3 :
ボボワトソン:2010/07/09(金) 15:33:59 ID:wBipvSid
コテハンで自称シングルじゃない奴はいないよ。
テスト
特殊な状況以外ではバックスイングで手首はあまり使わない方がいいのか?
8 :
ボボワトソン:2010/07/11(日) 22:15:58 ID:HCmPBTOS
クソー!今日は中一のガキんちょにスコア飛距離とも負けたョ
そおね、オレに足りないのは実戦勘だな
アプパターもタッチ悪いしね
来月の○○オープン予選に向けてもいい材料ナシだし
近所のコース早朝で鍛える手思案中だョ
HC2の先輩によると週2コース出るといいらしい
オレも昔ショートコース100Hトレとかしてた頃が一番スコア良かったしね
アプパターはものスゴ大事だねww
ショートのグリーンは遅い所が多いから距離感が狂う諸刃の剣でもあるが
芝から打つことに慣れる意味では大切だな
金と時間がありゃコースに多く出るのが一番なのは間違いない
アイアンのノーマルショットがちゃんと打てないと
アプローチも手先だけのいい加減なものになりがち
逆だよ
どちらも同じ
アプローチだと手先だけで打つ馬鹿がいるからなw
アプローチのふり幅を大きくしてショットだろう?
ショットを小さくしてアプローチはないだろう?
同じじゃなくて大きな違いだろうに…
アプローチには色々な種類があるが
基本は同じだよ
それが判らないうちは何をやっても駄目
下半身リードで振れるか?
プレーン上をインツーインで振れるか?
ハンドファーストインパクトできるか?
この基本ができた上での応用が色々とある
基本が出来ないのに応用やっても成長はない
基本は何ですか?
ゴルフ以前に日本語を勉強しよう
>>17 短く持つ事、
コンパクトなテイクバックでもしっかりヒットさせる事、
ハンドファーストに構えて、
ボールにヘッドをぶつけろ。
HDCP18くらいまではそれで十分。
ミスをし難いアプローチショット
ボール位置を 「右足かかとの延長上へ」
短く持ってヒットが基本なんですか?
ハンドファーストでぶつけるのが基本ですか?
ボールの位置を右足かかとの延長線が基本なんですか?
冗談はやめてくださいよ
ゴルフの基本とは何ですか? アプローチ、ショット共通の基本です
基本が何だか解らないとだめなんでしょう?
ゴルフの基本は紳士であることだよ
>下半身リードで振れるか?
プレーン上をインツーインで振れるか?
ハンドファーストインパクトできるか?
じゃあ具体的に、下半身リードって具体的にどうするの?
基本なら説明しなきゃ嘘だろう?
25 :
ボボワトソン:2010/07/12(月) 22:18:48 ID:xTfPkIFd
そおねえ、オレ的アプのイメジは超ゆっくりと下ろして来て
ボールフェースで包んで運ぶ♪って感じかな
コレ19勝ベテラン女子プロの練習から盗んだテクでもある
レンジの端っこでリストコック超多め、ゆっくりと60〜70yだけ
200球以上って感じであったww
>>17 谷の受け売りだが
短いアプローチの基本はこんな感じらしい
・普通のアイアンショットよりボールの近めに構える
・ハンドファーストに構える
・アドレスでの体重配分は左右均等
・脇を締めて、体と腕の同調感を出す
・腕と手首のコックは使わずにスイングする
・腰の回転だけで・ややインサイドに引いて打つ
コック使わないとスピンがかけられないよ、いいの?
29 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/13(火) 02:52:31 ID:i6tuvf5O
アプの基本は寄る事でしょ?
つまりパターと同じで方向と距離が正確になる事が大事。
方向を磨くにはアドレスとフィニッシュが正しく取れる事が大事。つまりフルショットをどんどん分割していき、どの振り幅でも綺麗に静止してフィニッシュが取れるようになればいい。
そうすると、どのフィニッシュの形だと狙ったトコに行くかが判るようになる。
距離を正確にしていくのは、振り幅毎にどの位の高さの球がどの位飛んで、その後どの位転がるのか覚えておいて、コースではどれだけ差異が出るか毎回やる事。ポイントはコースで手加減しないで正確に再現しようと意識する事。(実際は出来なくてもいいから。)
基本にスピンなんてのは関係ない。次の次の次程度に知っておいてもいいかも位の話。
アプローチで、ボール位置がスタンス中央だったら、確実にミスする。
ボールは、クラブの最下点より手前に置くべき。
だから右足かかと前方は、理にかなっている。
> アプローチで、ボール位置がスタンス中央だったら、確実にミスする。
もっと詳細な状況を指定してから書け。
脳内で想定したって読んでる側には伝わらん。
32 :
ボボワトソン:2010/07/13(火) 10:53:38 ID:oo5m7tHU
>腕と手首のコックは使わずにスイングする
そりゃダメだね、コック多めでも少なめでも
やわらかくやわらかくナチュラルなストロークが上達のカギだね
フルショットでもいっしょ、ロボットガチャだとすぐボロ出るしww
ハンドファーストのインパクトが出来ない人ほど、ボール位置がスタンス
中央にあることが多い。
左に置いたらハンドファーストできないお
肩幅で左足の前に置いてハンドファーストできる?
39 :
ボボワトソン:2010/07/13(火) 13:57:33 ID:oo5m7tHU
そおねえ、オレの昔のライバルは今やプラスハンディ
何とかオープンプロに混じって決勝まで行ったりしてるけど
あいつの得意技はサンドで転がしだョ、ちょっとパターっぽい感じで打つ
もお25年も毎日パターマットでサンドで転がしトレ続けてるらしい
寄せワン率8割以上って感じ、うちのドンも丸く振ってピッチエンドラン
バックスピンキュキュッのアプ名人もいるけどね
飛距離足りずでHC5止まりってとこだww
ハンドファーストに構える→ボール位置は右足寄りになる。
これ当然だろ。
誰だ、スタンス中央とか嘘こいてるの。
違うよ、軸が左足の人は真ん中でいいんだよ
回転の軸にグリップがくるんだから
真ん中でハンドファーストになるんだよ
あんたは軸が中央でスイングしてるんだろう?
短いアプローチで終始左足体重なら、ボールは中央のほうがやさしくない?
ボールを転がしてとめたくない場合は右足よりでもいいと思うけど。
ラウンド経験が多くなると、落としたい位置やライや傾斜で球の転がりが弾道がイメージ出来て、
球の位置は其々に自然に決まる、特に細かく考えなくても。
シングルさんの寄せは一本やりだからなあ…上手いけど…
>>44 そこに気付いた?じゃあアナタもシングルになれるチャンスあるって事だよ。
大体逆球でも出ない限り、ヘンな打ち方を要求されるようなトコに落とさないように
打って行く訳だしね。
それと散々右に置け、ハンドファーストで打てって言ってる人が居る
間違いじゃないけどそれは別にアプローチの基本じゃない。
むしろアプの基本の前にアイアンショットの基本が出来てないから
そういう風にしないと打てないんだと思う。
ボールをセンターに置いたってハンドファーストには打てるし、
そもそもハンドファーストに打たなくたってボールを捕まえる事も出来る。
もっと想像力を持って楽にゴルフしないと、成長する余力が生まれないよ。
寄席?ほとんどチップイン狙いやでー
HDCP18くらいまでは、ハンドファーストの方がうまくいく。
>>45の理論は多数のゴルファーから言えば少数派。
GORAでもHDCP20くらいで上位1/3くらいなんだよ?
ど素人に達人の技を言っても意味ない。
杉原プロが口酸っぱくいつも言ってるだろ?
ハンドファーストに構えて、ヘッドをぶつける。
これだけで大半のアマはいいのです。
48 :
ボボワトソン:2010/07/14(水) 11:17:43 ID:UGPopKdr
こんなこと素人にやらせたら、インパクト加減する
だけだろうな。プロとビギナーは違うと言ってるのに。
ま、最初に振り子のようにスイングする寄せを練習しないと
大きなスイングも上手く振れないよな
51 :
45:2010/07/14(水) 14:02:54 ID:???
>>47 少数派? シングルって消費税より少ないらしいからそりゃそうなんだけど、
みんな上達したいからこういうトコに出入りしてるんじゃないの?
答えまで書いちゃったら、成長が無くなると思って書かなかったけど
センターに置いてインパクト時に(少し)体重移動が行われれば、ボールが右に動いたのと同じでしょ?
アイアンショットの基本が出来てないって言ったのはソレ。
こういう事を書くと極端な体重移動をやりだしそうなのが不安だけどね。
体重移動ってもその場でクルっとまわっちまえばいいんだけど。
ハンドファーストがアプローチの必須条件だとしたら
どうしてウエッジのソールはあんな形してるの?
今の製造技術だったらクラブが立った状態でライと接触しても滑るように作るのなんか簡単でしょ?
そうすりゃ初心者が一番悩むダフリのトラブルは随分減るでしょ?
もっとロフトを立てて使いたいんであれば上の番手のアイアン使えばいい事だし。
もう一回言うけどハンドファーストはゴルフにおいては立派な一つの技術。
しかしそれが全てじゃない。
もしそうならメーカーはクラブ形状をもっと別の形にする。
正しいとか正しくないとかじゃなくて、
ゴルフは上がってナンボなんだから、
大半の練習不足のゴルファーはハンドファースト
の方が確率が高い。それはスクエアグリップが
ストロングより良いと言っているのと一緒。
ヘッドが元へ戻ってくるのを期待するのではなく、
予めその体勢を作って上げることが素人には大事。
ハンドファースト用にソールなんか作ったら、
もっとハンドファーストに構える必要があるから意味ない。
クリーマーみたいなスイング
マネできんわ。
55 :
45:2010/07/14(水) 15:13:49 ID:???
>>52 なるほど、言ってる事は判った。そして一理あるとは思う。
それなら、もっと程度まで説明してあげればよかったと思うよ。
若干のハンドファーストで若干右に寄せるってことでしょ?
ハンドファーストは軸が判らなくなる欠点があり、
右に置くという行為はどんどん右に置いて行ってしまう欠点がある。
気付くと全体のフォームを壊してしまう時があるからホドホドにだよ。
という事を書くべきだったと思う。
56 :
ボボワトソン:2010/07/14(水) 16:18:42 ID:UGPopKdr
うちのドンなんかウルトラストロンググリップだしねえ
元○アマシニアチャンプ
ニクラス世代もお年だけど、今年のグランドシニア予選はブッチでトップだし腕は確か
スクエアグリップが基本?と云うのもホーガンの呪い、かも知れないねww
超フックグリップを真似しろと? 呪われろよ
58 :
ボボワトソン:2010/07/14(水) 22:33:42 ID:MxlDnR5v
アプは絶対と言っていいほどフックだと思う。
ホーガンってアイアンはすごいけど、
アプは大したことなかったんじゃないの?
スクエアのbowedインパクトはアプには禁物と言っていいと思う。
もちろんここはアプローチのスレなのは重々承知なんだけど、
フックグリップってどういうメリットある?
俺、化石みたいで恥ずかしいんだけど完全なウイークグリップなのよ。
完全に”GOLF PRIDE”の文字の左側に左の親指が来るんだ。
じいちゃんロシア人で身長189あるからなのかな?
気にしなくていいのかなぁ?
>>60 グリップなんて良い球が打てるなら、フックでもウィークでも構わないと
ブッチ・ハーモンやハンク・ヘイニーも書いている。
○○じゃなければダメと何でも決めつけるのは2chだけ。
あんまりフックだとテークバックでフライングエルボーにならない?
>>61 さんきゅー ちょっと救われたよ。
飛ぶのはありがたい事なんだけど、ウエッジも52度なんて使えないんだ。
膝の高さ以下の振り幅でコントロールするっても限度あるしね・・・
>>59 それってグリップもそうだが、何か勘違いしてる匂いがプンプンと漂ってるw
どう考えてもフックグリップでいいアプローチができるとは思えないんだが…
>>65 球を右に置いて体は右向いて耕すようにすれば、良い感じに打てるよ。
まぁ状況が許さない限りこんな打ち方はしないけどw
例えばフックグリップでロブなんてどうするの?
球を左に置いてフェースを開いて鋭角にスイングして
手首を返してv字にフォローするんだぜ?
フックでできるの?
>>67 グリップなんて軸になる握り方から、状況に応じて臨機応変に握り替えるもんだし。
軸になる握りだけに固執する必要はない。
>スクエアのbowedインパクトはアプには禁物と言っていいと思う。
モダンゴルフを読み直しなさい
というか読んだことないだろ(笑
グリップを状況に応じて変えるの?
じゃなくて球の位置とかスタンスを状況に応じて変えるんだろう?
グリップを変えたら同じスイングできないだろう
>>71 じょう‐きょう【状況・情況】ジャウキャウ?名?
[類語分類]形/様子
さまざまに変化する物事の、そのときどきの様子。シチュエーション。
73 :
ボボワトソン:2010/07/15(木) 12:33:41 ID:S/UwrGBw
フックグリップのばばワトソンも状況に応じてグリップを変えるの?
腕をまわしてフェースを開いてる奴って居るの?
>>75 初級クラスの人は、ゴルフ独特のグリップに馴れてないせいか、
握りっぱなしでないと不安らしい。
77 :
ボボワトソン:2010/07/15(木) 17:08:33 ID:S/UwrGBw
え、グリップは無意識オートマだョ
そんなとこ気にし出すと泥沼化の恐れあり
フェース閉じめ開きめで構えることは多いね、球のイメージで
基本持ち球はフェーススクエアかややクローズでドロー
ボール左から右カットボールはややフェース開き目
はっきりと腰先行早くにする♪とかねww
>>77 あなたってゴルフ歴どの位なんです?
多分それなりの年齢なんだと思うんだけど、
年季入るとトリガーも意識しないモンなんですか?
俺他の事は確かに力まない程度にゆとりをもってセットアップするけど、
トリガーだけは毎回確認して握るんだけども・・・
79 :
ボボワトソン:2010/07/15(木) 21:24:47 ID:rJaMN3Z0
オレゴルフ暦四半世紀
始めた頃は面白くてよく練習したしね、3年過ぎぐらいから
フロントからなら70台量産だった
安全ボールカットスライスとショートコースで鍛え上げたアプパットが武器
あの頃はPSで転がしオンリーだったけどね、最小パット数23♪とか
今時のプチ高速ベントじゃ使えない感じ多いし
最近は58度でピッチエンドランかパター、たまにPSってとこ
今日はタイガー↓のマネしてアプ練習したョ
ちょっといい感じだった、バックスピンの練習ではないよんww
http://www.youtube.com/watch?v=3V9pWisCEAg
タイガーのアプローチ
フェースを開いているのに低い弾道
なんか特殊な打ち方が必要なのかと思ったら、スピン系のボールと
スピン系のクラブを使えば普通にできるんだね
今まで、ディスタンス系のボールと普通のクラブを使っていたから分からなかったよ
81 :
ボボワトソン:2010/07/15(木) 21:49:27 ID:???
あ、トリガーってわからんね?
グリップは練習量多ければ無意識でピタッと決まる気がするね
かなりの精度だと思うけど、どおだろ??
最近はサケ呑みながらほわほわノープレッシャーで回るのが好き♪だな
いつもゴルフ場付いたら食堂に直行
「今日も優勝♪」とか云いながらストレッチして
3番ホールまでウォーミングアップのつもりでやるのがオレ流だョww
>>81 トリガーって、右手人差し指を引き金を引く形にグリップするからつけられた
言葉で昔からここがグリップの命だった
最近はやっとこの意味が分かって、トリガーで球筋をコントロールできるようになったよ
両手ともトリガーにしてる?
もちろんオーバーラップだよね
右手の小指を左手の人差し指の上に被せてる?
それとも跨いでる?
練習せずに寄せる方法が知りたいだけ。
練習したら、誰でも寄るよ。
スピンをかけられるよになったら寄るよ
寄る人は 本当に寄るからな
うらやましいぜ
最近の雑誌は、あーだこーだと理論と写真ばっか
載せているけど、昔の教本みると練習あるのみと
書いてあるぞ。
>>84 それはゴルフの才能を持って生まれ直すしかない。
そして、生まれ直しても練習するヤツには勝てない。
>>84 なるほど、コツが知りたいんだな。
だったら、基礎を見直してみるといいよ。
大体、20ヤード、30ヤードの距離に
理論もへったくれもない。経験と練習だと思わないか?
思わない。
転がるから計算できない、止めればいいんだよ
>>94 その百発百中の神業を見せてください。
というか、入れちゃいなよ、止めずに入れちゃいなよ。
ばかだなあ、入れるなら転がせよ、確立高いから
そのかわり、外したら3メートルむこうだよ
スピンバックさせて入れちゃいなよ。
スピンで戻すにはある程度の距離があって振れないとな
晩夏なら戻るが…
99 :
ボボワトソン:2010/07/16(金) 21:28:56 ID:idwlc0St
100 :
名無野カントリー倶楽部:2010/07/16(金) 21:37:17 ID:NnZPzS2A
ボボ
ソールは滑らせてはダメ
直接ヒットするんだ
アプも下半身使ってる打ってもイイの?
アレ・・・。
アプも下半身使って打ってもイイの?
る余分だった。
下半身使わないでどうやって打つんだ?
タイガーなんて下半身使いすぎて離婚だぜ?
>>104 使うところを間違っていただけで、
使うべきところで使っていれば、家庭円満だったはず。
じゃあ具体的に下半身の使い方をレクチャーしてくれよ
下半身のリードでって言うけれど、具体的にどうやるのさ
説明できないなら下半身下半身って言うなよな
言うのは簡単、やるのは難しい。
素人のアプは、ウッズみたいな下半身で打つのはやめた方がいいと思う。
むしろ、体重移動なくして肩の回転だけで打つ方が安全。
基本は体重移動だろう、回転だけで飛ぶ体力があるのか?
>>108 おいおい。
無くせるもんなら無くしてみろよ。
だいたいアプで肩を回すか? 短いのは腕だけだろ
ランニングなんて手首だけだ
肩をとめて腕を動かしたり、手首を大きく動かすのは絶対まずい。
あと、上級者でも左加重を変えない人かなり多いよ。
左の壁を止めないでどうやって打つのさ
下半身を動かして打つと、傾斜によってその都度スイングが変わる。
グリーン周りは強い傾斜が多いので、慣れてない素人はかなり危ない。
そんあこと言ったら下半身を動かせないじゃん
みんなバンカーショットするのか?
それに、それでスイングが変わるなら普通のショットもできないじゃん
セカンドで傾斜があったら下半身を止めて打つのか?
体重移動なしで飛ぶのか?
116 :
ボボワトソン:2010/07/17(土) 18:40:00 ID:O2AnOOiR
大きいクラブは捨てて、アプだけで2〜3年くらい集中的にやる覚悟がないと
いつまでたっても、グリーン周りから寄せ切れずにボギーを叩くゴルフで終わるんだよね
>>116 >>117 本気でゴルフをやろうと思えば、あなた達の言う通りだ。
けど俺はここに来てる連中は当然練習熱心なのかと思ってたけど、
結局身体で覚えるより小手先の工夫だけでどうにかしたいと
思ってるのが大半だという事が判った。
そういう人はまずとりあえず気が済むまで開いたり閉じたりして
結局そんなコトをしてもスコアはあまり変わらないという事を
身を以て経験するのが先だと思う。
アプローチがいちばん楽しいじゃないかよ
イメージが湧いたらそのように打てばいいんだから
上げたり転がしたり止めたり戻したり
もちろん開いたり閉じたりするよ
アプローチのコツもいろいろとあるとおもいますが、私が気を付けているのは
いかに飛ばさないアドレスを作るかです。
まず、グリップは短く強めに握り、スタンスは狭くオープンでボールの近くに立って
手首は使わずに腰の回転で打つ感じです。
飛ばさないアドレスができると、スイングの振り幅で距離感を作るのではなく
スイングは常にフルショットのつもりでも飛びません
アプローチの苦手な人は、グリーン周りから、広めのスタンスで、50ヤードは飛ばすような
素振りを繰り返し、本番ではインパクトで止めるようなスイングをして距離感が
合わないことが多いようです。
グリーン近くでお前どんだけ飛ばすつもりだよって素振りしてる奴よく見るな
んでちょっと噛んだりして結果オーライでどや顔すんだよ
手首を柔らかく使ってヘッドを返さないとスピンはかからないよ
スピンコントロールができないうちは出来るだけスピンはかけない方が
寄るとおもいます。
スピンをかけないとダメなアプローチの場合はその前のショットがミスショットです
>左の壁を止めないでどうやって打つのさ
この辺もヘッドが走る原因になって危ないよ。
右ひじを伸ばさないで打つことで、
ヘッドスピードの制御不能状態になることを防げる。
スピンコントロールできない奴にスピンがかけられるのか?
また、スピンをかけないで寄るんなら苦労はないぞ
スピンコントロールできない奴の球は無回転これ常識
右肘を伸ばさないで打てるか?
構えた状態の曲がり具合を維持してってことなら打てる。
打てないような打ち方を書くって、どうなのよ
コックはするんだよね? 肘を曲げたままアンコックするのか?
腕からクラブまで一直線なのか? ワタミの社長だな
アプはコックを解かずに打つ。右肘は曲がったまま打つことになる。
捕まりやすい、ヘッドが走らない、振り遅れない
の3重のメリットがある。
これで100ヤードぐらいまで行ける。
>>135 最初の形のままだから。
もしかしてさ、全くわかんないの?
138 :
ボボワトソン:2010/07/18(日) 15:44:13 ID:T4PZUTc8
ヌフフ、今日のキャプ杯予選は余裕の上位通過だったョ
来週出れないので棄権したけどね
今度のオープン予選に向けていい感じだった
タイガーのアプ↓からゲット♪の開眼ポイントは
30yでもクラブ長めに持つ、オレ短いアプはシャフトに指かかってたけど
長めに持つと振り子でタイミング距離感出しやすいね
と、ちょいアーリーコックめに上げる♪だな
切り返し時点でセット完了、振りやすいね
ついでにパターも長めに持つかんじで振り子感覚で打つと
距離感合うね、パターでガチャもなくなってダブル開眼って感じであったww
http://www.youtube.com/watch?v=SCGaojkOrEI&feature=related
ピッチエンドランじゃん、普通の
>138
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
スピンコントロール派の人って、どのくらいのキャリアでどの位のスコアで廻るの?
それから20ヤードとか10ヤードの距離もワンバン・ツーバンでビタ止めするの?
俺、ゴルフはじめて丁度2年位。今回のハンデ改訂でクラブハンデ8になったんだけど
スピンなんて考えた事も無い。このクラブで膝から膝まで振ったら何ヤード行く。とかのみなんだけど。
大体14本のクラブ共打ち方別に大して変えない。
強いて言えば、
DRは普段より高いフォロー、
バンカーはロブショットを砂の上でやるイメージ
パターはトップと同じ高さのフォロー
位の事しか特殊な打ち方なんか必要ないと思ってる。
普通のコースじゃ必要ないのかもな
毎週のようにショートコースとか河川敷で握ってると
止めたり戻したりして相手を脅す必要がでてくるのさ
風の日は低く出して止めるとかしなきゃならんからな…
144 :
141:2010/07/18(日) 17:59:50 ID:???
>>142 じゃあおおざっぱに言うと、全英オープンみたいなゴルフ場の為の技術って事でいいのかな?
親切に答えてくれたアナタを悪く言ってる訳じゃないよ。
俺のコースは井○誠一設計で、ほぼ週1組み合わせで廻ってるけど
スピンだなんだ言う人って会った事ないんで気になったのよ。
今後必要になるんだったらそういう練習もしていかないと、と思ったの。
下りはスピンかけないとと止まんなくね?
ロブはあんま使わないし。
>>145 落とし所を2〜3メーター手前にすればいい事じゃね?
とんでもない所にカップ切ってるなら話は判るけど。
つか大体気になる程の下りが残るって事はその前のショットで番手か風読み間違えてるんじゃね?
それかトップか。
転がしが出来ない奴に限って、ロブだのスピンだのテクニカルな事に
こだわる傾向がある。
河川敷で練習してこい、ばかやろう。
>>148 それは言い過ぎだよ。
>>142なんか温厚で親切なコメントだと思ったんだよね。
スピンが出来ないヤツは問題外!! 的な上からじゃなくて
こういう時にこういう打ち方もアリだよ。的なアドバイスだと思った。
スピンに拘り過ぎるのも引くけど、そこまでスピンを否定するのもまたちょっと違うと思う。
使って有利になる技術は、俺は何でも覚えたいと思うんだよね。
>つか大体気になる程の下りが残るって事はその前のショットで番手か風読み間違えてるんじゃね?
それって2段の違う段につけたのがいけない、とか、
そんなロングパットを残したのがいけないとか、
スプーンで狙う距離を残したのがいけない、とかと同じだよね。
上手い人はスプーンで狙わないっていうのは合ってるかもしれないけど、
打つのが悪いゴルフとは言えないんじゃね?
長い距離を打つのも技術の一つだし、ゴルフの上達のために悪いことじゃないでしょ。
回答 スピン賛成
152 :
ボボワトソン:2010/07/18(日) 21:21:27 ID:9WSRQZqz
バカだねえww
ショートコースなんて砲台で小さいんだが
スピンをかけなくて止まるのか?
河川敷だって川越のショートなんかグリーンは小さいし
手前が川で向こうが堤防なんだが、転がしたら土手だぞ
スピンかけなくて止まるはずがない
>>153 俺は多摩川の東急に良く行く。確かにグリーンは小さいが外した所で別に普通のピッチショットで寄るぞ。常にワンピンとは言わないが五ヤード前後位で充分2パット圏内だと思うが。
大体本コースより遥かに平らで、遥かにグリーン重いだろに。
どんだけ振り幅のコントロール出来ないんだ君。
そんな多摩川みたいな大きい川じゃないんだよ
ショートコースも市営で手入れもそこそな硬いグリーンだよ
なんで2chでは極端から極端に走りたがるのだろうかw
状況に応じてスピンを使い分ければ済むこと
今は、道具とボール誰にでも簡単にスピンをかけることはできるようになっている
スピンコントロールができるかできないかはまた別の話
何事もできた方がいいってこと。
3Iも打てた方がいい。スピンもかけられた方がいい。
スプーンで2オン狙えた方がいい。ロブも打てた方がいい。
ドローもスライスも打てた方がいい。
コースで経験を積むのは別の話でしょ。
そりゃ週1でまわれりゃ上手くなるけど、
それで寄ワンでスコア出すことってそんな偉いことか?
>今は、道具とボール誰にでも簡単にスピンをかけることはできるようになっている
かけかたを教えてくれよ、道具は何がいい?、ボールはどれ?
1.ヘッドスピードが女子プロくらいあること。
2.きっちりダウンブローに打てること。
3.もちろんダフリ厳禁。
これでスピンをかけて止められる要因は揃った。
いくら道具を揃えても、ダフッたりトップしたり、スイングスピードが遅ければ
スピンはかからない。
アプにヘッドスピードなんていらんだろ。
切る動作でバックスピンをかける。
手が前に行くとかからない。
あとボールの差がでかい。
切る動作って、具体的にどうするの? >160
本日のラウンド
ロングの3打目残り50ヤードからイメージ通りのカップの手前5ヤードに落とし
3〜5mぐらいランがでる予定だったのがパックスピンで2ヤードほど戻ったw
今まで50ヤードぐらいから戻った経験はないのだが、近ごろ雨続きのせいで
グリーンがやわらかいのが原因か?
次のロングの残り50ヤードは今度は直接ピンを狙ったが、今度はバックスピンは
掛からずに、ピン奥5ヤードw
カップの周りはグリーンが固くなっているのでスピンは掛かりにくいね
打ち方が解ってないのに一票
この流れはw スピン馬鹿が間の抜けたレクチャーを開始しだすぞw
打つ前にボールのライちゃんと確認した?
もしかしたら、スピンの人が言う球って、いつもより小さくビッって振ってコッって当たってピッて飛んでキュッてなる球の事?
加賀崎 航太の動画みていたら、
理論なんかどーでもいいように思える。
どこでも好きなところへ簡単に打ってるよ。
まぁノーマルショットがちゃんとできないと
アプローチも安定しないね
小手先だけのアプローチじゃ駄目
ただしランニング除くww
小手先で打てないのにフルで打てるか?
発想が逆だよ
アプローチなんていう名称があるからいけなかったんだ
短距離のアイアンショットだったんだ。
>>168 逆だろ!
と思ったけど、そういう下手くそ知ってるわw
アプローチったって100ヤードから10ヤードまである
それを寄せられる奴に下手がいるわけがない
173 :
162:2010/07/20(火) 19:08:08 ID:???
>>165 ライはフェアウエイの花道からでしたので、両方とも良好でした。
皆さんのレスを見ますとグリーンの固さには全く触れられていませんが、グリーンの
固さはスピンに影響すると思いますよ
それともカップ周りが他の所より固い理論が分かっていないのでしょうか???
そんなこと言うんだったらどうやってスピンをかけるのか言ってみろよ
なにが肝要でどうしたらスピン量を増せるのか、減らすのか
>>173 岡本信人並みにどうでもいい。
大人しく自分の事だけ書いてれば別に可愛げもあるけど
”判っていないのでしょうか?”とか上から目線がうっとうしい。
>>174 心情的には俺は君の味方。
俺もスピンスピン言う人メンドクサイしキライ。
けどスピン量の増減というのはアプに限らず、通常のショットでも存在するのは確かなのよ。
俺の場合はそれをフォローの高さでやってる。
左足下がりで打つようにフォローを低く出すとスピンは増え
ボールがフェースに乗っかったらそのままボール毎フェースを離陸させるイメージで打つとスピンは減る。
あと特殊な打ち方は例を出したらキリが無い位ある。
例えばウエッジを更に開いて溝の上にボールを走らせてスピン掛けるとかね。
もっと簡単にやるなら、PWで腰落として超インテンショナルスライス打つと物凄いスピン掛かる。
ただし、そんなことは出来た所で即スコアには影響しない。
だから相手する事は無い。
けど何気なくだったり、経験の中でだったりでも、偶然感覚を掴んで
それ一本槍で徹底的に磨いた場合、低く出てピタッと止まるアプは強い武器にはなるのも確か。
オーバー怖くなくなるんで、緩めずに打てるようになるからね。
打つ直前に”デカイかも!”とか思って加減する事が少ないのよ。
ガッって打つとスピンが強くかかる
ポヨーンって打つとスピンが少なくかかる
スピンをかけられるってことはフックも打てるつうこと
回転を与えるつう意味じゃ同じことだから…
フックが打てるつうことは擦っていないつうこと
インパクトでグリップが止まってヘッドを加速できるということ
わけわからん
>>177 いい事言ってるけど、それが理解出来る人は多分ここには余り居ないと思う。
スピンは上から打ち込んで逆回転を与えればいいんだが
フェイスがそのままのパンチショットじゃ止まる球は打てるけど
戻りはしない
戻るにはそれ以上の回転を与えないとだめだ
そこで返しが出てくるのさ
それをインサイドアウトの軌道で応用するとフックになる
>>177はインパクトで止めてるからコントロール不能www
>181
プロのスイングの動画をよーく見てみろよ
ヘッドが降りてきてインパクトの位置でグリップが止まり
それからヘッドがグリップを追い越して逝くだろう?
ここでグリップやら体が動くから擦り球になるんだよ
185 :
179:2010/07/21(水) 00:16:03 ID:???
>>182 違う違う。俺は上級者でも何でもない、ただガキの頃からやらされて覚えたゴルファー。
俺はスイング理論とかそういうの殆ど判らないまま打ってるんだけど、
人に打ち方聞かれたら強いて言えば
>>177みたいな事を言うなと思っただけ。
>186
プロのスイングなら全部そうだよ
>>184 止まるように見えるのと止めるのとは違うだお。
>188
止めるのは練習しなきゃ出来ないよ、少なくともオレは…
小さなスイング、アプローチから練習するんだよ
つまり止めた位置から練習するんだよ
192 :
ボボワトソン:2010/07/21(水) 06:38:43 ID:nP5GDI67
193 :
ボボワトソン:2010/07/21(水) 06:49:42 ID:nP5GDI67
194 :
ボボワトソン:2010/07/21(水) 07:08:18 ID:nP5GDI67
それってヘッドが走るってのとはまた別の感覚?
スピンだ、どうのこうの言うのが楽しいのであって、
それが現実と一致するかどうかは別だ。
違うよ、スピンを操れるとスイングの理屈が解るんだよ
何も考えずにポンと打ったほうがいい。
ボール投げるのに、肩の高さがどーのとか
腕の振りはどーのとか、考えて投げねーだろ。
ゴルフも一緒だよ。
だよね(w
パッティングするのに距離感を論理的に調整するやつはいない
まぁ下手なやつほどスピンとかに拘るwww
ピッチングも考えてるだろ、また考えて練習しないと
パッティングだってストロークで調節するんだが
真っすぐ引くのか上げるのかフォローは止めるのか流すのか
上をヒットするのか下からヒットするのか
考えないじゃなくて引き出しがないだけじゃないのか?
気違い
ロブでいくのか?
ピッチ&ランなのか?
ランニングなのか?
はたまたフラップショットなのか?
そのくらいだよwwww
フラップショットて何?
別名 ゆるんだショット とも言われててな
上体がふらっと動いてインパクトするんだ
でも何故か帳尻があって、寄ったりする
そんな打ち方する人、周りにもいるだろう?
ちがうわ、そのフラップとロブが違うのかって突っ込みを入れたかったんだよ
ぼけたわけじゃないよ
全然違うよ
ていうかボールを運ぶように打つのがロブショット
ボールの下を切るように打つのがフラップ
フラップ・ショット [Flop shot]
高い球を打つ事。
短い距離をショートアイアンやウェッジを使って高く上げる球で、ロブショットより
ソフトな球となる。
タイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン、丸山茂樹等の得意技でもあり、米国では一
般的なアプローチショットだが、距離
>そのフラップとロブが違うのかって突っ込みを入れたかったんだよ
無知って怖いな
そういう奴がスピンスピンとかほざいていそうwww
スピンスピンはスピンと言ってるがスピンバックのことを指してる。
散々指摘されてるのに、馬鹿だから直せないでいる。
ロブとフラップの区別なんてつかないだろ
柔らかいとか、見えないつうの
>>211 見えないのか。
と言うことは、そういう打ち方をしたことすらないってことだな。
だあから打ち方の違いがあるのか? どう違うんだい?
>>213 感覚的に言うと、乗せると切るの違いだな。
ロブはシュパンと斬って、フラップは優しく包むようなイメージかな?
オレはロブで切ったり乗せたりしてるよ、ぜーんぶロブだと思ってたよ
バンカーショットでも二つやるが区別なんてしてないだろう?
>>216 切るとスピンが多く掛かるだろ。
あまり掛けたくないときは乗せるんだよ。
それらを一緒くた呼んだら伝わんないだろ。
だから言い方を使い分けるんだよ。
だからバンカーでも切ればバックスピンで戻るし
乗せればランが出るよ、でもフラップなんて言わないだろう?
>>218 何でお前はそんなに戻したがるんだ。
面倒だから名前をスピンスピンにしてくれよ。
でも芝の上じゃ切るなんてしてなかったよ
全部ロブじゃなくてフラップだったんだなぁ…
普段はオンプレーンだの、機械みたいな
スイング目指しているのに、高いや、低いや、
はたまたスピン?
面白いからだよ
>>222←アンカー
名前とアンカーを付けてくれ。
>>211 100も切れないタイプだなw
ていうかちゃんと芝の上で練習しろwww
フラップというのはダルマ落としみたいなショットだよ
ロブはちゃんとフェースのボールを乗せて打つ
そんなことも知らない下手糞ばっかりのスレか?wwwww
あ? さっきと逆じゃん
ここは因数分解も出来ないのに、
相対性理論を語るスレですか?
特殊相対性理論なのか一般相対性理論なのか、それが問題だな…
ミケをみてるとロブもフラップも同じじゃねえかよ
バンカー越えとか砲台グリーンを転がせと?
放題でも色々あるからね
転がせる場合は転がそう!
実は転がしの方が難しいんだよ
だから遼くんだって全英で転がせなかったんだよ
ころがしにもレベルが有ると思うよ
プロみたいに1ピン以内によせる場合は難しいと思うが、アプローチが苦手なアマは
とりあえず、グリーンに乗ればOKという場合もある
状況に合った自信があるアプローチで打てばそれでいいと思うんだけど。
寄る寄らないは練習あるのみでしょ。
ロードホール17番のアプローチ転がしやってみたい。
10回のうち1回も成功しないのに、
ここの達人ときたら、、、
そりゃやらなきゃ成功も失敗もしないわな。
俺いつも思うんだけど、なんでグリーンをお椀状に
作らないのかなと。
砲台とか逆だろ?凸じゃなくて凹でしょ?
穴もでっかくしたらいいのに
247 :
ボボワトソン:2010/07/29(木) 13:33:44 ID:KWZ85DOA
やっぱり昔のスイングですね
ロブとフラップが打ち方の違いで呼び方が変わるとかアホだろ…w
ソースもただのゴルフサークルのページだし。
アメリカではハイロブのことをフラップとは言う。
ただ打ち方の違いで呼び方が違うのではない。
球の高さが違うことにより呼び方を変えただけ。
坂田三吉の通天閣打法みたいなもんだな
>>250 どこがフラップなんだよ!(爆笑
いまだにフラップショットを理解できない下手がいるのか?wwww
フラップは「チッ」
>>253 スニードを馬鹿にしたね?
来週のコンペ大叩き決定だわ。
フラップは球を左に置いてフェースを開かなくちゃ
>>256 違うよ。アドレスは普通でもいいが、
身体ごと倒して突っ込んでいくんだよ。
だからボールが死ぬんだろが。
開くどころか、突っ込んで閉じなくてどーする。
そういう打ち方もあるが、それはフラップとは言わないのでは???
>>258 いやいや、ボールがどういう感じで飛ぶかが大事でしょ?
方法は関係ないよ。
なぜそんな
確率の低い打ち方にこだわる?
状況次第だよ。
そもそもプロが打てるような高弾道のスピン・ラン無しロブショットをフラップだのと言いだしただけだろ
別に厳密に違いがある訳じゃない。例えば丸山とウッズじゃ全く打ち方が違う。ウッズはインパクトでカッピングを維持するようなショットになる。
ちなみにカッピングを使うフラップショットは距離感がアホみたいに難しいので並みのプロレベルでも実践じゃ使えない。一流プロスポーツ選手レベルの手首の強さが必要。
何か勘違いしてないか? ピッチショットだから手首を使うだろう?
手首を固定したらピッチエンドランになるだろう
フェイスが返らないんだから…
あの・・・ここは”悩み相談室”でしたよね?
教えてくれる側がみんなめいめいに持論を展開してケンカしてるようじゃ
教えてもらう方は誰の意見を聞いていいのか判りません。
フラップとかロブとかスピンバックもいいんですけど
”フツーのライ”で”フツーの距離”を堅実に寄せる方法を教えてくれませんか?
それもワンピン以内とか言いません。あわよくば寄せワンが狙える位の程度でいいです。
ヘンなライの時はもう最初から寄るとか諦めてとりあえずグリーン中央からカラーの間なら充分なんで。
現在のHCは3なのですが、みなさんに教えてもらってもっと上手になりたいと思ってます。
よろしくお願いします。
寄せワンを狙える位置まで打てないようじゃハンデ3じゃないだろう
百叩きだ
267 :
264:2010/08/01(日) 22:56:08 ID:???
>>266 いや。私のHCは3です。
ここでウソをついても何の得も無いです。
仮に私がウソをついていて100を切れない人だったとしても
あなたには寄せワンを狙える位置まで打つ事が出来るんですよね?
是非そのやり方を教えて下さい。
パットだけならその辺のプロにも負けない程の絶対の自信がありますが、
もう少し安全にスコアをまとめるためにアプローチを覚えたいのです。
何度も言いますが、フツーのライでフツーに寄ればいいです。
よろしくお願いします。
269 :
264:2010/08/01(日) 23:11:11 ID:???
>>268 アイアンのフルショットを分割したフォームです。
使うクラブは状況によって8I〜AW(52°)までを使います。
ハンドファーストもダウンブローも体重移動も意識しません。
いつも打つフルショットの振り幅を距離に応じた分小さくしています。
グリップはスクエアのオーバーラッピング、スタンスもスクエアです。
というかむしろフルショット自体が歩幅分のスイングから
数センチ刻みで大きくしていって作ったものです。
>>269 スタンスの開き具合でバックスイングの量を調節してください。
以上。
>267
サンドで30〜50yを寄せるなら
スタンスは肩幅、球は真ん中、左膝を緩めて右足に体重を移動し
テークバック、ややインに引き腕は地面と水平、シャフトは垂直
体重を左へ移しスイング開始、グリップが左足に来たら止め
ヘッドを抜くように走らせる、ヘッドが抜けてフォローで腕が地面に水平に
シャフトが垂直になるように止める、尚、インパクトでは手首の力を抜いて
ヘッドが返りやすくする、そうすればスピンがかかり、ピンデッドに狙える
球は止まるか戻るのでランの計算は要らない
272 :
264:2010/08/01(日) 23:35:09 ID:???
>>270 ”スタンスの開き”とは歩幅の事ですか?それともオープンスタンスにしろという意味ですか?
どうしてスタンスの開き具合を変えるとバックスイングが調節出来るのですか?
以上2点を教えて下さい。
>>271 こちらのご回答は判りやすいです。
私はSW(56°)でのアプローチは極力しないようにしていますので、
即”やってみます”とは言えませんが
現状のスタイルの延長上では不可能だと思ったら取り組んでみます。
親切にありがとうございます。
ただ、2〜3点伺いたいのですが”ヘッドを抜く”とはどういう意味ですか?
私の認識している”抜く”というのはフェース面をピンに向けたまま
前に押し出して行くようなイメージですが、その事でしょうか?
あと、シャフトが垂直で止めるという意識はライン出し(≒左右の方向性)
に悪影響は及ぼしませんか?
>272
ヘッドを抜く、バンカーでヘッドを抜きませんか?
抜いてバックスピンで戻しませんか?
垂直とは、つまりヘッドの重さを感じる位置だ、つうことです
3クオーターでもいいんですが、便宜上、垂直と表現しました。
>>272 オープンスタンスだよ。
> どうしてスタンスの開き具合を変えるとバックスイングが調節出来るのですか?
下半身だけオープンにかまえるので、
上半身は最初から捩れた状態になるから。
お前ら荒らしに付き合うな
276 :
264:2010/08/01(日) 23:49:57 ID:???
>>273 垂直の方は良く判りました。
それは一般のコントロールショットと同じ事ですね。
ただ、”抜く”はやっぱり判りません。
私はバンカーではバンスに最高の仕事をさせる(≒入射角の管理)と
状況(≒砂の質・アゴの高さ・ピンまでの距離)に応じて振り幅とボールの手前何センチに入れるか
だけを考えています。あとは普通のショットと同じように打っています。
もしかしたらフェースを斜めに使ってスピンを増す時の左サイドへの引き込みの事ですか?
>276
バンカーショットがいちばんスピンバックをさせ易いよ
要は手首を柔らかく使うことだよ、それがヘッドの走りを生むよ
そうすればヘッドを抜く、つまりヘッドを加速させ、より強いスピンをかけられる
左サイドの引き込みとか、解らない、説明を請う
スピン馬鹿がまた降臨してるw
279 :
264:2010/08/01(日) 23:56:34 ID:???
>>274 確かにオープンなら最初からよじれてますけどその捻転差っていつも一定になりにくくないですか?
練習場なら出来るでしょうけど、コースに出ればライもピン位置も距離も毎回毎回同じモノは無いですよね?
それ毎に毎回一定の捻転差を持って構える事が出来るのですか?
アドレスすら間違える場合があるのに、そこに捻じりの要素まで加えるというのは確率を落とすように思います。
更にそもそも言えば、冬と夏で身体の柔軟性も違うし、一日の中でも変わりますよね?
答えてくれたのはありがたいですが、アナタのおっしゃる理論は以前私が既に”ダメだ”と見切りをつけた方法です。
>>279 > 確かにオープンなら最初からよじれてますけどその捻転差っていつも一定になりにくくないですか?
> 練習場なら出来るでしょうけど、コースに出ればライもピン位置も距離も毎回毎回同じモノは無いですよね?
> それ毎に毎回一定の捻転差を持って構える事が出来るのですか?
>>269みたいなことが出来るんだから、あんたなら余裕で出来る。
プロは大体この方法なのでお墨付き。
あんたホーガンスレのジジイでしょ。
281 :
264:2010/08/02(月) 00:07:11 ID:???
>>277 私スピンの事は聞いてませんがおっしゃる意味が判りました。
ヘッドがグリップを追い越す時の加速を促す振り方の事ですね。
それは身についている技術ですが、参考になりました。
ありがとうございます。
あと、左サイドの引き込みとはカット打ちのフィニッシュ事です。
オンプレーンが自分の目の前に直角に滑り台のようなものを置いた形とすれば
それを左が下がるように傾けて振る(≒トップでヘッドが自分から離れ、フィニッシュで自分に寄る)
事です。
>>279 アホな雑誌がショートアイアンで転がせとか言ってるけど結局は56~8°一本の精度を上げれば済むこと。
アンタが言う「フツーのライ」からならサンドでラン計算込みでまぁ30yくらいまでは1y単位で調節して打てるでしょ。シングルレベルなら。
ショートアプローチなんざ色んなクラブ使うと言われるタイガーだってサンドで殆どこなすんだからそれ一本かせいぜい52°までで事足りる。それだけ練習してろよ
ジジイイヤラシスギ
285 :
ボボワトソン:2010/08/02(月) 07:07:48 ID:9btPGQxV
>>280 私は別にベンホーガンに何の興味もありませんし、そんなジジイとまで言われる年でもありません。
過去の偉大なゴルファーだと言う事は知ってますが、それ以外の事はあまり判りません。
今のゴルフ用具・コースでベンホーガンが特別凄いゴルフが出来るかどうかも判りませんし。
それからプロは大体この方法って、我々はアマチュアですよ。
練習量が足りないモノがプロと同じ事をしてもプロ以下のモノにしかならないでしょう?
大体それでアナタは実際に確実に寄せワンを獲得出来てるんですか?
話を聞いていると到底寄ってるとは思えないんですが・・・
>>282 30Yから1Y刻みって、別にそんなコトは無意味な技術です。
そういう事を求めるなら機械の方が上手にやりますし、人間がやる必要は無いでしょう。
生きた芝の上でコンスタントに寄せる話を聞いているんですよ。
それはまぁいいとして、どうしてサンドなんですか?
AW(52°)じゃいけない理由ってあるんですか?
私の場合SWは重量バランスを変えているので他のアイアンと重量フローが違いますので違和感があります。
ちなみに私はAWで充分ボールを止める事が出来ますが、結局練習するしかないって事ですか?
あなた方は相談室の相談員でも何でもないじゃないですか。
>>283 何度も言いますが、信じて貰わないで結構。
もし私がウソをついているとして、損をするのは
正確なアドバイスをもらえない私自身でしょう?
とにかくフツーのライからフツーの距離を着実に
そこそこ寄せる方法を教えてくれればそれでいいんですよ。
相談員のみなさんが。
まずはフツーのライからフツーの距離でどういうミスが出るのかを聞こうか
>>286 >どうしてサンドなんですか?
それはSWが最もラン計算のし易いクラブだからです。当たり前のことですが。着実にそこそこ寄せる為にキャリーの感覚さえあえばワンパット圏内に寄るのでアプローチにおいてサンドが優先されるのは当たり前です。
それでも貴方が使いたくないと言うのならそもそも質問者として異常です。スレから出て行ってください
AWで玉を止めることが出来てどうしてまともにアプローチが出来ないんですが?練習不足ですか?週に7回練習してから言ってくださいそんなことは。
貴方がどうしても答えが欲しいと言うのなら同じシングルとはいえハンデは劣りますが私の残20~25yの短芝から7割以上寄せワンを取っているショートアプローチの打ち方でも書いておきます。
58°でフェースをやや開いた上で、スタンスは肩幅より狭く。ボール位置は右足のボール一個半分右へ。グリップ位置は左太ももの前です。低いテイクバックから打ち込みます。ボールは低い弾道を描いて落ちた後2〜3m転がります。
まぁ典型的な低弾道アプローチですが、安定性は高いです。
スクエアに構えたピッチショットが基本だと思うがな…
>>287 特段ミスが出る訳じゃないですよ。
今ワンピン以内に行く確率が5〜6割という所なのですが、
それを更に高める方法があれば伺いたいという事です。
>>288 良く判りました。親切にありがとう。
見解は食い違いましたが、おっしゃってる事はよく判ります。
相違点はラン計算がしやすいクラブの違いだけのようです。
アナタの場合はSWで、私の場合はAWだったと言うだけ。
メインに使ってるアプローチの打ち方のアドバイスも非常に参考になりました。
おっしゃる通りの典型的な低弾道アプローチですね。
それも極めれば精度の高い打ち方だと思います。
あなたは立派な相談員だと思います。
但し、120を切る為に100を切る為に頑張ってらっしゃる方へのアドバイスには向きません。
まずコンスタントに芯でボールを打つ事に自信をつけないとならない方にはそのやり方は教えられませんよ。
今後は90を切りたい、80を切りたい方にのみ回答なさるとよろしいと思います。
ちなみに、週7回の練習はしてないですけど、週5回は練習してます。
残りの2日はジム通いしてます。
あなたも真面目にゴルフをなさってるので言い返すつもりは無いですが、一応名誉のため。
最後になりますが、お互い今後も努力しましょうね。ありがとう。
288は矛盾している
フェイスを開くのは上げるためだろう?
それなのに球を右にしたらおかしいぞ、右にするのは弾道を低くするのだから
それなら開かないで左に置いたらいいだろうに
292 :
ボボワトソン:2010/08/02(月) 12:37:39 ID:8+sk8ANq
>202
これはまともなチップショットじゃん
288はピッチなのかチップなのか解らんショットだよ
下手糞ばっかりだな(笑
295 :
ボボワトソン:2010/08/02(月) 13:29:06 ID:8+sk8ANq
>>291 >>293 アナタ方がそう思うのも無理はありませんが、そういう書き方をすると
>>288の方よりアプローチの技量が下な事が判ってしまいますよ。
フェースを開く=ロフト角度が増す=ボールが上がる
と考えたのでしょうが、それはクラブをボールの下にぴったり差し込むように打った場合の話です。
ハンドファーストでフェースを開くのはスピン量を増す為です。
フェースの溝をボールが斜めに駆け上がる様にしてボールが溝と接触する本数を増やす為です。
その状態からトップで更にフェースを開き、インパクト時にしっかり返す事によって
低くてスピンの効いた球が出る事は上級者なら大抵知っています。
ただし、これはライが相当良くボールだけをクリーンに打てる時でないと
極端に精度がブレる打ち方なので私は実践的でないと思っているだけの事です。
ゴルフクラブはシャフト上に打面が無い事が難しくしている要因の一つですが、
同時にフェースの開閉で更にスピードやスピンを増している事を知らないから
そういう回答になるのです。
ただし、これを言うとみなさん早いスピードで振らないといけないと思って
手で強烈にフェースを返そうとなさるので私は初心者向きの技術ではないと言ったまでです。
左手を返してフェースを効かせるのではなく、むしろ手首を締めこむように打つんです。
言ってる意味判らないでしょ?
あなた方二人は今後自分の平均スコア+10位の方の相談にだけ乗ったらよろしいと思います。
開いたらだめだよ
上から潰さないとスピンなんてかからないよ
ホボ・ワトソンさん
アドバイスありがとう。でもアナタがプラスハンデで決勝に進出した訳じゃないんでしょ?
大体アナタが仮にメジャータイトル取ったとしても別にそういう事はどうでもいいから。
それからこの画像もどこにでも居るレッスンプロやプロのショットですよ。
なんか極端に一般のゴルファーと違う事やってますか?
力まず柔らかく全身で振ってるという意味で精度は高いですが、
みんながイメージするゴルファーのスイングには変わりないでしょ?
>>297 もう一回言いますよ。
フェースを開いてボールの下にヘッドを差し入れるように打てば
ボールはいつもより余計に上がります。
開いたフェースを手元を先行させて立てて(≒打ちこんで)使えばフェースの開閉量が大きい分
ボールに対して大きなスピン量を与えられます。
ウソだろ?と思うでしょうが、むしろ出る球筋はフックボールですよ。
これを言うと今度はムチャに手首を突っ張って打ちこみ過ぎる人が出てくるので
あまり言いたくないのです。
>>299 だからボールの下に入れてもスピンはかからないよ
戻るようなスピンは上から入れるんだよ
あんたがスピンバックを使えないのは丸解りだよ
スピンも使えないハンデ3の人なのかよ
>>296 お前さ、人のアドバイス聞けないならこんな場所に来るなよ。
回答してくれた人にまで文句言うなら、死んだほうが良いよ。
寄席はPW。
プロの真似しなくてよろしい。
>>300 もう一回
>>296を読んでみてからコメントしたらどうですか?
>>299でもいいんですけど。
フェースを開いてボールの下にヘッドを入れる→高い球
フェースを開いて構え、閉じながら左手の甲で斜め下に打って行く→スピンの効いた低い球
という話ですよ。
構えで開いているものを開いたまま使うってドコに書いてありますか?
ボールをフェース上で斜めに滑らす話ですよ。
>>301 アドバイス聞いてるじゃないですか?
相談員のみなさんの回答に質問を返してるだけですよ。
納得できるものにはお礼もしっかり言っています。
人にモノを教えるレベルに達してないと思った人にだけ
ハッキリ言ってるだけですよ。
たかがゴルフで生死の話になるとは思いませんでしたが。
>>302 私も本来そういうモノだと思います。
ただし、ゴルフ用具も進歩してますし最新のメソッドには
取り入れるべきものもあるかも知れないと思ってこちらで伺っているんです。
クラブはこれだけ進化や向上してるが、
1960年くらいと比較して、どれくらい
アマのスコア良くなってんのかね?
粘着自称上級者とと知ったか素人がコラボして何とも言えない味を出してるな。
>288は矛盾している
フェイスを開くのは上げるためだろう?
ワロタ
>303
>フェースを開いて構え、閉じながら左手の甲で斜め下に打って行く→スピンの効いた低い球
本気で言ってるの? 閉じるなら開く必要はないよ、つうより
閉じる前にもう球は弾かれてるよ、閉じながら斜めに打つ? 超人だよ
これで茶々いれたらまたファビョるかもだけど
>ボールをフェース上で斜めに滑らす話
最近の高速撮影できるデジカメで撮ってみ
滑ってないから。
でもイメージの話、という前提をつけてくれるなら納得。
>>306 私は相談員じゃないんで、判らない方に上手に説明は出来ませんよ。
超人と思って頂いて結構です。
コンビニに置いてある”これ一冊で寄るアプローチ”みたいな本にも
掲載されている珍しくもなんともない技術なんですけどね。
>>307 おっしゃる通りです。ボールとフェースの接触時間は長いですが
実際に駆け上がるような滑りは起こってないです。
実際にそんな動きしてたら斜めに棒状にボールマークが残るハズでしょうし。
多分ボールの面に溝が食い込んでる度合がいつもより深い位でしょう。
私の場合はライの状態と溝の効き具合の影響を大きく受けますので
あまり使わないと言うだけで、それ自体は立派な技術の一つだと思っています。
>多分ボールの面に溝が食い込んでる度合がいつもより深い位でしょう
本気で言ってる? 頭がおかしいよ
フェイスを開いたら、いくら速く振っても、強く振っても
球は上にあがるだけでスピンなんてかからないって
ロブとかフラップと同じだよ
上から潰さないとスピンはかからないよ
下は地面だから強く、早く振ればそれだけスピンがかかるよ
開いてスピンがかかるなら
なんでハンドファーストにして打ち込む必要があるんだ?
掬い打てばいいじゃん
>>313 ハンドファースト保たないとロブになります
なかなか楽しそうな話になってきたね
みんなHC3に感謝してつまらん粘着はやめようよ
本題だが、オレは58度オンリー
2段グリーンの上段でランが必要な場合はPW
今の悩みは時々キャリーが全然足りない時があることかな
当然止める事を意識して58度を使ってるから、キャリーが足りなきゃ話にならん
そういう点で52度を使ってみようか悩み中
そこでHC3の方に質問
AWを使っているメリットは?
本格的な相談員のみなさんが随分戻ってらっしゃったので安心しました。
どうやら昼間に出入りする相談員の方の多くは
100を切る事が出来たのでとりあえず人に何か教えたくなった方みたいです。
はじめて2〜3年の方は相談してみるといい回答があるかも知れませんよ。
私にとっては
>>288の方だけが意見・見解は違えど納得出来る回答でした。
私がここにカキコミするのはまた目に余る人が出てこない限り
これで最後に致しますが、最後に一回だけ相談員をやろうと思います。
>>310 >>313 とりあえずボールを打てるようになった所ですね、それは素晴らしい事です。
恐らくお二人は腕を使う事はスイングを阻害すると考えて来たでしょう。
今後アナタ方が上達する為には”使っていい腕(特に手首)の動き”を覚える必要があります。
それを相談員のみなさんに聞きながら練習してみるといいでしょう。
最初は半信半疑ですからきっと成功しないです。
そこで”でもウソ言ってるはずはない”と思って試行錯誤出来るなら
アナタ方はいつか相談員になれると思います。頑張って下さい。
>>315 リロードしたら、まさか質問が来ちゃってるとは
聞かれた事には回答すべきですのでお答えします。
最初に自分のお金で買ったアイアンセットに”AW”と書かれていて
それが”アプローチウエッジ”の略だという事を知ったからです。
”アプローチウエッジなんだからアプローチの時はこれを使うんだな”
”サンドウエッジなんだからこれはバンカーの時に使うもんなんだな”
と思ってアプローチの練習はAWで、バンカーの練習はSWでして、
少しづつボールが打てるようになり、気づけば今に到達しました。
そこでAWのロフト・クラブバランス・掌に残る感触で自分の距離感の物差しを作ったから
私はAWを使っています。
なので、あなたは58°で自分の距離感を作りつつあるのですからAWにしなくても
SWを自分の掌と変わらない所までにする気持ちで練習を続ければ、私と同じ所まで到達出来ますよ。
ご安心ください。
私程、不器用で運動神経の無い男もそうそう居ません。
キャリー不足に関してはSW、それも58°は確かに不利ですね。
それを補う為にアプのメインアイテムをAWに切り替えるというのは
判ります。それは選択の一つでしょうね。
恐れる事はありませんよ。新たな試みが最初からバンバン成功するなら
ゴルフなんて面白くないスポーツになっちゃいますよ。
実験してダメならまたSWをメインに据えて練習すればいいんですから。
318 :
315:2010/08/02(月) 23:47:40 ID:???
>>317 丁寧な回答ありがとう
時々出るってのが厄介でね
もう少し自分なりの距離感の出し方を煮詰めてみようかな
>>318 自分は取り敢えずフルショットでPW110y 52°95y 58°70y
でそれ以下の距離は基本58°オンリーだけど、やっぱりSWで届かない距離は一番困るよね。打ちにくいし
ギャップを補える50〜54°を入れてみるといいよ。まぁ練習必須だけどね!
320 :
315:2010/08/03(火) 00:19:11 ID:???
>>319 回答ありがとう
オレの書き方が悪かったかな?
58度で届かない距離の打ち方に困っているんではなくて、時々思った所にキャリーが全然届かない事があるってこと
同じようにインパクトしているつもりが、ズレてるんだろうけど、
それを技術で補うかクラブで補うかを悩み中ってことなんだ
ちなみに52度も持ってるよ
>>320 そもそも58度は基本的にシビアなクラブだからね・・・アマは56使うの推奨されてるぐらいだし
距離感合わないのは反復練習としか言いようがないな。如何にインパクトの形を再現できるかが勝負だと思う
322 :
315:2010/08/03(火) 07:53:02 ID:???
>>321 (フルショットも含めて)インパクトでいかにゆっくりしっかり振るかだけ意識してたんで、
インパクトの形の再現って考え方はなかったな
一度意識してみるよ
速く、雑に振るのは簡単。
ゆっくり、丁寧に振るのは難しい。
そういうことなんじゃね。
丁寧の内容によるよ、丁寧とか雑とか曖昧だからね
そこを説明できないのは知らないからだ
325 :
ボボワトソン:2010/08/03(火) 10:52:11 ID:cc3pFq5X
しかし、ハンディ3君もエラそおにしてるけどねえ
アマ戦とか行って52度でパーが取れず、ブルーになってる姿
目に浮かぶね♪
そおいえばプラス君の自宅でウルトラトレ思い出したけど
内緒の秘密にしとくかね
うちのドンとプラス君その辺、ヘタなプロより上手いもんねww
スピンをかけられずにピンデッドに打てないハンデ3
80切るのがやっとなハンデ3じゃないの?
327 :
ボボワトソン:2010/08/03(火) 10:59:06 ID:cc3pFq5X
あ、ドンとプラス君基本的に球足は長いョ
スピンスピンなんて言ってると伸びない?
と思うけどね、たぶんww
本当に下手糞ばかりだな
そもそも寄せなんてライが色々なのだからな
ロフトだけで「58度」とか語っても無理wwww
ボボワトソンもスピンをかけられないのが判明!
ウエッジでも球足が長いの?
330 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/03(火) 11:51:46 ID:vsWhbt5K
ウェッジで普通に打てばスピンはかかると思うが。
58で30ヤード、50ヤードは普通に止まるだろうし、80ヤード打てば
戻る。まあライやグリーンの状況、ボールにもよるが。
むしろスピンを減らすほうが難しい。
58でランニング打つと距離があわせにくいし(スピンが効きすぎる)
自分はクラブの特性を考えて状況にあわせて使い分けるところに面白さを
感じる。
コースでは一期一会、その一打は人生、最初で最後の出会いだ。
特にショートゲームはイマジネーション、フィーリングを大切にしたい。
もちろん基本力が大事だが、コースではすべて応用問題。
なんで58でランニングなんかするの?
意味なしだろう
ウッズは58度でランニングしますが^^;
ウッヅと一緒なスイングできるなんて、凄いわ
そもそもこんなくだらない板に、人に教える事ができるくらいの上級者様がのぞきにくる
わけがないだろ。
こんなところでまともに教えようとしても、話し合いすらまともにできないのばかりが揃って
るのはわかりきったことなんだから。
本当にうまい人間なら、2chなんかみないで練習なりコースいったりしてるっての。
故障してる奴もいるんだよ
>334
見ているけど、バカすぎて教える気にはならない
文章にして正しく伝わる分よりも、間違って伝わる分のほうが多い気がするしな
ヘタクソがワイワイやって楽しい、それでええじゃないか
でもな、体重移動まで否定されるとな、萎えるぞ
本当に下手が必死なスレだね
340 :
ボボワトソン:2010/08/03(火) 17:31:52 ID:cc3pFq5X
サンドでアプのコツ↓あったョ、オレも練習しないとねww
尾崎の第1打は、右手前のガケの下に落ちてしまった。
そこからピンは、当然見えない。
「あのアプローチショットは、得意な打ち方なんだよ。
少しソールを滑らせて打つ。
クリーンに入れるというよりもバンカーショットに近い打ち方……。
つまり芝の上からエクスプロージョンする。
クリーンに打っていくときと、滑らせる打ち方と状況によって使い分けるんだけど、
あの場合は、最初から滑らせる打ち方と決めていた。
打った瞬間は、カップも見えないし、近くに寄ったという感触だけしかなかったね」
さて、この準備は、いつ行われていたか。
それは春、マスターズから帰ってきての1週間である。
もちろん普段もやっていることなのだが、特にこの春先は、アプローチを集中的に練習していた。
例えば研修生を集めてベアグラウンドでわざと少しボールを土の中に埋め込んで、
それで柔らかくフワーっと上がるボールを打つ練習。ソールを滑らせて打つ練習。
ダフらせて打つのと滑らせて打つ、このふたつの違いは、素人目には区別できない。
「青木さんの手首の柔らかさには叶わないけど、しょっ中練習することで、
手首をできるだけ柔らかくさせておくことは可能なんだ。
アプローチの命は、そういう積み重ねでカバーできるはずだと思う」
奇跡的なことは、単なる偶然だけでは、起こらないものである
こまけーこたぁーいいんだけどよ。
アプローチは打ち方云々より、才能じゃねーの?
たとえばさ、同じやってもピアノ上達するやつと
氏ねーヤツいるだろ?
ベンクレンショーの母親はピアニストで、
彼の繊細なパターのタッチはそこに原点があるとかないとか。
まーあんまり努力を否定するのもいけないから、
凡人も頑張れば並以上にはなれるだろ。
松、竹、梅でいうなら、タケ小山ってところかな。
ひとつ言えるのは、間違った打ち方していると、
さっき言った感覚を研ぎ澄ます訓練にならないんだよ。
アプローチは機械スイングでは無理。
ただ厄介なのはハンディ18くらいまでなら、
ハンドファーストのワンパターンが有効だったりするから、
ゴルフに絶対はない。
だから何時までも、あーでもない、こーでもないと
楽しめるんだけどね。
ゴルフ始めて間もない頃は、「上げて止める」=カコイイ 「転がし」=負け犬 って思ってた。
で、散々痛い目にあって、自分は負け犬って悟って、パターで転がしてみるようになった。
そしたらそれは負け犬じゃないって気づいた。
パターで転がしをするようになったら、色んなアプにはそれぞれ長短あるのがわかった。
結論。 ロブかっけー。 スピンバックかっけー。 スコア二の次ならw
たまにラフからでもパターで転がしている運任せな奴がいるがそんな感じか。
344 :
ボボワトソン:2010/08/03(火) 21:37:06 ID:r1Oer57D
あ、オレラフからのパターも得意だったョ、ちょっと過去形
そおいうのもいつもやってるとけっこうイメージ出来るんだよね
あそこで跳ねてポンポンツーツゥーカラン♪とかね
今日も58度バンス12で30、60yメインで練習して来たョ
打席の硬いとこにボール置いても楽々だもんね
これもちょうど1年にもなるスーパースムーズストロークトレを積み上げて来た
成果でもある、地面にチビるチミらじゃ打てないから要注意!かな?ww
gdgd関係ないワナwww
アハハハ、わいちゃんのネット商材で、オシマイやで
日本語でおk
ま、結局、いきつくところは、感性、てやつですかいな
感性なんて超一流プロが言えばカッコいいが
アマの100叩きが言っても笑われるだけだ…
感性の無い奴だなぁw
ヘッドの慣性でしょ?
ラフか花道か、アップヒルかダウンヒルか、カラーからピンまでの距離は?等
もちろん状況にもよるけど、自分は20歩〜25歩を基準にしてそれより近ければ
球足を使ってカップインを狙うアプローチ、それより遠ければスピンを効かせて
カップに寄せるアプローチを選択してます
クラブは52°か58°これも状況によって選択しますが、基本58°が多いですね
58°は立てて使えば56°にも54°にも変わるけど52°を開くと
バウンスが邪魔をしてあまり良いイメージがわかないので・・・
58°でスピンを殺すのは、ヘッドスピードを遅く出来るかがカギじゃないでしょうか?
自分は58°で球足を使いたい時はそうしてますね、ふり幅を少し大きめにして
加速しないようにゆっくり拾う感じかな
距離もライも関係ない
ラインが
視えたときは狙う
視えなかったときは寄せる
バカボンのパパ
開眼した!
アプローチは練習マットの上が一番難しい
簡単なのはコースのグリーン周り
2ラウンド程スコア無視してアプローチの練習のつもりで回ってきたら
一皮剥けた感じだ
マットも芝も同じだよ、違うなら球に当ててないんだよ
上から球に当てなきゃ
>>351さんは我々に教えてくれてるんですか?
それともご自分の考え方を聞いてほしいんですか?
356 :
ドンスギホラ:2010/08/05(木) 19:36:10 ID:ySZ0AvwS
今日は○○オープン予選逝って来た
初参加で超緊張してね前半はアプもダフって大変だった、早々に予選突破圏外へw
が、後半は開き直ってビアチャージもあって上がり7連続パー♪?
かと思ったら最後引っ掛けてダボ!はご愛嬌
いやまあ今日は超飛んでなかったけどね、意外とパー取れるし
来年も出たいね
いっしょに回ったセミプロは300y楽々超えるし
もお一人クラチャン君もキレいな球で270yぐらい、オレ240ハハハ、
予選通過は3オーバーカウントバックぐらいかな?
やっぱオレ、アプとパット超鍛え直してドンスギハラ路線で行こうと思うww
>>355 他人に教えられるほどまだ上手ではないので・・・
自分の中の経験値を書いたひとり言と思って下さい
他の方法もあるのかも知れないし、自分ももっと色々知りたい、試したいデスね
358 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/06(金) 12:04:20 ID:n000LRI+
アプローチの時です。
手首・腕に力を入れないで、
肩を使って自然とぶら〜んって感じで(トップではコックが入って)、
クラブを振った方がうまく打てるのですが…
コレ、やはり間違ったスイングでしょうか?
クラブの重さを感じられるあなたが正しい
>>358 グリップ位置を短く持っているなら、俺は許す。
361 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/06(金) 15:44:05 ID:p/OMQKeA
アプローチイップスの治し方教えてください!
酒のんでやればって言われますが、そう飲んでばかりもいられない。
アプローチイップスなんてあんただけじゃないの?
きいたことないよ、だから教えようがない
363 :
ボボワトソン:2010/08/06(金) 16:03:32 ID:ty0eOFSG
ティーアップした球をサンドで振り子ストロークで丸く打つ♪とか
まあアプ練習増やすのが一番かな?ラウンド数も
構えてから、怖い!と思ったらチミの負けだねww
>>361 お気持ち良く判ります。
元々思い通りにならないのに、動こうとする事も出来ないって辛いですよね。
イップスというのはゴルフに限らず全ての運動で起こりうる話ですから、アプローチイップスだってありうる話です。
ですから
>>362のカキコミは無視してください。こういうカキコミを見る事もあまりイップスには良くないですからね。
まずイップスは決してコースでは治りません。状況が切迫してるからです。
イップスを治すのは常に練習場です。練習場ではミスが出来るからです。
即時に治せる方法はありませんが、治す方向性の入り口をご説明します。
構えた時点で気持ちはフワーと浮いた感じで身体は逆に重く、ぎこちないものになる感じじゃないでしょうか?
これを力むな!とか考えるな!と思うとイップスはますますひどくなってしまいます。
まず自分の今のコンディションを受け入れて下さい。
”今俺はテンパッテ居る事を認める。”という事です。(これが大事なんです)
まず最初は、ボールを置いて構えだけ何度もしなおしてみましょう。
一度毎スタンスを外すのが大事です。いつものルーティンで何度も構え直すんですよ。
あなたはイップスになる直前に何か一つフォームをいじったハズです。
もしくはあなたのアプローチは絶好調だったはずです。
その一個前の自分の構えを思い出してみてください。
そこで構えがピタっと来たら打ってもいいですけど、当たらないかも知れません。
でもそれでもいいんです、まず構えがしっくりくるようにするのが克服への第一弾です。
私も何度もイップスになりました。以前も書きましたが、非常に不器用で運動神経の無い男です。
ですから練習だけはいっぱいしました。だから本当によく判ります。まず一番大事な事はゴルフを好きで居る事です。
そうすれば克服しようとする意志が萎えませんから。
久しぶりの相談員、HC3でした。
365 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/06(金) 17:52:24 ID:xoYiJiXi
>>359 >>360 ありがとうございました。
グリップはかなり短く持っています。
手首を固定した方が良いとは思うのですが、
そうするとどうしてもうまくゆきません。
このままもう少し練習してみます。
>>361 コース出たら、デルカップがいいよ。
あれでいっきにリラックスできる。
チップショットは短く持ってもいいが
ピッチショットはあまり短く持つとだめじゃない?
368 :
ボボスギホラ:2010/08/07(土) 07:14:36 ID:kn4smvbF
アプローチは徹底してやったなー
AW・SWだけ持って 2時間ずーっと打ってた
コースで ライさえ良ければ かなりの確率で
寄せることが出来るよーになったころ
へんなもんで スイングのことが分かるよーになってきた
シャフトが通ったようにしか、フェースの向きにしか、
ヘッドのスピードの通りにしか、球は飛ばない。
>>369 シャフトの通った方にまず飛んで、その後フェースの向いてる方に行く。
シンプルだけど真実だよね。
それを認めない人凄く多いけど、俺にはその意味が判らない。
俺はバンカーも結構やったよ。一日中バンカーの中で練習した事もある。
どっちにせよ練習しないで上手くなりたがるというのは無理だと思うよ。
おかしいなあ、ウエッジでフェイスを開いても真っすぐ飛ぶけどなあ
上がるだけで…
ロフト0°で開いた分だけ右を向く。
ロフト90°なら、いくら開いても右は向かない。
ロフトがあればあるほど球が右にいかなくなる。
おれのpは47度、開いても30度くらいはあるだろう
でも右には逝かないよ? 上にはあがるが…
つうか、右に逝ったら開けないよ
んなもん 無意識に調整して右にいかねーよーに打ってんだろ
7番でも思いっきり開いたら右には逝かないだろう、たぶん
だるま落としみたいになるからな
だからどのくらいまで右に逝くのかってことだよ、詳しく言える?
>>だるま落としみたいになるからな
まず、ここが違う
ロブとかフラップとか言うのは開いて打つぞ?
右には逝かないよ、上へ上がるんだ
開いた分だけ左に振ってるんだよ。無意識に。
んなばなな、球を左に置いてるだけだよ
ハンドファーストで振ってないだけさ
アプローチで開くのはあたりまえだろう?
ピッチエンドランでも少し開くけど右になんて出ないよ
出たら使えないだろ
>>380 歴の浅い脳内ゴルファーは
まんどくさい
・・ロフトは開いてもフェースの向きはターゲットにスクエアでしょ?
フェースを右向きに開いてターゲットへ打っていくのは
スイングが複雑になるような気がするけどなぁ?
383 :
370:2010/08/07(土) 20:29:08 ID:???
俺の言いだした事が思わぬ会話になってるんだけど、一応。
信じらんないなら信じないで結構、例外的な事例を上げて否定するのも結構。
結果それでその人のスコアが良くなるなら俺はそれでいい。
例外じゃなくて、アイアンの何番から使えるのかってことだよ
そら開いてスライスさせることはあるよ、木がじゃまならフックも
フェイスを立ててなら使えるけど寝かせたらだめだろう?
きっちり理論的に説明できて本番で使えなきゃ何にもならんだろう?
>>384 歴の浅い脳内ゴルファーは
まんどくさい
あのな、木が邪魔でフックかスライスさせないとピンを狙えないとするぞ?
左からスライスで狙うとすると、左を向いてフェイスをピンに合わせるわけだ
するとフェイスを開いた分だけ寝るから、当然一番手上げて6番で打たないと距離が合わなくなる
反対にフックで狙うと右を向いてフェイスをピンに向けると、今度はフェイスが立つから
番手は下げて8番になるわけだろう? それくらいはオレも知ってるさ
387 :
370:2010/08/07(土) 21:16:42 ID:???
>>386 知ってるじゃない?
それでいいんじゃないの?
俺はそんな状況ではピンは狙えないし、狙わないけど。
グリーンか花道に落ちれば御の字。
既に利口じゃないショット打ったからそんなトコに行ってる訳だしな。
俺がいいたいのはスイングプレーンが多少歪んでようが、
ボールをコンタクトした時にフェースが向いてる方法さえあってれば
ボールはねらった線上付近には落ちるよって話。
いくらインサイドから振ろうが、カット打ちだろうが
フェース面をしっかり戻して打たないといかんって事だけだよ。
当然その上に軌道も安定させていく事が重要だけど、
まずはテークバックで開いた分フェースを戻す事がスイングでは
第一歩の調整点なんじゃないの?位の意味だよ。
だがな、初心者のころはそうやって打ってたけど
もうしてない、なぜか、インテンショナルに打てるようになったからだが
それだけじゃない、曲がりすぎたり飛ばなかったり確定できないからだ
それにアプローチの技じゃないよ
389 :
370:2010/08/09(月) 00:41:14 ID:???
>>388 インテンショナルはグリーン狙いだけでなく、トラブル気味(トラブルそのものはダメな事が多い)のリカバリーにも使えるんだよ。
林間コースでグリーンは狙えない位置なんかの時に次狙えるFWに落ちればいいや的な時。
それとアプローチでも使うんだよ。チップイン狙う時。もちろん入る事の方が稀だけど。
上り傾斜に対してフェースかぶせて右向いてインサイドの低い所から掃くように振って行く感じで。
このケースが一番入る確率は高いと俺は思う。
ライン出しでまっすぐ狙うとカップの半径分しか入りうるカップの幅が無い
対して斜めからだと通過中にボールが少しでもカップの淵を通れば落ち込む可能性があるのがその理由なんだと思う。
もう一度書くけど入る方が稀だよ。
チップで被せてか、やったことないな
面白そうだからショートコースで今度してみるよ
反対のスライスはしないの?
なにかひとつ自分の中に決まり事を持てばけっこう楽にできます
チップインを狙うときはウエッジの歯で打つのも良いよ
みんなトップしたとおもっているけど、狙い通りにチップインしたときは気持ちがいいよ
余程のイレギュラーでない限りその決まり事に忠実に毎回同じことをするのです
だな
脇を締めたままで胸の回転でボールを打つ
ノーマルショットと同じように
石川遼のアプローチの基本
395 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/09(月) 17:31:17 ID:gx+8HFJi
受けグリーンで左サイドに外したとき(スライスラインが残った)
ドロー回転の方が寄せやすい。
右に外してフックラインが残ったときはカットのほうが寄せやすい。
チップインが欲しい時はスピン量が少ない打ち方のほうが転がり
が素直で計算しやすい。
スピンコントロールが得意な人、、いますか?
>>395 傾斜に対して逆回転かけたらどっちが勝つか読めなくないか?
オレは素直にラインに乗せたほうが寄せやすいな
397 :
370:2010/08/09(月) 17:53:48 ID:???
>>390 やっちゃいけないという決まりは無いし理論上は同じような効果は期待出来るんだけど
ランが出にくい事とスライスで狙いに行くと感じを出し過ぎるという理由で俺は使わない。
フック系の球よりスライス系の球が得意な人はそれでもいいのかも知れないけど。
カップ周辺で速度が遅ければ遅い程、オーバー目ならオーバー目な程イイわけだから
スライスでラン出そうとするとそれなりのボール速度が必要って事になるから。
もう一つ裏技を言うと、良く晴れた日にはランニングアプローチでロフトの立ったUTを多用する。
PTの”お先”レベルの振り幅で打てるんで左右へのブレは圧倒的に少ない。
コツと言えば、打つ意識は完全に捨ててフェースの弾きに任せるような感じ。
イメージで言うと昔のプロがやってたパッチンパットに近い。
ピン型のPTを使ってる人は手ごたえに違和感あるかも知れないけど。
距離感は確かに難しいのは認めるが、他の事を全く考えないで済むんで練習する価値はあると思う。
398 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/09(月) 18:13:18 ID:gx+8HFJi
>>396
ありがとう。
傾斜が勝つ=ボールが負ける=止まる
んな感じなんだが。
>>398 傾斜が負ける=ボールが勝つ=下りが残る
にならないか?
400 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/09(月) 18:19:40 ID:gx+8HFJi
そうか、、あるかもな。
しかしスライスラインにカットで寄せるのは苦手だ。
あんまり高度な話で、まったくついていけない。
傾斜に逆らった回転のアプローチ?
考えた事無かったなぁ・・・
ロフトなりの高さとなるべく回転の少ない球でキャリー地点から
パッティングした時のイメージで転がるような球が自分は理想です
今田竜二が紹介してたフック回転での転がしは安定した球を出しやすくてアリだと思う
404 :
370:2010/08/10(火) 01:03:11 ID:???
>>401 コースでは難しいかも知れないけど、練習場やショートコースでいろいろ遊ぶんだよ。
曲げる事を練習と思わないで、お遊びって思ってやるといい。
直ドラでランニングアプローチやってみたり、ロングアイアンでロブ打ってみたり
最高にティーアップしたボールをショートアイアンで鬼アッパーブローで打ってみたりね。
その多くは無駄な事なんだけど、無駄を知るからコース上で最も正しい選択肢を選べるようになるって事もあるんだよ。
俺達は仲間なんだから、重く考えないで気楽に読んでくれよ。
405 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/10(火) 09:07:49 ID:EhOoNuA1
364さんへ
361ですが親切にありがとうございました。
練習にとりいれて、イップス克服したいと思います。感謝!
406 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/10(火) 09:42:45 ID:8n0S5mTe
イップスってプロがなるもんじゃないの?
素人でもなるのか?
>>406 誰だってなるよ。大体ゴルフだけのモノじゃない。
ダンサーや射撃手、バイオリン演奏家がなったという事もある。
俺は学生のマージャン競技でそこそこ上位行く人だったんだけど、
積み込みの練習しすぎてイップスになり一時手積みそのものが出来なくなったよ、
まぁ別に困るモンじゃないから治そうと思わなかった。
2〜3年ほっておいて、社会人になってから打ってたら自動卓が壊れて
んでなんの気無しに積んだら簡単に出来た。そんなもん。
なりやすい人は几帳面で形を覚えて動こうとするタイプの人、完璧主義者。
あなたみたいなタイプが一番なりにくい(悪い意味じゃないよ)
こういう書き方すると誤解を生むとイヤなんだけど、一種の精神病なんだよ。
気にするなとか、そんなもん簡単に考えろとか言うのが一番イカンアドバイス。
現実にそうだと自覚しない事には前に進めないのよ。
なったことないからわからんが
もし俺がなったら テークバックしたところで構えてみよう、とか妄想してるw
学生のマージャン競技って積み込みの技術を競ってるのかよw
200yからだろうが10yからだろうがグリーンオン狙うショットは全部アプローチな訳で、アプローチの制度とは小技を含むアイアン全般の制度をいう。
アプローチ=小技という間違った認識を修正しないとスコアアップは期待できません。
言ってる意味分かるか?馬鹿野郎共W
制度のことは難しすぎて分からん
100y以内が、だいたいアプローチと言われるものじゃないの?
200yをアプローチとは言わないよ
誤字は許せWアイアン精度なW
要するにパーオンの確率をいかに高めるかをプロはアプローチの精度と当てはめる。
ボギーオンはリカバリーだぞ。
手前に刻んでボギーオンの精度上げてもスコアは伸びない、アプローチの極意とはパーオンを狙える確率を上げる事と考えろ。
おまえの観念論なんて
どーでもいいよ
>>410 いやいや、別に玄人(バイニン)じゃないから積み込んで天和とかそういう事じゃないよ。
ゴルフでもドラコンとかニアピンとかオリンピックとかやるのと同じで
ハイパイだけ見たら全部伏せて理牌無しで打ったり、そんな事を遊びでやるのよ。
>>415 俺も別にそんなのただの言葉の使い方だけだと思うが、別に害も無いしいいんじゃね。
良く言うじゃない
”間違った性知識でも結果的には子孫繁栄”
って。それと同じで彼の言う通りにやらなくてもゴルフを上手くなる方法もある訳だし。
”ほぉ〜”と思えばそう思って練習してもいいんだし。
>アプローチの極意とはパーオンを狙える確率を上げる事と考えろ
アプローチなんてパーオンを失敗したときにするものだよ
救いようのない馬鹿ばかりだな。
ま、素人のお前らに理解できる訳ないかW
失礼した、別のスレに行くわ
アプローチでパーオンするのかよ、パー5ならそうだけどな
ボキャブラリーの少ないやつの常套句
馬鹿呼ばわり→理解できる訳がない→別スレいくわ
2チャン素人はまんどくさ
元ツアープロの先生が言ってたことを思い出した。
「リカバリーも大切がけどアプローチの制度を上げなさい」
これと同意か?
リカバリーとアプローチって殆んど同義語じゃないの?
だいじょうぶ? その先生
>>423 俺も同義語だと思うけど、プロの場合パーオン率とリカバリー率を区別してるから同義語じゃ無いのかも、
言われた当時は???だったが上の書き込み読んで何となく繋がった。
要するに小技だけじゃ上は目指せないって言いたいのでは?
リカバリーショットを林の中からとかのトラブルショットのつもりで言ってるのかなあ
それなら曲げたり上げたりするショットの練習よりもアプの練習をしろってことだろうが…
>>419の言う”素人”の反対語って、プロって事だよね?
プロが全て偉いって訳じゃなくて、食えてるプロが偉いんだけどな・・・
おれさ、アプ徹底的に練習したのよ
そしたらさ、全般的にスライスになってきたのよ
そんなことない?
どんな練習なのさ
ところでさあ、週刊ゴルダイ8/17・24号に、あのHC+4.8の田村さんの
「本番に強いアプローチ」って記事があるよ。
ラウンドで試してみたら、う〜ん、なるほどと。
グリーン周りの50y以内から6回のアプ、すべてが2m以内、OK2回。
凄い、さすが。
たったの\380でアプの悩み解消とは。
>>427 俺も似たような現象起こった事あるよ。
多分フェースローテーションをしないフォームが身について来ちゃったんだと思う。
どこ以上の振り幅からかはっきり意識してシャフト立てて、しっかり腕を返すように振りきるイメージに切り替える所を
自分の中で基準作るしかないよ。
腕を返すのイメージが判らなくなったら、フォローで腰の辺りでトゥを向きあってる相手に差し出すような感じで突き出していくといいよ。
ピッチショットの練習をしなくちゃいけないのに
ピッチエンドランをしてるんだろう
430の言う通りで、フェイスを返すピッチを練習しなくちゃ
433 :
427:2010/08/10(火) 15:29:43 ID:???
>>フェイスを返すピッチを練習しなくちゃ
クワシク
435 :
430:2010/08/10(火) 15:53:52 ID:???
>>433 ×フェイスを返すピッチ”を”練習しなくちゃ
○フェイスを返すピッチ”も”練習しなくちゃ
だよ。
短い距離では今の打ち方のがラインには乗せやすいでしょ?
だから自然とそうなって行った訳でそれ自体は悪い技術ではないよ。
グリーンの早さの影響受けにくいというメリットもある。
覚えておいて損はないよ。多少ライ・スタンス状態が悪くてもクリーンに打ちやすいし。
436 :
430:2010/08/10(火) 16:02:18 ID:???
>>434 人のゴルフだから悪く言いたくないけど、構えが綺麗じゃないな。
一番マズイのは猫背、あと前傾が過剰な気がする。
あと俺の意見としては手元が近すぎる。(これは考え方次第だろうけど)
あと一回一回打席外して、正しくターゲットを決めて打つ事が大事。
テンポも早目に感じるけど、これは人それぞれだからこれで打ちやすいのならいいのかも。
でもトータルでは寄りそうな安定感はあると思う。
437 :
427:2010/08/10(火) 16:32:18 ID:???
>>434 フェース返ってないし
おれのが上手いやん
閉じて打てるならスライスにゃならんだろう>437
440 :
427:2010/08/10(火) 16:44:37 ID:???
>>438 チミは、427から もいっかい見直せ
>>431 >>フェイスを返すピッチを練習しなくちゃ
オリの感覚だと
フェイスを返すピッチ=普通のスイング
なのよ
そのへんクワシク
441 :
427:2010/08/10(火) 16:47:11 ID:???
>>439 コックを使ってスピンかけて球を止めたいのは分かるけど
インサイドに引き過ぎ
>441
インパクトで止めてみてみろ
引いてないよ、上げただけ、グリップの位置はアドレスのままだよ
443 :
427:2010/08/10(火) 16:52:05 ID:???
>443
スニードがそうなのかは知らないが、オレはヘッドの重みを利用してる
445 :
427:2010/08/10(火) 16:59:13 ID:???
>>グリップの位置はアドレスのまま
ならヘッドの重さで打ってるわけやね
>>444 ミケルソンのアプ
どー思う?
446 :
430:2010/08/10(火) 17:00:14 ID:???
>>439 サムスニードに文句言える立場にはない。
俺がゴルフを一から教えて貰ったレッスンプロが尊敬するお方だからね。
草レースの選手がシューマッハーのコース戦略って汚いよな。とか言うようなモンだからね。
まぁでも俺の目線な。
まずクラウチングスタイルはどうであっても俺は好きじゃない。
構えは俺の方が綺麗だと思う。(←よく言うよな)
腕は手元に寄せ過ぎ、だがインパクト時腕が5角形になってる。
俺はそういう打ち方はパターでもしないからこれがどういう結果を生むのかは判らない。
オープンスタンスでややドロー気味に打ってるように見える。
放物線は美しいと思う。
あとフォームに切れ目というか流れを阻害するようなモノは全くなく、まろやかだと思う。
テンポの早さは俺にとっては早い。
でも全体的にはきっと俺のフォームより綺麗なんだと思う。
俺はこんなにギャラリーに居られたら怖くて打てないもんな。
シャンクなんかしたら着実に2〜3人殺すでしょう?
ミケのロブショットのこと?
448 :
427:2010/08/10(火) 17:06:31 ID:???
>>447 もっと漠然と
コックだけのアプローチの是/非
コックだけでアプはスニードもそうじゃん
オレもそれを練習してスピンを覚え
次いでハーフショットを練習してスイングを理解した
コックだけのアプローチも試みた事があったけど・・・
自分にはムリだった
今は首のつけねを支点とした振り子運動でやってる
コックだけはインパクトなんだよ、要するに
フルショットしてもインパクトの瞬間にはコックだけの形になる
だからスピンがきくのさ
452 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/10(火) 21:15:11 ID:ntD9wyh9
451の暗号を解読すると
「僕はゴルフの説明がへたです」
じゃあ、だから振り子をX字にしていけばいいんだよ
454 :
ボボワトソン:2010/08/10(火) 21:20:31 ID:+6P+hutQ
そのタイガーはピッチエンドランだね、スピンで止めてない
456 :
ボボワトソン:2010/08/10(火) 21:31:52 ID:+6P+hutQ
まあね、シニアチャンプのドンとオープン決勝まで行くプラスハンディ君
見ててもね、だいたいほとんど余計なスピン不要って感じすらするね
静かに転がしたが、寄る率も入る率も上がるっぽいね
今度のオレのゆっくり振り子30yもスピン減な感じだョww
転がして入ればいいが入らないと上に2m残ったら嫌じゃん
458 :
ボボワトソン:2010/08/10(火) 21:43:01 ID:+6P+hutQ
ハハ、あの二人そんなに残らないし1m少々なら外すの
見たことないぐらい
オレはチビりで30センチでも外すことあったりするけどww
転がしで1mの精度なら無問題だよ、転がせよ、スピンなんて必要ない
461 :
ボボワトソン:2010/08/10(火) 21:53:33 ID:+6P+hutQ
まあプラス君とかピンポジからコース攻略デフォだしね
グリン外しても予定範囲内アプだから寄るってのもデカいね
ホームじゃ60台珍しくないけどね、他コースじゃ手こずること多いみたい
ちなみにこないだのオープン予選はプチ叩き
まあアマなんだから調子の波はあるねww
>460
じゃあグリップを止めておいて振り子に振る、はどう?
問題は上げるとこじゃなくてインパクトからフォローだよ
振り子のように上げてインパクトで止めてヘッドを放り出せばいいのさ
>>462 ヘッドが走りすぎてスピン量のコントロールが難しい
アプローチするときのヘッドは入射角もスピードも緩やかな方がいいなぁ
撥ねて止まるまでだよ、スピン量のコントロールつうなら
3クオーターからフルになってからだよ
>>465 小さいふり幅で必要以上にヘッドを走らせるのは
スピン量も、打ち出し角も揃え難いなぁ・・・自分にはね
取り組んだ事はあるよトントンキュッ・・・ってね
場合によっては今も使う時はあるけど
今はフワン トントンコロコロコロ・・・カランのイメージ
よく理解できないなあ、アイアンからドラまでのスイングに当てはまることだよ
だってインパクトでの状態なんだから、ま、いいか…説明おわり。
468 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/11(水) 13:15:52 ID:bi5rYYyJ
俺のやり方
同じ距離を打つなら58度と、52度、46度ではヘッドスピードが大きく
違う。さらに開いて使えばさらに大きく(ヘッドを走らす)振らなければならない。
短い距離を、大きく振れば(速いHSで振る)スピンは多くなる。
リズムは同じだが、振り幅(スイングの大きさ)、HSのコントロールは
SWより52、52より46の方がやさしいといえるだろうし、同じクラブ
、同じ開き方、同じ打ち方、で打てれば安定感もいいしフィーリングも
出しやすい。状況によっては止めたい、転がしたい、などいろいろあるが
俺はほとんど52度のピッチエンドランでやる。この1本でフィーリングを
つくり、52度では無理な時のみ58度を開いてピッチショットをやる。
ピンまで30ヤードなら52度で60ヤード打つ(2倍)イメージで58を開いて
振ればいい。(開き具合にもよるが)
逆にPW46度で転がしたいときは2分の1(52度で15ヤード)のイメージだ。
グリーンの硬さ、速さにもよるが。
52度のピッチエンドランを基準にして距離感、フィーリングを作ってるよ。
だから、、52度を徹底して練習する。
ちょっと読みにくい、解りにくいかな。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ピッチエンドランじゃ他のショットに結びつかないんだよ
ピッチショットじゃないと…だから基本はピッチだって話なんだよ
>>468 面倒臭い長文だが、お前はアプが苦手という事だけはよくわかった。
>>471 俺は更に彼が日本語が苦手という事もよくわかった。
>>421 俺は更に更に、彼が重度の水虫であろうことも分かっておる。
ピンに寄せるのに、やら角度だ、開き具合だ、二分の一だ、、、
本当にそんなこと考えてアプローチしてるの?
ポンといわすだけちゃうの?
イメージ通り打てれば・・・
全部カップイン
>>474 それ言っちゃあこの部屋の存在意義が・・・
ま、でもそれが真実だぁね。
考えるのは練習の時で、コースは発表会のつもりでやらんとダメなのは確かだ。
>>475 パターと一緒でライン読み間違えたら入らないがな(´・ω・`)
弾道やスピンのかかり具合もライ&グリーン次第で読み切れないがな(´・ω・`)
入れるより止める、下りより上りを残す狙いがいいがな(´・ω・`)
もちろんひとによって合う合わないあるだろうけど
パターからの流れで30y位までのアプローチでフォワードプレスを入れて見た
自分はものすごくスムースに動けるようになり
ワングリップ以内のアプローチが劇的に増えた
試してみて
>>690.MB
ヤバイで
ちょっとイップス入ってきた
上りは、SWのフェイスをチョイと閉じてランが多く出るようにする。
>>480 PSに持ち替えて普通に打った方がいいんじゃない?
40Yまでは全部擬音でアプしてます。
10y ちょん
15y くぅおん
25y ぐおん
30y ぶおん
40y ばおん
・・・イップスかぁ自覚は無いんだけど
やっぱ50Y以内から、如何に3打以内であがるかが大事。
最近身にしみて理解できるようになってきたわ。
本日のラウンド
ロングでセカンドで残り40ヤードまで運び、ぴったり寄せてバーディと思ったところ
シャンクしてバンカーで結局ダボ
最終ロングでも同じような状況でシャンク
シャンクが出だすとスコアにならないね
シャンク一回出てもそのあと修正すりゃすむ話
経験不足だね
シャンク病何度も乗り超えて一人前
俺はたまにうっかりシャンクすることあるが
そのあと逆にスイング安定するよ
修正点を見つけておくのも経験さ
まあ頑張れや
最後の上から目線がムカツク
下手な奴ほど上から目線で語る。
たまにシャンクしてしまうって奴だから許してやれ
やっぱシャンクする奴って心に病があるんだな。
おう
たまにシャンクするけど
ハンデは多分お前らよりはるかに下だと思うぞwww
当てにいくからシャンクする
インツーインに振り抜けばシャンクはしない
494 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/18(水) 14:23:05 ID:imkgjZKq
フォームを改良する過程でシャンクが出るのは、今までと違う軌道をクラブが通過してる証拠だから気にする事はないよ。それが出なくなった時、君は上達しているんだよ。
俺は非常に不器用な男だか、諦めずにずっと理想のゴルフを追求して、なんとか目標(一ラウンドで一度もボギー以上を打たない)がやっと一回出来たからよく判る。次の目標は今の条件に一ラウンド全てをパーオン以上をつけようと思ってる。
プロは別だろうがアマのゴルフは不器用なら不器用な程いい。
覚えた事に沢山の裏打ちが付くから。
495 :
ボボワトソン:2010/08/18(水) 16:18:53 ID:1TAsppVd
うちにもいるョ、シャンク病のオッチャンHC5
時々出だすと止まらないみたいでグリーン左回りで回ってたりする
シャンクの原因は3Dジャイロ効果だしね、取りあえずは
トウ側で構えてインサイドに抜くだけでも防げるし、覚えとくといいねww
アプローチの時って 左足体重?それとも右足?
30Y前後でフラットなライを想定した場合、どっちにします?
今まで左足に体重掛けてたんだけど、先日、右足体重でそこを支点にしてクルッと打つんだよと教えられ、混乱中です。
>>496 で、結局どっちが打ちやすかった?
ちゃんと当たるほうで良いよ。
>>496 大雑把に言うと
打ち出し低くしたければ左
打ち出し高くしたければ右
>>496 基本となるアプローチを作る為のアドレスでの話ですよね?
普段のフルショットの時はどっちに体重掛けますか?
私は左右均等に掛けます。
アプローチ時にもフルショット程ではありませんが
捻転差も使うし、体重移動もします。
歩幅を狭くすることはありますが、体重を最初からどちらかに寄せるという事は
極端に低い球や高い球を打ちたい時以外はしません。
強いて言えば体重は常に両方の太ももの付け根に均等に掛ける意識です。
496です、レスありがとうございます
>>497 ちゃんと当たるのは今まで慣れた左足体重です、どっちでも良かったんですね。
>>498 確かに低く転がすイメージでしかアプローチしてなかったので右足体重が発想になかったのかも・・
了解です
>>499 普通のショットですと左右均等のイメージです。
50Yくらいですと普通のショットの縮小版みたいな感じで出来るのですが・・
今までは深く考えないでランニングアプローチが多かったので、
いつのまにか低く打ち出す左足体重が染み付いてしまったのかも知れないですね。
いろいろ研究してみたいと思います、ありがとうございました
結局あれだろ、
素人でアプに悩んでる奴ってのは、
アイアンがまともに打ててないってことだろ?
それでも打ててるって言い張る奴は、
気の毒な程の感性ってことじゃないの?
喧嘩を売ってるんじゃないんだよ、あしからず
>>501 悪気は無いんだろうし、言ってる事は判るけど
振り幅が中途半端なんでテンポ・タイミングが判らなくなっちゃうのが多いんだと思う。
俺はアイアンのショットを分割して打ってるだけのタイプのアプだけど
世の中的にはアプの時はどうしろこうしろイロイロ情報が氾濫してるしね。
結局はこの方式が一番寄るし止まるし入ると思うんだけどね・・・
単純な質問失礼
幾yの内のことをアプローチと称して、皆さんは意見を戦わせているのですか?
Sのフルショット未満ですか
飛距離やロフトもひとそれぞれでしょうから、例えば、Sフルを100yとして、
100y未満での論戦ですか
それとも、もっと短い距離なのかな
じゃなくて、もっと長い距離も含まれてるのかな
定義ってのもまた見解分かれるだろうけど
1.グリーン周辺のごく狭いエリアを点で狙うショット
2.フルショットでない
3.振り幅等で大きく距離を調整する
ってトコじゃないかな?
俺は少なくとも100ヤード以内がアプローチとは考えないな。
この定義なら130ヤードをUTでぽっこーんで打ってランニングアプローチするのはアプローチに入るし
80ヤードをAWでフルショットしてベタピンに付くのはアプローチじゃないって事になるから。
英語では
ピンを狙うショットは全部アプローチです
100ヤードどころか5番アイアンでもアプローチショットです
日本では寄せに特化してる傾向があるが
タイガー・ウッズは200yはアプローチだそうです。
スイングを見てもらっているプロに言わせるとアプローチ可能な距離は人によって違うそうです。
自分は今のところAWで打てる範囲までです。
>>505 par3のティショットもアプローチに分類されるんですか?
>>507 よく嫁
「ピンを狙うショット」
だから、ピンを狙える距離ならそれはアプローチ
狙う力量ないのに狙ってる下手が多いけどなwww
>>503 英語訳はどうか知りませんが、私の中では50ヤード以内をアプローチ
フルショットしない、50〜80位をコントロールショットと区分しています
510 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/21(土) 19:07:59 ID:X8yZN8tN
アプローチ・ショットは目的・段階による区分でありパッティングの前段階
当然ながら、ティー・ショットがアプローチ・ショットになる場合もある。
コントロール・ショットはスイングの強度による区分でありフル・ショットと対比して用いられ、アプローチの一手段となることが多い。
アプローチと言う言葉の定義ってそんなに大事なのか?
技術的な議論は?・・・お終い?
>>511 確かに定義なんてのは言葉の問題で気にする必要ないと思うかも知れない。また、タイガーにとっては200Yからがアプローチだと知ったからって、我々がタイガーになれる訳でもない。
でも、定義の話って俺は有意義だと思う。イメージが明確になるから。
フォームは練習して作るモンだけど頭の中にイメージが出来てやるのと、漠然とやるのじゃまるきり違うと思うしな。
スイングの技術的なモノは結局言葉で伝えるのには限界あるしな。
例えば以前君が書いたアプにフォアードプレスを入れるなんて、俺には意味が判らないし(悪く言ってる訳じゃないよ)
>アプにフォアードプレスを入れるなんて、俺には意味が判らないし
アドレスからフォワードプレスを入れ一度インパクト時の形を作って
そこからスイング始動する
最初ミケルソンを真似てパターだけやっていたんだけど
打ち出しライン、距離感、スムーズなテイクバックと
自分には良い事ずくめだったので、アプにも応用してみた
モロミーなんかもやってるよね?
歴4年の素人が何を語ってんだよwww
517 :
512:2010/08/21(土) 22:39:32 ID:???
>>514 言っている事はそんなに難しい事じゃないし、判るのね。>アプにフォワードプレス
けど、俺は別にアプだから特別な動きを入れるというのに物凄く抵抗があるのよ。
正直言うとパターすら他のクラブと変わり無く握るし、同じように打つ人。
ターゲットに平行に立てて、グリップ・ボスチャー・アドレスがピシっと決まって上半身の力が抜けて、
フィニッシュで姿勢良く静止出来ればナイスショットは勝手に出るもんだと思ってるんだよね。
まぁ強いて違う打ち方をするとしたら左足下がりとつま先上がり、あと相当深いバンカー位なんだわ。
けどそれだって大して変わらない。バンスから入れて下くぐらすなんて考えた事ない。
>>690MB
だからいっぷす入ってきてるんだって
その生真面目な性格が原因な
>>517 >アプにフォワードプレス
アプをアイアンの延長と考えるか、パターの延長で考えるかで、変わってくると
思いますよ
どう変わるの?説明してっv
だから最初に定義をしっかりしないと、各々がどのくらいの距離で
どういうショットをイメージしているか全然分からないので話が
かみ合わないんだよ。
ここ以降は、
ピンまでの距離、ピンの位置、ピンまでの傾斜、ハザードの有無、転がしか上げるか半々か、持つクラブ、
そゆことを断ってから、
つうことでいきまひょ
まとめたつもりがピントずれてまっせ
チョット前に傾斜のあるグリーンに対して
逆回転をかけるアプローチの話題があったよね?
そこのメリットを詳しく聞きたい
下り傾斜にバックスピンなのか
左右の傾斜に対して反対のスピンなのか
ピンに対して、まっすぐに狙えるからでは?
最近80を切れなくなりました。
原因はシャンクです。
ラウンド中シャンクが出たら、どういう風に治していますか?
>>528 本当に70台で回る人は、自分独自のシャンク対処法ぐらい心得ている。
531 :
名無野カントリー倶楽部:2010/08/24(火) 12:40:56 ID:bKumADRI
スレタイとは
違いますが
僕の性的悩みを聞いてくれますか?
右を突けば、ぶつかって右に撥ねる
左を突けば、ぶつかって左に撥ねる
上を突けば、ぶつかって転がっていく
下を突けば、ぶつかって戻ってくる
真ん中を突けば、ぶつかって止まる
>>524 上り傾斜に対して低いフック回転のアプでチップインに狙いに行く話をしたのは俺だが、
左右の傾斜に逆回転を掛けたアプで寄せるという話はしていない。
フックで寄せる利点は、転がりが安定する事と、使えるカップのふちが広くなるから。
ボーリングと同じイメージ。
>>530 シャンクで90度の角度で飛び出すことはまずないよ。
そのあと曲がるじゃないか
オメーのその情けないショットなんかどうでもいいよ。
確か、
アプとシャンクは悩むことで悩みが深くなる
シャンクなんて根っこに当てないようにすればいいだけじゃん。
シャンクが出るくせに自分にイメージしたスイングを再現しようなんて
思い上がった考えだけして打っていたら絶対に直らないよ。
539 :
528:2010/08/24(火) 20:32:58 ID:???
>>528 常に70台で回れるわけではありません。
昨年のアベが81ですから、3回に1回くらいは80を切れないといけないのですが
最近5ラウンド、シャンクのせいで80を切れません。
一応対処法は、右足を後ろに引くことで対処していますが、忘れたころに出るので
スコアになりません
100叩きが集まるここで聞いたのが間違いだったようですw
そけっとー
最後の一文でやっぱ嘘シングルってばらしちゃってる・・・
>>528 シャンクになった原因がわかると
治しやすいぞ
543 :
ボボワトソン:2010/08/25(水) 11:43:56 ID:0rkSG1Nj
だからシャンクはジャイロ効果だって言ってるだろ!
クラブをターゲットライン上に乗せようとかすると出やすいね
かんたん対処法は、クラブをインサイドに抜く
スイング見直しもしたがいいねww
アマチュアがSWをまともに扱おうなんて舐めるんじゃねぇ、みたいなことを、
昔、青木御大が仰っていたような気がします。
シングルでも年に何回かは100叩きなんだね
90叩いたらシングルとはいいません
アプに悩んだときは、パーオン!
これに尽きる
トレビノシックスワンピーをマスターしてから劇的にアプローチが寄るようになった
出球の高さを変えずに(総じて低い)ランの出るのとスピンで止まる球
打ち出した瞬間は見分けが付かないがファーストバウンドで全く違う・・
昨日の研修会で見かけたアプローチなんだけど、どう打ち分けるんだろう?
自分がやるとランが出る打ち方のほうが明らかに出球が高く柔らかい
今日練習場で色々試して見たがどうもわからない
>>550 溝一本分 打ち分けられないから無理っしょ
552 :
ボボワトソン:2010/08/25(水) 21:26:23 ID:CtNUwp3y
ウーン、今日は練習行ってアプインサイドアウトで
シャンク打とうとしたけど、出ないね
3Dジャイロ効果は仮に体の横回転をX軸、腕とクラブを縦回転Y軸とすると
Z軸にも回転力が生じ、クラブヘッドの軌道が浮き上がり外にずれる現象だけど
あれコースで緊張してると出やすい感じするね
こないだも早朝後輩との対決でも60yから久々のシャンクでボギーにしたもんね
今度の練習でまた意図的シャンクチャレンジしたいと思う、逆療法じゃww
シングルはシャンクしないでしょ?
プロでもシャンクするのにか?
プロはするけど、シングルはしないんだよ。
556 :
ボボワトソン:2010/08/26(木) 17:52:04 ID:2rDVXod2
>>556 ソールしてボールは動くし、
ウェッジでフルショットとかいうし、
バンスがある方が芝がないとき打ちやすい?
ウェッジの名手の打ちやすい=アマチュアの打ちやすい
とはならないだろうよ
特に今田選手は感覚で打つタイプだし
別のスレにこんな、書き込みがあったよ
ゴルフを始めて、3、4年以内にシングルにならなければ、その人は才能が無く
将来シングルになることは困難と言えます
要はゴルフ始めて10年以上経ってシングルになる人は、ある意味希少価値があると言えるでしょう。
シングルのみなさん、この意見に賛同しますか?
>>556 今はC-Cに持ち替えてるだろうから2010年版のはないのかな?
>>559 ゴルフ歴20年、HC3です。
言っている事は判りますが、賛同はしません。非常に自分の経験に偏った意見です。
3〜4年はコツがまるきりつかめなかったが、一個コツをつかんでどんどん上達する人も居れば
最初の3〜4年は何をやってもサマになるけどその後が続かない人も居るからです。
最初の3〜4年には生活的にも時間的にも余裕が無い為、少ない時間しか練習に割けなかった人も居ますし。
大体ゴルフの才能というのがゴルフに占める割合はあって5%程度です。
むしろ残りの95%の地味な練習を続けられるかどうかが一番大事な才能です。
10年続けられたらもうそれは立派な才能です。
そんなコトは気にせず、自分の出来る範囲でゴルフを続ければいいのです。
シングルになるより楽しいはずですし、それがシングルへの一番の近道です。
>大体ゴルフの才能というのがゴルフに占める割合はあって5%程度です
何を根拠に言ってるんだ?
ゴルフに限らず、何にでも才能による上達度の違いはあるだろ
563 :
ボボワトソン:2010/08/26(木) 21:37:59 ID:ptF973Xv
オレ、始めて3年ちょっとでHC10
で、1個縮めるのに20年だもんね典型的器用貧乏タイプかな
まあ学校じゃ釣り部創設者だし
もおね魚可愛そうなぐらい釣ったしね、またゴルフに戻って来たのだ
で、まあ調子上がって来るのに10年近いけど
昔の間違ったスイング理論のせいだね、デタラメばっかりでホント困る
今からね伸び悩み組シングルさんたちゴボウ抜きなら?楽しいだろねww
>>562 もののたとえですよ。 別に5%でも10%でもなんなら2%でもいいです。
才能で出来る出来ないが決まるというより、出来ない事を練習で身につける事の方が圧倒的に多いという事を書いただけです。
私、何か気に障る事書きましたか?
確かにアマのレベルなら才能は5%とか10%だろうね。2%でもいいや。
トッププロになるにはさすがに才能の比率はもっと高いだろうが、シングルのハンデというなら
始める時期にもよるだろうけどひたすらドリル的な地味な練習をこなすことが出来れば誰でも
シングルにはなれるでしょ。
ただ誰も彼もがシングルではないのは、その地味な練習に耐えられず、楽しんでしまうからじゃないの?
毎日300球くらいテーマを決めて練習できればそのうちシングルになれると思う。
おれは、毎日練習する金も時間もないから無理だけどね。
>>561 とても納得いくご意見どうもです。
私が
>>559の中で書いてる意見に違和感を抱くのは
シングルの大半がゴルフを始めて3,4年以内になるのであって、
よってそのキャリアまでになれなかったら諦めなさいと言うような
傲慢な意見だからです。
歴7年目の自分は、才能ないから向上する事は諦めなみたいに言われてるみたいで。
非常に不愉快な内容だったので、2ちゃんと言えども憤りを感じました。
自分のできる範囲で、地道に一生懸命ゴルフに取り組んでいこうと思ってます。
>>565 向上のためにはドリル練習は効果あるよね。
自称飛ばし屋なんだけど2年くらいFWキープが1/3も出来ないほど
球がばらついていたんだが、飛ばし屋のプロの指摘で
俺は90%の力で95%の飛距離出す練習をやり始めて
ドラの方向性が格段に良くなった上にミート率も上がった。
>>566 >>561です。
気持ちは判りますが、2個勘違いしないで欲しい所があります。
まず一つは”一生懸命ゴルフをやる”の”一生懸命って何?”という部分です。
我々はプロではありませんから、悲壮感出すような一生懸命さは逆効果です。
ゴルフが好きで、もっと上手になったら楽しいだろうな、その評価方法としてHC。
という事なら判りますが、一生懸命やってるのになんで上達しないんだろう?
となってゴルフを苦しいものにすると大変ですよ。
もう一つ、HCは他人がくれる評価で自分で決めるものではないです。
シングルになる為に80台前半をコンスタントに出そう!
とか考えてゴルフして、仮に未だその力量が無かったらいつもフラストレーション抱えたまま帰る事になります。
コースに出たら”今の自分はどん位の力量があるのか?”と調べる位の気持ちで行ったらよろしい。
それが85になり83になり81になりで気付けばシングルというのが自然だと思いますよ。
私の事を思い起こしても”○月○日からシングルになった”じゃないですもの。
毎回クラブにスコア提出していって、ふと見たら”あ。俺シングルになったんだ”でしたよ。
悩みすぎだw
とりあえずアプローチの話でええやろwww
>>568 >>566です。
貴重なご意見、ありがとうございます。
小生、歴7年で月4、5回ラウンド(4月から11月)して、
それなりに練習もしてますが、HC18です。
今まで、スイングばかりに意識がいって、
ドラやミドル〜ロングアイアンでのショットばかり練習してました。
要はパーオンしないと上級ゴルファーになれないと思ってたんですね。
最近、100Y以内、特に50Y以内からきちんとカップインすることが大事だと思ってます。
そして、練習の8割ぐらい100Y以内をやってます。
確かに、なんでこれだけラウンドして練習もしてるのに、なかなか上達しないんだろう?
って思いながら、楽しくないラウンドをするころが多かったです。
やっぱまだまだ技量が無いんで、まずはゴルフが出来る自分の環境に感謝して
スコアがどうであろうと、楽しく回るよう心掛けたいです。
まだまだ自分には80台前半を出す地力はありません。
まずは90台より80台後半を出すラウンドを増やせるよう、練習したいと思います。
なにより、ゴルフを好きでラウンドしたり練習してるって事を再認識して、
ゴルフライフを楽しもうと思います。
どうでもいいけど一所懸命だぞ
みんなに励ましてもらってよかったな
ゴルフは年数ではないとおもう
会員権を買って、週に1回ラウンド出来る環境で、4年でシングルになれなければ
やっぱりゴルフに向いていないと思うよ
己がどれほど傲慢なことを言っているのかに気付いていない
>>566はもうほっといてやれ
書き込みってどんなに口調、論調を変えてもその人のクセって出るみたいですね
改行のタイミングとか、行間の空け方とか色々・・・
他のスレとあわせて見ると・・・面白いデスね
ちょっとだけスレチ失礼しました
でもまあなんでもセンス、才能とかいうやつはマジでセンスないよ
努力できる才能がないってやつだな
先週、今週号のアルバ読んでみて
宮里パパが社会人から始めてほぼ独力でプロになるためどれだけ練習したか
もちろんできる環境、理解ある家族が前提だけど(後体力は人並み以上に有ったらしい)
それだけやってもプロになれない人もきっといるだろうけどシングル程度にはなれるだろう
どこまでやって初めて才能の壁とかいえるんじゃないだろうか
もっとも俺にはないだろうなってことはわかるけどー^^
つかあばらを疲労骨折しても片手で押さえてなお片手で練習って普通に狂ってるラベルだ
578 :
鴨川 源二:2010/08/27(金) 20:42:45 ID:???
努力した者が全てシングルになれるとは限らん
しかし!
シングルになった者は皆すべからく努力しておる!!
ガッツでガッツンガッツンだ!
>>578 全く同意です
技術、体力に限らず金銭的、時間的にも・・・
親のスネかじって、カネとヒマがあるヤツが上達する。
ボンボン、所謂遊び人。子供。
誉められたもんじゃねえよ。
>>581 そう言う人もいるかもしれないけど、そんな人ばかりじゃないですよ
手作り弁当持って、少しでも節約して取り組んでる人もいるんです
>>581 宮里パパは普通かそれ以下だったよ
本気で練習する気ならなんだって練習になる
結局言い訳
いや、俺は遊び人なんだが。
>>581 アンタの言う事も判るよ
好きでもねーのにピアノが弾ける
テニスも出来るしダンスなんてのも出来る
全部ガキの頃に仕込まれて覚えたモン
当然ながらゴルフもそうでみんなが悩んでる意味すら判らない
教えてくれって言われたって何で出来ないのかも判らない
けどそれは偶然俺がボンボンに生まれただけの事
大人になってから少ないお小遣いで頑張ってる人はそれだけで偉いと思ってるし
ちょっと人より上手くなった程度で優越感丸出しのヤツは薄っぺらいと思ってる
なんで一生懸命になってるの?
釣りにしてはお粗末だし・・・
ちっともアプローチの悩み相談室じゃない件について
これが2chのいつものパターン
小沢 総裁選出ちゃうけど
どーなるんだろ?
どーでもいいよ
小沢のアプローチ見たいな。
菅で寄せて、あとはショートハト。
今PWが48°でその下に
ボーケイ252-08
ボーケイ256-10
スピンミルド56-08
スピンミルド58-08
スピンミルド60-04
所有してコースに合わせて2本チョイスしてるんだけど
今度適合のc-cを入れてみようかと思う
既に適合ウエッジ使ってる人いるかな?
もうすべてc−cに変えたらいいと思う
スピン掛かるのと掛からないの混ぜると使いずらいぞ
あっしは、全部去年の12月から変えた
ボーケイ SM 52-08 58-08
>>593 違和感は無かったですか?
それともある程度の慣れが必要ですかね?
MIZUNO、特にMP命の俺としては、唯一の新溝ウエッジC11に興味がある。
が、しかしテストクラブどころか店に並んでるのすら見たことが無い。
もし打った事のある人居たらインプレ願う。
ってもデザインが気に食わないから多分買わないけど。
>多分買わないけど。
なんやねんw
597 :
595:2010/09/03(金) 00:46:30 ID:???
>>596 あなたのおっしゃる通りで、ホント申し訳ないんだけどね。
でもやっぱりMIZUNOは気になるのよ。
いやいや、全然いいよ と言われれば心がぐらっとくるのよ。
そんな夜もあってもいいじゃない?
どうもスペックの細部にまでこだわる者が多過ぎるようだが。
まあそれはいいとしても、道具を揃えたら後はひたすら練習しろ。
アプローチはスペックでどうなるものではなし、クラブ自体がどうにか
してくれるものではない。
練習しまくって、ようやく1本をモノにできるまでの事だからな。
できる限り、芝の上から練習しろ。
平日のショートコース、廻り放題がええな。
>>599 アプローチ練習場を備えてあるクラブのメンバーになればいい。
-_
今日はPWのフルショット、3/4ショット、1/2ショット、1/4ショット
がばっちり打てた。
今年3回目の90切り。
やっぱアプ練習は嘘つかないね。
604 :
ボボワトソン:2010/09/07(火) 20:56:15 ID:hPvIcF0T
>>604 ワトソン君。これあんまり上手くねえよ。
ヘッドアップが早すぎるんじゃね。
100切りレベルだわ。バラけている。
606 :
ボボワトソン:2010/09/07(火) 21:56:34 ID:hPvIcF0T
俺は自分の練習方法に確信をもってるよ
アプローチが両脇締めて体で振ること
手で打っているうちは駄目よ
実はノーマルショットと同じ
>>608 両脇締めると窮屈そうなのですが、コックは使わないのですか?
ワキガの人はどうすれば良いですか?
ぺったりくっつけるとそれだけで><;
脇は締めるものではなく、締まるものです
612 :
ボボスギホラ:2010/09/08(水) 22:05:52 ID:KD6LuNLt
だいたいワキなんかに意識行ってるそれ自体が問題だね
ホントのとこゴルフなんか簡単なのにね
ゆっくり上げてゆっくり下ろすだけ、アプもバンカもカンタン♪だョ
オマイラだいたいストロークグチャグチャだもんな
シャフトの長さ感じながら余裕ストロークで打つんだよ
練習もその辺しつこく鍛えたらチミもチングル♪間違いナシww
613 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/08(水) 22:20:20 ID:xAhulafK
>>612 おまえ もう いいよ
かみあってないから
もう 卒業しなよ
ウエッジのフル、3/4、1/2、1/4を徹底的にドリルしてみ
ちみらのゴルフの世界が、かなり変わってくるのだ。
615 :
ボボワトソン:2010/09/08(水) 23:42:44 ID:KD6LuNLt
いやまあ、ヘタクソいつまでたってもそのままだし
ちょっと上手いアホは傲慢で大変だしね
その辺もだいたいほとんど伸びないね
オレも遅ればせながら基礎からやり直し始めてるとこ
オツムのスクラップ&ビルドだな
>613、チミも伸び悩み組チングルだろ?ww
>>609 脇を締めると窮屈なのはオートマチックがコックが出来ないから
両ひじを胸板に乗せて小さく左右に振り始め、徐々にスイングを大きくして
最後はフルスイングにする。このとき体がスイングをリードする感覚を掴むこと
その最初のほうがアプローチ
○オートマチックにコック
>>613 糞に反応したら負け。
最近皆スルーしてるだろ?NGワードであぼーんさせて見えなくさせてるんだと思う。♪とかボボとかであぼーんさせれば、糞は真に独り言になる。
アプの練習は別に芝の上からじゃなくてもいい。
更に言えば、コンクリの上でボールが無くても出来る事は沢山ある。
とにかく腰から腰までの振り幅で毎日毎日ゴルフクラブを100回素振り。
週に最低一回は腰から腰までの振り幅でドコにボールが落ちるか(止まる場所じゃない)をよく覚えて
そこにとにかく毎回落とし続ける。
これを続けりゃまず二か月で効果が出る、半年もすればアプでオロオロする事なんかなくなる。
綺麗で力みの無い構えと、振りきる事がアプのキモのほぼ全てだよ。
練習場でのアプの練習はティアップしたボールをSWで打って
高さを揃える練習が効果的あるよ
>>621 俺
>>619だけど、もしあなたがアプローチに壁を感じてるなら人がやってみなって言う事は全部やってみた方がいいよ。
上手く打てないモンが上手く打てるようになるのが上達ってモンだし、最初から出来ないから練習する意味あるんだよ。
練習場で見てると、自分の好きなクラブばっかり練習する人が多い。
そしてそういうクラブで高くて真っ直ぐ行く球を打ちたがる。
でもそれは気分転換の時にちょっと打てばいいだけで、苦手なクラブ程沢山練習すべきだと俺は思う。
ぶっちゃけて言うと、どんな練習法も結局近道にはならんし、逆に効果の全くない練習法も無い。
よく“間違った練習してると上達しない”とか言う人多いけど、
間違ってるか間違ってないかなんて他人に判るもんじゃない。
むしろ間違っててもいいから毎日毎日クラブに触らない日が無くなれば
間違ったままで居る事の方が難しいと思う。
時々出る偶然のナイスショットが必然になってくるモンだよ。
>>622 おまえ、色んなスレに首突っ込んでるけど、正直うざい 消えてくれ!
俺はそう考えている・・・
のひとか?
凄く良い事言ってるように見えるけどな
でも矛盾点があるよなw
効果の全く無い練習法がなくて
どんな練習法も近道にはならないのであれば、
好きなクラブばっかり練習しても良いんじゃないかな?
良い球出るなら、気分が良いから気分も乗るしね
>>619 には全面的に同意するがw
アホ。芝の上から打つのが実践的な練習になるのじゃ。
>>625 確かに自分で読んでみても矛盾してると思った。まぁ読み飛ばしてよ。
俺の言いたい大事な事は“上手くいかないからヤダ”というのは
いつまでも出来ない事を抱えたままでゴルフをする事だって事だけ。
上達したいって思ってながら、練習方法を選ぶって発想が不思議だなと思って。
>>626 うらやましい話だけど、多くのゴルファーは普段は仕事もしてるし
近所に芝の生えた空き地がある訳でもない。
不定期な実践的練習より、継続して出来る練習の方が俺には身になってる。
芝の上、特に長さの違うラフとマットの上では
同じふり幅でもキャリーが全く違う
だから練習場では上手く出来るのに、コースに行くと
ヘッドを加速させたり、パンチが入ったりして色んなミスを招く
可能な限り芝の上から、且つ色んなシチュエーションから打つのが良いと思う
コースによっては、アプローチ練習場完備の所があると思うけど
スタート時間よりなるべく早くコースに着いて、または
ラウンド終了後日没までとか、せっかくのラウウドを有効に使うのが
良いんじゃないだろうか?
>>628 90切りの頃はオレもそう思ってたよ
今は脳内補正できるからマットの上で十分練習になる
会社の庭(芝)で30yまでのアプ錬出来る俺は幸せ者だな^^
>>628 俺のメンバーコースがアプローチ練習場完備なのだが、そういうコースは大抵いつまでも場所が空かない。
空いたと思ってちょっと練習するとまた別のビジターさんが来て、殆ど離れてないトコで危なっかしい球を打ちはじめる。
俺一度頭の上をボール越された時ある。その時は流石に怒ったけど。
たかがゴルフで怪我したくないし、ビジターさんはたまにしか来れないんだろうなと思ってこちらが遠慮する。
だからメンバーはもうハーフ行ってコースで2個打ち3個打ちを現場でやってる。
私は芝の上より土の上の方が効果があるのではないかと思って
会社の昼休みにやっていますが、土の上では効果はないでしょうか?
>>632 片山の出身高校のゴルフ部はマットは一切使わず
土の上から練習しているよ。
上達が異常に早いと有名な話。
プロはマット嫌がるね
丸山も絶対にマットでは練習しない派
ゲーリープレイヤーは「日本人が上達しないのはマットの上なんかで練習するから」
と言っていたな
寄せは芝の上で練習しないと駄目
「芝の上で練習する機会がない」と最初から言い訳しかできないひとは
何をやっても駄目だろう
俺はなるべく後ろの席が空いている席を探して練習している。
マットの上から打たず、少し下がってスタンスを取る硬いマットで打つ。
これはいつも行く練習場のプロから奨められた。
そのプロは元レギュラーツアー選手で7年くらいシードを保っていた方。
受け持っているクラスは上達が早いと大人気でクラスに入るのは
2年待ちと言われている。(俺はワンポイントレッスンで時々習っている)
レッスンでは受講者は全員一歩下がって硬いマットで打っているよ。
元ツアープロだった人と普通のレッスンプロって
教え方が違うよね。
元ツアープロのほうが実践的で
わかりやすい。
638 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/15(水) 16:58:57 ID:Ql/l94wG
6〜8アイアンでやる花道やカラーからパターみたく打つランニングアプローチ覚えたいんですけど、コツと練習方法を教えてくれませんか?打ちたい距離は15〜20ヤード位です。
ちなみにパターはテーラーの黒チビスパイダーを使ってます。スコアはドラとパターが普通なら95、どっちかが訳判らなくなると105、どっちもおかしいと110位叩きます。コースがくれたハンデが25です。
いわゆるPASでやるピッチショットとロフト立てて低い弾道でワンバン後急激に減速させちょっとだけ転がすアプは精度は別として一応出来ます。
あと林に入れた時にやるロングアイアンで低い球で20〜100ヤード位行かせるのも出来ます。
よろしくお願いします。
>>638 ランニングアプローチこそコース経験の賜物じゃん。
練習出来る環境でやりまくるしかないぜ。
打つこと自体は難しくはないけどさ。
だれか、イップスから普通に戻った奴いない?
最悪のイップスだ、どうして直した?
>>640 自分のアプローチの動画を撮影して原因を洗い出し徹底的に練習して自信をつけた。
642 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/15(水) 19:27:57 ID:KvrYncKE
>>640 練習。アマの言うイップスの大半は技術面の不足。自己の技術の過大評価から来るもの。
練習せよ
>>638 >6〜8アイアンでやる花道やカラーからパターみたく打つランニングアプローチ覚えたいんですけど、
コツと練習方法を教えてくれませんか
これはチップパットと呼ばれるもので、リートレビノのシックスティーワンとも呼ばれています。
コツとしては、クラブをパターと同じくらい短く持つ
ボールは目の真下
クラブは吊るように構える(ヒールが浮いて、トゥの先の方が地面にふれる感じ)
後はパターと同じストローク(20ヤード以内限定)
こうやってアドレスすると、クラブの芯に当たらずにティ寄りに当たります
ヒールの方が浮いているのでダフてもトゥ寄りですべり、トップしても芯を
外しているのでそれほどオーバーせず、トップしてもダフってもそこそこカップに
よる、ミスに強い打ち方です。
距離感は、経験にもよりますが、パターと大きくは変わらないようです
しかし、質問の花道やカラーからならパターの方がより確実です
このチップパットは、カラーから少し離れた浅いラフでパターでは転がりが読めない時に
使います。
誰か毎日家の中でできるアプローチの練習法を教えてくれ。
シングルさんとか実際にやってて効果があったやつを頼みます。
>>645 20畳ほどの地下室にネットを張り巡らせ
とりあえず球を打てばいいんだけど
距離感いまいち分からないし
あんまりお勧め出来ないなあ。
>>639 642
さんきゅ〜 参考にする。
>>644 ありがとうございます。 とても参考になりました。
とりあえず、スグ出来る出来ないは別に繰り返して練習してみます。
一つだけ追加で質問します。
ヒール側を浮かせるという事は、つまさき下がりと同じなので
ボールは右に行きやすいという事ですか?
648 :
太一:2010/09/16(木) 00:53:17 ID:???
>644
>リートレビノのシックスティーワンとも呼ばれています。
「シックスワンピー」だと今まで思ってたけど
ホントの名称はそうなの?
649 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/16(木) 10:11:29 ID:DYZCCa9i
初心者です
52 54ならどちらが易しいですか?
人によるけど、初心者ならどちらも大差ない。
多数派は52だから52ではじめて上達に応じて54が試したくなったら買ってみるといいと思う
>>649 ランが多目のピッチ&ランならば、52の方が
足が伸びてよく寄るだろう。
どちらが易しい難しいというものではなく、練習量による
慣れの問題だ。
スペック厨は、ここら辺を勘違いしている。
>>651 スペック厨房ってどういう風に受け取ればいいの?
>>650とは一緒にラウンドしてみたいけど、
>>651とは同じコースで廻るのもヤな感じ。
初心者だって言ってるのに足が伸びてとか言ってる時点で説明能力ゼロ。
>>647 短い距離のアプローチなので、右に行きやすいことはないようです
太一さん
私のうろ覚えだったので、それが正しいかも知れません
655 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/17(金) 00:13:00 ID:A90hO8m4
>>650 一般的には球を上げる必要がなければ、ロフトが立ってる方が易しいと思ってよい。ロフトがあるとそれだけで球が上がってしまうしスピン量が増えるので振った分のエネルギーがどれだけ転がりに出るかが計算しずらい。
その意味では52がいいと思うが、まずは自分のPWのロフト角を調べてみ。
別にロフト角ぐらいの事でスペック厨と言ったわけではないさ。
>>653 馬鹿野郎、俺らと廻るとケツの毛まで抜かれてしまうぞ。
もっとも貧乏人は相手にしないがな。
それにしても臭いケツの穴だ、オェッ
俺らという奴に上手い奴はいない
>>656 ケツの穴のニオイ嗅ぐなんて事を普段からやってる辺り
男の子がお好きなんですか?よろしいご趣味で。
>>644 > ボールは目の真下
下手くそな人にはこれが難しい。
構えさせて、目のところからコインか何か落としてみると、全然ボールの上じゃない。
どうやってもボールを右脚より右に置いて打つ、スピンの効いたアプができない
いろんなレッスン書を読んだ
ハンドファストもトライした、アウトサイドインも、手首返すのも、手首
ゆるゆるも、手首固定も、全部だめだ
今後ルールを改正して、スピンの寄せは禁止しようと思う
>>66 そんな出来ない事を無理してやらなくてもいいのに
芝の上でエクスプロージョンをやろうとして
早や打ちしてしまった時によくトップしてグリーンでピタッ!って止まる球が出るんだが・・^^;
>>660 私良く使いますけど、最初から出来た訳じゃないですよ。
今逆に転がしの距離感が判らなくなってきてる位、重宝してます。
もちろん今までも真面目に取り組んでいらっしゃったのでしょうけど、
諦めたらその時点で身につける可能性はゼロになります。
打ちっぱなしにでも行った時にダメ元で一回だけやってみる事にすれば
それは諦めた事にはなりません。
禁止にされたら私は困るのでダメ元の精神でトライし続けてみてください。
665 :
660:2010/09/18(土) 00:13:20 ID:???
>>661 砂鉄のリーディングエッジを、ボールの赤道から3番目から4番目下の
ディンプルにヒットさせたが、間違ってる?
>>665 お前すごいな
普通そんな事できないし分からないぞw
>>665 そんなことが出来るのなら、思いっきりオープンスタンスに立つくらいはできるよな。
668 :
660:2010/09/18(土) 00:44:26 ID:???
>>667 ボールを右足の右側に置くとオープンスタンスでないと打てないかと
>>668 君のような神業が出来る人にアドバイス出来る奴はいないよ
恐らく世界中のどこを探しても
671 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/18(土) 01:48:59 ID:ONUPTCkv
手打ちを手打ちたらしめない何かがあるわけだ。
それを練習しながら考えてみろ。
ちょっと高等技術かも知れんがな。
ロフトの寝たサンドウェッジ使ってますか?
で、これを立てて使います。
ただし、こんな技習得する必要はないですよ。
まずチップインしない。
プロが試合で使ってること、ほとんど見ないでしょ。
えっ?
フォーティーンのCMみたいな球、「おおっ!」て思うけど怖くて打てません。
手首は返しませんよ。
インパクトで加速させ、直後に手を止めます。
軌道はダウンブローです。
傾斜が強くて転がしを少なくしたい時には有効です。
そうでないときは、ロフトの立ったクラブで転がした方がいいでしょう。
まず右足に寄せるってのがだめ
低く出して止めるアプローチってまず必要ない
素直に転がすか普通にスピンかければいいだけ
卓球のシェイクハンドでスライス打つときどうしてる?
体の前面で押すようにヒットしてるだろう?
フェースは開いていても、ベクトルの融合で低い球になってるはずだ
これでおk
マッセみたいに上から急角度なんて難しい精度に難がある技術は練習ばっかできるプロに任せとけばいい
さらにスピンをかけたい特殊な状況についてはコックを深くし、インパクトで一気にアンコックする(返すのではない)
イメージとしてはボールから根っこが生えてるとしてリィーディングエッジで刈る感じ
680 :
660:2010/09/18(土) 15:34:49 ID:???
>>677 目指してるのはまさしく普通にスピンを効かせるショット
うまいひとを見てると、距離の割りに体全体の回転が大きいのと、フィニッシュ
の手の位置が腰の付近でかなり低い
クラブフェイスで弾かないないように、まるで拾うようなショット…
で、おいらが打つと、、、コロコロ、コロコロ
パンチショット気味に打てばスピンで止まるぞ俺w
>>680 スピンまでコントロールしようと思うと
どんだけ練習すればいいのか気が遠くなる。
普通でいいやん。
普通のアプ徹底的に練習したほうが
確率はいいぞ。
アプ練習を徹底的にやったらスピン量をコントロールできるようになってくるよ。
必ずなるとは言えないけどな。
即効性のあるアドバイスじゃないかも知れないですけど、
振り幅のトップ側の事を考えるよりフォロー側の停めるトコをしっかり決めて
そこに行くまで決して手加減しないで打つと止まる球になるかも知れないです。
“ぽんっ”じゃなくて“カリッ”ってカンジです。
>>660 極端に言うと、コックを解かずに、打ち込んでおしまい。
クラブは、土中にめり込んだママ。
>>660 フェースを返さなければOKだよ、少しでも返ると転がっテク。
688 :
685:2010/09/18(土) 21:20:05 ID:???
>>686 >>687 私
>>660じゃないんですけど、それは何ヤード位打つ時の打ち方です?
あくまでも私個人の意見で全く否定する気は無いのですけど、
そのタイプのアプが一番転がっちゃう気がするのですが・・・
私の場合むしろリストフリーにして、
積極的にフェース開閉して打ってるんですけど。
私は20ヤードから40ヤード位が一番得意です。
それとも20ヤード以下はそれのが止まるのかなぁ・・・
>>688 で、その打ち方をした場合の精度はどのくらいなのよ。
>>689 ここ20ラウンドのデータで見ると
40ヤード以内のアプ総数 37回
寄せワン→18回
2パット→15回
3パット→ 2回
場外→ 2回 になってます。
場外がどういう結果になったのかの記録は残ってませんが、
記憶では確かチャックリをやった覚えがあります。
もちろんその前のショットがミスってる場合もありますが
単体で見るとリカバリー率48%、+1で済んでる率まで入れたら89%ですね。
パターだけが取り柄のインチキシングルですから、パターで補ってる部分はあるかもですけど
そこそこ成功率高い結果な方じゃないでしょうか?
>>691 それは記録がないですけど、やっぱり少ないと思いますよ。
自分の記憶では殆どを入れ頃外し頃(1.5〜2M)には寄せた自負がありますが、
1Y以内というのは2割も無いんじゃないでしょうかね?
今年の4月からのハーフの平均パット数が13.2ですので、
その辺から逆に大体逆算してもらえますか?
そんなに寄るなら
質問しねーだろ
>>693 ゴルフも大事だけど、まず日本語勉強しましょうね。
私は20ヤード以上なら
>>660の言う低く出してワンバウンドで一気に急減速させるアプは出来る、それ以下では出来ない。
そしてそのやり方は手首をフリーにしてフェースの開閉を伴って振りきる事と書いた。
>>686さんとは打ちこんでおしまいとおっしゃる。
>>687さんはフェースローテーションを使わないとおっしゃる。
だから条件が違うのかな?と思って聞いたんですよ。
それとももうソコソコ寄る人は質問しちゃいけないルールなんですか?こちらは
>>694 ええ。そうしてます。
決してランニングアプローチは得意では無いんですけどね。
まぁなんとかワンピン以内に残れば下り残してもいいやで気楽に打つようにしてます。
>>695 > ええ。そうしてます。
え?今更何言ってるのよ
697 :
693:2010/09/18(土) 23:40:54 ID:???
>>695 で、どこだ?
おれが日本語を読み間違えたのは?
690のデーターが書いてあるやつのうp画像見たいなー
ワクテカ
みんな感じてるニセモノの匂ひ
701 :
660:2010/09/19(日) 00:06:12 ID:???
>>695 教えてください
ワンバウンドで急減速させるアプのフィニッシュでは、右手甲が上向きになって
シャフトが寝てしまうくらい、フェースを被せるタイプでしょうか?
また、インパクトで、できるだけバンスを効かさないような角度にすべき
でしょうか
質問者本人に聞くのか?
サンドでロフト寝かしたら、上に上がるアプですよ。
当然バンス使えます。地面打ってもOK。難易度は高くありません。
サンドでロフトを立てるのがこの打ち方です。
ハンドファーストを保つことでロフトが立ちます。
通常、フックグリップの方がいいでしょう。
もちろん返したり被せたりはしません。
意識では逆です。手を止めてフェースターンしないように打ちます。
ちょっとでも下たたくと、刃が地面削って悲惨な目に逢います。
705 :
660:2010/09/19(日) 01:28:14 ID:???
>>704 695ではフェースの開閉を伴ってとあるから、704さんとは別人かしら?
いずれにしても、704さんの打ち方はランニングアプとしてはスタンダードな
打ち方ではないでしょうか
この打ち方ではわたしの場合、絶対にスピンが効かないという自信がある
んですよ、道具はフレックスR、バランスD0-2、445gごくふつう
こいつら何人いるのか知らんが、2人か?、皆馬鹿だ。
脳内、妄想癖、酷いもんだな。
胡散臭さを感じている君、君は正しい。
707 :
695:2010/09/19(日) 06:57:51 ID:???
フィニッシュをそこまで作る意識はありませんし、実際そういう形にはなりません。
フィニッシュで特に意識する必要なのは、トゥを前にいる人に差し出すような形になる事です。
今家なので少し素振りして自分の両手の形を見てみましたが普段と何か決定的に違うという事はありません。
低い位置で終わるというのは合ってると思います。
しかしあくまでも結果でそういう風に意識して振ってる訳ではありません
むしろアドレスと始動が違うんです。
ロフトのついてるクラブを立てて使うのがキモですから
当然右足付近に球は来ますが、右足より外には私の場合は出さないですね。
あと、極端に打ちこむスタイルのではありませんが、上からの意識はあります。
開く側のフェースローテーションをいつもより若干早くはじめてる気がします。
その時も後ろに居る人にトゥを向ける形になってます。
私は特にインパクトを意識してショットを打たないようにしてますが、
おっしゃる通りインパクト時にはバンスは効かせない角度にしてます。
でもそれも特に意識してる訳ではありません。
それからこのタイプで良く言う、フェースの上を斜めに駆け上がる感覚は私は感じません。
むしろ“カリッ”とボールが鋭い当たりだっただろな。と感じてます。
あと最後に一つ言えるのが、このショットを身につけようと徹底的に練習した時期、
私は左の手首の筋肉痛が凄く残った記憶があります。
今でもコース併設のアプローチ練習場でこれだけを1時間位徹底的にやった時なんかは翌日若干残りますね。
真面目に聞いてくれてありがとう。ニセモノとか妄想とか散々言われて傷ついてたんで(笑)
あと更にちなみに言うと、私のウエッジは市販のボーケイと真逆で非常に軽めのものです。
重いウエッジに馴れてる方はオートマチックが基本でしょうから、
それがフェースコントロールを難しくしてる要因かも知れません。
708 :
695:2010/09/19(日) 07:04:39 ID:???
>>707のカキコミは
>>701さんへの回答です。
他の方には特に言う事はありませんのでご安心ください。
それで止まる球が打てるという事は実物見せるしか方法がありませんし、疑われるのも当然な話です。
私個人も最初そういう球が偶然出た時は大ショートで“なんで?”となったのがスタートですから。
じゃ朝練に行きます。よい休日を〜
アイアンのフルショットも同じ。
ロフトの寝たクラブを立てて使うと、ボールは止まる。
低い球が出て、かつ飛距離も出るので、
プロは素人よりも2番手くらい小さいので打つ。
ピタッと止まったり、場合によっては戻る。
大きいクラブで一定スピードで打ってもこうはなりません。
710 :
686:2010/09/19(日) 08:56:46 ID:???
>>686以降 初レスです。
もっともスピンが、かかる打ち方です。
玉が低くでて、トン!トン!キュ!! のやりかたです。
玉が、止まってしまい転がりませんので、チップインしません。
たまに、他人にやって見せるとウケますけど、普段はほとんど使いません。
曲芸ですね。
711 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/19(日) 09:55:36 ID:DT3oN2BO
ショット時はサッと上げて打つタイプなんだけどアプローチの時って ゆっくりテイクバックした方がいいの?
>>711 すべてのショットを同じリズムで打つことが最も大切。
もちろんアプローチも同じリズム。
>>711 打ちたい球によって変わる。
スピンのきいた球は速く振る。
↑距離出したくないときは振り幅小さく速く。
スピンの効いた球を練習するとフェースコントロールが上手になる
という副産物が付いて来る^^
715 :
695:2010/09/19(日) 19:22:23 ID:???
>>711 自分のリズムを確立されてるなら気にしない事です。
トップで間があるといいショットが出やすいというのは確かですが、
すぐに身に付くものでもないですし、意識してフォームを作りかえるのは時間のかかる事です。
トップで静止するような間が作れるようになるとシャフトの重みが
右手の親指にのしかかってくるような感覚が得られる事がありますが
これを意識し過ぎると今度は二段モーションになってしまう人も居ますし。
一つ傾向値として言えるのは、身体の硬い人はテンポが早く、
身体の柔らかい人はゆったりしたフォームになる事が多いです。
それもまぁ様々な例外がありますが。
そして今までの話と全く食い違いますが
もう少しゆったりしたリズムで振るのを試してみようか?
と思ったなら、覚悟を決めて数カ月はまともな球が出なくてもいいと思って練習してください。
今のフォームを更に熟成させたいのか、全く違う事を取り入れてみたいのかで違ってきます。
716 :
695:2010/09/19(日) 21:15:00 ID:???
>>714 フェースコントロールが上手になるとどういうメリットがあるんですか?
良かったらそれを教えて下さい。
>>716 自分の意思で球を上下左右へ曲げやすくなる
718 :
695:2010/09/19(日) 21:47:07 ID:???
719 :
660:2010/09/19(日) 21:51:56 ID:???
720 :
695:2010/09/19(日) 21:59:38 ID:???
>>719 どういたしまして。
あなたの質問はとても答える気にさせてくれるいい質問だったので
私も私の知る限りを一所懸命伝えたいと思いました。だから楽しかったですよ。
とにかく、あーでもないこーでもないと、いつも試行錯誤する事です。
そうすると偶然成功する時が必ず訪れます。
それをずっと続けていると偶然が必然に変わってきます。
私も今日の練習でまた新たな自分の問題点に気づきました。
ゴルフって終わりが無いんですよ、だから楽しいんです。
721 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/19(日) 22:45:47 ID:DT3oN2BO
テーラーメイドの50度のウェッジってないんですか?
くそーなんとかアプローチが上達する練習法はないものか。
今は練習場で数十球あちころ50y以内を狙いながら打ってるが、
マットの上ってあまり練習にならないんだっけ?
それでも練習場くらいしかじっくり球が打てる場所はないのでやってるが。
よくマットの上からだと練習にならないって、よくわからない。
クリーンに打つのにマットも芝もないと思うけど。
足場の方はアイアンでも一緒。
あと、よくフルショットでマットのギリギリでボール乗っけてる人もよく分からん。
クリーンに打ったのと床を弾いて打ったのぐらい見分けつくでしょ。
バウンス使った打ち方だけは違うが、アプはまずクリーンに打つのが基本でしょ。
>>723 おたくオフィシャルのHDCPいくつですか?
>>フルショットでマットのギリギリでボール乗っけてる人もよく分からん。
球ヒットしてからマットを叩かないため
>>726 俺もやってみたけどあまり意味無いよ。
マットの先がコンクリートになってて、正しくにダウンブローで打つと
クラブが傷ついて正確なスイングかどうか判断するというのならわかるが。
>>722 フェアウエーやセミラフくらいからだったら、マットの上から打つ
距離感と変わらない。マットからクリーンヒットして40、50、60、70、80yと
打ち分けられれば、実戦でも同様の結果となる。
俺はレンジで週3日くらい練習して結果が出ているから。
問題はラフからの距離感だな。
>>フルショットでマットのギリギリでボール乗っけてる人もよく分からん。
>球ヒットしてからマットを叩かないため
叩かないとどうなるの?
芝だって、ラフとFWで打った後違うじゃん。
むしろ抵抗がないと、コースより遠くなっちゃうと思うけど。
バンカーはどうなるんだ?
叩かないことによる利点が分からないんだけど?
インパクト後に抵抗がないスイングを身につけると
抜けの悪いスイングが身につきそうなんだけど?
>>731 そりゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>731 鉄はなに使ってる?
重心の低いモデルで払い打ってるだろ?
端に乗っける打ち方だと、
極端なダウンブローが一番当たるでしょ。
抜けが悪くなるはずだけど。
>>731 俺の行くゴルフ場はフェアウエーが高麗だから、芝が元気な季節は、
わずかにボールが浮いているんだよな。
だから、深くターフを取る打ち方じゃなくて、球を打ち抜いたあと、
ボール前方の芝の先端がちぎれ飛ぶくらいのシャローなダウンブローが
適している。
ざっくりターフを取るのは洋芝みたいにボールが沈み、なおかつスッパリと
抵抗が少なくターフが取れる芝限定の打ち方だろうねえ。球が沈んでると
そう打たないと芯に当たらないから。
まあ、アスリート諸氏はパワーがあるから、高麗芝からザックリ
ターフを取って打っても、それは好き好きだろうとは思うが・・・
俺のような普通の体力だと、とてもそれはできんな。
>>737 芝によって打ち分けできる腕があればいいけど
まあ普通、打ち方は一種類だよねえ。
シャローかダウンブロー
どっちがいいかねー?
いやだから、球が浮いてれば少々手前を叩いてもOKというだけであって、
クリーンに打つことがとにかく重要で、ダフったりトップするのがダメなんでしょ。
そんなことはマットの上でも十分分かると思うのだが。。。
ラフに沈んだ球の距離感がうんぬん、ってそんなもん原っぱ行って練習するしかないだろ。
ゴルフ場の芝だって、そんな所から練習できないぞ。
>>737 いいから藻前はまずダフらず打てるように練習しなさいね。
>>739 大きな読み違え何とかならんの?
>シャローかダウンブロー
>どっちがいいかねー?
2者1択じゃないんだよ。
俺の体力では、「シャローなダウンブロー」でしか打てないと明記したが?
洋芝のコースにいつも行くのだったら、打ち方は同じでアイアンのバンスを変えるかな。
>>741 マットの端に球を置くのは納得したのか?
>>743 そんな河川敷限定の打ち方じゃ
先が見えてるぞ
結局端に置くのは、ダフリを見分けるため?
それともインパクト後に叩かないため?
もし後者なら、これで得られる利点は何?
>747様参照ありがとうございました。
最後に書いてる人が一番説得力ある。
別に端に置かなくてもダフってるかどうかなんて分かる。
まあ、確かに手の衝撃を避ける、というのならOKですが。
絶対きついダウンブローに打つ癖がつくと思う。
薄いハゲハゲのマットが一番練習になるでしょ。
確かに高麗は浮いてることが多いが、
基本洋芝を想定したクリーンな打ち方が大事。
最初からググレば簡単だったな
とはいえ、747の話もこれが正しいという訳ではないけどね。
2ちゃんで思いつきで書き込んだ意見より多少真剣な意見だってことだけで。
俺もたまに左端に置いてボールを打ってみるけど、正確にダウンブローで打った時は
スカッと手応えのない感覚があるよ。
俺的にはあの手応えのない感覚はどうも好きになれない。
だって実際ターフを取る時はザクッといくでしょ。
おれは切れ味鋭いから手応えないなあ(キリッ
>>749 言ってることはハチャメチャだなw
>基本洋芝を想定したクリーンな打ち方が大事
洋芝はボールが沈んでるんだから、ターフを取る打ち方(ダウンブローという
言葉に違和感を覚えるのであえてこう書くが)じゃないと芯に当たりにくいんだぜ?
クリーンに打ったら、薄い当たりになるのは明白。
逆に高麗芝はクリーンに打っても問題ない。
ボールが浮いているんだから。
まるで逆じゃないか。
練習場では本当にダウンブローで強烈なスピンをかけるとき、
あの練習マットすらえぐってやろうという気持ちで打ってるよ。
>>751 >だって実際ターフを取る時はザクッといくでしょ。
それはダフった時じゃない?
ボールを打った後は打った手応えがあるから、ターフを取る
手応えは感じないけどな。
どっちが正しいかはともかく、確かにマットの端にボール置く人で上手い人ってほとんど見たことないな
なあダウンブローに打っても良いが、必ずしも
それは必須という事でもないように思う。
それよりもフェースローテーションについて誤解している
者が多いような気がする。
今までの内容はインパクトまでの話しか出ていないようだが
インパクト直後のフェースの動きに重要さがあると思う。
言い換えれば、腕のターンだ。
左手一本でボールをクラブフェースに上手く乗っけて、ボールを
上手く、なお且つ高く真っ直ぐ、運べるか?。
今までの回答者は、多分できまい。
TAP君も多分できないだろう、そうだろ?w
>>757 何だ急に。フェースローテと球の位置が関係あんのか?
759 :
↑:2010/09/20(月) 02:32:36 ID:???
そういうクソみたいな事は、どうでもいいんだよ。
くだらんw
こ〜たえ〜など〜
何処にも無い〜
762 :
695:2010/09/20(月) 08:41:49 ID:???
>>757 インパクト直後ってクラブが一番加速してなきゃいけない所ですよね?
そこをコントロールしたり出来るんですか?凄いな・・・
私はアドレス(と始動)とトップ(と切り返し)とフィニッシュしか意識的に動けませんよ。
止まってるトコをキチンとすれば、正しい通り道通ってるだろう?ってカンジでゴルフやってます。
良かったらその感覚身につける練習方法教えてくれませんか?
これからラウンドなんで、後ほど読んでみます。
>>762 実際は、インパクト直後、クラブは急速に減速している。
物理の法則から当然なのだが、実際に目で見たければ、スーパースロー
で見るといい。
フォローで加速しろとかいうのは、当てて終わりという振り方のアベレージゴルファーに対する
振りぬくための意識を表した言葉だろうと思うけど。
何も解かっておらんな。
100が切れないレベルだから
しょうがないかもな。
>>763 >>762は別にそういう物理の話してる訳じゃない、インパクト直後のフェースの動かし方を身につける練習法を聞いてる。
お前判ってるなら教えてやりゃいいだろ。俺もまるきり判らないからついでに俺にも教えてくれ。
>>765 そんな一瞬の動きを意識するなど不可能。
アドレス、ハーフウエイバック、トップ、ハーフウエイダウン、
インパクト、ハーフウエイフォロー、フィニッシュと分解して
それぞれのポジションでのフェースの向きをチェックするという、
>>763と同じ考えだよ。
スロースイングのドリルで前述のチェックして体に覚えこませ、
実際のスイングではアドレスしかチェックしない。
>>757 他では誰も聞いてくれないんだろうな。君の妄想理論を。
>>695は最初いけすかないヤツかと思ったけど質問すると出来る限り親切に説明してくれるから俺は好き。
お前ら彼よりよっぽど自分を上手いと思ってるんだろ?だったら彼くらい判り易く説明してくれよ。
それとも100が切れないレベルの人に上手に説明出来ないのか?それって基本を教えられないって事だろ?
仕事でも何でも判ってるヤツに教えるより、判らないヤツに判り易く教えてやる方が難しいんだけどな。
>>763 ロフトが立ってるクラブはタイガーウッズが打とうが減速するけど、
サンドのアプローチ激スピンなどは加速してる。
加速する打ち方が出来ないと、それなりのスピンしか掛からない。
770 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 12:15:46 ID:tRQCEUw5
初心者です
どーしてもインパクトで弱める癖が出て距離が足りないことが結構あるんですがやっぱり振り幅で調整するより、しっかり打つ練習した方がいいですか?
>>770 バックスイングが大きすぎると、インパクトでゆるみやすいな。
距離に応じた適切な小ささにしておきな。
インパクトの強さで距離感を出す人もいるんだけど、
かなりの練習量がないと難しいと思われる。
ショートアプローチだったら、バックスイングとフォローを等速で
振る意識で打つとインパクトでゆるみにくいよ。
>>770 初心者を見ているとバックスイングが大きすぎてインパクトで緩んでいる人が
多い
インパクトで加速しろと言っても初心者には難しいので、最初は小さめのバックスイングを
1としたらその倍の2の大きさのフォローを取る練習をしたらいいと思う
パットも同じだよ
>>724 ドイツ人乙
ゴルフ板じゃわかりにくいボケは拾ってもらえんな
Es ist falsch
Sind Sie dumm?
ラウンドのアプローチでスピンがかかるときは、自分の感覚では少し薄い当たりで
ターフを取らずに振りぬけた時が多い
779 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 20:45:58 ID:pNHODxpN
そそ、あれなんで? あっ!トップ!とか
>>778が言ってるように当たりが薄いと思ったらキュッと止まって寄ってるでないか!
毎回不思議
780 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 20:57:54 ID:tRQCEUw5
100Yを52度でフルスイングしても距離がまちまちです
諦めて50度で打った方がいいですか?
>>780 飛距離が安定しないのはスイングが悪いからだよ。
50度で打っても同じ。
>>780 100YをAWで打とうとするのが間違ってる。
PWのフルショットで狙うべき距離だからクラブを取り換えるべき。
アイアンの飛距離に見栄を張らなくなると一歩上のステージに入れる。
そりゃその人のHSによるから一概にそうはいえないだろ。
俺も100yジャストの飛距離ではPWのフルショットで狙う。
785 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 21:38:37 ID:tRQCEUw5
>>784 52度です あと56度入れてます
PWのフルショットだと120Yです
残り110あたりだと少し短く持って打ちます
>>785 ちなみにドライバーの平均飛距離は?
平均だぞ。最大じゃなく。
>>779 それはねヒールのほうの歯が球の下に直接ヒットしてトゥ側上部に抜けるかなり意識して打つなら渋い打ち方だよ。
かなり使う場面は多い。スライス回転かかるからそれも計算してね。
788 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 21:59:07 ID:tRQCEUw5
>>786 平均はまだ220〜250ぐらいですかね
歴7ヶ月のまだ未熟者なのでスライスや引っかけも多いので距離もロスしてます
>>780 100y以内はコントロールショットでラインを出せ。
俺は47度のPWのハーフショットか51度でスリークオーター。
ウエッジでフルショットは意外に難しいもんだ。
全てのクラブでフルショットするのが一番簡単だと思うけどなあ。
792 :
779:2010/09/20(月) 22:51:33 ID:???
>>787 そうだ!そう! あっ、シャンクしたかも!とも一瞬思う。
ただ残念なことに意識してやってるわけじゃないから気持ち悪いw
でもなるほどだ!
謎が解けた!
>>791 確かにフルショットの方が優しいが、ウエッジにかぎっては、フルショットすると
ボールが上がり過ぎるので、フルショットは避けた方が良いよ
>>794 強く振ればボールが上がるのは当たり前
リリースを遅らせて高さを抑えるのはまた別の話
799 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/22(水) 06:04:01 ID:3i9n6Mm2
ウェッジは距離を合わせるクラブ。フルショットはしないようにしてる。
サンドフルの距離ならPSを、PSフルの距離ならPWを選択。結果は断然良くなった。
練習場だとそうでもないが、芝の上でウェッジをフルショットすると、
引っかかりやすいのもそうだが、距離も揃いにくい。
現場でフルショットだと、120%ぐらいで振っちゃうからかな。
>>799 それフルスイング。フルショットじゃない。
>800
節子で言って欲しかった
>>802フルスイングとフルショットじゃ意味は全然違うぞ
>>803 だからそんな当たり前の事はどうでもええんや
そういうのを揚げ足取りって言ってな
一番頭の悪い奴が好む愚かな行為やねんで
>>805 ほな言い換えるわ
言葉じり
これでええか
>>806 言葉尻でもないw
799はフルショットとフルスイングが同じ物だと思ってるようだしw
だからそれはどうでもええことや
話の流れにもスレタイにも関係ないやろ
うわw自分でフォローし始めた
>>810 恥の上塗りになるだけだからその辺でやめとき。
>>813 だったら799を晒し者にするだけだからその辺でやめとき。
>>814 お前に何か意見があるか?。
有るなら書いてみろ。
どうせ書けないだろうよ。
お前は屑だからな。
まっとうな意見を述べれば
見直してやるがな。
>>815 お
あ
ど
お
ま
み
どういういみ?
>>816 どうした屑、役立たず、能無し。
その程度のもんか。
お前は2chでもゴミだな。
もうこれ以上相手にするのも
汚らわしいわ。
ケッ、馬鹿がよ。
>>817 汚
ケッ
お前おけつって言うのか、よろしくな。
819 :
799:2010/09/22(水) 17:29:09 ID:rWj9gZj5
すんません、フルショットとフルスイングの意味の違いなぞ、
まったく意識しないで発言しました。
自分が言ったフルショットは、フルスィングと理解してください。
ここがホームコースももてない100叩きのヘボ揃いだということも、
良くわかりました。
>>819 どうでもええんだよ、そういう事は。
最後の2行は余分だな。
まあ自分の意見を述べるのはええ事だな。
それとウェッジでフルショットしようが、スリークォーターショットや
ハーフショットしようが、そんな事は問題ではない。
状況に合わせた打ち方ができればよい。
むろん番手を替えてスリークォーターやハーフショットに徹しても構わない。
799氏にイランアドバイスをするとしたら、多分リリースポイントと
左腕のターンに問題があるように思う。
打ち出し方向に気をつけて、あまりボディや肩の回転も度が過ぎないようにすれば
すべてのアイアンでもっと良くなるだろう。
ミドルレンジ(40y〜100y)のアプローチだと、飛距離の10%の誤差にだいたい
収まる。(50yだとピンを中心とした半径5yの円に止まるということ。どんなに
ミスってもグリーンには乗る。)
ショートレンジだと精度が異常に悪くなる。30yが3y以内に寄らない。
10yが1y以内に寄らない。それどころか、ザックリ・トップなどの
初心者のようなミスがラウンドで3回はある。
狙った所に落とせば寄ると思うんですが、何か良い策はありますか?
823 :
822:2010/09/22(水) 19:27:08 ID:???
ちなみにミドルレンジではショットのミニ版のような感じで振り、
ショートレンジでは、パットの拡大版のような感じで振っています。
パットはあまり上手くなく、1ラウンドでだいたい30〜35パットくらいです。
パットも同様、ロングパットが距離の10分の1に寄らないケースが結構あります。
>>822 まったく意味が分からない
ミドル、ショートレンジ?
ミドル、ショートホールの間違いでは?
825 :
822:2010/09/22(水) 19:30:46 ID:???
>>822 アプローチする距離を自分なりに定義したものです。
ミドルレンジ=40y〜100y
ショートレンジ=40y未満
要するに、40〜100は寄るが、それ以下の距離が寄らないってこと?
たぶんそのミドルレンジってやつですら10%の誤差の範囲に入っていないのでは
距離があるからあいまいになっているのでしょうねwwwwwwwwwwwwwww
>>822 大変失礼ですが、発言から85〜95位で廻られている方だと判断させて頂きました。
そして恐らく最近アプローチの重要性に気付かれて、真面目に練習をはじめられた頃だと判断しました。
その前提でアドバイス差し上げます。不愉快でしたら読み飛ばしてください。
ごく短いアプで多少のショート・オーバーは気にしない事です。
ある程度スピンが掛かってくれる、もしくは高さの出るアプならビタもありますけど、
シングルでもグリーンの状態にも影響をうけるものですしおおまか寄ればいいやでまずは馴れるべきです。
安全に寄せてパットの精度で補うに発想を変えて、まず短いアプに苦手意識を持たない方がいいと思います。
トップやダフりじゃなきゃまずはおんの字と思って打って、2パット以内に持って行く意識で考えたらいいと思います。
真面目に練習やラウンドを続けていれば時間が解決してくれる問題ですから。
>>828 大変失礼ですが、発言から110位で廻られている方だと判断させて頂きました。
その前提でアドバイス差し上げます。不愉快でしたら読み飛ばしてください。
ごく短いアプで多少のショート・オーバーは気にしてください。
ある程度スピンが掛かってくれる、もしくは高さの出るアプなら、ほとんど寄りません。
トップやダフりだと、ど下手糞だと思って打って、1パット以内に持って行く意識で考えたらいいと思います。
真面目に練習やラウンドを続けていれば時間が解決してくれる問題ですから。
>>822 高さをそろえるしかない。
番手ごとの高さを決めて、落としどころを定める。
3種類ぐらいの引き出しがあれば、十分こと足りるだろう。
高さは低めの方がそろえ易い。
>>828 ご推察の通り、シングル一歩手前で行き詰っていますね。
ただ、ショットは不細工なりにOBなどの最悪のトラブルは避けてますんで、
80台で常時回り、90を叩くことはほとんどありません。
今のところ、今年最悪のスコアは91です。
ショットの調子がいいときは、80台前半も出ますが、いまだ70台は出たことがありません。
この停滞状況を抜け出すには、アプローチの精度を上げるのが
手っ取り早いと思いました。
ミドルレンジを10y刻みに打つ練習をしまくったのは、ドライバーを
深いラフや林に打ちこむことを想定したものです。脱出して、
残った40〜100yを確実にボギーオンできれば、とりあえずボギーには収まりますから。
これはかなりの効果が出て、ダボを叩く回数が目に見えて減りました。
ドライバーのFWキープ率を上げ、アイアンショットの精度を上げ、
パーオン率の向上に努めていますが、平行してアプローチも
徹底してやらねばと思い立ったのが1年くらい前ですか。
今思うと、ショートレンジのアプローチの練習量が少ないような気がして
きました。だから寄らないのではなかろうかと。
とりあえず、苦手意識を持たないように頑張ることにします。
>>830 ショートレンジでは8番でのランニング、9番、PW(47度)でのピッチエンドラン
しかやりません。確かに球の高さがそろってません。
ミスヒットしている感じが強いです。特にトウよりに当たってますね。
低く出して、球足を長く使うのもやってみます。
ミドルレンジではほぼ芯でとらえており、ミスヒットの率が低いんですがねえ・・・
2chゴルファーの、スコアなんかどうでもよい
TAPであったか
>>822 短い距離だとどうしても緩みが出る(緩みがざっくり、トップの原因)
だから緩みが出ないように、フルショットしても飛ばないアドレスを作る
スタンスはオープン
(バックスイングが上がりにくくなる)
スタンス幅は狭く
(30ヤード以内なら両足付けてOK)
グリップは短く
このアドレスで振れば、フルスイングをしても40ヤードぐらいしか飛ばないはず
振り幅で距離感を掴むのでなく、距離に応じたアドレスを作るのが秘伝
短いアプローチが難しいのは、実戦ではラフから寄せなければならないことが多いからだろ。
どんなに練習つんでもボールのライの影響のほうが大きい。
グリーン周りの寄せにくいエリアを察知して、そこに打たないようしたほうがいい。
ラフごときでくじけるとは、情けないヤツ
お前らラフから10y簡単に寄せきれるの?
あたり前田のクラッカー。
とは言っても逆目のラフはチト難しい。
普通のラフなら問題ない。
>>831 ダボを無くそうと試行錯誤する方向、その方向で間違ってないと思いますよ。
実際はやってりゃ当然打ちますが、そこでメゲずにどっかでパーを余計取ったろと切り替える事です。
なんせ固くボギーを取るのが両手シングルの第一歩だと今も私は思ってます。
どんなタイプのでもいいですから、一個ごく短いアプローチのフォームを身につけるのがまず最優先。(これは既に身についてらっしゃるのかも)
その次に“二つのものさし”を作る方向を考えるといいと思います。
例えば右足親指までの振り幅だと何ヤード位のキャリーで、右足小指までの振り幅だと何ヤードのキャリーのように。
そうやって一個一個ものさしを増やしていくのがよろしいと思います。
結局は
>>831さんのレベルまで行かれたらあとは感覚と距離感をマッチさせる作業ですからあとは自分の感覚で作って行くしかないんです。
簡単なアドバイスを差し上げられない自分をもどかしく思いますが・・・申し訳ない。
あと別問題としてパターの苦手意識があまり良くないです。それも含めてなんらかの練習をなさった方がいいと思います。
アイアンに自信があるからDRが振れる、アプ・バンカーに自信があるからアイアンでピンデット狙っていけるのと同じように
パターにそれなりの自信があるとアプも勝負が出来るという面もありますから。
>>840 ですよね(笑)
私は110が切れないレベル(←根に持ってる)なのだそうで非常に苦戦してます。
10ヤードってホントに難しい距離ですよね。あれってきっと私は精神的なものだと思うんですよ。
DRならFWキープならいいや。
アイアンならグリーンに乗るか花道ならいいや。
と思うから気楽に打てるけど、短いアプだと途端にワンピンを意識しちゃうからなんでしょうね。
ボールにクラブつけたままフォローだけで打ちだしたいと思う時あります。
>>842 大叩きを無くそうと試行錯誤する方向、その方向で間違ってないと思いますよ。
実際はやってりゃ当然打ちますが、そこでメゲずにどっかでボギーを余計取ったろと切り替える事です。
なんせ固くボギーを取るのが100切りの第一歩だと今も私は思ってます。
どんなタイプのでもいいですから、一個ごく短いアプローチのフォームを身につけるのがまず最優先。
その次に“幾つかのものさし”を作る方向を考えるといいと思います。
例えば右膝までの振り幅だと何ヤード位のキャリーで、右腰までの振り幅だと何ヤードのキャリーのように。
そうやって一個一個ものさしを増やしていくのがよろしいと思います。
あと別問題としてパターの苦手意識があまり良くないです。それも含めてなんらかの練習をなさった方がいいと思います。
アイアンに自信があるからDRで置きに行ける、アプ・バンカーに自信があっても、アイアンでグリーンの落としどころを狙っていけるのと同じように
アプにそれなりの自信があると、パットで勝負が出来るという面もありますから。
私は110が切れないレベルなのだそうで非常に苦戦してます。
10ヤードってホントに難しい距離ですよね。あれってきっと私は技術的なものだと思うんですよ。
DRならFWキープならいいや。
アイアンならグリーンに乗るか花道ならいいや。
と思うから気楽に打てるけど、短いアプだと途端にベタピンを意識しちゃうからなんでしょうね。
ボールにクラブつけたままフォローだけで、違反して打ちだしたいと思う時あります。
どうせTAPも110叩きだから、これで良いのだろう。
>>840 深いラフは打ち込んだらだめですよ
ややフェースを開いて、払い打ちにしたら寄るようになりました
>>845 俺の打ち方はラフに潜ってる場合はとにかく上から打ち込んで終わりです。
ビリヤードのマッセの要領ね。
スピンもかかるから転がりも少ない
847 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/23(木) 08:50:09 ID:b+o8H68n
70台出したことなくて、シングル目前って、大甘もいいとこw
10y以内に限っては左手フック 左腕固定で右手の感覚だけで打ってる俺は変か?
ふり幅とか関係なく手の感覚だけで距離感出してるビー球投げる感じでw・・めっちゃ寄るぞ
一番普通でしょ。
50以内はフックで握ってる。
右手ってよりも、右手人差し指と親指だけで操作したら
安定するようになった。
アプローチで一番大切なのはヘッドを最後まで走らせること
おれはドライバも
右手で打ってる
なんでみんな器用な利腕使わないの?
<<851
なんで使わないの?その高慢さがいたい
853 :
851:2010/09/23(木) 21:13:15 ID:???
普通ドラはなるべく手に力入れない。
強いドローならインパクトから若干右手。
アプは右手。左手で振ると距離感合わない。
アイアンフルショットは左手。右手に力入ると
うまくローテーションしない。
右手使う≠右手に力入れる
>>851 あるコツを掴んだ奴はそうなる。
捏ねくり回してアッチコッチ飛ばす奴は使えないだけ。
>>686 これ、石川遼が練習中だってBSでやってたw
通常のショットはスクエアグリップで握っているプロ(平塚哲二)は、
アプローチだけはウイークで握ってるそうだんだが、人それぞれなのか?
フェースを開いて閉じる動きをできるだけ抑えるためだとか。
>>858 確かにアプはフェースをずっとターゲットに向けたままのが方向性はいいんだよね。
けど、そうすると普段のアイアンショットの時のトップをどう持って行っていいか判らなくなったり、
フックが出たりするから俺はそこの調整に手間どってる。
一時それでアイアンの飛距離平均で20ヤード落ちて残り120ヤードを7Iで打つようになって
“俺きっとおかしい方向に行ってるよな”となった時もある
>>859 フェースを返さないアプを続けてたけど、結局それって自然な動きを抑制してるように思えた。
今はもっと手を使うスイングにして調子が良くなったよ。
手を使うといっても力で操作するんじゃなくて逆に手首をフリーにしてる。
>手首をフリー
個人の感覚だから、好きにすればって感じ
846以降はほとんど、ど下手糞だな。
>>858 ライ角
864 :
860:2010/09/24(金) 11:18:51 ID:???
手首の角度は一切キープしない(通常)
>>860 手首の角度をキープするのは、
支点をボールから遠くへ持っていくということ
支点が近いと、ほんのチョットのずれで入射角が変化し
スピン量をコントロールしにくくなるから
支点が遠ければ少々支点の位置がずれても
入射角が大きく変化する事はないですからね
>>863 右利きの場合、左手首の角度キープじゃないの?
>>866 右手首の角度キープ
おれは長鉄を上手く打つ練習のなかで見つけた。
いまでは化石みたいな2鉄も、まだ使ってる。
俺も右肘手首キープだな
トップの形をキープして、ダウンスイング。
前腕が反時計回りに勝手にひねられて
親指が下向いて右肘伸びたリリース
フェースは閉じながら、目標に真っ直ぐ出て行く。
あとは左で色々調整するだけー
近アプは利き手で距離感出す人が多いから
右手首の角度キープ の方がやり易いんじゃないかな
>>869 俺はどんな短いのも振り幅派なんだけど、それって少数派なのかなぁ?
感覚でやると感じ出し過ぎる事が多くてダメなんだよね。
右手は添え物程度にしか思ってない。
これがDRやFWになってくると右手の最後の押し込み(実際には右肩の回転)が大事なんだと思ってるけど。
俺は以前は右で押し込む派だったけど今はシャフトをリリースで走らせる打ち方に変えた。
以前のように力を入れなくても思いっきり飛ぶしスピンもかかる。
イメージ的にはシャフトでボールをはたく感じ。
>以前のように力を入れなくても思いっきり飛ぶしスピンもかかる。
アプローチの話ですか?
アプローチはスピンは必要ですが、いかに飛ばさないかが重要だと思っています
いままでウェッジが54・60だったんだが52・56に変えることにした
さあどうなるかな
>>871 ウエッジは普通に打てばスピンが効くように出来てる・・
スピンを効かせ過ぎないように打つのが重要
君にはまだ早いと思うよ
あまり難しいことを考えると壁に当たるから気を付けた方が良いね
>>873 どうして変えたんです?偶然ですけど私と同じです。
どうしても58°のSWになじめなくて未だに56−6を使ってます。
で、SWはバンカー専用。アプは基本全部52°でやってます。
ラウンドでようやく100切れるようになった初心者ですが、
山岳コースでは、ドライバーでミスショットをしてしまった場合や
グリーンオーバーした向こう側など、コースをはずれるとものすごく急な(それこそ壁みたいな)坂道がありますよね。
そういった超急な坂道から、とりあえず戻すためにあげて出すだけの玉ってどうやって構えてどうやって振ればいいんでしょう?
やや前上がり、つま先上がり、みたいな状況の説明は本に書いてあるんだけど
壁のような急な坂は傾斜なりに振るわけにもいかないし、ほぼ真上にあげないとでないしでとっても厳しいです。
>>877 俺は踏ん張って手打ち。左右の肘を曲げ伸ばしするだけ。
久しぶりに再開して、100も切れない下手糞ですが
20〜30ヤードのアプローチでコックを使って、球を上げて打つのはありですか?
バンカー越えでうまく寄ったので、花道からもコックを使ってみたらいい感じだったのですが
>>878,879
ありがとう!
>>880 グリーンエッジまでの距離とグリーンエッジからピンまでの距離の割合による。
ピンがエッジから近くて、ボールを止めたい場合ならピッチアンドランよりいいと思う。
俺は30ヤード未満だと距離感があわないのでやらない。
>>880 自由にやってくれ。必要になったら気付くだろうから。
客観的には下手くそにしか見えんと思うが。
>>881 やっと100切りがアドバイスしちゃってるよ
身の程を知れよ
>>880 今はそれが寄るのなら良いけど、もう少しスコア良くなって来て、アプローチのミスがスコアを圧迫するようになって来たら、もっとミスしにくいテクニックを身に付ける必要は出てくると思うよ。
885 :
880:2010/09/28(火) 13:21:12 ID:???
レスサンクスです。
ライの良い花道からは、8Iで転がすこともあるけど
グリーン周りのラフからAWだと、コックを使わないとかなりショートしてしまう
コックを使った練習ばかりしてたせいだと思う
>>885 手元を動かさないで、コックを使うようなアプローチを進める
プロも居るので大丈夫だと思うよ
注意するのは、インパクト時に右手首の角度を維持して、コックが
早くほどけないようにすること
>>886 ミケか?
あれはあれで難しいぞ
もっと体幹を使ったほうが
ミス少ない
パーセーブ率1〜3位の女子プロのアプローチを見て気がついた。
ショートアプローチの時に、グリップを思いっきり短く握っている。
ほとんどシャフトに近い場所を。
実際にやってみたら、フェースの向きが非常に安定する。
あと、クラブの入射角も非常に安定する。
これは方向性と距離の安定と同じ意味を持つ。
ちなみに、ロブなどの特殊なショット以外は、全員手首固定型だったな。
ハンドファーストでインパクトし、フォローでヘッドをリリースしない打ち方。
>>888 リカバリー率ではなくパーセーブ率に注目したのはなぜ?
890 :
888:2010/09/28(火) 23:04:45 ID:???
>
>>888 短く持つ事は決して悪い事ではないんですけど、
一個だけ一応覚えておいて欲しい事があるんです。
バランスが軽くなり振り易くなってしまう分、手打ちにもなりやすいです。
もちろん手打ちがいけないかどうかというのはまた別の議論として。
もし肩の回転でスイングをするタイプの方でしたら短く持った時ほど、
始動を遅いスピードで真っ直ぐ引くようにした方がよろしいと思います。
>>876 60が砂専用機だったから。芝の上から打っても上がる一方で前に進まない
んであるときバンカーで54で打ったところこれでもぜんぜん出るじゃない、と判明
そしたら52と56のほうがいろんなアプローチできるね、ってことで決めた
893 :
876:2010/09/28(火) 23:34:23 ID:???
>>892 なるほど。52はフルショットにも向くタイプのヤツですか?
私は52°はバランスD2で凄く軽めのを使ってます。
>>893 具体的には買ったのがPingのTour-S
今まできっちり振って100のクラブがなかったから、ってのも変える理由のひとつ
だからアイアンと同じシャフト(KBSTourX)にしたよ
手元に届くのが楽しみ
895 :
876:2010/09/28(火) 23:55:32 ID:???
>>894 届き待ちですか。いいですよねぇ〜 あの“早く出来上がらないかな?”の時の気分。
ガキの頃、運動会が待ちどうしくて体操着で寝るような高揚感がありますよね。
お互い楽しいゴルフライフをやりましょう。
私は今週末、寅吉さんのコースに行ってきます〜
>>888 俺もショートアプローチでは、右手の人差指と親指の先はシャフトに触ってるくらい短く持つよ。これでヒールをちょっと浮かせてパターのように打てばきっちりラインでますよ。
まあ特殊なテクニックではないので、そこそこの腕の人は大体やってるとは思いますが。
アプローチとひとくくりにせず、ランニングかピッチ&ランかピッチか、
分類分けした方が親切な言い方だと思う。
大体の距離も、述べるべきだろう。ショートアプローチ、40〜60y、80〜100y
あたりかな。
>>897 打ち方の種類で分けるのはまぁいいとして、
5〜30ヤード位は若干身体の使い方に制限が加わるから判るけど、
そこから先は打ち方、振り方としては同じじゃね?
ミケのロブは手首固定なんてしてないぞ。
特に右手首(右利きなら左手首)の返しを思いっきり使ってヘッドを走らせてる。
よく見てみ
900 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/29(水) 12:01:51 ID:3Xx2iYUk
>>899 よくショートゲームの名手としてミケの名前出るけど、あなた方は大抵右利きの右打ちだし、あの筋力も無いでしょ?彼のインパクトの瞬間の首筋見ると判ると思うんだけど、力みの無いフォームとは言い難いと思うよ。
参考にするのは無理があると思うんだけどみんなはどう?
俺左の右打ちで、左でもラウンドするからの意見なんだけど。
球を低く出してキュキュッと止まるアプローチができるようになりたいのですが
教えてください
>>901 ロフトを立ててボールは少し左よりにセット。
あとはいつもどおりにスイング。
ショートアプローチでも少し芝が取れるくらいに打てればOK
>>901 距離感の習得は後回しにしてハンドファーストで、自分で決めたフォローの位置までしっかり一気に振り切る。
でそれを段々小さくしてヤード毎の振り幅を覚える。以上
ありがとう。
ボールは若干左で、ハンドファーストで打ち込む!
こんな感じ?
あ、あとやっぱりSWを使うのがいいの?
だから〜、距離にもよる。
通常はSWかAWだが、80〜100yぐらいならばPWでも止まる。
ボール位置は左よりも右目の方がダウンブローに打ち易い。
キュキュと止めるならば、高いボールよりも低めの中弾道
ぐらいで、高さを抑えろ。
あと決め手はスピン系ボールの使用だな。
フルスイングはしない。ハーフからスリークォーターぐらいだ。
907 :
903:2010/09/29(水) 14:09:07 ID:AZgpnBNX
>>905 俺はSWは使わない。AW(=52°)
それ以上の質問は練習場で最低200球打ってからにしてくれ。
やってみなきゃはじまんないよ。
ただスコア考えたら手前から転がすアプローチが安全だけどね。
キュキュッとは距離感が難しい。
909 :
903:2010/09/29(水) 19:13:14 ID:???
>>908 えっとね、それも人それぞれなんだわ。
平均で週2回ラウンド出来る環境にあれば、距離感が難しいなんてことは全くない。
転がしのが当然ケガは少ないけど、キッチリ寄りきる事も少ない。
具体的にどの位からが基準になるかは判らないけど、月2回行く人なら俺の言う事も判るんじゃないかな?
>>901です。
アドバイスくれた方々ありがとう。
アドバイス通りとりあえず練習してみます。
話はそれからだ!その通りだと思います。
アプローチの種類を増やしたくて。
転がしはたまに9Iで試しますが予想以上に転がるので難しいです。
911 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/29(水) 20:50:38 ID:xRY8WNZU
アプローチだけシャンク止まりません…
どうすれば?
>>911 体の回転を使って打つ意識でやればすぐ治る。
ウェッジは56°が基準で、それで技術を身につけるのが良い
その後に使いやすいロフトでさらに技術を高めるのが良い・・・
かのボブ、ボーケイ氏が言っていた
914 :
903:2010/09/29(水) 21:29:32 ID:???
>>910 あなたは必ず出来るようになるよ。そうやって即行動出来るから。
ゴルフの技術でアドバイスした所でスグ出来るようになるモンなんかあまり無いんだよ。
イメージとおおまかなやり方だけ伝えたら、試行錯誤してもらわなきゃどうにも教えようがない。
それにそんなにスグ出来るモノだったらみんな上手なはずだしね。
これからもなんでも聞いてくれ。
>>911 応急処置と根本治療がある。
応急処置はトップで一度完全に静止する事。
根本治療は始動からの数十センチ腕を一切使わない事。
ゆっくり肩の回転だけで真後ろにクラブを引いて行く事。
自分からは真後ろに引いてるつもりでも、身体は飛球線に対して
横の位置にあるから打ちながら自分の後ろ姿を見る事は出来ないでしょ?
その自分の感覚と実際の軌道のずれを埋める事。
超ゆっくり素振りとかも交えて遊び感覚で練習したらいいと思うよ。
応急措置で、球を左よりにセットする手段もあるよ
何度も経験済
ランニングアプローチに関しての質問。
6〜8Iでヒール側を浮かせてパターみたいに吊り気味で打て。
という事はイメージも湧きます。実際にコースでも時々使ってます。
ただ、わざと芯を外してトゥ側で打て。みたいな事をモノの本に書いてあるんだけど、
あれどういう理屈でどういう風に外せって意味なんですか?
それで距離感ってホントに出るのかな?と思ってるんです。
それに馴れたら今のも出来なくなりそうで怖いし・・・
その方式で打ってる人が居ましたら距離感の出し方とイメージを教えて下さい。
良かったらヒントだけでも下さいな。
吊り気味でヒールを浮かせたらどうやっても芯で打てないでしょ。
短く持ってシャフトを立ててストロークすれば自然にトゥでしか打てないと思うんだけど。
距離感は練習で養うもので最初から合う人は少ないと思う。
俺は打つ前にどの位の強さで、何処に落として、どのくらい転がすかを
手にボールを持って下手投げでイメージしてる。
>>918 ありがとうございます。
漠然とした質問ですのでお手数を掛けたと思います。
てっきりパターのように最初から地面の上をボールが行くのだと思ってました。
ちょっとはキャリーを出すんですね。
距離感は明日からの練習で埋めようと思います。ありがとう。
>>917 芯を外してトゥ側で打つっていうのは、プロのトーナメントみたいな
速いグリーンで球足をにぶらせるための特殊テクニックだと思う。
距離感をあわせるためには猛練習が必要だろうね。
我々アマチュアレベルでは、常に芯でヒットしたほうが、距離感が
出しやすいのは鉄板。芯で打ったときの距離感と芯を外して打った時の
距離感の2種類を持つってのはオレのレベルでは想像できない。
(そのプロはどれくらい芯を外せばもっと転がらないというように
何種類も距離感を持ってるのかもしれないが)
ちなみにオレは、ヒールを浮かせることも怖くてできない。
ライ角の通りに構えて、ヒールもトウも浮かさない構えだけ使う。
それが一番芯でヒットしやすいと思うし、安心感があるんだよね。
キャリーは何らかの障害物を越すために必要。
ラフやカラーの長めの芝とかディボット跡の障害物がなく
転がるスピードがイメージできるなら浮かせる必要がないから
パターで打てばいいと思う。
グリーンまわりのラフからの5ヤードほどのアプ。
どう打てばよいでしょうか?
>>922 いつも練習してる通りに7〜8ヤード打てばいい。
ピッタリ5ヤード打とうとするから訳の判らない事をやる訳で、
最初から1ピン程度オーバーするつもりで打てばより大きく振れるでしょ?
それに自信がないようだったらパターで打つといいよ。
どっちにせよ、10回その状況があって8割を2回でホールアウト出来たら上等だよ。
あとの2回が1オン2パットなのは仕方ないでしょ?
チップインねらいだろ
>>922 SWのソールを滑らすようにして、ソールを使って打つ。
ただしフォローはあまり取らない。
逆目のラフの場合は払い打ちするが、この場合は1ピン
オーバーでも仕方がないかな。
ザックリが一番イカン。
グリーン奥の逆目のラフでピンが近く、なおかつ下り傾斜だと最悪だな。
>ラフからの5ヤードほどのアプ
これはかなり難しい条件だよね
飛ばせないから、強く打てないし大きくゆったりも振れない
ラフからじゃ転がしも喰われそうだし…
普通はエクスプロージョンだろう
ただラフと言っても千差万別だし
沈み方もいろいろだが
>>922 そんな情況で球が沈んでるんならオーバー覚悟のロブしかないだろうけど、
その前に、難しいところに外さないように保険をかけたショットを打つべきだろうね。
うちの奥さんみたいな
モッサモサの剛毛ラフ
想像したんじゃね
>>922 グリーンエッジからピンまで5ヤードもない、ましてカラー入れて10ヤードもない位置にピンを切ることはまずありません
そんなまずありえない状況でのことを想定した練習や打ち方は必要ないと思いますよ
>>933 簡単に5ヤードって言ってるけど実は4メーター50位だもんな。
相当端に切ってあるったって7〜8メーター位はあるわ。そういや。
自称シングルの教え魔ばかりが2ちゃん
そんな誰もが理解している事を今さら書かれても
>>933 >ましてカラー入れて10ヤードもない位置にピンを切ることはまずありません
普通にあるだろ。
>グリーンエッジからピンまで5ヤードもない
ショートコース、河川敷などの半ショートコース系の小さなグリーンでは
ないこともない。
>>933 というわけで、単なる思い込み。勉強足りんよ。
ルールかどうかは分からないが、エッジから1ピン以内に切ってはいけないと
言うのはあるようだが?
どっちにしても通常アマチュアが使うコースでそんな特殊な例は少ない。
練習するだけムダ。
それよりおまえらはまずダフらず打てるよう練習しろw
>>941 練習するよ。ピンがもう少し奥でも5yの場所に落としたいことは多々ある
>>917 ヒールを浮かせてトゥ側で打つのは出来るだけミスを少なくするため
少々ダフってもトゥ側は丸くて滑ってくれるのでざっくりにならずにそこそこ寄り
トップしても芯を外しているのでそれほどオーバーせずに、少々のミスでも
そこそこ寄るミスに強い打ち方です。
しかし、私の場合は、あくまでパターの延長のストロークなので20ヤード以内限定で
ライの悪い時に使っています
距離感はパターを基準として練習で掴むしかありません。
> ヒールを浮かせてトゥ側で打つのは出来るだけミスを少なくするため
芯を外して勢いを殺すためだよ。
>>945 トップしてもってかいてるから別でしょ。
一種類の打ち方をずーっと練習したほが
ぜったい近道。はやく上手くなれる。
日本語ってさ、読み取り方が色々とあるんだよね。
色々あるから文脈を読み取る力が必要になる
書き手のセンスもいるけどね
こまけーこたぁーいいんだよ。
結果オーライでいい。
スコアラインのない先っぽで打つと自然とヒールは浮くでしょ。
弱いふわっとした球になるよ。俗にいう、すべるってやつだ。
I'll be back soon,after learn Japanese.
俺はあまりランニングはやらないが
これから冬場にかけては、コロガシが主体になるな。
ヒールを浮かせるのは、ダフリにくくするためではないかな?。
あまり芯を外したという感覚はないがな。
距離の調整は番手を変えればよいのじゃないかな。
要するにパター感覚だから。
>>954 オールシーズン転がしを主体にしろよ。
そんなんだからいつまでもヘタクソなんだ。
>>954 >距離の調整は番手を変えればよいのじゃないかな。
ヒール浮かせてトゥで打つなら、ロフトが生きないから番手を変えても
距離の調節は出来ないと思う。
>>940 規則では旗竿の長さは7フィート(2.13メートル)以上のものを勧めている。
7フィートは2.33ヤード。
>>956 やったことがないから分からないだろうけど、番手を変えて距離の調整は
出来るよ
ピンまで近い場合、SWでふわりとあげて落とすことも出来る。
なんか違う打ち方してるようだ
なんか勘ちがいしている人がいるようだ
なんか雨がふってきたようだ
なんか晴れてきたようだ
なんか風が吹いてきたな
なんか腹減ってきたな
なんか腹立ってきたな
なんかチ○コ勃ってるヤツいるな
なんか蚊に刺された
なんか元のスレの流れに戻りたくなってきた
なんか・・・飽きた
なんか・・・ねえ?
アホ!、お呼びじゃねえ、失せろ。
>>929-930 おやおやまだゴルフしたことないのかな?(苦笑
バンカーと同じ打ち方でいいんだよ
973 :
972:2010/10/05(火) 13:43:52 ID:???
974 :
972:2010/10/05(火) 13:47:40 ID:???
まぁラフから5ヤードってもうトーナメント仕様だからね
ラウンドしたことないアホには判らないだろうが
エッジから5ヤードってとこで判らないと(爆笑
で一度ト―ナメント仕様のコースでグリーン周りのラフから打てば
>>928の意味が判るよ
まぁヘボイパブリックコースしか回ったことが無い人には判らない
昨日の大利根とか行けば判るよ
大利根が妄想癖ってか?w
確かに打ち方はバンカーと同じだが、深いラフでエクスプロージョンと言っちゃうと
誤解の元だよね、言いたい事が判っているかどうかは知らんが、言葉尻を捕らえて煽る奴も
たいした奴ではない。特に2番目。
別にトーナメントじゃなくてもエッジから5y位のカップ位置はある。
SWを使ったアプローチはダフれ
まあ、手前からソールを滑らせて打つのが好きな人もいるわな。
許容度が高くて大怪我がないから、安定性はある。
アプローチ語らせると腕前が判るな(笑)
大利根が妄想って・・
ハハハハ
みんな冷静に考えてね。
この問題のドコがアマチュアゴルファーを悩ませるかというと、
残り60ヤード→ワンピン以内だったら嬉しい。
残り30ヤード→寄せワンだったらいいなぁ。
残り 5ヤード→何がなんでも寄せワン以下に“しなければならない”。
という事じゃないか?(プロや競技者は相談室なんだから別でしょ?)
だからウエッジを使う前提になるし、距離ぴったり打たないといけない話になる。
でも30ヤードのアプローチだったとしても悩みを相談する人の中で±1ヤード以内で
コンスタントに打ち分けられる人居ないでしょ?なのにそれより微妙な距離感を要求される場面で
ピッタリ打とうと思うのに既に無理があると俺は思う。
だからこの部屋での正解はそこから3打で着実に上がれる打ち方で、2打で終われる可能性のあるものを選べ。
っていう事でいいんじゃないかな?
そして多くの場合それはパターでしょ?今回のケースは特にぴったりで打ってショートしてもOKが残るような状況なのだし。
この設定はショットに対する質問じゃなくてコースマネージメントに関する質問だと俺は思う。
見れねーぞ
>>984 見れない。
鉄でもWでも、フェースと球の間に芝が挟まって
どんなふうに寄せるの?
ずーーーっと now buffering...
どなたかアプローチの効果的な練習方法教えてください。
球に直接ヒット
宣伝乙
本人だろ?
何分あんだよ
クソ二流がかったるいビデオつくりやがって
クンニビデオがどうした?
完全に宣伝だろwww
しょっぱな2分で見る気うせたわwwwwwwww
120切るチャンスだったのに惜しかったね
1000だったら明日女房と別れて愛人に告る
ゲトったか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。