【橘田規】非力のゴルフ(水平打法)【高松志門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
橘田規 高松志門 の水平打法について語りましょう。

水平打法(小さくても老いても飛ばせる)
http://homepage2.nifty.com/kiyotaro/suiheidahou.html

関連スレ(前スレ)
NHK教育番組に志門流が登場
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1262921224/
2名無野カントリー倶楽部:2010/03/31(水) 12:21:25 ID:???
>>1の続き

〜水平打法〜

1   日本人はもっとフラットに振れ。
2   グリップは できるだけ ”ゆるゆるに” に握れ。
3   グリップは フックでも ウイークでも良い。
4   アドレスで 左腕を 伸ばすな。
5   下半身を 固めるな。
6   テークバックは ヘッドで 楕円を描く気持ちで引く。
7   トップで ニコッと 笑うと 力みがとれる。
8   トップで ヘッドの 「気」 を感じると スウィングは 良くなる。
9   横への スウェイを 恐れるな。
10   トップで 頭は 頭一つ右側へ 動く。
11   インパクトでは 手よりも ヘッドを先に出せ。
12   フィニッシュは どんな型でも 良い。
13   腰は 早く開いたほうが良い。
14   アウトサイド インに 大根切りで振り下ろす。
15   「左の壁」は意識する 必要がない。
3名無野カントリー倶楽部:2010/03/31(水) 16:55:00 ID:komgGnyf
さあ、木曜日の再放送が最後のお別れだ
4名無野カントリー倶楽部:2010/03/31(水) 17:09:27 ID:???
総集編あるのかな?
できたら全編やって欲しいな。
5名無野カントリー倶楽部:2010/03/31(水) 21:18:05 ID:???
自分は指によって握る力はまちまちかな。
小指と薬指はしっかり目だけどそれ以外はソフトにしてる。
6名無野カントリー倶楽部:2010/03/31(水) 22:00:34 ID:???
ゆるゆる
7名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 08:26:10 ID:???
ブームは過ぎ去った
8名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 11:11:27 ID:???
宗教っぽいよな・・
9名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 11:37:55 ID:???
この間ゴルフに行ったら一緒の組の内3人がNHKの志門流観てました。
一人がインターバルでゆるゆるのアプローチをマネしてたら「おれもそれ観てるよ」
といった具合で盛り上がりました。
なんかかっこ悪いけど理にかなってるようで気になる・・皆そんな感想。
色々なレッスン番組があるけど気づくと一番のめりこんでみてました。
技術も素晴らしいのでしょうが何しろ漫才みたいでおもろかった。
またどっかで志門さんやってくれませんかねぇ。
10名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 12:02:15 ID:A3ThW3bJ
「漫才なのに技術が凄くて驚きました」って書いた方が師匠喜ぶぞ、きっと
11名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 16:31:43 ID:lY8QNdeV
再放送見た。満足。
12名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 17:22:38 ID:???
あの岩本さんの最後のアプローチは撮り直しじゃないとしたら凄いな。
まさかそんな事はしないだろうけど。
13名無野カントリー倶楽部:2010/04/01(木) 18:34:11 ID:???
高松プロ、最後のラウンドレッスンのときユルユルじゃなかったなw
14名無野カントリー倶楽部:2010/04/02(金) 00:07:34 ID:1QjlLEDC
どーすんだよこのスレ。もう使い道ないぞw
15名無野カントリー倶楽部:2010/04/02(金) 00:47:20 ID:???
番組のスレじゃなく水平打法のスレだから。
16名無野カントリー倶楽部:2010/04/02(金) 02:52:08 ID:y2FXYldD
ゆるゆるを実戦したプレイヤーが結果報告をするスレ
17名無野カントリー倶楽部:2010/04/03(土) 13:47:54 ID:???
同じ水平打法でも、師匠は頭のスウェーはするけど奥田はしないな。
奥田の方がその場でコマの様にくるっと回ってる感じだ。
18名無野カントリー倶楽部:2010/04/08(木) 17:20:02 ID:NZ0q1/5C
DVD出ないかな〜
19名無野カントリー倶楽部:2010/04/08(木) 19:19:51 ID:???
シモン流はオーガスタナショナルで通用するでしょうか?
ゆるゆるグリップでアーメンコーナーを回ってみたい。
20名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 02:03:38 ID:embELV1h
どっちかというと全英向きのような・・・
21名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 02:15:29 ID:???
セントアンドリュースでゆるゆるですか。
師匠はあのタコ壷バンカーをどう攻略するのだろう。
22名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 02:27:25 ID:embELV1h
もちろんタコの目つきで・・・
23名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 03:47:22 ID:???
タコポンいわし
24名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 09:47:51 ID:???
>>19 カプルスがやってるじゃん。
25名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 10:02:10 ID:???
>>24
自分でやりたんじゃない?
出来るわけないけどw
26名無野カントリー倶楽部:2010/04/09(金) 22:00:52 ID:???
>>24
おお、それだ!
フレディが志門流だったとは。
明日もウェッジでゴンいわしてもらおう。
27名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 07:50:26 ID:???
番組のこと書くなとか実戦報告しろだとか神経質でえらそうな事ばかり
いうヤツがいるから誰も書き込まなくなってしまいました。

もっと門戸を広げて志門さんのこと聞きたかったのに。
28名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 13:08:35 ID:???
実戦報告します
実際、曲がらなくなったし、飛距離も伸びた
欠点は、見た目がダサいので笑われる
29名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 16:06:29 ID:aswg6fq4
世界のトッププロ見てると、誰もあんなに左に振り抜いてないんだけど
そこんとこはどうなの?
俺の知る限りコーリーペイビンかジャスティンレナードくらいかな?左に引く振り抜くのは。
30名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 16:10:29 ID:???
昔のリー・トレビノなんか割と左に振り抜く打法だったな。
31名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 17:34:12 ID:njvxtQ6L
懐かしいなコーリーペイビンか。最近見ないが20年位前はテレビで良く見たよ。
あまり余計な動きをしないフォームだったな。
32名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 18:15:21 ID:???
>>30
スーパーメックスは、スタンスが真逆のオープンだったよ!
しかも左足爪先は、もう目標方向に向きそうなくらい開いてた。
持ち球の逆球(フックボール)打つ時でさえオープンスタンスだった。

オレもジャンボ尾崎復活の鍵を握った、後藤修氏の影響から
基本はややオープンスタンスだ。オープンからドローを打つ。
今更変えられん!
33名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 22:05:02 ID:???
オープンスタンスでドローって昔流行ったな。
インパクトゾーンで長く押し込む様にとらえるんだっけ。
中嶋がマスターズで8位になった時期もこの打法だったはず。
志門流はクローズでフェイドも打つから真逆だ。
でも芹澤なんかは、フェイスを閉じて(かぶせて)強いフェイドボールを打て
ないとダメって言ってるし、志門流もそんなに古い理論だと思わない。

スポーツ理論なんて時代の流行りもあるし、本当にどれが正しいかなんて
分からないよ。
スキージャンプなんて、昔は大股開いて飛んでたら相当減点されてたんだから。
34名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 22:36:16 ID:???
奥田プロのスイングは、純粋な志門流ではないんだよな

スイングスピードを上げるため・・・高松師匠
スイング軌道を滑らかにするため・・・奥田プロ

奥田プロはゆったりとスイングしているので上品に見える
35名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 23:37:00 ID:???
水平打法             シモン流
30cmまっすぐテークバック   円を描くように
スクエアグリップ         ストロンググリップ
スクエアスタンス         クローズスタンス
しっかりグリップ         ゆるゆるグリップ

水平打法とシモン流は、まったく違います。
誤解しないように。
36名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 23:38:30 ID:x+Rmbx58
NHKの番組見たからといって、
あのスイングマネするやつはいねーと思う。
37名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 23:46:14 ID:aswg6fq4
>>32
俺はトレビノは要するにプッシュアウトのスライスを持ち玉にしていたんじゃないかと思ってる。
38名無野カントリー倶楽部:2010/04/17(土) 23:52:28 ID:???
師匠と奥田プロはフォローでの左肘の抜き方がずいぶん違うように見える。
師匠は肘をたたんで下に向けるが、奥田プロは自然に任せてるような感じ。
だから結構脇も開いているよね。
39名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 11:10:18 ID:qsffF4zk
奥田のほうが距離が出るスウィングですよね…

志門流とか言ってるけど内容は昔のプロに聞くとみんなおんなじようなこと教えてくれる。 グロースでスライス打つのは上級者は打ち込む時にみんなやってるし
40名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 11:43:16 ID:bJ0mqnaj
ここすごく勉強になる。
皆様もっと書き込んでください。

話はかわるが、先日プレーした同伴者が思い切りクローズドスタンスで
いかにも志門流風なスイングをしていた。
水平打ちにはなっていなかったためか
最初は右プッシュばかりだったが、そのうち落ち着いていた。
やっぱり参考にはしてもマネしようという気持ちはおきないです…
41名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 12:41:41 ID:???
>>40 そりゃ、あんな幅広スタンスのクローズなんて、
マネするの無理だよ。うまく打てるかどうか別にして、
笑いのタネになるよ。
42名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 13:12:04 ID:???
奥田プロのスイングのほうが、参考にしやすいし、見た目もキレイ
高松師匠のスイングは、全ての理論が詰め込まれていて、完成形なのだが、タイミングが難しいし、見た目が個性的
43名無野カントリー倶楽部:2010/04/18(日) 16:10:44 ID:VpDHvxDW
>>33
>スキージャンプなんて、昔は大股開いて飛んでたら相当減点されてたんだから。

それはそういうルール(規則)だったんだから仕方ない罠。

アベレージ・アマは、ターゲットに対して知らぬ間に少しずつ右を向き易い。
だから俺はスタンスは気持ちオープン(身体はターゲットに直角)に構えるように心持つのはいいと思う。
各々自分に最も合いそうなものを見つければいいんだけど…。
44名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 00:00:13 ID:???
奥田は右足一本で打ってるな。
肩が回って結果的に左に乗ってるだけという感じ。
45名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 00:45:27 ID:???
>>44 明治の大砲だよね。
46名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 02:40:34 ID:OnIYqaoj
ん〜だ(;´Д`)
47名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 11:58:03 ID:???
>>46 明治の大砲は悪い見本と言われてきたけど、
奥田のフィニッシュ見ると、いちがいに悪いとは
言えないよね。
48名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 14:05:25 ID:???
奥田プロの場合、明治の大砲と呼ばれるほどには、上体が後方に沿ってないから
むしろ、タイガーや石川のほうが胸を突き出して頭が後方に残ってるような・・・
49名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 15:34:31 ID:G9tIXwXm
もともとあんまりウエイトシフトしないから右足にかかる体重が一般的なスウィングより多い…ってカンジじゃないかな?
余談だけどシード入りしてた最期の頃は志門とはちがうコーチに習って左足で立ち気味のフィニッシュにしてたこともある…
50名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 15:51:49 ID:???
奥田プロのは大砲と言うよりその場でクルっと駒のように回ってる感じ。
野球で言ったらボンズみたいな打法。
一方、タイガーとか石川はイチロータイプ。
あくまで体重の掛け方のみで見た場合ね。
51名無野カントリー倶楽部:2010/04/19(月) 19:06:23 ID:???
>>50 全盛時の分解写真見ると、いわゆる明治の大砲フィニッシュだよ。
当時なんとなく違和感があったが、そういうことだったのか。
52名無野カントリー倶楽部:2010/04/20(火) 12:27:16 ID:???
他のプロでも横尾要なんかは完全に明治の大砲打ちだし、それでも
トッププロ張ってるんだからフォームはそれほど関係ないだろ。
さくらなんてあのスイングで賞金王だから。ただしさくらのインパクト
を見るとすごくオーソドックスなんだよ。要するにいかにインパクトを
正確に捉えるか、その手段の一つとして様々な理論が存在し、その中の
一つが志門流というだけ。自分に会ったものを取捨選択すればいい話で
他人の理論を否定しても何の意味もないよね。
53名無野カントリー倶楽部:2010/04/20(火) 12:39:34 ID:???
だが、基本ではない。
54名無野カントリー倶楽部:2010/04/20(火) 12:45:09 ID:???
スマン、日本語訂正

× その手段の一つとして様々な理論が存在し
○ その手段として様々な理論が存在し
55名無野カントリー倶楽部:2010/04/22(木) 00:11:38 ID:???
そういや、トレビノのレッスン書は面白かったな。

あのスイングを勧めるんだぜ・・・
56名無野カントリー倶楽部:2010/04/22(木) 00:23:04 ID:???
トレビノってシニアツアー出てたっけ?
57名無野カントリー倶楽部:2010/04/22(木) 00:47:51 ID:???
>>55 結局スイングなんてどうでもいいってことだ。
58名無野カントリー倶楽部:2010/04/22(木) 09:32:38 ID:???
テレビで所ジョージのスイング見たけどあれは志門流なのでは?
クローズドスタンスと左への振りぬきはまさに師匠を見るようなんですが・・
59名無野カントリー倶楽部:2010/04/22(木) 09:59:57 ID:???
>>58 非力のゴルフは誰にも見せたくないと
本の表紙にコメントしてたな。
60名無野カントリー倶楽部:2010/04/23(金) 15:26:57 ID:???
所の場合、力まかせに振り回してるし、ダウンスイング開始時にガクンと角ができる
そもそもグリップがロングサムだから・・・・志門流とは言えない
61名無野カントリー倶楽部:2010/04/23(金) 22:38:00 ID:???
俺、水平打法開眼二日目だけど、
これからも逝けそうな気がするーーーぅ♪
あると思います。
62名無野カントリー倶楽部:2010/04/25(日) 07:07:42 ID:???
>>53
そもそもゴルフに基本なんてない。
全ての教えには逆の教えがある(頭を動かすな、頭を固定するな)。
教えているプロの感覚を言っているだけ。
63名無野カントリー倶楽部:2010/04/28(水) 19:27:49 ID:NaICAEEB
本スレage
64名無野カントリー倶楽部:2010/04/28(水) 19:51:41 ID:???
結局
そんな考え方 あんな考え方が有るんだな
試して見て、自分に有ったら続ければ良いし
上手くいかなかったら変えれば良い
自分に合うから他人に強制、自分に合わないから全否定とか無ければ良いんじゃないの?
思考錯誤して上達すればよい事。
65名無野カントリー倶楽部:2010/04/28(水) 23:43:21 ID:???
橘田は高松の師匠ではあるが、橘田流とシモン流は違う。
グリップが違う、スタンスが違う、似て非なるもの。
66名無野カントリー倶楽部:2010/04/29(木) 13:59:58 ID:???
終了でよくね?
67名無野カントリー倶楽部:2010/04/29(木) 15:11:09 ID:???
おまえがな
68名無野カントリー倶楽部:2010/04/29(木) 21:22:46 ID:???
橘田は、水平打法とか言われているけど、スイング写真見ると、ごくごく普通の
スイングっていう感じがするな。
やっぱ、9番開いといてポン言わしとこかwの方が好きだ。
69名無野カントリー倶楽部:2010/04/29(木) 22:52:46 ID:???
>>68 弟子の弟子の奥田はシモンから感性を学んだが、
いい加減打法を読むと、シモンと理論的な不一致が沢山ある。
俺はドイツが好きかと聞かれたら、まよわずキッタンだと言える。
70名無野カントリー倶楽部:2010/04/30(金) 07:07:04 ID:zRtMVdRh
キッタのスイングってどこで見れる?
71名無野カントリー倶楽部:2010/04/30(金) 14:44:17 ID:???
ドライバーは一番軽くて長いクラブなので、よりデリケートに
上げなくてはいけないというのが役に立ったな。
ドラほど、飛ばしたい、叩いてやろう、という気持ちが出てしまうから
つい腕の力で振ってしまう。俺がシモン流ユルユルグリップで
今のところ一番効果が出ているのは、プレ4でドライバーを持つ時だ。
もう失敗は出来ない気持ちでユルユルにバックスイングを上げてクラブ
任せに振ったら何と素晴らしい打球が飛ぶことか。
どうしてこれを第一打で出来ないのか…。
72名無野カントリー倶楽部:2010/04/30(金) 20:26:24 ID:???
明日はいよいよ志門流初ラウンドだァ
楽しみだな〜♪
73名無野カントリー倶楽部:2010/04/30(金) 20:27:08 ID:???
>>70
去年の週間ゴルフダイジェストに、橘田、志門、奥田のスイング比較が載ってた。
ネット上じゃ見たことないな・・・
74名無野カントリー倶楽部:2010/04/30(金) 22:26:08 ID:tXE6X9S4
奥田プロには誰か若手の弟子っているんだっけ?

75名無野カントリー倶楽部:2010/05/01(土) 00:30:27 ID:???
>>74 呼ばれましたか?
俺は奥田のいい加減打法を進化させて、
超いい加減打法を習得しました。

ゆるゆるグリップ+ゆるゆるスイング。
チマタではハエが止まると言われてます。
76名無野カントリー倶楽部:2010/05/01(土) 00:34:54 ID:???
高田純次打法ですね
77名無野カントリー倶楽部:2010/05/01(土) 00:37:00 ID:???
>ハエが止まる

風呂にちゃんと入れよ
78名無野カントリー倶楽部:2010/05/01(土) 18:00:47 ID:???
色々試して、思ったこと。
グリップゆるゆるに拘るより、手首をゆるゆるにするとヘッドが走るし
ミート率が良くなるかも。
要は、コッキングが勝手に行われるというか・・・
思ったより「ゆるゆる」にするの難しいわ。なんちゅうか言葉にできないのね。
79名無野カントリー倶楽部:2010/05/01(土) 18:38:49 ID:6HvRsv2E
だいぶわかってきたぞ。。
NHKでやってた左足下がり斜面での素振り。
あの感覚をうまく普段のスイングに生かせれば
クラブの重みを感じながらヘッドを走らせることができる。
80名無野カントリー倶楽部:2010/05/01(土) 19:13:18 ID:???
>>72
結果を報告しる
8172:2010/05/01(土) 20:32:27 ID:???
おー
自己ベストを5打縮めたァ\(^o^)
ゆるゆるだとフェアフェイウッドがやたらによく飛ぶw
ただ、後半になってドライバーのフックが連発。
志門や奥田の言うようにクラブが左に振れてボールが真っ直ぐ飛べば文句無いのだが、
右がOBとかだと恐くてヘッドが抜け切らない感じ。
あと、アプローチはしっかり握って打ったほうが、自分は距離感が出しやすい。
82名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 00:01:29 ID:???
いきなり5打縮まるベストスコアって?
まぁ…おめでとうです。
83名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 08:19:52 ID:HjO8L7Bh
俺は一気に53縮めたことがあるぜ
初回168、2回目115
84名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 12:29:51 ID:???
じゃ3回目は62で回れるじゃないか。−10だぞ。
85名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 19:52:21 ID:???
実際はユルユルではないのがバレテ
レス激減w
86名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 22:25:21 ID:P8IgvHM+
もともと一日2レスか3レスぐらいなんだよw
残念だったねアンチ君www
87名無野カントリー倶楽部:2010/05/02(日) 22:56:04 ID:???
盲信って可哀想w
88名無野カントリー倶楽部:2010/05/03(月) 07:47:49 ID:???
ヤッカミってアワレw
89名無野カントリー倶楽部:2010/05/03(月) 10:56:44 ID:I4inKjsc
90名無野カントリー倶楽部:2010/05/03(月) 21:17:59 ID:???
グリップはできるだけユルユル
ユルユルならいい
ユルユルにw
91名無野カントリー倶楽部:2010/05/04(火) 00:03:40 ID:27YtOY9t
石川
宮里
志門流

にはなぜアンチが憑くのか?w
92名無野カントリー倶楽部:2010/05/04(火) 00:54:10 ID:???
もうええんやw
93名無野カントリー倶楽部:2010/05/04(火) 12:31:05 ID:???
無我夢中w
94名無野カントリー倶楽部:2010/05/04(火) 13:08:33 ID:???
アンチはなぜマメなのか?w
95名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 15:19:23 ID:???
かわいそうにw
96名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 17:21:32 ID:???
釣れますよ ここ
97名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 18:58:42 ID:???
番組が終わっても人気なのにビックリした
98名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 19:38:12 ID:???
じいちゃんショットってカンジでやだ。
99名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 20:09:56 ID:???
下手糞がマネしたらどうすんだよw
100名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 20:11:07 ID:y6vgJ4QT
スコアさえ良ければ・・・って奴なら良いけどさ。
格好良さを求める人にはきついねー。
それにちょっとやってみたけど、俺には合わないな。

でも考え方は良いかもしれん。なんか適当だし。
この適当ってのは意外と良い!
ドライバーとか飛ばそうってしすぎて力むけど適当!ってやると良い感じで脱力出来る。
101名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 22:01:49 ID:???
曲げる時は表情を変えれば曲がるんだよな?
ドローはツリ目がいいんだろ
102名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 23:28:13 ID:xJ1luuRW
ちょっとツマンナイな、アンチ君www
103名無野カントリー倶楽部:2010/05/05(水) 23:46:31 ID:???
雑魚が1匹…
リリースw
104名無野カントリー倶楽部:2010/05/06(木) 20:03:47 ID:zY/DZEDf
9でポン
105名無野カントリー倶楽部:2010/05/06(木) 20:14:26 ID:???
っセ、センセ、っ下はチョット。。。  上ですわ。。。
106名無野カントリー倶楽部:2010/05/06(木) 23:23:17 ID:???
キコリ乙
107名無野カントリー倶楽部:2010/05/07(金) 12:51:31 ID:???
志門師匠 是非三塚に説教してください。

何かの雑誌に尊敬するプロと1ホールの歩数まで競ってたとありました。
ささっと打って次のホールまでの時間で反芻するのだとか。
本当に最近のプロはプレーが遅いですな。
あのR君もスロープレーヤーだからマネするジュニアゴルファーが増えているそう。


「そんな 時間かけてどないすんねん! パーっとうちなはれ!」
108名無野カントリー倶楽部:2010/05/07(金) 15:43:34 ID:???
サッと構えて サッと打て
考えてるんじゃなくて  悩んでるんだろ
109名無野カントリー倶楽部:2010/05/07(金) 22:09:04 ID:???
ハイ   終了!w
110名無野カントリー倶楽部:2010/05/07(金) 23:28:18 ID:???
三塚の今回の件もあるし、やはりスロウプレイは駄目だ。
師匠の言ってる事はまともだよ。
111名無野カントリー倶楽部:2010/05/07(金) 23:46:03 ID:+pwSbxpi
だらああああぁぁぁぁぁぁ〜

>>109
おっと、すまんね。
最近どうも尿の粘度が上がったというか、切れが悪いのじゃww
112名無野カントリー倶楽部:2010/05/07(金) 23:51:59 ID:???
まだいたんかw
113名無野カントリー倶楽部:2010/05/08(土) 09:46:41 ID:???
ギュッと握って、パッと離して、またギュッと握る。
これがゆるゆるグリップの秘密です。
114名無野カントリー倶楽部:2010/05/08(土) 10:59:07 ID:???
一番きつく握った瞬間でも握力15キロぐらいだろ。
ギュッじゃだめだよ。
フニュ〜って感じw
115名無野カントリー倶楽部:2010/05/08(土) 13:15:00 ID:???
>>114
インパクトの衝撃を含めて15`だぞ。
握りは5`以下でなければいかん。
116名無野カントリー倶楽部:2010/05/08(土) 14:36:46 ID:???
緩ければ緩いほど良いだってさ  この大将w
117名無野カントリー倶楽部:2010/05/08(土) 17:44:13 ID:???
師匠のせいで、詐欺拡大中

http://www.youtube.com/watch?v=RcQzCarhork&feature=related
118名無野カントリー倶楽部:2010/05/09(日) 15:00:31 ID:???
緩く握るっていうのは世界共通
>>116のようなド素人は きつ〜く握っていないと心配で仕方がないらしいw
119トテーイ革命:2010/05/09(日) 16:22:07 ID:???
評価
1   日本人はもっとフラットに振れ。           ◎
2   グリップは できるだけ ”ゆるゆるに” に握れ。  △
3   グリップは フックでも ウイークでも良い。     ?
4   アドレスで 左腕を 伸ばすな。           ○
5   下半身を 固めるな。                ◎
6   テークバックは ヘッドで 楕円を描く気持ちで引く。 △
7   トップで ニコッと 笑うと 力みがとれる。   ▲最初から力むなよ
8   トップで ヘッドの 「気」 を感じると スウィングは 良くなる。 ○
9   横への スウェイを 恐れるな。         ○
10   トップで 頭は 頭一つ右側へ 動く。      ▲
11   インパクトでは 手よりも ヘッドを先に出せ。  ×
12   フィニッシュは どんな型でも 良い。      ○
13   腰は 早く開いたほうが良い。          △
14   アウトサイド インに 大根切りで振り下ろす。  ×
15   「左の壁」は意識する 必要がない。       ○
120名無野カントリー倶楽部:2010/05/10(月) 00:04:07 ID:???
16 球筋は目つきで変えられる  ○
17 頻尿にはハルンケア  ◎
121名無野カントリー倶楽部:2010/05/10(月) 09:53:53 ID:???
18 9番でポンッといわす ◎
122名無野カントリー倶楽部:2010/05/11(火) 14:06:03 ID:???
まだ荒らされてるのか
しばらく避難しとくか
123名無野カントリー倶楽部:2010/05/11(火) 19:59:53 ID:1EJgBwi6
別に荒れてるようには見えないけど
124名無野カントリー倶楽部:2010/05/11(火) 20:42:00 ID:???
目線ちゃう 目つきやで!
125名無野カントリー倶楽部:2010/05/11(火) 21:14:02 ID:???
今日練習場でやってきた。トップ前後の切り返しのところでゆるゆるグリップを
意識すると効率的にヘッドが走る気がした。
ダウンスイングで手がどこにあるのか分からない感覚、いわゆるヘッドに仕事を
させている状態を体得できて収穫だったな。
ただインパクトの後は、多少押し込まないとそれなりの飛距離も出ないと思った。
126名無野カントリー倶楽部:2010/05/11(火) 21:27:34 ID:???
127名無野カントリー倶楽部:2010/05/12(水) 13:30:45 ID:???
押し込まないと・・・・って言っている段階で
シモン流ではないなw
128名無野カントリー倶楽部:2010/05/12(水) 15:29:21 ID:???
>>127 押し込まないとヘッドが返らないじゃん。
129名無野カントリー倶楽部:2010/05/12(水) 17:57:49 ID:???
左に払うのがシモン流でしょ
130名無野カントリー倶楽部:2010/05/12(水) 19:19:46 ID:???
奥田みたいに腕ごとま〜るくブン回して振り切れ。
リリースのタイミングが合えば自然に押しが利く

131名無野カントリー倶楽部:2010/05/12(水) 19:24:30 ID:???
基本不様な姿。
132名無野カントリー倶楽部:2010/05/14(金) 15:16:06 ID:???
押す感覚はご法度だってシモンもビデオの中で言ってるしね。
自然に押しが利くとか利かないとかじゃなく、自分の中で押す感覚を持ったらダメってこと。
ボールばっか打ってるから分からないのでは?
素振りが足りないんじゃない?
133名無野カントリー倶楽部:2010/05/14(金) 18:54:55 ID:???
押す感覚を推奨するプロもいるから、自分で判断すればいい
左に引っ掛ける人とかは、むしろ押すべきかもw
134125:2010/05/14(金) 21:42:00 ID:???
いや、ここ一番で飛ばしたい時などは、やはりインパクト後に下半身というか
体全体でというか、押し込む感覚がないとそこそこの飛距離は出ないと思った。
これは俺がコースや練習場で体感したことだから、あくまでも俺の感覚。
いわゆる、インパクトゾーンを長く取る=押し込む動きが必要、なのではと
考えるわけ。上にも書いたがトップスイング前後からインパクトまでについては
ゆるゆるグリップ大賛成だ。
135名無野カントリー倶楽部:2010/05/15(土) 18:20:51 ID:uTjww1Ns
>>134
自分の場合フェアウェイウッドはその打ち方が合う。
ドライバーはヘッドをぶん回したほうが飛ぶ。
自分で試したことがない人が読んでもナンノコッチャラさっぱりわからんだろうが・・
136名無野カントリー倶楽部:2010/05/15(土) 21:13:31 ID:???
志門師匠の駆け込み道場の話。
「理想のトップ(アドレスとライ角上で対象形)は、意識では作れない、緩めることでのみ納まる」

うーん・・・・できない・・・・(涙)
誰かアドバイスくだしあ・・・
137名無野カントリー倶楽部:2010/05/15(土) 21:43:00 ID:???
対象形になってるかどうか自分でもわからんよ。
だって意識してないもんw
138名無野カントリー倶楽部:2010/05/16(日) 13:23:10 ID:???
宮里藍の場合、ゆっくりとトップを作ってから、ゆるゆるグリップ+遠心力で飛距離アップ
参考になるよ
139名無野カントリー倶楽部:2010/05/16(日) 14:15:07 ID:???
藍ちゃんのスイングは綺麗すぎておっちゃんにはとてもマネできない。
志門のスイングならなんとか
140名無野カントリー倶楽部:2010/05/16(日) 17:58:13 ID:???
シモンのスイングは65過ぎたらにしちくれ。
141名無野カントリー倶楽部:2010/05/16(日) 18:48:24 ID:???
志門流でドラコン選手になるば目立つw
142名無野カントリー倶楽部:2010/05/17(月) 11:12:05 ID:???
岩本がチャリティのプロアマに出たけど、成績が振るわず、残念だったな
シモン流の成果が出てない・・・・
143名無野カントリー倶楽部:2010/05/17(月) 19:54:01 ID:???
もともとうまい人には向かない打法ですw
144名無野カントリー倶楽部:2010/05/18(火) 11:20:20 ID:???
そんなことないだろ
145名無野カントリー倶楽部:2010/05/21(金) 00:03:23 ID:???
上手い人は否定的な人が多い。
146名無野カントリー倶楽部:2010/05/21(金) 16:41:38 ID:???
>>145 理解できないから悔しいんだと思う。
それかスイング改造する勇気がないかのどっちかでしょ?

147名無野カントリー倶楽部:2010/05/21(金) 20:26:39 ID:???
シモンの弟子の奥田にがんばってもらうか、

奥田の弟子で若手が頑張ってくれないかなー
奥田の弟子で、若いの誰かいないかな?

148名無野カントリー倶楽部:2010/05/21(金) 20:59:31 ID:21k6TJzo
それは重要だな
弟子が活躍しないと、説得力に欠ける
149名無野カントリー倶楽部:2010/05/23(日) 20:21:43 ID:3Z/Z0+s5
これだけ話題になったんだ。多分続編作るよね?
150名無野カントリー倶楽部:2010/05/24(月) 16:36:35 ID:???
※弟子が勝てた場合に限る
151名無野カントリー倶楽部:2010/05/24(月) 21:05:57 ID:???
152名無野カントリー倶楽部:2010/05/25(火) 21:25:24 ID:???
ほう、若い弟子いたんだ。

マイナーな大会だけど、すごいじゃない。
これを機に段々勝てるようになるといいね。
153名無野カントリー倶楽部:2010/05/25(火) 23:45:10 ID:???
奥田も1打差か、惜しかったな。
154名無野カントリー倶楽部:2010/05/26(水) 18:18:50 ID:???
>>136
ちレスで恐縮だが、チカラの抜き方82頁にトップの位置の三次元チェック法というのがある。
トップの位置を「フェースの向き」「シャフトの角度」「グリップの位置」の順で、それぞれ真っ直ぐ
飛ぶ角度・高さ・位置をチェックしていくというもの。
155名無野カントリー倶楽部:2010/06/07(月) 14:37:11 ID:4JWah8Vl
DVDまだかな〜
156名無野カントリー倶楽部:2010/06/13(日) 11:05:27 ID:kAguQd+9
所のゴルフ番組はひどすぎるね…
なにが日本一のレッスンアマだよ
157名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 08:49:49 ID:???
スターツシニア2日目に奥田プロのコメント

http://pga.or.jp/pgaplay/report.html?id=178

最終成績は 8T −8 のようでした。
158名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 12:35:03 ID:ITU4YN8c
シニアでは活躍してくれそうですね
159名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 15:02:40 ID:???
シニアルーキーか。だと有利だから、シモン流儀の正当性を証明するために
早い目に1勝して欲しいな。
160名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 16:47:07 ID:ITU4YN8c
そしてそれをダシに師弟コンビでもう十年くらい食いつなぐということね…
161名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 17:31:22 ID:???
スレチだが、昨日のシニア大会
高橋プロの最後のパッティング・・・・・あんなマッチプレーの幕切れは悲惨すぎる
162名無野カントリー倶楽部:2010/06/14(月) 20:37:37 ID:???
それよりジェットの引きずるようなだらしないパッティングは
どうにかならんのか。ジャンボの様にバチッっと強めに打たないと相手を
威圧出来ないだろ。
163名無野カントリー倶楽部:2010/06/16(水) 21:54:43 ID:???
志門師匠のトーナメント勝利を見てみたいな
164名無野カントリー倶楽部:2010/06/20(日) 22:44:33 ID:uXggWw9r
奥田は全英シニアに挑戦するらしいよ
165名無野カントリー倶楽部:2010/07/09(金) 09:19:40 ID:???
今週のPGAフィランスロピーシニアトーナメントに師弟揃って出場した。
師匠は残念ながら予選落ちですが奥田2日目は2位。
頑張って優勝してくれ!
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:56 ID:???
中田慶史郎もばりばり橘田流
167名無野カントリー倶楽部:2010/07/12(月) 12:51:46 ID:???
じじくさ
168名無野カントリー倶楽部:2010/07/13(火) 21:54:31 ID:???
>>167
ばか?
169sage:2010/08/08(日) 10:00:27 ID:0VVNAWeX
昨日、練習場でゆるゆる打法を教わった。
ドライバーがすごくスムーズに走って、劇的に飛距離が伸びた。
推定250y以上(250のフェンスに初めて直撃した)
感動した。教わった人は、志門師匠にそっくりな体型と雰囲気だった。
その人の、膝を着いての200yオーバードライバー打法や、
5個のボール連続アプローチなど、テレビで見た技を完璧にやってみせた。
しばらくやってみようと思う。
課題は、現在の体力をどう活かすか、それをうまく織り込めれば
300yのキャリーも夢ではないような気がしてきた。
170名無野カントリー倶楽部:2010/08/08(日) 12:16:18 ID:???
>>169
どこどこ?KWSK!!
どこの練習場?
171名無野カントリー倶楽部:2010/08/08(日) 22:33:36 ID:???
>170
大阪 岸和田 シーサイドゴルフ練習場です。
今日も練習してたら2階にいらっしゃいました。今日はおばちゃんを教えてました。
教えるのが好きなようです。
今日の結論。この打法は、体幹をぶらさずいかにスムーズにヘッドを動かすか、
ということのようですね。スイングプレーンをなめらかにすることも要。
クラブに振られたら自然にそうなるみたい。
今日の練習で、超ガニ股スタンスはやっぱりカッコ悪いので、肩幅にしたら
体幹がぶれた。慣れるまで大なスタンスで練習です。
また、右足一軸でもいいんでしょうね。
コンパクトなトップだが、肩のラインを180°動かす最小の動きで、
ヘッドを最大最速に動かすのが、飛距離の秘密のようです。
90たたきの僕のような、インパクトが安定しない者にとっては、
非常に有効な練習でした。
5鉄の距離が完全に変わった。7鉄の球の上がり方も変わった。すごいです。
ドライバーでぽんいわす つーのもわかるよーな気がした。
スイングプレーンの途中でぽんと当たる、ちゅー感じですね。
172名無野カントリー倶楽部:2010/08/09(月) 16:24:26 ID:???
>>90たたきの僕のような、インパクトが安定しない者にとっては

それはギャグで言っているのか?
173名無野カントリー倶楽部:2010/08/10(火) 13:49:53 ID:???
気のせいやろ
174名無野カントリー倶楽部:2010/08/15(日) 22:35:46 ID:qTDhiJuY
センセ まだ獲得賞金ゼロやん…
175名無野カントリー倶楽部:2010/09/08(水) 21:22:43 ID:BFqjtA4J
DVD出てるぽいね
176名無野カントリー倶楽部:2010/09/15(水) 22:22:25 ID:???
www

まガンバレやwww

177名無野カントリー倶楽部:2010/09/26(日) 18:42:26 ID:???
ポンいわしは別に短い距離だけの話じゃなく160〜170ヤードを3ぽんいわしなんていうのも俺はアリだと思ってる。
実際乗るよ。ランニングアプローチ気分でのロングアイアン。
178名無野カントリー倶楽部:2010/10/02(土) 18:43:01 ID:jraFGKcI
5番より上はユーティリティだよ いや6番か・・・
179名無野カントリー倶楽部:2010/10/02(土) 22:09:24 ID:Nv85GTpM
高松志門

この人が一番力んで打ってる気がするのは、俺だけだろうか・・・

インパクトの瞬間の彼の顔は鬼の形相で歯を食いしばってます。
180名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 10:43:11 ID:SD669q2I
>>179
わろたw
181名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 10:52:18 ID:9zQhPG3i
トップで笑顔ならインパクトでは鬼でよろし
182名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 11:53:06 ID:???
>>179
あなたは正しい。科学的なデータで師匠より素人の方が
ゆるゆるグリップだったというのは有名な話。

https://www.golfdigest.co.jp/gdo/column/choice/gr030813.asp
183名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 19:12:29 ID:AOgCAzZr
高松氏 こんな実験応じたんだ。

彼の心境考えると、怖かっただろうな。
売りがゆるゆるなのに、実はとんでもなく力が入っていた!!
なんてバレちゃうからね。

多分この実験のときだけは、力抜いたんだろうな。
もしくは逆に歯を食いしばって鬼の形相をしながら脱力する人、という
ジャンルなのかもしれない。

高松志門・・・とにかく謎の多い(多く見せてる)おっさんだなあ。
184名無野カントリー倶楽部:2010/10/03(日) 22:09:32 ID:???
スレ違いかも知れませんが、、、
http://www.golfnetwork.co.jp/guide/201010/kokoro/index.html
185名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 18:56:55 ID:???
>>184
中西哲生って節操なさすぎだ。
おまえ、遅く始めたゴルファーは「型」から入れ!の栗林保雄
弟子だろが。ゴルダイでも特集記事でレッスン受けてたよな。

栗林とシモンは対極だろが、何考えてんだ?
ふざけんのもいいかげんにスレ。
186名無野カントリー倶楽部:2010/10/04(月) 19:10:45 ID:/xu7QYsj
>>185
ゴルダイ2009年31号ですね。
栗林理論で70台続出!
187名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 01:01:27 ID:LWk1GF5W
グリップをゆるく握ってたらインパクトの時は自然に力が入るから抜け落ちる心配はない。 ってなんかのレッスンで言ってたから別にそんな結果は気にしてないと思うよ
188名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 15:29:13 ID:???
大事なのは左右のグリップの同調じゃないかな。
アマチュアの方は右手人差し指を離しているから、スライサーでグリップに関しての知識はあるみたい。
だけど右手で始動してインパクト付近で右手に力が入っているから、振り遅れてスライスだね。

グリッププレッシャーの数値は大事ではなく、ゆるゆるに握るってイメージでフィニッシュまで振れるかが大事なんだと思う。
189名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 22:31:57 ID:N9RJdZ+3
実際は高松氏もゆるゆるじゃない ということはおいといて、

なんでゆるゆるにする必要あるの?

ゆるゆるにしなくても打てるスイングを覚えたほうがいいって。
ゆるゆるにした方が良いとは、これっぽっちも思わないが、
ゆるゆるに打つ為には、逆に相当な練習が必要だよ。

高松氏はゆるゆるは簡単みたいに、訳わからんこと言ってるけど、
それは最も難しく、ジュニアゴルファーじゃない限り非効率です。

190名無野カントリー倶楽部:2010/10/05(火) 22:33:16 ID:N9RJdZ+3
だいたいこの人のスイング、どう見ても力んでて、
めちゃくちゃ格好悪い。



191名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 00:45:36 ID:???
アホか
ゆるゆるにするのはグリップ

そうでなくてもタコ踊りの君がゆるゆるになったらゴルフにならへん

試しに右手でクラブをギュッと握って、左手でどこまで力が入っているか触ってみ
強く握ったら肩まで力入るわ
192名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 13:18:00 ID:viitXkAM
まぁ 合わんと思った人はやめといた方がいいよね。
私には効率を追及した合理的なスウィングに見えるよ
193名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 14:33:21 ID:???
つーか、志門一派の要点は、

ヘボはアドレスでギチギチ、インパクトで緩む。
ってのを矯正するために、アドレスでほぼゼロにしておいて、
後は自然な反応に任せるって事じゃないの
194名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 14:35:32 ID:???
>>182を見ると、違うのかw

となると、「小鳥」かな
195名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 18:30:12 ID:???
>>194
キツキツグリップをもじって、
キツツキグリップであなたもシングル!
ってどうですか?
196名無野カントリー倶楽部:2010/10/06(水) 20:53:01 ID:???
キツツキは握った事無い
197名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 00:33:20 ID:???
>>182を見ると、アドレスの時点で既にキツキツに
握っているから、言ってることとやってること
が全然違う。
フォワードプレスで最大値だよ?
これでゆるゆるに握れって、おかしいよ。

この師匠の曲線は素人の飛ばしてやるーという
グリップの曲線そのものだよ。
198名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 00:38:42 ID:???
クローズの幅広スタンス、フックグリップ。
これで力入れるなという方が無理がある。
一番力の入るアドレスだよね?
199名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 07:45:27 ID:???
取り敢えず非力のゴルフを読んでからじゃないと話は難しいね。
どこにもフックグリップはススメて無いが何ページに書いてあった?
200名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 10:03:03 ID:Au8iZC0H
インパクトで一番力が伝わりやすいアドレスですね・・・
201名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 14:19:56 ID:???
    グリップ      アドレス

橘田  スクエア 適度   スクエア(ホーガン流)Y字
高松  フック  ユルユル   クローズ       Y字
奥田  フック  ユルユル   クローズ       逆K
202名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 14:27:59 ID:???
>>199

非力のゴルフは橘田の教えをシモンがまとめただけ。
シモン流はこれ↓
フックグリップ&クローズスタンスにする理由
http://www.golfdigest.co.jp/digest/video/takamatsu_uroko/default.asp

203名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 14:39:57 ID:???
最近のシモンは逆Kですね。
204名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 20:09:03 ID:???
俺が思うに、自分の竿を握る強さでいいんじゃね?
きつく握り必要のあるヤシもいるし、ゆるゆるでないと、
飛んでっちゃいますよってヤシもいるでしょ?
205名無野カントリー倶楽部:2010/10/07(木) 21:05:45 ID:???
>>202のおかげで目からを貸しっぱなしなのが分かったわ。
戻ってきたら観てみるが、自分に合わないなら止めれば良いだけじゃね?
206名無野カントリー倶楽部:2010/10/08(金) 01:40:54 ID:???
親切にシモン流はフックグリップだと言ってるのに、
>199に言えよ。
207名無野カントリー倶楽部:2010/10/08(金) 23:56:38 ID:zku7sgFT
シモン流でも内藤流でも谷でもなんでもいいけど、

俺が言いたいのはただ一つ・・・

へたくそがいてゴルフはおもしろい。
ポーカーフェイスで腹はゲラゲラ。
これ最高。
だからみんなそのまま訳分からんことやってて下さい。
208名無野カントリー倶楽部:2010/10/09(土) 08:28:23 ID:???
>>207
気にすんな
お前が小馬鹿にしているのはみんな知っているよ
お前がいないところで、お前のタコ踊りスイングを真似て笑わせて貰っているからお互い様ww
209名無野カントリー倶楽部:2010/10/09(土) 10:06:43 ID:???
>>207
本当に小さくて寂しいヤツだな
210名無野カントリー倶楽部:2010/10/09(土) 15:34:36 ID:EFqbeGCB
たこ踊りっていいたがるお前か・・

ゆるゆるグリップのお前に聞きたい。
お前はグリップがゆるゆるじゃないと打てないのか?
もし打てるなら、ゆるゆるじゃないグリップで打て。

お前もいつか気づく。
ちなみにツアープロでゆるゆるな奴はいない。
ちなみに高松氏もゆるゆるではない。

あれは売り文句だと早く気づいてくれ。
211名無野カントリー倶楽部:2010/10/09(土) 15:42:25 ID:EFqbeGCB
もうひとつお前に答えてほしい。

百歩譲って、
ゆるゆるだとヘッドスピードが上がるとしよう。
飛距離はUPするとしよう。

じゃあ、フェースの管理はどうする?
絶対に左に打ちたくないときは、どうするんだ?
絶対にフェード、もしくはスライスを打たなければいけない時は?

グリップがゆるゆるだとヘッドが不必要に返る時がある。
シングルのお前なら分かるだろ。
コースで緊張した場面、逆球が出たら終わってしまうことが。

そのときだけしっかり握る?馬鹿こくな

ある程度の力でクラブは握るんだよ。
高松氏もそうしてるだろww
212名無野カントリー倶楽部:2010/10/09(土) 18:37:41 ID:???
>>210
ワッグルって知っているか?
別に志門じゃなくてもアドレスでリラックスして握るのは当たり前だろ?
上体をリラックスさせるためにワッグルや呼吸法など色々言われていて、志門はゆるゆるグリップという表現になっただけだろ。
表現や方法は違っていても結果上体がリラックス出来ればおkじゃね?
そしてゆるゆるの意識は始動まで持っていればおk、あとはクラブを飛ばさないように勝手に力が入る。
インパクトだけを切り取れば、俺も筋が出るくらい強く握っているわ。
イメージとしてアドレス時20%ドラのインパクト時50%アイアン70%位の力加減だな。

俺のフェース管理はグリップと意識を変えるだけ。
もともとスライサーだから志門のアドレスで、スクウェアに握るだけで右へ曲がる球しか出無い。
右が怖い時は右手を横から握り、いつもよりも左足に向けて振りぬく意識を弱める。これで左に曲がる球か最悪ストレートになる。
緊張する場面ほどゆるゆるだな、クラブを垂直に立てストンと落ちる寸前までゆるめる。

あと80も切れないシングルはおらんよw
そしてゴルフは人それぞれ、やってみて良ければ続けるし駄目ならやめる。
ゆるゆるが売り文句なら、ネーミングセンス無しだなwww
213名無野カントリー倶楽部:2010/10/10(日) 18:18:34 ID:ba2WpMF2
YouTubeで ゆるゆるグリップの弊害 ってのがあるよ
214名無野カントリー倶楽部:2010/10/10(日) 19:10:41 ID:???
>>211
んじゃ、オレが答えよう。
橘田はゆるゆるグリップとは、まったく言ってない。
しっかり握れればいいと言っている。
フック、フェードの打ち方も水平打法にはちゃんと
書いてある。

橘田と高松の教えのどっちが知りたいの?
215名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 00:24:27 ID:???
>>213
やり過ぎは良くないって当たり前の事を言っているね。
志門の言う事が絶対でも無いし、北市の言う事も絶対では無い。
気持ち良く振れて結果が伴えばそれで良いんじゃないか?
216名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 14:04:46 ID:???
グリップがゆるゆる過ぎてダメな人って
あまり見たことない
逆にガチガチグリップで腕・肩まで力が
漲っている人は良く見かける

そう言う自分も調子悪い時はガチガチです
217名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 17:30:55 ID:44KucXOs
絶対に左にいかないスイング

この「絶対」がどれぐらい絶対なのか、お前と相当ズレがある。
いいか、万が一にも左に曲がらないスイングだぞ?

繰り返しになるが、気持ちよく振ってる時のことじゃないんだ。
気持ちよく振るなら、裸でぷらんぷらんさせて振ってればいい。

お前に最後のアドバイスだ。

どうせやるならスコアを目指してほしい。そうすれば言ってることが
理解できるだろう。雑誌やビデオじゃない、自分で経験しろ。

お前も「ゆるゆるで遠くに飛んだー!!」っていうレベルじゃないだろ。

218名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 17:33:30 ID:44KucXOs
この話は競技でやってるかどうかの違いだということは分かっている。
エンジョイは否定しない。
だが、いつまでもド素人に教える言葉を頼りにゴルフするな。

タイガーの右手の小指は長年のグリッププレッシャーによって
変形している。

ちなみに高松氏も非常に強く握っていることは・・・
もう皆さん知ってるね。
219名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 17:40:40 ID:???
どうも誤解があるようだから、簡単に解説すると、、、

1.橘田の水平打法とシモン流はかなり違う。
2.奥田もシモンを師匠と言っているが、奥田の著書
  に書いてあることと、シモン流は違う点が多い。

ゆるゆるグリップだけに限定すると、シモンと奥田は
推奨している。橘田はそんなことは言ってない。

ゆるゆるグリップは今始まったことじゃなくて、
スニードやトスキーの時代から言われていたこと。
小鳥を握るくらいというのを聞いたことあるでしょ?
中部はしっかり握らなくて打てるわけがないと言ってたし、
結局好きにすればいいんだよ。
220名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 19:09:05 ID:???
>>217
お前は本当にゴルフやっているの?
あと日本語理解出来る?
ゆるゆるの意識は始動までって書いているでしょ。

あとお前、掬いか払い打ちしか出来ないだろ?
それで競技がとか言われても相手にされないよ。

タイガーの小指はいつのグリッププレッシャーで変形したと思う?
アドレス時?テイクバック?ダウン?インパクト?分からないだろうな。

じゃあ俺からも質問させてもらうわ。
お前ご自慢のクラブセッティングを教えてくれないか?
競技志向だとどんなクラブを使うのか興味があってね。
221名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 19:18:23 ID:44KucXOs
「ゆるゆるの意識は始動までって書いているでしょ。」

ごめん、よく知らん。
ゆるゆるゆるゆるってしつこく言ってるから、全部かと思ってた。

じゃあ、ただの普通の話なんだね。

さよならww



222名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 19:49:57 ID:???
>>221
都合が悪くなると逃げる癖は治しな
良く頼りにならないとか知ったかぶりをするとか、人間の屑とか両親の教育がなってないとか言われない?

お前、友達や親友居ないだろ?
223名無野カントリー倶楽部:2010/10/11(月) 21:30:39 ID:mQq14pfo
www
よっぽどくやしかったんだな

ゆるゆる
224名無野カントリー倶楽部:2010/10/14(木) 16:43:57 ID:2OzReezE
いよいよ日本シニアオープンだが奥田勝てるかな〜
225名無野カントリー倶楽部:2010/10/14(木) 17:32:41 ID:???
まぁ〜ダメだんべ!(;´Д`)
226名無野カントリー倶楽部:2010/10/29(金) 18:34:53 ID:PmSiecY0
センセ、予選落ち…
227名無野カントリー倶楽部:2010/10/30(土) 00:58:59 ID:???
あ〜やっぱ・・・(-"-;
228名無野カントリー倶楽部:2010/11/07(日) 09:00:49 ID:???
いいじゃね
229名無野カントリー倶楽部:2010/11/14(日) 14:00:35 ID:???
ゴルフネットワークで奥田の番組始まったけど
まぁアマにはかなり参考にはなる
やり方考え方なんじゃね
230名無野カントリー倶楽部:2010/12/09(木) 14:41:11 ID:???
ゆるゆるやってますか?
231名無野カントリー倶楽部:2011/01/26(水) 22:31:38 ID:KZ3pSH6G
まもなくゴルフダイジェスト社から師匠のDVDと新刊が発売。
目からうろこDVDとかみたいに、過去の焼き直しじゃなくて新たに作ったやつなので期待w
なんでゴルフダイジェスト社はあんまり宣伝しないんだ。
ゴルフ美人塾とか需要ないだろ!こっち宣伝しろw
232名無野カントリー倶楽部:2011/01/27(木) 11:57:10 ID:???
>>231
その情報、ソースは?
GDオンラインにも出てなかった
233名無野カントリー倶楽部:2011/01/27(木) 19:49:02 ID:???
去年芹沢プロが解説で、
「アマチュアの方はマネしないほうがいいですね」
とハッキリ言ったので(奥田のスイングスローモーション中)、
これ営業妨害になるんじゃね?と思ったわ。
非力なアマチュア向けに宣伝してるっつーのにw
234名無野カントリー倶楽部:2011/01/29(土) 10:32:24 ID:yz2rYaXd
関係ないけど去年シニアの試合見に行ったら奥田と芹澤が同組だったよ。 飛距離はおんなじくらいだね
235名無野カントリー倶楽部:2011/01/29(土) 13:01:22 ID:???
スレタイとは無関係だが、芹沢と言えば
昔、レギュラーツアーに出始め、シード権も取り
そこそこ名が売れ始めた頃、
たけしの番組に兄と出て、たけしが越えた
フェアウェイバンカーにつかまったシーンがあったw
ミスショットだろうが、コイツ本当に飛ばないと思った
236名無野カントリー倶楽部:2011/01/29(土) 17:24:27 ID:???
CSゴルフネットワークのチーム・セリザワで、藤田が宮本に芹沢プロ
と初めてラウンドした時の感想聞いたら、当時まだ高校生だか大学生
だかの宮本は「しっかし飛ばねェ〜なぁ〜」と思ったと応えて、藤田が
「オイオイ」って感じでコケてたね。まぁ〜池田も言っているが、高校生
の頃が最も飛ばしが楽しいし、実際飛んで時期ではあるみたいだけど。
237名無野カントリー倶楽部:2011/01/29(土) 20:10:10 ID:???
>>232
DVDは週刊GDの志門のコラムに書いてあった
238名無野カントリー倶楽部:2011/02/01(火) 06:41:40 ID:???
>>232
DVDは「ぼくが伝えたかったゴルフの極致」
本は「ゴルフを変える一行レッスン」
なぜかゴルフダイジェスト社があんまし宣伝していない。
2月4日発売予定だってさ。本屋で予約しました。
239名無野カントリー倶楽部:2011/02/07(月) 06:32:51 ID:BzBHSdk4
新しいDVD、発売日から通販どこも「品切れ」
これ、売り切れたんじゃなくて、最初から発売日に発売できなかったんじゃないのかな?
俺、田舎なんだけど東京じゃ2月4日に店頭に並んだの?
ゴルダイしっかりしろ。
240名無野カントリー倶楽部:2011/02/07(月) 09:17:17 ID:???
>>239
俺は名古屋市なんだが5日(土)にいつも行く
本屋で新しい本を買ったんだが、横にDVDも
あったぜ
一応手に取ってみたけど、曲芸ショット集みたいで
買う気にならなかった
買われた方のインプレ希望します
241名無野カントリー倶楽部:2011/02/08(火) 22:34:14 ID:ytY8mA05
↑買ったよ。
内容は、うーん・・・微妙かも。
志門たんファンなら買っとけみたいな。なお、師匠はDVD中全く喋らない。
なんか昔の「NHKできるかな」の、のっぽさんみたいな構成。
ナレーションが師匠の考えを説明して、師匠は黙ってニコニコしながら曲打ちみたいな。
242名無野カントリー倶楽部:2011/02/08(火) 23:54:58 ID:???
シモン流は左手後ろ3本指も(子・薬・中)もゆるゆるでおk?
243名無野カントリー倶楽部:2011/02/09(水) 06:30:31 ID:???
おk
244名無野カントリー倶楽部:2011/02/09(水) 19:50:30 ID:tvRrR49Q
ところで、師匠の使っている長尺パター何処のやつでしょうか?
本見てもCNCミルドとしか書いてない。
形はYESのナタリーっぽいけど、もっと厚さがあるみたいな。
245名無野カントリー倶楽部:2011/03/25(金) 01:21:45.64 ID:???
ゆるゆるグリップに変えてからは大きなミスショットが減った
全てのミスショットの元凶は握力の力みだと分かった
しかも慣れてくると飛距離も変わらない
今まではスライスを治そうとして意識してインサイドから打つ練習
それがきついと今度はフックに悩まされる
こういう無限地獄を永遠にやってきた
つまり1球前のフィードバックでプレーンの感覚を修正して
より真っすぐに飛ばす練習をしてきた
何球か打てば修正されて真っすぐの球も打てるが、
これでは1発勝負のコースでは使えないわけだ
高松の言葉を借りれば「間違い二つで真っすぐ飛ぶこともある」という状態で
プレイをしてきたような感じだ
しかしゆるゆるグリップならそういうフィードバックも必要ない
スイングプレーンという意識すら必要ない
それでも真っすぐ飛ぶ
ダフリやトップもない
慣れるまでは結構時間がかかったが今では
もしかしたら最強のゴルフ理論ではないかとさえ思う

246名無野カントリー倶楽部:2011/03/25(金) 06:52:02.29 ID:???
>>245
確かに慣れる(というか自分なりに理解して消化する)までに時間かかる。
俺の場合は、どうしてもオンプレーンだとか、無意識のうちに既存の理論に置き換えて失敗してた。
>>スイングプレーンという意識さえ必要ない
ここにたどり着くまで信じて我慢できる人少ないと思うorz
247名無野カントリー倶楽部:2011/04/04(月) 06:39:15.46 ID:???
>>244
パターマンPM-5
248名無野カントリー倶楽部:2011/05/03(火) 16:23:05.42 ID:???
ゆるゆるグリップは正論。
249名無野カントリー倶楽部:2011/05/12(木) 11:17:14.52 ID:???
ようはクラブの重さの慣性に従って振るということじゃないのかな?>ユルユルグリップ
250名無野カントリー倶楽部:2011/05/12(木) 22:42:11.38 ID:???
重力を感じて・・とか、クラブが勝手に落ちるのを感じて・・というのは
奥田靖己が頻繁に使う言葉だな。
むしろ志門の教えとしてはトップまでの上げ方で全てが決まっており
後は振るだけ・・・という感じだと思う。
もちろんゆるゆるで握るという大前提は一緒だが、
細かい部分では二人の間のレッスンに若干の違いがあるのかな。
志門の師匠の橘田と志門との間にも若干の違いがあるのと同じだな。
どちらが正しいという問題じゃないだろうけど。
251名無野カントリー倶楽部:2011/05/13(金) 01:57:29.57 ID:???
世界で通用した実績のある打法で頼むよ
252名無野カントリー倶楽部:2011/05/13(金) 07:43:25.22 ID:???
>>251
S&Tでもやってろ屑
253名無野カントリー倶楽部:2011/05/14(土) 01:16:23.96 ID:???
>>250
途中信じられなくなって中断した期間も合わせると10年以上志門流に取り組んでます。
色々考えたけど、結論は「ゆるゆる」を最初から最後まで維持するだけのような気がします。
ヘッドを落とす感覚とかも、結論はその人の身体感覚は言葉にできないので、10人10色かと。
私の場合はゆるゆるのまま右足前でインパクトを迎える感覚がぴったりでした。
>>245さんのように、プレーンすらどーでも良くなることが目標です。
254名無野カントリー倶楽部:2011/05/16(月) 20:56:44.00 ID:???
ゆるゆるにするよりも一定のグリッププレッシャーを保持することのが大事と思われ。
255名無野カントリー倶楽部:2011/05/16(月) 22:31:14.02 ID:???
米PGAツアーでゆるゆるグリップの選手はほとんどいないんじゃないか?
カプルスはそんな感じだが、天才型だから真似出来ないな。
256名無野カントリー倶楽部:2011/05/18(水) 16:20:43.24 ID:???
力が入りすぎのアマチュア向けだからね
優しく握るなんてプロや上級者にとっては当たり前の話でしょ
それともPGAじゃガチガチに握るのが流行っているの?
257名無野カントリー倶楽部:2011/05/18(水) 23:49:35.77 ID:???
ガチガチ信仰の奴って、ガチガチに握って間違い二つでナイスショットした感覚が忘れられなくて
それでスイングが分かったと勘違いしているんだろうね
そして1球前のフィードバックが無いと良い球が打てないという無限地獄を
ずっと繰り返すわけだ
まぁそういう奴に限ってアドレスも長くて周りに迷惑をかけても平気なんだろうがな
258名無野カントリー倶楽部:2011/05/26(木) 19:38:37.66 ID:???
そもそもそんなガチガチに握ってたら、まとにスイング始動出来ないよ。
ゴルフに限らず何でもそうだけど。
だからってずっと超ユルユルでもダメだし(特に右打ちでは左手)。

言葉の表現で、各々の解釈の仕方も違ってくるしね。
259名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 01:26:10.45 ID:???
まぁスイング理論もいろいろあるけど、志門流でいえば「左手を消せ」っていうぐらい
左手の握力は全く入れないらしい
もちろん右手もだけど、むしろ右手の動きを邪魔しないように左手は添えているだけっていうことだろう
そういえば佐藤精一も同じようなことを言ってたな
左手が無ければゴルフは簡単って
260名無野カントリー倶楽部:2011/05/29(日) 09:21:26.38 ID:???
ま正直その理論で超一流になった選手は世界にいないだろう
261名無野カントリー倶楽部:2011/06/05(日) 15:46:00.09 ID:???
正直俺は超一流にならなくてもいいんだけど
262名無野カントリー倶楽部:2011/06/06(月) 16:52:15.56 ID:5KGHAPC1
日本オープンで勝てる程度の理論だから目安にしてください。
263名無野カントリー倶楽部:2011/06/06(月) 17:01:00.68 ID:???
佐藤精一のは、ヘボアマ向けの発言だろ。
264名無野カントリー倶楽部:2011/06/06(月) 21:04:15.02 ID:???
ん〜だ(;´Д`)
265名無野カントリー倶楽部:2011/06/08(水) 16:30:04.67 ID:???
右手がなくなったはヘッドスピードが出ないだろに?

左手は添えるだけで右手で打つかな
266名無野カントリー倶楽部:2011/06/08(水) 17:12:19.18 ID:???
俺は前から水平打法だったんだなあ
267名無野カントリー倶楽部:2011/06/09(木) 00:35:44.35 ID:???
もっと感覚的に言うと両手とも左手のつもりで打つ ?
でいいかしら
268名無野カントリー倶楽部:2011/06/12(日) 16:31:59.35 ID:???
>>259
ゆるゆるグリップではないけど
面白い練習ほうみつけた
片手スイングをよく調整するとき
さすがに片手だとヘッドスピードが出ない せいぜい30ヤードくらいかな
そこで片手なんだけど左手の上に右手を重ねてみると
片手風なのにぐんぐんと飛距離がのびておもろい

名付てもみもみグリップですわ
269名無野カントリー倶楽部:2011/06/17(金) 20:07:34.87 ID:???
もみもみグリップ  V
270名無野カントリー倶楽部:2011/07/22(金) 23:23:22.01 ID:???
もみもみからツーフィンガーに進歩した
ぞ !
271名無野カントリー倶楽部:2011/07/31(日) 03:25:41.53 ID:???
俺はHS47〜48位で非力ではないと思っていたが自分のスイングは正にこれ
クローズドスタンス気味、フラットスイング、ゆるゆるグリップ、頭一つは右にスウェー、
後、言われるまで気付かなかったが左に振りぬいているらしい。
今はレッスンのVTRなどで頭動かさない練習をしている(縦振り)が飛距離ダウン、やめようかと思っている
非力でもパワーある人でもスウェーした方が飛ぶね
緩いグリップは注意された事無いが右人差し指の付け根にタコに近いような血マメが出来る

>>265 ダウンでは右手の力を抜いた方がヘッドが走って飛ぶよ
272名無野カントリー倶楽部:2011/09/24(土) 08:59:08.20 ID:???
DVD「僕が伝えたかったゴルフの極致」の曲打ちで、師匠が使っているドライバーって何処のやつ?
平素使っているヨネックスじゃないみたいだけど、打球音が「ちょいーん」って感じで好み。
よく見えないけどSYBかな?
273名無野カントリー倶楽部:2011/09/24(土) 22:32:42.19 ID:???
ご師匠さまぁ
274名無野カントリー倶楽部:2011/09/24(土) 23:03:37.38 ID:???
ゆるゆるグリッブで一番効果出るのがドライバーだというのが最近わかった。
まああくまで俺の場合だけどね。
いつもアイアンの後にドライバー打つと調子が悪くなる。
色々原因を探ったら、1Wは重量が軽いのと、飛ばすクラブだから無意識に
腕力を使い過ぎてた。超ゆるゆるグリッブで打って
みたら軽い感じでヘッドが抜けて飛距離もそこそこ出る。
12の力で7飛ばすのと、7の力で5飛ばすのではどちらが効率的かということよ。
275名無野カントリー倶楽部:2011/09/25(日) 21:57:46.61 ID:???
アドレスでグリップが強いと手先にばかり力が入って、それ以外の部分に力が入れにくくなる。
体の各所に力を入れようとしても、力の中心が手先にあるから入れにくいというか、
入れても感覚がわかりにくい(うまく言えんけど)。
グリップがゆるいと背骨、両脇、両足とかに力が入れやすいし、その力の入ってる感覚が体で意識できる。
まあ、ゆるすぎてもダメだけど。
276名無野カントリー倶楽部:2011/09/25(日) 22:26:08.30 ID:???
今売られている月刊GDの「錆びない芯入れたろか」見てひっくり返った。
奥田〜うちの流儀はヘッドを感じることですよね
志門〜ヘッドなんて分かるか。せいぜい分かっても「あ・・・」くらいのもんや。


どんどん理論がゼロになっていくw
何か、福井康雄プロの「そんなの必要ありません。慣れればどんな打ち方でも当たります」に似てきたな。
277名無野カントリー倶楽部:2011/09/26(月) 00:16:03.47 ID:???
>>259
左手ではなく「左肩がなければゴルフは簡単」じゃなかったかな。
肩が回らない人に、左肩をどかしから打てってアドバイスしてたような。
278名無野カントリー倶楽部:2011/09/26(月) 12:31:44.21 ID:???
よくグラブの重さを感じて と言われるが
ゆるゆるでは感じられないだろうと思う
それはたとえヘッドでも同じでシャフトを握っている感覚がなければ
なにをやってもだめじゃないかな
初心者にはまずシャフト感覚を覚えさせることが
スイングをさせる基本だろう
279名無野カントリー倶楽部:2011/09/27(火) 19:10:44.08 ID:qH+azBs4
>>277
肩がないなんておかしいすぎるだろ
特に左肩がぶれていたらまともに芯をはずすじゃないか
280名無野カントリー倶楽部:2011/09/27(火) 22:45:18.96 ID:xTPmf/Nn
高松志門
こいつが暫定球宣言しない問題プロか?
無茶苦茶なやつだな
281尼テク:2011/09/29(木) 15:39:20.26 ID:???
シモンに言っといてくれ。
練習場でボールのそばで座りながらレッスンすんのヤメロって。弟子達も一緒になって地べたに座りだすし。
他の客の迷惑になってると思わないのかね。GDではマナーみたいなことよく書いてるような気がしたが。
282名無野カントリー倶楽部:2011/09/29(木) 15:46:16.07 ID:???
脳みそがユルユルなんじゃね?
283名無野カントリー倶楽部:2011/10/01(土) 12:55:45.68 ID:???
この人ってグリップエンドが左手のひらの真ん中へんなんだよね
なんかがっかりだわ
284名無野カントリー倶楽部:2011/10/10(月) 21:28:20.58 ID:???
志門たん理論、やっと自分なりに解ってきたような気がする。
最近スイングの細部に拘らなくても、「それなり」の当たりが出るようになった。

精神的に楽になった。
285名無野カントリー倶楽部:2011/10/13(木) 20:04:11.69 ID:???
およげ!たいやきくん打法
286名無野カントリー倶楽部:2011/10/13(木) 21:05:17.96 ID:???
しもんだけに
287名無野カントリー倶楽部:2011/10/13(木) 21:09:18.62 ID:???
レイザーレモン HD
288ヤジロベー:2011/10/13(木) 22:08:31.90 ID:Rd1aGknX
そう言えば、あの世界の青木は、左手のグリップは特に三本指は白くなる位シッカリ握れっと言ってたよな!ヤッパリ世界の青木の方が正しくねー!
289名無野カントリー倶楽部:2011/10/13(木) 23:31:04.68 ID:???
ジム・ヒューリックは垂直打法
290名無野カントリー倶楽部:2011/10/14(金) 08:00:29.53 ID:???
>>288
そうやな
291名無野カントリー倶楽部:2011/10/14(金) 09:42:05.20 ID:???
志門の尼崎テクノランドのレッスン、マナー最悪
消えてほしい
誰も注意せんのかね ま、俺は遠くにいるからせんけど
292名無野カントリー倶楽部:2011/10/14(金) 11:58:48.28 ID:???
シモン、この前、杖ついてたぞ。もう終わりか?
293名無野カントリー倶楽部:2011/10/16(日) 13:52:31.07 ID:???
グリップに関していえばしっかりと力を入れなくてはいけないところが多い
ただし基本は手首はグラグラぐらいでOK

ただしラフだと話は別

どちらにしても力を入れる場所は沢山ある
294名無野カントリー倶楽部:2011/10/18(火) 01:21:57.38 ID:???
がんばって力んで100叩いてください
295名無野カントリー倶楽部:2011/10/20(木) 19:36:57.02 ID:???
まぁ、力入れるとか入れないとか、結局自分の主観的感覚を言っているだけだから・・・
結論は、シモン流で上手くいった人はそれでいいわけで、他の理論で上手くいく人はそれで良いしね。

296名無野カントリー倶楽部:2011/10/21(金) 16:03:08.10 ID:0djcDJvn
テス
297名無野カントリー倶楽部:2011/10/21(金) 16:05:07.66 ID:0djcDJvn
それ言うと何流でもある程度球数打てばそこそこはうまくなれるワケで…
298名無野カントリー倶楽部:2011/10/21(金) 21:41:20.67 ID:???
ゆるゆる
299名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 09:27:41.83 ID:???
およげたいやき流
300名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 09:48:06.63 ID:???
300なら、水平打法会得して300y飛ばす!
301名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 11:55:04.25 ID:???
究極は福井康雄プロの教えだと思うな
@ 止まっているボールを上手く打てないのは、慣れていなかっただけ
A 慣れていないのが理由なのに、当てる研究を始めてしまうから、いつまでたっても上達しない
B 慣れるまで、2〜3ヶ月ただ打ち続けるだけでよい。そのうちインパクトは向こうからやってきます
C 1回慣れれば、どんな奇怪なスイングでも半永久的に上手に打てます

俺、この理論に出会ってから自分なりに凄く上達したし、なんと言ってもスイングにあまり悩まずゴルフを楽しめるようになった
心のお守り的意味で「グリップ緩く、スイング中その力を変えない」だけを唯一の理論にしてる
302名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 12:44:31.64 ID:e58JN2Yv
そんで今ハンディいくつ?
303名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 15:14:05.49 ID:???
ユルユルグリップじゃないと自分の思い通りに打てないやつは
グリップが間違ってる。
304名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 17:05:50.59 ID:???
そもそも科学的に正しいスイングなんて解ってないし
その時々で強かった選手のスイングが正しいとされることの繰り返し
305名無野カントリー倶楽部:2011/10/22(土) 20:38:32.63 ID:bgCeTnKx
シモンや奥田はどんどん橘田の理論から
離れていってるような気がする。

大体クローズで、どうやって水平打法の
ターンするんだよ?
詰まってターンできねーだろ?
何考えてんだか、、、
306名無野カントリー倶楽部:2011/10/23(日) 01:59:03.87 ID:Af3mNdes
>>304
それと道具の進化に併せて変わるね
307名無野カントリー倶楽部:2011/10/26(水) 17:38:51.85 ID:673M6IIb
かけこみ道場で,奥田プロが言ってたがスゥイングありきでなく、タイガーも
ニクラウス、青木、杉原もこういう球を打ちたいが,そのスゥイングになって
いくものだと。さらに、志門流の最短最速トップは未だ未完成のままだと。
308名無野カントリー倶楽部:2011/10/27(木) 00:05:19.70 ID:VqN0y0rP
つまり?
309名無野カントリー倶楽部:2011/10/27(木) 05:41:05.77 ID:pDpriKK+
>>308
志門流の師範代であっても,志門さんのクローンにはなりきれない。
オリジナルが入っている。否定派,肯定派様々だけど、肯定派の人も
共感した部分のいいとこ取りでいいじゃないかな。
難しく考えず。
310名無野カントリー倶楽部:2011/10/27(木) 08:25:00.93 ID:???
飛ぶイメージができてからスイングするんだ は
311名無野カントリー倶楽部:2011/10/27(木) 12:31:50.24 ID:VqN0y0rP
飛ぶ目つきじゃないの?
312名無野カントリー倶楽部:2011/10/28(金) 00:33:20.98 ID:???
飛ぶ目つきて なんだ
313名無野カントリー倶楽部:2011/10/28(金) 05:14:26.90 ID:7MhfjttP
かけこみ道場2巻第6章で「ボール自在に操る極意」で志門流は,ドロー
フェードもスタンスやフェイスの開閉などを行わず、目線でターゲットを
見てスゥイングするだけ、つまり目線をターゲットにセットすることで肩の
ラインがターゲットに無意識で向き,バックスゥイングもインサイドアウト、
アウトサイドインと勝手になるというもの。
かけこみ道場購入後3週間経過したが、ここまでいってませ〜ん。
314名無野カントリー倶楽部:2011/10/28(金) 10:03:49.91 ID:???
せんせ、縦ぶりになっとりまんがな・・・
315名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 08:27:08.75 ID:46Pi+yZl
ゆるめとったらえぇんや!
316名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 08:32:34.48 ID:???
>さて 参考になるでしょうか?? 

ならん         
317名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 12:39:10.84 ID:???
曲芸ショットより、いつ何時でも
まっすぐ打てることが大事なんちゃいますか?

関西のトン
318名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 17:43:33.85 ID:wKOl6R+r
いつもまっすぐは打てんから逆の発想でインテンショナルミスショットができるのはすごいとオモタ…
シャンクを意識して打てる人は見たことがない
319名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 18:54:51.75 ID:???
シモンたんは、アイアンも全て打つより振ると言ってるよね
俺、ウッドはゆるゆるで上手くいくんだけど、アイアンが駄目
怪人青山プロは「ウッドは振る、アイアンは叩く」と教えてるけど、アイアンは叩くイメージの方がいいの?
320名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 19:32:41.08 ID:NFstfId/
怪人なのにいがいに親切丁寧な青山プロ
321名無野カントリー倶楽部:2011/10/29(土) 20:54:41.87 ID:???
>>319
イメージとしては、いいんだけど、
度が過ぎると、右肩が前に出たり、下に落ちたりして
だふります。
じゃあどうしたらいいかって?・・・他の人に訊いてw
322名無野カントリー倶楽部:2011/10/30(日) 16:40:41.68 ID:OrHytp4n
アイアンは歯でボールを拾うイメージ・・・
スウィング革命かなんかでやってたけどアイアンの溝の下から二本目くらいのとこで捕らえる
323名無野カントリー倶楽部:2011/10/30(日) 18:10:58.15 ID:m12LLvYQ
↑いわゆるボールの赤道でことでしょ。無理っす。

日本シニアオープン奥田プロ8位!
324名無野カントリー倶楽部:2011/10/30(日) 18:18:46.59 ID:???
おまいら、ゴルフ業界のカモ。
ヒントだけ言っておく。
反感かうなら、読まなくてよろし。

プレーンを疑え。
まずはそこからだ。
325名無野カントリー倶楽部:2011/10/30(日) 18:50:03.12 ID:???
奥田は長尺パター使ってんだな、何だか似合わないw

しかし今日の室田のシャンク見て安心した。
百戦錬磨のプロでもやるんだから俺なら仕方ないや。
326名無野カントリー倶楽部:2011/10/30(日) 20:29:11.98 ID:OrHytp4n
赤道から下に歯が入りさえすればボールは上がるってこと。 入らないときはボールの頂点のディンプルを歯で拾うんだったような…
327名無野カントリー倶楽部:2011/10/31(月) 11:13:28.15 ID:???
レンジのマットの上から打って、
「どや顔」してる君、そう君だよ!
だふってますけどw
328名無野カントリー倶楽部:2011/10/31(月) 22:00:27.17 ID:???
奥田が長尺使ってるのは、シモンたんの影響だと思う。
シモンたんがPMJ_PM5長尺、奥田がスパイダーの長尺だったけか。
奥田は結構変えてるみたいで、前はオデの#7長尺使ってたけど。
329名無野カントリー倶楽部:2011/11/01(火) 11:18:39.26 ID:PMLWPGkI
>>325
感性のゴルフなのに、長尺はイカンやろ?
330名無野カントリー倶楽部:2011/11/01(火) 11:19:27.05 ID:86Ebiz9s
関係ないと思うが…?
331名無野カントリー倶楽部:2011/11/01(火) 21:09:08.11 ID:???
ジェットみたいにダラ〜〜んとパットを流し込むタイプは長尺は合うけど、
エイウォーキみたいにパチッと打つタイプは長尺合わんだろ。
奥田は後者のように思えるけど。
332名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 12:05:53.40 ID:Ycw+kmcP
長尺ってあう人にはいいんだろうけど、アマチュアがコースで使ってると

超〜目立つよね。そんでパターが下手で長尺いかしてない人はみっともない。

アマチュアはある程度パターが上手な人でないと使うの勇気いるな。
333名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 12:25:58.82 ID:???
333なら、
しもんの 孫弟子になる
334名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 15:38:23.37 ID:BHI3bg7Z
プロが長尺使うのはイップス対策。 ふつうのアマチュアが使う意味がない
335名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 22:27:38.29 ID:Y98rO427
大体、感性のゴルフと言いながら、長尺使ってんのが気に入らんわ。
そもそも長尺は振り子の原理と一緒で、感性を使わんパッチングやんけ。
ええかげんにせーや、おまえはボケとんかい?
336名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 22:31:10.86 ID:Y98rO427
どっかの雑誌に載っとったけど、
7番か8番で悩んだら、6番使え?

おまえどこまで、おちょくとんねん。
受けばっかり狙っとったら許さんぞ。
んな馬鹿な選択あるかい!

そんなしょーもないこと言うなら、
何使っても一緒じゃボケ。
なんなら5番使わんかい。
337名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 22:37:56.10 ID:Y98rO427
ゴルフは曲芸とちゃうで、上がってナンボや。
まっすぐ打ってりゃええんや。
まっすぐ打てんかったら、出さんかい!
338名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 23:25:16.54 ID:???
おっさん、どないしたん?www
339名無野カントリー倶楽部:2011/11/02(水) 23:45:20.27 ID:???
>>338
どないしたんも、こないしたんもないやん。
橘田師匠の何を学んだんやーと言いたいだけやんけ!
340名無野カントリー倶楽部:2011/11/05(土) 02:44:25.41 ID:JxF8KRhW
アマチュアにもタイプがいろいろあるよね。GDO風にいうなら、アスリート
(競技)系・セミアスリート系・エンジョイ派等、で橘田・志門流は、エンジョイ派
・シニア・年がいってからゴルフ始めた人に受け入れやすいのでは。
スゥィングはかっこ悪いけどあがってなんぼとか
シンプルで楽だからとか、でも実際はけっこう深いけどね。
エンジョイ派のおいらは取りあえずしばらくやってみる。あっ志門流ね。
341名無野カントリー倶楽部:2011/11/05(土) 11:26:05.89 ID:???
弟子の奥田もシニアオープンで8位だっけ?
結果出してるんだし、やる価値はあると思うよ。
342名無野カントリー倶楽部:2011/11/06(日) 05:12:01.25 ID:TMITe6Rv
シニア最終戦、奥田プロ17位Tでもアンダープレーだったね。
343名無野カントリー倶楽部:2011/11/06(日) 09:02:55.94 ID:???
強く握り締めててもちゃんと打てるヤツがゆるゆるグリップにすれば飛距離が出るが、
強く握ったらまともに打てない下手がゆるゆるにしたら更に悲惨なことになる。
344名無野カントリー倶楽部:2011/11/12(土) 18:37:43.41 ID:???
お菓子のキットカットのHPで奥田のゴルフ番組無料配信してるね
奥田が弟子に指導するやつ全12話

けっこう楽しめたw
345名無野カントリー倶楽部:2011/11/14(月) 17:40:10.61 ID:OlQEqVwX
ネスレの社長って、かけこみ道場では志門さんの門弟ででてなかったかな
人違いか。
346名無野カントリー倶楽部:2011/11/16(水) 19:00:42.69 ID:???
かけこみ同乗には出てなかった
HP見ると毎話冒頭に登場して熱く語ってるんだけど、なんかゴルフ大好き駄目社長みたいな雰囲気が・・・・
ちなみに奥田に「まだまだ腕力に頼ってる」みたいに酷評されてます(涙)
とりあえずキットカット食べてきます
347名無野カントリー倶楽部:2011/12/01(木) 16:39:53.61 ID:94L/7t1e
この社長、ズラですね。
348名無野カントリー倶楽部:2011/12/03(土) 03:20:00.62 ID:i2szaIi2
最近奥田は痩せてるのに腹だけ出てきて まさにねずみ男と化してますね〜
349名無野カントリー倶楽部:2011/12/03(土) 12:07:02.77 ID:???
右人差し指付け根付近を支点にバックスイングすると良い感じ
トップでもそこでクラブを受け止めるとコンパクトになる・・・・
ような気がするw これシモン流的には間違いっすか?
350名無野カントリー倶楽部:2011/12/03(土) 17:56:07.67 ID:???
>>349
左右共人差し指付け根(第2-3関節の間)がクラブの通り道って言っていました。
351名無野カントリー倶楽部:2011/12/03(土) 22:29:15.44 ID:???
>>350
ほんと?何か嬉しいw
でもそこに意識持って行くと駄目って言われるんだろーな
「球はこれ(ヘッド)が打つからねー」って、訳わからんわ!でもやめられん
352名無野カントリー倶楽部:2011/12/03(土) 23:34:22.94 ID:i2szaIi2
>>349
それ確か「非力のゴルフ」に書いてある
353名無野カントリー倶楽部:2011/12/04(日) 01:28:45.37 ID:???
>>351
乗せようと思うと、手に力が入って指が丸くなって乗らない。
結局ユルユルしかないと思います。
354名無野カントリー倶楽部:2011/12/04(日) 07:28:37.76 ID:???
右手は人差し指
左手は小指と薬指
じゃないの
それとも
ゆるゆるならパームグリップのほうが よいと思う
355名無野カントリー倶楽部:2011/12/04(日) 15:14:00.33 ID:???
ゆるゆるはフィンガー+ショートサムのはず
でも、いつの間にか右手の方が無意識に指の付け根方向によってきちゃうんだよな
356名無野カントリー倶楽部:2011/12/05(月) 19:45:54.92 ID:???
スコアがよければこちらの勝ちだ


のう 桔梗屋

カカカカ
357名無野カントリー倶楽部:2011/12/06(火) 06:41:56.55 ID:???
>>356
だ・・・、大丈夫か?

358名無野カントリー倶楽部:2011/12/06(火) 09:32:38.08 ID:Bap/vHlh
タイプ奥田を目指し、約4ヶ月経過、先日練習場で知り合いから、だいぶ
年寄り臭いスゥィングになったな。と言われた。
いったんは相当距離が落ちたが今元に戻りつつある、ショットはかなり安定
してきている。もう少し我慢、我慢。
ただし、アプローチは未だクローズに構えずらい。
359名無野カントリー倶楽部:2011/12/06(火) 17:06:40.60 ID:???
奥田プロ、俺大好き
360名無野カントリー倶楽部:2011/12/06(火) 22:07:21.23 ID:???
ばんかーしょっと、わかった!
クローズに構えても、ヘッドだけはアウトサイドインに振るんだ!
駆け込み道場で「ボールから離れて・・・」みたいな教えを見てからホームラン連発だったけど、
ネスレ・キットカットHPの動画で奥田が弟子に指導していた「クローズでアウトサイドイン」を実践したらめっちゃ調子いい。
361名無野カントリー倶楽部:2011/12/06(火) 22:55:43.68 ID:RMuawHC6
それは昔からある技。ベアグラウンドとかからのショットにも使えます
362名無野カントリー倶楽部:2011/12/07(水) 00:27:11.09 ID:???
でも
ときどき 折りたくなる
363名無野カントリー倶楽部:2011/12/07(水) 09:24:36.53 ID:???
クローズ言ってるのは奥田と志門だけ。
橘田はそんなこと言ってなかった。
こんなの水平打法じゃねーよ。
364名無野カントリー倶楽部:2011/12/07(水) 19:29:28.60 ID:???
水平打法なんてどーでも良い。
橘田にも興味なし。古すぎて知らねーし。
シモン流が好きなだけですが・・・何か?
365名無野カントリー倶楽部:2011/12/08(木) 06:16:16.69 ID:ob1XYWag
タイプ橘田・タイプ高松・タイプ奥田 三者三様
自分があっているものでいいんじゃないかな。
それぞれ頭で判っていてもなかなか、習得するのは困難なのだから。
366名無野カントリー倶楽部:2011/12/08(木) 08:05:38.97 ID:???
三人とも極端なこと言わないから
大きくハズレないのがいいよね
367名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 19:02:55.41 ID:d4n/Jykc
>>366
高松は大きくハズレている。
NHKで放送されたが、視聴率知ってる?
368名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 19:13:55.44 ID:???
この前動画みたけど、
これだめでしょ

こんなのがOKだっていうなら
自分が振りやすいスイングでスコアがまとまるならなんでもいいっていう暴論じゃん

高松のスイングみて
こうなりたいとはおもわないよ
369名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 19:16:22.32 ID:???
だめだと感じたら放置が最善
わざわざ駄目だと思うスイングのスレに来るなカス
370名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 19:18:33.67 ID:???
>>369
ぁ?
殺されたいのお前?

殺されたいならそういえや
371名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 20:05:17.30 ID:???
すみません
372名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 20:30:16.45 ID:???
佐藤精一の理論も近いんじゃないか?
373名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 21:49:55.22 ID:EBIVkK1G
>>372
共通点は、ヘッドは左に振り切れ、たしか尾崎3兄弟・飯合に挑戦?
かすかな記憶ですが?
374名無野カントリー倶楽部:2011/12/10(土) 23:46:59.69 ID:???
そう、その人。
手を目標方向に出すのはスクエアではない、左に振ってまっすぐ。
左ひざに向けて手を振れ、そしたらひざが邪魔になるので自然に回る。
とか、独特の理論派の人だよ。
375名無野カントリー倶楽部:2011/12/12(月) 17:29:35.78 ID:DX6i0rQJ
>>367
視聴率いくらだったの?
気になる…

>>374
左半身で球をさばきたいスウィングにはぴったりだわ。どうもありがとう。
376名無野カントリー倶楽部:2011/12/12(月) 18:17:29.19 ID:???
最近議論が枝葉になってきてる。

ゆるゆるで握り、クラブヘッドを思って丁寧に振り上げる、後は余計な事は考えない。

それがキモだろ?
377名無野カントリー倶楽部:2011/12/12(月) 20:21:09.22 ID:???
>>375
視聴率はわからないけど、NHK趣味講座のテキストが売り切れて増版されたのは珍しいことらしい

>>376
たしかに・・・
しかし、そろーと丁寧に上げると言いつつシモンのバックスイングは結構早いよね
本当にゆるゆるなんだろうか?俺ゆるゆるだと、あんなに早く上げられない
378名無野カントリー倶楽部:2011/12/12(月) 20:44:32.19 ID:DX6i0rQJ
やっぱ大人気だったんだ…
よく行く練習場のオッサン連中も話題にしてたもんなぁ…
379名無野カントリー倶楽部:2011/12/12(月) 20:46:27.42 ID:???
だって、オッサンはもう石川遼くんみたいなスイングを練習で習得しようとしないじゃん

車の運転もそうだけど
癖が染みついてる奴が一番めんどうなんだよね
380名無野カントリー倶楽部:2011/12/12(月) 21:10:33.03 ID:???
遼くんシモンに弟子入りしないかなー
って無理か・・・せいぜいスシ石垣までだよな
妄想してスマソ


381名無野カントリー倶楽部:2011/12/13(火) 11:11:48.17 ID:???
志門流って4スタンスのB2に近い気がする
382名無野カントリー倶楽部:2011/12/15(木) 23:02:33.82 ID:???
4スタンス理論なんて感性の志門流とは対極にあるように思うけどな。
383名無野カントリー倶楽部:2011/12/16(金) 20:49:08.70 ID:???
>>382
わらた
シモンはプレーンさえ、「なんじゃそれ?」って聞いたらしいからな
自分がオンプレーンスイングしてることに気づいていなかったらしいw
384名無野カントリー倶楽部:2011/12/17(土) 09:11:23.36 ID:???
>>383
志門は確か「オンプレーンは後付」って言っていた
ゆるゆるグリップでヘッドを感じてヘッドを振れば
その人に合ったプレーンは自然にできると

385名無野カントリー倶楽部:2011/12/21(水) 08:11:20.00 ID:jbcomn3A
プレーンを意識しないで勝手できているっていいな。
たしか志門流は逆転トップと言ってような。
386名無野カントリー倶楽部:2011/12/22(木) 20:15:41.59 ID:zhuXrctp
レイザーシモンHDさんのスレときいて 飛んできました
ピチピチ黒パンツですか
387名無野カントリー倶楽部:2011/12/24(土) 18:13:24.49 ID:+IE8bjQe
ぶかぶかツータックです。
388名無野カントリー倶楽部:2011/12/25(日) 16:55:29.76 ID:???
右手中指と薬指だけ引っ掛けてずる〜と引けば
勝手にコックされるんだ
むかーしのビデオ「高松志門・超スイング革命」を見てから、うちっぱに行って発見したw
389名無野カントリー倶楽部:2011/12/28(水) 17:21:10.49 ID:SEjURELX
杉原輝雄プロ74歳死去。合掌!
この方も個性派の代表でした。
390名無野カントリー倶楽部:2011/12/28(水) 19:44:43.46 ID:???
139 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/04/27(火) 15:18:09 ID:???
ゴルダイがシモンのグリップを圧力センサーで
テークバックからフィニッシュまで測定したこと
あるんだよね。

結果グラフにしたら、素人の方がゆるゆるで、
師匠はテークバックとインパクトの2カ所で
キツキツになってた。

140 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/04/27(火) 16:52:15 ID:???
>>139
ソースが欲しい
何号?

143 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/04/27(火) 20:17:29 ID:???]
>>140 これだよ。
ttps://www.golfdigest.co.jp/gdo/column/choice/gr030813.asp

151 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/04/28(水) 00:54:58 ID:???
>>143を見る限り完全に詐欺ですね。

でも志門流と出あって実際に飛距離もミート率も上がっちゃった自分は
すごい複雑。。。
391名無野カントリー倶楽部:2011/12/28(水) 19:52:14.27 ID:???
154 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/04/28(水) 01:16:53 ID:???
>>143って今まで本人が出版してきたものとか全部詐欺でしたって認めたってことだよね。
しかもアマチュアに完敗してるし。

本当にシモンが掲載を了解したの?

155 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/04/28(水) 07:48:35 ID:???

          糸冬          了

156 : 1 : 2010/04/28(水) 12:25:54 ID:???
このスレッドは削除依頼を出しました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1139572977/l20

もう書き込まないでください。
392名無野カントリー倶楽部:2011/12/28(水) 19:56:00.22 ID:y1Jnf78J
>>390

なんじゃそれ?
393名無野カントリー倶楽部:2011/12/28(水) 22:27:31.06 ID:???
ページが無いからよう分からん
394名無野カントリー倶楽部:2011/12/29(木) 03:02:51.23 ID:???
正しいグリップなら強く握ってもいいんだし
395名無野カントリー倶楽部:2011/12/29(木) 18:33:07.60 ID:???
本当に最後までゆるゆるだったら、すっぽ抜けるじゃんw
練習場でクラブ飛ばしているのは、ガチガチに握りすぎて、逆にヘッドの遠心力に
対抗する握力が出せなかったから。
最初はゆるゆるだから、インパクトゾーンで瞬間的に「強く」握ることができる。

・・・多分w
396名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 10:03:18.28 ID:???
インパクトで強くにぎってはだめだろ

むしろ弱くするぐらいにしないと
397名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 12:52:07.85 ID:???
無意識に握ってるんだと思われ
398名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 19:56:36.59 ID:Vgmwnczk
ゆるゆるの感覚で(人間の本能として)肝心なところでのみ適度に
グリップ力が増すという解釈で良いのではないか?
何も、機械で計測した結果でつじつまが合わないから嘘を言ってると
決めつけるのは短絡的だと思うよ。
人間の感覚なんて千差万別で、プロですらバックスイングの始動の方法で
「足を踏み変えるイメージ」、「チンバックで」、「右膝を絞り込んで」、
「グリップを地面に押し付ける感覚で」…など様々。
もう少し志門流理論の奥底を読まないと、理解出来ないのかもね。
399名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 20:01:57.04 ID:???
>>398
解説でトップで力入れてはいけないと
言ってますが?

そんな表現で、トップで力を入れるという
イメージは出来ません。
言ってること無茶苦茶。
400名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 20:05:00.63 ID:???
俺はシモンのゴルフダイジェスト見たが、
完全にきつきつグリップだと思った。

シモンはメリハリをつけろとは一切言ってないから、
完全にアウト。
401名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 20:13:56.97 ID:Vgmwnczk
>>399
いや、だからゆるゆるの感覚でも本能でトッブからの切り返しの
タイミングで自然にグリップに適度な力が入るという理解でいいだろう。
実際にゆるゆるグリップで打ってみて、結果としてヘッドが走る感覚は
自分でも感じたし。君には志門流が合わなかっただけだ。
402名無野カントリー倶楽部:2011/12/30(金) 21:03:38.52 ID:???
別にどーでもいいんだよ。
クラブを思ってただ振ればいいの。打法なんかより大事な事が志門流にはあんだろーよ。
アンチが何言おうが一応志門流をかじった人間なら判るはず。
理詰めでゴルフやるからゴルフに苦しめられる。そうだろ?
論破なんか要らないんだよ。同じゴルフであっても、アンチと俺達が目指してるモノは違うの。
403名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 06:42:53.79 ID:???
>>402が良いこと言った
大体なぜ駄目だと思う打法のスレにわざわざ来て、書き込みまでするかね?
趣味の集まりに興味ないのにわざわざ出かけていって「皆さんこんなことしてて面白いですか?」と同じだよ


・・・と言いつつ上手くならないなー
今さら普通のスイングに戻せないしシモン流と心中しますorz 

404名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 08:54:18.60 ID:???
橘田プロはゆるゆるグリップとは言ってないし、
むしろグリップはしっかり握れと言っている。
スタンスもオープンで左の壁は必要がないと言っている。
シモンはクローズ推奨。
どうやって師匠の言う左へ振り切るのか聞いてみたいわ。
405名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 09:30:49.14 ID:???
だから橘田の水平打法は別物だと何度言えば・・・・
406名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 11:53:50.94 ID:???
>>403
間違ったことをいくらやっても無駄な努力だよ。
4078番アイアン ◆1SpjFpOOJ0Jw :2011/12/31(土) 12:00:37.68 ID:???
僕は快く思わない方も多い身なんで書きこむかどうか迷ってたんですけど、僕も混ぜてもらっていいですか?
一応、隠れ門下生を自負してるんで、フォームやプレースタイルは違ってもみなさんと同じモノを目指しています。

>>406
ゴルフにおいて間違った事って何ですか?
進行に迷惑掛ける事、危険に関わる事、コースを傷める事以外にそんな事ってあるんですか?
408名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 12:29:33.56 ID:???
あのフォローは、左に振り切っているように見えるが。
あと、年取っても体に負担のかからんスイングだとは思う。
それを理屈で説明しろと言われると、困るがw
409名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 13:32:35.13 ID:???
シモンの弱点を言うと、本人にほとんど実績がないこと。
いくら曲芸を見せられても、、、
ゴルフはまっすぐ打つのが一番難しいのでは?
410名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 13:44:29.01 ID:???
139 :名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 12:48:53.12 ID:???
名人にして毒舌家w
記憶にある杉原語録

ホールアウト後のインタビューでプレーヤーズゲストの杉本英世に
「そんな所に座っとらんと練習せんかい。今日はナンボ叩いたんや」
杉本、何も言い返せずw

逆にプレーヤーズゲストでコメント。中村通がインテンショナルショットに失敗すると
「出来もせんことをやろうとするから、ああなるんですわ」
アナウンサー
「じゃあ、どう打てばいいですか?」
杉原
「普通にまっすぐ打てばいいんです」
411名無野カントリー倶楽部:2011/12/31(土) 20:47:04.44 ID:???
>407 8鉄さんが志門さんファンとは知りませんでした。やっぱりあんたゴルフ分かってるね。
412名無野カントリー倶楽部:2012/01/01(日) 06:30:56.53 ID:???
今日の午前9時過ぎから師匠がテレビ東京に出るぞ「わいわいガチゴルフ」
ちくしょう地方だからテレビ東京見れないしorz
413名無野カントリー倶楽部:2012/01/01(日) 08:47:40.18 ID:3nTN5qU9
明けましておめどうございます。
私は最近、奥田プロの真円打法が一番合っていると思っています。
円だけイメージでとにかく、ニュートラルの状態のまま力まなくなりました。
ただし、かっこいいものではありません。
414名無野カントリー倶楽部:2012/01/01(日) 10:11:32.68 ID:???
いよいよシモン始まるぞ見逃すな
415名無野カントリー倶楽部:2012/01/01(日) 13:46:30.33 ID:???
>>409
400万枚も売上げた人に実績がないとは失礼な。
4168番アイアン ◆1SpjFpOOJ0Jw :2012/01/01(日) 14:28:47.02 ID:???
>>411
私に限らず、(言い方悪いですけど)上級者と言われる方達の中には隠れファン多いですよ。

打ちたい球を決めて構えなさい。あとはクラブを思って振り上げたらそれが全て。

理想形ですよ。迷いや欲の入り込む余地がない。
常にポジティブにゴルフが出来る考え方だと思います。

みんな判ってるんですよ“飛ばしてやろう”“曲がらないようにしよう”“バーディー取りたい”って考えるから失敗する。

“あそこにああいう球を打ったら、あんな感じの弧を描いて飛ぶ。そして、あの辺に落ちて、ちょっと転がる”
そういうイメージを明確に作ってあとは今までやってきた事をいつもと同じようにやるだけ。それがゴルフ。

特に私が素晴らしいと思うのがファーストパットに関する考え方。
“あっ!外してしまった!”と“やはり外れたか”この違いについて明確に答えが出てる。
“やはり外れたか”の返しは多少距離があっても入るんですよ。
外れた後の球を冷静に見れるからなのかな?と思ってるんですけどね。
417名無野カントリー倶楽部:2012/01/01(日) 20:37:55.29 ID:???
んじゃ、7番か8番アイアンで悩んだら、
6番で思いっきり打てという理論の解説たのむ。
4188番アイアン ◆1SpjFpOOJ0Jw :2012/01/01(日) 21:30:48.09 ID:???
>>417
簡単な話ですよ。理屈で考えて、答えが出ない。
その時点で感覚のセンサーが働かない。
だったら絶対届くというリラックスした精神的状況を作りましょう。って話です。

7か8、これで悩んで結局7を選ぶ人はいい。そのまま7で打てばいい。これは迷った事にならない。
8を選んだらまず上手くいかない。届かないかも知れないと思いながら打つから力む。余計おかしな事になる。

7か8の所を6で思いっきり打ったら絶対届く。
いや。届くどころじゃなく突き抜けるだろ?
そう思うかも知れませんけど、1番手の差でキャリーで突き抜けるなんて事はあまりない。
綺麗に入った球はスピンも綺麗、だからグリーンになじむ。
奥につく可能性はあるけど、思ったより高い確率でグリーンに残る。
残るパットは“入るわけない下りのロングパット”気負わず打てる。
で“やはり外れたか”と冷静によく見る。返しを入れる。パーでしょ?

これは別にシモン流だけの考え方じゃないですよ。
海外(少なくともアメリカ)のアマチュア競技レベルの方の多くもそうやって打っていきます。
ゴルフにもトライの文化が根付いてます。

一旦アップします。
4198番アイアン ◆1SpjFpOOJ0Jw :2012/01/01(日) 21:51:11.48 ID:???
もう一つの理由。これが結構大事です。
7と8で悩む。そもそもこれがおかしいんです。

最高スレで対象としている方はあらゆるスコアの方です。
私ならそういう方には手前を狙う事をお勧めするでしょう。
でも多分こちらは違うでしょう?

恐らく3年はゴルフをやっていて、少なくとも108は切っている方の集まり。
そこから更に上を目指す段階で自分の距離を把握できない、風や傾斜、その他いろんな要因を考慮できない。
それでスコアアップは無いですよ。それはマズイです。

他のクラブならまだ判りますが、おそらく最も使う事の多い7・8の判断がつかない状態で他のクラブ選択も正しいモノが出来るわけがない。
これが本心です。

99切るまでの人には林に入れたら、まずは5I、8I、AWを持っていけと私は教えています。
でもそこから上のレベルの人は持っていくべきモノのうち2本は決まっていると考えています。
ホントは2本持っていけばいい。(3本・4本持っていく事は悪い事ではありませんが。)
グリーンを狙う距離のクラブと、ただ脱出するだけを一番やりやすいクラブ。
そうなると3Iとパターだけ持っていく場合もあり得ます。(まぁこれは極端ですが)

多くの方がショットは進化させたがるけど、コース戦略はいつまでも基本で行こうとする。

けどそれは逆だと私は思うんです。
ショットはなるべく基本に忠実で、コース戦略の方を進化させていかなきゃいけない。
行き馴れたコースでは、今まで以外のルートは無いかと模索すべき。
それではじめて、“こういう状況ではこういう球が打てると有利なんだな”と知って、それを実現するスイングを研究する。

“置き場の決まったコース”ってよく言いますけど、誰かに強制されてる訳じゃないんだから、上を目指す人は常に新規開拓していいと僕は思うんです。
420名無野カントリー倶楽部:2012/01/01(日) 22:18:04.15 ID:???
なげー
421名無野カントリー倶楽部:2012/01/02(月) 02:03:50.67 ID:???
ワロタw
422名無野カントリー倶楽部:2012/01/02(月) 09:44:43.88 ID:???
とりあえず、地方在住の俺のために
わいわいガチゴルフの録画をyoutubeにうpしてくれorz
恐らくシモンたん、ちょびっとしか出演していない予感がするけど
423名無野カントリー倶楽部:2012/01/02(月) 20:51:42.85 ID:???
非力のゴルフ読んだが、どうも最近のシモンの
言っていることと大分違うと思う。
時とともに言うことが違うのはしょうがないが、、、
424名無野カントリー倶楽部:2012/01/02(月) 21:23:43.66 ID:???
>>422
正解、志門がやったのは
DVDでやっているような事をやって、笠の名前間違えたくらいかなw
425名無野カントリー倶楽部:2012/01/03(火) 09:16:15.71 ID:???
>>424
やはりその程度だったですか・・・・・
ところで、女子プロたちは志門の曲芸ショットに挑戦したのでしょうか?

>>423
志門の本やDVDは、志門がパーシモン使ってる頃のやつから全部持ってるけど
当初はアーリーコックとシャットフェース、左ひざの呼び込みを強調していた
本人のスイングも今と全然違って、腰を左にスライドさせるようなダウンスイングだったよ
スタンスも今ほど広くなかったし
一貫しているのは「ゆるゆるグリップ」くらいかも
426名無野カントリー倶楽部:2012/01/03(火) 15:21:12.04 ID:???
志門師匠も有村に対して間違うならまだしも、笠にアリモトさんてなんだよww
427名無野カントリー倶楽部:2012/01/03(火) 15:59:08.15 ID:???
ぼけではなく、素です
428名無野カントリー倶楽部:2012/01/03(火) 18:39:02.57 ID:???
>>426
あの有本さんだろ?
429名無野カントリー倶楽部:2012/01/03(火) 19:23:53.46 ID:???
アフォや、このおっさん。
なんもわかっとらん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iN_Kt6jvTZk&feature=related
430名無野カントリー倶楽部:2012/01/04(水) 06:10:52.94 ID:???
動画見たが、インサイド引きすぎじゃないか?
あとはクローズでヘッドの行き場がないから、
窮屈なフィニッシュになっている。
あれじゃ、ロングアイアン打てないだろうね。
431名無野カントリー倶楽部:2012/01/04(水) 06:28:01.52 ID:???
>>429
よほど好きなんだな
youtubeまで見てるとはw
432名無野カントリー倶楽部:2012/01/04(水) 08:31:07.23 ID:WMApYw0g
>>430
私の中ではロングアイアンはない(打てない)。ハイブリッドが打てれば充分。
433名無野カントリー倶楽部:2012/01/04(水) 11:36:07.40 ID:???
この人左一軸?
434名無野カントリー倶楽部:2012/01/05(木) 10:36:15.37 ID:???
>>433
一軸に近いものあるね。
クローズでハンドファーストだろ?
叩く体勢を作ってボールにぶつける感じがする。
435名無野カントリー倶楽部:2012/01/05(木) 17:52:43.80 ID:e/Hlrbxw
イチジク食べた
436名無野カントリー倶楽部:2012/01/05(木) 17:53:27.10 ID:???
イチジク浣腸とか、誰か言うと思った
437名無野カントリー倶楽部:2012/01/05(木) 18:28:07.46 ID:???
水泳選手ならクロール平背泳蝶々まで出来て当然なんだが

438名無野カントリー倶楽部:2012/01/05(木) 20:37:21.85 ID:???
これだけスタンスが広いと体が回転しづらいと思うのだがどうか?
439名無野カントリー倶楽部:2012/01/05(木) 21:52:57.42 ID:???
体が回転しづらいかどうかって志門流で重要な事?
志門流で重要な事っていかにクラブを速く振るかでしょ。
力の無い人が速く振れるように考えた結果ゆるゆるやワイドクローズスタンスであって
別に体を回転させる為の打ち方じゃないでしょ。
非力には強く握ったほうが速く振れると思うなら、強く握ったらいいと書いてある。
>>438のように回転しづらいと思うならスタンス狭くすればいいんじゃね?
別に志門の言っている事が絶対じゃないし、自分に合わず怪我しそうなら違うのを探せばいいよ
440名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 09:44:22.47 ID:???
非力のゴルフは橘田師匠の教え。
誤解なく。
441名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 10:43:47.60 ID:???
プロになる以前のジャンボが、橘田のスイングを見て、衝撃を受けたというのは、
有名な話。
442名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 11:19:34.32 ID:???
シモン流 が飛ばすためのスイング?
はじめて聞いたぞ
あれはジジババむけの老体指南だろう
443名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 11:55:56.06 ID:???
>>442は志門流やってそうだなw
444名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 11:57:46.80 ID:???
>>439
シモン流でやるなら何も言わないが、
水平打法の跡継ぎみたいなことだけは言うな。
全然違うからな。
445名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 12:16:15.50 ID:???
>>444
馬鹿じゃねw
だったら橘田規の専用スレたててやれよ
446名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 14:57:12.40 ID:???
NHKで言ってたチーピンって何?
ひっかけ?
447名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 14:58:27.19 ID:???
>>445
同時代なら、陳さんの方が有名だよね。
だから、なんだ?って、話だけどw
448名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 16:00:20.56 ID:???
>>446
左に飛び出した後、左に曲がっていき、そのまま地獄まで転がっていく
死にたくなる球筋のことです。
449名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 18:49:14.39 ID:???
>448 上手いこと言うなぁ〜。あんたチーピン地獄知ってるな。
450名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 18:59:34.34 ID:???
最近打ちっぱなしで感じたのは、グリップゆるゆるというより、胸から上全て脱力すると良いような感じ
ゆるゆるグリップはそのための方法論であって、目的ではない・・・・・ような気がしてきたが
これ間違ってる?
451名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 20:45:15.25 ID:???
>>443
失礼なやつだな
わしはもうゆるゆるは卒業しておる
いまではぐいぐいに飛ばす
452名無野カントリー倶楽部:2012/01/06(金) 21:36:24.04 ID:???
NHK見てさ、面白いと思ったけどマネしようとは思わないだろ?
ボールを左や右に曲げるショット披露してたけど、マネしてやろうと思う?
俺にすりゃ、どんだけ難しい方法とってんだよと言いたい。

クローズスタンス、ハンドファーストのフックグリップ、
それとインサイドに引くバックスイング。
これでスライスを打とうっていうんだからな。
もう曲芸の世界だよ。NHKでやってなかったけど、
3鉄で出来たら拍手するよ。
なんでこんな難しい方法するかなー?
4538番アイアン ◆1SpjFpOOJ0Jw :2012/01/06(金) 22:40:17.07 ID:???
>>452
あなたのように壊れたら困る程の素晴らしいフォームとゴルフ理論を身につけている方には不要なんですよ。
私みたいにまだいろいろ変えて、もっと上手になれたらいいなぁと思ってる人が試すものだと思います。

シモン流、いやゴルフだけがそうって訳じゃないと思いますけど、更なる上達を求めるってそういう事でしょ?
やって裏目に出ても、少なくとも“これは効果なかった”って判るんで。

>>450
シモン流からはじまって、終着点がドコになっても自信につながればいい事じゃないですか?
だからその考え方もアリだと思いますよ。

私の場合は“ゆるゆる”というより“手首が活きてる”と感じてる。
あなたの場合はそれが“胸から上の脱力”だとイメージしやすい。

シモン流にとってもいい事じゃないですか?表現がそれだけで3つも出来た。
次に悩んだ人には“この3つのイメージの一番やりやすいのでやってみて”って言えるんですし。
454名無野カントリー倶楽部:2012/01/07(土) 00:18:23.20 ID:???
シモン流=ヘッドに仕事をさせる方法論の1つで、その手段がゆるゆるグリップっである
と定義してみたがどうだ?
455名無野カントリー倶楽部:2012/01/07(土) 06:30:30.63 ID:???
自分、何年か前にボールストライカー・モーノーマンにはまったことあった
モーノーマンのスイング見て(特に動画でインパクト音とか含めて見て)、機能美を感じる変態(自分のこと)は
シモンのスイングに引かれる素質ありだと思う。両人ともコンパクトなトップ、超ワイドスタンス、ボディーターン全否定w
トップなんか飛球線後方から見ると、すげー似てる
456名無野カントリー倶楽部:2012/01/07(土) 07:22:55.89 ID:???
このスレ偉い少人数な臭いが

長文
短文 の二人

その他は一見さん
457名無野カントリー倶楽部:2012/01/07(土) 14:11:26.11 ID:???
ノーマンとは全然違うだろ?
ノーマンは極限のストレート打法。
形はともかくトンカチ理論。
ただひたすらまっすぐ打つ。
しかも幾多のコースレコードホルダー。
458名無野カントリー倶楽部:2012/01/07(土) 22:49:33.12 ID:???
>>456
何気に良スレだと思うけどな。
459名無野カントリー倶楽部:2012/01/08(日) 15:42:21.06 ID:/udoCt22
>>458
話が前へ進まないつぅ〜こと?
460名無野カントリー倶楽部:2012/01/09(月) 10:52:28.50 ID:???
煽りもないしそれなりの建設的意見も多いから。
461名無野カントリー倶楽部:2012/01/09(月) 11:07:33.50 ID:???
シモン流好きなんだけど、
レッスン受けるとガタガタにされそうで怖い。
462名無野カントリー倶楽部:2012/01/09(月) 11:59:38.66 ID:???
レスッン受ける人は元々ガタガタなんだからいいんじゃね?
4638番アイアン ◆GxsTCwADcM :2012/01/09(月) 23:48:11.54 ID:???
これ一般のゴルファーの方にもレッスンやっていただけるんですかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035890885

兵庫の加古川か・・・あったかくなって決算終わったら一週間位行ってみようかな。
練習場なら日焼け止め対策もやりやすいし、いい練習させてもらえそうだ。
464名無野カントリー倶楽部:2012/01/10(火) 18:14:14.88 ID:???
>>463
加古川?
尼の間違いじゃねーの?
4658番アイアン ◆GxsTCwADcM :2012/01/11(水) 00:31:44.20 ID:???
>>464
あ、そうなんですか?
僕は関西はあまり詳しくないんで。

とにかく、シモン先生に直接1時間位レッスン受けてみたいと思っているんですよ。
ラウンドレッスンでもいいんだけど、やっぱり最初は練習場からがいいんですよね。
そういう機会があったらいいなと
466名無野カントリー倶楽部:2012/01/11(水) 01:36:09.52 ID:???
>465 加古川で間違いないはずですよ。知人が関西でレッスンプロしてますので、今度詳しいこと聞いておきます。ちなみに月一程度、横浜には来られています。どうやら横浜ccのメンバーさんに生徒さんがいるらしくラウンドレッスンをされているとのことです。
467名無野カントリー倶楽部:2012/01/11(水) 17:15:19.48 ID:???
1時間1マソって聞いたけど?
4688番アイアン ◆GxsTCwADcM :2012/01/12(木) 09:44:04.35 ID:???
>>466
ありがとうございます。横浜にいらっしゃるんですか?

学生の頃、コース周辺の“宿泊施設”は良く使ったんですが(笑)コースそのものは人並みにしか行ったことないですね。
469名無野カントリー倶楽部:2012/01/12(木) 19:52:14.35 ID:???
たいやきでも焼いとけ。
470名無野カントリー倶楽部:2012/01/13(金) 11:43:55.34 ID:???
それより明石焼きの方がおいしい。
471名無野カントリー倶楽部:2012/01/14(土) 17:11:46.83 ID:???
>468 遅レスすみません。やはり志門さんは加古川の尾上ゴルフセンターでレッスンやってらっしゃいます。但し受付等は練習場では行っていないので直接ご本人にお願いするしかないようです。関東在住の方には難しいかもしれませんね。
472名無野カントリー倶楽部:2012/01/17(火) 11:30:58.88 ID:nkTb8wlZ
バンカーはクローズスタンスで
叩きこんで、ほんまに出るんかいな?
473名無野カントリー倶楽部:2012/01/18(水) 09:11:46.89 ID:???
出ません。
474名無野カントリー倶楽部:2012/01/19(木) 14:56:20.79 ID:???
出ます。ソース俺
475名無野カントリー倶楽部:2012/01/20(金) 11:01:31.53 ID:???
俺もでた!簡単だった
476名無野カントリー倶楽部:2012/01/20(金) 21:26:58.51 ID:???
出るよ。スタンスクローズで、ヘッドだけアウトサイドイン
クローズに慣れると、スクエアとかオープンとか怖くてクラブ振れん

・・・・って、結局は体にきっちりと染み込めば何でもOKってことなのかもしれないので
理論として正しいか(解剖学その他もろもろから見て会得しやすいか)は知らん

477名無野カントリー倶楽部:2012/01/20(金) 22:48:22.22 ID:???
出りゃいい。
寄ってくれりゃなおいい。
入っちまえば最高。

バンカーに入れてるんだから、その時点でそう考えれば、クローズだろうが何だろうがいいんだよ。

そう考えた方がよっぽど寄るもんだよ。
478名無野カントリー倶楽部:2012/01/20(金) 23:09:58.16 ID:???
前にゴルフ場で前組が詰まり待機中に後組みの、親父がバンカーで何度も何度も出せ無いでいたの観た時
バンカー得意で良かったと心底オモタ
蟻地獄だわ、可哀想に
479名無野カントリー倶楽部:2012/01/20(金) 23:19:56.96 ID:???
あれだ、思い切りダフれと教える奴いるからな。

初心者や不器用な人は真に受けて思い切りダフり過ぎるよな。
苦手ならボール下を救う感覚で打てよ。
ボールの下の砂を薄く取る感覚とか、上手く言えねが
ボールの砂を薄く取るコレだけ!
この時に力を緩めないで振り切る事!
高く上げ止めるなら、右打ちなら、ボールは左側寄りへ。
クラブFACEはターゲット 無心で振り切る事!

480名無野カントリー倶楽部:2012/01/20(金) 23:33:37.50 ID:???
後、どうしても顎が高くターゲット狙えないなら、横や後方に勇気をだして打て
無理して何度もバンカートラブルよりは顎が低い方向へ逃げよう。
基本トラブルショットは欲張らない。ラフでは8番アイアン以下にする。
グリーンはセンター狙いの2パットを心がけると100なんて夢じゃない。
緊張したら一番手下のクラブを迷わず選択して下さい。
パターは寄せる事!入ればラッキーで良い!
パターは一番緊張すると思いますが、寄せる気持ちが緊張を解放します。
寄れば良い!迷わず打!!コレが意外とカップインしますよ。
481名無野カントリー倶楽部:2012/01/21(土) 13:20:42.08 ID:???
おやじ がんばれ
482名無野カントリー倶楽部:2012/01/21(土) 15:38:41.02 ID:???
一瞬、スレ間違ったと思ったよw
483名無野カントリー倶楽部:2012/01/21(土) 22:44:41.89 ID:???
バンカーが苦手なんですが? とドン杉原に聞いたら、
まずバンカーに入れないことやねと言ってたのを思い出した。
484名無野カントリー倶楽部:2012/01/21(土) 22:50:28.64 ID:???
バンカーショットは、最もやさしいショット
なぜならボールを打たなくていいのだから

ジャック・バーク
485名無野カントリー倶楽部:2012/01/21(土) 22:52:09.04 ID:???
>>479
半端なゴルファーほど
自分のスウィングについて語りたがる。
戸田藤一郎
486名無野カントリー倶楽部:2012/01/21(土) 22:53:23.63 ID:???
>>480
耳でパットせよ
ジャック・ホワイト
487名無野カントリー倶楽部:2012/01/23(月) 00:38:05.12 ID:wSIQQ9IC
パンツはいたままでレッスン受けにきよる

高松志門
488名無野カントリー倶楽部:2012/01/29(日) 10:10:05.94 ID:sxcLf+na
奥田プロの真円打法いいな、個人的に。
489名無野カントリー倶楽部:2012/01/29(日) 10:40:03.87 ID:???
なんだか
柳生一族みいたになってきた

490名無野カントリー倶楽部:2012/01/29(日) 17:05:02.77 ID:???
>>488
円月殺法のようにバックスイングして、
一気に振り下ろすんやね。
491名無野カントリー倶楽部:2012/01/29(日) 20:00:05.55 ID:???
巡回から外します
492名無野カントリー倶楽部:2012/01/30(月) 09:11:59.85 ID:kno9vjNS
>>490
一気に振り下ろすんやありまへん。
あくまで、ニュートラルでんがな。
493名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 16:53:39.76 ID:55LUZgbs
しかしあんな極端なクローズスタンスで
本チャンで打てるんかいな?
参考になっても、マネするやついねーよ。
しかもフック球が持ち玉なんて、
危なくてしょーがないわ。
494名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 16:59:31.08 ID:???
>>491
そんなー、盛り上げてよw
495名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 19:19:38.63 ID:???
巡回始めます。
496名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 19:31:41.13 ID:???
ロングアイアン一発勝負なら勝てる気がする。
どないして打つのか見てみたい。
そうだな、ライは左足下がりのダウンヒルで勝負!
497名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 19:35:21.81 ID:???
ビハインドザボールやね。
498名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 19:36:36.57 ID:???
ゆるゆるよりきつきつの方が
気持ちいいけど。
499名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 19:43:44.02 ID:???
>>496
師匠はロングアイアンなんか使いません。
当然ウッドです。
500名無野カントリー倶楽部:2012/01/31(火) 19:51:51.87 ID:???
501名無野カントリー倶楽部:2012/02/01(水) 09:47:52.22 ID:???
>>480
ごちゃごちゃ言ってんと、はよボール打たんかい!
502名無野カントリー倶楽部:2012/02/03(金) 16:35:40.07 ID:K3tZNAxj
>>500
シャンクしとるやん。
503名無野カントリー倶楽部:2012/02/05(日) 11:47:06.96 ID:???
スイングの極意
504名無野カントリー倶楽部:2012/02/06(月) 10:31:46.54 ID:???
>>2
橘田? シモン? どっちのこと?
ごちゃ混ぜにしたらあかんで。

〜水平打法〜

2   グリップは できるだけ ”ゆるゆるに” に握れ。←言ってない。
3   グリップは フックでも ウイークでも良い。    ←言ってない。
5   下半身を 固めるな。               ←言ってない。

13   腰は 早く開いたほうが良い。 ←シモンは言ってない。
14   アウトサイド インに 大根切りで振り下ろす。 ←シモンは言ってない。
15   「左の壁」は意識する 必要がない。 ←シモンは言ってない。
505名無野カントリー倶楽部:2012/02/06(月) 11:01:31.45 ID:???
巡回から外します
506名無野カントリー倶楽部:2012/02/06(月) 14:15:38.86 ID:???
>>505
そんなー、盛り上げてよw
507名無野カントリー倶楽部:2012/02/06(月) 14:18:08.12 ID:???
>>500
練習場でマネしたら怒られた。
508名無野カントリー倶楽部:2012/02/07(火) 20:42:36.93 ID:???
>>15 「左の壁」は意識する 必要がない。 ←シモンは言ってない。

左の壁とかシモンは否定派だとおもうよ。
非力のゴルフでは、左手甲の壁とか言ってたけどw

なんかスイング写真見ると橘田は普通のスイングだよね。やっぱシモン流でしょ


509名無野カントリー倶楽部:2012/02/08(水) 09:20:35.24 ID:???
非力のゴルフは第一章と第二章は別物。

オープンの橘田とクローズの高松とでは
考え方が全然違う。なんで高松の師匠が
橘田なのかさっぱりわからん。

橘田流は30cm真っ直ぐテークバックは
必須なのに、完全否定はしてないがシモン
は言葉を濁してる。
510名無野カントリー倶楽部:2012/02/08(水) 10:39:15.10 ID:???
非力が共通点じゃね?
そういう意味では佐藤精一プロも似ているかも。
511名無野カントリー倶楽部:2012/02/08(水) 22:05:28.89 ID:???
範馬勇次郎=ジャンボ尾崎
範馬刃牙=石川遼
郭海皇=シモン
だと思ってる
512名無野カントリー倶楽部:2012/02/09(木) 11:02:37.01 ID:???
奥田プロの番組はいいねえ、ユーモアたっぷり
513名無野カントリー倶楽部:2012/02/09(木) 23:42:13.90 ID:???
イチリン、、、
514名無野カントリー倶楽部:2012/02/12(日) 08:16:42.64 ID:???
>>512
チーピンってなんだよ?
515名無野カントリー倶楽部:2012/02/13(月) 14:26:08.81 ID:???
マージャンの牌で、丸いのが七つあるやつ。
516名無野カントリー倶楽部:2012/02/14(火) 17:52:39.05 ID:???
デコピンの関西弁バージョン
517名無野カントリー倶楽部:2012/02/16(木) 10:20:37.84 ID:???
チーピン?チップインのこと?
518名無野カントリー倶楽部:2012/02/27(月) 20:15:52.71 ID:IftxtKNI
?
519名無野カントリー倶楽部:2012/02/27(月) 21:47:10.73 ID:???
>>517
関西じゃチップインがナマって、
チーピンって言うんですわ。
520名無野カントリー倶楽部:2012/03/28(水) 15:48:01.95 ID:2FcN3LYi
>>519
ちゃうわ
521名無野カントリー倶楽部:2012/06/01(金) 12:48:41.25 ID:lyHUGOtY
地面に埋め込んだボールをドライバーで打つらしいけど、どんな風にするのか見たひといませんか?

どのくらい飛ぶんだろ?
522名無野カントリー倶楽部:2012/06/13(水) 12:35:40.10 ID:TlVX9SWO
今シーズンは奥田は勝てそうだね〜
523名無野カントリー倶楽部:2012/06/13(水) 12:39:19.83 ID:???
>>521
クローズスタンスで、叩き込みの感じかな。
524名無野カントリー倶楽部:2012/06/21(木) 13:35:30.26 ID:oq0BwNER
叩き込んだらポッコンってあがるだけじゃないんですかね?

方向とか距離は計算できるのかな?
525名無野カントリー倶楽部:2012/06/21(木) 13:36:29.32 ID:???
そんなもん、ボールに聞いてくれ。
526名無野カントリー倶楽部:2012/06/29(金) 19:56:47.23 ID:Rokqgouw
wwwwwwwwww
527名無野カントリー倶楽部:2012/07/18(水) 10:43:54.11 ID:???
結局な、プレーンが全てなんだ。
この流派は結構自由度が高い。
クローズドスタンスは、バックスイングとダウンスイングを重視しているからだ。
クローズドは引き易いだろ。
バックスイングがゆるゆる、ダウンスイングが例の右手にボールを2、3個持つヤツ。
左足下がりの素振りがインパクトからフォローへのプレーン。
これらがヒントになっている。後は当人が気づくかどうか。
あとミスショット例もヒントになっている。
手取り足取りの流派ではなく、自由度が高い事を強調しておこう。
528名無野カントリー倶楽部:2012/07/24(火) 12:33:10.15 ID:Dg/hxhTT
そもそも流派って何?

ゴルフにそんなんあるのか?
5298番アイアン ◆ug2vbNtUoc03 :2012/07/24(火) 12:44:37.00 ID:???
>>528
ありますよ。
僕は実際“程ケ谷流”の系譜にいるプレーヤーです。
別に伝統芸能でもないし、一子相伝の巻物を授かるわけでもありませんけどね。

僕はシモン流は流派を名乗るに足る理論だと思い、時々こちらは拝見しております。
>>527さんの言う通り、シモン流の自由度の高さが私にとってはとても魅力です。
530名無野カントリー倶楽部:2012/07/24(火) 16:20:25.40 ID:???
逆にシモン流の欠点はそのクローズスタンス。
クラブの逃げ場所がまったくない。
シモンのフィニッシュがそれを物語る。

橘田プロが師匠だとしても水平打法の系譜じゃないわな。
ゆるゆる、自由度の高さも悪くはないが、
水平打法とは考え方が違う。
531名無野カントリー倶楽部:2012/07/24(火) 17:16:24.74 ID:???
532名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 00:49:02.77 ID:???
>>531
こんなスイングでアイアン打てるのか?
533名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 00:58:33.38 ID:???
>>532
打てるわけねーじゃん。
バック覗いたら、ウッドだらけだろ。
534名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 01:34:17.69 ID:uM7239k2
師匠はアイアンなんて目隠ししてでも打ちますよ
535名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 01:50:41.69 ID:???
>>504
本に書いてた事そのまま写しただけや!
橘田規に聞いてきてくれ。
536名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 14:02:51.08 ID:???
530さん。それはあなたがきちんとしたスイング出来ていないからですよ。
537名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 15:48:15.36 ID:???
>>531
よさげだが、陳清波流なのでやめとくわ。
538名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 16:05:57.07 ID:???
初めは興味持ったんだけど、最近段々奇をてらったこと
ばっかりやり始めたのでもう止めた。

雪の日に走りながらティーショットして、そのまま
歩くと格好いいとか、もうわけわからんわ。
そんな自由度ねーよ。
539名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 16:07:58.44 ID:???
7番か8番で迷ったら、6番で
思いっきり振るのがシモン流。
540名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 16:43:09.00 ID:PU1nOQa7
鉄板の上で焼くのがシモン流だろ。
541名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 16:47:40.56 ID:???
>>540
んな古いこと言っても、わかるやついねーよ。
どっちも毎日、毎日は変わらんが。
542名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 16:50:04.96 ID:???
>>531
ハンドファーストで、フックグリップ。
そんでもってフラットバック。
素人には手っ取り早いメソッド。
543名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 16:53:13.36 ID:???
ゲストの岩本さん、番組だからなるほどと聞いているが、
絶対言う通りゴルフしてないと思う。
ゴルフ歴30年、そこそこ上手いのに全否定だもんな。
544名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 17:04:08.36 ID:???
545名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 17:19:18.92 ID:???
動いてるボール打ったらペナルティ。
546名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 17:54:15.40 ID:???
>>536
530さんのスイングがきちっと出来たらどうなるの?
547名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 18:39:02.91 ID:???
531の動画だけを見ての感想だけど、
率直に言わせてもらうとズルイね。

あの打法だと、偶然30台出ることもあると思う。
でもスランプに陥ったら、その理由がまったくわからないだろうね。

俺ら素人は別にゴルフで飯食ってるわけじゃないから、
どーでもいいと言えば、どうでもいい。
たまにシモン流マネして30台出れば嬉しいわけで、、、

しかしハッキリ言えるのは、あの打法は確率悪い。
機械スイングを批判してるが、そんなレベルは本来論外。
そんなレベルのゴルファー相手に蘊蓄をひからせるのは感心できない。

フックしか打てないスイング、それがシモン流。
そのフックを感性でコントロールしろというらしい。
素人がフックで常時いいスコア出せません。

上がってナンボ、寄ってナンボだけど、
スライスでも飛ぶんだよ。
548名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 18:52:13.45 ID:???
NHK趣味講座のシモン流、あっという間に消えたね。
テキストもイマイチだなー。
うちのじーちゃんとばーちゃんはゴルフ好きなんだけど、
あれは止めとけと言われた。
549名無野カントリー倶楽部:2012/07/25(水) 21:45:41.29 ID:???
>>543
岩本さんは状況判断でわざとミスをする策士だ。
伊達に芸能界で成功していないよ彼は。
550名無野カントリー倶楽部:2012/07/26(木) 09:17:40.56 ID:???
>>549
本当策士だよね。
ここでナイスオンしたら、番組にならないケースで、
ここぞとばかりに引っかけ打ったりして。

シモンよりボールをコントロールしていると言える。
551名無野カントリー倶楽部:2012/07/26(木) 16:43:03.17 ID:G/xgbprY
なんかひねくれた人が多くね?
552名無野カントリー倶楽部:2012/07/26(木) 16:52:55.09 ID:???
>>551
蓬莱のアイス食いたくなってきた。
553名無野カントリー倶楽部:2012/07/26(木) 17:25:12.72 ID:???
>>547
フェードも打ってますが?
554名無野カントリー倶楽部:2012/07/29(日) 16:58:44.34 ID:???
シロートは、スライスをフェードと言う
555名無野カントリー倶楽部:2012/07/30(月) 17:51:15.75 ID:???
余裕で華麗に555get!
556名無野カントリー倶楽部:2012/08/01(水) 10:22:53.92 ID:???
既出だけど、ゴルダイでシモン師匠のグリップ圧力を測ったら、
素人よりかなりキツキツだったんだよね。
ゆるゆるは感覚的なもので、実際は違うんだよ。
557名無野カントリー倶楽部:2012/08/01(水) 11:43:18.96 ID:???
>>556
単に握力が強かっただけじゃないの?
本気で握ったら、もっと数値が出た可能性あり
「ゆるゆるの感覚」そのものが大事なんだと思われ。
558名無野カントリー倶楽部:2012/08/02(木) 18:30:24.77 ID:???
>>557
スイング一連の動作の圧力の変化をとらえているので
握力の問題じゃないんです。
たとえばトップで力入れたらダメという点でも、
素人はゆるゆるで、シモン師匠は逆にトップで圧力が
上がる結果が出てたのです。

トップでフニっと力を抜くとか言ってましたが、あれは
科学的には完全に嘘。ゴルダイの記事どこかに保存してた
のですが、ゴルダイでは削除されてしまいました。
都合が悪かったんでしょうね。

見つけたら、どっかでUPします。ほかの人も持っている人
お願いします。
559名無野カントリー倶楽部:2012/08/02(木) 18:34:34.64 ID:???
もう今では見られませんが、一応、、、

182 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/10/03(日) 11:53:06 ID:???
>>179
あなたは正しい。科学的なデータで師匠より素人の方が
ゆるゆるグリップだったというのは有名な話。

https://www.golfdigest.co.jp/gdo/column/choice/gr030813.asp


183 : 名無野カントリー倶楽部 : 2010/10/03(日) 19:12:29 ID:AOgCAzZr [1/1回発言]
高松氏 こんな実験応じたんだ。

彼の心境考えると、怖かっただろうな。
売りがゆるゆるなのに、実はとんでもなく力が入っていた!!
なんてバレちゃうからね。

多分この実験のときだけは、力抜いたんだろうな。
もしくは逆に歯を食いしばって鬼の形相をしながら脱力する人、という
ジャンルなのかもしれない。

高松志門・・・とにかく謎の多い(多く見せてる)おっさんだなあ。
560名無野カントリー倶楽部:2012/08/04(土) 20:17:28.25 ID:FR2vdGV7
このスレ見て、今日ゆるゆる止めてみたら、
ナイスショットの連続。
ありがとうございました。
561名無野カントリー倶楽部:2012/08/04(土) 23:56:43.79 ID:???
>>560
ゆるゆるってのは相対的なもんだからな、
要は手首が動かなくなるほど握り締めるなって意味で、
手首が自然に動く範囲ならいくら握っても関係ないよ。

そういう意味ではグリップゆるゆるというのは間違った
指導なんだよな、正確にはグリップは関係なくて、
手首が楽に動かせるように、と言うのが正解。

非力な人はビール瓶に砂を詰めて手首で左右に動かす
練習すると飛距離延びるよ、もちろんアレイでもいいけど、、、
562名無野カントリー倶楽部:2012/08/06(月) 19:33:41.70 ID:ZHptWAtA
インパクトの瞬間はプロの方が握ってる力が強くなってるのは間違いないよなあ
563名無野カントリー倶楽部:2012/08/06(月) 22:47:55.06 ID:???
>>562
プロでなくてもインパクトの瞬間はしっかり握らんと
ボールに当った瞬間にフェース開いてしまうよ、
ダウンの初めから力いれて握りつけてはだめだけどね。
564名無野カントリー倶楽部:2012/08/07(火) 03:42:56.04 ID:???
>>563
そのゴルダイ見たことあるけど、トップでも
逆にかなり力が入っていた。
イメージと実際は全然違うんだよね。
565名無野カントリー倶楽部:2012/08/07(火) 21:21:25.91 ID:???
>>563
特に左手(リードする方)はね
566名無野カントリー倶楽部:2012/08/10(金) 22:46:23.09 ID:???
少なくともトップでの切り返しの時はゆるゆるの方がいい気がする。
567名無野カントリー倶楽部:2012/08/18(土) 14:31:29.67 ID:???
>>566
グラフではそのトップで急速に圧力が増していた。
568名無野カントリー倶楽部:2012/08/19(日) 01:43:02.75 ID:???
シモンより岩本さんの方が凄いと思う。
ある意味シモンよりボールをあやつっている。
569名無野カントリー倶楽部:2012/08/19(日) 11:10:39.43 ID:???
岩本さんはやり手だからな。
状況判断において的確にわざとミスをし、番組を成立させ、師匠たちを気分良く
させる接待も兼ねている。
芸能界を渡り歩いて地位を築いた人間は伊達ではない。
570名無野カントリー倶楽部:2012/08/19(日) 15:54:52.36 ID:???
岩本ってそんなたいした地位を築いてたっけ
571名無野カントリー倶楽部:2012/08/19(日) 22:22:33.23 ID:???
岩本クラスなら十分だろ。
売れてない芸人がいったいどれだけいることか。
572名無野カントリー倶楽部:2012/08/21(火) 14:10:09.41 ID:???
>>569
シモン師匠のニコニコ顔が忘れられん。
573名無野カントリー倶楽部:2012/08/21(火) 18:15:12.37 ID:???
まー番組の収録が終わって、週末のラウンドでは
まったく師匠の教えを無視してそうだね。
574名無野カントリー倶楽部:2012/08/28(火) 04:29:25.86 ID:???
大体、岩本さんは今でも何の問題もないのに、
スイング変えるかよ。
お前だって今絶好調だとして、アドバイスされて
スイング変えるか?

たとえば、ポイポイ投げられたボールを打てと言われて、
一生懸命打つアフォがどこにいるんだよ。
テニスじゃねーぞ。受け狙いにもほどがある。
575名無野カントリー倶楽部:2012/08/28(火) 04:34:03.32 ID:???
こういうこと書くと、感性を身につけるための
練習を理解してないとかいうヤシがいるんだけど。

走りながらティーショット打つのがカッコイイとか
雑誌に書いてあったが、これが受け狙いでなくて何だと聞きたい。
576名無野カントリー倶楽部:2012/08/30(木) 03:35:29.19 ID:???
ヤシとか久々に見たな
577名無野カントリー倶楽部:2012/09/02(日) 12:22:14.70 ID:tOZQ1SOC
>>574
自分がうまいと認めた人が教えてくれたら絶好調でもなんでも変えるけどな…
578名無野カントリー倶楽部:2012/09/03(月) 18:48:24.49 ID:???
>>577
だからそれが岩本さんの演技なんだって。
さすが岩本さんだ。みんなそう思ってるんだなー。
579名無野カントリー倶楽部:2012/09/04(火) 22:39:42.79 ID:???
もう岩本スレたててそっちでやれよ
580名無野カントリー倶楽部:2012/09/05(水) 02:55:18.51 ID:???
サクシー岩本
グラツキー渡辺
昔はテキトーン高田がいたし
ゴルフバラエティ界はスター満載だなw
581名無野カントリー倶楽部:2012/10/18(木) 17:40:55.34 ID:???
ゴルフ侍に出るのか?師匠は。
582名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 13:11:00.74 ID:NHpHbcPn
そのBSヤポンの「ゴルフ侍、見参!」今さっきまで見てたけど、これが『せんせ』の普通にラウンドしての本来の姿だろうね。逆に言うと、普段いかに撮り直しが多いか?ってことだ。
583名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 14:51:42.83 ID:???
今回のはテクニックを見せようとし過ぎて墓穴を掘った感じだな。
ゴルデンバレーは回り慣れてないとプロでもきついよ。
584名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 15:02:14.69 ID:???
これは恥ずかしい。みっともねーな
585名無野カントリー倶楽部:2012/11/04(日) 16:30:57.65 ID:???
ただの上手い爺さんゴルフだったぞよ!
知らない人見てれば、プロだとは思わないやろ。
586名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 16:32:13.08 ID:zagUAgQR
>>582
見た見た、本当ガックリ。
マッチプレーだからあれだが、完全に45以上は叩いているね。
パー4で100Y近く残るわ、クリーク2連発とか、
ダメだこりゃ。
587名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 16:39:33.36 ID:???
>>586
ラテラル?から石に当てて、さらに1発も。
588名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 19:32:09.73 ID:???
あれはホールで負が決また後に遊びでやってただけだろ。
まあ、曲芸上手くてもスコアメイクはまた別だと言うこと。
ドラコン専門で400ヤード飛ばす選手がトーナメントに出ることさえできないのと同じ。
志門は嫌いじゃないけど、100ヤードくらいのアプローチとかわざと難しく打ってる
様にしか見えん。
589名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 22:42:54.16 ID:6+p7bnQ9
俺も見たけど下手な爺が二人って感じだったぞ
ほんと、360以上のミドルだと全然届かんしwww
シモンって暫定球宣言せずに打つそうだな
590名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 22:57:21.80 ID:4NeO8qP8
160yを4Wってな。

いくらなんでもプロとして飛ばなすぎじゃないの?

4Wでころがしかとおもったけど普通だったし。
591名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 23:00:20.02 ID:4NeO8qP8
師匠のプレーみてるとゴルフに曲芸はいらんてことだな。

やっぱりできるだけシンプルにプレーしたほうがいいように思うわ。

結局余計なことしてスコア崩すだけやんか。

あとそれで言い訳な・・・・。
592名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 23:21:50.81 ID:???
見事に化けの皮が剥がれて評価も地に墜ちた。
奥田を出演させときゃ良かったのになw
593名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 02:01:01.21 ID:???
ミスショット連発・言い訳だらけ・曲芸失敗・・・で、番組の最後にDVDの宣伝www

買うバカなんていねーよ♪
594名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 09:23:54.96 ID:???
同じところから素人のおっちゃんがアイアンで、
師匠がウッドだもんな。しかも届かないし...

寄せも全然寄らないし、撮り直しのない撮影って
こんなものなのかなー。N○Kの趣味講座とギャップ
ありすぎだぞ。
595名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 12:36:14.65 ID:VWhSPgmJ
見てみたい。 どこかにないかな?
596名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 16:42:54.26 ID:???
>>595
俺がちょと実況。

GVの最終ホール、左から攻めるのがセオリーなのに、
師匠はドライバー右の池ギリギリセーフ、あやうく池ポチャ。

セカンドショットで絶好の場所まで運んだものの、
シャンクぎみのハーフトップでバンカー。
素人第3打ベタピンで勝負アリ。
597名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 20:54:50.30 ID:94S1kmZg
こんな屑プロがDVD売るとかwww
598名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 14:20:13.23 ID:???
既出だが、ゆるゆるグリップ自体が言ってることと
やってることが全然違うということがゴルダイで
ばれてしまっているから、知ってるやつは買わんだろ。
599名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 21:26:25.81 ID:???
>>589
侍爺は飛ばないけど上手いだろ。
あの人を下手だと言えるとは、相当な腕前なのか?
>>598
ゆるゆるはあくまで本人の感覚の問題なので、ヘッドを走らす方法論としては
一理あるのではないかと思う?
600名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 21:42:05.79 ID:???
余裕で華麗に600get!
601名無野カントリー倶楽部:2012/11/10(土) 11:00:37.30 ID:VNkiWaoa
見たい見たい見たい
602名無野カントリー倶楽部:2012/11/10(土) 19:17:26.70 ID:8O0M8RBj
やっぱ三流シニアプロだったなぁ
603名無野カントリー倶楽部:2012/11/11(日) 14:14:08.50 ID:TrDzk89p
海老原、司、水巻、三好ときて なぜにセンセなんでしょうね?
604名無野カントリー倶楽部:2012/11/11(日) 17:51:23.60 ID:???
金玉握りしめて604GET
605名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 09:57:43.53 ID:???
師匠のロングアイアン見てみたい。
あんだけクローズでインサイドに引いて
ロングアイアン打てたら、これこそ曲芸。
606名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 11:50:59.89 ID:eH04pBQG
たしか「超スウィング革命」 で打ってる
607名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 13:38:21.95 ID:???
真反対で基本はオープンスタンスで長年プレーしてる
俺でも勝負出来そうかな?
オープンスタンスからストレートドローを打つ。
後藤修&ジャンボ全盛時代からずっとそうしてる。
608名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 14:00:25.38 ID:???
後藤修って懐かしい名前だな
今何しているのかな?
20年位前に「練成館」なるゴルフ塾創って
「来るべき世界戦で戦えるゴルファーを養成する」
とか大見得きってたが、世界との差は広がるばかり
609名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 16:49:24.41 ID:???
>>608
作ったのは中嶋でしょ。
後藤は確か息子とレッスンに頑張ってるはず。
610名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 16:51:19.76 ID:???
>>605
160Yを4Wなのに、
いつどこでどう使うんだよ?
611名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 18:24:25.84 ID:???
師匠の構えはグリップが体からかなり離れていてよくあれで打てるものだと思う。
612名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 21:41:12.15 ID:???
マッシー倉本がプロデビューし大活躍してた頃、まったく逆で身体の近くを通すと言っていたわ!
重い物を持ち上げる時は、腕を伸して遠くで上げたのでは大変、皆んな身体の近くで持ち上げるでしょうと。
近い方が、身体〜クラブ〜ボールとパワーが伝わると。まぁこれは腕の流さによっても変わるけど。腕が長ければ離れる訳で…。

ビッグ杉は、遠心力を最大限使うには、遠くにボールを置いて打った方が飛ぶと言ってるけどね。
613名無野カントリー倶楽部:2012/11/12(月) 21:49:56.32 ID:???
>>598
そもそもアドレスの段階からギューギューにグリップしてたら、スイングがスムーズにスタートしないと思うし。
意識としては、「短い距離ほどグリップをしっかり握る」って昔から言われてるのは、確かにその通りかと。
614名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 01:26:19.30 ID:ZrZ465Xn
>>610

一本のクラブでいろいろ打つのはもちろんご存知ですよね〜
615名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 18:10:46.32 ID:???
>>614
バンカーで3鉄とかいいから、
フェアウェーから打ってくれ。
616名無野カントリー倶楽部:2012/11/13(火) 18:12:59.35 ID:???
銀次郎はギューギューというし、
どっちなんだろ?
617名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 15:55:48.31 ID:???
ゆるゆるよりキツキツの方が気持ちはいいのは確か。
618名無野カントリー倶楽部:2012/11/15(木) 20:01:26.04 ID:???
はい、5点。やり直し。
619名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 10:29:45.29 ID:???
>>599
ゴルフ侍の時は、かなり力入ってたよ。
本人がそのゆるゆるを出来んわけだし、、、
620名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 14:01:22.45 ID:???
18番のサードショットは9Iで100Y。
相当慎重にクラブを選んでいたし、
念入りに素振りもしていた。
なのに力んでハーフトップのシャンク。

ショットした直後、切りすぎたと独り言
言ってたけど、そーじゃねーだろ?
621名無野カントリー倶楽部:2012/12/03(月) 15:21:23.01 ID:???
ゴールデンバレーはフック打ちはゴルフにならない
と思うけど、どう?
622名無野カントリー倶楽部:2012/12/04(火) 15:19:12.41 ID:???
>>621
ここはスライスで攻めるからヘマするんですねと
師匠が言ってただろ。聞いてなかった?
623名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 20:11:38.00 ID:???
>>621
ゴルバレは引っかけたら全くスコアにならんよ。
左がアウトののシチュエーション多いからな。
624名無野カントリー倶楽部:2012/12/08(土) 22:23:34.04 ID:???
叶わないけど一度でいいから
戸田藤一郎のゴルフを
ゴルフ侍で見てみたかった
625名無野カントリー倶楽部:2012/12/09(日) 12:35:13.76 ID:???
俺もカール・ゴッチの試合を生で見たかった
626名無野カントリー倶楽部:2012/12/13(木) 21:12:21.31 ID:???
ああ、高松志門でググれ!
627名無野カントリー倶楽部:2012/12/17(月) 12:58:20.32 ID:???
シモンとオクダの会話は、漫才みたいで面白いな
628名無野カントリー倶楽部:2013/01/06(日) 02:00:22.30 ID:???
>>344
最近それ知ってさっき全部見てきた。

理論とか全部わかった上での前提ならあの内容が一番分かり易い。
629名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 16:00:46.07 ID:oHdUBIYf
水平打法を受け継ぐ若いプロも結構いるんだね
630名無野カントリー倶楽部:2013/01/26(土) 19:13:22.86 ID:???
>>628
アドくらい貼ってくれや。
631名無野カントリー倶楽部:2013/01/30(水) 00:30:20.00 ID:???
限りなく今風の理論だ
632名無野カントリー倶楽部:2013/02/19(火) 21:52:37.65 ID:???
せんせ
633名無野カントリー倶楽部:2013/03/24(日) 18:01:16.01 ID:???
>>630
http://nestle.jp/entertain/special/golf.php

今思うのだが、この理論は基本とかテクニックがちゃんと出来ていて
そこから崩していく理論の気がする。

やはり基本は守った方が良いかと。
634名無野カントリー倶楽部:2013/03/25(月) 12:27:37.52 ID:L3LCKd5+
志門流はもともとがそうです。 初心者向きではないって過去に言ってます
635名無野カントリー倶楽部:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ、冗談だが、対比したビデオ(弟子との)見ると、奥田研修生としか
見えん。 現物を(失礼)拝見したのは昨年の日本シニア? 語りと
一緒でw詐欺師に見えて仕方が無かった。 正直見ほれた。
レンジでドッキーと奥田師範を見れて良かった。
636名無野カントリー倶楽部:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/+VfGFnG
だれか解説お願いします
637名無野カントリー倶楽部:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
志門総帥は、神棚の前で鎮座して、
道場破りは、奥田師範代が相手するらしい。
 ざっと訳すとこうなる。
638名無野カントリー倶楽部:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
奥田靖己のゴルフ心 BASIC LESSON(youtube)
このせんせ、、、はんぱないね。
特に#7と#9は必見ww
639名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
クローズスタンスで、極端にインサイドに引くスイング。
こんなの真似出来んわ。┐('〜`;)┌

そもそも、水平打法と違うし、、、
640名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
水平打法とシモンは全然別。
全然違うこと書いてるから、、、

特に最近のシモンはどんどん外れてイッテる。
奥田いなけりゃ、悲惨だっただろうな。
641名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
走りながら打ったり、真上に打ち上げたり、
そんな曲芸が素人に必要なのか?

ゆるゆるグリップだって、イメージだけ。
実際はきつく握ってるのゴルダイで証明されたじゃん。

7か8で迷ったら、6で打て?┐('〜`;)┌
イメージはともかく、そんなことするヤツ絶対いない。\(^o^)/

やって成功しても、そりゃマグレ。
確率考えりゃ、7が正解。

と書くと、プロの奥深さわかってないとか言うヤツ
必ず出てくる。んじゃ、今の松山に同じシチュエーションで
6で打つ?絶対打たないよな?
その奥深さ自体が自己満足なんじゃないか?
642名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
結果を出したのは、キッタとオクダ。
まーヂモンも、韓国で勝った?と言えば勝った。
643名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>633
弟子みんな奥田と同じ大根切りみたいなスイングだな。
ちょっとブサイクであまり真似したくないw
でも合理的なのはよくわかる。
644638:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
俺が楽しいと思ったのは、アマのプリショットルーティーンとかフィニッシュ
とか、、44yか44.5yとかの「話芸」の部分。 ありゃ、パネーw
ネッスルの方は、セカンドパットでラインの読み直し、、、
「さっき読んだんとちゃうかい!!」って所だな。
645名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ネッスルのはキットカットとキッタをかけてるのか?
646名無野カントリー倶楽部:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
キットそうだと、、、
647名無野カントリー倶楽部:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
やまだくーん!
座布団全部取ってやって!
648名無野カントリー倶楽部:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに、奥田って独特の雰囲気持ってるな。 あの風体でJ尾崎と
戦って勝ったんだよね。 さぞかし、その最終日のギャラリーは菱の
方々が似合っていただろうね。。それは無かったろうけど、2人の
「舌戦」は聞きたかったかも、、、
649名無野カントリー倶楽部:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:wmZg7dRI
オクダがシモンを師事するのはいいが、
水平打法とは全く関係ない。
650名無野カントリー倶楽部:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XkcrZgFT
シモンはキッタ流をかたるな!
651名無野カントリー倶楽部:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CkyBAYLS
ゴルフ侍以降、非難が多いな…
652名無野カントリー倶楽部:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6KGBQJDY
ゴルフは金持ち
653名無野カントリー倶楽部:2013/11/08(金) 18:47:29.72 ID:???
水平打法は、利にかなっている。素晴らしい。 
でも感性すぎる。一般的には無理。
654名無野カントリー倶楽部:2013/12/01(日) 21:38:22.04 ID:???
シモン先生のスイングは、アドレスも含めて、写真で見ると絵になる。
とてもカッコイイ。
655名無野カントリー倶楽部:2013/12/21(土) 20:50:19.47 ID:???
シャンクしてアマに惨敗したシモンはシラネーけど、
奥田のレッスンは開眼の嵐だよ
656名無野カントリー倶楽部:2013/12/25(水) 16:05:07.90 ID:???
奥田靖己のゴルフ心 BASIC LESSON(youtube)は現在ゴルフで悩んでいる人には
ぜひ見てもらいたい

目からウロコがいっぱい落ちること間違いなし

しかし、必ず見るだけでなく実際に試してね

俺はこれを見てやって、アベ83からアベ79にアップしたよ
657名無野カントリー倶楽部:2013/12/25(水) 16:44:13.15 ID:???
奥田流の感性のゴルフは好きなんだが、
技術的な面ではクローズスタンスの
フックボールがちょっと好きになれない。
658名無野カントリー倶楽部:2013/12/25(水) 17:10:07.76 ID:???
シモン師匠のスイングは水平と言うよりむしろ大根切りだよな。
その点では奥田も共通するかも。
「袈裟斬り打法」と呼んだ方が実態に合ってる。
659名無野カントリー倶楽部:2013/12/25(水) 18:20:04.55 ID:???
>>658
袈裟切り打法じゃないと思う。
シモンはフラットにバックしろと言ってるし、
クローズスタンスじゃ袈裟切りにならない。
660名無野カントリー倶楽部:2013/12/25(水) 18:55:39.32 ID:???
でもシモンも奥田もインパクト直後グリップの位置が左腰の下くらいに来てない?
打ち込んでるように見えるけど。
661名無野カントリー倶楽部:2013/12/26(木) 06:30:15.90 ID:???
水平打法と袈裟斬り打法の良い点を取り入れたのが、シモン流
662名無野カントリー倶楽部:2013/12/26(木) 08:20:23.27 ID:???
こんな糞を手本にするくらいならゴルフやめるよ
663名無野カントリー倶楽部:2013/12/26(木) 10:26:33.75 ID:???
奥田が尊敬してるからいい師匠なんだろうけど、
一般人には意味不明なこと多すぎだよ。
走りながら打つとか、変な曲芸が何の役に立つのか?
664名無野カントリー倶楽部:2013/12/27(金) 09:33:29.03 ID:???
いろいろなドリルには意味があるのだけど、わからない人にはわからないのだろうね

走りながら打つのは見たことないけど、
曲芸としての意味ではなく、力の抜き具合とか体の使い方を多分教えたいのだと思うよ
665名無野カントリー倶楽部:2013/12/27(金) 09:34:38.23 ID:???
形だけ真似しようと思ってもダメだべ
666名無野カントリー倶楽部:2013/12/27(金) 13:51:57.89 ID:???
最近は奇をてらうようなレッスン記事ばっか。
昔はそんなことなかったんだが、だんだん書く
ことがなくなってきたんだろうか。
エレンじゃないんだから、、、
667名無野カントリー倶楽部:2013/12/28(土) 04:40:01.90 ID:jWCf8/qB
ここまできたら変態技を極限まで極めてもらいたいものです…
668名無野カントリー倶楽部:2013/12/28(土) 17:06:15.45 ID:???
ようは精神論だろ?
ゆるゆるグリップも科学的に実測したら、
キツキツグリップだったしな。w
669名無野カントリー倶楽部:2013/12/30(月) 11:37:56.33 ID:???
>>656
奥田プロの落ち着いた話し方、いいね
来年も勝って頂きたい
670名無野カントリー倶楽部:2013/12/31(火) 23:30:08.41 ID:???
>>668
それはユルユルで握っても、インパクトの瞬間はキツキツになっていたと言う意味ですかあ???
671名無野カントリー倶楽部:2014/01/01(水) 13:15:24.66 ID:???
>>670
ゴルダイで素人とシモンで比較していたんだけど、
素人の方がゆるゆる、キツキツの緩急が出来ていて、
本当になんだかなーって結果だった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:03:36.72 ID:BudWNUU+
打つ人の後方に座って、フィニッシュでワシの頭にクラブぶつけてみんかい!
みたいなレッスンがあるみたいなのですが
どういう効果があるのでしょうか?
やってみたら確かに振り切れる感じがしますね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:19:22.00 ID:???
>>672
信じるものは救われる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:44:21.29 ID:1vyn0Blb
左に振って引っかけない練習だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:20:54.08 ID:???
>>674
そんなことしたら、明治の大砲になるがな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:23:01.67 ID:???
ツベでフラットにバックスイングするレッスンが
あるけど、あそこから頭にぶつけたらチーピンだよ。w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:31:41.88 ID:1vyn0Blb
チーピンになるのはまだまだダメだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:02:30.85 ID:???
>>677
ダメじゃねーよ。何言ってんの?
シモンさん自身立派な明治の大砲だよね?
ボール真っ直ぐ飛んでる?
飛ぶわけねーよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。
飛ぶわけねーというか、
左にも右にも飛ぶ、豆まき打法。