ドライバーがまったく打てません 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
前すれ

ドライバーがまったく打てません 14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1235140041/
2名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 17:49:52 ID:???
新スレ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 19:02:05 ID:???
1乙
スレタイ番号重複だけどなw
4名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 19:04:52 ID:zgd+ZmsB
テークバックは迷わず引こうトップまで
何で力むの?
テークバックの途中で打ち気が起きるからトップが苦しくなるんだよね。
打つことは忘れてトップまで素直にあげようよ
トップに来たら気分一新下半身主導で球は見ないでフニッシュまで振ろうよ
ダウンスイングでは腕を使わないでもインパクトで腕は体を追い越して行くから心配するな
5名無野カントリー倶楽部:2009/05/05(火) 00:35:09 ID:???
多分トップで力む人は
ネジるとか下半身と上半身の捻転差とか考えてる人達だと思う。
6名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 09:42:53 ID:???
43インチ350グラム以上のクラブを使えば手打ちもなりを潜め、捻転差も生まれやすい。
打てない人は軽くて長くて小手先で振れてしまうクラブは、少しの間封印するべきだね。
7名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 12:13:15 ID:la7szWdo
ドライバーに限らず長いクラブが安定しない人は右手の使い方が分かっていない場合が多いと思う。
振り遅れだとか、頭が動くとか言っている人も同じだと思う。
8名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 19:14:36 ID:???
今日はドライバーがグングンまっすぐ飛んでくれて
たのしかったわ
9名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 20:47:31 ID:???
>>8ドラが真っ直ぐ飛んでくれると凄く楽しいよね。ティーショットがいきなりOBだとかなり凹むし・・・
10名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 04:06:06 ID:9kiHVZFc
ドライバーが160ヤードしか飛びません
7鉄も100ヤードしか飛びません
非力なんでしょうか?
175cm64gです
11名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 04:45:14 ID:???
>>10
とりあえず70キロほど体重を増やせ。
12名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 09:05:43 ID:xOfRBpGs
>>10
俺は182cmで67kgだけど7鉄160y飛ぶよ。
体重より振れてないのが原因でしょう。
13名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 09:40:05 ID:???
>>12
70%くらいの力量で160y?
14名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 11:36:41 ID:???
>>13
力は必要ない
15名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 11:48:44 ID:???
力は必要でしょ。プロだって年とともにドライバーが飛ばなくなって引退するんだから。
16名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 12:11:49 ID:???
>>14
いや、そういう事じゃなくてさ。
17名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 12:23:48 ID:???
ウッドが全くダメだったんだがスプーンが少し打てるようになってきた
その内ドライバーも行けるようになるかな?
18名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 12:30:22 ID:???
うん
19名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 21:01:31 ID:???
俺はスプーンのほうが苦手。
使わないから売ったし
20名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 22:02:17 ID:yIGfnJU8
15>>
ドライバーが飛ばなくなって引退したプロっていたっけ?
21名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 01:12:06 ID:VnphDUHf
すれちかも知れませんが、ドライバーの買い方が分かりません。

今までは、適当に選んだ1万円の中古クラブを使ってたのですが、
自分なりにそこそこ打てるようになり、スコアも100切れそうな
感じになってきたので、そろそろ新しいのを買いたいのですが、
色々あるじゃないですか、同じクラブでもSとかRとか、なんか角度とか
長さとか。
どうやって選ぶんですか?教えてください。
22名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 01:40:54 ID:???
>>21
まず試打室が有るショップへ行ってヘッドスピードと自分に合うシャフトの
堅さを汁のが大事。
色々な長さや堅さのを沢山打ってデーターを出して貰うが買う必要は無い。
シャフトの堅さ・・・振動数を知る RとかSではない
打ち出し角の序でに知っておこう
そして自分に合った調子を知るのも大事・・・先、中、元とか

それが判ったらヘッドの好きな形の中で振動数、調子、ロフト角が合う
ドライバーを中古で買ってもほぼ大丈夫です。
23名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 10:05:55 ID:lefFJwDL
ドライバーが打てない奴はアドレスから身体を起こしてクラブヘッドをヘソの辺りまで上げてみ?
そこでフェースがちゃんと目標に向いてるようなグリップじゃなきゃダメだぞ。
24名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 10:24:01 ID:???
>>22
いろいろ測ってもらえる時点で「まったく打てない」わけじゃないんでしょうね。

自分はドライバーのスライスがなおらず、測定器のあるショップの試打室で
いくつか試しましたが、
「打点がバラバラすぎて適正シャフトの判定不能」
「こすり球ばかりでHSや飛距離やスピン量などの測定不能」
結果「下手は何使っても同じ。クラブより練習」と言われてすごすご帰ってきました。
まあ、ショップなので、一応体格やスイングから「まあこの辺ので練習すれば」
と商品は勧めてくれましたが。
25名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 11:54:40 ID:???
>>24
良いショップだね
最悪なところはそんな状況でも高いクラブ薦めてくるから
26名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 11:18:58 ID:xQhJqHr5
スライスで悩んでいる間はどのメーカを使っても一緒なんだけど、それでも試したくなる
のがアマチュアのアマチュアたるところだからね
それにしても実感として5年前と現在のドライバーとでは全く別物ではある
27このスレの17:2009/05/09(土) 13:38:38 ID:???
ドライバーも打てるようになりますた

方法は…
目標に対してスクエアに構えた後、右足を10cmくらい下げて振るだけ
クローズスタンスって言うのかな?
懐に余裕が出て振り切れるようになりますた

邪道かなぁ…
28名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 14:48:12 ID:???
俺は逆、オープンスタンスの方が打ちやすい
29名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 14:50:19 ID:???
なんでもいいんじゃね?
真っ直ぐ望んだ距離飛べば
打ち方ワロスな奴なんて練習場行けばいくらでも
30名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 14:54:47 ID:9gvDsrjQ
abcdefghijklmnopqrstuvwxtz
31名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 20:42:21 ID:pK54ECpv
軌道をインサイドアウトにするにはスタンスがクローズドは有効
スライスの原因はアウトサイドインの軌道
32名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 21:41:33 ID:???
PGAなんか見てるとつま先結んだラインより多少左に飛んでる人かなりいるね
引っ掛け気味っていうか
その方が飛ぶらしいけど
33名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 22:17:24 ID:pK54ECpv
ドローという
その位覚えよう
球が捕まっているから飛ぶわけ
その反対がフェード
34名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 22:21:03 ID:???
>>32
カメラの微妙な位置でそう見えるだけ
35名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 22:29:31 ID:???
36名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 22:33:20 ID:???
偉そうに言ってるけどドローとフェードはスタンスによる変化じゃないの覚えとけよ
弾道の左右の変化はあくまでスイング起動に対してフェースの開閉に依存する
インサイドアウトでフック、アウトサイドインでスライスじゃないんだよ素人
37名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 22:42:10 ID:???
アウトサイドインはスライスの要因であって原因ではないわな
直接の原因はフェースが開いてること
逆にインサイドアウトでもフェースが開いてりゃ右に出て右に曲がるOB必須の弾道w
38名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 23:04:22 ID:???
喧嘩はやめて><
素人が集まってるスレなんだから!w
39名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 23:05:40 ID:???
なんか少し前にも見たなこの話題
わざとやってんだろお前ら
40名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 23:12:21 ID:???
素人が素人に適当な知識を上から目線で語ってんのを見てイラッときた
素人に毛の生えたレベルの素人が噛み付いてその素人同士のケンカを素人が仲裁に入るスレw

と書き込む素人のオレ
41名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 23:15:23 ID:???
もう素人は書込み禁止な
42名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 00:08:44 ID:???
そして誰もいなくなった。
43名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 00:31:21 ID:P8aDHU9w
実はデカヘッドのドライバーって
打ち辛いの?
44名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 00:37:08 ID:???
>>43
ナニを今更
45名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 01:53:22 ID:???
>>43
打ち急ごうとしたら死ぬ
46名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 08:16:05 ID:VTA1toak
皮を被った素人から皮を剥けた素人への手紙
47名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 08:18:56 ID:???
>>43
打ちやすいよ
48名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 09:25:16 ID:mXJBD6M3
このスレ テーマも深刻なら中味も深刻だね
49名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 10:26:23 ID:???
まったく打てないっていうレベルのはどのあたりなの?
50名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 10:32:34 ID:???
本人が打てねーって泣きが入るレベル
51名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 10:41:51 ID:???
>>49
チーピンしか出ない。
スライスでOBばかり。
トップしかでない。
ダフってばかりで前に飛ばない。
空振り。
52名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 23:33:29 ID:???
>>49
280ヤードまっすぐに飛ばすことができない。


ってのが2ちゃんレベルの話。
53名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 23:38:51 ID:mXJBD6M3
ダーツで使う指3本の向きを回転軸に対して常に一定に保つ
         意味わかるかな
54名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 07:28:17 ID:???
平均飛距離(ラン込み)で240だっていうのに?
55名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 10:56:38 ID:???
さっきゴルフネットワークでプロがドローとフェードの打ち分けやってたけどドローがクローズド、フェードがオーブンて言ってたよ
スタンス関係あるじゃん
56名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 11:18:32 ID:???
目標に対してスクエアにスタンスしてドローやフェード打ったら
目標から外れて行っちゃうよ
57名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 11:47:07 ID:???
>>55
それはねスタンス変えたほうがスイング起動が自然に変わるから打ちやすいってだけで
弾道の変化に直接関係があるのはスイング軌道とフェースの開閉だけ
だから別にスタンスオープンでもインサイドアウトに振ってフェース閉じてやればドロー出るよ普通に
やりにくいけどw
58名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 12:06:54 ID:???
そんなレベルから説明せにゃならんのかこのスレ
マジでまったく打てない人のスレだな
59名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 12:29:08 ID:???
10年たってもホームグラウンドで120切れない
しとたちが集まるスレですね
もちつきます^^
60名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 13:47:38 ID:???
自作自演見え見え
頭悪そうw
61名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 14:40:07 ID:???
だよなぁ絶対
じゃなきゃ同じこと何度も言ってる意味がわからない
頭が固いのか相当なアホなのか
62名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 14:42:57 ID:???
>>61
この書込み何回も見てる気がするな
デシャブか???
63名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 16:48:21 ID:???
ドライバーが全く打てないスレで自演するなんて

どんだけ愛に飢えてるんだよwww
64名無野カントリー倶楽部:2009/05/11(月) 22:10:11 ID:???
>>1-63
自演乙
65名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 12:15:47 ID:6lALiQW4
ゴルダイの5/12.19に吉田何とかがタイガーと片山のスイングを比較して、片山の左ひざが左側に曲がって
いて、タイガーよりひざの負担が軽くて優れていると書いているけど、片山の谷コーチのスイングはむしろ
タイガーと同じように真っすぐなんだ。欧米の一流プロも同じなんだけど別にひざは壊していないよね。
むしろひざが逃げているのが彼の弱点じゃないかと思えるんだが…どうよ
66名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 12:20:55 ID:???
>>65
左膝を突っ張るようなスイングで膝を悪くするプロはPGAに続出してる。
67名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 13:40:27 ID:6lALiQW4
例えば?
68名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 13:53:07 ID:???
谷のスイングではなかなか壊れないよ
腰横スライド法だからそんなに膝に負担かからない
一番やばいのは股関節で軸も壁も作るでんでん太鼓打法
アレは強烈に左膝に負担がかかるけど凄く飛ぶ
タイガーはそれだったが今は一般的な普通のスイングなった
69名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 14:01:34 ID:???
>>66
故障者がPGAに続出してるなんて聞いたことがないが
だれなんだろう
70名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 14:22:57 ID:???
>>68
> タイガーはそれだったが今は一般的な普通のスイングなった

その前後の動画を用意してきてください。

http://www.youtube.com/
71名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 14:50:11 ID:???
>>70
それぐらい自分で探せよ

http://www.nike.jp/nikegolf/swingportrait/
最新のは雑誌によく乗ってるから探せ
72名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 14:56:50 ID:???
>>71
それは無理。
何故かというと、私は貴方ではないから、
判別の基準をどこにすればいいか判らない。
73名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 15:18:23 ID:6lALiQW4
68↑ ブッチハーモンの指導がでんでん太鼓だったとも思えないがなー
74名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 15:22:30 ID:???
でんでん太鼓ってのは女子プロスイングだ
75名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 15:29:11 ID:???
左サイドに壁を作って右サイドをぶつけていくスイングなんて
でんでん太鼓打法とは対極、真逆
76名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 16:24:34 ID:???
女性用のドライバーに変えたらHSが上がり 280以上飛ぶようになりました
77名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 16:45:15 ID:???
ありうる
78名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 16:47:41 ID:???
ねーよ。
上に上がるだけ。
79名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 16:53:03 ID:???
>>78
そんなこと無いぞ。
打てば判る。
80名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 17:27:19 ID:???
ありえねーよ。
もしそうなら自分のクラブで打つときは300y以上飛んでるんだろ
81名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 17:50:59 ID:???
私の飛距離は530000yです。
82名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 18:14:17 ID:???
>>80
流石にそれはない
83名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 18:46:04 ID:VMMKaF7J
だめだー突然ドライバーの80%が引っかけになってしまった。
以前より曲がらなくはなったんですが20度ほど左に出るので結局OBです
愚痴でした。ゴメン
84名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 21:10:58 ID:???
ドライバーだけクローズドスタンスを取った方が上手くフィニッシュまでヘッドが走る気がする。
方向性も思ったより悪くならないし、というか方向性に関係ない。
ドライバーだけ打ち方を変えるのっておかしい?アイアンやFWも同じスタンスにするべきかな?
85名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 21:14:34 ID:???
>>84
ドラだけクローズのプロも多いよ
86名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 21:48:20 ID:???
だってドロー打つためだもん
87名無野カントリー倶楽部:2009/05/12(火) 21:57:59 ID:???
>>84
クローズにして意図せずいい球が出てるのなら、
左サイドに壁を作れないタイプだからいいと思う。
88名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 06:18:12 ID:???
自分も左足つま先前にボールを置いてスクエアなスタンスを作ってから
右足だけを半足後ろにしたクローズスタンスだとスライスがなくなる

常にそれじゃなくて練習場でスライスが止まらなくなった時にやるだけだから
実際のラウンドでうまく行くかは試してない
89名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 08:43:15 ID:???
>>88
クローズスタンスはスライスを止めるためにやるものじゃないと思うけど・・・
90名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 09:08:14 ID:???
>>89
じゃあ何のためにやるの?
嫌味とかじゃなくて、素朴な疑問
91名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 09:55:30 ID:???
92名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 15:03:43 ID:???
>>91

スライス(=擦り玉)を止めるためであってるってことですね。
93名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 16:05:05 ID:???
なぜクローズスタンスにするとスライスが出にくくなるのかの理屈がわかってればそれでOKだと思う
クローズ=フック系、オープン=スライス系って漠然と覚えちゃうとミスショットが出始めた時に
即座に修正がきかないからね
94名無野カントリー倶楽部:2009/05/13(水) 18:19:05 ID:???
>>89
アウトサイドインのスイングでフェイスが開いた一番ダメなスイングを
修正できてないのはわかる
でも考えれば考えるほど右に行っちゃうのよ
振り切れる感じとか捉えられる感じとか自分のスクエアで出せれば
もちろんいいんだろうけどさ
95名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 08:45:05 ID:???
タイガーウッズってスライスに悩んであのスタンスを取ってるの?
96名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 12:03:08 ID:???
タイガーがクローズだったのは結構前でしょ。
今のルーティーン見ればほぼスクエアにしかアドレスしてないし意図的にクローズに構えてる動きはない。
映像でクローズと見てる人がいるかも知れないけど足元の芝目見ればクローズじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=qtN_xjQ0rPQ
97名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 13:31:17 ID:???
タイガーもヘッドを小さいやつにして、球筋を操作するスイングに変えてから
ドライバーボロボロだね。
それで二勝分くらい損した。

やはりでかいヘッドで、なんとなくまっすぐ飛ばすのが正解なんだ。
98名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 15:04:48 ID:???
>>97
でかいのになれてたから仕方ない
99名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 17:30:19 ID:???
タイガーより俺のが上手い
100名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 18:09:17 ID:???
>>99
それについて何か言って欲しいのか?
101名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 18:18:19 ID:???
>>96
だから、その前クローズドスタンスを取ってたのは
スライスに悩んでたのが理由?
102名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 18:40:32 ID:???
>>101
プッシュスライスが理由。
103名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 23:24:10 ID:???
あのタイガーウッズもスライサーだったとは。。
初心者みたいな悩みだな。ひょっとしてフックグリップだったのもスライスを防ぐためかもね。
104名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 23:25:38 ID:???
で、最近は上手くなってフックを打てるようになったから、スタンスもグリップも
スクエアに出来るようになったのか?
105名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 23:42:54 ID:???
お前と同じレベルで語るなよw
106名無野カントリー倶楽部:2009/05/14(木) 23:58:32 ID:???
だってそういうことでしょ。
107名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 00:24:41 ID:???
タイガーがグリップをフックにしたのはスイングをシンプルにするためだから…。
それまでのスクエア(今で言うウィーク)なグリップでは、フェースの開閉が大きいからそれを抑えるためにフックにしただけ。
それに今のスクエアは昔で言うフック気味だから、完全にスクエアに戻ってるわけじゃない。

まあそもそもタイガーはドライバーの上手い選手じゃないからこの辺で…。
108名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 00:41:44 ID:iWhYkfYc
一本足打法の素振り、
緩めのグリップで、
改善出来そうです。
109名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 06:40:20 ID:???
タイガーがスライサーってのはもちろんないけど、なぜかドライバーはあまり良くないんだよな。
なぜだろうか。
110名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 10:36:42 ID:???
ナイキだからじゃないか?
111名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 10:51:13 ID:???
他の契約プロも軒並みならそれもそうかと思うが
112名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 16:56:38 ID:???
流れぶったぎって申し訳ない。
ドライバーの練習方法について質問です。

ゴルフを10回くらいとしかやった事がないど素人です。
簡単に言うとドライバーにボールが当たりません。
飛ばないとかじゃなくて、空振り、かすって5mくらい転がるだけ、速い球が10mくらい低い弾道で飛ぶって感じです。
10球に1球くらいちゃんと当たった感触がしても大スライスです。
一時期それなりに前に飛ぶようになってきてたのですが、1ヵ月ほど打ちっぱなしに行けず最近2回行ったところ1回目の途中から症状が再発しました。

まず練習量が足りないのはわかってるんですが、練習に行った時にどの辺に気を付けて練習するべきでしょうか?
今は携帯でムービーを撮って、それを見ながら綺麗なフォームで打つ事を心掛けています。
あとは庭が無いので部屋の中でペン等を持って、ボールとクラブをイメージしながら素振りをしています。

身長184cm、体重72kgの24才です。
スポーツ経験は小学校で1年ソフトボール、中学でバスケをやっていました。
実際見てないのでわからないと思いますが、ボールに当たるようになるお薦めな練習方法など知ってたらお願いします。
今ドライバー持ちたくなくなってます・・・。
せめて前に飛ぶようになりたい・・・。
長文申し訳ない。
113名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 17:09:48 ID:???
5時〜7時のスイングで打ってみて当たるなら
そこからちょっとづつ増やせばいい
114名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 17:37:59 ID:???
>>112
なんつっても形です。
いま変な癖がつくと、上達に苦労するし距離も出ませんよ。
テークバックがいい形になれば、グッドショットはもらったも同然
ガンガン動画をチェックして、形に拘ってください。

ドラの練習は私もハーフショットをお勧めします。
普通にティーアップして、普通にアドレスして、50から150ヤードまでゆっくりスイングで飛ばします。
短く持ったりはしません。

とにかく、まっすぐ正面にボールが飛ぶように、丁寧に打つことを心がけてください。
当たるか当たらないかではなく、しっかりボールをとらえて、狙った範囲にまっすぐ飛ばします。
球を包み込むようにインパクトして、そこからフェースを閉じるのではなく、まっすぐ左肩に担ぎ上げるように
すると、方向性が良くなります。

飛距離というのは飛んだ距離じゃありません。
まっすぐ狙った方向に飛ばせるのが自分の距離だと覚えてください。
115名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 17:42:08 ID:???
>>112
素人にとってドライバーはスイングを壊すだけのものです。
レッスン本などでショートアイアンを中心に基礎的な練習に励んでください。
116名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 18:12:59 ID:???
>>112
オレは動く部分が多すぎるんだと思うね。

ゴルフは力を伝えることも大事だけど、まずは長いクラブの一点に当てることが重要でしょ。
野球のバットやテニスのラケットは多少当たる場所がズレても飛ぶけど、ゴルフはそのポイントが極めて小さいし、1球しか打てないことも安定性が求められる原因。

安定して当てるためには動く部分を絞らないと。
ゴルフの場合は、前傾角度をキープしたり、左腕を棒のようにして使うことによってボールとの距離を一定にする効果がある。
下半身もそう。
動かさないことで上半身との捩れの力が生まれて、安定して力が出せるようになってる。

それを頭に入れた上で、動く部分の動きを反復して覚える。
上に書いた場所以外で動く場所は右手しかないはず。(肩は回すんじゃなくて回るものだと考えてるので)
その右手の動きをいろいろ試してみれば良いと思うよ。

あとは正しい動きがどんな形なのかを見て覚えることだね。
連続写真や動画などをひたすら調べて正しい形や動きを覚えておかないと、どう動けば良いのかすらわからないからね。
まあ気長に…。
117名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 19:18:56 ID:???
>>113->>114
なるほど。
アイアンの練習の時は調子や感覚が変だと思ったらハーフショットをよくやるんですが、ドライバーではやっていませんでした。
なぜかハーフショットはアイアンでやるものだと思い込んでいました。
丁寧でゆっくりしたスイング
包み込む感覚のインパクト
インパクト後は左肩に担ぎ上げるようにする
一連の動作は確実に狙った範囲に真っすぐ飛ぶように心掛けて行う
ですね。
アドバイスありがとうございます。
早速練習に取り入れます

>>115
やっぱりそうなんでしょうか。
基本を調べている時にどこかで見た気がするのですが、レッスン等を受けているわけではないのでどこでドライバーを始めていいのかわからず、
とりあえず全部のクラブでそれなりに前に飛ばせるようにしようと考えてアイアンが前に飛ぶようになったのでドライバーの練習を始めました。
ドライバーを始める目安としては、アイアンのどういう所を見て始めるのがいいのでしょうか?

>>116
動き方ですか。
自分の動画と、うまい人の動画を穴が開く程見比べて研究します。
ちなみに、手首は動かさない方がいいのでしょうか?
どこかでスイングをする時はコックの使い方に気を付けろと言うのを見たのですが、それはもっとうまくなってからの話でしょうか?
118名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 19:55:49 ID:???
>>117
言葉で説明しても伝わりにくいし、面倒だから、どこかに動画うぴーすれば?

本気でアドバイスを受けたいならさー
119名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 21:17:34 ID:???
>>112
あのさ、
正直いって最初はドライバー封印した方がいいよ。
なんでいきなりドライバー?まずはSWあたりで1ヶ月ショットの練習、
そのあとミドルアイアン、ドラはそのあとだ。
120名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 21:25:41 ID:???
>>118
確かにその通りです。
アップしたことないので今2つアップローダーのサイトを見てきましたが、メールに添付する物でした。
動画を添付しようと思ったのですが、大きすぎてできませんでした。
次に行った時に短い動画を撮ってきます。

ちなみに、大体どのくらいの大きさまでがアップできるのでしょうか?
121名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 21:43:43 ID:???
>>119
3回くらい打ちっぱなしに行った時、会社の先輩に半強制的にコースに連れて行かれました。
1打目がほぼOBか手で投げるよりも飛ばないくらいだったので、その時先輩に、ドライバーもそれなりに狙った方に飛ぶようになれば結構変わる、と言われたのがきっかけです。
122名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 21:50:53 ID:???
ゴルフ10回程度しかやってない人間のスイング動画なんて見て、
欠点をなど指摘しても意味がない。基本的にスイングになってないんだから。
まずはスイング作りから始めな。コースに強制的に連れて行かれたのは
仕方ないけど、上でも言ってるようにいきなり長尺のドラなんか振り回しても
スイングはできないよ。それまでにどうしてもコースに出なければならないなら
ティーショットは5Iでするべき。
123名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 22:09:49 ID:???
>>122
わかりました。
しばらくアイアンだけ練習してみます。

先程も質問させてもらったのですが、ドライバーの練習を始める目安は何を見ればいいのでしょう?
124名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 22:17:14 ID:???
>>123
これから先、練習するにしたがって自然と分かってくるから
いまは目安とかドライバーのことは考えなくていいよ
125名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 22:23:43 ID:???
>>124
自然と、ですか。

とりあえず、フォームを綺麗に打つ事を心掛けて練習します。
126名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 23:30:18 ID:Ap0sBidR
知合いの某プロに期待されたみたいで無料レッスンを受けていますが「P」でコンスタントに150Yd打たないと「8鉄」を打たせてもらえません。現状やっと125〜140Ydコンスタントです。8鉄で180Ydをコンスタント打てばドライバーを持たせてもらえるそうなので頑張ります。

                    by.練習場7回目
127名無野カントリー倶楽部:2009/05/15(金) 23:52:11 ID:???
すみません自分もスレチガイで申し訳ないのですが質問です

ドライバーが全力でふっても170ヤードしか飛びません
ヘッドスピードは40m/sあるのですが、何がダメなんでしょうか?
身長186cm82kgです
ゴルフを始めて半年、練習は週に2回です
128名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 00:02:14 ID:???
>>127
ミート率が悪い、バックスピンが多すぎて吹け上がってる、スライス、大型量販店のHS測定は1割減が目安と言われてる

これのどれか当てはまってる?
129名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 00:07:09 ID:???
バックスピン以外は全て当てはまってると思います
130名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 00:07:46 ID:???
うちのレッスンの先生は初心者にはひたすらドライバーだけを
打つように指導してるよ
上達してアイアンなどを打つようになってからも
スイングが崩れて調子が悪くなると、ドライバーに戻れ
と指示する

だから俺や他の生徒は160から190ヤード位のショート
ホールの一打目でアイアンやウッドを使うより
ドライバーを使ったほうが安心ってタイプが多い
131名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 00:11:14 ID:???
>>130
商売を心得てるなw
ドライバー打てるようになったほうがとりあえず楽しいし
上手になった気になるからな
132名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 00:16:41 ID:???
>>129
なるほど
じゃあHS1割減の36と仮定て普通に当たれば180〜200Yくらい飛ぶね。
それにミート率の悪さとスライスを合わせたらまあ妥当か・・・
あとはシャフトが硬すぎるとか
133名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 00:49:56 ID:2rDqSbkZ
ドライバーは力まずゆったりと振った方が飛びます
唸ってませんか?
134名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 01:02:47 ID:???
>>130
それも一つの方法だけど、理屈を分かってる人が教えるのと
そうでないのとじゃ違うから。
何も分かってない人がドライバーだけやってると遠回りか
致命的な結果を招くだけ。
135名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 01:47:45 ID:???
1番の飛ばすコツは芯に当てる事だよ
どんなに綺麗なスイングでも当らないと1cmも飛ばないよ。
ミート率を上げる事だよ
よく、力抜いたり、捻転しっかり、体重移動とか耳にするけど
俺はミート率向上を教えています。
136名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 01:49:41 ID:???
にく?筋肉のこと?
137名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 07:51:47 ID:1h8NSiX2
左足かかとの延長に球置いて、ヘッドを合わせて打つとダフる…
球位置変えずに、ヘッドをスタンス中央に構え、
視点を中央から外さずに打つとダフらない。
何か良い練習はないでしょうか?
138129:2009/05/16(土) 08:00:21 ID:???
>>135
それは最近になって痛いほど感じています
芯に当たらないと2割は飛距離が落ちますし手もしびれます

みなさんアドレスに入るときってマイルールみたいなものありますか?
自分は適当に入るのでいつもポジションがばらばらです
練習場ですら適当なんです
何かを目安に自分のポジションを確立したほうがいいのでしょうか?
それともどんな場合でも芯に当てられるように位置を決め付けないように
ある意味で柔軟性を持たせておいたほうがいいのでしょうか?
139129:2009/05/16(土) 08:03:01 ID:???
>>132
シャフトはRなんで硬すぎることはないと思います
おそらくミート率とスライス・・・
スライスを矯正しようと被せると浮かない&ひっかけ頻発になります
スライスを直す上で意識することって何かありますか?
現在は体が開かないように我慢してるくらいです
140名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 08:29:10 ID:???
アイアンで狙えるショートならパーはもちろんバーディが通常、あとホールインワン(泣)など経験し、
5番までなら自信を持って振れるのですが、ドライバー、ウッドは全然駄目です。
ロングだと、ティーショットでOBかチョロ、チーピンでギリギリセーフ、結局ダボだったり…。
だから、アイアンの練習を積めばドライバーが打てるようになるという理屈が理解できません。
自分はアイアンちゃんと打ててるのに…。
141名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 08:35:13 ID:???
ドライバーはドライバーをちゃんと練習しなきゃだめだよ。
ボールポジションもクラブの形状も違いすぎるから、同じ感覚で打てるまで
必ず打ち込む時期が必要だ。
142名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 08:48:19 ID:???
>>140
ティーアップしてチョロするスイングでは、アイアンと同じ様に振ってるとは到底思えない。
ウッド持つと当てたい飛ばしたい欲で別人スイングになってるのだろう。
143名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 08:59:27 ID:???
>>139
ミート率って何のことか分かってる?
ロスなく打てる確率じゃないよ
144名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 09:05:21 ID:???
いきなりドライバーを振らせるレッスンプロは
短絡簡潔に弱点を見つけ易く飛ばせて生徒を喜ばせてるだけです。
つまり仕事(レッスン)に対する熱意が薄く金儲け主義の場合も多い。
最初はアイアンから振らせてあげる余裕のあるレッスンプロが
ある意味で任せて安心かと・・・
145名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 09:12:55 ID:???
女性とかアイアンはてんで駄目で、ドライバー振らすと150ぐらい簡単に飛んでっちゃうので、
逆に辛いですね。もっとアイアン練習しなきゃって言うんですが、アイアン嫌いだから嫌みたいな…。
そんな女性でもドライバー真っ直ぐ150ヤード、ラン入れて160ヤードは飛んでます。
しかもレディースティからですから、200ヤード先からですよ。
その時俺はOBか、左斜面からの苦しいショット…。
146名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 09:39:59 ID:???
>>140
そこまでアイアンが上手いんなら
ミドルとロングのティーショットは
アイアンで打つべきでは?
残り150Yからなら2打で行けるんだから。
147名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 09:50:46 ID:???
>>146
ティーショットでライの悪いところから打つ事が多いので、短いアプを残して良くて3オンだったりします。
OBの場合はプレ4なので4オンですね…。
チョロだとUTで打ってもまたまた短いアプが残るので3オン。
結局ボギーかダボということになります。
148名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 10:27:34 ID:???
>>126
>125〜140Ydコンスタント
意味、分かってる?

って言うか、それっておもちゃにされてるだけじゃね?
149名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 10:30:10 ID:???
レンジボールでキャリー210Y(計測器使用)ってことは、コースボールならキャリーで230Yは行きますよね?
150名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 10:36:24 ID:???
Pで150Yも飛ぶ人いるの?
151名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:19:02 ID:???
1ヤード=91.4444444cmだから150ヤードは137.1mという事かwしかもPでwwww
俺やめようかな無理だから (-_-
152名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:23:19 ID:???
男子プロなら普通
153名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:34:59 ID:???
オレでも普通
154名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:37:11 ID:???
男子プロの平均みたけど150なんて数値はどこにもないけど・・・
155名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:43:11 ID:???
>>154
おめぇなんも分かってねぇんだなw
156名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:45:54 ID:???
>>155
おめぇほどじゃねえよwww
157名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 11:50:42 ID:doMNbH9t
で、ミート率上げることってどうゆうこと?
158名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 12:01:41 ID:???
尺の長いクラブはいかに振り打てるか
打てない人は十中八九インパクトのとき体開いてる
159名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 12:37:33 ID:???
>>157
ミート率って、ボールの初速をヘッドスピードで割った数値で表されて、
1.4以上は欲しくて、1.5以上だとナイスショット、ってやつでしょ?
まあ、ちゃんとフェースのセンターに当てれば1.45以上はいきますよ。
160名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 12:53:07 ID:???
>>159
脳内乙
ミート率1.5なんて見たことないわ
プロでも平均1.45くらい
アマなら1.4以上あれば上出来
上手いアマなら1.43〜1.45あるけどな
161名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 13:11:38 ID:???
重いドラ使うと
1.4以上連発する
レンジボールでも
162名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 13:15:20 ID:???
うまくないアマだけど、1.47とか1.48なんて1/3位出ますよ。
163名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 13:21:01 ID:???
ドライバーがまったく打てない人が集まってるんですよね?
164名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 13:57:58 ID:HL5vTCIN
実際、ドライバーが全く打てないならレッスン受けるべき

打ちっぱなしで1回2000円は使ってると思うけど
個人レッスン30分位で2000円程度だから
2回打ちっぱなしに行くのを1回に減らしてレッスン受ける方が効率的

空振りやチョロしかしないのを180Y位飛ぶようになら、どんなレッスンプロでもしてくれる
もし、それでも上達しなかったら糞コーチやと思って違う人に習え


それでも無理やったら完全に素質が無いのでゴルフは辞めるべき
他に楽しい趣味はいくらでもある
165名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 13:58:53 ID:???
>>162
それ操作系
166名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 14:09:19 ID:???
>>他に楽しい趣味はいくらでもある
 いろんな趣味・スポーツに金と時間を突っ込んだけど
ゴルフが一番難しくて楽しいよな

by 40にしてわかったこと
167名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 16:00:29 ID:???
そりゃ下手糞でもまぐれで芯食うことはあるでしょ
重要なのは何度も打ってその平均
168名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 19:48:52 ID:HL5vTCIN
>>166
空振りとチョロばかりじゃないから楽しめてると思う

マジでレッスンしてもドライバー打てないなら残念だけどゴルフを楽しむ最低限の才能が欠けてると思う

そして、そんな下手なヤツは普通いてないと思う
169名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 20:16:48 ID:???
いろんなヤツがいるからな
その人が楽しいってんなら結構な事だが
コースには来て欲しくないなー
170名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 20:23:38 ID:???
Pで150Yd打てるようにしてくれるレッスンプロを紹介して下さい>>164
171名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 22:33:36 ID:/3NRzuDS
そもそもPで150Yd飛ばす理由てなに(?_?)

おせえて
172名無野カントリー倶楽部:2009/05/16(土) 23:39:37 ID:+CmOhVkN
ドライバーが全く打てないのではなく、ドライバーも全く打てないってのが実態だろうな
173名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 01:09:22 ID:???
アイアンって、正確なら距離は要らない。
距離が要るなら番手を上げればいい。
正確にするために距離が必要だというなら、それはおそらくゴルフを理解して無い似非なんだろうな。
174名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 01:25:40 ID:???
正確にするためには正しくミートさせる必要がある、と理解してる。
正しくミートさせられれば自然と飛距離も出てくる。
ただ、人によってその距離が違うというのはまったくその通り。
175174:2009/05/17(日) 01:28:42 ID:???
っていうか、書いてから気づいたけど、何でドライバーのスレなんだ?
176名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 01:42:49 ID:???
>>173
番手と変える事は、ロフトが変る事ですよね、
ロフトが立てばサイドスピンは自ずと増しますよね
やはり番手が大きくなるほどに曲がり易くなるので
短い番手でより遠くを狙える事は大切ですよ。
177名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 01:48:29 ID:???
ぶっちゃけ全番手ロフト角が変わるだけで長さは一緒でもいいと思ってるw
178名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 01:48:53 ID:???
ロフトを立てれば距離は出るが、同
それでは、じロフトで長さの違いだけの距離差になってしまうよ。
そのことを、173は言ってるんじゃ?
179名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 02:37:31 ID:???
これまで左に飛んで行ってしまう事が多かったんだけど、
今日ビデオ撮ってやっと気付いた。テークバックで頭がつられて顔が右向いてる…。

目でボールを捉えて、フォロー途中までそのまま我慢したら、
真っすぐそこそこ高い弾道でレンジの奥まで飛んでった。
しかも振り抜き易い。今まで苦しかったのはなんだったんだろうって感じ。

あとから隣で打ち始めたおっさんからは、「にいちゃん、カッコええフォームしてんなぁ」って言われて、
「あ、いや、ついさっきからです…」って答えちゃった。
180名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 02:42:05 ID:???
テイクバックで顔が右に向くプロ多いね
インパクトでわざと右に向けるプロもいるね
181名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 09:37:54 ID:???
>>173
じゃあアイアンはSWのみをバッグに入れてラウンドします。
182名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 13:07:23 ID:???
ウェッジをアイアン扱いしてる時点で終わってるよな・・・(笑)
183名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 13:22:24 ID:???
どこからどう見てもアイアンw
184名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 17:42:49 ID:???
>>177
特注の超短尺ドラ打ったことあるけど飛距離ほとんど変わらんかったw
まあオレの腕があれなだけだけど振りやすいしミート率上がるし結構良かったよ
185名無野カントリー倶楽部:2009/05/17(日) 21:16:25 ID:???
いえいえひたすらPだけ持って150Ydを目指して下さい(笑)>181
186名無野カントリー倶楽部:2009/05/18(月) 02:06:28 ID:???
>>184
1inch長くても10ヤード位の差ですもんね。
187名無野カントリー倶楽部:2009/05/18(月) 10:53:45 ID:???
そもそもドラなんて当たりゃ飛ぶんだから芯に当てることだけ考えて振ればいいんだよ
ヘッドスピードなんてヘッドの軌道が分かるようになってから考えればいいんだ
188名無野カントリー倶楽部:2009/05/18(月) 11:19:48 ID:???
>>186

約6ヤードですよ。
189名無野カントリー倶楽部:2009/05/18(月) 17:17:23 ID:???
>>181
>距離が要るなら番手を上げればいい。
SWの距離しかいらないんならそれでいいんじゃない?
190名無野カントリー倶楽部:2009/05/18(月) 17:38:44 ID:???
>>189
正確なのがSWだけって事じゃないの?
191名無野カントリー倶楽部:2009/05/19(火) 06:37:01 ID:???
>>190
横だけど、SWで求められる正確さって、点に近いですよね?
192名無野カントリー倶楽部:2009/05/21(木) 10:45:32 ID:???
近くの
中古屋ゲ○トセンサーってドライバー買ったんだけどどうですか?
193名無野カントリー倶楽部:2009/05/21(木) 11:34:36 ID:???
知るか。
194名無野カントリー倶楽部:2009/05/21(木) 16:08:43 ID:???
>>192
面白い名前だな写真宇P

"近くの中古屋ゲ○トセンサー"ってドライバー
195名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 09:11:24 ID:???
シランぞゲ●トセンサーなんぞw知ってる香具師はソース出し手槍


196名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 10:46:56 ID:???
210Y辺りをうろうろしてるわたしは、まったく打てない、っていう範疇でしょうか?
197名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 14:21:58 ID:???
>>196

安定して210Y辺りなら、打ててます。ストロングロフトの7Iで140Yなら、ちょうどいい飛距離です。
198名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 16:13:40 ID:???
>>197
7鉄だと、レンジボールでキャリー135くらいです。
199名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 16:22:53 ID:???
とんでないっすね
200名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 17:52:23 ID:???
飛距離がある人にもそれなりの悩みがあるんだよなぁ
練習場では飛ばないじじいに聞こえるように「ゴルフは飛距離じゃないんだよ〜」なんて妬み満載の独り言言われたり
ドラ数球打ちはじめただけで周囲が触発されてドラ合戦みたいになっちゃうし
201名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 18:48:30 ID:???
>>200
お前が一番周りの目を気にしてるじゃんw
202名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 19:25:25 ID:???
おれ、7iで150キャリーなのに、
ドライバーで190キャリーな不思議
203名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 20:21:34 ID:???
>>201
一匹
204名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 20:23:54 ID:???
>>201
お前頭悪そうだね
ちゃんと読めよ
205名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 21:14:16 ID:???
何でお前らはPで150Ydを超えられないんだwヤメチマエ。
206名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 21:34:33 ID:???
だからゴルフ板で飛距離の話はダメだって言ってるだろ
非力な爺さん共が反射的にかみついてくるからw
207名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 21:51:39 ID:???
8Iで180とかすごいけどすごすぎてよくわからん
208名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 23:29:48 ID:???
>>200
本当に飛ばす人がドラ打つと回りは打たなくなるし、
次元が違うからじじいに嫌味言われる事もない
209名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:15:27 ID:???
>>208
いや、見たことあるよこういう光景
一時的にみんなドラ振り回しだすけど現実を知ってすぐにウェッジ握ってるw
210名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:22:16 ID:???
>>208
広い所ならあると思う。
でも誰でもネットに届くような所だとw
211名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:22:27 ID:???
本当に飛ばす人のレベルがわかんない
有名で大きい練習場だったら300y打つ人とかもいそうだし
でもうちの近くの小さい練習場じゃ250yも飛ばせばかなり注目の的w
212名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:29:17 ID:???
ドライバーで飛ばす秘訣を教えてください
お願いします
明日女の子とレンジ行くんですが
その子が200ヤード飛ばすらしんです

僕は180しか飛びませんorz===3
213名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:35:32 ID:???
女連れは敵だから無理
214名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:39:58 ID:???
>>212
飛ばすだけなら、フォローで体制が崩れルのを覚悟して思いっきり振る。

スムーズなスイングで飛ばしたいなら、
インパクトで両肩のラインが飛球ラインと平行になるのを前提で、
インサイドアウトで振れるようになることですな。
そうすると振り抜けがよくなり、つっかえることがなくなるので、
もの凄く飛ぶようになります。
215名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:43:39 ID:???
>>214
インサイドアウトってことは手を出来るだけ体に沿わせるってことでしょうか?
窮屈になりそうですが。。
216名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:54:28 ID:???
>>215
窮屈にはなりませんよ。
もしなるとしたら、
インサイドアウトもどきの振り遅れ状態だと思います。
217名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 00:57:53 ID:???
やってみます。
ご指導ありがとうございました。
頑張って女子に負けないよう頑張ります。
もちろん内緒で朝練にも行きます。
218名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 11:58:55 ID:???
まっすぐ飛ぶだけのドライバーなら、スプーンでいいや
219名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 17:02:01 ID:???
>>217
内緒で朝鮮に行く
と読めた。
220名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 17:04:47 ID:???
ちなみに結果はひどいことになっただろうな。所詮朝づけだし。
マン振りしたところで1発程度なら200yくらい飛んだかもしれないが、
引っかけ、スライスが多発して平均飛距離はむしろ落ちたんじゃないか?
まあゴルフってのは飛距離じゃないってことが女に恥をかいたことで
身にしみることになっただろう。
221名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 18:13:57 ID:???
飛距離は才能
222名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:30:52 ID:???
>>221
才能が無くても正しいスイングをすれば普通に240yくらいは飛ぶよ。
300ヤードは無理だな。
223名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:40:36 ID:???
大の男がドラで200Yも飛ばないのにゴルフは飛距離じゃないとか言ってやるべきじゃないだろ
224名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:42:25 ID:???
>>223
そんなことを言うにしても言われるにしても、もの凄く哀れだよな。
225名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:42:35 ID:???
3発に1発まともに飛んで満足そうなお隣さん
そんなに満足ですカー
じい様の薄ら笑い気づきませんカー
226名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:44:41 ID:???
非力なじじいがなんか言ってるなw
227名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:46:58 ID:???
>カー
とか薄ら寒い書き方してる時点でアレだなw
228名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 19:53:46 ID:???
>>225
こういう老人てさ隣でバンバン飛ばしてる若者に心の中で「曲がれ、曲がれ」とか念じてるのかな
それで曲がったら例のごとく「いくら飛んでも曲がっちゃあねえ」とか独り言つぶやいて満足してるとか
生きてきた人生の程度が知れるわ
229名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 20:01:16 ID:???
ゴルフは無心で打つことが重要
230名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 20:04:55 ID:sElZxc+P
>>202 まったく一緒だ・・181センチ80キロのガタイなのに笑われる(´ω`)

この前のコンペはドライバー抜いていったよ
231名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 20:16:08 ID:???
>>226-228
おまいら釣られてんなよ
爺は視力や機敏さが低下していてボールを追うことは不可能だし
顎も退化してるから口元が緩いんだよ。その証拠にしょっちゅう口をクチャペチャと
もごもごしてるだろう。
すっかりボケているから、たまには話を合わせてあげなきゃダメだぞ。
さもないと血圧上がって(ry
232名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 20:21:27 ID:???
「飛距離じゃない」なんて台詞はアベ250y飛ぶのに300y目指してぶん回してスコア崩してるアマにだけ言ってやれ
233名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 20:26:43 ID:???
212それで結果はどうなった?
報告しる。
234名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 20:58:32 ID:RQEiJXvn
グリップ緩め
両肩腕の力を抜いてダウンスインクは下半身で
手打ちはダメダメ
235名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:20:40 ID:???
プロでも常に飛距離を欲しがってるのに、
素人が何が方向性だw  飛ばない奴の良い訳だ!
俺は183、80キロ  野球経験8年  
みんなが見てる中、マン振りナイスショットは200だ!  ふざけんな。
どうすりゃ  飛ぶんだ、曲がってもいいから飛ばさせろ
236名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:28:34 ID:???
まあ負け惜しみ言ってる非力も飛距離アップの本をこっそり購入してるけどなw
察してやれ
237名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:34:46 ID:???
>>235
そもそもクラブとバットの違いがわかってないんじゃないか?
クラブはしなるんだよ。
逆に言えば、しなりを上手く使えない人はまず飛ばない。
速く振れるけど飛ばない人は、まずこれを理解してないね。

動き続けるシャフトをイメージしてそれにしなりを足すと、バックスイング方向に行った力が戻ってくる時に強烈にしなり戻るはず。
その力を使うんだよ。

ただし手を止めるはダメ。
あくまで動き続ける中でしなりを足さないと意味ないよ。
238名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:40:40 ID:???
だな
オレもしなり意識しだしてから明らかに飛距離も伸びて打音も変わった
まあよりしなりを感じれるようにシャフト一段階柔らかくしたけど
239名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:44:19 ID:???
HSが46をこえた辺りから、シャフトにしなりを求めなくなったな。
240名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:50:27 ID:???
HS50超えたあたりからやっぱりしなり欲しくなったけどな
241名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:51:43 ID:???
235だけど
>237 やさしいなあんたは
どうも、思いきり振るとなると、かなりのオーバースイングになる
友人に左腕が曲がってると指摘されて、プロのスイング(男性)見たら確かに俺はおかしいと感じた
それで、左腕を伸ばす練習開始したけど、なんだか物足りない感じで今まで来ている
思いきり振れなくなった、タイミングが合わないんだよ。
242名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 21:58:24 ID:???
>>241
弾道は?
243名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 22:07:12 ID:???
>>242
大きい声では言いたくないけど、高い弾道
どうも、周りからは、すくい打ち打法と言われています
244名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 22:15:11 ID:???
高い弾道でも途中で吹け上がるような弾道は最悪だね
見た目は派手だけど距離は出ないわ風に弱いわで
245名無野カントリー倶楽部:2009/05/24(日) 23:42:12 ID:???
そうだね、低くい弾道がうちたい
246名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 00:05:22 ID:???
>>245
その前に日本語だね
247名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 00:22:47 ID:???
じい様の薄ら笑い気づきませんカー
248名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 01:29:21 ID:???
>>235
安いクラブつかってんなよ
60000万円くらいの買っとけ
そうしたら300とはいわなくても250Yは飛ぶ
249名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 06:10:54 ID:???
6億も使えねえよ
250名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 09:02:44 ID:???
飛距離でないどころかぜんぶ50Y以内の引っ掛けかトップばっか
なんとかして
251名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 11:13:34 ID:???
>>250
球見て打て
俺に言えることはこれだけだが
おそらくこれが真理だ
252名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 11:23:15 ID:???
真理ちゃんってコなの?
253名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 13:09:34 ID:???
>>250
軽く当てても100は飛ぶよ
254名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 13:11:05 ID:???
>>235
オレも同じような体型です
最近力を抜くって意味がようやく半分くらい分かってきて
やっと250Y位飛ぶようになった、それまでは50Y位の超フックの
弾丸ライナーしか出なかった
腕力あると力の抜き方で混乱するよなw

ちなみにオレの弾道、田淵のホームランみたいな軌道っていうの?
綺麗な放物線をスローな打球が描いていく

明らかに他人高く飛ぶが全く勢いがない・・・
ピシューーー!!って感じの打球が打ちたいのだが
何が悪いのだろうか??

あんまりゴルフの知識が無いのだがパンフとかに書いてる
高弾道ってこんな打球のことじゃないよね?


255名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 13:18:31 ID:SedeYUkQ
>>235さん、野球やってたならスナップスローの感覚思い出してみてください。あの感覚ですよ、あの感覚で力入れると良くなると思いますよ、指先を走らすとクラブを走らすは似てると僕は思います。
256名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 14:42:12 ID:???
>>254
ロフトやシャフトが合ってない可能性もあるんじゃないかな。

ドライバーで飛距離を出すには適正な打ち出し角と適正なスピン量が重要なんだけど、HSが速い人がロフトが寝てるクラブで打つと、スピン量が多すぎたり打ち出し角が高すぎたりして効率が悪くなる。
シャフトも同じで、しなり戻りの力はインパクトで上方向へも働くから、HSに対して柔らかいシャフトの場合は打ち出し角もスピン量も増えやすい。

あとは打ち方で、打ち込み気味の人は打ち出し角は低めに出るけどスピン量が多いので前に進む力をロスしてる場合がある。
ロフトが大きいクラブを低弾道に抑えようとして、こういう打ち方になる人も同様だね。
逆にロフトが少なすぎたりシャフトが硬すぎ、アッパーブローすぎたりすると、スピン量や打ち出し角が稼げずに上がらなくて飛ばない人もいるし。

まあ自分の打ち方やHSによって弾道も変わるから、この辺のバランスもチェックしてみれば良いんじゃないかな。
257名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 14:46:19 ID:???
>>249
ちゃんと見れ
258名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 15:18:27 ID:???
>>256
確かにそうかも?ってまだ今年になって始めたとこなんで
実際自分の能力が分かってないんだけどw
初心者用って言われて買ったクラブはオレには合わなかったみたい
Sシャフトだったが柔らかくて当たる気がしなかった

今は何が合うのかを調査するために試打クラブを利用してるのだが
タイトリストってメーカーの909D2ランバックス6F09ってのが
一番合う気がするがもう少し重たいほうがイイかもと悩んでる
値段的にも、これがベストクラブなら買うのだがベターで買うには
高いかなと躊躇してるとこ・・・

試打クラブはロフトは真ん中の9.5しかないなぁ
HPみたら8.5があるみたいだけど
他のクラブも8.5ってロフトは置いてなかったと思う。

また素人な質問なんだけど
ロフト10.5のSシャフトとロフト8.5のRシャフトは
どっちが低弾道になるの?

同じヘッドでシャフト変えたりロフト変えたりして実験してる
サイトとかあったら参考にしたいんだけど
ご存知ないですか?
259名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 15:41:14 ID:???
>>235です
なんだか暖かい人が多いなここは…
>254 なんだか体格が良くて野球上がりだから、みんな「飛びそうだ、飛ぶだろうな」
みたいに見られて、更に力んでる感じ、であまり飛ばないんだよ。 でも俺はゴルフに真面目に取り組んでいるつもり
ミスしても腐らず最後まで頑張ってる、だからかゴルフ仲間は沢山いる、飛びそうな体格の俺をオーバーして飛ばす仲間は嬉しそうだよ
いつも、今に越えてやるからって笑って言ってるけど、結構淋しいね。
>255さん さん付けなくても良いのに。
スナップスローのイメージですか、打つと成るとバッティングの感じに成ってしまいます。ピッチャーの投げる球見て打っていくので
どうしても、肩の開いたインパクトに成りがちですね、確かにスローイングの方が肩のイメージは良い感じがしますね
これから、そのイメージで練習してみようかな。  色々アドバイス ありがとうね。  …本当に飛ぶように成りたいです。
260名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 15:41:25 ID:???
>258
経験上 8.5はきつい。。。
9.5と10.5は、体感的にも差はないぞ○

909D2には、7F09装着のモデルもある。 中古なら30000くらいで買える希ガス
261名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 16:03:27 ID:???
>>257
wwwwwwばか
262254:2009/05/25(月) 16:18:30 ID:???
>>259
確かに親切な人が多いね>>257は揚げ足取り損ねたみたいやけどw
キミの悩みはオレも初心者だから解決出来ないが気持ちは良く分かる
まともなスイング出来てないのに、やたらスイングが速くて余計に
からかわれたり注目浴びたりせーへん?音で振り向かれたりw
そしてミスショット→嘲笑って感じで悔しいよな
お互い頑張ろう!

>>260情報ありがとう
6F09が少し軽く感じたので中古探してみますわ
ちなみに8.5は、どうきつい?
オレの打球は45度以上の角度でスーーって天井近く(若しくは当たる)
まで飛んで250Y付近にフワっと落ちる感じです
呆れるくらい打球が遅いです!

263名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 16:23:07 ID:???
>>262
サンクス うん、お互いに頑張ろう!
264名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 16:25:08 ID:???
オマイラにその体はもったいない
俺と交換しろw
265名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 16:37:25 ID:???
8.5は、とんでもなくつかまりの良いクラブじゃなきゃ、
HSがないとまったくあがらない。
266名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 16:51:31 ID:???
ティーを高くして煽り打つ。
267名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:02:53 ID:???
>>262
あぁぁ
揚げ足とりそこねてる。。。
60億かと思った・・・
ワイはアホや!ホンマもんのアホや!!!
268名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:05:00 ID:???
10と9じゃ相当差があるよ
あとメーカーによってはフェースアングルが内緒で違ってる
例スリZR-700 10.5(1°フックフェース)9.5(0°)

>>262
ちょこっとレベルで振る意識を持つか
もうちょっと左足側に体重移動してはどうだろうか?
269名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:11:40 ID:???
>>268
フェースアングルなんか違って当たり前だけど、内緒にしてるとかあるの?
270名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:29:24 ID:???
再来週、2年ぶりにコースに行くから、練習に行った。
そしたら、ドライバーがまったく打てなかった・・・。
トップ当たり前で、地面に向かって一直線で、必殺モグラ殺しってやつ。
まじで飛ばなかった。100から150飛べば御の字。

矯正しようと思って、腰の回転を意識する為に足を閉じて打ってみたら、
しっかり打てれば低弾道だが200は行った。だけど、普通に打とうとすると、
まったく打てない・・・。挙句に、アイアンもだめになってきちまった。
どうすりゃいいんだか・・・。

ちなみにスペックは、身長185体重74 ゴルフ暦5年 7番で160くらい
271名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:31:15 ID:???
>>270
だから軸がぶれてるんだよ。
リターンした奴って大抵そんなのばっか。

腰が回らなくなったならとりあえず飛距離は出る。
スライスかフックばかりだけどな。
ゴロしか出ないのは軸がぶれてるだけ。

272名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:45:48 ID:???
>>270
474 :名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 16:32:58 ID:???
昨夜、アイアンで160y看板まですんごい高い球を打ってた人いて
ちくっと覗いたら7Iだった。本来の弾道ってあんなもんなのかな

おまいか
273名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 17:50:48 ID:???
>>271
やっぱり軸がぶれてんですね。
あとは、力みすぎですかね。

>>272
昨日は、アイアンもだめでしたから。
最後には、SWで遊んできました・・・
274名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 19:57:07 ID:dHEomJKF
今日 手持ちのドライバー半インチ バットカットしてみた

 明日の練習が楽しみ
275名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 21:27:20 ID:???
自分も無駄に力があってドライバーが飛びません
シャフトがブレがちなんでリシャフトするつもりですが
同じシャフトで例えば
Sの70とXの60ならどっちがハードなんでしょうか?
276名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 21:35:32 ID:???
質問する態度を考えて出直してこい。
277名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 21:55:33 ID:???
>>268
重心距離も違うぜ。
278名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 22:47:24 ID:???
>>276
誰に怒っておられるの?
普通の質問ばかりだが
279名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 23:31:21 ID:???
>>276
おまえは頑固オヤジか?
280名無野カントリー倶楽部:2009/05/25(月) 23:43:41 ID:???
・質問する内容を考えて出直してこい
・質問する態度を改めて出直してこい

この2つが合わさったレスなのか?w
281名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 00:13:24 ID:???
>>276
で何が不満なの?どれが気にくわないの???


アナタのレスの仕方を考えて欲しい

せめてアンカー無しでも番号ぐらい書いてね
282名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 00:16:21 ID:???
新手の釣りか?w
283名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 00:45:28 ID:???
ゴルフ板の暴走機関車だ!
284名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 00:45:52 ID:???
で誰か>>275の質問に答えてあげて


オレには分からんから
285名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 00:54:04 ID:???
力を抜いて振れ!
286名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 08:33:41 ID:???
>>275
60Xの方がハードだ
むしろ重い方が柔らかく感じる
287名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 09:36:50 ID:???
自分がドライバー調子悪いときは、ゆったり大きなスイングで最後まで振り切り、100〜150ヤード程度を真っ直ぐかドローを打つ練習を数十球します。
最後の方にはスイングスピード、腰を切るスピードを上げて、フルスイングにします。

留意点は他にも多々ありますが、スライサー向けのポイントを絞ると以下のものです。
ゆっくりでもポイントはおさえてスイングします。

・ほんの少しだけフック気味のスクエアグリップで軽く握る
・背筋を伸ばし、首も前屈みにならないように
・ぼんやり上から目線でインパクトまで球を見る
・テークバックで右股関節に体重のせてもスウェーしない
・テークバックでは左腕をのばし、左肩を遠くに押し込む
・親指方向へのコックをテークバックと同時に開始
・コックは腕水平位置で完了
・トップで力まず、グリップも強くしない
・切り返しで手や腕を力まず、左ひざに体重かけていく
・ダウンでシャフトを立てる意識で落とすとタメができ上体が開かない
・ダウンでは右肩を高い位置を意識、右膝を前に出さない意識
・正しいコックならほどけるとインパクトでフェースがスクエアに
・最後まで振り切れば勝手に腕がローテーションされて球が捕まる

自分は普段は60g台のXか、70g台のSシャフトを使ってます。
振動数240程度のの柔らかいシャフトでも打てるように練習します。
ヘッドは優しいもので、わずかにフックでもスクエアっぽく見えるものを選びます。
リアルロフトが多めの9.5度か、リアルとロフト値が同等の10.5度にしています。
ヘッドの大きさはあまり気にしませんが、重心距離が長すぎないものにしています。
288名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 09:45:34 ID:???
最近、ひとつ壁を超えちゃった気がするなぁー
ゴルフが楽しくてたまらん
パターだけは不安が残るが。。。
289名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 10:08:18 ID:???
久しぶりにマトモに当たったと思ってレーザーで測ったら180
ユーティリティの方が飛んでる
290名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 11:49:56 ID:???
練習場であんまりフックがひどいのでフェード打つイメージで練習して次の日にコースにのぞんだら
見たこと無いくらいのスライスが出た
もうみんなしんでしまえ
291名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 11:56:12 ID:???
>>290
ひとりで逝ってくれ
292名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 04:35:10 ID:???
>>290
>フェード打つイメージ
それじゃだめでしょ?
フックになる要素をはっきりさせるためには、さらにフックになるように打ってるようにする。
で、その後で、変えたところを逆に多めに直せば意識的に直せるよ。
意識的と、イメージするとは違うからね。
293名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 08:30:58 ID:???
当たってもチーピン、高さも無く、距離もでない人はこれ試してみて。
どうにも行き詰まってドラ封印しようかとまで思った俺が、これで少しずつ改善してきた。

ドライバーを逆さにして、ヘッドの根元からグリップするように右手だけで握る。
その状態で手首を使い、前から後ろに向かってブンブンブンブンと回し続ける。
ちょうどチャップリンがステッキをクルクル回すような感じ。
力を使わずに遠心力でブンブンブンブン回す。この手首の動きが重要。

しばらく続けたら、そのまま狭めにスタンスを取る。
そして、逆さに持ったドライバーで右手だけでスイング。
それも、ゆっくりドライバーのシャフトの重さに頼るようにブゥゥゥゥウンと。
ブゥン!と回しちゃ駄目。シャフトの風切り音がブゥゥゥゥウンと長くなり続けるように。
もちろん頭をちゃんと残して、背中の傾斜を維持してフィニッシュまでちゃんと振り抜く。

最後にボールをティーアップして、
ドライバーを正常にグリップし、肩幅ぐらいの狭いスタンスを取ります。
そして先ほどと同じようにゆっくりとブゥゥゥゥウンとスイングしてみましょう。

気持ちよく振り抜けて、高さのあるストレートボールが打てればOKです。
距離はなくても大丈夫です。もしそれでもチーピンが出る様なら、最初からやり直してみましょう。
294名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 09:25:42 ID:???
>>293

そこまでしなくても、切り返しで左ケツを後ろに引いて始動、手元を飛球線後方に動かす、の2点さえできたらチーピンは出ない。
295名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 09:27:39 ID:???
左ケツ?右ケツじゃなくて?
296名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 09:32:22 ID:???
あ、ごめん切り返しでか。左ケツであってますね。スマソ
297名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 19:09:47 ID:???
完全に手打ちだと指摘されました。
一応、220ヤードは打ててるんです。
ボディターンを覚えると、もっと飛ぶもんですか?
298名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 19:24:39 ID:???
>>297
手打ちだったかどうかわからないけど下半身主導にする前は220ヤードぐらいだったけど
今は250ヤードぐらいになった
ゴルフ5のHSでも43〜45ぐらいから45〜48ぐらいになった
実際に振ってる感じでは腕に力は入れてないし練習してても腕は全然疲れないで
腰とか背中あたりに来る
あとは方向性のまとまりが違ってくるかな
手打ちだとどうしてもスライスが出やすかったし
299名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 20:44:11 ID:???
>>297
手打ちだと肩が凝るでしょ?
方向性も悪いし、スライスしやすい。
スライスさせないように、フェースをかぶせたり腰の回転を抑える人がたくさんいる。
300名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 22:25:23 ID:???
レッスンプロに見てもらったら250ヤード飛ぶのに手打ちだと言われた。
もしかして手打ちを直せば270ヤード以上飛ぶのかな?ワクワク
301名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 22:43:55 ID:???
はじめのうちは動きを制限されるから飛距離は落ちるんじゃないか?
慣れてくれば元の飛距離が出るかもしれないが それより
左右のバラつきが減って安定した方向性になると思うよ
302名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 22:49:35 ID:???
シャフトが使えるようになるから、距離は延びるよ。
最高飛距離はあまり変わらないかもしれない。
最高の飛距離ってのは、所詮まぐれあたりの宝くじ的な一発だからね。
303名無野カントリー倶楽部:2009/05/31(日) 05:33:44 ID:???
>>293
雨の中打ちっぱなしでやってみました。
確かになんか今までと感覚が変わってきました。
ハンマー投げみたいな感覚っていうのかな。
続けてみるよ〜('∀`)
304名無野カントリー倶楽部:2009/05/31(日) 10:03:34 ID:???
>>294
腰回す以前に手先に力が入ってしまってる人が多いから、>>293のドリルは有効だと思うよ。
305名無野カントリー倶楽部:2009/05/31(日) 10:37:56 ID:???
>前から後ろにむかってまわす
っていうのが
よくわからないなぁ
306名無野カントリー倶楽部:2009/05/31(日) 11:14:33 ID:???
>>293
チャップリンのステッキに要にぐるぐる回すって、
下から上にクルクル回すの?それとも上から下に向かって
307名無野カントリー倶楽部:2009/05/31(日) 11:52:48 ID:???
>>299
肩が凝ると言うか、痛みますね。
上腕にはかなり筋肉、付きました。
ボディターンを覚えないと、爺になんった時の筋力の衰えに抵抗できなくなるので、頑張ります。
308名無野カントリー倶楽部:2009/05/31(日) 12:32:52 ID:???
お、レス付いてた。

>>305,306
そうです。306さんの書いた通りです。下→前→上→後にぐるぐる回します。
この動きは、スイングの一連の動作の中で右手首が動く動作を覚え込ませるためと、
グリップを軽く握り、手首を柔らかくして、滑らかにブンブン振り回す感覚を身につけるためです。
309名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 09:38:38 ID:???
FWはうまく当たるんだが
ドライバーだめだめ
やはり70Yの超低空飛行しかでない
310名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 09:45:26 ID:???
そういうタイプはアイアンは割としっかり打ててるんじゃないかな。
311名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 11:29:50 ID:???
>>309
それ俺もだ。ドライバーが低空飛行。まともに飛ばない。

>>310
ドライバーの割には、アイアンとFWがいいってレベルだけど。
7鉄で150、5鉄で180くらい
312名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 11:33:49 ID:???
アイアンはバシバシとぶよ
カラダが突っ込んでるのかな?
右足体重でちょっと残るイメージでいいのかな?
313名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 12:59:54 ID:???
アイアンの場合はフォローで詰まってもごまかしがききます。
アイアンが、ほぼ100%ダフったりトップしたりせず、
狙い道理の方向に飛ぶようになるまでアイアンを練習してください。
左肩が上がらず、フォローで両腕が飛球方向にスッと伸びた状態になるまでドライバーはあまり振らない方がいいですね。
200球の練習のうち、1割までにしておきましょう。
314名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 13:57:06 ID:???
>>313
アドバイス、ありがとうございます。
315名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 18:07:39 ID:???
>>313

おれはまっすぐなんだが

つか前は打ててたのに
なんでだめになっちゃったんだ?
316名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 18:36:31 ID:???
フェイスのどこで打ってるんだ?

トップしたって100ヤードぐらい越えてくるだろ
317名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 18:40:13 ID:???
>>316

どうも先っちょとしたにあたってるみたい
ショットマーカーだと

だからカラダが浮き上がってるか
とにかくフェースが球まで届いてないと思われる
318名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 18:57:18 ID:???
アイアンのちっこいフェースには当てられて
ドラのでっかいフェースには当たらないとか
釣り?
319名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 19:11:17 ID:???
>>318

アイアンの縦におろしてくるのと
ドライバーの寝たスイング軌道の違いが難しい
320名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 19:22:35 ID:???
>>318
釣りで14まで来るわけ無いだろw
あんな長いもの振り回す方がどうかしてるぜ
321名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 20:03:40 ID:???
このリアクション・・・
釣りだな
322名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 20:15:44 ID:???
突っ立たない程度にボールに近づけ
スイングプレーンを寝かせるとか意識するな
いつも通りに肩を回せ
323名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 20:28:45 ID:???
>>309
超柔いシャフトでフルスイングをゆっくり振って打つ練習しなよ。
パコーンって50y位から徐々に速くしていってさ。
324名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 09:45:35 ID:c3fN9xQr
あいかわらずうてねー
地べたからの5Wが200Yオーバーしてるのにドライバーが
超低空飛行130Yなんてしんじられん
325名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 09:48:25 ID:???
FWとドライバーの性格がちがいすぎるんじゃね?

長さとバランスが全然違うとか?
326名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 09:55:11 ID:Uhu5FGgp
短くもてば楽になるよ
327名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 10:25:45 ID:c3fN9xQr
いや同じシリーズだナイキのSUMO スクエア
なんでだろうねぇ
まえは250Yうててたんだよね
これはレッスンに駆け込まなあかんかもしれんね
328名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 10:39:51 ID:???
>>327
速く振り過ぎ。
手首を自由にしてゆーったりブゥーーーーンと振ってみましょう。
329名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 11:10:01 ID:???
ハイスピードカメラでとってみたら
アッパーブローにはなってるみたいだな
330名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 11:51:24 ID:???
アッパーブローでボールの上のほうをこすってるから
ドライブがかかって下に飛んでいくのか?
331名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:13:09 ID:???
>>324
そもそもドライバだけが調子悪いわけでなく、ショートアイアンとか正しくスイングできてないのでは?
アイアンの200オーバーがそもそも正しくヒットしての距離かどうか把握できてるのかどうか…
あたまの中で整理できてるのかな
332名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 21:43:31 ID:???
火花がやみません
そのうち火事になりそうです
なんで
333名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 23:42:16 ID:???
ロングアイアン

ウッド、ドライバーは手打ちだとちゃんと打てないよね

つまりちゃんと打てない=手打ちと自覚すべき

ヘッドが走らなきゃ絶対まともにとばないよ
ドライバーとか振り回して
たまに偶然まっすぐ飛ぶかもだけど
ロングアイアンは絶対無理だよね
334名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 00:18:15 ID:???
手打ちでうまく打てる方法があるよ
それは柔らかいシャフトを使うこと
例えばLとか簡単に打てる
ためしてみ
335名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 07:54:04 ID:???
ドライバーに220ヤードの壁がありましたが、昨日、突破できました。
要は”タメ”ですね。
ヘッドスピードが5m/s程上がりました。
336名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 11:28:16 ID:???
そうそう

ヒネリと左の壁を使わないと
ヘッドが走らないよね

軽く持って脇を締めて

だらんと腰を回転させてもヘッドスピードは上がらない
337名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 18:40:19 ID:???
曲がらない様にコンパクトにするの止めて
マン振りで曲がらない様にするよ
飛距離がやはり重要と80台になって分かった。
338名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 08:44:07 ID:???
スイング綺麗だよって言われるけど、ドライバーだけはマトモに打てない。
でも、最近貰ったアドバイスで突然打てるようになりました。
それは、スタンスをとった時の両脚への体重の掛け方。
俺の場合つま先体重で前よりになってると指摘された。
もっとべた足で脚の裏の真ん中で立てばと言われてその通りしたら、
そしたら途端に改善。

つま先より体重でスイング中に前後にフラフラした状態になり、
ヘッドでボールを捕まえられていなかったのが原因。
339名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 14:56:04 ID:???
>>338
つま先重心は本人が思ってるよりバランス悪い。けり足も効かない。

練習場のゴムマットなら破綻しないけど、平らと言い難い芝の上では失敗する。
ムキになってもっと掛けるから泥沼。
340名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 16:45:43 ID:???
最近ドライバーがめちゃくちゃ飛ぶようになった。270くらいいってるかも
この先とんでもない落とし穴が待ち構えてるんじゃないかとビクビクしてる
身長163
体重55
年齢38
ドラ ゼク塩高反発
341名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 17:28:56 ID:???
俺も338と同じ症状だ…
インパクトの瞬間両方の腕が伸びるように工夫してたけど
爪先体重で前に倒れてたのが原因かも

確かに打ったあとフラフラするんだよな…

今日試してみるわ
342名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 17:36:35 ID:???
ついに真直ぐ打てるドライバー見つけたんだが、それが練習用にシャフトの中に釘詰め込んだ650gのドライバーなんだ

これでいいのか俺・・・
343名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 18:48:09 ID:???
シングルさんと回ってて指摘されたんだけど、僕のスイングは
インパクトで終わっててフォローがまったくとれていないとのこと。

言ってる意味は分かるんだけど体や腕の使い方がイメージできないんです。
上手にフォローとるにはどんなことをイメージすればいいですかね?

ちなみに180cm 90kg HS40程度 平均飛距離200yくらいです

自分で感じる問題点としては体が硬いせいかフィニッシュ時に左足が
外側にめくれるクセがあります

どなたかアドバイスをおねがいします
344名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 18:53:57 ID:???
>>343
自分のイメージだとフォローからフィニッシュは両手で手桶を使って左肩に
お湯を掛ける感じ
もちろん自分で持っていくというよりは腰の切れでそこまで行っちゃうんだけど

左足がめくれるのは体重移動がおかしいな
左足かかと付近に体重が乗っかっては来るけど
345名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 19:47:44 ID:???
>>343
フォローはダウンスイングの一部なんだから、フォローだけ変えるのは無理だと思うよ。
まあそれ以前に、自分のスイングを知らないのがマズイと思うけどね。

感覚やイメージだけでスイングを作ろうとしてる人は、調子が悪くなった時にどこの動きが悪いのかわからないよ。
動画を撮ったり鏡を使ったりして、まずは自分のスイングがどうなってるのかを知らないと。
346名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:05:54 ID:???
>>343
人によって症状は違いますが、私の場合は右手首がガチガチになってしまってるのが原因でした。

右手だけで柔らかく素振りすると少し改善します。
ちゃんとフォローまで回して右肩を前に突き出してフィニッシュしましょう。
347名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:25:27 ID:MMfCrnX1
私は34歳173cm 72kg
つるやで計測HS47です。

現在ツアーバーナーTP ディアマナアリスレイFlex-S を使用しています。

打った感じは芯で当たってるかんじなのですが
球が上がらず、ものすごいフックボールか、
50ヤードくらいの地点にものすごいドライブ回転でつきささり
まったく飛びません。
球が上がらないのでティーも高くしているのに、です。。。
アイアンはそこそこ普通に打てるのですが、ドライバーだけ
まったく打てません。

体が左に流れてフェースがかぶってるのでドライブ回転で
地面に突き刺さるのでしょうか?

なにかいい練習法はありますでしょうか?

誰かご教授ください。よろしくお願いします。

348名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 22:00:04 ID:???
>>347
左に体重を移す時に、頭と視線はそのまま置いておけ。
349名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 00:04:59 ID:???
>>347
昔の俺がいるw
あと2万球打ってみ?
350名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 07:46:58 ID:???

>球が上がらないのでティーも高くしているのに

むしろ直ドラの練習汁
351名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 22:48:56 ID:1A6znfYk
>>344
 表現は解りやすいけどお湯を肩に掛けるのではなく 銭湯で後ろの人にお湯を掛ける方が良い気がします
352名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 23:55:07 ID:???
クラブ(ドライバー)を逆に持ってスイングすると、ボールの手前で音がします。
これをボールのところで音を出す為には どのような意識が必要ですか?

ドライバーは最下点でうつのがいいのでしょうか?

お願いします
353名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 05:15:49 ID:???
>>343
9時方向かフルショットして距離を出す練習すれば自然とフォローが大きくなるよ。
354名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 09:28:08 ID:???
>>347
ボールを上げようとして、あおり打ちの引っ掛けフックになっている。

ドライバーでハーフスイングをして、ライン出しの練習をおすすめする。
1.ティーはむしろ下げるべき。

2.弾道は今よりも低くなる。
でも気にしない。目標方向へ打ち出せているかがポイントだ。
ハーフスイングでなおかつ、ゆっくりめのスイングでフックが
出るようなら、完全にフェースがかぶってインパクトを迎えている。
低いが、ストレートボール、ちょいフェースを開いて軽いスライスを打てるようにする。

3.右手で打ちに行かない。右手は添えるだけの気持ちでいいくらい。
左腕主導の、緩やかなフェースコントロールを覚えるべき。
パンチショットではないから、急な入射角で決して打ち込まないこと。

健闘を祈る。
355名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 22:56:02 ID:EK1LsymT
347です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
教えていただいたことを踏まえて練習してみます!
356名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 23:18:40 ID:???
左に壁を作ってヘッドが走る感覚が
またなくなった…(T_T)
マジ飛距離1/4ダウンした(T_T)
357名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 23:58:23 ID:Du9r3td2
インパクトの時って腰の向きはどこが正解?
358名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 00:40:07 ID:???
飛球線の右45度にヘソ
359名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 10:03:55 ID:???
プロのを見てると、インパクトで腰が開かずに左45度をキープしてますね。
アマはどうしても左ひざの踏ん張りがないので腰が早く開いてしまい
スライスになりがちです。
何事も辛抱が肝心。
360名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 10:16:46 ID:???
1.体を開かないように我慢するのか?
2.早めにインパクトを迎えて体の開きを抑えのか?

どちらがいいでしょうか?
361名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 10:27:21 ID:l9JVJ/Vn
昨日横でドライバーばかり必死に練習しているあんちゃんを見てたんだが、
たまにいい球も出るが次は引っ掛け次はスライスと全然安定していない。
ヘッドスピードはあるし、フィニッシュも決まっているんだが、自分じゃ酷いリバースピポッドになってるのがわからないんだね。
軸が背骨ではなく、身体の中心から前に来ちゃってるんだよな。
背骨中心に回転すれば上半身は身体の厚み分だけ右に移動するんだが、それが出来ずに
バックスイングで左肩も下がるのでギッタンバッコンになっているのが後ろから見るとよくわかる。
あれじゃ安定するわけないよな。
362名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 11:21:45 ID:???
>>361
たしかにたまにとんでもないポテンシャルもってるけど自己流で練習してるもったいない人いるね
でもそういう人はほっといてもそのうち上達するんだけど
363名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 11:46:00 ID:???
ミスショットが出るのはしょうがない。
だが、その原因を究明して対処するまでにかかる時間の差が上級者との違い。
いつまでも原因の究明対処ができないとそれがその人のゴルフとして固まる。
最終的には知識なんだろうけど。
364名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 12:30:03 ID:d6aT/D9J
縦振り、横振り(あくまでイメージ)、アップライト、フラット、腰から入る、手打ち・・・

どれも全然安定しない。
練習終わり20球くらい安定して『これだ!』と思って2日後にはまただめ。

ドツボ状態です。
365名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 13:05:05 ID:kO87Cy0i
テークバックでリバースピボットになる人、頭が右に動いちゃう人、腰が右にずれる人、みんなセットアップのエラーです
366名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 13:37:50 ID:???
ボール見すぎるから変な身体の回り方になるんだよな。
身体は普通に右後ろから声を掛けられて振り向くときの回し方でいい。
その位置から横目がちにボールがちょっと見えてりゃいいんだよ。
367名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 13:45:27 ID:???
>>363
オレもそう思う
なぜそのミスショットになったかの根本的な原因がわかってない人結構いる
まずそこがわかってないのにアドレスとかスタンスとかグリップとかトップとか腰とか肘とか・・・
これらの対処は結果としては正しいけど根本的な原因がわかってないとほぼ意味が無し
368名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 14:49:52 ID:???
フックグリップで、ハンドファースト気味にしてグリップの角度を変えず
そのまま三角形を崩さないで身体で引けば、自然とクラブは立ってきて
あとは一気に身体のターンで振り抜けばいいだけ。
手首を返したりとか、腰を切ろうなどと余計な動作をするからミスする。
「simple is the best」

クラブを立てようとして、ギッコンバッタンのリバースピボットに
なってる人よく見るね。
369名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 15:22:27 ID:???
フックグリップ嫌い
370名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 15:25:54 ID:???
慣れればそうでもないよ。
ただ、クラブをハンドファーストにしないとグリップしにくいけど。
ミート率は良くなるし、何よりスライスがでないのがいい。
371名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 16:25:36 ID:???
てんぷら、チーピン、低空飛行で150yくらいからスライス・・・

助けてください。。。
372名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 16:26:57 ID:???
完全な手打ちですなぁ。
373名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 17:09:59 ID:???
まずはゆっくり振って方向性出す練習して形を固めたらどうでしょう?
ドライバーが安定しない人は力み過ぎるのでは?
374名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 17:11:22 ID:???
飛ばそうとする意識が強すぎるから
375名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 17:29:47 ID:???
>>371
初心者ならそんなもんだろ。
376名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 18:44:45 ID:???
>>359
どのプロを見てもインパクト時には開いてるが
腰は
377371:2009/06/08(月) 18:46:07 ID:???
基礎からやり直してみます。

ありがとうございました。
378名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 19:03:48 ID:???
>>376
プロはそのインパクト時の腰を、シャフトが飛球線方向に来るまで
左足のひざと股関節でキープできるが、素人はインパクトの時の
腰の開きのまま我慢できず左へすぐに回ってしまう。
ひざと股関節の粘りもない。
379名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 22:28:40 ID:???
ドライバーでしっかり体重移動したハーフスイング100球もやれば体の回転だけで飛ぶってことがわかると思うけどなあ
打ほで両足そろえて出るタマ出るタマつぎつぎとトスバッティングのように打ってればわかるよ
フィニッシュだけはしっかりとって

ハーフスイングと思ってたのをちょっと上げれば十分トップオブスイングだし、ヘッドのどこでタマをあてれば飛ぶかもわかる
センターの上目に当たったときの棒球は気持ちいい
オーバースイングしたら絶対わからない
380名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 23:22:05 ID:???
初心者が一番苦手なのがハーフスイングであったりする。
381名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 23:39:06 ID:???
>>380
それ身に染みて実感してます。
不器用なのかな〜?
382名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 00:22:02 ID:y+nZRcbk
体の回転体の回転っていうけどそれをやると全部左だよ。
下半身は回るけど上体は正面の意識で振るといいんだろうけど下半身を回すと上体もついて来てしまう。

難しい・・・
383名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 00:50:33 ID:???
上半身がついてきたらヘッドが遅れるからスライスするはずなんだが
384名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 01:17:16 ID:???
>>379
俺はドライバーのフェース下側に当てるように打つけど間違い?

フェース上目で打つとフケる気がする。
385名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 03:36:21 ID:???
>>379

それやってもドライブのかかった球がでて50Y飛んで終わり
386名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 06:14:02 ID:???
ドライブ回転なんてかからないって
387名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 06:37:01 ID:???
>>386

くるんと下におちていくよ
388名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 08:49:18 ID:???
>>384
ヒール側で打つくらいの意識の方がミート率良くなると思います。
よってあなたの振り方は正解だと思います。
しかし、あくまでも意識ね。
389名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 15:48:57 ID:???
俺の場合、ドライバーは時計の9時から3時までがフルショット。

アイアンのハーフスイングのイメージで十分。
それ以上で振ると、大きくばらつく。右へ左の広角打法になる。

ドライバーは飛距離よりも方向性だと思う。
390名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 15:51:15 ID:???
それをいうならゴルフは全て飛距離より方向性だろうが
391名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 16:35:49 ID:???
>>384
完全に逆
飛距離出て風に強い球を打つためにはバックスピンの少なく吹け上がらない球を打つのが大切
クラブフェースの下側で打てばバックスピンが増えるのは常識だからプロはみんなフェースの上で打つようにしてるんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=v0o9kticdmI
392名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 18:05:40 ID:???
パーシモンの時代だとウッドが打てるのが必須だったから、
打ちそこねの超低空弾が、猛スピンで150地点ぐらいまでは宙に浮いてるなんて有名だったのだけどね。
393名無野カントリー倶楽部:2009/06/10(水) 00:11:01 ID:???
>>391
ありがとうございます。
逆ですか・・・ティーをなるべく低くしてました。
今週のラウンドは今まで通りでやって、来週からフェース上側で打つ練習始めます。
なるべく低くて強い球、一階から打って二階席くらいの高さで250Y飛ばしたいんです。
394名無野カントリー倶楽部:2009/06/10(水) 00:43:40 ID:???
スティンガーかよ
そればかりでもな
打ち上げのときに地面に突き刺さるだろ
395名無野カントリー倶楽部:2009/06/10(水) 11:59:52 ID:???
うん、飛距離より方向性だと思う。

ザックリよりトップ。
396名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:14:18 ID:???
満振りしたら当たるようになったぞい
397名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:26:14 ID:???
満振りしたら当たるようになったぞい  ×
満振りしても(ry ○

が、うまくなった証
398名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:31:16 ID:???
>>397
確かに。
しかし満振りしないと当たらないのは事実!
満振りすればほぼミス無しなんだが。
ドラで満振りしない状況ってあるのか?
399名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:37:01 ID:???
15度位で大型ヘッドの42インチ短尺ドライバーがあれば、2本目として入れて
すっごくゴルフが簡単になるんじゃないかな。
400名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:39:03 ID:???
>>398
それで良い結果が出るなら良いんじゃないかとオレも思う
ただ本当に上達したいならゆっくり振ろうがハーフだろうがまん振りだろうが
自分のイメージした球に近い球が打てるようにするのがベストだとは思う
401名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:43:41 ID:???
>>400
うんうん。まちがいないな。
ただ今やるとまた崩れそうだから、頭には入れておくよ!
402名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 15:46:13 ID:???
満振りと、フォローをしっかり取るとは別の話。

ドライバーの安定は、フォローまでしっかりと
振り切るというスイングの結果。

だから、満振りでしかフォローを取れてないからミスになる。
これがミソだと思うんだけど・・・
403名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 20:42:41 ID:???
404名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 20:56:24 ID:???
>>399
スプーンでいいんでないの?
405名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:36:47 ID:???
>>399

それを一般的には3wって言うんだよ。
406名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:46:33 ID:???
VIQドラの13度っていうのは持ってた。
407名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 23:08:33 ID:???
サンドウェッジの長さとスチールシャフトで460ccのヘッドのついたドラが欲しい
408名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 01:30:54 ID:???
>>407
切れ
409名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 06:56:01 ID:???
>>407
長くするより簡単だと思うよ。
切れば?パイプカット・・・いや、シャフトカットしる!!
410名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 14:25:33 ID:???
体の正面で打つように意識したら、あっさり打てるようになったわ
411名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 14:37:10 ID:???
220Yの壁が越えられない。
レンジボールとはいえ、情け無い・・・。せめて、成人男子へ平均の240Y位は飛ばしたい。
412名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 15:42:53 ID:???
>>411
狙った所に打てているんだろ?
OKだよ
413名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 16:55:23 ID:???
非力のクズがw
414名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 18:04:42 ID:???
尼で240ydったら結構飛ぶほうだろ。
415名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 18:06:55 ID:???
2ch平均は270ヤード
416名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 18:14:17 ID:???
>>415
300ヤード飛ばせないとまともにドライバーが打てると言えない
417名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 18:47:05 ID:???
>>407
いろいろ問題が有りそうですよね
 重量 バランス ライ角 シャフトの硬さ 調子 等々  すべてクリアー出来たら アプローチドライバーなるクラブとして良いかも  点を狙らうドライバーで売れるかもよ
418名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 19:42:55 ID:???
>>414
平均240なら会心の当たりが280ぐらいないと苦しいな。

200超えれば御の字の折れでもうまく当たってしまった時は250ぐらい出る。
この場合200は普通に打てた時の最低値。平均はどうなるのやら。
419名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 20:40:07 ID:oDf2JVK0
わかってるんだよ?
もう40越えてるんだから飛距離よりも方向性だって・・・
わかってるんだよ?
コンペではスコアが大事だと・・・

わかってるんだよ?
20代のやつと飛ばしっこしても無理だと・・・


でも『いや〜飛ぶねえ!』の一言が忘れられない。

10年前のあの栄光が忘れられない。
420名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 21:35:56 ID:rRHdVe18
甘の飛ばし屋なんて、当たればとか限定されてますからね。
甘の飛ばし屋は精々平均250がやっと。
421名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 23:28:50 ID:???
アドレス時のグリップの曲げ度合っちゅうかライ角とインパクト時のライ角って
同じくらいが良いのでしょうか?
ビデオで見ると明らかにライ角を大きく、シャフトを立てるようなイメージで
ドライバーを振っているので・・・
あと、左に壁を作るのに良い練習法があれば教えてほしいです;;
422名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 20:03:29 ID:???
アイアンがDG200なんですが、軽いドライバーいれたいんだけど
せいぜい300グラムくらい
いますか?そんな人
ちなみに現在は330グラムオーバー
423名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 20:07:44 ID:???
日本語でよろ
424名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 20:24:23 ID:???
そんなに飛ばしたいならフェース閉じて当てるなりつんのめるくらい体重乗せるなりしろよ
425名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 20:26:33 ID:???
ドライバーなによ
426名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 21:09:02 ID:MW5E0obE
230まっすぐ飛ばせばパーオンできない
コースなんて数えるほどだろ?JK
427名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 22:47:31 ID:???
>>422
アイアンDGS200でドライバー310グラム以下(鶴の吊るしドライバー)使っているよ
ドライバーが軽く感じるけど260ヤードくらい飛ぶから買い替えようとは思わない
428名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 09:59:54 ID:???
まったく打てないスレに来て 俺は240〜280y飛ぶけどお前らは・・ってレス入れる奴って
429名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 14:17:34 ID:???
>>422
オレもS200使ってて、ドライバーが打てなくてずいぶん悩んだけど、
ある時ツレが使ってた安物のUSモノを振らしてもらったら、「えーーーー!」ってくらい気持ちよく振れてねえw
今まで、日本製の軽めのシャフトで、振動数だ調子だの比べて悩んでたのがほんとバカらしくなったよ
眼から鱗ってのはあのことだなw

で、当時のスイングだからそれで直ぐ安定して満足な球が打てるようになったわけじゃないんだけど
とにかく「振り易さ」ってのは大事だと思った
つまりクラブの重さってことなんだろうけど
ドライバーに限らず、ゴルフの場合、スイング作る前に最低限自分に合ったクラブが要ると思う

クラブが重いから、慌てず騒がず、ゆっくりだけどしっかりスイングできると
キチンと当たって結構飛んでくよ
今はコンスタントに270くらい
決して飛ぶ部類とは思ってないから、ついつい「飛ばして〜」なんて欲が今でも顔を出すことがあるけど
それで結果が良かったことは皆無だねw
飛んでてもスピンの効いてない棒球で、コントロールできてないような球で
ぜんぜん満足できない球しか出ないし、実際安定しない

昔はHSが大事だと思ってたから、タイミング命で至る所過剰に使ってたけど
今は、長いクラブほど身体とクラブの一体感が大事だと思うようになった
430名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 17:09:52 ID:???
いまいち言いたいことがわからん
431名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 17:16:52 ID:???
重いのをブーンと振れってことじゃね?
432名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 17:19:07 ID:u2cGDEFt
>>429
結局あなたは重いクラブがあってたってことだよね??
433名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 18:27:58 ID:???
>>429
 なんか 余裕かまして上から目線の嫌な奴に見えるが 冷静に読むとまともな事言ってる
434名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 18:45:56 ID:???
別に上からでも嫌な奴でもないし、当たり前の事言ってるだけだろう。
ただ、無駄にながい
435名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 19:05:57 ID:???
土曜日にコースで突如開眼した俺はこのスレ卒業
436名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 10:44:33 ID:???
>>435
なぁに、また戻ってくるさw
437名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 17:06:26 ID:e2r9DF75
今日ティーに向かって素振りしてたら分かった事がありました。
幾ら振ってもティーに当たらず、当たってもヒール側にかする程度なんです。スイングプレーンが安定しません。
構えた時に腕が伸びてるのか、打つ時に腕が縮こまってるのか、左足が突っ張ってるのか分かりません。
ドライバーにだけ上のような症状がでます。
3Iまで打てるようになりました。
438名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 17:20:36 ID:???
>>654
なるべくバックスイングを小さくしてフォロースルーで距離を出すハーフショット気味の練習
右肘と右腰が一体になって動くイメージ
ややフックなグリップ
インパクト後は右肘をしっかり伸ばす
439名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 17:58:53 ID:???
>>437

体重移動がすくないんじゃない?
440名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 11:14:14 ID:???
ヒール寄りに当たって左に飛び出してスライスが多いです
アウトインを直さなきゃダメですか?
441名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 11:20:26 ID:???
そこまで自己分析できてるならたいしたもんだ
442名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 11:21:21 ID:???
>>440
だめです
443440:2009/06/19(金) 11:31:43 ID:???
自分でもわかるんです。アウトインになってるのがw
ウェイトトレーニング歴13年、なまじ力があるから腕から打ちにいってるのでしょうか?
素振りでインから振るように意識してもいざ打つとどうしても。。
444名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 11:34:33 ID:???
飛ばそうとおもうからだよ
445名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 13:48:30 ID:???
>>443
素振りでインサイドから煽ってみ。
45度方向に振って煽ってみ。
446名無野カントリー倶楽部:2009/06/21(日) 12:19:22 ID:???
>>443
インパクトのとき上半身開いちゃってるだけでしょ
447名無野カントリー倶楽部:2009/06/21(日) 13:10:43 ID:???
>>446
>自分でもわかるんです。アウトインになってるのがw

って1行目に書いてあるよ。
448名無野カントリー倶楽部:2009/06/21(日) 23:13:08 ID:???
インサイドアウトで打ってるつもりなんですが
スライスがなおりません
振り遅れが原因でしょうか?
449名無野カントリー倶楽部:2009/06/21(日) 23:40:07 ID:???
究極的には、スウィングよりも、インパクトの瞬間、開いてるかどうか、ですよ。
450名無野カントリー倶楽部:2009/06/21(日) 23:56:57 ID:???
振り遅れの直し方を教えてください
早くふってるつもりが腕だけ前にでて
結果振り遅れてしまいます
451名無野カントリー倶楽部:2009/06/22(月) 00:00:18 ID:???
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou81276.png
今やってる全米オープンでのタイガーのドライバーのパワーフェード弾道だけどこの高さすごいね
452名無野カントリー倶楽部:2009/06/22(月) 00:15:27 ID:???
>>450

重くて短いドライバーで練習するといいよ。
453名無野カントリー倶楽部:2009/06/22(月) 09:26:11 ID:???
いま自分のスイングをスローで見ててわかったんだけど
ダウンにはいってハーフウェイダウンのときにフェイスが下斜め45度向いてるよ
これ上斜め45度が正解?
454名無野カントリー倶楽部:2009/06/22(月) 14:04:18 ID:???
とりあえず上には上がって150Yは行くようになったので
一件落着あとは200Y以上とばせるようにがんばるだけだ
455名無野カントリー倶楽部:2009/06/22(月) 14:09:19 ID:???
じぃちゃんあんま無理すんなよ。
456名無野カントリー倶楽部:2009/06/22(月) 16:07:22 ID:???
ゴルフショップで試打してドラ替えたら、当たるようになったw
457名無野カントリー倶楽部:2009/06/23(火) 22:16:20 ID:???
>>453
下斜めが正解じゃないの?
前傾と同じ角度がいいとか言うし
458名無野カントリー倶楽部:2009/06/23(火) 23:06:15 ID:???
459名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 00:07:36 ID:YBtMIdyw
ドライバーでインサイドアウトに振ろうとすると何故か引っかけます
考えられないのですが事実なんです
なぜでしょうか?
460名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 00:15:24 ID:ctz78WS0
>>451
10.5°のドライバーだからあれぐらいで当然。
461名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 00:26:04 ID:???
>>460
いや、お前のは吹け上がってるだけのヘボ弾道だから
462名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 00:31:14 ID:???
>>460-461
お前らのはテンプラwwwww
463名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 00:49:03 ID:???
>>459

ありがちですよ。
アウトに振ろうとして、ダウンスイングの初期にアウトに振りだしてるか、インパクト前に手首をコネてヘッドファーストになってるかがよくあるパターン。
インパクト直前まで手元を体から離さない意識でなおるよ。
464名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 00:50:27 ID:YBtMIdyw
>>463
ありがとうございます
実践してみます
465名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 06:49:37 ID:2Ca/eoGE
ドライバー打てない人
youtubeでアンソニーキムのドライバーショット見てみれば?
今までのイメージがらっと変わると思うよ
466名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 23:47:59 ID:???
ふだん、ドラとアイアンでスイングイメージが違うんだけど、
アイアンと同じように振ってみた。
良く当たったけど、弾道が高すぎ。
そういうもん?
467名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 23:59:01 ID:???
>>466
ダウンブローに入れて吹け上がってね?
だとしたら違う
468名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 08:37:28 ID:???
昨日のラウンド
10OB…ドライバー捨てようかと思った。
150から200まで直進した後、ぐんぐん右に切れていく。
なんで?
469名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 08:40:38 ID:???
もしかしたら、ぐんぐん右に切れるように打ってるんじゃないか?
470名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 10:08:38 ID:???
>>466
スタンスまで同じにしてるとか。
471名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 10:35:06 ID:???
>>468
クラブのせいにしている時点でだめ
472名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 10:48:03 ID:???
>>468
完全にスライス回転掛かってるんだろ。
そういうのをこすり球っていうんだよ。意識してボールの内側(自分側)を打つようにしてみな。
473名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 10:58:11 ID:???
右手を下目から握ってマン振りするようにしたら右にはいかなくなりました
474名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 12:18:13 ID:???
ドライバーを普通に打つと、ひどいフックになるので、スクエアグリップにしてちょっと外から振る感じにすると真っ直ぐには行くけど、力がない感じ。同じ打ち方で11時の方向に打つと結構、いい球が行くのです。エスパーさん、何に気をつけたらいいんでしょうか?
475名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 13:06:10 ID:???
>>474
アドレスでのグリップ位置が真ん中に来すぎてる人や体が止まっての手打ちの人は、フェースのターンが過剰になりすぎて酷いフックになる場合があるよ。

…まあそれ以前に原因をはっきりさせたほうが良いと思うけどね。
フックでも、フェースが被っての低いフックなのか、インサイドアウトがきつい一度右に出てから強烈に左に曲がるフックなのかでは、直し方がかなり違ってくる。
476474:2009/06/25(木) 13:22:09 ID:???
>>475
どーも。
フェイスがかぶった感じの低く、いきなり左に曲がるフックです。
なんとなくですが、体の左側の抜けが悪い感じです。
477名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 17:21:36 ID:???
>>476
じゃあスイング軌道はスクエアかアウトサイドインで、フェースの向きが被って当たってるっぽいね。
ダウンスイングで上体が突っ込んでるのが原因なら、アドレスでの両方の目線の傾きを保ってスイングするとかも良いかも。

他にも右脇が開いてるスイングの人はスイング中ずっとフェースが閉じてる場合が多いので、そんな場合はフェースの向きや右脇の位置をスイング中のいろんな位置でチェックしながら振るとかも効果あると思うよ。
478474:2009/06/25(木) 19:50:09 ID:???
>>476
わかりました。言われた点をチェックしながら今度打ってみます。
ハンドファーストを意識したらフェースが閉じるのが遅れていいかな?とか思ってたりします。
479名無野カントリー倶楽部:2009/06/25(木) 22:40:58 ID:???
俺はテイクバックで左肩を入れて胸が後ろ向くイメージにしてまっすぐ飛ぶようになりました。
480名無野カントリー倶楽部:2009/06/26(金) 09:45:39 ID:???
>>479
それだけじゃすぐ曲がり球に戻るよ。
481名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 22:41:11 ID:pRxBYMIU
インパクトの瞬間に両足が伸び上がってしまうんですがなにかなおす方法ありませんか?
482名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 22:45:03 ID:???
インパクトの瞬間に沈み込む
483名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 22:48:42 ID:???
>>481
力んでるうちは治らんよ
484名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 23:00:45 ID:pRxBYMIU
>>482やってみます。ありがとうございます
>>483やはりそうですか。口あけて打てって言われるくらいだもんな
ありがとうございました
485名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 23:09:57 ID:???
どうしても親父に言われてイライラしてしまうんだよな
486名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 23:32:38 ID:???
テイクバックで
左の肘はまっすぐ伸ばしていた方がいいでしょうか?
487名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 23:34:30 ID:???
人それぞれんなじゃないの?
俺は伸ばしたほうが安定する。
488名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 00:27:07 ID:???
>>486
尺の短いクラブだと曲げるのはよくない
ただドラだと>>487が言うように人それぞれ

アマだと伸ばしたほうがオーバースイング防げるからいいっていうのはよく聞く
489名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 09:00:36 ID:???
申し訳ない・・・・
最初から読んでたら酷すぎてめまいが・・・
皆さんご苦労さんですなwww
490名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 09:32:44 ID:???
クラブ別悩み相談って面白すぎるね〜
ドライバーが上手く打てないって(藁
他のクラブも上手く打てないに決まってるって(藁
ご本人たちは否定するんでしょうが・・・
491名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 13:13:47 ID:???
>>489-490
ご高名なあなたがビシッと回答してあげてください
492名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 13:39:20 ID:???
レベル低い煽りだな。
下手くその臭いがするわw
493名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 14:56:24 ID:???
PGAツアーがんばってください
もちろん全英オープンでは上位入賞狙ってるんですよね?
494名無野カントリー倶楽部:2009/06/28(日) 22:41:18 ID:???
>>489-490
こんなスレ最初から読んでるお前すごいな
495名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 10:58:09 ID:0zyE/rNt
ゴルフ歴1年
172a 65`
HS 48〜50
320ヤード 打ち下ろしですが ワンオンしてビックリしました。

ゴル5の計測だと260〜270ヤードだったので、届くはずがないと思ったのですが…。
仮に10Mの打ち下ろしだと飛距離はどの位延びるものですか?
496ゴルフ練習:2009/06/29(月) 11:27:14 ID:2ilvHrpG
497名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 12:19:58 ID:A963l4JI
>>495

ランは落下点の斜度と硬さとその後の抵抗で延び具合が計算できない。
498名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 12:51:07 ID:???
>>495ワンオンしたなら良いじゃん。

細かい数字考えるよりその調子で安定させたら〜(^_^)
499名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 14:01:16 ID:nZWYpRj7
スライスするんでインサイドアウトに変えたらプッシュスライス
左肩開かないようにしたら体重移動できずトップ
ゴルフはなんて面白いんだ
500名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 14:13:51 ID:???
>>499
治し方がすべて間違ってるんだから当然の結果だよそれ
501名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 16:44:51 ID:???
>499
よう俺
502名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 17:22:39 ID:nZWYpRj7
>>500
具体的に教えてくれ
トップ時点で右足荷重、そして腰始動だよね
するとインパクト時に左肩は開いてるのさ
右足荷重しないと、手打ちでショートアイアンならいいけど、長いのはトップさ
503名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 18:31:46 ID:???
>>502
最初から左足体重で打ってみな。
超簡単だぞ。
504名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:13:15 ID:iz6EtDPZ
>>1

ドライバーはスイングとの相性があるから・・・・これでゴルフの面白さが

100倍違うからね。

シャフトを変えただけでも飛びが全く別物になるし・・・飛距離が20〜30ヤード

も違ってきたりするよ。

面白さが違ってしまうからドライバーは手抜きしないで一番気に入った相性の

良いものを持つべきだよ。
505名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:17:35 ID:nZWYpRj7
>>503
ドライバーも?
信じるぞ!いいな 信じるからな!
506名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:18:39 ID:???
>>505
簡単にだまされるタイプ
507名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:27:05 ID:???
>>502ショートアイアンの手打ち直したらどう?
だからドライバーも安定しないんだよ。
508名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:27:49 ID:???
>>502ショートアイアンの手打ち直したらどう?
だからドライバーも安定しないんだよ。
509名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:33:46 ID:???
>>507-508
ケアレスミスが多いタイプ
510名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 20:43:08 ID:???
>>502
典型的な振り遅れじゃマイカ
脇を締めて打つ感覚が判ってない気がする。
511名無野カントリー倶楽部:2009/06/29(月) 21:18:44 ID:???
>>506-509 ワロタww
512名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 11:26:35 ID:???
古いタイトリストでも買ってまっすぐ飛ぶように練習したらどう?
今のドライバーの中にはフックフェースみたいなゴマカシが有るから捕まらない昔の小さいドライバーで練習すると良いね。
513名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 11:36:27 ID:???
まったく打てないレベルなら、とりあえず矯正型の練習器具試してみたほうがいいんじゃないかな

脇締めて打てって言っても分かんないでしょ
514名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 11:49:36 ID:???
>>505
信じろ。
距離は落ちるけど、ずっと安定して打てるはずだ。

515名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 18:40:12 ID:???
ドローとフェードだとなんでフェードの方がコントロール性が良いと言われるの?
516名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:02:23 ID:???
>>515
打てばわかる
517名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:23:59 ID:???
わかんないなら答えるなよ・・・
518名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:32:49 ID:???
>>517
知っても無駄。
頭でっかちの下手ははこれだから困る。
519名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:35:20 ID:???
>>518
お前に聞いてないから黙ってろよヘタクソ
520名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:38:29 ID:???
>>519
だめだこりゃw
521名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:40:47 ID:???
>>520
別にダメでいいよw
こっちは答えられるような上手な人に聞いてんの。
なんでお前は答えられないのにでしゃばってんの?
バカなの?
522名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:50:29 ID:???
>>518
知っても無駄ってのはないよ
原因とか理屈は知っていて損は絶対に無いし、初心者のうちから考える癖は付けといた方がいい
感覚でやってる人と理屈を理解しながらやってる人ではミスが出た時の対処の早さ全然違うし
523名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:52:29 ID:???
マジレスすると… わかんないです。

たとえば落ちてからあまり転がらないから、フェアウェイの傾斜に影響されにくいとか
曲がりすぎた時の球筋がフェードだとロフトが増える方向なので、球がフケて距離が落ちるけど
ドローだと曲がった上にランも出るので思わぬところまで球は行ってしまうとか
あるいはシャフトとの関係性とか。

でもそんなのは低いレベルの話かなと思う
524名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 19:59:04 ID:???
ラウンドで打ってみてどっちがコントロール良いか経験をつめばよいだけの話。
525名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:05:37 ID:???
ここ「まったく打てないスレ」なんだけどねw
526名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:09:00 ID:???
でも「まったく打てない」の定義が人によって違うからね
ガチでまったく打てないってありえないし
527名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:09:25 ID:???
じゃあ何でも良いからとりあえず当たるようになってから考えよう。
528名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:10:10 ID:???
何回降っても空振りしてる奴みたら肩叩いてクラブ取り上げてやるのがやさしさ。
529名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:17:15 ID:???
>>451
どうみてもパー3だろw
530名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:39:49 ID:k+0F0ZVV
>>518
仕切るなカス
おまえが決めることじゃねえよw
531名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 20:51:37 ID:???
また荒らしてる
532名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 21:28:12 ID:???
>>451
見れない・・・
533名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 21:33:00 ID:???
>>451
見れた!
録画あったから確認したけど7番ホールの400y越えのpar4だね
ドライバーだってさこの弾道・・・・
やっぱ化け物だわタイガー
534名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 23:41:07 ID:???
>>533
いや、おれはこれ以上の高弾道だぜ
535名無野カントリー倶楽部:2009/06/30(火) 23:44:11 ID:???
>>534
エビ天おいしいよね。
536名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 00:38:32 ID:???
開眼した。抜いてるつもりだったが、手首の力が抜けてなかった。
抜いたら振り抜けた。
537名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 11:34:06 ID:???
秘奥義だけど…ラウンド中に抜くと良いよね。
538名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 12:28:17 ID:???
ラウンド後
家に帰る途中で抜きに行く
友人がいるお^^
539名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 15:49:14 ID:I9eeMR0p
トップとインパクトとフォローでは体重はどこにかかってるのが正しいのですか?
だれか教えてください
540名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 16:11:47 ID:???
>>539
右足 右足より 左足
541名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 17:14:37 ID:???
>>539
瞬間の事だからあまり気にしないほうがいいんじゃないかな。
俺の場合は、トップ直前まで右股関節&右足の内側(土踏まず辺り) トップは切り返しが始まってるから上手く言えない。
しいて言うなら左股関節&左足の内側かな?勿論右にもいくらかは残ってるけど。

体重移動と言う意識を持つと腰が引けたり、流れたり、軸がぶれやすいからあまり考えないほうが
よくなったよ。
542名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 18:00:17 ID:I9eeMR0p
>>540、541
ありがとうございます。
体重がかかとに乗ってしまうのは間違いですか??
543名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 18:04:04 ID:???
>>542
間違いではないが、良い結果は生まないと思う。
基本はスイング全体を通して、土踏まず辺り。
544名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 18:05:03 ID:???
一概に間違い、とは言えないんじゃない 個人差あるしねぇ〜
545名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 19:02:37 ID:???
左足つま先からの勢いを右足踵で受けて、
切り返しで腰を回しながら左足踵でその勢いを受け止めるって
言う人もいる。
546名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 20:11:42 ID:???
>>542
フック系の人は右足は踵寄り、左足はつま先より。
フェード系になると逆になる。
547名無野カントリー倶楽部:2009/07/02(木) 21:20:47 ID:???
体重は肉球のところにかけよう。
548名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 00:19:37 ID:???
お前は猫か
549名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 00:41:53 ID:Z9p6bdGw
ワロタ
550名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 09:08:15 ID:???
いや犬です
551名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 10:25:12 ID:???
夜は狼だぞ

相手いねーけどな
552名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 13:50:25 ID:???
谷コーチは左肉球から踵に重心移動って言ってますね。
553名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 15:43:00 ID:???
>>552
そんなところに重心はないんだけどな。
554名無野カントリー倶楽部:2009/07/03(金) 22:32:55 ID:???
重心は足の無いとこだろね
555名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 01:13:07 ID:???
>>553、554
じゃあ、どこ?きちんと理論的に答えてね。
556名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 01:27:30 ID:???
>>555考えたらわかるやろ。アホか!

ちんぽの下やや左側くらいや。
いちいちしょーもないこと書くな。
557名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 01:30:45 ID:???
>>555
物体の重心で検索しろ。
558名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 01:40:22 ID:???
結局きちんと説明出来ないじゃん


プップップップップwwwwwwwww
559名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 01:49:46 ID:???
>>558
物体の重心で検索しろって。
詳しく説明されてるから。
560名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 02:01:31 ID:???
>552
2本足で立ってて足裏に重心がくるなんて
超ダイナミックなウェイトシフトしてんだな谷はw
561名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 08:29:14 ID:???
谷コーチは重心移動とは言っていません。体重移動です。
552が言葉の意味も分からずにうろ覚えで書き込んだだけでしょう。

谷コーチの基本はテークバックで右股関節に体重をかけ、
ダウンスイング始動時に左股関節に体重を移すだけです。
あとは左足が開いてしまわないように、左足裏の左側全体で踏ん張り、
背中の傾斜角度を維持しつつフォロースイング時に綺麗に振り抜く為に、
左足踵に踏ん張りを移動して、綺麗なフィニッシュを作るのです。
562名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 11:43:49 ID:???
また、距離が落ちたので戻ってきました。
一時期、240ヤードコンスタントに出てたんですが、今日、210ヤードくらいに落ちてました。
何が悪くなったのかなぁ?
563名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 11:50:44 ID:???
>>562

簡単だよ〜。
240ヤード…フォロー
210ヤード…アゲンスト
564名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 11:51:20 ID:???
>>563
両日共に無風でした・・・。
565名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 12:53:33 ID:???
>>564
上空はアゲてましたよ。
566名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 23:21:07 ID:???
曲がりが無いまま飛ばなくなってるようなら、打点のズレが原因の場合もあるね。

今のドライバーはネック寄りに当たった場合はかなり距離が落ちるよ。
567名無野カントリー倶楽部:2009/07/04(土) 23:41:43 ID:???
どっちかと言うと、ネック、ヒール系でも今のクラブはそこそこ飛んでしまう。だろうな
568名無野カントリー倶楽部:2009/07/05(日) 16:12:50 ID:???
打点の違いによる飛距離の違いってレンジじゃほとんどわかんないけど
実際相当違う
569名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 00:31:44 ID:???
>>562
上体に力が入り過ぎなんじゃないかな
グリップを強く握ってるとか、脇をガチガチに締め過ぎとか

特にグリップは軽く握ってるつもりでも力が入りやすいからね〜
10のうち2か3てよくいうけど、10のうち0に近い意識にするくらいがちょうど良い
前傾して腕を垂らした状態でグリップして左手の親指の先で気持ち押して
右手の中指と薬指で軽く引っ張るかんじ←これが10のうち2か3くらいで
それ以外の部分は本当0に近いイメージで打ってみて

と、昔プロテスト受けた事のある知り合いに言われたことをそのまま書いてみた
でも本当芯食う様になるよ
570名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 02:17:50 ID:???
>>568
レンジボールってホントにわからんな
かなりジャストミートで滞空時間が明らかに長くても
落ちどころはそれほど変わらなかったり
571名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 07:26:07 ID:iMVoMmPu
ゴルフ初心者です、スライスが治りません。フェイス角9.5゜です。
572名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 07:42:08 ID:???
>>571
教えて貰える人がいたらその人にフックの打ち方教えてもらえ。
いなければ、ググレカス。
573名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 08:23:07 ID:???
>>571
フックの打ち方
動作としては左足を左に蹴って内側に回転運動を始めます。ほぼ同時に右足を前に蹴って距離を詰めます。
グリップは顔の正面20センチほど前に固定したまま脇を開き肘を体の軸と垂直に張り出す。
続いて腰→肩の順で勢いを付け内側に一気に回転させます。肘はほぼ直角に固定してボールにグリップを
突き刺すようなイメージで打ちます。体が限界まで回ったらその反動を利用して素早く元の姿勢に戻します。
574名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 08:28:24 ID:???
しかしゴルファーにとって 「スライス」って言葉は神経に障るよなw
575名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 08:29:20 ID:???
何言ってるのか分かんない
576名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 10:27:12 ID:???
最近までいくら打っても全然玉があがらず左右も安定しませんでしたが、
レッスンでいくつかポイント修正したら高弾道でほぼまっすぐ230ヤードくらい飛ぶようになりました。
ドライバーまともに飛ぶとゴルフがずいぶん楽になったわ。
スレの皆さん、さようなら。ノシ
577名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 11:11:24 ID:???
>>576
本当はこれくらいで満足した方がいいんだろうな。
正しいスイングを追求するあまり飛距離が出て、曲がって
それから修正してまた飛距離が出て曲がって・・・
の繰り返し。
578名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 12:05:29 ID:???
フェイス角9.5゜なんて特殊なドライバーを使わず
もっとスクエアなドライバーを選んで打ってみれば?
579名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 12:19:27 ID:???
>>578

わかってやれよ。
580名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 12:26:06 ID:???
>>579
何をだよ?カス!
581名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 13:41:12 ID:???
何と戦ってるんだw
582名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 21:18:24 ID:???
>>578
なんじゃそりゃw
ギャグにもなってねーw
583名無野カントリー倶楽部:2009/07/06(月) 22:21:54 ID:???
11.5°のドライバーに変えてすべての悩みが嘘のようになくなったw
584名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 00:54:47 ID:???
>>583
その11.5°ってフェイス角?
585名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 01:06:03 ID:???
いやライ角
586名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 09:04:16 ID:???
いやサントリー角
587名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 13:35:05 ID:2sbjOQ+E
ドライバーのインパクト後、フォローを大きくとれず、すぐに腕を返しちゃう。
うまくやるためにどうやればいいですか?
先輩方アドバイスお願いします。
588名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 13:59:55 ID:???
グリップを軽く握り続け、特に手首を柔らかく保ち、早く振ろうとせずにゆったりブゥーーーーンと振り抜くだけ。
シャフト腕が1本のしなる竹竿のような気持ちで。
589名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 14:59:57 ID:???
>>587
先輩方ぁ〜♪
とか媚びてんじゃねーよ。
590名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 15:40:29 ID:V/k2x1To
インパクト時に手首がアドレス時よりも伸びてしまう。
我慢してもだめ。

これが難しい・・・
591名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 15:41:26 ID:???
>>587
右腕が伸びきった状態でアドレスしてるからじゃないの?
592名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 18:18:09 ID:???
>>587
インパクト後に肘の内側と手のひらを自然と上に向ける
593名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 19:26:53 ID:???
ドライバーが打てなかったけど
トップからの切り返しで、手がどうの、肩がどうのなど一切考えず

左の腰を後ろへ引くことだけを意識してみた。(腰を切る)

体が左の軸でくるんと回り、手とクラブは勝手についてくる。
ナイスショット連発で飛距離も20ヤードは伸びた。
594名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 19:52:22 ID:???
>>593
> 左の腰を後ろへ引くことだけを意識してみた。(腰を切る)

切れてない
595名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 22:16:19 ID:???
>>593
個人差があるだろうけど、腰を引く意識だと肩も一緒についてこないか
チンコを球に向かってぶつけてく意識の方が左の壁ができやすいと思う

596名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 23:44:39 ID:???
コースだとナゼかフィニッシュが取れない。
力み、硬さ、で下半身がブレる。
まともなショットもさして跳んでない。
もうどうしたら良いのかわかりません。
597名無野カントリー倶楽部:2009/07/07(火) 23:58:36 ID:???
EXILIMで動画を撮ると
・トップでの溜めが足りない
・コックのリリースが早すぎて溜めがない
・腰が入ってないし
・インパクト後に両腕が伸びきってないのでフォロースルーが小さい
・腰の回転が能動的にされてない
・テイクバックはまずまず
・スイングプレーンはそこそこ綺麗な一枚面になっている
・アームローテーションもまずまず出来ている

などがわかったよ.
たまにナイスショットが出るけど
これらを一つずつ解決すればナイスショットの確率は上がりそう
安い買い物だったかも
598名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 00:09:19 ID:???
>>596
慣れ
599名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 00:09:25 ID:8PYYfk8h
おめ
ビデオとるとほんとダメなとこがよくわかるよね
プロでもスイングずれてくるんだからアマなんて定期的にスイングチェック
してないととんでもない方向に行ってるからな
600名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 00:34:45 ID:???
うん

いままではテイクバックやフィニッシュはそこそこ見た目良かったから
なにが悪いかよくわからなかったんだけどね
まあ石川遼に比べたら迫力ないし
腰もまわってないのは明らかだったけど

まあ自分のスイングがよくわかったよ(>_<)


ちなみにどスライスなどが出たときの悪いスイングを撮らないと意味ないよね
ショック受けるけど

かっこいいのを撮っても仕方ないし…
601名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 00:55:24 ID:???
結局アウトサイドインの軌道直すには
捻転を強くしなきゃだし
捻転強くしたら上肢に力が入るのは何故か考える練習を
明日するよ

捻転浅けりゃその分だけ打ち出し方向が左にずれて
アウトサイドインになるよね

パワフルな回転も出来ないし…


まずはそこから見直します…(´・ω・`)
602名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 01:22:28 ID:???
>>601
> 結局アウトサイドインの軌道直すには
> 捻転を強くしなきゃだし

そりゃない。
603名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 08:40:49 ID:???
ではどうするの?
604名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 09:16:38 ID:???
俺は、トップをコンパクトにして少し寝かせて、横振り気味にするだけで、カット軌道が直ったけど。
そんな単純なものじゃだめ?
605名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 09:37:05 ID:???
ヘッドでボールにフック回転をかけることだけ
考えて古。
体の動きを考えちゃだめだめ。
606名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 11:30:32 ID:???
>>605
それだと、手首をこねる意識になってしまわない?
また、460ccだと難しそう
607名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 13:30:05 ID:???
>>604
それって結局捻転強くなってるんじゃないの?
608名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 13:34:47 ID:???
気を悪くしないでほしいけど
確かにインサイドアウトと捻転の度合いは関係ないよ、これは絶対
でもそれでうまく打てるようになったのなら結果論として良い作用があったんだろうね
609名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 14:01:09 ID:???
捻転の度合いと軌道が関係ないことくらい幼稚園児でもわかるだろうに・・・
理解力がない人にゴルフは向かないね・・・
610名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 14:02:38 ID:8PYYfk8h
いや普通に関係あるだろw
誰だよ適当なこと言ってるバカはww
611名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 14:11:00 ID:sBpfJBsJ
単純にヘッドが大きすぎじゃないの?
軽くて小さめのヘッドの銅鑼使えば、
大分違うんじゃね?
612名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 14:20:06 ID:???
>>608
気を悪くしちゃったねw
613名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 14:37:20 ID:???
怒らせちゃった
614名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 16:18:05 ID:???
マジレスだがダウンスイングがシャフトブレーンよりインサイドの軌道なら普通はフックするだろ
確かにプッシュで右に行く事はソコソコあるが…
615名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 16:28:58 ID:???
>>603
肩を開かない事
616名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 22:27:54 ID:???
捻転少ないから
身体が開いて
回転してないのに
それでもなんとか飛ばそうとして
手打ちになって

アウトサイドインのカット打ちになるんではないのか?

腰がまわってない手打ちの親父で
インサイドアウトに綺麗にふってドロー打ってる人なんて見たことないよ
綺麗にインサイドアウトにふってドローボール打ってる人はしっかり捻転してると思うけど

異論ある?
617名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 22:42:20 ID:???
インサイドアウトって要するにどういうこと?
618名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 22:42:53 ID:???
(´・ω・`)
619名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 22:50:06 ID:???
>>616
捻転が少ないからアウトサイドインになってる人も確かにいる。
でもアウトサイドインは捻転の度合いが根本的な原因じゃないのさ。
逆に言えば捻転が少なくてもインサイドアウトに振れるし強く捻転してもイアウトサイドインに振れるってこと。
620名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 22:54:55 ID:???
アウトサイドインって言いたいだけちゃうんか
621名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:07:15 ID:???
では根本的な原因はなに?
622名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:22:47 ID:???
捻転を必要以上に増やしても、肩が開いたらおしまい。
623名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:32:12 ID:???
>>621
まずアウトサイドインは決して間違った軌道じゃないってことを前提に。
プロでもフェードやインテンショナルスライス打つ時は意図的に軌道アウトサイドインに変化させたりする人もいるので。

原因はターゲットラインに対してヘッドが外側から内側に抜けていくこと。
それをインサイドインもしくはインサイドアウトに治す(治すは間違いだけど)には人それぞれ治し方が違う。

捻転少なくてなってる人もいれば、スタンスの向きがあってない人、肩が開いてる人、オーバースイングになってる人などなど
他にもたくさんありすぎて一概には言えないけど。
624名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:35:28 ID:???
>>623
あと、これらの挙げた原因に当てはまっても必ずしもアウトサイドイン軌道に直結するわじゃないです。
625名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:40:13 ID:???
そらいろいろ原因があるんだろうけどさ

今は一番多いパターンの話をしてるんだけど…

つまりカット打ちの原因として捻転不足である人が多いのではないかということ

これ見てる人でプロから文句言われないくらいしっかり捻転できてる人が何パーセントいると思う?
626名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:44:22 ID:???
>>625
> 今は一番多いパターンの話をしてるんだけど…

じゃあ統計出して。
話はそれからだね。
627名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:46:43 ID:???
ゴルフ総合研究所のサイトによればアウトサイドインの原因としては

@グリップがあなたにとってウィーク過ぎる(ゴルフ基礎編参照)
Aアドレスで両肩のラインがオープンになっている
Bスライスをカバーするために左を向くことが癖になっている
Cアドレスで右肩が左肩よりも下がっていない
Dボールポジションが左過ぎる
Eバックスイングでの体重移動ができていない(リバースピボット)
F手首のコックの使い方が間違っている
・・・etc.

ってことになってるね
628名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:50:49 ID:???
>>626
「いつ俺がそんなこといった?何時何分何秒にそういった?」
というタイプ
629名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:52:13 ID:???
>>628
一番多いタイプなら、その根拠が必要。
630名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:54:24 ID:???
「アウトサイドイン 原因」でググればいいんじゃないでしょうか。
631名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:56:06 ID:???
…ではないでしょうか…?という話なんですけど…


A型の人は几帳面だよね〜
→統計出せよ

と答えられたみたいです(´・ω・`)
632名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:59:02 ID:???
カット打ちの原因は、
左サイドで引っ張り回して、
肩が開いた状態でインパクトを迎えてるのがほとんどだろう。
633名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:02:29 ID:???
アウトサイドインが悪じゃなくて、無意識にアウトサイドインになってしまうのが問題でしょう?
バンカーやロブでは僕らでも意識的にアウトサイドインにしますから。

それにドライバーの場合、多少アウトサイドインに振ってもOBにはならない。
フェースが開いてインパクトしてしまうアウトサイドインが最悪だと思います。
634名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:06:19 ID:???
ググると原因がいろいろありすぎてわけわからんね・・・
要は上手い人に実際にスイング見てもらってアドバイスもらえってことか
635名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:07:00 ID:???
>>631
意味不明
636名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:15:08 ID:???
ただの話題提供なんだよ

わかんなくても別にいいけどさ



みんなで楽しく飲んでる飲み会で
一瞬にして
シーンとさせるのが得意なタイプだなお前
637名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:21:32 ID:???
>>636
訳判らん。
638名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:34:34 ID:???
単なる憶測だけでここまで無駄に反論してきたのかよ
なんという頭の固さ
639名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:39:38 ID:???
意味不明
640名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:47:40 ID:???
>つまりカット打ちの原因として捻転不足である人が多いのではないかということ

↑こんな憶測を元にこれだけ反論する頭の固い奴も
それにマジメに答えてた奴もワロス
641名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:52:52 ID:???
まだ捻転が軌道と関係あるって話してんの?w
頭弱い人はゴルフ向かないよ
642名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:58:30 ID:???
石頭がやたら引っ張ってたんだから仕方ないだろ!w
643名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 00:59:18 ID:???
捻転と軌道なんて一切関係ねーよ
猿でもそれくらいわかる

なんでそれが理解できないかねー
644名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 01:18:37 ID:???
猿以下だからだろ

なんでそれが理解できないかねー
645名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 07:02:14 ID:???
捻転不足がアウトサイドインの主な原因なのはその通り。

説明はめんどくさいから省略

646名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 08:36:53 ID:???
ですよね。
関係ないけど僕もそう思いますよ。
647名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 10:13:35 ID:???
>>645に追記するなら、右腕の使い方の問題もアウトサイドインのスイング軌道の一因
648名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:03:56 ID:???
頭悪いやつ多いよね
頭悪いやつは90切るん絶対無理そう
649名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:29:39 ID:???
>>648
で?
まだ切れないの?
650名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:47:00 ID:???
すごいね、あれだけ丁寧に説明されてたのに自演してまでまだ言ってるよ
捻転不足の話題もうきりがない
651名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:58:31 ID:???
>>645
だからそれも要因の可能性があるって言われてたじゃん
何が納得いかないの?
最も多い原因だと言ってもらわないと気がすまないの?
652名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 14:52:05 ID:???
自分の主張を認めてもらわないかぎり時間をあけて何度でもやってくるよ奴はw
653名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 15:48:58 ID:???
あぼーんという素敵な方法がありますよっと。
654名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 17:26:17 ID:???
>>651
だれと間違えてる?

最初のうちはいろいろと考えるかもしれないが
それなりにスイングができると、アウトサイドインの原因は捻転不足がほとんどになる。

だからこの話が素直にああそうだねと思える人は中級以上
噛みつく人はそれ以下
このスレなら後者が多いのは仕方ないけど、そーゆーことでしょう。
655名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 19:23:33 ID:???
レベルアップ

「。」を覚えた。
656名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 19:28:27 ID:???
> アウトサイドインの原因は

左肩で引っ張って打ちに行ってるのがほとんど。
で、腕が遅れて巻きついて、肩が開いたところでインパクト。
我慢ができないんだよね。
657名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 19:44:12 ID:???
つまり左の壁がないということですか?
658名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 19:47:51 ID:???
>>657
腕がゆるんゆるんで脇がぱかぱかのでんでん太鼓って事。
659名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 19:54:33 ID:???
そうなんだよな。
>656の典型的な振り遅れアッパーなカット打ちも結局は脇が閉まってないから。
脇を締めて打つって意味が判るのは打てるようになった時だし。
660名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 19:58:26 ID:???
>>656
それはアウトサイドインにはならない。
振り遅れスライスになる。
661名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:10:17 ID:???
振り遅れスライスするとヘッド軌道はどうなるかなぁ。
662名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:15:33 ID:???
インサイドアウト
663名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:20:21 ID:7VPuFvuP
捻転不足がアウトサイドインの主因ってwwwwwwww







リアルで言ってるの?
ネタだよね?

え?
664名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:35:42 ID:???
でんでん太鼓は不安定だよな
最初は力抜く練習してでんでん太鼓でもいいけど
ある程度から、きちんと締めたスイングにした方がいいね
665名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:36:58 ID:???
>>663
釣るなら理由も書いてくれ。
空箱じゃ、隙間だらけでツッコミようがない。
面白くないよ。
666名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:42:16 ID:???
両肩のラインの捻転が不足

腕で無理やりクラブを後ろにもってく

切り返しで腕が戻る時に軌道がスイングプレーンより上側に外れる

ってのが俺のカット軌道のげいいん(なぜか変換できない) のひとつ。
667名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 20:47:41 ID:???
>>666
スイング解説はいいから国語からやり直せよ。
なぜ変換出来ないか考えなw
668名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:14:22 ID:???
捻転不足が主因と勘違いしてるゆとりボウヤは
手打ちが主因ってことを理解してないw

手打ちってことは捻転不足じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
とか言い出しそうで怖いw
669名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:19:25 ID:???
>>668
釣るなら理由も書いてくれ。
空箱じゃ、隙間だらけでツッコミようがない。
面白くないよ。
670名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:21:24 ID:???
ハーフスイングを捻転が不足している状態と考えて見たらどうなるの?
671名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:23:54 ID:???
ついに同じことしか書かなくなったw
2ちゃんによくいるタイプだw

もういいよこれで↓

捻転不足がアウトサイドインの原因!!
672名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:24:21 ID:???
ワロス
673名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:25:33 ID:9Jq4Hnmn
>>666
げんいんジャマイカ
674名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:27:57 ID:???
あまりにも痛々しいのでレッスンプロがマジレス。
捻転と軌道なんて関係ないよ。
軌道なんてトップの位置、手首の角度、右手の使い方でいくらでも変わる。
捻転しようがしまいが上の3つで軌道は決まる。
ハーフスイングでアウトサイドインもインサイドアウトも可能。

俺は釣られたの?
675名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:28:06 ID:???
>>670
捻転不足は、クラブが胸の前からずれた状態。
しっかり肩を入れたハーフスイングは、捻転不足にはならない。

あー説明してしまったよ
676名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:28:13 ID:???
>>670
どうもこうも、捻転不足でアウサイディンッだよ。
677名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:28:13 ID:???
余裕なくムキになってレスしてるやつ










絶対上手くないんだろうなというのだけはよくわかった
678名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:28:50 ID:???
>>674
110切りスレに帰れ
679名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:28:55 ID:???
>>676
クソワロタwww
680名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:29:58 ID:???
>>674
マジレスすんなw
681名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:31:02 ID:???
やっぱりネタだったのか・・。
レッスン料払え!ボケ!
682名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:35:59 ID:???
もう自演終わった?
683名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:37:20 ID:???
自演じゃなくてマジで勘違いしてるんだろこの馬鹿w

捻転不足がアウトサイドインの原因!!
捻転不足がアウトサイドインの原因!!
捻転不足がアウトサイドインの原因!!
684名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:38:45 ID:???
>>674
で、アンタどこでレッスンしてるの?
言ってみな(・∀・)ニヤニヤ
685名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:39:08 ID:???
タイトルとテンプレに入れろよこの名言
686名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:42:51 ID:???
>>685
たった一人で必死だなw
687名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:45:06 ID:???
まだ終わってなかったw
688名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:45:45 ID:???
こいつそうとうムキになってます
689名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:47:46 ID:???
捻転不足がアウトサイドインの原因でいいから次の話題に移ろうぜw
きりが無いタイプだわこのぼっちゃんw
690名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:51:48 ID:???
>>684
それを2ちゃんねるで答えられると思いますか?
691名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:56:17 ID:???
>>689
もうちょっと抵抗しろよ
面白くないぞ
692名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:56:49 ID:???
まだ捻転不足キチガイいるの?
勝手に自費出版で本でも出して自論展開してろよw
693名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 21:57:49 ID:???
>>691
もういいって
おまえの大勝利

「捻転不足がアウサイドインの原因」

負けました
完全に敗北です
その通りですお代官様w
694名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:00:12 ID:???
なんでスイングプレーンの向きと捻転の強弱がイコールにされてんだよ
バカか
695名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:00:17 ID:???
一人でやってる。
696名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:00:31 ID:???
潔さがないね。
負け方が子供っぽい。
697名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:00:37 ID:???
>>692
もう終わりにしましょう
長年2ちゃん見てるからわかる
こういうタイプは一生絡んでくるよw
698名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:06:24 ID:???
自演自演って騒ぎ始めると末期症状
投稿時間見れば一人二人じゃないことはあきらか
それすら見失うほど顔真っ赤な状況じゃあ冷静な判断は出来ないよ

もう一度冷静に考えてみなさい
捻転不足でアウサイディンッかどうか
699名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:17:55 ID:???
捻転不足側は理屈を説明してるが、煽ってる方は印象操作してるだけでつまらん。
中身をもっとやれよ。
700名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:20:10 ID:???
捻転不足でアウサイディン。
アウサイディンは捻転不足。
701名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:20:43 ID:???
荒れてるから読み返したら601から始まって633あたりまでには
もう十分納得のいくような回答が出てるね
いつまでも粘着してる理由がよくわからない
702名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:27:10 ID:???
アウトサイドイン軌道になる原因はたくさんあってその中に捻転不足だってありうるよ
って回答があったのにそれじゃダメらしくて
アウトサイドインになる最も多い原因は捻転不足だ!って決め付けた話を展開してるから荒れてるんだね
703名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:48:38 ID:???
まだやってんのかwww
704名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:50:10 ID:???
結局アウトサイドインの軌道直すには
捻転を強くしなきゃだし
捻転強くしたら上肢に力が入るのは何故か考える練習を
明日するよ

捻転浅けりゃその分だけ打ち出し方向が左にずれて
アウトサイドインになるよね

パワフルな回転も出来ないし…


まずはそこから見直します…(´・ω・`)



↑↑↑
これが全てなんだよ
これじゃなきゃ納得できないんだ
もうこれでいいじゃないか
705名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 22:59:03 ID:???
>>704
最初はそんな謙虚で低姿勢だったのに否定されたのをきっかけに突如豹変してるねw
まあきりがないからそれが答えってことでおk
706名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 23:12:51 ID:???
>捻転浅けりゃその分だけ打ち出し方向が左にずれて
>アウトサイドインになるよね

・・・
707名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 23:27:11 ID:???
>>704
アウサイディンッ(てへっ★ じゃなきゃ認められない。
708名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 23:32:49 ID:???
>>704
これはすごいな・・・
神々しさあふれるレスだわ
ぜひテンプレ入りで
709名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 23:41:20 ID:???
>>700
ワロタ
なんかラップっぽいw
710名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 23:58:15 ID:???
やっとスレに平穏が戻った・・・
と思ったら明日にでも再び今日のように話題を蒸し返してくる、に3000アウサイディン。
711名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 00:00:19 ID:???
アウサイディンは判った。
インサイドアウトは、イサイアウッ?インサイアウ?
インサイドインは、インサイン?
712名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 00:21:53 ID:???
インキンタムシンッ
713名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 00:23:20 ID:???
>>711
> インサイドアウトは、イサイアウッ?インサイアウ?

インサィアオ
714名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 01:15:24 ID:???
いやはやドライバーがまった打てないのも無理ないですな
715名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 01:28:32 ID:???
決めつけ良いね。
じゃあ俺も





やっぱりやめた。
716名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 01:40:21 ID:???
>>714
確かに>>601みたいなこと言ってちゃそりゃ打てないよな
717名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 09:56:15 ID:???
ドライバーを徹底的に打ち込んで練習したいけど、こういう長いクラブを振り回すと
どんどんスイングが崩れるんでしょうか?恐くてイマイチ練習に身が入りません。
はたしてドライバーの打ち込みはやった方がいいですか?
718名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 09:59:13 ID:???
>>663あたりから1人でどんだけレスしてんだ?このバカ
719名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 10:00:48 ID:???
>>718
キチガイはスルー
720名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 10:18:26 ID:???
>>717
目的があってそうしたいならやればいい。
ドラばかり練習=マン振りバカ
ってのは短絡的な思考だと思うよ。
721名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 10:28:47 ID:???
>>717
怖いんならドライバーだけ打つんじゃなくて得意なクラブと3球交代とかで打てばいいんじゃないかな?
722名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 10:41:05 ID:???
どうでもいいけど早くゴルフの話をしろよ
723名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 11:16:02 ID:???
>>718
そう見えるのはお前がキチガイだからだろ
724名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 14:00:17 ID:???
力んで叩きにいってたらOBが4発出た。
軽く打つ練習したらドライバー、FWが大分マシになってきた。
コースでどうなるか。
725名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 14:10:19 ID:???
>>724 ゴルフ歴40年。同じことやった。
   安心しろ。
726名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 14:32:17 ID:???
よく考えたら
俺ドライバー打てるようになってるからこのスレに来る理由なかったわ

全く打てない人同士がケンカしてるだけだし

頭に血がのぼりやすい人って
すぐに力んで
いつまでもドライバーとか上手に打てなさそうだよね
727名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 15:04:45 ID:???
>>726
お前も煽るだけのクズなんだから一緒じゃないか
728名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 15:08:13 ID:???
>>726
「打てるから」ではなく
「打てるようになってる」と言うあたり
打ててないな。
このスレにいる理由にもつながる。
729名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 15:10:33 ID:???
>>726
打てるようになって良かったな!
しっかり捻転するんだぞ!じゃなきゃアウサイディン☆
730名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 18:32:09 ID:???
捻転を意識するよりも、

背筋の角度を維持する事を意識した方が良い。
さらにヘッドをフォローまで打球線方向に送り出す事を意識した方が良い。

この二つを意識すると、自然と必要な捻転がえられるようになる。
731名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 00:12:52 ID:???
今日も明日もアウサイディン
732名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 01:07:41 ID:???
一応シングルで、直近のレスはほとんど読んでないけど・・

捻転と軌道の関係が関係あるかどうかは、スイングの仕方によると思いますよ
で、軌道と関係あるのは、捻転というより「捻転差」
タメとかって理解もあるだろうけど、もっと簡単に言えば切り返しでの体重移動
これができるようにならないと、クラブはどーしたってアウトから入ってくる

だから、初心者を脱したような自称中級者は体重移動がある程度できるようになって、
クラブをインサイドから下ろせるようになった人

でも、ここで思考や進歩が止まってしまって、この二つのスイングの間で行ったり来たりしてる人が多いね
733名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 01:08:48 ID:???
www
734名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 01:13:47 ID:???
次は切り返しでの体重移動が軌道と関係ですか・・・
素人はこりないですね
主因って言ってないぶんどうとでも言えるけど
逃げはよくないな
735名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 01:21:17 ID:???
もうこの話題はお腹いっぱいです
736732:2009/07/11(土) 02:51:25 ID:???
>>734
誰と勘違いしてるのか分からないけど初カキコですよ
内容的にも全く違うと思いますし

もうちょっと餅ついて話したらいいんじゃないですか?
あなたがどう考えるかは自由ですし、誰も強制してませんよ
737名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 03:45:26 ID:???
今度は捻転差とか言い出したか・・・
体重移動しなきゃ「どうしても」アウトから入ってくる?
そうじゃなくて体重移動するとスペースができてインサイドから入れやすくなるだけであって
別にその場で足揃えて直立して小手先で振ってもインサイドアウトは作れるんだよ
スイング軌道の定義を一から勉強しなおせよ

つーかしつこいしマジレスもいい加減秋田
738732:2009/07/11(土) 03:50:32 ID:???
>>737
そんな手打ちの練習に何の意味があるのか分かりませんがw
ネットだからってそこまで偉そうに断定するのはどうかと思いますよ?

いい大人なんでしょ?
日常生活だいじょうぶですか?
739名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 03:54:23 ID:???
>>738
体重移動しなきゃ「どうしても」アウトから入ってくるって断定してるバカが何か言ってるねw
740名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 03:58:04 ID:???
>一応シングルで、直近のレスはほとんど読んでないけど・・

www
741名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 04:13:35 ID:???
どう読んだら手打ちの練習しろってふうに読めるんだろ・・・
どう見たってわからずやに対して噛み砕いて説明してる極端な例だろう
さては本当にかわいどうな奴なのかもしれない
742732:2009/07/11(土) 04:14:14 ID:???
>>739
日本語の通じない人ですか?

「偉そうに断定」というのは、他人の意見に対して大した論拠も挙げずに行ってるあなたの行為のことですよ
それにそれほど「偉そうにする」理由が特にあるんですか?
ふいんき悪くなるだけでしょ
あなたの日常生活のはけ口じゃないんですよ、ココは

誰かと勘違いしてたこととか、都合悪いことはスルーですかそうですか
少しは自戒意識ってのを持ってもらいたいもんですね

ゴルフの話になると、ちゃんとしたスイングを前提とするなら
体重移動ができないとインサイドからはクラブは降りてこないと思ってますよ 私はね

それが正しいスイングか って話になるとまるで別ですよ
ってことを>>732の言外に匂わせていたんですけどね
743732:2009/07/11(土) 04:19:33 ID:???
>>741
>>737
>別にその場で足揃えて直立して小手先で振ってもインサイドアウトは作れるんだよ

なんてのは、ちゃんとしたスイングでもないと思いますし
私には何のための練習かも分からないので
そんなスイングにもならない動作を論拠に「体重移動なんかしなくてもインサイドから下ろしてこれる」なんて言われても
実践的なスイングとは言えないと思いましたのでね

それと、私はあなたが言うように
>手打ちの練習しろ
なんて言ってませんよ?
むしろ、そのよく分からない実践的ではない例を引っ張ってきたのは>>737なんだから
彼に言ってあげたらどうですか?w
744名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 04:30:28 ID:???
実践的な例を挙げたんじゃなくてインサイドアウトの定義の例でしょ
それに体重移動を否定もしてないじゃん
諸手を挙げてみんなが賛成しなきゃ納得いかないんだろうかこの人
つーか>>601から終始このやりとりだね
745732:2009/07/11(土) 05:20:27 ID:???
>>744
定義って・・今更ですか?w
しかも、わざわざ実践的(普通の動作)ではない例を挙げて定義ですか?
何の反証にもなってないと思いますし、何がしたいのか分かりませんねw

まあ、私も気紛れでカキコしただけなんでどうでもよくなってますが、
とにかく日本語は読めるようにしましょう
私は>>601なんて、今の今まで読んでませんでしたよw

日本語が読めるなら、勝手に妄想で断定するクセは直した方がいいと思いますよ?
いい大人なんでしょうからw
それじゃ
746名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 05:25:23 ID:???
> 私は>>601なんて、今の今まで読んでませんでしたよw

読まなかったから話がややこしくなったんじゃねーか。
747名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 06:20:07 ID:???
どう見ても否定してる人のほうがレベルが低いでしょう。
口調が荒いのも荒れる原因になってる。

話し合われてるテーマは、実はこのスレの根幹にかかわるようないいお題なんだから
ネタにせずにもっと丁寧に扱おうよ。
748名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 10:22:56 ID:???
草付いてるレスは信用出来ない
749名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 14:00:08 ID:???
否定する人確かにレベル低いよね

ゴルフだけでなくて
知能や
EQも低そう



ゴルフたぶん向いてないから来年にはもう嫌になって止めてるよ


はっきり言って絶対上手くならなさそうだもんwww
750名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 14:17:33 ID:???
この改行アホっぽいね
751名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 17:41:31 ID:???
もう何言っても無駄っぽいね
完全にファビョってるし
>>697が正解だったってことで
752名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 17:55:40 ID:???
捻転不足でアウサイディン
体重移動不足でアウサイディン

次は何で来るんだろwktk
753名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 18:25:02 ID:???
>簡単に言えば切り返しでの体重移動 これができるようにならないと、クラブはどーしたってアウトから入ってくる

これって体重移動が上手くできてない人はターゲットラインより右に球を打ち出すことは
不可能だって言ってるのと同じだよね?何したってクラブがアウトから入るって言ってるんだから。
ってことは体重移動を抑制すればプッシュアウトや右に出て曲がる球なんかは完全に無くなるってことだよな
悪いけどそんなことはありえないよ
754名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 18:50:11 ID:???
A→Bと話をすり替え(または決め付け)
Bを否定(批判) 
よってAは間違っている(キリッ

王道パターン
755名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 18:54:41 ID:???
>>745
あなたの言ってることを全否定してるわけじゃなくて
それも原因になりえる一つですよって言われてるじゃん
でも一概にそれが全てではなくて原因には色々な要素があるでしょって言ってるだけなのに・・・
756名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 19:03:27 ID:???
体重移動すると軸がぶれるからあえて体重移動を少なくして打ってるのに
プッシュスライス出ちゃうオレを変態だと言いたいのか?
757名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 20:11:50 ID:???
>>738
737じゃないけど足揃えて打つ練習はいいよ。
758名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 20:20:14 ID:???
スイングができてくるほど、アウトサイドインの原因は捻転不足に集約されてくる。
プロが引っ掛けてるのは間違いなくこれだ。
759名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 20:22:26 ID:???
プロの引っかけの大多数は回りすぎらしいけどね。
760名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 20:31:51 ID:???
回りすぎで引っ掛けるの?
761名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 21:33:57 ID:???
一般人と違って普段はセーブしてる。

腰が回りすぎると左一直線。
762名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 21:43:37 ID:???
意味がわからんな。
763名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 21:47:47 ID:???
普通の人でも、体の調子が良くてドローに化けるのはよくある話。
764名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 21:51:26 ID:???
アウトサイドインでドロー?
765名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 02:03:32 ID:???
766名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 13:07:41 ID:???
とりあえず捻転意識したらスライス治った
アウサイディン!?の話と関係あるかは知らないけど。

それはそうと球が上がらない・・・超低空の弾道にしかならない。
キャリーで200〜ほど。
弾道上げるにはどうしたらいいでしょうか?
767名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 16:03:40 ID:???
あっそう
768名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 18:17:49 ID:???
「捻転」であぼんすればよろし
769名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 20:28:05 ID:???
まだやってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
粘着わろたwww
770名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 21:10:30 ID:???
あの手この手で何度でも主張してくるね・・・
キーワードであぼんするしかないか
771名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 21:17:40 ID:???
>>767-770
鬱陶しい。
なにも書く気がないなら、書かなくてもよろしい。
どんな内容でも、あんたらのよりはマシです。
772名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 21:18:23 ID:???
やっぱり居ついてた↑w
773名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 21:19:56 ID:???
結局わたしが言いたいことは2点



結局アウトサイドインの軌道直すには
捻転を強くしなきゃだし
捻転強くしたら上肢に力が入るのは何故か考える練習を
明日するよ

捻転浅けりゃその分だけ打ち出し方向が左にずれて
アウトサイドインになるよね

パワフルな回転も出来ないし…


まずはそこから見直します…(´・ω・`)



一応シングルで、直近のレスはほとんど読んでないけど・・

捻転と軌道の関係が関係あるかどうかは、スイングの仕方によると思いますよ
で、軌道と関係あるのは、捻転というより「捻転差」
タメとかって理解もあるだろうけど、もっと簡単に言えば切り返しでの体重移動
これができるようにならないと、クラブはどーしたってアウトから入ってくる

だから、初心者を脱したような自称中級者は体重移動がある程度できるようになって、
クラブをインサイドから下ろせるようになった人

でも、ここで思考や進歩が止まってしまって、この二つのスイングの間で行ったり来たりしてる人が多いね
774名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 21:24:43 ID:???
>>773
捻転差はびみょーだね。

フッカーはあまり腰を切らないでしょう?
むしろゆっくり動かす。
捻転差が大きいのはフェードヒッター。
775766:2009/07/12(日) 21:24:57 ID:???
スレタイ見て普通に聞いただけなんだけどね・・・
もういいよ・・・

でもあぼんしてまでこのスレに居続けるなんて、
俺と一緒でみんなドライバーの出来に不満があるんだね。
ちょっと安心したわ。
776名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 22:41:47 ID:???
そうだね、プロテインだね
777名無野カントリー倶楽部:2009/07/12(日) 23:02:31 ID:???
>>773
ナイス要約w
>>774
うんうん、そっちの方が普通に考えて納得だわ
778名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 00:24:31 ID:???
ある意味このスレの名物キャラになりつつあるし
手を変え品を変え登場しなくてもいいからそろそろコテでもつけなよ!
「アウサイディン☆」とか「捻転さん」とかそういうかわいらしい感じでさ!
あぼんするけど
779名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 00:50:21 ID:???
捻転さん吹いたwwwwww
780名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 00:52:48 ID:???
アプローチはすべて左へ飛んでいきまディン。
781名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 01:06:58 ID:???
パターもすべて左へ転がりまディン。
782名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 01:36:08 ID:???
一休さんにいたよねそういうキャラw
783名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 06:44:27 ID:???
>>778-782
いいかげん空気よめよ。

ディンディン煩いと思ったら、ひょっとしてフッジョイ君?
784名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 11:17:51 ID:???
土日の流れクソだな。
外で素振りでもしてこいよw
785名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 12:58:22 ID:???
でも↓の2点はすごく勉強になったよ


結局アウトサイドインの軌道直すには
捻転を強くしなきゃだし
捻転強くしたら上肢に力が入るのは何故か考える練習を
明日するよ

捻転浅けりゃその分だけ打ち出し方向が左にずれて
アウトサイドインになるよね

パワフルな回転も出来ないし…


まずはそこから見直します…(´・ω・`)



一応シングルで、直近のレスはほとんど読んでないけど・・

捻転と軌道の関係が関係あるかどうかは、スイングの仕方によると思いますよ
で、軌道と関係あるのは、捻転というより「捻転差」
タメとかって理解もあるだろうけど、もっと簡単に言えば切り返しでの体重移動
これができるようにならないと、クラブはどーしたってアウトから入ってくる

だから、初心者を脱したような自称中級者は体重移動がある程度できるようになって、
クラブをインサイドから下ろせるようになった人

でも、ここで思考や進歩が止まってしまって、この二つのスイングの間で行ったり来たりしてる人が多いね
786名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 13:44:44 ID:???
まったく打てないってことは無いのですが
200Yしか飛びません
最低でもあと30Yはのばしたいのですが
簡単に飛距離がのびる秘訣ってないでしょうか?
787名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 13:53:18 ID:???
>>786
200飛べば充分。
アプの練習しろ。
788名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 13:59:15 ID:???
おれは男なんで200Yじゃ満足できないんです
789名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 14:13:27 ID:???
正直にいいます
狙ってる女友達が180強飛ばすんです
そのこにおれは男だ!ってところを見せ付けたい
なんとしても+50Yは飛ばしたい
お願いします
教えてください
790名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 14:21:58 ID:???
自分の飛距離を伸ばすより、女の飛距離を縮める方法を考えろ!
791名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 14:59:43 ID:???
>>789
お前の中身がいい男ならゴルフが下手でも女は落ちる。
飛距離が出れば落ちるなんて馬鹿な事を考えてる時点でお前に魅力はない。
諦めれ!
792名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 15:00:49 ID:???
すでに体の関係はあるんです
でも付き合えるまでにいたらない
これはゴルフのせいだと思うんです!
793名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 15:05:04 ID:???
>>792
釣られてやろう。

その女はセクロスがしたいだけのただのヤリマンだから本気になるのはやめとけ!
お前みたいなのはやれるだけもうけもんだw
794名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 15:06:17 ID:???
>>792
ちなみにお前のHが下手すぐるという噂もある。
795名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 15:56:16 ID:???
あとセコくて気が回らん香具師とか
796名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 17:13:09 ID:???
嫉妬はいいから
さっさと30Yアップの秘訣教えろ
797名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 17:22:16 ID:???
レディースティーから打つ
798名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 17:41:04 ID:???
ドローをおぼえる
799名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 17:49:34 ID:???
>>796
その女に飛ばし方を教えてくれと土下座して頼む。
ついでにもう一回やらしてもらう。
800名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 20:10:02 ID:???
女の腹の上でナイスショットする
801名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 22:50:51 ID:???
捻転さんがいないとさびれるちゃうね
802名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 23:15:19 ID:???
よく見たら捻転さんの最後っ屁じゃん>>785
さりげなくやるなあいつw
803名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 23:15:58 ID:???
>801
お前気持ち悪いわ・・・・
804名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 23:17:24 ID:???
召喚成功
805名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 23:31:38 ID:???
>>801-804
吹いたw
806名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 23:32:30 ID:???
スイングプレーンの向きで出球の方向が決まって
フェースの開閉で曲がり具合が変化するって理解は正しいですか?
807名無野カントリー倶楽部:2009/07/13(月) 23:57:59 ID:???
野球部の4番の奴にドライバーあげて、一ヵ月後
そいつのHSは62に達し、俺がやったドライバーは売られ、レガシィ持ってた。

俺はHS39だよw
808名無野カントリー倶楽部:2009/07/14(火) 00:22:17 ID:???
>>807
もらった物を売ってしまう感覚がわからん。
普通は要らなくなったらさらに別の人に上げない?
809名無野カントリー倶楽部:2009/07/14(火) 20:11:45 ID:???
貰った物をどうしようが勝手だ
と思ったんじゃね
そんな奴には次からやらんでいいと思われ
810名無野カントリー倶楽部:2009/07/14(火) 21:28:29 ID:???
ってかHS62ってw

ネタでしょ?
450ヤード飛んじゃうよ
811名無野カントリー倶楽部:2009/07/18(土) 19:48:08 ID:???
お前らのアイドルがアイアンが全く打てないスレに居ついてんだろ
責任持って引き取れよクソが
812名無野カントリー倶楽部:2009/07/18(土) 20:55:39 ID:???
そんなやつシラネーよw
813名無野カントリー倶楽部:2009/07/18(土) 21:16:41 ID:???
捻転さんどこ行ってもここと同じ扱い受けてるね・・・
814名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 00:28:16 ID:???
いずれにしても全く打てないスレでしか意見を言えないんじゃどーかと思うが…
815名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 01:16:17 ID:???
魚ナイスオン
816名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 01:17:03 ID:???
ベキアナイスオン
817名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 23:47:35 ID:RK8BOQ7K
捻転さ〜ん早く帰っておいで〜

無視するけどね
818名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 09:46:28 ID:???
お前はある意味粘着さん(笑)
819名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 09:32:33 ID:zQqFppBa
スライサーだったが切り返しで左手の甲が地面を向くように意識したら真っ直ぐ飛ぶようになった
820名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 10:29:01 ID:???
左打ちっすか
821名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 11:45:25 ID:???
>>819
もう一度、基礎からやり直すしかないと思うよぅ
グリップ、アドレス、スイングを、DVDやネットで実際に目にしたら
そんなデタラメなことはしないはずだよぅ
右手が使えていないようだけど、付け焼刃では直せないよぅ
822名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 11:50:00 ID:???
>>821
真っ直ぐ飛ぶっつってるからいいじゃねーか。
どの立ち位置からのおせっかいだよ。
823名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 11:59:35 ID:???
ドライバーを振る時ってどこにも力は入れないよね?
いつもそうなんだけど、ドライバーで飛ばそう飛ばそうと思うと、
左わき腹と背中を痛めてしまう。

力が入ってるってこと?
824名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 12:16:06 ID:???
>>821
基礎とはなにか教えてください。
825名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:28:11 ID:???
坂田先生の本を読んで下さい
826名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:31:15 ID:???
>>825
このすれに書き込んでください。
827名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:31:55 ID:???
著作権の問題でそれはできませんので本屋へ走ってください
828名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:37:37 ID:???
>>827
あなたの言葉で書けば問題ないですよ。
829名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:37:38 ID:???
坂田って誰ですか?
830名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:39:58 ID:???
831名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 14:40:21 ID:???
坂(上)田村麻呂
832名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 16:59:50 ID:???
うちの家の前にあるレンジで坂田塾やってるけど、
みんな礼儀正しくて気持ちいいよ。

小学生くらいのちっちゃな子が「こんばんはー!」「さよーならー」って
ちゃんと姿勢を正してお辞儀をして大きな声で挨拶をしてくれる。

すばらしい。
833名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 17:06:37 ID:???
なのにプロになると態度や素行が悪くなるのはどうしてなんだろう。
834名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 17:39:23 ID:???
たとえば、誰w??
835名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 18:06:53 ID:???
>>834
○山
836名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 20:23:29 ID:???
力抜いてヘッドの重みを感じで振ったら、まっすぐ飛んだ。
そんなもんなんだね。
837名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 20:28:19 ID:???
グリップを極限まで柔らかく握ることも効くよ
838名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 20:31:05 ID:???
んだね、グリップもふにゃふにゃにしてた。
でもコックは固定して反らさないように気をつけてたよ。
あんなに楽にドライバーは使うもんなんだ。
いつも、力が入ってガチガチで振ってたからスライスやらちょろやら
飛距離も出ないし最悪だった。
今日は左脇と背中が痛くて力が入らなかったんだが、功を奏しました。
839名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:05:38 ID:YabyIhb8
スタンスを狭くするとうまく打てるけど、
スタンスを広げるとスライスが出る。
広げたときには、上体がスエーしてるんだと思う。
なんかいいコツやドリルない?
840名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:33:13 ID:???
上体がスウェーってどうやるの?
器用すぎるぜ
841839:2009/07/22(水) 22:36:02 ID:YabyIhb8
用語が間違ってる?
上体と腰がダウン時に左に移動してると
思うんだけど。
842名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:39:10 ID:???
左脚で右脚をグイっと引き上げる感じ
843名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:43:22 ID:???
>>839
> スタンスを狭くするとうまく打てるけど、
> スタンスを広げるとスライスが出る。

何のためにスタンスを広げるのか意味分かってるか?
必要ないなら広げる必要ない。
844名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:48:18 ID:???
スタンスを広げると腰が回りにくくなる。
狭くすると回りやすくなる。
どちらも通常のスタンスに比べてスウェーはしにくくなる。

腰が回りにくくなると捻転が不足してスライスになる。
845839:2009/07/22(水) 22:54:37 ID:YabyIhb8
ドラはプロもみんなスタンス広いから。
スタンス広げたほうが安定するとか、飛ぶとか
あるのかなと思って。
実際どうなん?
846名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:57:21 ID:???
ドライバー打つときに、テイクバックを意識的にインサイドにすると
自然に右足に体重がかかるようになるのかな?
その時、背骨を中心にしてできるだけぎっこんばったんに
ならないように自然に腰からまわすようにしているんだけど、
体重の移動がうまくいかなくて・・・。
847名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 22:58:59 ID:???
>>845
ヒント:プロの筋力と柔軟性は素人とは全く違う
848名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:09:03 ID:???
>>844
捻転さんきたー
お帰り!
849名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:10:55 ID:???
>>845
ヒント:両足はあなたのパワーを支える為にある
850名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:11:30 ID:???
>>848
キチガイ?
851名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:11:47 ID:???
捻転が不足するとスライスになる(笑)
852名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:13:44 ID:???
>>851
どこが間違ってるの?
853名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:16:13 ID:???
またかよw
捻転不足してもフック打てるっつーのにしつこいわホントw
854名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:17:13 ID:???
捻転不足だと、むしろ引っ掛けるぞ
855名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:17:16 ID:???
>>853
小手先フックの話かよw
856名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:17:18 ID:???
再びスレに活気がw
857名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:17:57 ID:???
>>854
ヒッカケはスライスと原因が一緒。
858名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:18:09 ID:???
>>855

いつも捻転全開の万振りかw
859名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:20:26 ID:???
>>853,854
ヒッカケはスライスと原因が一緒なの。
これは大事な常識だよ。
860名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:20:46 ID:???
861名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:23:05 ID:???
上級者やプロは捻転が不足するとヒッカケになる。
初心者は捻転が不足するとスライスになる。
862名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:25:01 ID:???
601 名無野カントリー倶楽部 sage 2009/07/08(水) 00:55:24 ID:???
結局アウトサイドインの軌道直すには
捻転を強くしなきゃだし
捻転強くしたら上肢に力が入るのは何故か考える練習を
明日するよ

捻転浅けりゃその分だけ打ち出し方向が左にずれて
アウトサイドインになるよね

パワフルな回転も出来ないし…


まずはそこから見直します…(´・ω・`)
863名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:29:16 ID:???
プロが言ってたよ
フェード打つ時は意図的に捻転を不足させるんだって
864名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:29:26 ID:???
理屈で否定できないでしょ?
それあたりまえ。
>>859 は正しいのだから、理屈で否定できるはずがない。
865名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:30:05 ID:???
>>863
聞いたことねーわw
866名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:33:28 ID:???
>>863
軌道をアウトサイドインにしたいからだね。

プロは腕をリリースできるから、捻転が不足すると肩が開いてヒッカケる。(打ち出しが左になってフェースが被る)
初心者はローテーションがままならないから、捻転が不足してアウトサイドインになると、
コスってスライスになる。
867名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:35:30 ID:???
こんな単純な正しい理屈が、どうしてネタになって荒れているのか理解できないな。
いい加減認めるものは認めて正常化したら?
868名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:36:08 ID:???
>>866
ゴメン。
>>863はオレがありえないことをネタで書いたんだけどまさか同意されてさらに解説まで付くとは思わなかったw
869名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:37:17 ID:???
870名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:39:13 ID:???
>>863
素人のプロだろ
871名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:44:37 ID:???
>>868
別に理屈としては正しいよ。
アウトサイドに上げてフェードを打つプロもいる。

ここまで一切反論がないから、ネタを提供してあげようか。

スライスとフックは、スイングも反対になるもんだ。
クローズに構えればフックさせやすく、オープンスタンスならスライスさせやすいって具合にね。
捻転否定派は、つまり捻転が不足するとフックになる傾向があるといってるわけだ。
これはなかなか面白い意見だよね。
872名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:44:45 ID:???
常識で考えてフェード打ちたいからってわざと捻転不足させるとかあるわけねーだろ
873名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:48:45 ID:???
>>872
ロブとか打ったことある?
874名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:49:38 ID:???
875名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:51:44 ID:???
フェードは普通スタンスオープンに構えるから
アドレスで捻転不足状態を作ってるともいえるな
876名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:52:18 ID:???
最近このスレが機能してないのは、正しいはずの基本が感情的に否定されてしまったからでしょう。
しっかり肩を回してスライスを防ぐとか、手だけでクラブを上げないとか、こんな大切な基本が
捻転否定派で全部ネタ扱いされて、話せなくなってしまってる。
877名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:52:40 ID:???
そうだねプロテインだね
878名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 23:59:22 ID:???
>>872
あんたバンカーとかグリーン回りだとか
間違いなく下手だろうな
879名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:00:11 ID:???
さて、>>868 みたいな姑息な奴以外、まともな反論が一切無いようだから
捻転の話は解禁でいいでしょう。
印象操作で間違ったことのようにされてたけど、捻転不足はスライスの原因になります。

反論があればいつでもどうぞ。
880名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:01:13 ID:???
捻転不足はスライスの原因になりえるよね
絶対じゃないけど
881名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:04:26 ID:???
>>880
初心者にはなるよ
882名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:04:31 ID:???
あと捻転不足はアウトサイドインの原因にもなりえるよね
絶対じゃないけど
883名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:05:39 ID:???
またやってんのかwwwwwwwwwwwwwww
納豆吹いたtwwww

結局アウトサイドインの軌道直すには
捻転を強くしなきゃだし
884名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:08:10 ID:???
>>874を見なよ
完全に泣きが入ってるw
885名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:16:56 ID:???
忘れたいのね
886名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:17:48 ID:???
どっちにしても捻転はきちんとしよう
フェード狙いでも捻転しましょうね
887名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:20:57 ID:???
>>862
これすげえな・・・
888名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:22:51 ID:???
889名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:28:10 ID:???
>>888
捻転否定さん
素直にこのままフェードアウトしなよw
890名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:28:43 ID:???
>>697の人すごいわ・・・
さすが長年2ちゃん見てるって言い切るだけある
891名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:32:47 ID:???
すみません
わらなくなってきました
捻転についておしえてください
892名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 00:38:47 ID:???
>>844って>>847の自演に見えてきた。。。
893名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 01:34:42 ID:???
バカばっかり
894名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 07:16:33 ID:???
>>891
捻転を全否定されたら、スライス矯正なんてできませんよ。

たとえばクラブヘッドをプレーンに乗せるために大切なことに、グリップを左サイドにキープして
肩を押し上げるようにしっかり体を回す必要がある。
これは立派な捻転です。
別に言葉はなんでもいいけれども。
895名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 09:11:20 ID:???
正しいか間違っているかは別として、みんなそれなりに打てているから
各スレに書いているのだろうな。問題は初心者にはどれが自分にあっているかわからないし
上達したあとではどれも自分の感覚とは微妙に食い違うので
論争となっちまう。結局初心者はどの意見も参考程度にして
必死に練習するしかない。
896名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 09:17:10 ID:???
こんなの感覚じゃないよ。
基本中の基本
スイングの基礎だよ。
897名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 10:36:36 ID:???
捻転くん必死だなw
898名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 11:19:38 ID:???
スレ延び過ぎw
もうセクロスがどうとかはいいよw
899名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 11:51:59 ID:???
捻転さんが全て正しいってことでそろそろ終わりにしようや
>>697
900名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:28:44 ID:???
>>897-899
いいかげん消えてくれないか?

特定の話題を締め出すことがどんなに不自由になるか、理解できないわけじゃないだろう。
あなたの見解と違うというのはもう十分に聞いた。

しかし掲示板はスレの目的にかなう限り、自由に発言し自由に受け取られるべきで
あなたの行為は他者の利用を妨害するスレ荒らしに他ならない。
このスレの初期スレ立て人として言いますが、迷惑です。
901名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:31:30 ID:7ImKR0vs
>>824
ゴルフの基礎とは、グリップとアドレスではないでしょうか。
クラブという道具はどう使うか、どう使えるかということでグリップが決まり
ます。またアドレスもまた同じでボールを上げたり、転がしたり様々に打ちたい
状況に応じて、構えを変えないと対応できないでしょう。
で、基礎がないと819さんのように<切り返しで左手の甲が地面を向く>という、
とんでもない間違いに気づかなくなります。
902名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:37:11 ID:rPqfdzAE
ヒールスライスが治ったと思ったら、
今度はフェースの下部にしか球が当たらなくなってしまったのですが

原因はなんでしょう?ティーアプはボールが半分以上フェースの上に来てます
自分としてはシャフトが柔らかすぎるのが原因に思えるのですが・・・。
903名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:38:40 ID:???
>>900
横レスだが、ドライバーうまく打てるようになった?
904名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:54:25 ID:???
>>902問題は打ち方です。
ちゃんと打てる人はレディースのLでも打てます。
905名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:55:57 ID:???
>>900
ワロスwww
どうみてもこの流れだと>>899は正論だろ。
906名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 12:59:10 ID:???
>>903
スレを立てたころは本当にダメだったね。
もう全然、チョロてんぷらドスライスで、安物だけどシャフトも2回折れたことがあります。

いまはすっかり更生して、浮沈はありつつも苦手意識はなくなりました。
意識だけなら一番好きなクラブかもしれません。
ひょっとして周囲からは飛んで曲がらないと思われてるかもしれないけど
まだまだですねー。

でもすっごい練習しましたよ。
レッスンもなんども受けたし、ドライバーも10回以上替えた。
907名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 13:10:41 ID:???
>>904
よくそれ聞くけどHS60の人がXXXとレーディースのLを同じテンポで振れるの?
908名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 13:24:50 ID:???
>>906
続けていれば打てるようになる日がくるんだね。
俺様も頑張ろ!
909名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 13:29:08 ID:???
>>907
飛躍の仕方が小学生並みだなw
910名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 13:37:37 ID:???
>>908
妙なところに力が入っていなければ、クラブなりに振る事ができる。
もちろん、加減は必要だよ。
911名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 13:40:55 ID:???
>>908
そうそう、絶対打てるようになるよ。

俺も自分で練習してて、とにかく全く駄目でどうしようもなくて、苦し紛れにスレを立てた。
当時は一生打てないのかと思ってたね。
こんな長いクラブが当たる人が不思議だった。
なんども開眼したりがっかりしたりして、時間もかかったけど、でもいまは打てる。

ザックリいうと、スイングがスタンダードな形だとドライバーもそれほど苦労しない。
自己流の変なスイングだと、ドライバーは距離が出ないし、ミート率も上がらない。
この方法は、人によっては急がば回れになるかもしれない。
912名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 13:46:25 ID:???
ちょっと質問させてください。
ドライバーのクラブヘッドとボール位置の関係なんですが、

○|       と     ○
                 | (←かなり極端表現ですが)

私の場合は後者なんです。前者だと毎回ヘッドのヒールに当たってばかりで
いい音がでないし距離もでませんでした。
後者にするとテイクバックしてからインパクト時に丁度フェイスのど真ん中に
当たるようになり、音もいい音になりました。

でもTVやプロのスイングを見ていると大体が前者のような気がします。
後者の人っておられますか?
913912:2009/07/23(木) 13:48:53 ID:???
あれ、なんか後者のクラブヘッド位置、かなりずれちゃってますが。。。

|
     ?これくらいです。
914912:2009/07/23(木) 13:49:35 ID:???
すみません、何回書き込みしようとしてもずれてしまいますっっ!
ニュアンス、わかってください。ごめんなさい。
915名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:03:17 ID:???
>>912
ボールをトー側にセットするって意味でしょ?
プロでもボールの位置はいろんな人がいるらしいよ。
トウ側に置く人もいる。
ソールする人もいれば、浮かせる人もいる。

そもそもスイングすると遠心力でシャフトが曲がって、インパクト時で5cm近くもヘッドが下がるから
もし構えた所に手を戻しても、ヘッドは元の位置に絶対戻らないからね。

ボールにヘッドの中心を合わせてフェースのセンターに当たるスイングの人もいれば、そうならない人もいる。
これをアドレスで解決するか、スイングをあれこれ悩むかは考え方一つだ。
スイングを変えようとすると、時間と手間はかかるよね。

でもそれでアイアンはシャンクしたりしないんですか?
916名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:04:23 ID:???
>>912-914
(^。^)
917名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:04:40 ID:???
言いたいことは伝わったよヘッドの位置はなんとなくだけどw
シャフトが身長に対して長いんだとエスパーしてみる。
今度試してみよっとw
918名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:21:59 ID:???
吹かしたような音(ぼわーんみたいな)がなるときはどこにボールが当たっているんでしょうか?
打球はストレートに飛ぶのですが、その音がしたときは一切伸びがなく150ヤードほどで落ちます
919912:2009/07/23(木) 14:28:39 ID:???
>>915
アイアンはドライバーの時とは違い、ボールはクラブフェイスの真ん中に置いて
意識してインサイドアウトで振り切っているのでシャンクしません。

膝も軽く力を抜いてスタンスを取っているんですが、たまに膝がかなり曲がっている
時があるんです。その時はやぱりインパクト時に伸び上がっているのか、
必ずヒールに当たってしまいます。

>>917
自分は女ですが、身長は166cmでドライバーシャフトの長さは
43.5インチです。長いですか?
920名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:32:58 ID:???
>>918
その音の表現はよくわからない。
曲がらない、上がらない、むしろドロップするなら、もしかしたら下のほうの角で打ってるのかも。

インパクトの位置を知るシールやスプレーがあるから使って練習するといいよ。
なんども使ってるうちに、手ごたえで当たった場所が分かるようになります。

921名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:35:38 ID:???
>>920
そんなシールがあるんですね
早速買ってきます
ありやしたー!
922名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 14:38:56 ID:???
>>919
知る範囲では、腰が水平に回転せずにブランコのように横に動く癖が原因になりえます。
こうなるとテークバックで左膝が折れて左肩も下がり、インパクトで逆になるので手が浮くわけです。
もし調子が悪いと連続でダフったり、ヒールで引っ掛けるようならこれが怪しい。

超ワイドスタンスドリルなどを試すと、これが原因かどうかは
すぐわかると思いますよ。
923912:2009/07/23(木) 14:47:37 ID:???
>>922
ああ、確かにダフリやヒールで引っ掛けるのが多く、もしくはスライス。
ギッコンバッタン打ちになっているとよく言われます。
それに気付いた時は両足を揃えて打つ練習をしてみるんですが・・・。

超ワイドスタンスですね。一度試してみます。
924名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 15:01:31 ID:???
ギッコンバッタンは癖というより、スイングの根本のところなので
必ずしっかり治したほうがいいですよ。
飛ばないし、当たらなくなる。

女性は肩幅が狭い上、体を横に振って飛ばそうとしがちなのでなりやすいらしい。
治せれば見違えるように芯に当たるようになり、ミスが減りますよ。
925名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 15:09:12 ID:???
>>923
超ワイドスタンスドリル・・・

肩幅の1.5倍以上がばっと開いて、スタンスの中心で体を回すように素振りします。
このとき腰からしっかり回すのがポイントです。
実際に球を打つのもいいですね。

簡単には矯正できないので、ラウンド中もティーインググラウンドでストレッチ代わりに
時々やる癖をつけておくと、後半崩れてくるのを防止できます。

実は自分もむかしその癖がありましたが直しました。
元に戻らないように、いまは準備運動の中に矯正する動きを入れています。
926912:2009/07/23(木) 15:18:57 ID:???
>>924>>925
はい!ありがとうございます。
早いうちに矯正できるように頑張ります。

ヘルニアで手術経験者なんですが、腰に優しいスイングなんかは
あるんでしょうか?
927名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 15:40:46 ID:???
>>926
腰にやさしいスイング・・・ 大切だけど難しい話ですよねこれ。
聞いたことがあるのは、股関節から回すこととフィニッシュの形です。

腰を回すといいますが、それは上体を捩るのではなく股関節から回すと背骨に負担がかかることなく
腰の位置もずれずにしっかり捻転できるという話です。
そのためにはアドレスの姿勢が大切になります。
背中が丸いと、股関節が効かないんですよね。

フィニッシュではしっかり左足に体重を乗せて、上体をまっすぐに立てたI字のフィニッシュを取ることで
腰の負担を減らします。
最近のスイングはみなこれですよね。

でも無理はしない方がいいので、故障がある場合は自分なりのスイングにすることも大切なのかな。
長くプレー出来るのが一番大切ですもんね。
928912:2009/07/23(木) 15:54:16 ID:???
>>927
ありがとうございます。
股関節から回すこととフィニッシュですね。

飛ばそうと思い出すと全身に力が入って余計にガチガチな
ショットをしてしまい、結果的にはわき腹や背中、腰を痛める羽目に
なってしまいます。
適度にリラックスして6割の力でNICEショットを心がけるように
していきたいです。

本当に、ゴルフは年齢関係なくできるスポーツなので
できるだけ、長い年月続けていきたいです。
またわからないことがあったら宜しく御願いします!
ありがとうございました。
929名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 17:01:21 ID:???
なんかすごいねここ
930名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 18:01:10 ID:QiVQun/7
釣りでもなんでもないけど、ナイキのスモー5000のN65が刺さった奴が適当に振っても曲がらないと思う

デザインはカッコ悪いけどいままで一番安定してる中古で7000円だったけどドライバーで悩んでる人は打ってみる価値あるかも
でもカッコ悪いだよねー
931名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 18:04:43 ID:???
スモー5000が7000円なら欲しいなぁ
都会はそんなもんなの?
932名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 18:08:57 ID:QiVQun/7
>>931 福岡の田舎ですよ、ソールの部分が傷だらけで見られたモノじゃないですw
933名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 18:10:11 ID:???
ソールの傷なんか関係ないよ
構えたら見えないもん
934sage:2009/07/23(木) 20:59:18 ID:4FhpPD/2
sumo5000は音がちょっとねw
でも確かに安定はするので今でもバッグに入れてます

安物のクラブでも筋肉の緊張をなくすこととコックキープで200yは超すはずです
何をやっても曲がるようだとフォロースルーの改善も必要
935名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 23:08:50 ID:jtFrEK6h
どんなドライバーでも200ydなら・・・・・・・・・・
936名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 01:01:23 ID:???
頭悪くて下手そうなやつばかり。
論議に理論で返せないバカ多すぎ。
937名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 11:39:48 ID:???
もういいだろやっと終わったんだから
また捻転さん出てくるだろ
938名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 11:46:31 ID:???
捻転さんって今やこいつ>>848の事だな。。。
939名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 12:09:12 ID:???
940名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 12:38:51 ID:???
新品ドラ今からレンジで試してくる!
今まではスライス気味だったけどシャフトを柔らかめにして店の鳥かご計測ではストレートかドローと出た
実際はいかに
941名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 12:52:37 ID:???
>>912遅レスだけど
ドライバーをボールの真後ろで地面にぴったり着けるてアドレスしてみる。
球はフェースセンター付近に置いて。
そのまま手首だけでヘッドをちょっと浮かせてみると意識しなくても球はヒール側に来てしまう。
アイアンならトップになるから直ぐ分るけど
ドライバーはティーアップしているからその辺がアバウトでも当るんだな。
スライスの原因の一つだよ。

練習場でティーを低くして練習してみると良いよ。
おそらくまともに打てないはず・・・
プロが低いティーでも打てるのはその辺の精度が高いから。
これである程度打てるようになると全てのクラブが良くなるよ。
942名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 12:55:34 ID:???
>>940
シャフト柔らかくしたら余計にスライスするんじゃないか?
943名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 13:01:47 ID:???
HS40ちょっとだとシャフトのしなりはどの位なのかな
今はSを使っているがRのほうがいいのかなぁ
944名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 14:03:05 ID:???
>>938
荒らしはスルーでお願いします。
945名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 14:07:37 ID:???
>>943
フレックスはシャフトの種類に拠ってバラバラだよ。
当然Sでも柔らかいのから硬いのまである。
表記に拘らず試打するのが一番だよ。
ついでに言うと、シャフトの硬さは左右だけでなく弾道の高さにも影響するよ。
柔らかいシャフトのほうが上がりやすい。
946名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 14:15:47 ID:???
>>943
俺は最初Rを使っててスライスが出だしたからSにかえたら真っ直ぐ飛ぶようになったよ。
HSは42くらい。
947名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 14:16:19 ID:???
自分が荒らしてるのにね。
948940:2009/07/24(金) 14:31:23 ID:???
とりあえずドラを100球ほど打ってきました。
結果はほぼストレートで以前のようなスライスはほぼ出なかった!
捕まってるせいか飛距離も少し伸びてた
この感じでがんばります。
>>942
前のはもらい物のドラでシャフトが固すぎたので
>>943
HS45でしたけど振った感じが一番しっくりきたのでRにしました。
949917:2009/07/24(金) 17:12:11 ID:???
>>912の打ち方試してみたけど打てねーーー!!
シャンクシャンク・・・恥ずかしいので3回でやめました・・・orz
これで打てるなんて、ある意味尊敬するわ〜

ちなみに、スイングおかしくなったとですwww
950名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 18:04:45 ID:???
たしかジャンボが>>912みたいな構え方してた気がするね。

オレもドライバーだけ一時期そんな時があったわ。
普通に構えて打ってた時にショットセンサーで当たってるポイントを調べてたら、ミスがほとんどヒールだったんで、だんだんそう構えるようになった。
今は普通に戻ったけどね。
951名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 18:10:26 ID:???
球の位置は自分のスイングに合わせないとダメでしょ。
球の位置にスイングを合わせてどうしますか。
952名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 18:13:45 ID:???
ビギナーがそんな事言われたらどこに球置けばいーんだ?
953名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 18:22:23 ID:???
>>952
いい質問だ。

まさに、ビギナーはスイングせずに球を打ちに行ってるんだよ。
球に合わせてスイングしているから、打てない人は振って違和感があるでしょ?
あたらない、安定しない、スライスするなどなどなど。

しっかり自分のスイングをしてしまえば、曲がるにしても一定になる。
少なくとも同じ方向になるよ。
954名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 18:24:10 ID:???
球の位置は自分のスイングをした上で、あたりを確認して
ちょうどいい場所に置けばいい。

それが"いまの"自分のスイングのベストポジションだと思いますよ。
955名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 20:02:31 ID:???
そして何時までもビギナーで居続けるんですね。
956名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 20:30:50 ID:???
いまやるべきことと、将来やりたいことの違いの話ですよ。

いまラウンドするなら、いまちょうどいい球の位置がある。
スイングを矯正するなら、そこにセットすれば当たるはずのセオリーとされる球の位置がありますから
それを目安にするのは方法のひとつですよね。

とにかく、セオリーにとらわれ過ぎて、今やるべきことを見失う愚は犯さないほうがいいってことです。
頭で描く理想と現状の違いを受け入れて、自分の打ち方を探すのはありだと思います。
実際そうしている上手な人はたくさんいます。

もしボールの位置にしろ、理想に自分を嵌めていくなら、もうアドレスからグリップから徹底的に嵌めるしかないし
それを理解して取り組む必要がありますよね。

957912:2009/07/24(金) 20:34:15 ID:???
>>917さん
試してくださったんですね。
ボールの位置ってスイングが改善されていくと普通に変わっていけるんでしょうか?
やっぱりどうみても極端な位置なんで気になってます。

今は私・・・マジで初心者なのでスイングもめっちゃくちゃおかしいんだと思います。
こないだ、あほみたいにドライバーばかり100球くらい打ちすぎて、今左の背筋が痛いです。
練習でドライバーは1日何球くらいが妥当なんでしょう?
ピッチング40球、7番アイアン50球、ドライバー20球くらい?

トレーニングもしていないので体もできあがっていないのに無茶振りしていたら
ダメですよね。
これで左の筋肉傷めたの、3回目です。しばらく痛みが消えるまでお休みかなぁ。
958名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 21:22:00 ID:???
捻転さんの言ってることが初めてわかった
たしかに捻転不足だとスライスするわ
馬鹿にしてごめんよorz
959名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 21:29:36 ID:???
自演乙
960名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 22:23:43 ID:???
俺もなんとなく言いたかった意味が昨日わかった。
なんだか悪かったな。
961名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 23:36:51 ID:???
でインパクトで捻転して何時球が打てるの?
962名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 00:19:57 ID:LrkWBrE6
昔の小さいヘッドなら飛ばせるけど今のデカヘッドは全く駄目だバックスイングでフェースを開いてダウンスイングでフェースを閉じるとデカヘッドは駄目なんだね。だから未だにX500使ってるよ。
963名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 04:22:40 ID:???
俺も似たような感じだな。
僅かな違いだけどヘッドの操作に抵抗感を感じる。
慣れれば安定はするだろうけどさ

まぁ、クラブを新しくしても上手くなる訳じゃないし良いか。
と思って変えてないだけだが
964名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 10:09:31 ID:???
以下、秘伝?いや常識
1.リリースまで、回転軸に対して右手のV字の角度を一定に保つことを意識してスイングする
2.フェイスが正面を向いた状態でリリースする(初心者には右90度方向にボールが飛び出す
 違和感がある)
3.インパクトの瞬間に、両手を伸ばしながら左右の手のスナップを効かせてハンマーで叩く
 ように動作すると、両手が瞬間的にローリングしヘッドが走る
4.インパクト以降は左サイドの力で引いて、左手甲にボールを引っ掛けるイメージ(左手甲
 が反転していないと引っ掛かるイメージが出ない)
5.ゆっくりスイングして上記の動作を認識しながら練習する

スナップを力ではなく、タイミングで効かせる極意の取得はただ練習あるのみ
965名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 10:51:57 ID:4Wd6w8LL
今時のデカヘッドでおもいっきりフェースを開いてインパクトで閉じて捕まえるドライバーありませんか?まぁシャフトの問題かもしれないが。
966名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:25:47 ID:???
捻転不足でスライスするならハーフやスリークオーターの練習が意味をなさなくなる。ハーフもスリークオーターもつかまった球(軽いドロー)を打つ練習だからね。よって捻転不足とスライスは無関係。
967名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:27:46 ID:???
>>966
ハーフショットはむしろしっかり体を回すための、いわば捻転の練習。
もっとちゃんと理解したほうが練習の効果が上がります。
968名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:30:13 ID:???
>>967
ハーフショットはフルショットの半分の距離を打つことだよ。
969名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:38:56 ID:???
ハゲ
970名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:49:30 ID:???
>>957

初心者なら、練習でドライバーを打つ必要はありません。
100球なら、7or8Iハーフショットで100Yを95球と、フルショットで150yを5球で良いです。
ハーフショットで8割程度が半径10Y以内におさまるまでは、これで良いです。
971名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:51:12 ID:???
>>970

お前はフルショットで200yも飛ばすのかよw
と思ったらフルショットで150yって、
ハーフスイングとハーフショットをごっちゃにしてるのかw
972名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 12:58:40 ID:???
捻転は俺も散々アイアンスレで批判させて貰ったけどな
捻転と言うものが大事なのは嘘だとは思っていない。
ここはドライバースレだからドライバーとして考えると
捻転が足りないのに飛ばそうと思うと手だけが体の前から離れてしまう
ここからインパクトに向かうとヘッドが体の回転に追い付いてこなくなる。
いわゆる振り遅れだよ。
>>966のドリルは逆にハーフショットの意識の持つことで捻転を浅くしても手が離れず
振り遅れを防ぐ事を学ぶ練習なんだよ。
973名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:01:28 ID:???
ゴルフスイングでいうハーフって、半分じゃないでしょう?
まあどっちにしても言葉遊びだけど、目的はプレーンに乗ったシンプルなスイングを作ること。
手でひょいとテークバックするスイングでは、ハーフショットは難しく感じるはずです。

アプローチのように、手を遊ばせずにきちんと体を回してテークバックして、シンプルに体を回し戻す。
軸のぶれないオンプレーンなスイングなら、緩みのないハーフスイングが出来ますって書くと
どっかのレッスンDVDみたいですけどね。

974名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:06:33 ID:???
ハーフスイングとハーフショットを同じだと思ってるなら、紛らわしいからあらため直せ。
975名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:06:43 ID:???
インパクト時の左手首はどうなるのがベストなのかな?

おれは左親指から肩まで一直線になっちゃう
グリップはややフックグリップにしているけど。。。
976名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:09:25 ID:???
フルショットとフルスイングは違うものかな?
977名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:21:06 ID:???
結果と原因の違いってことか。
978名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:30:30 ID:???
フルショット=フルスイング

で、FA
979名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:41:13 ID:???
8割スイングがフルショット
980名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 13:43:10 ID:???
>>975

それ、どうやって覚知したの?
高速度撮影?
981名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 14:10:46 ID:???
>>972
完璧に同意
982名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 14:39:07 ID:???
>>974
ハーフショットは打った結果で、ハーフスイングはスイングって意味でいいの?

「クラブを極端に短く持ってゆっくりフルスイングすると、ハーフショットが打てる」

こう書くと正しいって言いたいのかな?
それと同じようにフルショットとフルスイングも使い分ければいいのかな?
983名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 14:58:19 ID:???
ザーっと読んでみたけど

捻転さん       =「捻転の強弱とスイング軌道は直結する、強ならインサイドアウト、弱ならアウトサイドインになる」
捻転さん論否定派 =「捻転は大切、だけど強弱と軌道は直結ではなく一つの要素でしかない」

こんな感じだな
984名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 15:13:09 ID:???
否定してる人にも二種類あって、そのタイプの人と >>966 のような初心者然とした人がいる。

985名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 15:20:03 ID:???
ハーフスイングは素振りできるが
ハーフショットは素振りできない



...違うか
986名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 15:25:21 ID:???
初心者とは>>601こういう人のこと言うんだよ
すげえだろこれ
987名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 15:41:19 ID:???
>>984
>>601から読むと捻転さんは自分に反論する人の意見はかたっぱしから全部否定してるじゃん
二種類いようが関係ないみたいだよ
988名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 15:44:58 ID:/B99ig7A
989名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 16:10:41 ID:???
まだやってんの?
ばかじゃね?
990名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 16:44:13 ID:???
女子プロのHSってどれくらいだろうね。
991名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 16:53:38 ID:???
捻転さんは天然さん
992名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:03:11 ID:???
992
993名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:19:48 ID:???
同意できるできないはあるにせよ、>>986 や、>>987 のような書き込みは
嫌がらせ以外の何でもないし、益がない。
いわゆる人格攻撃。

これはスレの雰囲気が悪くなるからやめましょうね。
994名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:21:32 ID:???
>>990
ちょっと前の雑誌に一覧があったけど、42,3 らしいですよ。
三塚で 45を超えるくらい。
不動さんは 40未満 だった。
995名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:27:36 ID:???
このスレもう要らね
996名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:31:56 ID:???
4
997名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:33:47 ID:???
オマイラ全員が粘着を相手にしなけれゃスレの健全性は保たれるんだよ。
言うだけ無駄だが言ってみた。
998名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:35:21 ID:???
おまえもな
999名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:36:18 ID:???
俺は粘着されてる側だ
1000名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 17:37:24 ID:???
滅せよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。