ドライバーがイマイチ打てません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
たく打てスレは卒業したけど、まだまだドライバーにお悩みの諸氏
いらっしゃ〜い

関連スレ

ドライバーがまったく打てません 12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1229678300/

2名無野カントリー倶楽部:2009/01/03(土) 10:15:50 ID:???
フェアウェイキープ率はよくて5割。
抑え込みに行けばダグフック、置きに行けばプッシュスライス。
HS43-44 距離は平地で230-250ヤード

9割くらいで振ってます。
どうすりゃ安定する?
3サトリ:2009/01/03(土) 10:43:21 ID:???
フックグリップで左脇が甘く、球を打ちにってる。スクエアグリップにしアドレスに戻す意識が必要。
4名無野カントリー倶楽部:2009/01/03(土) 14:15:29 ID:???
>>2
>置きに行けばプッシュスライス
狙ってそれが打てるのなら、プッシュスライス自体は
結構有効なテクニックだよ。
全てそれで済ますわけにはいかないが、だからと言って
それほど目の敵にする必要はない。
52:2009/01/03(土) 14:46:53 ID:???
>>3
フックグリップ… 確かに。
左脇が甘い… プッシュスライスはそうなってますね。体が止まって手であてに行ってる。

練習に行ってきました。
三角形を崩さず体を回す意識で打ててる練習はそこそこ
… と言っても、20発打ったら幅50ヤードはぶれてるか。
逆球も出るし。

>>4
なるほど。
緊急避難テクニックとしてつかってみるか。
6名無野カントリー倶楽部:2009/01/03(土) 18:57:50 ID:???
>>2
>抑え込みに行けばダグフック、置きに行けばプッシュスライス。
自分でしっかっりと分析出来ているので、これ以外で打てばいいと思うよ
7名無野カントリー倶楽部:2009/01/04(日) 00:24:53 ID:rRD4FqVN
なんというか、いくらマンブリしてもHS39位
練習場でも200の標識の下にしかあたらず
上げよう、飛ばそうと練習していたら
いつの間にかネットの上を飛び越すようになってしまいました
意気揚々とコースに出かけたら、結局単なる山ボールで220しか飛んでなかった
HSを測定してみるとゴルフ5で48前後なので多分45は出てる。
結局、ネットの上の方に当てよう当てようと練習していたら
単なるあおりうちの練習をしていたということだった。
くそ、また一から練習のしなおしじゃ。
でもシャフトはRからSに変えようと思う。
8サトリ:2009/01/04(日) 00:55:56 ID:???
39が48になっただけでもごりっぱ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
9名無野カントリー倶楽部:2009/01/04(日) 01:05:57 ID:???
すげえ進化だな
正直うらやましい
10名無野カントリー倶楽部:2009/01/04(日) 01:08:59 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1229678300/

↑の104です。悩んだ時は利用させていただきます。
11名無野カントリー倶楽部:2009/01/04(日) 11:10:12 ID:OVmnby+z
いまだに120叩く俺を羨ましがる人がいるとは
なんか生きててよかった
でも進歩すると楽しいよねえ
12名無野カントリー倶楽部:2009/01/04(日) 22:13:51 ID:???
7番アイアンで150ヤード飛ぶのに、ドライバーが240ヤードってことは
たった90ヤードしか違わない。

90ヤードなんてすぐそこだよね。
ウェッジでコントロールする、アプローチといってもいくらいだ。
もっと飛んでもよさそうなのに、難しいもんだな。
13名無野カントリー倶楽部:2009/01/04(日) 23:32:44 ID:???
>>12
ドラのキャリーは9鉄のキャリーの2倍と言われている。
君は9鉄は120くらいじゃないのかな。
だとしたら、ドラのキャリーが240くらいなら適正。

ただ、ドラのキャリー240ってのは結構飛ばす方だぞ。
ラン込みで260〜270くらいになってもおかしくないからな。
14名無野カントリー倶楽部:2009/01/07(水) 16:36:47 ID:T5b5/a9R
>>13
打ち下ろしなら300ヤード飛ぶ時もあるしね
15名無野カントリー倶楽部:2009/01/07(水) 17:18:15 ID:NsvhpjmG
誰か助けてorz
HS47(12月店調べ)
ドラ250看板下あたり
7番150越え
9番125位
U4200看板上

*5番150 6番150       何故なんだぜ?
*FW3番180 FW5番150     何故なんだぜ?
フック気味ですが大体真っ直ぐ飛びます
16名無野カントリー倶楽部:2009/01/07(水) 18:45:43 ID:8wGuOWs+
で、どうしたいんだい?
17名無野カントリー倶楽部:2009/01/07(水) 18:55:15 ID:Pr7nfj5d
で、その練習場のヤード表示は信用できるのかい?
18名無野カントリー倶楽部:2009/01/07(水) 20:21:06 ID:???
>>15
そんなもんさ
19名無野カントリー倶楽部:2009/01/08(木) 10:11:05 ID:???
>>15
練習場のボールによっては、妙に球が上がらなかったり、ドロップすることもあるよ。
いわゆるうんこボール。

あとはフェースがかぶってFWの距離が出なくなるとか
アイアンはクラブのロフトを一度調べる、とか。
20名無野カントリー倶楽部:2009/01/08(木) 10:16:13 ID:???
>>2 だけど、プロに見てもらってドラの方向性が悪い理由がわかった。
スイングを直されて、インパクト以降もフェース面が変わらないようになって
劇的にフェアウェイキープ率が上がったよ。
左でスイングが詰まる気持ち悪さも解消した。

ただなにか物足りない、距離も少し落ちたか…、
慣れてくれば振れるようになってくるのかな。

あとアイアンが当たらなくなった
この冬の課題が増えた orz
21名無野カントリー倶楽部:2009/01/09(金) 11:12:38 ID:???
10発に1〜2発のツボにはまった時のフック(ドロー)ボールのイメージが
忘れられないんだと思うよ 飛距離もそっちの方が上だし打感も気持ちいい
けどミート率&FWキープ率は当然落ちるんじゃないでしょうか
222:2009/01/09(金) 14:18:35 ID:???
>>21
そうじゃありませんでした。
新しいスイングがなじんでなくて、真価を発揮できてないだけでした。

打ち放題でふとしたきっかけで振り切れるようになったらすごかった。
気持ちいドロー系の球で飛距離も従来以上。
振り切れなかった時の+20ヤード

シャフトがしなり戻って、ヘッドのトウがギュッとねじり戻されてきてボールを捕まえる感触が
初めてまともに味わえた。
こりゃ気持ちいいですね。
妙に柔く感じられて、フレックスを上げたくなってきた。
23名無野カントリー倶楽部:2009/01/14(水) 22:12:01 ID:TE20zQ4x
age
24名無野カントリー倶楽部:2009/01/15(木) 22:06:29 ID:01j6O+HB
フェースがどうしてもかぶり気味になる癖があって弾道が低めなのが悩み。

たまたま、試しに、アドレスの時にややフェースをオープンにして構えて
打ってみると芯に当たりやすくイメージどおりの高さで打てた。

アドレスでフェースをオープンにして構えると弊害がありますかね?
25名無野カントリー倶楽部:2009/01/16(金) 08:18:24 ID:???
それってよく爺さんがやってるよね。
逆のパターンで最初から被せる人のほうが多いけどさ。
根本的な治療にはならないからやめたほうがいいよ。
26名無野カントリー倶楽部:2009/01/16(金) 12:31:03 ID:5qHrdiSe
イメルマンが随分フェース開いて構えてたのでまねしてみようかと思ったんだが・・・。

やっぱりグリップかな。
軽いストロングでそれほどかぶってないけどWWW。

それともフックフェースのクラブをかえたほうがいいのかな??
0.5度フックってパンフに書いてあったけど・・・。

逆パターンはスライスの人じゃない???
27名無野カントリー倶楽部:2009/01/16(金) 12:49:43 ID:uhtcZrJK
今田竜二はドライバーの時スタンスをオープンにするんだとよ
矢野はフィニッシュすら取らないんだとよ
自分の理想の玉が打てるならフェイスオープンでも問題なくね?
常に理想に近い玉が打てればの話だけどね
28名無野カントリー倶楽部:2009/01/16(金) 12:50:11 ID:???
確かにお年のベテラン自己流者に被せて構える人は多い。
アドレス見るとびっくりするけど、それでスコアを出す。
型にとらわれずに柔軟に結果を求める姿勢は、たぶん間違いじゃないのだろう。
29名無野カントリー倶楽部:2009/01/17(土) 10:10:35 ID:owIj8s/B
いめるまんはフェイス開きながら上げて閉じながらヒットする、とゴルダイにかいてありましたよ。
30名無野カントリー倶楽部:2009/01/17(土) 22:01:27 ID:???
>>25
なにをいう(パズー風)
ウッズだってかなり開いて構えてるよ>アイアン
31名無野カントリー倶楽部:2009/01/19(月) 20:35:29 ID:2nyfWn42
>20 ですが、その後ラウンドでドライバーが調子いいこといいこと。
今日はFWキープは 10/14 でした。
変な当たりはほとんどなく、狙った所へ運ぶ感覚です。

プロのコーチングってすごい!
32名無野カントリー倶楽部:2009/01/20(火) 11:49:24 ID:???
ヨメはぽよーんと玉が上がり、ドライバーは160ヤードほどしか飛ばない。
もっと球を低く、落ちてから転がるようにするにはどうしたらいい?
33名無野カントリー倶楽部:2009/01/20(火) 12:32:34 ID:???
単にすくい打ちしてるからじゃない?
こういう人ってボールを左に置くと空振りするし、右に置くとダフる。
ドライバーの水平打ち(素振り)を繰り返して徐々にボールを払って打つ感覚を身につけたら?
34名無野カントリー倶楽部:2009/01/29(木) 23:04:43 ID:???
でもドライバーはアップブローで打つわけだからすくい打ちって表現もどうかな・・・
もう少しロフトが立ったドライバーにしてHSを上げたら解決しそう。
かなり振りが遅そうな印象。
35名無野カントリー倶楽部:2009/01/31(土) 10:45:52 ID:???
初心者の女性で160yなら普通そんなモンじゃないの?
36名無野カントリー倶楽部:2009/01/31(土) 19:48:49 ID:???
>>35

俺もそう思う。むしろ飛んでる方じゃないかと。
37名無野カントリー倶楽部:2009/01/31(土) 20:07:45 ID:???
ドライバーだけスライスがひどい
今日なんかレンジの左端からセンターを狙ってるのに右側のネット150ヤード付近に
何度突き刺さったか

インパクトで押し負けてる?
38名無野カントリー倶楽部:2009/01/31(土) 20:40:41 ID:???
>>37
ドラは何インチ使ってる?
誰かに借りて44.5とか44.75インチのドラで打ってみて結果を書いて
39名無野カントリー倶楽部:2009/01/31(土) 21:59:42 ID:???
ドライバーだけスライスって事は、アイアンは引っ掛けだろ。
40名無野カントリー倶楽部:2009/02/06(金) 22:33:07 ID:9izC1vl5
age
41名無野カントリー倶楽部:2009/02/07(土) 17:43:17 ID:???
質問です
ドライバーのセットアップの時、球のすぐ後ろにヘッドをアドレスしますか?
ドスライスで脇が開き打ちにいっていると言われ、球をセットしたら、ヘッドを少し離してアドレスしたらハンドファーストが少し解消されるかと?
普通はヘッド位置は何処にセットしますか?
42名無野カントリー倶楽部:2009/02/07(土) 20:19:19 ID:???
>>41
そうやって構える人もたくさんいます。
スライス防止には効果ありますよ。

自分は普段は球のすぐ後ろに、右が嫌な時やアドレスが崩てるなと感じたら
少しヘッドを離してかまえます。
43名無野カントリー倶楽部:2009/02/07(土) 21:01:07 ID:???
ボールの位置を左足踵からさらに左に1〜2個ほどずらした位置が今の自分にとって
いい位置みたいだ
スピンとかを考えてもあんまり左なのも良くないんだろうなぁ
44名無野カントリー倶楽部:2009/02/09(月) 19:09:20 ID:???
ドライバーでいいスピン具合がまだわからない
ゴルフの先輩曰く高からず低からずギュンギュン伸びてく球がいいとのことだけど
急に失速したように落ちたり吹けあがったり
45名無野カントリー倶楽部:2009/02/12(木) 23:03:22 ID:cUB0qEEI
ドライバーがいつも200ヤードくらいしか飛ばなくて悩んでたけど、やっとつかみました!

1年かかりました。

コツは体重移動と軸かな。
体重は前後に動かすけど、左の壁は崩さないでボールに体重を乗っけていく
昨日は風の影響もあったけど、270ヤードくらい飛びました。
河川敷だけど、GPSでも飛距離は正確です。

ゴルフ本格的に始めて1年チョイだけど、今までたいがい練習して80台で回れるようにはなったんだけど
ドライバーだけは全然ダメでした。

ボールとクラブの接触時間を長くする。
よく考えたら、ハンドファーストで打つ意味にも通じるんだよね。
ゴルフはやっぱドライバーの飛距離が出なきゃ、いいスコアで回っても楽しくないもんね!
46名無野カントリー倶楽部:2009/02/12(木) 23:21:35 ID:???
>>45
ハンドファースト??
はぁ…??

まぁうまくいっている様なので、言葉の意味を取り違えているかなにかの間違いですね。
47名無野カントリー倶楽部:2009/02/12(木) 23:28:56 ID:???
>>45
練習場じゃなくその辺の河川敷でボールぶっ飛ばしたんかいなw
ケガさせるなよ。
48名無野カントリー倶楽部:2009/02/13(金) 00:27:09 ID:???
>>47
さすがに河川敷コースってことじゃね
49名無野カントリー倶楽部:2009/02/13(金) 07:15:52 ID:???
>>46
オレ45じゃないけど、おまい・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/bajil/diary/200811190000/
をバックナンバーでもなんでもして読む事をおすすめする・・・
50名無野カントリー倶楽部:2009/02/18(水) 17:00:26 ID:lCRAlGq2
>>46

申ジエは雑誌の写真みると、ドライバーでもボール真ん中近くにおいてハンドファーストに構えて打ってる。

ああいうのもありなんかね?

51名無野カントリー倶楽部:2009/02/18(水) 18:26:08 ID:???
>>50
彼女は右軸でフェード打ってる
52名無野カントリー倶楽部:2009/02/19(木) 23:44:01 ID:C/MCT4NZ
ダウンスイングでは腕は殆ど振らず 我慢我慢
インパクト直前で体を左に回す手のコックがほどけヘッドが加速する。ダウンスイングで腕を振るとタイミングが速くなり、ミスショットやスライス天ぷらの原因となる
53名無野カントリー倶楽部:2009/02/19(木) 23:46:10 ID:???
>>52
280y飛ぶ?
54名無野カントリー倶楽部:2009/02/19(木) 23:49:30 ID:???
また280ヤード房か
55名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 08:48:37 ID:???
>>53
とぶとぶ
56名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 08:51:18 ID:???
>>53
どーせなら、300y飛ぶ?って聞けばいいだろw
57名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 09:26:03 ID:???
280は微妙な数値
58名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 09:38:53 ID:???
HS42m/s、打ち出し角17度、スピン量1500rpmでラン込み270(測定機械) ミート率0.48
HS42m/s、打ち出し角13.5度、スピン量3200rpmでラン込み215(男子アマ) ミート率0.41
HS42m/s、打ち出し角15度、スピン量2500rpmでラン込み260(女子プロ) ミート率0.45

つまり、ラン込みでも280Yを越えるためには、44m/s程度のHSを有して、かつ、女子プロ以上のミート率を出す必要がある。
もしくは、50m/sを越えるHSを有して、素人なりに芯を食った当り(0.4以上)が必要ということ。
大変だね。
59名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 09:39:59 ID:???
>>58
ミート率低すぎ
60名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 09:43:56 ID:???
ボール初速/HSなら、機械で1.56だよ。
61名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 09:44:44 ID:???
上から順に書くと
1.56
1,4
1.5
になるかな。
62名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 10:33:20 ID:???
ドッグレッグが多い日本のコースではドライバーの飛距離は無意味
63名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 10:52:56 ID:???
>>62
ショートカットするためには必要だが
64名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 10:55:11 ID:???
同じ精度なら、飛距離がないよりはあったほうがいい。
65名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 10:56:50 ID:???
ショートカットには飛距離もさることながら高い弾道が必要だね。
先日は、意図せずして開いたフェースがちょうど良い感じに山の稜線にボールを運んでくれた。
もっとも、夏場はおしまいなんだろうけどね。
66名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 10:58:04 ID:???
今より左右+10yぶれてもいいから飛距離が欲しい
67名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:00:07 ID:???
>>62

無意味じゃないだろ。
仮にドライバーがあまり使えないトリッキーなコースだって
ドラが飛ぶ奴はアイアンの番手だって違う訳。
オレみたいに150yを5Iでやっとやっと打つのと8Iで楽々の奴
じゃあ・・・
オレ、もっと練習しなきゃだな・・
68名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:00:55 ID:???
>>66

オイオイ。それは無いだろw
それとも、アンタのドライバーは200yd先で左右±5yd程度に納まってるのかい?
オイラは、230±15前後で左右±10~15だから、これが280に伸びたとしても、左右±25じゃ話にならん。
69名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:02:37 ID:???
10yじゃすまないからみんな悩んでるんだろうが
70名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:06:07 ID:???
>>68
つーかもうね、OBが1、2発増えてもいいからキャリーで270y飛ばせる能力が欲しい。
イッツ my dream!
71名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:11:30 ID:???
>>70

じゃあ、俺が封印している方法を教えてあげる。
ていうか、知ってると思うけど右足を今より半歩以上開いて、左踵はヒールアップしてみな。
トップで右股関節上に載せた体重を、左踵をおろすと同時に一気に左股関節上までスライドさせなよ。
飛球線と並行に全体重を移動させて、左の肩と腰で壁に体当たりするつもりでね。
72名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:16:30 ID:???
>>71
実は今まさにそれやってるw
タイミング決まると飛ぶわw
73名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:22:59 ID:???
↑HSいくつ?今使ってるヘッドとシャフトは?
74名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:28:05 ID:???
>>73
HSは48〜51くらい。クラブはスモー○。シャフトは青マナS63。
HSは日によって46くらいの時もある。
75名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:40:59 ID:???
>>70

そうかぁ そんだけ振れるんなら46inchのXでもいいんじゃない?
あとは球筋が分からんからなんとも言えんがドローで打ってみるとか
76名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 11:49:32 ID:???
>>75
実は俺メタルの時代にゴルフ止めたんだ(当時はX使ってた)
んでゴルフ再開したらマーク金井ってクラブ評論家が、アマはハードスペック使いすぎ、みたいな事言ってて妙に説得力があった。
しかし・・・やっぱり柔く感じるんだよなw
もう一回シャフト考えてみようかなw
77名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 12:06:26 ID:???
>>76
フィッティングしてもらったら?自分も何回か近所のショップとかゴル5行って見てもらった 今はクレイジーの 80t LS X 使ってる 46inchで
ヘッドはクラフト460 9.5 なかなか飛ぶょ かなりあばれるけど…
78名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 12:12:02 ID:???
>>77
うん、そうしてみよう。
色々ありがとね!
79名無野カントリー倶楽部:2009/02/20(金) 19:36:05 ID:???
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

ぐぐっつと引いてバチーンと打ちゃあいいんだ
80名無野カントリー倶楽部:2009/02/21(土) 16:02:26 ID:???
インパクトからフォロースウィングでブーンって風切音がする感じだよね。
トップからインパクトまでって、ある意味加速してる最中だからね。
81名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 01:04:00 ID:???
シャフトのXを使えばハードヒッター、あるいはゴルフが上手いと思っているアホがいるが
毎回同じスイングができる上級者はSでもRでも同じように球が飛ぶんだよ
シャフトの型さと飛距離は無関係 というのは物理的な事実
HSの速いプロがXやXXを使うのは曲がりを抑えるための保険だ
アホなアマチュア共が道楽でゴルフするのと違ってプロは生活がかかっているからな
82名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 05:03:32 ID:???
簡単な打ち方教えまSHOW。
まずトップの形。ヘッドでピンを指してください。手の位置を確認。
これが正確なら7割完成。
アドレス、左腕を乳首に乗せて。横からボールをはらいます。
インパクトから胴体で加速してください。
これで9割完成。

83名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 06:56:34 ID:???
素振り100回
84名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 10:31:07 ID:???
インパクトで駄目押しする感じで20ヤード伸びました。
85名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 11:00:57 ID:???
>>82
ジム ヒューリックさんですか?w
86名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 12:10:29 ID:???
今日のレンジはフォローの風が結構吹いててスプーンの方がキャリーが出てた
ドライバーは安定しては来たんだがまだ物足りないな
87名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 19:27:14 ID:???
インパクトではもう左に体が開きはじめている
いつまでもボール見ているとHSが上がらない
体を素早く開くことによって左の壁ができヘッドが飛び出し加速度がつく
88名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 19:32:26 ID:???
頭と胴体は独立して動かせるジャマイカ
89名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 22:19:01 ID:YLlGb1xe
テニスや野球やってるやつは右腕の使い方がわかってるから飛ぶね
インパクトで右手使えないと250yの壁は越えれないよ
女子プロもここまでが限界
てかドラは男と女子プロじゃ全然打ち方が根本的に違う
だから女子プロはアイアンになるととたんに飛距離が落ちる
90名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 22:35:43 ID:???
>>89
>てかドラは男と女子プロじゃ全然打ち方が根本的に違う

詳しく。
91名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 22:59:55 ID:YLlGb1xe
>>90
ドラに限らずアイアンもだけど両者の違いはハーフウェイダウン以降で右腕を使うか
否かです
女子はそこから腕でもっていく力がないから右腰を使ってる
だから体が開くのが男子より早いよ
男子は右腕で持っていけるからインパクトギリギリまでタメも作れて一気に開放する
ことが可能
だから俺がいいたいのは男はもっと右腕使っていいんだよってこと



92名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:11:39 ID:???
力がないと右腕を使えないの?そうすると男でも力のないオッサンは
腰中心のスイングにすべきなのか?
93名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:18:43 ID:???
>>92
女子並みの柔軟性と栄養失調で体力喪失してたらすべきなんじゃないの
94名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:20:54 ID:???
じゃ、楽打ちできるじゃん
95名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:22:04 ID:???
91が言ってるレベルで右腕を使えるアマチュアって一体何%くらい
いるんだ。それに仮にそれができる体力を持っていたとしても
右手を間違った使い方をしてスイングをかえってダメにする奴が
ほとんどだろうな。
96名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:27:19 ID:???
しかし左で引っ張り回す異様なスイングよりマシという事実。
97名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:29:11 ID:YLlGb1xe
>>92
>力がないと右腕を使えないの?
やっぱりそこそこ腕力ないと遠心力でシャフト寝ちゃいます
その場合かえって飛距離落ちるね

力のないおっさんは手打ち(手で引っ張る遠心力打法w)かボディタンです

男子プロはボディタン+タイミングよく右手で押し込む打法

98名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:34:37 ID:YLlGb1xe
ちなみに不動ゆりは手を使わないボディタンのいい見本だよ
インパクト前から強烈に右腰を押し込んでる
だから力感ないけどよく飛んでるね
99名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:53:54 ID:???
右手使いすぎるとジャンク 右肩の突っ込み過ぎの原因
100名無野カントリー倶楽部:2009/02/22(日) 23:58:40 ID:???
右手の使い方って本当によくわからん。どのタイミングでどう力を入れればいいんだか。
腕力がないと右手が使えないというのも初耳だ。
インパクトでそんなに右手に力を入れるのか?
101名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 00:01:06 ID:???
>>100
心配するな。お前とは無縁な話だ。
この一連の話は見なかった事にするんだ。その方が身のためだ。
102名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 00:05:24 ID:???
>>101
別にこのスレを見なくても飛距離を出すのに右手が必要なことくらい知ってるよ。
けど無理して使わないほうが身のためであることは間違いない。
103名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 00:12:26 ID:???
右で叩くのはいい
右で捕まえるになるとアウトだと思うが
104名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 00:20:06 ID:egppKYzm
>>100
ヘッドの遠心力に負けない程度の力は必要
暴れないように押さえ込む力かな

105名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 01:10:02 ID:???
>>104
それちょっと振り方がおかしい。
106名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 01:34:38 ID:egppKYzm
>>105
腕をつかうとそうなるのは必然だよ
あなたは腕を振ってないからそう思うんだと思う
107名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 01:52:48 ID:???
>>106
それ早い時点で横に振ってしまってるのでおかしい。
108名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 06:14:58 ID:???
右手はアッパーをボディに入れる感覚でねじ込む。
109名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 08:44:14 ID:???

 すいません、結構真剣に悩んでるんですが、
球がバックスピン多すぎて上に上がるだけで前にすすみませんし、
アゲのときに戻ってくるような感じです。

どちらかといえばスライサーなのでしょうがないのかな?とあきらめていた時もあるんですが
ドロー系を打つ様にしても、なにしてもフケ上がります。

ショップの計測では
HS=48〜51
キャリー=220〜230y
ラン=2〜5y
バックスピン量=3800〜4500  多い時では6000〜7500のときもw
店員「ドライバーで直接グリーン狙えますねwww」

どんなシャフトやヘッドのドライバー使っても似たような結果になってしまいます。
今では悩みすぎて、まともに打てなくなってしまいました・・・・

スイング変えるのも、ドライバー変えるのも考えています。
どうすればいいのか、教えてください。
110名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 08:47:50 ID:???
>>109
いま使ってるドライバーのスペックは?
シャフトも。

道具で抑えられると思いますけど…
111109:2009/02/23(月) 08:57:20 ID:???
>>110

ドラのスペックは
ピンのG10で、シャフトはプロロンチレッドS、元調子、総重量320gくらい、バランスD4
です。
ただ、ショップでバーナー使おうがタイトリスト使おうが若干の違いはあっても吹け上がるんです・・・

シャフトも色々試してみましたがダメでした。
打ち込みすぎなんだろうと自分では思いますが、どう治せばいいのか・・・・


112名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 09:03:29 ID:???
>>111
上からカット目に打ってると思う。
左足より更に左に、高めのティーで練習することを勧める。
ビハインザボールなら、アッパー軌道になるから、そのHSなら
キャリーで240以上はでる。

ちなみに9Iの飛距離は? それとG10にロフトは?
113名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 09:08:27 ID:???
>>111
ロフトと、あと計測時のサイドスピン量はどう出てました?
114109:2009/02/23(月) 09:29:08 ID:???
>>112
回答ありがとう。
9Iでのキャリーはおおよそですが120〜125だとおもいます。
じつは9Iアンマリ使わないので8Iからの逆算なんですが・・・・
8Iで135〜140です。

>>113
ロフトは10.5です。ただ、7.5や、8.5使っても吹け上がるんです・・・
サイドスピンはよく覚えていません・・申し訳ないです。
115名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 11:12:07 ID:???
カマっぽい奴だな
116名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 11:16:06 ID:???
8Iで140Yだから女性でしょ?
117名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 11:28:39 ID:???
>>114
上から叩付けたがるのは体幹やグリップがひ弱です
特に長い番手になりほどプレーンが無意識に起きてしまう
耳の痛い話だろうけど、
肉体鍛練を避けて技術的に解決しようとするのは初心者の悪いクセ。お年で無ければの話また女性でもしかり
118名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 11:56:35 ID:???
>>114
112だが、9Iの飛距離とドラのHSにずいぶん乖離がありますね。

フケる原因は色々ありますが、インパクトで手を止めて、叩く動作をしている
かもしれません。
アイアンでこれをやるとダフるなどのミスが出るので、ドラだけかな?

今回の症状に限らず、上手くなりたいなら、球筋をコントロールする
練習が一番いいですよ。

真っ直ぐ遠くまでは、力みの練習ですw

練習方法ですが、
@ターゲットは一つ。
A6角形をイメージして
  ・ハイボール
  ・ハイドロー
  ・ハイフェード
  ・ローボール
  ・ロードロー
  ・ローフェード
  そして、中央へストレート。
  一打毎球筋を変える。

お試しあれ。
119名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 14:17:48 ID:???
>>114
なんか打ち込み過ぎを気にしてるけど、
逆にアッパーに打ちすぎなんじゃないかな?
ロフトが増えた状態で当たってればバックスピンは増えるよ。
120名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 19:58:44 ID:wgTJwcfq
キャリーで250ヤード飛ばすのは、今は誰でも普通にできる事でしょうか?
121名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 20:04:24 ID:JFNxNdBS
外人なら5Iで260yは行く。
ほとんどの外人プロは80%の力で抑えて打つから、ドライバーで
300Y前後しかとばない。100%で打てば360Yは軽く飛ぶ。
122名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 20:28:34 ID:???
うそつけw
パワーヒッターは5Iくらいのロフトだと、たててインパクトしても
高く吹き上がるだけだから、ありえないフォロー吹いてないと260y飛ぶかよ
123名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 20:30:25 ID:???
しかし外人って・・・
日本人以外全てが該当する訳ですが・・・
124名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 22:41:12 ID:???
男性なら250キャリー
女性なら200キャリー
は現在のギアなら保証されてる
しかしこれはフルスイングできる身体が土台

初心者のうちにアレコレ理屈捏ねてマン振り避けてきたタイプも飛ばない。
125名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 23:48:28 ID:???
>>250 2ちゃんゴルファーなら飛んでいない距離だよw
実際はゴルフ人口の1割に満たないだろうけどwww
126名無野カントリー倶楽部:2009/02/23(月) 23:52:16 ID:???
>>250
そのくらいが丁度いいじゃない。
127名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 00:11:46 ID:???
俺一割だったのか…

300y目指してるから飛距離に飢餓感があったようだ
128名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 08:11:27 ID:???
>>121
どんだけファンタジーな脳みそしてんだよw
断言してやるがそんなもん極々一部だよ
129名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 12:25:51 ID:???
なんか>>121までいくと、悩み無さそうで羨ましい限りだw
130名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 12:29:42 ID:???
ガイジ〜ン、イチバァ〜ン
131名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 19:11:35 ID:wqU02x93
3W・アイアンはうまくうてるのに、ドライバーだけ打てない
左にボールを置いてるから、アイアンと同じようにスウィング出来てなかった
てことだけは気付いたが、どーすれば直るかがわからないorz
申ジエみたく、ドライバーも体の正面にボールおくかな・・・
132名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 19:21:06 ID:vzzHLMsR
石川が万振りして290Y届かないのに、外人は80%で290Yだから
勝負は見えてるよな。
米国では池越え300yのグリーンにワンオンさせなきゃいけない。
ドラコンの安楽ならやれたけど、他のプロでは無理だろう。
133名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 19:41:51 ID:???
>>132
もう釣れねーよ
134名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 23:47:38 ID:???
マジ話で練習場はキャリー230あるのだが実際漏れも芯食えば当たる程度
HSはゴル5で48前後
練習場でネット当てているのは殆どいない
よって2ちゃんゴルファーの飛距離は妄想かマグレの一発が標準飛距離になっているw
135名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 23:51:05 ID:???
実際飛ぶ奴が書き込みまくってるだけ。
136名無野カントリー倶楽部:2009/02/24(火) 23:58:33 ID:???
よくわからんが、とりあえず230地点の吹流しは大体超えるからいいや

137名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 00:01:04 ID:???
>>134

俺のとこなんか210Yでネット直撃するやつは少数
138名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 00:35:22 ID:???
>>137 漏れもHSは速い方と褒められるが実際はそんなもんじゃない?
高いミート率誇る人ならHS42前後の標準でもネット捉えるだろうがね

>>136 実際コースは下りが多いですからね
でもコンスタントに230Y以上ならソコソコの腕前ではないですか?
漏れでは勝てる気がしないw
139名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 01:09:19 ID:???
HSだけ速くてもインパクトで当り負けする奴は飛ばない
俺は力込めずHSだけでいいならゴルフ5でHS59だった。
ただそのスイングではドスライスの上飛距離も210yしかでない。
140名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 06:42:44 ID:???
ミート率がいくつだと高いって言われるの?
141名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 06:43:55 ID:???
1.5
142名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 09:43:27 ID:8FsdZky1
上がりすぎて困っている
サイエンスアイで分析してもらうと
アウトサイドインで開いて打ってるので
ロフトがつきすぎてるとのこと
なので、フェースを閉じて打って
まっすぐ飛んでも
やはりあがりすぎ
たぶん体重移動が出来て無くて
本当にアッパーにあたってると思うのだが
なんかいい矯正法ってある??
143名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 10:21:24 ID:???
>>142
> たぶん体重移動が出来て無くて

思いっきり移動してみたら?
144名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 16:24:19 ID:???
皆さん教えてくらはい
ドラは思い切って振れるのですが九割はヒールショットになります
立つ位置を後ろに下げても余り効果ありません
脇が開いているのでしょうか?
意識し過ぎると天麩羅してしまいまつ
145名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 17:36:31 ID:???
>>144
スイング見てないから想像で答えるが、右肩の突っ込み+左腕の引きつけ不足
かな?悪いときの俺と同じみたいだから、アイアンでシャンク多発してない?
左の引きつけに気をつけて、後は右肩をバックスイングの位置に残したまま(のつもりで)
振るがよろし。
146名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 17:47:19 ID:???
>>144
左脇が甘いんじゃないかな。
それで手が浮いてしまっている。
左脇にヘッドカバーでもはさんで振ってみたら?
147名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 18:09:56 ID:???
>>144
ボールを見ちゃダメ
ボールのあるあたりを見るだけ
あとはアドレスをキッチリとるだけで当たる
148名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 18:25:33 ID:???
>>144
みんな素人だから無視してな
俺は一応コーチング資格持ってます
ヒールと天プラ
一目瞭然でヘッドアップを修正する頭の突っ込み
マン振り時にバックスイングに少し無理がある
動画で見るといいですよ
149名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 18:30:49 ID:???
軽くティーアップした3Wの方が普通にティーアップした1Wよりキャリーで飛ぶのだけど
今のドライバーでより高弾道にするにはどうすればいい?
150名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 18:36:23 ID:???
なるほどプロのアドバイスは違うな。
若干エスパーすぎる気もするがw
151名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 20:12:16 ID:???
>>149
僧坊筋が貧弱過ぎ
152名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 20:13:53 ID:???
>>149
スピン量が足りないに一票。
嫁がそんな感じ
153名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 20:14:10 ID:???
>>149
ロフト寝かせるか先軟シャフトに換えろ
154名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 20:36:24 ID:???
>>151
僧帽筋を鍛えるトレーニングをいつものメニューに加えてみます

>>152
スピンですか
コースデビューを前にゴルフ5あたりでいろいろ計測してもらう予定なので
ちょっと数値をしっかり見てみます

>>153
リシャフトはちょっと予算的に厳しいのでロフトを意識した練習をしてみます

レスどうもです
155名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 20:59:12 ID:???
この貧弱め
156名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:01:55 ID:3EpeVa1+
自分でも力んでるなぁって時はヘッドの走り感が全くなく、球もフォークボールのように100yくらい飛んで落ちます
力むと球がこうなる理屈はなんでなんでしょうか?

それと力んでるってわかってても力が抜けきれない時は皆さんどうしてますか?いつも力みのマイナススパイラルになって困っています
157名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:07:32 ID:???
そりゃトップだろ
力んで腕が縮こまってるんだよ
158名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:12:52 ID:???
しかし筋肉があればトップしても200yは飛ぶけどね
159名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:14:50 ID:???
ボールに押し負けたときにそんな球が出ることがあるな
手打ちになったときとか
160名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:18:28 ID:3EpeVa1+
たぶん力んでる時は手打ちになってると思います。

やはりこんな時は無理に練習しない方がいいのでしょうか?
161名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:20:05 ID:???
難しいけど下半身主導でグリップをユルユルにすれば安定度は高くなるよね
162名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:23:47 ID:???
>>160
こんな時?力抜けばいいだろw
どんだけ感情に支配されてんの?
163名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:35:11 ID:???
下手なのに理屈こねても理解したような気になるだけ
振りこんでけんしょう炎や豆が大きくなって
一度身体のどこか壊せばスイングの欠点がわかる
素人は日によってスイングが違うよ
164名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:42:00 ID:???
>>163
馬鹿が偉そうに
165名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:42:52 ID:???
バックスイングがどうも頼りなくふらふらあがる。
どこに意識してバックスイングをすればいいですか?
166名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 21:43:42 ID:???
>>165
股関節
167名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 22:13:13 ID:???
>>166
クラブがインサイドに入る癖があるんです。
それでクラブを目標と反対側に長くテークバックしようとしてるんですが、
そうすると左脇があいてしまう。
左脇を締めるとインサイドにクラブが入ってしまって、無理に長くテークバック
しようとすると左に体重が残ってしまう。
それで上記のこと全てやって右に体重移動して、股関節に重心をかけようとすると
おそらく右に少しスライドしてしまうのか、トップひどいときになるとボールの頭を
叩いてしまうんです。
168名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 22:23:18 ID:???
>>167
キャッチャーが2塁手に送球する形がゴルフのトップだよ
169名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 22:23:35 ID:???
>>167
脇を締める=開かないじゃないですよね。
体の幅から出ないのが締まってるってことじゃないでしょうか。

腕が上がれば、当然脇は開きます。
170名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 22:27:44 ID:???
股関節の左右のスライドでスイングするのと
ライトポケットバックでスイングするかの2種類である
現在の主流は股関節のスライドである
代表的なのはタイガーである
171名無野カントリー倶楽部:2009/02/25(水) 23:39:59 ID:???
>>145-148 ありがとうございます
いろいろと勉強になりました
一つ一つ試していっています
バックスインングに無理があるのは考えてもいなかったです
アイアンのスイングはインサイド気味に引いてダウンスイングはほぼ真ん中
やはり左脇が怪しいのでしょうかね
今度ドラも取ってみてもらいます
172名無野カントリー倶楽部:2009/02/26(木) 20:14:55 ID:???
左脇の真理

開いた物は締まる

締まった物は開く
173名無野カントリー倶楽部:2009/02/26(木) 20:27:36 ID:???
って打ちっ放しでシングルさんに教わりました!
174名無野カントリー倶楽部:2009/02/26(木) 20:40:04 ID:Q/f+pxzS
バックスイングが安定しないのはシャフトが柔らかすぎ
175名無野カントリー倶楽部:2009/02/26(木) 21:27:27 ID:???
>>174
それは無いと思う。
バックスイングで柔らかさを感じるのはホースぐらい
176144:2009/02/28(土) 20:51:55 ID:???
みなさんありがとうございました
原因は力み過ぎていた様で脱力し、左脇の開きを気にしながらインサイドにクラブを引いたら綺麗に当たるようになりました
力を抜くほど飛ぶというのを実感出来ました
明日のラウンドが楽しみです!
177名無野カントリー倶楽部:2009/03/03(火) 22:15:17 ID:???
トップで左腕をまっすぐ伸ばすと、よく飛ぶけど振り遅れるというか
インパクトで左脇が甘くなる。

両手でトップを作ると、距離は20ヤード落ちるが方向性はよくなる。
どうすべかー
178名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:14:27 ID:???
ドライバーのスイングは男子プロより女子プロのリズムを真似した方がいいよ
179名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:18:03 ID:???
>>177
そもそも左腕はスイング中ずっと伸びてるものなのに、伸ばすってこと自体おかしなスイングしてる証拠だよ。
180名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:22:19 ID:???
>>179
それは違う。
アドレスでもインパクトでも、伸びきってはいない。
181名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:28:06 ID:???
>>180
あんたマジで言ってんの…?
どうやって体とボールとの距離を安定させるの?
182名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:31:15 ID:???
自分は伸ばしっぱなしにはしてないな
伸ばしっぱなしにするというか伸ばす意識があるとドライバーですらダフる
183名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:36:19 ID:???
>>181
スイングロボットでさえ、フェースを外れた位置でボールをセットしないと
フェースセンターではヒットできないの知ってます?

人間はインパクトでアドレスを再現するわけでもないのに、そこに5cmものトウダウンも加わって
腕を伸ばしてれば一定に当たると考えるのはおかしい。
みんななんらかの方法で調節して当ててるんですよ。
184名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:42:02 ID:???
>>183
何らかの方法についてkwsk

185名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 19:49:41 ID:???
>>184
わかんないw
人それぞれじゃないかなあ。

たとえば左肩の位置は、アドレス時とインパクト時で違いますよね。
必ずアドレスより少し開いてインパクトしてるはず。
どうやってみんなセンターで当ててるのかな?w

プロなんて走り込んで打ったりするもんね。
ハリントンがやってた。
186名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 20:43:23 ID:???
そもそもそーゆー能力が備わってるよね。
でなきゃ野球もテニスも出来ないもん
187名無野カントリー倶楽部:2009/03/04(水) 22:15:02 ID:???
バッターがカーブする球を目で追ってスイング中にバットコントロールできるけど
ヘッドのトゥーダウンは目で追えないからスイング中に調整するのは不可能
うまくミートできない人は最初のセットアップを工夫するといいよ
188名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 01:45:39 ID:bA2EVtzy
181は初心者からちょっと脱皮した初級者ってとこだなw
ガチガチアドレスからはいずれ脱却しなきゃいけない日がくるよ
いまはガチガチのほうが安定してるんだろうけどね
189名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 01:50:13 ID:bA2EVtzy
>>187
人間とはすごみもので無意識に調整してんだよな
しかしそれができないどんくさい人がいるのも悲しいけど事実
運動音痴とはそういう人のことを指すw
190名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 02:03:22 ID:???
俺も左腕は伸ばしてるよ。
曲げてもいいって言う人もいるけど、伸ばしてる方が利点が多い。
パターでさえ伸ばしてるし。
191名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 02:33:46 ID:bA2EVtzy
>>190
下手な人はそっちのほうが利点あるかもね
192名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 03:01:54 ID:???
左ひじが伸びてた方がかっこいい。ただそれだけ。
オーバースイングのやつは大抵左ひじが曲がってるね。
193名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 07:32:29 ID:???
トップで伸びるのはいいけど、アドレスから伸ばしてる人は
センスのない人だよね。
かたいよーガチガチって感じ。
194名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 09:33:10 ID:???
10球に1球くらい
大スライスしてしまう
それ以外は10y幅に打てるんだが
あれはなんだろう
195名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 09:39:55 ID:???
>>194
ヒールアップしてるとか、腰が右にスライドしてるとか
調整が微妙すぎて安定しにくいスイングをしてるからだろう。
196名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 09:49:38 ID:???
>>195
なるほどそうか
もしかしたら昔の変な癖が出るのかも
197名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 10:44:40 ID:jt6MUgwI
>>193
アドレスで左ひじが曲がっている?どういうこと?
198名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 11:01:39 ID:???
なんか話が噛み合ってないけど、そもそも「左腕(肘)を伸ばす」の前提が2つに分かれてるからじゃないのか?

1つは「伸ばす・・・と言っても最大限にピンと伸ばした状態でなく自然とすこしゆとりがある状態
(車のハンドルでいう遊びみたいな感じ)」って前提で、それを人によっては肘は伸ばさないって表現してたり

2つはピンと伸ばし切った状態。つまりガチガチに力が入ってる事を言ってるような。
199名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 11:04:44 ID:???
体全体で且つ左手主導で上げると絶対に伸びます
つうか伸ばさないと上がりません

これに気が付くのに半年掛かった
ある程度スイングが出来ている人限定だけど

思いっきり左足寄りに球を置いて
3鉄でどうやったらクリーンに打てるか考えてみ
左手でしか打てないから

これを何回も繰り返すと左手でクラブを振れるようになる
結局本とかって核心突かない
売れなくなるからな
200名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 11:13:44 ID:???
>>199
だからその左腕を伸ばすってのがどれに当てはまるのか明記しないと
また「ガチガチに力入ったロボットスイングの出来上がり」とかってレスが来て
ますます話がかみ合わなくなるよ。


最大限にこれ以上伸ばせませんってとこまで伸ばすした状態⇒伸ばす
(意識して伸ばさないとその状態は保てない)
リラックスして立った時の自然とぶらりと下がった腕の状態⇒遊びあり
(少しゆとりがある感じ)
そうじゃなく曲げるんだ     ⇒伸ばさない

にして話再開せい。
オレは参加しないけどな。
201名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 11:16:11 ID:???
>>198
同感。

膝・肘の2箇所の関節は180度以上開くのよね。
で、上から重力がかかるとロックというか安定する機構になってる。

膝にそのロック機構があるから、楽に立ってられる。
なかったら常に電気椅子状態になっちゃって長時間立ってられない。

肘にも同様のロック機構があるんだけど、膝と違って上から押さえ
られているわけではないので、力を入れなければロック状態を維持
できない。そしてロック状態では若干外側に向いているので、遠心
力などに耐えるためには常に力を入れ続けなければならない。これ
はスイングをギクシャクさせる。

肘は若干余裕を持たせた状態が真っ直ぐなわけだし、そもそも正しく
振れていたら、無理やり真っ直ぐ伸ばさなくても肘はちゃんと伸びる
わけで、力を入れて伸ばさなければならん時点でどこか間違ってる。

>>199
左脚の更に左側に置いた球(ドラでもアイアンでも)をクリーンに打つ
練習ってのは割りと古典的じゃないかと。左主導と体重移動の感覚を
つかむのに良いよね。
202名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 11:23:10 ID:???
>>200
そうだねw
確かに練習場でガチガチのロボットスイングをしている奴を見かける
何か勘違いしているなあと

リラックスした状態で曲げないが正しいかな
俺はプロが左肘を曲げないとかそんな意識してスイングする訳は絶対ないと考えて試行錯誤した結果
>>199に辿り着いたわけでして
結局正しいスイングの「結果」でしかない
203198・200:2009/03/05(木) 11:25:16 ID:???
>>201
膝と肘にロック機能があるって話参考になった。
なるほどね。膝は重力が掛かるので体の重みで自然とその機能が働くけど
肘は筋肉の力のサポートがないと保てないと。なるほどねぇ。
暇つぶしにレスしてたけど書いてよかった〜。
204198・200:2009/03/05(木) 11:27:52 ID:???
>>202
そうスイングの結果なんだけど肘を伸ばすって書いただけで
そこに噛み付くつまらない奴が多いのがこの2chなんだな。
205名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 12:57:10 ID:???
トップの時に右脇ってしめるものなの?
右肩を90度にするとしめられないのだが
206名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 13:03:25 ID:???
>>205
すまん。イマイチ意味が分からない。
207名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 13:15:01 ID:???
>>205
肩を90度回すと右脇が締められないって事?
208名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 13:24:50 ID:???
>>204
その辺の、適当な言葉遣いで、長いこと回り道してドツボにはまった
経験のあるやつがそれだけいるって事じゃないかな。
209名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 15:58:25 ID:???
>>205
完全に右ひじが体とくっつくわけではないでしょ。。程度の問題
210名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 19:09:45 ID:/AGtGGw5
人に聞くのもいいけど少しは自分で考えたら
体の硬さが個人によって違うから同じスイングなんてない
インサイドアウトな振るにはどうしたらよいか各自で考えるべき
工夫できない奴は巧くならない
211名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 19:14:36 ID:???
脇が空いたって右肘は下さえ向いてりゃいいんだよ
フィニッシュの左肘も同様
212名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 19:22:51 ID:???
213名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 19:55:56 ID:???
坂田のおっさんはトップでの出前持ちは間違いと言っているね
214名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 19:57:36 ID:???
坂田塾出身の連中は、みんな右わきがばっと開けてるからねえ
215名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 21:25:01 ID:???
右脇を開けてもフライングエルボーとは違うんだよね
216名無野カントリー倶楽部:2009/03/05(木) 21:27:27 ID:???
でもカッコ悪い
217名無野カントリー倶楽部:2009/03/06(金) 12:27:02 ID:/pAbDLGi
トップを作るとき
左手でグリップエンドを押す感覚であげると
左腕が伸びてかっこいいスイングになる
218名無野カントリー倶楽部:2009/03/06(金) 13:13:58 ID:???
倒立振子でバランス取るイメージですね。
219名無野カントリー倶楽部:2009/03/07(土) 08:17:23 ID:???
トップで右わきがあくのは野球スイング
野球やってたやつはその方が上手く打てる奴もいた
220名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 21:57:34 ID:fUrtH+OS
age
221手打ちソバ:2009/03/31(火) 22:43:14 ID:???
ソバ屋の大将
「ちがうよ、ゴルフのトップのようにしてお盆に載せるんだよ」
222名無野カントリー倶楽部:2009/03/31(火) 23:27:11 ID:???
>>210 インサイドインが正しいんじゃね?
223名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:52:21 ID:???
みなさんまったく初めて
ドライバーを握ったとき
打てるようになるまで
ひたすら打ちまくっておぼえました?
それともなにかドリルがありました?
224名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 18:56:11 ID:???
>>223
ひたすら打ったよ
100回くらい開眼した
225名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:00:08 ID:???
>>223
雑誌に載ってるようなドリルもやったが
これで上手くなったというのはないなぁ
いつの間にか打てるようになってた
226名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:01:11 ID:???
>>223
俺もひたすら打った。
結論としては、50の開眼より1のレッスン。
でも慣れも大事って感じ。

打ち慣れてないと、レッスンで受け取れるものもそれなりになる。
227名無野カントリー倶楽部:2009/04/04(土) 19:03:40 ID:???
一番役に立ったのは
打席後ろのガラス
自分のスイングプレーンがどうなってるか一目瞭然だった
228名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 03:05:30 ID:???
あぁーそれは言えるわ。
俺もレンジじゃバックにミラーのある場所選ぶ。
テークバックしてひょいっと後ろ振り返ると、トップの形がどうなってるか
フェースの向きがどうなってるか一目瞭然。
229名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 08:25:15 ID:???
>>223
当たるようになるまでは球数が大事だが、ある程度当たるようになったら
マンぶりだけでなく、100ヤードと150ヤードをフルスイングとおなじ
大きさでヘッドスピードを落として振るドリルもやったよ
230名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 08:32:53 ID:???
そうね。
あとから考えると、フルショットは慣れとかメンタルの練習でしか役に立ってない。
それと気晴らしかな?w

一番役に立ったのは、レッスンで習った3種類のドラ練習方法
どれも力を入れずに軽く打つ練習だけど、これでフェアウェイキープ率が飛躍的に良くなった。

【教訓】マンブリは上達の役に立たない。
231名無野カントリー倶楽部:2009/04/05(日) 11:22:26 ID:???
レンジに行ってきたんだけどマイゴムティーを忘れたせいでいつもより高いのか
低いのかしか選べなかったから、前に読んだ本の内容を思い出して両方使って
頭を切り換えて打ってみた

高いのは左足かかとよりボール一個左にしてスクエアにスタンスを取ったあとに
右足を反足ほど引いたクローズスタンスから万振り

低いのは左足かかとよりボール一個右にしてスクエアで普段通りのスイング

高い方はいつもより安定感はなかったがキャリーは多く稼ぎやすく
低い方はいつもより飛ばないかと思ったら結果は意外と悪くなかった

あんまりドライバーであれこれしたくはなかったけど練習としてはよかったよ
232名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 11:33:36 ID:???
>>230
スコアまとめたきゃそうかもねぇ。
マン振りしても1.5倍になるわけじゃないし、精度極端に低くなるし。
足閉じて力入らない状態で打っても200yいくもんなぁ・・・
233名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:16:17 ID:???
>>232
それなレディースのクラブセットがいいかも
手打ちでひょいって打てば200yはいくし
234名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:20:44 ID:???
万振りしてもちゃんと当たるように練習するんだよ。
そのほうがブレが少なくなるし、体の強い使い方もわかってくる。
235名無野カントリー倶楽部:2009/04/07(火) 22:53:48 ID:???
Drはブリジストンのツアーステージに
すれば無問題
236名無野カントリー倶楽部:2009/04/08(水) 06:45:19 ID:???
>>230 君、フルショット=満ブリと思っているんじゃない?
まだまだだねw
237名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 18:47:30 ID:???
>>236
フルショットのフルは、料理のフルコースのフルと同じ意味だよ
238名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 18:49:45 ID:???
>>236
おまえはなにかの王子様か?w
239名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:04:38 ID:0NFJkrxY
インパクトからフォローで左肘を伸ばして打てばOK
240名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:07:23 ID:???
え?
241名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:09:47 ID:???
今日はマンブリを3回成功させたが、距離は平地250ヤード強だった。
by ググルアース
HS45以下ではこんなもんだ。
242名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:17:08 ID:???
>>241
それ続けたほうがいいよ。
そのうち平均飛距離が伸びる
243名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:28:07 ID:???
でもフェードなのよね。
ドローでもいいと思って打ってるのに、微妙なフェードにしかならない
244名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:38:11 ID:???
今日は河川敷でマン振りに挑戦した。
OBはないし、ほぼストレートでややスライス気味の弾道だった。
7ホール目で肩甲骨の間の筋肉が痛くなった。。
245名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:43:18 ID:???
また肩甲骨かよw
246名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 20:52:11 ID:???
やっぱ振り切ることが大切なんだよね。
合わせた時とは30ヤード以上違う。
247名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 21:26:44 ID:???
実際HS45あると
練習場だと注目されるレベルだよ
248名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 21:34:14 ID:???
アコーディアの嘘八百ヤーデージだったから気分良かったぜw
吹流しを軽く30ydくらい越えるわ、ロングで2オンするわ。。。
あんなとこばかり行ってたら勘違いもするわなww
249名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 21:46:49 ID:???
>>248
どこ?
コースによるだろ
250名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 21:52:19 ID:???
>>249

錦ヶ原。安かった。。
吹流しまで230なんて絶対ないね。
251名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 22:45:51 ID:???
マンブリ王子
252名無野カントリー倶楽部:2009/04/09(木) 22:50:15 ID:vMutSX+5
>>248
伊豆国際も凄い
ロングのセカンドなんかショートアイアンで桶
300ミドルなんか5Wでグリーンオバ
パット中のじじぃ達の頭上を超えた

他にもミドルでグリーンまで行ったの数回

253名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 06:40:12 ID:???
ロングホールと言うのは、確か470yd以上必要なんだよな?
ここの住人が2オンできるのはロングとは言えないんじゃないか?
254名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 12:33:15 ID:x4a8vViQ
>>253
だからアコはいかさまヤードっていってるだろ
255名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 19:37:25 ID:???
>>253
誰がそんなこと決めたの?
256名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 20:12:07 ID:???
>>247
コースでしっかり打てると、一緒に回ってる3人より50ヤード飛んでいる。
別に280飛ばしてるわけじゃないから俺は気にならないけど、相手はどうも気になるらしい。

でも50ヤードなんて、ウェッジでチョンの距離でしょ。
平均パーオン率が3割以下のアマチュアにとっては、スコアにあまり関係ないのよ。
257名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:19:16 ID:???
>>255

JGAのハンドブックに載ってるよ。
会員じゃないの?
P52にこう書いてある。

ホールはその距離によって、3つに分けられます。
(ゴルフ規則『パーの算定に際しての参考距離』より)
【男性の場合】
250yd以下 Par3
251〜470yd Par4
471yd以上 Par5
258名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:21:00 ID:???
参考じゃん
259名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:21:40 ID:???
>>256

50ydはあまり変わらないね。
俺も同伴競技者の誰よりも飛ぶほうだけど、競技会じゃなければ、結局グリーンが空くのを待つことになって、結果、チョロッたりすることが多いくらいヘタッピ。
でも、2打で乗る可能性があるなら、まぁ打つのが男の子だと思うしね。
260名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:22:29 ID:???
>>258

馬鹿じゃねーの。
その論法だと、コースレートも参考だし、HDCPも参考だよ。
261名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:27:19 ID:???
>>260
本気で言ってんの?
262名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:30:24 ID:???
そうだよ。
コースレートは、IP基点のコース長計測値を元に、審査員の主観的な係数が加わって算定されている。
HDCPは、コースレートによるコントロールを受ける。
ヤーデージに伴う基準打数の算定根拠を参考と一蹴するなら、全てが参考だわさ。
263名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:30:55 ID:???
>>257
いま探してみたら載ってないぞ。
いつのルールブックだ?
264名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:32:40 ID:???
>>263
ルールじゃ無いからルールブックには載ってないワナ
265名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:34:16 ID:???
>>263

最新規則には収録されてないよ。
道具の進歩に伴い、有名無実化してるからね。
JGA会員に配布されるガイドブックには、かつての名残で乗っている。
だから、あくまで参考なのさ。
ただ、もともとの発言では、ロングホールと呼ぶ最低限の距離を指していたので、過ちではない。
今や、500なければロングと呼べないかもしれないがね。
266名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:34:21 ID:???
>>262
検索したらこんなのあった。

ttp://www.jsgca.com/05_column/gm2007-04.html

『例えば従来、コース設計でのパーの算定基準は、一般的にパー3ホールが250ヤード以内、
250ヤード以上、471ヤード以内はパー4、それ以上をパー5とされていたが、
これらはあくまでも参考数値に過ぎず拘束されるものではない。』
267名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:45:28 ID:???
>>266

そう、参考に過ぎない。原文はこれ。
あくまで、競技に使用するゴルフ場の規格を定めたもの。
前進4打マンセイの日本では、唾棄すべき条項だわ。(笑)

(11) GOLF COURSE REQUIREMENTS FOR TRADITIONAL TOURNAMENT PLAY
(REGULATION COURSE)
a. A regulation golf course must have 18 holes with a total par of 70 or more.
b. A golf course may not have more than 5 three-pars, no more than 5 five-pars, and a
minimum of 8 four-pars. A golf course may have only 1 six-par.
c. No three-par may exceed a distance of 230 yards.
d. No four-par may exceed a distance of 470 yards.
e. No five-par may exceed a distance of 600 yards.
f. No six-par may exceed a distance of 750 yards.
g. A regulation golf course may not exceed 7,000 yards in total length, tee to mid-green.
h. A regulation golf course must be a minimum of 6000 yards in total length, tee to mid-green.
I. Putting greens must be a minimum of 30 feet in both width and depth.
j. The hole must be cut at 4 1/4 inches in diameter no closer than 6 feet to any edge of the green,
with the cup itself one inch below the surface of the ground.
The cup within the hole must be able to host a flagstick.
The flagstick must be a minimum of 6 feet in height and a maximum of 8 feet.
The flagstick must have a flag attached to the top.
k. The putting green must have an obviously shorter cut of grass than either the fairway or teeing
areas.

268名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:47:32 ID:???
>>266

こう続いてるじゃねーかww

【過去には通常パー5といわれたホールなどが、パー4として使用されるようになったのもその例である。】
要するに、そのヤーデージだと短いと言ってるんだろ?
だったら、470無いのにロングはおかしいと言う元発言はまっとうじゃねーか。
269名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:55:14 ID:???
>>268
重要なのは、なんら拘束力のある数値じゃないってことだ。
あくまで参考でしょ。

コースの難易度なんて、距離だけで決まるわけじゃない。
コースレーティングとスコアコントロールがあるのだから、調整はそれで十分だ。
270名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 22:57:07 ID:???
ドライバーが210ヤードしか飛ばない人は、220ヤードのパー3や、460ヤードのパー4はおかしいと
言いたいだろうな。
271名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 23:05:04 ID:???
原文を直訳すれば

パー3のホールは(グリーン中央からティグラウンドまでの距離が)230ydを越えてはならず
パー4のホールは()470ydを越えてはならず
パー5のホールは()600ydを越えてはならず
パー6のホールは()750ydを越えてはならない

つまり、470yd未満でも難しければパー5で良いんだよ! www
272名無野カントリー倶楽部:2009/04/10(金) 23:09:14 ID:???
www じゃなくて、結構マジに納得じゃないか
273名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 08:36:35 ID:???
>>259
50Yが大した距離じゃないなんて言ってるから100なんだよ。
50Y違えば普通の人は5番手違う。
150Yを狙うには7鉄。
100Yはピッチング

明らかに難易度が違う。
残り距離が多ければ多いほど難易度は上がる。
274名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 08:37:28 ID:???
ピッチングじゃなくて52度程度のウェッジだな
275名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 09:01:27 ID:???
>>273
しっかり振ればドライバー飛距離250でも、残り100になるホールは幾つになる?
350ヤード以下の短いパー4が何ホールあるか。
そんな短いホールで、ドライバーの最大飛距離を出すかどうか。
そもそもドライバーを振るかどうかも怪しい。

残り100にするまでティーショットを頑張るようなゴルファーこそ、100叩きじゃないのかな?

276名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 10:12:13 ID:???
それが100叩きクオリティーの考え方なんだよw
アマチュアが精度をしっかり出せる距離は精精150Yが良いところ。

ドライバーの飛距離は大きなアドバンテージだ。
俺はドライバーを曲げないように気を使うからあんまり飛ばさない。
当然、セカンドの距離は長いミドルで200Y残る。
3鉄かUTになると流石にピンをデットにとは行かず、安全な場所に運ぶとなる。
後、30Yも飛べは5鉄や6鉄になるからバーディーチャンスに繋がる。

ドライバーはある程度飛んでこそだぜ。
277名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 10:26:56 ID:???
3鉄で200y打つのにミドルをドラで打って200y残る?
278名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 10:29:05 ID:???
長いミドルって書いてないか?430Y以上あるところは幾らでもあるけどな
279名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 18:17:31 ID:jaZMUwVs
オレは飛ぶほうだから飛ばない人の50ヤードがわからなかったよ。ごめんな。
普通のコースだと第一打が成功すれば、第二打は寄せになる。
ロングだと悩むけどね。たいていは届くクラブで冒険して後悔する
280名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 18:32:52 ID:???
>>279
よっぽど短いコースしか行ったことがないか、
レギュラー(白の後ろ)から回ったことが無いかじゃないの?
281名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 19:13:32 ID:???
セカンド上げているとドラ無風270でも3Wじゃあ乗らない場合もあるよ。

458y PAR4 なだらかな打ち上げとねか。
282名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 19:24:22 ID:jaZMUwVs
>>280

はい。
よく行くコースは白ティーからの合計が6300くらいなので長くはないです。
やはり7000近くのコースだと違うのでしょうね。
もっとも全番手とも精度が低いので、恐れ多くてバックからは回れません。
283名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 19:34:07 ID:jaZMUwVs
みなさんはヤーデージブックに書いてある線に沿って打ってますか?
自分は最初の点、IPでしたっけ? その少し先を狙って打ってます。
これは良くない攻め方なのでしょうか
284名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 21:24:13 ID:???
最高の位置だと思うよ
実際にそこまで飛べば?
285名無野カントリー倶楽部:2009/04/11(土) 21:25:09 ID:???
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zituroku.blog116.fc2.com/
286名無野カントリー倶楽部:2009/04/12(日) 06:31:44 ID:???
>>283
ハザード次第かな。
やや安全サイドを狙う。
287名無野カントリー倶楽部:2009/04/12(日) 16:59:17 ID:vLNq891A
ドライバーとロングアイアンは同じイメージで振ればいい?

ドライバーはドライバーの打ち方がある?
288名無野カントリー倶楽部:2009/04/12(日) 17:10:58 ID:???
>>287
同じといえば同じ。
違うといえば違う。
ただ明らかに違う打ち方してる奴に上手い奴はいないと思う
289名無野カントリー倶楽部:2009/04/12(日) 17:14:56 ID:???
全く同じ
ただし、ボールの位置を変えるので、違うように見える
全てのショットはダウンブローでおk
290名無野カントリー倶楽部:2009/04/12(日) 19:36:52 ID:???
>>287

セットアップで若干の違いはあるけど同じだね
ウッドとウェッジの方が違いは大きい
つっても基本的にはどれも同じ
同じだけど微妙に違うけど同じって感じ
291名無野カントリー倶楽部:2009/04/13(月) 13:33:03 ID:???
知人の片手シングルに言われたよ、SWが上手だって。いつも50yの所にアプローチの練習してるんだが
「その打ち方をまねして練習してたらドラの飛距離が伸びたよ」って言われた、自分じゃSWは得意なんだけど
飛距離アップに何の効果があるのかサッパリ解らん0rz
292名無野カントリー倶楽部:2009/04/13(月) 13:40:25 ID:???
一般的に、片手シングルさんってお世辞うまいよ。

下手くそ相手でも(ホントにちょっとした)良いところを見つけて、大げさに誉めることがある。
自分が上手いことが鼻につかないように、いつも他人へ気遣いしてるんだろうね。
こっちも自分が下手だって分かってるから、恐縮しちゃうよww
293名無野カントリー倶楽部:2009/04/13(月) 13:52:01 ID:???
>>292
いや、お世辞はあんまり言わない人なんで・・・もう15年以上のつきあいになるんだけど
いつも「おまえはSWだけは上手いな」なんて何時も言われてる、「あとのショットはタコだけど」なんて
スッキリと言ってくれる0rz
294名無野カントリー倶楽部:2009/04/13(月) 14:03:03 ID:???
>>293
なるほど。あなたはSWがお上手なんですね。
295名無野カントリー倶楽部:2009/04/13(月) 14:14:39 ID:???
>>294
そんな貴方は床上手
296294:2009/04/13(月) 19:36:26 ID:???
>>295
照れるぜwww
297名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 01:58:12 ID:???
>>285

こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww
298名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 10:32:43 ID:???
>>297
照れるぜwww
299名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 10:38:33 ID:???
会社のゴルフサークルに超巨根で有名な奴がいるけど
風呂に入って浴場のイスに座るとチンコの先が床についてしまう。
熱いお湯をわざとそいつのほうに流してやると、「アチー!」と飛び跳ねておもしろいw
300名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 14:31:23 ID:???
ドライバーと21UTの飛距離が一緒(ともに160〜170)な俺は、
このスレで質問すべきか「まったく」スレに行くべきか、
まずはそっから教えてくれまいか。
301名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 14:46:28 ID:???
>>300
ドラが160-170?
女性ならそんなもんです。
302名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 15:22:45 ID:???
>>301
恥ずかしながら男子です…
303名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 15:58:55 ID:???
>>302
「まったく」スレへどうぞ
304名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 16:19:24 ID:???
イマイチってのは200超えてからの話だ。
305名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 16:25:31 ID:???
いい当たりは出るのに飛ばないとなると、なかなか厳しい話だね。
160-170なんて、普通はミドルアイアンの距離だもんな。
306名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 16:37:56 ID:???
レンジボールの実測で210から220yしか飛びません
250飛ばしたいです
307名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 16:47:23 ID:???
>>306
振りきれてる感じがするかな?
フォローをびゅんと振れる感じ。
308名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 17:06:29 ID:???
>>303-305
ありがとう。では「まったく」に行きます。
スプーンなら210行くのになぁ…なんでやねんっ!(セルフギレ)
309名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 17:57:21 ID:???
アイアンや4Wはドローなのにドラだけがスライス回転で高く上がっちゃうよ
フェイスが開いて当たっているのはわかってるんだけどどうにも治らん
最初から閉じ気味にするとドフックになるし

悔しいです!
310名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 18:07:26 ID:???
>>307
思いっきり振り切ってます
フォローは石川君みたいです
311名無野カントリー倶楽部:2009/04/20(月) 19:31:32 ID:???
>>310
そうかー
じゃあ、ヘッドが走るのも感じてると思うけど
そんなに振れてて210yじゃ、あとはわからん。
312名無野カントリー倶楽部:2009/04/21(火) 22:10:45 ID:???
>>309

ヒールに鉛はってみて〜。
313名無野カントリー倶楽部:2009/04/21(火) 23:36:18 ID:???
鉛は効くよな。
多めに張るとシャフトも柔く感じるし。
314名無野カントリー倶楽部:2009/04/26(日) 16:07:01 ID:???
9i(R・NS950)でキレイに打てると大体110〜115yくらいです。
これ位のスイングレベルでドライバー200yじゃ少ないですか?

シャフト(R・トルク3.7)が硬いような気がしてます。
もし同じ位の9iの飛距離の方いたら、どれ位のトルクのドライバー使ってますか?
あとその飛距離はどれ位ですか?
315名無野カントリー倶楽部:2009/04/26(日) 19:38:34 ID:???
>>314

9鉄42°で115〜120Yってとこ。
ドラはトルク3.3のSで冬場はちょっとしんどいが暖かい時期ならまあまあ振れる。
距離はしっかり当たって230Yってとこかな。
アイアンがあと10Y、ドラがあと20Y飛ぶのを夢見る38才O型乙女座。
316名無野カントリー倶楽部:2009/04/26(日) 20:14:06 ID:???
ここで200とか250っていうのはキャリーで言ってるんでしょうか?
人それぞれなの?
317名無野カントリー倶楽部:2009/04/26(日) 21:43:56 ID:???
>>316
50は誤差の範囲
318名無野カントリー倶楽部:2009/04/26(日) 22:08:40 ID:???
>>314
自分は9鉄(DG-S300:42°)で120〜125Ytってとこだけど、
ドラはキャリー220Yくらいだから、キャリーだとそんなもんじゃないかな?
ちなみにシャフトはトルク3.6のSRで10.5°使用。

どうも自分はドラが苦手で、周りからは「もうちょい飛んでもイイのにね」って言われる
38歳のオヤジです。
319名無野カントリー倶楽部:2009/04/26(日) 22:18:16 ID:???
>>316

コースだったら「170Y〜200Yまでが池だからキャリーで210は打たないと」って使うけど
一般的に飛距離と言えばラン込みだよ
球筋にもよるけど中弾道のストレートボールでドラなら20Yぐらいがランじゃないかな
320314:2009/04/27(月) 23:02:53 ID:u/dCHqnv
皆さん、ありがとう。

ちなみに私はラン込みで200yです。

ってかトルクって飛距離には関係無い?!
どこかのサイトに、成人男性アベレージゴルファーは
トルク5前後のドライバーが望ましいって書いてあったもので気になってます。

(ハードヒッターが4前後とか・・・)
321名無野カントリー倶楽部:2009/04/27(月) 23:10:03 ID:???
>>320
トルク関係ありますよ。
シャフトフレックスと同じように影響すると思っておけばいいのじゃないかな。
柔らかくてトルクの大きなシャフトをヘッドスピードの速い人が振ると、ヘッドが大暴れする。
322314:2009/04/28(火) 09:58:10 ID:g/W5pth8
なるほど。
逆にスイング遅い人はシャフトを生かせず飛ばせない?


いま使ってるヤツ、US仕様だからやっぱ硬そうだなぁ。
それ使って真っ直ぐ飛ぶけどキャリー180y。



やっぱもっと柔いの買ってみます。
323名無野カントリー倶楽部:2009/04/28(火) 10:49:33 ID:???
523 :名無野カントリー倶楽部:2009/04/28(火) 10:35:41 ID:???
今週の週刊ゴルダイ(5/12・19号)に63歳163cmのおじさんが
210⇒289yに飛距離が伸びたという記事があったんや。
じっくり読んで試してみたが、こりゃホンマモンじゃわ。
324名無野カントリー倶楽部:2009/05/01(金) 17:08:54 ID:CueU8+Fg
>>323
コピペにレスもなんだがこの打ち方を試してみたら・・・・






マジ凄いぞコレ!飛ぶし、曲がりも少ない!
325名無野カントリー倶楽部:2009/05/01(金) 18:08:59 ID:EsI8HUIk
ずっとやってりゃ飛ぶようになるよ。心配なし。
326名無野カントリー倶楽部:2009/05/01(金) 20:52:02 ID:???
>>324
内藤くんのドラコンようつべで
同じ打ち方見たよ
たしかに飛ぶ
327名無野カントリー倶楽部:2009/05/03(日) 23:05:30 ID:DFRo1WKR
どんなこと書いてあったの?
328名無野カントリー倶楽部:2009/05/03(日) 23:06:52 ID:???
>>327
右足親指側で蹴って
右股関節を伸ばすようにして振り切る
329名無野カントリー倶楽部:2009/05/03(日) 23:50:21 ID:DFRo1WKR
よーし、やってみよ♪
330名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 00:43:06 ID:???
ああ、あれか!youtubeで見たよ
他のプロがやらされてたけど確かに飛距離が伸びてた
331名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 18:09:07 ID:rcFWVMgW
youtubeのどこにありますか?
332名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 18:14:44 ID:???
url貼れ!いや、貼ってください!
333名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 18:38:34 ID:???
334名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 19:01:43 ID:???
なんかちが
335名無野カントリー倶楽部:2009/05/04(月) 21:28:43 ID:???
内藤くんじゃなくて
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q41lJO4jEY4
336名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 11:27:50 ID:???
この人も体格の割りには飛ばすよね。

ただ個人的には左足の支えがしっかりしてないと、右足の蹴りも役立たないと思うんだけどな。

経験からだと左足の裏の外側が痛くなってくるのは、左腰の切り方ができてなくて支えられてないっぽい…。
337名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 20:40:19 ID:???
>>322
俺9I(42度NS950R)120Yを目安にしてるが、7Wでキャリ200位。
ドラはスリZR-700 T65S(トルク3.1)でHS42、キャリ230位。

JP純正シャフトが柔いと言われるクラブ(ナイキやマクテク)はトルク5前後かな。
でもトルクよりキックポイントが自分に合ってる方が飛ぶ気がする。
俺はアルディラやスピーダー757は良いけど先調子の赤マナやスピーダー661だとメタメタ。
338名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 20:51:04 ID:???
7Wで200とか打ってみたいもんだ
ドラがいらなくなりそうだけど
339名無野カントリー倶楽部:2009/05/06(水) 22:07:06 ID:???
ほんと凄いね

俺7W180ちょいかな・・・190は厳しい
5Wで210位だから
340名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 08:44:03 ID:???
>>339
7Wで180ヤード、5Wで210ヤードなら

3Wで240ヤード、ドライバーで270ヤードくらいかな?
341名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 09:34:48 ID:???
>>337
7Wは飛ぶのにドライバーは飛ばないな
342名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 14:19:46 ID:???
俺は
7W 185Y
4W 210Y
ドラ 230Y〜240Y

月だったらもっと飛ぶけど地球に生まれて良かったと思ってる
343名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 18:03:18 ID:???
ドライバーが飛ばない,という人はもっと易しいドライバーを使ってみてはどうだろうか?
特にスライスがひどくて,みたいな人は「こんな初心者向けのフックフェースのクラブを!?」みたいなクラブを使ってみる。
思い切り振っても隣のホールまで行ってしまうようなスライスが,右のラフで止まる,ようになれば苦手意識もなくなるし,思い切り振れるようになる。
個人的にはドライバーが打てない=苦手意識,が一番の原因だと思うので,それがなくなれば打てるようになると思う。
344名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 18:36:22 ID:???
>>341
7Wは曲がらないがドラは曲がるから70%ショット。
HS42じゃこれ以上の飛距離は望めないと思ってる。
ラン含めば3wよりは飛ぶからいいのさ。
345名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 19:25:25 ID:???
>>344

HS42なら9鉄120Yとドラのキャリーが230Yはそんなもんだと思うけど
7Wが200Yってのはちょっと飛びすぎじゃないかね?
346名無野カントリー倶楽部:2009/05/07(木) 19:42:48 ID:???
3Wが絡むとますますおかしな話になるのでは
347名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 18:28:41 ID:???
>>345
今のショートウッドは飛ぶからな。
348名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 22:10:03 ID:???
7Wは7Wの距離を打ちたいから使うもんだろうに
349名無野カントリー倶楽部:2009/05/08(金) 23:06:36 ID:???
ドライバースレで7wに食いつくな
350名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 10:57:07 ID:0S71l1ya
道具で調整すると、何時までたってもスイング良くならないぞ。
つかまり過ぎる銅鑼は百害あって一利なし。
また、スイングが球筋に現れるクラブのほうが結局はうまくなると思う。
俺様はMP425です。
351名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 12:07:25 ID:???
>>350
ゴルファーのほとんどがスイングが良くなるまで暇と金を使えないと
言うのが現実
352名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 12:20:32 ID:???
ドラに問題抱えてるくせに
ハーフスイングやドリルを全くしない奴が多い
いつも万振りばかり
353名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 12:33:36 ID:xQhJqHr5
俺様は身長160でHS42.銅鑼は220Yで5Wが180Y。満足してる60歳。
銅鑼を聞いてくれるな。買ってから気づいたんだ。ヘッドカバーに「トブンダー」。
こればかりは、ああ恥ずかしい
354名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 13:02:01 ID:???
60歳で俺様とか言ってるお前のほうが恥ずかしいから大丈夫だよ。
355名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 14:06:17 ID:???
60歳で俺様ですってヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )トブンダより恥かしい
356名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 14:14:34 ID:???
>>353
トブンダなのに飛んでない
357名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 14:16:15 ID:xQhJqHr5
20歳で俺様は無いだろう。60歳だから俺様で20歳のきみは
ぼくでいい それより練習にはげめ へたくそ
358名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 16:35:03 ID:???
>>357
おじいちゃんごめんなさい

でもごはんはさっき食べましたよ
359名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 16:40:03 ID:???
打ちおろしで280ヤード飛んでた。
280飛びましたって言っていい?
360名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 16:56:23 ID:???
>>359
いいんじゃないの
361名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 17:26:36 ID:???
打ちおろしってドラなら普段より50yくらい飛ぶ時も普通にあるからね
「打ちおろしで280飛びました」なら問題ないでしょ
362名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 20:17:55 ID:???
強烈な打ち下ろしホールでSWでダフったのに210Y飛びました。
363名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 20:24:13 ID:???
>>359
○○○ヤードの打ち下ろしのミドルで残り○○○ヤードでした。

の方が正確だね
364名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 20:28:31 ID:???
>>363
クド杉
365名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 21:20:35 ID:MHv5IFuf
>>362
のこり250ヤードあってSW使ったのか

激しすぎる打ち卸しだな
366名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 22:54:05 ID:xQhJqHr5
強烈な打ち下ろしホールでSWでダフったのに210Y飛びました

だから何なの? SWだから当然ダフルでしょうが210飛んで
だから何なの 何を言いたいの ワカンネーWWWW
ここはゴルフのスレなんだけど ワカンネーWWWW
367名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 23:14:11 ID:???
大文字wキモス
368名無野カントリー倶楽部:2009/05/09(土) 23:38:20 ID:xQhJqHr5
ワカンネーWWWW
369名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 00:03:40 ID:???
>>366こいつはヤバいなw
370名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 00:14:23 ID:???
>>366
老いてるからネットに疎くて分からないだろうけど、レスは他の人の
害にならない程度にしておくんだよ。そうしないと老い先短いんだから
タヒんだとき誰からも悲しんでもらえないよ?
ねっとの世界でも一人身は嫌だろ?爺さん
371名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 08:36:57 ID:???
>>365
どこから250ヤードは出てきたの?
372名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 09:13:52 ID:mXJBD6M3
370 ねっとの世界でも一人身は嫌だろ?爺さん   だと?
ネットでさえもつるまなければ、何もいえんのか 小便小僧
せいぜい飛ばしっこでもしてろ 
373名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 10:00:57 ID:???
黙れ小僧!
374名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 15:58:44 ID:???
ネットで吠えるとみっともないよ
375名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 16:28:33 ID:???
福祉で問題になっているキレる老人発見w
376名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 16:28:56 ID:???
>>373
美輪明宏さんこんにちわ
377名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 19:23:14 ID:mXJBD6M3
小便小僧発見 コースには行けなかったの?
ああビールがうまい
378名無野カントリー倶楽部:2009/05/10(日) 21:00:15 ID:???
>>370
これは酷い!w
379名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 08:30:14 ID:???
両手に手袋しないと引っかけてしまう…
380名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 08:42:51 ID:???
なんで?
381名無野カントリー倶楽部:2009/05/23(土) 09:07:36 ID:???
>>370
消防乙
382名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 21:20:02 ID:TjfGlotl
ドライバー苦手でインターロッキングからテンフィンガーに変えたら安定したんですがドライバーだけグリップ変えるというのは不味いんでしょうか
383名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 21:26:43 ID:???
>>382
おそらくぼろぼろになるw
384名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 21:28:55 ID:???
>382

無問題だろ
キミがそれで安定するならば他人がどう言おうが無問題
385名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 22:26:27 ID:TjfGlotl
御回答ありがとうございます。実際グリップ変えるというのは邪道というか何か悪い影響あるのかなあと言う気もしてるんですが…
そんな変えたりする人はいないでしょうね
386名無野カントリー倶楽部:2009/05/26(火) 22:31:20 ID:???
>>385
グリップは結構変える人多いよ。けど、ドライバーだけ違うグリップというのは珍しいな。
他のクラブはちゃんと打てるの?だったら打てない原因はグリップとは別の部分にあると思うよ。
普通はそっちを修正すべきと考えるんじゃないかな。
グリップを変えて一時的に良くなっても根本的な問題は残るから、いずれまた打てなくなると思うよ。
387名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 00:46:21 ID:???
>>385
そんなことないよ。
パターだけは他のクラブと違う握り方にする人が多いしね。
388名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 08:57:14 ID:???
インパクト前に右手でクラブを投げ放せ(イメージ)
389385:2009/05/27(水) 09:45:52 ID:mSXc8U2t
色々ご意見ありがとうございます
一応ドライバー以外はまっすぐ距離もでるのですがドライバーは芯をはずしたり天ぷらスライスと安定しないです

多分意識しすぎてバランス崩してるんだとは思いますが…
390名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 10:46:10 ID:uVEgSCvr
本番ではテンフィンガー、練習では通常グリップで。打てるようになったら戻せばいい。
391名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 11:09:03 ID:???
プロにドラだけベースボールグリップの人がいたはず
誰かは忘れた
杉原のじいちゃんもそんな感じのグリップだったとうる憶え
392名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 11:43:13 ID:???
杉原てるおのスイングを真似したらミスが減った。

1.トップで肘がちょっと曲がっている感じ。
2.ボールの3センチ上を振り抜く。

1.は俺の場合、今までは左腕が伸びきっていた。しかも切り返しで力みすぎて
シャフトのしなりを十分に使えず、ボールに対して鋭角に打ちにいっていた。

トップで左肘を若干曲げて、志村けんの「あいーん」を保つ。
そこからゆるやかな切り返しをして、徐々にスピードを上げる。
そして、2の打ちにいくのではなく、インパクトの30センチ前後
にあるインパクトゾーンを振りぬくようにした。

ダフリとは決別。しかも今まで悩んでいたチーピンもさよなら。
軽いドローもしくはストレートボール。ミスしてもややスライスで、
ドライバーである程度計算できるようになった。
393名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 12:01:46 ID:???
「あいーん」にはもう一つ利点があることに気づいた。
切り返しからインパクトまで、フラットなスイングを作ることが可能になる。
長いクラブでクラブが寝ておりてこない。すなわち、立っておりてくるからダフリ
が多くなる。






394名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 12:11:04 ID:???
曲げてちゃ飛ばねー
395名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 14:51:38 ID:3/dsXsBQ
いいや、曲がっても落下点がフェアウェーならOK
396名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 15:15:22 ID:???
>>395
しょっぺーな
397名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 16:44:48 ID:???
ボールを見すぎるからいけない。
暗いサングラスをするか、目を細めて打ってみろ。
一気に開眼するから。
398名無野カントリー倶楽部:2009/05/27(水) 21:52:28 ID:???
アマチュアに見過ぎなさすぎる人はいても、たぶん見すぎる人はいない
フォローで見続けられるのは上級者に限られる
失礼だが、その開眼はもうすぐ見えなくなる
399名無野カントリー倶楽部:2009/05/28(木) 09:13:44 ID:???
俺も超見ないけど取りあえず当たるなぁ
肩と一緒に顔も動かさないと窮屈なんだよね・・
400名無野カントリー倶楽部:2009/05/28(木) 09:52:26 ID:???
当たるレベルで満足なら無理して見続ける必要はないかもしれない
顔が動くこととは別なんだが…
見続けるにはそれなりのテクがなければ不可能
401名無野カントリー倶楽部:2009/05/28(木) 13:37:50 ID:???
見ないで打つプロはデヴィッド・デュバルのみ

ッてか…覚えてる?
402名無野カントリー倶楽部:2009/05/28(木) 15:58:55 ID:???
アニカもそうだよ。
まあ2人とも目線は低いままなんで前傾が起きたりしないから打てるんだろうけど。
403名無野カントリー倶楽部:2009/05/29(金) 05:56:25 ID:???
トップでのシャフトクロスを矯正したら左から左のミスが増えてしまって
困ったなーといろいろやってたが、ビデオを見て腰の先行(捻転差)がほとんどないことに
気づいて治った。

とにかくなにも考えずに腰を先に切る。
するとシャフトがグインと撓って勝手に球を捕まえてくれる。
404名無野カントリー倶楽部:2009/05/29(金) 08:56:50 ID:???
>>403
そこからがアリ地獄のはじまり、はじまり ♪
405名無野カントリー倶楽部:2009/05/29(金) 18:28:51 ID:???
どうしてアリ地獄?
406名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 06:20:31 ID:???
だまって待ってるだけで、獲物が転がり落ちてくるからだろう。

これからは必死に手打ちしなくても軽く自然に球が捕まり、自ずと良いスコアになるということの比喩。
407名無野カントリー倶楽部:2009/05/30(土) 08:15:03 ID:???
なるほど納得。
408名無野カントリー倶楽部:2009/06/01(月) 04:21:30 ID:???
>>401
見てない訳じゃないよ。
ルックアップしてるけど球は見てるよ。
409名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 09:37:40 ID:???
ドライバーが打てなくて、苦労しています。
アイアンとフェアウェイウッドはそこそこコントロールして打てるようになりました。
アプローチとパッティングは得意なほうですから、100を叩く事は少なくなりました
しかし、90を切るとなると、暴れだすドライバーをコントロールできません。

基本ミスはプッシュアウト→チーピン→チョロ→ダフリ引っ掛け。オンパレードです。

もう悔しいので、ドライバーだけ、パタースイングの延長の感じでハーフスイング
で打ち、「低い弾道の180y+ランのおまけ」のライン出しに徹しようかとも考えています。

ティーショットでOBを打つのが本当に悔しいのです。
410名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 09:46:42 ID:???
>>409
フッカーの煽り打ちなんですね。
411名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 09:56:22 ID:???
>>409
答え出てんじゃん。FWで打てよ。w
412名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 19:58:14 ID:ui0eY0il
自分もかなりのフッカーなんですが
もう、どうすることもできないで悩みまくってます
自分ではどうする事もできないまま途方に暮れてます
なにかいいアドバイスやドリルはありませんか?
413名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:03:17 ID:Dk6pbb60
>>412

ドライバーは何使ってますか?
414名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:04:41 ID:???
>>413
ハイブリッドです
415名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:07:27 ID:???
>>412
>もう、どうすることもできないで悩みまくってます

その結論に至るまでには当然色々試したよね?
416名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:10:42 ID:???
スライス打っとけよスライス
417名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:12:01 ID:???
>409
私もドライバー苦労してます。

最近本当に300yd飛ばす少年と一緒にラウンドしたんですよ。
そのこ思いっきり振ってるんですよ。
私もドライバーでコントロールなんて考えないで思いっきり振りだしたら安定してきました。
体の念転と体重移動だけ気をつけておもいっきり振ったほうが安定しますよ。

振って安定させたほうが距離も出るからいいですよ
418名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:21:10 ID:Dk6pbb60
>>414

ハイブリッド
のシャフトは?
重量は?

419名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:23:10 ID:???
>>418
純正sで310g
420名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:29:47 ID:Dk6pbb60
>>419

スイングを直さないでいくなら、ドライバーのヘッドを重くするのもありです。重くなるぶんヘッドが遅れ気味にくるんでフックしずらくなるかもです。
421名無野カントリー倶楽部:2009/06/02(火) 20:32:18 ID:???
>>420
d
422名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 10:47:49 ID:cOfNKzwX
>>420
ヘッドが効いて、つかまりやすくなるんでは?
>>414
おまけにハイブリッドって、確かスライサー御用達ではなかったっけ?
スライサーを補正するためだけに特化した銅鑼だったように思ったけど・・・
423名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 11:36:23 ID:???
結局ドライバーを打てないということはアイアンも正しく打てていない
オイラの場合、バッティングの意識から卓球やテニススイングへの
イメージの転換でうまくいった
クラブはボールを叩くのではなく、ボールを面に載せる道具だということ
しかし叩くイメージで叩いてきた者が修正するのはかなり難しい…


424名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 12:42:32 ID:lsfeA50Y
>>423
テニスや卓球とゴルフクラブの構造の違いって解ります? 
 野球バットとも違いますよね
 短い距離ならその打ち方でも問題ないですけど
425名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 13:46:24 ID:pNKQbhFI
バックスイングで左肩下がってんじゃないの
竹刀みたいにクラブ持って正面に立てて横に倒しつつトップまで肩回して持ってく素振りが良いイメージ出るぜ
426名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 17:03:55 ID:BraI1NS/
誰もが共通のイメージを持つ必要はない。結果正しく振れるのであれば。
427名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 17:07:12 ID:???
でも不思議と全然スイングタイプの違う上級者同士でも
会話は噛み合うんだよな
428名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 19:20:21 ID:???
簡単に言えば外角低めのセンター返しなんだよ。
スライスが治らない奴はレフト前に打ってみろ。
429名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 19:40:39 ID:???
>>428
野球やってない奴には簡単な表現ではないだろ
430名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 19:52:20 ID:???
練習場ではうまく打てないんだが、コースに出ると5割はフェアウェイキープできるし
230-260飛ぶ。

練習場でもちゃんと打てるようになりたいけど、打席に立つと当たるイメージが湧かない。
じつに不思議だ。
431名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 19:55:48 ID:???
意味不明
432名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 19:57:26 ID:???
>>430
俗に言う練習場イップス
433名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 20:33:21 ID:???
>>430
練習場ではティーの高さが間違ってるとみた
434名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 20:35:25 ID:???
>>430
団子ボールは曲がりやすい
435名無野カントリー倶楽部:2009/06/03(水) 21:46:40 ID:???
>>428
野球あがりだけど
あそこまで低いと振らないぞw
イメージは分かるが
436423:2009/06/03(水) 21:47:49 ID:???
>>424
面に載せると長い距離では何が問題?
437名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 16:34:53 ID:NUBUpKqw
外角低めをセンター返し…
目から鱗です(^o^)/
イメージ沸いてきた
今から練習行ってくる
438名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 16:40:37 ID:???
引っ掛けで困ってる人は外角低めを1、2塁間を抜くように打てばいいんだね。
439名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 18:08:55 ID:???
>438
グリップまでテンフィンガーになっちゃうんだけど^^

ひっかけが多い人。
原因いろいろあるからねぇ。
1.インに引きすぎてるのにインにだしてる
2.うまく左足に体重移動で来てない
3.右手だけで打ってる
4.頭が残ってない(弾道が見える人はこれの場合が多い)
5.バックスウィングで念転が不完全で手打ち
6.体の回転がなく止まってる。(これも手打ち)

んんん これくらいしか思いつかん。ひっかけの原因
440名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 18:14:14 ID:???
雑誌に、スイングした後に右足かかとの裏を見るつもりで、と言うのがあって、
直感的に良さそうな表現だなと思ったんですが、
どんなもんでしょうか?
441名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 18:32:08 ID:???
>>440
下半身先行はできそうだけど、佐藤精一には怒られそうだ
442名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 18:37:11 ID:???
逆Cは意識しすぎると腰悪くするぞ

ボールの右側を見続けるとかもあるけどさ
443名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 19:46:02 ID:WPmP7HtV
>>430 全く同じ
初めてドライバー振ったときに友達の折ってしまって・・
444名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 20:14:23 ID:???
>>437
チョイ待て
センター返しじゃなくて、センターオーバーだぞ
445名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 20:56:26 ID:???
こないだ、ラン込みで250ヤードぐらい飛びました。
ただ、緩い上りのコースで、弾道は低く、ほとんど転がってって感じかな。
球が上がりません。何が悪いのか…。
446名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:02:17 ID:???
>>445
スイングが悪い
447名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:17:34 ID:???
>>445
ティーを高くして煽り打てばいいじゃん
448名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:26:26 ID:MMfCrnX1
私は34歳173cm 72kg
つるやで計測HS47です。

現在ツアーバーナーTP ディアマナアリスレイFlex-S を使用しています。

打った感じは芯で当たってるかんじなのですが
球が上がらず、ものすごいフックボールか、
50ヤードくらいの地点にものすごいドライブ回転でつきささり
まったく飛びません。
球が上がらないのでティーも高くしているのに、です。。。
アイアンはそこそこ普通に打てるのですが、ドライバーだけ
まったく打てません。

体が左に流れてフェースがかぶってるのでドライブ回転で
地面に突き刺さるのでしょうか?

なにかいい練習法はありますでしょうか?

誰かご教授ください。よろしくお願いします。
449名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:43:45 ID:???
>>448
手打ち煽り打ち
450名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 21:58:25 ID:T0pZO682
アドレスで右肩がかなり下がってます
プロの写真と比べても明らかに下がってます
どうしたら直りますか?
自分的にはグリップの右手と左手の間隔があいてるのかなあと思ってます
実際右左重ねて構えると肩の位置は平行になります(グリップ真ん中)
ハンドファーストでボールは右足かかと前にして基本どおりに構えてます
451名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 22:13:37 ID:???
>>450
球の位置は左足かかと前でしょ?
452名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 22:24:56 ID:???
>>450
ハンドファースト分+ボールが左って事で、
結構右肩下がりになる。

そんなに気になるならセットポジションで、
ヘッドをボールのすぐ後ろじゃなくて、真正面にして構えてみなよ。
それか、体重が最初っから右寄りで、真っすぐ立ててないのかも。
そういう人も結構いるよ。
453名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 22:32:35 ID:???
>>448
クラブがスイングの上がり軌道でボールに当たっている
まともに当たるとフックしてトップするとオーバドライブがかかる
ので50ヤード先に落ちる…ボールを上げようと意識するときに出やすい球筋
アイアンも基本的にダフっていると考えられる
スイングの下がり軌道でボールを捕らえるために体重を左脚に
移してからヒットする練習をする
ただし、これができるようになるにはかなりの素質が必要で
通常はインストラクターなしではものにできない
454名無野カントリー倶楽部:2009/06/04(木) 23:21:10 ID:???
そんな大袈裟な
455名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 00:32:31 ID:1A6znfYk
>>448
 右肩が下がるのはアドレス時に 高い球が打ちたい意識が大きいと自然に下がる気がします
 またいつも行く練習場が打ち上げもしくはネットの高い位置に距離表示が無いですか?
 もし有るならば二階打席から打ってみてください
 その時なるべく目線を下げて打つと良いかも知れませんよ
 一階打席でも意識すれば出来ますが二階打席の方がイメージ出しやすいので一度試してみてください
456名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 00:49:11 ID:???
俺は高い球を打ちたくないから右肩落としてアッパー目にフェイスに球を乗せるように打ってる
そうしないとスピンが増えちゃって上がりすぎて前に飛ばない
自分ではなにかがおかしいとは思ってる
457名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 02:27:46 ID:???
>>456
ドライバーのロフトとシャフトの重量がおかしいと思います。
458名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 06:26:27 ID:???
>>448
定番ですけど、直ドラか、ティーをアイアン並みに低くしてドライバーを練習するといいと思います。
ヘッドが下から入る矯正です。
プロもドライバーが悪くなるとよくやるそうですね。
459名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 06:28:18 ID:???
>>450
アドレスが猫背なんじゃないですかね。
股関節から前傾出来てます?
460名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 07:17:57 ID:EeHesDkE
外角低めをセンター返しでイメージ湧いた奴は上手く打てたのかな?
461名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 10:40:19 ID:???
ピッチャーゴロだったようです。
462名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 11:05:48 ID:???
ピッチャーゴロなら十分
三振やファールまで有る
463名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 13:43:22 ID:???
ファーストゴロばっかりです。
464名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 16:57:50 ID:???
ドライバーって練習しなくても一番崩れにくいって宮里優が言ってたんだけど
ちょっと振らないとすぐ真芯に当たらなくなる。
465名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 17:12:04 ID:???
>>403 だけど、左が怖いときにも以前はまっすぐ向いてフェードが打てたのに
いまはテークバックが浅くなったり、腰の動きが悪いと左OBになる。
月例の大事なところで、見事なドローの強い球で逝っちゃった。
かと言って右を向く勇気もいまはない。

>404の予言はこれだったのか…

466名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 17:41:30 ID:???
ハーフスイングのライン出しの練習を続けた。
左から左への引っ掛けのミスが多いこと、多いこと。
これは、インパクトで完全にカブってるって証拠。

パター打ちの延長のイメージでドライバーショットの練習しています。
右にも左にも行かない低い弾道ですが、今までの右へ左への広角打法より、
十分使えると思っています。
467名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 20:16:49 ID:???
ドライバーの練習をしすぎると、アイアンが悪くなるんでしょうか。

468名無野カントリー倶楽部:2009/06/05(金) 20:24:11 ID:???
ドラの打ち方が間違ってるとそうなると思う。
469名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 01:54:19 ID:y2C8c4AD
ドライバーは ダウンブローで打つのが良いのか?
それとも アッパーブローで打つのが良いのか? 悩んでる。
ヒッカケが多いから、低いティーでダウンブローに打つ練習すれば良いのかな?
470名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 02:03:01 ID:???
>>469
球の置き位置次第なので、
基本的な打ち方は変えない。
ハンドファーストでとらえるだけ。

ハンドファーストというと語弊がありそうなので、
コックが残った状態ならシャローでもアッパーでも問題ない。
471名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 02:23:44 ID:y2C8c4AD
>>470
仰せの通りで 球をかなり左に置いてアッパーに打ってたら
そのうちドエライヒッカケ病になった。
レッスンプロがちょっと変わった人でハンドファーストにするな、
真ん中で構えろ、って言うからそうしてたら スランプになったよ。

なるほどなぁ、コックを残してインパクトかぁ。サンキュー。
472名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 02:59:56 ID:???
ドライバーとフェアウェイウッドなどはチンバックしたらどうだろ?
結構ふりやすいよ。
473名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 07:01:53 ID:???
>>469
プロにもダウンブローで打つというプロと、アッパーというプロがいる。
今田竜二はダウンブローを意識してると説明してたけど、距離はアッパーにインパクトして
ハイドローをイメージするほうが飛ぶそうだ。
でも腰痛持ちで、体の負担が大きいからやらないんだってさ。

ちなみに自分はアッパーで振ります。
煽り打つのではなくて、最下点を過ぎてから当たるからですけど。
474名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 09:59:07 ID:PxwPd/jG
>>471
 プロが真ん中で構えろって言ってたのはあなたのスイングを矯正させる為に言ってたのではないかな?

 ボールはドライバー打つ状態でアドレスを真ん中で構えると 右肩が下がりにくい= あなたは右肩が下がりすぎていた

 真ん中で構えてその位置日ダウンブローで打ったら結局ボールにはレベルからアッパー軌道で入りやすい=あなたは右肩が突っ込みすぎてた

 真意は解りませんがプロの説明不足なのかも また疑問に思ったらあなたも質問をした方が良いと思いますよ
475名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 15:04:09 ID:cCC7J9P7
こんにちは
最近真っ直ぐにドライバーが打てるようになったのですが
高反発のドライバーだったので、そろそろ低反発のクラブに買い直そうと
試打クラブを何本か打たせてもらったのですが、吹き上がって途中で失速します。
高反発も低反発も差はないと聞きますがどうなんでしょうか?
476名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 15:11:45 ID:???
>>475
スイートエリアで打った時の初速の出具合はやはり差がありますね。
高反発の弾き方はやっぱり凄い。

低反発を選ぶときは、高反発のときより少しシャフトの長いものにしたほうが
がっかりしなくていいでしょう。
477名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 15:24:58 ID:cCC7J9P7
>>476

やはり違うんですね。
頑張って合うの探してみます
ありがとうございました。
478名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 19:12:01 ID:???
吹け上がるということだしロフトが違うんじゃねえの?
479名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 19:47:36 ID:???
ロフトって同じ表示でも違うもんね。
シャフトによっても全然違うし。

あのタイガーでも、今のドライバーのロフトは10度だってさ。
480名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 22:50:26 ID:y2C8c4AD
469です。
やっと解決しました。
要するにインパクト前後をゾーンでライン出しする感じで振ればとても良くなりました。
今まではインパクトだけをパチンと打ってすぐにヘッドを返す感じでしたが、
このゾーンをヘッドを返さずにフェースの向きを目標に保ったまま打てば良い結果でした。
481名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 23:02:06 ID:???
いわゆるインパクトゾーンを長めにってやつね。
自分に合う打ち方が見つかってよかったね。
482名無野カントリー倶楽部:2009/06/06(土) 23:19:07 ID:???
ほんとに吹け上がってるのか?
ほんとに失速してるのか?

それがお前さんのHSなりの球筋じゃないのか?
483450:2009/06/06(土) 23:42:00 ID:WZ+HrufY
>>455
ネット中断に250y表示があってそれを見上げてました
ありがとうございました
484名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 00:08:40 ID:???
2階の打席へGO
485名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 00:10:21 ID:???
低弾道とテンプラが多くて悩んでいます。
インパクトでフェイスが被るためと思われますが、原因が分かりません。
切り替えしで下半身を左に動かし過ぎなのでしょうか?
宜しくお願いします。
486名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 00:14:19 ID:???
○┏ ←クラウン 
.| ┃

まずはティーの高さはこういうふうにボールの赤道面を上に出ないようにする
次にボールの位置をキッチリ左足かかとのラインに持っていく
487名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 06:07:27 ID:???
>>485
腰を切るつもりで目標方向に流れてるんでしょうね。
スウェーすると球は上がらないです。
ついでに最下点が目標方向にずれて、球の下にもぐりこみやすい。

頭をボールの後ろに残して、腰が体の中心で回るようにすれば治ると思います。
左肩を頭から離すように切り返すと頭が残りやすい。
488名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 06:16:50 ID:athvX7Lv
>>478
>>479
>>482

高反発のドライバーと同じく10,5を使いましたが、高反発は奥のネットに当たるのですが、低反発はネット手前で着弾します。
友人は打ち慣れもあるんじゃないか?と言ってくれますが、買ってからじゃ手遅れなので
489名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 06:39:14 ID:???
一種類と言わず、いろいろ試せばいいじゃない。
シャフトやロフトもいろいろ変えて、最適な弾道になるものを探すしかない。
フケるかどうかはスピン量次第だから、お店で計測すれば一発だよ。
490名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 08:55:20 ID:athvX7Lv
>>489

そうですね、恥ずかしがらずに今度HSとスピン量を計りに行ってみます。
491名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 09:22:47 ID:???
>>490
テーラーメイドのR9にすれば?
492高反発 好男:2009/06/07(日) 10:33:00 ID:athvX7Lv
>>491

R9は確かに当たると良く飛びますが、重たくて使いこなす自信がありません。
493名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 10:42:27 ID:???
cobra とかどう?
馬場ちゃん調子いいみたいよ。
494高反発 好男:2009/06/07(日) 10:56:42 ID:athvX7Lv
cobraは打ったことないです。
今日練習行くので試打クラブあれば借りてみます。
495485:2009/06/07(日) 11:06:36 ID:???
>>486
>>487
分かりやすい説明、ありがとうございます。
きょう練習場で試してみたいと思います。
496名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 11:10:15 ID:???
腰は切るもんじゃなく、いいスイングができれば自然に切れる。
切ることだけを意識すれば、腰が左へスエーしてるだけの結果になる。
いいスイングは、グリップから始まることを忘れてはいないかい?
497名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 11:16:05 ID:???
どうなんだろう?
自分は積極的に切る派ですね。
股関節で受け止める… 左のヒップを引く動きだとスウェーにはならないし
腰の動きが悪いと左に引っ掛かってしまう。
498名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 14:17:10 ID:???
>>497
うん、それはたぶん自然に切れてるんだと思いますよ。
左の腰をヒップの後ろに引く動作が正しいと思ってます。
私のいう先に腰を切るというのは、左腰が股関節で受け止められてなく
ただ単に、左へ動いてる状態のことです。
あなたはきれいなスイングなんだろうと思いますよ。
499名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 17:06:57 ID:???
背骨がずれてなければ左に乗せると
正面からはスウェーに見えるけど、スウェーではないよ
手打ちが多いアマは、この感じでOK
右に残ったすくい打ちより、よほど良い
500名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 17:36:30 ID:???
>>499
禿同
501名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 22:19:57 ID:???
身長に比べて腕が結構長いんですが、やっぱりドライバーだと

フラットを意識してスイングする方がいいんですかね?
502名無野カントリー倶楽部:2009/06/07(日) 22:22:32 ID:???
本人の感覚なんて、他人にはわからない。
503名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 02:31:15 ID:???
>>499
そうだな、手で打ちに行くとその感じは出ないな
504名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 10:07:11 ID:???
インパクトで手首を返しすぎるとチーピンが出やすいですね。
基本、手首の角度は変えずに、身体のターンで打つ練習をすると
まっすぐ飛びます。
505名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 12:02:57 ID:???
>>504
考え方が基本的に間違っていませんか。
手首の返しならインパクト後に決まっています。
肩がターンしながらインパクトでは方向性が悪くなるんでは?
506名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 16:09:15 ID:???
>>499
あなたのスイングの参考動画でも見せてくれませんか?
507名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 17:16:41 ID:???
>>505
手首はインパクト後も返すのではなく、身体をターンさせれば
手首が返ったように見えるだけではないですか?
自分の言う返すとは、右手を上にしようとこねることを指してます。
508名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 20:56:01 ID:???
>>506
ちょっと恥ずかしいかな。。。
参考になるかわかんないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=MxQ3Vd05w-M&feature=related









そうそう。これオレじゃないから。w
509名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 20:58:04 ID:???
>>508
右腕が変
510名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:03:00 ID:???
>>508
トップからダウンのプレーンにんか違和感あるな・・・
511名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:03:22 ID:???
>>509
うそだろ???おまえ何様だよ?
508のドカタの兄ちゃんオレがスイング見る限りかなりうまいよ?
こんなに綺麗なのあまりみれないだろ。
512名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:06:46 ID:???
>>511
勢いで誤魔化されるな。
もう一度右腕の動きを慎重に観察するんだ。
513名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:08:31 ID:???
>>511
× うそだろ???おまえ何様だよ?
○ うそだろ???おまえ何様だよ。

音読してみてください。
514名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:10:00 ID:???
>>508
そこのリンクにある「300yスイング」ってのが……
515名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:11:28 ID:???
>>508
インアウトにループしてるし、
そのせいかインパクト前後でクラブをねじ伏せてる。
516名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:13:37 ID:???
>>512
オレには理解不能です。
このぐらいになったらいいだろうなぁ。。。
517名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 21:22:54 ID:???
この動画に関しては問題は左手だと思うけどね。

前傾とか腰の切り方は上手いけど、アドレスでの左手のグリップとシャフトの角度が伸びすぎてたり、いわゆる右肩が下がったアドレスになってる。
バックスイングではフェースのローテーションを全く使ってないので左肩と腕がフラットに動きすぎてクラブと同調できなくてダウンはかなり外から下りてるから、きれいなスイングではないと思うけどね。
518名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 22:31:27 ID:???
>>508
体重移動が不十分でインパクト直前の右腰の送りが少なすぎる
腰の回転を左脚が受け止めきれていないので
フィニッシュで左つま先が地面から離れている
519名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 23:11:38 ID:???
このスレすげええええええwwwwwwwwwwwwwww
520名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 23:28:29 ID:???
そのスイングでダメなら俺のなんか恥ずかしくて絶対見せられない
521名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 23:31:50 ID:???
駄目なんじゃない。
微妙な部分が引っかかるんだ。
522名無野カントリー倶楽部:2009/06/08(月) 23:38:26 ID:???
マジでシングルなのかなこの人
他の見るとそうは見えないけど
523名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 00:17:15 ID:34e5tcmA
ぶっちゃけ俺からしたら素人丸出しスイング
普通に見る人みれば横ぶりのニセモノスイングとわかりますよ
524名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 00:21:28 ID:20TdFL2H
>>507
俺もそう思う。
手首を返せってうるさいレッスンプロがいるが
そいつの言う通りにしたらエライめぇに遭ったわ。
525名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 01:36:28 ID:???
>>522
シングルじゃないと思う
バックでローテさせ過ぎてシャフト完全にねちゃってるし、切り返しが変
だからダウンで無意識にシャフト立てて下ろしてるんだけど
コックのほどけと肩の開きが早いんで、インパクトが点みたいだな
カット軌道を無理からにねじ伏せて、上から叩いてるっぽい
本人的には無意識かもしれない



526名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 01:48:53 ID:???
確かなことは、人の動画見てダメだって言ってる奴は決して自分のスイングをさらさない
527名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 01:50:21 ID:???
こんな所で晒すわけないだろ、馬鹿かおまえw
528名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 01:55:34 ID:34e5tcmA
とにかく508の人のスイングは手打ち以外のなにものでもない
下半身もはっきり言ってほとんどスエーに近いw
529名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 01:56:03 ID:???
2chだとタイガーも普通にケチつけられるからな
530名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 02:03:25 ID:???
下手に限って相手のことコキ降ろして優位に立ちたがるもんだよ。
教え魔が実際打ってるのを見て、それで人に言うか!?とビックリさせられることも多いし。
531名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 02:09:37 ID:???
>>508は全体的に動きが変なんだよね
シャフトもかなり軽いみたいだし
532名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 06:38:22 ID:???
典型的なゴルフの上手いDQN先輩か、オヤジに教え込まれたタイプに見えます。
533名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 07:36:18 ID:???
普通にうまいよ
これに文句を言う人は、ここにいる資格がないw
534名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 07:49:55 ID:???
きっとこの人、帽子で照準付けてるんだな
535名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 08:26:06 ID:???
>>508がのスイングに欠点があるからシングルじゃないとか言ってる奴らは脳内確定だなw
そもそもシングルくらいじゃスイングそのものはそんなに凄くないだろ。
>>508は結構いいスイングの部類に入ると思うよ。
536名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 09:43:39 ID:???
なんでそんなに必死になってんの?w
537518:2009/06/09(火) 09:49:14 ID:???
>>535
「…イマイチ」のスレなのあえて指摘するならという意味です。
一般のかたよりは良いスイングです。
538名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 10:05:29 ID:???
>>518
あんたみたいなレスする人は非難してないよ
539名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 10:52:50 ID:???
>>508本人が必至確定じゃね?
540名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 11:16:15 ID:???
それは言わない約束だよ。
541名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 12:07:57 ID:???
>>508はどっかで見たことあると思ったが
スイングスレで自分でうpして自分で褒めて、sage忘れて
自演がバレたメガネ君じゃね?
スイングも体のこなしも雰囲気もまんまクリソツ
あの時も、アップした後もえらいしつこかったw

542名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 16:24:36 ID:???
543名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 16:27:30 ID:???
>>542
クラブが人を振っているかのようだw
544名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 16:41:03 ID:???
>>542
何気に良い弾道だからあなどれねぇわw
スイングがどうだろうと要はインパクトゾーンのヘッド軌道だという良い見本だなこりゃ
絶対真似したくないけど
545名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 17:20:22 ID:???
>>544
そいうこと。絶対真似したくないけど
ダウンからインパクトの腕とシャフトの挙動は508より完全に上
546名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 17:27:46 ID:???
自問自答はよそでやれ。
547名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 17:56:19 ID:???
100回に一回のスイングだ。
548高反発 好男:2009/06/09(火) 18:32:36 ID:BV9LbHrq
コブラ打ってきました。
試打室でhsも見て貰いました。
一番安定して良かった数値で
hs43
スピン量864
飛距離200くらいでした。

数値からして大体こんなもんでしょうか?
549名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 18:34:59 ID:???
>>548
スピン少なすぎ。
550名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 18:37:52 ID:???
そりゃドロップするね。
もしかしてフケて距離が落ちてたのではなくて、ドロップしてたとか。
551高反発 好男:2009/06/09(火) 18:47:09 ID:???
そうですか
逆に
スピン量が3800では多すぎますよね?
552名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 18:50:46 ID:???
>>551
はい
553高反発 好男:2009/06/09(火) 18:53:53 ID:???
>>549
>>550
>>552

ありがとうございました。
もう少し練習と勉強して再度クラブ選びしたいと思います。
554名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 18:56:38 ID:???
2500回転くらいがいいらしいよ
555高反発 好男:2009/06/09(火) 19:04:22 ID:???
>>554

なるほどありがとうございます。

なんか今回ここで相談したお陰で恥ずかしながらもhs計る経験も出来ました。

色々アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
556名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 19:14:55 ID:Gjf+hr3g
>>548
スピンも少ないけど、とばなすぎ
43あれば、220〜230とぶはず
557名無野カントリー倶楽部:2009/06/09(火) 19:19:39 ID:xzCm2D+T
>>555
スピン量だけじゃなく、打ち出し角度も重要だから。
14°位であがって2500回転くらいなら良い弾道じゃない?
スピンだけ適正でも打ち出し角度が適正範囲じゃないと意味ないから。
いろいろ試してみて。
558高反発 好男:2009/06/09(火) 19:49:31 ID:???
>>556

打ちっぱなしならネット当たるんですが・・・
なんかすみません

>>557

そうですね、試打クラブで色々試してみます。
559名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 00:13:33 ID:???
がんばっても低弾道なんですが、ビデオで確認すると
切り返しから左肩が上がりすぎている様な気がします。
これも原因のひとつになりますか?
560名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 12:16:05 ID:???
>>559
左肩がどうとかって言うよりまず根本的な原因をば。
今の低い弾道でフックが出てないならヘッド軌道がダウンブローorレベルブロー気味にヒットしてんだろうね
アッパーブローで打ってみて
561名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:21:42 ID:???
>>560
ありがとうございます。
アッパーブローというのは、具体的にどういう感じに打てば良いんでしょうか?
ボールを左に置くだけではダメなんですか?
562名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:23:15 ID:???
あ、それとフック系というより、いつも少し左に出てから自分の真正面に戻ってくる様な弾道です。
球は2mぐらいから5mぐらいしか上がらない感じです。
563名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:33:31 ID:???
>>562
少しアウトサイドイン軌道のスライス気味だね
低弾道でスライスってことはダウンブローでヒットしてる可能性大
アッパーブローはティーを高めにしてボールの赤道より下側を下から叩くイメージで。
564名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:44:52 ID:???
ダフる事もあるなら超アッパーでトップしてる可能性もある。
565名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:48:48 ID:???
レンジでのティーはいつも35mmです。
ダフる事は今はありませんが、たまにゴムティーを重いっきり叩いて
テンプラ気味の球が出る事があります。
566名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 22:54:51 ID:???
35mmかぁ
それでテンプラ出るってことはもう確実に上から叩きにいってるんだろうね
ティーの高さはドラのヘッドをソールしてクラウンよりボールが半分出るくらいでいいと思うよ
567名無野カントリー倶楽部:2009/06/11(木) 23:33:07 ID:???
>>535
>>508がのスイングに欠点があるからシングルじゃないとか言ってる奴らは脳内確定だなw

遅ればせながら動画見た。この人の言ってるとおり。スイング自体に少々欠点があろうがあまり関係ないよ。
508の問題点はスイングの動きが悪いことだろ。スイングが固すぎるよ。
この人はゴルフを始めて1〜2年程度だと思う。スコアはベストで90くらいかな。
シャフトの軽さも手伝って振り回してるけどこれじゃスコアは安定しない。
568名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 01:28:39 ID:???
>>567
おまえ天才だなw
569名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 15:51:14 ID:???
508の評価は低いのはプレーンをなぞっただけのような
ナンチャッテスイングなのが誰にでもモロミエだからさ
実際プレーンはよくないけど
形を気にしすぎて
肝心の部分がgdgdなのが見えるのさ
シャフトも軽そうだから
小細工がしやすいし振れる部分もあるが
570名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 16:19:46 ID:2W4wW+uX
>>569
アイアンなんかあれだとまともに打てないだろうな
571名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 20:47:24 ID:???
508は右サイドが全く使えてない、左サイドだけで引っ張り回すスイング。
572名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 20:52:19 ID:???
508袋叩きw
573名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 21:51:54 ID:2W4wW+uX
>>571
おまえは間違ってるw
どさくさにまぎれて適当なしったかすなww
574名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 22:02:54 ID:???
いない人の悪口言うのはよせ!

十分上手いじゃないか!

まだ若そうだから独身でもおかしくないだろ!
575名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 22:11:08 ID:???
>>573
あの動画を見てわからなかったの?
もう一度右サイドに注目して見てみ。
576名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:18:45 ID:2W4wW+uX
>>575
バカ、あれは右サイドの使いすぎなんだよw
逆だよ逆w
577名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:26:02 ID:???
志村〜うしろ、うしろ〜!! みたいだな
578名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:27:40 ID:???
>>576
左で引っ張りまくってるから、右がゆるんでるのが見て取れるだろ。
よく動画を見てみろよ、切り返しで右腕がふらふらして居場所を探してるぞ。
579名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:37:58 ID:???
そんなにふらふらして疲れきってるじゃないか
居場所がないなら今晩一晩だけでもうちに泊まるといいよ
580名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:39:49 ID:???
>>574
シングルなんて嘘付くから。
ドライバーでこれほどぎこちないスイングしてたら
アプローチなんかザックリ、トップの連続だろう。
パターなんておそらくラインもまともに読めないだろう。
練習すらしてないんじゃないか。
581名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:42:17 ID:???
シングルを神格化してる馬鹿w
582名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:45:12 ID:???
508はバックで右をひねり過ぎた反動がダウンで出てるみたい
右が使えてるならヘッドはもうちょっと内がわからシャローにインパクトだな
583名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:49:45 ID:???
独身という意味です
584名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:53:09 ID:???
508って球が低くてスライス回転で左に行ってそうな球じゃん
585名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:55:12 ID:???
オマイラにとってシングルって相当綺麗なスイングの持ち主なんだなw
安心汁!オマイラとそー変わんねーってw
586名無野カントリー倶楽部:2009/06/12(金) 23:59:44 ID:???
>>580
>練習すらしてないんじゃないか。

この動画の撮影場所を見て言ってるんだろうか?
587名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:03:29 ID:???
綺麗じゃなくて個性的なスイングでもいいの
個性的なスイングでも単純にローテーション、コック、ターンの順番が違うだけだから
ダウンからインパクトゾーンがしっかりしてればいいの
588名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:17:39 ID:???
アイアンでノックダウンの練習ばかりしてたら、ドライバーが全然当たらなくなった。
まず、、どうしたらいい?
589名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:20:15 ID:???
>>588
ロフトを12度程度のヘッドにして、
長さを43インチくらいにして、
アイアンと同じように打つ。
590名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:26:51 ID:???
>>508が意図的にスライスをうってるならいんだけど
いっぱいいっぱいのスイングで意図的にやってる感じじゃないしな
591名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:28:10 ID:???
>>589
ありがとうございます。
それで何か問題点は出てきますかねー?
それともドライバーは「振る」ってのにこだわって違うスイングを練習したほうがいいですか?
592名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:57:30 ID:???
>>590
なんかクラブを振り回すので精一杯という雰囲気が伝わってくるよね。
593名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 00:59:06 ID:???
>>585
確かにシングルと言ってもスイングは綺麗ではない人も多い。

けどリズムは明らかにいいぞ。
594名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 01:36:31 ID:???
オレの上司もシングルさんだけどスイングのリズムも良いし
なによりも打つ球の弾道のブレが少なく安定してんだよね
飛距離も方向も高さも
あとショートゲームが無茶苦茶上手い
595名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 06:20:28 ID:???
知り合いのシングルさんは県シニアアマで勝った時に雑誌で"練習量が物を言う我流スイング"って言われてたw
ドライバーだけはテンフィンガーで他はオーバーラッピング
飛距離は俺と同じく240yくらいだけど高さを自由自在に打ち分ける
596名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 06:28:07 ID:???
たくさん練習してるんでしょうね… → 【意味】そんなスイングでよく当たりますね
597名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 06:58:04 ID:???
やっぱりプロ見て勉強するわ。
598名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 11:18:48 ID:???
508みたいなヤツこそ形にこだわるべきじゃないんだよね
一生懸命見栄えのいいスイングしようとしていっぱいっぱいの
スイングになってるんだから
肝心のインパクトゾーンで変なとこからヘッドは下りてるし
へろへろだわで本末転倒
599名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 17:13:45 ID:???
5日も前のレスの508をいまだに叩いてる奴ってちょっと異常だろ
600名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 20:13:26 ID:???
スイングなんて、ゴルフに50の要素があるならその一つに過ぎない

と、アニカの師匠が言っていたよ
601名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 21:18:13 ID:???
トップからダウンスイングで、腰がスウェーする癖が抜けない。

脳内スイングで申し訳ないけど、アドレスのベルトの位置から水平に回れ左するってのは正解?

引っかけそうな気もするんだけど。
602名無野カントリー倶楽部:2009/06/13(土) 23:47:13 ID:???
>601

スウェーって表現してるけど
切り返しでヒップスライド(バンプ)するのは正しい動きじゃないの
書いてる方法だと寧ろスピンアウトになっちゃうような気がするけど・・・

参考

ttp://www.youtube.com/watch?v=rIBHnO6nSq4&feature=related
603名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 00:37:18 ID:lmsJYIVV
>>601
 そこだけ変えるのってどうなんだろう?
 
 と言うかバンプしないスイングに変えるなら 右に体重移動しないスイングに変えていかないと悪いかも知れませんね

 バンプする時頭も左に動いてないですか?
604名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 01:33:17 ID:celCSJS0
ドライバーなんて簡単。
練習場でドコに上げれば芯に当たるかだけ考えてハーフスイングを数回。
ちゃんと当たるトコがわかれば そこをなぞってフルスイング。
ほら、これで明日からはティーショットは完璧。
605名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 01:38:11 ID:???
まぁ 200ヤード程度ならそれで良いでしょう
606名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 21:52:40 ID:???
すこし左向いてフェード狙いなんだけど、
なんだか最近全部左へ真っ直ぐ行く。
真っ直ぐ向こうとすると、スライスする。
なんだろう?
607名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 22:14:43 ID:???
肩が ― で 腰が / のはずが 肩も腰も/になってるんじゃ?w
608名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 22:16:06 ID:???
>>606
 真っすぐ打つ意識が強すぎて左肩が早く開き過ぎてるのかも
609名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 22:20:27 ID:???
>>607
アドレスで?
>>608
検証してみる
610名無野カントリー倶楽部:2009/06/14(日) 23:24:49 ID:???
アドレスで>>607のイメージなわけないだろw
611名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 00:43:29 ID:???
>>606
それおれも!タマの置き場所が左すぎって言われたけど
直してもダメだった

グリップをウィークにしてとりあえずしのいだけどボロボロ

>>607が正しいとすると、トップで肩が回りきってなくて打ち急いでたかも知れないって思った
612名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 01:22:41 ID:???
>>560です。アッパーブローの意識で振ってみました。
球はどれも高弾道で満足のいくものですが、今度はスライスが頻発します。
613名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 01:59:35 ID:???
>>610
607の意味がわからない
614名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 02:14:46 ID:???
>>613
 ダウンスイング時に右肩が下がってるって言いたいのだと思いますよ
615名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 02:17:10 ID:???
違った 頭上から見た感じですね
 要は肩が開いてる
616名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 13:07:06 ID:???
肩が開いてる?
左向いたときは?
617名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 18:32:04 ID:???
>>612
もともと左に出て右に曲がるスライスだったよね
今は下から叩くようになったから今度は右に出て右に曲がる球になったのかな?
もしそうなら後はフェース管理だね
インパクト時にフェースと目標にスクウェアにできれば高弾道ドローの出来上がり
618名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 18:33:24 ID:???
>>617
×フェースと
○フェースを
619名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 21:26:16 ID:9m2uch93
今日のラウンドでティーを引くくしてみました

結果いつも200ちょいしか飛ばない俺が吹き流しの230ヤードを軽く20ヤードぐらい越えた・・

いつもすくい打ちでスライス、チョロばっかりだったのにびっくりしました



スコアは101w
620名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 21:35:25 ID:???
今日のコースで吹き流しを50Y手前に配置してみました

結果いつも200ちょいしか飛ばないお客さんが吹き流しを軽く20ヤードぐらい越えました

いつも通りのすくい打ちでスライス、チョロばっかりだったのにびっくりしてました



スコアは101でいつも通りだったようです
621名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 21:46:55 ID:???
ティーは自分も最近は低めの方が結果がいいな
ソールしてクラウンがボールの赤道から1cmぐらい上になるぐらいな感じ

当てようとしてる位置自体は前と変わらずセンターからちょっと上ぐらい
下に余裕はあんまりないけど払い打つ意識がいいのかも
打ち込んだりすくったりしようとするとダフるしね
622名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 21:49:04 ID:???
飛距離欲しい時はティー高めにしてる
フェード気味にしてコントロールしたい時は低目かな
623名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 22:19:55 ID:???
>>619
 吹流しはバックティからの距離ですよ
 そこんとこ ヨロシク哀愁
624名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 22:23:59 ID:???
いや、それは無い。
吹流しは安全確認の補助手段であり、常用ティーインググラウンドの先端から一定の距離を定めて設けている。
詰め込むコースでは220から30、余裕を見ても250程度。
要は、これ以上キャリーで飛ばすアマはほとんどいないのが現実。
625名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 22:28:35 ID:???
へぇ〜知らなかった。
俺もバックからの距離だと思ってた。
だって簡単にキャリーで超えちゃうんだもん。
626名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 23:03:16 ID:9m2uch93
みんな飛ばせないから悔しいんだねw

本当に飛んだから言ってるだけなのに、羨ましがるよりやってみな
今日は101だったけどいつも90前半です
頑張れ下手くそ達よ
627名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 23:04:54 ID:VMe74OYj
628名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 23:07:55 ID:9m2uch93
↑ぐ、れを待ってるの?飛距離170君w
629名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 23:33:16 ID:???
>>626
見苦しいなあw
もうちょい耐性つけなよ。
630名無野カントリー倶楽部:2009/06/15(月) 23:53:01 ID:9m2uch93
突っ込むなよデブ
631名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 00:10:08 ID:???
高くしてみました。びっくりしました。
小学生みたいに可愛げな書き込みしときながら
認めてもらえずに豹変して逆ギレw
お前ダサ過ぎ
632名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 00:11:44 ID:U4QKilmZ
中学生ですかw
633名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 00:40:21 ID:???
すんません、教えてもらいたいことがありまして。

スプーンだときれいな弾道で210ぐらいきっちり飛ぶんですが、
ドラに持ち替えた途端に力っ気のない球筋になります。
距離もスプーンとほとんど変わりません。

何がダメなんでしょうか…?
634名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 01:55:39 ID:???
>>633
ドライバー自身かもしれんぞ
635名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 02:06:27 ID:???
>>633
シャフトが長すぎて、そういう球になる人が居る。
短く持って打ってみれば?
636名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 03:02:45 ID:???
オレ >>607 なんだけど
>>611 アンタとは同じような感じっぽいなw

そして >>615 がわかってくれたd あくまでもインパクトの時ね
637名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 14:16:04 ID:???
フックグリップで持つように心掛けているのですが、それって、フックグリップでフェースをスクウェアにしたままスイングするのでしょうか?窮屈で違和感があるんですよ。

それともフックグリップでフェースをスクウェアにセットしてアドレスはするけど、スイングの時は、ウィーク気味に振りやすいようにスイングしていいのでしょうか?

そうすると、インパクトの瞬間には相当フックで当たりそうな気がしますが、慣性モーメントの大きいヘッドだから、結果的には相殺されてスクウェアにインパクトするのでしょうか?
638名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 16:39:03 ID:???
633です。
>>634-635さん、ありがとうございます。
悩みますねー。うーむ。
639名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 18:40:06 ID:???
>>611だが・・・すぐにわかったよwww

レンジだといいタマ出るんだけどなぁ・・・
640名無野カントリー倶楽部:2009/06/16(火) 21:36:26 ID:???
>>636
なんだインパクトか

641名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 10:31:09 ID:r9ytae97
>>637
ベンホーガンの「モダンゴルフ」に戻るべき。
ます、グリップをスクエアにしましょう。
642名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 11:25:13 ID:???
またホーガンかよ…w

最近の雑誌でタイガーがスクエアに戻したとかホーガンの記事を見たけど、それを真に受けてるバカなんだろうな…。
643名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 11:49:11 ID:???
その名を聞くとやらずにいられない俺を許してくれ


イチバァ〜ン!
644名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 15:04:30 ID:???
おっさん乙!
645名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 15:21:30 ID:???
>>642
 もしかしてホーガンを間違ってる?

ベンホーガンと2chのホーガンは別人

646ドラゴン:2009/06/17(水) 15:36:06 ID:???
タイガーにホーガンか。。
647名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 15:37:07 ID:???
ジャンボも入れてやれよ
648名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 15:42:14 ID:???
またひとりあそびかよw
649名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 15:44:29 ID:???
タイガー
ホーガン
ジャンボ

三沢さんのご冥福をお祈りします
650名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 19:19:44 ID:???
637です。

スクウェアでプッシュスライスするのです…。ベンホーガンといえども、スクウェアで今の460CC振ったらスライスしないのでしょうか?
651名無野カントリー倶楽部:2009/06/17(水) 20:36:48 ID:8McZqGGv
>>650
慣れればしないでしょ
陳さんだって真っ直ぐ打ってるじゃん
652名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 09:37:06 ID:???
>>650
ベンホーガンはフッカーだったからね。
653名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 11:15:24 ID:???
>>637
わかんないけどボールを普段よりやや右に置いてフェースをスクウェアにしたら
そんな窮屈じゃないかな?
654名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 12:33:37 ID:???
HS46(量販店計測)
飛距離200〜210Y
中弾道で
左に出て真ん中〜ちょい右に戻るバナナスライス、ランはほぼ無し
たまに超テンプラ
不思議とOBは出ず


アウトサイドインでフェイスが開いているらしいのですが
どうやって治したらいいのでしょうか…

ドローボールにあこがれています
655名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 14:40:25 ID:???
右肩がでたり手首をシャフト平行に伸ばして当てに行く癖がなかなか治らんなぁ・・・
今は当たらない覚悟で軽い握りでヘッドの走りで練習してるがまだ時間がかかりそうだw
656名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 19:41:15 ID:sitYGS5I
イマイチ打てない不安定な人
実はドライバーのシャフトが弱ってます。
まず、クルマに置きっぱなしは論外
トランク内でドライバーに負荷がかかるのも要注意
カーボンシャフトは痛むとシナリがランダムになります。
これは測定できないので厄介ですよ。
新車効果って言葉がありますが、
これはシャフトが正しい動きをしてるからです。
イマイチ打てない不安定な人、
ドライバーの保管を今一度見直してみましょう。
心当たりありませんか?
657名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 19:49:22 ID:???
>>654
そういう、初心者の万人にあてはまるようなありがちなネタなら、
毎月出るゴルフ雑誌のどれにも、必ず載ってるでしょ
658名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 20:13:56 ID:???
>>656
あります
659名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 20:48:22 ID:???
いまいち打てない奴は、大抵シャフトが長すぎるだけ。
660名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 20:51:39 ID:???
谷将貴の本だとトップは右手のひらで重さを受け止めるってのを見て
開眼した気がする
スライスの原因は左手首が完全に甲側に折れてた


と思いたい
661名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 22:03:46 ID:???
谷の本読んだんなら、テークバックの始動の時に右手主導でコックをつくる。
コックだけで30度ぐらいクラブが上がる。
そのままの流れでクラブ上げりゃ、素直で単純なトップが作れる。
662名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 22:07:21 ID:???
>>661
>テークバックの始動の時に右手主導でコックをつくる。

これホントに信じていいのか
なんか致命的なクセが付きそうな気がするんだが・・・
663名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 22:39:00 ID:???
変にコックなんて意識せんほうがいいと思うわ
664名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 22:45:36 ID:???
で、インパクトのタイミングがばらつくわけですね。
665名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 22:51:31 ID:???
>>662
これ慣れると
自然と流れるようにスイングできるようになるよ
666662:2009/06/18(木) 22:58:24 ID:???
>665

今度試してみるよ
667マッハラジャー:2009/06/18(木) 23:11:27 ID:Dp9h8DVi
ドライバーが飛ぶ奴は憧れるわ
小技ばかり上手い奴はあっそってカンジ
230yの70代より280yの100だな
668名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 23:13:16 ID:???
>>667
上達できないタイプだな
669名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 23:13:59 ID:???
>>667
70代になっても230yも飛ぶならすごいじゃん
670名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 23:15:11 ID:???
>>667
毎日ステーキ&ハンバーガー食べな
671名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 23:47:40 ID:???
>>667
とりあえずその考えでいいよ。
ホントにしょっちゅう280y飛ばせるようになった時には
70台は出せるようになってるはず
672名無野カントリー倶楽部:2009/06/18(木) 23:53:04 ID:???
トップから右肩は同じ高さのまま且つ、胸の向きはトップの状態のまま下半身からダウンに入る。
腰は切るのでは無く、バンプする感じで左臀部で後ろのドアを閉めるように左へ体重移動…
その時、相方に正面から見てもらって、伸びきった左うでの下から絞られた右ひじが見える。
このチェック方法で練習しています。
たまに振り遅れが出ます。何かいいチェック方法あればご指導よろしくお願いします。
673名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 00:04:24 ID:???
>672

正面からだけじゃなく後方からもプレーンも見てもらったほうがよくね
振り遅れが出るってことは手元が浮き上がってヘッドが返らないんじゃないかなぁ
トップでクロスしてクラブが寝て入ってそうなるんじゃね
674名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 00:16:02 ID:???
>>663さん
仰る通りです。後方からビデオ撮るとトップでクロスする時があります。
その時はスローで見ると少し外からヘッドが入ってる気がしていましたが
インパクト付近で手が浮けば、それもシャフトが寝たことと同じ…ですよね?
675名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 00:20:59 ID:UWDqcn/V
ドラで打つとボールが
浮かないw
アイアンみたいにスムーズに振り抜けないし

誰か助けて
676673:2009/06/19(金) 00:58:51 ID:???
>674

ヘッドが返りきらないうちに右肩が被っちゃうと
ボールに対してはカット軌道になるんだよね
677名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 01:24:06 ID:PBjSm4kJ
>>656
そのことも考えて、クラブは毎回クルマから降ろしてちゃんと室内に保管してる。

>>674,675
要するに銅鑼の長さを意識してないからだよ
銅鑼はアイアンとは別物とハッキリ認識してね。
ヘッドの返るタイミングは銅鑼はベツモンだから。
678名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 01:37:23 ID:???
ヘッドを返してインパクトしてる奴は、アイアンやウッドが交互に打てなくなる。
679名無野カントリー倶楽部:2009/06/19(金) 16:01:46 ID:???
手首をこねたりするヤツ、打球が安定しないだろ?
手首を返すんじゃなく、身体のターンをうまくつかえば
正面から見ると右手と左手が返ってるように見えるだけ。
プロは、手だけで打ってるのじゃないのに分解写真の
一部だけをとらえてその形をまねする素人が多すぎるように感じる。
680名無野カントリー倶楽部:2009/06/20(土) 20:29:24 ID:???
玄人wwwwwwwww
681名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 20:38:59 ID:???
ここにいるやつの90%ぐらいが振り遅れなんだろうね
682名無野カントリー倶楽部:2009/06/24(水) 22:31:11 ID:???
世間の振り遅れ率と特に差は無いと思ふ
683名無野カントリー倶楽部:2009/06/26(金) 18:09:31 ID:???
俺の場合は確かに振り遅れ。
振り遅れる理由はわかっているんだが、癖の矯正に時間がかかってる。
癖というのは、ドライバーだけ左肘の曲がりが大きいことと、トップでグリップがあまくて小指が浮いてしまうこと。
癖を直して、新しい癖をものにするには時間がかかります。
ま、理由がわかってすぐに直せるなら誰でもプロになれるっしょ。
684名無野カントリー倶楽部:2009/06/27(土) 08:48:08 ID:???
>>683
すぐに直せるがプロにはならんだろ。
685名無野カントリー倶楽部:2009/07/08(水) 23:52:56 ID:bgxG2pbx
ドライバー打つとき、いつもかなりシャフトよりでボールの下を叩いてしまう・・・
だからボール手前の上ら辺を打つように心がけると、ボチボチナイスショットはでる・・・しかしイマイチ安定しない。
この感覚で矯正したら安定して打てるようになるの?
そもそも打ち方が間違ってる?
それともクラブがあってないの?
686名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 04:01:00 ID:???
それを修正しようとしてる身体の感覚や使い方が正しくないのかもね
例えばだけど、スタンス含めたアドレスが間違ってるのに無理くりスイングで合わせにいってるとか
687名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 07:56:57 ID:???
>>685
手が浮いてインパクトしてると思う
688名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:16:24 ID:???
>>686ー687
どうもっす
手が浮いてるってどーゆうこと?
689名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:36:46 ID:???
>>688
アドレス時の位置よりかなり高くにプレーンがあり、プレーンが上な為にヘッドを下げて当てに行っている様子。
んー、文章だけだと伝わり辛いなー。
690名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 13:42:22 ID:???
>>688
ハンズアップしてインパクトしてるってことだよ。
手を低い位置に保てないと球が捕まらないし、ヘッドが走らない。
ついでにヒールに当たる。
691名無野カントリー倶楽部:2009/07/09(木) 18:36:44 ID:???
>>689ー690
あーわかったなるほど!
それは今まで全く意識したことなかったわ・・・
一応野球部上がりだから、そのスイングの癖なのかな
ちょっくら試してみますありがとう
692名無野カントリー倶楽部:2009/07/10(金) 21:20:13 ID:???
ドライバーだけ
インパクトの瞬間手を追い越すイメージで打つとちょうど良かったみたい

あくまで
全てのクラブハンドファーストなんだけどね

ドライバーだけ加速したぶん追い越すというか、
そんなイメージもつだけで振り遅れが解消されました

自分でもドライバーのとき、ハンドファーストになってるのかよくわからん
693名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 07:25:53 ID:???
振り遅れの原因の一つは頭の位置がビハインドザボールになってないから。
694名無野カントリー倶楽部:2009/07/11(土) 14:26:14 ID:???
>>692
> 自分でもドライバーのとき、ハンドファーストになってるのかよくわからん

アイアンと同じようにハンドファーストで振り下ろしてきても、
ボール位置が左寄りだから、その分ヘッドは手元を追い越しているのでは?
695名無野カントリー倶楽部:2009/07/18(土) 18:52:03 ID:qUYjfZ7+
age
696名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 00:01:46 ID:???
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

697名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 20:30:00 ID:???
>>542
面白いw
7Iも見たが全く同じで噴いた。ある意味職人
698名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 20:51:57 ID:???
俺はドライバーだけ打てないのは多分、ドライバーのクセを把握してないから。;

まずドライバーはカーボンシャフトで軽い。んでしなりまくる。
さらにフェースの向きがアイアンと違いぼやけててわからない。

ヘッド容量少ない奴にすれば少しはましになるかな・・・。
699名無野カントリー倶楽部:2009/07/19(日) 22:11:06 ID:???
5Wとか打てるなら同じ様に振ればいいと思うけど。
700名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 10:43:34 ID:???
>>542
こいつよりスコア悪かったら鬱になるな
701名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 15:25:53 ID:???
練習用にドラコン用の長尺(48インチ仕様)を仕立てたけど、こんなのマトモに振れない。
けど、ドラコン用を振った後だと通常の45インチがすんげー振りやすいのな。
長いクラブが難しいのは軸がぶれやすいからだったんだ、と体感できるよ。

わざわざ高い金を出してまで買うものじゃないけど、
安く手に入れられるならお勧め。
俺は海外通販でゲットしたよ。
お値段は2万ちょっとくらい。
702名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 22:15:46 ID:0MtAEd9t
子供の虫取り網を振ってみたら意外と練習になりそうだったよ。
しっかりと大きなスイングを肩が回りきるまできると、テイクバックからフォローまで虫取りアミが風を受けて広がり続ける。

途中で辺に腕を畳んでしまうとその時点で、アミが潰れてしまう。
703名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 22:18:08 ID:I7IOHWx1
習ってるレッスンプロの台詞
「アイアンが打ててドライバー打てないってアベレージの人
いますけど、そんな人はアイアンも本当は打ててないんですよ!」
704名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 22:22:55 ID:???
>>698
貰い物のドライバーなんじゃ
シャフト違うのにすればいい
705名無野カントリー倶楽部:2009/07/20(月) 22:41:08 ID:???
>>542
関根勤の強化版だなw
706名無野カントリー倶楽部:2009/07/21(火) 00:33:45 ID:???
いつもデータソースにDataSetの内容を戻す時ってコードで書いてて厳密
707名無野カントリー倶楽部:2009/07/21(火) 01:02:30 ID:???
ゴバーク
708名無野カントリー倶楽部:2009/07/21(火) 21:15:37 ID:???
703,
レッスンプロがいるから、クラブメーカーは
なんも教えない。
ipodの時代に、なにも進化しないゴルフメーカーはひどい。
もしジョブズがゴルフを始めたら・・・。
709名無野カントリー倶楽部:2009/07/21(火) 21:24:55 ID:???
シャフトスタビライザーおすすめだよ
710名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 10:01:26 ID:p9nbWpOQ
野球経験者ですが、内角低めをセンター返しのイメージで振り始めたら
安定してきました。但し短く握ってですが。
711名無野カントリー倶楽部:2009/07/22(水) 21:53:12 ID:???
外角低目をレフトスタンドに入れるつもりで振ってみてください。
712名無野カントリー倶楽部:2009/07/23(木) 09:31:07 ID:???
>>710
俺は肩口から入ってくる縦に割れるカーブをセンター返しする感覚で打ってる

>>711
アウトサイドインの軌道になるからやめとけ
713名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 14:38:05 ID:???
ドライバーと3Wが同じ距離で困る…
714名無野カントリー倶楽部:2009/07/24(金) 23:57:04 ID:???
>>713
3Wを13°くらいにすればいいんじゃね
715名無野カントリー倶楽部:2009/07/25(土) 11:31:56 ID:???
>>708
進化しなきゃなんないのは、オメエだろw
716名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 06:59:08 ID:???
以前どっかのスレで外角低めをセンター前って教えられたんだが…?
717名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 08:52:42 ID:???
>>710
それはフェードのイメージな感じ。

>>716
それドローイメージですね。

どっちにしても前で捌くのではなく、呼び込んで打つ。
718名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 11:50:50 ID:3jlDvG5S
くそぉ・・・
テイクバックまではほぼ完璧なのにダウンがダメだ!
伸び上がり、左肩の開き、下半身主導を意識するが三つもあの短い時間に意識出来るか!
伸び上がりを気をつければ肩が開くし腰から入れば伸び上がり・・・

バチコーンとナイスショットは10球に3球。
これじゃあ90は切れない。

どうしたものか・・・
719名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 12:00:19 ID:???
考え過ぎ。
パワーを使うのは、腰
あとはリラックス。
リラックスすればする程、腰以外は勝手に動く。
少し意識した方が良いのはダウンスイング時に右手首を意識てにきリリースしてやる事。
頭は向きも位置も残してやるぐらいの意識を持つ事。
そうすればフィニッシュまで伸びやかに決まる。

720名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 13:46:44 ID:RvoFm80m
>>542
人を斬るかのようなスイングだな、これは凄いわ
721名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 13:56:31 ID:???
>>720
本人ですか?
722名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 14:01:13 ID:???
お蝶婦人です。
723名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 14:19:34 ID:EB9+n0k2
外角低めセンター打ち
なんかすげぇしっくり来ました。
まさにぼくのスイングにピッタリっす。
野球経験者には凄く分かりやすいかも知れませんね。
724名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 14:21:46 ID:???
定岡正二は流し打ちって言ってた
725名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 14:56:07 ID:???
>>718スイング見てないのに言えないけど、振り過ぎかもしれませんね。

もっと動かない意識で軽く振ってみたらどうだろう?
726名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 15:05:46 ID:???
イヤイヤそれじゃ手打ちになっちゃうよ

もっと体重移動にメリハリつけて!
727名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 20:35:31 ID:je+QiJB2
前足荷重を意識して 背中の角度変えないようにしたら超安定!
遊びでさくら打ちしてもカッ飛んで行くお
728名無野カントリー倶楽部:2009/07/26(日) 21:14:07 ID:3jlDvG5S
体重移動を意識するとスウェー。

だから意識しない方がいい。

その場で回れば体重移動は完了。

ただしこれは明治の大砲の人には当て嵌まらないので。
729名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 10:05:51 ID:???
対処法は人それぞれ

 スエー気味な人はその場で回転する意識

 手打ちで明治の大砲気味な人は左にスエーする意識
 雑だけどこんな感じ?
730名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 13:14:17 ID:l8hptXZ/
打球が高く上がり過ぎて、ランが全くでません。ひどいときにはボールが突き刺さっています。ランがでるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
731名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 13:15:42 ID:???
ティーを下げる
732名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 14:12:03 ID:???
厚底の靴をはく
733名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 14:30:37 ID:???
ティを下げるとすくい打ちしそうだな
734名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 15:09:16 ID:???
>>733
いや、今の状態がすくい打ちだろ。
735名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 19:02:48 ID:???
ボール一個分で良いから右足寄りに球を置く。
736名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 19:05:19 ID:???
>>734
いや、だから余計にしそうじゃん
737名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 20:06:44 ID:l8hptXZ/
730です。みなさんありがとうございます。ティーはクラウンからボールが半分見えるくらいまで低くしてるので、これ以上低くするのは無理かと…。

ボールを右寄りに置くとスライスしてしまいます。

自分でもすくい打ちになっていると思うのですが、上から叩くイメージで振ったほうがいいのでしょうか?
738名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 21:02:14 ID:???
>ボールを右寄りに置くとスライスしてしまいます。
という事は適正なポジションでフェースが戻りきっていないと思われます。
ボールを左足寄りに置くとアッパー軌道で捉えなくてはならないので
当然設計ロフトより弾道は高くなります。

>上から叩くイメージで振ったほうがいいのでしょうか?
良し悪し有ります。
仮にダウンブローで球を打った場合はバックスピン量が増え
これもランが出なくなる原因になります。
一時的に癖直し程度の意識なら良いかもしれませんが
やはりスイングは角度を急にせず低く長くを意識した方が良いと思います。
また無闇にティーを低くしてもフェースの下側で球を捉えるとバックスピン量が増える原因にもなります。
739名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 21:48:40 ID:e1MuuD96
自分ではわからないけど皆、トップの時に背伸びしてるんだよね
膝の角度をインパクトまで変えない
あとフェースは必ず開くこれでとりあえず安定はする
740名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 22:12:28 ID:???
レベルに振ってるつもりでアッパー軌道になってしまう人は
地面に刺さる位に上から叩く気持ちで振ってやっとレベル。
741名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 22:40:12 ID:xG3Tfhuv
自分の打球もギュイーンって感じで吹き上がって
落っこちるため、ランが無く飛距離が全然出ない(230ぐらい)
hsは45以上なのに10.5使ってるのが駄目なのか。。。
742名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 22:45:54 ID:Uw2bg21L
左脇腹が伸びてますよ
743名無野カントリー倶楽部:2009/07/27(月) 23:05:48 ID:KM4NkPK4
アドレスしたら手の位置を覚える。ダウンスイングでアドレスした手の位置まで戻します。この練習してたら真っ直ぐしか行かなくなった…ドローとフェードが打てなくなった
744名無野カントリー倶楽部:2009/07/28(火) 00:17:33 ID:???
>>743
>ドローとフェードが打てなくなった

そして相変わらず、プッシュとチーピン地獄なんだね。かわいそうに・・・・w
745名無野カントリー倶楽部:2009/07/28(火) 09:02:10 ID:???
俺はコースだとフィニッシュが取れない。
ドライバーの時。

曲げたくないから小さいスイングになるのかな?
フィニッシュを取るコツってある?
746名無野カントリー倶楽部:2009/07/28(火) 09:15:32 ID:???
ラウンド前に練習する
747名無野カントリー倶楽部:2009/07/28(火) 10:17:45 ID:???
>>745
@フィニッシュの位置からスイングを逆さまにして30秒位かけ筋肉に記憶させる。
Aヘッドアップが原因が多いので、「すみませんボールの行方見てください」と言う。
748名無野カントリー倶楽部:2009/07/28(火) 15:02:28 ID:???
>>747
ありがとうございます。
749名無野カントリー倶楽部:2009/07/28(火) 23:48:40 ID:???
最初から左にでてちょっと曲がる球が多いからといって
もっとインサイドに上げたら余計酷くなりますよね?
750名無野カントリー倶楽部:2009/07/29(水) 16:04:26 ID:???
なんで自分で試さずネットで聞いて結論だそうとする奴が多いのだろうか?
751名無野カントリー倶楽部:2009/07/29(水) 19:41:07 ID:???
分からないんですねw
752名無野カントリー倶楽部:2009/07/29(水) 20:00:27 ID:???
>>750藁にもすがる思い。
横着者。
多忙。
753名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 00:14:18 ID:g6rMjHa+
難しいこと考えずにアドレスからフィニッシュまで腕の力を一切抜いてグリップも添えるだけにした。
腹筋背筋使わないことにはスイングどころか始動すらできないから、最初は戸惑ったけど慣れたらプレーンは安定しコックのアーリーリリースは直り飛距離方向性が劇的に向上して驚いた。
今までの試行錯誤は何だったんだ。。
754名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 01:00:00 ID:???
>>750-752
すみません
ちょっと確認したくて聞いてみました。
755名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 01:04:38 ID:???
>>753
> 今までの試行錯誤は何だったんだ。。

その試行錯誤があったからこそ、そこに辿り着けたんじゃよ。うぉっほん。
756名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 01:05:24 ID:???
>>749 
テイクバックをゆーっくり
インパクトの瞬間に顔を後方に捻る
フォローはヘッドを真上に上げる意識で
757名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 01:44:00 ID:???
5Iをゆっくる振る感じでうてばいいんじゃね?

お前ら物事を複雑にしすぎ。あとは何回か振ってるうちに降り方がわかる
758名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 01:50:03 ID:???
何回振ってもわからん者には分からんよ。
腕だけでは振れない物を、ゴルフスイングで遠くに投げるつもりで振ってみると分かり易いかも。
759名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 10:50:24 ID:???
>>753
まったく同じ経験あり。

先週までイマイチどころかぜんぜんだった。
300球以上を振り回して手はボロボロ、足もガタガタ。汗がダラダラ。
バテきってて、クラブを肩まで上げるので精一杯。

「もういいや。とにかくまっすぐ飛んでくれ」と振ったら、なぜか腰が
スカっと回って、その後をクラブヘッドが今までに感じたことのない
スピードでついて来て・・・200yのネット直撃。

すぐに感覚を忘れないように打つと、ややフックだけどまた直撃。
その後も弾道は定まらないが、芯を食った当たりが連発。

「手は使わない」「力じゃない、クラブの重さで飛ばす」「腰を切れ」
これまで言われていたことがようやくわかった瞬間だった。
760名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 13:19:51 ID:???
次行った時も同じ様に打てたら良いね!
761名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 15:18:18 ID:???
>>759
おれも経験あるからよくわかる

ちなみに、弾道が定まらないのはグリップ・テークバックの角度・トップの深さなんかも関係するけど
アイアンが安定してるならヘッドが走るタイミングがちょっとだけ早すぎるのかもしれん
失敗弾にテンプラが混じるようなら、もうすこしトップをガマンするか、それでタイミング狂うようなら
いっそトップを浅めにして反動で切り返す方がいいかもと思ってる

イメージとしてはヘッドの走りはじめでタマに当たってタマ乗せてヘッドが走るような打ち方だと球威は落ちないし方向も出る気がする

おれはドラでここ改善してからアイアンも同じようにインパクト後にヘッド走らすようになって
距離の出ないフケ球からおさらばして強弾道でラインと距離がでる打ち方に変わってきた
距離が出るから振り幅少なくていい、その結果トップが浅くなってブレが少なくなるしバックスピンもばっちりかかる

「手は使わない」「力じゃない、クラブの重さで飛ばす」「腰を切れ」

その次は

「ためろ」だよ
MAXでためを解放する感覚はわかったとおもうけどMAXでもためてみるといいよ むしろためっぱなしで勝手に外れる感じ
762759:2009/07/30(木) 16:07:07 ID:???
>>760

サンクス。

書き込んでから「もしかして、まぐれ?」と自分でも思って2時間打ってきた。
最初はやっぱり当たらなくて「やっぱりまぐれかよっ!」と思ったが、100yを
狙うイメージで脱力感を思い出したら・・・当たった!

それからは面白いように当たったけど、自分のメタボ系のコンディション
(178cm・81kg・体脂肪率28%)と練習量では平均200yちょっとが限界かな。
みんなのように250yが平均、なんてレベルになるには体から作らないとムリ。

でもこれでドライバーに関しては「まったく打てない」から正真正銘「イマイチ打てない」
に昇進したかな、と。これからはこちらのスレにお世話になります。ペコっ
763名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 16:13:19 ID:???
100yとべばいいやでフルととても楽。

俺が思うに飛ぶクラブほどゆっくり軽く振るのが大事だと思う
764759,762:2009/07/30(木) 16:25:07 ID:???
>>761

うわっ、これ読んでから行けばよかった・・・さっき見てましたか?

まさにグリップでした。前回のヘトヘト、汗まみれグローブが、今日はしっかり
といつものグリップができたのでやや方向は収まりました。

あとタイミング。図星です。今日はそこに気がつきましたが、まだなんとなく、
な感じですね。「ガマン」が難しい。

「ためろ」ですね。体ができていないから「ためろ」「ガマン」がつらい。今日、痛感しました。
いろんな部分で気が付いているんですが、たるんだ体では堪えきれない。

まだまだ飛距離も諦めたくない40代なんでストレッチと筋トレを本気で考えます。

ありがとうございました。
765名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 17:55:04 ID:???
溜まらないのは右足内側のエッジがきいてないから。ガンバ
766名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 18:56:19 ID:???
腰を思いっきり切るとまっすぐ飛ぶけど、おとなしくさせてると
引っ掛かってフェースも被る。

これって打ち方間違ってるかな?
それとも安定して下半身が先行するまで、腰を切る練習をすべきかな?
767名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 18:56:23 ID:???
>>764
おれも40代だし、始めたの1年半前で、スペックは168ー57だからもはや限界だけど
体重ある人は10kg10Yアドバンテージがあるよ。むしろうらやましい。
今は500球打っても指が痛い程度

体力ついたというより、体力使わなくても飛ぶってことがわかっただけ

先のキーワードもそうだけど、言葉を聞いてやれてみたとき想像と全然違うんだよねww
だからいまどんな言葉でゆってもしょうがないとはわかるけど

たぶん今はドラをカマのような武器に見立てるとブーメランを投げるように手首のスナップ
使うことが楽しくてやってると思うんだよね

でも、カマをスナップせずそのままボールに先からまっすぐ突き刺す感覚というのかなー
カマって言うのは歯の部分で刈るイメージだけど、刃先から刺すこともできるじゃん

スイングもどっちもできるんだよね

言葉足らずで申し訳ないけど、自分メモとして書いてみたよ

今の課題はコースで朝一中盤午後で球の質が変化しちゃってそれに対応できなくてOB 量産
これなんとかしなと、チョロってたときのほうがマシって結果しか出せない orz
768名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 18:59:32 ID:???
>>788
あー それがおれの朝一ボールw
すごいいい球が左15度にすっ飛んでく

距離でなければOBじゃないのにいつもOB

3Hくらいでまっすぐ飛ぶようになるからたぶんそのころには腰が切れてるのかな?
イメージ的には腰ってより上半身がいっちゃう感じかなー 急ぎすぎ?

とりあえずウィークに握ってその場をしのごうと考えてるけど・・・
769名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 19:06:11 ID:???
>>768
同じだー

最初数ホールが大変だから、とりあえず手打ちでごまかす。
そうしないと左一直線。

終盤開き直れるといい球が打ててくる。
開き直れないと1日おっかなびっくり。
770名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 19:24:39 ID:???
>>764
ピザをなんとかしろよ
771名無野カントリー倶楽部:2009/07/30(木) 22:03:14 ID:g6rMjHa+
753です。同じ感覚の方々がいて嬉しいです。
元々手打ちなのでスイング中でどこかで手を使うと方向性がブレます。
対応策として終始身体の真ん中にグリップがあるイメージ?手を使わずにこうするとかなり「右向け左」でヘソが回り過ぎる恐怖感とスイングが遅い感覚で違和感があるけど、何故か良い玉が出ます。
腰のキレやタメとはこうゆうイメージや感覚の事ですか?
私は平均スコア88くらいで飛距離250弱くらいです。上手な方教えて下さい。
772名無野カントリー倶楽部:2009/08/01(土) 13:50:00 ID:???
原因が複合するので難しいですねw
773名無野カントリー倶楽部:2009/08/01(土) 23:53:39 ID:???
やっちまった
HSだけが上がってきたんだが相変わらずのスライス病
これでもかとマン振りしてたらものすごい高弾道でスライス
コレまではサイドのネットの上部でどうにかなっていたものの初めて越えてしまった……

すぐ外側に民家とかはないものの凹んだよ……
774名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 01:26:13 ID:???
左手が甲側に折れ、
右肩が落ち、
肩が開き、
煽り打つ。
これが俺のJUSTICE
775名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 07:18:59 ID:???
>>759 >>762 >>764 です。

昨日、コース回ってきました。山間コースでドラが使えたのは8回だけでしたが
OBは0、推定250yが1、230yの吹流し越え6、吹流し手前1、FWキープは6/8でした。
こんなにドラが気持ちいいとは!スコアは51-52・・・まだまだ100が切れません。

>>765
同行者に同じ内容の指摘をされました。確か「下半身右側が使えてない。堪えが足らない」
だったと思います。がんばります。

>>767
ゴルフ歴は半年、コースは4回目です。体重は上手く利用できれば飛距離にできそうですが、
その体重を利用するための柔軟性・筋力が足らないと自覚しています。

言葉とイメージと体感・・・このギャップに苦しみまくってます。
「捻転が足らない!」「こうかな?」「それじゃスエーだ」
「当てるな、振れ!」「うわっ!ダフッた」「掘るじゃない!振れつーの!」

ああ、手首も言われています。器用過ぎると。アイアンもすくい打ちなのでそこから
直せ、と指摘されています。

>>770
お前のスペックは?その目線の角度だとかなりのアスリート系なんだよな。

ドラが飛ぶようになって、やっとゴルフが楽しくなってきました。
776名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 08:14:03 ID:???
>>775
つか162cm・72kg・体脂肪率23%のメタボな俺でも
練習場でキャリ230、コースなら飛距離250くらいが多い。

178cm・81kgで体から作らないとムリなんて嫌味か!
と思ったがそれで体脂肪率28%は想像出来ない体格。
でもその身長ならリーチだけで俺より3インチは長いし
縦振りで曲がりも少ないだろう。羨ましい限りだ。
777名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 12:15:00 ID:???
>>775
これ書くと変なのがわいてくるかもしれないけど、
谷や内藤の最近のムック誌をじっくり読めば、疑問点について詳細に解説されているよ。
778775:2009/08/02(日) 15:22:33 ID:???
>>776
でしょ?やっぱりみんなそれくらい飛ぶんですよねぇ。
私はやっと「まったく打てない」から「イマイチ打てない」に昇進した
くらいなんで・・・レンジでコンスタントに200yは欲しいな、と。

「体から〜」は体格という意味ではなく、ゴルフが上手くなるために
必要な運動能力、つまりバランスや関節の自由度、筋肉の柔軟性
を意味しました。

たしかにメタボには瞬発力、身長にはアークの大きさのアドバンテ
ージはあるかもしれませんが、それらををロスなく、インパクトに集約
するにはスムーズな各部の連動が必須だと思っています。

>>777
ありがとうです。
今、片手シングルの人にいろいろ教わっていますが、身体感覚を
言葉で聞き、イメージして再現するのが難しいのでそろそろ入門書
を読もうかな、と思っていたところです。

ちょっと連投が過ぎてると思いますのでレスがあってもROMに戻ります。
ありがとうございました。
779名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 20:31:58 ID:???
「ドライバーがまったく〜」から、誘導されてきました。
レンジボールでキャリ、210〜230位ですが、ここに居ても良いですか?
780名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:02:13 ID:???
嘘つけ、せいぜい200ヤードだろ。
781名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:06:10 ID:???
あたりそこねで190とか200ってのはありますけど、割合で言うと、10%くらいですよ。
782名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:12:49 ID:???
>>779
あの、、どうしたらそれだけ飛びますか?
是非是非コツを教えてください。
783名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:24:48 ID:???
>>779
どうやらここも卒業w

つかレンジボールで230yってHS44以下なら十分打ててると思うけど。
コースなら250Y超えるでしょ。
784名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:24:51 ID:???
打点を安定させることしか練習して無いです。
手打ちだろうっていわれましたが、210くらいまでなら可能らしいです。
785名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:36:37 ID:???
問題は、ヤード表示が正しいのかだ
786名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:41:07 ID:???
うち都会じゃないから練習場は大抵230以上あるけど、

グーグルアースで測ると205〜220です
787名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:41:33 ID:???
練習場の距離表示そのまま言う人は居ない・・・と思いたい。


練習場をグーグルアース等で計って距離表示が正確か確認するよね。
大抵10%は短く表示してるし。
788名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 21:45:51 ID:???
レンジボールを練習場の230まで飛ばせば、コースでも230ってことなんだろうね
789名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 22:02:24 ID:???
えっと、パラメータをいじってないGST-2の計測値ですけど、駄目ですか?
790名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 22:08:53 ID:???
レンジの距離表示で言ったらおれ250のさらに上に突き刺さってるよw
791名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 22:12:07 ID:???
>>790

でも、アレだろ。
もっと低いところに突き刺さる人のほうがコースでは飛ぶんだろ?
わかります。
792名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 22:27:02 ID:???
>>791
いやw ほんとに飛ぶ奴はもっと上に刺さってるよ!
本コースの籏越え常連は200Y(ググルで180Y)奥の12mのネット上段にずばずば刺さってる

おれは籏越え数回 orz
793名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 22:30:48 ID:???
練習場によるもんだな うちのほうの3箇所は平らなとこは測ったらどこも合ってる
794名無野カントリー倶楽部:2009/08/02(日) 22:50:56 ID:???
>>789
釣りかよ
795名無野カントリー倶楽部:2009/08/03(月) 10:14:00 ID:???
>>793
平らなところはそこそこ信用できるね

垂直面はだいたい200Y打ってみようとか試打して決めてんのかな?
796名無野カントリー倶楽部:2009/08/03(月) 19:55:54 ID:???
>>788
レンジボールで230Y飛びますよ=ボールの質で飛距離の差が出る。
レンジボールでレンジの230Y表示まで飛びますよ=ボールの質+レンジ毎の距離表示で飛距離の差が出る。

前者はコースなら+10〜20Yだが、後者はむしろマイナスする場合もある。
797名無野カントリー倶楽部:2009/08/04(火) 15:22:22 ID:???
>>787
グーグルアースでどうやって距離を測るんですか?
798名無野カントリー倶楽部:2009/08/04(火) 19:02:20 ID:???
>>797
ヤード表示も出来る距離測る機能あるでしょ。
「定規を表示」ってヤツだ。それで2点を選べば距離が表示される。
目印になる物目指して打って、その時の打席からボール落下地点まで測ればいいだけ。
799名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 08:54:44 ID:???
田舎過ぎると超広域写真しか無いがなw
800名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 09:07:21 ID:???
どうにもヒッカケが治らない。

ごまかしてインチキフェードで逃げる手もあるけど、自分のスイングをすると
いい当たりで左から左のOB球になる。
インパクトで肩が開いてるのは分かるんだが、どうするべきだろうか。
ヒッカケを計算してもっと右向いて打てばいいのかな?

なにかいい練習方法ない?
801名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 10:25:51 ID:???
>>800
短く持ってまっすぐ球が出る持ち位置を探す
何度か打つ
少しずつ長くしていく
→インパクトタイミングがシャフトのしなりと合ってないとき

ビハインドザボール意識してインパクトまで頭を残す(フォロースルーをゆったりする)
→からだが開きすぎのとき

シャフトを固いのに変える
→シャフトがやわらかすぎて待って打つのが癖になってるとき

シャローフェースの銅鑼に変える
→もうスライサーのスイングから卒業してるのにフックフェースの銅鑼

他にも方法あると思う

事実、どれをやってもうまくいかないオレガイル orz
802名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 10:31:10 ID:???
>>800 への返信
>インパクトで肩が開いてるのは分かるんだが、

それにあわせて、ダウンスイング以降右肩が上がりすぎてないか?
803名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 11:40:50 ID:???
への返信w
804名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 12:05:42 ID:???
>>800
バックスイング時の捻りが足りないからです
これ矯正したらたぶん距離も伸びます。
805名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 17:18:00 ID:???
捻るけど右腰は後ろに回らないでってのがよくわからないんだけど。
806805:2009/08/06(木) 17:23:14 ID:???
アドレスに対して右腰を引かないで捻るっていうのは
左膝が少し右前に動いていくっていうことでいいの?
807名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 17:36:57 ID:???
>>801-804
色々ありがとうございます。

実はここの回答を見る前に練習にいってしまって、どうも解決したような!
たぶん原因は切り返しでした。

これまでは切り返しからヘッドが外に出ていたようですね。
そのアウトに出たヘッドを振ろうとして、自然に体が開いていたと想像してます。
とにかく今日はドライバーもロングアイアンも強い、良い球が打てました。

808名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 21:17:47 ID:???
腰が右にスウェーしたらスイングがずれるから駄目
捻るのは肩だよ

>>806
それやったら捻りやすいけど、ゴルフの捻転差じゃあないよ
下半身はそのまま、上半身(肩)だけ回す。

極端にいうと、ケツは左にヘッピリ腰な感じで
809名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 22:15:32 ID:???
>>808
そんなスイングしてるプロは一人もいないけどなw
810名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 23:07:55 ID:???
というか誰ひとり同じスイングしてない
811名無野カントリー倶楽部:2009/08/06(木) 23:36:49 ID:???
プロはこんなとこに書き込まないよ。
812名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 01:03:48 ID:???
>>808
今はプロのスイングの動画もいくらでも見られるんだから
飛球線後方から見て左膝の動き見てみると良いよ。
813名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 10:13:14 ID:???
シャフトがしなることを計算に入れて早めに始動したら凄く良い弾道が出るようになった。
814名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 13:41:53 ID:???
ゴルフ○のHS測定機ふざけすぎだろ。何で46とか出てたんだよ。S買わされたよチクショー

1年使い込んでようやく生きた球が出るようになった。
でもHS38〜40なんだよね。せめてSRに取り替えるべきかな?
腕のせいもあるけど、このHSでSは無いよね?
815名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 14:30:20 ID:T0TIb/Nd
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。ドライバーをまっすぐ遠くに飛ばすにはどうしたらいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
816名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 14:33:35 ID:???
>>814
シャフト48インチに伸ばせば柔らかくなるお
817名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 15:54:48 ID:???
>>814 それで2本目が売れて 売り上げ倍増だからめでたしめでたしだろww
818名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 16:41:53 ID:???
>>814
SRもないわっw
Rで十分。アイアンもカーボンにしろ。
819名無野カントリー倶楽部:2009/08/07(金) 23:54:19 ID:JMsGEqI4
>>814
つ 「振動数」
820名無野カントリー倶楽部:2009/08/08(土) 00:15:14 ID:???
測定値を高く表示しとけば、いい気になって買ってくれそうだからじゃないか?
821名無野カントリー倶楽部:2009/08/08(土) 10:47:00 ID:???
>>820
さすがに6も高く出してるとは思わなかったよ…
ゴルフ○は過大表示するって情報を最近見かけて、HS測定器買ったのだが、
1ホール目なんか36とか出てビビったw

>>818
Rは家に3本(自分の1本と親の2本)あるが、打ちにくい。
アイアンは元々カーボンです。
822名無野カントリー倶楽部:2009/08/08(土) 19:08:41 ID:???
>>821
Sで打ちやすく感じって結果も良いならSでもいいじゃない。


Lならもっと打ちやすかったりしてな。
823名無野カントリー倶楽部:2009/08/08(土) 22:02:03 ID:???
柔らかいと打ちやすいかもしれないけど
それは、手打ちで打ちやすいからだよ
824名無野カントリー倶楽部:2009/08/08(土) 22:23:59 ID:???
手打ちでHS遅いのにて硬いシャフトより良いだろ
825名無野カントリー倶楽部:2009/08/08(土) 23:48:33 ID:???
今日練習場で初めてキャリーで250yに届いた。
今までどうがんばってもダメだったのに
826名無野カントリー倶楽部:2009/08/09(日) 12:38:55 ID:???
825、がんばったからダメだったんだよ。
827名無野カントリー倶楽部:2009/08/09(日) 12:41:54 ID:???
>>825さん、いままで頑張った甲斐がありましたね。
いままでの頑張りが無ければ、その域に辿り着く事は出来なかったでしょう。
828名無野カントリー倶楽部:2009/08/09(日) 22:17:32 ID:???
キャリー200yの私からしたら250yなんて都市伝説
829名無野カントリー倶楽部:2009/08/10(月) 10:41:41 ID:???
>>828
だね。
どうやればそんなに飛ぶのか?
サッパリわからんw
830名無野カントリー倶楽部:2009/08/10(月) 11:42:03 ID:???
俺は250飛ぶけど、たまにスイングを間違って、どんなに力んでも220くらいになることがある。
あれ?っと思って直すと250まで伸ばせる。
おおざっぱにいうと、軸があるなしの違いって感じです。
831名無野カントリー倶楽部:2009/08/10(月) 14:32:45 ID:???
ドライバーが打てないやつは
取りあえず頭を絶対に動かすな。
832名無野カントリー倶楽部:2009/08/10(月) 21:34:58 ID:ogaK5R2C
打てるんだけど、距離は出ない。
パカーンって当たって、せいぜい220y。
せめて吹き流しまで飛ばせるようになりたい。
833名無野カントリー倶楽部:2009/08/10(月) 23:37:38 ID:???
もっと捻れw
834名無野カントリー倶楽部:2009/08/10(月) 23:49:32 ID:???
俺も230Yが限界。安定感減ってもいいから250Y飛ばしたい
下半身のリードが弱いのかなぁ
腰とかシュパっと回せばいいのか?
835名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 01:25:37 ID:???
>>834
ジャストミートして回転抑えた方が絶対いいですよ
836名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 06:31:25 ID:???
>>834
腰回してないの?

私の場合は腰は抑える意識は全くない。
でも回すのは腰というより体かな。
腕はなるべく力を抜く。
837名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 06:56:17 ID:lGlySFaJ
ダウンスイングで手が体から離れてしまいます。
だからイマイチ芯をくいません。
アドレス時の位置に戻すには、自分のイメージよりも、もっと体側に手を引きつけなければいけないようです。

慣れるしかないと思いますが、いい練習法がありましたらアドバイスをお願いします。
838名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 07:23:07 ID:???
>>837
肩が縦回転になってると思います。
ややシーソー気味。

それはそれとして、フォローでヘッドを左肩に担ぎあげる練習をしたらどうでしょうか。
フォローでクラブを立てる練習ですけど。
839名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 07:47:40 ID:???
ダウンスイングで手が身体から離れるのは
クラブをアウトに上げるから。
もっと捻ればいい。
840名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 12:26:54 ID:???
右足を引いて練習


ああそれと芯をくわなのはまた別の話
841名無野カントリー倶楽部:2009/08/11(火) 23:44:06 ID:???
トップの位置が不安定です。
同じスイングしても、トップの位置が毎回違ったら安定するわけ無いよね。

効果的な練習方法とかないかしら?
842名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 00:31:43 ID:???
>>841
不安感を取るのにテークバックで意図的にプレーン外して上げる
そこから外れる距離を減らしてく
てのをよくやるぜ
スイングが折れないように
上げたい位置のプレーンに置く感じだな
非力な俺は頂点から少し落としてきた位置をトップのイメージで始動のぶれも抑えてるが

まあ自己流だからあてにならんだろうな
843名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 01:02:31 ID:???
このあたりのトップ位置がよさそうだからここまで ってのはうまくいかんよ

自分のからだのほうのトップ位置にカンケイしそうなとこの基準を決めて
例えば肘をまげない 右膝はこう ここはこの方向には緩めない とうふうにして
で いくとこまで捻れば一定する
844名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 01:06:34 ID:???
フンっと捻ってブンっと振ればビュンっときてバンっと飛ぶよ
845名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 10:50:38 ID:xPGdTAXb
長島か?
846名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 11:55:14 ID:VI5Ipibp
ボディーターンを意識して体や腰を回すのはいいがそれでは絶対に振り遅れる。
打つのは腕だという事を忘れちゃいけない。
腕を振らなきゃだめ。
847名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 12:00:12 ID:???
だから言ってるだろ、腕をブンっと振れって。
そしたらビュンときてバンだよ。
848名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 12:05:29 ID:???
俺的には、ギューッ・ポン・パッだな。
849名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 15:08:56 ID:???
>>847
スイング教えてくれるおっさんって
みんなそんな感じだよなw
850名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 15:57:51 ID:B3TSBEFM
みんな長嶋監督ばかりだな
851名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 16:35:28 ID:xPGdTAXb
球を打つのはクラブなんだから、最終的にはクラブヘッドを振らないとだめだろ。
腕振ってどうするんだ?
852名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 16:41:06 ID:???
部屋の照明が壊れたので買い換えた。
リモコンつき。もう寝るときに起き上がらなくてすむ。
任天堂Wiiそのうちあのリモコンだけで、
誰でもシングルさん。
853名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 18:00:45 ID:???
ボールをリモコン制御すれば良いって事ですか?
854名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 19:18:19 ID:???
嫁にリモコン制御されてゴルフどころじゃない
855名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 21:31:00 ID:JbuI13bO
>>852
その便利なリモコンを紛失するのが、俺の嫁クオリティ。
856名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 21:43:46 ID:???
ブリッ ヒュー ポトン
857名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 22:19:45 ID:???
キム ジョン イル
858名無野カントリー倶楽部:2009/08/13(木) 00:36:52 ID:???
スー
… サッ
スバー タン!!
シュー

っていうイメージなんですけど
僕は
大真面目に…
859名無野カントリー倶楽部:2009/08/13(木) 00:52:42 ID:???
ドラ、5wともに200Yちょいくらい。むしろ5wが飛ぶ
5wは振り切れてて安定、爽快、多分スピンも◎

ドラが全然気持ちよくないです。やっぱりおかしいですよね。
インパクトからフォローにかけてギコチナイ気がするのですが、
ウッドと大きく打ち方違いますかね?

5wはこのスレでも挙がってた「右手で押し込む」がうまくできている
気がします。ストレートからややドロー。打ち出しは低め

ドラは打ち出し低く、スピンもないため力なく落ちる感じです。
球筋はややフェードですがどスライスもよく出ます。
ミートが悪いので練習次第と思っていたのですが、ミートが悪いのも
全て他の原因があるのかと思いまして。

初心者にありがちな症状であれば、ご指摘よろしくl願いします。
自分の症状を的確に述べるのも難しいですね・・
860名無野カントリー倶楽部:2009/08/13(木) 01:08:47 ID:???
5Wでフックではなくドローが打ててる?
それならビハインドザボールを心がけるだけでいいんだけど
861名無野カントリー倶楽部:2009/08/13(木) 01:57:05 ID:???
>>860
打ててると思います

確かに5wでは、プロレスで力比べからローリングするみたいに
右肩・腕の使い方が良いように感じています(右腕を押し込むの表現)。
これも結局ビハインドザボールに繋がるし、ドラではあまり感じられません。

ドラでどうやったらこの感じを出せるかが難しいところですが、
ビハインドザボール意識してやってみます。

ありがとうございました。
862名無野カントリー倶楽部:2009/08/13(木) 02:11:05 ID:???
>>859
フェードかスライスで、球が低くてドロップする・・・

軌道がカットになってて、フェースが被ってるのかな?
けっこう初心者的かもしれない症状だ。
アドレスも怪しい気がする。
863名無野カントリー倶楽部:2009/08/13(木) 08:02:59 ID:???
ドライバーで打ち込んじゃってフェイスの下の方で打ってそうな気がする
864名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 02:45:09 ID:Bpoalx+M
HS48〜50でSシャフト使ってますがスライスします。Xシャフトの方がいいでしょうか?
865名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 02:48:36 ID:???
シャフトだけに原因を求めるのかい?
866名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 09:49:06 ID:???
>>865 一度しないと気がすまないだろうw
867名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 10:23:03 ID:???
そうだね、ショップも儲かるし
868名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 13:53:23 ID:???
いいか、これが最も大事なコツだから覚えとけよ。
ある程度、腰や肩、足の動きが出来てきたら、
スタンスからバックスイング→トップ→切り返し→インパクト→フォロー→フィニッシュ
最初から最後までずっと優しいグリップを保て。

そうすれば勝手に矢野東みたいなスイングになる。
869名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 14:33:39 ID:???
降臨!
870名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 15:32:47 ID:hvlcMsz0
>>868
同意。
871名無野カントリー倶楽部:2009/08/14(金) 15:42:55 ID:???
>>864
どうせショップ計測のヘッドスピードだろ?
実際は45くらいだよ Sで十分
シャフトの問題があるとしても硬さより重量だよ
872名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 00:04:13 ID:MBQzHydH
キャリーで250ヤードくらいしか飛びません…
270くらい飛んで欲しいんですがどうしたら良いですか?
873名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 01:04:16 ID:???
つまらんw
874名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 01:16:46 ID:???
からだを鍛えたらいいんだ
875名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 08:38:05 ID:xOpzgVnQ
ドラ飛ばして5割がラフ行くより、アイアン(またはFW)で8割フェアウェイキープできるようになりたいお。
ドラが270飛ぶようになったら無性にそう思うようになった。
876名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 08:53:20 ID:???
250くらい飛ぶと、本当にゴルフが楽になる。
レギュラーからならバンカーは無視できるし、残りはいつもショートアイアン。
877名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 10:03:17 ID:FBy4CtSg
>>871
シャフトは60g台を使って総重量は320gくらいのD2です。シャフトは70g台の方がいいでしょうか?
878名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 16:08:11 ID:K1yQRNgB
同じ銘柄のドライバーでロフトが9°と10°では弾道はどのくらい変わるものですか?
879名無野カントリー倶楽部:2009/08/15(土) 18:44:29 ID:???
初心者?それなら アイアン一番手とおもってよいよ
880名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 05:49:03 ID:???
>>878
ロフトだけだとあまり変わらない。
881名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 21:42:05 ID:???
すみません、今日ラウンドしたのですが、どうしてもヒッカケ、ドフック、
連発です。なるべく真っ直ぐテークバックしようとしてるのですが。
握力も抜いて、なるべく力まないようにはしています。
ヘッドスピードは43くらい。シャフトはS,ロフトは9度、練習は
一生懸命やっています・・・。
882名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 21:51:48 ID:???
フック系は上体、特に右肩がつっこむと起こりがち
下半身を先に動かす意識を
883名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 21:53:31 ID:???
>>881

ロフト10度以上を試してみてください。
かなり楽になりますよ。
上がり易いし、曲がりにくくもなります。
884名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 21:55:06 ID:???
練習場では例えば10球のうちいくついい球打ててるの? それによって答えがかわるね
885名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 21:59:13 ID:???
 >真っ直ぐテークバック

これが原因でしょ
身体が硬い人や糞パワーある人はこのスイングでもいいんだろうけど、
アウトインの軌道になりやすい。
どうしてもこれで打ちたいなら、左右のどちらかの手の押し込みを意識して
フォローを正面に大きくしたりしないと・・・
886名無野カントリー倶楽部:2009/08/16(日) 22:04:19 ID:???
>>881
いわゆる野球スイングでドライブがかかるような打ち方

>>882
転じてスライスが出そう
887名無野カントリー倶楽部:2009/08/17(月) 00:28:08 ID:???
>>881
真っ直ぐテイクバックっていうのは
クラブを真っ直ぐ引くことじゃないぞ
グリップを真っ直ぐ引くんだ
クラブヘッドは円弧を描く
888名無野カントリー倶楽部:2009/08/17(月) 06:35:06 ID:???
881です。皆さん、ありがとうございます。
精進します!
889名無野カントリー倶楽部:2009/08/17(月) 21:45:25 ID:???
881です。解決しました!肩がテークバックの時に回るのが浅かった
ようです。方向性がましになりました。でも、まだ時々ひっかけるので
まだまだ油断せずに頑張ります。
890名無野カントリー倶楽部:2009/08/17(月) 21:50:21 ID:???
クラブメーカーとかのスイングマシンの映像がイメージ作りに役立った
特にどこにどう力を入れるかとか
891名無野カントリー倶楽部:2009/08/18(火) 16:28:09 ID:nHeK8H/r
ダウンスウィングからの左側の伸び上がりが治りません・・・

よきアドバイスありますか?
892名無野カントリー倶楽部:2009/08/18(火) 16:33:51 ID:???
>>891
ダフってもいいから思い切り沈め
893名無野カントリー倶楽部:2009/08/18(火) 17:29:02 ID:???
プロの連続写真みてみ
カラダが(とくに下半身)のびあがるのは抑えきれない ただし首の付け根あたりはかなり後までもとの位置にある
894名無野カントリー倶楽部:2009/08/18(火) 19:03:45 ID:???
>>891
アドレスでかがみ過ぎてない?もしくはトップで沈んでいるとか?

アドレスで極端にスタンスを狭くして、身体を起こして力まずに打つ練習をしてみて。
895名無野カントリー倶楽部:2009/08/18(火) 20:20:49 ID:???
質問です。練習場でコースボール使ってみたのですが、キャリーで230y
くらいしか飛びません。。。
どうしたら、もっと飛距離をアップできますか?もちろん、方向性は
重視したいです...。
896名無野カントリー倶楽部:2009/08/18(火) 22:15:17 ID:???
>>891
腰が回転せずに、シーソーしてるんでない?
897名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 00:31:10 ID:9kz+oYX8
891です。
皆様ありがとうございます。
構えの前傾は浅めです。
テイクバックも前傾を保ちながらフライングエルボーに気をつけながら上げ、そこから体重移動と共にダウンに入るのですが・・・
どうしても右足の蹴り上げが早く左が伸びてしまいます。
縦振りを意識すると尚酷くなります。
横振り感覚で打つと多少は収まるのですがこの打ち方だとアイアンが払い打ちになってしまいます。横振り感覚でも後ろから鏡で見るともちろん横振りにはなっていないのですが感覚的に駄目なんです。

シーソーという表現は確かにそうかもしれません。

どうしたものか・・・

長文失礼しました。
898名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 01:04:00 ID:???
>>895
体格や筋力もあるからなあ アナタが170センチとかならそれ以上望まないのがスコアのためにはなるw
899名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 09:39:53 ID:???
先日コースでドライバーの飛距離をneoで計測したら、230yd平均でした。
めっちゃ飛んで266yd。
思ったより飛ばないんだとわかった。
キャリーで230yd飛ぶならOKでないの?
900名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 10:21:54 ID:???
>>895
体力も体格も練習量もスイングもわからないからなんとも言えないが
ホントにキャリー230yなら一般的には飛ぶほうだと思うよ。
901名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 11:23:21 ID:???
練習場でコースボール使用しての距離とか意味無いから…。
実際にはもっと飛んでないよ。
902名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 14:28:56 ID:???
キャリーで230y飛んでればこのスレは卒業
903名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 16:32:59 ID:DIw81d7w
皆さんレスありがとうございます。今コースボールを使っている練習場に行ってきました。やっぱりキャリー230でした。飛距離は皆さんのアドバイスを聞いてこれ以上望むのはやめます。あとは再現性です。フックとスライスがまだまだ出ます。
携帯からで改行できないの見づらくてスミマセン。
904名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 16:47:43 ID:???
>>903
右も左も両方出るってのは痛いね。
距離より、そっちを気にした方がいいんじゃね?
どっちか一方になると、ゴルフが楽になるよ。
905名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 17:03:07 ID:PIyFAvQj
隣りの客は230ヤードのネットにぶち当てるのに、
こっちはゴロでネットが精一杯。
いやになるよ...
906名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 17:03:37 ID:???
903=895です。今度はPCから。
>>904そうなんですよ。せめてどちらかなら、コースでその分
右か左を狙うんですが。。。で、真ん中狙って、どちらに曲がっても
ラフ、土手かOB。飛ばなくても真っ直ぐな人にスコアでは負けるのです。
当たり前か。で、200yで良いから真っ直ぐに!なんて軽く振っても
曲がるんです。。。
907名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 17:14:43 ID:???
ま カラダ使うのはすぐには覚えられんから左手だけで振ってみ
まっすぐ打てるようになったときの自分の飛距離に近いとおもうよ

ああ これ長くやらんように肩こわすことも
908名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 17:48:01 ID:pcsPsgaL
460ccのヘッド+短尺スチ-ルシャフトにしたら方向性良くなる?
909名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 17:54:50 ID:???
>>906
曲がらない距離が自分の距離なんだよ。
150あたりから10ヤードずつ伸ばして行って、どの辺まで打ちだしと曲がりを
コントロールできるか確認したらいい。
それが今の自分の距離だよね。

とりあえずフェードを打つ練習をしたら?
910名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 18:00:51 ID:gur+M3X4
金上げる金くれよ
911名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 18:01:46 ID:???
>>906
ヨコレスだけど。
方向を安定させるドリル。
まずは150yを打つ練習を繰り返す。
この際、トップ位地はフルショットと同じ。
ダウンスイングのスピードだけで距離をコントロールする。
912名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 18:09:49 ID:???
鳥居みゆき失禁ドライバーショット。

http://www.youtube.com/watch?v=EiAsWrtcjS4
913名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 20:26:53 ID:???
インパクト時にフェイスでズルッと行く感じがするのはやっぱりダメだよな
フェード以上スライス未満な感じの弾道なんだけど
914名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 20:43:10 ID:???
ズバッとかギュッとか表現はその人の感覚だからなんとも
でも、嫌な感触で嫌な飛球ならダメなんだろうね
915名無野カントリー倶楽部:2009/08/19(水) 23:00:56 ID:???
>913
長嶋茂雄乙www
916名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 02:08:05 ID:???
つーかまっすぐ打とうとしてると、結構遠回りする気がするな

あとスライス怖がりすぎじゃないかな
スライス気にせずガシガシ振ってると、気づくと曲がり方が変わってきて
917名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 10:50:54 ID:???
昨日ドライバーのスイングを動画で撮りました。
昔流行ってた逆Cフィニッシュだった。
インパクトで身体が左に流れてるけど頭は無理に残してる感じ。
どうにかせんと。
918名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 11:33:20 ID:hrmvrfXr
正しいスタンスとグリップ 膝の角度の維持
背中の角度の維持のみ気をつけて ゆっくり100ヤード飛ばすつもりでミートさせる
そのうちスライスが改善されフック気味になる
で後はHSを上げて行く
雑誌やコーチはいろいろ言うが結局これだけのこと
力みは厳禁 どれだけ力抜けるかが勝負
あとボールに当てるのではなく スタンスのヘッドの位置を通り過ぎてまっすぐ当てるだけ
919名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 11:37:35 ID:hrmvrfXr
追加
後これやると、ほぼ全員手打ち気味の引っ掛けが多くなる
矯正は捻転
胸を張って真後ろまで向ける
920名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 11:46:19 ID:???
ドライバーを替えたら、トップするようになった。
(固いシャフト、ロフト少なくしたんです。)

なぜだろう?原因って?
921名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 12:40:40 ID:???
>>920
今まで使ってたドラよりもシャフトのトルクが小さくなったことが原因でしょうな
トルクはしなる量に影響するからね
インパクトの瞬間にシャフトが地面側へしなって上手くヒットできてたものが
しなりが少なくなった為ボールの上を叩くようになってトップしてしまう
ティーを少し高くして打ってみてはどうか?
ロフトはこの場合関係ないと思う
922名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 13:29:56 ID:???
今までより難しいドラ使ってる、っていう先入観から力んで腕ちぢこまってるだけでは?
シャフトのクセなんて10発も打ちゃわかんだろうし
923名無野カントリー倶楽部:2009/08/20(木) 23:49:56 ID:???
ID:hrmvrfXr
見本の動画みせてくれればいいのに
もちろん他人の奴じゃないよ。
924名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 08:49:15 ID:pB7m8tqH
大股がに股でスイングしたら引っ掛けが出づらくなった!
きっと軸が安定したのだと思う。
格好悪いと思ったけど、鏡見たらそれほど変じゃない。これは使える!
925名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 09:27:46 ID:???
ただの手打ちだろ
926名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 09:41:37 ID:pB7m8tqH
そうなの?とりあえず今はこれでキャリー210は飛ぶから自分的には満足。
これ以上飛ばそうとすると引っ掛けがヒドい。
927名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 09:55:28 ID:???
ハンドファースト、フックグリップ、これでヘッドアップしなければ、
とりあえずチタンなら200はいく。
お試しあれ。
928名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 15:07:54 ID:???
練習しろよ!
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
929名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 15:27:24 ID:???
AA うまっ
930名無野カントリー倶楽部:2009/08/21(金) 15:35:34 ID:???
コピペ
931もうじき10ヶ月:2009/08/22(土) 11:57:23 ID:???
アイアンは結構打てる様になったけど、ドライバー全く打てないよ・・
上がらない、上がってもどスライス><
932名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 12:00:05 ID:???
もうちょっとの辛抱だ
933名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 12:24:22 ID:???
スライス3年 フック8年 というのがあってなw
934名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 12:25:15 ID:???
>>933
その後はダフリ10年、ひっかけ5年
935名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 14:38:49 ID:???
>>934
終わる頃、既に死んでるかも知んないw
936名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 21:58:59 ID:GSis2MAa
ティーショットする時に「初心者はドライバーじゃ無理だから5W買うと良いよ」
と友達に言われドライバー持ってないのに5W買っちゃいました。
練習場で5Wを打つ場合ティーアップして打つんですかね?
地面に置いて打つんですかね?
何もわからないので練習のしようがなくて困ってます
937名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 22:03:04 ID:???
>>936
気持ちティーアップしたほうがいい
芝の上に全部出てればOK
938名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 22:09:37 ID:GSis2MAa
>>937
ドライバーよりは低くティーアップすれば良いんですね!
ありがとうございました。
939名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 22:40:00 ID:???
ぶっちゃけ、5Wよりドラの方が簡単なんすけどね。
940名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 22:49:31 ID:???
うまく打てません(涙)

今日もラウンドで大失敗。
なぜかファンタスティックてんぷらプラス
レフト線へ
よくわからないです。
右肩落ちてるのでしょうか?
ドライバーのクラウンにあたってるっぽい気もします。
びっくりしますよ
レフト方向大てんぷらOB
941名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 23:19:20 ID:???
いわゆるツッコミの可能性が大きいな
942名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 23:21:14 ID:???
ボールを若干右寄りに置く
943940:2009/08/22(土) 23:38:47 ID:???
つっこみですか?
何となく上から打っている感じします。
どうすれば治りますか?

>942さんの言うように
ボールを右足よりにおいたほうがいいですかね?

今は左足親指の位置においてます・・・
944名無野カントリー倶楽部:2009/08/22(土) 23:52:22 ID:???
打ちたい気が強すぎるんじゃね

打ちたい方向にビーチク見せないくらいの意識でw
945940:2009/08/22(土) 23:57:07 ID:???
>>944さん

ビーチクを見せないってことは体を開かないってことですか?
体が開いてつっこんでるんですかね。

100を安定して切り出してから
ドライバーがスライスがでなくなり
失敗する時はほとんどひっかけか
テンプラレフトふらいになってきました。
すごくつらいです。
946名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 00:10:00 ID:???
インパクト後、フォローを大きく、巻き込まないような意識で
947940:2009/08/23(日) 00:16:27 ID:fz5vu97b
946さん

そういえば巻き付けています打っているかも

フォローを大きく真っすぐですね
なかなかうまくできないですね情けない

948名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 00:54:24 ID:???
>>940
間違いなく右肩がつっこんでる。
同じ症状で苦しんでた。
今も、力むとアウトから入ってしまうので、球が左へまっすぐ飛んでいく。
とにかく右腕に力を入れないで左手に力を入れるような感じで振ると、
アウトに振れるようになると思う。
ただ、やりすぎると今度は左わきが開いてスライスになる。
949名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 01:24:44 ID:???
う〜〜む・・・ まあ いいかw
950名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 08:08:47 ID:???
>>949 なんだよ!その奥歯にものが挟まったような言い方。
951名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 08:41:45 ID:???
>>940
典型的なアウトサイドインのカット打ちの結果だ。
スライスが治るように精進せよ。
952名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 09:19:13 ID:???
トップからフォローまで身体で遠心力を感じるイメトレ
953名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 09:45:02 ID:???
すごいな大人気だ

左親指前より右に置くのもいいけど、ほんの少しだけ遠くに置いてみたらどうなるか試してみて〜

つまり、普段どおり構えたら、ボール1個分くらい後ろに下がるの
954名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 11:02:28 ID:???
ボールを置く位置かぁ・・
参考にします!!
955名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 11:24:17 ID:???
いずれにせよ、まったく打てませんレベルだ。
956名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 11:38:00 ID:???
でも>>940を読むかぎりではアドバイスひとつで良くなりそう
957名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 12:58:25 ID:???
↑おれもそう思うw  それで まあ 現段階でのつっかえてるとこは解決する  
958名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 13:23:07 ID:???
どうも捉まえられなくてわざとインサイドに上げてみたんだがいい感じ
でも気を抜くとヒールに当たって左45°にまっすぐ低空飛行する球が出てしまう

ドライバーは難しいですなぁ
959名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 13:25:24 ID:???
アウトサイドインならな、右向けば?
960名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 13:28:58 ID:???
センター返しを狙え
961名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 13:55:11 ID:???
同じ様に曲がる再現性が高いなら、わざわざ、修正しない方がスコアはいいよ。
962名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 14:00:29 ID:???
>>958だけどどうも無意識で振るとアウトサイドインがひどくなってるみたい
アイアンでも左に出て行くしフィニッシュも決まりづらくて悩んでた

気持ちインサイド気味にあげるとフィニッシュも決めやすかったし
しばらくこれで行ってみる
動画でも撮れればプレーンのズレがわかるんだが三脚を持っていく気がしない
963名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 18:49:01 ID:???
今日ラウンドしてきたよ。ドラ、230yは飛んでた。
で、コツはまず力まないこと。
もう一つは、身体の軸を意識。鏡見ながら、頭が動かないように
素振りの練習したらコツが掴めるよ。みんな頑張ってね。


って、OB3回出した俺がアドバイスしてもしょうがないか・・・。
964名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 19:33:31 ID:???
なんで誰も左足親指じゃなくて踵だって教えないの?
あれ、みなさん左足まっすぐにしてんの?
965名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 19:38:41 ID:???
>>964
好きな方に置いとけよ
966名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 22:20:26 ID:???
>>964
人それぞれだろ?
左足小指に置くヤツも知ってるぞ。
俺から見れば変態行為だが、本人は打ちやすいらしいwww
967名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 22:24:14 ID:???
>>963
頭を動かないようにしたせいで軸がぶれずに芯で打てるようになって
ミート率が上がったんだろうな。

体重移動がしにくいとか色々言われるけど、特にアマは頭を動かさないで
スイングするだけで相当上手く打てるようになるよ。
ウッドもアイアンも。
968名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 22:31:15 ID:SGwSGJfO
 フェースの真ん中に跡が出来るのですが、右に飛んでいき右に曲がります。
気にするとやや左にまっすぐ行きます。なぜですか?
969名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 22:46:10 ID:???
>>968
アウトインの軌道だと右にも左にも行く
970名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 23:05:37 ID:SGwSGJfO
当方3年もゴルフをしていて180cm90kgで
コスリだまらしくよくとんでも220yardぐらいしか
飛びません。

アウトインの直し方を教えてください。
971名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 23:16:12 ID:???
>>968
@体が開き、クラブが内側から出てボールを押し出す。
 インアウト軌道になり右にプッシュ。
 更にフェースが開いてるのでスライス。

A体が開き、クラブを外から引っ張る。
 アウトイン軌道で左にプル。引っ掛け。
 フェースは軌道に対して正面なので真直ぐ出る。

 などと無責任に書いてみた。
972名無野カントリー倶楽部:2009/08/23(日) 23:23:12 ID:???
>>970
一般例で言っただけ
実際にアウトインなのかは見てないから知らないですよ。

自分が習ったのは、アドレスから肩を90度右にまわす。
クラブは上げずにそのまま滑らせてきて、肩がまわり終わったらトップの位置まで上げる
そしたら素振りなり打つなりする。
最初は上手く打てないけど、毎回アドレス時にこのトップまでのルーチンを繰り返してたら、実際に直った。
973名無野カントリー倶楽部:2009/08/24(月) 08:28:07 ID:???
>>970
腰とか。
前傾してるのに腰を水平回転させようとしてたり。
それやると、見た目はあまり変わらないんだけど
上からかぶせる感じになっちゃうし、
アウトイン改善を意識するとよけい肩がギッタンしてフェースが開くしねw

腰に手を当てて前傾して左へ右へ
下からジャギ様風に覗き込むとガックンと腰が回るよ。
軸の角度が変わってなければねw
動いても基準は変えない感じ
974名無野カントリー倶楽部:2009/08/24(月) 08:44:59 ID:???
>>973
>下からジャギ様風に覗き込むとガックンと腰が回るよ。

そこが最近分かりかけてきたそろそろ3年目に突入しそうな100たたきの者です。
おかげで、フォローでも両腕が伸び、フィニッシュも少し格好がついてきました。
ただ、腕の入れ替えが上手くいかず、フォローからフィニッシュでシャフトが
左に真っ直ぐ伸びず、少し右に倒れるような感じです。
975973:2009/08/24(月) 21:18:51 ID:???
んー、俺の場合だけど加えて
遠心力をいつでもコンパクトに取りまわせる状態で打つようにしてるかなぁ
よくフォローがダサいと言われてたからさw
見た目よさげにフォローしやすいようにヘッドを後追いさせて
逆上がり+ヨーヨーみたいに取り回す感じにしてる

無理に変えるんなら、ヨーヨーのイメージで前(飛球先向)でヘッドを
クルーンと取り回して身体におさめる感じ、がお勧めかなぁ。我流イメージを信じれるならだけど
ある程度打ち方試行錯誤してきたならレッスン受けるのありかもね。
976名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 09:05:56 ID:???
えぇっっと、説明がよく分かんないです。
一応レッスンは受けていて、指摘されている部分ではあるのですが、なかなか思うように行きません。

右からも左からも背中で握手できないぐらい肩の関節が硬いから、
ブレーキがかかっちゃってるみたいです。
そのためのストレッチも毎日欠かさずやってはいるのですが…。

取りあえずインパクトで頭残して打てればまっすぐ、
頭が左に引っ張られちゃうと、肩が開いて若干左目に飛んでいきます。
977名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 12:38:43 ID:???
そんなので打つために困るようなブレーキはかからんよ
足あげてでも左右に90度づつ肩がまわれば打てる

アウトインの治し方は右足を半歩引いて90度くらいひらいて振ってみ
978名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 13:34:05 ID:???
>>977
> アウトインの治し方は右足を半歩引いて90度くらいひらいて振ってみ

やってみます!!!
ありがとうございます。
979名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 15:13:25 ID:jlgArH4p
アイアンなら3Iで飛び出しまっすぐでストレート。
ドライバーはまっすぐもしくは右に出て、スライス・・・。

イップスになりそうです・・・。
980名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 16:03:54 ID:bdpZtMkQ
下手なうちはフックグリップでやれ!
スライスなんか一発でなおるよ。
981名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 16:16:30 ID:???
>>980
それがヤッカミ流の骨スイングか
バカも休み休み言え
982名無野カントリー倶楽部:2009/08/25(火) 17:11:37 ID:???
>>979
そういうときは真っ直ぐ飛ぶ道具を見つけないと駄目だよ。
983名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 08:11:46 ID:uaTj8hKe
軸がぶれない、テークバックで脱力、これだけ。
984名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 08:20:53 ID:???
>>979

テイクバックで全身脱力して、自分が思ったより相当フラットに上げる。
トップは肩迄。ダウンで肩を後ろ向きのまま出来るだけ我慢。
大抵の人はこれでなおる。
985979:2009/08/26(水) 09:16:02 ID:c4KDpHGP
>>983-984
テークバックで脱力。たしかに左腕や背中に力が入ってるかも。
やってみます。
ありがとうございます。

>>982
なるほど。次の給料日まで治らないようなら考えます。
ありがとうございます。

>>980
球が上がらないのと、思いっきり左に行きませんか?
調整しながらやってみます。
ありがとうございます。



986名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 09:37:02 ID:???
>>985
球が右に出るならまだ見込みはあるよ。
ドライバーはインパクトでフェース包み込むように使う。
ちょうど擦り上げるようにインパクトした後は、フェースはまっすぐのまま、左肩にクラブを担ぎあげる。

イメージがつかめるまで、150ヤードまでを目安にかるく球を飛ばす練習をしたらいい。
球筋がフックになるように意識すること。
手をこねたりしてフェースを無理に返すと上がらなくなったり、方向性が悪くなる。
987名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 10:06:29 ID:mQPZFZHN
長尺ドライバーとは、長さ何インチ以上のことですか?
988名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 10:34:56 ID:???
練習場での注意書きで?  それなら練習場で聞くほうがいいねえ
989名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 11:34:35 ID:???
まずはフックグリップ。チタンは従来のクラブと違いヘッド
が返りにくい。ほとんどの素人はフェースが開いてインパクト
しているから、強制的にフェースをフックにしないとまっすぐ
飛ばない。はじめからフックフェースで補正しているドライバー
もあるのでそういうドライバーを使うのも良し。
990名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 13:15:43 ID:???
>>987 45インチ。
991名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 15:12:46 ID:EpZ+rx+E
古い練習場は43インチ前提に作られているから
長尺禁止と書いてあれば使うと危ないよ。
それでも打っている非常識なやついるけどな。
992名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 15:49:22 ID:???
地域に一軒だけあるわ
そこいくとドラ振るの怖いw
993名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 15:51:29 ID:???
前後に狭いレンジだとウッド系は怖くて打てないな。
前の人が打ってるときは休憩タイム。
994979:2009/08/26(水) 16:00:45 ID:c4KDpHGP
>>986
アドバイスありがとうございます。
>ドライバーはインパクトでフェース包み込むように使う。
ボールを潰すように強く叩くことばかりイメージしてました。
極端なイメージだと。。。
(●:ボール/|ドライバーフェース)
←打球方向
●|

_

こんな感じですか?
995名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 16:17:22 ID:???
●\ じゃねーの?
996名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 16:18:07 ID:???
●) 違う。こーだよ!
997名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 17:44:23 ID:???
998名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 17:48:31 ID:???
999名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 17:50:33 ID:???
アンドロ梅田
1000名無野カントリー倶楽部:2009/08/26(水) 17:51:06 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。