ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ82ホール目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する←ここ重要
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する

★次スレは建てたい奴が適当にやれ。 後は1000取り合戦を勝手にな!
 ↑これ大事な。守ろう

前スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ82ホール目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1236790198/
2名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:53:13 ID:???
やっちまった・・・orz
実質83ホールということでひとつヨロシク
3名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 13:53:30 ID:???
加齢に2ゲット!
4名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 14:08:48 ID:???
>>2

2chとゴルフ初心者です。
82ホール目が2つあるんですがなぜですか?
5名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 14:14:33 ID:???
>>4
前スレで聞け
6名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:34:49 ID:???
一応パー72のちゃんとしたゴルフ場で3800円(飯付き)より安い所ってありますか?
7名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 15:43:30 ID:???
>>6
回るのに金の要らないゴルフ場は有るな、メンバー限定だけど
8名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 16:00:23 ID:???
>>6
飯つき2000円がある。
9名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 16:01:43 ID:???
>>8
どこよ?
10名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 16:05:17 ID:???
自分で探せ
4人そろえないと予約はできません。
11名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 17:41:24 ID:???
>>10
けっちな事言うなよ
女が逃げちゃうよ。
12名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 18:32:46 ID:Bxcz6rux
前スレッドの>>987さんありがとうございました!
13名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 18:43:23 ID:???
>>6 
3月までなら2500円飯なし知ってる。レストランなし軽食のみで飯食っても3000円。 

ショートコースで2000円以上払うのがアホらしくなる('A`)
14名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 18:51:31 ID:???
>>12
どういたまして!
15名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 18:57:54 ID:???
>>13
それが愛知県なら嬉しいんですが・・・
違いますよね?
16名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 19:11:49 ID:???
息子(小6)とゴルフをやってるんですが、いつのまにやら凄いオーバースイングになってしまいました。
しかし器用に?上手く打てています。
これってレッスンで矯正させるべきでしょうか?
17名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 19:16:49 ID:???
>>16
息子をどのレベルにしたいのかによりますよね
プロ目指させるなら、当然レッスンでしょ
今は色々な所で子供対象のレッスンが在りますから。
18名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 19:23:07 ID:???
>>17
レスどうもです。
今のところサッカーのほうが好きみたいなので、本人は(僕も)プロとかは考えていません。
ただ、もし将来的にプロを目指したいと本人が思った時、後悔するのかな?と考えてしまいます。
19名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 19:45:56 ID:???
>>18

オーバースイングでも上手く打てているんならいいんじゃないですか?
子供が望んでも無いのに親が強制させるのもどうかぁと思うが…
今お子さんが興味あるサッカーのほうにヘルプをしたほうがいいのでは?
20名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 20:07:47 ID:???
>>19
質問しててなんですけど
僕も段々そう思えてきましたw
子供の事になると色々考えてしまって・・・
親バカでスミマセンw
とりあえずのびのびとやらせてみます。
ありがとうございました。
21名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 20:08:52 ID:???
>>18
色々な可能性を残してあげたい親心は分かります
好きこそものの何とかで…
結構、自分で進むものですよ。
22名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 20:31:42 ID:???
>>20
昔みた本で、子どものうちは色んなスポーツをさせて
基礎体力とかつけさせるといいとあったよ
23名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 21:44:07 ID:???
>>16

子どものスイングは大人とは違うよ。
少なくとも、トップで左手が垂直に上がるくらいなら普通
24名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:13:26 ID:???
キャンディボール難しい!
本当にみんなこれ使ってスムーズに振れるのか?
トップの位置がめちゃくちゃ窮屈だ・・・
でもオーバースイングの矯正にはすごくいいと思った
みんなスイング綺麗なの?
25名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:15:33 ID:???
まあ子供は体柔らかいからね、俺も小学生の時から始めたけど、オーバースイングで年と共に上がらなくなってきたw
とりあえず左手が甲側に折れない様に注意すれば、問題はないんじゃね?
26名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:17:13 ID:???
細かいシチュエーションはもうおいといて
30ヤード〜40ヤードくらいのアプローチはどう意識すればいいんですか?

スタンスの幅は?
オープンなのかスクエアなのか?
コックは自然に入る程度しか入れないのかいつもどおりに入れるのか?
ボールの位置はハンドファーストの位置?体の中心?
肩はスクエア?オープン?
初めから前足体重?体重移動はすべき?

もう何もわからなくなりました
ど素人です教えて下さい。
27名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:19:26 ID:???
>>1乙&ドンマイ
28名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:30:27 ID:???
> スタンスの幅は?
少し開いて下さい、体重移動がしやすくなります
> オープンなのかスクエアなのか?
靴半分ぐらいオープンです、フェースがかぶり難くなります
> コックは自然に入る程度しか入れないのかいつもどおりに入れるのか?
ロブでコックを入れる場合はありますが、概ね自然に入る程度で
> ボールの位置はハンドファーストの位置?体の中心?
これはケースで変わります、転がすなら当然右に、上げるなら左に
> 肩はスクエア?オープン?
スクエアです
> 初めから前足体重?体重移動はすべき?
私は体重移動をつかいます、距離が合うため。前足ではなく左足体重ですよね?これはヘッドの入る位置がぶれにくいメリットがあります。

つーか人に習えば?言うとおり素人すぎるよw
29名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:53:00 ID:???
>>28
短い距離のアプでも体重移動しますか?
30名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 22:56:33 ID:???
ヘッドスピードはドライバーを振ったときのものを言うんですか?
あとどうやって測るものなんでしょうか?
31名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 23:01:47 ID:???
>>29
私はします。でもしない人もいますね、私にはそれは合いませんでした。
参考までに右手下手投げでボールを投げる。これが寄せ、アプローチのイメージです。
体重移動を使うのと、使わないの、どちらが寄せやすいですか?色々試すのもまたゴルフですよ?
32名無野カントリー倶楽部:2009/03/26(木) 23:17:09 ID:???
>>31
手で投げれる感覚が身に付くには相当の鍛錬が必要ですね。
クラブを肩で上げれば自然と体重移動がされてるのかもしれませんね。
33名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 01:07:51 ID:???
>>30
普通はアイアンになると落ちます。
というか上手い人ほどアイアンを満振りしません。

測定は測定器を使うのが普通です。
ボールの前○cmをX秒で通過と言う感じで計測し、計算で算出します。
当然はかり方で違いが出るので、自前の計測器があると便利です。

シャフトに器具を付けて遠心力で測る方法もありますが、あまり一般的でないですね。
34名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 05:30:55 ID:???
アイアンをマン振りしても、シャフト長が短いので、その分HSは落ちます。
胴体が回る角速度は、それほど変わらないので。
35名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 05:48:13 ID:???
前すれ>>956-960?の方々ありがとうございました!
2の練習でのいい技術を生かした1のようなスイングを目指していこうと思います。レッスンプロの動画にあった基本を身に付けるために、まだドライバー自体はあまり振りませんがアイアンで基礎固めを今日やってみます。良い結果が出れば報告します!では。
36名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 07:57:01 ID:???
ダウンスウィングで左に体重移動が上手くできない
右肩が下がらないように左へ体重移動させると頭も動きビハインドボールができない
頭を残してダウンに入ると右肩が下がってダフる
どうしたらいいのかわからん
37名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 08:05:40 ID:???
>>36
腰が左に流れるから左に乗れないのでは?
左に体重が乗るためには、左の股関節の位置がキープされる必要がある。
3836:2009/03/27(金) 08:51:33 ID:???
>>37
左股関節で回るというのがどうにもスムーズにいかないのです
腰を突き出さないようにすると右足に体重が残ってしまう
直立した状態ならわかるんだけど、前傾してクラブを持つとなんだかバラバラな動きになる
雑誌には左腰を低くするようにとあるけどそうなるように直す練習方法などないものですかね
39名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 08:59:22 ID:???
>>38
左足を内股にして、左が流れない感覚を掴むとイイよ
40名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 09:03:05 ID:???
>>38
つ左足一本足ドリル

球を置いて左足一本で立ち、右足はつま先だけを地面につける。
曲げた右足のひざは左足に添えて、スタンスを狭くしてその状態で球を打つ。
軽くでいいし、球の行方は気にしなくていいけど、打ち終わった後もちゃんと立てているようにする。

こうすると自然に正しいフィニッシュの腰の動きになるから、そのあと普通のスタンスで打つと
きれいにフィニッシュが取れます。

41名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 10:35:58 ID:???
>>39-40
練習してみます
42名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 10:43:03 ID:???
>>36
股関節を回すイメージより、
股関節に乗るイメージを大事にして、
尾てい骨を軸にして、
ぶれないよう骨盤を回す意識にしたらどうですかね?
43名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 11:08:07 ID:???
腰はサーファーみたい左右にスライドするように使うのが最新スイングである
腰は回さないが正解
クラシカルなスイングでは腰をまわすのも正解
前者の代表がタイガーであり後者の代表は奥田靖己である
44名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 11:20:37 ID:???
↑をいをい
雑誌に騙されすぎですぞ
45名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 11:24:05 ID:???
腰を左右にスライドさせることによって左右の股関節が切れ上がるのが正解
46名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 11:46:29 ID:???
切れ上がる?
痛そう
47名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 11:49:07 ID:???
>>36
右肩を下げないってのをどう解釈してるかわかんないが
正面から見た場合、下がって見えて当たり前だからね。
あんたの場合体をアッパー気味に回して丁度水平かもよ。
腰(股関節)も多少アッパーでいいとおもう
48名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 12:02:08 ID:???
いま フレックスS・420ccドライバー使ってます。

しかし、他の一般メーカーのフレックスX・460ccと同じ硬さです。

Xを使ってる人に質問なんですが、
HSが速いのに柔らかいシャフトを使うとヘッドが遅れてくる分スライスが出やすいのでしょうか?
またHSがそこまで速くないのに(52以下)なのにXレベルを使うとどういう弊害が起こりやすいのでしょうか
49名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 12:10:52 ID:???
>>48
ドライバーは同じモデルで
SとX2本持ってる
Xは会心のあたりでも飛距離落ちる
ただし方向性は抜群
自分はSの方をメインにしてる
多少曲がる時があるけど飛ぶから
50名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 12:12:40 ID:???
シャフトは硬くて軽いものほど上等だ
51名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 12:20:12 ID:e4m5cPKJ
>>50
それカーボンの場合な
鉄だと重くてやわいほうがいい
52名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 12:57:05 ID:???
練習場でのアイアンショットの音について教えてください。
上手い人のアイアンショットを見ていると、パン!ってな音で球を打って
いるようです。僕は、どんなに頑張ってもガ!ビシューって音になります。
多分、ビシューってのはマットの先の方で打っているので、マットの端が
若干めくれているところを擦ってる音だと思います。

綺麗なパン!という音で打つコツってのはあるのでしょうか?
53名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 12:57:53 ID:???
>>5-
DGR-400厨乙
54名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 13:00:10 ID:???
>>49
レスありがとう
私も
飛距離 ×
方向性 左には生まれてこの方曲がらず・悪くてもフェードで抑えられてる
>>50
あり!

見抜かれてしまいましたが、やはりそこらのおっさんより飛距離が出ないのが
悩みでした。
安かったので型落ちに手を出してしまい、まあ今後うまくなるだろうと思って買ったクラブでした。

シャフトぐにゃぐにゃのへっぽこスイングのゼクシオテーラーおっさんが250Yで
筋肉鍛え上げて、振り込んでる俺が260Yって情けなくて・・・
55名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 13:02:36 ID:???
>>52
クラブが違うんだからしょうがない。
HSが違うんだからしょうがない
芯食ってないんだからしょうがない

とかしかいいようがないです
56名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 13:06:20 ID:???
シャフトを使えて無いだけ。とも言うかと
57名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 13:26:58 ID:???
奥田靖己はすごい勢いで腰止めてますな。
強烈なスライサー
58名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 17:25:24 ID:???
左腰が上がっちゃったら体が右に傾いて右肩も落ちそうだけど
そんなのでダフらないの??
59名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 17:27:17 ID:???
>>58
アンテラに訊けよ
60名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 17:27:33 ID:???
>>58
その分手を引きます、問題ありません
61名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 18:06:06 ID:???
>>60
うそはいかんぜよ
62名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 18:13:28 ID:???
>>58
多分左サイドの切れ上がり方と右サイドの下がり方がイメージ出来てないな。
アンタが思ってる感じだとダフる。
63名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 20:34:40 ID:???
その250ヤードとか260ヤードとかって本当に飛んでる?
レンジで奥のネットの250の数字に当たってるからとか
本コースの2打目が何ヤードだから250ヤード飛んでるとかじゃないよね?
250ヤードとぶって結構凄いと思うんだけど
いや妬みもこめて質問してますはい
64名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:03:24 ID:???
ショートアイアン・ウェッジはレンジとコースでほぼ一緒なのに
レンジでドラが200Yに届かない俺がコースで220Yなのは何故?
レンジボールだと高さが出ないからとか??
65名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:25:19 ID:wATL8sHl
レンジボールは低スピンだからミドルアイアンから飛距離が落ちるよ。
ノーマルボールと比較してみたらわかるよ
66名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:27:03 ID:???
すごい勢いで落ちるボールあるもんな

たまに割れたボールが出てきて言えば替えてくれるんだろうけど
打ってみると意外と飛ぶ事に驚く
67名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:27:12 ID:???
>>63
誰に質問してるかわかんないけど
本当に飛んでる人と勘違いしてる人がいるのは確か。
68名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:30:32 ID:???
>本コースの2打目が何ヤードだから250ヤード飛んでる

よほどの打ち下ろしじゃなきゃこれはありなんじゃないの
まっすぐでフラットなコース
さらにはGPSでもありゃいいんだろうけど
69名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:30:41 ID:???
>>64
コースはが飛距離が出てると錯覚しやすい。
傾斜やセカンドの残り距離などで。
70名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:35:33 ID:???
>>64
俺レンジだとキャリーで220程度だけど、コースなら楽に250キャリー行く。そんなもんじゃね?
71名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:40:19 ID:???
>コースなら楽に250キャリー行く
コースでどうやってキャリーを知るんだい?
72名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:41:46 ID:???
プロでも公表してる飛距離より試合の飛距離のほうが距離が出てるからな。
73名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:45:19 ID:???
>>65
なるほどスピンの関係だったんですか
>>69
コースの方は一応GPSの実測で。レンジのヤード表示看板の方は正確か分かんないけど・・・
>>70
やっぱコース用のボールの方が飛ぶんもんなんですね
74名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 21:54:10 ID:???
>>71
もう良いではないか
75名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 22:22:57 ID:???
また僕ちゃんか
76名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 22:52:18 ID:???
実測知らず(コース表示計算)の目安

自称250y=実測200 
自称280y=実測220 
自称300y=実測240 

※実測は無風の河川敷へ
77名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 22:57:45 ID:???
確かに
一般人はちゃんとクラブに当たれば飛ばし屋と言われるからな
78名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:06:59 ID:???
でも実際に飛ばす人は居るけどね
だれも認めないね。
79名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:10:55 ID:???
俺は認めてるよ。
学生の時からやってるからさ。
ただゴルファー全体で見ると物凄く少数だな。
80名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:16:31 ID:???
まーな。250yちゃんと飛ばせる奴となると、シングルより少ないかもな。
81名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:24:51 ID:???
たまたま身近に競技志向が居るから、その違いや凄さには驚くよ
自分の物差しで打球を見るから、打球の速さと着地地点に驚くけどね
82名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:30:43 ID:???
割合としてはレンジに1人いるかどうかじゃねーかな?
ホントに飛ぶ奴は周囲からの目線が違うはず
83名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:31:52 ID:???
最初に実測したときはショックだったなぁ(笑 
かなりいい当たりのナイスショットで実測240、イメージは280超。 
引っ掛けたミスショットで実測170、イメージは220。
全く全然思いっきり無知すぎた。最初はパニック、途中から逆ギレでイラつき、最終的に泣きそうだった。

とにかく機器を信じなかった。信じたくなかった。これは何かの間違いだ、じゃなきゃおかしい、。
そんな苦しみを乗り越え今では河川敷実測260、コース計算なら280〜、MAX350。

なんだこれ(汗
84名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:48:01 ID:???
知人は桁が違うつうか、近くで普通の人はドライバー打たなくなる。
85名無野カントリー倶楽部:2009/03/27(金) 23:56:27 ID:e4m5cPKJ
レンジで弾道見なくてもインパクトの音だけでぶっちゃけうまいかへたか判断できる
特にアイアンね
86名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:01:59 ID:???
>>52
その音でよいのでは?
パンってのは芝の上だとダフるよ。
87名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:04:38 ID:???
レンジ(人工芝)でのナイスショットの音は乾いた音
88名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:21:37 ID:AMeQ8mQM
バックスイングで背中を反るような感じをだしたら
スッと勝手に腕がトップまで上がりました
これでOKでしょうか?
89名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:23:54 ID:???
>>88
文章だけみるとリバースビボットになってる気がする
90名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:25:44 ID:???
個人のイメージがあるので、そのイメージでしっかりしたトップが出来ていればOKでしょ
頭が逆に左に行ってなければ
91名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:28:51 ID:AMeQ8mQM
>>89
レスどうもです
それがこわいので
@右脚の内側に荷重を感じる
Aテイクバック時に頭を左にちょっと動かす
をしているのですが、これだけだとまずいでしょうか?
92名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:31:15 ID:AMeQ8mQM
>>90
どうもです
一応、鏡とかみて確かめてます
これまでが手打ちだったので、これでいいのか不安でして質問させていただいた次第です
93名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:32:14 ID:???
>>91
普通はテイクバックの指導で逆に頭をと言うか顔の向きを右に向ける人が多いが。
94名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:35:32 ID:AMeQ8mQM
>>93
すいません
間違えました(汗
頭を右にでした
95名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:37:41 ID:AMeQ8mQM
というか、顔を右に向けるくらいの意識というやりかたもあるんですね
試してみます
ありがとうございました
96名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:38:47 ID:???
>>92
最近は頭は自然に動くものと言われていますね
右足の向きがアドレスの向きを維持していれば、テイクバックでしっかり捻って、体重を右に乗せても大丈夫ですよ
手打ちを自覚している貴方も、素振りはしっかり出来ると思います。それは球が無いからですね
実際に球が有ると意識して手で当てにいってしまうんですよね、大切なのは良く言われる、腕の力を抜く事です、腕に力が入って居なければ手打ちは出来ないですから。
9793:2009/03/28(土) 00:41:13 ID:???
指導ー>始動ですね  すいません
98名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:45:36 ID:AMeQ8mQM
>>96
うわあ、おっしゃる通りです
素振りでは力を抜けるのですが、球があると途端に左重心に移行するまでに
球にアタックしてます(哀
ありがとうございました
99名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:46:34 ID:AMeQ8mQM
>>97
いえいえ、お気になさらずに
ありがとうございました
100名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:50:15 ID:qOFwSkGm
>>98
頭を右に振ってそこからは腰だけを左に向けてインパクトするイメージでやってみて
101名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 00:57:09 ID:???
パーマー招待の今田と石川の成績分かる人いますか〜?
102名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 01:20:25 ID:AMeQ8mQM
>>100
ビハインドザボールができなくてアウトサイドインのスライサーなので
いいイメージだとおもいます
ありがたく使わせていただきます
103名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 01:23:28 ID:AMeQ8mQM
石川はファーストラウンド+6
今田はEです
104名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 08:35:48 ID:???
自分で見た方が早いな。
ttp://www.pgatour.com/
105名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 08:49:59 ID:???
俺飛ぶ方なんだけど、ナイスショットしたら同伴者に
「あんなショット見たらやってられんなぁ」とか言われる。
きびしいわ
106名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 09:26:45 ID:lBoS1KDc
明日久しぶりにラウンド。栃木県で最高気温は12℃最低気温は0℃。
10時スタートなんだけどどんなかっこで行けば寒くもなく暑すぎないかなぁ。
107名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 10:24:47 ID:FmHh6mls
みんな自分の飛距離を大幅に勘違いしているようです。
「SMAPはなぜ180ヤードしか飛ばなかったか」
http://www.geocities.jp/hakkenroku21/index.html
108名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 10:59:38 ID:???
>>106
レベルによってです。
120以上なら半袖、100前後ならその上に脱ぎ着できるウィンブレ、
80前後ならセーター、アンダーならさらにウィンブレ。
109名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 11:13:12 ID:???
ここは質問スレ。んじゃ必死な>>107に質問ね
あのSMAPがそうで、他の人が勘違いしてるって言うなら


君は実測何ヤード飛ぶの?

あのSMAPが180Yなら>>107は160Yくらいなのは当たり前。だからお前らも飛んでない
つまり、こういう事が言いたいんですね?わかります。
110名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 11:14:53 ID:???
>>109
はずれ
それ宣伝ですよ
111名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 11:23:02 ID:lBoS1KDc
>>108
半袖の上にウィンブレで望みたいと思います。
セーターでプレイできるようになりたいです。
ありがとうございました。
112名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 11:40:59 ID:???
足の使い方がわかりません。
右ひざをあまり動かさない意識でテイクバックしていると、
右股関節に乗るまでは右足がねじれる感覚が全くないのですが、
そこから上体をターンしていくと右足がねじれる方向にも負荷がかかり
右足がかなり力が入った状態になります。
(スパイクじゃないと右つま先と右かかとが回転して動いてしまうくらいです。)

このような感覚は正しいのでしょうか?それとも上体を無理にターンしすぎ
なのでしょうか?

肩は80度くらい回しています。体は硬いです。
113名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 11:45:38 ID:???
114名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 12:10:16 ID:???
>>112
テイクバックの時に右足の小指と薬指をシューズの中で浮かせてみ。
115名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 13:22:35 ID:???
>>103
お礼が大変遅れました、有難う。
116名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 13:42:23 ID:???
自分の飛距離を知りたい人は、女子トーナメントを見に行くことを勧める。
女子は、だいたいHS40前後、距離220yぐらいが多い。
それと自分との比較(出球の勢いとか弾道とかも)をすれば見当もつく。
117名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 14:02:44 ID:???
いま練習場だけど、163Y表記のグリーンをレーザーで測ったら、150Yと出ました。
ボールはダンゴボールです。風はほぼ無風で、フラットです。
7I(35度)でちょうど乗るくらいなんだけど、俺の実際の飛距離はどの位ですか?
いつもコースでは150でみつもってるんだけど。。。
118名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 14:17:37 ID:???
ダンゴの飛距離は、コースボールの1割減程度とされてるので
その練習場は、コースとの差を考えた上での距離表示になってるね。
ま、ほとんどの練習場がそうなってるわけだけど。

そう考えると、アナタの7I飛距離は155〜165ぐらい。
ただし、使用ボールによって違うから注意が必要だし、
もっと言えばアイアンはキャリーが何ヤードかの把握が大事。
そこんとこ考えてコース回って、あとは経験。
コースの距離杭の位置もテキトーなこと多いから、そこも注意して。
119名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 14:33:28 ID:???
ありがとう。
確かに100Y以上は換算距離と書いてます。
しかし、そんなに飛んでるのかな?
練習場で本玉うってたしかめたい。
120名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 15:05:34 ID:???
雑誌でトップの右肘が地面を指すようにってあるんだけど、自分の場合どうやっても地面と前腕が直角にならない
クラブを持たずに前傾して出前持ちのようにしてみたが肘が悲鳴を上げそうなくらいキツイ
これって柔軟性の問題?
121名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 15:09:36 ID:???
>>120
柔軟性もあるが身体の使い方がマズい場合もある。
122名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 18:33:04 ID:???
トップはここ、フィニッシュはここ
そんなに拘らなくて、自分の筋力、柔軟性に合わせればイイ
綺麗なスイングの前に大切なのが、体を傷めないスイング。御自愛あれ。
123名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 19:18:17 ID:???
親父がベンホーガンってクラブくれるっていうんだがどうなんだ?
良いクラブだぞって自慢してるが
ググッたらなんかベンホーガンて凄い人みたいジャン♪
124名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 20:01:57 ID:???
>>123
ベンホーガンは今はキャロウェイ傘下。地味だけどいいクラブだよ。
125名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 22:53:54 ID:???
現在、ストロングロフトのキャビ使って、どうにか連続で80台が出るように成りました
それでも7鉄で150弱の飛距離です
ここらでマッスルに変えようとしていますが、飛距離はかなり変るのでしょうか?
打球の高さなどもかなりの違いが出るものですか?
もし、両刀使いの上級者が居たら教えて頂きたいのですが?
126名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 23:34:37 ID:qOFwSkGm
>>125
要はマッスルはキャビよりごまかしがきかないのであなたのスイングが
正しいかどうかそれにつきるよ
どっちにしろ今後の上達には必ずプラスになる
キャビは掬い打ちでもなんとかなっちゃうからね
127名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 23:53:13 ID:???
他スレの話題で申し訳ないのだが、
ダウンブローに打つと球は下方向に動いて地面の抵抗を受けるらしいんだが
マジですか?

スコア70台じゃないと理解できない話らしいんだが・・・
128名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 23:55:05 ID:???
>>126
そうですね
まだ、ミスショットも結構出ます。
キャビはミスしてもあまり曲がったり、飛距離が落ちたりしないので、誤魔化しが効きますね
ただ、曲げたい時にも曲がり難いですね、マッスルで少し様子見てみます。
129名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 23:56:02 ID:qOFwSkGm
>>127
その理屈だとティーアップした球は打てないよねw
もしくは球が一度地面にあたってからはねるとでも?w
130名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 23:58:36 ID:???
>>127
インパクトの瞬間に球はフェイスを↑に上がろうとする、それを溝が抑えるから、地面の抵抗無しと思う。
131名無野カントリー倶楽部:2009/03/28(土) 23:59:18 ID:???
>>129
サンクス。だよねー。

とりあえず、そんときのレス貼っとくから、他の人も意見してみてくれませんか。

336 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 23:25:53 ID:???
最下点がボールの先になるヘッド軌道=ダウンブローだとインパクト時にボールに下向きの力が加わる。 
ロフトあるクラブでも同じ。通常の芝ではボールは下に押しつけられ、でも同時に前方向にも流れて
ヘッドは綺麗に抜けて球は上がる。でも下が砂やぬかるみだと下に押しつけられる&前方向に流れる段階で
砂やぬかるみの抵抗を強く受けてしまう。どトップしない限り、誰もが『あれ? 飛ばない』
と思うことはたくさんあるはず。飛ばない理由は、まずぬかるみの抵抗でヘッド速度が落ちる、
クリーンに打ったつもりでも下に押されめりこむ分、ライの影響が強くなる。 
超初心者じゃなければ経験はたくさんあるでしょ。食われる、って状況は芝だけじゃなく地面にもよる。

337 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 23:30:05 ID:???
90叩きには理解できない領域、80叩きでも個人差で理解しない領域。70台なら伝わるでしょ。

338 名前:名無野カントリー倶楽部[hage] 投稿日:2009/03/28(土) 23:32:27 ID:???
ソールが地面に接地する前にフェースが球に当たったとしても、
ボールが一瞬地面に押さえつけられ土、砂では抵抗が強くなって
飛ばないって言いたいんだね。
中々の開眼だ。

339 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 23:41:43 ID:???
砂からアプローチしてみなよ。いつも通り打ったら大ダフリ、トップ目に打っても距離が出ない。
ボールが下にいかないならトップ目に打てば終わる話。下にいって抵抗受けるから読みづらくなる。
カート道から打ちなよ。長いショットならまだしも、コントロールする距離なら下の影響分かるよな。
132名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 00:04:33 ID:???
練習でスポンジの上から打った事があるが、飛距離に変わり無し
試しに打てばわかる事だよ。
133名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 00:19:30 ID:???
インパクトでボールを上方向に弾く反作用で
ヘッドが下方向に押し下げられてターフが取れる・・・が正しいよ
どっかで聞いた話をうろ覚えで書き込んでしまったんだな

つか釣り?
134名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 00:32:02 ID:???
>>133
インパクトでボールを上方向に弾く反作用で
ヘッドが下方向に押し下げられてターフが取れる・・・が正しいよ
↑ え? 球無い素振りでもターフ取れるよ
つか釣り掘り?
135名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 01:05:43 ID:???
>>134
その状態で球を打てばさらに深くターフが取れる。
作用反作用の法則だよ。
136名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 01:20:35 ID:???
>>135
その法則だと、
例えばフェアウェイウッドでボール手前からヘッドを滑らせながら
インパクトした場合、ボールの先でターフが取れるって事になんない?
137135:2009/03/29(日) 01:25:49 ID:???
あ〜、ごめんなさい。
下方向の力が働いてもターフが取れるとは限らないね。
忘れて下さい。
138136:2009/03/29(日) 01:26:48 ID:???
名前間違った・・・またまたごめん、逝ってくるよ。
139名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 09:44:25 ID:U7/9N9Nn
>>131に貼ってあるレスは単にダフって距離が出てないのを理屈こねてるだけなんじゃ

極端に言えばインパクト後にワンバンした球が飛んでるみたいな事言ってるワケだろ

ありえねー
140名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 13:05:58 ID:???
>>136
補足すると、ロフトの大きいクラブ(SWとか)になるほど
ボールから受ける下方向の反作用の力が大きいのでターフは深くなる。
逆に3Wとかだとボールから受ける下方向の反作用の力は小さいのでターフはほとんど取れない。
141名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 13:09:33 ID:iGouBJy0
アイアンの材質で
ステンレス
軟鉄
ベリリウムカッパー
それぞれの打感など、長所短所を教えてください。
142名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 13:17:24 ID:???
>>140
それは違う。

短いクラブになるほど右にボールを置き、プレーンが立つ上に、ヘッドの軌道半径も小さくなるので
自然にターフは深くなる。
143名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 13:36:12 ID:9mSLrn5P
ゴルフ板てエセ物理屋が偉そうに講釈たれるから目もあてられないね。
ゴルフボールごときにどんだけスイング軌道変えられてんだよwww
144名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 13:59:09 ID:???
>>140
どーせ、どっかのブログの入れ知恵だろwww
ロングアイアンでチィーアップして、
フェース上目で打ちながらターフを取るタイガーはどう説明する?
145名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 17:47:04 ID:???
>>140
それ正解だよ
俺は理解してるよ。
146名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 17:50:38 ID:???
独り言は脳内で完了させてくれ
147名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 18:17:04 ID:???
インパクトの瞬間
皆さんは右足はどれくらい浮いていますか?

ベタ足に近い程度
カカトが浮く程度
足の指先以外浮いている程度

理想というか基本はどれくらいが良いとかありますか?
148名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 18:25:09 ID:EWPCjhv6
ドラ青マナ、アイアンとウェッジがDGS300で3Wが7F09だと相性悪いですよね?
やっぱドラより3Wのほうが硬めのがつながりいいですか?ちなみにドラ315グラムで3Wが337グラムで重量は違和感ないです。

詳しいかたお願いします
149名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 18:30:00 ID:dhF775CE
>>147
イメージは軽くカカトが浮いている状態かな
とにかくクルっとめくり上がらないようには意識してる
150名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 18:51:05 ID:???
ターフの件と、右カカトの件
PGAツアープレイヤーの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=Hhcxq6idxwg
http://www.youtube.com/watch?v=4MlhxXKTjMg
コンタクトの瞬間ヘッドが下に沈んでいるように見えるのですが、
錯覚でしょうか?
カカトは見ての通り二人共ほとんど浮いてないですね。
151名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 19:15:45 ID:???
>>150
シャフトのしなり戻りがインパクトの衝撃で逆に戻されから
軌道が下方向にずれるんだね。

A-B地点を紐で弓状に繋げる、その紐をまっすぐにすると・・・。
と同じことか。
152名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:02:32 ID:???
>>145
>>150

フォローサンクス!

もちろん、素振りでターフが取れるスイングをしていれば
ボールに当らなくてもターフは取れる。

ボールに当る事によってヘッドは下げられ、より深くターフが取れるのさ。
153名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:07:06 ID:???
>>151
シャフトのしなり分長くなるの理屈だと、ショートアイアンほどターフが深くなるのは説明できないよ。
154名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:18:23 ID:???
俺がこの理屈に気が付いたのは、足拭きマットでアプローチ練習していた時。
素振りではマットを軽く擦るように振れるのに、ボールを置いて打つとマットを深く擦ってしまう。

最初は自分の技術、メンタルの部分だと思って何回も練習したが、
何度やっても、ボールを置いて打つとマットを深く擦ってしまう。

そこでこの理屈に辿り着いたのさ。
155名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:28:52 ID:???
纏めますと、素振りでレベルに振れていれば、球を打ったときには自然にターフが取れます。
ショートアイアンは深く、ロングアイアンは浅く。

アイアンで打ってターフが取れないのはレベルに振っているからではありません
アッパーになっています。
156名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:31:43 ID:???
>逆に3Wとかだとボールから受ける下方向の反作用の力は小さいのでターフはほとんど取れない。
この文章から、「ターフが取れるのはこの下方向の力によってのみ」って受け取っちゃダメだよ。
ターフが取れる一番の要素はクラブの軌道ですからね。
157名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:35:03 ID:???
>>156
仰るとおり。
158名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:35:15 ID:???
>>155
アッパーならボールの手前のターフは取れないのか?
159名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:35:51 ID:???
>155
最後に非常に残念なこと言っちゃったよ・・・

プロがターフを取らないショットしますが、全てアッパーブローですか?
そんな事はありませんね。

160名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:37:15 ID:???
>>158
少しトップ目に振ればいいのさ
161名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:37:33 ID:???
>>159
実例を挙げよ
162名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:39:16 ID:???
>>160
そんな器用なことができる奴がレベルに振れないってのがすごいな
163名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:42:58 ID:???
>>162
そんな器用な事を知らないうちに目指してるわけですよ。
ターフが取れないということは高度な技です。
ミスればダフリ、トップ両方ありです。

だから球を打ってターフが取れるスイングがいいんです。
164名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:44:00 ID:???
>>161
実例を挙げよって…プロの試合をテレビで見たことないの?
165名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 20:56:08 ID:???
アマチュアが普通に振ってターフが取れないなら、それはスイング最下点が球の右になっている。
しかも、少しでも深く入ればダフリ、少しでも浅く入ればトップとなる危険な状態。
166名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 21:26:52 ID:???
ゴルフ初めて間もないですが友達が自分から見たらめちゃくちゃ上手いです
日本大学のゴルフ部だったのは知ってるのですが
ハンディキャップ3だよって言ってたのですが
ここの人たちから見ても上手い方になるんですか?
167名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 21:32:14 ID:???
>>166
ハンデ3は上手い人だよ、教えてもらえばいい。
168名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 21:59:56 ID:dhF775CE
>>166
めちゃうまいよw
せっかく友達なんだからいっぱい教えてもらったら
169名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 22:11:41 ID:???
>>151 が正解だな
170名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 23:22:41 ID:???
>>154
1つの 微細な事象を指して、全てをそれで証明しようとしても無理があるよ。
キチンと証明したければ、あらゆる要素を検討しないと。。。
171名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 23:28:47 ID:???
教えて下さい
かなり古いアイアンなんですが、シャフトがPRECISION FM 6.5
とありますが、かなり重いです、 今の何に当りますか? 現在も有るのですか?
すみませんが分かる方が居たら教えて下さい。
172名無野カントリー倶楽部:2009/03/29(日) 23:44:02 ID:???
>>171
俺昔使ってたけど
今の何に当たるかは上手く説明できんな。
DGX100くらいかな?
173名無野カントリー倶楽部 :2009/03/30(月) 00:31:09 ID:???
今年になって84〜102とスコアが安定しません。
心の問題とはわかっているのですが、どうしたらいいですか?
滝とかに打たれればいいの?
174名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 00:38:37 ID:???
>>173
テキトーに打ちすぎなんだよ
175名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 00:41:39 ID:???
>>172
どうもありがとう、硬め重めって感じですね、現在NS950なので、とても重く感じます。
176名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 00:44:19 ID:???
>>175
それと似た質問、上のほうか前スレでみたな。
誰かがちゃんと解答してたぞ
177名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 00:53:13 ID:???
>>176
既出でしたか、見逃していました
178名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 01:05:12 ID:te3tnIqQ
DGのアイアンを使う場合バランスの良い
ドラの重さは330g位ですか?
179名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 01:14:39 ID:???
>>178
そうだね。
少なくとも320以上は欲しいかな
180名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 01:43:02 ID:te3tnIqQ
レスありがとうございます。
なかなかその重さのドラって吊しでは無いですよね。
181名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 01:50:20 ID:???
ドライバーって、長い方が飛びますよね?
43inchの短尺で220ヤードくらいなら、46.5inchならどれくらいまでいきますか?
ミート率は落ちないとしてっていう前提でいいです。
182名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 01:50:33 ID:???
>>180
つUS物
183名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 02:03:38 ID:hDv62j/j
>173
残念ながら技術の問題。スイングが安定していないから、たまたま上手くいったとき、運が良かった時に良いスコアがでる。
調子が悪くてもそこそこのスコアで回れるのが技術。
練習あるのみ
184名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 02:18:35 ID:???
>>181
+15ヤードくらいじゃないかと
ザックリと
185名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 02:28:23 ID:???
>>184
買い換える金とミート率の維持を考えると、
あまり美味しい選択肢ではないですね・・・。
186名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 02:42:10 ID:???
>>185
セカンドの残り距離、180yが165yになると考えるとよくね?
187名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 03:10:01 ID:+I90IhvR
パブ選に出ようと思いますが、ハンディが比較的高いので、気楽かなと思いますが、参加したかったいますか?
188名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 08:05:42 ID:3RKDyyuP
>>186
当たればの話だろ。
いきなり3.5インチ長いクラブ使って球がつかまるとは思えないし、無理すればアイアンにも弊害が出るだろ。
スウィング破壊にまっしぐらって感じだな
189名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 10:58:57 ID:XZyeYF1D
オーガスタって一般の人はラウンド出来るんですか?
190名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 11:01:44 ID:???
>>189
メンバーの紹介があれば行けたはず。
191名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 11:07:41 ID:???
というか、メンバーが同伴してれば誰でもOKな代わりに、
メンバー同伴じゃないないと、合衆国大統領でもラウンドを
断られるんじゃなかったかな。
192名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 11:14:46 ID:???
そもそもメンバーと知り合いな時点で
“一般の人”ではない気ガス。
193名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 12:09:13 ID:XZyeYF1D
ありがとうございます。最近ゴルフを始めたんですが、初ラウンドはオーガスタでって決めたので頑張ってメンバーと知り合いになります。
194名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 12:13:44 ID:/SmyIhkX
フリーター、年収200万の俺でもゴルフは出来ますか? マジ悩んでます。
195名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 12:17:14 ID:???
>>194
実家暮らしなら余裕
そうでなくとも現在パチンコや風俗にハマってるなら、それを止めれば余裕。
196名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 12:17:52 ID:???
あんたが親元で暮らして、食費家賃かからんならまあいけるんちゃう?
つーか悩むぐらいの金銭事情ならやめた方がいいよ、他に金のかからんスポーツは腐るほどある
197名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 13:40:06 ID:???
俺、年収150で実家暮らし週三練習の月二ラウンドしてるよ。ただ新しいクラブは、なかなか買えないが…
198名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 14:16:11 ID:???
>>197
小遣い百万くらいか。
うらやましい
199名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 15:44:12 ID:???
都内は1回練習行くと2000円くらいかかるからな。
200名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 19:27:16 ID:3RKDyyuP
>>193
本気で考えてるならかなりの高確率で一生コースデビューは出来ないな
俺の童貞はアンジーで捨てるって言ってるのといい勝負だ
201名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 19:46:13 ID:???
童貞アンジーって簡単そうw
202名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 20:26:31 ID:???
自分で決めたことで、100切るまでは、
フルセットで2万のゴルフセット(ドラ,3W,5W、4I〜9I、PW,SW,PT,ゴルフバッグ付き)を使い続けようと思い、
コースに出て、明日で1年になる者です。
今日100が切れたので、自分にご褒美ではないけど、クラブを買おうと思っています。
ドライバーかパターを買おうと思ってますが、どちらがいいですかね?
どちらが、これから良いスコアを出すのに効果的ですかね?
くだらない質問ですんません。お願いします。
203名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 20:35:15 ID:???
パターだな
204名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 20:37:06 ID:???
>>202
為になるも何もない。
本当に欲しいものを買えばいい。
俺ならドラだな。
205名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 20:47:39 ID:???
>202
お前はそこまで育ててもらったクラブにさよならできるのか?
70台いや、せめて80台を見せてやろうと思わないのか?




俺ならアイアン総とっかえ。
206修造:2009/03/30(月) 20:57:19 ID:???
つーかなんで二択になるのかわからん、自分に合ってないと思う物が優先だろ?
そんなだから100切るのがやっとなんだよ!
くだらないとかじゃなくて、自分の事なんだから本気になって自分と向き合えよ!
207名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:00:47 ID:???
>>206
暑苦しいんだよw
208名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:11:36 ID:???
うまい人のバンカーショットを見ると、さくっと軽く打ち込むというか
クラブを落とすだけでナイスアウトしてる感じです。
私は軽く打つのが苦手で、注意してショットしようとするとホームランしてしまいます。
どうしたら軽くポンと出せるようになりますか?
209名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:22:23 ID:???
>>208
どれだけ砂を取るか、突き詰めればこれ。
薄く取るなら、力加減も少なくなるが、その分厚目に入った場合最悪バンカーから出ないなどミスにシビアになる。
厚く取るなら、強めに入れられ、それだけ調整も楽だしミスに寛容になる。

うまい人ってのは、前者となりそれだけ技術と安定も求められるから、一朝一夕でどうとかそんな問題じゃないのよ。
言葉で言うのは簡単だけど、軽くポンで球の近くにヘッドを入れるのは勇気もいるよ、やってみれ。
210名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:23:25 ID:???
>>208
軽く打つというより普通に打つ(微妙な答えかw)
別に力いっぱい砂を叩きつけてるわけじゃないんだよ。
211名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:40:40 ID:???
レスありがとうございます。あまりコントロールしないよう、練習してみます。
ガードバンカーからのOBは痛いです。
212名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:44:09 ID:???
>>211
コントロールはいいよ。緩みや力で叩くのが駄目なだけ。
でもバンカーはなかなか練習できないからねぇw
213名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:47:02 ID:???
>>211
だから砂の取る量と、力加減のバランスのコントロールだろがw経験が物をいう
ちなみにトップは問題外な
214名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:52:50 ID:???
>>202です。
 レスありがとうございます。
 ドラは劣化してる気がしたんで。
 パターはオデの♯5がいいなぁと思って。
215名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:54:02 ID:???
>>208
いいバンカーショットとの分かれ目は、ソールコントロールに尽きる。
バンスの使い方です。

どうヘッドを入れていくとサクッと抜けるか、自分のクラブと相談しながら
体得するしかない。

ちなみに左ひじを抜いて使うと球が簡単に上がって飛ばなくなるので、
しっかり振りたければお勧めです。
216名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 21:58:19 ID:scIcUNfz
ゴルフの練習場で1000発ぐらい打ったけど。ゴルフって難しいんだね。
やっと真っ直ぐ飛ぶようになったんだけど。弾道が低い気がする。
なかなか。上がっていかないんですけど。にゃんで?
217名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 22:09:43 ID:???
>>211
練習場にバンカー練習場があったりする所もある。
ショートコースで、全ホールバンカーに1度入れてみるって手もある。
218名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 22:27:13 ID:???
>>216
球筋が低いのは、多分ほぼトップしてると思う。
上げようとする動きが入るとミス(トップ、ダフリ)し易くなる。
素振りでボールの先のマットを擦る事が出来れば、そのままのスイングでボールを打つだけ。
後はクラブが各番手なりにボールを上げて飛ばすという仕事をしてくれる。

しかし大抵素振りとボールを置いた時で別人のスイングになる。
素振りはスイングの事しか考えて無いけど、ボール置くと結果を求めて打ちにいくんだよね。
219名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 22:28:39 ID:???
>>217
>ショートコースで、全ホールバンカーに1度入れてみるって手もある。

あっ、それいいこと教えてもらった。t楠
220名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 22:45:26 ID:???
>>202
遅レスかもしれんが、
こないだドラのヘッドが折れて飛んでった。
100前後になるまで愛用してたやつだが、
やっぱ結構ダフってるわけで老朽化している。危ない。

アイアンは流石に大丈夫みたいだけど、
ウッド系から換えていくのがいいのかもしれないよ
221名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 22:56:38 ID:???
>>216
にゃんで?  とか言ってるからだろw
222名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:02:21 ID:bSI4kecG
US仕様は安いけどどうなんですか?
ドライバー買ったけど、何か芯がわかりずらい感じ?
アイアンとかどう?
買って使ってる人感想おねがい。
223名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:07:01 ID:???
アーリーコックの利点・欠点を教えてください。
224名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:08:44 ID:???
ラウンド中って平らな場所はあまり無いよね
みんなどうやって練習してるの?
足元より下の球って、打てないだろ普通。
225名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:12:26 ID:???
>>202
おれなら総とっかえ


あえて順番をつけるとしたら、ドラ→ウェッジ→パター→FW→アイアンかな

マッスルバックを使ってみたいのなら、まっさきにアイアン
226名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:15:00 ID:???
>>202
おれなら総とっかえ


あえて順番をつけるとしたら、ドラ→ウェッジ→パター→FW→アイアンかな

マッスルバックを使ってみたいのなら、まっさきにアイアン
227名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:16:06 ID:???
どこにマッスル出てくんの?アホなの?二度言うの?死ぬの?
228名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:23:32 ID:???
>>227
カスは大人しくしてねw
229名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:24:59 ID:???
ハンデ+2ってなんですか? スクラッチより上って事なのかな?
230名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:38:56 ID:???
>>227
どうみてもマッスル使いだね、流石に頭悪いっぽいレスwwww

>>229
そう、72がグロスなら、ネット74となる
231名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:39:56 ID:???
マッスルバックを使ってみたいのなら、まっさきにアイアン
マッスルバックを使ってみたいのなら、まっさきにアイアン

大事な事なので、二度言いました!
232名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:46:15 ID:???
>>224
参考になる映像があるよ
ここからヒントを掴めるはず
「上田桃子の難しいバンカーショット」
ttp://www.youtube.com/watch?v=cjqmpzHXj5U&fmt=18
233名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:47:43 ID:???
マッスル厨が沸いていますね

マッスル厨が沸いていますね

大事なことなので二度言いました(笑)(笑)(笑)
234名無野カントリー倶楽部:2009/03/30(月) 23:50:37 ID:???
つーか誤字だろ?
マッスルバックを使ってるのなら、まっさきにアイアン(を買い換えろ)
こうじゃね?
235名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:03:17 ID:bSI4kecG
>>229 +2はパープレイより2打少なく回るのです
236名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:06:37 ID:???
>>235
は?意味わからんw
パープレイより2打少なく、70で廻ってくればハンデ+2って事?
少なく回るのですって何?
237名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:19:02 ID:???
>>235
そうですか、ではスクラッチより上手いという事でOKですか?
238名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:20:05 ID:???
>>236
理解できなければOK
239名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:25:32 ID:???
手打ちとそうでは無いスイングを見極めるのに一番分かり易いのは何ですか?
240名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:39:37 ID:???
>>239
誰かにあんたは手打ちだとか言われた?気にする必要は無いよ
手だけで打てるはずも無いし、ボディだけでも打てない要はバランス、ただ手の捌きが出来ない
奴は上手くはなれないと思う。
241名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:50:49 ID:???
>>240
飛距離が出ないのは手打ちの為、と良く見たり聞いたりするので。
242名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:53:58 ID:???
>>208
ヘッドの落とし場所に注意しているんだと思うよ。

普段アイアンでダウンブローに打ってると、ついついそのまま打って
ホームランしちゃうから。その代わり、クロスバンカーも普通に打てる。

必ず3cm手前からダフらせる。球際ギリギリなんて狙ったら危なくて
仕方が無い。ダフらせるために、あらかじめダフりやすいアドレスに
しておく。これを忘れるとトップしてホームランだ。

ただし、フォローは左膝先くらいまでは丸く振る。鋭角に突き刺すよう
にするのは「目玉」の時だけだからな。

とりあえず、この2点だけ注意してみろ。

>>219
バンカーに入れようとするとなかなか入らないものなんだよな。
SWが錆びてきたので綺麗にしたくてバンカー狙って打つんだけど
なかなか入らないときがある。実際、バンカーってグリーンより
小さいんだよね。

>>222
US仕様が安いのは、元々そのブランドがアメリカでは量販店ブランド
(日本で言うとアメリカン倶楽部みたいなw)だからですよ。日本で
は高価にして高級ブランドにした方が売れるから、高く打ってるだけ
ですよ。
243名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:54:07 ID:???
「上手い手打ち」ってのもあるよ。
244名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:55:45 ID:???
>>241
そうね
手打ちだと体力がないと飛距離は出ない。
逆にいえば、体があれば手打ちでも飛ばせる。
JMシンとか

ダウンからフォローにかけて捻転差がない人、腰が先行して上体が遅れる感じがない人は手打ちかな。
245名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:56:38 ID:???
>>241
体力満タンの若い衆の手打ちは馬鹿みたいに飛ぶぞ。
曲がりだしたら完全にサヨウナラだけどな。
246名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 00:58:15 ID:???
>>242
>ダフらせるために、あらかじめダフりやすいアドレスに
>しておく。

そっかぁ、だから「もっと足を埋めて」って言われるんだね。
247名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 01:01:03 ID:???
>>241
よくそれは手打ち、って回答してる奴いるからな。
最早ちゃんと説明できない奴が使うとても便利な言葉になってるw
248名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 01:01:31 ID:???
身長180強で7鉄145位 ドラの220は超ナイスショット 
やはり手打ちなのかな。
249名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 01:02:49 ID:???
でもスコアが良い人には手打ちとは言わないね。
250名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 02:37:02 ID:t4iWELPo
クラブのバランスでD1とかD2って何ですか?どう違うんですか?
251名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 02:54:28 ID:W2M1R9FC
ヘッドが重いか、手元が軽いかの違いです
D1よりD2の方がヘッドが重く
D2とE2の場合はE2の方が全体が重く、ヘッドも重めです。
252名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 08:09:43 ID:???
>>239
後方からのアングルで動画撮ってみ。(携帯動画で十分)
でフォロースルーの形をプロ達との同じアングルからの連続写真などと
見比べて見ると一目瞭然。
体と腕と同調したスイングだと腕とシャフトが左肩口から出るはず。
これが手打ちだと左肩よりもっと首に近いほうからでる。
つまり手打ちだと大きなフォローが取れない。そこが一つのチェックポイントだったりする。
253名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 13:21:50 ID:???
6鉄はランどの位ですか? 5ヤード程・
254名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 13:23:55 ID:3Ra2OjhX
>>251
全体の重さは関係ねーだろ
255名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 13:47:12 ID:???
>>253
キャリーの3〜4倍だろうな、でも今時アイアンはロフトが立ちすぎでランニングで使うのは8番までだな俺の場合
256名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 13:48:13 ID:???
>>250
「スイングバランスとは」でググれ

人間の「振りやすい」「なかなかクラブが降りてこない」みたいな感覚
を数値化するための一つの指標だな。どういう根拠があるのかイマイチ
良くわからないけど、長い間使われているんだから、それなりにスイング
の慣性モーメントを計測する際の近似(簡単な道具で計測できる)として
良くできた指標なんだろうね。

バランスが重いクラブは、ヘッドが遅れて上がって切り返してもそのまま
しばらく慣性が働くように作用する。つまり、まあ振りにくくなるわけ。
特に手打ちでクラブを操作しようとするスイングには相性が悪い。
とはいえ若いうちは手打ちでも重いクラブが振れちゃうもんだけどね。

>>254
全く無関係というわけではないのは、バランスを手作業で計れば理解
できると思うよ。
257名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 13:48:18 ID:???
>>254
いや、無茶苦茶だろw
> D1よりD2の方がヘッドが重く
> D2とE2の場合はE2の方が全体が重く、ヘッドも重めです。
これに関しては逆になる場合もあり一概に言えない
258名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 15:15:07 ID:3Ra2OjhX
確かにバランスの出てるクラブってのは重い傾向にあるんだろうけど、総重量とは無関係だろ。
そのクラブのバランスなんだからめちゃくちゃ軽いクラブでもEバランスだって無くはないし、逆にすげー重いクラブでもCバランスってのもあり得ない話じゃないだろ。
259名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 15:16:26 ID:???
3ラウンド平均 85です
単純にハンデ13でいいですか?
260名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 15:17:34 ID:???
dame
261名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 15:30:06 ID:???
>>259
だめwレギュラーティーからだろ?大体コースレート70ぐらいだからディファレンシャル平均15の0.96をかけて14.4程度
262名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 15:34:47 ID:???
>>251で断定してるのに、
>>256全く無関係というわけではない
と言い換えてるのはどういった理由?あんまりいい加減な事言うなよ?
263名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 16:11:36 ID:???
>>259 
楽天とかGDOハンデ出してみたら? 
スコアコントロールだっけ? 単純にスコアやレートだけじゃないし。
264名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 16:16:50 ID:???
>>262
>>256だけど、俺は他人。
重量が重くなってバランスを軽くする方法は、なくはないけど、
異常に重いグリップを使うとか、思いっきりバットバランスな
シャフトを使うしかないだろ。

多分、カウンターバランス理論の事(グリップエンドに乾電池を挿入
とかの類ねw)を言っているんだと思うけど、あれは流石に滅茶苦茶。

バランスなんてのは、グリップを中心としたクラブの回転モーメントの
「あくまで近似計算」であって、前提となる各パーツの重量に異常値を
持ってきたら、近似の精度が落ちて変な値が出て当たり前だ。
265名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 16:52:46 ID:???
バランスのシミュレーションを試しにExcelで作ってみた。
簡単にするためにシャフトの重量配分を線形に仮定してみたら、
グリップが120gくらいないとまともな値にならなくなってしまった。

誰かシャフト単体の重心がだいたいどの辺かわかる人いる?

266名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 17:12:31 ID:???
>>264
いやだからさ、バランスってのはヘッド、グリップ、シャフトの重さ、そして長さから出る数値だろ?
バランスからはそれぞれの数値は出ないだろ?各データが先、バランスは後だ。
それを踏まえて
>D1よりD2の方がヘッドが重く
>D2とE2の場合はE2の方が全体が重く、ヘッドも重めです。
これは正しいのか、もう一度答えてみ?
267名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 17:13:51 ID:???
>>266
常識的な重量のクラブだったら正しい。
268名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 17:16:48 ID:???
と思ったけど、確かに書き方が杜撰だね。そこはわかるよ。

(シャフト長が一緒で、グリップ・シャフトが同一のものだったら、)
>D1よりD2の方がヘッドが重く

だよな。まあ、それくらい脳内補間してやれよ。
あんまり細かい事を気にしていると俺みたいにハゲになるぞ。
269名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 18:07:48 ID:???
なんでもいいけど小学生でも分かるような算数レベルの話で
よくこれだけレスが進むよな・・・
270名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 19:07:50 ID:???
>>222
感想だけど、基本、
シャフトが重くて硬い、ヘッドは一緒のパターンが多いのでは。

ドラ(NIKEのSQ)については、洋物シャフトだと全く飛ばないので、
(リシャフトとかよくわかんないので)日本仕様を追加購入。
同じものでも、やっぱヘッドスピードやパワーがある人向けだねUSAは。

当然個人差があり、同僚の若い奴なんかUSA仕様でブンブンいくし、
多分ある程度スイングが固まったところでの、ヘッドスピード(パワー)
相応だと思う。

アイアンについてはよくわかんないです。
271名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 20:00:13 ID:???
>>261
だめですか? 確かにコースレート70、2ですけど
なんだかスコアコントロールすると、スコアー72=より若干ハンデは少なくなる気がしましたが?
アベレージが80以下に成らないとシングルは無理ですかね?
>>263 ありがとう、GDOに登録を考えてみます。
272名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 20:44:12 ID:3Ra2OjhX
ハンディは10回のスコアをストロークコントロールしてベストディファレンシャル5回分の平均に0,96(くらい?)を掛けた数字だから実際の平均スコア-72よりは少なくなる場合が多いと思うぞ。
70くらいのコースレートなら大体同じくらいか?
273名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 21:30:56 ID:???
>>272
そんな感じですか、了解しました
274名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 21:47:05 ID:???
価格.comにいるSTYLI○Tって人はどうしてあんなにキモいのでしょうか
275名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 00:02:31 ID:???
>>274
君といい勝負
276名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 01:05:38 ID:???
ゴルフを始めて1年、今年から月1,2でラウンドしようと思っています。
ちょっと教えてください。
@ゴルフ関連の保険に入っていますでしょうか?
Aゴルフ関連のクレカ(GDO,ALBA,PGA,ヤーデージetc)を作られてますでしょうか?
277名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 03:34:58 ID:???
練習場で5番アイアンでキャリー145y(練習場ボール/距離はグーグル実測)
なんですが、コースボールでランを含めるとどのくらい行くでしょうか?
(キャリー/ランそれぞれも教えて頂けると助かります)

練習場は奥の方が高い傾斜になっているのでランがほとんど出ないので、
どのくらい転がるかいまいち分かりません。

コースボールと練習場ボールの違いで1割違うと聞いた事もあるので、
キャリー160y/ラン5yのトータル飛距離165yくらいかなと推測しています。
278名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 03:59:44 ID:izo6hKOI
>>277
ランを聞かれても・・・
同じキャリーでも人によって違うし
まあ5yくらいではおさめたいな。
279名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 04:22:09 ID:???
>>276 
ゴルフ保険には入ろう。最悪を考えたらキリがないけど、せめて年額3000円以上のレベルで。

>277 
勝手な脳内計算で160。それをMAXにするのが無難。実測繰り返せば分かるけど
真っ平ら同一ホールで何度も何度も実測しないと把握できないものだから。
落下地点が下り傾斜なら簡単に10y20y変わる。打ち方次第でスピン=止まりも違う。

10ラウンドくらい実測して平均を把握したほうがいい。実測のために測定器を買う必要はない。
できるだけ平らなコースでのレンタルGPSで十分。SNPモバイルなら手動で位置を調整。 
280名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 06:06:50 ID:???
>>270
某社のドラのように軽量グリップを使ってD5なんて例もあるしね。>ヘッド一緒なのに異常バランス
281名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 07:05:49 ID:1nggYX6I
飛距離について教えてください。
ドライバーで240くらい飛んでます。
5I(27°)で160(キャリー)、SW(58°)で75(キャリー)なんですが、
ちゃんとヘッドスピードなりに飛んでますでしょうか?
ヘッドスピードは42です。
282名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 07:17:44 ID:???
>>281
そのHSでドラ240は立派なもんじゃないか
他はコースで不自由しない飛距離だとは思う
283名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 07:17:53 ID:???
>>281
ドライバーは飛びすぎ、平均で240ですか?プロ並みですね
284名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 07:54:28 ID:???
>>278
聞かれても困るでしょうが、というのも私はコースに出た事がなく、
芝に向かって打った事が無いだいたい多くてどのくらい、
少なくてどのくらいとかでもいいんで

>>279
ラン込みで160yって事でいいでしょうか?
(仮に落下点が平坦なフェアウェイの場合)
落下点の傾斜とか芝の状態でも変わるでしょうね。

コースに出た事がないので全く分からないんですよね。
ずーーっと練習場で練習して1年。やっとデビューの予定が。
これまで練習場では5番=145y、7番=125y、PW=95yって考えで
やってたんですが、コースではどのくらいに換算すればいいんだろうと。
285名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 08:05:28 ID:???
>>284
まずショートコースに行ってショートアイアンの飛距離測ってみたら?グーグルアースで測れるし。
PW95Yで7番125Y、ドラならいいとこ転がって210Yくらいじゃないかな?
286277,284:2009/04/01(水) 08:17:57 ID:???
>>285
平均って事でしょうか?
上手く打てた時の数字での話になりますが、

>PW95Yで7番125Y
は練習場ボールでもキャリーで届きます。
ドラはキャリーで230〜240くらいです。
287名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 08:27:06 ID:???
>>284
練習場の球と本球では、キャリーも違いますが
打球も本球は高く上がり、少しイメージとは違うと思います
コースのグリーンは大概、奥行きが30ヤード程ありますので
グリーンに乗せる、またはパターで打てる範囲ですと、3つのクラブで打てる程の余裕は有ります
あなた程のHSが有れば、グリーンに落ちれば6鉄まではそれ程のランは出なくてグリーンに止まると思います
まずは、PWの基本距離を知り、10増しの計算でほぼ良いと思います。
初ラウンド、忙しくは成ると思いますが、楽しんで下さい。
288名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 08:29:20 ID:???
>>286

ん〜っとね。
PWのロフトが何度か判るかな?
46度前後だと思うんだけど、ドライバーのキャリーは45度くらいのロフトのクラブの2倍だよ。
もしも、アナタのドライバーが練習場のネットに貼ってある250という看板ではなくて、本当に250ydをキャリーで飛んでいるなら
PWで120〜130は飛んでいるはず。
逆に、PW95で7Iが125なら、ドラは200飛ばないはず。
289名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 08:34:27 ID:???
>>286
ドラ230〜240にしてはもう少し7鉄の飛距離が足りない気はしますが
良く言われるのが9番の倍がドラの飛距離
ランは言う程無いと思います 5ヤード程でOK
290名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 08:35:22 ID:izo6hKOI
>>286
ドラと鉄の距離の差が大きすぎだな。実測かな?
もし実測してそれなら鉄の球筋ってどんなん?
凄く高い?
291277,284:2009/04/01(水) 08:46:41 ID:???
>>287
球筋も本球だと少し変わるんですね。
グリーンは意外に大きいんだなぁ。
まずは勉強と思って楽しんできたいと思いますが、
一応最低限は頭にいれて行ってきます!

>>288
PWが48度、5番が29度です。
行ってる練習場の奥ネットまでがグーグルマップ実測240y、
ドラでド芯で当たってもギリギリネットに届かず。

ドライバーはナイキの標準カーボンで軽め&簡単ですが、
アイアンがマッスルバックのダイナミックゴールドなのも
関係してるかもしれないです。

>>289
5yくらい見ておきます。
ドラとアイアンの性格が違いすぎるのか、
ドラは人並み、アイアンは平均以下になってます。
でもアイアンは飛距離のバラつき少ないので良しとしています。

>>290
グーグルマップでの実測です。
球筋はなんていうんだろう、中弾道というくらいだと思います。
ミスると高くあがってしまいますが。低くはない方だと思います。
292277,284:2009/04/01(水) 08:48:31 ID:???
すいません、5Iは28度の間違いでした。
ダイナミックゴールドのS200です。
293名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:07:19 ID:/IxNjuaY
>>286
ドライバーが230〜240というのは明らかに飛距離を大幅に
勘違いしています。平地で何球も打って正確に実測したら
170〜180ヤードだと思います。
「SMAPはなぜ180ヤードしか飛ばなかったのか」
http://www.geocities.jp/hakkenroku21/index.html
294名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:09:32 ID:???
>>293
とりあえずお前は引っ込んでろ
295名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:34:57 ID:l4cJQt0G
どんなアイアン振っても、かなり高めな弾道で、ボテッと落下します。
番手ごとの距離は出るのですが、ランありません。
正常でしょうか?
それともスイングに問題ありますか?
296名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:36:31 ID:???
HS42だとキャリー200越えがやっとなはず
297名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:37:24 ID:???
>>295
おまえの性癖が問題
298277,284:2009/04/01(水) 09:40:24 ID:???
>>295
あ、もしかしたら勘違いされてるかもしれませんが、
自分は281さんとは別人です。

>>293
ミスショットは除外して書いてます。
全部をへいきんしたらそんなもんでしょうね。
299277,284:2009/04/01(水) 09:44:23 ID:???
295じゃなくて>>296だった
300名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:48:12 ID:???
まあコース行ってGPSか何かで実測してみる事だね
アイアンスペック同じで5I175YPW105Y狙い、ミスを除いていいならドライバー平均240Yキャリー。コースボールのレンジで実測
落ちた所にグリーンある。ドライバーもアイアンも弾道の頂点は高め
携帯動画で滞空時間はインパクトから着弾まで6.5秒くらい。着弾する瞬間にフィニッシュを解く測り方。ドライバー5秒くらいで落ちてない?
各番手のコースでの狙いは今のまま。マットじゃないし平らじゃないから、打ちながら番手調整してみては?
301名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 09:50:25 ID:???
>>295
アーリーリリースだな
芝だとダフりも多そう
302277,284:2009/04/01(水) 10:19:51 ID:???
>>300
少なめに見積もってやってみます。そっちの方が安全ですよね。
携帯動画でドラの滞空時間を計った事はないので今度やってみます。

計っていないですが感覚的にドライバーは6.5秒も滞空してない気がします。
割と勢い良く飛び出して高く上がりますが、
水平に移動する区間が短く、すぐに落ちる気がします。
303名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 10:32:59 ID:???
>>281です。
ドライバーはジャストミートしたときの距離です。
平均だと220くらいだと思います。
全て、コースでの計測(レーザースコープ)距離です。
304300:2009/04/01(水) 10:34:07 ID:???
>>302
あくまでもコースボールでの実測だから、レンジボールだと早く落ちると思うよ
レンジボールの所だと狭くて2階席でしか打たないけど、実測150Yの天井から垂れてるネットに当たるからわからないや

とりあえずいつも通り打ってみて合わせる。楽しんで来るのが一番だから。課題は後から山程・・・w
305名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 10:34:58 ID:???
>>302
アイアンとドラの距離の差は使用してるクラブのタイプによっては有り得る話。
マッスル使ってる?
306277,284:2009/04/01(水) 10:36:08 ID:???
>>304
課題を探すつもりで行ってきますw
ありがとうございました!
307277,284:2009/04/01(水) 10:51:17 ID:???
>>305
アイアンはマッスルDGS200で5番28度、PW48度です。
ドラはナイキの標準の軽めのやつです。10.5度。

308名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:17:36 ID:???
>>307
なら仕方ないな。頑張りなされ。
309名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:21:38 ID:???
マッスルだとストロングロフトに作らるないのはなぜ?
310名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:24:54 ID:???
>>309
マッスル使いはあんまりアイアンの飛距離は求めてないから
311名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:31:54 ID:l4cJQt0G
アーリーリリースかなぁ
でもボールは真っ直ぐ高弾道で飛びます。
312名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:32:08 ID:???
>>309それはマッスル関係無い
313名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:35:49 ID:???
>>311
使ってるアイアンと番手別飛距離、ドライバーのHS書かないとわからないよ
314名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 11:45:07 ID:???
>>286 
アイアンの距離を見るかぎりドライバーはキャリー180くらいだろうね。
ランして200超える感じ。

でもコースでは打ち下ろし多いしドックレッグもあるから、
ティー表示からセカンド残りを引く計算で240行くかも。
315277,284:2009/04/01(水) 13:41:32 ID:???
>>314
いや、、、だからドライバーは230はいきますって。キャリーで。
316名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 13:44:15 ID:???
>>315
打ち下ろしなら270くらいか
いいな
317名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 13:47:06 ID:???
>>315
コース出たらどうだったか教えて
318名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 13:50:50 ID:???
>>277
コースボールと練習場ボールの違いで1割違うと聞いた事もあるので、
キャリー160y/ラン5yのトータル飛距離165yくらいかなと推測しています。

って何故だれも突っ込まないの?
319名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 13:52:03 ID:???
今日は4月1日だもんね
320名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 14:33:46 ID:???
>>315
実測したというなら信じる他あるまい
要するにタイトが打ちきれてないだけだ
321名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 14:51:20 ID:???
随分といじられてるなw
アイアンがその飛距離でも今のドラならあり得るかもね。ナチュラルアッパースイングなのかな?と思うが
ドラもそうだが、アイアンは芝の上から打てばいろいろ勉強になると思うよ
322名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 16:37:26 ID:v1vUsLW4
質問です。
今の時期ってボールは飛ばないものなのでしょうか?

ゴルフ5で7番アイアンの飛距離を計測したら平均160ヤード
くらい飛距離が出ていたのに、ショートコースで150ヤードの
距離がナイスショットしているのにショートしてしまいます。

ボールは、アプローチで多用したロストボールの古いボールを使用。

※今度、試しにニューボールで試してみようと思ってます。

皆さんはこんなご経験はないですか?
323名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 16:44:40 ID:???
>>322
経験有りまくりですが、ボールの傷み具合、風、気温、距離表示の方法、ゴル5の計測器
あらゆる原因が考えられます
324名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 16:55:49 ID:v1vUsLW4
>>323
ちなみに・・・

A練習場で7番で平均160ヤード。
B練習場だと7番で150ヤード。

B練習場のショートコースで7番で150ヤードをショートです。

凄くショックで万振りして引っかかりまくりで泣きべそかいて
家路に帰宅だった昨日であったとさ(笑)

次は、色んな方法でもっと正確に飛距離を追究してみようと思います。
325名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 16:55:50 ID:???
アベ90の者ですが
最近ドライバーが左に真っ直ぐ飛ぶ球が多発します
自己判断で、インパクトで肩が開いてしかもフェイスが被ったアウトサイドインと考えていますが
テイクバックで捻転を深くする他、何か良い対策は有りますか?
326名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 16:56:08 ID:???
>>322
もう暖かいから時期的なものは関係ないと思うよ。
ってゆうかゴルゴの計測距離をそのままコースに持ち込んで考えてるようではまだまだだな。
327名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 16:59:13 ID:???
>>325
肩のラインが右向いたまま打て。
多分ヘッドが届かないような気がするかもしれんが
それは右サイドの押し込みが出来てないからだ。
328名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:11:10 ID:???
>>327
トップから腰だけ戻す感覚でOK?
329名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:12:04 ID:v1vUsLW4
>>326
その通りかもしれませんね。
実際は自分で思ったほど、そんなに飛んでいないのでしょうね。
330名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:13:48 ID:???
>>322
現場で起こった事が全てだ。そのショートコースをグーグルアースで実測してみな
ショートコースはグリーンセンターではなくホール全長のヤード表示が多い
ボール変えても大して変わらないと思うよ。現実を知って、そこから立ち上がるんだ!
331名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:18:09 ID:???
>>328
そうだけど、その腰の回し方が問題なんだ。
体の左サイドごと回ってしまう人が多いからね。
だから回すではなく押し込むって言葉を使ってみた。
332名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:25:02 ID:???
>>331
球を右に寄せた方が肩を残して打つイメージは作り易いのですが
球はいつもより右に寄せてOK? パンチ気味に低い弾道のイメージで良いですかね?
333名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:28:22 ID:???
>>332
いつもの位置がわからないからなんともw
でも悪くはないと思うよ。
334名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:29:00 ID:???
>>324
練習場のウンコ球はだいたい1割くらい飛ばないから、看板に書いてある
距離も1割くらい水増しになってるんだよ。
335名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:38:46 ID:???
高弾道になればなるほど風で簡単に20y変わるしね
酷いときは空中で止まって見える時がある
336名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:49:00 ID:???
フェード(スライス)打ちだとアゲンストで面白い球になるよねw 

ほぼ無風210の人がフォローで240くらい、アゲンストで160とかあったw 
337名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:49:41 ID:v1vUsLW4
>>330
ハイ!もっと現実を受け止め頑張ります。

>>334
ちなみにアイアンの弾道はドロー系でかなり高いです。

どうやら、地上では感じない上空の風にやられた臭いですね(笑)
338名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:53:36 ID:gptbMrDA
グーグルアースでショートの距離を調べるのは大事。
ホームで160yのショートがある。7で良い球打って全然届かない。6でフルスイングしたら手前に乗った。がっくりしながら帰宅してグーグルアースしてみたらグリーンセンターまで180y。
他のホールはほぼ例外なくヤーデージより短いのになぜここだけ?
339名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:56:10 ID:???
>>333
どうもです、明後日のラウンドで活かして見ます。
340名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:56:32 ID:???
ドローで高い玉って単純にすくい打ち系なのか?
遼みたいにフェード系で途中から物凄くホップする人は
上手い人でたまに見かけるけど
ドロー系ではまだお目にかかったことないな
341名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 17:56:51 ID:???
素人の語る「ドロー系」ほど信じてはいけない。

ってうちのじっちゃんが教えてくれました。
342名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:00:09 ID:???
>>337
風がフォローでも飛距離が出ると思ったら大違い、キャリーが不足してショートも有りうる
343名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:00:45 ID:???
>>338
PC初心者で、関係無い話で恐縮です
>グーグルアースしてみたらグリーンセンターまで180y。
どやってグーグルアースって見るんですか?
344名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:11:45 ID:???
すくい打ちで高いドローはティーアップしないと打てない
下から打てたら本物。
345名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:11:49 ID:???
最近SNPのサイトでティーからグリーンまでの距離を調べてるけど
ショートホールはほぼ正確なヤーデージ、ミドルからは結構嘘っぱちが多いよ
酷いとこはレギュラーから330Yくらいのストレートなホールなのに、測るとエッジで265Yとか
飛ばし屋1オン続出らしいw
346名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:14:40 ID:???
>>344
それがそうでもないのよ。
すくい打ちマスターは芝の上からでも絶妙にすくう。
だから余計タチが悪い。
347名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:25:52 ID:???
>>340
>フェード系で途中から物凄くホップする

それは上手くないと思う・・・
348名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:34:52 ID:???
いまの石川はドロー系だね。
ハイドロー
349名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 18:44:10 ID:???
>>347 
初心者は高い球に憧れるからね、吹け上がりで飛んでない事が分からない。

弾丸ライナー>宮里
350名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 19:15:17 ID:???
実際のトーナメントプロの球ってどんなですか?
生で観たことないのでわかりません。
低く伸びるの?
最初から高いの?
351名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 19:28:51 ID:???
>>350
基本的に低い球 低いけどスピンが効いていて止まる
女子プロのドラのキャリーは、一般男子の初心者並だがランが有る
352名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 19:29:44 ID:???
>>345 
ヒント IP
353名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 19:30:29 ID:???
>>350
芯で捕らえてるから、見た目の振りより伸びて見える
ジェットのロングアイアンは確かに低い所から上がって行った
354名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 19:45:03 ID:???
>>351>>353
トンクス!
って事は低い球のほうがいいんっすかね。
でも雑誌みてもクラブの宣伝みても高弾道が良いとされてます。
あれじゃ勘違いしますよねw
355名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 19:57:27 ID:???
>>350
俺の印象だとちょうどいい高さの球。
高すぎもせず、低すぎもせず、どろーんとした中弾道。
男子も女子も。
ホップはしない。
356名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:04:18 ID:???
要はスピン量だろ?
多けりゃ吹き上がり、少なきゃドロップ。
357名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:08:49 ID:???
打ち出し角もだよ。

彼らプロは、自分のスイングに道具を完全にマッチングさせて、最も効率よく飛ぶ弾道が
出るように調整している。
アマチュアのフィッティングとはレベルが違うと思う。
358名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:08:57 ID:???
>>355
なるほど。
飛ばし屋とそうでないプロの高さって同じくらいでしたか?
359名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:13:30 ID:???
飛ばし屋でも同じ弾道をそのままスケールアップした感じ。
アマチュアの300ヤードクラスの飛ばし屋は弾道がとんでもなく高いけど
プロはそんなフケ球になってない。
360名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:15:55 ID:???
>>359
ありがとうございます!
自分は高弾道を勘違いして認識してたようですw
361名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:22:05 ID:???
>>360
ドラコン選手のような人はティアップが高く高い弾道で打ってるね
プロは風の影響を受け難い低めでランが多く出るようにドロー回転で打ってる
362名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:27:56 ID:???
>>350
選手によって違うけど
欧米の選手は日本の選手と比べて高弾道で強い球を打っている
363名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:30:33 ID:???
>>362
つマスターズ覇者、イメルマン
364名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 20:53:01 ID:???
>>360
ドラコンDVDとか見ると高弾道(打出し角が大きい球)で打てっていうね。
ホップする回転だと上に進んでしまって前に進まないから、
とにかく滞空時間が長く、その間前に前にと進むドロー回転だそうだ。
365名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 21:28:14 ID:???
勝ち誇ったかのように>>352のように言う奴いるけど、
ストレートホールでIPだからっつって何十ヤードもちがわねーだろ。
ちゃんと文章読んでレスしろよ。って感じなんだが。
366名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 21:30:41 ID:???
毎年、JTカップ見に行ってるけど、
まっすぐ急角度で上昇してストンと落ちる印象だな〜。
/| こんな印象
367名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 21:47:02 ID:???
アイアンはそうだと思う。
368名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 21:50:44 ID:???
>>367
イヤ、ドライバー
369名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 21:51:24 ID:???
後方から見てるとそんな風に見えるかも
370名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 22:01:10 ID:???
ドライバーで上から落ちる球はプロが嫌う球
アイアンは上から落ちて止まる球を好む
371名無野カントリー倶楽部:2009/04/01(水) 23:35:33 ID:???
女子プロしか見たことないけどアイアンの球筋は予想以上に低かったよ
グリーンが硬いからかもしれないけどビタっとは止まってない
372名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 00:00:04 ID:???
>>371
確かに女子プロは低い弾道だね
HSの足りない分をランでフォローしてるんだね
ドラも思っていた様に女子って感じがした、福島は確かに飛んでいたが。
373名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 00:15:06 ID:???
>>365 
顔が真っ赤だよ(´・ω・)つ旦~~

グリーン形状知らんが、エッジまで265なら中央まで280〜300くらいじゃね? 
IPのズレ、280〜300の距離があれば数度ズレるだけで(ry、結局330くらいになるんじゃね? 

サバ読みは否定しないが、なぜエッジ基準で語るかが分からない( ゚д゚)ポカーン
374名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 00:45:17 ID:???
スイングのアドバイスを見てると下半身を先行して動かしてくと
いうような感じの話を見ますが、野球のスイングほど極端に
下半身先行だとダメでしょうか?

いまいち下半身を先に回すってのが分からなかったんですが、
野球のスイングを考えるとイメージできますが、やっぱ違うかな

バックスイングで右足に体重乗せて、切り返し地点で左足を踏み込んで
踏み込みつつダウンスイングを開始し、腕が8時くらいのとき(感覚的に)
にはすでに左足に全体中を掛けて

そんな感じで鏡見ながら素振りしてみると、上半身がかなり遅れて付いてくる感じになりますが
375名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 00:55:03 ID:???
>>374
俺は野球やった事ないからわからないけど、
殆どの人はもっと下半身を大きくしっかり使っていいと思うよ。
野球と違って飛んでくる球に合わせる必要はないから、ゆっくり大きく力強くって感じかな。
376名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 01:30:45 ID:???
>>375
じゃあちょっとオーバーなくらいに意識してやってみようかな

プロのスイング動画見てるとそんなに上半身と下半身が別に
動いてるようには見えませんが、これはHSが早いからかな
377名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 01:39:50 ID:???
>>376
トップで腰がアドレスより45°回って肩が90°回っているのを
インパクトでもその45°の差を保っているから動きは同じに見えるよ
インパクトでは腰は打つ方向より45°開いて肩は打つ方向に向いている
ただその形にするには、トップで下半身から捻りを戻さないと成らないからね。
378名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 01:41:41 ID:???
アドレスやバックスイングの時に左腕が反り返るほど伸ばすプロと、
やや余裕が有り、曲がった感じのプロが居ますが、
どちらが良いのか分かりません。教えて下さい。
379376:2009/04/02(木) 02:02:53 ID:???
>>377
という事は腰と肩の捻転差は(トップ以降)常に45度となりますが、
ダウンスイングで腰を先行させるとこの角度が更に開くわけで、
その捻転量を維持したまま同時に回した方がいいんですかね?

自分のイメージだとトップで切り返し始める段階で既に先行回転、
肩はまだほとんど90度のまま、で既に腰は飛球線方向に向いてる
=肩と腰の捻転差が90度くらいありそうです。
(実際は肩も少し戻ってるだろうから70〜80度とかかな)

インパクトまでにその捻転差を90度→45度に近づけるイメージを持ってます。
380376:2009/04/02(木) 02:14:52 ID:???
話ちょっと変わりますが、ドライバーで体重移動を意識して練習していると、
右足が後ろにずれる場合があります。(滑りやすいマットや靴のとき)

http://www.youtube.com/watch?v=3UQRJKYbK0I&NR=1
右足の滑り方的にはこのプロの方と似てると思います。

このことから一応体重移動は出来てると考えられるでしょうか?
381名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 02:55:26 ID:i00HjYOf
>>379
下半身から戻れば自然と上半身もついていくのでそこは意識する必要はないよ
スエーだけはしないでくるっと回れるかが勝負だから
体重移動もアマは意識しないほうがいい
やっぱり下半身鍛えてないアマはスエーしやすい
382376:2009/04/02(木) 03:04:07 ID:???
>>381
了解です。
アイアンの飛距離的にやっぱ手打ちと思われるので、
なんとか脱却してやろうと試みてました。

さて、手打ち脱却に次はなにをするか・・・
383名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 03:45:00 ID:???
NS PRO 950 (S)と DG SL (S)の違いを教えて下さい
手元にNIKEのSUMO(DG SL)とスリクソンのZR600ってアイアンセットがあって違いがわかりません
384名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 07:19:09 ID:???
>>376
プロのスイングがどんだけ下半身主導なのか誰のスイングでもいいから
(上田桃子のスイングが分かりやすい)
後方からのアングルで自分のスイング撮影して見比べてみ。
目安としてインパクト周辺・その直後での腰の回転具合を。
いかに自分が下半身が回ってないかわかるはず。



http://www.golfdigest.co.jp/lesson/swing/default.asp




それと手打ち脱却の次はとか言ってるけど下半身主導のスイング(=手打ち脱却だとしたて)
それがどれだけ大変な事か。ただ単に切り返しで下半身から回せばってもんでもない。
アドレスから始まって正しく動けてないとうまく回ってくれない。
つまりスイングのほとんどすべてに関連してくる事だから。
本気で取り組めば取り組むほど迷宮にハマるだろう。
逆にこれが正しくできたらあんたもうアマでもトップレベルになってるよ。
それでもそれが出来たら次はとか軽く言ってしまうのかい?




385名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 07:37:01 ID:???
>>384
手打ち脱却に次は何をって言ってるから、
手打ちを治すためには、次は何をすれば良いか?
って事じゃないのかな?

ちなみに俺も手打ち治す方法が知りたいです。
お願いします。
386384:2009/04/02(木) 07:48:35 ID:???
>>385
手打ちを治す方法はって?
そらひたすら練習するしかないだろ。(ただ単に練習場で球打つだけじゃなくて
頭使った実のある練習な)
一言で言えば下半身をしっかり使えとなるが、そのためには384でも言ったけど
アドレスから何から何まで正しく動けてこそ出来ると思う。
一つ具体的なアドバイスするなら自分のスイングを常に撮影する事を勧める。
プロのそれと比べてどこがどう違うのか一つ一つつぶしていく。
すると何か一つの部分を治そうとすると他の部分から治していかないととかって
スイングの関連性が分かってくる。
387名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:00:15 ID:???
バックスウィングで捻転差がつくれていない
右膝を動かさないようにすると体が固く肩を90度回すのがやっと
腰も大きく回せば肩も回るが、それでダウンに入ると下半身を先に回せず上半身もほぼ一緒に回る
ただ右向いてから左に向くだけのスウィングみたいだ
388名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:12:00 ID:???
>>380
そのドラコンの人は手打ちだからそうなってる。

腰をとめて、上体を筋力で引っ張ろうとしてるので下半身が反対方向へ回ろうとしてずれる。
389名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:12:49 ID:Z/glHoCI
両足を付けて打つ練習いいですよ。
短い番手(SW、AW、PW)でフルショットの60〜70%の飛距離
を出せるように、最後まで振り切ってよろけないように練習してみてください。
390385:2009/04/02(木) 08:18:47 ID:???
>>386
ありがとうございます。

頭使って頑張ります。
391名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:21:55 ID:???
練習場で半年ほど練習してる者ですが、最近になってオーバースイング気味であると気づきました。
飛距離が出ないので力を入れようとするとオーバースイングになってしまってる気がします。
(アイアンの話)

最近意識して肘を曲げないようにしたら、バックスイングの振り幅はこれまでの感覚で
言うとハーフスイング程度の感覚ですが、距離は短くなるどころか1割くらい飛距離アップし、
ミート率も向上し。ショットマークもこれまでよりフェイスの上の方に付くようになった。


なんとなく自分でこれまでの悪いところを考えてみたんですが、
・オーバースイングで動きが大きいので誤差が出やすくミート率が低かった
・オーバースイングでダウンスイング初期のHSは速いビジネスゾーンではスピードが落ちてた
・初期のHSが速めなので速めにコックが解け、アッパーブロー気味になってしまっていた

こんな感じかなぁと自分なりの分析ですが、どうでしょう?
392名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:38:58 ID:???
>>341
俺はじじいじゃないけど、同感だな
ストレートより距離が出ないでドローとか言ってる奴が多すぎるw
曲がった分飛びませんよ、とかやかましいわwww
393名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:44:07 ID:Pz4kbq3f
グリップ交換を機に現在D0のバランスを
D2程度にしたいと思っています。
どの位軽いグリップにすれば良いですか?
394名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:46:37 ID:???
>>393
お店にクラブ持ってって聞きなさい
395名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 08:53:20 ID:???
クラブを売ろうとしています
ぴっかぴかに磨いた方が高く売れますか?
簡単に汚れをふく程度でよいでしょうか?

素人が下手に磨かないほうがいいかな
396名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 09:01:54 ID:???
>>395
俺ならヤフオク、物によるが一桁変わる
397名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 09:33:58 ID:???
以前アイアンのスイングについて質問させて頂いたとき
「グリップエンドをボールに突き刺すつもりでスイング」と言う事を聞いて
練習したら、いい感じに球がフェイスのど真ん中を捉えるようになりました。

これまで「何だこのクラブ打感が硬いな」と思ってましたが、
全部トップ気味に当たってただけみたいです。ありがとうございました。


で、質問。
アイアンはボールにグリップエンドを突き刺すつもりでスイングしてますが、
ドライバーの場合はどういう意識を持ったらいいでしょう?
球の10cmくらい後ろを刺すつもりで下ろしたらいいかな?
398名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 09:40:22 ID:???
>>397
俺は突き刺すつもりでは打ってないけどアイアンとドラでは意識では殆ど差はない。

ドラも突き刺すつもりで打って試してみた?
399名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 10:06:41 ID:???
流れぶったぎって悪いんだけど俺はビジネスゾーンって言う言葉が知ったげな感じがして大嫌いだ(チラ裏)
400名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 10:18:07 ID:???
>>398
ここのところアイアンの練習に専念しててドライバーはほとんど打ってませんでした。
打っても前より打てなくなった感じなので10球くらいでやめてます。

>>399
え?
腰近辺=チンコ付近=社会の窓=社会=ビジネス=ビジネスゾーン
って言う単なる下ネタではないんですか?
401名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 10:21:39 ID:???
>>399
フリーターだからかな
402名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 10:33:15 ID:???
>>396
キッズ的なショップで売ろうと思ってました
ヤフオクは送料とか考えるとどうなのかなと思い
あまり調べませんでした
相場をみてみます

オンライン査定で2万だったので1.5万ぐらいだと思いますが
2万に近付ける方法をさがしてました
403名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 11:43:46 ID:???
買い取りで1万以上つくなら
オクで5万つくだろ
404名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 13:35:51 ID:???
>>380
携帯からは見れんかったが、右足が後ろに滑るのって背中側に滑るって事でしょ?
なら正しい、ってゆうか間違いとも言い切れない。
あれは出来ない人には絶対出来ないからね。
405名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 13:47:11 ID:???
こんにちわ。
ナイキスモー5900でタイトのV1を使っています。ヘッドスピード45です。
ベクターで何度か計測して、初速65、打ち出し角14°、スピン量2800ぐらいで平均250ちょっとの飛距離です。
飛距離アップするにはどうすればいいんでしょうか?
406名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 13:53:02 ID:???
>>405
なかなかいい数値なんじゃない?
それ以上はテクニックじゃなく、地味〜に鍛えたり重いのと軽い棒かなんかで素振りして伸ばすのがいいよ。
407名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 13:55:26 ID:ynFe+5x3
ゴルフメーカーに勤めてる人って
自社クラブを社員割引で買えると思うんですが、型落ちとかだと何割引きぐらいで
買えるんですか?
408名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 14:05:53 ID:???
>>407
兄貴からの情報大きい会社は3割より低くはならないよ
型落ちは社員に買わせるより販促や協賛品として小売に安く出すらしい
409名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 14:32:48 ID:???
>>406
ありがとうございます。打ちだしが少し低いのかなぁと悩んでいます。
ボールを変更したりしてみようかと検討中です。
410名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 15:27:12 ID:yEGtDOhf
>>409
いや、数値的には本当に問題ないと思う。
ミート率1,44ならアマチュアなら十分だと思うし、それで安定してるなら下手な事しないほうが...
後は>>406が言ってる通り地味な努力と、もしくはギアに走るしかないんじゃね?
411名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 15:28:57 ID:???
日本仕様とUS仕様、それぞれのメリット、デメリットってなんですか?
412名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 15:36:28 ID:???
>>411
問題は自分に合うスペックかどうかであって(ry
413名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 15:47:21 ID:???
>>410
ありがとうございます!自信になります。とりあえずヘッドスピードをあげるよう努力してみます。
ただ、ボールがなかなか低い感じがしていて、打ち出しがもうちょっと上がって
スピン量がもうちょっと減ればもっと飛ぶのかなぁと考えています。
414名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 15:58:36 ID:???
>>411

日本仕様
総重量:軽め シャフト:柔らかめ 販売価格:高め
メーカー保証:OK

US仕様
総重量:重め シャフト:硬め 販売価格:安め
メーカー保証:ケースバイケース

メリット、デメリットは貴方次第!
415名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 16:00:06 ID:yEGtDOhf
>>413
ボールが低いのとスピンが多いってのは確かにあるかもしれないけど、それは気にするほどでもないと思う。
どうしてもと言うならば、そこはスウィングよりもギアを突き詰めていく領分だと思うよ。
416名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 16:46:16 ID:1D/5v7Bj
マジ質問します。よくグリップがわからなくなります。
ヒッカケがでまくるときは、知らないうちに左手がストロング過ぎて、
フィニッシュの後に体正面にクラブを戻すと、やはり極端にフックフェースに。
意識的にウィークに握ると右プッシュアウトorドスライスに。
考えれば考えるほどドツボにはまっていく。
HC10のヘタレですが、どなたか助けてください。
417名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 16:52:41 ID:???
>>416
アドレスに入るときに右手で合わせてから左手を握ると被りにくいよ。
既にやってたらゴメン
418名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 17:03:39 ID:JIxWAlq5
H/S38〜39の非力者です
ゴルフ始めて6年になりますがH/Sが上がりません
ドラはナイキSUMO5000を使っていますが、もっと軽いドラがいいのでしょうか?
方向性は問題ないのですが、飛んで200Y止まりです
419416:2009/04/02(木) 17:05:33 ID:1D/5v7Bj
早速のアドバイス、有り難うございます。
自分は左手からグリップを決める方なので、
違和感があるかもしれませんが、
一度右手からトライしてみます。
420名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 17:08:18 ID:???
421名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 17:16:12 ID:???
>>419
ああ後1つ。もし左肩が被ってくる癖があるならそれ直したほうがいいかも。
なら違和感のあるセットしなくてもいいからね。
422名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 17:24:21 ID:???
何で、定価8万円位の型落ちのドライバーが2万円位になっているとすると、同時期の定価3〜4万円のFW、UTも2万円位なの?
423名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 17:27:36 ID:???
>>422
オマイラそんくらいなら出せるんだろ?
ってメーカーに思われてるから
424名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 18:31:09 ID:hwKUSL01
ドライバーとボールの相性(飛距離)を教えてください。
425名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 18:51:34 ID:???
>>418
俺も半年位前までH/S40位だったんだけど
クラブの重さって多分そんなに関係ないと思う。
重過ぎるクラブを使って出る問題とすれば
ダフリとか軸がブレて方向性が悪くなるとかだと思うから
上手く打てているなら問題ないんじゃないかな?
もし飛ばしたい、H/Sを上げたいと思うなら簡単なのは
長くする事だよ。それが一番誰にでも効果が有る。
426名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 18:59:27 ID:???
>>424
そんなのないと思うけどな〜
427名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 19:09:25 ID:yEGtDOhf
ボールとクラブのマッチングはすげーあるぞ。
と言うよりスウィングにあるのかもしれない。
HSにもよるだろうから一概には言えないけど俺は49〜50でMPクラフト+V1X最高。
過去にツアステ+Z-URで全然飛ばなかった記憶がある。
あと昔雑誌で読んだのはテーラー+タイトは飛ぶって書いてあった気がする。
428名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 19:11:37 ID:???
>>418

今使ってるのが極端に重くて合ってないなら別だろうけど、クラブを軽い物に替えても
最初はHSが上がるけど慣れてくると結局は元に戻るって聞いたことがある
筋力アップやスイングの見直しをしないと意味がないかもね
429名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 19:24:16 ID:???
>>428
便乗質問なんですが
普段重いクラブで練習
たまに軽いクラブ使用で飛距離up
慣れる前にまた重いクラブ

この繰り返しってアリですか?
430名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 19:37:24 ID:???
軽いのは安定しないぞ
431名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 19:41:24 ID:???
>>430
とりあえず飛距離を伸ばしたいのでw
432名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 19:47:18 ID:???
シャフト違いでドライバー2本持ってるが
測定機でHSは変わらん
軽いのは速い気がするだけ
433名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 20:02:48 ID:???
そんなことはない。
手首にウェイトでも巻いて試してみればすぐわかる。
バランスの問題と混同してるだけ。
434名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 20:04:52 ID:???
>>429
だったらいっその事シャフトの先に装着する錘で素振りでもしたら?
あの錘が何グラムか知らないけど1kgの野球のバットより重く感じるから
(つまりバットよりスイングウェイトが重いって事)あんたのニーズにピッタリはまるんじゃね?
435名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 20:10:28 ID:???
>>431
そんな子供騙しなやり方で飛距離伸びるかねぇ
やってみれば?でもボールは沢山持ってけよ?w
436名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 20:12:53 ID:???
★ゴルフ場に突然大穴、プレー中の女性転落死…夫・子供の目前

2日午後2時20分頃、北海道安平町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で、
プレーを していた女性(38)が、フェアウエーを 歩いて移動中に突然、
直径約2メートル、深さ約5メートルの穴が開き、転落した。

女性は助け上げられたが、間もなく死亡が確認された。

苫小牧署の発表では、女性は夫と子供2人の計4人でゴルフ中だったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000784-yom-soci

今日ゴルフ帰りなんだが怖すぎる((( ;゚Д゚)))穴あくって・・・なんで?
437名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 20:26:07 ID:???
本当にご冥福を祈るしかない。
フェアウェイにそんな大きな穴とは。
438名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 20:26:52 ID:???
なんというアンプレアブル
439名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:33:51 ID:???
名前が合掌さんなだけに、合掌wwww
440名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:36:05 ID:???
そのうち練習場でも起きそう
441名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:38:39 ID:???
アドレスやバックスイングの時に左腕が反り返るほど伸ばすプロと、
やや余裕が有り、曲がった感じのプロが居ますが、
どちらが良いのか分かりません。教えて下さい。
442名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:42:12 ID:???
>>441
ピンと伸ばす人はフェード系
ゆるくするのはドロー系に適しています
443名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:42:34 ID:???
>>441
お前のチンコはどうなのよ?反り返ってるか?やや曲がってるか?つまりはそういう事だ
444名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:46:06 ID:???
>>443
左曲がりで行きます。
445名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:48:28 ID:???
レイアップで行きます
446名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:50:08 ID:???
>>441
どっちでもいいよ。
447名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 21:50:19 ID:???
先細りで行きます。
448名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 22:15:47 ID:???
トップの時に
左手の甲は折らずにまっすぐ伸ばし
右手はおか持ちのように曲げた方がいいときいたのですが
やはりそうした方がいいのでしょうか?
そうすると何がいいんでしょう?
449名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 22:29:37 ID:???
>>448
脇が開き難い(スイングプレーンに乗り易い)
450448:2009/04/02(木) 22:38:55 ID:???
>>449
ありがとうございます
そういう利点があったんですね
451名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 22:42:59 ID:???
>>450
あんな質問してくる奴がスイングプレーンがうんぬんって説明で理解出来るのか?www
452名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 22:44:57 ID:ySbufKnd
要するに肘の間隔を変えないように気をつけたらどういう形になるかって事だろ

肘の間隔が変わると自然に手首の角度も変わっちまうからな

俺はアドレスの時の角度をキープするように心がけてる
そうすると理屈では親指側に折れるようになる





実際どうなってるかは分からんが
453448:2009/04/02(木) 22:51:31 ID:???
>>451
脇を締めろっていうのはよく言われてますので
脇が開きにくいのはいいですよね
スイングプレーンっていうのは何となくしかわかりませんけど
454名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 23:16:12 ID:???
>>453
それでOK
プレーンってスイング中、腕クラブが通る面だね
455名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 23:34:44 ID:???
俺愛知県民なので今三重テレビでゴルフ番組観てるんだが・・・
井戸木のゴルフがひどすぎる・・・
ツアーから離れたプロってみんなこんなものか?
456名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 23:43:55 ID:???
質問させて下さい。
1ヶ月後に知り合いが主催するゴルフコンペ(10組)のお誘いをして頂き参加の申し込みをいたしました
しかし急きょ私事で用事が入ってしまいゴルフコンペ不参加の申し出をいたしました。その際にキャンセル料の支払いをお願いされたのですが…1ヶ月前でもキャンセル料は発生するものなのでしょうか?
今のところまだ参加人数が確保出来て無いみたいなのですがゴルフ場へは申し込み済みだそうです
457名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 23:46:48 ID:1SeKbgll
>>456
ここで聞くより、幹事に聞け
458名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 23:53:11 ID:???
>>456
少し考え難い話ですね。
459名無野カントリー倶楽部:2009/04/02(木) 23:54:56 ID:???
>>456
3日前なら
460名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 00:01:59 ID:???
一ヶ月前でキャンセル料取るゴルフ場は知らん
でもそのコンペの会の規約というか、約束事として、そうなってる可能性はあるよ?
商品の数とか予算組むのだから。
知り合いなんだから、もうちょっと上手く交渉できないの?その辺子供じゃないんだから、営業力も必要だろ
461名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 00:04:44 ID:???
>>457-458
レスありがとうございます。
人生で初のコンペ参加の予定でした。皆様方が参加されてるコンペでもキャンセルされる場合に幹事さんやゴルフ場へキャンセル料をお支払されてるのかなと思ったしだいです。
明日、再度幹事さんに確認してみます。長文失礼しました
462名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 00:16:00 ID:iZipmx8S
初ゴルフに誘われました。何着ていけばいいですか?
とか、上のようにキャンセル料かかると言われました。
1ヶ月前でもキャンセル料って発生するものでしょうか?

とか、明らかにリアルで聞くべき内容をまずこっちに聞い
てるってのが理解できんわ。
463名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 00:21:25 ID:???
まあ質問スレだからいいんじゃね?
ただ何着ていけば〜は定期的に出るからうんざりだねw
464名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 00:27:47 ID:???
ここは他で聞くと怒られそうなことでも質問OKって主旨のスレだからな
465名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 01:40:39 ID:JtAi1KZF
しかしいくらなんでもググれよwって奴もいる。
466名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 04:06:29 ID:???
クラブのレビューのサイトでナイキCCiアイアンについて
「▽飛距離=かなり飛ぶ▽弾道=高弾道▽球筋=ドロー系」
と記載されてました。

クラブによって飛ぶ飛ばないってのがあるらしいですが、
どのくらいの差があるもんなんでしょうか?同じ人が打った場合。

たとえばナイキCCiで190y飛ぶ人がタイトリストのマッスルだと150yとか?
467名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 04:24:10 ID:ZOnOPjJz
CCIは飛び系アイアンでは無くロフトも標準(5番で27、26)なので、
タイトリストのマッスルに比べ特別飛ぶという事は無いです。
シャフトの違いで多少の違いはありますが、10Y〜15Yもしくはもっと少ないと
思います。マッスルバックから飛び系アイアンに変えても40Yの差はないです。

468名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 05:15:27 ID:???
>>466
タイトでしばらく頑張れ!
469名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 07:13:07 ID:???
パターでは振り子の様に打つと良く聞きますが
何故?球は左足寄りなのですか?
プロの殆どが左目↓辺り? 振り子なら体の中心の鼻の↓辺りになぜ置かないのですか?
470名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 07:24:41 ID:???
>>467
ありがとう、せいぜい1番手変わるかどうかってところなんですね。
ヘッドの違いだけみたら0.5番手、ロフト差通りくらいですね。

>>468
タイトで頑張ります!

>>469
オデッセイの公式ページを見ろ、ビデオレッスンで詳しく説明されてる
471名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 07:26:34 ID:???
アイス・スパの12H par5でワンオンさせる方法教えてください
472名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 08:48:49 ID:???
前に軽量スチールからDGのアイアンに
変えた時に番手が2番手変わった事がある。
ヘッドもステンのフルキャビから軟鉄のセミキャビだった。
「こりゃオーバースペックだったわw」と思って
直後のラウンドは軽量スチールを持って行ったんだけど
結局そのクラブで打っても2番手飛距離が落ちていたw
今はDGでも前とほぼ同じ飛距離に戻ったがクラブを
特にアイアンを変える恐ろしさが分った。
473名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 08:54:01 ID:???
友達のSQスクエアを打ってみたらかなり良かったので
似たようなのをさがしているのですが

キャロのFT-Iでいいかな?
週末に試してみます
474名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 09:26:51 ID:???
>>473
かなり良かったのなら同じ相撲■でいーじゃん?
475名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 09:36:58 ID:???
プロはよく新作が出るたびにクラブ替えてますが
メーカーがそのプロに合わせて作ってるなら、
結局以前のモデルと変わらないのでは?
と思ったりするんですがどうでしょうか?
476名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 09:44:23 ID:lVWiBBXX
超初心者です
ストロングロフトて何?具体的に教えてください
477名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 09:46:26 ID:???
>>475
プロはよく新作が出るたびにクラブ替えてますが

ドラ以外は変えていないよ
478名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 09:46:41 ID:???
>>476
ロフトがノーマルなものより立ってる
つまり8アイアンと書いてあるがロフトは7アイアン、みたいな事
479名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 09:54:04 ID:d5gsHj9g
19番ホールの攻め方が分かりません。
どうやったら上手くカップイン出来ますか?



HS46、平均スコア92、32歳童貞です。
480名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 10:10:48 ID:???
>>479素振りが足りない!
481名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 10:50:32 ID:???
親父から借りたフォティーンのアイアンって
むちゃくちゃ良かったんだけどなんであんなに人気ないのか?
ウェッジだけを強調しすぎじゃないのか?
つか、分かってて何故俺はキャロにしてしまったのか?
482名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 10:59:37 ID:???
>>481
頭で良いと理解してても、本能が拒否したんじゃね?つまりそういう事かと
ウェッジも、本当にいいか?あれ
483名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 11:46:29 ID:???
フォーティーンは社長のおじちゃんが良い感じな
484名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:00:13 ID:???
>>481
世の中にはもっと不人気なのに、もっと売れていないし
知る人ぞ知るみたいなウェッジがいろいろあるから
あんまり気にするな。

つか、どう見ても業者カキコだ罠
485名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:37:54 ID:???
>>481
人気ないか?目安だが、GDOのアイアン売上NO1が数ヶ月続いてたぞ?
486名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:39:14 ID:???
昨日の北海道の事故のニュース見て思ったんだけど、あーゆー場合、
ゴルフ場に責任って問えるものか?
487名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:40:57 ID:k34MaDPY
バンカーショットについて
距離感の出し方や砂の取り方はだいぶ掴めてきたのですが
どうしても目標よりもやや右に出てしまいます
バンカーショットでのラインの出し方で何かコツはありますか?
488名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:47:10 ID:???
>>484
日本語でおk
489名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:47:20 ID:???
>>487
フェイスが真っすぐになっていないんじゃない?

あとオープンにかまえると右にいきやすいよ
490名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:47:26 ID:???
>>485
そんなランキング、大人の事情でいくらでも・・・
そんなに売れてるならレンジに数人はいるはずだが、はて?
491名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:48:33 ID:???
>>487
もしかしたらスタンスはオープンだけど肩のラインは右向いてない?
それでもクラブを寝かせて打てばそれなりに出るけど
球は右に飛んでいく事になる
492名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:50:41 ID:???
>>489
バンカーショットは距離、アゴの高さでフェイスは開閉するものじゃない?
だからフェイスが真っ直ぐとかの指摘は不適切と思う。
それにスタンスもオープンに構えるでしょ?スクエアなんて初心者ぐらい。

ネタすかwwwww
493名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:51:50 ID:???
>>490
http://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/prdlist/do/ldp/10/sct/7/mdp/10/dpt/30
一つ落ちて2位だけど、発売当初から上位だよ
494名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:52:15 ID:???
>>487
ハンドダウン
495名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:53:24 ID:???
直接ボールに当てるわけじゃないんで開いて右向いてても良いんだよ
496名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:58:38 ID:???
>>493
だ か ら 何 ?
そこでそんなに売れてば、よそでも売れてるはず。でも実際はほぼ見掛けない。

中の人?
497名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:58:46 ID:JtAi1KZF
右向いてていーわけねーだろ
右に飛んでいくって悩みなんだから
498名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 12:59:45 ID:???
なんか右も左も判らなくなってる奴が紛れ込んで無いかい?
499名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:01:52 ID:???
>>496
いや、売れてないいうから、売れてるソース出しただけでしょ?なんでそんな売れてない事にしたいの?業者?
500名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:03:43 ID:???
>>497
どこのだれがどのレスで右向いていいとか書いてる?
501名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:05:12 ID:JtAi1KZF
502名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:06:05 ID:???
>>493
GDOショップのランキングなんてww

フォーティーンのクラブなんて普通のショップじゃ売ってないから買いたい人はGDO行くんじゃない?
信者とか?一般的には人気は無い、つうか売ってないも同然、特に地方では、その割には
パートナーじゃよく見かける、通販で買ってみたけど実際使って見るとよくなかったって事か?
503名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:08:16 ID:???
バンカーはインサイドアウトでドローで打つべし
504名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:08:58 ID:???
フォーティーンは売れてるよ
中古ショップでよくみる
505名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:14:09 ID:???
>>499
おれって業者なのかwww
メディアの広告やランキングを鵜呑みにするのは恥ずかしいよ?
そのメーカーは雑誌の記事風によく広告だすから初心者は鵜呑みにしやすいが
買ってもなぜかすぐ買い替える人多いし、使ってる人は少ないという現実
物が良いかどうか、俺は知らないが
506名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 13:16:22 ID:VyjQ6noF
砂が飛ぶ方向に球も飛んでく
507名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 15:38:13 ID:???
>>502
いや、へたれアマ一人の目より、信用できるだろwwww
お前はどこで見てるのよ?どこのコースのメンバーで、月何回やってる?
508名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 15:59:22 ID:???
>>506
砂はインパクト点から放射状に飛びますが、どの方向ですか?
509名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 16:11:27 ID:???
>>507
落ち着け。お前が社員か販売担当か工房の親父か雑誌に釣られたか知らんが

書き込みが幼稚園児並みだぞ?自分のレス声出して3回読んでみな?

悔しくて涙目なのはわかるが、そんな事言ってちゃ誰も使いたいと思わないよ?
それならどこのコースのメンバーが使用率高いのか書いてみ?書けるものならねw
510名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 16:16:07 ID:???
>>501
フェースの事だろ?100叩きくんw
511名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 16:29:40 ID:???
>>487
SWでオープンスタンス、フェースを開いて狙った方向に打てる?なんちゃってロブ
狙いより右に行くんでない?
512名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 16:45:09 ID:VyjQ6noF
>>508
言葉が足りんかったか

結果的に放射状に飛ぶけど、ターゲットに向かって砂を飛ばすようなイメージで打ってみろって事だ

あとはどうすれば良いかは練習しながら自分で考えて自分なりの打ち方を身に付けるのが一番良いと思う

活字だけじゃ何とも伝えにくい
513名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 17:31:24 ID:???
>>487

>距離感の出し方や砂の取り方はだいぶ掴めてきた

バンカーから出せなくて困ってるとか、どこへ飛ぶかわからないってわけじゃないんだから
毎回狙いより右に飛ぶってだけなら自分の持ってるイメージとズレがあるだけでしょ
実際に打ち出されてる方向にイメージを修正して合わせてけばいいよ
514名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 17:54:11 ID:???
教える人によっては、開いたフェイス通りに飛んでいくって人と、開いても振ったスイング方向に飛んでいくって人いるけど
お前らはどう?俺はフェイス向きとスイングの中間ぐらいなんだよな
515名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 18:01:15 ID:MfZVYJEc
>>514
そんなもん経験があれば感覚的に自然と理解してる
516名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 18:24:12 ID:oeCgTBTG
ヤッカミとカマッテって何者ですか?
違いがよくわかりません。どうやって見分ければいいですか?
517名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 19:00:31 ID:MfZVYJEc
>>516
そんなもん自然と見分けられるだろうが!
518名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 20:07:37 ID:???
>>514
スイングスピードが影響します。
519名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 20:17:53 ID:???
>>518
なるほど。
520名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 20:55:04 ID:???
カート道の左端に球が有りました
カート道の左は斜面、右側はラフです
球はカート道のどちらでもドロップできますか?
やはり左の斜面ですか? ホールに近づかなければ右でも良かったのですか?
521名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 21:09:02 ID:???
>>520
カート道の左右に、カート道に足がかからずスタンスのとれる救済位置を取ってみる。
どちらか元の位置から近い方が救済を受けるときのニアレストポイントになる。

勝手に決めるものじゃないです。
522名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 21:23:32 ID:RQccz3nv
>>521に補足するとカート道から救済を受ける場合はスタンスもカート道にかかってはいけない。
例えば前方に木があってスタイミーになってしまうからボールだけ出してスタンスはカート道というのは認められない。
ドロップした球が転がって同様の状態になったら再ドロップしなければならない。
523名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 21:36:18 ID:???
>>521
ありがとう
私は右利きなので、カート道に足が掛からずにアドレスすれば球はカートの左脇が近くなりますよね
左利きならカート道の幅が足とボールの距離より狭ければカート道の右が二アレスですね、それでいいのですか?
また、カート道の幅が広ければ、球がカート道の右端か左端かで、二アレスポイントが変りますね。
524名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 21:42:15 ID:???
>>523
まさしくそーゆーことです。
トレビアン
525名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 22:04:31 ID:???
>>524
救済はドロップですか?プレイスですか?
526525:2009/04/03(金) 22:06:17 ID:???
おっと、二アレスのポイントだから、プレイスですね
527名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 22:08:28 ID:???
ドライバーは当たるのですが、どうしてもアイアンが芯に当たりません。
常にフェイスの下の方に当たっているようです。
どうすれば芯にあたりますか?
528名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 22:08:49 ID:Dzez6vrB
>>523
右利きで、左が二アレスとしても、左が崖(スタンス出来ない)の時や、
スタンスする所が林になっているような場合(スイングできない)のような場合は、
アンプレで処置するのか、無罰で右にドロップできるのか教えてください。
529名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 22:09:08 ID:???
ニアレストポイントは基準点で、ボールは1クラブレングス以内でドロップされなきゃなりません。
see ルールブック。
530名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 22:27:47 ID:???
コックをほどかずに打つというのが出来ないです
手首を固定する感じにするとトップ、手首を楽にするとアーリーリリースになります
どちらの場合も掬い打つようになり、ターフを取るように最下点が左にいきません
どういった矯正方法がよいですか
531名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 22:31:25 ID:???
>>514
バンカーに限っては直接球に当たるわけじゃないから振った方向に飛ぶわな
532523:2009/04/03(金) 22:53:15 ID:???
>>528
すまんね、俺も質問者なんで、適切な回答ができんのよ
誰か答えてやってね。
533名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:00:10 ID:???
>>530
俺のインストラクターが言うには
最下点を左にして打つには、左への体重移動が大切らしい
その左への体重移動をしっかりするには、まずはテイクバックでしっかり捻転してしっかり右に体重を乗せる事らしい
球を単純に右によせずに、左耳下でも体重が左に乗っていれば、上から打ち込めるみたいだよ
534名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:03:55 ID:???
追加
それから、トップの直前には、下半身はダウンスイングに入る感じと言ってた
俺には分からん感覚だが。そうすると、腕は腰より遅れて戻りコックのリリースも保たれるのかもね
535名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:10:14 ID:1FYYjSWz
>>533
ありがとうございます
ただ体重移動を意識するとスウェー気味になるし、体を右に回そうとすると腰も一緒に回ってしまい捻転不足になってしまうんです
やはりレッスンに行って見てもらうのが一番なんですかね
536名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:17:22 ID:???
>>535
切り返し以降体重を左に移す意識は要らないよ。
腰を正面に向ける。これが出来れば自然と体重移動が出来てる。
けど右腰は高さを保つ。つまり腰はレベルに回転させてあげる。
右腰が落ちちゃうと体重移動なしのいびつな回転になってしまう。
537名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:22:18 ID:???
>>536
腰を回転という時点で間違い残念
538名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:25:41 ID:???
>>535
人の意識や感覚で受け取り方が変りますが
スウェーや腰が一緒に回るのを防ぐのに
テイクバックで右足をふんばる人、右の骨盤を動かさない感覚の人
単純にトップで左肩を右の股関節に乗せる感覚の人  様々です
自分でどの感覚が合うのか試してみるのも一案ですね
ゴルフはある程度までは経験値でカバーできますが
その上を目指すのであれば、レッスンで基本スイングを身に付けるのは、先々の成長には良いと思います。
539536:2009/04/03(金) 23:27:02 ID:???
腰を回転ってのがリアルな動きとして正しくない事くらい知ってるっての。
だけど>>535に左右の股関節を入れ替えるんだって説明してもなんのこっちゃ
分からんだろうが。だから回転って言葉をわざわざ使ったんだよ。
そのイメージでも十分だろうし。
ってか間違えだと思ったらお前が正しいと思う説明をしてやれよ。
否定するだけなら誰でもできる。
540名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:31:32 ID:???
>>539
>だけど>>535に左右の股関節を入れ替えるんだって説明してもなんのこっちゃ
分からんだろうが。だから回転って言葉をわざわざ使ったんだよ。
わざわざ混乱することを書くなヴォケ
541名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:34:32 ID:???
通りすがり
>>537,540 みたいなのは良く居るから、気にすんな539よ
542名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:35:06 ID:???
>>541
自演乙www
543536:2009/04/03(金) 23:37:45 ID:???
>>540
お前また同じこと繰り返してるな。
間違えだと思うならお前が説明してやれと言っただろ。否定するだけなら
誰でもできる。オレは回転ってイメージでも十分事足りると思ったから
そう書いたまで。でもお前さんはそうじゃないと思うんだろ?
だったらオレじゃなく>>535相手に自分の意見を発信しろ。

544名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:40:26 ID:???
>>543
必死ですなwww
545名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:43:34 ID:???
>>543
通りすがり
結局説明できないんだよ、こんな人種は。   自演乙wwwだってさw
546名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:45:05 ID:???
>必死ですなwww
 寂しいねw
547536:2009/04/03(金) 23:45:34 ID:???
とことんくだらない奴だな。
大した意見もないから自演だの必死だの言うのが精一杯か。

それはともかく>>535はレッスンは受けれるなら受けた方がいいと思う。
オレも一人のプロに1年間ついたけどい下半身の使い方(股関節の動き)
はよーく分かったよ。

548名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:47:00 ID:???
>>536
いい加減なことを言ってそれをごまかすのに必死だな
549名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:48:16 ID:???

大した意見もないから自演だの必死だの言うのが精一杯か。 <<正解。
550名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:50:14 ID:???
>>536
おまえの下手さ加減に笑えるぜwww
120叩きは腰でもまわしてろwww
551名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:53:08 ID:???
>>550
おい  顔  真っ赤だぞwww
552536:2009/04/03(金) 23:54:56 ID:???
はいはい分かった分かった。
腰回して120叩いとくから。降参降参。
553名無野カントリー倶楽部:2009/04/03(金) 23:57:22 ID:???
>>550
よかったなwww
554名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:01:34 ID:???
腰をまわす奥田靖己や青木功
腰をスライドさせる近代スイングのタイガー
腰の使い方にも2種類ある
555名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:03:03 ID:???
説明もできないのに「それ間違いだから」とだけレスする可哀想な奴はたまにいる
気にするな
556名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:03:27 ID:???
パターは何故?真中に球置かないで、左目の下なのですか?
557名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:03:40 ID:???
ほとんどのアマチュアはクラブを左に振れてない
558名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:03:59 ID:ezQW7IP4
男子プロのシャフトなんですが、ドライバーはグラファイトデザイン、フジクラ、三菱レイヨンと日本製が使用率高いのに、アイアンはアメリカのトゥルーテンパー一強なんですか?
559名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:05:10 ID:???
>>555
間違いを指摘するのも大切www
560名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:18:07 ID:???
>>559
答えも無いのにか?www
561名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:18:35 ID:???
>>557
左に振ろうとするからクラブを左に振れないんだよ
562名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:18:59 ID:???
>>559
可哀相な椰子見っけwww
563名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:21:23 ID:???
>>559

それ間違いだから
564名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:22:29 ID:???
>>563
ヤッカミ乙
565名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:28:33 ID:???
>>556
左に置いた方がフェイスが上がりだす時にインパクトするから順回転がかかりやすい
あとひと転がりとか、芝に強い球を打ててラインを出しやすいとされている
俺なんてまだ芯で打てるようになることに必死だし、かなり上級者じゃないと違いはわからないかもね
566名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:34:14 ID:???
>>554
またオマエか

奥田 ・・・・・・・・・・・・www
567名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:39:35 ID:???
>>566
オッス120叩き
568名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:40:16 ID:???
>>565
なるほど、そう言う利点はありますね
でもフェイスが被ってヒットしそうな気がしますが。
569名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:44:38 ID:???
>>561
おまえ馬鹿なの?
570名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:46:15 ID:???
>>568
球は左なのに真ん中にあった時のままフェイスの向きを合わせたら被るかもね
そう考えるとどうすればいいかは自ずと答えが見つかるんじゃないかな?
パットに関しては絶対の正解はないから自分のタッチを出せる打ち方を研究するしかないと思うよ
571名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 00:54:29 ID:???
質問です。グリップ交換を考えています。
今より軽く、細いグリップに変えた場合スウィングにどおいった影響が
考えられますか。
572名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 01:20:34 ID:???
>>571
手元が軽くなるとヘッドが重く感じる。シャフトが柔く感じる。
グリップが細くなるとリストを使いやすくなってスライス防止傾向。
変えたきゃ換えてみれば良い。駄目なら他のグリップに換えれば良いだけだし。
573571:2009/04/04(土) 01:38:35 ID:???
ありがとうございます。腕が体から離れていくような感じが
怖かったんですが変えてみようと思います
574名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 01:53:20 ID:???
グリップ交換したんだが、テープ3重にしたら最近太すぎるように感じてきたわ
グリップ自体は普通のクロスラインなんだけどね

テープ1巻きにしたら結構変わるかな、
それとも「3重巻き」という先入観で太く感じちゃってるだけかな
575名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 08:25:38 ID:i2HmPRfb
そんなのは君しかわからないよw
576名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 08:37:55 ID:???
>>575
おまえは1巻きでも3巻きでも違い分からないのか?
そんなやつは回答するな!!!
577名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 08:42:52 ID:???
>>576
冷静に冷静に。

>>575はそういう事言ってるんじゃないと思いますよ。
もう1回>>575を読み直して考えてみよう。
そして、間違いに気づいたら素直にゴメンナサイしようね。

578名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 08:43:18 ID:???
ゴメン・・/
579575:2009/04/04(土) 08:56:19 ID:i2HmPRfb
>>577
知らん間に怒られてたw
んで解決してたwww
ありがと!
580名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 08:59:56 ID:???
スレ違いかもしれないが、
神宮の練習場の球、(他の練習場より)全体的に飛距離でない感じって、
あってるかな?
581名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 10:47:53 ID:???
コース行ったら
まだ芝が枯れ草で
アプローチでざっくりが止まりません
どうやって打てばいいのでしょうか
いい練習方法を教えてください
582名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 11:01:17 ID:???
>>581
ダウンブローを勘違いしてる人たちのデマの被害者ですね。
583名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 11:16:36 ID:mId2D2UO
>>528
ニアレスがスルーザグリーンなら(ハザードやOB以外)ならどんなに打ちにくい場所でも救済を受けるなら、そこにドロップしなければならない。
嫌ならアンプレか若しくはカート道からそのまま打つ。
ローカルで電磁カートの場合はドロップしなければならないコースもあるので注意が必要。
584名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 11:29:30 ID:DoAIABbh
>>583
RESありがとうございます。

>スルーザグリーンなら(ハザードやOB以外)

二アレスト(?)がバンカーやOBゾーンの場合は二アレストはそれらを避けた
二アレスト(?)が基準になるということですね?
585名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 11:58:41 ID:???
>>571
どういった
586名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 12:05:37 ID:mId2D2UO
>>584
そういう事
587名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 13:39:47 ID:yEZcqE0L
USモデルは新製品でも、安いけど、性能は同じですか?
588名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 13:43:39 ID:???
>>582
ダウンブローすか
がんばります
589名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 13:44:57 ID:H90olJ/a
>587
日本仕様よりアップライトでフレックスはワンランク上、あとやや重くなると思う。
590名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 13:54:25 ID:???
>>587
ハードヒッターならお得かも
591名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:06:24 ID:jl15Cxxo
ゴルフの八年落ちの中古車の購入を考えてます。
車両価格60万ですが、故障が頻発しますかね?
ゴルフ乗りの方、教えて下さい。
592名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:08:42 ID:???
>>591
乗ってないけどやめとけ
せめて200万出せよ
593名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:30:02 ID:X8iYzUFW
スコッティキャメロンのパターの1.5、2、2.5、とかの数字は何を表す数値なんでしょうか?
594名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:32:39 ID:???
>>593
バージョン違いじゃ
595名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:35:52 ID:???
上から叩き過ぎると吹け上がるの?
下から煽ると吹け上がるの?
アイアンです
596名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:37:48 ID:???
>>595
アイアンはロフトなりに打つのじゃ
597名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:45:49 ID:???
>>596
はあ・・・ありがとう・・・
598名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 15:54:01 ID:???
>>587
性能が同じというか、シャフトのみ重くて硬い別品になるので
パワーヒッター向けに成るとおもうのじゃ。ヘッドは一緒と思うのじゃ。

>>596
こういう回答の仕方は好感がもてるなw
599名無野カントリー倶楽部 :2009/04/04(土) 16:11:33 ID:???
>>595
アイアンは下から打てないと思うけど・・。ダフ・・・。
(でもティーアップしてたら、とりあえずは打てるか・・・)

>>598
ヘッドも違うのあるよ。
ロフトとか・・。キャロとかそうだよ。
600名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 16:14:52 ID:???
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1008750806/1

1 名前:目指せ1000突破[11] 投稿日:01/12/19 17:33 ID:???
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く。
答える奴は、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ。
くだらねえスレたてるくらいならここに書け。
やさしい人から丁寧に答えてほしければ、ここに逝け。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1003544180/l50
みんな頼むぜ。ゴルフ板を盛り上げてくれ!!

601名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 16:51:52 ID:???
>>600
記念すべき1スレ目か
当時の相談事見てみたいがみれないorz
602名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 16:55:49 ID:???
今とあまり雰囲気変わらんなw
603名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 16:57:20 ID:???
まとめて本にしよう
604名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:16:27 ID:???
605名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:19:06 ID:???
>>603
本出したら出したでうp厨がうp!とか言うんだろな。
606名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:31:15 ID:???
01年っていったらメタルや糸巻きの時代か?
607名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:33:58 ID:???
AONが全盛だったかな
608名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:35:27 ID:???
>>606
チタンは出てただろ
609名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:36:59 ID:???
まだ石川小学生だなw
610名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:38:03 ID:???
611名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 17:38:09 ID:???
片山の髪はありましたか?
612名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:13:14 ID:hf+yxa2Q
ない
テンガロンで養生中
613名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:18:08 ID:???
今練習場に居るんだけど、若い子一人でギクシャクしたスイングしてるから教えた方がいい?
614名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:19:36 ID:???
>>613
だきしめてやれ
615613:2009/04/04(土) 18:22:45 ID:???
50球追加した模様
616名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:25:14 ID:???
とりあえず声かけろ
617名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:27:11 ID:???
押し絵馬
618名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:31:03 ID:???
ゴルフ初めて3ヶ月だからどうやって教えていいかわからん
619名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:31:30 ID:hf+yxa2Q
俺も乱入してえ
620名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:32:42 ID:???
>>618
大丈夫だ
みんなでサポートしてやる
いけ!
621名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:34:30 ID:???
>>618
じゃあ彼のスイングがどんな風か言え
エスパーしてやる
622名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:37:56 ID:???
今度19番ホールからまわりませんか?
って誘えばいい
623名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:38:46 ID:???
>>622
若い子には通じんぞw
624名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:40:17 ID:???
>>621
男じゃなくて女なんだが…
バックスイングで肩が回ってない感じ
625名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:41:49 ID:???
>>622
オマエはゴルフ板で何をみてたんだ?
曖昧なアドバイスがあるだろ?
手打ちだね、とか力んでるよ、とか
初心者なら全員あてはまるだろ!
それ使え
626名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:42:48 ID:???
>>625
おれ?
627名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:43:14 ID:???
>>624
肩が回らないのは腰が回ってないからだよ
と言って腰に手を回せ
628名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:43:57 ID:i2HmPRfb
>>626
スマンw
629名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:48:34 ID:???
ほんとに声かけたらオモロいなw
630名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:49:54 ID:???
小ぶりなケツ触りたくなってきた…
631名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:51:11 ID:???
前の打席で見本見せたれ!
632名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:51:43 ID:???
自分も初心者なら・・・
俺こないだこう教わったよ、って言って適当に教えろよ
そっちのが自然だろ?
633名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:52:29 ID:???
>>631
歴3ヶ月
634名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:54:18 ID:???
>>633
だからこそ
うち解けるチャンス
635名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:01:56 ID:???
>>633
3ヶ月の汗と涙の結晶をスイングに込めろ!
636名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:04:06 ID:???
帰った…
車のナンバーは覚えた
637名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:04:26 ID:???
すとーかーw
638名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:05:05 ID:???
いやー実況は盛り上がりますなw
639名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:06:33 ID:???
>>636
何やったんだよ・・・
640名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:16:00 ID:???
チラ見はばれない様さりげなくとあれほど・・・
641名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 21:14:33 ID:???
今度からアンカつかえ
642名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 21:59:05 ID:???
練習場は男がチラミするから行きたくない。
643名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 23:04:20 ID:???
オールスター感謝祭を観戦中につきお待ち下さい……
644名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 00:12:09 ID:???
パットで2m真っ直ぐ打つ良い方法が有ったら御伝授して下さい。
現在80台ではどうにかラウンド出来る様に成り、アプローチも1ピンには寄る確率が上がりましたが
ショートパットが真っ直ぐ打てません。前回1,5m以上が1回しか入らず参っています。  
645名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 00:20:20 ID:???
>>644
練習器具買えば?
646名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 02:05:00 ID:???
>>644
もしかしてセンターバランスのパター使ってない?
647名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 04:46:28 ID:???
>>646
現在ピン型仕様で、マレット型も持ってるので、
ショートパットの為にはマレットが良いかと変更を考えています。
でもファーストパットの距離感はピンの方が合っているので迷いますね。
648名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 05:33:21 ID:Va+HnPpY
フォローをちゃんと出す
リズム良く芯で捉える

緩まないでボールを綺麗な順回転で転がす

がんばれ
649名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 07:19:03 ID:???
>>644
ヘッドをカップにまっすぐに押し出す感じで試してみてください。
650名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 07:40:22 ID:???
ボール前後20cm(計40cm)をまっすぐ振れる様に努力すればいいよ
人それぞれ、個性があるから一概に言えないけど、おれの場合はニクラウス式の肩振り子にしてる。
完全フラットなら5m位の位置にボールを並べられないと芝目読んでも意味無いからね。
距離感だけでもいいんじゃないかな?
651名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 08:03:43 ID:???
>>647
青木のような打ち方してない?
652名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 09:13:51 ID:m/AGWE2D
>>644
「ハンデが3上がるパッティングの技術」
お勧めです。
http://www.geocities.jp/hakkenroku21/index.html
653名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 10:13:55 ID:???
ドライバーなんですけど、払い打つと言うか、打ち込んでいくイメージで打ったらフェースにボールが長く乗っている感じがするようになりました。
別に劇的に飛距離は伸びませんが、転がりが増えたような気もします。
ゴルフ雑誌やレッスン書では、最下点をボールの前にせよと謳っていますが、この打ち込むイメージで弊害はありますか?
使用クラブのロフトは9度、シャフトは65gくらいのスティッフで、キャリーで220前後です。
654名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 10:15:23 ID:???
>>653
シャフトのしなりを使うために最下点よりも先にぼーるをおきます
655名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 10:38:58 ID:???
仕事の都合でレッスンの時間と合わないのでワンポイントレッスンを受けようかと思っています。
月に30〜60分くらいのレッスンでは効果が上がらないでしょうか
656名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 10:43:27 ID:???
>>653
あるよ、球がバラツキ易い。打ち込む=フェースにボールが長く乗る ではない。その辺勘違いしてるととんでもない事になるよ。
657名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 10:50:02 ID:???
>>655
あなたはどの程度のレベルですか?
基礎が出来ており、スイングも固まっているのならば、欠点・修正すべき所をピンポイントで直すワンポイントレッスンは効果的
そうじゃ無ければ金の無駄です
658名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 12:11:02 ID:???
>>655

レッスンプロについては
>>657 の言ってることは俺も同意。
100前後ゴルファーなんだけど、ある程度固まってると
コツを掴むのに、プロの話聞いて一個習得ポイントがあるかどうかの程度の話。

数人あたってみたけどはずればっかりというか、
「これがいい」って押し付ける人が多いとおもう。
結局プロじゃないので練習時間も少ないから、
自分の型をベースにどう改良していくかでしかないのに、
ゼロベースで作り直せ的な話は困ってしまうという。

逆に、練習場にたまたまいたシングルの教え魔?の人で大当たりというか、
相手(俺)の型を軸に考えてくれたこともある。

また、ずぶの初心者の場合は
最低限の型を学ぶのにはよいかもしれないが、
そういう教えてくれる人はすくないんじゃないかな?と実感。
659655:2009/04/05(日) 12:33:40 ID:???
>>657-658
90台で回れるようにはなってスイングの基本的なことは覚えてきたつもりです
自分のスイングの欠点もわかっていますが、それがどれくらい違っているのか知りたいんです
近所の練習場では信用?できそうな先生がいないので、少し離れたところで探してみます
660名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 12:35:31 ID:???
>>654
>>656

なるほど。
仮想球を設けて最下点を実球の手前に持ってきてみます。
この方法だと、いささか高弾道を通り過ぎて上がりすぎの感もあるのですが
そこらへんはティの高さで調節すべきでしょうか?
661644:2009/04/05(日) 13:51:01 ID:???
>>645>>652
ありがとう御座いました。 ラウンド平均30に近づく様に頑張ります。
662名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 15:05:36 ID:???
一緒にまわって楽しい人って、どんな人ですか?
663名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 15:19:58 ID:???
ゴルフ場の電動カートに使われている動力はエンジンですか?
電動という名前だからモーターかとも思いましたが、どういったモノを積んでいるんでしょうか
664名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 15:34:06 ID:???
>>662
自分が心掛けていること(=自分が一緒に回りたい人の理想)は、

失敗しても腐らない、常にニコニコ。
適度に会話をしながらも、煩くなりすぎないように。
(静かなラウンドを好む人もいるので、相手に合わす。)
求められてもいないアドバイスはしない。
同伴競技者の邪魔をしないように気をつける(音・立ち位置)。
プライベートラウンドでは見失ったボールに執着しない。
プライベートラウンドでは臨機応変にプレー。

まあ、なんやかんやいって、ラウンド一緒にして心地よい人は、
普段付き合っても楽しい人ってことだよ。

後は、メンバータイムとかで一緒になった人とラウンドする場合は、
よそよそしくならない程度に礼儀正しくってところかな。
665名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 15:53:00 ID:???
今度ゴルフに連れて行ってもらうのですが
胸元が開いているウェアはダメですか??
あとかなり短めのスカートとかはダメでしょうか?
666名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 16:03:40 ID:???
>>662
楽しいのは、気の合う友人だよ
嫌なのは、求めてもいないアドバイスまたは俺のミスショットに講釈を述べる年上の人。
667名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 16:04:52 ID:???
>>665
似合う女性ならOK、男なら止めた方が良いと思う。
668名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 17:15:52 ID:???
>>659
関東なら、リンクス川崎とロッテ葛西は絶対にお勧めしない。
神宮は微妙。東陽町はあまり悪い話をきかない。

調布に穴場は結構ある。東宝はだめねw
669名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 17:24:47 ID:lDB7P39M
>>646
>もしかしてセンターバランスのパター使ってない?

センターバランスのパターはショート パット入んないの?
670名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 17:53:51 ID:???
>>669
俺の偏見ね。
センターバランスのパターはスイングによって自然にヘッドがターンしてくれないから
人間がしっかりとフェース面をカップ方向に向ける必要がある。
ボールに線を引いて必死で合わせているのもそのせい。
センターバランスじゃないパターは普通にスイングするだけで自動的にフェースがカップに向く。
671名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 17:54:22 ID:???
そんな楽なパターがあったらマジでほしいわ
672名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 17:57:07 ID:???
すっごい偏見というか、独自理論ですねwそれ人に話さない方がいいですよ、盗まれますからwww
673名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 18:16:22 ID:0SjPm+XT
>>671-672
キミたちはスレの趣旨を理解して>>670に謝りなさい
回答ならまだしもまったく。
674名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 18:17:09 ID:QAUZ55ie
>>670
偏見にもほどがあるw
おまえの心の中にしまっとけww
675名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 18:19:34 ID:???
世の中にはすごいパターがあるんだな( ゚д゚)ポカーン
676名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 18:19:57 ID:???
自動的にフェースがカップに向くパターとして、特許をとるべきと思う。
でもよく考えたら、ボールからカップに真っ直ぐなストレートラインならともかく、逆に曲がるラインなら全く入らないんだろうね。
677名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 18:22:26 ID:???
>>663
詳しいものではないですが、使った感想としては主にモーターとモーター+エンジン、エンジンのみの三種類ある。
電動と言われるものは文字通りバッテリーを積んでモーターで動いてますから、煩いエンジン音がしません。
678名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 19:40:13 ID:???
>>677
アクセル踏むとすぐに発進できるけど、あれはモーターで動いているんですか?
音はエンジンのようですけど
679名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 20:31:34 ID:???
>>678
エンジンの音がするのはエンジンのみか、エンジン+モーターのハイブリッド型ですよ。
後者は走り出してからエンジンがかかる。
680名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 21:15:01 ID:???
>>660
打ち込む意識で振って実は少しアッパー気味な人は、
アッパーな意識で振ると超アッパー高弾道で飛距離出ない事があるよ。
681名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 22:30:19 ID:???
鬼気迫るとはこのことか
迫真の演技だな
682名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 22:43:36 ID:???
定年後でやる事がないんだろ。
683名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 00:00:47 ID:???
「ビーライ!」「カモーン!」の
適切な使いどころを教えて下さい。
684名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 00:01:49 ID:???
>>683
Hの時に決まってるだろ!結果を報告するように
685名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 00:11:42 ID:???
バイト!バイト!
686名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 00:12:41 ID:???
ゲト イン ダ ホー
687名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 00:18:08 ID:???
>>684
宿題やったか?
688名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 00:19:52 ID:???
>>687
歯みがけよ
689名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 01:35:25 ID:???
アベレージ以上の人に聞きたいのですが、練習場で練習すると何球くらいで疲れますか?
で、そこそこ疲れた状態でまた翌日いくと疲れが残ってて
思うように体が動かないとかありますか?

この板に「ゴルフは毎日打たないと上手くならない」というスレがあって
それにならって毎日行って150〜250打つのですが、連続でいくと体が思うように動かない。

この程度で疲れがたまるのはスイングが悪すぎるのか、それとも疲れるのが普通なのか。。
690名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 01:53:33 ID:???
>>689
年齢によるんじゃないの?
学生は毎日500〜1000球ぐらい平気で打つけど
30歳過ぎてそんなに打ったら2日目には筋肉痛で動けなくなるし
40歳過ぎなら疲労骨折。50歳過ぎなら救急車の世話になる。

あなたが何歳か判らないけど、毎日行って体がきつくなるなら
無理せず1日おきにするべきです。ケガ防止もあるけど
動かない体で無理に振ろうとすると手打ちになって
悪いクセが付いちゃいますよ。

どうしても毎日練習したいならアプローチ6割、
ショートアイアン2割、ミドルアイアン1割、ウッド1割
ぐらいがちょうどいいと思いますよ。
691689:2009/04/06(月) 02:03:17 ID:???
>>690
じゃああなたの年齢と練習の頻度と打つ数を教えてください。
あと、その球数で連続で行っても2日目以降に疲れを感じないか。
(もしくは20代後半の頃の記憶で)

自分は27歳ですが、先週は月曜150、火曜250、水曜木曜が
出張のため練習を休み、金曜250、土曜150、日曜200打ちました。
2日休みを挟んだあとの金曜が最も良く、昨日の日曜はダメダメでした。

疲れるのがスイングに力が入り過ぎなのかなとか、
シャフトが重すぎなのかなとか、
そもそも毎日行ってたら疲れるのが普通で、毎日行くのがアホなのか。
692名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 02:18:07 ID:???
スクールに行きたいなと思ってるのですが、初心者の割にマッスルバックに
憧れがあって、いきなりタイトリストのマッスルバックを買いました。
24歳でゴルフ歴半年、3回コースに行って140、110、108でした。

スクールに行くのは「初心者がマッスルなんて」って言われるのが怖くて
敬遠してたのですが、先生や他の受講生などにそういう事言われる事は多いですか?
初心者用のキャビティアイアンを用意していった方がいいでしょうか?

ちなみにレンジで隣打ってたおじさん(結構上手い)に
「初心者がこんなの打てるわけないよ、プロに憧れてもしょうがない
買い替えた方がいいね」と言われてショックです。
693690:2009/04/06(月) 02:29:32 ID:???
>>691
年は33歳。高校からゴルフを始めて29歳まで競技に参加していたので
27歳の時は毎日2時間練習していました。しかし打ちっぱなしではなく
知り合いが経営するショートコースとアプローチ練習場が主でしたので
私の例はあまり参考にならないかと思いますが・・・・。

例え27歳でも一般の方が毎日打ち込むのどうかと思いますよ。
できれば筋肉の休息日を1日おきに作ってあげたほうが筋力アップにもなります。

球数よりも意識と質が重要ですので毎日行くなら
1球1球自分なりのチェック項目を確かめながら100球以内でも
質の高い練習は可能です。
最悪なのはガムシャラに球数を打ちまくって何の練習をしたのか
練習ノートに書けないようなのはお金と体力の無駄です。

694名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 02:36:35 ID:???
>>693
ありがとうございます。かなり若い頃からゴルフやられてるんですね。
これからは最低でも1日置きくらいにしたいと思います。

やはり体が疲れてると全身が動かない気がするし、
全身が動かないと局部的に負担がかかって痛くなったりする気がする。

やっぱりノートに書いた方がいいのか、誰に言われたわけでもないんですが、
ふと自分で気づいたポイントをメモっておこうかなとは思ってたんです。
今週から早速実践してみます。

その気づいた事を覚えてるうちにまた打ちたくなって練習に行っちゃうんですけど、
体を休めるのも大切ですね。ありがとうございました。
695名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 02:43:35 ID:???
初心者向けのクラブでもきちんとしたスイングでなければ飛ばない
基礎から始めるならたぶんショートアイアンから使うだろうし、それならマッスルでもキャビティでも大きく変わらない
696692:2009/04/06(月) 03:07:09 ID:???
>>695
なるほど。違いが分かってくるのはもっと先の事かな。
確かに友達のデカいヘッドのアイアンを借りてもそんなに簡単と思わなかったです。
ありがとうございました。
697692:2009/04/06(月) 03:10:34 ID:???
レッスンのコースで悩んでますが、どのコースを受けたらいいと思いますか?
やはり安くて時間的な制約の少ないワンポイントレッスンが魅力的ですが、
ワンポイントではあまり効果が望めないなら10回or5回のコースに入ろうかなとも思ってます。

【レッスン内容】
1時間半レッスン10回25000円 or 5回16000円(JPGA公認)
ワンポイント15分2000円

【自分のスペック】
24歳 男 172cm 60kg ゴルフ歴半年 本で学んだ 週3練習各150球
ベストスコア108(本コース経験3回)
タイトリスト660 DGS200使用

【練習場での状況】
PWで上手く打てる率8割 距離110y
7番で上手く打てる率5〜6割 距離140y
5番で上手く打てる率3〜5割 距離160y
「上手く打てる」=ビリッと芯を外した感触がなくパシュと打てて
狙った疑似グリーンに着弾orその周辺にこぼれる

【レッスンに求める事】
上手く打てた場合の弾道にはそこそこ満足してるので、
上手く打てる率を上昇させて安定させたい
698名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 03:26:21 ID:???
>>697
7と5番の飛距離がちょっと足りないけど
ゴルフ歴半年でその精度データが本当なら相当センスがあるよ。
レッスンは必要ないかも?
699名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 03:27:37 ID:???
>>694
自分でも分かってるみたいだけど、やっぱり体が疲れてると
頭では体動かそうと思っても実際は動いてなかったりするから、
(足で踏ん張りきれないから体重移動をしなくなる=手打ちとか)
そういう時はミスが増えるし、その状態で練習してもあまり意味がない。
あとはあまり涼しすぎる格好じゃなくちょっと温かいくらいの格好で。

>>697
これから始めるズブの素人ってわけではなさそうだしセンスはありそう
だから、ワンポイントがいいかもね。上手く打てた時のショットと
失敗した時のショットをプロに見てもらって、その違いや注意点を聞いて
またコツコツ練習したらいいんじゃないかい?
自分はレッスンという物を受けた事がないので他の人の意見も聞いて。
700名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 03:27:44 ID:???
>>697
上のレスにもあったけど、ある程度基礎ができて自分のスイングの課題がわかっているならばワンポイントで客観的にみてもらうのもアリ
どこをどうしたらいいのかわからないならば5回か10回のコースがいいと思う
ただレッスンの先生がちゃんとした人でないと意味がない
そこは体験レッスンで見極めるべし
701692,697:2009/04/06(月) 03:37:37 ID:???
>>698
練習場で連続で打った時の事ですよ。
クラブを持ち替えての1発目とかは確率半減です。
確率もちゃんと計ったわけではないので感覚的です。

ショットマークのシールはって打ってみた事があるんですが、
ビリッとこないのはリーディングエッジから1cm上で、
スコアラインの中心2cmの範囲くらいだと思います。
芯と言ってもド芯じゃなくておおざっぱな感覚です。

自分ではとてもセンスがあるとは思えません。上達は遅いです。
練習に行って2回に1回は「もうゴルフやめようかな」と思うくらいです。
702692,697:2009/04/06(月) 03:50:43 ID:???
>>699
確かにズブの素人ってわけではないですね。
センスない割に練習を本格的に頑張ってるつもりです。

まずはワンポイントで習ってみて様子を見るってのもいいかもと思いついた。
いまから10回コース受けると5月いっぱいだけど5月中旬は忙しくて行けなそうだし。

>>700
すごく微妙です。その中間くらいでしょうか。
ぶっちゃけアドレスとかも「ほんとにこれでいいんかな?」と思う事もあるし。
でも本やDVDやこのスレでだいぶ学んで考えて練習してるつもりでもあるし。

でも5回10回の団体レッスンだとある程度のレベル分けで画一的なレッスンだろうから、
自分が聞きたい事を聞きたい時はワンポイントの方が向いてそうですね。
703名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 04:02:58 ID:deGDIZPl
>>697
団体複数回レッスンはこれからゴルフを始める人、もしくは始めて間もない人のためのもんだよ
あなたくらい打てる人ならワンポイントレッスンの方が効果が期待できると思う
安いし、時間的にも効率的
10回とか5回のは多分無駄になると思う(結局レッスン後に質問するだけ)
704名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 07:39:42 ID:???
>>701
自分でもミスが打点が安定してない事が大半な原因ってわかってるじゃん。
その買い換えろと指摘した人もそこをついたんじゃないの?

俺もマッスルつかってた時あるし、マッスルスレにも時々顔だしてるけど、このスレの中にも
マッスルはSSが狭いから、逆に芯を喰わせようと上達が早いとか言う人もいる。
でも俺はそうは思わん、初心者は「今」上手く打ちたいのよ。ミート率なんてスコアが良くなれば
ついてくる。80切ってまともに芯喰わない奴いるか?
練習場でその精度だったら、コースなら二回に一回はミスじゃない?
あからさまな易しいアイアンはいらん、タイト好きなら評判のいいAP2もいいだろ。
後は時間をかけてシャフトのチョイス。

それでダメだったらゴルフやめていいよ、俺から言わせればやめるとかやめないとかそんな段階じゃない。
705名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 07:41:05 ID:???
質問します。
もし皆さんが練習場で初心者らしき者から「教えて下さい」って言われたら快く教えてあげますか?
706名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 07:46:39 ID:???
>>705
もちろんだ。
いつでもこいやー!って感じ
707名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 07:51:47 ID:???
>>705
女の子ならば
708名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 07:54:58 ID:???
>>705
ガチムチの兄貴なら
709名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 09:03:08 ID:???
>>704
芯を食わせようとするから上達が早いんじゃなくて、
ミスが打感で顕著に分かるから良いって事じゃないの。
AP2は人気あるけどそんなに簡単じゃないぞ。
最近のタイトリストだとキャビティよりマッスルの方が
簡単っていうような逆転現象も起きてるしな。
710名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 09:13:39 ID:???
つーか同じロフト、同じシャフトである以上そんな変わらないよ
711名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 09:45:28 ID:???
ゴルフに必要な筋肉はゴルフの練習をやって適度な休みを取れば自然に付く?
712名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 09:49:17 ID:???
>>711
そりゃ全くゴルフやってない人に比べればつくけど
713名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 11:57:54 ID:???
>>711
少なくともタラタラ打ってたら必要な筋肉など付かん。
714名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 13:25:47 ID:???
>>711
ヒントつ女子ゴルフ
715名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 13:38:36 ID:???
ドライバーばっかり打ってたら
腹筋割れてきた
716名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:27:08 ID:???
ドライバーばっかり打つ人に上手い人いないって言うよね、どういう理屈なんだろ?

あ、>715の事じゃないよ、気に障ったらごめんね
717名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:31:36 ID:???
>>716
わかりきったことだが練習の割合の問題。
ドラよりもアプローチやアイアンに時間を割けということでしょ。
718名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:36:02 ID:???
>>716
ドライバーばかり練習する=振り回すのが好き=バカ

こーゆー認識じゃないかな。
俺はそうは思わないけどね。
719名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:37:55 ID:???
>>716
練習場はスポーツジム
腹筋割れるように頑張りました
720名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:39:24 ID:???
俺が聞いたのは、プロでもドライバーフルショットは数が打てない。
本当に体全部使って打つから、数十球で限界との事。
だからそれ以上打つのは、どこか力とか抜いた何の意味もないショットで、アマチュアならおそらく手打ちのスイング
だろうって話。
721名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:41:46 ID:???
>>716
なかなか練習する暇がないので
たまに練習する時はもうほとんどドラとアプの練習しかしない。
中途半端にアイアンの練習してもあんまり意味ない気がする。
722名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 14:50:03 ID:???
ドライバーを打ちまくる人は
ドライバーを練習しに来てるわけなんだな
723名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 15:13:00 ID:oSoW5fjS
言わずもがなだが

ドライバーなんか大体次が打てる位置に行けば十分。例えストレートに300y飛んでもスコアに直接は結び付かない。
だけどアプローチが1〜2mに寄る確率が高ければワンパットで上がれる確率も上がる。
だからその1〜2mをいかに沈めるかがスコアメークの鍵なんだ。

勿論飛ばし命でスコアは二の次って奴もいるだろうけど、それは別としてドライバーとアプローチ&パターのどっちが大事かバカでも分かるだろう。
724名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 15:36:32 ID:???
ある程度、まあ90切れるぐらいから、ドライバーはそんなに神経質にならなくていいから楽に感じるよね
広いフェアウェイ、最悪ラフでも可。アイアンならグリーンに、悪くてグリーンそば。
寄せのアプローチなら、ワンパット圏内、パターならツーパットで。
725名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 15:38:41 ID:???
買う気もないのに試打するときは、
「今日は買わないですが試打していいですか?」
と正直に言えばいいでしょうか?

買うそぶりしたほうがいいでしょうか?

726名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 15:40:51 ID:???
>>725
しょーもない事気にするな
「試打させて」
これだけでいい
727名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 15:42:56 ID:???
もちろん、「予算30万程度なんだが…打たせて貰えるかね?」とお願いした方が丁寧、丁重、お客様は神様です。となる
人間だもの、しょうがないでしょ
728名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 17:22:23 ID:???
>>725
元店員の俺からから言わすとお店に来てくれるだけでありがたい
消耗品とか買って帰ってくれる可能性が高いしね
ただ消耗品も含めて全部インターネットで買うのはやめてね♪
お店なくなっちゃうからw

729名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 17:41:42 ID:???
でもゴルフ5もインターネット価格に合わせてくれる価格保証?サービスもなくなったし、足が遠のいたよ
そら心情的には地元の企業(厳密には違うんだけど)から買いたいし、実際足運んで値切りに行った
でも数千円の価格差なら、まあいいとしても、万金超えるときついでしょ?
何度もできません、無理ですとなったから行くことも無くなったよ
730名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 17:45:03 ID:???
そもそも巷のゴルフショップなぞ試打の為にしか行かない。
せーぜーボールとかティー買うくらいかな
731名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 18:48:08 ID:???
俺が上手いと感じる人は、コンパクトな感じのトップなのに凄く飛ぶ人
それでいて、テンポがゆっくり。
スコアが良い人は。ショートゲームが上手いね
俺は3パットバンバンで100叩きでも、ロング2オンする人に成りたい。
732名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 18:50:30 ID:???
>>731
で、質問は?
733名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 19:21:04 ID:???
>>732
どうすれば成れる・
734名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 19:29:34 ID:???
>>733
要するに綺麗でテンポのいいスイングでかっ飛ばしたいって事かよw
動画撮ってフォームのチェック
素振り
など地道にやるしかないよ
735名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 19:37:46 ID:???
動画で撮ったら自分の無様さにゴルフを辞めてしまうかも知れない
736名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 19:45:13 ID:???
戦いましょう現実と!
737名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 19:54:26 ID:???
>>731
そんなにほめられると照れますな
738名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 20:59:20 ID:???
後ろから動画撮ってみたら、トップでアドレス時より頭がボール側に近づいてしまう。
家で壁に頭付けて素振りしてるときはなんともないんだがなぁ。
頭半分から一つ分くらいの動きなんだけど、矯正した方がいい?
739名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 21:06:43 ID:???
>>738
そういった止める意識の矯正はしない方が良い。する事でクラブは振れなくなるよ、簡単に言うとHSが落ちる。
体幹がしっかりすることで、次第に少なくなっていく物だし、あんまり言いたくないけど、タイガーあたりも頭は落ちる。
だから良いって訳じゃないけどね。
740725:2009/04/06(月) 22:00:42 ID:???
>>726さん
お、男らしい。

>>727さん
予算3万ぐらいですw

>>728さん
なるほど、一応冷やかしOKみたいですね。

結局、買う気は見せなくても良い
ってことかな。あんまり気にするなってことか
741名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 22:31:29 ID:???
俺はいつも、
「欲しいクラブがあるので試打させてほしい」
で、帰りに
「なるほど。うーん。もう少し検討して見ます」
だな。100%本音だ。
742名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 22:35:51 ID:???
>>740
武士は喰わねど高楊枝って言葉知ってる?
743名無野カントリー倶楽部:2009/04/06(月) 23:47:55 ID:???
ようは武士は何でも食べるって事だ!
744名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:15:07 ID:5DJ22ml+
ドライバーで球筋が揺れる感じの球がでます、フックするわけでもスライスするわけでもなく真っ直ぐ飛ぶんですけど揺れます。
これってどういう回転がボールにかかってるんでしょうか? 因みに球は超高弾道で下手なのでどフックとどスライスが大半をしめてます。
745名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:18:08 ID:???
>>744
ジャイロ回転ですね、わかります
746名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:22:17 ID:???
ヒント ナックル
747名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:24:15 ID:???
ロフト18.5°の5Wとロフト20°の3Iが同じくらいの
飛距離なのですが、これっておかしいですよね?
シャフトの長さも5Wの方が長いことを
考えると普通ありえないと思っています。
可能であれば強制したいのですが、
どんな原因が考えられるのでしょうか。
748名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:25:03 ID:5DJ22ml+
俺、バカにされてます? 結構真面目に聞いたんですが・・・
749747:2009/04/07(火) 00:25:23 ID:???
×…強制
○…矯正

でした。
750名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:26:55 ID:???
ヘッドスピードはいくつで、なんヤード飛んでるの?どっちかが飛んでないって事でしょ
751名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:28:49 ID:???
>>744>>748
レンジでの事でしょ?単なるボールの劣化でよくある事だよ
752名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:30:36 ID:IbkOfhMo
>>744
ドロップしてるんだろうな
スピンが少なすぎるね
飛距離ロスするから今よりロフト立ったもののほうがいいかも
753747:2009/04/07(火) 00:41:58 ID:???
>>750
ヘッドスピードは測ったことないです…
179cm 77kg 野球経験あり
飛距離は練習場でジャストミートすると
200yの看板くらいです。
(レーザー等で実測したわけではないです)
もちろんミスショットも多いので
いつもこれくらい飛ぶわけではありません。

754名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:47:52 ID:???
>>753
グーグルマップで飛距離測ってみ
練習場の飛距離看板ほど誤差があるものはない
おそらく実測170〜180とかじゃないかな
755名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:47:58 ID:5DJ22ml+
お答え有り難うございます!
756名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:52:18 ID:???
>>744がレンジの話とするならば、ディンプルのヘタレたボールは揚力が無いのでドロップもすれば左右に散りやすいよ
たまにもったいながらずに使い古したコースボールを打ち込んでみたらその違いは歴然なのでお試しあれ

コースでの話であればorz… だなw
757名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 00:52:44 ID:5DJ22ml+
因みに今ロフト9.5度使ってます。もう少し立ったクラブ購入とボールの劣化も頭に入れ練習励みます!
758747:2009/04/07(火) 00:53:44 ID:???
>>754
たぶん実際にはそんなもんだと思います!
ていうことは5Wが飛んでないってことなんですかね、
やっぱり。
759名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 01:01:45 ID:???
>>758
いやわからんけどな。
グーグルマップで測ってみたの?

打席から看板までの地図上の長さ÷地図左下の横棒の長さ×横棒の実距離÷0.91
=実際の距離
760名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 01:04:19 ID:???
>>759
なにそれ?
ググルマップってそんなことするの?
761747:2009/04/07(火) 01:11:36 ID:???
>>759
グーグルアースだと看板の位置がよくわからないんですよ。
練習場のフェンスまでは260yくらいあるみたいですが
(タチヒゴルフ練習場ってとこです)
看板がマップ上に見当たらないので…
今度HS計ってからまた質問します。
深夜にありがとうございました!
762名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 01:14:19 ID:???
グーグルアースで、ヤード単位で2点間の距離計ればOK
あるホールのヤーデージに疑問が生じたら、グーグルアースで確認。

練習場の距離は、練習場ボール(いわゆるダンゴ球)で、距離が大体
1割程度落ちるから、練習場の距離表示も大体1割短くなってる。
アプローチ練習は距離を打ち分けるより、見た目の距離とふり幅が一致
するようにすべし。

たまに混じってる本球で凄いあたりが出たとしても、その場合は距離が
1割長く表示されていると考えるべし。
763名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 01:46:21 ID:???
レンジの球は本球と打球の高さが違い過ぎるね
レンジ球は低過ぎる、俺は低い球が好みだからいいけど。
764名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 01:49:09 ID:???
1割減と1割増じゃ
同じにならないから
765名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 02:02:55 ID:???
>>761
タチヒゴルフを測ってみたところ、
中央の打席から奥の木々まで245yくらいだな

航空写真だから看板の位置はよく分からんけど、
その練習場行った事あれば分かりそうなもんだが。

>>760
自動でやってくれるんじゃなくて自分で画面に定規当てて
計算するんだよ。グーグルアースだと2点間の距離を測って
くれる機能があるが、グーグルマップの方が網羅範囲が広い。
特にグーグルアースは地方都市に弱い気がする。
766名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 02:13:47 ID:???
以前に質問させて頂いたものです。
HSが44くらいで練習場で上手く当たって実測240yくらい飛びます。
と書いたら「HS44じゃ完璧にミートしても上限くらいだろう。
「練習場ボールという事を考えるとそんなに飛ぶわけがない」と言われました。

グーグルアースで測ったりしてもやっぱり240は飛んでるので、
おかしいなと思ってたのですが、最近気づいたのですが
その練習場はコースボールを使用してるとのことでした。

よくよく考えてみれば他の練習場で打った時と比べて
ミドルアイアンでも結構球筋が違うし、打感も違うなと思った。
団子ボールだと伸びてく感がないですね。
767名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:15:03 ID:???
>>766
ありますね、コースボール並に飛ぶ練習場

768名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:20:28 ID:???
>>692
遅レスですまんが、
すきなクラブで打てばいいとおもうよ。誰かも書いてたけど、
スイングがきちんとしないとクラブはなんでも打てないし、
ある程度型ができれば、人のクラブ借りても打てるようになると実感。

かくいう俺は100前後でうろついてるけどw、
まぁ、やっぱ最初に買ったアイアンセットが一番しっくりはくるようになるw
(練習一番するから当然かな)
769名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:43:33 ID:???
>>768
そのセリフは80切ってから言ってくれ、糞の説得力もねーよw
770名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:49:10 ID:???
シャフトの硬さ、Sの上は?
771名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:51:06 ID:???
SEX
772名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:54:36 ID:???
>>770
773名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:58:01 ID:???
アナルSEX
774名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 07:58:17 ID:???
>>770
SX
775692:2009/04/07(火) 08:02:07 ID:???
>>768
ちょうど見たところです。ありがとう。

こんなのは極稀にしか打てないけど、
ド芯でミートした時のムニュンというような感覚が中毒的な気持ち良さで、
スコア云々よりその感覚を味わいたくてゴルフしてる感じ。
この感触がいつも得られるほどになれば自然にスコアも付いてくるんだろうね。
と思って頑張ります。

>>769
やっぱ80台くらいになってからの方がマッスルの難しさを痛感するんですかね?
ぶっちゃけ俺レベルだとキャビでもマッスルでもそこまで難易度に違いがあるとは
感じないです。
ミスる時はナイキのSUMOでもミスるし、ミス率はタイトのMBと大差ない。

いろいろ見てると芯の広さはマッスルが50円玉ならキャビティは500円玉とも
書いてありますが、俺レベルだとミスればスコアラインのトゥ側ギリギリだったり
するので、50円と500円の違いなど些細な違いにも感じます。
776名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:09:45 ID:???
すごくうろ覚えなんだけど、何かのゴルフ雑誌で、アメリカとかのプロのアイアンは大抵2度くらいはロフト立てているとあった記憶があるんだけど覚えている方いませんかね?
また、プロがロフト立てる理由って何だろ?
777名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:22:34 ID:???
>>776
立ててる?寝かしてるんじゃなくて?
初めて聞いた
778名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:23:19 ID:???
>>776
立ててなきゃ飛ばないから
779名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:28:31 ID:52ESO9p2
>>776
的外れな回答かもだけど、中嶋のクラブ作ってた人が言ってたのは、
中嶋はまず80y飛ぶSWを作り、そこから距離の階段を作る為にクラブを調整するそうだ。
だからプロのアイアンって7Iだから何度、ってわけではなさそう。
780名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:31:40 ID:PXTtVSuV
>>763

コースボールの方が高いのはボールの大きさが違うことが一番大きな要因かな
と思っているが違うのかな? 
781名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:38:23 ID:???
>>776
気分の問題

飛ぶほうが気分いいでしょ?
782名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:45:58 ID:???
>>776
簡単に説明!
解釈の違いによりますが、プロは市販品の7鉄を2度立てても打ちこなすヘッドスピードがある!かな?
アマチュアがプロロフトにセッティングしても球上がらないとか…
イメージは7鉄の長さでロフトは5鉄と思えばわかりやすいかな?
プロ目線で言えば通常では吹け気味になるからかな?
783名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:48:28 ID:???
>>782
それだとストロングロフト使ってるオッサン達のヘッドスピードは速いって事になるが?
784名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 08:58:01 ID:???
コースによってロフトを調整するって聞いたことがある
300Y近いPAR3をアイアンで打ちたいから3鉄を立てて距離を合わせるとかね
785名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 09:03:57 ID:???
>>783
5鉄がまともに打てないけどな
786名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 09:35:53 ID:???
遼君のアドレスがやたら右肩が下がったものに変わっていてビックリしました。
あれはどんな効果があるんですか?
787名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 09:44:34 ID:???
>>786
弾道が高くなる
788名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 09:46:41 ID:???
>>786
アメリカで戦う為に高い球を打つようにフォーム改造を始めたらしい
シーズンが始まって間もないこの時期には異例のことだって解説の佐渡さんが言ってたな
高い弾道で距離を出しつつ高速グリーンで止めるのが目的で、主にマスターズ対策だと思う
仮に全英に出ることになったとしたら今度は風対策で低い球が必要になるんじゃないかな
789名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 09:50:04 ID:???
>>786
新コーチ、マイク小西の指導ですね、わかります
790名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 09:54:13 ID:???
>>787>>788
サンクス!
なるほど、真似してみようw
791名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 10:27:41 ID:???
真似はしない方がいいよ
792名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 10:34:21 ID:???
キャロのX20ツアー(NS950S)がしこたま自分にあった気がしたので
ウェッジもキャロにしようかと思ってますがシャフトを何にしたらいいか迷ってます。
近所の店ではウェッジの試打も出来ないですし…
ご教授お願いします。
当人スペックはゴルフ暦10ヶ月、HS45(GST計測)、この2ヶ月(4回)の平均スコア103です
793名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 10:39:38 ID:???
>>792
DGX100
794名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 10:51:07 ID:???
>>792
フルショットするならNS
しないならDG
で良いかと思います。
795名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:33:50 ID:???
>>793-794ありがとうございます
ウェッジでのフルショットはほとんどコースでは使わないので
DGの線で検討してみます。
でもあのM10 DB って何ですか?どうゆう位置づけなのかHP見ても
よく分かりません。ご存知の方おられましたら教えてください。
796名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:43:35 ID:???
なんでナイキのダイモ出たばっかりなのに値下がり半額になってるの?
定価で買った人馬鹿にしてるの!?
797名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:46:56 ID:???
1W、4I〜PW、58°、PTと持っていますが、次にもう一本買うとしたら、
フェアウェイウッドか52°のウエッジ、どちらが良いでしょうか?

スコアをまとめるのにはアプローチやパターが大切というから、
やっぱりAW相当の52°を買い足すべきですかね?
798名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:49:59 ID:???
俺ならFW
フェアウェイからの最大距離を稼ぐクラブが必要だから
799名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:53:16 ID:???
>>797
3Uか5Wがお勧め
パー4とかでドライバー使えないようにしてあるコースは
200〜230にいい落としどころが良く存在してるから

800名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:58:37 ID:???
>>798
>>799
即レスありがとうございます。

確かに200y前後が抜けてるんですよね。
ドライバーをハーフショットってわけにもいかないし、
今回は5Wを買おうと思います。
801名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:59:02 ID:???
>>797
自分が打ちたい距離でクラブ決めるものだからな・・・
PWは何度で何Y〜何Yねらい?58は?いま100Y以内で不便感じる?
ラウンド中FW使いたいと思う事多いなら4Wか5W。いらないなら52に限らずPWと58の間のロフト。かな?
802名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 12:01:54 ID:???
つーかFW買って練習した方が後々いいだろ
ウェッジは低い球はPW、高い球はSWと二択でとりあえずしのげるのだから
803名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 12:30:14 ID:???
>>801
ショートコースしか行った事ないので分からないんですよね。
自分はPWで120yくらい、58°で80yくらいなんですが、
ショートコースだとその間くらいを狙う事が結構多いので。

100yをPWを弱めに打つつもりで、50yくらいしか飛ばなかったり、
いつもとリズムが変わってトップしちゃったりってミスが多いです。
フルショットで100yくらいを打てるクラブがあるといいなと思ってました。

今度本コースにデビューする事が決まったので、1本買いたそうと思っていたのです。

本コースではフェアウェイから200y狙う事って結構多いですかね?
100y前後はPWをちょっと弱めに打つ練習をした方がいい?
804名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 12:30:17 ID:???
>>796
たぶん、DYMOシリーズの最大の目玉機能となるSTR8-FITというヘッドポジションを
変えられるシステムを搭載したドラが発売されるからでしょうね。
DYMOが発売される前からSTR8-FITバージョンが4月に発売と告知されていて
DYMOを買おうとしていた人は4月まで待つのが当たり前だと思っていたけど・・・・。
まさか固定式を買っちゃったの?
805名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 12:38:45 ID:???
ヘッドポジションを変えられるってのは
要するに被せたり開いたりして握れば同じ事では?
と思ったのだが違うのか?
806名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 12:42:44 ID:???
807801:2009/04/07(火) 12:42:47 ID:???
>>803
それなら100Yフルショットで打てるほうがいいよ
PWが何度かわからないけど、48でも差が10度あるし。PWが45度くらいなら58はそんなに振っちゃ崩すかもよ
今FW持っても飛ばそうとして曲げるかと
808名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 12:55:10 ID:???
>>806
トンw
809名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 13:54:37 ID:???
>>803
コースで200y強を使うパターンは
18ホールでパー5で約3回パー4で約2回で4回から6回は使うパターンが多いかな
810名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 13:59:08 ID:7bwhg8my
FWもウェッジも両方買え
後々の事考えたらそれが一番
811名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:17:28 ID:???
たしかに
FWとウェッジが完璧なら
アイアン出番ないくらいだしな
812名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:20:57 ID:???
>>807
たしか48°だったと思います>PW
58°は普段はフルショットはしません。
30〜70くらいのアプローチとバンカーで使います。
というと52°のAWを入れたら70〜100かな。

>>809
結構多いですね。
200y狙うところを4番で170yで刻んでアプローチを多めに残す、、んーダメか。

ショートコースのロングホール(200yちょい)でも
ドライバーでは長過ぎる、4番では絶対ワンオンは狙えない
っていう状況もあるからなぁ、FWか。いや両方か。。

>>810
やっぱそれがいいかな、中古なら両方もなんとか買える。
813名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:24:29 ID:???
>>803
初ラウンドなんだから今の段階では手持ちのクラブで十分だと思うよ。
何回かラウンドしてみれば自分に必要なものが実感としてわかってくる。
そう思った時に買い足せばいいよ。
814812:2009/04/07(火) 14:25:24 ID:???
フェアウェイウッドって難しい?

ドライバーでティショットと
FWでフェアウェイから打つのって、
どちらがミスる可能性高いですか?

林の中に入ったりとか。
815812:2009/04/07(火) 14:29:05 ID:???
>>813
いや絶妙なタイミングで定額給付金でしてw
いずれFWもAWも揃える予定ではありますが、
初ラウンドに向けて予算的に可能な限り万全の準備をと。

アイアンの4番5番よりFWの5番や7番の方が簡単ならば、
ぜひともフェアウェイウッドの購入を考えようと思います。

自分的には5番アイアンよりはドライバーの方が得意です。
816【質問】:2009/04/07(火) 14:35:05 ID:O437e+xD
球筋を矯正するためにドライバーに鉛を貼ったりするじゃないですか。その鉛を全体的に貼ってヘッドを重くしたら飛距離は伸びますか?
817名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:36:24 ID:???
>>812

まじでアドバイスするが
1度もラウンドしてない時点であれやこれや揃えても買い替えたくなる可能性が高い
818名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:38:01 ID:???
>>816
そりゃもうぶっ飛びよ
819名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:39:13 ID:???
>>817
夢を壊してやるなよ
820名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:44:03 ID:???
>>817
んな事言ってもFWの一本くらいは持っててもいいかと。

ドライバーは得意と言ってるから、そのドライバーと同じシリーズの
FWを買えば大きな失敗はなさそうだが・・
AWは不要な気がする。
821名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:45:28 ID:???
芝の上からミドルアイアンがビシビシ打てないと、芝の上から買ったばかりのFWで残り200Y強を狙うとどうなるか・・・
おれも何度かそのまま周ることを強く薦めるよ
822名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:46:44 ID:???
そこでUTですよ
823名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:47:53 ID:???
ミドルアイアンどころかショートアイアンもろくに打てない初心者だがFWは当たれば飛ぶから武器になるよ
824名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:50:30 ID:???
初心者の当たれば飛ぶってのが一番危ないんだが。
825名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 14:55:06 ID:???
なに初心者の当たれば飛ぶって10回に一回か?100回に一回か?おめでてえなと言いたいのですね、わかります
826名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 15:09:13 ID:???
危ないって言ってるんだが?飛んで高さも出るクラブでマン振りして隣のホールに打ち込む奴多いんだってば
その様子だとFW握った時点で飛ばす気満々だろ?距離稼ぎたいから
827名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 15:12:13 ID:???
>>826
危ないから初心者はコースに出るなと言いたいんですね、わかります
828名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 15:30:29 ID:???
給付金の12000円で買える中古U3でFAでおkってことで解散
829名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:08:53 ID:2RH0E3Hb
今週のゴルダイの扉に石川と寅雄の後ろからの連続写真があり
解説の寅雄コーチが石川は知らなかったがこの年齢でいいスイングだみたいなことを言ってたが
石川はシャフトがクロスしているこれはダメみたいなことも書いてあった。

そこで質問です。シャフトクロスの要因はなんですか?
石川の場合と一般的な場合を教えて下さい。
830名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:17:14 ID:???
>>829
ジュニアからやってる人は体が柔らかいのか、深い捻転してクロスしてる人がおおいよね
さくらあたり、クロスしてるけど問題無いと指摘してる人もいるし、プレイヤー自信がわかっ
ててあえてクロスさせてる場合はいいんじゃないの?

だから、プロとアマチュアレベルで無意識にクロスになってる場合とは分けて考えた方がいいんじゃない?
831名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:22:11 ID:2RH0E3Hb
>>830レスありがとうございます。

そうですか石川は深い捻転でシャフトクロスしてるわけですか。それなら戻せれば問題ないですね。

一般的アマチュアレベルだとなんでクロスするんでしょう?
832名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:26:51 ID:???
>>831
よくアマチュアが言われてるのが、左手甲側に手首が折れてクロスになる、これはダメなクロスだね
833名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:34:22 ID:???
便乗して質問します。
僕はクロスとは逆の方向を向くらしく、練習場でおじさんに「目標方向にまっすぐに」と注意されました。
そしたら上手く当たらなくなったのですが、
しばらく我慢して直したほうがいいでしょうか?
834名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:35:40 ID:???
>>833
レイドオフってやつでしょ。
フックで悩んでなければ悪くない。
835名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:39:30 ID:???
>>834
即レスありがとうございます!
レイドオフっていうんですか。
そんなにフックにはならないのでやっぱり元に戻しますw
836名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:42:52 ID:???
>>833
俺は即席なら直す必要は無しと言い切るよ
手で意識的に真っ直ぐにして、プレーンにちゃんと乗ってると思う?
それは小手先でしょ?それで上手く打てたら逆にすごいよ
837名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:46:24 ID:???
あとクロスする原因の一つに
右手で引っ張ることがあげられますね
838名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:50:44 ID:???
>>836
そうなんですよ。
そりゃまっすぐ向くのが理想かもしれないけど
どうしても手で操作してる感じがして気持ち悪かったんです。
839名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 16:53:31 ID:???
確かにそれはあるね、それらの典型的なアマのクロスと、石川やさくらのクロスを一緒くたにするのは素人目にも間違いと思うよ
840名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:01:26 ID:2RH0E3Hb
>>832  >>837

レスありがとうございます。なるほど右手で引っ張るから手首が折れちゃうって感じですかね?

あとゴルダイの比較写真でわかんなかったのは、寅雄がINに引いて石川はアウトに上げてって感じなんですよ。
寅雄がクロスして石川がレイドオフする感じのテークバックなんですが実際は寅雄=スクエア 石川=クロス
だったんですよね。それでよくわかんないなと思い、ここで聞いてみました。ありがとうございました。
841名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:03:36 ID:???
それでも石川はずいぶんシャフトクロスを修正したよ。
以前は完全なスライスヒッターだった。

さくらは相変わらずのスライサーぶりだが、こちらは一生治らないだろう。
ちなみに福嶋も酷いシャフトクロスの右手スイングでスライサー。
おかげでドライバーは超苦手なプロ。
842名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:05:25 ID:???
プロの連続写真とかみると日本人のほうがクロス率が高い気がする。
気のせいか?
843名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:25:39 ID:???
ゲージンの間ではレイドオフが流行してる。
向こうのコーチが推奨してるのかねえ。
844名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:25:59 ID:???
>>841

眼から鱗ですな

ドローが持ち球の俺から見たら飛距離は落ちるかもしれないが安定しているさくらのスライス(フェード)は理想の球筋です。
845名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:32:55 ID:7bwhg8my
>>840
今週のダイジェストだろ?
俺も見たけど、あれはタイガーと石川のカメラのアングルが若干違うような気がするぜ。
だから余計にタイガーがインに引いてるように見えるんだろ。
846名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 17:35:06 ID:???
今は道具のおかげでちょいスラの方が飛距離が伸びる
847名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 18:18:18 ID:???
石川遼選手って平日にゴルフをやっても高校大丈夫なの?
個人的には高校卒業してからでもいいと思うのだが・・・
848名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 18:22:44 ID:???
何で石川遼選手は高校に在学しながらプロ転向したの?
849名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 18:26:29 ID:???
野球のバッティングとゴルフのスイング。
どちらがパワーが出るでしょうか?
850名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 18:26:54 ID:???
ヤッカミちゃん… ハウスっ!
851名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 19:07:47 ID:???
ゴルフの練習のしすぎで右腹筋が痛くなるんだが、正しいスイング?
友達は左腹筋が痛くなるって言っているんだが、どっちが正しいの?
852名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 19:47:27 ID:???
ロッテの早川大輔外野手が行った危険なプレーが非難を浴びている。
一歩間違えれば細川選手は骨折などのケガをしていたかもしれない、極めて危険なプレーだ。

1回目(被害者日高
http://www.youtube.com/watch?v=qJj2DwPIAug&feature=related
2回目(被害者嶋
http://www.youtube.com/watch?v=tFLfHz7yvFc
3回目(被害者細川
http://www.youtube.com/watch?v=1hfT2lFUxd8
これも酷い
http://www.youtube.com/watch?v=Fnrz05l8jcU&feature=related

【プロ野球】ロッテの早川大輔外野手がまたバット投げ、危険なプレーに非難殺到★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239092283/
853名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 19:54:29 ID:???
>>849
振る位置が違うから、野球の位置のほうがパワーはでる
854名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 20:25:56 ID:???
>>740
ただ、試打ってダフッっちゃいけないとおもって
結局トップしまくることが多いのよ。
ドライバーとかだと低い球ばっかり。

結局下手だと試打もできないので、
上級者の振りして、「調子悪いなぁ〜」とかいって数球打って帰るとか
(意味ナイカ・・・スマソ)
855名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 20:50:42 ID:BJBHaeRm
パターの握り方に基本はないのですか?
856名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 20:52:59 ID:???
>>855
逆オーバーラッピングを紹介する書籍、DVDが多いな
857名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 20:57:35 ID:???
クラブを処分する方法は?
初心者セットで買ったクラブがいらないので処分したいんだけど
中古ショップでは買ってくれないノーブランドってどうしたらいい?
捨てるのは抵抗あるので

練習場でもらってくれるかな?
858名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 20:59:27 ID:???
>>857
ゴルフをやってない知人に押しつける
あわよくば金を取る
859名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 21:45:31 ID:???
>>769
キサマー

キミの質問も受け付けてあげるから嫉妬するなよな
860名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:31:21 ID:???
>>857
アイアンセットは割りと引き取るよ、二束三文だけど。
ウッド類は値段付かないか、古いと引き取り拒否かな?
861名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:39:35 ID:???
トップからの切り返しで思いっきり腰を左に切って
上半身が遅れて引っ張られて回るような捻転差で打つようなスイングというのは
インパクト以降ヘッドが加速するようなスイングにはなるのでしょうか?
この打ち方が自分の中では一番飛距離が出るのですが
なんか切り返しで最大のパワーを使ってしまって、あとは捻転差だけで上半身が
回っているだけな気がするのですが・・・
862名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:46:43 ID:7bwhg8my
>>861
それに意識を集中し過ぎで、しかもヤりすぎなんじゃないの?
ほんのキッカケ程度の小さい動きなら徐々に加速していくイメージ湧かない?
863名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:49:45 ID:???
>>861

静止している物体を動かす最初が一番力が必要
864名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 23:04:33 ID:???
>>861
862のような、徐々に加速するイメージが大切
上半身は後から自然に下りてくるもの
865861:2009/04/07(火) 23:21:33 ID:???
切り返した瞬間に腰が飛球線向くくらい思いっきり腰を切る感じなので確かにやり過ぎかも・・・
それに体重移動が不完全で右足の上で回転してしまいダフる事も多いし
やっぱ切り返しで急がず徐々に加速していく感じで練習してみようと思います。
レスどうもでした。
866名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 23:23:19 ID:???
>>861
862のような、徐々に加速するイメージが正解
上半身は後から自然に下りてくるもの
867名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 00:56:46 ID:???
>>857 
オクで処分したり中古屋なら売れる品と一緒に査定、無料処分してくれる。

無理なら持っててもいいんじゃ? ゴルフやりたい人にあげる機会があるかも。

868名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 01:10:10 ID:???
>>851
トップの肩の位置を両腕で押さえて維持したまま
腰だけ捻りを戻して見てください、負荷のかかる場所が分かります
左の側筋ですね
869名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 01:36:05 ID:???
アイアンなのですが、素振りしたとき8番だけちょっと違う音がするんですよね。
8番以外は風を切る「フォッ」って音なのですが、
8番は「フォッ」+高周波な感じの「フュィ」って感じの音がします。

見たところ外観上には異音に繋がるような大きな傷は見当たりませんし、
シャフトラベルの剥がれもないようですが、どんな原因が考えられますかね?
870名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 02:49:23 ID:???
>>869
全く推測不可能。そんなことは見なきゃわからんよ。
871名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 03:34:02 ID:WXouKM2y
R7とかみたいに後側に窪みがあるクラブはそんな音するよね。
ただ傷も何も無いんじゃ分からないな...
872名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 03:53:46 ID:???
アイアンが飛びません。
5番でキャリー150y、7番で130y、PWで100yです。

ネットで見てると5番が180飛ぶとか言う人もいますが、
5番で180飛ばせる人は上手い人?
それともヘタクソでも力があれば180は飛ぶ?
873869:2009/04/08(水) 04:00:06 ID:???
>>870
ですよねぇ、買って半年くらいは気づかなかったくせに
いったん気づくとなんかすごく気になってきた。
気にしなくてもいいのかな?
個体差とかでよくある事なのかもしれないけど。

他の番手はDGのラベルが剥がれかけてたり傷が多かったりだけど、
8番は比較的綺麗なんだけどな。

>>871
それがマッスルバックなんですよね

あ、そういえば8番のロゴ刻印が塗装が一部落ちてたんで
マニキュアで塗りましたが、こんなの関係ないよなぁ。
1mm*3mmくらいの範囲だけだし
874名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 06:18:12 ID:???
ドライバー
314g(320g) バランスD1 45.5インチ(ヘッドのヒール側に6gの鉛)
5番アイアン
426g バランスD1.5 37.75インチ


繋がり的にどうでしょうか?
振った感じはアイアンの方が若干重めに感じます。
同じくらいの重みに感じるのがいいんでしょうか?
875名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 06:51:27 ID:???
>>872
5番180ヤードで10%の直径18ヤード円内に落とせるならうまい人
飛べばいいってもんじゃないけど飛ばなきゃ話にならないこともある

数字的に少し物足りないがまだ伸びてくるでしょ
ミドル〜ロングアイアンはキッチリ打てないと数字が出てこないし
876名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 06:57:15 ID:???
>>857
>>860 で思いついたけど、スチールシャフトのアイアンなら鉄として
買い取ってもらえるかもしれないね。

以前ひと部屋分のスチールの棚を軽トラに乗せて屑鉄屋にもち込んだら、数万円にもなった。
877名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 07:12:54 ID:???
>>876
それは軽トラ自体も含めてだろ?
878名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 07:38:36 ID:OI7mnO4H
ドライバーでフックが出ます。たまにプッシュスライスも出ます。今日コース行きますが、即席で治す方法教えて下さい。
879名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 07:40:18 ID:???
>>878
直ドラで打つ練習をする
880857:2009/04/08(水) 07:44:03 ID:???
人にあげようと思い5年経ってます。
ですので、なくす方向で考えてます
シャフトはカーボンでさらに価値無しかな?

とりあえずショップで処分できるか聞いてみます

881名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 07:55:35 ID:???
>>878
もう遅いわw
普段から意図的に曲げる練習してれば即席に対処もできるが
882名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 08:58:18 ID:???
>>878
普段使わないような高いボールをゴルフ場で買って使う。無茶振り防止
もしくは、持ち切れないほどボール持って行け
883名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 09:02:07 ID:???
>>878
右に打ちたいときは右に振る
左に打ちたいときは左に振る
884名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 09:03:16 ID:???
まちがえた
右に打ちたくないときは右に振る
左に打ちたくないときは左に振る
885名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 09:24:21 ID:???
もう>>878はとっくにスタートしてるんじゃねーか?
886名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 09:25:52 ID:???
>>885
昼飯はなんだろうな
887名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 09:34:07 ID:???
>>886
チーピンに嘆きながらカレーでも食うんだろなw
888名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 09:38:21 ID:???
気にし過ぎてドライバーでターフ飛ばしてたりして
889名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:27:20 ID:???
>>878の昼飯を当てるスレになりました。 

混ぜご飯付き蕎麦+ビール小に一票。
890名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:30:27 ID:???
カツカレーだな
891名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:31:17 ID:???
ざるそば
892名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:33:54 ID:???
昼飯食わずに練習場
893名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:36:29 ID:???
しかしチーピンは止まらない
894名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:39:04 ID:CxTc2c8X
ゴルフ初めて1年半で初心者なので教えてください
今回アイアンのセットを買い替えようと思っています
と言うのも、今使用しているのは上司のお下がりで
15年位前のアイアンでシャフトもRです。
クラブは幾つか候補決まりましたが
NS950とDGのシャフトで悩んでします
どちらが良いでしょうか?
友人にはNS950で十分
会社の同僚にはDGが良いと言われています

36歳、173cm、70kg、HS45
コースは7回程度行きました
スコアは124から毎回縮まり先月105です
今後も年間5〜7回程度コースに行きそうです

よろしくお願いします
895名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:39:55 ID:???
>>873
また僕ちゃんか
896名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:41:16 ID:???
左に行く、そこでフェースを開いてインパクト!
はい、午後は気持ちよくドスライスからスタート!いってらっさい
897名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:42:43 ID:???
15年前なんてつい最近のクラブじゃん
90切るまでがんばれ
898名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:42:46 ID:???
>>894
当然試打はしたよね?
DGといいたいところだが、ちょっと打てないとすぐDGのせいにする奴が多いからなぁ・・・
899894 :2009/04/08(水) 12:47:18 ID:CxTc2c8X
試打はしましたが
ちょっと重くなってるかな
と言う程度しか分かりませんでした。
900名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:52:51 ID:???
>>899
その重さをどう感じた?
別にどうって事ね〜なーって感じならDGでいいはず。
測定値はNSと比べてどうよ?
901名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 12:53:32 ID:???
正直アベレージはNS950のキャビアイアンが一番適してる
年10回コース程度までならアベレージの自覚持って楽しんだ方がいい
902894 :2009/04/08(水) 13:00:50 ID:CxTc2c8X
スミマセン。測定値とかは計りませんでした。
その場で買いもしないのに益して素人が測定値云々言うのは
恥ずかしくて・・・
903名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:06:59 ID:???
>>902
ならもう一度逝って計ってきなさい!
借りれたら一番いいんだけどね。
同僚に打たせてもらうとか。
さっきも言ったが、重さが気にならないならDGでいいと思うよ。
904名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:14:54 ID:ggqqvK2n
>>901
ただの自己紹介乙w
905名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:17:59 ID:ggqqvK2n
>>902
てかマジレスするけどDGでいいよ
たかだか何十グラムか増えたからってクラブ振れなくなるのは
振り方が間違ってるだけ
DGを正しく振って球飛ばせるように練習したほうが絶対上達がはやいよ
手打ちのごまかしが効かなくなるだけだから
906名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:18:44 ID:???
>>902
メーカレンタルで試したら?
3泊で3000円位よ
907名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:29:27 ID:0F3ojaYx
教え魔に教わるにはどうしたら良いですか?
908名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:31:12 ID:???
その年齢、体格ならDG以外あり得ないでしょ?フレックス迷うならわかるけどね
本来はシニア向けでしょ?NS950。最近は体力不足の男向けになってるけど
909名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:31:40 ID:???
>>907
いつも通りのオマエでいれば向こうから寄ってくる
910名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:37:42 ID:???
>>907
練習場に行ってカゴ持ったままキョロキョロしてな。情けない顔で
911894 :2009/04/08(水) 13:38:56 ID:CxTc2c8X
メーカーサイト見たらレンタルあったので試してみます。
有難うございました。
912名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:46:40 ID:???
>>905
> たかだか何十グラムか増えたからってクラブ振れなくなるのは
あまりに無知
遠心力でその数十グラムが何倍になるか知ってる?
913名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:50:46 ID:???
>>912
知らない
何倍になるのか教えてくれ
914名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:52:44 ID:???
>>912
物理を持ち出したが、シャフトの長さで倍数が変るのは当然知って言ってんだろうな?
915名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:53:50 ID:???
移動距離でもかわるがw
916名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:54:32 ID:???
HSでも当然変るんだがw
917名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 13:58:09 ID:???
>>914
お前言ってることがおかしいよ
918名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:06:31 ID:???
>>917
一概に数字が出ない事でOK
919名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:07:56 ID:???
パターは真っ直ぐ引く感じですか?それとも肩を回す意識だけですか?
920名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:08:26 ID:???
>>912
例えば7鉄のシャフトが20グラム重くなったら何倍になるの?
921名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:14:06 ID:???
クラブを縦に下ろしてる人には、シャフトの重さはあまり関係ない。
手打ちというか、手首で操作している人は重くなると遠心力に負けて
覿面に打てなくなる。
922名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:16:22 ID:???
人間は機械じゃないから
クラブは振れる範囲で重いほうが良い
923名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:20:51 ID:???
>>912
知ったかすみませんと言った方が聡明
924名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 14:45:02 ID:???
>>919
感覚は人それぞれ。
パターのフォーム動画で撮って研究してみ
925名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 15:11:28 ID:ZWJdZBvA
15年くらい前のアイアンのがかえって精度がよかったりする。バブルで金かけてたからw

今は、発展途上国に丸投げw
926名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 15:55:25 ID:???
>>878
昼飯なに食った?
927名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:02:44 ID:???
>>925
15年前って完全にバブルはじけ切ってないですか?
928名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:23:48 ID:???
>>919
オデッセイのHP動画お勧め
929名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:27:34 ID:???
ゴルフやると足の付け根の内側が筋肉痛になるんですが、
スイングのどのへんを改善したらいいですかね?
930名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:42:43 ID:???
40がコンスタントに切れない アドバイスをお願いします
931名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:44:59 ID:???
>>929
股関節でしょ?
いい傾向じゃねーかな
932名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:47:55 ID:???
>>930
何が原因で40以上叩くか考えてみろよ
933名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:49:02 ID:???
>>931
あ、いいんすか?
先輩が「体が痛くなるのはスイングが悪い証拠」とか言ってたんで
934名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 16:52:06 ID:???
>>933
君がかなりのレベルなら別だが・・・
アベレージクラスがちゃんと体を使って打てば、絶対筋肉痛になる
935名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 17:41:10 ID:???
>>934
良くアベレージと目にしますが、どの程度の人達を指すのですか?
936名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 17:42:24 ID:???
>>924.928
了解です。
937名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 18:39:09 ID:OI7mnO4H
フック一回 プッシュ気味スライス五回位でした

5252 104

バンカーに苦戦しました。
ちなみに飯はサーロインステーキセットでした。
938名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 18:52:31 ID:???
>>937
なにか実行してみたの?
939名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 18:53:13 ID:???
>>937
お疲れ様
スコアはともかく、サーロインが羨ましい。
940名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 19:12:13 ID:???
イオミックのグリップを付けたんだが、どうにもグリップ力が強すぎて違和感がある。
アドレスの時に握りを調整するのにめんどくさいんだよな。
やっぱりツアーベルベットに戻したくなった。

でも1ヶ月しか使ってないイオミックを切り裂いて捨てるのも勿体ない。
中古のグリップって欲しい人っているかな?
欲しい人いればきらずに抜いて譲りたい。

あ、注射器ってどこで入手できるんですか?
1万円もする取外し器具を買うわけにもいかないし。

941名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 19:13:35 ID:???
>>937
良かったじゃん
942名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 19:35:53 ID:???
>>872
正確に飛ばせての距離なら、うまい人。
正確さが無くて距離だけ自慢してる人は、ゴルフを誤解してる人。
943名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 19:59:36 ID:???
>>942
じゃあヘタクソでも180飛ばす人はいるんだ。
俺はそこそこ真面目にやってるのに150だから、
これはもう根本的に体の作りが違うんかね
944名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:03:32 ID:???
インパクトで超ハンドファーストにしながら
ヘッドを走らせる打ち方
5鉄27°で180yはいけるよ
945名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:05:21 ID:???
力さえあれば飛ぶよ。
確率が悪いとか曲がるとか、それはともかくとしてね。
946名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:07:22 ID:???
ゴルフって距離を競うゲームじゃないんだけど。
スコアさえ良ければいいんだよ。
947名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:09:30 ID:???
>>940
先の方からグリップ溶液少しずつ入れて
グニグニ揉んで、また入れて揉んでを繰り返すべし
948名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:09:31 ID:???
>>944
そこまでしなくても普通に打って飛ぶ人はいる。力だけじゃないよ
949名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:14:50 ID:???
>>948
わりと普通なんだが
サクッと振ればいく
力じゃないよ
950名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:18:21 ID:WXouKM2y
>>944
ヘッドを走らせるのは分かるけど、超ハンドファーストというのはどうなんだ?
普通に4Iでコントロールするほうが易しいだろ。
そうまでしてアイアンで距離を稼ぐ意味あんのか?
5Iで180行かない人じゃスピンなんか無関係だろうし、ただ5Iで180飛ばしたっていう事実が欲しいだけなんだろ。
951名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:21:32 ID:ZZEzJV+/
こんばんわ。
5年ほど前に遊んだPCのWEBゲームなんですが、
パンダアイコンが登場して、PCがブラクラにかかったりソース解析したりして
ちょっとずつ進めていくゲームがありました。
今唐突に思い出したんですが、名前がさっぱり思いつきません。
検索もうまくいかず…誰か知っている方いたら、お願いします。
952名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:21:56 ID:???
ドラとスプーンとPWとパターでほとんど済んじまうな。
たまに砂場に入れたとき、遠ければ3鉄、近ければSWのお世話になることもあるかな。
953名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:22:24 ID:???
>>950
質問は
下手でも飛ぶかどうかだから
飛ぶって言ったわけよ
下手なおれでも飛ぶ
954名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 20:23:40 ID:ZZEzJV+/
>>951
すみません、すごいスレ違いでした…
失礼しました(;ω;)
955名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 21:46:43 ID:MdJlFQON
前日、久しぶりにゴルフの練習で300球ほど打ち込んだのですが
今日、朝起きたら右の背筋(アバラ辺り)がとんでもなくパンパンになっていました
その辺りは正しいゴルフスイングでつかうのでしょうか?
956名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 21:49:02 ID:???
>>955
腰ならまだいいが、背筋だと手打ちっぽいな・・・・。
957名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 22:00:34 ID:???
>>940
ダイソーの化粧品コーナーに針先の尖っていない注射器がある。
これをグラインダー等か、手間がかかるがヤスリ・砥石などで磨いて尖らせる
958名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 22:01:21 ID:MdJlFQON
>>956

0rz
959名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 22:28:21 ID:???
業務連絡

次スレは84ホール目
次スレは84ホール目
960名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 22:32:11 ID:???
>>955
おれが手打ちから体重移動のあるスイングに変えたときは背筋(背中)が痛くなったよ

まあおれの今のスイングが手打ちの可能性も否めないが(笑)(笑)
961名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 22:56:48 ID:???
プロが言っていたが
スコアの6割は50ヤード以内
スコアを良くしたいなら、50ヤード以内(パター含めて)の練習をしろと言われた
でもその上の上手い人に成りたいなら、真っ直ぐ遠くに飛ばすスイングを身に付けろと言ってた
結局どっちが大切だ? 俺はスコアより上手い人に成りたいから飛距離追及してるが。

962名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 23:39:46 ID:???
>>961
プロと同じような練習量確保できるんならいいんじゃね?
963名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 23:47:47 ID:???
プロと同じ練習量は無理だから、そこは素質でカバーするよ
964名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 23:49:00 ID:???
このスレに昼間から居る奴らって学生なのか
965名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 00:13:34 ID:???
俺は職場から
966名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 00:14:06 ID:???
>>964
会社でも中堅以上になるといろいろできるんだよ
知らない?
967名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 00:23:26 ID:???
実際おっさんくさいスレではあるよね
968名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 00:24:47 ID:???
だってオッサンだもん
969名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 00:42:30 ID:???
同じクラブのシャフト違いをそれぞれ買ってみました。
ヘッドはタイトのセミキャビで、Dynamic Gold S200と
Dynalite Gold SL S300です。(それぞれ7番だけ)

しばらく両方使ってどちらが自分に合ってるか悩んでいたのですが、
今日たまたまプロのコーチの方とお話しする機会があり、聞いてみたところ、
「DGS200はあなたにはちょっと重いかもね、僕もこんなに重いのは使わない」
「DLSLS300は重さはいいが若干ヘッドが効きすぎてる気がするね」
「DLSLS300はグリップ側が軽い気がする」とのことでした。

ほんと通りがかりでたまたま話したのでそれっきりで、名前も知らず
また聞くって事が出来ないのでこちらでお伺いしたいのですが、

ということはDLSLS300のバランスを下げればいいと言う事ですかね?
(=グリップ側を重くする=グリップ下あたりに鉛を張る?)

それとも他にちょうど良さそうなシャフトがあればアドバイスお願いします。
970名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 07:25:24 ID:???
>>969
DynaliteSLは先調子だからヘッドが効きすぎてるという判断なのでは?
実際にバランス測ってみた?
俺ならDynamic Gold SLの方を勧めるな、もしくは未知数だが、出たばかりのHL

リシャフトでしょ?選択を妥協したらダメだよ
971名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 10:18:43 ID:ZGCxzmps
どなたか昔のBSマッスルバックアイアン、レクスタープロ フォージド01について
スペックなど詳細がわかる方おりませんか?
972名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 10:53:09 ID:???
>>969
「DLSLS300は重さはいいが若干ヘッドが効きすぎてる気がするね」
「DLSLS300はグリップ側が軽い気がする」とのことでした。

これがおまいのスイングを見ての感想なのか、
コーチが自分で振った感想なのかでかなり意見が違うと思う
973名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 11:05:15 ID:???
>>870
「グリップ側が軽い」という意味合いで「ヘッド側が重い」というような事を
言ってました。先調子ということは特に言ってませんでしたがそういう意味だった
のかもしれませんね。でもワッグル程度で振ってはいませんでした。

バランスは測っていないのですがバランスの問題なのか、
振ってみるとどちらもあまり重さの違いは感じないです。
微妙にDGS200の方が重いかな?いや単なる先入観か?って程度。
実際の静的重量の違いは10g強だと思います。(#5で409と420程度)

ちなみにDinalite SLはたまたま単品で入手可能なので買ってみたのですが、
特に先調子が欲しいという事でもありません。SLの割に振った感じがそれほど
軽く感じない事からも、とりあえずこのシャフトは無しかな。

打ち比べた感じ距離は両者ともほぼ同じで、安定性はDGの方が高い、
7番でキャリー145y程度なので、そこそこは打ててるのかもしれないから、
むしろ標準シャフトのDG S200のままでいいんじゃないかとも思い始めてきました。

シャフトの重さって番手なりの飛距離と安定性が出てればいいってわけでも
ありませんかね?
974名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 11:12:38 ID:???
>>972
自分のスイングを見てもらう前に、コーチの方が持ち比べてワッグルして言ってました。
「DGは大柄でパワフルな人ならいいけど、、これは僕でも重く感じるくらいだし」
「でもこっち(Dynalite SL)もヘッド側が重い感じもするな」と。

確かに俺は大柄ではなく、172cm/65kgです。25歳。
プロの方は自分と身長同じくらい、体重は推定70程度、45歳くらいでした。

念のため訂正ですがDGの方はS200です。
975969,973,974:2009/04/09(木) 11:13:57 ID:???
訂正、
973のレスは>>970さん宛てでした。
976969,973,974:2009/04/09(木) 11:16:57 ID:???
またまた訂正(連投スマソ
974の最後の行は削除してください
977名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 12:13:28 ID:SBXksqqL
両方満遍なく打つから分かんなくなるんだよ。
正直言って違いが分かんなきゃどっち使っても大して変わらないと思うよ。
どっちもどっちみたいな感じだから迷ってるんだろ?
だったら先に決めちゃって慣れる方が早いんじゃねーかな?
978名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 12:21:59 ID:???
>>974より小柄なスペックで
X20ツアーNS950持ちで7鉄155yの俺は
どうしてDGが候補に入ってるのかすら理解できない

選べないってことは合ってないでFAなんじゃないんすか?
979名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 12:22:50 ID:???
業務連絡

次スレは84ホール目
次スレは84ホール目
980969,973,974:2009/04/09(木) 12:26:57 ID:???
>>977
やっぱそうですよねぇ。
両方打ち分けてたんじゃどっちも上手くならないですよね。

超簡単に言うと、先生にはDGは重すぎると言われた、
でも自分じゃどちらかと言えばDGの方がしっくりくる気がする
この辺のジレンマ

DLSLはコックを維持して打つ事を意識しないとフックになる
DGのほうが何も考えずに打てる。んじゃDGのままにしよう。
981969,973,974:2009/04/09(木) 13:23:33 ID:???
>>978
たまたま欲しいなと思ったクラブのデフォシャフトがDGS200だからです。
DGにするのが一番安上がり。

&初心者は振り切れる範囲で出来るだけ重い方がいい
っていうアドバイスが多い事。

&今すぐにスコアを良くしたいっていうわけでもない。

&今は145yだけど上手く振れるように上達すれば155yくらいになるかもという期待。
スイングが安定してから軽量スチールに変えれば165yくらいいくかもという妄想。
982名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 14:53:09 ID:ZGCxzmps
DGシャフトとライフルは打感に違いがありますか?
983名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 15:23:37 ID:???
>>978
まあ筋肉質なんじゃね?体脂肪10%以下とかの
やっぱある程度トレーニング普段からしてないと、振れないよねDGは
984名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 17:15:19 ID:1lCOfuVq
>>960
お互い精進しましょう
遅レスになりましてすいませんでした
985@株主 ☆:2009/04/09(木) 18:59:56 ID:???
次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ84ホール目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1239271123/
986@株主 ★:2009/04/09(木) 19:01:28 ID:???
BEログインチェックし忘れw
987名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 19:19:20 ID:Ip0gI8EB
筋トレもなーんにもしないけど、S400。
重さを感じるからこそ気持ちよく振れてるよん。
988名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 19:21:22 ID:???
ムクゲを埋め
989名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 19:55:26 ID:???
身長185 体重78
野球経験9年、ピッチャー4番
ドライバー210ヤード 7番145
990名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 19:57:35 ID:???
>>989
で?
991名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 19:58:19 ID:???
埋めちまうか
992989:2009/04/09(木) 19:58:20 ID:???
追伸
そんな俺と周るみんなは楽しそう
そして、俺にみんなアドバイス
ドラ210はもちろん快心のショットの場合だよ
993名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:05:38 ID:???
梅ちまうか
994名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:06:54 ID:???
質問したいけど次スレにしよ
995名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:07:51 ID:???
つーか
996名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:09:57 ID:???
なんだな
997名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:10:10 ID:???
明日は
998名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:11:09 ID:???
ゴルフは
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
急合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
急合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ

999名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:11:57 ID:???
マスターズだから
1000名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:12:46 ID:???
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
急合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
急合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。