステム
おそらくPGAが絡ませて始めたのだろう
193名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:34:34.79 ID:???
つうか、PGAの30番目の選手で、単純に68位だろ
それ以下はノーカウント、しかも68位以内で、しかもホームで出場していなければノーカウントなんてナンセンス
先週の日本なんか、53位の選手が出場選手中トップなのに
194名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:38:31.26 ID:???
今週池田のロストポイントが大きかったのは
2年前優勝したVana H Cup KBC Augustaの残りが弾き飛ばされたため
195名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:44:37.00 ID:???
遼プレーオフで息切れ!逆転劇ミスミス逃した…男子ゴルフ

プレーオフ1ホール目では第2打が右へ曲がりスコアボードを直撃。
救済を受けた球が一度リプレースされた後、
平らなライまで坂を転がり落ちるラッキーもあったが、
勝利の女神はほほ笑まなかった。

18番プレーオフ1ホール目、斜面にボールを置く石川
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110523-090787-1-L.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/golf/article/news/20110523-OHT1T00037.htm


遼、全米当確!猛追PO突入2位

 プレーオフに入っても“遼劇場”は続いた。
1ホール目で第2打をグリーン右のスコアボードに直撃させ、
救済処置後に斜面にリプレースしたボールがアドレス前に転がり、
カート道脇の平らな場所に“前進”する、ひやひやドキドキのシーンを展開。
小林を「遼は何をやってるんだろう」と惑わせた。

http://www.daily.co.jp/golf/2011/05/23/0004094405.shtml

196名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:45:54.47 ID:???
池田の2年前のVana H Cup KBC Augustaのポイントは最新ランキングでも残ってるでしょ?
197名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:46:01.67 ID:???
>>193
ホームツアーレートによるポイントの総量は、世界ランクによるポイントの
総量の75%を上限とする、となってるが、これはフィールドの弱いツアーの
ポイントを抑えるために機能してるよ

それにもしPGAや欧州の上位選手が少しずつ増やしていけば
出場選手全体が受け取るポイントも目に見えて増えるわけだから
そんなに不公平とは思わないけどな〜
198名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:54:07.90 ID:???
>>197
その議論であんた間違いばかりいってただろ
199名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:56:03.29 ID:???
増やして行けばって、実際、日本ツアーのトップよりランクが上の選手が何人も出ているが、出てないんだろ
ランク上位の選手が出ているのに、それを評価しないシステム自体に欠陥がある
200名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 13:56:32.18 ID:???
>>196
とおとうみから数えるとVana H Cup KBC Augustaは池田の57試合目
201名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:02:54.20 ID:???
>>198

最近書き込みしてなかったんだが
202名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:04:24.08 ID:???
そう考えるとまたおかしくならない?
池田の57試合目のバナHの約2.5pは弾かれて
石川の58試合目になるフジサンケイの約3pはそのまま・・・
203名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:04:32.68 ID:???
>>192
ホームツアーレート(PGAならFC、それ以外は各ツアーの賞金ランク
30位まで対象)

どこかに明記してあるッスか
204名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:07:08.70 ID:???
694 :名無野カントリー倶楽部:2011/05/17(火) 20:10:44.24 ID:???
http://www.officialworldgolfranking.com/rankings/default.sps?region=europe

53位 石川

石川のヴァリューポイント
1 ワールドランクに基づくヴァリューポイント 6
2 ホームツアーないし75%ルールによるポイント 6×75%=4.5

http://www.officialworldgolfranking.com/rankings/default.sps?region=europe

51位 ロス・フィシャー ヨーロッパ内19位

ロス・フィシャーのヴァリューポイント
1 ワールドランクに基づくヴァリューポイント 6
2 ホームツアーないし75%ルールによるポイント 1

一例を挙げただけで、ツアーの何番目という計算でヴァリューポイントを付与すれば、ランク51位の選手の選手の4.5倍ものポイントが53位の選手につくという逆転現象が起きている。
75%ルールを使ったってこの状況

205名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:07:51.17 ID:???
702 :名無野カントリー倶楽部:2011/05/17(火) 21:51:05.98 ID:???
>>694
これでいくと、ヨーロッパの5位がワールドランク6位のマキロイだろ

マキロイの
2 ホームツアーないし75%ルールによるポイント 4

ワールドランク6位のマキロイの4より大きいポイントを53位の選手にホームツアーないし75%ルールによるポイントとして付与しているということ

2のシステム自体、公平さを欠くこと夥しい
206名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:08:21.04 ID:???
707 :名無野カントリー倶楽部:2011/05/18(水) 01:07:43.50 ID:???
各ツアーのランキングポイントの設定自体が公平ではない。

単純に世界ランクどおりの結果が出ると仮定して計算すると

50位以内が20人から30人出場のツアーの試合、
20番目のランクの選手が例えば世界ランク30位だとする。
実際の結果もランク通りにその試合で20位だったとする。
この場合のポイントは、1〜2ポイント


50位以内が1人も出場していないツアーの試合
100位以内(50位〜100位)も3人くらい
20番目のランクの選手が例えば260位だとする。
実際の結果もランク通りに
50位以下の選手が1位
85位の選手が3位
250位の選手が20位だったとする。

この場合、
50位以下の選手が16〜18くらいのポイント取得
85位で試合の結果が3位の選手が6〜8ポイント取得
260位で試合の結果が20位の選手が1.2〜1.5くらいのポイント取得

260位でランクどおりの結果を出した選手が50位以内でランク通りの結果を出しランク50位以内にふさわしい結果を出した選手と変わりがないことになる。
207名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:11:40.89 ID:???
>>202
石川のフジサンケイptはWeek20で弾かれてる
だからその週のロストが大きかった
208名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:11:55.04 ID:???
小林のドロップの話題で思い出したが、毎年ダンロップフェニックスの時期にやってるテレビマッチで
去年だったか一昨年だったかで宮本がドロップした時に2クラブレングスも転がってないのにすぐ拾い上げて
しかも1回しかやってないのにリプレース?してた気がした。
テレビマッチだったからよかったんだろうか?
209名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:12:00.12 ID:???
>>200
世界ランク公式のところに出てる試合はMaximum56試合以上出てるんだね
210名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:13:44.02 ID:???
ていうか、世界ランキングの専用スレあってもいいなマジで
記録としても残ってあとで見てもいいし
211名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:14:56.13 ID:???
石川も今週ハナバンクが57週目としてランク対象外で池田と同じだよ
212名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:16:25.06 ID:???
>>203
どのツアーも年末ランキングによるはず
http://dps.endavadigital.net/owgr/doc/content/doc_9_94.pdf

Year ending Rank of Player
213名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:17:26.76 ID:???
>>207
のようですね。頓珍漢でゴメン
214名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:19:57.10 ID:???
ダイヤモンドカップに世界ランク1位から50位までの全ての選手が仮に出場したら優勝は何ポイントになりますか?
215名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:20:51.27 ID:???
同じ出てもホームツアー外からの出場としてポイントが大幅に違う
216名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:22:43.11 ID:???
もし今回漏れて6月13日付待ちだったら
一昨年のコカコーラと日本オープンの弾かれがヤバかった
これでFA?
217名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:28:15.63 ID:???
とおとうみから数えて…
石川の57試合目がKolon-Hana Bank Korea Open
池田の57試合目が Vana H Cup KBC Augusta
218名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:38:49.36 ID:???
バレーロテキサスオープン
世界ランク50位以内の出場選手

17位 アダム・スコット
23位 マーティン・レアード
29位 ジェフ・オーグルビー
41位 アンソニー・キム
44位 ボー・バン・ペルト
45位 アンダース・ハンセン

上位陣は休みまくりで賞金ランク上位選手もほぼ居ない状態
選手層は日本のダンロップフェニックスのような感じ
これだけ薄い選手層になれば優勝ポイントは28ポイントになる

2010年ダンロップフェニックス
世界ランク上位選手

17位 エドアルド・モリナリ
22位 ロバート・アレンビー
38位 石川遼
39位 ロバート・カールソン
40位 金庚泰
55位 池田勇太
59位 藤田寛之
62位 ブレンダン・ジョーンズ
71位 谷口徹
上記テキサスオープンより世界ランクでも上位の選手、順位が高い選手がいたことから優勝ポイントは30ポイント
219名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:39:23.63 ID:???
ww
6月13日付までには
2試合しかでないからその分で一昨年のANAとパナの分だけしか弾かれないのかorz
220名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:42:14.98 ID:???
>>218
ダンロップ以外、上位はほとんど出ない
しかも、日本選手のランク自体,上乗せされた不公平なポイントによって算出されたランク
221名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:44:07.91 ID:???
>>218
この比較だって、50位以内

バレーロテキサスオープン
世界ランク50位以内の出場選手

17位 アダム・スコット
23位 マーティン・レアード
29位 ジェフ・オーグルビー
41位 アンソニー・キム
44位 ボー・バン・ペルト
45位 アンダース・ハンセン

2010年ダンロップフェニックス
世界ランク上位選手

17位 エドアルド・モリナリ
22位 ロバート・アレンビー
38位 石川遼
39位 ロバート・カールソン
40位 金庚泰

人数が明らかに少ないのに、ダンロップの優勝の方が高い

222名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:46:35.64 ID:???
世界ランクによるレーティングバリュー
1位 45
2位 37
3位 32
4位 27
5位 24
6位 21
7位 20
8位 19
9位 18
10位 17
11位 16
12位 15
13位 14
14位 13
15位 12
16〜30 11
31〜34 10
35〜38 9
39〜43 8
44〜50 7
51〜55 6
223名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:48:07.58 ID:???
>>218
片方は、50位以内だけ、片方は、50位以下も並べ
比較の仕方がまるでなってないW
224名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:51:31.95 ID:???
56〜60位 5
61〜70位 4
71〜80位 3
81〜100位 2
101〜200位 1
225名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 14:58:49.72 ID:???
日本のそこそこ大きな大会にジャパンマネーで海外招待選手を何人も連れてくれば
その試合の世界ランクポイントがアップするってことだよね
その招待選手が上位独占するとは限らないし
226名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:12:00.35 ID:???
今年の日本ツアーのホームツアーレイト
キョンテが8は間違いないけど
2位の7は石川なのか藤田なのか教えてエロい人
227名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:12:40.00 ID:???
>>203
http://www.jgto.org/jgto_web/international/

この文章は2007年以前のものと思われる(OWGR上位100位以内という記述)が
基本的な考えは同じだと思う

それから、PGAでは通常賞金ランクよりフェデックスカップランキングを
優先していることから(翌年シード決定の仕方とか)そう類推してみた

なお、year end of ranking playerとなってるのはポイント制のPGAと
賞金ランク制の両方に使える表現としてそうしてるんじゃないかな
228名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:13:37.46 ID:???
>>226
2位は藤田
229名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:15:06.59 ID:???
>>217
それ全く意味ないよ
EPのDivisorとActualの意味分かる?
230名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:19:38.03 ID:???
>>221
バレーロテキサスオープン 優勝ポイント 28

50位以内の選手    6人
100位以内の選手   21人

2010年ダンロップフェニックス

50位以内の選手    5人
100位以内の選手  11人

明らかに100位以内で、ダンロップの倍くらいの人数なのに、ダンロップの方が優勝ポイントが高いw



231名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:25:31.27 ID:???
>>230
俺が調べたら100位以内は15人しかいない
抜けがあったら指摘してくれ
17位 アダム・スコット
23位 マーティン・レアード
29位 ジェフ・オーグルビー
41位 アンソニー・キム
44位 ボー・バン・ペルト
45位 アンダース・ハンセン
61位 J.B.ホームズ
62位 スチュアート・シンク
63位 チャーリー・ホフマン
64位 ケビン・ナ
70位 アンヘル・カブレラ
71位 ブラント・スネデカー
85位 マーク・リーシュマン
86位 ジョナサン・ベガス
94位 ブレンドン・デヨング
232名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:27:43.33 ID:???
>>228
やっぱり賞金ランキングなのか
ありがとうエロい人
233名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:31:28.23 ID:???
>>230
HOME TOUR ERV が入ってないんだよw

ちゃんと仕組みを知らない奴大杉
234名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:33:48.21 ID:???
テキサスオープン出場フェデックスカップポイント上位30人
13位 ボー・バン・ペルト
14位 アンソニー・キム
18位 J.B.ホームズ
25位 ブレンドン・デヨング
計4名出場で8%
235名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:35:18.33 ID:???
17位 アダム・スコット
23位 マーティン・レアード
29位 ジェフ・オーグルビー
41位 アンソニー・キム
44位 ボー・バン・ペルト
45位 アンダース・ハンセン
61位 J.B.ホームズ
62位 スチュアート・シンク
63位 チャーリー・ホフマン
64位 ケビン・ナ
70位 アンヘル・カブレラ
71位 ブラント・スネデカー
85位 マーク・リーシュマン
86位 ジョナサン・ベガス
94位 ブレンドン・デヨング
111位 ジミー・ウォーカー
129位 マイケル・シム
132位 アルジュン・アトワル
136位 チャールズ・ハウエルV
139位 ケビン・ストリールマン
143位 ジャスティン・レナード
167位 トロイ・マッテソン
181位 チャド・キャンベル
182位 ジョンソン・ワグナー
199位 ローランド・サッチャー
200位 リチャード・S・ジョンソン
計99ポイント
これで計算すると優勝ポイントは26ポイントになるので、もしかしたら抜けている選手がいるかもしれない
236名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:35:35.83 ID:???
52位
66位
76位
87位
97位
98位
237名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:36:37.80 ID:???
>>233
だから、それが不公平でおかしいって話をしてるんですけどw
238名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:38:29.78 ID:???
そもそも、ダンロップなんか、ほとんど唯一といっていいくらいの海外から選手が来る試合だろ
ダンロップでもメチャクチャおかしいのに、ダンロップ以外を比較すれば、層がメチャクチャ薄いのにとんでもないポイントを割り振ってるのが明らか
239名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:42:16.81 ID:???
全米オープンの予選はどう?
240名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:42:59.70 ID:???
>>237
でもさ、選手個人はどこでプレーするか選択の自由があるわけだし
日本の方が恵まれてると思う人がいたら、もっと日本に海外から上位選手が
来てくれてもいいと思う
賞金額も割高だしさ

そうならないということはそれほど思ってる人は少ないんじゃないか?
241名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:44:24.72 ID:???
来る来ないの話じゃないだろ
実際にどのレベルの選手が出場してどの程度の層の厚さの試合かという問題
242名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:45:34.32 ID:???
そもそも、各ツアー出場には資格がいるのだから、自由に出場できるわけではない
アメリカのランクが下位の選手がこのツアーのレベルは低いと思ってポイントを稼ごうと思っても、門戸が開かれているわけではない
243名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:48:33.49 ID:???
>>239
なんか残念な展開くるかも?
まだ2Rが終わってないけど終えた者の上位4名だと

-7 ドフン
-6 べ
-5 上井、富田

244名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:50:07.74 ID:???
あ、これは下位スタートの組だから当てにならないわw
245名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:51:10.46 ID:???
後は久保谷か東くらいか
246名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:51:14.68 ID:???
>>242
確かにそうだね

でもそれならQT受けるとか方法はあるじゃん?
スポンサーの兼ね合いとか母国のビッグイベント等を除けば
概ね選手の意向で動けると思うんだよね
247名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:51:26.25 ID:???
棄権 薗田 峻輔 27H(18)終了後、体調不良のため


無念・・
248名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:51:37.21 ID:???
予選途中棄権者続出
249名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:54:31.84 ID:???
>>248
明らかに諦めてるよね
250名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:54:48.42 ID:???
ホールアウトしないと更新されないホールバイホールw
251名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 15:56:18.20 ID:???
松村 兼本 マモちゃんあたりも圏内だが
252名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:02:26.96 ID:???
>>236
スマソかなり抜けてましたね

世界ランクに基づくレーティングバリュー
118
ホームツアーにおけるレーティングバリュー
8

118の8%は9.44

118+9.44=127.44

優勝ポイントは28ポイント

ツアーの中で上位選手が30人のうち4人しか出場しない、ツアーの中でかなり層の薄い試合になるとこうなってしまう
253名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:02:30.98 ID:???
>>229
意味がない?
Actualは過去2年間の出場試合数
DivisorはそこからMin-40 Max-56を考慮したもの
二人とも試合数が多いから当分Divisorは56で変化しないけど
ポイント計算は直近56試合目までに区切るから
57試合目になった時、その試合の残りポイントは一気に消える
254名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:03:04.58 ID:???
>>246
結局、ランクの高い選手が出場してないんだろ
それなら、それに応じたランクポイントにすべきは当然
255名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:03:13.84 ID:???
今日のこのスレの伸びは何?w
256名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:04:25.48 ID:???
昨年のダンロップフェニックスの場合

17位 エドアルド・モリナリ
22位 ロバート・アレンビー
38位 石川遼
39位 ロバート・カールソン
40位 金庚泰
55位 池田勇太
59位 藤田寛之
62位 ブレンダン・ジョーンズ
71位 谷口徹
91位 平塚哲二
94位 薗田峻輔
116位 小田孔明
120位 宮本勝昌
129位 片山晋呉
147位 松村道央
157位 丸山大輔
161位 ハン・リー
164位 兼本貴司
168位 丸山茂樹
175位 高山忠洋
187位 久保谷健一
197位 キラデク・アフィバーンラト
計80ポイント
257名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:08:01.03 ID:???
ダンロップフェニックス出場賞金ランク上位30位
欠場が13位の今野康晴のみで計29名出場

世界ランクに基づくレーティングバリュー
80

ホームツアーにおけるレーティングバリュー
72

80の72%は57.6

80+57.6=137.6

優勝ポイントは30ポイント

各々のツアーの中でどれくらい選手層のある試合なのかも重要
結局それぞれのツアーの上位陣がどれだけ出場するかにかかってくる
258名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:08:14.69 ID:???
トップ10選手とか呼ぶのにお金が大変だから
20位前後以下の「上の中」辺りを多めに呼ぶのもいいかも
259名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:08:38.06 ID:???
>>230
結局、このとおりなんだろ

バレーロテキサスオープン 優勝ポイント 28

50位以内の選手    6人
100位以内の選手   21人

2010年ダンロップフェニックス

50位以内の選手    5人
100位以内の選手  11人

明らかに100位以内で、ダンロップの倍くらいの人数なのに、ダンロップの方が優勝ポイントが高いw
260名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:08:58.50 ID:???
>>253
一気に消えるんだっけ?
91等分だかにして91週にかけて少しづつ消えるんじゃ?
261名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:10:56.00 ID:???
上位陣トップ30のうち4人しか出場しないなんて試合が日本であったらツアートーナメントが成立すらしない状態といってもいいくらい
それくらいPGAツアーの平均からして一気に下がった試合だったので、一例として日本のダンロップフェニックスよりも優勝ポイントが下がってしまったといえる
262名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:11:17.48 ID:???
なぜか池田スレに誤爆したわけだがw
一応途中経過


ホールアウト組更新キタ
上位4名(´;ω;`)ウッ…

-7 金度勲  S・バー
-6 「相文  金大?


まだ上位8名がラウンド中

日本勢1R
-5 久保谷
-2 兼本、矢野、小山内
263名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:11:52.56 ID:???
>>262は全米予選ね
264名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:14:35.91 ID:???
日本人全滅かよ
265名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:16:15.66 ID:???
あっ、まだまだわからないな
久保谷はまた伸ばせばチャンス大
266名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:16:28.44 ID:???
>>261
つうか、それでも日本のダンロップの倍くらいの100位以内の選手が出場してるんだろ
現実に
267名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:18:22.15 ID:???
昨日、韓国から来て36ホールかあ
ゴルファーも大変だな…
268名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:22:54.05 ID:???
棄権 小山内 護 34H(16)終了後、左ひじ痛のため


スコアがわからないけど最後の最後で棄権。。。(´・ω・)カワイソス
269名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:23:01.96 ID:???
>>260
それは過去2年間で出場が56試合以内に収まってる人の場合
その場合は獲得ポイントが第14週目から92分の1ずつ漸減されていき
2年間、104週を終えたところでちょうど0になる
しかしMax56に触れて途中で弾かれてしまうと、残りは一気に消える
270名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:30:10.64 ID:???
全米の予選は4人以上だったらプレーオフ?カウントバック?
271名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:30:11.86 ID:???
更に6月26日(日)からMax54に
来年からはMax52に変更
272名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:32:43.62 ID:???
全米予選全組ホールアウトかな
上位変わらず

-7 金度勲  S・バー
-6 「相文  金大?
273名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:33:00.11 ID:???
>>269
Max制導入当初、多戦型選手の場合単純にトータルポイントをMaxで割ると思い
遼のような選手にはかなり朗報だと錯覚してた

「まあ、Max制がないよりは若干メリットがある程度」に収まったため
上位選手の出場数を増やそうという目的はなんだか微妙に…
274名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:33:29.79 ID:???
ホームツアーレーティングは、各ツアー間の試合数の差を調整する役割もあるんだよ

制度では2年間で上限56試合、米ツアーや欧ツアーは、出ようと思えばそれ以上試合に出てそれでも分母は56という恩恵を受けやすい

日本ツアーは2年間で48試合しか無いから、石川や池田クラス以外の選手はその点で大きく不利

その差を埋める仕組みが必要となるということ

単に試合だけのポイント比較だと日本ツアーの試合が高くなるのはそういう理由もある
275名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:33:49.24 ID:???
間違えた

全米予選全組ホールアウトかな
上位変わらず

-7 金度勲  S・バー  久保谷
-6 「相文  金大?
276名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:34:03.52 ID:???
ケンケン、アズマックス駄目なのかよ
277名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:34:23.85 ID:???
>>266
世界ランクにおけるレーティングでは差がついている
テキサスオープンは118
ダンロップフェニックスは80

しかしテキサスオープンにはツアーの上位選手がほとんど出場しなかった
半分でも出場していれば、世界ランク上位の選手の出場にも繋がるし、優勝ポイントは一気に跳ね上がる
278名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:35:51.42 ID:???
全く意味不明

試合数の問題なら、限定48試合等にすればいいだけ
それに現実問題、メジャーなどにも出場してポイントが稼げるのだから、日本選手の試合数は多い
石川も池田も56を超えている。現実に
279名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:38:05.01 ID:???
現時点で全米日本勢は
藤田、石川、久保谷で確定かな
280名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:41:25.72 ID:???
しかも、56等になったら有利というのも意味不明
試合数で割るのだから1試合当たりの平均になるだけ

ついでに下位の選手も含めて日本の選手の出場試合数が少ないわけでもない
40試合台だったら不利になるわけでもない
281名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:41:53.68 ID:???
282名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:43:00.16 ID:???
>>269
56というのは分母だけの機能ではないの?
ptは105-13=92週間で消えることに例外規定ある?
283名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:44:16.35 ID:???
今年の全米オープンはコングレッショナルCCブルーコースで開催
前回開催の7,213ヤードパー70よりも距離が伸びて7,575ヤードのパー71での開催となる
最終18番ホールはグリーン周りを池に囲まれた打ちおろしの523ヤード
284名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:47:41.63 ID:???
久保谷は決まりか
285名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:48:42.19 ID:???
みんゴルで同じような最終ホールがあったな
286名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:50:30.47 ID:???
久保谷オメ
それにしても去年の藤田は凄かった
287名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 16:54:01.05 ID:???
これで久保谷はネガティブな性格治れば良いな
288名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:01:52.86 ID:???
>>269
それ間違い
289名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:04:44.84 ID:???
>>283
18番コース紹介見てきたがグリーン小さいなww
これカップの位置次第で鬼畜ホールになりそう
遼くんどう攻めるか楽しみ〜
290名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:06:12.12 ID:???
>>289
グリーンは2段グリーンで奥の池に向かって傾斜しているからね
291名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:08:31.14 ID:???
直近の56試合までしかカウントしないルールがある。
この場合、
分母も56試合
ランキングポイントも直近56試合まで

池田の場合
Vana H Cup KBC Augustaのポイント(アジャストポイントは2.74だった)が今週のランキングで57試合目として対象外に

石川の場合
Kolon-Hana Bank Korea Openのポイント(アジャストポイントは0.23だった)が今週のランキングで57試合目として対象外に
292名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:09:02.16 ID:???
アメリカの平均ストロークが170位ぐらいの石川や池田、キョンテがこの順位だとやっぱりおかしいよな
とはいえ出場するからにはいい結果残してほしいよね
293名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:09:15.52 ID:???
今考えりゃあエルスが二回目の全米オープンをここで勝った時がエルスの絶頂期だったかもな
294名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:09:50.41 ID:???
>>289
全米オープンで攻めたらあかんやろ責められるだけ
295名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:13:02.42 ID:???
>>282
There is a minimum divisor of 40 tournaments over the two year ranking period and a maximum divisor of a player’s last 56 events (54 from June 26 2011).
分母だけの機能ならこのlastは要らないのでは
それに前スレで誰かか実際に石川の直近56試合のポイントを加算して
OWGRで公表されているトータルポイントと一致させてたはず
石川の68試合のポイント全部足すと多過ぎるし
ロストも計算が合わないという展開だったよ
296名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:15:14.86 ID:???
石川の68試合はギネス認定だろ
297名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:15:33.94 ID:???
>>283
7,575ヤードのパー71

これだけでも大変だ
298名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:17:22.27 ID:???
>>294
かといって相手の自滅待ちするような地味なプレーはして欲しくないだろ?
攻めて攻めまくるそれが遼くんであってほしいw
299名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:21:55.12 ID:???
>>296
ジーブ・ミルカ・シンの74なら見たことあるよ
10代としては過去最多かもしれないが
300名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:23:37.71 ID:???
1 金 度勲 -7 -6 F 70 65 135
S・バー -7 -8 F 72 63 135
久保谷 健一 -7 -2 F 66 69 135
4 「 相文 -6 -5 F 70 66 136
↑ ↑ ↑   以上、予選通過   ↑ ↑ ↑
金 大? -6 -3 F 68 68 136
301名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:24:19.16 ID:???
石川のActual 68 がDivisor 56で計算されるのは有利
古い方から12試合をアベレージに入れなくて済む
カスカスだからね最後の方は
302名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:25:27.45 ID:???
もう日韓ツアーに変えちまえよ
何だよこれ
303名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:29:01.02 ID:???
>>283
こういう林間コースは石川は苦手じゃねーか?
キョンテとか上手そうなイメージ
風次第だけど
304名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:38:31.94 ID:???
全米予選 あんなに大量に体調不良になって日本は偉いとこから怒られたりしない?
大丈夫なん?
305名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:38:39.32 ID:???
距離が出ないキョンテには厳しいコース
306名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:39:18.64 ID:???
偉い人が腐ってるから問題ないよ
307名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:39:33.43 ID:???
>>299
インド人もびっくり
308名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:46:53.96 ID:???
>>295
だから違うってw
公式の個人のページ見なさいよ
56週間を超えた試合のポイントも一定の比率で減算されて、その上で加算されてるから
309名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:47:46.44 ID:???
石川だろうがキョンテだろうがタイガーだろうがウエストウッドだろうが誰もが厳しいと感じるコースだろ
310名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:47:49.55 ID:???
>>304
出場人数の割に割当数が減ってるしな〜
おそらくUSGA幹部は気分を害するだろうね
311名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:48:09.31 ID:???
>>304
放射能の影響でとか解釈されたり
312名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:50:27.50 ID:94eWzZeN
>>304
予選会なんてあんなもんだろ、賞金も出ないしな
313名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:50:47.06 ID:???
ポイント職人達も流石に職人気質が強いから納得するまでトコトンやりあうよなw
314名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 17:56:32.30 ID:???
>>308
横レスだけど56試合を超えた分も記録上は補正されて記入されてるけど
実際にポイント算出に使われるのは直近の56試合分になると思う
315名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:04:21.23 ID:???
>>314
そう正解
316名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:10:52.37 ID:???
記入されてる意味が分からない
誤解を生む!生みまくるよ!
317名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:14:33.27 ID:???
実際に計算してみればわかるよ。直近56試合しか算入されていない
318名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:16:12.14 ID:???
いっそのこと過去2年間に出場した大会のうち、補正後のポイント上位56試合を
抽出して算出に使えばいいのにと思う
そうすれば今よりは多戦の選手を厚遇でき、ランク上位の選手にとっても
試合数を増やすモチベになるんじゃないかと
319名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:19:01.19 ID:xETPfLlF
なんか昨日の中途半端なトーナメントの話題に触れられたくない人たちが一生懸命どうでもいい内容のスレ伸ばしてるのがけなげだ。ワロタ
320名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:20:10.94 ID:???
それでは、本当の実力を計れない
321名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:23:06.61 ID:???
どこをどう計算しようが補正しようが
日本ツアーのポイントは高すぎ
322名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:23:16.58 ID:???
整理すると、

直近2年間の試合で得たポイントが対象

但し56試合を超えた場合は、直近56試合のポイントのみを合算し56で割る

獲得ポイントは13週間は減らない

13週間を超えたポイントは、毎週その1.098%づつ減り続ける
323名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:26:27.44 ID:???
>>322
GJ
324名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:32:07.16 ID:???
>>298
俺は結果を重視する
攻めて攻めまくって予選落ちとかはやめて欲しい

石川にしろ、藤田にしろ、海外で日本人選手が結果を出せば
ポイント配分が云々とか言う人も減るだろうしな
325名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:36:30.06 ID:???
2009年の MVP 選出
小泉会長のオレ流ポイント
アレは本当にひどかった
ttp://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2009/20091229i.asp
326名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:42:52.19 ID:???
>>318のやり方だと、アベレージの水準が上がって
日本ツアーで稼いだポイントだけで50位以内をキープするのが難しくなり
海外挑戦を促す効果はあるかもね
327名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:44:17.25 ID:???
日本の繊細なグリーンより海外の凸凹なグリーンが持て囃される理由が分からん
運の要素が大きくなっちゃうんじゃないの?海外のグリーンは
328名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:46:27.25 ID:p/OvAfM+
>>298
世界のトップが集まってきて
優勝スコアEを想定する試合で攻めまくるのか?

一生予選通らないよ
329名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:48:32.35 ID:???
石川も阿呆だがファンも阿呆だなw
330名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:49:50.08 ID:???
石川のスレに行くと馬鹿しか居ないんだよね。
良かったねーUSO出れて。
331名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:50:11.97 ID:???
だから、ホームツアーのバリューポイントをやめればいいんだろ
アメリカでもおかしいっていわれてるみたいだが

それと、ランクによるバリューポイントにもっと差をつけないと、上位が何人も出ていて競争が激しいのに、見合うポイントにならない
332名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:51:50.61 ID:???
なんだかんだ石川が全米行った方が話題満載だな
333名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:52:05.25 ID:???
>>321
>>322
嘘つけw
何等分してるんだw
334名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:52:44.85 ID:???
>>323
1.098%ではなく、0.010869=1.0869%
335名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:52:53.48 ID:???
河井、頑張れば全米プロだけじゃなく、全英もいけるぞ〜
336名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:56:43.30 ID:???
>>335
というより今のランキングなら全英の方が可能性あるかも
全米プロの場合単に二桁順位というだけでは招待されないケースがある
337名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:58:10.34 ID:???
世界ランキングの計算はいちいち勘違いする人多いから
別スレで基本事項まとめた方がいいぞw
338名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:58:14.36 ID:???
>>331
PGAツアーでもそのテキサスオープンはトップ30のうち4人しか出場していないからポイントが低かったんでしょう
このツアー選手の出場試合数の少なさにはアメリカPGAツアーでも問題提起されているのだから
日本では理由の無い2年連続の同一大会の欠場には罰金制度が設けられているからね
339名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 18:58:41.14 ID:???
今週谷口は出れるのか?
340名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:00:14.07 ID:???
>>336
日本プロ優勝で全米プロ出れるとかいうやつじゃないの?
てかその後どうなったんだろうねあの話
341名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:03:11.86 ID:???
>>338
>>259
明らかに、ダンロップの方がレベルが低いが
100位以内で倍くらい
30位以内も50位以内もダンロップより多いし

それで、ダンロップよりポイント少ない

国外から来ていない通常ツアーの場合、もっと、差はひどくなる
342名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:03:16.30 ID:???
>>340
全米プロは、ほぼ確定と何かの記事で読んだ
343名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:05:12.95 ID:???
>>336
世界ランキングカテゴリーじゃなくて、日本の現時点での賞金ランキングのカテゴリーの話しじゃないの
344名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:07:18.75 ID:???
テキサスオープン 優勝ポイント 28
ダンロップオープン 優勝ポイント 30
345名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:08:43.70 ID:???
>>340
去年日本プロは谷口が優勝したけど、彼よりランクが下の平塚の方に
招待状が来て谷口はアウトだったよ
346名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:09:22.14 ID:???
347名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:09:31.19 ID:???
河井、日本プロ優勝 → 推薦 → 全米プロほぼ確定
全英はミズノまでの賞金ランクで現在1位(2位はBJ)
348名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:09:42.12 ID:???
>>341
トーナメントのレベルの面では当然差がついてるのは誰もが納得しているところ
だから118と80というレーティングバリューの差がついている
349名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:10:08.05 ID:???
石川がランキングで全米決めた日に必死にランキング制度にイチャモンつけてるって

例のキ印か
350名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:11:07.06 ID:???
現にレベルが低い選手しか出場していないのに、ポイントが逆転して上回ってる時点で、公平なランキングではない
351名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:12:30.50 ID:???
>>343
レイティングバリューってなんのことをいってんの?
352名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:14:15.91 ID:???
>>343
ついでに、どこに、それぞれの試合のどこをみれば、レイティングバリューが書いてあるの?
353名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:14:45.79 ID:???
>>347 補足
来年が日本プロ80回記念大会なので、会長が全米プロに推薦の話をしてあって、
どこかの記事でほぼ決まりみたいなのを読んだ
確定とは言えないかもしれんが
354名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:15:48.32 ID:???
>>350
ホームツアーのトーナメントのレベルを海外と比較するのではなく、ツアーの中でどれくらいレベルの試合だったかということ
トップ30の選手のうちどれくらいの選手が出場したかというのはそういうところ
テキサスオープンはPGAツアーのトップ30のうち4人しか出場せず、「ツアーの中でレベルの高い選手」の多くが欠場した
ダンロップフェニックスは日本ツアーのトップ30のうち1人が欠場したのみで、「ツアーの中でレベルの高い選手」が殆ど出場した
355名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:20:00.19 ID:???
>>354
だから、その日本ツアーの中の順位という考え方が世界ランクを無視しているだろ

世界ランクで実力を反映して図っていますよというのがこの制度

ホームランクが31位であろうが、世界ランク49位なら、ホームランク1位の世界ランク60位の選手よりも実力が高いというのがこのランク制度

そもそも、ツアーのレベルに差があるのに、ホームランク何番なんて数えて基本同じポイントを付与するのがナンセンス
356名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:21:52.62 ID:???
357名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:22:10.93 ID:???
しかも、30人のうち、ホームで出てない選手がいれば、いかにランクが高い選手が出場していてもまるまるその1人分のポイントを算入しないなんて目茶苦茶だろ
358名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:22:48.06 ID:???
たとえ話だけどWRポイントないはWRランクないはのど新人がメジャーでいきなり優勝したら
即WR50位くらいだからな実力の判別もまだできてないのにたった1回のまぐれ勝ちでここまでランクアップできる
このシステムはやはり欠陥なんだと思うw
359名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:24:25.23 ID:???
>>350
>ホームツアーのトーナメントのレベルを海外と比較するのではなく、ツアーの中でどれくらいレベルの試合だったかということ

つうか、このランク制度自体、ツアーの垣根を越えて、世界レベルで選手の実力を図ろうというものなんだがw
360名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:24:36.76 ID:???
ありえないかもしれないけどありえたりもするのがゴルフってで話のたとえ話ですのであしからず
361名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:25:05.63 ID:???
>>355
こういうのを問題があるとか問題じゃないとは一言も言ってないぞ
こういうことが決まっているのだからしょうがないと個人的には思う
まず世界ランクで基本が決まってて、
その次にプラスされるのがホームツアーの選手がどれくらい出場したかで決まるだけということを言いたいだけ
362名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:25:36.40 ID:???
>>350
特定のツアーの中での順位を図るのなら、「世界」ランクなんて必要ないだろw
363名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:26:39.92 ID:???
>>354
特定のツアーの中での順位を図るのなら、「世界」ランクなんて必要ないだろw

364名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:31:49.85 ID:???
ホームツアーレーティングを無くすことは不可能だろうけど、
シード選手の割合を見て、日本ツアーの計算を15人までに減らすことは考えることは出来る
そうすると日本ツアー選手上位15人が毎回出場しても現在の75%から50%が限度となる
365名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:33:42.17 ID:???
アメリカでもアメリカがワールドランク1位じゃなくなったこととも相まって
不満が高まっている
なくせという議論も出ているよ
説得力がない制度なんだからなくせばいいだけ
366名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:34:25.42 ID:???
>>356
それだ 良かった
ありがトン
367名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:34:33.98 ID:???
>>358
それ本当に出現したら50位くらいあげていいと思うよ
368名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:36:23.56 ID:???
アメリカてw
今はどう見てもアメリカより欧州選手の方が強いから当然なのに
369名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:37:17.76 ID:???
制度的な不満記事はたくさん出るようになってるよな
370名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:37:47.13 ID:???
大会によってポイントが変わるのもそれはそれで公平じゃないんだよね
統一されてれば試合出場数が効いてくるけど
現状だと分母上げないようにして試合数もこなさいようにして
低いのは捨てて高いのに絞ってけばどんどん上がるしマイナス補正も少なくすむ
これ実行するにはそれなりの実力も必要になるけどさ
371名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:39:00.10 ID:???
>>大会によってポイントが変わるのもそれはそれで公平じゃないんだよね


意味がよくわからない
372名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:40:16.12 ID:???
>日本ツアーの計算を15人までに減らすことは考えることは出来る

こんなあからさまに不公平なことできると思いますか
373名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:41:45.75 ID:???
ホームツアーレーティングを無くすことは不可能

何故不可能なのかわからない
374名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:50:56.03 ID:???
>>370
そもそも現在の除数上限を設けたのは、万遍なく試合を多くこなす選手より
あなたのおっしゃるようにポイントの高い大会に重点的に出て、効率的に
ポイントを稼いだ方が高いランクを得やすい弊害を是正し、上位選手により多く
大会出場を促すためだったけど、正直効果が薄かったね

多く出たところでメリットは少ないし、少ないままでも特別大きなデメリットには
ならない算出方法だから 

375名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:56:25.89 ID:???
世界ランク28位のDトムズは獲得ポイントの約半分をここ2試合で荒稼ぎ
376名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:56:30.74 ID:???
ポイントの高い大会で重点的にポイント稼げるのなら、その選手は強いに決まってるだろ

377名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 19:56:59.41 ID:???
ちなみに下方制限もあるからな40という
378名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:01:24.74 ID:???
最近この話ばっかだからワールドランキングスレ建てない?
俺は建てられなかったけど
379名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:01:26.84 ID:???
>>376
もちろん強い
そしてそういう選手には興行の面から主催者側も出てほしいんだけど
アベレージを落としたくないから自ら出場調整する傾向が出ては問題
380名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:03:15.66 ID:???
強いんだから、ランクが高いのは当然

ぶっちゃけ、タイガーが40試合しかでなくても、メジャー全部とって負けなしなら、誰がみたって1番だろ
381名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:06:59.27 ID:???
石川みたいに極端に試合数の多い選手は有利
382名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:07:40.57 ID:???
一気に読んだが、初めて聞くことばかりで、よくわからんけど、勉強になったわ
383名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:08:40.67 ID:???
>>381
そうでもないと思う
384名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:17:10.53 ID:???
タイガーのように試合数が少なく出る試合出る試合で結果が出ている選手の場合、ちょっと不調が続くと落ちるのも一気だからなぁ
ポイントも全盛期の半分だろう
385名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:19:00.43 ID:???
いいやあれだけでてなかったのに、よくもちこたえたと思う
基本、過去2年分のポイントなんだから
386名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:29:06.46 ID:???
ゴルフ歴2年の俺から見て
石川のゴルフは世界ランク100位相当レベル
387名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:30:03.89 ID:???
みんごる歴10年の俺から見ても100位くらい
388名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:30:14.05 ID:???
タ、タイガーが12位に転落!!
389名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:30:14.30 ID:???
で?
390名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:30:19.13 ID:???
では池田、藤田、谷口のゴルフは何位相当ですか?
391名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:33:41.29 ID:???
小林320位か
何ランクうp?
392名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:34:23.11 ID:???
タイガーの場合、35試合の成績を40で割られるからね
393名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:34:40.96 ID:???
逆に言うといくら強い選手が日本ツアーでやってたら世界ランクを上げるのは至難の業
394名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:35:27.99 ID:???
>>386
俺はお前より半年程長いから言わせてもらうが、せいぜい150位相当だな
395名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:37:16.36 ID:???
>>394
アメリカでやって平均ストロークが170位くらいなんだろ
396名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:37:23.81 ID:???
石川は米ツアーでやってるほうが世界ランク楽に上がるよ
397名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:38:32.20 ID:???
>>393
いいや、メジャー勝つだけでビックポイント
石川なみに2年間で20試合以上試合があれば余裕
398名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:38:52.64 ID:???
20試合以上海外試合な
399名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:41:28.27 ID:???
>>396
それはありえない
これまで、石川が稼いだ最高ポイントは、8.65だもの
30試合近くやって
400名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:43:20.94 ID:???
石川が米ツアー専念したら今田と同じくらいのランクに落ちるだろうな
401名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:43:22.62 ID:???
>>383
極端な話しでいうと、2年間104週、毎週世界のどっかで試合出た場合
上限がなければシステム通りに各試合のptを減らした上での平均だが
上限が52なら半分も減ってない各試合のpt平均になるよ
402名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:50:41.23 ID:???
>>397
そりゃその選手がメジャー勝てればね
でも2年で20試合じゃ苦しいな
2年前の試合のポイントのウェイトなんてほとんどないようなもの
タイガーの一昨年メモリアル優勝のポイントが僅か1.35
403名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:54:53.44 ID:???
ビックボーナスの日本ツアーがあるんだから大丈夫
世界ランク50位以内がほとんどいないのに、優勝でピックポイントw
18とか20ポイントなんて、PGAで優勝か2位くらいでようやくとれるポイントだしw
404名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:56:38.51 ID:???
>>403
PGAで優勝か2位くらいで18とか20ポイント???
405名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:58:18.12 ID:???
>>403
メジャー・WGCで優勝できる選手ならランクが高く、それによるプレミアが
期待できるしね
406名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 20:59:29.30 ID:???
メジャーで4位に入っても27ポイントくらい
407名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:01:30.88 ID:???
メジャーは固定されてるから
408名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:02:25.01 ID:???
マスターズ20位でようやくとったポイントより東建3位の方がずっとポイントが高いというw
409名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:03:43.98 ID:???
>>406
メジャーは4位なら30ポイント
5位24、6位20、7位18ポイント
410名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:03:56.92 ID:???
10年後の中国ツアーでありそうな話だよな
411名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:05:14.30 ID:???
PGAの優勝ミニマムは24
その際の2位は14.4
412名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:06:24.36 ID:???
バレーロテキサスオープン 優勝ポイント 28

50位以内の選手    6人
100位以内の選手   21人

2010年ダンロップフェニックス 優勝ポイント 30

50位以内の選手    5人
100位以内の選手  11人

明らかに100位以内で、ダンロップの倍くらいの人数なのに、ダンロップの方が優勝ポイントが高いw
上位を呼んだダンロップでさえ、この状況
これみりゃ、どっちがポイント取りやすいかなんて明々白々

413名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:08:03.31 ID:???
クラウンプラザの優勝ポイントは46P
Dトムズ、プレーヤーズ2位で48P
414名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:08:33.59 ID:???
テンプレートとスレタイよこせ
立ててやる
415名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:08:50.19 ID:???
>>412
論点はそこではないだろう
ツアーの上位が試合に出場しているか否かに注目していない証拠
416名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:10:24.13 ID:???
流行ってるラーメン屋には行列ができるからまた流行る
その法則で成り立っているのがPGAツアー
417名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:10:33.60 ID:???
ツアーの上位というのがツアー間に差がある以上、何の世界レベルの実力の担保になってない件
418名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:12:53.56 ID:???
阿呆な石オタが吠えてる件



412: 名無野カントリー倶楽部 [sage] 2011/05/23(月) 20:37:40.54 ID:???
遼なら天下(世界一)取れるよ
遼がんばれー!
419名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:12:53.97 ID:???
>>417
世界ランクだけを切り取って出場選手が半分だからどうのこうので、優勝ポイントが高いだの低いだの言うのはナンセンス
批評するならその一部分を切り取って、無いことにしてはいけないだろう
その部分も全部使ってどうこう言わないと
420名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:13:16.93 ID:???
>>413
去年クラウンプラザ62ptあったのに激減だね
421名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:14:12.17 ID:???
>>419
世界ランクが世界レベルの実力を計るものである以上当たり前だろ
それを前提にランキングポイントだって割り振っているのだから
422名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:15:29.75 ID:???
>>419
で、あなたは、

>>412
両方の大会を比較して、どちらが層が厚く難易度が高いと思うの?
423名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:16:17.09 ID:???
>>421
優勝ポイントは出場選手の世界ランクだけで決定されてるのではないから、おかしいと言っているのだ
出場選手の世界ランクとツアーの出場選手で決まっているのだ
424名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:18:17.62 ID:???
ツアーの出場選手というのが説得力がないといってんだろ

ツアー1位でも世界50位以下のツアー
ツアー10位でも世界20位のツアー

ツアーのレベルが全く違うんだから
425名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:18:59.34 ID:???
ポイント取りやすいのはホームツアー・レーティングの発想自体が
そういう趣旨だと思うので問題ないよ
一つにはワールドランキングの公正さ
一つには各ツアーの保護、育成
偉い人が考えてるのは、この二本柱だから

で、もしあまりにもワールドランキングに不平等が生じだしてるなら
今度の改正で日本ツアーあたりが一番凹むような案を出そうかという流れ
426名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:19:58.15 ID:???
>>424
世界ランクはそれを前提に決まっているんだから、既に決まっていることに対して説得力が無いと言ってもしょうがない
427名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:21:16.55 ID:???
>>422に対する答えがないよ
428名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:22:55.34 ID:???
707 :名無野カントリー倶楽部:2011/05/18(水) 01:07:43.50 ID:???
各ツアーのランキングポイントの設定自体が公平ではない。

単純に世界ランクどおりの結果が出ると仮定して計算すると

50位以内が20人から30人出場のツアーの試合、
20番目のランクの選手が例えば世界ランク30位だとする。
実際の結果もランク通りにその試合で20位だったとする。
この場合のポイントは、1〜2ポイント


50位以内が1人も出場していないツアーの試合
100位以内(50位〜100位)も3人くらい
20番目のランクの選手が例えば250位だとする。
実際の結果もランク通りに
50位以下の選手が1位
85位の選手が3位
250位の選手が20位だったとする。

この場合、
50位以下の選手が16〜18くらいのポイント取得
85位で試合の結果が3位の選手が6〜8ポイント取得
250位で試合の結果が20位の選手が1.2〜1.5くらいのポイント取得

250位でランクどおりの結果を出した選手が50位以内でランク通りの結果を出しランク50位以内にふさわしい結果を出した選手と変わりがないことになる。
429名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:23:10.12 ID:???
だから取りやすいのは問題ない
問題は程度
430名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:23:48.35 ID:???
>>422
どちらが選手層が厚いかなんて見れば分かるだろう
ダンロップフェニックスよりもテキサスオープンのほうが世界ランクで100位までの選手の数が違うのだから高いに決まってる
そんなことには誰もケチをつけていない
論点は、どうして優勝ポイントが反して逆になっているのかというと、結局各々のツアーの出場選手に繋がって行くわけだよ
431名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:23:58.59 ID:???
問題なくないだろ
世界ランキングというもの自体が、公平に世界レベルの実力をはかるためにつくったのだから
432名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:25:00.01 ID:???
>>430
要は、ポイントがおかしな結果になってることを認めるということだよな
433名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:27:51.15 ID:???
>>431
わかってないな
ゴルフ市場を世界中に広げることも偉い人の思惑なんだよ
それは全てのゴルフ関係者、プロにとっても恩恵があること
434名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:28:32.29 ID:???
公平じゃないことを認めるんだな
435名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:29:23.11 ID:???
>>432
ポイントはおかしな結果になっていないだろう
ツアーはそれぞれ事情があるんだよ
テキサスオープンのように上位30のうち4人しか出場しない試合もあれば、
メジャー以外でも上位30人がほぼ揃う試合もあってポイントが爆上げされる時だってあるんだから
436名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:30:02.13 ID:???
実力を反映しようとしないなら、世界ランキングなんか作る意味がない
437名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:32:59.45 ID:???
>>435

>>430
どちらが選手層が厚いかなんて見れば分かるだろう
ダンロップフェニックスよりもテキサスオープンのほうが世界ランクで100位までの選手の数が違うのだから高いに決まってる

選手の層が高く難易度が高いのに優勝してもわずかなポイントしかもらえない
どこかポイントがおかしくないんだよ

438名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:33:00.32 ID:???
結論。
石川の49位は底上げwww
439名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:33:14.00 ID:???
実力を100%反映した世界ランキングなんてないし無理な話
440名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:33:15.99 ID:???
簡単に言えば日本ツアー以外の上位選手がもう少し出場試合を増やしてくれるだけで、結果日本勢はランクダウンされることに繋がるんだよ
今のトッププロは一月に1,2試合なんてザラ
それくらいにまで試合を搾る必要は無い
上位陣も思惑があって試合を搾っているのだろうけど
441名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:34:15.26 ID:???
>>434
俺は全く公平だなんて言ってないよ
ホームツアー・レーティングは欧米では勝ちにくさ
それ以外のツアーでは、それと同時に保護、育成ボーナスの意味合い
442名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:34:34.20 ID:???
>>437
おかしいのは結果のポイントより、途中経過の上位30人のうち4人しか出場していないことのほうだろう
443名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:34:45.72 ID:???
>>440
それでも、日本から赴いたり、世界中から選手が集まって、世界ランク上位のものが出てるんだろ
テキサスオープンですら、ダンロップ以上の2倍近い100位以内選手が
444名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:37:07.65 ID:???
ツアーの上位が出た?
だから何?
出ても、出てないツアーの半分くらいしか100位以内がいないならレベルが低いということだろう
445名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:37:43.72 ID:???
物事を一元的に語るな
単純に実力通りのWRなんて欧米以外のツアーが衰退するわw
446名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:38:23.81 ID:???
実力を反映してない不公平なものであるってことを認めるんだな
447名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:39:56.89 ID:???
バイアスのかかったランクに基づいて、さらに、ランクに反映させるからバイアスは、さらに、倍にw
448441:2011/05/23(月) 21:40:36.99 ID:???
>>446
認めるも何も俺は端から多少の不平等は込みだという考え
449名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:42:31.92 ID:???
日本のポイント高杉は思うし不公平も同意だが、選手は悪くないしなぁ
450名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:44:05.34 ID:???
決まったルールや制度には従わないとな
451名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:44:21.71 ID:???
順位が1つ違えば、ポイントが半減や5ポイント規模で変わってくるランク制度で
ランク上位の人数や層の厚さに見合ったポイントにしなけりゃ、めちゃめちゃ不公平な制度になるよな
>>428
これみたいに
452名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:45:24.43 ID:???
ここで議論を戦わせても何の進歩も変化もないことについては時間の無駄
意見してみた返事を教えてほしい
453名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:47:29.59 ID:???
どれ?
454名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:47:40.83 ID:???
日本ツアー選手が試合数を削ればポイントは少なくなる
PGAツアー選手が試合により出場してくればポイントは多くなる
ただそれだけのこと
455名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:48:00.39 ID:???
>>452
2chに何を求めてるの?w
456名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:49:08.75 ID:???
>>454
ランクが低い選手にも同じポイントやランク以上のホームポイントを付与して計算しているのだからそういう問題ではない
457名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:50:27.16 ID:???
>>449
そう、ポイント高杉だ一辺倒で日本の上位選手を糾弾するのは間違い
偉い人のいろんな思惑があるし、俯瞰的にゴルフ界のためのシステム
458名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:51:45.10 ID:???
で、石川はホントは、何位の実力なの?
459名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:52:08.84 ID:???
ホームツアーのレーティングは上位30人までの計算だから、
例えば日本で上位30人がごっそり欠場して、PGAで上位30人が全員出場すると今までとは逆の現象が起きる事もあることはある
460名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:52:28.47 ID:???
ここまできたら頂点極めて欲しいね
遼くんがんばれー!
目指せ世界ランク1位!!
461名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:54:46.10 ID:???
廃止すりゃいいんだよ
意味がわからない制度なんだから
462名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:56:09.87 ID:???
>>458
甘めに見て75位
辛めに見て150位
463名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:56:41.50 ID:???
>>461
なにをそんなに怒ってるの?困ることでもあるのか?
石川のUSオーブン出場決定が気に障ったか?
464名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:57:24.81 ID:???
http://progolftalk.nbcsports.com/2011/02/11/how-to-fix-the-official-world-golf-ranking/

espnでも同じような議論してるみたいね

Eliminate Home Tour bonus points
465名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:58:16.15 ID:???
ランキング計算方法にケチつけてる人いるけど、
メジャー無冠なのにランク1位取れちゃうのはおかしい。
5/17付けだと1〜3位の奴がメジャー無冠
メジャー大会だけは破格のポイント制を設けるべきだよな〜
466名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 21:59:53.04 ID:???
石川の本当のWRは数年海外でフルにやってみないとわからない
現時点で今のランキングより低いのは明らかだと思うが
瞬発力と伸び代はあるよね
467名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:01:43.49 ID:???
PGAやネーションワイドにこんなレベルはごろごろいるよ
韓国のそこらへんの若手連れてきても第2や台3のキョンテくらいの活躍をしそうなやつはいそうだし
468名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:02:26.84 ID:???
>>465
そうだよな!そう考えると、やっぱりYEヤンは6位、KJチョイは9位相当だよなw  ok?
469名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:03:26.86 ID:???
つか、ワールドランキングに固執しすぎだろ
別にメジャーの出場権はワールドランキングだけで決まる物ではないんだし

それに、どこのツアーにいても…例えば、それがネイションワイドであっても、
勝ってる選手が上位に来るようになってるのがこのランクの仕組み
470名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:04:37.85 ID:???
471名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:08:15.84 ID:???
メジャーのポイントは既に破格
472名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:08:57.42 ID:???
>>470
俺、スペイン語よく分からんが
昨日の石川の救済がおかしいって書いてあるな
473名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:09:35.60 ID:???
ここで石川は150位と言ったって感覚的なものだろう。感覚的に何千もの選手を
ランク付けはできない。今のランキングの算出がだめなら、どうすればいいんだろう。
自分は今のランキングがそんなにおかしいとは思わない。
石川がメジャーとかWGCに出るとだいたいその順位だし
474名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:10:50.39 ID:???
上位が上から順に出ている訳じゃない
475名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:11:52.03 ID:???
この春アメリカのツアーでアメリカツアーの選手と同様の条件でやって、160番だっけ?
マスターズ20位の成績込みで
476名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:12:22.07 ID:???
>>469
結局そうなんだよ
エドアルド・モリナリがダンロップフェニックスに優勝したときも無名選手に勝たれたとか、
欧州の2部チャレンジツアーの選手に勝たれたとかよく書いてる人がいたが、
世界ランクで見れば87位で多くの日本人選手よりも高いランクだったわけだし、欧州ツアーの多くの選手よりも高いランクだった
どこのツアーだろうが何勝もすればこれくらいのランクに上がって来るんだよ
477名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:13:50.39 ID:???
つうか、1年に1回しかこないダンロップで、何年連続外国人に優勝さらわれてる時点で、レベルが高いと思えないんだがW
478名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:14:36.01 ID:???
石川、池田、キョンテ
年はじめから米ツアー行って全く結果が出なかったけど
そんなのが巧いこと日本ツアーに反映されないのかね?当然、結果が出れば良い反映で、出なければ良くない反映で。
479名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:17:40.41 ID:???
ウエストウッドさんが御殿場に来てくれることはもう無いかな〜

この前の韓国での試合も、しっかり勝ってたもんなー
480名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:20:30.94 ID:???
今年は無理でしょうな
地震に原発事故、秋の日程が悲惨
ツアー史上初めて招待選手が来ない年になるなんてことにもなりかねない
招待選手としてではなくツアー選手として出場してくれる試合を作ることが大事だった
欧州との共催の試合をつくってね
481名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:21:57.05 ID:???
>>476
逆にあのとき
世界にはモリナリレベルがゴロゴロいるんだから石川の世界ランクは甘すぎだと言ってたんだけどな…
482名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:24:06.25 ID:???
御殿場のウエストウッドで思い出したけどダレンクラークは元気なのかな?
483名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:25:29.22 ID:???
石川、池田、藤田ら海外参戦する日本人選手が好成績をあげればいい

石川も渡米前に言ってたし
「日本選手は海外に弱いというイメージを払拭したい。
自分達がいくら頑張っていると言っても結果を出さないと認められない。」
484名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:27:39.30 ID:???
はっきりいって、石川の海外20試合以上の成績は、ワールドランク200番以下の選手の成績
485名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:28:16.53 ID:???
てか、全米予選、外国人にもっていかれまくりかい
486名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:33:47.83 ID:???
ていうか何を今さらって感じなんだけど、どうした急に?
487名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:34:57.18 ID:???
メジャーに毎回出場できるレベルの日本人選手以外は全くダメダメなのは想定内
このメンツならベ・サンムンとか予想通りとも言える
他の日本勢はツアーでもたまに上位に来るレベルの選手が多いし
488名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:37:07.85 ID:???
このスレが突然元気になってて驚いた
489名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:37:40.84 ID:???
490名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:41:04.75 ID:???
今さらWRがフェアじゃないと言ってる人はちゃんと嫁
"Is it the best we have? Yes,"
"Is it perfect? No."

Fair or not, the world ranking is more relevant than ever.

Read more: http://www.golf.com/golf/tours_news/article/0,28136,2047087,00.html#ixzz1NBNSBqi0
491名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:41:17.06 ID:HBDx4wYA
>>486
だよね。 片山のときも似たような議論あったし。
492名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:44:34.73 ID:???
なんだかんだいっても、日本代表は石川、池田、藤田しかいないよね。
他よりはいくらか期待が持てるという意味で。それだけフィールドが薄いんだね
493名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:45:46.55 ID:???
みんな、日本人選手に海外で活躍してほしいんだな

494名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:46:12.53 ID:???
トップは突っ走ってるけど日本人選手の底上げにはなってないんだよね
495名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:46:14.44 ID:???
>>490
俺、ドイツ語読めないけど
昨日の石川の救済はアンフェアだ!って書いてあるね
496名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:48:05.73 ID:???
明らかに層の薄いレベルの低い試合の方が、より大きなポイントをもらってる以上、おかしいことは明白
ホームツアーポイント1つとっても、各ツアーのレベルが異なり、
例えば、30番目の選手が1200番台のツアーもあれば、80番台のツアーもあるのに同じポイントを割り振ることがナンセンスなことも明白
497名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:48:15.15 ID:???
>>489
それプラス
棄権 池田勇太 叙々苑カップ出場のため 
498名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:49:59.03 ID:???
>>494
誰が、突っ走ってるって?w
499名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:51:08.91 ID:???
ジャパンマネーに集ってるの忘れたのか?
世界ランキングは実力より金のために日本ツアーのポイント優遇してる
500名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:51:12.38 ID:???
30代の日本人選手が賞金王争いに絡んでないからなぁ
501名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:51:39.09 ID:???
>>496
それで、あんたは結局どうなればいいんだ?
502名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:52:31.38 ID:???
今朝のPGAで最後まで優勝争いした韓国のチャーリーウィは
世界ランクで150位くらいの選手だったのか
2位になってそれでもまだ103位
503名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:52:41.60 ID:???
世界的に、メジャーの優勝も世界ランク1位も20台半ばからその下くらいの世代が争う時代
マスターズだって、マキロイが首位を走り、優勝したシュワーツェルも26くらいだろ
504名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:54:40.85 ID:???
アジアアマ優勝者に出場権を与えることが疑問視されつつあったマスターズ
松山のローアマのお陰で、その意見を封じ込めることが出来た

日本人プロも海外でどんどん結果出してくれ
505名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:55:21.86 ID:???
世界トップ10とか20くらいまではちょっと別格かもしれないが
それ以外の世界トップ200くらいまではそれほど実力は変わらない
506名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:56:10.26 ID:???
>>496
だからワールド・レーティングと比較してホームツアー・レーティングが
著しく高くならないように上限が設けられてる
それでもお得だろうけど、それは偉い人の当初の思惑によるボーナス
これ以上ここで話しても無駄で、あとは現状を見た偉い人の判断
507名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:56:10.61 ID:???
しょうがないよ
世界のゴルフ産業引っ張ってきたの日本なんだし
フェアとかアンフェア話題にしてたら日本ツアーつぶれてしまうだろ
ランキングがフェアなシステムになるのは世界のゴルフ界が日本を必要としなくなった時だよ
508名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:57:33.94 ID:???
>>504
歴代の賞金王はかろうじて、その面目を保ってきた
ジャンボ、青木、中島、伊沢、片山

台無しにしたのが石川。
509名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 22:57:42.26 ID:???
単純にこうすればいいだろ
ホームツアーのバリューポイント廃止
世界ランク1位から200位まで、世界ランキングによる200〜1までのポイントを割り振る。
出場選手の合計により、ヴァリューポイントを決定
これで上位がどれだけ出たかが、そのまま大会の難易度に反映される。
さらに、上位の選手が多い大会には、もっとポイントが出るようにしなければ、大会の難易度を反映したポイントにはならない。
510名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:04:00.95 ID:???
>>499
ジャパンマネー?
今の日本の現状考えたら、そんなものに期待する阿呆がいるとは思えないんだが。
511名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:07:30.45 ID:???
キチガイがいるね
石川が49位に滑り込んだのが気に入らないんだろう
燕雀いづくんぞ 鴻鵠の志を知らんや
512名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:10:21.17 ID:???
>>511
キチガイキチガイ言ってる奴に言われてもなあ
なあ?キチガイw
513名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:10:21.64 ID:???
>>509
これで何か問題ある?
514名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:14:22.87 ID:???
>>513
いいんじゃないすかね?
515名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:36:09.11 ID:???
>>509
ツアーごとの格差が広がるだろうね
ヨーロピアンツアーは試合数が多くて、選手層の薄い試合も多いから、
結果的にUSPGA偏重の流れが加速する
516名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:51:47.76 ID:???
選手層が薄ければ、それだけの評価になるのは当然
517名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:52:34.84 ID:???
逆に、各ツアーが上位選手を招こうという空気が加速するだろうね
518名無野カントリー倶楽部:2011/05/23(月) 23:58:31.33 ID:???
>>509
これだけシンプルに単純化したシステムで、今となんらかの差が出るというなら
今のシステムが、単純に実力をそのまま反映するものとなっていないということ
519名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:01:08.11 ID:???
将来はドバイと中国人選手が上位を占めそうだな
520名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:02:32.12 ID:???
そもそも欧米の選手もメディアもこのランキングを重視してない
521名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:04:19.25 ID:???
重視してなければ、全米が来年から、基本ワールドランクで決める方針にするわけがない
522名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:05:32.24 ID:???
遼くん予選落ちしてまた泣くのかなあ
523名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:08:40.81 ID:???
キチガイがワールドランキングと戦い始めましたw
524名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:15:12.68 ID:???
試合数が多くなることは選手にとって良い事なのに、その流れと逆行する発想
そんな事のためにワールドランキングのシステムを変えるとか本末転倒だな
525名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:22:33.21 ID:???
>>521
興行主が時代の流れに焦った結果だよ
選手もメディアも重視してないのは事実
526名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:33:33.27 ID:???
メディアも、みんな大きく扱い始めてるよ
ESPNなどでも、2、3年前と扱いが違う。
選手にとっても、メジャーの出場資格がかかってるのに気にしないわけない。
マナセロだって、マスターズの出場資格をとるために50位以内に入るため試合に出てたし。
527名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:39:29.83 ID:???
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110502-00000003-number-golf
■欧州ツアー最年少優勝記録と世界ランク33位を誇る17歳。

 大会前週の世界ランクは55位。

 米ツアーの試合に参加して必死に順位を上げようとしたが、50位以内の条件を満たせず、あと一歩のところで出場権を逃したのだった。

 無念の思いをかみしめて臨んだ、マスターズ後では最初となるこの試合。あの憧れのメジャーで首位争いを演じたマキロイを破って通算2勝目を挙げたのだ。

 自らが昨年つくった欧州ツアー最年少優勝記録に次ぐ年少優勝は、直後の世界ランクを33位まで押し上げた。

「マスターズには出場できなかったけど、これで他の3つのメジャーに出られる。世界ランクの50位以内に入って残りのメジャーに出ることを目標にしているから、それが何よりもうれしい」

 彼らは若い選手は、大舞台を経るごとに確実に、そして即座に、ひとまわり大きくなる。そこには互いの活躍をエネルギーに変える力も働いているようだ。


石川自体、今回ランクを意識する戦いになったことは、誰がみてもわかる。

選手もメディアも意識してないなんて、一体誰のことをいってんだか
528名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:43:01.33 ID:???
日本ツアーの出場資格がワールドランキングだけになれば海外からも来るよ
欧米のメディアだって重視するようになるだろ
529名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 00:48:06.73 ID:???
それは鯉を養殖してる池にワニやピラニアを入れるようなもんじゃない?
530名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 07:03:21.81 ID:???
同一週に開催できる大会は1つのツアーにつき1〜2大会
世界中にいる選手の受け皿を用意するためにも、あまりにも弱肉強食が
行きすぎるのはマイナスが多いと判断したんじゃないの?
531名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 07:53:24.55 ID:???
【芸能/ゴルフ】藤原紀香(39)、イケメンプロゴルファー・近藤共弘(33)と怪しい仲…紀香が会場で熱烈に応援(週刊実話)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306190697/
532名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 07:54:10.06 ID:???
プロ12年目の近藤は男子ツアーでもイケメンの一人として女性ファンが多い。
 「'09年に智弘から改名していますが、実はその年に、紀香が会場で熱烈に応援しているところが
目撃されているんです。年齢は33と若く、バツイチです」(ゴルフ関係者)
533名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 08:28:24.17 ID:???
近藤がバツイチだったとは初耳
534名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 09:01:26.25 ID:???
近藤って博多大吉に似てる
535名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 09:27:02.45 ID:???
>>530
その発想が通用しなくなってきてるんじゃない?
五輪採用とネットの普及でファンの見る目が変化してきている
興行面重視の今のシステムからスポーツ性重視のシステムに変わってくると思う
日本ツアーの幹部が世界のこの流れに気づいてるかどうかは不明だけど
536名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 09:59:16.72 ID:???
>>535
とはいえもしドラスティックにホームツアーレーティングをなくしたり
欧米とそれ以外の基礎ポイントの格差を拡大させたりしてしまうと
メジャーやWGCの大部分に出ようと思えば、上位2つのツアーに過度の集中が
起こらざるをえなくなるのでは?

ゴルフファンは世界中におり、そういう人たちもトップ選手のプレーを
間近で観るのを心待ちにしてるはず(今の日本は蚊帳の外か…)
トップ選手が世界各地でプレーしやすくするためにも、過度の段差は
かえってゴルフ界の発展に水を差しそうな気がする
(今の日本は蚊帳の外か…)

子供たちがトップ選手を間近に観ることでプロを目指そうと思ったり、
そうはならなくても一層ゴルフが好きになることはあるはずだから
537名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 10:00:30.82 ID:???
>>536
一部重複スマソ
538名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 10:35:48.41 ID:???
世界ランキングは、実力を計るためのものなんですが
539名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 10:39:10.51 ID:???
トップ選手が世界各地でプレーをしやすくするというのなら、それこそ日本ツアーや下位のツアーは,出場資格を全面的に開放しちゃえばいいわけだろ
540名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 10:48:40.09 ID:???
最近タイガーが年末豪州マスターズに参戦するけど
あれは単に招聘料がもらえるからだけではなく、豪州出身の
トッププレーヤーがその大会に出てくれるのがわかってるから
ベーシックポイントの16ptにかなりの上積みが予想でき
OKを出しやすいという側面はあるんじゃないか

その面で日本は非常に不利だね、今のところ
541名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:04:49.39 ID:???
>>539
スポーツ性を重視すればその通りだが
それを強制できるプロの世界的組織が存在しない
IGFはあくまでもアマチュアゴルフの組織
五輪を契機にこのへんの組織作りも進むと思う
542名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:18:47.22 ID:???
>>541
プロにもPGAツアー国際連盟(佐渡充高訳・人によって訳し方は異なる)
というのがあるよ
そこでランキング制度などを協議しあう
543名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:21:20.21 ID:???
>>540
今年の年末タイガーのランクは何位になってるんだろうね…
集客力はあるから招聘料の歩留まりはいいかもしれないけど
544名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:22:41.92 ID:???
>>541
別に強制する必要はないでしょ
日本ツアーがランク上位選手がいないからポイントも上げにくいと思うのであれば、日本ツアーの出場資格を開放しちゃえばいいだけ
そうすれば、ランクが稼ぎやすいと思う海外勢もやってくる
545名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:24:06.33 ID:???
>>544
その中で本当に実力があるなら、開放してもランクに見合った実力を出せるはずだよね
546名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:30:54.85 ID:???
日本ツアーの出場資格を開放ということは
世界ランク○○位以内ならQTもマンデーも不要でダイレクトインできる
というやり方にするという解釈でおk?

欧州ツアーには一部そういうのあるよね
547名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:32:39.96 ID:???
そういうのでいいんじゃないか
548名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:36:18.72 ID:???
そうすると日本選手が勝てない=ポイント稼げなくてメジャー出場が危なくなるからお断りします(キリッ
ってことでやらんだろ
549名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:39:31.15 ID:???
それだと他の個人スポーツのワールドツアーと同じになってしまう
日本のゴルフは背景の産業も大きくメディアへの支配力も絶大
このメリットを生かせない出場資格は設定しないと思う
当分は興行優先で行くだろう

将来的にはQTやマンデーもWRで出場資格が決まるようになるとは思う
550名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:43:23.92 ID:???
例えば世界ランク100位以内は無条件にエントリーできることにして
いったい何人海外から来てくれるだろうか?

まあ中堅どころがエントリーしてくれればポイントは増えそうだし
招聘料を使って強豪選手を引っ張ってくる必要がないのは朗報か
551名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:54:54.99 ID:???
>>548
じゃあ、ランクどおりの実力がないってことだよな
552名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:55:21.29 ID:???
もし日本ツアーのポイントが見直されたとしても
海外メジャーや招待試合に出場できる日本人選手の人数も見直されるから同じこと
553名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:57:30.52 ID:???
>>552
ランクが下なら、ランクが下の選手を呼んでも仕方がない。
554名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 11:59:27.58 ID:???
>>553
実力だけで上から順番に出場できるのがメジャーではないよ
それだとアマチュアが出場できなくなる
もともと歴史的にみてメジャーには日本人出場枠もあったわけだし
そもそも世界ランクなんて昔はないし
555名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:01:58.62 ID:???
>>550
メジャーの出場資格が世界ランクだけで決まるようになれば当然大勢来る
高ポイントの試合が同じ週にあってもポイントの穴場と判断されるから

でも実現はしないだろうね
日本選手の大量リストラが伴うシステムだから
556名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:02:09.93 ID:???
ものすごい実力のあるアマがプロになっても世界ランクにその実力はすぐに反映されない
557名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:02:10.17 ID:???
例えば、全米オープンは、来年から世界ランク60位までに枠を広げて、日本ツアーの賞金上位なんて資格はないよ
日本人選手の人数なんて発想はもうしない方向
558名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:04:46.14 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/02/06/kiji/K20110206000195750.html

日本ツアー上位2人枠は消滅 全米オープン出場権 世界ランク重視に

米国ゴルフ協会は5日、メジャー大会の全米オープン選手権の出場資格見直しを発表し、
2012年以降は日本ツアーの賞金ランキング上位2人に与えられる出場資格が消滅することになった。
米ツアー、欧州ツアーの賞金上位者の資格もなくなる。
世界ランクを今まで以上に重視することに伴う措置。

 昨年まで、世界ランクの出場規定では大会1カ月前の上位50選手に出場権が与えられたが、ことしは直前の50位以内も出場可能となる。
昨年のメモリアル・トーナメントで優勝したジャスティン・ローズ(英国)ら大会直前に好成績を残した選手を救うため。

米国ゴルフ協会幹部は「最も競技力のある選手の競う場にするのが、われわれの使命」と説明した。(共同)


559名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:09:38.67 ID:???
>>556
でもプロツアーでポイント稼げばいいわけでしょ?
遼だってアマの身分で優勝した時400位台に躍り出てたし
560名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:11:30.76 ID:???
主催者推薦枠が何枚かあるのだから、アマチュアにそれを割り振ればいいだけ
561名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:11:34.90 ID:???
>>555
しかもまとまって来れば来るほどポイントは膨らむわけだから
イナゴの襲来みたいにもなりかねないね
562名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:17:03.37 ID:???
来て、それに勝てないなら、ランクどおりの実力がないってだけだろ
563名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:17:46.02 ID:???
世界ランクを今まで以上に重視することになるんだったら
世界ランクの公平性も今まで以上に重視されてしまうけど
50位や60位までとかの段階だとドラスティックな変化は起きないと思う
世界ランクの公平性が担保されるのは出場資格全てが世界ランクになった時じゃないかな

JGTOは絶対阻止に走るだろうけど
564名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:21:13.54 ID:???
五輪競技にもなったから、そこらへんの公平性も問われるよ
間違いなく
へんなことをしてたらスポーツ仲裁裁判所に持ち込まれるW
565名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:23:38.60 ID:???
直近の試合のポイントのウェイトが高いのはいいが
逆にここ1年成績が悪いとすぐにランクが落ちるのがWRシステム
566名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:24:27.46 ID:???
逆に、タイガーがあれだけ休んで1位にいたのもどうかと思うけど
567名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:25:14.80 ID:???
いやタイガーがもし丸2年とか休んだらどうなるって話
568名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:26:02.62 ID:???
そりゃ、らんくなしだろ
569名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:43:27.52 ID:???
ダイヤモンドカップ開催の千葉カントリークラブ梅郷コースって
コース内ホール間に一般道横切ってるようにみるが・・・
どうなのここ?
570名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 12:55:45.28 ID:???
石川の実家から車で10分だそうです
自分で運転してコース入りしたとか
571名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 13:03:21.26 ID:???
海外の掲示板とか見ると、未だにメジャー無冠のウェストウッドが
No.1にいられる現行のランキングシステムはおかしいと言ってるのが
いるよね
めちゃくちゃよく考えられてるとは思うんだけど

層が薄いと言われる日本ツアーにあっても賞金王ならほぼ確実に
争ったライバルも1〜2人程度はマスターズに出られるようにすることで
そこを主戦場にする選手にも夢を与え続けている

かといって日本での活躍のみで世界のトップ20に名を連ねることは
事実上不可能にすることで欧米ツアーメンバーたちの不満を和らげる

絶妙な配分だと思うよ
572名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 13:14:18.94 ID:???
1人、2人出させるためにランクシステムを作るなんて発想自体が本末転倒w
573名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 13:34:07.89 ID:???
青木はまた試合でないで中継用のラウンドレポーターでもやるつもりかな?w
574名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 13:36:10.30 ID:???
マスターズ出場選手はすべて招待
世界ランキングは関係ナシ
575名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 13:57:59.59 ID:???
小林ツアー初優勝の翌週なのに今週の組み合わせでメイングループのほうに入ってないw
576名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:09:55.46 ID:???
今週は石川のホームか・・・
577名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:22:59.16 ID:???
>>574
出場資格が招待条件と名前を変えるだけw

前年公式世界ランキング50位以内
同年公式世界ランキング50位以内(マスターズ大会開催前週に発表のもの)
578名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:36:09.04 ID:???
マスターズは日本ツアー賞金王なら世界ランク50外れても招待
世界ランキングの制度がない時代から日本人選手は出てるから
しかし賞金王になっても招待されなかった前田新作の例もある
579名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:37:18.92 ID:???
全米が先例を作ったから、同じような方向になる可能性もある
580名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:39:00.76 ID:???
ちなみに、マスターズの招待条件の中には、日本の賞金王という項目はない
581名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:39:58.40 ID:???
主催者特別推薦枠の中で、日本の賞金王も選ばれることがあるというだけ
582名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:43:09.94 ID:???
>>580
そう、日本の賞金王は特別招待枠
賞金ランク2位でも招待されることもある
583名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:52:29.17 ID:???
選んでもいいし選ばなくてもいい
選択肢の1つにあるというだけ
584名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 14:54:51.81 ID:???
>>571
このランキング制度を作って運用してみたら
結果そうなったというところが深い
585名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:01:25.49 ID:???
今度のランキング制度について意見交換する会は
全米の後ですか
586名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:02:38.17 ID:???
ゴルフに限らず日本人スポーツ選手に対して世界という舞台は門戸を広く開放してほしいと思うけど
587名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:02:38.43 ID:???
>>585
7月と聞いてるよ
588名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:05:32.39 ID:???
全英も全米並みの出場枠でもいいのにな
ミズノ上位とかミズノまでの賞金とかなんか温いよね・・
589名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:10:35.32 ID:???
全米は全米プロみたいな156名に満たない場合
WRから繰り上げ出場できるみたいなのはないんだっけ?
590名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:10:42.89 ID:???
>>584
つうか、もともと日本のソニーが作ったものだし
591名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:11:14.14 ID:???
繰り下げだったかな
592名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:14:11.48 ID:???
http://niceon.shopdb.jp/index.php?id=199915322232591537128642529671896080963699

ゴルフの世界ランキングは日本発だった、というのはご存じでしたか?

実はこのランキングは日本発の企画だったということをご存じでしょうか?今から20数年前のこと、記憶に残っている方もいらっしゃると思いますが、ソニーランキングというのがありました。
世界のスポーツイベントのマネジメントを行っているIMGという会社があるのですが、その東京支社の方が、
世界のゴルファーにランキングをつけ、表彰できないかな、という発想をしたのです。
それでスポンサーとしてソニーに相談、了承をいただいて、ソニーランキングという名称とし、世界のゴルファーの表彰を行ったのです。
それが次第に浸透し、アメリカのトーナメントで出場枠の基準にするには面白いということなり、
さらに世界各国の強豪ゴルファー達が出場を目指すメジャートーナメントの出場基準に使われるようになったのです。
つまりこのランキングの上位50位までのゴルファーには出場権を与える、という具合に、基準となっていったわけです。
全米オープンなどは、やはり伝統がありますし、米国ツアーのシード選手及び米国国内での7予選会勝ち抜いた選手だけに出場権を与えていたのですが、
世界各国のツアーに所属している選手にとって、この条件には対応しきれなくなり、出場規定をどうしたらいいか模索していた時期でもあったのです。
もともと招待選手だけの大会のマスターズは、逆にこのランキングを受け入れやすい状況だったため、すぐ採用されたようです。
不公平感もなく、わかりやすいということで今では世界各国で採用されています。これが日本発の企画だったというのも驚く方が多いのではないかと思います。



593名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 15:56:01.73 ID:???
>>592
その後の変遷もヨロ
594名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 17:24:00.64 ID:???
で?結局どーなったの?先週のインチキトーナメントは?賞金ランクに入いるの?先週のコンペも
595名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 17:42:04.00 ID:???
キョンテは日本ツアー初優勝からまだ1年なんだよな
去年の開幕はまだ未勝利選手だったのに今や世界ランク35位
596名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:13:01.19 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Official_World_Golf_Ranking

History

The initiative for the creation of the Official World Golf Ranking came from the Championship Committee of the Royal and Ancient Golf Club of St Andrews,
which found in the 1980s that its system of issuing invitations to The Open Championship on a tour by tour basis was omitting an increasing number of top players
because more of them were dividing their time between tours, and from preeminent sports agent Mark McCormack,
who was the first chairman of the International Advisory Committee which oversees the rankings.
The system used to calculate the rankings was developed from McCormack's World Golf Rankings, which were published
in his World of Professional Golf Annual from 1968 to 1985, although these were purely unofficial and not used for any wider purpose
(such as inviting players to major tournaments).

The first ranking list was published prior to the 1986 Masters Tournament.
The top six ranked golfers were: Bernhard Langer, Seve Ballesteros, Sandy Lyle, Tom Watson, Mark O'Meara and Greg Norman. Thus the top three were all European,
but there were 31 Americans in the top 50 (compared with 17 at the end of 2010).
597名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:15:24.06 ID:???
石川もプロ1年目の年末には既に60位まで行ったもんな
598名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:15:38.83 ID:???
The method of calculation of the rankings has changed considerably over the years. Initially, the rankings were calculated over a three year period,
with the current year's points multiplied by four, the previous year's points by two and the third year's points by one.
Rankings were based on the total points and points awarded were restricted to integer values.
All tournaments recognised by the world's professional tours, and some leading invitational events, were graded into categories ranging from
major championship (whose winners would receive 50 points) to "other tournaments" (whose winners would receive a minimum of 8).
In all events, other finishers received points on a diminishing scale that began with runners-up receiving 60% of the winners' points,
and the number of players in the field receiving points would be the same as the points awarded to the winner.
In a major, for example, all players finishing 30th to 40th would receive 2 points, and all players finishing 50th or higher, 1 point.
599名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:15:58.75 ID:???
Beginning in April 1989, the rankings were changed to be based on the average points per event played instead of simply total points earned,
subject to a minimum divisor of 60 (20 events per year). This was in order to more accurately reflect the status of some (particularly older) players,
who played in far fewer events than their younger contemporaries but demonstrated in major championships that their ranking was artificially low.
Tom Watson, for example, finished in the top 15 of eight major championships between 1987 and 1989, yet had a "total points" ranking of just 40th;
his ranking became a more realistic 20th when based on "average points".
A new system for determining the "weight" of each tournament was also introduced, based on the strength of the tournament's field
in terms of their pre-tournament world rankings. Major championships were guaranteed to remain at 50 points for the winners,
and all other events could attain a maximum of 40 points for the winner
if all of the world's top 100 were present.
In practice most PGA Tour events awarded around 25 points to the winner, European Tour events around 18 and JPGA Tour events around 12.

600名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:17:10.06 ID:???
In 1996, the three year period was reduced to two years, with the current year now counting double. Points were extended to more of the field, beginning in 2000,
and were no longer restricted to integer values. Beginning in September 2001, the tapering system was changed so that instead of the points for each result being doubled
if they occurred in the most recent 12 months, one eighth of the initial "multiplied up" value was deducted every 13 weeks.
This change effectively meant that players could now be more simply described as being awarded 100 points (not 50) for winning a major. Beginning in 2007,
the system holds the points from each event at full value for 13 weeks and then reduces them in equal weekly increments over the remainder of the two year period.

At first only the Championship Committee of the Royal and Ancient used the rankings for official purposes, but the PGA Tour recognized them in 1990, and in 1997
all five of the then principal men's golf tours did so.
The rankings, which had previously been called the Sony Rankings, were renamed the Official World Golf Rankings at that time.
They are run from offices in Virginia Water in Surrey, England.

601名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:18:52.32 ID:???
Fourteen players have been Official World No. 1. Seve Ballesteros took over from Bernhard Langer shortly after Langer had been the first ranking leader in 1986
and then vied with Greg Norman for the No.1 spot for three years, when Nick Faldo took over as Greg Norman’s main rival.
Ian Woosnam and Fred Couples held the position at various times during 1991 and 1992 before Nick Faldo took over again until 1994,
when Nick Price’s career year took him to No. 1. Greg Norman would return to the top ranking in 1995 and 1996, then after a single week at No. 1 by Tom Lehman,
Tiger Woods dominated the position from 1997 to 2005 with brief interruptions from Ernie Els and David Duval.
In September 2004 Vijay Singh became the twelfth World No. 1, and he and Woods swapped the position several times in 2005,
but Woods eventually opened a wide lead. Woods' lead over his nearest rivals in the rankings in June 2008 was large enough
that he remained number one at the end of that year, despite taking six months off following knee surgery. Woods holds the longest consecutive streak as No. 1 at 281 weeks.
This streak was ended in October 2010 by England's Lee Westwood who subsequently became the second English World No. 1; the third from Britain,
and the fifth from Europe. On February 27, 2011, Martin Kaymer took over the number one ranking from Westwood,
becoming the second German to be ranked number one after Bernhard Langer. On April 24, 2011,
Lee Westwood regained the number one position following a victory in Indonesia.

602名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:38:54.02 ID:???
なんなのこいつw
ウィキみれで終わる話なのに何だらだらとコピペしてんの?
馬鹿なの?死ぬの?
603名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 18:40:12.69 ID:???
訳すのめんどくさい
誰か翻訳をW
604名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 19:28:05.81 ID:???
>>589
全米プロの場合はPGAの当年賞金ランク70位以降の上位者を出場者が
150名に達するまで順次追加していくそうだけど、全米の場合は
よくわからなかった
605名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 20:33:55.87 ID:???
>>588
欧州ツアーとミズノは蜜月状態だからね
606名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 20:34:57.43 ID:???
>>604
全米オープンは各地の予選会の上位者から繰り下げじゃないの?
607名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 20:36:57.72 ID:???
608名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 20:49:41.09 ID:???
金庚泰は日本ゴルフツアー選手権にエントリーしていないな
ワンアジアツアーにもエントリーしていないから、
予想ではこの週はメモリアルトーナメント出場になるのではないだろうか
そして翌週はオープンウィークかセントジュードクラシック出場、そして全米オープンという日程になるのではないだろうか
609名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 20:50:24.42 ID:???
休ませねーよ。先週のインチキトーナメントはどうなった?
610名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 21:56:07.79 ID:???
矢野は1月に彼女に愛想を尽かされてもゴルフに集中したとか
特定の彼女いたのか
611名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 22:15:10.18 ID:???
>>610
「彼女に愛想を尽かされたおかげでゴルフに打ち込めた」が正解
612名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 22:18:04.84 ID:???
>>611
「ゴルフにも彼女にも打ち込めた」が正解
613名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 22:21:31.85 ID:???
僕の肛門にも打ち込んでください><
614名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 22:27:47.86 ID:???
>>615がブチ込んでくれるよ
615名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 22:29:43.11 ID:???
rrっ?
616名無野カントリー倶楽部:2011/05/24(火) 23:21:42.02 ID:???
矢野の時代も短かったな
617名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 00:12:18.96 ID:???
谷口徹は先々週の腰痛で今週もダメなのか
618名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 07:12:00.69 ID:???
今週はコンペに毛がはえた甘ちゃんツアーあるのか
619名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 08:46:16.09 ID:???
先週の浜松は広かったけど、砲台グリーンは観戦しにくいんだよな
620名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 09:42:14.69 ID:???
大会の不備を指摘するのはいいと思うが、こんな時に新設してくれた大会をけなすのはどうかと思う。
USPGAでも優勝スコア-20とかのコースもあるわけだしバリエーションがあっていいじゃん。
BS見られない人は残念だったけど、専門チャンネル並みの連日長時間中継で満喫できたし評価できる部分も多い。
621名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 09:59:49.20 ID:???
USPGAの20アンダーは選手の技量が高いからだろ
622名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:11:09.19 ID:???
>>621
ヒント:全米オープン
623名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:14:04.96 ID:???
浜松は極端だけど、USPGAのコースはFWが広いところも多いし一概に日本のコースが温いとは言えない

○も丸大もアメリカ挑戦してた時期はFWキープ率は向こうでの数字が良かったし
624名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:17:09.25 ID:???
>>622
ヒント 近50年の日本人選手の成績
625名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:23:45.68 ID:Bg87pe+9
http://www.youtube.com/watch?v=Vel0jrgos4Y

小林正則疑惑のドロップ
626名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:25:38.03 ID:???
>>625
これみて確信したわ

何の問題もないことに
627名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:27:54.54 ID:???
去年のマスターズは池田がFWキープ率1位
628名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:28:49.23 ID:???
>>620
俺もそう思う。20アンダーが優勝ラインだったり、+10が優勝ラインの大会があってもいいと思う。
あと6000y未満のコースとかでもやってほしい。
629名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:31:01.80 ID:Bg87pe+9
>>625 どうみてもアウト。
マーカーも呼んでないし町内会コンペレベル
630名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:32:43.79 ID:???
貼った本人としては引けないもんなw
631名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:34:45.30 ID:???
>>621
全米はアンダーにならないように設定してるんだからその考えは変
ツアーは一年あるんだし様々なタイプに対応したコースを織り交ぜてるんだからそれは日本も海外も変わらんよ
632名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:38:08.26 ID:???
>>623
そういや丸ちゃん途中から浜松見かけなかったけど予選おちだったの?
633名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:40:12.07 ID:???
>>631
だとしたら先週の浜松OPの連中を全員その-20出た米コースで廻らせたら
誰かしら-20出せるかな?あの河川敷で-20がいっぱいいっぱいだったんだぞ
634名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:46:40.60 ID:???
>>595
でもキョンテはそれまでに四年日本ツアーに出て未勝利で
それなりに苦労してたわけで
635名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:46:50.32 ID:???
そのときの調子に拠るだろうとしか言いようが無いなこれは
636名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:48:45.22 ID:???
そりゃ全体的なレベルは日本よりPGAだよ
そんなの誰でもわかってるってのww
PGAは世界から選手が集まってくるからね
PGAイコール米国人じゃないし
野球のMLBといっしょで選手層もレベルもすべて向こうが上
637名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:49:27.58 ID:???
>>582
来年分からマスターズにかぎらず4大メジャーすべて日本賞金ランクでの出場資格はなくなったよね?
638名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:50:27.44 ID:???
今シーズンの遼も安定してるけどキョンテも凄い

東建 12T
つるや 7T
Ballantine 10T
Maekyung  1
日本プロ 3T
SK Telecom 2
639名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:53:03.76 ID:???
>>574
どんだけ無知なんだ
招待状がくるから招待と思い込んでるのかw
640名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:53:38.60 ID:???
>>637
そうだっけ?
ソースプリーズ
641名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:55:02.70 ID:???
>>578
確か賞金王片山は世界ランク少し外れたけど資格もらって海外メディアから批判浴びてたよな
642名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 10:56:35.37 ID:???
マスターズと全米プロは、招待条件と出場資格の中に、日本ツアー賞金に基づく項目はないね
全英だけかな
643名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:02:16.19 ID:???
>>633
技量の話じゃなくてツアー大会の設定だよと答えたんだけど、なんで日本のレベルの対比話になってんの?

どこの国でもバーディ合戦できるコースと出来ない鬼畜コースとで盛り上げてるよって話だよ
日本だってこないだの日本プロのようにアンダー出させないように設定してる大会もあったろ
644名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:03:53.91 ID:???
>>640
その話去年から何度もループ
USスレにいけばすぐ貼ってくれるんじゃね
645名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:04:42.15 ID:???
石川セッティングだろ
主催者から簡単にしてくれと要望があったみたいだし
646名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:05:53.88 ID:???
>>617
みたいだね、毎年USOP予選も通過してたから、そっちも残念
ま、本戦に行っても歯が立たないからね  
強気の彼が腰痛棄権ってのは彼の時代の終わりを感じる ちょっと寂しいわ
647名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:08:25.89 ID:???
>>644
ググっても全米の話しか出てこないけど
もともと、マスターズと全米プロはないとして
648名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:11:28.93 ID:???
しかし石川も今思えば去年の全米オープン、
あのとんでもサドセッティングでよく3日間トップテンの位置にいたな

あれみたらやっぱり今後もしかしたらと期待させる一番の日本人だなと思う
649名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:11:56.67 ID:???
>>633
結局どうしたいの?
-20出せるコースが不満だとしても、同じ条件で闘って一番スコア伸ばした奴が優勝なんだよ。
USPGAの方がレベル高い(今は欧の方が高いが)のは当然の話で、国内のセッティングも難しくした方がいいが
USでもバーディー合戦の試合もあれば、いかにパーセーブするかって試合もある。
日本人が○○アンダー出すような国内ツアーは廃止して縮小させれば気が済むの?
650名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:14:23.21 ID:???
>>647
日本の記事にはないよ
PGAの公式記事のどこかにある。当時誰かが訳してたのを見た
きちんと訳せるならみてごらん
651名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:20:49.37 ID:???
簡単なコースでも-40が出ないのがゴルフ
652名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:21:03.10 ID:???
>>648
石川は難しいセッティングほどミラクル成績だすから面白い
逆に簡単なとこほどポカやミスが出る
予測不可能
653名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:22:53.24 ID:???
桑田のチャレンジツアーの試合見に行く奴いないの?
654名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:23:06.89 ID:???
>>650
ミズノの資格もなくなるということか?
655名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:28:30.92 ID:???
>>651
いいや超簡単にすれば、出るよ
距離18ヤードのコースとかw
656名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:35:50.15 ID:???
>>654
それは大会規定の話じゃん

日本の賞金ランクで世界メジャーは駄目ってことでしょ
他国ツアーと同じように世界ランクのみに揃えましょうってことだよ

ただミズノのは辞めた方が個人的にはいいと思う。せめて人数を少なめに
海外にも似たような出場権設定大会は沢山あるけど
657名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 11:51:35.44 ID:???
>>651
原文があるなら読めるけどw
658名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 12:23:05.68 ID:???
>>657
読めるなら公式見に行け
659名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 12:30:53.31 ID:???
あれは確定事項だったのかな
自分は原文のみ貼ってくれたのを見たけど世界ランクと前大会の資格順位が上がって
出れない選手が増えたまではなんとなく訳せれたけど、日本賞金ランクの辺りが理解できなかった
660名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 12:49:52.97 ID:???
日本の記事が日本に関わる肝心なそこを避けて世界ランクの方のみ報道してるというのは
今年の7月の各国ツアー会議で猛反対する予定とか?
661名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 12:57:00.66 ID:???
反対する理由もないんじゃない?
海外メジャーだって石川だけ出ればいいって感じだろうからw
さすがに国内みたいなノリじゃ言いすぎかな・・・
662名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:01:22.38 ID:???
>>657
決勝2日とも生をやるとはフジも本気出してきたかw
663名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:01:40.44 ID:???
誤爆
664名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:02:06.66 ID:???
>>659
何月ころの書き込みかわかれば特定してみるけど
665名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:41:22.05 ID:???
>>664
書き込みは記憶ないけど海外の記事自体は去年の年末あたり
666名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:46:19.76 ID:???
>>661
だねその方が石川も賞金王に拘らず日本のシーズン終盤の高額試合を蹴って海外のプレジやワールドを選べるしね
世界ランクでマスターズさえとれたらいいわけだし
今年はまあ寄付の件があるから日本の試合中心だろうけど
667名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:46:24.00 ID:???

http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/golf/1265871873/


★☆★☆★USPGAツアー Ver.23★☆★☆★
http://unkar.org/r/golf/1277647719

★☆★☆★USPGAツアー Ver.24★☆★☆★
http://unkar.org/r/golf/1295908361
668名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 13:47:05.97 ID:???
★☆★☆★USPGAツアー Ver.22★☆★☆★
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/golf/1265871873/

★☆★☆★USPGAツアー Ver.23★☆★☆★
http://unkar.org/r/golf/1277647719

★☆★☆★USPGAツアー Ver.24★☆★☆★
http://unkar.org/r/golf/1295908361


669名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 15:14:04.95 ID:???
浜松オープンのあのコース
来年までには、グリーンの端っこあたりをポテチ状態にしてほしい
優勝スコアが -20 になるのは止めたほうがいいと思う
あれだけ広いグリーンなんだから、一般ゴルファー向けのピン位置は十分確保できるよ
670名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 15:25:18.31 ID:???
面白くなれば優勝スコアなんて普通はどうでもいいだろ、どんなケチの付け方だよ
671名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 15:31:02.28 ID:???
>>670
全くだ
672名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 16:01:47.94 ID:???
野球で1-0の試合もあれば6-8もある
673名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 16:01:56.19 ID:???
だから面白くないからいってんだろ
674名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 16:19:17.18 ID:???
相撲みたいだもんな
675名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 16:25:39.47 ID:???
2011-05-21 19:43:56
こんな時こそ・・
開幕してから5戦が終わりましたが、予選を通ったのは2回だけ・・・
しかも今週も予選落ちで3戦連続落ち・・・
こういう状況になってくると、何が悪かったのか原因究明も大事なのですが・・
今自分が良いと感じてる事は何か?
自信をもって打ててるショット、パット、それを沢山見つけていく事・・
それが大事なのではないかと・・
まぁ負け惜しみですけどね〜
前向きに行きましょう〜
でもさすがに昨日は凹みました・・・
でも去年ほどは苦しくないです
来週こそは・・・
やりますよ
676名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 17:04:01.10 ID:6on1Nc1z
あれだけの映像が残っていてどこも記事にならないのは町内会のコンペレベルという今の日本ツアーの現状。
677名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 17:06:26.25 ID:???
しつこい
678名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 17:24:08.03 ID:???
>>669
個人的に思うのは、余りにも難しい位置にピンを切ったりすると、殆どの選手が安全に攻めることしかしなくなってしまう懸念があると思う
そうするとツアートップの選手、どこまでも攻撃的選手だけが抜け出してしまう恐れがある
日本のコースはご存知のとおり外国人コース設計家に多いリスク&リワードというコースでのトーナメントはほぼ無い
そして難しい位置にピンを切っても周りには逃げられるような場所がある
アメリカでははっきりとしたマウンドや段が多かったり、池が絡むことが日本と比べて非常に多いし、
グリーンの端の池際に厳しいところにピンを切っても、逃げたら下りのマウンドがかかるなんてことも多いと思われる
今回の浜松オープンももっと厳しい位置にピンを切ろうと思えば切れたと思うが、その分だけ選手は安全策ばかりを取りたがる
誰も積極性の無いピンから逃げてるショットは誰も見たくないし盛り上がらないし、スコアの激しい入れ替わりも望めない
それならスコアの伸ばしあいにして競争性をアップさせたほうがいいのではないかと考えているのではないだろうか
679名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 17:44:09.28 ID:???
コースはリゾート施設の付帯コースだから簡単なのはしかたがなくて、
地元でもあそこで男子プロの試合できるのかよ?って声は多かった。
グランディになった主な理由として駐車場の問題があるんだよね。
花博会場の隣ってことで輸送の面での実績があるから。
リゾートトラストのCMが見込めてBSだったけどTV中継もできたという面もあったかも。
公式HPではけっこう直前までTV中継未定だったしね。

当初は浜松シーサイドってコースが候補に挙がっていたけど、駐車場の確保が難しいのと
名前に浜松とはあっても実際は隣の市だから浜松市制100周年としては微妙な位置。

個人的には伸ばし合いの大激戦もたまにはあってもいいかなと面白く見れたけど。
680名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 17:46:04.59 ID:???
>>678
納得できる点多し
681名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 18:02:57.10 ID:???
桑田氏、50歳でプロ転向の夢も ゴルフ下部ツアー挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000033-dal-golf
682名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 18:23:59.48 ID:???
>>674
勝たせたい人が決まってるからね
683名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 19:37:32.98 ID:???
長文多すぎ
684名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 19:52:06.06 ID:???
3行以内でまとめろよ
読みにくいよ
685名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 20:28:09.87 ID:???



686名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 20:53:13.53 ID:???
ヤッカミさんのコピペも3行以内でお願いします
687名無野カントリー倶楽部:2011/05/25(水) 21:01:44.43 ID:???
3行以内で
あと連投も自演ナシで頼んだわ
688名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 00:22:28.89 ID:???
>>673
最後まで誰が勝つかわからん試合は面白い
どれも同じようなタイプの試合だったら上位にくるメンバーはいつも似たような面々になるじゃないか
689名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 00:25:03.92 ID:???
>>682
本当に勝たせたい人がいるなら
今まで五年間賞金0円の小林に勝てるような誰にでも可能性あるセッティングにはせんわw
690名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 06:35:35.69 ID:???
よっこらせ××


【ゴルフ】 ダイヤモンドカップ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1306359044/
691名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 07:33:56.79 ID:???
谷口さんが欠場みたいですし今週も優勝は2pマイナスの18pかしら?
692名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 13:19:06.92 ID:???
>>691
大丈夫
今週は20pt
693名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 13:39:12.74 ID:???
ゴメン
計算し直した22ptだ
694名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 17:55:21.60 ID:???
ヨーロッパツアー
世界ランク1,2,3,5,6,7,9位が出てるんだけどポイント凄そう
695名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:15:26.80 ID:???
その7人がダイヤモンド杯に来れば優勝pは46pになるな
696名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:19:23.43 ID:???
ブライアンワッツ、チャレンジに出てるんだ
697名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:29:39.63 ID:???
出なくていいのにね
698名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:37:32.94 ID:???
1位 金度勲     世界ランク 145位
1位 上田諭尉    世界ランク 624位
1位 増田伸洋    世界ランク 274位
4位 富田雅哉    世界ランク 305位
4位 小田孔明    世界ランク 175位
6位 桑原克典    世界ランク 835位
6位 「相文     世界ランク 110位
6位 横田真一    世界ランク 417位
6位 久保谷健一   世界ランク 229位
6位 井手口正一   世界ランク なし(1401位以下)
11位 金庚泰     世界ランク  35位
11位 河井博大    世界ランク 192位
11位 丸山大輔    世界ランク 200位
14位 藤田寛之    世界ランク  71位
14位 石川遼     世界ランク  49位
14位 M・ママット  世界ランク 214位
14位 富山聡     世界ランク 806位
14位 金亨成     世界ランク 311位
14位 広田悟     世界ランク 658位
14位 C・キャンベル 世界ランク 534位
14位 上井邦浩    世界ランク 306位
14位 立山光広    世界ランク 340位
14位 趙a珪     世界ランク 279位
14位 I・J・ジャン 世界ランク 332位
699名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:41:15.14 ID:???
最終日まで上位にいそうなのは
キョンテ、藤田、石川ぐらいだな
700名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:45:28.49 ID:???
「相文は、今年の平均ストローク1位だよ
701名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 18:57:10.61 ID:???
桑田だから期待したんだけど、甘くないな

桑田真澄、プロゴルフ界の初挑戦は最下位!
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/hotnews/tne000002802001.html
予選ラウンドを21オーバー「93」でラウンドし、出場151名中最下位となった。
702名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 19:19:36.75 ID:???
おいおいwさっきまで-5で首位だったルークドナルドが+41ってどうなってんだ?w
703名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 19:24:35.84 ID:???
戻った
704名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 19:36:24.00 ID:???
>>694
最低でも64ポイントは確定
705名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 19:47:41.98 ID:???
>>700
べは去年のキョンテのように今年ブレイクしそうな気がする
根拠も何もないけど何となくね…
706名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 20:05:25.16 ID:???
>>705
パーオン率も高いからパットが決まるか決まらないかってところだろうね
飛ばしも日本では十分の部類だから優勝する実力のある選手であることには違いない
707名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 20:17:26.81 ID:???
全米オープンで一気に駆け上がるかもな、サンムン
708名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 01:57:15.89 ID:???
攻め方安全パイでって、そんなこと言ったら女子の試合なんてどうすんだよ?
実際に、女子の方が人気がある理由と矛盾せんか?
超難コースで、驚異的なスコアが出るのも面白いし、
安全パイの攻め方であっても、プレーオフでワンパットで勝敗が決まるのも
また、面白いと思うが・・・
709名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 09:22:24.65 ID:???
>>708
男子より女子の方が人気あるのは、藍、さくら以降の若手選手の台頭が要因であって、安全堅実云々は関係ないと思うぞ
男子のように攻撃的なゴルフをする女子選手が出てきたらもっと人気が出るさ

まあ、もちろん、いろんなツアーや難易度での戦いがある方が面白い事は同意するよ
710名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 10:12:38.68 ID:???
河井、勝ってから、えらく安定したゴルフになったねえ。
もう、当分シードの心配しなくていいと言うか、つくづく
ゴルフってメンタルの部分が大きい競技なんだなあと思う。
711名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 10:55:00.15 ID:???
相撲ですから
712名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 12:17:15.18 ID:???
河井は日本プロ優勝で5年シードだからね
あと5年プレーしたら45才だからいいとこでしょう
713名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 13:24:30.03 ID:???
千葉で雨の中ゴルフやるのは怖いよなぁ。まぁただちに健康に被害があるわけではないが…若い選手は早めの棄権をすすめる。
714名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 14:06:47.18 ID:???
上井ってなんで失格になったの?
715名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 14:15:43.08 ID:???
自己解決しました

署名漏れの為(6-6-b)だって
716名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 14:58:18.85 ID:???
いい位置だったのにもったいない
717名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 15:01:49.99 ID:???
マーカーの署名が無かったみたいだね
718名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 15:04:48.53 ID:???
ネタキャラになっちまったな
719名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 15:42:31.52 ID:???
あと1ストロークで石川予選落ちしそう・・
720名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 15:52:36.77 ID:???
ティーショット打った後に葉巻吸ってた?片山・・・???
721名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 17:19:17.47 ID:???
藤田は全米オープンの権利をなにで得たの?
722名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 17:22:23.51 ID:???
去年の賞金ランク2位以内で
723名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 17:29:19.61 ID:???
>>722
ありがとうございます
724名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 17:43:48.05 ID:???
石川予選落ちか
725名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:14:13.04 ID:???
原因はあのへんなキャップだと思う
726名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:15:35.84 ID:???
1位 小田孔明    世界ランク 175位
2位 金度勲     世界ランク 145位
3位 富田雅哉    世界ランク 305位
4位 上田諭尉    世界ランク 624位
4位 藤田寛之    世界ランク  71位
6位 「相文     世界ランク 110位
6位 横尾要     世界ランク 423位
6位 増田伸洋    世界ランク 274位
6位 薗田峻輔    世界ランク 125位
10位 久保谷健一   世界ランク 229位
10位 武藤俊憲    世界ランク 363位
10位 井手口正一   世界ランク なし(1401位以下)
10位 N・ベーシック 世界ランク 1237位
10位 片山晋呉    世界ランク 133位
10位 恣c好宣    世界ランク 850位
16位 藤島晴雄    世界ランク なし(1401位以下)
16位 横田真一    世界ランク 417位
16位 尾崎将司    世界ランク なし(1401位以下)
16位 C・キャンベル 世界ランク 534位
16位 I・J・ジャン 世界ランク 332位
16位 河井博大    世界ランク 192位
16位 丸山大輔    世界ランク 200位
727名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:33:59.11 ID:m57U4lky
片山フェアウエイでもたばこすってる。だからたばこスパスパツアーって言われるんだよ
728名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:41:23.78 ID:???
片山って以前はタバコ吸わなかったんじゃね?
729名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:42:16.59 ID:???
フジテレべ失禁してるだろうな
730名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:42:38.59 ID:???
>>727
タバコじゃないよ葉巻だったよ
731名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:44:53.55 ID:???
遼くんの帽子はファウラーの真似か。
正直ダサいw、バカっぽいw
なんで人の真似をしたがるかね。
バイザーにサングラスが一番カッコイイと思うけど。
732名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:47:52.08 ID:???
っていうか葉巻かよw
テンガロン被ったハゲたおっさんが40になってイキナリ葉巻デビュー?
突拍子も無い行動をするコイツの勘違い人生は毎回腹がよじれるほどワロスwww
733名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 18:54:29.77 ID:???
石川は髪の毛切れ!
片山は・・・・
734名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:06:59.49 ID:???
>>732
ゴルフ一筋の人生で、まともな思考が出来ないんだろ。
高校卒業まで野球に明け暮れたヤツが、引退後にどんな髪型したらいいかわからずにパンチパーマをあててしまうようなもんだw
735名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:24:47.51 ID:???
ゴルフ場でたばこ(葉巻)って吸ってもええのん?
自己責任でだったら??
736名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:27:57.99 ID:m57U4lky
片山に限らずフェアウエイでたばこ吸ってるやつはいっぱいいるね。普通のゴルフ場でも喫煙は大丈夫だけどフェアウエイで吸ってるばかはいないけどな。一般ゴルファー以下のゴルフツアー。ルールも無視。
737名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:30:53.32 ID:???
>>733
髪増やせ!
738名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:32:21.61 ID:???
>>736
だよね。
ティーグラウンドでは−y( ´Д`)。oO○吸ってる人いっぱいいるけど、
それはあくまで灰皿設置もありーのってことだし、
さすがにフェアウエイでは・・・・・
739名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:38:51.98 ID:???
俺はFWで普通に吸ってるなw
切れたら吸ったままパットするしw
農薬まみれのゴルフ場で細かい事を気にするなってw
740名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:44:23.03 ID:???
怒る人がいないからからねー。
741名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:47:03.98 ID:???
火がついたままのたばこをみかけたことがあるフェアウエイで
乾燥してたら火災発生
742名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:47:54.57 ID:???
>>739
旦那様、ゴルフはルールとマナーを重んじる紳士のスポーツですよ。
自ら自分の品格を下げるような言動、行動は慎みなさってくださいませんか?
743名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:49:17.37 ID:???
そういやタバコ吸ってるやつってメンバーコースではなかった
パブリックだったな
744名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:54:10.32 ID:???
ゴルフはメンタルに左右されるゲームだからな
タバコに精神を依存してる奴は、ゲーム中も手放せないだろう
745名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 19:56:58.45 ID:???
うちのコースではタバコはかなり厳しくしています。私もすいますがコースにでたら売店しか吸いません。他のメンバーも同じです。トーナメントでコース貸してそいつらがタバコの吸い殻あちこちで捨ててるの見て気持ちがいいわけがない。
746名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:00:34.30 ID:???
ツアー機構も選手から賞金の一割持っていってるし選手会には絶対に逆らえないから何も言えないよね〜
747名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:01:50.48 ID:???
ものの10年ほど前は病院の待合室でもタバコが吸えてたのに
今頃、何をリキんでんだ?こいつらw
タバコが肺に悪いのは認めるが
公共機関のゴミ捨て費用コストカットに騙されるなよ
748名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:04:39.41 ID:???
JTカップは中止にするようにJGTOに通報します
749名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:07:48.29 ID:???
>>747
10年前を持ち出してドヤ顔されても…
750名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:15:17.24 ID:???
>>749
石川が予選落ちして悔しいのは分かるけど

別にルール違反でないことを

ドヤ顔されても…

(´・ω・`)
751名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:21:22.63 ID:???
>>750
石川?
なにいってんのコイツ
752名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:28:07.74 ID:???
>>746
こういったクソ団体がトーナメントを仕切っているからいつまでたっても駄目なんだな。選手の賞金から給料貰ってたら何も言えないよね(笑)
753名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:31:42.54 ID:???
>>751

いやいやw
悔しさがにじみ出てるよ
君ww
754名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:35:12.99 ID:???
>>751
ゴルフ板に住み着いてる妄想野郎だから触れない方が良いよ
755名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:38:42.88 ID:???
丸山茂樹
東建ホームメイト - - - -
つるやオープン 71 72 予選落ち
中日クラウンズ 71 74 予選落ち
日本プロ 73 WD 棄権
とおとうみ浜松 71 77 予選落ち
ダイヤモンドカップ 76 WD 棄権

2011賞金ランキング(海外メジャー含む) ¥0
756名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 20:54:59.35 ID:???
>>755
日本にいたんだ。知らなかった。
757名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:05:33.00 ID:???
>>755
この人初日大叩きすると棄権しちゃうんだね
758名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:33:43.51 ID:???
丸山はPGA3勝、全英は5位、全米オープン4位に入賞歴あり
(全英と全米はタイガーと予選Rを回っている)

片山は全米プロで4位があり、マスターズの4位も記憶に新しい
なんだかんだ言って、2人とも凄い
759名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:36:41.74 ID:lN7jXhfx
日本の賞金王にもなったことないくせにわがまましほうだい。久々に帰ってきたが時代は石川中心のツアーになっていた。昔はちやほやされていたが今ではだれも相手にしないから気に入らないとすぐ辞める
760名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:37:15.19 ID:???
俺が見た試合では、煙草吸ってた選手は携帯灰皿持ってた
761名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:40:07.61 ID:???
>>759
お前も自己中心的意見だね
よーするにワガママw
762名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:44:26.45 ID:???
○は腰が持病化しているだけ
今期は当分駄目かもな
763名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:46:39.03 ID:???
当時はジャンボがいたからなあ

まあ、石川もそのうちPGAで優勝したり、
全英や全米で4位や5位にきてくれると願ってる
何しろ一昨年は賞金王、去年は日本ツアー3位の実力者だ
764名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:50:28.96 ID:???
>>763
あ、石川の夢は20歳でマスターズ・・・だった
そのうちとかイカンな 忘れてた スマソ
765名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 21:55:24.86 ID:???
よく飲み会に行って盛り上がっているときに私帰るとか言って場をシラケさせるブスと同じですな
766名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:08:35.14 ID:???
石川20歳でマスターズ優勝出来なかったらどうすんだ?
ゴルフ辞めるの?
767名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:09:04.48 ID:???
上井のマーカーは矢野東
768名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:11:25.94 ID:???
石川もいつかPGAで勝てるといいね
769名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:20:36.20 ID:???
矢野は罪悪感に包まれてんのかな
770名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:25:18.94 ID:???
冨田、オフにゴルフ場でキャディバッグごとクラブ盗まれてたんだな
ゴルフ場(日本の)で盗まれるなんて、なんだかなー
771名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:32:20.57 ID:???
>>770
今の日本のゴルフ場にはK国人がいっぱい居るんですよ
資本がK国というのもあります
772名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:37:03.82 ID:???
日本の社会問題の根底にはほとんど在日が絡んでるからな。
選挙権なんてとんでもない。すべて彼らの策略。
友好が大事とか、差別はよくないとかお花畑のせいでどれだけ
被害が増えてることか。日本の国連常任理事国入りに反対している
ことが中国韓国など、敵国な証拠。騙されるやつがバカ。
庶民レベルでも同じ。隙を見せたとたんにすべて奪われる。
773名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 22:38:50.86 ID:???
>>769
ツイッター見る限りそうでもないな
774名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:03:01.80 ID:???
2011-05-27 14:08:42
2011/05/27テーマ:ブログ
上井の失格には責任を感じてしまう
僕がマーカーで、アテストのサインを書き忘れてしまった。
まぁ彼がしっかりチェックしてれば問題なかったのだろうけど、そのまま提出してアウト
スコアも良かっただけに責任を感じてしまった
申し訳ない…
775名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:03:47.32 ID:???
azuman76 矢野東
俺もうっかりだけど最後は本人確認なんで…でも普通はサインないとチェックOKでないんだけてど"
@JuichiWakisaka: 何やってんねん!
RT @azuman76: スミマセン上井のマーカー俺っす…"
776名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:05:02.29 ID:???
ツイッターとブログの差w
777名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:10:36.40 ID:???
優作は開幕前の威勢のよさはどこへやら、しっかりと予選落ち
諸藤が予選を通ったので期待したい
あとは薗田がさっさと2勝目をあげて、来週も活躍してまさかの全米オープン出場権獲得もいいな
778名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:11:12.07 ID:???
>>769 >>773
ブログでは責任感じてる模様・・・
矢野も上井も調子上向きなだけに今後に影響しないといいな
779名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:13:00.14 ID:???
あ、ブログの話既出だったか
780名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:14:10.31 ID:???
まあ最終的にはちゃんと確認しなかった本人が悪いよな
781名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:14:24.28 ID:???
>>771
というか、昔からゴルフ場の経営者は、在日や韓国人の経営者が多いだろ
782名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:15:11.38 ID:???
>>766
あれは小学校の時に書いた夢物語ってことは
本人が一番良くわかってる。
同じく文集に書いた15歳でツアー優勝を
はからずも達成しちゃったから
マスコミが騒いでるだけ。
本気で優勝しようとは思っているが
本人や周囲は20歳にはこだわっていない様子。
783名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:16:03.75 ID:???
以前日本プロを開催した奈良のコースもメンバーの多くが在日韓国人のコースだった
784名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:16:45.00 ID:???
しかし、今の世界の状況がマキロイ始め、20前後でマスターズ優勝を争い、優勝も26歳くらい
世界1も26歳くらいでとるような状況になっているのも事実
785名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:19:11.67 ID:???
パチンコ、ゴルフの在日系の多さは有名だろ
日本のツアーだって昔から・・・
今の選手だって・・・
786名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:25:56.07 ID:???
ここ最近で、海外も低年齢化してきたよなあ

787名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:26:36.72 ID:???
パチンコ、ゴルフが衰退し、麻雀、卓球が流行り出したら

つまり、そういう事だ
788名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:31:14.78 ID:???
今週も、BMWであの面子の中で、マナセロが今トップタイ
789名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:42:06.98 ID:???
>>675
優作・・・
790名無野カントリー倶楽部:2011/05/27(金) 23:47:48.33 ID:???
>>782
ホールアウトした瞬間から、石川の目には4度目の「マスターズ」しか見えていない。
今週、中嶋常幸からは「来年は優勝争いをするつもりでやりなさい」との言葉をもらったという。
幼少の頃から想い描く“20歳でマスターズ優勝”という夢。
「僕以外にも、できると思ってくれている人がいるんだと自信になりました」と目を輝かせる。

夢は大事だから、いいんじゃないか
791名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 00:10:47.00 ID:???
>>704
>>788

仮に優勝したら、16位くらいになる
792名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 05:59:41.17 ID:hF3dwFaD
>>777
本業の稼ぎが今月ゼロだもんな、優作は。
793名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 07:38:09.11 ID:???
よし、台風で中止だ
794名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 10:16:18.21 ID:???
なんでアマはフェアウェイでタバコ吸っちゃ駄目なのにプロはいいんだろうね・・・?
昔から不思議だった
あと、先日清掃ボランティア行ったきたが道に落ちてるのは
空き缶とタバコの吸殻・空き箱ばっかり、車から捨てるんだろうな
ゴルファーではないと思うが
795元祖 ◆9.pvxygHQU :2011/05/28(土) 10:18:23.40 ID:???
初心者の皆さん、僕のスイングを参考にして見て下さい
上級者の皆さんは、僕のスイングにアドバイスをよろしくお願いします
http://www.youtube.com/watch?v=l57vRkVAMBg
796名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 10:26:48.09 ID:???
797名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 14:59:07.64 ID:???
小田も(-。-)y-゜゜゜
798名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 15:13:57.69 ID:???
小田孔明には優勝してほしくない
799名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 15:18:36.79 ID:???
小田港ははまると手が付けられんだろう
ドフンの方がいいか?要?
800名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 15:38:48.31 ID:???
『日本の実力者たち vs 22歳 韓流現役大学生』

画面にずっと表示させてるけど
トップでもないのに何これ?


キムキョンテなら分かるけど
不愉快にも程があるスーパーだ
801名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 16:07:14.48 ID:???
肛姪もヤニ厨だったのか
ブサイク面下げてケムを吐きまくってるのが映ってたな
802名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 16:38:51.54 ID:8YOXtTqx
今日の雨は危険すぎる。遼君予選落ちてよかったよ。未来ある若者は千葉より東でやる試合にはでないほうが良い。
803名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 16:58:41.73 ID:???
千葉はもう降雨でも放射性物質は不検出だよ
空気中の線量も平常値まで下がったから心配なし
804名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 17:22:21.15 ID:???
松戸で25日に測定して0.5マイクロシーベルトくらいだったかな
805名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 17:31:17.19 ID:UMfySMez
まあ検出されても隠蔽するから問題無いさ
そもそも真面目に測定してないしな
806名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 17:31:26.37 ID:???
>>800同意
韓国大学生でいいじゃねえかとも突っ込み。

807名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 17:47:40.85 ID:8YOXtTqx
今すぐには体への影響はないだろう。今すぐにはね。ラフはのばしっぱなしだから危険だな。
808名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 17:48:53.88 ID:???
韓流って韓国ブームの対象の事だよな
いつの間に韓国人ゴルファーがブームになったのかと
809名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 17:51:10.54 ID:???
テレビ局はチョンに侵されてるからな。お人よし日本人はそのうちいなくなるよん♪
810名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 18:15:09.96 ID:???
自己中以外をお人好しと見るチョンに乗っ取られたら終わり
811名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 18:16:25.08 ID:???
石川予選落ちで世界ランク50位より落ちて
全米オープンに出れなくなるってことはないの?
812名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 18:18:08.91 ID:???
タバコ吸う主な選手

片山
平塚
久保谷
コウメイ
丸大
宮瀬
813名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 18:28:14.87 ID:???
以前キョンテの時のテロップは韓流イケメンだったなw
日本の局は腐ってる
特に蛆TV
814名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 18:33:49.35 ID:???
>>804
放射線管理区域0.6マイクロ=年間5ミリと変わらない汚染(((゚Д゚;)))ガクブル

本来の法律基準なら、必要のない人(原発作業員や
放射線技師等以外)は立ち入り禁止の管理区域・・・

詰みすぎだorz
815名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 18:39:02.76 ID:???
今日は男女を録ったけど、男のはテロップが気になり
数分で消してしまった
816名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 19:02:23.34 ID:???
>>811
23日時点でのランキングなんで関係ない。
残念ながらw
817名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 19:41:09.08 ID:???
>>815
韓国恐怖症だな
818名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 20:07:55.23 ID:???
フジの夕方のニュース、女子は横峯さくらで男子はスルーw
819名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 20:26:48.74 ID:???
昨年末のQTを14位で通過し、今季前半戦の多くの試合出場権を得ている河瀬。
11歳でゴルフを始めた男の人生の転機は、高校2年生の時だった。
ある日、地元静岡県の掛川駅で憧れのプロを見かけた河瀬少年が思わず握手を求めた相手、
それが当時20代の藤田寛之だった。
その後、2002年にツアープロとなり、3年前から自宅が近い縁もあって現在、直接指導を受けている。
幸運なことに、体型がほぼ同じと言う師匠からは、パーリーゲイツの着まわしたウェアを“無償提供”してもらっている。
「ウェアあるよ」と声がかかれば、車で10分という藤田の自宅まで駆けつける。
その姿はまるで「ハイエナのよう」だという(藤田談)。
クラブも藤田と同じヤマハ製品を使用している(こちらは用具契約を締結)ため、
遠目から見るとよく似ている2人。河瀬はコースで、誰かにあいさつされて振り返ると、
「なんだ、お前か」と見間違われ、ガッカリされることもあるそうだ。
820名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 20:35:39.40 ID:???
それなら河瀬は、藤田繋がりで芹澤グループなのか?
静岡なら芹澤一派でも不思議はないが。
821名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 20:40:31.33 ID:???
>>812
小田龍も吸ってる
822名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 20:53:35.62 ID:???
>>812
河井も吸ってる
823名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 20:55:19.07 ID:???
火事になるから吸うな
824名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 21:40:28.01 ID:???
フェアウェイで煙草吸うなんてもってのほか
825名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 21:47:29.96 ID:UMfySMez
セシウムは吸ってもおk
826名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 22:04:00.78 ID:???
1位 小田孔明    世界ランク 175位
2位 金度勲     世界ランク 145位
3位 藤田寛之    世界ランク  71位
4位 河瀬賢史    世界ランク なし(1401位以下)
4位 N・ベーシック 世界ランク 1237位
4位 横尾要     世界ランク 423位
7位 河井博大    世界ランク 192位
7位 恣c好宣    世界ランク 850位
7位 富田雅哉    世界ランク 305位
10位 金庚泰     世界ランク  35位
10位 武藤俊憲    世界ランク 363位
10位 久保谷健一   世界ランク 229位
10位 上田諭尉    世界ランク 624位
14位 丸山大輔    世界ランク 200位
14位 松村道央    世界ランク 111位
14位 C・キャンベル 世界ランク 534位
14位 R・リー    世界ランク 803位
14位 薗田峻輔    世界ランク 125位
14位 増田伸洋    世界ランク 274位
827名無野カントリー倶楽部:2011/05/28(土) 23:13:19.22 ID:???
河瀬か
高校当時から生意気なガキだったが
もう30過ぎか…
828名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 00:03:56.02 ID:???
テレビ映ってるのにタバコ吸うなよ。
ラウンド中は禁煙とかすべきだよな。
829名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 00:08:13.73 ID:???
>>828
ロープの中では吸わないようにしようという話は以前でていたはずだが守られてないのかなあ
830名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 00:10:13.49 ID:???
831名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 00:14:01.75 ID:???
ロープ内では喫煙禁止になったはず
832名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 07:52:41.61 ID:???
ついこの前久保谷はティーインググラウンドの上で吸ってたぞ
しかも火がついたままの吸い殻を芝の上に置いて、素振りw

携帯灰皿を持ったキャディーに拾わせてた
833名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 10:15:57.09 ID:???
やばいところでやばい天気試合してるなw
今日めちゃ黒い雨降ってるのに
石川。絶対わざと予選落ちしただろ?w
834名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 10:38:52.51 ID:???
ぐちゃぐちゃのコースでゴルフは辛いけど、プロは金もらえるからいいよ
アマは金払って雨のなかでゴルフだぞ、こっちの方が辛いわ
835名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 10:46:35.92 ID:???
メルトダウンしてる場所から100キロ圏内だろ?
宍戸ヒルズのある場所
大丈夫なんか?
大雨降ってるけど
836名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 11:44:44.78 ID:???
100キロ圏内なんて話しにならないレベルだよ。マジヤバいって。それにまだ3ヶ月もたっていないのにイベント開いて近隣住民が逃げ遅れたら誰が責任とるんだ。
837名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 11:56:23.99 ID:???
>>836
ツアーとしては寄付しましたからトーナメントは開催いたします。そのために寄付しましたから。全部選手の金ですが。逃げたいやつは早めに逃げてください。キリッ
838名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 11:57:15.33 ID:???
メルトダウンの影響で観戦者数が減ってるの?
839名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 12:01:14.95 ID:???
健康のためタバコやめたのに放射線浴びたらたまったもんじゃないからねー
840名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 12:06:56.21 ID:???
目に見えないからやっかいなんだ。ギャラリーがラフを歩き大量に積もってた物質が巻きあがる。ラフは当然刈っていないからね。想像しただけで怖いです。
841名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 12:14:55.13 ID:???
でも今すぐに体に影響がでるものではないって言ってたよ。
842名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 12:18:08.47 ID:???
今すぐに出てこなくても後で出てきたらあかんやろ
843名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 13:33:09.34 ID:LGTm7J9Y
ブ男勝利?
844名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 13:36:00.54 ID:???
タバコはいくら規制しても誰も聞かないよ。規制する側のJGTOが選手達から給料貰ってるし、選手会無視して勝手に賞金から寄付金出しているから今では選手に何も言えない状態。
845名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 13:50:30.78 ID:???
6月のアユ漁解禁延期。川の淡水魚から基準を超えるセシウム検出相次ぐ。
846名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 14:07:34.54 ID:???
種撒連乙!
裁判所からの書簡が来て泣かない様にね(笑)
847名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 14:20:17.38 ID:???
今すぐに体に影響がでることはないだろう。今すぐには。
848名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 14:39:52.99 ID:???
石川君には今すぐにアメリカ行って全米の準備をしてもらいたい。
849名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 14:50:57.51 ID:???
雨が降ったら上空から。晴れたら晴れたでギャラリーの歩いたラフの土ホコリの中から…
850名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 14:59:28.08 ID:k9hNIZM9
また孔明だ
851名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:13:41.28 ID:???
ゴルフツアースレで放射能の話し続けるやつって何なの?
852名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:19:00.88 ID:???
853名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:21:59.57 ID:???
孔明オメw
854名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:27:06.56 ID:???
目のちっさいオッサン勝ったか
来週の試合終わったら家帰ってやれよ
855名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:32:13.08 ID:???
大変危険な放射線の情報を遮断させようとしてるやつって何なの?
856名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:43:41.40 ID:???
だったら放射線スレ立てて書けば良いだろ
857名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 15:52:04.86 ID:???
放射線のことには触れてもらいたくないんだね。
858名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 16:45:27.35 ID:???
マナセロ、3日目も首位タイだな
859名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 16:55:55.21 ID:ItAknnZ6
ラーメンマンおめでとう(*^▽^)/
860名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 17:16:20.21 ID:???
小田孔明はいつ挫折してたの?
861名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 17:20:39.49 ID:???
>>857
タバコのこと書くなとか放射線の話題には触れるなとかJGTOの悪口書くなとか規制の多いスレですな、このスレは。裁判所から通知が来るとも書いてあるよ。
862名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 17:40:23.54 ID:???
放射線の話は完全にスレチだろ
863名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 17:46:15.95 ID:???
なんで?
864名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 17:53:34.17 ID:BbIEQYzo
コウメイさん先月飯塚市の練習場でタバコぷかぷか吸ってましたよ
865名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 18:26:19.55 ID:???
>>864
練習場で吸うのは別に問題ない。トーナメントでギャラリーにタバコ制限させといて自分らがフェアウェイでもグリーンでも吸っていることが腹立たしい。
866名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 18:26:38.63 ID:???
放射能が降ってもいいけど雨が降りそうなら行かない
867名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 18:32:05.76 ID:???
いつから【韓流大学生】って呼ぶようになったの?
868名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 18:52:23.27 ID:???
昨日から
869名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 21:11:29.12 ID:???
お前らフジテレビが必死で考えたテロップをいじめてやるなよ
870名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 23:33:32.98 ID:???
22歳 韓流現役大学生 vs その他
871名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 05:51:42.65 ID:???
孔明て優勝した時の写真が毎回、同じ様なポーズだし顔が染○体異常に見えてしまう
コイツが勝っても何にも感動が無いのに、JGTO記事は盛り込み満載ですな
872名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 07:37:06.21 ID:???
昨日のニュース、男子ツアー、やらないとこ多かったね。
873名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 08:18:38.22 ID:???
>>856
スレあるよ。

【被曝】放射性物質にまみれたフェアウェイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1301310313/
874名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 08:49:37.93 ID:???
今年のツアー選手権の目標は

グリーンの刈高が 3.0mm(昨年は3.2mm)

     速さ  12フィート

コンパクション 24


FW   〃   8.0mm (昨年同様)

ラフ   〃   100mm (昨年80mm)




どうなのよ?
ラフがやばそうだというのはわかる
875名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 09:51:36.72 ID:???
コンパクション24 って コンクリートなみか?

>コンパクションの数値が大きいほど グリーンは硬くなるが、
日本のプロのトーナメントのグリーンでは 12-14 前後に設定されることが多い。
コンパクションが 14以上のグリーンになると ピッチマークがほとんど付かない
876名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 10:59:07.36 ID:???
>>861
度の問題だよ
スレチの話題が多少出る分には良いとしてそれを続けるから嫌われんだよ
しつこい奴はどこに行ってもウザがられる
877名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 11:25:20.11 ID:???
ツアー選手権、キョンテは全米オープンに備えて休養(欠場)か
心は、もうUSPGAに向けてまっしぐらって感じなのかもしれんな
878名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 11:37:39.81 ID:???
MILLION YARD CUP(日韓対抗戦)日本チーム応援ツアー募集のお知らせ

7月1日〜3日にわたって韓国・釜山でおこなわれるMILLION YARD CUP(日韓対抗戦)の日本チーム応援ツアー募集のお知らせです。

日本チームは、青木功キャプテンのもと、藤田寛之、石川遼、池田勇太、松村道央、河井博大、高山忠洋、近藤共弘、片山晋呉の8選手の出場が既に決定しており、
キャプテン推薦の2選手については、6月上旬に決定する予定です。


879名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 11:57:58.21 ID:???
>>878
こういうのってどんだけ集まるものなのかな?
2月にあった池田のゴルフレッスンハワイツアーとかどんなだったんだろう・・・
実施されたみたいだし最少人数集まったんだろうとは思うけどw
880名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 12:20:12.99 ID:???

最新WR国内ベスト10 (先週>>138>>140

*51 石川遼
*61 池田勇太
*68 藤田寛之
*88 平塚哲二
*92 谷口徹
113 松村道央
119 小田孔明
126 片山晋呉
128 薗田峻輔
147 高山忠洋 
163 宮本勝昌

------------------

日本ゴルフツアー選手権(上記他WR200位以内)

*66 B・ジョーンズ
148 K・アフィバーンラト

180 河井博大
188 兼本貴司
192 近藤共弘
881名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 12:32:07.77 ID:???
ドフンもベも出ないのか
882名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 12:36:22.29 ID:???
ハイハイ

今週は谷口の出欠に係わらず18ptです
883名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 12:40:16.23 ID:???
ダブル丸山が200位圏から落ちたことも影響したか
884名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 13:02:14.53 ID:???
放射線はマジやばいらしい。昨日のフジでもかなりあおっていた。何万人の被爆者がすでにでているとも言ってた。マジヤバい。茨城でゴルフトーナメントなんて考えられない。
885名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 13:36:26.64 ID:???
何万人って言ってももともと住人が百万人以上住んでいるんだから
886名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 13:37:07.26 ID:???
>>879
個人的には全く行く気にはなれないねぇ
日本でもどこへもツアー観戦にすら行かないわけだし
日本で海外のトップが集まってくるような試合があれば国内なら遠くでもどうにか行こうと思うけど
秋の太平洋マスターズやダンロップフェニクスは近頃しょぼいうえに今年はより期待薄だから、
パナソニックオープンとか東海クラシックで誰か複数来てくれないかという希望
一人だけ来たって行かないよ
887名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 14:16:36.04 ID:???
個人的には石川君を始め若い選手には薦められないなぁ。中には出場辞退したいと思ってる人も結構いると思うけど非難されるからイヤイヤでる人もいるんだろうね‥
888名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 14:26:47.03 ID:???
今年のダイヤモンドが大洗だったら
中止にしていたのかな‥
889名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 14:29:22.89 ID:???
河井、地味に全英オープン出場権濃厚かな
890名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 14:37:14.12 ID:???
高山も花粉症だったのか
やはり予防策を怠ったらダメだな
891名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 15:19:44.62 ID:???
>>888
大洗だったならば一般営業ならまだしもトーナメントのメンテナンスをするためには難しかったのではないだろうか
892名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 15:27:29.22 ID:???
来年のダイヤモンドカップはザ・カントリークラブ・ジャパンで行われます
893名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 15:45:56.02 ID:???
今週は中国でワンアジアの南山チャイナマスターズが開催されるが、リャンは出場するが張連偉は日本の試合を選んだか
894名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 16:15:48.24 ID:???
タイガーとミケルソンの時代が終わりつつあるな
895名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 16:18:39.11 ID:???
ゴルツア大会最終日まで放射能計測して数値が異常を示したら即中止もあるらしい
予選首位や3日目首位になっておくと(゚д゚)ウマーもあるかもだが
そんなに緊急に状況が悪化することはないだろとはおもうけど
896名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 17:11:24.93 ID:???
原発そのものに新たな異常が起こらなければ大丈夫でしょう
897名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 21:27:23.99 ID:???
>>896
こういう無責任な発言はまずいだろ。計測されているのは外部被爆のみで内部被爆は計測なんかできないらしいぞ
898名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 22:08:39.24 ID:???
とおとうみ浜松オープン、収支的には大丈夫だったのだろうか
899名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 22:28:27.57 ID:???
ツアー選手権 観戦マナー(HP)

「また、プロレスの入場時のように、選手の肩をたたいたりもしないでください。」

いるいるw こんなオッサン
900名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 22:44:14.72 ID:???
>>898
チケット収入だけで収支がプラスに出来るとは思えない
もしプラスならこの方式の大会がどんどん増えていくんだろうけど夢みたいな話だわ
901名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 22:51:13.14 ID:???
>>898
完全に失敗。金が集まらず今年だけの約束でパナソニックがお金をだしてくれた。太っ腹だね。でもJGTOは石川君に大きな貸りを作ってしまった。選手たちも石川君には頭があがらない。
902名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 22:51:28.50 ID:???
プロレスデッチュッテるのかよ!!!!
903名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 23:10:00.10 ID:???
明日からしばらく北東の風に変わるそうです。笠間の北東方面って地図見ると福島原発がある。はぁ〜。今週は涙で試合見れそうにない。
904名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 23:12:28.07 ID:???
>>898
聞くところによると前売りチケットが6.000枚弱
その他100万以下の小口スポンサーが20社前後
当日券が多分1.000枚ぐらいじゃないかな?

トータル2億までいかないだろうから1.5億ほどの赤字では?
収支報告書くれると言っていたから分かったら報告するよ
905名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 23:50:32.95 ID:???
とおとうみの件、返事くれた人ありがとう

>>904
分かったらお願いします
906名無野カントリー倶楽部:2011/05/30(月) 23:58:49.65 ID:???
関西オープンって、いくらぐらいかかってるのだろうか
あれくらいの賞金じゃダメなのかな>とおとうみ
907名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 00:42:05.78 ID:???
ゴルフファン的には間違いなく一番面白いTV中継だったんだけどね<とおとうみ
908名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 00:53:04.41 ID:???
予選は1番ホールだけでも全員紹介して欲しかったね
録画編集でも構わないから。
1番ティーショットの時間以外は有名処中心でも良いから
909名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 09:02:43.03 ID:???
全員紹介、大賛成
ゴルフネットワークの1番ホール中継、面白い
910名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 09:53:21.74 ID:???
あれ、4〜5時間やってるんだけど不思議に飽きずに見れるんだよね。
特にクラウンズは面白い。
911名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 10:02:42.25 ID:???
そうか?飽きまくるけど
912名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 11:10:37.62 ID:???
日本はTV放映権料が入らないのが痛すぎるね
なんでこんな馬鹿げた事になっているのか
913名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 15:20:44.84 ID:???
06:30 1H
額賀 辰徳 TOSHIN
諸藤 将次 セガサミーホールディングス
津曲 泰弦 千葉夷隅GC

これは・・・w
914名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 15:28:16.09 ID:???
グリーン周りでゲンナリしそうな組だなw
915名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 17:46:34.57 ID:???
>>911
お前には向いていないだけのこと。
916名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 18:07:17.83 ID:???
とおとうみは義援金として1000万円と大会収益金全額を寄付ってゴルフトゥデイに書いてあったけど
1000万は収益金とは別で出すのかね?
ただでさえ赤字な所に収益金もなしで、まるまる残った賞金や運営に使った金や1000万はどこが埋めるんだろう?
917名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 18:27:12.81 ID:???
とおとうみの収支公開してくれねーかな
918名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 18:52:33.13 ID:???
真っ赤っ赤だから公開出来ないんじゃない?
919名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 20:49:08.59 ID:???
>>912
ツアー側がテレビ局に強気に要求すべきです
日本プロは日テレ側から1億円の放映料金をタダにしてくれと言われてタダにしてしまった!
今度はこちらから要求する番だ
920名無野カントリー倶楽部:2011/05/31(火) 22:13:36.48 ID:???
日本ゴルフ協会は31日、競技時間短縮のため日本オープン選手権と
日本女子オープン選手権の出場選手を今季から108人に減らすと発表した。
昨年までは120人だった。競技終了が日没直前になることが多いための措置で、
地区予選などの通過者を減らす。
921名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 00:45:01.97 ID:???
>>919
視聴率10%見込めるなら高値で売れそうなもんだけどな
石川が出てきたのに放映権無料とかTV局がぼろ儲けしてるとしか思えんな
922名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 01:23:47.63 ID:???
>>921
>石川が出てきたのに放映権無料とかTV局がぼろ儲けしてるとしか思えんな

しかも放映権無料のテレビ局に配慮して、ネットの速報を更新しないし。
これは、ひどいよな。
テレビ局が放映権を払わないのならば、ネットの速報は更新してよし。
923名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 08:15:04.68 ID:???
公式には放映権はとってはいないが裏ではかなりの金額が…
924名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 08:20:23.03 ID:???
また雨に見舞われる大会か・・・
今季4日通して天気良かったのってまだないよな
925名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 08:40:19.28 ID:???
千葉の雨もやばそうだったが昨日までの風向き考えると明日の雨は真面目にヤバい。今朝も余震が続いているが初日だけでも中止にしてもらえないだろうか。
926名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 09:33:27.22 ID:???
競馬はテレビ局に金払って放映してもらってるけど
ゴルフはどこが金出してるんだろ?
JGTO、GTPA、JGA、NGK、JGGA、JGIA ・・・

いろいろあってわからない
927名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 09:50:08.15 ID:???
地上波を意識?しねーよ!視聴率?しらねーな!
これくらいの覚悟でゴルチャンが本気出してくんないかな・・・
せっかくの専門チャンネルなんだからさ
せめて予選だけでもリアルタイム中継してくれても良いのに
928名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 11:35:13.35 ID:???
ゴルフネットワークも海外ばっかり
たまには本気出せ
929名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 16:17:15.05 ID:???
>>927
池田乙!
930名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 18:13:36.93 ID:???
ツアー選手権、過去の優勝者で現在の成績がまともな選手は・・・
宮本は現在絶不調

日本ゴルフツアー選手権優勝者 

2010年宮本勝昌:賞金ランクでは2005年の32位が最低と毎年安定している、ホウライと宍戸で伊澤とともに2勝している一人
2009年五十嵐雄二:2010年賞金ランク102位
2008年星野英正:2010年賞金ランク98位
2007年片山晋呉:2008,2009年と2年連続で勝利なし、2010年賞金ランク16位、2009年国内賞金ランク16位(海外含め4位)
2006年高橋竜彦:2010年獲得賞金なし、2009年賞金ランク127位、2008年賞金ランク81位、2011年がシード最終年
2005年細川和彦:5年間優勝なし、2006年からの賞金ランク90位、55位、53位、71位、38位
2004年S.K.ホ:今大会優勝後6勝、2010年賞金ランク40位、2009年は賞金ランク自己ワーストの58位
2003年伊澤利光:同年賞金王のあと、2006,2008〜2010年賞金シード陥落、2007年日本プロ優勝資格で2012年までシード権あり
2002年:佐藤信人:同年3勝し賞金ランク2位のあと2004年欧州ツアー参戦、2004,2006,2009年賞金シード陥落、2011年ツアー出場権なし
2001年:宮本勝昌
2000年:伊澤利光
931名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 19:02:49.24 ID:???
ツアー選手権の呪い
932名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 19:07:08.04 ID:???
飛ばし屋対決
1 06:30 1H
額賀 辰徳 TOSHIN
諸藤 将次 セガサミーホールディングス
津曲 泰弦 千葉夷隅GC
933名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 19:28:45.73 ID:???
既出
934名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 19:55:03.08 ID:???
日本ゴルフツアー機構は1日、茨城県笠間市の宍戸ヒルズCCで記者会見を行い、
男子の日本と韓国の対抗戦、ミリオンヤード・カップ(7月1〜3日・釜山=韓国)の出場選手に
主将推薦で小田孔明、薗田峻輔の2人を選んだと発表した。

会見には日本チームの青木功主将と、既に発表された石川遼、藤田寛之ら8選手を加えた
全10選手が出席。石川遼は「昨年は初めてであっという間に過ぎた。個人戦では
(昨季日本ツアー賞金王の)金庚泰にたたきのめされて、思い残した部分がある」と話した。

935名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 20:53:20.23 ID:???
今週韓国ツアーはスバルクラシック
何で韓国のツアーのスポンサーになってんだろう
どうせなら日本とヨーロッパの共催試合のスポンサーにでもなってくれればいいのに
936名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 21:42:56.85 ID:???
>>935
購買層の違いでしょ
スバルはEUと日本では販売力が弱いのよ
中韓北米が強いからそっちで露出上げたいと思う
937名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 22:21:05.42 ID:???
わざわざ韓国とか行かなくていいのに・・・
なんのメリットがあるんだか
韓国のためにあるような試合じゃん
938名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 22:29:59.38 ID:???
韓国も韓国人もこの世から消えてなくなればいいのに
939名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 22:31:38.34 ID:3LfQSWWF
実況スレ立てときましたyp


日本ゴルフツアー選手権
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1306935011/
940名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 22:37:06.83 ID:zwEX7Hch
>>938
過激だな……
そこまではいくらなんでも言い過ぎだよ

941名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 22:42:37.57 ID:???
>>938
日本にいる人だけ帰国すればいいだけだろ。国内犯罪は激減する。
942名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 22:51:35.50 ID:???
茨城で雨の中ゴルフか・・・せめて小雨であってほしいが
943名無野カントリー倶楽部:2011/06/01(水) 23:33:52.18 ID:???
横真は線量計持ってラウンドしたみたいだね
気持ち分かるよ
944名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 00:25:42.20 ID:???
ヤバいょ もう降ってるんだけど 選手の何人かが出来ないと言ってくれれば助かるんだけど 現場のスタッフの事も少しは考えてほしぃ マジ怖いっす
945名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 00:42:38.21 ID:???
茨城で放射能は関係ないぞwww
946名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 01:11:19.11 ID:???
関係あると思う
947名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 01:32:17.43 ID:???
関東人なら気になるね
948名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 02:43:30.81 ID:???
>>944
マスクを忘れずにできるだけ雨に濡れないように頑張れ。
休む勇気も必要だよ。帽子はつばの大きいのを。あとラフの上を歩くのなら長靴は絶対に履いといたほうが良し。
949名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 04:48:27.43 ID:???
>>945
細かい様だが放射能じゃなくて放射性物質な
950名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 06:29:19.64 ID:???
内部被爆はできるだけ避けろ
951名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 07:35:40.57 ID:???
放射線物質と言えばいくらか軽いものになるとでも思ってるあたり頭が弱い。
952名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 07:38:15.77 ID:???
最悪の北風
953名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 10:10:47.06 ID:yzKctloW
現時点で2アンダーの横田真一らが首位タイ、池田勇太はボギースタート、
地元茨城出身の片山晋呉はスタート前に腰痛を訴え欠場、
丸山刺激も2ホールを終えた時点で棄権を発表した。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

刺激って・・。
954名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:02:13.17 ID:???
刺激感激
955名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:02:58.68 ID:???
今回ばかりは事情が違うからね。棄権する選手を責められないよ。
956名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:09:41.48 ID:???
放射能の刺激により危険いや棄権と素直
に深刻いや申告すればいいのにw
957名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:20:20.74 ID:???
丸山茂樹
東建ホームメイト - - - -
つるやオープン 71 72 予選落ち
中日クラウンズ 71 74 予選落ち
日本プロ 73 WD 棄権
とおとうみ浜松 71 77 予選落ち
ダイヤモンドカップ 76 WD 棄権
ツアー選手権 WD 棄権

賞金ランキング(海外メジャー含む) ¥0
958名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:24:44.55 ID:???
1 06:30 1H
額賀 辰徳 TOSHIN 72T +6 +6 FIN
諸藤 将次 セガサミーホールディングス 59T +4 +4 FIN
津曲 泰弦 千葉夷隅GC 72T +6 +6 FIN

宝の持ち腐れ集団だな
959名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:25:12.74 ID:???
片山は3日くらい前に生まれて初めてギックリ腰とか言ってたね。
960名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:26:47.04 ID:???
大会の模様は、下記テレビ局でお楽しみください。
2011年06月02日 13:00〜16:48 Round 1 NHK−BS1(生放送)
2011年06月03日 13:00〜16:48 Round 2 NHK−BS1(生放送)
2011年06月04日 13:50〜16:00 Round 3 NHK−総合(生放送)
           19:00〜20:50 Round 3 NHK−BS1(再放送)
2011年06月05日 13:05〜16:00 Round 4 NHK−総合(生放送)
           19:00〜21:50 Round 4 NHK−BS1(再放送)
961名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 11:54:13.66 ID:???
>>958
ワロタw


あっちこっちに曲がりまくって
後ろの組はイライラしそう。
962名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 12:00:37.79 ID:???
>>951
人様の考えを独断で決め付ける頭の固さと、放射性と放射線の区別も付かない人が、頭が弱いって言うのも何だかねぇ
963名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 12:09:02.90 ID:???
日本の飛ばし屋のスコアの纏まらなさは異常
964名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 12:25:06.26 ID:???
丸山は昔から好きになれん。スコア悪いときの態度が悪すぎ
965名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 15:04:17.44 ID:BurJOKIm
うん
966名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 15:25:08.93 ID:???
う〜ん
967名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 15:59:02.29 ID:???
みんな凄いスコアなんだが雨風ひどいのかな?
968名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 17:07:49.06 ID:???
石川は完全に壊れたな
969名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 17:49:54.29 ID:???
+11 鈴木亨 谷口徹 富田 松村
+12 石川遼 優作
+13 倉本
+14 甲斐
970名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 17:55:40.42 ID:???
>>961
958 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 11:24:44.55 ID:???
1 06:30 1H
額賀 辰徳 TOSHIN 72T +6 +6 FIN
諸藤 将次 セガサミーホールディングス 59T +4 +4 FIN
津曲 泰弦 千葉夷隅GC 72T +6 +6 FIN

宝の持ち腐れ集団だな



11:09 1H
松村 道央 吉野電化工業 112T +11 +11 FIN
横尾 要 EH 66T +6 +6 FIN
石川 遼 パナソニック 119T +12 +12 FIN

この人達は?
971名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 18:02:19.18 ID:WDx/k9Jg
>>964
調子いい時はいい時で喋りがうるさいからな、丸山はwwww
972名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 18:06:27.49 ID:???
丸のスタッフも地震発生後のブログが、取材が来ましたとか下らん事を書いてるし、どーしようも無いなと思ったわ
973名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 18:12:35.21 ID:???
川岸久しぶりにガンガッタ
974名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 18:45:36.44 ID:???
河井、どれくらいの位置で終わるか楽しみ
975名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 19:05:21.71 ID:???
明らかに史上最難の宍戸だったな
優勝スコアは-1〜-2くらいかも
976名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 19:35:11.99 ID:???
日本プロは優勝設定10アンダー弱くらいか
あの雨じゃラフに入れたらボギーはすぐ来るから晴れればスコア伸びるんじゃね
977名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 20:12:20.56 ID:???
晴れてもスコア伸びないぞ
978名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 20:15:21.74 ID:???
公式には去年より一層難しくしたとあるな
森ビルさん得意先だから来週でも宍戸ヒルズ回らせてもらおうかな
979名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 20:53:32.56 ID:???
ラフが長くて濡れてるとフライヤーもドロップもあるから難しいだろうな
明日からは天候も回復するみたいだから予選通過ラインは+3ぐらいか?
980名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 21:03:31.15 ID:???
今シーズンは30代フィーバー
981名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 21:26:43.06 ID:???
>>979
フェアウェイから打ちゃボールは止まるし、微妙なライン無視して打てる
プロは雨を苦にしない
嫌がるのは風
982名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 21:46:08.18 ID:???
>>981
そういう話はしてないんだけど
983名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 21:48:15.61 ID:???
へただなあ
984名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 21:49:11.89 ID:???
石川遼は立ち直れるのか?明日・・・
985名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:00:21.67 ID:???
また予選落ちかw
明日は石川セッティングにしろやwww
986名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:03:22.88 ID:???
同じ無風でも雨と快晴じゃ違うよ
寒いしカッパ着れば打ちにくいし
距離も落ちるし距離感か狂う
濡れてるラフもやっかい
987名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:16:34.14 ID:???
岡本綾子さんは、風より雨のが嫌と言ってた。
雨だとグリップ滑るし、フェイスも滑るからって。
988名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:18:18.94 ID:???
>>986
それはどのレスに対して言っているの?
ゴルフやってりゃ、プロじゃなくても雨と晴れとで、違うくらい分かるでしょう。
989名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:32:50.25 ID:???
小林正則頑張ってるな
こういう選手が宝の持ち腐れにならないように頑張るしかない
990名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:36:45.78 ID:???
>>989
あっ! あの反則やろうか?
自滅しろ
991名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 22:56:20.93 ID:???
>>988
>>981がプロは雨を苦にしないと書いてた
992名無野カントリー倶楽部:2011/06/02(木) 23:24:07.92 ID:???
ゴルフは金持ちのスポーツ
993名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 00:02:50.81 ID:???
小林は収入0だった3年間実家でスネかじりながら練習に通ってたらしい
男子はほとんどの選手がボンボンだよな
994名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 00:18:42.10 ID:???
今はどうか知らないが、昔は結構個人スポンサー(飲み屋の女)とかが
金出していたらしい。
20年くらい前の下部ツアー(グローイング?)なんて、それ風の女が選手に付いて廻っていたのが、
目に付いた。
995名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 00:20:27.24 ID:???
今日の宍戸ヒルズは2ホールくらい大叩きするホールがあったら簡単に80は打つ
996名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 01:59:04.65 ID:hRWKvC+v
次スレありますか
なかったらどなたかお願いします
997名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 07:17:29.46 ID:???
実況スレ

日本ゴルフツアー選手権 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1307052873/l50
998名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 07:19:07.10 ID:???
999名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 07:22:10.50 ID:???
1000ゲトヾ('ω`)
1000名無野カントリー倶楽部:2011/06/03(金) 07:23:04.68 ID:???
再び1000ゲト!ヾ('ω`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。