物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ123ホール目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!
 ↑これ大事な。守ろう


前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ122ホール目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1284469418/
2名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 01:37:28 ID:???
golf:ゴルフ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1139572977/337

337 名前:住民[] 投稿日:10/10/04 01:36 HOST:ntoska152241.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1286123455/
削除理由・詳細・その他:
重複スレッド
間違えて立てました
3名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 03:10:40 ID:???
>>1
あなたはこのスレッドを立てた時、どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り、
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。
ですが、客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった不器用なあなたに、
両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
4名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 13:35:05 ID:???
2打目3打目で、クラブを2,3本持っていくのですが
その際、使わないクラブを置くときに
飛打線に置く(ピンに向かって)のはOKですか?
5名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 13:50:30 ID:???
>>4
だめ
6名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 14:51:39 ID:???
>>4
使わないクラブを軽く放り投げるときに、たまたま目標を向くように練習するんだ!
7名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 14:55:39 ID:???
>>6
たまたまでも糞でも飛球線に向いたらダメだよ
8名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 16:05:24 ID:???
どうせ目標方向には飛んでいかないからいいんだよ
9名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 17:39:42 ID:???
>>5
もしルールのどこに引っかかるかご存知でしたら
教えていただけますか?
10名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 17:46:07 ID:???
>>9
補助器具の使用
11名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 18:28:43 ID:???
ティーショットはOKだと思ったが。
12名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 18:38:48 ID:???
>>11
なわけねぇだろw死ねよカスwww
13名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 18:40:40 ID:???
かてーこと言うなよ
14名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 19:23:59 ID:???
セットしていても打つ前に取り去ればおk
15名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 19:25:27 ID:???
>>10
それなら、芝生の一部をマークに見立てて、
ボールと直線を結んでアドレスするのも違反ですね。
16名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 19:29:06 ID:???
芝生の一部が補助器具であれば違反だけど、芝生は補助器具で無いので大丈夫。
あたまいかれてる?
17名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 19:32:41 ID:???
最初からティーグラウンドに線を引いといてくれればいいのにな
18名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 19:38:39 ID:???
>>17
マイマット持参して適当に遊んで帰ればいいじゃん
19名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 20:27:03 ID:???
>>15
なんでこんな馬鹿がゴルフやってるの?ファミコンの方が向いてるんじゃね?
20名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 21:24:22 ID:???
>>18
砂漠のゴルフかよwww
21名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 00:55:40 ID:???
重複
22名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 13:35:16 ID:???
なんだこのレベルの低い会話は
23名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 14:20:55 ID:???
>>18
石橋ゴルフwww
24名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 20:00:52 ID:???
おまいら知ってたか?
クイがあってな、その向こうはペナルティーみたいだぞ
25名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 20:41:24 ID:???
質問です、宮里美香が2007年の大王製紙エリエールレディス第1日に失格になった件で
スコア提出後にクレームをつけた同伴競技者は誰なのでしょうか?

実際アマチュアで参加した宮里が、この件で日本でのツアーを敬遠し、アメリカに行ったと聞きました
26名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 21:28:48 ID:???
藤田
27名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 21:55:55 ID:???
自演乙
28名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 00:16:08 ID:???
ということは、ある意味藤田に礼を言わないと
いけないな。
言った本人は地団駄踏んでいるんじゃね?
29名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 21:53:28 ID:???
本スレへ移動願います。

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ123ホール目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1286123077/

−−−−−

golf:ゴルフ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1139572977/338

338 名前:案内人カイン ★[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:17:29 ID:???0
>>337

重複スレッドという理由での削除依頼の場合、削除対象のスレッド内において、
ゴルフ板にある本スレッドのリンクを書いて誘導をお願い致します。
本スレッドへの誘導後、削除対象のスレッドは放置してください。

ただ、誘導先が次のスレッドに移行、あるいはサーバ移転などありましたら、
その都度、再誘導をお願い致します。

スレッドを作成する前に、
スレッド一覧(ゴルフ板でしたら【http://yuzuru.2ch.net/golf/subback.html】)の
ページ内検索で、既に同様のスレッドがないかどうか、ご確認くださいますようお願い致します
(ページ内検索の方法は、Windows: Ctrl+F / Macintosh: コマンド+F)。
30名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 17:59:11 ID:???
あげとくよ
31名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 18:00:17 ID:???
女性(スポーツ歴0)にゴルフをやらせる場合、最初に何を教えたらよいでしょうか?
レッスン行け は無しでお願いします。
32名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:01:14 ID:???
アドレスした時のボールの位置の話なんですが(アイアン)
真ん中よりも前(飛球線方向)だとフェード系の球で
真ん中よりも後ろだとドロー系が出るのでしょうか?
33名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:02:11 ID:???
>>32
そういう人も居る。
34名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:03:12 ID:???
>>32
とは限りません。練習場で実際に試してみて下さい。
35名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:07:24 ID:???
>>32
ご苦労様
36名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:08:04 ID:???
>>31
ビデオでイメトレ

>>32
スイング最下点付近でスクエアに振れると仮定して同じスイング軌道なら
左に置けばフェード、右ならドローが打ちやすい(出やすい)という理屈
37名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:13:46 ID:???
>>32
いつも御苦労様です。

真ん中ってどこの真ん中だよ!
38名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:43:21 ID:???
俺、ロストボールで今から3年前のボールがほとんどなんだけど
店で明日ニューボールを購入して打ったら、古いロストボールよりもやっぱり飛ぶかな?
39名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:47:03 ID:???
>>38
飛ぶ
40イケメン2号:2010/10/18(月) 19:49:09 ID:HdgJOhRj
漏れのGOLFの先輩が下記のように国内メーカーの傾向を評価しますた。
当たっているのでせうか?
1)DUNLOP及びMIZUNO:上級者及びプロ向けが主力
2)ブリジストン:中〜上級者向き
3)マルマン:やや年配の爺さん向き
4)YAMAHA:中級者モデルが中心
41名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:50:37 ID:???
>>39
そんなに違うもんか?
42名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:51:14 ID:???
>>40
まぁ当たってるけど外れてるけど当たってる。
43名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 19:56:38 ID:???
>>40
イメージ的にはそうかもね。
実際は殆どのメーカーが初・中・上のモデルを出していてどれも大差ない。
44名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 21:12:57 ID:???
ボールを打って地面に落ちると右に転がります
この原因はなんでしょうか?
どのようなスピンがかかっているのでしょうか?
45名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 21:16:20 ID:???
>>44
ありがとう。頑張り屋さんなんだね。
46名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 21:19:54 ID:???
>>40
漏れとかしますたとか加齢臭強過ぎんだよ
イケメン2号さんよ
47名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 21:27:06 ID:???
>>44
わかってるくせに
48名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 21:52:12 ID:???
>>44
南に向かって打ったから地球の自転で右に転がったように見えたんだよ
49名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 22:09:32 ID:???
>>48
そうそう、コリオリの力な。
50名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 22:19:50 ID:???
×コリオリの力






























○コリコリの乳首
51名無野カントリー倶楽部:2010/10/18(月) 22:44:52 ID:???
ハアハア コリオリ
52イケメン2号:2010/10/19(火) 01:26:41 ID:4Rddy3J0
>>46
そ〜言われてもな〜
長年2ちゃんやっていると
ど〜してもこんな言葉使いになる罠w。
53名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 08:23:20 ID:???
>>52

なんねぇーよ!!!

気持ち悪いだけだ!!!
54名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 08:59:40 ID:???
いや、なる。
55名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 09:25:43 ID:???
ここが次スレでOK?
56名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 10:05:35 ID:???
おうけい
57名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 16:08:21 ID:???
ほうけい
58名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 16:17:11 ID:???
お前ら本当に下品だな!俺ぐらいになると、「ボーケイ!」これだねwまあタイトリスター以外にはこの決めぜりふは似合わないけどなwww
59名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 16:17:13 ID:???
日本OPで活躍した尼の大学生君に倣ってマスターズを目指す

どうすれば最終予選の大会に出られるのか

60名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 16:34:42 ID:???
>>59
日本アマで上位になれ
61名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 17:51:04 ID:???

どうすれば日本アマに出られるのか?
62名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 18:02:23 ID:???
各地区のゴルフ協会に聞けば?
63名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 18:11:32 ID:???
どうすればゴルフ協会に聞けられるのか?
64690.MB ◆IyMm.h70RZlY :2010/10/19(火) 18:14:40 ID:???
>>63
何県?
65名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 18:28:03 ID:???
釣られんな。小学生じゃあるまいし自分で考えさせろ
66名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 18:32:49 ID:ghux69nW
ここが次スレです
67名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 21:39:26 ID:???
インパクトの後クラブを返そうとしてもおっぱいが邪魔になって左に返せません
インパクト後は手首で返すのが正しいのでしょうか?
68名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 22:00:45 ID:???
最近、右膝が痛くなりました

右足がガニ股気味だったのを注意されたので飛球線に直角を意識してからです


バックスイングで捩りの負担が膝にきているような感覚です

これが普通でしょうか?
それともやはりスイングが間違ってるでしょうか
69名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 22:03:43 ID:???
>>68
右膝と太腿は負荷がかかって普通です
ただし無理は禁物
70名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 22:13:47 ID:???
>>67
ところでちみは
おっぱいビンタは得意かな
71名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 22:59:01 ID:???
さっき風呂入りながら考えてたんだけど
よく右手は添えるだけとか聞くけど、体の中で1番器用な利き手はもっと活用するべきじゃないの?
これだけ利き手が軽視されてるスポーツってゴルフだけじゃない

どうなの上手い人
72名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 23:07:58 ID:ghux69nW
>>71
ちゃんと左手が使いやすいようにクラブが作られてるだろ
73名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 23:10:10 ID:???
>>71
添えるだけって人も居るが、どんどん使えって人も居る。

添えるだけって人はガンガン使える右手の使い方を知らない人だろう。
使うと引っかけるので、引っかけ防止の意味合いも強いんだろうとおもう。

まぁ両方出来るのが好ましい。
74名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 23:18:39 ID:???
うん、右手、利き手の方が強すぎる、器用すぎるのが問題、だから勝手にこねくり回して球が曲がる
左が強くなるのを待つか、右手を殺すか、どっちが先かと言えば右手を殺すだろ?
上手くなって左が強くなれば右も使えるのよ
75名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 23:22:45 ID:???
俺は左利きで右打ちしてる
だからといって最初から左腕をフル活用したわけではない
やっぱり右腕が使えるようになるまで苦労した
7671:2010/10/19(火) 23:31:34 ID:???
球が曲がる原因の一つがフェースの向きだとしたら
それを1番簡単にコントロール出来るのは、腕でもなく左手でもなく右手じゃないかと思ったんだけどね
77名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 23:33:11 ID:???
>>76
半分正解だよ。
7871:2010/10/19(火) 23:56:49 ID:???
>>77
半分…
微妙な感じですね
何かヒントだけでもぜひ
79名無野カントリー倶楽部:2010/10/19(火) 23:59:21 ID:???
>>78
右手だけでもコントロール出来るんだが、
やはりグリップは両手で握るもんだし、
左も参加させないともったいないぞ。
8071:2010/10/20(水) 00:03:15 ID:???
>>79
と言う事は
フェースの向きを手でコントロールしても良くて
それは両手で行うと
これでどうでしょうか
81名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 00:07:41 ID:???
>>80
感覚的なフェースのスクエアな向きって、
片手よりも両手のほうが感じやすいはず。
それとコントロールをすると言っても、
既にアドレスでフェースの向きを決めてるはずなので、
イレギュラーな動きを行わないコントロールが必要かな。
要は制御だね。
82名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 00:13:38 ID:???
パターじゃないんだから、動きの中で咄嗟に何かをやっても無駄
イメージとして掌(手の甲)がどういう向きでどこを通るかという問題
83名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 00:23:53 ID:???
1ラウンド3時間を切るのって早いんですか?

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a2bdd0.jpg
84名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 00:25:30 ID:???
>>83
4人なら早い。
先頭で回らないと難しい。
85名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 00:26:34 ID:???
>>83
と言うかひでー会社だな。
8671:2010/10/20(水) 00:29:19 ID:???
>>81、82
左手の甲と右の掌、ルートをイメージして素振りしてみたらかなり良い感じでしたよ

しかも、フォローの左脇の段違いのスムーズな締まり具合!
感謝ですありがとう
87名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 00:30:38 ID:???
>>86
お世辞はそのくらいでおk。
88名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 01:01:15 ID:???
本スレへ移動願います。

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ124ホール目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1287503943/

−−−−−

golf:ゴルフ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1139572977/338

338 名前:案内人カイン ★[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 12:17:29 ID:???0
>>337

重複スレッドという理由での削除依頼の場合、削除対象のスレッド内において、
ゴルフ板にある本スレッドのリンクを書いて誘導をお願い致します。
本スレッドへの誘導後、削除対象のスレッドは放置してください。

ただ、誘導先が次のスレッドに移行、あるいはサーバ移転などありましたら、
その都度、再誘導をお願い致します。

スレッドを作成する前に、
スレッド一覧(ゴルフ板でしたら【http://yuzuru.2ch.net/golf/subback.html】)の
ページ内検索で、既に同様のスレッドがないかどうか、ご確認くださいますようお願い致します
(ページ内検索の方法は、Windows: Ctrl+F / Macintosh: コマンド+F)。
89名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 01:46:23 ID:???
>>88
なんだよ、ここ使っちゃえばいいのに
90イケメン2号:2010/10/20(水) 03:39:08 ID:asn1fA7Z
漏れのゴルフシュ〜ズのつま先のスパイクがたった10球位打つと緩んで外れるのです。
履く時に専用スパナの様な工具できつく締めたにも関らずにです。
made in 中国製新品約3000円の安物だからでせうか?、
それとも漏れのアドレス/スイングが悪いからでせうか?。
91名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 03:42:50 ID:???
>>90
安物のせい
92名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 04:19:49 ID:???
>>90 
100%安物のせい 

100均の接着剤を使おう
93名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 05:14:27 ID:???
>>67
手打ちしてるから
フィニッシュで右肩を目標方向に向ければおっぱい邪魔にならないだろ。
94イケメン2号:2010/10/20(水) 06:11:04 ID:asn1fA7Z
>>91>>92
判りますた。
ヤフオクで著名なメーカー製品を探して見ることにします。
95名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 10:17:06 ID:???
インパクトの瞬間て左膝は伸びてるの?曲がってるの?
96名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 10:58:22 ID:???
>>95
曲がってる
97名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 10:58:50 ID:VeqLocqt
>>95
俺の場合は伸びて左に移動してる。
98名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 10:59:25 ID:???
きぐるみのためにツッパしてるけど無理そうだな
99名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 11:16:30 ID:???
>>95
インパクトまでは我慢して曲げたまま、そこからは伸ばすって人もいれば、曲げたままって人もいる
100セクハラ課長:2010/10/20(水) 11:58:16 ID:FaGnijGj
初歩的な質問で恐縮ですが
右利きのゴルフア〜は左手のみに手袋を装着する。
私の彼は左利きのゴルフア〜は右手のみに手袋を装着する。

理由は何故なんでしょうか?。両方では逝けないんでしょうか?。
101名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 12:05:49 ID:???
>>100
両手にする人もいるよ>多くは女性だと思う
利き手の方にグローブをしないのは、クラブを制御する上で
センサーの役割があるからじゃないかな?
だからアプローチやパットでグローブを外す人も少なくない
102名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 12:23:41 ID:???
>>100
答えになってないけどオチョアは左も右も素手だな
103名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 12:33:26 ID:???
ちょっと上にも居たけど、俺も左利きで右打ち。
でもグローブは左だけ。
やっぱクラブを持つ方の手にはグローブしないと滑るし。
104名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 13:22:56 ID:???
> やっぱクラブを持つ方の手にはグローブしないと滑るし。
クラブを持たない方の手があるの?
105名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 13:33:49 ID:???
左手主導とか洗脳されてるんでしょ
相手にすんなって
106103:2010/10/20(水) 13:38:31 ID:???
左手は持って方向性。
右手はルーズに握って打つ手。そんな感覚なんです。
もちろん両手でクラブは触ってます。
107名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 13:53:42 ID:???
左利き右打ちの者だけど
クラブの遠心力に対抗する主役が左手だからでしょ

初心者のころ左利き有利だと思ったのは
最初から左の握力が強かった点だと思う
108名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 13:55:21 ID:???
まあ右手の握力を左手が追い越してからが本当のゴルフってよく言われるよね
俺ぐらいになると(ry
109名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 14:56:36 ID:???
左手は舵、右手はエンジン
110名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 15:04:19 ID:???
左腕はリードアームって言われてるからね。
111セクハラ課長:2010/10/20(水) 16:20:48 ID:FaGnijGj
う〜ん。
回答は物凄い勢いだったけどw....
112名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 16:51:04 ID:???
俺両手に付けたり何も付けなかったり
バラバラ
113名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 18:26:46 ID:???
>>100
@左手で遠心力に耐えるスイングがよいとする理論があるため。
Aクラブは左手で扱うものだとする理論があるため。
グリップがだんだん太くなるのも同様の理由。
太い方が扱いやすい。力が入りやすい。 
さらに、左手の中でも小指側の方でしっかり握るべきとされる。
実際グリップも最後の方がだんだん太くなる。
すっ飛んでいかないように、ってことなら野球のバットみたいな作りになるでしょうに。

Bグローブは滑り止めと、少しグリップを太くしているのと同様の効果。

C作っている人が居る。 その人の仕事を無くさないようにするため。
帽子もグローブも靴も、ボールを打つことだけに関して言えば必要ない。
114名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 19:16:47 ID:???
ところで、皆さんはライ角調整はしてますか?
115名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 19:23:37 ID:???
>>114
してません
116名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 19:27:00 ID:???
>>114
してますよ〜フィッティングの基本です、これをせずにシャフトがどうだ、抜けがどうだとか言ってる人は笑えます
117名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 19:53:25 ID:???
フィッティングってどこでやるの?ゴルフ5?工房?
118名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 19:57:01 ID:???
>>117
僕は練習場併設の工房です、調整してすぐ弾道が分かるのがいいですね
119名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 20:07:44 ID:DjRQLc0s
アドレスからテイクバック〜トップまで三角形を維持と言われますがナゼでしょうか?
また崩れたら場合の欠点は?
初心者ですいません
120名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 20:11:48 ID:???
>>119
どこの誰がそう言いましたか?トップまで維持するとなると、かなり窮屈なスイングになります
よく言うのは腰の位置ぐらいまで我慢する、トップまでではありません、そうすることでフェイスの向きが安定します
121名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 20:46:18 ID:???
>>119
>アドレスからテイクバック〜トップまで三角形を維持と言われますがナゼでしょうか?
ルールで決まってるからです。ルールブックくらい読みましょう。

>また崩れたら場合の欠点は?
都度2ペナです。

>初心者ですいません
いつもご苦労様です。
122名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 20:46:53 ID:???
>>119
ガセネタ
123名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 20:49:08 ID:???
>>119
右腕が余計な動きをすることを防止するため。
右腕だけでテイクバックすると、 スイングと呼べる代物じゃなくなるよ
左肩で始動とか、三角形を崩さないとか、真っ直ぐ遠くへとか、右を向くだけとか、とにかくキツい体勢をとるとか、
しっかり捻りつつ、腕はつかわないようにするための(それだけじゃないけど) 言葉もたくさんある。

初心者ならなおさら、左腕を鍛え、使えるようにするべきよ。
124123:2010/10/20(水) 20:50:57 ID:???
ちゃんと読んだらトップまでって書いてあるじゃん。

聞いたことねぇーーー!!! トップまでキープしてどうすんだ!!!
始動だけ! もしくはハーフウェイバックまで!!
トップまでってwwww  アホかwwww
125名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 20:52:02 ID:???
>>124
落ち着け馬鹿
126124:2010/10/20(水) 20:56:35 ID:???
>>125
いやー、これはバカと言われても素直にスミマセンとしか言えない。
この性格がベスト更新を阻むんだよなwww
127名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 21:17:58 ID:???
>>119
どこの三角形だと思ってるの?
両肘とグリップで出来る三角形だぞ

スイング動作によるエネルギーをクラブに伝える大事なパーツだから
その形が崩れるとエネルギーがロスするってことだと思う
両脇を締めることとこの三角形を維持することでエネルギーロスを
最小限にするというのが狙いでしょう
128名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:00:15 ID:???
ゴルフの練習を始めて半年になります。
「トラック一杯のゴルフボールを打つまではデビューするな」という上司の言葉どおり、
週1回200球程度の打ちっぱなし、3日に1回程度のパッティング練習を続けてきましたが、
そろそろコースデビューしても大丈夫じゃないしょうか?
とりあえずドライバー、アイアンはほぼ真っすぐ飛ぶようになりました。
バンカーショットやアプローチも練習してます。
上司は「まだ早い」と言いますが、やはりそうでしょうか?
129名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:09:19 ID:???
ゴルフの練習を始めて半年になります。
「トラック一杯のゴルフボールを打つまではデビューするな」という上司の言葉どおり、
週1回200球程度の打ちっぱなし、3日に1回程度のパッティング練習を続けてきましたが、
そろそろコースデビューしても大丈夫じゃないしょうか。
とりあえずドライバー、アイアンはほぼ真っすぐ飛ぶようになりました。
バンカーショットやアプローチも練習してます。
上司は「まだ早い」と言いますが、やはりそうでしょうか。
130名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:12:27 ID:???
軽トラちゃうで、10トントラックやで!
131名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:12:54 ID:???
トップまで三角形維持するに決まってるだろ
どんだけ体の前からクラブはずれてるんだよ
132名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:17:49 ID:???
>>128 
週一200球で半年じゃわずか5000球くらいでしょ? 正直言ったら全然足らないけど
今の時代ならデビューしてもいいとは思う。ただしその前にショートコースに10回は行こう。

場慣れ、進行慣れ、前後組との間など本コースに近い環境をよく知る必要がある。
俺のデビュー前は月5000球くらいやってた。ショートコースも月3回は行ってたや。
133名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:24:15 ID:???
>>132
自分でも数えましたが、だいたい5000球くらいかと思います。

ショートコースはまだ行ってないです。
上司がまだ早いと言うので。
134名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:37:15 ID:???
>>133
ショートコースならありだと思う
初心者多いし何が迷惑かも良く分かる
135名無野カントリー倶楽部:2010/10/20(水) 23:40:55 ID:???
>>133 
もし理想を言うならまだショートコースも早いけど、まぁそんな時代じゃないからね。 
聞いてるだけじゃ分からないからまずはショートコースに何度もバンバン行こう。 
ミスしたら必ず小走りで、5打以上かかりそうなら走る、前と離れたら抜かしてもらうだけ。

ゴルフは他スポーツや遊びと違って時間貸し切りじゃない、みんな順番に進行するしかない。
だから遅いと後続に迷惑がかかってしまう、それを自分で理解できるようになるから。
136名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 00:12:12 ID:???
>>116
ちなみにライ角どう調整したの?
まさかゴルフ5のライ角調整じゃあるまいな?
137名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 00:13:46 ID:???
>>136
ゴルフ5なわけないでしょ、そこまで情弱じゃないですよ。当然のことながら二木ゴルフでしましたよ
138名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 00:23:23 ID:???
>>137
なるほどw
ちなみに身長と5鉄のライ角教えて
139名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 00:25:41 ID:???
>>138
あなたには教えたくないです。と言うか教えても無意味です
140名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 01:19:59 ID:???
>>138

こ と わ る !
141名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 01:44:49 ID:???
>>128
ぜんぜん足りないよ。
俺は週5で1年練習してからデビューしました。
142名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 07:57:50 ID:???
>>119
これは基本中の基本でしょ。
ちなみに、ダウンスイングからフィニッシュまでも保たないと、いけないですよ。

それが出来てないと、あんなに振って、なぜあれだけしか飛ばないの?ってスイングになっちゃいます。
143名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 09:34:57 ID:???
俺が維持して欲しい三角形は、
左右の腰骨と、股間でできる三角形と、
ふとももの根元にできる逆三形の空間だ。
144名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 09:43:20 ID:???
>>143
その胯間にできる三角形についてkwsk
145名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 11:07:36 ID:???
歴三ヶ月の初心者ですが、左腕とシャフトは直線である意識を持ってアドレスすると、全てのクラブでターゲットラインに対しフェースはオープンになります。これは正しいのでしょうか?それともフェースは必ずスクエアにしなくてはならないのでしょうか?先輩方御教授を。
146名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 11:10:25 ID:???
正しくありません、基本はスクエアです
147名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 11:20:32 ID:???
>>145
直線自体が間違いでしょ。
ハンドファーストって、習いませんでしたか。
148名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 13:04:37 ID:???
直線にするとハンドファーストにならないの?
149名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 13:08:18 ID:???
>>145
握り直せばいいじゃんw
150名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 13:20:34 ID:???
>>146

>>147

ありがとうございます。ハンドファーストとは単にボールの前にグリップがあればよいのかと誤解していました。また、左腕とシャフトが絶対に直線でなければならないと思い込んでいたようです。ショートアイアンほどハンドファーストということが解った気がします。
151名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 13:22:11 ID:???
>>149

握り直すとフックグリップになりませんか?
152名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 13:51:39 ID:???
>>145
どのクラブでもアドレスでフェースを目標方向に向けるのが基本です。
「オープンになります」というのは貴方がオープンに構えているだけの話です。
左腕とシャフトが真っ直ぐになるように構えるというのは間違いではありませんが、
左脇とボールの位置関係は番手によって変わります。
具体的には、番手が下がるにつれて左腕-シャフトの直線は目標(ロフトが立つ)方向に
傾斜していきます。要するにハンドファーストの度合いが大きくなるわけです。
この場合でもフェースの向きを目標に向けることに注意して、スタンスとグリップを
そのクラブの状態に合わせるようにしてください。
153149:2010/10/21(木) 13:58:30 ID:???
>>151
なんで?
ウイークにもストロングにでも握り直せるだろ
カタいのは体じゃなくて頭ですね
154名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 14:47:42 ID:???
>>152
御指摘ありがとうございました。早速試してみようかと思います。
>>153
確かに。。。 吊ってきます。。。
155名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 16:20:28 ID:???
ウェアに悩んでます

量販店のディスプレイとかドレスコード大丈夫なの?
飯の時とかそのままで?って思います

皆さんはこれからの季節どんなの着ますか?
156名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 16:28:58 ID:l22qV2rB
アネキャン動画見て練習してミート率は上がったんですが、
掬い打ちのような感じで飛距離が落ちました。
改善点を教えていただきたいです。
諸先輩方宜しくお願い致します
157名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 16:34:01 ID:???
>>156
ダウンスイングの初期段階で左膝をアドレスの位置に戻す
グリップエンドを戻した左腿の内側目がけて下ろす
左腿の内側でヘッドが通り過ぎるのを待つ
これで治るよ
158松原線工事で25号線混みすぎやろ:2010/10/21(木) 16:45:29 ID:???
ふと思ったんだけど

つま先上がりでは左に行きやすいよね?
ロフトがそっちに向くから

超スライサーだとスライス回転でめっちゃ高く上がるのかな?
159名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 16:51:44 ID:TWvrHL1n
すくい打ちなんて簡単には直らんぜ
プロに正しいスイング軌道を教えてもらってひたすら反復練習すべきだな
160名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 16:54:52 ID:???
>>158
オーバーヘッドでドライブシュート打てば逆にホップするみたいな理屈w
161名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 17:03:12 ID:???
>>158
プロはそんな感じで打つときがあるね
インテンショナルで
162名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 18:01:14 ID:???
みんな、ライ角の調整やって球筋変わった?
163名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:12:14 ID:???
すいません、このタイガーのスイングみたいにインパクトからフォローにかけて
左腕が緩やかな角度のまま振り抜いていくにはどうしたらいいんでしょうか?
自分はどうしても左腕が直角になってしまい、肘が引けたような不細工スイング
になってしまいます。
http://www.youtube.com/watch?v=9cXw3RBIlo0&feature=related
164名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:15:09 ID:???
昨日はみなさんありがとうございました
今日上司に聞いたら、「100前後のレベルになったらデビューさせる」とのこと
今はまだやっと120を切るレベルだと言われました
先はまだ長いですが、気長に頑張ります
165名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:18:19 ID:???
>>163
脇を締めて両腕を両肩の間にキープ
あとはクラブの動きに合わせて脱力
166名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:22:01 ID:???
>>164
120を切るレベルならさっさとデビューしたほうがいいよ
それでも実際スコアは140くらいになると思うけど
現場じゃないと味わえないこと多いし
167名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:25:44 ID:???
>>166
まあそのぐらいならショートコースならガンガン行って良いよな?練習場ばかりじゃつまらんよ
168名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:41:53 ID:???
>>166
今デビューしても100くらいまで行けるかもしれないが、
本コースの経験がないので、たぶん120くらいになるとのことでした

>>167
正直練習には飽きてきて、ドローやフェード、バックスピンの練習なんかをして遊んでます
基本が身に付かないうちにやってはいけないとは思うのですが
早くショートコースに行きたいです。ただ上司待ちですねやはり・・・
169名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:42:37 ID:???
上司ってど下手くそだろ……
170名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 21:46:24 ID:???
>>168
ショートコースなら一人でも二人でも行けるよ、地方行けば数千円で廻り放題とかあるしさ、上司なんてほたっとけw
171名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 22:18:56 ID:???
>>168 
ショートコースは一人で行きなさいな 

>>169 
普通の人じゃね? 
5000球練習くらいでコースデビューさせるのは本来は異常なこと 

今の時代ならアリというか仕方ないとは思う
1723.5.8番で打っても75ヤード:2010/10/21(木) 22:26:37 ID:9wYaZB2m
質問致します。
ゴルフアクセサリーでクラブのシャフトを守る網の筒の様な物は何と言う名前でせうか?
ネットで探してもハケ〜ン出来ないもんで。
173名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 22:29:03 ID:???
ネトロンだったかな、あんまりイケてないからお勧めしないけど
174名無野カントリー倶楽部:2010/10/21(木) 22:33:31 ID:???
>>163
手で振ってるから。
1753.5.8番で打っても75ヤード:2010/10/21(木) 22:35:15 ID:9wYaZB2m
>>173
有りますた。
ネトロンプロテクターですね。
流石物凄い勢いw。
176名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 01:44:16 ID:nLugWIzF
アイアンで低い玉を打つには、どうすればいいですか?
177690.MB ◆IyMm.h70RZlY :2010/10/22(金) 04:42:10 ID:???
>>176
願いを込める・・・
178名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 04:51:49 ID:???
プッシュアウトの原因には、どのような事が考えられますか?
179名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 05:13:09 ID:???
ネトロンだっけ、あれ筒の端のところで傷がつきますが

ちょうどヘッドから10cmくらいにね

いまは部屋での素振りに使用中でつ
180名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 07:04:41 ID:???
>>176
番手を上げる
181名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 08:47:54 ID:???
>>176
左足を地面に埋めて左下がりにする
182名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 08:55:44 ID:???
>>176
その場しのぎなら、番手を上げてコントロール気味に軽く打てば低く出る
スイングを弄るつもりなら、フックグリップでハンドファーストにロフトを立てる打ち方をマスターする
183名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 09:02:07 ID:???
ゴルフ板には雑談スレはありますか?

184名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 09:24:32 ID:???
>>168
フックスライス掬い打ちの勘違いですそれ
185名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 09:37:40 ID:???
186名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 09:49:13 ID:???
本も読んだし ビデオも見たし クラブも換えたが 下手は下手
187名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 09:51:53 ID:???
>>186
後は練習するだけだな
188名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 10:08:45 ID:???
残り100Yのときに52度に使うんですが、ハーフトップと言いますか、球が高めに上がり、同伴者からはナイスショットと言われるくらいなのですが
自分的にはフェイスに乗らずに、トップしている感覚があり、飛距離も13O−140Yくらい飛んでしまいOBということがしょっちゅうあります。
フェイスに乗った感覚があるときは100Yジャストです。
これって掬い打ちでトップしてるってことなのでしょうか?
こういうことってありえますか?
189名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 10:11:40 ID:???
などと意味不明の供述を繰り返しており・・・
190名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 10:14:50 ID:???
100が140ってハーフどころかトリプルトップだわ
191名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 10:19:28 ID:???
>>188
掬い打ちというより、ダウンブローに打ててない
ロフトのあるクラブはフェースが薄くなり、上下の打点のバラツキに弱い、だから厚くインパクト出来るダウンブローに打てないとそういうミスが多く出ます

簡単な対策は46度程度のピッチングで、ライン出しでコントロール気味に打っていく方法です
50度以上のロフトで、フルショットは練習が必要です
192名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 11:05:17 ID:???
>>191
有難うございます。
つまり、インパクトが薄いからこそ、バックスピンが掛からずに飛んでしまうということなんですかね?
193名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 12:33:11 ID:???
ゴルフスイングで、絶対これだけは押さえとかなければいけない3条件ってなんでしょうね。

俺的には
頭を上下させない。
右わきを締める。
体で振る。
194名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 12:57:18 ID:???
>>193
私的には
・身体の上下動をしない
・自分の意志で体重移動しない
・小手先で貯めないでさっさと振る
195507:2010/10/22(金) 13:29:28 ID:???
>>193
おいら的には
・体重移動して振る
・左脇を締めて振る
・背筋を捻じって振る
196名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 14:00:19 ID:???
>>193
これだけでスレ立てれそうだな。

俺的には
・右脇しめる
・正面でインパクトする
・リラックス
197名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 14:46:17 ID:???
・まっすぐアドレスを取る
・グリップを確認
・体の正面で振る
198イケメン2号:2010/10/22(金) 14:53:57 ID:b++eu4Ia
漏れが>>90で中国製3000円のシューズのスパイクがすぐに緩んで外れることを
カキコした後にシューズが悪いとのコメントを得たので、日本のDUNLOP製の
定価1万8千円のピンの様な形状のスパイクのシューズを通販で入手しますた。
(中国製は歯車の様なスパイクです)このシューズを午前中に練習場で
早速使用した結果、スパイクの緩みも無くマット上ではごっつえぇ感じですが、
トイレや自動販売機まで硬いカーペットの上を歩くと内側に外側にガクガクするのです。
これは床面がマットより硬く、スパイクピンが長いので仕方ないとは思いますが、
グリーン上を歩くとピンが刺さってソール面が地面に密着し安定するのでせうか?。
ピンスパイクを履いている香具師のコメントをお願い致します。
199名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 15:00:46 ID:???
こんな人が練習場にいるかと思うと心配で
娘をひとりで練習場に行かせられないです。
200名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 15:04:47 ID:???
>>198
ピン? 金属の? 
ソフトスパイク(歯車みたいなやつね) にして置けばよかったのに
201イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng :2010/10/22(金) 15:29:08 ID:b++eu4Ia
安物の中国製はソフトスパイクで高価なDUNLOP製は金属ピンです。
202名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 15:31:38 ID:???
>>193
・股関節から姿勢良く前傾
・姿勢崩さず体を回す
・体をアッパー気味に回してフォローへ
こんな感じ
203名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 16:24:55 ID:???
>>201
今時金属スパイクなんてほとんどのゴルフ場では使用おことわりだぜw
204名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 17:27:00 ID:???
プロは使ってるけど、アマではふつう見たことない いるんだねー。
205名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 18:21:06 ID:???
>>193
インサイドアウト
インサイドアウト
インサイドアウト

206名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 18:27:59 ID:???
>>198
俺もメタルスパイク試合用に持っているが色々注意が必要。

まずは昨今禁止しているコースが多いのでコースに逝く前に要確認。
グリーンでは歩いた処に小さな穴がいくつも残るので、人のラインを踏まないことはいつも以上に注意。
グリーン上でも膝を高く上げて歩くように。絶対に足を引きづらない事(これはソフトも一緒だが)
あとは硬い処(コンクリのカート道)などは、突き上げもキツイし滑ることもあるので歩かないように。芝生がゴムマットの上をあるくこと。

良いところとしては、グリップ力は抜群。言うとおり接地感はソフトの比ではない。これにつきる
207名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 18:52:46 ID:???
>>205
インサイドアウトで振る事を意識してるの?
頭おかしいでしょw
208名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 19:05:08 ID:???
やっすいソフトスパイク履きなんだが
高いスパイクって全然違う?
どこかにフローリングに裸足状態なスパイクないんかな
209イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng :2010/10/22(金) 19:15:51 ID:b++eu4Ia
皆様レス有難う御座居ます。
漏れは初心者ですからメタルスパイク禁止とは知りませんですた。
練習場では桶なんでせうか?。
DUNLOPのメタルスパイクはDUNLOPミラノ(MILANO)の言う名前のシューズで
実はヤフオクで定価16500円の新品がシュピ〜ンされているのを
送料込1200円で入手したのですが、入札者が漏れともう1人しか居なく
人気が無く、値段も安かった理由がこれで判りますた。
今後とも御指導のほど宜しくお願い致します。
210名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 19:30:44 ID:Vad5lSxW
ウエッジについて質問です!
52度56度60度の平均飛距離を教えてください。
211名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 19:47:10 ID:???
俺の基準では、コントロール可能なそれぞれの距離は
52度・・・100y 56度・・・85y 60度・・・75y
因み丁度俺のセッティングですw
212名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 19:52:57 ID:MP01YZEX
平均飛距離という意味もわからんが
だいたい
52-100
56-80
60-60
だな。しかしウェッジは飛んでも意味ない。飛ばさないクラブだし。
60ヤードだから60度を使うということもない。
213名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 20:08:17 ID:Vad5lSxW
>>211>>212
有難うございました!因みに自分は、
52−100
56−90
60−70
なんで安心しました!
214名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 20:13:22 ID:???
言っとくが58度のウェッジでも実際にロフトを測ったら57度だったケースもあるから飛距離は何とも言えないな
215名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 20:15:11 ID:???
>>214
なんというどうでもいい情報
216名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 22:34:43 ID:???
>>214
なぜか、レイザーラモンRGを思い出した。
217名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 22:53:15 ID:lfEK4dpI
質問
クラブによってグリップの仕方を変えてもいいのでしょうか
私の場合ドラ、FWは超ウィークグリップ、アイアンは超ストロング(拳が全部見えるぐらい

どうしてもアイアンのような打ち込んでいくクラブはストロングでも全然打てますが
ドラ、FWのような長めの払い打つ感覚のクラブはウィークじゃないと引っかけてしまいます

このまま続けても弊害などないでしょうか
218名無野カントリー倶楽部:2010/10/22(金) 23:25:33 ID:???
>>217
俺は全く逆なんだけど…
不思議だ。
アイアンストロングなんてどフックしか打てない。
ドライバーだけはストロングじゃないと捕まらない。
219名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 00:07:14 ID:???
>>217 
練習頻度量で考えたほうがいいよ。週1回練習2ー300球なら今の形を捨てるのは長い我慢が必要。
読める感覚がなくなりしばらく乱れる。読めるようになるまで1年2年コース(我慢)かも。 
スコアも、90オーバーだったら今のうちにシンプルに統一したほうがいいし難しいね。 

それなりに歴あって、練習頻度も少ないなら変えないほうがいい。練習頻度があって
スコアもまだまだなら、しばらく苦しむけどグリップは統一したほうがいいと思う。
220名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 00:13:33 ID:???
>>217
普通は長くなるほどつかまりにくくなるはずだけどな
5鉄とPWの球筋が同じならウッドについてるシャフトが合ってないのかも
221名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 00:36:28 ID:UH5FsNZ/
517ヤードコンドルの記録があるそうですが、
いくら外人と言えど、そんなに飛ぶのはありえません。
フェアウエィが長い下り坂にでもなっていたのでしょうか。
222名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 00:46:06 ID:???
ドッグレッグとかじゃないのか?
223名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 00:54:45 ID:???
ドライバーを買おうと色々と見て(打って)いたのですが
結果としてタイトリストのVG3が良い感じです

値段を調べるうちに気になったのですが・・・
コレ(VG3)ってシニア向けなんですか?
自分32の男の子なんスけど爺臭いですかね?
224名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 01:20:18 ID:???
>>221
ほぼ平らなホールです。が、標高が1600m、コロラドの高地のコースです。
確か。記録した人は、ドラコン専門のプロで、
一時期ロングドライブの世界記録保持者だったはず
225名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 01:31:12 ID:???
>>223

32!十分爺だし!
226名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 01:34:13 ID:???
> 自分32の男の子

やばいな
32にもなって男の子って
227名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 03:02:18 ID:???
>>223
アスリートシニアと謳ってはいるけどカスタムシャフトもラインナップしてるので
男の娘でも無問題で使えますよ
228名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 07:06:18 ID:???
>>224
詳しくサンクスでした。すごいなあ
229名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 08:16:31 ID:???
俺は24歳でゴルフ5で大規模試打会やっててVG3+ディアマナイリマがすごく良かったから買おうと思ってたんだけどじじい向けだったのか・・・
230名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 08:58:42 ID:???
>>229
何向けでもカンケイあらへん
自分にあってるものって、なかなか出会えないんやでー
231名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 09:14:01 ID:???
捕まりがいいのってだいたい年寄り向けになるのかな?
VG3、X-DRIVE GR、インプレスD201、オノフXD、R9・・・
232名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 09:23:25 ID:???
>>207
アウトサイドインのドスライス乙
233名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 09:42:05 ID:fH7uQI6T
フルバックから平均80以内で回れるように
なるにはどうすればいいですか?
234名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 09:59:18 ID:dYlY3Xb9
新品クラブに貼ってあるシールを剥がした方のベトベトを綺麗に取る方法何かありますか?
235名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 10:00:25 ID:???
全長3000yのコースをつくってしまう
236名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 10:46:28 ID:???
>>234
セロテープでネチネチやれば取れる
237名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 11:10:14 ID:UH5FsNZ/
18ホールオールパーってチン記録 今までにありますか?
238名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 11:30:27 ID:???
>>233
上手くなるしかないでしょ、基本全ての安定したショットが要求される
ドライバーの距離と精度、セカンドでの精度、寄せの安定感、2パットで収める距離感

ドライバーの距離がある俺ぐらいになると、レギュラーティーはセカンドからの寄せワンの
バーディーゲーム、バックからが本当のゴルフと思ってるよ
239名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 12:30:50 ID:???
ブリジストンやってますが、こういう試合の昼の食事と休憩は、
仲のいい選手同士でかたまって談笑しながらするものですか?
それとも一匹狼のごとく、一人で黙々と食べて作戦練るのですか?
240名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 12:36:10 ID:???
キョンテなど出稼ぎ韓国勢らは
やはり反日?としたらムカつくのだが。
来るな!といいたい。
241名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 13:11:43 ID:???
>>240 
ユンソナは半島に帰ったら日本をボロカスにしてる 
最近来た女歌手グループは半島に帰ったら反日ソングを歌い大ウケの大ヒット
この前自殺した俳優は親日発言をし仕事を干されていた

という流れを見れば(ry
242名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 14:11:29 ID:9bH7nBSs
>>239
飲む人と飲まない人に別れる。
タバコスパスパの孔明や平塚は生中二杯くらいはいくらしい。
243名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 15:48:37 ID:1dgh5OQt
私は7Iで140y、8で130、9で120くらいの飛距離なんですが、
PWで80yしか飛びません。
せめて100yくらいは飛ばしたいのですが、
なぜだかPWだけ極端に飛びません、、、
244名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 16:16:02 ID:???
プロの試合でハーフやって食事休憩なんてあるのか?
245名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 16:42:08 ID:???
>>244
あるわけないw
246名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 17:12:28 ID:???
>>243
アプローチが90y飛べば解決する問題じゃないか?
いいじゃん、ピッチ抜いちゃえば
んである日突然ピッチングが打てるようになってたりするよ

>>239
ツアープロにとって試合中の昼休みは非常に重要です。
折り返し10番でOBが出たプロは100%食べ過ぎて
ボディターンがしにくくなったものと推察されます。
247名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 17:35:10 ID:???
>>239
石川遼とか若くて元気なプロ同士の組み合わせなら、従業員に言ってスルーで回ったりしてるよ!
248名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 17:50:21 ID:???
今やってるマスターズGCって当日券ってありますか?

後、駅とかからバスは出るんですか?
249名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 17:50:40 ID:???
ハーフで飯や長い休憩入れられたりすると、
とたんにやる気が失せる。
250名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 19:34:31 ID:???
>>246
ありがとうございます。
しかしながらAWは70yくらいになります。
なんかPWからが境界線で飛ばなくなるようです
251名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 20:00:13 ID:???
>>238
> バーディーゲーム、バックからが本当のゴルフと思ってるよ

カコイイ
早くこんな風になりたいお (´・ω・`)
252名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 21:13:59 ID:???
>>250
飛ぶ飛ばないは別として
芯にあたってるのか?

それが重要

それで飛ばないなら
ロフトがずれてる
PW以下のセッティングが間違ってる

など。
でも毎回80飛ぶならそれでいいんじゃね?

120〜80の間を埋める為に
9I〜PWの間のロフトのウェッジを1本入れるか
違うPWを入れてみる。
253名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 22:20:51 ID:???
>>251 
早くは無理だけど、諦めず腐らずゴルフ続けてれば必ず上手くなるよ。



それに伴い目標も上がるから終わりがないけど(´・ω・`)
254名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 23:36:29 ID:???
ってかさー、下らないマナーとか慣習とかは英国直輸入して客に押し付けるのに
てめーの金儲けに関わる昼食休憩強制とかの日本独自の慣習には何の疑問も持たないのな。
俺は英国でやってきてるからスルーしかやらない!昼休憩無し!とか毎回言ってたら出禁とかになるのかね?
255名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 23:38:23 ID:???
>>254
そもそも、
>昼休憩無し
が不可能だろ
256名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 23:42:10 ID:???
>>255
不可能ではないだろ。
予約時点で昼食取らないって言えばコース側だって時間組めるだろ。
257名無野カントリー倶楽部:2010/10/23(土) 23:49:04 ID:???
>>221
>>224
ちなみにツアー競技でのロングドライブ記録はMオースティンの515ヤードの筈。ギネス公認。
若干のフォローだったがフラットなPar5だったという話。
258名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 00:08:18 ID:???
>>255 
まだまだ少ないけどスルースタイルのゴルフ場があるじゃん。

スルーに慣れると昼休憩は邪魔以外の何物でもないね。 

無意味に流れを止められる、良くも悪くもw
259名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 00:11:01 ID:???
>>256
わざわざそいつだけのために時間組まねーよ
260名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 00:37:10 ID:???
>>255
漏れのいってるゴルフ場じゃ
スルーでって言えばスルーできるし
スルーで18回った後飯でさらに18ってのもできるw

空いてるときだけだけどな
261名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 02:46:14 ID:???
>>254
いやいや、そういう意見が多くなれば
ゴルフ場側も徐々に変えて行くだろうから
俺は常にスルーで行けるか、1人で回れるか聞いてるぞ
最近アフタヌーンでスループレー出来るところが増えて来たような気がするのも、需要が増えて来たからだろうしね

262名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 07:52:58 ID:???
>>261
金儲けの為だよ
263名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 08:42:06 ID:???
>>262
需要に答えるのが金儲けになるんじゃないの?
俺にとっては平日9500円のコースがスルーで5000円で回れるのはかなり嬉しいけどな
一日かけて回る人には迷惑かもしれないけどな
264名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 08:56:03 ID:???
>>253
これから毎日泣きながら5I打ち込みします><;
265名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:11:36 ID:???
質問です。
来週末、名門といわれるコースに行く事になりました。
普通にビジネススーツと革靴で行って大丈夫なもんでしょうか?
266名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:16:29 ID:???
>>263
それは客側がおいしいだけだろ。
最近アメリカンスタイルを導入してるゴルフコースだって、人件費削るためのカートバッグの積み下ろしを客にさせることがアメリカンスタイルであって
原価の低いカレーや生ビールでボロ儲け出来る昼食休憩には絶対にアメリカンスタイルを導入しないw
うちはアメリカンスタイルですから!なんて言ってるとこに限って詰め込みまくってスルーなんて絶対出来ないようになってる。
267名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:22:44 ID:/Mb3rf8Y
始めて間もない初心者なんですが始めたばかりは、ゆっくりテイクバックしながら真っ直ぐ引いて打てと言われて練習してるんですが力んでしまいます
初心者はサッと上げるリズムよりゆっくりの方がいんですか?
268名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:23:26 ID:???
>>265
大丈夫だけど、浮くし、いかにもビジターって感じで馬鹿に見えるから止めたほうがよい。
チノパン持ってないの?
チノパンにシャツに茶系のビジネスシューズにスーツの上着れば完璧だよ?
シャツもビジネス系しかないなら、ナイロンではなく綿系の選べばスマートカジュアルに見える。
269名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:24:40 ID:???
>>267
スイングを確認するとき以外は、
さっさと振ったほうがいい。
270名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:25:25 ID:???
初心者ということで『手打ち』防止の意図があるのではないか

271名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:25:27 ID:???
スイングは円運動だからテークバックを真っすぐ引くなんてあり得ない話
正確には腕は体に巻きついて行くもんだから真っすぐ飛球線方向に線が合った場合、
少しインサイドに引くのが正解だよ
だって、真っすぐに引いたら腕は体から離れて複雑なスイングになる恐れがあるからさ
272名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:28:04 ID:???
円運動ってこういう事らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E9%81%8B%E5%8B%95

と言うことはゴルフスイングは円運動じゃないようだ。
273名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:31:39 ID:???
俺の理論を話そう!
ゴルフのスイングは真円ではなく長細い大円なのだ!
インパクト前後のラインはストレートに近いが緩やかな横長い円を想像して欲しい
するとインパクト前後はストレートに近くインサイドに入るような形になる
これがパワーがダイレクトに伝わるスイング理論な
腕を真っすぐに上げるような打ち方は手首の使いかたも複雑になるし
前傾姿勢も崩れやすいという欠点がある、
よって、前傾姿勢と軸を固定した状態で腕がフラットに動くようなスイングが理想形となるのだ!
274名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 12:41:51 ID:???
>>268
265です。ありがとうございます。
やっぱり浮いちゃいますよね。チノパンはあるんでシャツやらは
部屋あさって、駄目なら買い物行ってきます。
275名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 16:12:02 ID:???
特に問題ないと思うが

おらも仕事(自由業)の終わりや合間にコースにスーツで行きますよ

もちろん着替えてコース回るわけだし、
276名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 19:34:31 ID:???
>>273
>長細い大円
わかりにくいなあ
両方の肩を中心にした楕円とは違うのか?
277名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 19:34:39 ID:???
コースによって距離等かなり差があるので微妙な話ですが
ショートコースでスコア30(par27:9H)程度の場合
本コースでのスコアってどれくらいでしょうか?
90前後?
278名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 19:39:07 ID:???
>>277
ショートコースと本コースでの相関などない
本コースではドライバーが打てなきゃ終わる
逆にドライバーが打てるならショートコースより良いスコアが出るかもしれない
279名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 19:40:35 ID:???
ベスト102の100叩きだけどパー27の9Hで40ぐらい叩いちゃう
飛距離に大きなディスアドバンテージがなければ90ぐらいは行けそうだけどね
280名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 19:50:32 ID:???
>>278
さすがに相関が無い訳は無いと思うけど
>>279
参考になります、ありがと

ドライバーが苦手って意識と飛距離コンプレックスは特に無いすね
281名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 20:25:53 ID:???
後方から見て、プロがアイアンでアドレスした時のグリップの位置はアゴより
内に入っていますが、近い方が何か良い事があるのでしょうか?
自分の場合近すぎるとダブりやすくなるので、アゴの下位にグリップが
きます。大丈夫でしょうか?
282名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 20:28:41 ID:???
>>281
ライ角とかにもよるんだけどね
アイアンの先側をコイン1,2枚分浮かして構える
そしたら大体あの位置に収まるはず
283名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 20:48:09 ID:hidjS+1E
>281 あごの長さをはかった事はある?
284名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 21:10:52 ID:???
>>276
その通り
285名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 21:12:27 ID:???
ロフトやライ角調を2店で計ってもらったのですが、微妙に数値が違います
こんな経験って皆さんはないですか?
286名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 21:14:06 ID:YNvAtuk8
タイトリスト909D2をリシャフトできる店を教えてください。
都内(港区・中央区・台東区近辺)
シャフト持込みで自前シャフトに交換出来ればうれしいです。
287名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 21:45:57 ID:???
>>285
普通
288名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 21:53:19 ID:???
>283
アゴってさー
どっからどこまで?
289名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 22:15:57 ID:FXYTvaEE
46と56の間埋めるウェッジは51が良いんですかね?
290名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 22:24:23 ID:???
>>289
まあだいたいそんなところ
291名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 23:06:07 ID:???
腕で埋める
292名無野カントリー倶楽部:2010/10/24(日) 23:28:18 ID:???
ライ角を計測してもらったら
7Iで58°だった。
ちなみに身長170。
思ったよりフラットなんだが
アドレスやスイングに問題があるのかなあ。。
293名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 08:25:50 ID:???
アイアンの先端をコイン1〜2枚浮かして構えるのはどうしてなのでしょうか?
ダウンスイングでコイン1〜2枚先端が沈むのでしょうか?
294名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 08:30:41 ID:???
>>292
フラット過ぎる、いくらアナタがチビだからと言っても、限度があるよ

>>293
トゥダウンするから
295名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 08:42:38 ID:???
5W(カーボン)、5I(スチール)の間で5Iの上くらいのユーティリティだとスチールの方がいいですか?
296名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 09:29:39 ID:???
よくライ角は0.5刻みになっているが、打ち手によって
特に短いウェッジはフルスイングしないでコントロールする人もいるから、
トゥーダウンの加減が違ってくるケースもあるのです
よって、1本、1本のアイアンのソールの部分にマジックを塗ったり、
紙テープを貼るなりして、何処が削れているかを検証してみた方が良いでしょう
削れている部分が悪いのなら、道具のせいで、削れている部分が正しくて
球が曲がるのなら、自分のせいかシャフト etc・・・ が原因の可能性有りです
297名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 11:27:26 ID:???
スイングについてなんですが

ローテーションが多いスイングには
どのような害がありますか?

トップにてシャフトが寝過ぎるというか
手首と前腕を捩ってしまいトップで寝ます。
298名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 11:34:36 ID:???
>>297
スイング面では、習得に時間がかかる、ローテーションを抑えるスイングと比較すると、飛ぶ変わりに曲がりが多い
ギア面では、最近の重心距離の長いドライバー、アイアン共に扱いづらくなるが、自分の力量以上のプロ向けのクラブを使える可能性が増える
299名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:06:03 ID:???
アマチュアに3WやAWは要りますか?
300名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:15:53 ID:???
松山がプライベートでパープレーで回るには不要だろう
だがオーガスタ攻略のためには必須だろうな

つか、アマチュアでもピンキリだしプロもピンキリ
一括りにすんな

301名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:27:56 ID:???
6Iだけで常にYOUより良いスコアであがってくるアマチュアもおります
302名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:28:24 ID:m7IfaNmR
シングルって結局、どのくらいの割合でいるんよ?
303名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:35:54 ID:???
>>299
3番ウッドなら無くてもかまわない。
アプローチウェッジなら必要。
304名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:42:50 ID:???
>>302
ゴルファー全体の1割くらいじゃないかな?
305名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:45:32 ID:juCy5ZTb
>>299AW52°はあっても良いんじゃないか
クリーブランドとかスピンが掛かる奴は楽しいよ
306名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:47:13 ID:???
>>304
そんなにいないよ、3%程度
ちなみに平均100切れない人は7割程度、ソースは雑誌
307名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:49:12 ID:???
>>304 
全体としたら3%もいないんじゃない? 
付き合いゴルファーの数は半端ないと思う 

ゴルフが一番の趣味で大好きという人だけの中なら10%いそう
308297:2010/10/25(月) 12:54:09 ID:???
>>298
詳しくありがとうございます。
昔からかれこれ15年ほどこのスイングを続けてます。
確かにヒョロイ割りには人よりも飛びます。
ですが曲がりのコントロールが出来ない時があります。
普段はローテーションの度合いで曲げたり保険をかけたりしてます。
調子やタイミングが悪いとチーピンやらどプッシュが出たり…

アベ80まで来ましたが
35歳を超えた今から修正するべきか悩んでます。
309名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 12:56:45 ID:???
>>307
だな。とりあえず100を切ったらゴルファーと呼んでいい設定 ならシングルは全体の10%くらいになりそう。
310名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:17:39 ID:???
初心者なのですが、
まっすぐ飛びません。助けて下さい
311名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:22:05 ID:???
>>310
いきなり真っすぐ飛んだらみんなプロ
312名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:26:15 ID:???
>>310-311
フイタwww
313名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:27:04 ID:???
>>311
会社の付き合いで無理矢理ゴルフに参加させられそうなんです。
せめて周りに迷惑を掛けない程度になりたいのですが…
314名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:36:09 ID:???
>>313 
初ラウンドの前に最低でも1万球打とう。 
雑誌見ながらセルフ撮影しながら1万球。 
ショートコースも10回は行くべき。

まだアドバイスで解決するレベルじゃないよ。
315名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:46:48 ID:???
>>314
ありがとうございます。
とりあえず、仕事終わりに打ちっ放し通いつめて一万回叩いてきます
316名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:47:08 ID:???
>>308
参考になるかわかりませんが、僕も数年前に変えました
大型ドライバーヘッドに変え、それが右プッシュしてどうにもならなくなったのが変える切っ掛けとも言えます

ですがローテーションの習得よりも、それを抑えるスイングの習得は楽でした
それまでのスクエアグリップを、フックグリップにして、後はクラブを操作せずに振っていくだけ、最初はフックが
出ますけど、振ってくうちに力強い低い球が出るようになりました

今でもローテーションを強く入れたいときはスクエア、45度程度ならフックとスクエアの中間ぐらいのグリップと
グリップを変えるだけで球の行方はともかく、自在にローテーションは入れられます、その辺ローテーションを
マスターしていて無駄にはならなかったなと思ってますよ

まあ俺ぐらいから言わせてもらえば、悩むぐらいならさっさと修正しろ、一度覚えたローテーションは抑えるのは簡単って事
戻したきゃすぐ戻せる
317名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:55:58 ID:???
>>316
スクエアやウィークで握ってローテを抑えるんだよ。
まあ簡単と言えば簡単だけどね。
318名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:58:12 ID:???
えっ?!
319297:2010/10/25(月) 14:58:40 ID:???
なんだか元気というかヤル気が出てきました。

綺麗なスイング目指して修練します。
ありがとうございました。
320名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:58:58 ID:???
>>318
まじだよ。
321名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 14:59:46 ID:???
えっ?!!!
322名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:04:35 ID:???
>>321
おかしなことを言ってると思ってるのか。
だとしたら、コック方向を間違えてるんだろう。
見直したほうがいいと思うよ。
323名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:13:12 ID:???
え〜〜!
324名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:45:41 ID:???
>>322
つーかコックとローテーションは違う動きだろ・・・・、確実におかしな事言ってるよ
325名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:46:50 ID:???
>>324
密接に関係してますよ。
326名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:48:04 ID:???
>>325
はいはい、じゃあ説明宜しくw
327名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:52:41 ID:???
>>326
ごめんなさい。


はい次
328名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:57:29 ID:???
弱ぇ〜wwww
329名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 15:59:34 ID:???
>>328
面倒なんだよ。
だからごめんなさい。
330名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:00:42 ID:???
なら最初から抜かすな禿が
331名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:01:57 ID:???
>>330
マジで知りたいの?
332名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:03:37 ID:???
是非
333297:2010/10/25(月) 16:05:37 ID:???
自分の考えでは
スイング中のフェース面の管理と言うか感覚と言うか

トップの位置で手首が甲側や掌側に折れたりと言う動作
バックスイング時にアームローテーションをしながら上がって行く動作
他にもあると思うが
これらの動作によって望まない動きをしていた。

フェース面を元に正して行くと振りづらさやスライスへの恐怖感があり
簡単には治らないかな等と思い相談しました。
334名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:08:49 ID:???
>>332
ふーん、あっそ。
335名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:10:28 ID:???
案の定口だけかw
336名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:15:51 ID:???
>>335
煽り方が下手だね。
教えても良かったんだけど、
あんた相手だと、
やりもせずに揚げ足取りに終始されるのが目に見えてるからな。
337297:2010/10/25(月) 16:19:22 ID:???
今をより高い精度で固めるのと
辛い状態になっても改良するのとでは

今までの染み付いている期間と年齢的な部分を考えて悩んでます。

修正は簡単ではなかったんだよなぁ。
338名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:19:30 ID:???
>>336
現実に>>297って人がいるんだし、詳しいなら教えてもいいんじゃないの?勿体ぶってるなら最初から何も言わない方が良いよ
339名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:22:47 ID:???
>>338
297をダシに使って聞き出そうとしないでください。
340名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:26:20 ID:???
>>338
スクエアやウィークで握ってローテを抑えるとか言ってる時点で変、聞くだけ無駄でしょ
341名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:26:28 ID:???
掬い打ちがなかなか直らず、距離がでず、
というか直しかたがわかりません。
意識せずにハンドファーストになってたので
アドレスはそんなにおかしくないとは思っているのですが、
球を打ち込むというのがどうしてもわかりません。
実際どうすればいいのか、、、。
やはり普段のスイングでは最下点で払うようにインパクトしてしまいます。
ダウンブローで飛ばしてみたいです。
342名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:29:30 ID:???
>>340
自問自答はよしなさい。
343名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:30:38 ID:???
>>341
フェースでボールを地面に埋め込むくらいの勢いで丁度良い。
344名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:37:04 ID:???
>>343
なるほど。
やはりそんくらいの勢いで打ち込むんですね。
あと、よくグリップは力を入れないとか、
人と握手するくらいの程度と聞きます。
でもインパクトのときはやはり力入りますよね?
力入れないままインパクトすると、球の勢いが弱々しすぎて、、、。
本買って独学だとどうもどこまでっていう加減まではわからなくて、、、
345名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:39:34 ID:???
>>344
> でもインパクトのときはやはり力入りますよね?

入ります。
インパクトはガチガチで問題ない。
346名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:44:58 ID:???
打ち込むという表現なんですが、
腕を伸ばして円軌道のなかで打つとやはり払い打ちのようになりますよね。
ダウンスイングの彩には円軌道から多少外れて最下点を球の前にもっていく意識で降るべきなんでしょうか?
表現下手で申し訳ないです
347名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:54:19 ID:???
>>346
説明しにくいが、アドレスを取って、
打ち込める状態の姿勢を模索し、
インパクトからフォローにかけて、
右腕に余力を残した状態を探すことだね。

後、最下点とか気にする必要はないかな。
なんというか、ボールを踏みつけるかの如く、
フェースで埋め込む勢いだな。

まぁ埋め込むためには、どういう状態が必要かと言うこと。
348名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 16:59:51 ID:???
難しいんですねぇ。
単純にフォローで体が浮くより前方に押し出すようにフォローできたら、
球より前のターフが取れていい感じになるような気がして、
実践してみたらダブりまくるし、
まずは、打ち込める位置を探る必要があるんですね
349名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:15:25 ID:???
>>316
フックグリップにしてローテーション抑えるのは
根本的に違うでしょうに…

常にフェースと体の角度が変わらないようにするべきで
>>317が正しい
350名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:18:05 ID:???
打ち込むって言う奴の99%は地面ぶったたいてるダウンブローとは関係無いショット
351名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:26:48 ID:???
>>350
あああ、、、
自分もそうなのかと思ってました。
正しきがどういうものかもわからなくなってきた
352名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:27:53 ID:???
353名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:30:14 ID:???
一番上のはフックグリップにするなって書いてあるけど
354名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:35:21 ID:???
>>350
そのイメージはソールから打ち込むってのを連想させるな。
355名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 17:37:01 ID:???
>>351
掬い打ちって右手が左手の下に入る事でしょ

ダウンブローとは関係無くね?
そっち直せばいいじゃん
356名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 18:09:47 ID:???
>>355
違うぞw
357名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 19:31:42 ID:???
MP-30ってNS950だと結構簡単ですか?
試打した時の感触が今でも手に残ってて、忘れられません。

あと、誰かDGセンシコア使ってる人いますか?やっぱりミスヒットでも手がしびれないの?
358名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 19:36:31 ID:???
>>357
打ったのにわからんかったのなら、その程度のクラブだったってこと。
359名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 20:58:17 ID:???
>>351
ボールを見て地面ぶっ叩くとだめ。
ボールの先(ターゲット方向)を見てそこにヘッドのソールをぶち込んでください。
360名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 21:40:44 ID:???
ボールの先10cmぐらいがえぐれるんだがこれがダウンブローで良いのか?
361名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 21:45:19 ID:???
 OK
362名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 22:50:43 ID:???
>>359
ありがとうございます。
早速次の練習で実践してみます!
363名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 22:56:00 ID:???
どトップ間違い無しだなw
364名無野カントリー倶楽部:2010/10/25(月) 23:09:42 ID:???
ソールって時点でなw
365名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 02:10:26 ID:???
ショートアイアンでスイングする時に、トップでクラブが立ち気味の
上級者を見かけたのですが、真似してもよろしいでしょうか?
366名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 02:14:23 ID:???
ボールが泥だらけになるパターンだなw
367名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 02:18:27 ID:???
>>365
いいよ
368名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 06:07:52 ID:???
プッシュアウトする人で、左を向いて打ってる人いませんか?
左に向いた分、目標方向にナイスショットみたいな…
369名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 08:50:33 ID:???
おれおれ、練習で地道に直してるところだからコースでは少し左向いてる
そのせいでちょい左にナイスショットした時後悔しないメンタルが大事w
370名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 09:04:34 ID:???
>>368
そういうごまかしは本コースで
それ以外はしっかり前に打てたほうがいい
371名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 09:25:52 ID:???
150Yの杭ってピンまでの距離じゃなくてグリーンまでの距離なのか?
372名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 09:27:56 ID:???
>>371
コースによる
基本グリーンエッジまで
なぜならピンの位置は毎日変わるから
キャディマスターに聞けばいい
373名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 09:39:44 ID:???
>>371
基本はグリーンセンターまででしょ。
そういうコースが多い気がする。
アマチュアには、その方が考えやすい。
374名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 09:49:01 ID:???
>>372 >>373 基本はこっちなんて調べた訳でも無いのに適当な事を言いすぎだよ。
答えは両方ある。スタート前に確認すればそれでよい。
375名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 09:52:00 ID:???
っていうか。
センターまでにしてほしい。
アマは黙って、グリーンセンター・・・これが、正解。
376名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 10:16:14 ID:???
>>375 つまんないね。
377名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:03:29 ID:???
グリーンセンターなのか?
エッジまでだと思ってたんだが、いつもショートするのはそういうことか
378名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:17:11 ID:???
ゴルフ場は30くらいしか知らないけど
グリーンセンター基準が9割くらいだと思う 

たまにエッジ基準で『あれ?』と感じる 
カート前面に書いてあったりコース案内に書いてあったり
379名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:17:44 ID:???
今まで残り距離の表示は気にしてたけど、ホールの全長ってどっからどこまでなんだろう?
やっぱりティーマーカーからカップまで?グリーンセンター?フロントエッヂは無いよね?

残り距離表示は私感だけど、若干グリーンセンターの方が多い気がするけど...初めてのコースならマスター室で聞かないとね。
380名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:31:30 ID:???
つーか初めてのコース行ったら普通聞くだろ・・・お前らどんないい加減なゴルフしてんだよw
381名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:35:31 ID:???
全国的にはそうなのか?
中国地方在住だけど、古いコースもホームの外資系もエッジまでの距離なんで
当たり前と感じていた。ピンポジ表示もその方が書き易いと思うけど。
でも改めて考えると、つい欲を出してピンを狙う自分を思い出したw
次回の月例ではセンター狙いに徹してみよう。
382名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:36:31 ID:???
>>377
ショート? エッジまでと思ってるなら普通オーバーするんじゃね?
383名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:40:59 ID:???
>>382
Wwwwwwwww
384名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:45:00 ID:???
アドレスの時て両肘は体に付いてますか?
385名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:54:21 ID:???
北関東だけど大抵はGセンター合わせと言ってる
トーナメントで使用歴が在る、使用を目指してる所や
倶楽部競技に力を入れてる所はエッジ測定が多かった

386名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 12:58:57 ID:???
>>379
ティーマークからプレイングラインに沿った距離らしいよ
最後はグリーンセンター

>>384
腹には付いてない
デブなら付く人もいるかもね
387名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:00:55 ID:???
俺名門しかいかねーから、ほとんどエッジだわwつーかセンター合わせでどうやってセカンド狙うの?
エッジまでの距離と、エッジからピンまでの距離を元に使う番手を決めるんじゃないの?
388名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:06:24 ID:???
>>387 おまえバカだなー。センターより手前かセンターより奥かのどちらかに打てばいいのだ。
389名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:07:42 ID:???
>>387
センターからの+−で合わせるに決まってる
エッジは目視で距離感を出す
390名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:12:45 ID:???
>>377 は足し算も引き算もできないし、ましてや距離の打ち分けなんぞできるわけがない と見た。
距離の打ち分けができる奴なら、センター表示をエッジ表示と間違えて打ったらオーバーするのが普通なんだけどね。
391名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:13:41 ID:???
>>389
目視とか笑わすな馬鹿wwwグリーン面が100%全部見えるゴルフ場だけ往ってろよ禿wwww
392名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:15:54 ID:???
>>391
予定通りのツッコミにわろた
エッジが見えるところに打てよな、この屁垂れが
393名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:18:00 ID:???
>>392
あはははwエッジが見える高いところ、つまりお山に打てってか?お前じゃ話にならんわwwww俯瞰で遊べるファミコンでもしてろwwwww
394名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:20:57 ID:???
>>393
お前本コース行ったことないだろ
グリーン面が見えないのはブラインドか砲台の場合だ
ブラインドならエッジまでの距離が分かったところで活かせない
砲台なら面が見えなくともエッジまでの距離感は出る、
そもそも砲台なら番手は大き目が相場だ

だから「目視」で十分なんだよ
395名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:27:17 ID:???
>>394
あのさ、上級者のゴルフってのはピンの手前、登りのラインに付けるのが原則なのよ
それがセンター表記なら不都合が出るって事、何が「目視」よ?目視がどんだけいい加減なもんかはゴルフやってりゃ嫌ってほど解るだろ

とりあえず死んどけやwww
396名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:31:52 ID:???
>>395
目視目測の重要性が分からないなら分からないといえばいいのに
距離感も掴めない屁たれが何を仰るw
397名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:34:57 ID:???
>>395
お前がチンプンカンプンなこと言ってるだけ
センター表示の場合はピンフラグの位置は
そこからの+−何ヤードで表示されるわけ
知らないからそういう頓珍漢な意見になる
398名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:38:23 ID:???
>>396
あのさ、事実プロキャディレベルでセンターまでの距離を言う奴は一人もいないんだよ
必ずエッジまでの距離、そしてピンまでの距離の二通りをプレイヤーに伝える

その距離によって、番手を上げて高い球を打って止めたり、めくれ球を打ったりと対応するんだよ
同じピンまで200ヤードあったとしても、エッジから5ヤードと、15ヤードでは打つ球は違う、それが俺
399名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:44:31 ID:???
>>398
おいおい
話の次元を変えるなよ
キャディはピン位置を自分の足で毎朝歩測でチェックしてる
コースのヤード杭なんか端から当てにしとらんよ

それぐらいヤード杭に信頼性がないのに
目視を軽視する理由が分からん
400名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:56:30 ID:???
すっごい低レベルの言い争いだよ。
401名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 13:59:02 ID:???
200ヤードなら何で打っても落ちて2〜3ヤードでとまるからどっちでも一緒
200ヤード先でゴロゴロする球なんか計算できないから打たないでしょ?
402名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:02:15 ID:???
まあ、200ヤードが出た時点で脳内ゴルファー確定なんだけどな
もうお前はいいからw
403名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:11:01 ID:???
まあ、ああだこうだ言ったけど、言いたいのはエッジまでを越えるショットを打たなきゃいかんのよ、手前なら喰われる
そこから止めるのは個人の力量だ
404名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:25:16 ID:???
>>387
大衆しか行った事ないけど
その日のピンポジ紙がカートに有り
それにエッジから何yと書いてあるよ
405名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:29:10 ID:???
単純にピンまでの距離で打つアマチュアと、さらにエッジまでの距離を元にして攻めるプロの考え方の違いだね、議論は平行線でしょ
406名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:33:25 ID:???
結局エッジまでの距離といってもプレイラインからの最短距離を表す点が基準だから
攻略ルート上になければただの参考値に過ぎない罠
407名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:36:06 ID:???
グリーンセンター表示、『本日のピン±○Y』と書いてあるとこや
グリーンセンター表示、手前・真ん中・奥を旗色で区別するとこや
エッジ表示、『手前から○Y左右から○Y』と図で書いてあったり
様々だね 

どちらにしろその説明はカートに書いてあるから気にならないけど
408名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 14:58:45 ID:???
ボールが泥だらけになるって原因はなに?
409名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 15:14:24 ID:???
ってか、この前名門行ってエッジまでの距離だったんだが、ピンポジの紙忘れてやがって、それで前半ボロボロ。
それで、マスター室にブチ切れて、後半もイライラでボロボロ。
410名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 15:20:50 ID:???
>>409
だよな!俺もチンポジの位置が悪いと落ち着かない!
411名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 15:44:50 ID:???
>>409
大概は目測もできるしエッジ+5〜8yをキャリーで打っとけばボロボロになるわけない。
後半もイライラでボロボロってどんだけ引きずってるんだよw

ピンポジの紙忘れたことをスコアボロボロの理由にすること自体ヘタレの証拠。
人のせいにせず、自分の腕を磨け カス!
412名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 15:49:04 ID:???
>>411
残り80Yからしか狙えないヘボなお前はそれでもいいかも知れないが
200Y弱からピン狙う俺はピンポジ判らなきゃゴルフにならねーんだよ。
413名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 15:52:13 ID:???
>>412
俺はわかるよ、距離が正確にわからないという状況下では、それに対する不安要素がスイングに出るんだよな
目測じゃもうちょっと距離あるように感じるが・・・と、そういう不完全な決断で打つショットじゃ生きた球は打てない(キリッ
414名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 15:57:07 ID:???
>>412
ピン見えないのに狙うの?
見えてても全くわからないコースなの?
415名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 16:04:44 ID:???
>>412
そうかそうかw 200y残るのがしょっちゅうなのかw
そうでなきゃ1ホールや2ホールでスコアボロボロになるわけないわなw
416名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 16:05:19 ID:???
>>413
つまり、君もピンポジ判らなきゃまともに打てないってことでしょ?

>>414
200Y先のグリーンのエッジからピンまでの距離、お前は判んのかよ。
417名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 16:06:26 ID:???
>>415
河原コースでフロントのパー72、5500Y専門のお前と違うからwwww
418413:2010/10/26(火) 16:11:30 ID:???
>>416
気分の問題だよ
ゴルフってのは全ての状況を分析して、最適なショットを打ち、それが成功することが面白い
その一番重要な距離が不明だったら、適当なショットになってしまい、結果的に上手く行っても嬉しくない
419名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 16:19:53 ID:???
>>368
昔は皆、若干オープン、スタンスなりに振ってドローを打ってたな。
プッシュアウト気味に打つと球が良く飛ぶ。
ジャンボなんかが左を向いてプッシュ球を打ってた。
420名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 16:25:33 ID:???
>>417
>河原コースでフロントのパー72、5500Y専門
もうレスするなってw スコア同様ボロが出るだけだぞw
421名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 17:56:13 ID:???
>>371の質問は一見くだらない質問に見えて素晴らしい質問だな。

エッジ測定であればヤードの杭よりも大きい番手で打てばグリーンに乗るってこと。
422名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 17:59:34 ID:???
>>421
そんなに簡単ならみんなパープレイしてるけどな
423名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 18:29:17 ID:???
ライ傾斜と高低差と風を無視しすぎじゃね? 

424名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 18:44:52 ID:???
>>423
単純にヤード杭の距離の話してるんだが
距離表示の違いでライや風が変わるわけじゃない
425名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:22:40 ID:???
ビデオゲームはヤーデージ杭無いからな
426名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:30:06 ID:???
ビデオゲームwww
427名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:30:18 ID:???
>>424 
『ヤード杭がエッジ表示なら一つ大きい番手で乗る』

『おいおい、そんな簡単ならパープレイできる』
↓ 

の流れでライ傾斜等の話をしただけだろ
428名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:30:57 ID:???
杭とかどうでもいいだろ
レーザーで全部調べれば良いんだから
429名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:33:14 ID:???
アウトサイドインのスイングを、インサイドアウトに矯正する練習は、ありませんか?
430名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:34:53 ID:???
アウトサイドインできないほどにクローズドスタンスで打てばいい
431名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:51:40 ID:???
>>429
死ぬほど大袈裟にやってみりゃいいじゃん。空振りしてもいいから(マジ)
432名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 19:54:10 ID:???
>>426
ビデオゲームっておかしいのか?
433690.MB ◆IyMm.h70RZlY :2010/10/26(火) 20:32:16 ID:???
>>429
オープンスタンスでライト打ち
434名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 20:39:31 ID:???
>>429
球をスタンス中央に置いてプッシュ球を打ってみる
435690.MB ◆IyMm.h70RZlY :2010/10/26(火) 20:43:22 ID:???
スタンスをクローズドにするとアウトインを助長するので
止めた方が良い・・・
436名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 20:45:03 ID:???
>>429
オープンスタンスでたってるつもりで右に打ってみる
437名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 21:16:47 ID:M1Uh2XIW
ゆっくりテイクバックするメリット教えて下さい
438名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 21:21:28 ID:???
アップライトに上げると、ほぼダフって入ります。
おまけに外から引っ掛けるようなスイングになってしまいます。
439名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 21:58:11 ID:???
>>438
まぁ〜肩がギッタンバッコンで
アップライトすぎて肩の入りが浅く
かぶってアウトサイドイン
440名無野カントリー倶楽部:2010/10/26(火) 23:45:37 ID:???
>>437
特にありません
441名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 07:56:57 ID:???
土に線を引いてアイアンで打ってその線を消す練習したらいいと聞いて、やってるんですが。
なんか、すごくいい感じがするんだけど、実際どうなんですかね。
それと、気を付けることがあれば教えてください。
442名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 08:27:45 ID:???
>>441
コースでやらないこと。
443名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 09:28:26 ID:???
>>441
線より前をどれだけ長く削れるかを練習するといい。
444名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 09:33:00 ID:???
>>442
もちろんですね。
いらないクラブで土の上でやってます。

>>443
要は線をぎりぎり消して先を浅く長くとるということでしょうか。
445名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:12:02 ID:mIE4JMa+
質問なんですが!
ゴルフ場で自分自身で距離感が全く読めません!
何時もキャディーさんにピンまでの距離を聞いて自信をもってラウンドしていますが
セルフになると距離感が全く不安な気持ちになりゴルフになりません!
キャディーさんが居ると初コースでも確実に80台を出せるのですがセルフだと
90台〜100を叩く波の激しさに嫌気がさし情けなくなります。
距離感は、やはり数をこなして感覚で覚えるべきなのでしょうか?
ナビは、公式の大会でも持ちあるけるのですか?
是非、アドバイスをお願いします。
446名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:20:57 ID:???
『距離感』の定義がわからんが…
「ここからピンまで●●ヤードかな」って目測するのは経験積んでも至難の業だわ。
ピンまでの距離がわかってて自分の意図する飛距離を出せないというのなら、練習あるのみ。

もしかしてヤード杭や100y、150y立ち木の存在を知らないなんてないよな?
447名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:23:41 ID:???
>>444
そう。線をガン!と短く消してもだめ。
448名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:30:54 ID:???
足測しとけ
それで経験積むしかない
449名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:31:06 ID:???
>>445 
目測を鍛えるには同じコースに5連続とか10連続で行くといいよ。
使用番手とその結果、その見た目を同じコースで何度も何度も確認できる。

450名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:36:23 ID:mIE4JMa+
>>446さん
早速有難うございます。
y杭は、勿論知っていますが打ち上げ、打ち下ろし・ピン位置で全く
距離が変わりますよね!
これが一番の悩みです!杭が150yだとしても180y打たなければならい場合もありますよね!
自分で距離を予測してキャディーさんに確認してもほとんど違う事が多いです。
451名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 10:39:27 ID:???
>>450
もっと大体でやればいいよ。
距離感で絶対失敗したくないって思いが強すぎて自分で学ぶチャンスを無くしてる。
452名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 11:26:07 ID:mLkIekWU

皆さん貴重な意見有難うございました。
これからは、自分を信じて自身をもってラウンドしてきます。
そして早く距離感をつかめるように勉強します。
453名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 12:36:40 ID:FoJEJ1A5
ドライバーのライ角はヘッドで決まってるのでしょうか? シャフトを短くすればアップライトになりますか?
454名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 12:48:23 ID:aGZ0aMqX
『叩く』とはどういう意味ですか?
455名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 12:50:40 ID:NKSBd5b1
>>454

乗せて運ぶの対比語
456名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 12:51:17 ID:???
>>453
構えた時の手の位置を変えないまま短くしたドライバーを握った場合、ライ角的にはフラットな物を使っているのと同じ事になります
457名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 12:52:13 ID:???
>>454
より球に衝撃を与えることです
458名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 12:52:20 ID:???
>>454 インパクトを意識する。
459名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 13:07:50 ID:???
>>450
その辺は経験だよ、打ち上げ、打ち下ろし・ピン位置の他にも傾斜、風もある
それらを全て足し算引き算して打つ距離を決めるもんなんだよ

まず一番近いヤード杭から自分の球まで歩測する癖を付ける、ボケッと自分の打つ番を待ってる奴が多すぎるよ
俺ぐらいになると、常にゴルフ中はフル回転で頭使ってるよ、風が強い日なんかはよく「今日は頭が汗かいたわ」と言うぐらい頭が疲れるもんだ
460名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 13:43:41 ID:???
ビデオゲームw
461名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 15:11:03 ID:???
スイングで右手を絶対使うなと言われたので、思い切ってグリップ握るのを止めて腰の後ろに置いています。
すると全くクラブが振れません。
そもそも教えが間違ってると思います。
462名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 15:18:44 ID:???
>>461
俺ぐらいになると、左手1本で200は行くよ?両手ならすごいことになるから言わないw
463名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 15:30:21 ID:???
>>461 左手1本で振ると正しいスイング軌道が分かるんだ。
それが出来ないのは変な所に上げようとしているから。
464名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 15:38:15 ID:???
>>461
左腕一本でもクラブは振れるでしょ
球に当たるかどうかは別として
465名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 16:53:02 ID:???
>>453
ドライバーを縦振りとか未来ないよ

そんなことするんだったらPRGRのEGG 3W買って44インチで組むといい。
猛烈にライ角が立ったドライバーもどきになるから
466名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 17:15:59 ID:???
>>462 >>463 >>464
では何故左手一本で活躍してるゴルファーがいないのでしょうか?
右手が必要だからでしょ?
467名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 17:19:28 ID:???
>>466 片手で打つ練習は、
両手で振る時のそれぞれの手の動きを確かめたり修正したりする為だよ。
練習の話ね。
468名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 17:29:28 ID:???
>>466
世の中には片足とか片腕のゴルファーも居るよ
みんな知らないだけで
469名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 17:47:35 ID:???
>>466
では何故あなたは正しいと思えるスイングを自分で研究し、
その為のドリルを自分で考えようとしないのでしょう?

右手を積極的に使う人もいれば、極力使わないという人もいて
それはその人の癖や身体能力によるもので、試行錯誤して身につけたものです。

どちらにせよ自分で考えようとしない人が上手くならないのは共通してます。
470名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:08:15 ID:???
10数年前のホームのクラチャンは片足だった。義足してたけど。
当然だけどめちゃくちゃ上手だった。
471名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:16:24 ID:???
本当に右手を全く使わないなら、プロ全員が左手一本でプレーしてると思うんだけど。
472名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:34:43 ID:???
私が通う練習場には障害者ゴルフのポスターが貼ってあって左手だけで振っている写真はありました。
凄いですよね。

昨日、掬い打ち、ダウンブローについてお聞きした者です。
打ち込むというのがイメージできないまま練習場に行きました。
私の場合、球を上げたくて掬う感じで、
インパクトで左肩が上がり、右肩を落とす感じになっていたと思います。
ハンドファーストを維持して、肩を動かさないようにし、体重移動なしで打ってみあましたが、飛距離変わらず、、、。
その後、インパクトからフォローにかけて両肩の高さを維持し、腰、上半身を目標に向かって前に押し出すようにしたら、
距離が10Yから15Yほど伸びてきました。
これがダウンブローと繋がるか初心者でわかりませんが、
スイングとしては右肩落ちの掬い打ちスイングにくらべ、正しいフォームと思い、
練習続けていっても問題ないでしょうか?
473名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:40:07 ID:???
>>468
いるわけないじゃ〜ん
474名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:41:38 ID:???
ダウンブローの基本はコックをスイングの最後まで解かないこと。
そうすれば嫌でもハンドファーストになる。
インパクト時は右肩がちょっと下がっても問題ない。
475名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:42:24 ID:???
>>472
文章だけなんで難しいけど多分問題ないでしょう。
独学でやる以上、常に良い結果がでる方法を選択していくのがベスト。
自分での撮影も併用していくともっと良いでしょう。
476名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:44:02 ID:???
スイングの最後までって・・・。
フォローでも解かないとクラブは目の前で止まるってことじゃん。
477名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:45:41 ID:Tf94nvqJ
>>473
片足義足のプロゴルファーは存在するぞ。
そいつがツアーでカートを使用したいと言ったおかげで米ツアー界に議論が巻き起こったくらいだ。
カート使用OK派にはタイガーもいた。
アーノルドパーマーは反対派だった。
478名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:48:14 ID:???
>>476
腰回せばいいだけだろ
479名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:51:55 ID:???
素振りのようにスイングしろと言いますが、
実際のスイングの際には、下半身の体重の掛け方なども意識してるんで
素振りのように振れません。
素振りの際には、重心の掛け方など意識してないんで。

実際素振りのようにスイングすることを目指した方が良いんでしょうか?
480名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:55:26 ID:???
>>472です。
フォローの形わ右肘をのばし、右手が上、左手が下でちょうど手首のところでクロスするようなイメージで振ってました。
そっちに固執しすぎてインパクトの時にはもうコックを外してしまって、
ハンドファーストが維持できていなかったのかもしれません。
次はそこを意識して練習してみます!
481名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 18:56:29 ID:???
>>479
自分の文章読めば答えが出るとおもうよ。
482名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:00:07 ID:???
>>479
俺もそう。
素振りの時は、楽にスイングできてヘッドが走るんだけど
実際にアドレスに入ると、腕が窮屈な感じでフィニッシュまでもっていけないよ。
483名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:16:05 ID:???
>>479
素振りのようにというのは
 リラックスする
 球にばかり意識を集中しない
 クラブの邪魔をしない
ためのおまじないだと思う
484名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:20:21 ID:???
>>480
振る前にインパクトの形を作ってみたらどうかな
それでインパクトを迎えるときの左膝と左手の位置を
目に焼き付けておく
コックを解こうと思わず、その位置でヘッドが下りるのを待つ
それが出来ればハンドファーストだよ
485名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:20:45 ID:???
>>477
片足義足って健常者と変わらないでしょ
眼鏡かけてる人を目見えない人っていう?
486名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:27:20 ID:???
>>484
なるほど。
手打ちじゃなく体で打つ練習にもなりそうですね。
明後日にしか練習行けませんが、やってみます!
アドバイスありがとうございます。

フォローの形を作って、そこから始動してアドレスを通りこして、トップ→インパクト→フォロー
という練習をしたりもしました。
打ち込む感覚が養えるらしいのですが、
トップ気味になることもあり難しかったです。
でも当たったときはいい感触が伝わってきました。
487名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:35:09 ID:???
>>485
片足義足の人との比較でもってくるなら片目義眼にするべきじゃね?
488名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:47:03 ID:???
>>483
ありがとうございます。
じゃあ、素振りのようにスイングしなくてもいいんですね。
ただ、素振りに近づくようスイングする意識は必要なんでしょうか?
489名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 19:52:26 ID:???
>>488
それは君の素振りの質にかかってるわけだが
490名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 20:31:22 ID:???
私は最近ゴルフを始めた、いわゆるゆとり世代の女子ですが本当に疑問に思っていることがあります。
ゴルフは紳士のスポーツで、道具、プレー費、会員権などとにかくお金が掛かり、社会的にそこそこ成功している層以外はなかなか手が出せないスポーツだと思っています。
それなのに、ゴルフ用語は今時中学生でもそんな間違いしないよっていう偏差値の低すぎる間違いだらけの和製英語のオンパレード。
ちょっと私は恥ずかしくて使えないよってものばかりです。
一体どんな経緯でこんな酷い和製英語だらけになったんでしょうか?
プレー中も「何その和製英語」とか思って気になってしょうがないし、偏差値高い筈の上司がそんな言葉使ってると興醒めです。
紳士で社会的に成功して偏差値の高い人のスポーツなのに何故こんな状況なのでしょうか?
491名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 20:45:26 ID:???
>>490
バブル当時の外資系の会社の朝礼とか会議での上司の話を聞かせてやりたい
ゴルフ用語なんて可愛くおもえるくらい英語と日本語のミックスされた言葉の連続だった。
みんながみんな長嶋名誉監督みたいなものです。
492名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 20:56:07 ID:???
>>490
BIG3のように、英語禁止ホールとかでやったら解決しないでしょうか?

いつも質問ばかりさせてもらっている者ですが、
初めて誰かの質問に答えることができたw
493名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 20:58:42 ID:???
>>490
言葉なんて通じればいいんです
同伴者にネイティブが居ればそれなりに対応したらいいだけ
494名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:22:37 ID:???
>>490

社会的に成功している人だけやってるんじゃないよ最近は
馬鹿でもあほでもやってるぞ
495名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:25:21 ID:???
以降英語禁止な
496名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:26:12 ID:???
>>495
OK!
あっ、、、
497名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:28:42 ID:???
>>490
郷に入っては郷に従え
それが出来なきゃあなたが歴史を変えてみては?
498名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:30:14 ID:???
ガッデメッ
おれも、、、
499名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:39:21 ID:???
>>498
普通言わんだろそれw
500名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 21:40:25 ID:???
ビーライ!あっ・・・
501名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 22:26:18 ID:???
ナイスオンとかぐらいだったら普通だし、
和製英語とか気にしたことないけどなぁ。
やたらナイオン!ナイオン!言う奴がおって、
うざっと思ったことはあるけど。
502名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 22:41:19 ID:???
>490
オレの彼女だったら
寝て間に、メコにへんなもん入れるぞ
503名無野カントリー倶楽部:2010/10/27(水) 23:49:40 ID:???
>>490
質問内容になんの関係もない女子宣言乙(・∀・)ニヤニヤ
504名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 00:30:03 ID:???
>500
言うと思ったw
505名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 02:02:27 ID:???
>>490

ちなみにどんな和製英語よ?
506名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 07:59:28 ID:???
実践に役立つ素振りとは。

スパットとかを決めて、実戦に近い形でスイングしたら、いいのでしょうかね。
507名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 08:11:16 ID:???
>>505
釣りだろ

今時ネイティブだって、一年もこっちに居れば
「やばっ、どスライス! プレフォーかよ」って言うだろうよ
508名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 08:31:53 ID:???
まあ海外勤務経験あるから、結構しゃべれるのね
それでこの前一緒に廻った後輩が「バイツッ」とか「ダゥッ」とか「ビーライ!」とか叫んでたから英語で話しかけたのよ、したら
「は?なんすか?意味わかんないスけど・・・」だってよ
509名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 09:15:14 ID:???
アドレスから打つまでに時間がかかる先輩に、嫌味なく早く打たせる良い作戦はないでしょうか?
ちなみにプロは打つまで制限時間はないのでしょうか?
510名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 09:23:28 ID:???
>>490
紳士で社会的に成功して偏差値の高い人のスポーツ


この認識を捨てろ。ドカタやヤクザ、臭いおっさんのタマころがしゲーだよ。
mAjIDE
511名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 09:33:49 ID:???
>>509
そんなにカチコチになってたら後ろ混みまくりなんですけど^^^サーセン

プロもスロープレーでペナルティ食らうことはある
遅いと思われたら時間図られ始める

512名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 09:43:01 ID:???
>>511
結構、イヤミに聞こえますよ(;^_^A

タイムは何秒って規定がありますか?
513名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 09:54:26 ID:???
>>512
ゴルフは時間を競う競技じゃない、だからその辺のルールはあやふや、プロの世界はそうはいかんから、遅い組はストップウォッチで測ったりする
本人にとって一番良いのは、ショット前のルーティンを確立させる事、同じタイミングでショットに入る事により、スムーズにショットできる
でも先輩だからそんな事言えないわな?だったら「前開いちゃったんで、ちょっと急ぎましょうか?」とか(ryめんどくせwwwそんなん人間関係だろ
自分で考えろや禿
514名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 10:04:33 ID:???
>>512 
その人がミスショットをして、何でだ?くそ〜、のようにイライラした時だけ
『アドレスとったら即打ったほうがいいと雑誌に書いてありましたね』
『体が固まらないうちに振るほうが無駄な力みが入らないとか』
『プロもワッグルしたらすぐ打ってますよね、効果あるのかなぁ〜』

言い方が難しいけど、誘導するというか試したくなるような口調で促す
ミスショットの何回かに一回くらい、しつこくならないように繰り返し言う 
速く振ってナイスショットしたら全力で褒める、『やっぱ即打ったほうがいいのかなぁ』

じわじわ洗脳するw
515名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 10:28:20 ID:???
アドレスから打つまでは、勘弁してやってもいいんじゃないの。
それより、動きが遅い。
球の行方をしっかり見てないから、いつまでも探してる。
OB打っても予備球持ってない。
クラブを持っていかずに、球のところへ行って、またカートに戻る。
ホールアウトしても、ゆっくりゆっくりグリーンから歩いて出てる。

それらの方が、罪が重いと思うけどね。
516名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 10:49:25 ID:???
>>515 秒数で言うとさほど違いは無いかもしれないけど、アドレスが長いと遅い人っていうイメージは付くよね。
で、上手な人はあまりいないし。
517名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 10:52:23 ID:???
私の場合実際素振りしまくってアドレスに時間かけるとしょうもないショットになってしまいます。
「早朝練習してきたじゃないか!大丈夫!」と念じてさっさと打ってしまったほうが案外ナイスショットだったりします。
個々のリズムなんでしょうね。
そもそも私はチキンなんで後ろがいるだけで「イライラしてないかなぁ」と心配になってさっさと打ってしまいます。
518名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 10:58:58 ID:???
>>515
禿同
ストロークにかける時間ぐらいは大目に見ていいと思う
なんのためにコースでプレーしてるのか分からなくなるよ
その代わりそれ以外の動作は無駄なくテキパキこなしてほしい
519名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 11:06:57 ID:???
>>518
でもなんかもじもじクネクネしてる奴いるじゃんwワッグルも30回ぐらいしてる奴www
520名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 11:20:33 ID:???
>>519
「ワッグル5回以上したら昼飯代出す」ルールで回れw
521名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 11:21:10 ID:???
>>519
程度の問題だよね。
まだゴルフ始めたての頃、急いでショットしようとしてたら、おばさんキャディに「そんなに急いで打って変なとこに飛んだら余計時間かかるから、打つときだけはゆっくり。他で急ぎなさい」とたしなめられた。
522名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 11:52:57 ID:???
>>509
ナイスショットの直後なら何言っても許されるだろ

言った後のミスショットは全部君のせいになるけどな
523名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 12:21:09 ID:???
三塚に相談メールを送ってみればいいんじゃないか?
524名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 13:31:05 ID:???
>>518 
仲間内でゴルフ始めた奴の中には自己流というかスローなルーティーンをしてるのが多いよ。 
人それぞれの間、とは言えないレベルのスロー。注意されないから分からない変えられない奴。 

毎ショットごと3回も4回も素振りしたり、アドレスに入ってから3回も4回もワッグルしたり
ワッグル終えてからじぃーっと固まったり、これらスローな行為を本人たちは自覚していない。

だから、人それぞれの間、急かすな、せっかくのラウンドで急いで打っても意味はない、など
ムチャクチャな反論をするし、それが許された権利だと本気で思い込んでいて疑わない。

団塊にも多いスロールーティーン。
525名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 13:44:05 ID:???
>>524
本人にしてみれば、プロみたいなカッコいいアドレスの入り方と思ってるんだろうな
某スレのボ○動画じゃないけど、のっそりと背中丸めてクラブ回しながら入り、そんな入り方だからアドレスも猫背

そうだ!ラウンド中の動画撮影してやればいいじゃん!それ見させたらあらためるんじゃね?誰よこれwってさ
526名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 13:49:24 ID:???
>>525
!!!
良いアイデアかも
527名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 13:52:48 ID:???
さくらちゃんの
脱ぎたてホカホカ染み付き&匂い付きパンティが欲しいんですが
どうしたら良いですか?
藤田幸希さんの
脱ぎたてホカホカ染み付き&匂い付きパンティも欲しいです

あと、上田桃子様の
脱ぎたてホカホカ染み付き&匂い付きパンティも欲しいです
528名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 14:06:16 ID:???
スロープレーは本当に迷惑だね。しかも本人気づいてないからたち悪い。

こないだ、俺(40歳)先輩(41)先輩の母(62)お母さんの知人(42)と4人でラウンドしたんだが、
42の女がおせーのなんの。休日で混んでるから、お母さんは「先にレディスTで打つから」とプレーを
積極的に進行してくれたんだが、女の方は走りもしねーし自分のショットが終わったらカートの後ろで
一生懸命シューズや衣類を掃除してやがんの。だったらカート乗って進ませろや!と言いたかったがお母さんの立場もあるんで
「プレーは素早く!ショットだけゆっくりね」と即したら「私初心者だけど体育会系だから早いでしょ〜」と自慢げに返答。

打ち上げの時、彼女がトイレ言ってる間に3人で二度と連れて行かないと固く約束をした。自覚無いヤツほんと最悪。
多分説明しても理解してもらえんから一緒に行かない方がいいよ。
529名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 14:19:18 ID:???
>>528 
優しく説明しても
「ん? そんなに 急 い で どうすんのw」
とか言われそうだね・・・ 

普段(スロー)の行動を注意されたら
「無理に急かされた」と思うだろうし
530名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 14:24:41 ID:???
急いで打つのはいいけど。
息が上がった状態で打つのだけはやめた方がいいよ。

結局、プレーを遅くする原因になることが多い。
531名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 14:39:13 ID:???
>>530 
『急いで打つ』と急かされたイメージを持つのはスロープレーヤーなわけだが
その意味が分かっていなそうだねorz

息を切らしたまま打つとか的外れのことを言ってるよ。
532名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 14:47:53 ID:???
>>531
初心者で、時間に無頓着なのもなんだけど。
必要以上に責任を感じて焦って打つことはないってこと。

根本的にスロープレーとは違うが。
時間的に皆さんの足をひっぱてると思うのも、確か。

打つ時は、一呼吸おいて落ち着いて。
533名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 14:52:52 ID:???
でもグリーンでもそうじゃん、たまに自分の番が来てからラインを読み出す馬鹿がいる、おもむろにピンの方向に歩き、またラインを見る奴がいる

プロかよWW
534名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 15:09:30 ID:???
カップの反対側からラインを読むのは普通じゃないの?
535名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 15:18:22 ID:???
>>534
普通だけど自分の番がくる前にやっておきたいね。
536名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 15:21:05 ID:???
自分の順番までにライン読んどけってことでしょう
537名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 15:23:21 ID:???
俺はグリーンオンしたら直ぐに歩測とライン読みに入るよ。直前だと固まるww
自分のボールが一番カップに近い時は、抜いたピンを持ったまま歩測するから
必然的に自分のボールのライン上グリーン外にピンをバサっと置く事になるけどね。
538名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 17:29:08 ID:???
>>527
チャリティーオークション行けよ
539名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 18:06:53 ID:???
俺素振りは一回と決めてるよ。
あんまり素振りする疲れるしな
540名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 19:09:42 ID:???
>>539 
スローは素振り2回3回は当たり前、しかも素振りでターフ取ります削りますw
541名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 19:26:57 ID:???
初心者の頃、素振りでダフって、ディボット飛ばして「あ、やべっ!」つってそのディボット取りに行ってライの修理した奴いるだろ
542名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 19:33:59 ID:???
ディボットを戻すことがライの修正なら、素振りで取ることもライの修正にならないの?
543名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 20:00:37 ID:???
>>542 近いとなる。
544名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 23:35:54 ID:???
アドレスして打つまで10秒位固まる人もいるなぁ。
フィニッシュでも固まるなぁ・・・・
545名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 23:43:33 ID:???
初心者ですが、アドレス時になぜハンドダウンで構えるのか分りません。
アドレス時は手首に角度がついているので、後方から見ると腕とクラブがくの字になっています。
しかしインパクトの瞬間を見ると、遠心力のせいか左腕とクラブが一直線になっています。
当然一直線に伸ばした方が回転半径が大きくなるので、ダフってしまうと思うのですが、
みなさんどうやってこの差を吸収しているんですか?
アドレス時よりも上体を起こすんでしょうか?
546名無野カントリー倶楽部:2010/10/28(木) 23:50:15 ID:???
>>545
アドレスとインパクトでは体勢が違う
アドレス時に比べてインパクトでは左肩が開いた状態なので
その分肩から球までの距離が伸びる
だからダブルことはない
547名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:06:55 ID:???
>>546
・・・やはりそうですか。
すみません。インパクトの瞬間の正面写真を見て、なんとなくそうかなあとは思っていたのですが。
ただ、それではアドレス時にインパクトとは違うフォーム、つまりハンドダウンで構える意味が分らなくて・・・
アドレス時も左肩を開いて、左腕とクラブを一直線にして、インパクトと同じ形にした方がいい気がします。
何か理由があるんでしょうか?
548名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:07:52 ID:???
>>546
開いちゃ駄目。
549名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:11:53 ID:???
シャフトが曲がったりハンドファーストになったり地面に食い込んだりすんじゃねーの?
550名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:18:19 ID:???
>>545
腰は開いても肩は開いちゃダメ
551名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:24:06 ID:???
>>547
>アドレス時も左肩を開いて、左腕とクラブを一直線にして、インパクトと同じ形にした方がいい気がします
そういうフォワードプレスをテイクバックのきっかけにする人も居るでしょう
(腕とシャフトが一直線はあまり見かけないけど)

ただし、アドレスでは肩の方向を飛球線と平行にするのが正しいというのが一般的です
552名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:26:13 ID:???
>>548,550
インパクトで左肩が開いてないプロは居ないと思うけど
どっかの雑誌の受け売りかな?
553名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:28:27 ID:???
>>552
誰も開いてない。
開いてたら振り遅れてるよ。
554名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:29:48 ID:???
>>548
プロのスロー動画を見ても、多少左肩が開いている(高くなってる?)ように見えます。
あと、上体が少しだけのけ反っています。背景の木と比べると確実にのけ反ってます。

>>549
やはりプロのスイングですが、インパクト時にシャフトのしなりはありませんでした。
またしなりがある場合も、影響は非常に小さく見えました。
ドライバーはハンドファーストではなかったですし、
アイアンはそもそもアドレス時からハンドファーストで構えてたので違うかと。
555名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:31:56 ID:???
>>553
もしそういう画像があるなら教えてもらえませんか?
俺の認識とはずいぶん違うんで
556名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:34:31 ID:???
「開かない」の定義が良くわかってなくて
インパクトの瞬間、両肩が地面と平行ということですか?
557名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:36:34 ID:???
>>556
まあ三角形が崩れてたらダメだということ
558名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:37:41 ID:???
559名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:38:50 ID:???
>>557
肩が先行しても三角形は維持できるよ
というかスイング中保持してるけども
560名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:42:59 ID:???
>>558
片山のドライバーなんか思いっきり開いてるけど?
どこを見て言ってるの?
561名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:45:38 ID:???
>>560
みてみたけど開いてないよ。
562名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:48:29 ID:???
>>561
じゃあ、これを見て
http://www.youtube.com/watch?v=aXzFDoeu22E

明らかにアドレスのときよりも開いてると思うが
肩が開いてるというのは飛球線方向よりも左を指すという意味な
563名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:50:08 ID:???
これみたら開いてるって言うだろうなw
http://www.youtube.com/watch?v=XJa99Pc6m0Q
564名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:51:05 ID:???
>>562
開くってのは捻転差が解けて、なおかつ飛球方向より左を指すことだよ。
565名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:52:14 ID:???
すみません、自分で言っといてなんですが、開いているかどうかの定義は置いておいて、
プロの人の多くが、インパクトの瞬間は肩が少し正面より左に回った状態に見えます。↓参照
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing.html

この肩の状態+わずかな上体起こしが合わさることで、
腕とクラブを真っすぐ伸ばしても、地面を叩くことなく、ボールの真ん中をヒットしているようです。
では、なぜアドレス時はハンドダウンなのか・・・やはり謎です

言いだしっぺなのに、非常に申し訳ないですがもう寝ないと(汗)
みなさんまた明日
566名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:53:51 ID:???
>>564
あのさ
アドレスと比較しての話をしてるときに
そういういらん解釈恥ずかしいから持ってくるなよ

開いてました。勘違いでした。と言えば済む話だろ
567名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 00:55:18 ID:???
>>566
節子、それ開いてるんじゃない。
568名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 01:14:48 ID:???
開いても正解、閉じても正解
両方試して合う方で精進すればよい
569名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 01:15:32 ID:???
>>566
凄過ぎるw
570名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 01:16:01 ID:???
折衷w
571名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 05:26:50 ID:???
>>545
初心者アイアン講座
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1285593695/l50

アドレスの時は手首の形(角度)が重要なのです。
真っ直ぐにしてしまうと手首が伸びて角度を失います。
自然なフェースローテーションを行うためこの手首の角度は絶対です。
コックが入る以外はスイング中もほとんどこの手首の角度は変わりません。
インパクトでは実際は多少伸びるようですが。
572571:2010/10/29(金) 05:31:54 ID:???
アイアンとは限らないので補足しますと
ウッド系では真っ直ぐアドレスしても打てます。
そして飛距離もかなり出ます。
でもアイアンでは無理なので、できればアイアンと同じようにかまえてください。
573名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 08:53:15 ID:???
女性に人気があるゴルフウェアのブランドやショップなどが知りたいです。
ゴルフを始めた家族(30前半・♀)の誕生プレゼントに何か買おうと
したけど、自分はゴルフ素人なので全然分からなくて…。

574名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 08:54:50 ID:???
>>573
パーリーゲーツ
575名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:01:09 ID:???
>>573
その女性は普段どんな格好?チビとかスマートとか体型でも変わるよ
http://www.golfdigest.co.jp/golfstyle/woman/fashion/default.asp?car=md_style_woman_navi7
この辺見て、その女性に似合いそうなメーカーを探すのが無難と思うけど

今俺の周りはビバハートが多いね、心の中ではいい年こいてブリッてんじゃねぇと思うがw
576名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:29:10 ID:???
>>566
肩だけ見たらダメだろ、腰も一緒に見ないと。
腰が肩に対して先行して回ってればいいんじゃない?
開く人は腰と一緒に回ってるのがほとんどだから。
577イケメン2号:2010/10/29(金) 09:30:30 ID:WynjEcrH
今日は有給休暇の休みで午後から練習場に逝く予定です。
初心者の漏れは何時もヘッドアップして球の上の方を叩いてしまいます。
漏れは身長が高いので、練習場では何時もシャフトの短い8番アイアンで打っていますが
何かヘッドアップしないような脳内で唱える御呪いのような言葉は有りますか?。
578名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:35:31 ID:???
ヘッドアップが嫌ならヘッドアップしなければいいじゃない
579名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:46:06 ID:???
練習場ではドライバーは当たるんですが、
コースに出て1Hのティーショットは必ずチョロします。
チキンな私はコースで他人に見られているとか、ここでチョロしたら恥ずかしいなとか考えてしまうのも要因にあるかもしれません。
メンタル的なことも含めまして、ティーショットの心構えや、その他気をつけることなどありましたら、
教えてください。
580名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:48:11 ID:???
>>579
自分なりのルーティンを作り練習場でも1球1球その
ルーティンで打つ。
581名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:48:41 ID:???
思い切ってアイアンがいいと思うな
わりとまじで
582イケメン2号:2010/10/29(金) 09:48:49 ID:WynjEcrH
それがですね
インパクトの瞬間は足元から目を離してないつもりが
何故か目を離しているんですよw。

<<ヘッドアップが嫌ならヘッドアップしなければいいじゃない >>
そんな簡単に解決するモンなら苦労はしないんですけどねw。
583名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:49:48 ID:???
>>579
とりあえずパコーンとコンパクトに打つ。飛距離は2割以上落ちても構わない。
この打ち方を練習場でマスターしておく。
584名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:52:29 ID:???
>>582
ヘッドアップしなければ振れないスイングなのだろう。原因は他にあるはず。
585名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:54:13 ID:???
>>576
アドレスとインパクトの比較で肩の開きを論じてるんだけど
腰なんか勝手に回るから関係ないだろ、見苦しいからもういいよ
シツコイ奴だ
586名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:57:29 ID:???
質問ですー

カップの縁の芝を触っちゃって、
凹んだりしちゃったら、治すべきですよね?
勿論、触らないってのが必須だとは思うんですが。
587名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 09:58:53 ID:???
>>585
なんだいまだに120前後でしか回れない
初心者か、その考えしかできなければ
一生100以下のアベレージにはなれんわな(笑)
588573:2010/10/29(金) 10:04:29 ID:???
ウェアの件で質問したものです。レスありがとうございました。

>>574
公式を見てきました。ウサギが可愛いですね。

>>575
普段はあっさり目のパンツ姿が多いですね。教えていただいたサイトをよく見てみます。
ビバハートはずいぶんビビットな色使いですね…! ビックリしました。
589579:2010/10/29(金) 10:16:42 ID:???
回答くださったかたありがとうございます。
メンタル的なものも含めて普段の練習から鍛えていこうと思います
590名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 10:29:28 ID:???
>>587
幾何の問題とHDCPに何の関係があるんだ?
頭が悪いのが見え見えだぞ
インパクトの段階でコイルが解かれてないのは常識
何を延々とほざいてんだ
591名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 10:46:02 ID:???
>>586
キャディが同伴してたらキャディに頼んだらいい
自分で直すなら触るしかないだろう
592名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 10:50:11 ID:???
593名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 11:03:11 ID:???
>>590
まぁどうでもいいけど、

「アドレスと比べてインパクト時に肩は開いてる」

この考えしかできないんならこの先望みはないよw
594名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 11:10:10 ID:???
>>591
ルール的には同伴者含めホールアウト後に修理しないと違反だよ、キャディに頼んでも同じ
595名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 11:54:03 ID:???
>>349
ドライバーがパーシモンで、アイアンもマッスルバックだった時代、クラブの握
り方は、ベン・ホーガンのような「スクエアグリップ」が正解だと言われていまし
た。しかし、ヘッド自体が大きくなった今の時代は「フックグリップ」が主流にな
っています。だからといって、「スクエアグリップ」が時代遅れで、「フックグリ
ップ」が誰にでも合うのかというと、決してそうではありません。ヘッドの小さい
ドライバーやマッスルバックのアイアンを使っている人には、フェースローテーシ
ョンを抑える「フックグリップ」よりも、ローテーションしやすい「スクエアグリ
ップ」のほうが合うのです。
596名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:02:23 ID:???
>>593
もういいよ
うざい
597名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:15:20 ID:???
他人がどう打とうがいいじゃないか
自分が困る訳じゃあるまいし
598名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:25:01 ID:???
>>594
触った後、その後のプレーに有利不利が出るけど
厳密にはどうなんだろうな
599名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:30:07 ID:3o91qfC5
先週のアルバの漫画「宮里道場」(名前適当)に、なぜ今はフックグリップ?的な話が載っていたぞ。
600名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:49:35 ID:VU5N9E00
アイアンは鍛造と鋳造でしかつくってないんですか?
601名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:53:04 ID:???
>>599
なんて書いてあったの?
602名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 12:59:53 ID:???
プロとアベレージのアマとでグリップの比較しても意味ない気がするな俺は。
基本は開かないイメージだけど肩にしても同じだと思うし、特にアマは個人差が激しいしね。

俺はスクェアグリップ派だけどドライバーの飛距離出したい時は右向いて肩の開きを
我慢してフックグリップに変えて打ってるよ。広いホールでしか使えないけどね。
603名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 13:05:08 ID:???
ビッグボール打つときはティー高めで左爪先側に球を置くようにしてる
俺はスイングを変えない派
604名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 13:28:54 ID:???
>>317は間違いだろJK
605599:2010/10/29(金) 15:18:30 ID:3o91qfC5
>>601
とても書ききれない。読んでくれ。
606名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:29:35 ID:???
>>605
もうないもん(;_;)
607名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:34:40 ID:???
>>546
え?????????
608名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:39:02 ID:???
>>595
なにそれw
609名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:40:48 ID:???
>>604
えっ
610名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:41:35 ID:???
>>605
要約してくれよ。
611名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:45:22 ID:???
ローテーションを抑えるのはフックグリップだよ、スクエアやウィークグリップじゃない、自分でやってみりゃすぐわかるだろw
612名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:53:29 ID:???
>>611
ウィークでもフックでもこういう動きだよ。
間違ってもフォアアームローテーションなんてやっちゃだめだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uEMmlUPi0mo&feature=related
613名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:53:47 ID:???
フックグリップは確かにテークバックのローテーションは抑えられる気がする。
でもインパクト後はどうなるんだろう?
左肘抜いて振らないと物凄く手が返ってしまうんだけど?
614名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 15:55:52 ID:???
ストロングはフェード打ち。
クローズドスタンスもフェード打ち。
そうならないヤツはスイング作り不足。
煽りじゃなく、マジで。
615名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:00:09 ID:???
>>613
左腰ぐらいまで我慢して、後は左肘を抜いて上に上げていく、基本返しすぎると駄目でしょう?引っかけるから
616名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:07:23 ID:???
>>615
つーことはやっぱり肘を抜くって感覚で合ってるんだね。
ちょっとそこんところで悩んでたんだw
617名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:07:56 ID:???
>>612
何この蠅たたきwトップで出前持ちになんじゃんw

これはローテーションじゃねーよ、強いて言うならコッキングだ
618名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:10:24 ID:???
>>614
出球だけを追うので、体の動きがフェースを閉じさせない動きに傾くんだよな。
なんというか、クラブに迎合してるっていうのかな。
619名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:10:51 ID:???
>>616
インパクト後、すぐに左肘を曲げるのは肘を引く動作でそれは駄目、その引くと抜くの違いを理解してないと迷うね
620名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:14:38 ID:???
>>617
出前持ちになるからいいんじゃねーか。

> これはローテーションじゃねーよ、

そりゃローテなんて行う必要ないからだよ。
後フォアryはやっちゃ駄目って書いてるし。
621名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:15:03 ID:???
>>619
難しいな。昔のタイガーのノックダウンの時のような抜き方をイメージしてる。
622名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:16:59 ID:???
>>620
お前ちょっと待てよw出前持ちは駄目だろ・・・30年前のスイング理論でも持ち出すのか?
623名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:21:58 ID:???
>>613
> フックグリップは確かにテークバックのローテーションは抑えられる気がする。

スクエアだとローテしてしまい、それを戻せない人が、
グリップの段階でローテしてるようなもんだからな。

> でもインパクト後はどうなるんだろう?
> 左肘抜いて振らないと物凄く手が返ってしまうんだけど?

インパクト後だから返ってもいいと思うけど。
624名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:22:37 ID:???
今流行りのレイドオフなんかモロに出前持ちじゃないか?
625名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:25:04 ID:???
>>609
は?
626名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:33:37 ID:???
>>622
え?なにいってるの?
不変の真理が30年前の理論?
まぁ流行廃りを追いかけてるようだから、
そう感じても仕方ないかもな。

後、出前持ちだけじゃなくて、
インパクトゾーンであの動きができないと、
まともなインパクトは得られないぞ。
627名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:34:34 ID:???
628名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:36:47 ID:???
>>627
腕立てすりゃすぐに判るのに、
人と違う事を言いたいんだろうな。
629名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:37:29 ID:???
坂田の日本語はわからん。
630名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:41:32 ID:???
>>626
トップオブスイングで左手が手のひら側に折れるとシャットフェース、手の甲側に折れるとオープンフェース、
左手前腕と一直線ならスクエアです
631名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:45:55 ID:???
ハンドファーストでダウンブローの練習してたら、
手首を痛めてしまった。
まず、練習方法が間違っているのでしょうか、、、。
特にマットをバスッと叩いてしまうようなことはなかったのですが。。
632名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:48:13 ID:???
>>630
レスとしては意味不明だな。
まあいいけど、
人それぞれ関節の可動域や柔軟性が違うんだから、
そこら辺は勝手に調節したらいいだけだな。
633名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:49:29 ID:???
それダッフてるだけじゃ・・・
634名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:52:43 ID:???
>>631
両手首?
635名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:55:06 ID:???
>>631
左手の甲を目標へ押し出すような動き入れてるんじゃないの?
636名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:57:46 ID:???
>>633
ダフってるだけかもです。
まだやり始めたばかりでショット安定してない段階なんです。

>>634
右手だけなんです。
ハンドファーストに構えたらアドレスで右手首が真っ直ぐじゃなく手背側に折れてて、
それを維持してスイングしようとしてるからでしょうか、、、
637名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 16:59:38 ID:???
>>635
フィニッシュでは右手が左手より上で腕がクロスする形をとるように意識して練習してました。
638名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 17:02:39 ID:???
>>636
筋力使って維持してるのが悪いな。
力で抗おうとすると腱鞘炎になるよ。
639名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 17:03:42 ID:???
>>636
ヘッドの軌道は楕円なんだから
その楕円を描く場所を調整するだけでいいのに
ダウンブローなんて言うのは日本だけでしょ
640名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 17:04:24 ID:???
>>638
なるほど。
体幹を使えてないのかぁ。
形ばっかにこだわってました。
641名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 17:18:31 ID:???
>>624
レイドオフってのは右手甲に折らないとできないの?昔から左手甲に折れるよりは悪くはないけど、あまり推奨される動作じゃないよね?
そのレイドオフってあまりよく知らないから、よかったら教えて
642名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 17:41:12 ID:???
>>641
一例を
レイドオフじゃない人http://www.youtube.com/watch?v=ImpT0pWJmsg&sns=em
レイドオフの人http://www.youtube.com/watch?v=dq9SBLV8_L4&sns=em
レイドオフは右手の平がより上を向いているのがわかると思います。
643名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 18:07:51 ID:akCIoYdP
ゴルファー保険での質問です!
ホールインワン保険って例えば満額50万円のタイプだと
現金で50万くれるの?それとも使った費用の分だけしかもらえないのですか?

ホールインワンを達成した経験者の方のレポお願いします。
644名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 18:10:34 ID:???
達成したけど身内しかいなかったから、そんな金は出なかった。
だからと言って毎回キャディーつけてたら数年で余計に50万以上の出費になるはずだから、10年に一回とかなら明らかにマイナス。
645名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 18:13:31 ID:???
>>642
レイドオフ…
まったくオレと同じスイングなのだが
治そうとしてるオレ…
もっと胸張っていいかな
646名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 18:23:55 ID:???
>>645
あんな感じで振れてるんならいいんじゃない?
俺がゴルフ始めた時はシャフトはトップでターゲットを指すべきと教えられたから理解不能な動きだけど、最近のレイドオフのプロ観てると全然アリだと思う。
647名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 18:53:10 ID:???
>>646

ありがとう。
おいらも飛球線をさしフェースは斜め45度上を向く
で育ってきたがいつの間にかレイドオフになってた。

これでいってみよーかどー
648セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng :2010/10/29(金) 19:15:39 ID:WynjEcrH
今日漏れが練習場に逝ったら、場違いなGALが10人近く居て何事かと思っていると
近くの女子高のゴルフ部の連中でゴルフ練習場での実地教育/練習ですた。
それはど〜でもいぃ話ですが、
漏れが感心したのはショットの前の準備体操ですた。
クラブを持って腰を捻ったりする運動は如何にもゴルフア〜用に考えられていると
思いますた。
ここで質問です。今からショットの練習をする前に行う体操/ストレッチが分る動画が
有ればぅPして頂きたいのですが、宜しくお願い致します。
649名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:18:05 ID:???
あるコースでレギュラーティーで290Yのホールがあり、私はドライバー飛距離が最大でも260Yまでなので、グリーンに人はいましたがフェアウェイが空いていたのでティーショットをしました。
ところがキャリーでグリーン上の人をかすめ大怪我させそうになりました。
その後、同伴の者のGPSで確認すると距離は255Yしか無いことが判りました。
もし、当てて大怪我させてしまった場合、正しい距離を表示していなかったとしてゴルフ場に責任にすることは可能だったと思いますか?
スコアカード、ティーグラウンド共にそのホールは290Yの表示でした。
650名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:20:40 ID:???
>>649
> もし、当てて大怪我させてしまった場合、正しい距離を表示していなかったとしてゴルフ場に責任にすることは可能だったと思いますか?

思います。
651名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:21:33 ID:???
>>649
正しいかどうかはホールの形状にもよるけど
どんな形だった?
652名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:22:07 ID:???
>>648
そのGALの準備体操を目に焼き付けとけよ
653名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:25:46 ID:???
>>649
もしネタだったとしても興味深い質問だ。有り得る話だからなぁ。
フェアウェイの黄旗も同様の問題を抱えてる。
654名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:48:03 ID:akCIoYdP
>>649
そんなヘボイゴルフ場あるわけがないだろっ!
何処のゴルフ場だよ?
GPSもあてにならねーよっ
セルフで回っていたならなぜ同伴者が先に気がつかないんだ?
個人で持ってるGPSか?それとも乗用カートに付いているGPSか?

何れにせよ打ち下ろしのショートホール150yでピン手前でも150y
打つ馬鹿と同じレベルの話だな・・・
こんな奴がセルフで回っているから怖いよな!
どうせ保険だって入ってないだろうしな・・・
655名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:51:46 ID:???
確かに
黄色旗は楽々キャリーで越えますが
自分の飛距離がそこまでとも思いません。
実際白ティーから230と書いてある場合は信用してもいいのでしょうか
656名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:53:14 ID:???
ティーからとは限らず、距離表示杭から230yだってあるんじゃないの?
657名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:55:01 ID:???
ライ角が合っていないとどんな球が出やすくなりますか?
658名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 19:55:46 ID:akCIoYdP
>>649
レディースティーから打ったんだろう。
659649:2010/10/29(金) 20:09:42 ID:???
本当ですよ。名前上げたいくらい。
ちなみに状況としては、軽い打ち下ろしの直線コース。私はゴルフ場の表示しかあてにしません。
同伴者はショットナビネオを持っていますがセカンドでしか使いません。
私はフラットでマックス240Y、打ち下ろしでもその時より打ち下ろしてるとこでマックス260Yだったので迷いなく打ちました。
で危なかったので同伴者が見てみたら255しかないだろ!ってことになった次第です。
そのコースは週末でも1万を超えない最低ランクに属してるようなコースではあります。
660名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:11:03 ID:???
>>657
腕前しだい
661名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:21:13 ID:???
>>659 
いくら初見でも200y台のミドルは超警戒しなきゃダメだよ。 
まして打ち下ろし、風次第で簡単に飛距離が伸びる。 
300y前半のミドルも打ち下ろしやブラインドなら警戒してる。

ミドルはIPが左右にズレてるからティー表示は直線距離じゃない。
フラット240y級ならコース表示300yまではかなり危険。
662名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:24:52 ID:???
俺も240くらいしか飛ばないけど、下ってると280強は行くこともあるからね。
やはり、300未満は警戒したほうが良いと思う。
663名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:26:49 ID:zYKk3NtP
ゴルフ場のカートって、自動車の免許ないと乗れないの?
664名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:28:21 ID:???
注意喚起の表示をティーグラウンドにしておけばいいんだな。
パー3扱いだな。
665名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:30:55 ID:???
>>663
私有地だから道路交通法は関係ないよ
666名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:32:22 ID:???
「グリーン上の人を狙わないで下さい」
667名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:38:36 ID:???
アイアンショットでフライヤーで飛びすぎてしまうという話をよく聞きますが
ドライバーでも、ヘッドとボールの間に入れるくらい芝が伸びてたら飛びすぎてしまうことはありますか?
668名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:45:29 ID:???
>>667
打ち出し角が稼げないと、寧ろドロップしてしまう予感がする
669名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:45:49 ID:???
>>667
その作戦は、残念ながらつかえない(orz
670名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:46:27 ID:???
>>667
ない。
なぜなら、ドライバー自体がスピンを多く掛けるクラブではないから、最初からスピンが少ないフライヤーのような打球が飛ぶ。
アイアンはスピンを掛けて止めるクラブだからこと、スピンが掛からないと飛びすぎてしまう。
671名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:53:50 ID:???
>>667
もともと一番飛ぶスピン量になるようにしてあるクラブ。
672名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 20:55:10 ID:???
長さの合わないクラブで練習するか長さを合わせたクラブで練習少なくなるのとどっちがいいの?
673名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 21:09:35 ID:KdnotlG5
>>649
打ち込んだ後処理は、どのようにしたんだよ!
まさか友人のナビ皆で見て可笑しいよな〜って言っていて
前の組に謝りに行ってないのか?
もし前の組も何も無く事が終えたならお前は、最高についてるぞ!
相手が悪ければ数百万いやお前の人生終わってたぞ!
674名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 21:18:49 ID:???
>>642
いや上向きゃ右手甲側に折れてるっての?下の見ても左手首のラインはフラットなんだが・・・
手首の横方向の動き、これを取り入れることでレイドオフになるっていうことか聞いてるんだが

つーかローテーション関係ないやんwww
675名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 21:46:38 ID:???
左より右の使い方を見てみろ
676名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 22:41:52 ID:???
>>663
講習会が練習場の駐車場とかでたまにあるから、講習と実技やってバッチもらえばオケ
677名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 00:57:45 ID:???
俺は打ち込みが怖いから前の組がホールアウトするまでは絶対に打たない
678名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 03:23:19 ID:???
前の晩に2回くらい抜いとけ。
そしたら、打ち込む心配ないから。
679名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 07:05:26 ID:vDd2Hm8k
レイドオフのデメリット教えて?
680名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 07:33:07 ID:???
>>679
やりすぎるとインサイドアウト軌道になったりひっかけたり

弱レイドオフがオンプレーンスイングにはいいのはわかるんだがね
681名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 08:01:14 ID:???
>>643
生命保険などと同じで先ずは立替払いが発生するよ。
領収書を添付して請求し、振込みという流れになると思います。

俺は経験ないが倶楽部のメンバーさんが2回達成。2回とも靴や
パターを頂きました。その人はポイント貯まる店で現金で買ってましたね。
682名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 08:12:14 ID:YiJWb6RQ
バンカーショットが苦手なんですけど、気をつけるポイントを教えてください
683名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 09:13:05 ID:???
>>682
目玉じゃなければ普通に手前から軽くダフる様に打てばよろし
足場固めるふりして少し足を埋めれば何もしなくてもダフれるから考え過ぎるな
684名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 09:13:40 ID:???
>>679
かっこいい
685名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 09:28:28 ID:???
レイドオフなんて最近プロで流行ってるってだけ、飛ばないアマでレイドオフとか言ってたらいい笑いモンだよ
686名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 09:36:54 ID:???
シャフトクロスするよりまし
687名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 11:53:18 ID:???
>>643
10組くらいのコンペでホールインワンした時、同組の人に頭さげて1万円づつ渡して
見てないことにしてもらった。
3万円の出費で助かった。
よって保険加入の必要はない!
688名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 11:59:32 ID:???
ホールインワンしても別に何もしなければよいだけ
騒ぎたいのなら保険には入れという感じ
保険に入っていなければ知らん顔していればすむ話だ
ゴルフ発祥の地英国では逆にみんなから祝ってもらう話だからな
日本では旦那遊びの頃の風習がそのまま残っただけなんだよ
689名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:00:22 ID:YiJWb6RQ
>>683
回答ありがとう
それを意識してやってみます
690名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:02:53 ID:doQvTsLs
すくい打ちの解消方法を教えてください!
ここ2ヶ月ほどすくい打ち地獄にはまって抜け出せません
自分では打ち込んでいるつもりでもボールはたかーく浮いて飛距離が伸びません
7鉄で140くらい飛んでいたのが現在はMAXで115です
フェイスをかぶせて弾道を押さえてる状態で根本的な直し方がわかりません

すくい打ちになってしまっていると思われる原因と直し方をどうかご教授ください
よろしくおねがいします
691名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:13:26 ID:???
>>690
体重は?右に残ってるとかないの?
692名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:15:41 ID:doQvTsLs
>>691
大いにありそうです
腰を回してるんですが左足が砕けるようになってしまいます
きちんと受け止められてません
これは右足に残っているということでしょうか?
693名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:23:38 ID:???
腰ばかり廻ってる。
腕を振れ。
694名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:25:41 ID:vDd2Hm8k
プロ選手によってはゆっくりテイクバックした方がいいとかサッと上げた方がいいとかバラバラなんですが手打ちを防ぐならゆっくりの方がいんですか?

松山選手なんかもゆっくりテイクバックですね
695名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:26:07 ID:???
>7鉄で140くらい飛んでいたのが現在はMAXで115です

140y飛んでいた頃で何もおかしくなかったんだよ
打ち込むとかアホの言うことを聞くからおかしくしただけ
元に戻しなさい
696名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:27:39 ID:???
全部ロブって感じかも
697名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:31:08 ID:???
>>682
ガードバンカーとクロスバンカーで注意点かわるし
698名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:31:11 ID:???
上から叩くだの、腰を回すだの
一点だけを考えていては悪くなる一方だよ
アホの言うことは聞かずに基本やれ

バックスイングからフォローまで無理なく振れることがまず第一
そういうのが完成してから細かいことを考えろ
699名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:31:30 ID:doQvTsLs
>>695
それがわかれば苦労しない・・・・・
打ち込むのはすくい打ちになるから矯正のつもりでやってるだけです
ゴルフ初めて5ヶ月の初心者(週2回練習)なので自分がどういうスイングをしていたのかわかりませんねん
700名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:33:37 ID:doQvTsLs
>>696
極端な話そんな感じです
50Yのアプローチは絶好調でしたw

>>698
あなたはもうレスしないでください
回答になってません
701名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:36:07 ID:???
20歳男、ゴルフ初めて2年になりますがドライバーが飛ばなくて困ってます。
今日、gるふ5でデータ計測してもらったのですが、HS40ちょい、飛距離210ヤードぐらいで限界です。
ミート率は1.4を超えているのでいいらしいのですが、高く上がりすぎて、スライス回転でランが出ていないと。
コースでも200ヤードぐらいしか飛んでない気はしてたので計測は正しいと思います。
今使っているシャフトは69gで44.75インチ 硬さSです。
店員さんからはシャフトをRにして重さも軽くしてカット軌道のスイングを治すようアドバイスされました。

他になにかアドバイスできることがあれば教えてください。
702名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:38:28 ID:???
7番で140ヤード飛んでいれば問題ないのに150ヤードに足らないとか余計なこと考えたんだろ
典型的な悪い方にはまりこんで自分を失ってもがくパターンだな
上から叩く気持ちなんて逆効果にしかならないのに可哀想に
な〜んも考えずに振れば良いんだよ大きく振るこれが基本
今はインパクトを意識しすぎてそこだけ力の入っているおかしな姿が見えるようだ
703名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:41:35 ID:???
こいつもろネタじゃんかwwww
こんなゴミクズの板に聞きに来る馬鹿はいねえよなw

700 :名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:33:37 ID:doQvTsLs

>>698
あなたはもうレスしないでください
回答になってません
704名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:43:57 ID:???
>>701
スイングバランスをチェックして調整かな
705名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:44:56 ID:???
>>701
失礼な言い方ですが、ギアがどうこうよりも、筋力とかスイングの見直しとかじゃないのかな?
706名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:52:09 ID:YiJWb6RQ
>>697
ガードバンカーが特に苦手です
脱出できなかったりホームランしちゃったり…
707名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 12:54:39 ID:???
筋力不足
708名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:07:54 ID:doQvTsLs
右足体重と右手打ちが原因だったようです
ありがとうございました
709名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:12:45 ID:???
>>706
ヘッドを入れる位置がバラバラだからだよ
エクスでちょうど良いぐらいで振って、手前すぎれば出ない、直接ボールにいけばホームラン、そういうミスでしょ
ボールの手前ボール一個ぐらい狙って打つ練習、エクスはあるいみ保険をかける打ち方だから、難易度は易しい部類

まずこのバンカーショットの基本のエクスプロージョンを練習して、その後にボールの根っこを切るようなショットなどの
上級者向けの技をマスターすべきだね
710名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:16:18 ID:???
>>706
砂質にもよるんだけど、>>683の感じでいいと思うよ。
ボールの下の砂をやさしく薄くすくう感じてちゃんと振り抜く。
注意点と言うなら、厚く入れすぎたり、途中で止めたりはしない。かな。
硬い砂ならバンスの厚いSWは使わない。
か、バンスを無くすようにフェースを立てる。
なんでもかんでも開くとホームランですよ。
711701:2010/10/30(土) 13:19:25 ID:???
>>704,705,707
筋力不足とは思えないんです。がたいはいいってよく言われますので
712名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:19:55 ID:YiJWb6RQ
>>709
説明しもらったことを意識して練習してみます。わかりやすい説明ありがとうございました。
713名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:21:11 ID:???
>>706
難しく考えるから駄目なんだよ。
出ないのは飛んでないから。
普通のアマならスクエアに構えてフルショットで30yぐらい。
寄せを考えるのはまだ先の事だから気にすんな。
714名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:22:08 ID:???
質問じゃなくてスマンが、カシオのハイスピードカメラは役に立つぞ。
一昨日の練習で友達に撮ってもらったら、ダウンスイングに入る前、左足が必要以上に
左へ流れているのを発見。すぐさま下半身を固定し、手打ちのイメージで振ったら良い球打てるようになった。

体が硬いから下半身(左足)始動を意識しすぎると上半身も付いてって開くんだよなw
メーカーの回しモンじゃねーからな俺。
715名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 13:24:09 ID:YiJWb6RQ
>>710さんも回答どうもです。2chの人達って優しいし回答も丁寧なんですね。練習がんばります!
716705:2010/10/30(土) 13:55:01 ID:???
>>711
ガタイが良ければ、それを活かせてないってことですね。
20代男子でガタイがよくてHS40は、あきらかに振れてないでしょう。
スイングが硬いんじゃないの?
アウトインってぐらいだから余計な力が入ってたりとか。
ギアに頼るのは俺みたいに40過ぎのオッサンになったりは80切りになってからでじゅうぶんですよ。


ところで、
明日のゴルフはどうしよう.....@関東
717名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 14:00:26 ID:???
いいガタイして手打ちとかよく見るけどもったいないなとは思う

カメラでも友達でもいいから人に見てもらいながらやったほうがいいよ
718名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 14:33:21 ID:hEVC4uwo
アイアンで低い弾道を打つにはどうすればいいですか?
719名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 14:45:24 ID:???
>>718
番手を上げる
720名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 14:52:33 ID:???
番手上げて短く持てば同じくらいの距離打てるな
721名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 15:16:18 ID:???
>>716
ありがとうございます。カメラとか使ってみます
722名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 15:27:49 ID:???
>>716
言うまでもなく、キャンセルだろ?
723名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 15:29:02 ID:???
現地までいけば、キャンセルフィータダとか、
いろいろ条件があるから、今日のうちに確認しとけな。
724名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 15:32:31 ID:???
そんなことしなくてもキャンセルできるだろ
鬼じゃあるまい
725名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 15:35:31 ID:???
>>718
右肩をフォローで気持ちフラットに入れる
突っ込むのとは違うから気をつけて
間違ったら引っ掛けるぞw
726名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 15:57:40 ID:???
>>701
がたいが良くて筋力もあるなら、グリップガチガチに握ってるんじゃない?
打つ前にワッグルするといいよ。
727716:2010/10/30(土) 16:07:47 ID:???
友人のメンバーコースなんだけど、
行ってみなきゃわからないから、とりあえず行かないか?だって...
東京から茨城って....台風追い掛けてどうすんだよorz
728名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 16:24:43 ID:???
打つ前にワッフル喰うのか?
729名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 17:32:56 ID:YiJWb6RQ
>>713
回答ありがとう
明日本番なんでそれも意識してやってみます!
730名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 18:19:09 ID:???
俺も明日茨城だけど、台風も通り過ぎるから一時間遅らせて余裕でオープンって言われたよ。
731名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 18:27:36 ID:???
変な口の利き方するんだなw
余裕でオープンってw
732名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 18:31:00 ID:???
当然だろ。
茨城や栃木には敬語は存在しない。
基本はタメ口。
733名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 19:20:01 ID:???
予約しちゃったら、台風でもCCが中止を宣告しない限り、キャンセル料とか違約金たんまり取られるの?
734名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 19:37:44 ID:???
>>733
そりゃ悪徳CCだよ。まず普通そんなところはない。
逆にどうしても廻りたいと言ってごねるくらい慎重だぞ。
雪の日に折角来たからとごねて無理矢理出させてもらったことがある。
735名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 19:42:54 ID:???
お世話になったテーラーメード使いにボールを贈ろうと思います。
HSが40前後なのですが、何が良いでしょうか?
736名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 19:44:41 ID:???
>>735
5TPでいいよ
737名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 19:49:21 ID:???
>>735
これから寒くなるので
ブリヂストン プリセプト レディー・アイキュー・プラス
738名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 19:49:22 ID:???
>>736

早速の回答ありがとうございます。
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=379
これですね。
HS40程度で問題ないのでしょうか?
ツアー用のボールではないかと思われます。
739名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 23:28:02 ID:???
すくい打ちの治し方
・コックのリリースを遅らして、ハンドファーストでインパクト
・やや左に踏み込む。あまりやると腰を痛める。
・左わきがあいて、左ひじがいわゆる「抜けて」いるので、手打ちをやめて
 手の力を抜いて、頭が一緒に左に回らないように、残す。かつ、アームローテーション
 を意識する。右手は常に左手より上。特にフォローで右手の甲がななめ上を向いていること。
740名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 03:33:51 ID:???
>>739
なんかの呪文か?
一番簡単な掬い打ちの修正は自分の頭を球より飛球側にキープ
741名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 06:54:16 ID:???
フェーストゥバランスのパターに鉛を貼って、フェースバランスに変えるのは可能ですか?
もし可能なら、ピンパターでも、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ打ち方になりますよね?
742名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 07:26:56 ID:flp4Xewf
ドライ
バーのシャフト重量62gのSRを使用しています。この度FWを購入
したのですが、シャフト重量が58gと思ったら48gのRでした。打ったところ
玉も上がるし非常にうちやすく気にいっているのですが、なにか軽ーいというか
ふにゃーんとするというか、そのうち早打ちになってドライバーとの干渉が懸念
されるんですが、かといってシャフトをドライバーに合わせて入れ替えるお金も
ないので何か良い方法があったら教えてください。ちなみに総重量はドラが310g
、FWが317gです。シャフトが軽いぶん早打ちさえ気をつければ別にこのままでも
良いかもしれませんが。どなたか良いアドバイスよろしくお願いいたします。
743名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 08:19:38 ID:???
なまり貼りまくっとけばおk
744名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 08:33:32 ID:Q5P4pryg
シャフトが軽いと鉛はどこに貼るの?
745名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 08:50:27 ID:flp4Xewf
<743 そうなんですよね、僕が素人考えで思いついたのは、グリップ
側のシャフトに鉛を張る、でこれだとカウンターバランスになるので今度
は更にヘッド側の方のネックに張る、しなりとかバランスに影響がなければ
良いのですが。
746名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 09:11:18 ID:???
>745
逆に言えばxシャフトでも
バランス軽いの買って
ヘッドに鉛張ればSシャフトになる
・・・ちょっと総重量は重くなるけどね・・・
747名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 09:18:32 ID:???
シャフトに螺旋にビニールテープ巻けば解決
748名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 09:22:15 ID:???
>>745
なんだかんだ調整しても、結局買い替えることになると思うよ
その状態ならミスが出たらクラブのせいにするだろ?早めに売り買いした方がベターだよ
749名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 10:30:04 ID:???
>>739
君が掬い打ちから抜け出せないのはよく分かったよ
750名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 10:34:26 ID:???
>749
理由を言わないのはズルクないか?

ヨコスマ
751名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 11:28:21 ID:???
回答できないのにケチだけつける奴が1匹いるな
752名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 11:37:25 ID:???
>>739
インパクトでコックのリリースを遅らせる→どうやって?
やや左に踏み込む→やや?あやふやだね
手打ちをやめる→やめろと言われてやめれる奴はいない

人にまともに教えたことないだろ?まるっきり教え魔のセリフじゃん
>>749じゃないけど、この文章には突っ込みどころが多すぎる
753名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 11:47:05 ID:???
>>752
確かにガチャガチャスイングの癖して理論だけ一人前の奴いるな。
脇を閉めるとかコックを遅らせるなんて結果論であって意識することじゃない。
754名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 11:48:16 ID:???
何も意識しなかったら脇はあくわオーバースイングになるわで全く良いことがない
755名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 11:54:37 ID:???
>>754
あのさ、スイングを作る上でインパクトゾーンで意識させる事なんて何もないよ
現実問題として、そのほんの僅かな一瞬で何が出来ると思う?

スイングってのはインパクトで作る物じゃないんだよ、そんな指導をするなら俺は異議を唱えるよ
756名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 11:57:12 ID:???
オーバースイングも脇があくのもインパクトゾーンじゃないだろ
757名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 12:03:36 ID:???
>>756
だからインパクトゾーンでの意識の話だろ、頭悪いなお前
758名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 12:18:45 ID:???
だいたい対症療法でどうにかなるわけ無いだろ
インパクトの悪さがもっと手前のアドレスにあったりするんだからスイングも見ないのに答えようがない
759名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 15:16:06 ID:???
4Iの代わりに9Wを買おうと思うんですが、シャフトはアイアンのDGS200にしたほうがいいですか?
さすがにカーボンは軽すぎると思うので鉄にはするんですが、NS950でも軽いような気がして・・・
760名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 15:43:58 ID:???
キャディーバッグを購入しようとネットで安いのを探していたのですが、
気に入った物に「カートバッグ」との表記がありました。

そこで質問なんですが、キャディーバッグとカートバッグの違いは何ですか?
初心者には、どちらが向いていますか?
761名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 15:58:29 ID:???
cart bag is English
caddy bag is you know "Japanes English"
do you understand?
762名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 15:58:51 ID:???
>>760

違い: キャディーバック⊂カートバック
向き: 好み。
763名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 15:59:51 ID:???
キャディーバック⊂カートバック,スタンドバック,etc
764名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:00:31 ID:???
>>760 バートンのカートバッグを持ってるけど、担ぐ用ベルトの位置が反対。
それだけかな。初心者とか上級者とかは関係無いよ。
765名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:06:44 ID:???
>>761-764
有り難うございます。特に違いは無いんですね
カート専用?だと、フードがついていなかったりするのかと思ってしまったので
じゃ、早速、購入することにします
766名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:09:24 ID:???
>>761
冠詞が使えないんだね
わかるよ
767名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:10:52 ID:???
持ち歩くことが多いならスタンドバッグが良いよ
軽いしさ
768名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:22:58 ID:???
ドレスコードについての質問です。
タートルネックでのプレーはどうやらプロ選手がしているので問題ないと思われるのですが、
ゴルフ場を訪れる格好として、タートルネックのセーターはOKでしょうか?
プレザー、タートルネックのセーター、チノパン、革靴といった感じです。
769名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:23:09 ID:???
>>767
確かに軽い方がいいですよね。
最初は、打ちっぱなしにいくだけだからスタンドバッグでいいかとも思ったんですけど、
コース回るようになるとキャディーバッグの方がいいのかと思ったもので。

2つ買うと、お金もかかるし、置き場所に困るしで・・・
そんなビンボ人にはゴルフは向いていないのかもしれないけど
770名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:26:13 ID:???
>>768
コースに聞いてみるといいよ
コースのHPにはハーフパンツだめとかポロシャツとロングTシャツの重ね着だめとか規定してても
プロのトーナメントではOK出す売名糞ゴルフコースもたくさんあるし
771名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 16:43:30 ID:???
>>757
インパクトゾーンで意識なんて飛んでるだろ
772名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 17:47:50 ID:???
>>769
どっちでもカートに乗るから問題ないよ
だけど出来るだけ軽い方が良いと思う
773名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 18:03:06 ID:YovR3Rab
>>768
その組合せなら、まずOK。
774名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 19:34:19 ID:???
いまどきオープンクローズなスイングは害が大きいですか?

アイアンは昔のマッスル高重心
ドライバーは最近のツアーモデル440CC
ドライバーはフケ球や引っかけ
8より上のアイアンはフック気味

グリップは昔スクエア今ストロング
775名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 21:15:09 ID:???
誰かレイドオフの綴りと直訳を教えてもらえませんか?
776名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 21:31:44 ID:???
>>775
英語のゴルフサイト位見たら?
777名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:34:46 ID:???
>774 マッスル高重心のアイアンで
ちゃんとボールが上がる(6より短いロフトのある番手ではなくて)
スイングできていてそれなりのヘッドスピードあるなら
開いて閉めても害はない
778名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:41:49 ID:???
>>774
オープンクローズスタンスは調子が悪い時の微調整と考えたほうがよいですね。
スクエアが基本です。
あくまでクラブがフィットしている場合です。
していないといくらスイングを変えても無意味です。
779名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:42:18 ID:wqv6YCXa
皆さん51°又は52°使っていますか?使っている方どんな場面で使っていますか?
780名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:49:50 ID:???
フルショットと寄せで大活躍
781名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:51:49 ID:???
アプローチからバンカーまで大活躍だ。
58度は玉が上がりすぎて距離感がつかめない
782690.MB ◆ZBm04ZhS7OX1 :2010/10/31(日) 22:54:29 ID:???
>>774
重心距離に関係するんじゃねーの?
783名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:55:20 ID:???
3ウェッジシステムで距離合わせるから、
PW、AW、SWみんな使うよ。
784名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 22:57:14 ID:???
>>779
PWが48だからAWとして52、SWとして56つかってる
785名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:16:55 ID:???
あいだのウエッジは使わないねえ。打ち分けは非常に難しい。
フルショットに違いはでるがそれだけで使う気はしない。
60ヤード以下は56度でまかないそこからはピッチングを使う。
120あたりから9番(40度)だね。
786名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:23:31 ID:???
52゚・・・フルショット、グリーンそば転がしアプローチ 
56゚・・・フルショット、100y以内アプローチ、軟らかいバンカー
60゚・・・極端なロブ、硬いバンカー 
787名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:23:41 ID:???
>>785
打ち分けが難しいなら尚更間のウェッジが欲しくね?
グリーンのどっかに乗ってりゃ御の字って感じならPWでやった方がシンプルでいいのかもしれんが
788774:2010/10/31(日) 23:29:00 ID:???
申し訳ない。
オープンクローズって言うのはフェース面の事です。

昔ながらのスイングです。

これがドラとアイアンで合わないのか
ストロンググリップにした事にスイングが順応してないのか…

という事です。
789名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:35:08 ID:???
>>788
最近のドライバーは低重心で重心距離が長いから開けたフェースが戻ってこないんだよ
790名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:35:45 ID:???
>>788
そりゃそうだろ
791名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:40:09 ID:???
>>788
何年ゴルフやってるの?そういう自分しかわからない言葉の使い方は止めなさい
792名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:43:52 ID:???
>>775
laid off
右打ちの場合、トップでクラブが飛球線より左を指すこと。
793名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:49:14 ID:???
ゴルフは20年程やってます。

スタンスと解釈されたのはビックリでした。

じゃあ開いて閉じるでどうだい?
794690.MB ◆0rhF9jTCKMhv :2010/10/31(日) 23:49:17 ID:???
>791
判るだろー
795名無野カントリー倶楽部:2010/10/31(日) 23:56:33 ID:???
>>793
マジレスするとクラブを変えるならスイングも変えなきゃダメ、ドライバーだけ変えるなら、ドライバーだけスイングを変える
それが出来ないから釣られてアイアンもおかしくなるんでしょ、そのへんの方向性をきっちり決めないとどうもならんよ

何をどうしたいの?20やっててその結果がその質問かい?
796名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 00:00:07 ID:???
>>794
わかんねーよ。
フェイスはスクエアが常識。
かぶせるとか開くならわかるがオープンクローズと言えばスタンス。
それに昔ながらのスイングって言われても想像もつかん。
ジャック・ニクラスみたいなスイングか?
797名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 00:17:04 ID:???
俺も19年やってるが、オープンクローズと言われたらアドレスのことだと思うな。
フェースなら開いて閉じてだろ。

その頃から開いて閉じては下手糞の証拠。
シャフトが利かせられないから開いて閉じてでヘッドを無理やり利かせてるにすぎない。
いまでもMTN3くらいなら練習で使うよ。
798名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 00:18:39 ID:???
昔ながらのスイングってw
ニクラウスも青木も陳も安田春男も大型ヘッドにキャビでちゃんとゴルフやってるよw
いい加減にしろww
799名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:32:21 ID:???
重ねて来た歴史があるんだから
そんな単純なもんじゃないんだよ

先日まで375CCのドラとTN87使い続けてきたから簡単には変わらないし

コロコロ道具変えてれば徐々に変わって行くんだろうがね

あのな最近始めたようなヤツは知らないだろうが
昔はウィークグリップの方が多かったし道具もそれに合うように出来てたんだよ。
パーシモンドラとか知ってるか?

まぁ
解る人には解るだろうがね。
800名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:36:44 ID:???
ドライバーでボールが上がらず低い球でチーピンで困ってます。
原因は右手の効きすぎで返すというかこねる感じだと判って
いるんですがいざ打つとどうしても右手が勝ってしまい低いダッグフック
しか出ません。
この症状でもうゴルフが嫌になって来ています。
どうにか直す練習方法はありませんか?
801名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:39:47 ID:???
>>800
スイング見ないとわからないけどおそらく腰が回ってなくてクラブのいくところがなくなって
フェーズがかぶってるんだろ
802名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:43:34 ID:???
>>799
最初のドラが親父から譲り受けたパワービルトのパーシモンだったわ
皮のグリップが手に馴染んで使い勝手が良かった記憶がある
もうどんな打ち方をしてたか忘れるほど遠い昔の話
最近買った460ccのドラは簡単すぎて。。まあ、いいんだけど

>>800
低いトップから払うように打つといい
力まなくても想像以上に飛んでくれるよ
803名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:46:43 ID:???
>>801
早速ありがとう。
そうか、もしかしたらダウンを腰からでなくて手から下ろしてる
可能性が有るかもです。
今すぐにでも外に出て確認したいですけど外は大雨。

ドライバーを持って家の中でちょこっとスイイングの真似をしたら
インパクトで右手のグリップが強くなっていてフェースが完全に
左を向いていました。
この場合だと練習場でインパクト前に右手を離す練習も良いのかな?
804名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:50:53 ID:???
>>803
右手をパーの状態にして添えるだけで打つ
どれだけ右手を使ってたかがすぐわかる
805名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 01:55:50 ID:???
右手をパーにして
あなたの頬を打つんですね
806名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 02:06:01 ID:???
>>799
先日までそんなクラブ使ってたんならもうそのまま行けばいいのにw
俺パーシモンとMTNV使ってた時からフックグリップだったからあんたの気持ちよく分からないわw
807名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 02:06:08 ID:???
>>802
>>804
ありがとう。

早速明日にでもレンジでやってみます。
以前はコンスタントに240yはキープしていたのに夏前から
180y前後or2
腕に相当な力みが入っていた可能性が有りますのでゆるゆるグリップで
ボールに当てに行かずスイングで打つ!
今、何となくそう思いました。

これで寝ますが皆さんありがとう!
808名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:21:59 ID:???
ダウンスイングからの腰の回し方、体の動きに悩んでいます
体を左足に乗せるタイミングはいつになるのでしょうか?
なんか自分はダウンスイングと同時に体が左に流れている感じです
809名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:23:07 ID:???
逆芽のラフからの短いアプローチですが。

必ず失敗してしまいます。
どれだけ素振りしてもだけです。

対処方法分かりますか。
810名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:28:57 ID:???
ゴルフ始めて10ヵ月。
貰い物のNS950シャフト&キャビのクラブが、軽くというか頼りなく感じられてきた。
もっとしっかり重みや慣性が感じたい。

そろそろ自分に合ったクラブを選んでもいい頃かな?
それとも、まだまだ我慢かな?
811名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:44:11 ID:???
>>810
90切りできるなら買い換えてもいい
812名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:52:24 ID:???
>>810
安定したドローボールが打てる様になったら替え時かな
現状のクラブで球を掴まえる感覚がつかめてないなら、買い換えても意味はないからね
813名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:53:08 ID:???
>>810
手力で打つからそう感じるだけで。
上手に体を使って滑らかに振れると、そう感じないはず。
NS950が頼りなくなる人は、まずいないと思う。
814名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 08:55:26 ID:???
>>808
スイング理論は色々あるけど
質問部分は人によって変わる部分の代表的な所。
あなたのスイングリズムとか、体格とかにもよるので
丁寧に作っていくことをお勧めします。

俺は、トップで 左3:右7 位の体重配分にするけど
練習で意識するのは左足の加重だけ。
常に左足の裏の踏みしめっぷりだけを意識して練習して、
体重が、アドレス時5 → トップ3 → 10 (この10になる途中にインパクトが存在する)
って感じ。

なので、質問の答えとしては
「左足には常に体重は(増減はあれども)乗っている」 となります。
815名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 09:04:05 ID:???
>>808
野球経験があれば、ピッチングの体重移動と同じです
俺ぐらいになっても、調子が悪くなったり、オフシーズンなんかはキャッチボールなんかして投げ込みますよ

体重移動もそうですが、腰、肩、腕、右肘、手首なんかの連動感が協調してスムーズになります
816名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 09:37:46 ID:???
左スウェーの改善ドリルを教えてください。
817名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 10:56:29 ID:???
左のポケットを真後ろに引く意識を持つ
818名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 11:15:22 ID:???
>>817
僕のパンツはオシャレなので右にしかありません、他の方法はないですか?
819名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 11:40:09 ID:???
俺はスウェーしない意識を持ってスイングするとスウェーしない。
試すといいよ。。
820名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 11:56:43 ID:???
>>817
>>818
>>819

ありがとうございました。
腰を切る動作の感覚がいまいちピンこだちしません。。。。
821797:2010/11/01(月) 12:04:33 ID:???
>>806
俺以外にもここにMTN3使いがいて嬉しい!
822名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 12:06:26 ID:???
>>808
>>814も言ってるけど、左足の加重だけ意識を
持ってれば体重移動は考えなくても自然とそうなるよ。
自分は、バックスイングで右足よりに折れた左足の
膝を元に戻すことだけ意識してる。そうすると膝が
余計に流れないように踏ん張る事になるからね。
823名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 12:07:25 ID:???
>>816
右の体重の乗せ方が間違ってんだよ。
824名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 12:08:54 ID:???
>>821
MTN3使いはあれなの?今上級者向けでオフセット、まあグース気味のクラブが無いから買い換えないの?
825821:2010/11/01(月) 12:30:01 ID:???
>>824
あんまクラブにこだわり無いけど、今は簡単なポケキャ使ってるよw
反則だそんなクラブ!友人にと言われながらw
本番は簡単なクラブの方がいい。
ウエッヂだけはJ'sの入れてる。
826名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 12:42:46 ID:???
体重移動って。
おそらく殆どの人が、意識したらできると思うのだけど。
出来そうで出来ないのが、体重移動を利用してスムーズにヘッドを走らせること。
これは、少しでもずれると引っかけたりプッシュアウトになったり。

まあ、出来ない人は出来ないからしょうがないけどね。
827名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 12:47:57 ID:???
>まあ、出来ない人は出来ないからしょうがないけどね。

だからそれがスムーズにできるように考えられたのが
宮里パパの30yアプローチじゃないのかな?
一番大切な体の使い方をどうやったら教えられるか随分考えたのだろうね
あれはよくできているよ
828名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 12:56:43 ID:???
>>802
簡単過ぎて自由自在ですか?w
829名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 13:00:13 ID:???
いや谷の15yだろ
830名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 13:00:29 ID:???
でもティーアップして3wで打つときは全然難しくないんだよな、なんでドライバーのヘッドが小さいと難しいんだろ?あれかな?長さかな?
確かに俺のチンチン長いんだけど、入れるときに苦労する、そういう事なんだろうね?
831名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 13:05:11 ID:???
>>828
簡単なクラブはむしろ不自由に感じる。
ドーンとまっすぐしか打てない。
832名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 14:00:06 ID:???
>>827
バックスイングは90度まで。
フォローはフルで滑らかに回転して振り切る。
これが、体重移動と同時にできないと話にならないでしょ。
833名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:28:35 ID:???
>>830
ティーアップするだけでそこまで変わるとか何かがおかしいから
834名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:31:37 ID:???
>>701
その店員アホじゃねーのか?
軽くして柔らかくして手打ちスイングにしたいんだろうか。

XXIO売りたいだけなんちゃうかとw
835名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:35:40 ID:???
>>771
俺はむしろインパクトゾーンは長く感じる
特にドライバー
なんかおかしいんかな俺
836名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:43:50 ID:???
>>820
これは俺がプロに習った時の腰を切る、って感覚の表現だけどもし参考になれば。

腰相撲をとる時、相手の腰(仮想まわし)を持ち合った体制から互いに腰を捻って
引っ張り合うだろ?あの感覚なんだけどね、腰を切るって。手だけの力だと当然頼りないから
自然に腰や下半身を使って力を増大させてる。ゴルフと相撲では構えが違うけどね。
837名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:57:39 ID:B2+Cb3DZ
質問です
本日練習に行きいつもよりプレーンをアップライトに意識してスイングしたら
全番手方向性と距離に安定感が出ました
当方身長165cmとチビッ子なのですが、やっぱりチビはアップライト目にスイングした方がいいのでしょうか
838名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:58:50 ID:???
もっと小さい女子はどうすんだよ
839名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 16:59:54 ID:???
普通に振ると、インパクトの後
左手が甲側に折れる。
インパクトのとき左手甲が下を向く意識で打つと
折れない。
甲側に折れてもへんな意識を持たない方がいいの?
840名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 17:06:58 ID:???
アップライトのが飛ぶような気がするよ。
昨日優勝した森田なんて完全にプレーンから外れてるアップライトだったけど、260Y飛ばしてたからな。
ゼクシオでシャフトRだし、飛ばないおっさんは彼女を見習うべき。
841名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 17:18:42 ID:???
>>840 
あんな打ち下ろしホールだから実質は−20Yくらいかな?

842名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 17:20:18 ID:???
>>837
ドラコン選手なんかはアップライトな人が多いし、飛ばすには良いんじゃない?
843837:2010/11/01(月) 17:25:08 ID:B2+Cb3DZ
さっそくの返答ありがとうございます。
ついででなんですがなぜアップライトの方が安定するのか理由なんかございましたら教えてください
確固たる理由があればスイング変えていこうと思うので

自分なりにはアップライトだと単純にトップでヘッドが高い位置に来るから慣性の法則で飛距離が出る(?)と考えたのですが
なぜ方向性まで良くなったのかが分かりません

いままでタイガーのスイング見たくほぼフラットなプレーンを意識してましたが、身長も20センチ以上違うしやっぱり女子プロを見習った方がいいのですねって、女子って結構アップライトな人多いですね
844名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 17:29:12 ID:???
>>843
単に今までの君がインに引きすぎていた可能性も高い。
845837:2010/11/01(月) 17:58:28 ID:B2+Cb3DZ
ということは自分なりアップライトだと思っていたプレーンが実は適正になっただけの可能性があるということですか?
思い当たる節があります・・
自分のミスはダウン時にインサイドからフェースが閉じすぎてインパクトを迎える超引っ掛けがほとんどで
ちょっとアウトから入れていく意識を持たないとほとんど左に吹っ飛びます

今日の練習では最初の始動時に肩の入れ方をちょっと意識した(縦に回す意識)だけで引っ掛けのミスがほとんどなくなりました
あとで動画見てみます
846名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 18:08:41 ID:???
>>843
タイガーはフラットじゃねーよ。
背が低くてアップライトなスイングと言えば倉本昌弘。
847690.MB ◆UHDAEpvc6VGo :2010/11/01(月) 18:59:41 ID:???
倉本ぐらい身体能力があったら
どんなスポーツでも一流になれるっしょ。
848名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 19:10:17 ID:???
>>847
チビだからゴルフしか無理
849本家690.MB ◆1lRaz1YulVQY :2010/11/01(月) 20:00:27 ID:???
>>848
舞の海みたいにシリコン入れり
850名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 20:20:04 ID:8PjDOyiq
めちゃくちゃな基本無視なフォームでもインパクトでスクエアに当たって真っ直ぐ飛んでスコア82出す人見たらテイクバックやらトップの位置やら脇を閉めるとか考えることバカらしくなった
851名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 20:41:18 ID:???
>>850
お前は82出す人と同程度の才能を持ってる事に気がついたんだね。
852808:2010/11/01(月) 20:42:07 ID:???
みなさんレスありがとうございます
左足だけを意識すればいいんですね
インパクト時の腰の位置は左に流れずにアドレスした位置にあるのが理想なのでしょうか?
プロのスイングを見ると飛球方向に腰が向いているのはわかるのですが、位置がいまいちわかりません
853名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 20:46:14 ID:???
あの位置で腰はロックされそこからは上半身だけ回る
854名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 21:03:20 ID:8PjDOyiq
>>851
私の平均スコアもそれぐらいです
855名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 21:49:14 ID:???
ドライバーはなんとかストレートボールですが、フェアウエイに飛ばせるのですが、
クリークがぜんぜんだめでボールの上を叩いてしまいます。
修正するとひどいダフりで左に行ったりもうさんざんです。
どのあたりがわるいのでしょうか?
856名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 21:51:38 ID:???
技術論は他の人にまかせますが、クリーク自体合ってないとは考えられませんか?つまり軽すぎると
クリークであれば20〜30gはドライバーより重くなければミスが出やすくなります、測ってみてください
857名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 22:03:41 ID:???
>>856
アンダースペックは物足りなさを感じるだけで打てないって事はないんじゃない?
そこまで打てないならむしろオーバースペックを疑うけどな。
858名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 22:03:59 ID:???
アイアンの溝がなくなるほど使うには何年ぐらいかかりますか?
859名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 22:14:23 ID:???
>>855
アベどのくらいですか?
トップとかダフリでティーアップのドラは真っ直ぐ・・・
100前後なら掬い打ちかと思われます。
掬い打ちは最下点がボールの手前にあるから
ダフリかトップです。
860名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 22:15:38 ID:???
追加
丁度に合わすと肩が開くから引っ掛けです
861名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 23:01:01 ID:???
私は掬い打ちですが、最下点で打つ技術があるので、球は高いですがナイスショット連発します。
ターフは全く取れませんが、ボールの芯を打てています。
アベは90です。
862名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 23:17:13 ID:???
阿蘇
863名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 23:22:21 ID:???
>>861
最下点で打つのと、球を真っ直ぐに飛ばす事は同義です
前者はダフリもトップも出る、後者は右にも左にも行くスイングです
864名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 23:25:40 ID:???
>>863
日本語でおk
865名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 23:30:36 ID:???
タイガーと遼のラウンドってどっかでテレビ放映されますか?
866名無野カントリー倶楽部:2010/11/01(月) 23:58:47 ID:???
>>864
今はわからなくても、上手くなれば意味がわかります、それまでこの言葉を覚えておいてください
867名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 01:05:39 ID:???
>>863
日本語が不自由なのか頭が不自由なのか判断しかねる
合わせ技?
868名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 01:13:15 ID:???
>>866
俺は上手いんだけど理解できないな。

君何が言いたいの。
869名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 05:37:12 ID:???
>>861
掬い打ちじゃないでしょ?
球が高く上がるのは気にしなくてOK
ターフとれなくて掬い打たない女子プロは多い。

掬い打ちはフォローで肘がすぐ曲がる奴のことを言うのだよ。
あれやっていたらいつまで経ってもインパクトが安定しない。
870名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 07:59:36 ID:???
>>863
釣りだろ。
さもなくば、1行抜けてるとか。
871名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 08:27:10 ID:???
>>869
まだその次元ですか。
ご愁傷様です。
872863:2010/11/02(火) 08:43:55 ID:???
一人もわかりませんか?
両方ともミスを生みやすい、セーフティが無いショットという事です

ダウンブロー、払い打ち、掬い打ち、いわゆる縦の軌道の違いですよね?何故ダウンブローが良くて掬い打ちが駄目なんでしょうか?
真っ直ぐ打つ、何故ドローかフェード、どちらかに曲がる持ち球を持ちなさいと言われるのでしょうか?

これらのメリット・デメリットを理解出来ていれば、自然にわかるはずですよ
873名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 08:52:05 ID:???
>>872
判りません。
それって独自の見解でしょ。
しかもその見解を明確に述べていないので、
判りようがありません。
874名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 08:59:32 ID:???
863の頭の中でのイメージは完成されてるんだろうが。
それを人に分からせる文にする力が不足しているということじゃないだろうか。

根本的に間違ってるところもある気がする。
ダウンブローと払い打ちのスイングは、基本一緒だけど。
掬い打ちは別物。

ただ、それは863で言ってることと関係ない気がするんだけど、意味不明。
875名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 09:25:27 ID:???
言葉足らずだったり、専門用語を適当に並べて何が伝えたいかわからない人って
専門家なのに理解できてない人か、格下の人に知ったかぶりする人に多いよね。
876名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 09:44:41 ID:???
では質問なのですが、ダウンブローに比べて払い打ちのデメリットって何ですか?
877名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 09:51:25 ID:???
>>876
一言でいうなら有効打点範囲が狭いという事です、つまりミスヒットの確立が上がります
878名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 09:55:40 ID:???
>>876
地面の傾きの影響を受けにくいのがダウンブロー。
879名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 10:28:31 ID:???
上から見て横から叩く。
上から見て上から叩く。

極端に書いてみたけど、
感覚的に捕らえやすいのは下。
880名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 10:41:07 ID:???
>>876
球が伸びない
881名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 10:48:23 ID:???
>>876
噛む
882855:2010/11/02(火) 10:55:10 ID:???
アベは100前後くらいだとおもうので、たぶん掬い打ちなのかもしれません、
ボールがばらつきますし、でもアイアンとか高い弾道で打ててるので・・・・?_?
3番アイアンとかならまぁ打てるのですが、クリークはぜんぜんだめです。
883名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 10:57:36 ID:???
>>882
たぶんだけど、頭が上下してる可能性が高い。
それだけを意識して打ったら、打てると思う。
884名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 11:54:50 ID:???
ありがとうございます。頭を動かさない用に意識して練習してみます。
うまい人は体も動かさずに、回転させるだけで打つのでしょうか・・・?
885名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 11:59:23 ID:???
>>884
体も動かさずにどうやって回転するんだよw
886名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:00:02 ID:???
そこそこ格調の高いコースでプレーしたのですが、機能下着の上にアウターとしてセーターのような生地のジップ付き長袖モックを着ていたら、それをパンツに入れてくれと言われました。
普通、セーターとかカーデガンをパンツに入れますか?
馬鹿じゃねーのかの思ったのですが、連れて行ってくれた人に悪いので素直に従いましたが、入れる入れないの線引きはどこでしているのでしょうか?
全部入れるなら、ウインドブレーカーとかもパンツに入れるべきだと思いますし、入退館時のブレザーとかも入れるべきだと思います。
887名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:04:16 ID:???
>>843
クラブの位置エネルギーなんてカスみたいなもんだろ

アップライトで飛べばそれでいいじゃん。
888名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:04:37 ID:???
>>882
3番アイアンが打ててクリークが打てない人はとても少ない

>>878
左足上がりのライで打ち込む馬鹿はいない
889名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:05:24 ID:???
>>886
>入れますか?

入れません。

あんた、担がれたんだよw
というのは冗談で、最近のデザインの物は敬遠されがちなので、
個人的な好き嫌いのみで杓子定規に杓子定規に解釈したんでしょう。
890名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:06:31 ID:???
クラブの位置エネルギーwwww
笑うしかないな
891名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:09:45 ID:???
相変わらず釣りばっかりだな
3番アイアンが打てて5Wが打てませんって最近見た中でも
最悪の釣りだな
892名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:12:55 ID:???
ソールがV字になってるウッドは感覚的に気持ち悪くてミスショットばかり出た。試打での事だけど。
893名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:14:11 ID:???
ソールなんて構えたら見えないだから関係ないじゃん
894名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:14:46 ID:???
バックスィングで左肩が中央寄り、両手とクラブが右側にいく分右足体重
インパクトで、左腰が左足の上に乗ってやや開き、肩は左が上がるが向きは正面
フォロースルーを長く真っ直ぐ大きくとるために、右ひじ伸ばしてクラブの勢いで後から上半身がついてくる感じ。

回転だけさせたら救い打ちになるんちゃう?
895名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:15:50 ID:???
>>893
見えないけど据わりが悪かったんだ。
896名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:18:45 ID:???
バックスイングした時に体が反っている。
これやると掬い打ちから逃れられない。
でも自分では気が付かない。
897名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:20:38 ID:???
>>892
あれがいいのに>底がV字
構えかた間違ってない?トウを浮き気味に構えるんだよ
898名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:22:57 ID:???
>>897
言いたいことが伝わらないのって難儀だと思った。
899名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:25:35 ID:???
みんなは練習場で打っている人を観て
どんな人を上級者だと認定するの?
やっぱ、飛距離?
900名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:27:53 ID:???
>>899
リズム・バランス・打球音
901名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:29:38 ID:???
>>900
なら、スイングが速くて飛ばしている人は?
902名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:31:37 ID:???
>>901
上級者
903名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:32:32 ID:???
よくロングアイアンで高弾道の人がいるけど上級者かな?
904名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:32:49 ID:???
>>898
思ったように釣れないからってひがむなよ
905名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:34:19 ID:???
>>903
高弾道で飛距離があれば上級者間違いなし
906名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:35:45 ID:???
>>901
飛ばし屋
907名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:39:55 ID:???
>>904
ごめんなさい。

余所へ行ってください。
908名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:42:26 ID:???
>>901
昨日隣で撃ってた奴は速いスイングでかっ飛ばしてたが、広角打法だった.....
909名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:43:58 ID:???
>>907
それはどこかで見たことがある文句だな
同じ奴が釣りしているのかな?
910名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:44:19 ID:???
>>899
スイング。単に綺麗っぽいとかじゃなくて。
もちろん球筋もね。
飛距離はあんまり関係ないけど、上手い人はそこそこ飛ぶよ。
911名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:46:19 ID:???
>>908
あの後ろにピョンと跳ぶうさぎたん本人!?
912名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:48:17 ID:???
FW用のヘッドカバーをUTにさして使ってるんですが
ヘッドカバーをしたままクラブをカートにつんで走行すると
振動でカバーが外れ落ちてしまいます。
何かヘッドカバーを改造して少しきつくする方法はないでしょうか?
ちなみにヘッドカバーの素材はナイロンとかポリエステル系だと思います。
913名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:49:16 ID:???
>>899
さては自分が練習場でどう思われているか気になってるな?
914名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:50:27 ID:???
>>912
洗濯ばさみ使え。
915名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:51:08 ID:???
>>913
その通り
そう書く貴方も同じ口でしょ?(笑)
916名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:53:05 ID:???
>>915
うん、だからピンときたw
917名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:54:24 ID:???
>>912
そんなあなたに〜
http://www.eonet.ne.jp/~kuma2/ctyan/knit/05_03_01.html

嫁さんか彼女に編んでもらえ
妹でもOK
918名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:57:18 ID:???
>>911
ウサタンは反対隣ね

>>912
洗濯乾燥すると縮むとか......
919名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 12:58:50 ID:???
>>916
打ってる時に誰かに黙って見られている事が多いから、
そう考える事が多くなったんだよね
920名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:03:24 ID:???
>>919
意識しすぎ。
下手だなーと思って見られてるかもしれないじゃん。

周りを気にしてちゃ、上手になれないかもよ。
921名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:05:15 ID:???
>>920
それはないと思う
だって、以前みたいに教えに来ないもん
922名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:06:25 ID:???
見捨てられたんだよ
923名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:09:07 ID:???
>>922
いや、違うんだって
初心者の時は色んな人が近づいてきたが
最近は誰も話しかけてこなくなった
924名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:11:20 ID:???
>>923
自分の練習に没頭しなさい。

って、思います。
925名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:12:58 ID:???
オイオイ・・・

マジカヨw


キモーイ

アブネ! クスクスw
926名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:16:17 ID:???
前より飛ぶようになっていれば上達してるよ
飛び出したら方向だな
927名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:19:19 ID:???
>>919
うん、だけどここでそんな事言ったら叩かれるのは当然。
では俺は消えますw
928名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:23:42 ID:???
>>927
ここは面と向かって聞けないような赤面話を書けるからいいんだろ?
929名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 13:41:37 ID:???
>>928
そのかわり叩くのも自由
930名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 14:42:16 ID:???
私、捻転力を意識しすぎてすくいうちになってるかも・・・・
体重移動させるときにスエーにならないかと不安だし・・・・
すくいうちってみんなドライバーはうまく当ててて、アイアンはだふるって感じ?
931名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 14:50:54 ID:???
うんにゃ
高く上がって飛ばないだけ
ドラもそんなに飛ばない
ダフリ易いが長年やってる人は器用に掬う
932名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:02:00 ID:???
掬いうちを直すには「頭を動かさない」だけでいいですか?
933名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:08:46 ID:???
それだけじゃ駄目だろうけど進歩はするのじゃないか
腕の振り抜きがしっかりできたら掬わないと思うが
934名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:10:55 ID:???
>>932
スイング観てないからなんとも・・・
自分のスイングup出来ないならせめてどんなイメージで振ってるか書いてよ。
935名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:11:00 ID:???
>>932
上下には動かさないが、左右には動かすって意識でいいのじゃないかと。

出来れば、ハンドファーストで打つ。
936名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:15:23 ID:???
ちなみに、アイアンで極端に近いくらいのハンドファーストで
しかも、少しフェースを被せたアドレスしている人いる?
その方がアイアンの場合ダウンブローに打ちやすいんだけど
937名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:16:25 ID:???
>>936
練習場でしか上手くいかないよ
938名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 15:18:13 ID:???
>>936
心配しないでも練習場には腐るほどいる。
それに加えて球がやけに右寄りの人すらいる。
打ちやすければそれでかまわないよ。
939名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 16:15:04 ID:???
>>936
そうは言っても、間違いだと思う。
何故かと言うと、ドラはそういうわけにいかないでしょ。
二通りの打ち方は、まずいと思います。
940名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 16:20:23 ID:???
>>939
ドラはティーアップするから違う打ち方になって当然
941名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 16:23:17 ID:???
>>936
ベアグラウンドやディボット跡に入った球を打つときに使う
前者の場合はヘッドを抜く動作があるが
練習用マットは滑ってくれるから、マットで練習する場合は
球に直に当たり且マットからの反発が少なくなるように打つ
そうでないと実戦の役に立たない
942932:2010/11/02(火) 16:27:44 ID:???
ボールだけを捕らえるように、ボールの半分くらい左側を見て打ってます。
クリークと5番アイアンは同じ打ちかたでいいんですか?
打った後、右側に体重がかかってるのはわかってるのですが、左にシフトウエイトが
うまくできなくて・・・・
左 右 左のシフトウエイトができないので
右 左  で練習してるのですが、左につっこむと右に行くし・・・
ほとんど左に重心が残ってしまうのですが。
943名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 16:40:37 ID:???
>>942
まず立って。
かかとを右左と交互にゆっくり上げながら体重移動の練習。
それがスムーズにできないと、話にならないでしょ。
944名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 16:50:28 ID:???
みんな、アイアン構える時ってどのくらいハンドファーストにしてる?
ハンドファーストの度合いは浅いとダフらない?
945名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 16:53:34 ID:???
>>944
右手が勝つと、必ずダフる。
前、杉本がテレビで言ってたけど。
なるほどですよ。
946名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:03:02 ID:???
タイガーは地面の土ごとボールをぶっ飛ばしているって聞いたけど、
パワーがある人なら多少ダフっても問題ないよね?
947名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:04:56 ID:???
>>946 どこへ飛ぶか気にならなければダフっても大丈夫。
948名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:06:30 ID:???
>>946
僅かでも噛めば距離は落ちるでしょ1mmにつき1Y距離は落ちるそんな感じ
949名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:07:37 ID:???
>>946
手前手前と攻めるならダフっても大丈夫。
950名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:08:02 ID:???
>>946
問題ない・・・ときもある
951名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:15:25 ID:???
タイガー式だと練習場の硬い場所はNGだが、柔らかい芝の上とか
土の上からだと抵抗なく球と土を同時に持っていけそうだね?
よって、トップやダフりの恐怖なく振りる事ができるんじゃない?
952名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:16:33 ID:???
>>951
もう意味が分からんw
953名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:18:28 ID:???
>>951
また、お前か・・・・
954名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:18:49 ID:???
ボールだけ打つって考えるのではなく根こそぎ土や芝ごと持っていくって意味さ
955名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:20:50 ID:???
薄く芝を取るレベルスイングなら多少ダフっても抵抗なく芝ごと持って行ける
でも、鋭角なダウンブローだと入る場所によって大ダフリで全く飛ばなくなったりする傾向がある
956名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:22:24 ID:???
>>954
もう一回、自分の分を読んでみることを、お勧めします。

それで分からんなら、読書感想文からやり直したほうがいいかもですよ。
957名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:27:14 ID:???
分かりやすく書くとパワーのある奴は少々手前を打ってもそれ相応の距離を出してくるよ
958名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:32:47 ID:???
少々噛んだくらいならフライヤー気味になる場合もあるからな。
打った後で「あ!」とか言わなきゃミスがバレないw
959名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 17:43:30 ID:???
インパクトの後にダウンブローでターフが取れてるのとは違う打ち方してんの?
960名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:18:15 ID:???
またダウンブローか
上から叩くには激しいリストターンがセットで必要だが
そこはだれも書かない
961名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:20:19 ID:???
>>960
そんなもの要りません
962名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:22:31 ID:???
ホラ馬鹿が出てきた
一度でいいから自分のスイング動画上げろよ
アホはアホでもそれくらいできるだろ?
963名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:24:30 ID:???
どうせ戸川景だろw
964名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:32:34 ID:UEC5rEya
究極のアイアンでのサイドブローでんがな♪
965名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:39:12 ID:???
馬鹿ばっかりだな。
プロや上級者がダウンブロー打つのは簡単だからだよ。
966名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:43:36 ID:bp1Syikb
リストターン(笑)
967名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:43:58 ID:???
>>965
ココは100叩きの君がデカイ口を叩く場ではないんだよ
968名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:47:36 ID:???
戸川景wwww
969名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:53:05 ID:???
>>965
思わせぶりは間に合っています
970名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:55:00 ID:???
コースでもボールだけ拾ってクリーン打つ事を考えている人はトップが多い
よって、そのような人はタイガー式「土ごとボールを持っていく」ようなイメージで振りきること
971名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 18:55:52 ID:???
戸川はまた暴れているのか?
972名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:00:14 ID:???
みんなダウンブローを勘違いしているんだよ
上からボールを打つのがダウンブローではなく、限りなくレベルに近いスイング軌道で
やや斜めしたゆるやかに下降線を描いている時「スイングの軌道上」でたまたまボールを捉えている状態がダウンブローな

わかった?
973名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:01:26 ID:???
>>970
とりあえず、それを「タイガー式」と呼ぶのは止めてあげようよw
本人も迷惑だろうしねw
974名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:03:43 ID:???
でも、腕力がある人は「タイガー式」が合っていると思う
975名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:04:52 ID:???
>>972
もういい加減全員知ってるだろ。
こいつらワザとやってんだよ、そうとしか思えないww
976名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:05:46 ID:???
>>974
いや、だからw
977名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:06:16 ID:???
打ち込むとダウンブローを同義に使う人多いけど
978名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:07:12 ID:???
ダフったら力があっても駄目
979名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:09:35 ID:???
でも、「タイガー式」でスイング軌道上の薄く芝を削って芝ごとボールを持って行く打法なら大丈夫
980名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:22:25 ID:???
ターフは削りに行くんじゃなく
削れてしまうもんだよ
981名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:25:21 ID:???
タイガーってそんな打ち方してんの?
フライヤーしたりスピンきかなくなったりしないの?
打った後にターフ削ってるんじゃないの?ねぇ。
982名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:29:48 ID:???
下らねー話だなぁ。ようつべ見りゃすぐわかるじゃん
983名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:49:51 ID:???
見て全てがわかれば苦労しない
984名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:56:11 ID:???
>>972
ごめんなさい

余所へ行け
985名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 19:57:55 ID:???
象印式は無いのか!!


986名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:11:27 ID:???
>>985
ナイス!
987名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:14:02 ID:???
俺なんか腕力あるからドラで相当手前にダフってんのに250ヤード飛ばしたぞ
988名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:17:52 ID:???


戸川景

989名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:27:03 ID:???
>>987
それきっと火花飛び散ってるよ。
990名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:28:47 ID:???
>>989
過去のドライのヘッドの上を凹ました経験と5鉄でヘッドを飛ばした経験がある
991名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:37:53 ID:???
すげー深いラフとかで、ボールが見つからない時、
あるであろう場所のあたりから打つのに1ペナか2ペナか同伴者によって違います
一般的にはどうしてますか?
992名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:42:30 ID:???
2打罰にきまっとろうが
993名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:44:24 ID:???
>>991
もちろんルール違反だが、進行上の理由もあるので2ペナルティ
994991:2010/11/02(火) 20:48:39 ID:???
あざーす
「じゃ、この辺からワンペナで」という人(基本的に目上)には
2ペナっしょ、って指摘すればおkっすよね
995名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:49:43 ID:???
タイガー式ってまさか手前から削ってないでしょ
世界のトップが毎回ダフるなんてw
ターフを取るのはプロなら当たり前だし、何がタイガー独特なのかわからない
996名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:50:30 ID:???
>>991
ロスト
997名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:58:33 ID:???
ハンドファーストでダフってもそこそこ真直ぐ飛びますけど…
なんかダフると飛ばないのは根本的にダフらないとしても掬い気味の人だけの様ですね。
別にタイガーでもなく普通だと思います。
998名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 20:58:52 ID:???
>>994
だめーーーーーーーーーっ!
人は人
自分は2ペナに
それでもスコアで勝てばいい
999名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 21:00:32 ID:Y6Yu/v89
銀河鉄道999
1000名無野カントリー倶楽部:2010/11/02(火) 21:00:48 ID:???
タイガー式3150
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。