1 :
名無野カントリー倶楽部:
自称シングルに教えを請い、
自称シングルが教えまくり、
自称シングルどうしが罵倒し合うスレ。
シングルじゃないけど教えるよ、知ってることは
知らないことは答えられない、他の人にまかせる
グリップはパームなんだが
人差し指で引っ掛けるようにして握ってる
それをトリガーと言うらしい
ここのスレで読んで知ったよ
下半身が上下し過ぎるんだよ。だから、ダフったり、トップしたりの差が激しいんだな。
後は、自分の立っている傾斜と平行に構える事。この2つを気をつければ、だいぶミスが減る。
人間は傾斜に平行には立てないんだよ
山に登る時に斜面と平行に歩けるか?
だから人間は常に地球に対して垂直に立つんだよ
だから球の位置を変えたりスタンスを変えたりして対処するのさ
だから膝の使い方が大事だと言ってる意味を汲み取れんのか?
このド真夏に棒立ちスイングでボール曲げ撒くって体力消耗して熱中症でぶっ倒れてろってw
ゴルフは膝を柔軟に使うことはしない
普通に使ってるだろw膝使わないでどうやってコース廻るんだよw
立ったり座るだけでも膝使うのにw
そんなんだからアイアンが打てないんだぞ
来月のゴルフダイジェスト社発行、Choiceの特集
スピードを上げる本当のクラブさばき
ボディーターンは嘘だった!
からだ主導神話、ついに消え去る
8月5日発売だよん
最近はどのゴルフ雑誌も、ボディーターンなんて一切言わなくなったw
マイク小西の遼君のコーチ事件で決定的にダメを押したかなw
ゴルフダイジェストも逃げ足が速い、ボディーターン全面撤退かね
独自の視点でボディーターンも語れば良かったのに、
体を回すだけに終始するから廃れるんだわw
ここも腰を回せとか、切れとか言う奴ばっかしだぜ?
ボディーターンは
手が上手く使えない初心者に
手を使えないなら、余計な事せずに体を回せっていうだけのもんだわ
それでも球は飛んでゆくからね
それはゴルフの本筋からは外れてる
外れてるつうか、体重移動と一本足で立つフィニッシュと
ごちゃまぜにしてボディーターンとか言ってるのじゃ?
なんか言うと手打ち手打ちと騒ぐヤツがいるから
困ったもんだ
ボディターンで打つって、そのまま解釈すればドアスイングだろう?
でも訊くと違うと言う、下半身のリードだとか体のリードで打つとかなんとか
で、下半身のリードとは具体的に何だと訊くと、腰を回すんだと言う
バカとしか言いようがない
ボディーターンってのは、
インパクトまで捻り上げた状態を維持ってのがポイント。
球を飛ばすのは体重の移動が基本だろう?
下半身がそのままで上半身の捻りが戻るからいいんだろう?
下半身を捻ったら、上半身の捻りが相殺されちゃうだろうに…
はっきりしてるのは
いくら腰を回したところで、クラブはコントロール出来るわけがない
>>22 でも下半身捻らずに上半身だけ捻ることは非常に難しいよ。
プロでもできないと思うよ。
>>24 じゃあピッチングはどうなんだよ、ボクシングのストレートはどうやって打つんだよ
左足の軸を中心として上体を捻るんだろう?
軸を固定して投げたり打ったりするんだよ
腰を捻っていたら軸が固定できる?
腰から下が下半身ですよ
誰が腰の話してますか?
クラブを変えた瞬間、急にフック軌道が出るようになってしまったんですけど
まだ買って数回しかやってないので、スイングが大きく変わったわけではないはず。
これって単純にスライスを恐れてフェースクローズしてしまっているから?
そのほか、注意点があれば教えて下さい。
>>20 腰を回せば勝手に理想のインパクトゾーンが出来ると思ってるんだろう
妄想もええかげんにせいと言いたいよ
>>27 それは手打ち
もっと下半身リードで
・・・・というヤツが必ずいるw
垂直な壁に釘を打つとして
腰を回してとか、下半身を動かして釘が打てるか?
とにかく体を固定して釘を打たないと打てないだろう?
地面に杭を打つにしても、下半身を上下させて打つか?
なんでこんなことまで説明しなきゃならんのかよ
極端に言うと
手打ちでいいんだよ
ボディーターンってのは、
インパクトまで捻り上げた状態を維持ってのがポイント。
プロは手打ちというか腕打ち
ゴルフダイジェストもマイク小西のボディーターンバイブルが
ムチャクチャ売れ残ったんだろうな
怒り心頭と見たw
アプローチなら手打ちでいいんだが、ショットは
一に体重移動、二に上体の捻りで力をタメ、三にフェイスの返りで加速する
あとなにかある? 右腕の梃子の原理か? 左肘のたたみ?
ゴルフ理論書は自己啓発本と同じだしね
>>35 > アプローチなら手打ちでいいんだが
安定しないから駄目。
まさかマイク小西のボディーターンバイブルを
最新の理論と崇めてるヤツはいないだろうな?
そのマイク小西つうのを知らないんだが、ドン小西の弟か?
やたら理論理論というヤツがいるんだよな
最新の理論がどうのこうのとか、
最新の理論とは何だと聞いても全く答えないw
>>35 > アプローチなら手打ちでいいんだが、ショットは
よくない
> 一に体重移動、二に上体の捻りで力をタメ、三にフェイスの返りで加速する
先に体重ありきではなく、重心をずらす事で移動させる。
捻りはいいが、上体が回りすぎないよう右膝にストッパーの役割を担わせる。
フェイスは返さない。
> あとなにかある? 右腕の梃子の原理か? 左肘のたたみ?
支点は両手首に設定して蝶番のように使う。
>41
フッカーですので手首を返してボールにフック回転を与えます
で、支点は両手首に設定して蝶番のように使えばフェイスは返りますよね?
>>42 返すとしてもフォロースルーでね。
間違っても加速させるために返したりしないように。
>43
サンドでバックスピンさせる時は返しますよ
砂場なら返さなくてもヘッドが抜けてくれて戻りますけど…
>>44 ゴルフクラブにはロフトが付いてるので、
打てば誰でもバックスピンが掛かります。
逆に掛けない打ち方に興味があります。
インパクトロフトが0度の時にこの現象が起こると思うのですが、
実際にはこんな打ち方はコントロールの外にあるので、
やるだけ無駄ですね。
>43
追加、10ヤードのアプでもスピンをかけられますよ、返せば
>支点は両手首に設定して蝶番のように使う
ここで止めたまま手首を返せばいいんですよ、一度お試しあれ
>>46 ゴルフクラブというのは全てのクラブにロフトが付いているので、
普通に打つだけでスピンが掛かるようになってます。
当然パターもですよ。
お前ら!普通のショットの話に対して、イレギュラーな打ち方を被せてくる馬鹿が居るので注意しろよw
いいから練習行ってこいよ
50 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/19(月) 18:30:03 ID:MlzmPZ7w
ゴルフ始めてこのかた、右に出たり、スライスしたりしていたが、
インパクトの瞬間に右手を被せるようにしてパンチショット気味にしたら、安定してきた。
ただ、もちろん距離は出ないので、これで割り切って通すべきか、普通の打ち方でも打てるように練習すべきか悩み中。
>44
普通のライでも地面と球の芯との間を抜くんだが・・・
お前らいちいち表現が難しすぎるんだよ。
ゴルフのスイングはハンマー投げる時と同じ動き、って言えばすぐわかるだろ。
ハンマー投げたことないので、ぜんぜんイメージも出来ませんが
>52
本当にそう思っているとしたら、ご臨終です
室伏が世界@になれそうだなw
58 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/19(月) 20:42:20 ID:hDl7YWhP
ゴルフスイングはでんでん太鼓と同じ
前上がりと言うんですか?山の斜面が体の正面になる時。
クラブをフラット気味に振って、プッシュかつ掬ってしまい
OBを良く出します。
どのように打つべきか御教授下さい。
クラブはショートアイアンです。
>>59 「つま先上がり」で検索すれば解説してるページがたくさんヒットするけど、
それでは何か問題があったの?
62 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/19(月) 21:26:03 ID:pPZ2YiBd
三浦技研の社長が
プロはほとんどクラブを上からつき下ろすスイングしてるって発見したって
みたいな発言を雑誌で最近したよね
上からつき下すって
どう考えても
腰や下半身を使うもんじゃないし
手打ち、腕打ち以外何物でもないよね。
>>62 突き降ろせる体勢になる前の事も考えてみてください。
>>62 体を使わずに上げて降ろすだけをやったら、とんでもないスイング
いや、スイングにならないだろう。
ちょっと考えたら分かりそうなものだが。
手打ち、腕打ちも上げて降ろすだけなんて出来ないだろう。
スレタイ通りの人にそんなきついこと言ったら駄目だろ
体を使わず上からつき下ろすでいんだよ
普通に考えたらわかるだろ
体回しながらまともに突き下ろせるかっての
球が散らかっちゃうっての
>>67 そんなもん
勝手に左体重になっとるっての
さらにインパクト前から踵はあがっとるっての
70 :
62:2010/07/19(月) 22:20:05 ID:pPZ2YiBd
>>66 まったくそのとおりだと思います
>>64 腰や足や下半身が全く動かないのは
ゴルフのスイング(を す る 人 間 の 体 の)構造上
確かにありえないけど
腰や足や下半身は
あくまで手、肩の動きに
引きずられて結果的に動くだけで
それは体(つまり腰や足や下半身)を使うとは
意味が違うと思いますが?
ハンマー投げがボディーターンだわなw
手、腕の役割と、足腰、下半身の役割は明確にちがうだろ
下半身で手と腕をコントロール出来るなんて思ってるなら
マジでお目出度い
>>70 おいおい、
動かないじゃなくて動かさないんだよ。
違いがわかるかな?
ハンマー投げも下半身を止めて上半身とのタイムラグで飛ばすよ
軸を止めて投げる原理は同じだよ
75 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/19(月) 22:30:09 ID:pPZ2YiBd
ボディーターン神話
下半身主導神話
があまりにも独り歩きしすぎてるような気がする
>>72 そんなにバラバラでは打球が安定せんだろ。
>>75 神話じゃないよ。
重心を移動させる場合はどこを動かしますか?
来月のゴルフダイジェスト社発行、Choiceの特集
スピードを上げる本当のクラブさばき
ボディーターンは嘘だった!
からだ主導神話、ついに消え去る
8月5日発売だよん
コレ必ず買うw
初心者のうちは大いに悩むが良い
そこから自力で這い上がって上手くなれれば
調子が悪くなった時に自分ですぐに修正できるノウハウが蓄積されていく
ボディーターンいくらやっても、読者はまともな球は打てないし
さすがにゴルフ雑誌もいつまでも引っ張るわけにはいかんわな
騙せるのも限界ってとこだろ、雑誌の店じまいだよ
でも今でもボディーターンの後遺症で
腰を回せって言ってる奴がいるもの
でアウトサイドインになってスライスばっか、ばかだよ
じゃあボディーターンを教えてくれよ>83
>>84 ボディーターンってのは、
インパクトまで捻り上げた状態を維持ってのがポイント。
上手く手と腕が上手く使えないから、どうせ上手く使えないんだから
手と腕を殺して体を回せというのがボディーターンの発想
スイングのあり方として間違ってる
とりあえず打てるようになるので勘違いするるヤツが続出
実際は手が使えないからコントロールが出来ない、という致命的な欠陥があるスイング
捻り上げたのを戻すのがインパクトだろう?
どうやって戻すんだよ
>86
ノーコックのドアスイングがボディーターンなのか?
>>87 イメージしろよ。
捻り上げた上半身の形があるだろ。
その捻転差をインパクトまでほどかないのがボディーターン。
捻転をほどかないじゃボディーがターンしないじゃん>90
ボディーターンが分かる人は手打ちのことも分かる。
手打ちは手打ちのことしか分からない。ボディーターンについては想像するしかない。
体を使って打とうとしても振り遅れになるだけ。
ボディーターンが何故振り遅れないか、そのキートリガーは教えられない。
1億ジンバブエドルくらいなら教え・・・・・
捩じり上げた上半身を
腕振りがきっかけで捩じり戻されるのが正しい
捻転差を維持したままインパクトから解放しても意味がない
>>90 初心者の相手も大変だな
キミは正しいのだけど彼らにはその正しいスイングの体験がないのだから
たぶん意味がなかなか理解されないと思うよ
>>92 ボディーターンの秘密はもういいからw
手打ちなら語れるんだろ?
語ってみれ
教えてくれよ手打ちを
>>94 初心者なら良かったんだが、
残念ながら相手は万年初級者っぽいわ。
捻転差を維持したままインパクトまで。。。。。
唖然とするよ
そして腰を切る!
>>98 どんなイメージを思い描いたか説明してよ。
ボディーターンのイメージを説明するのが先だろう
アドレスからフォローまで説明してくれよ
とくに捻転をインパクトまで維持するところを重点に…
インパクトからボディーがターンならわかるけどな
腰を切れはwww
逃げるもくそもないぞ、ボディーターンが判らないんだから
そのボディーターンを想像で語っていたらあんたが捻転を維持するって
かきこしたんだよ>102
ボディーターンのキートリガーがかなんとかどうたらとかw
教えられないとか
なんじゃそりゃ
イメージできないみたいだから描いてやるよ。
○
/□\
▼
\○
□\
▼
○/
□\
▼
○
<□
▼
○
□=< ===⊃
▼
>>104 あきれて言葉が出なくなったという、そのイメージを説明してよ。
>>79 >中身はボディターン肯定してる件
中身はボディーターンを肯定してるも何も
Choiceは来月発売
来月号を見たんかw
実際、腰を回しながら
インパクトまで捻転を維持するなんて
出来るの?
出来るなら説明できるさ、そうだろう?
>>109 客観的には回ってるが、
主観的には回してない。
もし主観的に回る意識があるとしたら、
それは右膝や腰が流れて捻転が緩く、
切り返しで流れた膝や腰のせいで回る余地が残ってるので、
回ってしまうだけ。
>>109 インパクトで捻転差なくなり、腰と肩が正面に向いてるの?
バックスィングでは右足付け根を軸に捻転して
トップからダウンスィングでチンコ側に体重移動して
インパクトからフォロースルーにかけては左足付け根で踏ん張って
その勢いで左足を軸に捻転してフィニッシュを迎える。
主観的には300ヤードのナイスショットで
客観的にはスライスのオービーだよ
とってつけたように、インパクトまで捻転を維持するのがボディーターンとか
出てくるけどw
肝心のクラブはどうなってるのよ
そこには意識がなくて、ほったらかしてる?
ゴルフスイングに主観的とか客観的とか言うなよ、ぼけ
>>116 緩んでなければターンの勢いで加速しながら降りてくるけど。
>>117 なんで?
やっぱりそこをはっきりさせたら突っ込めなくなるから?
>>118 ヘッドの意識は一切なしか?
もっと具体的に言ってくれないか
肩をしっかり回してバックスイングすれば
自然と上手くまわれるよ
>>120 常に意識下にある。
全ての動きはヘッドを上手く扱うためだし。
インパクトからボディーがターン
なら
わかる
>>123 あなた野球のボール投げる時もそんな動きなの?
>>122 腰を回す意識なしで自然に回ってる
ヘッドは意識下にある
ということはトップからインパクトまでは手や腕ってことだろ?
どこがボディーターンの話なの?
ボディーだから腰から胸までの動きのことだろう?
それがターン、つまり回るんだろう?
>>126 > 腰を回す意識なしで自然に回ってる
だれかそんなこと言ってたの?
> ヘッドは意識下にある
> ということはトップからインパクトまでは手や腕ってことだろ?
え?伝わってくる情報を処理するだけで、
手と腕でインパクト作るって事にすり替わるの?
というか、逃げ道確保するためのどうとでも取れるような言いまわしだな。
>>128 111 :名無野カントリー倶楽部:2010/07/19(月) 23:39:17 ID:???
>>109 客観的には回ってるが、
主観的には回してない。
もし主観的に回る意識があるとしたら、
それは右膝や腰が流れて捻転が緩く、
切り返しで流れた膝や腰のせいで回る余地が残ってるので、
回ってしまうだけ。
君は
>>111でないのか
>>111だと思ったが
>>111じゃないならスルーしてくれ
服部道子みたいなノーコックで打つのが
ボディーターンじゃないのかよ
8月5日発売のChoiceを見たっていうヤツ
ちょっと出てこいw
>>130 なにも伝わってなかったのか。
端からは回ってるように見えるというだけで、
主観的には回していない。
これは意識無しで自然に回ると言うことではないよ。
意識有り無しは主観、
自然に回るは他称でありながら見てる人の主観だから。
ゴルフスイングの主観はないんだよ
客観的に動いていたら、それは動いたんだよ
おれは動かしてないったってだめだよ
動くには原因があるんだよ
その原因が結果をもたらすのさ
これを因果律って言うんだよ
論理のことだよ、主観じゃないよ
>>133 あんたの意識はどうなんだ
回してんのか?回してないのか?
言い回しが回りくどくて何が言いたいのかわからん
どっちにも取れるわけのわからない言い回しせずに
ハッキリ言えんのか
>>135 はっきりと書いたじゃん、
主観的には回してないって。
他にどう読み取れるのさ。
>>133は結局
突っ込まれるのが嫌で、どっちにも取れるように逃げ道を作ってる
としか思えない
言ってる事がフニャフニャし過ぎ
何を言ってんのよ
>>138 主観とか客観とかどうでもいいんだよ
いちいちこういうのをつけるな
こういうのをことば遊びという
>>139 あんた馬鹿でしょ。
主観部分の文章に客観を混ぜたら訳が判らなくなるだろ。
>>141 で腰は回してないんだな?
それでOK?
でいったいボディーターンとは何なんだよ
説明できないつうことは、そんなものはないってこと?
まぼろしのボディーターンかよ!
>>140 おいおい、そりゃないわ。
単に回してないと言えばよかったのか?
それで通じたの?
通じたら気持ち悪いよね。
腰を回さないのがボディーターンなのか?
そらあないだろうぜ、ターンできないぞ
>端からは回ってるように見えるというだけで、
主観的には回していない。
これは意識無しで自然に回ると言うことではないよ。
意識有り無しは主観、
意識的に回してないが、自然に回るということでもない
どういう事よw
まあ意識的に回してないということでしょうなw
役人はマズイ法案を通そうとするとき
やたらと意味のない小難しい英語を書き連ねてカモフラージュする
それと一緒だな
もう触らないようにしようぜ、頭がおめでたいわ
意識的に回してはいない、しかし勝手に回るもんでもない
どう理解せーちゅんじゃw
>>149 >捻り上げた上半身の形があるだろ。
>その捻転差をインパクトまでほどかないのがボディーターン。
簡潔だよ。
端から見たら回ってるように見える。
しかしその動きは体全体の動きと連動してる。
それは実際に腰を回す動作とは違う。
一般的に腰を先行させて回すのがボディーターンだと思ったが
腰は回さないとか、インパクトまで捻転差を解かないとか
とってつけたように急に色々でてきますな
156 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/20(火) 01:01:01 ID:aJw+b5Rh
ゴルフ始めて半年ヘッドスピード25で八番アイアンが130ヤード出ます。
しかし方向はスライスばかりです。
どう直せ座せばいいですか?
>>154 手打ちのメカニズムがそうじゃね?
腰を止めて、腕振りに連動して腰が動いてる
何かにつけそれは手打ちだからとか
もっと下半身主導でとか言っておきながら
今度は腰は回さず全体と連動してとか
ボディーターンはわけがわからんw
とうとう弁ホーガンがボディーターンになっちまったか
>>159 ちがうよ
ボディーターンで手をほったらかすとああなる
ボディーターンで必死のあまり振り遅れの典型が42秒〜
>>159 よく見るホーガン先生だねw
ボディーターンでグリップがあの位置に来ると思ってるなら
お目出度いw
捻るつもりが回ってる。
腰を回してる奴には判らない。
ボディターンのスイングというのは初心者のスイングだね
体の力を効率よく使ってしっかり腕を振るのが正しいスイング
ビハインドザボールで左にしっかり振り抜こう
もう放っておけよ、こいつゴルフしてないんじゃないのか?
少しでも練習してたら主観とか客観とか言わないだろう
まだやってたのかw
捻転を維持するにはトップから腰を急激に切ってはいけない
急激に腰を回すとそれにつられて左肩が開いてしまうし
前傾角度も立ってしまう
腕で作った三角形も体の正面から完全に離れて振り遅れになるから
スライス、引っ掛け、チーピンになる
捻転を維持するポイントはトップで左わき腹が極限までねじった状態で
ゆっくり左に体重移動すること
他にもポイントはたくさんあるがめんどくさいので書かない
>>167 言葉尻しか取れなくて、
物凄く悔しそうな感じだね。
ご愁傷様です。
>>166 しょーゆーことなんだな
腕使いが出来ない初心者用の緊急避難的なもんなんだな
それがどこでどー間違えたか
これがゴルフスイングだっ!にすり変わっちゃったw
ゴルフ雑誌も罪なヤツよの〜
最後に雑誌に逃げちゃ駄目じゃんw
もういいじゃん
ボディーターンは腰を回さないいってことになったんだからw
笑っちゃうよな
終了〜
>>166 腕がついて行かないような使い方する人は振る必要があるわな。
ボディーターンがもてはやされ出したのは
だいたい、優しいアイアンとか、アイアンのストロングロフト化の発売と
同時期だな
ボディーターンでも打てるクラブが出てきたからさ
雑誌とメーカーがグルだったかもねw
右膝を固定させて、テイクバックを行うと、
股関節の可動域で40度ほど右を向くが、
回らず抑制されるので、股上が切れ上がってくる。
これが世間では股ではなく、腰を切ると言われてる状態。
体重が左に乗った状態で、左側でも同じ事を行ってやると、
腰が回らず抑制されて、股上が切れ上がる。
これも腰を切ると言われている状態で、
この状態において俗に言う左の壁が出来あがる。
普通に腰を切ると言ったら腰を鋭く回すことだろう?
股が切れ上がる? 何それ
モメサ【もめさ】
2ch発祥。もめさせ屋の意。
暴言や失言、喧嘩を扇動したがる幼稚な人種。
1つのスレにいつまでも居座るモメサはほとんどが同一であることが多いが、
いちいちきつい言葉は投げかけるとスレの雰囲気がますます悪化するため
モメサは完全にスルーすることが最良手段である。
>>176 それ正解
それで打つ体制が出来る
腰を回すのがいかに愚かな行為かがよくわかる
>>177 ここまで説明したのに、判らんとなると重傷だな。
外から見て回ってても、主観では回してないと言うことが理解できないとは。
捻くれ過ぎだな。
まじで憐れに思うよ。
>>181 もう切りがないから、
壁が出来たらうんこ食って寝ろ。
>>183 放置されるのが寂しいのは判るけど、
いつものようにうんこ食べて寝ちゃいなさい。
なんだなんだ今日も手打ちが吼えてたのか?
練習場の愚痴をここではらさなくても。
おはよう。
今日は違う流れになるといいな。
全員、椅子に座ったままフルショット出来るようになってからまた来る
話はそれからだ > ALL
188 :
187:2010/07/20(火) 07:36:54 ID:???
犬掻きレベルが群がって
オリンピック競泳の金メダリストの泳法を論じているようなものだよ
極東の島民はこれだから困る・・・
バンカーショットを練習した後に普通のアイアン打ったら
飛距離伸びたw
インパクトでドン!やな
まーた無駄レスばっかり…
P〜8Iまでは番手なりの距離がでてきたのだが、7〜5が出ない。
P120 9I130 8I140 7が150で6I5Iも150といった感じ。
アドバイスお願いします。
193 :
192:2010/07/20(火) 16:28:42 ID:???
すまん。
7が145で、6、5が150といった感じです。
球の位置は?
先にロフト測って来てください
パワー不足です。
ヘッドスピードが足りてませんね。
あと10ヤードづつ伸ばしてみましょう。
低い球筋を目指しましょう。
捕まえる感覚がしっかり分からないと、ロングアイアンは打てません。
>>198 ヘッドスピードが無いのは一目瞭然ですが、分ったようなことを書いては駄目ですよ。
ロフトが判らないにしても7番アイアンで145ヤードなら充分飛んでます。
7番まで打てているので、素振りをして筋力アップしましょう。
飛距離が出ないヤツは、まず掬い打ちになっていないかどうかを確認してみろ。
インパクトのとき、フェースが開いてたり、右手の返しが足らなかったりすると、球が上がり過ぎてアウト。
>>200 > 右手の返しが足らなかったりすると、球が上がり過ぎてアウト。
w
>>200 右手を返さなきゃいけない時点で
掬ってると思うんだよね
右手は返すのではなく自然に返るもの
これが理解できないうちはかなり飛距離も正確性も損してる
ダウンブロー&インパクトでフェースを閉じる、でおけ。
フェースを閉じると球が上がらなくて飛ばない、という意識があるうちは掬い打ちは治らない。
自然に返るためには手首を柔らかくしてなきゃならんし
ウエッジなどヘッドの重たいのじゃないとだめだろ
ミドル、ロングになると意識的に返す、それでもだめなら鉛を貼るんだよ
>>205 そんなことはない
7番も3番も全く同じスイングで全く同じリズム
それで打てないのなら、スイングに決定的な問題があるか
シャフトが重すぎるか、苦手意識で当てに行って力んでる
俺も初心者の頃はシャフトが長くなるほど返しを意識したけど
ある程度うまくなればそんな意識しなくても全番手同じ感覚で打てるよ
右手を返さなけりゃいけない状況ってのは
掬い打ち
右手を返すとヘッドファーストで当たるということ
返すタイミング次第だがな。
>>211 そういうこと、タイミング次第
でもこのスレ的にはやっちゃいけない
掬い打ちってのは体重が右に残った所謂、明治の大砲だろう?
手首の返し以前の問題だよ
右手の返しは
プロがやると綺麗なドロー
アベレージがやると、どドスライス
>>215 スライス出す奴は、返す方法を間違えてるからな。
手首の返しだけでドローを打ってるわけじゃないよ
基本はインサイドアウトに振ることだよ
>>217 なぜいつもそんな返ししかできないんだ。
少し頭が弱い人のようだから、
大目に見てあげたらどうだい。
手首の返しもしてないのに書き込むからだよ
手首の返しとはスナッピングのことだからな
おまえら勘違いすんなよ
少なくとも
アベレージが右手をかえしても
ヘッドファーストにしか当たらない、スライスも連発するだろ
>>221 それが人に物を頼むときの言葉か?
ちゃんとお願いしろよw
ゴルフ用語にスナッピングなんてのがあるのか?
ローテーションって言うのじゃないのか?
>>222 先に答え言うなよ!
220に説明求めて様子を見たかったのに。
でアベレージが右手を意識的に返さなきゃいけない状況ってのは
赤信号点滅状態です
ちょっと打ててくると自分の打ち方は正しいと思ってるんだろうけど
右手を意識的に返す動きはコンスタントな球を打つこと難しくしてるだけ
自分もそういう時期があったからな
もしかして右手の返しが、右手のスナッピングに勝手に変更されてる?w
新しい単語出しただけでなんの説明にもなってないんだが
今度はスナッピングとは?って方向でどんどん論点ずらす作戦
もう、あんまり追い詰めるのはやめようよ
なんか可哀そうになってきた
なんだ君たちは
ボールもアンカーもまともに打てないお年寄りをいじめて楽しいのか!
手首の返しとはこねくり回すこじゃねぇーぞ
コックとヒンジングを理解してない奴には無理だろうなwww
>>232 右手の返しだろうとスナッピングだろうと
手首の動きでコントロールしようとしてるうちは苦労するよ。
>>236 おまえは駄目だ。
ここではじわじわと追い詰めていく術を知るべきだ。
スナッピングの次はコックとヒンジングかよ
もうええかがんにせいw
>>236 弁・砲丸(笑)のやり方だと低い球しか打てない。ロングiは失速w
>>239 ほなサイナラ
擦り球でもゴルフはできるからなwww
>>239>>241 どちらさんもさ、このスレ印刷して同僚に見せてみたら?
「これ俺なんだぜ!俺の意見、すごいだろ!」って。
見せられない、と思うようだったらしばらく2ちゃんに来ないほうがいいと思うよ。
人に見せられないようなガキみたいな罵り合いをやってるってことだよ。
周りからみたら邪魔なことこの上ないんだよ。君たちって。
初心者は手首を使えていない場合が圧倒的であり積極的に使う必要がある(返すという意味でおk)
捕まる感覚が分かって距離が伸びて引っ掛けるくらいになってからようやく意識しなくても使えてる状態になる
こうなれば逆に手首の動きを抑えるとか使い方とかいう話もでてくる
ここで煽っている人たちはもう初心者のころのことは忘れているだろうがそれは必ず通る道
それは今月号のアルバで宮里先生の自伝やわりと遅くにゴルフ始めたプロや上手なアマさんレッスンでも共通している
もちろんそれでいいわけじゃなくて段階の話な
このスレの意義からいってまずはそこからで難しい単語や高いレベルの説明などは違う気がする
もっとも既にスレタイとこのスレの内容は乖離し常連の社交場(^^)になているけれども
>>242 こういう低脳が筋の通らないクレームをつけてくるんだよなあ。
道理を言っても理解しないから対処に困る。
>>238 おまえは駄目だ。
ここでは一気に殲滅させるという術もありだということを知るべきだ。
こんなスレみてるよりレッスン通うなりDVDみるほうが打てるようになるよ
仕事も経済面も精神面もボロボロです。
もう、死んだ方が良いですか。
在日が裕福に生活保護などを受けている実態、民主党は許せません。
全然打てないセンスが無いのに難しい事言ってもねぇー。。。
センスがないからこそ自分の理論を構築して練習するんだよ
ただ打ってグリーンオンする奴に理論なんて必要ないわさ
>センスがないからこそ自分の理論を構築して練習するんだよ
間違った理論でいくら練習しても悩みが増えるだけだろw
少なくとも正しい理論を茶化すのはヤメヨウゼ
間違い正しいも自分で考えるのさ、それくらいは出来ないとだめさ
だって、打てる奴は何も言わなくても理論なんて難しい事言わなくても打てるしw
大体、スポーツで理論だとか言ってるのって大概は試合では弱いんだよねw
>>255 殆んどのアマチュアは限られた時間と金でやってんだよ
正しい理論を周知して悩みの解決になるヒントぐらい惜しまずに出してやれよ
みんなが上達して楽しめるようになるほうがいいだろw
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
手首を返す=スナッピングのことであるビジネスゾーンにおいてはアームローテーションはしない
V.シンのインパクト直後の写真は右手のスナッピングの結果である
野球のアンダースローの手首の使いかたに通じるものがある
アームローテーションなしで手首を返せるのか?
シンだってちゃんと右腕が上になってるよ
片手でグリップしてるわけじゃあないよ
>>260 >ビジネスゾーンにおいてはアームローテーションはしない
ここをよく読め
分らないならまた質問しろ
周知して?何甘えてんだよw
簡単に打てるのに…全く打てないなんて臍曲がりには何言っても無駄w
当然、理論なんか分かる訳ないし、文章や図解じゃ体をどう動かせばいいか分からないんだ
よ。直接見て、指導したって中々旨くならない…「下手の横好き」ってのでしょw
そんな紛らわしい表現で誤魔化すなよ
インパクトじゃローテーションしてるわけだから
スナッピングの結果だけじゃないだろう
スナッピングだけで手首が返ってはじめてローテーションしないって言える
のじゃないの?
正しい理論って
具体的に誰の理論だ?
つうかゴルフ界というかプロの間で一般化してる理論か?
そんなのあるの?
誰が提唱してる?
>>254>>262が言ってるのが正しい理論とかなしでなw
正しい理論の裏付けを示せ
誰がいってるかだけでいいから
体重移動で球を飛ばします、これは正しい理論?
その正しい理論とやらが絶対正しい保障があるのかとw
手首の返しはマストじゃないよ
おまえらが手首の返しを誤解してるから説明してやったんだよ
正しい理論がどんな理論で誰が言ってるか
絶対言わないに1000000ペソw
>>273 おまえがへそ曲がりなのはよーくわかったから
最低5年はロムってろチンカス
理論っていうか物理の世界だろ
人体の構造と重力から考えて一番効率よく
正確にボールを飛ばすにはどういう動きと
力の使い方がベストか
それをゴルフ向けに翻訳し直したのが
いわゆるスイング理論だよ
そして何を優先するかによって
2軸、1軸などスイング理論のコンセプトに違いがある
超正しい理論を披露してもらおうか
出来る範囲でいいからw
>>267 昔の武将じゃあるまいし、戦場(コース)に理論書持ち込んでプレーする気かよw
自分の好きなように振ればいいのさ。
>>275 誰が言ってんのさ
その物理をベースにした理論を
具体的に
>>276 おまえみたいな屁理屈こねくり回す野郎に説明しても無駄だろw
おまえにはどだい無理ゴルフ辞めろ
>>278 それが人に物を頼むときの言葉か?
ちゃんとお願いしろよw
結局俺が言うのが正しい理論か?
とりあえず誰が言ってるか言えば
少しは少しは信憑性が出るけどなw
>>281 典型的なマニュアル野郎だな
もっと心眼を極めろや蛸
>>278 おいおい、これは子供でもわかる常識だぜw
地球上で生きてるんだから物理をベースにしてるのは当然だろ
正しい理論は?と聞いたら
結局
>>275みたいなダラダラと長いだけの
全く意味のない事しか言えないんだよな
誰が言ってるかさえ、言えないし
結局、俺が言うのが正しい理論w
理論にこだわりだすと大変だぞ。
コロコロとスイングが変化していって迷宮入り。
しかも、スイングが変わるたびに当人は進歩していると思い込んでいる。
本当にうまくなりたいならこんな所で講釈たれてる連中より、一人のレッスンプロを信用しなさい。
要は揚げ足取られないように2度と書き込むなって事
>>284 お前馬鹿だな
手首の返しとアームローテの違いを説明してやってんだろw
それをごっちゃにしてる勘違い野郎が多すぎなんだよ
手首の返しはマストな行為ではないがやるならスナッピングはOKということ
理論馬鹿はコース出悲惨な目にあう
>>284 正しい理論は?なんて漠然とした質問に答えてられるかよ
具体的な質問してみろよ、何が聞きたいんだ?
リストターンの話か?
だから民主主義と違って数の多いのが正しいわけじゃないよ
でも体重移動で飛ばすってのは正しいだろう?
>>290 だれが提唱してるかくらい言えるだろ
中身なしで正しい理論とか上から目線で言うなって
>>292 もっと素直のおなり
ここにはおまえなんかと違ってダンチにうまい奴もいるんだぜ
ただ単に正しい理論と言っとけば
内容ゼロでも上級者を装える
そんだけだろ
>>294 kawaisouna hito desune
>>291 それだと移動さえすれば飛ぶってことだよ。
>>290 全員だよ
ハンク・ヘイニーだろうがデビッド・レッドベターだろうがな
物理を否定したスイング理論をしてるヤツなんて聞いたことがない
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
>296
移動しないで飛ぶの?
正しい理論とは
河童伝説か
>>299 移動だけで飛ぶような事書いてるが、
移動だけでは飛ばんよってこと。
アイアンが打てないならパターで転がせ!
>302
違うよ、体重移動が飛ばす基本だろう? って言いたいのさ
これが違うなら理論の構築の仕様がないよ、基本だから
>>304 今は手首についての話だろw
いま少し待つがよい
理論理論と騒ぐより
自分より上手い人にヒントをもらえ
上手くなったらさらに上手い人からヒントをもらえ
そして上手い人から見て盗め
そして自分より上手い人と数多くラウンドしろ
机上と練習場だけで上手くなれない
自分より上手い人と数多くラウンドしろ
ハンクヘイニーやレッドベターの理論を
コースで実践出来ればプロですわ
おそらく練習場でも実践できんだろう
そんなものより自分の足元から固めて行け
出来なくても読むだけでいいんだよ。
で、後々「ああ、こういう事か」ってなかんじで
気がつく事が大事なんだよ。
>>308 自己流で頑張れ
ハンクやレッドベターは実践できないような難しいことは言ってないぜ
自分で考えろや、自分の言葉で語れ
半句やレッドなんてどうでもいいわ
ハンクヘイニーやレッドベターとかね
それ以外の高名なお方も、だいたい似たりよったり
どのゴルフ雑誌もテキストも同じような事を切り口を変えて書いてあるだけ
ただ共通してるのはどれも肝心な事は書いてない
だから見たって意味がない
結局自分で考えろって事ですわ
グリーン周りのアプローチを上手くなるまで練習。
上手くなったら少し距離を伸ばすの繰り返し。
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
下手なのが積極的にグリーン廻りの練習なんてしないでしょw
しても打ちっぱなしで無茶振りするだけでしょ。
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
>>313 そだね
アプとかパットから入んなきゃホントのところは見えてこない
そこをそっとばかして、理論だの体重移動だの言っても無駄
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
普通7鉄から入るだろう、アプから入ってもわけわからんだろうに…
まぁ、理論が正しいかったとしても、結局はプレーする本人が出した結果次第だからなぁ。
また、正しい動作であったとしても、当日の天候やコースの整備状況の悪化で正しい結果が
出ない場合もある。コースの芝は生き物だからなぁ。
上手くなる奴は地道な練習が大事だと判ってる。
基礎固めの段階はしんどいが、それらは少しの間なので我慢する。
打てない奴や下手な奴は無茶振りしてストレス発散するだけ。
>>319 だったら7鉄でアプすりゃいいだけ。
そこに気がつかないと。。
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
プロが何故あんなスコアがでるかというと
アプローチとパットを徹底的にやってるから
その延長線上でショットもドラも良くなる
基礎がボロボロの家なんてすぐ傾く
いいスイングとは
上半身の力が抜けた締まったスイング
レンジで見てるとみんな上半身、特に腕の力の割合が高すぎるね
9割りの人はそう
飛ばすパワーの源はねん転を下半身で開放する力なのだけど
その意味が正しく理解されてないね
それは事実だけれども、ショットをしないでそれに気づく奴なんていないだろう
ある程度ショットができるようになって気づくことだよ
最初からアプだけなんてしないよ>324
まぁ、どれから始めてもいいんだけどさ…どれも下手なんだだろうな、全く打てないって言う
事だから。
だから捻転の前に体重移動だろうが
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
>>326 アプローチショットというのは、
フルショットまで繋がってる。
気付けよ。
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
理論とか言ったって
言ってる事は皆一緒
あんだけゴルフ雑誌が出てるし、すでに言いつくされてる
ゴルフ雑誌の読者ならみんな知ってる事
みんな知識はある
がその知識が自分のスイングに反映できてない事が問題
どうでもいい知識にこだわって、どうでもいいとこばかり気にしてるから
>>332 百叩きの奴が作ってる雑誌を信じてるおまえがとても香ばしいぜ
をいをい、それは違うぞ、体重移動ひとつとっても
違うって奴がいるんだぞ、みんな一緒なわけがないだろう
ここを読んでないのか?
空気読まないでさぁ、答え出しちゃったのかよぉ
だいたいね
10ヤードもまともに打てないのに
150Y200Yが打てるわけないだろ
普通これくらいわかるだろ
盛り上がってまいりました!
>>336 打てるんだけど、
それしか打てないスイングになるって事なんだわ。
コレはマズイ展開
荒らされるぞw
打ちっぱ行きゃわかるんだよ
右も左もゴルフ雑誌の読者でいっぱいだ
わかるだろ?なんとか理論とかゴルフ雑誌いくら読んだって無駄だってことが
雑誌の理論と自分で考えた理論じゃ違うだろう
お前は自分で考えないのか?
理論なんて大げさな言葉使うなよw
ビュッと振ってガッンと打つとかのほうが
まだわかりやすい
理論理論と偉そうに言ったところで
どうせ雑誌に書いてある事なんだから
みんな知ってるって
おらスナッピングとかローテーションとかここで初めて聞いたぞ
>>346 雑誌なんか世魔ネェーよ
HD2の俺様が理論だ
粘着君がさらにファビョってまいりましたw
おまえらハーフスイングで練習しろ
それがビジネスゾーンだぞ
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
雑誌の丸写しをえらそーに上級者ぶって理論とかいうから
突っ込みが入るんだよね
>>351 ハーフスイングはビジネスゾーンじゃないですよ。
>>353 ソースを示せよ
どこのなんていう雑誌に書いてあるんだ
ビジネスゾーンなんかじゃ嫌だ、ファーストクラスゾーンでなきゃ嫌だ
本屋さんがもるだろ、売れなきゃ
下手に本当の事言って上手くなられたら
商売あがったりだよ
>>354 クラブが地面と平行になる部分をビジネスゾーンというんだよ
コックがまだ入らない状態のことだ情弱乙
>358
ビジネスゾーンが何だか知らないが
あんたが下手っぴだつうのは理解した
ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ
>>362 ビジネスゾーン=ハーフスイングは正しくないだろ。
振り幅が全然違うし。
百叩きスレを追い出された
マネージメント君が暴れてると聞いて
飛んできました。
焦らなくても人間は一度は必ず死ぬんです>365
もう こんなスレヤダ キモイわ〜
ビジネスゾーンなんて理屈や雑誌・本からの受け売りなんてどうでもいいよw
打てる人はその時々の状況を瞬時に判断して、打つからw
ジャイロスイング
ショートスイング
テレフォンボックススイング
多くの教材や上級者はタメを作るには
下半身のリードが必要と説く
プロのような強烈なバックスピンをかけるのも同じくである
しかし多くのアマチュアはこの下半身リードを行っても
振り遅れる&小手先の調整が始まるだけで効果が無いことを知っている
そしてここが悪い、あそこが悪いとスイングを弄り回し
結局、進歩しないどころか後退してしまうこともよくある
どんな教材を見ようともレッスンプロに習おうとも
一向にアマチュアの領域から抜け出せない
そしてアマチュアはこう思うのである
「プロ達が教えないマジックムーブが存在するのではないか?」
「その動きさえ意識すれば簡単にタメやダウンブローができるんだと」
「ゴルフのレッスンはあらゆる場所で利権を生んでいる、その飯の種を
教えると儲からなくなるから」等
下半身のリードとは、体重移動が切り返しの合図になることだよ
体重移動を始めてから切り返しに入るのさ
>>373 この技術はお前らにはマスター出来ないwww
あら?マスターベーションなら出来るか?wwwカッカッカ
自分と違う考え方、間違った考え方に全力で噛みつく奴が一人いるな。
そのくせ、自分が言い返されると顔真っ赤にして暴言を吐くし・・・。
何歳なんだろ?これで30代だったりしたらキモいわ〜。20代でも十分キモいけど。
まったりやりたいから消えてほしいね。
そうそう、下半身のリードとは具体的に何なのか、書けよ
このスレ見てると、ゴルフが上手くなっても、こいつらみたいにはなりたくないと思うわ。
低俗にも程がある。
紳士のスポーツとか言われてるのは、何も格好の事だけじゃないだろうに。
>>377 今日も絶好調っすねww
楽しませて下さいっす!!!
入れ歯無くすなよ・・
>>382 ヤッカミはバカだからカンベンしてやれよw
ゴルフがなかなか上手くならなくてストレスが貯まって
八つ当たりしてるんだよな
かわいそうな奴等だから大目に見てやるしかない
大人になることだ
>>378はクレクレ乞食のキティーだから、絡まれてカマッテもらうのが大好き。
>>385 そんなに俺にカマッテ貰って嬉しかったのか?
ヤッカミTAPさん。
◆チ ー ム 遼 の威嚇行為と失礼な態度◆
ロン毛の茶髪スタッフが日本人カメラマン数人をつかまえて、大声で“威嚇”したのだ。
「おい、おまえら! どこの社や! こっちは一打ごとに大きな金がかかっとんのじゃ!
ゴルフの取材したことあんのか! お父さんに言ったらどうなるか分かってるやろな!」
場違いの大声で、しかもアンチャン風のドスを利かせた脅しに、居合わせた日本人関係者が ビックリしたそうだ。関係者はこう言う。
「当初、カメラマンの位置が石川に近く、遼は『離れて下さい』とお願いした。カメラマンも 迷惑にならないところまで下がり、何の問題もなかったのに、怒鳴られて驚いていましたね」 このシーンが米メディアに目撃され、「アイツはガラが悪い」と、プレスルームで話題に
なっていたという。
別のスタッフもトラブルメーカーだった。観戦した現地在住の日本人女性は、怒り心頭で 大会関係者に次のようなクレームをつけたという。
「遼クンのサインをもらおうとしたら、隣にビッチリついていた小太りの男性が、まるで犬を 追い払うように『シッ、シッ』と小バカにして手を振ったんですよ。あの失礼な態度は何よ。 何ていう名前なのっ! サイテッ――」
【ゴルフ】石川遼の評価を貶めた「チーム遼」のスタッフ達…ドスを利かせカメラマンを脅す、 サイン求めた女性に失礼な態度、取材先延ばし
プロ選手担当の主任・宇野一寿
http://www.ryo-ishikawa.jp/blog/index.php?no=20090728_2&lf=1&bktf=1 http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20090515-OHT9I00271.htm チーム遼
http://www.kanshin.com/keyword/1781029 ・石川勝美氏は、父でありコーチ。
・板谷篤氏は、電通でスポンサー契約などに携わる。(昨年は全試合に同行。200日以上行動をともにしている。)
・宇野一寿氏は、用具使用契約先のヨネックス。
・加藤大幸氏は、キャディー。 ・仲田健氏は、トレーナー。この5名が「チーム遼」の中核のよう。
・金子淳平氏は、IMGで海外マネジメントを担当。
・堀川智氏は、体のケア担当。 ・そして家族。(母、妹、弟。) 他プロ数人
技術スレッドにこんなもの貼るな!ヤッカミ!
ダウンブローや!
ボールの5cm先の芝を削りとるんや!
ゴルフやってるやつは馬鹿が多い
いや、最近の主流はアッパーブローでっせ。
ボールの5センチ手前の芝を削ってくんなはれ。
>>394 よう、今返ったぜ。
カマってほしけりゃ後でカマッテやるぜwww
でも今は夕飯食わせろよ。
そのまま寝るかもしれんけど。
>>395 あのさ、今後はコテハンつけてもらえないかな。
構ってほしいのに、お前のレスがどれか分からないんだ。
◆チ ー ム 遼 の威嚇行為と失礼な態度◆
ロン毛の茶髪スタッフが日本人カメラマン数人をつかまえて、大声で“威嚇”したのだ。
「おい、おまえら! どこの社や! こっちは一打ごとに大きな金がかかっとんのじゃ!
ゴルフの取材したことあんのか! お父さんに言ったらどうなるか分かってるやろな!」
場違いの大声で、しかもアンチャン風のドスを利かせた脅しに、居合わせた日本人関係者が ビックリしたそうだ。関係者はこう言う。
「当初、カメラマンの位置が石川に近く、遼は『離れて下さい』とお願いした。カメラマンも 迷惑にならないところまで下がり、何の問題もなかったのに、怒鳴られて驚いていましたね」 このシーンが米メディアに目撃され、「アイツはガラが悪い」と、プレスルームで話題に
なっていたという。
別のスタッフもトラブルメーカーだった。観戦した現地在住の日本人女性は、怒り心頭で 大会関係者に次のようなクレームをつけたという。
「遼クンのサインをもらおうとしたら、隣にビッチリついていた小太りの男性が、まるで犬を 追い払うように『シッ、シッ』と小バカにして手を振ったんですよ。あの失礼な態度は何よ。 何ていう名前なのっ! サイテッ――」
【ゴルフ】石川遼の評価を貶めた「チーム遼」のスタッフ達…ドスを利かせカメラマンを脅す、 サイン求めた女性に失礼な態度、取材先延ばし
プロ選手担当の主任・宇野一寿
http://www.ryo-ishikawa.jp/blog/index.php?no=20090728_2&lf=1&bktf=1 http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20090515-OHT9I00271.htm チーム遼
http://www.kanshin.com/keyword/1781029 ・石川勝美氏は、父でありコーチ。
・板谷篤氏は、電通でスポンサー契約などに携わる。(昨年は全試合に同行。200日以上行動をともにしている。)
・宇野一寿氏は、用具使用契約先のヨネックス。
・加藤大幸氏は、キャディー。 ・仲田健氏は、トレーナー。この5名が「チーム遼」の中核のよう。
・金子淳平氏は、IMGで海外マネジメントを担当。
・堀川智氏は、体のケア担当。 ・そして家族。(母、妹、弟。
なんか言うと手打ち手打ちと騒ぐヤツがいるから
困ったもんだ
イメージできないみたいだから描いてやるよ。
○
/□\
▼
\○
□\
▼
○/
□\
▼
○
<□
▼
○
□=< ===⊃
▼
三浦技研の社長が
プロはほとんどクラブを上からつき下ろすスイングしてるって発見したって
みたいな発言を雑誌で最近したよね
上からつき下すって
どう考えても
腰や下半身を使うもんじゃないし
手打ち、腕打ち以外何物でもないよね。
右膝を固定させて、テイクバックを行うと、
股関節の可動域で40度ほど右を向くが、
回らず抑制されるので、股上が切れ上がってくる。
これが世間では股ではなく、腰を切ると言われてる状態。
体重が左に乗った状態で、左側でも同じ事を行ってやると、
腰が回らず抑制されて、股上が切れ上がる。
これも腰を切ると言われている状態で、
この状態において俗に言う左の壁が出来あがる。
まあいいや。
とりあえず基本的な球筋の種類を書いておくね。
プル・ストレート・プッシュ
それぞれにフックとスライスがあるんだよ。
ノーコックのドアスイングがボディーターンなのか?
ついに一年365日、朝から晩までヤッカミ連呼の
カマッテ君の登場か
飛距離ってランまで含めた距離のことを普通言うのか?
Pで120Yとか7鉄で150Yとか、キャリーじゃ俺には無理だ。。。
408 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/22(木) 01:17:31 ID:8gCYqiIW
そりゃラン込みで。
粘着理論君が朝から晩までヤッカミ連呼のカマッテ君ですね
粘着理論君はフルボッコされると、ヤッカミ連呼しながらスレを荒らすようです
そしてヤッカミ認定を乱発しますね
昨日は【ここじゃ正しいことを言っても粘着されるだけさ、懲りたよ】も連呼してますね
>>411 具体的にレス番で粘着理論君を指摘してくんないとわからんじゃないか?
>>407 そもそもPWや7鉄でランはほとんど出ない
>>48 > 電通ってすげぁなぁ
> 全米OPのコースまで
> 石川セッティングにできるのかよww
スイングの基本は軸を作れば、あとはグリップエンドから降ろしてインパクトの時にフェイスをスクエアにすればオッケー
但し、クラブの長さでインパクトのタイミングを考えて振って下さい
練習してると左肩の裏あたり(わき?)が痛くなってくるんだけど
打ち方がおかしいからこうなるのかな?
アイアンってのは基本的に2番手上がるくらいロフトを立ててインパクトするんだが、
全く打てないなんて事は無くなると思うんだが、
掬い打ったり払ったりするイメージがある人は打てないんだろうな。
間違ってもフックグリップでフェースを閉じて、
それをターゲットに合わせて、立ててる風味を出してもだめだからね。
>>415 おかしいと思う。
インパクト後フィニッシュに向けて、左肘が曲がって背中側に逃げてない?
俺はそれで痛めた。
今でも右手で押す様に振ると簡単に再現できるw
7Iで150Yばしばし飛んでたのに
もっととばそうと思ったとたん
フックしだしてしかもグリップもおかしくなった
力めば力むほど前が小さくなる(前はインパクトのあたりから以降のスイング)
7Iでフック?体の開きが早いのとバックスイングがアップライトに上がって無いからだな。
それに右手を被せすぎたり、返しすぎたりしてもフックになる。
単に力んでいるからおかしくなったんだよ
ハーフスイング、ゆっくりスイングで見直しだな
422 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/24(土) 09:43:01 ID:CnjVvsIl
あまりフラフラいろんな人のレッスン書参考にするよりは
一人のコーチにしばらく付いて行った方が効率いいと思う
>>415 ゴルフを始めたばかりの人とか、クラブを重いものに変えた直後、もしくは急激に練習量を増やしたとかなら別におかしくはない。
医学的に言う「特異性」というやつで、普通に生活していればめったに使うことがない可動領域に急激に負荷を与えると、スイングの良しあしにかかわらず体のどこかを痛めやすい。
特に負荷が大きい肩甲骨周りから肋骨にかけてと頸椎突起骨、あとは腰周りなどについては、他のスポーツでもあまりみられない負荷がかかっている。
そのまま無理をすると、本格的に肋間神経痛や疲労骨折などの原因になるんで注意。
ちなみに、ある程度経験による慣れができてきたり練習量の少ない人は、それらの症状にはなりにくい。
だから、医学的知識がないと「スイングが悪い」みたいな謝った指摘をしてしまう恐れがある。
ある程度ゴルフ経験があって大した練習もしてないのに痛みが出るんだったら、スイングがおかしいか、もしくはゴルフ以外の傷病が原因。
もっと短く端的にしてくれ
間違っててもいいぞ
キチンと体をほぐしてからの練習をどうぞ。
練習場はいいのになぁ
コースにでるとトップしまくり。
意識するとダフル。
当たるようになるまで、4・5ホールかかる。
>>426 レンジではクリーンに球を拾いすぎてんじゃないの?
力んでるのと体重移動のやり方がおかしいんだよ
>>426 練習場でマットの高さを基準に練習してるからだな
試しに、ティーアップして練習してみ
全然当たらないかもよ
>>426-430 耳が痛い。
特に
>>429は友人に奨められた。
でも、普通に当たるのよ。練習場では。
コース出ると、ほんのちょっとの傾斜が気になって、
当てにいって詰まる感じ。
今度行くときは振りぬいてやろうと思ってる。
だが、いつも当てにいってインパクトで詰まる。
開き直るまで4、5ホールかかる。
みんなどういう練習してるん?
>>430 岡持ぶら下げて、何を届けてくれるんですか?
>431
傾斜で球の位置とスタンスはどうしてる?
左足上がり、下がり、つま先上がり、下がり
>>431 たぶん後ろ足体重でスィングしてるんだろ。
>>431 理由はいろいろあるな。よく言われてることとして、
・緊張して&ミスしたくないという思いが強すぎて上半身で当てにいく
・足元が傾斜してると上手く打てない
・本番では球の行方を見てしまってヘッドアップ
・何発も打っている間は上手く打てるものの、クラブを変えての一発勝負では上手く打てない
・スイングが普段から安定していない(上下動が大きいなど)ため、緊張下では上手く打てない
などなど。
いずれも、普段からスイングを動画に撮ったりして細かい点をチェックしつつ、本番さながらの一発練習&実際のラウンドを繰り返してたら、そのうち本番でもあからさまなミスはめったに出なくなるよ。
>>429 これ、詳しく教えてちょ。
自分もトップばかりなんだけど、どんな効果あるの?
>>437 芝の上では実際はボールは沈んだり浮いたりしていて
マットの上とは勝手が違う
ボール自体をクリーンに打てる練習が必要
先週のラウンド、スコアは96(48/48)で、いつものスコア(100前後)なんだけど、
パーオン率がちょうど5割で多分自己最高だった。
なんで、スコアが悪いかというと、パーオン4パットとかパットがダメダメなのと、
ティーショットでバンカー、林に入れてからリカバリーに失敗して大叩きなど。
でも、難しいコースだし、80台への希望が見えてきた感じでうれしい。
ティーアップすれば、そりゃあクリーンに打てるかも知れないが
トップの原因が直ったわけじゃないよ、だから泥縄
>>431 体重の掛け方を意識するべきだな。コースでティーアップ以外では、ほぼ、平な場所は無い
と考えたほうがいいし、普通の芝を踏めばかなり沈むから、練習場での棒立ちかやや軽い膝
曲げでは、いつもと違うスイングになるので、トップやダフリが出やすくなって、いつもは出ない
ミスが出ると、焦って、体の開きが早くなったり、ヘッドアップが早くなる悪循環から逃れられな
くなる。
ってことで、しっかり両足でスタンスを決めたら、膝をいつもより深め曲げて(柔らかく沈み易い
場合は尚更…)、体重の上下移動を極力減らす→兎に角、基本に戻る事。繰り返しの練習で
身に付いたスイング感覚は急には変えられないので、ミスが出たら強制的にいらない上下を
しないスイングに変えるのです。普通の人は芝の状態なんてあんまり気にしないですが・・・
思わぬところに、調子を崩す原因があるのですよ…(元グリーンキーパーの見習い・・・談)
単に右足上がりとかの打ち方を知らないだけじゃないの?
普段、状況想定の練習をしていれば、素早く対応できるけど、実際には難しいもんですよ。
スタンスと球の位置は最初に覚えなきゃスイング矯正できないだろう
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
なぜに太古の公明の怪物が出てくんだ?消えろ!!
鼻くそほじったら鼻毛が2本抜けた
7鉄(ロフト31°)より上の番手になるとミスが増えて悩んでます。
具体的には、タメを意識して良い感触で打てた時は右方向に飛んでしまいます…
いろいろ考えたんだけど、バックスイングでフラットに上げ過ぎなのかなと
思うのですがどうでしょうか?
かもね、ロングアイアンは少しアップライトに上げる人が多いよ
>>455 フラットに上げるのは問題ないと思うよ。
たぶん原因はフェースを開きながらテイクバックしてるのが原因だと思う。
ちょっと確認して欲しいんだけど、
トップに至るまでに既に左手の甲が空を向いてないか?
向いてたらアウトだよ。
>455
あとね、フェイスの返りが遅くなるんで、ネック側に鉛を貼ると解消するかも
かもだよ、俺はやってみたけど変わらんかった、下手だからかも知れない
458は456と同じオレのレスです、457は別人ね
>>416 >>掬い打ったり払ったりするイメージがある人は打てないんだろうな
重いアイアンを使った方が良いかもしれませんね。払い打つとボールを乗せて運ぶ
感じになり身体が浮いて(開いてボールが高く上がる)飛距離が出ないみたいだ。
>>455 わかるなぁ
パァーンって当たると吹きあがってやや右に出て飛距離でないんだよな
隣のオッサンみたいに美しく飛んでいかない
>>455 タメを作って降ろす時に手で加速してない?
アウトサイドイン軌道になったり、フェースが追いつかず、インパクト時に開いたままになってる。
右方向への打ち出しについての相談なのに、フェイスの開きとかアウトインとか言ってる人は・・・
>>463 ___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何言ってんだこいつ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
アウトインになったら左へ出てスライスするぞ、普通
右へ出て戻ってこないんだから壁で止まってないんだよ
ロングアイアンやドラじゃよくあることだ
ま、軌道をなおしてだめなら承知でアップライトに上げる
>>465 そんなことはおまえごときにいわれなくてもわかってる
とんぼもかえるも もういない〜♪
タイトたん
露骨にやってんな〜w
症状関係なく、アウトインとかフェイスが開いてるって言っときゃいいと思ってる人がいるのな
えっ
>>470 ___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何言ってんだこいつ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
クズどもが
「プッシュアウトの原因はアウトインです!」(キリッ
こんな奴がアドバイスしてるんだから初心者でもある程度知識つけて見極めないといかんな。
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
こういうの見ると、「ああ、夏休みだなぁ」と思うのはオレだけかな?w
糞あらしが教え魔しちゃダメ
糞あらしとは>474のことだから
糞あらしは、やる夫貼ってるヤツ
>>482 もう5年くらいROMってろとしか
無能が何喚いたって目障りでしかねえ
485 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/27(火) 21:09:55 ID:fJvQf1kv
なんでこのスレ、スッカスカなの?
このスレ見てアイアンが打てない人の特徴がわかった
頭が悪いんだな
>>486 今頃気づくなんておまえも相当頭が悪いんだなwww
ここにアイアンが打てないで相談に来てる人なんていない・・・
アイアンが打てないのに、ここに教え魔しに来るヤツは約一名いるけどなw
ボールがどう飛ぶかなんて結局クラブの軌道とフェースの向き、インパクトの位置で決まる。
アウトサイドインでもフックにできるし、インサイドアウトでもスライスさせれるよ。
ビデオとったり、シール貼ったりして、自分で確認するのが一番手っ取り早い。
>>アウトサイドインでもフックにできるし
ひっかけ じゃん
まったく打てませんスレに聞かれてもいないことを延々書き続ける人乙
このスレは球に擦りもしない奴のためのもの。
>>465 横やりだけど、普通はアウトサイドインだと左へ出るが、普通じゃないほどフェースが開いていたら右に飛びだしてスライスするぞ。
初心者だとか、当たり負けしてフェースがダダ開きになった場合にはそうなる。
単純な入射角と反射角の問題。ダウンブローの軌道で打ってもロフトがある(フェースが上を向いている)から球が地面にめり込まずに上に上がるのと一緒。
まあ、上下と左右の違いはあるけど。
右へ飛び出て大きく右に曲がったからと言って、「インサイドアウトになってる」と思い込んで、必死でアウトからクラブを下ろそうとして逆効果になっている人が本当に結構いる。
大概アベレージ未満の初心者だけどな。
中級者以上は自分のスイング軌道がある程度分かってる上に、そこまで極端にフェースが開くことはないし。
特殊な例を持ち出しても、あまり意味をもたないよ
頭が悪いんだから仕方ない
497 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/28(水) 23:08:07 ID:6zv+8otb
ショットで最初から右に飛び出すのはインサイドアウトだわ。(パット、ショートアプローチ等は
別)間違いない。インパクトゾーンでのヘッドの軌道が打ち出し方向を決める。
プッシュスライスはインサイドアウト、プラスオープンフェース。
シャンクとか先っぽはしらんが。
>>494が通常のショットの話に
ロブのような事例を持ち出すをのが意味不明だな
>ショットで最初から右に飛び出すのはインサイドアウトだわ。
あまり無知晒さなくていいと思う
5番と7番の飛距離が同じです
俺も、5番のあたりが割と芯を食ったと思いきや、7番とそれほど変わらないことがあるんだが。
もしかすると、キャリーが同じぐらいなだけで、ランでは少し長いのかもしれんが。
掬い打ちにはなってないはず。
これはヘッドスピードが足りてないせい?
ロングアイアンでダウンブローに打っても球は普通にあがるな。地面に埋まっちゃったりはしない。
球が上に出るか下に出るか右に出るか左に出るかなんて、要はヘッド軌道とフェース面の向き次第。
ヘッド軌道だけで決まるような単純なものじゃない。
左に出るのはアウトサイドイン、右に出るのはインサイドアウトなんて本気で言ってるとすれば、生んだ親も含めてゴキブリ並みの知能だとしかいいようがないね。
>>503 「掬い打ちになってないはず」という自信はどこから来てるんだ?
動画でチェックしてみたとか?
>>1〜505
結局、こんなクソスレ見てる暇があったら練習しろってことですね。
アイアンがとばねぇ
>>505 ここは全く打てないスレなので、お前の言う通りだ。
でも普通に打ててる奴の出玉はスイング軌道に沿う。
P〜7Iまでは打てるのですが
6Iと5Iになるとミート率が一気に下がって
本来の飛距離が出ません。
どうすれば良いでしょうか?
打ち出される方向はスイング軌道で決まる
スイング軌道で打ちだされた方向から
右に曲がるか左に曲がるかはフェース向き次第
509の言うように全く打てないならこれが当てはまらないかも
HSがない人がストロングロフト打つと7〜5iの飛距離がいっしょって場合がある。
それが本来の距離だから諦めて5鉄6鉄をUTに置き換えるしかないと思う。
なるほろ〜頑張ってHS上がるように頑張ります。
>>510 掬って上げようとしたり、
クリーンに拾おうとしたりすると、
そういう症状が出やすい。
なので、上記と逆を行えばいい。
>510
7Iと6Iなんて長さなんて、ちょっとしか違わない。
なのに急に打てなくなるのは意識しすぎなだけだろう。
自分もそうなんだけど、ロングアイアンを打つんだという、ロングアイアンは難しいっていう。
>>510 ミート率を上げれば良いと思うよ
つまり、がんばって練習、筋トレ、柔軟、集中。
>>515 誰もロングアイアンの話なんてしてないんだがw
俺が通ってるレンジみたいに坂になってると
結局落下地点はほとんど同じに見えるんだよなぁ
>>510 掬い打ちの匂いがしますな。
根っこをなおさないと、
何とかロングアイアン打てるようになっても、
ショートアイアンは結構飛ぶけど、
ロングアイアンはどれも同じ距離w
みたいになる。
4から上がロングアイアン
5、6、7はミドルアイアン
今回は5、6のミドルアイアンの話な
で、本人は原因について心当たりがあったらしくとっくに納得してるっぽいんだが
521 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/29(木) 18:20:16 ID:WLKFzDsS
ふーむ
おれは掬い打ちっぽいな
掬い打ちが正しいよ
あーすみません。みなさんありがとうございます。
僕の中では5I、6Iもロングアイアンです。
3I、4Iは入ってません・・・
掬い打ちですか、やはり打ち込み系の打ち方にしなくちゃいけないんですね。
>>519 > ショートアイアンは結構飛ぶけど、
> ロングアイアンはどれも同じ距離w
> みたいになる。
ですね。9Iは飛び過ぎるように飛ぶんですけど^^;
6番が打てないってのは、メンタルの問題ではない気がする。
昔から素人がまともに打てるアイアンはロフト30度程度までと言われている。
今のアイアンってストロングロフト化が進んでいるから、5番24度
6番27〜28度なんて設定もあたりまえ。30度未満だから打てないに一票。
女子プロで7番までしかアイアン使ってない人もいるぞ。
>520
呼び方としてはそれが正しいのかもしれないけど、
自分のアイアンセットは5Iからなんで、
5I,6I:ロングアイアン
7I,8I,9I:ミドルアイアン
PW,AW,SW:ショートアイアン
ていう感覚なんだ。
20年前は
1〜3 ロングアイアン
4〜6 ミドルアイアン
7〜9 ショートアイアン
だったぞ。ウエッジは「ウエッジ」でありアイアンに入らなかった。
>>524 ストロングアイアンって見抜かれた・・・
あなたは凄い。イヤマジで
>524
そうか、そういや自分の5I、6Iのロフトは
25度、28度だわ。
でも、このロフト角って今のアイアンでは普通だったりしないか?
529 :
524:2010/07/29(木) 19:43:14 ID:???
>>528 昔5番29度のやつ使ってたから、ストロングロフトに違和感を感じるんで、
5年ほど前にゴルフを再開したとき、5番27度のrac LT(テーラのやつ)を選択した。
ちなみに当時から5番25度の流れは始まっていたなあ。
いちおうゴルフ部だったんで、ブランクはあったけど、5番はとりあえず打てる。
次買うアイアンが問題なんだよねえ・・・
ノーマルロフトってプロ仕様のやつがほとんどだから。
さすがにプロ仕様を使うほど上手くないんでw
ちょっとスレ違いの話になってしまって失礼w
何で持ってるセットの上の方の番手を無理やりにでもロングって呼びたがるの?馬鹿なの?
↑つまり、話がかみ合わなくなりやすいだろって事ねw
たしかにロフト角だけで考えれば、そう言えなくもないかもしれんが
アイアンの難しさはロフト角よりは長さじゃないかな?
ロングアイアン坊は無視して本題に移ろうぜ
お前らスペックを見比べるんだ。
>529
プロ仕様ってタイトリストのマッスルバックあたり?
確かに、一般人は使えそうもないわ。
ていうか、買う気にならん。
やっぱ、今のアイアンってロフト角からいうと一番手刻印を違えていると言える。
よくわからんが番手下げてウエッジ追加でいいだろ
だいたい重心やらが全然違うから昔のクラブとロフト角だけでは語れんだろ?
みんな低い球 打てるよーに練習しーや
すべて解決するやん
ポケキャビなんかは、打ち出しを高くすることに重点を置いてるから、
ロフトを立てないと高く上がるばかりで距離が稼げないんだよ。
>>538 同じ人が打つという条件で、ポケキャビの7番30度とポケキャビじゃない7番34度が同じ距離ってことか?
そんじゃポケキャビなんていらんじゃん
大抵のアマチュアは掬い打ちか拾い打ちなので、
ポケキャビはこういう人がターゲットなんだわ。
で、高い打ち出し角を得られるよう、
重心を低く深度を深くしてる。
そのままだと高く上がる方が勝ってしまうので、
ストロングロフトで上がりすぎる分を気持ち相殺してる。
アイアンが打てないんだけど
このスレではアドバイスを求めませんキリッ
>>540 >ストロングロフトで上がりすぎる分を気持ち相殺してる。
掬い打ちで球が上がらない人が対象なのに、上がりすぎてロスしてる分ストロングという説明は破綻してるでしょ。
結局は見栄を満たすためのストロング化だよ。
しかも試打クラブの多い7鉄を誰でもいけそうな30度あたりに設定して「飛んでますね」的なセールスをする。
アイアンも飛ばしたい人なら選ぶのは自由だけど、5鉄も試打してから買うべきだと思う。
ロフトが立ってても重心が低かったらあんま飛ばないよね
>>542 上がりすぎて前へ行かないから立ててるんだよ。
どこが破綻してるの?
そういうパワーのある人は吹け上がるからマッスルとかの高重心を使う
飛ばない、球が上がらない、という人のためのお助けクラブがポケストロング
ポケキャビを使わない真逆の客層を例に出しても意味がない
打点の高いアイアンでは掬い打っても飛ばない上がらない。
ポケキャビだとなぜか掬い打っても上がる。
>>545 > そういうパワーのある人は吹け上がるからマッスルとかの高重心を使う
誰へのレスなの?
>>544 あがりすぎるならポケキャビにしなきゃいいだろうに
「おまえのストロングロフトなのに俺の7番とおまえの7番同じ距離じゃん」
「うん、でもポケキャビだから1番手分ロフト立っててもロスしてるんだよ」
別に5番まで飛距離差が出るならどんなクラブを選んでも自由なんだけど
こんな会話を聞いたらさすがに痛々しい
>>548 > あがりすぎるならポケキャビにしなきゃいいだろうに
え?540を読んでないの?
ポケキャビ使ってるけど3鉄で230yしか打てません
普通に打ててる奴が使うと飛びすぎるんだ世なぁ。
つーより上がらないから重心低くして、上がりすぎるからロフト立てるw
ならノーマルロフトで打てばちょうどいいじゃんw
あと重心が低く高めに上がってもスピン量は減ってるので距離ってあまり変わらないけどな
単に重心下げたから上がりやすくなってるので、その分ロフトが立ってますでいいだろw
掬い打ちっていいたいだけじゃん^^
実際ダウンブローの入射角が浅く長い方向にいってるんだから当然重心も低くなるわな
>>549 >>高い打ち出し角を得られるよう、重心を低く深度を深くしてる。
>>そのままだと高く上がる方が勝ってしまうので、
>>ストロングロフトで上がりすぎる分を気持ち相殺してる。
えっ?
この本末転倒なレスのこと?
飛ばないことをポケキャビのせいにして必死に言い訳してもしょうがないと思うけど
>>553 >大抵のアマチュアは掬い打ちか拾い打ちなので、
>ポケキャビはこういう人がターゲットなんだわ。
この部分は都合が悪いから端折ったの?
あーあ^^
また机上の空論釣り句読点君独壇場だー><
もっとも論っていうのもおこがましい妄想だけどー><
優しいアイアンは掬い打ち用
それはハッキリしてる
球が上がりすぎるから1番手ストロングになってるだけで俺が非力なわけではない。
人よりロフトが立ってても飛ばないのはポケキャビのせい。
すごい理屈だな。
>>559 たぶんおまえが粘着して言ってたんじゃないかな?
要約してやっただけだから礼はいらんぞ。
>>561 あなたの書いたレスはどれとどれとどれと・・略・・どれですか?
ストロングロフト、ポケキャビがすくい打ち用と言われたんで
ファビョったヤツがいるんです
アイアンでダフル人を見ていると3本足でアドレスしていることが多いね
ちんこ?
unnko
ポケキャビ=掬い打ち御用達
掬い打ちこそ正解
その通り。
クラブが掬い打ち方向に進化を遂げているんだから。
ポケキャビは掬い打ちと低重心のコラボレーション。
そもそも日本の芝ってフェアウエーで球が浮くじゃない?洋芝は沈むけど。
だからターフをザックリ取って打つ必要がないんだよね。
ボールの先の芝の先っちょをアイアンの刃で切るくらいの
かるーいダウンブローの打ち方がいいんじゃない?
今の低重心アイアンなら払い打ちでも(・∀・)イイ!!
ざっくり取る必要はないが、
だからといって入射角を浅くするような難しい打ち方も考え物。
>入射角を浅くするような難しい打ち方
同意できないな。
入射角が鋭角なスイングはヒットゾーンが狭すぎてミスショットになる確率が大きい。
自分は初心者のころよくやっていたミスで、力んで打ちにいってダフり、それをごまかしてトップ目で打っていた。
これはヘッドの入射角が鋭角になり、最下点がボールの後ろにくることから起こるミス。
プロが、ボールの先にきれいなターフがとれるのは、入射角が鈍角だからこそ。
プロ並みのターフは無理だろうが、一般のアマでも、ボールの位置ぐらいににゆるやかな軌道で
ヘッドの最下点がくるようなスイングをめざすべきだと思う。
手打ちでも器用でセンスのある人は、きれいにボールを打てるんだろうが、自分の場合NG。
576 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/30(金) 19:35:48 ID:bZjyseoi
>>575 わかってねーな
河川敷専用の打ち方じゃ
90切りがやっとだろ?
横やりスマソ
>>575 御満悦な所申し訳ないが、極端すぎて話にならん。
何が極端で話しにならんのかわからんが・・・
ヘッドの最下点がボール近辺にくるスイングであれば、俺は問題ないと思う。
それを、掬い打ちと呼ぼうがね。
今のアイアンが低重心になってるのは、そういう場合でも、球が上がりやすくするためじゃないのか?
>>578 > 入射角が鋭角なスイングはヒットゾーンが狭すぎてミスショットになる確率が大きい。
どれだけ上から打つとこんな事になるんだい。
>>579 球は右足の外側。ヘッドが球に届くぎりぎりに置く。そこから打てばわかる。
体重移動とか言うけど、体の動きとしては
左足をアドレスの位置に戻して
それから腰の回転でクラブを振る感じか?
>>581 > 左足をアドレスの位置に戻して
左足どこに行っちゃってたの?
>>582 バックスイングからトップで右足寄りに動いちゃうんだが
動かないようにしなきゃダメ?
>>580 おいら、球を右足の外に置くのはアプローチで低く出したいときだけ
右足の外に球を置いたときは相当スタンスオープンに構えてるな
普通のショットで右足の外に球を置いてたら
球に力がまともに伝わらないんじゃね?
打った事ないからわかんねけど
>>578 掬い打ちのヘッド軌道が問題なわけで
危険地帯を通ってインパクトに向かうのがすくい打ち
だから掬い打ちはミスの確率が高い
587 :
581:2010/07/30(金) 21:39:40 ID:???
>>584 アイアンの切り返し以降は同じようなイメージでやってる
切り返し以降は左足はアドレスの位置辺りで踏ん張って
腰の回転で打つ感じで、体重移動はそんなに意識せずに打ってるんだけど
打ち方おかしいのかな?
ジワジワ
ジワジワ
unko
雑誌で払いうちを推奨してるのは
クラブの宣伝。
打ち込むのを推奨してるのもクラブの宣伝。
様々なコーチを使って混乱させるのが仕事。
迷うな。自分の道をいけ。
>587
腰の回転で打つって、どう打つの? ドアスイング?
BJHって名乗れよ鬱陶しいなぁ
つか今GDOで池田勇太の去年のアイアンのスイングを見てきたんだけど、プロこそ鋭角
に打ってないか?
海外の選手もそうだが、アイアンでかなりゴッソリターフとってるのが多いと思うが、よく
言われるインパクトゾーンを長く、のように浅い角度で打ってたらターフなんてあんなにとれん
だろ。
ティーショットなんでわかりづらいが、ブレンダンジョーンズのアイアンショットも見てみると
よく言われるインパクトゾーンが長いスイングにはとても見えないし。
そりゃアマチュアなんかと比べればミスに強いスイングにはなってるんだろうと思うけど。
掬い打ちでもいいと思ってる人って、
レンジオンリーなんじゃないのかな。
芝の上で掬って打ってたら、
ミスが続発してゴルフにならないし。
キャビってスポットが広いってことの方が重要なんじゃないの?
だからプロでも使うんだろう?
掬い打ち推奨じゃないぞ
広くねーよw
>>595 キャビといってもプロの使うキャビはほぼマッスルだす
スポットが広いと言っても、オフヒットした時の飛距離が多少違うくらい
プロキャビだとそんなに落ちない、くらいのもんだよ
>>595 周辺に重量配分してるのでスイートエリアは広いね。
でも、プロが使うようなキャビってほぼマッスルでしょ。
じゃあなぜプロがマッスルじゃなくキャビにするの?
クラブにプロもアマもないわ
あるのはいいかわるいかの二択だろ
マッスルより多少ミスに寛容ってこと
とにかく、キャビが掬い打ち推奨商品じゃないことは確かだよ
だいいち掬い打ちじゃ止まらんぞ
>>603 例えばキャロX-FOGEDとゼクシオを
同じキャビだというだけで一緒にしちゃいかんぞいw
>>603 わざとぼけてるようなんで、マジレスしちゃうけど。
掬い打ちを直せない人への皮肉で言ってるんだよ。
>>591 ドアスイングってのは、よくわかんないけど
切り返しで右ひじを脇腹に近づけた状態から
腰を飛球線方向に一気に回す感じ
>607
テークバックで肩が90度、腰より回って力を溜めてるだろう?
そこから腰を回したら肩とのねじりがなくなってしまうだろう?
雑巾を絞っていたのに戻してしまっていいの?
あほやw
じゃあまさか90度以上のねじりをしようと言うの?
>>608 お前どういう動きしてんだよ
トップでは90度くらい差があるかも知れんが
切り返しで脇を締めた時点で45度くらいの差になって
そこからは腕を使わずに腰回すんだから
肩と腰のねじれはインパクトまで45度くらいの差を保ったままだろ
せっかく90度のねじれを作ったのに、何で戻すの?
613 :
807:2010/07/31(土) 01:37:30 ID:???
読んだ知識のぶつけ合い
ご苦労様です
>>612 またおまえか!
ついにこんなスレにまで来やがった
だんだんとレベルのひくい奴が集まってきたね
どれ指して言ってる?
>>608 トップの位置で肩との捻転差が90度もあったら
オーバースイングか腰回ってないかで
どっちにしろ、おかしなスイングだ
テークバックじゃ腰は回さないだろう?
肩を90度回すだろう?
>>618 お前切り返しの意味がわかってないのか?
それに、へそをボールに向けたままで
肩が90度も回る訳無いだろ
クラブ振ったこと無いのか?
掬い打ちはダフルとか、
都市伝説を信じないほうがいいな。
ハンディ18くらいなら、掬い打ちの方が
平均的にいいスコアで回れる。
ボール拾うだけだから、ミスが少ない。
ダウンブローになってないとか、外野の言うことは
気にすることはない。あまりもミスが少ないから嫉妬して
いるだけだから。
ショートホールのティーショットもちょっと高めの
ティーで掬ってやれ。簡単にグリーンに乗るから。
トップの捻転差はだいたい45度くらいということで
>>619 はあ? 肩をあごの下にまで回さないのか?
ほとんど90度じゃないの? 切りかえしの前だよ、トップだよ?
トップの肩が90度回ってる時には
腰が45度くらい回ってるだろ?
それなのに肩と腰の捻転差が90度なんて無理だって事だ
だから、へそがボールに向いてなきゃ捻転差90度なんてあり得ないんだが
>>620 上の方で誰かが言ってたけど
掬いでは90切りがぜいせい、というか掬い打ちを極めてもそこら辺まで
そこから先はミスが多い掬いだとミリだということだ
巣食い打ちというのは緩やかな子を描いてフェースにボールを乗せて運ぶ
イメージだよ
>>623 じゃあこう言えばいいのか? 飛球線に対して90度肩を回す
しかしなあ、言い換える意味があるのか?
テークバックで腰を回す感じがあったらだめだろう
特に左足の踵を上げないスイングなら…
>>627 >90度肩を回す
ここが間違い
肩を入れるじゃヴォケ
肩をどこに入れるんだい? まんこにでも入れるのかい?
>>626 肩が90度しか回ってないのに肩と腰の捻転差90なんて無理だと
さっきから書いてるんだが・・・
肩を回したら自然と腰も回るだろ?
クラブ持って素振りしてみろよ
631 :
630:2010/07/31(土) 12:39:25 ID:???
>630
肩を回して、腰を踏ん張って堪えるから力が溜まるんだろう?
自然と回るのを耐えるからパワーになるじゃん
あたり前の表現だろう? 違う?
ハンデ18くらいなら、掬いのほうがいいスコアで回れる
って言うのは、えらくリアル
腰を固定して肩を回す(ウエストがねじれる)
右足固定して肩を回す(腰もつられて回り、股関節に力が溜まる)
の違い。
何をそんなに。
>634
テークバックでは肩を90度回し、腰は45度回しますって言うのか?
ってことだよ、話は戻ると45度のねじりで打つってことになるから
そんな意識なの? ってことだよ
そのまま腰と共に回したら、それこそドアスイングだろ
腰と肩の捻転差で打つんじゃないの?
10年以上前の月間GDの連載でスイング理論のページがあった。
もう、雑誌は捨ててしまってないんだが、
その中に糸でつるした5円玉でテーブルに置いた豆にうまく弾くにはには云々・・・というのがあった。
詳細は覚えてないが、糸をつるした部分をスイング軸とすると軸を動かしたらうまく豆を打てない。
軸を中心とし、遠心力を利用して5円玉をぶらぶらさせたらうまくはじける。
さらに当てるとき、豆の真上よりちょっと当てる方向に軸をづらしたほうがいい。
というような内容。
今、思うとそうだって納得できるところが多い。
これは、つまり、鞭を振るようなイメージで遠心力を利用しスイングし、
インパクト時、飛球線方向に若干軸をずらす(バンプ)ということだって。
>>636 全体的に表現がわかりづらいんで、よくわかんないだけど
ドアスイングって、野球の用語なんだな
野球やってたの?
>638
腰は飛球線に平行に、肩は飛球線と90度に
これが難しいの?
ホント自作自演含めるとせいぜい2,3人で(おそらく2人で)延々と述べてるのな
おもろいのかw
面白いかって? 面白くないよ、けど腰を回すなんてバカを信じてる奴がいて
それを読んで腰を回す初心者が出てくると思うと哀しくなるからな
飛球線と同じに構えた腰を水平に移動して
飛球線に90度に力をためた肩のパワーをインパクトにぶつけるんだ
なんで腰を回してわざわざドアスイング、つまりためをなくすのか
理解できないもの
水平移動君はちょっと黙れ
>>641 野球歴長くて、ゴルフ始めたばっかりか?
>>641 それって、もろに野球打ちのような気がするんだが
腰は股関節の可動域の範囲で回す。
これ以外無い。
これさえも駄目というなら、
その打ち方を見せて貰いたい。
プッシュスライスが持ち球の120叩きです
練習中に右脇を締める意識でスイングしました
そうしたら軽いフックからプルフック(ひっかけ?)が持ち球になりました
インアウトからアウトインの軌道になってしまったみたいですが、何がいけないのでしょうか?
擦り玉から掴まったボールになり飛距離も伸びたので、まぁいいかと思っていますが、
腕の振りに関して、このままで問題ないでしょうか?
問題ないのであればアウトインをインインにするために、
次は何を気を付ければよいか教えてください、よろしくお願いします
>647
腰を回しているだろう? トップで腰を回したら右サイドが前に出て
そのまま右肘を体につけて振ったらアウトサイドインになるわな
なお、プルフックって言う球はない、いわゆるチーピンだ
>>648 > プルフックって言う球はない
あるがな
あのなあ、フックつう球はなあ、フックに打つからフックなんだ
引っ掛けて右に行ってもフックに打ってないからフックじゃないよ
それでなあ、フェードも左から右にいくからフェードなんだよ
右に行って右に曲がるのはフェードって言わないんだよ
フェードに打ってないからな
スライスからフックになったら大進歩ですよ。
次は高いドローを目指してください。
左に行っても構いません。
ハンドファーストでコックを保ったまま
インサイドから振ることになります。
これができると、安定したフェードまでもう一歩ですよ。
>>650 引っ掛けて右に行ってもフックに打ってないからフックじゃないよ
ちみは何か勘違いしておる
>>641 毎度毎度いろんなスレでの持論展開にはいい加減うんざり
そんなに自信があるならあんたのスイング動画をアップしてみりゃいいじゃん
>>633 GORAでスコア何万人も登録しているが、
ハンディ20前後でも上位1/3くらいという事実がある。
掬い打ちでハンディ18は不満か?
掬い打ちで片手シングルはしんどいかもしれないが、
シングルは十分射程圏内だよ。
ゴルフはいかにミスを少なくするかのスポーツ。
一発のスピンの効いたダウンブローより、
ダフリなしの掬い打ちは素人には非常に有効。
ど会心のドライバーショット、
スピンの効いたセカンドショットのアイアン、
カップに蹴られて3パット。
そこそこのドライバー、セカンド掬い打ちでコロコロピンへ、
なにげなく2パット。
それと掬い打ちの基本はV軌道。
それを推奨しているレッスン書もあるから、
一度見てごらん。
>>656 掬い打ちでダフリなしなんて
初めて聞いたw
>>658 掬い打ちの基本はV軌道も初めて聞いたw
掬い打ちでダフリ有り
ダウンブローの基本はV軌道ならわかるんだが
全く真逆の解釈をしてないかい?
連投ゴメンネ
ちょっとびっくらこいたもんでw
マジで言ってるから笑えないんだよ
掬い打ちの人気に嫉妬。
掬い打ちがダフるって、信じられないな。
トップするから掬い打ちなんじゃないの?
悪くてトップだから怪我が少ないんでしょ?
それと素人にダウンブローさせたら、
減速してボールに当たるけど、
掬い打ちだと逆に加速してボールに
当たるんだけどな。
アイアンに限らんのだが、
打てないひとの共通点は、
”考えすぎ”
これはゴルフに限ったことでもないし
”考えない”奴は論外だが”考えすぎ”でよくなることは
まずない
>>658 >それと掬い打ちの基本はV軌道。
それを推奨しているレッスン書もあるから
そのレッスン書って誰のだ?
冷やかしでなく、本気で掬い打ち頑張ろうと
思っているなら教えてやってもいいけど。
く.
だめだこりゃ
674 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/01(日) 14:37:49 ID:rKv+TxVD
unko
>>669 掬い打ちだと加速して球に当たる?
ゴルフ業界を震撼とさせる珍説だにゃ
ネタだよね
unko
678 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/02(月) 07:35:37 ID:H8FO2a9d
アイロンは富める倶楽部だと京飢餓着いた。
「ピンの手前で泊めて見様」と設楽強く打てる。
大事なのはグリップに割り箸を意識する。この割り箸の角度を
アドレス・インパクトで同じに意識する。
インパクトから10cm経過したらしゃくりあげる。
今日気がついたって、頓馬だな
存在しないものはggrないな
練習場で掬い打ちで良い球打っているやつ
多いよ。とにかく力があるから、ドライバーの
要領でアッパーに打ち抜くんだよな。
俺の5Wの距離を6鉄くらいで打ってるもんな。
飛んでも止まらなけりゃ意味なしだよ、アイアンは…
どのくらいのレベルの人がダウンブローで打てているのだろう?
アベレージゴルファーはアイアンでちゃんとスピンかけてグリーン上で球を止められているのかしら?
それともシングルクラスじゃないと出来ていないのかな?
私の場合は、
グリーンに落ちてから転がるなんて元気はとてもない球の勢いですので、
見事にピタリと止まります
最近のベントはやわらかいから、
スピンかかってなくても、高さがあれば
ドスンと落ちて穴ボコできて止まるよ。
どうしようもなく打てないと感じてるひとは、
邪道を試すのもひとつの手です。
邪道とは、正道と見聞きすることを意識してやらない、
という感覚です。
いいや、ちゃんとダウンブローで打てれば、スピンはかかるぞ。スライス・フック・ドロー・フェー
ドだってボールに回転が掛かった結果だから、アベレージゴルファーじゃなくてもスピンは掛
かる。
スピンとはかけるものではなく打てばかかってしまうものなのだよ
止まるくらいスピンがかかるかどうかだよ
止まらないスピンなんて屁のツッパリなんだから
キチンと打てれば、バックスピンは掛かる。…俺も旨く掛けてシップインしたし。
下を突けば戻ってくる
上を突けばダラダラ転がる
右を突けば右に撥ねる
左を突けば左に撥ねる
真ま真ん中を突けばピタリと止まる
下を突いても戻って来ませんよ
ビリヤードなら戻るよ
ハンドファーストがどうとか、スイングプレーンがどうとか、トップがどうとか…
ゴルフ歴3年で開眼した。力まず打つ。それだけだった。
いきなりミドルアイアン以上が+10y 4鉄も芝かららくらく打てて190y
そこから先にまだまだ紆余曲折があるのがゴルフなんだなこれが
そこから先、スピンかけて止めたり曲げたりをしようとすると
またハンドファーストがどうのこうの、スイングプレーンがどうのこうの
になるんだよ
まぁ、本当に旨い人は難なくやってのけるがな。それが、プロ級・・・
700 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/03(火) 19:04:54 ID:fOg/LObG
>>696 おお!おめでとう!!
腕の力を抜いて、、力を抜いたままフィニッシュまで振り切る。
トップ、切り返し、ダウン、インパクトどこにも力がはいらない。
力まない速さでスイングする。スイングプレーンだの脇を締めるだの、
下半身リードだとか体重移動とか、全部普通の運動神経があればあたりまえに
できる。力まなければ。
力を抜いてゆっくり振り切る!!とヘッドは走る。安定する。
皆、これが理解できない。頭で解ってても体が拒絶してる。
何で ?力を抜いてゆっくり振れば飛ぶの?これが普通の感性だからな。
大人は今まで生きてきた経験則、固定観念で言葉でいくら教えても駄目。
体が勝手に力む。力を入れなきゃ、早く振らなきゃ飛ばないと体が反応する。
アゲンストや打ち上げや距離のあるホール、池越え、解ってても力む。早くなる。
その点、子供は早いぞ、すべてが素直だから。アプローチからドライバーショットまで
みな同じだ。「力まないでフィニッシュまで振り切る」これが安定すれば
どんどんHS上がる。コントロールもできる。この基本力が上がればスピンの
インテンショナルのちょっと練習すれば簡単、簡単。
しかし、力まない、打ち急がない、、
これがいつでも出来るようになるのが難しいんだ。
ゆっくり振るねえ…。
力まないのは当然だが、緩みのあるスイングは安定しないでしょ。
それに一定以上は飛ばないしスピンも弱い。
この辺は練習してれば普通に気付いてくると思うけど、当てるだけと打つことの違いは大きいと思うけどな。
702 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/03(火) 19:53:17 ID:fOg/LObG
違う。
ゆっくり、振り切るだ。
しかも力が入らない程度にだ。早くなると力がはいる。
703 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/03(火) 19:54:29 ID:fOg/LObG
振り切れば緩まない。
そんなことはない
ゆっくり振るのには目的がある
それはヘッドが遅れないためだ、その一点
だからインパクトで緩むとかはないよ
インパクトでおかしくなるのは結果でしかないのだが。
緩みというものを誤解してるみたいだね。
流れ切って申し訳ないです。
先週のトーナメント中継を見て疑問に思いました。
チャンド選手のアドレスは物凄くヒール寄りというかネック付近にボールを置いて構えますが、
これは何かの意図があるのでしょうか?
真ん中に置いてもたまにシャンクする私が見ると、とても打てそうに思えなかったので、
今日の夜真似をして練習しましたが、案の定シャンクだらけでした。
普通に構えてもシャンクしそうな副産物付きの練習で終わりましたw
構えはヒール寄りで打ててないと、打ててることにはならない。
脇を締めると、必ず体からヘッドまでの距離は短くなる。
逆な人は、遠心力に負けて手が伸びてしまっているから。
スローで見るとチャンドはノーコックで掃くようなスイングだね
叩くスイングなら腕が伸びててもいいが
箒で掃くようなスイングなら体に近くないと力が伝わらないのだろう
腕を伸ばして掃除したら疲れるもの…
>>708 >>709 707です。
ご説明ありがとうございます。
ということはスイングのタイプによって違うんですね。
脇を締めるというのは、ダウンスイングで両脇を締めてくることなのでしょうか?
今、部屋で両脇を締めて素振りをしたら少し窮屈な感じがしますが、
このような感覚で正解なんでしょうか?
そうするとヒール寄りに構えても真ん中付近にヘッドが戻ってきている気がします。
元々、すくい打ちのヘナチョコボールが持ち玉なので何とか改善したいです。
質問ばかりですみません。また打ちたくなってきました。
先ず、掬いうちを直すべきだな…
712 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/04(水) 00:20:40 ID:WHlKL3BA
脇を締めようとすると腕に力がはいるでしょう。
力が入る、イコール、ブレーキになるのです。
脇は締めようとしたら駄目。
自然に締まるもの。力が抜けてたら勝手にスッと締まる。
そうするとシャンクにはならない。
「脇を締めろ」ではなく「完全に脱力しろ」
「脱力したままフィニッシュまで振り切れ」が正解。このとき脇は締まってる。
ただし力が入らないスピードで振り切る。
シャンクも出ないし掬い打ちにもならない。
ゆっくりふってもヘッドは走ってる。
怖いくらいに腕の力を抜いたまま、フィニッシュまで振り切ること、、
びっくりするくらいいい球でますよ。
掬い打ちが何なのかが解らないと直らないだろうに
どうゆうのを掬い打ちつうのかってことだよ
それを脱力だけで解決しようなんざ、正気の沙汰じゃねえな
アイアンの基本は掬い打ち、
これが2010年のトレンド。
雑誌見ても、掬い打ちの記事ばっかりだもんな。
715 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/04(水) 00:51:52 ID:WHlKL3BA
>>713
そうなんだ・・・よく正気じゃないといわれる。
だが、真実なんだ。
脱力が完全にできてればすくえない、煽れない。
なにしろ腕でクラブを操作できないんだから。
>>710
やってみてみ。騙されたと思って。
だから脱力して救えなくても、煽れなくても掬い打ちになるんだよ
なぜなら、そうゆうのと掬い打ちは因果関係がないからだよ
718 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/04(水) 01:09:49 ID:WHlKL3BA
これははらい打ち。U字とかL字とか言われてて奥田せいきや中島常幸
なんかが昔から言ってた。掬い打ちとは違うものだよ。
>>1 本当に苦しんでいるのなら、試してみてください
1.体重移動をしようとしないこと
移動しない、ということではありませんが、
特に、バックスイングのときに右へ乗ろうなんて意識を捨ててみましょう
1.そして、下にボールがあるのではなく、前にあると意識してみましょう
当たり前ですが、事実、ボールは地面にありますが、下ではなく前という感覚です
1.そして、 空中への意識ではなく、左への意識で打ってみてください
その際、右の、腰でも腿でも膝でも足首でも足裏でも足指でも脚全体でもどこでもいいのですが、
感覚的に最もしっくりくるいずれかの、そこから、というのをちょっとばかり意識してみてください
1.打ち込みか払いか掬いかは、ひとそれぞれなんでしょうから、よくわかりませんが、
いずれをも強く意識しないことです
1.それと、バックスイングの際、どうしてもどこかの動きを意識したいのなら、
脇とかヘッドとかグリップとか手首とか肩とか腕の三角形とかではなく、
右肘を意識してみましょう
私は無茶苦茶に巧い訳ではありませんので、理論的に正しいかどうかの保証はありません
ただ、妙に、初心者の頃から、ミドルにロングにストレスを感じてきませんでした
ひとつものは試し、という感じでお願いします
ただ、本当に打てないと深みに嵌っているときは、
上級者のアドバイスは、間違いなく正しいのですが、
意識することばかりが増えてしまい、どツボに嵌りかねません
ミドルにロング、5,4,3にある程度の自惚れが芽生えれば、
チョロも気にせずにティーイングランドに立てますよ
ご清聴、ありがとうございました
掬い打ちが体重移動が不十分で右に体重が残って
結果スイングの最下点がボールに当たる前になってしまってるのだから
体重移動ができなければ直らないよ、ハンドファーストも意識しなけりゃ…
>>721 アイアンが打てないと悩んでる人に
体重移動しなさいなんてアドバイスは
殺人行為に等しい
おはようございます。707です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
すくい打ちというのは、前から撮ったスローの動画と見た時、
タメがなくリリースが早いスイングなのですくい打ちと表現しました。
7Iではちゃんと当たっても高い球で140ヤード前後です。
どちらかと言いますと左にスウェー気味なスイングだと思います。
最近は壁に頭を付けて動かないよう練習していますが、
フェアウェイからダフり以外一度もターフを取ったことがありません。
幸いにも田舎なので練習環境には恵まれています。
また皆さんの書き込みを参考にしつつ練習したいと思います。
ありがとうございました。
ダウンブロー
完全な明治の大砲だと思うよ
左へ体重移動してないんだよ
打ってから頭が動いても体重移動じゃないよ
でも本人がスエーを体重移動だと思っているのなら
どうしようもないが…
どうでもいいことはないがどうでもいいのです
距離、方向、ブレが少ないひとが勝ちです
つうか、始まりはそこからです
それこそワラジのようなターフを取っていたジャンボが掬い打ちってか?
ドライバーで長いティーでアッパーに打ち始めたのはジャンボだよ
ウッドの動画かよw
つーかニクラウスのときもドライバーw
アイアンスレで何いってんのwwwww
分かってわざとあげてる以上事実がどうか承知してるってことじゃん
つまんね
そしてジャンボの後に出てくる丸山がめちゃターフ取ってるw
ティーアップしないアイアンを
掬ってどうすんのよ
ジャンボがすくい打ちに見えるとか初心者すぎだろ
マナーや性格的にジャンボは大嫌いだけど
全盛期のアイアンショットは凄かった。
ジャンボのドライバーは掬い打ちと同じアッパーブローだよ
スイングの最下点を過ぎて球をヒットしてる
でも体重移動は済んでるよ、そこが違うよ、掬い打ちと…
掬うとか、打ち込むとか、掃うとか、そんなこと言ってる時点で本物の上級者は笑っている
掬い打ちってダフっていると言うことなの?
アイアンのクラブの最下点でボールを打っている俺は掬い打ちでもなければダウンブローでもないと言うことですね。
本物の上級者w
>>740 そのときヘッドの位置と手の位置の関係がどうなってるのかじゃないの?
>>727 この動画見て、掬い打ち極めようと思った。
しかしすごい掬い打ちだな。
最強だったわけだわ。
本物の上級者スゲーなw
想像するに
へんてこりんな出来損ないロブショットなんだろう
>>733 丸山は第3打でしょ。
掬い打ちは2打で届いて、ダウンブローは3打
かかっているというわけだ。
かろうじて、ピンそばで面目を保ったというところか。
なんかジャンボが掬い打ちにされてる?
ん、ドライバーのアッパースイングが掬い打ちだってさ
>>747>>748 掬い打ちを馬鹿にしてるから、そういう発言になるだろうが、
すごい掬い打ちだよ。凄いって言ってるの。
やっぱりジャンボって凄かったんだなと思うよ。
映像よく見ろよ。打ち終わった後、いわゆる明治の大砲だぜ?
フィニッシュのあと、後ろによろけてるだろ?
体重移動なんて、まったく関係ない。
今時のプロでそんな映像あったら、出して見ろよ。
ジャンボの凄さを説明するためにも、
誰かジャンボやばいのコピペお願いいたします。
左足で踏ん張ってるから反動で後ろへ行くんだよ
明治の大砲は右に体重が残るんだよ
>>750 そんな詭弁は通用しません。
ジャンボ反動で後ろに行く→事実。
今のプロ反動で後ろに行く→皆無。
どうしても掬い打ちを否定したいらしいね。
大体いつジャンボがダウンブローを推奨したよ?
聞いたことねーし、一時は中嶋までマネして、結局挫折。
ジャンボしかできなかったんだよ。
超高いティーアップ、中嶋でさえマスターできなかったのに、
俺らど素人がマスターできるわけねーだろ。
掬い打ちとアッパーは違うよ
掬い打ちは体重が右に残ってスイングの最下点がインパクトの前になる
アッパーは球を左に置いてスイングの最下点を過ぎて打つことだよ
技術が天と地だよ
>>727 目からウロコです。
すごくためになりました。
ありがとうございました。
>>753 それはアッパーと掬い打ちの定義が曖昧だから、
水掛論になっちゃうよね。
もっと本質の話に戻ると、ジャンボみたいな
反動で後ろに戻るプロがいないというのは事実。
それは否定はしないだろ?
>>756 んじゃそうすればいいんじゃね?
それは大昔からステイビハインザボールって言ってね。
ちょっとゴルフを勉強した人は誰でも知っていること。
なんかフィニッシュとかフォローの手と体の形や動きだけみて
掬い打ちとか決めつけてるやつがいるな
ヘッド軌道とかクラブの動きをみてほしいぜよw
つまり、びはいんどざぼーる が インパクト後も残って居ただけのことを
「明治の大砲」とこう言っているわけか?
掬ったら物理的にどうしても、後ろに
体重がかかってしまうのがどうして悪なんだろ?
結果がすべてでしょ?
明治の大砲でさえ定義は曖昧だよな。
>左足で踏ん張ってるから反動で後ろへ行く
まずこれの検証だ。
体重移動なんで考え過ぎるなってことよ
結局
>>749=751=752=755は何が言いたいんだ?
「ジャンボはアッパーなだけだからが掬い打ちの例としてはおかしいだろ」という意見に対して
凄い掬い打ちだ(良い意味で)と言っておきながら、掬い打ちとアッパーの定義が明確じゃないから
水掛け論になっちゃうとか、コレと議論できる気がしなのは俺だけか?
支離滅裂なのは困るな
アイアンのスレでドラを持ち出して来て
ジャンボが掬いだとか何とか
>>746 え?
二打とか三打とかの前にアイアンとドライバーでしょw
さすがにわかって煽ってるんでしょ?
ネタは引っ張りすぎないことがいい煽り屋じゃね?
比較するならアイアン同士でなきゃ、アイアンスレだし
ここの住人は、掬い打ちとアッパーブローが同じだと思ってるのかな?
そうゆう人が約一名おられますが…
×ここの住人
○ここの住人の中の一名
ジャンボのアイアンの動画見てみればすくい打ちと正反対なのが分かるよ
ものすごいロフトを立ててインパクトをむかえてる
すくうどころか上から叩いてる
そんなのは見なくてもわかるよ、掬い打ちのプロなんていないよ
普通掬い打ちってのは、右手をインパクト周辺で外旋させる動きね。
椀に残ったスープをお玉で掬う時の手の動き。
当然、ロフトが寝ながらインパクトする。手の平が上向いてしまう。
アイアンの飛距離は全く出ない。
逆に、内旋させるとお玉が立ってしまうので、スープは掬えなくなる。
ヘッドが遅れてくる。これが正しい動き。インパクトでロフトが立つ。
おまえら掬われないな
ジャンボはインパクトから先を真っすぐ、長く取るから
カチ上げてるように見えなくもないが
ジャンボのトップからインパクトのヘッド軌道なんて全く眼中にないんだろう
まあインパクト、フォローの形だけ見て、掬いと言ってるんだろう
インパクトで体重が左に乗っている
ダウンスイングで上体が右に傾かない
この2点をクリアしていれば、すくい打ちにはならない
なのでジャンボはすくい打ちではない
>>770 ジャンボのアイアンは叩いていないって。
アイアンの場合、最下点がボールの前あるだけで、
そこから掬っている。叩きこんだり、押し込んでないよ。
スピンで球を上げるというより、アッパーで球を押し上げている。
JUMBOは押し込み打法
ドラも右手で握るように押し込んでるって聞いたことがある
>>779 最下点はボールの前にあって、カチ上げるのがジャンボ。
18番のセカンドだって、カチ上げるから後ろに後ずさり
する。ほかのプロにはマネできない。
中嶋がマネしたけど、できないからやめた。
トンカチで釘を打つときは、釘とトンカチを直角に当てないと
上手く打てない、だから「打ち出す弾道に向かって構えよ」
「アイアンにダウンブローのイメージはいらない」
マイク小西
ダウンブローに打つのはスピンをかけて止めるためだよ
止まらないアイアンなんて屁のツッパリにもならん
>>783 そう言われると、ジャンボは打ち出す弾道に向かって
構えているように見えるな。
動画見ると、スピンというより、上から
落として止めている感じがするけどな。
俺はオッサンだからわかる
ジャンボ全盛期の時、
ターフが30cmも取れて目標を向いていたとかなんたらかんたら
その当時のゴルフ雑誌はよくゾーンとか何とか言ってたなぁ
目標向いているとかは置いておいて、
かち上げて打っていたとして、どうやってあんなに長いターフが取れるんだよ
球を右に置いて低く長く抜いてごっそり取ってたんじゃ?
尾崎は押し込みかちアゲ掬い打ち打法だ
元ピッチャーだからね、体重移動は知ってるよ
あれからいろんなプロのスイング動画を見てる
んだけど、後ろに後ずさりするスイング見つからないよ。
どっかにない?
ないだろう、左足上がりのライならあるかもね
ヤバイ。ジャンボヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ジャンボヤバイ。
まず強い。もう強いなんてもんじゃない。超強い。
強いとかいっても
「JPGA25勝くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ94勝。スゲェ!永久シードとか超越してる。
しかもまだ現役。ヤバイよ、現役だよ。
だって普通は63歳と言ったらシニアじゃん。倉本でさえシニア。
けどジャンボはヤバイ。そんなの気にしない。JPGA出まくり。ヤバすぎ。
「じゃあ、ジャンボいつからシニアに出るの?」
それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
とにかく貴様ら、ジャンボのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイジャンボは超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
ついにジャンボがマイク小西にされちゃってるよw
いつからジャンボスレになったのココww
いや、達人には何かある。それを探ることは非常に意義がある。
ジャンボの誰にもマネのできないカチ上げ。
ドン杉原のハンドファーストで打ち込むだけ。
なぜ誰も真摯に受けとめないのか?それぞれ驚異の勝利数を
実績として残しているのに、取り入れているゴルファーは
皆無。なぜ取り入れられないのか、その辺にアイアンを
極める何かがあると思う。
798 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/06(金) 19:42:12 ID:NlPVkt/n
このスレ読んで何かすごいこと気についたかも、
今から練習行ってくるわ!
ヤバいよ、ヤバ過ぎる。
また報告するよ。
すげえキチガイが居るな。
分かった上で煽ってる上級者なのか、
はたまた全く分かってないド素人が煽ってるのかw
よく読んだらド素人だなこりゃ。
ビハインドザボールのことを掬い打ちって言ってるんだねw
面白い人だ。
しかも自分はビハインドザボールが出来ず、左にスエーして掬ってる。
典型的な初心者のスイングが丸見え。ま、丁度100を切れる当りでこの動きの奴が多いし。
ビハインドザボールはダウンブローの証明の一つです
802 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/06(金) 23:40:14 ID:OFxyUG3c
騒いでいる奴の言ってることがふらついてる(わりにレス多い)からどうしようもないね
なぜかジャンボの掬い打ちの話が、打った後に後ろによろけるとか言った話にすり替わってるし。
上手くなると、右に体重を残してインパクトまで持って行くようになる。
カチ上げでも明治の大砲でもない。
グラブと腕の引っ張り合いにより、遠心力で最大のHSがでるからだ。
これを掬い打ちと言ってちゃお話にならないレベル。出直し。
初心者が右に体重を残すと、大半の人が掬い打ちなるね。
ジャンボは掬い打ち君もその1人だろう。
>>801 そんなことはありますよ
ダウンブローは左サイドでインパクトするんだから
>>804 左サイドでインパクトを迎えたら全てダウンブローだと思ってるの?
かわいそうに。まあ頑張ってね。
掬い打ち君は
マイク小西打法だろ?
>>805 右サイドでしかインパクト出来ないから
ビハインドザボールにならない掬い打ちです
仮にいうとおりだとしてそれ以前にジャンボにしかできないを連発するなら他人にすすめてもしょうがないな
特例ってことになる
つーか掬い打ち肯定、否定のどっちゃでもいいから掬い打ちにういて定義してくらはい><
ジャンボは野球やっていたから、あーいう打ち方に
なったんじゃないか?イチローみたいに左足に体重が
乗る打ち方はマレ。大体は右に体重乗ったままでしょ?
だからジャンボはピッチャーだから体重移動を知ってるよ
>ジャンボの誰にもマネのできないカチ上げ。
ドン杉原のハンドファーストで打ち込むだけ。
結局、掬い打ち君はジャンボも杉原も手打ちだと言いたいんだよ
手打ちがで掬い打ちと言いたいのよ
で手打ちと思ってるジャンボを引き合いに出して
手打ちの褒め殺しをやってるつもりなんだよ
知らないってのは恐ろしいな
>>811 デビュー当時のジャンボは本当に手打ちだよ。
両足を固定して、上半身のねじりだけで打っていた。
昔の雑誌見れば載っている。
すごいのは身体の柔らかさ、あれでよくトップからフィニッシュ
まで回るなと、当時感心したけどね。
>>812 君の認識している手打ちと俺の認識している手打ちは全く別物だな
>>812 お前、頼むからプロのインストラクターに付いて学んでくれ。
煽ってるとしても、見ているこっちが恥かしいんだよ。
知ってて煽ってるなら楽しいし、煽り甲斐もあるけど、
見ていて恥かしい書き込みは滑稽なだけ。
掬い打ち君の次は手打ち君かw
どうにもならん低レベルの書き込みにうんざりだな
ジャンボなんてたいしたことない
全く打ててない
掬いうちってアプではありね。
上に上げられるので結構有効。
要するに、右手の手のひらが上向きながらインパクトすること。
シャベルで土掘る時の動きね。
>>814 ゴルフは手で打つもの、昔のプロはみんなそうだよ。
大事なのはインパクトの前後30cmだけ。
手で打たなくて、どうやってヘッド走らすんだよ?
ボディーターンとか言い出すなよ。
>>818 で?
そのインパクト前後30cmを手だけでどうやって走らせるんだ?
右手の梃子を使うのさ
あはっ、
じゃあ、右手の梃子だけでpwスイングしてみな。何ヤード飛ぶんだ?
ゴルフはどうやってヘッドを球にコンタクトさせるか
それを無視して、どうやって体を動かすかに必死になるのは本末転倒
そんなこと考えてるからアイアン打てないんだろうがよw
それに体を動かすことから始めろよ。土台がしっかりして初めてスイングが安定して、
そして初めてインパクトが安定すんだよ。もういいや、このスレ覗いたことがミスでした。
体も腕も手首も全部つかうんだけど
ヘッドを走らすのは右腕の梃子と手首のアンコックだよ
スイングじゃなくてヘッドを走らすんだろう?
全くアイアンが打てないのに、
いやに熱いスレだな。
手打ち煽り馬鹿はマジで言ってるのか?
インパクトの30cmを手で走らす?馬鹿か?
どれだけ狂ってるんだ?
タメが開放されるからヘッドが走る。タメを手で作る?お目出度い奴だ。
取り合えずタメとは何だ?手打ちで作れるのか?
打ち方を知ってて煽ってるならまだネタとして上等だが、
もう明らかに逆切れでしょ?逆切れ。
ここまで来ると恥かしいを通り越して哀れだわ。
>>824 そんな意識はいらん。構えたアドレスに戻ってくるだけだ。
だからアドレスしたら打つだけ。どうやってコンタクトする?
レベルが低いな。取り合えずアベレージで100を切ってから講釈垂れろよ
タメとはコックのことだろう?
コックをどこまで我慢してインパクト直前まで保つかだろう?
そのコックを使うのが体なのか? 体でアンコックするのか?
タコか? イカか? ウミウシ?
とりあえず、金槌で釘を打ってみれば
全て解決する。
両腕で金鎚を打って、しかも下になってた右腕が上になれば
金鎚を打ってもいいけどな…
いくら下半身を使っても
ヘッドはコントロール出来ないんですわ
下半身が動けば動くほどコントロールは難しくなるぞ
あたりまえだが…
手打ち君は基本をマスターしたほうが良いと思うぞ。
下半身が動くと言っても君のスエーと上級者とは違うしね。
>>831 タメってのはね
体を回すとリリースされるもんなんだよ
だからボディーターンバイブルのマイク小西はアッパーアッパーと言ってるのさ
あまいらはマン振りし過ぎなんだよ。
タコ踊りだし
なんとか小西とタコ踊りのお出ましかよ
つーか、ここで議論している内容は、
全くアイアンが打てないヤツは参加できないくらい
高度な議論になっちゃってるよ。
簡単にボディターンを体験する方法。
竹ほうきをホームセンターから買ってきて、振ってみろ。
200円でお釣りがくる程度の投資で人生変わるかもねw
異論は認める。
超スロースイング練習をやって、普段、ヘッドが何処を通るか確認しておけよ。
>>835 それそれ。マイク小西が言ってるやつだよね。
だからフェース面と打ち出し角度が一致させないと
いけない。もともとあるロフトをあえて被せて打つ
なら、ロフトをその角度にしろ!という話。
いくら体を回しても
正しい腕の動きになるわけないんだよね
当たり前だよ、あんな変な形のクラブを手に持ってるんだから
>>846 マイク小西が何者が知りませんがw
金槌で釘打って、ゴムホースで音が出るように
振れるようになれば鉄なんて楽勝でしょう。
ドン小西なら知ってるさ
>>844 ただ振ってるだけじゃどうしようもない
竹ほうきがどう動いたかだ
竹ほうきを振る前に、まず竹ほうきで掃け
まともに掃けないヤツが振ってもしょうがない
レオパレス21の前を掃くんだww
>>851 竹ほうきで犬のウンチを打てという比喩があったが、
最近はあまり犬のウンチも転がってないからな、、、
ここまで読んで分かったこと。
手打ち君はスコアが悪い。
基本が分かってない。
今までどういうゴルフしてきたんだろう。
意識する部分が根本的に間違ってることに気が付いていない。
まあ、ただの煽りならかまわないけど、読んでて滑稽だよ。
マイク小西もういいよ
遼君を破壊しかけたし
あのアドレスと、アッパー打法でコース出るとどうなるか
想像つくよ
アイアンが全く打てない人のスコアって、どの位なん?
手で力んで打ってるから、プロのスイングを理解出来ないんだろうなあ・・・
体を回しても同じところにグリップが戻ってこないとか上に書いてあるけど、
そりゃあんたがアドレスで腕を前に伸ばして構えてるからだってwww
文章でスイングと構え方までばれちゃってるよ。
プロのスイングが腰振ってるだけだったら
練習場はプロだらけよ
>>854 よくそこまで傲慢なこと書けるな。
特にアイアンはボールを捕らえることが最重要。
手の感覚なくしてアイアンの上達は絶対にないぞ。
>>856 30台出ることもあるが、平均ハーフ43ってとこかな。
アイアン全く打ててないといつも悩んでいるけどね。
球を捕らえたいならなお更手打ちじゃ無理だろw
俺は体の左下にグリップを引っ張ってくる感じで振ってるけどね。
ま、確かに返し自体は最初意識しないと出来ないね。
クラブヘッドの重みを感じて打ててませんね皆さん。
SWのダフリやトップが多くないですか?
864 :
856:2010/08/07(土) 13:28:34 ID:???
>>861 スコア的には同じくらいですね。
鉄打てなくてハーフ43点ってどんなゴルフだろう。。
UT専門の方ですか?
>>864 1W、レスキュー、1I〜SW、PT
アイアンにこだわりすぎかもしれません。
アイアンが全く打てない人のスコアって聞いてるのに何を言ってるのやら。
869 :
856:2010/08/07(土) 13:44:55 ID:???
>>865 1鉄〜3鉄ってどこで使うのですか?
ちとイメージしにくい。
その打ててないというのは、それぞれのイメージがあって、
同伴者からナイスショーと言われても、そう思わないことありますよね?
どうも違う、なんか違う、結果オーライだ。
そういつも悩むことが多いですね。
>>869 まず1鉄は狭くて危ないホールのティーショット専用。
2鉄は使用頻度は非常に少ないです。たまに長いショートホールで
使います。ロングのセカンドはラフ以外はほとんど3鉄です。
普段練習場で1鉄を地面から打ってます。(そこでは結構いいショット)
だから本番で3鉄が強い味方になっていると思います。
アプ、PT下手糞だから、寄らず入らずですぐ45近く行きますよ。
873 :
856:2010/08/07(土) 13:53:03 ID:???
>>870 百点のナイスショットなんて、1ラウンドで1発あるなしでは?
>>871>>873 それを追い求めているから、スコア自体が上達しないんでしょう。
打つ前にイメージ通りに打てるときがあるから厄介なんでしょうね。
アイアンは難しいです。
875 :
856:2010/08/07(土) 13:58:15 ID:???
>>872 よく番手間で距離差出ますね。
うちも距離出るほうですが、3鉄、4鉄キャリーで余り変わらないので
確立の悪い3鉄抜いてます。練習はしてますが。
ちなみに、HS計測したことないので知りません。
プロだって、ビッグプレーが飛び出すなんて稀だもんなぁ。
>>872 パーオン率はどれくらい?
それと3パットはどれくらいあるの?
>>875 飛ばないアイアン使っているんですよ。
アイアンは飛ばすというより、これ以上飛ばないアイアンは使用しています。
3鉄170、5鉄150です。自分のHSは最高でも43くらいじゃないですかね?
80年代のアイアンを使ってますが、最近のアイアン使っている人とは、
2〜3番手違いますね。
>>877 3パットしょっちゅうですよ。ハーフ36ざらですし。
ボギーオン率70〜80じゃないかな?
880 :
856:2010/08/07(土) 14:15:49 ID:???
>>878 >アイアンは飛ばすというより、これ以上飛ばないアイアン
同意です。
>>880 130yのショートホールで7番使うんですけど、
今どきちょっとカッコ悪いですけど、もう慣れました。
882 :
881:2010/08/07(土) 14:26:27 ID:???
私にとってはアイアンは最高にいいです。
夏のラフでどうしても打てないときはしょうがないですが、、、
(そのときはレスキューで非常手段です。)
まっすぐで正確な弾道。これはウッド系では無理です。
ガンコにこれからもアイアンで頑張ります。
883 :
856:2010/08/07(土) 14:34:12 ID:???
>>881 常時90前後で廻れたら、通常なら中上級の部類でしょ?
2chはシングル率が異常に高いので霞んでしまいますが。
球が上がらなくなるまでは、鉄で頑張ってくださいね。
884 :
881:2010/08/07(土) 14:44:14 ID:???
>>883 ありがとうございます。
しばらく暑いですので、熱中症に注意して、
お互い頑張りましょう!
煽り打ちだなんだかんだと煽りまくって
ドライビングアイアンがまともに打てないとかもう滅茶苦茶だよな、
ドライビングアイアンは絶対に煽っちゃ打てないし。
誰が誰をどのようにあおりたいんだ?結局、自分で自分を煽ってるだけ?
わけわからん。
手打ち君ってのが、一人泣き叫んでただけじゃね?
泣きたいときには思いっきり泣いていいんだよ?
今日NHKBSでケニーペリー見たら、
あのスイングであのスコアを考えると、
もースイングはどうでもいいかと気楽になったよ。
手打ちの人には分からない領域があるけど、
分からないから必死に否定するんだろうな。
俺なんてアイアンなんかターゲットに向いて振るだけだもんね。
余計なこと考えないし。と言うか本来のスイングが出来てりゃそうなると思う。
考えることは、距離と打ち上げ打ち下ろし、風の計算をどのようにするかだし。
本当に感覚が研ぎ澄まされると、クラブ選択に迷わずビタッと乗るんだよね。
手打ち→煽り打ち→掬い打ち→手打ち・・・・・・・・・・
>>889 それが究極の手打ちなんだよ。
身体じゃないんだよ。
煽り打ちだの手打ちだの、全くレベルが知れるわ。
上手くなればなるほど必然的にダウンブローになっていくのにね。
必然的になるのに態々ブレーキ掛けて遠回りしなくても良いと思うんだがね。
手打ち→煽り打ち→掬い打ち→ダウンブロー→手打ち・・・・
スコアカードに芸術点を書く欄ないだろ?
手打ちでも煽り打ちでもいいから少ないスコアを目指せ!
スレち
今日のファイヤーストーンだけを見ると、
手打ちの池田と身体打ちの石川では
石川に軍配が上がったようだ。
ボギーオン率70〜80で3パットしょっちゅう出して
アプが下手
そんなんでハーフ平均43なんて出るかいな
アホらし
自演だろ
>>888 ケニーペリーはバックユニークだが
よーく見ると、ダウンからインパクトは美しいぞ
>>892 そういうこと
ミスを減らそうと思えばダウンブローになるってこと
掬い打ちでもボディーターンでもいんだけど
しょっちゅうラウンドしてれば、コースでそんなの通用しないのはすぐわかるはずだけどな
手打ち→煽り打ち→掬い打ち→ダウンブロー→手打ち・・・・
>>899 フォローはどうか知らんが、
その辺のパブリックにいてもおかしくないぞ。
>>906 ユニークなスイングで弾道が異次元だから
その辺にいたら目立つわな
ハッキリ見えるバックスイングは変だけど
速くてハッキリ見えないダウンからは美しいんだよ
>>907 でもマスターズ負けたのは、あのスイングのせいだと、
俺はおもっている。マスターズの17,18番
プレッシャーかかったら、その辺の素人みたいだった。
流石、ウッズのスイングを批評する板だけのことはある。
ジャンボは掬い打ち出し、ペリーなんか素人扱い。
こわいこわい
だが、ウッズの下半身には負ける
>>909 この板は裸の王様を賞賛する愚民ではないからな。
既成概念にとらわれないで直感で思ったことが、
一番正しい。
ニクラウスを賞賛して、20年ゴルフの進歩が止まったと
言われたことを、もうすっかり忘れたようだな。
アイアン打てませんスレですけど
プロのスイング批評は他スレでどうぞ
プロのスイングをああだこうだと言ってるより
ラウンドした方が100倍スコアが良くなるよ
>この板は裸の王様を賞賛する愚民ではないからな。
>ニクラウスを賞賛して、20年ゴルフの進歩が止まったと
あほかw
その20年前のニクラウスにもとてもじゃないほどおよばないくせにw
しまもニクラウスはいうまでもなくすごい実績もある
なにもないくせにうだうだ言ってるおまいこそが自分が裸(なにもない)の愚民だってわからないんだ
>>911 既成概念にとらわれず直感を信じると言うのはある意味当っているが、
既成概念を知らずに直感だけではゴルフは上手くならんぞ。
あくまでも基本がベースでその中で自分の体型、筋力等々を加味して味付けするんだよ。
プロの変わったスイングってのは、自分の足りない部分を補うのと
打ちたい球筋のためにやってると思った方がいいよ
それでバックは有る程度自由にやってるけど
ダウンからは基本は絶対外さないのがプロ
>>911 ニクラウスを称賛して20年ゴルフの進歩がとまったとか
誰がいってるんだい?
非常にユニークな視点だ
>>911みたいないのが、このスレや他のスレで回答者になっているかと思うとこわいこわい
たしかに20年前のスイング理論は
現在のギアに当てはまらない
は?無料で教えろと?
アホはスルーでよろ
で、その20年前のギアでのゴルフにもまったく敵わないとw
仮に20年前のニクラウスが今のクラブ使ってもおまいよりはずっと↑だよ
当然今のプロだって全員なw
自分がまったく及ばない人間に裸の王様とか言えちゃう頭もレベルを問題にされてるんだが
ニクラウスのスイングは
スチールシャフトで一番結果が出るスイングで
いまの時代に生まれたら トッププロじゃないかもしれない
横スマ
>>911 ギアの進化とは掬い打ち用のお助けキャビ
最新の理論とはマイク小西
スコアはやっと90が切れるレベル
そんなとこだろ
>>925 誰もそんなことを論点にされていないと思うが
横スマ^^
左の壁とか、右脇のひきつけとか
まったくアイアンが打てないスレなんだから、
その辺の話をしようよ。
>>925 20年後のギアに合わせたスイングしてる奴なんてどこにもいないだろ
無理矢理ケチつけて意味あるの?
>>929 そりゃそういう人がきたらだろう
ここはもうただ2ちゃんとネットで得た知識+妄想で同じ話題ループスレだもん
かたまわしすぎ
ハンドファーストで、フェースかぶすと、
結構うまく行くんだよね。
このままでいいのかな?
スライスするのか? 根本を直さないとだめじゃん
>>934 スライスというか、ボールが捕まるんですが、
なんかインチキしているようで。
結果オーライみたいな感じで、、、
フェースをかぶすって言うから左手の握りを深くしてるのかと思っただよ
スクエアに握って球を右に置いて打ってるなら無問題つうか、いいよ
アイアンでスライスは重症だなぁ。カット打ちの癖が抜けきらないんかな。
スライスでもカットでもなんでも
たてよこぶれのすくないやつのかちぃ
アイアンでスライスってことは、文字通りスライス回転を無意識に掛けてるわけだから、スイ
ングの大改造が必要かな。スライス癖って独自の練習じゃ中かな直らないからなぁ。プロに
見てもらっても持ち玉がスライス系→フック系には簡単には直らないし。
カット打ちだけのせいでスライス回転させるなんてありえないくらい強烈なアウトサイドイン
だから問題はオープンフェイス
全く打てません、てことなら、
悪いことは言わん、
肩を廻すとか、体重移動するとか、ダウンブローとか、払うとか、掬うとか、
一切、考えるな
考えることは唯一つ、 シュン!!!
雑誌がアマのスライスはほとんどがカット軌道が原因とかわけのわからない事書いてる
からか知ったかぶりしてるのが多すぎる。
アウトサイドインが原因なら、お前たちが記事にしてるフェードやスライスでフェースを
目標方向に向けて、オープンスタンスで打っていくやり方は矛盾してるだろと。
フェイスが目標方向にスクエアに当たるとして、どれくらいアウトサイドイン軌道に振れば
目標から大きく右にそれるような球がうてるのか教えてほしいくらいだわ。
取捨選択する力のない奴は大変だな
スタンス・腰の向きと、肩の向きは全然違うよ。
っていうか、スタンスオープンにした方がドロー打ちやすい面もある。
ドライバーなんかは特にオープンでドローは有効。
肩と腰の捻転差を大きくすると効果大。
オープンスタンス=スライスってわけじゃないよ。
なんで一人でごちゃごちゃ行ってるんだ?
フェースが開いているんだよ。
何で開くかというと、軸が左にずれているからだよ。
スエーしているからだよ。しっかり左足で踏ん張れば、スライスはしない(とおもう)。
ごちゃごちゃ言いたくなる年頃、季節なんだな、きっと。
持ち球、引っ掛け&ドローモドキ
知り合いに見てもらったら球を捕まえる意識が
強すぎて腰が回っていないとのこと
腰を回せとかキレが重要とかよく聞くけど
何をどうすればいいのかさっぱりだわ
腰を回してもスカされるだけだしorz
ヒント デンデン太鼓
巨人の阿部のバッティングだな
腰がキレて手が降りてくる。肩は開かない
たしかに
阿部のバッティングはほんと綺麗にヘッドが回るな
953 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/13(金) 19:48:22 ID:1CTSZoCj
7鉄で150Y飛ぶんですが昨日スイング診断を初めてしたらほぼハンドファーストで打ててなくて腕も伸びっきた状態で打っていました…
まあロフト角とか他にも飛距離を左右する要素はあるからね。
でも良かったんじゃないの?もっと飛ばせるし、もっとうまくなれるわけだし。
955 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/13(金) 20:53:29 ID:1CTSZoCj
>>954 そうなんですけど早速今日からハンドファーストを意識して振ってるつもりなんですが…
もっと体の近くで振る意識でいんですかね?
なかなかイメージがしづらい
ハンドファーストでダウンブローで体が回ってしっかりフィニッシュ…
練習するしかないか
竹ホウキの掃除も、寝かせながら前方に掃いた方が強く正確に掃けるでしょ。
床方向に押し付けながらむしろ、ゴミに当たる時は寝かせる意識で
実際には立てながら掃くじゃん。長くフォロー出した方がしっかり掃けるのも明白。
959 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/15(日) 16:34:35 ID:tzT/5+Mi
ゴミ処理場で拾ったミズノのフルセット(20年前の物らしい)で一ヶ月前から週2ペースで練習場に通い
ついに今日、上司にハーフでラウンドに連れてってもらった。
なんと、スコアが92。ハーフでだぜ?
これはもうアイアンのせいにしてもいいよね。
上司も苦笑いだっただろ
961 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/15(日) 17:05:26 ID:BRcghhmX
よく数えたなw
Pはいくだったんだろ?
963 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/15(日) 17:37:24 ID:xxsCReD/
>>959 何があっても道具のせいではないぞ!
でも一か月コーチに教わってたならおまいのせいってわけでも無いな。コーチが悪い。
一人で練習してたなら、おまいと上司が悪い。
と、半年間一人で練習して、デブー戦が155だったオレが言ってみる。
155か・・・
上手いやん
ハンドファーストに構えたら右にばっか飛んでいく。何とかしてくれ。
まあお遊びに付き合うとして一ヶ月まえから週2って8回行ってるだけジャン・・・
ちなみに俺が使っているアイアンはまさに18年前のミズノアイアンを中古で買ったものだが
結構いいぞ^^
いまだにエースアイアンだ
>>959 飽きもせず、必死にくだらんネタを考えるなあw
本当下らない
1000円で買って来い
掬い打ち先生もネタはもう少し吟味しろw
>>968 スライス回転はしていないと思う。
プッシュだと思う。
975 :
968:2010/08/15(日) 18:49:43 ID:???
>>974 @インサイドから入りすぎ
Aシャフトが寝ている
どっちかな?
976 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/15(日) 19:14:07 ID:pYeNOJzC
初心者のミスは殆どテークバックの力みとダウンスイングが腰から回ってないのとインパクトでスイングが止まってしまうのが原因
スライスシャンクは手打ちとトップの力みが原因トップで少しクラブを止めてダウンスイングは必ず下半身始動
>>975 アウトサイドインを気にしすぎてインサイドアウトになっているのかも。
明日、確認してみる。
ありがと。
シャフトが寝ているって、ハンドダウンということ?
右に出る奴はスイング軌道よりアドレスを気にしろ。99%はじめから右向いてるから。
試しに同伴者を飛球線後方から見てみな。
ほとんど右向いてる。
それをこまい調整して打ってるだけ。
初心者の右行くのは振り遅れだろ。
一塁側スタンドへのファール。
肩が開いてフェースが開いて当たる。
バックスイングで手が右に行くと振り遅れ。
ダウンスイング初期でシャフトが寝ると振り遅れ決定。
最近、ショートアイアンが擦り気味なんですけど、何かアドバイスなんかを小生に!
インサイドアウト気味なのは解る?分かって無いから擦るだと思います。
サンド〜9iです。出来れば、低くライン出す感じが良いです。
>>980 左目でボールを見続けるってのは簡単だけど、
ボール捕まえるには結構効果がある練習方法ですよ。
アドレスからインパクトまでは目を切らない事がポイントです。
今日、テレビで宮里藍見てたんだけど、2打目のアイアンもドライバーと同じようにゆっくり振るんだね。
ドローボールもあんなに右から打ち出すんだ。
984 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/16(月) 03:09:44 ID:ZvYD92uw
シャフトが寝るってのはどんな感じでのことなんですか?
最後までグリップより上にヘッドがある
そんな感覚の方がいいと思う
986 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/16(月) 07:35:51 ID:zIH1EA8S
寝るとはオンプレーンの軌道より下を通る状態。
シャフトクロス(アマの8割が該当)の反動や
左への体重移動が足りないといったことが原因。
>>965 右手を少し深めに被せてみたらどうかな。あと、スタンスに気を付けて、ボールを体の真ん
中で捉えるイメージを大切に。
前までは自分の意識的にアップライト目に降っていて、アイアンは良くてドラがどうしてもダメだった
最近は少しフラット目なスイングを意識してドラばっかりを練習してたら
アイアンが当たらなくなった
どうしたもんかね
>>990 どう当たらなくなったんだ?フック?スライス?トップ?ダフリ?それによって、どうスイング
を調整するかが変わるから。
ドラとアイアンはそもそも、スタンス取った時点で重心の掛け方が違う。幾らライが水平だ
からと言って、全部同じに構えてないかな?ドラは右寄り、アイアンは左寄りに体重を掛け
て置くと打ち込みやすくなる。練習場なら、尚更、体重を掛ける練習は必要だな。
>>990です
ヘッドの最下点がボールの頭じゃないかぐらいのトップ
打ち込みにいくと、地球を打つ
たまに入る角度が良くてもスライス
もう何が何だか解らなくなってる
こんな状態でも助かる見込みあるかな
アイアンは左足を前に出して打つ練習をすればいいって
ゴルフダイジェストに書いてあった。
>>992 藍プロもやってる超スロースイング練習で各クラブがどう動いているかを確認してみるべき
だな。
トップなら、焦りすぎで体の伸び上がりがあるのかも。逆に打ち込みに行くとダフルのは、伸
び上がりの反動で力みすぎるから下を叩く。当然、スイングも早くなるので当たりが浅くスラ
イス回転になりやすい。要は下半身の使いすぎかな。バックスイングで足を上げるのをや
めて(当然、トップの振り過ぎも防げる)、しっかり肩を廻す基本に戻る事。最初は苦しいけ
ど、絶対良くなる。それと、スライスはあまりアップライト上げない(最初だけ真後ろに引い
て)ようにして、両肘を絞めれば、自然とクラブが体の中心を軸に上がるようになる。
多分、これで、だいぶ良くなると思うぞ。長文じゃないと具体的に説明しにくいので勘弁。
ありがとうございます
しばらくはスイングチェック等を中心にフルスイングを我慢しながら
以前の自分を探してみます
996 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/16(月) 18:54:50 ID:yORGCdsH
ここ3年近く打てなくて悩んでたんだけど、原因がようやく分かった。
>>996 で、何が原因だったのか書いてくれよ。
このスレが生きてるうちに!
次を立ててちょ
999 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/17(火) 05:10:15 ID:gn/35NUR
もうこのスレ終わりっしょ。
1000なら俺は超金持ちになる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。