レーザーとGPS、どっちが良いわけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無野カントリー倶楽部:2007/12/11(火) 09:32:34 ID:???
191名無野カントリー倶楽部:2007/12/12(水) 17:41:49 ID:k9q2AHTS
192名無野カントリー倶楽部:2007/12/14(金) 15:30:43 ID:???
193名無野カントリー倶楽部:2007/12/14(金) 15:46:25 ID:???
194名無野カントリー倶楽部:2007/12/15(土) 12:58:04 ID:???
195名無野カントリー倶楽部:2007/12/17(月) 09:53:09 ID:???
196名無野カントリー倶楽部:2007/12/29(土) 16:13:26 ID:???
197名無野カントリー倶楽部:2007/12/29(土) 16:37:01 ID:???
距離が正確に分かったがいいのと
距離以外の情報はそれほど大事ではないのでレーザー
198名無野カントリー倶楽部:2008/02/20(水) 17:13:33 ID:???
ケータイゴルフナビってまだやってるのかな?
199名無野カントリー倶楽部:2008/03/20(木) 08:28:20 ID:???
GPSはSNPの一人勝ちかな?
200名無野カントリー倶楽部:2008/03/20(木) 09:29:05 ID:???
レンタルGPSのWalkalongが安くて分かりやすくていい。 

SNPは誤差がデカい。
201名無野カントリー倶楽部:2008/03/20(木) 14:45:16 ID:???
>>200
そうですか、コースの数がらいうとSNPが圧倒的に多いので圧倒的に優勢かなと思っていました。
GPS付きカート、Walkalong、SNP、他に数社ありますが
スタンダードになるのはどれでしょうね?
202名無野カントリー倶楽部:2008/03/20(木) 14:55:19 ID:HShyuE/c
PSPのGPSでもいいかい?
203名無野カントリー倶楽部:2008/03/20(木) 15:07:56 ID:???
>>202
おおそういえば忘れてた
GDOにも載ってたし、コース増えたかな?
使えるならなんでもいいんじゃね?
204名無野カントリー倶楽部:2008/03/20(木) 19:03:27 ID:???
使えるコース数やサイズを考えたらSNPだろうね、ラウンド前にコース図の確認もできるし。

ただセカンドの距離は微妙にズレるしたまに大外れも。あくまで目安、携帯できるコース案内みたいな。 

205名無野カントリー倶楽部:2008/03/26(水) 09:57:14 ID:???
ヤフオクで売ってる、安物の距離測定の機械なんだけどあれってやっぱ駄目なのかな?
206名無野カントリー倶楽部:2008/03/26(水) 10:30:18 ID:???
俺は距離計としてでなく望遠鏡として使ってる。
6倍あると前の組みや、グリーンのどこにピンが切ってあるか
どこに乗ったかとかよくわかる。
207名無野カントリー倶楽部:2008/03/26(水) 10:41:49 ID:???
>>205
機能的には間違いなくダメだろう。おまけに恥ずかしい。
208名無野カントリー倶楽部:2008/04/08(火) 17:19:11 ID:3tqiyx4S
ショットナビポケットって買った人いるのかい?
209名無野カントリー倶楽部:2008/04/08(火) 17:23:37 ID:???
>>208
いいな、あれ。
210名無野カントリー倶楽部:2008/04/14(月) 19:36:01 ID:BzGgbpr1
>208,209
おれも購入検討している。あれくらいクイックでないとコースでは使えない。
211名無野カントリー倶楽部:2008/04/15(火) 00:05:26 ID:0z8vp0Mi
欲しいね。
212名無野カントリー倶楽部:2008/04/16(水) 21:54:44 ID:a1bgb/ph
SNP、今頼むと5月中旬からのお届けとなります。
213名無野カントリー倶楽部:2008/04/17(木) 11:16:39 ID:???
SNP、ネットでちょろっと見ただけだがオーダーしました。

新車をカタログ見ただけで、現物見ず試乗もせず購入したと同じで;やっちまったか?

5月初旬に届くとさ。
214名無野カントリー倶楽部:2008/05/02(金) 09:37:53 ID:???
△▲SHOT NAVI POCKET(距離計測器)の使い心地▲△
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/golf/1207107234/l50

ココとかでも語られてるぞ〜
215名無野カントリー倶楽部:2008/05/11(日) 09:55:08 ID:???
Walkalong miniは終了したんだな。
ShotNaviPocketと比較してminiのほうが機能が上だと思って
価格を比べよう炉サイトを検索したら終了の案内があった。
216名無野カントリー倶楽部:2008/05/15(木) 10:22:16 ID:???
ブシュネル・ヤーデージプロ使いのオイラはSNPも購入してみた。
レーザーのほうが出番(使い道)が多い。
前組の人までの距離、BKや池までの距離等はレーザーでは計測できるがSNPじゃ不可。
誤差は当然レーザーが少ない。
217名無野カントリー倶楽部:2008/05/15(木) 11:01:43 ID:???
>>215
うちはニコン。
あなたの書き込みでSNPへの興味がなくなったw
普段も使えるからレーザーが○
218名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 02:10:03 ID:???
>>217はレーザーを普段何に使うのだろう。
まさかスナイpぐわ
219名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 09:25:33 ID:???
遠くに見えるマンションまでの距離を測ったり、空飛ぶ飛行機の高度を測ったり。
望遠鏡代わりにもなる。
つーか、普段使うことは特にない。ごめん。
220名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 10:07:54 ID:???
空飛ぶ飛行機までの距離は測れんだろーw

それとも自衛隊の航空基地の近くに住んでて離着陸する飛行機にレーザーあててるのか?
結構なオタクだな。
221名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 10:50:46 ID:???
>>220
地対旅客機です。進入コース付近で測定。
夜なら900メートルくらいまで測定可能(対建物)
222名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 11:25:20 ID:???
高速で動いてる物測れるのかよ?
動いてないピン測るのも大変なのに。
223名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 11:53:12 ID:???
>221
ナイコンはそんなに遠くまで測れるのか!?

ブシュネル・ヤーデージプロの計測限界距離は樹木で570yd。
ピンフラッグだと225yd。と↓には書いてあった。
http://www.sunagaimpulse.com/Syozai/Lasersite/Bushnell.html
224名無野カントリー倶楽部:2008/05/16(金) 13:11:28 ID:???
>>222
何度かトライしたがダメだった。

>>223
「マイトレジャー」
夜はね。昼はダメ。仕様どおり。
225名無野カントリー倶楽部:2008/06/12(木) 14:40:14 ID:WrZru8jE
>精度の高い軍用のGPSレシーバーであっても数メートル程度の誤差が生じることが知られていた。
いわんや、民間用においておや、だww


電離層で生じる電波特性の変化のため生じるGPSによる測位精度の誤差を補正する
新しい技術が米学術専門誌「Journal of Research and Applications」に掲載されて
いたことが9日までに明らかとなった。

この研究発表を行ったのは米テキサス大学および英バース大学の研究者から構成
される共同研究グループ。

GPS レシーバーは3つないし4つのGPS衛星からの電波を受信することにより三角測量の
要領で地上における現在位置を測定するが、GPS衛星から届く信号は地球の電離層で
生じる電波特性の変化のため、誤差が生じ、結果的に単純な単位測位の場合、精度の
高い軍用のGPSレシーバーであっても数メートル程度の誤差が生じることが知られていた。

共同研究グループは電離層で生じる電波特性の変化を継続的に観測することにより
いわゆる「宇宙天気予報」を作成。その宇宙天気予報に従い、予め電離層の電波特性の
変化値をGPSレシーバー側に与えることにより、GPSによる測位精度を大幅に改善させる
ことが可能であることが判ったとしている。

GPSのシグナルには電離層の他にも太陽風など、太陽や宇宙から飛来してくる宇宙線の
影響も受けことが知られており、研究グループでは、今後もこれら衛星からの信号に
影響を与える電波干渉を予測するための宇宙天気予報網の研究開発を行うとしている。

画像はヨーロッパ軌道決定センター(Center for Orbit Determination in Europe)が公表
している電離層マップ。

ソース:http://www.technobahn.com/news/2008/200806111917.html
(画像はソースにて直接ご覧下さい)
Technobahn 2008/6/11 19:17
226名無野カントリー倶楽部:2008/06/15(日) 11:03:05 ID:???
Mioがもうチョット安くなればShotNaviを試してみたいんだがなー
227名無野カントリー倶楽部:2008/07/13(日) 22:15:56 ID:???
L-1GrandPrixの公認飛距離計測機器にGPS
ShotNaviとWalkalongそれにシュミレーションのGOLFZONが選ばれてますね。

ttp://www.l-1gp.com/certificate.html
228名無野カントリー倶楽部:2008/07/14(月) 00:04:19 ID:???
>>221 
なんかカッコ(・∀・)イイ!!
229名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 11:58:30 ID:???
こないだGPS付きカート初めて乗ったけどピンまでの距離がおかしかったな。
残り6〜70なのにピンまで100yとか表示されて、GPS信じたら思いっきりオーバーw

というわけでオクでショットナビポケット落として来週使ってくる。
230名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:07:52 ID:???
>>229
素直にレーザー買っとけ
231名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 16:27:42 ID:???
レーザーはとても正確(ただし正しい目標を狙えれば)
必ずピンを狙う必要はない。同等の距離を狙えばよい。
(例えば、前の組のオッサンがボールを拾う時にレーザー狙撃するとか)
232名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 17:10:16 ID:???
>>231

そそ、どうせ1〜2y違ったってそんな距離打ちわけられないからね。
前の組がパッティングしてたらボール拾う瞬間に狙撃!

人間(洋服)はレーザーの反射率高いから測定しやすくていいね!!
233名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 17:18:42 ID:???
>>232
たまにだけど、ドライバーの飛距離確認するのに、打ち待ちの後ろの組のオッサン狙撃することがある。
(所持がバレてない時)
234名無野カントリー倶楽部:2008/08/28(木) 23:03:57 ID:g8i0Q8Wq
Shot NAVI Pocketの購入を考えております。
持ってるひとに聞きたいんですけど、
対応でないコースの場合、これはただのハコになってしまうのでしょうか
たとえば 「1st地点登録」が対応コース外のどこででもできるのならば
ショートコースなどでもティーショットの飛距離をはかって遊べるかな
なんて思ってます。
235名無野カントリー倶楽部:2008/08/29(金) 23:53:59 ID:qofo5dEK
234です
>>214
のとこで解決しますた
アリガト
236名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 00:08:15 ID:???
両方とも持ってるから言えることだが
一長一短あるね。
両方とも買えば?
237名無野カントリー倶楽部:2008/08/30(土) 11:59:30 ID:???
>>235
まぁとりあえずマルチ氏ね
238名無野カントリー倶楽部:2008/09/17(水) 12:24:29 ID:???
新しいゴルフ用GPSでたね!GPSキャディー
ttp://www.greenon.jp/
239名無野カントリー倶楽部
>>238
機能的にはSNPより良さそうだな
でも対応コースが少ないのが残念
頻繁にデータ更新されてるSNP並にサポートしてくれればいいんだが