△▲「50代のゴルフを考える」パート1▲△

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無野カントリー倶楽部:2013/02/28(木) 19:18:35.46 ID:LvN2l7EK
盛り上がらない、スレっすね。
946名無野カントリー倶楽部:2013/02/28(木) 20:53:16.62 ID:???
50代で若い頃と同じシャフトを使っている方々へ。

軽くしてみ〜。
飛距離も戻るし、身体への負担も減るよぉ〜。

団塊向けと言われるクラブをバカにしていたけれど
そこまで年齢の達していない我々がそれらを使うと
あーら不思議。。。

見栄は捨てて実に走れる人のみが恩恵を被る。
947名無野カントリー倶楽部:2013/02/28(木) 23:39:13.03 ID:Hb34CHF0
歳行っても振れるうちは振った方がいい。
クラブも無理に軽量化する必要はないでしょう。
スクワットで足腰を鍛えるのはすごく良い運動だと思います。
ただし、膝を痛めないように自分のペースでやることが大切ですね。
948名無野カントリー倶楽部:2013/03/01(金) 23:11:05.25 ID:???
>>947
うーん・・・同感。がんばって振っていきたいものだ。
949名無野カントリー倶楽部:2013/03/02(土) 00:03:43.61 ID:???
1回500発、週末に2回。月間4,000発超。
それを半年やったら、自分は肩が抜けてしまいました。
整体に行ってもダメでした。関節に来るからお気を付けて。

軽量化しとけばと悔やみます。HDCP2。
950142:2013/03/02(土) 09:58:33.80 ID:???
筋肉はいくつになってもそれなりに鍛えられるけど、関節は消耗品というからなあ
951名無野カントリー倶楽部:2013/03/03(日) 17:44:51.24 ID:???
目からウロコか、はたまた邪道か・・・

ドライバーのヘッドの重さはかなり重要で初速はヘッド重量に比例します。
どうも、軽量クラブはヘッドが軽過ぎるものが多くて当たり負けを感じます。

そこで、中古のマグレガーNVロングを買って実験を開始してみました。
超軽量(280g)なのですが、スイングするとヘッドの重みが感じられて
フィーリングは悪くないです。バランスはロングのSRでD2。

市販(アフターマーケット)には無い超軽量シャフトが付いていてSRでも
意外としっかりしています。頼りなさはHS43-44の自分にはありません。

ヘッドスピードを上げるためと、細すぎるグリップ(超軽量37g)での手首の
返り過ぎを防止するために、51gのグリップに交換。

バランスはC9となりましたが、手元に重量があって、45inch305〜308g程度
のクラブと同等重さのヘッドで、軽量バランスC9、総重量295gとなりました。

フックフェイスなのでグリップをフェイスに対してストレートに入れて欲しい
とリクエストしたものの、若干フックに刺さって来たので自分でヒネりました。

さて、接着剤が完全硬化してから試打しましょう。結果は来週末に試打して
報告します。どうなるかなぁ〜
952名無野カントリー倶楽部:2013/03/04(月) 07:24:10.74 ID:???
なんか複雑そうだけど頑張って下さい。
953名無野カントリー倶楽部:2013/03/05(火) 08:52:15.58 ID:???
いつも完全歩きなんだが、連チャンやると2日目午後はさすがに足腰ガタガタ、スコアはメロメロになる。プロはシニアでも4連チャン? と思うとそれだけでもさすが。
954名無野カントリー倶楽部:2013/03/07(木) 14:35:20.04 ID:???
体力面は確かに。
ただ、真剣にやるやらない別として
遊びか仕事かの差はあるわな。
955名無野カントリー倶楽部:2013/03/08(金) 19:51:37.67 ID:???
連チャンは慣れ。
プロは毎日のように仕事で歩いているから。
近所の73になる爺さんが、毎朝6km以上歩くのと、
神社の階段上りを欠かさずやっていて、
週2〜3ラウンド。練習はほとんど毎日。
ラウンド後も練習してる。

最近株が上がったと喜んでいて、ラウンド中も株屋から電話が入る
956951:2013/03/09(土) 18:51:24.21 ID:???
マグレガーNVロングの改造を書いた者です。

グリップを太くすると方向性は良くなりました。HSは上がったみたいです。
打ちっ放しの球だと感じないのですが、AD333を打つと壊れそうなビュィン
と言う音がします。コースではだんだん怖くなって振れなくなりました(笑)

ドライバーなんて星の数だけありますし、良き伴侶を見つけるのは大変。
みなさんは、販売店の鳥籠で打って、それで選択は間違い無いですか?
自分はいろいろ使ってみないと判らない程鈍感なので高くついて困ります。
957名無野カントリー倶楽部:2013/03/17(日) 07:41:07.67 ID:???
>>955
いい老後だねぇ。
俺の老後は転職が一回あって企業年金も満額じゃないし
年金も少ないし、そんなに遊べないと思う。;;
958名無野カントリー倶楽部:2013/03/23(土) 06:03:27.04 ID:???
ウチの父親は78歳までゴルフをやっていた。
急に腰が痛いと言いだし歩けなくなった。

前立腺ガンが全身に回って背骨が脆くなり骨折だった。
それから2年で亡くなった。

癌は特定マーカーにしか反応しないから
皆で癌検診受けて、長くゴルフをしような。
959名無野カントリー倶楽部:2013/03/23(土) 10:27:35.83 ID:JA/ZMmwL
サラリーマンで月一ゴルファーでも四十前半から頑張って練習してきた人と四十後半からの人とでは五十代になってから全然違いますよね。もっと早くからやっていればよかったといつも思う。
960名無野カントリー倶楽部:2013/03/23(土) 15:44:43.70 ID:???
中学校の時に、家に鳥かごがあって、父親の3Wのお古をもらって遊びで打っていた。
たしか、グリーンフィールドとか言う名の、ばったもんクラブ。

社会人になってしばらくして父のお古のクラブ(パワービルトのウッド、リンクスの鉄)を
もらって放置。30歳〜35歳の頃、合計20ラウンドぐらいして、ベスグロは確か92〜93。
最後のクラブは、J'sドラ+MSのFW+ラムの鉄+ウィルソンTPA18パター。
TPA18は、ニックファルドが全英に勝った時に使ったL型。

54歳で父が亡くなり会員権を相続。年会費がもったいない&老後のためにゴルフでも
してみるかと思ったけれど、ゴルフクラブは前世紀の代物。

20年の空白でドラヘッドの大きさにビビリつつ、慣れるためにウッドはトブンダ、JPX800
フォージド(NS950GH HT)鉄、ウェッジはMPT11、パターは、そのままウィルソン。

自分向きのクラブすら選べない毎回違うスイング。グリップからヤリ直し。
必死に練習して満2年の今、やっとクラブも判ってきて、ドラVG3(BB5R1)、FW#3レガシー
JPX UT#3,#4、鉄&ウェッジJPX825フォージド(カーボンR)、パターはそのままウィルソン。
去年末、ハーフで40が出ましたが、ラウンドでは90切れず(笑)

54歳の手習いでも、必死になれば、なんとかなりそうです。
961名無野カントリー倶楽部:2013/03/24(日) 09:16:02.10 ID:???
>>960
お父さんとの関係もずっとゴルフとともに心の中で繋がっているんですね。
TPA18パターいいですよね、使ってます。
962名無野カントリー倶楽部:2013/03/26(火) 17:34:47.49 ID:???
ウチなんが家族の絆とか心の繋がりだとか全くない。
一匹狼。
963名無野カントリー倶楽部:2013/03/27(水) 19:29:18.02 ID:???
今年52才になるけど、アイアンのシャフトはまだDGを使っている
最終ホールまで疲れを感じないんだけど、そろそろ軽量シャフトに変えた方がいいのかなぁ?
体力の衰えは突然来ますか?
964名無野カントリー倶楽部:2013/03/27(水) 19:37:09.86 ID:???
練習を続けていれば問題ないでしょう。
休むと辛く感じると思う
965名無野カントリー倶楽部:2013/03/28(木) 00:53:29.91 ID:???
>>963
カーボンの軽いシャフトを一度使うと、飛距離は伸びるし
練習で300発で疲れていたのが、500発大丈夫になります。

振れるなら重いの賛成ですが、楽して若い頃と変わらない
飛距離が得られるのは、お得かもしれないです。
966名無野カントリー倶楽部:2013/03/28(木) 11:58:16.67 ID:???
300発って凄いなぁ。
俺なんか、60〜80発で飽きる。
パターは毎日300は転がすけど。
967名無野カントリー倶楽部:2013/03/29(金) 00:08:37.86 ID:???
>>962
家族は一応いるんだけど、ってことか?
うちは母子家庭に同居人が1人いる状態だ。
968名無野カントリー倶楽部:2013/03/30(土) 18:38:58.07 ID:???
一応あれ家族っていうんだなwww
成田離婚ならずホノルル離婚でもいいくらいなのにズルズルきてしました。
もちろんあっちは全く無しね。
他に居るからwww
この数ヶ月左手が痺れたまんまだしもしかしたらプチッとくるやも知れない。
969名無野カントリー倶楽部:2013/04/02(火) 00:12:20.49 ID:???
まあ、コロッといけたら逝けたら幸せくらいに思えばいいだろ。
女の腹の上よりはグリーンの上で逝きたい、と思ってたのに
打ち込んだ林の中で倒れたりしてね。
970名無野カントリー倶楽部:2013/04/02(火) 00:21:58.91 ID:???
>>969
ホールインワンでショック死なら本望だろう。
971名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 07:39:17.87 ID:???
>>968
今こそ体をケアしないと後悔するぞ。
50代だろ?
まだ2、30年人生を楽しむ希望をもてよ。
972名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 11:05:21.86 ID:???
>>971
激しく同意。
973名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 12:14:55.39 ID:???
お互い人間ドックの結果が気になる歳だしな
974名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 14:45:39.82 ID:???
親が85歳越えて認知症になってしまった
ホームに入れたが入れるまでが大変だった
そんな親の姿見ているとああなる前に
この世から去りたくなる
75歳位でおさらばでいいかも
975名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 18:37:53.41 ID:???
そんか感じ。
一応嫁には言ってある。
『3日間返事しないもしくは自分の名前即答できない』
これを見届けたら加療中止。
てか今から拒否しとく。と。

俺が俺のスペックを失ったら既に俺じゃないからな。
976名無野カントリー倶楽部:2013/04/03(水) 22:50:14.42 ID:???
>>975
奥さんはきっと治療を続けるさ。
お前1人だけで生きてると思ってたら大きな間違いだぞ。
977名無野カントリー倶楽部:2013/04/04(木) 07:28:05.14 ID:???
>>975
一旦、延命措置に入ったら、それを停止する事は殺人になるから
中断は出来ないのですよ。

初期治療からの対応を周知して、その事を書いた紙を常時携帯
していないと、無駄に治療・延命されます。
978名無野カントリー倶楽部:2013/04/06(土) 21:54:32.38 ID:???
もっと楽しい話題ないのかね
979名無野カントリー倶楽部:2013/04/06(土) 22:35:36.57 ID:???
>>978
楽しいかは判らないけれど、希望と言うことで。

30歳から35歳まで、20ラウンドぐらい付き合いでゴルフしました。
ベスグロは、95ぐらいと記憶。全然真剣じゃなかった。

55歳でギックリ腰になり、体幹を鍛えようとゴルフ復帰。
始めはハーフショットで50球が精一杯。腰の爆弾が怖くて振れない。
それでも毎週末、打ちっ放しへ行って、徐々に大きいスイングにして
1年半。500発の満振りにも耐えられるまでに丈夫になりました。

3週間に1度コースに出て、(白ティーからですが)ベスグロは83。
1年半でここまで来られたのには、ちょっと驚き。
80を常時切ったら、バックティーに挑戦したいです。
55の手習いでも真剣になるかどうかが肝。頑張るゾ。
980名無野カントリー倶楽部:2013/04/07(日) 08:11:05.82 ID:???
>>979
良い話だな。
俺も腰が悪く、医者にゴルフは腰に最も悪いスポーツだからやめるように言われたが、あんたは逆に鍛えるためのツールにしたよな。
いや、それ以上の生きがいにもなってる。
俺もやったるかな。
981名無野カントリー倶楽部:2013/04/10(水) 12:50:27.83 ID:???
オレはヒザ痛
バックスイングで右ヒザが動く様になって
スコアがボロボロになった
健康は大事だと痛感したよ
982名無野カントリー倶楽部:2013/04/10(水) 12:57:22.32 ID:???
高校・大学とラグビーやってたお釣りでなんとかやれてます。
983名無野カントリー倶楽部:2013/04/10(水) 19:18:50.29 ID:xrZo/OYW
怪我・病気になって…健康の大事さを知る。
五体満足でこそ、ゴルフが楽しい。
歳を取ると痛感する。
984名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 07:45:05.63 ID:???
俺はまだ老けこむ感じは無い。
そこらの若造なんぞ蹴散らしてくれるわい。


杉原さんがレギュラーツアーに参戦されてた頃、
彼の背中はそう語ってた。
985名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 10:12:15.61 ID:???
>>984
歳には勝てんて。
蹴散らす言うても、勝てるのはスコアくらいなもので、
飛距離は無理だろ。
986名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 16:29:25.75 ID:GMDx1U1T
57歳になります。
ゴルフを始めたのは30才になった時からですが、
東京勤務になってから15年程ゴルフを止めてました。
2年程前に海外勤務になって、ゴルフを復活。
現在はベスト84、ベストハーフ39で、平均は90程度。
偶に95以上を叩いて凹むことがありますが、この原因は
トラブルで無理して大叩きするのがほとんどです。
一打損でも一番安全な方法で兎に角フェアウエーに出すことが
大叩きを無くす一番の方法とは解っていても、ついつい10回に
一度成功すれば良いチャレンジショットをして失敗。
幾つにななっても悟れない自分です。
987名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 19:20:49.95 ID:???
階段下がる時
膝から音がするw

油の切れたロボットかい!!
988名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 19:46:29.52 ID:???
>>986
チャレンジショットが上手く行った時の快感。残り200yでオンした時の快感。
そのホールで過去最大の距離までドラが飛んだ時の快感。(フォローでもw)
マグレでもロングパットが入った時の快感。

ゴルフを競うのはスコアですが、楽しみのゴルフが有って良いと思います。
989名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 21:14:21.93 ID:???
今年、50歳になります。
このスレは前から知ってましたが、
2007年スタートで、もうすぐスレ消化じゃないですか。
ここまで息が長いってのもすごい。
990名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 22:28:30.31 ID:???
自慢大会ばっかだな
991名無野カントリー倶楽部:2013/04/11(木) 22:56:26.31 ID:???
マジでスレ消化しそうだね
消化出来ないと思ってたw
992名無野カントリー倶楽部:2013/04/12(金) 00:51:25.20 ID:E0w7idga
2007年って、、、
昭和かよ
993名無野カントリー倶楽部:2013/04/12(金) 13:15:24.49 ID:???
>>986さん
>>988の考え方も捨て難いモノが有るよ
林の中からでも、競技だと出すだけがプライベートだと
ココから狙えるって狙っていく。
ナイスオンもあれば、OBにする事もある。 
994名無野カントリー倶楽部
昔は一打の快感に酔えたが今は終わってからの風呂場で回想して充足感を得たい。