1 :
名無野カントリー倶楽部:
新スレが無かったので立ててみました。
ガシャーンガシャーン
自動で2getなんちゃらかんちゃら
少し前にひどいシャンク病にかかって、全クラブヒールorネックで当たるという重症振り。
プロに見てもらってスイングを治して、アイアンはほぼまともに打てる状態に戻った。
ただ、ドライバーがすべてヒール寄りに当たる・・・。
スイング自体がそういうヒールで当たりやすいものなのか、それともドライバーだけシャンク病が治ってないのかが不明だけど、アイアンと同じような位置に(シャフトからの距離という意味で)当たる。
当然重心距離はドライバーのほうがはるかに長いんで、センターよりもヒール側でヒット。
以前のようなシャンク、というかチョロは出ないものの、ギア効果で左に飛び出て右に戻ってくるようなションベンスライスしか出ない。
球から離れてアドレスして、球をドライバーの先端より向こう側において、さらに手前の球を打つイメージで打っても、なぜかヒール側にショットマーク。
どんな器用な打ち方してんだ俺 orz
>>3 マジレスすると
左足体重かつ右足が前に出てるのが原因
左足体重で打つのは正しいのだが
いわゆるリバースピポットで左足に乗るのが早すぎ
ギリギリまで右足体重で
なおかつ右膝が前に出ないように振れ
まあ要するにお前は下手くそってことなんだがな
スイング見てないのにマジレスできるエスパー登場!
>>5 というよりお前も下手くそだろ?
俺みたいな上級者になると簡単にエスパー出来るんだよww
>>6 底抜けに頭悪そうだな
絶対お前高卒以下か、よくてせいぜい三流私大卒だろ?
エスパーできると言い放つ奇才現る!
>>9 というよりお前低学歴だろ?
俺みたいな高学歴になると簡単にエスパー出来るんだよ
11 :
名無野カントリー倶楽部:2010/05/17(月) 12:09:36 ID:dfhtHB/r
>>3 俺も全く同じ症状だ。
アイアンは上手く打てるんだけど、ドライバーが全部ヒール寄り。
ヘタしたらネックか空振りしそうな勢い。
>アイアンと同じような位置に(シャフトからの距離という意味で)当たる。
そういう理由なのか。
同伴者にアイアンみたいなスイングしてるって言われたわ。
>球から離れてアドレスして、球をドライバーの先端より向こう側において、さらに手前の球を打つイメージで打っても、なぜかヒール側にショットマーク。
これも同じく。
次回のラウンドはアイアンでティーショットしようかと思ってる。
ふぅー、やっとスライス病から解放されそうだ。ちょっとした事なんだけどね。スライス3年フック
8年と言うけれど、スライス…何年だろ。
ドライバーをアイアン打ちしちゃ駄目だね。インパクトの位置・方法が根本的に違うし。
超ゆっくり振って、何処に当たるかを確認しないと。あと、ベタ足ショットでボールを体の中心で
捉える練習をするべきだな。上下運動が激しい人ってスポットを外しやすいし。
藤田みたいにトップで止めて、ふにゃらんとしてから腰を切り返せばOK
アドレスの時点で右に体重を掛けておいて(アイアンは左体重)、ボールの右側の中心を見るよ
うに構える(この時点でアイアンのアドレスとはかなり違う。つまり、クラブが戻って来る時も)ア
ッパー気味になる。し、DRの面角度も上がり気味になる。
プロのスイングは独特な場合はその人也の理由があるので、素人がやって必ずしも旨く行く
とは言えない。力の無い(スイングスピードが無い)人が無理にトップで止めると、再始動の時
に余計で無理な力を加える事になるので、考えもの。。。それに、ふにゃらんとしてもスイング軌
動が安定しているからインパクトでも、しっかり捉えられるわけだな。
アイアンはそこそこ打ててるのにドライバーがてんでダメって人は、アドレスの違いを考えてみて。
ヘッドはかなり左寄りでかまえているんだから、テークバックの初動でヘッドをある程度地面と水平に引いてから、アイアンと同じように上げていくとイイかもよ。
それと、クラブを上げてからは、アイアンと同じタイミングとスピードにする様に。
ドライバーは軽いから、早く上げがちな人が多いみたいですよ。結果クラブを腕で上げてしまってるかもしれません。
アドレスでトゥー側にボールをあわせれば?酷い場合はトゥーより外で。
>>17 それがな
何とも不思議なんだが
そういうふうにセットしてもヒールに当たるんだよ
それってある意味再現性が物凄くあって凄いことなんだけどな
>>18 そりゃあたり前だよ。考えてもみなよ。
アドレス時点のグリップの高さに対して、
インパクトの時は必ず手元が浮いてしまってるからヒールに当たる。
アドレス時のヘッドの位置なんて関係ないんだよ。
手元が浮いてしまうという事は、テークバックの脇の締まりがあまいか、
ダウンスイング以降右肘が浮いて脇が空くからから。
ダウン以降、右肘は左股関節を指すように降ろしてこなきゃ。
こんなの「順さまレッスン」でも言ってたぜ。
右脇を絞めることなんて頭で解かってるんだから、それをどう効果的に練習すればいいか、言
ってあげないと。
1Wのヘッドカバーを右脇に挟んでカバーを落さないように打つ(脇を絞める)練習をすればい
い。タオルで代用してもいい。これなら、家にいても、仕事の休憩時間でも出来る。
ぷぅ
あーあ
右脇を締める意識を持っちゃったら
泥沼にはまるのを分かってない人多いなぁ
打点や球筋が修正できないって、イマイチ打てませんってレベルじゃねーと思うが...
そういうお前は全部フェアウェイ(狙ったところ)に打てて
なおかつ逆玉も絶対出ないんだろうな?
プロでもドロ−打とうとしてスライス打ったりすることあるんだがなww
そうだな。プロだって油断すれば、OBや林や深いラフに打ち込む場合だってあるしな。
泥沼に嵌まるのは、絞め方が旨く行くようになっても元のクラブの振り上げ方をしてる場合が
多いんだな。多少の修正は必要だな。
「修正できない」から問題なんじゃないのか?
誰が「ミスしない」なんて言ってるんだ?
脳内変換するなよw
じゃぁお前はミスショットしても打点や球筋を修正できて、
なおかつてリカバリーショットも完璧なんだろうな?
完璧じゃないが、数パターンの修正は出来るぞ。おまい、何度も同じミスを繰り返してドツボに
嵌まってギブアップするんか?それじゃ、DRなんて打てなくて当然じゃんwいつも、打てない
って悩んでるアドレス・スイング・インパクト・フォロースルーが正解なんだろうからな。
話を元に戻すと
>23 の言ってることがおかしいので
今後このスレに >23 が来なきゃいいだけの話
所詮、自称片手シングルばかりの2ちゃんねる掲示板www
31 :
名無野カントリー倶楽部:2010/06/06(日) 17:09:23 ID:NszPguIU
ま、スルーしか出来ないのも問題だなw
精神的に潰れて負けるのが見えてるしw
32 :
名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 16:00:10 ID:Q0GZVQtI
一時は260yd飛んでたのに今はよくて220ydだよ・・・
方向性重視でマンブリをやめて、苦手なアイアンを克服したとおもったらこれだ
テンプラか、かなり高い玉がでて力強い弾道が出ない
誰かアドバイスよろしく
33 :
名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 16:25:09 ID:Ltk/H+9y
>>32 多分、典型的なインパクトまでスイングかなと。
バックスイングも大きくなって、筋肉が伸びてるんじゃないの?
俺もそんなことになりました。
そんな時は、フォローで加速させるスイングを心掛けると治ると思うんだけど。
34 :
名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 16:57:35 ID:S1tevet/
高い弾?ティーを少し低くしてみな。それと、体重を左に掛けてヘッドアップを減らす。
クラブを一気に振り抜く(体の中心でボールを捉える)ことを常に心がける。
今までいまいち不安定だったんだが
軽いグリップに取り替えたらミスが激減した
このスレ卒業します
どっちが本スレなの?
全く打てないなんて嘘ですwゴルフ初挑戦の小学生でも多少の基本を押さえれば、方向性は
ともかく、打てるようにはなりますので、コッチが本スレでいいですな。
最近ヒール寄りで打ってしまう
トー気味で打った方が気持ちいいドライバーなんだが何が悪いんだろ
>>38 打つときに手が伸びてるか、頭が上下してるかも。
ヘッドを3cmずらすのは、微々たる動きで変わるから、自分で解決するしかないかも。
>>38 んなもん2行程度の文章だけで分かるか!!
自分で動画ぐらいとってアップしてから質問しろよボケェ!!!
それとも愚痴か?????
ただの愚痴か???
愚痴やったらったらったらった
>>33 良い答えだねえ
低い出だしで伸びる弾道の人はすべからくインパクトあたりから後が大きいよね
それを見て自分で工夫してインパクト後を大きく速くできたら納得できる
弾道の力強い球になったね
自分の理想の弾道を打っている人をじっくり観察するといいよ
>>38 下半身と腹筋
意識して鍛えないと
もうすぐシャンク野郎が顔をだす
スライス3年フック8年・・・
俺の場合、スライス18年(空白期間15年)、フック・・・これからって感じ。
出っ張る腹に比例してからだの開きが早くなる…Orz
さくらの椅子に座ってスイングとか
がに股スイングとか
片足スイングと一緒だろ?
歴一年。
インパクトでフェースを合わせるように
ゆっくり振るとそれなりに安定するけど
200yくらいしか飛ばず。クリークと
ほとんど同じくらい。
で、最近になって、ようやくヘッドを
走らせる感覚がわかってきたので、
ゆるゆるグリップでシュパーーンと
叩きこむと230yくらいイケる。
ただ、ヘッドが追いついて来るまで
待ちきれずに、振り遅れてどスライス
したり、バランス崩して引っ掛けたり…。
実践では全然使いものにならない状態。
どうするといいんですかね?
パーゴルフか何かを立ち読みしたら、
どスライスしてもいいから、トップ
スピードで振る感覚を身につけろと
書いてあったが、そういうもの?
客観的に見ると、まっすぐ飛ばないのに
万振りし続けてるヤツってバカみたいな
気がするんだけど。
長文スマソ。でも、ご意見よろ
>>47 トップスピードで振る感覚=万振りでは無いよ。
ドラを振るイメージなんですが、腕をダルンダルンに脱力したまま胸を右に向け
静かに胸を正面に戻したら、後はクラブに振られてフィニッシュってイメージでやってます
しっかり振るより珠も捕まって距離も出るんですが、こんなイメージでよろしいんでしょうか?
もっと力を入れたらもっと飛びそうなんだけど、とたんに安定しなくなります
>>49 よーし、そこまで出来たら次の段階に移る。
いいかーよく聞けよー
トップで右足裏のカカトにあった体重が
フィニッシュで左足裏のつま先に移る
これがドローな
これが出来ればどんなバリエも出来るからなー
ガムバッテ練習すんだぞー
練習場で気持ちよく上がったなーって時は俺の場合上がりすぎなのがわかった
だから落ち際の伸びが一切なく失速がすぐ落下で思ったほど飛んでない
シニアの試合を見に行ってわかったがティーアップはせいぜいヘッドより少しボールの頭が出るくらいでいいんだね
それでダウンブロー気味に腹筋で自重をボールに押し付ける感覚で重い球が出るようになった
>>51 飛ぶ人の高弾道と飛ばない人の高弾道は違うからね
高くて棒球なら初速次第で飛ぶけど
ナチュラル持ち球と球筋は
天分だと思って、変更すな
(↑時間いっぱい掛かるからね)
>>52 アマチュアレベルで高い球打ってる人ってロフトが増えて当たってるんだろうね
ドライバーでボールを押すというか潰す感覚を始めて感じたわ
>>53 俺はスライサーだからOB打たない程度のスライスを狙って打ってる時が一番スコアいいわ
スライスでもフックでもしっかりボールを捕まえて打っていたら飛距離で困ることはないしね
自分は低弾道だけど、飛距離は出るよ。
でも、木を超えたいようなシチュではちょっと苦労する。
低弾道にしているのと高弾道が出来ないのは違う話だと思うんだ
>>55 100叩きはちゃんとシチュエーションて言えよな
58 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/16(木) 21:28:21 ID:DYZCCa9i
ドライバーはフラットに上げる方が打ちやすいんですか?
フラットにするというかフラットになるというか
やっぱ一週間ぶりだと開眼したところで体忘れてるわw
スウェーせずにへそは下向けながら右肩をフォローで積極的に回していくのが難しい
昨日、会社の先輩から初心者用のドライバー貰った。
うちやすぃー。
やっぱ、初心者には初心者用のクラブなんだな。
高ければいいというわけではないのね。
今日昔使っていたドライバーを久しぶりに振ってみたんだがとにかくスライスがひどかった
真ん中ぐらいの打席からどれもまっすぐ出てから右サイドネットに
無理にフェイスを返すようにして引っ掛けるような球も出てしまうし
合わないシャフトってのがここまで調子を悪くしてしまうとは
ヘッドは嫌いじゃないからリシャフト用に寝かすかな
64 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/18(土) 13:27:49 ID:jPf8rIrg
5Wで150yだと1Wでどれくらい飛べは上出来?女なんだけど、ドラが超ー苦手で160〜170yしか飛ばないの…。
おいオッサン
バレバレやん
69 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 23:37:50 ID:pNHODxpN
オッサンでもいい答えてくれ
>>66 残念ながら妥当な飛距離であると言わざるを得ない
71 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 23:51:25 ID:pNHODxpN
>>70 そ、そうなの!? 仲間の中ではいつも20〜30yおいてかれる…みんなメンズのクラブを使ってるけど、私には重くて硬くて振れない…。スイングのせいと筋力のせいだとは分かってるけど悔しい
72 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/20(月) 23:54:32 ID:pNHODxpN
5Wで150なら200は飛ばせると思ってた…ショボン
うぜぇww
>>66 9鉄の二倍がドラの飛距離の目安って言うよね。根拠は知らないけど周囲をみるとわりと信頼できる目安。
それでいくと9鉄で100y飛んでればドラで200y飛ばせる身体能力はある事になる。もしそれ以下なら技術的な問題なので練習が解決してくれます。
>>74 ありがとう。少し光が見えた。9鉄で100なのでドラ200目指します! 練習、練習!苦手意識も拭わなきゃねw
どうみても非力なおっさんです
シャフトを短く持つ
これだけで振り遅れづらくなるしミート率アップ
女って練習場で見る限り体回しすぎの奴が多いよな。
下半身まで回ってるのばっかじゃん。
あれじゃどうやっても飛ばないよ。
飛ばしたかったら女らしい仕草とかは捨てないといけない
男のように振る
ダウンスイング以降に左の膝が逃げちゃうんだ・・・。
内股打法にすると逃げないんだが、何か他に方法はないものか。
>>80 左足を開かずに飛球線に直角にする、クローズド
スタンスにする、左足拇指球で踏ん張る、どれでも
好きなのを選べ。
但し、左足首のストレッチを日課にすること。
>>78 えらく参考になった!
>>79 ゴルフのときはウェア以外女は出しませんw
>>81-83 サンクス!
次に練習場に行った時に一つずつ試してみます。
>>80 腰がダウン以降、飛球線方向にスエーしていると当然に左ひざのふんばりが
ききにくくなる。その場で腰を切る意識がいいかな。
ただ、「スエー」と書いたが、それを「バンプ」と正当化する理論もあるんで
なんとも言えないところがある。
87 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/25(土) 18:44:00 ID:4pjL1Aq6
ドライバーも上から打ち込むタイプです
やっぱりティーは低めがいんですか?
てか払い打ち?が上手く出来ません
>>87 どーやったら大きい円弧が描けるか
どんな体の動きがそれに則しているのか
ゆっくりスイングで確かめるといいっちゃ
89 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/25(土) 20:10:18 ID:4pjL1Aq6
>>88 自分は藍ちゃんみたいなゆっくりテイクバックするんですが結局ダウンスイングから力が入ってしまうんです
>>89 どーせ本番では力んじゃうんだろ?
だった、力むスイング練習してもいいんじゃねーの
大きいスイングでもダウンスイングは小さくないとダメだよね
テイクバックとフォローは大きくなるけど
>>89 藍ちゃんのスイング、スローで見たことあるの?
ダウンはメッチャ力入ってるぞ。
グリップを思いっきり引きおろしてる。
俺も真似しようと思ったけど、コックの
リリースが間に合わなくて振り遅れる。
見た目より難しいスイングだと思うよ。
>>92 そうかなぁ?トップから切り返しで
右手に力が入らずかつ左肩が
開かなければ勝手にシャフトが立ったまま(コックとけず)
あれぐらいの位置にグリップは落ちてくると
思うが…
俺の言う切り返しとはバックスイングでシャフトが
地面と平行になったぐらいの感覚の時に
腰は左にきるが上半身はワンテンポ我慢してから
振る感じかな。
94 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/28(火) 23:04:27 ID:GuPIYQdy
ティーアップってどれくらいの高さにすればいいんですかね??
クラブの上部からボール半分以上出てたらダメってよく本に書いてありますが、
あまり低いとボールが上がらない+チョロしそうな気がするんですが。
そんな気がする時点で、スイングが根本的にダメなんでしょうかね?
アッパーに打とうとしすぎなんだろうね
ドライバーはフェースの上半分で打つんだからボール半分出ていれば問題なし
ティーの高さは好みでいいけどさ
>>94 左足かかと線上からどれくらい内側にティーアップするかによって、
適正な高さが変わってくる。内側に入る人ほど低くなる傾向にあるかな。
今は、左足かかと線上よりやや内側に球を入れるのは流行ってるからねえ。
レベルブローで打ちたいからだろうね。
アッパーブローに打つために左足かかと線上に置く人は、
必然的にクラブの上部からボール半分程度かそれ以上出ると思う。
それに、ティーアップの高さなんて人それぞれの好みってのがあるから、
別にクラブの上部からボール半分以上出てても、上手く当たってるんだったら、
問題ないんじゃない?
97 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/28(火) 23:18:05 ID:GuPIYQdy
>>95 >>96 ありがとうございます。
なるほど、ボールの位置で変わるとは納得です。
適正な高さを模索してみます・・・
アッパーに打つにしてもフェースのどの部分で打とうとしているかだよ
ティーが低くて打てないならフェースのセンターから下の方ですくいあげる感じになっているはず
ドライバーなのにダフってしまう人は大抵このイメージ
上半分で打とうとすれば低いティーでアッパー意識しても普通に打てるはずだよ
99 :
ボボワトソン:2010/09/28(火) 23:23:05 ID:???
おまいらゴルフやめたら?
玉の位置だが、何故皆かかとを基準にするのだろう?
スタンス幅は十人十色だろう?
>>100 左軸で振る人は左かかとにいつも置いておけば良いのよ
>>97 ボール1個分もリフトしてれば十分だよ
コースだとチョロより天ぷらのほうが色々と痛い
俺は左乳首の位置
チョロよりテンプラのほうがいいな
105 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/30(木) 23:06:12 ID:o/Qgv68v
君達にドライバーを簡単に打つ方法教えてあげるね!
まず、いろんなこと考えて一生懸命体回してる君!そうそこの君!!
試しにおじさんにだまされたと思って手打ちっぽく打ってみて。
(手打ちっぽく)っていうのは、手打ちしながら体も軽く回す感じの
ことだよ。
ほーら ぐりぐり体回してたときより当たったねえ。
アマチュアのほとんどが体回しすぎです。
実は手打ちなんてド素人以外はそんなになってないものだよ。
また、逆にプロのようなボディーターンなんてのは出来っこないんだから。
みんなは手打ちにちょっと体回す感じでOK!!
106 :
名無野カントリー倶楽部:2010/09/30(木) 23:15:33 ID:o/Qgv68v
いっこだけ付け加えるなら、インサイドに上げないこと・・
あっごめんごめん難しい言葉使っちゃったね!!
えーと、ボールの飛球線と平行のラインの上をグリップが動く感じ。
飛球線に沿って真っ直ぐあがって、真っ直ぐ戻ってきたら、
とりあえずシャフト寝ないで簡単に当たるから!!
>>106-107 確かに、脇を締めて体で振れるように
なったと思ったら、インサイドに
引きすぎでプッシュアウトが
出まくるようになってしまった。
振り遅れのスライスは無くなってきた
んだけどねぇ…。
女子プロみてもトップで右脇は開いてるし
右脇は気にする必要無しですか?
しまった、アンカー、ミスりました。
すまぬ。
自分が悩んでる課題がタイムリーに出てるわ
元々はアップライトなスイングだったけど、2年間タイガーのようなトップ〜切り返しを意識して練習してたら、
スイングプレーンがフラットになりすぎ、インサイドから巻きつくようなスイングになってしまった
調子いいときは、ドローでよく飛ぶけど、少しでも何かが狂うと、強フックかプッシュアウトの連発。
つられて、ミドルアイアンでもシャンクやら出るようになってしまった。
それが嫌でフェースをかぶせたりして、チーピンになったりと最悪。
おススメの矯正ドリルありますか?
右脇締めるの気にし過ぎると、クラブが寝た状態でトップまで行くから、むずかしいよ。
3ヶ月程前は250ヤードぐらい飛んでたのに、
いつの間にか、ダフリ、チョロ、テンプラ、ドスライスを経験してしまい、
ドラ中心に練習してきてなんとかHSと飛距離が戻ってきた。
腰を先に切り、飛球線方向にスライドして
重心を左足に移す感覚ができてきて、前より安定してきたわ。
112 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/01(金) 20:46:36 ID:x8/ZNT9z
>107
右脇を閉めるのに力を入れてはいけませんが、右脇は開かない方がいいと
思いますよ〜。
というより、トップまで開いていかない上げ方を考えてみよう。
つまり右ひじの内側がインパクトまで常に上を向いていることが重要
なんだね。このあげ方で右脇が開いたら相当なオーバースイングです。
ちなみに右脇が開くっていうのは、フライングエルボーのようなこと
ですよね?この意味が違うと話がおかしくなるんで。(右脇がまったく
開かないスイングは絶対だめ。インサイドに上げるだけです。)
まぁ右ひじが下を向いているなら、いいんですよ。
フェイスが開いていく気がして怖いのもわかるけど、
やってみてよ。
あっストロンググリップが前提の話だよ。
113 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/01(金) 21:02:31 ID:x8/ZNT9z
>109
まずは、ゴルフスイングを合理的に考えてみよう。
@ボールを目標に強く飛ばしたい。
そのためには
Aクラブフェースでボールを目標方向に強く押し出したい。
そのためには
Bクラブフェースを目標方向に強く押し出したい。
そのためには
Cクラブフェースを走らせる助走が必要であり、その方向を決める
助走の方向が重要。
走り幅跳びに例えると
アドレス〜インパクト直前 = 助走
インパクト〜フィニッシュ = 跳躍(結果)
であるといえます。
走り幅跳びの助走を、真っ直ぐ走らない人っていますか?
答えはいない。
結論は飛球線に直線的に運動してください。
インサイドに助走したら損なんです。
114 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/01(金) 21:15:41 ID:x8/ZNT9z
ゴルフスイングを理解したうえで、効果的な打ち方があります。
この打ち方で、スイングを3次元の立体的なものから、平面の意識
に変えることが出来ます。
@超ストロンググリップで握って下さい。
(左手の甲が正面を向き、左手の甲がクラブフェイスと直角状態)
Aトップまで左手の甲をずっと正面に向け続けて下さい。
Bインパクトまで左手の甲をずっと正面に向け続けて下さい。
(当然クラブフェイスはスクエアに戻るよね。)
Cフォローまで左手の甲をずっと正面に向け続けて下さい。
(ちょっと苦しいけどがんばれ)
どうです?
インサイドから一生懸命振ってくる必要ありました?
まずは、この打ち方で強いフェードを打ってください。
(インパクト直後からフォローにかけてクラブヘッドが
ターンしないからこの球筋で正解)
115 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/01(金) 21:15:49 ID:TUOGhtPA
自分でティー立てて、打つのに なぜ難しいのか
ゴルフ辞めたら センスないよ 君
116 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/01(金) 21:28:56 ID:x8/ZNT9z
この打ち方で腕のシンプルな上げ下ろしが理解できたら・・
次に
通常のストロンググリップに戻し、クラブフェイスがスクエア
となる基準としている部分を(左手の甲を正面に向け続ける)
から(左手の甲をインパクトまでに飛球線方向に向けていく)
に意識の中で変えるんだね。
このクラブフェイスがスクエアとなる基準としている部分って
いうのを自分の中でしっかりと持っているかな?
グリップは人それぞれだから自分の基準を持ちましょう。
この話でもわかるように、ゴルフスイングっていうのは、
グリップが決まり、スイングがグリップによって決まります。
よくいう、ナックルが2個見えるようにっていうのは、
実はめっちゃくちゃ重要だったんだね。(基準が変わるからね)
じゃあ、みんながんばって下さい。
117 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/01(金) 21:59:26 ID:x8/ZNT9z
間違えました。
Cフォローまで左手の甲をずっと正面に向け続けて下さい。
インパクトからフォローは左手の甲が自分を向くように
です。
>>117 @からすでに有り得んだろ
ちゃんと読み直し、自分でやってみな?
>>117 せ、先生、無理です
手首が、手首が孵ってしまうんです
ピヨピヨ
何かごちゃごちゃ言ってる人がいるけど
細かい体の動きを管理しようとする必要は無いよ、振って慣れる事と本能だ
じゃあ何に気をつけるか?アドレスだよ
芯に勝手に当たる構えをいかに作るか…これが上達への道だ
121 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/02(土) 00:07:58 ID:yhnW599k
>振って慣れる事と本能だ
すごいな
122 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/02(土) 00:08:58 ID:yhnW599k
>芯に勝手に当たる構えをいかに作るか
みんな知ってる
無理だ
>>1 NHKの日本女子オープンの18番ホール レーザー計測で各選手のドライバー
ヘッドスピードとキャリーの飛距離が出ていますね。
面白いですね。
>>112 フライイングエルボーがダメってのは
わかるが、
>つまり右ひじの内側がインパクトまで常に上を向いていることが重要
>なんだね。
っていうあたりが全然わからない。
右ひじの内側が上を向く?
>>124 右ひじが地面を指す
と同義
講釈たれるのがすきで
覚えたばかりだから
ゴルフ的な表現じゃないとこ多々アリ。
こんなとこでゴチャゴチャせずに、ゴルメカ別冊の最新ゴルフレッスンBOOK読めば、写真入りで細かく解説されてますよ。
127 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 00:08:15 ID:CKW2oBw7
>125
確かにゴルフ初めて2年くらいなんです。
レッスン本やビデオを見てても、最初は打てませんでした。
ただいろいろ読んで、自分で考えた結果ある事実にたどりつき、
簡単にスイングする方法を自分の中で持っています。
まぁその事実はそんなに難しいことじゃなくて、ゴルフクラブが
正しく動けば正しく打てる。正しく動かすためには、重力と慣性
がどのように働くか理解する。で、自分のスイングビデオでとって
本当にそうなっているか確認する。(客観的にビデオで見ないと、
実際はぜんぜん違うことばかりです。)
ほかにもたくさん考えることあり、スイングの形自体は
人それぞれで、プロも全員同じ形のスイングじゃない。
ただし、共通事項としてそのスイングをする時に何をどう考えていたと
してもシャフトが寝ていたら、そのスイングは悪いということだけは、
確実です。
128 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 00:09:25 ID:CKW2oBw7
ゴルフスイングは根本理解が必要。
ゴルフクラブの動きを主役にして、重力と慣性を理解して、
自分がどうすればクラブは正しく動くのか、を考える。
ほんと、これが一番。
この考えなしにどれだけ練習しても、効果はあまり無い。
いろんな事試して、すこーしづつ上達しては、戻るを繰り返すだけ。
ただ、このことを皆が理解しちゃうと早くゴルフがうまくなっちゃうから、
ゴルフに使うお金が減っちゃう。
だから真実はぼかしておいて、形だけを難しく教えておいて、
自分で応用が効くようにはしないことになっている
129 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 00:16:52 ID:CKW2oBw7
ゴルフは本当に理解力が大事です。
皆さん経験あると思いますが、特に活字だと、同じ文章でも人によって
解釈が真逆になることもあります。
ゴルフスイングを理解できるかどうかは別として
正しく理解することが上達への第一歩なんだとまずは理解して頭で
考えていきましょう。
まあ、レッスン受けて、絶対的に信じてついていくのも手ですけどね。
130 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 00:21:50 ID:CKW2oBw7
ゴルフは(ゴルフじゃなく他のスポーツでも)2年もやれば、
絶対に上達します。
すべての物事に共通していますが、コツをつかむことです。
そしてそのコツを体ではなく頭で理解するんです。
体での理解はジュニアじゃないから非効率的です。
時間と金を惜しんで、早くうまくなりましょう。
131 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 00:31:07 ID:CKW2oBw7
ここまで書いたことは、実は誰にも言っていません。
ゴルフ仲間に聞かれても、ここまでの根本は教えません。
知らないことにしています。簡単にうまくなってしまうから。
ケチって言われても、これはしょうがない。
試しにここで書き込んでみたんだけど、文章では伝わりっこないし、
理解されないことは承知の上でした。
練習場でも、一生懸命打ってるけど、確実に一生打てない人ばっかです。
正直、これほどおもしろおかしいスポーツは無いです。
132 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 00:34:52 ID:CKW2oBw7
もし、教えてほしい人がいたら
ここに書き込んでください。
まじめに答えます。
スライスに悩んでいます。
真右にいくようなのではなく、弾道の頂点ぐらいからぐわっと右にいってしまう。
インパクトシールを買ってみて、練習に使ってみたところ
ヘッドのヒールにばっかり打痕が残っているので、ギア効果というやつかなと思います。
ちょっとボールを離しておいてみても、見事に調整されてまたヒールにヒットしてしまう。
一般的にはスライスの原因はアウトサイドイン、と言うけれどそうなのかな?
俺の場合は、遠心力に負けているくさいので脇の締めが甘いってことな気がするんだけど
何かアドバイスありますか?
開いて当たる初心者タイプじゃないから、
曲がりを少なくすれば安定して振れるだろ。
左引っ掛けの心配少ないドラは結構貴重よ。
いろんなパターンが考えられるな。
超ハードヒッターでシャフトが戻りきらない。→シャフトを固くする。
この場合、アイアンはスライスしない。
アイアン並みにヒール打ちを好むタイプ、ローテーション大 → ヘッドを小さくする、ドラだけフックグリップにする
アイアンは良くてハンドファースト → 最も苦労するタイプ。
まあ、基本的なことを見直した方がいいね。
・グリップをゆるくする
・ダウンで左肩開かない
・ダウンで力入れない
・ダウンで手が体の近くを通る。脇が締まってインパクトする
>>・グリップをゆるくする
>>・ダウンで左肩開かない
>>・ダウンで力入れない
>>・ダウンで手が体の近くを通る。脇が締まってインパクトする
こんな難しいことを簡単に見直せるか?
>>135 簡単に出来ない事だから見直す価値があると思うんだが
>・ダウンで手が体の近くを通る。脇が締まってインパクトする
これやろうとしたんだけど、どうしようもなくダフる。
ってことは手が浮いてしまってて、そのためフラットな軌道で遠心力の影響を受けやすくなって
ヒールにあたる、って流れなのかな。
もっとアップライトにテークバックすべきかな?
基本的に、ダフルとか、トップするってのは
どちらかだけなら悪いことではない。
ダフったりトップしたりするのが、悪いスイング。
ダウン初期で遠心力はかからないように振らないといけない。
初期でシャフトが寝る動きが最悪。
手が低い位置のままハンドファーストが保たれると
早い段階で遠心力がかからずに強い球が打てる。
>>137 >>手が浮いてしまってて
手が浮いてしまってもトゥダウンしてるし
経験則しか信用できないから難しい
肩が開いてラインが左に向いてたら、手が浮くのは当たり前。
142 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 18:40:21 ID:AOgCAzZr
>133
まず飛球線方向の真後ろから自分のスイングを録画してください。
次にそれをスロー再生してもらうんですが、アドレス時のグリップ
の位置を確認して下さい。(何かを当てて位置確認)。
次にインパクトの時にそこからどれだけずれているか確認してください。
多くの人はかなり上にずれているでしょう。
手が浮いているんです。知らないうちに。なぜか?
クラブには遠心力が働いて、体から離れるように浮き上がっていこう
とします。じゃあどうすればいいか?
腕や手首の力でねじふせる。← これ多くの人がやります。最悪。
答えはスイング中にできるだけ常にシャフトを立てておくこと。
皆さんご存知でしょうが立てるというのは地球に対してです。
(びっくりした?これほんとだよ)
つまり重力から開放されることによりシャフトは寝なくなります。
その上で、グリップを体の近くに通してきます。どうやって?
直線的に動かすことによってです。今までの書き込み見てね。
この書き込みはゴルフの真実です。
ドライバ使うなよ 飛ぶウッド使え
144 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 18:47:45 ID:AOgCAzZr
よくある間違ったアドバイス
@左脇を締めろ→インパクトからフォローで無理やり締めようと
しても、そう簡単には締まりません。というか締まりません。
思いっきり力を入れたら何とかなるかも?だめだめww
インパクトまでのクラブに働く慣性をインサイドアウトに
しちゃった以上急にその向きを変えるのは無理なんです。
だから正しくは脇は勝手に締まっていく。なんです。
脇が締まるのは結果です。全く改善案ではない。
145 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 18:49:55 ID:AOgCAzZr
>138さん
ほかの書き込みでちゃんとしたこと書いてるの始めてみました。
スイングをよく理解されてますね。
>>133 >ちょっとボールを離しておいてみても
勘違いしてますね、離れちゃダメですよ
それやると泥沼になります
>>133 ヘッドの軌跡、フェースの向きをチェックしながら、どうしたらフェースが閉じすぎす、インパクト以降も飛球線方向に送り出せるか考えながらゆっくり素振りしてみろよ。
あなたが手打ちでも、下半身の動きができていても理屈は一緒だからさ。
>>137 > >・ダウンで手が体の近くを通る。脇が締まってインパクトする
> これやろうとしたんだけど、どうしようもなくダフる。
> ってことは手が浮いてしまってて、そのためフラットな軌道で遠心力の影響を受けやすくなって
> ヒールにあたる、って流れなのかな。
ダウンスイングに入る時点で、腰が切れて左足軸に体重移ってますか?
>>133左半身主導で振り遅れ気味だと思う。
>>133と同じ悩みだったけど、ここまでのやり取り見て昨日練習したら開眼した。と思いたい。
トップは綺麗と言われ続けて来たけど、切り返しで全てぶち壊しだった事がわかった。
ハーフウェイダウンで捻転差を最大にするぐらいのつもりで、上半身を遅らせる。
そのためには上半身脱力で腰はゆっくり開く事。
トップ→腰まわす→我慢できずにグルン!って感じ。
この動きをスムースに速くできれば飛距離も出そう。
楽して左半身で打ちに行くとスライス、右半身で打つとフックが出る事も分かった。
151 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 22:37:00 ID:N9RJdZ+3
wwww
↑
まったく難しいことをやってますなあ。
簡単にやりーなwww
コースでは簡単が一番やでww
あんさんの打ち方、世界一難しいでwwwwwwww
152 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 22:41:08 ID:N9RJdZ+3
148さんの
>あなたが手打ちでも、下半身の動きができていても理屈は一緒だからさ。
は真実です。
断言してもいい。
あなたの難しいスイングより、手打ちの方が飛んで安定性がある。
いいか、早く気づいてくれ。
クラブ中心で考えることを・・・
153 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 22:48:49 ID:N9RJdZ+3
手打ちでもぐりぐりーっと捻転しても、
そこまで飛距離は変わらない。
コックが自然とぎりぎりまでほどけないことが重要なんだよ。
疲れる打ち方やめーな。
その難しいスイングでは、
これから1年間毎日練習場に行っても、うまくなりません。
恐らく、練習場に行かないで、シャドースイング
を部屋でしている方が上手くなると思います。(大真面目)
いいか、早く気づいてくれ。
あんさんは脇役であり、クラブが主役であることを・・・
スライサーには手打ちが最高
>>153 それでも渾身の力を込めてボールを叩きたいんや!
全身で打ちたいんや!
…まぁそうするとドスラなんだが…
>>153 「難しく考えずにクラブを正しい軌道で振れるようになれ」
お前の言いたいことはわかるが、
それじゃなんの役にもたたないんだよ。
テイクバックでインサイドに上げるな、ダウンでシャフトは寝かせるな、コックリリースは早くなるな。
軽い体の捻転に腕の振りを合わせろ・・・だの、
お前が今までに書き込んだ内容は、一般的なスイング解説書と全く同じだというこを理解しろ。
>>155 スライス?すこし、バックスイングを後方に引いてみな。俺の場合はアップライトに上げ過
ぎて右手が返るのが早過ぎたので、スライス回転が掛かっていた。
後ろに引く事によって、インパクトまでのタイミングが遅れるからしっかりとボールを見なが
らボールを叩くことが出来る。円のスイングを少し斜めに傾ける感じかな。力が入りすぎる
とヘッドアップやスウェーし易くなるから、ダフリ・スライスを防ぐ為にもバックスイング時は
両足を固定、体重はもちろん右に掛けておいて、一気に振りぬく。力むと力一杯とは違う
ぜ。リラックスして上手く力を伝える事。フォロースルーはシッカリとな。
俺はフォローがおかしいことに気がついて、インパクト後に右腕が左腕の上にくるよに、腕を回転するように意識したらよくなった
>>158 > インパクト後に右腕が左腕の上にくるよに
よく解説書には、
ダウンスイングからはコックをより強く意識して堪え、
インパクト手前からは左手の甲が地面を指すように意識してやれば、
ヘッドは正面向いてインパクトを迎え、真っ直ぐ押し出せると書いてありますね。
そりゃアイアンだろ。
ドラでこれやると、捕まらなくてスライスの危険度大。
161 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/08(金) 01:50:00 ID:XRxR3ifL
>>158 言ってることはわかるんだけど、それを手でやっちゃだめだろ。
ボディーでその形をつくらないとな。
>>160 > ドラでこれやると、捕まらなくてスライスの危険度大。
そうなんかな?
俺自身はこの意識でドラが捕まり出して調子いいんだけど。
意識と実際の動きの差はあるだろうね。
たとえ、体の中心でボールを旨く捉え切れても・・・グリップの握りが弱い人はインパクト後
の右手の返しが遅れるとスライスになるかもな。あと、左の脇が開きやすい人もな。
やっぱりインパクトの瞬間はギュッと握りしめた方がいいのかな?
最近気をつけているのは、
・テークバックで右膝が流れず、足の付け根で堪える感覚
・インパクトまでボールを見続ける。
・ダウンスイング以降は頭が右に引っ張られるぐらいの意識で残す
・背中の角度を変えない
・トップから腰を切りつつ下半身を左へ送る。でも左膝は流れないように
力んで握るとヘッドアップやダフリの原因になるから、普通にしっかり握ればいいんじゃね。
スクエアで弱くかんじたら、フック気味にする。
167 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/08(金) 20:05:23 ID:R2Qe5gjP
>>162 俺はインサイドから入ってるし脇もしまってるがフェースが開いて当たってスライスが頻発した
長いこと原因がわからなかったんだけど、(周りにはインパクト時にフェースを返せと言われたがピンとこなかった)
しかしプロのスーパースロー動画をゆっくり見てたら、手というか腕がくるんとなって右肘が左肘の上に来ていることに気がついて
それを意識するようになってからは、体がスムーズに回るようになった
何が言いたいかというと、腕でフェースを返しているというより、腕の回転を意識することにより体が回るようになったってこと
168 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/08(金) 20:08:01 ID:R2Qe5gjP
>>165 おお 驚くくらい気にしてることが同じだ
右膝がずれて腰が必要以上に回って、ヘッドが落ちるのをを治したい
あとテイクバックからの切り返しの始動ってこれらはどういう順番?
左膝を戻す
腰を切る
腕を落とす
右足を蹴って始動だろ
そうすると左ひざは戻るな
腰も後ろに引く感じになるな
それから腕だろ
170 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/08(金) 23:29:52 ID:bwV7Pejq
左足踵線上のプロってほとんどいないんだね
>>169 なるほど
その右足蹴る動きのほうが自然だった
腰を引くっというのは初めて聞いたんだけど、どういう意図があるの?
プロの動画だとどんな感じ?
自分はドライバーを打つ時は(インパクト)はボールを見ていません。
ボールの後方の地面を見たまま(右打ちの場合、右足の前辺り)打って
います。 こんな方他にもいますか? この打ち方で問題ないでしょうか?
>>170 ティーアップするときだね。
地面からじかに打つときは真ん中寄りだよ。
といっても直ドラは打てないんだけど。
これだけデカヘッドになったら
直ドラ、芯にあたらねー
>>173 見るべきだと思いますよ。ただ、顔を動かさないのであれば悪くはないですが。
>>173 ぜんぜんOKだろ
おれも見ない派
その辺りをぼやっと見てる
バックスイングで変に腕に力が入ると駄目だね。
しっかりグリップしたら腕の力を抜き加減でいるとちょうど良い。
インパクトで球をヒットしたらどうせ力が入る。
アイアンと違ってヘッドの動きを考えないとどうもドライバーは上手く打てない。
まあ男プロ並のスイングでシャフトのしなり戻りでインパクト出来ない者は体軸後方に傾けてアッパー気味にヘッドファーストに振れるかだな。
女プロのスイング参考にする事ですね。
>>体軸後方に傾けてアッパー気味にヘッドファーストに振れるかだな。
>>女プロのスイング参考にする事ですね。
こんなやつ、いねーだろ
女子プロはほとんどインアッパーですね。
そんなやつばかりですね。
<180は、ただの素人
明治の大砲気味で、スライスが多かったので、練習場のプロにドローボールが打ちたいと言ったら
もともと右肩が下がる癖があったのに、アドレスでさらに右肩を下げるように直された
当然スライスは酷くなるばかり・・、プロがいなくなってからそれを元に戻したらほとんどスライスがなくなったから良かったけど・・・
今日のレッスンはなんだったんだろうか?
結果からいけば
レッスン受けた→スライス直った
成果出てるねw
右側を下げるとプレーンがフラットになるはず
→ 実際にはアウトに上がりやすくなり、さらにスライスしやすくなる
→ 戻すと前よりインに上がりやすくなり、ドロー系になる
>>181 以前は、アッパーに打たないとスピンが多すぎて飛ばなかった。
今は、道具が全部やってくれる。
ドラと鉄とスイング変えるのか?
弊害が多すぎてそんなことやってるやつはいない。
>>女子プロはほとんどインアッパーですね。
>>そんなやつばかりですね。
例えば、誰?
>>185 うだうだうるさい。
あのな女のプロはVゾーンの下から入るドロー回転のかかる
スイングでしょ。
そうするにはどうしても右肩が下がる。
明治の大砲のイメージでいいんだよ。
いまいち打てない方や非力な方のためのヒントだしてんだから。
>186
お前、動画が先生だろ?
見た目をそのままイメージにしたらあかんよ。
藍ちゃんでも見れば。
ダウンスイングでシャフトがちょうど平行になった時の身体の傾きと
手元の位置の低さを見れば良く判る。
手元の軌道なんて飛球線と平行で
良い手本
なんだおいwついにゆとり進出?
アドバイス貰ってんだから答えは自分でだせよ
193 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 08:58:01 ID:BHwvugUa
私くらい酢豚が好きだと、パイナップル食べるときにも酢豚を上に載せて食べるのですが皆さんはどうですか?
本当の酢豚好きはパイナップルを入れない
お前は酢豚が好きなんじゃない
パイナップルが好きなんだよ
>>190 やっぱり動画が先生か。
脳内じゃなくて実際に打ってみろよ。
宮里藍が、明治の大砲のイメージで打ってるわけねーだろ。
宮里藍が、その動画の動き通りにイメージして
打ってるわけじゃねーってことだ。
お前みたいにスポーツ経験皆無のやつが陥る落とし穴だよ。
>>195 明治の大砲かどうかはわからんが、
藍ちゃんがダウンからインパクトに
かけて、軸が右脚側に比較的傾いてるのは
事実でしょ。
頭を残すことを意識してるからだと
思うけど、結果的にはアッパー気味に
なるよね。
宮里よりも、オチョアや不動は右に傾いてるな。
両方とも宮里とは比較にならないくらい、本物の賞金女王
>186 明治の大砲のイメージでいいんだよ。
>196 頭を残すことを意識してるからだ思うけど、結果的にはアッパー気味
上の二つは似てるようでも全然違う。
明治の大砲のイメージでスイングつくっても弊害しかない。
おまえアドバイスしてるんだよな?
ここは開眼スレじゃねーぞ。
>>192 要らぬヒントを貰っただけだ。
何故答えを書けと言ったかと言うとだな、
ヒントなどと言って言葉を濁してる奴は答えなど持っておらず、
相手の様子を見て反論や同調の機会をうかがってるだけだからだ。
そのくらいのことが読み取れなかったのか?
自分の好きに打てば?自己流で行くのはずっとそうだろうし、どうしても早く旨くなりたいの
はプロの指導を受けるだろうし・・・結局、自分が打つ訳だし、ゴルフは個人競技が殆んど
だからなぁ、全て自分に帰ってくるのさ。
俺は谷とかじゃないが雑誌で名前出てるレッスンプロにドラは明治の大砲のつもりでいいって言われたな
藍ちゃんなんかはたまに腰がスウェーしてるように見える時あるから左に体重を意識的に乗せていってるのがうかがえるが
タイガーこそダウンの始動で多少左に踏む込むがそれ以降はただ回転してるだけに見えるな
>>201 インパクトまでで体重移動なんてしないからだよ。
野球のバッティングの踏み込みと同じで左足で壁を作るだけなんだ。
>>201 >>雑誌で名前出てるレッスンプロ
誰?
>>201 何回も言わすな。
動画だけじゃ間違った答えしか出ないって
こんど>202みたいに打ってみろって
アウトステップ出来るか?
>>203 週刊ゴルフダイジェストかパーゴルフだったかのレッスンプロ一覧みたいな中の一人
>>204 間違った答えと言うならそのレッスンプロも間違いか?
体重移動しなさいなんて言ってるの日本人くらいだろうよ
トップから一切体重が移動しないなんて極端な話じゃなく自然に振ったら体重は移動するもんで
体重移動をエネルギーにしてスイングなんて説明はきいたことないな
自然に振れば良くて明治の大砲、悪いとスピンアウト。
205は日本人以外で聞いたことないってことね
そもそも下半身リードって言ったって外国人は切り返しのほんの一瞬の動きだけでそれ以降は下半身の動きが日本人よりは小さい人が多い
石川遼なんかはダウンから一気に動かしてインパクト以降は抑えてるけど海外の選手に比べたらやはりインパクトまでの動きは大きいね
石川遼はシャット気味なテークバックでダウンで若干体を開いて調節してる感じなのに
レイドオフでフラットなプレーンにこれまでよりフェースを開き気味テークバックする練習してるの意味あるんだろうか
208 :
204:2010/10/11(月) 13:34:45 ID:???
>>205 レッスンプロは人を見てアドバイスを変えてる。
おまえが体重移動しすぎてるから体重移動するなと言ってるだけだ。
そしてそれは、普遍性がない。
普遍性がないものを、一般に向かってアドバイスするな。
悪影響がないならスルーするが、明治の大砲は悪影響、大だ。
とんねるずの石橋みたいなスイングになりたいか?
おまえのそれは、開眼スレでもいって、ひとりでつぶやいてろ。
>>206 ほんとの明治の大砲、スピンアウトになるようなスイングは逆に右サイドに体重を意識的に残しすぎ
結局意識して不自然なスイングしてるんだからそんなもんを自然に振ってるなんて言ってるのは単なるバカ
体の大きさが違う者達が、同じ質量の物を同じように動かす場合を考えたら、
何故あそこまでアクションが違うのか判るわな。
>>209 おいおい、クラブの質量や慣性を無視するな。
>>208 先週のゴルフダイジェストだったかパーゴルフでもそのレッスンプロは同じこと書いてたんだがw
ほんでまだ体重移動するななんていってるけど体重移動は結果であって意識的にするもんじゃないと言ってるだろ
とんねるずの石橋をバカにしてる一人なんだろうがあれこその特殊な例で体重移動するなって言われてみんなあんな方向へ進むという考えはおかしい
>>210 そりゃタイガー、ミケルソン、ダスティンジョンソンなんかは全く違うが
背丈ならポールケーシーやビジェイガスくらいの日本人なんて珍しくない
仮に日本式体重移動スイングをした所で石川や非力な片山のようにさえ飛ばせる人も少ないのに
体の作りやなんだで逃げてたらスイングの話ができなくなる
>>208 だから誰だよ?
>186 明治の大砲のイメージでいいんだよ。
言ってること変わってきてるぞ
>>212 とんねるず石橋を尊敬してる奴がいたとはwwww
>>214 なんでこんなとこで自分の地域さらすようなことしなきゃなんないんだよw
明治の大砲のイメージで打っても自然のフィニッシュを取ればそれで十分体重移動してるってことだろ
それと186は俺が書いたんではないからな。どうせ自演だのなんだのと言うんだろうが
>>212 >>とんねるずの石橋をバカにしてる一人なんだろうがあれこその特殊な例で
あれは典型だろ。
>>212 なんで尊敬してることになんだよwww
ほんとにしょうもない揚げ足取りのレベルの低いやつらだなww
練習場やゴルフ場に行って石橋のようなスイングの奴がいるか?
そんで日本式体重移動スウェースイングしてる日本人の平均スコアは?
>>217 レッスンプロだしときゃ説得力あると思ってやがる。
例にもれず、誰かは言えないwww
初心者丸出しで分かったようなアドバイスするから
フルボッコにあうんだよ。
>>220 >>練習場やゴルフ場に行って石橋のようなスイングの奴がいるか?
お前以外、皆無。
お前のアドバイスを真似する奴はいない。
>>220 >>日本式体重移動スウェースイング
そんなのをみんなに勧めるな
>>217 打ち上げ気味のイメージと明治の大砲を一緒にするなよ。
意固地になってその場しのぎの弁明を繰り返しても、
恥を上塗りになるだけだぞ。
>>218 典型例でお前らはそんなにゲラゲラ笑って馬鹿にしてるの?
真似しろって言われてもあんな打ち方できんが
>>219 だからねこれを明治の大砲なんて言ったか?
ポールケーシーと片山の動きなんかが同じ意識で打ってるようには見えんが
何度も言うように体重移動は結果であって意識してするもんじゃないって言ってるだろ
>>220 スイングいいやつが、いいスコアとは限らんだろ。
>>225 > だからねこれを明治の大砲なんて言ったか?
何もそんなこと書いてないけど。
>体の大きさが違う者達が、同じ質量の物を同じように動かす場合を考えたら、
>何故あそこまでアクションが違うのか判るわな。
とは書いたけど。
>>221 だから先週の雑誌に書いてあるって言ってんだろうが。名前は成田司な
ほんでお前らはしょうもない揚げ足取りばっかやって何が正しいっていうの?
>>225 >186 明治の大砲のイメージでいいんだよ。
>196 頭を残すことを意識してるからだ思うけど、結果的にはアッパー気味
途中で変えるなよ。
成田司は、石橋と仲いいから
石橋スイングを世の中に広めようとしてるんじゃねーのか
>>229 だから俺じゃないって言ってんだろw
なんでお前らみたいなバカにかまってやってんのに一部別人のふりしなきゃなんないんだよw
>>230 石橋と仲いいってそれ何情報?
今から本人に聞いて来てやろうか?ww
それより石橋スイング教えてるゴルフダイジェストかパーゴルフに文句言ってこいよw
ま、結論はだな
成田の弟子は石橋スイングでいいんじゃね。
成田って在日っぽい名字だな
>>234 石橋スイングの奴の弟子が国体に出てたりするかよw
俺はすべて真実を語ってて雑誌を見てもらっても大いに結構だが
これだけ情報出して、成田の弟子は石橋スイングだ?
とりあえず雑誌読んでから言えよクズwwww
>233みたいに叩かれるほうがM体質だといーわ
ひさびさに笑わしてもろた。
じゃこのへんでお開きにするか
つぎは、PM6:00ごろ、シングルの飛距離スレでな、じゃーな
出た出た在日とかw
体重移動はどうだったか忘れたがダウンブローなんていう和製英語作ったのは日本人じゃなかったな?
都合が悪くなったら在日だのなんだの言いだして揚げ足取りしかできんてやっぱりクズばかりだな
>>237 お、都合が悪くなったらそそくさと退散かww
とりあえず雑誌読んでその上でいい悪いの話じゃないと始まらんからな
涙眼乙wwwww
>>236 お、出た、国体。
でも残念ながら例に漏れず、詳細は言えない。
>>238 > ダウンブローなんていう和製英語作ったのは日本人じゃなかったな?
台湾人だと思うよ。
判りやすい和製英語だし、
既に日本語ゴルフ用語化してるし、
問題ないんじゃないの?
どうしても英語じゃなきゃ嫌だというなら、
海外サイトに行くしかないね。
>>240 また出たよw俺は電話で大会の報告を受けてるのを聞いただけだからな
名前聞いてきたら人物特定できて満足なら聞いて来てやろうか?
そしたらまた上げ足とるんだろうし一般人の情報はさらせんからな
ほんと人間のクズってこういうやつのことなんだな
>>242 なんだよ、国体出たのはは>242じゃねーのか?
>>243 当たり前だろ、石橋スイングじゃ国体でれねーって
>>241 別にその言葉がどうのとまでは言わんが在日は信用ならず台湾人の造語はありがたがる違いがクズならではだと
>>243 俺はレッスンを受けたことがあるって言いてるだろw
そうやって話をすり替える作戦か今度は?wwww
>>244 また石橋かwwwお前ほんとに石橋が好きなんだwwwwwww
つまらんこと言ってないでとりあえず雑誌を読んでから話せって
この世に存在するもんなんだから可能だわな〜
>>247 考え方は人それぞれだから理論の中身に異論があるのは自由だが
在日とかそんなしょうもないこと言うのはやめろということだ
>>250 何が繕っただよwww
しょうもない揚げ足とりやめて日本式体重移動スウェースイングの正当性は?
石川遼や片山晋吾がタイガー、ミケルソンその他外国選手と同じと言うならどこがどう同じか教えて
>>253 俺は少なくとも石川や片山は意図的に左サイドに体重を移してる点で外国人と異なり
プロはそれで結構かもしれんが日本式体重移動スイングの劣化版をしてる多くの日本人アマに対して
あくまでイメージとして明治の大砲のように打ってみろってのが石橋スイングになるとは到底思えんが
>>254 その話を振られても俺は答えようがない。
>>254 誰だかわkんねーから
おまえコテ付けろ
「石橋スイング」な
>>254 >>イメージとして明治の大砲のように打ってみろ
>>186 >>明治の大砲のイメージでいいんだよ。
やっぱり、お前じゃねーか
>>256 また出た石橋スイングwwそれしか言えないのなww
だからあんたの日本式体重移動スイングの正当性を説明してくれ
片山や石川のスイングと体格が近いポールケーシーのスイングは同じか?
>>257 何べんいわせりゃいいんだ?
俺は別人だからな。そして別人をわざわざ装わなければならない理由はない
単にほんとに別人なんだから186に対して聞けよ
明治の大砲?体カッチカチのマン振りでスタートホール、ドスライスの連続OBでいきなり
ギブアップ?ゴルフはんな、甘かねぇーよ・・・つーかその表現じゃ運動系苦手だろw
>>259 お前は日本語が苦手そうだな。在日か?ww
>>258 一体何を主張しているのかサッパリ分からん
どうしたいんだ?
>>261 お前らにいわせりゃ石橋スイングなんだろ?wwしょうもないことで煽ってんのはそっち
だからお前らの体操の御高説を仰ごうってんだからおたくらにとっての正しいスイングを教えてよw
>>263 聞きたいことなんてないけど揚げ足ばっかり取ってないで持論を展開したら
>>264 はいはいww初レスなら今までの読んでからきけって
>>265 揚げ足なんて一度も取ってないぞ。
いきなり何を言い出すんだよ。
>>266 読んで論点が分からなかったから質問したのだがw
ポールケーシーと石川遼の違いと明治の大砲がどうしても結びつかんのだよ
>>264 横だが教えてやるよ
明治の大砲スイング肯定論者で
とんねるず石橋マンセーらしい。
ポールケーシーも石川遼も
それぞれいいスイングだろ
骨格がちがうのになにを比べたいんだかわからん。
論点がわからんのは煽る奴がコロコロ論点変えるからな
タイガーをはじめ外国人は体重移動なんて意図的にしてるようには見えないって言ったわけだ
だから日本じゃ体重移動しろなんて言われてるが意図的にする必要はなく明治の大砲をあくまでイメージとして出しただけ
片山や石川はプロでさえスイングでやってることは外国人とは違って見えるということ
それを石橋スイングだのなんだのしょうもないことを言ってる奴がいただけ
だからどうぞ体重移動の正当性を説明してくれと言っただけ
>>269 また石橋スイングかwだから体重移動スイング教えてくれよww
>>271 体の大きさが違う者達が、同じ質量の物を同じように動かす場合を考えたら、
何故あそこまでアクションが違うのか判るわな。
>>270 別に石川遼がおかしなことをしてるとは言ってない。でもアマは勘違いしてあれの劣化スイングを追い求めてるってこと
素直に聞くがポールケーシーのスイングが日本人では不可能な骨格の違いとは何だ?
>>273 だから何回同じこと言ってるんだ。石川遼、片山晋吾とポールケーシーやビジェイガスのどこに決定的な体格の違いがある?
なんこれおもしろいw
文盲が3人集まればスレgdgd
>>271 まずは落ち着いて話を整理しよう
君の主張は分かった
その上で僕の主張を聞いてくれ
まず1つ目
外国人が意図的に体重移動をしているように見えないのは君の主観だよね
それとも体重移動しないと海外のトッププロの誰かが言っているのかい?
この出発点が違う
2つ目
片山や石川と外国人が違って見えるという点
違って当然だと思うんだよ
身体の大きさ、体重から民族の違いによる身体能力の違いなどを考えるとね
同じ土俵で勝負しようと思えば、身体能力で劣る分より大きなアクションを求められるよね
そうは思わないか?
ここまでで何か反論はある?
文盲って論点ずらしてあーだこーだ言ってる奴の相手してりゃそらわけわからんくなるからw
そして別人のふりしてまた煽るか?ww
>>279 本人も支離滅裂なのは判ってると思うよ。
意固地になってしまって引くに引けないだけでさ。
>>279 まず1つ目に関して
体重移動をしてないとは一言も言ってない。
体重移動は結果であって日本のように体重移動を意図的にしなさいという論調はないということ。
ついでに言えば体重移動を大きくすれば飛ぶだのなんだのの論調はおかしいということ。
2つ目に関して
プロが肉体的なハンデを埋めるため余計なアクションを加えて、その一方で練習によって調整してるからそれは結構なこと。
問題はそれをアマチュアに求めてもいいことはないだろということだ。
支離滅裂とか支離滅裂にさせてんのはどっちだよと^^;
それで誰でもいいから煽ってばっかいないで正しい体重移動を教えてよw
>>283 > 体重移動は結果であって日本のように体重移動を意図的にしなさいという論調はないということ。
ソースは無いが、以前テレビで海外のジュニアレッスンを行ってたんだが、
体重を左に移して右足をすり寄せる練習をさせてたよ。
287 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 17:56:48 ID:44KucXOs
とんねるずの石橋がひんぱんに出てくるなぁ
そこ、そんなに重要か?
>>283 > 問題はそれをアマチュアに求めてもいいことはないだろということだ。
あれ?トーンダウンしちゃうの?
> ついでに言えば体重移動を大きくすれば飛ぶだのなんだのの論調はおかしいということ。
↓
> 問題はそれをアマチュアに求めてもいいことはないだろということだ。
>>286 それは見てみないことにはなんとも言えないけど
ザックジョンソンやスチュアートシンクなんかは意図的にやってるように見えるね
>>288 ここってプロのスイングがいいだの悪いだの言うとこだったの?
石川遼や片山が間違ってるなんてそれこそ何様だよってなるだろうが
石川・片山の劣化スイングが横行していると言ってるだけ
>>283 少し落ち着いたようだね
煽りに腹が立つのは分かるが、言いたい事を正しく伝えたければそれはマイナスにしかならないよ
おせっかいだったかな?
まず1つ目について
海外では体重移動を意図的にするなという教えなのかな?
僕はその辺の事情に疎いもんで、何かそういう教えがある事を具体的に挙げて頂けると助かるね
それはそれとして、一般的なレッスンで体重移動をしなさいと言われる人は出来ていない人だと思うんだ
逆にするなと言われる人は過度にし過ぎる人ではないだろうか?
体重移動出来ていない人には体重移動を意識させないと出来るようにならないよね
どう思う?
次に、体重移動を大きくすれば飛ぶというのがおかしい点は僕も同意だ
しかし、軸がブレない範囲の中で最大限に移動するパワーを使う必要はあると思うんだが?
この意見については君はどう思うかな?
2つ目について
確かにプロは基本+αの世界でスイングをしているね
それを基本が出来ていないアマチュアに+αの部分を求めても出切るわけが無いないよね
君の言う通りだと思うよ
ただ、ポールケーシーと石川遼を比べるという例題を出しても、君のその意図は誰にも伝わっていないと思うよ
それが誤解を生んだんだよね
>>292 意図的にするなってのだと明治の大砲だの言いだすからそれは違う
自然に起こるものでありそれは回転運動の中で導かれるとmixiでブッチハーモンから教わったと言ってる人が語っていて
俺もそのように思うというわけだ。そしてそれがシンプルな考えで複雑じゃないからアマ向きではと思う
移動するってのは両足の範囲での話であり、石川遼や片山のテクニックをアマが実行できるかは疑問。
2つ目について
最初はタイガーやミケルソンを出したら日本人とは体格が違うというからポールケーシーを出しただけ
それをまた揚げ足に使いだすからわけがわからなくなっただけだね
プロが複雑なことをやってても才能や練習量でどうにでもなるかもしれんがアマはそうはいかない
シンプルな動きをしている人を参考にするのが一番であって体重移動という言葉がスイングを複雑にしてると思うだけ
ちょと待てよW
これって自問自答じゃねーのか?W
なので上げるよW
俺もゴルフはじめて20年になるが、ドライバーがいまいち打てないよ。
>>294 「mixiでブッチハーモンから教わったって人が語っていた」ではソースとしては少し弱いね
それはさておき
結局は体重移動を意図的にやっているかやっていないか
これを論点にしているのかな?
最初の主張とはかなり変わってきているね
で、ここで君に考えてもらいたい事がある
ブッチハーモンはどういう人を想定してその言葉を言ったんだろうね
世の中には色んな人がいてね
運動が得意な人、苦手な人、スポーツ経験がある人、無い人、勘の良い人、悪い人
それぞれにあった教え方があると思うんだよ
少なくともブッチハーモンは体重移動が出来ていない人を想定はしていないと思うよ
2つ目について
ポールケーシーも日本人とは体格が違うよね
日本人が瞬発力、筋力で白人に劣るのは明らかだろ
それは背格好が似ているというだけでは補えないんだよ
さらに言うとポールケーシーと石川では10kgほど体重が違うようだよ
これも論点が少しボヤけているね
>>292の僕のレスをよく読んでもらいたいんだが、
君は「基本が出来ていないアマチュアにプロが取り入れている+αの部分を求めても出切るわけが無いない」
という事が言いたいんじゃないのか?
それならば、ポールケーシーと石川のスイングの違いなんてまるで関係ないと思うんだがどうだろう?
すぐに海外ではと言う奴は頭が悪い奴か田嶋陽子ぐらいのもんだってじっちゃんが言ってた
>>298 その人はyoutubeでスイングアナリストとしてスイングを改良してる
体重移動がどうのとはそこでは語ってないが
最初の主張と変わっているというのは最初の主張がなんだと思っているのかな?
ここはイマイチ打てない人の話だよね?ほんとの素人みたいに全く体重移動ができない人たちを相手に話をしなきゃいけないの?
すでに出したレッスンプロにしてもある程度ゴルフをしている人で全く体重移動ができてない人はいないというスタンスなわけ
掬い打ちや肩が下がって左に体重が乗らない人はいくら体重移動を教えても治りっこない
なんか他人の話に乗っかって論点がずれたのは詫びるが、要は石川は自分に外国人のような身体能力がないから今のスイングをしているというよりは
育ってきた環境で日本式のスイングが染み込んだだけなんじゃないのかと言うこと
それを外国人とは体格が違うという方へ話が流れたがそもそも不可能かどうかは石川にやってもらうしかない
日本人では難しいというのは飛距離を稼げなくなるということかそもそもスイングが崩れるといってるのかわからんが
できるかできないかは挑戦してる人がこれまでいなかったんだから答えの出しようがないと思わない?
>>299 またしょうもない揚げ足取りww
それは海外が全て正しいという論調であって今はスイングの価値観の問題
300はスイングを解説してるだった
>>254 >>イメージとして明治の大砲のように打ってみろ
みんなが過剰反応してるのはここだろ?
欧米が正しいは動かし難い事実。
日本でゴルフを学んでも勝てない。
>>304 欧米が正しい、じゃなくて
欧米の方が強い(勝てる)やつが多い、だろ
そもそも体重移動とすくい上げは関係ないし
フォローの腕の抜き方が間違っているからなのに誰もそれを書かない
今はYoutubeで動画が沢山見られるけど、体重移動がどうこう言っている
あちらの初心者向けのビデオはないよ
weight shiftとか
weight transferで出てくるんじゃないの?
ヘッドスピードが出なく、右に体重が残ってアッパー気味でスライスが出る癖があったんだけど
飛距離の出る人に、どうしたらそんなにヘッドスピードが出るのか聞いたら
あなたは、体重移動して打ち終わった後左足に体重が完全にのってると言われ、うれしく思ったが、もっと右足に体重を残したままスイングしないとヘッドスピードは出ないよと言われた
もうどうしたらいいか分けが分からん・・
>>300 あなたがその彼を信じているのは勝手だが、こちらとしてはどこの誰かも分からない
それをソースと言われてもね
あなたの解釈がどの彼の言っている事を正しく理解しているかも分からないしね
これは平行線だと思うんで、この際置いておこう
で、論点は変わってないかな?あなたの最初の主張は
*意図的に体重移動をするという教えは間違いだ
*体重移動を大きくすれば飛ぶというのは間違いだ
この2点だと思ったのだが
>>294では
*アマは体重移動を意図的にするべきでない
*石川や片山のテクニックを実行できるかは疑問
となっているね
あなたと共通認識を持っていない読み手としては、多少変わっていると言わざるをえないよ
ここでもうひとつ考えて欲しいんだが、この共通認識というのが非常に厄介なんだよ
あなたが最初から「ある程度体重移動が出来ているアマにとって過度に体重移動をする意識はかえってマイナスになる事がある」
という主張をしていれば、こういう結果にはならなかっただろうね
どうだろう?あなたは自分の主張したい事を正確に伝える事が出来ていなかったんじゃないだろうか?
石川がなぜあのようなスイングになったかは誰にも分からないよね
あなたが推測したような理由であるかもしれないしないかもしれない
つまりそれはあなたがそう思うだけの話で、それに賛成しない人がいるのは理解できるよね?
僕は体力が違う人種の打ち方を日本人に出来ないのは当然だと思うよ
でも、どちらもそう思うってだけで論理的な検証は出来ないんだ
ひとつ分かっている事は、石川は世界の舞台に立ち、自分に足りない物を考えた結果、今のスイングになった
これだけだよ
君は彼が感じて実行している事を否定するのかい?
>>310 長文で論点ボカしやがって
おまえの意見なんてどうだっていいんだよ
でてけ。
降参宣言出ましたw
私明治の大砲の言いだしっぺですが、あくまでイメージです。
後ろ足に体重のこせと言う訳ではなく、荷重の移動に釣られる
せいなのか上半身が先行し肩が突っ込んだり、前肩が開いてしまったり、結果腕が振り遅れたり、アウトからダウン気味に入ったりという方があまりにも多いからです。
シャフトがしなり戻しでインパクト出来ればいいのですがね。
インアッパーに軌道を作りヘッドファーストにインパクトしヘッドに引っ張られるイメージでフォローまで持って行くのが私もそうですので、言葉足らずですが、偉そうですがアドバイスしただけです。
かえって振り遅れで荷重が後ろに残り、本物の明治の大砲になると思われるが実際はヘッドが走り荷重も前足に乗り良いフィニッシュがとれます。
前に行き過ぎた体制を戻すのは無理ですが後ろに残った分を追いつかせるのは自然にできますよ。
あくまでヘッドスピードがない人むきですからね。
314 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 20:19:47 ID:+93r4/W5
ドライバーも左肩が顎下に入れば十分ですか?
>>315 おまえ、ゆとりの弊害ばっかやな
ほかにボキャないんかい
キャラ薄いのばっかり
残ってもうたな。
ほかにボキャないんかい だってよ
ゆとりの弊害だなw
もう続きは石橋スレでやってくれ
>>310 意図的に体重移動はしない方がいいけどできているプロがわざわざそれを変える必要性はないし
プロだからこそできていることをそれが唯一正しいと体重移動という言葉だけを独り歩きさせるのはどうなのということだ
前提を先に書いておけなんて言われても雑誌にレッスン記事を載せてるわけでもないし
俺が来た時には既に体重移動は常識wみたいな流れの会話になってたから俺は持論を投げかけたわけだ
学会かなんかじゃあるまいし全員に理解してもらおうなんて思って書いてないわ
>>319 また石橋かよwお前らが石橋って名前出して喜んでんだからお前らがそっち行けよ
>>254 >>イメージとして明治の大砲のように打ってみろ
よいこは真似しないでね
そしてついでに言えば体重移動厨の誰も体重移動を明確に説明してないしな
明治の大砲って意味がよく分からない。
具体的に書かないで比喩で誤魔化すのは詐欺師に多いぞ。
それぐらいググれよカス
意味がありすぎで具体的ではないから言っているのだよ。常駐くん。
>>325 下げるタマキンを
右から左に変えるように
ちゃんと強いストレートボールが打てるようになればわかるさ
迷える子羊たち、がんばれよw
>>324 体重移動は方向性。
体重を
右足カカト→左足つまさき・・・ドロー
右足つまさき→左足カカト・・・フェード
そう言う風に体重を動かせってか?
335 :
333:2010/10/11(月) 21:12:22 ID:???
そんな面倒なことしてないだろ誰も
ドローやフェードの人がそう言う風になってるってだけで
そこを意識してやるなんてどれだけ練習しなきゃなんないんだよ
338 :
333:2010/10/11(月) 21:17:01 ID:???
>>337 強靭な下半身がいる
参考 トムリーマンの左膝
>>337 毎日50回でいいから鉄パイプ(ホームセンター等で売ってる1Mの単管)で素振りしてたら
1月くらいで出来るようになるよ
もう一本足で打っちゃう。
ついでに圧縮バット使え
最強だぞw
マスコットバットだろ
おそらく先に手首が壊れる
>>341 石橋バカにするのは石橋スレでどうぞゆとり君w
体重移動厨にはぜひモーガンプレッセルやババワトソンのスイングを解説して欲しいw
踏み込まずにどうスイングできるか聞いてみたいw
明治の大砲って言うのは地面にかろうじて足がついてるだけでほとんど体重が乗ってないこと言うの?
何でも都合いいこと言ってんなw
>>346 あまり気が進まないのだが、生まれて初めてこの言葉を使おう
バカなの?
これはむしろいったん左サイドに運動した後故意に右サイドへ体重移動させんとこうはならんw
こんなものは意識的にしないとまずこうならんしこれを例に明治の大砲だのわめいてたって真性の馬鹿としか思えん
>>354 じゃあ明治の大砲はその定義で統一すればこれまでの話の中で誰一人としてそんな打ち方をしろなんて言ってるのはいない
結局明治の大砲とかわめいてた奴がバカでとことんクズのへたくそだったというわけだ
>>356 日本語ではその言い方は成立しないよ
少なくともお前よりマシだよ
お前の方がもっとバカだよ
こういう言い方になると思うよ
やっぱりバカだったんだね
>>358 はいはいw
>>360 そう言うしょうもないことしか言えないの?んで誰があんな打ち方しろなんて書いてる?
ここのやつらって極論持ち出して他人をこけにするだけして自分が話を振られるとまともに答えられないクズばかりと証明されたなw
>>362 ころころ方向修正するような奴に言われたくないです。
>>364 どこを修正してるの??wそれでお前の言う体重移動って何?
あんな曲芸打ちしてるような奴は俺は今まで実際に会ったことないんだがな
お前らが喜んで貼り付けてる明治の大砲とか言う奴だろうがw
別人のふりしなくていいからww
>>367 ああ、明治の大砲かよ。
あんなのレンジにいきゃ一杯居るよ。
>>368 あのな、ここはイマイチ打てないのが前提なんだからそれなりに打ててるわけだ。
そんであくまでイメージとして例えとして持ち出したわけだ。
そこそこ打ててる奴はこれまでの経験でうまく体が調整するだろうが。
そんなこと言いだせば体重移動とか踏み込めってのをスウェーとごっちゃになってる奴は腐るほどいるな
>>370 イマイチ打てない≠そこそこ打てる
やっぱり日本語弱いガキだなw
> そんであくまでイメージとして例えとして持ち出したわけだ。
明治の大砲をイメージw
駄目だこりゃw
ここまで意固地な奴も珍しいな
明治の大砲は間違えました、すいません
これで終わる話なのに
>>371 ほんじゃお前の言うイマイチ打てないってのはどのレベルだ?
ボールにさえ当たればイマイチ打てないのレベルだって言うのか?
イマイチ打てないの定義を教えてくれて俺の感覚とちがってりゃ出てくよww
いま‐いち【今一】
少し不足していて、もの足りないさま。今一つ。「出来具合は―だ」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
そこ‐そこ
(2)少ないが満足できる程度。ほどほど。「遊びも―にしろ」「―楽しめる」「―の成績をおさめた」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
>>372 一人が自演で粘着できもちわりいなマジでww
もうこの粘着ぶりには降参だわwww
そんで大そうな体重移動とかいう御高説をお願いしたいわけだがw
>>375 なるほどね。違いがわかったわ
そんで、ではゴルフでイマイチ打てないってどういうレベル?
一切左足を踏み込むこともできない曲芸打ちがイマイチ打ててることなの?
ゆとりに日本語を教えるスレはここですか?
>>376 自尊心を傷つけたみたいだね。
ごめんね。
でもイメージでも明治の大砲はダメだよw
>>377 本格的に日本語不自由な奴だな
イマイチとソコソコの違いも分からないんだから彼は理論を読んでも正しく理解できない
でた二言目にはゆとりwwww
だからイマイチ打てないってのは具体的にどういうレベル?
ゆとりに教えてくれやクズどもwwww
>>380 しょうもない手の込んだことしてないで体重移動説明したら??
>>383 君に教えるのは無理だろ
だって君は日本語を理解できないんだから
もう少し読み書きがしっかり出来るようになったらまたおいで
それまで10年でも20年でも待っててあげるからさ
ここの連中って一々ゴルフはスイングの始動で踏み込んでくださいねってことから説明しなきゃなんないの?
>>385 そうやって逃げるか?
俺に理解できなくてもその大そうな御高説を読んだ日本語を理解できてる人たちは救ってあげられるだろw
異様に伸びてるが確認する程の事ではないのはわかった
おまいら暇だな
>>386 始動で踏み込むのはバンプしないタイプね。
バンプするタイプは重心の移動から始める。
どちらも体重がシフトされるから問題ないけどね。
左にシフトされない、シフトしきれないと、
リバースピボットとなり、
明治の大砲フィニッシュを迎えることになる。
低レベルのクズどもは揚げ足取りしかできないってのはよくわかったww
んじゃお疲れさん^^
>>387 逃げてはいないよ
だから10年でも20年でも待っててあげるって言ってるじゃないか
今のところイマイチとソコソコの違いが分かっていないのは君だけだから
他の人の事を心配しないで良いんだよ
さあ、安心して勉強しておいで
なにこれおもしろいw
右脇が閉じない
ドリルプリーズ
>>260 自分のド下手さを指摘されたら、顔真っ赤にして逆ギレか?
日本人の振りしたなりすまし在日の顔が耳まで赤くなるのが・・・見えるようだぜw
アイアンの調子とドライバーの調子が全く噛み合いません。
アイアンが絶好調な日は、体重移動が出来てヘッドが後から付いて来る感じですが、それだとドライバーがスライスばかりです。
で、ドライバーが絶好調な日は、ヘッドが走るスイングで、それをアイアンでやると引っ掛けばかりです。
ドライバーとアイアンは同じスイングでよいとの指導を受けていたのですが、皆さんはそこらへんの違いは意識してスイングしているのでしょうか?
自分には同じスイングで両方ともナイスショットに出来る気がしません。
アドレスの時点での体重の掛け方が不十分なんじゃね?
アイアンは水平時でも右体重、ドライバーも左体重に掛けるもんだろ…
ドライバーでのスライスは体の中心でボール捉え切れてないから、スライス回転が掛か
る。左手首使いすぎてもスライス。アイアンはボールを捉えるインパクトの位置が違うでし
ょ。走らせるじゃなくて、ボール右下ごと芝を切り取るっれ感じだから。アイアンでドライバ
ーのようなインパクトじゃ、モロにフェイスにボールが当たって手が痛いんじゃね?
>>397 その時々でいい感じに打ててるクラブが有るって事は、
慣れによる賜物で、根本的な感覚が欠如しているために、
他のクラブで対応できなくなっているってこと。
要はスクエアにインパクトする感覚がなく、
そう言う練習をしたことがないって事だな。
>>399 線引きされてるのはアイアンとドライバーなんだよね。
アイアンがいい時は、4IからSWまで全く問題なく打てる。で、ドライバーはスライス。
ドライバーがいい時は、4I-SWまで引っ掛け気味。
普通は別物と考えた方がいいだろ。
上の人も言ってるが、ローテーション多い人はドラが捕まりにくくなる。
あわせると、アイアンが合わなくなる。
よく同じスイングとか言ってるけど、ローテーション少ない人だろうね。
ほぼ間違いなくフックグリップの人。
ウィークでもストロングでもインパクトまでのローテの量はかわんないんだけどね。
404 :
397:2010/10/13(水) 21:57:17 ID:???
やっぱり、そうですよね。
僕はスクエアグリップです。
同じ打ち方でするべきと言ってるのは、フックグリップ推奨のレッスンプロです。
となると、ドラとアイアンでローテーションを調整するべきなんでしょうかね?
何かアドバイスがあると助かります。
ウィークの人の方がローテ多くなるだろ。
ストロングの人はシャットで上げるのが普通。
404さん、自分と同じ過ちを犯そうとしてます。
おそらく、アイアンの方が得意なはずです。
自分もあるレッスンプロの無理なストロングの押し付けで
アイアンのスイング崩壊しました。
コーチをかえて、グリップも直し、立ち直りました。
相変わらずドラは得意ではないですが、開き直って用具などで調整してます。
現在、SW、アプとドラはストロング、PW以上のアイアンはウィークです。
ただし、今考えると、この回り道も悪くなかった気がします。
タイガーウッズやベンホーガンもストロングからスクエアに変えたそうです。
ストロングの短所、スクエアの長所がよく分かるようになった気がします。
>>405 > ウィークの人の方がローテ多くなるだろ。
ならないように上げないとダメ。
> ストロングの人はシャットで上げるのが普通。
ウィークもスクエアもストロングも同様に上げるのが普通。
ストロングはシャットでウィークはオープンなんて事はする必要ない。
>>397 あなたのアベはいくつですか?
それによって違ってくるのでは、
100切れない初心者なら掬い打ちで右腕の円を使ってると思う
基本振り遅れなのでアイアンが良い時はドラではフェースが開いてスライス
ドラが良い時は体が開いてるのにフェースが真っ直ぐ向いてるので
アイアンだとかぶってる
409 :
397:2010/10/13(水) 23:07:00 ID:???
>>405 そうですね。
いいスコアが出るときはアイアンが調子いいときで、ユーティリティよりロングアイアン派です。
パー3は大得意です。
それが、ドライバーが調子いいと全く駄目になります。
やっぱりドライバーは意図的にグリップとスイングも変えたほうが良さそうですね。
>>407 アベは90くらいです。
ドライバーが駄目でも、アイアンだと150Yは7割がた乗せられるんで。
逆にドライバーがいい日は、その距離は間違いなく引っ掛けて、ガードバンカーに捕まる感じです。
自分もアイアン寄りですが、おそらく打ち込むタイプでしょう。
余計ドラは気をつけた方がいいと思います。
同じスイングだとスライス気味になるでしょう。
アイアンがスライス系なら、ドラはドローにするくらいのつもりがいいでしょう。
ドラはシャフトに気をつけて。
フィニッシュでは左足のどこに体重が乗っていればいいのでしょうか?
体重移動でグダグダ悩んでいる人は、足の動き止めた意識でショットしてるところをビデオに撮って見てみるといいよ。
それよりどうしたら左腕で大きな円弧を描いて振り回せるか悩めよ。
>>412 打ち込むならロフト大きめ選べばほぼ解決。
今日素振りをしていて気がついたんだが間違っていたら訂正願いたい
ダウンスイング途中までは左手はボールに対して水平チョップ(手は開いてないけど)
インパクト時はボールに対して左手で裏拳を入れるイメージ(左手の甲で打ち抜く)
水平チョップから裏拳への移行動作でヘッドが走る
よく言われるコックをリリースするってのは水平チョップから裏拳への移行動作?
素振りしながら思いついたことを書いてみたんだが、認識が間違ってたら指摘をよろしく
大正解。
ただし、親指側のコックから小指側のリリースと
表面から裏面への回転が同時に起きる。
前腕から手首だけで言えば
バレーのアンダートスの形になるんだよな
で、フォローでは右手首がへの字になる。
420 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/14(木) 23:26:27 ID:PtIilqiI
>>408 感謝!!!
スゴい参考になった
スロー映像とか見ても全然わからないけど
意識下でウッズはああやって振ってたんだ
423 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/14(木) 23:33:38 ID:PtIilqiI
425 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/14(木) 23:59:29 ID:y3//xYSC
タイガーはやっぱり2つのプレーンを自ら意識してるんだね(^^) トップから一段下りて下のプレーンの溜めに入念だったし
本スイングのフィニッシュとイメージ確認素振りのフィニッシュが見事に同じ形。
全て最高だが、
腕と手の使い方が無駄がなさ過ぎて秀逸だな。
あそこからフィニッシュまで振って
ビュオン!って音がする事に驚愕
右サイドの支え方が秀逸で力が逃げないんだな。
>>428 何年か前、フェニックスまで見に行ったけどな
見物人が多すぎて近くで見られんかった。
でも、インパクト音が凄かったぞ。
球、割れるぐらいのインパクト音だった。
433 :
431:2010/10/15(金) 00:19:55 ID:???
追記 プロって3Hぐらいで球を代えるとかいうだろ。
あれじゃ、球がもたん
タイガーは分割して確認を行ってるけど、
あれをスムーズに繋げる技術が凄いな。
それにしてもクラブの動かし方がなんどみても秀逸だな。
フィニッシュまでこねてないもんな。
速すぎてコネるひまないんだろ
>>436 フィニッシュまでインパクトまんまだしなw
>>439 やっぱり見えてないんだ
スローにしてジ〜っと穴が空くまで見ろ
VLCプレイヤーとかは持っているか?
>>440 なんで使いにくいVLCなんて勧めるんだよw
まぁなんていうか、なんも見えてないのはあんただよ。
リピートしてもう一度確認してみw
>>437 フィニッシュ直前までは確認したが、流石にフィニッシュまではありえんわ。
こいつだろうドアスイング教えたりローテーションしないとか言っている奴
スイングと体の使い方が理解できていないのだから言っても無駄だな
>>443 442だが見た限りでは、一切ローテーションはしてないぞ。
>>418 >>419 レスサンクス
親指側のコックから小指側のリリース
↑いままではこちらの意識だけしかしてなかった
立体的な動きが必要なんだ
446 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/15(金) 01:05:58 ID:eAW0ApQQ
>>416 その振り方だとクラブが描く円と
目標方向の直線とが接する一点でスクエアにインパクトを
迎えないとまっすぐ飛ばない非常に難しいスイングになる
このスレの
>>113−116を参考にして(115は除く)、クラブを縦に振り
できるだけ長くクラブフェイスがスクエアな状態で
インパクトを迎えるようにすると、コックのリリース方向が
水平チョップから裏拳のような横方向じゃなく、
シャフトの先端方向にリリースされるのがわかる
これができるようになると飛距離と正確性が増すのはもちろん、
アイアンはダウンブローに、ドライバーはアッパーブローに
本当の意味で打てるようになる
>>446 >
>>416 >その振り方だとクラブが描く円と
>目標方向の直線とが接する一点
一点?
ダウト
一点であるわけ無いのにwww
449 :
名無野カントリー倶楽部:2010/10/15(金) 04:02:29 ID:BPa9XkYY
スレチだけど、日本オープンの解説(高橋勝成?)
「アマチュアの皆さんは〜うんたらかんたら」ってしつこい
聞いててもの凄く不愉快
>>416 >ダウンスイング途中までは左手はボールに対して水平チョップ(手は開いてないけど)
左手甲がスイングプレーン上を滑るという意味なら正解です。
>インパクト時はボールに対して左手で裏拳を入れるイメージ(左手の甲で打ち抜く)
動作の流れの中で結果としてそうなりますが、あまりその一点に
意識を集中するべきではないと思います。(後述)
>水平チョップから裏拳への移行動作でヘッドが走る
>よく言われるコックをリリースするってのは水平チョップから裏拳への移行動作?
これはインパクトを意識しすぎたイメージではないかと思います。
ゴルフスイングは腕とクラブでなす2重振り子として喩えられますが、
ダウンスイングでは[左肩]-左腕-[手首]-クラブ
フォロースイングでは[右肩]-右腕-[手首]-クラブ
がスイングプレーン上での主役となります。
リリースの開始点は手首を中心にクラブが円運動を始める
ポイントであって、それがインパクトゾーンで左腕とクラブが
同一線上になり、その後クラブが腕を追い越して、主役が
右腕系へと移行します。
この左腕系から右腕系への切り替え動作のことを「裏拳」と
表現されている部分かと思いますが、その瞬間の形ではなく、
あくまで右腕系への移行動作を完成させ、その過程で成立させる
ことが重要だと思います。
以前ヒールヒットから出るスライスに悩んでいると書き込んだ者です。
本日、レッスンを受けてスイングをみてもらったので、このスレにフィードバックしてみます。
同じくヒールヒットに悩む方は参考にしていただければと。
インサイドに引きすぎてフラットになっていたとのことで、
テークバックのレッスンの際にびっくりするぐらいアウトに手をもっていかれて、
それが正しいスイングだったことを教えられました。
体感ですが、ほとんど手であげていくイメージで、あとはコッキング早めに、フェースを閉じるようにコックしていくことがコツのようです。
まだまだ練習は必要ですが、ヒールヒットは収まり、割と使いやすそうな若干のフェード球が安定して出るようになりました。
ヒールヒットから想像出来るようなワキをしめる、というのとは全く異なるところに原因があり驚きました。
あのまま、スライスだからよりインサイドアウトに、とかフェースを閉じて、とかやってると
どんどん症状が悪化してしまっていたと思うとぞっとします。
> フェースを閉じるようにコックしていくことがコツのようです。
言っちゃった・・・
毎回細かく突っ込むやつがいるな。
こんなもん個人の感じ方なんだから反論があるなら聞き流せよ。
>>454 >>455 スクエアで握った場合のコックの核心じゃん。
この発言だけでこのスレを覗いた価値があるぞ。
俺の経験からいくと、手の動かし方、
フェースコントロールやバックスイングのインアウト、
オープンクローズで一気に改善されることはないな。
最初は打ち方が変わると、催眠効果で一気に良くなった気がするが、
大して変わらん。
下半身の使い方、足や腰の動かし方が変わると
大きく改善されることがある。
>>452 レッスンプロは半年前に言ったアドバイスと全く異なるアドバイスをすることがあります。
それは別にいい加減な嘘をついているわけじゃありません。
それは、その時のあなたに対してのアドバイスでしかありません、なんてものも多いです。
だから、じぶんがそのアドバイスで激変したとしても、それが普遍的なアドバイスだと勘違いしないでくださいね。
>>452の場合、今まではインサイドに引く癖があったから
テイクバックでフェースが開いて上がりやすかっただけ。
本来は両腕の三角を出来る限り胸の正面に維持しながらあげるのが正解。
レッスンでは結果的に正しいあげ方になった為に今までよりクローズにあげるように感じたのだろう。
早い段階でコック使うと肩の回転が小さくなってアークが小さくなるから飛距離が減るので注意汁。
3Wは、曲がっても許容範囲(軽いフェード程度)なんだけど、ドラだけは右に吹け上がる。(左に引っ掛ける事もあるけど)
長尺だから、全然振れていないんだろうか?
週末までになんとかしたいんだが・・・
>>462 フェースが開いてると思われ。
ストロンググリップにして、シャット気味に上げるように。
>>462 スイングが自己流、手打ち先行ではないですか?
>>462 叩くよりも払う気持ちで振ってみたらどうかな
球の位置とグリップの微調整が必要だけど
466 :
462:2010/10/20(水) 21:49:01 ID:???
レスどうもです、先程練習に行ってきました
シャット気味に上げて、プッシュアウトが多かったので、気持ちアウトサイドインに振ることで右に吹けあがることがなくなりました
ただ、引っ掛けの確立がUP・・
3Wの調子がいいので、フェアウエイが狭いところや、スコア重視ならドラを封印したほうがいいのかも
>>466 フェアウェイからの3Wならその打ち方もありだけど
症状から見て
ストロンググリップ
やや強めのハンドファースト
カット打ち
の傾向が強いと思う
短期間では修正が効かないだろうな
俺は曲がるときは素直に左向くけどな。
特にスライスの場合、かなり逆玉の可能性は低い。obの確率は相当低い。
逆にドロー系の場合はかなり厄介。
どうしても捕まらないことがあり、右に打ち出してスライスすることがある。
そんな時に限って左へプッシュアウト
テークバックも重要だけど、フォローでヘッドを狙い方向へ真っ直ぐ出していくことを意識した方がいいと思う。
ま、スイング固まるまで
振り込めってこっちゃね
シャットに上げるとインパクト時にオープンになる
逆にオープンに上げるとインパクト時にクローズになる
のは何故?
背中をターゲットに向けたままダウンスイングするとドローになるのは何故?
>>471 閉じたら開く、開いたら閉じるを無意識に出来るなら、スクエアに上げればよくね?
ドローになるのは、目標に背中を向けたら、インサイドアウトっつーか、フォローをアウトにしか振れないから。
その態勢からカット軌道はかなり無理があるでしょ。
>>467 466じゃないけど、同じ様な症状が
出る初級者です。
短期間では無理ってことですが、
矯正ドリルとしてはどんなのが有効
ですかね?
>>408 これのお陰で、ホント方向性が良くなった。
体の力みがかなり無くなった様に思う。
右肘が降りてくるのを待って、先行したクラブを右の腰で押し出すって感じ。
>>475 この時のタイガーフェードを打とうとしているんだ。
その辺を理解しつつ参考にすればよろし。
>>476 そうそう、いい感じのフェードなんです。
いかにもコントロールしてるって感じでキモチイイ。
これを基本にしたストレートも、うまく力が抜けてよくミート出来るし、平均飛距離は格段にアップ。
ドローは形が崩れそうでまだ試していない。
>>474 右への吹け球と引っ掛けを防ぐ目的なら>467で指摘した3点を緩和していく方向
ストロンググリップ --> スクエアに
やや強めのハンドファースト --> 腕とクラブを同一線上に構える、ティアップではyではなくYに
カット打ち --> ヘッドを低空飛行させ、ややインサイドからミートさせるヘッド軌道をイメージする
肩の開きを若干遅らせる(止めるのではなくタイミングを変える程度)
で、徐々に慣らしていけばいいのでは。
捏ねたらどフック、ためたらスライス
打ち分けができるようになった・・・ぜ・・・・
手を忘れろ
右わきを締めたトップから腰で打て!
ドライバーに限った事ではありませんがアドレスの時点で両肘が緩んでいる人多いです。
両肘共内側に絞り自分の身体に向ける様にします。必然的に二の腕が自分の胸の上に乗っかる感じです。
勘違いで肩や腕をリラックスしてと言う意味で腕が胸の横になってると
グリップを強めたり手だけで振る事になります。
脱力といっても両肘の絞りで肩甲骨骨がビシッと絞まるので肩に力が入ってる感じと腕の突っ張りを感じますがそれで良いのです。
この構えでテイクバックしてみて下さい身体で上げるしか出来なくなります。
前傾姿勢のキープや腕と身体の位置関係等々全て構えから劇的に改善します。
9鉄で120〜125yだけど、ドライバーだと200〜230yしか飛びません。いまの技術では普通かなぁ?
リシャフトしたり買い換えたりするが無理みたい。
40歳アベ90位です
ロフトを書け!
9番40度だったら当たり前だ
相変わらず番手で飛距離を書いてるなw
飛距離も水増しだし一番とんだ距離だったり
ロフト40でも100ヤード届かない人はゴロゴロいるのにな
>>482 250ヤード〜を飛ばしたいなら、9Iマン振りで150ヤード飛ばせないと厳しい。
ドラは長い分ミート率が著しく低下するから、ちゃんと当てれるようにスイングを固め、足腰を強化するのが大事。
その結果、飛距離もおのずと伸びてくる。
「とにかくもっと飛ばしたい」って思うなら、練習用の重いクラブ(600グラム超のパターとか)で毎日素振り。
ヘッドスピードは確実に上がる。
486 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/08(月) 21:14:19 ID:Bel2Hzr1
ドライバーの玉が上がりすぎるんだけど、考えられる原因は何?
一直線で飛んでいく玉打ちたいんだけど
>>482 ロフトを立てていない通常の9鉄で120〜125yなら、DRで250yは普通です。
私の場合、9鉄115yでDRは230yです。
技術か道具かいずれかに問題ありでしょう。
>>488 ロフトが立ってない9番は42度?44度?
自分は100ヤードしか飛ばないぞ
しかしドライバーは時には230ヤードは超えるわけだが?
この倍になる法則がいまだに分からない
490 :
488:2010/11/08(月) 22:20:11 ID:???
>>490 ではしっかり飛ばせているね
ドラのヘッドスピードは同じくらいなのに羨ましい
自分はもう諦めているけどさ
492 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/08(月) 23:13:01 ID:0bo6GeXf
>>488 >>485 有難うございます
まだ一年目なので技術が足りないのが分かりました
自分なりに鉄に関しては、ある程度打てる自信が付いてきたんですが、ドライバーは当てにいってしまうのでスイングが変わってるんだと思います。
最近の9番は昔の8番か7番のロフトだからな
494 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/08(月) 23:30:49 ID:UDmZuFM+
おいおい
>>485、俺ドライバで280y前後HS50〜51だけど
43度で振り抜いてようやく150y行くか行かないかだぞ。
無茶苦茶言っちゃいけないよ
43度で150ヤードとかネタはやめてくれよw
44゚軽量スチールで平地135、フルで140超、打ち下ろしなら150前後で使うや
44度って最近のピッチングだよな?
俺は95ヤードくらいだな
有村が42度で105から110ヤードくらいを狙うらしいから
まあ悪くないと思っていたのだけどなあ
>>494 43度をマン振りして150ヤードが限界なのに、280ヤードオーバーを安定して飛ばせてる?お前はドラだけプロ並か?
俺が言ってるのは、ドラのような長いクラブはミート率が悪くなるから、アベレージで250ヤード以上を飛ばすには280ヤード以上飛ばせるパワーが必要だということ。
そこそこのスイングでHS48以上を安定して出せるなら、多少芯外しても250ヤードは狙える。
プロレベルのミート率なら、もっとHS遅くても安定して250狙えるだろうけど。中級アマチュアにはまず無理。
ピッチングで150ヤード飛ばせれば充分プロ並みなんだが・・・
500 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/09(火) 07:12:39 ID:F6XHh4Xx
>>498飛べばプロなのか?俺の43度は9番ナイナンだかんな。
ピッチングは48度だ。
7番35度で165y前後だ。嘘はついてない
ただ、マン振りなんてするもんじゃないし奨めるもんでもないぞ。
7番で165ヤードならドラは260あたりか。
ピッチングは125くらいだな。
ピッチングで150ならドラは300ヤードあたり。
重複スレ立てんなや!!!
>>500 HS50でアベ280ヤード前後なら、ミート率は相当のもんだ。十分プロ並と言える。
それと、マン振りしろなんて言ってない。
中級アマチュアのミート率で、平均250ヤード以上の飛距離を求めるなら、9Iで150Y打てる位のパワーは必要だって言ってるのよ。
18ホール中、1Wを手にするのは10回前後、その中で平均250ヤード打つのは簡単じゃない。
トップして180ヤードになる時もよくあるわけよ。
いつ出るわわからない一発の当たりが250ヤードなら、そんなパワーなくても可能だけどね。
48度で150ヤード飛ぶなら、キャリーで300ヤード狙える。
マン振りはオッケーだけど、
マン上げは駄目だよ。
505 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/09(火) 12:30:40 ID:F6XHh4Xx
>>500 48度で150yは俺には無理だ。
ミート率はショップの計測器で平均90〜95たまに88とかもある。
何度か100も出たことあるがまぐれだろう。
てかピッチの距離×2以上に今のドライバは飛ぶよ。
まぁ俺自身、HSが元から早かったのでミート率を上げる事にひたすら時間を費やして来たからな。
手打ちでもドライバーで芯を食えば230ヤードは飛ぶ。
でも手打ちで9番アイアン打ってもロフトは立たないので適正に飛ばない。
だから手打ちでは、9鉄×2=1木にはならないということ。
手打ちとあり得ないからw
「その場回転」なら230yはあるだけ
手打ちとか笑わせるw
手打ちなら180くらいだ
アイアンなんか飛ばなくてもユーティリティがあるじゃないのさ?
ゴルフは公平な娯楽だよ。アイアン苦手ならユーティリティやウッドがある
練習すればパワー不足やアイアンの技術不足はカバーしてくれる
それでも差が出たらハンデがある
ハンデ戦があるスポーツは公平だよ
俺の知り合いの大学野球経験者は、初めて練習場
連れて行った時、230位のスライスボール打ってたぜ
200前後のハードスライスも多かったけど
>>508 ドラスライサーにはスプーンもユーティリティも鬼門ギア。
いつも思うんだけど。
ロフトばかり言ってる人いますが、シャフトの長さを言わないと全然話にならないんじゃないですか。
球が同じ高さに上がれば、ロフトというよりシャフト長さによるHSの変化の方が飛距離に影響すると思います。
もちろん、ミート率はありますが。
俺もうドラあきらめる。
スプーンだけで回ったら他の番手もリズムあってベストを一気に12縮めて80だよ。
自分でも信じらんない。
同伴の人からはおめでとうの握手してもらったが。
何故かむなしい。
ドラの致命的欠陥は頭と肩が突っ込む事
いくら意識しても直らない
>>512 おれも用心してスプーンを持つけど、晴天の秋空に、やっぱりドラは気持ちいいや
スイング改造に時間はかかったが、OB出るほど頭と肩が突っ込むことも無くなったし
>>512 なぜあきらめる必要があるんだよ。
これからの目標として
「スコーンとドライバーを打って80」を
目指せばいいだけだよ。
とりあえずオメ。
515 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/10(水) 21:18:30 ID:oytJgob5
いい加減、ドライバーの玉が上がりすぎる原因を教えて
考えられる原因何?
516 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/10(水) 22:42:45 ID:6tPEqNaI
>515
H/S80越え
実は丁度良い高さとか
純粋な疑問なんだが、ドライバーってなんであんなにロフト立たせて高いティーアップして打つの?
あれが距離稼ぐのには効率いいんだろうがなんでかなと
アッパー気味にぶっ飛ばすのがバックスピン量減らして吹き上がらないように距離稼ぐてので良いのか
打てないのレベルがよくわからない
まったく打てないスレにも言えることだけど、不明なんだよね
↓どのレベル?
@だいたいまっすぐ飛ぶが、飛距離が出ない
A半分くらいは真っすぐ飛ぶが、残りはスライスかフック
Bチョロ、ダフリ、時には空振りし、10球に1球くらいはなんとか前方に飛ぶ
C宗教上の理由でドライバーを打ってはいけない
>521
@ドライバーがいまいち打てません
Aドライバーがあんまり打てません
Bドライバーがまったく打てません
Cドライバーは打てません
523 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/11(木) 01:48:45 ID:b7JrjwoK
>>486 シャフト変えるだけでで全然違う弾道なるよ。
内藤や谷は積極的な体重移動を強く訴えてるが間違いなのかー!?
526 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/11(木) 20:53:57 ID:jiuS2K2c
飛距離を出すには体重移動は大事だけど
ほとんどの人はスエーして伸び上がっちゃって
体重移動のやり方を間違えてるんだよなあ
528 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/11(木) 21:45:22 ID:BkCYuzXN
体重移動は右肩から左肩まで
体重移動しないようにしても、してしまう距離。
で、
>>524の答えをたのむ!
今まで谷の教えて一本でここまできた
間違いなら直ぐに治す
もう一皮むけたいんだ
>>529 答えは鶴見功樹のレッスン書に書かれている。
谷:インパクトは左足体重
鶴見:インパクトでは左右50:50
GOLF mechanicより
どちらも間違いではないと思う。
お好きなほうで。
533 :
たさか:2010/11/11(木) 23:39:07 ID:JIT7SMxY
あなたの悩み誰もが入り込む迷いの道と推測します。
6番アイアンのジャイロスイングをされたらと思う。
塾長乙w
>>532 体重を計ったのか?
こんなことを言うから駄目なんだな
体重がどっちにかかっているかなんて関係ない
力点をそういうところに置くのが間違い
こいつらは簡単に教えると言うことができない見本だと思っている
ますます曲がりゆく球じゃあった。
体重移動は故意にするものではなく結果的になるものよ。
体重移動やアドレスの体重配分なんか気にしてたら遠回りだんだんだ
>537
>アドレスの体重配分なんか気にしてたら遠回り
いやそれは気にしろって
何いってんだよw
最初から右足体重っていうのもあるんだぜ
アマはプロの真似をする必要はない
>>538 どう打ちたいかで自然と配分が決まってくるものよ。 (完全にヘマッたけど正当化してみる)
>>539 >アマはプロの真似をする必要はない
良いところは真似しろ。
まぁとにかく、効率よく振れたスイングには、理想的な体重移動ありってことよ
良く聞けよ!
ちょっとだけいい事言うぞ!
○スムーズに重心を左土踏まずへ移し、
それに連動させながら体重が移動させる。
×一気に体重を左へ移す。
体重移動って言ったって腰のスライドだからな。
大げさにスライドさせてみればコツはつかめる。
最終的に左一本立ちが簡単にできるのがわかる。
やりすぎると変な癖がつくけどな。
小ヘッド43インチ9度からデカヘッド45インチ10.5度に替えたら
ほぼ100%スライスかプッシュアウトしてしまいます
考えられる原因とは何なのでしょうか?
ドライバーはそんなに不得意ではなかったつもりです
ちなみにオフィシャルは23です。
あほらし
45インチを43インチに持って振ってみろ
ちゃんと当たる
わかるよな?
>>545 恐らくアドレスのボールの位置が見つかってないんだと思う。
549 :
545:2010/11/12(金) 01:31:59 ID:???
レス サンクスです
>546
長い分 ボールが体から遠くなるという意味ですか?
なんか振り遅れているように感じるのですが
>547
それもやってみたけど クラブがえらい軽くなったので感覚が全然違う
で結果は同じでした
>548
いろいろ試してみましたが、ナイスショットしたイメージで よし!と感じても
結果は確実に右OB方向です
球位置を左に持っていくという対処の仕方は反対です。
最高の力が与えられる打点位置というのがあって
単にフェースが戻らないからという理由でそれに合わせるのは反対です。
長尺は振りにくいので一生懸命振ろうとして自然に力みが入ります。
それをやると更にフェースは開いてきます。
トップでコックを少なめにして大きくゆったりと振る感じが必要です。
ヘッドに振られていく感じになりますよ。
それで十分ヘッドスピードは上がるので10ヤードは稼げます。
ヘッドが大きいから返ってないんだろうね
右手の返しが合うタイミングみつけるしか無いんじゃないだろうか?
少しゆっくり目に振ってみるとか
45インチでデカヘッドなら今主流の長さですよね。
ただ前に使っていたのが短いので操作性は著しく悪くなって
もし以前のもので手首の返しを多目に使っていたなら同じようにはできない
っていうのはありますね。
ドライバーは長くなればなるほどコックのリリースは速くしないと間に合いませんよ。
プロじゃないですから。
速く→早く
プロでも長尺を使うとコックのリリースは早くなりますから。
555 :
545:2010/11/12(金) 01:54:33 ID:???
いっぱいレスありがとうございます
倍くらいゆっくり振る感じで次は振ってみようかと思いました。
また相談させてください。
>>178 腕の力を抜くと左肘が曲がってオーバースイングになってしまう
もう分かんなくなってきた
片山がやっているね>コックリリースの早めの解放
おっと、、、、リリースを解放しては駄目だw
560 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/12(金) 21:00:37 ID:7Na92AaC
オマイラ、騙されんなよ。
自由自在に操れるやつが
距離を欲しがってリリースを遅らせるんだぞ
>>556 それはどう見ても力を抜きすぎというか
スイング崩しすぎw
556の豚まん
>>556 テークバックで力を入れるならグリップした両手を合わせる方向に入れること
イメージ的には両肘の間隔を維持するイメージ
これなら緩まないしトップで左肩も正しいポジションに収まるようになるよ
9Iを打つのにあれこれ考えて力いっぱい打つとろくに当たらんだろ?
とりあえずミスヒットを恐れず150yくらいのアプローチする気持ちで
打ってみて、向き・高さが安定してきたらスイングスピードを上げてやると。
距離は落ちたけど方向性は素晴らしい改善を見たぞ。
軽く打つと44度9番で100ヤード行かないのですけど?
>>565 9番44度!
そんなロフトのアイアンを使っているとは……。
1. 超ハードヒッター
2. 暦50年のベテラン
3. 爺のお下がりを貰った初心者
4. PWと間違えたうっかりもの
どれ?
567 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/14(日) 01:49:53 ID:xpSFBmoy
ドライバー変えたら打てなくなりました。
当方HS42〜43です。
使ってたドライバー
テーラーR5デュアル
長さ45インチ
フレックスR
ロフト10.5
新しいドライバー
バーナー2009US
長さ46インチ
フレックスS
ロフト9.5
シャフトが長くなったこと、かたさもRからSに変わったこともあって多少は慣れるまで難しいかなと思ったけど思いのほか難航してる。
症状としてはスライスするようになったのですがアドバイスあったらいただけたらと思います。
>>567 テメーみてえな下手糞はゴルフやめろ!!
ゴルフやめればスライスに悩む事ねえだろクズ!!
おいおい…
シャフトのキャラが変わりすぎだよね
リリースのタイミングがぜんぜん違うしかなり遅れてるんだろ
182cm/71kg/39才男
歴:1年2カ月
スコア:100が切れない
HS:測ったことがない
スポーツ:学生時代はバスケやってたがその後は…。
仕事上の付き合いと今後の趣味をかねて
ゴルフを始めて一年余り。
アイアン(X-20/USモデル/カーボンR)は、何度かの
開眼と閉眼を経てまぁまぁ打てるようになってきました。
9鉄120y、7鉄140y、5鉄は波があって160y-180y。
が、ドラはミスが多く、ミートしても200y程度です。
ミスとしては振り遅れのスライスや高さが出ない、など。
アイアンは先に書いたようにやや軟弱系なんですが
もらいもののドラはr7/425のUSモデルで純正シャフトSと
ややハードです。
これってつながりが悪い、というかドラがオーバースペック
なんですかね?
>>570 あなた自身のスペックがあれば、ドライバーは、思いっきりオープンスタンスで、テークバックは左肘を極端に曲げて天に向かって振り上げ、渾身の力を込めた手打ちで十分気持ちよくかっ飛ばせると思いますよ。
シャフトは重くて短尺のものでいいと思います。スチールでもいいかもしれませんね。
>>570 r7にREAX TP75が刺さっているという前提で話すが
アイアンとのバランス悪すぎ。
シャフトのしなり戻りのタイミングが全く違うはず。
硬さもそうだけど、アイアンのシャフトに比べて重すぎ。
アイアンと同じ感覚で振ったら、シャフトがしならない。
力のないスライスか、チーピン出まくり。
遠心力を使ってヘッドをぶん回すようなイメージで叩きに行かないと、まずつかまらないし上がらない。
上がらないからって、過剰なアッパースイングになったり、当てにいくようなスイングになって悪循環。
ドラに合ったスイングをすれば、使えるスペックだとは思うけど、そうなるとアイアンが全く合わなくなる。
楽にゴルフしたいなら、アイアンと同等の軽くて柔らかい弾き系シャフトを使うことをすすめる。
分かりました。
アイアンと同じスチールに変えてもらいます。
ありがとう。
574 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/16(火) 15:41:21 ID:wIcZJl0y
>>573 待て待て 釣りか?釣りなのか?w
情報少ないから、微妙だけど、ドラのシャフトに合わせてアイアンのシャフト替えるならDG級がいると思うが…
俺間違ってる?
575 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/16(火) 16:20:59 ID:pzw18BFh
スライスがなおらない
どうすれば?
577 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/16(火) 16:44:04 ID:Nw+WeXd1
>>575 バックスイングをアップライトに上げすぎか…インパクト時に無意識に手をこねてるか…
あと、下半身が安定してないのも駄目だし…えぇーい、メンドイ、マン振りしていい当たりした
時の感覚だけ覚えておきなさい。つーか、それ続けりゃ、誰も文句言えない。自分の限界
は自分にしか分からないし。
落合とかT岡田とか阿部とかとかとか
要はちょっと距離を置く頭とイメージ
宇宙間にホームランを打つ感じでもいいんだぜリートレビノ
キャホーーーーイイッ
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ ┏┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗┛ ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
頭を残して左にしっかり振っていけ
左に
打つ直前は左肩を止めてヘッドが体の前を通りすぎて左にいくイメージ
その後つられて肩が回る
絶対スライスしない
チーピン出そうw
584 :
570:2010/11/17(水) 00:14:56 ID:???
ども、
>>570です。
先に言っておくと、
>>573は私ではないです。
アイアンのシャフトはカーボンですし。
あと、r7/425のシャフトはREAX65です。
75TPよりは、やさしいのかな?
それでもご指摘のとおり、アイアンと
同じような感覚は振れません。
ガツンと振れば確かにイケそうな感じも
するんですが、もうちょい楽に打ちたいです。
やっぱ、テーラーならバーナーあたりが
鉄板ですかね?
動かさないことと固まることは全く違います
流れないことと固まることは全く違います
そのへんのところの頭の切り替えではないでしょうか
587 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/17(水) 17:32:36 ID:l6LupRVO
ヘッドの振り遅れの矯正教えて下さい
588 :
犬佐:2010/11/17(水) 17:48:24 ID:ocqQmemt
>>587ぁあ?
お前が練習不足なだけやろうが。
まぁ俺は今日で5日連続ラウンドしとるけどな。
明日も暇やしラウンドでも行ってくるわ。
↑
コイツ何言ってんの
590 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/17(水) 18:05:26 ID:JgA3wIhn
>>587 短く持って振りませう。
全てのクラブで振り遅れるのならゴルフをやめませう。
591 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/17(水) 20:06:51 ID:tOBdaMbB
アドレスの段階で既に左に行く事しか浮かばない。
左に振り抜くんだから左に行って当たり前だろまったく…
>>566 いやぁ、9Iはそんなものそれが本来あたり前田のクラッカーw
君みたいに飛ばない飛ばしたいひとが9と刻印してある本来の7Iを使っている
犬はスルーでよろ。
やっぱり膝やね
そう思うわ
酔っ払わされて
転寝して
寒うていま目覚めた
サルの言うことやから
適当に聞き流して
596 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/20(土) 08:09:54 ID:1sbC/yMa
球を打ちに行く意識が強くて体が突っ込んで右肩が下がったり左肩が早く開いて振り遅れになったりしてたけどアドバイスでベタ足にしたら上手く打てるようになった
右肩が下がるとダメってどういうこと?
アドレスする時って右肩下げて構えるけど、それとは違う意味なの?
>>597 アオリ打ちでスライスやプッシュアウト、ダフリとか出易い
ダウンで右肩を下げてはいけない。
ダウンで右サイドを意識するのも良くない。
だからダウンで左肩が上がらないように意識すると良い。
ドライバーなんてビュって振りゃドーンって飛んでくだろ
ゴルフを始めて一年が経ちました
初めの頃、常にフルスイングでHS50近く出し続けて
「なに、オッサンたち10年以上やっててHS40そこそこなのwwwwダッセwwwww」
とか思ってましたゴメンナサイ
狙った場所に落とすことを心がけてスイングするのがだいじなんですね
オッサンたちも何も考えずマン振りしたらそのくらい出るんですね
最近ようやく分かりました
オッサンはでないよ
三十超えたらオッサンです
打ちにいってるからじゃなくて、当てにいってるからじゃないの
右肩が下がるのは
打ちにいかなきゃイマイチ打てません
それと、
右肩を下げて打てと言われても非常に困難なように、
左肩を上げて打てと言われても非常に困難なように、
右肩を下げずに打とうとすることも、
左肩を上げずに打とうとすることも、
やはり非常に難しい
切り替えろ
池田勇太のスイング参考にすれば曲がらないよ
右肩が下がるのは力みもあるよ。
ダウンスイングで力が入ってしまうと飛ばないし方向も安定しない。
結果はカチ上げスイングになって高く上がるか球を右において不安定な起動になるか。
ダウンスイングで右腕を脱力出来ればよくなる。
609 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/21(日) 17:29:53 ID:IOxAOKTS
あんまり色々と考えずに、まずは2割くらいの力感でボールを捕まえられるよう練習するといいよ
軽く振っても曲がるようならフルスイングでまともに当たるわけないからね
610 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/21(日) 17:49:25 ID:GQUPqUqo
ダウンスイング時に右手右腕の力を抜く矯正方法ありますか?
左手一本で振る
次は右手を握らず添えるだけで振る
最後に普通に振る
の繰り返しで右手に過剰な力を入れないバランス感覚を身につけた
左手一本打ちは初心者にはインパクトまでの練習だよ
ある程度打てる人とは違うということを頭に入れておかなければ駄目だよ
片手打ちで腕をたためる人はかなり出来る人
やったことが無い人が我流でやっても駄目
開いてる右手で左手上腕部を押さえておけ
胴と左手上腕が離れずに左手が内旋してたためれば成功
ゴムチューブでも買って巻いた方が早いが
「それ野球打ちじゃん」って言われる事あるけど野球打ちって駄目なの?
野球長いことやってて最近ゴルフ始めました。
「球を強く打つ」って事に関しては色々研究してたし、
ゴルフスイングも野球で培ったものを流用してスイングしてます。
打ちっぱなし行ったら皆同じようなスイングしてるんだけど、
俺だけ違う…
>>615 一般的な野球打ちは右足軸で振るので
振り遅れたりダフりやすい
あおり打ちなんかも
要は野球打ちは地面に置いた止まったボールを打つのには不適
ゴルフは基本中心から左を軸にして振る
618 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/21(日) 21:11:34 ID:GQUPqUqo
右が強いとどんなデメリットがあるんですか?
>>618 沢山ある。
その中で一番致命的なのはヘッドスピードが加速し切れないこと。
フォローがまともに取れないことも多い。
プロは右手をかなり使うんだけどね、アマはやっちゃ駄目。
>>616グリップはテンフィンガーです。野球のように親指もグリップすると
強く握れるんですけどシャフトがグラつくんで親指だけ立ててやってます。
速く強く振るには右手小指が重要なんで(野球理論)オーバーラッピングとかにしちゃうと
右手小指の力が死んじゃうと考えています。
>>617おお!その通りです。打ちっぱなしにいる人達は皆打ちに行くときに、
体重移動して左を軸にして振ってます。腰を回しながら回転軸自体を前に動かすって感じかな。
でもそれじゃ棒を速く振れないと思うんですよ。
軸が動いたら速く回転出来ない。慣性モーメントってヤツですかね。
右足股関節付近に軸を置いてその場スピンでやってます。金玉を右足で挟む感じで。
>>617さんが言うような振り遅れっていうのは全く無いんですが、
ダフり易いっていうのは分からないでもないです。でも右足軸で振ると自然にアッパーブローになるし
ティーアップして打てるドライバーにはうってつけだと思うんです。
アイアンの場合はインパクトポイントが右足寄りになるだけだし。
野球打ちは理にかなってるって思うんですけど、周りに誰もいないとなるとやっぱ違うのかなぁ…
621 :
615:2010/11/21(日) 21:28:07 ID:???
>>619 >ヘッドスピードが加速し切れないこと。
ヘッドスピードは55ぐらいでした。逆に左足軸にして打つと腰が鋭く
切れないんで、ヘッドスピードは遅くなってると感じます。
>フォローがまともに取れないことも多い。
確かにフォローは意識しない限り途中で終わります。皆さんのスイングでいう
アイアンのフィニッシュぐらいの位置かな。
でもインパクトが全てであって、ボールが飛んでいった後にどんだけ大きなフォローが出来ても関係ないですよね?
622 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/21(日) 21:29:48 ID:7emh/VhZ
>>620
なぜ早く振りたいの?
>>620 >右手小指の力が死んじゃう
むしろ意図的に殺すためのオーバーラッピング
右利きが普通に振ると右手が勝ちすぎてバランスが取れないから
右を殺して左を生かす
右軸で打つと地面に置いたボールは打ちにくい
理由ははぶくけど
一つ発想を変えてほしいのは
ゴルフは力が強く遠くまでとばせりゃいい、って競技じゃなく
いかにミスを少なく再現性のあるスイングで毎回狙った場所に球を運べるか、だから
野球打ちはやめたほうがいい
>>621 あのね、55あれば300ヤードオーバーも出来るのだけど飛ぶの?
625 :
615:2010/11/21(日) 21:40:43 ID:???
>>622>>623 スイングスピードを落とすことは出来ます。速く振れて損は無いと思います。
>>623 >右軸で打つと地面に置いたボールは打ちにくい
ドライバーもアイアンも同じ円運動だと思います。アイアンの場合コックのタイミング云々ありますが
体の軸を中心とした円運動だと思っています。
地面にボールを置いた場合、一般的な左足軸で打つ時には左足付近に円運動の最下点が来ます、
右足軸の場合は逆に右足付近に円運動の最下点が来る。
軸の位置が違うだけで左足軸も右足軸も同じでは無いですか?
右足軸でアイアンの場合、右肩が下がりすぎて極端な「すくい打ち」にならないように
は気を配るべきだとは思いますが、足元の球を打つんですから多かれ少なかれ右肩は下がってる訳ですけどね
626 :
624:2010/11/21(日) 21:44:39 ID:???
>>624 さぁ測ったことは無いんで実際どこまで飛ぶのかイマイチわかりませんが
少なくとも周りの人よりかは速く振れてはいるし、球筋は違うと思います。
因みにお店で測ったんで少し速めに表示しているかもしれません。
野球でもインパクトを一点で捉えることはしないと思うけど
ゴルフも軌道で捉えて一点では考えないからそもそも最下点だけで同じって考えるのがおかしい
それから理想のインパクトってことを言えばアイアンは最下点で打たないよ
最下点よりやや前で打つ
毎回狙ってそれができるのは上級者だけど
そのためにはボールの位置やスイング軌道の関係上、左よりに軸を置く方が適している
628 :
624:2010/11/21(日) 21:55:20 ID:???
>>627 右足軸でも最下点より手前にボール置けばいいんじゃないですか?
アイアンの難しさは最近痛感してることろで、スイング軌道がズレすぎると
ダフったりトップするんで練習しています。
野球のインパクトとゴルフのインパクトって似て非なるものだと考えていて、
野球の場合、毎回色々な速度の球が来るんで、インパクトの位置が前後するんですが
ゴルフの場合球が動かないんでインパクトは完全に「一点」で考えていいと思うんです。
スイング軌道の中で最下点は一点のみ、
良くインパクトの「ゾーン」なんて言葉を耳にしますが、スイングの中のインパクトポイントが
横にスライド移動するなんてゆ〜くり振らないと出来ませんよね
そうすると今度はまっすぐ前に打てない
きみ説明すんのめんどくさいから自分で一度調べてみなさい
>>629 球は真っ直ぐ飛びますよ。野球打ちは腰を大きく使うんで普通にやってたら
フェースが開いてスライスばっかになります。だからフックに握ってやってます。
それでスライスは直りました。
ありがとうございました。
たまに、トウに当たってフックしてしまう。
アドレスの時、意識してヒールよりにボールを置いて構えるとジャストミート。
高弾道のストレートボールが炸裂すうr。
とりあえずそれで凌いでるが、真ん中に置いても当たるようになりたい。
腰と肩の開きが早いのかな?
スライスはしないんだけど。
スライスをフックグリップで修正しようとするとインパクトのタイミングが凄くシビアになるんだよ。
外から入る軌道は最低でもフラットまでにする必要があるのだけどな。
下手なうちは利手側の肩甲骨が窮屈ぅてな感じで挙がっていくくらいで丁度いい感じかも
利き手って・・・
左利きも右で打っている人は多いぞ
入手性が段違いだからな
左利きが右打ちしてる奴は巧いのが多いよな
もちろん俺は右打ちだけどな
ドライバーが上手く打てないころが、ゴルフは一番楽しかったなー
最近は段々、非常に微妙なとこが、ショットに影響してホント難しい
眉間のしわが深くなっていく希ガス
軌道がアウトサイドインだからスライスするけどOBするほど曲がるわけじゃない。
よく言えばフェードの軌道?
でも、距離がキャリーで160ヤードくらいしか飛ばない。
なにがだめなのかな?
>>638 まず、ゴルフのスイングがどういうものなのか、学んでください。
ダメなのは取り組み方です。
練習場では球が上がらずキャリー200y。
コースだと中弾道でキャリー220〜230y。
ティーの高さは同じでコース用ボール使っても同じ。
まあコースで飛べば問題ないか。
>>643 ゴムティーだからじゃね?
あれ当たり所にもよるけど距離をロストする
練習場のヤード表示があってればだけどw
酷い練習場だと打席が微妙に傾いて左足下がりになってたりしてなw
>>645 ひどいっつーか、雨水なんかの排水を考えて、ゆるい左足さがりになってるね。
特に二階席以上だと。
>>644-646 先日GPSで計ってたオッサンが居たのでヤード表示は合ってると思う。
ゴムティーは気にはなってたけど、それよりも傾斜はあるかも?
1階打席しかないけど、今思えばマットの外では球が左足側に転がっていくわ。
>>647 それが分かったなら問題解決だね。
さらにあなたの腕も上がる。
コース上のティグラウンドでも微妙な傾斜があるから。
ティーグラウンドは左足上がりorつま先上がりが多いな。
フックが出やすいなあと思いながら注意して打つとドスライスが出るわ。
こにくぼう
651 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/24(水) 19:36:51 ID:KngM5b6N
ドライバーはアイアンみたいなファンドファーストのインパクトになったらダメなんですか?
>>651 全然大丈夫です
でもヘッドスピードがないと球が上がらないかもよ
653 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/24(水) 20:04:53 ID:KngM5b6N
>>652 そうなんですか
HS43〜45なんでだから球が上がらないんですね…
両足ベタでトップから腕だけ降ろすように打った方が球は上がるんだけどそれじゃ打ち方悪いですよね?
>>653 飛べば別にそれでもかまわないよ
ドライバーって元々よく飛ぶクラブだから
ベタ足ならハンドファーストにならないように制限してくれるから良いのじゃないの?
>>653 構えた時の両肩の傾きをインパクトまで維持するつもりでやってみなよ。頭右に残しつつな。
したら、アッパー気味に振れるから。
>>653 ぶっちゃけアイアンと同じ打ち方で、球の位置で調整するのが吉。
>>656 ドラはアイアンと違うスイングと思ってたが、ティーを低めにして
踵より内側に入れてアイアンと同じように振るようになってから
安定するようになったわ。
アホなことを・・・
アイアンと同じ打ち方で球を移動したらまともに打てなくなる。
カチ上げみたいになるのが落ち
>>658 少なくともロングアイアンとドライバーは同じスイングで良いんだってば!
同じ打ち方といっても、体の動きとリズムが同じなだけ。
尺が長いし重さも違う。シャフトの角度も大きく変わるから、同じ打ち方をしても自然と変わる。
>>658 カチ上げにならんようにアイアンと同じように振るという考え方もある。
シャフトが長くなって球に当たる位置が違うだけであとは同じイメージだけどな
663 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/24(水) 20:46:41 ID:KngM5b6N
球位置はよく言う左踵線上に置いてますがプロの球位置見たら内側に置いてますね
やっぱりスライスするなら左に置いた方がいいですよね?
プロの球位置なんて千差万別だが・・・
スライスするなら球位置を変えずに左足を前に出しなさい
球位置をいじったりグリップを変えたりは小手先
>>663 ドラでも一般的に左踵線より内側に置かないと、
あまりにもアイアンのスイングとかけ離れてしまうやろが!
>>664 左足を前に出すのも対症療法的な小手先じゃないか?
王道です
スイングそのものを変える力もありますから、ええ
>>663 球の位置は、というか左足の位置は、ボールから一個分あけて左で、アイアンからドラまで統一。
ただし、ダウンブローで打てるようになってからね。
ボール位置で調整するのは初心者と歴長いオジイ連中。
皆、どうして
>>651のファンドファーストをスルー出来るの?
ゴルフ歴一年になりますが、
振り遅れのドスライスはどうしたら治るんでしょう?
どうしても手が先行してしまうorz
>>670 どんな打ち方してるのか、
本当に原因が振り遅れなのかしらないけど、
一年ぐらいならそんなもんだよ。
いろいろ見て研究してね。
腰切ってからダウンスイングにはいり、両肘が伸びたフォローが取れるようになれば、スライスもおさまってします。
672 :
犬佐:2010/11/24(水) 23:30:44 ID:Pk2v24A2
>>653心配するな。いくらでも飛ぶようになるぞ。
とりあえず重いもの振りまくれ。
100回で満足するなよ。体痛くなるまでやるんや。
そしたらそのうち球がいやでも上がって吹けてしゃあなくなるわ。俺みたいにな。
まぁこないだヘッドスピード60超えたけどな。
>>670 インパクトで体が起き上がって
更に打球方向を向いているのじゃないの?
ハーフスイングで地道にスエーを直したら?
674 :
670:2010/11/25(木) 02:40:12 ID:???
>>671 両肘が伸びたフォローはミドル以下のアイアンでは出来てると思うんですが、
ドライバーではサッパリなのでその形になるように頑張ります。
>>673 あなたが噂のエスパーさんでしたか!
言われれば、ドライバーはよくフィニッシュで体が真っ直ぐになってます。
左肩が開かないようには毎回気をつけてスイングしてたんですが、まさしくそれですね。
あとスエーもやらかしてるかと。
ハーフで一からやり直します。
お二方、ありがとうございました。
675 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/25(木) 19:43:45 ID:93yyhT4r
マジで両足ベタで腕だけで振る感じで打ったら真っ直ぐ距離も出るようになったけどナゼ?
>>675 ツレがそんな感じで振ってるが、軸がブレないからとか言ってた。
>>675 そりゃあ余分な動きが無くなったからだろうな
ベタ足のつもりでも足動いてるよ適度に。
きっと、たぶん、
それではまた、
>>646 なるほど!
だから打ってるとフラついて3階から落ちそうになるのか
右手を使うなというが、
右手メインで打ったほうが球が捕まるしいいんだけど・・・
左手メインだとどうしても手が先行してスライスする
>>680 スライスするのは手だけ先行しているわけでは無い証拠。
>>680 いいんじゃない? ちゃんとローテーションできてればどっちでも。
右手を使いすぎてひっかけ、チーピンが多い人に対して「右手を使うな」であって、
使えてない人は、気にする事ないと思う。
おれの場合、体重移動が必要といわれ、意識したら突っ込みまくりで
ブーメランプッシュスライス・・・
右体重で右軸イメージだといい感じで打てて、
結局、おれには体重移動の意識は必要ないことが分かった。
雑誌や、ネットに書いてあるのは、自分のためのアドヴァイスではないので、
取捨選択が必要ってことですなぁ〜
2chと一緒、信じるも信じないも自分次第
>>682 完全同意。
一般的な理論やアドバイスが必ずしも自分にも当てはまるとは限らない。
試行錯誤しながら、自分のスイングを確立していくものゴルフの楽しみの一つ。
684 :
680:2010/11/27(土) 20:19:47 ID:???
なるほど
ありがとうございます。
とりあえず今のスイングで、詰んだらまた考えます。
俺もドライバーは完全に右軸でウエイトは結構右に残ってる。
>>680右手でコネちゃわなければ問題ないんじゃない?
福島晃子は右手使って右体重だよね。
どっかのスレでは一時期テンフィンガーだったらしいって見た。右手を活かす為だろうね
右体重っていか、右足を蹴って左股関節にぶつけて振っていくわけだから
強いて言うならインパクト時の体重は均等っていうイメージかな
体重移動して、スイング後は左足一本で…、みたいなことが一般的に言われるけど、普通のアマや初心者はそこまで深く振り切れないことが多い。
で、振り切れないのに体重移動を意識すると、腕が遅れてドスライスとかトップスピンの球が出る。
ということで、左足は踏ん張るくらいにして、重心は真ん中、もしくはやや右寄りでもいいんじゃないかと。
90切れて喜んでるレベルで良いならそれで十分。
内緒っと!
690 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/28(日) 01:49:51 ID:10OyiLJM
以前まではもっとも得意だったドライバーが、最近フックが止まらず悩んでいます。
先生、どうしたらよいでしょうか?
ドライバーに限らず長いクラブほどシャフトを意識してテークバックし始めるのが大切だな
ヘッドだけを考えてるといくらでも手でインサイドに引いたりこねくり回してトップ作ったりできるし
692 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/28(日) 07:05:19 ID:RTScp8dC
以前はスムーズにドライバーショットできていたのですが、半年ほど前から
スイングがぎこちなくなり、今では上体が突っ込み、タメが無く、
完全に手打ちになっています(スイング改造の失敗)。
練習場や素振りでは全く問題なく、コースでボールを前にすると
振り切れなくなってしまいます。
いわゆるイップスというやつかと思われます。
どなたかドライバーイップスを克服された方がいらっしゃいましたら、
アドバイスいただきたくお願いいたします。
長々と失礼いたしました。
打ちっぱなしで屋根にぶち当てて、周りに冷ややかな目で見られて
その後悪いイメージしか出なくて振れなかった。
もう開き直って何にも考えずにフルスイングすりゃいいんじゃないかなw
>打ちっぱなしで屋根にぶち当てて、周りに冷ややかな目で見られて
俺が行く練習場では、背後の壁にボール痕が付いてる
その時は冷ややかな目だけでは済まなかったであろう・・・
ドライバーで球が上がりすぎて飛距離がでなくて困っているんだけど考えられる理由は?アドバイスください。
HS40〜45位、フェース角度10.5°で、キャリーこみで200前後です。
>>695 シャフトがやわらかすぎる可能性もあるけどまずフェイスが開いて捕まってないんだよ
>>696 シャフトはSです。
基本はフェード系の球筋ですが、どスライスも出してしまいます。
極稀に捕まえた時は、ドロー系の球筋になりますが球の高さはやはり高いです。
まわりにも無駄に高いと言われる。
フォーム見てないからわかんないけど
単純に考えてアッパーブローで打ち過ぎ、若しくはフェースの上に当たってるんじゃないの。
でも高く上がるの安定っぽい書き込みだから、多分前者。
10.5度なんだし球をもっと後ろに下げてレベルに打ち込んでみたらいいと思う、知らんけど。
>>697 Sっつったて最近のSはちょっと前のR並みに柔らかいし
ロフトもリアルロフトが10.5以上あるタイプかも知れんし。
クラブ名とシャフト名を書いてみるがヨロシ。
ま、球を左に置いてアッパーに打ってる可能性が高いが。
右踵が浮いて右膝が出て
右肩が出て
身体が開いて
アウトサイドインで上から叩いてるんでしょうね
つまりプレーンが下向きのアウトサイドインになっている
右踵を浮かせないでインパクトの位置に戻すつもりで振れば多少ましかも
シャフトが硬すぎるのか力がはいりすぎてアームローテーションをスムーズにする方法を知らないからそうなるんだろ
腕の入れ替えが出来ないから腰とか肩を回せとか言われてもよくわからないんだよね
参考までに
飛ばしたいときは、シャフトの真ん中で打つイメージと、石川君が言ってたよ
うわ、その表現うまいな
確かにそんなイメージだわ
単純に、所謂、天ぷらだと思います
704 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/29(月) 08:35:41 ID:AyuwmQ60
ビデオカメラで飛球線後方から撮影したところ、体軸とシャフトが直交していました。
前傾が深すぎるためだと思いますが、直したほうが良いのでしょうか?
身長が165くらいなので、もう少しフラットに構えたほうが良いかなと思っています。
球筋はややバナナ系です。
708 :
名無野カントリー倶楽部:2010/11/29(月) 15:02:49 ID:5SNfyjoG
プロ・ゴルファー猿や明日天気になぁーれの向井太陽を見習って打ち捲くれば少しは旨く
なるんじゃね?キンゾーの上がってなんぼ・・・なんてのもチョロゴルファーの飛距離の伸
ばし方が本格的(トレーニング方法とかも)に書いてあるぜ。漫画を舐めたらいかんぜ。
>>708 あんなに特訓して少ししか上手くならんならやりたくないわw
>>699 クラブはバーナー2007のUSモデルです。
球位置は、左かかと位です。
>>700 肩から右後ろにアドレスする意識でやっていますが、ほとんどが出だしから右方向に飛んでいってしまいます。
あと、698の人が書いていますが、フェースの上にあたると球は上がるのですか?
>>710 たぶん誰かに習うか必死で勉強してイメージを作ったほうがいいよ
説明されてもまだ分からないレベルぽいし
輸入ドライバーならシャフト硬すぎて重すぎで使いにくいんだと思うよ
手で打ちにいってインパクトのとき手が前に行き過ぎて身体の前から外れて振り遅れのドスライスになってるんだよ
アッパーに打つときはヘッドが手元を追い越すくらいのイメージでいいと思うよ
小田龍一すら右大腿からリリース始めるイメージといってる
>>710 フェースの上は上に跳んでいく
一番上だとテンプラw
ただし最近のはすいーとスポット広いので多少上ならなんとでもなるはず。
下はトップ気味で低い打ち出しになる。
ちなみに先ほうはどちらかというと左に曲がっていく
手前側だとフェード系
全部スクエアにヒットさせた場合な
最初から右に打ち出してるとかチーピンとかの奴はシラネw
やはり真ん中の芯のところで捕らえるべき
と思って自分でショットマーカー張って自分の調べてみたら
ほとんどフェース面の左半分ばっかりの打痕でワロタwww
クラブの進化は大きいなw
713 :
712:2010/11/30(火) 00:25:27 ID:???
左半分って表現は違うな
全部自分側の打痕w
意外と重要なのは、ストレッチじゃないかと。
体の回転もバランスも良くなって、スムーズに当たりだす気がする。
>>711 ヘッドが追い越すというイメージがなかなか難しいですね。
言われてみるとインパクトのときは、グリップが前ぎみです。
というかどうしてもこの形になってしまうのですが、どうしたらよいかアドバイスをください。
手が前に行くのは悪いことじゃない。
頭、右肩、右腰が右に残ってることが大事。
これができると、一気に安定性増す。
右手で押す感覚になる。
そうかな
身体の前から外れてるのはよくないと思うけど…
アームローテーション、腕の入れ替え、右上肢が常に上…
表現はなんでもいいけどこれを憶えたほうがいいと思うんだけど
>>717 今日練習いってきました。どつぼです。
アイアンまでスライスしてきました。
スプーンは軽いドローで打てるのに、ドラはスライスしてしまう
打ち方を変えているつもりはないけど変ってる、又はクラブが合ってないのかな?
>>718 スイング中の体と手・クラブ&リズムがバラバラになってきたみたいですね。
悩まないで、自分のスイングを見つめなおすことですね。
自分のスイングなんて見つめちゃ駄目だ。
上手い人のスイング見つめて直せ。
ハーフスイングで芯でしっかりボールを掴まえる練習たくさんしてください
ドライバーもアイアンもウェッジもパターも芯で打たなきゃそれだけで再現性がなくなるよ
このことがちゃんとわかってる人少ないと思う
>>720 今日も練習場に行ってきました。
基本に戻ろうと素振り3回してよいスイングできたらボールを打つことにしました。
が、7Iでスライスし、100ヤードの飛距離です。球も高く上がってしまっています。
ドライバー打つまでに至りませんでした。
アウトサイドインってわかりますか?
おそらく身体がほとんど回らずほんとに手だけで打ちにいって大根切りになってるんだと思います
7鉄ならゆっくりアプローチのようにクォーターで運ぶように打っても100はとびますよ
そのレベルなら1回でも2回でもプロにコーチを受けるだけでもぜんぜん違うと思います
レッスン
をぜひ受けてください
今のまま1万球を打っても進歩はわずかです。
せっかく今後何千の何万の球を打って練習するなら
最初に基本をちゃんと教えてもらったほうが実りがある練習ができます。
>>723 よいスイングが分かっているなら、あとはご自身の努力だけですね。
がんばって。
>>723 インパクト以降のフォロースイングで右腕をズーンと突き出して、
右肩を飛球線方向に突き出していけば、最後まで前傾が崩れ難く、スライスし難い球が打てるよ。
これホント。
打ちっぱでへなちょこ球打ってたら
見かねたプロにワンポイントレッスンされた
アドレスで構えた位置からヘッドだけ25cmくらい後方に置かされて
その位置がボールだと思って振ってみろって
違和感バリバリだったが打ってみると見違える球がでた
これは今まで左に体が突っ込んでたことなのか?
理由を説明せぬままプロは立ち去り
しばらくするとやっぱり元のへなちょこ球に戻ってしまった・・・
>>728 >しばらくするとやっぱり元のへなちょこ球に戻ってしまった・・・
じゃあ、アドレスで構えた位置からヘッドだけ25cmくらい後方に置いて、その位置がボールだと思って振ってみろって
>>728 アドレスで右肩が突っ込んでて、アウトイン軌道だったのを直されたんだろ?
肩のラインを飛球線に合わせるとともに、
同時にフェイスが開いてインパクトしてた状態をフラットに当たるように修正したってこと。
スクエア若しくはクローズ気味なスタンスを意識しながら、続けて見たらいい。
731 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/06(月) 10:09:02 ID:kLEbPvKC
基本ややプッシュアウトか強めのフック
たまにチーピンが出る
左に曲げたく無いとき、手首の動きを抑えて打つとスライスする
インサイドから振り過ぎなのか…
どうしたらいいんだOTL
>731
とりあえずノーコックで打ってみるか
だめならまた電話くれ
733 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/06(月) 16:26:24 ID:kLEbPvKC
>>732 先生、実は先月試したんだ
ドラの症状は緩和するし距離も出るんだが、アイアンが打てなくなる
アイアンとドラ別の打ち方でもええんですか?
734 :
732:2010/12/07(火) 00:08:58 ID:???
>733
んー
迷路に入り込んだときに長引くから
ドラと鉄の打ち方はなるべく同じにしたい
スイングは同じで、体重配分だけ変えようか
鉄は、左体重過多(ほとんど左@軸)にして
リーディングエッジを球の赤道に叩きこむんだ。
イメージとしては谷口(ハゲてるほー)な
だめならまた電話くれ
ハーフショットで180y位を一日繰り返せば、何とか打てる様になると思うけれど
737 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/08(水) 19:39:52 ID:y5W62wnE
ドライバーや長いクラブはやっぱり左にしっかり体重移動しないと飛ばないですか?
うん
意識して体重移動する必要ないけどね
イマイチ打てない奴はレディース用のドライバー
(シャフトのしなりを容易に感じれるクラブ)
を軽く振りながら、ムチでボールを打つ感覚を養う練習すればいいよ。
レディースドライバーいいよねえ
嫁と練習行くと借りて打つことある。
どうせ飛ばないと思って力みなく体幹だけで振るから頭も残って柔らかくスイングできる
結果自分のドライバーより飛ぶこともある。
俺もマイドラはどこに飛ぶかわかんないが
レディースなら200強だけど安定してドローで飛ぶ
泣きたいorz
>741
わかるわー
オレも調子悪くなると奥さんの借りて打ち込む
シャフト折れそーで、そーっと振るんだけど
軽いドローで230y、思ったよーに打てる。
・・・・・ここまでカキコして
・・・・・単なるオーバースペックだったのか・・・
道具総とっかえしてクラチャン目指したる。
743 :
742:2010/12/10(金) 00:09:30 ID:???
>741
距離が欲しかったら
大きくゆったり振ってみ
急加速は厳禁な
インパクト後に最高H/Sになるよーにな
連投スマソ
最近急にドライバーが、ヒッカケの方向へ叩きつける打球で、まったく上がらず、
100Yほど転がるだけといった状態になってしまいました。
おそらく右手が超フックグリップで、かぶせる形になってしまっているのが原因だとは思うのですが、
それだけでここまでひどくなるものでしょうか・・・。
逆だろ。右手をかぶせる形にすると、フックは出にくくなる。
スライスが全く出ないんだったら、フェースの向きかも。
これ意外と直しにくい。
746 :
744:2010/12/11(土) 22:00:53 ID:???
失礼。間違えました。
右手は下からぐるっと支える形で握っちゃっているんです。
なんで、脱力すると、かなりフェースが左へ向いてしまうんですよ。
ただ、左手より右手をフックに握らないと、しっかり握れない気がして落ち着かないんですよね。
左手をあまりウィークにもしたくないし・・・。
結局、きちんと指で握る形ができず、手のひらで握っているんだろうなぁ。
フックグリップ、右手は下から、フェースは左向き。
これ以上ない引っ掛けが出やすいグリップ。
最近、少しドライバーが打てるようになってきた。
とおもったら、アイアンがダフりだした。
もう、だめぽ。
749 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/12(日) 19:17:31 ID:NKQm+oxT
>748
危険信号。
そのあと明治の大砲が待ってる。
鉄を打ち込んで修正。
>>749 壁を気にしすぎて重心移動が出来ていないってこと?
751 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/12(日) 20:53:51 ID:KVHjr/Uh
体重移動が仕切れてないか
鉄まで掬ってるかのどっちかじゃね?
オレはドラと鉄はなんとかなってきたが、FWがなぜか打てなくなってきた
5wってどう打つんだっけ?OTL
>>751 鉄と同じ感覚でいい。
変にウッドだと思うからダメなんだよ。
753 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/12(日) 21:59:27 ID:p7eHlVPV
基本的に引っかけはアウトサイドから入ってくるからですか?
>>753 一概には言えないかもしれんがまあそう。
シャフトのしなりを使ってビッグドライブする人は居ませんか?
つか260以上普通に飛ばすにはシャフトのしなりを有効的に使わないと無理ですよね
>>755 上半身の脱力が大事かなと思うけ。
難しいけどね。
シャフトのしなりなんか気にしたことはない。むしろしなって暴れるのが気になる。
よっぽどゴルフばかりしてる人以外で、260Y飛ばせるのはやっぱり身体的素質の
違いとしかいえんね。
250Yくらい打ちたいならスイングどうこうより肉体を鍛えるべき。
いいスイングにして250Yの飛距離を手に入れるより超簡単。
もちろん、それなりには球は曲がりやすくなるけどw
>>757 だからお前力を入れてがんばっても220くらいしか飛ばないんだよwww
みんな体がまともに動いてないのが分かってないの?
筋肉鍛えるより、動く体ってのが大事。
女子プロがあれだけ飛ばせるんだから、それさえできたら250yは簡単に飛ばせるでしょ。
760 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/14(火) 17:21:39 ID:uk7XrWFt
てか、オレ運動経験そんなに無いし筋トレもしない身長170チョイの細身だけど、マン振りしなくても260Yは飛ぶぞ
やっぱり、曲がるけどOTL
>>760 そうそう、筋肉が邪魔して球が飛ばない人も多い。
あの軽いクラブをグリップを起点に筋肉使って打つって、無理でしょ。
てか、難しいでしょ。
俺、身長165 体重60の210ヤードスライサーだったけどコツ掴んでから260飛ぶようになったよ
脱力して下半身でテイクバックしてゆっくり大きく腹筋で切り返す。
視線はできるだけ右爪先のラインに残す。
試してみてね
メチャ振りしたら飛ぶが、
それって意味ないし、どうすればいい?
>>764 メチャ振りしようが何しようがOBにならなきゃいいんでね?
コック維持のため、左手を手のひら方向へかなり折っているのですが、
これをキープするとそこそこ真っ直ぐ行くものの、弾道が上がらずで飛距離も出ず、
これをほどくと強いサイドスピンで大きく右へ曲がっていきます。
この状況はあまりよくないのですかね。
体重移動のしすぎかなにかで、打点も後ろ過ぎるのかなぁ・・・。
>>766 >左手を手のひら方向へかなり折っているのですが、
器用だな。w
768 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/14(火) 20:30:38 ID:uk7XrWFt
>>766 確かにある意味器用だw
コックの維持を意識する事が駄目な気が…
フック気味に握ってフェイスの開閉を抑えて打ってみれば?
770 :
766:2010/12/14(火) 21:17:40 ID:???
やっぱ変みたいですなw
>>768 この間までストロンググリップで落ち着いていたんですが、
だんだんフックグリップになりすぎて、ボールがまったく上がらなくなっちゃったんで、
スクエアに戻したら、大きくスライス・・・といったところです。
もう1度多少ストロング気味にして、練習してみようと思います。
>>769 それもあるかもしれないですね。その点も試行錯誤してみます。
>左手を手のひら方向へかなり折っているのですが、
ボウドインパクトってやつです。
ロフトが立ってインパクトするので、低くて強い球が出ます。
アイアンでは有効ですが、ドラでやる意味は見出せません。
無駄にスピンが多くなってしまいます。
少し脱力して、リリースを我慢せずに解きながらインパクトするイメージにするとよいでしょう。
773 :
766:2010/12/14(火) 21:43:48 ID:???
>>771 うーん、そうですか。難しいところです。
もともとストロング気味だったので、そのほうがしっくりきちゃうんですよね・・・。
とりあえずバランスは失しない程度に、試してみたいと思います、ありがとうございます。
>>772 なるほどー・・・確かに、やたら弾道が低いですし、
打っているボールにも無駄な回転は多そうです(急激にドロップすることもたまにあります)。
もう少し力を抜いてみます、ありがとうございました。
ドライバーの回転数が無さすぎて
打ち出し角や初速の割には距離が伸びない
もっとアッパーに振らないといけないかなあ…
球を左にしたら捕まりが悪くなる気がするしなあ…
シャンク病の最中一か月ぶりくらいに昨日ボールを打ったんだがシャンクどころか球に当たらん
試行錯誤した結果7Iまでは藤田寛之のような打ち方をすると打球の高さ、スピン、飛距離と申し分ないんだが
ドライバーを始めウッド系だと思い切り振れないんだが慣れれば振れるようになるんだろうか?
>>774 アッパーに当てたらさらにスピン量減るだろ
777 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/16(木) 00:35:07 ID:gUqn7DDF
777ならドライバーでナイスショットが打てるようになる!
>>777 オメ。
次スレでも同じことを言いに来るんじゃないぞ。
780 :
766:2010/12/16(木) 16:33:51 ID:???
先日はご意見ありがとうございました。
差し当たり、グリップは多少ストロング程度にとどめて、
ボールの置く位置をボール1〜2つほど左に移動したところ、かなり改善されました。
まだ当てにいく感じが否めず、練習場ではやっとこ210Yの看板というところですが、
この感じで年末のラウンドまで練習すれば、多少の恥で済みそうですw
フラットトップのスイングに変えようかと思う
やってる人居ますか?
レイドオフだの
フラットだのはだね、一流のプロクラスの方がやれば
良いだろうが
いろんな無駄や欠点のある者は高く深く上げてというスイングを基本的にマスターすべきと思う。
85位では回れるがそれ以上を と思ってさ。
>>783 それはこのスレじゃないだろ。
それとも自慢?冷やかし?
スレ違いのようだったな
85辺りで自慢とは思わんわ
>>785 スレタイ見た上で書いてる?
80切りスレとかシングルスレ逝くのが妥当だと思うけど・・・
しかし…今日のラウンドでは、1Wを12回振って、一度しか良い球が出なかったが、スコアは80台の後半だった。
まぁ、OBこそ1回だけだったけど、FWに残ったのは一度だけ。
冬の枯芝だから、何とかなったけど……。
そんな俺は、ここに居てはダメなのかい?
そんな俺は、ここに居てはダメなのかい?
許可しない権限など誰も持たない
いやいいよ。
ここは"いまいち"打てない奴が集うスレ。
アイアン、アプローチ、パターそこそこでも、何故かドライバーだけがイマイチ。
これでドライバーを安定して振れれば、100切り、90切り、80切りも期待できるのにって奴は結構いる。
そんなあなたのためのスレッドでございます。
いらっしゃいませ。
791 :
1年生:2010/12/18(土) 23:15:40 ID:P/LbVGgv
ドラはアドレスのとき、ヘッドは浮かして構えたほうがよいのですか?
ゼーンブ、自分はチョロとかです
ヘッドをソールして構えるってのは、あんまり聞かないけど・・・
教えてくれる人とか、参考にする本とかないの?
ドライバーが全部左に行ってしまうのですが、どうしたらいいですか?
球筋は、まっすぐ出てから左にフックか左に出てフックです。
切り返した後の左足の蹴りが足りず体重移動が足りてないのさ
795 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/19(日) 20:34:55 ID:gPUlxG1a
>>794 右足じゃなくて?
オレ当てにいけばフェアウェイキープだけど、200ヤード
振りにいけば270ヤードで散弾銃
中間位の打ち方がわからん
ドライバーに限らずなんだが左の二の腕から肘にかけてアドレスから体にひっつくんだが
これってボールとの距離が近いんだろうか?
さらにスイング中に左腕が体に引きつけられる、と言うよりは重力に負けてクラブや腕が極端に下がるんだが
何が原因とかどうしたら治るとかわかる人いない?
自分の感覚ではクラブが程よく横振りで動きながら左肘が高い位置に収まった時はましなんだが
>>795 そう蹴り上げるのは左足
引きずられるのが右足
ちなみに今の悩みは、蹴る足は右足と思い込んでるところに原因があると思うよ
ドライバーやロングアイアンは捕まらないはず
え?俺、ヘッドをソールして構えているけど?
もう少し低い弾道で飛ばしたいんだけど、どうしても高く上がり気味になる。
(野球の外野フライみたいな時もある)
ボールを少し右足よりに置くかとか、ティーを低く目にした方がいいのかな?
自分の打った球が目で追えないんですがどうしたらいいでしょう?スイングが悪いんでしょうか
曇りの日とかは特に最悪で・・
特段目が悪いわけではないのですが
俺も目で追えねぇような凄い球打ってみてぇぜ
>>800 おそらく、自分の予想しているのとは全く別のあり得ない方向に飛んでいると思われる。
俺も、3ヶ月前まではそうだった。10球のうち半分くらい見失ってた。
>>802 >>803 ありがとうございます。
ただまっすぐ飛んでいるときもよく見えないときがあるんです
友人と練習に行くのがほとんどなのでドライバーで打つときは見てもらっているんです
>>799 シャフト、ロフトがあってないのでは?
もしそうだとすると見違えた弾道+飛距離UPにつながるよ。
自分が以前そうでした。
やっとスライスは出なくなったんだけど
突然出る引っ掛けでリズムが狂ってビビるとテンプラ・スライス
安心して一ホール打ちたい
やっぱり練習かな
テンプラするってティーが高すぎるんじゃないの?
テンプラって言っても引っ掛けたような左に飛び出すテンプラです
右肩が突っ込んでるんじゃないかと思いますがわかりません
先端が硬すぎるシャフトに変えたとか
左肩開いて右肩出てアウトサイドイン、左へのスエー&手がハンドファーストになり過ぎて
上から打ち込む形でヘッドの上に当たればそうなる
最下点が体の真ん中になるように意識して横からはらって打てばそんなの直ぐ治る
よくあるパターンだよ
たしかにシャフトは替えたけど、その前からたまに出てました
横から払って打つ・・・やってみます
というか、普段はでないし練習場でも再現できないので治ったかどうか確かめようがないですね
ところで、横から払って打つってトップを低くする・前傾を浅くするどっちですか? 前者?
強いて言えば若干低くなるイメージたろうね
とにかくダウン初期から右手に力が入ってるから上から被って入るんだよ
なるほど 右手に力入れたら再現できるかなー やってみよう
どうもディスタンス系のボール使うとスピン足りないのか弱々しい打球で飛距離のびない
スピン系のボール使うといい感じに吹け上がる(のびる?)のか飛距離が出るんですがこんなことってありうるのですか?
芯より下に当たってるね
ティーを低くするかインパクト以降左足を強く踏ん張るか
飛距離が出るのは後者
簡単なのは前者
絶対芯より上にあたってる自信あります。打点はほぼすべてセンターより上のトゥよりです。
それに、芯より下に当たってるからティーを低くするっておかしくないですか?
単にスイング安定してないだけ
>>816 センターより上のトゥ寄りってプロが狙う打点じゃない?
それにディスタンス系でスピンが足りないってのは
スピン量がものすごく少ない
答え、あなたはプロ以上です
>>814 自分とクラブのスペックがわからんと何とも言えん。
820 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/23(木) 20:09:13 ID:PmRaAej5
どの位置に立っても根っこの付近に当たるんだけど、こんな症状から脱した人いませんか?
無意識にシャフトの延長線上に当てるように身体が修正してるっぽい。
殆ど同じポイントに当たってるから、これを真芯に修正したい。
821 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/23(木) 20:12:50 ID:I+GpHrSW
なんかベタ足で打つと結構安定するんだけどナゼ?
>>820 球を打ちに(当てに)いく意識があるとそうなった。
まさにシャフトの延長線上で打ちに行く感じ。
意識を手元にしたら治ったよ、よく言われるスイングしろってこと。
それがイヤなら身体寄りにボールをイメージすればいいんでは?
このやり方は試してないけど、理屈は通るんじゃね?
身体寄りにボールをイメージするのは挑戦したけど
本物の球があるのにニセモノイメージすんのムズいしやっぱ本物見てしまうw
>820
先ずはアドレスで足裏の加重位置が極端に前後に偏ってないかチェック
次に右手のグリップを解いてダラーンとさせてみる
アイアンならグリップ位置からそのまま右の位置にくるかチェック
(ドラならアイアン多少手前に近づく)
ドラならアイアン多少手前に近づく ×
ドラならアイアンより多少体側に近づく ○
>>824 下3行何を言っているかワカンネw
アドレス時の体重はつま先付近にあるが、インパクト時は右足つま先と左足外側全体に体重かかってるっぽい
ドライバーで芯食う練習でよかったのはドラのアプローチ
じっくり練習するといいよー
アドレスの時にヘッド浮かして構えて打ってみたら
突然芯食いはじめた
俺がどや顔で休憩していると
隣のおっさんが「あんちゃん競技者?」って聞いてきたよw
ダメもとで試してみてはいかがかな?
>>820 体に左の壁がなくってつっこんでるな。
俺は右足の前でスイングするつもり(実際スイングはそうはなってないけど)で
振るように意識したら治った。
ココ読んで何とか220Yくらいだけど打てるようになってきた
今までドライバーだけ打てなかったんで、何だか嬉しい
年明けのラウンドがすごい楽しみになってきた
俺が心がけたのは、まっすぐ限界までテイクバックすること
あと、ヘッドを身体からなるべく離して構えたら、スムーズに身体を廻せた
できればどのアドバイスが有効だったか教えて欲しいな
ゴルフ歴5ヶ月
直近3Rのスコア120、135、118
使用ドライバーは上司からの貰い物スリクソンZ-TX(2010)純正Sシャフト
171cm70kgHS43〜45
未だドライバーだけ打てず、ティーショットはいつも4Wでスライス気味だけど200〜230yと安定
ドラ症状
急激にフックしながらのドライブシュートもしくはテンプラ
さて、何を直せばいいですか。
月1でレッスンうけてるけど、まだAWと9Iしか打たせてもらえない。
気にすんな
>>832 ドライバーに仕事を与えてない打ち方してるからです。
835 :
まんぶり:2010/12/25(土) 10:20:12 ID:woBPfM2o
スライス癖が治らないんですが、どうすればいいですか(泣)
24歳、身長173体重73、野球経験有り
ヘッドスピードの平均が53あります!
今まで貰いもののドライバーでシャフトがSのものを使用してましたが、先日、中古のドライバー(シャフトXX)を買いました。
これでなんとかなりますかね?
買ったなら、聞く前に試せ
>>835 野球経験者なのにヘッドスピード押さえてジャストミートさせられないの?
不思議
>>835 ノーステップでアンダースロー
出来るだけ速いボールを投げるイメージ
ただしリリースまで絶対にキャッチャーを見てはいけない
野球経験あるけど中学校までだからHSが全く上がらない・・・
HS上げようとすると方向性安定しないってのもあるからジレンマがある
840 :
まんぶり:2010/12/25(土) 11:07:57 ID:woBPfM2o
>>837押さえたら10球中8球は真っ直ぐストレートは打てます。
ただ、距離が出ません。
200Yくらいしか、、
本コースならこれでいいんですが。
ヘッドスピードが速いのでロングホールなどでまんぶりして飛ばしたいんです!
>>878 試してみます!
とりあえず今日練習場で新しく買ったドライバーの試し打ちしてきます。
>>832 トップまであげた後は腰から巻き戻すだけ。
正確には自然に巻き戻るんだけど。
これがわかればミケやさくらみたいなトップでも振り遅れなくなる。
HS上げようとして手を早く動かしてはダメなの
腰を巻き戻すだけと書いてる人上にいるでしょ。
これも上にあったけど
野球経験者ならノーステップでスローイングの動きしてごらん下半身から捩る動きになるでしょ?
下半身から捩り戻る動きになるでしょ?
手は完全に忘れること
これが野球経験者にとって意外と難しい
>>840 野球とゴルフの決定的な違いはシャフトだよ。
バットはしならないから、インパクトでボールから受ける衝撃を硬さで吸収できる。
その力をボールに伝えることができるから飛ぶ。
ゴルフはシャフトをしならせて、その反動をインパクトでボールに伝えないと力をロスしてしまう。
棒だけを速く振ろうとしても、先がついてこないから力を伝えられないんだよ。
9月から本格的に初めて、非力なせいももあったけど
ドラ200Y未満→230Y、フェアウエイキープ率20%以下→70%以上まで来た
スライスの確立80%以上だったけど、最近はスライスはほとんど無くなったけど、替わりに左に行くことが多くなった・・
>>835 元野球部でシャフトXXで平均HS55で少し前までどスライスしていて今はどストレートの俺からアドバイス
多分君、いわゆる野球打ちなんだよね。でもこれは直さなくてもいい。
俺もだけど君にとってそれが一番速く強く振れるフォームだから。
問題はインパクトの手首。君が野球打ちであるのなら、インパクト時には全く手首が返っていないはず。
普通のゴルファーのインパクトは右手が左手に被さりかけた状態(アドレスの時の状態)で迎えるんだけど
野球打ちの場合右手が完全に左手の下に潜り込んだ状態になってるはず、手の平を上に向けたままボディブローしてる形。
じゃぁどうすんのって事だけど、グリップを変えるだけでいい。
アドレスの時に右手をボディブローの状態にしといてやるだけ、もちろん左手も右手に合わせてやる。
このグリップでいままで通りに構えるとフェースが自分の左足の方に向いてるはず。
俺はこれだとかっこ悪いからアドレスから右手ボディブローの形にしてるけどね。
グリップの握り方変えたらスライスしなくなった。
今までグリップの下を右手指の付け根で下から握ってたのを
第二関節辺りで吊り下げるように握るようにした。
なんか右手を上から被せるように握るから
最初は違和感あったけど直ぐに慣れた。
玉が強くなった気もするし。
で、これでOK?
偉い人教えて
相当強くグリップ握ってないか?
羊革のグローブ買って4ヶ月くらい穴が開かない程度に軽く握ってみ
野球打ち直さなくてもいい・・
革命的なスイング理論が出ましたね
平均HS55って凄いね〜
額賀並だね
当然平均で330ヤードどストレートで飛ぶんだろうね?
850 :
835です!:2010/12/25(土) 19:44:03 ID:woBPfM2o
練習場行ってきました!
みなさんの意見がすごく参考になりました
完全にストレートが打てるようになり、手打ちにならないよう意識してまんぶりしました!
ありがとうございました
851 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/25(土) 19:51:37 ID:PP6arUSj
>>845 右手がボディーブローと言うのはアドした時の右手の爪が上を向いた状態になってると言うことですか?
元野球部だけど、55なんて簡単に出るぞ。
バットなんてかなり重いもの振り回す。
しかもゴルフみたいにゆっくり・・・、やトップで止まって・・・なんて生ぬるさは通用しない。
ゴルフやってわかったこと・・・野球は全くスイングでたらめ。
プロですら、特に日本人はほとんどダメってことが分かった。
インサイドイン、ヘッドが立って降りてくる・・・といった基本が全然できていない。
野球スイングがどうの、というより、
野球選手のスイングがダメすぎる。落合やイチローや阿部はかなりまともだが。
日本語で頼む
>>849 ゴルフスレってHS50越え辺りの宣言するとかならずこうやってひがんでくるヤツが出てくるな。
大体な、プロゴルファーの素質なんてプロ野球選手に比べたらショボいもんだろ。
ありえない話だけどプロ野球選手が子供の頃からゴルフやってたらホント化け物みたいになるだろうな。
これは断言出来るけど高校野球出身のヤツなら余程ショボく無い限りHS50とか簡単に出す。
だからHS55程度でひがむなよ。
もちろんゴルフはHSや飛距離じゃねーのは知ってるけどな。
最近ゴルフってのは狭い世界だよほんと
>>852 >インサイドイン、ヘッドが立って降りてくる・・・といった基本が全然できていない
プロでも無いお前が基本云々言うのはどうかと思うけどな
HSなんて馬鹿振りすれば野球経験者でなくても50位は出るよ
大事なのはHS×6ヤード程度の飛距離があるかどうか
HS56の知り合いは、1R20個位ボールなくすし、コスリ玉でせいぜい240ヤード
ゴルフの話題になるとスコアや飛距離に一切触れずにHSの話ばかりだ
こういう奴は2ちゃんにも多い
まあHSだけ申告してるやつのアドバイスは信用しないほうがいいのは確か。
>>856そいつが芯に当ててきたら300近く飛ぶ訳だ。
まっすぐ飛ばす事は練習すれば修正出来る可能性があるけど、HSは速くしようとしても
その人間のスペックによって限界があるからね、HSは速ければ速い程いい。
安定して250ヤードしか出せないのより自分の可能性に期待できる分絶対楽しいわ。
>>857もともと人のアドバイスなんて話半分に聞くもんだろ
スライスの原理やフックの原理さえ解ってれば自分のスイングは作れる
年配の人間が多いからかもしれんけどゴルフやってるやつって頭でっかちばっかだわホント
理屈じゃなくてその人間だけの感覚が一番大事
理屈じゃない、感覚だ!って、未だそんなヤツいるんだな…w
雑誌やゴルフ番組のアホなワンポイントアドバイスは完全無視すべきだけど、
だからって感覚だけのやつは例外なく下手。
感覚だけのやつは、うまく行かなくなった時の治し方がわからないんだよ。
結局感覚が一番大切じゃないの?って書き込んでるだけで
感覚だけとは書いてねーよ極端なやつだな。お前本当にスポーツに打ち込んだことねーだろ。
言葉にするのは難しいけど「こんな感じ」ってヤツだよ。
それが人それぞれ違って感じるんだから人のアドバイスは鵜呑みにすんなって事。
うまくいかない時にはそん時の違った感覚がある。
じゃあお前はうまくいかなくなった時に治し方がわかるのかよ。
そんなわかり易いズレは本当の「うまく行かない」じゃないね
プロはそれがわからないレベルの微妙な感覚のズレだからスランプに陥ったりするんじゃないの
自分がスイングしてる時には自分のスイング見えないんだから結局感覚
スイングなんて超高速で起こる事を頭であーだこーだ理屈で考える事なんて出来ないだろ
スライスしまくっててどうしようもなかったけど、ボールの先の仮想ボールを打つようにしたらしなくなった
よっぽどカット打ちしてたみたいだわ〜まあこれをコースでもできるか不安だけど
>>858 可能性w
プロ目指してんのw?
スコアいくつw?
ダンベルばっかり触ってないでパッティング練習したほうがいいぞw
>>358 300ヤード真っ直ぐ打つのは物凄く難しいぞ
日本一の石川遼だって出来ないのだから
10回振って3〜4回FWという精度でも100切れないんじゃないかな
ボーリングのボールスピードやたら速いけどスコア100位の人いるでしょ?
そういう人にアドバイスするとしたらどう言う?
いやボーリングとは全然別モンだろw速かったからワレちゃうじゃん。
あとボーリングを引き合いに出す時点でオヤジってのがバレるぞ。
>>863レスの流れつかんでから書き込めよ。
殆どの人間にとってゴルフは遊びだろ?なのに
プロ目指してんのw?スコアいくつw?
なんて低レベルなレスすんな。
遠くに飛べば面白いし真っ直ぐ飛べば嬉しい。
それなのにお前ら・・・逆に聞きたいはプロ目指してんのかと
冬になって身体が回りにくくなって
飛ばないので
簡単な掴まりのいい昔のドライバーを冬場にだけ使おうかと思う。
こういう些細な工夫をみんなしてるもんですか?
はっきり言って300ヤードなんてたいした距離でもなかろうに。
よしんばプロなら最低そのくらい飛ばせと言いたい。
質問させてください。
いつも、体の割にドライバーが飛ばないなあという感じだったんですが、
先日のラウンドで、左手を手のひら方向に少し折った状態のトップから、
左手の甲をペチンと打ち付けるような感じで振ったら、急に飛ぶようになりました。
ただ、慣れないだけなのか、誤っているのか、フェースが安定せずに強いスライスも出るようになってしまいました。
これは誤った方向の修正なのでしょうか。
180cm72kg、普通に振るとHS41-44くらいで、
1W200-210Yくらいしか飛ばなかったのが、その日は230Yくらい飛んでいたのですが・・・
喜んでよいものかと・・・。
230で喜びたいの?
まあ止めはしないが…
>あとボーリングを引き合いに出す時点でオヤジってのがバレるぞ。
オヤジやったら何か悪いような言い草やな
あんさんは一生歳とらんとき
230yってのはね、ちょっと飛ぶ奴のスプーンの飛距離だよ
質問に
答えもせずに
馬鹿にする
>>868 ペチンと打ち付けず折ったままボヨヨーンっと振ったほうがたぶん安定すると思いますよ
飛ぶ感じはしないのに不思議と飛びます
ただ、簡単だしゆっくりめだからまだなにかできる気がしてしまっていろいろやるけど
たいてい裏目にしかでないです
3年はボヨヨーンでいいと思います。
試してみて
>>873 折ったまま、ですかー。手首を折ること自体、誤りというわけではないのですね。
力んでしまいそうですが、試してみます。
今は、ゆったり軽く振ることに集中しているので、飛距離はやむを得ないかと思っていたのですが、
ちょっと距離が出そうな兆しが見えると、やっぱり飛ばしたくなりますねw
焦らず練習します、ありがとうございました。
>>874 補足します。決して手首を返すなというわけではなく、
インパクトまでは手のひら側に折ったままって「感じ」であとは自然に任せます。
それでフックが出ればウィークに握り、スライスが出ればフックグリップに
握ればあとは握りだけで打ち分けもできるようになりますよ。
手首の返しのタイミングという不安定要素を消去して、グリップだけで球筋を
コントロールする感じです。
クラブが振れてたら、手首なんか意識することはない気がする。
スムーズにクラブを振り切る練習をした方が、上手に打てるようになります。
小手先のテクニックは、気を付けた方がいいですよ。
行ったり来たりの繰り返しになります。
ひたすら素振りしてヘッドが走る感覚をものにするほうが早道だよ。
レンジは時々成果を確認するだけで十分。
>>876 > スムーズにクラブを振り切る練習
ではその練習方法を具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
ドライバーの素振りは無駄とは言わないけど
アイアンと違ってあんまり効果ないと思うけどね
アイアンやFWはマットの擦り方でインパクトの感覚を磨ける
だが、ドライバーはゴムティーを打つとかなら多少は良いと思うけど
ボールを乗せて押したり弾く感覚がないとインパクトのイメージはかなり出にくいだろうな
アウトサイドインで振った方が球が安定して真っ直ぐ飛びますがこれは邪道なのでしょうか?
インサイドアウトで振るとプッシュスライスしか出ません
>880
本人の感覚だからアウトサイドインてのが実際にどの程度なのか分からんけど
恐らくプッシュスライスのでるインサイドアウトってーのは
後方から見て、クラブがダウンスイングで水平になった時に
プレーンの上にグリップが突き出、ヘッドはプレーンの下って状態になってると思う
所謂クラブが寝ているってヤツだろうから
君の言うところの「インサイドアウト」の方がが振り方としては邪道に属するんじゃね
まぁ何にせよ安定して真っ直ぐ飛ぶんなら、感覚として納得いかんでも「アウトサイドイン」イイじゃん
>>875 ありがとうございました。やっぱり自然が大事ですよね・・・。
>>876 おっしゃるとおりだと思います。ただ、どうも理屈っぽい性格のせいか、
最終的に意識しないためにも、トップオブスイングでの基準が1つ欲しいんですよね。
ヘッドが走る=左手のひら方向へのコックがダウンスイング中に自然にほどける、でいいのか,
トップでも左手の甲と腕は一直線でキープしなければならないのか、
といった感じで・・・難しいものです。
>>879 それは、本当にきれいに振りきれる素振りが出来てないからでしょ。
体がかなりスムーズに動かないと、難しいけどね。
>>880 目指すところによる
プッシュアウトって「ある程度ゴルフのスイングになってきましたね」という現象
シングルになる為の通過点
シングル目指すならプッシュアウトを正面から克服する必要がある
切り返しでクラブがねてるんだよきっと。
自分がそうだった。
インからクラブたてておろしてインパクトで捕まる球打てるようになるには
反復練習っつーかあーだこーだ理屈じゃなくて体で覚えるしかないよね。
適当なことばかり。
理屈知らずに何度反復練習しても、ひどくなる一方かもしれないよ。
887 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/29(水) 16:40:16 ID:18YrRuD/
ダウンスイングで胸を右に残すように降ろすと左にスエーする感じなんですが体重は左にしっかり乗ってると思うんですがダメなんですか?
>>887 貴方が本当にスウェーしているかは知らないけど、俺はその意識で振るとドロー系の玉筋
別にいいんじゃないかな
抽象的な表現で申し訳ないが、アイアンもドライバーもフォローやインパクトから逆に(ビデオの巻き戻しみたいに)動きを作るのもアリなんじゃないかな〜
俺は何でも結果から逆に考えて凌いでいますw
889 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/29(水) 17:30:19 ID:18YrRuD/
>>888 フェイスローテーションは意識してますか?
>>889 スイングの過程で自然にローテーションするのでほとんど意識していません
ローテーションで唯一意識しているのは腕だけです
それも若干ですけど
>ダウンスイングで胸を右に残すように降ろすと左にスエーする感じなんですが
>体重は左にしっかり乗ってると思うんですがダメなんですか?
下半身が左に動くのはOKです。
プロでもそういう人は多いです。
ただし、肩まで左に動くのはNGです。肩と頭だけは絶対に左に動かずにいないといけません。
その時、頭は傾き、手はインサイドからしか振れなくなります。
892 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/29(水) 20:58:04 ID:18YrRuD/
>>891 残念ながら僕は肩も少し前に動いてるかも…
893 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/30(木) 10:19:45 ID:6Hh0tvfl
胸を右に残すイメージで打ったら球が上がらなくなったりゴロになったりだけどナゼ?
胸を右に残すってのが良くわかんないんだけど
途中で肩の回転を止めてるってこと?
もしそうなら俺は一時期そうすればヘッドが走ると思ってやってたんだけど
飛ばなくなったからやめた。結局HSは落ちてたんかな。
回転で飛ばすんじゃなくて腰は横向いたままでスライド体重移動で飛ばしてるって感覚だった
895 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/31(金) 08:48:43 ID:toGIj1GP
ドライバーもダウンブローで打ったらダメなんですか?
896 :
名無野カントリー倶楽部:2010/12/31(金) 11:35:24 ID:qq+qXG8r
>胸を右に残すってのが良くわかんないんだけど
>途中で肩の回転を止めてるってこと?
>もしそうなら俺は一時期そうすればヘッドが走ると思ってやってたんだけど
>飛ばなくなったからやめた。結局HSは落ちてたんかな。
>回転で飛ばすんじゃなくて腰は横向いたままでスライド体重移動で飛ばしてるって感覚だった
腰は横に動かすんですわ。右向いたままだから、
インサイドから入って普通ドローですわ。右に球が出ます。
肩は、回すってよりも、捻って戻す、のイメージの方がいいと思う。
腰も肩も回転のイメージはないと思った方がいいね。
特に腰回しすぎのやつ多すぎ。
プロの動画見過ぎだよね
左手首の固定と極限までのタメが作れない我々アマチュアが腰回し過ぎたら百害あって一利無し
かといって腰を止めちゃダメなんだけどw
文章じゃ難しい
>>893 左膝(又は左サイド)が伸びてるのでは?
やっぱうまい人のを見て盗むのが一番だな
腰全然横に動いてないじゃん
そうか腰か!俺めっちゃスエーしてるわ!ありがとう>900
足が短いからだな。
http://www.youtube.com/watch?v=XweJj2GCtos&feature=related 腰回しすぎずに振るべき。
インパクト付近は、ベルトは球の辺りを向いている。
インパクトからずっと後で、完全に振り終わってから回る。
大事なのは、バックスイングでもわずかしか腰は右を向いていないこと。
腰の動きは、バックスイングでもダウンスイング以降も最小限になっている。
インパクト後十分たってから、腰が回転してる。
もちろんウッズは特異体質なわけでなく、
また体操選手のように体が特別柔らかいわけでもない。
普通の体でも、正しく振れば腰は素人みたいに回転しすぎない。
できた
テークバックで右腕は力こぶを出す動作だ
これで右肘が体の外にでない
タイガー動画何回は見てたんだけど腰の回転より右脇の締まりを見習うべきと思ってた
腰はさくらみたく回していくわ
タイガーみちなタメが全然作れない。ダフリそう+手首がいたい
最低250は飛ばしたいねぇ
>>903 腰回しすぎずにってのが難しい。
使いすぎは絶対良くないが
まったく回さないと手打ちを助長させそうだし
下半身主導にして腰を切ってかないとインパクト意向詰まりそうだ。
あと、タイガー参考にするならタイガー並みの肉体はある程度
いるんでね? 日本人ではほとんどのヤツが身長も筋肉も足らんような…
一般人は899を参考にしたほうがいい気がする。
909 :
908:2011/01/07(金) 21:52:14 ID:???
訂正
×意向
○以降
正しくスクエアにアドレスしてからインパクトの時のように肩はスクエアなまま腰だけ開く
腰をそのままにそこからヘッドを飛球線上に引いていくとすぐにキツクなって肩が動かなくなる
このキツさが重要
トップを作るときこのキツさがちゃんと残っていなければ腰を回しすぎっておれは思ってる
58°
途中で送信しちゃった
58°80y
52°100y
PW 120y
9I 135y
8I 145y
7I 155y
6I 165y
5I 175y
4I 185y
7W 200y
5W 210y
3W 220y
1W 210y ←???
って感じなんだ…今のままだとドライバーを打つ意味が全くない・・・
>>912 1W以外は高確率でその距離打てる?
1Wと他のウッドのスペックは?
>>912 ドライバーが駄目というか、5w辺りから怪しくなってるな。
スペックが合ってないのかミート率が悪いのか
58°が80yd、52°か100ydは、俺と概ね同じ。
46°115
42°125
38°135
34°145
30°155
26°165
23°175
20°185
19°200
15°215
9° 230
平地 無風 芝からだと、こんなもんだな。
1,3Wは、傾斜によってはランで相当伸びるけどww
ドライバーのグリップを5cmぐらい余らせて振ったらビックリするぐらい簡単に
方向性がまとまった
まだ飛距離はいいや
460ccの46インチとかのでかくて長いドラがどうも気に入らず430ccそこそこ位の小ぶりめヘッドの
かんたんなものは最近のモデルではないのかな? 慣れかと思うがレガシー460 46インチ買ったが
速攻売却・・・
>>917 2010-11年モデルは各社から小さめヘッドのドラが出てるね。
いろいろ試してみてば?
個人的には、インプレスが評判いいみたいだから、気になってるが。
>>917 去年発売されたタイトリスト910D3がオススメ。
r7 425じゃダメね?
まあ、俺の力じゃ飛ばないけど(笑)。
922 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/23(日) 19:58:30 ID:qNmIFKuc
脱力の意味がやっとわかった。
マジ飛ぶなw
今まで何千発と打って、とどかなかったとこに連続で当たりやがる。
飛びますよ。
20ヤードから30ヤード違うかも?
でも最初から脱力しているとコックが上手く出来なくて苦労しました。
体が覚えるのって歯がゆいぐらい思うようにいきませんね。
この手のレスよく見かけるんだけど
力入れた方が飛ぶに決まってるじゃん。
おっと、リキみとは違うぞ
一気に30ヤードくらい飛距離が伸びるときの経験は忘れられない
しかもあの軽さ
元々身体の使い方がおかしかったんじゃないの?
説明下手ですみません
飛球線についてです
後方から見た場合、両肩のラインを目標に合わせるのですか?
それともヘッドを合わせるのですか?
例えばヘッドだけを合わせたとすると両肩のラインって目標より左になりますよね
929 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/24(月) 15:51:59 ID:rLmTdxIZ
てすと
>>928 飛球線方向に平行に肩をあわせる。
まあ、持ち球によって多少変わるけど、左にするのはスライス打ち
でもドライバーで意図的に変えることでもない。
>>930 ありがとございます
肩のラインは飛球線と平行で、肩のラインを後方から見たらターゲットより左を向く
で理解しました
誰かに見てもらって修正します
932 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/24(月) 20:50:51 ID:VPgnJc3G
カット打ちで距離が出ません
何か良い方法ないですか?
では何故、藤田寛之は40歳身長170無くカット打ちなのに飛距離が出るんですか?
HSあって芯食ってるからでしょ
藤田は飛ばしたい時は、ドロー打ってるし、そもそもフェードを打つ時も捕まえて打ってるよ。
素人のカット打ちと比べられてもねえ
夏なんか服の上からでも体鍛えられてるのわかるじゃん。
なんかゴルフってトッププロとド素人の自分を平気で比較する人大杉w
簡単な矯正法があれば教えて下さい。
ドライバーやウッド系がいまいち振り切れません。
打ち込んでしまう感じになっていて、フェースを前へ押し出すように!と
言われるんですが何度やっても上手くいきません。球は常に高めの
スライスです。当然ランは出無いんで距離も200y内外ですorz
じゃあアイアンが振り切れているのかよ?
940 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/25(火) 11:41:15 ID:HRhHGcYi
一番簡単な矯正法は、バックスイングを思いっきり小さくしてフィニッシュまで振り切る。
フィニッシュを取れるような体の動きを知らないのだから無理。
インパクトで「振り切る」で終わりの人に多いよね。
一生懸命インパクトで力を使ってそこで終わりだからもう伸びない。
>>941 ありがとうございます。そのような発想は全然湧きませんでしたよ。
早速練習してみます。
ゆっくり上げてトップで一旦止める。
そこから一気に振りぬけばフィニッシュまで振り切れる。
945 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/25(火) 15:03:45 ID:FQ5BpCUb
振り切ったフィニッシュを作ってからアドレスに戻しスイング
てか、多分距離が出んのは手打ちかスエーでフェイスがどん開きと思われ
左足に早く乗りすぎ。
体突っ込みすぎ。頭後ろに残す=体右に傾けるように。
インサイドアウトに=右手を伸ばさずに打つ。手は体の正面を保ったまま。
まずはフックを打つことからやってみましょう。
力まないほうがいいのが分かるはずです。
単純にスタンスが広すぎると振り切れないよ
アイアンが打ててるのならスタンスを小さくして
腰をグイッと切って打ちなさい
アイアン打ててないならまずはアイアンから
948 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/26(水) 20:08:35 ID:XgW+Ri+y
フェイスがいつも開いてインパクトしてるんなら意識して返すようにした方がいいですか?
多分インサイドアウトのフェイス開いて左脇が空いてると思います
プッシュスライスが多いです
スクエアグリップにしたら?
どうせ極端なストロングでしょ
>フェイスがいつも開いてインパクトしてるんなら意識して返すようにした方がいいですか?
真逆です。特に初心者が勘違いしやすいですが、
返すとアウトサイドインになって、スライスになります。
なるべく返さないように、開いたまま当たるつもりだと、インサイドアウトになってフック系になります。
>多分インサイドアウトのフェイス開いて左脇が空いてると思います
脇が空くと普通はアウトサイドインです。
基本的にフェースの向きは関係ないと思って下さい。
軌道がカットに入っています。
多くのスライスの原因は、左肩を開いて打ってるのが大半だと思います。
スライスの根本原因は何パターンかあるけど
まあ考えて失敗を繰り返して色々勉強していけば
ちょっとのスランプでも修正が早いから苦しむがよい
952 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/26(水) 22:47:48 ID:sdNYN6+n
>950
プッシュスライスだっつってんのに、なんでアウトサイドインが原因なんだよ…
すくい打ちか、飛ばそうとしてバックスイングの弧が大きくなりすぎ
>>948 それだけわかっているのなら自分で解決方法を探せ
>>938 エスパーレスしますw
たぶんトップの段階でかなりインサイドに引いてるんじゃないかと思います
この時点で同調性が崩れてるので、手打ちになりやすく、身体を使えないので振り切り感は得られないでしょう
実はもっとアウトサイドに上げた方がいいんです
どれくらいアウトサイドかというと、トップでグリップが身体(肩幅)の範囲に収まるようにしてみてください
もっというとできるだけ身体の正中線を維持した方がいいです
グリップが身体の正中線からズレればズレるほど、同調性を欠き、安定性を得られなくなります
「振り切る」という言葉から、グリップ(クラブ)を思いっきり速く身体の前を通過させようとする人が多いですが
それでは却って振り切るどころか、弱弱しいインパクトしかできません
今までの感覚からするとかなりアウトサイドに上げる感覚になると思いますが、それがむしろ適正だと思ってください
そうすると、同調性が高まるので力強く振り切ることができるようになります
あと、注意点としては、
・前傾角(軸)のキープ
・インパクトで左肩を開かないイメージ(身体の正面でインパクトするイメージ)
・スウェー厳禁
は前提条件です
956 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/27(木) 07:36:08 ID:0KdqM423
>>955 その左肩が開かない矯正ドリル教えて下さい
胸を右に向けたままダウンスイングする素振り
958 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/27(木) 12:18:36 ID:0KdqM423
ダウンスイングを意識して振るとダフります
突っ込み過ぎですか?
178センチ75キロ ドライバーの飛距離がでません。連れに見てもらったらシャフトがしなってないようです。タメをつくるというのがわかりません。タメとはなんですか?どのようにしたらタメが作れますか?
万振りを覚えたらイインダヨ
バックスイングしたらコックだけしっかりとって
腰を思い切りまわす
肩も腕も付いて来いよ!と腰で振る
腕の力を抜いて振り回される
これでクリークだって冬でも200yはまず飛ぶ
168cmの自分で飛ぶのだから間違いない
ただしフックグリップは絶対だね
>>959 飛距離かかないと。220y程度ならシャフトのしなりもクソ
もないと思うよ。
肩を開かないで打つ方法。
一つはバックスイングで手を体の右側に持っていかないことです。
右に持っていくと、ダウンで体が開いて、振り遅れ、スライスになります。
>>963 それを実行するとフックがでるようになって手打ちだったのが
よく分かって体(腰)を回すようになって楽に飛距離が出るように
なったでござる。の巻
体の右に持っていかなけりゃどうやって打つの?
>バックスイングで手を体の右側に持っていかないことです
バックスイングで左に手を持っていくの?
>バックスイングで左に手を持っていくの?
そのくらいの意識でちょうどいいです。
初心者は体から外れ、右に手を持って行きすぎですよ。
プロのバックスイングは手を右に持って行ってるように見えますが、
実はあれは体の正面から外さないから、良い球が出てるだけです。
プロはみんなからだの右に腕も手ももって行ってるけど?
970 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/27(木) 22:34:30 ID:0KdqM423
アウト気味にテイクバックしろってこと?
プロはみんな肩開いてるけど?
>>971 ダウンスイングのインパクト前で開いてるかい?
973 :
955:2011/01/28(金) 02:20:44 ID:???
>>956 「左肩が開く」とは、どーゆうことかといいますと、「身体(上半身)正面にクラブがない」、
「身体(上半身)の正面でインパクトできてない」、ということです
その原因はたくさんあります
・右肩が落ちる
・上半身が開く(身体主導や、腰を切るイメージの人に多い)
・スウェーする
・前傾角をキープできずに、インパクトで伸び上がる(頭があがる)
などが多いですが、さらにこれらの原因となると
・腕(クラブ)と身体(上半身)が同調してない
・精神的に気負い、力みなどがある
に集約されると思ってます
ドリルとしては陳腐ですが、
・腕と上半身でつくられる三角形をキープ(変形しないように)したままでゆっくり素振りをする
そのとき、クラブと上半身が同調してる(一体化してる)ような感覚を常にキープしてください
これを何回も何回もゆっくり行ってイメージをつくっていってください
974 :
955:2011/01/28(金) 02:26:34 ID:???
>>959 一般に「タメ」というのは、「切り返しで身体主導でスイングし腕(クラブ)を遅らせる」ことですが
飛ばないのはソレが原因ではないと思いますよ
・きちんと身体を使って打てるようになる
・気持ちよく振り切れるようになる
ことができれば飛ぶようになると思います
そのために自分が強調したいのは、やはり「同調性」ですね
975 :
955:2011/01/28(金) 02:29:37 ID:???
>>959 ごめんなさい、一つ大事なことを抜かしていました
・きちんとインパクトする
もとても重要です
そのためにも(ry
976 :
955:2011/01/28(金) 02:39:01 ID:???
>>963-970 >>963-964さんがおっしゃることは正しいイメージだと思います
実際は、トップでグリップが右肩の前まで収まっていれば問題ありません
>>971 それ以上右側に引いていると、これをダウン〜インパクトで修正するのは極めて困難です
トップで飛球線後方から見て、右腕の肘からグリップにかけての角度が90度以内になるようにしてください
そうすれば、グリップは適正範囲に収まると思います
977 :
955:2011/01/28(金) 02:45:58 ID:???
訂正
>>971 →
>>969 >>971 イメージの問題だと思いますよ
実際は流れ(動き)の中で行っているので、適正範囲に収まればいいと思います
ただ、ミスの原因として「左肩を開きすぎてインパクトする」というのがあるという理解でいいと思います
しかしそのせいでうまく打てないとかミスショットの確率が高いと自分で思うなら
そこを修正する必要があるというだけの話しだと思います
978 :
名無野カントリー倶楽部:2011/01/28(金) 07:30:45 ID:0PtShox8
>>976 右肩より前ってのがよくわかりませんがトップ時にしっかり肩を回したら右肩よりグリップが出ますがこれがダメってこと?
コンパクトなトップの方がダウンしやすいってことですか?
>>962 平均230ヤードです。たまに250〜60ヤードですが体格からしたらもっと飛距離は出てもいいと言われました。
男性は身長もありますが200y〜260y程度の範囲なら問題ないらしいです
時々250y飛ぶのなら可能性はあるのでその理由を考えてみれば?
981 :
955:2011/01/28(金) 18:56:13 ID:???
>>978 コンパクトなトップでも、身体が十分捻転していて、同調性がキープできた身体を使ったスイングができれば十分ですが、
コンパクトにするのが絶対ではありません
グリップを身体(肩幅)の範囲内に留めようと思うと、過度にはインサイドに引っ張れませんよね?
それが重要なんです
その分、トップ位置を上に上げてもらってもいいですし、おっしゃるようにコンパクトなトップにするのも一つです
もちろん、トップまでは振り子感覚でワンピース(一面)であげてくださいね
かなりアウトサイドに引く(上げる)テークバックに感じるでしょう
それらを守ると、必然的に飛球線後方からみた、二の腕と地面がつくる角度が90°以内になると思います
この角度が90°以上になるのは厳禁です
一番いいのは二の腕が地面に対して垂直になる位置だと思います
大事なことは、十分な捻転した身体と腕(クラブ)を同調させることができれば、力強く再現性の高いスイングができるはずです
それで十分飛びますよ
あと、「両腕を均等に使う」イメージで打つことも大事です
一生懸命書いてもまとまりがないので意味不明
受け売りの表面的な部分の指摘に終始してるから
本質的な部分が欠けてるんだよ
ある程度練習したら何も考えずに
腰をぎゅっと回して肩を捻り戻して
腕をぶん投げる気持ちで体を振り回せ
最初はドスライスになる
フックグリップに持ち替えてぶんまわせ
たぶんまっすぐ最初は高い球が飛び出す
今まで見たことのない強い球がでる
理屈はその後でいい
右肘がバックスイングで右にスライドしないことが非常に重要です。
当然外展することが大事ですね。肘は体の前にあるように。
>>984 あなたの解説が一番わかりやすい!ありがとう
誰も賛同してくれないから
自問自答しちゃった
0点
前の晩の練習で、ほとんどフック、スライスじゃない分ましと自分に言い聞かせて
翌日コースに出ると全部スライスw、何でなの????
スライスで攻めればいいと思った途端にストレートボールが出やがるんだぜ?
スライスが出たらどうしよう
↓
どこかに変な力が入る
↓
結果スライス
最初からスライスしてもかまわないと割り切る(スライスで攻めると同じ考え)
↓
練習場のスイングがでる
>>984が正解。
ドライバーは脱力して腕を振り回される感覚が出来ないと飛ばない。
その感覚が出来たらしばらくはそれで打つ。忘れないようになったら
フォローを考えてみることから始めたら良いだろう。
コックとフックグリップはセットで有効になる。
>>990 球が上がらないという負のイメージが煽り打ちを誘発してる。
テークバックしてダウンスイングに入るとき腕に力を入れて始動すれば手打ち。
これでも200ヤードくらいは飛ぶ。力のある人なら230ヤードも飛ぶことがある。
でもそれって凄く力が必要でそれ以上伸びない。
腰で始動すれば腕は振り回されるだけ。
手に変なタコもできないし、疲れ方も違う。飛距離アップが先にある。
996 :
955:2011/01/29(土) 00:03:55 ID:???
まあ、ゴルフというのはレベルに応じて正解は一つではないと思うので、自分のレベルと選択してる理由が分かってればいいと思いますよ
>>984>>993は、私は絶対にやらせませんけどねw
力みが抜けない人には有効な方法ですよ。
一度力みを完全に抜いてどこまで飛ぶか知るとそこから考えられます。
男性は力があるだけになかなか力みが抜けない人は多いですからね。
腕に余分な力が入っていてはどんな指導も教材も効果は薄いです。
998 :
955:2011/01/29(土) 00:24:40 ID:???
>>997 もちろんそうですが、力み対策ということでいうと
>>984>>983は弊害の方が大きいと思いますよ
同調性のまったくない手打ちを量産するだけです
そしてその後は、長く苦しいトンネルが待ってます
何言ってるんですか?
腰肩腕の連動を体感するのでどこが同調性が崩れるんですか。
同調性を知らないから腕に力が入るのですよ。
体で腕は振れるということを理解する初歩的な方法ですよ。
トンネルより先の展望が開けます。
全くの初心者には無理ですけどね。
そもそも手打ちって言うのは腕に余分な力が入っているから起きるんですよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。