1 :
1:
華麗に2ゲット
4 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/20(日) 08:24:35 ID:zI6T0IVy
どうでもいいが
会心だろうな
心入れ替えて謙虚にゴルフします
今(というかゴルフ初めて以来)中尺使ってるのですが、方向性はいいのですが
距離感が全然つかめません。20yパットで1/3距離を残すなんてざらです。
で最近中尺を通常のパターのような握り位置でパッティングしてみたら、距離感がばっちりに。
更に逆手握りにしたらこれまたいい感じです。
元々左効きなんですが、逆手握りだと左手主導でパターするのでフィーリングが合うのでしょうか?
7 :
1:2007/05/20(日) 19:46:08 ID:???
>>4>>5 予想通り、つっこまれましたね^^;。
投稿してから、しまったと思ったのですがここは修正できないので
後の祭りです。
どうもご迷惑をおかけしてすみません。
よろしければ、パットに関する意見もお願いします。
>>6 私が1年ほどまえにやっていたクロスハンドの中尺の握りです。
私は、長尺握りより、通常の握りの方がいいと思います。
またクロスハンドだと、肩の高さが地面と平行で、右手が悪さしないので
距離感が合うのだと思います。
左効き云々はあまり関係がないような気がします。
今は、リョーマパターですが、イメージとしては、グリップエンドが
常にへそを向く(仮想中尺)
の感じでストロークしています。
8 :
6:2007/05/20(日) 23:28:21 ID:???
ありがとう
クロスハンドってなんか特殊技術がいるような気がしたけど
「ちょっとやってみるか」とためしにクロスハンドでやってみたら
スコスコとカップインしたので「これは使いえる」と思いました
ライン読むとき、しゃがんで片目でボールとカップの直線をシャフトに重ねる動作をしますが
あれ、どんな意図があるんですか?
自分で試してみたけど、さっぱり意味わからん
10 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/21(月) 13:50:40 ID:wclcu8wP
距離感の掴み方完全マスター方を編み出したんだが
教えてやってもいいよ
教えて
12 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/21(月) 17:58:18 ID:fJHROIuH
>>9 傾斜を見てるの。カップがシャフトより左ならフック。右ならスライス
(効き目で)
13 :
9:2007/05/21(月) 20:44:58 ID:???
その意味がわからないんです。
ボールとカップをシャフトで結んで見るのにどうしてカップが右に見えるととか左に見えるとか言うんですか?
14 :
1:2007/05/21(月) 20:49:28 ID:???
>>9 プラムボビングという奴ですね。
効果は
>>12さんの言われる通りです。
注意点としては、
一つめは、地球に垂直に立つこと
二つめはパターを垂らしたときに、パターが垂直になる方向を見つけることです。
15 :
1:2007/05/21(月) 21:02:06 ID:???
>>9 かぶったようですね。
>ボールとカップをシャフトで結んで見る
結んで見るのではありません。
私のは正式なやり方ではありませんが、2つめの注意点で述べたようにパターを
のグリップの部分を二本指で軽くつまみ、パターのシャフトが垂直になる方向で
ボールに重ねます。
こうすると、一つめの注意点が出来ていて傾斜があれば、カップがシャフトのどちらかに
ずれて見えるはずです。
普通はこんなめんどくさいことをしないでも大体傾斜は分かりますが、私の場合
カップ半分くらい切れるの傾斜で、まっすぐか切れるか分からないときに重宝しています。
16 :
TAP:2007/05/22(火) 09:02:07 ID:Pkx7+F+0
1さん お久しぶりです
>カップ半分くらい切れるの傾斜で、まっすぐか切れるか分からないときに重宝しています。
プラムボビングでそんな微妙な傾斜もわかるんですか?
ちょっと驚きです。
始めたころやった記憶はあるのですが微妙な切れはわからないと思ってすぐやめました。
最近パットがうまくなり狙ったラインと強さで打てるようになりました。
しかし、2、3mの距離で微妙な左右の切れを間違えて悔しいシチュエーションが多くなってます。
プラムボビング、是非試したいと思いました。
17 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/22(火) 09:10:43 ID:R3XEhm3P
カップ半分キレるかキレないかは、真っ直ぐ打つべし!トップ回転かけてネ!!
てか微妙な傾斜でしか意味のないテクですね。
19 :
1:2007/05/22(火) 20:29:13 ID:???
>>TAPさん、お久です。
カップ半分くらいの傾斜は、正しい立ち方と正しいパターの垂らし方を覚えないと難しいかも知れません。
>>17 この強気は大事ですよね。ジャンボなんかはカップ半分切れるスライスラインで
カップの右端を狙っていたそうです。
>>18 つうか、パットの苦手な人は、グリーンの罠にはまることが多く見た目はあまり
当てにならないので、パットの苦手な人にはお勧めのテクニックだと思います。
話変わりまして、先日練習グリーンで30ヤードの超ロングパットの練習をしてきました。
これだけ長いと、バックストロークも60cm以上、フォローも60cmぐらい必要で
芯を外す確率も高く、距離感が1〜2mぐらいばらつきました。
私の信条としては前から言っているように「出来るだけ短いテークバックで芯を食わせる」
ですので、テークバックをを30cmくらいに短くして見ました。
当然ショートします。
そこで、テークバック30cmに対し、フォローを左腰の高さまで大げさに上げて見ました。
もう一つの信条の「加速しながらのインパクト」がマッチして、芯を食って
距離感もばっちりです。
超ロングパットでも、フォローを大きくとれば、短いテークバックで芯を食わせることも
可能なのが分かりました。
もう一つは、これだけ長い距離のパットだと、アプローチの延長と考えて、アドレスも
多少変えて、アプローチと同じようにスタンスをややオープン、ボールは右足より
後前傾角度を距離感がわかりやすいように高く構え構えたら距離感と芯を食わせる
のもばっちりでした。
20 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/22(火) 21:01:50 ID:R3XEhm3P
>>19さん
お住まいどこかわかりませんが、そんなに長いパット練習するなら千葉のドイツ村がお勧めです!!
本格天然芝でコースも豊富!
でも、ロングばっかり練習すると距離感おかしくなりますよ!!
それにその打ち方は、ストロークでじゃなくインパクトの強さでって感じだから、さらにマイナスポイントですね…。ではドイツ村よろしく〜♪
21 :
1:2007/05/22(火) 21:18:39 ID:???
>20
超ロングばかり練習する分けじゃありません(どうも説明不足ですみません(^^;)。
しかし、こんな距離をたまに練習メニューに入れていると20ヤード
くらいが簡単になります(^^)。
ストロークとインパクトの強さについては意見の分かれるところですね。
しかし、私の求めているところはインパクトでゆるまないことで
パットの苦手な人は、大きなバックスイングから、インパクトで減速
している場合が多いようです。
PS
ドイツ村よりオランダ村の方が近いのですが?m(_ _)m
22 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/22(火) 21:41:31 ID:IjNQypkI
クラブを吊す見方と言うのは自分が立ってる場所、すなわちボールの位置が絶対的に平らじゃないと意味がない気がするけど。
>22
「ボールの位置が絶対的に平らじゃないと意味がない」の意味は分かりかねるけど
少なくともカップ、ボール、自分の立ち位置が同じ傾斜(左右)じゃないと意味無いとは思う
24 :
1:2007/05/22(火) 22:06:21 ID:???
>>23 そうですね。
スネークラインでは意味が無いと私も思います。
25 :
TAP:2007/05/23(水) 06:25:11 ID:P+9SN4QV
>>19 >超ロングパットでも、フォローを大きくとれば、短いテークバックで芯を食わせることも
可能なのが分かりました。
これには同意です。
以前も書き込みましたが、藍さんのパットがフォローで距離感をあわせてるように
感じられます。
ロングパットだからと言って引っ叩いては距離感なんか出ませんよね。
又、このパットを極端にするとボールにパターを密着させフォローだけで打方法があります。
これやると加速しか無いわけですからイメージ掴み易いです。
1さんには先刻ご承知の事とは思いますが、ネタとしてみなさんに。
それと最近パットがうまくなったのは1mを練習するようになってからです。
以前は2mのパターマットぎりぎりにボールをおいて入れる練習を良くしていたのです。
少しでも遠いほうが効果があると思ってましたので。
しかし、遠いと強く打てるため割と同じテンポがたもてます。
そこで、うまくなるカップを中間に置き1mの距離を打つと
パターヘッドがぐらついてなかなか上手く打てませんでした。
私の弱点はここだと分かったので、今はこればかりやっています。
上手くなるカップはボールが4つ入るので、
開いたスペースを狙って4球入れる練習をしています。
手前のボールが邪魔して入らないときは、
ビリヤードみたいに当たったあとの角度を考えて打っています。
強さと方向と読みが必要ですが、それらがぴったり合うと入ります。
ゲーム感覚で面白いですよ。
26 :
1:2007/05/23(水) 20:30:51 ID:???
TAPさん
>開いたスペースを狙って4球入れる練習をしています
私も自宅では全く同じことをやっています。
なんかやっていることが似てきましたね(^^)/。
練習グリーンでも1.5mの入れ頃外し頃を良く練習しています。
カップを43cmオーバーする強さで打てばカップ1個分曲がるラインで、昔は
ラインが分かれば連続して5球くらいは簡単に続けられたのですが、近頃はちょっと強いと
カップの上を、ちょっと弱いとカップの下を抜けるで、微妙なタッチが出ずに
3球連続して入れるのに苦労しているような状況です^^;。
自信をなくさないために、単に練習グリーンの芝が悪いと思いこむようにして
最後に50cmくらいの絶対に入る距離のパットを5球入れて終わりです。
>>23 追伸で、あくまでプラムボビングを使うときは入れに行く短い距離で
スネークラインになるような難しいグリーンにはあまり出会っていません。
27 :
1:2007/05/26(土) 19:45:08 ID:???
昔はロングパットは距離感、ショートパットは方向性と思っていましたが、
ショートパットもストレートなラインを除けば結局、距離感(タッチ)が
大事だと思うようになりました。
28 :
TAP:2007/05/27(日) 06:53:56 ID:ezq9vxTn
>>27 私は以前ショートパットを強めに打ってましたが、最近はやめました。
曲がるラインを全て読みきることは不可能ですから、
いくら浅く強めに打ったって全部入るわけないと考えてます。
よくカップに蹴られてました。
それより、ぴったり打ったパットはカップを大きく使えると言う実利を
取ったほうが結局はゴルフが崩れにくいと思います。
しかし問題が一点あって、やはり弱く打つのは怖いのです。
カップの手前で止まったらどうしよう、切れたらどうしようと思う気持ちが
スムースなストロークを阻害します。
これが克服できたら名手になれると思います。
29 :
1:2007/05/27(日) 20:28:10 ID:???
30 :
1:2007/05/27(日) 20:35:43 ID:???
>>28 書き込む前に送信されてしまいましたm(_ _)m。
確かにジャストタッチが理論的には一番はいる確率は高いのですが、
科学的には、カップの周りは多くの人に踏まれてカップ周りはドーナツ状に
盛り上がっているのと、弱いとカップ周りの芝目に影響されて、ジャストタッチの
入る確率は低いそうです。
一番はいる確率高いのが43cmで
これも厳密に43cmではなく、30cm〜60cmぐらいなら
入る確率はあまり変わりません。
パット名人と言われる人たちが、ジャストタッチと言っているのは実際にはオーバーぎみに
打っているそうです。
確かに、パッティングのショートをなくすだけでカップインの確率は25%はアップすると思います。
ジャストタッチはショートなのか?
32 :
1:2007/05/28(月) 20:07:50 ID:???
>>31 ジャストタッチは、読んで字のごとく、カップの真ん中で死に絶えるようなボールです
43cmオーバーに打とうとすると
2mオーバしてしまうんですが。
34 :
TAP:2007/05/28(月) 21:16:13 ID:3XDavQJN
>>30 >確かにジャストタッチが…
ペルツの理論ですけど本当にそうでしょうか?
人が踏みしめたことによる影響はそんなにあるのでしょうか?
あるのであればプロの最終組はハイスコアは非常に出にくいと言えます。
>確かに、パッティングのショートをなくすだけでカップインの確率は25%はアップすると思います。
そこまで確立はは上がらないと思います。
ぴったりと言った私の言葉は足らなかった部分はありますが、
カップのすぐ左右で止まる現象がよくありますか?
ほとんどないと思います。
又、ショートすると言っても常にオンラインでショートするほど
正確に打ててるわけでもないと思います。
要はラインから外れたボールはどこまでいっても外れると言うことです。
>>33 そのとおりだと思います。
43センチをぴったり打てる人は誰もいません。
1さんが言われてるように30cm〜60cmをいつも正確に打てる人も誰もいません。
プロだってショートすることは頻繁です。
入れたいと思う気持ちは誰しもです。
『もう少し強く(弱く)打っておけば』なんて言っても何も始まりません。
プロでもギリギリのところで我慢してるはずです。
35 :
1:2007/05/28(月) 22:02:57 ID:???
>>33 そういう時は、43cmオーバーさせようとせずに、50cm先の仮想カップめがけて
ジャストタッチでもいいですよ。
しかし、これは、あくまで入れに行く距離の話です。
>>34 今ひとつ何が言いたいのかよく分かりません。
パターマットであれば確かにジャストタッチが一番入る確率が高いと思います。
しかし、実際の芝ではカップ周りはでこぼこドーナツで芝目と傾斜が複雑に絡んで
不確定要素が高いと言うことです。
>プロの最終組はハイスコアは非常に出にくいと言えます
あまり、アマとプロの話をごっちゃにしない方がいいと思います。
グリーンは全く違いますから
入れに行くパットは絶対にショートさせない。
寄せに行くパットはアマサイドでもよし。
このあたりのしっかりとした狙いの切り替えが重要だと考えます。
36 :
TAP:2007/05/28(月) 22:27:47 ID:3XDavQJN
ショートの事例を挙げてみよう。
●5mくらいからの真直ぐなラインでのショート
殆どがボールがオンラインに居るわけではなく
カップを外れて50センチまでのショートが多い。(理由はおいといて)
強く打っても入るはずもない。
オンラインで20センチ程度のショート…これは打っていれば入ってたパターン
●同じく5m程度のカップ2つ切れる程度のフック(スライス)ライン
真直ぐなラインと同様カップから完全に外れていて、その先どのように転がるかも分からない。
次に、オンラインになっていて20センチ程度のショート・・・こいつが問題。
これは真直ぐなラインと同じように打っておけばと言うのは間違い。
もう少し打つと球足が伸びて打ったラインの上側を通るのでライン取りが変わってくる。
浅く強く狙う必要があるのだが、カップに蹴られる率が高くなる。
(昔ジャンボがこの浅いライン取りで全盛を極めたが、まねできるはずもない)
本人もこれくらいでいいと思う感覚でパットをしてるわけで、
もう少し強く打つと入ってたかな?と思っても後の祭りだし、本当に入ってたかどうかも分からない。
結局はレベルによるのだが『ネバーアップ、ネバーイン(届かないパットは絶対に入らない)』と言うのは
打ちたくても打てない人間の心理を付いた言葉であるからこそ、金言として残ってるのだと思う。
全部オーバーさせるのであれば誰でもできるから。
37 :
TAP:2007/05/28(月) 22:46:35 ID:3XDavQJN
>>35 ペルツの理論では朝一番のスタートと最終で回る組では条件が違うと言っています。
ですが、最終組にそれだけの影響があるならPGAが動いているはずです。
このあたりはペルツの一人よがりかとも…。
仮にあるとしても、そこまで正確に人間が打つこともできないのでしょうね。
又データを取った時期と現在の芝の状況もあると思います。
高麗とベントは違うとも思えますし。
プロとアマのグリーンが違うと言うのはどういう意味でしょうか。
プロのやってるグリーンで打ったことがあるのでしょうか?
メンテナンスがバッチリなのと速さが違うだけです。
パターは方向性と距離感。
ヒントは歩測とスパッツ。
距離感は見ただけでは絶対無理。何のための練習グリーンなのか。
毎週行ってるコースならスティンプメーター見るだけで速さは大体分かる。
ペルツに対して評論してる時点で勘違いもはなはだしい。
39 :
TAP:2007/05/28(月) 23:03:39 ID:3XDavQJN
>>38 >何のための練習グリーンなのか。
経験少ないのですね。同じとは限りません。
同じコースで同じ芝でもグリーンの位置、日当たりなど状態によって速さは変わります。
グリーンキーパーが悩むのはすべてのグリーンを均一化することです。
早くするだけなら単純に刈ればいいわけで、
こうすると早い遅いが極端に出て使いものにならないと言うわけです。
>ペルツに対して評論してる時点で勘違いもはなはだしい。
あなたは43センチ打つパットが一番入るってことを知ってますか?
知ってるのなら本当にそうなのかとあなたに聞きたい。
知らないのなら評論してることの是非は問えない。
>>39 全く言ってることが分からんのだが?
高麗でもセッティングしだいでは風で流されるようなグリーンも出来るんだが
コースと練習グリーンがまるっきり違うということはあり得んね。
ラインの出る高麗でゴルフやったことあるかね。芝目に流されるだらしない高麗とは違う。
ホームコースじゃ下りで逆目で遅いとか、上りで順目で速いとか言いながらラウンドしてるがね。
喪前がデイブペルツの受け売りにしか過ぎんことも良く分かるよ。
41 :
TAP:2007/05/28(月) 23:22:28 ID:3XDavQJN
>喪前がデイブペルツの受け売りにしか過ぎんことも良く分かるよ。
よく読め。
>>41 よく読んで言ってるんだがね。
で、ゴルフダイジェストのレッスンに出たことあんの?
あんた、パターゴルフ場にしか逝ったことないんじゃまいか?
カップの周りのドーナツや、トーナメントで早い組の方がグリーンコンディションが良いのは事実でしょう。
ペルツだけでなく、プロ達も経験からかあちこちで語ってます。
プロはメタルスパイクも多いので、スパイクマークの問題もあります。
実際見ていてもショートパットは強めに入れてますし、その理由としてカップ周りは芝目が強いからと
説明しています。
最終日の最終組は、グリーンコンディションとしては最悪になるはずですが、もちろん調子のいいプロが
最終組になるので、見た目にはずしまくるようなことはありませんね。
PGAでもグリーンがいま一つなトーナメントの場合、グリーン面が柔らかいためか、よく見ていると最終日は
ボールが跳ねて転がっています。
>>43 コテハン外して何糞持論語ってるんだ?
最終日最終組で優勝するのが真の勝者だろ。
喪前はどこのPGAプロかね。
PGAにもいろいろあるぞ。知ってるかTAP。
45 :
43:2007/05/29(火) 00:29:41 ID:???
>>43 PGAのコースコンディション語ってトウシロウに何か意味あるんかね。
トウシロウはメタルスパイク禁止のコースが大部分だし、プロほど速くない。
速くする意味も無い。金払ってもらって難関グリーンでは客が喜ばんからな。
競技は別だが。
パットのイロハを教えるならともかく、お花畑の戯言延々と語って何が嬉しいんかね。
本末転倒という言葉知ってるかね、TAP君。
47 :
43:2007/05/29(火) 00:50:37 ID:???
>>46 だからTAPじゃないし、頭を冷やしなさいと言ってるでしょ。
1さんはどちらかといえばペルツ派で、自分もペルツは好き。
TAPさんはペルツ懐疑派で、ジャストタッチ信奉者。
>>43 はTAPさんの
>>34に対して「そうでもないよ」と書いたつもりだったけど
アンカー入れればよかったね。
外人の名前持ち出して、自分の理論も糞も無いわけだ。
あいつがアー言ってたから。
こいつがアー言って多から。
受け売りを鸚鵡返しにほざいてるだけの意味にある確立が20%以下のしょーもない
糞。パットイズマネーだが、乗るまでもことも考えんとな。
>48
もちっと落ち着いて書きなはれ
ウマくなるカップという練習用カップが売っている。
とても良い。
パターはこれほど繊細に打つのか?と実感させられた。
51 :
TAP:2007/05/29(火) 09:10:50 ID:y672zjss
>>43 プロもそう言ってるのですか。
傾斜に負けないようショートパットを強く打つのはわかりますが、
ドーナツ化はどうなのかと思ってしまいます。
芝のメンテが悪く絨毯みたいに毛羽立っていれば影響が大きいとも思いますが、
昨今のベントグリーンだとほんとうかな?と疑ってしまいます。
>>47 >TAPさんはペルツ懐疑派で、ジャストタッチ信奉者。
そうでもないんですよ。
ペルツは数少ないパット研究者のエキスパートですから。
ただ彼だって研究途中の段階で出版したものもあるでしょうし、
現在では考え方が変わってる部分もあるとお思います。
又、完全なジャストタッチ信棒者というわけでもなく
やはりセオリー通りショートパットは大きめに打っています。
言いたいのは止める技術を磨かなければならないということです。
43センチオーバーさせようと思っても43センチには止まらない。
それが1m以上もオーバーすると返しでミスる可能性が高くなるデメリットを
誇張してるんです。
ペルツは1.27mまではカップに蹴られる率が上がるにもかかわらず
カップインの確立が高いといってます。
私もそれ以内に、できれば50センチオーバー以内に止まればベストと考えています。
以前は1mくらいオーバーはザラ。入れにいくと3m打ってしまうことも時々ありました。
ですから今よりは長めのが入ってましたが、取りこぼしのほうが多くてスコアを乱してましたので
今は止める技術が重要だと思ってます。
52 :
1:2007/05/29(火) 20:31:16 ID:???
なんか少々荒れてきたようですが、43cmと厳密に言いましてもこれはあくまで
意識の問題ですね。
ジャストタッチ派という人も実際は、カップにふたをして転がしてみれば、30cmぐらいは
カップをオーバーするタッチではないかと思います。
普段、カップをオーバーするタッチをジャストタッチと考えている人が更に43cm
オーバーさせようとするから1m以上もオーバーするのだと考えます。
1m以上オーバーさせると返しのパットも少し難しくなるので、TAPさんの言われるとおり
50cm以内のオーバーにとどめたいと私も思っています。
しかし、届かない1mとオーバーしての1mでは、未知のライン対分かっているライン
なのでどちらがカップインの確率が高いかは言わないでも分かると思います。
それに再三言っているように、入れに行くパットと寄せに行くパットは別物と
考えています。
皆さんが入れに行くパットはどんな条件がそろったときでしょうか?
あ、確立ではなく確率ですのでお間違いのないように(老婆心ながら)
53 :
1:2007/05/29(火) 21:53:23 ID:???
TAPさん
私はプロのグリーンでプレーしたことはないので分かりませんが
>メンテナンスがバッチリなのと速さが違うだけです。
このメンテナンスがばっちりなのが、普通のアマの使用するグリーンと違うところでは
ないでしょうか?
それに1日でプレーする数も違うと思いますし、プロは毎日カップの位置が変わりますが
普通のコースはどうでしょうか?
私は月1,5くらいなので分からないのですが、たまに土、日に続けて行ったときはカップの位置は変わっていました。
しかし、毎日カップの位置を変えるとなると、年間365日、グリーンに365個の穴が開くのは考えられませんが?
54 :
TAP:2007/05/29(火) 22:13:39 ID:y672zjss
1さん、荒らして申し訳ありません。
少し言葉が過ぎたようです。
どうしても自分の経験を引き合いに出して書き込んでいるので
主観的な調子になっていました。
確率の変換も気をつけます。どうもです。
55 :
TAP:2007/05/29(火) 22:21:29 ID:y672zjss
>しかし、毎日カップの位置を変えるとなると、年間365日、グリーンに365個の穴が開くのは考えられませんが?
なるほど。それはあるかもしれません。
1週間もほっておくコースもありますから、カップ周りが痛むのは十分考えられます。
そうなるとボールがよれて当たり前ですが、それって考えてどうなるものでもないような・・・
プロのパット数が少ないのは、やはりメンテナンスされた読み通り転がるグリーンがあるからこそと思います。
56 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/29(火) 22:23:04 ID:3MxaNz2G
>50
練習用の人工芝と、天然芝じゃビミョーな転がりは違うと思う
でも、ただ真っ直ぐにラインの引いてあるだけのヤツでも十二分に練習になることは確か
チラ裏野郎だな、TAP。
58 :
1:2007/05/29(火) 23:09:07 ID:???
TAPさん
>そうなるとボールがよれて当たり前ですが、それって考えてどうなるものでもないような・・・
それこそがそもそもの議論の始まりで、だからジャストタッチでは弱くてよれやすい。
カップをオーバーさせるように強めに打ってよれを少しでも少なくすると言う話です。
>プロのパット数が少ないのは、やはりメンテナンスされた読み通り転がるグリーンがあるからこそと思います。
なんか今の議論とポイントがずれているような気がします。
>>50 上手くなるカップは私も使用していますが、43cmを超える強さで打つと
カップを超えるのもいいですし、ジャストタッチではカップにけられるのも
いいところでプロのタッチが身につくと言うのがみそですね。
パットはいつも強めにを心がけてますが
1mをショートするとそこからショートばっかりです
無理に強めに打つと1m以上オーバー
ラウンド前に20分ぐらいパット練習してますがショート病が直りません
こういう場合はどうすればいいでしょうか?
60 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/30(水) 04:18:17 ID:+mUCvpa4
議論が白熱して書き込みもはばかられましたが・・。
35で「1」さんが書かれている、『入れに行くパットは絶対にショートさせない。』
『寄せに行くパットはアマサイドでもよし。』
これに尽きるかと思います。
アマサイドという言葉は初耳ですが、要するにセカンドを絶対外さないラインと距離を残すパットということですね。
カップの切り方が悪いor午後遅く芝が伸びてくるで、カップの周りが盛り上がる現象はしょっちゅうです。
(芝質、コースのメンテナンスの優劣による)
短いパットの場合はカップ周辺が見えてパットするわけだから、
盛り上がった分のラインの変更や強さの変更が要ると思います。
ペルツ論とは、ミケルソンのコーチのペルツのことですか?
プロがプロサイドにはずすのは安全策でもあると聞いたことがあります。
アマチュアサイドにはずす方が、より強く傾斜の影響を受けて、
カップから遠ざかりながら加速してしまうからです。
ただしアマチュアラインで距離を合わせておけば、入る可能性は0ですが、返しのパットは
真っすぐ目の上りになるので楽ですよね。
62 :
TAP:2007/05/30(水) 09:24:01 ID:vsmhDO2h
>>58 >カップをオーバーさせるように強めに打ってよれを少しでも少なくすると言う話です。
ですが、オーバーと言っても1mオーバーと30センチオーバーでは明らかに球速が違います。
高麗グリーンでは球が止まる30センチくらい前で芝目の影響を受け、急激に変化することがよくあります。
しかし、ベントグリーンではそんなことは殆どありません。
又、ペルツのドーナツ化現象の話でも30センチのドーナツの中心は痛んでないとの見解なので
ジャストタッチだからと言ってカップの前で急によれることはないのではないでしょうか?
よれるのであれば、それ以前でありその時は早い下りでないかぎり球速はしっかりあるはずと思いますが。
63 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/30(水) 09:48:57 ID:Vqg2EaR5
机上の空論
>>62 横からですが…
約43cmオーバーのタッチが最も入る確率が高いのは、ロボットを使った実験の結果であり
理由は別として事実としてとらえないといけません。
カップ周りがドーナツ化するのは、ペルツが観察した結果を報告しているのであり、上記の
43cmタッチの理由にもなります。
またカップの縁を踏むプレーヤーなどいないのも、それ以外の場所は片足分の面積に、60kgもの
垂直荷重に繰り返し晒されるのも事実です。
ペルツは踏まれた場所の足跡が元に戻るのには、丸々一晩の時間が必要だったという観察結果も
報告しています。
カップに入るまでの球足でいえば、傾斜を考慮しなければ最も遅くなるのはその直前です。
それは、もし芝目の強さが均一な状態だったとしても、最も影響が大きくなるのはカップ周りで
あることを意味しますし、ましてやドーナツ化を考慮すれば、これは揺るぎのないものになります。
もちろんベント芝の場合は、コシの強い芝種に比べて相対的には影響は小さくなるでしょうが、グリーンで
なにが起こっているかという事象の話としては変わりません。
その認識の上でタッチの精度が出せないプレーヤーはどうするのがベストかを考えるのがいいと思います。
65 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/30(水) 10:47:34 ID:+mUCvpa4
>机上の空論
空論かどうかはともかく、私には難しすぎます。
みなさん、どのぐらいのパット数で回られるんですか?
馬鹿が延々と単純なことを勿体つけて語ってるな。
パットは距離と方向。ストロークとスパッツ。
ミンゴルしかやったことの無いあふぉ。
>65
最悪3パットで入れるつもりで打つ
相当極悪なラインでもなきゃほぼ読めるから、最初の1打は2m圏内に届かすように打つ
あとは2打で入ればいい、と思って打てば案外気楽に打てる
もし、なんでも2打でって思うとゼッテー失敗する
>>67 歩測もせずに打ってるんだろう。
いつまでたっても90切れん口だな。
歩測?パットは感性だろ
振り幅で距離感出すのか?ロボットじゃあるまいしw
70 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/31(木) 21:42:09 ID:fJZcxauT
>>69 まあ、どっかのゴルフ雑誌に書いてあることを鵜呑みにしてるんでしょ。
あんたの言うとおり、距離感は感性だよ。
キャッチボールするのに、いちいち歩測するなんてあり得ないもんな。
パットも同じだと思うよ。
いちいち歩測しないと距離が合わないなんて、脳みその何かが欠如してるんでしょう。
俺も短いアプローチやパットは感性だと思う。
72 :
名無野カントリー倶楽部:2007/05/31(木) 23:36:47 ID:ZJfiZhQj
パターマットで練習あるのみ。
「いつもの距離」感覚を作る。
グリーンでは「これは、いつものマットと同じ距離だな」、
「ちょっと短めかな」とか、目測して打ってます。
3パットは激減しました(先日のラウンドでは計36パット)。
次の目標は30パット以内。
ちなみにパターはピン型。
右手の人差し指の感覚で打ってます。
アプローチやパッティングで歩測しないプロいるかね。
そもそも練習グリーンの意味も知らんのだろう。
なんで練習グリーンに傾斜があるんかね。
同じコース回っていてもその日のコンディションで速さなんぞ毎回変わる罠。
年数回のレベルならその程度でよかろう。感覚だけで打ってコースのグリーン上で速いだの遅いだの喚いてろ。
74 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/01(金) 00:10:25 ID:LatyDPNh
>アプローチやパッティングで歩測しないプロいるかね。
いるよ。
ていうかさあ、アマチュアがいちいち歩測するなんてスロープレーの元だろ。
お前は後ろがつかえていても、全然お構いなしにマイペースで歩測してる
んだろうな。
ゴルファーの面汚しだよ。
>>74 阿呆だな。
上手くなってくるとグリーン乗るまでは速い。
スコアメイクはそこからだから当然読むが、下手と違って1パットや2パットで入るからな。
傾斜はグリーン上がる前に読むし、歩測はマークする前に済ましてるから
後ろに追いつかれることなどあり得んよ。
73
感性てのは練習グリーンで状態つかんだ上での話だ
いきなりコースのグリーンで打つのは只の「感」
歩測するのはカップまでの傾斜、芝目、ラインの確認だけなんだよ!
この知ったかぶり野郎w
「勘」だろ
この知ったかぶり野郎w
>>76-77 知ったかぶりとは、経験したことも無いことをあたかも経験したように語ること。
よって、知ったかぶりと呼ぶのは筋違い。分かるかねボウヤ。
79 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/01(金) 16:28:29 ID:S639coLa
まあまあまあ。
歩測は練習グリーンで長いパットのときやるけれども、コースでは歩測する余裕がない。
パーオンもしてないのに何歩測してんだってことになるのでww
(セルフのとき)遠い人に旗持ってあげたり、自分のボールにマークする行為で距離はみれるし。
短いアプローチも歩測したいのは山々だが、よほど空いてない限り遠慮する・・。
>下手と違って1パットや2パットで入るからな。
1パットと2パットの割合は?
1パットが1回で2パットが17回ってか?
歩測して球を投げ返していたらランナーは全員セーフだね。
見た目で距離は打ち分けるのですよ。
パターが下手な頃、同じクラブのメンバーさんが、パターはどうやって打ってる
と聞くんで、目測で打ってるといったら、それじゃいつまでたっても上手くなれんよ、と。
で、歩測でストロークするのが大事だと教えてもらい3パット4パットが激減。
いろんな人に教えてやってるが、皆に感謝される。
曰く、1引いて2打つとか、下りは芯を外して打つとか。
練習グリーンで歩測しながら平ら、上り、下り、をいつものストロークで打てば距離は大概間違わんがね。
感覚で打ったって、たまに良い結果が出るも知らんが、再現性は無い。
ジムヒューリックが、ゴルフは再現性のスポーツだ、といってるがまさにそのとおり。
理解したくない、理解しようとしなくてもそれはあんたの自由。これはパターの方法論の1つ。
歩測しないと距離感が合わないという人は、キャッチボールの時どうしてる
んだろうね。
相手との距離がわからないとキャッチボール出来ないのかね。
だとしたら、脳みそのどこかが欠如してるとしか思えない。
キャッチボールの話しかできん喪前の頭もどうかしてるね。
ゴルフやったことあるんかね。野球とゴルフを一緒にしてる時点でお里が知れるがね。
>>84 歩測するやり方が方法論の一つと言いながら、それ以外を再現性がないと断定する言い方が、
とてもおかしな文章となっていますね。
歩測して足し算引き算と言いますが、その足し算引き算は感覚に頼っていませんか?
その足し算引き算がとても重要な要素だと思いますがね。
そこを数値で測れない以上、結局距離感とは感覚の世界だと思いますよ。
再現性がないと断定される理由を、抽象的ではなく論理的に説明していただけたら少しは納得できますが、
まあ、無理でしょうね。
昨年の女子プロトーナメントの中継で、東尾理子さんと村口史子さんがこの話をされていましたね。
東尾理子さんが歩測をするタイプで、村口史子さんが見た目の感覚で打つタイプ。
村口史子さんがパターの名手と言われ、東尾理子さんが実績がないからという理由で歩測を軽視する気はありません。
人それぞれ自分にあった打ち方をすればいいんです。
理由もなく再現性がないと言われるのはおかしいと思います。
>>87 いろいろ方法はあるとは思うが、自分が納得してやってるから方法論のひとつ。
感覚でやってるならそれはそれでよいであろうが、歩測を意味も無く貶す理由も無い。
スウィングもそうだが、自分の形を作ることが重要。
ただし、何も知らなくては形も造りようが無い。
パットに形なし
ただコースで歩測はスロープレイにならないように
気をつけよう
キャッチボールに拘るバカが多いみたいだが
ガキの頃からやっている事と
大人になってから始めた事の差ってのに気がつけ。
子供の頃に慣れ親しんだ事は感覚として体内に残ってるけど
ある程度の年齢を超えたから始めた事はそれほど感覚が残ってない。
ま、歩測するかしないかっていうのは個人の自由だけどなw
キャッチボールに50cmの距離精度を求める人はいません。
わかった!!
目測派は感覚で判断する右脳人間。
歩測派は数値で判断する左脳人間。
だから意見がまとまらずに平行線のまんまなんだよ。
どっちが優れてるとか劣ってるの話しじゃないんだよ。
よし、ティーショットから歩測しろよ。
96 :
TAP:2007/06/02(土) 05:55:01 ID:vqh4VJzQ
私は歩測してる上級者は見たことないです。
歩測するのは10m以上のロングパットでしょうが、
人のラインを踏むことが多くなるから結構大変じゃないかと思います。
私はあまりに遠いロングパットはレーザーで測ってます。
すると大抵20Y以上はありますが、それとて距離だけしかわかりません。
20Yも真直ぐでで起伏がないラインはまずありませんから、
+α味付けが絶対必要となります。
と言うことは歩測しても想像力(右脳を使う)がないと寄らないという事ですね。
余談ですがレーザーを使って何回も測っていくうち目視で距離が合ってきました。
歩測が歩測に見えるようじゃスロープレーだってことですよ。
カップ近くの傾斜を見たり、ピンを抜いたりマークしたりする一連の動作の中で歩測するのが上級者。
98 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/02(土) 13:35:46 ID:X9v+g4Sp
どっかのゴルフ雑誌に載っていました。
あの小さなカップに入れようとするから、緊張したり距離感が狂うんだと。
半径1mの大きい穴が開いてると思えば1m以内に寄るんだってさ。
ジャストタッチ云々で悩んでるヤツはビリヤードやってこい
100 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/03(日) 00:19:27 ID:H4YrDGWE
パターマットで練習してる最中に、スポーツニュースで横峯さくらのパットを
するシーンが流れたのを見て開眼しちゃったよ。
フォローをおもっきりカップに向かってやっていたのだよ。
真似してやったらほとんど入るようになった。
今度コースに出たときやってみようっと。
>>100 個人的な感想だが、それって初心者の時に誰しもが通る道じゃない?
だからサクラのパットを見ると、パッティングに自信がないのかなと感じてしまう。
俺だけかも知らんが、フォローを大きくとるよう勧める上級者は見たことがない。
手先で打ってフォロー大きくしたら、そりゃぶれるわな
腰肩で主に打つ人はフォロー大きくなると思う。
(わざと大きくする、ってわけぢゃないよ)
フォローが大きいんじゃない
バックスイングが小さいんだ
バックスイング小さく、フォロー大きくは
ゴルフスイングの基本じゃないの?
教えて下さい。
色々な太さのグリップが売ってますが、あれは単純に手の大きさだけなんでしょうか?
それとも何か影響があるのでしょうか?
太い→引っ掛け防止
107 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/04(月) 13:13:29 ID:URwYtpHy
ゴルフダイジェストのホームページに、女性はパットが苦手とあった。
それは女性が左脳人間が多いからだそうだ。
左脳人間はイメージをふくらますことが苦手なんだって。
ふーん
だから女は現実的なんだ
けどさ、女はオナニーで雑誌やビデオなどのおかずをあまり使わずに想像ですることが多いって言うよな。
男は現実的で左脳人間、女は感情的?で右脳人間とばかり思ってたよ。
111 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/04(月) 23:20:51 ID:DRZ2/4F/
公式に反則なのかわかりませんが
私は帽子のツバの中心に細いチェーンを付けています。先に小さな磁石を
付けていてマーカーに付いていますが、ラインを読むときにぶら下げます。
傾斜などが綺麗に解り、コツをつかめばパット数は1ラウンド30以下です。
思いっきり反則
プライベートならいいが
コンペ、競技はヤメレ
113 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/05(火) 06:50:09 ID:XgUmQWcj
>111
何でそれでラインが分かるのか、よかったら説明して下さい。
自分が立ってる場所の傾斜は分かると思うけど。
平均30パット以下て上手いですね。
114 :
しっぷまん:2007/06/05(火) 07:36:59 ID:???
傾斜がはっきり分かればラインのイメージでるでしょ、たぶん
で、俺はニューウエポン3ボールパターを買った。これは反則かな?
実戦配備はまだだけど、やたら簡単。狙ったとこにしか転がらない。
2つ3つは絶対短縮できるよコレ
長い距離はライン
短い距離は強弱
>>116 俺もそう思うよ。
長いパットは距離感、短いパットは方向性だと思うけどね。
世の中には色んな人がいるもんだ。
どっちがどっち、ってもんでもないだろう
どうしても短いパットを引っ掛けてしまいます、原因がわかりません。
>>119 練習不足
センスが無い
学習能力が無い
>119
カップが視界に入るとアドレス、パットともに肩と目線が被りやすい
カップ、球、フェースを一直線のラインにして真っ直ぐにフェースを押す
イメージは左手甲で、または右手のひらで押す
アルバトロスを買ってひたすら練習しなさい。
驚くほど上達する。
アルバトロスって
日)本物の生きてるアホウドリ
月)剥製のアホウドリ
火)ゴルフ雑誌
以外にあったっけ?
>>125 多分、本物の生きてるアホウドリ買って練習しろということだと理解している。
127 :
119:2007/06/06(水) 13:15:57 ID:???
>>120 残念ながらご指摘の事項はすべて正解です、練習に励みます。
>>121 なるほどそうかもしれない、対処法はカップをみない?
>>122 サウスポーなので左肘が高いですね、脇を締めろということですか?
>>123 ワンピン以上は普通にできます、ロングパットは人からうまいといわれます。
>>127 順手の場合はレフティなら左肘をシャフトより体に近くしておかないと
引っかけやすいんだよ。
129 :
1:2007/06/06(水) 21:50:49 ID:???
>>119 引っかけと言うより、最初からフェースがかぶっているのかも知れませんね。
一度後ろから見てもらった方が良いかも
130 :
119:2007/06/06(水) 23:14:10 ID:???
色々ご教示ありがとうございます、パターにメモ紙を貼り付けました。
*カップは脳内でみる
*左肘ダウン
*ストロークがすむまで目線を切らない
*一打が何だたった500炎だろ
>>119 意外とヘッドをアップライトに構えすぎとか。
>>119 1mを徹底的に家で練習しなよ。
絨毯の上にカンでもペットボトルでも立てて
倒さないように打ったり、倒したりと・・・
自信つくよ。
頑張ってくれ。
133 :
1:2007/06/07(木) 17:54:11 ID:???
>>119 私の場合はややハンドファーストに構えたら直りました。
後、皆さんに質問ですが、皆さんは芝目を気にしていますか?
私はベントの場合は傾斜だけで芝目はあまり考慮しないでいいと考えていました。
しかし、先日ラウンドしたコースは山岳コースで芝目が結構きつくて、順目の下りとなると
超速く、逆目の登りでは超重く、なかなか距離感がつかみにくく感じました。
私のホームも時々傾斜に合わない転がりをするときがあるのですが、今考えると
芝目の影響かな?
と思います。
皆さんのコースでは芝目の影響は大きいでしょうか?
134 :
119:2007/06/07(木) 23:49:06 ID:???
>>133 山が近いコースへ行くと、ベントなのに芝目がきつくて傾斜があてにならないコースがありますね。
赤城あたりはすごいです。
坂を登って見えることもある。
136 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 17:49:09 ID:2GsNXXJI
海辺のコースも芝目がきついことが多いです。
坂道逆上り経験あり。
ベントもいろいろあるようだし、きついところもありますよ。
137 :
1:2007/06/10(日) 07:41:18 ID:???
>>135 >>136 レスありがとうございます。
芝目の強いコースはやはり経験がものを言うと思いますので、初めての
コースで芝目が強いとお手上げと言う感じです。
ショートパットは高麗と同じように強めに打つしかないですね。
138 :
1:2007/06/10(日) 07:42:35 ID:???
連投すみませんが、
私は30ヤード以上の超ロングパット対策として、ややオープンスタンスで
ボールやや右でバックスイングを短くフォローを大きくのアプローチ感覚で
やっていますが、インパクトがやや強くなりすぎるのが気になっていました。
そこで、アプローチ感覚をもう一歩進めて、キャリーとランをイメージしながら
腰の回転で打つと、今までの半分の力で打つことが出来ました。
パッティングは下半身不動がセオリーですが、超ロングパットは、アプローチに
近いと考えていいと思います。
皆さんは超ロングパット対策はどうしていますか?
>>138 山カンでやってます。
ゆえに、5メートルもショートしたりオーバーする事があります。
特に2段グリーンとかだとお手上げです。
俺も
寄せるパットと入れにいくパット
打ち方変えてる
傾斜と芝目を見た時点でボールのたどるべき軌跡とスピードが見える(よーな気がする)
アドレスした際、その軌跡とスピードをボールから50cmぶん位だけに集中して打つ。
アドレスしたら、カップは見ない。
これで大分良くなった。
142 :
1:2007/06/10(日) 18:40:47 ID:???
>>141 やっぱりイメージは大事ですよね。
私も、素振り3回で球の転がりが明確にイメージ出来たときには寄ります。
143 :
しっぷまん:2007/06/10(日) 19:19:38 ID:???
パットはイメージだぁ!
ショートパットはすぐにカップを見てしまって引っ掛ける!気をつけろ、オレ
前回のラウンド
バックスイングの途中で玉がコロコロ動きだした
うっ!そのまま打った
ペナルティーになるのかなあ?
>>143 俺もルールにはあまり詳しくないのだが、スイング途中で動いた球を
そのまま打ってもペナルティにはならなかったと思う。
145 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/10(日) 23:09:00 ID:MaFqGxch
>144
そこらはルールブックで見ないとわからんが、基本的に止まっている球を打つ競技なんだから違反のように思えるが
違反だとすると、1ペナかな?
人に頼ってないで自分でルールブックを読んでみた。
規則18-2bアドレスしたあとで動いた球
プレーヤーのインプレーの球がアドレスしたあとで動いた場合(ストローク
の結果として動いた場合を除く)、プレーヤーはその球を動かしたものとみ
なされ、1打の罰を受ける。
プレーヤーがストロークを始めた後や、ストロークのためにクラブを後方に
動かし始めたあとに球が動き、その球をストロークしてしまった場合を除き、
その球はリプレースされなければならない。
だとよ。
俺はリプレースしなくていいのを、ペナルティ無しだと勘違いしていた。
勉強になりました。
147 :
しっぷまん:2007/06/11(月) 00:42:25 ID:???
148 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/11(月) 03:02:39 ID:yosqd7Zr
>138
>パッティングは下半身不動がセオリーですが、超ロングパットは、アプローチに
近いと考えていいと思います。
数年前に人にアドバイスされ、わたしもそれでやっています。
ただし、上りや横の長いパット。
下りの長いパットは・・難しい。。。グリーンの遅さ速さで適当な方法で。
おまいらに聞く。
1ラウンドあたりの平均パット数はいくつですか?
ぼくは39です。
これじゃイカンと思って、マットで毎日練習しています。
152 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/11(月) 19:05:14 ID:yosqd7Zr
>149
平均30、だけどまるきりパーオンしないからあんまり良いことない。
153 :
1:2007/06/11(月) 19:49:06 ID:???
平均パットは、パーオン率でだいぶ変わってくるので、プロと同じように
パーオン時の平均パット率で言った方がわかりやすいですね。
私も昨年の夏場の好調時はパーオン時の平均パット1.875位でしたが、
今年はアイアンの不調で2.08ぐらいです。
154 :
TAP:2007/06/12(火) 06:19:48 ID:nVBZcY1U
私も1さんとほぼ同じで2.073です。
パーオン率は35.11%
パットの平均はプロと雲泥の差がありますが、
私のショットのレベルだとどれくらいの数字がが上手いのかピンときません。
プロはロングホールでグリーン周りまで運んで寄せワンバーディがありますが
私の飛距離ではそんなことはめったにありません。
杉原プロはパーオン率22.22でパット数2.0833。
パット名手もパーオン率が低い(飛ばない)とこんな数字になってしまうので、
単純にパット数だけで巧拙が語れないのが辛いところ。
155 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/12(火) 06:40:37 ID:onJCfzuA
>>152 オマイ かなりやるの〜〜〜(シングル級だな)
オデは3年間AV34で進歩ナスだが、あと2減れば納得だ。
ちなみにオデはオフィシャル13だ。
40切った事ねえw
せっかく買ったBLACK2、練習では良く入っていたのに、ラウンドでは前半20パット。
後半はもともと使っていた、WhiteHot#5CSに戻して15パット。
高い金出してパター買ったのに、引っ掛けて3パットばかりでした。
あーウエッジでも買えばよかった。
1ラウンドあたり大体34から36でよろしいですか?
じゃあ、パッティングであといくつストロークを減らしたいですか?
>>158 お前は質問するだけして、また次の質問かい。
ウザイ奴だな。
>>158 >ラウンドあたり大体34から36でよろしいですか?
パーオン率によるね
>パッティングであといくつストロークを減らしたいですか?
パットが2つ減ったから、ストロークが2つ減るような単純なものではないからね
大体、平均パットが2つ減ればはストロークは倍の4つは減るよ
161 :
1:2007/06/12(火) 19:53:43 ID:???
平均パットはパーオン率が低いと寄せワン率でだいぶ変わってくるので
パット上達の度合いを見る目安として、パーオン時の平均パットを持ち出し
ましたがこれも曖昧ですね。
(1例として、三回ぐらいしかパーオンせずにその中の一つがバーディで残り二つが
2パットなら、凄い数字になるはずです)
他に、パットの上達を見る方法として、カップインしたパットの距離を総合計すると
いう方法もあります。
皆さんのパット上達の目安となる方法を何でしょうか?
今日51パットだったよ〜
163 :
156:2007/06/12(火) 22:36:02 ID:???
や ら な い か ?
や ら な い よ
や っ て る や っ て るー
インターロッキングだよ
167 :
162:2007/06/13(水) 10:49:11 ID:???
俺がゴルフ場行くといつもエアーレーションしてます。
これって時期的なものですか?
去年末ゴルフ初めて、11月にコースデビューだったのですが
そのときはグリーンの状態もよくパット35くらいであがれたのに
最近50近くパットすることが多いです。
28から30 「よく入ったなあ」
32から34 「だいたいこんなもんだろ」
35から36 「3パットもあったが、1パットもある。普通だな」
37から40 「なんで?調子が悪いのか?」
40以上 「ゴルフ止めたい」
>>167 自分が下手なだけだから、安心してくれ。
パーオン率20%で平均パット数35ですが何か?
>>170 HC20なら普通だと思うよ
俺なら、パーオン率10%だったら、平均パット25ぐらいは出せる
3mから5mくらいのパーパットを迎える緊張感がたまらなく好き。
まあ、アプローチが思ったより寄らなかったり、ミスをしてしまった後の
グリーン上で、上記のシチュエーションはもしかしたらパーが取れる可能性が
残されている。
しっかりラインを読んで、思ったとおりにブレイクして強すぎず、弱すぎず
ジャストタッチでカップの右側からストンと入ったときにはガッツポーズ。
運のいいバーディーパットよりも、もしろ私は何とか実力でもぎ取ったパー
パットの緊張感がたまらなく好きなのです。
バーディーパットもパーパットも、ボギーパットでも同じワンストローク
運とか関係ないです
バカかおめぇは!んな当たり前のことをいっているんじゃねーよ。
バーディーパットをチビッてショートしてパー
トラブルあったけどなんとかリカバリーしてねじこんだボギー
その後のホールにもろ影響するぞ。
精神力が甘いね
176 :
162:2007/06/14(木) 16:44:06 ID:???
つか俺、パットが35だったら、余裕で80台だったんだ
ゴルフ暦半年で80台って凄くね?パットが35だったらのたられば話だけど…
パット練習しよー
今は週に2回くらい打ちっぱなしにある人工芝グリーンで10分くらい練習してるだけなんですが
どんな練習したらいいかな?
>>176 とりあえずパターは毎日練習したほうがいいね。
あまり難しく考えずに、楽しみながら練習したらそのうち何かがつかめますよ。
>そのうち何かがつかめますよ。
そのうちですか・・・・
週5日のペースで練習してますが、いまだに何もつかめてません。
センス無いのかな・・・
176さん
全然凄くないから、鼻息荒くしないでいいですよ。
大事なのは距離感を掴むこと
それとファーストパットの外し方
この2つを考えてください。
距離感はご自分の感性もでありますし、コースによっても変わりますが、それに対応する能力をつけること
ファーストパットが長いときは入れることよりも、カップに寄せる事が大事、
そして次のセカンドパットが上りストレートに近いラインになるポイントへ外す。
これができれば30〜33ぐらいにはすぐいくはず。
重いグリーンはマレット型でライン出したほうがいいのかな。
ピンタイプでどうしてもショートしてしまうから。
俺もパットでよく悩んだ
ラウンド後の練習グリーンで日が暮れるまで練習した家でも畳のフチ使って毎日練習したがなかなか上手くならなかった
たまたま知り合ったシングルさんに見て貰い教えて貰ったら、たった2つのポイントだけ直して貰い、今まで何練習してたのか我ながら笑えるぐらいになった
やっぱ自己流はダメだねw
必ずショートします。原因は何が考えられますか? やっぱり勇気?
>>183 ・軌道を少しアップライトにする。
・ヘッドを少し加速させる。
この2点でどうだろうか?
連投になるが、俺なりのパターの3か条。
アドレス勝負
どんな状況でも必ず芯に当てる
肩でストロークする
パターは芯に当てて、フェースが目標を向いていれば何とかなるもんだが、
距離感というセンスを身につけるには、肩でストロークすることが非常に大事だと思う。
ふと、思い質問しますが、座ってショットってルール上不可?
もちろんしゃがむだけです。つまり、ひざもお尻もつけない状態です。
クラブの最低長さ18インチ?のパターでしゃがんでショットはどうかなと思い質問です。
188 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/15(金) 15:19:21 ID:jfLs4h1O
ルール上問題なし。
色物スタイルでパターをするのは勇気がいります。
クロスハンドグリップでも相当練習が必要でした。
189 :
187:2007/06/15(金) 15:56:32 ID:???
>>188 素人考えでパター短くして手で転がす感じに出来ればと思って。
ただボールのラインはまたげないからサドルパットのしゃがみバージョンになる気がしますがww
>>189 良さそうな気もするけど、やっぱりコースでは実際には恥ずかしくて
出来ないでしょうね。
>>187 子供とよくパターゴルフ行くんだけど、子供用の50cmほどのパターだと近い距離は入れやすい。
ただカップまでの距離が遠くなると難しいよ。
先週俺はハーフ10パットが出た
トリひとつとバーディー二つで37
ハーフでは自己最少、8ホール1パットですた
アプがよかったからだね
194 :
1:2007/06/15(金) 21:06:46 ID:???
練習グリーンでパットの下手な人を観察していると
1 手首の使いすぎ
2 インパクトで頭が動く(ヘッドアップ)
3 短い距離なのにバックスイングが大きすぎ、フォローが小さい(インパクトで減速)
が、多いと思うのですが、みなさんは
パッティングのヘタな人は何が原因だと思いますか?
ヘタの逆を行けば上手くなれると言う逆転の発想です。
195 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/15(金) 21:50:05 ID:7WarPrHp
時代の逆を行くようですがL型パターで勝負しようと思います。
ウィルソンの8862ですが。
パッティングする時の集中力は必然的に強くなります。
後ほど経過をご報告出来たらと思います。
196 :
1:2007/06/15(金) 21:58:22 ID:???
>>195 ウィルソンの8862は昔友人から5〜6本借りていろいろ試打した
内の一本です。
芯を食ったときの打感が非常に気持ちよくて、ショートパットもアイアンの延長
見たいな感じでアドレス出来るので、良く入った記憶があります。
しかし、L字は難しいと言う先入観とロングパットの距離感が今一だったのと
やっぱり少し芯が狭い感じがしました。
でもいい結果報告が聞けるような気がします(^^)/~~~。
みなさん、距離によってグリップの位置変えてますか?
それとも同じ?
194>>
確かにその3つだと逆が正しいですね。
198 :
1:2007/06/15(金) 22:58:40 ID:???
>>197 あまり変えませんが、ショートパットと速い下りのパットはやや短めに握っています。
しかし、毎回正確に同じ位置を持つのが重要だと思います。
距離感がイマイチな日は、距離が長いときに変える時があるかな。
やはり、皆さんグリップの位置変えないのかぁ。
正確に同じ位置握るとなると指の位置マジックで書いたりしたら(ww
俺は1m以内はグリップのマークの下の字が左親指になるようにしてる
通常は右親指の位置
あと右親指の先と付け根が真っ直ぐになるようにすると、右脇が開かなくなるよ
202 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/16(土) 22:46:42 ID:uCL7z0/C
パットは根性!!!
以上!!
203 :
162:2007/06/17(日) 20:08:57 ID:???
二日酔いでのラウンド。ティーグランドで吐きそうになった。
1Hは4パットでしたが、それ以後は安定してパット39で上がれました。
でもOB連発で自己ワーストの120w
パットよりもショットの練習を・・
パッティングに関して、だいぶ鈍感になってきてる。
ショートパットで緊張して硬くなりすぎるのが嫌だから。
3パットするのは当然ってぐらいの気持ちでいます。
パターなんですが、今ロッサモンザコルザの38インチの中尺使ってます。
で自宅や職場でも練習しようかと目論んでるのですが、常にパターを持ち歩くわけには行きません。
で第2、第3のパターを購入しようかと思ってますが、全く同じものを用意するのと
別のメーカーの33インチとかを購入するのとでは「成果」に影響がありますか?
同じパターを用意すれば問題ないのですが、元々浮気性でいろんなパター使ってみたいのですが
自宅じゃ中尺、職場じゃ33インチのつもりですが、フォームも違うわけですし
パットの感覚を養うのにメーカーどころか長さの違うパター使ったらダメな気がするもので…
やめとけ、38と33じゃ感覚がおかしくなるだけ
208 :
206:2007/06/18(月) 21:24:18 ID:???
ですよね〜 構えからして違いますもんね
中古が1万くらいで売ってるので、それ買います。
同じもの2つも買うのは気が引けるんですが
209 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/19(火) 08:08:58 ID:75RAnpTR
俺は30インチにしてもらった。
210 :
1:2007/06/19(火) 20:05:47 ID:???
>>206 38インチですと、本当の中尺と言うより、プチ中尺ですよね?
当然グリップエンドはへそ周辺にはつけない思いますが、パットの
練習にもいろいろとあると思います。
ただカップに沈める練習だけでなく
ストロークの練習、芯に当てる練習、フェースをスクエアに保つ練習
アドレスの練習などなど
練習内容次第では、35インチぐらいを少し短く握って
グリップエンドを少し余らしグリップエンドが常にへそを向くように意識して
ストロークしてもいいと思いますよ
浮気しない事。これ以上の極意はない。
本気ならいいんだよな
213 :
1:2007/06/20(水) 21:48:07 ID:???
>>211 パターには賞味期限があるのが難しいところですね
214 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/20(水) 22:17:30 ID:bosaLgz+
ちなみに本スレではどこのパターが一番愛用者が多いんですか?
やはり2ボールあたり?
パターを浮気してコロコロと変える奴に上手い奴はいない
プロでもドライバーは変えるがパターとウェッジは滅多なことでは変えない
>>215 それは大昔の青木プロ時代の話で今のプロは片山、丸山をはじめ結構変えているよ。
○は3ヶ月でウェッジ変える
室田は溝が減って使えなくなるまで使う
って何かで読んだ
今時のプロはウェッジをよく変える。
コースコンディションに合わせて微調整をするのはあたりまえ。
パターもそう。変えてないように見えるタイガーも年に何本も変わっている。
片山は特別としても、プロゴルファーは職業だから出来るんだろ。
素人が微調整で同じようなパターを何本も持つのは無理。
タイガーだって、まったく違うパターを何本も変えているわけではなかろう。
220 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/22(金) 00:35:28 ID:5Ctxb4oJ
パターorパッティングに関しては論議は尽きないのでは・・・・?
だって、「これ」っていうのが無いような気がしますが・・・
タップだろうが、ストロークだろうが、入る人は入るし。
でも、1つだけ感じるのは、最近は高麗グリーンも減ってきたってこともあるし、
激遅いグリーンが減ってきている為か、タップ式の人はだいぶ減ったよね?
自分が気にしているのはテークバックよりフォローを大きめにすることです。
なにかの本で、「ロングパットはカップを見ながら打つと距離感があう」と書いてまして
昨日試してみました。
7mくらいのパットをアプローチのようにややオープンスタンスで構えて右手で送り出すように打ってみたんです…
信じられないかもしれませんが、3発続けて入りました。
その後10球くらい続けて打ったのですが、ほとんどカップを舐めるような感じ。
この方法は使えますか?
でも1mパットではこの手法はよろしくなかったです
>>219 パッティングで悩んでるプロは長さ、形状、どんどん変えますよ。
片山だけじゃない。ミケルソン、Vシン、エルス、藍ちゃん、不動、大山、諸味里…
アベレージレベルなら、一つに拘るなんて意味ないよ。
>>215 片山は全米オープン中に毎日変えていたよ。
皆さんお薦めのパターマットあったら教えて下さい
俺の場合だが、
ホームセンターで1枚300円弱、50×50pのカーペットを4〜8枚買ってくる。
1枚1枚目を調べて、フローリングにすべて逆目に並べる。
端にはボールをピンで留めてセット。
なかなか具合いいよ。
部屋の大きさに合わせて長さが調節できるし、1枚1枚が重くてずれないし。
欠点は気がついたら嫁に使い道があるとか言われて取られていたことかな。
また買いに行くのメンドクセー。
>>225 それはタイルカーペットというのだ。
俺も以前考えた事があった。
やっぱりタイルカーペットで十分事足りるんだ。
失敗したなあ。
8千円もするパターマット買って損した。
パターマットって幅が決まってるから、方向出しやすいんだよな。
だからあんまり練習にならないような気がする。
人工芝の切り売りでええやん
パター変えて、その時は良いフィーリングでこれぞ求めていたパターと思うが
結局入らない時に又浮気する。パット下手は永久にこれの繰り返し。
パット名人ほどパター変えない。*これは紛れも無い真実。
う〜ん、そうかな?
昔は種類が少なかったからねえ。
今は色んな形のパターがあるじゃん。
231 :
1:2007/06/25(月) 10:45:22 ID:???
>>228 私も昔はパターを変えないことが名人への道だと思っていましたが
しかし、近頃は上手い人は何を使っても上手い、下手な人は何を使っても下手と言う結論に
達しました。
問題は、パターを買い換えるタイミングですが、下手な人は調子が悪いときに
変えるので、パターが悪いのか、打ち方が悪いのか分からなくなってしまいます。
パターは調子がいいときに更に上のレベルを目指す段階で変えるべきだと思います。
ゴルフを辞めれば全て解決する
>>231 言いたいことはわかるけど、調子良いときって中々変えれないんだよね・・・。
>>231 > しかし、近頃は上手い人は何を使っても上手い、下手な人は何を使っても下手と言う結論に
これは全くそうだと思えるけれども
> パターは調子がいいときに更に上のレベルを目指す段階で変えるべきだと思います。
これはないと思いますね。
入っているパターを変えるプロはいませんよね。
パッティングには技術と、それ以外の部分があると思いますが
ある水準に達した人には、技術以外の比重が増してきます。
パターそのものにはレベルの高低や良い悪いはなく、あくまで使い手との相性でしょう。
やはり構えたときに入るイメージが出るかどうかが、上手な人には大切じゃないかなあ。
だから調子がよいものを、わざわざ変える必要はないと思いますよ。
235 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/25(月) 16:45:55 ID:9e3qPTdS
>だから調子がよいものを、わざわざ変える必要はないと思いますよ。
同感。そんな恐ろしいことは出来ません!
調子が悪くなって変えるのは簡単ですが。
236 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/25(月) 17:34:20 ID:c/CHa5H+
2ボールで平均32パットだったのにピン型に変えていきなり40パット。打ち方教えてください。
237 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/25(月) 18:32:10 ID:dwY2wPLL
はげ山はしょっちゅうパターとグリップ蛙ね。
238 :
1:2007/06/25(月) 20:07:56 ID:???
>>234 これはあくまで目指すレベルによると思いますね。
平均パット45の人が調子が良くて平均パット40になった。
更に平均パット35を目指す場合とか
平均パット40の人が調子が良くて平均パット35になった。
更に平均パット30を目指す場合とか
です。
プロはある程度できあがっているので一緒にするべきではないと思います。
しかし、私はパターはパッティングの最終的なフィーリングと自信の味付けに
過ぎないと思っていますので、パッティングの基本さえしっかりと押さえておけば
変えても大きくは変わらないと思います。
>>236 2ボールよりピン型の方が難しいので、2ボールに変えた方がいいと思います。
ピン型の打ち方は、芯で打つことです。
239 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/25(月) 20:30:10 ID:F3HH4UVd
ゲージやタッドに使われてる、フォージドCNCって打感いいの?
使ってる人どお?
240 :
1:2007/06/28(木) 20:41:04 ID:???
皆さんは、前後のパターのスイートスポットは気にしても、上下のスイートスポットは
あまり気にしていないのではないでしょうか?
私も、パターの真ん中がスイートスポットと言う考えでいましたが、
昔のリョーマパターは、クランクネックの為に重心位置が高めに有り、地面すれすれで
ヒットした方が転がりが良かったのに較べて、今のデツアーはベントネックのタメに
低重心なの5mm〜1cmくらいヘッドを浮かせた方が転がりがいいようです。
しかし、アドレスして上から見るとパターをどの位浮かせているかわかりにくいので
今の練習方法は、ボールの後ろに5mmぐらいの厚さの本を置いてストローク
しています。
コインをおくとか、ティーを深くさし込んで頭だけだしておくとかも
効果的よん。
242 :
1:2007/06/29(金) 20:15:04 ID:???
>>241 練習グリーンではいい練習方法です。
しかし、まず自分のパターの特性を理解することですね。
話変わりまして、
アニカがティアップしたボールを1m、2m、3mの距離から打つパッティングの練習を
を繰り返してパットに開眼したという話を聞きましたが、この練習方法の
利点は何でしょうか?
やたらと
>>1が上から目線で物事を語る事に関して…
>242
利点を検証したければ自分が試してみれば済むことじゃね?
>>244 試して見たのですが、今一利点がみいだせなかったものですからm(_ _)m
>>245 芝に沈んでいないので、動き出しがヘッドの動きに素直に反応するということかな?
縦方向の僅か数ミリで、オーバースピンをかけるということ・・・
248 :
162:2007/06/30(土) 18:38:45 ID:???
>>240 !!!
私は芝ギリギリで打つものと思ってました。
>243が>1を指摘したら>245で「名無し」になったw
圧力?
251 :
1:2007/07/01(日) 11:26:34 ID:???
>>248 クランクネックの高重心パターならそれでいいと思いますよ
パターフェースの中で重心位置の高低を語るのは、パターの場合ナンセンスです。
パッティングのヘッドスピードでは、インパクトロフトは無視できるほどの変化しか起こしません。
芯を外すと
転がる距離が変わってくんだよ
パターの上下方向の重心位置は、シャフトを含めての物になるから、フェースの中にはないのですよ。
255 :
1:2007/07/01(日) 15:07:52 ID:???
>>254 すいません
重心と言う言葉が悪かったようですね。
パターの構造によって、芯が上下に少し変わると言いたかっただけです。
256 :
1:2007/07/03(火) 20:26:47 ID:???
しかし、今まで打ち方、メンタル面等いろいろとパッティングに関することは
研究してきましたが、パターの構造については少し勉強不足のところもありました。
1 パターの形状でスイートスポットが変わること(これはある程度研究ずみ)
2 ネックの形状で重心位置が変わること
3 パターの形状による慣性モーメントの違い(これは研究済み)
4 ネックのオフセットの度合いによってボールの位置が変わる
(オフセットの強いパターはボール真ん中より、センターシャフトなどのオフセットのないパターは左足寄り)
5 フェースインサートによる打感の違い(当然分かっていると思っていましたが、
スピ ン系のボールは打感が柔らかいので堅めのインサートが合うと思っていました。
実際は、スピン系のボールの方が打感は固いそうです)
6 パターのインパクト時の最適ロフト(今研究中)
パターの構造を無視して、いろいろとやっても良い結果は出ないようです。
考え過ぎ
>257
バッサリww
259 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/04(水) 13:32:09 ID:sM5BSp2k
>255
パターの芯はパターフェースにボールを落として、音や感触で探せと言われました。
芯はすぐ分かりますよ。
>パターの構造を無視して、いろいろとやっても良い結果は出ないようです。
賛同。
考えすぎと言う人は、そういうものを感触、経験で会得してきた人でしょうね。
昔のプロなど。
260 :
1:2007/07/04(水) 18:44:20 ID:???
>>259 レスサンクス
昔のパターは芯がわかりやすかったのですが、今は柔らかなフェースインサートが
流行してヘッドが大きく芯も広いのでややわかりにくい感じです。
考えすぎについては、言われる通りの人となーーーんも考えなくてフィーリング、センスと
第六感にだけたよっている人。
こういう人は、入るときはぼこぼこ入りますが、入らなくなったらとことん入らない
しかも入らない原因が全く分からずどつぼにはまるパターンが多いようです。
パッティングは入る時はぽこぽこ入るけど、入らない時はどんな名手でも入らなくなるものだと思います。
タイガーでもミケルソンでも、フューリックでも丸山でも今田でもそう見えます。
彼らだって考えてないわけじゃないと思いますよ。
道具コロコロ変えるからわけわからなくなるんだーってのw
細かく考えるよりも
グリーンの上でどれだけボールを転がすか?
コレが大事でないの??
理論派っぽく構えているのもいいけどさ
理論よりも経験だと思うぞ。
264 :
261:2007/07/04(水) 19:46:26 ID:???
自分は理論は大切だと思うし、考えることも大切だと思いますよ。
でもペルツの考え方からすれば、ぶっちゃけコース上や、練習グリーンで入らなくても、
そんなのどこに原因があるのかは誰にもわかりません。
コロンとカップに入ったかどうかという結果だけで、正しいフィードバックがないからです。
パターの種類によってどうなるかという話も、印象や使った感じではなく、正しいデータを取って
判断されないと、誤った結論を導いてしまうということです。
もしデータを得る方法がなければ、細かいことは考えずに結果を受け入れる心持が必要かな。
265 :
257:2007/07/04(水) 20:00:04 ID:???
机上の空論 よりも グリーン上の実践
これが僕の考え方です。
266 :
1:2007/07/04(水) 20:19:40 ID:???
>>261 名手の入らないレベルと一般の人が入らないというレベルはだいぶ違うと
思います。
>>265 私も同意です。
私は卓上の理論からグリーン上の実践に結びつけています。
パットが経験が一番大事なのは当たり前のことですが、そうすると
月1ゴルファーの私なんかは永遠にパットは下手なままです。
その月1をラウンド前後の1時間のパット練習で月3になるように努力して
また、家での工夫したパット練習といろいろな情報の収集で経験不足を補っています。
ショートパットは自宅で練習できますが、ロングパットの練習はどうしたらいいでしょうか?
全く距離感が合わず3パット連発します
パットの練習が出来る練習場を探す事だ。
269 :
267:2007/07/04(水) 21:40:48 ID:???
やっぱり本芝で打ち込むしかないですかね…
日ごろ行ってる打ちっぱなし練習場に人工芝の練習グリーンがあってそこでよく練習するのですが、
人工芝や家のじゅうたんだと球足が速く、体が完全にそれに慣れてるので、
コースに出ると基本的にショート。そしてそのショートを気にしすぎて強く打って今度は大オーバーと悪循環が続いてます
270 :
1:2007/07/04(水) 21:41:17 ID:???
>>267 ロングパットはやっぱり練習グリーンが一番です。
ラウンド前、昼休み、ラウンド後と十分に練習できます。
ラウンド前は結構混んでいるので、長い距離は練習しにくいですが、昼休みと
ラウンド後はあまり練習する人もいないのでたっぷりと練習しています。
それもピンを狙うのではなく、グリーンの端から端まで30ヤードぐらいの距離を
転がすを練習していると20ヤードぐらいは易しく感じます。
ロングパットは練習あるのみです。
271 :
267:2007/07/04(水) 22:43:12 ID:???
>それもピンを狙うのではなく、グリーンの端から端まで30ヤードぐらいの距離を
>転がすを練習していると20ヤードぐらいは易しく感じます。
なるほど。週に1回行くミニコースの練習グリーンは本コースグリーンと比べると狭いので
この練習方法は使えます。
パットが下手な人は基本的に練習不足。
机上の空論でも卓上の理論でもどっちでもよいが
まずは練習して体で覚える事が一番
理論や理屈は、それだけの練習をしてから考えるべき事かと…。
練習できないから理論武装ってのは
間違ってはいないけど、正しくも無いと思う。
273 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/05(木) 00:15:04 ID:RyLlKAQp
パットが下手な人は頭が悪いって、僕のお父さんが言ってたよ。
そうだと思う。
ショットは毎回同じスイングが出来るように、練習を重ね体にすり込まないと
いけないけど、パットはそうじゃないでしょう。
僕のお父さんてフレーズは冗談でもキショイからやめてくれ
変のが沸いてきたけど、そのおかげで質問を思いついた。
子供はパットが上手いと言いますが、この理由は何だろう?
私事で恐縮ですが、小学生の頃に近所の作業場で遊んでた時の事。
床一面にマットが敷かれており、そこの社長はパットの練習を休み時間にやっていた。
たまに私にもやらせてくれたんだけど、5m先のボールにパカパカ当てていました。
今では夢物語。なんであの頃は出来たんだろう?
>>275 みーんなそう言います。
たぶん邪念が入らず集中力が高いことと、体が小さいことが有利に働くのではないかな。
あと大人になるに従って、視神経と脳と筋肉の間の不良リンクも増えてるとかありそうです。
子供のほうがいろいろとシンプルなんでしょうね。
無心で遊べる子供
邪心で考えすぎる大人
この違いかね
話をひっくり返すようで悪いが、子供がパットが上手いというのは嘘だよ。
感性や直感で穴までの距離感を生み出すとはいえ、それを穴に入れる=上手い
は個体によって差がある。統計を取ってみればわかるよ。
ゴルフ好きの家族とその子供をサンプリングしてみた結果でした。
>>278 それは子供があまりゴルフが好きじゃないんだよ。
ゴルフを好きになって、ほっといても勝手にパターの練習をしているような子供には、大人は勝てませんて。
>>279 悪いが、その子供の大半がゴルフをしてるよ。
好きかどうかは知らないがね。スイングも飛ばないが、まあ悪くない。
あと子供はラインが読めない。距離感は読める。
ちなみに子供の年齢は小学生低学年〜高学年ね。
パットの怖さを知らない時は
誰でもパットはうまいんじゃないかね
>>278 俺の息子ゴルフやるけどパットは上手くないやw
たぶん「子供だから」という先入観があるから少し入ると上手いと
思ってしまうのではないかな?
>>282 おれコースデビューのパット数32だった。
今ゴルフ暦1年近くで40前後だお
285 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/05(木) 12:34:36 ID:Ebkh3tGn
7ホール連続1パット、 但し、最後の2ホールでこけたが。 オリンピックやっときゃ良かった!
ジュニアスクールで観察すると、子供にも最初から上手い子下手な子はいるらしい。
でも練習過程で次第に均質化されていくそうだ。
プロにキャリアの中でいつが一番パットが入ったかと質問すると、大概のプロは
ジュニアの頃と答えるそうだ。
記憶が美化されてるのかもしれないけどね。
ジュニアの頃にはパット1ストロークで数千万円とかかかってないからね。
でもな、、3mが届かないって事は子供には絶対無いわな。
話としては面白いが今さら子供に返るわけにはいかず、プロでもジュニアの頃
が一番入ったと云っている。
つまり、子供の頃のことを考えれば現在でも通用する気がするがそれは無理な話
現在の我々の状況を真剣に考えた方がいいと思う。
290 :
1:2007/07/05(木) 20:01:10 ID:???
>>271 レスサンクス
ロングパットについて少し補足すると、ロングパットの距離感が合わないのは
距離感が悪いのも当然ですが、芯を外しているのも原因の一つだと思います。
ロングパットは必然的にバックスイングが大きくなるので芯を外す確率が高くなります。
そこで私のやっている方法が出来るだけバックスイングを小さくして芯に当てる確率を
高くして、短いバックスイングでは距離が出ないのでフォローを大きくして調整しています。
これでもまだバックスイングが大きくなる人は腰の回転を加えると更に小さなバックスイングで
届くようになります。
ロングパットは方向性より距離が命です。
もう一つは、ロングパットは姿勢を高くしてラインを見やすくし、スタンスはオープンで
ボールの位置は右足より
つまり、アプローチの延長です。
更に、アドレスの姿勢をとったら、パターを持たずに実際に右手で転がして、
キャリーとランの比率をつかみ転がりを明確にイメージしてからパターで打つと
距離感が合ってきます。
291 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/05(木) 21:15:10 ID:xv3/Lyjd
いままで33インチのパターを使ってたけど、腰痛で全くアドレスできなくなった。
苦しんで鍼や整体にいって結構良くなったがパットのアドレスだけは相変わらず苦しいです。
結局考え抜いて長尺を買い今日納品でした。
とりあえず今からマットで転がしてみるけど...
ノーカン気味の俺のパットは良くなるかわるくなるか...
292 :
1:2007/07/05(木) 23:13:31 ID:???
>>291 私も中尺を使って調子が良かったので、長尺も試しましたが、まるで
ダメでした。
しかし、某プロが長尺で復活したときの練習方法が左手一本で打つ肩回転の
ストロークと言うのを思い出し、今まで右手一本でやっていたのを、左手一本と
肩回転で打つようにしたら、方向性、距離感ともばっちりでした。
これは試してみる価値はあると思いますよ
293 :
271:2007/07/06(金) 08:55:17 ID:???
>>290 はるほど!
昨日さっそくミニコースの練習グリーン行ってグリーンの端から端まで打つ練習しました。
40y前後あったと思います。
バックスイングとフォローは同じ幅という概念があったので相当振り上げたら、
検討違いの方向に転がったり、トップしてボールがヘッドの下にもぐりこんでゴボッとなったり。
あとロングパットはオープンスタンス。これは偶然かな私も実施してました。
アプローチのスタンスでカップを左め視界の隅に残したまま打つと結構距離感合いました。
今日のラウンド
パーオン 13H
5m以上 7、5m以内 2、3m 21、5m 2
全部外したw、それも全部ショートw
ラインには乗ってるのが6回はあったのに・・・
誰か強めに打つ方法教えて
>>294 どのくらいの距離をショートしているの?
10~40cmぐらい?
それとも
1mとか??
毎日のようにラウンドしていればパットは上手くなる。
これ、ホント。
297 :
1:2007/07/06(金) 20:50:49 ID:???
>>294 強めに打つとノーカンになりやすいので、ショート気味の時は
やっぱり仮想カップが良いですよ。
298 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/06(金) 22:33:32 ID:jvXd9zHD
>>292 すいません教えて下さい。
それは長尺をクロスハンド(?)で打つという事ですか?
299 :
1:2007/07/07(土) 07:04:53 ID:???
>>298 中尺はクロスハンドにしていましたが、長尺はクロスハンドではありません。
長尺は左手で、グリップを胸の位置に固定しますが、そのときに左肘を目標
方向に張るはずです。
このときに、この左肘と肩を同調して回転させると、左手とシャフトの角度が
変わらずに振れ、右手は添えるだけと言う感じになります。
前は、左グリップを胸に固定して、右手だけで振っていたので、左手とシャフトの作る
角度が変わっていました。
つまり普通の長さのパターでも言えるように肩回転のストロークではなく手打ちになっていたわけです。
仮想カップぁ〜。
それ、どーしても無理なんです。
カップの向こうとか手前30cmを想定して打つのでしょ?
現場でイメージが全然湧かないのですよ。
想像力豊かでないと不可な技ではないかと.....。
301 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/07(土) 19:55:47 ID:kGqerO4l
>>299 有難うございます。長尺を購入し、明日研修会で長尺デビューしますので頑張ってみます。
>>300 自分もそうですが仮想カップをしっかりイメージできてない時はショートしやすいですよね。
ってかさ、きっちり距離感の練習をしろっての
303 :
↑↑:2007/07/08(日) 12:47:32 ID:4vr68KO1
距離感きっちり出来てる人はここに来なくていいと思われww
301の人のほうが上手いよ、きっと。
304 :
1:2007/07/08(日) 17:56:55 ID:???
>>302 パット名人を目指してこのスレに来るような人はある程度の距離感(体内距離感)
は出来ていると思います。
しかし、初めてのコースや、超速いグリーン、超重いグリーンなんかで、ゆっくり打ったり
強く打ったりすると体内距離感が狂ってくるので、あくまで、自分の普段の体内距離感で
目標だけ変えるのが仮想カップの利点です。
あ、脳内距離感の人はダメですたい(?_?)
>>300 仮想カップなどと難しいことを考えずに、何か目印を見つけて打つだけですよ。
これでも難しいなら、ボールを止めたい位置をイメージして打つのでもいいと思います。
KJチョイがツチノコグリップで優勝しました。
モンティもパターを変えて復活優勝
大山も二転三転コロコロ変えて復活
道具だろうがグリップだろうが、結果が出るまで努力した人が結果を出す、当たり前ですね。
306 :
1:2007/07/09(月) 20:56:59 ID:???
>>305 大山プロがトーナメントが終わった後の練習グリーンで遅くまで練習している話は
有名ですね。
パットが下手な人は、ラウンド前、中、後の練習が一番効果が上がると思います。
最近ピン型に戻りつつあるが?
308 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/10(火) 22:43:08 ID:/HAjS7x8
最近出た「定年後もタイガー・ウツズのように飛ばす」はすごい本だ。この本のパッティングのところを読むと、このスレの議論はばかばかしくなる。
309 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/10(火) 22:52:27 ID:Wv/Q3774
タイガーウツズってだれですか?w
>308
どんなこと書いてあるの?
日系のタイガー・宇都津さん?
そもそも「定年後も」って、今現在タイガーみたいに飛ばしてるのか?
パターなんですが、自宅練習用にもう1本買おうと思ってます。
ラウンドで使ってるものと同じものを買う予定ですが、
同じパターでセンターシャフトと普通の位置のシャフト2つ用意するのって
悪影響ありますか?
>>312 そういう解釈の仕方もあるのか。
日本語って難しいね。
316 :
1:2007/07/11(水) 18:16:01 ID:???
>>308 ま、誰もタイガーの真似は出来ませんので、アマはアマらしく
まったりと語り合いましょう(^^)/~~~
>>313 パターの特性が変わってくるので、ラウンドで使っているのと同じシャフトが
ベターです。
特性の違いを勉強すると言うのならまた別ですが?
自分が知らないネタはさらっと流す
>>1 色々と研究とか言っている割には自分の知識を自慢して
自己流のやりかたを人に押し付ける
そして、自分の思考と合わない時には、最後に嫌みの一行を忘れない
そんな
>>1がおれは好きだ。
319 :
1:2007/07/11(水) 19:20:45 ID:???
>>317 >>318 ま、好き嫌いはいろいろとあると思います^^;。
このスレは、一打でも平均パットを縮めるためにいろいろな意見を出し合い
自分のパッティングスタイルに合わない意見でも一応試してみて、自分に合う意見を選択し
みんなでパット名人を目指しましょうと
言う意味のスレです。
一番困るのが、試しもせずにただの憶測や、意見無しのただの1行批判ですね。
しかし、批判もメンタル面の強化に役立っていますので受けて立ちます。
パット名人を目指すには図太い神経も必要だと思いますので(^^)/~~~
PS
上げると荒らしが介入してきますので、sage進行で純粋にパット名人を
目指している人だけこっそりとライバルの差をつけましょうね。
パットを軽視するのも駄目だが、こだわり過ぎるのも駄目だよ。
入る時は入る、入らないときは入らない。
プロもアマもそれは一緒。
今まで五角形を意識してきたが、三角形を意識するようにしたら素直に振れた。
左腕を真っ直ぐなイメージにしたのだが、今日の練習で、なんか開眼した気がする。
>>312 「定年後に・・・」だったらそれはそれで凄いw
323 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/12(木) 15:52:21 ID:/7Iws5EZ
キャメロンのアメリカンクラシック(ブレード)を買いたいのだが売ってない。
どこかない?
スーパーストロークグリップに替えてみようかな
日本で打ってるかどーかは知らんけど
325 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/13(金) 17:39:28 ID:7lckcTIZ
人から「パットはセンスだ」とよく言われる。
・・・センスなくて悪かったなorz
326 :
1:2007/07/13(金) 20:34:28 ID:???
>>325 センスは努力で補えると確信していますので、頑張ってください
>センスは努力で補えると確信していますので
センスの有る人の数倍から十数倍努力しないといけないがな。
努力を苦にしないという
パットのセンスなんかより遥かに稀有な才能がいる
センスなんて言っている奴はナンセンス
つまんない上に575ですらない
331 :
1:2007/07/13(金) 23:20:26 ID:???
>>328 努力=苦
ではないと思います。
楽しみながらゲームや遊び感覚で練習していますので、家での毎日1時間の
パット練習を苦だと感じたことはありません。
>>326の努力を練習に置き換えた方が誤解を生まないかも知れませんね(^^)/~~~
>331
お宅はその稀有な才能があるのさ
狙ったラインに打てず、引っ掛け、押し出しで悩む
この前3mのバデパットが6回あったが全てハズレ
最近3Rは70台でショット、アプは良い3パットも無い パット数も29〜33
ただバデが1個も無い
1mもビビって外す
精神的なもんだろうか?
友達には寄せワンばっかで年寄りみたいって笑われる
>>333 1m位オーバーしても良いくらいの気持ちでやれば大丈夫だと思う。
案外そうするとそんなにオーバーしない。
しかしながらショートパットも技術。精神論だけではないと思う。
>>333 プレッシャーの掛かった場面で決める練習をすると良いみたいですよ。
タイガーやミケルソンがやっているのは、連続でショートパットを決める方法ですが
外した時点で最初からやり直しなので、最後の方は簡単なパットでもプレッシャーがきます。
また、レール状の練習義具の上を通す練習や、よく見かける糸を張って練習すると
本番の緊張する場面でも、その練習器具や糸をイメージする事でスムーズに手が出ます。
すでに試してたらごめんなさい。
>>350 真っ正面からなら1mオーバーの力で打っても入ると、以前読んだことがある。
それ以来、ショートパットは強気に打ってます。
ガルシアが中尺で結果を出してきましたね。
あのカッコに拘るガルシアが、中尺ですよ。
悩みは深いというか、解決策に聖域はないと言うか。
ガルシアなんぞ普通に死んだらエエねん
なんぞされたんか
>>337 中尺は、長尺に比べると普通のパターと同じように打てるので
そんなにかっこ悪いとは思いませんが?
>>325 >>327 何を根拠にパットはセンスとか言えるのでしょうか??
俺はセンスがないから練習してもパットが上手くならないと言っているアマは
圧倒的に練習量が少ないか、練習方法が間違っていると思います。
一般アマの場合、クラブの中で一番使用回数が多いのに一番練習する回数が少ないのが
パターではないでしょうか?
ショットやアプローチのように練習時間に比例してうまくならないのもパター。
だから難しい。
入ったか入らないかで練習の成果を確認しようとしてるからだよ。
だから道を見失う
>343
イイこと言うな
俺が考えたことにして
どっかのスレでカキコしよ
さっそく100スレで見かけたぞヽ(`Д´)ノコラー
>>342 ショットやアプローチのような練習時間を取らないで成果が出ないと思っているのが
現実
>343の平均パット数知りたいな
煽りとかじゃなくてマジでいい言葉だと思ふから
いや、万一、凄wかったら珠玉の言葉が・・・・あせてしまうから、、知りたくないww
○○か○○ないかで○○の○○を確認しようとしてるからだよ。
だから道を見失う
なんかのお題になりそうなフレーズだね
家でパターマット買って練習したらかなり上達しました!
100切るぞおお!!!
ちなみに嫁もパターマットはまってますw
ゴルフ始めちゃうかも!?
出すか出さないかで女の愛情を確認しようとしているからだよ。
だから道を見失う。
>>352 おれ、3.5Mという奴買ったんだけど、、、なんか、すげぇ遅い気がするし・・
リターン用の急な坂で、変な距離感付いたら困ると思うけど、そんな心配って
不要かな? 大小2つ穴が有る奴です。
むしろカーペットみたいなもので、10M近いのが欲しいのだけど、繋がないと
駄目ですかね?
リビングに毛布ひいての練習が、なかなかいいよ。
速めのグリーンに近いw
>>354 狭い所でみる10mと広い所でみる10mは感覚として違ってくるから
家での練習では距離感を養うのは辞めた方がいいと思いますよ。
それよりもストロークの軌道のチェックや
最初の1m~1.5mの回転の確認などをした方が
家での練習には良いかと思いますよ。
それとマットでのカップインとかは気にしない方がいいですね。
どうしても方向性をチェックしたいのであれば
3.5mのマットならば、その傾斜の手前(それでも3mぐらいはある?)
そこのティーペグを逆にして立てて、
そのティーを真っ直ぐ倒す練習をしてください。
横や斜めに倒れる時は正面からボールが当たってない時です。
遅いグリーンより速めの環境で練習した方が良い。
遅いと変な癖がつきやすいとおもう。
357の続き
またブリヤード経験者なら傾斜の前にボールを1つ置くと
ボールがどれだけぶれたかわかりやすいかもしれません。
個人的には1m〜2mぐらいで方向性の練習はするべきかと思います。
マットのフラットな部分をうまく活用してくださいね。
360 :
354:2007/07/18(水) 17:12:47 ID:???
これだけ説得力のある書き込み、初めてです。 本当にありがとう。
>>355 新築するとき居間と台所を鍵の手状にしたものだから対角8〜10
取れます。 庭も一角は、、、バンカー作れます(要するに田舎住まいです)
今は土からアプ練習w
361 :
352:2007/07/18(水) 18:53:46 ID:???
>>354 10mって…。うちなんて3mのマットでいっぱいいっぱい。
ちなみにうちのは傾斜とかないミスターゴルフというとこのマットです。
他のパターマットに比べるとかなり価格が高めなのが勇気いりましたが…。
362 :
1:2007/07/18(水) 20:27:27 ID:???
>>354 私も自宅の練習と練習グリーンでの練習を分けた方がいいと思います。
自宅での練習は
1 インパクト時のフェース面の向き
2 パターの芯でボールを打つ
3 正しいアドレス
4 打つ時のリズム
5 ストローク中かわらないグリッププレッシャー
6 毎回同じルーティン
練習グリーンでは
1 距離感
2 ライン読み
などです。
特に自宅のパターマットではほとんどの人がやっていないと思いますが、ショットと
同じように、いつも同じルーティンを身につけておくと、プレッシャーがかかったときに
役に立ちます。
359ですけど、、、、
もの凄いタイプミスしていました、、すみません!!
×ブリヤード
○ビリヤード
室内という空間には壁があったり周囲に直線が多いし
マットを使えば、マットのフチも直線なので
スクエアなアドレスを取りやすいのし
ストロークも奇麗にだしやすくなります。
屋外ではその頼りになる直線というのが存在しません。
ですので、室内で目をつぶってアドレスをしてみる練習もオススメです。
その他、僕はPROAIMというグッズを使っています。
見た目はサングラスの様な物ですけど、、、
これは肩や足のラインをチェックするよりも
目の左右の視線がターゲットに対してスクエアになっているか、それと
パターのフェース面がスクエアになっているかを
確認、練習する事が出来ます。
意外とオススメですよ。
>>363 わざとと思って誰も気にしてないから無問題
室内で短い距離の練習に
一升瓶をターゲット代わりに使うのもいいですよ
ほぼ大きさはカップを同じです
たまに余計なサイドスピンなどもかかってなく
瓶の中心に当てる事が出来れば
ボールは奇麗にまっすぐ戻ってきます
瓶の中心=カップセンターをヒットしたのと同じ事
瓶に当たって真っ直ぐ跳ねない(左右にそれて戻る時)
真っ直ぐに打てていない証拠です。
どちから一方へのミスが目立つのであれば
(右利きの場合、右へのミスはプッシュ、左へのミスはヒッカケ)
ミスが分かる事でその対策プランも練りやすくなるかと思います。
この練習の欠点は真っ直ぐ打てないと
あらぬ方向へボールが転がりだす事ですけどね
特にフローリングの床だとゴロゴロと…(汗
>>365 ありがとう。。。
だけど、またタイプミスしちゃっています。
情けない、、、、(涙
×ほぼ大きさはカップを同じです
○ほぼ大きさはカップと同じです
×たまに余計なサイドスピンなどもかかってなく
○球に余計なサイドスピンなどもかかってなく
投稿前に確認します、、スミマセン。
368 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/19(木) 00:58:27 ID:tDLVufft
気にし杉 乙
>>368 ハイ、ついつい編集をする仕事柄
誤字脱字が気になるのです。ってか先に自分でちゃんと確認しろ!ですね(汗。
投稿ついでに最後にもう一つだけ
>>354に絡む話ですけど
室内練習用のマットはあまり速くないモノの方が良いかと思います。
速いマット=抵抗がほぼ無い
つまり、真っ直ぐ転がりやすい
遅めのマット=抵抗がある
素直な縦回転で打てないと奇麗に転がらない
余計な回転がかかった時に結果が速いマットと比較してわかりやすい。
練習だからミスはミスと分かりやすい方が僕は良いかと思っています。
勿論、屋外での練習にはある程度の速さが欲しいですけど
室内と屋外で目的も違うから、室内は遅めでも問題ないと思っています。
個人的な意見ばかり並べましたが、、、参考になれば。
これでもミスタイプしてたら、もう自己訂正しませんね、、、。
すみません、無駄にレス消費して。
マットでプレイして、喜んでいた(カップイン)俺って・・・・・・
素直に言う。 こんな所に迷い込むんじゃなかった。
今まで築いてきた自信が。。もろくもorz
371 :
↑:2007/07/19(木) 15:26:45 ID:???
まあソープランドの玄人さんとじゃあな...。
精進したまへ。
江連が紹介してたタイガーの練習法、試してみたらすごく良かった。
いろいろ言われてるが、江連の番組は本当に役に立つ
374 :
1:2007/07/19(木) 23:04:10 ID:???
375 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/21(土) 08:41:40 ID:CLcogJ5H
↑これって、よくDIYの店にある緑や灰色の3ミリくらいのやつ? あれってウネのあるやつと
平らなやつ有るけど、どっちがよいのかな? 今のところ、あれが一番早いのかな?
376 :
↑:2007/07/21(土) 09:43:21 ID:???
オイラもそれ気になるが、流石に違うだろー。
DIY店にあるそれ、事務椅子によるフローリングの傷防止に敷いてあるけど、
大したモノじゃないぞ。
それと同じだったら既に皆DIY店で購入して好きな形に切って使ってるんジャマイカ?
パターマットのプラスチックの傾斜取って、平らに敷いて穴からこぼれないように打つと、ジャストタッチの練習に最高だよ。「上手くなるカップ」と併用するとモアベター。
378 :
372:2007/07/21(土) 12:47:38 ID:???
>>373 スタンスとって、左手は腹に当て、右手一本でストローク
距離は1から1.5m
これをしばらくやってから両手でストロークすると、両手の一体感がすごいです。
いかにふだん右手が邪魔してるかわかる
379 :
373:2007/07/21(土) 13:28:36 ID:???
>>378 サンクス!そういえばスカパーの江連の番組で紹介してたのを思い出しました。
380 :
345:2007/07/21(土) 22:07:40 ID:???
パット=パターという前提があると思いますが
カラーまで1m内のラフからは何で打ってますか?
以前はウェッジでアプローチしてましたが、転がす方が寄せられることを知り
最近は私は3Iで転がしてます
ラフったって、状態によって違うだろ、1m以内でも15cm以上の長さのラフだってある。
それで沈んでたら転がせん。
寄って答えはケースバイケース。
以上。
つまんねえ奴。
俺は6Iでパターよりは10%ほどショートに打つ。
深いラフや逆目のきついときはSWで上からストン
プププ
さっそくですがパッティングの練習についてご紹介したいと思います。
まず・・・苦手な分野について克服しましょう!パッティングが苦手というゴルファーに必ず
共通する原因があります。「必ず」です。 それはなんでしょうか?
それは、「練習不足」です。
あなた「なんだ、当たり前だよ」と思われるとは思います。私は当たり前のことを言っているからです。
多くのゴルファーがパッティングの重要性に気づいているのに、練習不足が原因でパッティングが苦手になっています。
それはなぜか?
「パッティングの練習が地味だから」「練習場で練習できないから」だと私はおもっております。
もし、あなたがパッティングでスコアを損しているというなら、提案させてください。
「次のラウンドでは、いつもより1時間早くゴルフ場に着いて、1時間パッティング練習をしてみてください」
10分間:平らな練習グリーンで10mの距離感をつかむ練習
10分間:平らな練習グリーンで5mの距離感をつかむ練習
10分間:平らな練習グリーンで1.5mの距離感をつかむ練習
20分間:傾斜にあるカップに対して、1.5mの上り、フック、スライス、下り をカップインする練習
10分間:上りの1mを確実にカップインする練習
1時間のパッティング練習くらい簡単ですよね?
騙されたと思って実行してみてください。ベストスコアがでる可能性が十分にあります。
パッティングの練習もだけど、傾斜を読む練習方法はないですかね?
特にロングパットでの傾斜
仕事と家庭を捨てれば、比較的簡単なのでわw
387 :
1:2007/07/22(日) 09:54:04 ID:???
>>385 ありふれた情報で恐縮ですが、グリーンに上がる前に、グリーンの全体の
高低を調べて、一番低いところからグリーンに上がって、全体を見て
それから、一番高いところに登りそこからの水の流れをイメージします。
気をつけるのは、いったんグリーンに上がってから傾斜を読もうとすると
いろいろな錯覚で、登りと下りが逆にみえたりすることです。
PS
ショートパットでは甘サイドに打つと絶対に入りませんが、ロングパットの場合
距離感重視でラインを薄めに読んで、アマサイドにはずし登りのパットが残るようにしています。
>>387 PSから先が専門用語っぽくてよくわからない初心者です。
アマサイドというのはどういう意味なのでしょうか?
389 :
387:2007/07/22(日) 10:48:56 ID:???
>>388 すみません、アマサイドとアマラインは同じ意味です。
アマラインならすでにご存じだと思いますが、
念のために説明しますとフックラインなら、ボールは左へと切れていきます。
狙い方も当然ボールをカップの右側へと打ち出していかなくてはなりません。
ボールの通過するラインでプロラインとアマラインの差がでるのですが、
ボールがカップの右側を通過するのをプロラインと呼び、
左側を通過してしまうのがアマラインと一般的に言います。
何故このような呼び方をするかと言いますと、
ボールがカップ手前で左に切れてしまうアマラインでは、
間違ってもカップインすることはないのでアマラインなのです。
逆にカップの右側を通過するプロラインの場合はボールが左に曲がる
球ですからカップインする可能性があるのでプロラインなのです。
持って生まれたパッティングの感性もありますが、
余程の経験を積んでいないと簡単にはプロラインを打てません。
>>375,376
小生、そのどちらも所持しているのでお教えします。
双方大差ありません。よって、オクのブツはボッタクリです。
DIY店にある椰子(を切って使えばこれ)で充分ですよ!!
391 :
1:2007/07/22(日) 19:51:01 ID:???
>>390 げ、そうですか?
私は、ぼったくり商品をつかまされたわけですね(-_-;)。
DIY店の奴は巻き癖なんかは直ぐに直りますか?
敷きっぱなしならOKだと思いますが、私みたいな安アパートでは一回一回
しまわなくてはいけないので、結構巻き癖がつきやすく、巻き癖がつくとまっすぐに
転がらないのですが、これは直ぐに直るのでいいのかと思っていましたm(_ _)m
やっぱり両方使ってみないと分からないですね。
ぼったくり商品を勧めてどうもすみませんでした。<(_ _)>
>>377 アドバイスサンクス
プラスチックの奴をとって、入るカップを穴の上に置いたらばっちりでした(^o^)。
392 :
390:2007/07/23(月) 09:59:55 ID:???
>>391 オクのやつのほうが巻き癖なかなかとれない。
オクの椰子は裏側(下面)にゴム(滑り止め?)みたいなのが吹き付けてある。
なので反対に巻いてあげないと(丸まったカレンダーにするようにしないと)ダメ。
その点DIY店のは両面使えるし巻き癖も裏返せばすぐとれる。それに厚みもあってイイ。
あんなに速く転がって練習になるかどうか疑問。
チョンと当てただけで2mオーバー。本番でショート確実なので距離の練習にはならんね。
じゃあ何の練習になるか?.......きっと練習にならないと思う。
オクのを買ってしまった小生はorz。
ピン型はかっこいいけれど距離感は出しやすいけれど方向感がうまく出せず悩んでおります。
なにかコツなどあるのでしょうか?
日本語でもう一度
スクエアなスタンス
球は左目下
腕の三角形を保つ
などを考え過ぎてパットに悩んでたが、脱力して球を目標に打つ、距離感はイメージしたラインでカップ先30cmを狙うで30パット前後で廻れた
頭で考え過ぎるとダメだね
396 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/23(月) 19:55:20 ID:7JHKyUzz
ごるふ辞めればいいじゃん。パットとかいらんよ。
3m以内につければOKという新しいゴルフをつくれ
397 :
1:2007/07/23(月) 20:35:59 ID:???
>>392 レスサンクス
速さはDIYでもヤフオクでも同じでしょうか?
確かに速すぎて距離感の練習にはならないと思います
しかし、普通のパターマットよりは遙かに難しいです
これでいろいろと練習していると、コースに出るととても簡単に感じます。
>じゃあ何の練習になるか?.......きっと練習にならないと思う。
どういう練習をしていますか?
きっと、穴に入れる練習ばかりで、練習に工夫が足りないと思いますよ。
>>393 ピン型は、パターの奥行きがないので目標に構えずらいと思います。
だから、仮想の奧行きを作ってやることです。
パターの前後10cmくらいに目印を作って目標に構えれば、3ボールパターどころか
巨大な10ボールパターのできあがりです。
398 :
392:2007/07/23(月) 21:11:44 ID:???
>>397 速さは殆ど同じ。速い!
ボールを同じ高さから落とすとオクのマットの方が跳ねない。
裏打ちしてある樹脂のせいだと思う。
あのマットで穴に入れる練習以外に思いつかないなぁ。“穴”も3種類持ってます。
球は色々な位置においてみてはいるけど。
真っ直ぐ出す練習はあのマットじゃなくていいし、
他のグッズ(定規に溝が掘ってあるヤツ)使ったりしてる。
絨毯の上とかイイって聞くけど、モノによりけりで、えらく重い(球が遅い)絨毯しか
拙宅にはなかったし、もう夏だからとっくにしまった。
パター下手だから練習しようといろいろ用品持ってるんだけど、「これだ!」ってのがないねぇ.....。
何かお薦めないですか?
>>398 用具・器具を使うなら、なにを練習するためにそれを使うか、だとおもう。
ただ漠然と球転がしているだけではうまくならん。
401 :
1:2007/07/23(月) 22:35:51 ID:???
>>398 速すぎると言う理由であまり使用していないのではないでしょうか?
私の方は、もう2年くらい使用していますから十分に元は取った感じです。
速すぎるマットでの練習では強く打てないので、ミスがミスとして現れます。
定規に溝が掘ってある奴で、強く打つとまっすぐに転がる理論と同じで
弱く打ってまっすぐに転がるのが理想です。
正回転を身につけるのが売りのパターですから、ボールに線を入れて線がブレないように
転がす練習で正回転を身につけるといいと思います。
>パター下手だから練習しようといろいろ用品持ってるんだけど、「これだ!」ってのがないねぇ.....。
私もパットギアおたくで、練習器具を10種類以上持っていますが、
いろいろとやるのではなく、テーマを決めたら、
それを1ヶ月くらい続けることが大事だと思います。
お互いに30パット切りを目指して頑張りましょう(^^)/~~~。
PS
今日はパターマットの裏を利用してみましたが、プラスチックの奴をはずしているので
そこに、入るカップを置いたら、表と同じように使用出来ました。
いい情報ありがとうございました。
結論は、DIYの奴を買って、入るカップを置くと言うのが最強で
最安でしょうか?
テーラーのTLCネジってどうでしょうか?
グリーンが重いなら14g×2、速いなら6g×2に調整するとか
403 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/24(火) 14:33:16 ID:q3fgi7Hz
気になるんですが、ラウンド平均 ○○パットってよく言いますが、
パーオン率とあわせて考えないと、あまり意味がないように思います。
先日のラウンドでは27パットでしたが、パーオン率が低くて、
寄せワンが増えた為です。
皆さんいかがでしょうか?
>>402 自分のスタンダードを持っているなら、それも良しでしょう。
とにかく基準を持つことが大切です。
>>403 その通り
405 :
1:2007/07/24(火) 20:22:54 ID:???
>>403 そのへんは自分の大体の目安で良いと思いますよ。
私もこのことに関して研究したことが有り
一時、パーオン時のパット率、1.977とか出していましたが、これも今一
実感がわかず、カップインしたパットの総飛距離と言うのもやってみましたが、記録
するのを忘れることも多くこれも挫折です。
年間を通しての平均パットなら、大体の目安にはなりますので、そのときだけのパット数で
一喜一憂しないことが大事だと思います。
他に、パット上達の目安となる計算方法があれば教えて下さい。m(_ _)m
>>402 それは逆ですよ
406 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/24(火) 21:16:14 ID:q3fgi7Hz
>>405 な、なるほど!ありがとうございます。
パーオン時のパット数を換算すると・・・2.052パット(30ラウンド)
でした。 1.977となると私より遥かにお上手ですねぇ。
てかバーディ先行!?
確かに計算方法があると目標になっていいですね!
係数を掛けるとか、で。
スコアカードにホール毎「30ヤード以下のアプローチ -(ハイフン) パット数」を記載するとイイ
1番 0-2 ※左右の数字を足して2以下なら理想
2番 1-1
3番 0-1
4番 1-2
5番 0-3
・
・
・
18番 0-2
計 8-32
てな具合に
パットも含めショートゲーム全体の精度を知る方法の一つ
スレの主旨とは違いますね
すんません・・・
>>378 このまえPGAのNationWideツアーで、左手をポケットに入れて右手だけで
打っているプロがいてほんとーにびっくりした。
>>1はこのプロの名前知ってる?
まじかよ! と思ったけど、本番で使えるくらいだから効果ありそうだな。
409 :
1:2007/07/25(水) 19:55:52 ID:???
>>407 レスサンクス
こういう書き込みは大歓迎です。
今度試してみます。
>>408 私も練習グリーンのショートパットで試していますが、両手よりショートパットは
入ります。
舵取りの左手が悪さをしない感じです。
しかし、本番でやる勇気がなかなかありません。(^^)/~~~
ジョン・デーリーは逆に左手だけでパット練習するね
何の意味があるのかはわからんが
技じゃなくギアの話。
キャメロンミーティングへ行ってきたが、現在のツアーのトレンドは
シャフトは短く・重量は重く・グリップは太くなってるらしい。
加えて、シャフトの振動数は325を中心にセッティングしていると言っていた。
もちろん通常の長さでの話ね。硬すぎても柔らかすぎてもいかんらしい。
本人はRED-X2使用中。
以上
ひょんな事から、敷物、カーペット関係に詳しい人が見つかり色々聞きました。
やはり千差万別で、人工芝といっても種類は凄いらしいです。
DIY店やパッティングマット等に使われるのは基布という網目状の物に打ち込ん
だりしたものが多いらしいです。 この商品は、言わば「茎(径)」が太い製品
が多く、ビリヤードみたいにまっすぐ走らせるのは無理との事です。
所謂DIY店に吊るされている(巻かれている)商品、、90Cm幅で1m700円くらいの
もの、、これはニードルパンチと言って自動車の内装や、安い敷物に使うらしい
です。 2〜3mm厚の物は硬く熱処理されていたりで「激ハヤ」は避けられな
いそうです。 本当は6〜8mm厚のものがスピードを殺せてよいと考えられる
らしいですが、、ロットが小さすぎて作るところは無いだろうとの事です。
私は10m黒色ですが貰えました。 わざわざループ(3mmおきくらい)作ってあ
るものも、速度低下には役立つかもらしいです。
他にはモケットと言う、ある意味高級な織物もあるそうですが、かなり高いらし
いし練習用に転用しようとすると緑色限定で難しいかなといってました。毛(繊維)
の密集度はかなり高いらしいです。
毛先を正確に刈る事が出来るそうで、うまく作れば本物に近くなるかもとの事
です。 他にもベントに一番近いであろう「植毛製品」も在るそうですが、あまり
詳しくは無いそうでした。
長文すいません
413 :
1:2007/07/26(木) 22:55:23 ID:???
>>410 アマは、距離感が最重要ですが、プロの場合はすでに距離感が身について
方向性重視で行けば、やはり左手重視になると思います。
>>412 為になる情報ありがとうございます。
私にとっては、激早で普通は役に立たないと思われる速さでも、その速さに慣れる
ことで普通のグリーンが易しく感じられると思います。
パターマットの厚みについては、通常のパターマットは厚めに作られていますが
それでは、実践とグリーンの状況とは違うので実践に近いように薄めを使っています。
414 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/26(木) 23:05:38 ID:1/cskQ3C
>>407
今日ハーフ回って。
1H 1-1
2H 1-1
3H 1-1
4H 1-1
5H 1-2
6H 1-2
7H 1-2
8H 1-0
9H 1-2
TOT 9-12
でつた。
上手いのか下手なのかよく判らんなぁ・・・
全ホールでアプ?でも必ず1回?で12パットだったら結構寄ってるからアプローチは上手い?
やっぱ判らんw
>414
かなりお上手という印象だけど
パーオン無しはフラストレーション溜まったやろうねぇ
>>416 左の数字は30ヤード以内と言うことなので、ロングではパーオンも可能だが
これだけでは、ダボオンかトリオンか良く分からないね。
全部足した数字が18以内ならほぼ合格と言うことかな?
それだとハーフで全部寄せワンに成ってしまう・・・1-1.333が理想として
全部で21だと上級者。 まぁパーオンして左が0の時は、、結構2.3333
パットに成るかもねw
419 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/27(金) 09:46:50 ID:u6d+69qV
>>413 速いマットで練習していると本番でショートばかりしませんか?
420 :
1:2007/07/27(金) 10:18:31 ID:???
>>419 速いマットでは、距離感を練習している分けではないので
本番では仮想カップ打法を併用すればショートすることはあまりありません。
速いマットの方がごまかしがきかなく、技術が向上すると思っています。
>>418 パーオンの時は、バーディ1個、3パット一つとして、2.0000
ぐらいには納めたいですね。
421 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/27(金) 10:40:06 ID:QtsvYvUo
ロッサモンザコルザ使ってるんですが、ネジでウエイト調整出来ます。
グリーンの速さによってウエイトを調整しようかと目論んでます。
調整によって最大28グラムヘッドの重量を変えられます。
しかしこんなことしても影響ないような気がせんでもない
422 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/27(金) 10:41:46 ID:QtsvYvUo
>>408 タイガーがいつもやってるお
メモ用紙を左手に持って何か読みながら、右手でパットしてる
>>421 コルザなのでやってみたことあるけど、あまり良くなかった。
それよりピン型とコースによって変えたほうが良かった。
424 :
407:2007/07/27(金) 22:50:45 ID:???
>414
これね
数字を意味を持って読み取れるのは本人だけです
ライその他も含めて本人じゃないと
シテヤッタリ( ̄ー ̄)ニヤリなのかヤッテモタ(ノ∀`)アチャーなのか分からないんです
あくまで自己分析の手法です
>414さんは課題が何らかの傾向を掴んだと思うんだけど・・・
425 :
1:2007/07/28(土) 16:32:33 ID:???
ただの練習方法で恐縮ですが、昨日ドクターパットで左目の真下にボールを置いて
アドレスからインパクトまで目が動かないようにインパクトしたら、入るカップ
にボール4個続けて面白いように入りました。
入るカップに4個続けて入れるのは結構難易度が高いのですが、この方法で
やると面白いように入ります。
何が言いたいのかと言いますと、アドレスからインパクトまで目を動かさない
ことがパットにおいて非常に重要ではないかと言うことです。
http://www.hiramoto.com/oms/mono/drput.html しかし、値段が高いですね。私はヤフオクで2980円で落札しました。
426 :
408:2007/07/28(土) 20:37:27 ID:???
>>422 タイガーが本番でやっているのみたことある?
>>1さんいうとおり、本番でやるのは度胸いると思うよ。
俺が見たのは7Yくらいのパットだった。スライスラインではずしていたが。
練習方法だっつーのに
428 :
1:2007/07/29(日) 18:49:53 ID:???
>>424 私も今日のラウンドで試してみました。
1H 1-2
2H 1-1
3H 0-1
4H 2-2
5H 1-1
6H 1-2
7H 0-2
8H 0-2
9H 0-1
10H 0-2
11H 0-2
12H 0-3
13H 0-3
14H 0-1
15H 0-1
16H 0-2
17H 0-2
18H 0-2
TOT 6-31
でした。
ちなみにパーオン率72.2%
パーオン時のパット率は1.864でした。
>1さん、パットもアイアンも凄く上手だよね
自己分析としてはどーなの?
>>428 恐ろしくうまい
パーオン率がそれなら70台は楽勝だな。
つかアンダー出てもおかしくないし。
レベルが違う。
>>420 あのマット、漏れには合わないや。
昨日ラウンドしたけどショートばっかり。
しっかり打てなくなる弊害の方が大きい。
っつーか、何も考えないで適当にやったほうが概して結果は良い。
434 :
1:2007/07/30(月) 20:02:07 ID:???
>>429 この日はショットの調子がよすぎて、アプローチの機会が少なかったので
アプローチの精度は分かりません。
パットは3パット2個を除けば、惜しいバーディパットをだいぶはずしましたが、
バーディ4個で合格点だと思います。
一寸途中の数字が間違っていますが、パット31です。
しかし、私がこれで片手になれない理由はOBが2発あったことです。
ドライバーも昔と比べるとフェアウエイキープ率も50%台に達したのですが、
忘れた頃に出る突発的なOBが致命傷です。
>434
このレベルまで達してさらにパットでスコアを縮めようとするのはかなり無理があるよーな・・・
寧ろそーゆー自己分析出来てるんなら
【飛んで】ドライバー名人への道【曲がらぬ】とか立てたら?
>>434 フェアウェイキープが5割でパーオン率7割越えもすごい話だな。
しかもこの時期。
ただもんじゃない。
437 :
1:2007/08/02(木) 18:33:50 ID:???
>>435 レスサンクス
プロでもそうですが、やっぱり最後の決め手はパットですよ。
平均パットが一つ縮まったら、スコアも一つしか変わらないと言うのは大きな
勘違いで、パットが調子がよいと相乗効果ですべてのショットのリズムがよくなります。
ドライバーに関しては、昔から比べるとだいぶ上達したほうですが、サスクワッチの
四角い奴の音がよくなれば購入するかも知れません。
ゴルフ界に革命をもたらすかもしれないグリップを発明しました。
マジでソーグリップもメじゃない。
特許取れないかな?
440 :
438:2007/08/03(金) 17:58:47 ID:???
>>439 そうかー
惜しいな
このグリップだと誰でも完璧に肩とパターが一体化して手首もまったく使えなくなる。
緩みなし、ヒッカケ皆無のまさにパーフェクツなグリップなんだが。
438 グリップとでも命名するか。
>440
たとえ機能的に素晴らしく特許取得が可能としても
R&AとUSGAに適合と認められなくては意味なし
握り方にルール違反はないでしょ。
そういえば子供の頃、父親がパターのシャフトが途中から二股に別れて
Yの字になっているパターを持ってたな。
近所の自転車屋に作ってもらったらしい。
その自転車屋のオヤジの発明だったらしいけど、その後は不明。
パターを替えてから、すこぶる調子が良い。
1m先の球に当てる練習をしているから、という噂もあるが。
10球連続は結構つらいです。
>>442 握り方では特許は取れないでしょう???
>>444 球を狙うと本当によく当たるが、球より大ききカップに入らないのはなぜ?
447 :
444:2007/08/04(土) 22:43:29 ID:???
>>446 なんでだろうねw
勝手な推測だけど、地面より上にある物と下になる穴とでは、目の感覚が狂うのかもしれないね。
あと、当てることには集中力が高まるが、入れる(落とす)ことには注意力が散漫になりやすいのかもしれない。
イメージが浮かびにくいのかも。
448 :
TAP:2007/08/05(日) 05:30:23 ID:???
>>446 カップ直径:4.25インチ(107.95mm)
ボール直径:1.68インチ以上(42.672mm)
図で書いてみると判ると思います。
カップ中心にボールを書き、その横に2個目のボールを並べて書くと
2個目のボールの中心はカップの淵より約11.3mmのところにあります。
(108/2)−42.7=11.3
ゴルファーならこの図を見れば一目瞭然と思いますが
この位置ではジャストタッチじゃないとカップに入らないと感じるでしょう。
ボールに当てるだけなら強さは関係ないですからね。
>>446 球ならかすっても当たったことにするでしょう。
つまり、最大42mm ボールセンターが狙いからずれても目標の球には当たることになる。
カップの直径は108mm だから半径59mmだけど、42mmボール中心がカップセンターからずれてると
ジャストタッチじゃないとたぶん入らない。
>>449 間違えた
× カップの直径は108mm だから半径59mmだけど、
○ カップの直径は108mm だから半径54mmだけど、
>>445 そうかぁ
ではここで大公開しましょう。
右手のグリップは左から、左手のグリップは右から握る。これだけです。
つまり左右の手をクロスさせて握る。
そう、これこそが本物のクロスハンドグリップですよ。
冗談だとおもうかもしれませんが、これはすごい性能です。
難点はちょーカッコ悪いことかな。
452 :
446:2007/08/05(日) 17:52:10 ID:???
>>451 やってみたけどクロスしないよ。
下から握るの、上から握るの???
>>449 かすったのは当たったことにはしないよ
>446
練習グリーンで、ピンに当てる練習をすりゃいいんじゃねぇか?
ボールよかはるかに直径の細いピンに当てられりゃ。穴に入れるのは楽勝だろ
慣れてきたらピンを極力揺れないように当てるようにして、最後はピンを抜いてやればいい
454 :
446:2007/08/05(日) 20:05:44 ID:???
>>453 ピンを狙えばピンに当たります。
しかし、ピンを抜けば入りません。
要するに、何もない空間にいかに目標を見つけるか
だと思います。
パットはアッパー
これ絶対
>456
結果がいいから(自社比較)
理屈は知らねーよ
459 :
1:2007/08/11(土) 14:56:34 ID:???
今やっている練習が、ラウンド前の練習グリーンで1個のボールでやる仮想
ラウンドです。
1個のボールでやるのがみそで、5m〜20mぐらいの距離のいろいろな傾斜から
完全にカップインするまでやります。
要するに最初のハーフぐらいを想定して仮想ラウンドしておく分けです。
これで最初はタッチが合わず、ハーフ後半でやっとタッチがあってきたと言うのを防ぐことが
出来ます。
これを普通の人がやるように、同じ場所から3個のボールを使ったら
実践的ではないので距離感の習得は難しいと思います。
今日のショートコースでのパットでの分かった。
ボールを打ち終わるまで頭を残す。
この長基本を守ったら、面白いようにパットが決まった。
スライサーの癖にドローばかり狙ってるからか、スライスラインが超苦手です。
バーディーの9割がフックラインかもしれない。
フックラインだと5mでも入りそうな気がするのに、スライスラインだと1mでも不安です。
スライスだとほとんど厚めに読んでしまい、タッチも合わない。
克服するにはどうしたらいいかな?
>>461 私は逆。フックが合わず、大抵ショート。
スライスラインはけっこう得意で外れてもカップをかすめることが多い。
>>462 もち球はフックですかスライスですか?
そういえば自分は運転も右カーブが苦手だった。
>>463 持ち球はアイアンフック、ドライバースライスですorz
右利きのほとんどの人はフックラインの方が得意だと思う。
スライスの方が得意ってのは珍しい。
スライスラインはちょっと踵体重にしたらいいのかな?
仮想カップに向けてしっかり打てるかどうかだと思う
俺もスライスラインが苦手だったが、真っ直ぐ構えてカップの左端に
引っ張るように打つようにしたら、問題なくなった。
ただ、2ボールなんかの操作性の悪いのは無理だと思うけど。
469 :
1:2007/08/21(火) 20:37:25 ID:???
>>461 スライスラインは、つま先下がりのライと同じで、しっかり芯に当てられないから
ライン以上にスライスするのだと思います。
最後までしっかりと頭を残して、芯でヒットするのがスライスライン克服の鍵です。
>>466 ライ角の関係でややつま先体重の方が、トゥ寄りが浮かずに芯で打てると思います。
疑問に思ったのだが、よく下りのスライスラインは難しいと言いますよね?
でも逆に、下りのフックラインは難しくないの?
下りのスライスラインは得意じゃないけど、大好き。
なんつーかゴルフの極意がそこにある気がするw
下り順目の1メートルのスライスラインはパットの中でっていうより
ゴルフの全てのショットの中で一番難しい。
坂田信弘
>>472 坂田は間違っても、「っていうより」という言い回しはしないと思うw
474 :
1:2007/08/22(水) 19:07:52 ID:???
>>471 前にも書きましたが、
下りのライン=強く打てない
スライスライン=つま先下がりなので芯で打ちにくい
これが、組み合わさると、ビビッてアマラインに切れていくケースが圧倒的に多いので
下りのスライスラインが一番難しいといわれるのではないでしょうか?
逆に、フックラインだと強く打てないけど、芯で打ちやすいのでビビッても
結果的にカップに寄って行く場合も多いと思います。
475 :
470:2007/08/22(水) 23:05:03 ID:???
なるほど複合条件ですか。
477 :
1:2007/08/30(木) 19:26:11 ID:???
超ロングパットも距離感命なので出来るだけ小さいバックスイングで、
正確にボールの芯を打ちたいといろいろと研究しています。
大きなフォローを出すことである程度の距離が出せるようになりましたが
これに腰の回転をプラスするとさらに、小さなバックスイングで転がせるようになりました。
「超ロングパットは腰の回転でフォローを大きく」
これについてはどう思いますか?
>>477 まえに同じようなことやったことがある。この板のどっかのスレだったか、
ロングパットは体重移動で打つ、とかなんとか。
ロングパットの距離感はアプ感覚で打てて良さげなんだが、
知らぬ間にショートパットでも体重移動してしまって違和感が。
ロングパット・ショートパットも同じ感覚で、というのが
理想なんじゃないだろうか。
ドラのスウィングも鉄のスウィングも同じ、みたいな(たとえが極端か・・・)
で俺が今トライしているのはパターもインターロッキングでグリップするということ。
(もちろんショットはインターロッキング)
ただし右人差し指は伸ばしてグリ側面に当てる。
まだ練習の域を出ないがロングパットの方向性と距離感が向上した(ように思う)
手首がガチに固められるからかな。
上で書いた「ドラのスウィングも鉄のスウィングも同じ」に加えて
「パットのスィングも同じ」みたいな感覚かな。
雑誌の記事見てもパターがインターロッキングって人はいないんだよね〜。
同じグリップの人いますか?
>>478 私は、中尺を使っていますがパター全体が重いので
インターロッキングでグリップしてます。
ロングパットなどは、シャフトが長いので
アプローチ感覚ですね。
ただ、プレッシャーの掛かったショートパットなどは、
短く持って逆オーバーラッピングで握るとか
変化を付けてます。
480 :
1:2007/08/31(金) 20:17:20 ID:???
>>478 私はクロスハンドのインターロッキングで左手の人差し指を伸ばしています。
バックストロークは左手の人差し指で押すような感じにすると、真っ直ぐに引けます。
>>479 やっぱり超ロングパットはアプローチ感覚がいいようですね。
ショートパットはやや短めに持っています。
481 :
478:2007/09/01(土) 06:08:52 ID:???
>>480 実は今までクロスハンドだったんだが、
ロングパットで距離感・方向性とも合わず、
今はノーマル(右手がヘッド側)のインターロッキングにしているんだ。
>>1さんが
>>477で書いているとおり、小さなバックスウィングで
大きなフォロー、の方が方向性がいいのはわかる。
(内藤?江連?どっちだったか、タイガーのパットのスタイルがそうで、
だからタイガーはパットが正確とか何とか・・・)
でもフォローの大きさで距離感出すのって難しくない?
おれはスウィング幅(バックスウィングの大小)で距離感出すスタイルで、
だけど大きなバックスウィングだと方向性が悪くなるというジレンマに陥ってた。
で、インターロッキングだと大きなバックスウィングを取っても
方向性が安定するんだよ。
芯食わなくてもフェイスがスクウェアを保てるから、と思ってる。
ロングはグリを長め・ショートは短めに持つ、とか
ロングはアドレスをクローズド・ショートはオープンに、とかいろいろやったけど
基本(すたんす・グリ)は変えないでふり幅を変えるだけにしたほうが
シンプルになるというのがオレの結論。
482 :
1:2007/09/01(土) 08:30:33 ID:???
>>481 >フォローの大きさで距離感出すのって難しくない?
これもイメージが大事ですね。
ピンを見ながら素振り3回でボールの転がりが明確にイメージ出来た時の
大きさです。
フォローの大きさでの調整は、パットで一番やってはいけないミス
「インパクト付近のヘッドの減速」を防ぎ加速状態で打つことができます。
アプローチやパターが下手な人は、バックスイングが大きすぎて、フォローが
小さい減速スイングになっているような気がします。
後はパットに型無しと言われるように、自分に合った自信の持てるアドレス・打ち方でいいと
思いますよ。
がんばってください
483 :
1:2007/09/03(月) 21:30:06 ID:???
今日の分かった
仮想中尺
スイング中、常にグリップエンドがへそを指すように振るといい感じ
>>478 >>で俺が今トライしているのはパターもインターロッキングでグリップするということ。
>>(もちろんショットはインターロッキング)
>>ただし右人差し指は伸ばしてグリ側面に当てる。
オレもまったく同じグリップだ。右人差し指で方向性をコントロールしてるけど、自分にはこれがあってると思う。
あげ
486 :
1:2007/09/15(土) 14:47:40 ID:???
>>484 私も昔のノーマルグリップの時には右手人差し指を伸ばしていました。
普通はこれでいいのですが、バーディパットとか緊張するパットの時に
一番器用な右手の人差し指がダウンスイングからインパクトにかけて
微妙に悪さをするのでやめた記憶があります。
ダウンからインパクトにかけては、パターのヘッドの重力に任せる感じで
出来るだけ、器用な手首や人差し指は使いたくないと思っています。
今はクロスハンドで、左手の人差し指だけ伸ばし、真っ直ぐに後方に引きやすくして
ダウンでは人差し指の影響が出ないようにしています。
しかし、パットに形無しと言われるとおり、自分で自信の持てるグリップなら
なんでも有りだとも思います。
俺以外にもいるもんだね。
右手人差し指伸ばす人。
俺の場合、紙くずをゴミ箱に放り投げるあの感じで距離感出すので、
パターの重さを右手人差し指で感じるのがキモ。
ところで、紙くずをゴミ箱に投げるときの距離感はフォローで調節するよな。
バックスイングって「狙いの距離を出すフォローを自然にとる」ためのもの。
アプローチでもそうだよね。
谷原が雑誌で書いていたアドバイスで
アップライトで構えると本日3パット無しでした。
明日もこれでがんばるぞ。
489 :
1:2007/09/16(日) 07:32:50 ID:???
>>487 アプローチもパターもフォローで距離感を調整には同意です。
>バックスイングって「狙いの距離を出すフォローを自然にとる」ためのもの。
なかなかいい言葉ですね。
>>488 パットのアドレスでは、両手の前腕部とシャフトが一直線になるのが大事ですので
アップライトに構えることにより、一直線になったのではないでしょうか?
明日もがんばってください(^^)/~~~。
それと、今日読んだ雑誌に、パットの前傾角度は60°前後が多くのトッププロが
やっているので、アマチュアも真似した方がいいと言うのが載っていましたが
皆さんの前傾角度はどの位ですか?
1さん
どうやって前傾角度を測定すればよいの?
デジカメで撮影するのかな
491 :
1:2007/09/16(日) 16:26:11 ID:???
>>490 うーん、痛いところをつかれましたが、大体でいいと思います。
90度を3つに割って30度ずつに分けるぐらいでいいのでは無いでしょうか?
私の感覚としては、一般的にパットの前傾は昔は深かったのですが、
今のデカヘッドになってから、最近のアドレスは、ボールを体のに近くに置いて
アップライトに構えやや浅めの前傾という感じでしたので意外に思った次第です。
>>491 適当すぎw
あんまりそういう情報に踊らされるもんじゃないと思う。
練習して練習して一番自分にあった打ち方見つければ、何度でも構わないと思う。
まぁそれで60°前後になるのかもしれないけれど。
数字から入ったらしっくり来ないような気がする。
493 :
1:2007/09/16(日) 20:08:27 ID:???
>>492 レスサンクス
この前傾角度も、自分の目指しているストロークの種類によっても変わってくると思います。
真っ直ぐ引いて、真っ直ぐに出すストレートtoストレートを目指している人は
目の真下に置くので若干深め
インtoインを目指している人は
目の真下より若干遠くに置くので若干浅めという具合です。
ゴルフ始め以来38インチの中尺を使ってたんですが、みぞうちに当てて打ちたくなって
2インチ伸ばしてもらったらバランスがめちゃくちゃになり距離感もめちゃくちゃ。
で2ボールの32インチを昨日買って、ラウンド前に3打だけ練習してスタート。
自己新の31パットで上がれた…
ゴルフってなんだろう
>>494 まとめると、
オデッセイ最高!でいい?
>>491 TVで見てて、外人は深く構えているなと以前から思っていたよ。
これはアイアンもパターも同じ。
どうも既製品のクラブ長さに合わせて構えているから、と思っていた。
慣行と練習量で腕前は決まるだろうから、よほどの違和感がなければいいのだろうけどね。
僕の身長は175cmあるけれど、33インチのパターだよ。
>>495 つか短いパター最高。
40インチだと700g以上あったので、慣性モードは抜群だったけど
距離感出すのが難しかった。
慣性モードって何?
後学のため教えて
ショートパットは35インチのパター。
ミドルパット以上は長尺パターを使ってます。
結構いいよ。
>>500 パター2本持ってラウンドやるのか。
すげぇな。
昔、服部みちこも2本パターでラウンドしていたよ
>502
ちなみにドライバーも2本です。
そのかわり、ロングアイアンは抜いてます。
>>501 ショートパットとミドルパットの境界は何mぐらいでしょうか?
境界線ではどちらを使うか迷いませんか?
1mじゃない?
そもそも私は1本しか持って行かないので迷うことはないです。
507 :
505:2007/09/17(月) 12:39:14 ID:???
31.5インチでライ角76度のパターにしたらショートパットが
かなり入るようになりました。
512 :
名無野カントリー倶楽部:2007/09/19(水) 09:40:10 ID:1yd7BvSZ
煽るつもりも荒らすつもりも有りません。 面白いスレですね。
ところで、プロの領域に於いてでも、、4日間入りっぱなしって
あまり聞いたこと有りません。 その1日間はバカ入りって良く
聞きます。(いわゆる彼の日)
アマの場合は「今日はオレの日」だと気づいた瞬間から入らなく
なることがありますが、、、この辺り、誰か解析した例ってある
のかな? まぁ、これ分かったら、プロ競技なくなっているかも?w
パットは5歩と10歩だけを練習すれば完璧だぞwww
50歩100歩
>>514 歩測で50歩の距離のパットをショートした者が、
歩測で100歩の距離のパットをショートした者を笑うけど、
まぁどっちもチキンだよ。ってことだな。
50歩や100歩の距離打つグリーン嫌だなぁ
ウェッジ使っていいですか?
最近1mパットを外すことが多くなりました。
切れるのを予測して「ボール1コ分左を狙って」「カップ右端を狙って」と打って、
ほとんど切れずにカップを覗きながら50cmオーバー、又はストレートだった言うのが多すぎです。
1mくらいだと明らかな傾斜地でなければカップ中央を狙って打つべきなのでしょうか?
518 :
?:2007/09/21(金) 09:10:38 ID:???
その位のショートパットなら カップの中央でなく スライスならカップの内側左で十分 練習グリーンでしっかり打って入れる練習してると自信が付くよ
1Mは向こう側の土手狙い!
>>518 そうすね。切れなかったときの保険をかけてカップ内側っすね
練習グリーンでは「今日はどれくらい転がるかな」と距離感のことしか考えてなかったです。
参考になりました。
>>519 どういう意味か今一つわかりません
ショートパットではカップを外さず狙う、少し強めならしっかり入る
>>521 昨日50cmでそれやったら上を通り過ぎてしまった・・・
522
それはノーカン杉w
イメージはカップの土手に当てるぐらい
525 :
名無野カントリー倶楽部:2007/09/22(土) 08:09:00 ID:+rRFS+w2
向こう側に当てるのこえー
>>524 かなりの下りでしかもしっかりブレイクするラインだったので
え〜い曲がる前に入れちゃえって感じで打ったら行っちゃいました・・・
下りのラインのコツを知りたいです
527 :
名無野カントリー倶楽部:2007/09/22(土) 10:49:40 ID:o3vvVWJl
10Mのパットは3Mショート
3Mのパットは2Mオーバーな私…
昨日パターマット買ってきますた
>>527 おおっ!仲間!
でもパターマットで練習してもロングパットは上手くならなかったけれど
パターをPin型にしたらロングの距離感は少し良くなりました。
529 :
名無野カントリー倶楽部:2007/09/22(土) 15:50:23 ID:WP092Vek
>>528 今日は朝からマット練習してました
マットの長さが3Mしかないからロングパットは練習場のグリーンでやるしかないですね^^;
それでも左肩の下げと戻し上げだけでスイングするイメージ持ったら3Mくらいのパットは良い感じになりました♪
大会でHC1、HC2とラウンドした。
とにかくパットがうまい。
うまい人は度胸がいいと感じた。
技術より精神面をどう鍛えるかだ。
度胸とは自信ですかね。
練習と経験(実績)に裏打ちされた自信。
お邪魔します。皆さんパットはハンドファーストに構えますか?
533 :
1:2007/09/28(金) 18:50:13 ID:???
>>532 パターの特性にもよると思います。
ピン型は特性上ハンドファーストに構えるように出来ていますが、今流行の
ネオマレットなどはあまりハンドファーストには構えない方がいいようです。
私はキャメロンのデツアーを使用していて、ボールの真上にグリップが来るように
構えています。
後、ボールの位置もクランクシャフトやベントシャフトではやや中央寄り
センターシャフトでは左寄りとまずは自分の使用しているパターの特性を調べた方が
上達の近道です。
ご丁寧にありがとうございます。ピンタイプと最近中古で購入したネオマレットと両方持ってるんですが、ここのところパットに感じ始めていた違和感は、タイプごとの特徴を考慮していなかったからかも知れません。
あくまで自分の持論ですが、距離感は所詮”感”なので
カップまでの距離をみて感で打ってます。
100Y以内のアプローチの時も同じですが、引き幅をどのくらいにとか
歩測して10歩ならどれくらいとかやってません。あとは、いかに目標に
向けて真っ直ぐ打ち出せるか ですかね。こっちは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ
出す いわゆるストレートTOストレートでカップに対して平行にヘッドが
動くように心掛けてます。これでけっこう3パットが減りました。
536 :
1:2007/09/30(日) 20:34:38 ID:???
>>535 私も同意です。
ロングパットは方向性よりやっぱり距離勘だと思います。
そして距離感(勘)はやっぱりイメージが大事ですね。
私の場合、目標を見ながら素振り3回で転がりが明確にイメージ出来たときはよります。
(この目標(カップではない)を見ながら素振りをすると言うのが一番大事なポイントです
また、ロングパットはカップを狙うのではなく、次のパットが入れやすい位置
カップから下半分に止めるのもポイントだと思います。
カップの下2mより、カップの斜め上50cmの方が難しい場合もあります。
基本はやっぱり振り子だよね
自分も目標を見ながら2回素振りをしてイメージを出してから打ちます。
ショートアプローチもそうですが、カップではなく落とし所、パットでは
傾斜や芝目を読んで目標の点を決めてそこを狙ってます。
自分はロングパットもカップに入る点を設定してました。次のパットが
入りやすい所を狙うのはその通りだと思います。参考になりました。
539 :
1:2007/10/01(月) 21:29:48 ID:???
>>538 レスサンクス
もう少し具体的に言うと、入れに行くパットはプロサイド
寄せに行くパットはアマサイド
と言う感じですね
ピンのアンサーを頂きました。
これってヘッドが軽いんですね。
グリーンが速い場合に向くんですか?
誰か詳しい人いませんか?
541 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/01(月) 22:21:12 ID:o0ivrxYp
ストレートのパットで、球の印字をカップに向けてセットして
アドレスすると明後日の方向向いてるように見えるんだけど、そんな奴俺だけ?
543 :
1:2007/10/01(月) 23:05:07 ID:???
>>540 ヘッドが重いと、重いグリーンに向き
ヘッドが軽いと速いグリーン向きと一般のゴルファーは考えていますが
実際は逆だそうです。
ヘッドが重いとゆっくりしかストローク出来ないので速いグリーンに向き
ヘッドが軽いと速くストローク出来るので、重いグリーンに向いているそうです。
一般のゴルファーが考えている理論をドライバーに当てはめると、同じ速さで振れるなら、
重いヘッドの方が飛距離が出るという理論ですが、実際はヘッドが重いとどうしても
振り切れなくなってしまいます。
>>541 この問題は効き目の問題とか目線がラインと平行でないとかいろいろと原因はありますが、
目がボールの真上に来ていないのが一番の原因だと考えます。
私も同じ経験をしまして、修正方法は、プロもやっている練習グリーンに
2本ゴム紐を張り、その真下にボールを置いて、目の位置と目線とアドレス、ストロークを
チェックすることで慣れました。
>>541 見える。
見えるからそのライン無視して打って後悔したこと数知れず…。
やっぱり合ってるんだよなぁ。
無視して打つといえばラインもそうなんだけど、
読んだラインの通りに曲がるか不安になって読んだライン無視して打つと
そのラインの通りに曲がっていく…。
自分を信じられないといかんね。頭じゃわかってるんだけど。
545 :
540:2007/10/02(火) 22:42:50 ID:???
>>542-543、ありがとうございました。
やっぱり、軽いパターは遅いグリーン向きなのですね。
今度行くゴルフ場は、コーライと聞いているので、さっそく試してみます。
35パットを切れるといいなぁ。
>>539 うーん、なるへそ!自分は平均パット35くらいなんですが、
ほとんどプロラインに目標の点を付けて打ってました。
それがはずれて(はずれるほうがはるかに多い)難しいラインが
残り、3パットってパターンも確かにありました。
わかりやすい表現ですね。ありがとうございました。
>>153の計算のやり方おしえてくれないか。
俺ばかばから。
548 :
1:2007/10/03(水) 19:51:46 ID:???
>>547 パーオンしたホールのパット数の合計をパーオンしたホールの数で割れば出ます。
(ま、パーオン率が50%以上にならなければ、あまり意味は無いと思います)
私の場合はネットの管理ソフトで自動的に出るようになっています。
PRGRのパター買った。グリップが太くてイイ
そうかあ、太いと良いのかあ。
嫁が使ってる極太バイブに穴開けて
グリップにしてみっかな?
イボイボシリコンでフィットしそうだし
キャディさんも喜びそう!
他スレにボールを見ずにカップを見たままでストロークすると
距離感が合ってくるって書いてあったんだけど、本当ですか?
ちゃんとインパクトできるのかな〜明日ラウンドなんで試してみようかと
思いますが、いきなりだと危険ですか?
>>551 本番ではなく練習でやってみそ。
キャッチボールで球を投げるとき、無意識に相手との距離にあわせて
投げているように、カップを見ながら打ち続けると、距離感が
養われるという意味だろう。
なれてきたら、素振りのときカップを見ながら素振りし、
打つときは、球を見ながらうつという意味じゃまいか。
555 :
1:2007/10/04(木) 19:21:29 ID:???
>>551 >>553さんの言われるとおりだと思います。
カップを見てのストロークは距離感が合ってくることの他に
パットの一番のミスの原因とされているヘッドアップを防ぐ効果もあります。
また、インパクトがピンポイントでなく、単なる通過点となるので
フォローをスムーズに出す効果もあります。
外国のプロは本番でもカップを見てストロークするプロがいるそうですが
日本ではまだ見かけないのであくまで練習方法としたほうがいいと思います。
この練習方法は、テークバックをせずにフォローだけでボールを転がす方法
最後までボールのある位置を見つめて、カップインの音を左耳で聞く方法
等を含めて私の5本指に入る練習方法ですのでおすすめです。
556 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/04(木) 20:17:56 ID:7+bFOnDq
>>551、553、555
1mからせいぜい2,3mまではラウンドでもやってみたよ。
まず、全盲の人はパターのみでなく、どら、アイアンも見ないで打っているので、
慣れれば、パターぐらいは誰でもOK.
最初は多少芯をはずすかもしれないが、慣性モーメントのでかいパターならそう問題ない。
短距離は多少芯はずしてもストロークがよくて方向性が合えば入る。
ボールをよく見ても、1mぐらいのパットでカップにかすりもせずに外れることもあるら、
カップ見てパットは案外いい。
ただ、なれないと(慣れないので)ちょと気持ち悪い。
中長距離はさすがにカップ見てやりにくいので、途中のスパットみて打つのがいい。
とりあえず、練習グリーンでいっぱいやってみることだ。
1m以内は絶対カップ見たほうが入る。
レンジの練習グリーンで試して来ました。びっくりするほど寄りまくりです。
ただし、カップ見たままでストロークすると芯を外すことがあったので、
直前までカップを見続けて打つ瞬間にボールを見るようにしてみました。
距離感バッチシです。こんなに効果があるなんて・・後は方向性かな。
>>557お前は方向性より人間性をどうにかしろアホ!
>>558 せっかくの良いスレが荒れるのでやめてください。
561 :
553:2007/10/05(金) 09:31:23 ID:???
そこまで効果てきめんとは?
方向性というのが、斜面でなく平らなグリーンというのなら、
たとえば、
ttp://www.rakuten.co.jp/htcgolf/633719/633721/1828033/ などを使って、球の赤道に一周マークする手もある。
グリーンで他の人がパットをしているのをながめていると、たまに
どこ向いてパットしているのか?と疑いたくなるような方向に
フェースを向けて打っている人がいる。案の定その方向へ転がる。
ティショット前とグリーンでは球を持つことができるので、目標
方向に線を合わせると方向性はかなり良くなる。
47 :名無野カントリー倶楽部:2007/09/04(火) 04:54:58 ID:???
パットを理論でなんとかしようとする奴はがいたんですよー
なーにー!やっちまったな
男は黙って、勘!
56 :名無野カントリー倶楽部:2007/10/05(金) 05:02:37 ID:???
>>47 オレもマジでパットは才能だと思う。
デビュー戦の部下と回った時スコアはデビューらしく150ぐらい。
しかしパットはマジで30打(一応彼の分もショット、パット分けてスコア付けてたので間違っても±1.2打)
その時あるプロが言っていた(モンゴメリーだったかな)パットならアマでもプロに勝てます。
の意味が理解できたよ。
564 :
553:2007/10/05(金) 11:45:58 ID:???
>>556 1メートル〜2メートルくらいのパットだと、球を見ていても、カップが
視界にはいりませんか?(左目の端にみえませんか?)
そのぐらいの距離のときは、球を見ていてもカップが視界に入るので、
あえてカップを見なくて良いように思いますが。
565 :
1:2007/10/05(金) 22:30:58 ID:???
>>553 553さんのレスを読んで本質は分かっている人と思っているのですが、普通のアマは
左端に見えていても(2mも離れると当然みえませんが^^;)
インパクトの瞬間にカップの方に頭が向く傾向にあります。
(これは目標に目がいくという本能なのでかなり強い意志で制御しなければ不可能です)
それをカップを最初から見ることによって頭(目?)の動きを制御出来るわけです。
俺は頭を動かしていないと思っている人でも他の人が見ると動いている場合がほとんどです。
あ、本質が分かっている人なので、私のレスが
>>553さんの意図するスレと
ずれていたらどうもすみません。m(_ _)m
>>562 単純に考えるとアマでもプロに勝てそうですが、実際はなかなかプロに勝てるアマは
少ないと思いますよ。
デビュー戦と言うのはビギナーズラックで不思議といい結果が出るものですが、その人も
今はその部下もパットで悩んでいるかも知れませんね^^;。
プロでも、パットが一番入ったのはプロになる前だったと言う話も聞きます。
しかし、パットが才能だと思いこんでいる人は今以上には絶対伸びないでしょうね。
違う違うパットは才能と諦めてそれに対する対策を練らないとスコアは伸びないんですよ。
水平ライン真っ直ぐのパターマットだったら大抵の人は入るでしょ?
だから簡単な状況なら真っ直ぐ打てて入るのは当然なのですよ。(それが出来ない人は論外ですすみません)
でも本番では入る人と入らない人がいるのが現実なんですよ。
それはライン芝目グリーン状況等々感覚での読み(多少の経験)があるからですよね?
才能がない人は上記が劇的にヘタなんですよ、だからそれを認めて、対策を練るしかないのです。
おまいら、知らんと思うがパットの極意はな・・・
「絶対の頭とひたする距離感」
って、結論が出てんだよ。
いやパットは頭ってのは常識だろ・・・・・
天性の距離感やライン感覚
569 :
1:2007/10/05(金) 23:21:02 ID:???
>>566 >だからそれを認めて、対策を練るしかないのです。
ま、私の口を酸っぱくして言っているのも同じような意味ですね。
>>567 パットの極意の「絶対の頭」を流行らしたのがみんな知らないと思いますが私です^^;。
最初は単なる冷やかしで今も冷やかしだと思っていますが、先日の東海クラッシックのプレイオフ
を見ましても、最後の優勝を決めたパットはボールが3mも転がるまで頭は微動だしませんでした。
>>568 パットが頭が常識なのは当然です。
しかし、天性とか言い出したらこのスレが続きませんので、才能も天性もない人が
どんな練習をしたら、平均パット30を切れるかと言うのがこのスレの趣旨です。
頭って頭脳の事だよ。
それと天性の才能が無い人はひたすらマジグリーンで練習する意外に道は無いと思います。
才能を努力が上回るためには部屋の中の練習じゃあんまり効果が無いので、マジグリーンで!!
煽りじゃなくて本気でマジグリーンじゃないと効果は薄いと思います。
チェ・キョンジュや片山が使ってた太いパターグリップを手に入れたので
ちと古いロッサのPin型に試しに装着してみた。マットで打つと引っ掛けが出ない。
という事で今日のラウンドに使ったら、自己最小の27パット!
最近の平均パット数が35ぐらいだったのでかなり嬉しい・・・O(≧∇≦)o
572 :
1:2007/10/06(土) 00:27:28 ID:???
>>570 私もまったく同じ考えで、練習グリーンでラウンド前に1時間、昼休みに30分、練習後に1時間
練習しています。
これで月1回のラウンドでも、パットだけは月4〜6のラウンドに匹敵すると思います。
>>571 私は、片山より半年くらい前に2サムグリップと言う極太グリップを使用しています。
確かに引っかけは出ませんが、押し出しが多く成果は今一です。
しかし、手首がまったく使えないのでこれから成果が出ると思い今年いっぱいは使い続けるつもりです。
パットに関しては、数字じゃないでしょう?
いかに、短いパットをはずさないかだと思います。
何よりも、練習あるのみで、パターマットでも良いから毎日練習する事ですね!
574 :
1:2007/10/06(土) 00:45:47 ID:???
>>573 私もパターマットで、アドレス、ストローク、ルーティン等いろいろと
工夫しながら毎日30分以上練習しています。
パットは最終的には自信をつけることで、そのための揺るぎない自信が
豊富な練習量にあると思います。
パッティングは5歩と10歩を練習すればそれでよし。
576 :
570:2007/10/06(土) 01:10:05 ID:???
>>572 2サムグリップなら俺も一本持っててマレット型に装着してるけど、なんかイマイチ。
自分にとっては今回の物のほうが全然いいと感じます。
バランスの問題かも?
↑スマン570ではなく571です。
>>571 その極太グリップに興味あるのだが品名教えて欲しい。
国内でも買える?海外通販?
>>578 スーパーストロークパッティングシステムって長たらしい名前です。
最近あちこちのネット通販やヤフオクで売るようになったみたい。
オイラはゴルダイショップで買った。
580 :
1:2007/10/06(土) 20:36:26 ID:???
>>579 私も気になったので、名前を聞こうかと思っていました。
早速最安値のところを調べて、注文してしまいました。
今年パットの調子が悪いのはいろいろとやりすぎることだと思っていますが
今年いっぱいはいろいろとやってみるつもりです。
パターの素振りの練習ってあるのか?
球転がす以外での練習とか何かないかな。
キョンジュが使ってる極太グリップかあ。昔、レッスンプロにショートパットのひっかけ防止には
グリップにタオルを巻いて輪ゴムでとめて練習してごらんと言われたよ。
583 :
!:2007/10/07(日) 09:47:39 ID:???
ヘッドが凄く軽く感じるよ
584 :
1:2007/10/07(日) 21:55:27 ID:???
>>570 もう一つ質問ですみませんが、このグリップは中尺に向いていると言うことで
シャフト延長キットもついていますが、
>>579さんは何インチにしていますか?
私も中尺は2年ぐらい試してみまして、絶好調だったのですが、強く打てなくなり
ショート病にかかって普通のパターに変えて経緯があります。
今回も一寸のばして見ようと思っていますが、いままでの中尺はグリップが長かったので
グリップ位置は普通のパターと同じグリップ位置でしたが、今回のグリップは長さが無いので
長くすると難しい気もします。
片山は何インチで使用しているのですかね?
585 :
579:2007/10/08(月) 01:59:56 ID:???
>>584 ゴルダイの商品説明に中尺との相性がいいと書いてあったし
最近腰を痛めたのでシャフト延長キットを使って
思い切って32→36インチにしてみました。
少し短い中尺って感じです。ライ角も立たせてもらいました。
いままでいろいろとパターは買ってきたけど
まさかグリップ変えただけで古いもらい物のピン型パターが
エースパターになるとは思いもよらなかったです。
>>582 グリップにタオルを巻いてショートコースを回ってみました。たしかにヘッドが軽くなるのに左右へのミスはだいぶ減りました。
ラウンドでも使ってみたいけど、タオルはかっちょ悪いので硬いスポンジでも巻いてみます。
587 :
1:2007/10/09(火) 20:49:41 ID:???
>>579 今日スーパーストロークパッティングシステムが届きましたので、早速装着
してみました。
最初、延長キットをそのまま差し込んで適切な長さを測ろうとしたら、延長キットが
グリップの中から出てこなくなって取り出すのに苦労しました^^;。
一番長い長さから、少しずつ切っていって一番マッチしたのが37.5インチでした。
しかし、ねじの締め付けの際、ぱきっと音がするところは怖くておそるおそる締めましたので
締め付けが足りないかも知れません<(_ _)>。
中尺と相性が良いのは、やはりグリップが重いので通常の長さではバランスが軽くなりすぎるので
それを補うためにシャフトを長くすればバランスが合うのでは無いかと思います。
パターマットで少し試して見ましたが、なかなか調子がいいようです
コースデビューが楽しみです。
最近太グリップが流行りだな。
今回の日本オープンで片山がまた新しい太グリップにして調子良さそう。
晋吾が使っている
パターグリップはどこのメーカ?
わかる人教えて
四角いドラ、UT型アイアン、太グリップパター。
簡単にスコア出す「三種の神器」
592 :
1:2007/10/13(土) 19:37:14 ID:???
>>589 片山が使っていたから、2サムからスーパーストロークパッティングシステムに
変えましたが、私が変えたとたんに片山が2サムに替えるなんてあんまりです。m(_ _)m
なーーんて冗談はさておいて、今日スーパーストロークパッティングシステムの
デビュー戦でした。
39,40の79でパット30とまずまずのデビューでした。
方向性は今一でしたが、中尺にしたせいか、ロングの距離感はバッチリで
3パットゼロでした。」
前半、右手の親指をパターの右側面に当てたところどうもしっくり来ずに
後半は普通に親指を正面の平らな部分に乗せたところバッチリでした。
気になるのは、今使用中のデツアーは打感が気に入っていたのに、このグリップに
替えてから打感が悪くなったことです。(片山もここが気に入らなかったのかな?)
グリップが普通のグリップのように完璧に固定していなくて、ねじ止めなので
この辺の問題かな?
と勝手に推測していますm(_ _)m。
昔、ドクター中松が100%入るパターってのを発明して、
それは極太だった
両手の親指揃えて持つやつ
>>592 俺も8月ぐらいからスーパーストロークパッティングシステムを使ってます。
ロスから長期出張に行ってた同僚がお土産で買って来てくれました。
特に頼んだ訳でもなく、ロスのゴルファーの中で大流行してるからと言ってました。
二ヶ月使った感想は、打感は少し鈍くなりますが方向性と距離感が劇的に良くなりました。
もともとアガリ症でいつも緊張で手首が悪さをすることに困ってましたので大変ありがたいグリップです。
595 :
1:2007/10/14(日) 11:10:00 ID:???
>>594 スーパーストロークパッティングシステムを使用中の方に質問ですが
グリップの平らな面は左、上、右とどちらに向けていますか?
596 :
594:2007/10/14(日) 12:23:13 ID:???
>>595 俺はロゴが入った平らな面を上(正面)にしてます。
その平らな面に左右の親指をずらして乗せてグリップしてる。
打ち方は他のパターと同様にフォローで方向性を出す感じ。
597 :
1:2007/10/14(日) 18:11:30 ID:???
>>596 レスサンクス
やっぱり平らな面が上のほうが良いですかね。
今いろいろと試しているところです。
今日もショートコースで試して見ましたが、結構良い感じです。
欠点と言えば、練習の虫の私は練習グリーンで1時間でも2時間でも練習を
するのですが、このグリップは長時間練習すると手が痛くなることですm(_ _)m。
>597
グリップがどうたら以前に、強く握りすぎなんじゃねぇ?
パターなんか他の鉄や木みたく力入れてフルショットするわけでもないんだから強く握る必要ねぇ
ま。鉄とかでもそうなんだけど
もっと柔らかく握って打てばいいんじゃね?単純に
コントロールもよくなるはず
手も痛くねぇし
599 :
1:2007/10/14(日) 18:36:18 ID:???
>>598 いや長時間このグリップを握って見ればあなたの納得するはずです。
(ま、1時間以上も練習する方がおかしいと言われればそれまでですが^^;)
このグリップが重いせいもあるかも知れませんが、普通のグリップなら1時間でも
2時間でも痛くなりません。
ソフトグリップは私の信条です。
600 :
1:2007/10/14(日) 18:41:48 ID:???
今パターの総重量を計ったら700グラムもありました。
これを持ってグリーンをうろうろするだけで、手に負担がかかるわけです。m(_ _)m
602 :
1:2007/10/14(日) 21:08:45 ID:???
>>601 バランスは計ったことはありませんが、中尺でグリップを短く握っている分
まずまずでは無いかと思っています。
中尺パターを普通のバランス法で計ったらとんでも無い数字が出ますので
あくまでバランスは個人の振った感覚で良いと思いますよ
片山や谷口プロがやってる足を揃えたパッティングは
今の流行なのかな?
604 :
601:2007/10/14(日) 23:03:42 ID:???
>>602 なるほどね
中尺ってとこを見落としてたわ
オレもけっこう昔から足を揃えてパットしてる。
何でかと言われるとなんとなく・・一番打ちやすいので
こうなった。
606 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/15(月) 10:45:07 ID:JvlcLW8z
立ち位置(つま先のライン)を見てもらうと必ず右を向いていると指摘されます。
当然球は右に逝きますので、つま先のラインに平行には打てているようです。
立ち位置が自分ではよく判りません。
解決方法ありませんでしょうか?
607 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/15(月) 10:45:46 ID:kngOPR6W
一本足打法はどうかな。
608 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/15(月) 13:00:51 ID:kngOPR6W
パットの前にはライン読みが重要。
傾斜測定器使えば、キミも名人だ。
>>606 きちんと目標方向に、ボールのマーク(ライン)を合わせて、それに平行になるように立ってみたら?
610 :
606:2007/10/15(月) 16:17:15 ID:???
>>609 それやった事ありますが、殆ど役に立ちませんでした。
ティーグランド等でスパットを見つけてそれに平行に立つ事も、
本当にその方向を向いているのか不安です。
パットだけに関して、足なんてホールの方向を全然向いていない人もいて、
それでもいい感じに寄ったり入ったりするのですからワケ解りません。
611 :
1:2007/10/15(月) 18:41:50 ID:???
>>606 右向きアドレスはショットでも90%の人が右を向いてアドレスしていると
雑誌に統計が載っていました。
パットに関しても、右に向く傾向のある人は、効き目の問題とかでスタンスが
カップに向いていると思いますので体とボールの位置20cm〜30cmくらい?
仮想カップを左に設けて、その仮想カップに対してスタンスを決め
それから、本物のカップに対しフェースをむければいいと思います。
>>603 足揃えパットは私も試したことがあります。
利点と言えば、毎回同じ位置にボールをセットしやすいこと
下半身が不安定なので、足の動きを押さえられること
等ありますが、ロングパットには不向きなのでショートパットだけ使用したことが
あります。
612 :
609:2007/10/15(月) 23:11:14 ID:???
>>606 スタンス方向に真っ直ぐ球が出ているなら、ボールのマークを信じてスタンスするしかないと思う。
ちなみに俺は、シャフトを両手で捧げて持って(卒業証書をもらうときみたいに)、ボールのマークと重ねてスタンスチェックしている。
>>606 いい事を教えてあげよう
スパットは打つ方向以外にも作って良いんだよ
球を中心に打つ方向ともうひとつ反対側に作るんだよ
これはパットだけじゃなくて他でも有効だよ
雰囲気、ブチ壊しでスイマセン。
そのスパッツですが、、、ボールと、どのくらいの距離ですか?
それとテークバック時には、それを見ませんよね?
(仮に見つけても、一旦ボールのほうを見たら、もぉ分からない)
申し訳ありません。 このレベルからお願いします。
自分ではソールして、いかに真っ直ぐに引いて、真っ直ぐ戻す
かと考えていますけど・・・・物理的にはおかしいしww
615 :
606:2007/10/16(火) 10:10:00 ID:???
いろいろありがとうございます。
ラインに平行に立たない人はヘッドで合わせていると言ってました。
ヘッドの方向で合わせてみた事もありましたが、そうすると振り子の方向が
一定しませんでした(私の場合)。
今一度、ここで教えられた種々の方法を試してみます。
>614
グリーン上のスパット(“ツ”じゃなくて“ト”ね)を見つけるのははなかなか難しいですよね。
(ティーグランドのようにダフッた痕に合わせてティーアップなんて事が不可なので。)
なのでボールとスパットの距離は一定ではないと思います。
キツメのレスさせてもらうが、
今、話されてることは練習で何とでもなるレベルの問題じゃね?
毎日パターマットで練習してる?
コースへ出る前に最低でも1時間は練習グリーンで練習してる?
自分に応じた練習の積み重ねもせずに、ただコースで自分が思ったよりも右向いてしまいます・
右へ出てしまいますって言っているだけじゃね?
そうだよね。
パターマットで、毎日、たとえば10球連続でカップに入るまで打ち続ける
という課題をこなしていると、かなり精度が高められる。
やみくもに打たず1球1球考えて。
腰にくるかもしれないが。
618 :
606:2007/10/17(水) 10:14:08 ID:???
パターマットはもうラインが出来ている(それに平行に立てばいい)ので、
10球連続で入れるというのは強さとヘッドを真っ直ぐ出す練習だと思う。
そうでなくて本番でラインに平行に立てないのが問題なのです。
なんつーか「扇子」の問題なのか......。
本番のグリーンでキャディ以外の人には聞けないので、
練習グリーンでみてもらって確認してます(即ち練習はしてる)。
パターだけじゃなくても、自分の肩がどっち向いてるなんて判らないんで、
ちょっと聞いてみたのです。
パターを短く持って真上からボールを見るようにしてみたらどお?
ボールの赤道に一周マジックで線を引く。
その線に平行に立つ。
パターマットの線に平行に立てるなら、そのぐらいできると思う。
俺も、
「ここを平行にしなくちゃいかん」とか「こことここにスパットを作って」ウンヌン、
かなり色々やってみたんだけど、
やればやるほどドツボに嵌って入らなくなった。。。
で、もうどうでもよくなって、
「なんか、あの辺に打ってみっか」くらいのテキトーな感じで打ってみたら、
フィーリングがどんどんよくなってバチバチ入るようになった。
(おそらく、目標イメージが鮮明になって、体も勝手に反応しているんだと思う)
メカニカルな側面から考えるものアリだけど、
全然ダメなら、フィーリングの側面から考えてみてはどう?
「結果を強くイメージしたら、たまたま足が平行になってた・・・」
みたいなさ。
限界があるんだろうけどね。。。。
>>606 スタンスはラインと平行で無くても問題なし。
しかし、肩のラインは目線はラインと平行になるように
極端なオープンスタンスで打つ練習をするといいと思うよ
打点なんですが、どこに当ててますか?
転がしたいときはボールの上部分を、バックスピン掛けたいときはボールの下部分(つまり地面すれすれ)と
状況により打ち分けてるのでしょうか?
それともたえず真芯(ボール赤道部分)に当ててるんでしょうか?
芯じゃないと距離そろわん。
やっぱりたえず芯でうつんですね
えっ!パターマットって同じ傾斜でほぼ同じ距離を打つんでしょ?
10球くらい連続で入るでしょ。入らないほうが問題ありあり。
それにマットの練習は真っ直ぐ打ち出す練習ぐらいにしかならないなり。
でも、「コースへ出る前に最低でも1時間は練習グリーンで練習してる? 」
1時間もしねーよ!普通の人は・・
スライスラインでヒール寄り・フックラインでトゥ寄り(あれ?反対だっけ?)
とか、下りのラインでわざと芯を外すってのは聞いたことあるけど、
上下に打ち分けってのは聞いたことないな〜地面スレスレねらったらダフリそう。
プロだって調子が悪いのが続くことがあるんだから、アマチュアが簡単に解決策を見つけられるとは思わないけど、
調子が良いと感じたときも調子が悪いと感じたときも、簡単に印象をメモするようにすれば忘れたことを思い出す
ヒントになると思う。続けていれば「どんなときはどうやって調子が戻ったか」が発見しやすくなるのではないかと。
私は元々地面スレスレでアドレスしてました。
確かに何度かダフった記憶があります。
それよりも球の出だしで逆回転するのか「ツツッ、ツー」というような球筋でショートする事が多かったです。
1週間前にはじめてピンタイプを買って、今熱心に練習してるんですが、
2ボールやロッサモンザコルザに比べて芯外した時のリスクが大きいっす。
主に打ちっぱなしのパター練習場(人工芝)で練習するのですが、距離感はばっちりですが、
2〜3mパットはボール1,2個分外れる事が多いですね。
週末のコンペに連れて行こうと思ってますが、当日朝の練習グリーンでも入らないようなら2ボールに刺しかえます。
俺はもともとピンだが、ボール赤道よりも多少上を叩く。
赤道を叩くと、どうしても打ち出し直後にボールがすべる。
フォロー回転をかけるため、若干上目。
フォロー回転をかけると、芝目の影響がすくなくなるような気がするし、
球の勢いが弱まるカップ周辺の芝目によってカップに嫌われることが
少なくなるような気がする。直進性がUPするように思う。
ボールの赤道より上・下とか言ってても、叩くところはボールの一番出っ張ったトコ;
即ち赤道なんジャマイカ。パターフェイスの厚みがあるんだから。
まあ、ロフトが付いてるから厳密には違う(赤道じゃない)かもしれんが。
パットは地味ですが奥が深いですよね。
ゴルフ開始当初からそのことに気づいて、初心者にしてはパット練習をしてきた方ですが、
1年経った今でも、高麗や手入れの悪いグリーンだと平気で40パット近く叩きます。
まあそれなりにゴルフが上達してきてパーオン率が上がったので、ファーストパットがピンから遠いことが多いからなんですが。
>>631 そういえばそうですね。物理学的などうなんでしょうかね。
物理学者の大槻義彦が連載してる「だから私は上手いのだ」で検証してほしいです。
以前も、のぼりパットより下りパットの方が入る確率は高いという面白い検証をしてました。
>>632 いえ垂直に構えてます。
俺は普段からボールの上を打つようにしてるなぁ
パットのトップとダフリではダフリのほうが被害が大きいから
芯を打つのとトップでは素人の腕前では誤差の範囲内
>>628 オレは練習日誌つけるようにしてる。その日開眼したことや
調子の良い時のポイントなんかを書いて記憶するようにしている。
これ付け出して好不調の波がなくなった。最近はスイング編と
パター編の2部構成でだんだん凝ってきているがすごく楽しい。
>>631 球に最下点でパチンとヘッドを当てるのだとヘッドが多少上下しても結果はかわらない。
気持ち、球をこするように、ヘッドの最下点より後で球に当てる。
ゆうなれば、ドライバと球の関係のように。
そうするとフォロー回転がかかり、多少強めに打っても、カップを素通りせずに
ドライブがかかりカップに巻き込まれるように入るんじゃまいか?
途中でupしてしまった。
それを踏まえて、球は左目の下とか左目の眉毛の下に置き、
振り子のように振ると必然的に最下点は、体の中心(へそ)になり
アッパーブローぎみに球に当たるのでは?
>>634 上りより下りの方がフォロー回転が多くかかるので不思議ではないと思うが。
>>638 最下点というのはパターのロフトが正確に出る点で、
それより向こうで当たればロフトが増え(球を上にあげる方向)、
手前で当たればロフトが殺される(球を芝に押しつける方向)という事でそ?
でもドライバーとちがってパターのロフトなんて数度だし、
ビリヤードみたいに平行に球を突くワケじゃないから
そうそうドライブ回転なんてつかないと思うけどな。
ドライブ回転なんか、どう打っても掛かりませんよ。
ロフトは動き出しで球を浮かせるためのもの
642 :
1:2007/10/18(木) 18:31:50 ID:???
スピン論議は荒れますのでほどほどに^^;
ボールの芯は前レスにもあります通り、パターのフェースが垂直に当たれば
どこに当たってもだいたいボールの出っ張ったところ(芯)に当たるように
なっていますが、問題パターの芯ですね。
これも、単にフェースのどこで打つと言うより、まずは自分の
パターの特性に応じたパターの芯を知ることが大事です。
ピンタイプのクランクネックのパターは芯が高めで、マレットのベントネックタイプは
芯が低いところにあるようです。
643 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/18(木) 19:28:26 ID:hWndmbPR
傾斜器を使いな。
644 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 09:25:27 ID:JPUphENt
教えて下さい。
リバースグリップ使っている人いますか?
ロングパットに向いてるようですが。
77gと重いのでヘッドが軽くなりそうで…
645 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 09:28:59 ID:YuPJHgTN
>643
傾斜器オタクとお見受けしました。使用歴と使用効果のほどは、機種は?
>>645 レーザースレから流れてきたただの通りすがりなのでスルーでお願いします。
>>644 私も、通常のグリップからFIXグリップ、2サム、スーパーストロークパーフェクトシステム
と来ましたが、これも何か良さそうですね。
しかし、通常のグリップからの移行ならいいかもしれませんが極太グリップからの
移行はあまり意味が無いでしょうね。
>>647 レスありがとうございます。
アイアン用もあるようですが、左小指がしっかりして
左支点で右手の効きが良くなるように思いました。
(ショップの見本で試してみて)
通常グリップしか使ったことはないのですが、
実戦でどんなモノかなと…
>>644 俺、極太のスーパーストローク使う前はリバースグリップ使ってたよ。
さらにその前はイオミック。イオミックからリバースに替えた時は
ベストパット数を更新し、遂に見つけたー!と喜んだけど
スーパーストロークに替えたらさらにあっさりとベストを更新。
でも人それぞれなので試す価値は充分あると思うよ。
ノーマルのグリップに比べ、凄くしっくりくるグリップだと思う。
>>649 644です。
やっぱり試してみるしかないですね。
ありがとうございました。
651 :
初心者:2007/10/22(月) 19:38:56 ID:???
>>649 ベストはどの位ですか?
また、そのときのパーオン率はどの位でしたか?
やっとピンタイプに慣れて来た。
最初は「ゴチッ」と芯外すことが多いわ、距離感合わないわで使用を断念しようかとおもったが、
ストロークのスピードを最初から最後まで一定にすると安定することがわかった。
この1年、パターをヒットさせていた。
そういやレッスン番組でもパターヘッドにコインを置いてそれが落ちないようにストロークしろと言ってたわ。
今までやさしいパターばっかり使ってたから、なんとなく上手く行ってたんだわさ。
>>653 余計なお世話かもしれませんが、
ストロークは少し加速させたほうが、ラインが安定すると思いますよ。
コインの件は、コックを使わずに肩でストロークしなさいということだと思います。
加速ですね。判りました。試してみます。
今まではパンチショットみたいに打ってました。
パットって、超初心者でもある程度打てるのでその段階で満足しちゃって、
練習はドラとアイアンとアプローチに偏ってました。
当初はパーオン率が0に近かったのでパット数も36未満が当然でしたが
最近それなりに上達してパーオンするホールが8前後になると、当然パット数が増えてあせってました。
最近のパット平均は37〜8くらいw 4つは縮めたいです。
656 :
1:2007/10/24(水) 20:35:30 ID:???
>>655 さらに余計なお世話だと思いますが、
>>654さんに少し補足しますと
加速はフォローをバックスイングより少し大きめにするといいと思います。
等速まではいいと思いますが、減速はNGです。
コインの件については
>>654さんの意見プラス切り返しの挙動をヘッドの重さを
感じながら緩やかにするドリルだと思います。
>4つは縮めたいです。
毎晩の1mのパット練習50球で34〜35パットくらいは可能だと思いますので
がんばってください
加速の件ですが、今の僕のレベルだと難しいですw
とりあえず一定スピードのストロークに気をつけて練習してます。
ほんとこれだけで「ゴチッ」がなくなりました。
ところでボールにラインを入れてる方いらっしゃいますか?
私は器具を使って線引いてます。
いつもカップ(または曲がるなら目標地点)にラインを向けてボールを置いてます。
その行為になんの疑問も抱かなかったのですが、最近疑問を持つようになりました。
ボールのラインばかり凝視してしまい、そのラインに垂直にフェイスを当てることだけに考えてが行って
フォロースルーで引っ掛けやフェイスが開いたりしてる気がします
もしかしてラインの活用法ってあくまでスタンスをカップと垂直に合わせる為だけに使用したほうがいいではないのでしょうか?
ボールのラインはスタンスをスクエアに合わすのには良いと思う。
ただ、真っ直ぐ打てなければ何の意味もない。また、目標を見間違って
しまえばもっと意味がない。パッチングでは目標のとり方・距離感・
ラインのイマジネーションのほうがずっと大切だと思う。勘ですよ勘。
もちろん真っ直ぐ打ち出せるスキルは必要ですけどね。
昨日は36パットでした。
パーオン率がいつもより悪かったのでパット数が少なくなるのは当然ですが
エアレーション&砂入れしてある状態だったのでまあ満足です。
ライン入れの件ですが、50センチのショートパットでラインに対して垂直にフェイスを当てることばかり注意が行ってたのか
50センチを更にショートしてしまいましたw
反省も含めて帰りにパット練習したのですが、
>>658さんが言われるようにスタンスあわせだけに使用して
あとは特に意識しなかったら、2mパットくらいがスコスコ入りました。
660 :
478:2007/10/28(日) 13:36:25 ID:???
昨日のラウンド、バックスウィングの大きさではなく
フォローの大きさで距離感を出すスタイルでのパッティング、試してみた。
(もちろん2週間くらい家で練習して)
パット数はそれほど変わらなかったが、ロングの距離感と方向性が
良くなったように思う。
今まではネオマレットタイプでグリップも重いもの(総重量570g)。
ヘッドが重いとフォロースルーの加速が難しい。
今回はピンタイプで、軽めのグリに交換したもの使用。
(HIPPO Pi7 総重量500g)
にぎりもインターロッキングで。
しばらくこれで回ってみるつもり。
>>412 私はたまたま入った手芸店で売っていた、ニット素材の反物を使ってます。
フリースの、毛足の短い感じのもの。840円/m(1m幅)を2m買い、
幅を50センチにして縦につないで総長4mにして使用。
毛足の方向性があり、順目・逆目の転がりの違いが
はっきりと感じられます。
DIY店ではなく、手芸店で探すのもいいと思いますよ。
>>659 でしょ!パットはイマジネーションが大事だってこと。自分も最近
気付いたんですけど。36パットまあまあじゃないですか。
ショートパットはフェース面が真っ直ぐカップに向かって平行に動けば
たいがい入ります。自分はパットでは距離感・目標点(どれだけどっちに
曲がるかの想像)を重視してます。後は真っ直ぐ打ち出す技術ですかね。
あくまで自分の考えなので異論のある人、ゴメンなさい。
662 :
TAP:2007/10/30(火) 07:06:52 ID:???
1さん 久しぶりに書き込ませてもらいます。
私はパットのチェクポイントは3つあると考えています。
1.方向性
これがまずいと距離感が出せないことが多々あります。
起伏のあるグリーンで尾根をつたう場合などちょっとずれると
とんでもない方向に転がっていくことがあります。
フェースの一定の角度および芯で捕らえることが最重要と思います。
これが悪いとショートパットをポロポロ外し
それまでの良いショット、ロングパットなどを全て台無しにしてしまいます。
(恥ずかしながら私のことです・・・)
2.距離感
フェースの芯で当たるとMAXの転がりをしますが、
外れると大小にかかわらず必ずショートします。まず芯に当てる練習をすること。
これが出来だすとフラットなグリーンではかなりタッチが合ってきます。
次に一定のテンポ。これが厄介でプレッシャーがかかると練習のようには打てません。
俗に言うイップスもここからきてます。打つときにぐっと力が入ったり、フニャっと抜けたり。
フェースがあらぬ方向に向いてしまいます。
インパクトの強弱でタッチを出さず、リズム感のあるストロークで距離感を。
3.ラインの読み
経験によるところが大きいですが、1.2.の項目がある程度のレベルに達するまでは
漠然と読む程度でいいと思います。
上手く打てたのに寄らなかったりしてあまり深刻に考えると、次のプレーに影響します。
芝の違い、刈り方、起伏、雨、風、その人それぞれのタッチ等が絡み合ってラインを形成します。
プロ同士で大きく差が付くところはここだと思いますね。
プロの場合は偶然では入らない・・・アマの場合は偶然で入る
ツアーで足をそろえたパットを良く見かけると思っていたら、雑誌記事になってましたね。
それはともかく最近の開眼は球を打つことです。
ストロークに夢中で球を打つことを忘れていた自分にはいい開眼でした。
664 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/01(木) 16:44:08 ID:ooTe/UcX
スライスは得意だがフック超苦手こつおしえて
>>664 フッカーの方ですか?
自分はスライサーなのでフックラインが圧倒的に好きです。
外に出しても必ず帰ってきてくれるからw
666 :
初心者:2007/11/01(木) 19:26:40 ID:???
>>665 >外に出しても必ず帰ってきてくれるからw
それはスライスも同じでは?
そもそもフックとスライスの違いは?
>>663 どの雑誌?
オレも気になっていたんだが、確か最近は・・・
谷口はロングパットでは足離し、ショートパットで足そろえ、
片山はロングもショートも足そろえ、
だったようで、効用は何なんでしょう?
>666
ミスの傾向によって、好き嫌いが分かれるのではないかな?
スライスラインで、右に押し出したらまず入らないし、
カップからどんどん離れていってしまい、次のパットが
大変になる。左に引っ掛けた場合は、入らなくても、カップに
近寄ってくるから、次が楽。つまり、右にはずしがちな人は
フックラインが好きということになるべ。
669 :
1:2007/11/03(土) 17:24:38 ID:???
>>666 私もフックラインが好きです。
理論的なことは分かりませんが、フックラインをつま先上がりのライ
スライスラインをつま先下がりのライと考えると、フックラインの方が芯で
打ちやすいからだと思います。(私の場合^^;)
>>667 私も現在足を揃えています。
雑誌は読んでいないので私の独断と偏見ですが、足揃えの利点は
1 ボールの位置を毎回同じ場所に置きやすい
2 フェースの向きがあわせやすい
3 最後の足を開く動作を省略出来るのでルーチンが短くてすむ
4 下半身が不安定なので、かえって集中出来る。
5 今流行のショートストロークがやりやすい
自分も足揃えてパットします。1さんの1と3は激同ですが、自分の場合は
ただ何となくパットしやすいからといった漠然とした理由です。
昔は足開いてましたが、2年くらい前からそうなりました。
なんかヘッドがスムーズに真っ直ぐ引けるような感覚です。
方向性も出しやすいように思います。
>>670 試してみるとヘッド軌道がストレートになりますね。
なにかメカニカルな理由がありそうです。
今度トライしてみようっと。
672 :
スカ:2007/11/04(日) 08:37:36 ID:???
あくまで あくまで自分個人の考えなので聞き流してもらって結構ですが、
足を開くと腕だけで打ってる感じ(左肩が支点)揃えるとお腹と腕を一緒に
動かすような感覚(おへそが支点)になるような気がします。
足を開くほうは下半身が動かないので下は安定しますが、動きがスムーズに
いかない。揃えるほうは腰も一緒に動くので不安定そうに思えますが、実は
ヘッドがスムーズに走ると思ってます。やはりパットもスイングなんで変に
固めるより、腰のリードで打ったほうが自然かな?と思ってます。
USPGAの選手達はスタンスが広い人が多い気がするんだけど・・・・
それでも同じ人種である国内のウンコプロの真似したほうがいいのかな?
日本のプロの発明かもしれない。
ひょっとして輸出されて将来向こうでも流行するかも。
きのう初めて行ったゴルフ場。グリーンが猫の額ほどの広さしかないのでアンジュレーションとコンクリートのような固さで難易度つけてた。
ボールマークがつかないグリーンを初めて体験。
そして上につけたら最後、蚊が止まる程度のタッチで打ったのにトロトロとエッジまで転げて行った。
逆に下から打っても打ち切れないと戻ってくる始末。
同伴者で1mのバーディーパットで結局ダボ上がりというのが2度あったよ。
あんまりだよね〜
私も寄せワン6つだったのに、3パットも7つで37パット。あんまりだ。
グリーンキーパーのいたずらにしか思えない!
677 :
初心者:2007/11/05(月) 19:16:31 ID:???
>>673 短足は短足の真似をした方がいいっす
>>876 速いグリーンは下りの1mより、登りの2mの方が易しいっす
678 :
?:2007/11/05(月) 19:59:11 ID:wyJjbmYT
Test
>>673 ジャックニクラウスは揃えてたよ。昔の偉大な海外の選手は多かったような
記憶があります。たとえウンコプロの真似してもあなたはうまくなりませんよ。
自宅でのパッティング練習で10日前からなぜか突然左右に曲がりだした。
昨夜、マットを動かしたらマットの下からカミさんの趣味の刺繍に使う極細のピアノ線が出てきた・・・・。
取り除いて早速打ってみたら全然曲がらん。
一昨日、新しいパター買っちまったよ・・・orz
>>680 俺もマットの下に小さな虫が
入り込んでいて1ヶ月
悩み抜いたことがある。
アプローチが寄らないのに26パットでした。
最近好調なので、足を閉じるストロークを試せません。
スライスラインが苦手だったのに、それも克服できたみたいです。
26パットなんて夢の数字だな
今の俺だとアイアンで全ホールワンピン以内につけたとしても達成できるか怪しい
>>682 パット好調のコツ、スライスライン克服の極意を教えてけろ
>>685 参考にならないかも知れないけど、一応書きますね。
まず自分はペルツ大好きです。
ヘッドはまっすぐまっすぐ軌道で、スクエアに構えます。
しかしこれまでは思ったところに打った筈が、思うようには転がってくれませんでした。
タッチがイメージと合わない事が多かったと思います。
最近はその上で、気持ちのいいインパクトを心がけています。
やや捕まった感触が好きなので、捕まえたインパクトで狙ったラインに転がすという事です。
スライスラインもイメージするのが苦手だったのですが、
球出しの方向に捕まったインパクトで転がす事でタッチが合うようになりました。
>>686 パターの種類とセットアップのボール位置はどの辺り?
688 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/07(水) 23:13:59 ID:XyKXpubT
>>1 両足そろえは気になっていますが傾斜とか風とかは大丈夫?
USPGAなんかでは見かけないのであくまで170cm位までの重心が
低い人向けかと。
質問なんでアゲときます。
なら逆に質問なんですけど、ショートアプローチの時スタンスは狭いですよね。
大また開いて打つ人いないでしょ。傾斜とか風とか関係なしに。
パットも同じだと思うんだけど。揃えたほうがスムーズにストロークできるし
狙いやすい。俺だけ?
>>689 ライの状況が良い短いアプローチは、距離感をキッチリ出したいので、
体重移動は行わず振り幅だけでチップするんだけど、
両足揃えてそれが出来るんならそれでいいんじゃない?
腰が回る(動く)=体重移動だからね。
俺の場合はそれなりに歩幅がいる。
パターの場合も腰から下を不動にしたいので、どうも不安定感があって両足揃えが出来ないんだよな。
練習(慣れ)かな?
>>687 ブレードに近いピンタイプで、クランクネックです。
球の位置は真ん中からやや左ですね。
軟らかい打感が気に入ってます。
これが「しっかり打つ」という事かな。
以前はストロークに夢中で、ヒットがおろそかになっていた気がします。
その結果、芯を外していてタッチが合わなかったのかもしれませんね。
ド下手が口挟みますが・・・・足揃えるって恒久的ではなくて
通過点ではないですか? 見落としがちな事柄に、まず絶対的に
スクエヤに立ちますよね? 一般的にはオープンスタンスの人が
多いと思いますが、、これは、その加減が、ちょっと不調になると
厄介ですよね。。。
アプローチと違って、決定的なのは、ほぼ、ほとんどの場合に
パットでは最初からフェイスを開くことが無いのがアプとの決定的
な差だと思います。
スタンス幅なんて好きにすりゃええことだ。
プロがどうしてようが関係ないだろ。
そりゃそうだ!あんたが正しい!
696 :
TAP:2007/11/08(木) 11:02:42 ID:???
それを言っちゃぁ、おしめえよ。
皆さんはぱっと時に
目線(視線)は何処におきますか?
通常のスタンスと、足をそろえたスタンスで同じようにストロークすると
ヘッドの軌道とフェースの動きが違うのを感じます。
私の普通のアドレスでは微妙にフェースが開-閉-開しますが
足をそろえると開閉がなくなります。
>>699 飽きるのは自由だが、話題にするのも自由だ
パッティングのスタンスは人に言われたからといって今さら変える気がしない。
他人の結果が良くても、それは自分の結果ではない。
自分の感覚のほうが大切。
パッティングアークっての使ってる人いますか?
興味あるけど効果の程は実際どーかな
703 :
初心者:2007/11/08(木) 22:12:39 ID:???
イエスパターの溝は本当に効果があるのかな?
以前にパットのスピンの話でもあったが、0・0コンマ何秒のインパクトで
本当に効果があるのか疑問
>0・0コンマ何秒
ヲイヲイww
>>703 Yesの溝の効果は知らないが、ゲーリンライフの溝は効果ありますよ。
冬の午前中のグリーンだと朝露でボールの転がった跡をみると
ゲーリンライフのパターだとインパクト直後からボールの跡が付いており
順回転が始まってることが判るが、他のパターだと何回か跳ねてから転がっている。
ゲーリンライフは球足が長いです。
>>706 ゲリンライフも高いよね。
しかも置いてあるショップはほとんど無い。
>>706 インパクトロフトがわからないと、溝の効果かどうだかわからんのでは?
ゲリンライフとゲーリンライフってどっちが正しいのかな?
USPGAでは人気があるらしく、よく見かけるけど
日本のプロでは見たことない。
このスレで紹介されてたスーパーストロークという極太グリップ買ってみた。
打感はちょっと落ちるが手が悪さしないので全然曲がらない。
パット数減りそうな予感!
先日ラウンド前のパッティング練習でちょっとした思い付きで
パターのヘッドカバーをアゴの下に軽く落ちない程度に挟んでみたら
驚くほど思い通りに打てるようになってしまった。
ラウンド中も試してみたら初の26パット!!36以下なんて始めてでした。
実際かなり恥ずかしい姿なんだけど、これってもしかしてルール違反になりますか?
>>711 そりゃちょっと恥ずかしいなw
でも最後まで頭が動かなくていいんじゃない?
ルールはちょっとわからん。自分でググってくれ。
>>711 いただき。
ルールは知らんけど練習でそれやっとくわ。
>>711 まっ、堅いこと言うとだな
同伴者からクレームがあった場合
ゴルフ規則第3章第14条の3「人工の機器と異常な用具」の
a.ストロークをしたりプレーする上でプレーヤーの援助になるようなもの
と見なされる恐れが高い
ちなみに規則14−3の違反の罰は競技失格である
競技ゴルフじゃやらない方が賢明だわな
競技じゃなきゃ同伴者がヘッドカバーをあごの下に
はさんで必死にパッティングしてたら
微笑ましいので俺なら文句言わないw
716 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/10(土) 01:04:51 ID:+OwFZLCU
ボールを置く向きはどうしたらいいの?
@ボールのターゲットラインをパターフェイスと垂直にする
Aボールのターゲットラインをパターフェイスと平行にする
B無地(真っ白)にする
C何も考えない
717 :
714:2007/11/10(土) 01:39:46 ID:???
>>715 うん、俺もやってみようと思ってんだけどねw
最近。片山が使っているパターのメーカーがわかる人いますか?
グリップが2サムってのは判るんだが・・・。
今年12回の平均ストローク88、パーオン率47%、平均パット数38です。
昨日もラウンドしましたが、パーオン率61%で43パットでした。
もう少しパットが入ればシングルだと思いますが、
やっぱスタート前の練習グリーンだけじゃだめだよなあ。
みんなどのくらい練習してる?
アイアン上手いな。
そのパーオン率ならハンデ6か7でもおかしくないぞ。もったいない。
今年12回というペースだとラウンド前の練習だけでは足りないだろね。
ショートパットだけでも室内練習したら?せめて36パットは切ろう
オレも平均パット数は36くらい。調子のいいときは30パット、
調子が悪いとすぐに40パット行っちゃう。好不調の波が激しい。
部屋でマット練習してんだけどな〜・・・グリーンによっても
かなり左右される。今年のラウンド27回。
>>720 ショットいいですね。うらやましい。
パットは週一で100ストローク以内です。
効率のいい方法を見つけたので、これでかなり上達しました。
量より質だと思います。
漫然とうつのではなく、目的をはっきりさせて、それに適った練習をするのが良いと思う。
724 :
720:2007/11/11(日) 17:42:39 ID:???
1度、谷口徹に教えてもらいたい・・・
来シーズンは36以下になるようにマットで練習します。
今年も後1、2回で冬眠しま〜す。
谷口徹も練習グリーンだとそんなに上手そうに見えないのにな。
726 :
1:2007/11/11(日) 21:18:09 ID:???
>>720 私とおなじ月1ゴルファーの方におすすめなのが、コースの練習グリーンで
練習前1時間、昼休みに30分、ラウンド後に1時間
この練習だけでパッティングに関しては、月3〜4ラウンドに匹敵します。
もちろん毎日パターマットの練習30分は習慣になっています。
>>711 私も早速練習に取り入れてみました。
コースではルール違反となるので、コースではあごを締めてそのまま浮かせないように
ライン読みもすればいいような感じです。
私もいろいろと研究していますが、アマの場合は「絶対の頭」が肝のような気がします。
>>716 私もいろいろと試して見ましたが、迷いが出るので今はBにしています。
L字パター使っている人いますか?
先日、友人より譲り受けたのですけど
パターマットではいい感じですが、
本番はまだ使用していません。
芯が狭いといわれるけど、本当でしょうか?
728 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/11(日) 21:59:21 ID:rPnKmftL
このスレに長尺使ってる人います?
なんかちょっと興味があるんだけど
>>727 ゴルフを始めて〜平均スコアが80台前半になるまで使っていました。
とにかく方向性が抜群で玉の転がりもよく、打った感触も好きでしたね。
100叩きの頃でも、パターだけはうまいねと褒められていた記憶があります。
ただ当時のMYゴルフノートを見ると、パターの成績が悪かった日は必ず、
とにかく芯に必ず当てろ、芯に当てろと言うとるのに俺は何をしとんじゃ〜と
自分への恨み言がすごいですw
ある日、パーオン4パットのダボを1日に複数回やってしまい捨てましたw
その日のスコアですが、
42:42=84 PATT数21:20=41 OB数0 パーオン率13/18
調子が良い日はパット数が20台と言うのも良くありましたので、とにかくパットの好不調の波が激しかったです。
もちろん芯は狭いです。
>>729
なるほど、やはり常に芯に当てることが
できまければだめよということですね。
次回のラウンドでテスト使用してみます。
ちなみに、今はどのタイプのパターを
使用しておられますか?
横スレごめん。自分も長い間L字使ってました。その同時は100切るのが
やっとくらいの実力で周りから難しいからやめとけと散々言われましたが、
恥ずかしい話、自分の実力ではその難しさはわからず、ただ単にカッコいいから
と言う理由で使用していました。経験を積んできてパット数を数えるようになって
来て自分のパット数に驚き、L字を捨てました。ピンアンサー2、YESの
マリリンを経て、今はトライホット2を使用中です。マレットの直進性は
いいのですが、距離感が合わずわたしには向いてないようです。
初心者ではじめてクラブを選んだときに、ショップでわからないなりにいろいろ握って
感触が一番良かったのがミズノの L字でした。
今では難しくて使えません。
L字を使ってる人は、アイアンと同じ感覚で構えられると言ったりしますね。
僕も憧れからキャメロンのピン型に変えて、先週は37パット、先日は36パットだった。
正直難しい。ミスした時は容赦なく結果に出るし、ピンタイプだからと言って経験不足だと早々距離感は合わない。
あとダフった時はマレットタイプと違ってざっくり行っちゃうので超ショートしてします。
まあダフるなんて、問題外なんだがな。
アベ80台までは2ボールで良いんじゃないかと思った。
なんだって一緒だよ。
俺はパッティングに悩んで、いろんな形したパターを十数本所持しているが
どんな形のパターでも(好き嫌いはあるが)殆どスコアは変わらない。
その代わりパットは滅茶苦茶ヘタだがな。
禿同。オレも十数本持ってるけど、実戦に使うのは3本だけ。
パット数はどれ使ってもさほど変わらん。それよりは打ち方とか
距離感(勘)みたいなのに力入れたほうが賢いかもと思う。
やっぱパットはヘタクソです。
>>720 パッティングにも問題はあるのだろうが、何が何でもパーオン狙ってるんじゃない?
それなりのショット力はあるみたいだから、あえてパーオンの確率は減ってもパッティングや
寄せが難しくないエリアを狙うようにしたら、もう少しパット数と平均ストロークが上がるんじゃ
ないかな?
昨日、CSで伊藤園を見てたのですが、、大山志保選手のインタビューで
「練習では入っているのです。 現場で入らないのは、何かが足りないのです」
と言っていた。 昨日今日プロに成った小娘ではない大山さんが、、インタビュー
で、ある意味言わなくても良い事を口にしてしまった。 そんな風に感じた。
そして、つくづく、プロに成らなくて良かったwwwと思った。
誰か、大山さんに指導を!!
738 :
729:2007/11/12(月) 16:42:50 ID:???
>>730 その後ピンタイプのパターに変えました。
おかげで3パット以上は激減しました。
が、バーディーも激減しましたw
2m〜は、まず入らないですねw
その代わりロングパットがかなり寄るようになりました。
今年に入り、3パット撲滅作戦を展開しました。
今年は3パットをほとんど打っていません。
でも今度はショート病にかかりました。どんな距離でも微妙にショートするのです。
ある日友人から、パターのフォローが横峯さくらみたいになってるぞと言われました。
打っても届かないので、一生懸命フォローで届かせようとしていたのですね。
たまたま友人が持っていたYESのマレットを借りて打ったところ、非常に良かったので現在はそれです。
3パットが滅多に出ないのはもちろん、距離が届くようになりました。
2m〜が結構入るようになり(構えやすいです)、バーディーもぼちぼち出てます。
何よりも辛口のHD5下の師匠から、初めてパターを褒められました。
その打ち方を忘れるなと。
肩でストロークする、芯に当てる、これにヘッドの重みをちょいと感じて打つを入れただけなんですがね。
>>737 大山のパットは俺たちや普通の女子プロとは次元が違うよな
普通は10mのパットは狙っても入る確率はわずかだが、大山が調子が
いいときはこの距離をボンボン入れてくる。
大山のパットが入らないをまともに受けてはダメだよ
10m が人間の力で入れられると思ったら大間違いだ
大山の昔のインタビュー記事で
長いパットは入る人と入らない人がいて、
これは技術云々ではないと。
そして自分は入る人…
って言ってた。
馬鹿なことを・・・
タイガーも人間ではなく、入る人だね。
俺も入る人の仲間になりたいね
芹沢信雄は、「パーパットは名人級」で、「バーディーパットは
へたくそ」だったらしい。
745 :
737:2007/11/13(火) 00:17:20 ID:???
>>744 それ、すごく分かるような気がする。 気がするだけかもしれませんが。
あの体で、今でも現役ですものね。
俺、聞きたかったのは「何か」なんですよ。 モチベーション・・・その他色々有る
のでしょうし、、、当然一言では言え無い複合要因なのでしょうけど。。
ある意味真面目な人だから、、言葉で分かっていても言わないでしょうけど。
「今日は俺の日」これを解き明かすと文化勲章www?
>>745 ノーベル賞でもイケんじゃね
いやマジで
30ラウンドぶりに40オーバーした(´;ω;`)
なんだあのカップ位置。上り、カップ手前5cmのショートなのに止まってからバックしていった( д) ゚゚
そんなのが何度も。ライン外しカップを数cmオーバーしたのに、そこから50cm戻ってきたり。
久し振りのラウンドで感覚ぼろぼろなのを差し引いてもありえんorz 芝刈りすぎだ《゚Д゚》ゴルァァア!!!
パターとボールと芝目と傾斜と自分のテンション、
これらが完璧にピタッと嵌ったとき、俺は18ptでラウンドを回れるに違いない。
749 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/13(火) 09:31:34 ID:lS6wVAuf
>>1さんに、申し訳ないけど脱線。
プロがカラーから10y以内に止めて、そこからランニングで2m以内。
これを18回連続・・・・・一番確率が高いのは、今でもエイオーキ?
または芹沢プロに100万!
昔、師匠が一緒したとき1番から5番まで手前バンカーから寄せ1を続けた。
1年前にプレイして、パーを続けるにはそれしかないと決めてきたといっていた。
上には上がww
スレチ?失礼
750 :
1:2007/11/13(火) 18:08:00 ID:???
>>749 脱線ついでに
私も全ホール寄せワン狙いで行けば25パット以内には納められそうな気がしますが
それを試す練習ラウンドをする余裕が無いですねm(_ _)m。
751 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/13(火) 18:48:55 ID:MqPXjioZ
ハーフ回って。
わざとじゃないけど、結果的にパーオン無しで、
11パットだった。
ファーストパットの最長のパットが4mで1m以内が5回。
1H、30cm、1パット
2H、3m、2パット
3H、4m、2パット
4H、50cm、1パット
5H、チップイン、0パット
6H、4m、2パット
7H、60cm、1パット
8H、70cm、1パット
9H、40cm、1パット
取り立ててパットがよかったわけでなく、1m以上のパットは3回あったが全部外れてるし。
アプは、まーまーよかったが、スコアも平凡で、42。
パーオン率が低いのに、合計パットの平均取ってもしょうがないと、
パーオン時のアベの計算始めたが、3パットボギーとバーディを比較して、
明らかにバーディの方が少なくて虚しかった
でも一応計算してみたら、2.151だって下手だねぇ
754 :
1:2007/11/13(火) 20:08:49 ID:???
>>753 やっぱり、2.00は切りたいですね。
しかし、継続してデータを取ることによってパットの上達度が分かると思いますので
がんばってください。
755 :
ぶひぶひ:2007/11/13(火) 21:00:48 ID:???
ロング、ミドルパットは、普通に打つと右に出ます。
ショートパットは、押し出し、引っ掛け、両方出ます。
なので3パットのオンパレード。誰か助けて!!
756 :
1:2007/11/13(火) 21:08:45 ID:???
>>755 1mの距離から、バックスイングを取らずにフォローだけでカップに入れる
練習がおすすめです。
押し出し、引っかけ防止には前のレスでもありました、パターカバーをあごに挟むのも
いいと思います。
まずは、「絶対の頭」でっす。
部屋の中で練習するやつのまとめとかありませんか?
値段とかメリットデメリットとか
>>755 毎日家で練習していれば、方向性に関してはそんなにひどいことにはならないと思うけどね。
ボール上空に目標方向と平行に糸を張って練習するのも良いけどね。
>>757 このスレは3スレ目ですが、どこかにあると思うけどな。
それでは駄目でつか?w
俺は自分が練習できる広さいっぱいのカーペットを買ってきて、フローリングの上に敷き、
ボールを適当なところに置いて、強弱を考えながらそれに当てる練習が一番だと思うけどな。
スレで前に誰かが言っていたけど、実際のグリーンに近い速さのカーペットは特注じゃないとなさそうだし。
759 :
ぶひぶひ:2007/11/13(火) 23:06:23 ID:???
>>756 ありがとう。
<パターカバーをあごに挟む>
これで、普通に打っても、押し出し引っ掛けが無くなったよ。
コースでも、こっそり、これでやろうかな。
<フォローだけでカップに入れる>
も、効きそうだね。
あんた、凄げーな。名レッスンだよ。
760 :
ぶひぶひ:2007/11/13(火) 23:10:08 ID:???
↑すまん。説明不足。
練習マットで、右カップから入ったり外したり、
それを意識すると偶に左カップになったりだったんだよね。
それが、ど真ん中から入るようになったてことね。
これは、結局頭が動いていたってことなのか?
761 :
ぶひぶひ:2007/11/13(火) 23:21:24 ID:???
今やってみているんだけど、
首にタオルを巻いて結んでおけば、
ルール違反にならずに首の固定に使えるな。
夏は暑苦しいけど、今の季節なら大丈夫。
今度コースでやってみるな。
762 :
711:2007/11/14(水) 00:49:20 ID:???
今日、接待ゴルフでラウンドしてきました。
ヘッドカバーをアゴに挟むのがルール違反ということなので
同伴者が打つ準備している間だけアゴに挟んで素振りしてました。
結果は32パット。
前回の奇跡&まぐれの26パットよりはガクンと落ちましたが
自分としてはまあまあです。
>>761、
> 首にタオルを巻いて結んでおけば、
> ルール違反にならずに首の固定に使えるな。
たしかに良さそうですが、白いタオルは農作業風でちょっと・・・・ですねw
黒いスポーツタオルで試してみます。
ルール違反じゃねとか書いたのは俺だけど
次回コンペではバリバリやるつもりでございますw
764 :
スカ:2007/11/14(水) 12:17:36 ID:???
ヘッドカバーじゃなくてグローブ外してはさんだら?!小さいしわかりにくい
んじゃない。今日のラウンド35パットでした。スタート前グローブはさんで
練習したら、いい感じで廻れた。ワンパット5回(2バディー)3パットも
5回あったけど・・クロスハンドなんですが、左手首の固定を強く意識して
います。
タオルもグローブもルール違反ですから。
マフラー巻いてラウンドしなはれ。
規則14-3aで「ストロークをしたりプレーする上でプレーヤーの援助となるようなもの」とうたわれてるで
思い切り違反のようだけど、「カバーを地面に置いたら汚れるし、ポケットに入れるにはでかいからアゴで持ってるだけや」と言い通せば通る気がする。
きのうゴルフチャンネル観てたら面白いレッスンしてた。
パットの適切なストローク速度はその人の歩行速度に比例してるそうだ。
その人の歩行速度を計測して、メトロノームでそれにあったビートを刻ませ、
ひたすらレレレのおじさんみたいに右左右左とストローク続ける練習してた。
ネクタイすればいいのに…
パターカバーはさみ大作戦、すごく良さそうだからオレもやる!とか興奮してたら
パターカバー持ってないorz
>>711 練習場のグリーンでパターカバー挟みをやってみたよ。
たしかに非常に安定しますね。GJです!
来週、家族とラウンドだから実戦で試してみます。
パターカバー挟みをやって気が付いた。
俺のパターカバーは・・・・・・・
臭い! orz
俺首が長くてパターカバーが挟めない・・・・
772 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/15(木) 02:46:05 ID:BihB311I
女子プロ 平均パット数(パーオンしたホールの平均パット数) ランキング ワースト10
順 位 氏 名 平均パット数 ラウンド数
87 加藤あづみ 1.9064 58.5
88 河上 悦子 1.9067 54.5
89 李 恩 惠 1.9104 76.5
90 曽 秀 鳳 1.9110 59.5
91 向山 唯 1.9124 55.5
92 鈴木 香織 1.9272 70.5
93 坂口 由佳 1.9289 55.5
94 笹山 麻紀 1.9340 79.5
95 藤野オリエ 1.9352 65.5
96 瀬川 佳世 1.9365 70.5
773 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/15(木) 02:47:18 ID:BihB311I
女子プロ 平均パット数(パーオンしたホールの平均パット数) ランキング ベスト10
順 位 氏 名 平均パット数 ラウンド数
1 上田 桃子 1.7763 82.5
2 全 美 貞 1.7773 87
3 大山 志保 1.7819 80.5
4 横峯さくら 1.7932 75.5
5 不動 裕理 1.7956 59.5
6 福嶋 晃子 1.7975 72
7 飯島 茜 1.8169 87.5
8 張 娜 1.8201 80.5
9 小俣奈三香 1.8204 52
10 佐伯 三貴 1.8205 85
774 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/15(木) 02:53:39 ID:BihB311I
今日のラウンド、パーオン10個中バーディー1個(3m)、3パット1個(12m)
平均パット数、2.00
あと、2mと1mのストレートラインのバーディーパット2個あったがはずしたし、
3パットのセカンドパットは1mの上り。
この3個を入れていれば、桃子超えだったが。(1.70)
平均パット(パーオン時)は、1.90で女子プロ並み。
1.80切ると、女子プロトップクラス並。
最近出てる極太グリップ試した香具師いねぇ??
あれいいのかな?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
アジャパー
でも桃子って80センチパット外して優勝逃したり、10センチくらいのパットを適当に当てて外したりという姿が焼きついてるので
パット名手にみえない
>>779 さくらちゃんと同じだね。
そのてん志保ちゃんなんかは10mをぼこぼこ入れてくるのでパット名手に見えるね。
>>780 まったく違うよ。
桃子のストロークは綺麗で上手そうだけど。さくらのはバックストロークがせわしなくて下手そう。
結果はともかくそう見える。
>>781 さくらのパッティングの方が芯を食う確率は高いと思うのだが
女子プロの話はこの辺でやめとけ。
そのうちヲタが乗り込んで来て荒れるぞ。
プロのパット数が少ないのって、グリーンが速いのでタッチだけで済むから余計な力が入らないというのが1要因じゃなかろうか?
ぼうぼうに伸びた高麗で20mくらい残したら、ストロークというよりヒットになってしまう。
なんだその質問
オデッセイトライボール ミドルパット入りまくり
だまされたと思って中古でもいいから試してみ
>>786 いやいや、大きなストロークを取れば、十分激重の高麗グリーンでも対応出来るのではないかと
思いましてm(_ _)m
質問の意味が理解できないようでどうもすみませんでした(^^)/~~~
パッと見
>>785の質問には2ちゃん的煽り臭を感じるわな
>>787 でかくてキャディーバッグに収まらないことない?
それ以前におれはロッシーから2ボールに乗り換えて
大大大失敗した(ほとんどイップス寸前までいった)
ので絶対手を出さないけどね
利き手でボールを軽く下手投げして転がった距離が
パターの距離感とかいうけどホントかよ
よく知らんがゴミ箱に下手投げでごみを入れる練習がアプの距離感に良いと
聞いたことがある。それに似ている??ちなみにこの練習は勘を養う練習
なので1回ごとに投げる距離を変えないと意味がないそうです。
めんどくさいのでやらない。
793 :
1:2007/11/18(日) 06:15:09 ID:???
>>791 私も、初めてのコースやアプローチ禁止のグリーンで距離勘を養うために
よくやります。
パターの場合は、しゃがんで低くボールを転がし、ボールの初速と転がりの
スピードをしっかりと頭に焼き付けます。
そのイメージが消えないうちに、出だしの初速にあわせてパターのヘッドを
利き手だと思ってストロークしています。
パターの距離勘が全くダメという人には良い練習だと思います。
昔、ラウンドレッスンでプロから教えてもらった方法ですが
朝、練習グリーンに入って一番最初はカップは狙わず、平らなところで何も考えずに
自分の一番気持ち良い振り幅で、まずは数本打ってみる。
この時転がった距離を歩測し、その日の距離の基準にしています。
だいたい毎回同じ距離だけど、朝一で基準ができると距離感が楽ですよ。
午後もスタート前に必ず確認のためにやってます。
795 :
ドリーム浜崎 ◆pt6mD8Gs02 :2007/11/18(日) 10:23:20 ID:MPnWAwJ+
お前らパットを舐め過ぎ。
大体どこの平坦グリーンで距離感があってるかしらんが、
段差のあるグリーンとか2段グリーンとか経験した事あんの?
パターはまじで距離感だけあればOKだよ。真っすぐ打てなくてもOK
まずはここからだよ。
>>794
それ良いかもね。今度やらせてもらうよ。自分の気持ち良い所って良さそうだな。
>>794のは基本中の基本。
初めてコースでパットする奴に、まず教えておきたい事だね。
最低限の拠り所になる。
勿論ベテランになっても使える。
速さのチェックは当然の事、わかりきった距離でも確認すると落ち着く。
>>795 君は初めてのコースでラウンドするとき、多少なりとも、そのコースの
情報を得ようとしないか?
こんな書き方をすれば、荒れるかもしれないが、、、そして
>>1さんに
了承も得てないが、、、一つだけ言っておきたい。
このスレッドだけは、全部読んで見なさい。 そして尚
>>795のような
書き方をしたいのなら、こちらのセンスが悪いと思うことにする。
ここは、とても2chと思えないのだ、私には。
>>797 ドリ浜はスルーが基本、もしくはNGワード設定
スレの流れが滞るから相手するのはやめてくれ
>>794 ようつべのレッスン動画にもあったなそれ
しかし講師がピザってるのでちょっと怪しんでしまった
800 :
ドリーム浜崎 ◆pt6mD8Gs02 :2007/11/18(日) 19:43:15 ID:MPnWAwJ+
794
の一番気持ち良い振り幅ってのが今まで忘れてた事なのか
何か良さそうな気がする。今まで降り幅決めてやってたし。
何かパットうまくなりそうだな。794は参考になったよ。
801 :
1:2007/11/18(日) 20:01:32 ID:???
>>794 私の一番気持ちの良い振り幅は10ヤードくらいですね。
昔はやっていましたが、近頃やっていないのでまた再開してみます。
秋になるとグリーンが速くなり、狙い通りのラインに乗りやすい反面、ロングパットの
距離感が難しくなるので、距離あわせは必要ですね。
802 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/18(日) 20:09:03 ID:7LjKRQon
今日のラウンドの為に1ヶ月前からパターマットでコツコツ
練習してきたのに、今日の強風で練習の成果は出せなかった。
打とうと思った瞬間、風邪がビュー!って吹くんだもん。
身体は揺れるし、集中力もへったくれもなかった。
おお!同じ。
キャメロンをきのう本格デビューさせました。
私には難しいパターだったので1ヶ月みっちり練習して、先週の練習ラウンドで難グリーンながら37パットであがれたので今日は36以下と目標立ててました。
ところが数年前まで今の時期にプロトーナメントが開催されていた難コースの上、フラッグが弓のようにしなってるほどの強風。
パーオンが5Hにもかかわらず、3パット8発の44パット。
1パットが無かったのってラウンド暦20数回目で初めてだった。
あと、5H連続3パットも生涯残る記録でしょう。
風で体制が崩れないよう内股構えにして下半身をロックさせたんですが、全然だめでした。
風に逆らおうとするからいけないのだよ…
805 :
1:2007/11/19(月) 19:43:33 ID:???
皆さん風に苦労されたようですね。
昨日は全国的に吹いたのかな?
そう言う私も風に悩まされて38パットの3パット3回と近頃記憶に無いような
パット数でした^^;。
1ヶ月振りのホームコース
グリーンが別物みたいに速くなっていました。
普段は1時間ぐらい練習グリーンで練習してスタートするのですが、今日は到着が
遅れてパット練習15分くらいでスタートしたので最後まで距離感が合いませんでした。
ところで居残り練習でひらめいたのですが、近頃ショートパットが不調です。
そこでグリップを思いっきり短く握って、ボール近くに前傾を深くして小さく
構えたら、何か入りそうなイメージがわきぼこぼこ入りました。
ショートパットだけ短く握るというのは前にも言ったと思いますが、行けそうな感じです。
みなさんは、ショートパットの時に短く握っていますか?
体勢を変えるとリズムが狂うので短く持つのはちょっと・・・・。
きっと短く持ったほうが体や頭等がブレないということだろうね。
ショートパット短く持つ必要があるということは
そもそも長く持ちすぎてるんじゃねーの?
>>807 パターの長さは人それぞれ好みがあるからねー。
俺の場合は34インチを、1インチカットで33インチで使ってまつ。
ええ、方向性を気にしていたら、こうなっていました。
前傾も以前より深くなりましたねー。
同伴者から、前傾をフラットに構えた方が方向性が良くなる人もいるよ、と言われたこともありますが、
当面はコレで行こうと思っています。
3パットもそう出ていませんし、入れ頃外し頃が、とりあえず自分の狙ったラインに乗りやすくなったような気がしてまつ。
シャフトカットや伸ばしなんですが、カットしたらヘッドを少し重めに、
伸ばしたら少し軽め(調整できるのはロッサモンザコルザくらいか)にするのがセオリーなんですよね?
ゴルフにおける「セオリー」ほどあてにならんもんも無いと思うが、まあ一般にはそういわれているような、いないようなwww
やっぱり一般的にはそうですよね。
私ロッサ持ってて2インチ伸ばしてもらったときヘッドを重くしてしまいましたw
812 :
1:2007/11/20(火) 18:40:06 ID:???
>>806 リズムは大事ですよね。
短く構えてもリズムは変えていないつもりです。
ドライバーからパットまでおなじリズムで打つのが今のテーマです。
>>809 バランスは他のクラブほどパターの場合は気にしません。
自分が一番振りやすいバランスでいいと思います。
813 :
TAP:2007/11/20(火) 18:49:56 ID:???
ちょっと自慢させてください。
昨日、午前ハーフがパットの距離感があまりよくなかったので
飯食べてから練習してたところ、パット名人のじいさん現れてじっと私のパット見て
『おまえ、絶妙のパットしてるな。』と言われました。
『そうですかぁ。でも入るかはいらないかは時の運ですよ。』と返事して後半へ。
すると出ました。出ました。3バーディ含むハーフ10パット。
パーオンが2回しかなかったけどその2回ともバーディ。
もう一個のバーディはカラーからパターでチップイン。
ちなみにスコアは36。
でもハーフ10パットはもう2度と出ないような気がします。
814 :
1:2007/11/20(火) 21:17:39 ID:???
TAPさん、ハーフ10パット達成おめでとうございます。
寄せワン7個は凄いですが、3ボギーがもったいない感じですね。
>飯食べてから練習してたところ
昼休みにパターの練習をする人はあまりいないようですが、昼休みの練習も
午前と午後の転がりの違いを知る重要な要素ですので大事だと思います。
>>814 に少し補足しますと、ショートパットのミスはリズムが速くなるのも一因
だと思いますので「ゆっくりとしたテークバック」が重要な気がします。
これでも、ストロークが短いのでリズムとしてはドライバーとおなじです。
815 :
TAP:2007/11/21(水) 08:07:27 ID:???
1さん ありがとうございます。
最近パットがよくなったのですが、
それは本物のグリーンで練習する機会が増えたからだと思います。
コースに行くと時間が許す限りパット練習してます。
練習時間が長くなると一緒にやってる人たちもほとんど、
みんないなくなります。w
それと、練習するなら高速グリーンがいいと思います。
遅いグリーンでいくら入っても微妙なタッチを掴むことは出来ませんから。
>>814 わたしもショートパットのリズムは注意しています。
緊張してリズムが早くなると、フェースが開いて戻らず殆ど右に外します。
816 :
1:2007/11/21(水) 17:10:14 ID:???
TAPさん、やっぱりパット練習は本物のグリーンが一番ですね。
私の行きつけのショートコースはグリーンが高麗で重いので、今はショートコースを
回った後や打ちっ放しの練習が終わった後に、ホームコースの高速の練習グリーンで
2時間くらい転がしています。
(ほとんど練習している人はいないので貸し切りです)
ラウンドせずに、パット練習だけして帰るのはちょっと気が引けますが^^;
二木に、ヘッドの重〜いパターがあったけど、良かったわ。
買おうかと思ったくらいw
オープンスタンスでパットしてる人いませんか?
ヘッドアップもしないし、距離感もつかみやすいしスクエアよりオープンスタンスの方が
私は精度が高いんですが、周囲からは異端児扱いです。
他のスレでスルーされたので
マルチになりますが・・・
パッティングで
1.テイクバックとフォローの長さが違う。(フォローが短い場合が多い)
2.ロングパットでダフる時がある。
何か気を付ける点や修正する為の、ドリル等ありますか?
手で打ちにいって、ヘッドアップとゆーか、カップの方見ちゃってる感じかな
練習グリーンで結果を気にせずインパクトの場所に目線を固定しつづけてみるとか?
まぁなんだ、気にしたら負けやで
ありがとうございます。
負けないように頑張ります。
>>818 あ、俺もオープンスタンスです。
同士がいたんですねw
俺の周りでは全くいないんですよね。
ただ、上級者や研修生、プロと回ったときでも、スイング等色々言われても、
パターのスタンスについては何も言われたことがないです。
パットに関してはまあまあ、たまに20台も出ますし、そうそう3パットはしませんし。
ただ、セットアップの時に右足の位置だけはこだわっています。
まず、フェースを目標に向けて、右足を目標ラインと垂直に構えるのですが、
この右足の位置がピタッと決まらないと、アドレスを仕切りなおします。
ピタッと決まらないのはめったにありませんが。
オープンに構えるのと右足の位置にこだわるのは、初心者のときからの癖ですから。
最近、上田桃子のように両足を平行に構えてみようかなと、浮気心を出していますw
まだ実行していませんが。
823 :
1:2007/11/22(木) 20:39:53 ID:???
>>819 テイクバックよりフォローが小さいのはタップ式で無ければ
減速していることが考えられます。
ロングパットなんかは特にテイクバックが大きすぎると無意識にフォローを小さく
して調整しようとするので、ヘッドが減速しダフルことがあります。
飛行機が着陸の時に減速しすぎると墜落するのとおなじでパットでは加速、
又は等速が大事だと思っています。
ドリルとしては、再三皆さんに勧めていますが、ボールの後ろにヘッドをセットして
テイクバックを取らずにフォローだけで1mくらい転がす練習がいいと思います。
>>819 昔はロングパットだけオープンスタンスにしていました。
(ロングパットはアプローチ感覚と考えていましたので)
オープンスタンスの利点は視界が広がりラインが見やすくなることと
フォローが出しやすくなることです。
注意点は、肩のラインまでオープンにしないことです。
818
俺もオープン
上級者にスタンスと肩のラインはスクエアにと言われましたが、どうしても狙ったラインに打ち出せず
パターに型無しで思い切ってオープンにしたら結果出ました、気をつけてるのは球の位置だけです
自分もオープンにしてました。距離感が合うんで。
けどラインがでないんでショートパットだけはスクエアに戻しました。
で。
>>823の肩のラインを見てちょっと試してみよう、かなぁ。
826 :
1:2007/11/23(金) 18:06:35 ID:???
試しにパターマットで2mの距離をオープンスタンスで肩もオープン
ボールは右足前にセットして打ってみました。
通常のスタンスと変わらないようにぼこぼこ入ります。
方向性だけならパットに型なしというようになんでもいいと思いますが
後はタッチ(距離勘)と再現性の問題でしょうか?
皆さんにお聞きしたいのですが
私は2ボールのパターを使用しているのですが
上りや下りの距離感が合わず3〜4パットが多いです
同僚からピンタイプの方が距離が合わせ易いと言われたのですがパターを変えた方が良いのでしょうか?
またボールのラインをカップにセットしてアドレスするとボールのラインがカップに向いてない感じがします。
ボールのラインと自分のアドレスした時の方向のどちらを信じたら良いのでしょうか?
あと私はパッティングする時、左目の視界にカップが見える感じで打つのですが間違いでしょうか?
質問が多いですがひとつでもご教授お願いします
ラインじゃなくておまえがゴルフに向いてないというのは無しでお願いします
>>827 >上りや下りの距離感が合わず3〜4パットが多いです
このレベルだと道具ではなく腕の問題だと思いますが。
と言われても納得いかないのであれば、中古で1000円くらいのピンタイプを買って数ラウンドしてみては?
距離感合うようだったらちゃんとしたのに変えるか、1000円のをそのまま使えばいいんじゃね?
>ボールのラインと自分のアドレスした時の方向のどちらを信じたら良いのでしょうか?
私もあなたと同じでした。感覚も大事ですが、まずはボールのラインを信じましょう。
そのうち違和感も無くなりますよ。
それでも駄目なら・・・ボールにラインは書かない!とか。
829 :
オッサン:2007/11/25(日) 01:44:37 ID:???
>>827 >上りや下りの距離感が合わず3〜4パットが多いです
距離感だけ合わせようとするから、合わなくなる。
まずラインを読め。カップ方向とボール方向両方共。ここら辺はイメージと見極めだ。
ラインに乗せるように打つようにする。つまり、もうワンランク上のことを考えるようにする。
打つ強弱によって曲がり方も変わるからラインも一通りではない。弱めに打てば曲がりは大きい。
下りなどではそう強くは打てないわな。
>パターを変えた方が良いのでしょうか?
パターは惚れ込まなくなくてはだめ。一穴主義だ。
かく言う俺は、ウイルソン8802を20年ぐらい使っている。生涯変えるつもりはない。
>ボールのラインをカップにセットしてアドレスするとボールのラインがカップに向いてない感じがします。
ボールのラインと自分のアドレスした時の方向のどちらを信じたら良いのでしょうか?
ラインを読むとき、ボールの先20cmぐらいのところに目印(スパット)を見つけろ。
それにボールのラインを合わせる。パターフェース、スタンス、肩のラインもそれに合わせる。
まずはオールスクエアだ。向いていない感じがするのは錯覚。
>左目の視界にカップが見える感じで打つのですが間違いでしょうか?
間違い。ダフリも増える。アドレスでチラとカップを見て、後はあまり時間をかけないように打つ。
出来るだけ真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すようにするが、フォローで左腋が甘くならないようにする。
インパクトでフェースが開いて、右へ押し出すのが初心者に多いミス。
ヘッドアップ、スエーも厳禁。
パッティングはイメージとか感覚的な要素が多いのも確かではある。
>>827 とりあえず距離感についてだけ
距離があわない三大原因が、手首を使ったパッティングと芯をはずしたインパクト
そして打つ瞬間の調整、いわゆるパンチです。
上りや下りで・・・ とありますが、傾斜にごまかされて本当の原因を見失ってはいないでしょうか。
ピンタイプのパターは速目のグリーンでタッチが出しやすい気がしますから、ためしてみるのもいいでしょうね。
831 :
827:2007/11/25(日) 13:08:58 ID:???
827です
みなさんレスありがとうございます
>>828さん
言われてみれば私は練習グリーンでは、いちいちボールのラインをセットせずに打ってますが練習ではまあまあ良いので次のラウンドではボールのラインを合わせないで打ってみます。
>>829さん
確かにラインがイメージ出来た時はカップに寄りますが、たまにしか読めません。へたすると上りなのか下りなのかも解らず打ってる時もあります。
同じパターを20年使い続けてるなんて良いパターなんですね。最初からそのパターなんでしょうか?それとも何本か経て愛機に巡り逢えたのでしょうか?
私の場合まだゴルフ歴二年なのですがパターは2ボールが簡単で流行りだと聞いて購入した一本目です。
2ボールと言っても何種類かあったので一応試打はしましたが、それ以外のパターは触りもしませんでした。
ピンタイプも試打しておけばよかったなぁ
>>830さん
手首は使ってないと思いますがロングパットでは
芯を外してる時があるような気がします。
カップよりボールに集中する様にします。
832 :
1:2007/11/25(日) 16:53:28 ID:???
>>827 ちょっと出遅れましたが、
2ボールは大ヒットした最高のパターだと思いますので、簡単に買い換えずに自信を
持ってやれば必ず好結果が出ると思いますのでがんばってください。
流行(苦笑
834 :
827:2007/11/26(月) 18:10:28 ID:???
今日、人工芝を5m買って来てパターの練習してますが本芝より微妙に抵抗がある様な気がするのですが・・・・・・・
人工芝じゃダメですかね?
>>827 2ボールについて言わせてくれ。
俺はもともとオデのロッシー(谷口徹が使ってるやつ)から
藍ちゃんやアニカが使っているのにつられて2ボールに変えてその後捨てた。
2年我慢している間にパターが一番苦手になってしまった。
自己分析すると理由は「まっすぐ引くだけ」という当時のキャッチコピー
を意識しすぎてラインのみに集中してしまい距離感が全くなくなってしまったこと。
大体、(ビリヤードなどと違って)ボールの横に立って打つ競技なのに真っ直ぐ
引くなんてことがあり得ないことに気づいたときに捨てた。
それとボールに書いたラインを意識しすぎるとボールを凝視するようになり結果、力み過ぎて
距離感がノーカンになるよ。
アドレスした時ボールのーゲットラインに疑念が生じた場合、置き直すとスロープレーに
なるし、そのまま打つと手先で調節しようとして方向性が狂う。
プロもライン書いている人と書いてない人いるし。
無地(真っ白)にしてぼんやり見る感じがいいと思ってます。
ちなみにエースパターは「エースになる」のではなく「出会う」ものだと思う。
>>834 5mの人工芝。広い家ですね。
本物のグリーンにすぐ役立つとは思わないですが、やらないよりましです。
それより1mから50cmのところに缶か瓶を2本ボールの幅プラス5mmぐらいの幅に置いて
その間をひたすら通す練習すればショートに自信がついて3パットが減りますよ。
>エースパターは「エースになる」のではなく「出会う」もの
この台詞貰った!
どっかで使わせてもらうぜw
839 :
819:2007/11/27(火) 08:23:48 ID:???
>>823 >>1さん他レス頂いた方々へ
御礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
840 :
1:2007/11/27(火) 18:22:10 ID:???
>>835 私も、ボールにラインを引いて目標にあわせるのは、タイガーや片山はじめ
世界のトッププロがやっている方法なので絶対にいいはずと思い何度もチャレンジして見ましたが、
いつまでたっても違和感が消えず成果が出ずパットに自信がなくなり
今はなにも書いていない面を上にしています。
>無地(真っ白)にしてぼんやり見る感じがいいと思ってます
私たち業界用語で「ソフトアイ」と言っていますm(_ _)m。
841 :
834:2007/11/27(火) 18:24:22 ID:???
>>836 レスありがとうございます全然広くないですよ
廊下に人工芝敷いてます
それにしてもパットの練習って、つまんないですねー
昨日は10球位で飽きました
目的を決めて練習しないと効果ないと思います。
タッチなのか方向性なのか、タッチならそのためになにを練習するのか。
芯で打つ練習なのか、同じ距離を打つ練習なのか、必ずオーバーさせる練習なのか。
目的がないと飽きるのもはやいです。
長時間やっても腰に悪いしね。
843 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/27(火) 22:32:48 ID:d8JaB2Is
>>私も、ボールにラインを引いて目標にあわせるのは、タイガーや片山はじめ
>>世界のトッププロがやっている方法なので絶対にいいはずと思い何度もチャレンジして見ましたが、
目標とはカップ又はラインの狙いどころではなく、数センチ〜数十センチ先のスパットに対する
目印なんだ!。
ときいたことがあります。数センチ先ならあまり違和感はないかと・・・。
844 :
1:2007/11/28(水) 20:18:58 ID:???
>>843 レスありがとございます。
>数センチ〜数十センチ先のスパット
このスパットと言う奴も何回も挑戦してみましたが、綺麗なグリーンでは
後ろからスパットを決めてもアドレスした時点で直ぐに見失いますm(_ _)m。
グリーンの芝の色の違うところとか、ゴミみたいな明確な目標があればよいのですが
なにもないところで芝だけでスパットを決めるのは難しくありませんか?
皆さんは何を目印(スパット)にしているのでしょうか?
845 :
843:2007/11/28(水) 23:33:26 ID:vf/T33hB
私は見失わない為に矢印を向けるんじゃないかと 思ったしだいですが。
(^^
スパットを見失うのが、僕だけではない事がわかって
安心しましたw
だよなw、今まで、世の中には凄い人がいるのだと勝手に思いこんで
眼の悪さを嘆いていました。 でも、結構な数の人たちは出来るのです
よね。
俺は先日、ゴルフ武勇伝という番組の質問コーナーで
芝目の読みについての質問でプロ連中が口を揃えて
どんなによーく見ても芝目なんて全然ワカラン!
キャディーだって読めていない!という言葉に安心したw
やっぱ練習ラウンドで球転がしてデータ取ってただけなのね。
俺は自分だけ芝目が読めないのかと思ってた。
またまた安心できる話が出てきました・・・・でもね
プロが間違えるのがTVで見られた後、、、ほとんどのプロが同じ間違い
をするのが放映されるときありますよね。 あれ見てるとプロはプロなんだなと
思うことがありますね。 日本語に成っていないですが、ご理解下さい。
スパットに向けてボールのラインを合わせる。
アドレスした時には、スパットが見えなくなることが多いから、2番目の目標を設定する。
2番目の目標は、最初スパットに向けて合わせた、ボールのラインのすぐ前。
>>850 そのスパットって何ですか?
芝の長さの違いとかですか?
スパットを決めても、近いと当てにならない、遠いと見失うで困るよなー。
アドレス入ってから見失って、何気ない顔しながら心中滝汗って事あるよ。
30パット以下の時ってどんな感じ?
3〜4mの距離がポコポコ入る感じ?
因みにおれは多分36パットを切ったことがないので
もちろんその距離も一発で決まらない。それどころか
1.5m〜2mのパットも自信なし・・・・。
というか最近はパット数数えるのも止めた。ゴルフはパット
のゲームではないと割り切ってからラウンド中の気持ちの切り替え
が多少しやすくなってスコアも安定するようになった。
とは言っても3パットの後は少しは凹むけどね。
俺もここ半年くらいパット数を数えてない。
パッティング練習は毎晩しているけど
グリーンで回数を気にしているとラウンド終了後
楽しさよりも反省ばかりが先に来て夜寝る時まで考え込んでしまう。
もちろん良いスコアで回れるのが一番楽しく
そのためにはパッティングが重要なのは承知だけどね・・・。
>>853 30パット以下の時は、アイアンの調子が悪くてグリーンに乗らない
寄せがまずまずで1ピン以内に寄ってそれを入れる感じで、とにかく
1.5m以内のショートパットは、はずさない感じ
>>853 です。
>>854 その通りです。ホント寝れないですよね。プロでもないのに・・・
同士がいて安心しました。因みに私も練習は欠かしてません。
>>855 やっぱりその距離に自信があるっていうことが大きいですね。
芝目に関して何かの本に
「多くのゴルファーはどちらかに切れると思いたがる」
という風刺が載ってました。
それを見て以来、傾斜以外は計算に入れず真っ直ぐのライン
で打っていってます。少しはショートの確率が上がりました。
シャフトが生きているパターが重要です
858 :
1:2007/12/02(日) 18:26:35 ID:???
ボールに線を入れるのも違和感を感じるし、スパットも見失う私が
今方向性をよくするためにやっているのが、視線の位置です。
前は、パターのフェースとボールの接する点を見つめていましたが、今は、
それの反対方向(ボールの左端)を見つめて、右の端から左の端までボールの幅を
打ち抜く感じにしたら、方向性がアップしたように感じます。
この、「分かった」はどうでしょうか?
カップを見て、すっと目をボールに戻したときの残像ラインを
パターのラインに合わせる。2回くらいやって修正してOK。
フック・スライスの場合はカップからボール何個分と決めてから
その位置に同様に合わせる。
後は、素振りの振り幅で振り抜くのみ。
ライン合わせは素早く。でないと振り幅を忘れてしまう。
860 :
名無野カントリー倶楽部:2007/12/02(日) 19:58:53 ID:iL4+Vf41
ビギナーですが、教えて下さい。
パターの芯で打つというのは、どうしたらいいのですか?
(そもそも芯というのが判りません…orz)
使っているのは、お下がりのピンパターです。
芯はパターフェースを上にして、ボールをトントン弾ませてみて
一番反発力が高いところが芯
後はそこでボールの芯を打つだけ
ボールの芯はボールが丸いので、難しく考えなくても大体当たるようになっている
今日は、最高でした。
自己最高記録更新です。
INで13パット
OUTで12パット
トータル25パットでした。
自分はフェイスバランスパターの方が合います。
ボビーグレイス最高です。
>861
ありがとうございました。
試してみましたが、打ってみるといまいち
良く判りませんでした。
打ち方が悪いのかもしれません。
864 :
スカ:2007/12/03(月) 04:44:35 ID:???
1さん それ今から練習グリーン行って試してみます
すごく良さそうですね 自分もボールとフェースの接地面を見ていました
ただ、あまり意識してなく どちらかと言うと打った後の目線の位置とか
持って行き方ばかり意識して・・また結果報告します
>>863 グリップの下辺りを軽くつまんで、パターをぶら下げて、フェースを指でチョンチョンと押してみて、パターのヘッドがまっすぐ後ろに動く所が芯だと思います。
芯でうつと、明らかに音が違います。
ピン型だと線が入ってる延長線上が芯ですかね?
867 :
名無野カントリー倶楽部:2007/12/03(月) 20:39:07 ID:JHti2aWw
>>866 ほとんどそうだと思うが、微妙に違う時があったような気がするので、確認するのが吉。
案ずるより生むが易し
上下の芯に意味などない
数ミリずれても意味のある影響は出ないから
>>869 本当にそう思っているの
根拠があるの???
まあ上下方向と左右方向の慣性モーメントを考えれば分かりますけどね。
ケタが違う
>>871 ペルちゃん、そんなこと言っていたかな?
ロングパットなんかは、結構上下の芯をはずして距離感が合わなくなることが
多いと思っていた。
それ、ペルちゃんのパッティングの科学に載っていましたか?
>>873 TV番組の中だったと思う。
それでなくても常識的な物理法則がわかっていれば十分。
ペルツも水平方向のヒッティングポイント練習器具は作って販売してるが
上下方向は無視してる。
このスレ見てても一向に上手くならないんですが
876 :
827:2007/12/04(火) 03:44:43 ID:???
一週間位前にピンタイプの事やボールのラインについて質問した者です
一昨日コースで1ホールだけですが同伴者にピンタイプを借りてパットしてみました
ぶっつけ本番とグリップが滑りやすかった事もあり
5m位で3パットしまして思わず借り物のパターを
叩きつけようかと思いました
ピンタイプは方向性が解りづらいのは覚悟していましたが慣れていないせいもあり距離感も解りづらかったです
自分の2ボールでも3パットが二回ありましたが
上りの5m位のスライスラインが読み通り1パットで入ったので、しばらくは2ボールで精進します
ちなみにボールのラインはセットしない方が違和感はなかったです
結果は変わりませんでしたが・・・
私は直線が沢山あるピンの方が方向が見やすいです
>>875さん
パットはなかなか上達を感じにくいものです。
地道に毎晩パット練習を続ければ、3年後にはHCが3つぐらい上がることを保証します。
>>876 ぶっつけ本番の1ホールだけでは、どんなパターを使っても同じだと思いますよ
>>877 方向性にだけ関して言えば、近頃流行のネオマレットの方が方向性はいいと思います。
しかし、パットで一番重要なのは方向性より距離感ですね。
>>1 私はボールにラインを書いて、パターにもラインが入っていますが、
ショートパットはそのラインを無視し、ボールのロゴを上においています。
1m以下は、ラインがないほうがよけいなことを考えませんね。
普通に打てば、入るわけですから。
2mくらいからは、ラインがあったほうがいいと思ってます。
>>876 1ホールだけでは・・・判断できないでしょう。
私も2ボール使ってました。
キャディーバッグに収納しづらくないですか?
何より私は「よく見るとなんかカッコ悪!」
と思ってやめました(笑い)
今はロッサのマレット(suzuka)です
881 :
876:2007/12/05(水) 02:54:38 ID:???
>>880 確かに出し入れしづらいです
削りだしのピンタイプは
光沢があって美しいですよね
でも・・・初めて新品で
買ったクラブだし(二年前ですが)このスレでどなたかがパターはコロコロ変えない方が良いと言ってましたので、もう少し付き合ってみます
オンリーワンパターになればなぁ・・・
882 :
スカ:2007/12/05(水) 06:23:18 ID:???
>>864やってみました。方向性はイマイチよくわかりませんでした。前と変わって
ないように思います。ただ、非常に転がりの良い球が出てしまい、ほとんどが
オーバーになってしまいました。距離感が狂います。慣れてくれば良いのかも
しれませんが・・・ショートで悩んでる人はやってみる価値があるかも。
>>876 私も同じ悩みを持ってました。たぶんヘッドの白線を真後ろに引くことに意識が行ってるでしょ?
親指をまっすぐ引くことを意識すればいいと思います。
私も2ボールからピンタイプに変えました。レッスンプロに指摘されたからです。
ピンタイプに変えた当初は芯に当らんわ、距離感はつかめんわで、購入後も1月コースデビューさせずに練習に励みました。
最近やっと扱えるようにありましたが、ピンに慣れるとピンが一番操作性があるきがします。
>>881 パターが邪魔にならない様に、ゴルフ量販店に売ってるプラ製の筒に新聞紙を詰め込んで、底上げしてそれにパター刺してます。
アイアン達より頭一つ飛び出るので邪魔にはなりません。ただし細いグリップ限定ですよ。
35インチのシャフトが2年前は振りやすく思って買ったんだけど
最近長すぎるような気がしてきた
パターの長さを決める基準てなんかあるの?
今は35インチを短く持ってストロークしてるけど
バランスが狂ってないかと。だったら33インチのほうが良いんじゃないかと。
>>885 基準は本人が入るか入らないか
いや、マジだからコレ
>>885 キャメロンのパターなんかは、35インチも33インチもただシャフトを切るだけ
だと聞いた気がする。
888 :
1:2007/12/05(水) 22:13:30 ID:???
>>882 やっぱり慣れが必要だと思います。
ボールの右端を見るとどうしてもパターのフェース面をボールにあわせようとヘッドが
減速するのがボールの左端を見ることによって、多少加速状態が維持出来て、強い球が
出るのだと思います。
転がりのいい強い球は少々の芝目にも負けませんのでしばらく試してみます。
>>883 私も購入して、練習グリーンで試していますが、ボールの位置、アドレス、ストロークの軌道と
いくつも一緒に練習できるので非常に重宝しています。
部屋の中でも練習出来るようになっていますが、ゴムをピンと張ると倒れたのですが
真上から見て一直線になればいいので、実際は少しゆるんでもいいようですね。
889 :
スカ:2007/12/06(木) 04:17:38 ID:???
888 登り傾斜や逆目の時は有効だと思います。
自分はしばらく使い分けてみようと思います。あとその日の感覚も加味して
どっちを見るか決めてみます。しかしボールを見る位置を変えただけで
こんなに転がりが違うなんてちょっと驚きでした。
>>887 少なくてもニューポート2はシャフトの長さが短いほどヘッド重量が重いです。
ヘッドに重量が刻印されているので間違いないです。
ちなみに私は170センチ弱でリーチが身長の割りに長いので33インチ使ってます。
実際は32インチがベストなんですが、キャメロンにはありませんでした
>>887 キャメロンはシャフトを切り詰める事はやめて下さいと言ってる。
どこかのスレ(ココ鴨)でソース付きでカキコあった。
バランスが崩れるんだとさ。
キャメロンのシャフト切ったことある
ぜんぜん無問題
>>892 俺も切って使ってる(32inchくらい)。現在のエースパター。
藻まいらがよくても、メーカー側は推奨していないという事だ。
っつーかやめれって言ってる。
まあ、そういう意味では、ドライバーのリシャフトとかもメーカーは推奨しないだろうな。
そういうレベルだろ。好きにしたらヨロシ
鉛貼るのもおなじことじゃん♪
高価なキャメロンのパターはシャフトを切ったら使い物にならないらしい。
すると、どこのメーカーだっけな
35インチも33インチもバランス調整無しでただシャフトを切って販売していると
言うメーカーは???
キャメロンってショップ行くと盗難防止の重めのタグがついてて
試打してもいまいちバランスとかわかりにくい・・・
キャメロンが性能を保証するのは、半インチカットまでらしいよ。
でも最近は370gヘッドも作ったくらいだから、33インチでもDバランスは出るでしょ。
性能保証ってことは、40パット以上とかなら交換してくれるのかなw
>>900 おもしろいけどふざけ過ぎ
シャフトカットしてバランスが気になるんだったら鉛貼ればいいじゃん
オレはカットしたシャフトの重量をグリップ付ける前にシャフトの中に
鉛貼ってる でも1インチくらいじゃーオレにはわかんねー
902 :
900:2007/12/07(金) 09:16:20 ID:???
>>901 俺は、キャメロン自分で切ってヘッドに鉛ベタベタだよ。
切っちゃダメというやつを茶化しだけ。
しかし、シャフト切ってグリップ側に鉛貼ったらバランス的には逆効果。
いっそう軽くなる(ヘッドが効かなくなるって意味ね)。
ヘッドに鉛張るのが正解。
>>902 キャメロン切っちゃダメというやつを茶化し、バランス崩して鉛ベタベタかよ。
世話ねーな。
キャメロンは絶妙のバランスが施してあるので高価らしい。
すると、オデッセイかピンだったかな、35インチも33インチも切っても同じ奴は
>>904 切っても同じわけなかろうが
バランスは変わるぞ
>>905 同じなわけないのはわかるけど、それがどれだけ影響するのか
オレのようなへタレゴルファーにはわからないってことだよ
切ったあとのバランスのほうが合ってたりするかもよ
だよね
それがキャメロンであろうがそうでなかろうが
バランスが変わるってこと
キャメロンだから切るなとか矛盾
キャメロンって、34インチ用、35インチ用と別のヘッドを作ってるの?
シャフトに鉛仕込んでるくらいじゃないの?
みんな本題から外れてます パター自体は何つかってもさほどスコアは変わりません
問題は使い手にあります そこんとこ追求していかないと・・切りたいやつは
勝手に切りやがれ!高級パターの欲しい人はどうぞご勝手に
>>909 まあ、そう言わんと・・・・道具イジリも楽しみのひとつ。
みんな愛着のあるパターで、毎晩試行錯誤しながら練習してるんだよ。
えーえーわかってますとも ただこのスレ的にはストロークがどうとか
打ち方・距離感がどうのこうのといったスレじゃないかなっと思いまして・・
自分も道具イジリは大好きです
打ち方なんだけど、ボールを見過ぎるようになってヘタになった。
ヘッドの動きが直線的になり過ぎている。
直したいんだが、意識しすぎると体が固まってしまう…
>>912 リキミを取るには極太グリップにするか、グリップにタオル巻いて打つドリルがオススメ。
>>912 リキミを取るには「たかがゴルフ 所詮遊びじゃん」って思うことがオススメ。
今読んでいる本の中に、目隠ししたプロとアマの対決の話が出ている。
(…アドレスした後にハンカチで介添人が目隠しをするルール)
目隠しプロの長打は、ほぼ完璧なショットが続出したのに対して、
グリーンに近づくほど、プロのミスが多くなったそうだ。
さらにグリーン上では、どうしようもないほど距離感が狂ったそうだ。
(…3mショート、あるいは5mオーバー)
パターは勿論のこと、アプローチにおいても、ボールは見すぎずに、
目線はボールを緩やかに追いかける…位がイイようだ。
916 :
1:2007/12/09(日) 20:06:10 ID:???
>>912 ボールを見過ぎて体が固まる人には目を細めてボールをぼんやり見るドリルを
おすすめします。
我々業界用語で、「ソフトアイ」と読んでいます。
注意すべき点は、ソフトアイにすると球足もソフトになりますので速いグリーンでは
いいですが、重いグリーンではショートするかも知れません。
917 :
1:2007/12/09(日) 20:13:06 ID:???
連続投稿すみません。
目から鱗のドリルを発見し、今実際にやってみたので報告です。
他の掲示板からのコピーで恐縮ですが
私はこれを2ボールパターでやってみました。
不思議と真っ直ぐにバックスイング出来ます。
おすすめドリルです
注意点としては、フェースバランス以外のパターではやらない方がいいでしょう。
「5Iを用意してください。
お家の柱を利用します。
クラブの背面が柱側にくるようにアドレスしてください。
インパクトの形を学ぶためにクラブを柱に押し付けて静止するドリルはよく雑誌等で見かけますよね。
今回はこれをクラブの背面に押し付けてください。
柱に押し付けるようにバックスイングしてみましょう。
この時アドレスの形が崩れないように気をつけてください。
可能な限り圧力を加えてください。
シャフトが撓み始めました。
そこで10〜20秒程静止してください。
疲れてきたら開放してください。
あなたの筋力と相談しながら・・・
開放したら10秒だけ待って再び開始してください。
あまり長く休憩すると効果が薄れます。
この動作を3回くらい連続で行ってください。
さて柱から離れてアドレスしてください。
ゆっくりと静かにバックスイングしてみましょう。
クラブが動き始めたらあなたは不思議な現象に見舞われます。
クラブヘッドが軽く感じ、勝手にヘッドが上がっていきます。
多くの皆さんは従来のバックスイングの軌道とはかけ離れた軌道を体験するはずです。
これがプロの軌道です」
いらないクラブでやらないと壊しそう
>>918 スチールシャフトのパターならそう簡単には壊れませんよ。
壊れるパターは欠陥品ですね。
コレはパターのスイングの話?それとも普通にショットする時の軌道の話?
>>919 曲がるかもしれないでしょ
ふだん微妙なこと言うのに大雑把だな
ごちゃごちゃ言う前にやれば分かりますよ
923 :
1:2007/12/10(月) 17:39:18 ID:???
>>921 少し言葉が足りなかったようですみませんでしたm(_ _)m。
昔、パターのライ角をアップライトにしようと試しに練習用のパターを
足で踏みつけて手で強引に曲げようとしましたがびくともしませんでしたので
柱に押しつけてシャフトを撓らせたぐらいでは壊れないと思った理由です。
>922 = >923 = >924
パターでもハンドファースト?
九〇度で。
だと加速しながらインパクトしにくいので1度だけハンドファーストで
929 :
1:2007/12/12(水) 18:51:34 ID:???
>>927 パターの形状とロフトによっても変わります。
一般的にピンパターは最初からハンドファーストに構えることを前提に作られて
いるようですが、今流行のネオマレットのデカパターは、ボールの上にグリップが来る
ぐらいでいいようです。
自分のパターの特性を知る実験として
パターのヒール部分を浮かしてトゥの部分だけ軽くつけて、指先でヘッドが自由に
動くぐらいの強さでグリップを握って、徐々にハンドファーストにして、フェースが
目標を向く位置がそのパターの特性に応じたハンドファーストの位置です。
>>1 スーパーストロークパッティングシステムはどうなりました?
先日の3ツアー選手権で片山がまた使ってました。
ナイキのICパター20-20に装着してたけど、偶然にも自分も同じパターに
スーパーストロークパッティングシステムを装着していて
最近は絶好調です。とにかくロングの距離感がビシビシ合うし
2m以内のパットは安心して打ててます。
まだあのグリップ使ってますか?
>>930 俺は1ではないが使用している。
ショートパットイップスが治ったよ。
932 :
1:2007/12/12(水) 23:13:22 ID:???
>>930 どうもすみません。
先月のラウンドでパット数ワーストの38を出した時点で見切りをつけました。
私の場合、グリップの問題ではなく、ヘッドとの相性が悪かったのかも知れません。
>>930>>931さんが好調そうでなによりです。
現在は、昨年絶好調だったリョーマパターに戻しましたところまずまずの調子です。
私の場合打ち方にこだわってリズムがおろそかになっていたようで、リョーマパター
はリズムが悪いと打てないので、他のショットもリズム良く打てるようになりました。
あ、上の
>>917は皆さんの反応が低いようですが、やってみると結構面白いですよ。
>
>>917は皆さんの反応が低いようですが(ry
出自がベスゴルだからでしょ
パットが突如絶不調に陥り、先月のラウンドで43パット打ってしまい猛反省し
数年ぶりに昔スクールで習った2本のアイアンをパターヘッド幅ぎりぎり平行に並べて
当たらないように真っ直ぐ引いて打ち、目線を変えずに顔も動かさずにカップインする音で
確認するドリルを1ヶ月間みっちりやり、一昨日ラウンドしたら初めて30パット以下で回れました。
一番オーソドックスな練習方法だけど、効果抜群でした。
>>934 基本だね。
でも最近全然やってない。
反省しますた。
>>934 偉いなあ・・・・パッティングマットはあるんだけど
子供のプラレールの駅の下敷きになってます。
先日のラウンド out12パット in22パットってオレはヘタ過ぎ?!
938 :
名無野カントリー倶楽部:2007/12/14(金) 15:18:25 ID:6I6jlEA0
合計34って竹でしょう。32以上松、36は梅
out-in、10打も差があるところにヘタさが見えるw 精進あれ!
それ!10打も差があるってとこが問題なんだよね
しかも、INはエッジからのチップインがあるのに
どんだけ3パットしてんだよ!オレ って感じでしょ
パターのせいじゃないないけどパター変えたくなった
2ボール使いです
今日は3パット6回してしまいました
1m以内のショートが3回ありました
人工芝より本芝の方が転がらない事を学びました
おれクロスハンドでY字にアドレスしてたんだけど
少しだけハンドファーストに構えるとすごくテイクバックがスムーズになった
ほんと小さなことなんだけど方向性も距離感もよくなって目から鱗が落ちた
転がりのいい球って本当にあるんだね。
ジャストインパクトすれば同じと思ってたが違うわ。
945 :
1:2007/12/19(水) 19:45:40 ID:???
今私が試しているのが、ドライバーからパットまで同じリズムで打つと言うことです。
リズムと言うとわかりにくいので、ここではバックスイングからインパクトまでの時間
と言うことにします。
有る統計ではプロの時間は、約1.2秒でアマは約1.6秒くらいだそうです。
これを単純に考えますと、スイングの小さいアプローチやパットはスイングを
ゆっくりする必要が有ると考えまして、アプローチのバックスイングをゆっくりして
インパクトでゆるまないようにフォローを大きくしたらミスが減り距離感が合って
来ました。
(あ、アプローチのスレにも書き込んでいますのでマルチすみません)
これを、ショートパットにも応用したら、打ち急ぎがなくなっていい感じです。
パットは距離が短くなればなるほど、スイングをゆっくり
(前はショートパットはコツンとしっかり打っていました)
今回の分かったはどんなもんでしょうか?
ついでに書いてしまいますが、「高橋美保子」選手が素晴らしいなと
感じました。 その私は、センス駄目駄目なんでしょうか?
948 :
1:2007/12/20(木) 19:45:17 ID:???
>>946 レス有り難うございます。
この動画は私もよく見ます。
本当に男子プロより女子プロの方がアマチュアには参考になると思います。
リコーカップでは、練習グリーンでたくさんのプロのパットを見て非常に参考に
なりました。
私は地元の大山プロの強気のパットを真似したいです。
>>945 ゴルダイに出ていた記事では、プロはスイング始動からインパクトまで0.6〜0.8秒。トップアマ0.7〜0.8秒。
やってみると0.8秒はかなりキツイです。でも飛距離・方向性が向上しますよ。
>>949 シャフトの撓りが使えて飛距離が向上するのは分かるが、方向性はどうだろうか?
>>951 それが何故か方向性も良くなる。そのスピードで振ろうとした場合
振り上げた軌道と同じ軌道で振り下ろすのが最短だから
自然とスイングプレーンに乗るのかも?
でもあまり私に突っ込まないで下さいね。ゴルダイの記事を
そのままやってみたら、結果が良かっただけで
自分の理論じゃなく、プロコーチの話だったので・・・・。
それにスレ違いでしたスマソ。
しかし、ゴルダイの0.6秒は速すぎのような気がする。
昔は、確かタイガー、ジャンボクラスが0.9秒位だった。
近頃の道具のせいかな?
956 :
1:2007/12/22(土) 19:07:52 ID:???
今日の分かったです。
皆さんはラインのイメージはどうしていますか?
ラインと言ってもいろいろと有りますが、絶対に入れたい2mの登りのラインに
限定します。
今日の練習グリーンでの練習では、カップまでカップの幅の雨樋をイメージして
見ました。
雨樋の幅ならどこからでもカップインするイメージです。
これは、ピンポイントでラインをシビアにイメージするよりアバウトで使えそうで、
楽にカップインすることが出来ました。
957 :
名無野カントリー倶楽部:2007/12/22(土) 21:29:45 ID:h0H5G8q7
金谷って、何も考えるなって言ってる一方、いろんなこと言ってるじゃん。
教える才能が無さ過ぎ。
アマなんて所詮ドライバー真っ直ぐ遠くに飛ばして
若い女子社員に凄いって言われたいだけなんだから、
こまごま言われても無駄。
958 :
↑:2007/12/23(日) 13:30:10 ID:???
↑
こういう自分の知能の低さを露呈し、羞恥心のない奴のレスを見ると可哀相になる。
哀れだ。
はたして他人の知能や品性をとやかく言える程の上品な書き込みですかな
ここでは珍しくまともなコテハンだと思ってたのに
1も例外ではなかった。
「絶対の頭とひたする距離感」
まだこの名言生きてんのかよww
「ダライバー」も生きてる?
最近思うんだけど、パット上達のコツは、とにかく「決めたことを確実に遂行する」じゃないかと思ふ
自分のストロークに疑いを持って(たとえイメージしたライン、スピードが結果間違ってたとしても)
インパクトで緩めたりブレーキかけたり、或いはパンチ入れたりしてる内は
たまたまそのパットが入ったとしても、上達はしないんじゃないだろうか・・・
964 :
1:2007/12/27(木) 23:24:28 ID:???
今年のゴルフを総括しますと、全般的に低調でした。
原因はやっぱりパターを替えたことです。
意地になって1年間キャメロンを使い続けましたが、来年からは元のパターに戻します。
パットで一番大事なのは自信だと痛感しました。
>>963 同意。
俺も自分の決めたライン・タッチを信じられないタイプだから。
でもそれ無視して外すと凄い後悔するんだよな…。
昨日かおとつい見た掛布のゴルフ番組で
100均で売ってる伸縮自在の突っ張り棒を頭に当てて
その棒が動かないようにパット出来れば頭が動かないストロークが出来ると言ってたな。
あとパットは打つときはさっさと打ったほうが入りやすいと
>>956 おぉ!これは使えそう!
次回(来年だけど)楽しみだ。
以前なんかの本でポーラクリーマ-はグリップを(爪が白くなるほど)強く握ってる
と書いてあった。
最初そうしていたが別のレッスン本で「ゆるく」と書いてあってそのようにしたが
あまり結果が良くなかった。
久しぶりに強く握りなおしたらしっくり来た。今年はしばらくこれで行く。
皆さんの、ナイスパットとはどんなパットですか?
3メートル以上パーセーブ
自分のイメージとおりに
打ててカップインしてバーディーのとき
距離5m以上で1m位スライスするラインが読み通り入った時ですね
去年は二回しかありませんでした
狙ったラインに、イメージ通りのタッチで転がせた完璧なパット
入ったかどうかはあまり重要ではないね
考えたらパターを一番よく使うのに、ほとんどの人が一番練習していないんだよな。
中尺パター使うとか、クロスグリップにするとか、
そこまでしてパット数減らしたくない、
と思ってる奴は少なくないはず。
美的感覚の問題。
976 :
名無野カントリー倶楽部:2008/01/05(土) 17:16:45 ID:8vtS/7LG
>>974 そうか?逆じゃね?
さすがに練習場でパターはやらんけど
毎日練習場に行けないやつもパターはやってたり
全く練習しなやつもパターマット持ってたり
うーん。そうかなぁ…
パットを練習する人はかなりゴルフに対して意欲的な人か中・上級者だと思うぞ。
アベレージ以下の人はショットの練習しかほとんどしていない。
>>975 本当にスコアを上げたいと思っている奴は、見かけは気にしない
中途半端なゴルファーが見かけを気にする。
>>976 パットの下手な奴でラウンド後の練習グリーンでる練習している奴を
見たことないな。
だな。
俺が行く練習場はいつもパターコーナーはスカスカだよ。
打数の1/3以上占めるパターをせめて1/5くらい
練習しない気がしれない。
俺はそのおかげでいつもパターコーナーを貸切状態だが。
次のスレをたててください
981 :
1:2008/01/05(土) 20:11:54 ID:???
>>980 新スレ立てましたので、みなさん熱く語ってください
ありがとう