意外と多い!?
ドライバーは打ててもアイアンが駄目な人集まれ
アイアンの打ち方のコツを優しく教えてくれないか?
ドライバー、FW、UTは楽に打てるんだがアイアンが…
アイアンさえ上手くいけば80台でラウンドする自信があるのに
体重移動をしっかりやりながらのハーフスイング。
とりあえず練習方法が間違っている気がする。
初心者の頃から指導して貰えばドライバーだけ打てるようになるなんてありえない。
まずはショートアイアンから練習しよう。
とりあえず最低5I打てるようになるまでドライバーは封印しよう。
ドライバーは260ydを軽いドローで打てるんだがアイアンがなぁ…7鉄で140ydか右にペチッだもんなぁorz
誰か助けて〜
いつコックしてクラブは上に上げるの?
わかんねぇ
>>5 > ドライバーは260ydを軽いドローで打てるんだがアイアンがなぁ…7鉄で140ydか右にペチッだもんなぁorz
> 誰か助けて〜
> いつコックしてクラブは上に上げるの?
> わかんねぇ
ドラと同じ打ち方で、グリップを少しウィークにするだけで行けそうだが。
>>5 260Yがラン込みで7Iがノーマルロフトであれば、適正飛距離だと思うけど。
8 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/21(日) 10:08:12 ID:0hUhCNrb
アイアンのドローフェードはやや縦振り
やや横振りで調整ですか?
>>8 > アイアンのドローフェードはやや縦振り
> やや横振りで調整ですか?
人によると思いますが、私はバックスイングの始動で調整します。
やっぱりテイクバックの始動はボールから数センチは真っ直ぐ引いた方が良いの?
ドライバーは意識しなくても打てるんだけど…
本気で上達したいなら、ここでは聞かない事。
これは間違いない。保障する。
1週間だけでも練習場のコーチに習えば解決する。
確かに…しかしそしたらスレが成り立たないジャマイカw
13 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/21(日) 14:10:23 ID:0hUhCNrb
14 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/21(日) 20:20:35 ID:1utwVl7C
開眼したんだけどドライバーは右脇閉めてアイアンの時は開いた方が良いでOK?
芯に当らない。アイアンも難しいよ。
全然飛ばないし酷いもんだ。
アイアンが苦手な人はボールの位置をドライバーと同じ位置に置いている人が多い
>>16 真ん中近くに球を置くとフェースが戻りきらなくて(開いて)ペチッが出る罠
上から打ち込むタイプならロフトが立って強く飛距離が出る球が出る
>>14 その考え方はなかなか面白い
ダウンスイングでのヘッドの動き方に関係してくると思うんだけど
脇しめればよりフラットに降りててきて、レベル〜アッパーに打ちやすいし
その逆ならシャフトが立って、ダウンブローに打っていきやすいんでは
やりすぎるとやばいので、そんなイメージ、ぐらいでとめといたほうがいいかと
>>14 アイアンもドライバーも打ち方は一緒だよ。
脇を締めることばっかり考えていたら、ぎこちないスウィングになる。
テークバックで右ひじが下を向くこと、フォローで左ひじが手首より左にならないこと。
結局何も知らないんだから教えてもらえ。自分流は下手の染みこみだけ。
だからここで聞くなって言ったのに・・・・
すでに可笑しくなりかけてるよ!
まだ間に合うから形が出来上がるまでに、ちゃんと習おう。
ほんとに君の為に言ってます。
とりあえず、レベルだろうがアッパーだろうがダウンだろうが
脇わ締めるのでそれだけは間違わないように。
>>21 とりあえず「は」と「わ」間違わないように。
ところで、皆さんってキチンと芯を捉えてショットしてるの?
僕、全然、飛ばないんだけど。
7鉄で130yd。HSが36〜40でミート率が悪いみたいな感じ。
GOLF5計測だから信用性に難があるかもしれないが・・・・。
事実、飛ばない。だから面白くない。
>>21 藤田幸希選手のスイングは右脇締まってるうちに入るの?
>>25 例外は沢山いる。
変な日本の女子プロでなくとも、フューリックなんかも十分特徴あるスイング。
でも基本は押さえてるし、基本通りの方がミスが出にくいってだけだよ。
アホみたいなスイングでもナイスショットの時は良い球が飛ぶし、
綺麗なスイングでもミスショットはある。
例えばカット軌道で入ってくるヘッドはインパクトゾーンの許容範囲がすごく狭い。
少しくるえばヘボスライスになってしまう。
27 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 09:51:46 ID:2xNfP5Rz
右脇閉めて打つとアイアンの場合ペチッが多い希ガス…
28 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 11:30:42 ID:MTaznJhx
アイアンが打てない人は土の上とか砂の上から打つ練習すればいいとおもうぞ。理屈抜きで球を上から叩く感覚が身に付くと思う。慣れてきたらFWだって打てるぞ。自分がいかにいい加減な振り方してたかわかるはず!
アイアンのスイングが悪い人は、球を右目に置かないと打てない。
いいスイングが出来ていると、球をやや左目においてターフをとれる。
31 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 12:36:24 ID:xIdXaYao
29さん。
それはまったく逆です!
なんだ左利きか
ふっふっふ
わかる人にはわかる。
ピンとこないということは… ヤバイです。
手打ちのおそれあり。
34 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 13:00:29 ID:xIdXaYao
悪いスイングは球を右に置いて
打てない!が正解!
右において打てるのは手打ちじゃないな
アイアンを打つのに、球を右目と左目どっちに置くのが簡単だと思う?
ほとんどの人は右に置く方が簡単でしょ。
ミスはダフリがほとんどだから。
プロとアマの差は左右のスイング弧の大きさと最下点の位置
普通は左に置く方が簡単
右目って言うのは
当然、スタンスの左右センターが一番右目だよね?
そりゃそうだ
左目と言っても微妙にだよ。
でも調子が悪いとどんどん右に球を置きたくなるもんだ。
>>40 初心者なら右に置きたくなるかも
スイングが振れるようになると左でつかまえやすくなる
勢いで打てるから
スイングが研ぎ澄まされてくると右目で精密に打てるようになる
アイアンの打てない人は、まず間違いなく掬っている。
つまり最下点が、理想よりも手前にあるわけ。
だから球を右に置きたくなる。
俺は谷のDVDみてアイアンが駄目になった…
あんなに脇閉めてレイドオフが正解なのか?
ドラの平地平均255〜260
5I165
6I155
7I150弱
8I140少し
9I135
Pw125
Aw105
Sw90
アイアン飛ばない飛ばないと思っていたのだが適正な気がする。
他のスレ行くと7Iで170とか行ってる奴が多いが、
日本のツアープロの7Iの平均は165だった。
ドライバーの平均が285くらいのプロが7Iが165なんだから、
ドライバーが250くらいの人は7Iは145くらいのはずだよ。
アマチュアはストロングロフト使いが多いから
トップアマは飛ぶぜ
上げてるとアンテラ来るぜ
49 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 14:29:14 ID:xIdXaYao
球を左に置く?
アウトインですね?軌道が!
まあ番手によるけど球の位置なんて。
> アウトインですね?軌道が!
インアウトでもインインにでも振れるがな
51 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 14:37:43 ID:xIdXaYao
振るだけなら振れますけど…
>>51 じゃあ言い換えるね。
まともに打てるがな。
いや右らしいよ
>>52 もし打てないとしたら、インパクト時には既に肩が開いてるんだろうな。
56 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 14:51:07 ID:xIdXaYao
51さん。
それは打てますよ!
ただゴルフを難しくしすると思います。
57 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 14:54:35 ID:xIdXaYao
55さん。
インパクト時は肩は多少は開くものだと思います。
59 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 15:02:21 ID:xIdXaYao
58さん。
プロのインパクト時でも肩は多少は開いてますよ?
あと打てますから、ちゃんと!
球の位置は 左足からの距離は全番手同じ。
短いアイアンになるに連れてスタンスが狭くなるので、両足間で考えると比率が変るよ
傾斜では、全ての傾斜で球の位置は平地より右寄り、後 大切なのは全て短く持つ。
前下がりでは短く持たないと言われていたが、最近は短く持ち腰を落として安定させて打つのが良いとされる
傾斜はコンパクトにが一番 その為に短く…短く持つ事による飛距離の落差は少ないが、コンパクトで体重移動を抑える為に距離は落ちる.この飛距離は経験で掴むしかないと思う
前上がりは傾斜の中で一番曲がる 当然左に曲がる事に注意
前下がりはスライスと言われるが ネックが先に斜面に当る為にフェイスが返ってスライスしない事がある
左足上がりは右足に体重が残り易く傾斜成りに振り抜く為 いつもより高い弾道になり思った距離よりショートし易い
左足下がりは平地より球の後ろが高い為ダフリ安い スタンスを広げ 球を右寄り(傾斜の度合いで変る)にして 傾斜成りに振り抜く
低い弾道で出るのが当たり前 最初から低い球をイメージして打とう ランが出て飛距離が伸びると言われるが、トータル的にはコンパクトなスイングなのでキャリーが落ちて7鉄辺りでは変らないはず
当然打ち下ろしの場面が多いので その分の計算は必要です
良かったら参考にして下さい。
>>59 あれを開いてると取るか、縦回転してると取るかだな。
あんたは前者のようだね。
62 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 16:52:28 ID:xIdXaYao
縦回転?
なにが縦回転なんですか?
基本は縦振りだから
アイアンの体重移動がしっかりできる人は、球が左目でもしっかりと
ダウンブローに打てる。体重移動できていない人は、右目じゃないと
打てない。
けど、正確なショットをしようとして、体重移動を抑制して打つ時は
左目で打てる人であっても右目において打つ。
こういう事?
ぶっちゃけ、「左足のつま先に球%
ぶっちゃけ、「左足のつま先に球を置いても、根性一発で
ダウンブローで打てない事はないけれど、それをコース上で
敢えてやる奴はいない」って話じゃないかと。
66 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/22(月) 17:36:29 ID:xIdXaYao
縦振りは当たり前
しかし体は水平回転!
インパクト時には肩が多少開かないとアドレス時のグリップ位置にクラブは戻せない!
>>66 じゃあこれからもそれで行けばいいよ。
別に無理強いするつもりはないし。
アイアンが当たらないという人は、大抵、ヘッドの最下点が右足(右利きだと)よりになっている。
これは、ゴルフをはじめたばかりの初心者はそうだ。
自分もそうだったが友人から指摘を受けていたが、ひどい時などボールの30p手前にきていた。
そんなはずはないと当初は思っていたが、後でその通りだったなと気づかされた。
そうなると、ヘッドの軌道により、ダフリ・トップなどのミスが出やすい。
体の中心線を軸として、左サイドに最下点が来るような練習を積むとよい。
原因は、利き腕が強すぎ、手打ち、トップからの切り返しが早くすぎて体重移動が十分でない、スイングプレーンからはずれているなどいろいろ考えられる。
自分がどういう状態でそうなっているかは、正面・後方からビデオをとって分析して直していくのが一番。
どうしても直らないというのであれば、レッスンプロに矯正してもらうことだね。
でも、練習場でできても、本番になると力が入って、中々、練習場のようにいかないところがゴルフの難しいところ。
70 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/23(火) 01:12:49 ID:vYazlIBl
68さん。
あなた何もわかってない!
よく考えてみてください!
わからないのだったら、ただの
下手くそです!
71 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/23(火) 01:23:43 ID:vYazlIBl
68さん。
右利きの場合クラブは普通左に振りますよね?
それがインパクト時肩が飛球線にスクエアならヘッドだけ返りませんか?
これでもわかりませんか?
わからないと言うなら、ただの下手くそ!
一生たっても強い弾道の球は打てないでしょう…。残念!
とりあえずNGに突っ込んどく
俺もNGに突っ込んどくわ
74 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/23(火) 02:10:22 ID:vYazlIBl
72 73 さん。
まったくダメですね…
いたいです!
正確にゆうと、
インパクト時は腰は45ド肩は22.5ド開いてるのが理想のインパクトです!
そもそも理想のスイングなんてものは存在しないのだが・・・。
聖書のようにどこかに存在するなら、是非とも教えて欲しいものです。
> 理想のスイング
> 聖書のように
んなあほな
聖書こそ抽象的だろw
78 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/23(火) 18:10:51 ID:K5yk/ixh
理想のスウィングなんて銅でもいい。
ヘッドをボールにぶつけて飛ばすだけ。
腕の力を抜いて足で打つ。シャフトはゴムホースでも打てるよう使う。
>69
体の中心線を軸として、左サイドに最下点が来るような練習を積むとよい
一般的にはそうだろうが、人により位置が違う
右だろうが左だろうが安定して打てればいいと思う
80 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/23(火) 23:43:11 ID:vYazlIBl
理想のスイングとは書いてないんですけど…
ただ78さんの言ってる事は大正解だと思う!
>78
シャフトを鞭のように使えとは、ゴルフ始めたばっかりの頃よく言われたが、当時は、どういう風なのか意味がわからんかった。
最近、実感としてよくわかるようになったよ。
俺の場合、シャフトの延長線上の腕を含めて、鞭のように使うように意識して練習してるよ。
本番だと、打ち急いでしまうことが多く、なかなかうまくいかないけど・・・
で、手首は意図的に返すの?返さないの?
83 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/24(水) 15:25:35 ID:SPq7dFHr
手首は意図的に返さない。勝手に返る。
手首が返らない人ってのは、むしろ手首に力が入っていて
自然とフェースが返る動きを、自分の力で止めてしまっている。
85 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/24(水) 16:24:57 ID:ib4yX51a
体から手が離れすぎ!
離さなければ自然と返る!
86 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/24(水) 19:24:19 ID:K2DGU+eK
アイアンが全くダメで思い切ってカーボンからNSのSシャフトのアイアン購入しました。
週末に500球を2ヶ月打ち込み見事アイアンを克服しましたがドラがまったく打てなくなり…しかも肋骨が疲労骨折のオマケ付き
2ヶ月休養後にドラが全く打てないスレに行ってきます
87 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/24(水) 19:56:32 ID:4oax0s+A
88 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/24(水) 21:20:16 ID:9EPN3K2J
練習場とコースの回数を重ねて修正していくうちに、巧くなるはずです。
ガンバッテ
89 :
横峯枕:2008/09/24(水) 22:01:28 ID:jJ/lq0AI
野球のバットや料理のナイフはメーカーが使用法を説明する義務はない。
ゴルフのクラブにはある。
フェースに貼るシールで、インパクト時にどこに当たっているかがわかるやつあるじゃん。
あれを使ってフェースのどこで打っているか調べてごらん。
面白いよ。
貼らなくても分かるよ、ソケットにいつも付くorz
92 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/25(木) 16:13:36 ID:B6DTCDZW
腰まで上げて身体の正面で打つつもりだとPWでキャリー90ydでラン15yd
フルスイングで身体ごと振りぬくとPWでキャリー90ydでラン-10yd
弾道も前者はロフト以下に飛び後者はロフト以上に浮く
ロングアイアンは調子のいい時だけ打てる
こんな俺は「アイアンがまったく打てません」のカテゴリーでいいんでしょうか?
練習場じゃハーフトップしてるぐらいで本番はちょうどいいんだからな。
それを実感したよ
練習場で叩き込んでフケ球打ってるのがかっこよく見えてて、
いろいろ苦心した挙句、やっと打てるようになった
先日、ラウンドした際、ダフることダフること
友人は「ターフ取れてる」とか言ってたが、ありゃバカにしてたんだろうなw
たしかに球にコンタクトできれば逝きそうになる位の球も出てたが
アンジュレーション入るともうわからなくなるね
今思うと、雨降ったあとで柔らかかったし、そもそも芝の上に立つと体重ですこし沈むから
練習場よりも自分が沈んだ状態なんだろうな
目土袋がすぐ空になったよw
後半はハーフトップの意識で打ってダフりはなくなったが
距離感が狂って大変だったな マジトップもしたしw
アイアンが全く打てないのに、どうやってホールアウトしてるんだ。 オイ
96 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/25(木) 19:46:00 ID:tQz+owi1
94さん。
雨降りの後とか普通に打ち込んだらだめでしょ!
スレチつうか開眼したんだけどコックって外人がme?をやるみたいな方向に親指を折
るの?
そしたらアイアンが飛ぶ飛ぶw
だけどトップで左肩に顎が付かないんだけど…
間違ってる?
98 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/25(木) 20:49:15 ID:7BlvEnch
僕も長年アイアンが下手で、薄いあたりやひどいときはシャンクに悩んでた。
今はだいぶ打てるようになってきた。
一番効いたのは、ダウンで腰の辺りにボールがあると思って振ること。
振り遅れだったんだね。アプローチも得意になってきた。
グリーン周りからチップインやベタピンを狙うのは楽しいです。
前は失敗を恐れて恐々アプローチしていた。
なぜか7Iだけプッシュぎみ グリップの向きとかチェックしても異常ないし
100 :
94:2008/09/25(木) 21:23:47 ID:???
おっさんとかでも打つ時に
ヴュシュッ! とかザシュッ!とか
カッコいい音ならしてんんだけど、
俺のは軽い音。距離は出てるけどなんかつまらん。
どうしたらああいう音出るんだろ。
口で言ったらいいじゃな〜い
あの音は難しいっスwww
リリースがはやめで それを体がちょいはやめに開くことでアジャストしてると鳴らんね
俺今までダウンブローで打ってたつもりだったけど違ってた…
クラブを立てる意味とインパクトを意識しない打ち方が解った希ガス
三年間何やってたんだ…
練習あるのみ。
毎日500球とはいわん。
せめて、素振りを15分でもやってくれ。
>>101軟鉄鍛造のアイアン使ってるか?
良い音は芯を食った軟鉄がサイコー!
フォージドは良いな。
>>111 > フォージドは良いな。
打てない人に対して言う言葉じゃないでしょ。錆びなくて変形しにくく、スイートスポットが広いステンレスキャビティーが最高だ。
TzoidとMP33を打ち比べると、手応えは断然33。
音はzoidがパコン 33はパスン。
両方同スペックの軟鉄鍛造だけど、音は全然違う。
>113
そりゃアイアンの形状が違えば音は当然変わるわな
材質=同じ音 じゃないだろ
>>114 そういうこと。
上でそれを無視した書き込みがあったから、
アンカー付けずに遠回しに書き込んでみただけ。
やっぱりアイアン打てない
うつなよ
ハァ?黙ってろよカス
120 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/28(日) 08:47:42 ID:igRt86K7
アイアン打てないならゴルフやめるしかないだろ!!
かなーり遅レスだが、
インパクトの時にプロの肩開いてるって言う奴。
激しく間違ってるぞw インパクトで肩はスクウェアだ。
テーラーのMAT-Tを受けてこい。そしてプロのモーションキャプチャーを見てこい。
ガルシアは言うに及ばず、フェード打ちのジャスティン・ローズでもインパクトの瞬間は肩開いてねーから。
122 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/28(日) 10:05:53 ID:QWIoRA+V
それは開いてないプロもおるじゃろうな!
なにが激しく間違ってます?
まったく間違ってないですけど…
やれやれ
>>122のような勘違いを練習場でも言っているかと思うと
周りの人苦笑って感じかw
124 :
104:2008/09/29(月) 10:28:07 ID:???
みなさんありがとう。
テークバックでしっかりコックして、そのまま振り下ろせば
ちょっとヴュシュッ!って感じになってきました。
そーなるまでに300球ぐらい時間かけて色々やってたんですが、
そのおかげで今まで色々教わってきた事が繋がってきました。
距離もちゃんと出る様になってきたし、なんか急に上手くなってきちゃったよ。
あとはちょいと左方向にボールが飛んで行くのが気になります。
肩が開くってスピンかけて止めたい時は普通だろ
肩を開かずに高弾道のスピン打とうとしたら手打ちになっちまうから
方向が安定しなもの
126 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/29(月) 16:35:30 ID:BZw8S7GK
123さん。
かなり痛い人ですね…
かわいそうでなりません。
あなたゴルフした事ないんじゃ?
あなたの人生が勘違いですね!
127 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/29(月) 16:49:29 ID:BZw8S7GK
123さん。
アイアンでのインパクトは
腰が45度 肩が22.5度 開いてるのが理想インパクトです!
よかったですね!
これで100をきれますよ!
キャビティは、どういう理由で初心者むきなんですか?
始めて2ヶ月なんですが、友人のオヤジさんが、
「ワシが使ってたミズノゼファーあげるよ。キャビティだし簡単。」
と言ってますが・・・
>>128 スイートスポットが大きいので
ミスショットに強い
芯が多少広い
他にもちょっとくらいなミスなら緩和してくれる構造になっていることがほとんど
>>131 キャビティだから
とりあえずそれでも90切れるはず
がんばれ
重ね重ねありがとうございます。
精進します。
キャビティでもペチはでるわな
>>128 重心がオフセットしているから直進安定性に優れている
>120
13wだかまである時代だぜ?
UTとウッドでカバーできる範囲を固め、残りをチッパーやジガーで埋める
カコワルイしかさばるけど、不可能じゃないだろ
136が真意。
やってって楽しければOK。
136のセッティングでも上手い奴は100切るし。
簡単クラブ標準セッティングでも100切れない奴もいる。
ソケットシャンクじゃなくフェースが開いてペチッの直し方伝授して下さい(泣)
女子プロのようにヘソが目標を向くまで腰を回し切った時点でインパクトを迎えたいと思います。
テークバックからインパクト〜フィニッシュまでの上半身、
下半身の使い方やポジションなどを説明して下さい。
順を追って具体的にわかりやすくお願いします。
2ちゃんでは無理
ゴル雑誌でも嫁
このスレで聞くって事はアイアンだよな
アイアン打つときそんな腰回してるか?w
139は釣りかどっかのコピペ?
イチヒとかスゲー回ってるぞ。
腰が先に回り肩が後からついて来て
最後にヘッドが来るのが普通
はじめまして初心者なんですがアイアンの球筋について教えてください。
中古でX18に買い換えたんですが、以前貰い物で使っていたカーボンシャフトのアイアンよりも高い球筋なんですが
球筋は、一般的にあまり高くないほうが良いのでしょうか?7番で練習する事が多いのですが、前のクラブのショート
アイアン位の高さです。(キャリーは、10y位伸びましたが。)
146 :
145:2008/09/30(火) 16:30:54 ID:???
すいません。もう1つ聞き忘れました。
練習場でアイアンをティーアップして打つ場合、インパクトでゴムを叩く音がない場合は、
ダウンブローで打てていると言う解釈でよろしいでしょうか?
単にダフって事もある。
音の順で判ると思うけど・・・
カツッ⇒ゴム音:ナイス!
ゴム音⇒カツッ:ダフ
>>147さん
ありがとうございます。
ゴム音からカツッは、ダフってるのは、解るんですがゴム音無しで「カシュッ」の場合はどうでしょうか?
掬い打ちの可能性がありますか?
練習場でティーアップしてアイアン使うのってどうやるの?
マットの左奥にボールがあると思うんだけど、打てる位置に移動するん?
左足がマットからはみ出ちゃうんだけどそれでもいいのかな。
>>146 ティーの高さにもよるけど、先のマットにソールが触れないと駄目。
ティー高くして、AWかSWで低い玉練習しる。
いつも行く練習場はコースボールを使ってるのだけど
常連のシングルっぽい親父たちのアイアンの打球は
「しゅーーーっ」って音と共にホップしていく弾道だ
こっちは何度打っても、あの音が出せない
最近はカツっっていうトップからは卒業できた筈なのだが
あの打ち方が知りたい、今日この頃
>>152 思いっきりハンドファーストにしてフェースを立てて打ち込めば?
154 :
名無野カントリー倶楽部:2008/09/30(火) 21:20:23 ID:CAAf+ecm
アイアンを打つとなぜかロブショットみたいにボールが高く上がってしまって飛距離が出ません。
何が原因なんでしょう。
>>154 煽り打ち。
たぶんコックがほどけた状態でインパクトしてるんだろうな。
それかスナップ効かせすぎ。
156 :
152:2008/09/30(火) 21:41:23 ID:???
>>153 やっぱそれっすかねぇ
>>154 私の場合、インパクトまで左腕を意識すると低く
右腕を意識すると高くなります
157 :
154:2008/09/30(火) 21:50:54 ID:???
>>155アドバイスありがとうございます。
でも、どちらも間違いです
人にアドバイスするなら、もっとゴルフを勉強してからにして下さい
>>156あなたは素人なんですよね?あなたのアドバイスはいりません
どなたか、もっとゴルフを理解してる方教えて下さい。
>>154 コックの意識どうしてる?
グリップは?
あと5Iは自分なりにどんなん?
>137
言っといてなんだが、アイアンは最低1本はねぇとスコアメイクの面から不利だな
深いラフと目玉バンカー用にウェッジが1本はねぇと辛い
チッパーとかじゃ目玉った時は脱出できないだろう
深いラフにウッドじゃ確実に芝に負けるだろうし
入れなきゃいい、というヤツに限って入れるからな
>>152 ヘッド浮かせて小刻みにワッグルしてから打つと球筋が劇的に変わるよ。
カツーンって当たりからシュパッって当たりになる。
球も吹け上がるように伸びる。こないだ練習場行ったときに気がつきました。
161 :
160:2008/09/30(火) 22:38:12 ID:???
球が伸びない人はグリップを固く握りすぎてるってことなんだと思います。
162 :
160:2008/09/30(火) 22:39:25 ID:???
というか手首が固定されすぎてるというか。
簡単にできることだし一度試してみて損はないですよ。
>>153 フェースローテーションしないで上から打ち込むタイプだと理解出来るけどローテーションする人間には右寄りボールだとフェースが開いてる状態だからペチンが出るんだよね
最近たまに出るゆうになったハーフトップの決定的な解決策を求む。
普通に言われているような前傾姿勢キープ、膝の高さキープ、
右膝を前に出さないなどではなく、さすがと思わせるような奥深い解決策で。
無理して難しいアイアン使ってるんだろ。
やさしいアイアンセットに買い換える。
俺のことか・・・
>>154 フェイスがスクエアにあたることを意識するとフライヤーになりやすい。
まさかおじさん打ち(右足体重フィニッシュ)じゃないだろうからな。
>>164 > 最近たまに出るゆうになったハーフトップの決定的な解決策を求む。
@重いクラブに替える!Aスイングテンポを遅らせる
トップがでるのはリリースが以前よりも遅れてきたから。振れてきた証拠。ということで@かA
うーん、逆に軽いアイアンに変えているんだよなあ。
シャフトもカーボンのテーラーのXRという飛び系のアイアン。
それまではLac OS2の並行物だから確かに重さは全然軽い。
意識すればハーフトップしないんだがやっぱクラブのせいかね?
足腰の衰えで姿勢がキープ出来なくなってきたのかとあれこれやってるけど
普通に無意識で打つとハーフトップ系が出やすいのは気持悪い。
ドライバーもCGBMAXという軽めの部類でたまにフェースの下のほうに当たってるからやっぱ重さか?
でも全部新調しちゃったしなあ・・(>_<)
シャフトに鉛でも巻いて女子プロみたいなゆったりスイングかな?
トップの原因や解決策はクラブじゃない。
インパクト時に左足底がズレたり浮いたりしないように
意識してやれば、大抵のアマのトップ癖は治る。
>>169 ゴルフ業界活性化のためにクラブのせいって事にしておけばいいじゃん。
>>169 残念ながらそれは私には当てはまりません。
今のところ有力なのはクラブの軽さに思えますね。
嫁と一緒に練習に行くと、嫁に教えながらレディースのアイアンを打つことがあるけど、トップなんてしたことないぞ。
軽いからトップすると信じているならそれでもいいが、買い換えても間違いなく直らないと思うぞ。
173 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/01(水) 10:46:53 ID:uyXSa7D8
俺は、軽いアイアンで打つとダフりトップする。
でも左足底の問題ではないね。
むしろ右足の蹴りの問題か、右膝の送りの問題か、又は左膝が気持ちの流れてるとか・・
まあ疑うべきは微妙に伸び上がっているという点なのかもしれんが
何かピンポイントな原因があるんじゃないかと思ってさ。
ほんの数ミリの話だろ?
俺は新しくクラブを買い替えると傷付けたくないせいか微妙にハーフトップしてるぞ。
>>174 そんなの実際のスイングを
見てみなきゃ判るわけねーよ!
でも左足を踏み込むとか
めくり上がらないように注意するのは
基本的なトップ防止方法。
>>174 ↑
こういうのがショップでは一番カモにされやすい。
試行錯誤の末、何度となくクラブを変えて
上達した後に自分のバカさ加減に後悔するタイプ。
微妙にスウェイしてるんじゃないかな?
そのクラブの持つ性格よりも球がちょい中に入っているとか?
>>152 つかってるアイアンが違うんだよ。
高重心なヘッドを使えば、シューって球が出るよ。
>>171 クラブの重さ、というかシャフトは大事ですよ。
自分も以前、軽いクラブに変えたら、スイングが壊滅的になった。
とにかくスイングのタイミングが取れない。
100ヤードで左右に20ヤード平気でぶれる。
前使ってたシャフトと同じぐらいの重さのシャフトにリシャフトしたら、すぐに治った。
思うに、軽いクラブは重いクラブで作ったスイングが安定しているうちは飛ぶけど、
(だから試打した時はいい感じだったりする)
そのうち不必要に体を制御して調節しなければきちっと振れなくなるので、
スイングが崩れてくるのではないかと。
確かに。
最初は飛ぶなあコレとか思っていたしちゃんと打ってた。
元々アイアンはスチール派だったんだけど、最近は片山なども使ってるし
そろそろカーボンもいいかなと思ってつい色気出してそっちにしたんだよね。
試しにちょっと戻してみよう。
182 :
167:2008/10/01(水) 19:01:16 ID:???
どちらにしても軽いクラブはアマの場合、使わない方がいいと思う。
軽いとどうしても手を使ってしまいやすくなるので。→つづく
183 :
167:2008/10/01(水) 19:02:20 ID:???
軽いとどうしても手を使ってしまいやすくなるので。
勿論、クラブに合わせてスイングを正しくさせるのがベストですが、我々アマはなかなか難しいので、クラブの重量によりミート率を手っ取り早く上げてゆくという選択がよいと思う。
鉛は効果あります。1本テストしてみたらいいと思います。
総重量が重要。
185 :
167:2008/10/01(水) 19:15:35 ID:???
総重量=クラブ
187 :
167:2008/10/01(水) 19:26:05 ID:???
>>152 シューの打ち方
@腕に力いれず、背筋で振るイメージ
Aコックを正しく使う(タメ必須)
→結果として正しい軌道でかつ十分なヘッドスピードとなり、憧れの打球となるはずです。
重いほうが安定するというのは同意するけど、軽いとトップするというとは別の話。
190 :
167:2008/10/01(水) 19:53:05 ID:???
>>187 トップはリリースのタイミング。クラブの重さとスピードでリリースポイントが決まる(条件は当然他にもありますが、ここでは省略)
>>188 ここじゃこれ位しか書けません。
192 :
167:2008/10/01(水) 19:56:04 ID:???
訂正
187→188
188→189
すんません
193 :
180:2008/10/01(水) 20:25:35 ID:???
>>181 私の場合、フィッティングして作ったクラブだったし、最初は問題なく打ててたから、
「クラブが悪いんじゃない、自分に問題があるんだ」って数か月悩んだんだけど、
思い切ってリシャフトしたら、クラブが届いた日に問題解決した。
それ以降、アイアンショットに特に問題は発生していないし、
順調にレベルアップしてる。
今となると、あの数か月悩んだのが馬鹿みたい。
ちなみに、元のクラブより20グラムほど軽くなってスイングが狂い、
リシャフトして元のクラブより11グラム重くなってスイングが戻った。
弘法筆を選ばずってあるけど、弘法じゃない以上は選べってことかも。
初心者が指摘されるようなトップの原因はほとんどわかっているのだろうし
その上での微妙なトップの原因究明はむずかしいな。
やはり最近軽いクラブに変えているのならそれが一番疑わしいと思う。
クラブ負けというよりクラブ勝ちという感じかな?
軽いクラブだと下に落とす重量も軽くなるので、その分だけ
今までより若干身体も起き上がりやすいのかもしれないね。
195 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/01(水) 21:00:32 ID:88o2lhn3
トップからインパクトまでの、ため!?が作れません。
なぜかドライバーはためて打つ事ができます。
良い練習法ないですか?
どうしてもヘッドが先行して手打ちになってしまいます。
>>195 手首の汗止めってあるじゃん、
あれにひもを付けて右手人差し指の第二関節に引っかけてやるんだよ。
そうするとコックされるだろ。
刻苦されたらその状態で振り抜くんだよ。
その感覚が身に染みるまでおこなえばOK
道具じたいはなにをつかってもいいよ。
>>195 ゆるゆるに握ってスイングする。
コックを早めに作ってから上げる。
トップではグリッブ部分がしっかりと左手親指で担がれているように。
ヘッドをトップ部分に置き忘れたかのようにグリップを早く振って身体の正面で左手返す。
とにかく腕から肩まで脱力して振ってごらん。
> 正面で左手返す。
3
今日気づいた、上げて下ろすだけで打てるジャマイカ…
今までコックやらなんやらで手首をこねくり過ぎてた
>>199 さすがに上げ下げだけでは無理なんで、
あなたの言う上げ下げを具体的に説明してください。
201 :
152:2008/10/02(木) 00:25:06 ID:???
皆さん有り難う
クラブが違うのだと、どうしようもないが
打ち方を色々意識してみますわ
202 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/02(木) 01:11:47 ID:URLBms2r
ハーフトップになるのは腕に力が入ってるんだよ
腕の力抜け
203 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/02(木) 01:13:07 ID:URLBms2r
あとコックが早くほどけてるんだろ
>>202 相談者は本気でクラブのせいだど信じてるのでいくら言っても無駄。
下手な奴ほどクラブのせいにしたがる典型。
逆にクラブの知識のない体育系ほど無駄な遠回りをする場合も多い。
下手な鉄砲も数打ちゃのよい見本。
初心者ならスイングを疑うべきでベテランならクラブを疑うべきというのがFAだな。
>>206 両方疑って、並行して対処していけばいいでしょ。別にどっちか一つ選ばなきゃいけない状況じゃあるまいし。
そういうかたいブレイン苦労してそうだね。人生。
クラブのせいにするにも、スイングの悪いところ見えないと対応できない。
結局はスイングにどこかおかしいところがあるってことだろ。
>>208 じゃあスイングが治らなかったらどうすんの?
(誰がスイング治すの?)
もし全く合ってないクラブだったらどうする?スイングが治ったこともわからないんだぞ。
認めるとこは認めようよ
>>200 詳しくかぁ…今までね手首を使い過ぎてトップでヘッドは垂れるしイチイチ本の連続写真に惑わされてきたんだけど体重移動とフェースをローテーションさせないで上からガツッで打てる様になった、要はタメを意識し過ぎだった
藤田プロみたいな打ち方?
>>209 別に認めないってわけじゃない。
けど初心者の場合クラブ変えるには、今使ってるクラブ持っていってスイング見てもらってお勧めを買うんじゃない?
そうなればスイングの欠点も指摘してくれると思うけどな。
で、「あなたはこうだからこのアイアンがお勧めです」ってことになる。
そして試打〜購入になるだろう。
何年かやってる人は「もっとこういうほうがいい」って思い、試打して購入(またはリシャフトなど)〜って流れで。
なんで結局は自分のスイングを知ることのほうが大事かと。
そしてうまい人に見てもらうのが近道。
213 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/02(木) 15:08:19 ID:Kxt45IpU
ゴルフは道具が一番大事!!
Youtube にあったアイアンの選び方ビデオ(残念ながら英語だけど)
Golf Pro Lesson How to Buy or Choose your Irons
http://jp.youtube.com/watch?v=vQE4jwH0u50 Golf Pro Lesson Choose Your Irons Part 2
http://jp.youtube.com/watch?v=1wy9sTb-nqw この先生によると、その人にとって軽すぎるシャフト(クラブ)の場合は
ヘッドの位置が感じられなくなるので自然と早いスイングになってしまうらしい。
柔らかすぎるフレックスは方向性が安定せず、
硬過ぎると、しならせようと体が無理して力が入ったスイングになってしまう。
シャフトの「しっくり感」は機械での測定とかで数値化できるものではないので、
自分で実際に振って選ぶしかないそうな。
やっぱり、合わないアイアンで正しいスイングをし続けるのは難しいんだと思う。
重たいクラブと軽いクラブじゃ体に対する作用反作用が違う。
体に合わないクラブだと慣れた頃に弊害が出てくるよ。
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
重いと感じるのも体の防御反応かもなあ
慣れる=その信号を感じるちからが鈍る
だったら 故障のもとかもw
思いアイアンはフォローで怪我する。
軽いアイアンはダウンスイングで怪我する。
縦に振ってる人限定だが。
219 :
195:2008/10/02(木) 17:20:00 ID:???
肩の力を抜く事で、少しためが作れました。
ためを作った後、インパクト時に球をパチンと叩く感じ(左手が甲側に折れる感じ)でいいんでしょうか?
左脇締めて身体に巻きつけて
それを左背筋と脇の力で回しシャフトが撓る感じがわかれば
それにタイミング合わせて振りぬけばいい
しっかり振れてタイミングピッタリなら
ハッキリとぐにゃんって撓るのを感じる
ハーフスイングくらいのつもりで最初は試せ
>>219 スイングでいくつかタメと表現される部分があるが
いわゆる二重振り子部分のタメの話だな
腕とクラブの角度をどの方向にどれだけ保っておくとタメとして役立つか研究してみ
ちなみに本人の感触はグリップによって違うから注意
腕の上達とともに、今まで使ってたクラブがアンダースペックに感じてくることってあるのかな
初心者の頃はカーボンRで丁度良かったんだけど、最近はゆっくり目で振らないとタイミングが取れないというかなんというか
軽すぎると感じてくることはある。
>>226 なるほど。
スイングマシーンっぽい動きですね。
しかしインパクト前からフォローにかけては、
もう一つ動きがあるような感じがするのですが。
実際 桃子のスイングなんてすごいな
クラブを二つ目の振り子とすると それを効率よく使うために手が7〜8時までおりてきてもまだタメたままだし
>>226 スイングに当てはまるまでジッと見てると、いらいらしてくるな。
これができればヘッドの重みも感じられそうだ。
コックも上手に使える。だが相当難しいだろう・・・
腰の回転だけで先に回るとクラブの重さは結構楽にわかるだろ
実際に打たないでいいから左大胸筋の下辺りに左上腕を密着させて
そこから握る力を抜いて横に思いっきり腰を回してみると
クラブの重さとしなる感触がすごくわかるよ
アイアンは飛ばすのではなく止めるギアです
>>231 じゃあ打たずにじっと球を見つめていればいいじゃん
球を飛ばして狙ったところへ運ぶもんだろ
狙い通りに運ぶためにピタっと止めたり転がしたりスピンで戻したりするだけだ
つか、スピンかけたきゃインパクトで右腕を地面に向けて伸ばせ
グリップは強く握るなよ
それができればあなたはプロです。
アイアンが打てなくなったときはウッドを練習すると
感覚が戻って打てるようになる
236 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/04(土) 09:09:21 ID:5+2OqnBD
>>236 ゴルフ板全部のスレを読めとおっしゃるのですか?w
>212
店で見て回って、直感で気に入ったもん買う程度でいいだろ
お勧めでも気に入らないものじゃ(構えたら威圧感があるとか)、上達しねぇよ
今の道具は結構優れているから、それなりの値段のもので十分だろ
>>237 私は3分の1読んだ時点で100切れました
最初はアイアンしか打てなくて(ドライバー超低弾道)、
今度はドライバーしか打てなくなった(アイアントップばかり)。
これは打ち方に問題あるってことなんでしょうか?
それともドライバーとアイアンのバランスが合ってない?
>>240 結論はひとつ。打ち方知らないから。
ドライバーにしてもアイアンにしても、野球のバットと違うんだから
打ち方知らなきゃ番手飛距離のレベルなんて遙か彼方。
簡単だよ、プロにスウィング見てもらえ。
下手糞のスウィングは皆共通している。所謂ギッタンバッコン。
テークバックで左肩が下がって、フォローで右肩が下がる。
これをどう矯正するかなんてここでしゃべっても分からんだろう。
>>241 否定はしません。
>>242 打ち方の問題ですか。
プロに見てもらえって意見はあちこちで見ますが、私は我流でやりたいん
ですよね。別の競技ですが以前教えてもらっていたとき、いわゆる教え魔
タイプの人で嫌な思いをしましたので。
現象を分析してみるとこれまで極端なダウンスイングだったのが、
今度は極端なアッパースイングになっているようなので、この辺に注目して
練習したいと思います。
>>243 我流なら我流を貫けよ。
我流でやる奴は質問などしない。
>>244 我流ですけど質問しますし、雑誌やネットの情報もかなり見ますよ。
で、自分なりに上達方法を考えます。人の言いなりになるのは嫌なんです。
>>243 モマイは最高でも85より悪いスコアでしか回れん。
それで満足してるんならそれでよし。
自分で分析できるんなら、勝手にやってろ。
>>246 85で回れれば十分。まだ100切ったことないし。
>>247 100切り
90切り
80切り
レベルはまったく違うんだが。
100も切れんのが偉そうにしゃべってんじゃねえよ。
>>248 私はゴルフが多少できるくらいで図に乗ってるあんたみたいなのが
一番嫌いなんだよ。どうせそこらの売れないレッスンプロなんだろ。
誰もお前なんぞに教わりたかねーよ、バーカwww
>>249 100も切れずに勝手に切れてる喪舞のような阿房がゴルフ場にくるな(w
練習場で勝手に悩んでろ、阿房。
>>249 100も切れずに勝手に切れてる喪舞のような阿房がゴルフ場にくるな(w
練習場で勝手に悩んでろ、阿房。
何で連投できるんだ。みっともな。
>>245 それは我流ではなく、独学というのです。
我流なら自己流を貫くべきで、人に訊ねたりしてはいけません。
アイアンが全く打てなけりゃ100切れんな
>>253 我流:自分勝手なやり方。自己流。
独学:学校に行ったり先生についたりしないで一人で学ぶこと。
あなたの言葉の定義ならおっしゃるとおりなのでしょう。
私もちょっと大人げなかったと思います。
アドバイスを期待したのにプロに見てもらえと言われると思いませんでしたので。
そんなレベルのスレと分かったからにはもう質問しません。
>>255 定義じゃなくて意味がそうだから、使い方を間違っちゃいけないよ。
俺は他人のレッスンを盗み聞きして参考にしているぞ。
>>255 スコアアップには金が要る。道具ももちろん技術も。
何も知らんのは、永久に何も知らん。
見聞きした情報で自分で打ててると思っても、出来てるのかどうかなんて自分じゃ分からない。
ビデオ撮ったって、いいのか悪いのか分からんのだから意味もない。
それを見てくれるのがプロ。その辺りを理解することだよ。なかなかいいプロにめぐり合えんけどな。
近所の月額2000円のプロは最悪。うるせえだけ。
> 近所の月額2000円のプロは最悪。うるせえだけ。
損何紙欄がな
どこのスポーツ板いっても、自己流は悪という風潮があるけどな
現在のメジャーな考え方ってのも多くの自己流の平均から生まれたもんなんだよ
もしくは、強く勝っているプレイヤーの自己流を丸写ししたもの
全ての自己流が悪、というわけじゃない
いいレッスンプロにめぐりあう確立も地域にもよるがかなり低いし
自分で情報あつめて自分にあったもの見つけられる人も少数派だろうな
262 :
255:2008/10/05(日) 08:39:15 ID:???
今朝がた早朝練習行って自分の考えた打ち方試したら、まったくトップしなく
なったよ。アイアンもドライバーもしっかりまっすぐ打てるようになった。
これはおそらく次のラウンドで100切るね。
>>258 金が必要なのは自分で自分のスイングを分析できない人だけです。
俺のように自分で考えてレベルアップできる人間は自己流でも何とかなります。
アホなプロに習わなくて本当によかった。
>262
そんな、ゴルフは単純なもんじゃないって。
もっと、奥深いもんだよ。
一時的によくなっても、しばらくするとだめになることは日常茶飯事。
レベルは違うが一流のプロですらそう。
264 :
255:2008/10/05(日) 09:14:36 ID:???
>>263 どうあってもプロに習わないとダメ、って言わせたいのかな?
>一時的によくなっても、しばらくするとだめになることは日常茶飯事。
これは自分も感じているよ。
しかし壁にぶつかるたびに自分で解決方法を考えてその都度乗り越えてきた。
今回もそう。現時点ではプロに習う必然性は感じていません。
265 :
255:2008/10/05(日) 09:23:30 ID:???
必然性→必要性ね。
確率を確立と書くのと同レベルの間違いをしてしまったよ。
>>255 だからいつまでたっても100切れないんだよ。
ゴルフやるだけで満足しているのと、腕を上げることに腐心するのは別物。
モマイは前者。
だから勝手にやってろ。
267 :
255:2008/10/05(日) 09:44:45 ID:???
まあちょっとレッスンプロに対する敬意は足りなかったかな。
それは謝っておきます。別に否定するわけじゃなく、導入段階で
プロに習うってのは一理あるとは思うよ。初心者で特に運動経験が
ない人ほど最初に変な癖がつきやすいから。
ただしゴルフって言うのは最終的には自己流に行き着くと思うよ。
自分の体は世界に一つしかない自己流なわけだからね。
最終的には自分に合ったオリジナルな打ち方になるのは当然。
トッププロのヒューリックだってガルビスだってヘンテコな打ち方してる。
その段階に行き着くまでにいかに理にかなったシンプルで無駄のない
スイングを身につけられるか。自分の場合、飛距離や弾道はもちろんのこと、
体の兆候(痛みや筋肉の張り等)に気を使ってスイングに間違いがないか
随時チェックをしている。そういう過程を経た上で楽に振れてまっすぐ
飛ばせるんだから問題はないと思ってる。
>>266 あんたのような思考停止人間には理解できないだろうなあ。
ちなみに俺はゴルフ歴半年でラウンド数は5回。
いつまでたっても、ってほど100切りに足踏みしてるわけではない。
次は間違いなく切れる自信がある。
>>267 素直にプロに習う金がないと言えよ。半年でわずか5回のハナタレ小僧が何薀蓄たれてんだ?はあ?
なにがヒューリックだ。比較するのが失礼以前の問題だ。
そういえば、釣りにはレス禁止だったな。すっかり忘れていた。
269 :
255:2008/10/05(日) 10:00:43 ID:???
>>268 プロに習う必要性を感じない、と上で書いているだろう?
それに俺は自己流だから日頃から雑誌もよく読むし、ネットも見るし、
トッププロのスイングもテレビで観察して勉強してるんだよ。
また上でも書いているが、俺はちょっとゴルフがうまいっていう理由で
図に乗ってるあんたのような奴が大嫌いだ。
>>267 フューリックやガルビス、アレンドイル、服部道子などどうして個性的なスイングなプロが生き残っているかというと
初期のころに親に習うなどして、スタンダードでない癖がついたからです。
本人たちがそう説明しています。
子供のころに付いた基本的な動きは、そうそう直せません。
独自なスイングで困るのは、他人のアドバイスが役に立たないこと、逆の視点でいえば
アドバイスのしようがないことです。
だからフューリックは今でも父親が見ています。
PGAには最近23歳のツアーコーチがいて、個性的スイングの持ち主を複数引きうけて
評判らしいですが、街のレッスンプロや、ましてやここで聞くなど無理な話です。
スイングはいろんな要素が有機的につながっていて、一般的なスイングでは悪いとされる動きが、
あなたにとっては大切な要素になりえます。
だから自己流で上達した人は、レッスン記事のすべてが毒になりますし、一旦調子が悪くなるとスランプが長くなる傾向にあります。
また飛距離が出にくいのも特徴です。
一度形が出来たら、修正は恐ろしく難しくなります。
初心者に、最初はまずプロに基本を習えとみんなが言うのはこんな理由ですよ。
271 :
255:2008/10/05(日) 10:38:38 ID:???
>>270 なるほど、ヒューリックやガルビスのスイングが変なのは親の指導による
ものですか。面白い話ですね。
>一度形が出来たら、修正は恐ろしく難しくなります。
>初心者に、最初はまずプロに基本を習えとみんなが言うのはこんな理由ですよ。
よくわかります。特に運動初心者はどうとでも体が動いてしまうので、
ありえないようなヘンテコスイングになってしまうかもしれませんからね。
私の場合はこれまでいくつか別の運動をやってきてますので、体のどこを止めて
どこを速く動かしたらいいのかのカンはまったくの初心者より働くと思ってます。
さらにわざと練習では数を打ち込まず、一球一球考えながら細かく修正をかける
ようにしています。誤ったスイングのまま数多く打ってしまうと変な癖がついて
しまったり、故障の原因にもなったりしかねませんからね。
>だから自己流で上達した人は、レッスン記事のすべてが毒になりますし
ここには賛同しかねますね。もちろんレッスン記事のすべてを
取り入れるなんて馬鹿なことはしませんが(書いてる人が違うと言ってる
こともまったく違うことがありますから)、自分が理解できて実際に
試していい感触なら取り入れるという風に利用しています。
そういう意味では本当に自分が実践してるレッスン記事はそれほど
多くはないですけどね。
>また飛距離が出にくいのも特徴です。
私の場合、ストロングロフトでない8Iで150ヤード、ドライバーショットの
ショップ計測では260ヤードです。それほど飛距離が出にくいことはない、というか
むしろ人なみ以上に飛ぶ方だと思いますよ。アイアンはともかくドライバーは
もっと飛ばせるとは思うので、いろいろ勉強して飛距離は延ばしていきたい
とは思っています。
>>271 私はあなたがどんなスイングをしているとか、どれだけ飛ぶかなどに興味はありません。
独学だとか個性的だろうと、それも好きにすればいい。
ただアドバイスに対してはどんな回答でも文句を言わないのが質問系の礼儀です。
たとえ自分の考えと違っても、質問者は回答の否定をしない。
気に入らないのはスルー
それは守らないとスレが荒れます。
273 :
255:2008/10/05(日) 11:03:20 ID:???
>>272 >ただアドバイスに対してはどんな回答でも文句を言わないのが質問系の礼儀です。
あなたの想定外にないからと言って逆切れするのはみっともないですよ。
もう少し心を広く持ったらどうですか。気に入らなかったら私のアドバイスは
スルーしていただいて結構ですが。
274 :
255:2008/10/05(日) 11:05:17 ID:???
失礼、想定外→想定内でした。
まったく逆の意味になってしまうな。
275 :
255:2008/10/05(日) 11:21:05 ID:???
スレが荒れる理由を教えてあげましょうか?
あなた方(
>>268氏、
>>272氏)が自己流ゴルフをまったく認めず否定しようと
躍起になっているからですよ。現実問題、私に関しては自己流でうまくできる
と現時点では(先のことはわかりませんが)思っています。
そういう実例があるにも関わらず、なんやかや理由をつけて否定するのは
いかがなものか、と思いますよ。
上でも書いているように私はレッスンプロの効能は認めています。
あなた方が「それ(自己流)もありだね」で済ませてくれればここまで私も
しつこく食いさがったりしませんでしたよ。
>>275 自己流ゴルフを否定はしてませんよ。
ゴルフに正解がないことくらいは誰でも知っている。
ただ、質問をしておいて回答を否定するあなたはマナー違反です。
それははっきりしている。
相手を否定したいのなら質問などしないことです。
私も255氏の書き方はトゲがあって、若いと思いますが、考え方は似てます。自己流と言っても、今は情報が溢れてますから、昔の方のようなヘンテコにはなりにくいですし。
225さんは自分は特殊だとこれだけ明言してんだから一般論にあてはめる必要すらないでしょ
>最初はアイアンしか打てなくて(ドライバー超低弾道)、
>今度はドライバーしか打てなくなった(アイアントップばかり)。
>これは打ち方に問題あるってことなんでしょうか?
>それともドライバーとアイアンのバランスが合ってない?
>>255 恥ずかしい男だねえ。ネタ元はこれかい。
単なる下手自慢してる割には、態度が尊大だから叩かれるんだろ。
偉そうにしてる割には、何も知らんことを晒してるわけだが、
図星突かれて逆切れしてるだけの只のアホだな。
>>267 半年で5Rして尚且つ、練習も1打毎に考えながらしても
100切れてない時点でセンスないからwwww
次は次はって練習行く度に豪語してるヘタレだなww
つーかもうこのスレくんなよ
なぜそんなにムキになるの?
7、6、5と飛距離が変わりません。
6、5あたりからなんだかぎこちなくなって、
スパン!と芯に当たってない感じなんです。
自分では同じ振り方々振り方…と思いながら振ってるんですがなんか上手く行きません。
>>282 まずヘッドスピードが41 以下だと、6番以上は距離差が出にくいです。
女子プロのセッティングにショートウッドが多い理由の一つ。
あと、シャフトが長くなる分、芯を外しやすいのも確かです。
フェースにショットマーカーを張って、ミスの傾向を確認してください。
必ず当たりの傾向があって、原因追求の助けになります。
下半身が使えておらず、掬い打ちになっている可能性もあります。
長い番手の適正なボール位置は、スタンダードなスイングだと、意外に左よりですが
掬い打ちになっていると、ダフってしまい、そこに置けません。
打てる位置に置くと、結果としてインパクト時のロフトが適正値を外れて距離の階段がおかしくなります。
この辺を確認しちゃどうでしょうか。
インパクトのフェイスの向きに神経質になって打てない
良スレ
287 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/05(日) 19:36:51 ID:f24n5RNJ
まずダウンブローから勉強すれ!
>>283 ありがとうございます。
ヘッドスピードは平均43です。
言われてみると、ダフリになる事が多く、
下半身の動きが遅いと自覚しています。
一度ボール位置を右へ置いてみて、ご指摘の点を確認してみます。
>>282 左肩が突っ込んでるよ。意味がわかるかどうかは知らんけど。
レベルブローが出来ていない。
打ち込もうと思って左肩が突っ込んでから右肩が突っ込んでいる典型的初心者スウィング。
このスレを立てた者なんですが相変わらずアイアンがボロボロで(泣)
ドライバーは自分で言うのもなんですが綺麗なストレートか軽くドローが掛かって260ydを狙った辺りに飛ばせるんですが…
ドライバーとアイアンのスイングは同じ様で違うのですか?
>>290 同じです。
ドライバーの持ち球がドローということは、ヘッドがインサイドから出て
やや煽り系のスイングになっているはずです
アイアンでは多分いつもダフリ気味になるか、ヒール気味にプッシュかな?
あとフェースが被って球が上がらないとか、低いフック系になるのもありがちかな。
>>290 実力に見合ったアイアン使ってるかも疑問。
アイアンがだめってことはアプローチも苦手だとおもうのでスコアもまとまらない。
>>3がいってるようにまずはきっちりアイアンのフェイスとボールが当たる感覚を覚えるのが先決。
フォージドやステンレス系などのヘッドの違いがわかるくらいハーフスイングで捕らえる練習。
それができればトップを大きくすればいいだけ。
難しく考えすぎると嵌ってしまう。
「ドライバーがきれいに打てればアイアンはこつさえつかめば簡単」ぐらいに練習してみては?
俺は最近アプローチでは円の中心を動かさないように脱力気味に打っている。
特に力なんていらないんだよな。
普通のアイアンショットでもこれが出来れば女子プロみたいな力を使わずに飛ぶショットになるんだが・・
>>295 力使わないなんて妄想だね。
インパクトに向けて加速して当てないとそれなりに飛ばないよ。
不動さんや上田さんや宮里さんのスウィング見てみるといい。
だらだらインパクトしているわけではない。
297 :
290:2008/10/06(月) 18:54:53 ID:???
>>291 >ドライバーの持ち球がドローということは、ヘッドがインサイドから出て
やや煽り系のスイングになっているはずです
アイアンでは多分いつもダフリ気味になるか
はい、ダウンブローはないです
>ヒール気味にプッシュかな?
ペチですorz
>>293 すみません、マッスル使ってます(笑)
>>294 アプローチはヘッドの開閉は必要ですか?カラーぐらいの距離だと右手グリップを変えて開閉しなくてうてるのですが…
>>297 マッスル打てるには
HS45以上。
ヘッドを立てて打てる
てか。
アイアンボロボロなら基本的なスウィングが出来ていないと思われ。
>296
力を使わないといっても、使うべきポイントってもんを抑えていれば問題ねぇよ
スイングって
振り上げ→トップで静止(個人差アリ)→振り下ろし→ボールにヒット→フィニッシュ
この中で振り下ろしのはじめは力いるだろうが、振り下ろしている間中力いれっぱなしじゃ安定したインパクトに持っていけないよ
>>299 あんたの書き込みにそれは読めないよ。
言われて反論してるだけだろ。
練習ではかっちり当たるんだが
コースではとたんにダメだ!
飛距離も2/3位に落ちる
誰か、なんとかしてくれ!!
>>298 ゴルフ5計測でHS48だから実際は44〜45ぐらいかな
>アイアンボロボロなら基本的なスウィングが出来ていないと思われ
でしょうね、だけどドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティはほぼ完璧に打てるんですよw
>>301 練習場は何度も打てるから。
練習場じゃ軸捻転もしっかり出来ているけど、コース行くといきなり手打ち。
誰でもあるよ。
ボール打たずに素振りを2週間やればコースでも同じ球を打てると思われ。
>>302 何使ってるか知りませんが、他のクラブがしっかり打てるんなら
今のアイアンが難しすぎとか。シャフトが硬すぎとか。
完全なシャンクだろ。
シャンク病発症してもアイアン以外ってのは意外と打てるもんだ。
>>296 そんなことは十分わかっているがちょっと言葉も足りなかったようだ。
うまく言えないが要はそれらを踏まえた上での省力化、
完全に中心の動かない振り子、ムチ運動と言えばいいのかな。
スピードや力は大事だがさらに省力化、高効率化して同じ弾道を再現するというわけで、
あんたの言うことよりも一歩も二歩も先へ踏み込んだ話なんだよ。
力やスピードを抑えるぐらいの意識じゃないとそれは駄目なんだよな。
308 :
294:2008/10/07(火) 08:27:38 ID:???
>>290 私の場合ですが、50Y以内ではコック使わないようにしてます。
50〜100Yのアプローチはピッチングもしくわ60度で上げたり転がしたりして寄せることが多いです。
このときはコックを使ってます。
100〜125Yではピッチングで右足前にセットしてノーコックの低い球でデッドに打っていきます。
ヘッドの開閉を使わない=ノーコック(あくまでスイング時のイメージ)
ウッドが打てるということは腕の力が入っていないスイングだと解釈すると、
フェイスをあわせるためにインパクトのときだけ右手で合わせに行く練習をしてみては?
パターがそうですが、方向を出すために右手を使ってみると結構、思ったとおりのラインが出せます。
100Y付近を7、8アイアンでハーフスイングの低い球で寄せる練習がお勧めです。
私は練習場での一発目は7アイアンで100Yグリーンのピン狙っての寄せからはじめます。
もうひとつ考えられるのは、グリップ位置がアドレスとインパクトでズレル場合です。
ウッド系はクラブが長いので腕を伸ばし気味にアドレスするので感じないでしょうが、
短いクラブはグリップ位置がずれ、ライ角どおりにインパクトできていない場合があります。
この場合は、ウッド系が打てている(腕に力が入っていない)ので簡単に修正できると思います。
長文失礼
>>307 抑えるのはテークバックだ。コンパクトなトップが重要。
素振りで音がするのがインパクト超えてからじゃないと駄目なのは誰でも知っている。
フォローで省力して、力を抑えていては全然飛ばないよ。
振りぬく意識ないとダフリトップ多発。
アプローチは別だが。
>>308 >フェイスをあわせるためにインパクトのときだけ右手で合わせに行く練習をしてみては?
とても参考になります、ありがとうございます。
ドライバー等は全く意識しなくてもフェースが返ってくるんですがアイアンになると(泣)
インパクトの瞬間にフェースが正面の時間が少な過ぎて悩んでます。
レスされた通りに練習してみます、ありがとうございました。
>>307の言ってることは軽く振っただけなのに思いがけずに飛んでしまったというアレだろ。
アイアンに限らずドライバーにも言えることだが極力無駄な力を省くということなんだろうが
練習ではそれなりに出来ても本番で毎回やるのはなかなかむずかしいよ。
>>290 最近の重心距離の長いドライバーと短いマッスルじゃ
必然的にスイングが変わってくるでしょ
>>312 確かに、だけど同じ様にみんな振ってるんでしょ?
>>312 変えないで済む振り方をしてる人もいる。
ローリングがきつい振り方をしてる人は、
変えなきゃ駄目だろうね。
右手の手のひら(フェース面)が常にボールを見ている感じでテークバックする感じ?
漏れは人に『恐ろしいくらいノーコックで打つね』と言われました。
ドライバーやFウッドは比較的得意な感じです。
アイアンはど下手です。
コックが関係してる??
ドラとウェッジだけは男子プロに近い距離だせるんだが‥
特にミドルアイアンは球があがりすぎてあかん。
掬いうち、煽りうちとは判ってるんだが、ダウンブローを試みるとシャンク‥
掬い打ちでも6鉄で160y飛ぶからそれでもいいのではと思う今日この頃
>ダウンブローを試みるとシャンク
この症状から心霊レスすると、身体全体で打ち込もうとしてない?
ダウンブロー部分は、返ってきたヘッドだけ、位のイメージで良いと思うよ
ダウンブローっつのは俺の感覚からするとヘッドを下して成るものじゃない。
下半身先行で体が回って、軸の中心が左の股関節に移動してるから、勝手に最下点が左にずれるだけだ。
通常、フェイス面がボールにスクエアな状態をキープする幅は体重が右から左へ移動する幅と考えていいでしょう。
具体的には左足に体重が乗り、右足で蹴る時にコックを解放すると体重移動幅分スクエアフェイスがキープされます。
(早くコックを解放すると距離がでません)
このフェイススクエア幅がないと、普通に打っても吹け上がりやすいです。
左足に体重を移動させれば吹け上がりは減るはずです。思い切って左足体重でフィニッシュするといいかもしれません。
普通のスイングでヘッドと地面が接するくらいな場合とすると、ダウンブローではひざの曲げ具合を若干きつくして最下点が地面に埋まるイメージだけで良いと思います。
でないと、通常のスイングとダウンブロースイングが違うものになってしまい通常スイングがおかしくなる場合があります。
若干ひざを曲げたダウンブローの場合、ボール1〜1.5個分右足よりにします。
あと、簡単な方法としてはいつもよりハンドファーストにアドレスすることです。
どんだけゆっくりスイングなんだよw
>>317 いわゆる、明治の大砲だね。
インパクトで右肩が下がって、右足体重のままフィニッシュ。
ウェッジはそれでも良いし、ドライバーも適当に当たってても適当に飛ぶから。
想像に難くないけど一番見たくないスウィングだな。
コックを効かせる最大の理由は、手首を返してしまうことによるミスを無くすことだろ
コックしなくてもそういったことが起こらないならば無理にコック効かせる必要は無いと思うが
>>316 バリバリ関係していると思う。
コックというより、手首を固めたらアイアンなんて打てないし、
ウッドだって正規の飛距離が出ないと思うよ。
コックはヘッドスピードとバックスピンに関係してるんじゃねーのか
>>323 いや、コック効かせないと手首返らないだろ
コックって、剣道の”メーン”の方向に手首を折るんじゃなくて、
アドレスしたときの、ボールを右から左に払う方向に手首を動かすのが本当って
言ってたけど常識?
剣道の面は手首を折りません。
ゴルフはバリバリに折ります。折らなきゃコックできません。
329 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/14(火) 23:04:26 ID:MtF3gD38
ゴルフと剣道はグリップがだいぶ違うから単純に比較すると誤解を招くのが実情かと。
グーの親指方向に折るのが正しいコック。掌側や甲側には折らない。
どっちだよ??????????
手のひらをパーにして
うちわみたいに「違う、違う」って方向か?それとも
チョップみたいに「ちょっとちょっと」って方向か?
>>330が言ってるのは チョップみたいに「ちょっとちょっと」って方向だな
剣道の面打ちは手首を意識的に折ったりしません。
ゴルフのコックも意識しないほうが良いようです。力みがなければ、剣道もゴルフも適正に手首は使われます。
むむっ。奥が深い。
もしかしてスイングで一番難しいのは手首の動きなのかもしれん。
335 :
330:2008/10/15(水) 00:10:07 ID:???
>>331 ん、まぁ、そうなんだけど「ちょっとちょっと」はノーコックじゃんかw
336 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 01:29:41 ID:tP4hzMOp
コックを和訳してください
そんなこと恥ずかしくてできません><
コックとこっくりさん、て似てるね
ゴルフクラブを持って歩くとわかる。
影を見るとティンポと同じ動きになる。
親指側に曲げる(ボッキ状態)。
ああこれでコックって言うんだ!
>>339 そうか!コックと言わずに勃起と言えばいいんだね!
テイクバックで腕が水平になるまでにボッキさせて
インパクトまでボッキ状態を保つ!
これなら僕にもよく判ります。
でも彼女に教える時はなんと説明したらいいですか?
>>340 同じでいいんじゃない?
そのほうがわかりやすいよ。子供じゃないんだから。
回りには気をつけろよ。
俺も気になる
343 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 07:55:31 ID:i2sB8eVe
打ちっぱでは、普通(周りと同じ様にの意味)にほぼ95%
打てるのに、コース出るととたんにトップ、ダフリ、引っ掛け等
の連続です。
そんな経験から脱出した方いたら、コツを教えて下さい
まず芝生の上に立つと足が沈んで練習場より
ボールの位置が高めになります。
バンカーも同じく。
そのぶんグリップを短めに持ちます。
それと、環境の違いから店舗が早くなります。
ボールは逃げませんからヘッドの重みを感じてからダウンに入りましょう。
やっぱ生芝でアプ練じゃないかな?
つま先下がり、つま先上がり、左足下がり、右足下がり、ラフ、ベア、それぞれの打ち方に慣れるしかない
>>343 1.コースに出るとヘッドアップが早い。
2.打ち急ぎ。
3.アドレス間違い。
4.元々練習場ではダフっているが気が付かない。
5.メンタル
原因はこんなモンなんじゃない?アドレスチェックするだけでも良くなると思うけどね。
>>343 まず間違いなくスウェーしてるでしょうね。
つまり技術的に欠点があって、当りにくくなってる。
スウェーしててもフラットなマットの上で、しかも同じクラブを何度も振ればそれなりに打てますが
コースで少しでも傾斜が入ると通用しません。
コースで即効性のある対策をするなら、スタンスを狭くしてクラブを短く持って
ショートスイングでラウンドすること。
長い目で見ると矯正すべきでしょう。
「スウェーしててもフラットなマットの上で」
ルーさんもゴルフやるんだね。
超初期はたいていそうだから
ほとんどのの人は脱出した経験はあるとおもうよw
即効性のある魔法のようなコツはないだろうなw
まぁ慣れでしょう。
>>コースで少しでも傾斜が入ると通用しません。
説得力絶大 俺のことだ
352 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 11:34:07 ID:SD4BiTe3
前上がりのライは、クラブが水平方向に回りクラブが返りやすいから、
ボールが左に行きやすい。でもスエーする人は割りとまっすぐボールが出たりする
。スエーする人は、スライスやすっぽ抜けが多い人は前上がりが好き
ちなみに僕は、明治の大砲うちなんで前下がりの方が好きです。
で右手のコックの方向はどうなったの?
kwsk
354 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 11:51:37 ID:SD4BiTe3
剣道のコックを使いながら、右手の甲側にコックしてください。
そのとき、なるべく左甲がを側にキープするように使ってみてください。
そんなイメージでバックスイングするとトップで右肘も引けないと思います。
しかしストロンググリップが原則での話ですが。
ドツボにハマりたくなければ、コックのことは考えるな。
手首の力みがなければ、ヘッドを高く上げようと思っただけで、
適正なコックになる。コックを意識すると、大抵緩んだスイングになる。
そのタイミングの切り返しに慣れると、直すには強い意志と三年かかる。
щ(TДTщ) どっちだーーーーーーーーっ??!!!!!!!!!
357 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 12:21:24 ID:SD4BiTe3
グリップとコックは、ドつぼにはまらないとゴルフは上手くならない
三年で上手くなれば十分と思いますよ
どっちでもない、結論は人それぞれということ。
知恵という言葉を知ってるか?
360 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 12:34:01 ID:SD4BiTe3
自分で考えて、実行できるのであれば、こんなところに書き込まないし
見もしない。なにかしらのヒントが欲しいだけだと思う
先達の教えやいろんなヒントを取捨選択することを、知恵という。
2ちゃんが役立つと言う人と 役立たないという人がいるのと似てるなw
363 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 12:59:31 ID:i2sB8eVe
>>343です。アドバイス有難うございます
コースでもドラは大丈夫。でもティーアップしたアイアン成功率50%
今度はスタンスを小さく、シャフトを短く握って、スェーに注意してコンパクト
にユックリと振る
う〜ン。頭では分かったし出来そうだけど出来なそう。
なんかスゴイ秘訣ないですか。これだけは守るんだぞ。って
感じのヒントをお持ちの先輩お願いします。
364 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 13:01:26 ID:i2sB8eVe
↑ちなみに地面に置いたボールの方が成功率高いです。
ティーショットのアイアンが何故失敗するのかも不明・・・
これはメンタルの苦手意識でしょうか?
>>358 >>359 何か言わなきゃ気がすまない馬鹿か登場
もちょっとましなこといえないのか
そうか、脳みそに障害があるんだな。かわいそうに
鏡を観ろ。
>>363 エスパーなので2つ理由を書いてみる
1.パー3だと狙いがシビアになって知らず知らずプレッシャーがかかる
パー4のセカンドだと寄せてアプローチしやすいところならOKだと思える
のにパー3だとなぜかベタピンをイメージしたりしない?狙いがシビア、
クラブの番手もギリギリ、しっかり打とうとしてリキんだスイングに、
目標気になってヘッドアップ。これで上手く打てる方が珍しい。
2.パー5の2打目とパー3の1打目では成功・失敗の基準が違う
パー5の2打目ならちょっと噛んでも、目標の8割飛んでてフェアウェイ
にいればOK。パー3の1打目だとピンの3m以内じゃないと失敗。こういう
意識の差があった場合、同じようなショットを打っていても、前者は成功
後者は失敗とあなたが主観で思い込んでいる可能性あり。実は大差が無い
のかも知れない。実際、パー3のパーオン率なんてトータルでならすと
2割程度だぞ。
対策は簡単。余裕のあるクラブで軽く振って手前にとどめる意識を持つ事。
そしてグリーンセンターを狙って乗ったらラッキーと考える事。
それがわかっていてもできないのがゴルフなんだけど。
コックなんてスタンス取った時点である程度できてるもんでしょ?
あとはそのままテイクバックして、親指にクラブの重みがのっかかるのを感じれば十分。
もしかしてインパクト前後では、手首はぐにゃぐにゃさせないで
肘から先を一体化させて打つのですか?
370 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/15(水) 21:02:03 ID:i2sB8eVe
>>367 そうかもしんない。PAR3って乗って成功の気持ち。
140Y前後ならベタピン意識。なのにPAR4の二打目は俺なんかグリーン側で大喜び
今後意識変えるよ。
グリーン前で成功の気持ちでやって見る
オーバースペックの奴も多い
誰でもマッスルバックのスチールシャフトで練習すれば上達する訳ではない
易しいクラブを使って軽く振ってみな
368は神髄を述べた。
369は惜しい。
>>373 練習場は下が固くて絶対ダフらないから。
芝の上でウチッパできるのが一番良いけどそんなところはまずありえない。
誰もいない原っぱの土の上でプラスチックボールを打つのが良いかも。
当然一番よいのは、ラウンドを重ねること。上手くなるにはそれが一番なんだが。
テークバックで面を開閉するの?してなくても開閉してる様に見えるの?
主観的にはしてなくても、客観的にはしてる。
そういうことは、世の中には多い。
頭悪そう >>>377
答えてるんだから、邪魔しないでね。378さん。
>>374 そーなんだよねー。
ラウンドを重ねたいけど、あまり行く機会がないから
せめて芝の上で練習したい・・・。
>>380 意外だが、高くティアップしたボールをショートアイアンで打つ
練習が効果的だそうだ。理由は知らん。
>>377 ありがとう
動きがぎこちなくなるけどヘッドを右に引いて上に上げる感じで良いのかな?
一番上達する練習は数メートルのカゴ入れ。
これでフェイスの動かし方がわかります。
これがわからず何万発打っても上達が遅れるばかりです。
>>368 >コックなんてスタンス取った時点である程度できてるもんでしょ?
ストロングに握ってる人だけ?
コックは両手?右手だけ?すみません、教えて下さい(泣)
すいません初心者です。教えてください。
今までコックのリリースが早くどうしても肩を回そうとすると「腕とグリップの脱力」の感覚が掴めず悩んでたんですが
昨日練習場で半ばヤケクソ気味に腕から先を「ぐらんぐらん」(表現しずらいですが^^)にしてクラブを上げるのも脱力
しているので手首から先に上がる位の感覚で力まずゆっくりとトップも小さめに振って練習場に設置してあるモニター
でチェックしたら今まで右足のところでインパクトだったのが大分タメも出来ていました。初めてカメラ付の打席で練習
したんですが自分が思っているよりも上に書いたスウィングでも肩が入っていたし今まで肩を回そうとして脱力出来な
かったのかと思いました。
1、長文になりましたが上に書いている感覚でのスウィングで良いのでしょか?
2、インパクト時、球を打った後にマットをする音は、ダフってないという事でよいでしょうか?
>374
ダフらない、というのは嘘だろ
ザックリが絶対起こらないだけだ。間違えてはいかん
慣れてくればそのアタリがザックリなのか、いい当たりなのか判別できるようになる
わからんうちは、コースでもしっかりザックリして芝を痛めるだけだろう
>>386 デンデン太鼓でググル。
*
.∧ ∧ +
+ (´・ω・∩ イヤッッホォォォオオォオウ☆
+ o ,ノ
O_ .ノ *
.(ノ +
━━
>>387 グリップしただけで、というのは言い過ぎだが、
アドレスした時点で垂らした腕とシャフトに手首のところで
角度が出来てるよね。それがコックだしコックの方向。
そのまま上げれば、惰性で少し動く。
トップで止めて見ると、見事なゆるみの無いフルコックが完成
してる。
後はそのコックをどうこうしようとしないで、下半身から身体を
巻き戻せば、インパクトでフルリリースが起きる。
っていう寸法になってるんですぜ、ゴルフスイングは。
だから、パワーアップは下半身ね。
391 :
上級者:2008/10/17(金) 01:24:03 ID:???
>>390 >だから、パワーアップは下半身ね。
このスレに頼るやつは別に「パワーアップ」なんか求めとらん。
いかにクリーンに普通に打てるか、まずはこれで十分。
つーかパワーアップ求めるやつで、うまいやつ見たことないww
後ろから回るようになると、わかるよ
393 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/17(金) 01:44:57 ID:GCwTaofD
390のとおりです。すごい見事に表現している。でも、この感覚がなかなかわからない。
>>393 最初から自己流で飛ばそうとすると、腕に頼るのが自然だから、
なかなかゴルフスイングの原理が体感出来ないんですよ。
良いコーチがいれば一番ですが、一人で練習するなら、
無理に飛ばそうとしないで、落ち着いてスイングの原理を
考えながらやると良いですよ。
腕は身体の幅からはみ出る事無く、上下に動くだけ(右耳の横に
グリップを上げ、左手の小指側二本で真下に引き下ろす、その時
右手は人差し指にクラブを乗せたまま動かさないつもりでちょうど
良い。)。
左手の小指側二本で引き下ろすと言っても、腕の力ではなく、指を引っ掛けたクラブと腕を身体の左サイドが引っ張るだけ。
ポイントは、トップで出来た肩のねじりをほどかずそのまま下半身で
アドレスの位置に戻すこと、これが最難関。
これさえ出来れば、フルパワーで出る。
7番アイアン150ヤード、ドライバー250ヤードは当たり前、
それも力まずにね。もっと飛ばそうと思うと腕、肩が早くほどけて
飛ばなくなるから、ゴルフスイングは面白いね。
これが出来るようになるとスイングは一応完成ですが、スコアに結び
付けるにはまだ三分の一程度しか出来てない。
残りは、アプローチ、パターとコースマネージメント、セルフコントロール。
考えて練習すれば、スイングより後者のほうが格段に難しい。
スイングなんてほんの入り口。頑張って下さい。
395 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/17(金) 07:56:21 ID:hezsitUL
↑の人は細かいですね!
そんなの考えながらスイングするんですか?
簡単に考えましょう。力を抜いて切り返しは下半身からインパクトは体の正面これだけで打てます!素振りのように打つ!これが一番重要!よくフォローを振れとか言うけど間違い!ボールの手前を振るようにする!これでシャフトのしなりが使える!
>>395 そんなことを考えながらスイングしてるのかよw
まぁまぁ落ち着いてスレタイ読んでみてよw
398 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/17(金) 09:31:18 ID:hezsitUL
396
そんなの考えてスイングしてるのかよ?
あんた頭ちょっと弱いんですね?
すいません。かなりでしたね!
スレ立てたヘタレです、仲良くやって下さいよ、スイングタイプはみんな違うからね!
さて、コックなんだけど右手を人差し指を支点にヒョイッと持ち上げるのってありなんですかね?
パチンコのハンドルの逆みたいなイメージなんだけどw
>>400 > コックなんだけど右手を人差し指を支点にヒョイッと持ち上げるのってありなんですかね?
え?人差し指を下に回して握ってるの?
それだとトップでシャフトクロスしそう
>>401 どちらかと言えばそんな感じです(横峯さくら程でもないですがw
右手の肘が自分のお腹に向いてます
気持ちスクエアに戻した方が良いですかね?
394ですが、考え無しの練習は無意味です。
自分をコントロールしながら練習してこそ、自然に振れるところまで
行く事が出来ます。
従って、本番でスイングのことなどは、考えません。
あそこにボールを打ちたいなって思うだけです。
コックはいつ入れるの?
テークバックで?トップで?
腕振りじゃなければトップでヘッドの重みで左手コックが自然にできる。
後はそのまま肩で回してインパクトのとき右手を被せる。
変な打ち方
たまにノーコックの人を見かけるけど、あれは逆に難しいよねえ。
意識してやってるというより。関節が固くなってるのかな。
ふつうは自然にコックはできる。
気にするべきなのは方向だけだ。
まあそれもスイングのメカニズムで決まるもんで、手首の使い方ではないんだが。
俺もドラのようなティupする場合は結構いい球打てるんだがアイアンがからきし駄目だった。
ある日フェースを飛球線方向にスクエアーにセットしてからハンドファースト気味にしたら
格段に球の掴まりが良くなった。当然球は真ん中より。
自分では結構フェース面がオープンに感じるのだがテークバックもスムーズに上がるし自然と
フェースは返るし今のところいいとこづくめ。
コツはハンドファーストにした時若干オープンフェースでも決してそこから微調整しないこと。
どうしてもアイアンが上手くいかない人は一度お試しあれ。
パームグリップでアドレス時から腕とクラブの角度がほとんどない人に多いな
で さらに身長があったり腕力があると
それでもそこそこ飛んでしまうので 治さないままってのも見かける
>>409 試したらソケットじゃないんだけど【ペチッ】がでた(泣)
>>406 残念ながらそううまくは行かない人が多いんだよ。
レイトコックはトップで遠心力が働き過ぎるからアマには
難しい。
アーリーコックのほうが易しい。
まぁスインギングセットが理想だけど。
下半身から戻すと左手小指側からボールに突入してシャンク地獄ですた!
残念オワタ
>>413 惜しい!
切り返しでシャフトを前倒しする感じに左脇から左小指まで
締めたら、治るよ。
良く言われる、シャフトを立てるってこと。
本当に、こんなにーってくらい立ててごらん。
スタンスの時にコックが意識できてない人は、
腕を手首からヘッドの先まで真っすぐ伸ばして立ってるんじゃない?
肩を脱力したときぐらいストンと落として、
膝を気持ち曲げて、ボールとの距離も離してみるとコックできてないか?
>>400 >コックなんだけど右手を人差し指を支点にヒョイッと持ち上げるのってありなんですかね?
左手の親指側の腹でグリップの端を抑えると、クラブの先がヒョイって持ち上がる感じ。
前述のスタンスの状態でもそうすると、ヘッドが持ち上がるからすぐ分かると思う。
そのままトップまで持ってくと、親指にクラブの重みが乗っかってコック完成。
トップまでに右足腰に体重乗って、左足が右に倒れ込んでるから
その左足をスタンスの位置まで戻してやると、コックしたまま勝手に腕が降りてくる。
あとはインパクトまで左肩が開かない様にブンッ!と振って進行方向にクラブ放り投げる。
後は勝手にシャフトがビョシン!て立ち上がってくるから、
その勢いに任せて両腕畳んでやる。
腰を回しきる為に、右肩を進行方向に突っ込む感じで突き出すと、
最後綺麗に終われるんだけど、合ってんのかな?俺はそんな感じです。
>>415 かなり特殊な感覚なので、他人には言わない方が良いと思います
>>415 自分ができてるなら良いんじゃないのかな?
そもそも、そこまで鮮明に感覚を掴んでるなら
他人から指摘があっても受け入れられないだろ。
まずは、アドレスで左手小指にクラブの重さを感じてみてくれ。
話はそれから。
419 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/18(土) 16:29:11 ID:7OLe2PRU
>>394 開眼シマスタ d トップで出来た肩のねじりをほどかずそのまま下半身で
アドレスの位置に戻す これやね。縦振り すいか割り 腰鍛えヨット。
420 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/18(土) 20:55:39 ID:dUqJmXlg
打ちっぱ行ってきました。
練習場では何やっても上手く行く。
でもコース行くと何も出来ない。
その繰り返しです。
今度こその繰り返しさ
>>414 いま試してきました。
おかげ様でひとつ上のステージに登ることができました。
あのシャンク地獄はいったいなんだったんだってくらいだ。
この勢いで包茎も治りそうです。
>420
練習場のマットでダフっているという感覚が掴めない限り、芝ではナイスショットは無理
練習場で打つ時は適当なダフりすらナイスショットと同じアタリになる
その差がわかるまでやり続けるしかない
まず、練習場選び。
一枚マットで底の薄いシューズで練習。
テークバックで右腰がスウェイしていないか。右尻を後ろに引け
右ひじを早くたためるか。左肩は落ちない。
右ひじがヘッドより先に下りてハンドファーストになっているか
インパクトで両手が伸びてるか。
右肩が残って逆Cでフォローが出来るか
両肘を畳めてるか。
基本はこんだけだよ。
随分たくさんですね
さだまさしかと思った
>>426 本とはもっとあるけど。
100切るくらいならこの程度で充分だろ。
>>425 これだけ出来たら100切りどころかシングル
433 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/19(日) 03:12:56 ID:dcSOKtt8
スイングの事ばかり言ってますけど、グリップから見直した方が、いいと思います!
そして練習場では、
まず自分がどんなスイングをしているか知ることが大切です!
アウトインに振る癖がある人はボールは右寄りに置き
インアウトに振る癖がある人はボールを左寄りに置いて練習する!
右に飛ぶ人は右肩が下がっていて左に飛ぶ人は右肩が被っている!
どちらのスイングでも飛球線方向にクラブを振る意識が必要です!
>>433 >どちらのスイングでも飛球線方向にクラブを振る意識が必要です!
深堀と藤田のレッスン書もってるんだが、
二人共左に振り抜けと書いてるよ。
飛球線方向にクラブを振るのはダメだと書いてある。
なるほど「ちゃんとつかまえれ」ってことだな。
つかまえてフェード→藤田
つかまえてドロー→深堀
438 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/19(日) 12:01:21 ID:dcSOKtt8
インパクトでは腰は開いてるから飛球線に振れば嫌でも左に振り抜ける!
アイアンが打てない人に左に振れと
言ってもアウトインになるだけ!
それよりは飛球線に振る意識を
持つことで体の正面でインパクトできるようになる!
>>438 それじゃ腕も飛球線上にでてしまう恐れがあるお
テイクバックの説明が一番大事だと思うお
440 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/19(日) 15:34:23 ID:dcSOKtt8
僕の場合テイクバックは右足を軸にして左肩を押し込むようにします。右足太股をすぎてコックを開始し9時の位置で完了!
後は肩を回すだけです!
いつも練習場では7I→5I→UT→ドラ(各50球)の順番で練習しています。
最初の7Iはトップやひっかけが出て番手通りに飛距離がでないミスショットばかりなのに、
ドラまで一通り練習してから7I打つと何故かナイスショット。
同じスイングで打ってるつもりなのに原因がわかりません。
こういう経験ありますか?
疲れてきて力みがなくなった感じではなさそうだし・・・
442 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/19(日) 21:45:46 ID:dcSOKtt8
一通り練習して体がほぐれたからじゃないですかね。
ショートゲームは練習しないんですね…
443 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/19(日) 21:47:49 ID:xBCsETSZ
もしも、片山がドライバーを使っていたら、ハーフで+1
一日+2、トータルで+8だったろうな。
石川は毎日豪快にドライバーで飛ばしていた。
石川は、大きなポプロゴルファーになれるよ!。
そういう意味では、片山のゴルフはスケール小さい。
国内で、こちょこちょ勝っても、全英を故意に欠場していた。
それが原因で、来年から日本の出場枠は減らされるそうだ。
片山、谷原、矢野、の賞金ランク上位の3人に聞きたい。
ドライバーを4日ともバッグに入れてないとは、、???
一番飛ぶ武器を捨てて、けちなゴルフをたったコメントを、、
(追加、昨年の優勝者、谷口にも、、)テレビで公開してくれ。
プロゴルフ協会も、ドライバーを14本に入れてなかったら、
ペナルテイ +2を課す。というルールを追加したらどうか。
そうしないと、男子プロゴルフが衰退してしまう。
でも、石川や、現役の生きのいい学生がプロ入りすれば解消される。
俺、去年の読売カントリーでやった奴見に行ったけど、
石川は見てて分かるぐらい気持ちよく振ってたねぇ
深さにもよるが、トップで右肘畳むと左手首折れるぜ。
トップでの右肘は、ほどよい畳み具合を個々で調整するのがベスト。
目安は左手親指にシャフトの重みが感じられる事。
>>445 俺は器用に右腕をたたむ癖があるから、畳まないように
気をつけてるよ。
それで高いトップになってるつもりだったが、プロに言わせると
それで普通だそうだ。
感覚はやっかいだね。
なかなか、アイアンが安定しない
今日、見かねた練習場の見知らぬ人が教えてくれたんだが、これでいいのかな
1 テイクバック「右足にしっかり体重の乗せろ」
2 トップ「あんたは体が硬いから左肘がトップで曲がってる。トップの位置は左肘が曲がらない飛球線と平行の位置までにしろ」
3 ダウン「グリップの下を引き下ろす感覚で、インパクトにもってけ」
確かに、力強い球が打てるようになったのだが…
このやり方に固定していいのかなぁ
450 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/20(月) 06:22:06 ID:PUz3ZbDa
近くの練習場マットが薄くてゴチゴチいうんだよなw
んでダフリ気味なのかなって思ってたけど
遠出してマットの芝が長いところでやると気持ちいいくらいサクっとヘッドが沈んで
芯食うんだよなw
>>449 それは基本の一つだから覚えておいて損はないけどね。
ただ左肘は曲がらないに超したことはないんだが、個々の身体の硬さもあるからなあ。
体重はしっかり右足に乗せてもそれを左でしっかり受け止められないなら、
むしろしっかり移動は意識しないほうがいいし、
ショートアイアンではあまり右左の移動はやらないほうがいいな。
> ダウン「グリップの下を引き下ろす感覚で、インパクトにもってけ」
これも非常に頻繁に聞く話だね。ダウンでグリップを下に向けてとかボールに向けてとかも。
100前後でアイアンが上手く打てないレベルがやるとスイングにならないと思う。
プロの連続写真見ると確かにそう見えるがプロは意識してやってるわけではないので。
それと右足に体重を乗せろも、ヘタッピがやると間違いなくスエーしてかえってスイングにならないかもね。
強く握れば握るほどグリップからグリップを引き付けることは出来ないからな。
要はムチですよ、ムチ。
インディジョーンズでもよく見たほうがいいかと。
>>411 シャンクぎみに球が右に行って駄目でしたか?
多分フェースが開いたままグリップが前(飛ばす方向の)に出ているので
フックグリップ目にして思い切って飛球線より左に振れば球が掴まると思います。
フェースは自然と返るはずなので意識して返すとかの作業は一切やらないことです。
それをやるとまず左に引っ掛けます。
インパクトはフェースに球が引っ掛かり乗るイメージです。
>>452 正しいスイングはそれ。
一般的に下手な人はアドレスの手首の角度に対して、伸びて(ハンドアップ)
しまう。グリップエンドから引き降ろすと、クラブが身体に巻きつくように
内側を通って、アドレスのハンドダウンのイメージから若干ハンドファースト
なインパクトになる。そのインパクトのイメージとあわせて教えてあげない
と、そもそもグリップエンドから降ろしてもスイングにならないわけだが、
いつかは越えなきゃならない壁。
腕とシャフトの角度が伸びると、腰で開いてドスライス、左肘が引けてドス
ライス、伸び上がって右手で引っ張り込んでブーメランスライスと、色々な
初心者ミスの原因となる。
>>455 インテンショナルスライスを打つために、覚えておきます。
457 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/20(月) 18:21:24 ID:f/GoKzo8
>>394さんの トップで出来た肩のねじりをほどかずそのまま下半身で
アドレスの位置に戻す 縦振り意識 で振ってみました。飛距離はやや伸びましたが
まっすぐ出てその後右へのスライス球が結構出る。右肩が突っ込んでいるせいか インパクトでフェースが開いて
いるせいかと思うんスが ここはやはり右肩を残す意識を持っていたほうがいいんでしょか?
>>457 そのスイングも覚えておけば、利用価値があります。
左に行かない球はコースでは大切です。
右肩を残して振り切る感覚は大切ですが、あくまでも結果。
トップでの肩、上半身の捻りをそのままに下半身で引っ張ると
いうところが、まだ出来ていないだけです。
ヒント、切り返しで腰を回さずに左腰を仮想のポールにぶつけて
下さい。
仮想のポールとは、アドレスの位置での左足の土踏まずの左から
垂直に伸びた棒です。実際にクラブを棒にみたてて、シャドウで
腰をぶつける練習も効果的です。
ここがスイングの胆です。これが出来れば、あとは自動的に強い
インパクトが可能になります。
>>458 イメージは分かるんだが
それをやると振り遅れてプッシュ気味になるんだよなぁw
トップでのタメ、体重移動、切り返しのタイミングが非常に難しい..
終始グリップエンドを胸に向けるイメージでやってるんだが..
>>459 グリップエンドを胸に向けるイメージでは振り遅れます。
切り返しではグリップエンドは地面に向けるくらいにしてみて
下さい。当然、シャフトが立って、結果的に左脇が締まり、
振り遅れなくなります。
ダウンのグリップは想像以上に身体の近くを通ります。
これは腕を振る意識が強いと絶対に出来ません。
切り返しのタイミングは難しくて、練習しかないのですが、
しいて言えば、下半身の動き出すタイミングは結構早めです。
従って、身体に力みがあると、肩と腰が同時に動いてしまって
上手くいかないのです。
足腰が動けば、自動的にインパクトするという感覚が出来るまで
反復練習するしか方法はないでしょう。腕は思いっきり振られるので、
ご心配なく、叩かなくても270ヤードドライブは可能です。
461 :
459:2008/10/20(月) 22:43:24 ID:???
>>460 トップから切り返しでは下半身主導で腕は重力で真下にストンと落とすイメージ
後は腰の回転に引っ張られて体の近くを通りヘッドが加速する
で、宜しいですか?
ドライバーか・・・
>>461 それで良いんじゃないですか。
私自身は腕が重力で落ちる感覚はありません。
むしろ、トップの位置で少し止まっている感覚です。
ビデオに撮ってみると、止まってはいませんが。
遅れてスタートしたものが、最後に追いつくので、
スピードが生まれるのではないかと思ってます。
下半身のプレッシャーが左に移った後、一瞬遅れて、
腕とクラブが思いっきり振られる感じです。
465 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/20(月) 23:15:23 ID:XF2DHpW8
>>458さん
左足の土踏まずの左から垂直に伸びた棒に左側の腰をぶつける 少しスウェー
する感覚でしょうか?
>>465 腰だけ開かずに動くので、スウェーではありませんが、
最初のうちはスウェーするくらいの勢いで練習しないと、
体重は動きません。右足を蹴るわけではないのですが、
右足内側で押し出さないと、上手く行きません。
かなり動いた感じがするのですが、傍目にはそうでもありません。
逆に、どこも動かさずに腕を振っても、球はたいして飛びません。
習熟すれば、芯に当るようにはなりますけど。
当て上手になるなというのが、コーチの口癖です。
いずれにしても、下半身と上半身が同時に動く上級者はいないと
いうことです。
練習は、ミスショットをするくらい極端にやらないと意味がありま
せん。
飛ばしたければですけど。歩く以上の体力はいりませんから、念の為。
アイアンで捻転差を作っていたらラインは出せないよ。
ラインを出したければタメない。
重心を落として、体の正面でインパクト
トップからの切り替えし方法はプロでも様々。
タイガーやクリーマーは左足に向かって体重を落とすやり方。
共通しているところはトップでも左足かかとは浮かない。
日本人に多いのは軸ごと左に移動させる切り替えし。
片山や古閑、有村なんかはよくわかる。
パワーのない日本人は軸移動がベストかも。
共通して言えるのはドラよりアイアンのほうがトップが浅い。
ドラではいい感じだがアイアンではうまくいかないのはここら辺が原因だと思われる。
>>467 奇麗にラインの出た球でショートばかりしているのは、
虚しいもんですよ。
ラインは距離が出せてからの話。
質問です。
インパクトの時、左手の甲と右手の平は飛ぶ方向を向いているほうが
真っ直ぐに飛びますよね?
自分は右手をこねてしまい、インパクトの時にかぶる癖があり、
ひっかけのような状態で左に行ってしまうのですが、
直すれんしゅうほうとかありませんでしょか?
よろしくお願いします。
ひっかけはスインフ軌道のほうに原因があったりいろいろだからなんとも
仮に右手の力みが原因なら親指と人差し指はずして打ってみ
打てない人は部屋でワッグルアプローチ。
外でマン振り素振り。
475 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/21(火) 19:15:12 ID:5xJ39dgS
確かに、腰が止まってるのかも。
俺も同じようなことで友達に言われたことある。
でも、腰が止まってるって回ってないってこと?
>>471 50Yの左体重(終始)アプローチを左手だけで打つ。
よーするにカッチョワルイ手打ちと、かっこいい腰の回ったスイングで
治し方が違う。
やっぱあれ?あの掬い打ちなんだけど掬い打つ前にヒットする事でしょダウンブローって?
>>478 掬わないよ
腕の長さが足りなくなって腕が上がるだけ
とにかく下に打つ
480 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/21(火) 20:30:11 ID:y39QUnxu
>>466さん
腰の動き やってみます。腕はやはり 縦振り 肩幅の間での振り下ろしを
意識した方がよいのでしょうか?
ダフりが治りません・・・
誰か助けて・゚・(つД`)・゚・
なんかアドバイスしてる人も小難しいこと言ってる気がするけどねぇ。
スイングはシンプルであれ。 俺の知ってるレッスンプロの口癖。
>>481 ギッタンバッコンになってないか?
足元を固定して、肩がシーソーみたいに動くスイング。
振子をイメージするとそうなりやすい。
スイングは回転運動っすよ。
>>481 俺と同じだ ・゚・(つД`)・゚・ 誰かたつけて
>>484 参考程度に
ダフリは
・右足体重のままインパクト
・ダウンで早くコックがほどける
・右肩が下がってインパクト
俺は右肩が下がるのが原因だった。いわゆるテイクバックで左肩下がり
反動でダウンで右肩下がる。
肩はなるべく水平に回し、インパクトは仮想のターゲット側ボール一個分を
上から打ち込む意識で俺の場合オサラバ出来た
あくまで俺の場合だよ
アドレスの時さ 腕とクラブに角度があるでしょ
あれ そのままの姿勢で伸ばしてみ
かなり余るでしょ
あの余りがどこかいかない限りダフるんだよ
そこから考えてみw
しょうがねーなー。>だふるやつ
だふるやつの定番
・打つときに右手に力が入り(たたきが早い)右肩が落ちる。
・アドレスでボールを左に置き顔が左上がりで横から見る奴(当然右肩も落ちてる)。
・ハンドファーストに構えれない奴。
ボールを真ん中から右に置いて、左目でボールの左サイド見ながらワングリップハンドファーストに構え
左手で打つ感じで打ってみ。
>>483がいうように軸がぶれてる奴は問題外w
ええええええええええええっ。
肩の回転って、前傾に対しての水平、つまり地球に対してはテークバックで左肩が若干
落ちて、、、、以下省略
ではなくて、地球に対して水平 って感覚のほうがいいのですか?
>>あの余りがどこかいかない限りダフるんだよ
こーゆー回答キライ
ハンドアップすればいいのでつか?インパクトのとき、角度が解けてもいいのでつか?
あまりはボールの先に逝かすのだ
アドレスの位置からそのままの姿勢で勢いよく振り回したら
遠心力でヘッドは落ちるわ腕は伸びるわで
ダフるような気がしなくも無いけど、そこんとこどうなのよ?
(´ε`;)ウーン…スイングそのものをもう少し研究したほうがいいんでね?
何が言いたいのか⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪し。
>>490
今までもらったミズノプロTN93で頑張ってたんだけど
全く上手くならないので、ハイボアアイアン買いました。
おかげですごく上手くなった気がします
やはり初心者は初心者用のアイアンですね
>>493 が結論に漕ぎつけたw
いいんじゃね?それで
別にプロになる訳でもないんだしw
>>488 いやいや、前傾に対して水平でいいんですよ。
前掲してる軸に対してヘッドが水平に円を描くとすれば、最下点は体の正面… アドレスの位置でしょ。
左足に重心移動してインパクトすると、少し左に移動して絶対ダフるはずがない。
でしょ?
ダフるってことは、そうなってないのですねー
ダフリは右手に力入り過ぎ、右肩が下がるるパターンが一番な様な気がする
左手主導にすれば右に体重が写し易く
左脇が勝手にしまりインパクトで強く叩ける
497 :
496:2008/10/21(火) 22:40:44 ID:???
誤字だらけだなぁw
スマン。寝よ..
んじゃ俺の案をw
ボールを上から打ち込み、ボールの先から地面をごっそりと抉るようにイメージする。
ボールの手前を抉る→ダブり
ボールの先を抉る→ダウンブロー
正確にはちと違うが、右肩が下がらないようにとか小難しい事考えるんじゃなくて
こういうイメージもって振るってのは案外効くぜ
>>498 ダメダメ、その結果ダフってるんだからwwwwwwwwwwwww
昔の人に聞くとそう教えられた時代はあったようだね
ドンと打てばパッと出る バンカーね
スエーしながらドラを打ってたり、左脇ガラガラで手だけ頭の上にもっていくようなやつは
ダフリは卒業できない。
ドラが全く打てませんスレを卒業したらコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!! としか言い様がないw
ある程度スイングできるやつへのアドバイスしかできない。
他の要因が多すぎるからだ。
そんなやつにもひとつ言えるのは、左で打て!これで全てが解決しだす。右はほんの一瞬。
左で打ったほうが、スイングアークはでかいし、肩は回るし、フィニッシュも取れる。
そのうち治るから、細かい事考えないで、練習、練習。
思いっきり振ってれば、たいていのことは治る。
いいねw
スピードはある意味合理的なスイングをしないと出ないから、
とにかく目一杯のスピードでクラブを振るのは有効な方法だよ。
ある程度打ち込まないと、理屈も生きてこないよ。
ダウンで右肩が下がるんだったら、下げないようにするんじゃなくて、
下がる前に振り切れ。
「〜〜しないように」じゃなく
「〜〜する!」
という練習のほうが飛躍的に上手くなる。
いくら正しそうなスイングでも球が飛ばないと上達は無い。
最低限、ドラバー270 7アイアン150
この数字は練習でなんとかなる限界だよ。
気合いを入れて、目一杯のスピードで振り抜け。
スポーツってのはそういうもんだ。
「本を読んで上手く行くなら、トーナメント会場の
朝のトイレは一杯だ」
byバイロンネルソン
よし。がんばる。
よし。
その気迫があれば、いつかシングルになれる
スレ主なんだけど…
終わっちゃった?w
アイアンが苦手だったけど打てるようになった自分の場合、
テークバックでクラブをインサイドに上げない。
ダウンスイング中にアドレス時の前傾を保つ。
クラブをインサイドに引いて、更にダウンスイング中に前傾していた角度が
解けて棒立ちになるから、腕の通り道がなくなって窮屈なインパクトになって
右肩が落ちたり、コックがほどけて弱い弾道になっていた。
似たようなインパクトになる人は上記の2点を変えると多少良くなるかも。
打点が安定しないのでビデオで撮ってみたら
テークバックで頭がどんどん前のめりになって、
トップの時点ではほぼ真上から覗き込む形でした。
注意して頭を動かさないようにしても
若干前のめりになります。
左右に動くのは良く聞きますが前後は何が原因でしょうか?
>>510 アドレスの姿勢が悪いんじゃない?
いわゆる股関節からの前傾ができてない状態。
さらに猫背とか
1、トップで左ひざが浮きすぎている。若しくは、左ひざ曲げすぎ。
2、背骨軸で回転していない。
3、自分の肩の回転に対してトップが深すぎる。
以上の点で結果、左肩がボール方向に落ち頭が下がる。
1、左足べた足、右足ひざを充分に曲げる。
2、右肩寄りな軸回転を背骨軸にする。
3、アイアンはドライバーよりトップを浅めにする意識。
これで直る。
513 :
512:2008/10/22(水) 10:06:37 ID:???
1、トップで左ひざが ×
1、トップで左踵が ○
すまん。
スレ立てたヘタレなんだけどドライバーはここ何ラウンドOB無しで平均飛距離250ydで当たれば270ydぐらい相変わらず行くんだけど…ひょっとしてアイアンの振り方ってドライバーと違う?
色んな意見が出てきそうだけどw
最近そこそこアイアンが打てる様になったんだけどドライバーと比べて気持ち縦に振ったら(スイング自体が違う)意外と打てるんだけど…
教えてアイアンマン
切り返しで腰肩の順序で回転するよね。
その時点では背骨を軸として回転出来ますが、
腕が腕を軸として回転を始めると、ジャイロ効果が
現れて、右肩が下がる方向に力が働きます。
これは物理なのである程度のスピードで回転すれば、
地球上のすべてのものに働きます。
プロでもフォワードスイングで右肩が下がります。
プロがダフらないのは体重が左に移ってから右肩が下がるからです。
右肩を下げない努力は無駄です。
>>514 スイング自体は変わらないというか変えない方がいいよ。
でもクラブの長さによってプレーンの角度は変わるから短いクラブ
持つと縦に振るってのは正解になる。
アドレス時のシャフトの角度に気をつけて後は同じスイングってのが理想だね。
あと切り返しの時ドライバーの場合はあんまりタメてないと思うけど
アイアンの場合はワンテンポ遅らすくらいのタメがあったほうがリズムが取りやすい
と思うよ!
がんばれ!!
そんなにがんばらなくていい。
楽しめ
>>514 > ドライバーと比べて気持ち縦に振ったら(スイング自体が違う)意外と打てるんだけど…
> 教えてアイアンマン
腕の使い方を縦にしたのなら正解。
アップライトなプレーンにしただけなら不正解。
禅問答
>>516 切り返しのタメが違うんならスイング変わってるじゃねぇかw
なんていい加減なアドバイスだ
>>520 それはスイングが違うのじゃなくてリズムが違うってことだが…
スイングリズムは違う
すまん
スイングリズム→×
スイングとリズム→○
>>520 正しい情報と間違った情報を取捨選択する能力を養うための
スレらしいですよ。
>>514 ドライバーのシャフトよりアイアンのシャフトが柔らかくない?
だとしたら俺と同じで、俺は割り切って振ってます。
リズムが違えば、スイングは違う。
自分だけの感覚を書き込むな。
リズムは強調する部分が存在するので、アクセント部分は本人の感覚が優先。
テンポはスイング全体の速度なので、他人が客観的に見て取れる。
なるほど。
じゃーどうすればいいんですか?
ゆっくり振るの?
>>521 切り返しでタメるのとタメないのとでは全く違うスイングなんだよ
>>516 ドライバーの時はコックを早めに解放しています、アイアンはタメ過ぎると【ペチッ】が出ます(泣)
>>517 ドライバーは楽しいのですが…アイアンも楽しみたいですw
>>518 >腕の使い方を縦にしたのなら正解。
ドライバーはトップ付近でコックを入れてる(自然に入る)んですがアイアンの場合はテークバックでコックを入れて縦に振ってます
>>524 ドライバーは60g台のSシャフト(近々60のXか70g台のSにリシャフト予定)アイアンはDGS200です
>>529 ドライバーでコックの解放を早くするというのはあくまで感覚。
実際にアーリーリリースでは球は飛ばない。
あくまでも適正にリリースするのが目的。
アマの大半はリリースが出来てないから、効果的なアドバイスだが、
真に受けるとドツボにハマる。
って米田プロが言ってたよ。
なにごともやり過ぎるなってこと。
スポーツにやり過ぎは多いよね。
>>530 ごめんなさい、ドライバーはそこそこ飛ぶ方ですw
じゃ、適正にリリースされてるんだろ。
後、考えられるのはスイングイメージが狂ってる。
ティーアップしたボールは横からでも打てるが、
地面にあるボールはヘッドを上から入れないと打てない。
アイアンをティーアップして打ってみろ。
良い球が打てれば、この症状だ。
リリースなんて難しい事は考えなくて良い。
イメージを変えるだけで済むかもね。
ちょっとドローを打ってみようと、少しフェースをかぶせ気味に
打ってみたらシャンクが止まらなくなった
誰か助けて。
シャンクかトップしか出ない
>>512 言われると右肩を軸に回転していたように感じます。
次回は背骨を軸に肩を回す意識でやってみます。
ご回答ありがとうございました。
いつも左手親指にマメができます。
弾道は力強いですが八割はプッシュです。
親指の力の抜き方を教えて下さい。
>>536 親指と人差し指をくっつけてグリップしてください。
V字に開いてちゃだめです。
二つの指がY字で握れれば、親指に力は入らないはずです。
538 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/22(水) 19:18:20 ID:doIOXRo9
535さん。
1軸より2軸の方が
飛距離はでますよ!
レッド君登場か?
>>534 切り返しからインパクトまで、左脇を締めて打て。
それ以外は空いてていいから。
即、解決する。
フェイスをかぶせたことはシャンクの原因にはならない。
でも、かぶせたフェイスを無視して、仮想スクエアだと思って
振らないと、テイクバックがおかしくなる。
541 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/22(水) 20:44:11 ID:doIOXRo9
レッド君登場です!
すいません…
ちょっと理論が時代遅れですよね?
もう来ません。
スイングを鉄と木で変えてるヤツってさ
どっちかが調子いいともう片方が悪くなるタイプだよな
矛盾しているが、実際には違っても感覚的には同じく振るようにしたほうがいいだろうと
はい、次。
>>540 >>でも、かぶせたフェイスを無視して、仮想スクエアだと思って
それが難しい。俺初心者
じゃぁ、かぶせるな。
だって〜〜
>>548 うん。かぶってる。
かぶってるゆえにむき出したときの快感は格別だぞ
おれの嫁もかぶってるからむき出してからいじってやるとひーひー凄いぞ
どーだ羨ましいだろ
>ちょっとドローを打ってみようと、少しフェースをかぶせ気味に
バックライン入りのグリップだろ?
グリップに違和感あるとスイング自体変わる。
たぶん右ひじがいつもよりあいてるんだろう。
フックフェイスにしてもストレートを打つことを意識しないとだめだ。
っていうか、いつもより真っ直ぐ打つ感覚じゃないとちーピンにもなる。
>>550 まさにその通りです!!!!
バックラインから来る感覚!
直接の原因は右ひじですか。
警告
このスレ見てると上手くなるどころか、確実に下手糞になるぞ。
だってぇ〜、下手糞共がアドバイスしているから。
マジっすか?
開眼スレに書いてきます!
大体スイングもみてねーのに、細かい説明したって
合ってるはずもねぇw
長文&細かいのは100%教え魔
555 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/23(木) 00:06:37 ID:PvruNvBS
腰で振る
556 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/23(木) 08:53:22 ID:FEn970m+
腰で振ろうとすると伸び上がる若しくは右肩が下がるから素人はダメ。
腰からを主張し続ける伊沢でさえ今は低迷。
アマは手打ちが一番。
ただハンドファーストインパクトは難しいけどね。
557 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/23(木) 09:06:00 ID:emfo+qRl
>>556 伊沢の不調の原因は、「腰で…」だな(´Д`)
痛風だろ
うん
練習量も十分にとれるかとか 足腰が頑丈かとか
一般的なアマにそろいにくい条件がクリアされなければ手打ちでいいとおもう
手打ちで練習してるうち いつのまにか背中というか(ひねりがもどる力かなあ)そのあたりの筋力を半分以上使うようになるしねw
アイアンの打ち方って野球のバッティングと同じなんでつか?
前傾を取って、地面ぎりぎりの玉を打つ感じ?
練習方法でティーアップしてというのがあるそうなんですが、
ティーアップしてアイアンを練習する効果と、どの程度ティーアップすれば良いのか、
ご存知の方いらっしゃったら、是非教えてください。
>>560 野球のように打ったら右に体重残りすぎて引っ掛けばっかじゃね?
草野球もやるけど体重移動はどちらかというとゴルフとは逆な感じ。
両方とも右打ちっす。
>>561 たまにやるけど、パー3でティーショットをティーアップ程度で打ってる。
ヘッドの抜けやリリースとりやすい。
〜のように振れとか
いい例えないよねw
他人の感覚は理解し辛いってことだな。
ゴルフは自分て理解するまでが難しい。
グッと来てスパッと打ち抜きビューンとフォローを取ってピタッとフィニッシュ!
これで分からなきゃもう駄目だね!
566 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/23(木) 22:21:52 ID:oJAa8Qek
ボールのインサイドを打つんですよね?インサイドを見ながら?
違う
グッと来てビシッ、バシュッ、だ。
568 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/23(木) 22:31:07 ID:oJAa8Qek
ミドルアイアンからロングアイアンは、玉をフェースのトウ側に
セットしたほうがつかまるのですが、何でだろう?
違うだろ!!!
グイッときて、ガッ、ビュンだ!!
>>568 ×セットしたほうがつかまるのですが、何でだろう?
○セットしたほうがつかまるのですが、何でだろう。
571 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/24(金) 00:34:18 ID:nOQCOxwD
PWばっかり練習してて 最近、8鉄も練習し始めた初心者ですが
弾道低くて 距離もさほど変わらない・・
あ〜なんか嫌になってきたよ。
飛んだら楽しくなるのに。
一時は芯に全く当たらなくなり
手が痛くなって簡単なアイアンの購入も考えたが・・・
プロに見て貰ったらビシバシ芯を食うようになり(゚д゚)ウマー
4鉄なんて打てるのどれ位ぶりだろう
芯で打ててると球数打っても全然疲れないね。
ミスヒットの衝撃って身体に悪そう。
でもその内きっとまた崩れるんだろなOTL
>>571 というわけで手探りでやるよりは
たまにプロにチェックして貰うと良いよ。
ここでの数々のアドバイスが貴方に当てはまるか解らないし。
>>571 アイアンの練習は6番あたりからやった方が良いよ。
574 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/24(金) 07:36:27 ID:gNg7qRIn
とにかくすべてのアイアンもボールのインサイドからフェースを入れるのが基本ですよね??
初期ならそこだけにこだわらんほうがいいよ
何といえば伝わりやすいかな・・
だいたいでいいからボール 自分の首 飛球線を通る仮想の平面を大きく滑らかに振るあたりを当分ね
9I だけ番手通りにいかなくてPWといい勝負
579 :
536:2008/10/24(金) 19:14:28 ID:???
>>537 教えていただいたようにしたところ見事に
親指の負担がなくなりマメができなくなりました。
さらにインパクトの際に小指・薬指で
握る感覚も身に付きました。
アドバイスありがとうございました。
いつもよりハンドダウンに構えてから打つと飛距離が増す
なんで?
>>580 ハンドダウンすると相対的にライ角がアップライトになるから、つかまりが
良くなってるはず。
インパクトでいつもよりつかまってる感じしなかったかい?
前傾ってどれくらいとればいいのですか?
私は、ショートアイアンを構えたとき、ちょうどグリップ(手の位置)が
左のキンタマあたりになります
が、テレビなどでプロのアドレスを見るとひざのちょっと上くらいまで
ハンドダウンしてるようです。
突っ立ちすぎ?
>>581 あ、そのとおり
なるほど〜それでいつもより気持ち左に飛んでたのか
ありがとー
愛あんなに使ってるか知らないけど芯はヒール側にある(昔のアイアン柱ね)
なおで金球から打ってもいい感じで打てればおけ。
猫背じゃなきゃ勃起アドで正解。問題は背筋が伸びてるかにアール。
>>584 すげー読みにくいけど、とりあえず猫背ではないですただ
ショートアイアンをひざの上くらいまでハンドダウンすると凄く
スイングがとくにインパクトの前後?横に振ってる感覚が強いものですから
こっちのほうが正解なのかとおもいまして・・・
587 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/25(土) 00:01:29 ID:nMmrXtOT
>>586 ハンドダウンすなわちグリップが体に近い。
グリップが体に近いほど支点が固定され、結果としてヘッドの返りがよりスムーズになり、ヘッドスピードが上がる。
つまり飛ぶ。というカラクリです。
>>587 ハンドダウンにするとダフりやすくなったりしませんか?
ダフりやすくなるのはリーディングエッジが地面と平行じゃない場合が大半です。
ヒールによるダフリですね。
ライ角によりますよ。
ちょっと、ちょっと。
他の部分でダフり要素の無い人が
適度なハンドダウンでダフるのはリリースはやすぎ
この話の終わらせるのに、
「実際に働いている力は向心力である。」
じゃ駄目なのか?
593 :
592:2008/10/25(土) 01:51:14 ID:???
誤爆った
594 :
???:2008/10/25(土) 01:59:13 ID:???
シャンクって嫌ですね。
短く持っても、突然出ます。
心理的に恐くなると、余計出ます。
ボールに近く立つという、荒療治は効果ありますか?
はい。
明日、やってみよう。
>>591 向心力だけじゃねえぞ。。遠心力もセットだよんww
遠心力も使わない手打ちが偉そーに
初心者スレではペラペラ話すんだなwwwww
>>601 やっぱお前は自分の頭みたくクルクルクルクル一方向に回ってんだなw
591 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 01:46:36 ID:???
他の部分でダフり要素の無い人が
適度なハンドダウンでダフるのはリリースはやすぎ
いや、手打ち横振りの直線運動だから遠心力とスイングの関係を理解できないのだろう。
>>603 そうゆうのいらない。
皆流れでわかるからww
言い訳乙w
607 :
605:2008/10/25(土) 02:53:00 ID:???
俺598、599じゃないしww
なんか、内容の無いスレになっちゃったね。
6Iで練習している初心者です。
左手薬指の第一関節内側にマメが出来て水ぶくれになります。
グリップを握る力が強すぎるからでしょうか??
>>609 握り込んでない?
第二関節でひっかけて指先で握る感じだよ
今日は7Iとかが120の表示までしか飛ばなかったw
594 名前:???[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 01:59:13 ID:???
シャンクって嫌ですね。
短く持っても、突然出ます。
心理的に恐くなると、余計出ます。
ボールに近く立つという、荒療治は効果ありますか?
ボールに近く立つということはアウトサイドインになりやすい。
ターゲット方向と平行なプレーンを描けるならば、近くてもよい。
シャンクは右肩の突込みがいつもより出てしまうと起きる場合もある。
心理的に「距離をあわせたい」と思うときに手打ちになってしまう場合に出やすい。
シャンクを直すためにボールに近く立つというのはあまり意味が見出せない。
トゥ側で打ちたいという気持ちはわかるが・・・
手打ちでなく、体の回転を意識すればいい。
という一般的な長い尼話でした。
613 :
612:2008/10/25(土) 09:24:43 ID:???
追加
>ボールの近くに立つあら治療
ボールの近くにたって捕らえられれば、通常のアドレスでシャンクしない。
という意味で勝手に捉えました。
>>612 シャンクすると普通はボールから離れて立ちたがるが、
あえて近くに立って、シャンクの出易い状況にしてスイングする。
という意味だと思うよ。
トウで打ちたければ、ボールから離れるのが普通でしょ。
下手な奴じゃないみたいだよ。
右脇があいてオーバースイングになってしまう…
「秘伝 プロの技」の小田孔明選手のスウィングは参考になった。
一度見ると良いよ。
すいません。
「秘伝」という言葉には、体が拒否反応を起こしてしまいます。
>>619 じゃあ、茅ヶ崎の郵便局にお金を振り込まなくてもいいんですね。
>>460 459じゃないけど今更ながらこのレスの意味がすごい良くわかった
全番手の飛距離が伸びるだけじゃなくて、ロングアイアンとミドルアイアンの飛距離の差が
ほとんど無かった下手くその俺でも番手通りの飛距離が出るようになった
玉が捕まる感触がこんなに気持ちいいなんて思いもしなかったよw
見てるかどうかわかりませんが一応お礼言っておきます^^
625 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/26(日) 19:59:37 ID:upsAQJYM
>>390 ゴルフに最適な下半身の鍛え方 は如何にすればよいでしょうか?
毎日5km歩け
今日、開眼した・・・・・・
トップでシャフトがターゲット方向に平行にしたら、左親指にクラブの重量を感じられるようになった。
なので、ダウンでグリップからターゲット方向に振れるようになった。
左肩を右足上に移動させる意識で、右足をアドレス時のままの形を保つとスウェイしない。
たった100球で開眼した・・・・よかった。。。
>>627 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(´∀`) こうやればナイスショット出るんだなぁ
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(´∀`)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(´∀`) <どうやって打つんだっけ?
ノ( )ヽ
< >
数多くあるスポーツの中で
なぜアマチュアゴルファーだけが
「開眼した」とか馬鹿なこと言い出すんだろう
>>632 記憶力が悪い人だけじゃないの?
神経衰弱で、めくった直ぐのカードが何だったか思い出せないレベルのw
632の疑問は脳生理学に関係する重要な疑問である。
>>460 便乗だけど俺もこのレスはすごく良い説明だと思う。
昔この意識でドライバー振ったら、一度だけ自分も周りも( ゚д゚)ポカーン
な弾道と飛距離がでた。残念な事に、後にも先にも一度だけ orz
ダフリやチョロを気にせずに、信じて練習するしかないけど、
練習場だとどうしても玉を打ちにいってしまうよ(´・ω・`)
少しずつレベルアップする場合とちょっとの指摘で飛躍する場合。
後者が海岸。
ゴルフの場合、ちょっとの指摘や勘違いでず〜と行ってしまう尼が多い。
でもゴルフスイングって少しずつレベルアップするほうが難しい。
総合的にある程度までいかないとうまく打てない。
よっぽどの理論追求型でないかぎり。
経験上、トップの形で海岸する場合が多い。
638 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/27(月) 07:58:06 ID:10DN1n27
>>460 トップからグリップを真下に向けると言うけれども、そうなると右サイドでくるっと
ツバメ返しをするような動きなってしまわないだろうか?
さらに疑問なのは、トップでヘッドが置いてけぼりになってグリップが落ちると
いわゆるレイドオフとは逆の動きになって、ヘッドが前に出るキャスティングのような
動きにならないだろうか。
>>460に勝手に補足してみる
1.トップの位置は胸の正面
トップでは胸板が右90度向いているので、他人が見ると正しいトップ位置。
自分の感覚では思いの他、浅い位置になる。
後ろにもって行こうとすることから、あらゆるミスが始まる。
2.ダウンスイングの初期ではグリップエンドは球に向かう
身体が回転しているので、本人の感覚的には真下になる。手首ブラブラで自然
にコックが入った状態で、ヘッドを意識せずにグリップエンドから落とす。
球に向かって槍を振り下ろすように降りてゆくので、グリップに回転モーメント
が生じない。そのため、非常に軽く振り下ろせる。縦に降ろすの意。
グリップに力を入れて操作するのではなく、グリップの力を抜いて自然に。
3.グリップは思いの他近いところを通る
グリップエンドが近いところを通るので、ヘッドがグリップの外側を降りてくる。
グリップを近いところに通すためには、左脇が締まってなければならない。
ビジネスゾーン(-90度〜90度)はグリップエンドが自然に自分の方を向く。
これがヘッドの持つ遠心力に拮抗する向心力となり、ヘッドは円軌道を取る。
4.ダフりの恐怖は根性の体重移動で克服する
これでダウンブローでかつハンドファーストのインパクトになる。
インパクトは意識せずに、フォローでクラブが納まる位置まで振り切る。
そのうちに、ヘッドが走る感覚がわかってきて、インパクトでピシャっと
球の右斜め上をひっぱたく感覚になる。
体感してもらうしかないが、体重移動でインパクトの位置を調整すると、
ダフりトップの許容範囲がかなり広くなって楽になる。
これらができるようになると、当初はロングアイアンが打てなくなる。
でも、そのまま1ヶ月も練習してくると、全てのアイアンが同じように
力強く打てるようになってくる。
>>639 460ですが、補足ありがとうございます。
分析すればその通りです。
文章にすれば長くなりますが、やってることは一瞬ですから、
その辺が難しいですね。
638も考え過ぎ。実際に球を打てば、タイミングが解決して
くれます。
タイミング、リズムが悪ければ、どんな打ち方でもミスします。
上体から打ちにいく…
下半身主導で切り返せない…
処方箋はあるのでしょうか?
また、良い練習法とかあるのでしょうか?
お願いします。
>>641 上体から打ちに行くと思ってる人のほとんどが、下半身が
ぐらついてる。
試しに足を動かさないつもりで、手打ちしてみて下さい。
全力で手打ちをすれば、足腰は充分に使われるし、ヘッドも
降りて来る。
下半身主導とはそういうことで、ぶらぶらと遊ばせるということ
ではありません。
それが出来た上での、460ですから。
右踵を上げないで振り切ると、スイングがこんなに腹筋を使うのか
って驚くと思います。筋肉痛にはなりますよ。
>>641 王選手の一本足打法みたいなドリルは?
1)アドレスする。
2)左足を右足に揃える。
3)スイングしてトップにくるほんの直前で左足を踏みこんでダウンスイング開始。
4)振りきった時に左足に体重を乗せ切る。
クラブが上がりきる前に下半身の切り返しができると、一番上半身がねじれてます。
そこでクラブが上がるのを待ってしまうと、腕で下ろすのを開始してしまうので、
せっかく作った上半身のねじれをほどけてしまう。
>>643 そのドリルは日常的にやってますが、
実際のスイングに取り入れるのは難しいですね。
スェーする癖もつきやすいし。
まぁドライバーだけにしといたほうが無難かと思います。
>>642 >右踵を上げないで振り切ると、スイングがこんなに腹筋を使うのか
って驚くと思います。
下半身始動を意識しすぎて腹筋を使わないまま腰が開けてしまうと、
右踵がすぐに上がって弱々しいスイングになる気がする。
腹筋を使わないと、下半身と上半身はバラバラに動くだけで、
力の伝達がうまくいかない。
http://jp.youtube.com/watch?v=jp1BvVQbUTQ 35〜38秒あたりの、腰を戻しながらもインパクトギリギリまで右足踵が上がらない
のは参考になるかな。森虎之助のスイング自体がはあまり参考にならないか・・・
>>643 ねじれとか意識して作ろうとするから、おかしくなっちゃうんです。
アイアンでも、ドライバーでも、正しいスイングが理解できたら、
そこからのパワーアップは下半身です。下半身で体重移動すれば
するほど飛びます。しっかり体重移動すればするほど、真っ直ぐ
遠くまで飛ぶようになります。下半身が耐えられる限りにおいて。
でも、正しいスイングを身に着ける前の段階で、先に腰の事を考えて
しまったら、バラバラにとっちらかってしまいます。そんな状態では、
いつ腰を始動すべきかなんて一生わからないはずです。
647 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/27(月) 16:41:41 ID:sqpZ1Ddf
アイアンは打ち込む方がいいの?
払う方がいいの?
>>647 たぶん、あなたの「打ち込む」と「払う」の感覚が間違っている。
よって、どちらも間違い。
>>647 ヘッドがボールに当たって後「薄く長いターフ」を取るのが正しいヘッドの軌道
打ち込むとか払うとか考えないでそうなるような軌道を想像して打つといいと思うけど
アイアンが左右にぶれるんです。
それでも昨日は何とか80で回りましたが必死にしのいだという感じです。
ぶれを少なくするにはどうすればいいでしょうか?
「薄く長いターフ」=体重移動幅でおk?
>>650 ハーフ80ってことは、アイアンだけじゃなく、全部だめだから、ぶれるとか以前の問題。
>652
650ではないが、誰がハーフ80と言っているのか聞きたい
練習場でドッスンドッスンいわせながらアイアン振り回してる人たまに見かけるけど
治す様子も無さそうだからあれが正しいと思ってるんだろうな
「打ち込む」って表現を誤解するとああなる
あれじゃ手首がどんだけ強くても持たんw
>>650 もちろんフルバックですよね?
どうにか80でしのげるのなら良いと思いますよ。
競技のプレッシャー、特に予選なんかだと普通に90近く打ちますから。
かく言う僕も始めての研修会では87でした。
おれはむしろ競技のほうがスコアはいいな。
ベストスコアもベストハーフも競技ばかりだ。
俺は、競技かニギリの高いときしか、70台は出ない。
658 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/27(月) 22:36:55 ID:pDatbwFP
すげ
みんな
>>650の80というスコアにばかり目が行って左右のブレの修正について触れないのはなぜか?
嘘だからです。実際は大した曲がりじゃない筈です。
またダメや。周期的なものをどうにかせんといけんの
662 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/27(月) 23:27:12 ID:pDatbwFP
トップでシャフトが飛球線と平行になるように とたまに聞きますが
そうしようと思うと縦振りの 体の幅内で振り下ろすということが
手首をかなり曲げない限り飛球線と平行にするのはオーバースイングになってしまい
難しいと思うのですが如何なもんでしょう?
>>460さん教えてくださいませ。
>>662 私はそんなこと書いてませんが。
シャフトが平行云々というのは、シャフトの描く面が飛球線に沿っているという意味で、結果的にトップでは飛球線と平行になっているという
意味です。
これはそんなに意味のあることではなく、身体特に下半身で引き下ろせる位置の方が重要です。プロでもトップのシャフトはいろんな方を
指してます。横尾選手等は思いっきりそっぽを向いたシャフトを、凄い
スピードで縦に降ろして来ますね。
もうひとつ、あなたが確認するときにシャフトがまだ平行にはほど遠い
位置にある筈ですね。鏡やビデオで見ると、多分平行になってますよ。
いずれにしてもテークバックの最初の30センチ位が上手く行けば、あとは慣性でプレーンに乗るので、トップの形だけを気にしても仕方ありません。もうひとつ、多分グリッププレッシャーが強過ぎるとプレーンに
乗せるのが難しなり、ダウンでのスピードも出ませんよ。
グリップはクラブを落とさないギリギリまで軽くしてみて下さい。
横尾忠則も肩が凝る
トップの位置なんて意識しても無駄。
そのうち気にしすぎて変なスイングになり、酷いときにはイップスに
なって振り下ろす事ができなくなるぞ。
テイクバックの初期は、右掌を開かないように、ヘッドが斜めに降りてきて
チョッピングライトのごとく球をひっぱたくラインを逆にたどってあげる。
そこが上手くいったら、次は更にフェースを開かないように右掌を真下から
右外方向に向け、最後はそのままひっくり返して空を向ける。
手首はブラブラさせて、自然にコックが入るようにな。トップの形とか
フェースの向きとか変に意識するとノーコックになって、クラブが縦に降りて
こなくなってしまうからな。
そのようなイメージを持ったら、トップの形なんて忘れて適当なところで
ダウンスイングに移ればよい。トップの形なんて自然にできてくる。
そのとき、シャフトが飛球線に平行にならないんなら、アドレスからテイク
バックのどこかで既に間違っている。前半で間違っているものを、無理やり
正しい場所に持っていこうとすると2重に間違うことになるから、絶対に
手先で直そうとするな。
大事な事忘れてるじゃん。肩回ってなきゃ絶対_。
7番アイアンで、ひたすら、練習しなさい!これ基本中の基本!!
>>668 664や666の方法では、肩は自然に必要充分なだけ回るんですよ。
肩を回す事に意識が行き過ぎるスイングは練習場で見かけるでしょ。
クラブが振れなくなるんですよ。
クラブなんか振るんじゃない!
浜ちゃん、ボクが肩車するからクラブ振らないで。
金谷プロが腰をひねると
浜「おっ--」
672 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/28(火) 07:49:26 ID:XZAd1I+q
>>664さんの解説は460あたりの解説を含め非常に分かりやすい。
私は特に394の ポイントは、トップで出来た肩のねじりをほどかずそのまま下半身で
アドレスの位置に戻すこと この件にインスパイアされましたす。
誠に有賀d。
手の振りを考えてる内はまだまだだな。
クラブは下半身で振るんだよ。
極端に言えば上半身なんて忘れていいんだ。
しっかり下半身リードが出来ていれば腕は勝手に振られるもんだ。
>>670 誰も意識してやれとは言って無い。補足しただけ。
そういえば、ドライバーが全く打てませんスレは過疎ってるね。
A級のレッスンプロのねーちゃんが出て来てからだけど。
5Iナイスショットで150yくらいしか飛ばないのですが、
飛ばすコツみたいなのはありますか?
>>677 捻る力を使いましょう。一般的な力があれば、+10〜20yは伸びるはず。
身長165センチとか 体重50キロならあきらめたほうがい
680 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/28(火) 18:13:21 ID:XZAd1I+q
>>460さん
縦振りで トップで出来た肩のねじりをほどかずそのまま下半身で
アドレスの位置に戻す を実践した所方向性はかなり向上したものの
打数を重ねるにつれ飛距離ががた落ち約20宿 アイアソ 銅鑼共 飛距離維持するには
どうすれば良いか教えてくださいませ。
>>678 >>679 178cmの78kgで体が小さい方ではなのですが、最近アイアンが全く飛ばないので、
何が悪いのか自分でわからなり、練習場でも自暴自棄になってます。5ヶ月前まで
キャビィティーでシャフトはカーボンを使用していましたが、現在はアイアンを
ハーフキャビィティーのスチールシャフトに変更、それから全番手10y〜30y近く
飛ばなくなりました。クラブ選択を間違えたのかと、クラブのせいにしてしまいそうです。
アイアンは止めるクラブじゃないの?
683 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/28(火) 20:05:22 ID:seuuCfW6
フェースが開いているだけじゃないですかね
自分はそうでした
>>681 カーボンからスチールに変えて10ヤード減はあっても30ヤード減は
あり得ないですね。
単にクラブが全く合って無くて芯を全く喰ってないだけだと思います。
変にスイングをいじるより、クラブを買い換えた方が早いと思いますよ。
しかし、買い換えるときに試打はしなかったのですか?
>>680 クラブにしがみついてるでしょ?
グリッププレッシャーをもっと軽く、頼りないくらいの
力加減で握れば、ヘッドが走ります。
肩のねじりをほどかず下半身で戻すのは、方向性のためでは
なく、飛距離を出すためです。
どこかでヘッドを止める動きが入ってるようです。
スピードに対する心理的な壁もバカにできませんので、
六番アイアンをさかさに持って、思いっきり振ってイメージ
トレーニングをしたあと、普通にグリップして、同じイメージ
で振って下さい。すぐに距離は取り戻せます。
この時、腕だけで振っている感覚がしても問題ありません。
上達するに従って、フィーリングは変化するものです。
>>686 いわゆるひとつの
ぷろごるふぁーさる!w
ドライバーが当たるようになってきたら
急にシャンクしだしたんだが何故
>>680 右肘が右脇腹から遠く離れてるだけとか。
右脇パカ男爵
>>681 体重移動ができていない。トップで右足拇指球に体重をのせる。
あと、インパクトでフェースが開き気味で、球をこすっているかも。
腕と体を離さずに、脇を締める。
>>692 右脇を閉めるのか?
タイガーの右脇は空いてたぞ?
ダウンで閉めてたが・・・
飛ばしたい人はトップで右脇を開ける。トップでだよ。
飛ばしたくない人はトップでも右脇をつける。
ドライバーとショートアイアンに応用出来ます。
スクールでは目の前のこじんまりしたナイスショットで商売するから
右脇はずーっとつけさせることが多いね。
>>694 > 飛ばしたい人はトップで右脇を開ける。トップでだよ。
正解。で、どんどんオーバースイングになっていく。
しかし、飛ばしたいが飛ばない悪循環。
> 飛ばしたくない人はトップでも右脇をつける。
方向性と安定した十分な飛距離を求めるならこれ。
グレッグ・ノーマンが来日した時に練習場でスイングを見ていたが、右脇は接着したかのように
くっついていた。
あの豪快なスイングでまさかと思うだろうが、少なくともアイアンは最初から最後までピッタリと
脇を締めていた。
我々アマは飛距離を求めて脇をあけるのも一つの考えだろうけど、安定性の上では締めておく
の方が良いと思った。
何より再現性のあるスイングをするのに脇を締めるのは役立つと思う。
全身ゆるゆるで歯止めがない人は、
行くところまで行ってやらないと、止まらないから切り返せないだけだし。
そう言う体の使い方だから仕方ないな。
要するにグレッグ・ノーマンの足元にも飛距離が及ばない奴は、
脇をあけて飛ばす以前に、もっと大事な距離を出す要素がある
から、そっちを直せって事だろ?
700 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/29(水) 01:38:36 ID:mAwQJsTP
スライスが嫌で思い切り左肩を右足の上に移動させトップを作るようにしたら
どチーピンから脱出できなくなりました。
またかなりハンドファーストにアドレスしています。
つらいです。誰かお救いください。
アドレスなんて
ハンドファーストだとわかっているんなら
自分が治せばいいだけだろww
バーカwww
>>700 その状態で、インパクト後にラインを出しに行けば、きれいなドローが打てますよ。
>>700 右足が動いて腰がスウェイしてると思う。
左肩、右足上のイメージは回転で行うのがいい。
コンパクトトップがつくれない・・・
>>704 テイクバックの最初の30cmだな。
クラブがどう降りてくるのかイメージしてから、それを逆にたどって
あげてみると、なんかヒントがあると思うよ。
707 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/29(水) 12:01:10 ID:mAwQJsTP
アンタ
へたくそでバカなんだから
ゴルフやめた方がいいよw
アンタが2ミリくらい上手くなっても誰も喜ばないしw
タヒねよゴミww
病んでまーす!708番!
711 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/29(水) 13:57:47 ID:SKB3kFuQ
昔使っていたMTNVプロシャフトFM6・5、jsアイアンシャフトHM70と今のツアステ2006CBシャフトDGSL300の各#7を打比べてみた。
カーボンが一番飛びだろうと思ったけど2006CBが一番飛んだ。
ロフトは確かに1度立っているけどやっぱり今のクラブの方が飛ぶんだね。
712 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/29(水) 23:09:01 ID:7RLGlT65
>>701,708
派遣先でムカつくことあったのか。
辛抱しろよボク。
713 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/30(木) 20:53:33 ID:/qoBI6fp
>>685さま
再びご教授願います。体の捻りをキープしたまま左サイドが引き戻す感覚 で
振り下ろしていますが動画で撮ってみるとどうも右肩が突っ込んでいるのと
右手が邪魔をしているようでカット打ちになってしまいます。
感覚的には片のラインは開かず右から左にスライド(スエー)するほうがよろしいのでしょうか?
あと非常に分かりやすいご説明 ゴルフ月刊誌よりよっぽど役に立つコメントの数々
感謝いたします。
スコアはやっと100切るくらいなんですが最近アイアンがどフックして直りません。
フェアウェイで打とうがテイアップしようがどフックです。
ショートホールはたいがいがサブグリーンに乗るかそれ以上にはずれます。
元々超スライサーでドライバーはOBもしくは隣のホールから打つなんてよく有りました。
最近は前ほどはドライバーで曲がることは少なくなりました。
アイアンでも昔はスライスは出てもフックなんてほとんどなかったんです。
体格は良いです(182cm88kgデブ)
飛距離は5番アイアンで180ヤードくらいです。
使用してるクラブはもらったゼクシオ2代目のSです。(ドライバーもゼクシオの3代目s)
なんかアドバイスいただければおねがいします。
>>714 体力ありそうですね。デブじゃないですよw。
アイアンがロースペックなんじゃないですかねぇ。
つかまりすぎとか。
フックするということですが、もう少し詳しくいうとどんな球筋なんですか?
716 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/30(木) 23:15:39 ID:u2ZXbje4
つかまりすぎじゃなくて、ただの引っかけだと思うんだけど
>>713 アドレスした左足の外側から垂直に伸びる棒をイメージして下さい。
上体をトップのままにして(もちろんクラブもグリップもトップの
位置ね)、左腰を回転させずに、そのイメージした棒にぶつけて
下さい。こうすると体重が移動しても上体は(腰は後で説明)開き
ません。上体も一緒に動けばスウェイでトップしますが、上体が
大人しくしてれば、強くぶつけたほうがパワーアップします。
平行にぶつけた腰がどうして回転するかというと、それは股関節の
働きによるものです。右に回した腰に左へ向かう力が加わると、
逃げ場の無くなった体重は股関節で回転します。
これが、身体の開きと回転よく言われるとの違いです。
クローズ気味にぶつけた腰は速い速度で左股関節の上で勝手に回転
します。この回転が脱力した腕とクラブを引っ張るパワーになるの
です。ハンドアクションは必要ですが、今はまだいらない知識でしょう。
思いっきり、トップの体勢のまま、左腰を仮想した棒にぶつけて下さい。
少し練習すれば、飛びますよ。
どうせ脂肪ばかりの糞デブだろww
>>715 アドバイスありがとうございます。
自分はレフティなんですが出だしから右に出て更に曲がるんです。
ナイスショットでても球の落ち際から右に落ちてくんです。
ピンにまっすぐいったと思っても途中から曲がってグリーンはずれてバンカーだとか
4番アイアンだろうとPWだろうとアイアンはみんな似た感じです。
得意クラブはスプーンでほとんど曲がりません。
スプーンで240から250ヤード平均です仲間内ではよく飛ぶといわれます。
テイショットをスプーンを多用するとスコアはドラ使うよりよほど良いです。
ベストスコアは87です。
716さんのいうように引っかけということなんでしょうか?
引っかけとものすごいフックの違いがわかりません。
ゴルフ始めた数年はこれと逆でスライスしか出なかったんですが
急に最近引っかけというかどフックが止まらなくなりました。
打ちっぱなしで練習してても同じような球筋です。
誰でも馬鹿みたいに簡単なアイアンだからと言われたんですが
簡単なアイアンでスコアが悪くなりちょっとショックです。
>>719 インパクト部分だけを抜いて物理的に考えれば
アウトサイドインのヘッド軌道+クローズフェース
以外考えられません。
とりあえずこれを調整してみては?
>>721 同意。プルフックだね。
アウトインのクローズフェイス。
スイングを根本から直すか、グリップでクローズになってる
フェイスを調整するか、ゴルフへの熱中度によるね。
微妙なとこだね。
多分、腕力があるんだから、アウトイン気味に上から打てば、
良いゴルフ出来るでしょ。スイング変えるのは大変だからね。
>714
騙されたと思って、普通にアドレスしてから右足を3センチ位前に出して打ってみなよ。
窮屈だけどやってみなよ。
>>719 この内容をレッスンプロに相談して、一度レッスンを受けられることをお勧めしますよ。
>>460とか
>>639とか凄い良いレスがあるんだけど、悩んでいる人には
その本当の意味がわからんのよねぇ。一回騙されたと思ってやってみれば
よいのに。
というか、悪い事は言わないから、レッスン受けろと。
グリップエンドが近いところを通る っていうのが難しいんだよな・・・・・
みんな手が浮いてる
練習場ではミスしてもいいから、思い切ってグリップエンドを
地面に向けて切り返してみれば、グリップは身体の近くを通る。
でも大抵は、練習場でもナイスショットを打ちたいあまり、
中途半端な練習をしてしまうんだよね。
当てに行くスイングが癖になると、器用にはなるけど、飛ばない
から、後が大変だよ。
素晴らしい自画自賛自演祭りですねw
731 :
460:2008/10/31(金) 02:51:20 ID:???
すみません。
せっかく超大作を書いたのに
誰も褒めてくれないし
賛同してもくれないし
感謝もしてくれないので・・・・。
お詫びにageときます。
誰が自画自賛だよ。
少なくとも3人が書いてるよ。善意でね。
ゴルフやらない奴は黙ってろよ。
人を不愉快にさせるテクだけは、シングルクラスだな。おい!
自演のテクもゴルフ同様に下手くそだね。
それも5下の腕前だな。
せっかく良スレの予感だったのに・・・
良レスと糞レスが飛び交う
これが2chクオリティーか
振ることで発生する遠心力に抵抗してんの?
740 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/31(金) 12:50:46 ID:6U2aBrKL
>>717さん
週末 アドレスした左足の外側から垂直に伸びる棒をイメージ
腰をぶつけにいくスイング やってみます。
また壁にぶつかった時 つまらん書き込みはスルーして今まで通り分かりやすい
レクチャー宜しくお願い致します。
グリップエンドを地面に向けて縦に落とすというけれどそれが簡単には出来ないんだよ
できりゃー苦労しない
これを意識しすぎるとイップス気味になってそこから先が固まってしまう
俺の場合はグリッププレシャーをスイング中終始柔らかくして
クラブシャフトを振り始めから体の回転にシンクロさせ常にグリップエンド体の幅からはみ出さないようにしている
一番難しいのはトップからダウンに移行する際にどうしてもグリップに力が入ることだね
人間の本能で手力を使ってヘッドをボールにぶつけようとするから
ここで力を抜くことが出来るとヘッドスピードが上がってロングアイアンも打てるようになる
これが分かるとゴルフは力んじゃ駄目という言葉が体感で理解できるよ
↑
717じゃないからね。
グリッププレッシャーを緩くするなんてまやかしです。
メリットなんか一つもなく、むしろデメリットを生じてしまいます。
正しくはコックをフリーにしろって事です。
>>741 「グリップエンドを地面に向けて縦に落とす」のがピンと
来なかったら、右脚か、それよりやや右サイドの空中に
仮想のボールを置いて、それを叩くとか、手元が右腰付近に
降りてきたとき、右ひじをガッと伸ばすとか、人によって
表現が違うので、自分に合うやり方で試したらいかが?
すると、ヘッドが手元より先行して、ボールを弾いてくれる。
なぜか?
これを一般的にリリースと呼んでいるが、リリースがないと
芯で打てないのがゴルフクラブの構造だからですよ。
イメージとは
リリース
>>744 「イメージとはリリース」削除
リリースが出来れば、体の正面で、芯でボールを打ち抜けます。
746 :
741:2008/10/31(金) 14:00:29 ID:???
>>743 俺も最初は上手くいかなかったからそう思った
原因はグリップを緩くしてもボディーと同調できなかったからだと思う
しかしシンクロするようになったら飛距離も伸びて突然上手くいくようになった
まあやってみて自分に合わなかったら止めてください
自分に合ってて気持ちよく振れる方法が一番だから
球を打ち終えるまでヘッドは手元を追い越しません。
フルリリースはフォローで起こるのが正解です。
グリップをしっかり握りながら手首を緩くするなんて初心者には無理じゃないかな
グリップを緩く握りることで、手首もフリーになると思われ
弊害は手首が変な方向に折れやすいってことか・・・
最初はクラブが飛んでいかない程度に緩く握って練習
グリップガチガチで腕(手)で振ることを覚えてしまったら、そこからなかなか抜け出せないよ
749 :
741:2008/10/31(金) 14:11:32 ID:???
>>744 若林さんのZ打法とか、それを踏襲したテコ理論のレッスン本(名前忘れた)も出ていて約1年はトライした。
しかし理論含め賛同できる部分が多かったのだがどうしても上手くいかなかった。
それは俺の運動神経のなさだと思ってる。
軽く握るのとグリップを体からはみださないぐらいなら俺でもできたけど
そっちのほうは一見簡単そうでかなり高度なテクニックだと思う。
つまるところその形の部分だけを意識しすぎちゃうんだよね。
ゆるいグリップはプレーンを外します。
パワー伝達のロスを発生させます。
方向性も犠牲にします。
難しいかと思いますが、緩みの無いグリップをクリアしないと前へ進めません。
>>747 それは、誤りです。
一流プロの連続写真をみれば、インパクト直前にシャフトがC字に反って
いるのは、ご存知の通り。でないと、芯を喰わないのがクラブ構造の特徴。
フォローでは、もう、ボールが飛んで行ってしまった後ですよ。
>>749 お勧めは、佐久間馨さん著、練習ぎらいはゴルフがうまい!\857
です。彼のリリース手法は、手元が右腰辺りで、右ひじを伸ばす
というもので、右腰より少し早めなら高い弾道、遅ければ低い弾道
となります。
”右腰前で振れ”とか表現されている場合もありますが、リリース
は、クラブ(ヘッド)操作の肝となります。
>>751 目に見える事だけが真実じゃありません。
結果を目的にするから壁を打ち破れないのです。
ボールを打つ前にヘッドが手元を追いぬいた時点でダフりです。
正しいスイングでは手元が常に先行し、ターフを取り終えてからフルリリースするのです。
本当にきつく握るとかえってクラブが手の中で暴れるよ。
人によってはトップでクラブが揺れる症状もでる。
特に切り返しの時ね。
レッスンプロから”緩みの無いグリップ”を達成するため逆にソフトに握るようにと教わったが
これって間違い?
ははは、来たなA級
>>756 プロにお聞きしたいのですが、シャフトのしなりとしなりの戻りのメカニズムを教えてください。
どこでしなりを作るのか、どうやるとしなりが戻ってヘッドが走るのか?
さっぱりわかりません。
グリップはしっかりと言いましたがバカ力で握れとは言ってません。
>>750 逆だよ。ゆるいグリップだと、プレーンを外した振り方ができない。
よって、ゆるいグリップで振れる人は、正しいプレーンで振っている。
「しっかり握らないとプレーンに乗せられない」というのは、その人が
思い描いているプレーンが間違っているという事。グリップでしっかり
抑え込まないとクラブがどっか変なところに行ってしまう。それを防止
するためグリップに力が入るが、同時に身体のあちこちも力を入れないと
今度は身体がフラフラしてしまう。それで、本人が本来出せるヘッド
スピードが出せなくなっている。
クラブの重心をはずさないように、上げて行けば、ほとんど
握ってなくてもプレーンに乗ったトップまで行く。
まぁ、わかんねーだろうけど。
>>760 グリップとプレーンや身体の動きは関係ありません。
しっかり握っても力の入らないようなアドレスをとってください。
プロの書き込みには、プロのサインをお願いします。
重みが違いますので。
>>762 プレーンを頭で描いてそれをなぞるように無理に作ってない?
プレーンに対するオイラのイメージは760に近いけどね
765 :
764:2008/10/31(金) 15:18:34 ID:???
追加でいうと
オイラも以前そういうイメージで振ってたからそう思っただけね
もし見当違いだったらゴメン
>>750 >>762 緩く握るのは、クラブをフラフラ上げろという意味ではないです。
初心者の方はクラブを強く握って腕を振って飛ばすと思いがちなので・・・
そうなってしまうと、ダウンスイング開始にリリースが始まってコックが解けてくる、
本人もすごく”振れてる感”がある。
クラブを振ってる感覚がないというのが、自分の感想・意識なんですけどね。
ビジェイのフィニッシュの右手を見ろ
力を抜けと言うと
クラブを支えられないほど緩く握る人がでてくるが
それは大きな間違い
769 :
プ口:2008/10/31(金) 15:29:47 ID:???
たまにティーショット後クラブを林に飛ばしてる人いますが、あれでゴルフ的には正解でしょうか?
ぷくち
嘘つき。そんな奴はいない。
ゆるく握ったクラブを飛ばすには、人並み外れた本能の抑止力が
なくてはならない。
>>768 ビギナー100人いたら
99人は緩く握れと言ってもどうしてもそれができない
そんな人は1人いるかどうかでしょう
目の前で見ました。ドライバーだったが、球は普通にナイスショットだった。
林に飛んでいったドライバーは無事でした。
774 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/31(金) 15:38:40 ID:kH42osjt
緩くとかしっかりとか、
数字で何s/u など(単位は適当)言ってくれないと話にならない
具体性の欠けるゴルフえせ理論語るなら
メカニックは一切無視してフィーリングだけ説明して下さい
デビット・レッド・ベターのDVDで両手の人差し指と親指4本でグリップを摘んで軽く振る。
「それが正しいあなたのスイングプレーンです」
と言っていた。
>>773 グリップ交換するように、お伝え下さい。
危ないから。
きつく握ると手元が浮き手を横方向にしか使えない。
クラブの重みで自然落下というのは少々言いすぎとしても
グリップに力を入れないというのは感覚的にはそれに近いかもしれんね。
最初は頼りない感じがするけど慣れて芯を食うようになるとそれが普通の感覚になる。
ロバート・レッド・フォードもDVDのなかで同じこと言ってた
>>774 数字で具体的にとなるとしっかり握れというのも同じことになるよ
>>766 わかってますよ。
>>761も言ってるように上がっていくものですから。
ただ、緩いと切り返しでズレます。
強く握ってしまうと他の動きが...
とかなると、もう本末転倒で付け焼刃の固まりとなってしまい
本来のスイングから遠ざかってしまいます。
コックをフリーにすることを最初から学んで欲しいと思います。
>>777 上手くなるとぎゅうっと握ってもぶっ飛びます
試してみて
初心者の頃にレッスン受けたら
「あなたはもっと前傾して打って下さい」と言われ、
80°くらいに背筋を傾けたら、怒られた
トンカツターフが取れるくらい「腕」で振る。そのときの握る力を10とする。
メンチカツ、カニコロッケターフの場合を5とする。
アイアンは5を標準とする。
ぎゅうっと
キュッっと
強く
緩く
感覚の問題だからしょうがなくね?
書籍ではよく、ハンガーを握る感じとかピンポン玉とか書いてるけど
結局は自分で感覚を掴むしかない
練習中に手にマメが出来たり腕がパンパンになる人は
徹底的に変えないとずっとそのままになるでよ
クラブがすっぽ抜けない位緩くていいよ。
と言いたいところだが、
グリップとグローブ次第だな。
グリップも前傾もさ
いろいろ試してみたらいいだろ
マニュアル通りでやってればプロ並みになれると思ってるんだろうか
感覚は自分でつかむべし
788 :
名無野カントリー倶楽部:2008/10/31(金) 16:14:27 ID:kH42osjt
>>784 なるほど
いや
例えるなら
トンカツを切るのに包丁ゆるく握るけど
同時に切れる範囲でしっかり握ってるはず
この辺のニュアンスかな
トンカツはヒレ派なんですが、ヒレ基準でいいのでしょうか?
>>788 全員に当てはまるものはないので、
数値化させたいなら、個人的に計測するしかない。
ヘッドが軽い感じで振りにくいんですが、各番手に5gくらいの鉛を貼るのはどうなんでしょう?
>>788 スイングロボットは
人間の握力よりはるかに強く握っている
身体が力まない範囲で、できるだけ強く握っていい
35kg〜50kgくらい
握力のない人は、軽いクラブを使います
30kg以下
まー反論できないから茶化して逃げるしかないわな
個人の成功体験から感覚論を言い放つのみ
出尽くしたようなので、ここらでひとつ万人共通握り神理論を
>>800が説きます。
どうぞ。
握りのことは寿司職人に聞け
とりあえず黒豚ロースを食べてみようと思います。
人類みな兄弟
>>793 俺も同じだ。
そういうのバランスとってきちんとやってくれるショップみたいのあるのかな…。
6アイアンを用意します。
体の中心から飛行ライン90度に壁がくるように立ちます。
|
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前足 後足
ヘッド側を自分のグリップで持ちます。
そのとき、ヘッドネック部分で引っ掛けてるだけの状態にします。
(グリップしているが、シャフトと手の間は隙間がありネックでブラブラさせてる状態)
クラブを地面から2〜3センチ浮かせて壁にシャフトが若干しなる程度飛行ライン側に押します。
シャフトがしなる感覚を手の中で感じながら握ります。
これがインパクト時のあなたが握る力です。
感覚になるまでニギニギしながらシャフトのしなりを感じてください。
ドライバーは結構打てる
(200ヤードを軽く超える)のに
アイアンは7アイアンで120ydは打てるけど
方向性が定まりませんどうしたらいいのか教えてください
35歳 ゴルフ歴8年の上級者より
>>801 重いのがよければ
重いクラブを買うべし
シャフトの重さも重要
上級者でギア好きはみんなこだわってるよ
は?
黙れカスwww
>>803 軽く200ヤードこえるなら、120ヤードなんてPWのコントロールショットで打てるだろ 上級者なんだろ?
>>808 俺も凄く違和感があった。俺が間違っているのか?前足って?
そうか、畜生だったか。
おおっ!
インパクトの瞬間、手首をこねくり回したらドローが打てた
これからはこねくり回すぞ!!!!
>>803 あなたが思っている以上にボール位置は近くが正解。
だいたいアイアンが打てない人は、ボールから離れすぎてる。
814 :
802:2008/10/31(金) 21:21:02 ID:???
うは、犬が壁にショー便してる絵になってたww
あと、バックスイングの右股間節軸と、ダウンスイング時の左股間節軸が無い。
>アイアンは7アイアンで120ydは打てるけど
万振り?
ゴルフ覚えたてのカスはレスするな!!!!!
素振りでもやってろ
アイアンのトップは左腕が左肩の高さまで来たときって聞いたけど本当?
そのとき左腕はターゲットラインに平行って聞いたけど本当?
何かの本で、左腕が左肩の高さまで来たときはターゲットラインに対して40度くらい
インに入ってるのがいいと読んだ記憶があるけど、これだとインに引きすぎって言われた
上手いのが一人だけおるの。
誰? ドキドキ
次に来るのは
自演乙
だろ
馬鹿たれ、自演ではないわ。
たぶん、おれのことだろ。わかっちゃうんだよな、わかるやつには。
PW以下が打てません
ミドルアイアンはダフらないのにショートアイアン〜アプロ0チになるとざっくり行きます
828 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/01(土) 07:09:59 ID:Ib3Vw1NB
>>460 さん、あなたの理論はすごい。
、ダウンブローうてる
大事なポイントを箇条書きにもういちど書いていただけませんか?
ダフルのは体重移動が出来てないからでしょう。
マットとスポンジボ−ルを買ってきて、
座布団に乗せる練習を一ヶ月すればあなたもシングルです。
812、813です。
打てない人には、これだけでは分からないですね。
こんなに近く!?ってところから、尻を引いて懐を造り、背筋伸ばして、上に引っ張られるイメージで立てばいいだけなんだけどね。
ヘボ同士でグダ言ってなさい
ドツボが待っているw
>>828 特に変ったことはやってませんし、理論というようなものでも
ありません。スイングは各自の思い込みが激しいので、大事な
ポイントも人によって、レベルによって違います。
自分にとって、何が出来て何が出来ないのか、何が大事なポイント
なのかは、練習で探すしかありません。
あたってるんだが
7Iで100Yこえるのがやっと
初心者で主に7鉄メインに練習をしているのですがマットを擦る音がするのでダフってるのかと思い
人工芝の先端に置いて何球か打ってみたら球に当たる音だけで擦る音はしませんでした。
この場合球を打った後にマットに当たって擦る音がしてたと言う事でよいですか?
只気になったのは、先端に置いて打った場合のほうが弾道が高かったんですが何か原因がありますでしょうか?
>>836 マットの先端に球を置いて打ったら、打った後、もうマットは
ないだろ。釣りか?
マットの先の、土なり床なりをソールが滑ればいいんだよ。
>>837 書き方が悪くてすいません。
マットの先端じゃなく人工芝の先端です。人工芝の先にはゴムのマットが敷いてあります。
只、球を打った後にゴムマットを擦る音は、しなかったです・・・
練習してればそのうちするよ。
そのときには体重のコントロールが上手くなったってことだ。
840 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/01(土) 13:07:26 ID:DcRwTtsC
男だけど7鉄 100ヤード
レッスンプロはそのうち
とぶという
ソールに黒ゴムの跡はついたのか?
メシ食ってゴルフの練習にでも行きたいでござる ><。。
でも居眠りする仕事が終わらない
組長お疲れ様です
ゴバーク・・・
たまにはゴルフ板にも顔を見せておくんなまし
め、めっそうもございません ><。。
質問なんですが
4ヶ月の初心者です
7鉄で130しか飛びません…
質問は球が上がりすぎるのは良いか悪いかということなんですけど
まっすぐ飛びますが打ちっぱなしの周りのネットギリギリくらいまで上がります。
上がりすぎもなんか効率悪いような気がするんですが…
7鉄で130飛べば十分
>>848 フェイスが開いて当たってそうですね。まっすぐ飛ぶならとりあえずそのままで良いと思いますが、ウェッジはちゃんと打てますか?
>>848 知り合いも7鉄で上がりすぎの打球で130しか飛ばなかったけどボールを右寄りに置いて
ハンドファーストをより強めにしてドロー気味で打つようになってから150y飛ばすようになったよ
今の上がり方の度合い見てないからなんとも言えないけど
ロフトを立てれば飛距離は伸びるよ
なんかの番組で見たけどこれと同じやり方で上田桃子が9鉄150yくらい飛ばしてた
>>848 携帯の動画で撮ってアッパースイングになってないか確認。
自分ではそんなつもりないかもしれないが、以外と多いよ。
勘が良い人は、極端な右肩下がり左肩上がりのスイングでも
ダフらずにキレイに玉を打つ。
>>848 いくつ飛ばしたいんだオマィはw
ロング2んdを5Iで狙うミケルソン親爺にでも為りたいのか?w
真面目に練習してれば来年の今頃は140Y位は楽に飛ばせる様に生ってるよ
854 :
848:2008/11/01(土) 16:28:22 ID:???
明らかに上がりすぎな気がするんです
7鉄で150はみんないくものと聞いたので…
173センチ65キロの気持ちやせ形の体型です
ウェッジは明らかにすくう感じになってます
>>848 いいなぁ
おれは3ヶ月の初心者だ
100Yこえがやっとだよ
手首の返しをきつくすると
よく飛んでくんだけど
これだめなんでしょ?
>>841 レッスンなんだから
飛ぶ要素くらい挙げてほしいよ
その為にかね払ってるんだから
ひたすら練習でとぶなら
レッスンなんていかないよ
857 :
848:2008/11/01(土) 18:51:58 ID:???
今日アプローチの練習をたくさんして
ハンドファーストで打つ練習をたくさんしたあと
7鉄も気持ちハンドファーストを意識して打つと
高さが下がって140飛ぶようになりました
ハンドファーストでなかったのが原因ですかね…
僕は今手首の返しは全然意識してないんですが…
858 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/01(土) 19:02:02 ID:Ib3Vw1NB
>>812 アリガトウ
すごいよ、2年なやんでいた
だふりが
アイアンが劇的によくなった、
たった5センチ前にちかずいただけよ
すごいアドバイスありがとう
ひとつ質問あり
ドライバーも近くにたつの?
859 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/01(土) 19:17:42 ID:YfYZGrPK
アイアンを打つと、左ばかりに行ってしまいます。
野球でいえばスライダーのように。
引っかけ気味なんです。
直す方法ありましたら、ご指導お願いします。
>>859 グリップがフックグリップになってませんか?
>>856 金払らえばうまくなるなら、練習するやつなんかいないだろ、レッスンプロはあくまでも練習の仕方を教えるだけであって、上手くなるかならないかは貴方次第
>>858 ドライバーは、アイアン程近付いたらダメ。
なんだかんだ言っても、
グリップとアドレスが一番重要な事に気づいた10年目
オレは1年目から気付いてるが一向に安定しない
>>864 まだまだだな
20年もやればクラブを握る前が重要だってことに気づく
トップしたほうが
よく飛んでいく
>>ショートアイアンならな
UTは打てるのにミドルアイアンが打てない…
>>869 最終目標がシングルなら4番アイアンを死ぬほど練習しましょう。
エンジョイゴルフで充分ならミドルアイアンを抜いて
UTもしくはUT型アイアンに変えてほうが良い。
教えましょう。簡単なので良い子はマネしてね。
横峯さくらプロのトップの写真見たことありますか?
「人」こんな形です。そうです東京タワー型。
そこに関東大震災がきます。下半身が揺れ、肩(風車)が
回転して逆に戻ります。
芯に当たりまくりです。
872 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/02(日) 09:00:44 ID:LLX2JScK
>>863
ありがとうございます。距離は
目安はドライバーは てのこぶし2個 アイアンはてのこぶし1個ですか?
873 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/02(日) 10:13:12 ID:oCTMY6x+
>>864 10年やってても
アラインメントをアドレスと言ってるバカ発見
ポスチャーだろ
エイミングとか言ってみた。
姿勢、方向取り、狙い、住所(宛先)
いろいろあるね。
南米か
新しい言葉を生み出して、何かわかったような説明をつけると、
秘伝っぽくなるからな。向こうの連中は、そうやって古いレッスンに
新しい名前をつけて、何回も使いまわすんだよ。
フェースのトウ寄りに当たる事が多いのですが、考えられる要因って何でしょうか?
>>873 初めて聞いた言葉なのでググって見た
「アラインメント」→プログラム的なページしか出てこない。
「アラインメント ゴルフ」だと、【もしかして「アライメント ゴルフ」】と出てきたが、やっぱりこっちのことかw
アライメントは車関係で聞いたことあるから雰囲気分かるけど、それだと方向だけを表してるじゃねーの?
>>881 普通に英語で考えればいいだけだろ
なにをグダグダ言ってるんだ
>>881 方向取りっていう意味なんだけど、あちらのレッスンプロが
デビューするために考え出した、新しい言葉の一種。
内容はアドレスとほとんど同義で使われてる。
アドレスのほうが包括的に姿勢とかも含む場合が多いが。
>>883 アドレスだと不明瞭だったから
アライメントとポスチャーに分解したんだよ。
なるほどー。だが、今んとこ曖昧で周知されてない言葉みたいね。
>>885 なんだそれ?
誰かに説明するときに使いたいの?
日本語になじみのない英語の日常語なんて山ほどあるから、
細かいこと気にしないほうがいいよ。
バランスが軽すぎて振りまくってしまう・・・
7アイアンでネットにぶつかりそうなほど
球が上がるけど、それでいて180ヤード飛んでんだけど
これもフェースが開いてんの?
>889
別にいいんじゃね?
同じアイアンを打ってもHSやパワーの違いで弾道は全く違うから
安定して飛ぶなら高くても低くてもいいだろうと
ただ、高すぎる弾道は風に弱い
単に自慢したいだけだろ
892 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/02(日) 19:45:35 ID:z2gStr7x
うっちぱでほぼ当たるアイアンが、最近コースではトップばかり。
かなりの確立でゴロが出るんだ。
明日ラウンドでなんか良い薬無いですか。
ヘッドアップに注意して、玉を練習場より少し右においてみようとは思いますが
誰か助けてください
力入りすぎて左脚が突っ張ってしまったら
僕はそうなるので
力抜いて
ボールをよくみてしっかり振り抜くことだけを考えて打ちますが…
>>892 右腕が縮こまってるんじゃないの?
それだったら伸ばしきるだけで直る
>>872 とりあえずそれでいいと思いますが、後は微調整して良いところを見付けて下さい。
どうしたら7Iで180もとぶのか
体重移動がちがうのかな
>>168 それ違いますよ
自分もそう自己判断でクラブ入れ替えたけど
同じでした
バカみたい
軽いカーボンRヘッドの効いていないような最近のアイアンはどうやって打つの?
飛び系っていうけどロフトが立ってるだけで飛距離は変わらないのでは?
力まずに、良いスイングをすれば良いようですよ。
とにかく腕をなるべく力いれず、軽ーく、タメのあるスイングできると、
ミートしたときの打感がキモチイんだこれが!
パチンとあたるけど右方向出て、さらにスライス!
考えられる要因は、なんでしょうか?
ドラはドローで(たまにフック)なかなかいいと自分では思って
いるのですが。いかせんアイアンが・・・
ハンドファーストに構えたり、いろいろ試したりしてるのですが、
練習の時も出ますが、本番になるとさらに!
90後半ぐらいの腕です。よろしくお願いします。
>>901 インサイドアウト+オープンフェース=右に出てさらにスライス
>>901 原因は初心者だからです。
そのうち治ります。
904 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/03(月) 14:39:55 ID:HsCQBtun
まっすぐ打てません。
アウトサイドインなのか?
インサイドアウト?なのか?
ヘッドがかぶります。
左ばっかりです。。。
手先でフェイスを調節すれば、どんな軌道でも引っかかる。
せめて、手じゃなく腕で振れ。できれば腰で振れ。
ハーフショットから感覚をなおさないと、なおらないよ。
距離を出したくて、結果距離が出ないってことが多い。
静かに反復練習あるのみ。
一日で感覚は改善出来る。
905の言うとおり、ハーフは重要。とくにアイアンの場合は。
5Iから3Iまで打てない人の多くは、本来のアイアンの打ち方ができてない場合
が非常に多い。ハーフスイングで下半身優先のスイングを習得するべし。
7Iのハーフで低弾道の練習は意味あります。ただしショートがキッチり打てるのが先だけど
最近左足上がりの傾斜がダフるか。右につまります。
そうすれば傾斜からうまく打てますか?
練習場じゃダフりまくるのに
コースじゃ全然ダフらない
ホント本番に強いわオレ
>>907 傾斜の度合いにもよると思うけど、打つときにすぐに見上げてしまってはいませんか?
インパクト時に右足体重&右肩が下がってダフる気がします。
強振しないで目線を上げない様に打ってみては?
傾斜にドンッてぶつけて終わりにする方法もあるけど、距離が合い難いしね。
8I(38度)で、キャリー130yくらいです。
最近まで140は飛んでたのですが、フックが多いのに
気が付いて、ちょっとスイングを変えました。
なんか、球が捕まらないというか、スライス気味です。
8Iで130y、これで、良いのでしょうか。
911 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/03(月) 17:01:28 ID:JhPElymf
>>910 通常ドローの方がフェードよりも距離は飛ぶ
捕まったフェードが打てないならドローのほうが良いと思うよ
要は自分の持ち玉をつくるべき
>>907 素振りで一度傾斜にぶつけて見る(土を掬う感じ)
たぶん思ってるよりずっと右足よりにあたるはず
それにあわせて自分の位置をずらすか
右肩のつっこみを調整してタマを狙う
そんなことやってます
>>905、906様の書き込みを見て9時3時のハーフショットやってみました。
体を起こさず、体重移動を意識しながら、6時に左手甲を返す感じで。
全く力入れていないのにストレートでキャリー170Yがボンボンでて驚きました。
これが芯を食うってことなんですね。芯の感覚が気持ちよすぎです。
お二人様、ありがとうございました。
905だけど、アイアンの話したのに、そんなに飛ぶの?
びっくり。
>>907 通常、ダフリで悩むのは左足下がり。
左上がりでダフるのは、アドレスの体重配分で簡単に治るよ。
905さん!教えてください。
>左上がりでダフるのは、アドレスの体重配分で簡単に治るよ。
こちらもっと詳しくお願いします。
>>915 傾斜では、まず、傾斜に逆らわずに立つのが基本。
それが出来ないくらいの傾斜では、垂直に立つ。
傾斜地全般で、ボールは通常より内側。
もう少し、工夫したければ、左下がり、前下がりではバックスイングを
アップライトに。左上がり、前上がりではバックスイングをフラットに。
勿論、万振り等は論外。
ヘッドの入り方、抜け方を日頃から考える癖をつけておけば、
傾斜はすぐに克服出来る。
915の症状を手っ取り早く治すには、スリークォーターのバックスイングで、少しフラット目に。右足踵を上げないで、腕で振る。
芯喰えば、距離はそれほど落ちない、フック目にインパクトするからね。
ジジイでもバンバンとばすのに
なんで俺は7Iで100Yなんだ
>>916 ありがとうございます!
早速実践してみます!
>>917 著しくヘッドスピードを落とす動きが加わっている。
・力み
・コック制御
・左の壁ができていない
・体重移動ができていない
など
>>917 すぐに130から150は飛ぶようになるから、気軽に練習を
続けろよ。
>>917 よくあるのが力みすぎで、インサイドに引きすぎで体が回らず、
トップ位置がよろしくない位置にある。
結果とばなくなる。対処法は上記の逆を実行すること。
>>917 最初はみんなそうだよ。とりあえず振ってればその内飛ぶようになる。
最初は
>>919や
>>921のような細かい事考えん方がいいと思うし、ある程度振ってれば
だんだんと自分なりの感覚を掴むことが出来ると思う。
しかし
普段本読んでいろいろ頭で考えて
試行錯誤して練習してる人には
2チャンは非常に有用なヒント盛りだくさんですよね
結局何十年もしている人は初心者の陥りやすいポイントとか
普通に忘れるから気持ちや考えてることがわからんのだろうね
それよりかは同じ道を歩んだちょっと先にいってる先輩のアドバイスのが的を得ていることが多い。
こりゃティーチングプロは特に必要ありませんよね
真に指導力のある指導者がアマ初心者の面倒を見てくれれば、
存在価値があるが、プロ脱落者が飯を食うためにイヤイヤやっている
現状では、存在価値はない。
練習場でレッスンを受けたら、なんとかお友達になって、一緒に
ラウンドすれば、教えられることは沢山ある。
ボールに向かうと素振りのようなトップができません
自分でボールを打つことを意識しすぎるのはわかるんですがどうしても・・
なにか良い練習方法があったらご教授お願いします
>>925 飛ばなくてもイイから
超スロースイングで実際に打ってみな
感覚がわかると思う
良スレだ
素振りと本振りがまるで違う奴はけっこう多い。
特にオヤジに多いわけだが、いったいどうした?と思えるほど本振りで崩れる。
気持ちが全て球に行ってしまうんだろうな。
929 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/04(火) 08:02:57 ID:E7JMU/S0
頭をボールより後ろ←アイアンでもこれでOKですか?
背骨を右に傾ける感覚かな。
昨日鏡で見たら、自分の身体がハンドファーストにする時に左にかたむいて
るのにきがついたです。
脇をしめてからハンドファーストにするようにしてからみたいです。
これがすべての不調の原因なのかは試してないんで分からないけど
まずは自分が芯を食うスイングを見つける(ハーフで万事おk)
そこからすぐに万振りじゃなく、芯を食うスイングがなぜ芯を食うか考える。
人それぞれ意識するポイントは違うが、ほとんどはスイング基本のどれかになるはず。
グリップ、アドレス、頭の位置、腰肩回転、コック・・・・などなど
そこから徐々にトップを大きくしていき、トップが大きくなるにつれて距離が少しずつ伸びることを実感する。
距離がのびなかったっり弾道が変わらない場合は、トップを小さく戻すか最初からやってみる勇気が肝心。
トップが大きくなるにつれて意識するポイントが増えてくるはず。
コックを使うトップ段階に移るときと、最後(ある意味万振り)を決める時は時間をかける。
お勧めは6番アイアンでまず80Yキャリー(練習場へは6番アイアン1本だけ持っていく)
じっくり10〜15Y毎にトップを大きくする。
安定の目安は人それぞれ違うけど、私は8割がた芯を食えば次に進んだ(100球中80球を目安)
最終的に180Yになったら最高。
しかも6番アイアン170〜180Yが万振りじゃなかったあなたは・・・・・
追:はじめのうちは、芯を食えばドローやフェードはあんまり気にしないほうがいい。150Yあたりで弾道も上がり始めて初めてドローやフェードを体感するはず。
注意:トップ位置に対してフィニッシュが大きくなってしまう場合、腕振り気味。100Yまでは最初は肩で、それ以上は腰で振ることを意識しましょう。
>>930 逆に解釈すればフルでしていることをハーフでしていないからハーフで芯を食うわけだよね。
自分のフルショットにある余分な動きを排除してしまえば振り幅の大きいハーフショットになる。
あるいはハーフショットの延長にあるはずの動きがフルまで行くと外れているとか。
基本動作をハーフの時点でこなしておけばフルに移行するのも楽。
さらにはコントロールショットもできる。
ハーフに何かを加えることでフルになるのではなく、ハーフの延長にフルがあるってのが理想じゃないかな。
そしてその間が無断変速になっているとさらに理想的。
>>925 素振りのアドレスで楽な姿勢とって、ボール置くとアドレス気にしすぎだと思う。
まずはしっくりくるボール位置とアドレスを作ること。
へんにルーティーンとかを作りすぎたり、ラインとかチェックポイント作りすぎると
アドレスが力はいったりしやすくなるよ。
自然にボールに向かえる姿勢を練習場なんかで見つけたほうがいいと思う。
あとはボールからヘッドを離して打ってみるとか。
チェックポイントを作りすぎるのはイップスの元だよ
懸垂が1回も出来ないのはイソップだよ
936 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/04(火) 12:18:00 ID:rql0Dj64
>>717さま
再びご教授くださいませ。トップの体勢のまま、左腰を仮想した棒にぶつける際
両足(ひざ?)を左方向に動かすということでもよろしいんでしょうか?
上田桃子とかのスイング見てるとそんな感じですし腰だけぶつけるようにすると
どうしてもスエー気味になりトップ球が出てしまいます。慣れるしかないとは思うのですが
腰のみを左へ動かそうとすると今のところからだが拒絶反応を示してしまいます・・・。
>>936 足と腰は意識してるのに、その二つの間にある関節を無視しているからダメなんだと思うよ。
体はつながっているんだ。
離れた二つの物をシンクロさせて綺麗に動かすには間にある部分に意識を持っていけばいいんだ。
>>717 は間違ってるよ。
腰をスライドさせると、できない人はそのままスウェイするだけだ。
百害あって一利なし
>>936 トップで右股間節軸にたまった捻転の力を、左股間節軸で開放するイメージで振ってみてください。
その時に頭を右に残すイメージが良いでしょう。
スライド ≠ スウェイ
でも普通にスライドするだけでは99%の人はスウェイする気がする。
>>717の
”クローズ気味にぶつけた腰は・・・”
これも大事な要因だと思う。
ただのスライドだと、左腰側面がそのまま飛球線方向に動く感じ。
まずはしっかり右股関節に乗ること。結構出来ていない人多いよ。
自分はスライドというより、腹筋に力を入れて、上半身は抵抗して、
ズボンの左ポケットを真後ろに引く感じ。
体は”く”の字になって、上半身は思い切り引っ張られて玉をしばく。
もちろん感じ方は人それぞれだけど・・・
941 :
930:2008/11/04(火) 16:31:42 ID:???
>932
>ハーフに何かを加えることでフルになるのではなく、ハーフの延長にフルがあるってのが理想じゃないかな。
まさにそのとおりです(解説感謝)
補足:10〜15Y毎は練習中のことで80→100→120→150→170・・・な感じでこなしてもおkです。
要は80→100のときに90も数球打ってみる程度ということです。
942 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/04(火) 18:09:59 ID:sY7fkzHN
基本はどこに注意すればいいですか?
>>942 基本はスイングの基本全部w
ハーフに凝縮してしまえばいいんだけど、これはあくまでも理想論ね。
まあとりあえずは今のスイングのままハーフやってみて、ダメだしするのがいいんじゃないかな?
あとはスイングリズムを意識するとハーフもうまくいくし、フルにも応用できるね。
これが固まってしまえば打ち急ぎも防げる。
とにかくやってみて、いかに打つための準備が遅かったかとか、そういうのを意識することからスタート。
944 :
930:2008/11/04(火) 19:09:10 ID:???
基本っていうか最初はクラブがトップで無重力になる感じまで待つことかな。
(ぶっちゃけアドレスでオープンになろうがクローズになろうがかまわないが、スタンス幅だけは距離に応じて広げてゆく)
それと振りが大きくなるにしたがってフェイス面がどう向くかに気をつける。
9時3時までは目で追ってフェイス面と高さを確認できる(トップでは右目だけで追う:右打ちの場合)
ハーフスイングだけじゃないけど必ずボールなしでスイングすることが肝心。
そのときにも左手の向きに合わせてフェイス面がどう動くか確認して正しいリストターン位置を体感する。
945 :
930:2008/11/04(火) 19:25:18 ID:???
>基本はスイングの基本全部w
正論です。
ですが極小スイングでは体重移動など必要ないので、ふり幅が大きくなるにしたがって気をつける部分が増えるってことです。
ちなみに、私の場合は8時4時まではずっと左足体重で打ってました(グリーンまで80YPWピッチ&ラン)
9時3時で右6左4でアドレス、フィニッシュで左体重って感じです。
9時3時はフェイス面(左手甲)をかなり意識しました。
コックは10時2時から使いました(右に体重を移動させることもこのときから)
連投失礼。。。。
>>924 たしかにプロ免許もってない先生のほうが
うちのスクールでは熱心だな
947 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/04(火) 23:25:24 ID:gNIQEJM7
体の幅をはみ出ることなく左脇を閉めて 縦振り でオーバースイング防止と体の近くに振り下ろす意識。
ズボンの左ポケットを真後ろに引く感じ で腰から始動 でトップで出来た肩のねじりをほどかずそのまま下半身で
アドレスの位置に戻す。インパクトは意識せずに、フォローでクラブが納まる位置まで振り切る。
と ご記入いただいた有識の方々の参考になると思いました部分を抜粋 連結したんですがこんな意識でいいでしょか?
分かったつもりでもボールを前にすると力んでしまうんですが・・・あとこれは意識からはずすな という
事があれば補足してくださいませ。
アマチュアは所詮アマチュアwww
全然論理的ではないwww
偉そうに教えているアマおっさんはバカじゃねえかと思うよwww
948rは所詮948rwww
全然論理的ではないwww
偉そうに芝生やしてる948はバカじゃねえかと思うよwww
↑負け犬www
>>947 タマを置かずに体の正面でヘッドを走らせることだけ考えながら素振りすれば、
結果としてそうなるのであって、こまごまと意識する必要がないことがわかるよ。
意識してる間はまったくのタコ踊りになってた。
テイクバックを深くしすぎても決してヘッドを一番走らせることはできない。
テイクバックは下半身の始動で止まるもので、その時グリップは無重力になり次にしなりを感じる。トップなどない。
下半身から始動しても、上半身はしなりを支え続けてゆったり捻転し続け、同時にグリップが落ちてくるのを待つ。
最大の加速を生むためには、上半身が加速したら、左足を踏み込んで上半身の回転を受け止める。そのとき一番ヘッドが走る。
十分に溜めていればコックは自動的に解ける。
左足を踏み込む結果下半身から始動してもインパクトでは体の正面にヘッドがある。
振り抜いた後で左足に体重が自然と乗る。
これは現象であって、すべきことではないと思う。
一番ヘッドを走らせる振り方をするとこうするしかないってだけ。
と、先日開眼したおれが言ってみる。
まずボールの横にクラブを置きます 置いたクラブと地面を平行にさせましょう
リラックスしてクラブを握り、ゆっくり9時の位置までテイクバック
クラブが9時の位置まできたら力まずに半円の位置まで振りましょう
その時に体が上下左右に動いてしまいますので、なるべく体はぶれないように
腰はぷりっとあげるように かかとよりはやや前ぎみの中心位置で重心を取りましょう
俺が習った時の話しだけどな
左足を踏み込むって具体的にはどういう動作ですか?
>>953 野球で考えるとよくわかると思うよ
ゴルフは地面についたまま踏ん張る感じ
>>953 素振りをしてみればわかるよ。ぐっと踏めば上半身から腕に回転が伝わる。
タイガーがやってるみたいに。
タイガーそれで足を故障したらしいからよっぽど強く踏み込んでるんだろうな。
満振りはダメって言うけど、このタイミングを素振りの満振りで覚えてしまえば
コントロールして振ることも可能。
とにかく、素振り。当てに行ったり、動作をパーツで考えなくてもいいよ。
ほんの数回やってみればすぐわかる。
>>953 右足一本立ちから、左足一本立ちにすーっと切り替えるイメージ。
右足で蹴ってジャンプしちゃ駄目よ。スーッとね。
>>955 タイガーの膝の怪我は、子供の頃にスケボーか何かでコケタ時の
古傷じゃないの?
どれだけテークバックするか
いつ切り返すか
どれだけ溜めるか
いつ左足を踏み込むか
タイミングは素振りをしてみればわかる
すべての動作はいかにヘッドを早く走らせるかのためだけにあるから
クラブを持つように右手でウチワを持ったとするじゃないですか
コックというのは、ウチワをあわぐ方向に入るものなのですが?
それともウチワをたてに持ち上げる方向に入るものなのですか?
私の場合はテークバックで腕が右回転して(開く方向?)
ウチワをたてに持ち上げる方向にコックが入ってます
これってよくないですよね
どなたかアドバイスお願いします
ウチワをあわぐ?
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利口そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
泡具って書くとソープを思い浮かべてしまう。
>>958 コックが入るのは右手親指方向です
従ってトップでは必ず親指にシャフトの重さを感じます
それとは別の話でトップではフェースは開き、フィニッシュでは閉じます。
これは右腕と左腕のローテーションで起こります。
インパクト直後に右腕が左腕を追い越す動作です。
>ウチワをたてに持ち上げる方向に入るもの
それでおk
>>962 >>963 ありがとうございます
わたしは右手が若干ウィークぎみなのですが(Vの痔が右肩でなく胸の中央を向いてます)
それでも親指側に折れると考えていいのですよね
あと、親指側にコックが入るということはインパクト以降は
右腕と親指が一直線の形になるということでおkなのでしょうか?
>>964 ウィークで握ってもストロングで握ってもインパクト時にアドレスのようになってるのが正しいでしょう
でないと握りを変えた意味がないでしょ
それはローテーションのタイミングであってコックとは関係ないと思いますよ
>>965 コックってどんなグリップでも親指側に折れるということですか?
アドレスの状態でコックしたら
ウィークグリップのときはおでこに向かってシャフトが上がる
超ストロンググリップのときは右サイドにシャフトが上がる?
>>インパクト時にアドレスのようになってるのが正しいでしょう
ええ、それは分かってます・・・
手先の細かいことより、テークバックでしっかり腰を回すことを考えたほうが良い。
腰を回して体が右を向けば、腕は上にしか上がりようがない。
>>966 そうですよ。
手首はいつもスイングプレーンに対して親指方向に向いて、親指方向つまりスイングプレーンの方向にコックします。
>アドレスの状態でコックしたら
>ウィークグリップのときはおでこに向かってシャフトが上がる
>超ストロンググリップのときは右サイドにシャフトが上がる?
そうです。
スクエアに握ったまま左手をかぶせるとフェースは開きます。この動作の程度によって必ずテークバックは右手親指が
スイングプレーン方向を向くし、コックもスイングプレーン上にコックします。
開いたフェースを閉じながらインパクトに向かい、フェースを閉じてフォロースルーする動作がローテーションです。
>>968 フックグリップの場合はローテーションは無しってことですか?
>>969 親指がスイングプレーン方向を向くほどのフックグリップだとローテーションの前半はいりませんね。
フォローではローテーションしますが。
初心者がフックグリップを薦められるのは一つ単純にできるからだと思います。
スイングがうまくなってくるとローテーションをうまく使って加速するので、スクエアになったり
ウィークになっていくのだと思います。
補足しますと、握り方とローテーションによってスイングプレーンの角度も決定されてしまいます。
シャローに引くには強くフェイスを開いて大きくローテーションする必要があるし、
アップライトに構えるにはあまりフェイスを開く必要がありません。
すべてはアドレスにありっていうことですね。
あっそ〜なんだあ?
974 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/06(木) 22:44:54 ID:4wqG7kZa
次スレ誰か頼む
俺はダメだった
このスレはけっこう役に立つ。
まじめに答えてくれるので。
次スレ必要ですね
976 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/07(金) 12:58:08 ID:xBoalNuy
先日からこのスレをみてハーフショットの練習していた者です。
今日得意先とゴルフしてますが午前中45で回れました!
アベ115だったので心臓バクってます。
アイアンのミスが0なのがでかいっす。ありがとうございました。
次スレは↓でオケ?
ヤッカミうんこのアイアン手打ち講座 2
>>980 ドンマイ、俺w
アイアンの練習の前に貼り付けの練習しないとねorz
>>970 俺は初心者でもフックグリップはさせない。
オーバースイングや左肘がたためない原因になるから。
逆に上級者向けだと思う。
>>982 >
>>970 > 俺は初心者でもフックグリップはさせない。
> オーバースイングや左肘がたためない原因になるから。
> 逆に上級者向けだと思う。
うん。ウィークグリップで、フックを打つ練習が、上達への近道。
左肘ってフォローのこと?あるいは左打ちのトップ?
ハーフスイングで練習すると、インパクト後4時くらいまでは両腕が伸びるようになる。
好き好きだけどインパクト後、すぐに左腕畳むのは好きじゃない(右打ちの場合)
フォローで若干Cの字になるのがいやな場合は肘たたみかもね。
テイクバックからトップまでで頭ひとつ分動いていいんでしょ?
>>985動き杉だよ。そこからインパクト迎えると頭がブレて球もブレて見える
俺はアドレスからインパクトまではせいぜい動いて頭1/3幅くらいかな。
>>985 そのくらいなら許容範囲じゃないかな。
でも同じだけ戻っちゃ駄目だよ。
スレ立てたヘタレだけど今日もダメだったorz
右手、右手の使い方だな、うん
ドライバー等は相変わらず良いんだけどなぁ…
>>988 左手で打とうとする意識が強すぎかも。
例えば「どうも右手が悪さする。」って意識とかがあるんじゃない?
>>988 レスどうもです
ドライバーの時の右手(気持ちストロンググリップ)の使い方と
アイアン使用時の時の右手(スクエア)の使い方がごっちゃになって
ドライバー打った後にアイアンの練習をするとフェースが返らず【ペチッ】と
>左手で打とうとする意識が強すぎかも。
そんな意識はないんだけど
>「どうも右手が悪さする。」って意識とかがあるんじゃない?
右の脇っつうか肘!?の使い方が解りません
>>990 現状の右腕の使い方をイメージでいいから教えて
>>991 ドライバーの右手はは空手チョップ(ストレートないし軽いドロー
アイアンの右手はインパクトを意識した形なんだけどやっぱり空手チョップみたいになってるんだろうなぁ(ペチッやロフトが開いて出だしから球が浮く
>>992 であれば右腕云々ではなさそう。
下半身の不安定さからくる肩の開きだね。
深堀を見習うといい
埋め
997 :
名無野カントリー倶楽部:2008/11/09(日) 09:48:04 ID:+AZkO0NE
>>989さん
「どうも右手が悪さする。」って意識とかがあるものです。
右手が邪魔をしてカット打ちになってるような。もしくは右肩突込みで。
このあたり教えてくださいまし。アイアンが全く打てません 2鉄目の方ででも。
私の中のイメージは
左のリードでヘッドスピードあげて
右でラインを出すイメージかな
なかなかうまくいきませんが(えへ
_」VVVVVVVL_
.> <
.彡 レレ/^^VVVヽ ヘタレはカーボンシャフトで桶
ム | ━ ━}
/ ̄\ . (9|.l.| ━ |━
.| ト、/ lリ └─┘・|
/ \_/ ヽ. | ノ二) l
> __( ̄ l.Y\ ー' /
> ___)_ノ. | ` T´
ヽ___)ノ ビシッ!
_」VVVVVVVL_
.> <
.彡 レレ/^^VVVヽ 1000で終了だ、おりゃ!
ム | ━ ━}
/ ̄\ . (9|.l.| ━ |━
.| ト、/ lリ └─┘・|
/ \_/ ヽ. | ノ二) l
> __( ̄ l.Y\ ー' /
> ___)_ノ. | ` T´
ヽ___)ノ ビシッ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。