ペチ。
>>1 もういんじゃね?
これ以上何を語るのさ。
次があるなら「14ペチ目」にしてくれ。
だな、どうせスイングを見れもしないのに部分的にいじるようなアドバイスしてもまったく
意味がない。
かつアドバイスしてる側が求めてる側と同じ程度の腕だったりするわけだからな。
>>1 あなたはこのスレッドを立てた時、どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り、
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。
ですが、客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった不器用なあなたに、
両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
6 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/18(水) 13:05:28 ID:9tZl9VU/
>>3>>4 いいじゃん。切磋琢磨してこそ、技術は上がるし、色んな状況を経験してこそ、精神的にも
強くなるってもんだ。
で、仲間に入れて欲しいんだろ??無理すんなってw友人がいないから年に数回しかコー
スにも出られないんだろ?上達度なんて比べる友人もいないんだろ?それじゃ、旨くなる
わけないじゃんw
7 :
七海ななファン:2010/08/18(水) 20:24:37 ID:reWzasnD
シャフトはスチールとカーボン2種類ありますが、
昔はプロ野球のように木以外は反則でした。
8 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/19(木) 11:56:45 ID:yCi2SO9T
その木のクラブは『パーシモン』って呼ばれていたんだぜ。
木のシャフトはヒッコリーじゃなかったか?
教えてあげないよ
じゃん♪
パーシモンってのは、ヘッドが柿の木で作られてるウッド。
シャフトまで木だったら、プロゴルファー猿だろw
まあ昔は猿だったんだよな、まじで・・・
アイアンが打てないってねえ
ロングならともかく7でも打てないっていうんならやめるより他ねえよ
この先どんだけ練習したところで、チンパンジーが算数の勉強するのと一緒だよw
ほう、つまり人間は最初から打てるんですね
普通打てるな
じゃちょっとあ練習すればみんなシングルですね
いけないひとは猿と
よくわかりました
でも猿が圧倒的に多いので人間様はあなた方だけで引きこもって関わらないでください^^
17 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 13:19:35 ID:ekFABI8y
打てるのは打てる。ただ、最初から独学で覚えた者はスランプに陥ると能力の限界と勘違
いする者が多い。
>>16 別に誰でもシングルになれる訳じゃねーよw何、卑屈になってんだ?全然解かってねぇー
じゃんwメンタルでも負けたらスコアメイクどころじゃないぜ、冷静になれよ。
いやー普通の人は最初からは打てないんですわ
それを普通に打てるんでしょ、人間は
>>13-16の流れじゃそれ以外には取り様がないし
ならちょっと練習すればシングルなんて控えめなくらいでしょ^^
まさかいまさら球筋とかナイスかとかは置いといて打てることは打てるとか言わないよね><
いいからわざわざageるなんて自意識過剰行動はいいですからあなた方で引きこもってくださいよw
20 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 14:18:26 ID:ekFABI8y
駄目だこりゃ。こりゃ話にならん。なんでも頭から否定して掛かるタイプかw
こう言うのって、フォームも何もかもガッタガタで、みてないところで クスw ってやられる
パターンじゃね?それで、人の話を聞かないから、良くなりもせず、終いには「教え方が悪い
なんて、喰って掛かって来る・・・お近づきになりたくない」代表格だな。
何が言いたいのか
簡潔に言えよ
23 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 14:36:56 ID:ekFABI8y
取引先のお偉い爺さんとそっくりな性格なもんでw
24 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 14:38:20 ID:X2puA09Y
鏡に自分が映ったの?
発狂するなら人目につかないとこでしなさいw
相手してもらえたとたん、うれしくて連投祭り
ちっちゃい犬みたいだな
ageてまで俺見て俺見てだからな
きっと満面の笑みでモニターを見ているだろう・・・
28 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 15:55:55 ID:qRREXvOd
やっぱり背骨を固定するよーに意識して打つとしっかり球が捕まってイイの打てるね
最近気がつかないうちにバックスイングからトップ時に右に少しスエーしてたのかな
29 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 16:04:33 ID:ekFABI8y
え?今更、age・sageに拘ってるの?まるで旧時代の化石化人の群れかよw
ID出ないをいいことに複数に見せようとは
やはり猿の考えそうなことだなw
まあ自分で猿認定してんだからこれ以上は言うまいてwww
でもよくある話だよなー
ゴルフ歴ウン年でも120切れない人の前で、打ちっぱなししか行ったことない人が
コースデビューでいきなり100そこそこで回るとか
32 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 16:58:13 ID:ekFABI8y
IDあろうが無かろうが関係ないさw
・・・そんなにメンタルが弱きゃゴルフには向かんぜ。辞めときなw
www?今時w3つ重ね?流石、石化人の動きだな、何もかもが時代遅れw
ホーガンスレの住人の俺
なんか
弁砲丸VSヤッカミ連呼虫がはじまる雰囲気w
ゴルフ暦ウン年で120切れない人なんかみたことないんだが実在するのか?
メンタルメンタル言ってる人おもろいな
少なくともこの中で一番ハイに楽しんでることは間違いない^^
最初からいきなり打てる、をコースデビューくらにいに引き伸ばすような作業してもしょうがないだろ
とりあえず初心者のためのスレなんだから
もっとも煽りといじる人の常連2,3人しかいないけど
>>34 漏れの知人で2〜3年はやってるがまだ120切れない香具師がいる。
本人は極めて楽しげにコースに出てるので良いっちゃ良いんだが。
>>37 う〜ん、本人が楽しんでるのはなによりだけど、一緒にまわるとなると微妙な感じ
やっぱこんなくだらない話にしかならないんだからスレ自体いらんだろ。
車板が普通車と軽に分かれてるようにゴルフ板もスコア90あたりで分けてくれw
いくらなんでもレベルが違いすぎてトンチンカンすぎるわ
分ける必要はないなw
教えてくれともいわれてないのにうだうだ書き込む
自称上級者さんが根絶すればいいだけ
無理だけど
隣が良い球打ってると
意識しすぎて大ダフリとかチョロしちゃうレベルは下手
アッパースイングが直らず、7番より上が苦手で
伸び悩んでたんだが、ヤマハの古いユーティリ
ティ(パワーマジックミッドプラス)がジャンク値で
売ってたので5〜11番まで揃えてみた。
形状がクリブのハイボアみたいにクラウンが凹ん
でいて後ろにやや長いタイプなんだが、アッパー
に振ろうとすると後ろが引っ掛りそうな感じがして
(実際には引っ掛ったりしないが)、自然とダウン
ブローに打てるようになり、ミドルアイアンもそれ
なりに打てるようになった。
ま、こんなアイアン習得方法もあるってことで。
アイアンがきっちり打てないうちは90きれないだろうな
俺がそうだったもん(⌒-⌒; )
はいはい、文節の切り方かえなくて結構ですよ
ここは初心者かもしくはその質問に答える方だけで
90切ったとかどうとかの自分語りはよそで
まあ具体的な練習方法書くまではおkです
46 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/22(日) 16:44:33 ID:J06qrDVW
本当に7Iなんかで悩んでる人いるんだw
はいはい、引きこもっててくださいね^^
カタワの人に失礼だお
足なんて飾りですよ。
エロい人にはわからんのです。
51 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/05(日) 14:51:10 ID:w+QhOuOd
age
練習でも片足を後ろに引いて打つ方法は有名だぞ。
打つだけなら別に普通に打てる。
やれダウンブローだとか体重移動が必要とか言っている馬鹿には出来ないだろうが。
ただそれはチェックのためで、片足でここまでの高いレベルは凄いね、驚いた。
tes
>>53 ダウンブローは上達の過程で勝手にできるようになるし、体重移動だって必要だよ?君しないの?
で、そういう俺でも片足引いて打つ練習くらいたまにしてるけど?
適当書いてるのが丸わかりだなー
100切れよ?
左足下がりとか、左足上がりとかでも体重移動するの?
ほとんどでけへんでしょう?
はいはい、抑えて打つ場合があるからしない、必要ないということにはならんよ
飛躍しすぎな論を唱えても意味ないな
つかそういう場合をあえて出してる時点でわかってるってことだけど
それとも平地でもいつもそんな抑えた打ち方してるの?
それに聞いてるのは体重移動もダウンブローもしてる俺でも片足引いた練習もするし打てるってことなんだけど?
で、なんでわざとらしい口調なの?
まあ現実に加重移動が行われていることはプロでも実際に計測されてるんだし
そこにかみついてもしょうがないだろw
積極的に意識するかどうかは別にしてな(プロはしてるわけだけどw)
それともおまいはつねに50:50で振ってるのかい?
59 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/06(月) 07:13:13 ID:AGyDlrq1
ゴルフ料金が15000円、
スコア100で一打150円。
スコア72で一打208円。
「これが150円ショーット!」と言って打とう諸君。
何なのその料金ww
一打150円は高すぎるぜw
今は安いところがあるから探してみろ
1万5千は高い部類だぞ
悪くても一打100円にはなる
一生懸命に練習した対価が1打150円?
>>59のプライドの安さに笑えるw
>>56 地面の傾斜に合わせて最初から体重を水平に掛けておけば…体重移動なんて必要あり
ません。不用意な体重はヘッドアップ、トップ、だふりの原因です。
体重移動なしにどうやって距離を出すの?
余計な体重移動はいらないよ。逆にベタ足のほうが、変な体の開きは少なくなる。つまり、
地面に対して出来るだけ水平を維持して、同じバックスイング・ダウンスイング・インパクト・
フォロースルーをすれば、曲がらずに、その使用クラブに応じた飛距離が出るって事。
無理なカッコ付けは・・・大怪我の元。独学さんや初心者さんやええこっこしいさんや緊張
しいさんが間違いやすいんだな。
66 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/06(月) 09:51:06 ID:2bYh58nQ
初心者は、まず体重移動ありきでスイングするから
軸が上下にぶれてミート率ガタ落ち、距離出せない
だんだんこのスレタイに沿ってきたな
ちなみに偉そうに講釈垂れてるヤツが患者だからな、間違えんなよ?
地面に対して出来るだけ水平を維持
何を?
体重移動を意識しないと手打ちになり
アッパースイングから逃れられない
一生すくい打ち
体重移動を意識するあまり、インパクトの位置がズレ捲くるから、トップ・ダフリが出る。
キチンとアドレスをして無駄な動きを無くせば、元の位置にヘッドは帰って来る。
そもそも…体重移動のし過ぎがアッパースイングの原因のひとつなのに…独学か、初心者
丸出しだな。ずっと手打ちですくってなさいw
ショートアイアンはそれで良いかもしれないが、ミドルや
ましてロングアイアンは打てないだろ
アイアンなんて同じで十分。その人に合った基本のアドレスを見つけるほうが先決だし、無
理に飛距離を伸ばすものじゃない。正確に狙った位置に打つのがアイアン。
ショートもミドルもロングアイアンもヘッドの角度が違うだけで、ボールをインパクトの瞬間に
体の真ん中で捉えることには変わりない。それは、アドレスの時点で、ボールを置く位置で
調整すればいい事。カッコつけてwスイングを変える必要なんて無いのさ。
今時5番までが標準セットだしね
払い打ちでも番手なりの距離が出るのは間違いない
問題ないね
おれもドライバーもアイアンもスイングを変える意識はない。
ましてや、アイアンでロングとショートで変えるなんて、
そんな器用な人間でないし、無理だ。
そういう俺でも変えるところがある。
ボールの場所とスタンスの幅。
ドライバーもそんな打ち方なの?
>76
そんな打ち方ってどんな打ち方?
体重移動のことを言ってるんだったら、
体重移動をさせようなんてことは、
ドラだろうが、アイアンだろうが、ウェッジだろうが
そんな意識はないよ。
正直手打ちでも標準くらいには飛ぶからなあ
79 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/06(月) 16:00:21 ID:2bYh58nQ
右から左に振ったら、ほっといたって体重移動するがな
>>76 勝負の時のドラこそダフッたり、トップしたら大怪我だろ。。。独学や初心者は当てようとしすぎ
なんだ。無理に振り回したり、バックスイングで我慢出来ずに足を上げたりして、余計な体重
の上下運動が発生したり・・・ドライバーの場合もボールを体の真ん中で捉える事には変わ
りない。でも今度はヘッドの角度が全然違うので、そこら辺を自分なりに考えるだけ。
結局手打ちだからアイアンもすくい打ちなんだよ
まぁ90切りくらいまでならすくい打ちでもいいけどねwwwwwwwwwwwwwwww
今時wの数多すぎ。
アイアンスイングの考え方の根本が違うから手打ちになんかにはならないぜw
如何にも独学さんらしい考え方だよ。まぁ、今はマグレ当たりが連続してるだけw
すくい打ちと打ち込むのでは、ボールの回転もランも違うwバックスピンなんて掛けた事も
無いんだろうな・・・すくい打ちの名手さんはw
手打ちというが
体回して手使わずは、赤下手のアスレチックスイングを
どっかのゴルフ雑誌だか誰が勝手に解釈したらしい、そんな事は一言も書いてないらしい
体を正しく回したらクラブが正しく動くなんてのはもう流行らんらしい
今どきのプロは、クラブを正しく動かす、オンプレーン、体は勝手に動くなんだと
>>83 どっちにしても手打ちは駄目。
素人がオンプレーン、体は勝手に動くなんてやってたら
おもしろスイングが身に付くだけ。
>>84 体回して手使わずのほうが面白スイングの可能性は高いかもよ
ダウンブローで打つ事を覚えるとあおり打ちなど難しくて出来ないよ。
おれはこう解釈してる。
クラブは手で持ってんだから当然手は使う。
でも手だけだと強い玉が打てないので、体も使う。
しかし大半の人は最初、体を使わず手だけで打とうとするので、体も使う意識を持たすために、あえて「体で打つ」と言ってるだけだと。
体重異動も真意は他にあるはず。
アッパーとか掬うのは猫パンチが入るからだよw
体重移動とか関係ないww
体で振ることさえ出来れば猫パンチは入らなくなるし
結果として小さな体重移動も起きるよ
体で振るだけだから、猫パンチが入るんだよ
業界の常識w
最初は手打ちでフック打ちから覚えるほうがいいよ。
メチャ重たい棒で叩く(振るんじゃなくて叩く)と体とか手とか意識しなくても調和がとれた打ち方になる。
つーかプロで実際にトップ時ドライバーで右足9、左足1(多少個人差あり)
まあ途中は瞬間で変わるからここでは置いといて
フィニッシュではほぼ正反対に
ショートアイアンなどは右7、左3
フィニッシュではほぼ正反対に
てゆー計測結果が出ているのに、意識的かどうかは置いといて必要ないとか言ってる馬鹿はなんなの?
ドライバーもショートアイアンも同じなんて言ってる馬鹿はなんなの?
そりゃ人それぞれだが最高峰の人たちがそうなんだからある程度上達を目指すならどっちが正しいかは明白だろw
それにだれも過剰に意識しろとかいってないのになぜか移動を唱える人=ギッコンバッタンと決め付けなければ自説の正しさを証明できないw
で、意識的かどうかの話だがプロなどスイングスピードが高い選手ほど右足から左足かかと方向へ一気に移動させる意識を持つそうだ
外側に向かうのはクラブの遠心力で反対側に引っ張られるからだね(特にスイングが早い人は)
その辺はアルバやらプロのレッスン書、プロ自身の解説本でいくらでも検証できるよ
まあとりあえずこのスレには独自理論でトッププロをも越える天才様ばかりだから釈迦に説法かも><
>>89 アホ丸出しだなw
体で振って猫パンチは入りようがない
腕の使い方と混同してないか?
>>92 そんな難しくgdgd考えるなっての
切り返しで左軸をガッツり作る、左の壁ともいう
後は強く叩く
そんだけ
とアマはいうわけだが
プロはあまり叩かず上げようとする
グリーンが止まらないからね
だからプロをあまり見過ぎるのも
自分と差がありすぎるので
善し悪し
>92
体重移動が必要ないなんて言ってないだろ。
何をそんなムキになってるんだか。
そりゃ計測器でやれば、右足から左足に加重は移動するだろうよ。
でも、9割だか何割だか知らんが、そんなのを意識してやってるわけないだろ。
そんなの意識すればうまく打てるの?なんか意味あることなの?
98 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/06(月) 21:06:10 ID:jwdtivhO
アップライトに上げれば上げるほどダウンブローに打てて、出球に勢いが出ることがわかった。
かなりシャローに振ってたから掬い打ちになってたんだなと今さら気づいた。
>>96 ツアーのグリーンなんて固いのから柔らかいのまでフルラインナップでしょうよ
そんなこと言ってるわけではなくて
考え過ぎてスイングにならねーよ
プロの思考はシンプルよ
体を使ってスイングというとドアスイングだと解釈されw
体重移動を考えなくて良いと書くと必要ないと解釈されww
文章で伝えるのって難しいwww
どだい体の使い方を文章で伝えるのって出来ないことだから
やめようぜこんなの
スレ主さんに。。
あるスレに、スンげー人がいるんだわ。(俺じゃねえよ)
ロダに色んな写真などもうpしてさ。
それだけじゃないんだ。どこのスレにも出てくる業者がいるだろ?
そいつらをコテンパンにノシちまったしな。
ダッファーに対しても、そりゃ熱く教える人なんだわ。
文章じゃわかりにくいのは当然なんだが、わかるまで熱心に教えてくれるし、表現力も豊富なんだ。
よかったらスレを紹介するよ。
そのスレで頼めば、こっちにも回ってくれると思うんだ。
>>93 ぬ、このスレでの手打ちってのは、手首だけこねくり返して打つことを言うのか?
だったらおれの勘違いだw
パチンと叩く方がよほど手打ちという表現がピッタリだと思うのだが・・・・
ここに表現のギャップがあるんだよね。
腕を落下させるように落とすとか書く人もいるけどこれも正解で
表現の違いだけなんだよね。体の動きをどう文字で表すか、だから。
なんだw
また手打ち→掬い打ち→手打ち・・・・・
のループか
たまには違う流れにしろよw
人が変わってないの丸わかりじゃないか
>>93 体で振れば手首も腕も使わないわけだから、猫パンチが起こらないと思う?
がしか〜し、腕はつかわずとも、必ずリリースとローテーションは入るのでR〜
自然発生的にな、でなきゃまともに当たらない
速いタイミングでリリースとローテが発生すれば猫パンチだ
体だけで振れば早くなる可能性大
つか体だけで振ってると100%かもしれんよ
>>105 体で振るから遅くなるんじゃないかい。
手打ちでどうやって遅く振るのよ?
何でそんなところに拘っているわけ?
誰もロボットスイングするとは書いていないのにアホじゃないの?
いやいや、スイングは総合でしょw
手だけ体だけのはずがないし、みんな全部使ってるよ
すくなくともちゃんと練習してる人はね
あとは使い方だろうが
どちらだけが重要なんてあるか
架空論議にしても荒唐無稽すぎるわ
別にダウンブローで打つのに体重移動は必要じゃないよ。
練習場でそんな奴らはいくらでも見つけられる。
あいつらも俺の中では手打ちなんだがw
>98
これは嘘。
軌道からすれば、そういうイメージが受けるかもしれないけど、違う。
インパクトゾーンが狭くなる。
福島晃子だな。
ダウンブローはダウンブロー
体重移動は体重移動
なんで一緒くたにする必要があるんだw
もういいから100切れよw
なんで100?
このスレタイを100回読み直せよ。
じゃあおまいこそ読み直すんだなw
115 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/07(火) 05:58:36 ID:Cm8OfEvO
>111
インパクトゾーンをフラットに長く取るってこと?
それも実践したけどアーリーリリースになっちゃうのと、ヒットのときにはヘッドが上昇軌道になっちゃう。
ドライバーみたいに。
筋肉質(体脂肪率9.4)だが170cm 55kgという細い俺。
非力だという思い込みで、中古r7Drawカーボンシャフト使ってた。
以前ゴル5で見てもらった時も、スイングはインサイドアウト、振り遅れって言われて軽いクラブを薦められてた。
スイングはそこそこ出来てると思ってたが、プッシュスライス、シャンク、ダフり連発でほとんど打てなかった。
先日、なんとなく近所のゼビオでNS950/Sを試打してみたがやっぱりイマイチ。
こいつは無理だろうって思いながらDGのS200を打ってみると、一発で芯食った。
おっ!っと思い、いろんなDGのクラブを打ったらどれもこれもいい感じ。
ヘッドなんてマッスルだって関係ない感じ。
そのまま中古屋へ直行してMP-58/DGS200発見&試打&ゲット!
いまいち掴めてなかった自然落下とかクラブが勝手に仕事するってのがよく判った。
全く打てない人は、道具を疑ってみるのも大いにアリだと思う。
申し訳ないが軽いクラブでダフる人は重いクラブ使うだけで改善されるなんてことはないよ
余計にダフる
あとBMIをよく考えてくれ170、55、9%だと並かそれ以下の筋肉しかつけられない
>>116 EF-009っていう重めのカーボンシャフトが入った練習用クラブを
実打で使うとやっぱり似たようなことになるよ
普段使ってるのはS300が入ってるアイアンでこっちはボチボチ打ててるし
あとはラウンドの最後まで振り切れれば問題ないでしょ
似たような体格でS200はしんどくてM10DBにしたっていう人もいる
>115
フラットなスイング軌道に変えて好調なマット・クーチャー
ターフをとらない打ち方のスティーブ・ストリッカー
を参考にしたら?
ターフを取らない打ち方・・・・>馬場ゆかり
全く取らないが良い打球
最近の馬場ちゃんが、和製ビヨンセの人に見えてしかたがない。
体重移動だなんて馬鹿なことを書くから迷うんだw
馬場の前足。。
>>123 わかったわかった
ずっと50:50で振っといてくれ
誰も文句言わないよ
俺はクラブごとに適正にするけどね
おまえがプロ以上なら知らんけど
>>125 それほど、自信があるなら2chなんかで相談しないだろw
練習場でさえも相談できる相手がいない、ゴルフ歴は意外と長いがコース経験がと少ない
・・・自己中で自信過剰な独学さんだと思うw
127 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/08(水) 08:47:42 ID:XgJq+ZZW
体重移動は大事ですよ。
体重移動が出来ない人は、サンドなんかの50yアプローチでは、いつも5ヤードくらいショートしてるはず。
正規の飛距離を出すには、体重移動は必要です。
それが飛距離を縮める原因だってw
移動しちゃ駄目なんだよ。プロのスイングを見て見ろ。余計な動きなんてないだろ。余計な
動きがある場合は・・・ミスショットになってる。先週の女子プロの勝敗の分かれ目も下半身
の安定感から来る正確なアイアンショットが出来たかどうかだったからな。
体重移動は外見からではなかなかわからないけど、
プロはもちろんしています。
ライが極端に悪ければあえて手打ちする場合もありますが。
股関節を切り替えてちゃんと体重移動していますよ。
中継で正面からのスロー見ると、軸がブレていない(頭が前後に動かない)から
体重移動してないようにも見えますがね。
>>129 体重移動=身体が左右に動くって思ってること自体間違いだぞ。
軸をぶらさず体重を移動させるんだよ。
>>92が言ってるように実際プロの計測結果も意識してやってることもいくらでも確認できるのに
なんでいまだに必要ないとかいうやつがいるんだ?
しかも体重移動=スウェイとか無理に決めつけないと自説が証明できないの?
だからごちゃごちゃ言わないでいいからトッププロ以上のスコアを出せばいいじゃんw
それもできずにプロがしてることに否定しても説得力がカケラもない
2ちゃんにはごちゃごちゃと難しく考えないと球を打てない奴が多すぎ。
136 :
92:2010/09/08(水) 18:44:08 ID:???
>>135 いや、俺じゃないけどwまあ証明なんかできないし無意味だけど^^
混じれ酢するとこのスレで自演だなんだいうことが無意味なのはよくわかってるんじゃないの?
実際アルバでもなんでもいくらでも定期的に取り上げられるしプロも解説してるんだし
まさか2ちゃんでうだうだ書き込みする時間があってそれらを読む時間がないとはいわないだろうし
ゴルフやっててそれら買う金がないとも言わないだろ
先人を無視して独自理論でやるのはすごいけど、他人(ましてプロなどの)理論無視ならここで語る必要も無い
ネタでも釣りでも楽しいんだけども、手打ち→掬い打ち→ダウンブロー→体重移動のループはもういい加減やめようよ、飽きた
つーかもっと好きにかけるようにアイアン上達スレ立てようか?
よし、じゃあお題をだすべ。
俺、基本ドローなんだけども、真っ直ぐ(ややスラを安定して打てるようになりたいんだわ。
でもいままでドローばっか意識して練習したせいでスライスっぽく打とうとするとこすりになって飛ばなさすぎるんだよ。
まあある程度落ちるのはしょうがないとしてつかまりがいいままスラ系にするのはどうしたらいいの?
教えてダーリン(はぁと
具体的な技術論は無理だろjk
いまさらスレ違いとか言い出されるのがオチ
っ ライ角
>>139 詳細に理論立ててお願いしますだ。
教えてクンで悪いけども下手なんでなもし。
風呂入ってくるべ。
>>137 腰の回転はやくするだけ。
半歩ほどオープンに構えるとやや腰の回転が先行しやすい。
ドローの人にそう簡単にスライスが打てるものかね?
うーん、腰は飛ばすためにいままでも全力で切ってるつもりだったんだが・・・。
オープンにするとカット軌道になってこすっちゃうんだよね。
もしくは左一直線。
加減すると全然飛ばないし。
とりあえずオープンで慣れるまで打つしかないのかなー。
ありがとう。もしほかにも意見がある方がいたらどしどしたのんます。風呂上りにみまーす。
ドロー打てたら、捕まったスライスは半分打てたも同じ。
最初からスライスの人はほとんど捕まえられてない。
肩や体の開き、向きでスライスにするのではなく、
手首の返しだけでスライスにする。
何もしないでグリップを弱くすればドロー。
インパクト前後で甲を下に向けて左に抜くと捕まったスライス。
間違っても、クラブを上から降ろしてアウトサイドから入れてスライスを打たないように。
左でドロー打てば良いよ
>>127 野球、テニスやっていた者としては、まともに上半身に動きをさせると、体重移動しないほうがむずい。
>>147 さんくすこ。
参考になるべ。
みなさん、この二つでおk?
ならばこれで練習するべ。
ふつうはさ、グリップをすこーしウイーク気味にすればいいと思うけど
ドローばっかり打ってた人だから打ち方もそうなっちゃってる可能性大。
なかなか難しいのじゃないのかなあ。
アイアンって実際は腕を振り下ろして叩いているんだよな。
ただ叩くだけだと確率悪くてダフったりトップしたりするので
姿勢が大事なんだよ。
腕だけで叩いてたらそんなに飛ばないから、体を使って体重を上手く使って
叩くんだよね。
基本は叩くことだと思うのだけど。
じゃあ、叩かずに体だけで振ったらどうなるか?
やっぱり上がっちゃうんだよ。
でも体を使えているとこれでも結構飛ぶ。
36度7番アイアンで150ヤード近く飛んでしまう。
でもスピンがさ、打球が違っちゃうんだよね。
多くを望まないなら別にそれでもかまわないと思うけど。
別にスピンで止めなくて高さで止めてもよくね?
止めれば勝ちだろ
どうしてその話に戻したがるんだ?
お題に返すなり、新たに提供するなりすればいいのに
あれだけレス伸びてたのに実際の技術論になると過疎
で、叩くとかなんとかなんとでもいえるような話
ここがおまいらの限界なのか?
ここでこそおみらのネタ能力発揮するときじゃね?
まあ最近の流れを掬い打ち、手打ちの単語を使用せずに書いてみてるのは評価すべきじゃね?
>>154 よくぞ聞いてくださいました。
止まりますよ、高い球だから。
でもずっとこれだとしんどいんです。凄く疲れるんです。
打球ってやはり回転で飛距離が違うのだなあと思います。
おまえ等に今すぐできる上達法を教えてやる
携帯持ってるよな、そして動画も撮れるだろ
今すぐ部屋の中でボールペンとかペットボトルを持って
正面からと後方からの素振りの映像を撮影するんだ
とりあえず腰から上だけでもいい
おそらく愕然とするだろう
少しスイングの分析ができるなら
問題箇所がいくつも浮かび上がるだろう
素振りは球を打たないから自分の基本スイングが見える
腰が左右にスエーしてないか、前傾は崩れてないか、
右肩が突っ込んでないか、左サイドが伸び上がってないか
頭の位置はどれだけ動いているか、腕のプレーンはおかしくないか
トップの位置は低すぎないか、フライングエルボーまたは極端なレイドオフになってないか
いろいろチェックできるはずだ
まずはこれをやれ
デジカメ持ってなくても客観的に自分のスイングが見れる
話はそこからだ
自演乙
>>158 カシオのスローの撮れるデジカメ買えよ。
自分で正解が分かってれば、凄く有効。
自分で正解が分かってなければ、何の意味もない(笑)。
>>160 正解とゆーか、どこをどーすれば良くなるのか、対処法が解らないと、観てガッカリするだけだよなw
最初から対処法なんぞわかるわけない。
とりあえず今のカッコ悪いスイングをカッコ良くしてく、 ぐらいの気持ちでいいだろう。
昨日ゴルフフィックスを見ていたら動画を撮るときの注意点のことを言っていた。ボールの後ではなく、足の後から撮るようにと何度も繰り返していた。
俺がレッスンを受けている先生はボールの後から撮っていたorz
背中から映すのか?
腰の後ろだよ
ダフリが多い人はライ角調整してみ
ダフリ?徹底してヘッドアップを減らして、すくい打ちからダウンブローで打ち込むんだ。
ダフリが多い人の先祖は、95%の確率で百姓。
耕そうとする遺伝子は、ごまかせない。
これ・・・ガチ。
初心者のダフリは右肩からの円で振ってるからかもな、
右肩はボールの後方に最下点があるからダフルし
ダフらなければそこからアッパーでトップだし右肩をボールの上まで
移動したら肩が開くかスエーだなw
難しく書くんだなあ。
ダウンブロ−で打ち込む方が安定した軌道になると思うぞ。
といってもこれが出来ない初心者は多い。
とにかくコックを解かないでギリギリまで持ってきて、一気に
叩くようにフェースターンさせればいいだけ。
最初はゆっくり振っていれば数日でそれらしくなる。
172 :
弁・砲丸:2010/09/09(木) 22:58:04 ID:???
おまいらバカじゃのぅ
骨、そう、骨の直線運動じゃよ
柳原博志で検索してねぇーーうっふふ フ
173 :
横田真ニ:2010/09/09(木) 22:59:36 ID:???
ヤッカミぃーーわいのこと忘れてんのか?
174 :
芹澤博死:2010/09/09(木) 23:03:20 ID:???
>>172 あーあれか?
振り遅れの手打ち、俺のような実績もないしな。
そりゃそうだよな。柳原=虚名だもんwww
アイアンは体で打つ前に腕で打て
腕で打とうとしたら体もついて行かざるを得ない
お、手を腕に変えたか
手でどうやって振るの
左右に振れば挨拶になる
Green earings I remember
The rings of rare design
I remember
The look in your eyes
I don't mind
180 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/10(金) 05:50:54 ID:Qy3XiZ9d
☆在宅系
【ウォーリーを探さないで。。。[只今第1次募集]最低報酬1500円〜在宅サーチワーカー募集 /池橋望美】
サイトのバグ -被害多数
【完全暴露!情報内容公開中!/モビットワークス 求人部、国崎浩隆】
これは公開されてっだろググれカス -現在、被害報告複数有り
【エクセルを使って月に29万円以上を稼げてしまう最新モデルの在宅ワークを初めてみませんか?/佐藤貴彦】
クロスワードパズル作成 -被害多数、返金成功報告複数有り
【20名限定完全受注生産プログラム(月間収益60,000円無条件保障/平江 保雄 屋号:マネーホール】
レビューサイト-返金成功報告複数有り
【〜桜井 修一・PRESENTS〜月収30万円を最短6ヵ月間で積み上げる在宅ビジネス構築教材/桜井 修一】
私設私書箱
【[時給1800円〜完全在宅+携帯電話での参加も可]自由参加型テレホンオペレーター緊急大募集】
占い相談
【オンラインゲームを使って毎月40万円を稼ぐ方法/佐々木伸治】
エクスチェンジ・ドリーム -被害多数、返金成功報告複数有り
【当社の指定サイトでの入力代行作業!時給30000円の専属在宅ワーカー緊急募集】
人材マッチングの仲介営業
【人間の習慣を利用した】一度の作業で5000円の習慣在宅ワーク♪
mixiの「あげる・くださいコミュ」で不用品(ゴミ)を無料(送料自己負担)で引き取って「オークション代行業者(詐欺師とグル)」に送る
☆ネットビジネス系
【ワンクリックワンコイン〜完全自動課金ツール〜】
-キャッシュフェスタ…(1) そもそも日本からの換金申請は通らない (どころか、英語圏でも通っているかすらも謎。サクラ疑惑)
(2) 高いポイントを獲得すると難癖つけてアカウントを削除される (マクロ利用疑惑などで)
ダウンブローなんて言っているから駄目なんだよ。
基礎からちゃんとやろうぜ。
・バックスイングしてコックを入れる
・それを崩さないで右膝の前まで下ろす
・そこからローテーションしながらふりぬく
これだけゆっくりから初めてスムーズに出来るようコツを掴むだけ
ローテーションすると肩も廻ろうとする
そこに自然な動きがあることに気が付くはずだ。
普通に打てない者にキチンと教えても無駄だろ。センス無いんだからw
基本は大切だし、飛ぶ理屈が分かっていないと初心者から抜け出せない。
・体の前でグリップする
・その場で右にローテーションする。フェースが開く
・腕をフェースを閉じるように左にローテーションする
手首の所だけ見ると動きが少ないのにヘッドは大きく動くのが分かる。
これで球を飛ばすのだと理解する。腕の振りは二の次。
>>183 クラブの面を意識することは大事だけど、ローテーションとか余計なこと意識
してたんじゃ、肝心のボールはどこへいくやら
ローテーションなんて管理できるわけがない
できることはバックスイングまで
ローションをバックから・・・・
>>185 > ローテ-ションしなければ、飛ばないし、ダウンブローにもなりません。
する必要ないし。しなくても飛ぶし、飛ばないなら打ち方間違えてる。
それにダウンブローにも打てるし。
平気で嘘を連ねて平気なの?
あ、例の人ですねw
どんなに腕を速く振ってもローテーションするときのようにヘッドは走りません。
プロはライン出しでローテーションを控えた打ち方はしますが、アプローチでもなければ
無くなることはありません。
>>185 レッスンプロや上級者、雑誌でも大体その動画と同じように言ってるよね。
で も さ
ツアープロのアイアンショットのスロー映像みると絶対それとは違う打ち方してるっぽく感じてしまうんだ。
むしろローテーションを抑えてるように見える。
>>189 ローテーションなんて取り入れると、
インパクトがシビアになるだけで、
百害あって一利無しだよ。
プロはライン出しでフォローでフェースをそのままにしたりするけど、
フルショットのスローを見ると綺麗にローテーションしているのが分かりますよ。
少なくともアマの初心者がプロの特殊なところを真似すべきじゃないです。
>ローテーションの途中の両手が真っ直ぐに合わさったところでヒットします。
>ローテーションの途中の両手が真っ直ぐに合わさったところでヒットします。
>ローテーションの途中の両手が真っ直ぐに合わさったところでヒットします。
ヒント:回転
>>192 プロのアイアンなんて殆どライン出しショットじゃない?
それで方向性だけ良くて飛距離が出てないなら納得なんだよ。
ところがむしろめちゃ飛んでるじゃん。
もしかしたらアマとプロのアイアンショットの飛距離の差ってプロはローテーションしない事にあるんじゃないのか?
って感じてるんだ。
適度にコック入れてフェースコントロールするだけじゃん。
何難しく考えてるの?だから彼女も出来ないんだぞ?
要は左腕をローリングさせて、フェースの開閉を行って絶妙なタイミングでインパクトを迎えて飛ばすって事だね。
A.J. Bonarがそんなこと言ってたようなw
コックが残ってる状態でローテーションなんて、
たんなるこねくりじゃねーか。
>>193 可哀想に、そこが分かっていないのか。
>>195 毎日300球とか500球打ってみれば?
練習量が数十倍違う人達なんですよ。
絶妙なタイミングとか意識してやってたら精度悪過ぎw
>>199 ローテして飛距離を稼いでた事も有りましたけど、これはドラコン用の打ち方でしかないね。
>>199 もちろん練習量が違うのは分かってる。
わかってるけどそれが答えではちょっと納得出来ない。
ローテーション云々言ってるサクランボ少年は
間違いなく100叩き。土手で果てるタイプwww
やっているのは基本だからねw
初心者や、いつまでも上手く打てない人がローテーションを理解しないで
前に進めるなんて思っていないでしょうね?
ローテーションを取り入れないと全部右曲がって行くんだろうな。
フェースの開閉で打つ馬鹿は、もう黙った方が良いと思うよ。
フィニッシュ取れるってことはローテーションは出来てるの?
わかったか?皮カブリ君ww
右膝の前までですよ、コックを保つのは。
そこから一気にローテーションするのでヘッドに最大加速を与えられるわけです。
肩のあたりからローテーションしては飛びませんし、インパクトが安定しません。
>>204 確かに初心者や女の子なんかには↑の動画のように教えたほうが早く打てるようになると思う。
でも一体どのあたりからシフトすればいいんだ?
いつまでもローテーションでは限界があると思うんだけど。
インパクト前後、つまりビジネスゾーンでは、
ローテーションを極力抑えるようにしないと、
まともなインパクトは得られないよ。
なので、
>ローテーションの途中の両手が真っ直ぐに合わさったところでヒットします。
これはありえねーわ。
ローテーション君は持ち球スライスだろ?
で、たまに引っ掛けて左左wwwそれドローじゃないよwwww
人体の構造上、勝手にローテーションってするのw
しかもインパクト後にね。
>>211 ローテーションを抑えてるように見えるんだけど・・・
>>211 ローテーションを抑えてるね。
>ローテーションの途中の両手が真っ直ぐに合わさったところでヒットします。
この状態は全く見られない良いインパクトだ。
>>213 突っ立ってますからねえ・・・
コックが早めに解けるのは女性は仕方ないです。
ローテーション君は、金槌で釘打つ時もローテーション使うんだろうねw
>>214 無視しようと思ったがくどいので説明してあげるよ。
・インパクトの形を作ってみる
・あなたの正面から見たら、その時手はどうなっていますか?
・真っ直ぐ合わさっています
これがフックグリップの意味ですよ。
>ローテーションの途中の両手が真っ直ぐに合わさったところでヒットします。
徐々にネタ化されてるが、レッスンなんかでもよく聞く言葉だよ。
下手すりゃツアープロでも雑誌等のレッスン記事で似たような事言ってる。
これはどーゆー事なんだろうか?
彼等は嘘を言ってるのか?
スーパースローで見ると絶対にこんな事やってないのに。
だから、両手の先には何持ってるの?
クラブのフェースをインパクトで戻せって意味だろ!
イメージの問題だ。本当にそんな打ち方したら
まったく飛ばないしダフりまくるwww
>>219 それってワンポイントレッスンだね。
素人の大半はフェースが開いてのインパクトでの擦り球なので、
振り遅れ対策として、それを意識させることでその場しのぎの効果を狙ってるだけでしょう。
お前ら本当にちゃんと打てているのか?
ローテーションでヘッドスピードが出ると説明してやっているだろ?
一度ちゃんと打ててから試行錯誤しなよ。
>>222 確かにHSは上がるんだがインパクトがシビアで安定しない。
だからダメだと言ってるんだよ。
ローテーションと手打ちは違うw
判る人は判るのよ〜ん
>>224 上腕をローリングしてインパクトを迎えてるんだからシビアになるよ。
まあ、男子プロ、特にPGAの選手を見るときっちり膝前までコックが保たれているのが分かるよ。
そこからヘッドスピードが急激に増してインパクトにかけてローテーションしている。
ローテーションがムチのようにヘッドを走らせるのは基本だよ。
>>226 それをyoutubeで探してきて。
URLを張ってください。
というか、基本の基本で何でこんなに書かなきゃいけないのさ?
何か疲れた。先に進む気無くなったな。
>>228 もしかしたらその基本の基本ってやつが多くの素人を迷走させてるんじゃないか?って気がしたんだ。
悪かったね。
>>230 ちゃんとローテーションしているだろ、ってお前どこ見ているわけ?
君が絶対にゴルフしていないって言うのは断言できる。
>>230 やっぱりそうだよね。
でも多分だけどタイガー達に聞いてもきっと
>>185みたいに言うような気がするんだよな。
そこが不可解。もしかしたらあいつら自分がどう打ってるのか分かってないとか?
タイガーは、
「全てのショットはアプローチの延長だし」とかって言ってるくらいだから、
ローリングしながらインパクトするてことは言わんと思うけど。
そういえば昔ローリングインパクトって漫画なかった?
すぐ終わったけど
まず右腕を真横に伸ばして掌を正面に向けろ!
状態を維持して後ろへ向け!
どうだ!掌と手の甲が入れ替わったぞ!
一生やってろ。脳内ゴルファーどもwwww
腕のローテなんて意識を持つ前に、
いいアドレスとテンポのいいスイングを覚えることの方がよほど重要だと思うわ
239 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/10(金) 18:05:05 ID:YFmTny1k
トップで右膝を伸ばさず貯めて打ったらめちゃくちゃよくなった。
後はリラックスして大振りしなけりゃいいだけ
こいつらがスレを駄目にしている奴らだな。
基礎の基礎も理解していない馬鹿ども
>>240 それってローテーション途中でインパクトを迎えるって言ってる奴に対してだよな。
俺はローテーションしないほうがいい、特にアイアンはするべきじゃないと思ってるんだけど
これって誰も教えてくれなかったんだよね。
誰かそう教わったって人いる?
タイガーはフックを打とうとしたが左肩が止まらずすっぽ抜けた様に見えるぞw
上のは左肩が止まってヘッドが走ってる
>>242 教わった人は少ないんじゃないかな。
世間では未だにこのスレの一部の人同様ローテーションが真のような状態だし。
>>242 俺も教わってないんだけど逆にそれを教えるのって凄く難しくない?
分かってる者同士で話するのとは雲泥の差だよ。
自演がひどすぎw
万年初級者の頭の悪さを垣間見たよ
>>247 だろ?wローテーション信者だらけだもんなぁww
>>248 は?
おまえかフェースローテーション不要とか言ってるのは。
いい加減にしろ。
意識するもんじゃないだろ。
だから万年百叩き
>>247 議論に負けたくないってだけで間違いを認めず意地を張るのは無意味だよ。
ローテーション?
インパクト後さらにダウン軌道でヘッド押込むのに膝の使い方とか苦労してるのにな。
何とかダウンブローで球捉える様になってそこから先の本物の強い球を打てればと思ってる方は多いと思う。ローテなんて笑ってしまうんじゃない?
は?
こいつ分かってやっているよ絶対
でなきゃ本物のアホ
ローテーションなんて振れる様になってくると逆に捕まりすぎで逆にじゃま
何が「振れるようになる」のだい?腕?体?
ローテーションなんていまどきのクラブじゃいらない。
フェース面はいつまででも
球を見続けるよーに振ること。
ローテーなんてしなくても左手甲をボール側に向けたままスーと下ろしてきて
へそをクッって回せば済むだろw
ローテーションを抑えろというのは
谷が言ってるね。
谷のいうことなんて…というツッコミは
不要。あくまでも意識の問題だし、
絶対的な正解なんて無いだろ。
飛ばないヘロヘロの弱い球が目に浮かぶ
ローテは必要つーか構造上そうなる
それに野球と違ってフェースを返す作業は絶対に必要
超初心者はできてないからリストターンの意識を持つようにしないといけない場合は非情に多い
逆にできるようになれば意識しなくなるしやりすぎはいけないな
ここはまったく打てない人のためのスレ(ということになってる)のでこの場合は前者が正しい
とゆーことくらいある程度練習してきた人はわかってるだろうになんでこんな延々と言い争いしてるの?
フェースローテーションは不要だと勘違いしてる
頭の悪い人が正当化しようと延々粘着してるから
道具の進化に伴い
理論も進化する。
貧乏な化石が
10年前の理論に固執する。
>>264 何がどう進化してどういう理由でローテーションが不要になったのか書いてよ
逃げないでね
道具が進化しても、ヘッドスピードを最大に得られるのはローテーションの部分だと云うことは変わらない。
最近のプロやらギアでは抑えろってのは流行だよ、間違いなく
でもそれってさー「抑える」ってことは「してる、できてる」ってことが前提の言葉なんだよな
初心者はまさに棒振りだからできてない
もちろん長いことやらせてりゃ自分で気づいていつのまにかやれるようにもなるだろうが
遠回りしないでいいなら越したことないじゃん
プロだのなんだの語るレベルのスレじゃないんだろ?よくわからんが
これだけ重心距離が長くなってくると
コントロール出来ねーぞ ハゲ
フォローでフェースを保つのは見るね。
インパクトまではきっちりローテーションしている。
それ以外にヘッドスピードを加速させる方法がないからね。
271 :
262:2010/09/10(金) 23:19:05 ID:???
でもまあ
>>266みたいなこと言うつもりでもない
要は段階の話だろってことで
もし最初からできてたっていうなら天才なんだろう
俺は平凡以下だったからな
そういった段階を踏んで、今は安定性を求めるようになったよ
ここはそういう試行錯誤を書いたほうがいいスレだと思うのだが
実際に球を打つと素振りのようにはいかないのはインパクトで抵抗があるから。
だから素振りでしっかり動きを身につけてから実際に打つ方が上達が早い。
腰あたりまでコックを保ってきて、そこからローテーションする動きは
普通の生活ではあり得ないからね。素振りが大切だよ。
>>268 このザック・ジョンソンだってしっかりリリースしてフェースローテーションしてるじゃん
もしかしてフォローで両腕が伸びてるからローテーションしてないって思ったの?
昔のパーシモンはヘッドが小さくヒール側に当てないと慣性が得られなくヘッドを返してたが
今はヘッドが大きく多少何処に当たっても慣性が得られるから返さなくてもよくなった・・・だったかなw
>>270 >>273 できるだけローテーションを抑えたスイングだよ
アドレス時の3角形を極限まで崩さないスイング
276 :
262:2010/09/10(金) 23:22:34 ID:???
>>270みたいにスイングスピードとか言っちゃうと「?」って思っちゃうけど
スレタイどーりの展開だなおい
>>274 返さなくてもいいってことはないよ
でも前ほどタメを作って一気に返す必要はなくなったよ
それでもアマに比べればプロはずっとタメを入れてるよね
実際に初心者に教えたときこんなのがあった。
素振りで出来るようになったので実際に打ってもらうと、途端にコックが維持できなくて
手振りになってしまう。なんで?
アドレスから始めると切り返しから速く振ろうとして腕の振りに夢中になってしまう。
練習はトップの位置からやらせたからで、ちょっとしたことで上手くできなかったりする。
トップで体を止めてもらって練習してだんだん出来るようになったけど。
バットとかラケットと違って体を中心とした円とシャフトを中心としたフェースの回転の二つの軸があり
慣性がある以上必ずフェースは閉じたり開いたりする
そして普通に不たちの力力を合成するとボールはフェースを外側に斜めに駆け上がることになる(この辺はスイング科学の本を読んでくれ)
それを真っ直ぐ飛ぶようにする(真っ直ぐ駆け上がるようにする)にはフェースを閉じながら打つことになる
真っ直ぐにいくように自然と体が覚えていくけど、遠回りしないで済むならそのほうがいいってのは誰かが言ったとおりだと思う
で、それをなんでわざと高度な話(それもどうでもいい方向で)に持っていこうとする両陣営がいるの?
自作自演なの?
実際に練習をするときには次のようにする。
トップの位置を作る。肩の高さくらいでコックを入れる。
その手首の位置を変えないように腰あたりまですっと下ろす。
そこからローテーションさせて振り抜く
これをゆっくりから始める。コックを保ったまま下ろすことが重要なので
ここは何度も練習する。
実際に俺より上手いシングルさんでも練習のはじめにはこの部分をしっかり
繰り返して確認してから始めるよ。もっとも連動する体の動きも確認しているけどね。
ローテーションと聞いて手でこねてると思って
それは違うと思ったんじゃね〜の
ローションを手でこねてると思って
↑それは違うと思ったんじゃね〜の
無視してw
ハーフスイングも8時のスイングも全く同じなのでだんだん振りを大きくしていく
そんな練習も良いかも。特にハーフスイングは実際によく使うから損にならない。
フルスイングの練習で上手くいかないときに試してみたら?
ローテーションしてるって奴はまんまこれだなw
236 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 17:59:23 ID:???
まず右腕を真横に伸ばして掌を正面に向けろ!
状態を維持して後ろへ向け!
どうだ!掌と手の甲が入れ替わったぞ!
意味不
腕のローテーションをしないというなら人間の体構造じゃないな
「リストターンを抑える」ならわかるが・・・
>>288 意図してローリングを入れながら、
その途中でインパクトを迎えるものじゃないって事だよ。
>>185の動画では一番やっちゃ駄目なことを説いてる事に気付けよ。
フェースローテーションと
リストターンは別ものでしょ?
常駐で口先だけのアホがいるのでスレが台無しだな
そもそも、ココは打てない奴の為のスレ。
そんな高尚で上級な教えが伝わる訳ないじゃんw
やっぱり常駐キチガイだったかw
おっ、ギッタンバッコンのど下手野郎が来たなw
6年も7年も常駐しているらしいキモ野郎w
常駐しているからゴルフの練習すら行った事が無いと見える
パンチショットとダウンブローは全く違う打ち方なのですか?
ダウンブローの際にインパクトを意識すると、パンチショットのようになります。
つりばり
旨そうな餌だ
>>298 >>インパクトを意識すると
具体的にはどう打ってるの?
あー、ウマ
>>298 それ、俺は何となくわかる気がする。
あくまで何となくだぞ・・・
9年常駐既知外の自演が始まりましたよ、みなさんww
>>298 でっかい釣り針ですなあw
パンチショットもダウブローに打ちますが、なにか?
3・4・5Iは気持ちよく振りぬけていい玉出るんだけど
7Iあたりから振りぬけない・・・・ どうしたものか。
>>306 スライスは打ちたくても打てないです
基本フックかチーピンかドロー
スライスグリップですね・・・・
フックに握ると引っ掛けしかでません・・・・orz
意識して右の方に打ち出すんですが、それ以上に戻ってきます
>>309 スライスに握って開いて、左に打ち出すんだよ。
右なんて打ち出したらダメだよ。
アウトサイドインにふるの??
>>311 まぁそういうことだね。
フックやチーピンしか出ないなら、
逆の動作をするしかないし。
自演ですか〜
自演ですよ〜
これでいいよね
アイアンが安定しない人は壁から10cmアドレスの尻を離してバックスイングしてみる。
クラブが壁に当るのは完全に駄目です。
皆が感じる以上にアイアンは俗に言う縦振りなのです。
実はスプーンでもそのくらい縦に上げないと打てません。
構えとグリップを正しく出来るとしてバックスイングを正しく上げれる様になれば9割完成です。
>>311 アウトサイドインというより、頭の下を手首が通過するイメージ。
自然と左に出るようになる。
出たw成りすましw
>>315 これ、中部銀ちゃんが言い出したことで
(銀ちゃんは尻を壁にくっ付けてた)
俺もやってみたけど無理。
出来るのは福島晃子ぐらい
右脇をガバッと開けていかないとそこまでアップライトに上げられないな
女子は全部駄目ジャンww
それに打ち方は一つではないしー
>>305 右手が被りすぎて、体の開きが早いんだと思うぞ。それと、ボールの位置を体の中心から
やや後ろに来るように構える。そして、しっかりダウンブローで振り抜く(打ち込む)事。
左手のグリップはそのままでいい。スライスに握ると極端なスライスでミスになるので、序
々にスライスグリップに調整して行けば良いと思う。
アップライトに一票
自慢じゃないけど、池田勇太君に
左手真後ろに真直ぐ真上に上げろと教わった。
タイトルが「アイアンが全く打てません」だから基礎からやるのが正解。
ハーフスイングからきっちりローテーションをマスターしてフルスイングに入る。
そこそこ打てるようになったら、上げる球もちょっとしたコツで出来るようになる。
>>326 ローテってw
やったら駄目な嘘を教えるなよ。
>>327 一度もクラブを振ったことのない人間が言うことだなw
>>330 ゴルフ板に貼り付きニートのくせに邪魔するな。
アイアンぎったんばっこん野郎が人に言える身分かよw
場をわきまえろよ。あんなの聞いてたらダフリ・引っ掛けが酷くなるだけさw
>>333 アホだなお前は・・・逆なんだよw
これがきっちり出来ないからインパクトが安定しないの知らないのか?
手打ちの軌道ほど不安定なものはない。
xxだから正解。
の人は可哀想な人なんだからほっといてやれよw
アイアンですくい打ちを勧めるど下手なんて聞く耳なんてないw
そもそもダフリ易いスイングで安定なんてありえないし、スコア落とすのが目に見えてるw
スイングなんて勧められないね。肝心な時に力んでダフルもんさw
肩を中心とした大きな回転で軌道が安定するわけがない。
どれだけ上体を固定しなきゃならないか考えても可笑しい。
コックしたまま下ろしてきた位置から手首を中心とした軌道に
移動するから軌道も安定しやすいのだよ。
大きな円運動より小さな円運動の方がブレによる誤差は小さい。
だから基礎をきっちりやると良く当たるようになる。
ドアスイングの時より安定するわけ。
つまり、ぎったんばっこん野郎はアイアンの基礎の基礎が出来て無い独学野朗さw
プロは・・・基礎の解かってない独学者にいきなりすくい打ちなんて教えませんw
逆に、右に行くのを警戒する教え方をするからさ。
レッスンプロに教えてもらえば最初にローテーションをしっかり教えてくれるよ。
>>332 おいおいw
お前は非力な女子か?それとも筋力が衰えた年寄りか?
それならそうと早く言ってくれよ。
中島は今でも300y飛ばすけど、非力なの?
>>341 まじ?
プロだから平均だよね。
これは中嶋に対して失礼なことを言ってしまったわ。
非力ってのは撤回するわ。
女子プロ(まして外国人)の体力なんて俺たち平均日本男子よりはあるだろうな・・・
>>344 そこまでして己の非力を主張してどうすんだよw
>>340 ほらな、このアホはどうしても認めない馬鹿なんだ。
このアホはそこら中のスレに自演も含めて書き散らしているから
以前いた上手い人はいなくなった。
具体的には何も書けないので、やれダウンブローがどうとかベンホーガンwww
全てのショットはアプローチの延長だよ。
>>345 あー、俺関係ないよ、おまいらと
でもまじで外国人の女子プロってすごいよ
身長体重俺たちより上だし、体重の内容も筋肉だし
日本の女子プロみたく脂肪ばっかじゃねーもん
>>348 ショートアプローチは特殊w
40ヤードもあればちゃんとローテーションする。
あくまで平均的日本人男子と比べてって話だから
>>346 >>201でも書いたんだが、ローテなんて距離が欲しい人用なんだわ。
当然インパクトが不安定なので方向も乱れるわけ。
そんな物を基礎とか言っちゃ打てない人を路頭に迷わすだけ。
全てのショットはアプローチの延長なんだから、
特殊な場合を除いて極力ローテは行わないのが基礎ってこと。
横峯の左手の握力は46kg
まあ少し非力な男性なみだな
女子プロも鍛えている
>>350 おいおいw
マジでそういうのを吹聴するのはやめてくれよ。
できたない人にはまずやらせる
って話なのになにムキになってんだ?
>>352 どの映像を見てもフルショットはコックを保ったままダウンスイングしているだろ
あの状態からローテーションしないで球は打てない。
まあ外国の女は肉食動物だからな・・・
ローテなんてのはフォロースルーまで行っちゃダメ。
アンチ石川とかやってろよ、ローテーションもわからない粘着さん。
>>356 コックした状態でローテーションをスローでやってみな。
>>358 何いってんだよw
ローテーションしないのじゃなかったのか?
そもそもローテーションの意味も知らないんだろ、アホ
やーでもずぶ素人に腰から腰振らせてみ?
絶対トゥが垂直、垂直になってないから
9割以上が開いたまま
それを真っ直ぐ飛ばそうとしてフェース左にかぶせまくってみたり
とにかく最初に意識させるのはレッスンでは最初だよ
ローテ推奨してるってことは横振りしてるよね。
フラットとかじゃなく横振りね。
ここでローテーションと騒ぎ出した奴はインパクトの時フェィスを閉じるのをローテーションと言っちゃったからな。
>>363 フラットの意味も知らないんだな・・・
横振りをフラットというのじゃないんだよ。
それにローテーションすると真っ直ぐ振れないと思っている。
>>361 元からこういう主張ですけど。
ローテ派はインパクト前後をローテの開閉途中でインパクトするって上の方で言ってたしさ。
そりゃ無いって言ってるのに、聞き入れられんから延々とローテは行わないって言い続けてるわけ。
>>358 あなたが普通の人間ならバックスイングで左手が上、右手は折りたたんで下に入ってると思う
インパクトのときまでローテーションをしないというならその形のまま打つことになるけどそう打ってるの?
おもしろいうち方だね
開かずにバックスイングするのだろうよ・・・
呆れてものが言えない。
>>366 分けて書いてるし。
さすがにその主張は揚げ足取りだわw
>>365 あなたが全く何も理解していないのはよくわかりました。
>>368 スクエアで握って少々シャットに上げてレイドオフしてるから、
何も面白くないと思うけど。
つーかローテーションするしない両方おかしいだろ
しないで左右にふるならとても狭い範囲でしかスイングできない
人間の関節ではそうなる
逆に振ってるならローテはできてる
手首を返す(いわゆる回内)リストターンは最初は意識させて練習させないといけないと思うけど
>>372 二人ともインパクト後にローテが入るように振ってるじゃん。
インパクトでの右手首を見てみろよ。
>>373 シャットにあげるとかそんな問題じゃないよ
腰を曲げずに手を真っ直ぐ出してみて
握ったクラブは基本上をさすでしょう
それを右に振りかぶっていってください
右手が自然に折り曲がり下に入りクラブは右に倒れる
左に振ればその逆
つまりごく狭い範囲(胴体だけで捻れる範囲)以上は確実にローテーションは行われます
少なくとも普通の人間なら
ローテーションしないままインパクトしたらそのままの形で振り下ろすことになりますね、おかしいでしょう?
意識してやるとかなんとかそういうことを主張してる人ではないので
ただインパクトまでしなというのはありえないというだけです
シャットにあげるとかはむしろリストをどう使うかの問題ですから
>>377 そのやり方でシャットフェースを維持してみな。
勘のいい人はピンと来る。
結局腕のローテーションと手首の返しとかを混同したまま言い争ってるからだろ
わざとかもしれないけど
この馬鹿はどうしようもないな。
一回でいいから練習場に行けよ。
脳内であれこれ膨らませないで。
>>381腕を動かさなくても手首(つか肘より先)は左右に返せるでしょう?あなたはできないの?
ここってアイアンが全く打てない人のスレなの?
別スレ化してるな
>>384 左右に動かせるよ。
じゃあ右にコックしたままローテを行って、
その際フェースはどういう動きをするか確認してみなよ。
手首の返しとかローテーションとかみんなそんなに気になる?トップかは身体を回せばいいだけじゃね?
アイアンが全く打てない人はドアスイングの人が圧倒的。
だから基本を説明すると常駐馬鹿がしゃしゃり出てきただけ。
バックスイングで足の動きを防ぎたければ、前もって右体重に送っておけばいいんだよw
だから、体重移動なんてしなくていいって言ってるのに、ギッタンバッコン野朗はここから
すくい打ちなんて薦めてるんだぜ。しかも、7Iがスムーズじゃないといってるのに、態々、ダ
フリ易い打ち方教えるかねw更に、煽るのが、ローテなんて言葉持ち出すから、余計に混
乱するwぶれない正確な球を打ち出せるグリップ・アドレス・バックスイング、ダウンスイング
・インパクト・フォロースルーを教えてやれよ。
たまにみるドアスイングってのはどういう状態のことを言うの?
打てない人ってのは、ローテして開いてあげるんだが、
開いた分を戻せないで居るのが多いんだよ。
で、そうこうしていくうちにストロンググリップを深めることで対処していくわけ。
これはローテの弊害だわな。
まずローテさせない(出来ない)状態を作ってやることが大切なのに。
つまり肘を曲げたり伸ばしたりを左右交互に行う以上意識するしないは別でローテーション(左右の腕の上下の入れ替わり)はするっつーことだろ
初心者の球が捕まらない理由のひとつであるフェースが開いたままなインパクトはフェースを閉じながら打っていないから
で、それは腕のローテーションというよりは回内的な話でうまくなれば少々距離を落としてもそれを抑え気味にして方向性を出す
みんなの書き込みを見るとこれだけのことの感じがするけどなんでいつも熱心なの?
>>392 暇な奴ばっかだから
掬い打ち、手打ち、ダウンブローってきたから今度はロー手
いつものこと
またしばらくしたら掬い打ちに戻るよ^^
>>393 つまり実際の内容がどうでもいいってことですな
トムとジェリーみたいな仲良しってことかな
398 :
392:2010/09/12(日) 16:35:44 ID:???
>>394 上で言われてるけどググッてください
ここで誰かがなにか言っても煽られるだけだし
このスレって超初心者にアイアンの打ち方を教えるスレですよね?
『アプローチの練習しろや』で良くね?
>>377 > ローテーションしないままインパクトしたらそのままの形で振り下ろすことになりますね、
え?
じゃ、アドレスからアドバイスしてやれよ。まず、初心者がいきなりコースなんて出るのは
ありえないから、ショートアイアンで、練習場のゴルフマット用のアドレスから。
傾斜なんて事は後回しな。水平状態で真っ直ぐな球が打ち出せなきゃ、話にならん。
>>386 コックとかまったく関係ないので回答する必要を感じなかったよ
すまないね
でも勝手に検証項目増やしてもらっても困るよw
で、
>>377は試したの?
そうならなかった?
もしそうなら君は人間じゃないか超柔軟体質なんだろうね
男塾に出てくるくらいにw
繰り返すけど意識的にやるやらないなんておまいらで勝手にやってくれればいいよ
>>377 あー、まじでそうなるな
そうなると確かにどこまでローテしないでどこでするとかの論議はおかしいな
暇なので釣られた・・・
ダウンでシャフトが地面と平行になる所で構えてみてください
そこから本来はボールに向かってフェースが落ちて行くんですがそれではチョット判らないから
平行のまま手腕脇を固定しシャフトが球の真上に来るまで体を回してください
そしてヘッドを球の所に降ろすとインパクトの形になってるでしょw
>>405 コックは関係大ありだろw
コックが残ってる場合とほどけてる場合では、
クラブは違う動きをするんだからさw
377を試したかどうかだけど、以前にもやったことがあるが、試したに決まってるだろ。
でも違うんだよなぁ、実際は377の書いてるような動きはやらないんだよ。
実際は
>>380に書いたようにして動かさないと全体が緩むからスイング全体が連動しなくなるんだよ。
> ローテーションしないままインパクトしたらそのままの形で振り下ろすことになりますね、おかしいでしょう?
おかしくないことに気がつけばいいのにね。
とにかくローテーションはフォロースルーまで取っておけ。
410 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/12(日) 17:05:51 ID:Qei1Tyjp
野球見てりゃわかるだろ。球に当たるまではローテーション皆無。
開閉途中でインパクトするじゃボケ
おまいら ベビースターでも食って
とりあえず おちつけ
腕をロールさせて打つって言ってる人って、
結果として打てない人に嘘アドバイスして、
足を引っ張ってるだけだったって事だよね。
それかAJボナー信者かドラコン一発野郎とか、
そんな感じ?
ローテーションしたらインパクト前に右腕が伸びきっちゃうよ!
>>415 は?
じゃあおまえはトップからまったく伸ばさないのか?
>>416 どんなトッププロもローテはしてる
くだらんな
もうローテって言葉からはなれたらどうだ?
十分釣れたろ?
ローテーションがどうのこうのと書いて時間を無駄にする意味が分からない
する、しないとかどうでもいい
最近もフェースの開閉を抑え気味にしていってるだけでしないわけじゃないよな
なんでしないとか言ってる人は「しない」ってことにしちゃうのかな
抑え気味にしろでいいのに
>>210でかいてる。
要は
>>185の動きでインパクトを迎えるって言ってた奴らが、
軌道修正していつの間にやら185を無かったことにしだしてるんだよw
>>423 いやw
「ローテーション」を抑えるとかなんとかどうでもいいけどw
425 :
423:2010/09/12(日) 18:22:01 ID:???
426 :
421:2010/09/12(日) 18:25:26 ID:???
いやw
だからw
「ローテーション」を抑えるとかなんとかどうでもいいけどw
しないって言ってるんだからホントにしないんだよ
>>426 >最近もフェースの開閉を抑え気味にしていってるだけでしないわけじゃないよな
これに対してのレスなんだが、いきなりほったらかされても困るわ。
己で言ったことも忘れてどうでもいいとか言うってどんだけw
いやw
だからw
わざわざ「」までつけてるのにw
「ローテーション」を抑えるとかなんとかどうでもいいけどw
>>430 「」で強調しても、意図が不明で伝わらん。
で、どうでもいいがどういう風に繋がるの?
もうローテーションがいらないっていう基地外はほうっておくしかないよ
きっと腕を伸ばしたまま振ってるんだろう
は?
頭悪いの?
だからローテーションの話なんてどうでもいいって書いてるんだよw
おれがいつローテーションの話をしたのか聞きたいね
>>433 そういうことにしないと無理にでも噛み付けないからだろ
もうほっとけ
一人二役するから
ますますややこしくなる
アンチ石川で「殺してやる」と書いたやつだからなw
宮里スレでもアンチやっている、横峯スレでもw
ず〜とこの板に貼り付いている蛆虫だw
ローテーションをしないではなく意識しないじゃまいか...
>>437 そう、勝手になるものを
わざわざクローズアップしてるだけ
騒いでいるやつが
一番ローテーション出来てないことが多い。
四六時中ネット監視している10年貼り付きキモ野郎が偉そうに言っているw
他に話題はないのか?
>>437 そしてどんどんフックグリップになっていくんですね。
1:
>>185の張った動画支持派
ローテーション途中でインパクトを迎える。
2:
不支持派
ローテーションはフォロースルーで行え。
俺は2だけど、1もドライバーなら何とかなるかなって感じ。
誰かプロのスーパースロー動画貼ってくれよ。正面からのやつでさ。
貼っても
いや、してる、してないってなるだけ
www
石川がインパクトのイメージなんかを雑誌で語ってるときはやっぱりローテ意識0の印象を受けるな。
あいつグリップの強さも7割くらいとか言ってたし。
もういいよw
してない人はいないんだし
「意識」なんて逃げなくてもw
練習に組み込むかどうかはもう好きにしてろよ
まあ腰から腰でフェースが立つように振るなら開閉はしてるけどな
それ以上は言いようがないな
451 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/12(日) 21:50:42 ID:NF11NVm1
ローテーションは左脇が空いてる人にすすめる。
意識し過ぎると逆効果。以上。
452 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/12(日) 21:51:39 ID:XfhwyHyH
これまで12000レス以上あって、まだやってんの?おまいらww
おんなじ話でループしまくりちゃうの?
だってもうライフワークになってる奴がいるからな・・・
ローテ途中でインパクトするのが基本なんて、否定せずには居られないだろw
もういいよw
ロブショットみたいにフォローまで返さないで打ってればw
インパクトまでは返さないというのだからロブでも普通のショットでも同じだよなw
無理してないよw
だってインパクト後まで返さないのだろう?
ならインパクトまでは同じだってことだ
まあフェースを開いてアドレスはしないだろうけどね^^
>>459 なんていうかさぁ、
ハンドファーストの状態なのに、なんでローテーションしてインパクトするわけ?
クラブを握って右肘支点で腕を上下に動かして確認すれば一目瞭然なのにさ。
いやw
だから勝手に言ってれば?
ロブショットみたく打ってればいいじゃん
誰も止めないから^^
>>461 何回か言ってるけどインパクト以降はローテーションを行うよ。
当たり前だよね、しないとクラブの行き場が無くなるし身体も痛めちゃうし。
それからねw
俺はフェースの開閉って書いてるんだよ
フェースの開閉は必須なの
それは
>>281のとおり
いくらでも文書で検証できるからまじめに検証するなら読んでみれば?
だいたいプロのほとんどが「ローテーション」するって言ってるんでしょw
動画を見て「してないように見えるー!」って主張してもしょうがないでしょw
それともなにか?プロの全員が口裏合わせて嘘でも言ってるの?
すごい陰謀だなw
もういいだろう・・・
ローテーションでも開閉でもするんだし
しないっていってるやつはプロでもレッスンプロにでも文句言えばいいよ
「詐欺だ!」ってね^^
そして一生ロブ打ってればいい
しないって言ってる人は変だよね
クラブがよく飛ぶようになったからいらない(または抑える)っていってる人と
ハンドファーストだからできないって言ってる人
前者なら後者は嘘
後者なら前者は嘘だな
お互いにどっちかが嘘ついてるんだぜ?
今度のお題はこれだな
ローテ途中でインパクトするって言ってる人ってマゾだよね。
うん、だから君はどっちなの?
ハンドファーストだからできないの?
できるけどしない派?
だからね、
インパクト前後のゾーンでは、ヘッドは球や目標にたいして真直ぐ入らないとだめなの!
さらにヘッドに球はじかれてヒットしたすぐ飛ぶわけではなくロフトにそってフェィスに張り付いた状態でバックスピンかかりその揚力でロフト角以上の角度で上にとぶのー。
ここのゾーンでフェィスローテーションはないのが最高なのです。
ロウテイ小僧は先ずは彼女を作りなさい。
うん、だからハンドファーストだからローテーションできないの?
それともできるけどしないの?
質問にちゃんと答えようよ
マゾとか彼女とか小中学生みたいな悪口書いてないでさ
まあ君の意見だと昔の道具使ってた人はローテーションしてたって言ってる人はうそつきってことになるけどそれでいいんだね?
それに俺はローテーションが必要ともそうでないとも書いていないぜ?
発言の矛盾を書いてるだけだ
>>470 アンカーも付けないで誰と話してるんだい。
>>469にレスしてるのかい?
それとも俺にレスしてるつもりなのかい?
>>470 とりあえず矛盾を箇条書きにしてください。
>インパクト前後のゾーンでは、ヘッドは球や目標にたいして真直ぐ入らないとだめなの!
スイングが円運動である以上無理ですw
なんならプロのターフ跡を見ればいいよ(ゴルフ雑誌でもいい)
内側に閉じながら抜けているはずだ
ちゃんと目に見える証拠があるのに何言ってるんだ?
まあおまいがプロのターフ跡について全部工作していってるというなら妄想乙といおう
>ヒットしたすぐ飛ぶわけではなくロフトにそってフェィスに張り付いた状態でバックスピンかかりその揚力でロフト角以上の角度で上にとぶのー。
上記が成り立たないからさらに意味不明な上乗せだな
>>473 は?もう書いてるだろ
>>466で
クラブがよく飛ぶようになったからいらない(または抑える)っていってる人と
ハンドファーストでインパクトするからできないって言ってる人
飛ぶようになったからしないて言うならハンドファーストだとか関係ないってことだし
ハンドファーストでインパクト迎えるならできないっていうなら昔のプロは少なくともハンドファーストではないってことになる
>>474 俺は469じゃないがどうやって見分けるか知りたい。
> 内側に閉じながら抜けているはずだ
スイング終わった後なのに、閉じながら抜けてるのがわかるのか。
別人だとしてどっちかは言ってることがおかしいってことになるんだけどねw
>>466 横やりだけど、
>前者なら後者は嘘
>後者なら前者は嘘
論理的には「クラブが飛ぶようになったからいらないし、そもそもハンドファーストだからできない」
と言う風に、両者が相反しない関係で説明できるから、まともな頭をしていたら短絡的にいずれかがウソなんていう発想は出てこない。
学歴は低そうだね。せいぜい私立文系大学出身?というか高卒かな?
>>476 は?
ターフ跡を見ればフェースがどう抜けていったかなんて一目瞭然だろw
別人装う必要ないよ
>>475 > クラブがよく飛ぶようになったからいらない(または抑える)っていってる人と
>>185以降どのレスに書いてあるの?
> ハンドファーストでインパクトするからできないって言ってる人
これは出来ないでしょ、コースでこんな打ち方あんた出来るの?
どこに飛んで行くか判らないようなインパクトの持って行き方なんて、
怖くて出来ないよ。
後さぁ185の動画みたいに腕を捻りながらインパクトしてるの?
それでまともに飛ぶの?
>>479 > 別人装う必要ないよ
お前と一緒にしないでくれ。
> ターフ跡を見ればフェースがどう抜けていったかなんて一目瞭然だろw
おいおい頭おかしいのか?真性か?
>>478 >論理的には「クラブが飛ぶようになったからいらないし、そもそもハンドファーストだからできない」
>と言う風に、両者が相反しない関係で説明できるから、
は?クラブが飛ぶようになったからいらなくなったってのは
飛ぶようになるまでは必要だったてことだよ?その証拠にクラブが進化したから技術論が変わったってそいつが書いてるんだぜ?
前からいらないって言うならクラブが飛ぶようになろうがなるまいが関係ないだろw
学歴とか彼女とかマゾとか小中学生以下なこと書く前に少しは考えろよ
煽りだとしてもひどいぞw
本気ならおまえがまず勉強しろ
あと、横槍とか別人とか断りいれるのが急に増えてるけどいちいち断る必要がなんであるのかが知りたいw
都合が悪いのか?ww
>>482 マゾと書いたのは俺だが、進化したとか小中学生とかは俺じゃないんだが、
お前は誰にでも噛みつくんだな。
>>482 > 飛ぶようになるまでは必要だったてことだよ?その証拠にクラブが進化したから技術論が変わったってそいつが書いてるんだぜ?
>>185以降の誰がこのスレのどこに書いてるの?
まあとりあえずプロのターフ跡を見てからにしてくれ
飛球線に直角に入って弧を描かず、真っ直ぐぬけて出るときの向きもまっすぐ
そんな長方形になターフ跡は皆無だから
まずは内側に閉じながら抜けてるぞ
まあロングアイアンなら比較的真っ直ぐに見えるかもなw
あ、キャディかなんかが工作してるし雑誌は捏造なんですね、わかります
あとはもういいよ
長方形ターフが出たらまたちゃんと相手するよ^^
みんなスイング違うからね。
インパクト周辺で全く力入れない派。
右手グリップにプレッシャーかかって右サイドで打つ派。右手伸ばす意識。
ドラと似たスイング。ストロング。
左手片手で打ってる派。右手は何もしない。左手に力入れてる。
ドラとアイアンは別に考える人。ローテ多め。ウィークグリップ。
左半身で打つ人はタメが大きく、フェード系を打つ人が多い。
今は、右サイドで打って全部のクラブ同じスイング目指す流れだね。
>>486 おいおいw
それってさヘッドがスイングプレーンに沿っていればそう言う形になるに決まってるだろw
お前は身体は全く回さず腕のローリングだけで打ってると思ってるのか?w
>>486 お前ってさ、右向いてクラブ担いでそのまま回れ右したら、フェースが閉じたとか言いそうだなw
490 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/13(月) 12:27:13 ID:fpd7BQN4
なんだよ、月曜の朝まで大論争してたのか?
・・・本当に旨くなりたきゃ・・・プロのレッスン受けろよw下手糞に教えて貰っても下手糞以上
にはならんよw
みんなココが好きなんだなw
オフ会でもやれや
492 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/13(月) 13:14:42 ID:fpd7BQN4
おまいら、いい言葉教えてやるよ。
『百聞は一見に如かず』・・・下手糞に聞いてばかりいないで、旨い人のプレーを見て研究
しろよ。そして、実際に自分でやってみなw
賢い奴は1を聞いて10を知るんだ。
いちいち試さんでもわかる。
494 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/13(月) 13:33:15 ID:fpd7BQN4
それは・・・賢い奴だろw
さすがに、ココスレにはおらんやろw
ここに御坐な方々は賢いですぞ
そんな方々ですら知り得ない言い方をなさる方々が
沢山いらっしゃる
>>御坐
んーー
読めん
「おぐら」じゃね?
おいそんなローテーションがいるとかいらないとかどうでもいいんだけどさ、
こないだからシャンクが止まらないんだけどどうしたらいいですか?
ずっと好調でアイアンなんてバシバシ打ててたのに先週から突然アイアンが
シャンクばっかり。昨日の練習場なんて打った球の半分以上シャンク。
10連続シャンクとかもうワザとかと。逆にワザとでも10連続シャンクは無理だろと。
アイアンがもうシャンクのイメージしかなくってスイング始動に凄い時間が
掛かるようになってます。ショットイップスみたいになりそうです。
ビデオを撮れば一発じゃね?
>>498 右肩落として煽り打ってるだけだと思うよ。
>>498 インサイドから煽り打とうとするとシャンクしやすいよ
ローテーションとかあんまよくわかりませんがインパクトの途中でローテーションするということはクラブやボールの位置によってローテーションするタイミングが違うということなんでしょうか?
球筋がフックでおそらくインパクトのときにフェースが閉じてるのが原因と思うのですがローテーションのタイミングを変えることが最善なのでしょうか?
またローテーションが出来ていれば取れたターフは左側にとんでいかないとだめなのですか?
もういいよw
次のお題いかね?
たとえばアイアンでティアップするときの高さとか
>>503 アイアン用ショートティーだから
1cmくらいかな?
7〜8鉄のときも3〜6とかも同じなのか?
ちなみに俺は7鉄以下は芝にそっと乗せるくらいにしてる
芝が傷むとあ言われるコースは芝の頭くらい
そっと乗せるときはティ無しな
そっと置くのはどうでもいい、
ティアップするときの高さを言えよ。
>クラブやボールの位置によってローテーションするタイミングが違うということなんでしょうか?
これはいろいろだね。クラブやボール関係なく少ない人、多い人と同時に早い人、遅い人がいる。
普通はウェッジはローテーション少なくする。
グリップをフックにしてアプローチ。
ロングアイアンが最も大きくなる。アイアンの名手は通常ウィーク。
ポイントは、ローテーションの多少、遅早で方向性は変わらないこと。
プレーンに乗って、体の正面で捕らえれば出だしは一緒。
インサイドアウトの軌道でボールが右にあるとフックです。
ローテーションのタイミングと球筋は直接関係ありません。
スライス系を打ちたければ、左に置いて、ヘッドを左に抜きます。
ローテーションとコックは連動していて、
戻りを遅くすること、いわゆるタメを大きくすることで方向性と飛距離は改善されます。
15mmでしょ。これで決まり
>>506 芝が傷む(からティアップしてちょ)とか言われるコースは芝の頭くらいって書いてるじゃねーか
まあ5〜7ミリくらい?
ロングアイアンで1センチくらいかなー
ドライバーやユーティリティーは、なんとかなんだけど
アイアンがほとんどダフッて、まともに打てない(9I〜5I)
明治の大砲だと思うけど、直し方が分からない
>>511 ボールを中央、
体重は左、
左からボールを見て、
常にハンドファーストを維持、
で、ハーフショット。
>>512 俺もそういう練習からはじめたけど
それだと手打ちにならない?
>>513 なるならクウォーターショットから。
それでもなるならスナップだけで。
手打ちと大砲は関係ないだろw
ボールを左足の外側のラインに置いて体重移動して打つ練習のほうがいいんじゃ
右足に体重を残してまっすぐから右に打つことは難しい
アウトサイドインに打たない様に注意
>>511 512 はすでに試しただろうけど、ますます酷くなるよね
初心者のスイング円弧の中心が右サイドにあり、上級者は左サイドにある
516 の方法で、右肩が突っ込まないように、顔を残す練習をすすめる
違和感が大きく2,3球でやめたくなるだろうけど
518 :
511:2010/09/16(木) 13:44:54 ID:???
レスサンクスです、今日帰ったら、練習に行く予定です。
アドバイスを色々試してみようと思います。
左肩が上がらないように注意しても、上げる癖が付いてしまっいるのでなかなか治りません。
ダウンブローが打てるなら、これくらい簡単なんだが
レンジでマットに触れるでなく、トップするでなく
要するにボールだけをフルショットで確実にヒットできるだろうか?
ダフリショットをダウンブローと思い込んでいるヤカラが
なんと多いことよ
脇締めてボールの右側を左目で見る感じでインパクトの形を一回作ってからテークバック(チンバックになるけどね)。
極端にいう人だとボールの20〜30cm後ろを左目で見続けるイメージって表現の人もいるね。
参考になるかわからないけど過去にこれで左肩上がりまくり〜の左膝伸びまくり〜の振り遅れスライスから脱出しました。
ここってなんで一人の人がかなりの部分投稿してるの?
受け答えまでしてるし
>>522 ゴルフ板はだいだい、1スレ3人で回してる。
納期的には1週間て言われてるけど
次の仕事が欲しかったら、4・5日で1000レスこなさないとね。
524 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/16(木) 21:06:29 ID:MX2b9l20
質問ですが、左脇をしめたままインパクトするとプッシュスライスしてしまいます。どの様な原因が考えられますかね?
右脇が体から外れてる
右肘だった
手が体の右側にずれると、開いて当たってスライスします。
そこで左脇が甘いと、引っ掛けて真っ直ぐ飛ぶことがあります。
あくまでもダメ同士で打ち消しあってるだけで、
正しいスイングではありません。上達しません。
最初はどちらかだけでもいいので、必ず守りましょう。
>>524 バックスイングでインサイドに
引きすぎとか。
飛球線後方から動画を撮ってみると
良いと思います。
529 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/16(木) 22:00:15 ID:XmASzx8g
←ターゲット
ガムテ ガムテ
□ ○ □
20cm 5cm
でボールと前側のガムテのみ飛ばしていく練習とかどうよ
530 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/16(木) 22:05:13 ID:MX2b9l20
>>527 >手が体の右側にずれる
詳しく教えて下さい。
>>528 後方から撮りました。軌道は悪くないと思うんですがインパクトで右手が伸びてないのはオーケーですか?
ゴルフ板には人がいませんから自演の繰り返しです
3人いれば多い方
ダウンブローで打つ練習方法
練習マットを半分くらいまでずらしてなるべくギリギリにボールを置く。
それで打ってみてカスれた様な音がすればダウンに打ててるよ。
普段と変わらない音がすればダフってる。
カシュって音がすればレベルに打ってるね。
結構インパクト診断できるからお試しあれ。
>>517 >> 初心者のスイング円弧の中心が右サイドにあり、上級者は左サイドにある
次、このイメージで練習してみようかな。
左足をしっかりさせて、左肩を中心に。って感じ?
練習場でハンドファーストに打つ練習をしている人をよく見かけるが
ボールサイド数センチの所に1円玉なんかを置いて打ってる人が居るが、あれは止めた方がいい。
素人はハンドファーストでのインパクトを鋭角に打ち込んでるものと凄く勘違いしている。
実際はほぼレベルに入ってボールに当たった衝撃でヘッドが数ミリ下がり前芝が取れる。
やるなら紙テープがオススメ。
数ミリ程度であんなに芝が取れるわけがない
>>535 衝撃でヘッドが下がる?シャフトが一瞬伸びるの?
>>535 たまたま、プロの超スローがそう見えたんだろうが。
それは、大きな勘違い。
ターフを取るというのは、スイングの最下点がボールより左にある場合に自然にとれるものです。
>>535だす。
みなさんスマナイ。
言葉足らずでしたm(__)m
PWなんかのショートアイアンなんかはボールが右足寄りになるから上から打ち込んで前芝を取るけど
番手が上がる程入射角度はレベルになるんで5鉄や6鉄での話だと思ってくだされ。
コースでは本芝で多少足場が沈むから、練習場では
ハーフトップさせる位の感じが良いんだが。
あ、最下点が右側に来てマットで跳ねてのトップは
ダメだお。w
543 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/17(金) 13:30:40 ID:Mu8hD6C3
皆はスイングアップライトに関してはどう思います?
私は、バックスイングでヘッドが8時の位置に来たらそこから真上に腕を上げてます。ダウンも剣道の面打ちと同じ感覚
で下ろします。
ドラでもそうしてます。手首はコックだけでフェィスの返しとか
全く意識しません。
半角=キチガイ
>>535 ミドルアイアンだろうが、ロングアイアンだろうが、男子プロは結構なわらじをとる
人多いけどツアー見に行ったこと無いのかな?
それどころかウッドでターフ(と言うほどの物はでないが)みたいな感じで抉ってるプロも居るよね
>実際はほぼレベルに入ってボールに当たった衝撃でヘッドが数ミリ下がり前芝が取れる
これの時点で!!!と感じる
最近アイアンショットの音が「コン!」っつう音になってきた。
音だけで判断するとハーフトップみたいに聞こえるけど球の距離とか高さは以前とそれれほど変わってない。
若干飛距離が増したかなっつう程度。以前と比較すると0.5〜1番手くらい違うかな。
テーラーメイドのツアープリファード。(キャビティ)USモデル。シャフトはダイナミックゴールド300。
この「コン!」は良い音なの悪い音なの?
>>547 自分もあるけどやっぱりハーフトップなんだと思ってるよ
気持ち低い弾道で距離は飛ぶしランも気持ち出る
芯同士をぶつけて気持ちイイ感触なのが一番だよ
>>548 ランは出ないんだよ。
手応えはいいし。っつうか、打った感触がないんだよ。ま、キャビティだから当然なんだろうけどさ。
だから音だけが気になるんだよな〜。
トップ気味かトー寄りで打ってるかだな
それでも止まることは止まるけど
チラ裏スマソ。
今週初め、上級者から指導をうけた。
すると、途端にシャンクの嵐!
翌日、ホーム練習場で300球程打ち込んで元のスイングに戻したとさ。
そうしたら、飛ぶ々。
自分では元に戻したつもりが、上手く指導内容を消化したのかも。
シャンクは上達に必要なのか?
>>551 > シャンクは上達に必要なのか?
必要ないよ。
でも上達の際によくシャンクが出だす人はいるよ
多分タメを使うスイングになる際にまだ慣れてないからだろう
タメを使うと出やすくなるから
でもまあ結果出ることもあるもので必要なものじゃないよね
慣れたらでなくなるし
インサイドから来れば、最初はシャンクになるよ。
アウトサイドインだと、慣れると絶対起きないが、
インサイドから入れる練習は必要。
言い換えると、スライス系の人も、一度はドローを打つ練習が必要ってこと。
きのうまでドンピシャの4鉄が突然死んだ…開眼は本物じゃなかった
開眼と閉眼を200回くらい繰り返せばうまくなるよ
で、最後にやっと気づく
ゴルフの基本はとってもシンプルだったということに
ダフルと4鉄のシャフトが折れるかと思うくらい鋭く振れてたのに
どうして?
4Iが死とか・・・
ダウンブローの角度が変わったからでしょ。前のようにダフってもダフリが浅くなったとか。
>>559 腹がでてきてフォームが変わったに30ウォン
ゴルフ始めて1ヶ月で週に2,3回は練習に行っていますが全然飛びません。
ダウンブローじゃないから飛ばないんじゃないか?と会社の上司に言われたことが
あるんですがそういうレベルじゃありません。9Iのフルスイングで50ヤードちょっとしか飛ばないんです。
すくい打ちの人でも100ヤードは飛ぶと聞いたことがあるので物凄い絶望感が襲ってきます。
ゴルフに向いていないんでしょうか・・・。
来週初ラウンドなんでもうどうすればいいかわかりません。当日ドタキャンしたいくらいです。
というかフルスイングでもハーフスイングでも50ヤードなんですよ・・・。
手打ちっぽく思いっきり力入れても50ヤード。
力抜いて手とクラブの重みだけでも50ヤード。
腰をひねって体重移動を意識しても50ヤード。
いつも50ヤードしか飛ばずゴルフがつまらなくなってきたんでスクールにも
入ったんですがまだ2回目でアプローチの練習しかしていません。
PWのハーフスイングで50ヤード飛びますがそれ以上飛ぶことはありません。
ハーフスイングじゃなくて左腕を11時くらいまで持ってきても50ヤードです。
まぐれで55ヤードくらい飛ぶときもありますが練習場3回行って1回くらいです。
練習は毎回2時間打ち放題のところ行って200球くらい打ってます。
>>562 初心者は球に当てることに意識が集中するから、どうしてもグリップや腕肩に力が入る
これは最初は仕方なんだけど、これは本当に間違いだということをまず理解するべき
信じられないと思うけど、芯にさえ当たればヘッドの重さを利用して軽く振ったほうがはるかに飛ぶんだよ
球に当たらなくてもいいと思って、素振り感覚で練習することをおすすめする
まずはクラブを短く持って3時から9時くらいの振り幅で軽〜く振って芯に当てる練習をするといい
釣りだろ
女の人かも
>>565 ドライバーはクリーンヒットしたことがないのでスライスとか天ぷら?だけです。
まっすぐ飛んだことは2,3回しかありません。それでも100ヤードちょっとです。
>>566 ダウンブローとかすくい打ちとか考えず素振りだけして来週はラウンドしてみます。
ありがとうございました。
ドラ100Y、9鉄50Yとかコースに出ていいレベルじゃねぇぞ
赤ティから打つなら話は別だが
練習場のマットではダフッてうまく打てなくても、コースの芝からだとそれよりうまく打てる
そういうものなんでしょうか?
そう思っていた時期がぼくにもありました
練習場でダフってゴンって鳴らしてる人はコース出たら、ひどいことになると思う。
それにダブりは身体への負担が大きいから、直した方がいい
>>571 あしたのために その1
最初の一年間は
トップを意識的に打て
女性のスポーツ未経験者ならそのくらいだろ。
まず、ボールを捕まえる、って言う感覚を覚えた方がいいです。
ドラでいい。あの、手元が柔らかくゴムを打ったときのような感覚ですよ。
アイアンは固くて捕まりが悪いので、ドラの方がいいでしょう。
そのうち、体重移動やゆっくりスイングなどで、
捕まったドローを打てるようになるとしめたものです。
グリップを弱くして、ヘッドが走る感覚がわかるようになります。
初心者のドライバーはかなり危険。
他の人に球が当たる可能性があるし
ダフるから、ドライバー自体傷めることになる。
アイアンで球の芯を掴めるようになってから、ドライバー打ってください。
577 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/19(日) 02:56:17 ID:9pzbJEL0
テイクバック速い派とゆっくり派がいるけどどっちがいいんだろ?宮里藍とかはすごくゆっくりだよね。
俺はゆっくり大きく引いてから打つタイプ
リズムはひと様々
579 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/19(日) 07:10:34 ID:+jqYEAdF
ゆっくり
慣れてくると、あまり遅いのは不自然です。
手の位置は動かさずに体の回転と手首だけでテークバックするので、
遅くはなりません。男子の上級者は速いはずです。
ただし、宮里アイや女性は手を上に持ち上げて降ろすタイプが多いので
ゆっくりの方がいいです。速いとばらつきます。
女性でも手が上に持ち上がらないタイプは速い。
宮里ゆっくりに見えるけど、まねすると以外と早いことに驚くはず
引き始めの30cmは意識してゆっくりがよい
>>562>>564 始めて一ヶ月か・・・ヘッドに当てに行かずに(すくい打ちも駄目)ボールの右腹を直接打ち
込んで、ボールの前にある芝ごと削り取る感覚がいいぞ。
普通、アイアンで50yって言うとSWやPS・APのハーフショットだな。ミスを怖がってバック
スイングで貯めた力がボールに伝わってないんだな。超速振りを一端止めて、ゆっくり振っ
てインパクトの瞬間をしっかり確かめてみな。ヘッドアップ(当てる事や方向性・飛距離が気
になり過ぎてインパクトするまでボールから目を逸らすミスの事)しない事が重要。
ハイ"重要。"きたよ。次は"正解。"かな
そのつぎ "反省。" な
俺ぐらいになるとがっかりです
587 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/19(日) 18:40:52 ID:9pzbJEL0
お、おではむっちりが好きなんだな
山下さん?
ゴルフ初心者です。助けてください!大スランプです。以前まで練習場で普通に打ててたのに突然まったく当たらなくなりました。
100球中 8割は右へ(シャンクであったりスライスであったり)2割はダフリ。一球も
飛ばなくなりました。スイングをして違和感といえばインパクト時にフェースが開きっぱなしの気がします。後外側から出てきます。
当たっても力の無いボールが右にヒョロヒョロと飛んでいきます。トップからインパクト時にうまくフェースが返ってこなく悩んでいます。
手で操作するものなのでしょうか?皆様はこういった経験はありますか?もう泣きたいくらいです。
592 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/19(日) 20:25:53 ID:7tHIZmiL
それは軸がぶれてるのです
からだごとボールにあたっているのです
軸を固定し腕だけか振れるようにしましょう
>>590 掬ってるのかな、そしてそれが極端になった感じ
普通に振ってから自分が掬い打ちだと理解して
左打ちを1回してみたらどう?左打ちをしたら打ち方がぜんぜん違うのに気づく思う
話はそこからだ^^
>>590 30yのアプローチをピッチングウエッジで打つ。
→自然なフェースローテーションが身に付く。
それはフルショットのインパクトゾーンでも同じ動きなんだよね。
>>590 原因はいろいろありすぎて特定するのは難しいが
わたしの場合、いまでも力が入りすぎて絶不調になることがある
リズム感を思い出して、思いっきり力を抜いてみてはいかがでしょう
…といっても、それが初心者では難しいんだが
特に、コックはしっかり維持しつつ腕は柔軟に使わなければならないし
>>590 たぶん、ボールを体の中心で捉えるのが少し遅れているので、左手が微妙に返ったのでは
・・・練習する前に充分体をほぐす事をお勧めします。
590です。
皆様、参考になるアドバイス本当にありがとうございます。
まず、力を抜いて楽な気持ちで取り組んでみようと思っています。
皆様も素晴らしいゴルフライフをエンジョイ出来るように応援しています。
>>598アドレスのときに前傾が深すぎたりボールに近すぎたりするとシャンクしやすくなるぞ。
あと素人がアドレスでフェースを開け気味で構えるとシャンクを誘発させやすくなる。←番手が上がる程
しっかり顔を残して目標に振り抜けばシャンクも卒業だ
ローテーション使って打ってるなら、
長くなればなるほど開いた分を返せずにインパクトを迎えることになるぞ。
なんというか全番手違うタイミングが必要な打ち方をしてるってこと。
ウッドは、インパクトゾーンが広いけどアイアンは狭い(点)、だから捕らえるのが難しい
最近思ったんだが、昔の小さいフェースのほうが芯に当たりやすくないか?
>>600 まあ・・・
混じれ酢すると・・・
だから長いクラブほどボールの位置が左に来る(スタンス幅かえるって人も)のでは?
もうちょっと突っ込みにくいネタを・・・
つーかフェースのローテーションと腕が上下入れ替わるのを一緒くたにしたここの議論って意味ない
腕の上下が入れ替わるローテーションは普通のスイングだと絶対にやるわけで
これ以上このネタやるならはっきり分けて書かなくちゃ
>>600 クラブ変えたらミスショット出るのはそのせいかも
フェイスは返す意識がないと球に力が乗らないんだよな
押し負けるというか
は?
バックスイングで右腕が畳まれて下になった右腕をそのままの形でインパクトを迎えることはできない
インパクトまでに右腕もほとんど伸ばし左右の上下差もほとんどないはずだ
当然右腕が上に来るのはインパクト後だがだからといってそれがインパクト後にしか入れ替わりが起こらないってことじゃないだろう
もう一度言うが普通のスイングでは腕の上下の入れ替わりは必ず起こるし、どこまで我慢でどこから急にやるなんて話じゃない
ここの意見がネットで検索した内容を書いてるのはわかるがせめて複数の人のを混ぜるのはやめないか?
それぞれ論点が違うのだし
フェースローテーションについてはスイング論でいろいろ取りざたされてるからこれをもって正解とはいえないけど
最近は抑え気味にってのが主流だよね
それは誰も否定しないけど
フェースローテーションを抑えて低くて飛ばない弱々しいスライスを打ってると良いと思うよ
レッスンプロもいいカモがいなくなったら、おまんま食えなくなっちゃうからね
フェイスローテーションはせずにグリップをストロングにして捕まえるってのが
多いのかね
でもフォローで返すのが結構急激になるんだよね
タイミング逃すと左肘が抜けちゃったり
フォローからフィニッシュはクラブ任せで自然と決まるというのがなかなか
実感できなかったりするんだよね
気持ちローテーションさせるほうがフィニッシュが決まりやすかったり
>>612 > フェイスローテーションはせずにグリップをストロングにして捕まえるってのが
> 多いのかね
スクエアで行うんですよ。
アイアンがいい感じで打てない
今日中古で買った\2970の3Wの方が、9Iより芯でとらえられてまっすぐ飛ぶ・・・
>>613 何度も書いてるのはおまいだろw
同じ話題しか触れないなら新スレもう立てるなよ
まあそれでも繰り返すなら具体的にどこが違うのか指摘するんだな
同じこと繰り返されても見ててつまらん
ただ
>>609がいってることは間違ってないな
バックスイングで右手が下にきて、インパクトでそのままな人はいない
右ひじを外側に突き出す変人はしらないが
フェースを積極的に返す人、そうでない人どちらにしてもそこは変わらない
挙げられていたレッスン動画でもいってるが
フェースを返すローテーションは腕の入れ替えじゃなくて腕の回転(回内、回外)だ。
腕の上下の入れ替えと腕の回転を混同してるからこうなる。
まあわざとなんだろうが。
続けるんなら「フェースの開閉」「フェースのローテーション」について語ろうぜー。
つーかここでしつこくローテーションの話に戻そうとするやつほかに話題ないの?
しかも書いてることが検索したらすぐでてくるページの内容そのままだし
ベンホーガンのモダンゴルフとか出たときには笑っちゃいそうになったよw
フェースローテーションをするほうがいい、しないほうがいいとかいろんなプロやブログでそれぞれの意見が出てる
ただいえることは積極的に使っている人はいるってことだ
安定性がどうとかはおいといて
ハンドファーストだからできないっていってる人はそのへんどうなの?
積極的に使うというプロや(できるけど)使わない、抑えるとかいってるプロは嘘つきってこと?
普通はこのスレで1人頑張ってる人より「ハンドファーストとフェースローテーションは関係ない」っていう多数の人のが正しいって思うんじゃないのw
ローテーションしない方が安定に思えるが、そうじゃないんだよ。
あと、ロングアイアンは大きくローテーションしてタイミングが云々・・・とかは勘違い。
スイングはフェースを右に向けて戻してインパクトしてるわけではない。
体を回転させて、戻って当たる所がスクエアになるようにスイングしてる。
手が体から外れなければ、タイミングは全く関係ない。
フェースが右向いてるうちは、まだ当たらないようにスイングしてるし、そうすべき。
>>621 悔しがるもなにも^^
まともに返せない人に悔しがる道理がないぞw
いくらでも煽ればいいけど早く答えてからにしよう
フェースローテーションをするほうがいい、しないほうがいいとかいろんなプロやブログでそれぞれの意見が出てる
ただいえることは積極的に使っている人はいるってことだ
ハンドファーストだからできないっていってる人はそのへんどうなの?
積極的に使うというプロや(できるけど)使わない、抑えるとかいってるプロは嘘つきってこと?
普通はこのスレで1人頑張ってる人より「ハンドファーストとフェースローテーションは関係ない」っていう多数の人のが正しいって思うんじゃないのw
>>624 だいぶ上の方で実践したら一目瞭然って書いてあったよ。
実践したら球に擦りもしなくなった。
実践ってなにを実践したのかわからないけどアンカーつけるならまず正確に答えようぜ?
フェースローテーションをするほうがいい、しないほうがいいとかいろんなプロやブログでそれぞれの意見が出てる
ただいえることは積極的に使っている人はいるってことだ
ハンドファーストだからできないっていってる人はそのへんどうなの?
積極的に使うというプロや(できるけど)使わない、抑えるとかいってるプロは嘘つきってこと?
普通はこのスレで1人頑張ってる人より「ハンドファーストとフェースローテーションは関係ない」っていう多数の人のが正しいって思うんじゃないのw
ちなみにフェースをローテーションしようがしまいがおまいらの勝手にしたらいい
グリップの差でしょ。
ストロング、フックはローテーションしない、できない。
ただし、アドレスの時点でハンドファーストになる。
ウィークは、ローテーションする、してしまう。
コックを保ってインパクト。
この違いは、いわゆるタメの差になる。
ウィークの方がタメが大きくなる。
力のない人は、この振り方は止めた方が無難。
男子の上級者とかは、タメ大、ウィークグリップ、ローテーション多の人が多い。
女子や非力は、フックで握ってローテーション少が無難。
させたほうがいいと言うプロの場合、それはワンポイントアドバイス
その場限りの効能を狙ってるだけ。
ハンドファーストで腕を回せばインパクトがシビアになるので、
結果が怖くて出来ない。
インパクトで積極的にローテーション使うプロなど居ない。
ローテーションはフォロー以降に取っておくのが最善。
言葉はいい
動画でくれ
フェースローテーションはハンドファーストだろうがそうでなかろうが、必ず起きるもの。
たとえテークバックでフェースをシャットにあげようがどうしようが・・
積極的に行なうかどうかは“意識”の問題。
意識しようがしまいが、結果的にローテすることになるのはインパクト以降だ。
意識と体の動きとのタイムラグがあるから。
まあ、フェースローテーションというものをプレーヤー個々がどう考えているかによって論議が分かれるのだろう。
ヒールをトゥが追い越していく――という考えならば、バンカーショットエクスプロージョンショッやロブショットそれに
極端なカット打ち以外はフェースローテーションが行なわれていることになる。
他のスレでも論議されていることだけど、アームローテーションもフェースローテーションも
同義語で、人間の骨格問題上テークバック時に個々の差はあるが必ず腕もフェースも反時計周りに回る。
そしてダウンからインパクト〜フォローに向かって時計回りに回るもの。
その意識が強いかどうか。そして個々のタイミングの意識によって表現が異なるだけの話し。
>人間の骨格問題上テークバック時に個々の差はあるが必ず腕もフェースも反時計周りに回る
時計回りに回る。
>ダウンからインパクト〜フォローに向かって時計回りに回るもの。
反時計回りに回る。
訂正な、スマソ。
アイアンでも、特にミドル〜ショートアイアン。
これは、フェースローテーションをフォローで止める意識は必要だと思う。
そうしないと、方向性は出てこない。
その意識がフェースローテーションを止める直接的意識なのか、それとも左肘を抜くなど他へ意識を向けるかの違い。
だと俺は思う。
なんでこのスレのURLまで貼ってんの?
ついでに書いておくと、俺がさっき書いたエクスプロージョンショッやロブショットそれに
極端なカット打ちなども厳密に言えばフェースローテーションの動作が行なわれている。
完全にローテーションが遂行されるか途中で終わるかの問題。
フェースローテーションの動作が全く入らないというのなら、それはシャンクになってしまうだろう。
とは俺の考えだが。
スナップだけで打ってみればいい。
このスレタイに即した打ち方ならスナップ打ちでもいいな。
ただ、スナップだけに終始した打ち方だとダフりの問題などクリアしなけりゃならないことも多々あるだろうけど。
このスレは個人個人が勝手なイメージで見えないものと戦っているとしか思えない
>>641 仕方ねんじゃね?
“全く打てない”レベルならナイスショット○○のレッスンでぉKだろうし、
“上級レベル”になろうとするなら、このスレじゃ無理だろ。
フェースローテーションなんて普通考えるか?
タイガーやミケやその他大勢のトッププロのレッスンを見てきたけど一人もそんなこと言わないぞ。
>>643 普通は考えないだろな。
ってか考えれば考えるほどドツボに嵌ると思う。
あなたは歩くとき、どこに意識を持っていますか?
指はどうなっていますか? 大腿部は? 腕はどのように振ってますか?
ということと同じ内容だと思われ。
ローテーションなんて普通に打ててれば考えないんだろうけど、
どうやっても右に飛んでスライスするような人は、
フェースを開きながらテイクバックするもんだから、
インパクトまでに開いた分を閉じなきゃならなくなる。
そんなわけで閉じる動作を能動的に行うことで帳尻を合わせるんだが、
そんな物が上手く行くわけがないので、今度は度フックやチーピンなどに悩まされ、
以後はループしちゃう。
>>646 俺を観察してたのかよw
今チーピンしか出んのは閉じるのが早すぎるからか?
だったらどうしたらいいんだよ!
横レスだけど、ヘッドの返しなんて意識してるうちは絶対に治らないよ。
見直すのはボールの位置(近すぎは駄目)、頭を残す(イメージはいろいろあるが、例えば左肩を残すイメージとか)
かな
とにかく体(スイング)全体の動きで修正すべき
>>647 一番ありがちなパターンでトップ上げすぎ
>>648 ヘッドは返してないw
ここで散々書かれてる”ローリングフェースローテーション”でフェースを開閉させてるw
>>649 左腕をローリングさせてて右手がそれにくっついてくる感じw
>>650 読み直したw
ローリングフェースローテションは駄目な動きってことしか書いてないけどw
チーピン出る前は軽いドローでめちゃくちゃいい当たりがでてたんだがなw
その前はドスライスだったがw
あれ?ループしてるしw
>>651 そうかもしれん!と思いたいw
でも振り方はどの出玉でも変えてないわw
バックスイングで余計なことをするから、ダウンスイングで余計なことをしないといけなくなる。
こないだ全美貞のスイング見てて開眼した。
スイングを根本から造り直すのか?
それとも、そこそこボールを拾える程度でいいのか?
これによってアドバイスも変わるだろ。
基本的には、トップまでに捻った上半身を戻す際に腕を忘れることだな。
肩が左に戻るときに、自然に左腕が振られるようにするべき。
ま、これがいわゆる“左ワキが締まっていく”状態。
そうすりゃフェースが戻ってくる。つうか、そうならにゃいかんのだわ。
腕や手首に意識がいっているうちは何ともならん。
特に右腕や右手に力が入ると、ダウンの入りで右肩からボールを打ちにいってしまう。
こうなりゃスライスにチーピン、トップにダフりのナンでもござれだ。
>>652 > ローリングフェースローテションは駄目な動きってことしか書いてないけどw
> チーピン出る前は軽いドローでめちゃくちゃいい当たりがでてたんだがなw
> その前はドスライスだったがw
> あれ?ループしてるしw
結果出してるじゃん。
優等生だよあんたは。
なので、今後ローリングフェースローテションとやらを禁止しろ。
>>647 毎日150球は打って、調子を維持すればいいんだよ。
どうせうちっぱも週一程度なんだろ。
下手は下手を固めとけば、そこそこ安定する。
>>658 >手は下手を固めとけば、そこそこ安定する
禿同。
でも、それでは練習場限定のスイングだろうなぁ。。。
それに練習場限定スイングっつうても、その日毎に球筋が相当変わっちゃうんじゃね?
毎日150球も打つならスイングを根本から見つめ直したほうがよさげ。
アイアンが全然つかまらなくて、打っててモヤモヤするって日ないですか?
そんな時、いい当たりが出たと思ったら右への大プッシュだったり、左へ引っかけフックだったり。
そういう時は、思い切って一番手上げて打つのも、手なんだろうか。
どうでしょ。
単純に軸がブレてる
>>660 それで調子が良くなるならやればいいんだよ。
ダフりが止まらなくなった。
ハンドファーストに構えて、アドレス時にソールしちゃってたら絶対にダフらない?
もちろん、無意識にインパクト時に若干体を持ち上げたり、左に体重移動してより左でダフるようにと
結果的にはクリーンにボールを打てるように調節はしてるんだろうけど。
悩んだあげく、アドレス時にややソールを浮かせる、という対策をして安定したんだが
やっぱり正しいやり方ではないんだろうなあ。
>>663 背筋をきっちり伸ばして腰を限界まで引き上げる
そこで回転すりゃダフリようがなくなる
>>663 アドレスしてクラブが届く範囲ならダフらない。
なるほど、アドレス時のソール=スイングの最下点ってこと?
ってことは、指摘いただいた通り背筋と腰がゆるんでて、インパクト時には下がってるってことだね。
ちょっと次回注意してみるわ。
>>666 最下点ではないよ
ほぼ同じ位置に戻っては来るけど最下点はもうちょっと左(右利きで)
668 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 09:35:01 ID:2q/gHL37
ダフらないためには芝か土の上で練習するのが一番。
最下店の位置がすぐわかるし、必然的に体がダウンブローのスイングになる。
ダフる原因は一概に決め付けられないっしょ。
ハンドファーストにしようがクラブヘッドをソールせずに浮かそうが・・
>>663もアドバイスしている人も、この意味お分かり?
ましてや
>>665のアドバイスはまともに受け入れたらいけないね。
インパクトに向かって手首のリリースを意図的に行なったりすると、ダフる原因にもなるからね。
得てしてそういうときは腋の締まり方がおかしく、インパクト寸前でも左腕が上空に向かっていることが多い。
で、ボールインパクトの前に地面を叩いてフェースが返る。
ダフるときにボールを右足側に置けとか、背骨とボールの距離感を一定に保てとか・・
そんなことで根本的に解決するほどゴルフって甘いもんじゃないよ。
( ̄− ̄)フーン
ひとりごと
人それぞれ
独りよがり
5文字でまとめられるくらいならこんなスレ立たないだろ(怒)
まとまった
つーよりこのスレに必要性がないってことはさんざん既出
test
どんだけ考えても5文字でまとまらん。っつうか、かえって文字数が増えるわ。
以下、ダフる主要な原因。ここからその時のダフり状態を探すしかない。
・ボールとの距離感の変化(トップで上体が起き、ダウンで体が沈む。または、その逆。その時はインパクト時に左サイドが伸び上がってダフる)
・インパクト前にコックがほどける(ボールを打ちにいく意識過剰)
・インパクトまでに左腕が外転していかず、いつまでも左手の甲が体の正面側に向いている。
・インパクト前に左サイドが伸び上がる。
・右手で打ちにいってしまい、右肩が落ちる。または前に突っ込む。
・ダウンスイング時にインサイドから引きおろし過ぎる(腕に過剰な力が入っているため)
・アドレス時から、ボールを上げようという意識があって右肩が最初から落ちすぎてのアドレス。
どれをとっても、要するにスイングを根本的に直す必要があるってことだ。
再度一人言
コンタクト
プロでさえ
リキミスギ
チカラヌケ
一班長如きがいくら声高にシロだと叫んでもシロにはならない。
捜査本部長がシロと言ってもシロにはならない。ことあの事件に関しては。
↑スレ間違い、スマソ。
9I 90Y
7I 100Y
5Y 110Y
手打ちが治らない
どこをどうしてよいのやら
>>687 めちゃくちゃな酷いスイングだからプロに見てもらえ
そんな飛距離ありえない
レッスン週1で受けてるんです
すくい打ちがひどかったので目下ハンドファーストでハーフスイングの練習してます
歴7年なのにこのザマとは情けない
>>687 その飛距離があり得ないとは、思わない。
ただ9Iが90なら7Iは110Y 5Iは130Yであるべきだと思う。
いっそ、ホウキで地面を掃くようにボールを拾ってみてはどうだろうか。
ハンドファーストはやめて。
アドレス時にワッグルをするとき、ヘッドと両肩の距離感を忘れないように意識し、
ダウンスイングでは右足前に手が来たときにボールをインパクトするようなつもりで。
プロに習ってるのになんでここで聞くんだよw
ここにプロよりちゃんと教えられるやつなんていないよ
エスパーしかいないんだから
プロといっても色とりどりだからなあ・・
プロに習って皆ツアープロになれるかっつう話のレベルじゃないけどさ。
インパクトを教えずに、まずスイングを教えるようなプロなら習わない方がマシ。
俺も気になって仕方ないんだが、インパクトを教えられるプロって巷にそうそういる?
>>694 プロなら全員教えられる。
でも何故か教えようとしない。
インパクトを教えるって何だよw
自演か?
いや〜レッスンプロでも教えられないっしょ。
っつうか、俺はワンコインレッスンしか受けたことないけどさ。
笑っちゃうようなインパクトの教えだぜ、みんな。
あはは、どっかのスレのように本格的になってきたかぁ? っつうてね。
俺に詳しく教えてくれた素人の爺さんは”X攻撃だ”とさ。
調べてみたら昔テレビでやっていたバレーボールドラマにそんなのがあった。
今の俺は納得してるけどさ。
5Iで110ってある意味才能だな
パターでももっと飛ぶだろw
むかしピンアンサーでフルショットしたらラン込みで170y飛んだw
球は上がらないけど結構飛ぶよな
つーかそのひどいレッスンプロとかよりもっとスコアも悪けりゃショットも悪い一般人が
そいつらを批評できるわけナス
一番手で5Y刻み・・
ドライバーで160Yなら帳尻が合うか・・
スコアだけをみれば多くのレッスンプロなんて大したことない。
クラちゃんクラスのほうがスコア的にはいい。
wwwwなんでクラチャンがでてくるの?
そのたいしたこと無いレッスンプロは、一般ハンデ換算すると10位になるのかのwwww
は?
ちゃんとしたレッスンプロならプロテスト通ってるし
仮にそのとおりだとしてこのスレの住人がクラチャンクラスのはずもなければ
そのレッスンプロレベルのはずもない
批評できる立場にないということは何も変わらないのになにが目的の書き込みなのかw
27日(金)、PGA資格認定プロテスト・最終プロテストの最終Rが片山津
ゴルフ倶楽部・白山コース(石川)にて行われ、295トローク(+7)までの
44位タイ、53名が合格しました。
上見ても
>スコアだけをみれば多くのレッスンプロなんて大したことない。
とか言えるんかなw
てか、7年もやってそんなに普通のアイアンが
打てないのならハイボアやエッグ、11Wや13W
使えば?
まあ脳内シングルや脳内セミプロで好きなこと書いて煽り合う叩き合うのがおもろいのは確かだが。
だからこそリアルで頑張ってクラチャンなりプロになったりした人には敬意を払わないとな。
雑誌や動画で出てくるレッスンプロでも普通のコースでイーブン程度
女子プロの藤本なんかアマの時、1人アンダーでまわってたコース
実戦ではそんなものじゃないの?
イーブン程度
イーブン程度
イーブン程度
713 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:35:43 ID:???
イーブン程度
イーブン程度
イーブン程度
714 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:37:44 ID:???
713 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:35:43 ID:???
イーブン程度
イーブン程度
イーブン程度
715 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:38:37 ID:???
714 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:37:44 ID:???
713 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:35:43 ID:???
イーブン程度
イーブン程度
イーブン程度
あのなプロ達150Y7Iでグリーンに乗せられる確率どれくらいか解る?
何と乗せるだけなら100%だってさ。
凄いよな
719 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:53:20 ID:???
あのなプロ達150Y7Iでグリーンに乗せられる確率どれくらいか解る?
何と乗せるだけなら100%だってさ。
凄いよな
720 :名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 21:58:56 ID:???
>>719 呼んだか?
クラちゃんも見てれば業者も見ている。レッスンプロも見ている。
ショップ店長も見ている。ツアープロも・・さすがにそれはないかな。
+7ねえ。
ジュニアの大会でも優勝できねえな。
やはりゴルフは、7I以下のショートアイアンがきっちり方向正しく飛んでくれないとだめですよね。
それには、オーバースイングを直さないとだめだと思うんだけど、どうでしょうか。
オーバースイングを直さないとだめだと思うんだけど
>>725 要は、回転が止まるところまで回さないということでいいんですよね。
といっても、なかなかできないけど。
そう思ったんならサッサと直せばよい
7I以下のショートアイアンがきっちり方向正しく飛んでくれない
7I以下のショートアイアンがきっちり方向正しく飛んでくれない
7I以下のショートアイアンがきっちり方向正しく飛んでくれない
定番
ウッドで十分。
アイアンいらね。
結果がすべて。
やはりツアストかな。
買っちゃおうかな。
>>732 このスレにいながらツアストを知らんとは…。
ダウンブロー習得の必需品ですよ。w
>>730 その手があったね
アイアンを全部ウッドに変えて、バックに入るかな?
7Iまではミドルとそんなに変わらないんじゃないかな
ダウンブローに打てないということなのかな
8Iからフェースの形がちょっと違うんで構えにくいってのはあるけど
>>734 >難コース
? コースに難も優もあるのけ?
難の反対は易だろ
ゆとり以下かよ
739 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/24(金) 20:15:39 ID:ZcKwLapw
どれくらいの力で振ってる?
力が入り過ぎてるから軽く振れってアドバイスされるんだけど確かにガチガチで振って9I130Yなんだけど軽く振ったら10Yは落ちるからどっちがいいのかなと…
軽く振って120Yきっちり打てるならそれでいいんじゃない?
アイアンは距離稼ぐもんじゃないしね。
ロフトが何度の9番だか分からないけど、きっちり振って130だとロフト立ってないよね?
ストロングロフトで9番130だとちゃんと当たってなさそうだけど。
>>739 力加減を覚えたければ当分思いっきり振り続けると良いよ。そのうち力まなくてもシャープに振れるようになる。
742 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/24(金) 21:35:08 ID:ZcKwLapw
>>740 初心者でテーラーメイドのr7のアイアン使ってます
>>742 r7ってストロングだったよね
r7Tpがノーマルだったかな・・・間違ってたらゴメン
8番で36度みたいだから一番手ストロングロフト。
9番40度で130ヤードなら普通でしょう。
飛距離より弾道が思うようなものであれば問題なし。
シャンクが多発するんだが、構えてる時はちゃんと手が重力に従って真下に降りてるにもかかわらず
スイングしたら明らかにフェース半個分ぐらい外側にいってしまう。
遠心力に負けてるのはわかるんだが、かといってインに入れる努力をしたりとか、
ボールを外側においても変なクセがついてしまう気がする。
今までは、クラブを鬼のように外側においてアウトサイドインに打つことで
これが出てなかったみたいなんだが、何かいいアイデアはないですかね。
>>745 グリップエンドをチンコに突き刺すつもりで打て
>>745 右のバックスイングと左のバックスイングを連続ですると
肩の入れ替わりと腰の動きがスムーズになると思うよ
>>745 こだわりを捨てなさい。アドレスしかりボール位置しかり。それが正しいと思ってるのか?何様だ
>>745 とりあえず思い切りインサイドに引いて
インサイドアウトに振り下ろして「シャンクさせて」みたら
右肩を起こし過ぎてのシャンクなら寝かしてやらないと
俺も、練習場でシャンク連発の時があるけど、
時間がなくて、ストレッチを十分にやってない時が多い。
自分の場合は、体が十分にひねりきれないなど柔軟性に関係している。
あと、レッスンプロからいわれたのは、右膝がダウンの時に早くですぎちゃうって。
だから、そういう場合は、できるだけ、固定させる意識を持っている。
58度のサンドウエッジを買いたいのですが
初心者に打ちやすいバウンス角度は何度ぐらいがお勧めですか?
58なら10でも8でもいいんじゃね
58で12だと結構ぼってりして使いにくくないか?
Sを何に使うかによって
バンスが決まってくる
初心者ならフェースを開いたりとかあまり考えずにスクエアに構えて
振るにはちょうどいいんじゃないのかな。
いろいろなテクニックを使う上級者なら8度ぐらいがいいかもだが・・
58を開かずに使うほうが少ないと思うが・・・
閉じたり開いたり
いろんなことに使えるぞなもし
>>752は
「初心者で58度のSW」って聞いてるからバンス12ぐらいあったほうがやさしい
バンカーだってアゴが高いとかアゴのすぐ近くとかじゃないかぎり普通に打ったほうが簡単
バンスを使って薄くとるより手前の砂ごとドサーって打ったほうが緩まずいけるしホームランもないしね
練習バンカーがないならそのほうが確実に脱出できる
>>アゴが高いとかアゴのすぐ近くとか
これは比較的簡単。
難しいのは、左足上がりとか距離のあるバンカー
そこは難しいとかを話してるんじゃないんだけどw
開く必要があるかどうかなんだけどな
バンカーショットの基本は開くだろ。
開かないバンカーショットなんて上級編じゃないの?
初心者がそんなことやったら砂に刺さるだけだろw
バンカなんて、だいたいでいいんだけどなあ
苦手のやつは考えすぎだろ
768 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/25(土) 19:53:15 ID:9x79X+Zh
前上がりと左下がりはがんばらんとな。
下手くそは開かずローテーション。
769 :
763:2010/09/25(土) 19:59:27 ID:???
>>767 ダウンブローが体に染み付いてしまって
上手く打てねー
770 :
763:2010/09/25(土) 20:00:56 ID:???
って、カキコしてピンときた。
ちょっと、払い打ってみる。
連投スマソ
771 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/25(土) 20:34:43 ID:BwG7dVX3
下手糞はダウンスイングで腕を落とすのが早すぎる
インパクトまでコック解かない
早く落とすと体が突っ込みクラブが振り切れない
―
>インパクトまでコック解かない
>インパクトまでコック解かない
アホ違う?コックしたまま球に当ててみろよw
ゴルフを難しく考えすぎだよ。
球打つだけだろ?
ポンと打てよ。
>>775 いやもっとひどいファーストごろにもなるなw
今どきコックする?
1960年代かよ。
球をぽんと打つと人間は掬うのだ
体の使い方って自然にやっては身に付かないと思うよ
ゆっくり打っても正しい球の捉えかたってあるんだよ
でもそれ知って指導する人少ないから困る
ポンと打ったら、掬わないでしょ?
ポンと打つの一言で掬わず打てたら天才!
おいおいテイクバックで悩んでる時に勘弁してくれよ
コックはするんでしょ?コックを解くタイミングは?
ゴルフメカニックvol46の9ページ、陳清波のアイアンのインパクト時の写真がすごい気がする。
フェースが起き上がってシャフトが弓のように曲がってる。
相当な力がかかっているように見える。腕の筋肉も隆起してる。
これがアイアンの打ち方なのか
そうです
でも最初からそれは目指さない方がよい
>>782 コックを解くのはインパクト後。
コックを解かない間はスイングは自分の支配下にある。
支配下にあるうちにインパクトをすれば概ねミスはでない。
まだ書いてる
コックを完全には解放しないとか表現に注意しろよ
コックを解かなかったらフェースはどこを向いているんだい?
単にハンドファーストのインパクトを表現しているだけだっていうのに・・
>>765 それは誤った常識
きれいに出すならそうだけど、ただ出すなら普通に構えて(君の言う手前から刺さって)手前の砂からドサーって出すほうが楽ちん
実際目玉とかライが悪いバンカーショットはむしろ閉じるだろ?
初心者こそそっちが楽なんだよ
緩まず距離3倍出すくらいでいけば全然オッケー
刺さって球が出ないのは初心者はバンカーの距離感がわかっていないから
特に初心者用のバンスたっぷりのサンドなら開いたら必要な分も潜らずにホームランするよ
砂質がわかってないとそれなりにうまい人でもホームランしちゃうし
練習用バンカーがある練習場って少ないし初心者はやらないからねー
出ればオッケーでしょ。入れた時点でペナルティ。
砂は細かいと飛びすぎに注意
荒いとチョロに注意
雨で締まったらホームランに注意
でも初心者に分かるはず無い
>>782 コックを自ら解くとゆう意識は棄てたほうが良いよ。
振れば自然に解けるから。
しかしコックを維持しようとすると、それはいわゆるスイング中に、無駄に力が入ってるってことになるからね。
おれも以前、レッスン本にコックを解くタイミングについて何も書いてなかったから「???」って思ってたw
馬鹿だなあ、インパクトの形をしっかり作ろうとすると
コックは解かなくてはいけないし自然な腕の動きでフェースが
戻ってこないといけないことが分かるだけ。
大切なのはインパクトの形とフォロー。
ハンドファーストで入ってもフォローがおかしければ思うような
弾道にはならない。ここが一番身に付かないところ。
コックを維持、又は解かないというのは
人間の力が各筋肉、骨格で違うことを利用している。
意識で筋力を使って体を動かすと再現性が悪くなるんだよ。
意識で腕の筋力を使ってコックを解くと、バラバラになる。
解かないように意識すれば、インパクト寸前で遠心力等、必ず解かれる。
人類の歴史上、コックを解かずにフルショットできた例は1スイングもない。
これは、どんな筋肉マンでも、親指側に曲げる手首の筋力が圧倒的に弱いから成立している。
維持すれば維持しようとするほど、インパクト直前で解放されるので、
飛距離と方向性がよくなる。
ダウンブロー、ハンドファーストなんてのはもう死語に近くなってきた。
これにこだわるヤツは、方向性はどうだ?。
少なくとも90が切れるレベルか?。多分大方は無理だろう。
飛距離は多少出せても方向性が悪いとな、やはり限界がある。
TNに言わせると、それはスイングではなく、「ハエ叩き」らしい。
ハンドファーストは真理じゃないのか?
アプローチぐらいしか真理部分は残されていない。
面白いからコック解かないで打ったら高い球でワロタ
ハンドファーストの形でインパクトの形を作る。
何も考えないでダウンスイングするとフェースは勝手には戻っては来ないよ。
開いたままで全部右に飛び出すだけ。
最初に作ったハンドファーストの形に戻ってこなければいけない。
キチッとフェースが戻ってくるようにスイングしようとすれば
どんな風にやったらよいかだんだん分かってくる。
アゴの高いバンカー?フェイス閉じて、極端なオープンスタンスで、ボールの手前の砂5c
mぐらいで打ち込めよ。閉じるんだぜ。この打ち方で開くとシャンクするから。思ったよりボ
ールは飛ばないけど、上がってとまるから、力強く振っていいぜ。
フェースを閉じて左向いたら単に左に向いてるだけだろう
意味不
左に飛ぶぞw
あくまでフェースはターゲット方向
このスレには手打ち野朗しかいないのか?
フェイス開いたらただのシャンクだってwバンカーで閉じるからこそのオープンスタンスなの
さw普通にうちゃーそりゃ、左にいくだろうさw高く上げて止めなきゃいかんのだぜw
普通に打つのなら誰だって打てるだろw普通に打つんだったらw
アホすぐるw
>>789の言っていることが正しいな。
コックを解く?
リリース?
んなもん意識しているうちはダメだ。上半身がリワインドして、それにつられて勝手に腕が振られるようでないと。
>>782 >コックはするんでしょ?コックを解くタイミングは?
そもそもコックというのはインパクトの時の手首の角度をあらかじめ作っておくためのもの。
したがってコックを解くタイミングはいつか?などと質問するのが間違い。
せっかく作ったコックをインパクト前で解くのは全く意味不明。
だな。インパクト時に解く癖つけると万年スライスで悩むぜ。
>>804 じゃあ手首は返さないの?
超ストロングじゃないと無理だよ
>>806 君は手首を返しながら打つのか?
開いたものを手首の返しで閉じていく途中のスクエアになる瞬間にインパクトするって意識?w
平均100切れんヤツが、なんで偉そうに講釈するんだ?
笑わせる。w
そういうヤツは素直に、自分のスイングに間違いや勘違い
欠陥がある事を認めよ。
それは間違いない。
>>807 そうだけど何か?
開きながら上げるんだから、閉じながら下ろすんじゃないの?
>>804>>807はツワモノだねえ(笑) ジジイが見てりゃ面白いんだけど。
コックを解くとか返すって言う人は一体手首をコンマ何秒で返せるっていうんだろうねえ。
その間、他の体の部分はどうなってくのよ(笑)
そのうち誰からからカメハメ波だぁ!ってド突かれるよ。
>>810 手をローリングさせて開きながら上げてる?
肩は回転してるからわざわざ手をローリングしなくてもいいんじゃないの?
>>812 上げる時は意識してないけど。
下ろす時は手の甲を前に向ける意識はしてる。
じゃないと手が楽なヘッドが開いた状態で通過するから
手首はじんわり返すもんだと思ってたよ
スピン抑える為にさ。
上のレッドベターの動画でもbowedの重要さを説いてるだろ。
むしろコックを保つ、強くする意識が大事なんだ。
こうするとインパクト周辺でスクエアな状態が長くなり、インパクトゾーンが長くなる。
コックを解きながらインパクトしたら、解くスピード・タイミングがちょっとでも
ずれると必ず出球がぶれることになる。
人通り初歩から解説しているので見ると役立ちます。
先ずはバックスイングをかるくしてトップを作ります。
そこから腰から下をインパクトの姿勢にします。
右膝が入り腰は左に開いています。
この形からスイングします。
それがハンドファーストなスイングの形になります。
随分前の方で振っている感じになるかもしれません。
ボールのある位置ではハンドファーストでしか打てないこともわかると思います。
初心者も少しやっていて変なくせが付いた人も、この練習が正しいスイングに直す
早道だと思いますよ。
変換ミスの誤字だらけだった・・・
うんと軽いシャフトなら目一杯、タメを効かせたままインパクトしていく感じもつかみやすいんじゃないかな
ロングIはタメと身体の回転をしっかりしないとまるで安定しなくなるからね
820 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/26(日) 19:02:10 ID:yGNuQ3qO
トップからクラブが地面に水平になるまで腕は振らない
我慢
ここ重要
そこから腰を使って一気に加速
飛距離が伸びる
トップからいきなり振るとフォローでスピードダウン飛ばない
821 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/26(日) 20:39:12 ID:Yc9OTHu+
7Iで力みいっぱいで振って150Yと軽く振って140Yほどだとどちらの打ち方を選択すればいいですか?
>>821 力みまくって150y。
明日からやり続けなさい。
恐るべき100叩きどもだwww
!!?www
振る時のリズムが一定しません
何か良い方法はありませんか?
>>821 そのどちらでもない。
方向性が一番よく出て縦の距離が一定となる強さで常に振るのがいいだろう。
軽く振って番手の間の距離を打つのは、それができてからでいい。
>>824 気にしなくても一定になってます
当たらないのは下手なだけです
>>824 ボールに当てようと小手先で変な操作をするからだろ?
ひたすら素振りをしてフォームを確立せい。
>>826 茶化すのはやめてくれ!
たまに打ち急ぎをしスライスを出して距離のミスをするんだよ
>>825 振ろうと考えるからリズムが一定しない。
逆に考えて、一定のリズムにしかならないようなスイングを作れ。
トップまで早く上げてしまうのなら、腕を忘れて左肩でもっていくとか。
両膝を目一杯内側に絞って腕に意識が行かないようにするとか。
左手小指と薬指だけでグリップをもち、他の指はグリップから軽く浮かせるようにするとか。
自分なりの創意工夫を凝らせ。
大抵はダウンの切り替えしが速くなるんだろう? 腕で打とうとするからだ。
左肩でボールを叩くような意識を持つとか。力が入らないグリップを考案するとか。
とにかく人それぞれイメージが違うのだから、自分で工夫を凝らすしかない。
830 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/26(日) 21:22:25 ID:fQWoY4n8
831 :
829:2010/09/26(日) 21:23:53 ID:???
>>828 やっぱりダウンの切り返しか。。。
腕の意識、特にグリップに力が入りすぎてるんだよ。それが上半身のリキミになる。
力の入らない、力の入りにくいグリップを考えろ。
それと、切り替えしのきっかけを変えろ。
トップから左足に加重を一気に掛けるとか、左腰で引っ張る意識じゃなく、
腕の意識がなくなるほどに右足の蹴りだけを意識するとか。。。
リキミを取るための その一。
グローブはめるな。素手でクラブを持て。100球200球で手の皮が捲れるのでは駄目だ。
>>827 >>829 >>830 ありがとう^^
前までトップを高く放り上げて反動で落ちてくる時腰を切って打ってたけど
最近コンパクトなトップに変えたらリズムを取れなくなったんだ^^;
>>828 打ち急ぎっていうけどさあ・・・
いわゆる打ち急ぎでミスが出るのはトップ周辺でクラブがプレーンから外れてる
スイングの結果なんだよね。
トップ周辺でプレーンから外れたクラブを再びプレーンに乗せるには
切り返しをゆっくりしなければならないでしょう?
打ち急ぐと振り遅れが出るわけだ。
だったらトップでもプレーンから外れてない形を作っちゃえばいいじゃない。
コンパクトでレイドオフのトップなら、いくら速く切り返しても
プレーンから外れない。なにしろ、プレーンに乗せる作業がいらないんだから。
あとはフェースの向きだけスクエアになるように気をつければいいだけの
シンプルスイングとなる。
今の旧世代のスイングのままで行くなら、切りかえしで打ち急がないことだな。
リキミを取るための その二。
右手グリップは親指と人差し指だけでグリップをつまめ。
中指薬指はグリップから軽く浮かせるつもりにしろ。
右手小指には絶対に力を入れるな。素手でのスイングで右手小指に力入れたら、左手人差し指の第三関節付近の皮が捲れるぞ。
>>834 >>835 ありがとうございます^^
コンパクトにしたのは前はアップライト過ぎたので
ちょっとフラットにしました、がんばってみます。
リキミを取るための その三。
スライスは振り遅れだと思うな。力んで上半身がボールに向かっていくために正しく腕が外旋してインパクトに向かっていかないんだ。
振り遅れていいから、腕を忘れろ。腕以外の体の部分でスイングするんだ。
とにかく腕やグリップに意識があったら駄目だ。
リキミを取るための その三。
フラットにしたのなら、極端な踵加重のままフィニッシュまで行け。
ダウンで爪先に加重が掛かったら右肩が前や下に突っ込む。
右肩が右目横の視界に留めたまま、下半身で切り返せ。出来れば右足を蹴ってきっかけを作れ。
リキミを取るための その・・??
>アップライト過ぎたのでちょっとフラットにしました
おい、どうやってフラットにした?
根本的な原因はそこに潜んでるかもしれないぞ。
どうやってフラットにした?
三までしか数えられんのに、何を講釈たれてんだw
>>839 昔はただ上げて降ろすだけのスイングで
飛球線後方にクラブを放り出す感じでバックスイングしてました
今風では無いのでちょっとフラットにしてみたいと思い
首とヘッドの線のプレーンで今は上げています
>>840 あちゃあ〜!
フラットかアップライトにするかの方法を考えろよ。
先ずは右ひじな、右ひじ。
右ひじが飛球後方に向かうようなアドレスだとアップライトなスイング。
右ひじが体側(斜め地面方向)に向かうようなアドレスだとフラットなスイング。
で、左腕よりも右腕のほうが体に近いようにセットアップしたらフラットなスイング。
左腕よりも右腕が前に出ていたらアップライトなスイング。
(まあ、絶対的ではないけどな)
全部出鱈目にやって、単にプレーンを外してフラットなんてダメだろ。
ダウンで腕が暴れるに決まってる。それいぜんに上半身がまともな戻りをしないよ。
アンカー間違えたけど、茶々入れのヤツだからまあいいだろう。
グリップでいうと、左手がシャフトに被った(甲が上を向いた)握りだとフラット。
親指だけをシャフト右にずらしてもいい。
で、問題になるのが右手。
おたくの場合はチョイ被せたほうがいいかな。つまり、左手ストロング。右ウィーク。
後はさっき書いた右ひじな。
騙されたと思って試したみな。
>>842 すいません^^;
ちょっと意識してやってみます
>>842 俺も違うスレで教えてもらった口だからえらそうに言えないけどさ。
素手だぜ、素手。グローブはめたらあかんぜよ。
力み取りレッスンプロが教えない技
↑それ褒めてんの?けなしてんの? けなしだろうね。。
とりあえず少年野球用のバットで水平に振るほうが、遠回りのようで上達の近道だと思うよ
あとピンポン球を投げる練習なんかもね
クラブ振ってるだけじゃ、なかなか身体とクラブを合わせる感じがつかめない
才能あればクラブ振ってるだけでもいいんだけどね
身体とクラブとの合わせ感覚に慣れるには、いい加減さも大事なんだよね
続けていればバット振ろうがクラブ振ろうが、それなりに合わせられるようになるよ
あとはスライスボールでいいんじゃないかな、スコアまとめるなら
もともと日本人はあまり真っ直ぐ打てる身体ではないし
>>848 水平に振る練習は野球のようにステップしないで、っていう条件が必要じゃね?
つまり下半身を固定しての上半身だけ捻り。
本当に野球のようにステップして半身で水平素振りすると左ワキが開く原因になるんじゃね?
アホが連投してw
フラットなスイングっていうのはだな
上げ方を変えただけじゃ出来ないのだぞ
分かって書いてないだろ
↑こいつが正しいフラットの上げ方を語らず逃げるに1億ペソ
>>835 ベースボールグリップでもなければどうやって右手の小指に力を入れるんだ?
右手の中指と薬指がグリップの一番大切なところなのに浮かすのか?
なに書いてんだよ
どうせ自分で質問文を書いて自分で答えているんだろw
フラットなスイングというのはアドレスから違う
そりゃそうだ、スイングプレーンもフラットになるから
男性の場合は体に力があるのでアップライトにスイングして
歳をとったら当たりは薄くなるがフラット気味にするのが
まあ妥当だな
855 :
835:2010/09/27(月) 00:28:14 ID:???
スルーしようと思ったけど。。
>>850 アドレスでの左ひじの向き。腰・肩のライン。上体の前傾角度。テークバックの方向などなど。。。。
全部書けってのかよ?
>>852 >右手の小指に力を入れるんだ
あのな〜。。ぐっと力が入るとどの指に一番力が入るんだよ。こぶしを握るとき。
小指だろ、小指。
オーバーラッピングでも右手にぐっと力が入っちまえば、っつうか、小指に余計な力が加わると力が入るんじゃねえねのかよ。
中指と薬指が大事なのは承知の上さ。それを承知で敢えて言ってんだよ。
インターロッキングなんて特に右手小指に力が加わりやすいんだ。
856 :
835:2010/09/27(月) 00:31:41 ID:???
さあ俺はちゃんと答えたぞ。
アホ呼ばわりした
>>850の教えを拝聴させていただこうか。
857 :
835:2010/09/27(月) 00:36:17 ID:???
858 :
835:2010/09/27(月) 00:43:00 ID:???
ついでに書いておくと、俺が何でグリップを書いたと思ってるんだ。
ダウンからインパクトそしてフォローと、フラットになりやすい方法を書いたんだよ。
まあ、左ひじがアドレス時に左下(体側)に向けとくって書きゃあいいのかもしれないが、
下手するとインサイドに引き込みすぎるようになる恐れがあるから敢えて書かなかった。
859 :
835:2010/09/27(月) 00:46:26 ID:???
そして
>>849に質問した理由は、野球スイングだと誤解されるとマズイと思ったからさ。
野球のバッティングではインパクトでは左腕が右腕より上側(天側)になっている。
ゴルフのスイングではチト違うんだよ。
それに素人の野球スイングはどうしても右サイドで振ってしまうから、それに警鐘を鳴らすためにあのような質問をしたんだ。
以上!
初心者が初心者に思いつきやデタラメを教えるスレ
861 :
835:2010/09/27(月) 01:00:47 ID:???
怒りついでに書くが、俺の勧める素振りは以下のものだ。
左胴に左腕の二の腕(上腕)をぴったりとつけ、前腕だけフリーにしてバットなりクラブなりを持つ。
上半身の振りによって、右にひねったときには前腕が右に(時計回り)に内転し、体を左にリワインドしたときには前腕が反時計回りに外旋するだろ。
前腕の意識をなくして、上半身の捻りによって前腕が自然に旋回するような素振りをするっつうもんだ。
どうだ、おかしいところがあればとことん反論してくれや。
862 :
835:2010/09/27(月) 01:03:01 ID:???
>>860 だ〜か〜ら。どこの部分が出鱈目なのか言ってみろ。
出鱈目っつうからにはそれなりの根拠があるんだろ?
根拠を示さないほうが出鱈目ちゃうんかい。
俺が素人というのは素直に認めるがな。
ようやくジジイさんの努力と不屈の精神、説明手法の引き出しの多さが理解できたわ。
上げて下ろすだけなのに、
そんなに難しく考えなくても、、、
素直にレッスンに通えばいいと思うよ
レッスン代も払えないならゴルフ辞めればいいと思うよ
確かに上げて下ろすだけなんだろさ。
でも、それは一定レベルのプレーヤーの話。
極論すると、インパクトの概念がきちんと理解できている者の表現の仕方。
ちなみに
>>864はインパクトって説明できるかい?
>>864 初めてクラブ握った時はみ〜んな上げて下ろすだけ を実践してるよw
上げて下ろすっていう説明でいいのなら野球でも、来たボールを打つ、って話になっちまうじゃんかよ。
俺が一番怒りを抱くのは、人の意見に難癖つけるだけでなんら「具体的」なアドバイスをしないヤツが多すぎるってことだ。
俺はこれでも超大真面目に答えている。曖昧な書き方はしてないつもりだ。
上げて下ろすだけでぉkなら、みんなメジャーで優勝できるぜ(笑)
>>869 落ち着けw
真面目なレスに茶々入れる奴らはある意味2ちゃん名物だ。ほっとけ。
>>868 プロ達が言ってるのは、そういうのとは違う。
出鱈目って難癖つけるやつに限って具体的な表現を用いない。
それはテメー自身が何も理解していない証拠だ。
それにくらべどこぞのスレにいた人は、写真の提示やプロの写真や具体的な練習方法をロダにアップしてまで説明してくれた。
それでも出鱈目っていう輩がいたから、ここではもっと低レベルの輩が難癖つけてると俺的には認定汁わ。
>>871 だから、どう違うのか説明してみろっつうの。
あんたが難癖つけてる輩かどうか分からんが、そういう抽象的な言い方は俺より酷いと思うぜ。
>>871 今まさにオマエみたいな奴が問題になってるわけだが
まあ、インパクトはカメハメ波って言ってくれるのなら尊敬に値するけどさ。
まあ、怒りはこれで納めるわ。
本当なら六甲おろしを歌いたいくらいだけどな。
例えば、青木さんのパターとか上げて降ろすだけだろ。
あのパッティングスタイルはちょっとでも横の動きが入るとフェースが開いたりするのよ。
>>877 例えばオーソドックスな構えであのバッティングスタイルが再現できるか?
仮に青木本人が上げて下ろすだけ、と言った所で構えが違うものには通じない。
青木氏のパターが上げて下ろすだけ?
お前正気でいっているのか。まあ間違いとは言わないが、どうやったら横の動きが入らずに上げて下ろすんだ?
体のどこかを制御しなけりゃ肉体構造上、無理な話だ。たとえ手打ちだとしても、
毎回まっすぐに上げて下ろすのは不可能だ。んなもん、ロボットにならなきゃ無理だと俺は言わせてもらう。
>>878はツワモノと見た。
もうアンタにアホは任せるわ。ああ、アンタはアホをスルーするほど実力者なんだろう。本気でそう思う。
俺はゴルフも人生もまだまだ修行が足りないからスルーできなかったが、あんまりアホくさいので以降はスルーすることにする。
>>879 あなた手でコントロールしようとしすぎw
なんだか、アップライトなスイングだから悪い、フラットならいいという
誤解があるようなんだけど、プレーンのアップライト、フラットなんてものは
身長やクラブの長さで大まかに決まっちゃうものであり、その違いは
さして重要ではない。
クラブがトップでもプレーンを外れないというのが再現性に重要だと思うが。
フラットなスイングでも、トップでシャフトが飛球線と平行になってるスイングは、
トップ周辺でプレーンから外れているんだよね。
ただ、それがアップライトなプレーンほど目立たないだけであって。
トップ周辺でもプレーンからクラブが外れない要素は、
1、コンパクトなトップ
2、レイドオフのトップ
この2つであって、フラット目に見えるのは、その「結果」なんだが・・・
>>849 一本足打法でもいいと思うよ
右足一本で立てば左へ大胆に踏み込んで行く感覚もつかめるようになるし
あと左脇の開きが気になるなら右脇を大きく開けてやればいいかな(右前腕と上腕が一直線にピッタリ重なるイチローのトップのイメージ)
バッティングの大胆な動きがゴルフスィングの中に隠れてることを理解するには、バット振るのが近道のはず
885 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/27(月) 12:50:18 ID:aYHwXrSi
なんでイチローを騒いで、
150キロの球を簡単に打ち返す、
速読術の先生のこと騒がないの?
野球経験ゼロだそうです。
アップライトとかフラットとか、要はスイングプレーンがどうかってことでしょ。
だったら、理論上ドラはフラット気味、ショートアイアンに行くにしたがってアップライト気味になる。
それでいいんじゃないの?
逆に言えば、振り上げる位置が違ってくる?でいいかな。
山本センセー
アイアンうてねーの?
890 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/27(月) 14:17:55 ID:E5rVUXuF
892 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/27(月) 14:32:07 ID:E5rVUXuF
>>892 凄くない。
速読やった人が漏れなく打ち返せるようになったのなら話は別だが。
>>892 すごいですよ。
感覚的にわからない人もいるかもしれないけど(笑)
速読術
球が飛んでくるスポーツとか
F1レーサーには重要だが
止まっているボールを打つゴルフには関係がない
駒田は250キロ打ったじゃないの
お前ら12900レス近くも何やってんの?w
何回同じ話してんだよ。
ぎゃっははは、ここはヘボワトソンの宣伝スレじゃけんのw
下にぃ〜下にぃ〜
此処の居候はゴルフやったことがないからフラットとアップライトの
違いなんて説明しても無駄だよ
しかし最近の既知外は完全に狂ったな
ほとんど自演で埋め尽くしているスレが腐るほどある
誰も寄りつかなくなっても1人で延々と書き続けるのは
精神に異常をきたしたとしか思えない
このスレで見る限り精神分裂症気味だな
躁鬱と違って薬は効かない
904 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/27(月) 19:03:21 ID:v8q7qGUo
トップからグリップがボール指すまでクラブ振らない我慢
そこから一気に腰使って振り抜くそれだけ
てろ〜んとあげて
しゃきーーーんと振れば絶好調でした。
奥田師匠ありがとうございました。
906 :
849:2010/09/27(月) 19:36:16 ID:???
>>883 後学のために教えてほしいんだが、
>フラットなスイングでも、トップでシャフトが飛球線と平行になってるスイングは、
>トップ周辺でプレーンから外れているんだよね
どうしてかという理由を教えてほしい。
>>884 ありがとう。確かに平行スイングは有益な練習方法だと思う。
反論するわけじゃないけど、素人の野球のバッティングだとファーストフライだとかサードファールゴロがほぼ同じ要因で起こることが多いと思うんだ。
同じ要因なのにゴルフクラブだと違う要因だと思ってしまう可能性があると指摘したかったんだ。
(うまく説明できなけど)
907 :
849:2010/09/27(月) 19:39:38 ID:???
俺の意見を先に書かないと失礼だるうから。。
飛球線と平行になるかレイドオフになるか。
これはアドレス、グリップに要因することが多いことであって、プレーンから外れていると一概に言えないのでは?
908 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/27(月) 20:36:46 ID:A1co1irI
武勇伝の岡崎さんみたいなトップでクルッとヘッドを立てるやつ?練習場でたまに見かけるね。
プレーンに乗せるだの、
フラットが現代風だのあほか?
アップライトにあげてループして降りてくるのが主流じゃないか。
池田なんてもろそうじゃない?
>>849 >>870の言うように、熱くなるなって。
ここは君のようにコテハンで書き込みできるほど自信をもって語れる者は少ない。
ちょっと聞き齧った言葉をさも知り顔で書込み、突っ込まれると回答できずにバックれる奴等の何と多いことか。
>>883=
>>886のように自演してる輩も多い。あるいは
>>887のような輩もな。
911 :
910:2010/09/27(月) 23:33:33 ID:???
>>849の言いたいことはよく判る。
一つの例を挙げれば、左手親指をショートサムにすればレイドオフになり易く、ロングサムにすれば飛球線に平行あるいはクロスし易くなる。
再現性という面においては確かにレイドオフのほうが単純に再現性は高まるだろうが、だからと言って、
「トップでシャフトが飛球線と平行になってるスイングがトップ周辺でプレーンから外れて」いるとは言い難い。
ま、この書込みで反論が出てくることを俺も期待してるけどきっと無理だろうな。
このスレで自演とかが問題かな?
いや、自演は構わないと思う。
ただ、さも知り顔で書き逃げ(俺は、知ってんだぞ的な書込み)する連中には反吐が出る。
>>880のように
>俺はゴルフも人生もまだまだ修行が足りないから
と書く者には好感が持てる。というか、そういう者の
意見のほうが正しいと素直に俺は思う。
915 :
914:2010/09/27(月) 23:53:09 ID:???
>>878と
>>879は別人だと思われるが、間違った意見にピクリと同時に
反応できる者たちのスイング論が的確だと思うが?
2,3人でうだうだやってて自演も的確もないだろw
自演が問題ないってのはそういうこと
917 :
914:2010/09/27(月) 23:58:42 ID:???
>>904の意見などは端的なれども的確なものだと思う。
ただし、余りにも初心者には理解し辛い。
腕は振るなと言っても振ってしまうのが初心者だし、我慢しろと言っても
我慢できないのが初心者だからだ。
そもそもアイアンスレでパッティング出すほうもスレ違いも指摘できていないのもどっちもあほだろう
919 :
914:2010/09/28(火) 00:07:04 ID:???
>>918 おたくの言っていることは正しい。
しかし、アイアンショットにおいても体の部分的な抑制についてはパッティングを
持ち出しても構わないと俺は思う。
あんまりコテハン続けると今度は俺が叩かれるのだろうな(笑)
俺が「さも知り顔」と受け留められるのがシャクだから書くが(笑)
アイアンショットでもパッティングでもアドレスで作った手首と前腕の
角度をインパクトでも保たないといけない。と言うのが俺の考え。
だから、そのための抑制すべき箇所や方法についてはパッティングを
持ち出してもいいと言うこと。
反論があるならどうぞ。
青木はアプローチもパッティングも手首を使って打つことで有名なプロなんだが・・・
むしろあの右手首がなかったらただのおっさんとジャンボや杉原がいうくらいにな
だいたいアイアンショットの上げて下ろすの例えにパッティング、それも青木という
かなり特殊なうち方をする者のものでなにがたとえ話になるのかもわからんし、
まして体の抑制とかの話にはならないだろw
アイアンの上げて下ろす、体の抑制のなんのたとえ話なのかわかるなら書いてほしいところだ
具体的に「的確」に答えたらどうだ?
あなたのいってることだ
寝る
だいたい
>>878と別人なんだろ?
>>878(その前から)を読んで手首や前腕の角度とやらの話だなんてまったく書いてないのによくわかるものだなw
とりあえず
>>920が青木のことを知りもしないのに「さも知り顔」で書く奴だということはわかった。
あほらしーのー。
青木のパッティングが真に理解出来ていたら、俺はプロになってることだろう(笑)。
青木のパッティングは確かに手首を使っている。そう見える。
ただ、フェース面がインパクト時に正確に戻るよう、彼なりの前腕の外転・内展においての
抑制方法があると俺は見ている。それが俺の言いたい抑制ということだ。
それが解ったら、俺は青木のパッティングを模倣できることになる。
俺が答えを教えてほしいよ(笑)。だから煽ってる。
熱くなった振りをしてさ。 俺も寝る。
俺は第三者だがーー
客観的にレスを読んでいて、さも知り顔にい書いてるのは
>>923の方だ。
>>920は青木のパッティングについて述べていない。
>パッティングを持ち出してもいい
と書いているだけ。青木のパッティング技術には何にも触れていない。
それに対しての
>>923の
>青木のことを知りもしないのに
とは、
>>923が青木のことを知っているかのように書いている。
逆上がりしかできんヤツが、なぜにて
片手大車輪やトカチェフなどの話などする?
夢のまた夢。寝ろ、100叩きども。
第一、コメントにwを使ってるヤツの言い分にロクなものを感じ取れない。
>>926が一番「さも知り顔」だということはよ〜くわかった。
整合性がつかなくなると
>>926のように技術論を書くことなく吼えるだけ。
青木のパッティングはまだゴルフに関することだが大車輪などは全くもって
ゴルフとは無関係。なんの例示にもなっていない。
それが
>>910の書いていること。
俺は読んでて、それはそれである種の面白味を感じるけど。
931 :
926:2010/09/28(火) 01:28:23 ID:???
何をぬかしやがる、この頭でっかちだけの100叩きどもが。
上げて下ろすだけと言うのは、腕とクラブと上体が同調する事だ。
抑制とは、それでいてインパクトでの体や肩の開き過ぎを抑制する事だ。
これらを両立するための過程が非常に難しいんだ。
これでマトモに打てるようになったら、トップアマやプロになれるぜ。保証してやる。
青木の事は、あれはワンアンドオンリーだから、どうでもよい。
>>911 シャフトが飛球線と平行となった場合、スイングがフラットだろうが、
トップ周辺でクラブがプレーンから外れているというのは映像を見てちょうだい。
理由を説明しろと言われても、「自明」としか言いようが無い。
ただし、ベンホーガンみたいに複雑なリストワークを使っている人は例外的にオンプレーンだと思う。
(動画で確認してないんで確信はない)
まあ、今はシンプルに振るのが主流だからホーガンみたいなスイングの人がいるかどうか知らんけど。
あんまり、後方の動画が無いんだが・・・
トップがレイドオフの人以外、ダウン以降、プレーンに乗せる動作が入ってから
振り下ろしている。つまり、トップでプレーンから外れているということ。
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing.html ここで見つからない場合は、ようつべでも何でも探してちょうだい。
サンキュウ!
煽って正解だったかな(笑) 結果がすべて。。
自分の知りたいことを知るためには方法を選ばず。っつう教えを実践してるもんでね。
ゴメンね。
934 :
933:2010/09/28(火) 02:15:59 ID:???
おっとっと。
自演行為も許してチョンマゲ。ゴメンね〜ゴメンね〜! (俺は栃木のU字管の工事じゃないけどね)
ダセェwww
久しぶりにきたが青木のパッティングを手首固定とかの例に出す馬鹿がいるんだなw
青木自身ショートパットじゃ右手首使って上から叩きつけてキャリーを出すことでラインを消すことをしていると解説してるのに
だいたいあんな感覚派の人間がやってることについて機械的なアイアンスイングの参考とか
頭おかしいの?
そりゃ勢いとノリと煽りで語るスレですから
青木氏の解説は青木氏自身の感覚。
右手首使うっても単に感覚だけに頼っているわけではないと思う。
感覚派という意見には同感だけど。
はいはい
感覚に頼るとかが論点じゃないだろw
なにか言いたいんだろうが無理ありすぎ
だいたい本人がいってることよりもおまいのような他人かつ素人の意見を通すつもりかよ
右手首を使うって認めた時点でもう手首固定の例として上げたことは誤りなんだからもう次のネタに行けよ
馬鹿馬鹿しい
>>939 その馬鹿馬鹿しいことをムキになって遊ぶのがこのスレの趣旨です
>>940 そうかwそりゃすまんかったなw
人生もゴルフも修行が足らないようだ^^
↑
これつけたら信頼度うpなんだっけ?
信頼度でなく好感度ね。
少なくともwを書き込むと胡散臭くみられることは確かだなww
914 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 23:48:55 ID:???
>>880のように
>俺はゴルフも人生もまだまだ修行が足りないから
と書く者には好感が持てる。というか、そういう者の
意見のほうが正しいと素直に俺は思う。
意見が正しいと思うって書いてるんだから信頼度もうpだろw
自分が書いたことくらい覚えとけよ^^
とりあえずトップの位置の決め方について次の題材にしよう
俺のようについついオーバースイングになってしまう人は自分なりに位置決めして戒めるだろうが
いまいちしっくり来ない
さあ、あなたはどうしてる?
>>945 グリップ:ショートサムかロングサムか。パームかテンフィンガーか。左右の手をウイークにするかストロングにするか(組み合わせ)。左手親指のグリップ上に置く位置。
アドレス:上半身の前傾角度。腰の切り込み。加重(足裏全体か踵加重か)。膝の絞込み。左右の肘(猿腕にするか否かの組み合わせ)。
テークバック:ヒールアップするか否か。(テークバック時に更に膝を絞り込むか否か)
以上の組み合わせ・・かな。
>>945 俺は下半身をちゃんとすることでオーバーを克服できた
きっかけはアドレスした時に他人に前後左右に押してもらったこと。
しっかり立ってるつもりが押されるとぐらぐらバランス崩した。
これじゃあ締まりの無いトップになるわな。
>>947 近代ゴルフ確立以来の、「下半身締め付けの原則」とも言えることができていれば、
トップの浅い、深いはその人の柔軟性で決まってしまう。
だから、オーバースイングは、特に問題ないと考える。
ヒッコリーシャフトの時代は、下半身も上半身のひねりと同調して回していた。
なにしろ、ハードヒットしすぎると、シャフトが折れたからだ。
スチールシャフト出現で、下半身のメカニカルな締め付けによる、下半身と
上半身の捻転差で強振することが可能となった。下半身のどこを締め付けるかは
その人の考えによる。
オレは締め付けを右膝に集約するニクラスのスイングにあこがれていたので、
今も基本的にそのようにしている。その後、腰を締め付けて、腰が全く回らない
状態でのトップを作るスイングをする人も出てきたりしたので、まあ、とにかく
下半身のどこかにストッパー機能をもたせ、あとは上半身のひねりにまかせる
っていうのが自然だと思う。
下半身のメカニカルな締め付けによらない、「手をこの位置まで上げよう」
という考えのスイングだから、「いまいちしっくり来ない」ということになる。
>「手をこの位置まで上げよう」という考えのスイングだから、「いまいちしっくり来ない」ということになる。
いいこと言うねえ。いや、本気でそう思う。
(自演と言われても、お互いに理解してればいいから敢えて書くけどね By
>>946)
946だけど、いい流れなのでもう一つ。
どっしり構えるのはいいんだが、下半身の動きが鈍くなりすぎるのもよくないんだな。
適度にしっかりってのが大事だと気づいた。
でも、傾斜のライから打つ時なんかはどっしりしたアドレスが役に立つときもあるね。
間違えた946じゃなくて947ね
>>950 ホントにゴルフって奥が深いよね。
体がマシンのようになりゃいいってもんじゃないだろうし。
あ、傾斜や風速に対応できるマシンになりゃいいのかもしれないけどさ。
俺はテークバック時に膝をアドレス時より絞っていく意識を持っている。
で、切り替えしの時にその絞りを開放するようにしている。
切り替えしの方法は右脚(右腰?)の蹴りなんだけど、蹴る方向の意識ってのはウチッパで色々と試してる。
>グリップ:ショートサムかロングサムか。
ショートが基本。ただし、だんだん慣れてくると、両者の違いは大して大きくないことが分かる。
ずれないグリップがベストグリップなことに気づく。
ロングの方が実はずれにくい。
>左右の手をウイークにするかストロングにするか(組み合わせ)。
アイアンは左手の向きが全てでしょう。ローテの多少で徹底的にこだわるべき。
男なら、なるべくウィーク、ローテーション多、左手うちが推奨。
>左手親指のグリップ上に置く位置。
真上に近いのがずれにくい。ヘタに外すと、フックしやすい。
>アドレス:上半身の前傾角度。腰の切り込み。加重(足裏全体か踵加重か)。膝の絞込み。左右の肘(猿腕にするか否かの組み合わせ)。
>テークバック:ヒールアップするか否か。(テークバック時に更に膝を絞り込むか否か)
この中で唯一正解があるのは、右手猿腕。これは絶対。それ以外はスイングのタイプでかわる。
>>945 連続素振りでフィニッシュからトップへ
そこが自分のトップ。
>>953 上半身の前傾角度によって、トップの大きさが変わるってのはあると思う。
以前何かの雑誌でプロのドライバーとサンドウエッジのアドレスの前傾角度が
どれくらい違うかを後方から写した写真が並べて掲載されていたことがあった。
雑誌の記事は、ドライバーとサンドウエッジの前傾角度は
「あまり変わらない」と結論付けていたが、オレには「サンドウエッジだと
こんなに深く前傾してるんだ。」という記事と逆の印象が残った。
さて、何が言いたいかというと、クラブが短くなるほど前傾がほんの少しずつ
深くなっているのではないかということだ。
前傾が深くなると、上体が捻転しにくくなり、当然トップも浅くなる。
長いクラブに比べてアイアンのトップがコンパクトになるのは、そんな
理由ではなかろうかと。
ただ、前傾角度はウエッジでもドライバーと同じであり、膝の曲げを深くして
対応することを主張しているレッスンプロもいて、何とも言えないところがある。
膝を深く曲げるほど下半身の制動が強くなり、トップが浅くなる。
トップの大きさは結局短いクラブほど小さくなるという、同一の結果となるのだが・・・
自分のアドレスがどちらを採用しているかというと、よくわからない。
ライ角に合わせて自然にアドレスしているからだ。
こういう展開を望んでいたよ。(
>>946だけどさ)
結局ここにカキコする人やROMってる人は、いい意味でも悪い意味でも
何か得ようと「いいとこどり」しようとしてるんだよね。
違うレスではそれをブレインストーミングって言ってる人がいたけど、
俺も確かにそうなんだ。まっ、中にはネットで技術論を売っている業者さんも
いるだろうけどさ。
もし自分のゴルフ理論に間違いないという人がいるのなら、ティーチングプロに
なるか、トーナメントで名を馳せればいいんでしょうよ。
アホレスでごめん。
ウェッジも体の回転で打つタイプと手を使うタイプで違う。
体だけで打つタイプは前傾が深くなる。
アイアンも体だけで打つ人は前傾が深く、
クラブを立てる人は立って打つ。
しかし、ウェッジで膝を曲げろなんて人は聞いたことないぞ。
ドラで伸ばせとか。逆なら分かるが。
>>957 ジュニアを主に教えている女性プロだった。
メジャーな理論ではないと思うが、雑誌にでてたくらいだから、
そこそこ有名な人なのかもしれん。
まあ、オレも帰宅したので、自分のアドレスをクラブをとっかえひっかえして確かめたが、
膝での調整はほとんどしてないようだ。ドライバーでわずかに大きく構えているくらいか?
まあ、客観的に写真を撮って並べてみないとなんとも言えないが。
別に反論ってつもりじゃないけど。
前傾が極端に浅い人(高齢者が多いかな)はウエッジで膝だけズドンと落してる人いるよ。
腰が悪いのかもしれないけどさ。
アプローチは手をメインに使って器用に打つ人もいるね。
自分は下半身をしっかり使うタイプだけど、最近は多少手に重点を置こうと思ってる。
理由は傾斜のライだと体中心だと自由がきかないから。
俺のコーチは体重移動絶対するな派。
右親指人差し指で操作しろ派。
右肘は積極的に曲げろ派。
右肩動かすな派。
フォローは止めないでシャフト立てろ派。
今夜の200球打ちっ放しで何十度目かのwww開眼を味わった気がした。
フォロースルーで右肘を伸ばす感覚が一年かかって少し分かってきた。
クラブを首に巻いてフィニッシュの形を作ることばかり意識が行って、右肘を
すぐたたんでたんだな。スリークオーターで止めることにしてバカみたいに
力み返ってもいいから右肘を突っ張って伸ばしたら、アプローチみたいに
方向性が出て、飛距離も伸びた上に安定した。こういうことだったんだな。
問題はそれを明日の朝まで覚えていられるかどうかだ。俺のメモ代わりに
書き込ませてもらうわwww
>>962 意図的に伸ばすかどうかは別にして、フォローでは右手は体の前方に伸びる。
ストレートパンチをくりだすように。
まあ、ニセ開眼じゃないよ。それが自然に伸びれば本物の開眼。
>>963 おちょくられると思ったけど、ありがと。
確かにこれまではストレートじゃなくて、フックうってた。
>>964 フォローで右手が体前方に自然に伸びる感覚がつかめれば、
いわゆるビハインド・ザ・ボールの意味も体感できるはず。
なにしろ、重い腕とクラブが体の正面に放り出されるんだから、「自然に」
重い頭を後方に残して(というとやや語弊があるけど)バランスを取るようになるんだよね。
相対バランスっていうのがしっくりくる言葉かなあ。
そうなるともっとヘッドが走るし飛んで曲がらない球になる。
>>965 なるほど。ストレートパンチがビハインド・ザ・ボールにつながるとは思わなかった。
今の感覚を体に染みこませられるよう、打ち込んでみるよ。目指せ100切りのレベル
だけど、そこらが安定してくるとすぐにも実現できそう。ありがとう。
俺も右肘伸ばしが出来てなくて苦労したけど、結論として自然に伸びるのが正しい。
簡単に言えばまさにビハインドザボールなんだよね。
それが出来ないときってのは上体で打ちに行ってバランスも崩れるし綺麗なインパクトも出来てないんだな。
別の言い方をすればクラブに振られてるっていうか・・・
>>926 あなたの憧憬は深い。まさしくホンモノの証。
2ちゃんではめったにお眼にかかれない。
>>967 >右肘伸ばしが出来てなくて苦労したけど
そこんとこは、おれも苦労したが、自分も>926のとおり、凄い。
あなたの論に接すると不思議な感じがする。
逆上がりしかできなけりゃ片手車輪ができないって?
アホか? 逆だろ逆。
片手車輪をするためには逆上がりができなくちゃ駄目なんだよ。基本的にはな。
ま、逆上がりができなくても片手車輪も大車輪も不可能じゃないけどな。
一に根性、二に根性。三四がなくて五に根性だ。
たいていの者なら、その気があればできるようになるさ。時間と金を使うのも、その気、のうちにはいるけどな。
これは煽りじゃないぞ。
972 :
968:2010/10/01(金) 12:02:08 ID:???
>>969 おれは、そこまで到底達していないが、右ひじの伸ばしの感覚は、絶好調のとき
自覚していた。が、翌週のラウンドでは、どうにも再現出来なくて、試行錯誤を
繰り返しても、元の木阿弥。
迷路にハマってしまったかのようだった。
だが、あるとき、またもや再現出来るではないか。
よーし開眼だとニンマリ、だが続かない、わけがわからい。
そこから、屁理屈に頼り、泥沼逝き。
手の振り過ぎだったのだろうか、飛ばそうとの煩悩が・・
このスレに接して、いつしか不思議な想いがわが胸を横切った。
おれをエナージャイズしてくれた未知の方にお礼を申し上げる。
>>971 自分に言ってるんだろうな。
頑張れ!!
>>973 他人に言われなくても頑張るぜ。お前も頑張れな!!
975 :
968:2010/10/01(金) 14:08:51 ID:???
明日やってみよう。そう言えば、レッスンプロが、ダウンで右ひじが体について
体が回転して、フォローで右ひじが体を離れて前に伸びると言っていた。
ゴルフというのは、自分のイメージと実際の体の動きが違うというのが難しい。
よく、インサイド・インに振れという言葉に反応して、手でバックスイングを
インサイドに引き、フォローも手でインに振る人がいる。
この動作は、クラブの運動を著しく減速させてしまう。
そんな人に新しいイメージを。それは、「アウトサイド・イン・アウト」
1、アドレスでグリップは体から拳1〜1.5個くらいの位置に接近している。
2、バックスイングで当然、体からグリップは離れる。
なんだかアウトに上がっているように感じるけど、それは錯覚。
上半身が回っていくのだから、体の正面で上に上げても、クラブはインに引かれている。
ここでクラブをインに引く操作をしてしまうと、ダウンでの加速が得られない。
3、ダウンからインパクトでグリップが体に引き付けられる。
かなりインに引き付けているような錯覚が起こる。
4、フォローでグリップが体から離れていく。体の正面にクラブが放り出される感じがする。
なんだかアウトサイドに振ってるように思えるが、それは錯覚。
上半身が回っていくのだから、体の正面でグリップが体から離れていっても
クラブはインに振りぬかれている。
ここでクラブをインに振りぬこうと手で操作してしまうと、ヘッドが減速してしまう。
クラブの運動をジャマする動きを排除すると、ヘッドが走るし、
安定したプレーンにもなる。
ゴルフの練習というのは「合理的でない動きを排除していくこと」
それにつきると思うんだ。
いいかげんに中身のない長文やめろよ
ほどほどにしときな。
しょせん練習場での一時的な開眼だろ。
それが全てではないし、人それぞれ。
ポイントは幾つかあるが、良いスイングというものは
それほど特殊なものではない。
至って平凡なんだ。勘違いや思い込みが多いだけ。
中身ありますよ。
意識と実体は大きくかけ離れていますね。
きっと興味を持って読んでる人も多いでしょう。
自分は、ダウンスイング以降、左手で打つことが重要だと考えています。
右手が何もしないことが重要だと思います。
>>981 右でぶったたいても安定させる事が重要。
左なんて手先以外はガイドみたいなもんだし。
自分は左利きですが、アイアンフルショットだけは得意です。
いつも思うのですが、みんな右利きなのに
なぜ左打ちにしないのか、いつも不思議です。
上手い人は、単に鍛えて左手が強くなってるだけでしょ。
>>984 全ての番手をまともに打てるくらい。
1年くらいのブランクでも少し精度が落ちる程度。
>>986 1年のブランク?。やる気あんの?。
正直に100すら切れません、と言えよ。
988 :
968:2010/10/02(土) 09:58:53 ID:???
>>978 >ゴルフの練習というのは「合理的でない動きを排除していくこと」
>それにつきると思うんだ。
合理的でない煩悩を排除できないままのおれには、
達人の含蓄のある爽やかなサジェスチョンだと受け止められたね。
みんさん、このスレ、じっくり読んでください。
お前ら13000レス近くも何やってんの?w
何回同じ話してんだよ。
>>987 やる気の波が激しくて、やりたくない時は誘われても一切やらない。
アンタと違ってブランクによる影響はほとんど無い。
プロになるわけじゃあるまいし、楽しくやろうぜ!
他のスポーツだったら、プロとの圧倒的な差がすぐ分かるから
何にも言わなかったり、諦めたりするんだけど、
なぜかゴルフは、プロとあんまし変わらないって思ってしまう。
いいかおまいら、分かり難いけど、おれらは×だ。
遺伝的にも大したもの貰ったわけでのない。
ゴルフが好きで好きで、毎日練習出来るわけでもない。
こんなゴミタメみたいな掲示板で時間を潰してるだけだ。
眉間にシワ寄せるな。笑え。愉しめ。
それはだな、ゴルフは時たまマグレがでるからだ。
それを実力か実力半分ぐらいだと勘違いするからだ。
むろんそんな事ではスコアがまとまらないのは
周知の事実。
それとな、ゴルフなんてのは誰でも上手くなれるんだ。
運動神経も必要じゃないしな。
上手くなれないのは、誤解や勘違いによる思い込みのせいだ。
最近はコースへ行かない練習場だけのゴルファーも多いらしいが、
練習場でしょっちゅう開眼するヤツは上手くならないな。
そういう開眼はクソの役にもたたねえよ。
基本を外したら下手のままか、遠回りするだけだ。
時間と金の無駄だな。
上手くならないのは誤解と勘違いによるものだ。
もう一度言っておいてやろう。
石川僚って、左腕より右腕のが太いのな。
なんでかな?と少し気になってるw
飛ばすのは右腕だからな
なんでもなにも利き腕だからだろう
僚くん
ひとりHなんてすんのかなぁ
一日18回でホールアウトします。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。