イチモツ。
4 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/08/22(日) 10:09:31 ID:lwy/fIuR
テークバックは手じゃなく体であげる トップで力まない ダウンスイングは下半身始動 インパクトからフォローにかけて体が飛球線方向に突っ込まないよう注意し軸を保ち腕離れを良くする これだけ
練習方法を聞いていると最初は短いのからだんだん長いクラブに変えてドライバーを 2〜30球打って終わるみたいな話を良く聞くけど全く打てない状態の初心者+程度の 腕前のヤツはドライバーも型が決まるまで100球くらい練習したほうがいいのかな?
>>5 ストレス解消が目的なら良いだろうが、球を打つつもりで
素振り5回、その後に1発実際に打つ。これを10セットも
続けりゃ十二分に練習になる。
一気にやったところで身につかねぇんだから地道にやる
こった。
>>5 人それぞれなんじゃない?
俺はある日「きっかけ」みたいのをつかんでから、体に覚えさせる為にドラだけで50球打った。
それを日にち空けずに週4ペースで3ヶ月続けたら人並みに打てるようになった。
でも練習の〆は必ず9鉄だけどね。
8 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/08/22(日) 14:40:43 ID:IxpULDVO
なんだって人それぞれだろ。 その中で可能性が大きいという話だろ。
5鉄がまともに打てるならドライバーはやさしい つまりドライバーというより、クラブ全体のスイング完成度が低いだけ という認識が大事 ちなみにオイラはレンジで、同じクラブでは2球までにしている
2球目を失敗しても3球目を打たない、という意味
アイアンはいいけど、ドラだけダメってやつ腐るほどいるけど。 っていうか、ドラはプロでも難しいクラブだろ。 アイアンはスクエアに当たって正しい軌道なら正しく飛ぶ。 ドラはつぶして、もしくはシャフト曲げて飛ばす。 同じスピードじゃないと、フェースの向きと軌道が正しくても 球は一定しない。
アマの話をしてるんだよ プロはショットに要求する球質のレベルが違うだろ ドライバーはティーアップしてある分、絶対的に5鉄より易しい >ドラはつぶして、もしくはシャフト曲げて飛ばす だと? ウソつけ
>>13 おまえは「まったく打てません」の意味を理解できていないな。
同じヘッドスピードでもドライバーの方が圧倒的に飛ぶのは 変形させて弾性を利用してるからでしょ。 シャフトなら、アイアンと同じ振り方をしても 柔らかいと、早く振りすぎるとヘッドが戻らず、遅すぎると返っちゃうでしょ。 難しいクラブなんだよ。
弾性でエネルギーためられるのは、シャフトとヘッド両方あるだろ。 そのうちイメージしやすいシャフトの方で説明したんだけど。 アイアンやウェッジは普通シャフトを硬くするだろ。 どんな速さで振ろうが、スクエアに戻せばヘッドもスクエアになるんだよ。 ヘッドの変形はもっと複雑だが、鉄はほとんどへこまないんだよ。 変形でエネルギーをためられるかわりに、曲がりやすい。
>>18 おまえさんが難しい理論をひけらかすほど、このスレの住人にふさわしく
思えるんだが
シャフトが長い分、ヘッドの挙動が 変わりやすい。 でもヘッドが大きくてスイートスポットが 広いことで、ある程度は相殺される。 そんなところかな?
ドライバーで悩む人って。 毎回年一ぐらいの自分の最大飛距離を出して、なおかつまっすぐ飛ばしたい、って輩がほとんどだろ。 これってほとんどプロレベルの悩みだよね。 普通のアマチュアだったら、まずは飛距離の欲を捨てて、スイングを作らなければ、永久にドライバーなんてまともには打てません。 生涯100切れなくても、ごくたまに飛べばいい良いと言う人は別ですが。 グリップをがっちり握って、腕力でブンブン振り回している人は、余程頭と体を切り替えなければ、ドライバーはあなたの言う事を決して聞いてくれません。
まあコンスタントにいい球を打ちたいなら 70%くらいの力で振って十分しなりを感じるシャフトを選ぶことだ シャフトで見栄を張らなければ方向性も飛距離も良くなる つまりスコアが良くなるということさ
21です。 シャフトだけではないとは思いますが、概ね22さんに賛同です。 練習場で、飛距離を欲張らない練習をし続けられる精神力があれば、方向性についで飛距離もさらに良くなり、スコアが安定してきます。 ドラコン選手でもスイングは研究しているのに、素人がブンブン丸では球がまともに飛ぶ訳なんてありません。
ボールは思いっきり振れば振るほど まっすぐ飛ぶと思ってた。 そうじゃないの?
スプーンは打てるがドライバーがダメ なんかスライスしか出ない
俺は新ドライバーにしてから、ちょっと長くなって 右にしか球がでなくなった。 それで、ちょっと短く持つようにしたら、ほぼまっすぐ飛ぶようになった。 でも、飛距離は落ちた。 フェアウエイキープが一番だからと言い聞かせてる・・・。言い聞かせてる・・・orz
アイアンは打てるけどドライバーはダメ。FWは打てるけど、ドライバーはスライスする。 ドライバーだけが打てない。 ・・・そんな風に思っていたHDCP2桁時代が俺にもありました。 結局のところ、ドライバーに限らずスイングがどっかおかしいだけなんだよね。典型的なのが、ドライバーだけがスライスが酷いというパターン。 FWやショートアイアンはドライバーよりも重心角が大きくてシャフトが短めだし、ミドルアイアンなんかはドライバーほどに使わないand/orバックスピンが多くて距離がでないからミスが目立ってないだけ。 地道に3鉄で地面から打つ練習してて、大きなミスが出ないレベルになってくると、ドライバーなんて普通に打てるようになってたわ。 それに、他のクラブの精度もあがったし。 自分のスイングを動画にとって、どれほどヘンテコなスイングをしているかをまず認識するといいよ そのあと、徹底的に欠点を修正していけばいい。今やハイスピードカメラなんて便利なものもあるんだから。 完全ド素人でまずは球に当てることに慣れないと、ってレベルならまだしも、打てなくて悩むようになってくるレベルで問題意識なしに球なんていくら打っても無駄無駄。
俺の場合ドライバーだけが球筋が違うんだよね 他のクラブと打ち方も全然違う 他のクラブと同じように打つとドロップしたような球しかでない
>>28 ヒントを上げたいが、それやると半年は
ゴルフにならないからやめておく。
ドライバーとアイアンではスイングが大きく異なる。 と、ブッチ・ハーモンが言ってた。
スイングかー。 グリップは一緒ってレッスンプロは言ってた。 でも、FWとかUTは普通に打てるのにドライバー難しいよね。 長さが違うと結果的にスイングとかも変わるのかな?
複雑になるから、いっしょにしたい。 せめて、いっしょと思いたい。
>ドライバーとアイアンではスイングが大きく異なる。 >と、ブッチ・ハーモンが言ってた。 ずっと悩んでたが、ちゃんとこう言ってくれる人がいるんだね。 どこを見ればいいんだろう。 ドラに悩んで相談しては、スイングは同じ、と返され、 アイアンばかり直される。崩されては自分で直し、ドラのアドバイスは一切なし。 自分はアイアンには自信があるが、ドラとアイアンはスイングが大きく違う、 という結論にしかならないと思う。
アイアンとドライバーの道具の特性を知らないとそう思うのだろうな
>>34 ティーアップして打つからアドレスが違うのと、当たり前だけど物理的にシャフトの長さが違うからスイングアークが大きくなって体を使う量は増える(ボール位置も違う)けど。
スイング自体、特に意識とか気をつける点とかはドライバーでもアイアンでもまるで変わらんよ。
俺の場合、スイング作りとかスイングチェックは8鉄でやってるし、長いのを当てる練習は3UTでやってる。
ドラなんてうっぷん晴らしに5,6発打つ程度だよ。それでも問題なく打てる。
単に練習量が不足してて、アイアンのスイングも変なだけ。だから治されるんだよ。
それを自分で勝手に元のスイングに戻してしまうから、進歩がなくていつまでたっても打てないってだけのこと。
一度ハイスピードカメラとかで自分のアイアンのスイングを見てごらん?
「ああ、こんなんじゃドライバーは打てないな」と思えるようなヘンテコスイングを絶対してるはずだから。
>>34 ドライバーとアイアンではスイングは異なる、って言っている人であっても、スイング自体を根本的に変えろという人は誰もいないよ。
単純に、アイアンは最下点手前でダウンブローに打つがドライバーはティーアップして最下点を過ぎて打つから違いがあるとか、シャフトの長さやなんかで違うということを言ってるだけ。
要は「客観的な違いをちゃんと認識してスイングしろ」と言ってるだけのこと。
ドライバーをダウンブローでなんか打ったら、ふけあがって飛ばないわな? その程度の話だよ。
ドライバーだけが打てないという人で、アイアンがまともだったためしがない マット上でアイアンやUTをダフらせながら打っていても、コースで使い物に ならないことを知らないだけではないだろうか
結果(=スイング)が同じだとしても本人の感覚は違うよ>ドラとアイアン
>>34 謙虚さのかけらもなくて他人の助言なんかまともに聞こうともせず、人に教えてもらいにいってるくせに我流でやっちゃって、根本的な改善よりも目先の結果だけを求める。自分に都合のいい内容しか聞こうとしない。
・・・あんたを見てると、ホント自分を見ているようだよw
俺もアイアンはまともに打てるが、ドライバーだけが問題だと思い込んでる時期があった。
プロに習ってもアイアンから治そうとするし、ドライバーの散らばりは一向に治らないしで、プロの助言なんかまともに聞かずに我流でスイングをあれこれ弄るようになってた。
で、ある時ハイスピードカメラで自分のアイアンのスイングをみて愕然とした。
自分で綺麗だと思ってたスイングが、トップとフィニッシュは確かに綺麗だが、右腕に力が入った揚句に右肘やコックが早々にほどけて、インパクトの時なんてハンドファーストどころかY字のようなぶっさいくなインパクトしてた。
後ろに写ってたぶっさいくなスイングしてると思ってたおっさんのほうが、ちゃんとハンドファーストで打ててやんのw
アイアンはドライバーよりもシャフトが短いしヘッドのかえりもいいから、そんなスイングでも適当に帳尻があって打てる気になってただけだって、自分の目で見て初めて理解したよ。
で、アイアンのスイングを時間をかけて修正していく中で、ようやくプロの助言がどういう意味を持つか、どれだけ的確だったかがわかった。はっきり言って、めちゃくちゃ遠回りした。
俺もそうだが、あんたのようなタイプは一度自分のスイングを穴があくほど眺めてみて、現実を認識しないとダメだ。
そもそもからしてまともなスイングをしてないから、ドライバーだけなんて治しようがないんだよ絶対に。
ドラもハンドファーストでいいの?
まあ、教え魔なんかにあれこれ言われるような話は軽くスルーしておけばいいと思うが。
>>34 のように、自分よりはるかに知見や経験のある人に自分から教えてもらいにいってるのに、その人のアドバイスをまったく聞かないんだったら、上手くなるはずがないな。
というより何しに習いに行ってるの?っちゅう話。
そういう「人の意見を理解できない、人になぜそう言われるか真剣に考えてみない、人の話に耳を傾けない」ような人はどの分野でも大成しないよ。
初心者なのでハンドファーストと振り遅れの違いがわかりません 教えてください
●ハンドファースト ⇒インパクト、もしくはアドレスでボールより手が飛球線方向に先行している状態 ●振り遅れ ⇒ダウンスイング〜インパクトでで両腕、もしくはどちらかの腕が 胸の正面から極端に離れている状態
>>44 簡単に言えば、極端なハンドファーストが振り遅れだよ。インパクト時に体の中心よりも手がはるかに(飛球線方向で)前に行ってる状態。
直近の赤い表紙の「TODAY」だったかに、プロのスイングとアマチュアの振り遅れスイングを上からコマ送り写真で写したものがあった。
それを見ると一目瞭然だから、機会があれば見てみるといいよ。
振り遅れ原因はいろいろあるけど、初心者に多いのが腕の使い方を根本的に間違ってることかな。
「グリップエンドが体の中心を常に指すかのように振れ」とはよく言われるが、それに反してまるで振り子時計のように腕を飛球線方向に沿ってまっすぐ真横に動かすような感じで懸命に振る人が初心者には結構多い。
そうなると、体は左へ回るのに手はどんどん前に流れていくんで、体の中心から手が極端に先に外れた状態でインパクトを迎える。
まあ、この手のタイプの人は大概、ふとしたことでシャンクが止まらなくなるか、最初はスライスが出てそれを嫌がって手首を返し始めてチーピンに苦しむことになりそれを嫌がっtt(以下エンドレス)、みたいになる。
あとは、リリースが遅すぎてクラブヘッドがボールに到達するよりも早く体と腕が回っちゃうようなのも、振り遅れの一種かな。
出球はプッシュアウト系。このタイプはハンドファーストと紙一重のミスなんで、上手い人が多い。
プロがよく「長尺は振り遅れが・・」とか言うのはまさにこれ。
なげーよ
>>48 >簡単に言えば、極端なハンドファーストが振り遅れだよ。インパクト時に体の中心よりも手がはるかに(飛球線方向で)前に行ってる状態。
違いは簡単に説明してるだろ。これ以降はそうなる原因を書いてるだけ。
日本語が不自由してるから、意図が読み取れないんだよ。
ここまでの流れを簡単にまとめると、 1)アマチュアは腕や体の使い方が間違ってるから振り遅れやアーリーリリースなどでドライバーが打てません。 2)プロに習いましょう。ただしプロの言うとおりやれないんだったら習う意味はありません。 ・・・簡単すぎても、内容がまるでないな。
プロの言うとおりやれたらすごいだろ 俺もレッスンに通ってるけどプロに言われたとおりに打てたことは一度もない
少し上見れば分かるが、それは「プロの言うことを聞かないんだったら」って意味かと。
>>53 >グリップエンドが体の中心を常に指すかのように振れ
っちゅーの、どうせ振れまいがノ…
でも、アイアンどんどん精度が落ちてるんだよね。 習う前は、150までならほとんど乗せられる自信があったし、 180ぐらいまでなら問題なかった。 それが今じゃ120のピッチングですら打てなくなりつつある。 どうみたって自分が一番打ててたし、スライスも引っ掛けもなかった。 なぜか自分だけ行く度にアイアンで大改造を迫る。 最初、ドラはドスライス、ド引っ掛け連発して習いに行こうと決めたんだ。 ところが、ドラは良いとか言いだす。 かなり打ち方変わったが、もうアイアンは取り返しがつかないところまで行った気がする。 トップやダフリがどんどん増える。 アイアンがどう変わると、ドラが良くなるの? そのメカニズムをぜひ知りたい。 っていうか、極端にストロングなグリップを押し付けるのはおかしいだろ。
>>55 >どうみたって自分が一番打ててたし、
やっぱり、できてもいないくせに謙虚さのかけらもなくて人の言うことを聞かない勘違いしたタイプだな。
俺とそっくりw というか失敗談もまるで俺と同じw
極端ながどれほど極端なか知らんけど、ストロンググリップは今の主流。
スイングは見てないからわからんが、仮にウィークに握って腕の力だけでクラブを振り回すようなぶっさいくなスイングをしてたら、シャフトが短くて重心角の大きいアイアンは打てても、ドライバーだと確実にフェースが戻らなくてドスライスがでる。
スライスを嫌がって体(特に下半身)の動きを止めたら、腕が強烈に左へ振りぬかれるんで、当然左へのひっかけが出る。体がまわらない爺さん連中にひっかけが多いのと同じ理屈だな。
というか、ハイスピード動画に撮って自分で見てみろって。
その人の癖ってあるから、本人の意識の中ではスイングががらりと変わってるつもりでも、客観的に動画に撮って見たら見た目はそれほど大きくは変わらない。
大改造を迫られるほどぶっさいくなスイングが見られると思うぜ。
いいからさっさと前4いけよ
>>55 他のレッスンプロを探してみたらいいんじゃね
ゴルフに限らずレッスンに相性は付き物だと思うし
>>55 体の回転と同調するように腕が使えてて、上半身も軸を中心にぶれずにきっちり右左に回ってて、捻転が出来てて下半身も使えてて、タメもためすぎず早く解け過ぎず、無駄に力まない。
・・・って、こんな風な感じでちゃんと打ててたら、アドレスとボール位置に合わせてアイアンはハンドファースト・ダウンブローに打てるし、ドライバーはハンドファースト(もしくは真上)・アッパー(もしくはレベル)ブローに打てるだろ。
特に、下半身を使ってちゃんと右から左(インサイドイン)へ体の回転と同調するような適切なローテーションで腕を使えてりゃ、フェースなんて自然にかえるんだからドライバーだけがスライスばっかなんてことはあり得ない。
それに、インから下ろせてフォローで(下半身が回っていて)振りぬけるスペースがあるんだから、ひっかけばっかってこともありえない。
逆に打てないってことは、それこそ他の人が言ってるように目一杯手打ちしてるだけだよ。シャフトの長いドライバーでドの付くひっかけかスライスしか出ないなんて、まさに典型。
この際はっきり言っちゃうと、ぶっちゃけ「下手で才能がないのに練習量が足りない」「にもかかわらず自分はできる人間だと勘違いして目先の結果を求めてる」だけのようにしか読みとれないわ。
ドライバーだけなんか球に当たった衝撃でクラブが手の中で回転する
>>60 俺なんか、衝撃でクラブの頭がへし折れてクルクル回りながら50yくらい飛んでいったわ
ドライバーもアイアンみたいにどうしても上から叩こうとして無理に左に突っ込んでしまう・・
63 :
55 :2010/09/02(木) 23:36:14 ID:???
だから何でアイアンを直すんだよ。 ドラで直してくれればいいだけだろ。 自分は左利きだし(これは言った)、ローテーションが多いタイプなのは明らかだし、 それでグリップストロングにしたら引っ掛けやすくなって崩れるのは目に見えている。 アイアンは左手ボウドで打ちたいのよ。ストロングだとできないんだよ。 ショートアイアンでフックなんか打ちたくないよ。 っていうことで、違う練習場で習うことにした。 スイングタイプで違う教え方するのかと思ったが、 見てると、意外とそうでないみたいね。
つうか、ローテーションが多いことと、ドライバーでドスライスとドひっかけの嵐になるのは大して相関関係がないわけなんだが。 内容を読む限り、手打ち腕頼みで打ってるのが火を見るより明らかじゃん。 そりゃ治されもするっての。 絶対にアイアンも酷いことになってるんだって。なんだかんだ書いたところで、その程度の認識じゃ、自分のスイングをスーパースローで逐一チェックしたことなんてないだろ? 自分の思うとおりにならないから、自分のことを棚に上げてわめいてるだけじゃん。ガキかっつうの。
でもやっぱり打ててたのは紛れもない事実だと思うのよ。 手打ちかもしれないが、しっかり捕まえて乗せられて止められてた。 確かにそのまま200のロングアイアンは乗せられなかった。 長くなると打てなくなった。 でもじゃあ、一体ロングアイアン打ててる素人がどれだけいるの? 教えた通りやったら3Iの220が乗せられるようになるの? アイアンは低いスライス系だったから、 確かに高いドローを習うぐらいは期待していた。それで手打ちも治まっていくと思ってた。 だが、アイアンでグリップを変えるのはどうしても納得いかないんだよな。 元に戻すつもりでやる。今のところ戻ってないが。 まあ、でも分からんね。この回り道がいい結果につながるかもしれん。
腰が回らない俺はプロにて打ちを教えてもらってるぜ
今日気がついたんだけど、右手が勝ちすぎてる・・・ 野球は右投げ左打ちだったから気にしてなかったけど 左手の力が極端に弱いんだな 今日から、オナニーは左手ドリルを実践しようと思う
俺もレッスン受けてるけど、腕を振りすぎ(腕が強すぎ)って言われて 腰を廻して打つ練習してる。 腕を振らない意識でも、クラブの遠心力に負けて腕は勝手に振らさる。 最初、ボールを打つ瞬間にクラブを止めるように打つ練習してから、開眼した気がする。 すべてのクラブがちゃんと当たるようになってきた。
>>67 結構大変だぞそれ
まだ左手で食事のほうが楽かも
>>68 レッスン受けてるときは良いんだけど
徐々におかしくなっていくんだよね
気がつくと、腕を振り回してるw
71 :
68 :2010/09/03(金) 19:23:39 ID:???
>>70 そうなのかorz
コースでも良い具合なんだが・・・。
おかしくなったときが来た時に思い出せるかだな。
右投げ左打ちなんて、左に変えれば全てうまくいくはずだぞ。 右のままやってたら、いかに右手を使わないか、 左手を強くするかばかりに苦労して楽しくないはず。 基本的に右手が強い人は左の方がよい。 左バッターに強打者が多い理由を考えれば分かる。 右投手が多いという理由は、実はそんなに関係ない。
73 :
67 :2010/09/03(金) 20:42:11 ID:???
>>72 ゴルフは左で打たないようにする
野球ではメリットしか受け取らなかったが
ゴルフでは右打ちのほうが道具選びに幅が出る
俺が金持ちなら、何も考えずに左で打ち始めたのだが・・・
技術を磨けば、左手の弱さも克服できるはず
10球に1球は良い球打てるんだから
さて、そろそろ左手オナニードリルを実践しなくては
お前ら、お勧め教材を教えてくれないか
贅沢は言わないが、北欧の美少女が黒人とアナルファックする教材があれば助かる
>>73 一応つっこんどくか・・・
なんて贅沢で貴重なものをリクエストするんだ!!
>>73 悪いが二次元モノしか持ち合わせていないのでなッ!
>>67 あー、俺も同じ、てか俺のほうが酷いや。
俺、小さいころに左手首を怪我して、左腕にあまり力が入らない。
握力はあんまゴルフに関係無いけど、高校時代の握力でいうと右が55kgで左が29kgとかそんなのw
腕相撲は左でやると同級生の女の子にも負けた。
で、ゴルフをやると当然右が勝ち過ぎて、タメなんてバリほどけもいいとこ。
右の振りがどうしても速いからハンドレイト気味に掬うような打ち方になるし、ターフなんてまるでとれない。
・・・そんなでも、そんななりのスイングでドライバーなり何なり打てるようになったもんな。
見た目は不細工だけどね。なんというか、練習は裏切らないってのと、人間の適応能力ってすごいもんだと思ったよ。
>>73 ゴルフもオナヌーもイメージ力が大切なんだよ
今日のところは
>>76 のこれで抜いとけ
「腕相撲は左でやると同級生の女の子にも負けた。」
いきなりドライバーがうてなくなった。 もともと打ててたわけじゃないけど、もう、距離が130ヤードしか飛ばないw スライスもひどくなった。 何が原因なのかサッパリ分からん>< 明日、コースなのに・・・orz
そこまで重症だと、1日やそこらじゃ治らんよ。 だから、ドライバー使わなきゃいいじゃん。 「すいません、忘れてきました^^;」とか言って。
>>63 なんかおまいはおれみたいだなw
アイアンは打てる(つもり)けどドラがダメダメ。
んで、ドラを打てるように練習したあと、その打ち方をアイアンに応用してみたら、かなり良くなったw
どーやらそれまでのおれは、スイングを間違えて練習していたみたいだ。
腰を「切らなく」ても、アイアンはまっすぐ飛ぶけどドラは腰を「切らない」とスライスするね。 とはいっても、どうやってきったらいいのかすら分からんのだが・・・orz
アイアン、特にロングアイアンは正しいスイングと間違ったスイングがある。 ドライバーにはないんだよ。 真っ直ぐ飛べばいい。ギアとの一体感が必要。 経験上、ドラの腰を切る速い動作はかなり危ないと思う。 シャフトが柔らかいので、特にドローのきつい人は安定性に問題あり。
83 :
73 :2010/09/04(土) 19:16:06 ID:???
あんまり酷いんで、頭に来てグリップギリギリまで短く握ったら解決した いやー、簡単・簡単w 飛ばないけどな!
>>83 俺もこの前からギリギリグリップのドリルを実行中で、1cmずつ伸ばして行く予定だ
つーかドライバーって、あの長さが間違いなんじゃないかと何時も思うわ
>>84 短尺ドライバー
もしくはFW用にリシャフト
ミケルソンて44インチドラなんだな 今のドラが45インチだから2フィンガーほど短く持てばいいだけだけどさ
単純だな。
短く持つとグリップが細すぎてうまく持てない
太いグリップ使いなよ
極端に短く持つと、体に当たらないかい? おれそれで、チンコにナイスショットしてから止めた。
ぬるぽ
ガッ
何年経ってもドスライスが直らない奴って 俺以外にいるの?
>>93 アドレスを見直す事だ
きっちり前傾してるか?
スライスが出る構えからストレートやドローを打とうとしたら それはもうスイングにならない
俺はドロー系なのだが、レッスンプロが他の人に話してるのを聞いたところ、 右肩をなるべく最初の位置から動かさないで、インパクトの瞬間というか気持ちとしては インパクトのちょっと前に右手をかえす(かぶせる)ようにするといいらしい。 確かにスライスが直ってた、気がする・・・。
150ヤードしか飛ばない。 ヘッドスピード30ないのかな?w
女性だとそのくらいなのでは? あなたが男性なら吊ってください。
>>95 ゴルフスイングの何たるか、基本を教えてくれるレッスンだな
この一振りをトライすることの重要性は、上級者でないとわからない
なんで女性の方がヘッドスピードが遅いの? 理屈から言えば同じはず
>>103 身長、体重、筋力が低いからだと思うが。
>>100 もうちょっと短く、軽く、柔らかいシャフトを選ぶべし。
ミート率があるなら長い方が飛ぶが、そのくらいの飛距離だとミートしてない
確率の方が高いから、短い方がミート率あがって結果飛ぶようになる、はずだ。
ドライバーもウェッジもスイング一緒。 ティーアップしている分。ウッドに比べれば3倍簡単だと思う。
107 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/09/12(日) 06:45:51 ID:C03ZBiy9
1ヶ所だろ?
ウェッジ〜UT・5wまではヘタなりに打てるがドライバーだけ打てない ドライバー振ってると打てないから だんだん力んで 無茶苦茶なスイングになってしまうんですが、 打ちっぱなし表記でキャリー 5wが210y UTが190y ドライバーをゆっくり打つと真っ直ぐ飛ぶが200yぐらい ドライバーだけ打ち方変えてもいいのかなぁ〜
曲がるのを怖がって振り切れてないだけ。 練習場に行く前にバッティングセンターに寄って 50球ぐらい打ってからすぐに練習場に行き、ドライバーを打つと 別人のような弾道でブッ飛んでくれるよ。
>>110 ヘッドがなかなか来ないイメージでゆっくり待ったらボヨォ〜ンって飛ぶ^^;
で、だんだん腰を回したり無理やり振り回して右に左にです、
この間のコースではドラ使ってハーフ53 昼から5wUTばっかり使って41
ちょっと待つんだよ
>>115 この時は腰まで来るのを体重移動しながら待つのか、
腰を回しながら待つのかどっちなんでしょう?
>>112 俺と同じ症状だ。俺はもっとスコア
悪いけどね。
ドラだとヘッドが降りてくるまで
待ちきれないんだよね。
>>117 そうなんです、踏ん張る前に振りに行ってしますます^^;
>>116 腰を回してへそが左向く頃くらいにあたるのが良いんじゃない?
>>119 ありがおつございます、ちょと素振りで切り返しから腰を回すタイミングを変えて
待てるようにがんばってみます。
>>120 腹から、ひじから先がが出てるイメージで振ってみそ
あとはな、肩の回転と腰の回転は同調しないからな
腰のが先な
>>121 いつもヘソで回す感じだったのでヒジを先に出すイメージやってみます^^
ちょっとワクワクしてきました^^
今週のゴルフダイジェストで岡本綾子さんがアマチュアゴルファーに対して 良いこと書いてたぞ。
やってみたら難しくて疲れてきたからちょっと休憩します^^; たまにフォローで腕が伸びだしました いつも力が入ってフォローが小さいからうれしいです。
>>124 良い感じだと思う。
フォローで自分からひじを折っちゃうのはだめだから。
最後まで手が同じ間隔通って行くのが良い。
迷ってきたら、ウェッジ2本持って素振りして。
重さに負けて自分でひじ折れなくなる。これ大事。
>>126 アイアンが全く打てませんスレにも書いているなw
みんな馬鹿にしているぞw
>>127 そっちに書いてたかな?忘れたわ。どれが俺の書いたスレか示してくれたらたすかる。
と釣られてやるよ。
>>126 それイイかもですね
Dwが長い分イメージに負けて
肩が横から入ってぶん回す癖があるからやってみます
>>125 アドレスとフィニッシュ(グリップも)をきちんとする事の方が
トップやダウンの動きが云々よりもよっぽど重要ですよ 的な感じかな。
みんな頭でっかちになりすぎとも書いてたね。
ちょい意訳だけどね。このスレとかアイアン打てませんスレとか 見てると"そうだよなーと"凄い感じるぜ
131 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/09/12(日) 18:06:53 ID:wMeYBZrf
今日もOB4発 パーオン率50%だから、ドライビングアイアン買ったがいいかな…
>>131 2鉄と言わず3鉄を打てるようになりゃ十分でしょ
134 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/09/12(日) 18:51:59 ID:wMeYBZrf
5鉄までしかない。3鉄買うか
>>127 くだらんスレするな!お前が笑われてるぞw
レスだったなw
>>131 ロングアイアン買うなら4UTとか5Wとかの方が良い。
3鉄とたいしてかわらない距離出るでしょ。
しかも断然優しい。
距離の問題より事故率の低さなら3鉄だと思うけどな UTもウッドも引っ掛けたりこすったり自分はしやすい
そうかー。 (地面からの)3Wと、3鉄打てるなら上級者と思ってる俺には 及ばない考えだったのかな。。。 俺的にはUTだけど、最後はどっちが得意(好み)ってなるのかな。
>>138 今別スレで流行のローテーション使ってるんじゃないの?w
ドライバーのシャフトRなんだけど(ゴルフ5でヘッドスピード42) Sの方が方向性や正確性が安定するのでしょうか? 貰い物で頑張ってきたのですが、そろそろ本気で頑張ろうと思いまして。
つSR
マジで全く打てません。 150ヤードで左右ばらばらです。 アイアンはまぁまぁですがドラだけはどうにもなりません。 で、腕は変えようがないのでシャフトの短い打ちやすそうなゼファーを 買おうかと考えています。今はもらいもののJPXです。 250ヤード飛ばしたいとは思っていません。せめて200ヤード飛ばしたいです。 どうでしょう?
キャリーで280y飛ばしてきたぜよ あわやグリーンの前の組に怒られるとこでしたわ
>>143 150yしか飛ばないのならドラ買い換えても変わらんと思うから
もう少し修行してから、もうちょっといいドラ買った方がしあわせになれるよ。
>>143 もし買うなら10年落ちの500円くらいで売ってる奴で十分。
しかしまぁ150yって俺の8Iの飛距離とかわらんじゃん。
>>143 暦1年な俺の話だから、話半分で聞いてくれて良いけど、たぶんスイング自体がおかしいんだと思う。ってか俺も最近までそんな感じだった。
アイアンはしばし忘れて、そのドライバーでスイング練習しようぜ。
俺はドライバーが少しまともに当たるようになってから、今までのアイアンの打ち方が、実は間違ってた事に気付いた。
>>139 UTがグースネックである限りFWより簡単に打てる。
はずだ。
>>143 H160cmW57Kg、腕相撲弱いです。銅鑼はキャリーでレンジ200yコース230yです
スイングはタイミングが重要な要素で、力はあるにこしたことはありません
が、手首の柔軟性を阻害するくらいなら、無いほうがましです
ドライバーが上手に打てないので短く持っている(グリップの端っこくらいを右手が被さるくらい。) んだけど、普通に持つのに比べて距離がでなくなった。 普通の時は200ヤードくらい。短く持つと160ヤード。 シャフトのしなりとかそんな影響あるのかな? 短く持つと言っても1インチくらい何だけど、そんなに影響するものかな?
>>150 右人差し指を握り込んでしまってるなんてことはないの?
>>151 とくに、握りかたそのものは変えてないつもりなんだけど・・・。
グリップはゆるめのフックグリップです。
意味不明
>>150 極端に短く持っても20y〜30yくらいしか変わらん。
1インチ何て数ヤードしか変わらん。
そんだけ変わるってのは多分手打ちになってるんだろう。
短く持っても自分のスイングは変えちゃいかん
打てないやつはレディースのでも買え(笑) 意外と飛ぶよ
方向性を重視してノーコックでドアスイングをすれば、FWキープ率は高いが平均して200Y程度(GPS計測)しか飛ばず。 かたや方向性は度外視で、手首も肩もタメまくり右ひじ絞りまくり、腰を高速で切り返して腕をおもくそ振り下ろした時は、HS平均48m/s、飛距離は良くて270Y(GPS計測)程度飛ぶものの、打ってみるまでどこにどれだけ飛ぶかがさっぱり。 いったいどうすれば・・・
>>156 >>110 くらいで話してるのと同じネタ
ですね。で、私も同じような状況。
今取り組んでるのは、肘やコックを
しっかり溜めてヘッドを走らせる
スイングを、「おもくそ」ではなく
「ゆっくり」振ってみること。
これで再現性が上がったら次のステップ
かな、と。どうでしょ?
160 :
109 :2010/09/14(火) 22:21:07 ID:???
ゆっくりは出来るが次のステップで肩を痛めた^^; 1週間はクラブが持てないだろう・・・w 来週のラウンドまでには治って欲しい 痛くて寝れないわぁ
>>158 そんな器用な真似ができるぐらいなら、このスレに用はないわけで・・・
ゆっくり振ればストレート、力むとスライスって人はアドレスが悪い
トップもでかかったり
164 :
109 :2010/09/15(水) 18:12:29 ID:???
>>162 ありがとう^^
肩が目標に向いてたw
確認すると右を向いてました^^;
・・・・これだけで治ってほしいなぁ〜〜ドライバー
>>159 俺はファミマの入店音のリズムで振ってる。
ちゃららら ららーん
(トップ)
ちゃららら らーん
>>165 音はわかるけどリズムがわかりづれえよw
俺はサザエさんのBGMのリズムで…
フガッフッフ
♪球をくわえたカラスをぉ追っかけて
裸足でラウンドとかちょっと…
♪みんなが叫んでるー お日様も叫んでるー(フォアー) ルールル ルルッルー きょうも100叩きー
どスライスばかりしていた俺の話しをきけ〜 まぁ、インパクト後までコックをほどくな。 以上。
それやるとスライスばかり なんですが・・・
そこまでコックしてると掬い打ちになってしまうがな^^;
>>172 はクラブを手で釣り下げるようにせずに
ライ角を合わせられる手首の角度を保って振れと言っているんだと思う
>>176 どスライスしてた奴がそこまで出来るのか?
クラブを振る行為が出来るのならば 意識と練習次第だよ
フォローを低く長く大きくしたら安定したわ。 スイングでアイアンと最も異なる箇所はフォローなんじゃなかろうか。
打てない人は、素振り用ドライバーを作成するといい。 中古の小振りなヘッドのものにシャフトを継ぎ足して、 50インチ程度まで長くする(50インチが振れる練習場で)。 慣れれば当たるようになるので、 とりあえずはちゃんと振り切れれば、これで当たらなくても問題ない。 慣れてきたらエースドライバーで打つ。 これは効き目があったよ。
50インチは怒られるだろ
意味不明
>>182 説明不足でスマン
50インチ コラーって怒られるの巻
184 :
225 :2010/09/19(日) 16:44:45 ID:tJRkwius
普通の練習場では長尺については規制している。危ないから。
ちょっと狭い打席のレンジで47インチまでって書いてあるのは見たことがあるな
まぁ、いきなり前の打席で55インチの超長尺振り回されたりしたら怖いわなw
自分の好きなプロのスイングを何十回もスロー再生し イメージしながら素振りをする。 それを2〜3カ月も続けてれば開眼するだろう。
3番アイアンをドライバーの長さにしてもドライバーの飛距離にはなりません。 2Iとスプーンが同じロフト角だったとしても、飛距離は何割も違います。 長いから飛ぶわけではありません。 ウッドは、変形による弾性エネルギーを蓄えることができるのです。 鉄は硬いので、このエネルギーを蓄えることができません。 ドライバーを短く持っても飛距離はそんなに変わりません。 短くても、エネルギーを蓄積できるクラブはヘッドスピードがなくても、 大きな運動エネルギーに変換することができるのです。 ただし、潰れることで飛距離を稼いでいるので、 アイアンのように面でラインを出すことはできません。 どうしても、わずかにずれてしまいます。
>>191 >3番アイアンをドライバーの長さにしてもドライバーの飛距離にはなりません。
ロフトが違うから当たり前
>2Iとスプーンが同じロフト角だったとしても、飛距離は何割も違います。
ヘッドスピードと打ちだし角度やスピン量が違うからアイアンが飛ばないのは当たり前。
それと何割も違うのは単に君が下手か非力だからです。
完全に余談だが、なんかの雑誌(週刊GDかパーゴルフ)で、HSが平均的なアマチュアテスターとHSが速いプロテスターで、3Iと同じロフトのUTとウッドでどれが一番飛距離がでるかテストをしていた。
結果、HSが一番速かったのはどちらもウッドだったが(シャフトが長くて軽量だから当たり前)、飛距離が一番出たのはどちらもUTだった。
ウッドは高さが一番出るもののスピン量が増えてランが出ず、アイアンは逆にランは出たがHS不足と浅くて高い重心位置のせいで高さが出なかった。
>2Iとスプーンが同じロフト角だったとしても、飛距離は何割も違います。 >ヘッドスピードと打ちだし角度やスピン量が違うからアイアンが飛ばないのは当たり前。 >それと何割も違うのは単に君が下手か非力だからです。 同じクラブのヘッドスピードだった場合、かつ同じ振り方だった場合の話ですよ。 ウッドの方が飛距離が出るのです。 っていうか、飛距離を出すためにウッドクラブがあるんです。 ウッドでは、クラブのヘッドスピードよりも、ボールの初速の方がかなり速くなります。 鉄など、剛性が高い場合、こうした現象は起きません。
単純に長いからです。以上
ドライバーがとにかく真っ直ぐ飛びません。正確に言うと曲がる訳じゃなく打ち出し方向が正面に行きません。 知り合いはもっとユックリ振れと言うのですがユックリ振ろうとすると軌道が安定せず当たらなくなってきます。HSは47〜49ぐらいです。 何とか安定させてせめてラフぐらいで収めたいのですが、今は隣にホールがない時は3UTでティーショットしてます…
>>194 >同じクラブのヘッドスピードだった場合、かつ同じ振り方だった場合の話ですよ
2Iを3Wと同じHSで振ろうと思ったら、重量もシャフト長も違うので、同じ振り方どころか相当気合いのはいったスイングをしなければいけません。
なおかつ、打ちだし角やスピンのほうは振り方の問題ではなく、深・低重心位置というウッドの特性が球を上げるんです。
実際に同一HSで打ってもないのに妄想を語るのはやめましょう。
>鉄など、剛性が高い場合、こうした現象は起きません
基本的に、鉄よりもステンレス等のほうが剛性が高いです。現在の「ウッド」はウッドとは名ばかりで、素材はステンレスやチタンです。
なおかつ、アイアンでもステンレスやチタンなどウッドと同一素材で作られたクラブは多数存在します。
それと仮にアイアンのヘッド形状をあまり変えずに構造だけをウッドのように中空構造にしたとして、アイアンよりは重心位置が深くなるため高さが出て飛距離は伸びますが、その差は剛性云々の影響ではありません。
というか実際にそういうクラブはあります。
>ウッドでは、クラブのヘッドスピードよりも、ボールの初速の方がかなり速くなります
ウッドとアイアンのミート率の違いを言ってるのなら、一番影響が大きいのはロフトです。
それと、HSの測定方法によっては重量も大きく影響します。
フェースの反発による違いを否定するわけではないが、あなたが思い込んでるほど大した差ではありませんよ。
>>ウッドでは、クラブのヘッドスピードよりも、ボールの初速の方がかなり速くなります >ウッドとアイアンのミート率の違いを言ってるのなら、一番影響が大きいのはロフトです。 >それと、HSの測定方法によっては重量も大きく影響します。 言ってることが意味不明ですが、アイアンよりもウッドは変形させてボールに 大きな運動エネルギーを与えられる、ってことなんですが。 HSの測定方法と何の関係があるのか分かりませんが、小さいヘッドスピードで飛距離を出せるのがウッドクラブです。 シャフト長は短く持てば済む話でしょ。短く持ったドライバーの方が、長く持ったアイアンよりも飛ぶんです。 反発力は変形度を上げれば大きくなるので、設計でもっと飛ばすことができます。 なので、ドライバーの反発力は規制されています。 高反発ドライバーというのを打ってみるといいと思います。 自分も20ヤード近く違います。本当にゴムみたいな打感触になります。
で何のスレなんだって話。
>>198 てか
>ウッドとアイアンのミート率の違いを言ってるのなら、一番影響が大きいのはロフトです。
>それと、HSの測定方法によっては重量も大きく影響します。
これが意味不明ならレスしない方がいいと思うんだがw
>>198 >言ってることが意味不明ですが、アイアンよりもウッドは変形させてボールに
>大きな運動エネルギーを与えられる、ってことなんですが。
この内容でミート率の話をされて意味不明と言ってる時点で、君もう頭がダメだよ
>>198 ついでに言っておくと
>短く持ったドライバーの方が、長く持ったアイアンよりも飛ぶんです
ロフト10度前後でドライバーと同じ程度の重量のアイアンなんて持っているのかな?君は。
空想を前提に妄想を語るのはやめましょう。
というか、理解してもらえるようくどくど書いたが(理解してもらえないがw)、実際のところ、今はアイアンもドライバーと反発係数は大きくは変わらないんだけどな。 それどころか、ツアーエッジなんか規制ぎりぎりの0.83に近い数値をアイアンで出している。 どうしても反発係数の違いということにしたいようだが、これが現実だよ。 アイアンとウッドの飛距離差に関しては、フェースの反発係数の差なんか大した影響はない。なにしろ、反発係数の差そのものが大きくないんだから。 ちゃんと打てたとして、一番影響が大きいのはロフト差。次に、シャフトの長さや軽さからくるHSの違いだよ。あとはヘッド形状(重心位置)による球の上がりやすさ。 ウッドはフェースが薄くて中央が膨らんでいるんで、いかにもつぶれて弾きそうな見た目をしるんで、勘違いをする人が多いけどね。 フェース(というかヘッド全体)を薄肉化しているのは軽量化してHSを上げるためだし、バルジやロールの役割は、「ヘッドが軽量で、HSが速くてロフトの少ない」ウッドでも方向性が出るようギア効果を減らすためにつけてあるだけだよ。
ギア効果ってなに?
別にドライバーでなくてもスプーンでもいいけど。 スプーンの方がアイアンより飛ぶんだよ。 また短く持ってもアイアンより飛ぶ。 アイアンのヘッドスピードが40ぐらいだと、球の初速は50ぐらいになる。 ウッドだと、ヘッドスピードが40ぐらいでも、初速は60ぐらいになる。
>>205 ロフトと重量が違うから当たり前だと何度いえb(ry
重量ってなんの?
>>204 簡単に言うと、クラブヘッドのトゥ側(先端側)に当たるとボールにフック回転がかかって、ヒール側(根元側)に当たるとスライス回転がかかること。
2つのかみ合ったギア(歯車)があって、右側の歯車が右回転すると左側の歯車は左回転、右側の歯車が左回転すると左側の歯車は右回転するのがイメージできるかな。
それと同じで、クラブヘッドのトゥ側にボールが当たると、ヘッドは重心を中心にねじれるように右回転する。
そうすると、ボールにはそれとは逆に左回転がかかるからフックするわけ。ヒール側に当たった場合はその逆。
だから、ギア効果が大きいウッドなんかは、ミスヒットしても横回転が少なくなるよう、あらかじめ中央が膨らんだ(トゥ側が開いて、ヒール側が閉じた)フェース構造をしてるというわけ。
>>208 なるほどthんks。
で、それって重心距離も関係あるのかな?
>>209 あるよ。
重心距離が長いクラブのほうが慣性モーメントが大きくて左右のねじれに強いから、ミスヒットをしても左右の曲がりは小さい。
それと、ヘッドが重いほどギア効果は小さくなる。
だから、ヘッドが重くて重心距離が長い(慣性モーメントが大きい)ドライバーは、ミスヒットでも曲がりにくくて飛距離が出る。
07バーナー系が名器と呼ばれるのはこのせい。
シャフトが柔らかい方がフックになりやすいの?
>210、211 確かにバーナー、多少のミスヒットには強いですね。 ただあくまでもスイングがそこそこ出来ている人、と言う前提つきですが。 結局スイング悪けりゃ何使っても同じです。
>>213 07バーナー使ってる。激しく同感。スイングが出来ていなければ何使おうと
大差ないのを痛感中。エッグインパクトくらいにしたら少しは楽になるかな。
全然痛感してないじゃん
300Forged と同じだろ 重心距離の長いのは、ヒッターには向かないんだよね ま、合うやつには合う、という当たり前の結論なわけだが
プロが使ってたのは三浦の別物とはいえヘッドの大きさはそこまで違わないだろうし そんな人達が使ってたのが向くとか向かないとかはちょっと違うんじゃ
プロの方がもっとシビアに 合うとか合わないとあるだろ。
今日の練習で、肩を水平(野球のバッドスイ ングで引くような回転)に回転を意識(今まで 左肩が地面方向に落ちていたよう)したら ダウンスイングでむちのようなクラブ感覚 とヘッドが右方向に抜ける感じがよくわかった。 結果、まっすぐにきれいな弾道となったが、 キャリーが210ヤードで、飛距離がもうひとつ。 後は何?
猫背以外は 前傾角度にしか肩は回らんだろ?
肩の回転はまず変える事できないです。 他がぶれてるだけ。 わけわからん事言う奴多過ぎ
背骨に垂直に回転は案外むずいのでは?
>>225 はあ?
身体真直ぐ立ったまま肩回してみな
背骨に垂直以外に回せないはずです。
肩の回転の軌道を変えるには他の身体を変えないと無理なのです。
そのため皆どつぼにはまるのです。
肩の回転は90度が限度厳密には肩ではなく上半身の回転だが、 そこから先は肩甲骨の伸び縮みの動きを使う。肩が良く使えるのはこの柔軟性が鍵 他を使って大きなトップを作ったり捻転しようとするからおかしいのです。
228 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/04(月) 21:27:24 ID:LCbmRaAO
アドレスの姿勢の作り方教えて下さい
練習場で周りを見ると、よくもまあヘンテコなスイングでドライバーばかり振り回してる奴の多いこと。 基本的に正しいスイングから正しい球が打てるわけだから、 もっとプロの連続写真やビデオなどを見て、しっかりと真似やコピーをしてみなさいよ。 スイングについての研究が足りなすぎるんだよな。 ゴルフが耳と耳の間でするスポーツ(ゲーム)であると言われる所以はそこなんだよな。
と百叩きが吠えてます。
素直じゃない奴はゴルフは上達しないとタイガーウッズも言ってましたね。
>>231 それは欲に対して下半身が驚く程素直だったタイガーに対するあてつけか?
ドライバーを打てない? そら、決め球を打てるクラブを持っていないからや ペロペロに軽くてヘナヘナではあきまへんなあ いつまで経ってもダメなんや ハーイ、このスレ終了!
テイクバックのとき右膝と腰が開いて回りすぎてしまうんですけど、これを抑制するにはどうしたらいいのでしょうか?
むしろ前に出すぐらいでちょうどよくなります。 右腰骨も前に出すぐらいの気持ちです。 ラジオ体操で肩を捻転する動作がありますが、 腰は逆向きにねじる動きになります。 右膝が左肩につくイメージがいいでしょう。
そんな雑技団みたいな真似 できません
>>234 回り過ぎないように我慢する。それしかない。
238 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/05(火) 22:53:41 ID:N9RJdZ+3
>ドライバーがまったく打てません いいか!動くな!!踊るな!!!暴れるな!!!! 打てる方法を簡単に教えてやる。 あんさんの一番楽に打てる手で打ってみろ。体で打つな。 いい加減気づけ!! それは手打ちではない・・。
>>238 ったく、どこのスレにもカキコしがって
死ねっカス
240 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/05(火) 23:22:58 ID:N9RJdZ+3
お前のことへたくそってみんな思ってるぞ。 くやしくないのか? 一度まじめに反省して、手打ちから覚えなさい。 確かにたかが遊びなんだけど、上手くなった方がいいだろ?
241 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/06(水) 01:16:40 ID:JiLQw8h5
うんにゃ、骨だよ骨 柳原博志の骨の直線運動で地獄へ逝きな
3Dジャイロ効果♪だよ ホネ? バカにすんなよ、田舎もの
>>234 右足のつま先を内側に入れて構えたら?
そしたら膝も腰も開かないよ。
感覚つかむまではそうしたらいいと思う。
それでも治らないなら左肩が突っ込んでる。
>>241 やってみましたけどいまいち感覚がつかめませんでした
>>245 内側に入れたら開きにくくなりました
これで慣れるまで練習してみようと思います
247 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/07(木) 05:49:38 ID:5xKNh6EB
アイアンはヘッドの重みを感じれるけど、ドライバーは全く重みを感じれない。 ショップにてバランス、重量を計っても問題なしだって…何故?
強く握りすぎてるからだよ。 自分のチンポだと思って握ってみろ。
もっと強く握ってしまいますが。
じゃあ上司のチンポだと思え。
イメージわいてきた。
チンポがないので、イメージがわきません
じゃあ俺のチンポ握ってくれ
握ると言うか、つまんでしまう
>>247 クラブを逆に持って(ヘッド周辺のシャフトを握る)素振り。
次に普通にグリップを持って素振り。
これでヘッドの重さを体感できる。
256 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/07(木) 21:50:23 ID:5xKNh6EB
>>255 ありがとう
打ちっ放しで試してみたら良い感じでした
これコースでも使えそうですね
左手一本で打っていたが右手を強くしたら捕まる球が打てるようになった
258 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/07(木) 23:14:08 ID:duCTI5df
まだ打てないのか 諦めも…
最近思うのですが,ドライバーを打てるようになるコツは, 第一にはコックをすること. 第二には,これはコックをすること以上に重要なんですが,コックを解くこと. ちがいますかね?
>>259 コックを解くのがいかに遅くするかがスイング作り
ドライバーを安定して打つコツは、飛ばそうとしない事。
>>259 > 最近思うのですが,ドライバーを打てるようになるコツは,
フォローでヘッドを狙い方向に出す事だよ。
その為にどうすりゃいいかって事だ。
そうすりゃ取りあえず真っ直ぐあるいは薄いスライスかフックで打てる。
フェアウェイキープ率100%、距離は…200ヤードぐらいかな。
腕以外の動きがそれに沿ってくればHSも上がってもっと飛ぶようになるさ。
>>200 ヤード&フェアウェイキープ率100%
なら、5下になれる。
なれるか バカ
265 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/08(金) 23:53:06 ID:zku7sgFT
へたくそがいて楽しい。 ゴルフは面白おかしいスポーツです。 へたくそ達よ、心からありがとう。
どういたしまして( ´ ▽ ` )ノ
ドライバーが打てない奴はボールを打とうとするからだ。 素振りのときとはかなりスイングが違っているはずだぞ。 球はそこにないものと思って身体の前にフェースを構えていつもどおりの 素振りをすれば勝手に当たって飛んで行く。 目をつぶって打つか、球に葉っぱでも乗せて隠して打ってもよい。
毎回ティッシュが飛んだら恥ずかしいけど、葉っぱなら自然に飛んできたように思われるだろ。
葉っぱで隠すって青山薫の受け売りじゃねーか。
受け売りということは効果あるんだな。 サングラスの左目つぶしてもいいんじゃね?
>>267 それができないから苦労するんだよ
石川も言ってるだろ
素振りならHS58 ボールを打つときは3.4下がるって
> 石川も言ってるだろ 知らんがな
語るレベルが違いすぎですがねw こっちはろくに打てないというレベルなので悩みも月とスッポン以上だ。
俺でも素振りと本ちゃんではHS7違うわ
測定器具は?
281 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/09(土) 15:34:58 ID:FpyUGwjn
ぎゃくだなぁ・・・素振りよりボール打つほうが早くなる・・・単に素振りで気合が入らないだけかなァ?
282 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/09(土) 18:32:05 ID:3/qs/a0y
ちなみにHSの機械は水増しされてるよ 誰もが知ってるゴルフメーカー社員の父親が言っていたから間違いないw 40以下だとお客さんが不機嫌になるんだと
>>282 窓際の親父の言うことなんか信用できるか。w
284 :
73 :2010/10/09(土) 20:38:46 ID:???
>誰もが知ってるゴルフメーカー社員の父親が言っていたから間違いないw >メーカー社員の「父親」 メーカー社員本人から直接聞いてこいw
素振りみたいに振るとボールに当たった衝撃でフェースが開いてスライスする
>>284 区切るところがちげえw
俺の父親がメーカー社員なんだ
実際に試打会とか行ってるぞw
>>288 だよな?
やっぱ、俺の解釈で正解じゃんw
でも、普通は自分の父親のこと「父親」って言わないな。
「父」「親父」だろ。
普通に「父親」いうぞ もういないけど・・・
>>290 そうか・・・
でも「父親」って、「お父さん」って言うのと同じって感覚なんだけど、違うか?
292 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/09(土) 21:15:16 ID:3/qs/a0y
うそついたw トムワトソン
300 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/10(日) 10:58:20 ID:UWX9nQkV
TourADのEV6を使っているが、アイアンの飛距離・精度が向上するにつれ、ドラが全くいうこときかず、ひっかけが多くなった。 シャフトかな…
ドライバーは腰で打つとか体重移動とか最初は考えない方がよい。 突っ立ってヘッドを大きくまわすことだけ考えてバチンと当てると 力を入れなくても200ヤードくらい飛んでいく。 いわゆるオッさんスイングなのですが、打てない人はこれで意識が変わると思う。 それが出来たら肩をしっかり回すことだけ考えて大きく力まないでスイングすると もうちょっと飛びます。 今のドライバーはよくできているから楽に200ヤードオーバーしますよ。 アイアンを練習している人はドライバーはアイアンのように最初は打たないでください。 いいですか、最初は棒立ちで力まない大きなスイングですよ。
ついでに 短く持ってハーフスイング
短く持ってハーフスイングをやればやるほど手打ちになってスライスする
ドラを短く持つのってあまり意味が無いように思う。 結局のところあのヘッドを如何に扱うかだから。 長さに慣れるのが良いと思うが?
開眼した。 力を抜いて、ただただアドレスに戻す意識で、ボーンとぶつける。 これで結構まっすぐ飛ぶ。 だが、20yは落ちる。
頭が動いてるのに気づいてないの?肘も抜けてるよ。バカなの?死ぬの?
>>305 ならチーピンの練習をする
ドスラとチーピンの間がまっすぐと考えられまいか
>>303 そうだよ、思いっきりドアスイングでも180ヤードは軽く飛ぶんだよね
男性で170cmくらいの人なら苦労しないでそれくらいは飛ぶのが
今のドライバーなんだよ
それを知ってからどうやったらもっと飛ぶか考えることが重要
腕に力が入るとその距離も出なくなることがあるのも理解できるはず
クローズスタンスは デカヘッドには不向きですか?
ヘッドを大きくまわすことだけ考えてバチンと当てても150yぐらいしか飛ばないんですが・・・
>>313 軌道に意識が行きすぎてブレーキかけちゃってるんじゃないの
316 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 15:44:58 ID:G+14MJoV
ドライバーを打つと まっすぐ行って 右にカーブして行きます なぜだか分かりませんorz 同じ経験をしてる人はいませんか?
右にはスライスだと思うが・・・
右はシュートだろう
シンカーかも
321 :
sage :2010/10/12(火) 16:22:26 ID:HqyySX8z
チョロトップ・プシュスライス連発するんだがどうにかならないのか?
>>321 もっとアウトサイドインで右手をコネて打て
>>321 マジレスしてみると
軌道が安定していない
解決策は
素振りを繰り返せ
でも単に振るだけだと効果はない
自分でヘッド位置が確認できるくらいのスピードに落としてスイング
5回くらいやったらもう少し速めのスイング
そしてまた確認できるスピードでスイングを繰り返して時々マン振り
こんなのを参考に自分なりに工夫してちょうだいな
振った数だけ軌道は安定するよ
マン振りした数だけスイングスピードは上がるよ
振れ、とにかく振れ!
>軌道が安定してない ワロタ
>>324 ここにも居たかwじゃあ、お前の評を聞かせてもらおうか?え?
326 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 18:03:25 ID:jDq3PPEx
>>323 > 素振りを繰り返せ
正しい軌道で振れていないんじゃ、いくら素振りしてもダメなんじゃね?
まずは、正しいプレーンに載せるにはどういう身体の動きが必要かを会得しないと、がむしゃらに振っても当たるようにならないよ。
>>323 他人だが
今の俺には、最高のアドバイスだったよ
早く上手くなろうとして急ぎすぎてたようだ
ありがと
>>326 正論だが、「まったく…」だから、大目にみましょう
そのうち、カスルくらいにはなるはずです
>>326 俺の上司みたいな事を言っているな
おかげで上達を随分遅らせられた
「まだまだ全然駄目だ」とばかり言われて縮こまったスイングになって
飛距離もガクンと落ちた
じゃあいつになったらマン振りしても良いのですか!と聞いてから教えてもらうのをやめた
何もかも習得してからでは遅すぎるんだよ
いつまで経ってもスイングは速くならないんだよ
ゴタゴタ言って振らせないのは邪魔をしているのと同じ
とにかく振れ、必要な筋肉を付けろ、それがなければ始まらない
330 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 19:38:44 ID:z44pSOHd
ドライバーはリラックスですよ、ヒュンと軽く振り上げて振りたいように振って大きくフォロー すると あら不思議 NiceShot!
>>330 振り込んでない人は相当力でもある人でなければ
インパクトで負けます
練習スイングはきれいに振り抜けるのに球を打ったら
何?そのフィニッシュ?となりやすい
打ちきるのは初心者には難しいというのを忘れている
リラックスなんかさせたらヘナヘナ球しか打てませんね
リラックスは必要だけど、打てない人は勘違いして脱力しちゃうから厄介。
333 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 20:08:05 ID:z44pSOHd
んじゃ書き直す トップまではリラックス、そっからヒュインって振り抜く! あら不思議NiceShot
334 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 21:06:25 ID:jDq3PPEx
>>329 >おかげで上達を随分遅らせられた
いや、単純に振るなと言ってるわけじゃないんだ。
同じ素振りをするなら、正しく身体を使った方がいいっていうこと。
オレもずいぶん回り道したけど、ゴルフって正しく身体を使えるようになるとビックリするくらい楽に振れるようになる。
どうせ振るなら考えて振れってことをいいたいワケ。
>>334 考えた挙げ句わからんから聞いてるんだと思うぞ。
それに対する答えが「正しく振れ」?
俺もインパクトで負けてスライスだわ どうにかならないもんかね
>>334 は
>>336 にアドバイスすべきだ
正しい体の使い方を教えてもらってスイング練習しなければならない人だから
グリップがどうなっているわけ?
340 :
337 :2010/10/12(火) 21:45:36 ID:???
スイングスピードが不足しているか 極端にアウトサイドインになっているか フェースが戻りきっていないか ちょっとだけボールの位置を左にしてどうなるか 左足を前に出してクローズドスタンスにしてどうなるか もうちょっとフックグリップに握ってどうなるか 対処療法を試すと見えてくるものがあるよ
342 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 21:58:09 ID:jDq3PPEx
>>338 つか、そんなことひと言で説明できるわけないじゃん。人それぞれで身体の感覚も違うし。
やっぱ、標準的なスイング理論をひと通り理解して、自分なりに解釈するしかないと思うんだけど。
343 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 22:05:06 ID:oy/FOCZo
インパクトでなかなかヘッドがスクエアに返ってこない どうしたら?
スイングスピードが不足の場合どうしようもないんじゃ?
アイアンのような気持ちで振ったら絶対に返ってきませんよ。 トッププロのスローはあまり参考になりません。 スイングスピードが違うので真似たら振り遅れます。 速く振ろうとするとヘッドが遅れます。 トップでコックしたら左腕が45度くらい、グリップが腰のあたりで リリースを開始してください。これでヘッドが間に合います。 少しゆっくり振って感覚を養いだんだん速くします。 感覚的には大振りのように思えても大丈夫です。 腕は振ってください。グリップを下に落とすとかいうのはやめてください。 ヘッドを加速させるためにも左腕は真っ直ぐしたまま円運動です。 トップで左腕が少し曲がるのは大丈夫です。
347 :
346 :2010/10/12(火) 22:55:23 ID:???
補足で説明しますが、速く振ろうとするとヘッドが遅れると書きました。 ならばプロはもっと速いから遅れるのではないかと疑問に思う人がいると思います。 実はプロは強烈な腕の絞りで遅れたヘッドを手首を支点に返しているのです。 間違っても手首をこねていません。体と腕で絞っているのです。 いずれこれがもう一歩先に進む手段になります。
349 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/12(火) 23:11:26 ID:oy/FOCZo
コックをリリースする人には発想することさえ難しいが コックしたまま打つ感覚が正解 これで打てないなら、グリップまたはコックが間違ってる 包丁の持ち方、使い方が間違ってれば、板前にはなれない
>>349 テイクバックで腕をローリングしながら上げてるなら、
一切行わないように上げるだけ。
>>350 コックが完全に解けるのは両腕が真っ直ぐになったところです。
ここで加速が終わるので、ここで当てたら反動を押し込む力が無くなります。
なのでその前でヒットします。そうすればヒットした後押し込むことが出来ます。
スイングスピードが無いとヘッドの動きが遅いので速めにリリースを開始します。
そうすればインパクトでちょうど良いタイミングでヒットできるわけです。
コックすると言うことは腕とシャフトがほぼ90度になることです。
このまま打つことは出来ないのでリリースは開始しなければなりません。
言葉の意味を正確にしないと言っている意味が通じません。
飛距離の差はフォローで出る! インパクトの後すぐにヘッドが上方に上がる人は最後のひと伸びが出ません 水平に僅かの間送り出せれば10ヤード以上の差が出ます フォローは長く大きくを意識してもうひと伸びを手に入れよう!
361 :
350 :2010/10/13(水) 12:40:04 ID:???
>>352 残念だがそれは違うなー
インパクトで、写真では腕とシャフトが一直線に見えても、人体の構造上、
コック方向の角度は残っており、ヒットした後に押し込む動作は、完全に
リリースしたから得られるのではなく、適度に残したコックから得られる
試しに真っすぐな鉄棒を曲げて、振って比較すると体感することができる
リリースは早めも遅めもなく、コックの残し具合で無意識に自然に行われるに
すぎない
リリースを早めだの遅めだの、小手先でコントロールすること自体、
ゴルフを難しくする全く必要のない無駄な動作
でしょう?
スイングはイーブンペースで! 最悪なのが速く振ろうとして途中で加速させようと力が入ること そのまま振り切れるくらい力があれば飛びますが普通の人には無理 最後までイーブンペースで振り切る事を心がけてヘッドスピードを 上げていきましょう ウッドは遠心力です! 腕を速く振るのでなくてヘッドを加速させるのですよ!
363 :
355 :2010/10/13(水) 12:46:23 ID:???
>>361 そんなところを意識することがそもそも間違い!
スローを見てインパクトがどうだとか考えない!
スローは結果!意識してもコントロールは無理
250ヤードオーバーすればみんな良いスローになっている!
>>360 >フォローは長く大きく
どうやればそうなるの?
手を伸ばしても出来ないんだけど。
ボールに当たった衝撃で手首が負ける
>>364 左肘を抜くようにすればいい。
わかるかな?
>>366 軽いスイングで打ってみて下さい。
それで最後まで振り切ってください。
振り切れないようならスイングがおかしいです。
軽く振れば振るほど振り遅れになるんだが・・
>>369 右肘が浮いてるかも知れないので、
チェックしてみたらいい。
>>369 振り遅れる原因は
・体が先に完全に開いてしまう
・バックスイングでシャフトが地面と水平の時の角度を確認する
・
>>370 の指摘のように外回りの軌道になっている
等です。確認してみてください。
体の開きはベタ足スイングとか、がに股スイング、大きなスタンスのスイングで
確認と矯正はできます。
372 :
361 :2010/10/14(木) 00:07:03 ID:???
>>363 スロー? 250ヤード、なにを投げるの? 打って欲しいんだが
友人に「軽く握って軽く振ってみて」って言ったらフォローでクラブを素っ飛ばした男がいる。 一番端の打席で良かったと心底思った瞬間だった。
グリップをゆるくっていうけど左手の薬指、中指はしっかり握るよ
>>374 小指を忘れちゃいかん
俺は左手の小指と薬指だけしっかり握る
>>375 かんにんなぁ、、おっちゃん小指ないから…
>>373 あんたが教え魔でうざがられてたんだよ。
その腹いせに投げ飛ばしたんだろう。
トム・ワトソンは「左手の小指薬指中指と右手の薬指中指はしっかりめに握れ」と言ってた。
高松志門はグリップはユルユルに握れと語っていた
ちなみに遼クンは7割の力で握ってるらしい
>>381 そんなこと言ってたなw
仮に握力50キロとして7割っていったらwwwwwwwwwwwwwwwww
手が正しい動きを出来るんだったら、 しっかり握った方が良いし、 出来ないなら、緩々の方が安定するし飛ぶ。 それだけの事。
緩く握れと主張する人って自分が昔リキみまくって握ってたり 逆にしっかり握れと言う人は元々グラグラしやすい人だったりするんだよね。
>>383 しっかり握るとギチギチに握るのとは違う。
「赤ちゃんをしっかり抱いてて」 「判った」 ビチュ
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | < ないない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. |
右手も左手も 手首から近いほうから絞り込むように握る。 目一杯握りこんでもいいけど 指先だけは力を入れない。 おれは第一関節で握ってる感じにしてる。 グリップに悩んで導いた答えだ。 なぜか、パターが一番効果があった。
>>388 フィンガーグリップって言うからさ
それでイイのじゃないの
オーバースペックなクラブを捨てるだけでドライバーは打てるようになる
捨てるなら俺に下さい
K15ドライバーにしたら結構打てるようになった。 とにかく横振りをイメージする。 まず地面に水平にクラブを振る。それでHSがちゃんと出るようになったら、腰から前傾し 水平に振るイメージで打つ。 いままで190Yドスライスだった弾道が230Yでややドローになった。 打感も打音もきもちいい。 やっぱドライバーは最高に気持ちいい!
大丈夫だ心配いらない。 どこの練習場に行っても、本当に「打てて」いる人は一握りにも満たない。 でも、「運べてる」 人はまぁまぁ居る。 それで良いのではないか。
大抵オーバースペックだわな。
オーバースペックの大きな要因は シャフト? ヘッドは優しいのを使ってる人が 多いと思うんだけど。
例えばオーバースペックのドラってどんなの?
最近ドラがまったく打てなくなったw 理由っぽいのは大体分かる気がするんだけど フェース面に打痕分かるシール這ったり色々したから 常にインパクトの瞬間手首こねてダウンブローというかフェースが下向いてる そしてそのときすでに左向いてるんで 強烈なフックとほぼゴロのあたりしかとばなくなったw 矯正しようにも ゆっくり振ってインパクト確認したりしても 同じあたりしか飛ばなくなったw このままだとドライバーを廃業しないといけないかもしれないw 何かアドバイスください
HS47(ゴル5)で46インチ、X、9.5はオーバースペックですか?
>>399 > 常にインパクトの瞬間手首こねてダウンブローというかフェースが下向いてる
> そしてそのときすでに左向いてるんで
> 強烈なフックとほぼゴロのあたりしかとばなくなったw
左を向いてるって事はフェースを閉じてる。
閉じずに立てるってのを憶えることだな。
俺右にも左にも不安定で完全に終わってましたが、 レッスンを受けたところ下半身の構えを骨盤を股関節にしっかり乗せる様教えられきれいなドローで完璧な飛びになりました 不安定な下半身でも疲れてない時はなんとか本能で合わせて打てるらしいけど再現性がなく疲れが出ると駄目になるそうです。 腰がドシッと安定し爪先よりに荷重し上半身はゆるゆるがこつです。
>>399 道具の持ち方(グリップ)と使い方(コック)が違うんだということに気づくことだ
かといって、へたに上手い人に教わると、ひどい目にあうリスクが大きい
やっぱり、正式にライセンスのある人が近道だろう
>>405 あんた九州の人ね?言葉が懐かしかたい。
ばってん下半身安定すると異常に足の筋肉が疲れるったい。
>>403 そんなもの誰にだって教えてもらえそうだけどな
というかビデオで最初の頃に出てくる内容じゃないかと
>>407 きみオワたな
ビデオがレッスン代わりになると思ってる時点でオワたな
俺なんかネットの動画だけで打てるようになったぞ 捨てたもんじゃないだろ? 費やしたお金0円
普通はそう。
411 :
321 :2010/10/16(土) 17:40:48 ID:elLbegvB
>>323 効果でてきた。
とりあえずゆっくり振って150Yくらい打つつもりで振ると、きれいなドローボールで200Y強くらい飛ぶ。
素振りのスイング軌道は間違ってないみたいだ。
ただ問題は振りにいくと玉が上がらなくなるし、全然飛ばなくなる。
少し力が入るとスイングが崩れるみたい。
最近調子悪いとき下半身が左に流れてると同伴者に言われたことがある。
この先どういう練習がいいのだろう?
いいときは240Y程度は打ててた。
>>411 意識的に腕を使うのはフォロースルーから
413 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/16(土) 17:51:46 ID:823gThH0
ドライバーHSがマン振り42しか無いので測定器買ってひたすら家で素振り 50とか出るようになってきたので久々に練習場で球打ったらクソスライスの当り損ねしか出ない。 しかも直らない。何やっても。もともとフッカーだったのに。
>>413 ヒールスイング(勝手に命名)だからだな。
抵抗が少ないからドンドン振れちゃう。
>>413 んー、明らかに軌道が変わってるなあ
素振り→うちっぱ→素振り→うちっぱ→素振り→うちっぱ→
にしないと、どんなふうに変わっていくのか分からん例
416 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/16(土) 23:08:30 ID:2DXfVw7w
ゴルフのタメって腕とクラブの角度でインパクトまでコックを維持しなくちゃいけないのに 早く解いちゃうから飛距離が伸びない だからダウンスイングで右上腕は肩と一緒に回らなくたゃ行けないのに、腕だけ先行してしまうと体が突っ込んでフォローがとれない タメは下半身と上半身の捻転差と言うのは間違ってるし上達の妨げになる
>>416 > タメは下半身と上半身の捻転差と言うのは間違ってるし上達の妨げになる
惜しいな。
あんたが最初に書いてること+なんだよ。
418 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/16(土) 23:17:49 ID:2DXfVw7w
初心者は捻転差ばかり意識するからね コックのキープの方が重要だよ
420 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/16(土) 23:21:35 ID:2DXfVw7w
教え方の問題ね
捻転差が無くなるとコックもほどけやすくなるよ。
422 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/16(土) 23:37:14 ID:gKNFPICB
捻転差とコック両方維持したまま腰を切るんだよ。 テイクバック時の右膝と同じように 左膝も流れないようにする。 切るのは腰 言ってみればアドレスから腰だけ切った状態がインパクト。
>>422 んで、結果振り遅れ
イメージと実際の体の動きとのギャップ
腰を切るって単純に言うけど、バック〜トップで足を正しくセットできないとまともに切れないべ
>>424 肩も連動しちゃって腕が置いてきぼりになる人が多いね
その原因は手で引っ張りあげた弱いトップだから
>>409 なら、なぜこのスレにいる 0円な〜りww
>>427 それ、2年前の俺w
テイクバックで肘を伸ばし、左肩を顎の下に入れる意識を強くしたら、見違えるように飛距離が伸びたし、スライスも解消した。
>>429 >テイクバックで肘を伸ばし
これは間違った覚え方だと思うけどね
テイクバックを始める前に腕を伸ばしておけばいい
>>431 俺はそこから肘が曲がってたんだよ。
肩に担ぐ感じになってた。
伸ばしたままトップまで持って行くようにしただけ。
腕を伸ばした状態で構えるとバックスイングが始めにくいんだよな そこでアゴを右に引く(チンバック)と、体がスムーズに動くよ
オナニーって大体どのくらいのペースでするのが普通? 俺23歳で2,3日に1回ペースなんだけどやり過ぎか?
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、\ | (●) (●).| たまには肩回しておかないと . | (__(⌒.) | 年とってから四十肩や五十肩になるだろ | `/ / (⌒) 疲労蓄積的に考えて・・・ . ヽ / / ./ / ヽ/ // / / こ二二⌒) | \ | |ヽ .\ (.__)
そうか?
>>434 めこは毎晩するけど、もー歳だ。
オナニは週3に減った。
ハンドファースト過ぎるとドラでもシャンク出る まあ俺なんだが
節子、それ、ハンドファーストと違う。
今日も500発打ってきたけど 改善したのはグリップをシャフトにかかるくらい短く持てば 200ヤード飛ぶようになったって言うレベル 一時期余裕で240くらい打ててたんだけどな・・・。 やっぱりドラが一番難しい
443 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/22(金) 08:33:10 ID:1IeGD5/S
R9 460 US アルディラ60 10、5 R 玉が上がりません。 スライスや左一直線が多いです。 調子よくて低いライナー性で、真っすぐ出て少しスライスします。
>>442 すげーわかるわ。
別に張り合うわけじゃないんだが俺も前までは280yくらいまでは飛んだんだけど、
元々すげー叩きに行くタイプだから460だとヘッドが返りすぎてチーピンなっちゃうんだよねorz
今はチーピンに怯えながら打つから始めた頃より
飛ばない
今スーパーファストのSの9.5度使ってるんだけど球が上がり過ぎるんだ かと言って吹け上がってる訳じゃないんだよね すくい上げてるのかな?
446 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/22(金) 11:24:31 ID:/iJAmlPJ
話の流れが違うので無視してもらって構わないが・・ ショートアイアン飛ばしすぎる人ってドライバー苦手だよね。 9番の飛距離の2倍がドライバーの飛距離って教わった。 でも9番ってかぶして構えたり、打つとき手をこねたり オーバースイングや、思いっきり力んでも打てちゃうから (しかもその方が飛ぶし) 適正なスイング、ロフトで打ててることが少ないと。 そのスイングでドライバーを打てば、当然打てない。 「おれ、9番150yだぜ」という人は、ドライバーでほんとに300y飛ばすか、 全く打てないかどっちか。 今一度ショートアイアンのスイングを見直してみたらどうかな。
447 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/22(金) 11:50:48 ID:3bEm5OGb
俺は、デカヘットになってからドライバーが打てなくなり 今年の春からドラを捨て3Wのみでラウンドして平均86と安定しました。 ロングでの2オンは、ほとんど不可能になったが確実に3オンをキープ出来るようになりました。 周り友人からせこいゴルフだと言われていますが、上がって何ぼ! 3Wで230Y〜250Y飛んでいるからドラいらないし! 一緒にラウンドした人のドラより3Wの俺の方が飛んでいればドンドン 熱くなってスコアー崩していくのがたまらなく快感! ドラ打てない人は、無理にドラを使わなくても3Wで気軽に打ってみればどうですか?
>>447 倉本昌弘が自分で設計したぶっ飛びスプーンがドライバーより曲がらず飛ぶ
ということで、ドライバーを封印してティーショットはスプーンだけに
した時期があった。スプーンで周りのドライバー使いをオーバードライブ。
試合でも勝ちまくった。
しばらくは良かったのだが、スプーンさえも曲がりだし、ドスランプに
陥ったということがあった。
雑誌で読んだ記事だと思うが、ネット上にもあるかもしれない。
検索してみてちょうだい。
>>445 ティーアップが高すぎるんじゃないか?
9.5でもかなりクラウン側でインパクトすれば弾道は高くなるよ。
有り得ないくらい高いのなら掬い打ちにもなってると思われ。
>>447 デカヘッドでシャローだと3wと全然重心位置が違うもんなw
430以下のドラ使ってみたら?叩きにいけるし感覚は3wに近くなるよ。
おれもデカヘッドは合わんかった
452 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/22(金) 13:03:49 ID:VPivTjT7
今、プロの中でもヘッドを小さくして欲しいとの要望があるらしから 来年くらいには、400前後のヘッドが出てくるだろう!
来年まで待たんでも中古屋に腐るほどあるじゃないか。
ホントにいい物が欲しいなら、通販ので良いじゃん。他の人が試打やってるあれ・・・いい じゃん。
>>454 まっ、クラブ性能も重要だが、先ずはスイング。
ゴルフスイングってのは下半身は無意識で上半身主体だんだよ。
ダウンから左腰を回せば、早い段階で右足裏がめくれあがり、
フォローで左足裏が浮いてしまうのだ。手や腕を振るのでもない。
これでは、力強いインパクトは生まれない。
テイクバックは、肩が前傾姿勢にした背骨と直角にターンさせる
よう、両肩甲骨をスライドアップ、ほら、トップで左腕が自然に
伸びるだろ。地面方向にグリップエンドを突き刺すようにダウン。
レイトヒット体勢になり、そのまま両肩甲骨がスライドダウンだ。
そこ(リリース段階)から、また、両肩甲骨をスライドアップしてみな。
クラブに引っ張られてインパクト直後に両腕が伸びきるはずだ。
すると、予想外にヘッドが走り、鋭いインパクトになるのだ。
クラブは肩甲骨の上下スライドで結果的に上半身の動きで振られ
てしまう。振る感覚ではない。
これが、スグ上達するスイングなんだよ。簡単だからやってみな。
456 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/22(金) 16:33:32 ID:/iJAmlPJ
>>455 言ってる事は間違ってないんだろうけど、
あんな一瞬の出来事をそんなに制御できねーよ。
おめーどんなに立派なスイングしてんだよ。
おめーでんでん太鼓踊りじゃね?
>>455 あ、やっとタイガーやエルスのスイングがみえてきた。
>>455 なんなのこれ?あちこちに貼られてるが?
多分、ヘタな教材やレッスンにン万円も払わなくても、基本は これだけーって笑いたいんじゃないかな
462 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/22(金) 20:56:17 ID:hJEDkh4Z
>>444 俺も分かるわ
しかし、ミズノT1のQUAD7にしたら復活した
合うクラブが見つかれば何とかなるかも
>>462 まさに漏れだな・・・。
合うクラブ探す旅にでるかw
>>446 当てはまりすぎて困るw
もっともPWで150近く飛ぶが。
今は直してPWでコントロールショットで130強にとどめてるけどな
ホントっすか? まさに自分です。 9番で150だが、ドラは300の時とOBを繰り返す。 アイアンは低い球で、ロフト相当立てて打ってる。 完全別のつもりでドラ打ってるんだが、どうもダメだね。 OBはほとんど左。 とりあえずクラブ変えてみる。 思いっきり固いシャフトでどうなるかだ。 ただ、これもダメだったらスライス系に変えることにする。 スライス系だったらとりあえずOBにはならないんだよね。
466 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/23(土) 04:21:05 ID:9kcibcys
>>467 _____
/
/ おい!ユニックのセイギが
∠ ガルム側についたぞ!
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!殺す!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
>>455 良いレッスンプロに付いて(そのプロの指導方法完全師事)、自分に合った性能の良いクラ
ブを使って、より多く練習場へ行き、多くのコースを廻る…昔も今も、ゴルフは金掛けたほう
が旨くなるスポーツなんだよw一般ゴルファーの運動神経なんて大差ねぇーからなw
そうなると、練習やラウンド環境の差って事になるのさw
_,,, _/::o・ァ チュンチュン ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
「ワンコ=犬」 の点の位置を変えて 「ウンコ=大」にしても 意味が通じることを発見した。
ウコン=黄色 ウンコ=黄色 おれは、字を入れ替えても 同じ意味のを発見した。
×ワンコ ○ワン公
国立ハム工場は、公。
473 :
■3年生◇ :2010/10/24(日) 13:04:07 ID:YId4kv+B
5wは芯(センター)にあたりチーンと真っすぐきれいにとびます。 ボール位置は両足のほぼセンター。 しかしドラは殆どヒールにあたり飛距離も安定せず。 ボールは左足かかと上でティーはボールの赤道付近の高さにおいてますが、 芯にあたらずヒールばっかし。 自分で @ ボール位置を右寄り(かセンター)にする A セットアップでトゥの付近で構える B ハーフスイングで芯にあて100ヤード真っすぐ飛ばす努力 などしています。 どなたかよい練習方法アドバイスください。
ヒールに当たるときはアドレスでトウ寄りにかまえるだけ プロもそうする人が多いし自分もトウ寄りにアドレスします アドレスでインパクト時にどこに当てるか決めるのは基本です スイング中は制御できないので
475 :
■3年生◇ :2010/10/24(日) 13:17:16 ID:YId4kv+B
474さんどうもありがとうございます。 やっぱりトゥでアドレスかな、、、 センターでアドレスしてもインパクト痕を見るとヒールなので 打つ瞬間にセットアップ時とは微妙に姿勢が変化しているのでしょうね。 試してみます。 ゴルフはまずはスイングフォームと芯に当てるのが基本かと 思いますので。
>>446 9番の二倍理路は昔のロフト時代の話
今はアイアンのロフトが立っているから平均飛距離は9の2倍以下になる
今までインターロッキングだったんだがテンフィンガーに変えてみたらスライス病から解放された! 球の伸びもヘッドスピードもまるで違う! グリップの効果ってすごいんだなあ・・・
478 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/24(日) 17:43:18 ID:/Mb3rf8Y
ベタ足で打ったら肩の開き抑えられてスライス矯正出来るかな?
腰が回らなくなってアウトからヘッドが入ります 手打ちスライスの練習になります
>>478 しっかり肩回してインサイドから下ろして腕振れば掴まるようになるよ。
481 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/24(日) 19:27:10 ID:/Mb3rf8Y
>>480 そのインサイドに下ろすってのがなかなか…
どうしても開いてアウトから
482 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/24(日) 19:29:50 ID:+WcIga8M
デブで腹が邪魔でテークバックで肩が回らずスライス気味でしたが クローズドスタンスにしたら、まっすぐ飛ぶようになりました ありがとうございます
483 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/24(日) 20:22:42 ID:pEVSEU95
体が硬くて捻転不足になりどうしてもインサイドから 振れてない気がします。 硬い人はどんな感じで振ればいいのでしょうか?
体が硬くてもスイング軌道は同じだ
>>478 腕を降ろして、それから回る。
ってのを5回繰り返してみ。
次に上記を途切れないよう連係させてみたらいい。
>>483 無理に回そうとするのイクナイ。
特に大きく回そうとして右ひじが体から離れてしまうと
インパクトで元に戻りにくくなってばらつく。
右ひじを離さない意識を持てば、コンパクトなトップに
なる上、ひじにつられて自然に体が回る。
安定して飛距離を稼ぎたいならオヌヌメ。
487 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/25(月) 21:16:35 ID:Q6F4f07G
>>483 クローズドスタンス
トップで右肘を下に向け
インパクトは右脇を閉める
右肘ばかり下下言うな。 両肘とも下だ。 左の肘バックで伸ばす事ばかり意識して肘が正面向いてる奴多過ぎ。
>>488 俺の大欠点それだ
なんだかゴルフの極意のような気がして来た
明日ラウンドなんで意識してみる
>>489 実は左肘はダウンスイングでグリップが腰の位置まで下りて来た以降は
飛球ラインに向ける様にすると絶対にフェィスは球に真直ぐ当る。
よく左手の甲をその様に球に向けなさいと言われているが手首をこねたり手先でごまかしたり弊害も多い。肘を意識するほうが、ヘッドも走るし脇も開かないし、肩も開かないしその他もろもろ非常にメリット多いからね。
>>490 同意
肘を脱力していれば自然にそうなる
自分の場合、スイング中両肘(内側)とも常に自分の方を向いている
>>447 スイングがアップライト過ぎるんだよ
デカヘッドドライバーなんて適当に振っても当たるし飛ぶしもったいないねぇ
片腋でもいいから、ドライバーのヘッドカバーを挟んで練習すると自然とスイングが体の 近い位置で出来るようになるぜ。腋を開けて、肘で上げる癖を直す時には有効だな。
上手い人に限って、なんか理由があると3W使ってるけどなあ。 プロでも、狭かったりするとすぐ3W。時にはアイアンTショット。 ドラはプロでも難しいってことでしょ。
>>490 さっき左肘を意識して庭でアプローチしてみたらものすごく良い感じで打てた。
ドライバーは素振りだけだけどこっちも良い感じ。
今年最高のアドバイスな気がする。
サンキュー!
>>494 プロが3W使うのはセッティング的にドラの距離で曲げると大事故だが
3Wで曲げてもハザード対したことないってのが大きいんじゃないか?
あと飛距離短くなるから当然曲がり幅も小さくなる
手元の狂いが同じである場合ロフトのあるクラブの方が 生じる結果に反映されにくいということでしょ
499 :
犬佐 :2010/10/27(水) 20:03:23 ID:+yfDq4nk
俺ドライバーむっちゃ飛ぶし。 こないだ満振りしたら360y先のクリーク手前まで飛んだし。 まぁ遊びでドラコン用ドライバー使ったし無理もないけどな。
>>499 ホーガンスレの嵐、天才俺様のお通りじゃ
おサルのホラ吹きほいさっさwww
501 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/27(水) 20:57:23 ID:C5YPD8ic
>>447 その飛距離でそのスコアはねえだろw
もっとアプ練習しろ
先月末に新品ドライバー買ったのにつまらん用事が立て込んで おニューのドライバーがまったく打てません
503 :
弁・砲丸 :2010/10/28(木) 11:49:29 ID:???
肘を体につけることは重要なポイントですがいつもではないので勘違いしないように。 トップで右肘が体についてはいけません。 トップの位置での右腕は野球の投手のバックスイングに例えられます。 体にくっついたような状態で速い球を投げることはできません。 なので、ダウンスイングでは体に付けるか付けるくらいにしますが トップでは縮こまった状態は駄目です。
スライスが止まらなくって 左足を内また気味にしたらまっすぐいくようになりました 身体が開きすぎor開くのが早いってことですかねぇ?
何かを変えれば何かが変わるのは当たり前 問題はそれが万人に当てはまる訳じゃないって事だよ つまりスイングは何百何千と球を打って自分で作るしか無いって事さ 俺はラウンド前の25球の練習でその日のスイングを決めるけどな
俺はクラブが寝て下りてきたりアウトサイドインになったりするんだがどうにもならないんで アウトサイドアウトっていうか外角低めをセンター返しというかそういうイメージで取り組むのは芳香性として正しい?
>>509 そうかもしれんがインサイドインとかいう言葉だけがあってそれを勘違いしてる奴には
アウトサイドアウトか外角低めセンター返しって割と的確なイメージじゃないのかと思ったんだが
アウトサイドアウトって一見変だけどゴルフスイングって基本回転運動なんだから
インなんて言葉を特別意識する必要はあるのかって思ったわけだ
>>510 本来あるべき軌道に対して
イン=体に近い側
アウト=体から遠い側
なんだから、インという言葉は意味がある
アウトから入ればインに抜けるのが当たり前で
アウトに抜けたりしないよ
>>511 理論としてはそうかもしれんがあくまでイメージでってことだ
俺の場合はインから下ろす癖でインサイドアウトだろうがアウトサイドインだろうが
前傾が起き上がるのがくせになっちまったわけだ
それを直すには常識や真実よりも真逆の発想としてアウトサイドアウトや外角低めを思いついた
だめだこりゃ
なんだ ・・・煽って 掬ってかw
>>513 じゃあ正しい本来あるべき軌道とやらにどう修正すりゃいいんだ?
正しく打てと言われて出来るならまったく打てないなんてありえないわけだが
>>515 とりあえずイン−アウトに振って右にプッシュ出来るようになったら
またおいで
イン−アウトに振って右プッシュとか余計ひどくなりそうだ
イン−アウトに振って右プッシュなんか簡単にできる アウトインで振って左にフックかインアウトで振って右にスライスかどちらかしか打てない
正しいスイングプレーンで振れる人は少ないよ。 自分じゃ違和感あるようなスイングしないとプレーンに乗らないから。
そうなんだよな 映像で撮って見るとホントに笑える位シャフトが暴れてるもんな あれ これはちょっと違うか?
| __ | \/ccc  ̄ ̄ヽ .| 三 ccc| ´,_ゝ`) J /\cc __/ プッ
ドライバーは球を直接狙ってスイングしないでね。 スタンスの真ん中の地面に球があると思ってそこに打ち込む意識で そこから左のティーアップされた球にアップ軌道で当る。 この僅か20センチぐらいの間の意識の差で肩が開くだのヘッドアップだのアウトインだの まとめて解消する。 ティーの高さや 球の位置も先ずは センターにヘッドの最下がくる打ち方が出来てから調節すると良い。 いきなり劇的に良くなる人は多いよ。
誰もが経験あると思うがダフり気味に球の手前でヘッドが地面に落ちてやばいと思ったら 何故かポーンと弾道は高いがスピンがなくふけないストレートの球が打てた事あるでしょう? あの感覚ですよ。
それ間違い
>>490 > 実は左肘はダウンスイングでグリップが腰の位置まで下りて来た以降は
> 飛球ラインに向ける様にすると絶対にフェィスは球に真直ぐ当る。
少し分からないので重ねて教えてください。
左肘を飛球ラインに向けるとのことですが、私の場合、構えたとき既に左肘が下を向く傾向があります。
だらんと腕を下げた状態で、肘の内側が正面から見える状態ですので、そのままグリップしています。
このような者でもインパクトゾーンでは左肘を飛球線方向に向けるという意識でよろしいのでしょうか?
間違いっていうのは簡単 正解を知らない人ほどその言葉を使う
プロのスイング動画をいろいろ見てきたんですが下ろしてくるときは横降り、インパクトからフィニッシュまで縦振りに見えますが こういうイメージで良いのでしょうか?
>527 逆
今日はせっかくのラウンド中止
この雨男が お前のせいで貴重なラウンドが中止になっちまったじゃないか
>>525 よろしいのではないでしょうか。
肘は正面からみてつねに見えないように振るのが良いのです。
飛球線に向ける様にとはあくまで左脇が開いたり、フェイスが開いたままの問題を矯正するための意識です。
裏拳を打つ時肘が支点で手首ではないのと同じです。
また人の意識と実際の動きにはタイムラグがあります。
どうしても実際の動作は遅れがちになります。
反射神経がいいというのは訓練や才能でこの差が少ないのです。
無意識で反応できます。
一般の人は少しオーバー目、早めの意識でギャップが埋まります。
最初は違和感があるのは、脳が正しい動きや早さについていけないからです。
たとえば野球の場合球を打つという動作では投手の手先が見えてからもう始動するぐらいです。
>>531 ありがとうございます。
早速今日から意識してみます。
最近やっとトップからの切り返しが体で分かり始めました。
534 :
528 :2010/10/30(土) 21:10:58 ID:???
>532 へっへ、お先です 今日はオレの勝ちってことでいいかな
裏拳は拳が先端 ゴルフはヘッドが先端
>>534 へっへ、案山子野郎はHC36、ベスグロ107!!!wwww
>>536 ふんふん、そいつが裏拳野郎、、実は案山子の腕前、口先HCゼロ??
538 :
案山子野郎 :2010/10/30(土) 22:46:57 ID:???
>536 >537 付き合いきれねーリズムだな キ印と絡む器じゃねーから これでバイバイな、じゃーな
>>539 関係ないけど弾道低いな。
俺かと思ったぐらい。w
ここから鬼のように伸びていくんだよ
この動画は単に低めの球を打ってる時のものじゃないの
>>539 トップではショルダープレーン
ダウンスイングの初期段階でシャフトプレーンに乗って
そのままインパクトを迎える
フォロースイングではショルダーブレーン
フィニッシュでは更に上のプレーンに乗ってるんだよ
スイングは上から撮影された映像が一番分かりやすい。 エアサロンパス宮里藍のCM見てみて。 特に足の動きからダウンスイング、インパクトまでのタイミング。
ありゃ男前すぎて参考にならんよ
おっさんには無理だな。 でも、トップビューの画像や動画はすごく参考になるよ。 下半身で引っ張って、ボールを後ろからひっ叩く。
スロ−映像を見てそこを意識したらドツボ 結果としてそうなるを探せ
まぁおれにはすごく参考になり、開眼のきっかけになった。 結果を導くアドバイスかどうかは考える必要はあるね。
549 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/10/31(日) 18:38:37 ID:RWa44Q7c
アウトサイドインで悩んでいるひとへ。 両脇に布切れはさんでハーフスイングして。 バックで左腕のばし、フォローで右腕伸ばす感じで。 少し進展したらフォローでうではたたんでいきまつ。
>>543 そのインパクト時のプレーンで終始スイングするのが一番誤差が無く簡単かな?
それをプレーンを切り替えながらスイングするのは飛距離の為?
>>540 タイガーの場合グリップがスクエアだろ
どうしてもフックぐりっぷと違って二段階の軌道にしないと
だめなのさ。
インパクトの瞬間の鬼アームローテというかヘッドの返しもそう。
俺らは夢を追わず素直にフックで握ってなめらかなオンプレーンに振るのが無難。
タイガーのドラは俺らのスプーン振る時のようなもの。
> インパクトの瞬間の鬼アームローテというかヘッドの返しもそう。 えっw
マジ話でヒッカケやコスリスライスする人は体や腕を早く使いすぎてんだよ 短いクラブはそれでもクラブが追いつくが長くなれば振り遅れや体を開き手を返してヒッカケ あくまでもクラブ主導で下ろしてきて体はぶれない様に支え右脇が開かないように気をつければ捕まったボール打てるよ 溜めすぎてチーピン注意だがw
>>552 アームローテーションとは右手と左手が上下入れ替わる事だろうがよ。
なにがえっwだよ
タイガー確かにすごく瞬間的に動くな。
>>533 トップから手(腕)始動するとスライスするし、それを直そうとすると引っ掛ける。
要は、腰から始動して、腕は腰の回転の後から着いてくるイメージ。
そこで振り遅れずに、右手を押し出せるかがポイント。
>>559 ごめんなさい。
余所へ行ってください。
>そこで振り遅れずに、右手を押し出せるか これができないんだよ だから俺は右に出て右に曲がるクソ玉しかでない
>そこで振り遅れずに、右手を押し出せるか これができないんだよ だから俺は右に出て右に曲がるクソ玉しかでない おいおい、右手なんか押し出したら、 開いてスライスして終わり。 どうしても初心者は逆をやる。 何とかして押さない、返さないようにすると 球は捕まるようになる。
押す方向間違ってんじゃないの?
>>561 遅れまいとして、強く速く振ろうとするからいけないんだよ。
クラブを前に放り投げるようなイメージで。
>>562 押し出すってのは、インパクトの瞬間は手首を返さないこと。
フォローで自然と返すようにする。
普通ドライバはリリースしながら当たります。 アイアンはリリースする寸前でインパクト。
567 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/01(月) 23:41:07 ID:JjOFBo77
俺って、右に出るとストレート。 左に出てもストレート。 でも、真っ直ぐ出るとスライス。 これって、何が原因?
>>567 しらねーな、そんなタマ筋、夢でみたんじゃね?
>>567 おそらく一つや二つの原因ではないと思われます(涙)
どうしよ。当たってたときのスイングが思い出せない。280Y真っすぐをコンスタントに打てたのに。 コンパクトでシャフトが寝てなかった事しか覚えてない
>>564-565 クラブを前に放り投げるイメージだとインパクト後も左手とシャフトが真っ直ぐで右手が折れ曲がったまま
フィニッシュになるんですがこれで良いんでしょうか?
芯に当たった場合とそうでない場合をまず分ける。 アイアン的なヒールに近いとこで柔らかい感触はスライス。 開いて当たってないのに右に出る場合は、 芯よりトゥ側で当たってる。この場合ストレートかフック。
>>740 その距離真直ぐコンスタントに打てたって貴方もしかして薗田君ですか?
>>571 放り出すイメージでまともにフォローは取れないでしょ。
インパクトでは球の抵抗を受けるから叩くイメージがないと
負ける。
>>567 フェースが開いてる
in-outに振ると右に真っ直ぐなプッシュ
squareに振ると真っ直ぐに出てスライス
上2つを嫌って無理に返すとフェースが被って
out-inになり左に真っ直ぐな引っ掛け球
ドライバーを若干重いのに替えたら打てるようになった。 軽すぎるのって、あまり良くなかったのかな?
重いドラと軽いドラの二本体制おススメ
>>576 ああ、多分それだな。
基本はフェースが開いていて、
左に出るときだけ、意識してフェースを被せるパターンか。
納得。
580 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/02(火) 23:52:41 ID:k4sOLIIO
ドライバーが低弾道でなやんでいます。 10、5°R USシャフトなのでしなりを感じません。あと、スライスです。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。
>>580 とりあえずスライスグリップにして思いっきりアウトサイドインに振ってみ。
>>580 コック浅めでトップから切り替えしてすぐに両肘を下げる
右肘を脇まで寄せたらリリース
これで横振りしてみるといいかも
ティーは高目がグッド
583 :
582 :2010/11/03(水) 00:01:46 ID:???
>>580 あと上体が左にスエーしないように
頭を後ろに残すこと
まあ釣りだろうが 球が上がらないというところに着目しないやつは馬鹿
>>582 > これで横振りしてみるといいかも
折角右肘を脇(脇腹だよね)まで寄せたのに、脇腹から離脱させるのかよ。
>>584 ごめんなさい。
余所へ行ってください。
ワンパターンの釣りだけだな
>>586 戸川景の仕業だろう
>>587 ごめんなさい。
マジで余所へ行ってください。
ヤッカミ戸川景くんこそ他所に行ったら?
>>589 勝手にヤッカミにしないでください。
と言うことで余所へ行ってください。
ヤッカミは半角カタカナを使いたがる
593 :
582 :2010/11/03(水) 00:49:04 ID:???
>>585 離脱ってどういうことかな
腰が回るのに肘が離れるわけないでしょ
>>593 横に振るって事は、離脱させないと無理だから。
595 :
582 :2010/11/03(水) 00:57:02 ID:???
>>594 どんなスイングイメージを言ってるのか分からないけど
右腰の送り込みでインパクトまで肘は脇に沿えることが可能
付け加えると誰も密着させるとは言ってないよ
横に振るというのがちぐはぐなんだな お互い言っていることとイメージが重なっていない
598 :
582 :2010/11/03(水) 01:01:26 ID:???
>>597 質問者はおそらく縦振りで低弾道のスライスをしてると予想
それで横に振るイメージを持つようにとのアドバイスだけどね
で、君はいつまで突っかかる気なの?
横から叩けば球は上がるのだけどスライスは直らないわな 球を捕まえられない人はずっとスライスのまま 極端にフックグリップしても一時しのぎ
>>598 今更何言ってるのよ。
> 質問者はおそらく縦振りで低弾道のスライスをしてると予想
;ドライバーが低弾道でなやんでいます。あと、スライスです。
> それで横に振るイメージを持つようにとのアドバイスだけどね
;これで横振りしてみるといいかも。
イメージじゃなく明言してるけど。
> で、君はいつまで突っかかる気なの?
突っかかるも何も、変なこと言ってるから突っ込んでるのさ。
601 :
582 :2010/11/03(水) 01:11:46 ID:???
>>600 人の教え方にけちつけてないで
君なりのアドバイスをしたらいいでしょうに
回答者同士でいい争いしても何の役にも立たないぞ
602 :
582 :2010/11/03(水) 01:13:04 ID:???
>>599 君がそうだったからといって質問者全員がそうとは限らない
分からんかな?
わからんね じゃあ正解を言えよ
605 :
582 :2010/11/03(水) 01:17:18 ID:???
>>603 散々書き込みしてるの読んでて分からないんだから
もう諦めたら?
縦振りも横振りも区別つかない癖に 縦振りも脇を締めて腕を落とすとか言うんだろう
そもそも横振りさせるならフラットなトップにさせたほうが早い 腕の使い方なんて文章だけで説明できるものか
>>607 シャフトプレーンに対して縦に振ってる人に対して
横に振るようにアドバイスしたんだけどなあ
結果オンプレーンに矯正されたら良しでしょ
よく似た症状をみたことがあるんだが、 低弾道でスライスする(どの方向へ飛び出してるのか判らんが)ってのは、 帳尻合わせるためにグリップを被せて(想像)握って、 フェースを閉じて(立てて殺さず閉じて殺してる)ロフトを殺してるんだわ。 この状態にしてもスライスが出るって事は、まずはスライスを治すのではなく、 球が上がるようにしてやる事が先決。 当然スライスは以前にも増して酷くなるが、グリップの変なクセを抜かないうちは、 何をやっても上手く行かない。
611 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 01:26:01 ID:U6x2RheB
俺が似た症状だったんだが、結論を言えば極端にフックグリップすぎただけだった ナックル4つ見える状態で右手は完全に下から、って感じ 今にしてみれば、そりゃあがらんわって思う
>>611 あんたそんなことを言うと
602 :582:2010/11/03(水) 01:13:04 ID:???
>>599 君がそうだったからといって質問者全員がそうとは限らない
分からんかな?
こう言われるぞw
613 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 01:55:23 ID:kOOotnQP
580の低弾道の質問者です。 真っすぐ出て180yぐらい〜スライスです。 飛んでも220y。 とにかく弾丸ライナーです。 これらの原因はなんでしょうか? どのような練習をすれば直りますか? 皆さんお願いします。 失礼しました!
>>613 アイアンと同じように上から叩きにいってる節がある
ので、ドライバーなりのライ角を意識して横から払え
ティアップしてるんだからハンドファーストは
とりあえず忘れていい
情報を小出しにする奴に幸あれ
動画見ているわけじゃないから トップをどのようにしているのかとか グリップはどうしているのかとか フォローは高く上げているのかとか追加情報がなければ まともなアドバイスもできんだろ
ドライバーが低弾道なのは、 ヘッドか被さって、ダウンブロー気味に入っているからだよ。 最初に構えた時、正しくアドレスしているなら右肩が下がった感じで、正面から見て少し傾いているはず。 テークバックからインパクトまでこの角度を崩さないように意識して練習すれば、矯正できるかもしれないよ。 俺自身はそれで低弾道の問題を克服した。逆に低弾道でも打てるようになったよ。
左腕をひねって打つと球が捕まりだしたんだがこれは邪道?
ひねるとは? やはり捕まらない私はヘッドを小さくすることを検討中。もう道具に頼るしかない。_| ̄|○
>>618 スライサー卒業ってことじゃないかな
誰もが通る道
そのうち捕まり過ぎに悩むと思う
621 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 10:48:39 ID:vSRIYtSw
腕をひねりだしたら、終了です。 ひねらないでスライス打ってた方が、まだまし。 な〜む〜
>>619 トップまでクラブを上げるとともに左腕を時計回りに回してやってダウンスイング時に逆時計回りに左腕を回しながら打つって事です
>>620-621 どっちやねん
623 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 11:36:31 ID:vSRIYtSw
本当に君のことを思ってアドバイスします。 その打ち方だと腕の回転が少しでもずれると方向性、球質に影響が出ます。 腕は勝手にそうなるように体で振ってください。 下半身始動やボディターンなどということは言いません。(難しいから) リズムだけ注意して体で腕を振ってください。 そのリズムは意外かもしれませんが、結構早いです。 早歩きぐらいで右、左という感じです。
624 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 11:40:27 ID:vSRIYtSw
くどいようですが、体を意識的に回転させるのではないですよ。 やることは体全体で腕を振る、これだけです。 もっといえば、「体全体で腕を振っている」と自分が思えればOK。 結果として体は回転しているし、腕はローテーションしています。
>>620 節子それ捕まってるんじゃない
こねてるんや
右に一年 左に一年 これを3回くらい繰り返したら自由自在になる
コネクリマスターの誕生ですね
628 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 12:38:30 ID:AnTWh93n
629 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 12:47:11 ID:AnTWh93n
俺は、ボールを見ずに打つ方法だけでやってるが、意外といけるね。 ドラはボールをアイアンに位置(ヘソの前)にあると仮定してターフをとらないイメージで振ってるだけ。 実際のボールは、左足の踵の延長上においている。 スライサー限定の打ち方だけど。 最初は当たらないかもって思ったけど、結構安定してあたるよ。
630 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 13:02:30 ID:PIzhZ+xv
回転を開始するのは体幹からってことですね コッキングは無しですか?
体で腕を振りましょうといっても意味無いのが判らないの? 言葉で言っても伝わるわけ無いジャン 言葉で伝わればコーチなんて必要ないのだから 体得するためにビデオとか例に出せよ
632 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 17:06:27 ID:SUQOg44U
俺は右手は添えるだけ、左手1本でスパッと振っている 距離も出る
634 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 17:25:36 ID:SUQOg44U
>>633 理解できるヤツは理解すればいい
お前にはわからなくてもいい
お前のようなヤツを「クレーマー」というのだ。
これは伝わっただろ?
知った風に書いて自己満足だけじゃないかw 説明できるものもないし、かといって動画を示すこともできない ヤッカミなみだなw
>>635 キミのレベルを晒しているのと同じだな。
左手で引く、スパッと振る、で距離が出る?
確かに、それでもボールは打てるだろうが、さて、スコアは?
あのな、「インパクトが緩む」といより、インパクトのないキミのスイング
では、ドラで230yが精一杯、7Iで実測140yがせいぜいじゃないかな。
もう一歩、踏み込んで、ムダな時間を有効に活用する方が懸命と思うが・・
638 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 17:58:41 ID:sTje5paS
背丈の似たプロのモノマネをしたら、上手くなる 完璧モノマネを目指せ
>>636 骨の直線運動は、柳原博志さんのネット商材ですよね?
あーあの人のスイング講座には、インパクトの説明はなかった。
そうだったですね。俺、今になって騙されたぁーって感じ、クヤシィー!
柳原博志って他のインチキゴルフ上達法と全く同じ商法ジャンw 賛美するサイトを一杯作って騙そうとしてる まあ引っ掛かるやつはそう多くないだろうがなw
>>618 ウイークグリップなら捻った肩、腕を戻す感じだがひねりはしない
手首で修正すると大変なことになるよ
理屈なんかどうでもいいよ。 誰でもたまにはストレートボールが打てるでしょ?なら スライサー、練習場右端打席から右ネットぎりぎりを狙ってストレートを目指して打ちまくる フッカー、練習場左端打席から左ネットと平行のストレートを目指して打ちまくる それを3000球もやれば体が無意識に微調整して度合いが弱まってくるよ。
>>642 手首じゃなくて腕全体を回す感じなのです
手首は固定です
回すとかもういいから。勘違いの原因になる。 スウィングの本質は、ボールを後ろからひっ叩くこと。 回すとか、振るとか考えてるうちは手打ち。左腕のひけたフォローの取れない不安定な振り回ししかできないよ。
アイスホッケーみたいに腕を横に引いて横に打つだけ。
647 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/03(水) 23:39:59 ID:7UQQyhDc
>646 実はこれって真実なんだよな プラス 少しの体重移動と体の軸回転でOK あとは球に集中
また戸川景が暴れているw ドアスイングヤッカミw
>>644 要するにハンクヘイニーが提唱するスイングを作りたいんでしょ?
この本を読めば疑問は解決する。英語の本だけどw
Hank Haney's Essentials of the Swing: A 7-Point Plan for Building a Better Swing and Shaping Your Shots
>>646 ホッケーのシュート動画のURLを張ってよ。
また自演かw
>>650 自演のレスにアンカー付けるからすぐ分かるw
>>651 自演じゃねーよ。
俺としては懐疑的にみてるから、
URLを貼らせたいんだよ。
極端に言えば肩がほとんど回らないイメージか? あくまでもイメージだけど
ゴルフスイングは勘やイメージに頼っていては上達しない 最初に各ポジションでの各部位の形や力のかけ方、そうする意味を頭で理解しないとダメ、応用も利かない そこにリズム感やイメージがプラスされて初めていいショットが打てる 自分の悪い癖を把握して改善方法を自分で考えられる勘の良い人なら色々試行錯誤すれば良いし それができないならコーチやプロに見てもらって課題を明確にしてもらってそれを基に自己解決するしかない 各部位の動かし方の知識を増やしても、その動きが一連のスイングの動きの中でどういう意味を持っていて 次の動きにどういう影響をもたらすのか全体像を理解していないとほとんど意味がないのだよ
ドライバーは当てれば飛ぶから最初我流でもどうって事無い アイアンはそうはいかないからコツをつかむ必要がある アイアンは短いのからだんだん打てるようになっていくものだ ミドルアイアンが打てるようになると自然にドライバーに対する考え方も変わる プロに習っても細かく論理だって理屈を教える人なんてほぼいない
>>645 凄く同意だなあ
ただただボールを遠い真後ろから強く引っ叩けるよう練習すべき
特にドラは
>>656 >プロに習っても細かく論理だって理屈を教える人なんてほぼいない
その通り。ボールを弾き飛ばすのは、インパクト。
そのインパクトを如何に鋭く力強く、かつ再現性と正確さを会得できるか、
そこから語られているスイング論は、たった一つだけあるが、他は全滅。
間違ってもドアスイングじゃないけどな
当たるようになってから飛ばせるように振れるようにスイングを作る 当たらなくてもいいから振れるようになってから当たるようにスイングを作る ゴルフ始めたときにどっちがいいかスクラッチの親父に聞いたら後者だと言われた
アイアンが当たってドライバーが当たらない。下手したらドラの飛距離が5Iの200Yと変わらない事もある。 アイアンがDGS200でドライバーのシャフト60gのD2じゃさすがに合わない?ドライバー振ると一気にアイアンも崩れだす
>>660 それ二者択一じゃないから
当たらないスイング練習しても意味無い
当てても振り切れるスイングをつかまなきゃ駄目
グリップを左腿の前、フェースをボールの真後ろにして構えてたんだが全く打てなかった。 当たっても酷いスライスばっかり。 それを、グリップを左足の付け根の前(左の玉の前?)、フェースはグリップから真っ直ぐにし始めたら 面白いように当たるようになった。 低弾道でキャリーも220y程度だけど。
やっぱり重量やタイミングって重要かあ。確かに無理にプレーンに乗せてた感じがある。本来ならアイアンのテンポでドラも自然とプレーンに乗らなきゃならないのに
5Iで200ヤードって遼並ですか タイガーやミケルソンは抑えて打っているが5Iで200ヤード狙ってるのじゃないの 振れば7Iでも200届かす人達だろうけど ドラなんか必要ないね 3Wで楽々250yオーバーするでしょ
ドライバーのインパクトって、 大体1/10000秒しか球と接触してないらしい。 距離にして約20mm。 この瞬間に全てが集約されてるわけだから、 微妙なズレでも致命的になる。
ドラはインパクトの軌道上に乗ってからフェース面が 軌道に直交する時間が長いからそれでも大丈夫なんだよ 飛距離に関してはね
入れりゃいいじゃん
入れてみよ。5Iがコースボールで210Yだから3Iは240Yくらいか。って、そんな順調に行くか?
いくよ 5Iで200yならヘッドスピードは男子プロ並み 女子の福嶋や三塚より上でこの2人が3番アイアン振り切れるのだから 楽勝 ドラまで打てれば300yクラスだから3wなんて余裕で250y
ロフトが立った5番じゃないの?
石川はほぼノーマルの27度じゃなかったかな5I プロはほとんど26度から27度だな 24度でもせいぜい一番手の違いだから200yはよく飛んでいる
677 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/04(木) 11:53:11 ID:D7iAw2J0
>>667 俺も3W15度で練習場の250yに刺さるぞ。
3Wティーショットで260〜270y飛ぶ。
てか普段どんな短いコース行ってんだ?
>>677 バックティーで6,700くらい
まあ標準的かな
と、昨晩の夢を自惚れて語る男もおりますwwww
>>677
680 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/04(木) 12:46:25 ID:D7iAw2J0
>>678 別に煽るワケじゃないけど飛距離出ないならレギュラーからの方がいいと思うよ。
バックティーから打たせてもらえるわけ無いだろ
682 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/04(木) 13:12:53 ID:D7iAw2J0
スレに沿ったアドバイスするわ。 ドライバで大事な事。 1、アドレス 2、リズム 飛ばしたいなら力入れて目一杯振るという感覚よりもヘッドを加速させる事に集中。
>>682 >ヘッドを加速させる事に集中。
これってドアスインガーの特徴!ワロタw
>>677 刺さるって・・・・・・・・・まさかネットに釣ってある看板の話か?(゚Д゚;)
685 :
sage :2010/11/04(木) 13:54:03 ID:AAeSWOKY
飛ばしたいの? はっきり言って下半身を鍛えてない奴は 飛ばない 基本は土台
これオススメ! GOLFスピード上達テキスト 鶴見功樹 欧米流 最新ゴルフレッスンBOOK (エンターブレインムック) 鶴見 功樹 GOLF mechanic
687 :
sage :2010/11/04(木) 16:05:09 ID:AAeSWOKY
>>677 ロッテ葛西ののネットか?
あれは実測200Yだぞ
何自慢してんだw
>>687 ネットにある250y看板に当てて『うはwおれ250y余裕w』
ネットにある250y看板の上に当てて『うはwおれ260yは飛んでるww』
こんなお馬鹿さん今時いないだろ(´・ω・`)
バーゴルフに石川のレイドオフの記事があるね
690 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/04(木) 20:20:47 ID:D7iAw2J0
すまんみんな 仕事してたよ。 葛西じゃないな。 てか刺さるって表現がダメなのか? 打ちっぱによく居るテンプラ筋とは違うってのを言いたかっただけ。 あと、下半身がどうとか言ってる人居るけど 俺下半身弱いよ。
>>690 実測200yもない練習場のネットだったりして・・・w
すいません一つ教えてください スイング中クラブヘッドと手は常に胸の真ん前にあって良いのでしょうか?
常にじゃおかしな動きになっちゃう
>>692 あほ?
トップやフォローででどうやってヘッドが胸の真ん中にあるんだよ。
体を無理矢理ひねりまわす・・・・
696 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/04(木) 21:18:58 ID:D7iAw2J0
>>692 常にだったら、たまに見かける棒打ちの人みたいになるよ。
太ってる人に多いかな?
初心者がスイング固めても意味ないから、スイングの軌道とかなんて気にせず色々試行錯誤して
こう打ったらこういう球筋が出た。なんでだろう?
と原因を追求して自分に合ったスイングを作る方がいいよ。
スイングなんて人それぞれだしね。
上体と腕が一緒にまわるのでもかまわないだろ最初は あんまり飛ばないけど振っているうちに変化してくるだろう
>>677 パワーが一人前で技術が伴ってないんだろw
おすすめトップの位置。 1、まず棒立ちになる。 2、手を伸ばしクラブを正面アゴの位置でグリップする。天井に立つシャフトを45度右に傾ける。 3、そのまま両手を右耳より2、30cm外側まで横に水平移動する。 4、そして、右ひじを体の軸方向に引けば自然とコックも出来る。 後は、前傾して捻転すれば綺麗なトップの出来上がり
>天井に立つシャフトを45度右に傾ける。 今までシャフトは地面から90°を保つものだと思っていたが違っていたのか・・・
>>700 いくらアップライトの人でも、プレーン角度が地面から垂直な人はいないでしょ。プレーン意識してみて
ちなみにトップでクロスしやすい人にもおすすめなトップ。切り換えしからオンプレーンに入れやすい、パワー効率のよいトップです
トップの作り方は色々あるよ。 クラブを握って左右45度くらいにブラブラ振って その振り幅を肩を回しながら大きくしてヒョイとかつげばトップの位置になる。 勢いでコックッキイングもできる。 フラットなスイングの人にはこれが最適。
>>690 おれも250看板くらい7鉄で突き刺さるよ。5鉄ならもっと上に突き刺さる。
まあ、トップの位置まで如何にナチュラルに 上げられるかが問題なんだが
左腕とシャフトの"く"の字型の状態をそのまま左へ突っ込むようにすると、 背筋でクラブ上げられるようになりますよ。 これを意識して、部屋で左腕だけの軽い素振りをすれば、 感覚的に身に付いてくると思います。 素振りする時の棒は軽いものでも構いませんし、 短めのスイング練習用クラブの類いでも構いません。
コックッキイングって何ですか?
>>699 それで完璧なんだが、初心者にわかるだろうか?
>>708 この説明で伝わってたらいいけど・・・。このトップが出来たら、ダウンがグリップエッジからプレーンへ入れやすいと思ったんだけどね。
正しいトップの作り方は、 1) アドレスする 2) シャフトを右肩に乗せる 3) 肩をまわす 4) 手を伸ばす これでおkってリック・スミスが言ってた。
最近やっと理解したんだがゴルフクラブはシャフトとヘッドの重心がずれているように 人間も下半身と上半身が前傾している分だけずれているってわかって振らないとダメだね 無意識にできる人、理解してる人にとっては当然のことだろうが
>>706 左に突っ込むというのは具体的にはどういう動きですか?
714 :
1年生 :2010/11/06(土) 15:34:45 ID:XyoJuA1D
ドラ本当に難しい。。。。 まともに飛ばない。ひっかけ、スライス、アイアンより短い飛距離、 なんとかならないものか。。ゴルフにならん ドラ練習方法教えてください。 100yハーフで芯に当てる?
グリップを思いっきり緩くする。 ダウンスイングもインパクト30cm前ぐらいまで脱力。 その後100%の力で振り切る ってのはやってみるといいよ。 結構飛ぶ。
>>715 それで俺も克服した。
インパクトでトップスピードに持っていく漢字。
後は、トップでコックを大きめにすると、さらに良し。
ゴルフに命でもかけているのならいいが ヒッティングタイプって練習不可欠 スイングタイプは週1回で充分 趣味のゴルフでどちらが良いかよく考えないとね
718 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 17:17:46 ID:XyoJuA1D
わかった|| 剣道の面の構えから真っすぐクラブを下して、そこが最下点。 球はジカ置きしてその最下点でジカドラを練習。 真っすぐライナーが飛ぶようになったら、ティーをボール一つ位 先におきティーアップ。 どうかなぁ、、、
>>699 を実戦しようとしたけどバックスイング中でクラブを上げるとともに45°傾けるのがどうしても違和感があってできないので
まず45°クラブを傾けてそこからいつものようにテークバックして打ったら気持ちの良いドローボールが出た
邪道かもしれないけど俺はしばらくこれでやってみる
ヤッカミは、ただいまホモセックス中です (^з^)
>>1 オマイ、骨の直線運動スイングの犠牲者じゃね?
それとも米田、小原? 谷 ん?
722 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 19:43:15 ID:U4MflePG
体は回転して、腕は上下・・・・ これをやってない? これできっこないから。 腕を上下させた時にスイングはスピードを失い、安定性を失う。 馬鹿が考えた理屈です。 ツアープロコーチ内藤がトップから腕を重力に任せて落とすって 言ってたんだけど・・・できっこねえよ。 素直に体の回転にあわせてクラブも横に回転させなさい。 あんたどうせ打てないんだから、これに対して屁理屈こねるなよ
723 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 19:46:53 ID:U4MflePG
へたくそな奴ほど、どっかで読んできた本の知識と違うーーー!! ってほざきやがる。 (馬鹿!!お前が今理解してることは誤解なんだよ) 決まって俺は心の中でこうつぶやいてます。 いい球打ってからいえやあ!!くそぼけえがあ!! ぺちぺち音させてんじゃねえ タコ!!
724 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 19:48:38 ID:U4MflePG
ドライバーなんてへんてこな打ち方しなければ、250ヤードは飛ぶ ものだ。 200ヤード位しか飛んでない奴は、よほどの非力かハゲだ
長い独り言
なんで3回に分けたんだ?
>>724 んじゃな、オマイ、骨の直線運動スイング不要!
米田、小原? 谷 ん? ゼーンブ要らないってゆうんだなw
728 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 20:39:24 ID:U4MflePG
骨の直線運動スイングwww なんだそれww よう分からんけどゼーンブ要らないよ 気が済んだか? 3回に分けた理由は一回目書き込んだら腹立ってきたから追加したんだよ ああ独り言だよ
729 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 20:42:43 ID:U4MflePG
ゴルフやってる奴で、やたら知識豊富で全く打てない奴は馬鹿だ。 打った後 「あっれーー?なんでだろ。昨日は・・・」 なんてつぶやかれたら、(ばーか)って思います。 むかついたから追加です。
730 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 20:45:58 ID:U4MflePG
難しいクラブ使ってんじゃねえ 何でお前がタイトリストのマッスルバックなんだよ!! 馬鹿かよwww てめえはまじでワールドイーグルの方が上手く打てるぞ。 試しに打ってみろ 今までで一番の当たりするからww
また、3回 流行なのか?
733 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/06(土) 20:55:34 ID:U4MflePG
ますますよう分からん 怪しいのにひっかかるなよwww お金をあまり使いすぎるな。俺が言いたいのはそれだけだ。 アディオス
あと2回くるで
735 :
734 :2010/11/06(土) 22:49:22 ID:???
って、こないのかいっ 連投スマソ
ドライバータイミングのイメージがわかないと打てないや。。。。
>>719 699にオレも同意したが、オマエさん完全に誤解してるよ
699は<おすすめトップの位置>を言ってるだけで、テークバックの仕方
を言ってるわけではないヨ
738 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 02:48:32 ID:dIJu9wHJ
手元がしっかりオンプレーンならヘッドも付いて来てインサイドインに振れる気しますが、間違いでしょうか? 感覚的な事なので皆さんに伝わるかわかりませんが、よろしくお願いします。
739 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 06:59:59 ID:anSuW0sY
確かに担ぐとダウンで下半身先行のタイミングとなるからインサイドから降りてくるかも いずれにしても初心者は腕から降ろすからミスショットに繋がる
>>704 なんで7鉄より5鉄の方が球が高いのw
掬いうちの素人丸出し
>>740 まぁ単純に看板までの距離によっては間違いとも言えん
というか250表示がネットにぶら下げてあるなんて実測100ー180yの練習場だけだろ そんな練習場で250表示に当たった超えたなどは全く参考にならない話だろ 実測したことがない初級者が『女子プロが250y飛ばすなら男の俺は280yくらいか』 コース表示の引き算で飛距離を考えるようなゴルフ無知が多すぎるわな 自称280y(実測210y)の初級者を50y以上オーバードライブしたら絶句してたよ
743 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 11:40:56 ID:kD/DyV/l
ロボットが打った場合でも、HS40だと200ヤードが関の山 42で220 あとは推して知るべし(笑)
レーザーで測ってるからそんな言い訳は通用しない
745 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 11:49:29 ID:kD/DyV/l
良く飛ぶ球で、平地ラン込みの平均値ね。
いくら飛ぼうが、このスレ見てるぐらいだから、どうせ白ティーから周るんだろ。 200も飛べば、あとロングアイアンで届く距離でしょ。 とりあえず打てないレベルなら200でフェアウェイ目指しましょうよ。
200なら残り200ぐらい残るだろ
五番で届くでしょ。
じゃあ最初から5番で打てよ。w
750 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 13:54:03 ID:vJ7Dfot+
5番ウッドで200y届くのにドライバーも同じなのはどうして? 俺も同じ症状だけど外から叩くからスライスして飛ばないのは分かっている 軽いから思うように振れない・・・
じゃあ重くすればいいでしょう。
752 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 14:07:16 ID:vJ7Dfot+
短く持つと重さを感じられるから単に重量ではないと思うけどなあ
753 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 14:58:12 ID:kD/DyV/l
>>750 見なきゃわからないので、想像だけど。
FWが打てるのが事実なら、1Wが打てない原因は、クラブをリリースする方法を知らないからだと思う。
だから振り遅れてスライスするんじゃないかな、かな…(笑)
754 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 15:12:44 ID:anSuW0sY
ドライバーはFWに比べて捻転を深くしなくては振り切れません 体重移動をしっかり行いましょう
振り遅れは実感していますよ 体重移動がなんかドライバーに振られて上手くできていない感じはしてます でも具体的にどうしたらいいかよくわからないって感じです これから練習場に行ってきます 気持ちよく振れたらいいなあ
756 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 16:00:38 ID:anSuW0sY
ドライバーに振られる感じで丁度良いと思いますまさに遠心力です 遠心力を感じてくださいドライバーは砲丸なげに近い感じです 一度デジカメでスイングを動画で撮って見ましょう 現状かなり、こじんまりしたスイングで驚くと思いますよ
今日もうまく打てなかった 基本的に上からブン殴ってしまってるから、低い弾道しか出ない 意識しすぎるとテンプラに・・・ ドライバーでロブショットとか、どんだけ才能無いんだろう俺は
>>757 ティーアップの高さとかもうちょっとこだわってみ
>>757 ダウンブローになってるだけだろ。
それだと、低弾道か天婦羅にしかならない。
最低点を過ぎてからボールにあたるようにしてみれば?
後は体が前に突っ込み過ぎてるかもしれないから、
少し体重を後ろに残すイメージ(あくまでイメージ)で。
760 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 17:55:22 ID:S92XgXEI
肩の開きからの振り遅れでの矯正教えて
肩を90度以上回してトップ。 かなり苦しいが。。。 腰を回転させずに左足に乗る。 右向いたまま振るつもり。 これだけで、スライスはほぼなくなると思うけど。
>>761 >腰を回転させずに左足に乗る。
これ大切。
スライスしなくなるだけじゃなく、飛距離も出るし、捕まりやすくなる。
>757 7鉄あたりでスイングつくったやつが陥りやすい。 すこしの間、ティーアップ無し3Wで振り込んでみてみてみー
764 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 19:55:20 ID:h8+JgQSz
>>763 アイアンばっか打ってた初心者なんだけどさ
7w4wは気持ちよく打てるのにドラがぜんぜん打てない・・・
ドラも4wみたいにティーアップなしで打つと打てる(低くて飛ばないけど)
766 :
750 :2010/11/07(日) 19:58:09 ID:vJ7Dfot+
かなり打ってきました 半分以上はいつものように5番ウッドをマットからでしたが グリップの一番先を持って170ヤードオーバーをキャリーで狙い コックをほとんど取らないで160ヤードあたりです 真ん中で180ヤードで一杯に持つと失敗が多いので打ちません 一生懸命振らなくて良いので楽です ドライバーは一番グリップの先を持てば打てます 180ヤードくらいですがちょっとだけスライス気味 真ん中を持つともうスライスして駄目です 5番ウッドと何が違うのか全く分かりません 今日も駄目だった感じです
腰を回転させずにっていいの? プロの動画とか見るとダウンスイングからすでに腰を回していて、インパクトの瞬間はもう前を向いている気がするんだけど 肩は正面を向いたまま
>>767 腰を先行させなきゃ下半身のパワーが伝えられないよ
769 :
750 :2010/11/07(日) 20:09:05 ID:vJ7Dfot+
>>761 ティーショットはいつもスプーンなので右足を少し前に出して打っています
クローズとスタンスで打っているわけです
ほとんどフック気味の回転になり200ヤードオーバーがほぼ見込めます
ドライバーでもこれをやるのですが時たましかフックにならなくて引っかけもあります
たいていはやはりスライスです
3番、5番ウッドがキャロのビッグバーサでフックフェースらしいので
ドライバーのツアーステージと違うのかとも思ったりしています
770 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 20:09:46 ID:h8+JgQSz
>>767 初心者の俺が頭で理解してる浅い内容だけど
>腰を回転させず
はあくまでテークバックの時、腰は止めたまま上体や肩だけ回転させる
従って腰と肩とに回転の差ができる
切り返しからダウンにかけて肩のラインは飛球線と平行、
つまり肩は置いたボール正面を向いたままでインパクトを迎えるけれど(イメージでは右向いたまま振るくらい)
この時点では腰は切っている
つまりテークバックでできた回転の差が維持されたまま
(腰は左、ボール飛ばしたい方向に向いてるのに、肩は正面むいたままインパクト)
これが「腰は回転させず」の意味じゃないかと
頭で分かっててもできないんだけどね
771 :
150 :2010/11/07(日) 20:16:26 ID:vJ7Dfot+
5番ウッドは得意なので一番短く持つと色々な打ち方ができます 普通は低くバックスイングを取って横からさらうように打ちます これが一番飛びますし失敗がほとんどありません アイアンのようにフェースターンをちょっと意識して高めのバックスイングで 気持ち上から打つこともできます でもこの方が方向性は上がりますが距離がでません150y〜160yキャリーになります
772 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/07(日) 20:19:19 ID:Q4uhIWif
アイアンを片手で打つ練習してたらドライバーがスムーズに 打てたよ
773 :
750 :2010/11/07(日) 20:21:25 ID:vJ7Dfot+
>>756 大きくバックスイングを取れば必ず結果はスライスです
それももの凄いスライスで30yくらい曲がっているように見えます
ドライバーは古い360ccのもらい物なのでこれが駄目なのかなと
思ったりしていますがドライバーで変わったりするのでしょうか?
ドラの球筋はヘッドはそんなに関係ない。 ほとんどシャフトで決まる。 先が柔らかいとしなりが大きい。 戻る前にインパクトするとグリップがスクエアに戻っても ヘッドが戻りきらずに右に出る。 戻りすぎてインパクトすると、大フック。 OBの危険度大。こういうクラブはゆっくりダウンスイングしないと危ない。 手元が柔らかいタイプは、普通の人はほぼ100%スライスする。 飛距離も落ちる。特に理由がない限り、止めた方がよい。 真ん中が柔らかく、自分に合った硬度のシャフトがおすすめ。 飛距離と方向性のバランスがよい。
775 :
750 :2010/11/07(日) 20:37:41 ID:vJ7Dfot+
>>774 ひょっとしたらそれかもしれません
キャロはどちらもSですがドライバーはRでかなり柔らかいです
ドライバーを変えてみたいけど高いので中古屋さんか
オークションで探してみようかと思います
ありがとう御座いました
>774 ヘッドも関係あるぞ
>>774 なんで決め付けちゃうかねー
ひとそれぞれ、合っているシャフトなんて違うだろー
つーかよっぽど非力が80gのXとかプロ野球選手並みがレディース使うとかぐらいのミスマッチじゃなければ シャフトでそこまで打てなくなることなんて有り得ません。 大体普通の人の枠に入っている人なら一般用のクラブはどれでも普通に打てます。
普通に真っ直ぐな球を打てることとクラブの特性は分けて考えるべきですが、 シャフトによって、全然違う球が出るのはご存知のはずです。 あまりに捕まりのいいクラブで打ち続けたり、 早く切り返すタイプなのに柔らかくてヘッドが戻ってこないシャフトを使うと、 スイングを変えることになり、遠回りになりますよ。 経験上、なるべく固めを選んで、ドローで練習した方がいいです。 スライス系は、少しぐらいスイングが悪くてもちゃんと飛んでしまう。 あと、上級者は先が柔らかいタイプを嫌う。 ある程度振れるようになったら、しっかりしたものに変えた方がいいでしょう。
>>779 だから、なんで決め付けちゃうの?
もっと、普遍的な論にしろよ。
若しくは、開眼スレいけ
>>779 >経験上、なるべく固めを選んで、ドローで練習した方がいいです
これは大間違い。初心者やドライバーが苦手な人は、通常の人が使うより
柔らかいシャフトを使うほうがいい。たとえある程度のパワーヒッターでもだ。
ゴルフというのは、固くてしならない棒を振るスポーツではない。
しなる棒をしなりを利用して打つスポーツ。
初心者やドライバーが打てない人はまず、「しなりを感じる」ところからスタートしろと
レッスンプロならほとんど全員が言うだろう。
しなりを感じて、いいタイミングで打つのが上達の早道であることに異論はほとんど無いだろうね。
シャフトのしなりを感じて打つドリルのために、ぐにゃぐにゃシャフトの
練習クラブさえ販売されてるんだぞ?
固いシャフトを使うのは、HSがあがってきて、固いシャフトをしならせる
パワーを技量が出来てからというのが常道だ。
確かに、柔らかいシャフトのほうが、上手になる可能性はあるが…(笑)
>>770 そうだよね
テイクバックで腰を止めたまま肩を回転は最近すごく意識してる
最近気が付いたことは、右足の裏の内側 or 右足股関節に乗るように意識すると腰が開かなくていい感じ
そのスイングは素振りだとできるのに、ボールがあると全然腰が切れない
これほどわかっていてもできないことって初めてかも
なんかいい練習方法ないのかな
インパクトまで捻転差を維持する事がヘッドスピードを上げるコツ ということはダウンスイングでは腰だけ回せば良い 腕を振ってはいけない クラブは自然落下で落ちてくる 腕を振るとスライスする
一応意識してることは アドレスでは、右肘の裏を正面に向ける テイクバックで膝を右に開かない、腰を開きすぎない ダウンスイングでは、腰から始動、右肘が腹をするくらいインサイドを意識 インパクトではボールを見る フォローでは左脇を開けない
アメリカのプロコーチで体の捻転差うんぬんを提唱している人はいない。
>>786 全く逆なんだけど…
言いまくりと言うか、捻転しないと
飛距離で勝負出来なくなっているからね。
但し体重移動は全く言わないでかえって弊害と言ってる。ゴルフネットワークのサイエンスゴルフで最新理論見てみれば〜
789 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 00:32:47 ID:UsNcpFU9
作った捻転を全てインパクトまで維持するのも間違いだが (実際にやろうとしてもスイングの中でそんなこと絶対にできないけど) 捻転差を解消してしまうのも間違い だいたいプロのインパクトの瞬間写真みれば分かりそうなもんだ ヘッドが球に当たる瞬間、ベルトのバックル(腰)は飛球線方向へ向いているのに対して 基本的に肩は正面を向いている なぜこうなるのかというと、 まさに捻転が解消しようとするその間が一番伝わる力が大きいから 解消してしまってからでは力はすでに逃げている つまりインパクトまで捻転差はある程度維持されることになる その証拠がプロのインパクトの写真
790 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 00:48:13 ID:UsNcpFU9
たまにゴルフ雑誌に載るプロのドライバーショット連続写真見ると分かりやすいんだが
てきとうに探しただけじゃネットでは見つからなかった。動画ばかりで
動画はかえってわかりにくいんだよな コマ送りめんどいし
夏頃のアルバにいいのが載ってたと思うんだが
ともかくインパクトの瞬間を並んでるのがあったのでアドおいとく
http://www.gogomelbourne.com.au/sports/tennisgolf/2040.html アドレスを正面から撮ったものじゃなく、斜め前からだが
捻転差がまさに解消されている過程の中でのインパクトであることが分かるはずだ
(つまり、インパクトの瞬間には、捻転差は解消されてはいない)
もちろんこんなこと分かってても素人の俺には毎回毎回できないけどな
解消しようとして振ると、たいてい解消しきってから振ってしまうことになるので
むしろ維持したまま振るくらいでちょうどいい
俺の感覚では、解消し始めたまさにその瞬間に当たるイメージが一番力が伝わる
そうそう身体をコイルの様にと言ってるね。
テイクバック上がりきる前に腰が始動する。すると、トップではシャフトのシナリと共に僅かな間ができる。 これが飛ばしの鍵
つーかもうはっきりと(捻転を維持して打て)でいいんじゃないの? よくトップで肩90、腰45度って言われてるけど インパクトでも腰は45度程開くわけでしょ? つまり肩と腰はトップからインパクトまで常に約45度の差が保たれているわけで。
795 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 01:14:59 ID:MdGR/Fl7
>>794 結論だけ書くとそれでいいと思う
>>787 で間違いを教えようとする人がいたので細かく書いた
今見直したら、コックのリリース開始までなるべく保つ、とあるので
別のイメージでこの人は捉えてるだけで、やろうとしてることは一緒な気がしたが
インパクトのことをどうこう言ってもねえ 捻転をどうこう言ってもねえ 打てない人には別次元の話だよ どうすればそうなりやすいか方法を教えなきゃ駄目だよ
>>793 ドライバーはいつ何が起こるか分からない。 200Yしか飛ばないドラが翌日には280Y飛ぶことも(俺) 考え方1つで180°変わる物
798 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 01:23:45 ID:MdGR/Fl7
どうすれば、はむしろ俺が知りたいんだが
自分でやってんのは
>>785 のとかぶるけど
・テークバック時に右膝を動かさない、右腰を回さない
・右腰を回さずに肩だけ回してできる範囲のトップにとどめる
・そのトップからスイングに移る直前に右足親指を蹴り込んで左膝に乗る、ただし左膝は動かさないで受け止める
・受け止めきった感覚と同時に「腰を切る」「右肘を直下に落とす」「左手の甲を下に向ける」を全て同時に行う
・そのまま打つ、打った後は受け止めた左膝を軸に回る
ってやりたいんだけどうまくできにいからこのスレにいるわけで
>>796 さっき捻転をどうの言ってた俺だが、ウチの嫁さんに教える時は
トップから右手だけでパコーンと打て
と言ってるw
まあそこそこ当たるんだわww
800 :
ボボワトソン :2010/11/08(月) 01:39:41 ID:7RRt6xFu
801 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 02:02:12 ID:UDmZuFM+
お前らまだ起きてんの? 明日も仕事だろ?早く寝ろよー ボボ、お前はビッグホリデーだからいいよな 羨ましいよ
802 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 02:02:17 ID:xraJ7hmE
右手で壁をノックする。この時、壁と向き合わせていた猫の様な右手の面をフェースと考える。 ノックと言えば自然とスナップもきかせる。これがコックだ。 グリップを持たずに実際に左手でボールを持って、右手でスナップきかせてノックしてみればいい。 もうわかったかな? 最後は軽いストロンググリップで握って、右手の面をクラブのフェース面と合わせる。トップではスナップ
>>798 ダウンスイングにはいる時は左半身のみの意識のほうがいいと思う。
トップから左足踵を地面に押し付けて、左腰をグィッと入れてやる。その時に頭を残しておくことと、両肩の角度をキープすることだけ気を付けてる。具体的にはボールをずっと見つめてる。
右足で蹴るというのはよく聞くけど、それすると左にスウェーしてしまって、すべての動きがガチャガチャしてしまう。
右足はだらんと脱力していて勝手についてくる感じを目指してます。体重移動も全く考えず、軸足を移すだけで良いと思う。
今はティーショットもまとまってきています。
テークバックで下半身固めすぎて肩が回らないなら下半身も回せってババワトソンは言ってるけどな とは言いつつも下半身は基本スイングの最中は常に固める意識を持った方がいい 下半身が止まるなんて前傾が崩れたりするのが原因なんだから腰を開くのなんて意識するより 上半身の回転を支えて上半身が下半身を追い越して行くように壁を作ってやる方が大事 右足で蹴るぐらいならベタ足の方がよっぽど安定するし飛ぶよ
>>805 撮影した自身のスイングや仲間内のスイングを見て、プロと大きく違うのは、足の動きでした。下手糞自己流は足が思いっきり動きまくってます。それに気づいてから膝の向きやら気にするようになりましたね。
>下半身が止まるなんて前傾が崩れたりするのが原因なんだから腰を開くのなんて意識するより
腰を開くというのは、どういう動作のことですか?聞いたことがありません。
>>806 開くでも切るでも回すでも何でもいいがこれまでの流れで大体わかんだろそんなもん
808 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 08:01:53 ID:kynoJO0e
軽いドラ買って楽になったとオモタら アイアンが合わなくなった
>>808 鉛を底に貼る事をおすすめするよ。きっとヘッドが軽くて、プレーン軌道が描けないんでしょう
底に鉛はスピンの乗ったショットが打てなくなるから
>>810 ドライバーの底だよ。出来るだけアイアンと同じリズムで振れる方がいい。ドライバーはヘッドによる遠心力を鉛で調整すべき。
ちなみに底に貼ったら低重心になってスピン量が逆に増すよ
スピン量増やしたフケ球を打てと?
バックスピンは球を重心より下で打った場合に増え、 逆に重心より上で打った場合には減る。 上下にギア効果が働くからな。 クラブの底に鉛を貼ったら、重心の高さは低くなる。 クラブのフェースの中心で打った場合、鉛を底に貼ったのと、貼らないのでは どっちがバックスピン量が多くなるのか、普通の頭脳ならわかるだろ?
>>812 くどいね。俺が言ってるのはクラブによる遠心力の調整。鉛?あんたの好きな所に貼れよ。
俺の場合、シャフト(青マナ)やヘッドの特性から底にべったり貼る事を選んだだけ。
鉛テープは剥がれないのか? 使ったこともないが底に貼ると剥がれそうに思うが
>>815 ヘッドの形状にもよるけど意外と剥がれないよ
>>817 コンポジットクラブが正に同じ理屈で低スピンの棒球を打たそうとしてるな。
低スピンの棒球・・・ ビューン飛んでいって急にヘロヘロになってポトリと落ちる球か?
>>818 無理に底に貼らなくても。最近のヘッドの軽量化からスイング中安定してプレーンに乗せずらいのと、打感に影響が少なくてロフト角通りに出しやすいと、俺なりに思ったから底貼りにしたわけよ。
HSあるから、ヒョロ球じゃなしにドォーンと280Y
ドライバーが全く打てませんスレにいるのだから280yはよせ。 でも初心者には柔らかいシャフトという固定観念は最悪だな。 非力でも綺麗なスイングの人には打てるが力任せに振りやすい 大多数の男には向かない。
>>821 何で俺が打てない側になってんだぁ・・・。打てない人間同士で絡んでも何も見出だせないぞ
こっちは善意で教えたいのに
飛ばしたいのか、ゴルフが上手になりたいのか、どっち? それによって答えは違ってくる。
>>823 それより、どっちにも上には上がいるということをまず理解することだな。
>>823 少なくともまったく打てませんスレにおいては同じだと思うよ
齢をとるとな、、柔らかいものとどう向き合うか、よーく解ってくるんだ!!
真っ直ぐ飛んだときの飛距離が200ヤードとすると スイング改善などで伸ばせる飛距離は10%程度らしい ので飛んで230ヤード程度で250になることは 体力強化でもしないと起こりえません 男子アマのアベレージの飛距離は220〜230ヤードなので それ以上の話はこのスレでは不要です
>>827 男アマのアベ飛距離のデータってどうやって取ったの?
大半は自分の飛距離も把握出来てないのに
メーカーが計測したりして製品を作る上でアベレージとするクラス ある程度のヘッドスピードなどの集計ができれば全体は予想できる これ以上知りたければメーカーに聞け
830 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/08(月) 20:10:10 ID:MdGR/Fl7
衝動買いしたGST-2が届いたので打ちっぱなしでデータ取ってみた ドラ HS 平均41.8 最大45.2 最小35.9 飛距離 平均192y 最大221y 最小147y 7w HS 平均39.5 最大48.1 最小34.0 飛距離 平均171y 最大200y 最小107y 7I HS 平均36.6 最大46.8 最小32.5 飛距離 平均130y 最大150y 最小78y ・・・おかしいよな;; 雑誌に載ってるようなHSと飛距離の関係ならもっと飛ぶはずだよな;; それから何でか酷いスライスでも飛距離170yとか計測されたりするから、実際の平均飛距離はもっと低い
>>830 機械が何を中心にはじき出しているかだろうね
GST-2は知らないがPRGRのマグネット貼る奴はアウトサイドインの方がヘッドスピードが速く出た
>>804 それでいいと思う。
前への体重移動は意識する必要ないよね。
腰の回転と腕の動きで、少しだけ自然に移動するくらいでいい。
・テイクバックでは腰を回転させない
・トップからの始動は腰から
・インパクトまでは捻転差を維持
・フォローで思いっきり腰を回転させる
これで楽に打てるようになる。
>>834 惜しいなあもうちょっとだ
・切り返しから左に踏み込む
も抜けている
インパクトまで腰は45度まわるわけだが
>>835 それもあるな。
俺はあまり意識してないけどw
Xシャフトにしたら弾道は落ち着いたわ飛距離は伸びたわでいいね。
>>838 xシャフトっていうシャフトって
どこのシャフトなの。
>>839 まったく打てません> のスレにめり込んでまツネ
>>837 この左に踏み込むというか何というかこの感じは
膝が突っ張っていたら絶対にできない動作
腰を回すのもやはり膝が曲がってないとできない
ここも大きなポイントだと思うぞ
>>830 ミート率は?
たしかGTS-2はボール初速から飛距離を算出してるのじゃ無かったかな?
例えば、HSが40だろうが50だろうがボール初速が60m/sなら240yとか・・・
HS41.2ならミート率1.4(以上なら上手い方)でボール初速57.68m*4で
飛距離230.72m、これが平均的な理想値
HS45.2でミート率1.5(プロ級)なら271.2m
844 :
843 :2010/11/08(月) 23:04:35 ID:???
>>843 飛距離はメーターでなくてヤードです。
それにGTSじゃないGSTだし・・・orz
845 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 00:11:43 ID:RQ/P8NtR
>>843 ボール初速から推定飛距離を出して、
HSと初速の割合からミート率を算出してるようだ
ミート率は
ドラ 平均1.32 最大1.46 最小1.10
7w 平均1.33 最大1.49 最小0.93
7I 平均1.18 最大1.33 最小0.75
一打一打のデータも見られるが
ドラで一番HSがよかった時のは
HS45.2 ボールスピード61.3 飛距離218y ミート率1.35
ミート率が一番なのは
HS41.1 ボールスピード60.2 飛距離213y ミート率1.46
飛距離がいいの上位5打は
HS43.7 ボールスピード61.9 飛距離221y ミート率1.41
HS43.7 ボールスピード61.8 飛距離220y ミート率1.41
HS44.6 ボールスピード61.3 飛距離218y ミート率1.37
HS45.2 ボールスピード61.3 飛距離218y ミート率1.35
HS44.1 ボールスピード60.9 飛距離216y ミート率1.37
よく分からないがミート率ってのが大事なのか?
846 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 02:42:54 ID:OHG/Ay9m
オマエラ、悪い事は言わないから シャフトはRにしとけ、Rに。 ヘッドスピードには関係なく 芯に当たるかどうかが決めてだ
シャフトの硬さとミートにどんな関係があるんだ
>>842 よく雑誌で藤田が、少し体が沈むって説明してるんだけど、左踵を地面に押し付ける時に、テークバックで伸びた左膝を戻してやる感じでやってみてます。
そんときに腰がまわる勢いを左太腿から左股関節でぐぅぅと止める感じです。
上手くいったりダフったりですが。
849 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 06:09:52 ID:RQ/P8NtR
850 :
843 :2010/11/09(火) 06:52:10 ID:???
>>845 推定飛距離は単純にボール初速の4倍
ミート率はボール初速÷ヘッドスピード
いくらHSが速くてもミート率が悪いとボール初速が上がらない=飛ばない
>>847 話せば長くなる。
スイングの速さとキックポイントの方が影響は大きいと思う。
HS43あたりなら中調子でRで良いのじゃないかな。
852 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 07:03:45 ID:RQ/P8NtR
>>850 要するに芯に当たるかどうかが重要ということか
芯に当てやすくするには、どうしたらいいのかねえ
理屈は分かってるつもりなんだが
何しろ初心者で、頭で分かってることも体がその通りには動かない
昨日の結果(
>>845 )は自分で打った印象では7wが一番よく打てていた
ドラは出玉がやたら低くてフックする
アイアンも全体的にドロー系だけどね
7iなんかだと右20度くらいに出て正面に落ちるきれいなドローが結構出るのに(それなり高さも出る)
ドラは出玉が低い
飛ぶ時はライナーでまっすぐ正面に飛んで落ちずに伸びていくのだけど、結局低い
飛ばない時は低く出て急激に左に曲がって落ちる
野球の落ちる系変化球を酷くしたカンジ
ティーアップは打席で設定できる一番高いのなんだが
ドライバーは大きいからね。振りすぎなのが分かっただけでも良かったじゃない。
説明書にも謳ってあるかと思いますが、スイング軌道によると、実効HS以上が表示されます。 ご承知のように、実効HSは、飛球線方向のヘッドスピードでありますが、測定されるHSはドップラー干渉を起こす全ての挙動を対象にしています。 そのうえで、投稿を分析すると…… > ドラ 最大45.2 最大221y アウトサイド・インのカット打ちになっていると思われます。 > 7w 最大48.1 最大200y > 7I 最大46.8 最大150y 同上。さらに、インパクトゾーンでヘッドが極端に返っている可能性があります。 結論から申し上げますと、スイングを抜本的に改善するまでは、GST-2は使用されないほうが宜しいかと存じます。
855 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 08:58:04 ID:HGzzb0Wv
まったく打てねぇーなんて事はないだろ・・・ 振れば、方向性はわからんが、当たるだろ・・・ 練習場で週200球〜500球打ってこいよw
856 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 09:11:28 ID:RQ/P8NtR
>>853 振りすぎっていうのはよく聞くけど、具体的にどういうことなのか分からん
力を抜いてというけど、へなちょこスイングになってもダメだって言うし
どこまでが振りすぎでどういうのが適度なんかね
>>854 俺の理解が正しいかしらんけどアウトサイドインなら出玉は左だと思うんだが
レッスンプロに見てもらっているけど、
典型的なインサイドアウトでそれを矯正するように言われてるくらいなのに
上に既に書いてるけど、出玉は斜め右
そこから上手くいけば緩やかにドローして正面に落ちる(アイアン)
酷いときはそのまま戻ってこずに斜め右方向にまっすぐ飛んでいくか、
逆にフックして左に落ちる
857 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 09:40:28 ID:9ry/bl0s
そのうえで、投稿を分析すると……(キリッ
>>854 は分析と言いながら根拠ないことしか言ってねえぞ
こいつはHSに嫉妬してるだけだから気にすんなw
うらやむほどの数字でもないがなw
858 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 09:46:20 ID:9ry/bl0s
それから誰も言わねえが 飛距離がHSの割に出ないのは練習場ボールだからだろ コースボール使う練習場じゃねえよな?
>>858 その分表示距離も実測より短いんだから関係ないんじゃない?
重複スレ立てんなや!!
861 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 12:24:02 ID:9ry/bl0s
距離表示じゃなく機械で測ってるんだろ ボール初速から距離計算してんだから 反発係数低いレンジボールなら当然初速も低くなる 飛距離とミート率はでたらめとは言わねえがコースボールとは別物と考えた方がいい
よくアプの練習を打ちっぱなしでやってる人を見かけるけど、 本球と練習場の球じゃ、ボールの上がり具合も全然違うからね。 方向性だけならいいけど、距離感を養う練習にはあまり向いていない。
>>862 > 距離感を養う練習にはあまり向いていない。
そんなことはない。
864 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 12:29:48 ID:HGzzb0Wv
距離よりも、方向性が大事だって後になって(コースに出てから)気付くw
アプ練どうでもいいべ ワキ締めて腰切って終わりっしょ
>>866 オイ、腰切る秘訣教えてくれや
腰切れないんだよ、オレ…orz
大抵の奴は腰は切れてない インパクトの時に肩と腰がスクエアな奴がほとんど だから飛ばないし、曲がるんだぞ わかったか!
>>868 難しく考えるからできない
クラブを逆さまにして、左手一本で振ってみれば、君でさえも自然に腰で
切って振っていることに気づくだろう…orz
>>869 俺個人では、腰を切るイメージを持って無いよ。
肩まで開いてしまう気がして。
背中からお尻、太ももの裏、ふくらはぎの裏これらの
大きな筋肉がトップでしっかり捻れていれば、左足を
踏むだけで下の筋肉から捻り戻りが起こって、腰は自然と切れるよ。
アプ練は下半身の動きすぎがすぐわかる アプローチでくねくねしてるやつはドライバーなんて振ったら即下半身暴れる
873 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 16:17:09 ID:9ry/bl0s
アプを大きな筋肉を使ってオートマチックにやるタイプならレンジボールで十分 完全に距離が一緒にはならないだろうが練習の意味はあるだろ よく言えば手先の感覚とタッチで、悪く言や手首でやってるやつにはたぶん駄目だろうな 腰を切るのは皆が言うように自然に切ってるのが一番 だがまだ自然に切れない奴は感覚が分からないだろう そんな奴は左足を引いたスタンスで数発打ってみろ やり方は通常のスタンスから左足を真後ろ方向に靴一足分強引く 注意点はまず足は引くが腰も肩も通常通り打ちたい方向と平行になるよう構える ここが足につられて最初から開いて構えたら何の意味もない もう一つは体重移動しずらい構えなので、 いつもよりしっかり引いた左足の親指爪先に体重を踏み込む意識でふる これと通常のスタンスと交互に何回かやりゃ、腰が切れる感覚はつかめるかもな 最後に大事なことだが、 他で悪い癖がつきやすい打ち方だから長くやんな 腰の感覚をつかむためだけのものって思っとけ
874 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 16:24:02 ID:9ry/bl0s
書き忘れ いわゆる振り遅れだがインパクトで肩が開いてスライス出るやつが 腰を切るとか十年早いのでそのつもりで 上のは最低限肩が残ってないと意味ねえからな
40ヤード以内でダフるとかあさっての方向に打つ人間はどうかしている 超初心者でもなければ距離感はともかくほぼ真っ直ぐに飛ばないとおかしい
別にアウトサイドインでもインサイドアウトでも、インパクトエリアで真っ直ぐ振れてなけりゃ、HSの割りにとばねーわなw
877 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 17:03:41 ID:HGzzb0Wv
初心者は両足を肩幅に開いて、やや曲げてクッション性を持たせたら、足を動かさないで 肩まで廻す。苦しくなりそうな処がその人の限界。それ以上カッコつけて廻すと、足が動い てスタンスが崩れるので注意。足元がしっかりし始めれば、スイングも安定してくる筈。
878 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 17:14:45 ID:NR6TcNh1
>>869 >>871 インパクトの後で思いきり腰をきる、打った後で回るくらいで
いいかも。早くなるとシャフトが寝てアウト。
だいたいはタイミングが早くなりボールがつかまっていない。
>>878 ゴルフにタイミングを合わせるというような
反射的な動きは必要ないっす。
880 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 17:29:05 ID:NR6TcNh1
>>878 そうか、、まあいい。 リズム、テンポ、、タイミング、、あるよ。
家具や重いものをボールだと考えて、右手のみでグッと飛球線方向へ押してみたらいい。 この時の肩や腰の捻転と、手の形を観察したら、グリップはストロング、腰は45°が一番力が入るのが分かると思う。
882 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 17:34:56 ID:NR6TcNh1
力が入って、、ヘッドは走らん。
ゴルフにタイミングは重要だよw まぁ、個人的にはスイングテンポ>>リズム>タイミングかな。
>>882 力が入る形と言うことは、ボールに最大の力を加えらる形であるとも言えるよ
886 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 18:35:51 ID:9ry/bl0s
腰を切るのと意識的なタイミングはあまり関係がない しかしタイミング自体はむちゃ重要な要素だろ タイミングをテンポと分けて考える意味はない
一度、物凄く軟らかいのとか硬いのとか打ってみるのがいいと思うよ 女の子に知り合いがいれば、軟らかいのはすぐにでも試せるでしょ 物凄く硬いのはなかなか身近でいないかもしれないけど
すでにギンギンだけどこれでどう?
889 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 18:55:26 ID:9ry/bl0s
>>876 HSが同じでもインサイドアウトとアウトサイドインでは力の伝わる効率が全く違う
こんなもんゴルフスイング基本の基本だが知らんのか?
ただヘッドを飛ばしてボールに当てるゲームならともかく人間が振ってんだ
身体の構造上インサイドアウトは力を伝えやすい
一方でアウトサイドインは力を逃がしながら打つのに向いている
インサイドアウトの人はプッシュアウト気味でメッチャ飛ぶ時がある アウトサイドインの人は引っ掛け気味でメッチャ飛ぶ時がある。
891 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 19:08:26 ID:9ry/bl0s
言いたいことは分かる どっちもスイング軌道に真っ直ぐ押しすぎた球だな コントロール考えるなら軽いアウトサイドイン軌道で低くて強い出球のフェードを目指すのがベストと思うが ドラがまったく打てないというレベルの話ではないなw
アウトサイドインが元凶みたいなのが定説だが(まあ正しい) ちゃんとしたプロに習うと「え?これってアウトサイドインじゃん!?」 と驚く人も多い。
893 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 19:18:23 ID:9ry/bl0s
オマケを書いておくと インサイドアウトでもアウトサイドインでも球に真っ直ぐ力を伝えようとすると上記の球になりやすい これを出球も方向性もコントロールして真っ直ぐに近づけようとする動きは インサイドアウトの場合ヘッドを返して球をつかまえにいく動き アウトサイドインは逆に適度に球を逃がしてやる(感覚としてフェース面で球を右に滑らすような動き)になる 当然前者のがさらに力が球に乗る動作で後者は逆に力を逃がす動作になる つまり前者のが飛距離はでるが、動作の再現性は後者のが楽でコントロール性が高い
894 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 19:35:43 ID:RQ/P8NtR
今帰ってきたが結局どうゆうことだよ?
ダウンの始動前に左足に体重を乗せるのは最近できるようになったんだが
左の膝からつま先全体で体重をがっしり受け止める意識でやってて
受け止めるイメージのまま左サイドが固定されて腰がどうしても切れない
>>858 いつも行ってる練習場(ってかそこ以外行ったことがない)のは汚れてないきれいなボール
練習場のロゴとダンロップのロゴが入っていた
型番は無かったと思うが細かく覚えてない
上司が「飛びにくい玉」と言ってたがそれが関係あるのか?
熱心に書いてるけど、程度の問題。 人体の構造と、クラブヘッドの規制上、アウトサイドインよりインサイドアウトのほうが力が伝わりやすいだけ。 極端すぎれば、どちらも効率が落ちるだけの話
結局、自分の感覚を熱心に伝えようとしても、他人には伝わらない。 問題なのは、客観的な動きと、体感的な動きには、時としてかなりの隔たりがある。 GSTを練習に活かすなら、VTRと併用して試行錯誤すると良いよ。
>>894 トップで左膝が右に寄ってるんじゃない?
その状態で左膝を固定して踏ん張ってたら左股関節が詰まってるから腰は切れんよ?
898 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 20:03:11 ID:9ry/bl0s
Rシャフトとか低スペックで優しいといわれるクラブばっかり使ってるから上達しねぇんだよ。 はっきり言ってヘッドスピード上げる素質を自分で殺しているようなもんだろ。 手加減して思いっきり振りぬけないスイングはゴミ。 さらにそれを脱力してゆっくり振ることを心がけてますとかいうやつはカス。 マジで。 ※ただし40代以上を除く
900 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 20:27:44 ID:RQ/P8NtR
書いたようにドライバーだけボールが低くて
うまく距離が出た時も周りで打ってる人たちみたいな山なりの弾道じゃなくて
低いまま直線で飛んでいくんだが、これは問題ないの?
ミスショットは低く出てグンって下に曲がるように落ちるのがある
あるいは右に出て思いっきりフックして左に刺さるように落ちるか
どれも低い
>>896 VTRはレッスン行った時にたまに撮ってもらえる
それとあわせて考えてみるぜ
(まだパターからアイアンまでしか習ってないけど)
>>897 テークバックは右ばかり意識して左膝は考えてなかった
次回気をつけてみる
手加減して思いっきり振りぬけないスイングってなんだ? 俺はヘッドスピードなんてどうでも良いから真っ直ぐ飛ばしたいだけだ
>はっきり言ってヘッドスピード上げる素質を自分で殺しているようなもんだろ。 >手加減して思いっきり振りぬけないスイングはゴミ。 >さらにそれを脱力してゆっくり振ることを心がけてますとかいうやつはカス。 脱力してゆっくり振ることが何より上達のコツ。 特にダウンスイング後半までいかに脱力できてるかが 安定性に最も寄与する。上半身に力が入ると曲がりやすくなる。 女子プロがお手本。驚異的なFWキープ率になる。
この脱力ってのがアマチュアを永遠の地獄に誘う勘違い言葉だよな。 脱力する場所はスイングのフェーズによって違う。思いっきり力んでいい場所がフェーズにより経時的に変化する。 脱力脱力ってたこ踊りでもしてろやww
基本下半身に力を入れて、上半身は力を抜く。 その方がヘッドスピードが上がる。 アドレスからバックスイングは特に脱力。 ジョンとかコガとかモロミとか、この辺はかなりいいでしょ。
906 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 22:12:32 ID:SDyNndrp
力んで打つプロやシングルがどこにいるんだよ(笑) 力を抜くことと弛むことの違いが分からないんだろうな
>>894 イメージは左つま先ではなく左カカトだと思うよ
バックスイングで右ひざが笑わないのと同じで左ではきっちりと受け止めて上半身の位置は右に残してインパクト、クラブ(グリップ)と頭が離れる
その後スイングの惰性でフィニッシュは完全な左足体重になる
そうだね。 力むと速く動けないからダメだけど、力を込めて球を打たなきゃ飛ばないからね。 解かるまでは、難しいと思うけど……。
909 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/09(火) 22:43:57 ID:SDyNndrp
そう、ヘッドが走る感覚は説明しがたいものがある ただし力んでも弛んでもヘッドは走らないということは断言できる
打てない人に言いたいこと。 感性を復活させろ!情報量に惑わされるな! 下半身はこう、体重配分はこう、切り返しはこう。一旦ゼロにしな! 全てをゼロにして己の感性に頼れ
あんたなかなかいいこと言うね。 昔頭を動かすなとか。スタンスはこうとか、グリップはユルユルとか色々な言葉にがんじがらめにされていて 伸び伸びとスイングできなかった初心者のころ。 一度全部捨てて、フェースをスクエアに戻しかつヘッドスピードを極限まで上げることだけに専念し むちゃくちゃなスイングしたことがあった。 無茶苦茶飛んでドライバーが最高に好きなクラブになった。 完成とか本能とかセンスって大事。感性つまりセンスこれこそ最も大事なもの。
俺も前のレスに同意。 とにかく最初は思いっきり振る。多分ほとんどの人はプッシュアウトでさらにスライスすると思う。 でも、身体の開きとかうんたらかんたらは思いっきり振れるようになってからでいいよ。
>>911 インパクトで失敗しそうなのを瞬間的に軌道修正出来るんだから、人間の脳はすごい。
単純なこと、この能力に頼ればいいだけなのになと思う次第です
思いっきり振るなら球を打つな。
915 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 00:00:04 ID:OnoUchGW
そういう誤解は 筋肉をリラックスさせることと ただ単に力を抜いているだけなのと 履き違えてるだけだアホ
球を目の前にすると思いっきり振れなくなるんだから、球を打たなきゃ意味無いわな。 素振り美人ってレンジで良く見るだろ?
>>913 > インパクトで失敗しそうなのを瞬間的に軌道修正出来るんだから、人間の脳はすごい。
これは無理。
それ以前の段階で感じているんだろう。
>>916 見ない。殆どがたかが知れてる。まあ力んでないぶんマシってだけで、あぁ、多分ダメなんだろうなと思わせてくれる
で、やっぱりダメw
920 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 00:24:15 ID:4f3FV/L2
>>910 俺もアンタに同意だな。
ただ、おれはアドレスとトップでの間を意識してるが
それ以外は何も気にせず、ただ思い切りよく振り切る様にしている。
軌道がどうとか手の角度とかインパクトの瞬間とか人それぞれだろ。
インパクトの瞬間なんか意識してたらそれこそ万年ヘボゴルファー。
インパクトはアドレスで決まるからね。
>>919 そう?素振りは綺麗なのにいざ本番になったらギクシャクしてるヤツ良く見るけどw
ひどいのは本番だけ明治の大砲とかw
素振りが綺麗な奴は確実にちゃんとした球を打つよ。
>>917 目で見て脳が勝手に対応してるんだろう。だから脳みその万能な部分を利用してやるべき
>>921 素振りがちゃんと出来てるならそうはならないんだよ
素振りは脱力しまくりだからそこそこマシには見えるかも知れん。
だけどその動きではちゃんと球は打てないんだな。だから何かしら調整して変な打ち方になる。
根本的に間違えてるんだよ
>>920 ネットとか、ただでさえ情報量に右往左往される時代なのにね。そら打席に立ったらストレス溜まるわ!
>>924 逆に素振りより力みが入ることの方が多いけどな
体をしっかり捻って気分的にはゆったり振ると方向も良く
そんなに飛距離が落ちないのだがそこまで到達するのに時間がかかった
人間って欲をかくからもうちょっと遠くへとか思っちゃうんだな
俺なんかは体の開きとか気にし過ぎてクラブ振れない時期がずいぶんあった 前傾をキープするという意識に変えたら力いっぱい振り抜いても前よりよほど結果はよくなった 前傾がキープできてれば横に振ってるつもりでも前傾の分だけ縦にクラブは抜けるし 極端なアウトイン軌道というかインパクト後に急激にインサイドにクラブが抜けていくこともないしね
928 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 07:30:07 ID:zKnaLCSq
最近基礎的なことで悩んでる スタンスの幅 ボールと自分の距離 ボールを置く位置 前傾の度合い テークバックの仕方 レベルが低すぎて申し訳ないんだがこのあたりを教えてもらえないか 教科書通りの左足かかと前にボールなど一通り試したんだがどれもうまくいかない
感性で触れたら苦労しないっつーの
ヘッドスピード上げるのはテコの原理だぜ
931 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 07:57:06 ID:ddaaUiwv
ん・・。レッスン書一冊分になるな。 まず、両足でバランスよく立ってみ。足のうらの感覚に集中して。 地面、大地にしっかり足をつける。 どんなにスイング習ってもバランス感覚が悪いと、まずうまくいかない。 バランスを感じ取るのは足のうら。 自分の全体重を支え、重力・遠心力と戦いスイング中にバランスを保つのは 、、まず足のうら。これがスイングのいろは、の、い。
>>928 最も重要なことの一つですね。
スタンスの幅は、体重移動をどう捉えるか、で変わってきます。
ゴルフスイングは大別して、体の中心に仮想の回転軸を設けて、それを中心に振る考え方と、左右の股関節を回転軸に、つまり二本の軸を設けて振る考え方があります。
また、上半身の動きについても、腕の上下と体幹の捻転を分けて考える人もいれば、1本の軸を中心に回転運動で打つという考え方の人もいます。
どれが優れているかではなく、それぞれの体格や筋力や柔軟性や練習量など、各人に向いた最適な方法があり、同一個人でも、経年変化により異なるのが実情です。
このため、ともすれば、互いの経験や理論を否定しあうと言う不毛な議論が展開されるのですが……。
>>928 さんは、どのようなスイングを目指しているのでしょう?
また、身長・体重・年齢・運動経験・練習頻度とゴルフ暦は?
少なくとも、それらが明らかで無いと、真摯な回答は期待できないかもしれません。
933 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:01:54 ID:zKnaLCSq
20代 178cm 75kg 中肉中背 スポーツ経験なしだが音楽で鍛えた分筋力はある
(知らない人が多いと思うので書いておくけど、音楽は分野によってはスポーツ並に筋肉いります)
ゴルフ歴1年 練習頻度は週1〜2 月数回レッスンプロでマンツーマン指導を受けている
理論は読みあさって頭では理解してる、つもり
でも体は全くその通りに動いてくれない
理論的にこうするのがいい、までは分かっても、じゃあどういうふうに振れば(練習すれば)それが身につくかわかんない、ってレベル
持ち球はフック系で昨日書いた通りやたら低い球しか打てない
ここからどんな球を目指せばいいか(目指せるか)もよく分かってない
過去のこのスレの書き込みは
>>764 >>770 >>789 >>790 >>795 >>798 >>830 >>845 >>852 >>856 >>894 >>900 これでいいか?
934 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:13:30 ID:ddaaUiwv
>>933 腹筋を鍛えてなければ腰を痛める。
声を出すのもスポーツだな。
いい声を出すのに片足立ちではでないよな。
ゴルフのスイングも、、他のスポーツも、、音楽も
似てる。
>>931 より。
デブほど良い声で上手く歌えるのは何故?
936 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:17:23 ID:QtDWHDYx
基本的な事は自分で見つけ出すしかない。ボールの位置なんか特に。
937 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:22:28 ID:ddaaUiwv
>>935 なんで?教えて。
俺は、、デブッたことないからわからん。
>>937 俺が聞いてんだよw
オペラ?とかスゲー声でるじゃん、デブで。
939 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:29:29 ID:ddaaUiwv
たぶん、、 w数が大きいんじゃないかな?
940 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:30:51 ID:zKnaLCSq
>>936 何度も打ってるうちに「この位置いいじゃん!」ってことがあって
シャフト使って体との距離やスタンスのどこに置くか計っておくんだけど
次の練習の時にはぜんぜんだめだったりするんだ・・・
>>935 発声を極めるとビア樽体型に近づきやすいからそういうイメージをやってない人からは持たれやすい
しかし一般のデブとは中身は全然違う
相撲取りの体脂肪率が意外に低いように、あの体型でも筋肉が多い
声量を作るのは腹筋、高い声を出す(ギターで言えば弦を強く引く)のは背筋
ついでに音波の伝達効率が人体で一番いいのは筋肉
自然声楽家は筋肉質になることを求められるけれど、
同時に響きをよくするために筋肉質なビア樽ができあがる
それが舞台衣装を着てると一般にはデブにしか見えない
逆に疑問なんだけど なんでマンツーマンのプロに聞かないの? ここにいる自称上級者より実際見てるしかもプロの方が解ってくれると思うが 話し聞いてると 真剣なようだから適当には言いたくないし 動画でもあるなら話は別だが… 前述してたミスの原因はいろいろあるし 使用クラブも関係してるかも 左に流れた上でのインアウトあおり打ち 左に流れた上でのこねくり打ち そもそもグリップがストロング過ぎてインパクトでかぶるとか まだまだあるから 現在のスイングスタイルや球の置き位置グリップ クラブスペック等 書いてみたらいいかもよ
>>940 そーゆー事か!いや〜、トリビアありがとうw
944 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:46:20 ID:zKnaLCSq
>>942 レッスンではまだ基礎固めとしてパター・アイアン・アプローチしか習ってないから
基礎ができたらドライバーやウッドに進むと言われている
別にそれに文句はないが、会社や知人にコンペどうしてもつれてかれるので
ドライバーがまともに打てないと進行で迷惑をかけてしまうんだ
グリップは元々は強烈なストロングだったのをレッスンでスクエアに矯正された
ストロング過ぎると腕のローテーションに支障をきたすらしい
左肩が開く癖があったけれど、これも矯正中
ドライバーは右足を蹴って左足に乗ったらインサイドから背中を目標に向けたまま腕をクロスさせる感じで振ってる
右手前腕の内側が左手の同じ場所に上からぶつかるイメージ(実際よくぶつかる)
左肩が開く癖を直す過程で、振りながらややアゴを右に向けるようにした
なるべくコックをほどかないまま打とうとしているがうまくいかない
テークバックで左手が手のひら側に折れたまま丸くなってるのを、維持したまま振り切るよう心がけている
クラブは10.5度、R
ボール位置は上記の通り毎回違う
とりあえず前回は、左足かかと前やや内より、ティーアップは一番高いくらいにしていた(一番マシだった)
945 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:47:03 ID:QtDWHDYx
軸の位置を意識したらどうかな?軸を何処に置くかでスイングプレーンと地面との接点も安定してくるよ
946 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:57:34 ID:zKnaLCSq
理論の上で「軸」というのは知ってるけど意識できたことがない 強いて言えばインパクト後は、左足親指の上で回ろうとしているんだが これはその軸じゃないよね?
947 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 09:57:41 ID:OnoUchGW
>>944 重症なのは分かった
珍しい上に困ったタイプだな…どっから手をつけたもんか
低い球はドローと同じで持ち球って思っとけ
スイング軌道で調整したら使える球筋になるが険しい道だなw
俺ならシャフトをSかSRかトルクの少ないのに変えさせる
948 :
942 :2010/11/10(水) 09:58:30 ID:???
エスパーして書いてみるから 少し待ってね。 俺の体で再現してみるから
>>944 う〜ん。
レッスンプロから習ったことを書いてみてくれる?
たぶん、それで、プロがあなたに、何を教えようとしているかが判ると思うので。
親切だなオマイラw
951 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 10:25:59 ID:zKnaLCSq
>>949 アイアンでいいんだよな?
レッスンでアイアンは7Iしか使わない
まずテークバックの仕方
後方に長い棒を斜めに置いて、シャフトがこのラインをなぞるようにテークバックする練習
で、そのために必要な動きとして手首を親指側に折るコックを、テークバックが腰に達するまでに完了させること
左足をステップして打つ練習
必ずステップして体重が左足に乗り切った段階で打つ
たぶん同じことだと思うけど左足一本で立って打つ練習
左側に背丈ほどある大きな箱を置いて打つ練習
左手が甲側に折れないよう金具の入った手甲みたいなのをつけて打つ練習
たいてい一緒に左手を肘からぐるっとローリングさせる練習も一緒に
↑
左肩が絶対開かないようにしながらこれをやる、ってのを一番長くやらされている
(最初は両足そろえてやらされた。その後上のステップと組み合わせてやってる)
最近は打った後のフォローの取り方に進んだが、こっちはまだよくわからん
斜めとは、飛球線上の目標に対して、どちら向き? テイクバックするほど外側? それとも内側? 左足をステップと言うと、一度、右足にひきつけてから踏み込んで打つの?
953 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 10:44:16 ID:zKnaLCSq
地面から天井に縦方向の斜めに置いてる アドレスした時のアイアンのシャフトに平行に、 テークバックの邪魔にならないよう後方に3mくらいある長い棒を置いて その角度をなぞるようにテークバックする練習 飛球線とは違う向き 俺の構えたシャフトや腕と平行? 飛球線をx軸方向、アドレスした時の俺の正面がy軸方向とするなら、z軸方向と言えばいいのかな? 斜めだけど ステップは、アドレスした後に左足を右足にくっつける テークバックする トップで止めてステップ ステップ完了して体重が乗るのを待ってから振るという手順
954 :
942 :2010/11/10(水) 11:03:32 ID:???
アウトインを直す為に その様なインから打つ為のトレーニングをしてると思う。 最初の段階だからとりあえずインから入れること スライス回転の球を打たせないようなスイングにすること これの途中でしょ いまは大袈裟にやってる時だと思うから こねくりに近いかもね。 フェースもかぶり球は低くフックフェースになり インからあおるからドライブカーブで落ちるか フェースがまともに近い時には右にまっすぐバキューンか 右に出て戻る。 でも今のレッスンをむやみに覆す様な事をしていいものか 今後のレッスンに影響は出る。 やっぱりプロに悩みを打ち明けてみれば。 コンペ行かなきゃなんで・・・とか
955 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 11:13:27 ID:zKnaLCSq
そこまで詳しいことは分からないが、レッスン受ける前からフックかプッシュアウトばかりで 間違ったインサイドアウトだと言われた(どう間違っているのかはよく分からない) でグリップをフックからスクエアに直された 変わったのは確かなんだが結局出る球はフックなんだよ あ、もともとはプッシュアウトのが割合として多かったのが今はフックのが多くなった ・・・あれ? 悪化してないか 球も以前のが高かった気がするんだけどなあ ああレッスンでいちばん変わったのは それまで全くなかった腕のローテーションの意識がついたことだと思う その代わり手首は動かなくされた
956 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 11:24:01 ID:OnoUchGW
俺もエスパーごっこに参加しよう なら元は正しい手返しのないストロンググリップのインサイドアウト この打ち方ならプッシュアウトが出るのが基本で 手首を使うとそこから不安定に曲がる レッスンは正しい手返しを教えるためのものでその第一歩がスクエアグリップ 以下アイアンの練習としては合理的 問題はこいつがアイアンと全く同じようにドラを打とうとしている点にあるとエスパー アッパースイングができずダウンに叩く癖があんだろ それで低い球を気にして今度はさらにインから低い軌道で強引に叩いてシャフトがひどくねじれていると予想
俺も、質問者がアイアン用のスイングでドラを打っているに1票。 でも、今はスイングを固めたほうが良い気もするのだが。。
958 :
942 :2010/11/10(水) 13:46:12 ID:???
俺は我慢してたけど 彼の言葉遣いが気に入らないから下りる。 若いし2ちゃんだから仕方ないけどね。
959 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 15:06:54 ID:OnoUchGW
見逃していたが腕がぶつかるほど手を返すのはやりすぎ
その形で強く押せばドロップフックがよけい増える
シャフトの特性次第だがレベルに捉える軌道でも適正な返しを覚えりゃ使える球になる
>>958 言葉遣いとか細かいなw
メンタル鍛えるにゃ2chもいいんじゃね
>>960 それアゲたの俺。解説はともかく、なかなかいい映像でしょ?
>>961 このアングル最高ですね。テイクバックの真相がモロ見え。観察力ある人ならかなり美味しい素材ですね
965 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/10(水) 19:42:25 ID:zKnaLCSq
ドライバーとアイアンのスイングの違いがわからん・・・ よく「ドライバーもアイアンもスイングは同じ/違う」という論争見るけど どこまで同じでよくてどこまで変えないといけないのだろう
>>965 他人に聞かれたら「まあ、一緒かな」って答えるけど
厳密には少し違うかな、俺の場合は。
アイアンはちょっと上から叩く感じがある。
アイアンとドライバー(ウッド系)との違い 長さ ヘッドの形状 からだの使い方の基本は同じ 長ければフラットなスイングになるのと コックの使い方が異なってくる
体重移動のイメージが違うかな アイアン:トップから左に体重移動して打つ ドライバー:トップからゆっくり左に体重移動してインパクトで半々、フィニッシュで左体重になるように打つ。 アイアンのようにドライバー打つと、ドスライスでOBになる。 3,5,7Wは、どっちがいいのか試している。
レッスンプロに習ってスイング大きく崩すのはよくあること。 別にプロ相手ではないので、こっちのことは知ったこっちゃない。 グリップのウィーク・ストロングを直されたようだが、 これは大きな間違いの可能性がある。 人間、一番自然な強さで握る。誰にも習わずにできたグリップの強弱は直さない方がいいと思う。 何人かに習ったが、ツアープロの一流ほど、グリップを直さなかった。 その辺のかっこ悪いスイングしてるレッスンプロほど、グリップやフェース管理にうるさかった。 また、一流ほど、相手をタイプ別に分けて違う教え方をしている。 ただし突っ込み、腰の使いすぎ、など絶対直すべきものは、いろんな練習の中で矯正していく。 頑固なレッスンプロは一番大事な部分を全否定で画一的。 あと、ドラを教えない、アプばかりやる、なども変なレッスンプロの特徴。 ツアープロは構えからして全く違う。こういう人に教わるといいね。
プロアマでアドバイスするときのプロはアマのスイングを否定しないね。 変なスイングだから駄目だってことは言わない。時間もないだけじゃない気がする。 ワンポイントアドバイスが素晴らしい。
でもね。 プロアマやラウンドレッスンだと、直せるところに限界があるから…ってことで、良識があるプロは口を出さないってのもある。 スクールとかで、あるいは、定期的に見てもらうようになると、本人の希望次第で、抜本的な改造をすることもあるからね。 そんな訳で、彼の先生が良いか悪いかは、俺には判断できない。 何回教わったか判らないけど…。
悪い動きが多いアマチュアに修正点を何個も指摘したって直せないのは解りきってるからな そしてスイングをおかしくしてるキーファクターを見抜けなきゃプロとは言えない
とにかく、一定期間そのコーチを100%信じる。 よくなった所は定着させる。 ほとんどの場合行き詰る。そこでコーチを変えてみるのがお勧め。 そこで違うこと言われたり、同じこと言われることがある。 そこで今までと違うこと言われて、自分が思ってたことと同じだったら、そっちに変える。 自分の感じだと、ツアープロなど一流は フェースローテーションやグリップを強制しない。 一度ではよくならないことを見越した上で、毎回広く浅く色んな引き出しを出す。 右に体重を残す、回転を途中で止める、など悪いと言われてるスイングをあえてやらせる。 練習マン振りなどは否定しない。 左手親指だけに力かける、といった開眼につながりそうなトレーニングが多い。 バックスイングよりもフォローを10倍うるさく言う。
アイアンのように打っているって意見があるけど逆にクラブが寝てるんじゃないの? 間違ったインサイドアウトって言われてるように素人が間違ったインアウトしたら煽り打ちみたいになるんじゃないか あと右足の蹴りとか左足に体重乗せるとかある面では正しいんだろうが右足の粘りの方が大事なのでは
>>974 右足の蹴りだの、粘りなんて、まったく関係ない
そんなもん、そこらの安い雑誌の請け売りに決まってる
左脚軸を基準に右腰をシンプルに旋回させるだけ
976 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 00:48:03 ID:x+h7yPOG
煽ったらFWが打ててないはず テンプラも出るだろうしな…書いてないだけかもしれんが 蹴りは見てみないとわからんね
>>975 関係ないってことはないだろw
右足の粘りもそうだがおたくの左脚を軸とやらも全体の一要素でしかない
全体のどの要素をピックアップしてアドバイスするかの問題だな
>>976 煽ってたらFW打てないってことはない。俺がそうだったからw
ダウンブローというか打ち込むような打ち方で右に打ち出してフックなんてかなり珍しいパターンじゃないか
>>928 >最近基礎的なことで悩んでる
>
>スタンスの幅
肩幅より少し広いぐらい。
>ボールと自分の距離
適切な腕の構えができていて、チンチンから拳二個分程度開けるぐらいの距離。
>ボールを置く位置
すべての番手で左足かかとからボール一個から二個程度内側の位置。
>前傾の度合い
身長による。お尻を突き出さずに軽くお辞儀する程度でオケ。
>テークバックの仕方
右腕はリラックスして、グリップを水平に後方に送り、チンチンから離してゆく。
そのまま左腕を曲げない様に後方へ突き出す。右爪先の延長線上ぐらいまでは、ヘッドを地面と水平に後ろへ引いてゆく。
右膝は動かない様に耐え、右足付け根で耐える様に気を付ける。
右腕は脇が空かない様に肘をたたんでいく感じ。
クラブを上げていく時にグリップをローリング(右回転で)させる。
トップまでに手首を上に折りコックを作る。
目線はボールを後方から見つめたまま頭を動かさない。
左手首甲側の角度はずっと維持し続ける。構えた時に真っ直ぐでも、内側外側に折れすぎていても駄目。軽く外側に折れているぐらいが良い。
以上を気を付けながら反動で勢いよく上げずにゆっくり上げ、左肩が顎につく程度がトップ。
>
>レベルが低すぎて申し訳ないんだがこのあたりを教えてもらえないか
>教科書通りの左足かかと前にボールなど一通り試したんだがどれもうまくいかない
>>933 >でも体は全くその通りに動いてくれない
>理論的にこうするのがいい、までは分かっても、じゃあどういうふうに振れば(練習すれば)それが身につくかわかんない、ってレベル
俺がずっとわからなかったのは、腰で振る、トップから腰を切って振る感覚。
スクールの先生にシャドーで動きをスローで見せると、
「あんた動きはちゃんと分かってるんやから、毎日テレビみてる時でも良いから、ハンガーでもサランラップの芯でもなんでも良いから持って、ソファの背面にそれぶつけて素振りしたらええにゃん。思いっきりはたきつける感じやで。バシバシ!ほな体が覚えるわ」
これで身につきました。
切り替えしからフォローにかけて、 小陰唇を零れ出さないという感覚でしょうかね。 もしくは、肛門に到達しているうんこを漏らさないという感覚でしょうかね。
ぶっちゃけドライバーと3Wどっちが簡単? 3Wの方が飛距離は当然少し落ちるけど安定 方向性に至っては比較にならん位安定する 少なくともフェアウェイは外さない ドラは方向も飛距離も幅も全然安定しない ドラが合ってないなんて偉そうな事言って買い替えてもいいんでしょうか?
982 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 13:10:03 ID:QxpyGE2w
ドラが安定しないってことは、スタンス・グリップ・スイングが全て駄目って事さ。 なら、どんなにクラブを買い換えても駄目だな。 キチンとしたスイングを体で覚えれば、どんなクラブでもそれなりの飛距離・方向性が出る のさ。クラブを買い換える金があるのなら、プロにレッスンして貰え。そっちのほうが余程 為になるぜ。
>>981 まぁ3Wを店に持っていってデータ取って相談してみたら?
ドライバーが3Wに近く安定したら楽々スクラッチになれそうだ
スイングが安定してるだろうからアイアンもすごそう
984 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 19:30:06 ID:/k/NcBRx
今日のコンペ前半ドラコンホールで今日イチが出てもらった!と天国モード ロング500の残150y、打ち下ろしだし下駄はいてるとしても250は軽くキャリーしたはず うきうきと次ホールのミドル、左は谷、 第一打プッシュアウトが右前方にはるか林を超えてどっか行った 前4なかったので打ち直し、 しっかり球をつかまえに行こうとしてブーメランフックが左の谷に突き刺さる おっかしーなと打ち直し二回目、全く同じ軌道をなぞるブーメランフック 涙目地獄モード三回目、極力ヘッドを返さないように抜いたら第一打と同じようなプッシュアウト かろうじて木に当たって跳ね返ってセーフ こっからドライバーがわかんなくなって抜いたらプッシュ返したらフックと地獄のラウンドだった・・・ 俺至上最高OB記録更新だ
ドラは何使ってんのよ?
986 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 19:38:17 ID:/k/NcBRx
スリクソンWR ショップの人に簡単なドラと聞いているんだが
WRって評判わりーよな
988 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 19:43:05 ID:/k/NcBRx
それはしらん セットで買ったWRのFWは打ちやすい コントロール性がよくて重宝してる だめなのはドラだけだから俺がヘボいだけかと
989 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 20:37:34 ID:8rZJGJ8j
やっぱり肩をしっかり回さないとダメだね
肩回すとか、そんなこと言っていた頃が懐かしいこの頃です。
シングルになるまで、肩だ腰だと考えたのは数回だけだったや 初心者のころはセルフ撮影の見た目チェックだけして振りまくってた 当時理論派の人にスイングを誉められたけど何も考えず自然にできてたよ
まぁ、全ては速く真っ直ぐに振ることに直結してるからね。 才能がある人は、体の動きを自然に最適化できる。 そういう意味でも、初学の頃は大きく大胆に極端な動きを身につけ、習熟するに従い纏めていくことが望ましい。
なるほど
とりあえず低い球しか出なくて100ヤードくらいしか飛ばなかったから ゆっくりスイングを相当大きくして振ったらしなりが使えたのか綺麗にかなりとんだ。 コンパクトに振るってのも悪くはないがたまには体全体使って 大きく振るのもいいかもな と・・・しなりを使うイメージができたのが良かった。 そのあとコンパクトに振ったら普通にとんだ
995 :
名無野カントリー倶楽部 :2010/11/11(木) 23:50:35 ID:JIT7SMxY
もう打つな やめろ やめちまえ なにくそ根性を期待して言ってるわけではない。 本当にやめろ。 (ここまで言えば、彼もやる気になるだろう)
>992 >初学の頃は大きく大胆に極端な動きを身につけ、習熟するに従い纏めていくことが望ましい。 「先に開展を求め、後に緊湊に至る」ってか 拳児乙
クソスレ梅
ちょっとしか役に立つ部分がないな
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。