>>774 >>ゆっくりゴルフできるところはないのかね?
茨城のイーグルポイントは土日でも10分間隔。
ドライビングレンジ(250Y)は無料で芝から打ち放題。
779 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/05(土) 11:59:30 ID:uMq210OF
>>778 10分なら全然違いますね。
今度いってみます サンクス子
780 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/05(土) 14:24:21 ID:0CiTE1RY
イーグルポイントは名門や1流からは程遠いコースだが
プレーフィーが高いから客が入んないので
いつ行ってもすいてるのは確かです!
個人的な感覚で、キャディ付の設定しかないコースはほとんど混まない気がする。
とはいえ値段もそれなりにするので、俺の場合は朝一付近のスタートで、後半は多少混んでも昼過ぎにはラウンド終了、
になるようにしている。
1Rスルー設定があれば、そちらを優先する。
>>イーグルポイント
元々客を詰め込んで大儲けしようとしているゴルフ場ではない。
その証拠に客が駐車できる台数は70〜80台程度。
駐車しないでヘリコプターで来る客はいるけどねw
>>782 名門に入れない成金コースのことを
言われてもな、、、
ゴルフコースの名門って開場の時期だけで決まるニダ
教えてください。
PAR3のショートなどでティ−ショットを打つときは必ずティーアップしないといけないのですか?
あとプレ4の時はどうですか?
>>785 ティーグラウンドでティーアップはすることができるってだけだよ
しなくてもいい
なんかの雑誌で芝を軽く寄せてそこにボールを載せるのもいいと見た
次のラウンドで試してみたいけどどうなるか
>>786 >>なんかの雑誌で芝を軽く寄せてそこにボールを載せるのもいいと見た
もちろんOK
元々ティーショットは砂を少し盛った上にボールを乗せてしてショットしていた。
>>785 プレ4ってもともとルールにないローカルルールだから、何でもあり。
ロングだとティーアップしてドライバーで打ってもいいよ。
>>786 往年の名プレーヤーにそういう選手もいた。
ルール上は、ボールを持ち上げるためのモノなら何でも良いと書いてあった。
最近長さ規制が出来たね。
ティアップしてもいいけど、ティには気をつけたほうがいいよ
>>788 ドラで打ってもOKとはいえ、ティーグラウンドから一番広いところに
向かって打ってもOBするような奴が、プレ4の傾斜地からパー5の
グリーン周りの花道狙ってまともに打てるわけがないといつも思いながら
同伴者のプレ4からのドライバーショットを見てます。
大体、OBを連発してビッグイニングにしちゃうのよね。
>>791 そう言う奴の為に、グリーンエッジからの、プレ8とか作ってくれないかなw
>>793 察してやれよ。
2ちゃんには中卒だっているんだ。
だんだんと超低レベルになっているねこのスレ
お前中卒か?
不況が深刻になってきたこととスレのレベルが低下したことに
因果関係があるような気がする・・・
ティーショット打ったおっさんが他の競技者が打ち終わる前に先々歩いていった。
ティーショットみんなが打ち終わるまでは先に行かないのがマナーですよね?
銀次郎さんも言っている、ショットする人の前には絶対に立たない事、それは
ここに飛んで来るかもしれないと思った場所には絶対に立たない事、それがマナーなのだと。
宮本の18Hバーディーパット、4mくらいの距離で
カップ淵に止まってからダラダラ待ち30秒超えてから
タップインしたけど遅延ペナルティにならないの?
>>801 あの程度なら問題ない。一回ぐらいなんだからたいした遅れにはならん
風とかで転がって入る位置ではなかった。
時間稼いで入るのを待ってるわけではなく、
ギャラリーへのパフォーマンスサービスと解釈すべきでは。
18Hだからな。一応客商売って事も考慮しないと
>>801 プロスポーツは興行の側面もあるのだからあの程度ではペナルティには
ならないでしょ。
元々ルール上は10秒以内にカップインすれば有効なんだからその分は
遅延ではない。
通常プレーだって10秒過ぎたら即座にストロークするワケではないから
余分な時間は10秒とかそんなもんだろう。
>>793 794
そもそも正式なルールじゃないんだから、ゴルフ場が勝手に決められるんだよw
ショートでプレ3のコースもあるんだぞw
808 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/07(月) 11:38:57 ID:/ciM/DPu
グリーンが見えないor前が見えないところから
2打目or3打目打った後、
(OBかどうかわからない状態。)
ボールを見に行くと、OBだった場合、
元の位置まで戻って打ち直さないとだめなんですよね?
後ろ詰まってるなどの場合でも、そうするんでしょうか?
ゼネラルのルールは戻って打ち直し。
それ以外は失格でスコアはつけられない。
普通にプレーしている99%の人は便宜上+2とか+1して本来ならボールがありそうだった
適当な所にプレースして打っている。
ゴルフじゃなくなるけど、ワンペナとかプレ4やっている時点で正式なゴルフじゃないしね。
それが嫌ならちょっとでもやばそうな場合は暫定球打つこと。
OBじゃなくても紛失する恐れがある場合は暫定球は打てるからね
>>808 正式には5分探してなければロストボールとなりその通り、競技なんかでは詰まってようが打ち直します。
当然後ろの組、詰まってれば二、三組の極端に言えば12人が冷ややかに見つめる中、戻って打っていく事になりますね。
だからちょっと怪しいとか思ったら、遠慮せずに暫定球を打っていきましょう、暫定球は恥ずかしい事ではありません。
プライベートラウンド、ぶっちゃけ仲間内ならプレイング4扱いの2打足して、ロストになったぐらいの場所から打っていくのも
しょうがないんじゃないですか?握っててもその扱いなら了承を得られると思いますよ。
その辺から打つなら、フェアウエーのいい所から打たないとプレ4扱いにならないだろw
ロストならラフ深い所がほとんどだろうから、その辺から打つならプレ4以上のペナになるだろw
ゼネラルに無いんだから、そのグループで適当に決めればいいだろw
お前らは子供の時にローカルルール満載の鬼ごっこやったことないのかよ
人数とかシチュエーションによって適当にルール作っただろ。それと一緒
>>811 「プレ4以上のペナになるだろw」
「じゃあ走って打ち直して来い」
走って打ち直しに行くの嫌だから
その辺から打たしてもらうんだろ?
プレ5でもプレ6でも
「走って戻るよりマシ」だと思えるペナが妥当だってことだろ。
>>811 すまんすまんwルールに無い事だからそんなに厳密に書いたら・・と思ってさ
「ロストになったぐらいの場所」=そのぐらいのライン上でいいと思うよ、ラフでもフェアウェイセンターでも好きにしてくれw
プレ4扱いとかプレ4以上のペナになるとか、そんな議論は止めてくれwルールに無い俺様ルールなんて言ってて恥ずかしくなるw
なーんだ、ここの連中偉そうな事言ってるが、その辺からみんな打ってるんだw
その辺っていってもいい加減ににやってるわけじゃないよ
その辺からホールに近づかない1クラブレングス以内にドロップして
ボールが落下した地点から2クラブレングス以内だよ
>>810 暫定球を打っておいて、5分探してボールがなかったら、前に打った暫定球を
プレーしていいのかな?
少し前のスレで、ボールを捜しに行った時点で暫定球はプレーできないようなことが
書いてあったけど?
>>817 なんのための暫定球かを考えれば問題ないよ
もちろんロストの1ペナと暫定球を打った1ストロークで
探してなかった場合は単なるロストで打った場所付近に戻って打ち直すだけ
処理は基本同じ
>>807 パー3のプレ3は、池ポチャ用でしょ。
白杭で囲ってある池はプレ4になるけど、赤杭だとプレ3になる。
コースによっては、同じ特設ティーで、池は3打目、OBは4打目
なんて使い分けするローカルルールが設定されているところもある。
>>808 競技じゃなければ、適当に前進してワンペナしちゃえば良いと思う。
その時のスコアの扱いは、自分の心の中で決めてください。
せっかく100を切ったけど、ワンペナ扱いしちゃったから無し
みたいな。そういうのを自分で判断するのがゴルフが紳士のスポーツ
たる所以です。
仲間内コンペの時には、仲間内で決めてください。
暫定打っておくべきだと思いますが、絶対に順位表彰に絡まないので
あれば、仲間も「アメンボ」扱いしてくれるでしょ。
>>817 違うふうに解釈してる。暫定球は球を探しに行く前でなければならない。探しに行く前なら暫定球となるので本球がなかったらさっき打った暫定球でプレーを再開。
コンペの時は…っていうのがいくつか出てきてるけど、コンペって訳せば競技だろ。
コンペでとんでもないローカルルールを作ってるのはもはやコンペじゃないんだよ。
コンペのようなものとでも書いてくれ。
>>801 究極の手法を教えると、あの時点で発作を起こして、
仮病で倒れる。担架で運ばれる。その後風でホールイン。
付き添いが携帯でそれを確認。すぐに選手に伝える。
即発作おさまる。カードをアテストして提出。
これでワンストロークセーブですね。
競技はコンペティションです
コンペ(和製英語)はコンペでしかありません
コンペと言えば、ペリア等のローカルルールで行われる仲間内の競技ごっこです
こんなことは皆が認知している常識なんで、今更どうでも良いじゃぁないですか
>>824 「競技ごっこ」っていい言葉だね。実態にあってるw
>>825 確かに。大体この辺からでいいかな?
と紛失球をアンプレ扱い。こんなの当たり前だし、
大体コンペで紛失球して、打ち直しにティーグラ
まで戻ったらヒンシュクだよ。
正式なクラブ競技は、コースの使用に優先権があるので、他のプレイヤーが
クラブ競技の人たちの迷惑にならないように、横でラウンドさせてもらう。
ガンガン追い抜いていくし、詰まっても急がされる事はない。これは厳密な
競技である。
コンペは、競技という側面が薄く、結果を運任せにするダブルペリエや、
順番に優勝していけるようにハンデ改正をするコンペハンデ制などがある。
そして、その開催目的は、主に仲間内の親睦であったり、新たなゴルファー
の拡大などにある。職場の先輩から譲り受けたクラブで、職場仲間で練習場
に行き、そして職場親睦コンペで初ラウンドすたという人は結構多いはずだ。
コンペは、空いた時間にコースを使用させてもらっているだけなので、
他のプレイヤーの迷惑にならないように、開催する。OBしたら前4だし、
紛失球は打ち直さないようにする。とにかくラウンド時間が長引いて
大渋滞を起こさないようにする。コンペ内でルールが統一されていれば、
公平性は保たれるので、オール6インチやOKパット有りに始まって、
多少正式なルールから逸脱してでも速やかにラウンドできるようにする
のがコンペ開催者の腕の見せ所。そして、初ラウンドに近いような初心者
に対しては、手の5番、オール45インチ、3パット目で全てOK、その他
諸々、本来はありえないことも許容してでも、他のお客さんに迷惑がかか
らないようにするのが同伴者の務め。
829 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/09(水) 06:52:10 ID:NpgXWqe9
プレ4がどうだとか、ゼネラルルールがどうだとか・・
その地域のルールに従って楽しくゴルフしましょ。
田舎の銭湯行って、お湯熱いからと言って、常連が入っている湯船に水入れないでしょ?
湯温計って、番頭呼んで、「健康を害する恐れがあるから水を入れる権利がある。」とか言わないし。
帰りに「熱くて入れなかった」ってボソッとつぶやいて、次行かないだけだよね。
ゴルフも、ボーリングと変わんないんだから、楽しかったらいいんじゃない?
医者や弁護士が入ると何でこんなに厄介なものになっちゃうのかなー。
ナポリタンを「パスタのようなもの」とは言わないし。
耳にチーズ入ってるピザを「ピッツァのようなもの」とは言わない。
アボカドのってるすしを「寿司のようなもの」とは言わない。
830 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/09(水) 07:40:55 ID:NlqqxzCa
2ちゃんねるにこれだけスレッドが立ってる時点で誰の目から見ても今年は石川遼の年(MVP)って明らかだよ。
>ナポリタンを「パスタのようなもの」とは言わないし。
15秒くらい悩んだw
ナポリタンがリポビタンに見えたんだ
いい加減寝るわw
俺は 「耳にチーズ入ってる」 こっちが気になった。
最近のゴルフはミネラルウォーターの早飲みで順位決めるのか
ずいぶん時代も変わったもんだな
835 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/09(水) 09:50:40 ID:dSdc7lZq
同ネットの場合はペリエ2本早飲みした人が上位です。
自分達がその辺から打ってるからと行って
他の奴らに強制するのもおかしいだろ?
そもそも打ち直しに戻るのが、正式ルールなんだよな。
>>836 どこの誰が強制したよ?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
実に香ばしい
839 :
通りすがり:2009/12/09(水) 10:45:47 ID:???
プライベートのラウンドなら、まずは楽しくで良いだろ。
ワンぺやツーぺもあっても良いし‥前4とかだって時には良いだろ。
まずは、楽しくだよ。
>>839 そうそう、プレ4や6インチなんて下手糞の為の救済ルールだろ、年数回しかやらないような奴は1ラウンド数えるぐらいしか
フェアウェイに行かないのにディボットに入ってる、かわいそうだから芝のある所に出して打って良いよって事
上手い奴は使わなければいい話
コンペはコンペであってコンペティションとは別のもの
↑
それも821、、、
コンペってコンペンションだろw
なに知ったかぶってんだよw
正式な競技はコンペティションって言えば良くて、
competition みたいなものをコンペと呼ぶでええやん。
コンペってコンドームペンペンだろw
なにかぶせてんだよw
きゃー。恥ずかし!間違ったのね。
ボケたふりしても遅いよ。コンペンションだって。ププッ!
コンペってのはCompensationの略なんだよ。
みんな弛んでるな
850 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/13(日) 16:48:42 ID:ZMAOb2vf
フェアウェイのディポットに入った球は救済されますか?
すみません
スレチだとは思うのですが、握りのラスベガスのくわしいルール解る人いませんか?
6インチプレースは本来いいライから打てるところをコース側の不備で悪いライに
なったときの救済であって競技者側のインチキとかそういう意味合いではないだろ。
特にディボット後の先端にボールがあるときはそのまま打つとさらに芝に大きな
ダメージを与えてしまう。
そういう状況では(認められている場合は)6インチプレースする方が競技者と
してはコースに配慮した紳士的な処置。
競技のときも6インチプレースしてもいいの?
グリーン上のようにマークしてディポット直して元の位置から打つの?
マーク埋まっちゃうよ
競技の公平性よりコースの保護が優先される特異なルールは
競技のルールには適さないね
ぐにゃぐにゃなライから打つほうが競技性がなくなるだろ。それにこの時期雨が降った後なんか球に泥がつくんだから。泥が球に付いてると球がどこに飛んでくかわからないんだよ。
プロのトーナメントと同様の正式ルール以外はゴルフでは無くて
ゴルフのようなもの、、、と言う人たちが、もうじき沸いてくる予感。
グラウンドのある程度の範囲が異常な状態なのとディポット跡ととはぜんぜん違うだろ
何でもかんでも異常ってことにして救済させるのは競技の公平性とは何の関係もない
ディボット跡は人工的につくられた穴なわけだし、後をまわる人が不利になるのは一考の余地はある気がする。
ナイスショットしてFWキープしたなら芝の上から打つ権利があってもいいんじゃないかと思う。
まあそういった地形が絡むのがゴルフであって当然ルールには従うが、個人的な感想としてはそう思う。
6インチプレースは競技者に対する公平性を維持するための措置。
乱用は避けるべきだが、このローカルルールそのものに対して
大騒ぎする程のものではないと思うが。
6インチが出るとすぐに噛み付いてくる奴がいるようだが、プレーしているコースの
ローカルルールに乗っていれば、6インチを使っても問題ないと思う
俺は、ゴルフはあるがままと思っているから6インチは使わない主義
まあ何でもないライで、常に6インチの癖が付いてる人とか見ると眉をしかめるのは確かだね、みっともない
ただ正当な権利なのだから、移動したからと言ってその人のスコアにケチをつけるとかは止めた方がいい
俺は6インチ使わないからこのスコアだ、あいつは使ったからいいスコアが出たのであって、俺より上手いって
事にはならない・・とかね、これはアホだろ?
流れ的には大丈夫ですが、
ナイスショットしてFWキープしたなら芝の上から打つ権利
これはバカじゃないかと思う。
>>865 セルフのコースに多いんだけど、セカンド地点でひっどいデイボットボコボコの所も多いよ、芝のあるところの方が少ない、みたいなw
ありゃ6インチ使いたくなるよ
・6インチ
・グリーンでのパター以外禁止
・前4
は揉める元だよね。
869 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/14(月) 12:03:56 ID:od/ce/ap
なんだか小難しい話になってるけど、ゴルフの原点に戻ろうよ。
play the ball as it lies
あるがまま、だよ。
通常ノータッチの競技でフェアウェイ上でターフ跡に入ってたら救済は不可ですか?高い球打って球がフェアウェイに半分埋まったときは救済されますか?
ディボット跡に入っても救済は受けれません。
ボールが埋まった場合ですが、芝生が短く刈ってある場所であれば救済を受けれます。
>>871 ディボット内でも、球の勢いで埋まったボールは救済受けられるのでは?
受けれますよ?
球の重みでデイボットの砂に沈んでも?
それはあかんやろ。
ツウーバウンドぐらいで球が埋まるのも転がって埋まるのも同じ事ではないのかな?打球の勢いで、としか規則書にはのってない。
違いは分かるよ。
裸地や砂地は含まれない
球が埋もれたのが
1.スルーザグリーンの、
2.芝草を短く刈ってある区域で、
3.球がその勢いで自ら地面に作った穴(ピッチマーク)
1〜3全ての条件を満足する場合に初めて救済を受けることができる
ディボット跡はコース設計者の意図していないハザードみたいなもんだから
球の勢いで〜というのと同じ扱いにルール改正してもいいような気がする。
今年の国内女子ツアーでも目土が山盛りになってて無意識に払ってペナくらったり、
本来なら平らな所に転がり落ちている球がバンカー縁の足跡の窪みに球が止まって
スタンスのとれない難しいところから打たされてたり。
俺達アマチュアならまだしも、プロの試合で前組のいい加減な処置がスコアに影響を与えるのは考え物。
>>871,878
あのさ、芝生が短く刈ってある「場所」じゃなくて、芝草を短く刈ってある「区域」な
概ねフェアウェイを指し、例えそれがディボット跡でも、芝が禿げて地面が見えてる場合(修理地にするケースが多い)
でも、「区域」に含まれる
ルールブックしか読まないのか知らんが、生きたルールってのを知れよ
それもゴルフやろ。
説教はええねん。
あ、ごめん。説教はいらんねんちゅう意味ね。標準語は難しいね。
さっきから関西弁の一言レスがうざい
>>885 そんな事言うてるからおまえ嫌われるねん。
打球の勢いで埋まったってのは芝や土がそういう状態のところに埋まる角度で打ち込んだんだから
それこそ自然相手なわけであるがままで打つなりアンプレすりゃいいと思う
人為的に荒れたバンカーはそのままとか、?と思えるルールがあるのも確かだな
>>880 バンカーに入りそうなのがレーキに当たってグリーンオンしたとかのラッキーもゴルフなんだから、
その辺のアンラッキーもゴルフにしないと釣り合いが取れないと思うよ。
>>888 まあね。
なんにでも運不運はつきものでそれを含めた勝負ではあるんだけどね。
ただつまらないことでケチがついたりするのもどうかと思った。
ルールというよりマナーの問題なのかもしれない。
890 :
878:2009/12/14(月) 15:04:47 ID:???
>>881 オマエみたいなのが食い付くと思って
>>879 に訂正したよw
自分だけがルールを知ってるなんて思うなよ
へっ?したら完全に間違いっての認めるの?それならちゃんとそう書けよ
わけわからんw
ディボットからは何故救済を受けられないのか→ルールでは芝生が短く刈ってある場所であれば救済を受けられる
→芝生じゃない裸地や砂地は含まれない→だから対象にはならない
こういう理屈で駄目なんでしょ?これの何処を訂正すんの?
893 :
878:2009/12/14(月) 15:37:13 ID:???
>>891=881
>>878でぜんぜん間違っていない
「場所」という言葉も使っていない
オマエの言ってるのは条件付きの裸地や砂地の場合であって、一般的な裸地や砂地は救済を受けられない
で、オマエの解釈だとディボット跡に転がり込んだ球は救済を受けられるのか?
ディボット跡の目土に転がって行って止まった球は少しでも沈んでいたら救済を受けられるのか?
なんで転がり込んだ球になってるの?誰がそんな事言ってる?
球が地面にくい込んでいる場合の事を言ってるのであって、転がり込んだ球は救済受けられるわけないじゃん
>>893 一例で聞くけど、ディボットに目土をしてある所に、球自らの勢いで球が潜ってしまった
この場合救済は受けられますか?受けられませんか?
ディポット跡がどの区域にあるかによって違う
>>870 1ペナ払えば、アンプレアブルの救済は受けられます。
>>888 んだ。ゴルフはイギリス人のスポーツだからな。
「運不運の要素が介在しないと面白くない」っていう変態さんの
ためのスポーツなんだよね。
899 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/14(月) 16:54:18 ID:C+tTLffb
しっかり対面して話せば相互理解も簡単なんだが、
ID非表示だし、「俺の方が詳しい!!」ってけんか腰な奴らばっかだし、
ここのふいんきの悪さはゴ板ではトップだな。
この前ダウンスイング中に、ティーからボールが落ちたのだけど、
もう止まらない状態だったのでそのまま打ちました。
3wだったもので上手く合わせて打ちました。
やっぱり2ペナ?
903 :
893:2009/12/14(月) 18:17:11 ID:???
1.ディボット跡は元々無罰で救済を受けることができない「場所」なのでダメ
2.状態による救済を認めるとしても、ディボット跡より外にドロップすることを認めると
次のショットの難易度に雲泥の差ができるので過剰救済となり認められない。
つまり、救済の条件としては「状態」よりも「場所」が優先されると思うよ
ディボットに砂をてんこ盛りしてあったら球が転がりこんだら、自らの勢いで作ったピッチマークにならんのか?規則書の文章だとディボットに転がりこんで球が沈んだ場合もOKでは?
>>904 なんかわからんけど、芝が生えてないからダメらしいw
コース管理の人が見たら泣きそうになるレスの数々だなw
ルールスレなのに読むと混乱するんですが・・・
正確に理解したい気持ちも分からんではないが、
転がり込んだのと、めり込んだ状態とでは違うでしょうに。
なんでそう極端に分けようとするんだおまいら
その判断は、当事者であるプレイヤの判断と
それを問題として提起された委員会の判断だろ
例えばフェアウェイ上にアホみたいに深いディボット跡があって、そこに転がり込んで
ボールが完全に地面の水平面より中に入っていた場合
競技なら、競技委員会の特別な「お願い」が無い限りはそのまま打つかアンプレ
プライベートなら 「コース保護やん」 って言って適当にそこら辺から打っておk
っ
>>879 元々あったディボット跡は対象にはならない希ガス
912 :
878:2009/12/14(月) 21:11:35 ID:???
ディボット内の砂を通りこし地面まで達してたら救済の対象になる。ディボットに砂が入ってなく土に埋まってたらそれは地面に埋まった球。ディボットだから駄目なんてことは規則書にも裁定集にもない。以上。
914 :
879:2009/12/14(月) 21:15:07 ID:???
>>913 砂を通り越して地面に達しているかどうかをどうやって確認する?
元々ディボット跡に入ったからと言って無罰で救済されることはない。
球が埋もれている状態からの救済は認めてやるよw
だが、ライの改善やついでにディボット跡からの救済を受けるようなマネはするなよ。以上。
>>915 おまえが認めようが認めまいがルールになんの関係もない
偉そうにしたいなら後輩引き連れてプライベートラウンドでも行け
それでも認めるとかうぜぇって舌打ちされてそうだけどな
>>916 オマエが自分の都合のよいように拡大解釈して救済を受けるヤツッてのは判ったw
流れがメチャメチャやな。
認めてやると言ってくる同伴者と一緒だったら禿げしく嫌だな。w
つーかマジで砂の上、土の上はダメって言ってるの?やばくねw
>>920 土とは言ってないだろ。土といえば普通芝の下にある部分だからな。
砂地の部分を除く。ルールに出てくる砂地とは海岸近くにあるコースでラフの部分に通常なら野芝が生えてる部分が砂地になってたり、アメリカなどに多くあるウエストバンカー(バンカーではない)を対象にしてディボットにある砂は含まれていない。以上。
仲間内で回るゴルフなんて、所詮練習ラウンドなんだからさぁ
本人が好きな様にやれば良いと思うのだが
@練習なんだから正式ルールできっちりやりたい
A練習なんだからルールは適当で良いじゃん
俺は@だけど、自分の技術不足で同行者や後続に迷惑をかける場合は
前4もボールの移動も、不本意ながら仕方ないと受け入れる
テニスの練習で、2バウンドで返したからって、テニスの様なスポーツとは
言わないでしょう?
ここはルール、マナー勉強会なんだから、正しいルールを知りたいね
また、その根拠も教えてもらえると助かる
925 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/15(火) 05:46:09 ID:d/c4Qux6
コース脇の側溝に入って最終的にOBまで行ってしまったボールは、OBですよね?
926 :
名無野カントリー倶楽部:2009/12/15(火) 07:00:11 ID:EFg3G2zW
ここはもちろん競技会でのルールを論じてるんですよね。
仲間内でやるときは皆、いつも適当に球動かして打ちやすいところから打ってるよ。
傾斜きついときもどっか飛んじゃうと移動が大変だしさ。
一発目OBは「はい練習終わり」みたいな軽い感じで。
一応ルールにうるさい奴と回るときは聞きながらプレーするけど、なんか疲れるね。
ルールに縛られるのは、仕事だけで良いな。
ゴルフは楽しけりゃいいかな。別にスコアなんかだれも自慢しないしさ。
お前がどうするかどう思うかなんて誰も聞いてない
928 :
878:2009/12/15(火) 08:57:20 ID:???
土に埋っていようが砂に潜っていようが修理地指定のないディボット跡にあるボールはそのまま打て。
打てなければアンプレしろ。
オマエらはウォーターハザード内の浮島にあるボールがカジュアルウォーター内にあったら
カジュアルウォーターとしての救済を受けるのか?
>>928 ルールの話をしてんだよ、個人の選択の話はしていない、頭蛆湧いてんのか?
>>929 現実にあり得ない話を持ち出して(どうしてもディボット跡に埋ったことにして)救済を受けたいのか?
そういう例があるなら示してくれ。
元々無罰の救済を受けることができない場所に球が埋ろうが乗ろうが関係ないでしょって言ってんの。
あるがままでプレーするか、アンプレしか選択肢はないってこと。
これがルールの話でないっていうのならあとは勝手にどうぞ。
ディボット跡に埋まるのが現実にあり得ないの?理論的にいってもあり得るだろ、逆になんであり得ないのか言ってみろ
つーかお前頭おかしいんじゃねーか?
ディボット跡に埋まるのはあるよ。話をすりかえるなよ。
引っ込み付かなくて無茶苦茶言って逃げてるなwこういう女の腐ったような奴にゴルフはやって貰いたくないなぁ〜
アホか土壌の質なんて関係ないだろ
芝草の短く刈り取られた区域(つまりフェアウェイ)のハザード外の区域のグラウンドは
そこが砂だろうが土だろうがコンクリート(ありえないけどそれが自然物なら)だろうが同じ扱いだよ
ディポット跡の盛り砂は人工物にはならない同区域内の他のグラウンドと同じ扱いだよ
ここまでのあらすじ
>>870の質問に
>>871のディボット跡に埋まったボールは救済は受けられないという回答
それに対し、一斉に救済を受けられるとの反応
そこで
>>878の裸地や砂地は救済を受けられない、つまり芝の禿げてるディボット跡では駄目なんだとの返答、
さらに
>>879でルール自体を提示、その解釈はおかしいと
>>881で反論
一拍おいて、
>>893で転がり込んだ球と意見のすり替え、さらに
>>903で話をまとめる
以下略w
>>903 > 2.状態による救済を認めるとしても、ディボット跡より外にドロップすることを認めると
> 次のショットの難易度に雲泥の差ができるので過剰救済となり認められない
これおかしいよね、ルール上ディボット跡はハザードの扱いにはならないし、特に障害物としても扱われない
従って他のカート道などの救済を受けて、ディボット跡に転がり込んでも再ドロップできないし、逆にディボット跡に入ってたから
といって、カート救済を受ける時に違うディボット跡に入れなきゃいけないわけじゃないでしょ
次のショットの難易度とか、過剰救済とかとんでも解釈だよね
@フェアウェイ上なら自分の球の勢いで球が芝に埋まったら救済可。
A他人が作ったディポットやターフ跡に入った球は救済不可。
これでいいですか?
>>938 1、はそれがディポット跡でも可
2、は自球の勢いで埋まってなければ不可
いやいや、「芝に埋まって」はダメだろw
整理します。
芝草の短く刈った区域(フェアウェー)にあるディボット跡の話です。
1.目土(砂)がされていない状態で球の勢いで埋まった。
2.目土(砂)がされていない状態で転がり込んだ。
3.目土(砂)がされている状態で球の勢いで埋まった。
4.目土(砂)がされている状態で転がり込んで沈んだ。
2と4は無罰での救済は受けれないという事で一致すると思います
1と3について意見が分かれているので、教えていただけますか。
芝の下の土にめり込んだ…なら救済可ですね?
>>941 受けられます
確認の仕方はマークし、ボールを拭かないようにピックアップ、ボールのあった場所にピッチマークが付いていれば救済可
なければ不可でボールを戻します
目土は人工物でもハザードでもない付近のグラウンドと同じ扱いの地面の一部です
だから盛られた部分を払いのけただけでライの改善となるのです
目土だろうと目砂だろうと目芝だろうとその質は問いません
>>942 3の場合に「土にめり込んだ」という確認ができないので現実的では無いという意見もあるのですが。
>>944 さんは1と3の両方とも無罰での救済が受けられるという事でしょうか。
見逃していました。
>>943 さんは 3 の状態で目土(砂)の下の状態の確認方法を書かれているのですね。
やはり現実的で無い気がするのですが。
>>946 盛り砂が沈んだ程度、砂が凹んだ程度では救済を受けられないのは理解できるでしょう
完全にめり込んだ状態、埋まってる状態なら1も3も救済を受けられます
目土の砂だけにめり込んでいても受けられるだろ、ルールでは地表という言葉を使ってるけど
目土をすればその分だけ地表レベルが上がるって認識でいいと思うが
14人も愛人を持ってはいけない
整理します。
芝草の短く刈った区域(フェアウェー)にあるディボット跡の話です。
1.目土(砂)がされていない状態で球の勢いで埋まった。⇒無罰で救済
2.目土(砂)がされていない状態で転がり込んだ。⇒無罰での救済はなし
3.目土(砂)がされている状態で球の勢いで埋まった。⇒意見が分かれています。
4.目土(砂)がされている状態で転がり込んで沈んだ。⇒無罰での救済はなし
3以外は大丈夫だと思います。
>>893の意見を待ってもいいんじゃない?アホだチョンだ呼ばわりしたのは俺だけど、その意見も聞かずに整理するのはフェアじゃないと思う
>>952 さん
>>893 さん は1、2、4について異議があるとお考えでしょうか。
そうであれば何番になりますか?
954 :
952:2009/12/15(火) 15:42:35 ID:???
さぁ・・・
>>903,928のレスから考えたらすべて×じゃねーの?理由は本人に聞いてくれ
そうですね。少しゆっくりと進行させます。ご意見お願いします。
956 :
893:2009/12/15(火) 17:04:30 ID:???
>>935 何で
>>878の裸地や砂地をディボット跡にしてしまうんだよ。
オレは今までのレスで規則25-2を否定する意見を書いたことは一度もない。
オレは、25-2の救済は、本来球が地面に食い込まなかったなら止まったであろう
状態までは救済してあげますよってことだと思ってる。
だから、ディボット跡に食い込んだのであれば、もし食い込まなかったとしても
ディボット跡という状況まで変わることはないんだからその外に救済を受けることは
過剰な救済となり、まかりならんという考え。
救済で、できるだけ近くにドロップするというのを拡大解釈するなってこと。
無罰の救済では1クラブレングス以内というのが普通だが、この件は元の位置に
できるだけ近くとなっていることからも、ディボット跡の外にドロップして、
ディボット跡からも救済を受けるのは公正じゃない。
どうしてもディボット跡から救済を受けたいのならアンプレしろと言ったまで。
つまりルールはセーフでも、精神論ではアウトって事?もうちょい論理的に語ってくれんか?感情論はいらん
ルール上は
芝草の短く刈り取られた区域内のグラウンドはそのグラウンドの質を問うてはなく
ディポット跡かどうかの区別もしていない
ディポット跡をハザードとして取り扱わない以上
救済可能なディポット跡からの救済は
同じ区域内(芝草の短く〜)の他の救済措置と差異がない
他の救済でドロップした球がディポット内に入ろうと芝の上に留まろうと
両者の違いは認めていない、逆もまた然り
こんな救済が出来るならプロは目ざとく救済しまくるね
もぐら穴を使いまくるような意地汚い連中だからな。
>>956 ディポット跡という理由だけで救済が出来ないのは
ディポット跡の扱いが通常のグラウンドと同等だからです
同じ扱いのグラウンド上の救済に過剰も不足もないのです
961 :
893:2009/12/15(火) 17:35:39 ID:???
だから、ディボット跡にある球の救済で、元の位置にできるだけ近くにドロップしたらどうなる?
自己の勢いで食い込む程度の柔らいディボット跡なら、ドロップした球が跳ね返って外に出ることはないだろう?
ドロップした球が最初にディボット跡の外の地面に落ちたのならそれは元の位置にできるだけ近くという
条件を満たしていないのでドロップやり直し。
ディボット跡にボールが食い込んだり、ディボット跡にドロップしたボールが外に跳ね出たり、
奇跡に近い状況が2回続けば望みどおりの救済が受けられる可能性はあるけどね。
ディボット跡に食い込んだ珠が、救済によって結果としてディボットから出たとしても
それは咎められるいわれはないだろう。
どうなる?
って聞かれてもねぇ。なったようになるだけ。貴方の言うようになるかもしれないしならないかもしれない。
ルール上可能なことと、実質的に悪い状態になる可能性があるからそれを選択しないことは
プレーヤーの自由。自分を正当化しようとして屁理屈つけすぎ。
可能性の話なら元々ディボット跡に球が食い込むという設定自体、屁理屈に近いと思うが。
裁定集にかかれるようなこととか雑誌のルールコーナーにかかれるようなことは、もともと滅多に起こらないことが多いわけだが。。。
だからといって解釈を出さずによいと言うわけじゃない。
ルールの話と自分のポリシーをごっちゃにしてるやつが問題
>>961 救済でドロップした球が別のディポット跡に入ったら?
出来るだけ近くじゃないけど前後の状態に大差はないよ
救済理由は自球の勢いでめり込んだからであって、ディポット跡かどうかは関係ない
そもそもルールが同じディポット跡から出ないことを要求しているなら
ドロップではなくプレースにするか救済場所を同じディポット跡に限定しているとは考えないか?
しかしルールではディポット跡とその他のフェアウェイを区別していない
ショットの高さからの自球の勢いと、ドロップ程度の高さからの勢いが同じ程度と限定してるのも
自説の説明をこじつけるためとしか考えられない
ルールに従って処置した球が有利でだろうと不利であろうと、あるがままを受け入れるのがゴルフ
自分の勝手な解釈でルールが要求していないやり直しなど出来ない
「元の位置に出来るだけ近く」と言っても、救済の主旨から言って、元の減り込んだ穴に再び落ちる可能性が
あるほどの近くは想定していないと考えるのが、適当。
#結果として入ったのは仕方がない
6インチでも1クラブでもいいから動かせよ
少しはフェアウェイの中の人の事も考えてやれw
>>966 できるだけ近くをどのように解釈しているか だろうね。ルールや裁定は文字通りに解釈するのが普通で、
自己の都合で拡大解釈するのはどうかと思う。
オレはなにもディボット跡からは絶対に救済できないとか、救済場所はディボット跡に限るなんて言ってない。
そちらが勝手にオレのレスを曲解してるだけ。再ドロップも然り。ディボット跡から出たら再ドロップなんて言ってない。
最初に落ちるのは元の位置にできるだけ近い所といってるだけ。そうでなければ再ドロップが必要と。それが必然的に
ディボット跡になるのは仕方がないし、自己の落下の勢いで(はじかれることなく)食い込むほど柔らかいのにドロップ
くらいの高さではじかれることは物理的にもありえない。
それがあるとすれば
>>961の最後の2行で見解は述べてある。
球のあった箇所にできるだけ近い所 というのが、ディボット跡の内のどの場所よりもディボット外の方に近いところが
あるというのであればそれはそれで結構なことだとは思うが、現実にはあり得ないだろう。
ついでにディボット跡から救済を受けたいと言う心情は判らないでもないが、ルールに書かれている文言は厳密に捉える
べきだと思う。
25-2の救済を受けてドロップしても厳密にルールを適用すればほとんどの場合再びディボット跡になるのが判っているから
時間の無駄だから最初からアンプレにしろって言ったんだけどね。
ルールの話が出来ないなら帰れ
本当に脳内だねw
>>969 ドロップってなんだかわかる?
一点を狙って落としたり落下地点をコントロールすることを極力排除して
処置の結果を自然落下の成り行きに委ねる行為なんですよ
出来るだけ近くにしたドロップの結果として
落下地点がディポットの内か外かは問われていない
ルールに書かれてもいない要求されてもいない脳内想定を理由に
再ドロップするのは間違った処置です
>>972 が正しいと思う。
>>969 の気分はわかるが、ルール上ディボット跡がフェアウェイと区別されていないと言うことは
そこにドロップすることも、そこに停止することも求められていないわけで
ディボット跡かどうかに拘る方がルールから離れてしまうでしょう。
地面がグズグズで、ルールに従ってドロップした球が地面にめり込んだ
場合はどうなるのでしょうか?
>>974 25ー2
随分スレが伸びたみたいだけど、目土された砂や修理の際まかれた砂はルール上の砂地の部分に含まれていません。よって目土の砂に埋まった球は25ー2。これまえにJGA裁定受けました。
整理します。
芝草の短く刈った区域(フェアウェー)にあるディボット跡の話です。
1.目土(砂)がされていない状態で球の勢いで埋まった。⇒無罰で救済
2.目土(砂)がされていない状態で転がり込んだ。⇒無罰での救済はなし
3.目土(砂)がされている状態で球の勢いで埋まった。⇒無罰で救済
4.目土(砂)がされている状態で転がり込んで沈んだ。⇒無罰での救済はなし
ありがとうございました。
>>974 ルール的には救済可能かと思います。しかし土砂降りのときの全面カジュアルウォーターからの救済と同じように
実際問題どこにドロップしても同様の状態で実質的な救済が受けられないような状況であれば、それ以上継続した
救済を受けないのがマナーではないでしょうか。
>>972 いやいや、オレはディボット跡に落下しなければならないとか、ディボット跡に止まらなければならないとかにこだわってる
のじゃなくて、元の球のあった箇所にできるだけ近い所ってどこだ?ってことにこだわってるの。
ドロップする前に自分で確認してみろよ。それがディボット跡の内ではなく外にあるっていうのならもう何も言わないよ。
ディボット跡の内にある元の箇所にできるだけ近い場所にドロップしたつもりが10cmも20cmもずれて落ちたら
それが正しいドロップといえるのか?それこそディボット跡にこだわってできるだけ近い所では無い所にドロップだろ?
別のケースでは2回目のドロップで次はそこにプレースしなきゃならない時に少しでもいい場所を狙って落とすことが
できるんだろ?それくらいの真剣さでできるだけ近い所にドロップしろよ。
それができるなら結果は見えてるからアンプレしろって話。
そんな時に限って狙いより10cmも20cmもズレて、たまたまディボット跡から外れました、ってそちらのほうが
よっぽどディボット跡にこだわってるんじゃないか。
うん、もう何も言わなくていいよ
>>978 ディボット跡じゃなく、通常フェアウェイで自分の作ったピッチマークに埋まってボールサイズの穴が開いているとき
何cm離れたところに落ちればOKなの?
>>977 オイオイ。救済受けないで元に戻すなら18ー2ワンペナリプレイス。完全救済できなければツゥーペナ
>>982 ピッチマークからの救済は完全救済ではないよ。
>>982 カジュアルウォーターで誤解を生みましたね。すみません。
カジュアルウォーターは、近所では最初から完全救済を受ける場所がないのがわかるので、
救済なし。
ピッチマークは、救済を受けた結果、ドロップでもピッチマークにはまることが分かるので、
それ以上の救済は行わないという意味です。
>>980 普通、ルールに『できるだけ近い場所』と書かれているような場合は元の状態を離れて可能な限り近い所になります。
本来は具体的な数値では表わさないのですがピッチマークの中心からだいたい4cmくらいかな?
ボールを2個並べた時の中心の距離がそれくらいで、そこに落ちればまず元のピッチマークに落ちることはないはずです。
なぜなら、ボールが自己の落下の勢いで食い込むほど柔らかい状態のはずですから。
>>985 じゃあ、もし10cm離れたところに最初に落ちたら、再ドロップするんですね。
多分インプレーの玉に触ったことでペナルティになる可能性が高いので競技委員にご確認ください。
>>983 初めて聞くもんでもう少し詳しく教えて頂けますか。
主張のための主張じゃなくて
本当にショットの高さ(数十メートル)から自球の勢いで埋まるライだと
ドロップの高さからの落下でもそこに留まると可能性が高い思ってるのかな?
>>976 気になるのでちょっとだけ
> 3.目土(砂)がされている状態で球の勢いで埋まった。⇒無罰で救済
自己のピッチマークに食い込んだ球と言うのは、ほぼ球と同じ曲率半径のくぼみに入っていること。
落下の勢いでまわりの砂が飛び散り、クレーター状のくぼみに球があるだけでは食い込んだとはいわない。
バンカーの目玉状態では地面に食い込んだ球とはいわない。
また、自己の重さのみで沈んだ球も食い込んだ球とはいわない。
あとは競技委員を呼んで確認してください
もちろん、皆さん、競技に出たときの話しですよね?
正式なゴルフのラウンドでの話です
>>988 地面に対してある程度の角度(60°〜70°)をもって30〜50m/sで落下した球がはじかれずに食い込む程度の柔らかさだったら
1.2m〜1.5mの高さからほぼ垂直に自由落下する球がはじかれることは傾斜地以外ではありえない。
正式なゴルフのラウンドの話はループする、、、、
>>989 クレーター状のくぼみ。わかるんだけどもしそれが柔らかい芝だったらどうなる。地面に埋まってるなら救済出来ると思うが。
完全に脳内だな
>>994 カジュアル状態の場所に埋まるとクレーター状態になるな。でもだいたい水が浮いてくる。
>>995 自分に知識が無いと判断できないから脳内に見えるんだよ
998
999なら小沢失脚
>>994 >>989はディボット跡に目土(砂)がしてある場合のはなし。
で、芝の状態がどうであろうと、自己の落下の勢いで地面に球とほぼ同じ曲率半径のくぼみができてそこに球が入っていれば
救済される。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。